ライフタテヤマ栄光の蹄跡

 

 1984年(昭和59年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9. 9 阪神 2歳新馬 新馬 1400芝 不良 ライフタテヤマ 53内田国 12頭 2着 ニホンピロビッキー     5  8- 4- 2  
9.23 阪神 2歳新馬 新馬 1200ダ ライフタテヤマ 53内田国 7頭 1着 (7 ロングリュウ        )  4- 2- 1  
11.18 京都 2歳400万下 400 1200芝 ライフタテヤマ 54内田国 9頭 2着 イブキカネール      3/4  8- 6- 3  
12. 8 阪神 2歳400万下 400 1200ダ ライフタテヤマ 54猿橋 9頭 1着 (4 ウエスタンバトル     )  3- 5- 4  
12.16 中京 中京3歳S open 1800芝 ライフタテヤマ 54猿橋 13頭 1着 (1 3/4 ハードワーカー  )  3- 3- 3- 3  

 

 1985年(昭和60年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.13 京都 シンザン記念 重賞 1600芝 ライフタテヤマ 55猿橋 16頭 1着 (1 1/2 セントシーザー  )  5- 4- 6  

 

 1986年(昭和61年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5.11 京都 京阪杯 G3 2000芝 ライフタテヤマ 54猿橋 17頭 3着 シングルロマン      2  9- 9-12-12  
6.29 札幌 札幌記念 G3 2000ダ ライフタテヤマ 55猿橋 8頭 1着 (5 ペシャワール       )  2- 2- 2- 1  
7.20 札幌 タイムス杯 open 1800ダ ライフタテヤマ 58.5猿橋 9頭 1着 (3 ペシャワール       )  5- 4- 2- 1  
9.14 阪神 朝日チャレンジC G3 2000芝 ライフタテヤマ 57猿橋 7頭 2着 ドウカンヤシマ      首  4- 4- 4- 4  
10.26 東京 天皇賞・秋 G1 2000芝 ライフタテヤマ 58猿橋 16頭 9着 サクラユタカオー   8 1/2  7- 7-8- 8  
12. 7 中京 ウインターS G3 2200ダ ライフタテヤマ 58猿橋 11頭 1着 (2 1/2 フェートノーザン  )  2- 2- 1- 1  

 

 1987年(昭和62年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.14 札幌 札幌日経賞 open 1800ダ ライフタテヤマ 59猿橋 13頭 1着 (1 1/2 ベルベットグローブ   8- 6- 6- 4  

 

ライフタテヤマ  1982生  牡     栗東 安田伊厩舎    父ハイセイコー  母チェリータテヤマ  母父ファーザーズイメージ

84.09.09 阪神 2歳新馬 1400芝 不良 12頭 3F=36.2  

2歳9月の阪神開催でいよいよデビューを迎えるライフタテヤマ。この時点で"大物"の評価まではなかったが、なかなか素質のある馬と期待される存在ではあった。経験を積みながら力をつけていくタイプではあるが、この新馬デビュー戦からいきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、相当なスピード馬として期待されている牝馬のニホンピロビッキーで単勝3.2倍。後にデイリー杯3歳S2着,3歳牝馬S1着と、2歳牝馬のトップクラスで活躍することになる馬。2番人気は、短距離路線で活躍したコーリンオーの弟ワイドターセルで単勝3.6倍。ライフタテヤマは単勝7.5倍の3番人気。人気は比較的割れており、ライフタテヤマの勝利の可能性も少なくない。幸先よくデビュー戦を飾って、将来への希望を膨らませたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロビッキー 牝2 53 河内 1.24.0  1- 1- 1  
2着 ライフタテヤマ 牡2 53 内田国  8- 4- 2 1.24.9

3着

11 キングオブユー 牡2 53 10  3- 6- 4  
4着 マルトヨマハール 牡2 53 岩元 10  9- 8- 7  
5着 ハイキャパシティ 牡2 54 斉藤博 1 1/4  6- 7- 7  
 レースでは、ややバラついたスタートとなって、ライフタテヤマも1馬身立ち遅れてしまう。まず、ワイドターセルとニホンピロビッキーの人気2頭のハナ争いとなり、ライフタテヤマは先頭から5〜6馬身差の中団の位置取りで、思ったほど前には行けない。ここからニホンピロビッキーが単独先頭に立ち、直後2番手がワイドターセルで3角へ。3番手にはニホンピロサンシーで、ライフタテヤマも、先頭から3馬身ほどの差の4番手まで押し上げてきている。ここから更に順位を上げにかかったライフタテヤマは、3分3厘では単独2番手に押し上げて、先頭ニホンピロビッキーの直後に取りつく。しかしながら、軽快に飛ばすニホンピロビッキーは、まったくスピードが鈍る気配がない。4角では、先頭ニホンピロビッキーが1馬身ほどリードを保ち、2番手がライフタテヤマ。その後ろは4馬身ほど差が開いてしまってワイドターセルが3番手だが、もう既に余力はない。勝負は完全に前2頭の争いに絞られて直線へ。

 直線の争いは、先頭ニホンピロビッキーが二の脚を使って、更にリードを開きにかかる。2番手ライフタテヤマも懸命に追われるが、スピードではニホンピロビッキーの方が上。残り250mでは2馬身半リードで勝負は決着がつく。2番手ライフタテヤマも懸命に追われるが、もう巻き返すまでの力はない。その後ろは更に6馬身も差がついて、キングオブユーが単独3番手だがもうバラバラの態勢。残り150mでは後ろを振り返って確認するほどの余裕を見せるニホンピロビッキー。ここからは手綱を持ったままで軽く流して、残り100mでは既に4馬身と大きくリードを広げる。こうなってはライフタテヤマもどうすることもできない。先頭ニホンピロビッキーは、最後は5馬身差をつけて、まざまざとスピードの違いを見せつける圧勝劇。ライフタテヤマは2着だったが、3着以降は更に10馬身もの大きな差があった。3着以下を大きく引き離していたように、ライフタテヤマもかなりの能力を発揮したが、それ以上にニホンピロビッキーが速過ぎた。ライフタテヤマも、2着とはいえデビュー戦としては及第点の内容。これで、今後の活躍に確かな手応えを掴むことができた一戦だった。

 

84.09.23 阪神 2歳新馬 1200ダ 7頭 3F=38.0  

前走新馬デビュー戦2着と実力を見せたライフタテヤマ。一戦ごとに力をつけていくタイプだけに、一度レースを使われての上積みも大きいはず。今回の新馬戦は、父内国産馬限定の一戦で前走よりもメンバー的に戦いやすい上にダートでの競馬。父ハイセイコー譲りのダート適性を発揮しての圧勝も十分ありうる。もちろん、後に無敵のダート王に君臨するライフタテヤマだけに、ここで負けるはずもない。1番人気はもちろんライフタテヤマで、単勝1.2倍の圧倒的な人気。2番人気は、ライフタテヤマと同じレースでデビューして6着だったロングリュウで単勝6.1倍。ライフタテヤマからは、約13馬身もの大きな差をつけられている。3番人気は、前走新馬戦では2番人気で5着だったゾウゲブネルーラーで単勝6.3倍。5着とはいえ、勝ち馬から4秒も離された内容は、高く評価できない。常識的に見ても、ライフタテヤマのライバルになりうる馬は見当たらない。ここは期待に応える圧倒的な内容で、是非とも初勝利を飾ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡2 53 内田国 1.14.0  4- 2- 1  
2着 ロングリュウ 牡2 53 土肥  1- 1- 2  

3着

ゾウゲブネルーラー 牡2 53 河内  5- 5- 5  
4着 マルトヨマハール 牡2 53 岩元 3/4  1- 2- 4  
5着 シンワアイセル 牡2 53 柴田見 3 1/2  1- 2- 3  
 レースでは、前走出遅れたライフタテヤマは、今回2馬身立ち遅れてしまう。後々までスタートはうまくない馬だったが、デビュー当初からスタートに難がある。まず、ロングリュウ,マルトヨマハール,シンワアイセルの3頭のハナ争い。ライフタテヤマは、出遅れを取り戻すように押し上げてきて、先行3頭の直後の4番手に取りつく。5番手ゾウゲブネルーラー以下は、前から少し差があっての追走となっている。3角では、ロングリュウが単独先頭に立つが、直後の2番手争いのマルトヨマハール,シンワアイセルの最内にライフタテヤマが早くも馬体を併せていく。その後ろは4〜5馬身と差が開いてきて、ゾウゲブネルーラー以下が追走する。3分3厘で早くも先頭に接近していくライフタテヤマ。4角ではロングリュウをかわしてライフタテヤマが先頭に 替わる。1馬身差の2番手がロングリュウだが、この時点で既に決着はついている感。その後ろはシンワアイセル,マルトヨマハールと差なく続いているが、先頭ライフタテヤマは一頭違い過ぎる行きっぷりで直線へ。

