ロングヒエンの近親の蹄跡

 

 1985年(昭和60年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.15 京都 3歳新馬 新馬 1400芝 タケノジュリー 53田原 9頭 1着 (2 1/2 ダイナアドニス     )  1- 1- 1  
4.13 阪神 3歳400万下 400 1800ダ 不良 タケノジュリー 53秋山 7頭 3着 エーコーツービート    91/2  1- 1- 1- 1  

 

 1989年(平成元年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 4 京都 3歳新馬 新馬 1400ダ 稍重 ダッジボーイ 55秋山 13頭 1着 (首 ジンクテイオー             )  8- 7- 7  

 

 1990年(平成2年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.11 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ 不良 ロングハリケーン 55内田国 8頭 2着 クラムディガー         1 3/4  2- 1- 1
2.25 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ ロングハリケーン 55内田国 13頭 1着 (2 1/2 テツマパンザ        )  2- 3- 1  
3.11 中京 はなのき賞 500 1200芝 ロングハリケーン 55内田国 16頭 5着 オリンピアロンド        2 3/4 10-10- 8  
4.22 京都 3歳500万下 500 1400ダ ロングハリケーン 55内田国 16頭 3着 ホリノウイナー          2 1/4 10- 7- 5  
5. 6 京都 3歳500万下 500 1200ダ 不良 ロングハリケーン 55内田国 16頭 1着 (1 1/4 エースアスリート    )  8- 7- 4  
11.11 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ ヌーボシェクル 55内山 12頭 3着 シクレノンラグーン      2 1/2  1- 1- 1- 1  

 

 1991年(平成3年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.13 京都 4歳上900万下 900 1200ダ ロングハリケーン 56内田国 10頭 1着 (頭 シマノラセーヌ            )  5- 4- 2  
1.26 京都 羅生門S 1500 1400ダ 稍重 ロングハリケーン 56内田国 14頭 5着 ディープグローリー     7 3/4 12-13-12  
3.23 京都 3歳未勝利 未勝 1800ダ 不良 ロングロメオ 52河北 15頭 3着 スピードアイドル      2 3/4  1- 2- 2- 2  
5.12 京都 高瀬川S 1500 1400ダ 稍重 ロングハリケーン 54内田国 15頭 3着 ディープグローリー   5 1/4  5- 6- 5  
5.19 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ ロングロメオ 52河北 10頭 1着 (6 メイショウオアシス        )  1- 1- 1  
6.29 中京 4歳上500万下 500 1800芝 ヌーボシェクル 57内山 16頭 2着 ピースマシーン        2  1- 2- 1- 2  
7. 6 中京 4歳上500万下 500 1700ダ 稍重 ヌーボシェクル 57内山 9頭 3着 ハイビッグ            1  5- 5- 2- 2  
7. 6 中京 なでしこ賞 500 1800芝 稍重 ロングロメオ 55河北 10頭 10 5着 シロキタテイオー        4  3- 3- 5- 5  
10.26 東京 3歳上500万下 500 1200ダ ロングロメオ 52水野貴 9頭 1着 (1 エドノトウコウ              )  4- 5- 5  

 

 1992年(平成4年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 8 小倉 4歳上500万下 500 2000芝 ヌーボシェクル 57内山 13頭 2着 イヴニンググロウ      首  4- 4- 2- 3  
3. 8 中京 4歳上500万下 500 1700ダ ヌーボシェクル 54河北 16頭 1着 (首 ミスコチョウラン       )  5- 5- 5- 3  
3.21 中京 4歳上500万下 500 1700ダ 不良 ヌーボシェクル 58武豊 10頭 1着 (3 1/2 ブルーシンゲキ    )  1- 1- 1- 1  
3.29 中京 4歳上500万下 500 1700ダ 不良 ヌーボシェクル 55河北 13頭 2着 ポールシッター      3 1/2  6- 5- 5- 5  
5.31 阪神 4歳上500万下 500 2500芝 ヌーボシェクル 54四位 11頭 3着 ナルテンション      1 1/4 10- 8- 2- 2  
9.12 阪神 障害未勝利 障未 3000芝ダ ロングロメオ 59内山正 9頭 1着 (首 フジノルパン              )  8- 8- 4- 5  

 

 1993年(平成5年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.20 京都 4歳上500万下 500 1400ダ ヌーボシェクル 56武豊 11頭 1着 (1 1/4 ルーブルボーイ    )  7- 7- 5  
3. 7 阪神 4歳上900万下 900 1800ダ 稍重 ヌーボシェクル 55藤田 8頭 5着 リュウドラゴン       5 3/4  2- 2- 2- 2  
3.20 阪神 4歳上900万下 900 1800ダ ヌーボシェクル 56武豊 8頭 3着 タニノセンプー      3/4  6- 5- 2- 3  
5. 8 東京 陣馬特別 900 2400芝 ヌーボシェクル 56松永幹 11頭 2着 テンジンショウリ     1 1/4  9- 9-10- 7  
9. 4 函館 3歳未勝利 未勝 1200芝 ロングサフラン 52河北 10頭 1着 (首 ニシノアトラス           )  1- 1- 1  
12. 5 中京 中京日経賞 900 1800芝 ヌーボシェクル 56内山 10頭 4着 エイシンパーシー    1 1/2  2- 2- 1- 1  
12.25 阪神 江坂特別 900 2500芝 ヌーボシェクル 56松永幹 12頭 2着 ビューティーメイク   1 3/4  5- 5- 4- 3  

 

 1994年(平成6年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.20 小倉 皿倉山特別 900 2600芝 稍重 ヌーボシェクル 55内山 8頭 2着 スギノドラゴン        5  8- 6- 1- 2  

 

タケノジュリー  1982生  牝     栗東 小林稔厩舎    父ファバージ  母セラ  母母アンセリア

85.01.15 京都 3歳新馬 1400芝 9頭 3F=37.1  

ロングヒエンの妹として期待の大きいタケノジュリー。3歳になって新年早々の新馬戦でデビューするが、初戦の結果は ダート戦で5着。今回は中1週で再度の新馬戦。一度レースを使われて、今度は素質の片鱗を見せつけてくれるはず。 芝に替わることで、この馬のスピードも一層生きてくるに違いない。そして、ファンもタケノジュリーの素質を高く評価して、デビュー戦5着にもかかわらず単勝1.4倍の断然人気に支持される。2番人気は、新馬デビュー戦3着のダイナアドニスで単勝4.2倍。3番人気は、前走新馬デビュー戦でタケノジュリーに半馬身差の6着だったホリ タベッカで単勝7.4倍。これほど一本かぶりの人気を集めるほど他馬と力量差があるかどうかは微妙だが、是非ともファンの期待に応えて夢を膨らませたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タケノジュリー 牝3 53 田原 1.25.0  1- 1- 1  
2着 ダイナアドニス 牡3 55 村本 2 1/2  6- 4- 4  
3着 ホリタベッカ 牝3 53 猿橋 1 1/4  2- 2- 2 1.40.0
4着 シンゴーカイ 牡3 55 松永昌 3/4  5- 4- 4  
5着 サンジンターゴ 牡3 55 加用  8- 8- 6  
 レースでは、ややバラついたスタートとなるが、すっと先頭に出てきたのがタケノジュリー。やや速いペースでスピードのあるところを見せつける。直後の2番手争いが、内ホリタベッカ,外ベルネスキーの2頭。2番人気のダイナアドニスは、先頭まで5馬身ほどの差の中団後ろからの競馬。向正面で、コウセイミノルが競走中止のアクシデント。3角でも、先頭タケノジュリーは軽快な逃げでレースを引っ張る。ぴったりとこれを追走するのがホリタベッカとベルネスキーで、このあたりの態勢は変わっていない。一方、ダイナアドニスは、先頭まで3馬身ほどの差の4番手争いまで押し上げて来て、内シンゴーカイと併走する形。3分3厘でも態勢は変わらず、4角でもタケノジュリーが1馬身ほどリードして先頭キープ。ホリタベッカが単独2番手となり、ベルネスキーは3番手に少し後退。ダイナアドニスは、先頭まで3〜4馬身差の4番手争いの外で直線へ。

 直線に向くと、先頭タケノジュリーが更に逃げ脚を伸ばして、2番手ホリタベッカを突き放しにかかる。後続グループから伸びてきたのはやはりダイナアドニスで、2番手ホリタベッカをかわしにかかるが、先頭タケノジュリーは2馬身と抜け出して押し切り態勢。ゴールに向かって驀進するタケノジュリーは、2番手に上がってきたダイナアドニスを寄 せ付けることなく、2馬身半差をつけての楽勝のゴール。スピードの違いをまざまざと見せつける走りで、見事に初勝利を飾って見せた。期待どおりの勝ちっぷりで、 希望が更に大きく膨らんだタケノジュリー。400万クラスに昇級しても、好勝負を演じてくれるのは間違いない。

 

85.04.13 阪神 3歳400万下 1800ダ 不良 7頭 3F=39.0  

デビュー2戦目の新馬戦で、きっちり変わり身を見せて人気に応える楽勝を演じたタケノジュリー。その勝ちっぷりから400万クラスに昇級しての活躍にも期待が高まるが、続く2月の400万下平場戦では、ゲート内で立ち上がって 転倒、結局発走除外に。そのためにレース間隔が更に2ヶ月開いてしまう。400万クラス緒戦は4月のこの平場戦。既に桜花賞は終わってしまっているが、これから本当の実力を発揮していきたい。1番人気はタケノジュリーで単勝1.9倍。昇級緒戦に加えレース間隔も開いているが、ファンはこの馬の素質に大きな期待を寄せている。2番人気は、新馬勝ちの後、続く前走桜花賞の指定オープンのチューリップ賞で11着に終わっているエーコーツービートで単勝2.6倍。3番人気は、新馬戦を8馬身差圧勝した後、続く前走桜花賞トライアルの4歳牝馬特別では12着に終わっているエムティイーストで単勝6.0倍。まだキャリアも浅く、力関係もはっきりしないが、是非ともここも勝利して、更に上のクラスへの飛躍を遂げたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーコーツービート 牝3 53 南井 1.53.3  1- 2- 2- 2  
2着 エムティイースト 牝3 53 松永昌  3- 3- 4- 5  
3着 タケノジュリー 牝3 53 秋山 2 1/2  1- 1- 1- 1 1.40.0
4着 ソレイユシチー 牝3 53 安藤賢 1/2  7- 3- 3- 3  
5着 マヤノミンクス 牝3 52 増井  6- 6- 5- 4  
 レースでは、タケノジュリーとエーコーツービートの人気の2頭が先頭争いに出てきて1角へ。1〜2角で、先頭争いは、内タケノジュリー,外エーコーツービートの2頭が並んで競り合ったまま、3番手以下を2馬身と引き離しにかかる。このあたりはハイペースの流れになっている。向正面でようやくタケノジュリーが単独先頭に立って、直後2番手にエーコーツービートの態勢となるが、この時点では3番手以下を4馬身,5馬身…と大きく引き離している。離れた3番手争いが、内エムティイースト,中ハヤトカップ,外ソレイユシチーの3頭が固まって追走している。しかしながら、3角では3番手以下もじわっと差を詰めにかかり、単独3番手に上がったソレイユシチーが、2番手エーコーツービートに2〜3馬身差まで詰めて行く。3分3厘では、タケノジュリーが依然として先頭で逃げているが、ぴったり直後に取りついたままのエーコーツービート。4角では、ソレイユシチーがエーコーツービートの直後に差を詰めてくる。4番手がマヤノミンクスで、5番手のエムティイーストは先頭まで4〜5馬身差。タケノジュリーが先頭でレースを引っ張ってきたが、直後の2番手エーコーツービートの方が手応えでは上回っていて直線へ。

 直線に向くと、エーコーツービートがぐいぐい伸びて来て、タケノジュリーはあっさりかわされてしまい、逆に3馬身,4馬身とみるみる引き離されてしまう。脚をタメていたエムティイーストが末脚を伸ばして来ると、エーコーツービートに潰された形のタケノジュリーは、抵抗できないままかわされてしまう。懸命に3着に踏ん張ろうとするタケノジュリーに、ソレイユシチーがじわじわ詰め寄ってきたが、これにはなんとか半馬身競り勝ってタケノジュリーは3着でのゴール。優勝したエーコーツービートは、2着に7馬身差をつける桁違いの圧勝。タケノジュリーは、2着のエムティイーストにも2馬身半遅れてしまった。1番人気に応えられず3着に終ったタケノジュリー。今回に関しては勝ち馬が強過ぎただけに致し方ない。ハイペースで競り潰されながら最後3着踏ん張った点は評価したいが、1番人気だったことを考えると残念な結果ではあった。3着とはいえ少し差をつけられてしまったタケノジュリー。ファンの期待に応える走りはできなかったが、まだまだキャリアは浅く、これから巻き返していけばいい。しかしながら、結局このレースがラストランとなって、再び競馬場に姿を見せることはなかった。 これから大いに活躍できる素質を間違いなく持っていたものの、僅か3戦でターフを去ってしまったのは残念だったが、母として活躍馬のヌーボシェクルを輩出した。

 

ダッジボーイ  1986生  牡      栗東 小林稔厩舎 父グランディ  母セラ  母母アンセリア

89.02.04 京都 3歳新馬 1400ダ 稍重 13頭 3F=38.9  

ロングヒエンの弟ダッジボーイは、この年 、明けて3歳の1月にデビューの時を迎える。父が英国ダービー馬で世界的名馬のグランディということもあり、当然将来性に大きな期待が寄せられることとなる。しかしながら、その新馬デビュー戦は、道中の行きっぷりは悪くなかったものの、追い出されてから反応がなく、勝ち馬から約16馬身差の7着と完敗していた。レース経験がないことがもたつきの原因と思われただけに、今回は果敢な連闘策で変身を 期す。1番人気は、前走新馬デビュー戦で1馬身半差の2着に粘ったラッキーソブリン産駒のジンクテイオーで単勝2.3倍。2番人気は、前走新馬デビュー戦は、逃げて失速の8着に終わったものの、2番人気に支持されていたように素質を 高く評価されているタニノマラケートで単勝3.9倍。ダッジボーイは、単勝15.6倍の7番人気の伏兵評価だったが、大きな変わり身を見せられれば一気に突き抜けてしまう可能性 もあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ダッジボーイ 牡3 55 秋山 1.26.8  8- 7- 7  
2着 ジンクテイオー 牡3 55 村本  3- 2- 3  
3着 10 カツノビトン 牡3 55 南井 1 3/4 10- 9- 7  
4着 ヤマノヒッター 牡3 55 河内  4- 4- 3  
5着 ノーザンパイロット 牡3 55 内山正  1- 1- 2  
 レースでは、2頭ほどスタートで立ち後れたが、ダッジボーイは悪くないスタート。まず、タニノマラケートとノーザンパイロットのハナ争いとなり、人気のジンクテイオーはその直後の3番手にすっと取り付く。一方ダッジボーイは、向正面の中間点では先頭から約6馬身差の中団外目の位置。しかし、前の方はかなりのハイペースで飛ばしており、ここからかなりの縦長の展開となってくる。3角では、タニノマラケートとノーザンパイロットの争いに外からジンクテイオーも加わり、この3頭で争って4番手以下を引き離していく。4番手がリネンプジョーとヤマノヒッターの2頭だが、6番手以下は更に差が開いており、中団のダッジボーイは先頭まで約8馬身以上の差が開いている。3分3厘あたりから、4番手グループのリネンプジョーとヤマノヒッターが先行3頭との差を詰めにかかり、先行集団が固まってくる。6番手以下の馬たちの中から、ローヤルエルフが単独6番手に上がってくるが、先行勢との差はなかなか詰められない。ダッジボーイは、6番手のローヤルエルフにもついて行けない感じで2馬身ほど離されてしまい、この時点で相当な苦戦を覚悟しなければならない状況に追い込まれている。4角では、内タニノマラケートと外ノーザンパイロットの2頭のハナ争いで、1馬身差でリネンプジョー,ジンクテイオー,ヤマノヒッターの3頭がこれを追う。ダッジボーイは、手綱を懸命にしごきながら、3番手争い3頭から、間にもう一頭をはさんで5馬身差の7番手争い、先頭まで は8馬身差で外カツノビトンと並ぶ位置で直線へ。

 直線は、タニノマラケートとノーザンパイロットの争いが続くが、外ジンクテイオー,大外ヤマノヒッターの2頭がじわじわ詰め寄ってくる。ダッジボーイは、先頭までは差があったが、外のカツノビトンと並んでぐいぐい差を詰めてくる。残り1ハロンでジンクテイオーが単独先頭に抜け出してきたが、内でノーザンパイロットも必死に食い下がる。この時点で、ダッジボーイとカツノビトンは、先頭まで3馬身半差の5番手争いの位置まで上がってきていたが、ここから更に末脚を炸裂させる。しかしながら、残り150mの地点でダッジボーイはふらついて、一瞬手綱を緩めてスピードを鈍らせる場面 があり、この時点でもはや届かないと観念しかかったが、ここから態勢を立て直して再び追われると、カツノビトンを突き放して先行勢を 追い詰める。残り100mの地点では、先頭ジンクテイオーが1馬身余り抜け出していたが、ダッジボーイはここから猛襲をかけると、残り50mでノーザンパイロット,ヤマノヒッターの2番手争い2頭を並ぶ間もなく抜き去り、更に先頭ジンクテイオーにも一気に襲い掛かり、ゴール寸前でこれを首差差し切って鮮やかな勝利を飾った。ハイペースで展開もはまった感もあったが、素晴らしい切れ味で初勝利を挙げたダッジボーイ。類い希なるスピードで押し切る兄ロングヒエンとは対照的に、道中は早い流れに対応できず追走に苦しんでいたが、最後の瞬発力には素質の片鱗を感じさせるものがあった。これで400万クラスに昇級したダッジボーイは、4ヶ月の休養の後3戦して7着,8着,7着と大負けはしなかったが、そのままターフを去ることとなった。

