シービークラウドの産駒・孫の蹄跡
1993年(平成5年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
8. 7 | 函館 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800芝 | 良 | オンワードアーバン | 53後藤 | 9頭 | 5 | 3着 | ハヤノリョー 2 1/4 | 3- 5- 5- 3 | |
11. 7 | 福島 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800芝 | 良 | オンワードアーバン | 54後藤 | 14頭 | 3 | 2着 | ミヤギショウグン 1 1/4 | 3- 4- 3- 3 | |
11.20 | 福島 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800芝 | 良 | オンワードアーバン | 54後藤 | 14頭 | 1 | 4着 | (3/4 ドウカンクイン ) | 5- 5- 3- 4 |
1994年(平成6年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2. 6 | 東京 | 3歳新馬 | 新馬 | 1600ダ | 良 | マイネルシャープ | 55津留 | 16頭 | 1 | 3着 | ブルードリーム 6 | 1- 3- 4 | |
9.24 | 函館 | 2歳新馬 | 新馬 | 1000ダ | 重 | マイネルクラウド | 53南井 | 8頭 | 5 | 3着 | サンライトアンナ 5 3/4 | 5- 4- 5 | |
10. 8 | 福島 | 2歳未勝利 | 未勝 | 1700芝 | 良 | マイネルクラウド | 53芹沢 | 9頭 | 3 | 2着 | マルシゲギャロップ 3/4 | 2- 2- 1- 1 | |
12.30 | 笠松 | 東海ゴールドC | 地重 | 2500ダ | 良 | ヘイセイクラウド | 51川原正 | 10頭 | 6 | 1着 | (2 1/2 ベッスルパワー ) | 2- *- 2- 1 | 地方所属 |
1995年(平成7年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3.12 | 京都 | 阪神大賞典 | G2 | 3000芝 | 良 | ヘイセイクラウド | 57安藤賢 | 11頭 | 6 | 7着 | ナリタブライアン 10 | 3- 3- 2- 4 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
8.26 | 函館 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1700ダ | 稍重 | マイネルクラウド | 55佐藤哲 | 7頭 | 4 | 1着 | (1 1/4 スーパーリボルバー ) | 2- 2- 1- 1 |
1996年(平成8年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2. 3 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 良 | オンワードライフ | 55菅谷 | 9頭 | 5 | 5着 | ノンストップドラマ 7 | 2- 2- 2- 2 |
1997年(平成9年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.26 | 佐賀 | 花吹雪賞 | 地重 | 1800ダ | 良 | ササロッキー | 54河津徳 | 9頭 | 6 | 4着 | イージースマイル 3 | 6- 7- 7- 5 | 地方所属 |
5.14 | 名古 | ジュピター賞 | 地交 | 1400ダ | 不良 | スルガコメット | 57吉田稔 | 12頭 | 4 | 1着 | (1 マルエタイヨウ ) | 1- 1- 1 | 地方所属 |
6.15 | 佐賀 | 栄城賞 | 地重 | 2000ダ | 良 | ササロッキー | 55河津徳 | 10頭 | 1 | 3着 | スーパーマルゼン 2 1/2 | 2位伸欠 | 地方所属 |
11.24 | 佐賀 | 佐賀菊花賞 | 地重 | 2000ダ | 不良 | ササロッキー | 55河津徳 | 9頭 | 2 | 1着 | (1/2 ヒカリエメラルド ) | 地方所属 |
1998年(平成10年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2.22 | 佐賀 | サガ・クイーン賞 | 地重 | 1800ダ | 稍重 | ササロッキー | 55河津徳 | 10頭 | 3 | 1着 | (1 1/2 ランヤジェニー ) | 8- 8- 5- 2 | 地方所属 |
2000年(平成12年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
11. 5 | 笠松 | ジュニアクラウン | 地重 | 1400ダ | 良 | オグリパピー | 54安藤光 | 10頭 | 6 | 1着 | (2 1/2 ヒエイザンタカオー ) | 4- 7- 6- 3 | 地方所属 |
2001年(平成13年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
8.17 | 笠松 | 笠松オールカマー | 地重 | 1600ダ | 良 | オグリパピー | 54安藤勝 | 9頭 | 4 | 1着 | (首 ショウリイットー ) | 3- 3- 3- 2 | 地方所属 |
9.19 | 名古 | 秋の鞍 | 地重 | 1600ダ | 良 | オグリパピー | 55安部幸 | 12頭 | 5 | 3着 | ミスダイアン 3 | 2- 2- 2- 2 | 地方所属 |
2004年(平成16年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
12.22 | 川崎 | 全日本2歳優駿 | G1 | 1600ダ | 良 | オグリガード | 54安藤光 | 13頭 | 11 | 13着 | プライドキム 25 | 13-13-13-13 | 地方所属 |
2005年(平成17年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
9.19 | 盛岡 | ダービーグランプリ | G1 | 2000ダ | 良 | オグリガード | 56尾島徹 | 12頭 | 11 | 11着 | カネヒキリ 38 | 11-12-11-12 | 地方所属 |
2005年(平成17年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.25 | 川崎 | 川崎記念 | G1 | 2100ダ | 稍重 | オグリガード | 57安藤光 | 10頭 | 10 | 10着 | アジュディミツオー 47 | 10-10-10-10 | 地方所属 |
[地]オグリガード 2002生 牡 笠松 山中輝厩舎 父パークリージェント 母ウイニンググローリ
04.12.22 | 川崎 | 全日本2歳優駿(G1) | 1600ダ | 良 | 13頭 | 3F=39.6 |
●笠松競馬でデビューしたオグリガードは、 同じく笠松で地方重賞レースのジュニアクラウンを制するなどの活躍をしたオグリパピーの弟。当然デビュー前から期待されたが、初勝利はデビュー4戦目。その後の地方重賞ゴールドウイング賞では11着と大敗し、2勝目を挙げたのは、デビュー8戦目の平場戦。ここまで 2-2-1-3 と、もうワンランク上のパンチ力がまだまだ必要な現状だが、陣営のが期待馬として果敢にG1の全日本2歳優駿にチャレンジする。これまで、シービークラウドの血を引く馬のグレードレース挑戦は、産駒のヘイセイクラウドのG2阪神大賞典7着があるのみ。もちろん、G1挑戦は初めてとなる。今回はG1ということもあり、JRA勢を交えた強力メンバー相手で、常識的には勝ち負けを争えるものではないが、何とか少しでも上位食い込みを狙いたい。1番人気は、前走東日本交流地方重賞の平和賞を4馬身差圧勝し、目下無敵の2戦無敗の大井のシーチャリオットで単勝2.3倍。2番人気は、ダートでは2戦2勝、いずれもが圧倒的な勝ち方だったJRAのシベリアンホビーで単勝2.5倍。これに、前走交流グレードレースの兵庫ジュニアグランプリを5馬身差圧勝し、ダートでは2戦2勝のJRAのプライドキムが、単勝4.4倍の3番人気で続く。オグリガードは、単勝236.7倍の11番人気の人気薄だったが、これも致し方ないところ。笠松からは、同厩舎のオグリサンライズと2頭での挑戦となった。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 7 | プライドキム | 牡2 | 54 | 池添 | 1.40.6 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 2 | 2 | シーチャリオット | 牡2 | 54 | 内田博 | 4 | 1 | 5- 5- 4- 3 | 地方 | |
3着 | 4 | 5 | シベリアンホビー | 牡2 | 54 | 中舘 | 鼻 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 4 | 4 | ヨシノコンドル | 牡2 | 54 | 酒井忍 | 5 | 10 | 10-10- 8- 4 | 地方 | |
5着 | 3 | 3 | ダイヤサンディ | 牡2 | 54 | 的場文 | 1 | 7 | 10- 8- 6- 6 | 地方 | |
13着 | 6 | 8 | オグリガード | 牡2 | 54 | 安藤光 | 15 | 11 | 13-13-13-13 | 1.45.6 | |
レースでは、軽く押っつけて行ったものの殿りからの競馬となったオグリガード。まず、シベリアンホビーが先手を取り、1馬身差の2番手に内プライドキム,外ワールドアベニューと、JRA勢がレースを引っ張る。オグリガードは、1角で既に先頭まで20馬身の差。後方2番手のオグリサンライズでも、前の集団から7馬身ポツンと置かれていたが、そこから更に4馬身離された最後方を一頭追走している。1〜2角で、先頭シベリアンホビーのリードは2馬身。2番手がプライドキムで、以下は4馬身と差が開く。人気のシーチャリオットは、先頭まで8馬身差の5番手の位置に付けるが、向正面から手を動かして仕掛けて行く。オグリガードは、既に先頭までは30馬身差、前のオグリサンライズからも10馬身置かれて、ただ一頭取り残されている。3角では、先行2頭が後続を7馬身と引き離して行くが、徐々に追い上げてきたシーチャリオットが先頭まで4〜5馬身差の単独3番手に押し上げて直線へ。オグリガードは、依然一頭10馬身取り残されたままで、やはりこの相手では厳し過ぎたのか完全に圏外。 シベリアンホビーが半馬身リードで直線に向いたが、終始手応えに余裕のあったプライドキムが、残り1ハロンであっさり先頭に躍り出ると、あとは後続を突き放しての圧勝。ようやく追い上げてきたシーチャリオットが、ゴール前甘くなったシベリアンホビーを、ゴール寸前辛くも鼻差捉えて2着を確保し、地方勢の意地を見せた。オグリガードは、4角で既に取り残され過ぎており、最後はこの馬なりに伸びてはいるものの、12着の高崎のドラゴンウィンからも6馬身差の最下位13着に終わった。それでも、オグリガードの上がり3ハロンのタイムはメンバー中最速の38.5秒。それだけの余力が残っていればもう少し前につけられたのではとの印象もあるが、環境の変化にも戸惑ったのか。しかし、今回の結果では、現時点ではトップクラス相手には力不足を認めざるを得なかった。 |
05.09.19 | 盛岡 | ダービーグランプリ(G1) | 2000ダ | 良 | 12頭 | 3F=35.7 |
