シービークロスの孫の蹄跡(2009〜)

 

 2009年(平成21年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
11.25 浦和 浦和記念 G2 2000ダ ギャンブルオンミー 56繁田健 11頭 9着 ブルーラッド       18  3- 3- 5- 8 地方所属
12.23 名古 名古屋グランプリ G2 2500ダ ギャンブルオンミー 56宇都英 12頭 6着 マコトスパルビエロ 19 1/2  4- 4- 3- 5 地方所属
12.26 中山 中山大障害 JG1 4100芝 スプリングロック 63金子 14頭 14 10着 キングジョイ       17 13-11-11-11  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 3 川崎 報知オールスターC 地重 2100ダ ギャンブルオンミー 55繁田健 14頭 2着 アンパサンド       4  5- 6- 3- 3 地方所属
1.11 京都 4歳上500万下 500 2200芝 ヨドノヒーロー 56藤岡佑 16頭 5着 エーケーサンライズ 2 1/2  7- 7-10-11  
1.18 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ キタサンエンペラー 56佐藤哲 16頭 3着 ボーカリスト        4  1- 1- 1  
1.24 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ 不良 ジュウモンジ 54横山典 11頭 2着 ピカルディー        9  6- 6- 1- 2  
1.31 東京 障害未勝利 障未 3000芝ダ 不良 スプリングロック 59大庭 14頭 10 2着 プライドイズハート    7 12-13- 7- 6  
2. 4 船橋 報知グランプリC 地重 1800ダ 稍重 ギャンブルオンミー 54内田利 14頭 4着 モエレラッキー     2 3/4  7- 6- 5- 5 地方所属
2. 8 京都 橿原S 1600 1200ダ ミッキーフォルテ 57岩田 15頭 5着 サンエムパーム     4  9- 9- 9  
2.21 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ キタサンエンペラー 56福永 13頭 3着 メイショウシェイク   4 1/2  2- 2- 2  
2.22 小倉 4歳上500万下 500 2000芝 稍重 ヨドノヒーロー 56北村友 13頭 3着 ウインキングストン  3 3/4  7- 8- 3- 2  
2.28 中山 障害未勝利 障未 2880芝ダ 重不 スプリングロック 59大庭 13頭 3着 サンアスレチック    5 1/2  5- 3- 6- 6  
3.21 中京 3歳未勝利 未勝 1200芝 マイネルレンツ 56蛯名 18頭 1着 (3/4 シゲルクラマヤマ ) 11-11-11  
3.29 阪神 4歳上500万下 500 2200芝 ヨドノヒーロー 56小林徹 18頭 4着 シャイニングデイ   1 3/4  7- 6- 9- 9  
4.12 阪神 3歳500万下 500 1200芝 マイネルレンツ 56幸 16頭 11 4着 アグネスナチュラル   2 10- 8-11  
5.24 東京 ガーベラ賞 500 1400芝 マイネルレンツ 56三浦 14頭 2着 ワールドコンパス   1 1/4 12-12-12  
6.20 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ ジュウモンジ 54石橋脩 15頭 2着 トワインブルーム   1 3/4  1- 1- 1- 1  
6.20 阪神 香住特別 500 2200芝 ヨドノヒーロー 57浜中 9頭 4着 ウインヴェロシティ  3 3/4  5- 5- 2- 2  
6.21 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ キタサンエンペラー 56的場勇 15頭 2着 ダノンシェル        首  2- 1- 1- 1  
7. 4 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ 不良 キタサンエンペラー 56的場勇 15頭 1着 (1 1/2 ダイワフラッグ  )  1- 1- 1- 1  
7. 5 福島 障害未勝利 障未 2770芝 スプリングロック 60金子 10頭 1着 (2 1/2 マナーハウス   ) 10- 6- 5- 2  
9.12 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ ジュウモンジ 54戸崎圭 7頭 2着 マエストラーレ     3 1/2  1- 1- 1- 1  
11.29 京都 3歳上500万下 500 2200芝 ヨドノヒーロー 57安部幸 18頭 12 5着 ピサノロンシャン     2 3/4 15-15-16-12  

 

 2010年(平成22年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.31 京都 4歳上1000万下 1000 1200ダ 稍重 ミッキーフォルテ 57デムー 16頭 4着 マルカベンチャー    3 3/4  9- 9- 9  
2. 6 東京 春麗ジャンプS 障op 3300芝ダ 良稍 スプリングロック 60金子 14頭 12 4着 ハッピーヘイロー   7 1/2 14-14- 9- 6  
2.14 京都 4歳上1000万下 1000 1200ダ 稍重 ミッキーフォルテ 57木村健 16頭 4着 メイショウイッキ    2 1/4 13-11- 7  
2.17 船橋 報知グランプリC 地重 1800ダ 不良 ギャンブルオンミー 54今野忠 11頭 3着 マンオブパーサー  1 3/4  3- 3- 3- 3 地方所属
3. 6 阪神 障害未勝利 障未 2970芝ダ 重不 ヨドノヒーロー 60金折 14頭 1着 (1 アヤナベル         ) 10- 2- 1- 2  
3.11 船橋 夢見月特別 地方 1700ダ ギャンブルオンミー 57今野忠 8頭 1着 (2 1/2 ブラックサーボ   )  1- 1- 1- 1 地方所属
3.14 中京 4歳上500万下 500 1700ダ キタサンエンペラー 55松山弘 16頭 10 3着 レアメタル        1 1/2  3- 3- 6- 6  
3.20 中山 4歳上1000万下 1000 1200ダ ミッキーフォルテ 57吉田豊 16頭 4着 ケイアイダイオウ    5 1/4 13- 9- 9  
6. 6 京都 障害オープン 障op 3170芝ダ ヨドノヒーロー 60中村将 14頭 1着 (2 1/2 シルバーブレイズ )  3- 3- 3- 1  
9.12 中山 浦安特別 1000 1200ダ ミッキーフォルテ 57松岡 13頭 3着 サルバトールアスカ  1 1/2  4- 4- 4  
10.17 東京 3歳上1000万下 1000 1300ダ ミッキーフォルテ 56国分 16頭 4着 ブライトアイザック   3 1/4  1- 1- 1  
11.13 東京 3歳上1000万下 1000 1300ダ ミッキーフォルテ 57浜中 16頭 6着 サウンドアクシス   3 1/2  8- 4- 2  
12.18 中山 3歳上1000万下 1000 1200ダ ミッキーフォルテ 57吉田隼 16頭 3着 デイトユアドリーム   1/2  8- 7- 5  

 

 2011年(平成23年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.16 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ロッセ 56上村 14頭 3着 ファイアアロー      6  3- 3- 2- 3  
6. 4 阪神 3歳未勝利 未勝 2000芝 ロッセ 56池添 15頭 4着 ジェントルマン     3 3/4 15-15-15-15  
6. 8 大井 アーバンステージ水無賞 地交 1800ダ キタサンエンペラー 55今野忠 14頭 3着 リキアイクロフネ     5  4- 4- 4- 3 地方所属
6.18 阪神 3歳未勝利 未勝 2000芝 ロッセ 55国分恭 16頭 4着 サンライズマルス   6 1/4  7- 7- 7- 7  
8.14 札幌 3歳未勝利 未勝 2000芝 ロッセ 56四位 15頭 3着 ダノンウィスラー     5 1/4  9-10-10-10  
8.27 札幌 3歳未勝利 未勝 2000芝 ロッセ 56四位 16頭 4着 スマートリバティー    5 10- 9-13-11  
9.10 札幌 3歳未勝利 未勝 2000芝 ロッセ 56四位 9頭 2着 マコトサンパギータ     3  4- 6- 6- 6  
9.11 札幌 2歳新馬 新馬 1800芝 メトロファルコン 54藤岡佑 8頭 3着 レッドアーヴィング   3 1/4  7- 7- 8- 6  
11.17 船橋 神楽月特別 地方 1700ダ 稍重 ギャンブルオンミー 57本田重 11頭 1着 (1/2 タカラストーン    )  2- 2- 2- 2 地方所属
11.20 新潟 3歳上500万下 500 2500ダ 不良 ビバクラシック 57西田 15頭 14 7着 ファイヤー        19  9- 9- 5- 5  
12. 7 船橋 総の国オープン 地方 1600ダ 不良 ギャンブルオンミー 57本田重 13頭 2着 ルクレルク         鼻  2- 2- 2- 1 地方所属

 

 2012年(平成24年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.14 福島 3歳未勝利 未勝 1800芝 メトロファルコン 53藤懸 16頭 4着 コスモアネクドート    3  7- 8- 9- 9  
6.30 中京 3歳未勝利 未勝 2000芝 メトロファルコン 56幸 18頭 10 2着 ゼログラヴィティー    首  3- 3- 3- 3  
7.29 札幌 3歳上500万下 500 2600芝 ロッセ 57秋山 11頭 4着 アドマイヤパーシア   14  4- 4- 6- 6  
10.21 京都 2歳新馬 新馬 1200ダ メイショウユウヤケ 54国分恭 11頭 4着 エーシンサミット     8 1/4  1- 2- 2  

  

 2013年(平成25年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.17 中京 3歳未勝利 未勝 1800ダ メイショウユウヤケ 51横山和 14頭 11 1着 (2 ボーラキアーラ    )  3- 3- 3- 2  
4.28 京都 3歳500万下 500 1400ダ メイショウユウヤケ 51原田敬 16頭 13 4着 ランミネルバ        3/4 11-11-12  
6.20 船橋 短夜特別 地方 1700ダ 不良 ギャンブルオンミー 57繁田健 10頭 1着 (1/2 ジェネラルノブレス  )  1- 1- 1- 1 地方所属

  

 2014年(平成26年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4. 9 笠松 八重桜賞 地交 1400ダ リックゼンラ 56吉井友 10頭 4着 チョウアコガレ       4  8- 9- 6 地方所属
4.24 笠松 つつじ賞 地交 1400ダ リックゼンラ 56吉井友 10頭 5着 トットコ            7 10-10- 8 地方所属
5.14 笠松 若鮎賞 地交 1400ダ リックゼンラ 56吉井友 10頭 5着 シュネール       7 1/4 10-10- 5 地方所属
5.28 笠松 揖斐川賞 地交 1400ダ 稍重 リックゼンラ 56吉井友 10頭 3着 サンライズホーム   2 1/2  7- 7- 7- 6 地方所属
6.18 笠松 槍ヶ岳賞 地交 1400ダ リックゼンラ 56吉井友 10頭 5着 ジョーチャーリー    6 3/4  8- 8- 8 地方所属

 

 2015年(平成27年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.21 中京 4歳上500万下 500 1200ダ シンサン 54伴 16頭 13 8着 プレリュード      8 1/4 14-15-15  

 

 

([地])キタサンエンペラー  2006生  牡     栗東 梅内厩舎・船橋 佐藤賢厩舎  父ムーンバラッド  母パワールミネ

09.01.18 京都 3歳未勝利 1400ダ 16頭 3F=38.8  

休み明け2走目の前走未勝利戦で4着と見せ場を作ったキタサンエンペラー。ここにきて、レースを使われながらの成長を見せており、前走以上の走りができれば、勝ち負けの競馬も十分可能なはず。1番人気は、デビュー2戦目の前走未勝利戦で3着と好走したヘリオスシチーで単勝1.8倍。父クロフネという優駿ホースクラブの期待馬。2番人気は、これもデビュー2戦目の前走未勝利戦で3着と上位食い込みを果たしたビコーオラクルで単勝4.4倍。キタサンエンペラーは、単勝10.1倍の3番人気。上位人気2頭とはオッズに差があるが、今のキタサンエンペラーなら、互角以上の勝負を期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボーカリスト 牡3 54 丸田 1.26.6 10  1- 2- 2  
2着 ナムラブレット 牡3 56 小林徹 1 1/2  4- 3- 3  
3着 キタサンエンペラー 牡3 56 佐藤哲 2 1/2  1- 1- 1 1.27.2
4着 モア 牝3 54 飯田 3/4  4- 6- 7  
5着 12 ビコーオラクル 牡3 56 岩田 13- 9- 9  
16着 ヘリオスシチー 牡3 56 小牧 44 10- 6- 7 心房細動
 レースでは、キタサンエンペラーはスタートは悪くなかったが、一完歩目からの出脚はそれほど速くない。それでも徐々に加速をつけて好位グループに取りついて来る。先頭に立ったのはボーカリストで、内半馬身差でモアが2番手だが、モアはここで控えて 順位を下げる。内ラチ沿いを押し上げて行ったキタサンエンペラーは、先頭まで1馬身差の2番手に取りつく。これに首差で外ワキノブライアンも2番手争い。人気のヘリオスシチーは、スタートももうひとつだったこともあり、先頭まで3馬身半差の中団真ん中の位置。3角手前で、今度はキタサンエンペラーが果敢に先頭を奪っていく。3角で、3/4馬身差でボーカリストが2番手。更に1馬身差でワキノブライアンが3番手の位置。その半馬身外にナムラブレットの態勢。3分3厘では、キタサンエンペラーは1馬身半と少しリードを開きにかかって、気分よくレースを引っ張っている。人気のヘリオスシチーは、先頭までは3馬身差の位置 。4角では、2番手争いの2頭が、手応えよく先頭キタサンエンペラーとの差を詰めて来る。キタサンエンペラーが僅かに先頭だが、外から首差まで接近するボーカリストとナムラブレット。その後ろは2馬身差がついているが、好位グループをなんとかキープしていたヘリオスシチーが、このあたりから息遣いが怪しくなって、ムチが飛ぶものの反応はなく後退気味になって直線へ。

 直線に向くと、前3頭の叩き合いとなるが、その中でも内のキタサンエンペラーは分が悪く、首ほど遅れをとって3番手の態勢。懸命に食い下がろうとするキタサンエンペラーだったが、残り1ハロンでボーカリストとナムラブレットの2頭に突き放される。残り150mでは、キタサンエンペラーは1馬身遅れての3番手だが、もう差し返す余力は残っていない。 それでも、4番手以下の馬たちまでは3馬身の差があって、キタサンエンペラーが3着は確保できると思われたが、モア以下3頭ほどが4番手グループからじわじわ差を詰めて来る。残り150mを切って、先頭争いからボーカリストが競り勝って 、リードを開いて行く。3番手キタサンエンペラーは渋太く踏ん張って、モア以下の追撃を3/4差抑えて3着でのゴール。それでも、2着ナムラブレットからは2馬身半の差をつけられていた。先頭ボーカリストは、1馬身半抜け出しての快勝だった。前走の4着からひとつ着順を上げて来たキタサンエンペラー。ゴール前での粘りを欠く印象はあるが、レースを積むごとに少しずつ上昇気運にあるのも事実。鞍上の佐藤哲騎手は、「ハナに立つと外へモタれていたし、向正面では物見していた。慣れてくれば走ってくると思うよ。」とコメント。勝ち切るにはもうワンパンチほしいところだが、これからまだまだ上昇が期待できるだけに、勝利を手にするチャンスは大いにあるはずだ。 

 

09.02.21 京都 3歳未勝利 1400ダ 13頭 3F=37.1  

前走の未勝利戦で、過去最高着順の3着だったキタサンエンペラー。続く未勝利戦でも4着となって、これで4戦連続の入着となったが、前走は勝ち馬から5馬身ほどの差があって内容的には後退。着差自体は相手関係もあるので評価は微妙だが、どうしても直線での踏ん張りが利かない。粘り強化が課題だが、レース経験を積んでのパワーアップに是非とも期待したい。1番人気は、前走新馬デビュー戦でいきなり2着と健闘したメイショウシェイクで単勝1.7倍の断然人気。前走先行して首差の僅差の勝負に踏ん張った点が評価されている。2番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦で勝ち馬から首差3着と変わり身を見せたホウショウアビルで単勝3.9倍。キタサンエンペラーは、単勝7.0倍の3番人気。実力的には拮抗しており、もちろんキタサンエンペラーにも勝機あり。今度こそゴール前の粘り腰を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウシェイク 牡3 56 飯田 1.24.9  1- 1- 1  
2着 ホウショウアビル 牝3 54 小牧 2 1/2  4- 3- 2  
3着 13 キタサンエンペラー 牡3 56 福永  2- 2- 2 1.25.6
4着 11 アゲシオ 牡3 56 横山典 1 1/2 10- 8- 6  
5着 エーシンウォーマン 牡3 56 武幸 1 1/4  6- 6- 6  
 レースでは、キタサンエンペラーはなかなかの好スタートで、先行争いに加わって行くが、無理に行っている訳ではない。5〜6頭横に広がっての争いから、内のメイショウシェイクが先頭に立って1馬身のリード。2番手にはアルセーヌシチーで、更に3/4馬身差で内ホウショウアビル,外コスモエコロジー,大外キタサンエンペラーの3頭の3番手争いで、以下も差なく追走している。しかしながら、キタサンエンペラーは外からすーっと押し上げて2番手に。先頭はメイショウシェイクで、3/4馬身差で外キタサンエンペラー が単独2番手。更に3/4馬身差で内アルセーヌシチーが3番手で、その後ろは1馬身半と少し差が開いてくる。3角では、逃げ脚を伸ばすメイショウシェイクが、リードを1馬身半と開いて行く。2番手キタサンエンペラーの後ろも2馬身と差が開き始める。3分3厘では、先頭メイショウシェイクがリードを2馬身と更に開いていこうとするが、ここからキタサンエンペラーが差を詰めにかかる。4角では、その差は3/4馬身差まで縮まるが、メイショウシェイク,キタサンエンペラーとも十分脚は残している。その後ろは1馬身半差でホウショウアビルが3番手。キタサンエンペラーは、直線入口からスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭メイショウシェイクが更に脚を伸ばし、キタサンエンペラーとの差をじわじわ開きにかかる。キタサンエンペラーも余力を残しているかに見えたが、メイショウシェイクの方が十分脚を タメていた。3番手からホウショウアビルがじわじわ伸びて、残り1ハロンではキタサンエンペラーの外に並んでくる。残り150mで、先頭メイショウシェイクはリードを2馬身半と差を開いて、勝利をほぼ決定づける。キタサンエンペラーとホウショウアビルの2番手争いから、ホウショウアビルが競り勝って、キタサンエンペラーは3番手に後退。その後ろは1馬身半差で4番手争いの馬たちが追ってくるが、ほとんど差は詰められず。先頭,2番手の2頭はまったく同じ脚色で、メイショウシェイクが2馬身半差を保ったまま快勝。キタサンエンペラーは、ホウショウアビルに差を広げられて。最後は2馬身半差をつけられたが、後続には脅かされることなく3着でのゴール。4角の時点では勝ち負け必至と思われたキタサンエンペラーだったが、今回も最後の踏ん張りが利かなかった。鞍上の福永騎手は、「外ワクだったから、前を見ながらスムーズに運べた。最後も止まっていないし、この内容ならすぐチャンスがある。」とコメント。同じようなレースを続けてしまうが、堅実な走りは評価していい。できれば、 もうワンランクのパワーアップを期待したい。

 

09.06.21 福島 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=38.1  

2月の未勝利戦で3着となり、未勝利脱出が間近になってきた感のあるキタサンエンペラー。しかしながら、その後は9着,4着,16着,6着,7着と精彩を欠くレースを続けてしまう。一度4着だった時でも、勝ち馬から約8馬身差があり、ここ5戦は勝ち負けの圏外のレースがばかりで、ひと頃の勢いが完全に消え失せている。疲れも感じられるが、未勝利戦も残り少ないという状況では、休養を取って立て直す余裕もない。なかなか厳しい状況だが、本来の力を取り戻せさえすれば、もう一度勝ち負けの競馬を演じることは十分可能なはず。1番人気は、目下3連続2着を続けるダノンシェルで単勝1.2倍の断然人気。前走も1番人気で首差の惜敗で、今度こその意気込みで臨んで来る。2番人気は、4ヶ月の休養の後、近3走を4着,5着,7着としているタイキグラディウスで単勝11.9倍。キタサンエンペラーは、単勝17.4倍の5番人気。一頭抜けた存在の馬がいるが、それ以外の馬たちは実力的には五分。それでも、キタサンエンペラーが本来の実力を発揮できれば、ダノンシェルとて必ずしも負かせない相手ではないはず。なんとか復活の走りを期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ダノンシェル 牡3 56 後藤 1.46.0  5- 4- 4- 3  
2着 12 キタサンエンペラー 牡3 56 的場勇  2- 1- 1- 1 1.46.0
3着 ワンダフルカフェ 牡3 56 小島一  3- 1- 2- 2  
4着 13 タイキグラディウス 牡3 56 田辺裕  8- 7- 6- 4  
5着 10 ナカヤマタイガー 牡3 56 鷹野 13-14-10- 8  
 レースでは、キタサンエンペラーはスタートは五分に出て、手綱を押して先行グループに加わってくる。ぐいぐい手綱をしごいてスマートシーガルが先頭に出て来て2馬身のリード。キタサンエンペラーが2番手につけるが、これに半馬身差で中からテイクザラブ,外からはヨイチセレブも差なく続く。人気のダノンシェルは、更に3馬身後ろの中団後ろの外でにつけて1角へ。1〜2角で、先頭スマートシーガルのリードは3/4馬身。キタサンエンペラーは2番手で流れに乗る。これに3/4馬身差で外からワンダフルカフェが掛かり気味に押し上げて行く。向正面ででは平均ペースに落ち着き、ダノンシェルは先頭まで5馬身差の中団外で折り合いをつける。タイキグラディウスは、その更に1馬身半後ろの後方グループ。3角では、スマートシーガルは一杯になって、押し出されるようにキタサンエンペラーが先頭。半馬身差で外ワンダフルカフェも外から追撃態勢。3分3厘では、外からダノンシェルが一気に3番手まで押し上げて、先頭2頭に1馬身半差。4角では、4番手以下は固まっているが、前とは少し差が開いている。内キタサンエンペラーと外ワンダフルカフェの2頭並んでの先頭争い。1馬身差で3番手ダノンシェルまでが先行グループを形成し、4番手タイキグラディウスは前までは3馬身と差が開いて直線へ。

 直線に向くと、先頭2頭の叩き合いから、二の脚を発揮したキタサンエンペラーが首ほどリード。残り1ハロンでは、キタサンエンペラーがリードを3/4馬身と開くが、2番手ワンダフルカフェをかわして今度はダノンシェルが差して来る。ここからワンダフルカフェは力尽き、逃げるキタサンエンペラーと追うダノンシェルのマッチレース。じりじり詰め寄ってきたダノンシェル。懸命に粘るキタサンエンペラー。キタサンエンペラーもよく頑張っていたが、ゴール寸前で惜しくも首差かわされて2着惜敗のゴール。3着以下を5馬身も引き離す強い競馬だったが、一頭相手が悪かった。鞍上の的場勇騎手は、「初めて乗ったんですが、返し馬でいい馬という感触を得ました。本当は勝負どころでもう少し我慢したかったんですが、3着馬に来られて早目に動かざるを得ませんでした。あそこで我慢できていれば、もっと際どかったと思います。」とコメント。一時期精彩を欠いていたキタサンエンペラーだが、今回の好走は復調を遂げたことの証か。悲願の初勝利に向け、再び期待は高まった。

 

09.07.04 福島 3歳未勝利 1700ダ 不良 15頭 3F=37.7  

前走の未勝利戦で、よく頑張ったものの首差2着と涙を呑んだキタサンエンペラー。前走の好走が完全復調によるものなら、ここでももちろん勝利を狙えるはず。1番人気は、8ヶ月の休み明けを2度叩かれて4着,2着と上昇気運にあるダイワフラッグで単勝1.4倍の圧倒的な人気。キタサンエンペラーは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、既走馬相手の前走未勝利戦で6着と悪くない競馬をしたザバトルメイトルで単勝13.7倍。能力及び実績面から見て、ダイワフラッグを負かせるのはキタサンエンペラーのみ。未勝利戦もだんだん残り少なくなってきただけに、何とか強敵撃破で初勝利を勝ち取りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キタサンエンペラー 牡3 56 的場勇 1.45.8  2- 2- 2- 2  
2着 14 ダイワフラッグ 牡3 56 蛯名 1 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 シルクトレジャー 牡3 56 吉田隼  3- 3- 3- 3  
4着 セトノアサート 牡3 56 吉田豊 1 1/4  5- 5- 4- 3  
5着 シルクエスポワール 牡3 53 伊藤工 2 1/2 14-12-12- 9  
 レースでは、キタサンエンペラーはスタートは五分に出て、少し押しながら前の方に出て来る。大外からすーっと単独先頭に出て来たのが人気のダイワフラッグ。1馬身差で内キタサンエンペラーは2番手の位置。半馬身差で中バトルメイトルが差なく続いて1角へ。1〜2角で、先頭ダイワフラッグは1馬身半リードの逃げ。キタサンエンペラーは手綱を抑えながら2番手キープ。1馬身差でバトルメイトルが3番手で向正面へ。これに半馬身差で外シルクトレジャーが4番手に押し上げる。向正面の中間では、2番手キタサンエンペラーの後ろは2馬身半と差が開いてきて、先頭にダイワフラッグをぴったり1馬身差で突ついて圧力をかけて行く。3角では、3番手以下の馬たちが1馬身差に詰めてきて、外からシルクトレジャーが単独3番手に順位を上げて来る。3分3厘では、先頭ダイワフラッグのリードは3/4馬身で、2番手キタサンエンペラーの方が先に手が動き始める。4角でもダイワフラッグは手応え十分に先頭だが、行き脚のついてきたキタサンエンペラーが外から半馬身差に接近。その後ろは1馬身半差で内セトノアサート,外シルクトレジャーの3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、先頭ダイワフラッグが内で逃げ込みを図るが、これに首差にじわっと詰め寄るキタサンエンペラー。3番手以下は前と同じような脚色で、完全に前2頭の争いに絞られる。この2頭の叩き合いが続くが、残り120mでキタサンエンペラーがダイワフラッグを捉える。残り100mからは完全に競り勝って、そのままじわじわリードを開き、最後は1馬身半差をつけて快勝のゴール。デビュー 13戦目にしてついに念願の初勝利を果たした。鞍上の的場勇騎手は、「梅内先生がもう一度乗せてくれたので、何とか結果を出したかったんです。馬体重は10kg減っていたんですが、先生から絞れて今回の方が動けると聞いていたので、自信を持って乗ることができました。」とコメント。元々渋太い先行力が武器だったキタサンエンペラーだけに、勢いに乗ってきた今なら、500万クラスで好勝負を演じる可能性はないとは言えないはずだ。

 

10.03.14 中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=39.4  

前年7月の福島開催、デビュー13戦目で嬉しい初勝利を挙げたキタサンエンペラー。昇級してからもある程度戦えるとの期待があり、4ヶ月ぶりで昇級緒戦となった500万下平場戦では4番人気に支持されたものの15着大敗。その後も平場戦を9着,10着,9着と見せ場を作れず、ここまでは500万クラスで頭打ちの状態。それでも、本来の実力を出せればこんなはずではなく、そろそろ変わり身を期待したいところ。1番人気は、近2走を2着,11着としているポートスピードで単勝2.7倍。前走1番人気を裏切っているだけに、今回は巻き返しを期している。2番人気は、JRAでは惜敗を続けながら未勝利を勝ち上がれず、園田競馬に移籍してからB1特別で通算19戦目で嬉しい初勝利を挙げたジートップキセキで単勝6.0倍。その後JRAに再転入して、500万下平場戦を2戦して9着,5着としている。キタサンエンペラーは、単勝23.8倍の10番人気。今回は叩き5走目となるだけに、なんとかきっかけを掴んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 レアメタル 牡4 57 村田 1.47.4 16-16-13-10  
2着 チャーミングシチー 牝5 55 藤岡康 1 1/4 10-10-10-10  
3着 キタサンエンペラー 牡4 55 松山弘 10  3- 3- 6- 6 1.47.6
4着 11 ポートスピード 牡5 57 柴原  8- 6- 4- 3  
5着 10 シンクロナイザー 牡4 57 宮崎 14-13-13-13  
 レースでは、キタサンエンペラーはスタートはまずまずで、ぐいぐい手綱をしごいて前の方に出てくる。しかしながら、外のシーガルプリンセスの方が速く先頭。3/4馬身差で外スターリバイバルが2番手。半馬身差でメイショウダイスギ,キタサンエンペラーの3番手争い。その後ろは1馬身半差で固まって追走。人気のポートスピードは後方の外で、先頭まで5馬身差で手綱を押しながらの追走で1角へ。1〜2角で、先頭はシーガルプリンセスで、1馬身差でスターリバイバルが2番手。1馬身半差でキタサンエンペラーはメイショウダイスギと並んで3番手争いで、隊列は落ち着いて向正面へ。このあたり、キタサンエンペラーは少し行きたがる素振りを見せるが、なんとかなだめて抑えて行く。半馬身外にジートップキセキ,その後ろ1馬身1/4差で3頭並んで追走するが、その外にポートスピードが並んでくる。向正面でも平均ペースで流れているが、3角手前ではキタサンエンペラーは少し手が動き始め、先頭から3馬身差の5番手まで少し順位を下げる形に。3角では、キタサンエンペラーは行きっぷりが悪く、外から押し上げるポートスピードにかわされる。3分3厘では、大外一気にポートスピードがマクり気味に押し上げて、先行勢に接近。4角では、先頭シーガルプリンセスに首差まで接近するスターリバイバル。その後ろは2馬身半と差が開いてジートップキセキが3番手だが、これを外からかわしてポートスピードが押し上げる。1馬身半差で内メイショウダイスギ,更に1馬身差でキタサンエンペラーの順で、以下は差なく一団。キタサンエンペラーは後退気味で、この時点では苦戦の様相。ここからスターリバイバルの方がじわっと首ほど先頭に出るが、キタサンエンペラーは先頭まで5馬身差の6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、シーガルプリンセスは一杯になって脱落し、スターリバイバルが単独先頭に立って、残り250mでは2馬身抜け出してくる。ポートスピードが2番手に上がるが、ここから差し馬勢が一気の伸び脚。ポートスピードから1馬身半差の6番手から、馬群の中を割ってキタサンエンペラーがぐいぐい伸びて、3角からの苦しい手応えからは想像のできない脚を発揮。しかしながら、残り1ハロンでは外からレアメタルもグングン追い込んでくる。この2頭が同じように切れ味を発揮し、ラスト120mではポートスピードを内外からかわしての2番手争いで、先頭スターリバイバルまで1馬身半差。この2番手争いの2頭の間を突くように、半馬身差でチャーミングシチーも差し込んでくる。キタサンエンペラーの脚もなかなかのものだったが、外のレアメタルの方が伸びはまさり、ラスト100mでレアメタルが先頭に。スターリバイバルは後退し、首差でキタサンエンペラー,更に首差で中チャーミングシチーと、この3頭の先頭争いに。一気に3頭が突き抜けたが、伸び脚のまさったレアメタルがじわじわリードを開くと、最後は1馬身1/4差抜け出して優勝。キタサンエンペラーは、チャーミングシチーとの激しい合った気叩き合いとなったが、ゴール前で競り負けてしまって首差の3着でのゴール。一瞬勝てるかというシーンもあたったキタサンエンペラーだが、最後に2着争いの叩き合いに競り負けたのは残念。それでも、500万万クラス昇級後初めて見せ場を作れたのは大きな収穫。近走は頭打ちかと思われるレースが続いていただけに、ここにきてやっと調子を上げてきたか感。鞍上の松山弘騎手は、「口を噛んでモタれてしまったし、3〜4角でズブさを見せましたが、そこからまた盛り返してくれました。右回りの方がいいのかもしれませんね。」とコメント。 これで500万クラスでの戦いにメドをつけただけに、ここから更なる前進を期待したい。

 

11.06.08 大井 アーバンステージ水無月賞(地交) 1800ダ 14頭 3F=38.3  

前年3月の中京の500万下戦で3着と頑張りを見せたキタサンエンペラー。しかしながら、その後2戦は7着,9着。更に地方交流レースでも10着,12着と結果を出せず。そしてJRA500万下平場戦を12着,12着と大敗し、年の明けた1月から南関東に移籍となる。C級にランクされたが、レベルの高い南関東だけに、そう簡単に活躍できるものではない。移籍後はC1特別を4着,8着,10着,6着ともうひとつの成績。なかなか苦しい戦いが続いていたが、その後のC1特別で2着と上位食い込みを果たすと、前走の特選B3戦では南関東初勝利を挙げる。しかも3馬身差の圧勝で、ここにきてようやく実力を取り戻してきた感がある。元々、JRAで結果を出していたころの実力を出せれば、南関東でも十分活躍できるはずの馬。ここ2戦の好走は、この馬の本当の実力と言っていい。今回はJRA勢を迎えての一戦だが、JRA勢を転出した身としては、何とかJRA勢を撃破したいところ。1番人気は、前走新潟の500万下戦で2着と好走したJRAのクリーバレンで単勝2.8倍。これまで勝ち星は障害のみだけに、平地での初勝利を目指す。2番人気は、B3特別,B2B3特別を2連勝中のタテヤマキセキで単勝4.2倍。キタサンエンペラーは、単勝9.3倍の5番人気。上位人気馬はなかなか手強いが、キタサンエンペラーにも逆転のチャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リキアイクロフネ 牡4 57 的場文 1.52.9  6- 6- 6- 6  
2着 ガッツボーイ 牡4 57 坂井英  1- 1- 1- 1 地方
3着 キタサンエンペラー 牡5 55 今野忠  4- 4- 4- 3 1.53.9
4着 タテヤマキセキ 牡5 57 石崎駿  5- 5- 5- 5 地方
5着 12 クリーバレン 牡5 57 松岡 1/2 12-12- 9- 9  
  レースでは、キタサンエンペラーは五分に近いスタートで、徐々に前の方に出てくる。ガッツボーイがすっと先頭に立って1馬身のリード。2番手争いは、カネコメツヨシとケイアイシャインの2頭。その1馬身半後ろの4番手争いが、内キタサンエンペラー,外タテヤマキセキの2頭。1馬身差で中にJRAのリキアイクロフネ。人気のクリーバレンは、更に3馬身半後ろの後方3頭目の位置で1角へ。1〜2角で、キタサンエンペラーは、先頭から3馬身差の4番手で流れにうまく乗って行く。向正面では、先頭ガッツボーイが1馬身のリード。カネコメツヨシが2番手,3/4馬身差でケイアイシャインが3番手。1馬身1/4差で内にキタサンエンペラー,その半馬身外にタテヤマキセキで、隊列はほとんど変わっていない。その後ろは2馬身差があって、リキアイクロフネなどが追走している。ここまで平均ペースであまり動きはない。3角では、2番手カネコメツヨシがじわっと差を詰めにかかるが、先頭ガッツボーイは手応え十分に単独先頭をキープ。3〜4角の中間では、少し手応えが怪しくなってきた3番手ケイアイシャインに、内からキタサンエンペラーが半馬身差に接近する。ここまで手応えの悪くないキタサンエンペラーだが、4角から仕掛けて行く。先頭はガッツボーイ,3/4馬身差でカネコメツヨシが2番手。その後ろは2馬身差でキタサンエンペラーが3番手だが、その半馬身内にリキアイクロフネが押し上げる。クリーバレンはまだ中団後ろの位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭ガッツボーイが二の脚ですっと伸びて1馬身3/4差のリード。2番手カネコメツヨシは甘くなり、これを内からリキアイクロフネ,外からキタサンエンペラーの2頭がかわしにかかる。残り250mでは、内ラチ沿いを伸びたリキアイクロフネが2番手に。残り1ハロンでは、キタサンエンペラーがカネコメツヨシをかわして単独3番手に上がるが、2番手リキアイクロフネからは既に1馬身1/4差遅れていて、上位2頭に迫るのは難しいか。その1馬身外からタテヤマキセキがじわじわ迫ってきている。ここからリキアイクロフネは更に伸び脚を発揮し、ラスト100mでガッツボーイをかわして先頭に抜け出す。キタサンエンペラーは、2番手から3馬身差の3番手。半馬身差から更に詰め寄るタテヤマキセキ。その2馬身1/4差後ろからようやくクリーバレンが追い込んでくる。しかしながら、キタサンエンペラーは最後まで渋太さを発揮し、この2頭の追撃を頭差,半馬身しのいで3着死守のゴール。上位2頭からは少し差があったものの、この馬の力は発揮してくれた。前走JRA500万下で連対を果たしているクリーバレンに先着した点は、大いに評価できるはず。調子も上がってきており、まだまだ頑張ってくれそうだ。