 

ヌーボシェクル  1987生  牡      栗東 小林稔厩舎   父ミスターシービー  母タケノジュリー  母母セラ

90.11.11 福島 3歳未勝利 1700ダ 12頭 3F=40.5  

もう未勝利戦も残り2週と僅かとなった3歳秋の福島開催で遅いデビューを迎えたヌーボシェクル。 体質が弱いこともあって、デビューがこの時期までずれ込んでしまった。 初出走のハンデはもちろん大きいが、この時期の未勝利戦は決してレベルが高いとは言えないだけに、素質の違いでいきなりの勝利を挙げる可能性も少なくない。1番人気は、夏の新潟戦で2着,3着,5着と確実に上位に食い込んでいるミスターシービー産駒のシービーウイナーで単勝3.9倍。ただ、その新潟戦以来3ヶ月の休み明けという点は割引材料となる。2番人気は、これも今回が初出走となるニホンピロウイナー産駒のシクレノンラグーンで単勝3.9倍。ヌーボシェクルは、単勝7.4倍の5番人気と、初出走としてはかなり高い評価を得る。この未勝利戦でいきなり好走することはもちろん、今後500万クラスでも戦えるだけの手応えを掴みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 シクレノンラグーン 牡3 55 東田 1.48.7  4- 4- 2- 2  
2着 12 フジアザミ 牝3 50 浜野谷 2 1/2  7- 7- 5- 3  
3着 ヌーボシェクル 牡3 55 内山  1- 1- 1- 1 1.49.1
4着 アサクサタウン 牡3 55  8- 7- 5- 5  
5着 シービーウイナー 牡3 55 徳吉  4- 5- 4- 5  
 レースでは、初出走もなんのその、ヌーボシェクルが果敢に先頭に立つ。直後の2番手にティーオフがつけ、シクレノンラグーンは先頭から3馬身差の4番手好位に取り付き、その直後の内々にシービーウイナーの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭ヌーボシェクルの逃げはややハイペース。2番手ティーオフ,3番手シービークロス産駒のシギサンアゲインの3頭が4番手以下を少し離した格好。2角では、4番手で併走する内シービーウイナーと外シクレノンラグーンの2頭は、前のグループから3馬身ほど間隔が開くが、向正面では前の馬たちの直後に差を詰めていく。ここまで、ヌーボシェクルが終始単独先頭で逃げを打つが、3角手前から早くも動いたのがシクレノンラグーン。行きっぷりよくすーっと順位を上げていくと、3角ではヌーボシェクルの直後の単独2番手に押し上げる。3番手にティーオフが頑張っているが、その後ろは少しずつ差が開き始め、シービーウイナーももうひとつ行きっぷりが良くない。3分3厘では、3番手ティーオフも追走が苦しくなり、4角では先頭ヌーボシェクルと直後2番手のシクレノンラグーンの2頭が後続を3馬身と引き離す。少し遅れ始めたティーオフを外からかわすように3番手に上がってきたのがフジアザミ。シクレノンラグーンが、先頭ヌーボシェクルに圧力をかけるように接近してきて直線へ。

 直線に向くと、力強い脚取りのシクレノンラグーンが、ヌーボシェクルに並びかけていく。この時点での勢いは違っており、ヌーボシェクルをあっさり抜き去ってシクレノンラグーンが単独先頭に。ヌーボシェクルは、道中速いペースでレースを引っ張っていただけに、初出走ということもあって末が甘くなってしまう。道中中団で脚をタメていたフジアザミが、ヌーボシェクルとは少し差があったものの、ここからぐいぐいヌーボシェクルを追い詰めてくる。先頭シクレノンラグーンは完全に抜け出したが、2番手で必死に粘り込もうと頑張るヌーボシェクル。しかしながら、フジアザミがゴール前一気に追い込んで、ヌーボシェクルは僅かに頭差かわされて3着でのゴール。シクレノンラグーンは、2馬身半抜け出しての完勝だった。3着に終わったヌーボシェクルだったが、初出走ということを考えれば、レース内容はまずまずのもの。4着以下を5馬身も引き離していたように、経験を積めば未勝利で終わるような馬でないことは間違いない。ただし、未勝利戦はこれが最後となるだけに、その意味では今後暫くは厳しい戦いを強いられるかもしれない。それでも、たとえ500万クラスでも、経験を積めばいつかは勝利を得られる能力を持っているはずだ。なお、優勝したシクレノンラグーンは、 この後昇級緒戦の500万下平場戦も快勝して2連勝を果たすこととなる。

 

91.06.29 中京 4歳上500万下 1800芝 16頭 3F=36.5  

デビュー戦となった前走の未勝利戦で3着とまずまずの競馬を見せてくれたヌーボシェクル。 しかしながら、3歳未勝利戦もこれで終了し、ここからは500万クラスでの戦いとなる。先々はもちろん500万クラス以上のクラスで戦えることを期待されているヌーボシェクルだが、レース経験も少ない中での500万クラスでの戦いはさすがに厳しく、犬山特別14着,平場戦7着とクラスの壁に阻まれた形で完敗してしまう。その後6ヶ月の休養を取り、前走福島の平場戦では2番人気の高い支持を得たものの、10着とここでも見せ場なく大敗を喫する。今回はやや人気を落としてしまったが、休み明けをひと叩きされた効果で大きな変わり身を見せたいところ。1番人気は、11ヶ月の長期休養明けを2戦して2着,5着とまずまずの競馬をしているピースマシーンで単勝3.4倍。休み明け3走目の今回は、更なる上昇が見込まれている。既に500万下勝ちの実績がある馬だが、後には準オープンでも連対するほどの素質馬。2番人気は、前走の平場戦を1馬身3/4差で快勝しているスピリットファストで単勝3.4倍。これがデビュー以来の初勝利で、ヌーボシェクルにとっては一歩先を行かれた感もある。ヌーボシェクルは、単勝14.3倍の6番人気。人気は多少下がったが、メンバー的にも強力だけにやむを得ない。逆にこのメンバーで勝ち負けできるようなら、初勝利に向けて大きく前進することとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 ピースマシーン 牡4 56 角田 1.49.1  2- 2- 2- 1  
2着 ヌーボシェクル 牡4 57 内山  1- 2- 1- 2 1.49.4
3着 スピリットファスト 牡5 58 原田聖 1 1/4  7- 7- 5- 3  
4着 フレックスマーチ 牝4 55 石橋守 1/2  9- 9-10-11  
5着 シロキタハクオー 牡5 57 土肥 1/2 11-11- 8- 7  
 レースでは、ヌーボシェクルは出脚がなかかな良く、すっと先頭争いに出てくる。外からは人気のピースマシーンなども押し上げてきて1角へ。1〜2角で、先頭争いは内ヌーボシェクル,中ピースマシーン,外ハギノニュータウンの3頭並ぶ態勢に。直後の4番手グループも固まっており、ほぼ一団の態勢で2角から向正面へ。向正面では、中のピースマシーンは一旦控え、ヌーボシェクルとハギノニュータウンの先頭争いに。2番人気のスピリットファストは、先頭から5馬身ほどの差の中団やや前の位置取り。3角では、今度は外からピースマシーンが先頭争いに一旦加わってきて、このあたりでハギノニュータウンは手応えが怪しく後退加減になってくる。3分3厘では、内ヌーボシェクルと外ピースマシーンの2頭のハナ争いが依然として続いているが、内からすーっとスピリットファストが押し上げて、4角は先頭2頭の直後の3番手グループの内々にまで押し上げてくる。しかしながら、4角でもヌーボシェクルとピースマシーンの2頭馬体が合ったままの先頭争いが続いて直線へ。

 直線は、ヌーボシェクルとピースマシーンの叩き合いとなるが、外のピースマシーンがじわじわ単独先頭に出てくる。ピースマシーンとの争いには競り負けたヌーボシェクルだったが、3番手から追ってくるスピリットファストには差を詰めさせずに踏ん張っている。最後はピースマシーンが2馬身抜け出して人気に応える勝利を飾ったが、ヌーボシェクルも粘り腰を発揮し、スピリットファストの追撃を1馬身1/4差寄せ付けず、しっかり2着は確保のゴール。僅か1戦のキャリアで、しかも未勝利の身で500万クラスに挑む厳しい条件の中2着と健闘したヌーボシェクル。その厳しい条件を跳ね返して500万クラスでも勝ち負けできる能力を示したあたり、これからの戦いが大いに楽しみになった。まずは、初勝利を挙げることが先決だが、ごく近いうちに勝利の時がやってくるに違いない。

 

91.07.06 中京 4歳上500万下 1700ダ 稍重 9頭 3F=39.3  

前走休み明け2走目で500万下平場戦連対を果たしたヌーボシェクル。 まだ未勝利馬の身であるが、500万クラスを勝ち上がれるだけの能力を示してくれた。今回は、休み明け3走目で更なる上積みも見込まれるだけに、一気に初勝利を決めたいところ。そして、ヌーボシェクルは単勝2.1倍の1番人気に支持される。未勝利馬が1番人気に推されるあたり、いかにヌーボシェクルの素質が高く評価されているかの証しでもある。2番人気は、前走断然人気で2着に終わっているブルーシンゲキで単勝3.6倍。近5走で入着4回の堅実さは侮れない。3番人気は、4走前に500万下平場戦2着の実績があるハイビッグで単勝5.2倍。前走は7着に終わっているが、最後方からよく追い込んできていた。しかしながら、相手関係を見てもヌーボシェクルで十分勝てるメンバーだけに、待望の初勝利に大きな期待がかかる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハイビッグ 牡5 57 栗田 1.46.6  6- 6- 3- 3  
2着 ブルーシンゲキ 牡4 56 佐藤哲  2- 2- 1- 1  
3着 ヌーボシェクル 牡4 57 内山  5- 5- 2- 2 1.46.8
4着 パワーアスカ 牡4 57 林満  7- 7- 7- 7  
5着 インベンシブレ 牡4 54 河北 1 1/4  2- 2- 4- 4  
 レースでは、ヌーボシェクルは中団からの競馬。まず先頭に立ったのはシバムサシで、直後の2番手が内インベンシブレ,外ブルーシンゲキの2頭で1角へ。1〜2角で、ヌーボシェクルは先頭から5〜6馬身差の中団で、先行勢からは少し間隔が 空いた位置。その直後には、ハイビッグがヌーボシェクルをマークするように取り付いている。向正面では、ヌーボシェクルもすっと前の馬との差を詰めて3番手争いにまで押し上げていく。先頭は依然としてシバムサシで、2番手がブルーシンゲキだが、直後の3番手に内インベンシブレと外ヌーボシェクルが並んでくる。その直後には、ハイビッグが 終始ぴったりヌーボシェクルをマークするように取り付いている。3角では、先頭シバムサシは早くも一杯で脱落し、ブルーシンゲキが単独先頭に替わるが、その 後ろの単独2番手にヌーボシェクルが順位を上げてくる。つれて3番手にハイビッグが押し上げ、3分3厘でもこの態勢で変わらない。4角では、先頭ブルーシンゲキが2馬身リードを保ち、外の2番手がヌーボシェクル。更に1馬身差で内ハイビッグが3番手で、4番手以下は5馬身と差が開いており、前3頭の勝負に絞られた形で直線へ。

 直線は、先頭ブルーシンゲキの逃げ脚は衰えず、2馬身リードで逃げ込みを図る。2番手からヌーボシェクルも懸命に追われるが、なかなか先頭との差を詰められず、残り1ハロンでは内からハイビッグにかわされて3番手に後退。ここからハイビッグは、内で粘る先頭ブルーシンゲキをぐいぐい追い詰めていく。残り100mでは、先頭ブルーシンゲキに3/4馬身差まで詰め寄ったハイビッグ。ヌーボシェクルは、ハイビッグに3/4馬身後れを取ってしまったが、ここからはハイビッグと同じような伸び脚で食い下がる。ハイビッグは、最内ブルーシンゲキをあっさりかわして先頭に立つが、つれて外ヌーボシェクルも脚を伸ばして2着争いは際どくなってくる。最後は1馬身抜け出したハイビッグが快勝したが、一歩一歩2番手に迫るヌーボシェクルは、ゴールの瞬間ブルーシンゲキと殆ど馬体を併せる態勢でのゴール。しかしながら、惜しくも頭差ブルーシンゲキを捉まえ切れずに3着に終わった。 今回も惜しくも勝利に手が届かなかったヌーボシェクルだが、勝利がもう目前なのは間違いないはずだ。

 

92.02.08 小倉 4歳上500万下 2000芝 13頭 3F=36.8  

中京の平場戦で1番人気で3着に惜敗したヌーボシェクル。 初勝利の大いなるチャンスだっただけに、口惜しい思いをしたが、その後は再び休養に入ることに。体質が弱く、なかなか使い込めないことが欠点となっている。そして、明けて5歳2月の小倉の紫野特別で7ヶ月ぶりに復帰する。ここでは休み明けで馬体重も増えていたことから10着と沈んだが、今回は連闘策で馬体も10kg絞れただけに、必ず変わり身を見せてくれるはず。1番人気は、前走は苦手のダート戦で13着と大惨敗を喫したが、前々走高山特別では4着と力を見せているイヴニンググロウで単勝3.0倍。芝なら当然巻き返してくるはず。2番人気は、前年夏の新潟戦で、デビュー3戦目の未勝利戦を断然人気で勝ち上がったストームブリンガーで単勝4.4倍。それ以来6ヶ月ぶりのレースであるが、ほぼ仕上がってここに臨んできた。ヌーボシェクルは3番人気だが、オッズは同じ単勝4.4倍。人気の割れた実力拮抗のレースだけに、ヌーボシェクルの最後の勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イヴニンググロウ 牝4 54 成島 2.03.1  2- 2- 1- 1  
2着 ヌーボシェクル 牡5 57 内山  4- 4- 1- 3 2.03.1
3着 ストームブリンガー 牡4 55 久保英 1 1/4  1- 1- 1- 1  
4着 カスタムダンシャク 牡5 56 小原 1 1/4 10  6- 8- 6- 6  
5着 11 ユウセイパワー 牡4 56 田島信 1 1/4 11  5- 5- 5- 5  
 レースでは、ストームブリンガーが気合を入れて先手を取り、直後の2番手争いが内タフネスダンディ,外人気のイヴニンググロウの2頭が併走。ヌーボシェクルも、先頭から2〜3馬身差の4番手好位に取りついて1角へ。1〜2角で も、馬順はまったく変わらず、平均ペースの流れで向正面へ。向正面では、先頭はストームブリンガーで、タフネスダンディ,イヴニンググロウ,ヌーボシェクルが縦一列で追走。ヌーボシェクルは、先頭まで3馬身差とそれほど差のない位置をキープしている。レースが動 いたのは3角からで、イヴニンググロウと外ヌーボシェクルが進出を開始し、この2頭で先頭ストームブリンガーに並びかけ、この3頭の先頭争いに。しかしながら、3分3厘からイブニンググロウがスパート態勢に入り、ストームブリンガーとイヴニンググロウがペースを上げると、ヌーボシェクルは一瞬モタついて遅れを取り、4角では内タフネスダンディと並んで、先頭まで1馬身差の3番手に下がる。先頭争いは、内ストームブリンガーと外イヴニンググロウが並んだまま直線へ。

 直線は、ストームブリンガーとイヴニンググロウの叩き合いとなるが、外のイヴニンググロウがじわっと抜け出して来る。勝負どころで一旦遅れたヌーボシェクルだが、ここからバテずにもう一度盛り返してくる。イヴニンググロウが単独先頭で逃げ込みを図るところ、ストームブリンガーをかわして2番手から詰め寄ってきたのがヌーボシェクル。実に渋太い末脚で、じりじりイヴニンググロウににじり寄って、ゴール前ではやや際どい態勢に。しかしながら、先頭イヴニンググロウはまだ若干余力がある感じで、ヌーボシェクルは首差及ばず2着惜敗のゴール。今回も勝利には手が届かなかったが、休み明け2走目でキッチリ変わり身を見せてくれたヌーボシェクル。これまでで最も勝利に近い首差の競馬で、次走での勝利はもう確信に近いと言っていいはずだ。

 