●前年暮、交流G1の全日本2歳優駿に果敢に挑戦して最下位に終わったオグリガード。さすがに次元の違う相手だっただけに、致し方ない敗戦ではあった。この後、地元笠松の特別戦で3着,地方重賞のゴールドジュニアで4着,特別戦で3着と上位入線を果たしたが、その後は地元の地方重賞や特別戦,園田の交流レース,JRA挑戦など、7戦連続でことごとく惨敗に終わってしまう。3走前の特別戦こそ3着と上位入線を果たしたが、大井に遠征した黒潮盃ではブービーの15着,地元笠松の重賞の岐阜金賞では最下位と、相手が強くなると全くの完敗続きの状態で、今回が2度目の交流G1挑戦となる。なにしろ、ここには無敵の最強馬JRAのカネヒキリなど、ダートの3歳最強クラスが出走してきているだけに、これまでの実績から見ても、オグリガードには万に一つも勝ち目はない。それでも、少しでも上位に食い込むべく、全力投球で勝負に挑んでいく。1番人気は、ダートでは5戦全勝、その全てが圧勝という怪物カネヒキリで、単勝オッズはなんと1.0倍。地方の最強馬船橋のシーチャリオットが故障で既に戦線離脱しており、地方ナンバー2の船橋のメイプルエイトも出走取り消しとなり、この馬を止められる可能性のある馬は見あたらない。前走ジャパンダートダービーも、2着メイプルエイトに4馬身差圧勝しているように、今回も死角はまったく見あたらない。2番人気は、目下ダートで4戦全勝、前走ダートの阿蘇Sで古馬を破って優勝しているサンライズバッカスで単勝7.1倍。カネヒキリとは今回が初対戦で、未知の魅力があるという点で、打倒カネヒキリに僅かながら可能性が残されている。オグリガードは、単勝369.7倍で、愛知のアンダーリュウセイと並んでの最低人気。苦戦は覚悟の上の勝負だけに、実力を出し切る競馬で、一頭でも多くの馬を負かしたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 6 | カネヒキリ | 牡3 | 56 | 武豊 | 2.03.8 | 1 | 3- 4- 4- 1 | ||
2着 | 8 | 14 | サンライズバッカス | 牡3 | 56 | 佐藤哲 | 2 1/2 | 2 | 4- 6- 5- 4 | ||
3着 | 6 | 10 | ドンクール | 牡3 | 56 | 後藤 | 7 | 3 | 2- 3- 3- 1 | ||
4着 | 5 | 7 | コンゴウリキシオー | 牡3 | 56 | 田中勝 | 7 | 5 | 6- 1- 1- 5 | ||
5着 | 3 | 4 | アグネスジェダイ | 牡3 | 56 | 菅原勲 | 4 | 4 | 1- 2- 2- 3 | ||
11着 | 6 | 8 | オグリガード | 牡3 | 56 | 尾島徹 | 17 | 11 | 11-12-11-12 | 2.10.9 | |
レースでは、すぐに後方に下げていくオグリガード。まず、アグネスジェダイが先頭に立ち、1馬身差の2番手にドンクール。更に2馬身差の3番手絶好のポジションに早くもカネヒキリがつけ、更に1馬身半差の4番手にサンライズバッカスと、JRAの強豪が先行していく。オグリガードは、アンダーリュウセイ,ニシキオジジアンの1馬身後ろ、先頭から8〜9馬身差の殿りの位置で1角へ。2角にかかると、外から一気にJRAのコンゴウリキシオーが仕掛けていって、向正面に入ると単独先頭に
替わって1馬身半のリード。しかし、ここでもカネヒキリはまったく動ずることなく、4番手の位置でじっとしている。この時点で、オグリガードは先頭まで約17馬身差、愛知のニシキオジジアンと併走しているが、前のアンダーリュウセイとは6馬身の差があり、そのアンダーリュウセイも、前の集団から5馬身も後れているという状態で、オグリガードは既に勝負の圏外となっている。3角過ぎで、先頭争いは、コンゴウリキシオー,アグネスジェダイ,ドンクールの3頭が並ぶが、この中で手応えのいいのはドンクール。しかし、3〜4角で、カネヒキリが持ったままで先頭3頭の1馬身外まで取り付きいつでも交わせる態勢に。一方、カネヒキリの1馬身半後ろに、ムチが飛んでサンライズバッカスが忍び寄ってきて直線へ。オグリガードは、内アンダーリュウセイ,外ニシキオジジアンと3頭並ぶ態勢で最後方だが、前の馬とは8馬身差,先頭までは20馬身差の位置。 直線に向く時に、早くもカネヒキリが先頭に替わり、すっと2馬身リードを取る。外からサンライズバッカスが懸命に追って2番手に上がってくるが、カネヒキリとの差は詰められない。先頭カネヒキリは、目一杯に追っていないのにもかかわらず、サンライズバッカスを2馬身半と引き離し、そのまま余裕の手応えで圧倒的な勝利。3着以下が更に7馬身も離されていたことを見ても、カネヒキリの怪物ぶりが窺える。オグリガードは、ニシキオジジアンには4馬身後れてしまったが、アンダーリュウセイを1馬身負かして12頭立ての11着でのゴール。しかしながら、勝ったカネヒキリとの着差は約38馬身、100m以上の差をつけられており、今回も能力的に次元が違っていた。JRA勢5頭が、上位5着までを独占したが、他の岩手勢にも完敗してしまったオグリガード。予想されたこととはいえ、まったく歯が立たなかったが、果敢にG1に挑戦した精神は評価してあげたい。 |
06.01.25 | 川崎 | 川崎記念(G1) | 2100ダ | 稍重 | 10頭 | 3F=40.4 |
●前年9月、果敢にG1に挑戦したダービーグランプリでは、まったく通用せずブービー負けを喫したオグリガード。果敢なチャレンジ精神が評価されるだけの惨敗に終わってしまった。その後は地元笠松中心の戦いとなり、前年は特別戦を5戦して2着が最高で勝ち切れず。年明けからは、特別戦で9着に敗れた後、続く前走C3条件戦で3着となって、再び川崎記念でG1に3度目のチャレンジをする。しかしながら、地元笠松でC級の条件クラスで勝ち切れないオグリガードでは、日本のダート最強クラスの馬たちに太刀打ちできるはずもない。今回もチャレンジ精神だけでの挑戦となるが、できれば一頭でも負かしてところ。1番人気は、G12着5回と口惜しいレースを続けているJRAのシーキングザダイヤで単勝2.1倍。近2走も、ジャパンCダート,東京大賞典とも2着に終わっている。2番人気は、春ドバイワールドCに遠征して6着だった南関東のアジュディミツオーで単勝2.7倍。帰国してからの3戦は一息のレースが続いたが、前走東京大賞典ではシーキングザダイヤを完封しての楽勝で復活をアピールしている。その他、G14勝のJRAの猛者タイムパラドックス,前年G2を3連勝してジャパンCダートでも2番人気に推されたJRAのサカラートなども争覇圏内。一方、オグリガードは単勝338.2倍の最低人気。まったく話題にも上らず、実績の比較から見ても当然の人気でやむを得ないが、もし叶うのであれば奇跡の好走を期待したい。テレビの解説者に、「なぜこの馬が選出されたのか分からない。」とまで酷評されてしまっただけに、せめて祖父シービークラウド譲りの意地だけでも見せつけてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | アジュディミツオー | 牡5 | 57 | 内田博 | 2.12.8 | 2 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 7 | 9 | シーキングザダイヤ | 牡5 | 57 | ペリエ | 首 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 | 6 | 7 | タイムパラドックス | 牡8 | 57 | 武豊 | 1 1/2 | 3 | 4- 5- 4- 4 | ||
4着 | 1 | 1 | サカラート | 牡6 | 57 | 後藤 | 1/2 | 4 | 3- 3- 2- 3 | ||
5着 | 3 | 3 | チョウサンタイガー | 牡6 | 57 | 酒井忍 | 1 | 6 | 4- 4- 4- 4 | 地方 | |
10着 | 8 | 11 | オグリガード | 牡4 | 57 | 安藤光 | 44 | 10 | 10-10-10-10 | 2.20.8 | |
レースでは、
スタートはまずまずだったオグリガードだが、すぐに後方2番手の位置に。まず、すっとアジュディミツオーが先頭に立って2馬身のリード。2番手にサカラートがつけ、更に2馬身差の3番手がシーキングザダイヤ。1周目3角では、オグリガードは既に先頭から12馬身差の後方2番手。更に2馬身後ろの最後方に金沢のタフネスゴールド。ここからオグリガードは、前との差が徐々に開いていく。1周目正面スタンド前に入ると、先頭アジュディミツオーのリードは3馬身。2番手サカラートの外からシーキングザダイヤがかわしにかかり、以下は5馬身と開いて川崎のチョウサンタイガー以下4番手グループが続く。4番手以下は3馬身の圏内に4頭がいるが、そこから10馬身と大きく差が開いて川崎のウツミジョーダン,更に6馬身差があってタフネスゴールドが後方2番手。オグリガードは、その更に2馬身半後ろの最後方の位置になって1角へ。先頭アジュディミツオーの逃げ脚は軽快で、向正面に入っても2馬身のリードを保っている。単独2番手がシーキングザダイヤで、その直後にサカラート。その後は4馬身と差があって、5番手のタイムパラドックスは早くも手が動いている。オグリガードは大きく離れた最後方で、テレビ中継の画面ではもはやその位置を確認できない。3角で、先頭アジュディミツオーが3馬身と更にリードを開きにかかると、2番手争いのシーキングザダイヤとサカラートが、このまま逃がしてはまずいと手を動かしながら差を詰めてくる。4角では、先頭アジュディミツオーのリードは1馬身に縮まるが、アジュディミツオーはまだ手応えに余裕がある。2番手以下の馬たちは懸命に手が動き、4番手争いのチョウサンダイガーとタイムパラドックスも先頭まで3馬身と差を詰めて来る。後方3頭はばらばらで、最後方のオグリガードはただ一頭12馬身ほど置き去りとなり、先頭まで100m以上の大きな差をつけられて直線へ。 直線の勝負は、先頭アジュディミツオーに、外からじわじわシーキングザダイヤが3/4馬身差に詰め寄ってくる。しかし、二の脚を繰り出すアジュディミツオーは、ここからシーキングザダイヤとの3/4馬身差を詰めさせない。サカラートはこの争いから後れ、 替わって外からタイムパラドックスも追ってくるが、じわじわとしか差を詰められない。残り100mでもアジュディミツオーが3/4馬身差を保っていたが、ここからようやくシーキングザダイヤもじりじり差の詰めてくる。しかしながら、既にゴールは目前で、アジュディミツオーがシーキングザダイヤの追撃を首差振り切ってG1を2連勝のゴール。シーキングザダイヤは、前走に続きアジュディミツオーの後塵を拝して5度目のG1 2着となってしまった。オグリガードは、最後まで全く出番はなく、アジュディミツオーから47馬身差、ブービーのタフネスゴールドからも13馬身差の殿り負けを喫してしまった。戦前から予想されたこととはいえ、全く歯が立たなかったオグリガード。一頭でも負かしたいとの僅かな希望さえ、木っ端微塵に粉砕してしまった。残念な結果だったが、シービークラウドの血を引く馬がG1の舞台に挑戦してくれたことは喜びたい。 |
[地]オグリパピー 1998生 牡 笠松 山中輝厩舎 父パークリージェント 母ウイニンググローリ
00.11.05 | 笠松 | ジュニアクラウン(地重) | 1400ダ | 良 | 10頭 | 3F=41.1 |
●笠松競馬で2歳8月にデビューしたオグリパピー。新馬デビュー戦は首差の辛勝だったが、3着以下に8馬身も差をつけていたように、なかなか素質を感じさせる走り。2戦目の特別戦は差のある5着に終わったが、3戦目の特別戦は、地方重賞の秋風ジュニア2着だった笠松ナンバー2のレタセモアに2馬身差の2着。しかし前走の特別戦では7着と振るわず、もうひとつ安定性を欠く印象。今回は初めての地方重賞挑戦となるが、実力を出し切った時の底はまだ見せていないだけに、ここでも見限れない。1番人気は、新馬勝ちの後、特別戦を3着,5着のワイエスゴールドで単勝2.9倍。2番人気は、3戦目の平場戦を6馬身差圧勝した後、前走園田に遠征したスポーツニッポン新聞社賞では2番人気で5着だったスターアラインで単勝3.7倍。オグリパピーは、単勝12.9倍の6番人気。笠松には、JRAのデイリー杯3歳Sを制したスターホースのフジノテンビーがいるが、今回のメンバーは傑出馬不在で混沌とした様相。そだけに、オグリパピーが逆転するシーンがあってもなんら不思議はい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | オグリパピー | 牡2 | 54 | 安藤光 | 1.32.3 | 6 | 4- 7- 6- 3 | 地方 | |
2着 | 3 | 3 | ヒエイザンタカオー | 牡2 | 54 | 仙道光 | 2 1/2 | 8 | 2- 2- 2- 2 | 地方 | |
3着 | 1 | 1 | ハナコスマイル | 牝2 | 53 | 川原正 | 2 1/2 | 3 | 3- 4- 3- 4 | 地方 | |
4着 | 5 | 5 | スターアライン | 牝2 | 53 | 安藤勝 | 2 1/2 | 2 | 8- 9- 7- 6 | 地方 | |
5着 | 4 | 4 | マルカヴィット | 牡2 | 54 | 青木達 | 2 | 4 | 9-10-10- 9 | 地方 | |
