シービークロス産駒の蹄跡(1986〜1988)

タマモクロスの成績詳細は、「タマモクロス栄光の蹄跡」に掲載しています。

 

1986年(昭和61年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.21 函館 函館3歳S G3 1200芝 不良 レモンハート 53加賀 10頭 10 10着 ホクトヘリオス     15  8- 5- 5  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7.12 小倉 2歳新馬 新馬 1000芝 不良 フェルドウ 53岩元 15頭 1着 (1 1/2  サンキンハヤテ)  6- 5- 4  
9.14 函館 2歳未勝利 未勝 1000芝 レモンハート 53加賀 9頭 1着 (1 1/2 カトレアタイム )  1- 1- 1  
10. 5 京都 2歳新馬 新馬 1200芝 ミリオンキャスパー 53松本 13頭 10 3着 アグネスシャレード 3/4  5- 2- 3  
10.25 京都 2歳新馬 新馬 1400芝 ミリオンキャスパー 53松本 13頭 1着 (1 1/2 ウラカワショウグン  4- 3- 3  
11. 8 京都 白菊賞 400 1600芝 ミリオンキャスパー 54松本 12頭 2着 ハギノスバル     首  6- 3- 3  
12.30 高知 ジュニアーゴールデン賞 地重 1600ダ ラブリータケシマ 54細川忠 10頭 1着 (1 1/2 ビービーリドン )   地方所属

 

 1987年(昭和62年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.27 函館 函館3歳S G3 1200芝 シノクロス 53菅原隆 12頭 5着 ディクターランド    5  3- 3- 5  
10.18 京都 京都新聞杯 G2 2200芝 ミリオンキャスパー 57松本 12頭 10 中止 レオテンザン      −  -  -  -  
11.15 東京 京成杯3歳S G2 1400芝 シノクロス 53嶋田功 9頭 1着 (1 1/4 スーパーハイウェイ  5- 6- 5  
12. 6 阪神 鳴尾記念 G2 2500芝 稍重 タマモクロス 53南井 13頭 1着 (6 メイショウエイカン  ) 13-13-10- 8  
            ミリオンキャスパー 51松永幹   5着 タマモクロス    7 3/4 10-10-11- 8  
12.19 中山 テレビ東京賞3歳牝馬S G3 1600芝 シノクロス 53嶋田功 13頭 1着 (1/2 ジムクイン     )  8- 2- 2  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 1 東京 3歳新馬 新馬 1800芝 リンドギン 55柴田人 13頭 10 2着 ホクトジョージ     7 12- 7- 5  
2.22 東京 3歳新馬 新馬 1800芝 リンドギン 55柴田人 13頭 1着 (5 ハーバーライト   )  7- 7- 7- 4  
2.28 阪神 4歳抽せん馬特別 400 1600芝 フェルドウ 53岩元 12頭 4着 テイースコアー  2 1/2  2- 3- 4- 3  
3. 1 阪神 3歳新馬 新馬 2000芝 タマモクロス 55南井 10頭 7着 アイチマツシマ    11  1- 1- 1- 1  
3. 1 阪神 ヒヤシンス賞 400 2000芝 ミリオンキャスパー 55松本 11頭 2着 ネーハイダンサー  3/4  4- 4- 2- 4  
3.21 阪神 3歳新馬 新馬 1800ダ タマモクロス 55南井 10頭 4着 シルクマリア      4  4- 3- 2- 2  
4.11 阪神 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 タマモクロス 55南井 11頭 1着 (首 ビューティフル   )  2- 2- 2- 2  
4.29 京都 3歳400万下 400 1400ダ フェルドウ 53岩元 9頭 3着 エイシンラピス    3 3/4  3- 3- 4  
5.23 阪神 3歳400万下 400 2000芝 不良 フェルドウ 53岩元 10頭 4着 プレイガードバード 6 1/2 10- 9-10- 7  
7.11 札幌 礼文特別 400 2000ダ タマモクロス 55安田富 9頭 2着 ヒロノハヤテ      1  5- 5- 4- 2  
8. 9 函館 2歳新馬 新馬 1000芝 不良 シノクロス 53菅原隆 7頭 1着 (3 フラワーカーペット )  1- 1  
8.16 函館 北洋特別 400 1800芝 稍重 ミリオンキャスパー 55松本 7頭 5着 ボールドノースマン 9 1/2  5- 5- 3- 5  
8.29 函館 八甲田山特別 400 2000芝 稍重 ミリオンキャスパー 55松本 10頭 2着 ウメノシーボン     2 1/2  3- 2- 2- 2  
8.30 函館 クローバー賞 open 1200芝 シノクロス 53菅原隆 12頭 3着 スイートローザンヌ  3  9- 5- 5  
9. 6 函館 檜山特別 400 2000芝 ミリオンキャスパー 55松本 11頭 1着 (1 モンテペガサス   )  6- 6- 5- 4  
9.19 阪神 能勢特別 400 1800ダ タマモクロス 55南井 9頭 3着 アルファビバーチェ  1 1/2  5- 5- 3- 3  
10. 4 阪神 3歳上400万下 400 1700ダ タマモクロス 55南井 11頭 3着 マルカスキー    3 1/4 10- 9- 6- 5  
10.14 中京 中京盃 地重 1200芝 シービーキグナス 54濱口楠 12頭 3着 オグリキャップ   2 3/4 11- 8- 7 地方所属
10.18 京都 3歳上400万下 400 2200芝 タマモクロス 55南井 16頭 1着 (7 ナチノパーソ     )  4- 5- 3- 5  
10.24 東京 サフラン賞 400 1400芝 稍重 シノクロス 53菅原隆 11頭 4着 オンワードナンシー  6 10- 9- 9  
10.25 福島 3歳未勝利 未勝 1800芝 サンコウクロス 55大江隆 9頭 1着 (3 コンゴウフラッシュ )  7- 7- 3- 2  
11. 1 京都 藤森特別 400 2000芝 稍重 タマモクロス 56松永幹 14頭 1着 (8 メイショウヒエン   )  6- 4- 1- 1  
11.14 東京 相模湖特別 400 2300芝 リンドギン 55柴田人 10頭 1着 (1 1/2 ティーエムグリーン  8- 8- 3- 3  
11.15 福島 霊山特別 400 2000芝 稍重 サンコウクロス 55大江隆 7頭 1着 (首 ダイナパワー    )  7- 7- 6- 4  
11.21 京都 山科特別 900 2000芝 ミリオンキャスパー 55松本 9頭 1着 (首 ウオーターパワー )  5- 5- 5- 5  
12.12 中山 清澄特別 900 2000芝 稍重 リンドギン 55柴田人 10頭 1着 (1 1/2 シンボリカノープ)  9- 9- 3- 2 繰上り  

 

 1988年(昭和63年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 5 京都 金杯 G3 2000芝 稍重 タマモクロス 56南井 16頭 1着 (3/4 ハローポイント  ) 16-16-14-15  
            ミリオンキャスパー 51松永幹   12着 タマモクロス    5 3/4 12-11- 7- 3  
1.31 東京 クイーンC G3 1600芝 シノクロス 54嶋田功 14頭 2着 サークルショウワ 1 1/4  8- 5- 7  
2.21 東京 目黒記念 G2 2500芝 リンドギン 52柴田政 10頭 6着 メジロフルマー   6 1/4 10- 9- 8- 8  
3.13 阪神 阪神大賞典 G2 3000芝 稍重 タマモクロス 56南井 7頭 1着 (同着 ダイナカーペンター)  3- 3- 3- 3  
3.20 中京 中京記念 G3 2000芝 リンドギン 53田面木 15頭 5着 トップコート      3 1/2 14-13- 4- 3  
3.20 阪神 4歳牝馬特別 G2 1400芝 シノクロス 54田原 16頭 3着 スカーレットリボン   6 13-14- 8  
4.10 阪神 桜花賞 G1 1600芝 シノクロス 55田原 18頭 7着 アラホウトク       7 11-13-10- 9  
4.29 京都 天皇賞・春 G1 3200芝 稍重 タマモクロス 58南井 18頭 1着 (3 ランニングフリー  ) 11-10- 8- 5  
5.22 東京 オークス G1 2400芝 シノクロス 55菅原隆 22頭 18着 コスモドリーム    17 13-13-17-13  
6.12 阪神 宝塚記念 G1 2200芝 稍重 タマモクロス 56南井 13頭 1着 (2 1/2 ニッポーテイオー)  8- 8- 6- 5  
8. 7 小倉 北九州記念 G3 1800芝 ミリオンキャスパー 56松本 14頭 13着 タガジヨオー    15 3/4 10-11- 8-11 繋靭帯断裂
9. 4 小倉 小倉3歳S G3 1200芝 マイネプロキオン 53土肥 14頭 6着 ダンディアポロ    8 1/2  8- 5- 8  
10. 2 新潟 クイーンS G3 2000芝 シノクロス 53菅原隆 9頭 4着 フリートーク       3  3- 3- 4- 4  
10.22 京都 ローズS G2 2000芝 シノクロス 55丸山 14頭 12着 シヨノロマン      14 11-11-10- 7  
10.30 東京 天皇賞・秋 G1 2000芝 タマモクロス 58南井 13頭 1着 (1 1/4 オグリキャップ )  2- 2- 2- 2  
11.13 京都 エリザベス女王杯 G1 2400芝 シノクロス 55菅原隆 18頭 16着 ミヤマポピー      18  5- 4- 4- 3  
11.20 東京 アルゼンチン共和国杯 G2 2500芝 稍重 リンドギン 54柴田政 11頭 9着 レジェンドテイオー    9  9- 9-10- 9  
11.27 東京 ジャパンC G1 2400芝 タマモクロス 57南井 14頭 2着 ペイザバトラー      1/2 12-12- 7- 4  
12.25 中山 有馬記念 G1 2500芝 タマモクロス 57南井 13頭 2着 オグリキャップ     1/2 12-12-12- 6  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 6 中山 3歳新馬 新馬 1600芝 稍重 シービーナイト 55池上 16頭 1着 (3/4 ビゼンイコマ   ) 10-10- 9- 9  
1. 6 中山 迎春賞 1400 2500芝 リンドギン 55柴田人 7頭 2着 オンワードフォコン  3 1/2  5- 5- 4- 3  
1.30 京都 障害未勝利 障未 3000芝ダ メイショウガゼール 58嘉堂 13頭 1着 (6 リープハーバコブラ)  3- 1- 2- 2  
4.16 東京 サンシャインS 1400 2500芝 リンドギン 55柴田人 8頭 1着 (首 スルーオダイナ   )  6- 5- 4- 4  
7.16 小倉 西日本スポーツ杯 900 2000芝 キンコーレディー 55河内 9頭 4着 ホリノスプリンター 2 1/4  8- 8- 8- 8  
7.24 小倉 2歳新馬 新馬 1000芝 マイネプロキオン 53土肥 11頭 1着 (3 1/2 シンノーブル )  1- 1- 1  
7.31 小倉 九州スポーツ新聞杯 900 1800芝 ミリオンキャスパー 57松本 12頭 1着 (1 1/4 ダイカツガルー)  7- 9-10- 8  
8.14 函館 3歳上400万下 400 2000芝 シービーナイト 55郷原 8頭 1着 (3 1/2 ジョニーウェイ )  1- 1- 1- 1  
8.21 函館 3歳未勝利 未勝 1000ダ シルバリークロス 55柴田人 8頭 1着 (2 アルマアイランド  )  1- 1- 1  
8.21 小倉 フェニックス賞 open 1200芝 マイネプロキオン 53土肥 7頭 3着 ダンデイアポロ     8  4- 4- 5  
8.27 函館 八甲田山特別 400 2000芝 稍重 シービーナイト 56郷原 9頭 4着 ブラウンアイボリー  3  1- 2- 2- 2  
9.18 阪神 ききょうS open 1200芝 マイネプロキオン 53土肥 9頭 5着 ニシケンアンサー 8 1/2  3- 3- 3  
10. 8 京都 桂川特別 900 2000芝 キンコーレディー 55村本 13頭 11 1着 (鼻 エイシンラセーヌ  ) 11-10-11- 8  
10. 9 東京 山中湖特別 400 1600芝 シルバリークロス 55柴田人 8頭 4着 ミスターブラウン  5 1/4  1- 1- 1  
11.30 大井 青雲賞 地重 1600ダ トウケイグランディ 54本間茂 11頭 2着 リバティリッチ      首   地方所属
12.17 中山 冬至S 1400 2500芝 リンドギン 57柴田人 9頭 1着 (2 1/2 ティードリーム )  8- 8- 4- 5  

 

 

キンコーレディー  1984生 牝     栗東 田中耕厩舎   母キンコーアロー  母父アローエクスプレス

88.07.16 小倉 西日本スポーツ杯(900) 2000芝 9頭 3F=36.9  

南関東で26戦5勝の戦績を挙げ、B級からJRAに転入となるキンコーレディー。芝でこそ真価を発揮できるシービークロス産駒だけに、レベルの高い南関東のダートで実績を挙げているのであれば、中央の芝でも好勝負を期待していい。大きな期待を背負っての中央転入となる。1番人気は、笠松から中央への転入緒戦となった前走オープンのエメラルドSでは6着だったシャトーグリンで単勝3.0倍。さすがにJRAオープンでは厳しかったが、900万クラスならかなりの走りができるはず。名古屋競馬の東海ダービーで4番人気に支持された馬。2番人気は、近3走特別戦2着,平場戦3着,特別戦2着と堅実な走りを見せているアラオスイセイで単勝4.0倍。G3の毎日杯5着の実績を持ち、菊花賞にも出走した馬。キンコーレディーは、単勝4.5倍の3番人気。実力の比較がつきにくいが、キンコーレディーが期待通りの芝適性を見せられれば、勝利の可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホリノスプリンター 牡3 54 南井 2.02.1  2- 2- 5- 6  
2着 マツノシルバ 牝4 55 土肥  1- 1- 1- 1  
3着 ハリーダンカン 牡5 57 上野 1 3/4  2- 2- 2- 2  
4着 キンコーレディー 牝4 55 河内 1/2  8- 8- 8- 8 2.02.5
5着 アラオスイセイ 牡5 55  4- 5- 3- 3  
8着 シャトーグリン 牡4 57 清山  5- 2- 3- 3  

  レースでは、キンコーレディーはスタートでアオった感じで、2馬身ほど立ち遅れて最後方から。マツノシルバが先頭に立って、ホリノスプリンターが2番手。シャトーグリンは中団で、最後方のキンコーレディーは、先頭までは7馬身ほどの最後方で1角へ。1〜2角では、ここから更に隊列はバラけてきて、縦長の展開となって向正面へ。先頭マツノシルバは、リードを3馬身と開いていく。2番手グループは、人気のシャトーグリンやホリノスプリンターなど4頭が一団だが、向正面の中間では、マツノシルバのリードも縮まって、前の5頭が先団を形成。その後ろは7馬身と大きく差が開いている。キンコーレディーは後方2頭目で、先頭までは12〜13馬身の差があるが、3角ではその差は更に開いて、先頭までは15馬身の差に。このあたりで、先頭マツノシルバにハリーダンカンが並んでくる。その直後にアラオカイセイ,シャトーグリンの人気の2頭。3分3厘から後方の馬たちも差を詰めにかかるが、それでもまだまだ大きな差がある。キンコーレディーは最後方に近い位置で、反応は良くない。4角でも、先行する前4頭の態勢は変わらず、その後ろ2馬身ほほど開いてベイリーフクィーンとそれに続くホリノスプリンター。キンコーレディーは後方2頭目から順位を上げられず、先頭までまだ7〜8馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、マツノシルバが二の脚を発揮して逃げ込みを図り、ハリーダンカンを突き放しにかかる。その後ろのアラオスイセイ,シャトーグリンは、伸び脚はひと息。後続勢から末脚を伸ばしてきたのはホリノスプリンターで、インを突いて差を詰めて、2番手ハリーダンカンをかわしにかかる。ようやく末脚を伸ばして来たキンコーレディーは、ほかの2頭と馬体を併せて3番手ハリーダンカンに詰め寄っていく。キンコーレディーは最後はよく伸びて、アラオカイセイ,ベイリーフクィーンに競り勝ったが、ハリーダンカンには半馬身及ばず4着でのゴール。優勝争いは、マツノシルバが逃げ込みを図るところ、最内から末脚を発揮したホリノスプリンターが、ゴール寸前で鼻差捉えての差し切り勝ち。人気のシャトーグリンは競り負けて8着に終わった。最後は勝ち馬から2馬身余りのところまで追い込んだキンコーレディーだったが、如何せん道中後方で動けなかったのが厳しかった。直線入口で既に差が開きすぎており、これではさすがに致し方ない。スタートの出遅れも大きく響いた。しかしながら、今回はJRA転入緒戦で中央の流れに慣れていなかったのも事実。これから経験を積んで行けば、勝利のチャンスも広がってくるはずだ。

 

88.10.08 京都 桂川特別(900) 2000芝 13頭 3F=36.4  

中央入り緒戦の西日本スポーツ杯では4着だったキンコーレディー。中央緒戦で中央のペースに慣れていなかったこと、スタートで出遅れたことが響いた形だが、予想通り芝で持ち味が生きる確信は得られた。しかしながら、その後の特別戦2戦は、ともに2番人気で6着,7着と期待に応えられず。それでもいつかは走ってくるだろうと期待をされたが、続く平場戦も6着,10着と成績は後退してしまう。ここにきて、ファンの間に期待外れ感が広がって、今回はすっかり人気は落としてしまう。厳しい状況になりつつあるだけに、そろそろ末脚炸裂を期待したい。1番人気は、前走平場戦4着のヤスコカレンで単勝4.2倍。2番人気は、前走特別戦で2番人気で5着だったピアドールで単勝オッズは同じ4.2倍。キンコーレディーは、単勝20.1倍で13頭中11番人気。この低評価に対して、何とか奮起の走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 キンコーレディー 牝4 55 村本 2.02.5 11 11-10-11- 8  
2着 エイシンラセーヌ 牝4 55 土肥  3- 3- 3- 3  
3着 ダンツカーラー 牝6 52 上野  2- 2- 1- 1  
4着 ピアドール 牝3 53 南井 1 1/2  8- 8- 8- 8  
5着 12 ヤスコカレン 牝3 53 田島良  5- 5- 3- 5  

  レースでは、キンコーレディーはスタートで2馬身立ち遅れ、この時点で今回も厳しい状況に立たされる。ここでは変に慌てることなく、すっと手綱を抑えて最後方から。大外枠からインコースにすっと切れ込んで、距離損のない立ち回りを心がける走りに。先頭にはセンターシュア,2番手にダンツカーラー。3番手のエイシンラセーヌまでの前3頭が先団を形成して1角へ。1〜2角では、その後ろ2馬身差でジュエリーボックス以下が追走。1〜2角では、前の3頭が後続との差を4馬身と更に開いていく。ヤスコカレンは5番手グループ。キンコーレディーは、先頭から10馬身差の後方の内で向正面へ。向正面の中間では、4番手以下の馬たちが前との差を詰めて、縦一列に近い棒状の展開。3角にかかると、センターシュアとダンツカーラーの先頭争いとなり、先頭〜中団までは馬群がぎゅっと凝縮されてくる。キンコーレディーは、依然後方ながら、先頭までは6馬身差まで詰めて来ている。3分3厘からは、中団以降の馬たちも一気に仕掛けて、更に激烈な争いの様相に。4角では、先頭に出たダンツカーラーにキスリークインが並んでくる。その後ろの3番手にエイシンラセーヌなど。後方内ラチ沿いのキンコーレディーは、先頭から5馬身ほどの位置だが、ここでも手応えは十分で、いよいよ渾身のスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、ダンツカーラーが単独先頭に抜けて、残り1ハロンで2馬身と後続を突き放す。2番手争いが激戦の様相となったが、グングン末脚を伸ばして来たキンコーレディーが、2番手争いの内から2頭目のところに突っ込んで来る。ここからキンコーレディーが、ダンツカーラーの内を目がけて一気に迫る。好位グループの真ん中からは、エイシンラセーヌも脚を伸ばして、ダンツカーラーの外から差して来る。キンコーレディーとエイシンラセーヌは同じ脚色で伸び脚を発揮し、ゴール前で先頭ダンツカーラーに内外から迫ると、最後は3頭まったく並ぶ態勢でのゴール。しかしながら、キンコーレディーの勝負根性が僅かにまさり、鼻,鼻差の接戦を制してついにJRA初勝利を果たした。ずっと期待に応えられなかったキンコーレディーだが、人気が落ちてきたところで見事にな切れ味を発揮してくれた。スタートでの出遅れの不利は大きかったが、そのビハインドも勝根性で跳ね返してくれた。KBSのテレビ中継の解説の中野秀幸氏は、「キンコーレディーがやっと走りましたねぇ〜。」とコメントした。この勝利で意を強くしたキンコーレディーは、引き続き900万クラス戦えることから更に期待されたが、この後の特別戦は7着,12着と振るわず、その後は7ヶ月の休養に。復帰後の4戦は平場戦ですべて6着〜8着という、大負けはしていないが伸び切れないレースを続け、ついにJRAの現役登録を抹消された。引退後は繁殖牝馬として6頭の産駒残したが、活躍馬を輩出することはできず、その血を次代に残すことはできなかった。それでも、桂川Sで見せたあの末脚は、今でも忘れない。

 

サンコウクロス  1984生 牡     美浦 梶与厩舎  母ナカミクイン  母父ボウプリンス

87.10.25 福島 3歳未勝利 1800芝 9頭 3F=37.5  

3歳1月のデビューとなったサンコウクロス。デビューから6戦連続で着外を続け、かなり厳しい状況に立たされていたが、夏の福島開催で連続4着と成長を見せる。更にその後は2戦連続で2着と好走し、いよいよ未勝利を勝ち上がる可能性が膨らんできた。その後の2戦はともに4着と、着順的には若干後退したが、安定して上位争いを続けており、引き続きチャンスは十分と言っていいはず。1番人気は、サンコウクロスと同じく目下6戦連続4着以内の堅実な走りを見せているコンゴウフラッシュで単勝2.6倍。前走では2着となっており、この馬も初勝利は時間の問題。サンコウクロスは、単勝2.8倍の2番人気で、コンゴウフラッシュと人気を二分する形。3番人気は、目下6戦連続5着以内のニューキャッシュで単勝6.2倍。前走は5着で、上位人気2頭には若干見劣る感がある。サンコウクロスにとって初勝利を挙げる絶好のチャンスで、時期的にも未勝利戦は残り僅かになってきただけに、是が非でも初勝利を決めたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンコウクロス 牡3 55 大江隆 1.53.0  7- 7- 3- 2  
2着 コンゴウフラッシュ 牝3 53 成島  1- 1- 1- 1  
3着 アマミシモン 牡3 55 坂井 1/2  2- 2- 3- 4  
4着 ニューエキスプレス 牝3 53 小迫 1 1/4  6- 4- 2- 2  
5着 ニッショウカムリ 牝3 53 柴崎 1 3/4  5- 4- 3- 6  

  レースでは、コンゴウフラッシュが好発を決め、これにニッショウカムリ,ニューキャッシュの2頭が競りかけて行く。その後ろは2馬身差がついてダイナノーティス以下。サンコウクロスは、先頭から6馬身ほどの差の殿りで1角へ。1〜2角で、結局単独先頭に立ったのはコンゴウフラッシュで1馬身のリード。アマミシモンが2番手,更に1馬身差でニューキャッシュが3番手で、その後ろは3馬身と差が開いているが、向正面にかかると、4番手争いのニッショウカムリ,ダイナノーティス,ニューエキスプレスの3頭がその差を1馬身に詰めて行く。サンコウクロスも少し順位を上げて行って、中団3頭の直後の位置に取りついてくる。3角にかかると、先頭コンゴウフラッシュに、外から押し上げたニューエキスプレスが並んでくる。その直後の3番手争いに、最内からサンコウクロスがすーっと忍び寄ってくる。3分3厘から、再びコンゴウフラッシュが単独先頭だが、4角では、じわじわ押し上げるサンコウクロスが、2番手ニューエクスプレスを内からかわしにかかり、先頭コンゴウフラッシュの直後の位置に取りつく。その後ろにはダイナノーティスとアマミシモンの2頭の4番手争いで、先頭〜後方まで固まった態勢で直線へ。

 直線に向くと、荒れた内を嫌ってコンゴウフラッシュが馬場の4分どころを通って先頭で、ここから押し切りを図る。しかしながら、荒れた最内をあえて突いたサンコウクロスが2番手から詰め寄ってくる。3番手に下がったニューエキスプレスにアマミシモンが迫ってくるが、伸び脚の方はひと息。懸命に粘るコンゴウフラッシュだが、残り1ハロンでサンコウクロスがぐいっと伸びて、あっさりかわして先頭に替わる。荒れたところを苦にすることなくスイスイと伸びて、ここからコンゴウフラッシュを突き放すと、最後は3馬身差をつけてる圧勝のゴール。2番手コンゴウフラッシュは、アマミシモンに半馬身差まで詰められたものの2着は死守した。最内を鮮やかに伸びて楽勝で初勝利を飾ったサンコウクロス。何とか未勝利戦のあるうちに初勝利を挙げることができたのは嬉しい限り。しかも3馬身もの差をつける勝ちっぷりは、この成長の証か。道悪巧者ぶりも見せつけて、引き続き荒れ馬場の福島開催なら、400万クラスに昇級しても面白い走りができるかもしれない。

 

 

87.11.15 福島 霊山特別(400) 2000芝 稍重 7頭 3F=37.7  

デビュー13戦目で嬉しい初勝利を飾ったサンコウクロス。もう未勝利戦が残り僅かになってきた中で、執念でもぎ取った勝利だった。道悪巧者ぶりを発揮しての勝利で、昇級緒戦の今回も雨の影響が残る荒れ馬場だけに、あるいはここでも好勝負を演じる可能性もあるはず。1番人気は、前走高湯特別で1番人気で3着だったダイナパワーで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、その高湯特別で首差2着だったキクノリージェントで単勝4.9倍。前走はダイナパワーに先着している。サンコウクロスは、単勝14.1倍の最低の7番人気。人気順は確かに低いが、オッズ的には伏兵評価に近いものがある。道悪をを味方につけて、虎視眈々逆転勝利を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンコウクロス 牡3 55 大江隆 2.07.1  7- 7- 6- 4  
2着 ダイナパワー セン5 56 増沢  4- 4- 4- 4  
3着 バンブービート 牡3 55 西園  1- 1- 1- 1  
4着 キクノリージェント 牡3 55 鹿戸雄  2- 2- 2- 3  
5着 セッテルクサー 牡4 57 岩戸 1 1/4  2- 2- 2- 2  

  レースでは、フミノリードがスタートで3馬身大きく立ち遅れ。サンコウクロスはゆっくり後ろからの競馬。先頭に立ったのはバンブーピートで、直後の2番手に内セッテルクサー,外キクノリージェントの2頭。人気のダイナパワーは、先頭まで2馬身ほどの差の4番手。サンコウクロスは、更に2馬身ほど後ろの後方2頭目で、比較的固まった展開で1角へ。1〜2角でも隊列は大きく変わらないが、このあたりでサンコウクロスは最後方の位置になって向正面へ。先頭はバンブーピートで、これにセッテルクサー,キクノリージェントの2番手争いで、態勢はまったく変わっていない。ダイナパワーは4番手でじっと流れに乗っている。サンコウクロスは依然最後方だがで、先頭までは6馬身差。それでも、3角では馬群はぎゅっと凝縮されて、先頭〜殿りまで4馬身ほどの差に。サンコウクロスは内に入って、ここから徐々に差を詰めて行こうという構え。先頭バンブーピートに、内からセッテルクサー,外からキクノリージェントが並びかけての先頭争いに。直後のダイナパワーは虎視眈々。3分3厘からサンコウクロスも内ラチ沿いを順位を上げて行く。4角では、セッテルクサーとキクノリージェントの先頭争いに替わり、バンブーピートは遅れて3番手。ダイナパワーは、先頭まで3馬身近い差の外4番手だが、これにインからすっとサンコウクロスが並んできて直線へ。

