ミスターシービー産駒の蹄跡(2000〜2009)
2000年(平成12年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2.12 | 京都 | 4歳上900万下 | 900 | 1400ダ | 稍重 | ミスティックノヴァ | 56山田和 | 8頭 | 7 | 5着 | センタースペシャル 8 | 7- 7- 5 | |
2.20 | 小倉 | 4歳上500万下 | 500 | 1700ダ | 重 | サーストンリバー | 56中館 | 15頭 | 4 | 1着 | (3 1/2 ヘイセイフウジン ) | 3- 3- 2- 2 | |
3.19 | 中京 | 野麦峠特別 | 900 | 2000芝 | 良 | スギノスーパーオー | 54松永昌 | 12頭 | 5 | 3着 | クラシックステージ 1/2 | 6- 4- 5- 7 | |
4.30 | 京都 | 鷹ヶ峰特別 | 900 | 1600芝 | 良 | スギノスーパーオー | 56松永昌 | 12頭 | 5 | 4着 | シェイクマイソウル 1 3/4 | 10- 9- 9 | |
5. 6 | 福島 | 4歳上500万下 | 500 | 1700芝 | 良 | ハッピーブライド | 51田嶋翔 | 14頭 | 2 | 1着 | (首 バグダッドカフェ ) | 6- 6- 5- 3 | |
5.13 | 京都 | 4歳上900万下 | 900 | 1600芝 | 良 | スギノスーパーオー | 56松永昌 | 13頭 | 6 | 5着 | ボナンザホームラン 3 1/2 | 7- 8- 9 | |
5.27 | 中京 | 4歳上900万下 | 900 | 1700芝 | 稍重 | ハッピーブライド | 51田嶋翔 | 14頭 | 6 | 2着 | テンザンミラー 首 | 5- 4- 4- 3 | |
6.13 | 川崎 | エメラルドC | 地重 | 2100ダ | 不良 | スターシービー | 54野崎武 | 7頭 | 1 | 1着 | (1 1/2 シゲノキューティー ) | 3角先頭 | 地方所属 |
6.18 | 阪神 | 三宮特別 | 900 | 1600芝 | 良 | スギノスーパーオー | 55松永昌 | 14頭 | 9 | 4着 | サンライズクラウン 2 1/2 | 5- 3- 3- 5 | |
7. 1 | 函館 | 3歳上500万下 | 500 | 1800芝 | 良 | ハッピーブライド | 52田嶋翔 | 12頭 | 2 | 1着 | (3 1/2 トウジンガリバー ) | 2- 2- 1- 1 | |
8. 6 | 小倉 | フィリピントロフィー | 900 | 1800芝 | 良 | スギノスーパーオー | 55松永昌 | 13頭 | 9 | 4着 | ホーマンファースト 4 1/2 | 4- 4- 5- 6 | |
8.26 | 小倉 | 西部日刊スポーツ杯 | 900 | 1800芝 | 良 | スギノスーパーオー | 56松永昌 | 8頭 | 5 | 5着 | マルカキャンディ 1 1/2 | 5- 5- 5- 7 | |
10. 7 | 東京 | 障害未勝利 | 障未 | 2950芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 59白浜 | 7頭 | 2 | 1着 | (7 ボンフェム ) | 3- 3- 2- 1 | |
11. 4 | 東京 | 秋陽ジャンプS | 障op | 3300芝 | 稍重 | ヤマニンエスコート | 59白浜 | 11頭 | 5 | 2着 | ヤスノテイオー 2 1/2 | 5- 5- 5- 5 | |
11.25 | 京都 | 障害オープン | 障op | 3760 | 良 | ヤマニンエスコート | 59白浜 | 11頭 | 5 | 4着 | ランドパワー 5 3/4 | 9- 9- 7- 4 | |
12. 9 | 阪神 | 障害オープン | 障op | 3140 | 良 | ヤマニンエスコート | 59白浜 | 14頭 | 3 | 2着 | エイシンビンセンス 4 | 6- 5- 3- 3 | |
12. 24 | 阪神 | 三木ホースランドJS | 障op | 3900 | 良 | ヤマニンエスコート | 60大江隆 | 12頭 | 2 | 2着 | イブキマンパワー 3 1/2 | 4- 4- 3- 3 |
2001年(平成13年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3.10 | 阪神 | 阪神スプリングJ | JG2 | 3900芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 14頭 | 4 | 4着 | ダンシングターナー 7 1/2 | 7- 7- 6- 4 | |
5.12 | 京都 | 京都ジャンプS | JG3 | 3170芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 14頭 | 7 | 3着 | ユーセイシュタイン 11 1/2 | 4- 4- 4 -3 | |
6. 9 | 東京 | 東京ハイジャンプ | JG2 | 3300芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 14頭 | 8 | 3着 | カネトシガバナー 3 1/4 | 4- 2- 2- 2 | |
9.15 | 阪神 | 阪神ジャンプS | JG3 | 3170芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 13頭 | 6 | 6着 | アイディンサマー 7 3/4 | 8- 5- 5- 6 | |
10.13 | 東京 | 東京オータムJ | JG3 | 3300芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 14頭 | 4 | 4着 | ギフテッドクラウン 4 1/4 | 4- 5- 4- 4 | |
11.10 | 京都 | 京都ハイジャンプ | JG2 | 3930芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 9頭 | 5 | 4着 | アイディンサマー 11 1/2 | 5- 6- 5- 5 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.14 | 京都 | 牛若丸ジャンプS | open | 3170芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 14頭 | 2 | 1着 | (1 3/4 ヨイドレテンンシ ) | 7- 7- 3- 2 | |
1.27 | 京都 | 障害オープン | open | 3170芝ダ | 不良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 11頭 | 1 | 1着 | (3 1/2 メイショウシナノ ) | 6- 6- 4- 2 | |
2.10 | 京都 | 淀ジャンプS | open | 3170芝ダ | 稍重 | ヤマニンエスコート | 62白浜 | 14頭 | 1 | 5着 | コウエイジャンボ 11 1/2 | 10- 8- 5- 6 | |
4. 7 | 中山 | 障害オープン | open | 3200芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 62白浜 | 13頭 | 1 | 2着 | タイパラダイス 2 1/2 | 2- 2- 2- 1 | |
4.21 | 京都 | 障害オープン | open | 3170芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 60白浜 | 13頭 | 3 | 5着 | コウエイテンカイチ 7 | 6- 7- 7- 7 | |
6.23 | 福島 | 福島ジャンプS | open | 3350芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 10頭 | 2 | 3着 | ロングランニング 3 1/2 | 4- 5- 2- 3 | |
6.23 | 函館 | 横津岳特別 | 500 | 2600芝 | 良 | ジャパンカラー | 56田面木 | 13頭 | 12 | 4着 | メジロライデン 2 1/2 | 12-13-11-11 | |
7.15 | 函館 | 八甲田山特別 | 500 | 2600芝 | 良 | ジャパンカラー | 56田面木 | 10頭 | 4 | 3着 | アドマイヤサーベル 2 1/2 | 8- 6- 4- 3 | |
7.28 | 函館 | 3歳上500万下 | 500 | 2600芝 | 良 | ジャパンカラー | 56田面木 | 16頭 | 4 | 4着 | マイネルシュート 2 3/4 | 10-10- 8- 5 |
2002年(平成14年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
9.15 | 新潟 | セントライト記念 | G2 | 2200芝 | 良 | アイアドベンチャー | 56梶 | 17頭 | 17 | 13着 | バランスオブゲーム 8 | 9-11-12-13 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.14 | 京都 | 牛若丸ジャンプS | open | 3170芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 60大江隆 | 14頭 | 7 | 5着 | サクセスリー 5 1/4 | 8- 6- 6- 6 | |
2.23 | 阪神 | 障害オープン | open | 3140芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 14頭 | 5 | 5着 | ブレーブテンダー 11 1/4 | 7- 7- 6- 6 | |
3.17 | 阪神 | 障害オープン | open | 3140芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 14頭 | 3 | 5着 | ホッコーアンバー 11 1/2 | 7- 7- 7- 7 | |
3.31 | 阪神 | 障害オープン | open | 3170芝 | 良 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 13頭 | 4 | 3着 | パープルランス 6 | 7- 6- 6- 5 | |
4.20 | 京都 | 障害オープン | open | 3170芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 60林満 | 14頭 | 6 | 3着 | ホッコーアンバー 13 1/2 | 5- 6- 6- 5 | |
4.20 | 東京 | 新緑賞 | 500 | 2300芝 | 良 | アイアドベンチャー | 55柴田善 | 7頭 | 5 | 5着 | マイネルアムンゼン 9 3/4 | 3- 4- 4- 3 | |
8.18 | 新潟 | 古町特別 | 500 | 1600芝 | 良 | アイアドベンチャー | 54江田照 | 18頭 | 17 | 1着 | (首 グリーンセイヴァー ) | 5- 3- 2 | |
11.10 | 中山 | 晩秋特別 | 1000 | 2200芝 | 良 | アイアドベンチャー | 52江田照 | 9頭 | 8 | 4着 | トウカイアロー 7 | 4- 3- 3- 3 |
2003年(平成15年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2. 1 | 京都 | 障害オープン | open | 3190芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 61熊沢 | 11頭 | 10 | 4着 | チトセサクセス 6 1/4 | 10-10- 6- 4 | |
2.15 | 京都 | 淀ジャンプS | open | 3790芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 61熊沢 | 14頭 | 5 | 5着 | ベストウォリア 18 | 8-10- 9- 8 | |
3. 1 | 阪神 | 障害オープン | open | 3140芝ダ | 稍重 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 12頭 | 4 | 3着 | スナークリバティ 1/2 | 4- 5- 5- 7 | |
3.23 | 阪神 | 障害オープン | open | 3140芝ダ | 良 | ヤマニンエスコート | 61白浜 | 14頭 | 4 | 2着 | タマモワイルド 4 | 7- 6- 6- 5 | |
7.13 | 福島 | 織姫賞 | 500 | 1800芝 | 良 | アイアドベンチャー | 57柴田善 | 16頭 | 2 | 4着 | ブリストルパリ 5 | 7- 8- 7- 7 | |
12.31 | 大井 | ジルベスターオープン | 地方 | 1800ダ | 良 | クールアイバー | 56森下博 | 12頭 | 2 | 1着 | (鼻 ナキゲルマン ) | 9-10- 6- 5 | 地方所属 |
2004年(平成16年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
5. 5 | 高崎 | 群馬記念 | G3 | 1500ダ | 不良 | クールアイバー | 56森下博 | 12頭 | 8 | 11着 | ストロングブラッド 11 1/2 | 11-11- 9-10 | 地方所属 |
12.29 | 大井 | 東京大賞典 | G1 | 2000ダ | 重 | クールアイバー | 57石崎駿 | 14頭 | 13 | 8着 | アジュディミツオー 11 | 13-13-13-12 | 地方所属 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3.13 | 中京 | 4歳上500万下 | 500 | 2300ダ | 良 | アイアドベンチャー | 54加藤士 | 16頭 | 15 | 1着 | (1/2 ブレーヴドライバー ) | 9-10- 5- 6 | |
9.30 | 大井 | 東京記念 | 地方 | 2400ダ | 稍重 | クールアイバー | 56石崎駿 | 14頭 | 12 | 3着 | シャコーオープン 15 | 8- 9-10- 7 | 地方所属 |
11. 3 | 大井 | おおとりオープン | 地方 | 1600ダ | 稍重 | クールアイバー | 57石崎駿 | 14頭 | 3 | 1着 | (首 タカオライアン ) | 12-11-12- 8 | 地方所属 |
2005年(平成17年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
6.29 | 大井 | 帝王賞 | G1 | 2000ダ | 重 | クールアイバー | 57坂井英 | 13頭 | 11 | 11着 | タイムパラドックス 17 | 13-13-13-13 | 地方所属 |
12.29 | 大井 | 東京大賞典 | G1 | 2000ダ | 良 | クールアイバー | 57森下博 | 15頭 | 14 | 9着 | アジュディミツオー 9 1/2 | 10-10-10- 9 | 地方所属 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2. 2 | 大井 | 金盃 | 地方 | 2000ダ | 良 | クールアイバー | 55石崎駿 | 6頭 | 6 | 2着 | ブラウンシャトレー 1 | 13-11- 8- 7 | 地方所属 |
10.30 | 東京 | 紅葉特別 | 1000 | 1600芝 | 良 | アイアドベンチャー | 50郷原洋 | 11頭 | 11 | 11着 | ホッコーパドゥシャ 11 | 11-11-11 | |
12. 7 | 大井 | '05勝島賞 | 地方 | 1800ダ | 良 | クールアイバー | 56森下博 | 11頭 | 7 | 2着 | ボンネビルレコード 鼻 | 6- 5- 2- 1 | 地方所属 |
2006年(平成18年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
6.28 | 大井 | 帝王賞 | G1 | 2000ダ | 良 | クールアイバー | 57森下博 | 13頭 | 11 | 7着 | アジュディミツオー 12 1/4 | 10-10- 6- 7 | 地方所属 |
12.29 | 大井 | 東京大賞典 | G1 | 2000ダ | 稍重 | クールアイバー | 57御神訓 | 13頭 | 11 | 8着 | ブルーコンコルド 10 1/4 | 10-10- 7- 7 | 地方所属 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3. 1 | 大井 | 東京シティ盃 | 地重 | 1400ダ | 不良 | クールアイバー | 58森下博 | 16頭 | 14 | 3着 | ベルモントファラオ 3 1/4 | 16-16-15 | 地方所属 |
5.11 | 大井 | '06グリーンC | 地方 | 2000ダ | 重 | クールアイバー | 57森下博 | 11頭 | 9 | 5着 | ホクトアサティス 3 | 8- 7- 8- 7 | 地方所属 |
6. 6 | 大井 | 大井記念 | 地重 | 2600ダ | 良 | クールアイバー | 56森下博 | 11頭 | 9 | 3着 | エイシンチャンプ 4 1/4 | 4- 4- 3- 1 | 地方所属 |
11. 3 | 川崎 | tvk賞 | 地方 | 1600ダ | 良 | クールアイバー | 57御神訓 | 11頭 | 6 | 3着 | クリアーザコースト 3 1/2 | 2- 4- 2- 2 | 地方所属 |
11.29 | 大井 | '06勝島賞 | 地方 | 1800ダ | 不良 | クールアイバー | 57御神訓 | 10頭 | 3 | 1着 | (1 ジルハー ) | 2- 2- 2- 2 | 地方所属 |
2007年(平成19年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3. 7 | 船橋 | ダイオライト記念 | G2 | 2400ダ | 重 | クールアイバー | 56石崎駿 | 14頭 | 9 | 10着 | キクノアロー 15 1/2 | 12-12- 9- 9 | 地方所属 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2. 1 | 川崎 | 多摩川オープン | 地方 | 1600ダ | 良 | クールアイバー | 57御神訓 | 14頭 | 1 | 1着 | (2 トロットテイオー ) | 5- 5- 5- 2 | 地方所属 |
2.21 | 大井 | 金盃 | 地重 | 2000ダ | 稍重 | クールアイバー | 56町田直 | 11頭 | 6 | 4着 | ボンネビルレコード 4 1/4 | 6- 5- 3- 1 | 地方所属 |
11.30 | 大井 | アフター5スター賞 | 地重 | 1200ダ | 良 | クールアイバー | 57森下博 | 16頭 | 14 | 4着 | ベルモントサンダー 4 1/2 | 15-13-10 | 地方所属 |
12.31 | 大井 | ゆりかもめオープン | 地方 | 1800ダ | 重 | クールアイバー | 57森下博 | 12頭 | 8 | 4着 | チェレブラーレ 5 1/4 | 10-10- 9- 5 | 地方所属 |
2008年(平成20年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
10.30 | 大井 | おおとりオープン | 地方 | 1600ダ | 良 | クールアイバー | 55森下博 | 13頭 | 10 | 5着 | ロイヤルマコトクン 4 1/4 | 8- 8- 8- 8 | 地方所属 |
11.19 | 船橋 | 習志野きらっとオープン | 地方 | 1600ダ | 良 | クールアイバー | 56森下博 | 14頭 | 13 | 5着 | フサイチギガダイヤ 5 1/4 | 11-10- 9- 7 | 地方所属 |
12.31 | 大井 | ゆりかもめオープン | 地方 | 1600ダ | 良 | クールアイバー | 56.5森下博 | 12頭 | 9 | 5着 | ロイヤルマコトクン 5 1/4 | 10-10-10-10 | 地方所属 |
2009年(平成21年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.29 | 川崎 | 多摩川オープン | 地方 | 1600ダ | 稍重 | クールアイバー | 57森下博 | 14頭 | 10 | 8着 | エースオブタッチ 8 1/4 | 13-13- 9- 7 | 地方所属 |
アイアドベンチャー 1999生 牡 美浦 黒坂厩舎 母ゲイトウェイヒット 母父ラシアンルーブル
02.04.20 | 東京 | 新緑賞(500) | 2300芝 | 良 | 7頭 | 3F=35.9 |
●新馬戦5着から着実に順位を上げながらにデビューして4戦目にして未勝利を勝ち上がったアイアドベンチャー。一戦ごとに経験を積みながらパワーアップを遂げてきた。今回は500万クラス昇級緒戦となるが、なんとかメドのつく走りを期待したい。1番人気は、京成杯5着の後、500万下特別を連続2着としているマイネルアムンゼンで単勝1.3倍の圧倒的な1番人気。重賞入着馬という実績も上位で、後のG3を3勝する活躍を見せる馬。2番人気は、500万クラス昇級後の2戦を特別 戦で9着,6着としているザプレイヤーで単勝6.8倍。実績的には、マイネルアムンゼンよりかなり下という印象は拭えない。アイアドベンチャーは、単勝11.7倍の5番人気。1番人気のマイネルアムンゼンは確かに強力だが、それ以外のメンバーとならいきなりの好勝負も十分可能。持ち前の渋太さを発揮してほしいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | マイネルアムンゼン | 牡3 | 55 | 蛯名 | 2.19.9 | 1 | 5- 5- 4- 3 | ||
2着 | 6 | 6 | ザプレイヤー | 牡3 | 55 | 田中勝 | 3 1/2 | 2 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 | 1 | 1 | ストップザワールド | セン3 | 55 | 岡部 | 4 | 4 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 2 | 2 | ノアパンチ | 牡3 | 55 | 張田京 | 1/2 | 7 | 6- 6- 6- 6 | ||
5着 | 7 | 7 | アイアドベンチャー | 牡3 | 55 | 柴田善 | 1 3/4 | 5 | 3- 4- 4- 3 | 2.21.6 | |
レースでは、アイアドベンチャーはスタートから先頭にも出て行こうかという構えで、ストップザワールド,ザプレイヤーと3頭並んでの先頭争いで1角へ。1〜2角で、先頭に立ったのはストップザワールドで1馬身半のリード。2番手にはザプレイヤーで、内半馬身差でゲットゴールシータが3番手。その1馬身差の外側4番手にアイアドベンチャー は控えて向正面へ。その1馬身直後にマイネルアムンゼン。その後ろは3馬身の間隔でノアパンチ,アロハスピリッツの順で続いている。向正面の中間では、先頭ストップザワールドは5馬身とリードを開いて行く。アイアドベンチャーは、2番手ザプレイヤーの2馬身半後ろの4番手。後続はそれほど差のない態勢だが、最後方のアロハスピリッツ一頭が10馬身取り残された格好。3角にかかると、2番手以下の馬たちが一気に差を詰めにかかり、 3〜4角の中間ではストップザワールドにザプレイヤーが並びかける。1馬身差でゲットゴールシータが3番手だが、半馬身差で内マイネルアムンゼン,外アイアドベンチャーの4番手争い。4角では、ゲットゴールシータは一杯になって後退し、アイアドベンチャーはマイネルアムンゼンと並んでの3番手争い。先頭には僅かにストップザワールドの態勢で直線へ。 直線に向くと、内ストップザワールドと外ザプレイヤーの叩き合いだが、1馬身差でその間を突くマイネルアムンゼンと外から追ってくるアイアドベンチャー。残り400mからは、マイネルアムンゼンとザプレイヤーの2頭の叩き合いと 変わり、ストップザワールドは3番手に。アイアドベンチャーは4番手で、3番手ストップザワールドからもじわじわ差を広げられてしまう。残り300mでは、アイアドベンチャーは3番手ストップザワールドに2馬身差の4番手だが、その1馬身後ろの大外にノアパンチがじわじわ迫ってきている。 ザプレイヤーに競り勝って先頭に出てきたマイネルアムンゼンだが、残り1ハロンからは独走態勢。2番手ザプレイヤーの後ろも差が開いてしまって、1,2着の態勢は決した。4番手で懸命に粘っていたアイアドベンチャーだが、残り120mでノアパンチにもかわされて5番手に下がってしまう。ノアパンチから2馬身近く遅れてしまったアイアドベンチャーだが、その後ろの馬たちとは差があって、そのまま流れ込む形の5着でのゴール。一応5着入着を果たしたアイアドベンチャーだが、勝ち馬から10馬身の差があり、少頭数の競馬での5着だけに、評価の得られる走りではなかった。相手が強かったこともあるが、現状ではまだ力不足か。鞍上の柴田善騎手は、「最後は脚が上がっていました。距離が少し長いかもしれません。」とコメント。今回は 力及ばずという感じだが、もう少し戦いやすいメンバーとなら、経験を積んでいけば互角の競馬はできて不思議ない。今回も、3着のストップザワールドからの2馬身1/4差は、決して悲観するものではないはず 。次走では更に上の走りを期待したい。 |
02.08.18 | 新潟 | 古町特別(500) | 1600芝 | 良 | 18頭 | 3F=33.9 |
●500万クラス昇級緒戦の新緑賞で5着入着を果たしたアイアドベンチャー。着差はあったものの、500万クラスである程度戦える手応えを掴んだのは事実。しかしながら、その後は平場戦6着,特別戦6着で入着を果たせず、続く平場戦で14着と惨敗すると、立て直しを図るために2ヶ月間の休養に。そして、この夏緒戦はこの古町特別。初めての古馬との対戦となるが、本来のデキに戻っていれば、好勝負に持ち込む可能性はあるはず。1番人気は、前走の特別戦で古馬相手に2着と実力を見せた 3歳馬グラスボランチで単勝1.5倍の断然人気。後に準オープンでも優勝するまでに成長する馬。2番人気は、近3走特別戦を2着,6着、平場戦を9着としているマチカネトラノスケで単勝8.5倍。ここ2戦は人気を裏切っているが、900万特別で連対実績があるように、実力を発揮してくるようならここでは上位の存在。アイアドベンチャーは、休み明けということもあって、単勝122.9倍のブービー17番人気の低評価。現状では強調材料に欠くのも事実だが、勝負根性ではヒケを取らないはず。夏を越しての成長も見込めるだけに、なんとか上位食い込みを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 2 | アイアドベンチャー | 牡3 | 54 | 江田照 | 1.34.7 | 17 | 5- 3- 2 | ||
2着 | 5 | 10 | グリーンセイヴァー | 牡5 | 57 | 嘉堂 | 首 | 3 | 2- 2- 2 | ||
3着 | 3 | 5 | リーチマイハーバー | 牝3 | 52 | 高山 | 1/2 | 4 | 15- 14- 12 | ||
4着 | 4 | 8 | ジンブレ | 牡4 | 57 | 石神 | 頭 | 12 | 15- 14- 12 | ||
5着 | 8 | 17 | ミナモトサヤカ | 牝3 | 52 | 徳吉 | 首 | 11 | 2- 1- 1 | ||
8着 | 1 | 1 | グラスボランチ | 牡3 | 54 | 村田 | 1/2 | 1 | 11- 10- 7 | ||
レースでは、アイアドベンチャーはなかなかの好スタート。まず、ヤナギムシが先頭に出て来るが、差なくグリーンセイヴァー,ジャンニスキッキと外ミナモトサヤカの2番手争いだが、ここからミナモトサヤカがすーっと押し上げて先頭を奪っていく。ゆったりとしたペース となり、アイアドベンチャーは先頭まで2〜3馬身差の好位の内。3角では、先頭ミナモトサヤカが1馬身半リードで逃げ、単独2番手がグリーンセイヴァー。更に1馬身差で内アイアドベンチャー,外ヤナギムシの3番手争いだが、なかなかペースは上がらず、以下も差なく固まって続いている。 3〜4角の中間では、アイアドベンチャーが2番手グリーンセイヴァーの半馬身内にじわっと接近。4角でも態勢は変わらず、先頭ミナモトサヤカが1馬身半リードをキープ。アイアドベンチャーはグリーンセイヴァーの半馬身内のまま、ここから各馬一気にスパート態勢に入り、完全に直線だけの瞬発力勝負となって直線へ。 直線に向くと、先頭ミナモトサヤカが懸命に粘るが、残り400mでは1馬身差で内アイアドベンチャー,外グリーンセイヴァーの2頭並んでの2番手争いの叩き合い。その後ろは2馬身差があるが、グラスボランチはアイアドベンチャーの3馬身後ろの5番手 で、極端な上がりの競馬で差を詰め切れない。残り250mで、アイアドベンチャーはすぐ前のミナモトサヤカの内を狙ったところで狭くなってしまい、進路が塞がってスピードを鈍らせる。アイアドベンチャーが失速している間に、先頭ミナモトサヤカに外からグリーンセイヴァーが並びかける。外へ態勢を立て直したアイアドベンチャーだが、前の2頭には2馬身遅れてしまっている。アイアドベンチャーの後ろも、1馬身差で差なく各馬横に広がって追ってきている。先頭2頭のスピードはまったく鈍らず、そのまま押し切ってしまうのかと思われたが、ラスト100mで3番手アイアドベンチャー以下がようやく差を詰めてくる。一気に差を詰めたアイア ドベンチャーは、ラスト50mでグリーンセイヴァーを僅かにかわして先頭に。しかしながら、ここからグリーンセイヴァーも渋太く食い下がり、更にはその間に割って入ってくるリーチマイハーバー,大外突っ込むジンブレなども加わって大激戦。上がりの競馬らしく大混戦のゴール前となったが、勝負根性でまさったアイアドベンチャーが首だけ出て先頭でゴール。2着にもグリーンセイヴァーが粘り切ったが、以下は差なくドッと固まってのゴールとなった。混戦を制して500万クラスを勝ち抜いたアイアドベンチャー。まだ500万クラスでは若干力不足かとも思われたが、ここにきて更なる成長を見せてくれた。鞍上 の江田照騎手は、「状態は今ひとつだと聞いていましたが、気で走るタイプなんでしょうね。うまく流れに乗れたし、最後までよく頑張ってくれましたよ。」とコメント。これで1000万クラスに昇級するが、今回見せた勝負根性で強敵相手にも食い下がってくれることを期待したい。 |