 直線に向くと、まさにライフタテヤマの独壇場。後に無敗のダート王に君臨するパワーをまざまざと見せつけ、2番手ロングリュウ以下をあっという間に突き放す。2着にもロングリュウで態勢は決し、ようやく追い込んできたゾウゲブネルーラーも、ぎりぎり3着に上がるのが精一杯。先頭ライフタテヤマは、余裕の手応えのまま7馬身も突き抜けての大楽勝。このメンバーでは、さすがに実力が2枚も3枚も違っていた。新馬戦を2戦目で順当に勝ち上がったライフタテヤマ。この勝ちっぷりであれば、400万クラスに昇級しても好勝負は間違いない。これからまだまだ力をつけるライフタテヤマだけに、昇級後の活躍も大いに楽しみとなった。

 

84.11.18 京都 2歳400万下 1200芝 9頭 3F=35.3  

前走ダートの新馬戦を7馬身差圧勝したライフタテヤマ。今回は昇級緒戦となる400万下平場戦に出走。前走はダート戦で桁違いの強さを見せたが、今回は再び芝での戦いとなる。1番人気はライフタテヤマで単勝2.7倍。昇級緒戦にもかかわらず、前走の圧倒的な強さが高く評価された形。2番人気は、デビュー戦3着の後、続く前走の新馬戦で4馬身差の差し切り楽勝を演じたマチカネセンゴクで単勝3.7倍。3番人気は、前走重賞のデイリー杯3歳Sでは7着に失速してしまったイブキカネールで単勝4.0倍。3走前のオープンのききょう特別では2着となっているように実力はある馬。後に重賞のきさらぎ賞を制することになる。昇級緒戦とはいえ素質では 上位のライフタテヤマ。ここも2連勝で一気に勝ち上がり、重賞戦線にまで突き進みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イブキカネール 牡2 53 出口隆 1.11.5  1- 1- 1  
2着 ライフタテヤマ 牡2 54 内田国 3/4  8- 6- 3 1.11.6

3着

マチカネセンゴク 牡2 54 柴田光  6- 3- 1  
4着 ウエスタンバトル 牝2 53 五十嵐 1 3/4  2- 2- 4  
5着 キシュウトランザム 牡2 54 田島良 3/4  4- 3- 6  
 レースでは、今回もライフタテヤマはスタートが悪く、後方2番手からの競馬を強いられる。まず先頭に立ったのはイブキカネールで、2番手には差なくウエスタンバトルがつける。マチカネセンゴク は先頭まで5馬身ほどの差の中団やや後ろからの競馬となっている。その直後の最後方の争いの外側にライフタテヤマの態勢。3角では、マチカネセンゴクが好位3番手まで進出。このあたり、ライフタテヤマも中団あたりまでじわっと順位を上げている。3分3厘では、先頭イブキカネールが平均ペースで逃げているが、直後の2番手まで上がってきたマチカネセンゴク。先頭から1馬身半差の3番手がウエスタンバトルで、ライフタテヤマも先頭まで3馬身ほどまで差を詰めてきている。4角では、先頭イブキカネールに並びかけていくマチカネセンゴク。ここからライフタテヤマもぐっと押し上げて行き、ウエスタンバトルをかわして単独3番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭イブキカネールが二の脚を使い、マチカネセンゴクを突き放しにかかる。ライフタテヤマは前2頭から少し差があったが、ここからじわじわ伸びて、マチカネセンゴクをかわして2番手に押し上げる。しかしながら、イブキカネールは既に一頭抜け出しており、残り150mでも2馬身半リードを取って内ラチ一杯逃げ込み態勢。2番手には外からライフタテヤマで、マチカネセンゴクを1馬身かわして、ここからようやくエンジン全開で、ぐいぐいイブキカネールを追い詰めていく。ゴール前の伸び脚は断然ライフタテヤマがまさり、先頭イブキカネールとの差を猛然と詰めて行ったが、 残念ながら3/4馬身捉え切れず2着でのゴール。今回はイブキカネールの逃げ切りをまんまと許してしまったが、スタートでの出遅れなどを考えると、一番強い競馬をしたのはライフタテヤマだった。今回は惜しくも2着に敗れたが、この内容であれば、400万クラスを勝ち上がるのも時間の問題。次走では確実に勝利をモノにしたいところだ。

 

84.12.08 阪神 2歳400万下 1200ダ 9頭 3F=35.9  

前走昇級緒戦の400万下平場戦では2着に惜敗したライフタテヤマ。今回はデビュー以来2度目のダート戦となるが、初勝利を挙げた時のダート戦での勝ちっぷりから見て、今回こそは間違いなく400万クラスを勝ち上がってくれるはず。1番人気はライフタテヤマで単勝1.7倍。芝でも1番人気になって不思議のない馬だが、ダートであれば更にパワーが増すはず。2番人気は、前走400万クラスのかえで賞で2着と健闘しているセントシーザーで単勝3.8倍。古馬になってからも、長く短距離の一流馬として活躍し続ける馬。3番人気は、前走のかえで賞は2番人気で7着に沈んでしまったが、2走前のダートの新馬戦では6馬身差の圧勝を演じているリックハーレーで単勝5.5倍。ダートでの変わり身が大いに期待されている。将来は一流馬としての活躍さえ期待されているライフタテヤマにとって、400万クラスでこれ以上足踏みはできない。ここは確実に勝利して、これからのオープン相手の勝負に勢いをつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡2 54 猿橋 1.11.8  3- 5- 4  
2着 ウエスタンバトル 牝2 53 五十嵐  1- 1- 1  

3着

セントシーザー 牡2 54 増井  5- 1- 1  
4着 ローレンオー 牡2 54 柴田光  7- 6- 5  
5着 リックハーレー 牝2 53 村本  3- 9- 9  
 レースでは、ライフタテヤマは過去3走に比べて悪くないスタート。逆に、セントシーザーの方がスタートでロスがあった。まず先頭に立ったのはウエスタンバトルで、2番手にサンライズハートがつける。ライフタテヤマは、早目好位の3番手をキープして 、先頭までは2〜3馬身差。しかしながら、行き脚のつかなかったセントシーザーが一気に押し上げ、つれてボールドマオーも進出して行き、3角では、この2頭が先頭ウエスタンバトルに並びかけて3頭のハナ争いに。ライフタテヤマは5番手に順位を下げる形になったが、慌てることなくじっくり構えてレースを進める。3分3厘では、ウエスタンバトルとセントシーザーの2頭の先頭争いとなり、ボールドマオーは1馬身ほど遅れての3番手に。ライフタテヤマも、先頭から2馬身半差の4番手で、十分に前を射程圏内に置いている。4角でも、ウエスタンバトルとセントシーザーの先頭争いが続いていたが、ここからライフタテヤマも満を持して追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、ウエスタンバトルとセントシーザーの叩き合いとなるが、これにあっという間に襲いかかっていくライフタテヤマ。先行2頭に抵抗の余地を与えない力強い脚色で、あっさりこの2頭をかわして先頭に躍り出る。ウエスタンバトルとセントシーザーは激しい争いを続けていたが、ライフタテヤマはこの2頭を問題にすることなく、あっという間に4馬身突き放して圧勝のゴール。2着争いは、ウエスタンバトルが、セントシーザーを 鼻差競り落として2着に食い込んだ。400万クラスを昇級2戦目でなんなく突破してくれたライフタテヤマ。ダートでの強さが際立つ印象もあるが、芝でもこのクラスでは実力上位の馬。これからはオープン相手の勝負となるだけに、こ こからがいよいよ正念場。陣営もはっきりクラシックを意識しており、更に大きく飛躍してほしい。

 

84.12.16 中京 中京3歳S(OPEN) 1800芝 13頭 3F=37.5  

前走ダートの400万下平場戦を圧勝したライフタテヤマ。これからはいよいよオープンでの戦いとなるが、オープン初挑戦のレースは中京3歳S。過去2勝はダート戦だったということもあり、ダート馬という見方がないわけではなく、さすがにここでは上位人気を他馬に譲ることに。1番人気は、前走中京の新馬デビュー戦を10馬身差圧勝の鮮烈デビューを飾ったハギノダンディーで単勝2.7倍。中京芝1800mを1.50.5のタイムも新馬戦としては優秀で、同じコース同じ距離のこの舞台では、前走同様の強さを見せてくるはず。2番人気は、前走400万クラス昇級緒戦の白菊賞で、素質馬イブキバレリーナに1馬身差の2着と善戦したグリーンアラシで単勝3.4倍。ライフタテヤマは単勝5.3倍の3番人気。それでも、ライフタテヤマにも十分過ぎるほど勝機のある組み合わせで、ライフタテヤマがこれまで見せたような勝負強さを発揮すれば、あっさりオープンの壁を突破しても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡2 54 猿橋 1.50.1  3- 3- 3- 3  
2着 ハードワーカー 牡2 53 小屋敷 1 3/4  2- 2- 2- 2  