 

[地]ギャンブルオンミー  2005生  牡    船橋 佐藤賢厩舎  父アメリカンボス  母パワールミネ

09.01.03 川崎 報知オールスターC (地重) 2100ダ 14頭 3F=37.4  

前走勝島賞では4着だったギャンブルオンミー。あとひと押しを欠いたものの、底力のあるところは見せてくれた。年が明けて4歳となり、これから更なる飛躍が期待されるが、今回は初めての古馬の地方重賞挑戦。かなりの好メンバーが揃った一戦で、ここで好勝負を演じられれば今後の活躍に期待も膨らむだけに、先々を占うという意味でも試金石となる重要な一戦。1番人気は、前走7ヶ月半ぶりの 実戦となった交流G2の浦和記念で2着と実力を見せたアンパサンドで単勝1.7倍の断然人気。勝ち馬から7馬身の差をつけられたが、JRAの強豪フィールドルージュに先着するなど、その実力は健在。ひと叩きで更なる上積みが見込める今回は、実力の違いを見せつけて来るはず。一昨年の東京ダービーの覇者で、ジャパンダートダービーでも2着という実績を持ち、当時超ハイレベルの南関東3歳三強の一頭と称された馬。2番人気は、前走の勝島賞では2着だったジルグリッターでで単勝3.0倍。前走は4着のギャンブルオンミーに3馬身先着している。前年の黒潮盃ではギャンブルオンミーの2着だったが、その後は3歳地方重賞の戸塚記念を8馬身差圧勝するなど成長は目覚しく、今ではギャンブルオンミー以上の評価を得るまでになっている。ギャンブルオンミーは、単勝20.8倍の6番人気。堅実で渋太い末脚は評価されているが、ひと息パンチ力を欠くとの見方から評価はあまり高くないが、この馬の持ち味が生きる展開になれば、勝ち負けの競馬に持ち込むことも十分に考えられるはず。少なくとも、同世代のライバルのジルグリッターには先着したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アンパサンド 牡5 57 御神訓 2.15.1  4- 4- 1- 1 地方
2着 10 ギャンブルオンミー 牡4 55 繁田健  5- 6- 3- 3 2.16.0
3着 トップサバトン 牡5 57 戸崎圭 1/2  2- 2- 1- 1 地方
4着 12 ジルグリッター 牡4 54 張田京 10-10- 7- 8 地方
5着 マズルブラスト 牡7 57 川島正  3- 3- 5- 5 地方
 レースでは、トップサバトンがスタートで3馬身立ち遅れ。先行すると見られていた有力馬の一頭エスプリベンも2馬身立ち遅れ。ギャンブルオンミーはなかなかの好スタートで、先頭にも出て行こうかという勢いだったが、これを外から手綱を押しながらゴールドイモンがかわして先手を奪う。1周目3角で、ギャンブルオンミーは2馬身差の2番手に控え ると、その外からマズルブラストが並んでくる。更に1馬身差で外高知のケイエスゴーウェイが4番手。その6馬身後ろの中団やや後ろの位置に人気のアンパサンド。トップサバトンはその1馬身半後ろの位置。ジルグリッターは更に5馬身後ろの最後方の外側で脚を温存している。1周目4角では、先頭ゴールドイモンが1馬身半リードで先頭。マズルブラストが単独2番手で、更に2馬身差でギャンブルオンミーは3番手に抑えている。その後ろは1馬身半差で4番手以下の集団が続いて正面スタンド前へ。このあたりでガクンとペースダウンし、縦長の隊列が徐々に固まってくる。ここで抑え切れないという感じでトップサバトンが後方から一気に押し上げ、つれてアンパサンドも進出していく。この2頭でギャンブルオンミーをかわして押し上げて、トップサバトンは2番手につけて1角へ。1〜2角で、先頭はゴールドイモンで1馬身半のリード。トップサバトンが2番手で、このあたりギャンブルオンミーは5番手に順位を下げている。向正面に入ると、先頭ゴールドイモンに外から首差まで接近するトップサバトン。更に3/4馬身差でアンパサンドが3番手。その半馬身内側マズルブラストが4番手だが、向正面の中間では、外からギャンブルオンミーがマズルブラストをかわして単独4番手に押し上げて行く。ジルグリッターもギャンブルオンミーの3馬身後ろの中団大外まで押し上げて来ているが、いつもは手応え十分に押し上げて行く馬だが、今回は懸命に手綱をしごきながらの苦しい追走となっている。3角では、ゴールドイモンは一杯になってズルズル後退し、内トップサバトン,外アンパサンドの2頭の先頭争いに 替わる。後続は追走が苦しくなってくるが、ギャンブルオンミーが2馬身差の3番手に順位を 上げてくる。3〜4角の中間では、3番手ギャンブルオンミーは先頭2頭に2馬身半の差をつけられてしまう。手を動かしながら懸命に前を追うが、なかなか前との差を詰められない。4角では4番手以下は更に4馬身と差がついてしまい、ゴールドイモンとマズルブラストの4番手争い。ジルグリッターは順位を上げられないまま、更に2馬身半後ろの中団大外。先頭争いはトップサバトンとアンパサンドの2頭が並んだまま で、3番手ギャンブルオンミーまでが争覇圏内かという態勢で直線へ。

 直線に向くと、3番手ギャンブルオンミーは、先頭争いの2頭との2馬身半差が、3馬身半差に更に広がってしまう。外のアンパサンドの方がじわっと出て、これに懸命にトップサバトンが食い下がるが、残り1ハロンからはアンパサンドが完全に競り勝って一頭抜け出していく。残り150mでは、アンパサンドが1馬身抜け出して先頭で、2番手にトップサバトン。じわじわ盛り返して差を詰めてきたギャンブルオンミーが、2馬身半後ろの3番手から懸命に追ってくる。ここからトップサバトンも末脚が甘くなってきて、一方バテることなく渋太く末脚を伸ばすギャンブルオンミーは、一歩一歩トップサバトンを追い詰めると、内外離れていたがゴール前で半馬身捉えて2着でのゴール。先頭アンパサンドは4馬身抜け出しての圧勝だった。強豪揃いのメンバーの中で2着と健闘して見せたギャンブルオンミー。現南関東最強のフリオーソとともに一昨年超ハイレベルの3歳三強と言われたアンパサンド,トップサバトンの間に割って入ったのはこの馬の実力の証。更にはライバルの4着ジルグリッターに5馬身も先着し、ジルグリッター上位の評価を再びギャンブルオンミー上位に引き戻した。今回の好走は、4歳になってからの更なる活躍に大いに自信を深めるもの。交流グレードレース入着や、G1での好勝負なども決して夢ではない。これからの成長が本当に楽しみだ。

 

09.02.04 船橋 報知グランプリC (地重) 1800ダ 稍重 14頭 3F=39.7  

前走報知オールスターCで、南関東トップクラスの実力馬アンパサンドの2着だったギャンブルオンミー。さすがにアンパサンドは強すぎたが、バテることのない渋太い末脚で2着に食い込んだ底力は、改めて高い評価を得ることとなる。ただ、渋太さとは裏腹に破壊力はもう一つという感じで、ひと息勝ち切れない面が解消してきた訳ではない。今回は是非とももう一回りの成長を見せて、古馬の地方重賞の初勝利を是非とも飾りたい。1番人気は、前走報知オールスターCでは3着だったトップサバトンで単勝1.6倍の断然人気。前走はギャンブルオンミーにゴール前で差されたが、スタートで大きく出遅れたことと、早目先頭 からアンパサンドに早目に競りかけられる厳しい展開を強いられたことを考えると、スムーズな競馬ならトップサバトン断然上位の評価となった。G3の北海道2歳優駿,更には羽田盃,京浜盃を制している実力馬で、一昨年史上最強レベルの3歳最強トリオの一頭と言われた馬。2番人気は、前走5ヵ月半ぶりのゆりかもめオープンで3着だったアートルマンで単勝5.0倍。前年の報知グランプリCの2着馬で、休み明けを叩かれて大幅に上昇してくるはず。ギャンブルオンミーは、単勝10.2倍の5番人気。やや単勝オッズが低目だが、大崩れのないタイプだけに好勝負は必至。更にもうワンランク上の走りを見せて、3勝目の地方重賞制覇を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 モエレラッキー 牡4 54 張田京 1.52.5  4- 4- 6- 3  
2着 クレイアートビュン 牡5 56 菅原勲 1/2  6- 8- 8- 6  
3着 13 カネゼンクラウス 牡6 54 石崎隆 1 1/2 11-11-11- 9  
4着 ギャンブルオンミー 牡4 54 内田利 1/2  7- 6- 5- 5 1.53.0
5着 アートルマン 牡5 54 的場文 10-10- 9- 9  
9着 トップサバトン 牡5 56 戸崎圭  4- 5- 3- 1  
 レースでは、ギャンブルオンミーはスタートはそれほど良くなかったが、それでも無難な出というところか。少しだけ手綱を押して前の方につけて行く。まず先頭に出て来たのはゴールドイモンで、1馬身差で外サミンバリオスが2番手。その後ろは2馬身差でニックバニヤン,その3/4馬身内側にモエレラッキーが4番手。これに外からクレイアートビュンとトップサバトンが並んで来る。その2馬身後ろの7番手がギャンブルオンミーで、ここは少し控えた格好で1角へ。1〜2角で、先頭ゴールドイモン,2番手サミンバリオスの態勢は変わらず向正面へ。1馬身差でニックバニヤンは3番手だが少し手綱を押している。これに3/4馬身差で内モエレラッキーがなだめながら続いているが、これをその外かにじわっとかわしにかかるトップサバトン。モエレラッキーの内にギャンブルオンミー,外にメイホウホップが並びかけるが、ギャンブルオンミーは内々で包まれたような感じ。その3/4馬身外側のクレイアートビュンは少し手綱をしごきながらの追走。3角では、手綱が動 く馬が目立つ中、ギャンブルオンミーも手が動き始めるが、3角過ぎではトップサバトンが手応えよく外からスーッと押し上げて、3〜4角の中間では、。サミンバリオスと外トップサバトンの先頭に争いに、しかしながら、その後ろからモエレラッキーも手綱を持ったままで押し上げて、4角では前3頭が並んで来る。その後ろは2馬身差でギャンブルオンミーが4番手だが、その外にクレイアートビュン,内側にはベルモントギルダーが並んで来て直線へ。

 直線に向くと、手応え良く見えたトップサバトンが意外に余力なく、外のモエレラッキーがあっさりかわして先頭に立つ。トップサバトンは脆くも脱落し、その後ろの争いからクレイアートビュンが伸びて、残り1ハロンではギャンブルオンミーに3/4馬身をつけている。ギャンブルオンミーはトップサバトンをかわし、内ベルモントギルダーとの3番手争い。しかしながら、その3/4馬身外側にはカネゼンクラウスが差を 詰めて来ている。残り100mでは、先頭モエレラッキーが2馬身半リードで押し切り濃厚となってくるが、これにグイグイとクレイアートビュンが差し込んで来る。ギャンブルオンミーは、ベルモントギルダーには競り勝ったものの、残り60mでカネゼンクラウスにかわされてしまう。4番手に下がったギャンブルオンミーに、ゴール前で外からアートルマンが馬体を合わせて来たが、これは首差しのいでギャンブルオンミーは4着でのゴール。優勝争いは、クレイアートビュンが賢明に先頭に迫ったが、半馬身差まで 詰めるのが精一杯で、モエレラッキーがそのまま押し切った。期待されたギャンブルオンミーだったが、勝ち馬から2馬身半差の4着と、今回も善戦止まりに終わった。1番人気のトップサバトンが馬群に沈んだのであれば、なんとか勝利を手にしてほしかったが、内々で包まれて窮屈な競馬を強いられたのも痛かった。鞍上の内田利騎手は、「枠順が良すぎて内を回り過ぎた。外に出した方が、詰まることなくすんなり行けたんじゃないかな。素晴らしい馬なので、より良い位置を取って行きたかったが…。」とコメント。 ただ、そういう厳しい展開をも跳ね除けられなければ、本当の一流馬にはなれない。断然人気のトップサバトンが馬群に沈んだのなら、たとえモマれ込んでも直線勝ち負けの競馬には持ち込んでほしかった。それでも一応底力は示してくれただけに、今後の巻き返しを期待。この馬の持ち味が生きる展開になれば、古馬地方重賞制覇のチャンスがいつ巡って来てもおかしくない。

 

09.12.23 名古 名古屋グランプリ(G2) 2500ダ 12頭 3F=36.9  

2月の地方重賞の報知グランプリCで4着だったギャンブルオンミー。どうしてもワンパンチが足りないが、確実に上位に食い込む安定性は高く評価された。しかしながら、その後2戦は地方重賞で10着,9着。疲れも懸念されるところだっただけに、夏場はじっくり7カ月の休養で立て直しが図られる。復帰緒戦の地方重賞で6着に終わると、続く前走交流G2の浦和記念では9着。JRA勢の人気馬が作り出した超ハイペースの先行争いに果敢に加わっていき、JRAに人気馬とも ども撃沈したものだが、前走は展開も厳し過ぎただけに度外視。今回もJRAの一線級が顔を揃えて、厳しい戦いを覚悟しなければならないが、あわよくばグレードレース入着を狙って行きたい。JRA勢4頭が人気を独占するが、1番人気は、交流G3,G2を連勝した後、G1のJBCクラシックで頭差2着の走りを見せたマコトスパルビエロで単勝1.9倍。前走のジャパンCダートは、最強のエスポワールシチーにまともに勝負をしかけて9着に失速したが、 今回は主役を演じて当然の馬。2番人気は、JBCクラシック3着の後、前走ジャパンCダートではブービーの15着に終わったワンダースピードで単勝2.4倍。前走こそ振るわなかったが、重賞4勝を挙げているトップホースであることには変わりがない。3番人気は、ジャパンダートダービー4着の実績を持ち、JRAの重賞ウイナーでもあるマイネルアワグラスで単勝6.7倍。実績では4強の中では一番下の存在でもある。4番人気は、前年のジャパンCダートで僅差の2着の実績を持つメイショウトウコンで単勝7.0倍。近2走はJBCクラシック4着,ジャパンCダート7着とひと息の結果に終わっているが、長年ダート界の一流馬として活躍を続けている古豪。地方勢の中では、目下5連勝,地方重賞3連勝中の北海道のコパノカチドキが単勝21.8倍の5番人気。ギャンブルオンミーは、単勝290.4倍の8番人気。常識的にはJRA勢をまとめて打ち負かすのは不可能に近いが、コパノカチドキかJRA勢の一頭にでも先着すれば、交流G2入着の可能性が見えてくる。持ち前の渋太さを発揮して、なんとかグレードレース入着馬 としてその名を刻みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 マコトスパルビエロ 牡5 57 安藤勝 2.44.2  1- 1- 1- 1  
2着 ワンダースピード 牡7 57 小牧 1/2  2- 3- 4- 3  
3着 マイネルアワグラス 牡5 56 松田 1 1/2  5- 2- 2- 2  
4着 メイショウトウコン 牡7 57 藤田 1 1/2 12-12- 8- 4  
5着 コパノカチドキ 牡6 56 吉田稔 15 11- 9- 9- 7 地方
6着 11 ギャンブルオンミー 牡4 56 宇都英  4- 4- 3- 5 2.47.3
 レースでは、ギャンブルオンミーはスタートはまずまず。ワンダースピードとマコトスパルビエロの先頭争いで、間半馬身差で地元愛知のヒシウォーシイもこれに続く。ここからマコトスパルビエロが単独先頭に立って、1馬身半間隔でワンダースピード,ヒシウォーシイの順。その1馬身半後ろの4番手にギャンブルオンミーで、手綱を抑えるような感じで早目に4番手につけて行く。その内側半馬身差でマイネルアワグラスの態勢。コパノカチドキは更に6馬身後ろの後方2頭目の位置。その1馬身後ろの最後方がメイショウトウコンで1角へ。1〜2角で、このあたり早くもかなり縦長の展開になってくる。マイネルアワグラスが2番手に押し上げて、先頭までは1馬身差。向正面では、1馬身半差でワンダースピードが3番手。更に2馬身差で内ヒシウォーシイ,外ギャンブルオンミーの4番手争い。1周目3角にかかるとペースダウンし、ギャンブルオンミーは先頭まで2馬身半差の4番手で、このあたりはなだめるような感じで抑えながらの追走。4角では、1馬身半差で愛知のダイナマイトボディ,更に3/4馬身差で外ヒシウォーシイの順で続いている。このあたり、最後方のメイショウトウコンは、先頭まで15馬身の大きな差がついて正面スタンド前へ。先頭マコトスパルビエロが、1馬身リードで後続を引きつけて逃げている。マイネルアワグラスが2番手で、半馬身差で内ワンダースピードが3番手。その3/4馬身外にギャンブルオンミーで、JRA勢の実力馬が先行グループを形成する中、ギャンブルオンミーも積極的にこの争いの中に加わっている。ここから7馬身後ろの後方3頭目にコパノカチドキ。2馬身後ろの最後方にメイショウトウコンで、隊列はほとんど変わらない。再び1〜2角に入ってきて、ここでも馬順に変動はなく、ギャンブルオンミーは先頭まで2馬身半差の4番手をキープしている。向正面にかかると、ギャンブルオンミーは積極的にワンダースピードの外に並んで行く。

 しかしながら、向正面の中間を過ぎると俄然ペースアップ。ギャンブルオンミーよりワンダースピードの方が一瞬先に手が動き始め、ギャンブルオンミーもかなりやれるのではと一瞬希望を持ったが、3角にかかるとギャンブルオンミーも手が動き始める。最後方にいたメイショウトウコンもぐんぐん押し上げてくる。コパノコチドキも進出する構えだが、メイショウトウコンの行き脚にはまったく及ばない。3角では、先頭マコトスパルビエロが半馬身リードして、マイネルアワグラスがぴったり取りついて2番手。1馬身1/4差で内ワンダースピードと外ギャンブルオンミーの3番手争いだが、しかしながら、ギャンブルオンミーの頑張りもここまでで、強力JRA勢から遅れ始め、3〜4角の中間ではワンダースピードに1馬身半差。その1馬身半後ろの5番手に、懸命に押っつけながらメイショウトウコンが順位を上げてくる。ギャンブルオンミーはメイショウトウコンにあっさりかわされて5番手に下がるが、後続には3馬身半の差をつけており、掲示板確保に望みが出てくる。しかしながら、ギャンブルオンミーは苦しい行きっぷりになってきて、後続勢もじわじわ差を詰めてくる。4角では、先頭マコトスパルビエロがここから逃げ脚を加速させ、リードを2馬身と開いていく。ワンダースピードとマイネルアワグラスの2番手争いで、更に2馬身差でメイショウトウコンが4番手で、勝負はやはりこの4頭の争いに絞られる。その後ろは5馬身と差が開いてしまってギャンブルオンミーが5番手。2馬身差で愛知のサンキストゴールドが6番手。その半馬身外に後方待機のコパノカチドキが押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、先頭マコトスパルビエロが2馬身リードで逃げ込みを図る。残り150mでワンダースピードが単独2番手に押し上げるが、残り100mでも1馬身半差でなかなか差を詰められない。マイネルアワグラスも、ワンダースピードに半馬身差で踏ん張っている。4番手のメイショウトウコンは、もうひとつ伸び切れない。このまま押し切り態勢かと思われたマコトスパルビエロだったが、ラスト100mを切ってからワンダースピードが差を詰めてくる。しかしながら、既にゴールは目前で、マコトスパルビエロが半馬身差を保っての押し切り勝ち。最後で差は詰まったが、マコトスパルビエロには着差以上にまだ若干の余裕があった。残り150mを切って、ギャンブルオンミーはメイショウトウコンから8馬身差の5番手。その後ろは2馬身の差があったが、サンキストゴールドを外からかわしてコパノカチドキが差を詰める。ギャンブルオンミーも懸命に粘ったが、後方で脚を温存したコパノカチドキの伸び脚がまさり、最後は外から1馬身かわされて、ギャンブルオンミーは無念の6着でのゴール。上位4頭のJRA勢は強過ぎたが、なんとか5着入着が果たせるのではというシーンを作っただけに、最後に1馬身かわされたのは無念としか言いようがない。地方勢の中で、強力JRA勢に真っ向勝負を挑んで行ったのはギャンブルオンミーだけ。その分、コパノカチドキに最後に逆転されてしまったが、ギャンブルオンミーの強敵相手にも臆することのないレースぶりは大いに評価したい。

 

10.02.17 船橋 報知グランプリC (地重) 1800ダ 不良 11頭 3F=38.0  

暮の交流G2の名古屋グランプリでは6着となり、惜しくも交流グレードレース入着を逃したギャンブルオンミー。調子も今ひとつ上がらない中での結果で、本調子なら掲示板に上がれていたはずだけに残念な思いも。その後は南関東でのレースで、A2特別で差のある4着に終わるが、続く前走の多摩川オープンでは、優勝したマンオブパーサーから1馬身半,1馬身半差の3着と見せ場を作り、ようやく調子が上がってきた印象。今回は実力拮抗の一戦で、昨年の報知グランプリC以来の地方重賞入着の可能性は非常に高い。1番人気は、京浜盃,羽田盃を連勝した後、東京ダービーでも3着と実力を見せたナイキハイグレードで単勝2.2倍。今回はそれ以来8カ月半ぶりのレースという点が割引き材料だが、交流G1の全日本2歳優駿3着という実績も持つ。2番人気は、近12走連続で地方重賞に出走し、2着4回,3着4回,4着1回の実績を残すクレイアートビュンで単勝3.2倍。3番人気は、前走多摩川オープンで、地方移籍後の初勝利を挙げたマンオブパーサーで単勝4.6倍。最近のグレードレース以外の地方重賞では、7戦して2着1回,3着3回と堅実に上位争いをしている。'06年のG1ダービーグランプリの勝ち馬でもある。ギャンブルオンミーは、単勝14.0倍の6番人気。とにかく本調子であれば、互角の競馬は可能なはず。今のギャンブルオンミーならもちろんチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マンオブパーサー 牡7 56 菅原勲 1.51.1  4- 3- 3- 2 地方
2着 クレイアートビュン 牡6 56 的場文 1 1/2  5- 5- 6- 5 地方
3着 ギャンブルオンミー 牡5 54 今野忠  3- 3- 3- 3 1.51.4
4着 ナイトスクール 牡8 54 佐藤太  2- 2- 1- 1 地方
5着 ドリームスカイ 牡5 56 町田直 1/2 10- 9- 8- 6 地方
7着 ナイキハイグレード 牡4 57 戸崎圭  7- 6- 3- 3 地方
 レースでは、ギャンブルオンミーはスタートをまずまず決める。各馬とも最初はゆったりと出てくる感じで、ギャンブルオンミーも手綱を持ったままで好位グループに。内からモエレラッキーが先頭に立って、3/4馬身差でナイトスクールが2番手。1馬身差でギャンブルオンミーが3番手にすっと取りつく。半馬身差でインコースにマンオブパーサー,間半馬身差でクレイアートビュンも差はない。その2馬身後ろの後方の争いの中に人気のナイキハイグレードの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭モエレラッキーが2馬身リードの逃げ。ナイトスクールが2番手で、2馬身半差で内マンオブパーサー,外ギャンブルオンミーの3番手争い。向正面にかかると、マンオブパーサーの方がじわっと前に出てくる。その後ろ1馬身半差でクレイアートビュンが続いているが、向正面の中間では、その外にナイキハイグレードが並んでくる。3角手前から、前の方は徐々に差が詰まってくる。3角では、先頭モエレラッキーに、外から半馬身差に接近するナイトスクール。1馬身半差で内マンオブパーサーが3番手。その半馬身外にギャンブルオンミーの態勢。3〜4角の中間では、ナイトスクールがあっさり先頭に替わって1馬身1/4差リード。モエレラッキーは早くも一杯になって後退気味。その外からマンオブパーサーとギャンブルオンミー ,すっと押し上げて行った大外ナイキハイグレードの3頭が手綱を押しながらかわして押し上げて行く。その1馬身半後ろのクレイアートビュンも手が動いている。4角では、先頭ナイトスクールが軽快に逃げて、手綱を持ったままで2馬身半とリードを開く。行き脚のついたマンオブパーサーが単独2番手で、ギャンブルオンミーは1馬身半遅れを取ってしま い、ナイキハイグレードと並んでの3番手争い。その1馬身半後ろからクレイアートビュンも一杯に追い出されて直線へ。

 直線に向くと、先頭ナイトスクールが2馬身半リードで逃げ込みを図る。マンオブパーサーが2番手から前を追い、1馬身半差でギャンブルオンミーが3番手争いだが、一旦外から並びかけたナイキハイグレードは一杯になって失速。1馬身半差で外クレイアートビュン,大外ドリームスカイが懸命に追ってくる。残り1ハロンを切って、先頭ナイトスクールはこのあたりから逃げ脚が鈍ってくる。ラスト150mでは、2番手マンオブパーサーが先頭に1馬身半差まで詰め寄ってくる。2馬身差でギャンブルオンミーも渋太くじわじわ脚を伸ばすが、外から半馬身差に迫ってくるクレイアートビュン。更に外半馬身差でドリームスカイも3番手争い。ラスト100mを切って、マンオブパーサーがナイトスクールをかわして先頭に。2馬身差の3番手争いは、ギャンブルオンミーにクレイアートビュンが並びかける。この3番手争いは、クレイアートビュンが頭ひとつリード。ここからギャンブルオンミーも勝負根性を発揮して懸命に差し返しを図るが、結局最後は首差競り負けてしまう。それでも、ゴール寸前でナイトスクールを首差捉えて4着でのゴール。先頭マンオブパーサーは、1馬身半差をつけての勝利だった。惜しくも2着は逃したものの、見せ場十分の走りで3着と好走したギャンブルオンミー。これが実に1年ぶりの地方重賞入着だったが、ここにきてようやく調子を取り戻してきたことを確信させる走りだった。これから上昇気運に乗って、地方重賞での更なる大暴れを誓う。

 

10.03.11 船橋 夢見月特別(地方) 1700ダ 8頭 3F=38.6  

地方重賞の報知グランプリCで、2着争いに踏ん張る3着と実力を見せたギャンブルオンミー。今回はA2以下の特別戦だけに、メンバー的にも格の違いを見せつける勝利を期待したい。もう1年7ヶ月も勝利から遠ざかっているだけに、ここで勝ち癖をつけて弾みをつけたい。1番人気はもちろんギャンブルオンミーで単勝1.8倍。2番人気は、近3走A2以下特別を2着,2着,3着と確実に上位争いをしているケイアイプラネットで単勝2.8倍。東京記念3着,黒潮盃4着の地方重賞実績がある。3番人気は、条件からじわじわ力をつけてきて、前走地方重賞の報知オールスターCでも6着と悪くない競馬をしたセトノギムレットで単勝6.3倍。決してメンバーが軽い訳ではないが、それでもギャンブルオンミーにとっては近走のメンバーと比べれば戦いやすいはず。ここは単に勝つだけでなく、貫禄の違いを見せつける勝ち方に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ギャンブルオンミー 牡5 57 今野忠 1.47.2  1- 1- 1- 1 地方
2着 ブラックサーボ 牡7 55 的場文 2 1/2  3- 3- 3- 3 地方
3着 ケイアイプラネット 牡7 57 石崎隆 1 1/2  7- 7- 4- 4 地方
4着 サウンドサンデー 牡7 57 菅原勲 1 1/2  8- 8- 8- 7 地方
5着 セトノギムレット 牡6 55 林幻  6- 6- 6- 4 地方
 レースでは、ギャンブルオンミーは無理なくすっと好位に取りつく。先手を取ったのはアンペアで、3/4馬身差で外ギャンブルオンミーが2番手。更に半馬身差で外ブラックサーボも差はない。1馬身1/4差でニキティス,トワイニングイモンの2頭が続く。更に2馬身差でセトノギムレットとケイアイプラネットの2,3番人気の2頭は後方につけて1角へ。1〜2角で、ギャンブルオンミーは先頭アンペアに首差まで接近するが、このあたりは少し手綱を引っ張る感じになっている。ブラックサーボは1馬身差の3番手。向正面では落ち着いた流れとなっているが、このあたりから3番手ブラックサーボは気合を入れながらの追走となってくる。向正面の中間を過ぎると、3番手以下の馬たちには手が動き始める馬が目立ち始める。ギャンブルオンミーは、先頭アンペアに首差の位置ををキープしている。3角でも前の方の態勢は変わらないが、ギャンブルオンミーは手応え十分に先頭まで首差。3番手ブラックサーボは、懸命に手綱を押しながら3/4馬身差をキープ。更に3/4馬身差で外から押してケイアイプラネットが4番手まで上がってくる。3〜4角の中間では、先行2頭がほぼ並ぶ態勢。4角でも2頭並んだままで、アンペアの方が先に手が動き始めるが、外のギャンブルオンミーはここでもまだ持ったまま。1馬身差で外ブラックサーボが3番手。3/4馬身差で中セトノギムレット,更に3/4馬身差で大外ケイアイプラネットが5番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、ここからギャンブルオンミーが仕掛けて行くと、アンペアをあっさりかわして先頭に抜け出して来る。残り250mでは、もう既に2馬身抜け出して、ここではさすがに力が違うか。アンペアは一杯になって、セトノギムレット,ブラックサーボ,ケイアイプラネットの3頭並んでの2番手争いに。しかしながら、ギャンブルオンミーはまったくの余裕で、ラスト150mでは3馬身リードで楽勝態勢。2番手争いは、道中追い通しだったブラックサーボが渋太く二の脚を発揮して、ここから単独2番手に上がる。しかしながら、3馬身半も抜け出したギャンブルオンミーの勝利は既に確定。ゴール前で抑える余裕を見せたため少し差が縮まったが、ギャンブルオンミーが2馬身半差をつけて楽勝のゴール。これが3歳時の地方重賞の黒潮盃勝ち以来、1年7ヶ月ぶりの通算5勝目の勝ち鞍となった。久しく白星から遠ざかっていたギャンブルオンミーだが、ここではさすがに負けられない。もちろん、今後も地方重賞で大いに活躍してくれるはずだ。

 

11.11.17 船橋 神楽月特別(地方) 1700ダ 稍重 11頭 3F=39.8  

前年3月A2以下の夢見月特別を優勝したギャンブルオンミー。この勝利で弾みをつけたかったが、続く全国地方交流の特別戦の房の国オープンでは6着となり、その後は9ヶ月の休養を余儀なくされる。戦列に戻って、A2特別を11着,8着としたが、調子を取り戻す前にまた8ヶ月の休養。前走A2特別6着で復帰し、叩き2走目の今回は変わり身を期待。ただ、年齢的にもう成長は望み辛いだけに、どこまで力を取り戻せるか。ここ約2年近い期間をほとんど棒に振るような形になってしまったのは返す返すも残念だが、もうひと花咲かせたい。1番人気は、近4走A2特別1着,ゆりかもめオープン2着,A2下特別を1着,2着と確実に勝ち負けの競馬をしているトーセンルーチェで単勝1.4倍の断然人気。JRA時代に3勝を挙げている馬。2番人気は、近4走 1-4-0-0 の成績のドラゴンキラリで単勝5.9倍。地方重賞で2着3回の実績がある。3番人気には、G1菊花賞出走,地方重賞の報知グランプリC勝ちの実績のあるキングバンブー。4番人気には、交流G2兵庫ジュニアグランプリ2着の実績を持つタカラストーンなど、A2下特別とはいえ、重賞級のメンバーが集まる。ギャンブルオンミーは。単勝19.1倍の6番人気。この馬とて地方重賞の勝ち馬で、本来の力を取り戻していれば、当然勝ち負けまで十分ありうるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ギャンブルオンミー 牡6 57 本田重 1.48.2  2- 2- 2- 2 地方
2着 タカラストーン セン6 57 山田信 1/2  6- 6- 6- 6 地方
3着 11 トーセンルーチェ 牡5 57 今野忠  5- 5- 5- 5 地方
4着 10 セトノギムレット 牡7 57 張田京  9- 8- 9- 9 地方
5着 ドラゴンキラリ 牡4 55 町田直 11-10- 7- 7 地方
  レースでは、各馬揃ったきれいなスタート。ギャンブルオンミーは手綱をしごきながら、ムチが一発入って先行する構え。まず、内ケイアイジンジンとその外ギャンブルオンミーの先頭争い。2馬身半と差が開いてタケショウオージ,内半馬身差でアークビスティー。これに2馬身差でトーセンルーチェなど。隊列はバラけて縦長の展開にになって1角へ。1〜2角で、結局先手を取ったのはケイアイジンジン。ギャンブルオンミーは3/4馬身差の2番手。1馬身差で内アークビスティーと外タケショウオージで向正面へ。その後ろは2馬身半差でトーセンルーチェ,更に1馬身半差でタカラストーンとキングバンブー。向正面の中間を過ぎると、ギャンブルオンミーが、先頭に半馬身差にじわっと詰めて圧力をかけていくが、3角でもほとんど隊列に変動はない。3〜4角の中間では、3番手2頭の3/4馬身外に手綱を押しながらトーセンルーチェが差を詰めにかかる。このあたりは各馬仕掛けながらの争い。4角では、ギャンブルオンミーも手が動いて先頭まで半馬馬身差。3/4馬身差で内アークビスティーが3番手。1馬身半差でタケショウオージは4番手に下がるが、この4番手グループがトーセンルーチェなど一団に固まってきて直線へ。

 直線に向くと、ギャンブルオンミーがじわじわ伸びて、残り250mで先頭ケイアイジンジンに並びかける。この2頭の競り合いから、残り1ハロンを切ってギャンブルオンミーが先頭に抜け出してくる。その後ろは2馬身差があって、6頭がまったく横に広がっての3番手争いだが、この中にトーセンルーチェ,ドラゴンキラリの人気馬が加わっている。ラスト100mでは、ギャンブルオンミーが半馬身リードで押し切りを図る。2番手ケイアイジンジンが2番手で粘るところ、外からこれに詰め寄るトーセンルーチェ,更には間からタカラストーンが突っ込む。ここからは、タカラストーンとトーセンルーチェの2番手争いとなり、この2頭で先頭との差を詰めてきたが、ギャンブルオンミーを脅かすまでにはいかず、ギャンブルオンミーがそのまま半馬身押し切って優勝のゴール。ここのところは休養ばかりの日々だったが、約1年8ヶ月ぶりの勝利の美酒。元々はこれくらい走れて当然の実力馬。こうして無事復活してくれたことは嬉しい限り。できれば、もう一度地方重賞で活躍してほしい。

 