8着 | 8 | 9 | ワイエスゴールド | 牡2 | 54 | 高木健 | 2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
レースでは、ワイエスゴールドが逃げて、ヒエイザンタカオーが2番手。3番手にハナコスマイルで、オグリパピーは差なく4番手につけて1角へ。1〜2角でも、あまり隊列は変わらず向正面へ。3番手集団はまったくの一団で、オグリパピーは7番手あたりまで順位を下げるものの、3番手から差のない位置をキープしている。馬群は一団に固まったままで3角に差しかかるが、このあたりから3番手ハナコスマイルは手が動き始め、先頭ワイエスゴールド,2番手ヒエイザンタカオーから遅れ始める。5番手あたりにいたオグリパピーは、先頭まで5馬身の差があるが、4角にかけてじわっと順位を上げていく。4角でも、ワイエスゴールドが先頭で逃げ、差なくヒエイザンタカオーが2番手。
差の詰めにかかったオグリパピーは3番手に押し上げて、外から追い上げ態勢に入って直線へ。 直線に向くと、先頭ワイエスゴールドは、完全に一杯になってあっけなく失速。替わってヒエイザンタカオー先頭に立つ。そこへ外から襲いかかって来たのがオグリパピー。一瞬叩き合いの形になったが、既に勢いではオグリパピーがまさっていた。ヒエイザンタカオーかわして先頭に立ったオグリパピーは、ここからグーンと2馬身半突き放して快勝のゴール。2着にはそのままヒエイザンタカオーが粘り込み、馬連・枠連も万馬券になる波乱を演出。 ワイエスゴールドは8着まで沈んでしまった。オグリパピーは、地方重賞初挑戦で初制覇を成し遂げた。鞍上の安藤光騎手は、「どの馬も力は同じで、チャンスはあると思っていた。上がりが遅かったのが良かった。これから力をつけて欲しいね。」と今後に期待を寄せる。中山輝調教師も、「前走は夏負けで調子を崩していたが、体調は上がっていた。レタセモアと差のない競馬をしていたのだから、これくらい走れて当然。叩き合いで勝ったからね。」と喜びのコメント。これからはもっと強力なライバルたちと戦っていかなければならないが、更なる活躍を期待したい。 |
01.08.17 | 笠松 | 笠松オールカマー(地重) | 1600ダ | 良 | 9頭 | 3F=40.0 |
●ジュニアンクラウンで地方重賞制覇を果たしたオグリパピー。その余勢を駆って、JRAのエリカ賞に挑んだが、クロフネなどの素質馬には太刀打ちできず12着の殿り負け。年末の地方重賞ライデンリーダー記念では4着と、入着は果たしたものの一息の結果で2歳シーズンを締めくくる。年 が明けて、緒戦の特別戦で2着とすると、5ヵ月半の休養に。復帰後は、休み明け緒戦の特別戦で7着となると、JRA2度目の挑戦となる500万下平場戦でブービーの15着。しかし、前走の特別戦では、休み明けながら重賞戦線で活躍していたキヌガサドリームに1馬身半差の2着と巻き返し、ここにきてようやく復調の気配。今回の笠松オールカマーは、サラブレッドとアラブが相まみえる名物地方重賞レース。1番人気は、近8走で7勝2着1回という破竹の快進撃を続けるアラブのコウエイエンジェル。2番人気は、B級戦を7馬身,3馬身と圧勝で連勝した後、前走AB特別戦で1番人気で7着と期待を裏切ったサラブレッドのオグリラシアン。3番人気は、前走ひまわり賞2着のアラブのショウリイットー。近10走で4勝2着3回と実力を発揮している 馬。オグリパピーは、単勝7.2倍の4番人気。ここはアラブの実力馬が相手とはいえ、オグリパピーにはサラブレッドの地方重賞ウイナーとしての誇りがある。ここは是非とも意地を見せてほしいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | オグリパピー | 牡3 | 54 | 安藤勝 | 1.43.5 | 4 | 3- 3- 3- 2 | 地方 | |
2着 | 6 | 6 | ショウリイットー | 牝7 | 53 | 岡部誠 | 首 | 3 | 8- 7- 7- 2 | 地方 | |
3着 | 3 | 3 | コウエイエンジェル | 牝4 | 53 | 川原正 | 5 | 1 | 5- 5- 5- 5 | 地方 | |
4着 | 4 | 4 | マユネキング | 牡4 | 55 | 佐藤友 | 2 | 7 | 6- 6- 5- 6 | 地方 | |
5着 | 8 | 9 | ホマレメガミ | 牝5 | 53 | 次井武 | 頭 | 9 | 9- 9- 9- 8 | 地方 | |
レースでは、
アラブのトライハートキングが先頭に立ち、これを追ってブルックリンガイ,オグリパピー。更にオグリラシアン,コウエイエンジェルの人気2頭が追走する形で1角へ。1〜2角では、前6頭が先団を形成し、少し離れてショウリイットーなど3頭が後方集団で向正面へ。このあたりから、後方集団にいたショウリイットーが、先行集団との差を詰めて来る。3角を過ぎて、2番人気のオグリラシアンが早くも脱落し、2番手にいたブルックリンガイも脱落。
替わってオグリパピーが単独2番手に押し上げるが、追い上げてきたショウリイットーが3番手に上がって来る。4角では、人気のコウエイエンジェルは手応えが苦しくなって、前3頭から少し置かれた4番手に。このあたりでは、オグリパピーが先頭トライハートキングの直後に取り付くが、2番手オグリパピーの外にショウリイットーも並びかけて直線へ。 直線に向くと、最内で粘る先頭トライハートキングは、一杯になって完全に失速。オグリパピーが替わって先頭に立ち、これに外から懸命に詰め寄ってくるショウリイットー。この2頭の激しい叩き合いとなって、3番手以下を大きく引き離す。この2頭のマッチレースは、サクライットーの追撃も厳しかったが、オグリパピーは最後まで勝負根性を発揮して一歩も譲らず、首差しのぎ切って優勝のゴール。3着に上がったコウエイエンジェルは、前2頭からは5馬身の大きな差があった。アラブが相手の競馬ではあったが、地方重賞2勝目の勝ち鞍を挙げたオグリパピー。この勢いで、更なる地方重賞での大暴れを期待したい。 |
01.09.19 | 名古 | 秋の鞍(地重) | 1600ダ | 良 | 12頭 | 3F=39.5 |
●前走笠松オールカマーでは、アラブ相手とはいえ地方重賞制覇を果たしたオグリパピー。これで、通算3勝のうち2勝が地方重賞ということになるが、今回の伝統の秋の鞍は、岐阜金賞のトライアルレースでもある一戦で、地方重賞3勝目の勝ち鞍を狙う。1番人気は、地方重賞の新春ペガサスC勝ちを含め、地方でのレースでは5戦全勝のミスダイアンで単勝2.2倍。2番人気は、上級クラスでのレース経験はないものの、これまで6戦5勝と底が知れないユウカナレで単勝4.7倍。3番人気は、地方重賞3勝,交流G3の兵庫ジュニアグランプリ首差2着の実績を持つレタセモアで単勝5.2倍。前走JRAオープン特別の菩提樹Sでも7着と大きく負けていない。一方、オグリパピーは単勝11.6倍の5番人気。過去2度の地方重賞制覇の時と比べると、今回はかなり層の厚いメンバーだけに、ここでも勝利するようなら大きな価値がある。是非とも健闘を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | ミスダイアン | 牝3 | 54 | 吉田稔 | 1.42.0 | 1 | 11-10- 8- 3 | 地方 | |
2着 | 6 | 7 | ブラウンライアン | 牡3 | 55 | 兒島真 | 1 1/2 | 4 | 9-12-11- 5 | 地方 | |
3着 | 4 | 4 | オグリパピー | 牡3 | 55 | 安部幸 | 1 1/2 | 5 | 2- 2- 2- 2 | 1.42.6 | |
4着 | 5 | 6 | リオエワン | 牝3 | 54 | 大恁、 | 頭 | 11 | 6- 6- 5- 4 | 地方 | |
5着 | 3 | 3 | レタセモア | 牡3 | 56 | 安藤光 | 3 | 3 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
レースでは、まず先手を取ったのはレタセモアで、オグリパピーもすっと2番手に取りつく。これにセイエイスタホス,ヒルノホンコンと続いて、1番人気のミスダイアンは、後方2頭目から追い込み策で1周目スタンド前へ。このあたりはほとんど順位は変わらず、落ち着いた流れで1角へ。2角から向正面に入っても、先頭レタセモア,2番手オグリパピーの順は変わらないが、2番人気のユウカナレがじわっと4番手まで押し上げる。ミスダイアンは、依然後方3頭目で脚を温存したまま。このあたり、オグリパピーは、前走の笠松オールカマー同様に、好位から直線抜け出しを図る作戦。しかしながら、向正面の中間を過ぎると、後方のミスダイアンもいよいよ動き出し、3角では中団まで順位を上げてくる。3角から4角に向かうが、依然先頭レタセモア,2番手オグリパピーの態勢は変わらない。しかしながら、3角を過ぎてグーンと差を詰めて来た人気のミスダイアンは、オグリパピーの直後の3番手まで押し上げる。つれてリオエワン,ブラウンライアンが4番手,5番手まで上がってきて直線へ。 直線に向くと、先頭レタセモアは意外に粘りがなく失速し、オグリパピーが先頭に立とうかという勢いだが、これをあっさりかわして先頭に躍り出たのはやはりミスダイアン。オグリパピーも、ミスダイアンの伸び脚には抵抗できなかったが、それでもなんとか2着は死守しようと踏ん張る。しかしながら、道中後方で脚を温存していたブラウンライアンが一気に伸びて、オグリパピーをかわして2番手に。更には、人気薄のリオエワンも、オグリパピーにじわじわ詰め寄ってきたが、オグリパピーはこれを頭差しのいで、なんとか3着確保のゴール。一瞬見せ場を作ったが、優勝までにはもう一息足りなかった感。それでも、勝ち馬から3馬身差の3着という成績は、その踏ん張りを大いに評価していいものだろう。この後、本番の岐阜金賞で勝ち馬から8秒以上も離されるあり得ない大敗を喫したオグリパピーは、故障のため1年もの長期休養を余儀なくされる。復帰後はB級からのスタートとなり、9戦5勝と悪くない走りを見せていたが、まだまだ戦える力を示す中で引退。本来ならもっと地方重賞で活躍できたはずだが、能力を生かし切れなかったのは残念だった。 |
オンワードアーバン 1990生 牡 美浦 松山吉厩舎 母オンワードユース 母父フレーミングユース
93.08.07 | 函館 | 3歳未勝利 | 1800芝 | 良 | 9頭 | 3F=37.3 |
●3歳3月の中山開催でデビューしたオンワードアーバン。デビュー戦は、16頭の多頭数ながら、3番人気の支持を受けると、好位追走から5着に粘り込む。人気順を考えると満足できる結果ではなかったが、今後の活躍に期待を持たせる内容であったのも事実。しかしながら、その後は5ヶ月の休養を余儀なくされ、今回は休み明けの一戦。前走はダート戦だったが、今回は芝でのレースで、そのあたりの条件の違いがどう出るのかもポイントとなる。1番人気は、近7走連続で4着以内と堅実なレースを続けるテイエムファイターで単勝2.6倍。もう初勝利は時間の問題という状況。2番人気は、4着,3着,2着と順位を上げた後休養に入り、5ヶ月ぶりの前走7着を叩かれて上積みが見込めるマチノヒカルで単勝3.8倍。オンワードアーバンは、単勝11.4倍の5番人気。休み明けの分、前走より人気順は下がったが、穴馬候補の一頭の評価で、実力を発揮できさえすれば、当然いきなり勝ち負けがあっても不思議ではない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 4 | ハヤノリョー | 牡3 | 55 | 的場 | 1.49.6 | 3 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 1 | 1 | マチノヒカル | 牡3 | 55 | 松永幹 | 1/2 | 2 | 9- 9- 7- 5 | ||
3着 | 2 | 2 | オンワードアーバン | 牡3 | 53 | 後藤 | 1 3/4 | 5 | 3- 5- 5- 3 | 1.50.0 | |
4着 | 7 | 7 | テイエムファイター | 牡3 | 55 | 田所秀 | 2 1/2 | 1 | 6- 7- 3- 2 | ||
5着 | 8 | 8 | ブライトリバー | 牝3 | 53 | 沢 | 6 | 4 | 3- 4- 5- 4 | ||