92.03.08 中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=39.8  

連闘で臨んだ前走の平場戦で首差2着と惜敗したヌーボシェクル。 しかしながら、もう500万クラスでの勝利も目前まで来ているだけに、今度こそ待望の初勝利を決めたいところ。1番人気はヌーボシェクルで単勝2.9倍。 あと一歩だった前走の内容が高く評価された形。2番人気は、近9走連続で4着以内と絶対の安定性を誇るプレジデントスターで単勝4.7倍。900万特別でも5着入着を果たしたことがある実力馬。3番人気は、 まだ未勝利馬ながら、前走小倉の500万下平場戦で2着と健闘しているヒアロウホースで単勝7.4倍。 ヌーボシェクルは、今回がデビュー以来2度目の1番人気となるが、今度こそファンの期待に応え、是が非でも念願の初勝利を勝ち取りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ヌーボシェクル 牡5 54 河北 1.48.1  5- 4- 5- 3  
2着 10 ミスコチョウラン 牝4 54  7- 5- 4- 3  
3着 プレジデントスター 牡5 57 蓑田  2- 2- 1- 1  
4着 15 ジングウモデルオー 牡4 56 小迫 10  1- 1- 1- 1  
5着 13 アイノストロング 牡4 56 内田国 1/2 12-11- 8- 8  
  レースでは、ジングウモデルオー,プレジデントスター,ハヤテリバーの3頭が、ダッシュを利かせて速いペースの先行争い。前3頭が後続を3馬身ほど引き離していく。ヌーボシェクルは、4番手エリモライダーの直後の5番手争いの外で、自分のペースをしっかり守って流れに乗る。向正面では、ジングウモデルオーが単独先頭で、その直後からプレジデントスター,ハヤテリバーの2頭が2番手争いで追走。その後ろは4 馬身,5馬身と差が開いていき、ヌーボシェクルは単独4番手に押し上げる。しかしながら、3角から、中団にいたミスコチョウランがヌーボシェクルをかわして押し上げて行き、5番手ヌーボシェクルは手が動き始める。3分3厘ではハヤテリバーが下がってきて、ジングウモデルオーとプレジデントスターの2頭並んでの先頭争いに。ヌーボシェクルは再び加速がついて、ミスコチョウランの内に並んでいくが、先頭までは6馬身近い差がついている。4角でも、先頭2頭の争いが続くが、ヌーボシェクルとミスコチョウランは、ハヤテリバーをかわしての3番手争いにまで順位を上げ、先頭までは4馬身ほどの差で直線へ。

 内ジングウモデルオー,外プレジデントスターの先頭争いで直線に向いたが、ハイペースで飛ばしていた分急激に脚が鈍り、3番手グループからミスコチョウラン,ヌーボシェクルの2頭がぐいぐい差を詰めてくる。 あっという間に差はなくなって、残り1ハロンで、先頭2頭を外からかわしにかかるミスコチョウランと、 ジングウモデルオーとプレジデントスターの間を割るように脚を伸ばすヌーボシェクル。一歩先に抜け出したのはミスコチョウランだが、1馬身差の2番手ヌーボシェクルが懸命にこれを追い、残り150mではこの2頭が 完全に抜け出して、みるみる後続をを引き離して、この2頭のマッチレースの様相に。ミスコチョウランの内に入ってきたヌーボシェクルは、ここからじわじわミスコチョウランに迫っていく。2頭の激しい叩き合いが続いたが、ゴール寸前でぐいっとミスコチョウランを捉えたヌーボシェクルは、最後は首差抜け出して嬉しい初勝利のゴール。通算9戦目の5歳春に、待望の初勝利の栄誉を勝ち取った。500万クラスなら十分勝ち上がれるだけの力は示しながら惜敗が続いていただけに、初勝利の喜びも一層大きな物だったのは言うまでもない。 勝ってなお500万クラスに留まるだけに、次走以降も更なる勝利のチャンスは極めて大きいはずだ。

 

92.03.21 中京 4歳上500万下 1700ダ 不良 10頭 3F=40.0  

デビュー9戦目の前走の500万下平場戦で、ついに念願の初勝利を挙げたヌーボシェクル。 5歳の3月に初勝利というのは、この馬の実力から考えれば遅すぎた感もあるが、前走の勝利をきっかけにして更に大きくパワーアップしてくれるはず。今回は58kgの斤量を背負う点では分が悪いが、前走と同じ500万クラスでの戦いであれば、斤量差を跳ね返して当然の力を持っているはず。1番人気はヌーボシェクルで、単勝1.2倍で一頭で人気を独占している。2番人気は、今回が6ヵ月半ぶりの実戦となるブルーシンゲキで単勝7.3倍。4走前には500万下勝ちがあり、昨夏の中京戦では、ヌーボシェクルに頭差競り勝って2着という実績もある。3番人気は、3歳時デビュー2戦目の新馬戦を勝ち上がっているマルブツパッションで単勝8.6倍。その後1年間の休養を余儀なくされたが、長期休養明けを2戦して6着,9着と叩かれて、そろそろ本当の力を発揮してくるはず。しかしなら、勢いではヌーボシェクル上位は明らかだけに、貫禄の勝利で2連勝を飾ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヌーボシェクル 牡5 58 武豊 1.49.2  1- 1- 1- 1  
2着 ブルーシンゲキ 牡5 55 村山 3 1/2  3- 3- 2- 2  
3着 ビンゴスワット 牡4 56 津留 1/2  3- 4- 5- 4  
4着 マルブツパッション 牡4 56 増井 3 1/2  5- 4- 2- 3  
5着 ビビットローズ 牝4 54 坂本 1 3/4  2- 2- 4- 4  
 レースでは、ヌーボシェクルはまずまずのスタートで、まずヌーボシェクルとビビットローズの2頭が出てきてのハナ争い。この2頭の間の3番手ブルーシンゲキも差なく続いている。ヌーボシェクルとビビットローズの2頭並んでの先頭争いのまま1角へ。先頭2頭の外へ出したブルーシンゲキが3番手で、その外マルブツパッション、更にはビンゴスワットなども差なく追走して向正面へ。前5頭が固まって先団を形成し、その後ろは5馬身と馬群がちぎれて、中団以下の馬たちがややバラけて追走している。このあたりで、単独先頭に立ったのはヌーボシェクルで、リードを1馬身半と開いていく。2番手がビビットローズで、直後3番手がブルーシンゲキで絶好のポジション。3角でも、単独先頭はヌーボシェクルで、2番手グループは差なく4頭が固まっている。中団以下のグループは、前の集団から依然4馬身差で差を詰められず、前5頭の勝負に絞られた様相に。先頭ヌーボシェクルの逃げ脚は軽快で、3分3厘から4角にかけても手応え十分で、2馬身近いリードを保っている。2番手にはブルーシンゲキで、3番手マルブツパッション以下3頭も差なく続いて直線へ。

 直線に向くと、先頭ヌーボシェクルは、ここから更に逃げ脚を加速し、2番手ブルーシンゲキをぐいぐい突き放して、残り1ハロンでは5馬身と大きくリードを開いての圧勝態勢。2番手争いは接戦の様相となったが、マルブツパッションは力尽きて脱落し、単独2番手で粘り込もうとするブルーシンゲキと内から迫るビンゴスワットの2頭の争いに。全くの余力残しのヌーボシェクルは、ゴール前少し差が詰まったものの、3馬身半の大きなリードを保ったまま逃げ切り圧勝。2着にはブルーシンゲキがなんとか粘り切った。前走以上の強烈な勝ちっぷりで見事2連勝を飾ったヌーボシェクル。58kgの斤量を背負っていても全く関係なく、このクラスでは力が一枚違うと言ってもいいほどの強さを見せつけてくれた。2連勝しながらなお500万クラスに留まるヌーボシェクルだけに、500万クラスでのもう1勝も時間の問題のはず。この勢いを止めることなく、一気に3連勝を決めたいところだ。

 

92.03.29 中京 4歳上500万下 1700ダ 不良 13頭 3F=38.6  

500万下戦を2連勝してひと回り大きくなった感のあるヌーボシェクル。 前走の3馬身半差の圧勝は、900万クラスでの活躍をも期待できるものだった。しかしながら、2連勝してもなお500万クラスに留まるだけに、ここは連闘で強行ローテーションではあるものの、貫禄で一気に3連勝を決めてくれるはず。1番人気は、もちろんヌーボシェクルで単勝1.7倍で前走同様の断然人気。2番人気は、前走の平場戦で2着と好走しているポールシッターで単勝4.6倍。ただ、500万下勝ちの実績はなく、ヌーボシェクルよりは一枚下と言わざるを得ない。3番人気は、近11走で掲示板を外したのは1度だけで、2着にも5回食い込んでいるファストモリスで単勝7.2倍。ただし、前走の平場戦では1番人気に推されていたが、2着のポールシッターから3馬身余りの差の4着に終わっている。ヌーボシェクルにとっては、メンバー的にも特別な強敵は見当たらないだけに、人気に応える勝利を当然期待していいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ポールシッター 牡4 56 土肥 1.48.2  9- 8- 3- 1  
2着 ヌーボシェクル 牡5 55 河北 3 1/2  5- 4- 5- 5 1.48.8
3着 13 オープリーズ 牡4 56 山田泰 10  7- 4- 1- 1  
4着 ハヤテリバー 牡5 54 菊沢仁 3 1/2 12-12-10- 9  
5着 ファストモリス 牡5 54 日吉  7- 8-10-12  
 レースでは、ポールシッターが僅かに立ち遅れ。ヌーボシェクルは好位に取りついていく。先頭に立ったのはヤマジンオーで、直後2番手がチャオバンビーナ。ヌーボシェクルは、先頭から3馬身ほどの差の5番手争いの内で、ポールシッターは更に3馬身ほど後ろの後方大外で2角から向正面へ。このあたりからはややゆったり目の流れとなり、馬群はまったくの一団に。ヌーボシェクルは、先頭から2〜3馬身差の好位グループの真ん中で、すぐ直後にはポールシッターが取りついている。3角では、先頭ヤマジンオーの外に一気にマクり加減にオープリーズが並びかけ てくる。ポールシッターはヌーボシェクルより先に動いて、先頭2頭の直後の3番手争いの外。3〜4角にかけて少しペースが上がったが、ここでヌーボシェクルはややついて行くのに苦労する感じで、5番手争いの真ん中の位置。4角では、オープリーズが単独先頭に立とうとするが、ジワジワ外から押し上げて行ったポールシッターが、先頭オープリーズに並びかける。ヌーボシェクルは、先頭まで3馬身差の5番手と差を詰められないまま直線へ。

 直線を向いたところで、ポールシッターがあっさり単独先頭に。オープリーズが2番手で粘ろうとするところ、直線追い出されてからようやく エンジンがかかったヌーボシェクルが差を詰めてくる。しかしながら、先頭ポールシッターは断然抜け出して、ヌーボシェクルもとても届かない。オープリーズが残り100mで脚が止まり、ヌーボシェクルが完全に単独2番手に上がったが、先頭ポールシッターとの差はまったく詰められず。そのまま先頭ポールシッターは、3馬身半の差をつけての大楽勝。ヌーボシェクルは、3番手オープリーズを最後は4馬身も突き放したが、勝ち馬にはまったく及ばず2着でのゴール。ヌーボシェクルも実力は発揮したが、それ以上に今回は勝ち馬が強過ぎた感。連闘で強気に3連勝を狙っていったが、馬自身にも疲れが残っていた可能性も否定できない。残念ながら3連勝はならなかったが、再度勝利に向かって前進してほしい。

 

92.05.31 阪神 4歳上500万下 2500芝 11頭 3F=38.9  

3連勝を目指した平場戦で2着と人気に応えられなかったヌーボシェクル。 勝ち馬のポールシッターから3馬身半も差をつけられるとは予想外の結果だった。その後、東京に遠征して平場戦で確勝を期したが、ここでも断然人気の期待を裏切る5着と敗れてしまう。2連勝の勢いが止まってしまった感があるが、このクラスでの実力上位は明らかだけに、今回なんとか汚名を返上したいところ。1番人気は、近2走3着,2着と堅実なレースをしているグリーンレクサスで単勝2.1倍。前年の阪神大賞典で、あの名馬メジロマックイーンに6馬身差の5着という重賞実績を持ち、長距離戦を選んで使われ続けている馬。2番人気は、前走の平場戦で2着のグリーンレクサスに1馬身1/4差の3着だったマヤノオージャで単勝5.3倍。ヌーボシェクルは、単勝5.9倍の3番人気とやや人気を落とした格好。今回は初めての長距離戦のレースとなるが、むしろヌーボシェクルの新しい面が引き出される可能性は大いにあるだけに、必ずや巻き返してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナルテンション 牝4 51 上村 2.40.8  7- 8- 8- 5  
2着 10 ダンツーロング 牡4 56 山本康 1 1/4  2- 2- 1- 1  
3着 11 ヌーボシェクル 牡5 54 四位 10-10- 2- 1 2.41.0
4着 グリーンレクサス 牡5 56 安田康 1 3/4  6- 5- 6- 5  
5着 ヤマニンマーク 牡5 57 佐藤哲  7- 8- 7- 8  
  レースでは、ヤマニンマークがポンと好スタート。しかしながら、まず先手を取ったのはヒシノワークスで、ヌーボシェクルは後方待機策で1周目4角から正面スタンド前へ。先頭はヒシノワークスで、ゆったりとしたペースで逃げを打つ。直後の2番手が内ダンツーロング,外マヤノオージャの2頭。人気のグリーンレクサスは、先頭から4〜5馬身差の中団で、ヌーボシェクルは、更に4馬身ほどの差の後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角でも、馬順は変わらず淡々とした流れとなっているが、向正面に入ると、ヌーボシェクルがスローペースに堪え切れずに引っ掛かってしまい、無理に抑え過ぎることはせずに中団まで押し上げて行く。同じく 掛かり気味になっているダンツーロングは、3角から果敢にハナを奪っていく。直後の2番手争いが、内マヤノオージャ,中ユタカマル,外から押し上げるヌーボシェクルの3頭が並ぶ態勢に。3角から俄然ペースアップし、3〜4角にかけて各馬手が動いているが、その中で後方から中団まで引っ張り切りの手応えで押し上げてきたのがナルテンション。4角では、ヌーボシェクルは、先頭ダンツーロングの外に並びかけ、この時点でも手応え十分で勝利の期待が大きく高まって直線へ。

 直線に向くと、内ダンツーロングとヌーボシェクルの叩き合いとなるが、一旦はヌーボシェクルの方が出ようかという態勢。3番手争いから伸びて来たのがナルテンションで、その後ろの馬は突き放されて、勝負は前3頭の争いに絞られた形。内ダンツーロングが盛り返すようにもう一度伸びて、ヌーボシェクルとダンツーロングはどちらも一歩も譲らない。残り150mでも、馬場の中ほどを通って内ダンツーロングと外ヌーボシェクルの叩き合いが続くが、間を割るように1馬身差まで詰め寄ってきたのがナルテンション。以下は4馬身ほど差が開いて、大外から ようやくグリーンレクサスが一気の末脚を伸ばすが、前までは差があって届きそうにない。残り80mで先頭2頭の間をあっさり抜き去って先頭に躍り出たナルテンション。ヌーボシェクルも、ナルテンションには抵抗できないままかわされてしまったが、内ダンツーロングとの競り合いに敗れるわけにはいかない。ナルテンションは、1馬身1/4差抜け出しての快勝だったが、最後まで死力を振り絞ったヌーボシェクルは、ゴールまでダンツーロングとの叩き合いが続き、2着争いは結局2頭馬体が合ったままの際どいゴール。しかしながら、ヌーボシェクルはこの争いに頭差競り負けて残念ながら3着。ゴール前でぐいぐい追い込んだグリーンレクサスは、差を詰めただけで4着に終わった。 今回も勝利に手が届きそうなところまで行きながら、惜敗の3着に終わったヌーボシェクル。最後の詰めがどうしても甘くなってしまうが、勝利が近いことは間違いないはずだ。

 

93.02.20 京都 4歳上500万下 1400ダ 11頭 3F=38.7  

阪神の芝の長距離の平場戦で僅差の3着とまずまずの競馬をしたヌーボシェクル。 しかしながら、続くダートの平場戦で1番人気に推されたが、ここでも6着と期待を裏切って、その後は休養に入ってしまう。今回は、それ以来8ヶ月の休養明けの一戦となるが、休養前は明らかに精彩を欠いていただけに、むしろ立て直しが図られた今回は、休み明けでも貫禄で勝利を飾るシーンがあっても驚けない。1番人気は、近2走連続3着のエムレハッピーで単勝3.3倍。2番人気は、前走の平場戦では人気薄ながら2着に粘ったイスズアルディで単勝3.4倍。ヌーボシェクルは、単勝4.1倍の3番人気。しかしながら、1,2番人気馬は500万クラス勝ちの実績はなく、その点から見れば、ヌーボシェクルの方が格上と言っても過言ではない。休み明けの不利さえ克服できれば、3勝目の勝ち鞍も大いに期待できるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヌーボシェクル 牡6 56 武豊 1.25.7  7- 7- 5  
2着 ルーブルボーイ 牡5 57 安田隆 1 1/4  4- 4- 3  
3着 イスズアルディ 牝4 51 高橋康 2 1/2  1- 1- 1  
4着 11 テンマロングオー 牡4 56 石橋守 1 1/4  6- 5- 6  
5着 リスクキャッスル 牝5 55 田原 10- 8- 8  
9着 エムレハッピー 牝4 54 林満 5 1/2  3- 3- 1  
 レースでは、まず内エイシングレアーと外イスズアルディのハナ争い。直後3番手に人気のエムレハッピーがつけ、これにルーブルボーイも続いて、この前4頭が後続を引き離して先行グループを形成。ヌーボシェクルは無理せず、中団からじっくりレースを進める。前4頭はハイペースで飛ばしており、3角では後続を6馬身,7馬身と引き離している。それでも、ヌーボシェクルは慌てることなく中団で じっと我慢している。3〜4角にかけて、先行4頭のリードはじわっと詰まってくるが、それでもまだ十分リードを保っている。4角では、イスズアルディが単独先頭に出てくるが、これに外からエムレハッピーが並んで来る。直後の3番手が内エイシングレアー,外ルーブルボーイの2頭で、ヌーボシェクルはその3〜4馬身後ろの単独5番手まで押し上げて直線へ。