 直線に向くと、キクノリージェントがセッテルクサーを競り落として先頭に出る構えだが、バンブーピートもまた盛り返してくる。そして中団で脚をタメていたダイナパワーが脚を伸ばす。そして、最内をすくうようにサンコウクロスもグングン伸びてくる。激戦模様の争いから、ダイナパワーとサンコウクロスの2頭が抜け出して来ての先頭争い。この2頭の叩き合いとなったが、前走同様荒れた内を苦にすることなくサンコウクロスが粘り腰を発揮し、ダイナパワーとの競り合いに最後は首差競り勝って優勝のゴール。大詰めが迫った未勝利戦でようやく初勝利を挙げたサンコウクロスだったが、昇級緒戦も見事に2連勝で勝利を飾った。しかも特別戦での勝利は嬉しい限り。道悪巧者ぶりをいかんなく発揮し、人気馬に競り勝った走りは鮮やかだった。しかしながら、900万クラスに昇級してからはさすがに苦しく、4戦を戦ったが全てブービーか殿り負けという結果に。4歳春からは1年間の休養を余儀なくされ、復帰後は400万クラスに降級したものの、既に全盛期とは程遠い走りで、2戦してともに殿り負けに終わり、JRAの登録を抹消された。南関東公営に移籍されることとなったが、地方では結局一走もすることはなかった。

 

シノクロス  1985生 牝      美浦 西塚十厩舎    母シノフラワー  母父トキワミドル

87.08.09 函館 2歳新馬 1000芝 不良 7頭 3F=36.7  

後に最優秀2歳牝馬となるなど、シービークロスの代表産駒の一頭として大活躍をするシノクロスのデビュー戦。2歳夏の函館開催で早々とデビューの日を迎える。デビュー前から能力のある動きを見せており、緒戦からなかなかの人気を集めている。調教より実戦タイプの馬が多いシービークロス産駒は、デビュー戦を人気薄で好走するケースがほとんどだが、デビュー戦から人気を集めるということは、将来への期待はいやが上にも高まる。1番人気は、母に桜花賞3着馬のシャダイダンサーを持つデキシークイーンで単勝1.5倍の断然人気。母はそのほかにも重賞2勝を挙げるなど、快速牝馬として一線級の活躍をした馬だけに、この馬にも当然注目が集まる。シノクロスは、単勝4.8倍の2番人気。3番人気は、ダイナゴー産駒のクラシカルモダンで単勝5.5倍。シノクロスは、血統的には決して注目を集める存在ではないが、持てる素質は相当なものがあるに違いない。いきなりのデビュー勝ちまで期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シノクロス 牝2 53 菅原隆 1.00.1  1- 1  
2着 フラワーカーペット 牝2 53  2- 2  
3着 サンキョウセッツ 牝2 53 大塚 1/2  4- 2  
4着 キャンドルライト 牝2 53 柴田人 2 1/2  3- 2  
5着 クラシカルモダン 牝2 53 小島貞 1 3/4  4- 5  
7着 デキシークイーン 牝2 53 中舘 7 1/2  7- 7  

 レースでは、フラワーカーペットが好スタート。これに内からシノクロス,外からはクラシカルモダン,キャンドルライトも並んで来て、先団は4頭一団。その後ろは2馬身差でサンキョウセッツ以下。人気のデキシークイーンは初出走で戸惑っているのか、最後方まで下がって行く。3角では、シノクロスが単独先頭に立って1馬身のリード。フラワーカーペットが2番手だが、3〜4角の中間では、その1馬身後ろからキャンドルライト,サンキョウセッツがまた差を詰めてくる。4角では、シノクロス,キャンドルライト,サンキョウセッツの3頭が並んでくるが、シノクロスは手応えに余裕がある。これにフラワーカーペットもほとんど差のない態勢で直線へ。

 直線に向くと、シノクロスが競り合いから楽々と抜け出して単独先頭。2番手争いは、内フラワーカーペット,中キャンドルライト,外サンキョウセッツの3頭だが、シノクロスはこの3頭を突き放して、早々と勝負を決める。場内実況「先頭はシノクロス!リードは3馬身ある。」ラスト100mの地点では、既に3馬身リードで圧勝態勢のシノクロス。フラワーカーペットが単独2番手となり、外から懸命に追ってくるサンキョウセッツを半馬身抑えて2着は確保。しかしながら、シノクロスはそのまま3馬身差をつけて見事なデビュー勝ちのゴール。ライバルたちをまったく相手にしない勝ちっぷりで初陣を飾った。高い競馬センスを見せつけてくれたシノクロス。将来の活躍が大いに楽しみになったのは言うまでもない。

 

 

87.08.30 函館 クローバー賞(OPEN) 1200芝 12頭 3F=37.2  

新馬デビュー戦で鮮やかに3馬身差圧勝を演じたシノクロス。競馬センスを感じさせる勝ちっぷりで、先々は当然オープンでの活躍まで期待がかかる。今回は新馬戦を勝ち上がってきた馬ばかりが集まるオープン特別だが、もちろんここでも勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、新馬デビュー戦を5馬身差圧勝したスイートローザンヌで単勝2.8倍。当時次々と活躍馬を送り出していたシンボリ牧場の生産馬で、デビュー戦で見せた天才肌のその走りは、早くも桜花賞を意識させるほどのもの。2番人気は、新馬デビュー戦を3馬身半差楽勝したノーシークレットで単勝3.0倍。後に古馬オープンまで昇級することになる馬。シノクロスは、単勝21.8倍の7番人気。デビュー戦の内容からは意外なほど評価が低いが、自らの走りでその実力を証明して見せたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スイートローザンヌ 牝2 53 小島太 1.11.3  2- 2- 1  
2着 10 ソダメダル 牡2 53 横山典 2 1/2 10- 5- 5  
3着 11 シノクロス 牝2 53 菅原隆 1/2  9- 5- 5 1.11.8
4着 12 ノーシークレット 牝2 53 杉浦  4- 3- 2  
5着 コバノシルベスタ 牡2 53 柴田人 2 1/2  6- 8- 8  

 レースでは、中キョウリイチオー,外ノーシークレットの2頭が好発。しかしながら、人気のスイートローザンヌの方が僅かに先頭に出る構え。これにゲイリーサンダー,更にはサンエムプライズ,中からパープルボーンなども加わって先団の争いは混戦模様。シノクロスは、先頭から6〜7馬身差の中団後ろの位置。パープルボーンが僅かに先頭で、サンエムプライズ,スイートローザンヌの順だが、この3頭はほぼ固まって、ノーシークレットも差はない。3角では1馬身差でゲイリーサンダー以下だが、このあたりも一団。この5,6番手争いの大外にシノクロスが加わって、つれてソダメダルも押し上げる。3〜4角の中間では、スイートローザンヌが半馬身出て先頭。ノーシークレットが2番手。4角では、その後ろは2馬身と少し開いてパープルボーンが3番手だが、その外に懸命に手綱をしごいてシノクロスが接近。更にはソダメダルも差を詰めて直線へ。

 直線は、スイートローザンヌとノーシークレットの争いだが、その外からシノクロスもじわじわ接近してくる。間からはソダメダルも伸びてくる。ここからスイートローザンヌが突き放して単独先頭。2番手ノーシークレットにシノクロスが並んでくるが、間を突いた4番手ソダメダルがシノクロスとノーシークレットをかわしにかかる。先頭スイートローザンヌは2馬身抜け出して楽勝態勢。2着争いは3頭接戦となったが、最後に半馬身競り勝ったソダメダルが2着。シノクロスは、内側のノーシークレットとほとんど同時の態勢だったが、何とか鼻差競り勝って3着確保のゴール。優勝したスイートローザンヌにはスッと差を広げられてしまったが、最後まで渋太い勝負根性を発揮してくれた。シノクロスが本格化するのはまだまだこれから。先々桜花賞を目指すには、スイートローザンヌは相当な難敵となると思われるが、今回の3馬身差はこれから詰めて行けばいいはずだ。

 

87.09.27 函館 函館3歳S(G3) 1200芝 12頭 3F=37.2  

クローバー賞では3着だったシノクロス。スイートローザンヌには突き放されてしまったが、それでもかなりの能力があるところは見せてくれた。今回は重賞で、前走以上に層の厚いメンバーだが、シノクロスの前走の走りも十分評価されて、優勝争いの一角との扱いを受けている。1番人気は、デビュー2戦目の新馬戦を3馬身半差逃げ切り楽勝したカゲマルで単勝3.0倍。古馬になってからも重賞戦線で活躍することになる馬。2番人気は、デビュー3戦目の未勝利戦で9馬身差の大楽勝演じたディクターランドで単勝3.6倍。後の皐月賞2着馬でもある。3番人気は、後に天才少年と言われることになるサッカーボーイで単勝6.2倍。新馬デビュー戦でトウショウマリオを相手に9馬身差をつける鮮烈な勝利を飾っているが、その割にはあまり評価が高くない感じ。シノクロスは、単勝7.0倍の4番人気。人気は割れて、シノクロスにも勝機あり。ここで是非重賞タイトルを奪取し、来春の桜花賞,オークスに向け夢を膨らませたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ディクターランド 牡2 53 村本 1.12.2  2- 1- 1  
2着 チカノパワー 牝2 53 松永幹 2 1/2  9- 5- 2  
3着 10 サンエムプライズ 牝2 53 佐藤正 12  3- 2- 2  
4着 サッカーボーイ 牡2 53 内山  3- 9- 8  
5着 シノクロス 牝2 53 菅原隆  3- 3- 5 1.13.0
8着 カゲマル 牡2 53 柴田人 2 1/2 10-11-11  

 レースでは、シノクロスはスタートは五分に出て、好位グループの一角。外からスーパーハイウェイがポンと出て、1馬身リードで先頭。内クラシカルモダンが2番手で、その半馬身外側にシノクロスの態勢。その後ろも差なく追走するが、ここでディクターランドが外から押し上げて行き、スーパーハイウェイにをかわして単独先頭に立って1馬身のリード。2番手はスーパーハイウェイの外にサンエムプライズが並んでくる。3/4馬身差で中シノクロスも4番手好位をキープしている。その半馬身外にカツマサチカラだが、3角ではこのあたりは混戦模様。そこから1馬身半差の中団後ろにサッカーボーイだが、反応ひと息で手が動いている。3分3厘では、先頭ディクターランドが1馬身1/4差リードし、2番手にはサンエムプライズ。更に1馬身1/4差でシノクロス以下は一団。4角では、先頭ディクターランドは手応え十分。先頭から3馬身差の3番手争いが、内チカノパワー,中スーパーハイウェイ,外シノクロスの3頭が内外広がって、シノクロスは馬場の中ほどを回って行く。サッカーボーイは更に3馬身遅れた後方に近い苦しい位置取りで直線へ。

 直線に向くと、先頭ディクターランドは更に脚を伸ばして、残り1ハロンでは2馬身リードで早くも押し切り態勢。2番手にはチカノパワーが上がり、サンエムプライズは1馬身差の3番手。その内側首差でスーパーハイウェイも3番手争い。シノクロスは1馬身半遅れを取って5番手だが、ラスト150mから外に持ち出してじわじわ伸びてくる。ラスト100mでは、先頭ディクターランドは2馬身半リードで勝負あり。チカノパワーが2番手で、2馬身差の3番手サンエムプライズを巡って、内半馬身差でスーパーハイウェイ,更に3/4馬身差でシノクロスも詰め寄っての3着争い。後方からようやく突っ込んで来たサッカーボーイが、シノクロスに3/4馬身差まで迫って来ている。ここからの3着争いは大激戦だったが、サンエムプライズがなんとか粘り切って3着確保。シノクロスは、サッカーボーイに首差かわされてしまたが、内のスーパーハイウェイは首差捉えて5着でのゴール。重賞初挑戦で、入着はなんとか確保した。人気のカゲマルは、後方のまま見せ場なく8着に沈んだ。重賞制覇にまでは届かなかったが、3着争いに踏ん張って底力を発揮したシノクロス。晩成型で成長力のあるシービークロス産駒だけに、この時期にこれだけ走れるということは、将来は相当な期待をかけていいはず。これからの活躍が大いに楽しみになってきた。

 

87.10.24 東京 サフラン賞(400) 1400芝 稍重 11頭 3F=36.3  

前走重賞の函館3歳Sでは、最後にもうひと伸びを欠いたものの5着入着を果たしたシノクロス。今回は自己条件の特別レースだけに、先々のことを考えると、なんとか2勝目の勝ち星を挙げておきたい。1番人気は、東京の新馬デビュー戦で3馬身半差鮮やかな差し切り勝ちを演じたタチバナビゼンで単勝4.0倍。後に古馬オープンまで昇級することになる馬。2番人気は、前走中山の新馬戦を好位抜け出しで4馬身差楽勝したリアルボールドで単勝5.3倍。シノクロスは、単勝6.0倍の3番人気。上位人気馬とは対戦したこともなければ、キャリアも浅く、力関係はまったく分からないが、重賞入着馬の底力を発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オンワードナンシー 牝2 53 加藤和 1.23.0  9- 9- 9  
2着 ユキノルックス 牝2 53 田村  5-11-11  
3着 シーバードパワー 牝2 53 菅原泰 2 1/2 10  4- 2- 2  
4着 シノクロス 牝2 53 菅原隆 1 1/2 10- 9- 9 1.23.9
5着 コンバットジョオー 牝2 53 柴田弘 11  2- 6- 6  
10着 タチバナビゼン 牝2 53 安田富 6 1/4  3- 3- 3  

 レースでは、シノクロスは後方からの競馬。ユキノルックスがポンと好スタートを切るが、これを内からかわしてタクノフィバーが先頭。2番手争いは、最内コンバットジョオー,タチバナビゼン,シーバードパワー,リアルボールドの4頭。シノクロスは後方2頭目の位置で、3角では先頭から6〜7馬身差の位置で、内のオンワードナンシーと併走。2馬身後ろにユキノルックスが最後方から。3〜4角の中間では、先頭タクノフィバーは3/4馬身ほどのリードで、シーバードパワーが単独2番手。4角では、その後ろは2馬身差で4〜5頭が固まっていて、この争いの中に人気のタチバナビゼン,リアルボールドなども加わっている 。しかしながら、ここでは全馬一団の態勢で、後方2〜3頭目の争いのシノクロスも、先頭までは5馬身ほどの位置で、ここでもオンワードナンシーと並んでいる。直後の最後方がユキノルックスで直線へ。

 直線に向くと、ここでシーバードパワーがじわじわ脚を伸ばし、残り300mで先頭に抜け出してくるが、内で逃げたタクノフィバーも食い下がる。シノクロスもじわじわ伸びてはいるが、切れ味はもうひとつ。そんな中で、大外に持ち出して行ったオンワードナンシーが、ここから一気の爆発力を発揮。残り1ハロンを切ってあっと言う間に先頭に抜け出し、つれて間から最後方が待機のユキノルックスが2番手に押し上げる。シノクロスは、4番手以降の混戦の争いの中。完全に突き抜けたオンワードナンシーは、最後は2馬身差の完勝。2着のユキノルックスの後ろも2馬身半の差があった。シノクロスは、最後までじりじりとした脚だったが、最後にコンバットジョオー,リアルボールドなどを辛うじて捉えて4着確保のゴール。しかしながら、4着のシーバードパワーからも1馬身半の差があった。

 

87.11.15 東京 京成杯3歳S(G2) 1400芝 9頭 3F=35.5  

前走のサフラン賞では、直線期待ほどの伸び脚を発揮できずに4着に終わったシノクロス。渋った馬場がこの馬の持ち味を鈍らせた感があるが、今回は再度の重賞挑戦で何とか巻き返したい。1番人気は、デビュー2戦目の新馬戦,カンナ賞と2連勝中のツジノショウグンで単勝2.2倍。後に朝日杯3歳Sでサクラチヨノオーの2着となり、年が明けてからはクリスタルCを優勝するなどの活躍をする馬。2番人気は、前走サフラン賞2着で、シノクロスには4馬身先着しているユキノルックスで単勝5.6倍。後にG2のスプリンターズSで3着となるなどの活躍をすることになる馬。シノクロスは、前走の敗戦で大きく人気を下げてしまって、単勝20.5倍のブービー人気。かなり評価は下がってしまったが、本当の力を見せるのはまだまだこれから。あっと言わせる逆転勝利まで期待したい。 嶋田功騎手との新コンビで、新しい面が見られるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シノクロス 牝2 53 嶋田功 1.23.9  5- 6- 5  
2着 スーパーハイウェイ 牡2 54 柴田人 1 1/4  4- 4- 2  
3着 スマイルオンユー 牡2 54 柴田善  6- 4- 5  
4着 ツジノショウグン 牡2 54 岡部  8- 9- 8  
5着 イズミサンシャイン 牡2 54 菅原泰 1 1/2  8- 6- 7  

 レースでは、各馬揃ったスタート。シノクロスも中団あたりにつけて行く。じわっとコンサートロンドが先頭に出て来て、半馬身差で内ノーシークレットが2番手。これに3/4馬身差でミヨノスピードが続き、更に3/4馬身差で内側にスーパーハイウェイ。これに半馬身差で内ラチ沿いシノクロスは5番手で、このあたりは固まっての追走。最後方のツジノショウグンは、シノクロスから2馬身半差の位置。流れは落ち着いて3角へ。先頭コンサートロンドは1馬身半リードの逃げ。ノーシークレットが2番手に押し上げて、半馬身差の外ミヨノスピードが3番手。1馬身半差でスーパーハイウェイと外スマイルオンユーの4番手争い。更に1馬身半差でシノクロス以下が固まっての追走。3〜4角の中間でも態勢は変わらないが、このあたりからシノクロスは少し仕掛けて行く。4角では、シノクロスがいちばん先に手が動き始める感じだが、果たしてここから伸び脚を見せられるのか。先頭コンサートロンドに、1馬身差でノーシークレット,更に半馬身内にスーパーハイウェイの態勢。1馬身1/4差の内ラチ沿い4番手がシノクロスで、ツジノショウグンは更に2馬身半後ろの最後方の争いだが、全馬がほぼ一団に固まって直線へ。

 直線に向くと、コンサートロンド,スーパーハイウェイ,ノーシークレット,ミヨノスピードの4頭並んでの先頭争い。これに半馬身差で内ラチ沿いをすくうようにシノクロスも上位争いに加わってくる。大外ツジノショウグンも脚を伸ばして、先頭まで1馬身半差の射程圏内まで押し上げてくる。内外大きく広がっての大激戦。スーパーハイウェイとミヨノスピードの2頭が出かかるが、内ラチ沿いからシノクロスがググッと伸びて、残り1ハロンを切ったところで先頭に出る。ここからの脚色は素晴らしく、一瞬でその差を1馬身と開いてラスト150m。スーパーハイウェイが2番手だが、もう盛り返す余力はない。1馬身差でミヨノスピードが3番手だが、ここからスマイルオンユーとツジノショウグンの2頭がこれをかわして、スーパーハイウェイにじわじわ迫る。2着争いは最後は3頭が熾烈な叩き合いとなったが、それを尻目にシノクロスは、悠々1馬身1/4差を保って快勝のゴール。見事にシービークロス産駒の初重賞制覇の快挙を成し遂げた。前走特別戦で振るわず、ここでは伏兵以下の評価だったが、鮮やかに変わり身を見せてくれた。レースを経験しながら力をつけていくあたりは、まさに父シービークロス譲り。シービークロスの種牡馬としての評価の急上昇は、当時種牡馬のサクセスストーリーとして話題になったほどだが、その急上昇の足掛かりとなった一戦でもあった。人気薄での勝利だったこともあり、フロック視する向きもあったが、そんな評価は次なるレースですっきり晴らしてほしい。いずれにしても、桜花賞候補がここに名乗りを上げたのは間違いない。

 

87.12.19 中山 テレビ東京賞3歳牝馬S(G3) 1600芝 13頭 3F=37.1  

京成杯3歳Sで、あっと言わせる快走を見せて嬉しい重重初制覇を成し遂げたシノクロス。成績が下降気味で心配されたが、本来の実力を出し切れれば、これぐらい走れて不思議のない馬。インをすくうような勝ち方だったこともあり、まだフロック視する向きもあるが、今回も勝利して重賞連覇を成し遂げれば、誰もがその実力を認めざるを得なくなるはず。その意味でも、ここは絶対に負けるわけにはいかない。1番人気は、新馬戦を6馬身差圧勝,重賞の新潟3歳S2着,オープンの福島3歳S優勝と活躍し、早くも桜花賞候補の呼び声が上がっているアイノマーチで単勝3.6倍。スイートロイーザンヌが故障のために戦線離脱している現状では、関東の2歳牝馬で最右翼の存在とも言われている。シノクロスは、単勝3.8倍の2番人気。3番人気は、前走オープンの福島3歳Sでアイノマーチに半馬身差の2着だったシーバードパワーで単勝6.9倍。シノクロスにとっては、ここでアイノマーチを撃破すれば、間違いなく桜花賞の最有力候補に躍り出るはず。G1への夢同じ時期、関西ではひとつ年上のタマモクロスが鮮烈な輝きを発し始めているが、シービークロス産駒が俄然注目を集めているが、シノクロスも是非ともG1制覇への夢を現実のに近づけていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シノクロス 牝2 53 嶋田功 1.36.3  8- 2- 2  
2着 ジムクイン 牝2 53 大塚 1/2  5- 6- 6  
3着 12 アイノマーチ 牝2 53 岡部  1- 1- 1  
4着 10 サンキョウセッツ 牝2 53 伊藤暢 1 3/4 10  8-11- 8  
5着 リアルボールド 牝2 53 増沢 1 1/4  8-11- 8  

 レースでは、シノクロスは若干甘いスタートで、手綱を押して行くが、中団後ろの位置取り。ポンと先手を取ったのはアイノマーチで、一瞬で2馬身1/4差リードし、噂通りのスピード自慢を早くも見せつける。内モミジシンフォニーが2番手で、その半馬身外にキリチェリオの態勢。シノクロスは、2番手から4〜5馬身差の中団をじっくり追走するが、3角手前からジムクインなどをかわしてじわっと進出開始。アイノマーチは3馬身差で逃げていたが、3角ではその差は1馬身半にまで縮まってくる。シノクロスも5番手グループの外に押し上げる。3角過ぎでは、先頭アイノマーチに、外からキリチェリオとシーバードパワーが3/4馬身差に接近。更にその半馬身外にシノクロスが取りついてくる。3〜4角の中間では、シノクロスが2番手争いに外から並びかける。その後ろは1馬身差で一団となって続いている。4角でも、先頭アイノマーチは1馬身リードで逃げているが、2番手争いの3頭の大外シノクロスは手応え十分で、直線入口から満を持して追い出しにかかる。その後ろは2馬身差でジムクイン以下で直線へ。

 直線に向くと、アイノマーチがコーナーワークを利して、また1馬身半と差を開いて逃げ込みを図る。単独2番手に上がったシノクロスは、残り250mからアイノマーチに詰め寄って、残り1ハロンでは3/4馬身外に取りついて、この時点で完全に射程圏。じわじわ追い詰めるシノクロスは、ラスト150mでアイノマーチに並びかけると、これをあっさり競り落として先頭。その後ろは2馬身差でジムクインが3番手から追って来る。一歩一歩差を開きにかかるシノクロスに、外から差して来たジムクインが、アイノマーチをかわして迫って来たが、シノクロスはラスト100mはムチを入れることもなく、半馬身差ながら着差以上の完勝のゴール。ライバルのアイノマーチを自ら動いて捻じ伏せ、見事に重賞2連勝を成し遂げた。前走の勝利は人気薄でフロック視されていたが、今回の勝利でそんな声は完全に霧散した。これで完全に自他共に認める桜花賞の最有力候補の一頭となった。同じ時期、関西で彗星のごとく現れたタマモクロスとともに、父シービークロスの種牡馬としての評価を天井知らずの勢いで高めることとなる。この重賞2連勝の実績が評価されて、シノクロスは最優秀3歳(現在の表記では2歳)牝馬に選出される栄に浴すこととなる。しかしながら、本当の栄光を手にする戦いはまだこれから。明けて3歳になって、更なる栄光を掴み取りたい。

 

88.01.31 東京 クイーンC (G3) 1600芝 14頭 3F=35.9  

テレビ東京杯賞3歳牝馬Sで重賞2連覇を果たしたシノクロス。この活躍が評価されて、最優秀2歳牝馬に選ばれるという輝かしい栄光を手にしたが、シノクロスの目標は既に明けて3歳になってからの戦いに向いている。年明け緒戦に選んだのはクイーンC。新たな強敵となる馬は今のところ出現しておらず、3連勝で桜花賞最有力候補の地位を不動のものとしたい。1番人気はもちろんシノクロスで単勝2.6倍。2番人気は、テレビ東京賞3歳牝馬Sではシノクロスの3着に終わったが、年明け緒戦の前走新春4歳牝馬Sを2馬身半差楽勝したアイノマーチで単勝5.1倍。シノクロスとの評価の比較では逆転されたが、もう一度巻き返さんと闘志を燃やしている。3番人気は、前走テレビ東京賞3歳牝馬Sで2着だったジムクインで単勝5.4倍。シノクロスに半馬身差まで詰め寄ってきた脚は、一応警戒が必要。しかしながら、シノクロスは桜花賞に向けて、ここでは負けてはいられない。重賞3連勝を果たして、G1制覇の夢を現実にグッと引き寄せたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サークルショウワ 牝3 53 安田富 1.35.8  3- 3- 3  
2着 シノクロス 牝3 54 嶋田功 1 1/4  8- 5- 7 1.36.0
3着 14 アイノマーチ 牝3 54 蛯沢 2 1/2  1- 1- 1  
4着 ジムクイン 牝3 53 大塚 1 1/4  3- 3- 3  
5着 イージーリスニング 牝3 53 加藤和 1 3/4 13-10- 7  