02.11.10 | 中山 | 晩秋特別 (1000) | 2200芝 | 良 | 9頭 | 3F=34.0 |
●500万クラスの古町特別であっと驚く勝利を飾ったアイアドベンチャー。渋いレースを続けているが、じわじわパワーアップして1000万クラスにまで昇級してきた。その後はG2のセントライト記念に挑戦したが、ここでは相手も強く13着。 更に自己条件の900万下特別を2戦して7着,11着と上位に食い込めていないが、今回はハンデも軽い上に、そろそろクラス慣れも見込めるだけに上位食い込みを期待したい。1番人気は、前走5ヶ月ぶりの1000万下特別で6着だったトウカイアローで単勝4.0倍。前々走休養前のオープンの駒草賞で2着となったレースぶりから秋の飛躍が注目されていた馬。ひと叩きされて大きく変わってくる可能性が高い。2番人気は、近4走1000万下特別で1着,4着,3着,3着と安定した競馬を続けるグランドミサイルで、オッズは同じ単勝4.0倍。既に1000万クラスを勝っており、実力は既に証明済み。アイアドベンチャーは、単勝47.1倍の8番人気。いつも人気は低いままだが、上位6頭までが単勝10倍以下の実力拮抗ムードの一戦だけに、なんとか奮起の走りを見せてほしいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 6 | トウカイアロー | 牡3 | 54 | 小林淳 | 2.14.3 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 4 | 4 | セレブ | 牡4 | 56 | 岡部 | 5 | 4 | 7- 6- 9- 7 | ||
3着 | 1 | 1 | グランドミサイル | 牡4 | 56 | 柴田善 | 首 | 2 | 6- 6- 5- 7 | ||
4着 | 2 | 2 | アイアドベンチャー | 牡3 | 52 | 江田照 | 1 3/4 | 8 | 4- 3- 3- 3 | 2.15.4 | |
5着 | 8 | 9 | ニシノアラウンド | 牡5 | 54 | 石神 | 頭 | 7 | 8- 9- 5- 5 | ||
レースでは、シルクハイブリッドが好スタート。しかしながら、トウカイタローがすっと先頭に立ち、アイアドベンチャーは好位グループの直後の位置。ゆったりしたペースでトウカイタローが2馬身半リードして先頭。2番手にはマヤノボイジャーで、外半馬身差でシルクハイブリッ
ドが3番手。その2馬身後ろの4番手争いが、内アイアドベンチャー,外ストレイラルホークの態勢で1角へ。1〜2角で、トウカイタローのリードは2馬身で、マヤノボイジャーが2番手だが、その1馬身直後の内3番手にアイアドベンチャーがじわっと押し上げる。向正面でもペースはゆったりしたままで、隊列は落ち着いている
。アイアドベンチャーの半馬身外にストレイラルホークが接近するが、アイアドベンチャーはじっくり脚をタメている。3角では、先頭トウカイタローが
少しペースを上げてリードを3馬身と開いて行くと、2番手以下は殆どの馬が手を動かしながら先頭を追う形。2番手には依然としてマヤノボイジャーだが、その半馬身内に接近してくるアイアドベンチャー。3分3厘では、先頭トウカイタローのリードはまた2馬身差に縮まるが、3番手アイアドベンチャーの外にまたストレイラルホークが並んでくる。4角でも、先頭トウカイタローは2馬身リードをキープ。2番手マヤノボイジャーに内からアイアドベンチャーが馬体をあわせてくる。その1馬身後ろの4番手にストレイラルホーク。その1馬身後ろの5番手争いが横一線に広がってきて、ここから上がりの速い瞬発力勝負の競馬となって直線へ。 ただ一頭手綱を向いたままで直線に向いた先頭トウカイタローは地力でまさり、残り300mから追い出しにかかると、あっと言う間に後続を突き放す。内アイアドベンチャーと外マヤノボイジャーの2番手争いから、アイアドベンチャーが競り勝ってじわじわと出てきて、残り250mでは3/4馬身抜け出して 単独2番手。しかしながら、先頭トウカイタローとは3馬身,4馬身と差を広げられてとても届かない。懸命に2番手で粘っていたアイアドベンチャーだったが、ラスト1ハロンを切ってから差し馬勢が襲いかかって来る。内ラチ沿いをグランドミサイル,外からセレブが突っ込んで来て、残り100mでアイアドベンチャーはこの2頭に一気にかわされて4番手に後退。更にはゴール前でニシノアラウンド,シルクハイブリット,グラスポジションなどが際どく詰め寄って、4頭接戦の4着争いのゴール。最後は肝を冷やしたが、ニシノアラウンド以下を頭差振り切ってアイアドベンチャーが4着を確保した。逃げたトウカイタローは、力の違いを見せつける5馬身差の圧勝だった。直線の競り合いでぎりぎり4着に粘ったアイアドベンチャー。勝ち切るまでは足りないものの、上位に食い込めるだけの能力は示してくれた。鞍上 の江田照騎手は、「ちょっと気が悪いし、折り合いも欠いてしまったからね。それでもまた盛り返しているし、よく走っていると思うよ。」とコメント。瞬発力ではひと息欠くが、現状では力を出し切っていた印象。それでも、メンバーと展開次第ではもっと上の着順も狙えるはずだ。 |
03.07.13 | 福島 | 織姫賞(500) | 1800芝 | 良 | 16頭 | 3F=35.7 |
●晩秋特別で4着に食い込んで、900万クラスに昇級して初入着を果たしたアイアドベンチャー。これを足掛かりに900万クラスで勝ち負けの競馬を期待したが、続く香取特別では13着惨敗と、なかなか波に乗っていけない。その後は6ヶ月の休養となり、500万クラスに降級した6月の勿来特別で復帰したが、ここでは勝ち馬から約6馬身差の6着。今回は休み明けを叩かれた上積みが見込めるだけに、当然勝利のチャンス。1番人気は、前走平場戦2着のブリストルパリで単勝2.2倍。6走連続4着以内という安定した走りを見せている。2アイアドベンチャーが単勝5.1倍の2番人気。3番人気は、デビュー4戦目の前走未勝利戦を勝ち上がってきたグラスシンフォニーで単勝8.0倍。実績的にはアイアドベンチャー上位なのは間違いないだけに、ここは貫禄の走りで勝利を飾って、再び900万クラスに返り咲きたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 5 | ブリストルパリ | 牝4 | 55 | 蛯名 | 1.49.0 | 1 | 6- 6- 6- 5 | ||
2着 | 7 | 14 | ヤナギムシ | 牡4 | 57 | 穂苅 | 3 1/2 | 6 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 7 | 13 | グラスシンフォニー | 牝3 | 52 | 中舘 | 頭 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 5 | 9 | アイアドベンチャー | 牡4 | 57 | 柴田善 | 1 1/2 | 2 | 7- 8- 7- 7 | 1.49.8 | |
5着 | 8 | 15 | センダン | 牡6 | 57 | 柴田大 | 3/4 | 5 | 3- 3- 3- 2 | ||
レースでは、アイアドベンチャーは五分のスタートで、ゆっくりと出てきて中団の位置取り。まず、すっとカイガイポリスワンが先頭に出てくるが、これに外からすーっと接近するヤナギムシ。更に3/4馬身差でグラスシンフォニーが続く。その1馬身後ろの4番手グループが5頭ほど固まっているが、アイアドベンチャーもこの争いの一角。その集団の直後の位置に人気のブリストルパリでがつけて1角へ。1〜2角で、単独先頭にはヤナギムシが立って1馬身半のリード。外グラスシンフォニーが2番手に押し上げ、半馬身差でカイガイポリスワンとシンボリデビルが追走。向正面に入って、これに3/4馬身差でブリストルパリとセンダンが並んで追走し、更に3/4馬身差で中アイアドベンチャーなどが固まって追走。アイアドベンチャーは手綱をやや引き気味になっているが、それでも折り合いはついている感じ。3角では、先頭ヤナギムシは2馬身リードで軽快な逃げ。2番手には依然としてグラスシンフォニーで、アイアドベンチャーは2番手から5馬身ほどの位置。3分3厘では、2番手グラスシンフォニーが先頭に3/4馬身差まで接近。半馬身差の大外3番手にセンダンが押し上げる。首差で内目4番手がカイガイポリスワン。3/4馬身差でシンボリデビルがつけるが、その外にブリストルパリが並んでくる。4角では、その1馬身半後ろの7番手にアイアドベンチャーがいて先頭までは4馬身ほどの差だが、かなり手綱が動いてムチが一発飛ぶ。前の方は大混戦で、2番手争いが4頭並んできて、大外ブリストルパリの脚色がいい。アイアドベンチャーは、先頭まで3馬身差の7番手で、やや外目に持ち出してスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、逃げ込みを図るヤナギムシに、残り1ハロンで大外ブリストルパリが並びかける。1馬身差でグラスシンフォニーとセンダンが3番手争い。これに3/4馬身差でカイガイポリスワン。更に1馬身差で外からアイアドベンチャーも差し込んでくる。この激戦の様相から、ブリストルパリが単独先頭に突き抜けて、残り100mでは1馬身のリード。アイアドベンチャーは6番手で、前にいるカイガイポリスワンとセンダンまで1馬身半の差。アイアドベンチャーは切れる脚は繰り出せなかったが、ここから最後に渋太く伸びて、ゴール前でこの2頭を3/4馬身差抜き去って4着でのゴール。先頭ブリストルパリは3馬身半差の圧勝だった。パンチ力は欠いたものの、渋太く上位争いに食い込んだアイアドベンチャー。鞍上の柴田善騎手は、「いい感じの追走でしたが、追って今ひとつでしたね。ちょっとノドが鳴るので、そこらへんが影響しているのかもしれません。」 とコメント。追い出されてからは2,3着馬と殆ど同じ脚色で、まだこの馬本来の動きではなかったが、底力だけで4着入着を果たしたと言っていいだろう。 |
04.03.13 | 中京 | 4歳上500万下 | 2300ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.9 |
●2003年の織姫賞4着後、早い時期の500万クラス卒業を期待されたアイアドベンチャーだったが、その後7戦して6着が最高という成績で、徐々に評価が下がってきていた。この間、残された数少ないミスターシービー産駒も次々引退して行き、ついに現役最後のミスターシービー産駒となってしまった。それだけに、ミスターシービーの遺志を受け継ぐ現役唯一の存在として、簡単に闘いを諦めるわけにはいかない。周囲はもはやこの先ミスターシービー産駒の勝利はないと考える向きがほとんどで、今回も単勝109.7倍のブービー人気と全く注目されていなかったが、実力では遜色ないことは過去に実証されているだけに、復活に願いを託してレースに臨む。1番人気は、近2走500万下平場戦を3着,4着しているマイネルパパリノで単勝3.6倍。2番人気は、1000万下特別4着の実績もあり、小倉の500万下平場戦で2着,4着と善戦してきているブレーヴドライバーで単勝5.4倍。しかし、人気馬たちも現級でなかなか勝ち切れない面々で、人気の大きく割れた混戦ムード。傑出馬が見当たらないだけに、アイアドベンチャーが全盛期の力を8割程度取り戻すことができれば、勝機が巡ってきても不思議ない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 3 | アイアドベンチャー | 牡5 | 54 | 加藤士 | 2.30.2 | 15 | 9-10- 5- 6 | ||
2着 | 6 | 12 | ブレーヴドライバー | 牡5 | 57 | 土谷 | 1/2 | 2 | 15-13- 5- 3 | ||
3着 | 4 | 7 | コスモアビリティ | 牡4 | 56 | 秋山 | 1 1/4 | 4 | 16-15- 9- 7 | ||
4着 | 8 | 15 | ダイタクアルビン | 牡4 | 56 | 芹沢 | 1/2 | 9 | 5- 5- 2- 2 | ||
5着 | 7 | 14 | ミシシッピーハート | 牡6 | 57 | 水野 | 首 | 6 | 12-10- 3- 3 | ||
8着 | 7 | 13 | マイネルパパリノ | 牡4 | 56 | 佐藤哲 | 1 1/2 | 1 | 2- 2- 1- 1 | ||
レースでは、アイアドベンチャーは好スタートを決めるが、無理せずすっと控えて行く。インフェルノシチーが先頭だが、これに外から並びかけていくパワーポリティクス。アイアドベンチャーは、中団まで下げている。1周目の3角では、好位グループの外に人気のマイネルパパリノが押し上げる。3〜4角の中間では、アイアドベンチャーは先頭まで6馬身差で、中団を手応えよく追走している。4角では、パワーポリティクスが単独先頭で、その後ろは1馬身間隔でインフェルノシチー,マイネルパパリノと続いて正面スタンド前へ。ゆったりとした流れで、マイネルパパリノが2番手の外にじわっと並んでくるが、アイアドベンチャーはここから6馬身差の中団後ろの位置。1〜2角で、先頭パワーポリティクスはリードを2馬身半と開いての逃げ。しかしながら、向正面にかかるとマイネルパパリノが早くも差を詰めて、先頭パワーポリティクスの外に並んでくる。その後ろは1馬身半差でゼンノソロモン以下。アイアドベンチャーは中団の外に持ち出して、先頭までは6馬身差で、3角手前から進出を開始するが、少し前にいるブレーヴドライバーの方が先に動いて、アイアドベンチャーはこれを追撃するような形に。3角では、一頭を除いて5〜6馬身の圏内でまったくの一団。マイネルパパリノが僅かに先頭だが、首差でゼンノソロモン,ダイタクアルビンもほぼ並ぶ態勢で、この3頭はいずれも手が動いている。更には、大外ミシシッピーハートも先頭争いに加わってくる。3分3厘では、先頭まで2馬身半差の好位グループの大外に押し上げて来たブレーヴドライバー。その半馬身内側から、アイアドベンチャーも同じような脚で追い上げる。4角では、マイネルパパリノとダイタクアルビンの先頭争いで、1馬身1/4差で3頭並んだ3番手争いの大外がブレーヴドライバー。その1馬身半後ろの6番手にアイアドベンチャーとコスモアビリティの態勢で直線へ。 直線に向くと、7頭ほど一団の混戦模様の中からダイタクアルビンが単独先頭に立つが、これに外から首差にじわじわ並んでくるブレーヴドライバー。残り1ハロンでは、更に1馬身半差でアイアドベンチャーが3番手に押し上げ、外コスモアビリティは3/4馬身遅れを取る。残り120mで、ダイタクアルビンは力尽きて、ブレーヴドライバーが抜け出しにかかるが、これに内から半馬身差まで迫って来たアイアドベンチャー。ここからは、ブレーヴドライバーとアイアドベンチャーの激しい叩き合いに。2頭のマッチレースは、残り70mでアイアドベンチャーが競り勝つと、最後は半馬身捻じ伏せて先頭でゴール。勝負根性を見せつけて、1年半ぶりの勝利を飾った。鞍上の加藤士騎手は、「道中はじっくり脚をタメて、各馬が動いた時も楽な手応え。ダートの長丁場が良かった。走りますよ、この馬は。」とコメント。 この1年ほどは不振にあえいでいたが、ここで大変身を遂げてくれた。それでも全盛期の勢いはないだけに、1000万クラスに昇級すると苦戦も予想されるが、なんとか頑張ってほしい。 |
05.10.30 | 東京 | 紅葉特別(1000) | 1600芝 | 良 | 11頭 | 3F=34.5 |
●残されたただ一頭のミスターシービー産駒として孤軍奮闘するアイアドベンチャー。前年3月の500万下平場戦を優勝して1000万クラスに返り咲いたが、ここからが厳しい戦いの始まりとなる。以前1000万クラスで上位争いをしたこともあり、実力を100%出し切れれば、当然好勝負は可能なはずだが、当時よりは能力面での減退は否定できないだけに、苦しい戦いの連続となる。1000万クラスに返り咲いてからここまで、実に22戦を戦ったが、特別戦で後の菊花賞馬デルタブルースに7馬身半差の7着となったのが最高で、多頭数のレースでは、ほとんどが二桁着順の大敗を続けてしまう。特に近8走は、殿りかブービーの大惨敗の連続。まったくの頭打ちの状態で、最後のミスターシービー産駒としての意地と誇りだけでレースを続けている状態だった。もう限界という状態で、いつ引退となっても不思議のない状態の中、今回の紅葉特別を迎えることとなる。1番人気は、この4月にデビューしたばかりで3戦2勝のマル外イブロンで単勝2.5倍。僅かなキャリアで1000万クラスに昇級してきたように、相当な素質馬でもある。2番人気は、一旦高崎競馬に転出して圧倒的な強さで2連勝を飾った後、再び中央に最転入してから500万クラスで 2-2-0-0 の安定した走りで1000万クラスに昇級してきたファインセラで単勝2.7倍。アイアドベンチャーは、近走の惨敗続きの成績から、単勝235.8倍の最低人気。はっきり言って相当な苦戦は避けられない情勢だが、もう後がなくなってきただけに、なんとか少しでも差のない競馬をして、再浮上のきっかけを掴んでほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | ホッコーパドゥシャ | 牡3 | 53 | 上村 | 1.34.0 | 5 | 5- 4- 4 | ||
2着 | 6 | 7 | キラリダイヤモンド | 牝3 | 52 | 田中勝 | 2 | 3 | 4- 4- 4 | ||
3着 | 8 | 11 | ファインセラ | 牝4 | 53 | 横山典 | 首 | 2 | 10- 7- 8 | ||
4着 | 1 | 1 | イブロン | 牡3 | 54 | 武豊 | 頭 | 1 | 7- 7- 8 | ||
5着 | 6 | 6 | サンドクリーク | セン3 | 53 | 佐藤哲 | 1 1/4 | 7 | 2- 2- 2 | ||
11着 | 2 | 2 | アイアドベンチャー | 牡6 | 50 | 郷原洋 | 7 1/4 | 11 | 11-11-11 | ||
レースでは、スタートの出は悪くなかったアイアドベンチャーだが、すぐに後方に控えて行く。まず、ブレーブティックとサンドクリークのハナ争いとなり、更に1馬身差の3番手がトゥーエニワンの態勢。人気のイブロンは、先頭から5馬身差の内々、中団よりやや後ろの位置。更に1馬身半後れて、内アイアドベンチャー,外ファインセラの2頭が最後方待機。3角では、ブレーブティックが単独先頭に立って1馬身半リード。2番手にはサンドクリークで、先頭から4馬身差の5番手大外でホッコーパドゥシャが手応え十分。
3〜4角の中間でも、アイアドベンチャーは、行きっぷりは決して悪くはないが依然殿りのまま。4角でもそのまま隊列は変わらず、
先頭はブレーブティック,2番手サンドクリーク。アイアドベンチャーは、先頭から7馬身差の最後方のままで内々を回って直線へ。 直線に向くと、内一杯ブレーブティックが逃げ込みを図るが、残り300mで外からサンドクリークが並びかける。これに1馬身半差で外ホッコーパドゥシャ,更に1馬身差で大外ファインセラの2頭が差して来る。アイアドベンチャーは、直線に向いてスパートをかけるが、残り300mでも先頭から6馬身差の殿りで、切れる末脚を繰り出せない。それでも、何とか殿りだけは免れたいと、1馬身前にいるユメノジェネラスを懸命に追うが、残り1ハロンでついに力尽きて一頭取り残され始める。先頭争いは、残り1ハロンでホッコーパドゥシャが抜け出し、ファインセラが単独2番手に上がりかけたところ、内から2頭目のところをついてキラリダイヤモンドがスルスルと伸び、2着争いは際どくなってくる。先頭には、ホッコーパドゥシャが完全に抜け出し、キラリダイヤモンドとファインセラの激しい2着争いに、ゴール寸前、真ん中を突いて伸びて来たイブロンが、ようやく2着争いに食い込んだところがゴール。アイアドベンチャーは、ただ一頭3馬身半取り残された最下位に終わった。そしてこのゴールは、1989年から実に17年間にもわたったミスターシービー産駒の戦いの最後のゴールとなった。長く孤独な厳しい戦いを続けたアイアドベンチャーは、このレースを最後にJRAの現役登録を抹消され、大井競馬に転出することとなった。ここに、ミスターシービー産駒の長い戦いは終わりを告げることとなる。まだ地方で活躍している馬はいるものの、ミスターシービー産駒のG1制覇の夢は、ついに叶えられることはなかった。しかし、ファンに夢を与え、ファンを大いに楽しませてくれた数多くのミスターシービー産駒たちに、ここで大いなる賞賛の拍手を送りたい。そして、ミスターシービーの夢は、その孫・曾孫たち、更にはミスターシービーの血を受け継ぐ偉大なダート王者ウイングアローにより、いつまでも後世に引き継がれていくことだろう。 |
[地]クールアイバー 1998生 牡 船橋 高柳厩舎 母アビニヨン 母父ラプシイ
03.12.31 | 大井 | ジルベスターオープン(地方) | 1800ダ | 良 | 12頭 | 3F=39.0 |
●3歳時には東京ダービーにも出走したクールアイバー。その後はB級からじわじわ力をつけ、この年1月の東京シティ盃5着で地方重賞初入着。春には船橋記念4着と2度目の重賞入着を果たすが、特別戦でも勝ちきれないもどかしいレースが続く。前年5月のA2戦ブリリアントCの以来1年7ヶ月勝利から遠ざかっているだけに、そろそろ勝利の美酒で溜飲を下げたいところ。近2走オープン特別で4着,3着と上位争いをしているように状態は悪くない。この年もここまで未勝利で来ているが、この大晦日の大井競馬のメインレースを勝てれば、最高の1年の締めくくりとなる。ハンデ戦のオープン特別だが、なかなかの好メンバーが揃った。1番人気は、羽田盃,東京ダービー2着,G1のジャパンダートダービー5着などの実績を持つナイキゲルマン。前走のオープン特別を1番人気で6着と敗れた汚名返上を期す。そして2番人気がクールアイバーで単勝3.8倍。他の実力馬と並んでトップハンデの56kgとなったが、父親譲りの差し脚に期待。3番人気は、ハイセイコー記念2着,京浜盃2着で期待されたが、羽田盃で8着と沈んでから休養に入っていたベルモントソレイユ。前走7ヶ月ぶりに重賞東京湾C6着を叩かれて、今回は大きな変わり身が見込まれる。その他、日本ダービー5着の実績を持ち、今回が地方移籍緒戦となるリワードフォコンなどの実力馬が集まった。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | クールアイバー | 牡5 | 56 | 森下博 | 1.53.5 | 2 | 9-10- 6- 5 | 地方 | |
2着 | 5 | 6 | ナイキゲルマン | 牡3 | 56 | 的場文 | 鼻 | 1 | 7- 6- 4- 4 | 地方 | |
3着 | 7 | 11 | アルスパルパドー | 牡4 | 54 | 早田秀 | 1 | 6 | 2- 2- 2- 2 | 地方 | |
4着 | 6 | 9 | マキノヒット | 牡5 | 54 | 戸崎圭 | 3/4 | 4 | 3- 3- 3- 3 | 地方 | |
5着 | 4 | 4 | リワードフォコン | 牡6 | 56 | 石崎隆 | 3 | 5 | 11-11-11-11 | 地方 | |
レースでは、スピードで勝るベルモントソレイユがすっと先頭に立ち、これを追ってアルスパルパドーが2番手へ。マキノヒットも差なく3番手に取り付いていく。人気のナイキゲルマンは中団に控え、クールアイバーは後方グループ
の内目を追走。リワードフォコンは、更に後ろの後方2番手に待機。前半やや早目の流れとなったが、ベルモントソレイユが1馬身のリードの逃げ。あとは少しばらけた感じでマキノヒット,イチコウエンゼルと続くが、向正面でナイキゲルマンが動いて行って、これを見ながらクールアイバーも動き始める。3角では、マキノヒットの半馬身外の4番手まで上がってきた
ナイキゲルマン。クールアイバーは、これをマークするようにナイキゲルマンを1馬身半差の射程圏内に置いて進出して行く。このあたり、先頭までは3馬身差のクールアイバーの手応えは抜群で、ナイキゲルマンさえ破れば久々勝利を勝ち取れるのではとの期待が高まる。リワードフォコンは、クールアイバーから5馬身ほどの差の後方のまま直線へ。 直線に向くと、逃げたベルモントソレイユを交わしてアルスパルパドーが先頭へ。直後にいたナイキゲルマンが一杯に追い出されると、アルスパルパドーにぐいぐい迫っていく。しかし、少し追い辛そうな感じもあったナイキゲルマン は、単独先頭に抜け出しては来たものの、それほどの爆発力はない。そこへ襲い掛かってきたのが終始ナイキゲルマンをマークしていたクールアイバー。外から狙いすましたようにナイキゲルマンに詰め寄ると、ラスト100mでこれを捉える。しかし、さすがにナイキゲルマンも実績十分の実力馬。一旦頭ほど出たクールアイバーに、再び盛り返して差し返しを図る。しかし、ここまできて譲ることはできないクールアイバーは、壮絶な叩き合いの末、ナイキゲルマンを鼻差競り落として見事優勝。1年の最後の戦いで、1年7ヶ月ぶりの勝利。強豪相手の勝利だけに、年が明けての活躍にも期待が高まった。 |
04.09.30 | 大井 | 東京記念(地方) | 2400ダ | 稍重 | 14頭 | 3F=40.3 |
●前年暮のジルベスターオープンで久々勝利を挙げたクールアイバー。 年明け緒戦の特別戦こそ10着と崩れてしまったが、金盃5着,東京シティ盃4着,マイルグランプリ4着と、地方重賞3連続入着を果たす。その後の2走はG3の群馬記念11着,大井記念6着と一息の結果に終わったが、これまで44戦9勝の成績で、 秋緒戦4ヶ月ぶりの実戦が今回の東京記念。メンバー的にも好勝負は可能なはずだが、やはり休み明けが嫌われたのか、意外なほど人気は低く、単勝95.6倍の12番人気の低評価だった。1番人気は、前々走大井記念を優勝し、クールアイバーに約9馬身先着しているサンデーバニヤンで単勝1.6倍の断然人気。前走のG1の帝王賞ではさすがに相手が強く8着に終わったが、今回のメンバーであれば当然勝機は十分。2番人気は、近3走地方重賞で2着,3着,6着とまずまず安定した成績のアイディンワンダーで単勝4.3倍。前走船橋記念で地方重賞初制覇を果たした目下3連勝中のシャコーオープンが単勝5.0倍の3番人気で続く。これも、元々東京ダービー3着の実績を持つ実力馬で、ここに来て本格化の時を迎えつつある。もう残り少なくなってしまったミスターシービー産駒の中で、地方重賞で活躍しているのはもはやこのクールアイバーのみとなってしまった。それだけに、孤軍奮闘のクールアイバーには、これまでの自身の地方重賞4着を超える健闘を是非とも期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | シャコーオープン | 牡4 | 57 | 的場文 | 2.33.7 | 3 | 3- 2- 2- 2 | 地方 | |
2着 | 4 | 6 | ヤスミダブリン | 牡5 | 56 | 山田信 | 14 | 8 | 14-14-13-12 | 地方 | |
3着 | 5 | 7 | クールアイバー | 牡6 | 56 | 石崎駿 | 1 | 12 | 8- 9-10- 7 | 2.36.2 | |
4着 | 3 | 4 | アイディンワンダー | 牡5 | 56 | 石崎隆 | 3/4 | 2 | 7- 7- 7- 6 | 地方 | |
5着 | 7 | 11 | マルカカイゼル | 牡5 | 56 | 内田博 | 1 | 10 | 8- 8-10- 9 | 地方 | |
8着 | 6 | 10 | サンデーバニヤン | 牡4 | 58 | 鷹見浩 | 6 1/4 | 1 | 2- 2- 3- 3 | 地方 | |
レースでは、中団やや後ろからの待機策をとるクールアイバー。カイジンクンがすっと先頭に立ち、1馬身差の2番手に人気のサンデーバニヤン。更に1馬身半差の3番手にシャコーオープン。クールアイバーは、3番手から6〜7馬身差の中団やや後ろの内ラチ沿いで正面スタンド前へ。このあたりで先頭カイジンクンが徐々にリードを開いて1角へ。1〜2角では8馬身ほどの差が、向正面では12馬身程度の大きなリードをとっての逃げに。2番手サンデーバニヤン,3番手シャコーオープンの態勢で、クールアイバーは依然中団やや後ろの内ラチ沿い、2番手から7〜8馬身差の位置でじっと脚を溜めている。3角で、3番手のシャコーオープンがサンデーバニヤンを交わして2番手に上がり、遥か前にいるカイジンクンとの差を詰めにかかる。このあたり、人気のサンデーバニヤンは、シャコーオープンの進出に付いて行けなくなり、早くも手が動き始める。3分3厘では、シャコーオープンが持ったまま先頭に接近し、カイジンクンのリードはあっという間に2馬身に縮まる。4馬身差の3番手にサンデーバニヤンで、4番手は更に3馬身と差が開くが、早めに手が動いたサンデーバニヤンには余力がない。カイジンクンの外に並び掛けて直線に向いたシャコーオープン。5馬身差の3番手サンデーバニヤンはすぐに後続集団に飲み込まれてしまう。 直線は、あっさり先頭に立ったシャコーオープンの独走。みるみる後続との差を引き離して最後は約14馬身の大差をつける圧勝劇。3番手から4馬身程度の中団の内で直線に向いたクールアイバーは、直線徐々に外に持ち出して伸びて来る。逃げたカイジンクンは完全に脚が上がっており、2番手争いは横に大きく広がっての大混戦。この中から、残り1ハロンでじわじわ単独2番手に抜け出して来たのがクールアイバー。しかし、そこへ外から馬体を併せてきたのが後方待機のヤスミダブリン。クールアイバーも食い下がろうとしたが、残り150mでヤスミダブリンが2番手に。最内から2番人気のアイディンワンダーも伸びてきて、内外大きく開いた3番手争いになったが、クールアイバーがこれを3/4馬身差斥けて3着は確保。自身の地方重賞最高着順の成績を収めることができた。残り僅かのミスターシービー産駒として、孤軍奮闘はまだまだ続く。 |
04.11.03 | 大井 | おおとりオープン(地方) | 1600ダ | 稍重 | 14頭 | 3F=39.5 |