3着

ウメノフリート 牝2 52 小迫 2 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 グリーンアラシ 牡2 53 河内 1/2  9- 6- 6- 5  
5着 サーティーファイブ 牝2 53 原田聖 1 1/2  9- 9- 7- 4  
8着 13 ハギノダンディー 牡2 53 安田隆 71/4  5- 3- 5- 7  
 レースでは、ライフタテヤマは今回もスタートはまずまずで、すっと好位に取りついていく。まず、ハードワーカーとウメノフリートの2頭が出てきてのハナ争いで、ハードワーカーがムチを飛ばしていくものの、ウメノフリートの方が速くて半馬身出て先頭に。ハードワーカーから2馬身半差の3番手に早くもライフタテヤマがつけ、ハギノダンディーは、ライフタテヤマの1馬身後ろの外5番手の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ウメノフリートが2馬身半とリードを開いての単騎逃げ。ハードワーカーがポツンと一頭2番手を追走し、更に3馬身差でライフタテヤマが単独3番手だが、その外からファンシーストームが並んできて向正面へ。このあたりやや速い流れで、縦長の展開となってくる。向正面の中間では、2番手から4馬身差の3番手争いが、内ライフタテヤマ,中ファンシーストーム,外ハギノダンディーと3頭並んでくる。3角でも、先頭ウメノフリートがリード2馬身で軽快に逃げているが、単独3番手のライフタテヤマが、2番手ハードワーカーとの差を3馬身,2馬身と詰めて行く。ライフタテヤマに半馬身差でファンシーストームが食い下がるが、ハギノダンディーは激しく手が動いて 早くも苦しい追走となってくる。3分3厘ではライフタテヤマも少し手が動くが、すでにハードワーカーの1馬身直後に取りついている。しかしながら、先頭ウメノフリートの逃げ脚は軽快で、4角ではリード3馬身と更に開きにかかる。単独2番手ハードワーカーから1馬身差でライフタテヤマが3番手で、内からするするサーティーファイブが3番手争いに並んでくる。ハギノダンディーは中団馬群で揉まれて既に圏外の状態で直線へ。

 直線に向くと、ライフタテヤマは一気にハードワーカーの外に並びかけて、これをかわしにかかっての2番手争い。サーティーファイブは意外に伸び脚がない。先頭ウメノフリートは、内ラチ一杯に渋太く逃げ込みを図り、残り250mでも2馬身半のリードを保っている。外ハードワーカーと大外ライフタテヤマの2頭が、2番手争いから先頭ウメノフリートを懸命に追う。グリーンアラシも差を詰めて来ているが、ライフタテヤマまではまだ3馬身の差がある。残り1ハロンで、ハードワーカーを突き放してライフタテヤマが単独2番手に押し上げるが、ここから先頭ウメノフリートの逃げ脚も鈍って、ライフタテヤマが一気に 捉えて先頭に替わる。残り150mでは、ライフタテヤマが半馬身出て単独先頭に立ち、2番手はウメノフリートとハードワーカーの争い。ここからハードワーカーが単独2番手となるが、ライフタテヤマは、残り100mを目一杯追うことなくハードワーカーを楽々と突き放し、最後は1馬身3/4差完全に抜け出しての完勝のゴール。グリーンアラシは伸び脚一息で4着、一杯になったハギノダンディーは8着と馬群に沈んだ。今回、課題と言われた芝コースでも強さを見せつけたライフタテヤマ。自在に立ち回れる脚質や、確実に伸びる末脚から、今後の活躍が大いに楽しみになったのも事実。しかも、レコードに0.1秒差の勝ち時計もなかなか優秀で、これからの重賞戦線でも間違いなく大活躍できる自信を深めた。

 

85.01.13 京都 シンザン記念(G3) 1600芝 16頭 3F=36.5  

前走芝の中京3歳Sを楽勝し、西のクラシックの有力候補にまでのし上がってきたライフタテヤマ。一戦ごとに着実にパワーアップしており、重賞初挑戦となる今回もあっさりクリアし、西の横綱の地位にまで一気に近づきたい。年明け最初の3歳重賞シンザン記念で重賞初制覇を狙うが、1番人気はライフタテヤマで単勝4.0倍。2番人気は、北海道3歳優駿を制するなど、地方8戦5勝の成績を引っ提げて中央入りし、中央入り緒戦の前走3歳牝馬Sでは、大外から際どく2着タニノブーケに鼻,頭差の4着と善戦した牝馬のフシミイチジョウで単勝5.1倍。3番人気は、前走3歳牝馬Sで、新馬戦でライフタテヤマを破ったニホンピロビッキーから2馬身半差の2着だったタニノブーケで単勝5.4倍。デイリー杯3歳Sを制している実績からも、3歳牝馬最強クラスの一頭であることは間違いない。牝馬が2,3番人気となっているように、実力拮抗の大混戦模様だが、ここをライフタテヤマが勝利するようなら、まさしく”西の横綱”の地位に王手をかけることとなる。この時代は東高西低で関西馬にとっては大レースでは苦戦を続けていた冬の時代だったが、そんな中でライフタテヤマが西の救世主として名乗りを挙げられるのか。今後クラシック戦線を戦い抜く上では、非常に重要な意味を持つ一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡3 55 猿橋 1.37.5  5- 4- 6  
2着 16 セントシーザー 牡3 55 増井 1 1/2 12  9-11- 6  

3着

ネイティブナムラ 牡3 55 飯田明 1 1/2  3- 2- 1  
4着 12 クラウンクレイグ 牡3 55 市丸 16  5- 7- 3  
5着 14 ボールドマオー 牡3 55 内田 14 13-12-11  
8着 フシミイチジョウ 牝3 53 南一団 1 1/2 12-12-13  
 レースでは、ライフタテヤマはあまりいいスタートではなかったが、徐々に好位に押し上げて行く。外からアグネスビートが先頭に出て来るが、ハードワーカー,ナンゴクノカムイもこれに競りかけてくる。単独先頭に立ったのはハードワーカーで、半馬身差でナンゴクノカムイが2番手の位置。更に半馬身差で内ネイティブナムラ,外アグネスビートが3番手争いで続く。その1馬身後ろの5番手集団が固まっているが、その真ん中にいるのがライフタテヤマで、同じ位置の内々にはランドヒリュウなどがつけている。ライフタテヤマの2馬身後ろの中団外にセントシーザーで、更に2馬身半後ろの後方内にフシミイチジョウ,更に1馬身差でタニノブーケが最後方の態勢で、牝馬二強は追い込みに徹している。3角では、今度はネイティブナムラが先頭に 替わり、1馬身差の2番手ナンゴクノカムイはズルズル後退。3番手ハードワーカーも激しく手が動いている。先頭から3馬身差の4番手争いが4頭並んでいるが、その中に加わっているライフタテヤマも少し手が動き始める。3分3厘では、外を通ってすーっとクラウンクレイグが押し上げて行き、2番手 に上がったハードワーカーの外に並びかける。更に大外を回ってセントシーザーも好位グループに接近。4角では、先頭は依然としてネイティブナムラで、1馬身差の2番手がクラウンクレイグ。更に1馬身差でハードワーカーが3番手だが、これに内からライフタテヤマ,大外からセントシーザーが並んできての3番手争いに。内を通ったタニノブーケ,中を突こうとするフシミイチジョウの2頭は依然後方だが、先頭まで5馬身差の位置まで差を詰めて来ており、全馬固まっての大混戦の様相で直線へ。