 レースでは、シノクロスはスタートで1馬身ほど立ち遅れ。手綱をしごいて出て行くが、後方2頭目の位置取り。手綱を持ったままでやはりアイノマーチが先頭に立って1馬身のリード。しかし、これに内から半馬身差にレディオブトラックが接近。更に半馬身差で中ジムクインとサークルショウワの3番手争い。シノクロスも内目をじわっと押し上げて、先頭から4〜5馬身差の中団に取りついて行く。平均ペースでレースは流れ、3角でも先頭アイノマーチのリードは半馬身。内レディオブトラックが2番手で、その後ろは2馬身半と差が開いている。ジムクイン,サークルショウワの3番手争いで、更に1馬身半差でシノクロス,タクノフィバーの2頭が続いている。3〜4角の中間では、2番手レディオブトラックの手応えが怪しくなってきて、アイノマーチが単独1馬身半抜けて先頭。先頭から3馬身差の3番手争いは、サークルショウワ,ジムクインなど4頭が並んでくる。更に1馬身半差でシノクロスは中団馬群の争いの中。4角では、アイノマーチは手応え十分に1馬身半リードを保っている。3番手争いのジムクインとサークルショウワは、先頭まで2馬身1/4差の位置。その1馬身半後ろの混戦の争いの内々からシノクロスも追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭アイノマーチが逃げ込みを図るが、これに3/4馬身差に詰めて来るジムクイン。その後ろからは、外サークルショウワと内ラチ沿いシノクロスの2頭が脚を伸ばし、残り350mでジムクインをかわしにかかる。この2頭の伸び脚が完全にまさっており、残り300mを切ったところでジムクインを抜き去ると、残り1ハロンではアイノマーチも捉えてしまう。ここからは、シノクロスとサークルショウワの2頭が内外少し開いての先頭争い。ここからシノクロスが女王の貫禄を見せつけてくれると思われたが、ラスト150mでサークルショウワの方が少し出た感じになり、ラスト100mでは首差明らかに遅れを取っている。その後ろは1馬身1/4差でアイノマーチは3番手。まさかシノクロスが負けてしまうのかと目を疑ったが、ここからシノクロスは伸び切れず、サークルショウワがじわじわリードを開き、シノクロスは最後は1馬身1/4差遅れて無念の2着でのゴール。重賞3連勝で桜花賞に王手をかけたかったシノクロスだが、伏兵サークルショウワの大駆けに屈してしまった。前走に続いてアイノマーチ,ジムクインは完全に抑え込んだが、サークルショウワは予想以上の走りだった。サークルショウワの父はモンテプリンス。シービークロスはモンテプリンスと2頭揃っての引退式を行ったが、シービークロスは引退式では露払い的な役回りだった。その後、タマモクロスやシノクロスの活躍で、種牡馬としての評価は逆転していたが、今回はモンテプリンス産駒が意地を見せた形か。シノクロスが2着に敗れたのは残念としか言いようがないが、この2頭の1,2着は血のドラマを感じざるを得なかった。シノクロスも敗れはしたが、桜花賞に向けて悲観する内容ではなかった。スタートが決まっていれば、もっと肉薄した勝負になったはず。これからは、桜花賞に照準を絞ったローテーションで、真の女王の座を目指すこととなる。なお、優勝したサークルショウワは、これを最後にターフに姿を見せることはなかった。モンテプリンスの種牡馬としての評価をもっと高める存在になり得たかもしれなかったが、モンテプリンスにとっては運がなかったのかもしれない。

 

88.03.20 阪神 4歳牝馬特別(G2) 1400芝 16頭 3F=37.0  

クイーンCで2着と苦杯を喫したシノクロス。思わぬ伏兵に脚元をすくわれたが、2着と一応の面目は保った。目標はあくまで先にあるだけに、この敗戦で落ち込んでなどいられない。そして予定通りのローテーションで、桜花賞トライアルに駒を進める。 この2連勝で手綱を取っていた嶋田功騎手が2月で引退となったため、今回からプリンス田原騎手とコンビを組む。1番人気は、クイーンC4着のアイノマーチで単勝3.0倍。相変わらず根強い人気を得ているが、距離が1400mに短縮されて、再度主役の評価を得る。2番人気は、前走オープン特別のヒヤシンス賞で首差2着となり、目下 2-2-0-0 の安定した成績を残しているスカーレットリボンで単勝3.3倍。後の名牝ダイワスカーレットの叔母に当たる馬。シノクロスは、単勝3.8倍の3番人気。上位人気は拮抗しているが、2歳女王のシノクロスにとって、3番人気の評価は不本意。ここは女王の貫禄を見せつけて、桜花賞制覇に向け王手をかけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 スカーレットリボン 牝3 54 竹原 1.22.8  1- 1- 1  
2着 アラホウトク 牝3 54 河内 2 1/2 11-10- 5  
3着 シノクロス 牝3 54 田原 3 1/2 13-14- 8 1.23.8
4着 テンザンタカネ 牝3 54 林満 1/2 12 12-12-11  
5着 14 ハルジオン 牝3 54 安田隆 3/4  7- 3- 2  
7着 アイノマーチ 牝3 54 蛯沢  4- 6- 5  

 レースでは、シノクロスはクイーンC同様にスタートで1馬身立ち遅れてしまい、後方からの競馬に。外からぐいぐい手綱をしごいてスカーレットリボンが先頭。1馬身半差の混戦の2番手争いから、サンエムプライズなどが出て来る。アイノマーチもこの争いの一角だが、今回は戦法を変えて抑え気味。序盤からハイペースの流れになって、シノクロスは押っつけながらの追走で、先頭からは6馬身差の後方。3角では、その差は7〜8馬身と逆に開き加減。後方3頭目の位置だが、懸命に手綱をしごいて、一杯一杯の追走に見える。ここからは前の集団からも3馬身取り残されたような形になってしまい、先頭までは12馬身と大きな差がついてしまう。3〜4角の中間あたりからようやく盛り返しを図るが、あまりにも差が開き過ぎている。スカーレットリボンはここでも持ったままの逃げで、3/4馬身差でサンエムプライズが2番手。更に半馬身差でハルジオンが3番手。4角では、外から手応えよく押し上げて来たのがアラホウトクで、5番手争いの外にすーっと並んで来る。苦しい手応えながらようやく差を詰めてきたシノクロスは、更に3馬身差の中団後ろの外目の位置だが、ここまでかなり脚を使って追い上げ る。直線入口では、先頭までは2番手から2馬身の差までようやく取りついて直線へ。

 直線に向くと、先頭スカーレットリボンが後続を突き放しにかかって2馬身半のリード。サンエムプライズをかわしてハルジオンが2番手に上がろうとするが、その1馬身外にアラホウトクが迫って来ている。中に入って来たシノクロスは、中団よりやや前の一群の中で、アラホウトクとはそれほど差のない位置まで来ているが、道中終始押っつけ通しだったこともあり、 伸びてはいるもののこの馬らしい切れ味を繰り出せない。残り1ハロンでは、先頭スカーレットリボンは4馬身リードでほぼ勝負あり。アラホウトク とシノクロスの2番手争いとなるが、苦しそうに内ラチ沿いに入って来たシノクロスが3/4馬身差遅れて3番手の態勢で、ここからは差を詰められず、逆のラスト100mからは力尽きたような感じになって失速。2馬身差でハルジオンが4番手で、これをかわしてテンザンタカネも差して来たが、一旦は突き放した感じのこの2頭に詰め寄られてしまう。先頭スカーレットリボンは、危なげなく2馬身半差をつけての逃げ切り勝ち。シノクロスは、アラホウトクにも3馬身半差をつけられてしまい、最後テンザンタカネにも半馬身差に迫られたものの3着確保のゴール。多頭数の忙しい競馬で、もうひとつ軽快な走りができなかった印象。終始手応えが悪く、3角から大きく差を広げられてしまい、そこから差を詰めるのにかなり脚を使ってしまったのが最後に響いた。それでも、勝ち馬からの6馬身差は、決して小さい差とは言えない。桜花賞最有力候補と見られていたシノクロスだが、本番では1番人気を他馬に譲ることになるだろう。それでも、距離が1600mに伸びる本番は、トライアルより競馬はしやすいはず。ここまできて弱音を吐くわけにはいかない。本番の桜花賞はもう目前。当然シノクロスは優勝圏内の一頭。夢のG1の栄光を目指して、いよいよ全力勝負だ。

 

88.04.10 阪神 桜花賞(G1) 1600芝 18頭 3F=36.7  

桜花賞トライアルの4歳牝馬特別では、直線ひと息伸び切れずに3着に終わったシノクロス。桜花賞前に2連敗と、やや後退気味の印象がないわけではないが、確実に上位争いをしている点は評価できるはず。いよいよ本番を迎え、渾身の仕上げで臨んできただけに、なんとか桜花賞制覇の栄誉を勝ち取りたい。1番人気は、トライアルの4歳牝馬特別を逃げ切り勝ちしたスカーレットリボンで単勝3.5倍。2番人気は、早くから最強牝馬の呼び声が高く、その後の故障から立ち直ってなんとか桜花賞に間に合わせてきたスイートローザンヌで単勝5.8倍。3戦全勝ですべてが楽勝という馬だが、半年ぶりの休み明けでいきなりG1というのは厳しい面がある。シノクロスは、単勝オッズは同じ5.8倍の3番人気。 田原騎手は、「動きはこの前の時よりもいいよ。トライアル当時は、歯替わりでカイ食い不安があったからね。状態は前々違ってきているよ。」と期待の膨らむコメント。比較的人気は割れて激戦ムードで本番を迎えるが、シノクロスが勝負根性でライバルたちを捻じ伏せる栄光の勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アラホウトク 牝3 55 河内 1.34.8  8- 7- 7- 7  
2着 シヨノロマン 牝3 55 武豊 1 3/4  3- 3- 3- 3  
3着 フリートーク 牝3 55 増沢  6- 6- 6- 3  
4着 16 スイートローザンヌ 牝3 55 小島太 1 1/4  8- 9- 7- 7  
5着 マルシゲアトラス 牝3 55 南井 1 3/4 10 11-14-13-11  
6着 18 リキアイノーザン 牝3 55 本田 14  1- 2- 2- 1  
7着 13 シノクロス 牝3 55 田原 11-13-10- 9 1.35.9
12着 スカーレットリボン 牝3 55 竹原  3- 4- 3- 3  

 レースでは、各馬揃ったきれいなスタート。シノクロスも今回はスタートを五分に決められたが、手綱をしごいて行くものの中団の位置。アイノマーチが押しながら先頭に出るが、内首差でシヨノロマンが持ったまま並んで来る。半馬身差で外スカーレットリボンは3番手。このあたりで、アイノマーチが一頭1馬身抜けて先頭だが、今度は外から一気にリキアイノーザンが半馬身差の2番手に。先頭から5馬身差の6番手にフリートーク。その1馬身半後ろにアラホウトクとシーバードパワーの2頭。これに1馬身差で大外スイートローザンヌが続いている。シノクロスは中団後ろの大外の位置で、先頭までは10馬身あまりの差がついている。3角にかかっても、シノクロスは順位を上げられず、仕掛け通しの苦しい追走。先頭アイノマーチが1馬身半リードで逃げているが、2番手以下は固まってくる。3分3厘では、先頭アイノマーチに、外からリキアイノーザンが並びかける。3/4馬身差で外マイネレーベンが3番手。これに3/4馬身差で内シヨノロマンは4番手で手応え十分。その外首差でスカーレットリボンも差はない。アラホウトクと外スイートローザンヌは、先頭から4馬身ほどの差の中団の位置。ようやく行き脚がついて差を詰めにかかったシノクロスだが、まだアラホウトクの2馬身半後ろ。4角では、単独先頭はまたアイノマーチで、3/4馬身差でシヨノロマンとリキアイノーザンの2番手争いに。その1馬身半後ろの4番手争いが、すっと進出してきたアラホウトクと大外フリートーク。更に1馬身半後ろの混戦馬群の中にスイートローザンヌがいて、その外側にシノクロスが接近してきて、いよいよG1の栄誉を懸けた最後の追い比べに。

 直線の争いから、残り300mでシヨノロマンが先頭に抜け出して来る。アイノマーチをかわしてリキアイノーザンが2番手に上がって来るが、その外からぐいぐいアラホウトクが突っ込んで来る。残り250mで、その3/4馬身外からフリートークも前に迫る。その1馬身差の大外6番手からシノクロスが末脚を繰り出してくる。シノクロスは、内側のスイートローザンヌを首ほどかわして、 更にはフリートークにも並んできて、ここからいよいよ末脚炸裂で先頭に抜け出してくるのか。テレビ中継の実況でも、「外からシノクロス来た!シノクロスが来た!シノクロス!」とアナウンサーが叫ぶ。ラスト150mで、アラホウトクがシヨノロマンをかわして先頭に抜け出して来る。2馬身差でリキアイノーザンをかわしてフリートークが3番手に。しかしながら、一瞬見せ場を作って大いに力の入ったシノクロスだったが、さあここからという時に伸び切れず、フリートークに 逆に突き放されて、5番手から差を詰められない。G1制覇の夢が徐々に遠のいて行く。そして、3角から追い通しだったシノクロスは、トライアル同様にラスト100mを切って力尽きたのか失速…。首ほどかわしていたスイートローザンヌに差し返されると、逆にグンと突き放されてしまう。それでも、内ラチ沿いを後退してきたリキアイノーザンとの差を詰め、大外から突っ込んだマルシゲアトラスと3頭際どい5着争いでのゴール。結局この争いにも鼻,頭差遅れを取って無念の7着に終わった。先頭アラホウト クは、1馬身3/4抜け出しての快勝で女王の座に就いた。2着にはシヨノロマンで、庄野厩舎の2頭の1,2着。人気のスカーレットリボンは、見せ場のないまま 12着に沈んだ。直線見せ場こそ作ったシノクロスだったが、残念ながら「女王」の称号を得ることはできなかった。 鞍上の田原騎手は、「時計が速過ぎたよ。ついていくのが精一杯。一瞬先頭に立ちかけたけど、ラスト1ハロンで終わったね。前半楽について行けないから。」とコメント。夢は叶わなかったが、あの苦しい位置からよく追い上げて力の入るシーンを作ったのは、シノクロスの意地でもあった。7着という結果は不本意ではあったが、いいレースだった。

 

88.05.22 東京 オークス(G1) 2400芝 22頭 3F=37.0  

晴れ舞台の桜花賞では、直線一瞬優勝争いに加わってくるかというシーンを作ったシノクロス。結果は、最後に失速して7着に終わり、桜花賞制覇の夢は叶わなかったが、見せ場を作れたのがせめてもの意地だった。成績的には下降気味の印象で、果たしてこれから巻き返していけるのか不安も多いが、2400mに距離が延びて持ち味を発揮してくる可能性もある。距離が短いレースでは追走に苦しんでいただけに、ペースが緩む今回の方が向いている可能性もある。1番人気は、桜花賞を見事に制した後、前走のオークストライアルも連勝したアラホウトクで単勝2.2倍。2番人気は、桜花賞,オークストライアルともにアラホウトクの2着だったシヨノロマンで単勝6.7倍。この庄野厩舎の2頭が、果たして桜花賞に続いて1,2着独占を成し遂げるのか。休み明けの桜花賞では4着だったスイートローザンヌが単勝9.7倍の3番人気。シノクロスは、距離延長に巻き返しの期待が高まって、単勝11.7倍の5番人気。今回から菅原隆明騎手とのコンビ戻る。馬自身に勢いがあるわけではないが、シノクロスのG1制覇の夢に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモドリーム 牝3 55 熊沢 2.28.3 10 15-12- 7- 8  
2着 19 マルシゲアトラス 牝3 55 南井 1 1/2 11 19-15-11-13  
3着 アインリーゼン 牝3 55 1 3/4  8- 8-11- 9  
4着 18 フリートーク 牝3 55 増沢  4- 3- 3- 2  
5着 シヨノロマン 牝3 55 武豊 1 3/4 10- 9- 9- 5  
7着 10 アラホウトク 牝3 55 河内 2 1/2 13- 9- 5- 5  
18着 シノクロス 牝3 55 菅原隆 9 1/4 13-13-17-13 2.31.1

 レースでは、シノクロスは五分に近いスタートで、軽く押して出て行くが、中団後ろの位置取りに。スルーオベストが先頭に立ち、1馬身差でリキアイノーザン,マイネレーベンの2番手争い。半馬身差で外フリートークが4番手で、これに首差で中スイートローザンヌも差のない位置につけている。シヨノロマンは、先頭から6馬身差の中団。更に3馬身差の中団後ろの内々にシノクロスがつけ、アラホウトクもほぼ同じ位置で1角へ。1〜2角で、先頭スルーオベストは2馬身半とリードを開いて行く。リキアイノーザンが単独2番手だが、2角でスイートローザンヌが故障発生で競走中止の悲劇に見舞われてしまう。名牝の素質を持つ馬と言われたスイートローザンヌだったが、その素質を開花させることなく悲しくも散ってしまう。向正面に入って、シノクロスは先頭まで12馬身差で、シヨノロマン,アラホウトクなどと同じような位置をキープしている。順位に大きな変動はないが、先頭スルーオベストは、3角手前から更に逃げ脚を加速させる。一方、シノクロスはもう既に手が動き始めている。距離が延びて楽に追走できるかと思われていたが、予想に反して今回も苦戦の様相。3角では、先頭スルーオベストは10馬身ほどの差をつけての大逃げ。2番手リキアイノーザンは苦しい手応えになってくる。3〜4角の中間では、マイネレーベンとフリートークの2頭がリキアイノーザンに並んで来る。これに1馬身半差で、アラホウトクが5番手に上がって来る。先頭スルーオベストのリードは一気に縮まって4角へ。先頭に3/4馬身差でマイネレーベンとフリートークが2番手争い。これに3/4馬身差で内ラチ沿いにシヨノロマン,外側にアラホウトクの桜花賞1,2着馬だが、以下も固まって一団。シノクロスは、先頭から6馬身差の後方の内目だが、その手応えから見ても、桜花賞の時とは違って既に圏外という感じで直線へ。

 直線の争いから、残り350mでフリートークが先頭に抜け出して来る。残り1ハロンでは、内3/4馬身差でシヨノロマンが2番手で踏ん張っているが、桜花賞の時ほどの勢いがない。後ろから一気の末脚を繰り出して来たのはコスモドリームで、既にシヨノロマンに1馬身差のところまで追い上げて来ている。更に1馬身差で大外マルシゲアトラスも同じような伸び脚を発揮。アラホウトクは、 5番手あたりで意外にもモタついている。シノクロスは既に後方4頭目で、先頭からは10馬身差。ここからは完全に一杯の脚色で、淋しく後方に消えてしまう。ラスト100mで、コスモドリームが完全に抜け出して先頭。つれてマルシゲアトラスが2番手に上がって、1,2着の態勢は決した。3着にはゴール寸前でアインリーゼンが上がったが、桜花賞1,2着馬は脆くも敗退。完全に脚を失ったシノクロスは、優勝したコスモドリームから17馬身もの差をつけられて18着大敗のゴール。距離が延びての巻き返しを期したが、残念な結果に終わってしまった。とても本来の走りとは掛け離れた競馬になってしまったシノクロス。馬自身が、激闘の連続で疲れがピークに達してしまったのか。春の一連の戦いは、一戦ごとに着順が下降してしまったが、この夏は今までの疲れをしっかり癒して、秋にはまた元気な姿を見せてほしい。とにかく、ただただお疲れさまと言いたい。

 

88.10.02 新潟 クイーンS(G3) 2000芝 9頭 3F=35.4  

G1制覇の期待がかかったオークスでは、直線完全に失速して18着と惨敗に終わったシノクロス。最後は激戦続きの疲れが出て力尽きてしまった感じ。それだけに、夏競馬は完全休養に充ててリフレッシュ。立ち直ったシノクロスなら、今回は当然巻き返してくれるはず。1番人気は、桜花賞3着,オークス4着と、G1戦線で勝ち負けの競馬を演じてきたフリートークで単勝2.1倍。2番人気は、オークス6着馬のキリセオリーで単勝4.4倍。その後は400万下戦を1着,4着としてここに臨んでくる。シノクロスは、単勝7.7倍の3番人気。2歳女王の時より評価は下がってしまったが、それでもここは優勝候補の一頭。2歳女王の意地を見せつけて、最後の3歳牝馬G1に向けて、確かな手応えを掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フリートーク 牝3 54 増沢 2.04.0  2- 2- 2- 2  
2着 キリセオリー 牝3 53 大崎 3/4  8- 7- 7- 6  
3着 ローラブロッサム 牝3 53 柴田善 1 1/4  7- 7- 7- 6  
4着 シノクロス 牝3 53 菅原隆  3- 3- 4- 4 2.04.5
5着 ラブリーエプソム 牝3 53 岡部 1/2  3- 3- 4- 4  

  レースでは、シノクロスはスタートは五分に出て、無理なく好位に取りついて行く。これは、一連の春の競馬ではなかったこと。すっとハルジオンが先頭に立って、1馬身差でフリートークが2番手絶好位に取りつく。3/4馬身差で内シノクロスが3番手。半馬身差で中ラブリーエプソム以下も差なく続いて1角へ。1〜2角で、シノクロスは先頭からは2馬身1/4差の内々3番手で、折り合いを欠いている。春は追走に一杯一杯の競馬が多かったが、逆に引っ掛かるのもマイナス材料。向正面では、シノクロスの後ろの馬たちも、差なく一団で続いている。向正面の中間でも、シノクロスは3番手だが、3番手争いは固まった態勢。3角にかかると、先頭ハルジオンに、外から首差に接近してくるフリートーク。3/4馬身差で外マリカフラッグが3番手。3/4馬身差で内シノクロスは4番手で、手応えは悪くない。ペースが上がってきたのは3角過ぎから。3〜4角の中間でも、シノクロスは4番手キープ。4角では、先頭争いはハルジオンとフリートークの2頭が並んでいる。半馬身差で外マリカフラッグが3番手。1馬身差でシノクロスは4番手だが、全馬どの位置からでも来られるような展開で直線へ。

 直線に向くと、フリートークが先頭に抜け出して来ると、追い出しを待つ余裕がある。このあたりは、春の牝馬クラシックで確実に上位争いを演じた貫禄か。1馬身差で2番手争いは横に広がっているが、この争いの中からシノクロスが抜け出して来ようかという態勢。残り1ハロンでは、先頭フリートークを、3/4馬身差でローラブラッサムと外シノクロスの2頭が追って来る。更に半馬身差で内からキリセオリーもこの争いに加わる構え。先頭フリートークはまだ余裕のある感じで、焦点は2着争いか。しかしながら、ラスト150mでは、シノクロスは一連の春の競馬と同じように、競り負けた感じになって4番手に後退。ラスト100mでは、キリセオリー,ローラブラッサムの2頭に1馬身遅れてしまう。更に2馬身1/4差の5番手にラブリーエプソム。ここからキリセオリーが単独2番手に上がったが、先頭フリートークは、ほとんど差を詰めさせることなく、人気に応えての押し切り勝ち。シノクロスは最後伸び切れず、3着ローラブラッサムに1馬身差の4着でのゴール。最後はラブリーエプソムにも半馬身差まで詰め寄られていた。秋の巻き返し、そして夢のG1制覇に期待を馳せたシノクロスだったが、期待に応えられる結果は出せなかった。一応力は見せてくれたが、この馬本来の走りではないことは明らか。エリザベス女王杯への見通しは明るくないが、なんとか奮起を期待したい。

 

88.11.13 京都 エリザベス女王杯(G1) 2400芝 18頭 3F=37.3  

クイーンSでは4着と上位争いを演じたシノクロス。それでも、直線伸び切れなかったあたりは、物足りなさを感じたのも事実。夏場でリフレッシュを図ったものの、昨秋の元気さは戻っていないのは明らかだった。そして巻き返しを期して臨んだローズSでは12着と、ここでは屈辱の大敗を喫してしまう。牝馬三冠の最終戦のエリザベス女王杯を迎えるが、決して見通しは明るくない。1番人気は、ローズSを優勝して、夏を越してからも勢いのあるシヨノロマンで単勝2.7倍。桜花賞2着馬で、若干19歳の武豊騎手が初めてのG1制覇を目指している。2番人気は、桜花賞馬のアラホウトクで単勝5.3倍。ローズS6着でこれで3連敗となっているが、桜花賞馬の底力を評価するファンは多い。シノクロスは、単勝13.1倍の5番人気。ローズSでの惨敗にも関わらず根強い人気を得ているのは嬉しい限り。ただ、明らかに元気さを欠いている近走の走りから、果たしてどこまで巻き返せるのか。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ミヤマポピー 牝3 55 松田幸 2.27.2 13-12-14- 9  
2着 シヨノロマン 牝3 55 武豊  4- 4- 4- 3  
3着 マチカネイトハン 牝3 55 猿橋  2- 2- 2- 1  
4着 アラホウトク 牝3 55 河内 11-11-10- 7  
5着 12 キリセオリー 牝3 55 大崎 11-12-15-13  
16着 14 シノクロス 牝3 55 菅原隆 13 1/2  5- 4- 4- 3 2.30.1

 レースでは、各馬ほぼ互角のスタート。手綱を持ったままでマチカネイトハンが先頭に出て1馬身半のリード。しかしながら、ここで大外キャッチミーが猛然と加速して、一気にこれをかわして先頭に。前2頭から2馬身半差でハッピースズランが3番手。1馬身1/4差でシヨノロマンと後のマイルチャンピオンシップの覇者パッシングショットの2頭が続く。シノクロスは、その1馬身半後ろの位置で7番手。更に2馬身半差の中団やや後ろの内目の位置に桜花賞馬のアラホウトクの態勢。更に3馬身差の後方グループに伏兵ミヤマポピーで1角へ。1〜2角で、先頭キャッチミーは、リードを8馬身と開いての単騎逃げ。向正面にかかると、その差は12馬身にまで広がってくる。マチカネイトハンが2番手で、3馬身半差でハッピースズランが3番手。更に2馬身差で、シヨノロマン,パッシングショット,シノクロスの4番手争いだが、この集団は一団に固まっている。伏兵のミヤマポピーは、シノクロスの4馬身後ろで虎視眈々。3角手前では、前2頭がそれぞれ12馬身,6馬身と差が開いて先行する形。しかしながら、後続勢も徐々に差を詰めにかかり、3〜4角の中間では、先頭キャッチミーのリードも一気に縮まる。3番手ハッピースズランが、マチカネイトハンに1馬身差まで詰めてくる。2馬身差でシヨノロマン,パッシングショットの4番手争い。これに外シノクロスも差なく続く。ハイペースの展開の中、4角ではシノクロスにはムチが飛び始める。このあたりで、マチカネイトハンが先頭に替わって、1馬身差でハッピースズランが2番手。1馬身1/4差でシヨノロマンが3番手で、更に1馬身半差でパッシングショットと大外シノクロスの4番手争い。これに1馬身1/4差で2頭の間を突こうかという構えがミヤマポピーの態勢で直線へ。

 直線に向くと、マチカネイトハンが先頭で逃げ込みを図るが、3/4馬身差でハッピースズランがこれを追う。そして、シヨノロマンが3番手からじわじわ迫る。一方シノクロスは、追い出されてからすぐに失速してしまい、上位争いからは早々と完全に脱落。シヨノロマンが巨体を揺すって前に襲いかかり、ラスト1ハロンでは先頭マチカネイトハンをかわしにかかる。その時、1馬身3/4差の3番手に押し上げたミヤマポピーが、シヨノロマン目がけて襲いかかる。シノクロスは、先頭から既に7馬身差の後方に近い位置。ラスト150mでシヨノロマンが先頭に抜け出し、内ラチ沿いで粘るマチカネイトハン。大外ミヤマポピーが、先頭まで3/4馬身差まで迫り、ここからは粘るシヨノロマンと追い詰めるミヤマポピー、この2頭が完全に抜け出してのマッチレース。ラスト100mでは、その差は半馬身に。巨体のシヨノロマンと小柄なミヤマポピーの壮絶な叩き合い!若武者武豊が、前週の菊花賞に続いてのG1連破を目指すが、ベテラン松田幸騎手の手綱に励まされてミヤマポピーも渾身の力を振り絞る。最後は2頭がほぼ並んできての際どい勝負となり、ほとんど同時の写真判定に。判定の結果は、最後の一完歩でシヨノロマンを鼻差捉えたミヤマポピーの方に軍配が上がり、兄タマモクロスとともに、兄妹のG1制覇の快挙を成し遂げた。シノクロスは、逃げたキャッチミーと一頭だけ離されたワンダーステータスに先着しただけで、16着と惨敗。優勝したミヤマポピーからは、3秒近い大きな差をつけられてしまった。シノクロスのG1挑戦は、結局桜花賞の7着が最高で、その他の2戦は大惨敗。2歳女王に選出され、3歳牝馬クラシックの最有力馬と評されたが、好調をいつまでも維持するのは厳しかった。なかなか復活の兆しが感じられず、この先も厳しい戦いとなるのでは…。なんとかあの輝きを、もう一度取り戻してほしい。