レースでは、4頭ほど前に出てきてのハナ争い。この争いの最内にオンワードアーバン,更にはハヤノリョーなども加わっているが、強引に先手を取ろうという馬はなく、ハヤノリョーが他馬の出方を窺いながらじわっと単独先頭に立つ。人気のテイエムファイターは、後方の外目からの競馬で1角へ。1〜2角で、先頭は僅かにハヤノリョーだが、マチカネトロイア,ライトニングロッドもほとんど差なく先行グループを形成。その直後の4番手にブライトリバーの態勢で向正面へ。インで脚をタメた形のオンワードアーバンは、中団の位置取りで先頭までは3馬身ほどの差。向正面の中間では、ブライトリバーの内に入っての4番手争い。その外からは人気のテイエムファイターも並んでくるが、1角から折り合いを欠いており、このあたりは懸命になだめながらの追走。平均ペースで淡々とレースは流れるが、3角では内ハヤノリョーと外ライトニングロッドの先頭争い
となっている。直後の3番手がマチカネトロイアだが、その外にテイエムファイターが並んでくる。オンワードアーバンは、先頭まで3馬身差の5番手争いの内でじっと我慢。3分3厘で、ライトニングロッドが先頭争いからズルズル脱落し、ハヤノリョーが単独先頭だが、4角では外からテイエムファイターがグーンと押し上げて並んでくる。インをスルスル押し上げたオンワードアーバンが、先頭2頭の直後の3番手に取りついて直線へ。 直線に向くと、ハヤノリョーとテイエムファイターの争いに、4角で外に持ち出してスパート態勢に入ったオンワードアーバンが迫ってくる。この前3頭の争いから脱落したのが意外にも人気のテイエムファイター。ハヤノリョーが単独先頭に立って、1馬身半ほどの差でオンワードアーバンが2番手から追ってくるが、オンワードアーバンはもう一つ伸び切れない。 道中は後方に控えたマチノヒカルが、 4角中団の位置から直線グイグイ末脚を伸ばして、オンワードアーバンに襲いかかる。オンワードアーバンは、バテてはいないものの伸び切れず、マチノヒカルに一気にかわされて3番手。最後は先頭ハヤノリョーにも突き放されて、勝ち馬から2馬身1/4差の3着でのゴール。先頭ハヤノリョーに最後でマチノヒカルが追いすがったが、半馬身届かずハヤノリョーの逃げ切り勝ちに終わった。今回も3着と善戦止まりに終わったオンワードアーバン。人気のテイエムファイターを2馬身半差引き離したが、今回も追い比べで見劣ってしまった。それでも、休み明けで3着と見せ場は作り、初勝利に向けて手応えを掴んだのは事実。次走では更に上の走りを見せてくれるはずだ。 |
93.11.07 | 福島 | 3歳未勝利 | 1800芝 | 良 | 14頭 | 3F=37.6 |
●休み明け緒戦の未勝利戦で3着と善戦したオンワードアーバン。しかしながら、続く前走の未勝利戦は2番人気で7着と後退。しかしながら、前走はダートが合わなかった可能性もある。その後は2ヵ月半の間隔が開いて、この福島戦で初勝利を目指す。なかなか順調に使えず、もう未勝利戦も残り僅かという厳しい状況だが、今回は芝のレースで巻き返しを期す。1番人気は、近3走4着,3着,3着と好勝負を続けるフジノサラマンダで単勝3.7倍。2番人気は、10月の遅いデビューとなったものの、2戦目の未勝利戦で2着と能力を見せたドウカンクインで単勝3.8倍。1週前に出走取消をしたばかりだが、能力はかなり高い馬。オンワードアーバンは、単勝5.0倍の3番人気。実力的にも拮抗しており、オンワードアーバンの巻き返しを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | ミヤギショウグン | 牡3 | 55 | 天間 | 1.49.7 | 9 | 9- 8- 6- 3 | ||
2着 | 3 | 4 | オンワードアーバン | 牡3 | 54 | 後藤 | 1 1/4 | 3 | 3- 4- 3- 3 | 1.49.9 | |
3着 | 8 | 14 | パープルシクレノン | 牡3 | 55 | 宮 | 首 | 6 | 11-12-10- 8 | ||
4着 | 7 | 11 | ロングシャナオー | 牡3 | 55 | 内山 | 1 1/4 | 13 | 1- 1- 1- 1 | ||
5着 | 8 | 13 | ドウカンクイン | 牝3 | 53 | 沢 | 頭 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
11着 | 1 | 1 | フジノサラマンダ | 牡3 | 55 | 北川 | 6 | 1 | 3- 5- 3- 3 | ||
レースでは、
まずロングシャナオーが先頭に立ち、直後の2番手にドウカンクイン。その後ろに人気のフジノサラマンダと外ホッカイバレンシアの2頭が併走。オンワードアーバンは、その直後の5番手で、先頭までは3馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ロングシャナオーの外に、ドウカンクインが並んで来る。その直後の2番手争いの中に、オンワードアーバンも加わってきて向正面へ。この3番手争いの中から、ユーワトピアが単独3番手に上がり、直後の4番手がオンワードアーバンの態勢。このあたりでは、1番人気のフジノサラマンダよりも僅かに前に行っている。3角でも、ロングシャナオーとドウカンクインの先頭争いが続いているが、直後の3番手争いが、内フジノサラマンダ,中オンワードアーバン,外ユーワトピアの3頭が並んで来る。このあたり、後方2頭ほどを除いてまったくの一団で混戦模様。3分3厘では、ユーワトピアが後退気味となり、
替わって外からミヤギノショウグンが押し上げてくる。4角でも、ロングシャナオーとドウカンクインの先頭争いが続いているが、直後の3番手争いが、内フジノサラマンダ,中オンワードアーバン,外ミヤギノショウグンの3頭が並ぶ態勢で直線へ。 直線の争いは、ロングシャナオーとドウカンクインの叩き合いとなるが、手応え十分のミヤギノショウグンがぐいぐい伸びてかわしにかかる。オンワードアーバンは、ミヤギノショウグンにはアッサリかわされてしまったが、人気のフジノサラマンダを競り落とすと、ロングシャナオー,ドウカンクインの2頭にじわじわ詰め寄って行く。渋太さを発揮するオンワードアーバンは、ミヤギノショウグンを追うように渋太く伸びて、ロングシャナオー,ドウカンクインをかわして2番手に上がって来る。しかしながら、前が壁になって伸びあぐねていたパープルシクレノンが、ラスト100mで外に持ち出しすと、ここから強烈な末脚で追い込んでくる。それでも、最後まで渋太く伸び切ったオンワードアーバンは、パープルシクレノンの追撃を首差しのいで2着でのゴール。優勝したミヤギノショウグンからは、1馬身1/4差とそれほど差のない勝負を演じて見せた。今回はややレース間隔も開いていたオンワードアーバン。鞍上の後藤騎手は、「ジリ脚だし、レース間隔が開いていたので、向正面から早目に行った。でも、最後は一気に抜かれて、瞬発力のない弱みが出てしまった。」とコメント。今回の走りを見ると、やはり芝が合っている印象で、ひと叩きの上積みが見込める次走では、シービークラウド産駒のJRA初勝利も大いに期待できるはずだ。 |
93.11.20 | 福島 | 3歳未勝利 | 1800芝 | 良 | 14頭 | 3F=37.3 |
●前走の未勝利戦で2着となって、いよいよ初勝利が見えてきた感のあるオンワードアーバン。今回の一戦は、前走負かしている馬がライバルとなっているだけに、オンワードアーバンにとっては、いよいよ初勝利のチャンス到来。シービークラウド産駒のJRA初勝利への期待が、いやが上にも高まってくる。1番人気に支持されたのはオンワードアーバンで単勝3.0倍。2番人気は、前走2番人気でオンワードアーバンに1馬身半差の5着だったドウカンクインで単勝5.5倍。3番人気は、前走の未勝利戦5着で、これまでデビューから5戦して入着3回のブルーロードで単勝6.2倍。4番人気のフジノサラマンダも、前走オンワードアーバンが打ち破っている馬。今度こそ、念願の初勝利は絶対に譲ることができない戦いとなる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 9 | ドウカンクイン | 牝3 | 53 | 横山賀 | 3/4 | 2 | 1- 1- 1- 1 | 1.49.9 | |
2着 | 8 | 14 | トウホーヴォイス | 牡3 | 54 | 土谷 | 頭 | 6 | 2- 2- 1- 1 | ||
3着 | 1 | 1 | フジノサラマンダ | 牡3 | 55 | 北川 | 1/2 | 4 | 4- 4- 3- 3 | ||
4着 | 4 | 6 | オンワードアーバン | 牡3 | 54 | 後藤 | 1位降着 | 1 | 5- 5- 3- 4 | 1.49.8 | |
5着 | 5 | 8 | マーチンミサ | 牝3 | 53 | 西園 | 5 | 7 | 7- 9- 9- 9 | ||
レースでは、オンワードアーバンは好位からの競馬。先頭に立ったのはドウカンクインで、直後の2番手争いがフジノサラマンダなど4頭。オンワードアーバンは、その直後の6番手からの競馬で1角へ。1〜2角で、ここから徐々に隊列がバラけてきて、ドウカンクイン,トウホーヴォイス,ホッカイバレンシアの3頭が縦一列で先行グループを形成。その後ろは3馬身ほど差が開いてきて、フジノサラマンダが単独4番手。向正面に入ると、その直後の5番手争いが、内ブルーロード,外オンワードアーバンが併走する形。向正面の中間では、4番手以降の馬たちも、先行勢との差を詰めていく。3角では、先頭ドウカンクインの外にトウホーヴォイスが並んでいく。その直後の3番手争いは、ホッカイバレンシア,フジノサラマンダの2頭だが、その外にすーっとオンワードアーバンが並んでいく。3分3厘では馬群がぎゅっと凝縮されてくるが、4角でもドウカンクインとトウホーヴォイスの先頭争いが続く。単独3番手に上がってきたのがフジノサラマンダで、オンワードアーバンは、ホッカイバレンシアをかわすように先頭まで2馬身差の4番手で、十分勝利を狙える態勢で直線へ。 直線に向くと、ドウカンクインとトウホーヴォイスの先頭争いに、外からフジノサラマンダがじわじわ並んでくる。更に大外からオンワードアーバンも詰め寄ってくる。壮絶な4頭のデッドヒートとなり、最後の未勝利戦となるだけに、どの馬も一歩も譲らず全力を振り絞る。この叩き合いの中から、ゴール前でぐいっと抜け出してきたのはオンワードアーバン。しかしその瞬間、すぐ内のフジノサラマンダの進路が窮屈になる。それでも、トウホーヴォイス,ドウカンクインの2頭を最後は3/4馬身捻じ伏せたオンワードアーバンが、ついに念願のシービークラウド産駒JRA初勝利のゴールへ飛び込んだ。と誰もが思ったが、レースはゴール前の進路の取り方について審議に。審議の結果は、オンワードアーバンは、ゴール前で急に内側に斜行して、フジノサラマンダの進路を妨害したとして4着に降着。ゴール前の斜行がなくても、間違いなく勝っていたと思われるだけに、あまりにも無念の結果。しかも、最後の未勝利戦にかける思いも並々ならぬものがあっただけに、陣営のショックも計り知れないものがあっただろう。無念の降着で悲願の初勝利を逸したオンワードアーバン。この一戦は、秋の福島開催の最終週で、この後は未勝利の身で500万クラスと戦わざるを得ない。その後、500万クラスで3戦を戦ったが、さすがにここでは荷が重く、13着,8着,10着と上位に食い込めず、北関東地方競馬に移籍。地方では僅か6戦しかレースを使えず、1勝2着2回の成績で引退した。 |
オンワードライフ 1993生 牡 栗東 菅谷厩舎 母ダブルオンワード 母父オンワードガイ
96.02.03 | 京都 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 良 | 9頭 | 3F=37.7 |
●2歳12月の阪神開催でデビューしたオンワードライフ。新馬デビュー戦は、11番人気の人気薄ながら5着入着を果たす。それでも、優勝したタイキコマンダーからは14馬身の差があって、内容的には一息。その後の新馬2戦は6着,8着で、ワンパンチ足りないレースが続く。年明けの未勝利戦でも6着,5着として、今回がデビュー6戦目のレース。前走5着入着を果たしているものの、勝ち馬からの差は9馬身と差が開いており、そろそろ見せ場のあるレースを期待したい。1番人気は、3戦連続2着を続けるユウキツバサオーで単勝1.5倍。後には準オープンでも好勝負することになる馬。2番人気は、デビュー3戦目の前走首差2着と実力を見せたテイエムオオアラシで単勝2.6倍。後に重賞3勝を挙げ、有馬記念でも6着に食い込むことになる実力馬。 この2頭が人気を独占し、一騎討ちの様相。オンワードライフは、単勝23.5倍の5番人気。相手はなかなか強力だが、是非とも健闘を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | ノンストップドラマ | 牡3 | 55 | 田原 | 1.56.0 | 6 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 8 | 9 | テイエムオオアラシ | 牡3 | 55 | 藤田 | 1 3/4 | 2 | 3- 4- 3- 2 | ||