●東京記念で3着に善戦したクールアイバー。昨年暮のジルベスターオープン以来、既に10ヶ月間勝利に見放されているが、今度はこのオープン特別で久々勝利を目指す。特に今回は、この日JBCが行われている大井競馬場で、大観衆を集めたJBCクラシックでのアドマイヤドンの史上初同一G1 3連覇の大偉業の後の最終レースがこの一戦。多くの観衆が見守る中であればこそ、父ミスターシービーの血の存在をアピールする絶好の機会。父と自らの栄誉のためにも、是非とも勝ちたいレース。1番人気は、2,3歳時にハイセイコー記念2着,京浜盃2着と活躍し、前走も地方重賞のテレビ埼玉杯を優勝しているベルモントソレイユで単勝3.1倍。近4走 3-1-0-0 と大活躍しているように上昇著しい。2番人気は、今回が地方移籍緒戦となる元JRA馬のリワードゲインで単勝4.6倍。今春、3走前の1600万特別韓国馬事会杯で2着と健闘しているように、力が衰えての地方転出ではないだけに侮れない。そして、3番人気がクールアイバーで単勝5.6倍。ジェネスアリダーと並んでトップハンデの57kgを背負わされたが、それだけ実力を高く評価されている証でもある。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | クールアイバー | 牡6 | 57 | 石崎駿 | 1.39.4 | 3 | 12-11-12- 8 | 地方 | |
2着 | 7 | 11 | タカオライアン | 牡5 | 53 | 今野忠 | 首 | 4 | 7- 7- 5- 3 | 地方 | |
3着 | 3 | 4 | ジェネスアリダー | 牡5 | 57 | 桑島孝 | 2 1/2 | 6 | 9- 9-10- 8 | 地方 | |
4着 | 4 | 5 | ベルモントソレイユ | 牡4 | 55 | 御神訓 | 2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
5着 | 6 | 9 | イチコウエンゼル | 牡5 | 52 | 有年淳 | 1 1/2 | 11 | 5- 5- 4- 5 | 地方 | |
レースでは、スタートで若干立ち遅れ気味となったクールアイバーは、すぐに後方2,3頭目に控えて行く。まず押しながらベルモントソレイユが先頭に立ち、これをエビスファイター以下が1馬身差で追う。1〜2角で、がっちり手綱を抑えてベルモントソレイユが3/4馬身差で逃げる。クールアイバーは、先頭から9馬身差の後方でじっくり脚を温存。リワードゲインは、更に3馬身後ろの後方2番手の位置。向正面でも隊列は大きく変わらなかったが、3角で外から持ったままで一気に進出して行ったのが中団にいたタカオライアン。タカオライアンの行き脚は他馬と全く違っており、直線入口では先頭ベルモントソレイユの外に並び掛け
る。一方、クールアイバーも3角過ぎから前との差を詰めて行き、4角では押っつけながらも先頭までは5馬身差、中団グループの大外まで押し上げて直線へ。 直線に向くと、あっさりタカオライアンが先頭に立つが、これに半馬身差で食い下がるベルモントソレイユ。しかし、残り1ハロンからは、タカオライアンが完全に競り勝ってじわじわリードを開きにかかる。一方、クールアイバーも大外からいよいよエンジン全開。残り150mではベルモントソレイユを捉えて2番手に上がると、2馬身前にいるタカオライアンをぐいぐい追い詰める。タカオライアンの伸び脚も力強かったが、ここからのクールアイバーの伸びは一桁違っていた。3番手以下を引き離しての2頭のマッチレースは、ゴール寸前でタカオライアンをきっちり首差差し切ったクールアイバーの勝利。大観衆の前で、見事に10ヶ月ぶりの勝利を挙げ、「ミスターシービー産駒クールアイバーここにあり」を示して見せた。 |
04.12.29 | 大井 | 東京大賞典(G1) | 2000ダ | 重 | 14頭 | 3F=37.2 |
●おおとりオープンで久々勝利を飾ったクールアイバー。続く前走'04勝島賞でも大いに期待されたが、早目の進出から直線一旦は先頭に立ったものの、ゴール前でジェネスアリダーに3/4馬身差差されて2着に惜敗した。しかしながら、目下絶好調と言える近走の活躍ぶりで、果敢に年末のビッグレース、G1の東京大賞典に挑戦する。中央,地方とも現役ミスターシービー産駒は殆ど残っておらず、「もうミスターシービー産駒のG1挑戦は見られないだろう」と思われた状況の中、クールアイバーがG1の桧舞台に立つ。一歩一歩力をつけて、6歳の暮でのG1初挑戦は、まさに「晴れ舞台」である。ただ、中央・地方の最強馬たが勢ぞろいする中、実績的には大きく劣るクールアイバーがどこまで太刀打ちできるのか。1番人気は、前走ジャパンカップダートで、ダート最強馬のアドマイヤドンを2馬身半突き放す圧勝でG1初制覇を達成、グレードレース通算5勝の実績を持つタイムパラドックスで単勝2.9倍。2番人気は、ダービーグランプリで9馬身差圧勝の怪物ぶりを見せつけたパーソナルラッシュで単勝3.1倍。その後、米国遠征したブリーダーズCクラシックでは12馬身差の6着に終わったが、底知れない力を秘めていることは間違いない。ただ、今回が帰国緒戦ということで、100%の能力を発揮できるかどうかがカギとなる。3番人気は、前走JBCクラシックでアドマイヤドンの3/4馬身差2着に頑張った大井のアジュディミツオーで単勝3.6倍。その他にもG1活躍馬が集まっただけに、クールアイバーは単勝264.0倍のブービー人気と全くの人気薄。それでも臆することなく、全力で真っ向勝負を挑む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | アジュディミツオー | 牡3 | 55 | 内田博 | 2.02.6 | 3 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 7 | 11 | ユートピア | 牡4 | 57 | 横山典 | 3 | 5 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 | 8 | 14 | クーリンガー | 牡5 | 57 | 和田 | 1 1/2 | 7 | 3- 3- 3- 3 | ||
4着 | 6 | 10 | タイムパラドックス | 牡6 | 57 | 武豊 | 頭 | 1 | 4- 4- 4- 4 | ||
5着 | 1 | 1 | トーシンブリザード | 牡6 | 57 | 今野忠 | 3/4 | 8 | 7- 7- 8- 8 | 地方 | |
8着 | 2 | 2 | クールアイバー | 牡6 | 57 | 石崎駿 | 5 3/4 | 13 | 13-13-13-12 | 2.04.7 | |
9着 | 6 | 9 | パーソナルラッシュ | 牡3 | 55 | 安藤勝 | 1 | 2 | 14-14-14-13 | ||
レースでは、パーソナルラッシュが出遅れ。クールアイバーは、いつもどおり後方に控えて行く。まず、ユートピアとアジュデジミツオーが出て行くが、アジュディミツオーが抑え切れないという感じで1角で単独先頭へ。クールアイバーは、先頭から10馬身差の後方2番手に抑えて行き、更に2馬身後れてパーソナルラッシュが最後方。1〜2角で、アジュディミツオーが2馬身半とリードを開いて単騎先頭。2番手がユートピアで、1馬身後れてクーリンガー。人気のタイムパラドックスは、先頭から5馬身差の好位の内。向正面では先頭から後方まで8馬身の圏内と固まり、クールアイバーはこの集団から4馬身取り残された形の後方2番手で脚を溜めている。直後のパーソナルラッシュが最後方。3角で、2番手ユートピアがアジュディミツオーに1馬身半差までじわっと接近。3角過ぎからタイムパラドックスも少し手を動かして仕掛けを開始するが、先頭アジュディミツオーは抜群の手応えで気持ちよく逃げる。このあたり、クールアイバー,パーソナルラッシュもようやく差を詰めにかかり、クールアイバーは、先頭から12馬身差の後方3頭目で大外に持ち出して直線へ。 手綱を持ったまま1馬身半リードで直線に向いたアジュディミツオーは、一杯に追い出されるとユートピア以下を逆にじわじわ突き放しにかかる。人気のタイムパラドックスは、懸命に武豊騎手が追うが伸び切れない。クールアイバーは、優勝争いとは無縁の位置だったが、10頭分くらいの大外を回って、内にいる馬たちを一頭ずつ抜き去って順位を上げて行く。内を突いたパーソナルラッシュも同じように伸びて来るが、クールアイバーは譲らない。勝負は、アジュディミツオーが最後は3馬身差をつける圧勝で、タイムパラドックスは2着争いにも食い込めず4着がまで。クールアイバーは、最内コアレスハンターに首差まで詰め寄った8着が精一杯だったが、この強敵相手に8着という着順は、クールアイバー自身としては頑張ったといえるものではあった。しかも、パーソナルラッシュに出遅れがあったとはいえ、直線の脚比べではパーソナルラッシュを最後まで抑え切った。クールアイバー初のG1挑戦は、最強馬の壁には弾き返されたものの、クールアイバー自身の力は出し切って悔いのない戦いができた。 |
05.02.02 | 大井 | 金盃(地方) | 2000ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.0 |
●G1挑戦となった東京大賞典で8着とはいえ実力は出し切ったクールアイバー。前走は相手が強過ぎたが、地方重賞であれば、当然互角の勝負ができるはず。今回は、ハンデ戦で実力伯仲の一戦だけに、悲願の地方重賞初制覇に力が入る。1番人気は、東京ダービーでは1番人気で4着,ジャパンダートダービーでは2番人気で6着だったベルモントストームで単勝2.6倍。前走黒潮盃4着以来6ヶ月ぶりの実戦となるが、元々現4歳世代最強と言われた素質馬でもある。2番人気は、G3のサラブレッドチャレンジカップ勝ちを始め、グレードレース入着16回を誇る古豪ブラウンシャトレーで単勝5.2倍。その内、中央のグレードレースでも5度入着している底力はここでは断然で、8歳となった今でも重賞の常連として活躍を続けている。クールアイバーは、単勝12.9倍の6番人気と意外に評価は高くない。地味なタイプのクールアイバーだけにいつも人気は低めだが、こうした混戦こそクールアイバーの確実な差し脚が威力を発揮するはず。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 9 | ブラウンシャトレー | 牡8 | 57.5 | 張田京 | 2.05.2 | 2 | 4- 4- 3- 2 | 地方 | |
2着 | 7 | 14 | クールアイバー | 牡7 | 55 | 石崎駿 | 1 | 6 | 13-11- 8- 7 | 2.05.4 | |
3着 | 4 | 8 | ウエノマルクン | 牡6 | 53 | 柏崎健 | 首 | 9 | 8- 7- 9- 9 | 地方 | |
4着 | 3 | 6 | ヤスミダブリン | 牡6 | 53 | 今野忠 | 3 | 11 | 16-15-13-11 | 地方 | |
5着 | 1 | 2 | ベルモントストーム | 牡4 | 53 | 石崎隆 | 1/2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
レースでは、すっと後方に控えたクールアイバー。ベルモントストーム,コアレスハンター,ジェネスアリダーのハナ争いからベルモントストームが単独先頭へ。ブラウンシャトレーは好位4番手グループで、クールアイバーは後方5頭目、先頭まで10馬身の差で1〜2角へ。このあたり縦長となり、縦一列棒状になる。向正面で、ベルモントストームが1馬身リードで先頭。クールアイバーはいつもどおりの待機策だが、3角では先頭から7馬身差までじわっと差を詰めてくる。このあたり、先頭ベルモントストームの半馬身外にコアレスハンターが馬体を併せにかかり、更にブラウンシャトレーも手応えよくじわっと押し上げてくる。クールアイバーも3分3厘からゴーサインが出て、大外から一気に進出。明らかに勝利を狙って勝負を賭けた形で、先頭から3〜4馬身差の好位グループに大外から一気に取り付いてきて直線へ。 直線は、内ベルモントストーム,外ブラウンシャトレーが後続を2馬身離しての叩き合い。じわじわ差を詰める大外クールアイバーは、残り1ハロンで3番手まで押し上げたが、先頭2頭まではまだ2馬身の差がある。そして、内ラチ一杯をすくうようにウエノマルクンも脚を伸ばして来る。ここで先頭争いからベルモントストームが脱落し、これを残り150mで捉える 大外クールアイバーと最内ウエノマルクン。クールアイバーは、先頭ブラウンシャトレーにじわじわ詰め寄ってはいるものの、残念ながらこれを捉える勢いはない。それでも、最後はブラウンシャトレーを1馬身差まで追い詰め、最内のウエノマルクン の厳しい追撃に首差競り勝って2着は確保。57.5kgのトップハンデを跳ね返して押し切ったブラウンシャトレーは強かったが、クールアイバーも地方重賞最高着順の2着をゲット。あと一歩、悲願の地方重賞初制覇はならなかったが、いよいよ悲願達成は目前に迫って来た。 |
05.06.29 | 大井 | 帝王賞(G1) | 2000ダ | 重 | 13頭 | 3F=38.3 |
●2月の金盃で2着と惜しくも悲願の地方重賞初制覇を逃したクールアイバー。そのレース内容から、次なる戦いでの地方重賞制覇に期待がかかったが、東京シティ盃10着,マイルグランプリ12着と、地方重賞で2戦続けてのまさかの大敗を喫してしまう。年齢も年齢だけに、ここにきて体力の限界が見えてきたのかと大いに心配されたが、その後武蔵野オープン3着,前走地方重賞の大井記念4着と再び巻き返しの態勢に入ってきた。そして今回の帝王賞は、生涯2度目のG1挑戦となる。体調が回復してきたとはいえ、ここはJRA勢と地方馬の超一線級ばかりが顔を揃える夢のビッグレース。南関東の一流馬の地位にあるクールアイバーだが、超一流でなければ通用しないのがG1レース。クールアイバーも、中央・地方ともほとんどその姿を消してしまった現役ミスターシービー産駒として亡き父の名を高めるために、日本を代表するダート界の超一流馬たちに果敢な勝負を挑んでいく。1番人気に推されたのは、地元南関船橋のナイキアディライトで単勝3.2倍。前走G1のかしわ記念では、ストロングブラッド,タイムパラドックスのJRA勢に続く3着と善戦しているが、これまでもG2,G3各1勝、東京ダービーなどの地方重賞5勝の実績を持ち、地元ファンの後押しもあって大いに人気を集めている。2番人気は、前年のジャパンCダートの覇者であるJRAのタイムパラドックスで単勝3.7倍。その後4度のG1レースを含む6戦を戦い、川崎記念でのG1制覇を始め全て4着以内の堅実さを誇っている。ただし、前走の東海Sでは、勝ち馬から9馬身近い差の3着と、内容的には一息の結果に終わっていた。これら出走13頭中G1ホースが5頭もいるという錚々たるメンバーの中、クールアイバーは単勝136.0倍の11番人気。実績的には確かに苦戦は免れないが、一頭でも多くの馬を破り、あわよくば見せ場を作って掲示板入りを狙いたい。もしこのメンバーで入着を果たせるようならまさに大変な快挙。クールアイバーの追い込みが決まるようなレース展開を願って、G1の戦いのゲートへと向かう。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 10 | タイムパラドックス | 牡7 | 57 | 武豊 | 2.03.5 | 2 | 8- 8- 6- 5 | ||
2着 | 6 | 9 | ストロングブラッド | 牡6 | 57 | 内田博 | 1 1/2 | 6 | 4- 4- 4- 3 | ||
3着 | 1 | 1 | ナイキアディライト | 牡5 | 57 | 石崎隆 | 2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
4着 | 2 | 2 | ユートピア | 牡5 | 57 | 安藤勝 | 2 | 4 | 3- 3- 4- 7 | ||
5着 | 5 | 7 | クーリンガー | 牡6 | 57 | 和田 | 1 | 5 | 6- 6- 3- 3 | ||
11着 | 4 | 5 | クールアイバー | 牡7 | 57 | 坂井英 | 10 1/2 | 11 | 13-13-13-13 | 2.06.7 | |
スタートで1馬身立ち後れてしまったクールアイバーは、いつもどおりの後方待機策。しかも、いつも以上の思い切った最後方からの競馬で、スタート後間もなく先頭から大きく離された形に。まず人気のナイキアディライトが先手を取り、半馬身差の外2番手にサクラハーンがつける。更に1馬身差の3番手にJRAのユートピア。更に2馬身差の4番手にJRAのストロングブラッドが位置して1角へ。2番人気のタイムパラドックスは、先頭から約10馬身差の中団に控えて行く。後方3頭はバラバラで、最後方のクールアイバーは、先頭から25馬身もの大きな差がついている。向正面に入って、先頭ナイキアディライトが1馬身リードのマイペースの逃げを打ち、2番手にサクラハーン。このあたり、3番手ユートピア以下は前からは3馬身と間隔が開いてくる。向正面の中間で、クールアイバーは先頭までまだ20馬身もの大きな差がついており、後方2番手の馬とも4〜5馬身の差がある。3角手前から前の方の馬たちは徐々に固まってくるが、後方は依然としてバラバラで、末脚勝負に全てを賭けたクールアイバーは、3角から仕掛けて行くもののなかなか前との差は詰まらず、徐々に厳しい競馬になってくる。3角過ぎで、先頭ナイキアディライトの半馬身外にトーシンブリザードが接近し、差のない3番手にユートピア,ストロングブラッド,クーリンガーのJRA勢が並ぶように続く。3分3厘でユートピアが後退加減になるが、
替わって大外を回って手応え十分にタイムパラドックスが押し上げてくる。4角で、先頭ナイキアディライトが再び1馬身半とリードを開きにかかり、2番手にはトーシンブリザード,ストロングブラッド,クーリンガーの3頭が並び、更に1馬身差の大外5番手にタイムパラドックスの態勢で直線へ。 最後方のクールアイバーは、ようやく後方2番手のニューシストリーなどの直後に取りついたが、依然先頭までは20馬身近い差があり、とても上位食い込みを狙えない苦しい位置。直線は、懸命に粘り込みを図るナイキアディライトに、残り1ハロンで外からじわじわ1馬身差まで詰め寄ってくるストロングブラッド。その更に1馬身後ろの大外からはタイムパラドックスが追い込んで来ている。完全に前3頭の争いに絞られ、残り100mでは3頭が横一線に並ぶ。しかし、ここからは勢いでまさったタイムパラドックスが力強く抜け出して見事優勝。地元の声援を受けたナイキアディライトは3着に終わった。直線の末脚に賭けたクールアイバーは、やはりこのメンバーではいつものような追い込みを決められず、2頭の地元馬を交わしただけの11着に完敗してしまった。クールバーにとって、日本を代表するこの一流馬たちの壁は厚過ぎたが、もうほとんど残っていない現役ミスターシービー産駒としてG1レースに挑戦してくれただけでも誇りとしたい。 |
05.12.07 | 大井 | '05勝島賞(地方) | 1800ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.4 |
●生涯2度目のG1挑戦となった帝王賞では11着だったクールアイバー。日本のダートの超一流馬揃いの一戦とあってさすがに厳しかったが、G1の晴舞台を踏んだこと自体、クールアイバーがこれまでいかに頑張ってきたかを示すものだった。しかしその後は、地方重賞の東京記念7着,埼玉新聞杯5着と一息伸びを欠く結果に終わり、続く前走特別 戦のおおとりオープンでも、勝ち馬から3馬身差の7着と敗れてしまう。もうすぐ8歳を迎えようという年齢から見ても、近走の精彩を欠くレース振りは、体力的な衰えを感じざるを得ないものだった。もうこのまま悲願の地方重賞初制覇を果たせずに終わってしまうのか。ファンとしては決して諦めたくはないだけに、今回のオープン特別でなんとか変わり身を見せてくれることを切望する。1番人気は、ジャパンダートダービーでカネヒキリの3着と健闘し、その後3歳の黒潮盃、古馬の東京記念と、地方重賞を連勝して 、故障休養中のシーチャリオットに次ぐ南関東3歳ナンバー2の地位に昇りつつあるボンネビルレコードで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、中央の1000万下特別4着の後に地方に移籍し、 南関東ではここまで8戦して6勝、前走隅田川オープンを勝って3連勝と意気上がるベルモントファラオで単勝6.8倍。これに、中央時代オープンまで出世し、地方 移籍後もサンタアニタトロフィーの地方重賞勝ちのあるスピニングアローで単勝8.2倍。前走もおおとりオープンを優勝している。クールアイバーは、単勝26.6倍の7番人気と、この馬の実績から見れば評価は低い。それでも、歴戦の古豪の意地で、なんとか巻き返しを図りたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ボンネビルレコード | 牡3 | 55 | 的場文 | 1.53.7 | 1 | 3- 3- 2- 2 | 地方 | |
2着 | 4 | 4 | クールアイバー | 牡7 | 56 | 森下博 | 鼻 | 7 | 6- 5- 2- 1 | 1.53.7 | |
3着 | 8 | 11 | ウエノマルクン | 牡6 | 56 | 鈴木啓 | 1 | 5 | 11-11-11-10 | 地方 | |
4着 | 6 | 7 | スピニングアロー | 牡7 | 56 | 張田京 | 1/2 | 3 | 5- 5- 6- 4 | 地方 | |
5着 | 7 | 9 | ベルモントファラオ | 牡6 | 54.5 | 石崎俊 | 首 | 2 | 1- 1- 1- 2 | 地方 | |
レースでは、スタートはまずまずだったクールアイバーは、無理には行かずに中団から。すっとベルモントファラオが先頭に立ち、1馬身差の2番手がナイキゲルマン。更に1馬身差の3番手が断然人気のボンネビルレコード。クールアイバーは、先頭から4馬身差の5〜6番手と、いつもより前目の競馬で1角へ。1〜2角で、先頭ベルモントファラオのリードは2馬身。2番手にナイキゲルマンで、更に3馬身と差が開いてボンネビルレコードが3番手絶好のポジションをキープしている。向正面に入ると、その3/4馬身後ろの外4番手
にタカオライアンがつけるが、その内からクールアイバーがぐんぐん進出して行く。差し・追い込みタイプのクールアイバーにとっては、いつにない積極果敢な競馬を仕掛けていく。向正面の中間では、先頭ベルモントファラオが6馬身と大きくリードを取って逃げているが、3角から内クールアイバー,外ボンネビルレコードの2頭が2番手に押し上げ、この2頭並んだままで一気に先頭との差
を詰めていく。クールアイバーの手応えは十分で、これほどの行きっぷりで早目の進出をするクールアイバーの姿は、ここ最近見たことがない。3分3厘では、先頭ベルモントファラオのリードは1馬身に縮まり、4角では前3頭が並んでくるが、この中でいちばん手応えがいいのはクールアイバー。ボンネビルレコードの方が先に手が動き、ひょっとしてボンネビルレコードを負かしてしまうのではとの期待が高まる。直線入口では、手応え十分のクールアイバーの方が半馬身単独先頭に出て直線へ。 直線に向くと、クールアイバーが半馬身リードで先頭だが、 これを追う外ボンネビルレコードと内ベルモントファラオの3頭の激しい叩き合いに。クールアイバーがこのまま押し切ってほしいと祈ったが、伸び盛りの3歳馬の勢いか、残り250mで外のボンネビルレコードが、クールアイバーを逆に半馬身交わして先頭に出る。しかし、クールアイバーも、ここまできて簡単に勝負を諦めるわけにはいかない。残り100mから、クールアイバーは最後の力を振り絞って巻き返しを図る。ここから内のベルモントファラオは一杯になって、ボンネビルレコードとクールアイバーの2頭のマッチレースに。首差リードで懸命に粘り込みを図るボンネビルレコードと、内から差し返すクールアイバーの叩き合いは、どちらも死力を振り絞っての壮絶な争いに。 最後の最後でクールアイバーは鬼のような闘争心を奮い立たせ、死力を尽くすボンネビルレコードを厳しく追い詰め、ゴール板の地点ではどちらが勝ったか肉眼では分からない際どい写真判定 の勝負に持ち込んだ。しかし、結果は無情で、僅か鼻差ボンネビルレコードを捉え切れず、クールアイバーは無念の2着惜敗に終わった。それでも、クールアイバーは、勝ったに等しいほどのレース内容で、7歳暮にして改めてその健在振りを示した。この好走で意を強くした陣営は、年末の大一番交流重賞の東京大賞典で、生涯3度目のG1に挑戦することを決めた。より可能性の高い地方重賞を目標にするのでなく、より強い相手を求めて戦いを挑むのは、ミスターシービーの精神にも適うもの。国内のダート一線級を相手に、老雄が真っ向勝負を挑んでいく。 |
05.12.29 | 大井 | 東京大賞典(G1) | 2000ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.5 |
●前走勝島賞で鼻差2着の健闘を見せ、復調をアピールしたクールアイバー。現南関東3歳馬最強クラスのボンネビルレコードと互角に渡り合ったレース内容は、大いに評価していいものだった。今回は年末の交流ダートG1の東京大賞典に挑む。クールアイバーにとっては、これが生涯3度目のG1挑戦となるが、JRA勢を含む日本の最強クラスが集まるビッグレースだけに、いくら体調が上向いたとはいえ既に7歳暮でノンタイトルのクールアイバーには、苦戦必至を承知の戦いとなる。この年は、出走15頭中G1ホース4頭、その他のG1入着馬6頭という豪華メンバー。1番人気は、通算G1を4勝の実績を誇るJRAのタイムパラドックスで単勝3.2倍。連覇を狙った前走のジャパンCダートは4着に敗れているが、前々走ではJBCクラシックを制しており全く衰えはない。2番人気は、前走ジャパンCダートでカネヒキリに鼻差2着と大健闘したシーキングザダイヤで単勝4.0倍。これまでG1で2着4回と惜敗を続けており、悲願のG1初制覇を狙っている。その他にも強豪ばかりがズラリと顔を揃える中、クールアイバーは全く注目されない存在で、単勝343.0倍のブービー人気。確かに勝ち負けの可能性はほとんどないとは言えるが、過去2度のG1挑戦以上の内容で、少しでも上位に肉薄する競馬を見せて、全国最後のミスターシービー産駒の活躍馬としての意地を見せてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 4 | アジュディミツオー | 牡4 | 57 | 内田博 | 2.03.1 | 4 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 4 | 6 | シーキングザダイヤ | 牡4 | 57 | 横山典 | 1 1/2 | 2 | 4- 4- 5- 5 | ||
3着 | 8 | 15 | タイムパラドックス | 牡7 | 57 | 武豊 | 3 | 1 | 7- 7- 6- 6 | ||
4着 | 5 | 9 | ベラージオ | 牡6 | 57 | 松永幹 | 2 | 7 | 8- 8- 8- 8 | ||
5着 | 3 | 8 | ユートピア | 牡5 | 57 | 安藤勝 | 1 | 6 | 3- 3- 3- 4 | ||
9着 | 2 | 3 | クールアイバー | 牡7 | 57 | 森下博 | 2 | 14 | 10-10-10- 9 | 2.05.1 | |
レースでは、クールアイバーはまずまずのスタートを切ったが、ゆっくり中団からの競馬。まず、2連覇を狙う南関東のアジュディミツオーがムチを飛ばして逃げを打つ。外からすーっと1馬身差の2番手にナイキアディライトが上がって来て、更に2馬身差でシーキングザダイヤ,ユートピアのJRA勢が3番手で続く。クールアイバーは、早くも先頭から12馬身の差がついているが、中団やや後ろの位置で、この馬の従来のパターンよりは積極的に前目につけている。前走が積極的な競馬で成功しているだけに、今回も同様の作戦で勝負に臨む。1〜2角で、先頭アジュディミツオーが3馬身とリードを開いての単騎逃げ。人気のタイムパラドックスは、先頭まで10馬身差の中団からの競馬。クールアイバーは、タイムパラドックスの1馬身半後ろの位置で、外のウエノマルクンと併走。前走クールアイバーと大激闘を演じたボンネビルレコードは、クールアイバーの2馬身後ろの位置。向正面では、先頭アジュディミツオーが5馬身とリードを更に開くが、3角ではナイキアディライトが再び3馬身差に詰めてくる。更に1馬身半差でユートピアと南関東のシーチャリオットが3番手にじわっと押し上げる。クールアイバーは、先頭から10馬身余りの位置は変わらず、決して苦しい追走とはなっていなかったが、4角から手綱を動かして仕掛けて出る。この時点でも、先頭アジュディミツオーの逃げ脚は全く衰えずに、依然として2馬身半のリードをキープ。2番手ナイキアディライトは手応えが怪しくなってきて、更に2馬身差の3番手がシーチャリオット。これに半馬身差でユートピア,シーキングザダイヤが続き、更に1馬身半差の外からタイムパラドックスが押し上げる。クールアイバーは、タイムパラドックスの1馬身半後ろの中団内々、先頭までは8馬身差と、これまでのG1挑戦とは違う積極的な位置取りで直線へ。 直線に向いても、先頭アジュディミツオーの逃げ脚は全く鈍らず、3馬身リードで逃げ込みを図る。残り300mでシーキングザダイヤが単独2番手に押し上げるが、先頭に迫るまでの勢いはない。クールアイバーは、直線入口では4,5番手の位置だったユートピアから3馬身差の8番手あたりで直線に向いたが、直線に向いて一杯に追い出されると、ここからぐいぐい脚を伸ばし、ユートピアとの差を一気に1馬身まで詰めていく。ユートピアもぎりぎり5着入着に粘ろうかという脚色だっただけに、これを交わせるようならクールアイバーの夢のG1入着もあるのではと俄然力が入る。勝ち負けの争いからは差があったものの、クールアイバーにも声援が飛ぶが、残り1ハロンからユートピアと同じ脚色になってしまう。ここからが踏ん張りどころで、クールアイバーの勝負根性に期待がかかったが、先行して一杯になったナイキアディライトが内ラチ沿いを下がってきて、クールアイバーはこれを捌くのに一頭分外に持ち出したが、ここで若干スピードが鈍ってユートピアとの差が1馬身半に開くと、クールアイバーは緊張の糸が切れたかのように力尽きて失速。クールアイバーは、残り100mで外ニューシ ーストリー,ボンネビルレコードにも交わされてしまい、ナイキアディライトは交わしたものの9着でのゴールだった。優勝争いは、逃げたアジュディミツオーがそのまま全く脅かされることなく、シーキングザダイヤの追撃を1馬身半余裕を持って封じて、見事東京大賞典2連覇を達成した。 9着に終わったクールアイバーだったが、3番人気で地方勢の総大将と目されたシーチャリオットから半馬身の僅差、2年前の東京大賞典の勝ち馬で、前走ジャパンCダートでゴール前の3頭の壮絶な叩き合いの末3着と底力を見せ付けたJRAのスターキングマンに2馬身半先着と、これだけの強豪相手に五分に渡り合ったレースぶりは立派の一語に尽きる。過去2度のG1挑戦と比べれば大いに見どころのあったレース振りで、間もなく8歳になろうかという馬とは思えない頑張りだった。これだけの走りを見せてくれたクールアイバーだが、未だ地方重賞勝ちやグレードレースの入着はない。翌年は明けて8歳となるだけに、もう残されたチャンスは多くはない。ここまで頑張り抜いて走り続けてきたクールアイバーだけに、なんとか念願の初タイトルを奪取したい。 |