 

シルバリークロス  1985生 牡      美浦 高松厩舎    母カンキファスト  母父デモンパス

88.08.21 函館 3歳未勝利 1000ダ 8頭 3F=38.6  

2歳秋にデビューしたシルバリークロス。新馬2戦を4着,3着と能力のあるところを見せた後、未勝利戦で3連続2着の惜敗を続ける。それでも初勝利は時間の問題と思われたが、その後は暫く休養を余儀なくされる。そして今回ようやく9ヶ月ぶりに復帰。もう3歳夏の北海道開催になっているが、この馬の実力を発揮できさえすれば、未勝利なら楽々勝ち上がれるはず。そして休み明けながら、シルバリークロスが単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、近3走を2着,2着,4着と堅実に上位争いをしているパタゴニヤで単勝3.6倍。3番人気は、近3走を4着,2着,5着とこれも堅実なロケットライドで単勝5.6倍。能力ではシルバリークロス断然上位と思われるが、あとはどこまでの仕上がり状態かというところがポイントか。たとえ8〜9分の仕上がりでも、勝利の可能性はかなり高いはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルバリークロス 牡3 55 柴田人 1.01.9  1- 1- 1  
2着 アルマアイランド 牡3 55 村本  1- 2- 2  
3着 チヨノレディー 牝3 53 本田  7- 5- 5  
4着 パタゴニヤ 牡3 55  3- 4- 4  
5着 ストロングシャーク 牝3 53 大塚  3- 2- 2  

  レースでは、内アルマアイランドと外シルバリークロスの先頭争い。パタゴニヤなどが直後を追走し、ほぼ一団の態勢。3角では、シルバリークロスが単独先頭に出て、アルマアイランドとストロングシャークの2頭の2番手争い。その後ろは2馬身ほど少し差が開いてパタゴニヤは4番手。その後ろの馬たちも更に差が開いてくる。3分3厘でも、シルバリークロスはスピードに任せて逃げを打ち、4番手のパタゴニヤは明らかに追走し切れなくなって差が開いていく。4角でも、先頭はシルバリークロスで、直後アルマアイランドとストロングシャークの2頭が食い下がっているが、4番手パタゴニヤ以下は4馬身,5馬身と置かれてしまって、勝負は前の3頭に絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、ストロングシャークは一杯になって2番手争いから脱落し、逃げるシルバリークロスと、これを2馬身差で追うアルマアイランドの2頭が完全に抜ける。先頭シルバリークロスの逃げ脚はまったく衰えず、懸命に追うアルマアイランドをそのまま寄せ付けず、スピードの違いを見せて2馬身差を保っての完勝のゴール。3着以下は、2着のアルマアイランドから5馬身もの差があった。さすがに未勝利では力の違いを見せつけたシルバリークロス。9ヶ月ぶりのレースとは思えないスピードを見せつけた。この走りができるようなら、400万クラスでも好勝負を期待していい。休み明けを叩かれての上昇度も大きいはずだ。

 

88.10.09 東京 山中湖特別(400) 1600芝 8頭 3F=36.4  

9ヶ月の休み明けの未勝利戦を快勝したシルバリークロス。さすがにこの時期の未勝利相手では、能力そのものが違っていた。その勝ちっぷりとこれまでの戦績からも、400万クラスなら当然好勝負を期待していいはず。そして、昇級後の400万下平場戦では、2戦連続で1番人気の高い支持を得たが、結果はともに3着。勝利を挙げられなかったのは残念だったが、それでも400万クラスでも確実に上位争いができる能力は示してくれた。今回は北海道から中央場所に戻っての一戦。この日の毎日王冠のオグリキャップ登場を前に盛り上がる東京競馬場が舞台となるだけに、是非ともこの舞台で勝利を決めたい。1番人気は、春G2のニュージーランドT4歳S4着以来4ヶ月ぶりのレースとなるミスターブラウンで単勝1.9倍の断然人気。休み明けとはいえ、G24着馬の底力はここでは上位。2番人気は、前走新潟の400万下特別で鼻差2着だったユキノルックスで単勝4.4倍。前年シノクロスが優勝した京成杯3歳Sでは6着ながら2番人気に支持されていた馬。シルバリークロスは、単勝4.7倍の3番人気。重賞を賑わせた馬を相手に、未勝利からじわじわ力をつけてきたシルバリークロスがどんな競馬を見せてくれるのか。叩き上げの雑草の逞しさで勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミスターブラウン 牡3 55 天間 1.37.3  5- 5- 5  
2着 ユキノルックス 牝3 53 宮田  6- 8- 8  
3着 カネヤマトウショウ 牡4 57 岡部 1 1/2  3- 3- 3  
4着 シルバリークロス 牡3 55 柴田人 3 1/2  1- 1- 1 1.38.2
5着 ゲイリーナイト 牡3 55 蛯沢  4- 3- 3  

  レースでは、ホクトノオオザが好発を決めるが、これをかわしてスッとシルバリークロスが先頭に出てくる。しかしながら、外からバトルアルタイルが押し上げて来て、シルバリークロスを半馬身かわして先頭に。それをまたシルバリークロスが抜き返して僅かに先頭か。この2頭で後続を2〜3馬身離して、3番手争いはカネヤマトウショウとゲイリーナイト。更に2馬身差でホクトノオオザと外ミスターブラウンの2頭。これにユキノルックスが続く展開。3角では、シルバリークロスがようやく単独先頭に立って1馬身半のリード。2番手バトルアルタイル以下の態勢は変わらない。3分3厘では、2番手バトルアルタイルが1馬身差にまたじわっと差を詰めてくる。4角では、3番手にカネヤマトウショウだが、その外に並んできたのがミスターブラウンの行きっぷりがいい。シルバリークロスが先頭で、1馬身リードをキープして直線へ。

 直線に向くと、先頭シルバリークロスがバトルアルタイルを突き放しにかかるが、3番手以下の馬たちがじわじわ差を詰めてくる。先頭争いは徐々に横に並んできて。、残り1ハロンでは、シルバリークロスに、カネヤマトウショウ,ミスターブラウン,ユキノルックスと、この4頭が並んできての叩き合い。ここからは、外のミスターブラウン,ユキノルックスの2頭が抜けて来ての争いに、カネヤマトウショウが食い下がる形。シルバリークロスは、この3頭に突き放されてしまって4番手に後退。ここからは、ミスターブラウンと大外ユキノルックスの叩き合いが最後まで続いたが、ミスターブラウンが首差競り勝って人気に応える勝利。シルバリークロスは、3着のカネヤマトウショウからも3馬身半遅れて4着でのゴール。上位3頭には完敗の形だったが、5着以下の馬には差を詰めさせることはなかった。前2走の平場戦3着から着順的には後退したが、今回は前2走より相手は格段に強かっただけに致し方ない。それよりも、父が得意としたこの東京の舞台で、一旦は見せ場を作ったレースぶりを評価したい。今後メンバー次第では、400万クラスを勝ち上がるチャンスは十分にあるはずだ。

 

[地]シービーキグナス  1985生 牝     笠松 松村厩舎  母リュウアリアンス  母父プロント

87.10.14 中京 中京盃(地重) 1200芝 12頭 3F=35.6  

オグリキャップの故郷笠松でデビューしたシービーキグナス。オグリキャップの同期でもあり、後のこのアイドルホースと今回直接対決する機会を得る。デビューからの2戦は5着,6着と振るわなかったシービーキグナスだが、デビュー3戦目の新馬戦で初勝利を挙げる。その後の3歳戦は3着,3着という成績にだったが、前走は首,首差の僅差の勝負だった。そして今回、初めての地方重賞挑戦。これまでダートしか経験がないが、元々芝でこそ持ち味が生きるシービークロス産駒。当時日本の地方競馬では珍しい芝での一戦だけに、密かに上位食い込みを狙っていけるはず。1番人気は、ここまで 5-2-0-0 という絶対の安定性を見せているオグリキャップで単勝1.6倍。前走地方重賞のジュニアクラウンは、マーチトウショウに鼻差の僅差の勝負だった。後の大活躍は改めて説明するまでもない名馬。2番人気は、新馬戦4着の後、選抜戦,特別戦を2連勝しているアーデントラブ。シービーキグナスは6番人気。人気順以上の着順は間違いないと思われるが、あとは名馬オグリキャップにどこまで迫れるのか。父シービークロス譲りの末脚をに期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オグリキャップ 牡2 54 安藤勝 1.10.8  6- 6- 5 地方
2着 アーデントラブ 牝2 53 田中敏  2- 4- 4 地方
3着 シービーキグナス 牡2 54 濱口楠 3/4 11- 8- 7 1.11.4
4着 ヤマニテンザン 牡2 54 井上孝 2 1/2  6- 7- 7 地方
5着 セイジボーイ 牡2 54 吉村祐 1 1/2  5- 5- 2 地方
  レースでは、シービーキグナスはスタートで痛恨の立ち遅れ。ダッシュがつかずに一頭だけ3馬身取り残されてしまう。相手が強く、距離も短い一戦だけに、この不利は実に痛い。広がっての先頭争いから、ピンクコマンドが僅かに先頭。半馬身差でアーデントラブとトヨノシンボルの2番手争い。更に半馬身差でアイテイマリーも差なく続く。その後ろは1馬身半差でオグリキャップなどが追走。シービーキグナスは更に5馬身後ろだが、ここから手綱を押しながら内から押し上げて、3角では中団まで順位を上げてくるが、先頭までは6〜7馬身の差がある。先頭は依然としてピンクコマンドで、外アイテイマリーが差なく2番手。3〜4角の中間では、1馬身半差で内アーデントラブは手綱を持ったままで抜け出すタイミングを窺っているが、それをムチを飛ばしながら外からかわしにかかるセイジボーイ。その1馬身半後ろにつけるのがオグリキャップで、このあたりは手綱を微動だにせず、前の馬たちを料理するのを余裕でジッと待っている。4角では、その1馬身半後ろの内目6番手にシービーキグナスがようやく差を詰めてくるが、懸命にムチをが飛んでかなり脚を使っている。オグリキャップとの手応えの違いは歴然としているが、ここから外目に持ち出して行って、オグリキャップのすぐ後ろの位置に取りついて直線へ。

  直線に向くと、アーデントラブが余裕の手応えで2番手に上がってくると、持ったままで先頭ピンクコマンドの外に並びかける。しかしながら、次の瞬間外から猛然と襲いかかってきたのがオグリキャップ。アーデントラブも、オグリキャップが来たのを見てスパートし、手応えからも余力はあったはずだが、残り1ハロンでオグリキャップがあっさりかわして先頭に。半馬身出たオグリキャップは、ラスト150mからは馬なりで流しながら更に差を開いて行く。シービーキグナスも後ろから伸び脚を発揮し、オグリキャップには3馬身と差を広げられてしまったが、2馬身半前にいるアーデントラブに追いすがっていく。先頭オグリキャップは、そのまま2馬身差をつけて楽勝。シービーキグナスは、ゴール前でアーデントラブに3/4馬身差まで詰め寄ったが、最後は同じ脚色になってしまって3着でのゴール。オグリキャップからは2馬身3/4の差があった。地方重賞初挑戦で3着と入着を果たしたシービーキグナスだが、スタートで3馬身ほど出遅れたのが実に痛かった。オグリキャップは余裕があり過ぎただけに、出遅れがなくても逆転は難しかったと思われるが、ロスがなければあるいは肉薄できたかもしれない。2着のアーデントラブに先着していた可能性は相当に高かったと言っていいだろう。やはり、芝に行ってこの馬の持ち味が生きた形のレース。ただし、これからは中央入りしない限りはまたダートでのレース。持ち味が生きない条件で戦い続けなければならないのが残念だ。

 

シービーナイト  1985生 牡     美浦 保田厩舎  母コレユキ  母父バーバー

88.01.06 中山 3歳新馬 1600芝 稍重 16頭 3F=37.2  

千明牧場の生産馬シービーナイトのデビュー戦。父母ともに千明牧場が温存した血統で、情熱の詰まったこの血統馬が、どんな活躍を見せてくれるのか本当に楽しみ。1番人気は、新潟記念の勝ち馬ハセマサルを母に持つハセグットワンで単勝2.2倍。叔母にはフラワーC勝ちのハセベルテックス,近親には菊花賞馬レオダーバン,G1スプリンターズS3着馬のリンドホシなどがいる血統。2番人気は、アローエクスプレス産駒のメイジグレースで単勝6.7倍。シービーナイトは、単勝7.0倍の3番人気。なかなかの期待を背負うだけに、話題沸騰中の父シービークロスの名を更に高める走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 シービーナイト 牡3 55 池上 1.36.9 10-10- 9- 9 1.36.9
2着 10 ビゼンイコマ 牡3 55 蛯沢 3/4  7- 7- 6- 7  
3着 コーワボーイ 牡3 55 柴田人 1 3/4 10- 8- 6- 1  
4着 ハセノグットワン 牡3 55 岡部 1 1/4  2- 3- 3- 5  
5着 スイートサンモリス 牝3 53 中野栄 1 3/4 11  1- 1- 1- 1  

  レースでは、シービーナイトはスタート直後に挟まって立ち上がる不利。不利を受けて下がってしまったが、ここから盛り返して中団に取りついて行く。スイートサンモリスが先頭に立って、ハセグットワンが2番手。その直後にコクサイツバキ,ウメノグレースの3番手争いで向正面へ。ここからウメノグレースが2番手に押し上げるが、シービーナイトは中団で、先頭まで7〜8馬身ほどの差の中団を追走する。3角では、先頭スイートサンモリスにウメノグレースが並んでくる。直後の3番手争いは、ハセグットワンなど3頭が固まっている。馬群は徐々に固まってくるが、3分3厘でもシービーナイトは中団のまま。4角では、先頭争いの2頭の外にボールドセイラーとコーワボーイが並んでくる。ハセグッドワンはその後ろの5番手。シービーナイトは中団のままで、先頭までは5馬身ほどの位置で直線へ。

 直線は激戦の争いとなるが、コーワボーイが先頭に抜け出して来ようという態勢で、ハセグッドワンもじわじわ伸びる。しかしながら、中団待機のビゼンイコマとその直後にいたシービーナイトの2頭が末脚を繰り出してくる。ハセグットワンなどが伸び切れない中、抜け出してきたのはシービーナイトとビゼンイコマ。素晴らしい伸び脚を繰り出したシービーナイトは、ビゼンイコマを捻じ伏せるように3/4馬身あっさり競り落として鮮やかな初勝利のゴール。シービークロス産駒が注目されている真っ最中だけに、シービーナイトの勝利に陣営も色めき立った。将来の活躍が楽しみな好素材馬がまた一頭現れた。

 

88.08.14 函館 3歳上400万下 2000芝 8頭 3F=36.9  

新馬デビュー戦でスタート直後に不利を受けながら、直線鮮やかな差し切り勝ちを演じたシービーナイト。これで期待が大きく高まったが、オープン挑戦のヒヤシンス賞では10着とまさかの大敗を喫してしまう。キャリアの浅さを露呈した形になったが、まだまだ巻き返しの可能性は十分と言えた。しかしながら、その後は熱発があって頓挫してしまい、暫く休養を余儀なくされる。夏の北海道開催になってしまったが、半年ぶりに今回が復帰戦となる。休み明け,初めての古馬との対戦と条件は楽ではないが、それを跳ね返すのに十分な潜在能力を持つはず。1番人気は、3歳400万特別で上位争いを続けていたワイドテーオーで単勝2.8倍。古馬初対戦の前走の平場戦では6着に終わったが、古馬との二度目の対戦で更に力を出してくるはず。シービーナイトは、休み明けにもかかわらず、単勝3.1倍の2番人気。3番人気は、近4走で入着2回のハセノトップインで単勝3.5倍。3走前には3着と好走している。上位人気はまったく拮抗しているが、シービーナイトはここでモタつく馬ではないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シービーナイト 牡3 55 郷原 2.01.4  1- 1- 1- 1  
2着 ジョニーウェイ 牡4 57 関口 3 1/2  7- 7- 2- 2  
3着 ハマノバレンタイン 牝4 52 菊沢徳 1 1/2  8- 8- 8- 8  
4着 スーパーチャンス 牡4 56 塩村  5- 6- 6- 4  
5着 ワイドテーオー 牡3 54 松永幹  3- 4- 5- 4  

  レースでは、シービーナイトとテークスクインの先頭争い。その直後でロケットパンチが3番手。ワイドテーオーはその後ろ4番手争いで1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはシービーナイト。2番手テークスクインの内にロケットパンチが並んでくる。向正面では、ハセノトップインとワイドテーオーは4番手争いで、先頭までは3〜4馬身とそれほど差はない。3角にかかると、それまで後方にいたジョニーウェイがすーっと押し上げて、ロケットパンチ,テークスクインの外に並んでいって行っての3頭の2番手争いに。しかしながら、3分3厘でも先頭シービーナイトは軽快に逃げを打つ。4角でも、シービーナイトが先頭をキープし、直後の2番手争いは、内ロケットパンチ,外ジョニーウェイの2頭。その後ろの4番手集団もまったくの一団で、この争いの中にワイドテーオー,ハセノトップインなどが加わっていて直線へ。

 直線に向くと、先頭シービーナイトが二の脚を繰り出して、ここから後続を突き放しにかかる。ジョニーウェイが単独2番手となるが、先頭シービーナイトにはまったく及ばない。その直後の3番手争いは混戦模様だが、ワイドテーオーは3着争いに食い込むのがやっと。断然後続を突き放したシービーナイトは、最後は3馬身半差をつける楽勝のゴール。2着にもそのままジョニーウェイが粘り切った。休み明け,古馬との初対戦も物ともせず、力の違いをまざまざと見せつけたシービーナイト。ヒヤシンス賞では意外な敗戦を喫したが、改めて能力の高さを証明。今後の成長が楽しみになってきた。

 

88.08.27 函館 八甲田山特別(400) 2000芝 稍重 9頭 3F=39.6  

半年ぶりの休み明けとなった前走400万下平場戦をで圧勝を演じたシービーナイト。新馬勝ちの時にその勝ちっぷりの良さが高く評価されたが、その評価が間違いなかったことが証明された。頓挫があって波になかなか乗れなかったが、ここからがいよいよ本領発揮の時。そして、シービーナイトが単勝3.0倍の1番人気に支持される。2番人気は、3走前に900万下平場戦で2着となり、降級後の400万下平場戦でも4着,2着としているメジロギランで単勝3.6倍。900万クラスでも勝ち負けできる能力と、その堅実なレースぶりは脅威となる。3番人気は、近2走400万特別,平場戦を2着としているブラウンアイボリーで単勝5.2倍。3走前にはオープンのカーネーションCでも2着と実力を見せており、目下4連続2着と惜敗を続けている。古馬初対戦の前走でも実力を見せており、ここも侮れない存在。しかしながら、先々はかなりの成功を期待されているシービーナイトだけに、ここはあっさり勝利を飾って夢を膨らませたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラウンアイボリー 牝3 53 柴田人 2.02.7  6- 7- 3- 2  
2着 メイセイフェザー 牡3 56 大塚 2 1/2  2- 1- 1- 1  
3着 ニューヤングシチー 牡4 58 村本 1/2  9- 9- 8- 4  
4着 シービーナイト 牡3 56 郷原  1- 2- 2- 2 2.03.2
5着 メジロラギン 牝5 55 的場  3- 3- 3- 4  

  レースでは、シービーナイトは先行策。メイセイフェザーと中メジロラギン,外シービーナイトにシービーナイトの3頭の先頭争い。しかしながら、後方集団の一角のブラウンアイボリーまで、全馬がまったくの一団となって1角へ。1〜2角で、ここからメイセイフェザーとシービーナイトの2頭が抜け出しての先頭争いで、後続を2〜3馬身引き離して行くが、向正面では3番手メジロラギン以下もまた差を詰めてくる。ここからメイセイフェザーが先頭に出て、シービーナイトは2番手を追走する。ブラウンアイボリーは後方でじっと脚をタメている。3角では、また馬群がぎゅっと凝縮されてくる。先頭メイセイフェザーに、シービーナイトがまた並んで行き、3番手争いはメジロラギンなどがまったくの一団だが、ブラウンアイボリーも大外からこの争いに加わってくる。3分3厘では、ブラウンアイボリーが更に前に接近して、先行争いに加わって来ようという構え。4角では、メイセイフェザーがまた単独先頭に出て、シービーナイトは遅れを取って2番手。これに外からブラウンアイボリーが馬体を併せてくる。その直後の4番手にメジロラギンなどがいるが、この4番手争いに、大外から後方待機のニューヤングシチーが加わってきて直線へ。

 直線に向くと、シービーナイトはもうひとつ伸び切れない感じで、外のブラウンアイボリーにあっさり競り負けてしまう。ブラウンアイボリーは、逃げ込みを図るメイセイフェザーもなんなんく捉えて、楽々と先頭に突き抜ける。2番手メイセイフェザーを懸命に追撃するシービーナイトだが、なかなかその差を詰められない。逆に今度はニューヤングシチーに詰め寄られての際どい3番手争いに。先頭に突き抜けたブラウンアイボリーは、最後は2馬身半とリードを開いて完勝。シービーナイトは、メイセイフェザーに最後まで半馬身及ばず、ニューヤングシチーとの競り合いにも頭差競り負けて4着でのゴール。2着争いの一角には踏み止まったが、この馬への期待度から考えると、到底満足のいく走りではなかった。それでも、無事であればまだまだ相当な活躍が期待できたシービーナイトだったが、その後脚部不安をを発症し、再びターフに姿を見せることはなかった。僅か4戦という短過ぎる競走生活で、素質を開花させることなく終わってしまったのは、実に残念というほかない。

 

[地]トウケイグランディ  1986生 牡      大井 三坂博厩舎  母ラウンドパーラー  母父キングスカンパニー

88.11.30 大井 青雲賞(地重) 1600ダ 11頭 3F= -  

シービークロスの3年目世代の産駒トウケイグランディ。レベルの高い南関東でデビューすると、新馬戦でエスエスレディーに3/4馬身差をつけてデビュー勝ちを果たす。このエスエスレディーは、後に東京3歳優駿牝馬を制し、関東オークス4着,浦和記念4着などの活躍をすることになる馬。続く2戦目の小菊特別は、1番人気だったものの、チクマサンシーに 2馬身半差の2着に敗れる。勝ち馬のチクマサンシーも、3歳になってから黒潮盃4着などの活躍をする馬。そしてここまで 1-1-0-0 の戦績で、今回2歳地方重賞の青雲賞に駒を進める。1番人気は、ここまで5戦3勝で前走平和賞を1番人気で順当に勝利したミルユージ。この後、全日本3歳優駿を制覇するなどの活躍をする馬。2番人気は、これも5戦3勝で、前走平和賞では2番人気で6着だったフジミダンサー。後に東京プリンセス賞,ダイオライト記念,かしわ記念といった地方重賞を制することになる馬。トウケイグランディは4番人気。今後の活躍を占う試金石となる一戦。夢の大きく膨らむ勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リバティリッチ 牡2 54 鈴木啓 1.47.1   地方
2着 トウケイグランディ 牡2 54 本間茂   1 47.2
3着 マンリーケープ 牡2 54 鷹見浩   地方
4着 ファストラフィーネ 牝2 53 嶋村彰 1/2   地方
5着 フジノダンサー 牝2 53 石崎隆 1/2   地方
9着 10 ミルユージ 牡2 54 桑島孝   地方
  レースでは、1着〜8着までが0.4秒差にひしめく大激戦。特に1着〜3着までは接戦で、トウケイグランディもこの優勝争いに加わったものの、惜しくも伏兵リバテイリッチに首差及ばず2着でのゴール。3着マンリーケープも際どかったが、これは首差抑えた。1番人気のミルユージは、1〜8着までの集団から2馬身半離されて9着に沈んだ。あともう一歩というところで地方重賞のタイトルを逃したトウケイグランディ。それでも、今回の好走で、トップクラスと互角以上に戦えることを確信。来年の南関東3歳クラシック戦線が、今から本当に楽しみだ。

 

フェルドウ  1984生 牝       栗東 布施厩舎   母ラウンドパーラー  母父キングスカンパニー

86.07.12 小倉 2歳新馬 1000芝 不良 15頭 3F=36.7  

シービークロスの初年度産駒がいよいよデビューの時を迎える。その先陣を切って登場するのがこのフェルドウ。夏の小倉の開幕初日の新馬戦、シービークロスの偉大なるサクセスストーリーの第二幕がいよいよ切って落とされることとなる。元々シービークロスはダートでの調教では「先着そたことがない」というほど全く動かない馬だった。その血を受け継いだのか、調教でも目立った動きではなく、このフェルドウもあまり注目を集めていなかった。1番人気は、ブレイヴェストローマン産駒のニホンピロクリアで単勝1.5倍の断然人気。この後、G3の小倉3歳Sで3着,G2のデイリー杯3歳Sで4着,オープンのききょう特別、中京3歳Sを優勝するなどの活躍をするが、故障のため3歳以降はほとんどレースに使えずに終わった馬。産駒からはG1の南部杯勝ち馬のニホンピロジュピタ,G2を2勝したニホンピロプリンスなどの活躍馬を輩出する。2番人気は、リマンド産駒のエムイーリマンドで単勝9.1倍。その他では、生涯で通算重賞3勝を挙げ、G1の阪神3歳Sでは1番人気で2着,マイルチャンピオンシップでも5着などの活躍をするサンキンハヤテが出走。フェルドウは、単勝19.8倍の7番人気と評価は低い。しかしながら、芝で走ってこそ真価を発揮する血統だけに、本番で大駆けということもあって不思議はない。父の芦毛を受け継いで、フェルドウが父親譲りの爆発力を発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フェルドウ 牝2 53 岩元 59.8  6- 5- 4  
2着 サンキンハヤテ 牡2 53 東田 1 1/2  5- 4- 3  
3着 スコールハーバァ 牡2 53 原田聖 12  3- 5- 4  
4着 ニホンピロクリア 牝2 53 丸山勝  3- 2- 1  
5着 14 ロングカトリーヌ 牝2 53 河内  2- 3- 4  

  レースでは、フェルドウは中団やや前の位置からの競馬。タイフェスタとロングカトリーヌの先頭争いで、2馬身差でニホンピロクリアは3番手。3角では、これに半馬身差でサンキンハヤテ。1馬身差でスコールハーバァが続き、その後ろにフェルドウの順で、先頭までの差は4馬身程度。3分3厘から、ニホンピロクリアが進出して行き、4角ではタイフェスタをかわして先頭に替わる。その後ろは3馬身ほど差が開いてきて、この3番手グループはサンキンハヤテなどが固まっているが、この争いに外からにフェルドウも接近して直線へ。