3着 | 6 | 6 | ユウキツバサオー | 牡3 | 55 | 松永幹 | 首 | 1 | 8- 7- 6- 4 | ||
4着 | 7 | 7 | テルノヒリュウ | 牝3 | 53 | 山田泰 | 5 | 4 | 5- 3- 3- 4 | ||
5着 | 8 | 8 | オンワードライフ | 牡3 | 55 | 菅谷 | 鼻 | 5 | 2- 2- 2- 2 | 1.57.2 | |
レースでは、まずノンストップドラマが先頭に立つが、オンワードライフもすっと2番手に取りついて1角へ。1〜2角で、先頭ノンストップドラマはここでペースダウン。オンワードライフは直後の2番手で、その後ろにテイエムオオアラシなどが追走して向正面へ。1番人気のユウキツバサオーは、先頭から6馬身ほどの差の後方2頭目からの競馬。ゆったりとした超スローペースで、オンワードライフもがっちり2番手をキープして3角へ。このあたりでは、3番手テイエムオオアラシの内にテルノヒリュウが並んでいく。後方のユウキツバサオーも、じわっと順位を上げていく。ペースが上がったのは3分3厘からで、このあたりからテイエムオオアラシが差を詰めにかかる。4角では、先頭は依然としてノンストップドラマだが、直後の2番手オンワードライフの外にテイエムオオアラシが並びかける。先頭から3馬身差の4番手争いに、外からユウキツバサオーが押し上げてきて直線へ。 直線に向くと、ノンストップドラマとこれを追うテイエムオオアラシが抜け出してきて、オンワードライフは3番手に後退。更に追い上げてきたユウキツバサオーも、外からオンワードライフをあっさりかわして単独3番手に。この上位3頭はここでは力量上位で、4番手オンワードライフ以下を突き放す。オンワードライフが4番手で粘ろうとするところへ、テルノヒリュウがじわじわ詰め寄ってくる。道中スローで逃げたノンストップドラマは、まったく逃げ脚が鈍らず、2番手テイエムオオアラシも差を詰められない。これに外からユウキツバサオーがじわじわ詰め寄って、人気2頭は2着争い。先頭ノンストップドラマは、最後まで危なげなく、1馬身3/4差をつけてまんまと逃げ切り勝ち。オンワードライフは、テイエムオオアラシ,ユウキツバサオーの2着争いから5馬身遅れた4着争いに踏ん張り、テルノヒリュウには鼻差競り負けたものの、ドウカンカチドキの追撃を頭差しのいで5着でのゴール。上位3頭から着差はあって、内容的にはもうひとつだったが、最後までこの馬なりの渋太さを発揮して、なんとか初めての5着入着を確保した。しかしながら、オンワードライフが入着を果たしたのは、結局この一度だけ。続く未勝利戦で9着に終わったオンワードライフは、その一戦を最後にJRAの舞台を去る。その後は、中津競馬,佐賀競馬で6歳まで活躍し、上級クラスではなかったものの、通算10勝の勝ち鞍を挙げた。 |
[地]ササロッキー 1994生 牝 佐賀 徳吉義厩舎 母ロッキーポイント 母父キングオブダービー
97.01.26 | 佐賀 | 花吹雪賞(地重) | 1800ダ | 良 | 9頭 | 3F= - |
●2歳4月に北海道競馬でデビューしたササロッキー。北海道では7戦して 0-3-1-3 で勝ち切れず、その後は佐賀競馬に移籍。転入緒戦の2歳戦で初勝利を挙げると、特別戦で3着,地方重賞のジュニアチャンピオンで6着と、やや力の足りない競馬。それでも、その後の特別戦を1着,7着とし、一進一退ながらもじわじわ力をつけつつある印象。そして前走年明け緒戦は古馬男馬に混じってのC1戦で、ここでも4着と悪くない競馬をして、そろそろ地方重賞でも戦えるまでに成長してきた感があるだけに、ここでも見せ場を作ってほしいところ。今回は、JRAの桜花賞ステップレースへの地区代表馬選定レースでもある。1番人気は、2歳時は 6-1-0-1 の成績で、唯一3着を外したのもJRAに挑戦したフェニックス賞の4着という実力馬のカシノジョオーで単勝1.8倍。年明けの古馬男馬に挑戦したB1B2戦では、1番人気に支持されながら8着に終わっているが、JRAのオープン特別で上位に食い込んだ底力はここでは断然で、佐賀の3歳最強馬の地位にある。2番人気は、高知からただ一頭参戦のイージースマイルで単勝3.0倍。高知では、同世代同士のレースでは6戦無敗。唯一の敗戦は、前走古馬男馬相手のC級戦で4着だったもの。佐賀の馬との比較は難しいが、高知の3歳最強馬として佐賀勢をまとめて撃破しても不思議はない。ササロッキーは、単勝20.3倍の6番人気。伏兵以下の評価に留まっているが、持ち前の渋太さで上位食い込みを密かに狙う。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 7 | イージースマイル | 牝3 | 54 | 赤岡修 | 2.08.4 | 2 | 4- 4- 3- 1 | 地方 | |
2着 | 4 | 4 | スーパーマルゼン | 牝3 | 54 | 吉原正 | 2 | 5 | 8- 6- 5- 3 | 地方 | |
3着 | 6 | 6 | モチカネオウカン | 牝3 | 54 | 真島正 | 1 | 7 | 5- 5- 6- 5 | 地方 | |
4着 | 3 | 3 | ササロッキー | 牝3 | 54 | 河津徳 | 頭 | 6 | 6- 7- 7- 5 | 2.09.0 | |
5着 | 8 | 9 | ラックホーオー | 牝3 | 54 | 山口勲 | 1 1/2 | 9 | 9- 9- 9- 9 | 地方 | |
7着 | 2 | 2 | カシノジョオー | 牝3 | 54 | 北村欣 | 1 1/2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
レースでは、戦前逃げ宣言をしていた断然人気のカシノジョオーだが、いつものような出脚はなく、ぐいぐい手綱をしごいて行ってようやく先頭に立ったのがスタートから50mの地点。1周目3角で、2番手につけたのがリンデンクレーバー。内3番手がエムディクション。4角では、対抗のイージースマイルは4番手争いの外。ササロッキーはその後ろの6番手の位置で正面スタンド前へ。ややスローペースの流れで、先頭カシノジョオーは後続を引きつけての逃げとなっている。ササロッキーは内目7番手の位置で1角へ。1〜2角でも態勢は変わらないが、向正面にかかるとイージースマイルが3番手にじわっと押し上げてくる。スーパーマルゼンは中団の外。ササロッキーは依然7番手。3角にかかると、イージースマイルが一気に仕掛けて、大外をマクって先頭カシノジョオーに並んで行く。3〜4角では、この2頭が競り合ったまま、3番手以下に2馬身ほどの差をつけている。4角でも、カシノジョオーとイージースマイルの九州・四国の最強馬の競り合いが続く。2馬身差でエムディクションが3番手だが、これに外から迫るスーパーマルゼン。ササロッキーは、内々モチカネオウカンと並んでの5番手争いの外まで押し上げて来て直線へ。 直線に向くと、カシノジョオーは意外にも一杯になって失速し、イージースマイルがあっさり単独先頭に躍り出る。差し馬勢の中からスーパーマルゼンが2番手に押し上げて来たが、前に詰め寄るまでの脚はなく、イージースマイルが2馬身差をつけて快勝。ササロッキーは、内のモチカネオウカンと競り合ったまま、一杯になったエムディクション,更にはカシノジョオーまで抜き去っての3着争いに。なんとか3着は確保したかったササロッキーだが、惜しくもモチカネオウカンに頭差及ばず4着でのゴール。優勝したイージースマイルからは3馬身差。人気のカシノジョオーは7着に沈んだ。勝ち負けにまでは加われなかったササロッキーだが、4着確保で地方重賞初入着を果たした。勝ち馬は高知の所属で、九州勢だけで見れば、2着のスーパーマルゼンとの差は僅か1馬身。今後の成長次第では、地方重賞制覇の希望も膨らんでくるはずだ。なお、この勝利で権利を取ってJRAの桜花賞トライアルに挑戦したイージースマイルだったが、芝も合わなかったのか、見せ場なくブービーの15着に大敗した。 |
97.06.15 | 佐賀 | 栄城賞(地重) | 2000ダ | 良 | 10頭 | 3F= - |
●3歳1月の牝馬地方重賞の花吹雪賞では、人気薄ながら4着に食い込む健闘を見せたササロッキー。その後はC級 戦で5着,5着,1着,1着。更にB級に昇級すると、ここでも2着,2着,1着と古馬相手に活躍。しかも前走は0.8秒差の圧勝で、ここにきての上昇ぶりは目覚しい。今回の栄城賞は、佐賀のダービーと言われ る頂上決戦。それでも、3歳馬同士であれば、ササロッキーもちろん地方重賞制覇のチャンス十分。その成長ぶりが買われて単勝1.9倍の1番人気の支持を受ける。 2番人気は、ミスターシービー産駒で1月の地方重賞ニューイヤーCの覇者ミスターエックスで単勝3.4倍。前走C1戦を古馬相手に0.7秒差楽勝してここに駒を進める。3番人気は、じわじわと力をつけ、前走C1特別戦で僅差の2着だったマーブルステップ で単勝7.1倍。ササロッキーにとってはビッグチャンスだけに、是非ともこのタイトルを手にしたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 6 | スーパーマルゼン | 牝3 | 55 | 吉原正 | 2.20.0 | 8 | 直線差切 | 地方 | |
2着 | 8 | 10 | ハカタボーイ | 牡3 | 56 | 山口勲 | 1 | 5 | 直差2位 | 地方 | |
3着 | 8 | 9 | ササロッキー | 牝3 | 55 | 河津徳 | 1 1/2 | 1 | 2位伸欠 | 2.20.5 | |
4着 | 4 | 4 | ミスターエックス | 牡3 | 56 | 大垣敏 | 1/2 | 2 | 地方 | ||
5着 | 7 | 8 | サンタドリーム | 牡3 | 56 | 吉田順 | 鼻 | 4 | 地方 | ||
レースでは、 カシノジョオーが先手を取り、直後の2番手につけるササロッキーだが、折り合いを欠いての追走となっている。有力どころは中団以降の位置からの競馬。そんな中で、4角で前に接近してきたのが伏兵のスーパーマルゼン。直線は、ササロッキーは道中掛かり気味だったことが響いたのか伸び切れず、スーパーマルゼンがかわして先頭。ササロッキーはハカタボーイにもかわされて3番手に後退。スーパーマルゼンは、外から迫るハカタボーイの追撃を1馬身抑えて優勝。ササロッキーは、最後にミスターシービー産駒のミスターエックス,サンタドリーム,ハカタムゲンにも迫られたが、なんとか3着確保のゴール。しかしながら、勝ち馬からは2馬身半の差があった。1番人気に応えられなかったササロッキーだが、3着確保で地方重賞2度目の入着。最初の地方重賞入着となったJRA桜花賞ステップ競走出走馬選定競走の花吹雪賞では、2着のスーパーマルゼンに1馬身余りの差の4着だったが、スーパーマルゼンとの差が開いてしまったのは残念だった。それでも、今回は実力を出し切れなかった印象。これから是非とも巻き返しを図りたい。優勝したスーパーマルゼンは、1月 の花吹雪賞で佐賀所属馬最先着の2着となった実力馬。その後調子を落としていたが、ここで鮮やかに復活を遂げた。 |
97.11.24 | 佐賀 | 佐賀菊花賞(地重) | 2000ダ | 不良 | 9頭 | 3F= - |
●栄城賞では3着だったササロッキー。その後はB級戦で1着,1着,4着。JRA馬との交流レースでは7着に終わり、B2特別4着,A2B2戦3着として、秋の3歳最強馬決戦の佐賀菊花賞へ。春シーズンは、もう少しのところで佐賀最強の地位に手が届かなかったが、この秋の大一番で、夢にまで見た佐賀最強馬の称号を勝ち取りたい。1番人気は、栄城賞では4着だった ミスターシービー産駒のミスターエックス。その後は、古馬相手のC1,B2戦で8戦連続3着以内と、決して崩れることのない安定した実力を見せつけている。ササロッキーは、単勝3.8倍の2番人気。3番人気は、栄城賞の覇者スーパーマルゼン。夏場は休養を取り、この秋B2戦4着,6着と叩かれて、ここに照準を絞ってきた。春の実力拮抗の力関係が、この秋も引き続いている印象だが、ササロッキーには、なんとか意地を見せて最後の3歳クラシックタイトルを手にしてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 4 | ササロッキー | 牝3 | 55 | 河津徳 | 2.16.9 | 2 | 地方 | ||
2着 | 8 | 8 | ヒカリエメラルド | 牝3 | 53 | 吉原正 | 1/2 | 7 | 地方 | ||