06.03.01 | 大井 | 東京シティ盃(地方) | 1400ダ | 不良 | 16頭 | 3F=37.7 |
●G1の東京大賞典では、9着とはいえ一瞬期待を持たせる頑張りを見せたクールアイバー。 これで明けて8歳となるが、年明け緒戦の金杯盃では末脚不発の8着に終わってしまう。本来の力を発揮できないレースがあると、その度に体力的な衰えを懸念してきてが、毎回立ち直って巻き返してきただけに、今度も密かに好走を期待したい。1番人気は、ダービーグランプリを関節炎で取り消し、休養明け3戦目の前走金盃を快勝していよいよ実力発揮してきたメイプルエイトで単勝2.1倍。前年ジャパンダートダービーで、ダートの日本最強馬カネヒキリの2着に健闘したほどの実力馬で、南関東最強クラスの一頭でもある。2番人気は、前走金盃では3着だったベルモントストームで単勝3.5倍。近5走地方重賞で、1勝,2着3回,3着1回の安定性を誇る。クールアイバーは、地味な印象と年齢的なものから、単勝118.8倍の14番人気と、意外過ぎるほどの低評価。しかしながら、前走でもメイプルエイトとの差は5馬身半。今回も前走同様の水が浮く不良馬場だが、過去不良馬場で好走したこともあり、馬場コンディションは必ずしもマイナス材料とはならないはず。ここは歴戦の古馬の意地にかけて、あっと驚く大波乱を演出したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 3 | ベルモントファラオ | 牡7 | 56 | 御神訓 | 1.25.0 | 6 | 2- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 3 | 5 | イブキオネスト | 牡7 | 56 | 内田博 | 3/4 | 3 | 13-12-10 | 地方 | |
3着 | 6 | 12 | クールアイバー | 牡8 | 58 | 森下博 | 2 1/2 | 14 | 16-16-15 | 1.25.6 | |
4着 | 8 | 15 | ウエノマルクン | 牡7 | 58 | 柏木健 | 1 | 15 | 15-15-13 | 地方 | |
5着 | 6 | 11 | コアレスタイム | 牡8 | 56 | 佐藤隆 | 首 | 10 | 8-10- 8 | 地方 | |
6着 | 5 | 9 | メイプルエイト | 牡4 | 58 | 左海誠 | 1/2 | 1 | 5- 9-10 | 地方 | |
レースでは、 スタートで痛恨の立ち後れのクールアイバー。ただ一頭2馬身ほど取り残された最後方からの競馬。4〜5頭横に並んでのハナ争いから、この争いのいちばん外にいたメイプルエイトは控えて5番手集団に下げる。クールアイバーは、スタートから1ハロン目のところで、既に先頭から10馬身差の最後方の位置。まず、ベルモントファラオが先手を取って1馬身半リードの逃げ。2番手から中団後ろの馬たちまでは6馬身の圏内で全くの一団。この集団から2馬身半離れた後方4番手にイブキオネスト。ここから更に4〜5馬身後ろの最後方がクールアイバー。3角では、先頭ベルモントファラオが2馬身半と更にリードを開いて軽快に逃げを打つ。中団の外のメイプルエイトは、不良馬場で砂を被る展開が応えているのか、頭を上げるような感じで手応えも悪く後退加減。後方にいたコアレスタイムが、大外一気のまくりで中団まで一気に上がって行くが、ここではまだクールアイバーは動かない。4角手前で馬群が固まってきて、ここからようやくクールアイバーにゴーサイン。依然後方ながら、大外を一気にまくる感じで進出してくる。先頭ベルモントファラオは依然2馬身リードを保っており、2番手には内ベルモントストーム,外カセギガシラの2頭。メイプルエイトは、先頭まで6馬身差の中団やや後ろの馬群の真っ只中。クールアイバーは、先頭まで7馬身差の後方大外だが、鞍上の森下博騎手も「勝てるのでは」と思ったほど勢いがあって直線へ。 持ったままの手応えで直線に向いた先頭ベルモントファラオは、ここから二の脚を繰り出して逃げ込みを図る。残り300mで、2馬身半差の2番手争いは6〜7頭横に広がったが、これに1馬身差で外コアレスタイムが差を詰め、更に1馬身半差の大外からクールアイバーが一気の末脚を発揮する。一方、人気のメイプルエイトは後方でもがいており既に圏外。残り1ハロンで3馬身抜けたベルモントファラオは逃げ切り態勢に入るが、内ラチ沿いをスルスル抜けて2番手に上がってきたのがイブキオネスト。ロッキーアピールが3番手だったが、外コアレスタイム,大外クールアイバーの2頭が、残り150mでこれをかわしての3番手争いに。クールアインバーは、残り100mでコアレスタイムを競り落として単独3番手に上がってきたが、大外を回って一気に追い上げたのが最後に応えたのか、このあたりで伸び脚が鈍ってしまう。この時点で2番手イブキオネストから2馬身半差をつけられており、イブキオネストと同じ脚色になってしまって差を詰められない。2番手イブキオネストも、ゴール前先頭ベルモントファラオに一気に詰め寄ったものの、ベルモントファラオが3/4馬身粘り切って優勝。クールアイバーは、そのままイブキオネストに2馬身半差の3着でのゴール。内ラチ沿いをウエノマルクンも4番手まで上がってきたが、クールアイバーと同じ脚色でクールアイバーを脅かす場面はなし。最後の最後で伸びてきたメイプルエイトも6着がやっとだった。今回も3着と善戦して見せたクールアイバーだったが、どうしても勝利には手が届かない。クールアイバー自身、東京シティ盃は4度目の挑戦で今回が最高着順で、持ち味を発揮して3連単259万円台の大波乱を演出したが、スタートでの立ち後れや、内ラチ一杯を回った1,2着馬とのコース差も少なくはなく、必ずしも100%満足できるレースではなかった。 呼吸器に問題を抱えながら8歳まで頑張り続けているクールアイバーだけに、なんとか勝利の女神が微笑んでくれる日を待ち続けるしかない。 |
06.05.11 | 大井 | '06グリーンC (地方) | 2000ダ | 重 | 11頭 | 3F=37.1 |
●東京シティ盃では3着に善戦したクールアイバー。しかしながら、続く前走のマイルグランプリでは、最強馬アジュディミツオーの5馬身差レコード勝ちの前になすすべなく、アジュディミツオーから15馬身差の9着に完敗。前走は相手も強かった上に、展開も向かなかっただけに、メンバー次第でまだまだ巻き返しは十分可能。今回は、準重賞の'06グリーンCに駒を進めるが、メンバー的にも勝機はあるはず。ただ、準重賞とはいえなかなかの強豪が揃ってはいるだけに、相当に激しい戦いが予想される。1番人気は、金盃では1番人気で9着に敗れ、立て直しを図って今回が3ヵ月半ぶりのレースとなるボンネビルレコードで単勝3.5倍。3前走の勝島賞では、クールアイバーと鼻差の接戦を制して優勝している。2番人気は、JRAのG1ホースで今回が地方移籍緒戦となるエイシンチャンプで単勝4.0倍。朝日杯フューチュリティSを制して2歳王者となり、皐月賞でも3着となったほどの実績馬。近2走はJRAのG3で13着,11着と精彩を欠いているが、底力では断然上位のはず。3番人気は、めきめき力をつけてきているホクトアサティスで単勝4.9倍。まだ地方重賞での実績はないが、前走A2特別で2馬身半差の逃げ切り楽勝を演じている。人気の割れた混戦ムードの一戦だが、いつも人気の低いクールアイバーは、単勝28.6倍の9番人気。実績的には決してヒケをとらないにもかかわらず、いつも人気が低いのが不思議だが、逆に思い切った勝負で逆転を狙いたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 12 | ホクトアサティス | 牡5 | 55 | 張田京 | 2.06.6 | 3 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 2 | 2 | コアレスハンター | 牡9 | 57 | 戸崎圭 | 2 1/2 | 5 | 3- 3- 5- 4 | 地方 | |
3着 | 7 | 10 | エイシンチャンプ | 牡6 | 57 | 内田博 | 首 | 1 | 11-10- 4- 4 | 地方 | |
4着 | 1 | 1 | ウエノマルクン | 牡7 | 57 | 柏木健 | 鼻 | 11 | 5- 5- 7- 7 | 地方 | |
5着 | 3 | 3 | クールアイバー | 牡8 | 57 | 森下博 | 首 | 9 | 8- 7- 8- 7 | 2.07.3 | |
8着 | 8 | 11 | ボンネビルレコード | 牡4 | 58 | 的場文 | 4 1/2 | 1 | 5- 5- 6- 6 | 地方 | |
レースでは、クールアイバーはスタートで1馬身立ち遅れ。エイシンチャンプも、躓いてのスタートとなってしまうが、クールアイバーは、手綱をしごいて中団まで押し上げていく。すっと先頭に立ったのはホクトアサティスで、手綱を持ったままゆっくりと出てくる。2馬身差の2番手がチョウサンタイガーで、その半馬身内の3番手がコアレスハンター。更に2馬身差の4番手争いが内ウエノマルクン,外ボンネビルレコードで、クールアイバーはその2馬身後ろの中団で行き過ぎないように抑えていく。エイシンチャンプは、クールアイバーより更に5馬身後ろ、先頭まで10馬身余りの差の殿りで1角へ。1〜2角で、先頭ホクトアサティスはスローペースに落としての逃げに持ち込み、1馬身差の単独2番手にチョウサンタイガー。クールアイバーは、先頭まで6馬身差の中団内々。向正面に入ると、クールアイバーの直後の位置までエイシンチャンプが押し上げてくる。3角では、先頭ホクトアサティスの半馬身外にチョウサンタイガーが接近。更に1馬身差でタガノインディーが3番手で、更に半馬身差で内コアレスハンターが4番手だが、その外に手を動かしながらぐんぐんエイシンチャンプが押し上げてきて、早くも4番手争いに並んでくる。3分3厘で、ボンネビルレコードは、その直後の5番手の位置だが、手応えはあまり良くない。4角では、クールアイバーは外へ持ち出し、ボンネビルレコードの直後で先頭までは4馬身ほどの差。4角から追い出し態勢に入ったクールアイバーだが、持ったままの手応えの先頭ホクトアサティスは、直線入口ですっと後続を2馬身引き離す。大外クールアイバーは、最内ウエノマルクン,中ボンネビルレコードと並んでの6番手争いで、先頭までは4馬身差で直線へ。 直線に向くと、追い出しを待つほどの余裕のあったホクトアサティスは、残り300mを切ってからラストスパート。コアレスハンター,チョウサンタイガーの2頭が2番手で争っているが、半馬身差で最内ウエノマルクン,外エイシンチャンプも2番手争いに加わっている。人気のボンネビルレコードは失速したが、クールアイバーは、エイシンチャンプの更に外側3/4馬身差まで詰め寄って、ここからエイシンチャンプに馬体を併せにかかる。残り1ハロンでも2馬身リードのホクトアサティスは、逃げ脚が全く衰えず、逃げ切り濃厚の態勢に。コアレスハンターが単独2番手に上がったが、これに半馬身差でウエノマルクン,エイシンチャンプも追いすがり、クールアイバーも、大外からエイシンチャンプに首差まで迫る。残り150mで、先頭ホクトアサティスは、リードを2馬身半と更に開いて楽勝態勢。ラスト100mでは首差まで詰め寄られた2番手コアレスハンターだが、ここから最後の力を振り絞る。5番手クールアイバーも、エイシンチャンプに首差まで馬体を併せかかったがなかなかかわせない。ここからは、先頭〜5番手クールアイバーまでは、ゴールまで全く脚色になってしまい、クールアイバーも見せ場は作ったものの惜しくも5着入線のゴール。G1ホースのエイシンチャンプをあと一歩のところまで追い詰めながら捉え切れなかったのは無念だった。今回は、道中スローペースにはまってしまい、後ろから差すには厳しい展開となっただけに、クールアイバーも差し届かなかったが、これら実績馬と互角の力を依然失っていないことは間違いない。 |
06.06.06 | 大井 | 大井記念(地重) | 2600ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.3 |
●前走準重賞の'06グリーンCで5着だったクールアイバー。しかしながら、2着馬とは僅差の勝負であり、その力は依然健在。交流グレードレースのさきたま杯への登録もあったが、ここ大井記念で地方重賞制覇のチャンスに賭ける。今回は、グリーンCの再戦のようなメンバーとなったが、それだけに力量の接近した混戦模様のレース。1番人気は、グリーンCを2馬身半差逃げ切り快勝しているホクトアサティスで単勝2.3倍。目下準重賞を2連勝中で、地方重賞のタイトルはないものの、今いちばん勢いが乗っている馬。2番人気は、前走地方転入緒戦のグリーンCで3着だったエイシンチャンプで単勝3.4倍。JRAの朝日杯フューチュリティSを制して2歳王者となったG1ホースであり、ここでは本来格が違う存在。3番人気は、グリーンCでは1番人気で8着と期待を裏切ったボンネビルレコードで単勝3.5倍。近3走はやや精彩を欠いているが、昨秋は地方重賞2勝を含む破竹の3連勝で注目された馬。クールアイバーとは、幾度となく差のない競馬をしている。クールアイバーは、単勝36.7倍の9番人気。勝ち切れない面があるだけに、単勝オッズは高くないが、複勝圏内では侮れない存在として穴馬評価を得ている。しかしながら、狙うは悲願の地方重賞初制覇のタイトル奪取。近走は水の浮く馬場コンディションでの戦いが続いたが、今回は良馬場でのレース。真っ向実力勝負で、悲願達成に挑む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 8 | エイシンチャンプ | 牡6 | 58 | 内田博 | 2.47.3 | 2 | 5- 5- 4- 3 | 地方 | |
2着 | 3 | 3 | ボンネビルレコード | 牡4 | 57 | 的場文 | 首 | 3 | 7- 7- 7- 7 | 地方 | |
3着 | 7 | 9 | クールアイバー | 牡8 | 56 | 森下博 | 4 | 9 | 4- 4- 3- 1 | 2.48.2 | |
4着 | 2 | 2 | ホクトアサティス | 牡5 | 54 | 張田京 | 2 | 1 | 2- 2- 2- 1 | 地方 | |
5着 | 4 | 4 | ウエノマルクン | 牡7 | 56 | 柏木健 | 首 | 4 | 3- 3- 4- 3 | 地方 | |
レースでは、クールアイバーはなかなかの好スタートで好位へ。これまで、追い込むパターンが多かったクールアイバーにしては、今回はいつにない積極的な競馬。まず、押しながらサンデーバニヤンが先頭に立つ。内から逃げ馬で人気のホクトアサティスも押し上げるが、サンデーバニヤンが2馬身リードの単騎逃げ。ホクトアサティスは、無理な競り合いは避けて2番手に控え、その1馬身後ろの3番手が外クールアイバー,内ウエノマルクンの2頭。その直後の5番手がエイシンチャンプで1周目3〜4角へ。このあたりから縦長の展開となってきて正面スタンド前へ。ここでペースが落ちて、先頭サンデーバニヤンの3馬身のリードが徐々に詰まってくる。2番手ホクトアサティスの半馬身内の3番手がウエノマルクンで、更に1馬身差の外目4番手がクールアイバーで、クールアイバーの積極的なレース運びが目を引いている。クールアイバーの半馬身内の5番手がエイシンチャンプで、ボンネビルレコードは、エイシンチャンプの2馬身半後ろの中団の位置。このあたりで、先頭サンデーバニヤンのリードは1馬身半に詰まって1角へ。そのまま隊列は落ちついて向正面に入るが、クールアイバーは、先頭から3馬身半差の4番手で手綱を抑えながらの追走となっている。一旦、2番手ホクトアサティスが先頭との差の3/4馬身差まで詰めていくが、先頭サンデーバニヤンが再び1馬身半とリードを開いて3角へ。3角では、先頭サンデーバニヤンの1馬身後ろにホクトアサティスがピッタリ追走しているが、ホクトアサティスはこのあたりで少し気合が入れられる。更に3/4馬身差で内ウエノマルクン,外クールアイバーが3番手で、その直後にはエイシンチャンプの順。ボンネビルレコードは、エイシンチャンプの1馬身半後ろの中団の位置。3〜4角で、クールアイバーも少し押しながら押し上げ、2番手ホクトアサティスに並びかけようかという態勢。4角では、ホクトアサティスが先頭サンデーバニヤンをかわしにかかるが、その半馬身外にぴったり取り付くクールアイバー。前3頭の1馬身直後にウエノマルクンとエイシンチャンプで、その2馬身後ろからスパートをかけようかというのがボンネビルレコードで直線へ。 直線に向くと、ホクトアサティスを外からかわしにかかるクールアイバー。追い出しを待つほどの手応えに余裕がありながら先頭に抜け出して来るシーンに、ついに念願の地方重賞初制覇の時がやってきたかと大いに力が入る。しかしながら、先頭から1馬身半差の3番手からエイシンチャンプ,更に1馬身外からボンネビルレコードの2頭がぐいぐい伸びてくる。残り350mを切ってからクールアイバーも追い出しにかかり、この時点で首ほど出て先頭に立っていたが、ここからエイシンチャンプとボンネビルレコードの2頭が馬体を併せて一気に襲い掛かり、残り250mではクールアイバーはかわされて3番手に。追い出しを待つほど余裕があったかに見えたクールアイバーだったが、やはり先に行く積極策だった分切れ味を欠き、この2頭には抵抗できないまま突き放されてしまう。一旦はボンネビルレコードが出かかるシーンもあったが、残り150mではエイシンチャンプが差し返すように首ほど出て先頭。3番手に下がったクールアイバーは、残り100mでは2番手ボンネビルレコードから2馬身遅れを取ってしまう。内3/4馬身差でホクトアサティスが4番手で頑張っていたが、ここからはクールアイバーがホクトアサティスを突き放して3着確保を確実にする。一旦は半馬身ほど出たエイシンチャンプに、最後もう一度ボンネビルレコードが詰め寄ったが、エイシンチャンプが首差譲らず、地方移籍2戦目での地方重賞初制覇のゴール。クールアイバーは、前2頭からは4馬身の差があったが、4着ホクトアサティスを2馬身引き離して3着でのゴール。最後は勝ち馬から差があったが、直線一旦先頭に立つほどのシーンを作ったのは、高く評価できるものだった。鞍上の森下博騎手が、「今日は積極策で行ったのが良かった。」とコメントしたように、好判断が光った一戦でもあった。悲願の地方重賞初制覇は今回もならなかったが、その実力は全く衰えを知らない。次走は、交流グレードレースの帝王賞で、生涯4度目のG1レースに挑む。 |
06.06.28 | 大井 | 帝王賞(G1) | 2000ダ | 良 | 13頭 | 3F=37.0 |
●前走 大井記念で3着と健闘を見せたクールアイバー。 今回は、生涯4度目のG1挑戦となる帝王賞で、日本の最強ダートホースたちと相まみえる。勝ち負けまではさすがに困難だが、昨暮の東京大賞典では、あわや5着もというシーンを一瞬作ったほどだけに、今回はあわよくば5着入着を狙いたい。これまで地方重賞制覇や交流グレードレース入着などの実績はないクールアイバーだが、もしG1で5着入着を果たせれば、この馬にとっても大きな勲章となる。1番人気は、前走日本代表としてドバイワールドCに遠征して5着だったJRAのカネヒキリで単勝1.6倍。日本のダートでは 8-1-0-0 の最強馬だが、海外からの遠征帰りという点での割引材料はある。2番人気は、前年のドバイワールドCで6着だった船橋のアジュディミツオーで単勝2.2倍。JRAでの戦いでは成績を残せていないが、南関東ではG13勝を含んで目下4連勝で、南関東では無敵の最強馬。近走は更にパワーアップしており、打倒カネヒキリの可能性も十分にある。この二強の一騎討ちムードで、クールアイバーは、単勝377.7倍の11番人気。人気はかなり低いが、この二強を除けば、クールアイバーが全く通用しない相手ではないはず。既に8歳という高齢のクールアイバーだが、父ミスターシービー譲りの勝負根性で上位食い込みを目指す。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | アジュディミツオー | 牡5 | 57 | 内田博 | 2.02.1R | 2 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 5 | 6 | カネヒキリ | 牡4 | 57 | 武豊 | 1 | 1 | 3- 2- 2- 2 | ||
3着 | 3 | 3 | サイレントディール | 牡6 | 57 | 岩田 | 6 | 5 | 5- 5- 4- 3 | ||
4着 | 5 | 7 | タイムパラドックス | 牡8 | 57 | 安藤勝 | 3 | 4 | 9- 9- 9- 8 | ||
5着 | 8 | 12 | ボンネビルレコード | 牡4 | 57 | 的場文 | 首 | 7 | 12-12-12-11 | ||
7着 | 4 | 4 | クールアイバー | 牡8 | 57 | 森下博 | 2 1/2 | 11 | 10-10- 6- 7 | 2.04.6 | |
レースでは、 クールアイバーはまずまずのスタートを切ったが、ゆっくり後方からの競馬。すっと先頭に立ったのは予想どおりアジュディミツオーで、2馬身差の2番手にカネヒキリが上がって来るが、外から川崎のケージーツヨシがこれをかわして2番手に。3番手カネヒキリの外に、3番人気のJRAマイネルボウノットが並んでくる。クールアイバーは、先頭から9馬身差の後方4番手で1角へ。2角から向正面に入ると、先頭アジュディミツオーが2馬身半リードの逃げ。2番手にカネヒキリがつけ、半馬身差で外ケージーツヨシが3番手で、その3/4馬身外にマイネルボウノットの順。更に1馬身差で内サイレントディールがつけ、1馬身半遅れて中エイシンチャンプが6番手。更に1馬身半差でコアレスハンターがつけ、その1馬身半後ろの3頭並んだ最内クールアイバーで先頭までは約10馬身差。G1ホースのタイムパラドックスも、クールアイバーと同じ位置の外目につけている。ボンネビルレコードは、クールアイバーより更に6馬身も後ろの後方2番手で末脚に全てを賭ける作戦。行きたがるのを抑える感じの行きっぷりだったクールアイバーは、3角手前から少し手が動いて、タイムパラドックスとともに進出を開始し、このあたりでは2番手カネヒキリからは6馬身差の中団の位置。3角でも、先頭アジュディミツオーが2馬身半リードで、速いペースながら軽快に逃げを打つ。アジュディミツオー一頭を目標に絞ったカネヒキリは、ここから少し仕掛け気味に差の詰めにかかる。4角では、依然手綱を持ったままで逃げるアジュディミツオーだが、1馬身半差まで取り付いてきたカネヒキリ。早くもこの二強の一騎討ちの様相。2馬身差でサイレントディールが3番手で、更に2馬身半差で内コアレスタイム,外マイネルボウノットが4番手争い。更に2馬身半差でエイシンチャンプが6番手だが、その内にクールアイバーが並んできて直線へ。 直線、逃げ込みを図るアジュディミツオーは、まだ手応えに余裕がある。1馬身差で懸命にカネヒキリが追うが、なかなか差が縮まらない。そしてアジュディミツオーは、残り250mから一杯に追い出しにかかってゴールを目指す。マイネルボウノットは一杯になって脱落したが、ここでクールアイバーは、エイシンチャンプを競り落として単独5番手に押し上げ、G15着入着への期待が高まって大いに力が入る場面。残り1ハロンでは、先頭2頭から3馬身差の3番手がサイレントディール,更に4馬身差でコアレスタイムが4番手で、これを2馬身差で追う5番手がクールアイバー。しかしながら、その1馬身後ろの大外からはG14勝の古豪タイムパラドックスが差して来て、追い込みに全てをかけるボンネビルレコードも、最内を突いて一気の追い込みをかけてくる。それでも懸命の粘りを見せるクールアイバーだったが、残り150mではタイムパラドックスに並ばれ、残り100m余りのところでタイムパラドックス,ボンネビルレコードにかわされて7番手に落ちて、G15着入着の夢はここで消える。アジュディミツオーとカネヒキリの日本のダート二強の対決は、どこまで行っても1馬身の差は変わらず、アジュディミツオーがレコードタイムでの逃げ切り勝ち。4度目の対決で初めてカネヒキリを下した。クールアイバーは、最後まで渋太さを発揮し、コアレスハンターに1馬身差まで詰めたものの7着でのゴール。それでも、地方重賞制覇のタイトルさえない8歳馬のクールアイバーが、G1連対馬6頭という超一流馬たちを相手に、残り100m余りの地点まで5番手で頑張って見せ場を作ったあたりは、本当に頭の下がる思いの頑張りだった。これほどの頑張りを見せるクールアイバーだけに、なんとしても地方重賞制覇のタイトルを奪取して欲しい。それがミスターシービーファンの切なる願いだ。 |
06.11.03 | 川崎 | tvk賞(地方) | 1600ダ | 良 | 11頭 | 3F=39.8 |
●前走 G1の帝王賞で、あわや5着入着かという場面を作ったクールアイバー。その後夏場は休養に入るが、復帰に意外に手間取って、9月のG2日本テレビ盃に登録があったもののこれは回避。この日の川崎競馬場、JBCクラシックで盛り上がった後のオープン特別tvk賞で久々にその姿を現してくれた。4ヶ月の休み明けの上、距離はやや短めのマイル戦で、しかも57kgのトップハンデのうちの一頭でもあり、いきなりでは楽な競馬は期待できない。それでも、常に渋太いレースを続けてきたクールアイバーだけに、きっと好勝負を見せてくれるはず。1番人気は、地方重賞で2着,2着,1着,2着,3着と強い競馬を続けた後、東京シティ盃で10着と崩れてから休養中だったベルモントストームで単勝2.4倍。今回は8ヶ月ぶりのレースとなるが、地方重賞で勝ち負けを争い続けてきた実力は脅威。2番人気は、前走地方重賞のTCKディスタフで5着だったオルレアンで単勝3.8倍。JRA所属時代に、地方の交流グレードレースで3度の連対実績を持っている。クールアイバーは、条件的にもやや厳しいこともあって単勝12.5倍の6番人気。それでも、年齢的な衰えのないことを示して、次走に繋がるレースをしてくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | クリアーザコースト | 牡5 | 55 | 戸崎圭 | 1.41.6 | 5 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 5 | 5 | ベルモントストーム | 牡5 | 57 | 石崎隆 | 2 | 1 | 6- 3- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 7 | 9 | クールアイバー | 牡8 | 57 | 御神訓 | 1 1/2 | 6 | 2- 4- 2- 2 | 1.42.3 | |
4着 | 6 | 7 | トロットテイオー | 牡7 | 53 | 水野貴 | 1 | 9 | 8- 7- 7- 5 | 地方 | |
5着 | 5 | 6 | ゴールデンイースト | 牡9 | 57 | 桑島孝 | 4 | 11 | 11-11-11- 8 | 地方 | |
レースでは、 クールアイバーはまずまずのスタートで、軽く押っつけながら好位に積極的に押し上げて行く。クリアーザコースト,オルレアン,ベルモントストーム,クールアイバーの4頭の先頭争いとなるが、内からJRAからの転入緒戦のクリアーザコーストが先頭に立つ。ベルモントストームは後ろに下げ、クールアイバーは先頭から2馬身差の3番手で1角へ。1〜2角で、先頭はクリアーザコーストで2馬身リードの逃げ。2番手には、内ミライ,外オルレアンの2頭が併走し、更に2馬身半差で内ベルモントストーム,外クールアイバーが4番手に一旦控えて向正面へ。ここから、前5頭が3馬身の圏内に固まってきて、6番手以下は前5頭から2馬身半の差がついている。ここからクールアイバーは、いつにない積極策で単独2番手に押し上げて行くと、3角では先頭クリアーザコーストに外から首差まで並びかけて行く。その後ろは1馬身半差でベルモントストームが手応え十分に3番手に押し上げてきて、半馬身差で内ミライが手を動かしながら4番手で踏ん張っている。一方、2番人気のオルレアンは一杯になって早くも脱落。ここからベルモントストームが前2頭にじわっと接近していくが、4角ではクールアイバーは手が動き始める。先頭クリアーザコーストの逃げ脚は軽快で、ここでクールアイバーを1馬身と引き離しにかかる。2番手にクールアイバーが頑張っているが、外から半馬身差にベルモントストームが差を詰めて直線へ。 直線に向くと、持ったままの手応えのクリアーザコーストが、すっとリードを2馬身と開いていく。クールアイバーも懸命に粘っていたが、残り250mでベルモントストームに外からかわされてしまう。残り1ハロンでは、先頭クリアーザコーストが2馬身リードで、2番手にベルモントストーム,更に半馬身差で内クールアイバーが3番手で、その後ろは3馬身の差がついている。クールアイバーも、残り1ハロンを切ってからはベルモントストームにじわじわ遅れて行き、一方、先頭クリアーザコーストはまったく脅かされることなく、まだ1馬身半リードを保って逃げ切り態勢。ゴール前で再び後続を突き放したクリアーザコーストが、2馬身リードで逃げ切り楽勝。クールアイバーは、ゴール前外から追い込んだトロットテイオーの追撃を1馬身抑え、ベルモントストームから1馬身半遅れの3着でのゴール。クールアイバーも、満足のいく結果ではなかったが、休み明けということを考えれば悪くない内容。8歳の秋を迎えても能力の大きな衰えはない印象で、この後の戦いが楽しみになってきた。 |
06.11.29 | 大井 | '06勝島賞(地方) | 1800ダ | 不良 | 10頭 | 3F=37.4 |
●休み明けのtvk賞では3着だったクールアイバー。 休み明けということを考えればまずまずの滑り出しで、ひと叩きの効果の見込める今回は、いよいよ実力発揮の予感。G2の浦和記念にも登録があったが、5年連続の出走となる地方準重賞の ここ勝島賞に出走。 過去4年も2着,2着,3着,2着と惜敗を重ねているレースであるとともに、暮の大一番G1東京大賞典に繋がる一戦でもある。1番人気は、6連勝で地方重賞黒潮盃を制した後、前走統一G1のJBCクラシックでは9着に終わったアスターバジルで単勝1.8倍の断然人気。前走こそ強敵相手に敗退したが、黒潮盃で5馬身差圧勝をした実力は、地方馬同士のレースでは上位のものがある。2番人気は、地方重賞の埼玉新聞杯で4着と地方重賞入着を果たした後、A2特別を2着,1着として目下上昇中のリンカーンスターで単勝4.4倍。クールアイバーは、単勝7.1倍の3番人気。これに、前走統一G1のJBCマイルで5着入着の健闘を見せたジルハー が単勝7.4倍の4番人気で続いている。地方重賞級のメンバーが揃った一戦だが、クールアイバーも実力的にはまったく五分。むしろ、歴戦のキャリアでライバルを捻じ伏せ、約2年ぶりの超久々勝利を今度こそ期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | クールアイバー | 牡8 | 57 | 御神訓 | 1.54.5 | 3 | 2- 2- 2- 2 | 地方 | |