11.12.07 船橋 総の国オープン(地方) 1600ダ 不良 13頭 3F=38.4  

前走休み明け2戦目のA2以下の神楽月特別を優勝したギャンブルオンミー。久々にこの馬らしさを見せて、ようやく復活宣言。今回は更なる上昇も期待でき、2連勝を狙っていく。しかしながら、今回は全国交流のオープン戦で、前走以上にメンバーは揃っている。それでも、ギャンブルオンミーとて地方重賞2勝の実績は決して見劣らない。出走13頭中5頭が南関東以外の他地区からの参戦となった。1番人気は。この秋2戦は準オープン戦で半馬身差2着,前走の地方重賞マイルグランプリでは8着だったルクレルクで単勝2.5倍。2年前のこの総の国オープンの勝ち馬でもある。2番人気は、JRA準オープンから南関東に移籍し、移籍4戦目の前走地方重賞の埼玉栄冠賞で3着だったケイアイライジンで単勝3.3倍。JRA時代は、G3京成杯オータムH4着,G2弥生賞5着と重賞で上位食い込みを果たし、ダービートライアルのプリンシパルS優勝という実績を持つ馬。ギャンブルオンミーは、単勝8.9倍の5番人気。しかしながら、オッズほどの実力差があるはずはない。その他、G1入着実績のあるグランシュヴァリエ,キングスゾーンなども他地区から参戦。完全復活をアピールしたギャンブルオンミーだけに、ここは持ち前の渋太さで、2連勝を狙っていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ルクレルク 牡6 57 戸崎圭 1.41.4  4- 3- 3- 4 地方
2着 13 ギャンブルオンミー 牡6 57 本田重  2- 2- 2- 1 1.41.4
3着 11 ケイアイライジン 牡5 57 川島正 3/4  5- 5- 3- 3 地方
4着 グランシュヴァリエ 牡6 56 本橋孝 13-13-10- 6 地方
5着 10 ザグ 牡5 55 左海誠 12-12-12- 8 地方
  レースでは、ギャンブルオンミーは大外からムチを飛ばして前に押し上げて行く。ムチを連打して愛知のキングスゾーンが先頭。半馬身差外ギャンブルオンミーが2番手だが、無理な競り合いは避けて、手綱を抑える形に。1馬身半差で最内ルクレルクが3番手。これに外からフジノアサハタが並んできて1角へ。1〜2角で、先頭キングスゾーンが1馬身のリード。ギャンブルオンミーが2番手だが、行きたがるのを少しなだめるような感じ。3/4馬身差で内ルクレルクの態勢で向正面へ。ここでは流れが落ち着き、3番手争いの外にケイアイライジンも接近。ギャンブルオンミーは、先頭キングスゾーンにぴったり3/4馬身差に取りついている。3角では、ギャンブルオンミーは先頭に半馬身差にじわっと詰めて、キングスゾーンに圧力をかけて行く。1馬身1/4差でケイアイライジンが3番手,半馬身差で内 ルクレルクは4番手。3〜4角の中間では、ギャンブルオンミーは持ったままで先頭に並んでいく。キングスゾーンは懸命に手綱をしごいて苦しい手応え。ルクレルクも激しく手が動いている。4角でもギャンブルオンミーは持ったままで、余裕を持って1馬身リードして単独先頭に。2番手キングスゾーンに並んでくるケイアイライジン。間3/4馬身差でルクレルクは4番手。以下は2馬身と差が開いて、ここまでが勝負の圏内。この時点で、手応えでは断然ギャンブルオンミーがまさっており、2連勝の期待が高まって直線へ。

 直線に向くと、ギャンブルオンミーが3/4馬身リードで先頭。外からケイアイライジンが懸命に追ってくるが、差を詰め切れない。中半馬身差でルクレルクもじわじわ伸びる。ここからギャンブルオンミーは1馬身1/4差とリードを開いて残り1ハロン。ラスト100mでは、内ラチ沿いルクレルクがケイアイライジンをかわして2番手に上がって、先頭を追ってくる。ギャンブルオンミーの勝利は濃厚かと思われたが、ここからルクレルクが底力を発揮して差を詰めにかかり、ラスト100mでは1馬身,ラスト50mでは3/4馬身と差を詰めてくる。最後の最後では際どくなってきて、 ギャンブルオンミーと最内ルクレルクの2頭ほとんど並ぶような態勢でのゴール。しかしながら、肉眼ではギャンブルオンミー有利の体勢。ゴールのストップモーションでも、騎手の位置も馬のお尻の位置も、ギャンブルオンミーの方が前に出ていた。テレビの女性司会者も、「僅かにギャンブルオンミー有利に見えます。」と言っていたほど。際どいながらも勝利を確信したが、写真判定の結果は、ルクレルクの方に鼻差軍配が上がり、ギャンブルオンミーはまさかの2着。ゴールの瞬間、ギャンブルオンミーは頭が上がり、ルクレルクは頭が下がり、ギャンブルオンミーにとっては最悪のタイミングでのゴールとなったことが敗因。競馬に勝って、勝負に敗れる形になってしまった。無念の結果ではあったが、ギャンブルオンミーの底力は改めて示してくれた。もう完全復活と言っていいだろう。年齢的には厳しくなってくるが、まだまだ頑張ってほしい。

  

13.06.20 船橋 短夜特別(地方) 1700ダ 不良 10頭 3F=38.1  

'11年12月のJRA交流の総の国オープンで、ルクレルクに鼻差2着と惜敗したギャンブルオンミー。実に惜しい競馬だったが、それでも健闘と言っていい走りで、更なる活躍が期待されたが、続く重賞のゴールドCでまさかの殿り負け。更にはA1特別も12着に沈み、ここで4カ月の休養で立て直しが図られる。戦列に戻ってからは、A2特別を3着,5着,2着と悪くない走りを見せて、実力馬のフォーティファイドに先着するなど、勢いを取り戻してきたかに見えた。しかしながら、ここでまた半年の休養となり、年齢的なものもあり、徐々に厳しくなりつつあった。そして、復帰後はオープン特別9着,A1特別8着と見せ場がなく、勢いに乗れないまま、また5カ月の休養に。このところは休みの期間が長く、今回もまた休み明け。それに年齢的にももう8歳で、さすがに多くは望めず、厳しい条件が重なって苦戦必至の予感。

今回はA2以下の特別戦で、1番人気は、JRA準オープン勝ちから、オープン特別を2度着外になって南関東に移籍し、移籍後も活躍を続けるジェネラルノブレスで単勝1.4倍の圧倒的人気。南関東移籍後は、A2特別を4着,4着,1着、オープン特別を1番人気で3着としているが、特に前々走のA2特別の7馬身差圧勝は、さすがJRAオープン馬と思わせるパフォーマンスだった。2番人気は、これもJRA準オープン勝ちのあと、G2重賞,オープン特別を連続着外となって南関東に移籍してきたバックトゥジエースで単勝6.1倍。移籍後の2戦は、準重賞,A2特別を連続7着と、ジェネラルノブレスより成績は見劣るが、JRAオープン力はやはり侮れない。ギャンブルオンミーは、単勝25.2倍の6番人気。全盛期の走りは望めないが、それでも地方重賞2勝馬の底力に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ギャンブルオンミー 牡8 57 繁田健 1.47.2 1- 1- 1- 1 地方
2着 ジェネラルノブレス 牡7 57 森泰斗 1/2 2- 2- 2- 2 地方
3着 10 カスガ 牝7 50 張田昴 6- 5- 3- 4 地方
4着 ビービーガザリアス 牡6 57 達城龍 3- 3- 3- 3 地方
5着 バックトゥジエース 牡6 57 坂井英 2 1/2 10-10-10- 6 地方

 レースでは、ギャンブルオンミーはまずまずのスタートで、強引に行こうという馬もなかったことから、スッと先頭に立って1馬身半のリード。人気のジェネラルノブレスが2番手につけ、1馬身差でナッシュ,シャインモーメントの3番手争いに、内からビービーガザリアスが並んで行って1角へ。1〜2角で、先頭ギャンブルオンミーは1馬身半のリードで、向正面では2馬身近い差となったが、向正面の中間では、1馬身差に縮まる。それでも、無理なく自分のペースでの逃げとなっている。2番手にジェネラルノブレス,更には1馬身半差内にビービーガザリアスだが、こちらの方は早くも手が動き始める。その半馬身外にはカノンなどが追走。3角では、先頭ギャンブルオンミーは手応え十分だが、ジェネラルノブレスが3/4馬身差にじわっと詰めてくる。1馬身差でビービーガザリアス,カスガの2頭だが、その後ろの馬たちは少し間隔が開いて追走が苦しくなってくる。前4頭の勝負に絞られた形になるが、3〜4角の中間では、ジェネラルノブレスも手が動き始め、手応えに余裕があるのはギャンブルオンミーのみ。ギャンブルオンミーは平均的に淀みのないペースの逃げとなっているが、マイペースで行っているだけなのに、後続勢の方が脚がなくなってきた感じ。それでも4角でも、2番手ジェネラルノブレスは3/4馬身差にぴったり取り付いている。その後ろは2馬身半馬身差でビービーガザリアス以下だが、3番手以下は優勝争いの圏外。余力残しの先頭ギャンブルオンミーに、勝利の期待が俄然高まって直線へ。

 

 直線に向くと、ギャンブルオンミーが3/4馬身リードで押し切りを図る。ジェネラルノブレスが2番手から懸命に追ってきて、その後ろは2馬身半と開いてビービーガザリアス,差なくカスガだが、完全に前2頭の争いに絞られる。4角での手応えではまさっていたギャンブルオンミーだが、さすがにジェネラルノブレスも強く、ラスト150mでも3/4馬身差で執拗に食い下がる。ギャンブルオンミーも休み明けだけに、最後まで息が持つのか不安がよぎる。ラスト100mでは、ジェネラルノブレスが半馬身差までじわり詰め寄ったが、ギャンブルオンミーもここからは抜かさせない勝負根性を発揮し、そのまま半馬身振り切って優勝のゴール。3着以下は5馬身も離されていたように、地力で勝利を勝ち取った強い競馬だった。8歳にして実に約1年半ぶりの嬉しい勝利を飾った。年齢的にももう復活は難しいのではとの思いもあったが、決して諦めてはいけないことを、ギャンブルオンミー自身が身をもって示してくれた。8歳にしてなお、まだまだ期待をかけていきたい。

 

ジュウモンジ  2006生  牝   美浦  堀厩舎  父ティンバーカントリー  母グランドクロス

09.01.24 中山 3歳未勝利 1800ダ 不良 11頭 3F=38.6  

シービークロスの代表産駒でオークス5着馬のグランドクロスの産駒ジュウモンジ。兄姉にゴージャスディナー,グレイスマッシュ,クロスヘッド,ストールンブライドなどの活躍馬がおり、当然ジュウモンジにも大きな期待がかかる。前走新馬デビュー戦では、着順こそ6着だったものの、スッと好位に取り付く競馬センスの良さを見せていただけに、レースを一度経験した今回は上積みも期待できる。1番人気は、デビュー4戦目の前走未勝利戦で首差2着だったピカルディーで単勝2.1倍。3着馬に6馬身差をつけているように、前走の内容は高く評価されている。2番人気は、新馬デビュー戦4着の後、前走の未勝利戦で首,鼻差の3着と実力を発揮しているインディストラーダで単勝2.5倍。ジュウモンジは、単勝14.5倍の4番人気。前走の内容だけなら人気2頭に見劣るのは否めないが、ジュウモンジも変わり身を見せられるようなら、互角の勝負に持ち込めても不思議ではないはず。素質の高さを 実感させる走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ピカルディー 牝3 53 三浦 1.53.9  3- 3- 6- 3  
2着 12 ジュウモンジ 牝3 54 横山典  6- 6- 1- 2 1.55.3
3着 11 インディストラーダ 牝3 54 後藤 1 1/2  6- 7- 4- 3  
4着 ビューティファイン 牝3 54 内田博  2- 2- 3- 3  
5着 セイカドルチェ 牝3 54 柴山  6- 7- 8- 7  
 レースでは、ジュウモンジはスタートは五分に出るが、一完歩目の加速は速くない。それでも、少し手綱をしごきながら徐々に加速して押し上げて行く。内目からヴィトンクイーンが先頭に出てくるが、内首差でピカルディーが2番手。更に3/4馬身差でビューティファインなど3頭も3番手から接近してくる。ジュウモンジは、先頭まで3馬身差の6番手。更に2馬身半後ろの後方外にインディストラーダの態勢で1角へ。1〜2角で、レースを引っ張るのはヴィトンクイーンで半馬身リード。外ビューティメイクが2番手で、1馬身差で内ピカルディー,外コスモマーブルの3番手争いで向正面へ。更に3/4馬身差でマスターギラティナが5番手だが、その1馬身1/4差の外6番手にジュウモンジで、このあたりはやや行きたがるのをなだめながらの競馬。その半馬身外にインディストラーダも接近してきている。ここまでは落ち着いた流れとなっているが、3角手前で外からジュウモンジが一気に進出 し、3角からは俄然ペースアップする。先頭ヴィトンクイーンと差なく続くビューティファインは手が動き始めるが、これに持ったままで外から先頭に並んで行ったのがジュウモンジ。3分3厘では、インディストラーダは先頭まで2馬身半差の5番手にじわっと進出。一旦後ろに下げたピカルディーが、外に持ち出してすーっとインディストラーダの直後の外に取り付いてくる。4角では、もう一度脚を伸ばしたヴィトンクイ ーンが首差リードで先頭だが、外で持ったままの手応えのジュウモンジ。しかしながら、その後ろから大外一気にマクって迫ってきたのが断然人気のピカルディーで、前3頭がほぼ並ぶような態勢 に。その1馬身直後の4番手にインディストラーダで直線へ。

  直線に向くと、外ピカルディーがあっさり単独先頭に抜け出して、リードを1馬身,2馬身とあっという間に広げて行く。ジュウモンジが単独2番手で、ヴィトンクイーンは一杯になって後退。外からインディストラーダ,これに首差でその内側ビューティファインも懸命に追ってくるが、2番手ジュウモンジまでは2馬身差があって、なかなか差を詰められない。残り1ハロンで、インディストラーダがヴィトンクイーンをかわして3番手に押し上げるが、ジュモンジとの差は縮まらない。残り150mで5〜6馬身にリードを開いたピカルディーは、ラスト100mを馬なりで軽く流しながら、2着ジュウモンジに9馬身もの差をつける圧勝。ジュウモンジはそのまま2着確保のゴール。3着インディストラーダ以下は、ジュウモンジとの差をほとんど詰められず、1馬身半差でインディストラーダが 接戦の3着争いに競り勝って3着を死守した。勝ち馬には大きく水を開けられたものの、直線渋太い脚で2着を確保したジュウモンジ。勝ち馬との着差を考えると物足りなさも残したが、前走6着から着順を上げてきて、能力の片鱗を見せつけてくれた。鞍上の横山典騎手は、「遅いから途中から動いて行った。まだ全体的に非力だけど、ダートの走りはいいし、現時点ではよく走っていると思う。これでひと息入れるようだから、もっと良くなってくるだろう。」とコメント。兄姉もレース経験を積みながらじわじわ力をつけていったタイプだけに、ジュウモンジが本格化するのはまだまだ先。特に期待度の大きい血統馬だけに、少し長い目で今後の活躍を見守っていきたい。

 

09.06.20 福島 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=39.6  

デビュー2戦目の未勝利戦で2着となり、潜在能力の高さを見せつけたジュウモンジ。その後は4ヶ月の休養で勢いに乗り切れず、休み明けの前走は見せ場なく11着と大敗していた。今回は休み明けをひと叩きされ、更には初めてチークピーシズを着用してのレースで、変わり身に大きな期待が寄せられている。1番人気は、近5走連続で2着,3着を続けるユキノクイーンで単勝2.3倍。2番人気は、近2走3着,2着と好勝負をしているキストゥクラウンで単勝4.8倍。ジュウモンジは、前走の大敗で人気を下げて、単勝27.6倍の9番人気。それでも、前々走の走りができれば、勿論互角以上の競馬が可能。初勝利を挙げるチャンスさえ十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トワインブルーム 牝3 54 高橋智 1.47.6 13-12-12-10  
2着 ジュウモンジ 牝3 54 石橋脩 1 3/4  1- 1- 1- 1  
3着 13 ユキノクイーン 牝3 54 北村宏 1/2 12- 8- 5- 4  
4着 ニシノロイポス 牝3 54 柴山 1/2 11  8- 8-10- 9  
5着 12 キストゥクラウン 牝3 54 2 1/2  5- 5- 4- 4  
 レースでは、ジュウモンジはやや甘いスタート。それでもグイグイ手綱をしごき、ムチを飛ばしながら好位に取りついて行く。6頭ほどが横に広がっての先頭争いで、強引にハナを切る構えでジュウモンジが先頭に出てくる。人気のユキノクイーンは、先頭まで5馬身差の中団後ろの外目をにつけて1角へ。1〜2角で、先頭はジュウモンジで3/4馬身リードの逃げ。2番手にはファンタジーゲート。半馬身差で外シーブルーが3番手で向正面へ。以下も差なく固まって追走し、先頭から3〜4馬身差の中団外にキストゥクラウン。更に3馬身差の後方にユキノクイーンだが、向正面の中間を過ぎるとじわっと進出開始。序盤はペースが速かったが、このあたりでは流れもゆったり落ち着き、ジュウモンジは半馬身リードで後続を引きつけて逃げを打つ。3角では、先頭ジュウモンジがリードを1馬身と少し開き、2番手ファンタジーゲートは手が動き始める。3分3厘では、ジュウモンジも手が動いて早目スパートの態勢で、2番手ファンタジーゲートの外にシーブルーが並んでくる。その1馬身半後ろにキストゥクラウンで、その半馬身外にユキノクイーンが接近。4角では、先頭ジュウモンジに、外から半馬身差に接近するシーブルー。これに1馬身半差でユキノクイーンが3番手に押し上げ、その内側半馬身差でキストゥクラウンが食い下がる形で直線へ。

 直線に向くと、先頭ジュウモンジが二の脚を繰り出して、リードを1馬身半と開きにかかる。残り1ハロンでユキノクイーンが2番手に上がってくるが、その間に先頭ジュウモンジはリードを2馬身半と開いて逃げ込みを図る。ここからユキノクイーンもじわじわ詰め寄って来たが、そこへ外から猛然と追い込んで来たのがトワインブルーム。残り1200mでは、ユキノクイーンを外からかわしにかかり、先頭ジュウモンジに1馬身差。断然の切れ味を発揮したトワインブルームは、あっという間にジュウモンジを抜き去って、最後は手綱を抑える余裕で1馬身3/4差の楽勝。2番手ジュウモンジは、ユキノクイーンに半馬身差まで詰め寄られたが、最後は渋太く踏ん張って2着確保のゴール。初めてのチークピーシズとひと叩きの効果が現れたのか、底力を見せつけてくれた。鞍上の石橋脩騎手は、「攻め馬から少し他馬を気にするところがあったし、内ワクでもあったので、思い切ってハナに行く競馬をしました。やはり能力があります。この馬の力を出し切れる状況を作り出すことができればいいですね。」とコメント。 キッチリ変わり身を見せてくれたジュウモンジ。元々未勝利では素質上位の馬だけに、初勝利への期待は俄然高まった。

 

09.09.12 中山 3歳未勝利 1800ダ 7頭 3F=38.5  

6月の福島の未勝利未勝利戦でも2着に終わったジュウモンジ。勝利に手が届きそうで届かないが、その後は5着,9着,5着と内容的には後退。悲願の初勝利が遠のいた感がある」が、もう後がなくなってきた中、前走5着を確保してなんとか望みを繋いだだけに、是が非でも勝利を手にしたい。今回は少頭数の一戦だけに、気持ちよく先手を取れるようなら勝機はあるはず。1番人気は、目下6連続2,3着、5連続1番人気というマエストラーレで単勝1.2倍の断然人気。ここまで勝利を挙げられていない方が不思議な馬で、この馬が実力を発揮してくるようなら、ジュウモンジも太刀打ちできないかもしれない。ジュウモンジは、単勝4.9倍の2番人気。マエストラーレが末脚不発に終わるようなら、俄然勝利の期待が高まってくる。3番人気は、デビューしてからの3戦を5着,9着,6着としているダイヤモンドフィズで単勝8.9倍。ジュウモンジにとって、ライバルはマエストレーレのみ。相手は確かに強力だが、ラストチャンスに全てを懸ける。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マエストラーレ 牝3 54 松岡 1.55.5  5- 5- 4- 4  
2着 ジュウモンジ 牝3 54 戸崎圭 3 1/2  1- 1- 1- 1 1.56.1
3着 ダイヤモンドフィズ 牝3 54 内田博  2- 2- 2- 2  
4着 シベリアンドリーム 牝3 54 吉田豊 1 1/4  3- 3- 2- 2  
5着 ヤギリプリンセス 牝3 53 丸田 1 1/4  7- 7- 7- 7  
 レースでは、ジュウモンジはスタートの出はひと息だったが、手綱を押しながら前に出て行く。断然人気のマエストラーレは、すっと控えて後方から。ダイヤモンドフィズが一瞬先頭に出るが、ジュウモンジがすぐにこれを持ったままで外からかわして行って1角へ。1〜2角で、先頭ジュウモンジがリードを2馬身半と開いていくが、決して無理なペースにはなっていない。マエストラーレは5番手の位置で、先頭までは5馬身差。向正面に入って、ジュウモンジはマイペースで2馬身半リードで気持ちよく逃げ、ダイヤモンドフィズが2番手。1馬身1/4差で内ウィンウィン,外シベリアンドリームの3番手争い。更に1馬身差でマエストラーレが続くが、淡々とした流れでレースは進む。向正面の中間では、先頭ジュウモンジのリードは1馬身半に縮まるが、自分のペースを守ってレースを引っ張っている。3角では、2番手ダイヤモンドフィズが3/4馬身差にまで接近するが、ジュウモンジは依然手綱を持ったままで、逆にダイヤモンドフィズの方が手が動き始める。更に半馬身外の3番手にシベリアンドリームも押し上げ、その3/4馬身差の内にマエストラーレも手応え十分でスパートのタイミングを窺っている。3分3厘で、シベリアンドリームが2番手の外に並んでくると。ジュウモンジのリードは首差まで縮まるが、ジュウモンジにはまだ余裕がある。4角では、先頭ジュウモンジがまた半馬身リード。2番手争いのダイヤモンドフィズとシベリアンドリームは懸命に押している。その1馬身後ろの外マエストラーレが、4番手から満を持してエンジン全開の態勢に入って直線へ。

 直線入口で2番手争いの2頭は失速し、直線に向くと先頭ジュウモンジがすっとリードを開いて、残り250mでは2馬身半差。ここまで持ったままで逃げられただけに、このまま逃げ切れるのではと期待が高まる。しかしながら、ここからマエストラーレが弾かれたように一気の末脚で襲いかかり、残り150mでジュウモンジを並ぶ間もなく抜き去っていく。ジュウモンジの勝利への夢を一瞬で打ち砕く圧倒的な切れ味。ジュウモンジは抵抗する場面もないまま、引き離されてしまう。3番手以下には既に5馬身差をつけていたが、もうジュウモンジの勝利の可能性はない。最後はマエストラーレが3馬身半差をつけて圧勝。ジュウモンジは、無念の2着でのゴール。3着ダイヤモンドフィズに7馬身もの差をつけていたが、マエストラーレにあれほどの強さを発揮されてはいかんともし難かった。今回は少頭数の恩恵はあったものの、あまりにも相手が悪過ぎた。鞍上の戸崎圭騎手は、「ハナに行ってほしいという指示だったので行きました。ペースを落としたかったので、前半はハミを取り過ぎたところもありましたが、向正面からは折り合っていい感じだった。ただ、勝ち馬に並ぶ間もなくかわされましたからね。脚が違いました。」とコメント。 果たしてこの後まだチャンスは与えられるのか。2着3回のままターフを去るのでは無念としか言いようがない。

  

シンサン  2011生  牡     美浦  小野次厩舎  父スクワートルスクワート  母スリースポット

15.03.21 中京 4歳上500万下 1200ダ 16頭 3F=37.0  

強烈な追い込みを武器に900万クラスのハッピーエンドCなどJRA通算5勝の活躍をしたスリースポットの産駒シンサン。兄のヒロショウグン,ミッキーフォルテもそこそこの活躍をしただけに、シンサンには兄たち同様の活躍を期待したい。しかしながら、デビューは遅く3歳9月の小倉の未勝利戦で、既走馬相手にブービー17着で、この一戦を最後に地方に転出。門別に移籍してC4クラスを2戦1勝,更に園田に移ってC2〜C3クラスで3戦2勝。地方では通算 3-0-1-1 でこのところ2連勝の成績で、今回JRAに返り咲きとなる。JRA500万クラスでどこまで戦えるかというところだが、中央時代の成績は度外視できるだけに、是非ともいい競馬を見せてほしい。1番人気は、前走の平場戦で2着と好走したプレフェリートで単勝3.0倍。経験を積みながら、このクラスで勝ち負けできるレベルまで力をつけてきた。2番人気は、近4走平場戦で2着,3着,3着,7着としているプラネットスコアで単勝4.0倍。前走崩れた点をどう評価するか。シンサンは、単勝75.2倍の13番人気。確かに転入緒戦でいきなりは厳しいかもしれないが、メドの立つ走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プレフェリート 牡4 57 勝浦 1.12.1  5- 6- 3   
2着 シュウギン 牝5 53 岩崎 11  2- 2- 2   
3着 ホワイトポピー 牝5 53 小崎  1- 1- 1   
4着 ヒカルランナー 牡6 57 石神 11- 9- 8  
5着 12 プラネットスコア 牡5 57 北村友 11-12-11  
8着 シンサン 牡4 54 13 14-15-15 1.13.4

  レースでは、シンサンはスタートで3〜4馬身大きく出遅れ。距離も短いだけに、この時点で上位食い込みの可能性はほとんどなくなってしまう。スタートから50mで先頭から6馬身差がついて、後方2頭目の位置。ホワイトポピーが先頭に立って、2馬身差でシュウギンが2番手。半馬身差で外ネーラペルレが3番手で、3/4馬身差で内ダイワカリエンテの順。シンサンは後方3頭目で、先頭から12馬身差。前の馬からも4馬身離されていて、3角にかかっても態勢は変わらない。3〜4角の中間でも、シンサンは先頭まで12馬身差のままで、この時点で苦戦を覚悟。4角では、先頭ホワイトポピーが2馬身半近く後続を突き放しにかかり、シュウギンが2番手だが、半馬身差で内プレフェリートが差を詰める。シンサンはまだ先頭まで12馬身差で、コウホウ2頭目の内ラチ沿いで直線へ。

  直線に向くと、後方2頭目の内ラチ沿い、先頭から7馬身差の位置からシンサンもラストスパートをかける。同じ位置の大外からはドンビザッツウェイも追い出しにかかる。先頭ホワイトポピーに、プレフェリート,シュウギンの2頭がじわじわ差を詰めて、残り250mでは前3頭が並んでくる。その後ろは3馬身開いてヒカルランナー。残り1ハロンでは、更に3馬身開いてサーシスリーフが5番手の態勢。後方待機のシンサンは、内ラチ沿いにコースを取ってぐいぐい伸び脚を繰り出すが、サーシスリーフの3馬身半後ろ。先頭争いは、プレフェリート,シュウギンの2頭。ラスト100mで、5番手サーシスリーフを、プラネットスコアが外からかわしにかかる。その2馬身1/4差後ろの7番手争いに内からシンサンが加わってくるが、外からはドンビザッツウェイも同じような脚で追い込んでくる。ここからは、サーシスリーフを巡る6番手争いに後続勢が詰め寄り、シンサンは最後にサーシスリーフに並びかけて、4頭ほぼ横一線の6着争いのゴール。惜しくもサーシスリーフ,ドンビザッツウェイに首,鼻差及ばず8着に。優勝争いは、最後まで2頭の叩き合いが続いたが、プレフェリートが鼻差競り勝った。8着だったシンサンだが、スタートで3〜4馬身も出遅れ、地方からの再転入緒戦だったことを考えれば、JRA500万クラスでもある程度戦える手応えは掴んだ。ここから更に揉まれてクラス慣れすれば、好勝負に持ち込める可能性は十分だ。

 

スプリングロック  2005生  牡     美浦  沢厩舎  父ラムタラ  母アンジェラスロマン

09.01.31 東京 障害未勝利 3000芝ダ 不良 14頭 3F=40.6  

前年9月、盛岡の交流レースのルビー賞で4着だったスプリングロック。相手関係 が強力でなかったこともあり、これまでで最も着差の小さい競馬はできたものの4着止まりで勝利には手が届かず。その後は未勝利の身で500万下平場戦に挑戦したが、まったく通用せずに13着に完敗。新しい活躍の場を求め障害に転向したが、障害緒戦の前走の未勝利戦では勝ち馬から6.5秒差の12着と、まったく勝負にならない結果に終わった。前走の内容から障害適性に疑問符もついたが、まだまだ練習の成果をまったく出せていない走りだっただけに、一度レースを経験しての変わり身に期待を懸ける。1番人気は、明けて9歳となったが、障害入りしての3戦を8着,2着,3着としているトウカイエールで単勝1.5倍の断然人気。一戦毎にレース内容も上昇しており、平地準オープン勝ちの実績からも、今回は不動の中心馬となる。2番人気は、平地500万クラスから今回が障害デビューとなるロードスウェアーで単勝7.8倍。スプリングロックは、前走のレース内容から人気は低く、単勝65.4倍の10番人気。前走同様の走りでは、スプリングロックに出番はまったくない。ここで結果を残せなければ、JRA引退さえ避けられない状況となってくるだけに、背水の陣の構えでなんとか見せ場を作る走りを狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プライドイズハート 牡5 60 五十雄 3.32.2  3- 3- 3- 1  
2着 14 スプリングロック 牡4 59 大庭 10 12-13- 7- 6 3.33.3
3着 ジョーネンボー 牡5 60 高野 3/4  1- 1- 2- 2  
4着 サンベルナール 牡5 60 佐藤聖 12-11- 5- 4  
5着 ビービーライナー 牡4 59 柴田未 11 11  5- 8- 1 -3  
6着 12 トウカイエール 牡9 60 穂苅  2- 4- 4- 4  
 レースでは、2番人気のロードスフィアーがスタートで立ち遅れ。スプリングロックは後方2頭目の位置取りに。各馬横に広がっての先頭争いから、最初の障害飛越でジョーネンボーが単独先頭に出てくる。直後1馬身差で内プライドイズハート,外トウカイエールの2番手争い。スプリングロックは、更に6馬身 後ろの後方の位置。1周目3角では、出遅れたロードスフィアーが外から一気に押し上げて、3〜4角の中間では先頭ジョーネンボーに並んでくる。しかしながら、4角ではジョーネンボーが再び単独先頭で、ロードスフィアーは3/4馬身差の2番手で正面スタンド前へ。その1馬身後ろの3番手にトウカイエールがつけているが、これに内からプライドイズハート,外からサインオブゴッドが並んでくる。スプリングロックは、更に7馬身後ろの最後方となっている。先頭ジョーネンボーは、再びリードを1馬身半と開きにかかって1角へ。1〜2角で、2番手ロードスフィアーの内にプライドイズハートが並んでくる。これに3/4馬身差でトウカイエールが4番手だが、この時点で早くも少し押っつけ気味の手応えとなってくる。スプリングロックは、後方2頭目の位置で向正面へ。

 先頭ジョーネンボーは1馬身リードをキープ。2番手ロードスフィアーの外にトウカイエールが並んで来る。その1馬身後ろの内々プライドイズハートは少し控えた格好。このあたりでは、前の方の集団と後ろの方の集団の二つに大きく分かれるが、この集団の間は6馬身もの間隔が開いている。最後方のスプリングロックは、先頭までは15馬身以上の差があって、この時点では完全に圏外かという位置取り。3角では、先頭ジョーネンボーは逃げ脚が衰えず、1馬身半リードを キープ。トウカイエールが2番手で、3/4馬身差で内プライドイズハートとその外ロードスフィアーの3番手争いだが、その外から一気にマクって押し上げて行ったのがビービーライナー。あっという間に先頭ジョーネンボーに並びかけると、 3〜4角の中間ではビービーライナーの方が首ほど出て先頭。しかしながら、ジョーネンボーもここから盛り返しにかかる。2馬身半差でプライドイズハートが3番手。これに1馬身1/4差でトウカイエールは4番手。まったく勝負の圏外かとほとんどの人が気にも留めていなかったスプリングロックだが、いつの間にかグングン追い上げ態勢に入って、トウカイエールの更に7馬身後ろの7番手まで追い上げて来ている。このあたりから前に行った馬たちが息切れし始めて様相は大きく変わってくる。4角では、プライドイズハートが単独先頭に立って1馬身半リード。2番手にジョーネンボーで、その後ろは5馬身と差が開いてくる。一気にマクって行ったビービーライナーは一杯気味で、内からサンベルナールがかわしにかかる。その1馬身後ろのトウカイエールも既に脚が上がって来ており、その内側にスプリングロックが凄い勢いで並んできて直線へ。

 直線に向くと、先頭は断然プライドイズハートで、残り400mでは2馬身半リードで、更に突き放しにかかる。3番手グループからトウカイエール,ビービーライナーは完全に脱落し、スプリングロックが追い込みをかける。残り300mで、先頭プライドイズハートは5〜6馬身の大きなリード。2番手にはジョーネンボーが粘っている。その後ろは更に5馬身差があってサインオブゴッドが僅かに3番手だが、これを外からかわしにかかるスプリングロック。ここから強烈な末脚を繰り出したのがスプリングロックで、サインオブゴッドを置き去りにして単独3番手に押し上げると、2番手ジョーネンボーにグングン迫って行く。ジョーネンボーも末脚が甘くなっていただけに、その脚色の違いは歴然。あっという間に5馬身あった差を詰めたスプリングロックは、ゴール前70mでジョーネンボーを捉え、最後は3/4馬身抑えて2着でのゴール。しかしながら、先頭プライドイズハートは、最後は馬なりで流しながら、7馬身差をつけての圧勝だった。勝ち馬からは差があったが、豪快な追い込みで2着に突っ込んだスプリングロック。平地時代も4着が最高で、障害緒戦の前走でも競馬になら ず、もう後がない状況となってきていただけに、今回の好走は本当に嬉しいの一語。これで念願のJRA初勝利にも期待が膨らんだ。 鞍上の大庭騎手は、「飛びは上手になっているし、ペースにも慣れて成長していますね。道悪も全然苦にしなかったし、いいレースができました。」とコメント。今回は道悪も好走の一因になっていたかもしれないが、それ以上にレースを経験しての変わり身が大きかった。次走でも好勝負できるようなら、初勝利も現実のものとなってくるはずだ。

 