3着 | 1 | 1 | ミスターエックス | 牡3 | 56 | 成松修 | 1 | 1 | 地方 | ||
4着 | 6 | 6 | スーパーマルゼン | 牝3 | 55 | 川野幸 | 1 1/2 | 3 | 地方 | ||
5着 | 5 | 5 | ニューモード | 牝3 | 55 | 三小田 | 2 1/2 | 8 | 地方 | ||
レースでは、 ササロッキーが人気のミスターエックス,スーパーマルゼンを打ち破り、伏兵ヒカリエメラルドとの争いに半馬身先着し、ついに念願の地方重賞初制覇を達成。佐賀の3歳三冠最終戦を制し、地方重賞の勝ち馬としてその名を残すこととなった。シービークラウド産駒としては、ヘイセイクラウドの東海ゴールドC制覇に続く2度目の地方重賞制覇だった。これから更に活躍の場を広げていってほしい。 |
98.02.22 | 佐賀 | サガ・クイーン賞(地重) | 1800ダ | 稍重 | 10頭 | 3F= - |
●佐賀菊花賞を制し、ついに佐賀3歳最強の地位に就いたササロッキー。その後は暮の大一番、ファン選抜の中島記念に挑んだが、ここでは古馬一線級の前に6着に終わる。年明け緒戦のB1特別を3着とした後、このサガ・クイーン賞に挑む。前年は佐賀3歳最強馬となったが、今回は佐賀の牝馬最強馬を決める一戦。これまでとはまた違う新たな強敵との対戦となるが、ササロッキーの実力を信じたい。1番人気は、JRAでは未勝利だったが、中津競馬・佐賀競馬と転戦して13連勝を記録したワンセイコー。その後C1特別で4着となって連勝は途切れたが、再びC1特別,B2平場2戦と3連勝し、近17戦で16勝の破竹の勢いでここに挑んできた。2番人気は、佐賀菊花賞では4着だったスーパーマルゼン。その後B2戦を5戦して全て3着以内と、完全に本調子を取り戻して侮れない存在。ササロッキーは、単勝6.1倍の3番人気。ここも実力拮抗の一戦だが、ササロッキーが最強牝馬であることを、自らの力で証明してほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 8 | ササロッキー | 牝4 | 55 | 河津徳 | 2.02.4 | 3 | 8- 8- 5- 2 | 地方 | |
2着 | 7 | 7 | ランヤジェニー | 牝5 | 55 | 川野幸 | 1 1/2 | 4 | 3- 3- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 6 | 6 | スーパーマルゼン | 牝4 | 55 | 山下貴 | 1 | 2 | 7- 7- 7- 4 | 地方 | |
4着 | 5 | 5 | キホノトップレディ | 牝4 | 55 | 北村欣 | 鼻 | 5 | 2- 2- 2- 1 | 地方 | |
5着 | 4 | 4 | ワンセイコー | 牝5 | 55 | 鮫島克 | 2 | 1 | 4- 4- 4- 5 | 地方 | |
レースでは、ワンセイコーはスタートで若干出負けした感じで、先手を取って行ったのはスーパーパワー。キホノトップレディ、ランヤジェニーの2頭の2番手争いで、その後ろの4番手にようやくワンセイコーが上がって来て正面スタンド前へ。ササロッキーは、後方3頭目で脚を温存する作戦。ゴール前の通過では、先頭はスーパーパワーで、キホノトップレディ、内にワンセイコー、ランヤジェニーが先行集団を形成。その後ろ少し間隔があってビブラママンがつけ、更に間が空いてヒデノビューティ、スーパーマルゼン、ササロッキー、ケイワンゴールディ、ボタンチクゴが後方集団を形成。馬群は先行馬群と中団以下の前後2つに別れた格好で1角へ。2角から向正面に入って、ここでササロッキーがすーっと中団まで押し上げていく。これを見るように、スーパーマルゼンも後方から進出開始。それでも、先行勢の態勢はほとんど変わらない。勝負どころの3角では、逃げたスーパーパワーが一杯になって失速し、
替わってキホノトップレディが先頭に。ワンセイコーは行きっぷり一息で、これをかわしてササロッキーが押し上げていく。4角にかけて、ササロッキーは、。ランヤジェニーをもかわして、2番手から先頭争いにも加わろうかという勢い。スーパーマルゼンも4番手まで押し上げてきて直線へ。
直線に向くと、先頭キホノトップレディが粘るところ、ササロッキーとランヤジェニーがこれをかわして、この2頭の争いに。その後ろからスーパーマルゼンも懸命に追ってくるが、前2頭に迫るまでの脚はなく、キホノトップレディとの3番手争いまで。ササロッキーとランヤジェニーとの争いは、結局ササロッキーがランヤジェニーをあっさり1馬身半捻じ伏せて、佐賀菊花賞に続く地方重賞2勝目達成のゴール。これで、佐賀の最強牝馬に胸を張って君臨することとなった。鞍上の河津徳騎手は、引退を目前にしていたが、最後にひと花を咲かせることができたのは何よりだった。佐賀最強牝馬の地位に就いたササロッキーは、続くB1特別を快勝してA級に昇級したが、本調子を崩したことに加え、一線級古馬男馬との対戦も厳しく、16戦したものの翌年のサガ・クイーン賞で4着としたのが最高で、もうひとつ活躍し切れないまま引退した。引退後は母として第二の馬生を歩むこととなった。 |
[地]スルガコメット 1992生 牡 愛知 松橋寛厩舎 母スプリッドドレス 母父ドレスアップ
97.05.14 | 名古 | ジュピター賞(地交) | 1400ダ | 不良 | 12頭 | 3F=38.8 |
●宇都宮競馬でデビューしたスルガコメット。宇都宮ではB級までで上級クラスでの出走はなかったが、26戦18勝の大活躍を見せる。その後は名古屋競馬に移籍してA5クラスに格付けされたが、移籍後5戦は勝ち切れず。しかしながら、移籍6戦目となった前走A5戦を僅差の勝負ながら優勝し、その勢いでこのJRA馬との交流レースのジュピター賞に駒を進める。1番人気は、新潟の500万下特別4着の後、前走新潟(地方)のJRA交流戦で首差2着だったJRAのナリタラシアンで単勝3.0倍。2番人気は、JRAの500万下平場戦を2着,3着とした後、地方のJRA交流戦でも3着,2着と確実に上位争いをしているJRAのツキノフィールドで単勝4.1倍。スルガコメットは、単勝5.7倍の4番人気。JRA勢も、JRA500万クラスで勝ち負けを続けている馬たちでかなり強力。それでも、スルガコメットは、地の利と持ち前の勝負強さを生かして、なんとかJRA勢を撃破したいところだ。
|
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 7 | スルガコメット | 牡5 | 57 | 吉田稔 | 1.28.0 | 4 | 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 4 | 4 | マルエタイヨウ | 牡4 | 57 | 藤田 | 1 | 7 | 4- 2- 2 | ||
3着 | 2 | 2 | マサミネオー | 牡6 | 56 | 安藤光 | 1 1/2 | 3 | 2- 3- 3 | 地方 | |
4着 | 5 | 6 | ツキノフィールド | 牡4 | 57 | 幸 | 1 1/2 | 2 | 9- 7- 4 | ||
5着 | 1 | 1 | マチカネヤマビコ | 牡4 | 57 | 小池 | 2 | 6 | 10- 8- 7 | ||
7着 | 3 | 3 | ナルタラシアン | 牡4 | 57 | 武豊 | 4 1/2 | 1 | 3- 5- 5 | ||
レースでは、スタートから先手を取って行ったのはスルガコメット。マサミネオーが2番手につけ、人気のJRAナリタラシアンは3番手絶好位を早くもキープしてで1角へ。1〜2角でも、先頭スルガコメットが先頭でレースを引っ張る。2角から向正面に入ると、今度はJRAのマルエタイヨウが押し上げてきて、マサミネオーをかわして単独2番手に。このあたり、ナリタラシアンは、5番手まで一旦順位を下げる形に。3角を過ぎても、スルガコメットが軽快な逃げを打つ。2番手もマルエタイヨウで変わらない。4角でも、3番手マサミネオーまで順位はまったく変わらないが、ナリタラシアンをかわしてJRAの2番人気ツキノフィールドが4番手まで徐々に押し上げる。1番人気のナリタラシアンは反応一息で、やや苦しい位置の5番手まで下がってしまって直線へ。 直線に向くと、先頭スルガコメットが、二枚腰を発揮して逃げ込みを図る。2番手マルエタイヨウが懸命に追うが、スルガコメットとの差をなかなか詰められない。3番手マサミネオー,4番手ツキノフィールドも、前との差を詰めるまでの余力はなく、スルガコメットはゴールに驀進。スルガコメットは、最後まで脅かされることなく、懸命に追ってくるマルエタイヨウの追撃を1馬身退けて快勝のゴール。強力JRA勢を向うに回して、堂々たる逃げ切る勝ちを収めた。2番人気のツキノフィールドは直線伸び切れず4着止まり。1番人気のナリタラシアンは、直線失速の7着に沈んだ。名古屋所属馬の意地を見せつけたスルガコメットだったが、その後はA級特別で8戦したが入着を果たすことができずに引退した。ジュピター賞での勝利は、スルガコメットにとっても誇りとなるものだった。 |
ヘイセイクラウド 2002生 牡 笠松 山中厩舎・栗東 大根田厩舎 父パークリージェント 母ウイニンググローリ
94.12.30 | 笠松 | 東海ゴールドC (地重) | 2500ダ | 良 | 10頭 | 3F= - |
●北海道競馬で2歳5月にデビューしたヘイセイクラウド。しかしながら、北海道では10戦3勝の成績で、北海道3歳優駿6着を最後に、笠松競馬に移籍。笠松ではC級からのスタートとなるが、ここでは力量上位というところを見せつけ、この年の秋まで16戦9勝2着4回の素晴らしい成績で、いよいよA級にまで昇級してきた。A級に上がってもその勢いは止まらず、A2特別を連勝すると、A1A2の東海クラウンでは3着に終わったが、初のオープン特別となった前走ウインター争覇を0.6秒差楽勝し、いよいよ暮の大一番、地方重賞の東海ゴールドCに挑む。1番人気は、前走全日本サラブレッドCで3/4馬身差2着だったトミシノポルンガ。この年の夏、JRAに挑戦したテレビ愛知オープンを快勝、オールカマーでもビワハヤヒデの4着と、中央地方を問わず大活躍している笠松の最強馬。2番人気は、前走の全日本サラブレッドCは8着に終わったが、これまでデビュー以来28戦19勝2着4回の素晴らしい成績を挙げているポスターフェイス。オグリキャップ記念の地方重賞勝ちの実績も持つ。ヘイセイクラウドは、51kgの軽量に恵まれたものの単勝19.7倍の6番人気。確かに、トミシノポルンガが相手ではあまりに手強いが、7kgの斤量差の生かせば、逆転の可能性もないとは言えない。この大一番で、あっと驚く快走を見せたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 4 | ヘイセイクラウド | 牡4 | 51 | 川原正 | 2.46.6 | 6 | 2- *- 2- 1 | 地方 | |
2着 | 7 | 8 | ベッスルパワー | 牡6 | 51.5 | 安藤光 | 2 1/2 | 5 | 3- *- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 2 | 2 | サブリナチェリー | 牡4 | 53 | 濱口楠 | 1 1/2 | 3 | 1- *- 1- 1 | 地方 | |
4着 | 5 | 5 | ポスターフェイス | 牡5 | 51.5 | 仙道光 | 1/2 | 2 | 6- *- 5- 4 | 地方 | |
5着 | 8 | 10 | ツキノライナー | 牡6 | 52.5 | 坂口重 | 2 1/2 | 8 | 4-*- 6- 6 | 地方 | |
6着 | 3 | 3 | トミシノポルンガ | 牡5 | 58 | 安藤勝 | 1/2 | 1 | 10- *- 7- 5 | 地方 | |