2着 | 4 | 4 | ジルハー | 牡4 | 55 | 坂井英 | 1 | 4 | 4- 3- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 6 | 7 | セイワクリスタル | 牡5 | 53 | 戸崎圭 | 2 | 5 | 6- 7- 6- 6 | 地方 | |
4着 | 1 | 1 | ウエノマルクン | 牡7 | 57 | 柏木健 | 1 | 7 | 6- 5- 7- 7 | 地方 | |
〃 |
6 | 6 | トウケイファイヤー | 牡4 | 57 | 有年準 | 同 | 6 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
9着 | 7 | 8 | アスターバジル | 牡3 | 54 | 今野忠 | 3 3/4 | 1 | 4- 5- 5- 5 | 地方 | |
レースでは、 クールアイバーはまずまずの好スタートで、手綱を押っつけながら好位を取りに行く作戦。中からすーっとトウケイファイヤーが先頭に立ち、クールアイバーとアイノペンタイアの2番手争いとなるが、アイノペンタイアは控えて、クールアイバーが先頭から3/4馬身差の単独2番手に。人気のアスターバジルは、クールアイバーの2馬身半後ろの4番手で1角へ。1〜2角で、ペースはかなりスローになって、積極的に前に行ったクールアイバーには絶好の展開。先頭トウケイファイヤーがリードを1馬身半と少し開き、2番手クールアイバーの半馬身外の3番手がアイノペンタイアで向正面へ。更に1馬身差でアスターバジルが4番手だが、淡々とした流れで以下も差なく続いている。そのまま順位はほとんど変わらず、3角でもトウケイファイヤーが1馬身リードでマイペースの逃げ。外2番手のクールアイバーは、がっちり手綱を抑えたままの抜群の行きっぷり。その1馬身後ろの3番手争いの内に上がってきたのが前走G15着のジルハー。3分3厘で、アスターバジルは手応えが怪しくなってきて、かなり手が動き始める。4角でも、マイペースを守った先頭トウケイファイヤーは手応え十分。しかしながら、これに外から手綱を持ったままでクールアイバーが半馬身差にじわっと接近。更に1馬身差で内ジルハーが単独3番手となり、人気のアスターバジルは、先頭から3馬身半差の中団馬群の真ん中でもがき苦しんで直線へ。 直線に向くと、先頭トウケイファイヤーの外に手綱を持ったままで並びかけるクールアイバー。追い出しを待つほどの余裕を見せて、クールアイバーの2年ぶりの勝利の期待が俄然高まる。残り250mでも追い出さないクールアイバーだが、ここでじわっと単独先頭に出てくる。2馬身後ろの3番手から差し込んで来ようというのイがジルハー。残り1ハロンを切って満を持して追い出されたクールアイバーは、トウケイファイヤーを突き放すように完全に先頭に躍り出る。残り150mでジルハーが単独2番手に押し上げるが、その他の馬は全く迫って来る気配もない。先頭で逃げ込みを図るクールアイバーと、これを2馬身差で追うジルハーの2頭の争いとなったが、懸命に追われるジルハーも、クールアイバーと同じような脚色で勝負は決する。勝利の確信を持ってゴールを目指すクールアイバー。ラスト50mでようやくじわっと差を詰めてきたジルハーだが、クールアイバーにはまだ余力があり、クールアイバーが1馬身リードを保って危なげなく押し切って優勝!約2年ぶりの嬉しい久々勝利を飾った。展開も向いたが、貫禄さえ感じさせる楽勝だった。また、惜敗の続いていた勝島賞で、5年目にしてようやく溜飲を下げる勝利を挙げることができた。鞍上の御木本騎手も、「先に行く馬がなくスローの展開となると見て、2番手につける競馬をした。4角でも絶好の手応えだったが、早目に先頭に立ちたくなかったので追い出しを我慢した。直線も期待どおり弾けてくれた。」とコメントしたように、レース展開を読んでの快心の騎乗でもあった。もう地方でも現役ミスターシービー産駒はほとんど見られなくなってしまったが、ミスターシービー産駒が勝利を挙げたのも、'05.4.24に水沢でエムティラックがC1戦を優勝してから実に1年7ヶ月ぶりのこと。もうミスターシービー産駒の勝利は見られないのではとさえ思われたが、もう9歳も間近というクールアイバーの頑張りには、ただただ驚くばかりだ。この後は、年末の大一番の東京大賞典で、生涯5度目のG1挑戦を目指すこととなる。 |
06.12.29 | 大井 | 東京大賞典(G1) | 2000ダ | 稍重 | 13頭 | 3F=37.7 |
●前走の勝島賞で約2年ぶりの嬉しい勝利を飾ったクールアイバー。 今回は、暮のダート最強馬決定戦の東京大賞典で、生涯5度目のG1挑戦。過去のG1の最高着順はこの春の帝王賞の7着だが、それ以上の着順を期待したい。あわよくば、夢のG1入着も密かに狙っていきたい。1番人気は、帝王賞でカネヒキリとの最強対決を制して優勝し、現時点のダート最強馬に君臨する 南関東のアジュディミツオーで単勝2.2倍。東京大賞典3連覇の偉業達成を目指すが、レース間隔が空いて帝王賞以来のレースとなる点がポイントとなる。2番人気は、ダートG12着9回と、G1制覇に手が届きそうで届かないシーキングザダイヤで単勝2.7倍。ここ2戦も、JBCクラシック,ジャパンCダートでG12着と、あと一息の詰めを欠くレースを続けている。3番人気は、南部杯,JBCマイルとG1を連勝した後、前走のジャパンCダートでは9着に終わったブルーコンコルドで単勝5.0倍。ダート短距離界の最強馬だが、距離の克服だけが課題となる。クールアイバーは、単勝236.6倍の11番人気と評価は低い。しかしながら、帝王賞では渋太さを発揮して、あわや5着入着もあるかという場面を作ったのも事実。もう9歳になろうかという年齢だが、 精神力は充実しており、精一杯の全力勝負を挑んでいく。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 12 | ブルーコンコルド | 牡6 | 57 | 幸 | 2.03.5 | 3 | 8- 8- 6- 5 | ||
2着 | 1 | 1 | クーリンガー | 牡7 | 57 | 和田 | 4 | 9 | 5- 5- 3- 3 | ||
3着 | 7 | 11 | シーキングザダイヤ | 牡5 | 57 | 横山典 | 首 | 2 | 2- 2- 1- 1 | ||
4着 | 4 | 4 | カフェオリンポス | 牡5 | 57 | 岩田 | 首 | 4 | 7- 6- 7- 5 | ||
5着 |
6 | 9 | アジュディミツオー | 牡5 | 57 | 内田博 | 1 | 1 | 3- 3- 5- 3 | 地方 | |
8着 | 3 | 3 | クールアイバー | 牡8 | 57 | 御神訓 | 4 3/4 | 11 | 10-10- 7- 7 | 地方 | |
レースでは、 クールアイバーは五分のスタートを切ったが、中団からじっくりレースを進める。内からナイキアディライトが先頭に出てきて、1馬身差で内アジュディミツオー,外シーキングザダイヤが2番手で、これに半馬身差でハードクリスタルが4番手。クールアイバーは、先頭から7馬身差の中団後ろの位置取り。ここから、シーキングザダイヤが一気に先頭に並んでいく勢いで1角へ。1〜2角で、ナイキアディライトはハナを譲らず1馬身リードをキープ。シーキングザダイヤは2番手に控え、更に1馬身半差でアジュディミツオーは無理せず3番手。これにハードクリオスタル,クーリンガー,カフェオリンポスと続き、ブルーコンコルドは先頭から7馬身差の中団の外で、向正面の中間から進出を開始する。更に2馬身半差でコアレスタイムがいて、その1馬身半後ろのクールアイバーは後方4頭目の位置 で先頭までは12馬身差。クールアイバーより3馬身後ろにいたボンネビルレコードは、このあたりではクールアイバーの1馬身直後に上がって来ている。3角からは、クールアイバーも仕掛けを開始し、果敢に順位を上げていく。少しでも上位の着順を拾おうという作戦ではなく、真っ向勝負を挑んでいく。先頭ナイキアディライトの半馬身外にシーキングザダイヤが接近し、以下も半馬身差でアジュディミツオー,ハードクリスタル,クーリンガーが並んで追走。3〜4角の中間では、クールアイバーはブルーコンコルドとともに上がって行って、カフェオリンポスなどをかわして6番手争いまで押し上げて、先頭までは3馬身差の射程圏内。しかしながら、後方から一気に先団の直後まで押し上げるのに脚を使った分、4角では手応えが怪しくなってきて、ブルーコンコルド,カフェオリンポスに すっと2馬身遅れを取ってしまう。シーキングザダイヤが1馬身リードで単独先頭に立ち、ナイキアディライトはあっという間に脱落してハードクリスタルが2番手。更に半馬身差で内アジュディミツオー,外クーリンガーの3番手争い。その1馬身外にブルーコンコルド,更に半馬身差で中カフェオリンポスが6番手 。その2馬身後ろの7番手がクールアイバーで、先頭までは5馬身差。ここでクールアイバーの外にボンネビルレコードが並んで来て直線へ。 直線に向くと、先頭シーキングザダイヤが、1馬身半リードで悲願のG1制覇を目指して逃げ込みを図る。2番手争いは、内から順にアジュディミツオー,ハードクリスタル,クーリンガー,ブルーコンコルドの4頭が並んで来るが、この2番手争いから末脚を伸ばして来たのがブルーコンコルドとクーリンガー。特に断然の切れ味を発揮したブルーコンコルドは、残り250mでシーキングザダイヤを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。2番手シーキングザダイヤの外にクーリンガーが並びかけるが、内3/4馬身差の4番手アジュディミツオーは、もうひとつ伸び脚がない。あっという間に後続を突き放したブルーコンコルドは、残り100mで4馬身も突き抜けて、あとは軽く流したまま圧勝のゴール。2着争いは、残り150mで首ほど出たクーリンガーが、食い下がるシーキングザダイヤをそのまま退けて2着に食い込む 健闘。アジュディミツオーは本来の粘りがないまま5着に沈んで、東京大賞典3連覇の大偉業を成し遂げることはできなかった。直線に向いた時点で、既に前に迫るまでの脚が残っていなかったクールアイバーは、残り1ハロンでは前のカフェオリンポス,ボンネビルレコードから2馬身半差の8番手。クールアイバーの後ろは2馬身差があってコアレスタイム,更に1馬身半差でシーチャリオットの順だが、クールアイバーは 順位を上げるまでの余力はなく、それでも後ろから差されるほどバテてはおらず、そのまま流れ込む形で駆け抜けて8着のゴール。JRA勢が4着までを独占したが、クールアイバーは地方勢の中では最強クラスのアジュディミツオー,ボンネビルレコードの2頭に続く入線 。9着のシーチャリオットには4馬身の差をつけていたように、実力を出し切っての結果で致し方ない。この強敵相手に勝ちに行く競馬をしただけに悔いはない。むしろ、もう9歳になろうかというこの年齢での頑張りは、とにかく立派というほかない。 |
07.02.01 | 川崎 | 多摩川オープン(地方) | 1600ダ | 良 | 14頭 | 3F=40.1 |
●暮のダート最強馬決戦の東京大賞典では8着だったクールアイバー。 それでも8歳という年齢で、最強馬たちに真っ向勝負を挑んだそのレース内容は、クールアイバーの底力の高さを示すものでもあった。明けて9歳となったこの年は、前日に行われたG1川崎記念には登録もせず、オープン特別のここ多摩川オープンで確勝を期す 。1番人気はクールアイバーで単勝3.0倍。クールアイバーが1番人気に支持されたのは、もう5年も前のB級特別。5年間も1番人気に支持されることもなく、南関東のトップクラスにまで登りつめてきたあたり、クールアイバーの叩き上げの成長を物語るものでもある。2番人気は、近3走3着,2着,4着と上位争いを続け、地方重賞でも安定して入着しているベルモントギルダーで単勝3.9倍。3番人気は、スパーキングサマーCの地方重賞勝ちがあるイシノダンシングで単勝4.0倍。JBCマイル12着,浦和記念では最下位の11着とグレードレースでは苦戦を続けたが、前走のオープン特別を快勝しているように、このクラスなら勝ち負けできて当然の馬。しかしながら、G1でも激戦を重ねてきたクールアイバーにとって、このメンバーはいかにも軽い組み合わせ。5年ぶりに1番人気に支持してくれたファンの期待に応えるため、ここは是非とも貫禄の勝利を決めたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | クールアイバー | 牡9 | 57 | 御神訓 | 1.43.0 | 1 | 5- 5- 5- 2 | 地方 | |
2着 | 4 | 6 | トロットテイオー | 牡8 | 53 | 水野貴 | 2 | 8 | 11-11- 7- 6 | 地方 | |
3着 | 6 | 9 | ベルモントギルダー | 牡5 | 55 | 石崎隆 | 鼻 | 2 | 4- 4- 4- 4 | 地方 | |
4着 | 5 | 8 | ドラゴンシャーク | 牡6 | 53 | 金子正 | 3 | 6 | 9- 7- 6- 5 | 地方 | |
5着 |
5 | 7 | セイウンヒノアラシ | 牡9 | 57 | 大原浩 | 鼻 | 13 | 7- 8- 9- 7 | 地方 | |
レースでは、 クールアイバーはまずまずのスタートで、少し押っつけて前に行こうとするが、すぐに手綱を抑えて流れに乗る。まず、クリアーザコースト,テラノコマンダー,ヤマノサンデーズの3頭のハナ争いとなり、その後ろ2馬身差でベルモントギルダーが4番手。更に2馬身差があって、内ノムラリューオー,外クールアイバーの5番手争いで1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはクリアーザコーストで1馬身半のリード。2番手にはテラノコマンダーで、1馬身差の3番手がヤマノサンデーズで隊列は落ち着く。向正面では、ベルモントギルダーは、先頭まで4馬身半差の4番手絶好位に取りついているが、その3/4馬身外にクールアイバーがぴったりマークするような位置 。向正面の中間では、中団真ん中からトロットテイオーのじわっと後方から押し上げてくる。クールアイバーを含む先行5頭が一団となってきて、その後ろのグループに2馬身半の差をつけているが、3角では 6番手以下の集団も先行勢の後ろに追いついてくる。3角過ぎで、先頭争いはクリアーザコーストとテラノコマンダーの2頭が並んで来て、ヤマノサンデーズは一杯になってズルズル後退。先行2頭の1馬身半後ろの3番手にベルモントギルダーが押し上げるが、これに外から首差 に併せてくるのがクールイアイバー。3〜4角にかけて、クールアイバーは手応え十分にベルモントギルダーに並んでくるが、ベルモントギルダーも手綱を持ったままで余力十分。4角では、外のクールアイバーの方が先に仕掛けて、単独先頭に立ったテラノコマンダーの外にすーっと並んで来る。内クリアーザコーストは、1馬身半差の3番手に後退するが、更に1馬身差の4番手ベルモントギルダーは、クールアイバーに先に行かせるようにして、この時点でも手綱を持ったまま。クールアイバーは、直線入口からスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、クールアイバーがあっさりテラノコマンダーをかわして単独先頭に立って残り300m。クールアイバーをマークして 満を持して追い出しにかかったベルモントギルダーが、外からクールアイバー目がけて追撃態勢に入る。残り1ハロンでベルモントギルダーが単独2番手に上がってきたが、クールアイバーは1馬身半リードで逃げ込みを図る。ベルモントギルダーも余力を残してはいたが、それ以上に力を温存していたのはクールアイバーの方だった。クールアイバーは、残り100mではベルモントギルダーを2馬身半と突き放して、実力の違いを見せつける。ベルモントギルダーが2番手で態勢は決したかと思われたが、ゴール前で外からトロットテイオーがじわじわ差し込んでくる。直線入口ではベルモントギルダーの1馬身半後ろの位置だったトロットテイオーは、ゴール寸前でベルモントギルダーを鼻差捉えて2着に食い込んだが、クールアイバーはゴール前は手綱を抑える余裕を見せながら、2馬身リードをつけての完勝のゴール。正式には2馬身差の勝利だったが、肉眼では3馬身近い差に見えるほど、まったく危なげのない勝利だった。これで前々走の勝島賞に続く勝利を飾ったクールアイバー。さすがにオープン特別では力が違うというところか。これが通算12勝目の勝ち鞍となったが、明けて9歳とは思えない充実振り。これがクールアイバーにとっては、実に5年ぶりの1番人気での勝利となった。この後目指すは悲願の地方重賞制覇のタイトルだ。 |
07.02.21 | 大井 | 金盃(地重) | 2000ダ | 稍重 | 11頭 | 3F=38.4 |
●明けて9歳となった年明け緒戦の多摩川オープンを貫禄勝ちしたクールアイバー。軽度とはいえ呼吸器に問題を抱えていながら、この年齢になってもまったく衰えを感じさせないあたりは、驚異的とさえ言えるもの。これまで地方重賞のタイトルに手が届いてないだけに、この金盃で悲願のタイトル奪取を目指す。このところ最高のコンビを組んできた御神本騎手が、有力馬のパーソナルラッシュに騎乗したことは残念なことこの上ないが、これでひるんではいられない。今回も強力な相手が出走してきたが、クールアイバーが闘争心を爆発させてくれることを期待したい。1番人気は、JRAから南関東に移籍緒戦の前走G1の川崎記念で6着だったパーソナルラッシュで単勝1.9倍の1番人気。南関東に転入する前も、グレードレースで好勝負を続けていたように、実績的にも当然有力候補となる。'04年のダービーグランプリでは、レコードタイムで9馬身差の衝撃的なG1制覇を達成したほどの馬。2番人気は、南関東の最強クラスの一頭ボンネビルレコードで単勝2.7倍。3走前のG1レースJBCクラシックで3着に食い込んだ実力馬。その後の2戦もG1で6着,7着という成績で、前走の川崎記念ではパーソナルラッシュに先着を許しているが、日本の最強クラス相手に大きくは負けおらず、実力・実績ともここでは上位。この2頭が人気を分け合って他を引き離しており、クールアイバーは、単勝20.6倍の6番人気。確実に差のない勝負をするものの、一発逆転の武器を持たないタイプだけに、逆転勝利までは難しいとの評価であるが、クールアイバーもかつてはボンネビルレコードと互角の勝負をしていた馬。悲願の地方重賞制覇に向け、全力を振り絞っての激走を期待したいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | ボンネビルレコード | 牡5 | 58 | 内田博 | 2.07.3 | 2 | 8- 8- 6- 5 | 地方 | |
2着 | 4 | 4 | コアレスハンター | 牡10 | 56 | 山田信 | 1/2 | 8 | 10- 9-10- 7 | 地方 | |
3着 | 6 | 7 | アウスレーゼ | 牝5 | 56 | 真島大 | 3 | 9 | 11-11- 8- 5 | 地方 | |
4着 | 3 | 3 | クールアイバー | 牡9 | 56 | 町田直 | 3/4 | 6 | 6- 5- 3- 1 | 2.08.1 | |
5着 |
8 | 10 | マズルブラスト | 牡5 | 58 | 今野忠 | 3/4 | 3 | 2- 2- 2- 1 | 地方 | |
8着 | 7 | 8 | パーソナルラッシュ | 牡6 | 59 | 御神訓 | 3 1/4 | 1 | 7- 7- 8-11 | 地方 | |
レースでは、クールアイバーはまずまずのスタートで、少し押っつけた程度で、無理をせずに追走。内から押してチョウサンタイガーが先頭に立つが、これにベルモントストームが外から並んでくる。更に半馬身で外メイプルエイトも先頭争いに加わる構え。クールアイバーは、先頭まで1馬身半差の内4番手争いで、外のマズルブラストと併走する形。パーソナルラッシュはクールアイバーの2馬身後ろで、更に2馬身半差の中団の後ろにボンネビルレコードという態勢で1角へ。1〜2角で、単独先頭はチョウサンタイガーで2馬身リードの逃げ。2番手にはマズルブラストが上がってきて、更に3/4馬身差で内ベルモントストーム,外ウエノマルクンが3番手争いで向正面へ。更に2馬身差で内々クールアイバーは5番手で流れに乗っている。パーソナルラッシュはクールアイバーの2馬身後ろで、その1馬身後ろにボンネビルレコードがじわっと押し上げてきている。3角手前では、ボンネビルレコードは少し手が動いてじわりと進出を開始する。3角では徐々に馬群も固まってきて、先頭チョウサンタイガーにリードは3/4馬身に。3/4馬身差で外マズルブラストが2番手だが、その1馬身半後ろの3番手グループが3等並んでいるが、その真ん中にいるのがクールアイバー。3〜4角の中間では、クールアイバーが単独3番手に押し上げるが、ボンネビルレコードもクールアイバーの2馬身後ろまでじわっと接近。4角では、先頭争いはチョウサンタイガーとマズルブラストの2頭が並ぶが、その半馬身外に手応えよく接近してきたのがクールアイバー。この時点での勢いから、あるいは悲願の地方重賞制覇もありうるのではと期待が高まる。更に1馬身半差で4番手が3頭並ぶが、その真ん中に押し上げてきたのがボンネビルレコード。パーソナルラッシュはその直後で、やや苦しい行きっぷりで直線へ。 直線に向くと、コーナーワークの差でクールアイバーは先行2頭に1馬身後れを取るが、外から再び脚を伸ばして、単独先頭に出かかるマズルブラストに外から馬体を併せていく。残り250mではマズルブラストをかわして単独先頭に躍り出ようというクールアイバー。しかしながら、ここで外から一気に襲い掛かってきたのが大井の大将ボンネビルレコード。クールアイバーも馬体を併せながらも抵抗できず、残り1ハロンであっさりボンネビルレコードにかわされてしまう。更にクールアイバーとマズルブラストの間を割るように突っ込んできたのが10歳馬のコアレスハンター。ここからは、先頭ボンネビルレコードとこれを半馬身差で追うコアレスハンターのマッチレースに。クールアイバーは、この2頭に突き放されてしまい、残り100mでは2馬身遅れた単独3番手の位置。この時点で、クールアイバーの3/4馬身外からアウスレーゼが急追し、クールアイバーは残り70mでアウスレーゼにもかわされて4番手に後退し、そのまま4着でのゴール。ボンネビルレコードは、コアレスハンターの追撃を半馬身許さず貫禄の押し切り勝ちだった。今回も悲願の地方重賞制覇はならなかったクールアイバー。勝ったボンネビルレコードはさすがに強かった。クールアイバーも、積極的に勝ちに行っての結果だけに致し方ない。鞍上の町田直騎手も、「ペースを考えて早目に行った。力は出している。」とコメント。それでも、メンバー次第でまだまだ地方重賞制覇のチャンスはあるはずだ。 |
07.11.30 | 大井 | アフター5スター賞(地重) | 1200ダ | 良 | 16頭 | 3F=36.9 |
●2月の金盃で4着となったクールアイバー。 その後、グレードレースでの上位食い込みを狙ったダイオライト記念では10着。更にオープン特別の房の国オープン特別でも7着と敗れ去り、しかもその負け方が最近ないような全く見せ場のないもの。既に9歳という年齢から、これまで頑張り続けてきたクールアイバーも、ついに体力の限界なのかと思わざるを得ない状況になりつつあった。その後、4ヵ月半の休養を取って立て直しが図られたが、休み明けの東京記念でも惨敗の8着。続く前走オープンの楽天競馬賞でも少頭数で見せ場のない5着と、まったく復活の兆しは窺えなかった。今回の地方重賞のアフター5スター賞は、クールアイバーにとっては実績のない1200mの電撃戦。誰もが「燃え尽きた」と思っている状況では、まったく注目されない存在となってしまったのもやむを得ない。1番人気は、前走統一G1のJBCスプリン トで、JRA勢を撃破して優勝したフジノウェーブで単勝1.4倍の断然人気。10連勝の後、さきたま杯4着,帝王賞11着と後退したが、4ヶ月の休養できっちり立て直してのJBCでの勝利だった。2番人気は、前走JBCスプリントで7着だったベルモントサンダーで単勝4.3倍。前走フジノウェーブとの着差は2馬身半で、展開次第で逆転の可能性もありうる。この2頭で人気を独占する形で、3番人気は、JRAから地方移籍緒戦となるシルヴァーゼットで単勝12.0倍。JRA時代は、重賞のガーネットS2着などの重賞実績がある。クールアイバーは、単勝133.7倍の14番人気。ここまで人気が落ち込んでしまったのは残念でならないが、もうすぐ10歳になろうとするこの時期に、なんとか最後の復活の望みを懸けたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 2 | ベルモントサンダー | 牡6 | 57 | 石崎駿 | 1.11.4 | 2 | 6- 6- 5 | 地方 | |
2着 | 3 | 5 | フジノウェーブ | 牡5 | 57 | 御神訓 | 1 | 1 | 6-10-10 | 地方 | |
3着 | 4 | 7 | ベルモントストーム | 牡6 | 57 | 石崎隆 | 1 | 11 | 11- 9- 8 | 地方 | |
4着 | 3 | 6 | クールアイバー | 牡9 | 57 | 森下博 | 2 1/2 | 14 | 15-13-10 | 1.12.2 | |
5着 |
1 | 1 | シルヴァーゼット | 牡6 | 57 | 的場直 | 頭 | 3 | 4- 2- 3 | 地方 | |
レースでは、 スタートは悪くなかったクールアイバーだが、1200mの電撃戦ということもあり、手綱をグイグイしごきながらも後方の位置取りに。まず、ムチを飛ばしてキングオブライヒが外から先頭に立つが、中から3/4馬身差でファインドロップが2番手に。これに最内からシルヴァーゼットが並んでいく。フジノウェーブは、好位グループにつけて行きそうな勢いだったが、ここから徐々に中団まで下がる形になって、先頭までは6〜7馬身差の位置。クールアイバーは、フジノウェーブの3馬身半後ろの殿りの争いの内々の位置。しかしながら、クールアイバーも3角から、内を通ってじわっと差 を詰めにかかる。先頭キングオブライヒは、1馬身半リードで変わらない。単独2番手にシルヴァーゼットだが、3〜4角の中間で、エイシンボーダンが外から2番手争いに加わってくる。更に1馬身半差でネイティブハートが3番手だが、 こちらは厳しい手応えになっている。内々から手応え十分に5番手まで押し上げてきたのがベルモントサンダーで、先頭までは5馬身差。フジノウェーブは、依然中団のままで反応も一息で、先頭まではまだ10馬身の差がある。クールアイバーは後方グループだが、この時点では手綱を持ったままの手応えで、フジノウェーブから差のない位置取り。4角では、先頭キングオブライヒに1馬身差までじわっと接近するシルヴァーゼットとエイシンボーダン。5番手ベルンモントサンダーは、先頭まで2馬身ほどまで差を詰めてきている。フジノウェーブは、先頭まで6馬身差の中団だが、その内側にクールアイバーが並んでいって直線へ。 直線に向くと、クールアイバーの前はゴチャついた感じになっているが、うまく進路を切り開いて内目をジワジワ差を詰めてくる。フジノウェーブの方は、大外に持ち出して渾身のラストスパート。先頭争いは、4〜5頭が横に広がった混戦模様だったが、その中から外から2頭目ベルモントサンダーがグイグイ抜け出して来る。残り1ハロンでは、先頭ベルモントサンダーが1馬身抜け出す。内ラチ沿いシルヴァーゼットが2番手だが、盛り返す余力は残っていない。残り1ハロンを切って、フジノウェーブがようやく切れ味を発揮して強襲してくる。クールアイバーは、やはり瞬発力勝負ではG1ウイナーのフジノウェーブには及ばず、この時点では2馬身後れを取って7番手争い。残り150mでは、先頭ベルモントサンダーが2馬身抜け出し、2番手にはシルヴァーゼット。これに1馬身差で外ベルモントストーム,大外フジノウェーブが馬体を併せて突っ込んできて、残り100mでは この2頭でシルヴァーゼットをかわして行く。残り150mを切ってからのクールアイバーは、なかなかの伸び脚を発揮し、残り100mで5番手に上がると、4番手のシルヴァーゼットとの2馬身半の差をグングン詰めて行く。ベルモントストームを競り落として単独2番手となったフジノウェーブは、最後までよく差を詰めたものの、先頭ベルモントサンダーが1馬身押し切って優勝のゴール。4番手シルヴァーゼットに襲いかかったクールアイバーは、ゴール寸前でシルヴァーゼットに外から馬体を併せ、ぎりぎり頭捉えて4着に食い込む健闘のゴール。絶望的な状況に追い詰められていたクールアイバーだったが、1200mの電撃戦で復活を遂げるとは!もうすぐ10歳になろうというこの時期に、またしても不屈の精神力を見せてくれた。クールアイバーは、決して諦めてはいけないことを、身をもって示してくれた。悲願の地方重賞制覇の夢も、まだまだ諦める訳にはいかない。 |
07.12.31 | 大井 | ゆりかもめオープン(地方) | 1800ダ | 重 | 12頭 | 3F=38.7 |
●アフター5スター賞では、不得手の短距離戦ながら4着に食い込み、9歳秋にして再び復活をアピールしたクールアイバー。続く前走オープン特別の勝島賞では、2番手につける積極策が裏目に出て6着に終わったが、一瞬見せ場を作って勝ち馬からは3馬身1/4差。悲観する内容ではなく、もう一度巻き返しを期待したい。今回は、大晦日の最終レースのナイター競馬で、全国の地方競馬の2007年最後のレース。ここで是非とも勝利して、気持ちよく新年を迎えたいところだ。1番人気は、前走準重賞のメトロポリタン ノベンバーHで、実力馬のレッドドラゴンに首差2着と実力を発揮したチェレブラーレで単勝3.0倍。黒潮盃3着の重賞実績も持っている。2番人気は、前走勝島賞で半馬身差2着だったロイヤルボスで単勝3.4倍。春には東京ダービーで、全国区で活躍できる一流馬のフリオーソ,アンパサンドに首,3/4馬身の3着に入った実績が光っている。クールアイバーは、単勝29.5倍の8番人気。もうすぐ10歳迎えようとしているだけに、あまり評価は高くないが、これまでの歴戦のキャリアで、伸び盛りの3歳馬たちを是非とも打ち破りたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | チェレブラーレ | 牡3 | 53 | 張田京 | 1.53.2 | 1 | 3- 4- 5- 4 | 地方 | |