09.02.28 中山 障害未勝利 2880芝ダ 重・不良 13頭 3F=40.3  

障害入り2戦目の未勝利戦で、まったくの人気薄ながら2着に食い込んであっと言わせたスプリングロック。平地時代は勝利には縁がなかったが、障害入りして念願の勝利が手の届くところに来た感が強い。続く前走の未勝利戦でも期待されたが、4着と上位食い込みを果たしたものの、勝ち馬からは2.2秒の差があって内容的にはもうひとつ。それでも、2戦連続で上位に食い込んだことで、前々走2着がフロックではなかったことは証明された。それだけに、ここから更に前進して勝利に近づきたい。1番人気は、前走障害入り緒戦の未勝利戦で6着だったサンアスレチックで単勝3.0倍。平地時代は500万クラスでの勝ち星がある。2番人気は、近3走で4着,3着,4着と堅実なレースを続けているコアレススイフトで単勝3.0倍。障害での最高着順は2着。スプリングロックは、単勝3.9倍の3番人気。メンバー的にそれほど強力という訳ではなく、実力的にも拮抗。展開的に能力を出し切れる形に持ち込めれば、悲願の初勝利の可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 サンアスレチック セン5 60 山本康 3.18.8  1- 1- 1- 1  
2着 ストロングマリオン 牡4 59 宗像 2 1/2  3- 3- 3- 3  
3着 スプリングロック 牡4 59 大庭  5- 3- 6- 6 3.19.7
4着 13 スルーザグリーン セン5 60 柴田未  5- 6- 5- 5  
5着 11 ハセノダンディ 牡8 60 石神 1 1/2  2- 2- 2- 2  
 レースでは、スプリングロックはスタートはまずまずだったが、行き脚はもうひとつで後方から。先頭に立ったのはサンアスレチックで、リードを2馬身,3馬身と開いてい行く。2角に差しかかり、2番手にはストロングマリオン,その半馬身外にハ セノダンディで向正面へ。ここから2馬身差でメルボルンシチーと外スルーザグリーンの4番手争い。更に2馬身半差でコアレススイフト,これに3/4馬身差でスプリングロックの順。3角では、先頭サンアスレチックは1馬身3/4差でマイペースの逃げに持ち込んでいる。先頭〜中団までバラけてきて、3〜4角の中間では 、スプリングロックは先頭まで10馬身ほどの差の6番手の位置。ここから前のスルーザグリーンとの3馬身差のすっと詰めて5番手に押し上げ、4角では更に2馬身前にいるメルボルンシチーの外に並びかけての4番手争い で正面スタンド前へ。先頭はサンアスレチックで、3馬身のリードをキープしている。ハセノダンディが2番手で、1馬身半差でストロングマリオンが3番手だが、その外にスプリングロックが並んでいく。しかしながら、スプリングロックはまた少し遅れて4番手の態勢で1角へ。

 1〜2角で、2番手以下は一団に固まってきて、2番手にはハセノダンディ,更に1馬身差でストロングマリオンが3番手だが、これにコアレススイフトが並んで行って向正面へ。これに1馬身差でスプリングロックは5番手で、その半馬身外にスルーザグリーンの態勢。いつもより積極的な競馬をしているスプリングロックだったが、3角手前では少し手が動き始める。3角では、スプリングロックの外にスルーザグリーンが並びかけ、 3分3厘ではスプリングロックはスルーザグリーンに遅れを取って6番手に順位を下げる形。このあたりで、2番手ハセノダンディは少し手が動いて、先頭との差を1馬身差に詰めて行く。しかしながら 、4角では先頭サンアスレチックが再び2馬身とリードを開く。ハセノダンディが2番手で、1馬身差で内ストロングマリオンが3番手。1馬身半差でコアレススイフト,更に1馬身差で外スルーザグリーンが5番手。これに3/4馬身差で中スプリングロックが6番手で、先頭までは6馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭サンアスレチックがリードを3馬身と突き放しにかかる。2番手ハセノダンディは脚が止まってきて、中ストロングマリオンがかわして2番手に押し上げる。残り1ハロンで、その1馬身3/4後ろの4番手争いがコアレススイフトと外スルーザグリーン。 更に3/4馬身差でインに入ってきたスプリングロックが懸命に追ってくる。力強い大庭騎手のムチに応えて、スプリングロックがグイッと伸びて、残り150mでコアレススイフトとスルーザグリーンの2頭をかわし去る。更にはあと100mで、一杯気味のハセノダンディ一気にかわして、スプリングロックは単独3番手に。しかしながら、先頭サンアスレチックは2馬身半リードで楽勝態勢。2番手ストロングマリオンの後ろも2馬身半と差があって態勢は決した。3番手確保の態勢だったスプリングロックに、一旦はかわされたスルーザグリーンがもう一度盛り返してきたが、差を詰めるのがやっとで、スプリングロックが首差粘って3着でのゴール。着差は首まで詰められていたが、脅かされるという感じではなかった。積極的な競馬でで道中手応えが怪しくなりながらも、直線渋太い末脚で3着に食い込んだスプリングロック。あとひと押しが利かなかったが、底力のあるところは示してくれた。鞍上の大庭騎手は、「+12kgでも重い感じはなかったし、中一週でも疲れは感じなかった。馬場も渋って条件は揃っていたが、動きたい時に動けなくて…。もう少し勝ち馬に並びかける感じで競馬がしたかった。」とコメント。堅実さが身についてきて、更に経験を積んで着実に力をつけている印象で、これからもチャンスは十分あるはずだ。

 

09.07.04 福島 障害未勝利 2770芝 10頭 3F=38.9  

2月の障害未勝利戦で3着と善戦したスプリングロック。しかしながら、その後は3戦して6着,6着,7着でいずれも勝ち馬から10馬身以上の差があった。このところインパクトを欠く走りをが続いているが、条件が揃えばもっと際どい勝負ができて不思議はない。1番人気は、近3走3着,2着,2着と惜しい競馬が続くレイザストレングスで単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、平地準オープンから障害入りし、ここまでの2戦を6着,4着としているサニーネイティブで単勝4.7倍。レース経験を積んできただけに、そろそろ平地力に物を言わせるか。スプリングロックは、単勝12.8倍の4番人気。人気どころはかなりの強敵なのは間違いないが、上位食い込みはもちろん、直線での大逆転まで期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スプリングロック 牡4 60 金子 3.03.4 10- 6- 5- 2  
2着 マナーハウス セン5 60 浜野谷 2 1/2  4- 4- 3- 2  
3着 レイザストレングス 牡6 60 穂苅 2 1/2  4- 2- 1- 1  
4着 ヨシエンデュランス 牝6 58 山本康  7- 3- 3- 4  
5着 10 オンワードマック 牡4 60 宗像 11  1- 1- 2- 5  
 レースでは、スプリングロックは好スタートを切るが、後方に控えて行く。すっとパスクアが先頭に出てくるが、外から一気にかわしてオンワードマックが先頭に替わる。スプリングロックは、先頭まで7馬身差の最後方で正面スタンド前から逆回りの4角へ。4〜3角で、先頭オンワードマックが1馬身半リードの逃げ。タケデンサンバが2番手で、これに外から並んでくるパスクア。その2馬身後ろの4番手に断然人気のレイザストレングス。向正面では、これに3/4馬身差でマナーハウスが5番手で、スプリングロックは更に8馬身の差があって依然最後方。タスキコースに入って、単独2番手のパスクアの外に早くもレイザストレングスが並んでくる。順回りに入って1〜2角で、このあたりでは馬群も固まってきて、後方3頭目のスプリングロックも、先頭までは5馬身差と射程圏内に取り付いてくる。先頭オンワードマックに外からレイザストレングスが半馬身差に接近するが、向正面に入るとオンワードマックがまた2馬身とリードを開く。レイザストレングスが2番手で、更に2馬身差でヨシエンデュランスが3番手。1馬身差で内マナーハウスが続く。3角手前では、レイザストレングスが先頭オンワードマックに3/4馬身差まで接近するが、ここではかなり手が動いてムチが飛ぶ苦しい行きっぷり。3角では、レイザストレングスが先頭を奪って、オンワードマックが1馬身差の2番手。ヨシエンデュランスが1馬身差の3番手だが、3分3厘ではこれを外からかわして押し上げて行くマナーハウス。それを後から追うようにスプリングロックも進出開始。4角では、先頭レイザストレングスに外から半馬身差に接近するマナーハウス。更に外から2番手に並んで来たスプリングロック。この3頭が後続を3馬身引き離し、前3頭の勝負に絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、レイザストレングスにスプリングロックが並びかけ、間マナーハウスが半馬身差の3番手で最終障害を飛越。ここから一杯に追い出されたスプリングロックは、ラスト100mですっとリードを1馬身半と開いて、初勝利に向けてゴールへ驀進。レイザストレングスとマナーハウスの2番手争いも、レイザストレングスが力尽きて脱落。ムチを入れる必要のないまま突き放したスプリングロックは、最後は2馬身半突き抜けての快勝のゴール。デビュー19戦目にしてついに悲願の初勝利を果たした。鞍上の金子騎手は、「今までのレースを見ていて、早目に動くと終いが甘くなると思って、ジワジワ上がって行きました。頭数も手頃でうまく内を捌けましたからね。直線が芝のコースも合っているし、まだ良くなりそうです。」とコメント。展開も向いて、 金子騎手も持ち味を100%引き出す完璧な競馬。渋った馬場も得意なだけに、存分に力を出し切った印象。これでオープンに昇級してどこまで戦えるかというところだが、差し脚が生きる形に持ち込めれば、善戦もあり得るかもしれない。

 

09.12.26 中山 中山大障害(JG1) 4100芝 14頭 3F=39.4  

7月の障害未勝利戦で、デビューから通算19戦目での嬉しい平地・障害通じての生涯初勝利を果たしたスプリングロック。ただ、オープンに昇級して果たしてどこまで戦えるかは、決して楽観できる勝ちっぷりとは言えなかった。そして、昇級緒戦のオープン戦は9着。更に平地の500万下平場戦で勝ち馬から5馬身差の7着と、平地未勝利の身としてはまずまずの走りを見せたが、続く前走のイルミネーションJSでは11着。ここまで障害オープンの2戦は、後方のまままったく見せ場を作れず。今回は、オープン好走実績のないままJG1挑戦と、苛酷な戦いを覚悟しなければならない。1番人気は、JG1は 1-2-0-0 の成績のキングジョイで単勝2.5倍。6カ月半ぶりの前走東京ハイジャンプでは4着に終わったが、ひと叩きされた今回に勝負をかけてきているだけに、当然変わり身があるはず。春の中山グランドJ2着の口惜しさを晴らそうと闘志を燃やす。2番人気は、JG1は 1-4-1-1 ですべて4着以内のという歴戦の超一流馬メルシーエイタイムで単勝3.3倍。この年は平地のレースに2度出走しただけで、順調さを欠いて障害戦は不出走。前走8カ月ぶりの平地レースを叩かれ、この一戦に間に合わせて来た。3番人気は、近4走JG2,JG3で 2-1-1-0 の安定した実績を残しているテイエムトッパズレで単勝5.3倍。順調に使われているという点ではこの馬が最右翼。前年の中山大障害では3着と力を見せている。スプリングロックは、単勝151.7倍の最低人気。苦戦必至の状況だが、強敵に揉まれる経験を積むのは悪くないこと。今後に繋がる収穫のある走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングジョイ 牡7 63 西谷 4.41.7  4- 3- 2- 2  
2着 14 メルシーエイタイム 牡7 63 横山義  7- 4- 2- 1  

3着

オープンガーデン 牡5 63 江田勇 1 3/4  6- 7- 4- 4  
4着 モルフェサイレンス 牡4 63 大江圭  9- 9- 8- 7  
5着 メルシーモンサン 牡4 63 高野 1/2 13  9- 9- 5- 6  
10着 10 スプリングロック 牡4 63 金子 14 13-11-11-11 4.44.7
 レースでは、スプリングロックはスタートは五分に出る。手綱を押しながらテイエムトッパズレが先頭。内半馬身差でトウカイポリシーも先行争い。1馬身差でドングラシアスが3番手で追走。まだ一団の状態だが、スプリングロックはやはり最後方からの競馬。3〜4角にかけて徐々に隊列はバラけてくる。正面スタンド前で、単独先頭テイエムトッパズレは2馬身のリード。トウカイポリシーが2番手で、2馬身差でドングラシアスが3番手。これに3/4馬身差でキングジョイとバトルブレーヴが続いている。その1馬身半後ろに内オープンガーデン,外メルシーエイタイムが併走。スプリングロックは、先頭まで12馬身ほどの差の最後方。1〜2角では隊列も落ち着き、平均ペースの流れ。先頭テイエムトッパズレは2馬身半リードで軽快な逃げ。スプリングロックは、一頭3馬身ほど置かれた感じになる。ここからいよいよ大竹冊に入ってくる。最初の難関だが、各馬見事にこれをクリア。逆回りに入って来て、4〜3角にかけて、スプリングロックはまた集団の直後まで差を詰めていく。向正面では、先頭テイエムトッパズレが1馬身半リードし、トウカイポリシーが2番手。このあたりスプリングロックはクルワザードをかわして後方2頭目の位置。。ここから再び大障害コースの大生垣に。各馬これを無難にクリアし、スプリングロックは後方2頭目。先頭テイエムトッパズレが1馬身リードでレースを引っ張り、トウカイポリシーがピタッと2番手。2馬身差でキングジョイが3番手にじわっと押し上げて来ている。半馬身差でドングラシアスは4番手に。1馬身1/4差でメルシーエイタイム,更に1馬身差でオープンガーデン以下。

 ここから順回りに入って来て、スプリングロックは先頭から12馬身差の後方2頭目で前の集団から3馬身置かれている。それでも1〜2角で、スプリングロックは前の集団に追いついてくる。向正面に入って、先頭テイエムトッパズレに、外半馬身差にぴったり取りついているトウカイポリシー。2馬身差でキングジョイが3番手。更に2馬身半差でメルシーエイタイムが4番手。しかしながら、先頭でレースを引っ張ってきたテイエムトッパズレが、馬がコースを外れて内のタスキコースの方へ行こうとしたことから、ロープに接触するなどバランスを崩して佐久間騎手が落馬するアクシデント。3角では、自然にトウカイポリシーが先頭の形になるが、ここからキングジョイとメルシーエイタイムがすーっと差を詰めてくる。3〜4角の中間では、内トウカイポリシー,中キングジョイ,外メルシーエイタイムの3頭が並んでくる。2馬身半差でオープンガーデンが4番手で、その後ろ5番手以下は更に4馬身と開いている。後方のスプリングロックは、5番手から8馬身の差がある。最終障害を飛んで、ここからメルシーエイタイムがじわっと先頭に出て、4角では半馬身差でキングジョイが2番手。3番手に下がったトウカイポリシーは2馬身半遅れを取り、これをかわしにかかるオープンガーデン。その後ろは6馬身と開いてメジロスパイダー以下。後方2頭目のスプリングロックは、ドングラシアス,バトルブレーヴに接近して行くが、5番手からも7馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭に立ったメルシーエイタイムに、残り1ハロンからキングジョイがまた並んで来てのマッチレース。オープンガーデンは3馬身差の3番手。先頭2頭の叩き合いは、残り150mを切ってキングジョイが出ると、ここからじわじわリードを開く。メルシーエイタイムの伸び脚は止まり、オープンガーデンもじわじわとしか伸びられず態勢は決した。最後はキングジョイが2馬身リードで人気に応えてJG12勝目を果たした。スプリングロックは、外のバトルブレーヴに半馬身遅れて直線に向き、ドングラシアスを競り落とすと,更には一杯になったドールリヴィエールをかわして10番手まで上がったが、最後までバトルブレーヴとの半馬身差は変わらず10着でのゴール。直線に向いてからの伸び脚ももうひとつだった。鞍上の金子騎手は、「コーナーコーナーでモタれるところがあったし、バンケットの走りもチグハグ。まだまだこれからの馬なので、これがいい経験になってくれると思います。」とコメント。 今回は相手が強過ぎたが、この経験をこれからの競馬に生かしていきたい。

 

10.02.06 東京 春麗ジャンプS(OPEN) 3300芝ダ 良・稍重 14頭 3F=41.7  

暮の中山大障害に挑戦して10着だったスプリングロック。さすがにJG1の強敵相手とあって見せ場すら作れなかったが、厳しいレースを経験したことは、必ずプラスになってくるはず。今回はオープン特別で、前走とはメンバーも違うだけに、何とかオープンでも戦える手応えを掴みたい。1番人気は、初障害の未勝利戦で8馬身差圧勝して障害適性を見せつけた後、続く前走の特別戦では2番人気で9着だったランヘランバで単勝2.9倍。平地準オープン勝ちの実績を持つ馬で、経験を積んでの変わり身に期待をかけられている。2番人気は、近2走オープン特別を3着,2着としているハストラングで単勝3.3倍。オープンでの実績という点では、ランヘランバより上位。スプリングロックは、単勝138.6倍の12番人気と評価は低い。いまだオープンで実績を残せていないだけに、そろそろ見せ場を作ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハッピーヘイロー セン8 60 横山義 3.41.3 10  9-11- 6- 4  
2着 メジロラスタバン 牡6 60 穂苅 1/2 12- 9- 4- 3  

3着

13 ペリー 牡7 60 山本康 3 1/2 12-13- 8- 6  
4着 12 スプリングロック 牡5 60 金子 3 1/2 12 14-14- 9- 6 3.42.6
5着 ランヘランバ 牡7 60 南井大  1- 1- 1- 1  
 レースでは、スプリングロックは好スタートを切るが、すぐに2角にかかるために外ワクはかなり不利で後、元々後ろから行く馬とはいえすぐに後方の位置取りに。内から人気のランヘランバが先頭に立って向正面へ。徐々に加速してリードを開いていく。2番手にはデンシャミチだが、これに外からサンベルナールが並んでくる。スプリングロックはやはり最後方で、早くも先頭から15馬身の大きな差がついている。先頭ランヘランバのリードは3馬身で、2番手争いのデンシャミチ,サンベルナールの後ろも2馬身半と開いてくる。4番手にはファストソニックの態勢。3角手前から先頭ランヘランバはグングンとリードを開きにかかり、1周目3角ではその差10馬身の単騎大逃げに。スプリングロックは、2番手から10馬身差の最後方。3〜4角の中間では、先頭ランヘランバのリードは15馬身まで広がっていく。4角では、デンシャミチが2番手で、1馬身半差でサンベルナールとリノーンランプの3番手争いで正面スタンド前へ。このあたりでは、先頭ランヘランバのリードは20馬身ほどまで広がっている。2番手以下は一団に固まってきて、ブルーベドウィンが2番手に上がってくるが、ゴール板近くの生垣障害で騎手が落馬。その影響で、デンシャミチ,サンベルナールも落馬してしまうアクシデント。

 1〜2角でも、先頭ランヘランバのリードは20馬身以上。ハストラングが2番手となり、2馬身半差でリノーンランプが3番手,1馬身差でコアレススイフトの順。向正面に入って、ハッピーヘイロー,メジロラスタバンは中団。後方の外スプリングロックは、4番手コアレススイフトから5馬身差の位置で、このあたりはほぼ一団。このあたりから先頭ランヘランバのリードは縮まってきて、向正面の中間では10馬身差に。2番手ハストラングの後ろは5馬身と開いてきて、3番手にはリノーンランプ。最後方のマイネルネオスが障害で落馬したため、スプリングロックは再び最後方の順位に。3角では、先頭ランヘランバのリードは8馬身で、2番手ハストラングの後ろも7馬身と更に開いてくる。3番手にはファストソニックだが、スプリングロックは3番手から6馬身差の最後方。3〜4角の中間では、3番手ファストソニックにメジロラスタバンが半馬身差に接近。2馬身差でリノーンランプ,更に1馬身半差でハッピーヘイローの順。そして最終障害で、ハストラングが着地の際にバランスを崩し、落馬は免れて態勢は立て直したものの、大きくスピードを鈍らせる。そして4角では、ハストラングは内の障害芝コースの方に行ってしまって走路外逸走、突然圏外に去る。先頭ランヘランバのリードは10馬身。ファストソニックが2番手で、半馬身差で外メジロラスタバン,2馬身半差で内ハッピーヘイローが4番手まで押し上げてくる。2馬身差でペリー,1馬身差でリノーンランプと続き、これに半馬身差の外スプリングロックは7番手の位置で、2番手からは7馬身ほどの差で直線へ。

 直線に向くと、残り400mでメジロラスタバンが2番手に上がり、残り300mでは内からハッピーヘイローが3番手に押し上げて、更に前との差を詰めて行く。残り250mでは、先頭ランヘランバのリードは2馬身半まで縮まり、完全に脚色は鈍って逃げ切りはもう困難。2番手メジロラスタバンに内から1馬身差まで迫ってくるハッピーヘイロー。2馬身差でファストソニックが4番手。1馬身差でペリー,その2馬身後ろのスプリングロックが6番手。残り1ハロンで、先頭ランヘランバは内外から並ぶ間もなくかわされて、ここからはメジロラスタバンとハッピーヘイローの叩き合い。ラスト150mでハッピーヘイローの方が半馬身出ると、食い下がるメジロラスタバンをそのまま半馬身抑え切って優勝。スプリングロックは直線伸び脚を発揮したが、4番手に上がったペリーとは同じような伸び脚。ラスト120mでペリーがランヘランバを抜き去ったが、先頭までは3馬身差があって詰められない。スプリングロックはその2馬身半後ろの5番手。スプリングロックは、ラスト100mを切ってランヘランバをかわして4番手まで押し上げたが、ペリーとはの差を詰められず4着でのゴール。それでも、障害オープン4戦目で初めて掲示板に上がる健闘を見せてくれた。しかも、直線一旦伸びかけて見どころもあっただけに、内容のあるレースだったと言っていい。鞍上の金子騎手は、「頑張ってくれました。プレッシャーのかかる競馬でしたが、流れには乗れたし、3角あたりではこれならと思えるくらいでした。ダートに入ってからも、しっかり脚を使ってくれた。」とコメント。 やはりJG1で揉まれた経験は無駄ではなかった印象。少しずつ力をつけてきているだけに、今回以上の結果もこれから期待していきたい。

 

(地)ビバクラシック  2007生  牡   美浦 保田一厩舎  父マンハッタンカフェ  母ニホンピロスミレ 

11.11.20 新潟 3歳上500万下 2500ダ 不良 15頭 3F=37.9  

栗東の野元厩舎所属でデビューしたビバクラシック。新馬デビュー戦は8着で、その後の未勝利戦も14着,7着,12着で上位に食い込めないまま未勝利戦は終わってしまう。未勝利の身で500万平場に2度チャレンジしたがさすがに荷が重く、まったく見せ場なく13着,16着と大敗。もはや限界と見られて、それを最後に3歳暮より兵庫競馬に転出となる。移籍後は、C2級からのスタートで、C1級での2連勝も含め、全成績は 4-2-0-0 という なかなかの好成績を収める。レベル的なものもある上に、決して圧倒的な勝ち方というわけでもなかったが、勝利を重ねたことで再びJRAに返り咲く。今回は関東所属となる。ただ、未勝利でも結果を出せなかったことを考えると、500万クラス相手では厳しい戦いは避けられない。事実、移籍後の500万下平場2戦は、最下位14着,10着と大敗。移籍緒戦より2戦目の方が若干内容がよかったとはいえ、大苦戦の現状。今回は移籍後3戦目での上積みを期待したいが、どこまで戦えるのか。1番人気は、近2走平場戦を3着,2着としているロケットダイヴで単勝1.8倍の断然人気。既に500万クラス勝ちのある実績も上位。2番人気は、近3走平場戦を3着,5着,5着としているボストンリョウマで単勝6.7倍。ビバクラシックは、単勝359.4倍の14番人気。実績的には大きく見劣るが、なんとかきっかけのひとつでも掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ファイヤー 牡3 55 太宰 2.39.4 10  3- 3- 2- 1  
2着 フィルハーマジック 牝3 53 松田大 11  2- 2- 1- 2  
3着 10 ロケットダイヴ 牡4 57 川須  6- 6- 3- 3  
4着 14 タイソンバローズ 牡3 55 藤岡佑 12-10- 8- 6  
5着 ウエスタンブラボー 牡4 54 西村  6- 8- 9- 8  
7着 ビバクラシック 牡4 57 西田 3/4 14  9- 9- 5- 5 2.42.4
  レースでは、ビバクラシックはスタートはまずまずだが、無理に行こうとせずに中団やや前の位置。マテンロウカフェが先頭に立って、内半馬身差でフィルハーマジックが2番手。これに1馬身差でボストンリョウマ,更に1馬身差でウエスタンブラボーの順で1周目3角へ。ウエスタンブラボーの首差外にビバクラシックだが、このあたりは固まっており、ロケットダイヴも差のない位置。4角では、ビバクラシックは先頭から7馬身差の中団で、先頭までは7馬身差の位置だが、長丁場ということもあって、これまでのレースよりは前の位置につけられて正面スタンド前へ。先頭,2番手の態勢は変わらないが、ファイヤーがスーッと3番手に押し上げてくる。ビバクラシックは中団で流れに乗って1角へ。

  1〜2角で、ゆったりとした流れで隊列も落ち着いたまま向正面へ。ビバクラシックは依然中団で、先頭までは7馬身差。1馬身前の内にはウエスタンブラボー,半馬身外にはタイソンバローズがいる。徐々にペースが上がり始め、向正面の中間では、ビバクラシックには一発ムチが飛ぶ。3角では、ビバクラシックは先頭まで6馬身差の中団だが、ここからじわっじわっと差を詰めて行こうという構え。これまでは追走一杯のレースが続いていたが、今回は行きっぷりが少し違っている。フィルハーマジックが先頭に替わるが、3角過ぎではこれにファイヤーが並んでくる。これに1馬身差でロケットダイヴが3番手に押し上げて、その半馬身内にボストンリョウマだが、3番手争いのこの2頭は懸命に手が動いている。3〜4角の中間では。その3馬身後ろでビバクラシックが5番手まで順位を上げてきているが、4角では外からタイソンバローズが接近。フィルハーマジックとファイヤーの先頭争いで、2馬身差でボストンリョウマとロケットダイヴの3番手争いで踏ん張っている。2馬身半場差でビバクラシックは5番手をキープし、掲示板圏内の期待が高まって直線へ。

  直線に向くと、ファイヤーがあっさり先頭に立って、残り1ハロンで2馬身リード。フィルハーマジックが2番手だが、これにじわじわ詰め寄ってくるロケットダイヴ。4番手ボストンリョウマは後れを取る。ビバクラシックは、その2馬身半後ろの5番手だが、タイソンバローズ,ウエスタンブラボーもそれほど差はなく、果たして掲示板圏内に踏ん張れるのか。まったく勝負にならないことも覚悟していただけに、予想以上の踏ん張りに力が入る。一頭だけグングン差を開いたファイヤーは、最後は11馬身差の大差の圧勝。ビバクラシックは、ラスト100mから4番手ボストンリョウマとの差をぐいぐい詰めていったが、タイソンバローズ,ウエスタンブラボーも差し込んで、最後は4頭固まった状態での4着争いのゴール。しかしながら、ボストンリョウマを半馬身捉え切れず、タイソンバローズ,ウエスタンブラボーにも差されて7着という結果に。それでも、勝ち馬からは差があったが、4着馬からの差はわずか3/4馬身。掲示板圏内に残れなかったのは本当に残念だったが、それでもこういう長丁場であれば、あるいは上位食い込みも期待できそうな感触を掴めたのは収穫だった。

 

マイネルレンツ  2006生  牡   栗東  川村厩舎  父サニングデール  母アンジェラスロマン 

09.03.21 中京 3歳未勝利 1200芝 18頭 3F=36.0  

前年11月の京都の未勝利戦で、2着争いの一角に食い込む5着と見せ場を作ったマイネルレンツ。2ヶ月のレース間隔を開けて、年明け緒戦の中京の未勝利戦では、着順ははこれまでで最高の4着だったが、見せ場までは作れず内容的にはもうひとつ。続く前走の小倉戦でも6着と、入着ラインが精一杯という内容の競馬が続いている。きっかけさえ掴めば上昇気運に乗って 行けるだけに、そろそろ末脚が弾けて変わり身を見せてくれることを期待したい。1番人気は、デビューからの2戦は着外だったが、4ヶ月の休養で立て直しが図られてからは 2戦して連続2着とともに僅差の勝負をしているシルクユニヴァースで単勝2.2倍。2番人気は、近4走2着,2着,3着,4着と堅実なレースを続けるテイエムオーロラで単勝5.0倍。大崩れの少ないマイネルレンツだが、評価はかなり低く単勝33.5倍の9番人気。大負けはしないが決め手に欠くという見方から評価は上がってこないが、そろそろこれまでのもどかしさを払拭するひと皮剥けた走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルレンツ 牡3 56 蛯名 1.10.0 11-11-11  
2着 13 シゲルクラマヤマ 牡3 56 横山典 3/4  4- 4- 4  
3着 ファイナルラップ 牡3 56 田中博 1 1/2  7- 5- 6  
4着 10 シルクユニヴァース 牡3 56 北村友  2- 1- 1  
5着 15 テイエムオーロラ 牝3 51 国分  1- 2- 2  
 レースでは、マイネルレンツは少し手綱を押して出て行くが中団から。まず、シルクユニヴァース,チャームアンサー,テイエムオーロラの3頭並んでの先頭争いで、1馬身半差でシゲルクラマヤマが4番手の位置。以下は差なく固まっており、前の集団と後ろの集団の二つの馬群に分かれてくる。マイネルレンツは、先頭から7馬身ほどの差で、後ろの集団のいちばん前に位置し、前の集団からは3馬身離された 形。3角でも前の方の集団は固まっていて、3分3厘ではシルクユニヴァースが半馬身リードで先頭。2番手には外にチャームアンサー,テイエムオーロラの2頭が並んでいる。4角では、その後ろ 1馬身半差でシゲルクラマヤマが4番手だが手応え十分にじわっと差を詰めていく。マイネルレンツはじっとしたまま後方で脚をタメており、先頭までは7〜8馬身の差があるが、ここから思い切って外に持ち出してスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、シルクユニヴァースとテイエムオーロラの2頭の先頭争い。チャームアンサーは1馬身遅れを取り、これを内からかわして上がって行くのがシゲルクラマヤマ。これまでもうひとつ伸び切れない競馬が続いていたマイネルレンツだが、今回は素晴らしい伸び脚でグングン押し上げて行く。残り1ハロンでは、先頭まで4馬身差の中団大外まで 順位を上げ、ここから更に強烈な脚で襲いかかって行く。シゲルクラマヤマが先頭2頭に詰め寄って、残り100mでシルクユニヴァース,テイエムオーロラの間を突いて先頭に抜け出してくる。マイネルレンツは、先頭まで1馬身半差の4番手争いの大外 まで迫ってきており、この時点で差し切れると既に勝利を確信。最後まで切れ味が鈍ることなく伸び切ったマイネルレンツは、ゴール前30mでシゲルクラマヤマをあっさり捉えて先頭に立つと、最後は3/4馬身差をつけての鮮やかな追い込みを決めてのVゴール。シルクユニヴァースは、ゴール寸前でファイナルラップに鼻差かわされて4着に終わった。これまでの詰めの甘さが一変し、強烈な末脚で鮮やかな追い込み勝ちを決めたマイネルレンツ。これまでとはまったく違うレースぶりで、レース経験を積みながら、ようやく素質を開花させてきた証か。 鞍上の蛯名騎手は、「うまく流れが向いたにしても、追ってからが凄くいい脚だった。あまり急がせるとよくないみたいだし、今日のような差しに徹する競馬の方がいかもしれない。」とコメント。これから昇級してどこまで戦えるか分からないが、姉のスプリングダイアナ,スプリングガーベラはG1にも出走したことがあるほど。マイネルレンツも、この姉たちを超えるような活躍を期待したい。 なおこの勝利は、サニングデール産駒のJRA初勝利となった。

 

09.04.12 阪神 3歳500万下 1200芝 16頭 3F=35.2  

前走中京の未勝利戦で、強烈な瞬発力で鮮烈な勝利を挙げたマイネルレンツ。デビュー9戦目での嬉しい初勝利だったが、これまでと一変したその走りっぷりは、この馬がひと皮剥けて成長したことの証。今回は500万クラス昇級緒戦となるが、いきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、新馬デビュー戦を勝利した後、500万クラス昇級緒戦の前走平場戦で4着と上位食い込みを果たしたアグネスナチュラルで単勝3.5倍。父サクラバクシンオーという血統からも、この距離は向いているはず。2番人気は、前々走こぶし賞2着の後、前走オープン特別のアネモネSでは11着に終わったデセールで単勝4.4倍。マイネルレンツは、単勝46.4倍の11番人気の低評価。確かに、未勝利を勝ち上がるのに時間を要したという点ではインパクトは低いが、 パンチ力を欠いていたこれまでのマイネルレンツとは違うはず。今回も前走同様の切れ味勝負で上位食い込みを狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アグネスナチュラル 牝3 54 武豊 1.09.8  7- 6  
2着 13 テイエムカルメン 牝3 54 小牧 1 1/4  2- 1  
3着 ラガーシーキング 牡3 56 池添 1/2 14-12  
4着 14 マイネルレンツ 牡3 56 11 10- 8 1.10.1
5着 リーチコンセンサス 牝3 54 福永  8- 8  
 レースでは、マイネルレンツはあまりいいスタートでなく、少し押っつけて出て行くが後方から。先頭に立ったのはツルマルハローで、内半馬身差でドリームブランチが2番手。外からすーっとテイエムカルメンがこれをかわして先頭争いにまで並んでくる。人気のアグネスナチュラルは、先頭まで3馬身半差の好位グループの直後の位置。その2馬身半後ろの中団後ろの位置にマイネルレンツの態勢。3角では、先頭に立ったテイエムカルメンが半馬身のリード。ツルマルハローが2番手で、3/4馬身差の外3番手にエイシンフェアリーが押し上げる。3分3厘では、アグネスナチュラルは先頭まで3馬身差があるが、ここからじわっと好位グループに接近。その直後1馬身半差でこれをマークするように追走しているのがマイネルレンツ。4角では、先頭テイエムカルメンが1馬身1/4差とまた少しリードを開きにかかる。2番手争いがエイシンフェアリーとデセール。その後ろ1馬身半差でアグネスナチュラルは4番手争い。終始アグネスナチュラルの直後でレースを進めるマイネルレンツは、先頭まで4馬身余りの差の中団大外からスパート態勢に入って直線へ。

  直線に向くと、先頭テイエムカルメンに、外から3/4馬身差に接近してくるデセール。残り1ハロンでは、この先頭争いに外からアグネスナチュラルが並んできて3頭の叩き合い。マイネルレンツは、直線追い出されてからスパッとは切れず、アグネスナチュラルに2馬身半の差をつけられてしまう。残り150mで、テイエムカルメンが二の脚を繰り出して3/4馬身リードして先頭だが、これをもう一度追い詰めるアグネスナチュラル。マイネルレンツは、大外ラガーシーキングと並んで差を詰めにかかり、残り70mでデセールをかわしてこの2頭の3番手争い。ここからアグネスナチュラルが抜け出して先頭。テイエムカルメンが2番手だが、その後ろ2馬身差でマイネルレンツとラガーシーキングの2頭がテイエムカルメンにぐいぐい迫る。マイネルレンツもよく頑張っていたが、最後の最後でラガーシーキングに首ほど競り負けて、しまい、2番手テイエムカルメンとの差を詰めたが半馬身,首差及ばず4着でのゴール。先頭アグネスナチュラルは、1馬身1/4差抜け出しての快勝だった。昇級緒戦で2着争いから差のない4着と健闘を見せてくれたマイネルレンツ。前走の切れ味がフロックでなかったことを証明。 鞍上の幸騎手は、「外ワクでゴチャつかず、スムーズに運べたのが良かった。最後はしっかり伸びているし、とにかく乗り味がいいですね。」とコメント。500万クラスで戦えるメドははっきり立っただけに、これからの成長を更に期待していきたい。

 