 直線に向くと、ニホンピロクリアが単独先頭だが、先頭から3馬身差の3番手グループ4頭の大外からフェルドウが一気の伸び脚を繰り出してくる。岩元騎手の右ムチに応えて瞬時に反応したフェルドウは、ここからグーンと切れ味を発揮してあっという間に差を詰めて、残り1ハロンでニホンピロクリアを並ぶ間もなく抜き去って先頭。2番手ニホンピロクリアに、内からサンキンハヤテ,外からはスコールハーバァが詰め寄って、2着争いは大接戦。しかしながら、一気に突き抜けたフェルドウは、ゴール前は流す余裕を見せながら1馬身半差をつけて快勝のゴール。2着争いは3頭接戦だったが、サンキンハヤテが首差差して2着。ニホンピロクリアは4着に終わった。父シービークロス譲りの素晴らしいい瞬発力で、シービークロス産駒のJRA初勝利を早々と成し遂げてくれたフェルドウ。種牡馬としては無名の存在のシービークロスが、この先成功する希望と予感が膨らんだ瞬間でもあった。それにしても、産駒の初陣を勝利で飾るとは、シービークロスは繁殖牝馬も恵まれているとは言えない中で、本当にお見事というほかない。そしてこのフェルドウの勝ちっぷりも、かなりの素材と感じさせるもので、これからの活躍が本当に楽しみだ。

 

87.02.28 阪神 4歳抽せん馬特別(400) 1600芝 12頭 3F=37.8  

2歳夏の小倉の新馬デビュー戦で、鮮やかな差し切り勝ちで初勝利を飾ったフェルドウ。夏の小倉開幕週の一戦だったが、その時に負かした馬がその後なかなかの活躍を見せていることから、かなりレベルの高い新馬戦だったと言える。それだけに、それをあっさり勝利したフェルドウの評価も高まったが、次走の目標にしていたフェニックス賞を前に脚部不安を発症。結局6ヵ月半の休養を余儀なくされる。戦列に戻ったのは明けて3歳になってから。素質の高さが評価されてなかなかの人気になっていたが、平場戦9着,雪割草特別7着と、復帰後の2戦は精彩を欠く内容だった。しかしながら、このまま終わる馬ではないだけに、今回は抽せん馬限定戦でメンバーがやや軽くなることもあり、何とか勝利を飾って復調をアピールしたい。1番人気は、前走寒桜賞で3着と好走しているワンモアキューティで単勝1.9倍。抽せん馬の同士の一戦なら、中心視されて当然の前走の内容。フェルドウは、単勝5.7倍の2番人気。3番人気は、未勝利戦を4馬身差圧勝した後、前走の400万下平場戦では3番人気で8着だったウイークツービートで単勝6.7倍。本来であればこのメンバーならあっさり勝利を決めてほしいフェルドウだが、どこまで体調が回復しているかがポイントだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイースコアー 牡3 55 柴田光 1.37.1  1- 1- 1- 1  
2着 11 ワンモアキューティ 牝3 53 丸山勝  2- 2- 2- 1  
3着 プレイガイドバード 牡3 55 山田広  7- 6- 6- 5  
4着 フェルドウ 牝3 53 岩元 1 1/4  2- 3- 4- 3  
5着 ウイークツービート 牝3 53 寺田   4-4- 2- 3  

  レースでは、まずフェルドウが出てくるが、これを外からかわしてテイースコアーが先頭。フェルドウは控える形で、ワンモアキューティが外から2番手に上がってくる。向正面の中間では、先頭テイースコアーが2馬身〜2馬身半と少しリードを開いていく。2番手グループは4頭が固まっているが、フェルドウもこの一角に加わっている。3角過ぎで、単独2番手の態勢のワンモアキューテイが、先頭テイースコアーに1馬身差に接近。ウイークツービートも2番手から差なく追走。フェルドウは、外バンルビーと並んでの4番手争いで、先頭までは3馬身近い差がある。そして3分3厘にかかって、フェルドウも仕掛けて差を詰めにかかる構えだが、もうひとつ差が縮まらない。4角では、先頭テイースコアーに、外からワンモアキューティが馬体を併せにかかる。直後の3番手がウイークツービートだが、これにようやくフェルドウが接近しようという構えで直線へ。

 直線に向くと、テイースコアーとワンモアキューティの2頭が馬体を併せての叩き合い。フェルドウは、内から中に持ち出して単独3番手に上がり、先頭争いの2頭を追う。しかしながら、先頭2頭に2馬身差まで少し差を詰めたところで、その伸び脚が止まってしまう。先頭争いの2頭の叩き合いは最後まで続いたが、最後まで渋太く粘ったテイースコアーが、ワンモアキューティに首差競り勝って優勝。3番手のフェルドウは、内から伸びて来たプレイガイドバードにゴール前であっさりかわされてしまって4着でのゴール。叩き3走目で今度こそ変わり身を見せてくれるかと思われたが、抽せん馬同士の一戦でも伸び切れずに終わった。400万クラスに昇級後の初入着ではあったが、この馬本の素質から考えると、到底不本意な走りと言えた。故障で一頓挫した影響は想像以上に大きいのか、デビュー戦で見せたあの切れ味が蘇るのにはもう少し時間がかかるのかもしれない。

 

87.04.29 京都 3歳400万下 1400ダ 9頭 3F=38.4  

4歳抽せん馬特別では、2番人気で4着だったフェルドウ。休み明け3戦目で、400万クラスでの初入着を果たしたが、抽せん馬限定で2番人気だったことを考えると、決して満足できる内容ではない。レベルの高い新馬戦を鮮やかに差し切ったあの脚がなかなか蘇ってこない。そして、続く平場戦でも7着と伸びを欠いて、なかなかトンネルから抜け出せない。徐々に人気が落ち始めているだけに、この馬の実力をそろそろ発揮してほしい。1番人気は、近3戦を2着,2着,1着として未勝利を勝ち上がってきたイチヨシカイザーで単勝1.4倍の断然人気。昇級戦でこれだけの人気を集めているのは、この馬の素質が評価されたからこそ。2番人気は、近2走2着,1着として未勝利を勝ち上がってきたエイシンラピスで単勝5.8倍。昇級組が上位人気を集める中、フェルドウは単勝10.8倍の5番人気。本当の実力が発揮できれば勝ち負けができて当然だが、現状では何とも言えないところがもどかしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンラピス 牝3 53 清水英 1.26.5  4 -3 -1  
2着 メダルオーダー 牝3 53 久保敏 1 3/4  6- 5- 5  
3着 フェルドウ 牝3 53 岩元  3- 3- 4 1.27.1
4着 キシュウスイフト 牡3 55 西橋豊 1 1/2  8- 8- 8  
5着 ランドエデン 牝3 53 佐野 1 1/2  6- 7- 6  
7着 イチヨシカイザー 牡3 55 小谷内 4 3/4  1- 1- 1  

  レースでは、バラけたスタートとなるが、フェルドウはまずまず互角の出。人気のイチヨシカイザーが先頭に出てきて、その半馬身外ナンシンベルが2番手。更に2馬身差でフェルドウが3番手に取りつくが、押っつけながらの追走となっている。そしてそのすぐ外側にエイシンラピスが馬体を併せてくる。メダルオーダーは、先頭から6馬身差の後方に近い位置で折り合いをつける。3角にかかると、フェルドウとエイシンラピスの2頭が先行2頭との差を詰めにかかるが、手応えがいいのはエイシンラピスの方。3〜4角の中間では、フェルドウを含む先団4頭がかなり固まってくるが、その後ろ4〜5馬身差が開いて、ようやくメダルオーダーが5番手まで押し上げてくる。先団に取りついての3番手争いだったフェルドウだが、4角では苦しくなってきて、先行3頭から2馬身半ほどの遅れを取ってしまい、その直後にメダルオーダーが追いついてくる。先頭争いは、イチヨシカイザー,ナンシンベル,エイシンラピスの3頭が並ぶような態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭エイシンラピスがあっさり単独先頭。逃げたイチヨシカイザーとナンシンベルの2頭は脆くも一杯になって後退し、替わって外からフェルドウとメダルオーダーの2頭が馬体を併せて差し込んで来るが、メダルオーダーの方が脚勢ではまさっている。それでも、フェルドウも内に切れ込むように差を詰めて、残り1ハロンでは先頭エイシンラピスに1馬身半差の2番手争い。しかしながら、ここからエイシンラピスも二の脚を繰り出して、もう一度後続を突き放しにかかる。懸命に踏ん張っていたフェルドウだったが、力尽きるように脚が甘くなって、メダルオーダーに突き放されて3番手に。先頭エイシンラピスは、1馬身3/4差を保って危なげなく快勝。フェルドウは、最後はメダルオーダーに2馬身差の3着でのゴール。人気のイチヨシカイザーは、少し差のある7着に終わった。3着に終わったフェルドウだが、直線見せ場は作ってくれた。最後に止まってしまったあたりは、本来のデキになかったことの証だが、復調の兆しは感じられた。これをきっかけに浮上していきたいところだ。

 

87.05.23 阪神 3歳400万下 2000芝 不良 10頭 3F=38.3  

前走の平場戦では見せ場を作って3着だったフェルドウ。ゴール前で脚が止まってしまったあたりは不満も残ったが、徐々に実力を出せるようになってきた感。もちろん今回も、前走以上の期待をかけたいところ。1番人気は、近3走特別戦5着,平場戦3着,特別戦4着と確実に掲示板圏内を確保しているマイネルマサルで単勝3.2倍。これまで4度の特別戦入着実績がある。2番人気は、前走フェルドウと同じ平場戦で1番人気で7着に終わったイチヨシカイザーで単勝3.6倍。前走は見どころなく敗れているが、引き続き高い人気を得ている。フェルドウは、単勝8.1倍の5番人気。実力的には拮抗しており、フェルドウにも十分勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プレイガイドバード 牡3 55 猿橋 2.05.4  7- 5- 6- 4  
2着 マイネルマサル 牡3 55 安田隆  7- 5- 6- 2  
3着 イチヨシカイザー 牡3 55 小谷内 1 3/4  3- 3- 2- 1  
4着 フェルドウ 牝3 53 岩元 1 3/4 10- 9-10- 7 2.06.5
5着 10 ウイークツービート 牝3 53 寺田 2 1/2  2- 2- 2- 2  

  レースでは、フェルドウは控えて最後方からの競馬。外からウイークツービートが出てくるが、中からハムラインエース,内からはイチヨシカイザーも押し上げて、ここからはイチヨシカイザーとハムラインエースの先頭争い。更には外ウイークツービート,中ロングヤマトと続き、最後方のフェルドウは、先頭から8馬身ほどの差で1角へ。1〜2角で、単独先頭はハムラインエースで1馬身のリード。内イチヨシカイザ−、外ウイークツービートの2番手争いだが、ここからウイークツービートが単独2番手に。向正面に入って、2馬身遅れてイチヨシカイザーが3番手に控え,更に1馬身差で外ロングヤマトの順。その後ろは1馬身差で4頭固まっているが、この集団の中にプレイガイドバード,外にマイネルマサルなど。フェルドウは、更に5馬身遅れた最後方でじっと脚を温存している。3角では、単独先頭ハムラインエースが2馬身リードしているが、ここから後続も差を詰めにかかり、3角過ぎではイチヨシカイザーが先頭に並びかけてくる。3分3厘では、外からウイークツービートとマイネルマサルも並んで来ようかという態勢。更にはプレイガイドバードも差を詰めにかかり、前の方はまったくの一団。一方、フェルドウは依然として最後方だが、ここからぎゅっと馬群は凝縮されてくる。4角では、イチヨシカイザーが僅かに先頭だが、ほとんど差なく外ウイークツービートとマイネルマサル。これに更に外から並びかけてくるプレイガイドバード。最後方にいたフェルドウもここで一気に押し上げるが、まったくの一団馬群となった大外を回ったことで、かなり外へ膨れる形になってしまう。。一旦先頭から3馬身ほどの後方大外に押し上げたが、ここからまた差が開く感じになってしまって直線へ。

 直線に向くと、先頭争いはイチヨシカイザーに外マイネルマサル,更にはプレイガイドバードも先頭争い。膨れ気味に大外を回ったフェルドウも、態勢を立て直してまた脚を伸ばして上位争いに加わってくる。しかしながら、末脚が切れたのはプレイガイドバードで、残り1ハロンから一気に伸びて、前の馬を見ながら余裕で一頭完全に先頭に抜け出してくる。マイネルマサルがイチヨシカイザーに競り勝って2番手。大外フェルドウは、3番手イチヨシカイザーに並びかけるところまではいかず、伸び切れない感じで4番手まで。先頭プレイガイドバードは3馬身抜けて圧勝。以下もバラけた態勢となるがり、フェルドウはイチヨシカイザーに1馬身3/4差遅れて4着でのゴール。前走に続いて上位には食い込んだが、今回ももうひとつ物足りない結果に終わった。4角でかなり大外に膨れる形になったのも響いたが、着差もあっただけに、うまくコーナーリングしても着順的に大きくは変わらなかったか。その後のフェルドウは、5歳春まで更に12戦を戦ったが、そのうち5着が2度あるだけで、不本意な成績のまま競走生活に別れを告げた。その産駒からは、東京オータムJ優勝,JG1の中山大障害3着のマキハタコンコルドなどを輩出したが、そのマキハタコンコルドも、3番人気だった2度目の中山大障害挑戦で、最初の障害で落馬転倒で競走中止し、非業の死を遂げてしまう。その血を後世に繋ぐことができなかったのは残念というほかない。

 

マイネプロキオン  1986生 牝       栗東  中村均厩舎    母キタノスイート  母父キタノカチドキ

88.07.24 小倉 2歳新馬 1000芝 10頭 3F=36.1  

タマモクロス,シノクロスと二世代にわたって一流馬を輩出したシービークロスももう3世代目の産駒となる。3代目のマイネプロキオンにも、当然期待が集まる。母父は関西の名馬キタノカチドキ。今回がデビュー戦となるが、素質の高さを是非とも見せてほしい。そして、マイネプロキオンが単勝2.6倍の1番人気に支持される。2番人気は、ノーザンディクテイター産駒のドウカンデクターで単勝4.2倍。3番人気は、サクラシンゲキ産駒のテイエムパワーランで単勝8.1倍。素質の高さに人気が集まるマイネプロキオンだけに、是非ともファンの声援に応えたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネプロキオン 牝2 53 土肥 1.00.0  1- 1- 1  
2着 シンノーブル 牝2 53 須貝尚 3 1/2  1- 1- 2  
3着 11 ドウカンデクター 牝2 53 内田国  6- 5- 5  
4着 プラムボーイ 牡2 53 河内 3 1/2  3- 3- 3  
5着 リープハーバサージ 牡2 50 1/2  3- 3- 4  

  レースでは、マイネプロキオンが好スタートを切るが、これにシンノーブルが競りかけて行っての先頭争い。その後ろは1馬身半差で人気の低い馬たちが追走。ドウカンデクターは中団後ろ,テイエムパワーランは最後方から。3角でも、マイネプロキオンとシンノーブルの先頭争いが続き、このあたりから3番手以下との差を更に開きにかかる。3分3厘から、マイネプロキオンの方がじわっと出て、4角では半馬身のリード。シンノーブルが2番手で食い下がるが、その後ろは3馬身と差が開いてプラムボーイ,その内半馬身差でリープハーバサージ。ドウカンデクターはその後ろの位置で直線へ。

 直線に向くと、マイネプロキオンがすっと突き放しにかかって1馬身半のリード。シンノーブルが懸命に叩いているが、その差は更に広がっていく。更に3馬身と差があってドウカンデクターが3番手だが、前に詰め寄る脚はまったくない。最後まで目一杯に追われたマイネプロキオンは、後続にまったくつけ入る隙を与えず、3馬身半差をつけての圧勝のゴール。ここでは実力が一枚も二枚も違っていた印象。期待どおりの勝ちっぷりで、今後の活躍にも期待が膨らんだ。シービークロス産駒の第3世代も好発進だ。

 

88.08.21 小倉 フェニックス賞(OPEN) 1200芝 7頭 3F=37.5  

新馬デビュー戦では、1番人気に応えて3馬身半差の圧勝を演じたマイネプロキオン。その勝ちっぷりの良さからも、今回のフェニックス賞でも当然期待は大きい。この時代の小倉デビュー組は、現在と比べるとレベルが低いというのが定説だったが、それだけにここで力負けしているようでは未来は開けてこない。それでも、新馬戦を勝ち上がってきた面々が集まっているだけに、ライバルたちもなかなか手強いのは間違いない。1番人気は、新馬デビュー戦を4馬身差圧勝してきたタッチアンドエースで単勝1.5倍の断然人気。この後、G3の小倉3歳Sでも3着となる馬。2番人気は、新馬2戦を3着,1着としているユートサイクルで単勝5.0倍。マイネプロキオンは、単勝8.4倍の4番人気。ライバルたちも、マイネプロキオン同様の勝ち方でここに駒を進めてきているが、どの馬の能力が上位なのか、マイネプロキオンの素質に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダンデイアポロ 牡2 53 安田隆 1.11.7  1- 2- 1  
2着 ユートサイクル 牡2 53 南井  6- 4- 3  
3着 マイネプロキオン 牝2 53 土肥  4- 4- 5 1.13.0
4着 タッチアンドエース 牡2 53 斉藤博  1- 1- 2  
5着 ワンダーマスタリー 牝2 53 田島信 1 1/2  3- 3- 4  

  レースでは、マイネプロキオンは中団に控える競馬で、先頭までは4馬身差。内タッチアンドエースと外ダンデイアポロが競り合う形の先頭争い。これにワンダーマスタリーが続き、マイネプロキオンはその後ろの4番手争い。ユートサイクルは、スタートで立ち遅れたこともあって後方から。3角では、先頭争いの2頭が後続を3馬身ほど引き離すが、3分3厘ではダンデイアポロの方がペースを上げて先頭に出る。マイネプロキオンはまだ5,6番手の位置。4角では、ダンディアポロが先頭だが、タッチアンドエースが差なく2番手。マイネプロキオンは、先頭まで3〜4馬身ほどの差の5番手で直線へ。

 直線に向くと時、2番手タッチアンドエースは右ムチを嫌うように大きく外へ膨れてしまう。そのアオリを受けたのがマイネプロキオンで、タッチアンドエースより更に大外へ振られてしまう大きな不利。内を通ったダンデイアポロは、労せずしてリードを開いて完全に先頭で独走態勢に。同じように内を通ったユートサイクルが2番手に上がって来ている。マイネプロキオンは態勢を立て直し、タッチアンドエースをかわして3番手に押し上げ、ユートサイクルとの差を懸命に詰めて行ったが、雨で重くなった馬場もあって、2馬身差まで詰めたところで脚色は同じになってしまう。先頭ダンデイアポロは、結局6馬身差をつける圧勝劇。マイネプロキオンは、そのままユートサイクルに2馬身差の3着でのゴール。タッチアンドエースは、更に5馬身離された4着に終わった。大きな不利を受けて不完全燃焼に終わったマイネプロキオン。あの不利がなければ、2着に食い込めていた可能性は少なくない。ただし、優勝したダンディアポロからの8馬身差は、不利の分を見込んでも大きい印象は残した。今回は実力を出し切れずに終わっただけに、これから本当の実力を発揮していきたい。なお、優勝したダンデイアポロは、この後のG3小倉3歳Sでも3馬身半差の圧勝を演じることとなる。

 

88.09.18 阪神 ききょうS(OPEN) 1200芝 9頭 3F=34.6  

デビュー2戦目のフェニックス賞で、直線入口で不利を受けて3着だったマイネプロキオン。不完全燃焼の形に終わっただけに、G3小倉3歳Sでの巻き返しを期したが、ここでは少し差のある6着に終わる。中団からひと息伸び切れなかったレース内容は不満を残しただけに、今回はなんとか巻き返したい。オープン特別でメンバーも強力ではあるが、ここである程度の結果を残さなければ、今後の活躍に光は見えてこない。1番人気は、小倉3歳Sでは2番手つけの競馬から5着にだったツルマルオゴジョで単勝2.1倍。2番人気は、5戦目で未勝利を勝ち上がった後、前走小倉3歳Sで2着と健闘したリバルドサキで単勝2.9倍。マイネプロキオンは、単勝7.1倍の3番人気。上位人気2頭からオッズでは差があるが、小倉3歳S5着馬が人気になるのであれば、決して大きな実力差があるとは思われない。是非ともこの馬の実力を示してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニシケンアンサー 牡2 53 原田聖 1.10.0  1- 2- 2  
2着 ツルマルオゴジョ 牝2 53 河内  1- 1- 1  
3着 リバルドサキ 牝2 54 田島信 3 1/2  6- 6- 5  
4着 ワンダーマスタリー 牝2 53 武豊 1 1/2  3- 3- 3  
5着 マイネプロキオン 牝2 53 土肥 1 1/2  3- 3- 3 1.11.3

  レースでは、マイネプロキオンは好位につける競馬。ツルマルオゴジョとニシケンアンサーの先頭争いで、マイネプロキンオンは3番手あたりから。ここからツルマルオゴジョが単独先頭に立って、ニシケンアンサーは2番手に控える。3角では、マイネプロキオンは先頭から2馬身差の3番手グループ3頭の真ん中。リバルドサキはその直後の位置。3分3厘では、マイネプロキオンが単独3番手の態勢となるが、先行2頭との差は少し開き加減になる。4角では、先頭ツルマルオゴジョにニシケンアンサーがまた並んでくる。その後ろは2馬身と差が開いて、ワンダーマスタリーとマイネプロキオンの3番手争いだが、マイネプロキオンはかなり手が動いて苦しい行きっぷり。その直後からリバルドサキがスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、外にニシケンアンサーが、ツルマルオゴジョをあっさりかわして先頭。マイネプロキオンは伸び切れず、リバルドサキがこれをかわして3番手に上がってくる。しかしながら、3番手以下は前とはもう差が開いてしまっている。先頭に立ったニシケンアンサーは、最後は2馬身差をつけて快勝。マイネプロキオンは、ワンダーマスタリーにも競り負けてしまって、バラけた入線の中で流れ込む感じの5着でのゴール。大バテしなかった分5着には粘れたが、勝ち馬からの8馬身半の差はいかにも大きいと言わざるを得なかった。その後は400万クラスで、途中1年にも及ぶ長期休養を挟みながら8戦を戦ったが、6着が最高で活躍することはできなかった。繁殖牝馬となって僅か一頭の産駒を産んだが、その一頭も競走馬デビューを迎えることはできずなかった。

 

ミリオンキャスパー  1984生 牡      栗東 中尾正厩舎  母スプリングホープ  母父ダイハード

86.10.05 京都 2歳新馬 1200芝 13頭 3F=35.6  

素質馬のデビューが多くなってくる秋の京都開催の芝の新馬戦でデビューを迎えるミリオンキャスパー。しかしながら、追い切りの内容が平凡だったのか、まったくの人気薄での新馬戦となる。この後古馬になってからもかなりズブい面を見せていた馬だけに、調教で動かなかったことも想像がつく。しかしながら、芝の実戦で持ち味がでるタイプだけに、レースに行って一変する可能性は十分。1番人気は、オークス馬のアグネスレディーを母に持つアグネスシャレードで単勝2.1倍。後にアグネスフローラ,アグネスタキオンなどと名馬を輩出する名血の血を受け継ぐ。この馬自身、この後紅梅賞3着,エルフィンS2着など活躍をするが、生涯僅か5戦でターフを去ることになる。2番人気は、ダンサーズイメージ産駒のリードフォーカスで単勝3.7倍。ミリオンキャスパーは、単勝53.2倍の10番人気。素質馬の相手の新馬戦で、まったく血統的に注目されないミリオンキャスパーでどこまで戦えるかというところだが、無名ではあっても父シービークロスから受け継いだ素質は並ではないはず。その潜在能力をファンの前で発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アグネスシャレード 牝2 53 河内 1.11.0  3- 2- 3  
2着 ハギノスバル 牡2 53 土肥  1- 2- 2  
3着 ミリオンキャスパー 牡2 53 松本 1/2 10  5- 2- 3 1.11.1
4着 12 テンザンカメリヤ 牝2 53 武田  1- 1- 1  
5着 トーワシロー 牡2 53 西浦  5- 6- 6  

  レースでは、ハギノスバルが好スタートを切るが。これにテンザンカメリヤが並びかけて行って2頭の争い。この2頭で後続を2〜3馬身引き離し、アグネスシャレードが3番手。2馬身差で中リードフォーカス,その内ミリオンキャスパーも4番手争いに。更に1馬身差でトーワシローが続いている。3角では、テンザンカメリヤが先頭で、ハギノスバルが差なく2番手だが、アグネスシャレード,ミリオンキャスパーも2番手争いに接近。3分3厘では、前の方は固まって、ミリオンキャスパーも先頭から差のない位置を終始キープしている。4角では、先頭争いは4頭一団だが、その中でもテンザンカメリヤが僅かに先頭。しかしほとんど差なく中ハギノスバル,外アグネスシャレードの態勢。ミリオンキャスパーは僅かに後れて4番手だが、内を狙って先行勢の一角の位置をキープして直線へ。

 直線に向くと、テンザンカメリヤは一杯で、残り1ハロンでハギノスバル,アグネスシャレードがかわしにかかる。ミリオンキャスパーも優勝争いの一角で、この2頭を1馬身差で内から追ってくる。テンザンカメリヤは脱落し、ここからは3頭の勝負に絞られる。ハギノスバルがほんの僅か出ているが、外からアグネスシャレードがかわしにかかる。内から1馬身差をじわじわ詰めて行くミリオンキャスパー。3頭の激しい叩き合いとなったが、ゴール寸前でアグネスシャレードが頭差競り勝って優勝。ミリオンキャスパーも実に渋太い伸び脚で、2番手ハギノスバルとの差を半馬身差まで詰めたものの3着でのゴール。それでも、まったくの人気薄ながら、実戦での勝負強さを発揮してくれた。上位3頭で4着馬を5馬身も引き離し、5着以下はまた更に差を広げられていたように、かなりレベルが高い一戦だったことが想像できる。その意味でも、このミリオンキャスパーの好走は大いに評価できるはず。シービークロス産駒の有力な期待馬として、また一頭名乗りを挙げてくれた。

 

86.10.25 京都 2歳新馬 1400芝 13頭 3F=37.3  

まったくの人気薄だった新馬デビュー戦で、僅差の3着とあっと驚く好走を見せたミリオンキャスパー。その時の勝ち馬は400万特別でも2着,2着馬は2戦目であっさり勝ち上がりと、この時の新馬戦のレベルの高さが証明され、当然ミリオンキャスパーにかかる期待も大きくなる。そして今回は、デビュー戦から一転、単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、デビューからの2戦を2着,3着としているトーアソウルで単勝5.0倍。3番人気は、新馬デビュー戦3着のメダルオーダーで単勝5.2倍。ライバルたちも決して侮れない相手ではあるが、父シービークロス譲りの末脚を発揮できれば、あっさり初勝利を挙げる可能性は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミリオンキャスパー 牡2 53 松本 1.25.1  4- 3- 3  
2着 ウラカワショウグン 牡2 53 伊藤稔 1 1/2  7- 8- 6  
3着 11 メダルオーダー 牝2 53 久保敏 1/2 11- 3- 2  
4着 トーアソウル 牝2 53 猿橋  5- 6- 5  
5着 ダイタクリベラル 牡2 53 清水英 1/2  9- 9- 6  