 直線に向くと、じわじわ末脚を伸ばして来たのがライフタテヤマ。先頭ネイティブナムラの内に入ってくると、残り300mでこれをあっさりかわして先頭に抜け出して来る。残り250mでは1馬身抜け出したライフタテヤマ。2番手争いは、内から順にポールホーラー,ネイティブナムラ,クラウンクレイグ,セントシーザーと、4頭まったく横に並んでの大激戦。この争いの中から、残り1ハロンを切ってセントシーザーが単独2番手に押し上げてくるが、先頭ライフタテヤマとの1馬身差はまったく変わらない。ラスト100mで更に脚を伸ばしたライフタテヤマは、セントシーザーを2馬身と突き放して決着をつける。ラスト80mを馬なりで流した分、最後にはまた1馬身半と差が縮まったが、ライフタテヤマは着差以上の完勝と言える内容で、見事3連勝で重賞初制覇のゴール。これで文字通り西の横綱候補にまでのし上がったライフタテヤマ。着実に力をつけてきており、これからまだまだ大きな成長を遂げていくはず。 猿橋騎手は、「無理せず,油断せず。頭の中はこれだけ。今日のレースでタテヤマの力を認めたよ。男馬で東上するのは初めて。楽しみができたね。」 とクラシックを意識。2着のセントシーザーの増井騎手は、「ペースが遅く楽に追走でき、控えて行った分、末にいい伸びを見せてくれた。時計が速くなってどうかの面はあるが、芝も走れる馬ですよ。」とコメント。ライフタテヤマは、これからクラシックを目標に据えてのローテーションを組むことになる。そして、次なる戦いとして中京のきさらぎ賞を目標に調整されることとなった。 きさらぎ賞は、阪神3歳Sを3戦無敗で制して、この時点で暫定の西の横綱の地位にあったダイゴトツゲキとの、関西ナンバーワンを決める一戦として注目されたが、ライフタテヤマはレース直前に無念の骨折。クラシック挑戦の夢はあっという間に消し飛んでしまった。ここから長い休養生活を余儀なくされることとなるライフタテヤマだが、実力を発揮する機会はこれからいくらでもある。じっくりと休養を取って、真の戦いの時を静かに待ち続けることとなる。

 

86.05.11 京都 京阪杯(G3) 2000芝 17頭 3F=38.3  

無念にも骨折でクラシック戦線から離脱してしまったライフタテヤマ。長い休養の末、1年2ヶ月ぶりにサンケイ大阪杯でついにターフに帰ってくる。しかしながら、さすがに長期休養明けの上に、最強クラスのスダホーク,サクラユタカオーが相手では苦しく、逃げを打ったものの3分3厘でスダホークとサクラユタカオーに掴まり、3番手の位置で直線に向いたもののラスト1ハロンで失速して、最下位の10着に沈んでいた。しかしながら、今回の京阪杯は休み明けをひと叩きされての一戦だけに、一変してくれて不思議はない。前走最下位とは言え、道中のレースぶりには見どころがあっただけに、このメンバーなら好勝負できて不思議はない。ハンデ戦の激戦ムードの一戦だが、1番人気は、近2走鳴尾記念2着,大阪城S3着とともに僅差の勝負をしているシングルロマンで単勝3.4倍。2番人気は、前走サンケイ大阪杯では4着だったスピードヒーローで単勝4.2倍。実績上位の馬だが、56.5kgの2番目に重いハンデが微妙ではある。ライフタテヤマは単勝9.2倍の3番人気。前走の大敗にもかかわらずこれだけの人気を得るあたりは、ファンがいかにこの馬の素質に期待をしているかが窺われる。今回こそは、その期待に応える力強い走りを是非とも見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 シングルロマン 牡4 55 松本 2.04.2 12-13-10- 6  
2着 アグネスビート 牡4 53 岩元 16  1- 1- 1- 1  

3着

12 ライフタテヤマ 牡4 54 猿橋  9- 9-12-12 2.04.5
4着 スピードヒーロー 牡4 56.5 田原 12- 9-12-13  
5着 14 ロイヤルコスマー 牝4 52 田島良 1/2  8- 8- 5- 2  
 レースでは、ライフタテヤマはじっくり中団からの競馬。まず、ムチを飛ばしていくアグネスビートとコンバットボーイ,ロングミラクルの3頭のハナ争い。前3頭から2馬身半差でスコルピオン以下が追走。ライフタテヤマは、先頭から6馬身差の中団の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭にはアグネスビートで、1馬身半リードの逃げ。2番手にはコンバットボーイがつけ、更に1馬身差でサンシードラマとロングミラクルが3番手争い。向正面で、ライフタテヤマは先頭から8馬身差の中団より後ろの6頭ほど一団のグループの中。そのグループの内目にはスピードヒーローがいる。シングルロマンはライフタテヤマより後ろの位置だったが、向正面の中間あたりでは、ライフタテヤマをかわしてじわっと順位を上げていく。一方、スピードヒーローは、ライフタテヤマより2馬身後ろの後方に順位を下げている。3角では、ライフタテヤマは少し手が動き始め、先頭からの差が少し開き加減になり、このあたりではまだ本調子に戻っていないのかと不安が高まってくる。3分3厘では、先頭アグネスビートのリードは半馬身に縮まり、馬群も徐々に固まってくる。シングルロマンも、先頭から5馬身近い差の中団の外まで上がってきている。ライフタテヤマは、シングルロマンの1馬身後ろの外で、その更に半馬身外にはスピードヒーローも押し上げてきている。4角では、2,3頭を除いて、先頭〜後方まで5馬身の圏内と全くの一団で、どの馬にもチャンスがあるハンデ戦らしい混戦模様。ライフタテヤマは、大外から2頭目の位置の中団の先頭から3〜4馬身差の位置で、いちばん大外からはスピードヒーローが並びかけてくる。各馬ゴッチャに固まって内外大きく横に広がっており、ライフタテヤマはかなり外を回らされる形になって直線へ。

 直線に向くと、内ラチ一杯を回ったコーナーワークの差で、先頭アグネスビートが再び2馬身とリードを開いて逃げ込みを図る。2番手で内目コンバットボーイが粘っているが、その1馬身後ろの3番手争いは大混戦。その中から、外を通ってシングルロマンがじりじり脚を伸ばしてくる。更に1馬身差で大外スピードヒーローが突っ込むが、その更に半馬身差で間を突くようにライフタテヤマも懸命にスパートをかける。このあたりは、各馬ひしめきあっての大激戦となっているが、残り150mで、内外開いての争いから、シングルロマンが内ラチ一杯アグネスビートをかわして先頭に抜け出して来て、1馬身半差で大外スピードヒーローも押し上げてくる。ライフタテヤマは更に1馬身後ろで、好位グループの一角で争っているものの、もう一つ伸び切れない。残り100mではシングルロマンが2馬身抜け出したが、2着争いは大混戦。ライフタテヤマは、なんとか掲示板を確保できるかどうかという脚色だったが、残り50mから類稀なる闘争心に火が点き、ここから豪快な末脚を繰り出していく。内トウカイブラボー,中スコルピオン,ロイヤルコスマー,大外スピードヒーローなどをまとめてかわすと、2番手で粘るアグネスビートにも猛然と迫って際どい大接戦のゴール。スピードヒーローを抑え込んだことは肉眼でも明らかだったが、アグネスビートとはどちらともつかない写真判定に。しかしながら、惜しくもアグネスビートを鼻差捉え切れずに3着に終わった。それでも、休み明け2走目できっちり変わり身を見せ、重賞戦線で勝ち負けできる実力を改めて示してくれた。今回の一戦でも、まだまだ本調子に戻り切っていたわけではないだけに、まだまだ上昇の余地は相当に大きいはず。今後の活躍が大いに楽しみになった一戦だった。

 

86.06.29 札幌 札幌記念(G3) 2000ダ 8頭 3F=36.1  

骨折による休み明け2走目の前走京阪杯で、3着に食い込んで能力の高さを証明して見せたライフタテヤマ。前走でもまだ本調子ではなかっただけに、今回は更なる上昇が期待できる。しかもこの札幌記念は、これまで2戦してともに圧勝しているダート戦の競馬。ダートでの勝利は下級条件のもので、ダートでの力は未知数の面があるが、父がハイセイコーという血統背景からも、ライフタテヤマが新たなるダート王に君臨する可能性も十分にあるはず。1番人気は、前年の札幌記念の覇者で、前走前哨戦の札幌日経賞を優勝しているリキサンパワーで単勝1.9倍。前々走のダート最強馬決定戦でもある大井の帝王賞では、伏兵トムカウントの前に2着に敗れたが、カウンテスアップ,ロッキータイガー,テツノカチドキ,ガルダンなどの地方の猛者たちに先着しており、改めてダート最強クラスの実力を示している。ライフタテヤマは、単勝2.4倍の2番人気。今回はハンデ戦で、リキサンパワー59kgに対して、ライフタテヤマの55kgの斤量はいかにも有利。多くのファンが、新ダート王誕生への期待をかけている。この2頭の対決との下馬評で、3番人気は、前走の札幌日経賞でリキサンパワーに半馬身差の2着に健闘したセントセイマーで単勝8.9倍。前年のフェブラリーHでは、2着のギャロップダイナに首差の3着と善戦した実績がある。しかしながr、ライフタテヤマにとっては、敵はリキサンパワーただ一頭。果たして、ライフタテヤマがダートの怪物として名乗りを上げるのか?そのヴェールを脱ぐ時がいよいよやってきた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡4 55 猿橋 2.02.3  2- 2- 2- 1  
2着 ペシャワール 牡5 54 杉浦宏  3- 3- 3- 3  