09.05.24 東京 ガーベラ賞(500) 1400芝 14頭 3F=35.5  

500万クラス昇級緒戦の平場戦で4着と上位食い込みを果たしたマイネルレンツ。このクラスでも通用する実力を示したが、続く2戦は平場戦で7着,6着。それでも前走は、直線を向いたところで進路が塞がり、大外へ持ち出すロスがありながら、最後はいい脚で差し込んで来ていた。今回は直線の長い東京コースだけに、自慢の末脚を存分に発揮したい。1番人気は、近3戦を平場戦で4着,5着,2着としているサトノエクスプレスで単勝2.7倍。2番人気は、前走平場戦3着のショウナンアルディで単勝4.3倍。3走前には、オープンの中京2歳Sで首差2着と好走している。マイネルレンツは、単勝12.9倍の5番人気。伏兵評価に留まっているが、実力的には五分に近いと言っていい。もちろん勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ワールドコンパス 牡3 56 松岡 1.22.0  3- 2- 1  
2着 マイネルレンツ 牡3 56 三浦 1 1/4 12-12-12 1.22.2
3着 13 アクアブルースカイ 牡3 56 勝浦 1 3/4 13-13-14  
4着 サトノエクスプレス 牡3 56 安藤勝 1/2  1- 1- 2  
5着 10 サワノパンサー 牡3 56 福永 1 3/4  1- 2- 3  

 レースでは、マイネルレンツはポンと好スタートを切るが、すぐに控えて中団後ろの位置から。サトノエクスプレスとサワノパンサーの2頭の先頭争いとなるが、サトノエクスプレスの方がじわっと先頭。1馬身差でワールドコンパスとコスモハートの2頭が3番手争いで続く。マイネルレンツは更に5〜6馬身差の後方で折り合いをつける。3角では、内からワールドコンパスが先頭に並んで行く。マイネルレンツは、先頭まで8〜9馬身差の最後方3頭の争いの最内でじっとしたまま。3〜4角の中間では、今度はワールドコンパスが単独先頭に立って1馬身のリード。 4角では、サトノエクスプレスが2番手で、2番手以下は一団に固まってくる。マイネルレンツは依然後方内ラチ沿いだが、先頭までは5〜6馬身差まで少し詰めて行って直線へ。

 直線に向くと、先頭ワールドコンパスが更に脚を伸ばして1馬身半のリード。サトノエクスプレスとサワノパンサーの2番手争いだが、最内からスルスルとマイネルレンツが末脚を繰り出して来て、残り250mでサワノパンサーをかわし、サトノエクスプレスに1馬身差の3番手に。じわじわリードを開くワールドコンパスは、残り1ハロンでは2馬身半のリード。残り150mで、マイネルレンツがサトノエクスプレスをかわして2番手に押し上げるが、そ こからはワールドコンパスとの差をじわじわ詰めるのが精一杯。最後まで末脚を鈍らせることなく伸びたマイネルレンツだったが、結局1馬身1/4差及ばず2着でのゴール。ゴール前でアクアブルースカイが大外から突っ込んで3番手に上がったが、マイネルレンツはこれに1馬身3/4差をつけていた。勝ち馬には及ばなかったが、力強い末脚で2着と健闘したマイネルレンツ。鞍上の三浦騎手は、「ゲートが決まって、うまく内々を回ってこれました。勝ち馬は強かったですが、狭いところを割って来ましたし、馬を誉めてあげてください。」とコメント。前走は不利も大きかったが、広々とした東京コースで真価発揮というところか。500万クラスの勝利も手が届くところまで来た と言って良かった。

 その後、マイネルレンツはこれまでの激戦の疲れを癒すため、5月30日にビッグレッドファーム浦和に移動して放牧休養に入っていた。しかしながら、放牧中の6月5日に右前脚を地面に着けられない状態で見つかる。診断の結果は上腕骨あたりを骨折しており、予後不良の診断で安楽死の処置…。不慮の事故で最悪の結末を迎えてしまった。あまりに悲しい事故だったが、とにかく冥福を祈りたい。

 

ミッキーフォルテ  2005生  牡    栗東  中村均厩舎  父スクワートルスクワート  母スリースポット

09.02.08 京都 橿原S(1600) 1200ダ 15頭 3F=37.0  

準オープン昇級緒戦の太秦Sで5着入着を果たしたミッキーフォルテ。準オープンでも互角の競馬ができる手応えを掴んだ一戦で、続く神無月Sでも6着と入着こそ逃したが悪くない競馬。しかしながら、 その後の特別戦で9着に敗れると、蹄冠部挫創のため2ヶ月間の休養を余儀なくされる。放牧休養で傷を癒したが、この休養はこれまでの疲れを取ってリフレッシュするという意味でもマイナス材料ばかりではないはず。年明け緒戦の前走特別戦8着を叩かれて、今回は入着以上の走りを期待したい。1番人気は、500万下平場戦,1000万下平場戦と目下2連勝中の スリーアリストで単勝2.9倍。今回は昇級緒戦のレースとなるが、前走1000万下だったとはいえ、差し切り勝ちで2着以下を4馬身も引きちぎった内容は、準オープンでも十分勝ち負けになるもの。2番人気は、前走1000万下平場戦を7番人気ながら5馬身差圧勝したインプルーヴで単勝4.8倍。キャリアはまだ8戦と少なく、成長度 は著しい。ミッキーフォルテは、単勝14.7倍の6番人気。準オープンでは入着までというこれまでの走りからm、もうワンランク上の走りを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 サンエムパーム 牡6 57 秋山 1.11.3  2- 2- 2  
2着 15 スリーアリスト 牡4 57 小牧 1 1/4 12-11-11  
3着 アナモリ 牝4 55 川田 1 1/2 15-15-14  
4着 11 イリューシブネス 牡6 57 10  5- 3- 3  
5着 10 ミッキーフォルテ 牡4 57 岩田 1 1/4  9- 9- 9 1.11.9

 レースでは、ミッキーフォルテはまずまず好スタート。一頭ポーンと抜群のスタートはサンエムパーム。しかしこれをかわしてアントニオマグナムが先頭に立つ。サンエムパームは控えて1馬身差の2番手。その1馬身半後ろの3番手グループが固まっているが、この争いの中にはイリューシブネスなど。ミッキーフォルテは、先頭まで6馬身差の中団からの競馬で、無理なく流れに乗れている感じ。更に2馬身半差の後方に人気のスリーアリストという態勢。3角では、先頭アントニオマグナムはリードを2馬身と少し開いての単騎逃げ。サンエムパームは終始2番手で、自分のペースを守っている感じ。その後ろは1馬身半差でイリューシブネスだが、こちらの方は3分3厘から手が動き始め、4角ではムチも飛んでいる。ここまで手応えよく追走していたミッキーフォルテだが、4角から手が動き始める。先頭アントニオマグナムに、外から3/4馬身差に接近するサンエムパーム。その後ろは2馬身と少し差が開いてイリューシブネス以下。ミッキーフォルテは、先頭まで6〜7馬身差の中団後ろの内々で、同じ位置の大外にスリーアリストがグーンと押し上げて来て直線へ。

 直線に向くと、2番手サンエムパームが、アントニオマグナムをあっさりかわして先頭に。ミッキーフォルテ,スリーアリストあたりもぐいぐい末脚を伸ばして、混戦の中団グループの争いに加わってくる。残り1ハロンでは、4番手争いが8頭横一線の状態となるが、この争いの中にミッキーフォルテ,スリーアリストも加わっている。残り150mで、先頭サンエムパームは1馬身半抜け出して先頭で、アントニオマグナムが2番手,更に2馬身差でイリューシブネスが3番手。その後ろ1馬身半差で8頭横一線の状態。ここで2番手アントニオマグナムは力尽きて急激に失速して馬群に消えていく。イリューシブネスが単独2番手となるが、残り100mでこれを外からあっさり抜き去って行ったのがスリーアリスト。ミッキーフォルテは、直線追い出されてからはスリーアリストと同じように鋭く伸びていたが、イリューシブネスに1馬身差まで詰め寄ったところで脚が止まってしま い、スリーアリストには突き放され、イリューシブネスには1馬身差から差を詰められない。ミッキーフォルテの内側にはクイックリープが馬体を併せて食い下がり、この2頭の4着争いの叩き合い。しかしながら、ゴール前で大外一気の追い込みはアナモリで、ミッキーフォルテはゴール寸前でかわされ、内クイックリープと外 から更に突っ込んだ差し馬勢2頭と4頭固まっての5着争いのゴール。しかしながら、終始クイックリープより頭ほど出ていたミッキーフォルテが、最後まで執拗に抵抗するクイックリープを鼻差抑えて5着確保のゴール。早目先頭のサンエムパームは、急追するスリーアリストを1馬身1/4差抑えての快勝だった。直線渋太い末脚で5着入着を果たしたミッキーフォルテ。負傷による放牧休養明けをひと叩きされて状態も上向いていた印象。ただ、準オープンで勝ち負けを争うにはまだひと息足りないという状況は変わっていない。鞍上の岩田騎手は、「伸びかけてジリジリになってしまいました。このメンバーに入ってよく頑張ってくれたんですが…。」とコメント、今回もよく走っているが、もうワンランクのパワーアップを期待したいところだ。

 

10.01.31 京都 4歳上1000万下 1200ダ 稍重 16頭 3F=36.9  

前年2月の準オープンの橿原Sで5着と上位に食い込んだミッキーフォルテ。これで準オープンに通算5度の挑戦で入着2回と、準オープンでも互角に戦えることを確信した。しかしながら、その後は疲れも出たのか体調も下降して、9着,12着と見せ場なく終わってしまい、8ヶ月の休養を取って立て直しが図られることに。その間に1000万クラスに降級することとなるが、1000万クラスなら当然好勝負は可能なはず。しかしながら、休養明け緒戦の1000万下平場戦では12着大敗。それでも、続く前走の特別戦では着順こそ8着ながら、勝ち馬からの差は4馬身程度とそれほど負けていない。叩き3走目で更に前進が期待できる今回は、もちろん入着以上の結果を期待していいはず。1番人気は、1000万クラスに昇級してからの平場2戦を4着,2着と実力を見せているマルカベンチャーで単勝2.0倍。2番人気は、近5走を2着2回,3着1回,5着2回と掲示板を外していないスリーサンビームで単勝6.1倍。ミッキーフォルテは、単19.6倍の7番人気。それほど人気は上がってこないが、元々1000万クラスなら力量上位の馬。本調子さえ取り戻せば、勝機さえあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルカベンチャー 牡4 56 安藤勝 1.11.1 15-15-12  
2着 11 ドクターラオウ 牡4 56 岩田 1 1/4 11-11- 9  
3着 チャンピオンラブ 牡4 56 四位  3- 2- 2  
4着 ミッキーフォルテ 牡5 57 デムー 1 1/2  9- 9- 9 1.11.7
5着 16 ゴッドフェニックス 牝4 54 池添  3- 5- 5  

 レースでは、ミッキーフォルテは五分のスタート。人気のマルカベンチャーは1馬身立ち遅れで後方から。各馬横に広がってのハナ争いとなり、ミッキーフォルテも手綱を押して好位グループに取り付こうとする。内からスリーサンビームが単独先頭に出て1馬身のリード。1馬身差で外ホウライパレードが2番手。これに半馬身差でチャンピオンラブなどが固まって追走。ミッキーフォルテは、先頭まで5馬身差の中団につけて、このあたりでは無理のない追走となっている。3角では、マルカベンチャーは更に6馬身後ろの後方2頭目の位置。3分3厘では、先頭はスリーサンビームで、半馬身差でチャンピオンラブが2番手。その後ろは2馬身半と差が開いて、ホウライパレード,マルブツエンペラー,ゴッドフェニックスの3番手争い。4角では、ミッキーフォルテは更に2馬身半後差の中団やや後ろの位置で、やや外目を回る形。出遅れて後方待機策となったマルカベンチャーも差を詰めて来ており、ミッキーフォルテの1馬身半後ろの位置まで取り付いてくる。スリーサンビームとチャンピオンラブの先頭2頭はほぼ並ぶ態勢で、後続を3馬身と引き離して直線へ。

 直線に向くと、チャンピオンラブがスリーサンビームに競り勝って単独先頭。単独3番手にゴッドフェニックスの態勢だが、先頭との3馬身差はなかなか縮まらない。残り1ハロンで、ミッキーフォルテは先頭まで6馬身差の中団で、ここから脚を伸ばそうとするが、前が壁になって一杯に追えないシーンも。その間に、内側をマルカベンチャーが凄い切れ味でミッキーフォルテを抜き去って前に襲いかかる。差し馬勢で切れ味を発揮したのはマルカベンチャーとドクターラオウの2頭。ラスト120mでは、この2頭でゴッドフェニックスをかわしての2番手争いとなり、2馬身前にいる先頭チャンピオンラブを猛追。2番手争いの2頭の争いは、マルカベンチャーの方が競り勝つと、ラスト50mでチャンピオンラブまで抜き去って先頭に。ドクターラオウもゴール前で2番手に上がったが、先頭マルカベンチャーは1馬身1/4差突き抜けての勝利。ミッキーフォルテはドクターラオウの1馬身後ろの位置で前が塞がっていたが、外ドクターラオウが末脚を伸ばしたことで進路を確保でき、ラスト150mを切ってから外に出してようやく一杯に追い出されるが、既に勢いのついていたドクターラオウにはすっと2馬身半差をつけられてしまう。それでも、そこからはドクターラオウと同じような切れ味を発揮して、中団の争いから一気に抜け出すと、ラスト30mでゴッドフェニックスを捉えて4着でのゴール。優勝したマルカベンチャーからは4馬身近い差があったが、上位に食い込んで底力は見せつけた。しかも直線で一杯に追えないロスがあってのもので、最後の伸び脚も目立っていただけに、スムーズだったらあるいは3着まであったかも。鞍上のデムーロ騎手は、「最初の1ハロンぐらいは嫌々走っていたけど、その後はスムーズ。ただ最後で狭くなってしまって。」とコメント。 休み明けを着実に上昇してきているミッキーフォルテだけに、次走は勝利まで期待したいところだ。

 

10.02.14 京都 4歳上1000万下 1200ダ 稍重 16頭 3F=36.8  

2休み明け3走目の前走平場戦で4着と久しぶりに上位に食い込んだミッキーフォルテ。しかも直線で前が塞がって追えない場面もあったように、スムーズだったならもっと上位に迫れていたはず。元々現級勝ちのある実績馬だけに、体調が戻ってきていれば当然勝ち負けの期待が高まる。1番人気は、前走500万下平場戦を4馬身差の圧勝で昇級してきたグロッキーバルボアで単勝2.2倍。ミッキーフォルテは、単勝6.0倍の2番人気。3番人気は、8ヶ月の休養の間に準オープンから降級し、1000万クラスの近2走を5着,7着としているミステリアスバイオで単勝10.4倍。叩き3走目の今回は、そろそろ実力を発揮してくる頃。まだ絶好調時のデキには回復していない感のあるミッキーフォルテだが、今のデキがたとえ9分〜8分であっても十分勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 メイショウイッキ 牡5 57 角田 1.11.7 15-14- 3  
2着 13 ピンクペガサス 牡5 57 福永  2- 2- 2  
3着 サダムテンジン 牝4 55 柴田善  2- 3- 6  
4着 ミッキーフォルテ 牡5 57 木村健 13-11- 7 1.12.1
5着 12 グロッキーバルボア 牡4 57 デムー  6- 6- 9  

 レースでは、ミッキーフォルテはスタートは五分に出たが、二の脚の加速が鈍く後方の位置になって、ムチを飛ばして再び加速をつけていく。まずフロムスクラッチが先頭に出てくるが、これに内から並んでくるサダムテンジン。半馬身差で外ピンクペガサス,コウエイフラッシュも先団の争いの一角。人気のグロッキーバルボアは、先頭から2馬身半差の5番手争いの一角。その3馬身後ろのミッキーフォルテは後方グループの争いの中。3角にかかると、後方のマイティーストームが大外をグーンと 中団まで押し上げていき、これに合わせてミッキーフォルテもじわっと差を詰めにかかる。3〜4角の中間では一団に固まってきて、先頭フロムスクラッチに、外から首差に接近するピンクペガサス。大外をぐんぐん押し上げて行ったのがメイショウイッキで、先行争いに加わる勢い。4角では、先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団。フロムスクラッチ,ピンクペガサス,大外メイショウイッキの3頭並んでの先頭争い。半馬身差遅れで間コウエイフラッシュが4番手。ミッキーフォルテは、メイショウイッキの2馬身後ろの中団大外で、既にムチが入って一杯に追い出されて直線へ。

 直線に向くと、外メイショウイッキがじわじわ抜け出してくるが、内で懸命に食い下がるピンクペガサス。残り1ハロンでは、ミッキーフォルテも脚を伸ばし、サダムテンジン,コウエイフラッシュの外に並びかけて、先頭まで1馬身半差の3番手争い。しかしながら、ここからサダムテンジンが単独3番手の態勢となり、ミッキーフォルテは伸び脚が鈍って4番手。ラスト100mでは、先頭メイショウイッキが首ほどリードし、ピンクペガサスが2番手。3/4馬身差で内サダムテンジンが3番手。ミッキーフォルテは1馬身遅れての4番手で、もう盛り返す脚は残っていない。更に1馬身後ろの5番手争いに一気に加わってきたのが人気のグロッキーバルボアで、ミッキーフォルテの内側に入ってぐいぐい差を詰めてくる。4着争いは最後際どくなり、ミッキーフォルテとグロッキーバルボアがほとんど同時の4着争いのゴール。勢いではグロッキーバルボアがまさっていたが、ミッキーフォルテが頭差しのいで4着は確保した。メイショウイッキは、ゴール前で粘るピンクペガサスをぐいっと1馬身突き放しての快勝だった。最後に伸び切れずに4着に終わったミッキーフォルテ。前走の最後の伸びを考えると案外の内容。人気に応えられない形の結果に終わったのも残念。鞍上の木村健騎手は、「いい感じでこれたのですが、ラスト100mでノドが鳴って、止まってしまいました。」とコメント。 ノドが鳴ったり、スタートが甘くていい位置取りをキープできなかったのが痛かった印象。それでも、この馬の力を出し切れる展開になれば、必ずや巻き返してくれるに違いない。

 

10.03.20 中山 4歳上1000万下 1200ダ 16頭 3F=37.5  

前走の平場戦では2番人気で4着だったミッキーフォルテ。期待ほどの伸び脚は見せられなかったが、堅実な走りではあっただけに、今回は前走以上の結果を期待したい。1番人気は、前走の平場戦で2着と実力を発揮したケイアイダイオウで単勝2.1倍。近3走連続で2番人気に支持されている馬。2番人気は、堅実なレースを続けて前走の500万下平場戦を4馬身差逃げ切り楽勝を演じたエーシンリードオーで単勝3.8倍。昇級戦ではあるが、前走の勝ちっぷりは見事。ミッキーフォルテは、単勝7.6倍の3番人気。現級勝ちがある実績は本来なら上位の存在。ここは是非とも貫禄を見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイアイダイオウ 牡4 54 伊藤工 1.13.3  6- 4- 3  
2着 15 エーシンリードオー 牝4 55 岩田 2 1/2  1- 2- 1  
3着 11 ケージーファントム 牡6 57 勝浦 2 1/2  6- 6- 5  
4着 ミッキーフォルテ 牡5 57 吉田豊 13- 9- 9 1.14.1
5着 アプローズヒーロー 牡6 57 鈴来 11 15-15-11  

 レースでは、ミッキーフォルテは若干スタートが甘く、中団後ろの位置から。内からぐいぐい押してレッドスポーツカーが強引に先手を取る構えだが、外からエーシンリードオーも果敢に競りかけて、この2頭が競り合う形の先頭争い。2馬身差でミッキーシュタルクが3番手で、以下は一団。3番手から2馬身半差の中団真ん中に人気のケイアイダイオウがつけているが、向正面の中間からじわっと差を詰めにかかる。更に2馬身半後ろの後方グループの真ん中にミッキーフォルテが位置しているが、このあたりは折り合いもついて流れに乗れている。3角では、レッドスポーツカーが半馬身リードで先頭で、外エーシンリードオーが2番手。3/4馬身差で内ミッキーシュタルクも差を詰める。3〜4角の中間では、その外に早くもケイアイダイオウが並んで来ての3番手争い。つれて外からケージーファントム,レットイットライドなども差を詰めにかかる。ミッキーフォルテはここでもまだ中団。4角では、レッドスポーツカーは逃げ脚が止まり、エーシンリードオーが1馬身リードして先頭。2番手にレッドスポーツカーだが、これをかわして行こうかという態勢はケイアイダイオウ。ミッキーフォルテは中団のままで、先頭までは4〜5馬身差の位置でここから一杯にスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンリードオーが更に脚を伸ばして、2馬身とリードを開いて押し切りを図る。そして、ケイアイダイオウが単独2番手から前を追う。残り1ハロンでは、更に2馬身差で外からケージーファントムが3番手争いから抜け出そうという構え。ミッキーフォルテは更に2馬身後ろでまだ8番手。このあたりはゴッチャの混戦模様で、ミッキーフォルテも伸びてはいるがじわじわという感じ。この時点で、3/4馬身前でマッドマックスが粘り,2馬身半後ろの後方からアプローズヒーローが追い込んで来る。ここから2番手ケイアイダイオウが力強く伸びて、ラスト120mで先頭エーシンリードオーをかわしにかかると、この2頭で後続に3馬身差をつけての一騎討ち。先頭2頭の叩き合いも、ケイアイダイオウがあっさり決着をつけて、難なく2馬身半差で抜き去って楽勝。エーシンリードオーも危なげなく2着を確保。ケージーファントムが3着に粘ろうとするところ、内からマッドマックス,外からミッキーフォルテ、後方大外からアプローズヒーローも追い込んで、3着以下は接戦に。ミッキーフォルテも渋太く伸びて、ケージーファントムには首差及ばなかったが、ゴール寸前でマッドマックスを首差差し、追い込んで来るアプローズヒーローの追撃も退けて4着確保のゴール。しかしながら、またしても近2走と同じ4着という結果にはもどかしさが残ることに。鞍上の吉田豊騎手は、「"テンはモタモタするけど終いは脚を使う"と聞いていたんですが、本当にそんな感じでした。ゲートはポンと出るんですが、その後モタモタしてしまって…。いい感じで追走して来たんですが、直線もじわじわとした感じの伸び。もう少しビュンと脚を使えればいいんですが…。今日は前が止りませんでしたから。」とコメント。
どうしてもワンパンチが足りないが、体調が上がってくれば破壊力も増してくるはずだ。

 

10.09.12 中山 浦安特別(1000) 1200ダ 13頭 3F=37.4  

3月の1000万下平場戦で4着となり、これで3戦連続の4着となったミッキーフォルテ。ここから更に前進して行きたかったが、その後は特別戦を7着,13着,8着と後退。続く前走の小郡特別で芝に挑んだが、まったく見せ場なく13着惨敗。今回は再度ダートに戻って復活を期す。1番人気は、500万平場戦を6馬身差圧勝した後、前走昇級緒戦の特別戦で4着と実力を見せたサルバトールアスカで単勝2.4倍。2番人気は、近2走特別戦を4着,2着としているレッドターキーで単勝4.4倍。ミッキーフォルテは、単勝11.0倍の5番人気。実力的には決してヒケは取らない。どこまで体調が戻ってきているかがカギとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 サルバトールアスカ 牡4 57 北村宏 1.10.7  3- 3- 2  
2着 レッドターキー 牝5 55 田中勝  5- 5- 5  
3着 14 ミッキーフォルテ 牡5 57 松岡 1 1/4  4- 4- 4 1.10.9
4着 シュンカジョウ 牝5 55 田辺裕 11 10- 9- 8  
5着 ミッキーデジタル 牡3 57 後藤  1- 2- 2  

 レースでは、ミッキーフォルテは大外からポンと好スタートを切り、ぐいぐい手綱をしごいて先頭争いに。すぐ内側のサルバトールアスカと並んでいる。内からトップオブボストンとミッキーデジタルの2頭が、どちらもまったく譲らない構えで激しく競り合って、結局この2頭が出て来ての先頭争いに。1馬身3/4差でサルバトールアスカが3番手。3/4馬身外のミッキーフォルテは4番手で、3/4馬身内にレッドターキーが押し上げてくる。3角では、トップオブボストンが単独半馬身出て先頭。2番手ミッキーデジタルの後ろは2馬身半と差が開いてくる。3番手サルバトールアスカで、1馬身1/4差でミッキーフォルテは4番手。3分3厘では、トップオブボストンが一頭抜けて2馬身のリード。2番手のミッキーデジタルに、後続勢が接近してくる。4角では、先頭トップオブボストンのリードも詰まってくる。3/4馬身差で外サルバトールアスカが2番手。間首差でミッキーデジタルも差なく踏ん張る。その後ろ1馬身半差の4番手ミッキーフォルテは手が動いている。更に1馬身差で内レッドターキー,大外リュウメイの態勢で直線へ。

 直線に向くと、トップオブボストン,ミッキーデジタル,サルバトールアスカの3頭並んでの先頭争いだが、ここからサルバトールアスカが単独先頭に抜け出してきて、残り1ハロンでは半馬身リード。前3頭から1馬身半差でレッドターキー,ミッキーフォルテの2頭が外から差を詰めてくる。ここからサルバトールアスカが完全に抜け出す。ミッキーフォルテもレッドターキーとともに力強い伸び脚を繰り出し、ラスト100mでは、先行したトップオブボストン,ミッキーデジタルをかわしての2番手争いに。しかしながら、ここからミッキーフォルテはレッドターキーに競り負け、突き放されてしまって3番手に。先頭サルバトールアスカは1馬身半抜け出していたが、これにじわじわ迫るレッドターキー。しかしながら、差が縮まるにつれて徐々に同じような脚色になってきて、サルバトールアスカが首差押し切って優勝。ミッキーフォルテは、勝ち馬から1馬身半差の3着でのゴール。それでも、久しぶりにこの馬らしさを見せてくれた。直線に向いた時の脚色では、あるいは勝ち負けの競馬もあるのではないかと思えたほど。 鞍上の松岡騎手は「中団に行く競馬でダメなので、無理しても前目に行ってみました。走ってはいるけどね。少しズブさがあるので、チークピーシズかブリンカーを着ければいいと思う。」とコメント。 ここにきてようやく不振を脱した印象。前走は馬体重も14kg増えていたが、今回は若干絞れた点もよかったか。心配をさせたミッキーフォルテだが、まだまだ頑張ってくれそうだ。

 

10.10.17 東京 3歳上1000万下 1300ダ 16頭 3F=35.5  

浦安特別で3着と久々に好走してくれたミッキーフォルテ。しかしながら、続く前走の茨城新聞杯では8着と振るわず。なかなか安定した成績が残せないが、ブリンカー効果で集中力を持続させて巻き返したいところ。1番人気は、1000万クラスに昇級してからの3戦を、平場戦1着,特別戦を4着,2着としているサウンドアクシスで単勝3.1倍。前走は3ヶ月レース間隔が開いていただけに、今回は更に力を見せてくるはず。2番人気は、近3走1000万下平場戦を1着,特別戦を3着,3着としているブライトアイザックで単勝4.4倍。この上位人気2頭は、前走茨城新聞杯の2着,3着馬で、ミッキーフォルテには約3馬身先着している。そして、ミッキーフォルテは単勝21.3倍の6番人気。上位人気馬とは少し差がある評価だが、実力さえ出し切れれば決して遜色はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブライトアイザック 牡4 57 江田照 1.18.4  2- 4- 5  
2着 15 サウンドアクシス 牡4 57 北村友 1 1/2 10-10-10  
3着 14 サクセスオネスティ 牡4 57 北村宏 1 1/2  5- 4- 4  
4着 ミッキーフォルテ 牡5 56 国分  1- 1- 1 1.18.9
5着 ナムラカクレイ 牡4 57 伊藤直 3/4  6- 6- 5  

  レースでは、ミッキーフォルテはスタートもよく、手綱を押しながらインコースからハナに立つ。1馬身差で中モエレデフィニット,外ココカラの2番手争い。人気のサウンドアクシスは、先頭から8馬身差の中団後ろの位置。3角では、先頭ミッキーフォルテに、外首差に接近するモエレデフィニット。半馬身外の3番手にココカラと、ミッキーフォルテはほどんどリードがなくなっているが、決して慌てることなくじっくり構えている。3〜4角の中間では、先頭ミッキーフォルテのリードは半馬身。4角でもほとんど馬順に変動はなく、半馬身リードを保っている。以下も差なく混戦模様で、サウンドアクシスは、先頭から5〜6馬身差の中団後ろの大外で、ここから各馬一斉にスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、ミッキーフォルテにモエレデフィニットが並びかけての先頭争いだが、ミッキーフォルテは追い出しを待つ余裕を見せて、残り350mから追い出しにかかる。二の脚でもう一度先頭に出たミッキーフォルテだったが、外からサウンドオネスティがじわじわ伸びて来て、残り300mでミッキーフォルテに並びかける。ここから上位馬は混戦模様の競り合いとなり、残り1ハロンでは、内ミッキーフォルテ,中に割って入ってきたブライトアイザック,外サクセスオネスティの3頭の叩き合い。しかしながら、勢いでまさったのはブライトアイザックで、あっさり単独先頭に抜け出してきて、ラスト150mでは半馬身のリード。ミッキーフォルテとサクセスオネスティの2番手争いに、1馬身半後ろの大外からサウンドアクシスの強襲。サウンドアクシスの伸び脚は素晴らしく、ラスト70mで単独2番手に上がる。懸命に踏ん張ったミッキーフォルテだったが、ゴール前でサクセスオネスティに首差競り負けて4着でのゴール。早目に抜けたブライトアイザックは、危なげなく1馬身半差を保っての快勝だった。4着だったミッキーフォルテだが、ゴール前まで見せ場十分の走りっぷり。ブリンカー効果か、スタートを決めて気分よく走れたのも好結果に繋がった感。鞍上の国分騎手は、「抜群のスタートを切ったので、そのまま行かせました。ブリンカーを着けてから集中して走っているし、効果はありますね。距離は1200mの方がいいんでしょうが、頑張ってくれました。」とコメント。今回のような逃げパターンも、なかなか向いている印象。新味を開拓し、これからまだまだ頑張りたい。

 

10.11.13 東京 3歳上1000万下 1300ダ 16頭 3F=36.1  

前走の1000万下平場戦で4着と見せ場を作ったミッキーフォルテ。前走の再戦のようなメンバーで、今回も上位争いを期待できるはず。1番人気は、1000万クラスに昇級してから平場戦1着,特別戦4着,2着,平場戦を2着と、このクラスでは力量上位の走りを見せているサウンドアクシスで単勝2.8倍。既に現級勝ちがあり、今度サクセスオネスティで単勝3.6倍。前走2着だったサウンドアクシスとの差は1馬身半だったが、3走前には準オープンで3着となっている実力からも、この馬にも勝機は十分にある。ミッキーフォルテは、単勝51.3倍の9番人気。前走は3着のサクセスオネスティに首差の僅差のレース。その比較から言えば、余りに人気が低い印象もあるが、前走同様の渋太い走りで、今回も上位争いを演じて見せたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 サウンドアクシス 牡4 57 松岡 1.17.7 13-13-12  
2着 11 サクセスオネスティ 牡4 57 北村宏  3- 2- 2  
3着 グローリールピナス 牝4 57 田中勝 2 1/2 10-11-10  
4着 アイソトープ 牡5 57 安藤勝 1/2 13-13-13  
5着 リバーアゲイン 牡5 57 吉田豊 12 15-15-15  
6着 15 ミッキーフォルテ 牡5 57 浜中  8- 4- 2 1.18.3

 レースでは、スタートはほぼ五分に出たミッキーフォルテだったが、手綱を押して行くものの後方に。枠順が外だった分、前走のようにはスッと行けない。内からまずニシノブイシェーブが先頭。1馬身差でカフェアラジンが2番手だが、外からサクセスオネスティ,セントエドワードもじわっと並んでくる。じわじわ押し上げて行ったのがミッキーフォルテで、大外からようやく好位に取りついてくる。3角では、先頭ニシノブイシェーブ,3/4馬身差でサクセスオネスティが2番手。更に3/4馬身差でセントエドワード。その外1馬身差でミッキーフォルテが単独4番手に。サウンドアクシスは、更に4〜5馬身差の後方の外でじっと脚をタメている。。3〜4角の中間では、ミッキーフォルテがじんわりと前に接近して行く。そして4角では、ニシノブイシェーブ,サクセスオネスティ,ミッキーフォルテの3頭がほぼ並ぶ態勢の先頭争いに。1馬身1/4差でココカラが4番手。サウンドアクシスは、先頭から6〜7馬身差の後方大外からスパート態勢で直線へ。

 直線は、ニシノブイシェーブ,サクセスオネスティ,ミッキーフォルテの3頭の叩き合いとなるが、残り400mで中サクセスオネスティが先頭。残り350mでは、3/4馬身差でミッキーフォルテが単独2番手に。しかしながら、後方からサウンドアクシスが一気に末脚を伸ばしてくる。残り1ハロンでは、サクセスオネスティが完全に一頭1馬身3/4差抜け出して、2番手にミッキーフォルテが粘るところ、1馬身半後ろから3番手に上がってきたサウンドアクシスが猛追。更に1馬身1/4差でグローリールピナスが4番手争いの間を割ってくる。これに遅れて内からアイソトープ,大外からはリバーアゲインも追い込んでくる。ミッキーフォルテは、ラスト150mでサウンドアクシスに並ぶ間もなくかわされてしまうが、4番手の馬とは2馬身半のリードがあって、何とか4着死守を図る。しかしながら、ここから内外から差し馬3頭がじわじわ詰め寄ってきて、惜しくもゴール前で捉まってしまって6着でのゴール。3着のグローリールピナスからは3/4馬身差で、掲示板まではあと首差だったが、もう少しのところで5着入着にまでは食い込めなかった。優勝争いは、完全に抜け出していたサクセスオネスティを、サウンドアクシスがきっちり首差捉えて人気に応えた。6着に終わったミッキーフォルテだったが、積極的な競馬で大いに見せ場は作った。1,2着馬はかなり強力だっただけに、3着争いに踏ん張った内容は評価できるはず。 鞍上の浜中騎手は、「この距離は長いですね。でもいいスピードを持っているので、1200mで展開が嵌まれば期待できますよ。」とコメント。 今後も集中力が続けば、まだまだ見せ場を作ってくれるはずだ。

 

10.12.18 中山 3歳上1000万下 1200ダ 16頭 3F=37.2  

東京の平場戦では、ゴール寸前まで3番手で粘りながら6着に終わったミッキーフォルテ。あそこまで見せ場を作ったのであれば、最低掲示板は確保したかったが、力のあるところは見せてくれた。しかしながら、続く前走阪神ウェルカムPでは、内枠でスタートが悪かったため、内で包まれて順位を下げる最悪のパターンで、直線もじりじりとしか伸びられずに9着に終わっていた。それだけに今回は何とか巻き返したいところ。1番人気は、前走アプローズ賞2着のデイトユアドリームで単勝1.6倍の断然人気。春には準オープンで4連続2着となるなど、このクラスでは明らかに力量上位の馬。2番人気は、500万下平場戦を6馬身差圧勝した後、昇級戦の前走五色沼特別では3着だったオクルスで単勝4.4倍。ミッキーフォルテは、単勝20.2倍の7番人気と評価を下げている。しかしながら、前走がこの馬の実力ではないことは明らか。揉まれずにうまく立ち回れれば、上位争いは間違いないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 デイトユアドリーム 牝4 55 松岡 1.10.6  3- 7- 5  
2着 13 オクルス 牝3 55 田中勝  1- 2- 2  
3着 ミッキーフォルテ 牡5 57 吉田隼  8- 7- 5 1.10.7
4着 タンジブルアセット 牡3 56 江田照 1 1/4  3- 3- 3  
5着 シャドウエレメント 牡3 56 内田博 1/2  7- 3- 3  