  レースでは、ミリオンキャスパーはスタートはまずまずで、好位にすっと取りついて行く。少し出の甘かったワンダーライオットが加速をつけて先頭。これにホリノグリーン,メダルオーダーの順で続き、ミリオンキャスパーは先頭から3馬身ほどの差の4番手から。トーアソウルは、ミリオンキャスパーの直後の位置。3角では、先頭ワンダーライオットがリードを2馬身ほどに開いて行く。ホリノグリーンが2番手だが、直後の3番手争いが、内ミリオンキャスパーとサクラフローラ,メダルオーダーの3頭が並んでくる。3分3厘では、先頭ワンダーライオットのリードも縮まってきて、4角では今度はメダルオーダーが直後の2番手に取りついてくる。これに1馬身ほどの差でミリオンキャスパーは3番手で、いつでも前を掴まえるられる位置。トーアソウルは5番手の態勢で直線へ。

  直線に向くと、先頭ワンダーライオットは一杯になって脱落。メダルオーダーが粘ろうとするところ、中を突いてミリオンキャスパーが先頭に立つ勢い。外からは中団待機のウラカワショウグンも差してくるが、ミリオンキャスパーの脚色は力強く、ぐいっと伸びてラスト100mでは一頭先頭に抜けてくる。外からウラカワショウグンがメダルオーダーに詰め寄って2番手を窺うが、ミリオンキャスパーはこの2番手争いの2頭れ更に突き放すように伸びて、最後は1馬身半差をつけての快勝のゴール。まだ余裕残しとさえ感じさせる勝ちっぷりで、ここでは一枚力が上だったか。2番人気のトーアソウルは、上位3頭から差のある4着まで。期待どおりの勝ち方を見せてくれたミリオンキャスパー。奥の深さを感じさせる走りで、実戦に行ってこそ実力を発揮するタイプ。この時点では、シービークロス産駒の中の最右翼とも言える存在だが、更に上のクラスで成功を収め、父シービークロスの名を高めていきたい。

 

86.11.08 京都 白菊賞(400) 1600芝 12頭 3F=37.4  

デビュー2戦目の新馬戦を、1番人気に応えて見事優勝したミリオンキャスパー。デビュー戦ではまったくの人気薄で僅差の3着だったが、その好走がフロックでないことを証明して見せた。今回は400万クラスに昇級しての一戦だが、レベルの高かったデビュー戦の内容から見ても、ここでもまったく遜色はないはず。1番人気は、新馬戦を2着,1着とした後、前走オープンのもみじ賞でも2着と実力を見せたオサイチブレベストで単勝2.0倍。後にダート重賞でも活躍することになる馬。2番人気は、新馬戦を2着,1着としているハギノスバルで単勝5.4倍。2着だったデビュー戦で、3着のミリオンキャスパーに半馬身先着している馬。ミリオンキャスパーは、単勝5.5倍の3番人気。上位馬の実力差はそれほどないはずで、ミリオンキャスパーがここで2連勝を果たせれば、大いに夢が膨らんでくる。持ち前の勝負根性を発揮すれば、チャンスは十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハギノスバル 牡2 54 土肥 1.37.1  1- 1- 1  
2着 ミリオンキャスパー 牡2 54 松本  6- 3- 3 1.37.1
3着 10 オサイチブレベスト 牡2 54 丸山勝 3 1/2 12-11- 6  
4着 ダイナチョイス 牡2 54 伊藤清 1/2 10- 7- 9  
5着 トッピングガイ 牡2 54 1/2  4- 6- 5  

  レースでは、まずハギノスバルが先頭に出てくるが、アイチゴールド,コメーテスなど先団4頭はほぼ差のない態勢。その先行勢をすぐ前に見る位置にミリオンキャスパーがつけ、人気のオサイチブレベストは最後方から。単独先頭はハギノスバルで、1馬身リードの平均ペースの逃げ。向正面の中間では、ミリオンキャスパーは先頭から4〜5馬身差の6番手あたりだが、ムチが飛んで押っつけながらの追走となっている。しかしながら、道中反応が悪くても終いはしっかり伸びる馬だけに、この手応えでも心配はない。そして3角にかかると、ミリオンキャスパーも行き脚がついてきて、ようやく流れに乗る。3分3厘では、先頭ハギノスバルが軽快に逃げ、1馬身でアイチゴールドが2番手だが、以下も差なく続いている。ミリオンキャスパーは4番手だが、ここから更にじわっと進出して行く。4角では、先頭ハギノスバルの半馬身外にアイチゴールドが接近。ミリオンキャスパーは、先頭から2馬身差の3番手で、外のコメーテスと並ぶような態勢。勝負どころからマクって行ったオサイチブレベストは、先頭かrから5馬身ほどの差の中団大外で直線へ。

 直線に向くと、先頭ハギノスバルの逃げ脚は衰えず、外のアイチゴールドを突き放しにかかる。そして、この2頭の間を突くようにミリオンキャスパーが脚を伸ばして2番手を窺う。しかしながら、先に単独先頭に抜け出したハギノスバルは2馬身のリード。残り1ハロンで、ミリオンキャスパーが単独2番手に上がって懸命に追ってくるが、ハギノスバルとの2馬身差が縮まらない。3番手以下から迫ってくる馬はなく、大外から伸びて来たオサイチブレベストも3着争いが精一杯か。先頭ハギノスバルが逃げ切り濃厚かと思われたところ、ラスト100mからミリオンキャスパーにエンジンがかかってグイグイ差を詰めて行く。伸び脚では断然まさるミリオンキャスパーは、内ハギノスバルとの2馬身差を一気に詰めて行ったが、惜しくも首差届かず2着でのゴール。3着のオサイチブレベスト以下を3馬身半も突き放す強い競馬だったが、それだけに勝利に手が届かなかったのは残念。それでも、改めてその能力の高さに確信を持つことができた。これからどこまで成長してくれるのか本当に楽しみになってきた。

 

87.03.01 阪神 ヒヤシンス賞(400) 2000芝 11頭 3F=38.3  

白菊賞ではハギノスバルに首差の2着と惜敗に終わったミリオンキャスパー。それでも、400万クラスであればいつでも勝ち上がれる自信を持つことができた。しかしながら、続くエリカ賞では、2番人気ながら6着と初めて掲示板を外してしまう。勝ち馬からの差は2馬身程度と小さかったが、ここで立て直しが図られる。今回は3ヶ月ぶりのレースとなるが、この馬の実力を考えれば上位争いは必至。1番人気は、前走新馬デビュー戦を3馬身差楽勝し、相当な素質馬として俄然注目されているニホンピロマーチで単勝1.4倍の断然人気。日本ダービーで3着となるほどの馬だが、鳴尾記念や金杯でタマモクロスと共に走っていたのも印象深い。2番人気は、これも新馬デビュー戦で6馬身差の圧勝を演じたアムビックで単勝5.8倍。結局このヒヤシンス賞がラストランとなり、僅か2戦したのみで引退して繁殖牝馬となる。ミリオンキャスパーは、単勝13.2倍の4番人気。前走の敗戦で少し人気を下げているが、実力的にも決してヒケは取らないはず。レース間隔が開いてはいるが、是非ここを勝ってクラシック出走にまで望みを繋げていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ネーハイダンサー 牡3 55 岩元 2.04.1  5- 5- 5- 4  
2着 11 ミリオンキャスパー 牡3 55 松本 3/4  4- 4- 2- 4 2.04.2
3着 アムビック 牝3 53 河内 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 10 トウシンビクトリー 牡3 55 増井 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 ニホンピロマーチ 牡3 55 南井 1 3/4 11-10- 5- 4  

  レースでは、アムビックが先頭に立ち、これにイシダアスカが2番手で続く。ミリオンキャスパーは、先頭から2馬身ほどの差の3番手の外で、内トウシンビクトリーと並んで追走。ニホンピロマーチは、先頭から7〜8馬身差の最後方に近い位置で1角へ。1〜2角で、先頭アムビックが、リードを2馬身ほど開きにかかり、向正面に入っても気持ち良く逃げている。2番手イシダアスカの外にトウシンビクトリーが並んでくるが、ミリオンキャスパーはその直後の4番手で流れに乗る。その後ろはまた2馬身と少し差があるが、向正面の中間では、2番手以降が一団に固まって、ミリオンキャスパーは3頭並んだ2番手争いの大外。3角では、先頭アムビックのリードは1馬身ほどに詰まってきて、ミリオンキャスパーは2番手争いの外。その直後の中団の争いの大外に、すっとニホンピロマーチが取りついてくる。しかしながら、ここからまたアムビックがペースを上げて、3〜4角の中間では2〜3馬身のリード。イシダアスカとトウシンビクトリーの2番手争いで、その半馬身外のミリオンキャスパーも差はない。その更に外からニホンピロマーチも接近する構え。4角では、先頭アムビックが3馬身とリードを開いている。ミリオンキャスパーはやや外を回る感じになり、トウシンビクトリーとの2番手争い。これに差なく内ネーハイダンサー,外ニホンピロマーチも優勝争いの圏内で直線へ。

 直線に向くと、先頭アムビックが逃げ込みを図るが、ミリオンキャスパーは外側に行く感じ。その間にトウシンビクトリーが2番手の態勢になるが、これに外からミリオンキャスパーが馬体を併せてくる。そして最内に入ってきたのがネーハイダンサー。この3頭が並んでの2番手争いとなって、先頭アムビックを追う。ニホンピロマーチは、この2番手争いからは遅れている。残り1ハロンで、先頭からアムビックはまだ2馬身リードしているが、ラスト150mから脚色が鈍ってきて、2番手争いの3頭がグーンと差を詰める。伸び脚が目立ったのは最内ネーハイダンサーで、アムビックをかわしにかかる。ミリオンキャスパーは、トウシンビクトリーを競り落として、アムビックの内に入って2番手を窺う。しかしながら、ネーハイダンサーが一頭混戦から抜け出て先頭。ミリオンキャスパーは、ゴール前でアムビックを半馬身かわしたが、ネーハイダンサーには3/4馬身及ばず2着でのゴール。ニホンピロマーチは上位馬の争いの中には食い込めず5着に終わった。直線内へ外へと蛇行したネーハイダンサーの進路の取り方が審議の対象となったが、着順変更には至らなかった。惜しくも2着に終わったミリオンキャスパーだが、休み明けにもかかわらず、前走6着からキッチリ巻き返したあたりは期待どおり。これでもう勝利は時間の問題のはずだったが、活躍が期待された春競馬はこれが最後で、また暫く戦列を離れることとなる。なかなかリズムに乗れず不完全燃焼の3歳春競馬となってしまう。

 

87.08.16 函館 北洋特別(400) 1800芝 稍重 7頭 3F=36.4  

3月のヒヤシンス賞では2着と巻き返して見せたミリオンキャスパー。レース間隔が開いていたが、それでいてあれだけの走りができれば、当然期待は高まる。しかしながら、結局3歳春シーズンはこの一戦のみで、暫く休養を余儀なくされ、夏競馬も後半の今回北洋特別で、5ヵ月半ぶりにレースに復帰する。初めての古馬との対戦で、しかも休養明けと条件は楽ではないが、この馬の素質から考えれば、決して遜色はないはず。しかしながら、少頭数の400万下特別にしては強力なメンバーが出走してきている。1番人気は、前年11月の新馬戦デビュー戦を3馬身差楽勝しているボールドノースマンで単勝1.9倍。骨折により9ヶ月ぶりのレース、しかもキャリア僅か一戦という馬だが、その非凡な素質は早くから注目されていた馬。翌年タマモクロスとオグリキャップの世紀の芦毛対決となる天皇賞・秋では4番人気に支持される馬だが、生涯に亘って度重なる骨折に見舞われ、素質を十分発揮しきれないままターフを去ることになる。2番人気は、前走400万下平場戦を既に優勝しているウメノシーボンで単勝4.2倍。G3のテレビ東京賞3歳牝馬S3着の実績を持つ馬だが、古馬になってからも、男馬に混じっての金杯で3着,4着と2年連続入着するなどの活躍をする馬。ミリオンキャスパーは、単勝16.3倍の6番人気。休み明けで評価を下げている形だが、あとはどこまで力が出せる状態に仕上がっているかがポイントだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボールドノースマン 牡3 55 柴田人 1.49.0  7- 7- 6- 3  
2着 ウメノシーボン 牝4 55 大塚 1/2  2- 3- 2- 2  
3着 サンレオーネ 牝3 53 玉谷 1 1/4  1- 1- 1- 1  
4着 モンテペガサス 牡4 57 郷原 3/4  2- 3- 3- 3  
5着 ミリオンキャスパー 牡3 55 松本  5- 5- 3- 5 1.50.5

  雨が降り続く中、レースでは、サンレオーネがポンと好スタートを決めて1馬身のリード。2番手争いは、内モンテペガサス,中ミリオンキャスパー,外からサンリマンド,更にはウメノシーボンなどが固まった状態だが、ここからモンテペガサスが単独2番手の態勢に。ゆったりとした流れでほぼ一団だが、最後方のボールドノースマン一頭が2馬身置かれた形になって1角へ。1〜2角で、先頭サンレオーネは1馬身半のリード。サンリマンドが2番手で、1馬身差で外ウメノシーボン,半馬身差で内モンテペガサスの順で向正面へ。その半馬身外でミリオンキャスパーは5番手を追走する。直後1馬身差の内にじわっと接近したボールドノースマンが最後方の争い。3角では、先頭サンレオーネがリードを2馬身半と開いていく。このあたりでウメノシーボンが2番手に押し上げる構えだが、モンテペガサスもほとんど差はない。ミリオンキャスパーも3,4番手あたりで差はないが、3分3厘では、後方のボールドノースマンなども更に差を詰めて、全馬がまったくの一団に。4角では、先頭サンレオーネに、外から半馬身差まで詰め寄るウメノシーボン。これに1馬身差の3番手集団の一角ににミリオンキャスパーだが、この3番手争いの大外に一気にボールドノースマンも加わってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭サンレオーネがコーナーワークを生かしてまた1馬身のリード。しかしながら、外からウメノシーボンが脚を伸ばして捉える勢い。大外からはボールドノースマンが末脚を炸裂させてくるが、一方ミリオンキャスパーは脚が止まってしまい、上位4頭から突き放されてしまう。ラスト100mで、ウメノシーボンがサンレオーネを競り落として先頭に立つが、そこへ物凄い脚で襲いかかるボールドノースマン。骨折明けのキャリア一戦の馬とは思えない評判どおりの瞬発力を発揮したボールドノースマンは、粘るウメノシーボンを半馬身捉えて余裕を見せながら優勝。ミリオンキャスパーは、4着のモンテペガサスから7馬身の水を開けられてしまって5着でのゴール。何とか掲示板は確保したが、少頭数で上位からこれだけ差をつけられたのでは不本意な内容。この負け方は、本調子からは程遠かったからに他ならない。1,2着馬は後に重賞でも活躍するほどの馬だったとはいえ、本来これだけの差をつけられるはずはない。それでも、このひと叩きで次走は確実に変わり身を見せてくれるはずだ。

 

87.08.29 函館 八甲田山特別(400) 2000芝 稍重 10頭 3F=37.6  

休み明けの前走北洋特別では5着だったミリオンキャスパー。一応掲示板圏内を確保したものの、上位4頭からはかなり差をつけられており、到底実力を発揮しての結果とは言えなかった。しかしながら、休み明けを叩かれて大幅な上積みが見込めるだけに、今度は本当の実力を見せてほしい。前走大きな差をつけられたウメノシーボンが立ちはだかるが、前走のようなことはないはず。そして1番人気は、前走北洋特別でボールドノースマンに半馬身差の2着だったウメノシーボンで単勝2.5倍。北洋特別では、ミリオンキャスパーに9馬身も先着している。2歳G3で3着という実績を持つ馬だが、この後も男馬相手の金杯で3着,4着と2年連続で上位争いをすることになる。2番人気は、前走400万下平場戦を1番人気で3馬身半差をつけて優勝したメジロドームで単勝4.3倍。現級圧勝の底力は侮れない。ミリオンキャスパーは、単勝5.4倍の4番人気。先々はオープンでの活躍まで嘱望されている馬だけに、もう足踏みはできない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウメノシーボン 牝4 55 大塚 2.02.8  2- 1- 1- 1  
2着 ミリオンキャスパー 牡3 55 松本 2 1/2  3- 2- 2- 2 2.03.2
3着 マルゴニッポン 牡3 55 柴田人 3 1/2  6- 5- 4- 3  
4着 エゾカツ 牝3 53 2 1/2 10- 9-10- 7  
5着 メジロドーム 牡4 58 的場  3- 2- 4- 3  

  レースでは、ミリオンキャスパーがいちばんの好スタートを切るが、ここは控えて好位グループの直後の位置。マルビクトリーが先頭に立って、半馬身差でウメノシーボンが2番手。これにメジロドームと人気どころが続く形。ミリオンキャスパーは、先頭から4馬身ほどの差の5番手で1角へ。1〜2角で、ここでウメノシーボンが先頭に替わって1馬身半のリード。ここからミリオンキャスパーが2番手争いまで押し上げて、内メジロドーム,外マルビクトリーと併走する形で、以下も差なく一団の状態で向正面へ。このあたりではマルビクトリーが単独2番手となり、ミリオンキャスパーは先頭から2馬身差の3番手争いの外。3角でも、先頭ウメノシー本ボンは1馬身半リードで、競りかけられることもなくマイペースの逃げを打つ。2番手マルビクトリーに、ミリオンキャスパー,メジロドームの2頭がまた並んでくるが、3分3厘から先頭ウメノシーボンが俄然ペースを上げる。ミリオンキャスパーはここから手が動いて単独2番手の態勢となり、以下もほとんどの馬が手を動かしているが、まったくの一団の状態が続く。4角でも、先頭ウメノシーボンは手綱を持ったままの余裕の手応え。1馬身半差の2番手にミリオンキャスパーだが、差を広げられずに付いて行くのが精一杯という感じ。以下も直後にメジロドームなどが横に広がっているが、この争いの大外にマルゴニッポンなども加わっての3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、先頭ウメノシーボンが後続を突き放しにかかって2馬身のリード。馬場の真ん中ミリオンキャスパーも2番手から懸命に追われるが、その差はまったく縮まらない。3番手にはマルゴニッポンだが、ミリオンキャスパーから完全に遅れを取る。残り1ハロンを切って、先頭ウメノシーボンは4馬身と更にリードを開いて勝負を決定づける。元々相当にズブいタイプのミリオンキャスパーだけに、追われてもなかなか反応できなかったが、ゴール前でようやく末脚を伸ばしてきて、先頭ウメノシーボンとの差を詰めて行ったが、2馬身半差まで詰めるのが精一杯で2着でのゴール。3着以下を3馬身半も引き離していたように、ミリオンキャスパーも力は見せたが、いかにも勝ち馬が強過ぎただけに致し方ない。それでも、叩き2走目でキッチリ変わり身を見せてくれたミリオンキャスパー。前走のウメノシーボンとの差を2馬身半まで詰めたが、これでもまだ本調子とは言えないもの。今後の成長も大いに見込まれるだけに、次走では400万クラスを是非とも勝ち上がりたいところだ。

 

87.09.06 函館 檜山特別(400) 2000芝 11頭 3F=36.6  

休み明け2戦目の前走八甲田山特別で2着と実力を見せたミリオンキャスパー。叩き2走目でキッチリ変わり身を見せたあたりは期待どおりだが、まだまだ上昇度は大きいはず。先々は重賞で戦えるレベルの活躍も期待されるだけに、もう4000万クラスは突破したいところだ。1番人気は、近2走特別戦を2着,3着としているサクラトキオーで単勝3.0倍。ミリオンキャスパーは、単勝4.3倍の2番人気。3番人気は、近4走連続で3着,4着を続けるモンテペガサスで単勝4.8倍。前走北洋特別は4着で、この時は5着のミリオンキャスパーに7馬身も先着しているが、ミリオンキャスパーは当時とはまったく違う仕上がり状態を示しているだけに、決して恐れる相手ではない。ミリオンキャスパーにとって、ライバルたちも侮れないが、キッチリ勝利を決めてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミリオンキャスパー 牡3 55 松本 2.02.2  6- 6- 5- 4  
2着 モンテペガサス 牡4 57 郷原  2- 2- 2- 1  
3着 アサヒスナイパー 牡3 55 中舘 1/2  3- 3- 3- 4  
4着 トーアビクトリー 牡4 57 松永幹 1/2 11  9- 9-11- 6  
5着 クレナイハート セン6 56 秋山 10  3- 3- 3- 2  
7着 サクラトキオー 牡4 57 小島太 2 1/2  9- 9- 5- 6  

  レースでは、ミリオンキャスパーはゆっくり後方からの競馬。中からキタヤマリイフォーが内目に入ってきて先頭だが、外から差なくモンテペガサスも先頭争いで、先団は固まった状態。ミリオンキャスパーは後方2頭目だが、ここから順位を上げて行く構えで1角へ。1〜2角では、先頭キタヤマリィフォーが1馬身半ほどリードし、2番手にモンテペガサスだが、その内差なくアサヒスナイパー,更にその内からクレナイハートも前に接近。ミリオンキャスパーは中団内目まで押し上げて、先頭までは4馬身ほどの位置で向正面へ。ここから先頭キタヤマリイフォーに、内から半馬身差に接近するモンテペガサス。1馬身半差でヤングサバンナ,アサヒスナイパー,クレナイハートの3頭の3番手争い。ミリオンキャスパーはその直後でのグループの真ん中を追走する。3角では、馬群はかなり固まってくるが、ミリオンキャスパーは5番手争いの一角で、前を射程圏内に置いている。3分3厘で、ミリオンキャスパーも先団にじわっと接近するが、人気のサクラトキオーもほぼ同じ位置。4角では、キタヤマリイフォーとモンテペガサスの先頭争いに、中からクレナイハートも加わってくる。その直後の4番手争いに内目からミリオンキャスパーが加わり、外アサヒスナイパーと並ぶ態勢で、全馬がまったくの一団の混戦模様になって直線へ。

 直線では、横に広がっての叩き合いとなるが、モンテペガサスが先頭に抜け出しを図るところに、外から詰め寄ってくるミリオンキャスパー。更に外からアサヒスナイパーも脚を伸ばす。先頭モンテペガサスも渋太く粘っていたが、徐々に末脚を加速させてきたミリオンキャスパーが、ラスト100mでモンテペガサスを一気に抜き去って先頭。つれて外からアサヒスナイパーも差を詰めるが、2着争いまでがやっと。グイッと力強く伸びたミリオンキャスパーは、最後はあっさり一頭1馬身抜けて快勝のゴール。モンテペガサスは、アサヒスナイパーの追撃を半馬身抑えて2着確保。サクラトキオーは、中団から伸び脚不発で7着に沈んだ。期待に応える勝ちっぷりを見せてくれたミリオンキャスパー。直線で前をかわす時の脚はなかなか速く、1馬身の着差以上の力の違いを感じさせるもの。元々相手なりに走るタイプだけに着差は大きくないが、上のクラスでも十分好勝負できて不思議ない。これからどこまで成長してくれるか本当に楽しみだ。

 

87.11.21 京都 山科特別(900) 2000芝 9頭 3F=37.7  

叩き3走目の檜山特別を快勝して400万クラスを勝ち上がったミリオンキャスパー。途中で休養を挟んだこともあって、予想以上に時間を要したが、これからがいよいよ本領発揮となる。そして陣営は、菊花賞挑戦まで視野に入れて、重賞の京都新聞杯に挑戦する。しかしながら、スタート後暫くしてから人気馬のゴールドシチーの斜行による不利を受け、躓いたミリオンキャスパーは落馬転倒のアクシデントに見舞われる。激しく一回転してしまったミリオンキャスパーだったが、すぐに起き上がって駆け出したように、幸い大事には至らずに済んだ。しかしながら、落馬の後遺症が残っていたのか、続く900万クラスの衣笠特別では、2番人気馬に支持されたものの、道中も後方馬群で動けず、直線も馬群の中を伸び切れずに7着に終わってしまう。他馬を怖がって動けなかった感があるが、今回は是非とも精神力で馬群を抜けて来てほしい。1番人気は、前走る壬生特別3着のダイゼンアカツキで単勝2.6倍。準オープンでも3着に食い込んだ実績を持つ。ミリオンキャスパーは、前走の敗戦にもかかわらず、単勝3.3倍の2番人気の支持を得る。3番人気は、前走900万下平場戦を優勝しているアイチゴールドで単勝5.7倍。上位人気は拮抗しているが、ミリオンキャスパーは900万クラスで留まっている馬ではない。ズブいところがあって取りこぼしもありうるが、精神力さえ充実していれば、あっさり抜けてくる可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミリオンキャスパー 牡3 55 松本 2.03.9  5- 5- 5- 5  
2着 ウオーターパワー 牡3 55 河内  6- 6- 6- 6  
3着 アイチゴールド 牝3 54 田島良 1/2  2- 3- 2- 2  
4着 ハイランドパーク 牡4 57 岩元  2- 2- 1- 1  
5着 ダイゼンアカツキ 牡4 57 南井  4- 4- 3- 3  

  レースでは、ミリオンキャスパーは頭を上げるような感じのスタートで、もうひとつダッシュがつかない。イチヨシカイザーがゆっくり先頭に出てくるが、これにハイランドパークが接近。ダイゼンアカツキは好位4番手で、先頭までは2〜3馬身ほど。その直後の中団の外にミリオンキャスパーが押し上げて1角へ。1〜2角で、前2頭の争いから、イチヨシカイザーが単独先頭で1馬身半のリード。ハイランドパークが2番手で、このあたりから少しバラけてくる。向正面では、ミリオンキャスパーは中団で、先頭までは5馬身差の位置。その後ろは4〜5馬身と少し差が開いて来て、伏兵のウオーターパワーなどが追走。前走は馬込みで動けなかったミリオンキャスパーだが、今回も3角手前から手が動き始める。どの馬よりも早く手が動いて、普通であれば苦戦必至の様相だが、ここからまた伸びる渋太さがミリオンキャスパーにはある。3角では、ハイランドパークと外アイチゴールドの先頭争いとなるが、ミリオンキャスパーは5番手の位置で前に食らいついて行くのが精一杯。3分3厘では既にムチが飛んでいるミリオンキャスパーだが、ムチにもまったく反応しない。4角では、ハイランドパークが先頭だが、2番手アイチゴールドも差はなく、ダイゼンアカツキはが3番手争いで、ここでは全馬が一団。ミリオンキャスパーは外目の5番手で、先頭までは4馬身差だが、その更に外から勢いよくウオーターパワーが並んでくる。ここまで脚取りが重苦しいミリオンキャスパーだが、直線果たして伸びて来られるのか。

 直線に向いてからも、ムチを連打されるミリオンキャスパーだが、どうしても伸び脚を繰り出せない。アイチゴールド,ハイランドパーク,ダイゼンアカツキなどの前に行った馬たちが競り合う激戦模様だったが、もうほとんど死にかけていたかのように見えたミリオンキャスパーは、残り1ハロンを切ってから、外のウオーターパワーとともにようやく脚を伸ばしてくる。大混戦の争いとなったが、その混戦を断ち切る末脚を繰り出してくるミリオンキャスパー。一旦は外のウオーターパワーの方が出ていたが、これを差し返す勝負根性を見せる。闘争心に火がついたミリオンキャスパーは、ウオーターパワーを首差競り落として、見事期待に応える勝利のゴール。道中の行きっぷりからは、ほとんどのファンが「これはダメだ。。」と思ったに違いない。しかしながら、ミリオンキャスパーにとっては、道中どんな形になろうとも、勝負は直線に向いてから。渋い脚で勝利をもぎ取って、これで準オープンに昇級するが、陣営は準オープンよりも更に先を見据えている。