3着

リキサンパワー 牡5 59 田面木  1- 1- 1- 2  
4着 ニッポーサミット 牡6 55 柴田人  4- 5- 5- 5  
5着 タニワカタイショウ 牡5 54 鹿戸雄 1 1/4  6- 6- 7- 6  
 レースでは、ライフタテヤマは1馬身半ほど完全に立ち遅れたスタート。この瞬間、ファンの思いは、ライフタテヤマの新ダート王君臨から、リキサンパワーの王者の貫禄勝ちにシフトする。人気のリキサンパワーは、軽く手綱を押した程度ですっと先頭に立ち、予想どおりの逃げを打つ。一方ライフタテヤマは、後方の位置から徐々に押し上げ、先頭リキサンパワーの1馬身直後の2番手に取り付き、更に2馬身差の3番手がペシャワールで1角へ。1〜2角で、先頭リキサンパワーが1馬身半リードの逃げ。2番手がライフタテヤマで隊列は落ち着いて向正面へ。更に1馬身半差でペシャワールとセントセイマーが3番手争いで、以下も差なく続いている。そして向正面の中間では、2番手ライフタテヤマが、早くも先頭リキサンパワーの半馬身外に接近して圧力をかけていく。この時点で、3番手グループは前2頭から2馬身半の差がついて、早くも二強の対決ムードとなってくる。しかしながら、リキサンパワーもさすがにダート最強クラスの実力馬だけあって、ここから再びペースを上げ、3角では2馬身とまたリードを開きにかかる。それでもライフタテヤマは手綱を持ったままの行きっぷりで、また先頭との差を詰めにかかると、3角過ぎではリキサンパワーの方が手が動き始める。ライフタテヤマは余裕十分の手応えで、3分3厘では早くももリキサンパワーの外に馬体を併せにかかる。3番手以下は、2馬身半,3馬身と差が開き気味で、ペシャワールとセントセイマーが並んでいるが、この2頭とも既に手が激しく動いている。4角では、リキサンパワーは激しく手が動きムチも飛ぶが、これを持ったままでライフタテヤマが1馬身かわして単独先頭に立つ。2番手リキサンパワーは既に一杯気味で、更に2馬身半の差があってペシャワールが単独3番手の位置で直線へ。

 先頭で直線に向いたライフタテヤマは、残り250mでムチが入ると、ここからリキサンパワーを突き放す。先頭ライフタテヤマは、残り150mでは2馬身のリードをとると、目一杯追っているわけではないのにここからグーンと加速して、あっという間にリキサンパワーを突き放しての独走態勢。残り50mでは既に5馬身もの大きなリードを開き、ここからは馬なりで流すほどの余裕。2番手リキサンパワーは、早目にライフタテヤマに突かれた分、完全に一杯になって失速し、ゴール前50mでペシャワールに並ぶ間もなくかわされてしまう。ライフタテヤマの凄まじい強さと、リキサンパワーが3着に脱落するシーンにスタンドは大きくどよめいたが、ライフタテヤマは新ダート王君臨を告げる圧倒的勝利のゴール。スタートでの出遅れも、まったく勝負に関係はなかった。ライフタテヤマは、これでダートでは3戦全勝で、全て桁違いの圧勝ばかり。今回はリキサンパワーよりも4kg軽い斤量を背負っており、この圧勝ぶりも当然のものだっただけに、ライフタテヤマがダート王としての本領を見せつけるのはこれからだ。

 

86.07.20 札幌 タイムス杯(OPEN) 1800ダ 9頭 3F=38.0  

前走札幌記念でリキサンパワーを難なく撃破し、新ダート王に君臨したライフタテヤマ。前回はハンデに恵まれた感もあったが、今回のタイムス杯は、トップハンデの58.5kgを背負うこととなる。しかしながら、このトップハンデも、王者ライフタテヤマには何の障害にもなるものではない。1番人気はもちろんライフタテヤマで、単勝1.2倍の圧倒的な人気。このハンデでさえ軽過ぎる感があるほど、ここでは能力が一頭違っている。2番人気は、前走札幌記念で2着に食い込んだペシャワールで単勝7.3倍。前走のライフタテヤマとの1kgの斤量差が、今回は3.5kgに広がった点に逆転に望みをかけて勝負を挑んでくる。3番人気は、400万特別を8馬身差圧勝,そして前走の900万特別を7馬身差圧勝と、下級条件戦ながらともに桁違いの強さで逃げ切って目下2連勝中のキャラウェイで単勝8.4倍。格下の存在ではあるものの、前走の勝利がレコードタイムだったように、ライフタテヤマとの5.5kgの斤量差を考えると、底が知れない不気味さは漂っている。しかしながら、ファンはライフタテヤマの勝利を信じて疑わない。その期待に応え、ライフタテヤマが今回も王者の走りを披露してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡4 58.5 猿橋 1.50.3  5- 4- 2- 1  
2着 ペシャワール 牡5 55 杉浦宏  5- 4- 3- 3  

3着

ニッポーサミット 牡6 55 田島良 3/4  7- 7- 3- 4  
4着 タイホウミラクル 牡6 55 郷原洋  9- 9- 7- 6  
5着 エアハート 牝5 54 柴田人  1- 1- 1- 2  
 レースでは、ライフタテヤマは今回も1馬身半の立ち遅れ。むしろ、これくらいのビハインドがなければ勝負は面白くならないが、今後のことを考えた時、このスタートの拙さは気懸かりにはなってくる。まず先頭に立ったのはエアハートで、1馬身差で内から順にトウショイバイタル,サイコータロー,キャラウェイの3頭が並んでの2番手争い。更に1馬身差の5番手がペシャワールで、軽く押して徐々に押し上げてきたライフタテヤマは、ペシャワールの3/4馬身後ろの6番手の位置で1角へ。1〜2角で、先頭はエアハートで1馬身のリード。2番手には単独トウショイバイタルが上がり、半馬身差の外3番手がキャラウェイ。ライフタテヤマは、先頭から4馬身差の5番手争いで向正面へ。向正面に入ると、トウショイバイタルは早くも一杯で、 替わってサイコータローが2番手に押し上げてくる。ライフタテヤマは、先頭まで3馬身差の位置で、内側のペシャワールと併走する形で、手応え十分の行きっぷり。3角では、先頭エアハートが2馬身半とリードを開きにかかり、2番手サイコータローの外にキャラウェイが並びかける。しかしライフタテヤマは、その1馬身後ろの外側4番手に早くも取り付き、内側のペシャワールより3/4馬身前に出る。3分3厘では、ライフタテヤマは持ったままの手応えで外から単独2番手に押し上げると、ここから先頭エアハートとの差を一気に詰めていく。ライフタテヤマが進出したところで、先頭エアハートも手が動き始めるが、これに持ったままの手応えで1馬身後ろの取り付いたライフタテヤマ。その1馬身後ろの3番手にペシャワールが押し上げてきたが、懸命に手綱が動いており、この時点で既に勝負ありの感。4角では、馬なりで堂々と単独先頭に 替わったライフタテヤマ。1馬身後ろの3番手にペシャワールが懸命に押し上げてきて、内エアハートは既に一杯。ペシャワールから3馬身差の大外4番手にニッポーサミットの態勢で直線へ。

 持ったままの手応えで直線に向いたライフタテヤマは、直線に向いたところですっとリードを2馬身と開いて早くも楽勝態勢。残り1ハロンでは2馬身半,残り150mでは3馬身と更にリードを開いて勝負を決める。気合を入れるためのムチは数発入っていたが、手綱はあまり動いておらず、まだまだ余力十分のまま、ラスト50mは馬なりで軽く流すだけ。2番手にはそのままペシャワールが粘り込み、ゴール前外からニッポーサミットがこれに詰め寄ってきたが、3/4馬身差まで差を詰めるのが精一杯。先頭ライフタテヤマは、トップハンデもものともせず、3馬身のリードを保っての圧勝のゴール。これでダートは4戦無敗としたライフタテヤマ。新ダート王に相応しい、桁違いの圧勝だった。札幌のダートで連勝したライフタテヤマだったが、この時代はまだダートのレース体系が十分に整備されておらず、秋からは再び芝での戦いに進むこととなる。しかしながら、芝の重賞でも結果を残してきているライフタテヤマだけに、本格化の時を迎えつつある今なら、芝のG1でも好勝負を期待したいところ。大レースでは苦戦気味の関西馬の救世主として、ライフタテヤマを大きな期待を背負って秋の戦いに備えることとなる。