2着 | 8 | 12 | ケイアイガード | 牡6 | 57 | 今野忠 | 3/4 | 5 | 7- 4- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 1 | 1 | シャイニールック | 牡4 | 58 | 内田博 | 1/2 | 3 | 6- 7- 6- 1 | 地方 | |
4着 | 8 | 11 | クールアイバー | 牡9 | 57 | 森下博 | 4 | 8 | 10-10- 9- 5 | 1.12.2 | |
5着 |
5 | 5 | コーワキング | 牡5 | 53 | 戸崎圭 | 1 1/2 | 4 | 5- 6- 8- 6 | 地方 | |
レースでは、クールアイバーはまずまずのスタートだが、すっと後方に控える。内からエイシンボーダンが先頭に出てくるが、外から首差でモエレソーブラッズが競りかけてくる。クールアイバーは、先頭から8馬身差の後方3頭目で1角へ。1〜2角で、先頭エイシンボーダンと、半馬身差2番手のモエレソーブラッズの2頭が、3番手以下を6馬身と引き離していく。2角から向正面に入ると、その差は10馬身と更に大きく開いていく。内々3番手には人気の一頭ロイヤルボスがつけ、3/4馬身差の外4番手がケイアイガード。半馬身差の内々5番手が1番人気のチェレブラーレ。差なく外半馬身差にコーワキング。その直後1馬身差の7番手がシャイニールック。クールアイバーは、その4馬身後ろ位置にいて 3番手からは7馬身差で、依然後方3頭目でじっと脚を温存している。3角では、先行2頭のリードは7馬身となるが、3角過ぎからあっという間にリードが縮まる。ロイヤルボスとケイアイガードが並んで差を詰めていくが、あまりに急激に差が詰まったため、ロイヤルボスは既に一杯で後退してきたモエレソーブラッズに接触するようになってブレーキがかかる。その間に、シャイニールックとチェレブラーレがロイヤルボスをかわして押し上げる。3〜4角の中間では、ロイヤルボスは 不利が応えたのか手応えが怪しくなる。ここで、それまで後方でじっとしていたクールアイバーが、大外一気のマクりで猛然と中団まで押し上げる。4角では、シャイニールックが先頭に 替わり、その内側ケイアイガードが半馬身差の2番手。最内半馬身差の3番手エイシンボーダンは一杯気味で、その後ろ1馬身半差の4番手にチェレブラーレだが、これに大外からクールアイバーが並 びかけてくるが、クールアイバーはかなり大外を回らされる形で脚を使わされてしまって直線へ。 直線の争いは、シャイニールックが粘っているが、内側で渋太く食い下がるケイアイガードとの叩き合い。残り300mでは、この先頭2頭に外から1馬身差に迫って きたチェレブラーレ。更に大外半馬身差でクールアイバーも優勝争いに加わってくる。勝負はこの4頭の争いに絞られたが、残り1ハロンでケイアイガード,シャイニールック,チェレブラーレの3頭が並ぶ態勢になって、勝負どころから大外一気のマクりで脚を使ったクールアイバーは脚が止まり、前3頭から2馬身と遅れてしまう。その後ろ1馬身半差でコーワキングなどが追ってくるが同じような脚。前3頭の叩き合いから、残り120mでチェレブラーレが半馬身競り勝って先頭。2番手にも僅かにケイアイガードが上がり、シャイニールックは競り負けて3番手に後退。クールアイバーは、シャイニールックから4馬身遅れてしまったが、そのまま粘り込んで4着でのゴール。もう次の日からは10歳となるクールアイバーだが、4着とはいえ見せ場を作った走りは評価してい。10歳になっても、まだまだ頑張りを期待していいはずだ。 |
08.10.30 | 大井 | おおとりオープン(地方) | 1600ダ | 良 | 13頭 | 3F=38.3 |
●前年大晦日のゆりかもめオープンで4着だったクールアイバー。もう間もなく10歳になろうとしている中、レベルの高い南関東のオープンで互角の勝負を続けていることは、立派の一語に尽きる。悲願の地方重賞制覇はだんだん厳しくなってきたが、年が明けて10歳になっても現役で頑張る決意。しかしながら、10歳になってからは長期休養を余儀なくされ、レースに復帰してきたのは9ヶ月後の地方重賞の東京記念。競走生活が残り少なくなってきている中でのこの長期休養は実に痛い。この東京記念では、果たしてどこまでの競馬ができるのか半信半疑だったが、勝負どころで外から手応え十分にマクっていくシーンを作って一瞬ファンを驚かせた。結局最後は追い比べで失速して10着に終わったが、10歳になってもまだ健在であることを示してくれた。 今回はオープン特別で前走よりメンバーが軽くなる上、何より長期休養明けをひと叩きされての上積みは大きいと思われるだけに、見せ場を作ってくれる可能性もあるはず。 このレースは、4年前にク0ルアイバーが優勝している思い出深いレースでもある。1番人気は、京浜盃3着,羽田盃3着の後、東京ダービーでは3番人気で5着だったロイヤルマコトクンで単勝3.3倍。今回は5ヶ月ぶりの実戦となるが、春に3歳のトップクラスで活躍してきた実力は評価が高い。加えて52.5kgのハンデはいかにも有利の感がある。2番人気は、7連勝で地方重賞のマイルグランプリを制するまでにのし上がったデスモゾームで単勝3.7倍。マイルグランプリ制覇の後、断然人気の京成盃グランドマイラーズで7着に沈んで休養。前走5ヶ月ぶりの地方重賞の埼玉栄冠賞でブービー10着に終わっているが、ひと叩きされた今回は変わり身を見せてくるはず。クールアイバーは、単勝81.7倍の10番人気の人気薄。実力さえ発揮できれば、オッズほどの実力差があるはずはない。年齢的な衰えは心配だが、前走の内容からは十分好勝負に持ち込む可能性はあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 7 | ロイヤルマコトクン | 牡3 | 52.5 | 御神訓 | 1.40.8 | 1 | 3- 3- 3- 2 | 地方 | |
2着 | 5 | 6 | ギャンブルオンミー | 牡3 | 55 | 戸崎圭 | 1 | 4 | 2- 2- 2- 3 | 地方 | |
3着 | 6 | 9 | ショーターザトッシ | 牡6 | 56.5 | 町田直 | 1 1/4 | 6 | 8- 9- 7- 7 | 地方 | |
4着 | 3 | 3 | ベルモントギルダー | 牡6 | 56 | 石崎隆 | 1 1/4 | 5 | 6- 5- 6- 6 | 地方 | |
5着 |
2 | 2 | クールアイバー | 牡10 | 55 | 森下博 | 3/4 | 10 | 8- 8- 8- 8 | 1.41.5 | |
中止 | 1 | 1 | デスモゾーム | 牡4 | 57 | 真島大 | − | 2 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
レースでは、クールアイバーは、スタートはそれほど良い方ではなく、いつもどおり控える競馬。手綱を押して内デスモゾームが先頭に立つが、外半馬身差でギャンブルオンミーが差なく2番手。更に外首差で人気のロイヤルマコトクンも先頭争いに加わってくる。更に1馬身差で内マルカマックスが4番手で人気どころが先行グループを形成。クールアイバーは、先頭から7馬身差の中団内々につけて1角へ。1〜2角で、先頭デスモ ゾ−ムに3/4馬身差の2番手で続くギャンブルオンミー。更に3/4馬身差で外ロイヤルマコトクン,内マルカマックスの3番手争いで向正面へ。その後ろは3馬身と差があって、以下は若干バラけた展開。クールアイバーは、終始先頭から7馬身差の中団だが、向正面の中間では中団グループは一団に固まってきて、クールアイバーは行き過ぎないように手綱を引っ張りながらの追走。このあたりで、3番手のロイヤルマコトクンがじわっと前に接近 し、3角では単独3番手に上がって来ると、3角過ぎではギャンブルオンミーの外に馬体を併せての2番手争い。ここで先頭デスモゾームのリードは首差まで縮まるが、2番手争いのギャンブルオンミーは少し手が動き始める。3〜4角の中間では、ロイヤルマコトクンの方がギャンブルオンミーよりじわっと前に出る。クールアイバーは、先頭まで5 〜6馬身差の中団内々。4角では、先頭デスモゾームに、外首差で手応え十分にロイヤルマコトクンが2番手。間首差でギャンブルオンミーが3番手。内半馬身差でマルカマックスが4番手で、 この前4頭が後続に2馬身差をつけて先行グループを形成。ベルモントギルダー,キングビスケットの5番手争いで、これに1馬身差で内クールアイバーは7番手。同じ位置の大外にはショーターザトッシが押し上げてきて直線へ。 直線に向くと、先頭デスモゾームに手綱を持ったままで並びかけるロイヤルマコトクン。間半馬身差で懸命に食い下がるギャンブルオンミー。内マルカマックスは上位争いから遅れを取る。残り1ハロンで、4番手マルカマックスに1馬身差でベルモントギルダー。更に3/4馬身差でキング ビスケットが6番手だが、これを3/4馬身差でクールアイバー,ショーターザトッシが内外からかわして押し上げようという態勢。ここからロイヤルマコトクンがじわじわ単独先頭に抜け出し、内で2番手に粘るデスモゾームに、残り100mでギャンブルオンミーが並びかける。更に2馬身差で内マルカマックスをかわして ベルモントギルダーが4番手に上がってくる。これを1馬身差で外からかわしにかかるショーターザトッシ。内目クールアイバーは、ショーターザトッシに1馬身遅れたが、キング ビスケットをかわして、更には末脚の甘くなったマルカマックスをも捉えようかという勢い。アクシデントが発生したのは、その直後のゴール前70mの地点。ギャンブルオンミーにかわされかかっていたデスモゾームが、左前脚に故障を発生し、前につんのめるようになって競走中止 の悲劇…。その直後にいたマルカマックスも、デスモゾームに正面から激突して騎手が落馬。マルカマックスとの6着争いかと思われたクールアイバーだったが、このアクシデントで単独5番手となり、3番手まで押し上げたショーターザトッシには突き放されてしまったが、4番手ベルモントギルダーに内から3/4馬身差までよく詰め寄っ てそのまま5着でのゴール。ロイヤルマコトクンは、しのままギャンブルオンミーに1馬身差をつけての押し切り勝ちだった。10歳馬ながら長期休養明け2戦目でオープン特別入着を果たしたクールアイバー。 繰り上がりのような5着ではあったが、地方重賞でも上位争いができる面々に混じって、それほど負けていない競馬ができたのは実に立派。もうすぐ11歳を迎えようという時期に達しているが、不屈の精神力で復活を果たしたクールアイバーは、現役最後のミスターシービー産駒としてまだまだ頑張り続ける。 |
08.11.19 | 船橋 | 習志野きらっとオープン(地方) | 1600ダ | 良 | 14頭 | 3F=39.0 |
●休み明け2走目の前走おおとりオープンで5着入着を果たしたクールアイバー。10歳の秋を迎え、しかも長いブランクがあったにも関わらず健在ぶりを見せてくれた。今回は叩き3走目となるだけに、更なる前進を期待。前走は入着とはいえ繰り上がりのような感じだっただけに、今回は実力で勝ち負けの競馬まで期待したい。1番人気は、今回がJRAからの移籍緒戦となるフサイチギガダイヤで単勝1.8倍の断然人気。前走JRAの準オープン特別で3着となって、重賞級の実力馬のマイネルアワグラスに先着しているほどの馬。決して実力が衰えての南関東移籍ではないだけに、いきなり実力を発揮してくるはず。ケンタッキーダービー馬のフサイチペガサスの甥という血統からもデビュー前から注目されていた良血馬。52kgの斤量も他馬との比較上いかにも有利だ。2番人気は、前走おおとりオープンで4着だったベルモントギルダーで単勝6.2倍。地方重賞では3着2回が最高着順だが、地方重賞の常連で幾度となく入着を果たしている実力馬。クールアイバーは、単勝121.2倍のブービー13番人気の余りにも低い評価。前走のおおとりオープンでの4着のベルモントギルダーとの着差は僅か3/4馬身で、オッズほどの力の差があるはずがない。さすがに全盛期の走りまでを臨むのは無理だとしても、渋太く好勝負に持ち込む可能性は十分あるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 12 | フサイチギガダイヤ | 牡5 | 52 | 川島正 | 1.39.4 | 1 | 3- 3- 2- 1 | 地方 | |
2着 | 6 | 10 | ベルモントギルダー | 牡6 | 56 | 石崎俊 | 2 1/2 | 2 | 8- 8- 7- 5 | 地方 | |
3着 | 5 | 7 | サウンドサンデー | 牡5 | 56 | 繁田健 | 1 | 3 | 13-13-11-12 | 地方 | |
4着 | 4 | 5 | カネゼンクラウス | 牡5 | 54 | 石崎隆 | 首 | 4 | 8- 8-11- 9 | 地方 | |
5着 |
3 | 3 | クールアイバー | 牡10 | 56 | 森下博 | 1 1/2 | 13 | 11-10- 9- 7 | 1.40.5 | |
レースでは、クールアイバーはスタートはあまりよくないが、ゆっくり抑えて後方から。手綱を持ったままでフサイチギガダイヤが出て来るが、外から手綱を押しながらゴールドイモンとサミンバリオスが並びかけての先頭争い。特にサミンバリオスは、何が何でもハナを奪うという意気込み。この前3頭が後続を少し離し加減に先行争い。クールアイバーは、先頭から10馬身差の後方の外で1角へ。1〜2角で、単独先頭はサミンバリオスでリードは2馬身半。2番手にはゴールドイモンで、その後ろ2馬身差でフサイチギガダイヤが3番手だが、向正面に入るとフサイチギガダイヤがゴールドイモンの半馬身外に接近。その5馬身後ろの中団やや後ろの位置にベルモントギルダーがつけ、その3/4馬身外側にクールアイバーがつける展開。向正面の中間では、クールアイバーは若干手が動いている。その1馬身直後には、内カネゼンクラウス,外ショーターザトッシが追走している。3角では、ほとんどの馬が手が動いている激しい展開となるが、フサイチギガダイヤだけが手綱を持ったままで単独先頭に。内3/4馬身差でサミンバリオスが2番手で食い下がる。3〜4角の中間で、クールアイバーも中団あたりまでじわっと差を詰めにかかるが、思ったほど差を詰めてはいけない。4角では、先頭フサイチギガダイヤは余裕の手応えで1馬身半のリード。2番手サミングレイスの外にゴールドイモンが並びかける。その更に外からベルモントギルダーとコアレスタイムがほとんど差なく一気に並んでくる。クールアイバーは、その2馬身半後ろの中団馬群の真ん中で直線へ。 直線に向くと、先頭フサイチギガダイヤが手応え十分に2馬身半のリード。中からベルモントギルダーが2番手に上がってくるが、先頭に迫るほどの脚はない。ゴールドイモンが3番手で、これを1馬身差で追うコアレスタイム。残り1ハロンで、コアレスタイムの内側からカネゼンクラウス,外側からクールアイバーがかわして4番手争いで残り1ハロン。クールアイバーは、 カネゼンクラウスよりも僅かに前に出て一瞬単独4番手に。残り150mで、先頭フサイチギガダイヤが2馬身リードで逃げ込み態勢。ベルモントギルダーが2番手で、更に2馬身差でゴールドイモンが3番手だが、その半馬身外に詰め寄ってきたカネゼンクラウス。クールアイバーはここから少し伸びを欠いて、カネゼンクラウスに半馬身遅れを取る。更には、後方一気の追い込みのサウンドサンデーが、クールアイバーを外からかわして行く。クールアイバーは一旦は6番手に下がったが、残り80mでゴールドイモンを捉えて5番手に、ラスト50mで内側からショーターザトッシが詰め寄ってきたが、ジリジリとした脚で首差まで迫るのが精一杯で、クールアイバーは5着入着確保のゴール。先頭フサイチギガダイヤは、そのまま2馬身半差をつけての快勝だった。勝ち負けにまでは加われなかったものの、前走に続いて掲示板を確保したクールアイバー。勝ち馬とは4kgの斤量差があったことを考えると、決してその差は大きくないと言っていい。確かに全盛期なら勝ち負けの競馬ができたかもしれないが、もうすぐ11歳を迎えようというこの時期に、レベルの高い南関東のオープンでこれだけの競馬ができるのは驚異的でさえある。多分これはG1を勝つのと同じくらい凄いこと。ミスターシービー産駒のG1制覇の夢は叶えられなかったが、最後のミスターシービー産駒のこの頑張りに、最後まで声援を送り続けたい。 |
08.12.31 | 大井 | ゆりかもめオープン(地方) | 1600ダ | 良 | 12頭 | 3F=38.1 |
●習志野きらっとオープンで5着入着と、10歳馬とは思えない 頑張りを見せるクールアイバー。続く前走の勝島賞では、重賞級のかなりの好メンバーが揃っていたこともあって8着に終 わったが、今回4番人気になっている5着ショーターザトッシから僅か1馬身1/4差とそれほど負けてはおらず、オープン特別ならメンバー次第でまだまだ好勝負は可能なはず。1番人気は、おおとりオープン優勝の後、前走の勝島賞では3着だったロイヤルマコトクンで単勝2.4倍。羽田盃3着,東京ダービー5着の実績を持ち、4歳になってからの飛躍が大いに注目されている一頭。2番人気は、前走総の国オープンを優勝したモエレラッキーで単勝2.6倍。東京ダービー2着の実績馬であり、ロイヤルマコトクンの五分の実力の持ち主。クールアイバーは、単勝69.5倍の9番人気。確かに上積みはあまり見込めず、意外性のあるタイプでもないだけに勝つまでは難しいかもしれないが、僅差の勝負に持ち込むことは十分可能。あわよくば勝ち負けの争いの一角に食い込むシーンもあり得るはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | ロイヤルマコトクン | 牡3 | 54.5 | 御神訓 | 1.40.2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 7 | 10 | モエレラッキー | 牡3 | 54.5 | 張田京 | 2 | 2 | 3- 3- 2- 2 | 地方 | |
3着 | 6 | 7 | アートルマン | 牡4 | 55 | 的場文 | 1 3/4 | 3 | 7- 8- 8- 8 | 地方 | |
4着 | 8 | 11 | マルカジーク | 牡6 | 57 | 和田譲 | 3/4 | 5 | 8- 7- 7- 4 | 地方 | |
5着 |
7 | 9 | クールアイバー | 牡10 | 56.5 | 森下博 | 3/4 | 9 | 10-10-10-10 | 1.41.1 | |
レースでは、クールアイバーはスタートで少し躓いた感じになって、後方からの競馬。内からグイグイ押してロイヤルマコトクン,更に中ニックバニヤン,外手綱を持ったままでモエレラッキーが出てきての3頭のハナ争い。この争いから、ロイヤルマコトクンが1馬身リードして単独先頭に。クールアイバーは、先頭まで8馬身差の後方2,3頭目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ロイヤルマコトクンはマイペースで3/4馬身リード。2番手には外ニックバニヤン,更に半馬身差で外モエレラッキーが3番手の位置。これに1馬身差で内々マダムルコントが4番手。向正面に入ると、その後ろは2馬身差 と少し差が開いてショーターザトッシ以下が追走。向正面の中間では、クールアイバーは先頭まで10馬身差の後方3頭目の位置取り。3角手前では一頭かわされて後方4頭目の位置取りとなるが、このあたり隊列は変動なく落ち着いた流れとなっている。3角では、先頭ロイヤルマコトクンのリードは半馬身で、外ニックバニヤンが2番手。その後ろは1馬身半差でモエレラッキーは終始3番手だが、3角過ぎでモエレラッキーが外からスッと動いて、先頭ロイヤルマコトクンに首差の2番手に押し上げる。ここで俄然ペースアップして、ニックバニヤンは追走が苦しくなってくる。3〜4角の中間では、中団にいたマルカジークが、外を回って好位グループに押し上げて行く。4角では、先頭は依然としてロイヤルマコトクンで、半馬身差で外モエレラッキーが2番手。その後ろは2馬身差でマルカジークが3番手に押し上げて行く。 3番人気アートルマンは先頭まで6馬身差の中団。その2馬身後ろ、先頭まで8馬身差の後方内々にクールアイバーで、この時点はまだ余力を残して最後の末脚に賭ける競馬で 直線へ。 直線に向くと、先頭ロイヤルマコトクンの方はまだ余裕があり、2番手モエレラッキーが懸命に追ってくるが差は縮まらない。残り1ハロンで、先頭ロイヤルマコトクンが3/4馬身リードで先頭で、モエレラッキーは2番手で同じような脚。その後ろは2馬身半差でマルカジークが3番手だが、前との差はまったく縮まらない。残り120mからモエレラッキーを突き放しにかかったロイヤルマコトクンは、最後はまだ余力を残しながら2馬身差をつけて完勝。 一方、残り150mでアートルマンにかわされたショーターザトッシが5番手で、これを1馬身差で追うクールアイバーが中団からじわじわ順位を上げて行く。この時点で、3番手マルカジークからは2馬身半差。ここから力強く伸びたクールアイバーは、残り100mでショーターザトッシをかわして5番手に上がると、アートルマンとほぼ同じ脚色で差を詰めて行く。アートルマンがマルカジークをかわして3番手に押し上げたが、クールアイバーもマルカジークにじわじわ詰め寄っていく。それでも、 よく差を詰めたものの3/4馬身及ばず5着でのゴール。優勝したロイヤルマコトクンからは4馬身3/4差だった。これでこの秋復帰後3度目の5着入着を果たしたクールアイバー。もう次の日には11歳になろうというのに、この年齢では信じられないような健闘ぶり。5着入着が精一杯という状況だが、1,2着馬はこれから南関東の重賞戦線で活躍が期待されている素質馬。着差などを考えると、メンバー次第では5着以上の着順もこれから期待していいはず。11歳になってからもどこまで頑張ってくれるのか。現役ただ一頭のミスターシービー産駒として孤軍奮闘するクールアイバーに、これからも精一杯の声援を送って行きたい。 |
09.01.29 | 川崎 | 多摩川オープン(地方) | 1600ダ | 稍重 | 14頭 | 3F=39.7 |
●前年大晦日のゆりかもめオープンで5着入着を果たしたクールアイバー。入着までは行くものの、なかなか勝ち負けまでは加われないが、10歳馬でこれだけ走れるのは、そのこと自体が既に驚異的。 年齢が高くなると現役続行に条件がつく南関東で、自らの力で11歳での現役続行を果たしたのは実に立派。年が明けてついに年齢は11歳となったが、年明け緒戦はこの多摩川オープンから。今回も地方重賞でも好勝負できる骨っぽいメンバーが集まったが、前走同様あるいはそれ以上の走りを期待したい。1番人気は、地方重賞2勝の実績を持つマズルブラストで単勝1.8倍。東京ダービー3着を始め、長い間地方重賞の常連として頑張っている。近3走でも3前走の東京記念で2着,前走の報知オールスターC5着と、堅実に重賞で上位に食い込んでいる。2番人気は、近11戦で7勝の勝ち蔵を上げているエースオブタッチで単勝3.6倍。じわじわ力をつけて台頭してきて、前走ではついにオープンの大師オープンを勝ち上がるまでに成長してきた。クールアイバーは、上位食い込みの可能性はあっても、勝つまではとても難しいとの評価もあって、単勝74.4倍の10番人気の低評価。それでも、相手なりに渋太く好勝負に待ち込むのがクールアイバーの持ち 味であり、きっと見せ場は作ってくれるはず。このところの最高着順は5着止まりだが、できればそれ以上の走りを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 6 | エースオブタッチ | 牡5 | 53 | 佐藤博 | 1.40.5 | 2 | 10-10- 6- 2 | 地方 | |
2着 | 4 | 5 | マズルブラスト | 牡7 | 57 | 戸崎圭 | 1 1/2 | 1 | 9- 9- 2- 2 | 地方 | |
3着 | 7 | 12 | ポートジェネラル | 牡6 | 57 | 赤岡修 | 4 | 5 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
4着 | 1 | 1 | ガッサンプリンス | 牡6 | 53 | 今野忠 | 1/2 | 6 | 14-14-14-12 | 地方 | |
5着 |
3 | 4 | レッドドラゴン | 牡5 | 57 | 山崎誠 | 首 | 8 | 11-11-13- 9 | 地方 | |
8着 | 6 | 9 | クールアイバー | 牡11 | 57 | 森下博 | 2 | 10 | 13-13- 9- 7 | 1.42.1 | |
レースでは、クールアイバーはスタートは五分に出るが、ゆっくりと出て行ってほぼ最後方という位置取り。まず先頭に出て来たのは、高知から参戦のポートジェネラルで、すーっと1馬身半のリード。2番手争いは5頭が固まっている。クールアイバーは、先頭から10馬身差の後方2頭目で、なだめるように手綱を抑えながら1角へ。1〜2角で、先頭ポートジェネラルは、リードを3馬身と開いて行く。2番手争いは、グローリーウィナー,ディアヤマト以下が固まって向正面へ。人気のマズルブラストは、2番手から3〜4馬身差の中団。更に2馬身半差の後方の外にクールアイバー。そして、3角手前では、マズルブラストが一気にマクり気味に押し上げて行く。そして3角では、後方にいたクールアイバー,アタゴビッグマンもマズルブラストを追うように進出開始。3〜4角の中間では、先頭ポートジェネラルのリードは1馬身半。マズルブラストが2番手に押し上げ、更に外からすーっと半馬身差の3番手に接近するエースオブタッチ。その後ろは2馬身と少し差があって、ディアヤマトとアタゴビッグマンの4番手争い。4角では、クールアイバーはアタゴビッグマンの1馬身後ろだったが、ここで少し甘くなったのか、アタゴビッグマン
に2馬身すっと遅れを取ってしまって直線へ。 直線に向くと、先頭ポートジェネラルにマズルブラスト,エースオブタッチが並びかけて、前3頭の争いからエースオブタッチが半馬身出て先頭。2番手マズルブラストが食い下がるが、ポートジェネラルは競り負けて3番手に後退。前2頭の争いが最後まで続き、3番手以下を突き放しての勝負となったが、残り100mからじわじわ突き放したエースオブタッチが、人気のマズルブラスト に1馬身半差をつけて優勝。クールアイバーは、直線に向いてからもうひとつ伸び切れず、ヴァイタルシーズと並んでの6番手争いだったが、 レッドドラゴン,更にはガッサンプリンスにあっさりかわされて順位を下げてしまう。そしてなぜか、ラスト100mは手綱を引っ張りながら止めようとする感じで8着でのゴール。あれほど手綱を引っ張っていたのは、何か異変が発生したのではと一抹の不安もよぎったが、引き続き 現役登録は続いていてホッとした矢先、多摩川オープンから約20日後に現役登録を抹消された。原因は脚部不安を発症したため。多摩川オープンのレース中のアクシデントであったかどうかは定かではないが、デビューから82戦、実に 8年8ヶ月にも及ぶクールアイバーの長い競走生活にピリオドが打たれた。 そしてこれがミスターシービー産駒のラストラン。約20年間にもわたって名シーンを作ってきたミスターシービー産駒は、競馬場の舞台から姿を消すこととなった。ミスターシービー産駒はついにG1タイトルを手にすることはできなかったが、レベルの高い南関東のオープンで、 クールアイバーが11歳まで一線級で頑張り続けたことは、G1制覇に匹敵するほど並みにできることではない。故障さえなければまだまだ頑張れたほど。クールアイバーは、いつまでもファンの記憶に深く刻まれる存在となった。 引退後、高柳調教師は「今は御苦労さんって言葉しか出てこない。よく頑張ってくれた」とクールアイバーの労をねぎらい、越川厩務員も寂しさを隠さなかった。クールアイバーは、オーナーでもあり生産者でもある栗山牧場に帰って、長年の歴戦の疲れを癒した。栗山牧場では、「どんな形でも面倒を見続けたい。」と語り、種牡馬にすることも考えているとのこと。11歳まで頑張り続けたクールアイバーが、幸せな余生を摑むことができたのは感慨無量。クールアイバー産駒が競馬場で活躍するシーンも是非見てみたい。クールアイバー,そして全てのミスターシービー産駒たち、本当に長い間お疲れ様。 |
サーストンリバー 1996生 牡 美浦 中野厩舎 母センショウグレース 母父ホスピタリティ
00.02.20 | 小倉 | 4歳上500万下 | 1700ダ | 重 | 15頭 | 3F=40.4 |
●前年1月にデビューしたサーストンリバー。デビュー戦で3着となって期待を集めたが、2戦目では12着と後退。その後は地方新潟の交流戦で11着に惨敗したが、続く川崎の交流戦では大きな変わり身を見せて3馬身差の楽勝で初勝利を 挙げる。昇級戦の3歳500万下平場戦では11着に終わるが、その後の古馬混合の平場戦では8着,4着,3着,5着と堅実に上位争いができる力をつけていく。しかしながら、夏の新潟の平場戦では2番人気ながら競走中止となり、その後は4ヵ月半の休養に。立て直しが図られた前走休み明けの平場戦では、6番人気で3着と健在ぶりを示し、ひと叩きで上積みが見込める今回は、JRAのレースでの初勝利で500万クラスを勝ち上がるチャンス到来。1番人気は、未勝利の身で500万クラスでの戦いに挑み、近2走500万下特別を1着,2着としているダイワローヤルで単勝2.4倍。現級勝ちの実力はここでは上位。2番人気は、近2走平場戦で4着,2着と堅実な走りを見せているビッグサイレンスで単勝3.0倍。後には準オープンで3着になるなどの活躍をする馬。サーストンリバーは、単勝8.4倍の4番人気。もちろん優勝圏内の一頭で、ひと叩きの効果で大きな上積みがあれば、あっさり勝利を飾っても不思議はないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 11 | サーストンリバー | 牡4 | 56 | 中館 | 1.49.0 | 4 | 3- 3- 2- 2 | ||
2着 | 1 | 1 | ヘイセイフウジン | 牡4 | 53 | 中谷 | 3 1/2 | 9 | 6- 6- 4- 2 | ||
3着 | 4 | 7 | ノボユウユウ | 牡4 | 56 | 嶋田 | 1/2 | 10 | 10- 9- 9- 9 | ||
4着 | 3 | 4 | ビッグサイレンス | 牡4 | 56 | 常石 | 1 | 2 | 5- 4- 4- 4 | ||
5着 | 3 | 5 | マルタカクラフティ | 牡4 | 56 | 小林徹 | 1/2 | 7 | 7- 8- 7- 6 | ||
6着 | 5 | 8 | ダイワローヤル | 牡4 | 56 | 高橋智 | 1 1/4 | 1 | 3- 4- 4- 6 | ||