 

87.12.06 阪神 鳴尾記念(G2) 2500芝 稍重 13頭 3F=36.7  

前走の山科特別で、道中の絶望的な手応えから、直線で真骨頂の渋太い末脚を繰り出して見事な勝利を飾ったミリオンキャスパー。これでいよいよ準オープンにまで昇級となったが、陣営はハンデ戦のG2鳴尾記念にチャレンジする。タマモクロスが全国のファンの前にセンセーショナルに登場することになるこの一戦で、同じ父を持つミリオンキャスパーも密かに上位食い込みを狙っている。とにかく51kgのハンデは魅力で、当時の長距離の関西最強クラスが集まる一戦ではあるが、この馬の渋太さが生きる流れになれば、きっと面白い戦いができるはず。1番人気は、前走菊花賞で2着だったゴールドシチーで単勝2.9倍。阪神3歳 SのG1勝ちはあるものの、春のクラシックでは皐月賞2着,ダービー4着とタイトル奪取を果たせず。この1年は勝ち運に恵まれなかっただけに、ここで久々勝利を狙ってきた。2番人気は、前年の菊花賞馬メジロデュレンで単勝4.4倍。菊花賞の後は、日経新春杯で3着となった後9ヶ月の休養を余儀なくされ、前走カシオペアS5着をひと叩きされて、今回は実力を発揮してくるはず。桁違いの強さで400万下平場,特別を連勝中のタマモクロスは、単勝5.8倍の3番人気。53kgのハンデだが、後のタマモクロスの活躍を考えれば、これはもう裸同然の斤量と言っていい。ミリオンキャスパーは、単勝40.3倍の8番人気。さすがにG1ホースたち相手とあって、軽ハンデでも評価は低いが、今後に繋がる好勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモクロス 牡3 53 南井 2.33.0R 13-13-10- 8  
2着 メイショウエイカン 牡4 50 須貝  1- 1- 1- 1  
3着 11 ニホンピロマーチ 牡3 54 エデリ  7- 7- 4- 2  
4着 ペルシアンパーソ 牝4 55 田原 1/2  6- 6- 6- 6  
5着 ミリオンキャスパー 牡3 51 松永幹 10-10-11- 8  
6着 ゴールドシチー 牡3 56.5 河内 3/4  4- 4- 4- 2  
 レースでは、ミリオンキャスパーは、スタートは五分に出たが後方3〜4頭目の位置で、すぐに先頭から5〜6馬身の差がつく。タマモクロスは 、スタート直後にアオったような感じになって、2〜3馬身の遅れを取ってしまって最後方からの競馬。すっと先頭に立ったのはメイショウエイカンで1馬身半のリード。ターゴフレームが2番手につけて1周目3角へ。1馬身差でペルシアンパーソ,ゴールドシチーの3番手争い。メジロデュレンは中団から。4角では、 ミリオンキャスパーは、先頭から8馬身差の後方3頭目。タマモクロスは更に1馬身半差の最後方。正面スタンド前で、先頭メイショウエイカンは1馬身半リードでマイペースの逃げ。2番手ターゴフレームの外に掛かり気味にヨシノサキガケが並んでくる。それ以外には隊列に大きな変動はなく、 ミリオンキャスパーは、4番手ゴールドシチーから5馬身差で折り合いをつける。2馬身後ろにタマモクロス。ここから先行する前の3頭が後続を5馬身と引き離しにかかって1角へ。1〜2角で、先頭メイショウエイカンのリードは2馬身半で、ヨシノサキガケが2番手。3馬身差でターゴフレームが3番手で、その後ろはまた4馬身と差が開いて前の方はバラバラ。4番手以下は固まっており、その集団のいちばん前の4番手にゴールドシチー。メジロデュレンは1馬身差の位置につけて向正面へ。タマモクロスは、ゴールドシチーから8馬身差があって最後方だったが、向正面の中間を過ぎると内目からすーっと押し上げて、ミリオンキャスパーをかわして行く。ミリオンキャスパーは後方3頭目で、ゴールドシチーから7馬身差。4番手ゴールドシチーは先頭まで15馬身もの差がついている。3角手前では、内からニホンピロマーチがゴールドシチーをかわすようにすっと押し上げて行く。

 3角では、タマモクロスは4番手の馬から5馬身中団後ろの位置。3角過ぎでは、ニホンピロマーチとゴールドシチーの2頭がほぼ並ぶ態勢で、3番手のターゴフレームの直後の位置まで差を詰めてくる。更にはメジロデュレン,アルファビバーチェ,スピードヒーローといった実力馬たちも、外目から4番手グループに接近して行こうという構え。3分3厘では、2番手を追走していたヨシノサキガケが完全に一杯になって脱落。単独先頭メイショウエイカンが6馬身と大きなリード。2番手争いは、ターゴフレーム,ニホンピロマーチ,ゴールドシチーの3頭がほぼ並んでいる。半馬身差で外からメジロデュレン,アルファビバーチェ,スピードヒーローも3番手争いからほとんど差なく、このあたりは大混戦の様相。その集団の1馬身半直後、真ん中を突くようにタマモクロスも少し手を動かして差を詰めにかかる。その3/4馬身外側にミリオンキャスパー もムチも入ってじわっと順位を上げてくる。4角では、先頭メイショウエイカンのリードは2馬身にまで縮まり、ニホンピロマーチが2番手の態勢。半馬身差で外ゴールドシチー,アルファビバーチェも2番手争いの一角。メジロデュレンは少し手応えが怪しいか。タマモクロスは前に十分な間隙がないが、ゴールドシチーの3/4馬身内側から馬群の真ん中を強引に突こうという構え 。ミリオンキャスパーは、先頭から5馬身差の中団やや後ろの大外で直線へ。

 直線に向くと、先頭はメイショウエイカンだが、タマモクロスが2番手争いのターゴフレームとニホンピロマーチの間のほとんどスペースのない所を強引に割って出る。残り250mで、 タマモクロスはニホンピロマーチ,ゴールドシチーの2頭を有無も言わせず抜き去ると、1馬身半前の先頭メイショウエイカンに襲いかかる。 じわじわ伸びるミリオンキャスパーは、メジロデュレン,スピードヒーローをかわして8番手。ミリオンキャスパーは、ゴールドシチーの1馬身半後ろだが、渋太く伸びたミリオンキャスパーは、ラスト150mでゴールドシチーに並びかける。ここからは、ミリオンキャスパーとゴールドシチーの5着争いの態勢となったが、ここから更に渋太く伸びて、ラスト50mでこれを競り落とすと、最後は3/4馬身差をつけて5着食い込みのゴール。一頭次元の違う伸び脚を発揮したタマモクロスは、ラスト150mでメイショウエイカンを一瞬にして抜き去ると、あとはもう突き放す一方で、最後は6馬身差をつける桁違いの衝撃的な圧勝を飾った。2着にはメイショウエイカンがぎりぎり首差粘り切った。ゴールドシチーは6着,メジロデュレンは10着と、G1ホースは馬群に沈んだ。900万クラスを勝ち上がったばかりで、G1級の強敵たちを相手に5着に食い込む健闘を見せたミリオンキャスパー。持ち前の渋太さが、一流馬たち相手にも通用することを証明。鞍上の松永幹騎手は、「切れるという脚じゃないけど、バテずに渋太く伸びてくれます。軽ハンデもありましたが、この相手でこの内容なら上々。今は地力強化している最中なんですよ。」とコメント。タマモクロスの劇的勝利の前にやや影が薄かったが、ミリオンキャスパーへの期待も俄然高まった。

 

 

88.07.31 小倉 九州スポーツ新聞杯(900) 1800芝 12頭 3F=36.7  

900万クラスを勝ち上がったばかりで重賞挑戦となったG2鳴尾記念で、51kgの軽ハンデながら直線末脚を伸ばして5着に食い込む健闘を見せたミリオンキャスパー。タマモクロスの衝撃の勝利に注目が集まる中であまり目立たなかったが、大いに評価できる走りだったと言っていい。年が明けてからは、G3の金杯にも挑戦したが、ここでは軽ハンデではあったが12着に終わる。器用さのない馬だけに、京都内回りの小回りコースは不向きだった。その後は脚部不安のため暫く休養を余儀なくされ、今回約半年ぶりに復帰戦を迎える。準オープンから900万クラスに降級しての一戦で、調教の動きからも仕上がり途上は否めず、そのためやや評価を落としていたが、このクラスなら無様な競馬はできない。1番人気は、前走中京の900万特別を優勝してきたマックホープで単勝3.3倍。勝って再び同条件でのレース。2番人気は、地方から転入緒戦の前走西日本スポーツ杯で3番人気で4着だったキンコーレディーで単勝3.6倍。この馬もシービークロス産駒として注目されている馬。ミリオンキャスパーは、単勝6.6倍の4番人気。オッズ的には差はなく、ファンもミリオンキャスパーの底力に期待を寄せる。ここから幸先よく再スタートを切りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミリオンキャスパー 牡4 57 松本 1.49.5  7- 9-10- 8  
2着 11 ダイカツガルー 牡5 57 田島裕 1 1/4  2- 3- 2- 2  
3着 ベンテンファスト 牡6 54 田島良 1/2  7- 6- 5- 4  
4着 ヒミノローマン 牝3 52 松永昌 1/2  7- 6- 5- 2  
5着 スリーフレーム 牡5 55 田之上 10 10- 9- 5- 4  
6着 キンコーレディー 牝4 55 河内 12-12-11- 8  
9着 10 マックホープ 牝5 55 武豊 3/4  5-6- 5- 8  
 レースでは、ミリオンキャスパーはいつものように出脚はひと息で、出ムチをくれて押して行くが、中団後ろの位置取り。先頭に出てきたのはマツノシルバで加速をつけて行く。2番手にはダンシグジオットなどが固まっている。ミリオンキャスパーは、中団馬群の中で1角へ。1〜2角で、先頭マツノシルバは2〜3馬身とリード開いてペースを落とさずレースを引っ張る。2番手にダンシングジオットで、その後ろの3番手集団は固まって向正面へ。マックホープは中団の争い。ミリオンキャスパーはその後ろで、先頭から8馬身差の中団後ろの位置。キンコーレデイーは一頭2〜3馬身置かれての最後方。向正面の中間では、先頭マツノシルバのリードは縮まるが、ミリオンキャスパーは後方3頭目のまま、先頭まで8馬身差は変わらない。3角にかかると2番手集団は一団に固まってくる。ミリオンキャスパーは中団後ろの争いの外目の位置だが、手応えは決して良くない。3分3厘では、ダイカツガルー,ヒミノローマンがすっと押し上げて、4角では先頭マツノシルバに並んで行く。その後ろの4番手争いも、ベンテンファストなどが固まっている。中団〜後方の争いの外から2頭目がミリオンキャスパー,更に大外に並んできたのがキンコーレディーで、先頭までは3〜4馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、マツノシルバ,ダイカツガルー,ヒミノローマンの3頭の叩き合い。ミリオンキャスパーはすっと反応できず、もうひとつ伸びあぐねている感じ。激戦の様相となるが、残り1ハロンで中ダイカツガルーが競り勝って先頭に抜け出してくる。先頭まで2馬身ほどのところまで来ていたミリオンキャスパーは、ようやくエンジンがかかってグイグイ加速。一気の末脚を繰り出したミリオンキャスパーは、ラスト150mでダイカツガルーを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。このあたりはまさにモノの違いで、ミリオンキャスパーは最後はまだ余裕を残す感じで、ダイカツガルーに1馬身1/4差を差をつけて快勝のゴール。前の馬をかわして行く時の脚色の違いは歴然で、着差以上の能力の違いを見せつけた。休み明けもあって道中の反応は決して良くなかったが、たとえ7分〜8分のデキではあっても、900万クラスのメンバーでは敵ではなかった。テレビで解説の大坪元雄氏も、「さすが」とモノの違いを強調した。これで意を強くした陣営は、G3の北九州記念に駒を進める。900万クラスを勝ち上がった身ながら、その能力が買われて3番人気の支持を得る。しかしながら、レース中に異状を発したミリオンキャスパーは、直線寂しく馬群に沈んでブービーの13着。レース後の診断で、繋靭帯不全断裂を発症していることが判明し、競走生命を喪失してしまった。いよいよこれからが本格化の時だったが、不運にも、そしてあっけなく、ミリオンキャスパーは競走生活に別れを告げることとなってしまった。

 引退したミリオンキャスパーは、タマモクロスの大驀進によるシービークロスブームに乗って、重賞でも5着が1回あるのみの実績ながら、種牡馬となることができた。しかしながら、いくらシービークロス産駒とは言え、内国産種牡馬不遇の時代の真っ只中で、しかも重賞勝ちのない馬。結局、それまでのオーナー関連の繁殖牝馬しか集まらず、恵まれていたとはお世辞にも言えない種牡馬生活となってしまった。そんな中で、デビューできた僅か10頭の産駒の中から、イブキイチモンジがJRAでの勝利を挙げた。JRA出走馬全4頭のうち、3頭が掲示板に上がる成績を挙げたのは、決して悪い成績とは言えなかったと思われる。しかしながら、シービークロスブームはすぐに過ぎ去り、ミリオンサラブレッドクラブも消滅したことが決定的な打撃となって、ミリオンキャスパーは人知れず種牡馬を引退。その後はいったいどうなってしまったのだろうか…。

 

メイショウガゼール  1984生 牡      栗東 高橋成厩舎  母ネバーカホー  母父ネヴァービート

88.01.30 京都 障害未勝利 3000芝ダ 13頭 3F=40.1  

前年春にあのタマモクロスと同じ新馬戦でデビューしたメイショウガゼール。この新馬戦ではタマモクロスに先着の5着となったが、その後の新馬2戦は7着,11着と後退。その後未勝利戦を8戦したが5着が1回あるのみで、結局平地では勝利を挙げらず、11月からは障害に転向する。ここまで障害を3戦したが、4着,3着,2着とひとつずつ順位を上げてきて、そろそろ悲願の初勝利も見えてきた感がある。1番人気は、近4走3着,4着,2着,2着としているリープハーバコブラで単勝1.8倍。もう初勝利は時間の問題という馬。2番人気は、近2走4着,3着のコウエイプレスで単勝4.5倍。これまで2度の連対実績もある。メイショウガゼールは、単勝5.1倍の3番人気。上位人気2頭も確かに手強いが、父親譲りのスタミナを生かして、今度こそ初勝利を勝ち取りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 メイショウガゼール 牡4 58 嘉堂 3.26.7  3- 1- 2- 1  
2着 リープハーバコブラ 牡5 58 池添兼  5- 2- 1- 1  
3着 11 ラガーシェブロン 牡5 58 押田 1 1/4  8- 8- 4- 4  
4着 コウエイプレス 牝5 57 東田 10-10- 8- 8  
5着 フジアンドハゼオー 牡5 59 平田 2 1/2  8- 7- 3- 3  

  レースでは、1周目向正面で、メイショウガゼールはまずは中団から。タイフェスタが先頭に立って、これにカイシュウフラワーとキングオブザウェイの2頭が続く形。メイショウガゼールはリープハーバコブラと同じような位置だったが、3角〜4角にかけて前の方にすーっと押し上げて行く。正面スタンド前に入ってきて、先行3頭が固まった態勢だが、メイショウガゼールはその直後の4番手に取りついてくる。一方、人気のリープハーバコブラも好位に接近してくる。1〜2角で、ここでメイショウガゼールが積極的に動いて先頭に替わる。その後ろの2番手カイシュウフラワーに、外から早目にリープハーバコブラが並んでくる。向正面では、メイショウガゼールの内に早くもリープハーバコブラが並んできて、やはり最大の強敵はこの馬か。3角にかかると、今度はリープハーバコブラがかわして先頭。直後メイショウガゼールは2番手で、これにフジアンドハゼオーが続き、この3頭で後続に少し差をつけていく。3分3厘からは、2番手メイショウガゼールも少し差を広げられ加減になってきて、4角では先頭リープハーバコブラが2〜3馬身のリード。2番手メイショウガゼールに、フジアンドハゼオーが続いているが、4番手以下はまた少し差が開いた形になって直線へ。

 直線に向くと、一旦差を開かれ加減になっていたメイショウガゼールだが、ここからぐいぐい力強い伸び脚を発揮して、先頭リープハーバコブラに迫っていく。リープハーバコブラは脚色が甘くなり、メイショウガゼールが一気に抜き去って先頭に替わると、ぐんぐんその差を開いていく。断然後続を引き離したメイショウガゼールは、最後は6馬身差をつけての圧勝のゴール。2番手リープハーバコブラは、後続勢にじわじわ詰め寄られながらも2着は確保した。障害入り4戦目で悲願の初勝利を挙げたメイショウガゼール。スタミナを生かせる障害戦が向いていたのは間違いない。一戦毎に着順を上げる成長を見せていただけに、障害400万クラスに昇級してからの活躍にも期待されることとなったが、2戦して差のある5着,9着と結果を残せずに終わった。

 

 

[地]ラブリータケシマ  1984生   牝     高知 平岡厩舎  母パトリス  母父シャトーゲイ

86.12.30 高知 ジュニアーゴールデン賞(地重) 1600ダ 10頭 3F= -  

高知競馬で2歳8月にデビューしたラブリータケシマ。デビューから3歳(現2歳)戦を4連勝,無敗のまま高知2歳最強の座を懸けてここに駒を進める。前々走はビービーリドンに4馬身差楽勝、前走はラブリーリエに首差の僅差の勝負だったが、最強に最も近い存在として、単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、デビューから無敗5連勝した後、古馬相手のC4条件戦,特別戦を更に連勝したものの、前走のC2戦では5着と初めての配線を喫したフロリダシャーク。前走は勝ち馬から10馬身近い差をつけられたが、勝ち馬はこの夏にはJRAの900万下平場戦で2着,特別戦で3着としていたミスタースナークで、2歳馬の身で戦うには相手が悪すぎた。古馬との対戦も含めて、デビューから破竹の7連勝をした底力はやはり脅威。3番人気は、デビューからの7戦を0-2-3-1 で4着を外したことがない堅実なレースをしているシャトーメイト。それでも、上位2頭とは実績面で大きな差がある。フロリダシャークも2歳馬同士の戦いでは負けたことがないが、これを打ち破ってこそラブリータケシマは高知2歳最強の座を手にすることができる。もちろん、その期待に応えてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ラブリータケシマ 牝2 54 細川忠 1.48.0   地方
2着 ビービーリドン 牡2 55 竹内昭 1 1/2   地方
3着 トサマツサカエ 牡2 55 宮路洋   地方
4着 ラブリーリエ 牝2 54 東原己   地方
5着 カミノアトム 牡2 55 打越初 1 1/2   地方
6着 フロリダシャーク 牡2 55 徳留康 3/4   地方
  レースでは、前々走4馬身差で下したビービーリドンとトサマツサカエの際どい2着争いを尻目に、ラブリータケシマが1馬身半差をつけて快勝,これで5戦全勝とするとともに、誰もが認める高知の2歳最強馬の座に就くこととなった。2番人気のフロリダシャークは振るわず6着に沈んだ。明けて3歳になってからの活躍が更に期待されることとなったラブリータケシマだが、3歳になってからは古馬との対戦となり、それまでのような活躍はさすがに難しくなる。連勝は5でストップしてしまったが、5月にはB3の四万十川特別,更にはB2戦を優勝するなど、古馬相手でもそれなりの活躍を見せてくれた。しかしながら、満を持して臨んだやいろ鳥賞(黒潮ダービー)では、ジュニアーゴールデン賞では2着だったビービーリドンの返り討ちにあって、1番人気ながら4馬身差の2着に破れてしまう。ビービーリドンは、この後金沢に移籍し、サラブレッド大賞典,中日杯の地方重賞も制覇することになる。この後名古屋に移籍したラブリータケシマは、B1特別を優勝するなど、22戦6勝と少しずつ勝ち星を重ね、更にA3戦とA2戦2戦を3連勝と勢いづいたが、その後の3戦は4着以下の成績に終わり、6歳秋に故郷の高知に戻ってくる。B級からのスタートとなったが、B級→C級→B級→A級と少しずつクラスを上げてきて、A3戦で1着,2着,2着と好成績を挙げたが、結局そのまま引退した。再転入後の高知での戦績は17戦6勝だった。まだもう少し活躍できたと思われただけに残念だったが、生涯を通じてコンスタントに勝ち星を重ね、通算 22勝という頑張りを見せてくれた。

 

リンドギン  1984生 牡       美浦 稗田研厩舎    母ポーロニアオリオン  母父セダン

87.02.01 東京 3歳新馬 1800芝 13頭 3F=37.2  

デビュー戦ではほとんど人気のない場合が多いシービークロス産駒だが、新馬戦を迎えるリンドギンも、まったく注目されない中でのデビュー戦となる。この馬も古馬になってから重賞入着を果たし、妹イナズマクロスもG1で4着の活躍をするのだが、この時にはそのことを知る者は誰もいない。それでも、このリンドギンも実戦に行って強いタイプのはず。低評価を覆す走りを期待したい。1番人気は、京都4歳特別 優勝、エリザベス女王杯で1番人気になったのオオシマスズランの産駒ホクトジョージで単勝2.4倍。この馬も自身、後にNHK杯で2着と活躍する馬。2番人気は、ブレイヴェストローマン産駒のホクテンアローで単勝2.5倍。一方リンドギンは、単勝52.2倍の10番人気。人気薄であっと驚く走りを見せるのは、シービークロス産駒では珍しくないこと。誰もがまだ見抜けていないその素質を、デビュー戦で是非とも披露したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホクトジョージ 牡3 53 柴田善 1.51.0  2- 2- 1  
2着 リンドギン 牡3 55 柴田人 10 12- 7- 5 1.52.2
3着 12 トーワホープ 牡3 55 高山 3/4  6- 7- 7  
4着 カリスタキャプテン 牡3 55 中野栄  3- 3- 3  
5着 13 ハーバーライト 牡3 55 小島太  6- 5- 6  

  レースでは、リンドギンは出脚はひと息で後方から。まず、ホクテンアローとホクトジョージの先頭争いで、この2頭で後続を2馬身と離して行く。3番手はカリスタキャプテン以下で、徐々に加速したリンドギンも、中団後ろまで少し順位を上げて、先頭までは8馬身ほどの差。一旦ホクテンアローが単独先頭に立っていたが、3角ではまたホクトジョージが並んで来る。前の方はややバラけた感じになってくるが、リンドギンは中団後ろのままで、ここでもじっとしている。3〜4角の中間から、3番手カリスタキャプテン,4番手イナノライトの2頭が前に接近。中団後ろのリンドギンも更に順位を上げて来る。4角でも、ホクテンアローとホクトジョージの先頭争いが続いているが、ホクトジョージは手応え十分。リンドギンは5番手まで上がって来るが、前の4頭から2馬身ほど置かれており、先頭までは5馬身差の位置で直線へ。

  直線に向くと、ホクトジョージがあっさり先頭に立って、2番手に上がって来たカリスタキャプテンを突き放しにかかる。後続勢から脚を伸ばして来たのはリンドギンで、じわじわ2番手を窺う。しかしながら、先頭ホクトジョージは完全に一頭抜け出して独走態勢。粘るカリスタキャプテンをリンドギンがかわしにかかるところ、後方からトーワホープも詰め寄って来たが、リンドギンはトーワホープとカリスタキャプテンの3着争いを3/4馬身抑えて2着でのゴール。しかしながら、優勝したホクトジョージからは7馬身の差があった。それでも、後ろでレースを進めて直線で伸び脚を繰り出したリンドギンの走りは、奥の深さを感じさせるもの。今回の着差は、今後確実に詰められるはず。このリンドギンの場合も、芝の実戦で持ち味を発揮した形。本格化するのは古馬になってからだと思われるが、この馬の素質を考えれば、早い段階で初勝利を飾ってくれるはずだ。

 

87.02.22 東京 3歳新馬 1800芝 13頭 3F=37.1  

新馬デビュー戦では10番人気の人気薄ながら2着と好走したリンドギン。勝ち馬のホクトジョージから7馬身の差をつけられたが、なかなかの素質を感じさせる走りだった。2走目となる今回は更なる前進が期待できるだけに、是非とも初勝利を飾りたい。1番人気は、新馬デビュー戦で1番人気で3着だったクインスキーで単勝3.1倍。リンドギンは、単勝3.4倍の2番人気。3番人気は、前走リンドギンと同じ新馬戦で5着だったハーバーライトで単勝5.2倍。2着のリンドギンからは5馬身の差があった。メンバー的にももちろんリンドギンの勝機は十分。実戦に行って強いこの馬の持ち味を発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リンドギン 牡3 55 柴田人 1.51.1  7- 7- 7- 4  
2着 ハーバーライト 牡3 55 嶋田功  7- 9- 6- 4  
3着 ダイナポセイドン 牡3 55 中舘 2 1/2  5- 6- 9- 8  
4着 10 カリスタキャプテン 牡3 55 中野栄  5- 5- 3- 2  
5着 ミスタージングウ 牡3 55 増沢  2- 2- 3- 4  
11着 13 クインスキー 牝3 53 岡部  7- 7- 7- 9  

  レースでは、リンドギンはスタートは五分に出るが、無理せず中団につけて行く。先頭に立ったのはウメノマルセイで、直後の2番手がミスタージングウ。その後ろは2馬身ほど差がついて、3番手セントアモーレ以下は比較的固まって追走。リンドギンは、固まった中団やや後ろの集団のやや内目で、同じ位置の外側にはハーバーライト,クインスキーと、このあたり人気どころは固まっている。3角では、3番手のセントアモーレも前の2頭の後ろに取りついてくるが、隊列に大きな変動はない。このあたり、クインスキーの方が、リンドギン,ハーバーライトより少し前に出るが、リンドギンは中団後ろで脚をタメている。しかしながら、3〜4角の中間で、リンドギン,ハーバーライトもじわっと押し上げる。4角では、先頭は依然としてウメノマルセイで、直後の2番手争いにノースシャトルとカリスタキャプテンの2頭。先頭から2〜3馬身差の4番手集団が固まってくるが、この争いに外リンドギン,大外ハーバーライトも加わってくる。クインスキーはその2馬身後ろで手応えひと息の感じで直線へ。

 直線に向いて、追い出されて断然の伸び脚を発揮したのがリンドギン。内の馬たちをまとめて抜き去り、大外のハーバーライトも突き放して、早々と先頭に抜け出してくる。ハーバーライトもよく伸びて2番手に上がってきたが、これを楽々と引き離してしまったリンドギン。ここでは能力が断然違うとばかりに、最後は5馬身差をつける圧勝のゴール。2着にはハーバーライトが入ったが、リンドギンにはまったく太刀打ちできず。1番人気のクインスキーは11着に沈んだ。デビュー戦以上の実力を発揮し、期待以上の勝ちっぷりで初勝利を挙げたリンドギン。この時はまだそれほど注目されてはいなかったシービークロス産駒だが、このリンドギンの勝利も、種牡馬シービークロスの大ブレイクの予兆のひとつでもあった。この強烈な勝ち方で注目されることになったリンドギンだが、この後は不運も骨折のため、8カ月の休養を余儀なくされ、残念ながらクラシック戦線に乗ることはできず、じっくり復帰の時を待つこととなる。