 

86.09.14 阪神 朝日チャレンジC(G3) 2000芝 7頭 3F=35.8  

ライフタテヤマの秋競馬の戦いは、この朝日チャレンジCから。札幌のダートで2連勝し、新ダート王に君臨しただけに、これからは芝での王者の地位を目指しての戦いとなる。関西ファンの熱い期待を裏付けるように、ライフタテヤマは単勝1.7倍の断然人気に支持される。2番人気は、前年の宝塚記念の覇者スズカコバンで単勝3.8倍。春シーズンは、やや順調さを欠く面がありながらも、宝塚記念4着,高松宮杯4着と底力は見せつけているが、今回は61kgの斤量を背負う点は分が悪い。3番人気は、 この秋から関西に転厩してきたドウカンヤシマで単勝5.6倍。春は安田記念でギャロップダイナの4着と実力を見せ、その後も巴賞4着,函館記念3着と、確実に上位争いを続けている。ライフタテヤマにとっては、秋の大目標はもちろん天皇賞・秋。その西の前哨戦でもあるこの戦いは、関東の一線級不在のレースでもあり、ライフタテヤマにとっては絶対に負けられない戦いとなる。芝でもダートのような強さを見せられるのか。ライフタテヤマにとっては、今後の方向性を占う重要な意味を持つ一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ドウカンヤシマ 牡6 58 清水英 1.59.7  1- 1- 1- 1  
2着 ライフタテヤマ 牡4 57 猿橋  4- 4- 4- 4  

3着

ヤマノスキー 牡5 56 丸山勝  1- 2- 3- 3  
4着 ニホンピロヤマト 牡4 55 岩元  3- 3- 4- 4  
5着 マツコトブキ 牝5 54 南井 1/2  6- 6- 1- 2  
 レースでは、このところ出遅れが目立っていたライフタテヤマだが、今回はほぼ五分のスタートを切る。先頭争いは、ヤマノスキー,ドウカンヤシマ,ニホンピロヤマトの3頭の争いで、前3頭から2馬身半の差があってライフタテヤマは4番手からの競馬。その半馬身外にスズカコバンがぴったり取り付いて1角へ。結局先頭に立ったのはドウカンヤシマで、1馬身半リードの逃げを打つ。2番手にはヤマノスキーで、その後ろは4馬身と差があってニホンピロヤマトが3番手。更に2馬身半差の4番手がライフタテヤマで、先頭までは8馬身差の位置。スズカコバンは、ライフタテヤマの1馬身半後ろの位置で、このあたりはかなりバラけて縦長の展開。向正面に入ると、先頭ドウカンヤシマは更にリードを開いて3馬身半差の単騎逃げに。2番手グループは固まってくるが、3角にかかるとマツコトブキが一気に2番手に上がってきて、先頭ドウカンヤシマに1馬身差に詰め寄ってくる。このあたりで少し馬群が固まってくるが、ライフタテヤマは、先頭まで4馬身余りの差の5番手争いでじっと動かない。3分3厘では、先頭ドウカンヤシマがまた加速して、4角ではリードを2馬身半と開いていく。2番手にはマツコトブキで、更に2馬身半と差があってヤマノスキーが3番手。更に1馬身半差があって、ライフタテヤマは外ニホンピロヤマトと並んでの4番手争い。一旦は固まった馬群が、ここでは再びバラけてきて、ライフタテヤマは先頭まで7馬身ほど差がついてしまい、ここから手が動いて直線へ。

 直線に向くと、先頭ドウカンヤシマが二の脚を発揮して、内ラチ一杯を逃げ込みを図る。中を突いたライフタテヤマも一杯に追い出されるが、もう一つ反応が鋭くなく、残り250mでようやく3番手ヤマノスキーをかわしにかかるが、じりじりとした伸び脚。残り1ハロンでは、先頭ドウカンヤシマは依然として2馬身半リード。2番手にはマツコトブキが粘り、更に2馬身差の外3番手がライフタテヤマだが、ここからようやくライフタテヤマにエンジンがかかる。ここからぐいぐい力強い伸び脚を繰り出すライフタテヤマは、残り150mでマツコトブキを捉えて単独2番手に押し上げるが、先頭ドウカンヤシマまではまだ3馬身の差がある。これではもう届かないと観念しかけた時、ライフタテヤマは更に末脚を加速させ、猛然と先頭ドウカンヤシマを追い詰めていく。3馬身から2馬身,1馬身とぐんぐん差を詰めるライフタテヤマ。勢いは断然ライフタテヤマがまさっており、なんとかギリギリ捉えてくれないかと力が入ったが、ゴールまでの距離が足りずに、ドウカンヤシマに首差及ばず無念の2着惜敗。3着ヤマノスキー以下を3馬身突き放したが、まんまとドウカンヤシマの逃げ切りを許してしまったのは残念だった。優勝したドウカンヤシマは、この勝利で5年連続の重賞制覇という大記録を樹立することとなった。芝でも西の王者の地位に君臨して天皇賞に向かいたかったライフタテヤマだが、道中機敏に動けずに、4角の時点で既に差をつけられてしまう厳しいレースを強いられてしまった。 それでも、鞍上の猿橋騎手が、「3〜4角で勝ち馬と差があり過ぎたからなぁ…。前と外に馬がいて行くに行けず。ゴール前の伸びは良かったけど、今日は苦しい競馬になってしまったよ。」とコメントしたように、追い込み辛い流れだったことを考えると、負けてなお強しの印象は残した。天皇賞では更なる強豪が集結し、一層激しいレースになることが予想されるだけに、果たしてどんな戦いを見せてくれるのか。直線の長い府中で、息の長い末脚で勝ち負けの争いに食い込みたい。ライフタテヤマにとって初めてのG1の晴れ舞台はもう目前に迫っている。

 

86.10.26 東京 天皇賞・秋(G1) 2000芝 16頭 3F=35.4  

前走の朝日チャレンジCでは首差及ばず2着惜敗に終わったライフタテヤマ。必ずしも天皇賞候補とは言えないドウカンヤシマに後れをとってしまった点では評価を下げたが、ゴール前の伸び脚が際立っていたのは事実。ある程度スピード競馬に対応できることも示しただけに、この天皇賞・秋でも、関西のファンはライフタテヤマの激走に再度期待を寄せる。 毎日王冠をパスして、10月1日の早目の東上で万全の態勢を整えて大一番に挑む。1番人気は、ポスト・シンボリルドルフとして、現時点の日本最強馬と言われるミホシンザンで単勝2.1倍。昨暮の有馬記念では、シンボリルドルフの2着となり、春の日経賞ではカラっ下手の道悪で全く動けずに6着完敗。春のG1は故障で戦線離脱したが、休養明け緒戦の前走毎日王冠3着をひと叩きされ、今度は本当の力を発揮してくるはず。2番人気は、前走毎日王冠を1800m1.46.0 の当時としては驚異的なレコードタイムで2馬身半差圧勝したサクラユタカオーで単勝4.3倍。春の天皇賞は距離が不向きで14着と惨敗したが、その前哨戦のサンケイ大阪杯でもスダホークを撃破して優勝しているように、中距離ではむしろサクラユタカオーが最強である可能性も高い。一方ライフタテヤマは、上位人気2頭からオッズは少し差があるものの、単勝10.7倍の3番人気に支持される。ミホシンザンやサクラユタカオーと勝負付けが済んだ馬よりも、未対戦で底が知れないライフタテヤマに逆転の期待が集まった格好。確かに二強は大きな壁となって立ちはだかるが、ライフタテヤマにとっても生涯初めてのG1の晴れ舞台。 猿橋騎手も、「関東の一線級は強いが、長い間いい脚を使えるタイプで、直線の長い坂のある東京コースはピッタリ。」と期待を寄せる。全力の真っ向勝負で、夢のG1タイトル奪取を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 サクラユタカオー 牡4 58 小島太 1.58.3  4- 5- 4- 4  
2着 13 ウインザーノット 牡6 58 田面木 2 1/2  1- 1- 1- 1  