 直線は、内イスズアルディ,中エムレハッピー,外ルーブルボーイの3頭の争いで、内ラチ沿いのエイシングレアーは、一杯になってずるずる後退。人気のエムレハッピー は意外にも余力なく力尽きる。先行勢から3馬身離された5番手の位置がヌーボシェクルで、ここから先行勢を追撃する態勢に。イスズアルディとルーブルボーイの2頭が抜け出しての先頭争いとなったが、残り1ハロンでルーブルボーイが単独先頭に抜け出して来る。徐々に外に持ち出したヌーボシェクルは、残り1ハロンでも先頭からまだ3馬身の差があったが、ここからいよいよエンジン全開。ルーブルボーイがイスズアルディを突き放し、このまま逃げ切り態勢に入ったかと思われたが、これに一気に襲い掛かってきたのがヌーボシェクル。イスズアルディを並ぶ間もなく抜き去って2番手に押し上げると、先頭ルーブルボーイを急追。ゴール前50mで測ったようにルーブルボーイを捉えると、あっさり1馬身1/4差抜け出しての快勝のゴール。前年の500万下平場戦を2連勝した時は、早々に3勝目の勝ち鞍を挙げられると誰もが思ったヌーボシェクルだったが、間に休養を挟んだこともあって、今回の勝利は11ヶ月ぶりのものとなった。しかしながら、8ヶ月の休み明けの不利を難なく跳ね返したあたりは、ヌーボシェクルの底力の違いと言っていいだろう。これでいよいよ900万クラスに昇級するが、500万クラスでは断然力量上位のヌーボシェクルだっただけに、900万クラスでも互角の競馬をしてくれるに違いない。

 

93.03.07 阪神 4歳上900万下 1800ダ 稍重 8頭 3F=38.3  

8ヶ月の休み明けの不利も難なくクリアして500万下平場戦を快勝したヌーボシェクル。 今回は900万クラス昇級緒戦のレースとなるが、元々900万クラスくらいには出世できると見込まれていた馬だけに、ここでもいきなりの好勝負を演じる可能性は十分にある。1番人気は、900万クラスで7戦連続掲示板を外していない堅実さを誇るマチカネポッペアで単勝2.8倍。2番人気は、前走900万下平場戦を優勝しているリュウドラゴンで単勝3.6倍。後に準オープンでも幾度となく上位争いをし、オープンのプロキオンSでも5着入着を果たすほどの馬。ヌーボシェクルは、単勝6.2倍の4番人気で、優勝圏内の一頭との評価。相手もなかなか揃っている中で、昇級緒戦としてはなかなかの人気を得ているが、それだけにファンの期待に応える健闘を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リュウドラゴン 牡5 56 菊沢仁 1.54.6  4- 4- 3- 1  
2着 マチカネポッペア 牝4 54 南井 1/2  5- 5- 5- 1  
3着 ロングオーザ 牡5 57 安藤賢 3 1/2  3- 3- 3- 4  
4着 タニノセンプー セン5 57 1 1/2  8- 8- 8- 5  
5着 ヌーボシェクル 牡6 55 藤田  2- 2- 2- 2 1.55.5
 レースでは、ヌーボシェクルはスタートで若干立ち遅れてしまうが、手綱をグイグイ押しながら盛り返して2番手まで押し上げて行く。先頭に立ったのはリリーフォーレルで、直後の2番手がヌーボシェクルの態勢で1角へ。1〜2角で、淀みのない平均ペースの流れとなって、ほぼ縦一列の隊列に。人気のマチカネポッペアは、先頭まで4馬身ほどの差の5番手争いの外で向正面へ。先頭から順にリリーフォーレル,ヌーボシェクル,ロングオーザ,リュウドラゴンで、マチカネポッペアは5番手の外でほとんど隊列に変化はなし。3角では、3番手ロングオーザの外に手応えよくリュウドラゴンが並びかける。その直後の5番手にじわっとマチカネポッペアが押し上げて来る。3分3厘では、逃げたリリーフォーレルが一杯になって脱落し、ヌーボシェクルが先頭に立とうかという態勢だが、4角では外からリュウドラゴン,マチカネポッペアが迫ってきて、この3頭がほぼ並ぶような態勢。しかしながら、中でもリュウドラゴンは手綱を持ったまま の手応え。その後ろもロングオーザ,タニノセンプーとそれほど差なく続いて直線へ。

 直線に向くと、ヌーボシェクルも懸命に粘っていたが、外の2頭の脚色には及ばず、リュウドラゴン,マチカネポッペアに競り落とされて3番手に後退。その後ろからじわじわ差を詰めてきたロングオーザにもかわされ、ゴール前ではタニノセンプーにも首差差されて5着でのゴール。先頭争いの2頭が3番手以下を3馬身半と突き放しての叩き合いとなったが、リュウドラゴンが着差以上に余力を残す手応えで、人気のマチカネポッペアを半馬身抑えて優勝した。1,2着馬は強かったが、最後3着争いにも競り負けてしまったヌーボシェクル。スタートで遅れていい位置に取り付くのに脚を使ったのが響いた印象。 それでも、900万クラス昇級緒戦で入着を果たしたのはまずまずか。これでクラス慣れしてくれば、勝ち負けの競馬も可能なはずだ。

 

93.03.20 阪神 4歳上900万下 1800ダ 8頭 3F=38.9  

900万クラス昇級緒戦の前走で5着と入着を果たしたヌーボシェクル。900万クラスでも通用する手応えを掴んだものの、勝ち馬から少し差があったという点では、決して満足のいく内容とは言えなかったが、1,2着馬が強かったというのも事実。今回は昇級2戦目でクラス慣れも見込まれるだけに、前走以上の勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、近2走ともに1番人気で5着と期待を裏切っているキョウエイキーマンで単勝2.2倍。後にG1のスプリンターズSで、まったくの人気薄ながら名馬サクラバクシンオーの3着と大善戦するほどの馬。ヌーボシェクルは、単勝4.2倍の2番人気。3番人気は、前走長期休養明けの500万下平場戦を9馬身差圧勝したハクリュウセンプーで単勝5.0倍。今回は昇級緒戦となるが、その実力は底が知れない。ヌーボシェクルにとっては、油断のならないメンバーではあっても、前走よりも戦いやすいことは間違いない。それだけに900万クラスでの勝利を挙げる可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タニノセンプー セン5 56 四位 1.55.5  7- 7- 6- 4  
2着 ノーベルスター 牝6 54 本田 1/2  5- 4- 2- 1  
3着 ヌーボシェクル 牡6 56 武豊  6- 5- 2- 3 1.55.6
4着 キョウエイキーマン 牡4 56 松永幹  1- 1- 1- 1  
5着 ハクリュウセンプー 牡4 53 飯田  2- 2- 5- 7  
 レースでは、ヌーボシェクルは積極的に行こうとせずに控える競馬。人気のキョウエイキーマンが先頭に立ち、直後2番手にハクリュウセンプーがつける展開で1角へ。1〜2角で、先頭はキョウエイキーマンで、2番手ハクリュウセンプー以下を引きつけての逃げ。3番手争いは内コガネセンガン,外リスクキャッスルで先頭までは2馬身ほどの差。ヌーボシェクルは、先頭まで4〜5馬身差の6番手で向正面へ。キョウエイキーマンが平均ペースでレースを引っ張るが、2番手ハクリュウセンプーの外にリスクキャッスルが掛かり気味に並んでくる。ノーベルスターが4番手で、ヌーボシェクルは先頭まで4馬身差の5番手争いの外。その直後の後方2頭目にタニノセンプーがつけているが、先頭〜殿りまでほぼ固まった展開。しかしながら、3角ではヌーボシェクルが早目に動いて、ノーベルスターと並んでの2番手争いまで押し上げて、先頭キョウエイキーマンの直後に取りついて来る。 このあたりで一旦ペースアップ。後方のタニノセンプーもじわっと進出を開始し、3分3厘では中団まで押し上げて来ている。4角では、先頭キョウエイキーマンに早くもノーベルスターが並びかける。直後の3番手にヌーボシェクルの態勢だが、その後ろの4番手に上がってきたタニノセンプーが、大外に持ち出してスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、キョウエイキーマンとノーベルスターの激しい叩き合いとなるが、この争いにじわじわ詰め寄る構えのヌーボシェクル。更には大外タノノセンプーも一気にエンジン全開で突っ込んで来て、この4頭が後続を突き放しての激しい争い。しかしながら、最後の末脚の伸びが際立ったのは大外タニノセンプー。グイッと力強く伸びて内の3頭をスッと抜き去ると、そのまま半馬身差をつけて会心の勝利。2着争いも3頭の激しい争いが続いたが、ヌーボシェクルはタニノセンプーにかわされてからもう一度渋太さを見せて、ノーブルスターには首差及ばなかったものの、人気のキョウエイキーマンを首差競り落として3着でのゴール。1番人気の馬に先着しながら、3着という結果は残念な面もあるが、一応自分の能力は出し切っていた印象だけに致し方ない。勝ち馬からの着差も僅か3/4馬身で、展開次第で着順は変わっていたはず。 昇級2戦目で勝ち負けの競馬ができたことは大いに評価していい。実力は出し切った印象だが、これからも勝機は十分にあるはず。次走では混戦の争いに競り勝つ勝負根性を見せてほしい。

 

93.05.08 東京 陣馬特別(900) 2400芝 11頭 3F=36.6  

900万クラス昇級2戦目の平場戦で接戦の3着と健闘したヌーボシェクル。900万クラスでも勝ち負けできる力を示したが、続く播磨特別では2番人気で8着と期待を裏切ることに。今回は関東に遠征しての芝の長距離戦。芝の長距離戦は、500万クラス時代に一度経験して悪くない走りを見せているだけに、巻き返しがあっても不思議はない。1番人気は、900万特別で4,5着を続けるが、いずれも僅差の勝負をしているテンジンショウリで単勝2.8倍。2番人気は、前走500万下平場戦を3馬身差圧勝して昇級してきたセンゴクシルバーで単勝5.4倍。後にダイヤモンドSを優勝するなど、長距離重賞で大活躍する馬。一方、ヌーボシェクルは、単勝16.9倍の8番人気とやや評価を下げた形。しかしながら、前々走の走りを見せれば、ここでも互角の勝負ができるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンジンショウリ 牡5 57 江田照 2.27.9  3- 3- 3- 1  
2着 ヌーボシェクル 牡6 56 松永幹 1 1/4  9- 9-10- 7 2.28.1
3着 11 カネヒュウガ 牡4 56 加藤和  1- 2- 2- 1  
4着 10 マイティモナーク 牡4 56 田面木 1/2  2- 1- 1- 1  
5着 カサブランカシチー 牡5 57 木幡  5- 6- 4- 4  
 レースでは、タメていく作戦を指示されていたヌーボシェクルは、スタートしてすぐ後方に下げて行く。まうz、カネヒュウガが先頭に立って、直後の2番手がマイティモナークの態勢。人気のテンジンショウリは3番手で、ヌーボシェクルは後方2,3番手で末脚勝負の競馬で1角へ。今度はマイティモナークが単独先頭に 替わって、4馬身,5馬身とリードを開いていく。2番手にはカネヒュウガで、更に5馬身ほど差が開いてテンジンショウリが単独3番手で向正面へ。先行2頭はポツンポツンと離れた態勢で、3番手テンジンショウリも先頭で逃げているような形になっている。ヌーボシェクルは、3番手テンジンショウリから6馬身ほどの差の後方2,3番手の位置で動かない。先頭マイティモナークは、更にリードを大きく開いての単騎大逃げ。2番手にはカネヒュウガだが、3番手テンジンショウリがその直後に取り付いて3角へ。テンジンショウリに続く4番手グループも一団に固まってくるが、ヌーボシェクルは後方2番手で動かない。ヌーボシェクルが動き出したのは欅を過ぎたあたりから。大外を回って中団グループに接近して行く。このあたりから、先頭マイティモナークのリードは一気に縮まり、4角ではマイティモナーク,カネヒュウガ,テンジンショウリの3頭並んでの先頭争いに。先行3頭から3馬身ほど差があって4番手グループがこれを追うが、ヌーボシェクルは、先頭から5馬身差の中団〜後方グループの大外で直線へ。

 直線は、カネヒュウガが抜け出しを図ったが、内マイティモナークも渋太く食い下がり、外からテンジンショウリも伸びてきて、この3頭の叩き合いが続く。その後ろの差し馬勢もじりじり脚を伸ばし、かなりの激戦模様となってくる。ヌーボシェクルも、サキノサラスト,カサブランカシチーなどと争いながら、じわじわ単独4番手に押し上げてきて、先行勢に迫って来る。先行3頭の中から抜け出したのは人気のテンジンショウリ。最後は貫禄を見せる伸び脚を見せ、1馬身1/4差抜け出して人気に応える勝利。ヌーボシェクルも最後まで渋太い末脚を繰り出し、僅かに2番手に出たカネヒュウガを追い詰めて鼻面を合わせたところがゴール。2着争いは写真判定となったが、ヌーボシェクルがぎりぎり鼻差カネヒュウガを捉えて2着に食い込んだ。8番人気とやや評価が低かったにもかかわらず、2着と善戦して見せたヌーボシェクル。鞍上の松永幹騎手は、「タメていくよう指示されていた。なかなかいい伸び脚を見せてくれた。」とコメント。勝ったテンジンショウリは、この後昇級緒戦の準オープン戦のジューンSでもいきなり2着に食い込むほどの力を持っていただけに、この2着という結果も致し方なし。しかも、900万クラスに昇級して初連対を果たし、いよいよ900万クラスでのヌーボシェクルの勝利も見えてきた。大いに収穫のあった一戦だった。

 

93.12.05 中京 中京日経賞(900) 1800芝 10頭 3F=36.3  

関東に遠征した陣馬特別で2着と好走したヌーボシェクル。 しかしながら、その後2戦は特別戦で8着,6着と期待を裏切ってしまい、ここで再び休養に入る。6ヶ月の休養を経て、前走京都の平場戦で復帰したが、ここでは殿り負けを喫してしまう。しかしながら、今回はひと叩きの効果で大幅な上昇が見込まれるだけに、大きな変わり身が期待できる。1番人気は、この秋特別戦を4走して掲示板を外していないロングドリームで単勝2.5倍。2番人気は、休み明けで昇級緒戦の前走鳴滝特別では7着だったホマレノクインで単勝4.3倍。まだ僅かキャリア5戦という点での上積みは相当に大きいはず。後にG3で2度の入着を果たす馬。ヌーボシェクルは、単勝17.8倍の8番人気。前走の殿り負けで人気を下げているが、実力を発揮できれば、まったく能力的には遜色はない。傑出した馬のいない混戦ムードの一戦だけに、ヌーボシェクルが勝利を挙げるシーンがあっても驚けない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンパーシー 牡3 55 日吉 1.48.9  2- 2- 3- 4  
2着 ロングドリーム 牡4 57 四位  1- 1- 1- 1  
3着 モンテヤシマ 牡5 56 菊沢徳  7- 7- 5- 4  
4着 10 ヌーボシェクル 牡6 56 内山 1/2  2- 2- 1- 1 1.49.2
5着 ホマレノクイン 牝3 53 安田隆  4- 4- 3- 1  
 レースでは、ヌーボシェクルはすっと先行して行く積極的な競馬。まず先頭に立ったのは人気のロングドリームで、直後の2番手に内エイシンパーシー,外ヌーボシェクルの2頭が併走。その後ろには、ホマレノクインなどが固まって追走して2角から向正面へ。向正面に入ると、先頭はロングドリームで平均ペースの逃げ。単独2番手にヌーボシェクルが上がり、エイシンパーシーは3番手に控えるが、このあたりは先頭から差のない位置。2番人気のホマレノクインも、その直後の4番手につけている。3角で、先頭ロングドリームの外から果敢にヌーボシェクルが並びかけて行く。このあたりではヌーボシェクルは手応えもよく、相当に好勝負ができる確信が高まっていく。直後の3番手がエイシンパーシーだが、その外からホマレノクインが並びかけてくる。更に1馬身後ろの5番手には、ミスターシービーの近親のモンテヤシマも取り付いて、人気どころはいずれも前の方に取り付いている。3分3厘で、ホマレノクインも3番手の位置から先頭2頭に外から接近。4角では、内から順にロングドリーム,ヌーボシェクル,ホマレノクインの3頭並んでの先頭争いで、その直後に内エイシンパーシー,外モンテヤシマが取り付いて、この前5頭が中団以下の集団をやや離し気味になり、この前5頭の勝負の様相で直線へ。