 

87.11.14 東京 相模湖特別(400) 2300芝 10頭 3F=35.7  

デビュー2戦目の新馬戦で、5馬身差の圧勝を演じたリンドギン。潜在能力の高さを感じさせる走りだったが、その後は不運にも骨折のため長期休養を余儀なくされる。今回は8ヶ月半ぶりの復帰戦で、しかも昇級戦、初めての古馬との対戦と、非常に不利な条件が重なっているが、素質の違いで是非ともクリアしたい。1番人気は、近4走平場戦を3着,2着,2着,特別戦を3着と惜しいレースを続けているフレッシュドリームで単勝2.8倍。リンドギンは、単勝3.4倍の2番人気。3番人気は、近4走で2着1回,4着1回のティーエムグリーンで単勝オッズは同じ3.4倍。後には900万クラスでも勝利を挙げる馬。休み明けではあるが、ここでどれだけ走れるかで、今後の希望も膨らんでくる。種牡馬シービークロスが、かつて例のないほどのセンセーションを巻き起こす息吹が感じられ始めているこの時期、リンドギンもその流れに是非とも乗って行きたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リンドギン 牡3 55 柴田人 2.23.0  8- 8- 3- 3  
2着 ティーエムグリーン 牡3 55 蛯名利 1 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 フレッシュドリーム 牡3 55 蛯沢 1/2  6- 6- 7- 7  
4着 ドゴールシンボリ 牡3 55 中野栄 3/4  2- 4- 3- 3  
5着 キタノライデン 牡4 57 大塚 1 1/2  1- 1- 1- 1  

  レースでは、リンドギンはすぐに最後方近くに控えての競馬。キタノライデンが先頭に出てきて、これにコクサイオギフシが続いている。フレッシュドリームは、先頭から6馬身ほどの差の中団やや後ろの位置。更に3馬身ほど離れた最後方の争いの内にリンドギンの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭キタノライデンは、3馬身近くリードを開く。ティーエムグリーンが2番手で、これに外コクサイオギフシが並ぶ態勢。1馬身差でドゴールシンボリが4番手で向正面へ。その後ろにアイゼンシンボリが続き、フレッシュドリームは更に2馬身後ろの争いで、リンドギンはその直後の後方3頭目の位置。3角では、先頭キタノライデンに、ティーエムグリーンが半馬身差に接近し、これにドゴールシンボリなども差なく続いているが、ここでリンドギンは、フレッシュドリームをかわしてすーっと5番手あたりまで押し上げる。3分3厘では、先頭キタノライデンに、外からティーエムグリーンが並びかける。4角では、大外を一気に上がっていくリンドギン。先頭2頭にも並びかけようという勢いだが、以下も差なく激戦模様となって直線へ。

 直線に向くと、横に拡がっての争いから、ティーエムグリーンが単独先頭に出てきて、更に外からリンドギン。中を突いてドゴールシンボリも脚を伸ばして残り400m。ここから、ティーエムグリーンが先頭で押し切りを図るが、外のリンドギンの方が脚色がいい。残り1ハロンでは、リンドギンがティーエムグリーンをかわして先頭に出る。ここからティーエムグリーンも懸命に食い下がるが、ラスト100mからリンドギンが突き放して完全に先頭。2番手ティーエムグリーンが粘るところ、ゴール前で内からフレッシュドリームがようやく伸びて来たが、差を詰めるのが精一杯。先頭リンドギンは1馬身半の差をつけて、最後は着差以上の強さを見せつけて快勝のゴール。骨折による長期休養明けだったが、さすがに400万クラスなら難なくクリアしてしまった。改めてその非凡な能力の一端を垣間見せたリンドギン。まだまだレース経験も浅く、十分仕上がっていない中でのこの勝ちっぷりは、豊かな将来性を感じさせるもの。このまま無事に行けば、果たしてどのレベルまで辿り着けるのか、夢は更に大きく膨らんだ。

 

87.12.12 中山 清澄特別(900) 2000芝 稍重 10頭 3F=36.0  

骨折による8ヵ月半の長期休養明けとなった相模湖特別を快勝したリンドギン。明らかに仕上がり途上で、キャリアも浅いながら、さすがに400万クラスはあっさりクリアしてしまった。非凡な素質を証明して見せたが、これから果たしてどこまでのレベルまで達するのか本当に楽しみ。今回900万クラスとなれば軽くクリアというわけにはいかないかもしれないが、潜在能力の違いを見せつけてほしい。そして、リンドギンが単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、前年菊花賞8着の後、1年ぶりのレースとなった前走の特別戦では3着だったアズマグリントで単勝4.0倍。既に900万特別勝ちの実績のある馬。3番人気は、準オープンで幾度となく上位争いをしているアサカドクターで単勝6.2倍。今回は降級戦で、4ヶ月ぶりのレースとなる。リンドギンにとって、決して侮れないメンバーだが、ここで3連勝を果たせれば、この先の飛躍は約束されるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リンドギン 牡3 55 柴田人 2.01.8  9- 9- 3- 2 1/2馬身
2着 シンボリカノープ 牡5 56 小島太 1 1/2 10-10-10- 8  
3着 ゴールデンプレート 牡4 57 安田富  6- 6- 8- 5  
4着 ハグロオーザ 牡3 55 柴崎 10  6- 8- 8- 5  
5着 メジロゴードン 牡6 56 玉井 1 3/4  3- 3- 3- 5  
6着 アズマグリント 牡4 57 中舘  1- 1- 1- 2  
失格 10 アカネライコウ 牡4 57 徳吉 1位失格  6- 6- 3- 1  

  レースでは、アサカドクターが先頭に出てきて、アズマグリントが差なく2番手。2馬身差でセントアロップオーなど3頭の3番手争い。2馬身開いてアカネライコウが追走。ここから3馬身ほど後ろの最後方の争い3頭の真ん中にリンドギンという態勢。リンドギンは末脚温存の作戦で1角へ。1〜2角で、今度はアズマグリントが先頭に立ち、1馬身半差でアサカドクターが2番手に。その直後の3番手争いは、アカネライコウなど5頭がほぼ並ぶような態勢で向正面へ。ここから少し集団が崩れてくるが、全体的にそれほど差はなく、後方2頭目のリンドギンも、先頭からの差は6〜7馬身とそれほど開いていない。3角にかかると、先頭アズマグリントにアサカドクターが競りかけて行く。その後ろの3番手集団はびっしり馬群が固まっている。3分3厘では、この3番手グループの大外に手応えよくリンドギンが押し上げて行く。4角にかかると、先頭争いの2頭に、外からアカネライコウとリンドギンが並んできて、その後ろもゴールデンプレートなどが固まって続き、まったくの一団の激戦の様相で直線へ。

 直線に向くと、 アカネライコウが内に切れ込むようになって、アサカドクターは進路をカットされる。インに入ったアカネライコウと大外リンドギンの内外離れての争いに。2番人気アズマグリントは伸びがない。先頭はアカネライコウで、これを懸命に追うリンドギン。完全にこの2頭の争いとなったが、アカネライコウは最後まで渋太く、リンドギンは最後まで半馬身及ばず2位入線のゴール。3連勝を狙ったリンドギンも、無念の敗戦を喫したかと思われたが、レースは審議となり、直線斜行したアカネライコウは失格に。繰り上がりでリンドギンが1着となり、これで形の上では3連勝となった。勝利を収めたリンドギンだが、繰り上がりというのは心境としては複雑。それでも、これをプラス思考に変えて、ここから更に前進して行きたい。準オープンに昇級すると、更に相手は強くなるが、能力的には決して遜色はないはずだ。

 

88.01.06 中山 迎春賞(1400) 2500芝 7頭 3F=36.1  

前走の清澄特別では、失格繰り上がりで1着となったリンドギン。実質900万クラスを勝っていないながらも、ついに準オープンまで昇級してきた。前年秋は、タマモクロス,シノクロスといったシービークロス産駒が大活躍し、このリンドギンも俄然注目されることに。先々はオープンでの活躍を嘱望されているだけに、準オープンのここも是非ともクリアしてほしい。そして、リンドギンが単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走900万特別を4馬身差圧勝して昇級してきたオンワードフォJンで単勝3.0倍。この年と翌年のダイヤモンドSで2年連続2着となるなど、重賞でも活躍することになる馬。3番人気は、前走準オープンの冬至S2着のベルグマイスターで単勝3.6倍。G2のNHK杯2着の実績を持つ。上位人気は拮抗し、リンドギンにとってもかなりの強敵相手のレースとなるが、難関を突破してこそ未来が開けてくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オンワードフォコン 牡4 54 田村 2.34.4  5- 5- 6- 5  
2着 リンドギン 牡4 55 柴田人 3 1/2  5- 5- 4- 3 2.35.0
3着 コックロビン 牡4 54 小島太  2- 2- 2- 2  
4着 ベルグマイスター 牡4 54 的場 3/4  4- 4- 2- 3  
5着 ベストプリンセス 牝4 52 田中清 3/4  7- 7- 7- 7  

  レースでは、ダイナセキトがレースを引っ張る形で、少頭数の中でリンドギンは5番手から。オンワードフォコンの直後の位置で、1角から正面スタンド前へ。先頭ダイナセキトが2馬身リード。コックロビンが2番手,その後ろは4馬身と開いてきてベルグマイスター。更に2馬身差で4番手争いが3頭並んでいるが、内にいるのがオンワードフォコン,中にリンドギンという態勢で1角へ。1〜2角で、ここからまた馬群が固まってくるが、オンワードフォコンとリンドギンが併走する形は変わらない。向正面ではの中間では、先頭はダイナセキト、半馬身差でコックロビンが2番手で、これにベルグマイスターがほぼ並ぶような態勢。直後の4番手がミホノカザンだが、3角ではこれをかわしてリンドギンが4番手にじわっと押し上げる。3分3厘でも前の方の隊列は変わらないが、リンドギンは内々4番手で先頭までは2馬身差。4角では、先頭ダイナセキトにコックロビンが並びかける。直後の3番手ベルグマイスターの内にリンドギンが並んでくる。しかしながら、その直後で終始リンドギンをぴったりマークするオンワードフォコンが、虎視眈々スパートのタイミングを窺って直線へ。

 直線に向くと、リンドギンはダイナセキトの内の狭いところに入ってくると、進路が狭くなって行き脚を鈍らせる。それでもここから、リンドギンとダイナセキト,コックロビンの3頭の先頭争いに持ち込むが、これを外から断然の末脚で抜き去って行ったのがオンワードフォコン。残り200mのハロン棒に達する前に、リンドギンの4連勝の希望は消えてしまう。一旦スピードを鈍らせたリンドギンだったが、進路が開けてからもう一度態勢を立て直すと、コックロビンらをあっさり突き放して単独2番手に。しかしながら、既に勢いのついているオンワードフォコンには決定的な差をつけられており、ここからその差を詰めることはできず、3馬身半差をつけられての2着でのゴール。最後の直線でリンドギンの進路が狭くなったことで審議となったが、到達順位どおり確定した。もうひとつ力を出し切れずに終わった感のあるリンドギンだが、オンワードフォコンの強さも際立っていただけに、不利がなくても勝てていたかどうかは分からない。リンドギンも、前走繰り上がりで幸運な勝利を手にしているだけに、これで前走の分と相殺された形か。敗れはしたが、準オープンで勝ち負けできる力は証明された。陣営は準オープンよりももっと先を見据えており、この後は果敢に重賞に挑戦していくこととなる。

 

88.03.20 中京 中京記念(G3) 2000芝 15頭 3F=36.3  

準オープン昇級緒戦となった迎春賞では、直線進路が狭くなる不利もあって2着に終わったリンドギン。不利があったにしても少し着差が開き過ぎた印象もあったが、陣営は準オープンよりもっと上のレベルを目指している。そして、その後はG2の目黒記念に挑んだが、ここでは4番人気ながら6着に終わる。まだ重賞では少し足りない印象を残したが、それでも4着馬から1馬身差と大負けしたわけではなく、まだまだキャリアも浅いことを考えれば、上昇の余地は十分ある。今回は中京記念で再度重賞に挑戦する。1番人気は、前走G3の阪神牝馬特別で鼻差2着だったトップコートで単勝3.8倍。オークス5着,ローズS3着,エリザベス女王杯3着と、一連の牝馬クラシック路線で上位争いを続けた馬。2番人気は、前走G2の京都記念で4着だったローズイバロンで単勝5.1倍。リンドギンも、53kgのハンデの魅力もあって、単勝5.7倍の3番人気に支持される。例年激戦で波乱になる中京記念だが、その混戦を断ち切る勝負根性を発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トップコート 牝4 53 田島良 1.59.6  1- 1- 1- 1  
2着 15 ロングムテキ 牡4 52 土肥 1/2 11-11- 2- 2  
3着 ローズイバロン 牡4 52 秋山 2 1/2  5- 6- 6- 5  
4着 10 シヨノリーガル 牝5 55 武豊 1/2  8- 7-10- 9  
5着 11 リンドギン 牡4 53 田面木 14-13- 4- 3 2.00.2

  レースでは、リンドギンはスタートで1馬身立ち遅れると、後方からじっくりレースを進める。内からトップコートが先頭に立って1馬身半のリード。2番手にはグリーンエナージで、これに3/4馬身差でアイアンシローとウォーターストーム。1馬身半差でローズイバロンが続き、その後ろは2馬身差がついてくる。リンドギンは後方2頭目の位置で、先頭までは12〜13馬身の差があって1角へ。1〜2角で、先頭トップコートは2馬身リードで軽快に逃げを打つ。向正面に入っても、以下の態勢はあまり変わらないが、それまで後ろにいたロングムテキが、3角手前で外からグーンと進出開始。遅れてリンドギンも外から押し上げて、中団後ろの大外にまで差を詰めてくる。トップコートが1馬身半リードで、グリーンエナージが2番手。その後ろは2馬身差で3番手以下が続いているが、3番手以下は5馬身の圏内でまったくの一団。3角では、リンドギンは中団まで押し上げて、先頭までは4馬身差。先頭トップコートは1馬身半リードを保っているが、外からロングムテキが2番手に押し上げる。その内首差でウォーターストームは苦しくなってくくる。3分3厘では、その後ろは1馬身半差でグリーンエナージが4番手だが、外からリンドギンが早目に押し上げて、これをかわして4番手にまで進出。その後ろは1馬身半差で、押っつけながらローズイバロンも差を詰めてくる。4角では、2番手ロングムテキの後ろは2馬身半と差が開いてきて、3番手ウォーターストームにリンドギンが並んでくるが、これに外からローズイバロンが馬体を併せてくる。更に半馬身差で大外ピーターホーラーも取りついて直線へ。

 直線に向いても、先頭トップコートの逃げ脚は鈍らず、残り250mでも1馬身半リードは変わらない。ロングムテキが2番手で、その後ろ2馬身半差でローズイバロンが単独3番手に。リンドギンはローズイバロンに競り負けて1馬身遅れを取り、外ピーターホーラーとの4番手争い。渋太く粘り込みを図るトップコートに、ラスト100mから2番手ロングムテキがじわじわ迫ったが、トップコートが半馬身押し切っての逃げ切り勝ち。リンドギンは、一旦はローズイバロンに1馬身半と突き放されたが、ラスト100mからピーターホーラーを競り落として単独4番手となり、ローズイバロンとの差をもう一度詰めて行く。しかし、ローズイバロンに半馬身差までで、最後の最後で大外から突っ込んだシヨノリーガルとの際どい4着争いのゴール。写真判定の結果、シヨノリーガルに鼻差差されて5着に終わった。3番人気だったことを考えれば、リンドギンの5着は満足のいく結果ではなかったが、重賞入着を果たして、重賞でも好勝負できる力は示してくれた。本当の力をつけていくのはこれからだ。

 

88.04.16 東京 サンシャインS(1400) 2500芝 8頭 3F=36.1  

重賞レース2度目のチャレンジとなった中京記念で5着に入着したリンドギン。これが初めてのグレードレース入着となったが、一線級に育て上げようという陣営の期待からは、決して満足のいく結果とは言えなかった。そして今回は、確実に勝利を得るため、自己条件の1400万特別に出走する。前回の準オープン戦では、不利もあって2着に終わっているだけに、今度こそ勝利を手にしたい。そして、リンドギンが単勝1.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、G2のセントライト記念3着の後、前走準オープン特別でも3着だったメークアスマートで単勝4.4倍。ほかにもラジオたんぱ賞4着の重賞入着実績があるが、今回の次走となる新潟大賞典で重賞制覇を果たすことになる。3番人気は、前走900万特別を優勝してきたスルーオダイナで単勝5.9倍。この先、ダイヤモンドSとステイヤーズSをそれぞれ2勝ずつと、一流ステイヤーとしての活躍を見せることになる。翌年の天皇賞・春では、1番人気で3着という走りを見せる。先々の活躍まで考えると、今回はかなりレベルの高い一戦。しかしながら、リンドギンには貫禄の勝利を決めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リンドギン 牡4 55 柴田人 2.34.5  6- 5- 4- 4  
2着 スルーオダイナ 牡4 54 的場  3- 3- 3- 2  
3着 メークアスマート 牡4 55 吉沢 3 1/2  4- 4- 4- 4  
4着 フジノセツザン 牡6 56.5 安田富  7- 7- 8- 6  
5着 リワードランキング 牡4 53 久保敏 2 1/2  1- 1- 1- 1  

  レースでは、リンドギンはすぐに後ろに下げて、後方3頭目で末脚温存の作戦。先頭に立ったのはリワードランキングで、1馬身から2馬身とリードを開いていく。メーティスが2番手で、その後ろ2馬身半差で内メークアスマート,外からはスルーオダイナ。1〜2角で、その後ろは更に3〜4馬身差が開いてベストプリンセス。リンドギンはその後ろの6番手の位置。スルーオダイナ,メークアスマートが3,4番手グループを形成するが、5番手にひとつ順位を上げたリンドギンは、この2頭から4〜5馬身の差がある。しかしながら、ここから馬群は固まってきて、3角ではリンドギンは先頭まで4馬身ほどの差に。3〜4角の中間でも、順位に大きな変動はないが、リンドギンは更にじわっと差を詰めて行く構え。4角では、先頭リワードランキングにメーティスが並んでくる。直後の3番手にスルーオダイナ。リンドギンは、メークアスマートよりも前に出て4番手。すぐ前にスルーオダイナを置いて、ここからスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、内ラチ一杯を通るリワードランキング,中にはメーティス,これに外からスルーオダイナが並んでくる。更に大外からリンドギンが接近する。前3頭の叩き合いから、残り1ハロンでスルーオダイナが競り勝って先頭。これに詰め寄ってきたのがリンドギン。ここからは、スルーオダイナと外リンドギンの2頭が馬体を併せての叩き合いとなり、この2頭が抜け出してくる。リンドギン僅かに優勢かという態勢だったが、スルーオダイナも執拗に食い下がる。この2頭で3番手以下を大きく引き離し、最後まで壮絶なデッドヒートが続いたが、リンドギンが勝負根性で頭差捻じ伏せて優勝のゴール。ようやく3着まで上がってきたメークアスマートには3馬身半の差をつけていた。スルーオダイナにかなり渋太く粘られたものの、底力で勝利をモノにしたリンドギン。接戦ではあったが、その後のスルーオダイナの活躍を考えれば、リンドギン自身これまでで一番強い競馬だったと言っていいだろう。これで晴れてオープン入り。重賞レース以外では 4-2-0-0 という成績は、この馬の非凡な素質の証明でもあった。これからがいよいよ本領発揮の時だ。

 

88.12.17 中山 冬至S(1400) 2500芝 9頭 3F=36.3  

前走のサンシャインSを底力を見せて優勝したリンドギン。さすがに準オープンでは力上位で、後に重賞戦線で大活躍するスルーオダイナを競り落とす強い競馬を見せてくれた。しかしながら、どうしても順調に使い込めない弱点のあるリンドギン。その後は6ヶ月の休養となってしまう。秋には再び準オープンに降級して復帰したが、緒戦のオクトーバーSでは8着。続くG2のアルゼンチン共和国杯では9着に敗れてしまう。それでも、前走は苦手な道悪に持ち味を殺されたのも大きかっただけに、この秋叩き3走目で自己条件となる今回は必勝を期す。そして、リンドギンが単勝1.7倍の断然人気に支持される。2番人気は、G2スプリングS5着,G3新潟記念5着馬のリワードタイラントで単勝5.0倍。近3走もオープン特別を3着,4着、準オープン特別を3着と実力を見せている。3番人気は、900万特別を2連勝した後、準オープン昇級緒戦の前走ウェルカムSでは6着だったマル外のケンタッキーパイクで単勝6.3倍。果たしてリンドギンが貫禄の勝利を挙げられるのか。ここで完全復活を宣言したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リンドギン 牡4 57 柴田人 2.35.0  4- 4- 4- 2  
2着 ティードリーム 牡4 57 寺島 2 1/2  8- 8- 4- 5  
3着 ケンタッキーパイク 牡4 57 中舘 1/2  6- 6- 6- 7  
4着 メジロドーム 牡5 54 的場 1 3/4  4- 5- 6- 5  
5着 リワードタイラント 牡4 57 関口  6- 6- 2- 1  

  レースでは、リンドギンは中団からの競馬。メーティスが出てくるが、1周目3〜4角までは全馬ほぼ一団の状態で正面スタンド前へ。メーティスが先頭で、直後にマロンシローとアサカドクターの2頭が続く。その後ろのリンドギンは、先頭から3馬身ほどの差の4番手争い。リワードタイラントとケンタッキーパイクの2,3番人気馬は、リンドギンの後ろでこれをマークする形で1角へ。1〜2角で、先頭メーティスに、外からアサカドクターが並びかけて行くが、隊列に大きな変動はなく、淡々とした流れ。向正面でも、リンドギンは4番手でいい感じで流れに乗っている。そして3角手前で動いて行ったのはリワードタイラント。リンドギンをかわして押し上げて、3角では先頭2頭に外から並びかけて行く。それでも、リンドギンは慌てずじっと脚をタメている。3分3厘では、リワードタイラントが積極的にハナにも立とうかという勢い。ペースが上がってきて、3番人気のケンタッキーパイクは後方で反応が悪い。4角では、単独先頭はリワードタイラント。直後の2番手争いの内メーティス,外アサカドクターの2頭に、更に外から自信満々にリンドギンが並びかけてくる。その直後にメジロドームとティードリームの2頭が続き、先頭〜後方まで一団に固まって直線へ。

 直線に向くと、リンドギンが先行勢をまとめて抜き去ってあっさりと先頭。内で懸命にリワードタイラントが粘っているが、脚色は断然違っている。直線中ほどでもう2馬身抜けたリンドギンは、早々と勝負を決める。リワードタイラントが失速したところへ、外からティードリームが脚を伸ばして2番手に上がってきたが、リンドギンはまったく差を詰めさせることなく、余裕で2馬身半差をつけて完勝のゴール。2着にはティードリームで、最後に差を詰めたケンタッキーパイクは3着まで。流石にここではリンドギンの力が違っていた。休み明け3走目できっちり実力を発揮して期待通りの勝利を飾った。鞍上の柴田人騎手は、「前走は強敵相手に道悪に殺された。今回は、この相手なら負けられないという気持ちで乗った。レースの流れに乗れて順当に勝てた。」とコメント。これで更に勢いに乗ってオープンでの活躍に前進したリンドギンだったが、またしても故障のために1年1ヶ月物長期休養を余儀なくされる。ようやく復帰した準オープン特別で7着となると、それ以上現役生活を続けることはできなかった。脚元が弱く、思ったように使い込めなかったために、持てる素質を存分に発揮することができずに終わったのは残念でならない。潜在能力では、重賞戦線でもっと活躍できて不思議はなかっただけに、その競走生活は決して満足の行くものとは言えなかったが、そんな中でもリンドギンは大いに活躍してくれたと言っていいだろう。引退後は中京競馬場で誘導馬となり、誘導馬を引退した後は、愛知県立安城農林高校で乗馬に。生徒たちに囲まれて過ごしたが、1999年の11月に、急性心不全でこの世を去った。

 

レモンハート  1984生   牝      美浦 阿部厩舎  母モナークホープ  母父シーホーク

86.09.14 函館 2歳未勝利 1000芝 9頭 3F=36.3  

8月の函館戦でデビューしたレモンハート。しかしながら、新馬戦は11着の大敗に終わり、先々非常に苦しい競馬になるのではと思われた。しかしながら、その後は6着,2着と確実に着順をを上げてくる。特に前走は首差の僅差の勝負で、初勝利への期待も大きく高まった。フェルドウに続くシービークロス産駒2勝目の勝利を期待したい。1番人気は、デビューからの3戦を5着,4着,3着と順位を上げてきているヤマニンアーデンで単勝1.8倍。この時点での成績はひと息だが、G1の阪神3歳Sは2番人気で5着,そしてシンザン記念優勝と重賞でも活躍することになる馬。レモンハートは単勝3.0倍の2番人気。3番人気は、デビューからの3戦を5着,5着,4着としているカトレアタイムで単勝8.7倍。前走以上のパワーアップが見込めるレモンハートだけに、勝利の可能性は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レモンハート 牝2 53 加賀 59.5  1- 1- 1  
2着 カトレアタイム 牝2 53 南田 1 1/2  2- 2- 2  
3着 ダイナビショップ 牝2 53 杉浦 1/2  3- 4- 5  
4着 カスタムバロン 牡2 51 松永幹 1/2  8- 7- 8  
5着 ファイブオオサカ 牡2 53 鹿戸雄  9- 9- 9  
7着 ヤマニンアーデン 牡2 53 村本 1 1/4  5- 6- 5  

  レースでは、ファイブオオサカがスタートで立ち遅れたが、レモンハートは好スタートを切り、ピードを生かして先手を取って行く。これにカトレアタイム,ダイナビショップの順で続き、人気のヤマニンアーデンは、先頭から4馬身ほどの差の中団から。3角でもレモンハートが軽快に逃げを打つが、直後の2番手のカトレアタイムの内に今度はアケボノルックスが並んで来る。ダイナビショップは中団まで下げている。比較的固まった展開だったが、3分3厘から4番手以降の馬は少し遅れ始める。4角でもレモンハートが逃げ、その後ろでアケボノルックスとカトレアタイムがこれを追う。その後ろは2馬身と間隔があって、ヤマニンアーデンは中団後ろの位置で、内ダイナビショップと並ぶ態勢で直線へ。

  直線に向くと、レモンハートが二の脚を発揮して逃げ込みを図る。単独2番手カトレアタイムも差を詰められない。場内実況は、「先頭はレモンハート。レモンハート先頭!」とゴールへ呼び寄せるかのよう。それに応えてレモンハートは最後まで力強く伸びて、1馬身半差をつけて危なげない逃げ切り勝ちのゴール。2着争いは、最後ダイナビショップも迫って来たが、カトレアタイムが半馬身しのいで2着確保。ヤマニンアーデンもそれほど差はなかったものの7着に惨敗した。デビュー 4戦目で嬉しい初勝利を飾ったレモンハート。これがシービークロス産駒のJRA2頭目の勝ち馬となった、実戦に行って強いシービークロス産駒だけに、その後の活躍も期待されたが、重賞に挑戦した函館3歳Sでは10着。その後更に3戦したが、すべて最下位という結果で、残念ながら500万クラスで結果を残すことはできずに、競走成績は2歳時だけでターフを去った。