レースでは、サーストンリバーはスタートから積極的に前に行く構えを見せるが、手綱を押して行くものの他馬の方が速く中団まで。それでも、徐々に行き脚がついて好位グループに取りついて1角へ。1〜2角で、ダイイチレーサーとダイゴイーグルの2頭並んでの先頭争い。その後ろ2馬身差でサーストンリバーは3番手につけて向正面へ。縦長の展開となってきて、中団以下の馬たちはバラバラ。前半はかなりのハイペースで流れるが、3角でもサーストンリバーは3番手を手応えよくキープ。その後ろに上がってきたのがヘイセイフウジン。3分3厘では、サーストンリバーが先行2頭に接近していく。ダイゴイーグルが一旦先頭に立つが、これに外から並びかけていくサーストンリバー。4角では、大外一気にヘイセイフウジンがマクって押し上げて来るが、サーストンリバーは、ヘイセイフウジンが接近してきたのを見て、ここから満を持して追い出し態勢に入って直線へ。 直線に向くと、まだまだ余力十分のサーストンリバーは、2番手ヘイセイフウジンをすーっと突き放して、3馬身半とリードを開き、残り1ハロンで既に勝利を掌中に。2番手もヘイセイフウジンが粘り、3番手以下もじりじりとした脚で、とてもサーストンリバーには及ばない。ダイワローヤル,ビッグサイレンスの人気馬も伸び切れずにもがいている。残り100mからは、先頭サーストンリバーと2番手以下は同じ脚色のまま、サーストンリバーがそのまま3馬身半差のリードを保っての押し切り勝ちのゴール。2着にも、ヘイセイフウジンがノボユウユウ以下の追撃を半馬身しのぎ切った。圧倒的な強さを見せつけたサーストンリバー。これほどまでに強かったのかというほどの勝ちっぷり。鞍上の中館騎手は、「 ダイワローヤルが行くと思っていたけど、それ以外は思い描いていた通りのレースができた。前回である程度手応えは掴んでいたし、カリカリしているのはいつものことだからね。」 とコメント。今回のレース内容から、900万クラスに昇級しての活躍が期待されたが、昇級緒戦の平場戦は9着。3ヶ月半の休養後、500万クラスに降級して復帰したが、平場戦を2戦して13着,最下位の16着と、ともに勝ち馬から6秒近くも引き離される惨敗。結局力を出し切れないままターフを去ることとなった。 |
ジャパンカラー 1997生 牡 美浦 蛯名厩舎 母グランドトリン 母父アンバーシャダイ
01.06.23 | 函館 | 横津岳特別(500) | 2600芝 | 良 | 13頭 | 3F=36.4 |
●3歳の夏に遅いデビューを果たしたジャパンカラー。緒戦こそ3着とまずまずの競馬を見せたが、その後は5戦して全て着外となり、初勝利を果たせないまま未勝利戦はなくなってしまった。そして7ヶ月の休養を経て復帰の時を迎えたが、その時には当然、未勝利の身で500万クラスに挑まなければならないという、厳しい状況になっていた。加えて、復帰緒戦を出走取り消しで頓挫し、前走の特別戦が出直しのレースとなったが、13番人気の低評価ながら、勝ち馬から6馬身差の6着と悪くないレースをしてくれた。そして、今回は一叩きの効果が見込まれるだけに、どんなレースをしてくれるのか、不安と期待が交錯する。1番人気は、特別戦,平場戦を連勝した後、前走の平場戦でも頭差2着となり、このクラスでは明らかに力量上位のメジロライデンで単勝3.0倍。2番人気は、6ヶ月ぶりの前走平場戦で、メジロランデンに1馬身半差の3着と底力を見せたアグネスパートナーで単勝3.6倍。休養前は3連続2着の成績を残しているように、実力的にはメジロライデンと全く五分。ジャパンカラーは、ブービー人気の12番人気で、単勝135.8倍と全くの人気薄。厳しい条件の中でまずまず頑張った前走の内容が全く評価されていないが、ここは観衆の前に是非とも本当の力を見せつけてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 6 | メジロライデン | セン5 | 56 | 山田泰 | 2.43.2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 7 | 11 | アグネスパートナー | 牡5 | 56 | 横山典 | 2 | 2 | 9- 4- 4- 4 | ||
3着 | 6 | 9 | アドマイヤサーベル | 牡4 | 56 | 芹沢 | 首 | 5 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 8 | 12 | ジャパンカラー | 牡4 | 56 | 田面木 | 首 | 12 | 12-13-11-11 | 2.43.6 | |
5着 | 4 | 5 | ハッピーハピネス | 牡4 | 56 | 藤田 | 首 | 3 | 7- 9- 8- 7 | ||
レースでは、スタートしてすぐに後方に控えたジャパンカラー。まず、プログレスパレスが出てくるが、これをかわしてメジロライデン,アドマイヤサーベルの2頭のハナ争い。結局、メジロライデンが2馬身リードでレースの主導権を握る。1周目正面スタンド前では、メジロライデンが3馬身リードの逃げ。2番手にはアドマイヤサーベルで、ジャパンカラーは先頭から15馬身差の殿りからの競馬。このあたり、ペースはかなりスローに落ち、ジャパンカラーは1角でも殿りながら、先頭までは10馬身差に。向正面に入っても、先頭メジロライデンが2馬身半リードの逃げで淡々とレースは流れる。2番手にはアドマイヤサーベルだが、2番手以下は馬群が固まってくる。ジャパンカラーは依然殿りのグループで、2番手アドマイヤサーベルからは6馬身の位置。ここまで淡々とレースは流れていたが、3角からピッチが上がると、メジロライデンのリードも縮まってきて、ジャパンカラーも手を動かして前との差を詰めにかかる。3分3厘では、先頭メジロライデンのリードは1馬身。2番手にはアドマイヤサーベルで、その半馬身外の3番手にはアマラバーチの態勢だが、2,3番手の2頭は懸命に手が動いている。馬群はほぼ一団で、ジャパンカラーは殿りに近い位置ながら、先頭までは5馬身差で大外を回って直線へ。 直線に向くと、先頭メジロライデンが二の脚を使って、再び2馬身とリードを開いて逃げ込みを図る。2番手にアドマイヤサーベルが粘っているところへ、そとからじわじわアグネスパートナーが詰め寄ってくる。2着以下の争いは大混戦となったが、ジャパンカラーも大外からぐいぐいこの争いに加わってくる。ゴール前80mで、アグネスパートナーがアドマイヤサーベルを交わして僅かに2番手に上がったが、これに後続の馬たちもどっと加わっての大混戦。2着以下は9頭が2馬身の圏内のひしめく大接戦だったが、大外から出走馬中最速の上がりで突っ込んだジャパンカラーは、2着のアグネスパートナーから首,首差の4着に食い込む健闘を見せた。500万クラスでもなかなかのメンバーが出走していた中で、ジャパンカラーの4着という結果は大いに評価できる。鞍上の田面木騎手は、「後方で折り合いに専念。スローで誰かが動いてくれるのを待ったが、誰も動いてくれなかった 。」と、展開面で恵まれなかったのを残念がったが、そんな中でここまで追い込んだジャパンカラーだけに、たとえ未勝利馬の身でも、500万クラスでの勝利に向けてのメドがたった、大きな収穫のあった一戦だった。 |
01.07.15 | 函館 | 八甲田山特別(500) | 2600芝 | 良 | 10頭 | 3F=36.4 |
●前走横津岳特別で4着となり、500万クラス2戦目で早くも入着を果たしたジャパンカラー。まだ未勝利の身ではあるが、500万クラスで互角に戦える手応えを掴んだ一戦だった。前走好走の勢いを持って、今回は悲願のデビュー以来の初勝利を目指す。1番人気は、前走横津岳特別でジャパンカラーに首差先着して3着だったアドマイヤサーベルで単勝2.0倍。3歳時には、ダービートライアルのプリンシパルSで首,首差の3着となったほどの素質馬。2番人気は、前走デビュー9戦目の未勝利戦を勝ち上がってきたメリーランドシチーで単勝4.9倍。ここにきて急激に力をつけてきた勢いが評価された形。ジャパンカラーは、単勝7.6倍の4番人気と、全くの人気薄だった前走から格段に人気は上昇。決して人気だけではなく、実力で初勝利をもぎ取りたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 9 | アドマイヤサーベル | 牡4 | 56 | 芹沢 | 2.45.3 | 1 | 1- 2- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 6 | マイネルシュート | 牡3 | 54 | 藤田 | 1/2 | 3 | 3- 3- 2- 2 | ||
3着 | 4 | 4 | ジャパンカラー | 牡4 | 56 | 田面木 | 2 | 4 | 8- 6- 4- 3 | 2.45.7 | |
4着 | 7 | 8 | スプリングトーカイ | 牡5 | 56 | 木幡 | 首 | 6 | 10- 9- 6- 3 | ||
5着 | 8 | 10 | プログレスパレス | 牡3 | 54 | 武幸 | 1 3/4 | 5 | 4- 4- 4- 5 | ||
レースでは、スタートでやや立ち遅れて殿りからのレースとなるジャパンカラー。まず、マイネルシュートが出てくるが、押しながらクレバーシャークが強引に先手を奪っていく。正面スタンド前では、1馬身差の2番手にアドマイヤサーベルが上がってきて、更に1馬身差の3番手にマイネルシュート。4番手以下は更に2馬身半差があって、ほぼ一団の状態。ジャパンカラーは、4番手から2馬身半差の中団馬群の中。1〜2角で、先頭クレバーシャークの半馬身外にアドマイヤサーベルがじわっと上がってくる。向正面では、ほぼ全馬一団に固まってきて、ジャパンカラーは中団の真ん中で、先頭までは3馬身差と差のない位置。3角過ぎで、今度はアドマイヤサーベルが、クレバーシャークを交わして僅かに先頭に出る。ジャパンカラーは、先頭から2馬身半差の好位クループの真ん中。3分3厘では、先団グループは全くの一団で、再びクレバーシャークとアドマイヤサーベルの2頭のハナ争い。ジャパンカラーは、先頭から1馬身半差の4番手争いの内で、4角から手綱をしごいていく。ここでクレバーシャークが力尽き、今度はアドマイヤサーベルが単独先頭に立って、半馬身差の外2番手にマイネルシュート。その1馬身半後ろの3番手争いに、内ジャパンカラー,外スプリングトーカイの態勢で直線へ。 直線に向くと、アドマイヤサーベルが1馬身リードを取って先頭で逃げ込みを図る。3番手争いのジャパンカラーとスプリングトーカイの2頭は、前2頭に詰め寄る勢いはなかったものの、激しい叩き合いとなり、残り1ハロンではスプリングトーカイの方が半馬身ぐいっと出る。しかし、ここから再び根性を発揮したジャパンカラーが盛り返し、残り100mでは差し返して3番手に上がる。そのままスプリングトーカイを首差捻じ伏せて、ジャパンカラーが3着に食い込んだところがゴール。優勝争いは、残り50mから盛り返してきたマイネルシュートを、アドマイヤサーベルが半馬身振り切って1着でゴールした。ジャパンカラーは、前走以上の着順のレースをして、改めて500万クラスで勝利を得るのに十分な能力を持つことを示してくれた。鞍上 の田面木騎手は、「いつもより早目のレースをしたんだが、バテてはいなかった。内容は一戦毎によくなってきたね。」とコメント。一戦ごとに力をつけている印象で、もう一皮剥ければきっと突き抜けてくれるはず。まだ未勝利の身のジャパンカラーだけに、何とか悲願の初勝利を早く勝ち取ってほしい。 |
01.07.28 | 函館 | 3歳上500万下 | 2600芝 | 良 | 16頭 | 3F=37.3 |
●前走の八甲田山特別で3着だったジャパンカラー。これで2戦連続の入着で、念願の初勝利への期待も大きく高まる。今回は前走八甲田山特別の再戦のようなレースだけに、前走の雪辱を是非とも果たし、今度こそ勝利を手にしたい。1番人気は、前走八甲田山特別で半馬身差の2着だったマイネルシュートで単勝2.4倍。2番人気は、前走八甲田山特別を1番人気で優勝しているアドマイヤサーベルで単勝3.6倍。今回は斤量が58kgという点で、八甲田山特別の勝ち馬ながら少し評価が下がっている。ジャパンカラーは、単勝7.6倍の4番人気。前走の着差から考えても、ジャパンカラーに十分勝機はあるはず。直線勝負で根性を発揮して、念願の勝利を手にしてくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 5 | マイネルシュート | 牡3 | 54 | 藤田 | 2.44.3 | 1 | 3- 3- 4- 5 | ||
2着 | 5 | 10 | プログレスパレス | 牡3 | 54 | 武幸 | 1 1/2 | 6 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 8 | 15 | メジロシュナイダー | 牝4 | 51 | 鈴来 | 1 | 3 | 10-10- 6- 5 | ||
4着 | 2 | 4 | ジャパンカラー | 牡4 | 56 | 田面木 | 首 | 4 | 10-10- 8- 5 | 2.44.7 | |
5着 | 7 | 14 | マチカネモノノフ | 牡4 | 56 | 内田浩 | 鼻 | 5 | 5- 5- 4- 3 | ||
レースでは、ジャパンカラーは中団後ろからの競馬。まず先頭に出てきたのはマイネルメッセージだが、早くもゆったりとした流れに。1周目3〜4角で、直後の2番手がプログレスパレスで、これにマイネルシュートとアドマイヤサーベルが3番手争いで追走。4角では、ジャパンカラーは先頭まで10馬身近い差の後方グループで正面スタンド前へ。淡々とした流れで、馬順もほとんど変わらず。ジャパンカラーは先頭まで7馬身ほどの差の中団後ろの内目でじっくりと乗られて1角へ。1〜2角で、先頭マイネルメッセージは後続を引きつけての逃げ。直後の2番手がプログレスパレス,これにマイネルシュートなどが続く隊列は変わらない。向正面では、後方グループはややバラけているが、ジャパンカラーは中団までの集団のいちばん後ろで、それほど離されずに手応えよく追走している。3角から少しペースが上がり、好位の内々を進んだマイネルシュートはややズブい面を出して、アドマイヤサーベルより若干遅れを取る。3分3厘では、プログレスパレスが先頭を窺う構え。ジャパンカラーは中団あたりまでじわっと順位を上げてくる。4角では、プログレスパレスが単独先頭に
替わって、マイネルメッセージは苦しくなって2番手に後退。2番手を窺う構えなのは内マチカネモノノフ,外アドマイヤサーベルの2頭。マイネルシュートはその直後の5番手争いのインコース。このあたりは混戦模様で、外に持ち出したジャパンカラーも、マイネルシュートと差のない5番手争いの一角に加わって直線へ。 直線に向くと、先頭プログレスパレスが逃げ込みを図り、マチカネモノノフとアドマイヤサーベルが懸命に追ってくるが、この3頭は同じような脚色。上がりの速い流れで先行勢も止まらない。一旦後退加減だったマイネルシュートだが、一杯に追い出されるとインコースから力強い伸び。ジャパンカラーも大外からメジロシュナイダーと併せ馬のような形でじわじわ伸びる。切れ味でまさったのはマイネルシュートで、粘るプログレスパレスをインコースから抜き去ると、これを1馬身半差突き放して優勝。際どくなったのは3着争いで、マチカネモノノフがアドマイヤサーベルを僅かに競り落として3番手の態勢だったが、中からメジロシュナイダー,大外からジャパンカラーの2頭がよく伸びて、最後はメジロシュナイダーが首差出て混戦の3着争いを制す。外ジャパンカラーは、内のマチカネモノノフとほとんど同時の4着争いのゴール。間にメジロシュナイダーを挟んでいて分かり辛かったが、判定の結果マチカネモノノフを鼻差捉えてジャパンカラーは4着に食い込んだ。差し馬には不向きな流れだったが、最後よく追い込んで際どい3着争いに食い込んだ内容は大いに評価できる。前が止まる展開なら、2着馬にも肉薄していたはず。鞍上の田面木騎手は、「自分から動くと良くない馬だ。スローは分かっていたけど、この馬の競馬をしました。でもよく頑張っていると思います。」とコメント。 惜敗が続くが初勝利は時間の問題と思われたが、その後は特別戦を6着,7着,10着と下降し、JRAでの勝利を諦めて岩手競馬に転出した。岩手では4勝を挙げ、3連勝をしたこともあったが、連勝後僅か5日後の特別戦で最下位に惨敗すると、その後はもうひとつ精彩を欠いて静かに引退した。引退後は神戸乗馬倶楽部で頑張っている。 |
スギノスーパーオー 1994生 牡 栗東 冨田厩舎 母ケンテルスキー 母父マルゼンスキー
00.03.19 | 中京 | 野麦峠特別(900) | 2000芝 | 良 | 12頭 | 3F=35.3 |
●前年夏の小倉の日南特別で5着入着を果たしたスギノスーパーオー。入着ラインあたりの競馬はできるが、勝ち負けまでは一息足りない現状。続く九州スポーツ杯で7着に終わると、その後は7ヶ月の休養に。前走阪神の丹波特別で復帰したが、休み明け緒戦にもかかわらず6着という内容は悪くなく、ひと叩きされた今回は、上位食い込みの期待をかけたい。1番人気は、近2走小倉・中京の特別戦をともに2着と実力を見せているトップサージャンで単勝4.4倍。2番人気は素質を評価されながらなかなか結果を出せなかったが、前走500万下平場戦を優勝して昇級してきたクラシックステージで単勝4.6倍。前年春にはダービートライアルのプリンシパルS3着の実績を持ち、2歳時にもオープン特別で好勝負を演じた 馬。スギノスーパーオーは、単勝7.6倍の5番人気。実力拮抗の激戦ムードの一戦で、展開次第ではスギノスーパーオーにもチャンスあり。混戦を断ち切る 勝負根性を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | クラシックステージ | 牡4 | 53 | 佐藤哲 | 2.01.6 | 2 | 2- 2- 2- 1 | ||
2着 | 8 | 11 | エイシンワンシャン | 牝4 | 52 | 芹沢 | 鼻 | 3 | 3- 2- 2- 2 | ||
3着 | 5 | 6 | スギノスーパーオー | 牡6 | 54 | 松永昌 | 1/2 | 5 | 6- 4- 5- 7 | 2.01.7 | |
4着 | 7 | 10 | ゴールデンスワロー | セン5 | 53 | 松田大 | 1/2 | 12 | 10-10-11-11 | ||
5着 | 1 | 1 | エイシンファイト | 牝6 | 52 | 土肥 | 頭 | 7 | 7- 7- 8- 8 | ||
6着 | 3 | 3 | トップサージャン | 牡6 | 55 | 秋山 | 頭 | 1 | 3- 4- 5- 4 | ||
レースでは、スギノスーパーオーはスタートはまずまずだが、少し押っけながら出て行くものの中団から。すっと先頭に立ったのはデルマエッセンスで、直後の2番手にクラシックステージが取りつく。人気のトップサージャンも好位3番手につけて1角へ。1〜2角で、先頭デルマエッセンスが半馬身リードの逃げ。2番手にクラシックステージで、更に半馬身差でエイシンワンシャンが3番手の順。向正面
に入って、ややゆったりとした展開で、各馬それほど差なく追走。スギノスーパーオーは固まった4番手グループの大外だが、この争いにはトップサージャン,ヤマニンサイボーグなども加わっている。3角では、それまで中団に待機していたヒダカビギンが、大外を少しマクり気味に押し上げて好位グループに接近。2番手エイシンワンシャンに並びかけるような位置まで押し上げる。スギノスーパーオーは5番手あたりをキープしているが、3分3厘からペースアップすると、スギノスーパーオーは追走が苦しくなってくる。このあたり、他馬が進出を開始する中、スギノスーパーオーは反応できずに少し順位を下げる格好。4角では、各馬ほぼ固まって大混戦の様相だが、デルマエッセンスをかわしてクラシックステージが僅かに先頭。エイシンワンシャンも差なく2番手争い。その直後にトップサージャン,ヒダカビギン
の態勢。スギノスーパーオーは、先頭から3馬身差の中団大外で、懸命に手綱が動いて苦しい手応えのまま直線へ。 直線に向くと、先頭クラシックステージに、外からエイシンワンシャンが並びかけて、この2頭の激しい叩き合いに。その直後の3番手争いは、トップサージャン,ヒダカビギンなどを巡っての大激戦に。4角では一杯気味に思われたスギノスーパーオーだが、直線追い出されると大外から力強い末脚を繰り出してきて、3番手争いにじわじわ加わってくる。トップサージャンなどを抜き去って、混戦を制して単独3番手に押し上げてきたスギノスーパーオーは、ラスト100mからは先頭争いの2頭にもじわじわ詰め寄って行く。そして、今度は内目をゴールデンスワローが差して来て、スギノスーパーオーを上回る脚で 伸びるが4着争いまで。先頭争いのクラシックステージとエイシンワンシャンは、どちらも譲らない死闘を繰り広げる。これに際どく迫って行ったスギノスーパーオーだが、半馬身及ばず3着でのゴール。優勝争いは、最後まで叩き合いが続いて2頭ほとんど同時のゴールとなったが、クラシックステージが鼻差しのぎ切って優勝した。人気のトップサージャンは、4着争いには加わったものの、伸び切れずに6着に終わった。 これまでどうしても善戦止まりに終わっていたスギノスーパーオーだが、今回は最近では最も内容の濃い僅差の勝負を演じてくれた。鞍上 の松永昌騎手は、「前が楽をしていたこともあるが、思ったほど伸びなかった。勝負どころでモタモタするところはあったが、あの感じなら差し切れると思ったんだけど…。」とコメント。年齢的には大きな上積みは期待できないが、今回の走りをきっかけに、悲願の900万クラスの勝利に前進したいところだ。 |
00.04.30 | 京都 | 鷹ヶ峰特別(900) | 1600芝 | 良 | 12頭 | 3F=35.4 |
●野麦峠特別で、直線見どころのある末脚で3着に追い込んできたスギノスーパーオー。レースぶりに明らかな進境が見られただけに、ここから上昇気運に乗っていけるものと思われたが、続く平場戦では2番人気に支持されながら10着に大敗。好位追走から失速してしまったが、 やはり末脚を生かすパターンが向いているのか。今回は再び差しに転じて巻き返しを期す。1番人気は、前走900万下平場戦で、15番人気の超人気薄ながら見事な勝利を飾ったサワノビンティで単勝2.1倍。前走は驚かされたが、かつて900万下特別で3着に突っ込んだこともあり、元々このクラスでも互角以上の戦いができて不思議のない馬。 2番人気は、前走の平場戦で1番人気で11着と期待を大きく裏切ったが、前々走の山陽特別では2着と実力を見せているボナンザホームランで単勝5.6倍。今回は前走の汚名返上に燃えている。スギノスーパーオーは、単勝11.4倍の5番人気。人気どころの馬たちもそれほど信頼性は高くなく、スギノスーパーオーが底力を発揮できれば十分勝機はある。前々走の走りを見せられれば、あっさり突き抜けるシーンがあっても不思議はない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | シェイクマイソウル | 牡5 | 57 | 和田 | 1.34.4 | 6 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 8 | ミツワハリケーン | セン8 | 56 | 角田 | 3/4 | 11 | 12-11-10 | ||
3着 | 8 | 11 | テイエムラシアン | 牡5 | 57 | 田島裕 | 3/4 | 3 | 7- 4- 5 | ||
4着 | 5 | 6 | スギノスーパーオー | 牡6 | 56 | 松永昌 | 首 | 5 | 10- 9- 9 | 1.34.6 | |
5着 | 7 | 10 | ニシノスープリーム | 牡4 | 56 | 吉田稔 | 首 | 10 | 2- 2- 2 | ||
8着 | 1 | 1 | サワノビンティ | 牝5 | 55 | 河内 | 3 1/4 | 1 | 2- 4- 3 | ||
レースでは、スギノスーパーオーはスタートは五分に出たが、内からゆっくり出て行って後方グループからの競馬。カガチェリーが僅かに先頭に出て来るが、これにシェイクマイソウル,ニシノスープリーム,サワノビンティ,シンコーマサミが並んで行って、この前5頭ほどが固まっての先頭争い。積極的に出て行こうという馬はなく、各馬抑えながら様子を窺っているが、押し出されるようにシェイクマイソウルがじわっと先頭に出る。半馬身差で内サワノビンティが2番手だが、ニシノスープリームなどもほとんど差はない。スギノスーパーオーは、先頭から6〜7馬身差の後方グループの内ラチ沿い。3角からニシノスープリームがじわっと押し上げて、3角過ぎでは2番手に押し上げて先頭に馬体を併せてくる。直後
にはサワノビンティ,シンコーマサミが続いている。3分3厘では、シェイクマイソウルとニシノスープリームの2頭並んでの先頭争い。このあたり、スギノスーパーオーは依然として後方で
まだ順位は上げて来ない。4角手前からスギノスーパーオーも仕掛けていくが、4角でもなかなか差を詰めて行けない。先頭は僅かにシェイクマイソウルで、外半馬身差でニシノスープリームが2番手。サワノビンティは先頭まで2馬身ほどの差の3番手争い。スギノスーパーオーは、内目から一気に大外まで持ち出して、先頭までは5馬身差で後方から追い込みにかかって直線へ。 直線は、先頭シェイクマイソウルが半馬身リードで逃げ込みを図る。2番手ニシノスープリームが懸命に追って来るが、脚色はシェイクマイソウルの方がまさっている。その後ろは2馬身差で人気のサワノビンティだが、逆に後続勢にかわされて失速気味。 替わってテイエムラシアンあたりが3番手に押し上げて来る。 先頭シェイクマイソウルがニシノスープリームを突き放しにかかるが、ここで間を割るように一気に追い込んで来たのがミツワハリケーン。外からはじりじりテイエムラシアンも差を詰め、つれて大外スギノスーパーオーも 伸びてくる。しかしながら、先頭シェイクマイソウルは既にセーフティリードで、ミツワハリケーンがじわじわ差を詰めたものの、シェイクマイソウルは若干余裕を残しながら3/4馬身振り切って逃げ切り勝ち。スギノスーパーオーは、3番手テイエムラシアンにあと一歩というところまで詰め寄ったが、惜しくも首差捉まえ切れず。それでも、2番手から後退したニシノスープリームを首差捉えて4着でのゴール。 ワンパンチ足りなかったものの、勝ち馬から1馬身3/4差の差のない競馬を演じてくれたスギノスーパーオー。前走の大敗から巻き返してくれた点は大いに評価したい。鞍上 の松永昌騎手は、「悪い時に比べてコズミはましだったが、今日でも体が増えていたのは誤算。それでも距離が1600mだと終いはしっかり伸びたね。これで絞れてさえくれればもっと良くなるよ。」とコメント。どうしても善戦止まりで終わってしまう現状は変わらないが、展開とメンバー次第では更に上位に肉薄できる手応えは感じられた。なんとかもうワンランク上の走りを見せたいところだ。 |
00.05.13 | 京都 | 4歳上900万下 | 1600芝 | 良 | 13頭 | 3F=34.4 |
●鷹ヶ峰特別でなかなか内容の濃い走りで4着に食い込んだスギノスーパーオー。詰めの甘さがあるだけに自信は持てないが、今回の平場戦も勝利の期待を持って勝負に挑む。1番人気は、前走特別戦2着のグリーンプレゼンスで単勝1.4倍の断然人気。なんと言っても、前々走G2の京都記念に果敢に挑戦して、ステイゴールドなどに先着して4着に食い込んだ実績が光る。3歳春には、新馬,若葉Sと連勝して注目された馬でもある。2番人気は、近5走で2着2回,3着1回と上位争いをしているマーブルゼファーで単勝8.3倍。前走の平場戦でも、勝ち馬から3/4馬身差の3着と見せ場十分のレースをしている。スギノスーパーオーは、単勝21.9倍の6番人気。グリーンプレゼンス一頭が抜けた人気になっているが、その他の馬とならスギノスーパーオーも遜色はないはず。持ち前の渋太い末脚を生かせれば、大いに見せ場を作ってくれるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 7 | ボナンザホームラン | 牡4 | 56 | 本田 | 1.33.8 | 9 | 10- 8- 6 | ||
2着 | 8 | 13 | グリーンプレゼンス | 牡5 | 57 | 河内 | 1 1/2 | 1 | 8- 5- 2 | ||
3着 | 1 | 1 | ミツワハリケーン | セン8 | 56 | 角田 | 首 | 8 | 13-13- 9 | ||
4着 | 7 | 10 | テイエムラシアン | 牡5 | 54 | 宇田 | 首 | 3 | 6- 7- 6 | ||
5着 | 3 | 3 | スギノスーパーオー | 牡6 | 56 | 松永昌 | 1 1/2 | 6 | 7- 8- 9 | 1.34.3 | |
レースでは、ミツワハリケーンなどが立ち遅れてバラついたスタート。スギノスーパーオーは中団につけて行く。先頭に立ったのはオースミキャンドルで、スローペースに落としてのマイペースの逃げ。差なくラヴラヴラヴが2番手につけて、その後ろも固まって追走。スギノスーパーオーは、先頭まで4〜5馬身差の7番手の位置。その直後の外に人気のグリーンプレゼンス。中団後ろまでは固まっているが、後方4頭は少しバラけた展開。ボナンザホームランは、先頭まで8馬身ほどの差の後方4頭目の位置取りで、前の集団からは2馬身ほど置かれた位置。それでも3角では、ボナンザホームランは中団グループにじわっと接近してくる。3角では、グリーンプレゼンスが5番手争いの外に進出し、
スギノスーパーオーは、先頭まで6馬身差の中団で、ボナンザホームランもほぼ同じ位置。3分3厘では、グリーンプレゼンスが更に前の方に押し上げて行く。4角でも、先頭オースミキャンドルがマイペースで逃げているが、直後の2番手ラヴラヴラヴの外にブイエクスプレスと人気のグリーンプレゼンスが並んで来る。先頭まで4馬身差の中団外
にボナンザホームラン。スギノスーパーオーは、先頭まで5馬身差の後方グループの内々だが、馬群はまったくの一団で大混戦の様相。ここから各馬スパート態勢で、上がりの速い末脚勝負となって直線へ。 直線に向くと、先行各馬の 伸び脚がもう一つという中、人気のグリーンプレゼンスが堂々と先頭に抜け出して来る。しかしながら、中団以降にいた差し馬勢もじわじわ差を詰め、中でもボナンザホームランの伸び脚がいい。スギノスーパーオーは、最内を突いて懸命に追ってくるが、他の差し馬勢と同じような伸び脚で、じわじわととしか順位を上げて行けない。先頭に抜け出したグリーンプレゼンスに、外からボナンザホームランが並びかけての叩き合い。懸命にグリーンプレゼンスも踏ん張ったが、最後にボナンザホームランがグイッと伸びて、1馬身半抜け出して優勝。2番手グリーンプレゼンスに、外ミツワハリケーン,間テイエムラシアンも迫ってきたが、グリーンプレゼンスがなんとかしのぎ切って2着を死守。スギノスーパーオーは、2着争いには加われなかったが、ドッと固まった5番手争いに半馬身競り勝って5着でのゴール。最後に勝負根性を見せてくれたが、やはり今回も善戦止まり。鞍上の松永昌騎手は、「体が絞れていたし、レースでは4角でうまく前が開いたのに伸び切れなかった。時計が速すぎるのかな。」とコメント。年齢的にも上昇度は見込み辛いが、展開が向けばもっと際どい勝負も可能なはずだ。 |