 直線は、ロングドリーム,ヌーボシェクル,ホマレノクインの3頭の叩き合いとなるが、ヌーボシェクルとホマレノクインの間にスペースが開き、そこにうまい具合に突っ込んでいったのがエイシンパーシー。モンテヤシマも大外から脚を伸ばして来る。ほぼ5頭が横に並ぶような大激戦となったが、この混戦から力強く抜け出して来たのがエイシンパーシー。一歩一歩力強く伸び、最後は1馬身抜け切って快心の勝利。2着争いは大混戦で、ヌーボシェクルも懸命に追われるものの、内のロングドリームが想像以上に渋太く、一旦はかわそうかという場面もあったものの、最後の最後でもうひと伸びを欠いて半馬身後れを取る。更には、大外モンテヤシマにも差されてしまったが、ホマレノクインとの叩き合いには鼻差競り勝って、なんとか4着には食い込んだ。2着には、一旦モンテヤシマが出ようかという場面もあったが、ロングドリームも最後に渋太くもうひと伸びして、ロングドリームが鼻差競り勝って2着は確保した。4着に終わったヌーボシェクルだが、着差が着差だっただけに、残念という思いも少なからず残ったのも事実。鞍上の内山騎手は、「道中の手応えも抜群だったが、直線半ばで失速してしまった。」とコメント。最後にハミを越してしまったため、手応えほど伸び切れなかった印象だが、近3走連続着外から巻き返してくれただけに、次走でも好走も大いに期待してよさそうだ。

 

93.12.25 阪神 江坂特別(900) 2500芝 12頭 3F=38.3  

前走中京日経賞で差のない4着と健闘したヌーボシェクル。 休み明け2走目できっちり変わり身を見せ、900万クラスでの互角の能力を改めて示して見せた。いよいよ勢いに乗ってきただけに、念願の900万クラスでの勝利をそろそろ勝ち取りたいところ。1番人気は、近2走特別戦でともに僅差の2着と好レースを見せているエリモフォーサイトで単勝3.3倍。2番人気は、近3走特別戦で3着,3着,2着と安定した走りを見せるエリザベスドリームで単勝3.4倍。ヌーボシェクルは、単勝18.1倍の6番人気とあまり評価は高くない。前走よりメンバーが揃っているという点での評価となっているが、これまでの実績から考えれば、人気どころと互角の勝負は十分可能なはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビューティーメイク 牝4 55 山田和 2.38.1  8- 9- 8- 6  
2着 ヌーボシェクル 牡6 56 松永幹 1 3/4  5- 5- 4- 3 2.38.4
3着 エイユーサンバー 牝4 55 土肥 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 11 ファーストグッド 牝4 55 芹沢 1/2 11 12-12-12-11  
5着 エリモフォーサイト 牡3 55 角田 1 1/4  3- 2- 2- 2  
 レースでは、ヌーボシェクルはゆっくりと出て中団からの競馬。まず、ゆったりとエイユーサンバーが先頭に立って、序盤からスローペースに落としての逃げ。フェードタッチ,エリモフォーサイトなどがこれに差なく続き、中団のヌーボシェクルは、ゆったりとした流れのために折り合いを欠き、少し引っ掛かった感じで1角へ。1〜2角でも、ペースはゆったり目で上がらずに淡々とした流れ。ヌーボシェクルは、先頭から5〜6馬身差の内々5番手の位置で、このあたりではなんとか流れに乗って向正面へ。先頭エイユーサンバーのマイペースの逃げが続き、ヌーボシェクルも5番手でじっとしているが、ペースが上がったのは3角から。ここから各馬差を詰めに掛かり、ヌーボシェクルも3番手グループの内々に入ってくる。3分3厘では、エイユーサンバーが1馬身ほどリードしているが、2番手にはエリモフォーサイト。3番手はヌーボシェクル,フェードタッチ,エイシンヤマトの3頭だが、ヌーボシェクルは先頭まで2馬身ほどの差の射程距離。4角でもエイユーサンバーが単独先頭だが、以下も差なく混戦模様。3番手争いの一角のヌーボシェクルは、最内を狙って最後の直線へ。

 直線は、先頭エイユーサンバーが逃げ込みを図るところ、これを追う2番手グループが横に広がっての混戦模様。この2番手グループの中から、内ヌーボシェクル,中エリモフォーサイト,外ビューティーメイクの3頭が抜け出てきて、先頭エイユーサンバーを追って来る。この2番手3頭の争いからまず脱落したのは人気のエリモフォーサイト。最内粘るエイユーサンバーとこれを追うヌーボシェクル、更にこの2頭から内外離れた大外から脚を伸ばすビューティーメイクの3頭の勝負となったが、ラスト1ハロンを切ってからの伸び脚でまさったのはビューティーメイク。内の2頭を一気にかわして単独先頭に 替わると、ゴールの地点では1馬身3/4差突き抜けての鮮やかな差し切り勝ち。エイユーサンバーもぎりぎりまで粘りに粘ったが、ヌーボシェクルは、ゴール寸前でエイユーサンバーを外から半馬身かわして2着に食い込んだ。ゴール前、後方待機のファーストグッドが追い込んだものの、差をつめたところがゴールで4着。人気のエリモフォーサイトは、直線伸び切れずに5着に沈んだ。今回も僅差の勝負をしながら、どうしても勝利に手が届かないヌーボシェクル。能力的には、900万クラスで勝利を挙げても当然のものを持っているだけに、あとは巡りあわせだけ。次走ではなんとか勝利をモノにしたいところだ。

 

94.02.20 小倉 皿倉山特別(900) 2600芝 稍重 8頭 3F=38.5  

江坂特別2着でいよいよ900万クラスでの勝利に大きく近づいたヌーボシェクル。 しかしながら、年明けの平場戦で最下位の10着と、かつてない大惨敗を喫してしまう。続く湯村特別でもブービーの8着と精彩を欠き、ここ2戦の走りっぷりは、江坂特別で見せた渋太いヌーボシェクルとは別馬とさえ思えるもの。既に7歳という年齢で、体力的に限界に達したのか。それでも、900万クラスでの勝利が手の届くところまで来ていただけに、簡単に諦めるわけにはいかない。何とか変わり身を見せて欲しいとの陣営の願いが通じることを祈るしかない。1番人気は、近2走特別戦で4着,3着と勝ち馬と差のない競馬をしているサンカンオーで単勝3.5倍。前走の湯村特別では、ヌーボシェクルに7馬身先着している。2番人気は、これも近2走特別戦で3着,2着と実力を見せているスピードエールで単勝4.5倍。前走の湯村特別では、サンカンオーに1馬身3/4差先着している。ヌーボシェクルは、近2走の凡走で評価を下げ、単勝13.7倍の6番人気。元々も実力では勝ち負けできて当然だけに、なんとか意地を見せ付けてくれることを願わずにはいられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スギノドラゴン 牡4 54 上野清 2.43.7  5- 2- 1- 1  
2着 ヌーボシェクル 牡7 55 内山  8- 6- 1- 2 2.44.6
3着 サンカンオー 牡4 55 山田泰  2- 2- 1- 2  
4着 ヤマニンマーク 牡7 51 芹沢 1 3/4  6- 6- 6- 5  
5着 エイユーサンバー 牝5 53 角田 1/2  1- 1- 4- 2  
 レースでは、ヌーボシェクルは、今回はじっくり控える作戦で、正面スタンド前では最後方からの競馬。まず、エイユーサンバーが先頭に立って平均ペースの逃げ。直後の2番手が、内マックスディガー,外サンカンオーの2頭で、ヌーボシェクルは、先頭から6〜7馬身差の殿りの位置で1角へ。1〜2角で、先頭エイユーサンバーは徐々にリードを開きに掛かり、2角では3馬身ほどにリードを開いて向正面へ。2番手には、スピードエール,サンカンオー,スギノドラゴンの3頭が並び、ヌーボシェクルは2番手から2〜3馬身差の後方でじっとしている。向正面では、先頭エイユーサンバーが更にリードを開いての単騎逃げを打つが、3角では2番手グループも一気に差を詰めて行く。ヌーボシェクルも外を回って一気に仕掛けて出て、あっと言う間に強気に先頭争いに加わっていく。3角過ぎでは形勢は一変し、サンカンオー,スギノドラゴン,ヌーボシェクルの3頭のハナ争いに。直後4番手がエイユーサンバーで、その後ろは3馬身ほど差が開いている。3分3厘から、スギノドラゴンがじわっと先頭に出るが、2番手争いに内からエイユーサンバーも盛り返して押し上げてくる。4角では、ヌーボシェクルは先頭スギノドラゴンの直後の2番手争いで、内エイユーサンバー,サンカンオーと並んでいるが、内の2頭は手応えも苦しく 、スギノドラゴンとヌーボシェクルの2頭の争いの様相で直線へ。

 手応え十分に直線に向いたスギノドラゴンは、2番手以下をぐいぐい引き離しにかかる。サンカンオー,エイユーサンバーは一杯になって、ヌーボシェクルが単独2番手となるが、先頭スギノドラゴンには突き放される一方。3番手サンカンオーもヌーボシェクルから離されていき、早々と勝負は決着する。断然の伸び脚を見せたスギノドラゴンは、最後は5馬身もの大きな差をつける圧勝。ヌーボシェクルも、1番人気サンカンオーを5馬身も引き離したが、そのまま2着でのゴール。2着という着順は悪くなかったが、勝ち馬との差が大き過ぎて勝ち負けの見せ場がなかった点は残念だった。鞍上の内山騎手は、「3角では勝ち馬と同じ位置。相手が一枚上だったということか…」とコメント。これで900万クラス3度目の連対を果たしながら、どうしても勝利に手が届かないヌーボシェクル。既に7歳という高齢のヌーボシェクルは、 これで復活のきっかけを掴むかと期待されたが、この後春シーズンは3戦して6着が最高で今ひとつ精彩を欠く結果に。4ヵ月半の休養を取って立て直しを図り、夏の北海道開催から復帰したが、特別戦を2戦したがブービーと最下位の大惨敗。それぞれ、5.0秒、9.3秒というこれまでのヌーボシェクルからは考えられない負けっぷりで、年齢的な限界を認めざるを得なかった。900万クラスの勝利に手が届かなかったヌーボシェクルは、ついにJRA登録を抹消される。高知競馬に転出したヌーボシェクルだったが、往年の姿はもうそこにはなく、12戦したものの勝ち星を挙げることはできなかった。

 

ロングサフラン  1990生  牝     栗東 小野厩舎   父スリルショー  母ロングクリスティヌ  母母セラ

93.09.04 函館 3歳未勝利 1200芝 10頭 3F=37.9  

3歳5月と遅いデビューとなったロングサフラン。デビュー戦は15頭立ての8着だったが、その後2戦連続で4着と善戦し、初勝利の期待も高まった。しかし、その後の2戦は12着,13着と大惨敗し、成績に不安定な面を露呈してしまった。夏シーズンは、北海道に遠征して初勝利を目指すが、函館の未勝利戦を出走取り消しとなり、1週後のこの未勝利戦で、出直し再スタートとなる。1番人気は、前走の未勝利戦で勝ち馬から2馬身差の5着だったダンケルクで単勝1.4倍の断然人気。これまで9戦して入着5回の堅実さがある。2番人気は、近6走では6着が最高着順だが、7走前には連対を果たしているニシノアトラスで単勝6.9倍。。ロングサフランは、単勝11.6倍の4番人気。1番人気ダンケルクあたりとは力の差があるとの見方だが、まだまだ力を出し切れていないのが実情で、実力を出し切った時の力は決して見劣らないはず。気分よく走れるかどうかが勝負のポイントとなってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングサフラン 牝3 52 河北 1.11.8  1- 1- 1  
2着 10 ニシノアトラス 牡3 55 久保英  4- 4- 2  
3着 ミスカムカム 牝3 51 横山義 1 1/2  6- 6- 6  
4着 ホクセツハンター 牡3 55 的場  1- 1- 2  
5着 ダンケルク 牡3 55 柴田人  1- 3- 4  

 レースでは、ロングサフランが好スタート。しかしながら、何が何でもの構えで行こうとはせず、内からホクセツハンター,ダンケルクが並んでくるが、 この2頭はここは無理せず抑えた格好。その直後の4番手争いが、内シンワビゼン,外ニシノアトラスの2頭。速いペースでレースは流れるが、3角では内ホクセツハンター,外ロングサフランの2頭のハナ争い。ダンケルクは3番手となり、以下も差なく続いている。3分3厘を過ぎて、ここからロングサフランが単独先頭。ホクセツハンターが2番手だが、その外からすーっと2番手の外に並んできたのがニシノアトラスで、 4角ではロングサフランの直後に取りついて、前を射程圏内に捉える。人気のダンケルクは、先頭まで3馬身近い差の4番手で行きっぷりはもうひとつで直線へ。

 直線に向くと、先頭ロングサフランが逃げ込みを図る。これを2番手から懸命に追ってくるニシノアトラス。3番手以下は少し離されて、ホクセツハンター,ダンケルクの3番手争いだが、これをかわしにかかるのがミスカムカム。しかしながら、勝負はロングサフランとニシノアトラスの争いに絞られる。ロングサフランが懸命に粘っていたが、最後に少し甘くなって、ニシノアトラスがじわじわ詰め寄ってくる。しかしながら、最後まで死力を振り絞り、ニシノアトラスの追撃を首差しのいでロングサフランが優勝。最後は少しヒヤリとさせられたが、勝負根性を発揮して押し切ってくれた。嬉しい初勝利を飾ったロングサフラン。これで500万クラスに昇級しての活躍も期待されたが、結局このレースがラストランとなってしまった。これからいよいよ実力を発揮する時だったが、その実力を存分に表現でき ずに終わったのは残念だった。

 

ロングハリケーン  1987生  牡      栗東 小野厩舎    父エンペリー   母ロングクリスティヌ   母母セラ

90.02.11 阪神 3歳未勝利 1200ダ 不良 8頭 3F=38.8  

2歳11月の新馬デビュー戦では14着と大惨敗を喫したロングハリケーン。しかしながら、2戦目の未勝利戦は7着、そして前走の未勝利戦では4着と一走ごとに着実に成績が上昇してきている。前走の4着でも、勝ち馬から約6馬身の差があって、まだ勝ち負けの争いにまで食い込めてはいないが、前走以上のレースが期待できるなら当然好勝負のはず。1番人気は、これまで3戦して2着2回のフジノミラクルで単勝2.1倍。2番人気は、デビュー戦で12着大惨敗の後、続く前走の未勝利戦で3着と変わり身を見せたテツマパンザで単勝4.1倍。ロングハリケーンは、単勝5.9倍の4番人気。上位人気馬も 確かに骨っぽいが、実力的に抜けているわけではなくかなりの混戦模様だけに、上昇著しいロングハリケーンにとっても、当然初勝利を挙げる大きなチャンスといえる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クラムディガー 牡3 55 村本 1.14.9  6- 5- 3  
2着 ロングハリケーン 牡3 55 内田国 1 3/4  2- 1 -1 1.15.2
3着 フジノミラクル 牡3 55 松永幹 1 1/4  7- 5- 3  
4着 センターショウシャ 牝3 50 内田浩  8- 8- 8  
5着 メイショウメイプル 牝3 50 佐伯 1 3/4  5- 7- 7  
 レースでは、まず2番人気のテツマパンザが先手を取るが、直後の2番手争いが内サクセンホープ,中エイシンスピリット,外ロングハリケーンの3頭の。人気のフジノミラクルは、先頭から4馬身ほどの差の後方2番手の位置で3角へ。ここで、先頭テツマパンザの外に果敢にロングハリケーンが並びかけていく。2番手には、サクセンホープとエイシンスピリットの2頭が並んでいるが、ポツンと置かれている最後方のセンターショウシャを除いて全馬一団の態勢。3分3厘では、3番人気メイショウメイプルも少し後れをとったが、先団6頭は全くの一団。内テツマパンザと外ロングハリケーンの先頭争いの2頭は依然並んだままだが、直後の3番手には、内からサクセンホープ,エイシンスピリット,クラムディガー,フジミラクルの4頭が並んでおり、この6頭のどの馬にもチャンスがある態勢で直線へ。

 テツマパンザは、直線入口では後退し、単独先頭で直線に向いたロングハリケーン。直後の位置からクラムディガー,フジノミラクルが追って来て、この3頭が後続を突き放していく。完全に前3頭の争いに絞られたが、ロングハリケーンが粘るところ、一歩一歩詰め寄ってきたのがクラムディガー。脚取りの力強さはクラムディガーがまさっており、確実にロングハリケーンを追い詰めると、これをあっさり抜き去って先頭に 替わる。ロングハリケーンは、クラムディガーの末脚には屈したが、1番人気フジノミラクルにはほとんど差を詰めさせない根性を発揮。先頭クラムディガーは、1馬身3/4差抜け出しての快勝だったが、ロングハリケーンは、フジノミラクルを1馬身1/4差抑え切って2着は確保した。惜しくも勝利は逃したものの、見せ場十分の内容で2着と健闘したロングハリケーン。これが、初勝利への確かな手応えを掴んだ一戦でもあった。決して相手に恵まれていたわけではないだけに、次走では何とか初勝利をゲットしたいところだ。なお、優勝したクラムディガーは、後にオープン特別でも5着入着を果たすまでの活躍を見せることとなる。