  レースでは、ミッキーフォルテはスタートは五分に出たが、出脚はもうひとつ速くなく、中団の位置取りに。できればもっと前につけたかったが、どうしてもズブさが出てしまう。まずオクルスが出てくるが、これに内からディパーチャーズが並んで行っての先頭争い。以下も差なく一団の展開で、中団大外のデイトユアドリームも、先頭まで2馬身半と差はない。ここでじわっと押し上げるミッキーフォルテが、デイトユアドリームの内に並んでくる。3角では、ディパーチャーズが単独先頭に立って2馬身のリード。3分3厘では、中団大外からデイトユアドリームもすーっと好位に接近。つれて中からミッキーフォルテも押し上げて行く構え。4角では、先頭ディパーチャーズに、オクルスが3/4馬身差まで接近。1馬身差でシャドウエレメントとタンジブルアセットの3番手争い。これに大外から半馬身差に並んでくるデイトユアドリーム。これに1馬身差で中ミッキーフォルテが6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、ディパーチャーズを競り落としてオクルスが先頭。半馬身外からタンジブルアセットとデイトユアドリームも差を詰めてくる。ミッキーフォルテは前が壁になっており、、中から徐々に外に持ち出しながら追っていくが、スパートのタイミングが一瞬遅れた形に。ラスト150mでは、オクルス,デイトユアドリームの1,2番人気馬の叩き合い。タンジブルアセットは半馬身遅れて3番手。その1馬身後ろの大外4番手から、ようやくミッキーフォルテもエンジン全開。ラスト50mでは、ミッキーフォルテはタンジブルアセットをかわして3番手も、先頭2頭には1馬身半遅れている。デイトユアドリームが僅かに競り勝って先頭に立つ。ここから、末脚を加速させたミッキーフォルテがぐいぐい追い詰めてくる。最後になかなかの伸び脚を見せたミッキーフォルテだったが、上位2頭に惜しくも首,首差及ばず3着でのゴール。脚勢ではまさっていただけに、直線スムーズに追い出せていれば、もっと際どい勝負になっていたかも。 鞍上の吉田隼騎手は、「抑えて中団からに。直線で外に出してからいい脚を使ってくれたように、力がある馬ですね。」とコメント。 着差が着差だけに惜しい内容だったが、この馬の実力は出し切ってくれた。こういうパターンの競馬ができれば、引き続きチャンスは十分だ。

 

メイショウユウヤケ  20 10生  牡       栗東 増本厩舎  父メイショウボーラー  母アンジェラスロマン

12.10.21 京都 2歳新馬 1200ダ 11頭 3F=36.7  

主に中堅クラスで活躍したスプリングダイアナ,スプリングガーベラを姉に持つメイショウユウヤケ。今回決して仕上がり状態が良い訳ではないが、デビュー戦からいきなりの期待をかけたい。1番人気は、アメリカ産馬のエーシンサミットで単勝2.1倍。2番人気は、これもアメリカ産馬のジャガーバローズで単勝5.0倍。メイショウユウヤケは、単勝22.7倍の6番人気。まだびっしり追われていない中で、どこまでやれるかというところだが、素質の片鱗は見せてくれるはずだ。このレースには、ハルカジョウ産駒のシゲルコグマザも出走してきた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンサミット 牡2 55 岩田 1.13.3  1- 1- 1  
2着 10 ミリアグラシア 牝2 54 渡辺 2 1/2  4- 5- 3  
3着 ジャガーバローズ 牡2 55 内田博 1 3/4  9- 7- 5  
4着 メイショウユウヤケ 牝2 54 国分恭  1- 2- 2 1.14.7
5着 ロデム 牡2 55 松岡  3- 2- 3  

  レースでは、メイショウユウヤケがポーンと好スタートを切って、手綱を押して先頭に立って行く。これに首差に競りかけてきたのがロデム。更に半馬身差で大外からぐいぐい押してエーシンサミットも前に出てくる。ここからエーシンサミットが先頭に立って3/4馬身のリード。内メイショウユウヤケが2番手で、1馬身半馬身差でロデムが3番手。その1馬身〜1馬身半の圏内にシゲルコグマザなど4頭が固まって追走する。3角では、先頭エーシンサミットは1馬身3/4差とリードを開いているが、2番手メイショウユウヤケも手応え十分。3角過ぎで、中位のシゲルコグマザは手応えが苦しくなってくる。3〜4角の中間では、メイショウユウヤケが先頭との差をじわっと詰めて行く。4角では、先頭エーシンサミットも少し手が動き始め、3/4馬身差の外メイショウユウヤケが2番手。1馬身差でミリアグラシア,ロデムの2頭が続く。これに半馬身差でジャガーバローズが中を突く構えで、その後ろは5馬身と差が開いて、前5頭の勝負になって直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンサミットが逃げ込みを図るが、2番手争いからは、内ラチ沿いをミリアグラシア,外ジャガーバローズの2頭が伸びてきて、残り250mでメイショウユウヤケはこの2頭にかわされてしまう。それでも、外ロデムより半馬身前に出て4番手。ラスト150mでミリアグラシアが2番手に上がるが、先頭エーシンサミットはそのまま2馬身半差をつけての逃げ切り快勝。メイショウユウヤケは、3番手ジャガーバローズから突き放されたが、ロデムとの争いで最後まで譲ることなく、首差で4着確保のゴール。直線は伸びを欠いたものの、競馬センスのあるところは見せてくれたメイショウユウヤケ。鞍上の国分恭騎手は、「目一杯の追い切りをまだしていないのに、いいスピードを見せてくれました。まだまだこれから変わってくると思います。」とコメント。まだまだ本領を発揮するのはこれから。経験を積んでのパワーアップを期待できる馬だ。一方、シゲルコグマザは最下位の11着に終わった。

 

13.03.17 中京 3歳未勝利 1800ダ 14頭 3F=39.3  

芝の新馬デビュー戦で4着と上位に食い込んだメイショウユウヤケ。しかしながら、その後はダート戦で11着,14着。芝に戻っても7着,9着と、内容的にはもうひとつ。デビュー戦のレベルが高くなかったとの見方が出来つつある中、再びダート戦で変わり身を目指す。1番人気は、デビューからの全4戦で2着1回,4着2回のタマモマイヒメで単勝4.6倍。2番人気は、デビューからの全3戦で6着が最高のエーシンオマーンで単勝オッズは同じ4.6倍。これまでは人気先行の感があったが、初ダートで変わり身を見せるか。メイショウユウヤケは、単勝41.0倍の11番人気。すっかり人気を下げているが、このまま終わるわけにはいかないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウユウヤケ 牝3 51 横山和 1.55.1 11  3- 3- 3- 2   
2着 10 ボーラキアーラ 牝3 54 川須  1- 1- 1- 1   
3着 エーシンオマーン 牝3 54 松山弘  7- 6- 4- 2   
4着 カノン 牝3 51 原田敬  4- 4- 6- 5   
5着 クインポルカ 牝3 54 大野 3 1/2  8- 8-11-11   
6着 13 タマモマイヒメ 牝3 54 中館  2- 2- 2- 2   

 レースでは、メイショウユウヤケは好スタートで、ぐいぐい押して先手を取りに行く構え。外からボーラキアーラ,つれてタマモマイヒメも並びかけてきて、メイショウユウヤケは控えて3番手で1角へ。1〜2角で、ボーラキアーラ,タマモマイヒメの2頭が競り合う形で、スタートから2ハロン目はかなり速いラップ。向正面に入って、ボーラキアーラの方が首ほどリードするが、外タマモマイヒメも譲らない。3馬身差でメイショウユウヤケがポツンと3番手。更に3馬身差でカノン,フクノスピカの2頭が続くが、かなりバラけて縦長の展開。向正面の中間でも、メイショウユウヤケはポツンと3番手キープで、先頭までは5馬身差だが、3角では先頭に3馬身差まで接近。3〜4角の中間では、先頭争いからタマモマイヒメは手応えが苦しくなってくる。メイショウユウヤケの1馬身半後ろの4番手ににエーシンオマーンが手綱を押しながら接近。4角では、単独先頭のボーラキアーラのリードは1馬身3/4差。メイショウユウヤケ,エーシンオマーンの2番手争いで、2馬身後ろのタマモマイヒメは後退して直線へ。

 

 直線に向くと、2番手のメイショウユウヤケ,エーシンオマーンの2頭がじわじわ先頭に迫ってくる。残り300mでは、中を突いたメイショウユウヤケが先頭。意外なほどあっさりと抜け出して、残り1ハロンでは1馬身半抜け出る。ボーラキアーラにエーシンオマーンが詰め寄っての2番手争いの叩き合いとなったが、ラスト100mでは勝負は決し、メイショウユウヤケが最後は2馬身とリードを開いて快勝のゴール。これまでとはまったく違う、鮮やかな変身ぶりを見せつけた。鞍上の横山和騎手は、「芝も悪くないですが、ダートの方がいいんだと思います。スタートもうまく出てくれましたし、いい位置でレースができましたね。展開も向いてくれました。」とコメント。今回の走りが本物であれば、昇級後の好勝負を期待していいかもしれない。

 

13.04.28 京都 3歳500万下 1400ダ 16頭 3F=38.7  

人気薄だった中京の未勝利戦で鮮やかな勝利を決めたメイショウユウヤケ。まだまだ信頼度は低く、昇級緒戦の阪神の500万下平場戦では人気も低かったが、11頭立ての9着に終わる。勝ち馬からは3.2秒の差があって、まだまだ力不足と見られているが、未勝利勝ちの時のような意外性を発揮してほしい。1番人気は、デビュー5戦目の未勝利戦を3馬身差快勝してきたウインドクラストで単勝2.0倍。全5戦で1番人気が3回と、常に人気を集めて来た素質馬。2番人気は、平場戦を2戦連続2着としているボストンビリーヴで単勝4.8倍。メイショウユウヤケは、単勝165.6倍の13番人気の低評価。この低評価を覆す意地を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ランミネルバ 牝3 54 岩田 1.25.2 15-15-15  
2着 ボストンビリーヴ 牝3 54 和田  9- 9- 8   
3着 13 ウインドクラスト 牝3 54 福永  9- 8- 5   
4着 14 メイショウユウヤケ 牝3 51 原田敬 13 11-11-12 1.25.3
5着 アグネスチャンス 牝3 54 北村宏 14 11-11-12  

 レースでは、メイショウユウヤケはまずまずのスタートで、手綱を押して行くが中位から。手綱をしごいてフェブマルコが先頭,3/4馬身差で内から押してクリノチョモラーニで、序盤から速い流れに。半馬身差で中にスピリットレイク,エイシンパラダイスの2頭。前の7頭が4馬身圏内で固まって、その後ろは5馬身と開いて、人気のウインドクラストなど3頭がこれを追う。メイショウユウヤケは、更に3馬身後ろの中団後ろの大外からの競馬。3角では、ウインドクラストあたりがじわっと差を詰めて行くが、メイショウユウヤケの位置取りは変わらず、先頭まで10馬身近い差がある。3〜4角の中間から、メイショウユウヤケも仕掛けて行き、このあたりから馬群が徐々に詰まってくる。4角では、フェブマルコ,エイシンパラダイスの先頭争いに、半馬身差で中スピリットレイク。ウインドクラストもその直後の争いの一角。メイショウユウヤケは、先頭まで5馬身差の後方大外から一杯に追い出されて直線へ。

 

 直線に向くと、スピリットレイク,エイシンパラダイスの先頭争いとなり、1馬身差の3番手争いにウインドクラストが押し上げる。その1馬身直後のボストンビリーヴもなかなかいい脚色。更に3馬身後ろの中団大外からメイショウユウヤケも脚を伸ばしてくる。激戦の様相から、ラスト150mでボストンビリーヴが抜け出して先頭。内首差でウインドクラストも食い下がる。以下も差はないが、2馬身後ろの外からランミネルバが突っ込んできて、これに1馬身半差で大外からメイショウユウヤケも同じような脚色で、エンジンがかかって追い込みをかける。ランミネルバ,つれてメイショウユウヤケ、更には間から差なくアグネスチャンスの3頭が先行2頭に迫り、ランミネルバがゴール前で大混戦を首差差し切っての勝利。メイショウユウヤケは、ランミネルバよりもまさる伸び脚を見せたが、勝ち馬から首,首,首差の4着でのゴール。もう少しで2着はあったかという内容だった。500万クラスでは力不足と見られていたが、その見方を完全に払拭する健闘だった。鞍上の原田敬騎手は、「3角手前までは手応えが怪しいかなと思いましたが、押っつけてからはよく頑張って走ってくれました。」とコメント。強い相手に揉まれながら力をつけ、500万クラスでの勝利さえ見えてきた感じだ。

 

メトロファルコン  200 9生  牡       栗東 平田厩舎  父ムーンバラッド  母イナズマクロス

09.09.11 札幌 2歳新馬 1800芝 8頭 3F=35.4  

G1エリザベス女王杯4着などの活躍をしたシービークロスの代表産駒イナズマクロスを母に持つメトロファルコン。父ムーンバラッドはドバイワールドCの勝ち馬だが、JRAでは今のところ500万クラスの勝ち馬しか輩出できずに、既に種牡馬を引退して英国で余生を送っている。血統的には高い評価を得ていないメトロファルコンだが、良血馬たちを相手にデビュー戦を迎える。1番人気は、アドマイヤムーン産駒のレッドアーヴィングで単勝1.8倍。南部杯G1優勝、G1フェブラリーS2着などの活躍をしたゴールドティアラを祖母に持つ。2番人気は、ディープインパクト産駒のジェームズバローズで単勝2.6倍。ステイゴールドの姪アドマイヤシルクが3番人気。メトロファルコンは、少頭数の中、単勝32.3倍の5番人気。上位人気馬とは力量差があるとの評価だが、母イナズマクロス譲りの脚を繰り出せば、好勝負に持ち込む可能性はないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レッドアーヴィング 牡2 54 四位 1.53.1  4- 4- 4- 4  
2着 アドマイヤシルク 牝2 54 丸山元 1 1/4  6- 6- 5- 6  
3着 メトロファルコン 牡2 54 藤岡佑  7- 7- 8- 6 1.53.6
4着 ジェームズバローズ 牡2 54 三浦  2- 2- 2- 2  
5着 エリモベッラ 牝2 54 村田 3 1/2  1- 1- 1- 1  

  レースでは、メトロファルコンは若干スタートの出が甘く、二の脚ももうひとつで後方2頭目の位置。外からジェームズバローズがすっと出てくるが、内からエリモベッラも譲らない構えの先頭争い。1馬身差でスパークオンアイスとハヤブサの3番手争い。1馬身差でレッドアーヴィングがいて、更に2馬身差でアドマイヤシルク。その1馬身半後ろメトロファルコンは後方2頭目で1角へ。1〜2角で、隊列は落ち着いて、ゆったりとした流れに。メトロファルコンは、先頭まで10馬身差の位置で向正面へ。単独先頭に立ったのはエリモベッラ。1馬身差でジェームズバローズが2番手。半馬身外にハヤブサ。2馬身半差で2頭いる外側に人気のレッドアーヴィングの態勢。3馬身半差でアドマイヤシルク,更に2馬身半差でメトロファルコンと、スローペースながらバラけた縦長の展開。それでも、向正面の中間を過ぎると、全体に少し間隔が詰まってくる。3角では、メトロファルコンは最後方の位置になって、先頭までは10馬身差だが、3角過ぎでアドマイヤシルクが進出を開始すると、それを見ながらメトロファルコンもじわっと動いて行く。3分3厘では、メトロファルコンは先頭まで7馬身差に。レッドアーヴィングは中団でじっとしていて、その1馬身外に取りつくアドマイヤシルク。その2馬身半後ろでメトロファルコンも手が動いて仕掛けて行く。4角では前の方は一気に固まって、エリモベッラ,ジェームズバローズ,ハヤブサ,大外レッドアーヴィングの4頭が並ぶ態勢の先頭争い。2馬身半後ろの馬群の真ん中に突っ込んで行ったメトロファルコンは6番手で、このあたり、大外を回ったアドマイヤシルクより半馬身前に出る形で直線へ。

 直線に向くと、大外レッドアーヴィングがあっさり先頭に抜け出して来て、残り1ハロンでは1馬身のリード。ジェームズバローズが2番手で、1馬身半後ろからメトロファルコンとアドマイヤシルクの2頭が馬体を併せて差して来る。メトロファルコンは、ラスト150mでアドマイヤシルクに半馬身競り負けてしまったが、それでもここから更に伸び脚を見せる。ラスト50mでジェームズバローズに並びかけたメトロファルコンは、最後はこれを首差競り落として3着でのゴール。2着のアドマイヤシルクから2馬身差があったが、スローで上がりの速い決着で後方から上位に食い込んだ走りは評価していい。序盤にあまり行けなかったあたり、幼さも見せながらの上位食い込みだった。鞍上の藤岡佑騎手は、「返し馬の感じだと掛かりそうな雰囲気でしたが、思ったほどゲートを出て行かなかったし、道中も折り合って追走できました。ラストはいい脚でしたよ。」とコメント。元々が晩成血統のメトロファルコンだけに、デビュー戦でこれだけ走れれば及第点。今後の活躍に一応のメドは立った。これからの成長力に期待がかかる。

 

12.04.14 福島 3歳未勝利 1800芝 16頭 3F=35.8  

2歳9月の札幌の新馬戦で3着と素質の高さを見せてくれたメトロファルコン。しかしながら、その後の2戦は9着,10着とひと息の成績。更には1月のダート戦では12着と惨敗。今回は3カ月間隔を開けて立て直しを図り、体調もまずまず。やはり芝でこそ持ち味が生きるタイプで、今回は変わり身を期待していいはず。1番人気は、近5戦を2着4回,3着1回と惜敗を続けるアポロドーロスで単勝1.6倍の圧倒的支持を得る。2番人気は、前走勝ち馬から1馬身差の5着だったゴールウェイで単勝6.7倍。メトロファルコンは、単勝15.6倍の5番人気。アポロドーロスは強力だが、その他の馬となら好勝負は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 コスモアネクドート 牡3 56 伊藤工 1.50.7 14  9- 8- 5- 5  
2着 16 アポロドーロス 牡3 56 吉田隼 1/2  7- 5- 4- 2  
3着 ゴールウェイ 牝3 54 柴山 2 1/2  6- 5- 5- 6  
4着 メトロファルコン 牡3 53 藤懸  7- 8- 9- 9 1.51.2
5着 ゴーイングキング 牡3 56 村田 13 14-12-11- 9  

  レースでは、メトロファルコンはスタートは五分に出て、少し手綱を押して行くも中位から。内からスッとコスモキャサリンが先頭。外から掛かり気味にタイガーキングダムが半馬身差に接近。これに1馬身差でゴールウェイなど4頭が続き、アポロドーロスはその2馬身後ろの大外。メトロファルコンは更に1馬身後ろで、中団真ん中の位置で1角へ。1〜2角で、タイガーキングダムがかわして先頭に立って向正面へ。3/4馬身差で内コスモキャサリンが2番手。1馬身半差で3番手フジマサアクティブ以下は固まっている。ここから2馬身後ろの6番手にゴールウェイ,更に半馬身外にアポロドーロスと、人気どころはこの位置。これに半馬身差の内々にメトロファルコンで、スローの展開となっている。隊列に変動なく流れるが、3角からペースアップ。メトロファルコンは中団のままだが、先頭から4馬身差とそれほど差はなく、手綱は抑えたまま。3〜4角の中間では、外からアポロドーロスが4番手まで押し上げて、先頭まで1馬身ほどの差に詰めてくる。これに1馬身差で内ゴールウェイ,大外を押し上げるコスモアネクドートなど3頭。メトロファルコンはその後ろで、先頭まで3馬身差でまだ手綱を持ったまま。4角では、先頭争いは5頭並んできての激戦の様相となるが、外のアポロドーロスと大外コスモアネクドートの手応えがいい。メトロファルコンは、先頭まで3馬身差の中団の内々で直線へ。

 直線に向くと、アポロドーロスが僅かに先頭だが、大外から並んでくるコスモアネクドート。1馬身半差の3,4番手争いにゴールウェイ。残り1ハロンで、メトロファルコンは先頭まで3馬身差でまだ7番手。それでもここから末脚を伸ばし、ラスト150mではゴールウェイに1馬身差の4番手に。先頭争いは、コスモアネクドートの方が首ほどリード。ラスト50mで、3馬身差があってゴールウェイが3番手の態勢も、ここからメトロファルコンが並んでくる。ここからの3着争いは首の上げ下げで、メトロファルコンの方が僅かに優勢かに見えたが、ゴールの瞬間にタイミングが悪く頭が上がってしまい、写真判定の末、惜しくも鼻差遅れて4着でのゴール。勝ち馬からは少し差があったが、3着確保の態勢だっただけに残念。それでも、この馬の実力を見せてくれたあたりは、収穫十分の内容。鞍上の藤懸騎手は、「ケイコで乗ってグランデッツァと併せて離されましたが、具合の良さを感じていたんです。行けたらハナにでも行こうと思っていたんですが、できなかったので、内でジッとしていました。それも良かったんだと思います。新馬戦で3着に来ているし、前々走の小倉でもそう着差がなかったように、やっぱり芝が合いますね。おとなしいし、手のかからない馬。力があるので、すぐにチャンスが来ると思います。」とコメント。今回はレース間隔も少し開いていた。次走は更に上位の走りも期待できるはずだ。

 

12.06.30 中京 3歳未勝利 2000芝 18頭 3F=35.4  

福島の未勝利戦で4着と好走したメトロファルコン。初勝利を手元に引き寄せたかに見えたが、続く未勝利戦は2番人気で7着と後退してしまう。今回は評価が下がってしまったが、巻き返しを期す一戦。1番人気は、全4戦で3着2回の実績を持つゼログラヴィティーで単勝3.4倍。2番人気は、全6戦で4着が3回というチュウキチで単勝5.4倍。メトロファルコンは、単勝17.8倍の10番人気。評価は決して高くないが、この馬の実力を出し切れるなら、メンバー的にも勝利のチャンスは少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゼログラヴィティー 牡3 56 北村友 2.01.0R 12-11-12-13  
2着 17 メトロファルコン 牡3 56 10  3- 3- 3- 3 2.01.0
3着 18 ロードバッカス 牡3 56 浜中  5- 5- 4- 4  
4着 10 アシュヴィン 牡3 56 佐藤哲 14-14-12-10  
5着 14 コスモプランタン 牡3 56 松山弘  7- 7- 6- 6  

  レースでは、メトロファルコンは外ワクから五分のスタートを切ると、すーっと積極的に前の方に出て来る。しかしながら、一気に先頭に立ったのはラティール産駒もライトガイ。1馬身半差でメイショウゲンカイとチュウキチの2番手争いに、外からメトロファルコンも並んでくる。半馬身差で中テイエムアピールも差はない。人気のゼログラヴィティーは、更に3馬身後ろの中団後ろの内で1角へ。1〜2角で、先頭ライトガイは1馬身のリード。2番手にチュウキチで、1馬身半差で外メトロファルコン,内首差でメイショウゲンカイ。向正面に入って、1馬身1/4差でロードバッカス以下が続く。縦長の展開で、ゼログラヴィティーは更に5馬身後ろで脚を温存している。3角では、3番手メトロファルコンは、先頭まで2馬身半差で、少し馬群は固まってくる。3〜4角の中間で、1馬身差で外ロードバッカスが4番手に。ゼログラヴィティーも中からじわじわ進出開始。4角では、チュウキチが先頭に立って、内半馬身差でライトガイが2番手。3/4馬身差の外3番手にメトロファルコン,1馬身半差でロードバッカスなどが続き、ゼログラヴィティーは、先頭から6馬身差の中団やや後ろで、少し外目に持ち出して直線へ。

  直線に向くと、メトロファルコンにはまだ余力があり、残り350mで単独先頭に抜け出してくる。1馬身差でコスモプランタン,ロードバッカスの2番手争い。この前3頭は同じような脚で、残り1ハロンでも態勢は変わらず。しかしながら、脚をタメていたゼログラヴィティーがグイグイ追い込んできて、ラスト150mでは先頭まで3馬身半差。悲願の初勝利に向けて渾身の力を振り絞るメトロファルコン。ラスト100mでロードバッカスが半馬身差まで詰めてきたが、ここから抜かさせない勝負根性を発揮。しかしながら、猛追するゼログラヴィティーが外から一気に襲いかかり、メトロファルコンはゴール寸前で首差捉まってしまって2着でのゴール。あそこまで行ったなら、何とか勝利を手にしたかったが…。鞍上の幸騎手は、「着差が着差だけに残念ですが、最後まで渋太さがありました。稽古は動くし、これぐらい走れていい馬ですよ。」とコメント。惜敗に終わったが、初勝利へ向けて、確かな手応えを掴んだ一戦だった。しかしながら、その後の2戦は5着,12着に終わり、勝利を挙げられずにJRAを去った。岩手競馬に移籍したものの、岩手6戦目のB2特別で、向正面で後肢に故障発生して競走中止、そのまま登録抹消となった。その後の詳細は不明だが、恐らくは予後不良。本当に残念と言うほかない。

 

ヨドノヒーロー  2005生  牡    栗東  松元茂厩舎  父カリズマティック  母イナズマクロス

09.01.11 京都 4歳上500万下 2200芝 16頭 3F=35.6  

前年5月、中京の3歳500万下平場戦で3着だったヨドノヒーロー。500万クラスでの力量上位を示す走りだったが、その後は東京に遠征して500万下平場戦を2番人気で8着。クラシックさえ夢見た時期があっただけに、少なくとも春のうちに500万クラスは勝ち上がっておきたかったが、その後は5ヶ月の休養を取って、秋から戦列に復帰する。復帰緒戦の福島の特別戦は、7着ながら勝ち馬から2馬身半差の競馬。しかしながら、続く前走京都の特別戦では12着と大きく後退してしまい、ここまで期待ほどの結果を残せていない。今回は休養明け3戦目となるだけに、そろそろ本領を発揮してほしいところ。1番人気は、3ヵ月半ぶりの前走特別戦で7着だったタンホイザーで単勝2.5倍。前々走小倉の500万下特別戦で1番人気で3着となっているように、ひと叩きされた今回は強敵となって立ちはだかる。2番人気は、3ヵ月半ぶりで昇級緒戦となった前走の平場戦で13着に終わったペプチドトップガンで単勝6.3倍。前々走の未勝利戦を3馬身半差楽勝しているが、500万クラスでは実績はなく、人気先行の感が強い。ヨドノヒーローは、単勝14.4倍の8番人気。昨春のレースぶりを考えると評価が低い感もあるが、前走の大敗で人気を下げている。このまま低迷している訳にはいかないだけに、今度こそ変わり身を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーケーサインライズ 牡4 56 小牧 2.16.3 11-14-13-15  
2着 タンホイザー 牡4 56 松岡 1 1/4 12-12- 7- 7  
3着 リノーンランプ 牡4 56 小坂 1/2 11  1- 1- 1- 1  
4着 13 マイネナデシコ 牝5 55 佐藤哲 14- 9- 3- 3  
5着 ヨドノヒーロー 牡4 56 藤岡佑  7- 7-10-11 2.16.7

 レースでは、ヨドノヒーローはスタートはまずまず。ポーンと好発でリノーンランプが先頭に立つが、外からペプチドトップガンが半馬身差の2番手にスーッと押し上げてくる。ヨドノヒーローは先頭まで5馬身差の中団内々からの競馬だが、かなり激しく引っ掛かっており、懸命に手綱を絞ってのレースとなっている。その2馬身半後ろの後方に人気のタンホイザーの態勢で1角へ。単独先頭はリノーンランプで、リードを2馬身半と離して行く。ペプチドトップガンは深追いせず2番手に抑え、その後ろはまた3馬身半と差が開いてリッカレイクブルーが3番手で向正面へ。このあたりはかなり縦長の展開となっている。ヨドノヒーローは、3番手リッカレイクブルーから5馬身差の中団内々だが、向正面の中間を過ぎても、まだ折り合いを欠いている。3角手前では、2番手ペプチドトップガンの後ろは5馬身と更に差が開いてくるが、このあたりでヨドノヒーローの2馬身半後ろの後方タンホイザーも、じわっと進出を開始する。3角では、3番手以下も一気に差を詰めにかかり、先頭リノーンランプのリードは1馬身半。ペプチドトップガンが2番手だが、後方から一気に押し上げてきたマイネナデシコが、その1馬身直後の3番手に取り付いてくる。その後ろは1馬身半差で4番手以下は一団。このあたり、先頭リノーンランプのリードは一旦半馬身差に縮まるが、3分3厘では再び加速して1馬身半のリード。4角では、ペプチドトップガンの外にマイネナデシコが並びかけての2番手争い。タンホイザーは先頭まで3馬身半差の中団真ん中で、その1馬身半直後のヨドノヒーローも 順位は上げていけなかったが、馬群の真ん中をスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭リノーンランプが2馬身リードで逃げ込みを図る。マイネナデシコが2番手だが、外からじわじわタンホイザーが詰め寄ってくる。ヨドノヒーローもじわじわ脚を伸ばし、残り1ハロンではタンホイザーに半馬身差で5,6番手の位置まで押し上げて来ている。残り150mで、リノーンランプの逃げ脚は鈍ることなく2馬身リードで逃げ込み態勢に入る。しかしながら、内目を突っ込んできたエーケーサンライズが 2番手マイネナデシコを内からかわしにかかる。半馬身差で外タンホイザーが4番手,更に半馬身差で中ヨドノヒーローは5番手からジワジワ追い上げて行く。ラスト100mを切って、ここから エーケーサンライズは一気に爆発的な末脚を繰り出し、ラスト60mで先頭リノーンランプを並ぶ間もなく抜き去って先頭に替わる。ゴール前でリノーンランプが甘くなったところを、ゴール前で外からタンホイザーが半馬身差し切って2着。更にはマイネナデシコもリノーンランプに詰め寄ったが首差及ばず4着まで。ヨドノヒーローは、マイネナデシコ にジワジワ迫るも、惜しくも首差届かず5着でのゴール。2着争いから差のない競馬をしたヨドノヒーローは、結果は5着に終わったが、道中かなり長い間折り合いを欠いていたのが痛かった印象。それでも、これだけロスがありながらこの着差であれば、力を出し切れれば勝ち負けの競馬ができるはず。鞍上の藤岡佑騎手は、「終始窮屈な競馬になってしまった。でも、馬込みを割って出る形の方がいいようですね。」とコメント。元々もっと上のクラスでの活躍を期待されていたヨドノヒーローだけに、次走ではもっと上の走りを期待したい。

 

09.02.22 小倉 4歳上500万下 2000芝 稍重 13頭 3F=36.3  

休み明け3戦目の前走平場戦で5着だったヨドノヒーロー。着順的には不満も残ったが、2着馬からは半馬身,首,首差の競馬であり、一応見どころがあったのも事実。本来であれば500万クラスで停滞していること自体不満だが、500万クラスでの勝利に確かな手応えを感じただけに、今度は更に上のレベルの走りを期待したい。1番人気は、半年ぶりのレースで昇級緒戦の前走平場戦で半馬身差の2着と素質の高さを示したウインキングストンで単勝1.6倍の断然人気。 休み明けを叩かれて、更なる上昇カーブを描いている。2番人気は、近6走で入着4回と上位食い込みの実力を示しているマイネルビジューで単勝5.7倍。崩れる時には大敗を喫しているように、脆さも同居している。ヨドノヒーローは、単勝8.1倍の3番人気。やや決め手を欠くところがあるだけに絶対の自信はないが、上位の争いを演じてくれるのは間違いない。できれば、ひと皮剥けた走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウインキングストン 牡4 56 武幸 2.02.5  2- 2- 2- 1  
2着 マヤノゴクウ 牡6 56 浜中 12-12- 3- 2  
3着 11 ヨドノヒーロー 牡4 56 北村友 3/4  7- 8- 3- 2 2.03.1
4着 オウシュウヘイロー 牡5 57 小林久 12-10-11- 9  
5着 マイネルビジュー 牡5 55 丸田 1 1/4  5- 3- 3- 5  
 レースでは、ヨドノヒーローはスタートは悪くない。じっくりと行って中団からの競馬。手綱を押しながら先頭に出てきたのはドリームエレメンツで、3/4馬身差で内ウインキングストンが2番手。更に3/4馬身差で外リネンミサイル以下が追走。ヨドノヒーローは、先頭から5馬身差の中団で脚をタメて1角へ。1〜2角で、先頭ドリームエレメンツは、リードを1馬身半と少し開いていく。1馬身半差でウインキングストンが2番手だが、かなり行きたがっているのをなだめながらの追走。更に1馬身半差で4頭の3番手争いだが、この中には人気の一頭マイネルビジューなど。向正面にかかると、前7頭が3馬身半の圏内で一団に固まっている。その後ろは3馬身と差が開いて、中団以降の集団が続いているが、その集団のいちばん前にいるのがヨドノヒーロー。中団以下の集団も、3角手前から差を詰めにかかる。3角では、先頭ドリームエレメンツに。外から抑え切れない感じでウインキングストンが半馬身差に接近してくる。3分3厘にかかると、それまで中団にいたヨドノヒーローとマヤノ ゴクウの2頭が、外から一気にマクって押し上げて行く。ドリームエレメンツは手が動いてくるが、これに外から並びかけるウインキングストン。更に首差で外マヤノ ゴクウも先頭争いに。間首差でヨドノヒーローが4番手。1馬身差で内マイネルビジューが5番手の態勢で混戦模様。4角では、ウインキングストンが手綱を持ったままで先頭。外首差でマヤノ ゴクウが2番手で、これに半馬身差のヨドノヒーローは、ここから手が動いて追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、4角での手応えのとおりにウンンキングストンが2番手以下を引き離しにかかる。残り1ハロンでは1馬身半とリードを開き、マヤノゴクウが単独2番手。ヨドノヒーローは、追い比べになってから少し遅れを取って、内1馬身差の3番手。半馬身差の内マイネルビジューも3番手を窺う構え。残り100mでは、先頭ウインキングストンは2馬身半リードで勝負あり。2番手マヤノゴクウに、その内からヨドノヒーローが3/4馬身差にじわっと詰めたが、ここから同じ脚色になってしまう。マイネルビジューは力尽きて遅れを取るが、 替わって外からオウシュウヘイローがヨドノヒーローに迫ってくる。先頭ウインキングストンは、そのまま3馬身差を保って、余裕十分に楽勝。ヨドノヒーローは、マヤノゴクウと同じ脚色になってしまったが、オウシュウヘイローの追撃をなんとか首差しのいで3着でゴール。前走より着順は上げたが、レース内容としては同じような感じで、もうひとつ伸び切れない結果に終わった。鞍上の北村友騎手は、「勝負どころで外から被せられて窮屈な競馬になりましたが、それでも辛抱して走ってくれました。もう少し自分からハミを取って行けるようになればいいですね。」とコメント。堅実に走ってくれるヨドノヒーローだが、どこかもどかしくて弾けない感じ。もうひと回りのパワーアップを期待するほかない。

 