3着

11 ミホシンザン 牡4 58 柴田人 1 3/4  9- 8-6- 6  
4着 14 ギャロップダイナ 牡6 58 柴崎 3/4 10-11- 9- 9  
5着 サクラサニーオー 牡4 58 1/2  4- 5- 6- 6  
9着 ライフタテヤマ 牡4 58 猿橋  7- 7- 8- 8 1.59.7
 レースでは、ライフタテヤマは懸念されたように、スタートで1馬身半の立ち遅れ。前走の朝日チャレンジCこそ五分のスタートを切れたが、札幌戦の時と同様のビハインドを背負うことに。しかも、最強馬たちが集結する頂上決戦で、しかも相当なスピード決着が予想されているだけに、この不利は計り知れない痛手となる。外からすっと先頭に立ったのは、これが引退レースとなる実力馬のウインザーノット。2番手には1馬身半差で春の天皇賞馬クシロキングがつけ、更に1馬身差の外目3番手がドウカンヤシマ。サクラユタカオーは、先頭まで4馬身半差の外目5番手争い。その1馬身後ろの中団の位置までライフタテヤマは上がってくる。人気のミホシンザンは、ライフタテヤマの外3/4馬身後ろの位置。向正面では、ウインザーノット,クシロキング,ドウカンヤシマの3頭が、1馬身の等間隔で先行グループを形成。その後ろは2馬身半の差があって、サクラユタカオーなど3頭が並んでいる。その1馬身直後のライフタテヤマは、折り合いもついて流れに乗っているが、すぐ後ろには最強のミホシンザンが控え、更に2馬身後ろには後方待機のギャロップダイナの態勢。3角では、先頭ウインザーノットの半馬身外にクシロキングが接近し、少しずつ馬群も固まり始める。このあたり、外のミホシンザンの方がライフタテヤマより半馬身先に出て、ライフタテヤマは先頭まで6馬身差の中団グループの真っ只中。大欅を過ぎたあたりで、ミホシンザンがぐいぐい進出を開始すると、ここからライフタテヤマも手が動くが、朝日チャレンジCの時と同じように機敏に反応できない。4角では、先頭ウインザーノットが再び1馬身リードし、外単独2番手がドウカンヤシマ。サクラユタカオーは、先頭まで3馬身差の3番手争いで、その1馬身後ろの外側に取り付いてきたミホシンザン。ライフタテヤマは、ミホシンザンの1馬身後ろの位置をキープしているが、手を動かしながら中団馬群に揉まれ込み、先頭まで5馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭ウインザーノットが再び逃げ脚を伸ばし、2馬身とリードを開いて残り400m。後続グループの中から力強く伸びて来たのはサクラユタカオーで、残り400mでドウカンヤシマをかわして単独2番手に押し上げると、逃げるウインザーノットに迫って行く。ミホシンザンは、サクラユタカオーから1馬身半差の4番手で、更に1馬身半差の大外からはギャロップダイナも突っ込んでくる。一方ライフタテヤマは、一杯に追い出されてから瞬発力をなかなか繰り出せず、ギャロップダイナからも1馬身遅れをとって、中団の位置のままもがいている。残り1ハロンでウインザーノットを捉えたサクラユタカオーは、ここからあっさり単独先頭に立って、残り150mでは3/4馬身のリード。ミホシンザンは単独3番手まで順位を上げてきたが、サクラユタカオーには突き放された格好で、2番手ウインザーノットからもまだ3馬身の差がある。ライフタテヤマは、ミホシンザンの4馬身後ろの 8〜9番手の位置で、2馬身前の内ラチ沿いにはドウカンヤシマ,ライフタテヤマの1馬身後ろにはスダホークなどがいる。ここから断然抜け出したサクラユタカオーは、最後は2着のウインザーノットを2馬身半突き放し、前走の毎日王冠に続いての日本レコードを叩き出しての圧勝のゴール。ミホシンザンは、ウインザーノットとの差をじわじわ詰めたものの、ファンの期待に応えられない3着に終わった。前走の朝日チャレンジCでは、一瞬伸び切れないようでもゴール前で力強く伸びたライフタテヤマだったが、さすがにこのメンバーでは前走のような脚は使えず、そのまま流れ込んだ形の9着でのゴール。ドウカンヤシマには前走同様首差及ばなかったが、実力馬の一頭スダホークには首差先着した。今回は、スタートの出遅れも痛かった上に、極限の高速決着の競馬も不向きだった印象。残念ながら、芝で最強馬を目指すには、ややスピード不足の感は拭えなかった。ただ、5着のサクラサニーオーからの3馬身の着差を考えると、出遅れ癖さえなければ、5着入着程度なら十分可能性はあったはずだ。この後ライフタテヤマは、マイルチャンピオンシップ出走のプランもあったが、天皇賞疲れが残っていたためレース間隔を開け、ダートの最強馬の走りを見せるべく、暮の中京の名物レースのウインターSに駒を進める。

 

86.12.07 中京 ウインターS(G3) 2200ダ 11頭 3F=38.1  

天皇賞では期待に応えられずに9着に終わったライフタテヤマ。天皇賞の後は疲労が残っていたため、十分レース間隔を取って、目標をこのウインターSに定める。ウインターSはダート戦で、ライフタテヤマにとっては、ダート王の意地にかけても負けられない戦いとなる。今回は別定戦で、札幌記念で撃破したリキサンパワーとの再戦となる。札幌記念ではハンデ戦でライフタテヤマが有利な立場にあったが、今回はライフタテヤマの方がリキサンパワーより1kg重い斤量を背負うことに。それだけに、ライフタテヤマが王者の実力を見せつけるのに相応しい舞台となる。1番人気はもちろんライフタテヤマで、単枠指定されて単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、夏の札幌記念ではライフタテヤマの前に3着に撃沈したリキサンパワーで単勝7.0倍。その後、オープン特別の根岸Sで2着とした後、前走芝のG1のマイルチャンピオンシップでも、8着とはいえ優勝したタカラスチールから4馬身差と大きく負けておらず、相変わらず好調を保って駒を進めてきた。札幌記念では、ライフタテヤマより4kg重い斤量を背負っていたが、今回は逆にライフタテヤマより1kg斤量が軽いだけに、札幌記念の雪辱に燃えている。3番人気は、前走準オープンの太秦Sを2馬身半差楽勝し、目下ダートでは5戦4勝と底が知れないフェートノーザンで単勝9.9倍。ライフタテヤマより4kg軽い斤量は、大きな魅力となっている。フェートノーザンは、後に地方に移籍して全国を舞台に無敵の強さを誇り、ダート王に君臨することになる馬。'88年の全日本サラブレッドCでイナリワンを撃破して優勝した時には、海外遠征のプランさえ出たほどだったが、9連勝を目指して臨んだ'89年の全日本サラブレッドCで、レース中に故障して競走中止し、非業の最期を遂げることとなる。かなりの強敵揃いの一戦で、ライフタテヤマにとっては、58kgの重量を背負うのは有利ではないが、ライバルたちを完膚無きまでに打ちのめし、王者の貫禄を見せつける勝利を飾ってくれるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡4 58 猿橋 2.19.7  2- 2- 1- 1  
2着 フェートノーザン 牡3 54 中竹 2 1/2  5- 4- 3- 2  

3着

タニワカタイショウ 牡5 56 鹿戸雄 3/4  5- 4- 6- 5  
4着 モガミダート 牡3 54 小島太  3- 4- 5- 5  
5着 ノトパーソ 牝3 53 飯田明  8-10-10- 7  
10着 リキサンパワー 牡5 57 小谷内  1- 1- 2- 2  
 レースでは、スタートが懸念されたライフタテヤマは、今回は五分にゲートを出る。ノトパーソが大きくあおって出遅れてしまったが、まず、リキサンパワーがぐいぐい押しながら出て来て逃げを打つ構えで1周目3角へ。半馬身差の2番手にはフェートノーザンがつけ、更に1馬身差で中ライフタテヤマは3番手で、当面のライバル2頭を前に見ながらの競馬で4角から正面スタンド前へ。ホームストレッチでは、先頭リキサンパワーの1馬身差外の2番手に早くもライフタテヤマが取り付く。これは札幌記念と同じパターンで、リキサンパワーにとっては厳しい逃げとなる。更に1馬身差で、内モガミダート,外カシワクラフトが3番手争い。一旦控えたフェートノーザンは、更に1馬身後ろの5番手争いに下げ、内タニワカタイショウと併走する形。このあたりで、ライフタテヤマは早くもリキサンパワーの外に並びかける態勢で1角へ。1〜2角では、コーナーワークの差で、再びリキサンパワーが3/4馬身リードで逃げるが、2番手にぴったり取り付いているライフタテヤマ。2角から向正面に入ると、先頭リキサンパワーの外にまたライフタテヤマが並んできて、リキサンパワーは全く息を入れられない。そして向正面の中間では、早くもライフタテヤマが半馬身出て先頭に立つ。2番手争いは、内リキサンパワー,外カシワクラフトの2頭で、更に1馬身半差でモガミダート,フェートノーザン,更に外からトチノニシキの3頭が4番手争い。3角では、リキサンパワーは単独2番手となり、半馬身差でライフタテヤマに食い下がるが、既にぐいぐい手が動き始めて苦しい行きっぷり。更に1馬身半差でフェートノーザンが3番手に押し上げ、つれて外からトチノニシキも進出してきて、3分3厘では、この2頭がムチを振るって前との差を詰めてくる。しかしながら、4角でも手綱を持ったままの先頭ライフタテヤマ。この時点でリキサンパワーは一杯になって脚色が鈍り、 替わってフェートノーザンが、ライフタテヤマの1馬身差外の単独2番手に押し上げてきて直線へ。