 

90.02.25 阪神 3歳未勝利 1200ダ 13頭 3F=37.4  

前走の未勝利戦で2着となり、更に着順を上げてきたロングハリケーン。デビュー以来着実に順位を上げてきたが、今回も着順を上げていくとなれば、そこにあるのはもう”勝利”しかない。初勝利の大きな期待を持ってレースに臨むことになる。1番人気は、これまで3戦して2着2回のファーストミユキで単勝2.1倍。前走2着の時でも、3着以下を7馬身も引き離していたように、未勝利クラスでは力量上位の存在。2番人気は、近3走2着,4着,2着のブラウンオーで単勝3.3倍。確実な先行力を武器に、大崩のない競馬を続けている。ロングハリケーンは、単勝11.3倍の5番人気。前走2着と好走していながら、前走より人気を下げている点は不満だが、ここは初勝利を是非とも決めたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングハリケーン 牡3 55 内田国 1.13.4  2- 3- 1  
2着 テツマパンザ 牡3 55 田所清 2 1/2  2- 1- 3  
3着 ミスクララ 牝3 53 小谷内 1 1/4  1- 1- 1  
4着 10 ファーストミユキ 牝3 52 武豊 1/2 10- 9- 6  
5着 13 キンモクセイ 牝3 53 玉谷  6- 5- 6  
 レースでは、ロングハリケーンもまずまずの好スタート。先頭に出てきたのはミスクララで、直後の2番手争いにロングハリケーンが加わってくるが、内アグネスフィリー,外テツマパンザと併走する形。人気のファーストミユキは、先頭から6馬身ほどの差の中団やや後ろからの競馬。3角で、先頭ミスクララの外にテツマパンザが並びかけていく。しかしながら、ロングハリケーンはここでは動かず、直後の3番手で我慢するが、その外から2番人気ブラウンオーがロングハリケーンに並んでくる。ここから、ミスクララが再び単独先頭に出るが、この時点でロングハリケーンには十分余力があり、4角ではテツマパンザを早々とかわして、先頭ミスクララに外から並んでいく。ファーストミユキは、中団まで押し上げてきてはいたものの、先頭までまだ5馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、逃げたミスクララをあっさりかわしてロングハリケーンが単独先頭に抜け出して来る。ミスクララが2番手で粘ろうとするところへ、じわじわテツマパンザが詰め寄ってくるが、先頭ロングハリケーンに詰め寄る脚はない。 ロングハリケーンは、残り1ハロンを過ぎて頭を上げるような気難しさを見せる場面もあったが、それでもここからぐんと後続を突き放して早くも勝利を確信。結局、最後までロングハリケーンに詰め寄る馬はなく、ロングハリケーンが2馬身半完全に抜け出して完勝のゴール。2番手にはテツマパンザがミスクララをかわして上がったが、人気のファーストミユキは、3着争いの一角に食い込むのがやっとの4着に終わった。強い競馬で嬉しい初勝利を飾ったロングハリケーン。前走より更に力をつけた印象で、一走ごとに確実にパワーアップしているのは頼もしい限り。これで500万クラスに昇級するが、昇級後もじわじわ力をつけて、近いうちにきっと勝ち負けの競馬をしてくれるに違いない。

 

90.03.11 中京 はなのき賞(500) 1200芝 16頭 3F=36.5  

前走デビュー 5戦目の未勝利戦で、楽勝といっていい内容で初勝利を挙げたロングハリケーン。前走の勝ちっぷりから見て、500万クラスに昇級しても、ある程度戦えるとの感触は得ることができた。その感触どおり、昇級緒戦となるここ特別戦で互角の戦いができるのか、決して人気は高くないものの、期待を持ってレースを見守りたい。中心となる実力馬不在の大混戦模様のレースとなったが、1番人気は、昨暮の中京開催の新馬戦を2着,1着としたアポロシーザーで単勝5.0倍。昇級緒戦である上、レース間隔が3ヶ月と開いた点では、不安材料も少なくない。2番人気は、昇級緒戦の前走梅花賞で3着と好走しているスリーラオコーンで単勝5.6倍。500万クラスで既に実績を挙げている点では、既に実力は証明済み。以下も人気に差はなく、ロングハリケーンは、16.1倍の9番人気。人気順は低いが、オッズ的には穴馬の評価は得ている。展開がもつれれば、勝利のチャンスを見出せてもおかしくない組み合わせだけに、どんなレースを見せてくれるのか楽しみな一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オリンピアロンド 牡3 55 蓑田 1.10.0  9- 8- 8  
2着 ダイイチカムイ 牡3 55 田島信 1 1/4 13-10- 8  
3着 オヤマタイショウ 牡3 55 東田  8- 3- 5  
4着 ローマステーション 牝3 53 田面木 1 1/4 16  1- 1- 1  
5着 12 ロングハリケーン 牡3 55 内田国 10-10- 8 1.10.4
15着 10 アポロシーザー 牡3 55 田島良 10-10-12  
 レースでは、スタート直後に人気のアポロシーザーが挟まれる不利。速いペースの争いとなるが、内からツキノコガネ,バンテアンシェクル,ローマステーションの3頭のハナ争い。未勝利戦では先行策を取れたロングハリケーンだが、さすがに500万クラスでは自分のペースでは行けず、先頭から5馬身差の中団やや後ろで馬群に揉まれ込んでしまう。3角では、ローマステーションが単独先頭に立ち、差のない2番手がツキノコガネ。ロングハリケーンは、徐々に外目に持ち出していくが、先頭まで5馬身差の位置で変わらない。人気のアポロシーザーも、ロングハリケーンとほぼ同じ位置取り。先頭〜後方まで全くの一団で、ロングハリケーンも決して届かない位置ではないが、馬群がゴッチャで外目を回らざるを得ない展開。4角でも、先頭は依然としてローマステーションだが、1馬身差の2番手は内からツキノコガネ,ロケットダンサー,ムーンパワーの3頭が並んでいる。ロングハリケーンは、先頭から5馬身ほどの差の中団大外で、アポロシーザー,スリラオコーンの人気2頭より一歩前に出て直線へ。

 直線は大混戦の争いとなるが、先頭ローマステーションが粘り込もうとするところ、好位付けのオヤマタイシュウや中団から脚を伸ばすオリンピアロンド,ダイイチカムイあたりが先頭争いに加わってくる。ロングハリケーンも、じわじわと渋太く脚を伸ばして差を詰めて来る。激戦の優勝争いは、最後の伸び脚が目立ったオリンピアロンドが、ダイイチカムイ,オヤマタイシュウの2着争いを尻目に、1馬身1/4抜け出して快勝のゴール。ロングハリケーンは、勝ち負けの争いにまでは食い込めなかったものの、ロケットダンサー,ツキノコガネの先行馬をかわすと、ゴール前では4番手で逃げ粘るローマステーションに厳しく追いすがる。最後はローマステーションを惜しくも頭差捉え切れなかったものの、ロングハリケーンは5着に食い込んでゴール。人気のアポロシーザーは、レースの流れに乗り切れないままブービー大惨敗に終わった。5着以下も激戦だったが、ロングハリケーンは、500万クラス昇級緒戦での5着入着を果たした。決して楽な展開ではなかったロングハリケーンだが、優勝したオリンピアロンドからの差は僅か2馬身3/4差。500万クラスでも十分好勝負できる手応えを掴んだだけに、クラス慣れが見込める次走では、更に肉薄する勝負を期待したい。

 

90.04.22 京都 3歳500万下 1400ダ 16頭 3F=38.3  

昇級緒戦のはなのき賞で差のない5着と善戦したロングハリケーン。500万クラスでも互角に戦える力を証明して見せたが、続く前走中京のフリージア賞では、先行策を打ったものの、直線一杯になって9着と完敗を喫してしまう。しかしながら、2000mの距離が長過ぎたというのが正直なところだけに、この距離であれば巻き返しがあっても不思議はない。今回は、京都の平場戦での戦いとなる。1番人気は、新馬デビュー勝ちの後、続く前走の500万下平場戦でも2着と快速ぶりを見せつけているホリノウイナーで単勝2.6倍。後に東京新聞杯を制し、CBC賞で2着、G1の安田記念でも5着に食い込むなど一流のスプリンターとして大活躍する馬。2番人気は、昇級緒戦の前走500万下平場戦で1馬身1/4差の3着と好走したダンツグローリーで単勝4.8倍。ロングハリケーンは、単勝14.6倍の7番人気。前走の敗戦でも人気は下がっていないように、ファンも変わり身に密かに期待している。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホリノウイナー 牡3 55 河内 1.25.7  3- 3- 2  
2着 デーエスルーブル 牡3 52 佐藤哲 15 14-13-10  
3着 ロングハリケーン 牡3 55 内田国 1 1/4 10- 7- 5 1.26.0
4着 サンエイワールド 牡3 55 斎藤博 3/4 14  1- 1- 1  
5着 15 エビスペガサス 牝3 53 田島良 1 1/2 12-11-10  
失格 10 ハワイアンプレス 牝3 53 本田 1位降着 10- 5- 4 (1馬身)
 レースでは、スタート直後にカシワズスターが不利を受けて落馬のアクシデント。デーエスルーブルなどもアオりで不利を受けることとなってしまう。ロングハリケーンは、中団やや後ろからの競馬で、先頭までは7馬身ほどの位置で向正面へ。まず、サンエイワールドとナムラリュタンのハナ争いで、1馬身後ろの3番手に早くも人気のホリノウイナーがつける。3角では、3番手ホリノウイナーの外にファーストミユキが並んでくるが、ここまで速い流れとなっている。ロングハリケーンは、内ラチ沿いを中団までじわっと押し上げて、先頭までは5馬身差の位置。3分3厘を過ぎて、サンエイワールドが単独先頭に立つが、2番手にはホリノウイナーなど3頭が並んで差なく続いている。その直後の5番手争いが横に並んでの大混戦で、内から少し外に出したロングハリケーンもこの争いの中で、先頭までは3馬身差の位置で直線へ。

 直線は、サンエイワールドが内ラチ一杯粘ろうとするところ、これを楽々と抜き去ってホリノウイナーが単独先頭に抜け出してくる。しかしながら、4角ではロングハリケーンのすぐ外側にいたハワイアンプレスが、直線追い出されるとグイグイ脚を伸ばし、先頭ホリノウイナーを一歩一歩追い詰めていく。ロングハリケーンも、ハワイアンプレスにはあっさり突き放されてしまったものの、じわじわ脚を伸ばして単独4番手に押し上げてくる。残り150mでは、先頭ホリノウイナーに外から半馬身差まで詰め寄ってきたハワイアンプレス。更に2馬身半差突き放されて内一杯サンエイワールドが粘っているが、更に2馬身差で中からロングハリケーンが突っ込んで3番手を窺う。ロングハリケーンの更に2馬身後ろからは、外を回ってデーエスルーブルが後方待機から一気に追い込んでくる。残り100mで、ハワイアンプレスがホリノウイナーをかわして先頭に出るが、ロングハリケーンも、内ラチ沿いで一杯のサンエイワールドにぐいぐい詰め寄り、残り50mでこれを捉えて3番手に上がりかけた瞬間、外からデーエスルーブルが一気に並んでくる。ロングハリケーンは、先頭2頭とはほぼ同じ脚色で差を詰められず、サンエイワールドを3/4馬身かわしたものの、デーエスルーブルの切れ味には抵抗できず、あっさり1馬身1/4かわされて4番手でのゴール。しかしながら、ハワイアンプレスは、スタート直後の斜行でカシワズスターを落馬させたことで失格に。4位入線のロングハリケーンだったが、繰り上がりで3着となった。前走は2000mで崩れたが、1400m戦できっちり巻き返したロングハリケーン。はなのき賞と同じようなレース内容だったものの、確実に上位に食い込んだ内容は評価できるもの。今回は相手も強かっただけに、次走では勝ち負けの競馬を期待したい。

 

90.05.06 京都 3歳500万下 1200ダ 不良 16頭 3F=36.7  

前走の500万下平場戦で3着と上位争いに食い込んだロングハリケーン。さすがに短距離戦であれば、確実に実力を発揮してくれる。前走は勝ち馬が強過ぎた印象もあったが、今回もかなりの素質馬が駒を進めてきただけに、強敵となって立ちはだかる。1番人気は、デビュー戦となった前走未出走戦を7馬身差大楽勝して非凡な素質を見せつけたインターシャルマンで単勝2.3倍。後に準オープンまで出世する馬。2番人気は、これも前走新馬戦を7馬身差圧勝してきたグローバルエースで単勝3.5倍。秋には、京都新聞杯でメジロライアンに半馬身差2着と素晴らしいレースを見せたが、結局故障のために大成できなかった馬。ロングハリケーンは、単勝23.8倍の7番人気。上位人気馬が強力との見方から、人気はあまり上がっていないが、前走の渋太さを発揮できれば、再度上位に迫る競馬を見せてくれる可能性は十分にあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングハリケーン 牡3 55 内田国 1.10.8  8- 7- 4  
2着 エースアスリート 牡3 55 田島信 1 1/4 11-10- 9  
3着 インターシャルマン 牝3 53 松永幹 1/2  1- 1- 1  
4着 ハギノトランプ 牡3 55 丸山勝  6- 4- 2  
5着 グローバルエース 牡3 55 安田隆  5- 7- 6  
 レースでは、ロングハリケーンはスタートで躓き、1馬身半ほど痛恨の出遅れ。1200mの電撃戦だけに、この不利はあまりにも大きい。先行することはできなかったが、それでも中団の位置まで押し上げていく。まず、内サンエイワールドと外インターシャルマンのハナ争いとなり、直後の3番手にはゴールドジョージとダイイチヒダカの2頭が併走し、グローバルエースは先頭から3馬身近い差の5番手の絶好位。中団のロングハリケーンは、先頭から6馬身差の位置で行きっぷりは悪くない。3角では、インターシャルマンが単独先頭に立って、2馬身半とリードを開く強気のレース。2番手にはサンエイワールドだが、その外にダイイチヒダカが並びかけていく。グローバルエースは、中団まで少し下げた形となったが、ロングハリケーンは、グローバルエースをかわして外から進出を開始。3分3厘では、2番手以下の馬たちが先頭との差を詰めに掛かり、4角では先頭インターシャルマンのリードは1馬身ほどに縮まる。2番手には、内サンエイワールドの外から今度はハギノトランプが押し上げてくる。中を突いて押し上げてきたロングハリケーンは、4番手ダイイチヒダカの内に入って、先頭までは3馬身ほどの差の射程圏内に取り付いて直線へ。

 直線は、先頭インターシャルマンが内一杯に逃げ込みを図るが、これに外からじわじわハギノトランプが詰め寄って来てこの2頭の叩き合いとなるが、インターシャルマンが僅かにリードを保っている。この2頭の争いに外からぐいぐい差を詰めてきたのがロングハリケーンで、この2頭を捉えようかという勢い。残り1ハロンでは、この前3頭の叩き合いの様相となってくる。残り150mで、内インターシャルマンとこれに半馬身差で食い下がる中ハギノトランプを、外からロングハリケーンが競り落としてじわっと先頭に出る。その後ろは、前3頭の争いから2馬身差があってグローバルエースとエースアスリートが4番手から差を詰めてくる。ここからは、じわじわリードを広げにかかるロングハリケーンが完全に先頭に抜け出して来る。焦点は2着争いとなり、インターシャルマンとハギノトランプが壮絶な叩き合いをしているところへ、エースアスリートとグローバルエースもぐいぐい詰め寄って来て2着争いは大混戦。ゴール前でいちばん伸び脚が良かったのは大外エースアスリートで、最内インターシャルマをゴール寸前半馬身かわして2着に食い込む。しかしながら、先頭ロングハリケーンは、ラスト50mは目一杯追っていない余裕の手応えで、エースアスリートの突っ込みを余力残しで1馬身1/4抑えて見事優勝。スタートで出遅れながら力の違いさえ感じさせる強さを発揮したロングハリケーン。500万クラスを昇級4戦目で勝ち上がることができた。これで3歳オープンに昇級するが、渋太く相手なりに走れるタイプだけに、昇級しても好勝負をしてくれるに違いない。

 