09.03.29 阪神 4歳上500万下 2200芝 18頭 3F=36.5  

小倉の平場戦で3着と上昇気運に乗りかけたヨドノヒーロー。しかしながら、続く前走の中京の平場戦では12着と大きく後退してしまう。それでも、500万万クラスであれば勝ち負けできる能力は証明済みだけに、今回はなんとか巻き返したい。1番人気は、未勝利から名古屋競馬に移籍して2連勝して中央に再転入し、緒戦の前走平場戦で僅差の4着と善戦したサバースで単勝3.9倍。2番人気は、平場戦で3着,2着とした後、特別戦で14着,8着とこのところ崩れているロザリオで単勝4.1倍。ここ2戦は人気を裏切っているが、実力を発揮してくるようなら力量上位の存在。ヨドノヒーローは、単勝18.0倍の6番人気。3歳春の時の期待ほどの実績を残せていないが、そろそろ素質が弾けて一皮剥けた走りを見せてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シャイニングデイ 牡4 56 長谷川 2.15.5 13-13-14-10  
2着 16 シゲルアンビシャス 牡4 56 下原理 1 1/2 10 18-17-16-15  
3着 11 インテンスブルー 牡4 56 浜中  3- 3- 3- 2  
4着 ヨドノヒーロー 牡4 56 小林徹  7- 6- 9- 9 2.15.8
5着 12 シングルショット 牡4 53 国分 11-10-10-10  
11着 17 サバース 牡4 56 和田 2 3/4  6- 6- 6- 2  
 レースでは、ヨドノヒーローはまずまず好スタートだが、じっくりと出て行って中団から。すっと出て行ったのはペプチドトップガンで、これに内から押してマーブルダンサーが並んで行っての先頭争い。この2頭で3番手以下を2馬身と少し離して行くが、3番手以下は一団に固まっている。ヨドノヒーローは、2番手から2馬身半差の8番手争いの内ラチ沿い。同じ位置の大外には人気のサバースの態勢で1角へ。1〜2角で、僅かに先頭に出ているのはマーブルダンサーで、これに半馬身差でペプチドトップガンが2番手。その後ろは5馬身と差が開いてきて、インテンスブルーが3番手。これに1馬身半差でミスズトップロードが4番手。1馬身差の5番手がロザリオの順で向正面へ。これに1馬身差のインコースにヨドノヒーローで、外のサバースと並ぶような態勢。ここから3馬身後ろの中団後ろの位置にシャイニングデイ。向正面の中間を過ぎると、先頭2頭のリードはじわっと詰まってくる。3角では、ペプチドトップガンの方がまた半馬身リードして先頭で、内マーブルダンサーは一杯気味の手応え。1馬身差でインテンスブルーとメルシーゴールドの3番手争い。ヨドノヒーローは、更に2馬身半差の中団の位置だが、このあたりはサバースの方が1馬身先に行っている。3分3厘では、マーブルダンサーが手応えが苦しくなりながらももう一度盛り返して、ペプチドトップガンとまた2頭並んでくる。4角では、マーブルダンサーは脱落し、ペプチドトップガンが単独先頭。1馬身差で内メルシーゴールド,中サバース,外メイショウユウシャの3頭並んでの2番手争い。半馬身差で内インテンスブルー。以下も混戦模様で、1馬身差の6,7番手争いのヨドノヒーローは、馬群の中を突こうという構えで直線へ。

 直線に向くと、ヨドノヒーローは前が壁で一杯に追い出せない。外に持ち出そうと試みるが、すぐ外側にロザリオがいて、外へ持ち出すことができずにまた中に入ってくるが、残り250mで前の進路に間隙ができる。6〜7頭が横に広がっての大混戦の様相で、ヨドノヒーローもこの争いの一角に加わってきている。この激戦の中から、大外シャイニングデイがグイッと伸びて、残り150mでは一頭だけ1馬身抜け出して先頭。ペプチドトップガンが2番手で、半馬身差でインテンスブルーとヨドノヒーローがこれを追う。更に外首差でシゲルアンビシャスが追撃してくる。この2着争いから、残り50mでペプチドトップガンが脱落し、ヨドノヒーローを含む3頭接戦の2着争い。ここから最後の最後でひと伸びしたシゲルアンビシャスが、グイッと首だけでて2着入線。ヨドノヒーローは、インテンスブルーよりほんの僅かに出たかという場面もあったが、最後にまた盛り返しにあって、写真判定の際どい争いながら鼻差競り負けて無念の4着でのゴール。先頭シャイニングデイは、接戦の2着争いを尻目に1馬身半抜け出しての快勝だった。2着争いに加わったものの、競り合いから抜け切れずに4着に終わったヨドノヒーロー。直線前がすんなり開いていれば、もっと際どい争いとなっていたはずだが、進路が 開いてからすっと反応できる器用さがある馬ではないだけに残念な面を残す結果となった。それでも、前走から巻き返して上位争いをしたレース内容は評価できるもの。鞍上の 小林徹騎手は、「折り合いもついたし、丁度いい位置で競馬ができた。ラストは確実に脚を使ってくれそうなタイプだし、ペース次第でチャンスはあると思う。」とコメント。勝ち味の遅い面はなかなか解消できないが、なんとかあとひと踏ん張りで勝利を勝ち取ってほしい。

 

09.06.20 阪神 香住特別(500) 2200芝 9頭 3F=34.2  

3月の平場戦で4着と上位争いを演じたヨドノヒーロー。決め手は欠くものの、500万クラスなら勝ち負けの競馬ができるところを改めて示して見せた。しかしながら、続く平場戦で10着と大敗すると、新味を引き出そうとして臨んだ名古屋の交流戦では、5着ながら勝ち馬からは大きな差をつけられて、やはりダートでは持ち味を生かし切れないことを露呈してしまった。今回は芝に戻っての一戦で、なんとか巻き返しを期待したい。1番人気は、未勝利を勝ち上がって昇級緒戦の前走平場戦でいきなり2着と好走したウインヴェロシティで単勝1.9倍。2番人気は、近3走1000万下特別で2着,3着,5着と確実に上位争いをしているマイネトゥインクルで単勝3.9倍。上のクラスで勝ち負けの競馬を続けてきた底力は上位のものがある。ヨドノヒーローは、単勝17.8倍の6番人気。3歳時ほどの期待には応えられていない現状だが、本来の実力を発揮できれば、ここでも好勝負は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウインヴェロシティ 牡3 53 武豊 2.14.4  2- 2- 2- 1  
2着 マイネトゥインクル 牝4 55  7- 7- 5- 2  
3着 エーケーサンライズ 牡4 57 和田 1 3/4  5- 5- 5- 4  
4着 ヨドノヒーロー 牡4 57 浜中 1 3/4  5- 5- 2- 2 2.15.0
5着 メイショウグラード 牡4 57 岩田 1 3/4  1- 1- 1- 4  
 レースでは、スズカゲイルがスタートで躓いて騎手が落馬し競走中止。ヨドノヒーローは、内の馬に接触するような感じで出脚は甘い。じわっと先頭に出て来たのはウインヴェロシティで、これを外からメイショウグラードがかわして行って、一気にリードを2馬身半と開いて行く。ウインヴェロシティが2番手で、1馬身半差でワンダーパートナとインダストリアルの3番手争い。その1馬身外の5番手にヨドノヒーローで、なだめるような感じ。マイネトゥインクルは最後方からの競馬で1角へ。1〜2角で、先頭メイショウグラードはペースを落とし、流れも落ち着いて向正面へ。ウインヴェロシティが2番手で、1馬身差で外インダストリアルが3番手。半馬身内にワンダーパートナ。その半馬身外の5番手にヨドノヒーローの順。このグループの中にエーケーサンライズも割って入って行く。向正面の中間を過ぎると、カラ馬のスズカゲイルがインからグングン押し上げて、3角手前では先頭メイショウグラードより3/4馬身前に出る。メイショウグラードはペースを上げざるを得なくなり、このあたりでは2番手以下に3馬身の差をつけている。3角では、2番手争いはワンダーパートナと外ウインヴェロシティの2頭。3分3厘にかかると、それまで中団あたりで脚をタメていたヨドノヒーローが、一気に動いて強気の進出。これに合わせて内側のウインヴェロシティも押し上げて、カラ馬と並んで行ってこの2頭の先頭争いに 替わる。1馬身半差でメイショウグラードが3番手だが、これに外からマイネトゥインクルが並んで来る。4角手前では、ヨドノヒーローの方が先に手が動き始める。4角では、内のカラ馬と並んでウインヴェロシティが先頭で2馬身半のリード。マイネトゥインクルが2番手に押し上げて、これに1馬身差で内ヨドノヒーロー,外エーケーサンライズの2頭の3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、カラ馬のスズカゲイルが徐々に外へ外へと出て行き、ウインヴェロシティも外の方に持って行かれる。一杯に追い出せないウインヴェロシティのリードは縮まって、残り300mでは、1馬身差で中マイネトゥインクルが2番手。1馬身半差でヨドノヒーローが3番手だが、これに半馬身差で外からエーケーサンライズが馬体を併せてくる。カラ馬に絡まれてピンチに立ったウインヴェロシティは、一旦下げてから残り1ハロンを切ってカラ馬の内にコースを確保する。しかしながら、一旦下げた分、マイネトゥインクルの方が首ほどリードして先頭。態勢を立て直したウインヴェロシティは、ここからもう一度盛り返してくる。ヨドノヒーローは1馬身半差の3番手で踏ん張っていたが、残り100mからエーケーサンライズにかわされると失速して後退。最後はカラ馬を含めて3頭一線の態勢だったが、ウインヴェロシティが最後でマイネトゥインクルを首差捻じ伏せて優勝。ただ、大外のカラ馬スズカゲイルの方が、ウインヴェロシティより首差ほど前に出ていた。ヨドノヒーローは早めに動いた分最後に脚が止まり、それでもそのまま4着粘り込みのゴール。5着以下は少し差が開いていただけに、最後に少し詰められても掲示板は危げなく確保した。パンチ力は欠いたものの、4着に粘って見せたヨドノヒーロー。できれば、最後まで上位争いで踏ん張りたかったが、早目に動いた分苦しくなってしまった。鞍上の浜中騎手は、「タメて伸びるタイプではないと聞いていたので、早目早目を意識して乗りました。最後まで頑張ってくれていたし、こういうレースが合っているんだと思います。」。今回は最後力尽きたが、元々切れるタイプではないだけに、今回のような作戦は確かに向いているかも。展開がはまれば今後も勝機も見出せるはずだ。

 

09.11.29 京都 3歳上500万下 2200芝 18頭 3F=36.3  

一進一退の状況ながら、6月の香住特別で4着となって、更なる前進が期待されたヨドノヒーロー。しかしながら、その後の3戦は6着,11着,10着。特にここ2戦はまったく見どころがなく、徐々に頭打ちという感じになってきている。元々大きな期待をかけられていたヨドノヒーローだけに、このまま終わるわけにはいかない。今回は3ヶ月レース間隔を開けて立て直しを図り、巻き返しの意気込みを高めて、なんとか好勝負を演じてほしい。1番人気は、500万クラスの身で1000万特別にチャレンジして3着,4着と善戦したミスターシービーの孫レジェンドブルーで単勝2.7倍。2番人気は、前走の平場戦で2着と実力を見せているマイネルローゼンで単勝4.5倍。近6走で4度入着している馬だが、何より前年のG2京都新聞杯で頭,頭差の僅差の3着に食い込んだ実績が燦然と光る。ヨドノヒーローは、近走の走りからは強調材料も少なく、単勝68.6倍の13番人気の低評価。やむを得ない人気ではあるが、なんとか意地を見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ピサノロンシャン 牡4 57 池添 2.13.8  7- 7- 2- 3  
2着 14 サンライズスカイ 牡3 55 浜中 1 1/4 13 16-16-14- 5  
3着 10 リーサムプライド 牡3 55 スボリ 11-11- 7- 5  
4着 16 ポーラシークエンス 牝3 53 秋山 1/2 10-10- 7- 5  
5着 13 ヨドノヒーロー 牡4 57 安部幸 3/4 12 15-15-16-12 2.14.2
11着 レジェンドブルー 牝3 52 藤岡康 3 1/2  3- 3- 3- 2  
 レースでは、ヨドノヒーローは躓いたような感じでゲートを出るが、出遅れという訳ではなく、中団後ろからじっくりレースを進める。まずスプリングバレルが出て来るが、最内からパーソナルブレーンも並んで来る。ここからスプリングバレルが1馬身リードで先頭で、2番手パーソナルブレーンの外に、引っ掛かったような形でレジェンドブルーが並んで来る。ヨドノヒーローは、先頭まで7馬身差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭スプリングバレルは3/4馬身リードし、今度はトーセンマルゴーが2番手に押し上げる。1馬身差で内レジェンドブルーは3番手でなだめるような感じで向正面へ。ここからレジェンドブルーは抑える形に。以下はまったくの一団で、ピサノロンシャンは中団内々だがそれほど差はない、このあたり、2番手〜中団後ろまでは5馬身の圏内に固まっている。この集団から3馬身半と間隔が開いて後方集団が追走するが、ヨドノヒーローはこの後方グループの外目で流れに乗る。3角手前で後方グループもじわっと差を詰めにかかるが、ここでもヨドノヒーローは動かず、後方2,3頭目まで順位を下げて、先頭までは10馬身余りの差。それでも、手応えは決して悪くなく、末脚勝負に徹する構え。3角では、先頭スプリングバレルは、リードを2馬身半と開いての逃げ。レジェンドブルーが2番手だが、2番手以下のグループはまったくの一団。3分3厘では、2番手レジェンドブルーの内にピサノロンシャンが手応えよく並んで来る。4角では、中団グループの馬たちも手を動かしながら差を詰めにかかる。先頭スプリングバレルのリードは3/4馬身に縮まり、レジェンドブルーが2番手。内半馬身差でピサノロンシャンが3番手で、その後ろは横に大きく広がっている。ヨドノヒーローは、中団後ろの外目の位置で、先頭まで6馬身差で、まだ余力を残した手応えで直線へ。

 直線に向くと、人気のレジェンドブルーは、意外にも余力なく失速。残り300mを切って、最内ピサノロンシャンが、スプリングバレルをかわして先頭に。残り250mでは、外からサンライズスカイの突っ込み。残り1ハロンでは、先頭ピサノロンシャンが1馬身半抜け出し、サンライズスカイが2番手に。3/4馬身差で中リーサムプライドが3番手に押し上げる。ヨドノヒーローもじわじわ伸びているが、残り100mでは外目のまだ6番手あたりで、4番手争いのポーラシークエンス,内スプリングバレルまで1馬身半差。ここからスプリングバレルは一杯で失速し、ヨドノヒーローはこれをかわして5番手に上がると、ポーラシークエンスとの差を詰めていく。しかしながら、ポーラシークエンスもなかなかの伸びで前との差を詰めており、ヨドノヒーローはポーラシークエンスに3/4馬身差及ばず5着でのゴール。1馬身1/4差押し切り勝ちのピサノロンシャンからは、2馬身3/4差があった。勝ち負けには加われなかったが、久しぶりに上位に食い込む走りを見せてくれたヨドノヒーロー。着差も大きくなく、十分評価できるレース内容。鞍上の安倍幸騎手は、「久々でもキッチリ仕上がっていたし、最後に脚も見せてくれたけど、本当ならもう少し前で運びたかったですね。」とコメント。休み明けの立て直し効果が出たのか、再び上昇気運に乗って来ただけに、更に上位に肉薄する走りを期待したい。

 

10.03.06 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 重・不良 14頭 3F=38.8  

11月末の500万下平場戦で5着入着を果たしたヨドノヒーロー。しかしながら、その後2戦は11着,12着と二桁着順に終わる。それでも、それほど着差があった訳ではなく、元気な頃の勢いはなくとも、決して低迷しているという状態ではなかった。ただ、現状では500万クラスを勝ち切るのは簡単ではない状態だったことから、今回障害に転向してのレース。距離が延びていいタイプで、瞬発力も欠く馬だけに、むしろ障害のペースは合っているはず。障害飛越さえうまくこなせれば、障害での成功は十分可能なず。1番人気は、近2走を3着,5着としているエーシンサンスターで単勝3.7倍。2番人気は、障害入りしてからの2戦を7着,5着としているゴルデンシュラインで単勝5.0倍。ヨドノヒーローは、単勝16.2倍の6番人気。特にレベルが高いメンバー構成ではないだけに、ここでもいきなりの勝利を飾る可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヨドノヒーロー 牡5 60 金折 3.23.7 10- 2- 1- 2  
2着 10 アヤナベル 牝4 57 北沢伸  8- 7- 6- 3  
3着 ワイズプロローグ 牝5 58 難波 1/2 10 10- 8- 8- 6  
4着 ブローヒッター 牡4 59 佐久間 1 1/4  1- 1- 1- 1  
5着 ゴルデンシュタイン セン4 59 西谷 13-13-13-11  
7着 エーシンサンスター 牡5 60 白浜 1 3/4  6- 6- 9- 9  

 レースでは、ヨドノヒーローはスタートの出脚はもうひとつで、後方からの競馬。横に広がっての先頭争いとなるが、ブローヒッターがすっと先手を取る。ヨドノヒーローは、先頭から5〜6馬身差の位置。逆回りの2〜1角で、先頭から2馬身差の2番手争いがキシリトールとマジカルレッドの2頭の態勢で正面スタンド前へ。ヨドノヒーローは、2番手から5馬身差の後方3頭目で、中団馬群のいちばん後ろの位置で、人気のエーシンサンスターから1馬身差。ここから、先頭ブローヒッターは5馬身とリードを開く。エーシンサンスターが、2番手から1馬身差の4番手争いの大外にじわっと押し上げてきて逆回り4角へ。4〜3角で、先頭ブローヒッターはリードを8馬身と大きく開いていくが、ここでヨドノヒーローが外から一気に押し上げて好位グループまで取りついて向正面へ。キシリトールが2番手で、1馬身差でマジカルレッドが3番手。その半馬身外に差を詰めてきたヨドノヒーロー。タスキコースに入ってくると、先頭ブローヒッターのリードは一気に縮まって、ヨドノヒーローが単独2番手まで上がって先頭まで1馬身差に詰めて行く。1馬身半差でマジカルレッドとキシリトールの3番手争い。1馬身半差でダイナミックグロウが続き、エーシンサンスターは更に2馬身後ろの中団内々から。

 ここから順回りに入ってきて、先頭ブローヒッターに、外からヨドノヒーロー半馬身差まで接近し、このあたりはなかなかの行きっぷり。1馬身半差でキシリトールとマジカルレッドの2頭が続くが、向正面に入るとその差は2馬身半と開いてくる。向正面の中間では、先頭ブローヒッターが再びリードを2馬身半と開いていく。2番手ヨドノヒーローに、外から1馬身差に詰めてくるダイナミックグロウ。更に1馬身差で内からすっとアヤナベルが押し上げてくる。3角では、2番手ヨドノヒーローが再び先頭との差を詰めて、このあたりでは前の方は固まった態勢で、前7頭が3〜4馬身の圏内。エーシンサンスターは中団後ろで、前の方の争いには加われずに苦しい競馬。3〜4角の中間では、先頭ブローヒッターに3/4馬身まで詰め寄るヨドノヒーロー。3/4馬身差で外ダイナミックグロウ,半馬身差で大外アキクサクイン,内半馬身差で脚をタメているのがアヤナベルの順。4角では、ヨドノヒーローが先頭ブローヒッターに並んできたが、ブローヒッターは渋太くまた脚を伸ばして1馬身のリード。外ヨドノヒーローは2番手だが、内ラチ沿いのコーナーワークを生かしてアヤナベルが半馬身差の3番手にすっと差を詰める。その後ろは1馬身半差でダイナミックグロウ以下の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭ブローヒッターが逃げ込みを図るが、1馬身差で内アヤナベル,外ヨドノヒーローの2頭がこれを追う。脚色では2番手争いの2頭がまさっており、残り1ハロンでは、ブローヒッターを2頭で内外からかわす。ラスト150mでは、内アヤナベル,外ヨドノヒーローの2頭の先頭争いの叩き合い。ブローヒッターは3/4馬身遅れて、2馬身差で4番手からワイズプロローグが差を詰めてくる。勝負は前2頭叩き合いに絞られ、ラスト80mでヨドノヒーローがアヤナベルを競り落として先頭。ブローヒッターは既に1馬身あまり遅れている。じわじわリードを開いたヨドノヒーローは、最後は1馬身差をつけて快勝のゴール。2着争いは、最後にワイズプロローグが差を詰めて来たが、アヤナベルが半馬身粘って2着確保。エーシンサンスターはまったく見せ場なく7着に沈んだ。障害入り緒戦を見事に勝利で飾ったヨドノヒーロー。調教での障害練習では飛越が高く、果たして障害適性があるのか疑問視される向きもあったが、実戦に行っては実にうまい飛越を見せてくれた。鞍上の金折騎手は、「練習では雑だったが、周りに馬がいる方がいいようで、うまく走ってくれた。流れにも乗れていたしね。」とコメント。 障害馬としての高い素質を垣間見せただけに、これからどこまで成長してくれるか楽しみ。一流障害馬としての成功まで期待したい。

 

10.06.06 京都 障害オープン 3170芝ダ 14頭 3F=39.6  

障害デビュー戦を見事に勝ち上がったヨドノヒーロー。戦前は飛越が雑などの評価もあったが、実戦にいっては巧みな飛越で障害適性を発揮。今後の活躍に期待が膨らんだが、続く前走のオープン戦は、直線失速の9着。このあたりは経験の差が出た感じだが、レースを使われながらこれからまだまだ上昇して行くはず。今後に夢を膨らませるためには、2戦続けての大敗は許されない。1番人気は、平地オープンから障害入りし、デビューからの2戦を2着,1着として勝ち上がってきたシルバーブレイズで単勝2.2倍。平地力では明らかに上位の存在。2番人気は、オープンに昇級してから、他馬のアオリを受けた落馬以外は、4戦全て4着以内と確実に上位争いをしているマルサンリターンで単勝4.1倍。ヨドノヒーローは、単勝15.2倍の5番人気。前走の敗戦で評価を下げているが、決してこれが実力ではない。もちろんここもチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヨドノヒーロー 牡5 60 中村将 3.30.6  3- 3- 3- 1  
2着 シルバーブレイズ 牡6 60 高田 2 1/2 11- 7- 6- 2  
3着 マルサンリターン 牡5 60 難波 1 1/4  4- 5- 2- 3  
4着 14 エーシンサーフィン 牝6 58 西谷誠  4- 4- 4- 4  
5着 10 プライドイズハート 牡6 60 五十雄 3 1/2  6- 6- 7- 7  

  レースでは、ヨドノヒーローはスタートで若干立ち遅れるものの、先頭にも出てこようかという勢いだが、これをアツキアオモイがかわして先頭。半馬身差でトウカイマジック,更に1馬身差でヨドノヒーローは3番手から。これに3/4馬身差で内マルサンリターンが続く形。ここから前2頭がリードを開きにかかって1角へ。1〜2角で、先頭アツキオモイが2馬身ほどリードするが、向正面にかかるとその差は5馬身と開いていく。2番手トウカイマジックの後ろも2馬身半と少し差があってヨドノヒーローが3番手。更に2馬身半差でマルサンリターンの順。3角では、アツキオモイのリードは7〜8馬身と開き、4角では10馬身差まで広がってくる。2番手トウカイマジック,3番手ヨドノヒーローもポツンポツンという形の追走。4番手マルサンリターン以下は固まってきて正面スタンド前へ。先頭アツキオモイリードは更に開いて15馬身差の大逃げになってくる。トウカイマジックが2番手で、2馬身半差でヨドノヒーローが3番手。更に2馬身差でエーシンサーフィン,プライドイズハートが4番手争いに上がってくる。1馬身差でマルサンリターンは6番手で1角へ。

 1〜2角で、先頭アツキオモイは、20馬身近くまでリードを開いて逃げまくる。向正面にかかると、トウカイマジックは脚色が怪しくなってきて、ヨドノヒーローが単独2番手に上がってくる。その後ろは1馬身半の間隔でエーシンサーフィン,マルサンリターンの順。向正面の中間あたりからは、先頭アツキオモイはオーバーペースが祟って、徐々に逃げ脚が鈍ってくる。2番手ヨドノヒーローに、内からマルサンリターンが半馬身差の3番手まで押し上げる。3角では、先頭アツキオモイのリードは8馬身差まで詰まってきて、3〜4角の中間ではもう3馬身差に。2番手ヨドノヒーローに1馬身差で、3番手マルサンリターンの外にシルバーブレイズが並んでくる。アツキオモイは撃沈し、4角ではヨドノヒーローがあっさり先頭に替わるが、外3/4馬身差にじわっと迫るシルバーブレイズ。マルサンリターンは若干遅れを取って、1馬身3/4差の3番手。更に1馬身差でエーシンサーフィンが続いて直線へ。

 直線に向くと、ヨドノヒーローがすっと1馬身半とリードを開いて押し切りを図る。2番手にシルバーブレイズで、その後ろは1馬身半差でマルサンリターンは差を詰められない。4番手エーシンサーフィン以下は更に突き放されてしまう。先頭ヨドノヒーローは、更にリードを開き加減で、残り1ハロンでは2馬身リードでほぼ勝負あり。2番手シルバーブレイズの後ろも2馬身半差で、3番手マルサンリターンも前と同じ脚色。ここからは3頭ほとんど同じ態勢のまま、ヨドノヒーローがまだ余裕を見せながら2馬身半差をつけて快勝のゴール。オープン緒戦の前走は着外に終わったヨドノヒーローだが、オープン2戦目でキッチリと結果を出してくれた。まだまだ成長が見込める感じで、これからどこまで力をつけていってくれるか本当に楽しみ。鞍上の中村将騎手は、「稽古の時から状態が良さそうだと思っていました。飛越も安定していたし、レース運びもスムーズでした。名前の通り淀のヒーローになってくれて良かったです。」とコメント。 これからは、障害重賞も視野に入ってくる。一流障害馬の域にまで達する成功もありうるはずだ。

  

[地]リックゼンラ  2011生  牡    笠松  森山英厩舎  父サニングデール  母アンジェラスロマン

14.04.09 笠松 八重桜賞(地交) 1400ダ 10頭 3F=39.3  

笠松デビューのリックゼンラ。姉スプリングダイアナは、桜花賞などG1に3度出走、準オープンでも入着するなど活躍。もう一頭の姉スプリングガーベラも桜花賞に出走し、1000万クラスでも常に上位争いを続けていたように、活躍馬の弟としてリックゼンラにも期待が寄せられる。しかし、それ以後の兄マイネルレンツは、3歳500万クラスのガーベラ賞で2着となった後、事故により予後不良となった。またこの年の2月には、JRAで1勝を挙げた姉メイショウユウヤケも不慮の事故で死亡しているように、この血統はこのところ不運が重なっている。

 リックゼンラは前年にデビューし、初戦を4馬身差の圧勝で勝利を飾る。その後は5着,2着,1着として2勝目を挙げると、JRAとの交流戦では6馬身差の7着に終わる。その後の3戦は2着,1着,3着と安定した走りを見せ、今回は2度目のJRA交流戦への挑戦。1番人気は、JRAで全4戦を9着〜10着という成績のジュエルハートコンで単勝2.3倍。2番人気は、JRAで新馬デビュー戦で3着と好走した後、続く未勝利戦では13着だったチョウアコガレで単勝3.6倍。その新馬戦では勝ち馬から2馬身差の競馬をしているが、その時の勝ち馬ボワレットは、オープンの紅梅Sで接戦の5着と健闘しており、その比較からも決してレベルが低かったわけではない。それだけに、実績的にはこの馬が最上位と言っていい。3番人気のJRAカウガールブルースまでが主力を形成するが、出走10頭中5頭のJRA所属馬が、5番人気まで上位人気を独占。リックゼンラは、単勝20.9倍の7番人気。果たしてJRA勢の上位独占を阻止できるのか。その牙城をなんとか崩したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 チョウアコガレ 牝3 54 尾島徹 1.28.0  2- 2- 1   
2着 ジュエルハートコン 牝3 54 岡部誠 3/4  5- 4- 2   
3着 カウガールブルース 牝3 54 川須  7- 5- 2   
4着 リックゼンラ 牡3 56 吉井友  8- 9- 6  1.28.9
5着 リーガルウイナー 牡3 56 向山牧  4- 5- 4   

 レースでは、リックゼンラはスタートは五分に出て、少し手綱を押して行って中団の位置。地元笠松のダンスミュウジックが、気合をつけて内に切れ込むようにして先頭に立って1馬身半リードするが、これに外からチョウアコガレ,JRAのシゲルサドが並んで来る。更に半馬身差の大外にJRAリーガルウイナー,1馬身差で内に人気のジュエルハートコンの順。1〜2角で、その後ろは2馬身半開いて地元のフェアトレード,3/4馬身差でカウガールブルースが追走。その後ろ3馬身開いてリックゼンラ以下で、後方3頭目の位置。向正面に入って、後方内々リックゼンラは、先頭まで8馬身差。ダンスミュウジックが先頭で1馬身のリードし、2番手にチョウアコガレの態勢。ジュエルハートコンは内々4番手を追走する。3角手前で馬群がやや詰まってきて、リックゼンラは後方2頭目の位置ながら、先頭までは6馬身差。3角では、前4頭が先団を形成し、3馬身開いて5番手以下の集団の形。リックゼンラは依然後方2頭目だが、十分余力残しの手応え。3〜4角にかけて、ダンスミュウジックは苦しくなって、今度はチョウアコガレが先頭。半馬身差でジュエルハートコン,更に半馬身差でカウガールブルースと、この3頭の先行争い。リックゼンラは、先頭までは7馬身差。4角では、中のジュエルハートコンがやや遅れた感じになるが、前3頭の先頭争いは変わらない。その後ろは3馬身と開いてしまって、リーガルウイナー以下が一団。リックゼンラは、リーガルウイナーの1馬身半後ろで、内から中に持ち出してスパートをかけて直線へ。

 

 直線に向くと、チョウアコガレが半馬身リードで押し切りを図る。ジュエルハートコン,カウガールブルースの2頭が並んで懸命に追って来る。ラスト100mで、3馬身開いた4番手リーガルウイナーに、内からリックゼンラが並んで来ての4番手争いの叩き合い。ここからチョウアコガレがもうひと伸びして1馬身リード。ジュエルハートコンは2着確保が精一杯。リックゼンラは、リーガルウイナーより脚色でまさり、これを首差捻じ伏せて4着食い込みのゴール。1〜3番人気のJRA勢が上位を独占したが、リックゼンラも前3頭から3馬身差はあったものの、JRA勢5頭の中に割って入って上位食い込みを果たした。この馬の頑張りは、十分評価していい内容だった。

 

14.04.24 笠松 つつじ賞(地交) 1400ダ 10頭 3F=38.0  

前走のJRA交流戦の八重桜賞では、強力JRA勢の中に割って入って4着と頑張ったリックゼンラ。今回は再度のJRA交流戦で、前走以上の走りを期待したい。今回も1,2番人気はJRA勢。1番人気は、全6戦で最高着順は4着のJRAトットコで単勝1.8倍。4着以外の5戦は7〜9着という着順。2番人気は、全7戦して7〜8着が6回のJRAフクイルで単勝5.0倍。勝ち馬から0.8秒差以内のレースが3回。決して大きく負けている訳ではない。リックゼンラは、単勝24.3倍の6番人気。地方勢の中では2番目の人気となっている。前走見せた実力を発揮できるなら、差のない競馬ができておかしくない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トットコ 牡3 56 藤岡康 1.27.8  6- 6- 2   
2着 フクイル 牡3 56 佐久間  3- 3- 1   
3着 10 フェアトレード 牡3 56 佐藤友  1- 1- 2  地方
4着 スリーキーパー 牝3 54 東川公 1 1/2  4- 4- 4   
5着 リックゼンラ 牡3 56 吉井友 1 1/2 10-10- 8 1.29.1

 レースでは、リックゼンラはスタートは五分に出るが、すぐに控えて後方から。先頭フェアトレードが2馬身リード,ミスマリキータが2番手で、半馬身外にフクイルが3番手。1番人気のトットコは、先頭から7馬身差の6番手。リックゼンラは、更に3馬身後ろの最後方から。1〜2角で、先頭フェアトレードに、ミスマリキータが半馬身差に接近。最後方のリックゼンラは、先頭まで12馬身の差がある。向正面でも態勢は変わらず、フクイルは先頭まで1馬身差の3番手。6番手トットコは先頭まで4馬身差の位置で、向正面の中間を過ぎてから進出開始。リックゼンラは依然として最後方で、先頭まで12馬身差。1頭だけ4馬身置かれているが、慌てることなく脚を温存している。3角にかかると、先頭フェアトレードは手が動き始める。中団トットコがムチを飛ばして押し上げて行く。3〜4角の中間で、リックゼンラはようやく前の馬の後ろに追いつくが、先頭まではまだ10馬身の差がある。ミスマリキータは完全に脱落し、今度はフクイルが先頭。フェアトレードが2番手で、3番手にトットコ。4角では、先頭フクイルに、3/4馬身差の2番手に取り付くトットコ。1馬身差でフェアトレードは3番手で踏ん張り、その後ろは2馬身差がついて、4番手以下は一団。リックゼンラは、ようやく後方2頭目まで順位を上げて、4番手の馬から3馬身半差の位置。勝ち負けまでは厳しいが、掲示板圏内は狙える位置で直線へ。

 

 直線に向くと、フクイル,トットコの人気2頭の叩き合い。2馬身差でフェアトレードが3番手で頑張って、1馬身半差で4番手のJRAスリーキーパーが追ってくる。後方リックゼンラもじわじわ脚を伸ばす。ラスト100mで、トットコが競り勝って先頭で3/4馬身リード。フクイルが2番手で、ここから2頭で後続を突き放す。4番手スリーキーパーの2馬身半後ろの5番手がミツアキダイチャンで、これに内から迫る。リックゼンラは、ミツアキダイチャンを抜き去ると、最後スリーキーパーに1馬身半差まで少し差を詰めたが5着でのゴール。最後方から最後は5着に追い込んだリックゼンラ。上位の争いの視界の外の競馬で終わってしまったが、JRA交流戦で2戦連続で掲示板を確保した点は評価していい。勝ち切るまでは容易ではないかもしれないが、今後もJRA交流戦での好勝負を期待したい。

 

14.05.14 笠松 若鮎賞(地交) 1400ダ 10頭 3F=37.6  

前走JRA交流のつつじ賞で5着と掲示板を確保したリックゼンラ。これで2戦連続の交流戦入着となったが、今回は更に上の着順を狙っていきたい。今回JRA勢は5頭だが、1〜4番人気,6番人気と、上位人気をほとんど独占する形。1番人気は、新馬デビュー戦で0.4秒差7着とした後、前走の未勝利戦では4番人気で競走中止となったJRAのシュネールで単勝1.7倍の断然人気。3カ月ぶりのレースとなるが、JRA未勝利でも人気になるほどの馬だけに、ここでは能力上位か。2番人気は、前走JRA交流の八重桜賞で2着だったジュエルハートコンで単勝2.6倍。この時は、4着だったリックゼンラに3馬身1/4差先着している。リックゼンラは、単勝56.3倍の8番人気。後方から追い込むパターンの馬で、突き抜けるまでは難しいと見られているが、ある程度の見せ場は作れる可能性はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シュネール 牡3 56 岩田 1.27.0  5- 1- 1   
2着 ジュエルハートコン 牝3 54 尾島徹  4- 4- 2   
3着 ミツアキダイチャン 牡3 56 筒井勇 1/2  9- 8- 2  地方
4着 スズカレビン 牡3 56 東川公 1 1/2  8- 5- 5   
5着 10 リックゼンラ 牡3 56 吉井友 10-10- 5 1.28.4