 直線は、現ダート王のライフタテヤマと、ライフタテヤマ引退後にダート王に君臨するフェートノーザンの両巨頭の争いとなったが、先頭ライフタテヤマは、残り1ハロンでも、ほんの少しだけ手が動いた程度で、ほとんど追うところなく、フェートノーザンを1馬身半とじわっと引き離す。この地点で、鞍上の猿橋騎手は、後ろを振り返ってフェートノーザンの位置を確認するほどの余裕を見せている。フェートノーザンの後ろは2馬身差があって、タニワカタイショウが3番手の位置から懸命に追ってくるが、ライフタテヤマには全く太刀打ちできない。まったく持ったままの手応えのライフタテヤマは、残り100mでは2馬身半とフェートノーザンを突き放して楽勝態勢。そのままゴールまで馬なりで軽く流したライフタテヤマは、フェートノーザンに2馬身半のリードを保ったまま、着差以上の圧倒的な力の違いを見せつける勝利。ゴール前タニワカタイショウが伸びてきたが、フェートノーザンに3/4馬身差まで詰め寄るのが精一杯だった。これでダートでは5戦無敗、今回も桁違いの強さで王者の走りを見せてくれたライフタテヤマ。後に一世を風靡するフェートノーザンより4kg重い斤量を背負いながら、最後まで馬なりで突き放してしまう強さは、常識を遙かに超えたレベルにある。リキサンパワーに至っては、ライフタテヤマに潰されて10着に沈んでしまうほど。ダート王の地位を更に盤石のものとしたライフタテヤマは、明けて5歳となる翌年以降も、ダートの王道を突き進むはずだった。しかしながら、この後は 裂蹄を発症して一旦頓挫してしまうこととなる。

 

87.06.14 札幌 札幌日経賞(OPEN) 1800ダ 13頭 3F=38.2  

昨暮のウインターSの勝利で、もはやダート界にまともに競馬になる敵は見当たらないライフタテヤマだったが、 裂蹄のため、明けて5歳の春シーズンは休養を余儀なくされる。そして、ライフタテヤマが帰ってきたのは、前年大暴れした札幌競馬場の舞台。この年も札幌記念連覇を目指し、前哨戦のタイムス杯で戦列に復帰する。休み明けで59kgの斤量を背負うのは常識的には大きな不利だが、常識を遙かに超える無敵の強さを誇るライフタテヤマにとっては、まったく勝利への道を遮るものとはならない。1番人気はもちろんライフタテヤマで、単勝1.4倍の圧倒的な人気に支持される。2番人気は、芝の準オープン特別を2着とした後、前走ダートの準オープン特別を快勝してここに臨んできたシャダイハマナスで単勝5.4倍。4走前のダートの準オープン戦のバレンタインSでも4馬身差圧勝しているように、ダートでの力はまだ底を見せていない。3番人気は、前走準オープンの武蔵野Sを優勝してきたベルベットグローブで単勝10.4倍。3走前オープンの京葉Sでも2着となっているように、オープンでも勝ち負けできる実力馬。その他、この年のオークス2着馬のクリロータリーなども出走。1年前とはメンバーもガラッと変わり、ライフタテヤマにとっては初対戦の面々との一戦だが、ダート王の貫禄の走りをここでも披露してくれるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ライフタテヤマ 牡5 59 猿橋 1.50.8  8- 6- 6- 4  
2着 ベルベットグローブ 牡4 56 的場均 1 1/2  2- 2- 2- 1  

3着

ガルダンサー 牡3 53 木藤 3 1/2  2- 3- 3- 2  
4着 12 オサイチミカド 牡7 57 本田 1/2 10-10- 9- 7  
5着 タニワカタイショウ 牡6 56 鹿戸雄 1 1/4 10 12-12-12- 9  
7着 シャダイハマナス 牝5 55 安田富 1 3/4  5- 5- 3- 3  
 レースでは、ライフタテヤマは、スタートで若干立ち遅れて後方からの競馬。まず先手を奪ったのはクリロータリーで、ぐいぐい押しながら2馬身とリードを開く。しかし、ベルベットグローブもすーっと押し上げてきて、1馬身差の2番手に取り付いてくる。シャダイハマナスも好位グループの一角で、ライフタテヤマは、先頭から7馬身差の中団やや後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭クリロータリーは、再び加速してリードを開き、2馬身半リードの逃げ。2番手にはベルベットグローブで、半馬身差の外3番手がガルダンサー。向正面では、シャダイハマナスは、先頭まで5馬身差の5番手の位置で、その後ろは3馬身と差があって、ライフタテヤマなど4頭が並んで中団グループを形成するが、向正面の中間あたりでは、ライフタテヤマなどが前の集団の後ろに取り付いていく。3角では、先頭は依然としてクリロータリーが逃げているが、2番手ベルベットグローブが1馬身差に接近。ライフタテヤマも、内々を通って先頭まで4馬身差まで差を詰めてきている。3分3厘では、先頭クリロータリーの外に早くもベルベットグローブが並びかける。更に3/4馬身差で外ガルダンサーが3番手で、更に半馬身差の4番手争いは、内サクラ ハッスル,外シャダイハマナスの2頭。その1馬身半後ろの6番手がライフタテヤマだが、ここから手綱を持ったままで、外目へ持ち出してすーっと差を詰めてくる。このあたりで単独先頭に 替わったベルベットグローブは、余裕十分の手応えで4角からスパート態勢に。半馬身差の外にガルダンサー,更に1馬身差で外シャダイハマナスが続いているが、中を突いたライフタテヤマも、手綱を持ったままで、先頭まで2馬身差と完全に前を射程圏内に捉えて直線へ。

 直線に向くと、ここから追い出しにかかったライフタテヤマが一気にエンジン全開。先頭はベルベットグローブで、これに半馬身差でガルダンサーが食い下がるが、更に2馬身差で、ライフタテヤマが外のシャダイハマナスをかわして3番手に押し上げ、ここからぐいぐい先行2頭に迫っていく。残り1ハロンで、ガルダンサーを1馬身と突き放しにかかったベルベットグローブが、ここから懸命に逃げ込みを図るが、ここからの切れ味でまさったのはライフタテヤマ。残り150mでガルダンサーを一瞬で抜き去ると、ここから猛然と先頭ベルベットグローブに襲いかかる。ベルベットグローブも、ガルダンサーを完全に突き放して、渋太い末脚を発揮していたが、ライフタテヤマは、残り80mで先頭ベルベットグローブを並ぶ間もなく抜き去って、あっさりと先頭に躍り出る。ここからはまさにライフタテヤマの王者の走り。ライフタテヤマは、最後はベルベットグローブを1馬身半突き放しての快勝のゴール。厳しい条件を克服し、ダートでの戦績を6戦全勝とした。これまでのダート6勝の中では、もっとも着差の小さい競馬だったが、休み明けで順調さを欠いた中、59kgの斤量を背負っていたことを考えて、仕掛けのタイミングを遅らせて万全を期したことによるもの。勝ちっぷりとしては、文句なしに完勝と言えるものだった。

 これで、札幌記念連覇に王手をかけたライフタテヤマだったが、この後は 脚部不安を発症して、札幌記念は回避せざるを得なくなった。その後、1年にも及ぶ闘病生活で復帰を目指したが、再びレースに復帰することはなく引退を余儀なくされた。今の時代であればダートG1のレース体系も整備されているが、当時はダート馬は評価の低い不遇の時代。時代が違っていれば、歴史的名馬の一頭としてその名を残していたことだろう。ライフタテヤマは、引退後はアロースタッドで種牡馬生活を送り、地方を中心に川崎記念2着のライフアサヒなどの活躍馬を輩出したが、'95年には種牡馬を引退。現在は、静内の谷岡ファームで静かな余生を過ごしている。