91.01.13 京都 4歳上900万下 1200ダ 10頭 3F=37.4  

ついに500万クラスを勝ち上がってオープンに昇級したロングハリケーン。しかしながら、オープン挑戦となった葵Sでは、後にマイルチャンピオンシップ2連覇を果たす名マイラーのダイタクヘリオスが失格繰り上がりで優勝したが、ロングハリケーンは勝ち馬から5馬身差の8着に終わる。それでも、かなりのハイレベルの一戦だっただけに、決して内容は悪くくはなく、上のクラスでもそこそこ戦える手応えを掴んだが、その後は 骨折放牧で8ヶ月の長い休養に。結局、3歳の秋シーズンはレースに使えなかったが、年が明けて4歳となった新年早々から、この900万下平場戦でスタートを切る。1番人気は、900万下平場戦を1着,2着とした後、今回が10ヶ月ぶりのレースとなるタニノセブンツーで単勝3.2倍。かつては、デビューから2戦全勝でオークスにも挑戦したことがある馬。2番人気は、前走900万下平場戦で9番人気ながら2着と善戦したインテリジェントで単勝オッズは同じ3.2倍。ロングハリケーンは、休み明けで+24kgの大幅体重増にもかかわらず、単勝7.5倍の4番人気となかなかの人気を集めている。500万クラス勝ちしかないロングハリケーンがここまで人気を集めるのは、それだけこの馬の素質が高く評価されているからに他ならない。それだけに、休み明け,体重増を克服して、ファンの期待に是非とも応えたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングハリケーン 牡4 56 内田国 1.13.0  5- 4- 2  
2着 シマノラセーヌ 牝6 54 土肥 10-10-10  
3着 タニノセブンツー 牝6 54 西浦 1 1/4  9- 9- 8  
4着 セントローリィ 牝6 51 久保英 1/2  5- 4- 6  
5着 サンエムハート 牝5 55 佐藤正  7- 4- 2  
 レースでは、ロングハリケーンはまずまずのスタート。まず、インテリジェント,フサイチジャック,アポロシーザーの3頭のハナ争いとなり、ロングハリケーンは、先頭から3馬身差の5番手争いの外。人気のタニノセブンツーは、ロングハリケーンの2馬身半後ろの後方2番手で、その直後の最後方で末脚を温存しているのがシマノラセーヌ。3角では、内インテリジェントと外フサイチジャックの2頭の先頭争いとなり、ロングハリケーンは、先頭から2馬身半差の4番手争いの大外の絶好のポジションで、内セントローリィ,中サンエムハートと併走する形。その後ろは3馬身近く差が開いてきて、後方の馬たちは前から少し後れ始める。タニノセブンツーは、後方2番手のままで、殿りのシマノラセーヌは、ただ一頭3馬身近く取り残された形となっている。3分3厘で、ロングハリケーンも更に押し上げて2番手争いに接近。4角では、インテリジェントが単独先頭に立ったが、直後の2番手争いの一角にロングハリケーンが加わってくる。タニノセブンツーは、先頭まで7馬身ほどの差の後方2,3番手の位置で、その直後の最後方シマノラセーヌもここからスパート態勢に入って直線へ。

 直線は、インテリジェントが逃げ込みを図るところに、外からフサイチジャックが半馬身差に詰め寄ってくる。その更に外からロングハリケーンもぐいぐい伸びて、ここから先頭争いに加わっていく。つれて内ラチ沿いをセントローリィも差を詰めて、その他サンエムハートなども差なく踏ん張っていて残り1ハロンでは混戦の叩き合いの様相に。残り150mで、懸命に半馬身リードで粘るインテリジェントを外からかわしてロングハリケーンが先頭に抜け出してくる。前4頭ほどの先頭争いの集団から2馬身半差があって、大外からタニノセブンツー,シマノラセーヌなどの追い込み勢も猛然と突っ込んでくる。残り100mから、先頭ロングハリケーンがじわじわリードを開きにかかるが、外タニノセブンツーと大外シマノラセーヌが先頭まで3馬身差の位置から猛追。特に伸び脚が際立ったのはシマノラセーヌで、タニノセブンツーを競り落としてロングハリケーンに襲いかかってくる。1馬身半完全に抜け出していたロングハリケーンは、一旦は勝利を確信したが、ここからはシマノラセーヌとの際どい勝負に。必死に粘り込みを図るロングハリケーンに、ゴール寸前でシマノラセーヌが殆ど並ぶところまで一気に追い込んでのゴール。接戦の勝負となったが、ロングハリケーンがぎりぎり頭差しのぎ切ってなんとか押し切り勝ち。人気のタニノセブンツーもよく差を詰めたが、前の2頭から1馬身1/4差の3着に終わった。8ヶ月の休み明けにもかかわらず、初めての900万下戦をいきなり勝ち上がったロングハリケーン。いろいろな厳しい条件があったことを考えると、休養の間に持ち前の渋太さが大幅にパワーアップした感。3歳時はワンパンチ足りない印象もあったが、ここにきて力強さが増してきた印象。これで準オープンに昇級すると楽な競馬はさせてもらえないと思われるが、休み明けをひと叩きされて更なる上昇も大きいだけに、準オープンでの健闘も是非とも期待したい。

 

91.01.26 京都 羅生門S(1500) 1400ダ 稍重 14頭 3F=36.0  

前走長期休み明けの900万下平場戦を、僅差の勝負ながら粘り切って優勝したロングハリケーン。厳しい条件を克服しての勝利だっただけに、大きな上昇が見込めるここは、準オープン昇級緒戦でも、いきなり好勝負を期待したいところ。1番人気は、前走観月橋Sで2着と好走しているディープグローリーで単勝3.3倍。後にはオープンの栗東Sを優勝するなど、オープンでも活躍する馬。2番人気は、前走オープンの平安Sで3着と善戦したメイショウベンハーで単勝3.6倍。他にも、後にG12着3回,3着1回と、ビッグタイトルこそ獲れなかったものの超一流馬に成長するカミノクレッセが5番人気で出走。ロングハリケーンは、単勝17.8倍の8番人気。さすがにいきなりでは少し荷が重いと見られてはいたが、大崩れなく走れる馬だけに、肉薄する勝負を演じてくれる可能性はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ディープグローリー 牡5 57 1.22.9  8- 7- 5  
2着 12 カミノクレッセ 牡4 56 田島良  7- 4- 3  
3着 10 ミリオンオリンピア 牝5 55 武豊 1/2  9- 9- 8  
4着 メイショウベンハー 牡4 56 南井 3/4  2- 3- 3  
5着 14 ロングハリケーン 牡4 56 内田国 1 1/2 12-13-12 1.24.2
 レースでは、ロングハリケーンは、スタートのタイミングが今ひとつ合わずに後方の位置取り。まず、ヤマトビューティが先頭に出てきて、2番手に差なくメイショウベンハー。カミノクレッセは、先頭まで5馬身差の中団やや前の位置取りで、その直後に人気のディープグローリーの態勢。ロングハリケーンは、先頭まで10馬身ほどの差の後方2,3番手の苦しい位置取りとなっている。これまで、先行〜中団からの競馬で実績を残してきたロングハリケーンだけに、果たしてこのメンバーで追い込み策が通じるのか。3角では、先頭ヤマトビューティの外にエイシンアドバンスが並びかけてくる。カミノクレッセも4番手争いの大外まで押し上げてきて、ディープグローリーは先頭から4〜5馬身差の中団の位置。ロングハリケーンは、先頭まで8頭馬身差の後方2番手で、外へ逃げ気味となっていて思うように差を詰められない。3分3厘では、カミノクレッセが先頭まで1馬身半差の外目3番手争いに押し上げてくると、つれてディープグローリーもじわっと進出してくる。4角では、先頭はヤマトビューティとエイシンアドバンスの2頭が依然として争っているが、人気のディープグローリーは先頭まで3馬身近い差の5番手の位置。後方3頭ほどが前の集団から3馬身ほど取り残された形となっているが、ロングハリケーンは後方2,3番手のまま動けず、先頭までは8馬身差の苦しい競馬となって直線へ。

 直線は、カミノクレッセとメイショウベンハーの2頭が抜け出しを図るが、これを一気に桁違いの脚で抜き去っていったのが人気のディープグローリー。あっという間に単独先頭に抜け出すと、ぐんぐんリードを開いて独走態勢に。最後は2着以下の5馬身もの差のつける圧勝だった。後方にいたロングハリケーンも、直線に向いてぐいぐい末脚を繰り出して順位を上げていく。その伸び脚は目立っていたが、4角の時点で先頭まで差があり過ぎただけに、2着以下の争いにまでは食い込めなかったものの、差し馬勢のゴールドルーチェー,マルサヒビキなどを抜き去って5着に食い込んでのゴール。2着のカミノクレッセからは2馬身3/4差があったが、スタートで遅れて厳しいレースを強いられたことや、昇級緒戦だったことを考えると、この強敵相手によく善戦したと言えるレースでもあった。スムーズな競馬なら、もっと上位に肉薄していたと思われるだけに、次走では勝ち負け競馬も期待できるはずだ。

 

91.05.12 京都 高瀬川S(1500) 1400ダ 稍重 15頭 3F=36.4  

準オープン昇級緒戦の羅生門Sで、2着に入ったあのカミノクレッセから差のない5着とまずまずの競馬を見せてくれたロングハリケーン。続く長良川Sでは、勝ち馬から3馬身余りの差の6着と、差のない競馬はするものの一押しが足りない結果に。続く前走都大路Sでは、同じ6着でも直線失速で見せ場のない内容に終わってしまう。しかし、ここ2戦は1700m,1800mと少し距離が長かっただけに、再び1400mの短距離となるここでは、是非とも巻き返したい。1番人気は、前走9ヵ月半ぶりの特別戦11着をひと叩きされたトーワルビーで単勝3.6倍。前年の中日スポーツ賞4歳Sでは2番人気に支持され、男馬相手に頭,半馬身差の3着と好走したほどの実力馬。この夏には、金鯱賞でムービースターに鼻差の2着となり、G2の高松宮杯でも3番人気に支持されることになるほどの馬。2番人気は、羅生門Sを5馬身差圧勝した後、続く前走オープン挑戦となった栗東Sでは8着に終わったディープグローリーで単勝3.7倍。前々走の内容からも、このクラスでの力量上位は明はだが、今回はハンデ戦で58.5kgの重いハンデが懸念材料となる。ロングハリケーンは、単勝15.1倍の8番人気。54kgのハンデは恵まれているとまでは言えないが、ディープグローリーとの4.5kgの斤量差の生かしての逆転を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ディープグローリー 牡5 58.5 丸山勝 1.22.6  7- 3- 2  
2着 12 ミリオンオリンピア 牝5 54 熊沢 12- 9-10  
3着 ロングハリケーン 牡4 54 内田国 1 1/4  5- 6- 5 1.23.5
4着 15 ダンツビューティ 牝4 52 田原  1- 3- 4  
5着 エイシンタウラス 牡5 57 小屋敷 1 1/4  8- 9- 8  
9着 トーワルビー 牝4 55  1- 3- 6  
  レースでは、ロングハリケーンは加速が一息で、懸命に押っつけて行くが中団の位置取り。大外ダンツビューティがポーンと好スタートを切ったが、内からトーワルビーがかわして先頭に立って半馬身リード。2番手がダンツビューティだが、3番手以下の好位グループも差なく固まって接近して来る。ロングハリケーンも、徐々に好位グループに押し上げ、内ラチ沿いを3番手グループの一角にまで押し上げて、先頭までは1馬身半差のほとんど差のない位置。向正面に入ると、先頭争いはトーワルビー,ダンツビューティ,メイショウベンハー,ビコーカチドキの4頭並んでの混戦模様。更に1馬身半差で、内ロングハリケーン,外クモギリマルが5番手争いの態勢。3角では、メイショウベンハーとビコーカチドキの先頭争いと変わり、トーワルビーとダンツビューティは1馬身半差の3番手争いに一旦控える。その更に1馬身半差の5番手争いの内にいるのがロングハリケーンだが、この争いにディープグローリーも加わってくる。3分3厘では、先頭2頭のリードは2馬身半と開いてくるが、ディープグローリーが手応えよく3番手争いにまで押し上げてくる。4角では、人気のトーワルビーが意外にも脆く後退気味で、これを外からロングハリケーンがかわしにかかる。メイショウベンハーが僅かに先頭だが、早くも半馬身差の2番手に押し上げてきたディープグローリー。3番手ダンツビューティは2馬身遅れをとってしまい、更に1馬身差でロングハリケーンが4番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、メイショウベンハーをあっさりかわしてディープグローリーが単独先頭に抜け出して来る。58.5kgを背負っているとは思えない力強い脚色で、残り1ハロンで1馬身リードすると、ここからはぐいぐいリードを開いて独走態勢に。2番手にメイショウベンハーが粘っており、3番手ダンツビューティはメイショウベンハーから3馬身遅れている。更に1馬身半遅れて外ロングハリケーンが4番手の位置。ここから、ダンツビューティとロングハリケーンの2頭が、ぐいぐいメイショウベンハーとの差を詰め、残り80mでは2番手争いが3頭並ぶ態勢に。その後ろからは、大外ミリオンオリンピアが急追してきている。この時点で、勢いで勝っていたのはロングハリケーンで、残り40mでダンツビューティを僅かに競り落として単独2番手に押し上げようかという次の瞬間、大外から一気にミリオンオリンピアに抜き去られ、最後は1馬身1/4差差されての3着でのゴール。優勝したディープグローリーは、4馬身抜け出しての完勝だった。羅生門Sの5着の時以上に大いに見せ場を作ったロングハリケーン。準オープンでも互角の戦いができる手応えを掴んだ一戦でもあった。今回の好走で、準オープンでの勝利も大いに期待されることとなったロングハリケーンだったが、 残念ながら結局このレースがラストランとなり、まだまだこれからという所で、素質を100%発揮できいないまま終わってしまった。

 

ロングロメオ  1988生  牡      栗東 小野厩舎   父エンペリー  母ロングクリスティヌ  母母セラ

91.03.23 京都 3歳未勝利 1800ダ 不良 15頭 3F=39.8  

ロングハリケーンの全弟で、1歳年下のロングロメオ。2歳11月の中京でデビューしたが、デビューからの5戦は7着が最高で一息の結果に。それでも、兄も一走毎に力をつけていっただけに、ロングロメオもこれから強くなっていくはず。6戦目の未勝利戦では、少頭数の中4着入着を果たしたが、勝ち馬から17馬身も差をつけられる見せ場のない内容だった。続く7戦目の未勝利戦は7着だったが、勝ち馬から2馬身差で初めて見どころのあるレースを見せてくれた。しかしながら、前走の未勝利戦では、逃げて失速の8着完敗で、もうひとつ波に乗るきっかけを掴めずにいる。今回の未勝利戦は、中心馬不在の大混戦レース。それだけに、ロングロメオが初めて上位食い込みを果たすシーンを期待したいところ。1番人気は、前走の未勝利戦で半馬身差2着と善戦したミヒロボーベルで単勝5.3倍。2番人気は、これまで4戦して4着2回のスシボーイで単勝5.3倍。この2度の4着は、勝ち馬から0.4秒差と大きく負けていないだけに、このメンバーなら当然チャンスは大きい。以下もほとんど差なく続いているが、ロングロメオも9番人気ながら単勝14.5倍。ちょっとした展開のあやで、大きく着順が変わるような組み合わせだが、あとはロングロメオがいかに実力を出し切れるかが大きなポイントとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スピードアイドル 牡3 52 藤田 1.53.9  2- 1- 1- 1  
2着 ミヒロボーベル 牝3 51 牧田 2 1/2  8- 7- 5- 4  
3着 ロングロメオ 牡3 52 河北  1- 2- 2- 2 1.54.3
4着 ナルテンション 牝3 50 四位 3 1/2 11  3- 4- 3- 3  
5着 15 キンセンゴールド 牡3 54 佐藤哲 12-12-11- 7  
 レースでは、スピードアイドルがスタートで若干躓いたが、ダッシュを利かせて先頭を窺う勢い。これにロングロメオが並びかけていって、この2頭の先頭争いとなって、3番手以下を2馬身余り引き離していく。3番手にはアイシュンハッピーで、その直後の4番手がナルテンション。人気のミヒロボーベルは、先頭まで8馬身ほどの差の中団の位置取りで、かなり縦長の展開となっている。序盤はかなりハイペースの流れとなって2角から向正面へ。向正面に入っても、スピードアイドルとロングロメオは馬体を併せての先頭争いで、3番手以下を3馬身ほど離している。このあたりで若干馬群は縮まってくるが、3角では先頭2頭は更に逃げ脚を伸ばして、3番手以下を5馬身ほど引き離す。このあたりで、単独先頭にスピードアイドルが立ち、ロングロメオは一旦2番手に控えた格好。3分3厘から、3番手グループの馬たちも差を詰めに掛かり、4角では先頭2頭の直後にまで取り付いてくるが、5番手以下はばらばら。このあたりで、先頭スピードアイドルの外に再びロングロメオが馬体を併せかかり、直後の3番手に取り付いたのがナルテンション。ミヒロボーベルも、先頭まで3馬身ほどの差の4番手に押し上げてきており、5番手以下は少し差があってばらけた態勢で直線へ。