正面スタンド前からのスタートで、ヘイセイクラウドは手綱を押しながら前の方に出てくる。人気のトミシノポルンガは後方から。まず先頭に立ったのはサブリナチェリーで、1〜2馬身のリード。ヘイセイクラウドが2番手に押し上げ、更に外1馬身差でベッスルパワーが3番手の順で1角へ。レースは流れて2周目の3角では、先頭サブリナチェリーは、ただ一頭6馬身の大きなリードを取って逃げている。2番手ヘイセイクラウドは、このあたりから手を動かしながら差を詰めて行こうという構え。更に1馬身差で内ツキノマイヒメ,中ポスターフェイス,外ベッスルパワーの3頭並んでの3番手争い。3〜4角の中間では、その直後の大外にトミシノポルンガが接近してくるが、行きっぷりはもうひとつでなかなか差を詰めて行けない。4角で手前からヘイセイクラウドもグーンと差を詰めて、直線入口では先頭サブリナチェリーの直後まで取りつく。その後ろは2馬身半と差が開いて、それほど手応えのいい馬は見当たらず、ヘイセイクラウドに勝利の期待が高まって直線へ。 ラスト200mの直線勝負は、直線に向くやいなや、ヘイセイクラウドが一気に単独先頭に立って、サブリナチェリーを突き放しにかかる。残り100mでは、2番手サブリナチェリーの外からベッスルパワーが並んでくる。最内にはポスターフェイスも2番手争いに食い下がっている。この時点で、先頭ヘイセイクラウドのりーどリードは1馬身差だったが、ここから更にグンと力強く伸びき切ったヘイセイクラウドは、あっという間に後続を2馬身半突き放して、最後は内ラチ沿いにコースを取りながら完勝のゴール。2着争いは、最後にベッスルパワーがサブリナチェリー以下を1馬身半突き放して2着確保。外のトミシノポルンガはまったく伸び脚がなく、ヘイセイクラウドから7馬身半差の6着に沈んだ。実に強い競馬で嬉しい地方重賞初制覇を果たしたヘイセイクラウド。東海地区の有馬記念にも当たる一戦で、ここでの勝利はヘイセイクラウドにとっても大きな自信となる。 |
95.03.12 | 京都 | 阪神大賞典(G2) | 3000芝 | 良 | 11頭 | 3F=34.0 |
●東海ゴールドCで地方重賞制覇を果たしたヘイセイクラウド。年が明けると、勇躍JRAに移籍。JRA移籍緒戦は、天皇賞・春の前哨戦と位置づけされるこの阪神大賞典。JRAでは準オープンでも走れるが、自らの力を試すことと、より適距離のこの長丁場に挑むことに。ただ、この一戦には、当時史上最強とも言われたナリタブライアンの全盛期で、この最強馬の参戦で、勝利の可能性はほぼ無くなったと言ってもいい。しかしながら、その他の馬となら、かなりの好勝負も期待できるのでは との期待もある。1番人気はもちろんナリタブライアンで、単勝オッズはなんと1.0倍。2番人気は、前走目黒記念で重賞初制覇を達成したハギノリアルキングで単勝5.6倍。この後の天皇賞・春では3着,ハイレベルの翌年の天皇賞・春でも4着となるなど、長距離を中心にトップクラスで活躍する ことになる馬。3番人気のタマモクロス産駒タマモハイウェイでは単勝24.3倍の高いオッズ。ヘイセイクラウドは、単勝69.9倍の6番人気。なんとかここで上位に食い込んで、今後の活躍に夢を広げたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ナリタブライアン | 牡4 | 58 | 南井 | 3.08.2 | 1 | 4- 4- 2- 1 | ||
2着 | 8 | 10 | ハギノリアルキング | 牡5 | 58 | 武豊 | 7 | 2 | 8- 6- 6- 5 | ||
3着 | 5 | 5 | タマモハイウェイ | 牡5 | 57 | 四位 | 1/2 | 3 | 8- 9-2 - 1 | ||
4着 | 7 | 8 | ストーミーラン | 牝4 | 54 | 藤田 | 頭 | 7 | 11-10-10- 8 | ||
5着 | 4 | 4 | キソジゴールド | 牡6 | 57 | 安田康 | 1/2 | 11 | 5- 5- 8- 7 | ||
7着 | 6 | 7 | ヘイセイクラウド | 牡5 | 57 | 安藤賢 | 2 | 6 | 3- 3- 2- 4 | 3.09.8 | |
レースでは、ヘイセイクラウドは五分のスタート。スッと先頭に立ったのはヴィーブシンボリで、軽く手綱を押っつけながらヘイセイクラウドが1馬身半差の2番手に上がるが、すぐに手綱を抑える。
1周目3角では、その1馬身直後の3番手争いに内ナリタブライアンと外ルーブルアクトが併走。1周目4角で、更に3馬身後ろの後方の外にハギノリアルキングで、
馬群はほぼ固まっているが、ここでカシノエタニティが単独先頭に替わって正面スタンド前へ。かなりスローの流れとなって、先頭カシノエタニティが1馬身半リードでゆったりレースを運ぶ。内ヴィーブシンボリが2番手で、1馬身差で中ヘイセイクラウドは3番手でじっくり構える。直後1馬身差で中ナリタブライアンは早くも絶好位をキープしている。ほぼ一団の展開で、ナリタブライアンの2馬身後ろの中団後ろの争いに内ハギノリアルキング,外タマモハイウェイなど。1〜2角でも、スローのまま一団の状態が続く。先頭カシノエタニティは終始1馬身半のリードだが、向正面に入ると、2番手ヴィーブシンボリの外にヘイセイクラウドが並んでいく。
これに1馬身差の外4番手がナリタブライアンで、不利を受ける恐れもなく、いつでも前を捉えられる位置をキープしている。向正面の中間では、ヘイセイクラウドは先頭に1馬身差の単独2番手で、ここまで淡々とレースは流れているが、3角手前でタマモハイウェイがグングン外から押し上げてレースが動き始める。 一気にマクって行ったタマモハイウェイは、先頭カシノエタニティに3/4馬身差の2番手まで押し上げて行く。間首差でヘイセイクラウドが3番手。更に3/4馬身差で内ヴィーブシンボリが4番手。ナリタブライアンは、先頭まで2馬身半差の5番手で手綱を抑えたままじっとしている。3角では、再びヘイセイクラウドが2番手に上がるが、半馬身差 の内3番手ヴィーブシンボリ,外タマモハイウェイもぴったり取りついている。直後にいたナリタブライアンだが、3分3厘で手綱を持ったままですーっと 大外を進出。ナリタブライアンの進出にスタンドがドッと沸く。4角では、先頭カシノエタニティのリードは半馬身で、内ヘイセイクラウド,中タマモハイウェイ,外ナリタブライアンの3頭並んでの2番手争い。ここからの行き脚は、ナリタブライアンは一頭まったく違っており、直線入口ではあっという間に1馬身出て先頭。2番手にタマモハイウェイで、内半馬身差でカシノエタニティが3番手。ペースが上がったところで手が動いて右ムチが一発入ったヘイセイクラウドだが、カシノエタニティとタマモハイウェイの間で一瞬狭くなって、2馬身遅れの4番手に少し下がってしまう。その3/4馬身外にハギノリアルキングが取りついてくるが、その後ろの馬たちもほぼ一団の状態で直線へ。 直線に向くと、ナリタブライアンが無敵の四冠馬の能力の違いを見せつける伸び脚で、2馬身,3馬身とリード。残り250mでは4馬身とリードを開き、あとは馬なりで流しながらも更にリードを開いていく。タマモハイウェイが2番手で、内ラチ沿い半馬身差でカシノエタニティも踏ん張るが、更に大外2馬身差でハギノリアルキングが差してくる。ハギノリアルキングに半馬身差で内ヴィーブシンボリ,中ヘイセイクラウドも食い下がり、このあたりでは5番手 争いで重賞入着に期待を繋ぐ。しかしながら、残り150mで大外ストーミーラン、中キソジゴールドも突っ込んできて、ヘイセイクラウドの5着入着は厳しくなる。タマモハイウェイが2番手で粘っていたが、残り80mでハギノリアルキングがこれを捉える。この2着争いに、ストーミーラン,キソジゴールドも迫ってきたが4着,5着まで。最後に5着争いから突き放されてしまったヘイセイクラウドだが、ゴール前で カシノエテニティを捉え、しかしながら後方から差して来たヤマニンドリーマーに外から半馬身かわされて7着でのゴール。先頭ナリタブライアンは、悠々馬なりで7馬身差をつけての圧勝だった。中央入り緒戦でいきなりの重賞挑戦、しかも日本最強のナリタブライアン相手に7着だったヘイセイクラウド。重賞入着こそ果たせなかったが、2着のハギノリアルキングからの差は僅かに3馬身で、いろいろな厳しい条件を考えると、大いに健闘したと言っていいレースだった。伝説のナリタブライアンの蹄跡の1シーンに、芦毛の馬体を躍らせて多くの ファンにその存在を印象づけた。その後のヘイセイクラウドは、準オープンで4戦を戦ったが、8着が最高で上位争いには食い込めず。できれば3000m級の長丁場で戦いたかったが、なかなか長い距離のレースがなかったのも厳しかった。それでも、ストークSでは勝ち馬から4馬身程度の差のない競馬で、もう少し戦っていれば上位に食い込むシーンもあるのではと思われたが、再び笠松に戻ることに。しかしながら、JRAに移籍していた間に力を失ってしまったのか、笠松で16戦したが1勝も挙げられなかった。更に岩手競馬に移籍したが、中堅クラスからのスタートだったにもかかわらず、7戦して4着が最高と、再び全盛期の勢いを取り戻すことはできなかった。 |
マイネルクラウド 1992生 セン 栗東 中村均厩舎 母ヒメハヤ 母父ラティフィケイション
94.09.24 | 函館 | 2歳新馬 | 1000ダ | 重 | 8頭 | 3F=38.0 |
●2歳夏の函館開催でデビューしたマイネルクラウド。新馬戦を連闘でともに6着とした後、1週間隔を空けて、3度目の新馬戦に挑む。1番人気は、新馬戦を連続差のない2着とし、連闘で勝負をかけてきたサンライトアンナで単勝1.6倍。2番人気は、新馬デビュー戦で勝ち馬から1馬身差3着だったプロミスリングで単勝2.7倍。以下は10倍以上のオッズで、この二強の対決ムード。マイネルクラウドは、5番人気ながら単勝オッズは29.1倍。成績では上位人気馬に見劣るマイネルクラウドだが、3戦目で上積みを見せられれば、二強に肉薄するシーンもありうるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | サンライトアンナ | 牝2 | 53 | 橋本広 | 1.01.9 | 1 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 6 | マイティパワー | 牡2 | 53 | 北沢 | 5 | 4 | 3- 4- 5 | ||
3着 | 7 | 7 | マイネルクラウド | 牡2 | 53 | 南井 | 3/4 | 5 | 5- 4- 5 | 1.02.9 | |
4着 | 1 | 1 | テルノヒスイ | 牝2 | 53 | 松永幹 | 首 | 3 | 6- 6- 3 | ||
5着 | 4 | 4 | プロミスリング | 牝2 | 53 | 田面木 | 鼻 | 2 | 3- 1- 1 | ||
レースでは、マイティパワーがポンと好スタート。しかしながら、内サンライトアンナ,外ドクターエチュードの2頭の方が速く、この2頭でマイティパワーをかわしての先頭争い。マイティパワーは、直後の3番手に下がり、その内にプロミスリングが並んでくる。マイネルクラウドは、先頭まで3馬身ほどの差の5番手からの競馬。その後ろの馬たちはバラけた態勢。3角では、サンライトアンナとプロミスリングの人気2頭の先頭争いとなり、ドクターエチュードは3番手に後退。その後ろは3馬身ほど差が開いてしまって、マイティパワーとマイネルクラウドの4番手争い。3分3厘からは、3番手ドクターエチュードも後れ始め、二強が完全に抜け出しての先頭争い。4角でも、内サンライトアンナ,外プロミスリングの2頭並んだままだが、特にサンライトアンナは手応え十分。その後ろは3馬身と差が開いて、3番手ドクターエチュードの内にテルノヒスイが並んでくる。その直後の5番手争いが、内マイティパワー,外マイネルクラウドの2頭が並ぶ態勢でり、先頭まではまだ4馬身ほどの差があって直線へ。 直線に向くと、サンライトアンナとプロミスリングの争いから、余力十分にサンライトアンナが単独先頭に。プロミスリングは、サンライトアンナに競り潰された格好で、あっさり突き放されて2番手に後退。3番手テルノヒスイが、2番手プロミスリングとの差を詰めにかかるが、テルノヒスイにマイティパワーとマイネルクラウドも並びかけてくる。先頭サンライトアンナは完全に抜け出して独走態勢。2番手プロミスリングは苦しがって、残り1ハロンで内にササると、テルノヒスイ,マイティパワー,マイネルクラウドの3頭がぐいぐい詰め寄って、2着争いは混戦模様。先頭サンライトアンナは、最後は馬なりで流すほどの余裕を見せながら、余裕綽々で5馬身リードをつけての圧勝のゴール。2着争いは4頭横一線となったが、マイティパワーが渋太く3/4馬身ライバルたちを振り切って2着に食い込む。マイネルクラウドは、最後まで内のマイティパワーをかわせなかったが、テルノヒスイ,プロミスリングを首,鼻差競り落として3着に食い込んだ。勝ち馬から少し差はあったが、なかなか見どころのある走りを見せてくれたマイネルクラウド。鞍上の南井騎手は、「前回連闘して良くなっていた。競馬を覚えてくればもっと走りそうだ。」とコメント。3戦目で確かな浮上のキッカケを掴んだだけに、初勝利に向けて更なる前進を期待したい。 |
94.10.08 | 福島 | 2歳未勝利 | 1700芝 | 良 | 9頭 | 3F=35.6 |