 レースでは、大外ワクのリックゼンラは、スタート直後に大きく外に膨れる形。ここから仕掛けて行って、いつもより前目の中団後ろの位置。先頭はノブシェンカー,リベルテのJRA勢2頭で、外から1馬身差でミスターシービーの曾孫で地元のフェアトレードが3番手に取り付く。2馬身差でジュエルハートコン,シュネールの2頭。リックゼンラは更に3馬身後ろの位置で、固まった後方グループの大外で1角へ。1〜2角で、大外を回っていたリックゼンラは、かなり外に振られる形になって、固まっていた後方集団は一瞬でバラけて、リックゼンラは一瞬で差が開いてしまって最後方の位置。向正面では、リックゼンラは先頭まで10馬身近い位置で殿り。ノブシェンカーが単独先頭で、1馬身差でシュネール,リベルテの2番手争い。1馬身半差でジュエルハートコンが4番手。後方のJRAスズカレビンは、先頭から8馬身差の後方。リックゼンラは最後方で、先頭まで10馬身差。一頭だけ2馬身置かれている。3角からリックゼンラも仕掛けて行くが、先頭まで8馬身差。一方、スズカレビンの方が先に動いて、中団まで押し上げている。ここからリックゼンラも一気に動いて、スズカレビンの2馬身半差後ろから追いかける。前の方では、地元のミツアキダイチャンが先行グループに加わってくる。4角では、シュネールが先頭に立って、1馬身差でミツアキダイチャンが2番手。3/4馬身差で3番手はジュエルハートコン。その後ろは2馬身半差で、猛然と脚を使ったリックゼンラは、スズカレビンよりも前に出て、ノブシェンカーに並びかけての4番手争い。間首差でスズカレビンもほとんど差のない態勢で直線へ。

 

 直線に向くと、先頭シュネールがじわじわリードを開いて、ラスト100mでは2馬身半リードで圧勝態勢。2番手ミツアキダイチャンをかわしにかかるジュエルハートコン。2馬身差で、リックゼンラは3頭並んだ4番手争い。ここからノブシェンカーは遅れて、リックゼンラ,スズカレビンの4番手争いとなるが、勝負どころで一気にマクって脚を使った分、リックゼンラは少し甘くなり、ゴール前でスズカレビンに首差で競り負けて5着でのゴール。4角で大外をグングン追い上げるシーンに見どころはあったが、これまで同様の着順。あとひと息で4着もあっただけに、その点は残念。それでも、これで3戦連続のJRA交流戦入着。今後はこれまでの4着を超える着順を期待したい。

 

14.05.28 笠松 揖斐川賞(地交) 1400ダ 10頭 3F=39.2  

前走のJRA交流戦の若鮎賞では、少し差があったものの5着入着だったリックゼンラ。これで3戦連続の交流戦入着で、安定感はしっかり身についているものの、勝ち負けできるまでには至っていない。今回は、これまで以上の内容を期待したい。1番人気は、これまで全4戦して5着,8着,8着,9着という成績のJRAサンライズホームで単勝1.6倍。JRAで勝ち負けできるパンチ力は欠いているが、まったくの大敗は喫していない。2番人気は、JRAの競馬では全4戦二桁着順だったものの、前走名古屋の交流戦で2着と力を見せたスマートブルームで単勝6.4倍。リックゼンラは、単勝6.9倍の3番人気の評価を得る。今回はメンバー的にも、リックゼンラに勝ち負けの期待がかかる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンライズホーム 牡3 56 岡田祥 1.27.8  8- 9- 6- 4   
2着 スイートポーラ 牝3 54 尾島徹  2- 2- 2- 2   
3着 リックゼンラ 牡3 56 吉井友 1/2  7- 7- 7- 6  1.28.3
4着 スマートブルーム 牝3 54 岡部誠  5- 4- 5- 3   
5着 10 ヴェアリアスハート 牡3 56 荻野 1/2  1- 1- 1- 1   

  レースでは、リックゼンラはスタートは五分に出て、中団につけて行く。いつものこの馬からすると、前目の位置につけられている。スイートポーラ,ゴールドレモンの2頭が出てくるが、これを大外一気にかわしてヴェアリアスハートが先頭に立って、リードを2馬身半と開いて行く。スイートポーラが2番手で、1馬身1/4差でゴールドレモンが3番手。その後ろは1馬身半差で3頭がいて、更に1馬身半差でリックゼンラは7番手。これに1馬身差でサンライズホームなどが続いて1角へ。1〜2角で、サンライズホームは前のリックゼンラとの差が2馬身半と開いてくる。先頭ヴェアリアスハートは、リードを5馬身と開いて向正面へ。2番手スイートポーラ以下は比較的固まっている。向正面の中間では、サンライズホームがリックゼンラをかわして押し上げる。リックゼンラは、2番手から8馬身差の位置。3角では、先頭ヴェアリアスハートのリードは4馬身。スイートポーラが終始2番手。3〜4角の中間では、1馬身差でスマートブルーム,ゴールドレモンの2頭。これに1馬身差で中サンライズホームなどが固まっているが、リックゼンラも、このあたりは内々でサンライズホームと同じ位置まで盛り返し、手応えも悪くない。4角では、先頭ヴェアリアスハートのリードは2馬身半。中から外に持ち出したサンライズホームが、2番手から2馬身差の4番手。これに1馬身差で内リックゼンラは5番手で直線へ。

  直線に向くと、先頭ヴェアリアスハートが2馬身リードも、脚色が鈍ってラスト100mでスイートポーラが並んでくる。更に大外からサンライズホームが一気に襲いかかる。これに差なくスマートブルーム。リックゼンラも、先頭から2馬身差の5番手の争覇圏内で、ここからもうひと押しに期待がかかる。ここでサンライズホームが一頭抜け出して先頭。ラスト80mでは、リックゼンラが内から徐々に外に持ち出しながら、ヴェアリアスハート,スマートブルームの2頭をかわして3番手。更に2番手のスイートポーラにもじわじわ詰め寄ったが、半馬身及ばず3着でのゴール。JRA交流戦では、これまでの最高着順で、もっとも勝ち馬から差のない競馬を見せてくれた。メンバーと展開次第では、JRA交流戦で勝利を挙げるのも決して不可能ではないという手応えは掴んだ。

 

14.06.18 笠松 槍ヶ岳賞(地交) 1400ダ 10頭 3F=37.4  

前走のJRA交流戦の揖斐川賞で、見せ場十分の3着と好走したリックゼンラ。勝ち負けまではできなかったが、2着にも迫る走りは高く評価できる。もちろん今回も上位争いを期待。JRA勢が人気上位だが、1番人気は、全7戦して4着1回,5着1回のオーミシャンクスで単勝1.8倍の断然人気。前走の未勝利戦は8着という成績。2番人気は、前年12月の阪神新馬戦7着以来の競馬となるリーサムタカで単勝5.3倍。キャリアが浅い分、実力のほどが分からないが、ブランクもあるだけに実力を出せるのかどうか。リックゼンラは、単勝9.6倍の4番人気。何とかあとひと押しで、勝ち負けまで迫りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジョーチャーリー 牡3 56 岡田祥 1.26.9  7- 7- 1   
2着 オーミシャンクス 牡3 56 尾島徹  2- 2- 2   
3着 メイショウライウン 牡3 56 太宰  2- 3- 3   
4着 スズカレビン 牡3 56 岡部誠 1 1/2  6- 4- 5   
5着 リックゼンラ 牡3 56 吉井友  8- 8- 8  1.28.2

  レースでは、リックゼンラはスタートは五分に出るが、手綱を押して行くものの後方内々から。ムチを飛ばして地元のリードレディーが先頭。3/4馬身差でオーミシャンクス,メイショウライウンの2番手争い。1馬身3/4差でミスマリキータ,リックサクラーの地元勢が併走して続く。リックゼンラは、更に4馬身後ろの後方3頭目で1角へ。1〜2角で、先頭はリードレディー,3/4馬身差でオーミシャンクス,半馬身差で大外メイショウライウンの順。向正面で、これにミスマリキータ,リックサクラー,スズカレビンが続いていて、ここまでは固まった態勢。その後ろ2馬身開いて、ジョーチャーリーが向正面の中間からグーンと進出。リックゼンラは、その後ろの5馬身開いた位置で、先頭までは10馬身差。3角で、大外を一気に押し上げたジョーチャーリーが先頭。後方のリックゼンラも、ようやく差を詰めにかかると、3〜4角の中間では前の馬に2馬身差まで詰めて行く。それでも先頭まではまだ8馬身差があって、この位置からでは厳しいか。4角では、先頭はジョーチャーリーで、1馬身差でオーミシャンクス。1馬身差でメイショウライウンが3番手,更に1馬身差でリックサクラーが4番手だが、以下はそれほど差なく横に広がる。リックゼンラは大外で、先頭まで4馬身差まで差を詰めて直線へ。

  直線に向くと、先頭ジョーチャーリーが突き放しにかかり、ラスト100mでは3馬身と差を開いて楽勝態勢。内オーミシャンクスが2番手で粘るところ、1馬身差からじわじわ詰めてくるメイショウライウン。これに1馬身差でスズカレビンが4番手,更に1馬身差で大外からリックゼンラが追ってくるが、内のリードレディーとの5番手争いで、スズカレビンとは同じような脚色。リックゼンラは最後はもうひとつ伸び切れなかったが、内のリードレディーに半馬身競り勝って5着でのゴール。勝負どころで差を詰めるのに一気に脚を使った分、直線はいつもほどの伸び脚は発揮出来なかった。地方最先着は果たしたが、JRA勢の上位独占を許してしまった。それでも、2着馬からはそれほど差はなく、今後も交流戦で上位争いをしてくれるはずだ。

 

ロッセ  200 8生  牡    栗東  長浜厩舎  父デュランダル  母グランドクロス

11.04.16 小倉 3歳未勝利 1700ダ 14頭 3F=37.7  

オークス5着馬のグランドクロスを母に持つロッセ。グレイスマッシュ,ゴージャスディナーなど、兄姉にも活躍馬が多い血統だけに、この馬にも当然大きな期待がかかる。2歳12月の新馬戦で武豊騎手騎乗でデビューしたが、デビュー戦は3番人気で5着で見せ場としてはもうひとつ。その後2戦を7着,10着と変わり身を見せられず、更には初ダートの前走も7着に終わり、ここまで十期待に応えられずにいる。今回はメンバー的にもやや軽くなるだけに、是非とも上位争いを期待したい。1番人気は、近2走4着,7着のファイアアローでで単勝3.9倍。2番人気は、全3戦を12着,5着,3着と一戦ごとに着実に順位を上げてきているトーホウベストで単勝4.1倍。ロッセは、単勝14.2倍の7番人気。決してこのまま終わるう馬ではないはずで、そろ能力を見せてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファイアアロー 牡3 54 川須 1.46.1  1- 1- 1- 1  
2着 10 トーホウベスト 牡3 53 小野寺  2- 2- 2- 2  
3着 13 ロッセ 牡3 56 上村  3- 3- 2- 3 1.47.1
4着 ゲンパチロッキー 牡3 56 岩部  9- 8- 8- 9  
5着 ホクザンヴィリル 牡3 56 赤木 2 1/2 10  6- 7- 4- 6  

  レースでは、ロッセはスタートは五分に出て、軽く押して前の方に出てくる。ファイアアローとトーホウベストの人気2頭の先頭争い。1馬身半差でロッセが3番手。更に1馬身差でプレシャスマリン,ホクザンヴィリル,更には外から上がって行ったウエスタンダーツの3頭が続いて1角へ。1〜2角で、単独先手を取ったのはファイアアローで1馬身1/4差のリード。トーホウベストが2番手で、2馬身差でロッセの順で向正面。このあたりは隊列も落ち着いて、静かな流れとなっている。向正面の中間では、この前の3頭はそれぞれ3/4馬身の間隔。3角では、その間隔がそれぞれ半馬身にじわっと詰まってくる。その後ろは1馬身半の差があるが、3角を過ぎるとロッセは少し手が動き始める。3分3厘では、先頭ファイアアローが1馬身半とまたリードを開きにかかる。トーホウベストが2番手で、1馬身差の3番手ロッセはムチが入るが、その後ろは2馬身半と差が開いてきて、前の3頭の勝負に絞られてくる。4角では、ロッセはムチを連打して懸命に食い下がり、先頭から1馬身,1馬身差の3番手に食らいついて直線へ。

 直線に向くと、3番手ロッセはじわじわ遅れを取って、残り1ハロンでは2番手トーホウベストに2馬身1/4差をつけられてしまうが、4番手以下には4馬身の差があって、3着確保は濃厚に。先頭ファイアアローは1馬身リードしていたが、ここからトーホウベストを突き放して、ラスト100mでは2馬身1/4差リードで決着がつく。ロッセは、ファイアアローから4馬身差の3着でのゴール。4着ゲンパチロッキーに3馬身差をつけており、3着を脅かされるシーンはなかった。流れ込んだ感じの3着だったロッセだが、これがこれまででの最高着順。鞍上の上村騎手は、「行き脚がついてからが楽だった。まだスッと切れる脚はないが、バテない渋太さがあるからね。」とコメント。まだまだ物足りない面は残るが、これをきっかけに浮上していきたい。

 

11.06.04 阪神 3歳未勝利 2000芝 15頭 3F=36.4  

小倉の未勝利戦で3着と上位食い込みを果たしたロッセ。しかしながら、続く京都の未勝利戦では2番人気で10着。なかなか安定して成績を残せていないが、実力を出し切れる展開になれば、再びチャンスも見えてくるはず。1番人気は、デビューからの全4戦は3着3回で、これまで掲示板を外したことがないジェントルマンで単勝3.1倍。2番人気は、近2走連続2着と実力を見せているテーオーゼウスで単勝3.6倍。ロッセは、単勝59.0倍の9番人気と、一気に人気を下げている。それでも、前々走の走りができるようなら、巻き返しがあっても不思議はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジェントルマン 牡3 56 福永 2.00.5  5- 5- 4- 6  
2着 14 ゴッドラウディー 牡3 53 国分優 1 3/4  7- 7- 7- 6  
3着 テーオーゼウス 牡3 56 浜中 1 1/2 10- 9- 7- 9  
4着 13 ロッセ 牡3 56 池添 1/2 15-15-15-15 2.01.1
5着 15 マイダルタニアン 牡3 56 小牧 11-11-11- 9  

  レースでは、ロッセはスタートで1馬身立ち遅れると、じっくり抑えて最後方から。じわっとリーガルファルコンが抑えながら先頭だが、以下も差なく一団。殿りのロッセは、先頭まで10馬身差,一頭ポツンと3馬身置かれた形で1角へ。1〜2角で、先頭リーガルファルコン,3/4馬身差でテイエムダンガンが2番手だが、淡々とした流れに。向正面に入って、ロッセは先頭まで10馬身差で変わらない。向正面の中間では、前の方の馬たちは固まっているが、中団以下はバラけた展開。依然最後方のロッセは、先頭まで15馬身と更に差が開いて、一頭5馬身取り残されている。直線の末脚勝負に全てを賭ける作戦。3角では、ロッセは先頭まで12馬身差で、まだ一頭3馬身置かれている。先頭はリーガルファルコン,半馬身差でマキハタフォルテとウィズイングレースの2番手争い。これに1馬身差でジェントルマンなど3頭が並んでいる。3〜4角の中間では、ロッセはまだ殿りで、一頭少し置かれているが、ここから馬群はぎゅっと凝縮されてくる。4角では、リーガルファルコンが僅かに先頭だが、先頭〜後方まで2馬身半差のまったくの一団。終始最後方だったロッセも一気に差を詰めて、まだ最後方の争いながら、先頭まで6馬身差の大外から追い込みをかけて直線へ。

 直線に向くと、混戦の争いから、外ゴッドラウディーが抜け出してきて1馬身のリード。中ジェントルマンは2番手争いだが、前が壁になって手綱を抑えたまま。この時点で、ロッセはまだ先頭まで4馬身ほどの差。残り250mで、ジェントルマンはここで進路が開けて、ようやく一杯に追い出される。残り1ハロンでは、ロッセは中団大外まで押し上げてきている。ラスト150mで、ジェントルマンがあっさり抜け出して先頭。ロッセは、先頭から3馬身半差の5,6番手争い。ラスト100mで、最内3番手にテーオーゼウス,1馬身差でマイダルタニアン,更に1馬身差でロッセの態勢。ここからロッセは切れ味を繰り出し、ゴール寸前でマイダルタニアンを頭差捉え、テーオーゼウスにも半馬身差まで迫って4着でのゴール。今回は追い込みに全てを賭けたが、勝ち負けに加わるにはひと息足りなかった。鞍上の池添騎手は、「ジックリ行ってほしいとの指示。直線はステッキを入れるとササりそうだったから、あまり入れないようにしていましたが、いい伸びでしたね。芝向きですが、もう少し短い距離でも良さそう。」とコメント。こういう展開でも末脚を発揮できたことで、レースの幅も広がった。これから何とか勝機を見出していきたい。

 

11.06.18 阪神 3歳未勝利 2000芝 16頭 3F=34.5  

前走4着で3着争いの一角になんとか食い込んだロッセ。崩れた前々走から巻き返しを見せたが、そろそろ勝ち負けの競馬まで期待したいところ。1番人気は、休み明けの2戦を2着,3着と実力を見せているサンライズマルスで単勝3.6倍。2番人気は、近2走を3着,2着としているディープインパクト産駒のヴェルデライトで単勝4.1倍。ロッセは意外なほど評価が上がらず、単勝20.5倍の9番人気。前走は追い込みに全てを賭けたが、今回はどんな競馬で臨むのか。詰めの甘さを解消する切れ味を期待したい。
 

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 サンライズマルス 牡3 56 小牧 2.01.2  1- 1- 1- 1  
2着 サクラアルディート 牡3 56 岩田 1 3/4  3- 3- 3- 4  
3着 16 アドマイヤネアルコ 牡3 56 川田  3- 3- 3- 3  
4着 ロッセ 牡3 55 国分恭 1 1/2  7- 7- 7- 7 2.02.2
5着 15 ヴェルデライト 牝3 54  5- 5- 5- 4  

  レースでは、ロッセは若干甘いスタートで中団から。人気のサンライズマルスが先頭に立って1馬身半のリード。アンクルポケットが2番手で、3/4馬身差でサクラアルディートとアドマイヤネアルコの2頭。ロッセは、先頭か先頭から4馬身差の5〜7番手あたりの争いで1角へ。1〜2角で、先頭サンライズマルスはリードを2馬身半と開いていき、2番手アンクルポケットで向正面へ。1馬身半差でサクラアルディートとアドマイヤネアルコの3番手争いの態勢も変わらない。2馬身差でヴェルデライト。その半馬身内にハギノギフトがいて、更に1馬身半後ろにロッセの態勢。このあたりは縦長の展開となっている。向正面の中間では、先頭サンライズマルスは4〜5馬身と大きくリードを広げている。3角でも、先頭サンライズマルスは4馬身リードの逃げ。ロッセは2番手から4馬身差の位置だが、徐々に馬群が詰まってくる。3〜4角の中間では、先頭サンライズマルスのリードは1馬身半まで詰まって来て、馬群は固まってくる。4角ではまったくの一団で、ロッセは馬群の中で持ったまま。先頭サンライズマルス,1馬身差でアドマイヤネアルコが2番手,半馬身内にサクラアルディート。ロッセは、先頭から3馬身差の中団で持ったままだが、ここからスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭サンライズマルスが二の脚で1馬身半リードで逃げ込みを図る。2番手アドマイヤネアルコに内から並んでくるサクラアルディート。じわじわ伸び脚を発揮したロッセは、2馬身後ろで外ヴェルデライトとの4番手争い。残り1ハロンで、サクラアルディートが単独2番手,ロッセはヴェルデライトに競り勝って単独4番手になるが、バラけた態勢になってくる。ラスト100mでは、ロッセは3番手アドマイヤネアルコに2馬身半差で、脚色は同じような感じ。最後は1馬身半差に少し差を詰めたものの、そのまま流れ込んだ感じの4着でのゴール。上位には食い込んだものの、今回も勝ち馬からは少し差があって、勝ち負けまでは食い込めず。鞍上の国分恭騎手は、「2着馬の後ろで運べましたが、少しハミを噛んでしまいました。直線はスムーズに外に出せましたし、立て直す形からよく伸びてくれたと思います。勝つ力は持っている馬ですよ。」とコメント。依然としてパンチ力は物足りないが、もうひと回りの成長があれば、未勝利も十分勝ち上がれる可能性があるはずだ。

 

11.08.14 札幌 3歳未勝利 2000芝 15頭 3F=35.3  

6月の阪神の未勝利戦で4着と上位食い込んだロッセ。続く京都の未勝利戦は、勝ち馬から3馬身3/4差とそれほど差はなかったものの6着と、どうしてもひと息足りないレースが続く。パンチ力がほしいところだが、展開次第ではチャンスがあるはず。1番人気は、近6走では掲示板を外さない堅実さを見せているスマートリバティーで単勝2.4倍。初勝利へあと一歩というところまできている。2番人気は、近4走で2着2回,3着2回と、これも初勝利を挙げるのはもう目前となっているウィッシュで単勝4.4倍。ディープインパクト産駒。ロッセは、単勝8.8倍の4番人気。もちろん上位食い込みは可能だが、それ以上の勝ち負けの競馬まで期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダノンウィスラー 牡3 56 福永 2.01.1  1- 1- 1- 1  
2着 スマートリバティー 牡3 56 岩田 1 3/4  4- 6- 6- 5  
3着 ロッセ 牡3 56 四位 3 1/2  9-10-10-10 2.02.0
4着 アドマイヤカヤージ セン3 56 上村  4- 4- 2- 2  
5着 ローズアダージョ 牝3 54 吉田隼 10  9- 8- 6- 8  

  レースでは、ロッセはスタートは五分に出るが、じっくり中団あたりから。ダノンウィスラーが先頭に立って、半馬身差でキンジシが2番手だが、これに外からコスモインパクターが並んでくる。更に半馬身差で5頭ほど固まって追走するが、この集団の中に人気のスマートリバティー。ロッセは更に2馬身半後ろの中団後ろの位置につけて1角へ。1〜2角で、単独先手を取り切ったダノンウィスラーが2馬身のリード。キンジシが2番手で、スマートリバティーはここから2馬身後ろの6番手で向正面へ。ロッセは後方4頭目で、先頭までは8馬身差の位置。やや緩いペースでレースは流れるが、向正面の中間を過ぎると、ロッセも中団あたりまでじわっと押し上げる。それでも、3角でも先頭までまだ7馬身の差がある。このあたり、先頭ダノンウィスラーに、2番手キンジシが3/4馬身差まで詰めてくる。更に3/4馬身差でアドマイヤカヤージとコスモインパクターの2頭。3〜4角の中間では、それまで後ろにいたメイショウドンナーが、マクリ気味に好位グループの直後に取りついてくる。同じような位置にスマートリバティーがいるが、こちらは持ったままで脚を温存している。ロッセも手応えは悪くない。4角では、先頭ダノンウィスラーは持ったままで1馬身のリード。2番手アドマイヤカヤージに外からメイショウドンナーが並んでくる。スマートリバティーは、先頭まで3馬身近い差の4番手グループ。ロッセはその2馬身後ろの中団内々で、ここから追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭ダノンウィスラーが二の脚でグーンと伸びて3馬身のリード。スマートリバティーがじわじわ2番手に上がってくるが、その内で食い下がるアドマイヤカヤージ。3/4馬身差で内から詰め寄るローズアダージョ。残り1ハロンで、その2馬身後ろの5番手からロッセが、内から徐々に持ち出して差してくる。ラスト100mでは、先頭,2番手の態勢は早々と決する。2番手スマートリバティーから1馬身半差で、アドマイヤカヤージとローズアダージョの3番手争い。これを1馬身半差で外から追ってくるロッセ。ここからはロッセの末脚が断然まさり、ゴール寸前でこの2頭を首,鼻差捉え切って3着食い込みのゴール。上位2頭とは少し差があったが、3着という結果はまずまずと言っていい。鞍上の四位騎手は、「大事に乗って終いを生かす競馬という指示だった。うまく折り合えたし、終いはよく伸びたんですけどね。」とコメント。勝ち切るまでのパンチ力は欠くが、今回の最後の伸びはなかなかのもの。少しずつ力をつけているのは間違いない。

 

11.08.27 札幌 3歳未勝利 2000芝 16頭 3F=36.5  

前走の未勝利戦で3着に食い込んできたロッセ。直線最後の伸び脚は目立っていた。悲願の初勝利への道のりはなかなか険しいが、前走以上の走りが出来るようなら勝機も見えてくる。1番人気は、前走は1番人気で2着で、3着のロッセには3馬身半先着しているスマートリバティーで単勝1.8倍の断然人気。全9戦で入着8回という超堅実馬で、初勝利はもう時間の問題。2番人気は、デビューからの全4戦すべてすべて入着しているダンテスクで単勝5.0倍。ロッセは、単勝9.0倍の3番人気。前走のスマートリバティーとの3馬身半差をどこまで詰められるかがポイントとなりそうだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スマートリバティー 牡3 56 池添 2.03.5 12-12- 5- 2  
2着 ナリタボルト 牡3 56 秋山 2 1/2 10-11- 7- 5  
3着 16 アドマイヤカヤージ セン3 56 上村  4- 2- 2- 2  
4着 ロッセ 牡3 56 四位 1/2 10- 9-13-11 2.04.3
5着 デットシーピサ 牡3 56 藤田  4- 6-11-11  

  レースでは、ロッセはスタートはなかなかよく、中団あたりにつけて行く。外からすっとメイクハピネスが先頭。1馬身半差でサクラアンジェロとトーセンプリンセスの2番手争い。ロッセは、更に6馬身後ろの中団後ろの内々。人気のスマートリバテイーは、更に2馬身差の後方待機策で1角へ。1〜2角で、前の方の順位は落ち着いて、一団に固まっている。向正面では、ロッセは中団後ろで、先頭までは8馬身差の位置で末脚を温存する。向正面の中間を過ぎると、大外からスマートリバティーがロッセなどをかわして押し上げるが、ロッセは内々で脚をタメたまま包まれた感じになって、後方4頭目まで順位を下げている。3角では、今度はジャックが先頭に立って2馬身リード。メイクハピネスが2番手だが、3〜4角の中間では、アドマイヤカヤージが2番手に並んでくる。これに1馬身差でスマートリバティーは4番手まで押し上げている。4角でも、ロッセは脚をタメたまま後方。ここから、ジャック〜スマートリバティーまでの4頭が並んできての先頭争い。ロッセは大外に持ち出して、先頭まで6馬身差の中団大外からスパート態勢。直線入口では、横に広がった先頭争いから、大外スマートリバティーが半馬身先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、地力でまさるスマートリバティーがあっさり抜けて、残り1ハロンでは2馬身リードで早くも勝負を決める。アドマイヤカヤージが2番手だが、これを外からナリタボルトがかわしにかかる。ロッセもじわじわ伸びているが、ラスト100mでも2番手争いの2頭から3馬身半差の8番手あたり。しかしながら、ようやくロッセもグイグイ末脚を発揮し、内で甘くなったトーセンプリンセスなどを捉えると、最後は3番手アドマイヤカヤージに際どく詰め寄って、固まった態勢での3着争いに食い込んでのゴール。残念ながらアドマイヤカヤージには半馬身及ばなかったが、4着は確保して最後の最後で少し見せ場は作ってくれた。それでも、勝ち馬スマートリバティーからは少し差があって、勝ち負けまでは食い込めず。鞍上の四位騎手は、「内ワクだったので、内々で大事に乗りたかったんだけど、外から来られたことで、幾らか動くのが遅れてしまった。」とコメント。未勝利戦が残り少なくなる中、善戦止まりの競馬が続いて厳しいが、何とか望みを捨てずに頑張りたい。

 

11.09.10 札幌 3歳未勝利 2000芝 9頭 3F=37.3  

前走の未勝利戦では4着だったロッセ。ここ5戦で3着〜4着が4回と、堅実に走ってはいるものの、勝ち負けまでは食い込めていない。そして、いよいよスーパー未勝利戦のラストチャンスを迎える。少頭数の一戦だけに、これまで以上の頑張りで悲願の初勝利を目指す。1番人気は、6走連続で2〜3着を続けた後、ここ2戦は8着,4着というマコトサンパギータで単勝1.9倍の断然人気。前々走こそ崩れたものの、ずっと上位争いを続けている馬で、今回のメンバーでは力量上位は明らか。ロッセは、単勝3.6倍の2番人気。3番人気は、前走6着のケミカルチェンジで単勝5.0倍。4走前に3着という成績がある。ロッセにとっては、マコトサンパギータが強敵となって立ちはだかるが、すべてを懸けた全力勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マコトサンパギータ 牝3 54 池添 2.04.7  4- 5- 5- 4  
2着 ロッセ 牡3 56 四位  4- 6- 6- 6 2.05.2
3着 メイショウドンナー 牡3 56 三浦  8- 7- 6- 6  
4着 ケミカルチェンジ 牡3 56 吉田隼 2 1/2  3- 4- 3- 2  
5着 ブライダルシャワー 牝3 54 勝浦 2 1/2  1- 3- 3- 4  

  レースでは、ロッセはほぼ五分に近いスタートだが、積極的には出てこない。デットシーピサが先頭に出るが、外首差でブライダルシャワーも先頭争い。更に3/4馬身差でケミカルチャンジ,1馬身半差で人気のマコトサンパギータの順。これに1馬身差でロッセが続いて1角へ。1〜2角で、このあたりは平均ペースで、デットシーピサが先頭だが、向正面に入ると、外からレッドグランディスがかわして先頭に出てくる。前の2頭から2馬身半差でブライダルシャワーが3番手だが、このあたりは全馬が2馬身〜2馬身半間隔で、縦一列棒状の展開に。ロッセは6番手キープで、先頭までは10馬身差。3角手前では徐々に馬群が固まってきて、ロッセはマコトサンパギータの1馬身外に取りつき、3角では先頭まで6馬身差に。レッドグランディスが2馬身リードで先頭。デットシーピサが2番手で、3/4馬身差でブライダルシャワーが3番手。3分3厘では、その3/4馬身内にケミカルチャンジ,外首差と差なくマコトサンパギータも前を射程圏内に置く。これに1馬身1/4差で内メイショウドンナー,外ロッセが並ぶ態勢で差を詰めてくる。4角にかかると、ロッセも手を動かしながら追い上げ態勢。先頭レッドグランディスに、大外から並んできたのはがマコトサンパギータ。しかしながら、これに差なく5頭ほどが横に広がって激戦の様相。ロッセも、先頭から2馬身差の大外の優勝争いの圏内に取りついて直線へ。

 直線に向くと、マコトサンパギータがあっさり先頭に立って1馬身半のリード。大激戦の2番手争いから、大外ロッセが渋太い伸び脚を繰り出して、残り1ハロンを切ったところで僅かに2番手か。しかしながら、その半馬身内側からメイショウドンナーが差し返しを図る。ラスト100mでは、マコトサンパギータは3馬身抜け出して勝利を決める。2番手ロッセに首差で食い下がるメイショウドンナーが、ゴール前で更に差し返してきたが、ロッセはもう一度勝負根性を発揮して、メイショウドンナーを首差捻じ伏せて2着確保のゴール。これまでの最高着順となったロッセだが、マコトサンパギータからは3馬身の差があった。今回はスーパー未勝利戦でラストチャンスでもあっただけに、勝利を手にできなかったのは無念と言うほかない。勝ち馬が強過ぎただけに、致し方ない。鞍上の四位騎手は、「ズブいところはあるけど、変にポジションを取りに行くと甘くなるので、結局あの形になってしまう。勝ち馬は強かったが、この馬も走っていると思いますよ。」とコメント。今後の動向が気にかかるところだ。

 

12.07.29 札幌 3歳上500万下 2600芝 11頭 3F=35.9  

前年9月、札幌の未勝利戦で2着だったロッセ。これが最後の未勝利戦で、ついに未勝利戦を勝ち上がることはできなかった。その後は園田競馬に転出し、C2クラスを4着,1着,1着として、この年3月から再びJRAに返り咲き。JRA未勝利の身では、500万クラスでは厳しい戦いも覚悟しなければならないが、この馬自身も成長しており、このクラスでも好勝負を期待したいところ。しかしながら、ここまで5戦を戦ったが、9着が最高と苦戦続き。今回は2600mの長距離戦で、そのあたりに活路を見出したい。1番人気は、近4戦平場,特別を連続4着以内と堅実な走りを見せているアクアブルーフライで単勝3.0倍。1000万特別で3着という実績のある馬。2番人気は、1000万特別3着の後、500万クラスに降級した前走の特別戦では1番人気で7着と沈んでしまったアルジェンタムで単勝3.1倍。ロッセは、単勝48.1倍の9番人気。1000万クラスでも上位争いをする面々はかなり強敵だが、ロッセもなんとかキッカケを掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アドマイヤパーシア 牡4 57 丸山元 2.41.2  1- 1- 1- 1  
2着 アクアブルーブライ 牡5 57 勝浦 11  6- 6- 5- 4  
3着 ウイニングサルート 牡3 54 藤田 1 1/2  2- 2- 2- 2  
4着 ロッセ 牡4 57 秋山 1 1/4  4- 4- 6- 6 2.43.3
5着 クリノメダリスト 牝6 55 柴山 3/4  5- 4- 3- 4  

  レースでは、ロッセはなかなかいいスタート。大外から押してアドマイヤパーシアが先頭に立って、2馬身,3馬身とリードを開く。1周目3角で、ウイニングサルートが2番手で、3/4馬身差で外アルジェンタム,1馬身差で内ロッセは4番手。4角では、アクアブルーフライは更に3馬身後ろの中団。先頭アドマイヤパーシアは、リードを6馬身と開いて正面スタンド前へ。ここから先頭アドマイヤパーシアは更に逃げ脚を伸ばし、そのリードは10馬身。ウイニングサルートが2番手で、4馬身差でアルジェンタムが3番手。2馬身差でロッセが4番手だが、その半馬身外にクリノメダリストがつけて、前の方はバラけた展開で1角へ。1〜2角で、先頭アドマイヤパーシアのリードは10馬身以上、向正面では15馬身リードの大逃げとなっている。2番手ウイニングサルート以下もバラけていて、4番手争いのロッセも、2番手から7馬身差の位置。アクアブルーフライはその1馬身半後ろ。3角でも、先頭アドマイヤパーシアのリードは15馬身で、後続もなかなか差を詰められない。ロッセは5番手の態勢で、その外にアクアブルーフライが並んでくる。3〜4角の中間でも、先頭アドマイヤパーシアの15馬身のリードは変わらず、このまま逃げ切ってしまうのではとの予感が高まる。4角では、2番手ウイニングサルートに、外から半馬身差に接近するアルジェンタム。1馬身差でクリノメダリスト,更に1馬身差で大外アクアブルーフライ。これに1馬身差で内ラチ沿いロッセは6番手。それでも、アクアブルーフライにはムチが入る中、ロッセはまだ余力がある手応えで直線へ。

 直線に向いても、先頭アドマイヤパーシアはまだ10馬身リードで、後続もここからほとんど差を詰められずに、逃げ切り濃厚の態勢。残り1ハロンで、2番手ウイニングサルートに、半馬身差でアルジェンタムだが、その外にアクアブルーフライが並んでくる。2馬身後ろで内ロッセ,中クリノメダリストの5番手争い。ここからロッセは、クリノメダリストを競り落とし、ラスト60mで失速した形のアルジェンタムをかわして、渋太く4着食い込みのゴール。結局、アドマイヤパーシアが約11馬身のリードを保って、まんまと逃げき切り勝ちを演じた。中央再転入6戦目で、初めて掲示板に食い込んだロッセ。2600mという長丁場も、この馬には合っていた印象。鞍上の秋山騎手は、「器用さがないから、コーナーを何回も回るような競馬はもうひとつだね。でも、慣れればこなしてくれると思う。」とコメント。今後も長距離戦なら、このクラスでもある程度戦っていけるはずだ。