 直線は、もう一度単独先頭に出たスピードアイドルが、1馬身半リードで逃げ込みを図るが、これに外から懸命に追ってくるのが2番手のロングロメオ。更に3/4馬身外からナルテンションも懸命に追われるが、内ラチ沿いをミヒロボーベルも突っ込んでくる。前4頭の後ろは6馬身も大きく差が開いており、勝負は前4頭の争いに絞られたが、残り1ハロンでナルテンションは一杯になって脱落。2番手ロングロメオも懸命にムチが飛んでいるが、先頭スピードアイドルの逃げ脚は全く衰えず、ここから更に後続を突き放して3馬身近くにリードを広げる。懸命に2着は死守しようとするロングロメオだったが、内からじわじわ人気のミヒロボーベルが詰め寄って来て、残り100mでは首ほどロングロメオをかわして2番手に。ロングロメオも、もう一度差し返そうと首差で渋太く粘ったが、そのまま態勢は変わらず首差競り負けての3着でのゴール。先頭スピードアイドルは、ゴール前で少しだけ差が縮まったものの、2馬身半のリードを保っての楽勝だった。3着に終わったロングロメオだが、これまでの最高着順で見せ場十分の内容。ハイペースでも最後まで渋太く踏ん張った頑張りは、これまでのレースでは見られなかったもの。先へ行ってスピードを生かしたのが好結果に繋がった感もあり、これからも積極的な競馬で初勝利を目指していく。

 

91.05.19 京都 3歳未勝利 1400ダ 10頭 3F=37.9  

京都戦で3着と、これまでの最高着順をゲットしたロングロメオ。このまま初勝利に向かって突き進みたいところだったが、続く2戦は5着,4着。掲示板はしっかり確保したが、ともに勝ち馬から6馬身以上離されており、もうひとつ力強さが感じられなかったのも事実。しかしながら、1800m〜2000mで戦い続けてきたロングロメオにとって、今回はぐっと距離が短縮されるだけに、スピード血統の血が騒ぎ出す可能性は十分にある。。1番人気は、これまで2着4回,3着2回の堅実な実績を残しているメイショウオアシスで単勝1.8倍。前走は1番人気で5着に終わっているが、間違いなく巻き返してくるはず。2番人気は、近3走2着,3着,6着のキャプテンホーラーで単勝3.7倍。前走は期待を裏切る形になったが、その前の2走は僅差の勝負で、ここも当然勝ち負けの勝負をしてくるはず。ロングロメオは、単勝3.8倍の3番人気。4番人気以下は10倍以上のオッズで、この人気3頭の三つ巴の様相。相手もなかなか手強いが、ロングロメオが持ち前のスピードを発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングロメオ 牡3 52 河北 1.26.3  1- 1- 1  
2着 メイショウオアシス 牝3 50 佐伯  5- 7- 7  
3着 キャプテンホーラー 牡3 52 安田隆 1/2  2- 2- 2  
4着 ジョーコロシアム 牝3 52 小原 3 1/2  5- 4- 4  
5着 10 キョウエイバスター 牡3 53 牧田  2- 2- 2  
 レースでは、人気のメイショウオアシスなどが若干立ち遅れ。まず、ロングロメオがすっと先頭に立ってレースを引っ張る。直後の2番手に内キャプテンホーラー,外キョウエイバスターの2頭が続き、メイショウオアシスは、先頭から4馬身差の中団内々からの競馬。そのまま、ロングロメオが先頭でレースを引っ張って3角へ。3角でも1馬身ほどのリードを保つロングロメオだが、3分3厘から後続をじわじわ引き離しにかかる。4角ではそのリードを3馬身近くに広げたロングロメオ。揉まれ弱いタイプだけに、すんなりハナを切っていよいよ本領発揮の予感。2番手には依然として内キャプテンホーラー,外キョウエイバスターの2頭で、メイショウオアシスは、先頭まで6〜7馬身差の中団で動けないまま直線へ。

 直線に向くと、二の脚を使って更に後続を引き離すロングロメオ。2番手にはキャプテンホーラ−だが、ロングロメオからは突き放される一方で、ロングロメオの独走態勢。メイショウオアシスもじわじわ伸びて来てはいるものの、先頭ロングロメオとは次元の違う争い。残り100mでは既に7馬身リードで逃げ切り確実のロングロメオ。キャプテンホーラーが2番手で粘っているが、外から1馬身差でメイショウオアシスが2番手を窺う勢いで、以下は更に2馬身半差がついている。ロングロメオは、大きくリードを広げながらも最後まで手綱を緩めることなく、ゴール前よく伸びて2着に押し上げたメイショウオアシスに6馬身差をつける圧勝劇。これまでのデビューからの11連敗が嘘のような快走で、鮮やかな内容で嬉しい初勝利を飾った。すんなり行ければこれほどまでに強いというところを見せつけたロングロメオ。念願の初勝利が、6馬身差の桁違いの圧勝だっただけに、500万クラスに昇級しても好勝負できるのではとの期待が高まることとなる。

 

91.07.06 中京 なでしこ賞(500) 1800芝 稍重 10頭 3F=36.3  

デビュー12戦目の未勝利戦で6馬身差の圧勝を演じたロングロメオ。それまでのもどかしいレース振りが嘘のような変貌振りで、昇級後の活躍も期待されることとなるが、昇級後の2戦は500万下平場戦で6着,7着。ともに勝ち馬から8馬身ほど離されて見せ場はあまりなかったが、今回は昇級後3戦目でクラス慣れも見込めるだけに、特別戦でもそろそろ見せ場を作りたい。1番人気は、デビューは5月と遅かったが、前走デビュー2戦目の未勝利戦をあっさり勝ち上がってきたタイヤンで単勝2.8倍。後に京都大障害を優勝する馬。2番人気は、近3走3着,2着、2着と好走しているドーバーシチーで単勝3.8倍。特に前走のあざみ賞では頭差の僅差の勝負をしている。後に準オープンにまで出世する馬。ロングロメオは、単勝36.9倍の最低人気。確かにここ2走の内容に加え、今回は1800mと距離が伸びて評価を下げているが、このところスタミナを増しつつあるだけに、なんとかこのクラスで戦える手応えを掴みたいところ

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シロキタテイオー 牡3 55 土肥 1.50.4  3- 5- 3- 3  
2着 ナイスネイチャ 牡3 55 松永昌  6- 6- 5- 5  
3着 アジトップガイ 牡3 55 角田 1 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 ドーバーシチー 牡3 55 安田隆 1 1/4  9- 9- 8- 7  
5着 ロングロメオ 牡3 55 河北 3/4 10  3- 3- 5- 5 1.51.0
9着 タイヤン 牡3 55 佐藤哲  6- 6- 5- 7  
 レースでは、内アジトップガイがポーンと好スタートを切るが、ロングロメオも好位に取り付いていく。しかし、ロングロメオをかわして、シロキタテイオー,リスクオーカン,イマジネイターの3頭が先頭アジトップガイに競りかけていく。ロングロメオは、内ラチ沿いを5番手集団に控えて1角へ。1〜2角で、アジトップガイが先頭を譲らず1馬身リードの逃げ。2番手にリスクオーカンで、内ラチ沿いを回ったコーナーワークの差でロングロメオが3番手に押し上げてきて、先頭までの2馬身差の位置。1馬身半後ろの5番手にシロキタテイオーで、更に半馬身差で外ナイスネイチャ,大外タイヤンが追走して向正面へ。向正面では、流れは淡々と落ち着いて、馬順はほとんど変わらないが、3角手前で、先頭アジトップガイの外にリスクオーカンが馬体を併せて行く。先頭2頭の1馬身直後にロングロメオの態勢で3角へ。このあたりで、内シロキタテイオー,外イマジネイターの2頭がロングロメオをかわして進出を開始。ロングロメオの1馬身半後ろのナイスネイチャは懸命に手が動いている。3分3厘で、苦しい手応えとなってきたロングロメオは後退気味で、ナイスネイチャにも一気にかわされてしまう。3番手シロキタテイオーからも2馬身半遅れを取ってしまったロングロメオだが、4角では再び行き脚がついて盛り返していく。4角では、先頭アジトップガイの半馬身外にリスクオーカンで、更に1馬身差で内シロキタテイオーが3番手。再びナイスネイチャを1馬身かわして押し上げたロングロメオは、先頭まで3馬身差の内々5番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、懸命に追われるロングロメオだが、道中追走に苦しんだこともあってもうひとつ伸び切れない。最内を突いてシロキタテイオーがぐいぐい脚を伸ばし、残り1ハロンでアジトップガイをかわして先頭に抜け出して来る。エンジンのかかりの遅かったナイスネイチャも、直線追い出されてから一気の末脚を大外から繰り出し、残り150mで単独2番手に押し上げてシロキタテイオーを追う。ここからは、粘るシロキタテイオーと追うナイスネイチャの一騎討ちとなったが、残り50mでその差が首差まで縮まったところでこの2頭の脚色は同じとなり、シロキタテイオーがそのまま首差押し切って優勝。ロングロメオは、間を割るように伸びて来たドーバーシチーに残り150mでかわされたが、100mを切ってからイマジネイター,リスクオーカンを半馬身競り落として単独5番手に押し上げると、そのまま粘り込んで5着は確保。ゴール前大外から追い込んできたヘイセイシルバー,タイヤンは差を詰めただけに終わった。500万クラス3走目で初入着を果たしたロングロメオ。今回は、少頭数とはいえ骨っぽいメンバーが揃っていただけに、最低人気だったことを考えれば悪くない内容だったとは言える。ただ、ゴール前のワンパンチが一息足りない印象は受けただけに、今回のレース経験を糧にして、もう一回り成長してくれることを期待したい。

 

91.10.26 東京 3歳上500万下 1200ダ 9頭 3F=36.3  

特別戦のなでしこ賞で5着入着を果たしたロングロメオ。なかなかの強敵を相手に差のない競馬ができただけに、500万クラスで互角の戦いができる手応えを掴んだ。しかしながら、その後は古馬との混合戦となり、12着,5着,7着,11着,9着と苦戦を続ける。今回は天皇賞・秋に参戦する同厩のホワイトアローに帯同しての東京遠征となるが、それだけに関東での評価も低いものとなる。1番人気は、近2走3着を続けるコトアポロンで単勝1.4倍の圧倒的な人気。3走前の平場戦では5馬身差圧勝をしているように、このクラスでは力量上位の馬。2番人気は、この秋半年の休み明けを2走して5着,12着のメジロニューマンで単勝6.2倍。ここ2走は振るわないが、春に900万特別で上位争いを続けた実績は、ここでは本来上位のはずで、そろそろ変わり身が見込まれる。ロングロメオは、単勝34.1倍の最低人気。ほとんど注目されない存在となっているが、この低評価に反発する奮起を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングロメオ 牡3 52 水野貴 1.11.2  4- 5- 5  
2着 エドノトウコウ 牡3 55 大塚  8- 8- 8  
3着 コトノアポロン 牡4 57 岡部  2- 4- 4  
4着 セイワジュニアス 牝4 54 江田照  1- 1- 1  
5着 ティーカスキー 牡3 54 町田 3 1/2  2- 2- 2  
 レースでは、ロングロメオは好位グループからの競馬。まず先頭に立ったのはセイワジュニアスで、その直後には、内に1番人気のコトノアポロン,外ティーカスキーの2頭が2番手争いで併走。先頭から3馬身ほどの差の4番手争いの内にいるのがロングロメオ。そのすぐ外にはヤマニンファイターが並んでいるが、ここからヤマニンファイターは、一気に先頭争いにまで押し上げて行く。3角では、先頭争いは内セイワジュニアス,中ティーカスキー,外ヤマニンファイターの3頭が固まってくる。直後の4番手にコトノアポロンで、先行勢をすぐ前に見ながらの絶好のポジション。ロングロメオは、コトノアポロンの直後の5番手。 3〜4角の中間でも、平均ペースで隊列は変わらないが、4角ではセイワジュニアスとティーカスキーの2頭の先頭争いに。ヤマニンファイターは3番手に下がり、コトノアポロンは依然として4番手。ロングロメオは、先頭から2馬身半差の5番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、セニワジュニアスとティーカスキーの先頭争いとなるが、セイワジュニアスがティーカスキーを突き放すように単独先頭に。そして、ティーカスキーをかわして差を詰めてきたのがコトノアポロン。それでも、じわじわとした伸び脚で、なかなか差を詰められない。切れ味でまさったのは、コトノアポロンの直後の位置からスパートをかけたロングロメオ。力強い末脚を繰り出すと、コトノアポロンをかわして、先頭セイワジュニアスにも迫って来る。ゴール前できっちり伸びたロングロメオは、接戦の2着争いを1馬身差し切って優勝。2着争いは、セイワジュニアスとコトノアポロンの際どい争いとなったところに、後方待機のエドノトウコウが急襲して、コトノアポロンを首差捉えて2着に食い込んだ。最低人気の低評価に 反発して、意地を見せつけてくれたロングロメオ。突然の好走に多くのファンも驚いたが、ホワイトアローに帯同しての関東遠征が吉に出た。ただ、これで900万クラスに昇級すると、厳しい戦いになることも予想される。なんとか奮起の走りを期待したい。

 

92.09.12 阪神 障害未勝利 3000芝ダ 9頭 3F=43.0  

東京遠征の500万下戦を優勝して900万クラスに昇級したロングロメオだったが、7ヶ月の休養を挟んで900万クラスの戦いに挑んだが、900万クラスでは荷が重かったのか、休養のために体調を取り戻せなかったのか、4戦のうち3戦は二桁着順で、唯一の7着のレースも最下位と結果を出せず、4歳夏からは障害入りすることとなる。そして、ここまで障害を3戦したが、いずれも小頭数の競馬で8着,9着,4着という成績で、そのすべてが勝ち馬から5秒以上離される見どころのない内容。障害でも厳しいのではとの見方になりつつあるだけに、なんとか変わり身を期待せずにはいられない。1番人気は、障害デビュー戦の前走2着と健闘したナムラマスラオで単勝1.5倍の断然人気。前走の内容から、障害適性を高く評価されている。2番人気は、障害デビューからこれまで3戦し、2着,2着,3着と堅実なレースを続けるマルブツハヤタで単勝5.2倍。ロングロメオは、単勝33.4倍の7番人気。人気は低いロングロメオだが、人気薄だった500万平場勝ちの時のような、あっと言わせる快走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングロメオ 牡4 59 内山正 3.20.9  8- 8- 4- 5  
2着 フジノルパン 牡3 56 村山  1- 1- 1- 1  
3着 マチカネカゼソヨグ 牡5 59 出津  6- 6- 2- 2  
4着 マルブツテイオー 牡3 57 東田  7- 7- 6- 6  
5着 カイソクロード 牡3 57 熊沢  4- 4- 2- 3  
8着 ナムラマスラオ 牡3 57 岡富  2- 2- 4- 7  
 レースでは、ロングロメオはじっくり後方からの競馬。まず、ナムラマスラオが先頭に立って、直後2番手にフジノルパンがつけると、この2頭で後続を3馬身ほど引き離して逆回り正面スタンド前。ロングロメオは、先頭から8馬身ほどの差の後方3頭目でタスキコースに入ってくる。このあたりで一旦先行2頭のリードは縮まるが、1〜2角にかけて、今度はフジノルパンが単独先頭に立って一気にリードを広げていく。2番手ナムラマスラオを4馬身,5馬身と引き離していくフジノルパン。向正面では更にリードを広げての単騎逃げに。ここでもロングロメオは後方2番手で、2番手の馬からも7〜8馬身の差がついているが、3角手前から早目に進出を開始する。3角では、8馬身ほどの大きなリードで逃げるフジノルパン。しかし、ここからロングロメオも一気に4番手まで押し上げてくる。3〜4角にかけて、先頭フジノルパンを追いかけてマチカネカゼソヨグが単独2番手から差を詰めにかかり、ここではロングロメオはマチカネカゼソヨグの進出についていけず、マチカネカゼソヨグから3馬身,4馬身と離されていく。4角では、先頭フジノルパンは4馬身のリードを保ち、2番手にはマチカネカゼソヨグ。更に5馬身と大きく差が開いてカイソクロードとマルブツハヤタが4番手で、その1馬身後ろの外5番手がロングロメオの態勢で最終障害を飛越。ここから前の方は差が詰まってくるが、ロングロメオは、先頭まで7馬身差の5番手争いの大外で直線へ。

 直線は、2馬身半リードで直線に向いたフジノルパンが逃げ込みを図るが、外からすっとマチカネカゼソヨグが並びかけてきて、この2頭の叩き合いとなってくる。残り1ハロンで、この前2頭全く並んでの叩き合いとなるが、その後ろ4馬身遅れの3番手マルブツハヤタを大外から一気にかわして伸びて来たのがロングロメオ。右ムチが連打されるロングロメオの切れ味は、ここでは断然違っており、単独3番手の位置から一気にフジノルパン,マチカネカゼソヨグを追い詰めていく。残り100mでは、フジノルパンが首ほどリードして粘っているが、2番手マチカネカゼソヨグの半馬身外まで迫ってきているロングロメオ。ここからフジノルパン,マチカネカゼソヨグも予想以上の最後の踏ん張りを見せ、ロングロメオとの3頭の叩き合いになるが、勢いでまさったロングロメオが、ゴール寸前でフジノルパンをぐいっと首差競り落として先頭でゴール。障害入り4走目で大きな変わり身を見せる障害初勝利を飾った。直線の鮮やかな伸び脚は、平地時代には見られなかった力強いもの。上がりのかかる競馬で台頭したという面もあるが、これで障害での勝負にメドをつけることができた。しかしながら、障害400万クラスに昇級してからは、少頭数の競馬を3戦して4着,4着,5着という成績で、3戦目の5着の競馬は、勝ち馬から16秒も置かれる最下位でもあり、結局それが最後のレースとなって再び好勝負を演じることはなかった。