●前走3戦目の新馬戦で、変わり身を見せて3着に食い込んだマイネルクラウド。ここから更なる 前進をしたいところ。1番人気は、キャリア3戦で近2走3着,2着のボンネットで単勝1.5倍の断然人気。 前走は1番人気で首差の惜敗だっただけに、今回こそはの必勝の構え。2番人気は、近2走2着,4着のマルシゲギャロップで単勝3.6倍。マイネルクラウドは、単勝7.7倍の3番人気。 前々走は3/4馬身差の競馬をしているように能力は高い。人気の面では、上位人気2頭から若干水を開けられた感もあるマイネルクラウドだが、 一走ごとに上昇を見せており、今回もチャンスはあるはず。シービークラウド産駒によるJRA初勝利の可能性も少なくないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | マルシゲギャロップ | 牡2 | 53 | 大崎 | 1.45.4 | 2 | 5- 5- 4- 5 | ||
2着 | 5 | 5 | マイネルクラウド | 牡2 | 53 | 芹沢 | 3/4 | 3 | 2- 2- 1- 1 | 1.45.5 | |
3着 | 7 | 7 | ボンネット | 牝2 | 53 | 山田泰 | 1 1/4 | 1 | 3- 3- 3- 3 | ||
4着 | 8 | 8 | イブキプロデイジ | 牡2 | 53 | 佐藤哲 | 鼻 | 5 | 6- 7- 7- 6 | ||
5着 | 8 | 9 | スワードクリーク | 牡2 | 53 | 村山 | 3/4 | 6 | 6- 6- 6- 6 | ||
レースでは、マイネルクラウドはすっと好位に取りついていく。まず先頭に立ったのはゴトクリージェントで、直後の2番手にマイネルクラウドで1角へ。1〜2角で、マイネルクラウドの直後の3番手に、内サンエイイエロー,外に人気のボンネットが並んで追走。そのすぐ後ろに2番人気のマルシゲギャロップの順で向正面へ。このあたりはペースもガクンと落ちて、先頭〜殿りまでそれほど差なく固まった展開。3角にかかると、先頭ゴトクリージェントの外にマイネルクラウドが早くも並びかける。このあたりは積極的に勝ちに行く競馬。しかしながら、以下も差なく追撃態勢に入り、直後の3番手ボンネットも手応え十分の行きっぷり。3分3厘では、マルシゲギャロップも先頭から3馬身ほどの差の4番手争いだが、このあたりでの反応は一息。4角でも、内ゴトクリージェント,外マイネルクラウドの2頭並んでの先頭争いが続くが、3番手ボンネットは、完全に前2頭を射程圏内に捉える位置。4,5番手あたりのマルシゲギャロップも、ようやくエンジンがかかって外からスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、ゴトクリージェントは一杯になって、マイネルクラウドが単独先頭に抜け出してくる。シービークラウド産駒のJRA初勝利の悲願達成に向け、渾身の力を振り絞ってゴールを目指す。1番人気のボンネットが、マイネルクラウドの直後から懸命に追ってくるが、同じような脚色になって、苦しくなって内にモタれ加減で伸びあぐねている。しかしながら、その時外からグイグイ差して来たのがマルシゲギャロップ。マルシゲギャロップが伸びて来た時点で、既に脚色は一頭違っており、2番手マイネルクラウドも踏ん張っていたものの、これをあっさり捉えてマルシゲギャロップが先頭に 替わる。マイネルクラウドも最後までバテずに渋太さを発揮したが、マルシゲギャロップには3/4馬身かわされて2着でのゴール。勝利までもう少しという所でかわされてしまったマイネルクラウドだが、マルシゲギャロップは着差以上に余裕があった感。鞍上の 中村均調教師は、「距離が伸びて待望の芝。うまく乗ってくれました。今日は勝った馬が一枚上だったね。」とコメント。今回も惜しいところで勝利を手にできなかったが、シービークラウド産駒悲願のJRA初勝利はもう遠くないはずだ。 |
95.08.26 | 函館 | 3歳未勝利 | 1700ダ | 稍重 | 7頭 | 3F=39.7 |
●前年秋の福島開催の未勝利戦で2着に食い込んだマイネルクラウド。デビュー以来初めての連対で、経験を積みながらのパワーアップが窺えた。しかしながら 、続く未勝利戦で1番人気で8着に終わると、9ヶ月の休養を余儀なくされる。そして復帰緒戦の前走は、5着入着を果たしたとはいえ、少頭数で勝ち馬から10馬身以上の差があって内容は一息。それでも、今回はひと叩きの変わり身を期待したいところ。今回は福島遠征となるが、2年前の福島では、オンワードアーバンが1位降着でシービークラウド産駒のJRA初勝利が夢と消えている。それだけに、マイネルクラウドには、何としてもシービークラウド産駒のJRA初勝利の悲願を果たしてほしい。今回も実力拮抗の一戦で、その可能性は十分にあるはず。1番人気は、 デビューから4戦して3着2回のタイキキャニオンで単勝2.2倍。前走は1番人気で6着と崩れたが実力は確か。2番人気は、近2走3着,2着と勝利は目前のスーパーリボルバーで単勝3.4倍。 デビューから9戦して入着8回の堅実馬。マイネルクラウドは、単勝7.8倍の4番人気。シービークラウドも産駒数が少なく、JRAで勝利を挙げるチャンスは僅かになってきているが、マイネルクラウドの渋太さが生きる競馬になれば、悲願の初勝利をきっと果たしてくれると信じたい。 一変の可能性は十分にあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | マイネルクラウド | 牡3 | 55 | 佐藤哲 | 1.49.9 | 4 | 2- 2- 1- 1 | ||
2着 | 1 | 1 | スーパーリボルバー | 牡3 | 55 | 横山典 | 1 1/4 | 2 | 2- 2- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | タイキキャニオン | 牡3 | 55 | 岡部 | 2 | 1 | 4- 4- 4- 4 | ||
4着 | 2 | 2 | ミスカンパニュラ | 牝3 | 53 | 的場 | 3 1/2 | 3 | 1- 1- 1- 1 | ||
5着 | 7 | 7 | キックスパラダイス | 牝3 | 53 | 小谷内 | 3 1/2 | 5 | 5- 5- 5- 5 | ||
レースでは、マイネルクラウドはすっと先行争いに。まず、内ミスカンパニュラ,外マイネルクラウドの2頭並んでの先頭争い。タイキキャニオン,スーパーリボルバーの人気どころも直後の3番手グループで1角へ。このあたりからは平均ペースの流れとなるが、ミスカンパニュラが僅かに単独先頭に出て向正面へ。マイネルクラウドは差なく2番手に控えるが、その内からスーパーリボルバーが並んでくる。タイキキャニオンもその直後にぴったり取りついているが、やや折り合いを欠いている。ここまで隊列のほとんど変わらない落ち着いた流れとなっているが、3角にかかると、先頭ミスカンパニュラに、内スーパーリボルバー,外マイネルクラウドが並びかけ、先頭争いは3頭雁行の形。人気のタイキキャニオンは、ずっと先行勢をすぐ前に見ながら、仕掛けのタイミングを
測っている。3分3厘からは、前4頭が5番手以下を少し離しにかかり、4角でもスーパーリボルバー,ミスカンパニュラ,マイネルクラウドの3頭並んでのハナ争いが続くが、その直後ぴったり後ろに取りついているタイキキャニオンも、前3頭を完全に射程圏内に捉えて直線へ。 直線の争いは、内スーパーリボルバーと外マイネルクラウドの2頭が抜け出しての叩き合いとなる。その直後からタイキキャニオンも一杯に追ってくるが、追い出されてからの反応は一息。先頭争いは、前2頭の叩き合いとなっているが、脚色はマイネルクラウドが優勢。じわっと先頭に出たマイネルクラウドに、内で懸命にスーパーリボルバーも食い下がったが、一歩一歩リードを開いていったマイネルクラウドが、最後は余裕を残しながら1馬身1/4差をつけて優勝のゴール。人気のタイキキャニオンは、2着のスーパーリボルバーからも2馬身遅れの3着に終わった。今回は、オンワードアーバンの時のような審議になるシーンもなく、マイネルクラウドが文句なしの内容で、ついに悲願にシービークラウド産駒JRA初勝利を飾った。中村均調教師は、「久々を叩いて一変。楽に追走できたね。4角で手応えが良かったので、何とかなると思ったよ。」と快心の勝利を振り返った。 しかしながら、その後昇級緒戦の佐倉特別では最下位10着。更に7ヶ月の休養後の平場戦でも8着と見せ場なく、それを最後に引退した。結局、この1勝が、シービークラウド産駒唯一のJRA勝利となった。 |
マイネルシャープ 1991生 牡 美浦 八木沢厩舎 母ニッショウダイヤ 母父ファバージ
94.02.06 | 東京 | 3歳新馬 | 1600ダ | 良 | 16頭 | 3F=39.3 |
●母ニッショウダイヤはオークス2着,エリザベス女王杯2着という血統馬のマイネルシャープのデビュー戦。デビュー戦から単勝3.0倍の1番人気に支持されるが、シービークラウド産駒がデビュー戦からこれだけの人気を集めるのは今までにないこと。 シービークラウド産駒の中でも間違いなくナンバーワンの素質馬で、マイネルシャープには相当な期待をかけていいはず。2番人気は、 イエローゴッド産駒のフジノゲントクで単勝4.1倍。3番人気は、サッカーボーイ産駒のマルタボーイで単勝5.4倍。 後にはオープン特別で2度入着するなどの活躍をする馬。マイネルシャープも、決して人気は傑出しておらず、実力伯仲の一戦だが、シービークラウド産駒の新馬勝ちの期待をかけて勝負に挑む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 7 | ブルードリーム | 牡3 | 55 | 谷中 | 1.41.6 | 6 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 11 | ツジノコーウン | 牝3 | 53 | 柴田善 | 3 | 5 | 11-11-11 | ||
3着 | 2 | 4 | マイネルシャープ | 牡3 | 55 | 津留 | 3 | 1 | 1- 3- 4 | 1.42.6 | |
4着 | 7 | 13 | カネショウユタカ | 牡3 | 55 | 田中勝 | 1 1/4 | 11 | 11-12-12 | ||
5着 | 4 | 8 | テンダーヒロイン | 牝3 | 53 | 菅原 | 首 | 4 | 8- 6- 6 | ||
12着 | 3 | 6 | フジノゲントク | 牡3 | 55 | 岡部 | 10 | 2 | 1- 3- 6 | ||
レースでは、スタートしてマイネルシャープも果敢に前に出て来る。内から順にレフトアロー,マイネルシャープ,フジノゲントク,ブルードリームの4頭並んでの先頭争い。その直後の5番手争いに、3番人気のマルタボーイなどがつけて向正面の中間へ。ここから、先頭争いはレフトアローとブルードリームの2頭に。直後の3番手争いに下げたマイネルシャープとフジノゲントク。3角ではその外にベットミーモアも並んでくる。3〜4角にかけて、先頭〜中団までのグループはまったくの一団に。4角でも、レフトアローとブルードリームの先頭争いが続いているが、直後の単独3番手に押し上げてきたベットミーモア。マイネルシャープは、先頭まで2馬身半差の4番手で、その外にはマルタボーイが並んでくる。フジノゲントクは、その直後の6番手グループに後退。この時点で、先頭争いのブルードリームは手応え十分で直線へ。 直線に向くと、レフトアローは一杯になって急激に脱落し、あっさりとブルードリームが先頭に立つ。2番手グループの馬たちには、既に一杯の脚色の馬が多く、マイネルシャープが難なく単独2番手に押し上げるが、先頭ブルードリームには3馬身,4馬身と突き放されていく。1馬身半ほどの差でテンダーヒロインが懸命に追ってくるが、マイネルシャープと同じような脚色で差を詰められない。その時、中団後ろの位置から一気に末脚を繰り出してきたのがツジノコーウン。その伸び脚は全馬の中でも断然で、懸命に2着を死守しようとするマイネルシャープを並ぶ間もなく抜き去っていく。しかしながら、先頭ブルードリームは既に4〜5馬身差のセーフティリード。ツジノコーウンもよく伸びていたが、ブルードリームが3馬身差をつけて楽勝のゴール。2着にはツジノコーウンが入り、マイネルシャープは更に3馬身遅れての3着。シービークラウド産駒の新馬デビュー勝ちを果たせなかったマイネルシャープ。1番人気だったことを考えると、勝ち馬からの6馬身差は大きい印象。鞍上の津留騎手は、「ケイコで動いていたので期待していたが、前肢のかき込む力がないので、手応えの割に伸び切れなかった。前肢に力がついてくれば、かなりのところまで行くと思う。」とコメント。まだまだ未完成のマイネルシャープだけに、その後の成長に期待をかけることとなったが、その後は故障のために無念にもこの一戦のみで再び競馬場にその姿を見せることはなかった。 |