00.06.18 | 阪神 | 三宮特別(900) | 1600芝 | 良 | 14頭 | 3F=35.4 |
●京都の900万下平場戦で5着だったスギノスーパーオー。上位には食い込めるが、どうしてもあとワンパンチが足りない印象。そして、続く三河特別では10着に大敗。まだ確実に上位争いできるまでの力は身についていないが、常に上位争いのできる可能性を持っていることは間違いない。1番人気は、900万クラス昇級2戦目の前走平場戦で勝ち馬から3/4馬身差の3着と実力を見せたサンライズクラウンで単勝4.4倍。2番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたラウンドスペクターで単勝4.5倍。900万特別2着の実績があり、昇級戦というのは形だけ。スギノスーパーオーは、単勝23.9倍の9番人気。前走の大敗で評価を下げてしまったが、今回は傑出馬のいない混戦ムードの一戦で、スギノスーパーオーにも上位食い込みのチャンスはあるはず。歴戦のキャリアを生かして、是非とも好勝負に持ち込みたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 8 | サンライズクラウン | 牡4 | 55 | 武豊 | 1.34.9 | 1 | 7- 7- 7- 5 | ||
2着 | 2 | 2 | ラウンドスペクター | 牡5 | 55 | 小牧 | 2 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 8 | 14 | マイネルジェット | 牡5 | 53 | 太宰啓 | 首 | 13 | 3 3- 3- 3 | ||
4着 | 1 | 1 | スギノスーパーオー | 牡6 | 55 | 松永昌 | 首 | 9 | 5- 3- 3- 5 | 1.35.3 | |
5着 | 3 | 3 | マヤノトライミー | 牡4 | 55 | 橋本美 | 首 | 4 | 9- 8- 7- 9 | ||
レースでは、スギノスーパーオーは五分のスタートで、押っつけながら好位置に取りついて行く。すっと先頭に立ったのはラウンドスペクターで、リードを2馬身取っていく。2番手あたりにつけていたスギノスーパーオーだが、外からメイショウヒノデ,テイエムラシアン,マイネルジェットの3頭がかわして押し上げて行き、スギノスーパーオーは無理に競り合うことなく5番手あたりに控えていく。向正面の中間では、先頭ラウンドスペクターのリードは1馬身で、スギノスーパーオーは、先頭まで2馬身半差の内ラチ沿い4番手の位置。3角では、前の方の馬群が固まってきて、先頭ラウンドスペクターに外から半馬身差に接近するメイショウヒノデ。これに半馬身差で外マイネルジェットが3番手。更に半馬身差で最内スギノスーパーオーは4番手で
行きっぷりは悪くない。3角を過ぎると先団は更に固まってきて、3分3厘では外からドッと各馬押し上げて来る。4角では、先頭は依然としてラウンドスペクターだが、差なくメイショウヒノデが終始2番手。マイネルジェットとテイエムラシアンの3番手争いで、4角からムチの入ったスギノスーパーオーは、先頭まで2馬身半差の5番手争いの内々。ほぼ同じ位置には人気のサンライズクラウンがじわっと押し上げて直線へ。 直線に向くと、先頭ラウンドスペクターが逃げ込みを図る。2番手メイショウヒノデが懸命に追って来るが、同じような脚で差を詰められない。マイネルジェットが3番手だが、 残り1ハロンで、これをかわすように内からじわじわスギノスーパーオーが伸びてくる。メイショウヒノデを外からかわしてサンライズクラウンも一気の伸び脚。末脚の切れでまさったのはサンライズクラウンで、残り120mでラウンドスペクターを抜き去って単独先頭に躍り出る。ここでスギノスーパーオーがメイショウヒノデをかわして単独3番手に押し上げ、2番手ラウンドスペクターを追うが、 詰め寄ったところで同じような脚色になってくる。ここから外から各馬固まってじわじわ差を詰めてきて、ほぼ全馬が2着争いに加わって来ようかという形に。それでもなんとかスギノスーパーオーが3着を確保できるかという態勢だったが、真ん中をもう一度盛り返すように伸びたマイネルジェットが、ゴール寸前でスギノスーパーオーを首差かわして、スギノスーパーオーは4着でのゴール。先頭サンライズクラウンは、大混戦の2着争いを尻目に、2馬身突き抜けて貫禄勝ちだった。今回もこの馬らしさを見せて渋太い末脚で上位争いに食い込んだスギノスーパーオー。ただ、どうしても最後の詰めを欠いてしまい、善戦止まりに終わってしまう。鞍上 の松永昌騎手は、「内々をロスなく運べたし、道中の手応えも良かった。逃げ馬を捉えられなかったのにはちょっと不満が残るね。最後はじりじりという感じになってしまったから。」とコメント。これまでもどかしいレースを続けているスギノスーパーオーだが、 今回も甘さはあったが、近走の中では特にレース内容は良かった印象。あともうひと押しで更に上位の活躍を期待したいところだ。 |
00.08.06 | 小倉 | フィリピントロフィー(900) | 1800芝 | 良 | 13頭 | 3F=36.5 |
●三宮特別で好位 追走から4着に食い込んだスギノスーパーオー。しかしながら、続く舞子特別では2番人気の高い評価を得たものの9着。好走と大敗を繰り返し、それでいて3着以内にはなかなか入って来れないという状況が続いており、馬券を買って応援してくれているファンには申し訳ない戦いを続けている。今回は再び評価が下がっての一戦となる。1番人気は、前走500万下平場戦を3馬身半差逃げ切り圧勝してきたツルマルザムライで単勝1.7倍の断然人気。これまで通算7戦3勝と、レース経験を積む度にパワーアップしてきている。後にはシルクロードSで3着に食い込み、地方交流重賞でも活躍することになる馬。2番人気は、500万クラスの平場戦,特別戦を連勝中のホーマンファーストで単勝5.8倍。この馬も勢いに乗っている。スギノスーパーオーは、単勝40.9倍の9番人気。かなり評価は下がってしまったが、大敗の後でも好勝負ができる馬だけに、巻き返しの可能性は少なくないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 9 | ホーマンファースト | 牡5 | 54 | 飯田 | 1.47.9 | 2 | 9-11-10- 6 | ||
2着 | 3 | 3 | ツルマルザムライ | 牡4 | 56 | 高橋亮 | 3 | 1 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 7 | 11 | ニホンピロスワン | 牝3 | 52 | 幸 | 1/2 | 3 | 6- 6- 8- 6 | ||
4着 | 1 | 1 | スギノスーパーオー | 牡6 | 55 | 松永昌 | 1 | 9 | 4- 4- 5- 6 | 1.48.7 | |
5着 | 8 | 13 | ラガーエリート | 牡4 | 56 | 熊沢 | 1/2 | 10 | 3- 3- 2- 3 | ||
レースでは、スギノスーパーオーはまずまずのスタート。先頭に立ったのはバンブードミンゲスで1馬身半リードの逃げ。人気のツルマルザムライが2番手で、その後ろは3馬身と差が開いてラガーエリートが3番手。更に2馬身差でスギノスーパーオーが4番手の順。前の方はバラけてきて縦長の展開になって2角から向正面へ。向正面で、スギノスーパーオーは終始4番手をキープしているが、先頭までは5馬身差でここではまだ動かない。3角にかけて馬群が詰まってきて、中団にいたユタカカガヤキが外から好位にすーっと押し上げてくる。3角では、先頭は依然としてバンブードミンゲスだが、直後の2番手が内ツルマツザムライ,中ラガーエリート,外ユタカカガヤキの3頭。単独5番手のスギノスーパーオーは、最内を
通って先頭まで2馬身半差と詰めてくるが、3角過ぎでは懸命に手が動き始めて苦しい手応えになってくる。3分3厘では、先頭バンブードミンゲスにツルマルザムライとユタカカガヤキが並んでくる。スギノスーパーオーは先行勢から少し差を開かれ加減になって、先頭まで4馬身差と
なってしまうが、懸命に盛り返して3番手争いに加わってこようかという態勢。バンブードミンゲスは一杯になってきて、ツルマルザムライがこれをかわして単独先頭に立って直線へ。 直線は、ツルマルザムライが内ラチ一杯に逃げ込みを図る。直後の外ユタカカガヤキが2番手だが、その1馬身外からトニージャスティ,ホーマンファーストが追ってくる。その中で、切れ味でまさったのはホーマンファーストで、一気の切れ味で先頭ツルマルザムライに襲いかかると、残り150mであっという間に突き抜けて先頭。スギノスーパーオーはもうひとつ伸び切れず、6番手あたりでもがき苦しんでいたが、残り250mからようやくエンジンがかかる。更に大外からはニホンピロスワンが追い込んで来て、スギノスーパーオーと2頭で馬体を併せて3番手グループの馬たちに迫って行く。スギノスーパーオーは、ニホンピロスワンには競り負けてしまったが、ラガーエリートなどの3番手争いの馬たちをゴール前でまとめて半馬身捉えて4着でのゴール。先頭ホーマンファーストは、最後は3馬身突き放しての圧勝だった。勝負どころでは苦戦かと思われたが、勝負根性を発揮してゴール前で渋太く伸びて見せ場を作ってくれたスギ ノスーパーオー。今回も掲示板止まりで終わったが、この馬としては持てる力は十分発揮していた印象。鞍上の松永昌騎手は、「勝負どころで真っ先に手応えが悪くなってしまうんだ。それでも直線は盛り返してくれているんだけどなぁ。」とコメント。なんとかもうひと押しで、勝ち負けの競馬に持ち込みたいところだが…。 |
00.08.26 | 小倉 | 西部日刊スポーツ杯(900) | 1800芝 | 良 | 8頭 | 3F=36.3 |
●前走フィリピンTで4着だったスギノスーパーオー。勝ち負けの争いには加われなかったが、しっかり巻き返して上位食い込みを果たしたあたりは期待どおり。しかしながら、よく走っても4着止まりという状況は変わっていない。1番人気は、前走900万特別2着のマルカキャンディで単勝1.3倍の圧倒的な人気。準オープンでの連対実績があるという点でも上位の存在 で、後に重賞の府中牝馬Sを制することになる馬。2番人気は、近2走特別戦3着,2着と安定して実力を発揮しているエイシンワンシャンで単勝4.9倍。オークス出走の実績があり、後には新潟記念で5着入着を果たすなどの活躍をする。スギノスーパーオーは、単勝19.1倍の 5番人気。今回も人気どころはかなり強力だが、上位食い込みの可能性は十分だ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | マルカキャンディ | 牝4 | 55 | 福永 | 1.49.4 | 1 | 4- 4- 4- 3 | ||
2着 | 2 | 2 | ユタカカガヤキ | 牡5 | 57 | 佐藤哲 | 首 | 6 | 3- 3- 2- 1 | ||
3着 | 1 | 1 | エイシンワンシャン | 牝4 | 55 | 高橋亮 | 首 | 2 | 5- 5- 6- 3 | ||
4着 | 4 | 4 | マグマノイカリ | 牡5 | 57 | 秋山 | 3/4 | 4 | 8- 7- 6- 6 | ||
5着 | 6 | 6 | スギノスーパーオー | 牡6 | 56 | 松永昌 | 首 | 5 | 5- 5- 5- 7 | 1.49.6 | |
レースでは、スギノスーパーオーはスタートは五分に出る。ラガーエリートがスタートで躓きながらもダッシュ利かせて先頭へ。人気のマルカキャンディは中団の争い。スギノスーパーオーはその
直後の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ラガーエリートはリードを2馬身ほど開いての逃げ。2番手にはピープルヒーローで、これに続くのがユタカカガヤキ。その後ろはまた2馬身ほど差が開いて、マルカキャンディは4番手で折り合いをつける。決してペースは速くなく、マルカキャンディはじっくり構える形で向正面へ。スギノスーパーオーは、マルカキャンディの直後の外で、内のエイシンワンシャンと併走するような形。向正面の中間では、先頭ラガーエリートのリードがじわっと詰まって来て、内ユタカカガヤキ,外ピープルヒーローが並ぶような態勢で直後
に取りついてくる。その後ろは2馬身差でマルカキャンディは4番手で動かないが、3角手前からジワッと差を詰めにかかる。スギノスーパーオーは、終始マルカキャンディの直後にぴったり取りついている。そのすぐ後ろにはエイシン
ワンシャンとマグマノイカリが虎視眈々追走している。3角では、ユタカカガヤキが単独2番手となり、先頭ラガーエリートに接近してくると、3分3厘では手応え十分に並びかけて先頭を窺う。4番手でじっとしていたマルカキャンディも、このあたりから仕掛け気味に差を詰めにかかるが、後方に控えていたエイシンワンシャンもインを突いてスルスルと進出。各馬勝負に出て動き始めたが、ここで
はスギノスーパーオーの反応は鈍く、マルカキャンディに置かれて順位を下げてしまう。4角では、持ったままでユタカカガヤキが先頭に立って、ラガーエリートは2番手に後退。先頭まで2馬身ほどの差の3番手争いが、内エイシンワンシャン,中ピープルヒーロー,外マルカキャンディの3頭。スギノスーパーオーは反応が悪くムチも飛んでいるが、更に2馬身ほど後ろの後方2頭目まで下がってしまって直線へ。 直線に向くと、先頭ユタカカガヤキが逃げ込みを図るが、外からマルカキャンディ,内からじわじわエイシンワンシャンが脚を伸ばしてくる。伸び脚が際立っていたのはマルカキャンディで、残り1ハロンでユタカカガヤキをスッと首差かわして先頭に立つ。しかしながら、かわされてからユタカカガヤキも渋太く食い下がって、差し返して行こうかという態勢。内からエイシンワンシャンもユタカカガヤキに詰め寄ってくる。同じような脚色で1馬身ほどの差で追ってくるマグマノイカリが4番手。4角では遅れを取ったスギノスーパーオーだが、外からマグマノイカリに じわじわ詰め寄ってくる。勝負根性で渋太さを発揮するスギノスーパーオーだが、いつものようにもう一つ伸び切れない感じ。前3頭は差のない勝負となったが、早目に先頭に立ったマルカキャンディが、最後まで食い下がられたものの首差競り勝って人気に応える勝利。以下それぞれ首差でユタカカガヤキ,エイシンワンシャンと続き、スギノスーパーオーは、マグマノイカリに詰め寄ったものの捉え切れず、首差及ばず5着 でのゴール。上位の馬たちは、最後は同じような感じの脚色になっていた。5着ながら勝ち馬から僅か1馬身半差の競馬をしたスギノスーパーオー。何度も掲示板に上がっているのに、どうして3着以内には食い込めないのか不思議だが、このあたりがやはり詰めの甘さなのか。 鞍上の松永昌騎手は、「コズミはいつもよりマシだった。勝ち馬と同じところにいたのに、こっちは押っつけ押っつけ。最後はまた来ているんだが、勝負どころでジワジワ離された分がね…。」 とコメント。そして、続く野分特別で3番人気で7着に終わると、これを最後に中央から南関東に移籍することに。そして、南関東では1度レースを使っただけで、1年5ヶ月の長期休養を余儀なくされる。そして奇跡的に復帰を遂げることとなったが、復帰後2戦目の特別戦で故障を発生して競走中止の悲運。これが最後のレースとなってしまった。いつも一生懸命走っていた印象のあるスギノスーパーオーだが、本当に残念という他ない。 |
[地]スターシービー 199 生 牝 川崎 池田孝厩舎 母アンサースター 母父ノーザンアンサー
00.06.13 | 川崎 | エメラルドC(地重) | 2100ダ | 不良 | 7頭 | 3F=40.5 |
●3歳2月にデビューしたスターシービー。デビューから2連勝して素質の高さを見せつけたが、その後も堅実なレースを続け、デビュー8戦目までの3歳戦の成績は 3-3-1-1。C1戦その後はC級に格付けされ、C1戦4着の後、地方重賞のゴールデンティアラ賞では12着と力不足の結果に。その後は、B級特別で13着,C級特別1着,地方重賞のロジータ記念ではブービーの13着と、C級では勝ち負けができても、それより上のメンバーでは苦戦続きという状況で3歳シーズンを終える。しかしながら、4歳になってから 大きく成長を見せ、B3特別1着,B2特別5着とした後、A1特別の弥生盃を見事優勝する。そして、交流G3のスパーキングレディーCで7着と、上位からは差はあったものの、力をつけてきていることを印象づける走りだった。その後はB1戦で1着,4着、A2特別2着、B1特別1着,A2 のさつき特別1着と2連勝の勢いに乗って、今回エメラルドCで地方重賞制覇を目指す。ここまで少しずつ、それでいて着実に力をつけてきたスターシービー。 今回はオープン昇級しての一戦だが、前走ではダービーグランプリ4着のウツミトップガンなどの強力男馬たちを撃破するなど、ここにきての充実ぶりは目覚ましい。相手関係にもよるが、牝馬同士であれば地方重賞を制覇できるところまで力をつけてきてい る。今回のエメラルドCは、7頭立ての少頭数の一戦だが、スターシービーにとって、地方重賞制覇を成し遂げるビッグチャンスと言っていい。 そして、スターシービーが栄えある1番人気に支持されて単勝1.9倍。2番人気は、佐賀で地方重賞を実に6勝している女傑シゲノキューティーで単勝2.2倍。 佐賀ではまったく無敵の存在で、近2走は交流G3の黒船賞4着,交流G2のオグリキャップ記念6着と、全国区の活躍をし始めている馬。今回南関東に移籍して、更に上のレベルの活躍をして行こうと意気込んでいる。3番人気は、B2平場戦1着,B2選抜戦3着,オープン準重賞2着,B2特別3着と堅実なレースを続けているセントジングウで単勝7.1倍。交流グレードレース好走馬のシゲノキューティーは確かに難敵だが、それを打ち破ってこそ地方重賞制覇は意義の大きいものとなる。一騎討ちムードの一戦だが、念願のタイトル奪取に向けて闘志を燃やす。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | スターシービー | 牝5 | 54 | 野崎武 | 2.16.9 | 1 | 3角先頭 | 地方 | |
2着 | 6 | 6 | シゲノキューティー | 牝4 | 54 | 石崎隆 | 1 1/2 | 2 | 追撃及ず | 地方 | |
3着 | 7 | 7 | セントジングウ | 牝6 | 51 | 森下博 | 17 | 3 | 地方 | ||
4着 | 4 | 4 | シバノコトエ | 牝5 | 54 | 的場文 | 2 1/2 | 4 | 地方 | ||
5着 | 1 | 1 | シャトーチェリー | 牝4 | 50 | 桑島孝 | 首 | 5 | 地方 | ||
レースでは、雨の不良馬場の中、スターシービーは無理なく3番手好位に取り付いての競馬。シゲノキューティーは、スターシービーを相手と見て、
少し押っつけながら、これをマークする形の4番手からレースを進める。スターシービーは抜群の行きっぷりで、早くも期待が高まってくる。隊列に大きな変動のない落ち着いた流れとなっていたが、2周目向正面から
シバノコトエが進出しようとすると、これに合わせてスターシービーが早目に動いて馬なりでグングン押し上げて行き、3角では先行勢を楽々とかわして先頭。シゲノキューティーは、当然スターシービー
をマークして、これを追撃する構えで2番手に押し上げて行く。4角でもスターシービーが先頭で、シゲノキューティーが2番手で、3番手以下は引き離されて、完全
に人気2頭の争い。シゲノキューティーがスターシービーに馬体を併せようと外から接近して来るが、手応えでは断然スターシービーがまさって直線へ。 手応え十分で直線に向いたスターシービー。人気2頭の勝負に絞られたが、逆にシゲノキューティーを突き放しにかかる感じで、叩き合いの形には最後までならず。 もう一度前を捉えようと懸命に追われるシゲノキューティーだったが、結局その差を詰めることができず、スターシービーが1馬身半差をつけての快勝のゴール。人気2頭の争いは、スターシービー の完勝に終わった。3着以下は更に約17馬身もの差がついていたように、上位2頭の実力が圧倒的に抜けていた。人気に応えて見事地方重賞初制覇を果たしたスターシービー。鞍上の野崎武騎手は、「精神的に大分大人になっている。手応えも楽でしたよ。」とコメント。念願の地方重賞制覇を果たしたスターシービー。強敵シゲノキューティーを一騎討ちの末完封した内容は、この馬の成長を物語るものに他ならない。この勝利を弾みに更に飛躍して行きたかったが、その後は11ヶ月もの長期休養を余儀なくされる。いよいよ本格化といを迎えようという時に1年近い休養は大きな痛手。 翌年復帰緒戦のA2A3特別10着を叩かれて、エメラルドCに2年連続挑戦。本調子でない状態でどこまで戦えるかと思われたが、ここでもトミケンブライトの 2着となって、改めてて能力の高さを証明。ここから上昇気運に乗って行きたかったが、A3特別で11着と大敗し、それを最後に引退となった。引退後に繁殖生活に入ったスターシービーは、その産駒から交流G2の関東オークス4着のフェアリーローズを輩出した。 |
ハッピーブライド 1996生 牡 美浦 大江原哲厩舎 母ムーディトウショウ 母父ニゾン
00.05.06 | 福島 | 4歳上500万下 | 1700芝 | 良 | 12頭 | 3F=37.9 |
●前年3歳5月の500万下平場戦で2着に食い込み、500万クラスでの勝利に自信を深めたハッピーブライド。その後は古馬との対戦となるが、平場戦を2戦して9着,4着と着順を上げ、古馬相手でもなんら遜色のないことを証明。しかしながら、その後は5ヶ月の休養に。年明け2月の平場戦で復帰予定だったものの競走除外となるが、その後の2戦を5着,2着と期待どおりに成績を上げてきた。前走の4角先頭の走りは安定感さえ感じさせるもので、500万クラスでの勝利も遠くはない。1番人気は、前走特別戦2着のホシノサンデーで単勝2.0倍。目下4連続入着の安定した走りを見せている。2番人気がハッピーブライドで単勝3.9倍。3番人気は、近3走平場戦を2着,7着,11着としているゲンパチミラーで単勝7.2倍。ここ2戦は3番人気になりながら人気を裏切っているが、3走前2着の走りができれば互角の勝負に持ち込んできて不思議はない。しかしながら、ここはハッピーブライドにとっても500万クラスでの勝利のチャンスであり、是非ともこのチャンスはモノにしたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | ハッピーブライド | 牝4 | 51 | 田嶋翔 | 1.43.1 | 2 | 6- 6- 5- 3 | ||
2着 | 6 | 10 | バグダッドカフェ | セン5 | 54 | 梶 | 首 | 5 | 7- 8- 8- 6 | ||
3着 | 5 | 7 | ホシノサンデー | 牡4 | 56 | 大西 | 2 | 1 | 13-13-10- 6 | ||
4着 | 3 | 4 | マイネルシングラー | 牡4 | 56 | 安田富 | 鼻 | 10 | 7- 7-11-11 | ||
5着 | 4 | 6 | ローランインパルス | 牡5 | 57 | 武士沢 | 1 1/4 | 6 | 13-13-13-12 | ||
レースでは、ハッピーブライドはスタートは五分に出て中団前あたりの位置取り。内からすっと先手を取ったのがゲンパチミラーで、2番手にピサノメジェールの態勢で1角へ。1〜2角で、ハッピーブライドは内々を回って好位グループの一角だが、かなり引っ掛かって折り合いを欠く。向正面に入ってからようやくなだめることができて折り合いがつく
が、ロスは少なくないはず。先頭ゲンパチミラーは2馬身半リードの逃げ。2番手にピサノメジェールで、その後ろは1馬身半差で3番手以下は比較的固まった態勢。5,6番手あたりを追走するハッピーブライドは、2番手ピサノメジェールから
3馬身差の位置。3角で、先頭ゲンパチミラーは更に逃げ脚を伸ばして4〜5馬身とリードを開く。しかしながら、ハッピーブライドは好位でじっと慌てない。人気のホシノサンデーは後方
に順位を下げているが、2番手グループからはそれほど差はない。好位グループの各馬も3分3厘から動き始め、4角では先頭ゲンパチミラーのリードは2馬身半差まで縮まる。2番手争いは、ピサノメジェール,マイジェントルマン,マックジーンズの3頭だが、このあたりハッピーブライドも少し手が動いて、2番手争いの内から2頭目に割って入ってきて直線へ。 直線に向くと、2番手争い4頭の中からあっさり単独2番手に抜けてきたハッピーブライド。ここから先頭ゲンパチミラーを追っていく。ハッピーブライドの直後から追うようにバグダッドカフェが差して来る。先頭ゲンパチミラーの逃げ脚も鈍り、残り150mでハッピーブライドがかわして先頭。その1馬身半直後からバグダッドカフェが追って来て、ハッピーブライドの内側にじわじわ馬体を併せて行く。グイグイ詰め寄ってきたバグダッドカフェは、残り100mではハッピーブライドに首差まで詰め寄って、ここからは完全に先頭2頭の叩き合い。しかしながら、首差まで迫られてからハッピーブライドももうひと伸びし、ここからはハッピーブライドとバグダッドカフェはまったく同じ脚色となり、結局最後まで首差をキープしたハッピーブライドが、勝負根性でバグダッドカフェを捻じ伏せて先頭でゴール。人気のホシノサンデーは最後3着まで押し上げたが、先頭2頭とは2馬身の差があった。叩き合いを制して見事な勝利を飾ってくれたハッピーブライド。僅差の勝負ではあったが、着差以上にまだ余裕があった印象もある。鞍上 の田嶋翔騎手は、「内々で我慢して手応えも良かったんですよ。4角でパッと一頭分開いてくれて、そこを抜けて来られたのはラッキーでした。」とコメント。これで900万クラスに昇級するが、相手なりに走れるタイプだけに、ある程度の好走は期待できるはずだ。 |
00.05.27 | 中京 | 4歳上900万下 | 1700芝 | 稍重 | 14頭 | 3F=35.7 |
●前走2番人気で500万下平場戦を優勝したハッピーブライド。今回は900万クラス昇級緒戦となるが、どんどん成長を遂げている現状であり、更なるパワーアップで昇級緒戦でもいきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、900万クラスに昇級してからの2戦を特別戦で5着,7着としているゲンパチミラーで単勝2.8倍。2番人気は、近2走平場戦を2着,4着としているクリムゾンクローバで単勝3.6倍。アネモネSで2着となって優先出走権を獲得して桜花賞に挑戦した実績を持つ 馬。ハッピーブライドは、単勝14.8倍の6番人気。傑出馬のいない実力伯仲の一戦で、ハッピーブライドも伏兵評価以上の好勝負に持ち込める予感あり。なんとか900万クラスでの今後の戦いにメドをつけたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | テンザンミラー | 牝4 | 54 | 本田 | 1.41.4 | 1 | 4- 4- 4- 3 | ||
2着 | 4 | 5 | ハッピーブライド | 牝4 | 51 | 田嶋翔 | 首 | 6 | 5- 4- 4- 3 | 1.41.5 | |
3着 | 3 | 3 | クリムゾンクローバ | 牝4 | 54 | 角田 | 1 1/2 | 2 | 12-11-12- 9 | ||
4着 | 3 | 4 | ブイエクスプレス | 牝5 | 55 | 松永幹 | 首 | 3 | 8- 8- 7- 5 | ||
5着 | 1 | 1 | エイシンファイト | 牝7 | 51 | 畑端 | 3/4 | 8 | 7- 7- 7- 7 | ||
レースでは、ハッピーブライドはまずまずのスタートで好位グループに。ヤマニンメルティなど4〜5頭ほど並んで激しく競り合っての先行争い。
この争いには、人気のテンザンミラーも加わっている。ハッピーブライドはその先行勢の直後の位置で1角へ。1角を回ったところで、単独先頭に出てきたのがヤマニンメルティで、これに差なくシャロンミツルとフルーティマズルが2番手で追走。2角から向正面に入って、ハッピーブライドは先頭から2馬身差の4,5番手あたり。このあたり明らかに折り合いを欠いて引っ掛かっており、人気のテンザンミラーの外に並びかけて行っての4番手争い。3角でもまだ掛り気味のハッピーブライドだが、3角過ぎではようやく折り合いがつく。しかしながら、ここまでかなり長い距離を折り合いを欠いており、体力的なロスは小さくないはず。3分3厘では、先頭ヤマニンメルティにシャロンミツルがじわっと接近。フルーティマズルは後退して、テンザンミラーとハッピーブライドが3番手争いに順位を上げてくる。4角では、ヤマニンメルティとシャロンミツルの2頭ほぼ並ぶ態勢の先頭争いだが、直後1馬身差に取りついたテンザンミラーとハッピーブライド。ここからハッピーブライドは外に持ち出してスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、ヤマニンメルティとシャロンミツルのハナ争いが続くが、外からぐいぐいハッピーブライドが伸びて、残り1ハロンで先頭2頭に並びかける。末脚の勢いではハッピーブライドがまさり、シャロンミツルの外からこれをかわして単独先頭に抜け出して来る。しかしながら、直線追い出されてからハッピーブライドに一歩先手を打たれたテンザンミラーが、ここから一気の伸び脚を発揮して、シャロンミツルを外からかわして、先頭ハッピーブライドの内に馬体を併せてくる。勢いでまさるテンザンミラーが残り100mでハッピーブライドに並びかけると、その勢いのままグイッと首差かわして先頭に出る。しかしながら、一旦かわされてからハッピーブライドも渋太さを発揮して食い下がり、なんとか差し返そうと頑張ったが、そのまま首差は変わらずハッピーブライドは2着でのゴール。後方から追い込んだクリムゾンクローバが3着に突っ込んで来たが、前の2頭には1馬身半の差があった。人気のテンザンミラーとの一騎討ちに僅かに敗れたハッピーブライド。道中掛かりどおしだったことが最後に響いたのは間違いない。着差が着差だけに惜しかったと言わざるを得ない。鞍上の田嶋翔騎手は、「馬場を気にするところもなかったですし、いい感じで追走できたんです。手応えもありましたが、勝ち馬の脚が一枚上でしたね。牝馬の割に輸送に気を遣わないですし、900万でもメドは立ちました。」とコメント。それでも、900万クラス昇級緒戦でこれだけ走れれば上出来。敗れて強しの印象を残しただけに、勝利の順番が巡ってくるのは時間の問題だ。 |
00.07.01 | 函館 | 3歳上500万下 | 1800芝 | 良 | 12頭 | 3F=37.8 |
●昇級緒戦の900万下平場戦でいきなり2着と好走したハッピーブライド。これで確かな自信を掴んだが、この後すぐに500万クラスに降級。500万クラスなら力量上位は明らかだったが、函館の500万下特別では6着と結果は振るわず。 それだけに、今回の平場戦は巻き返しを期す一戦となる。1番人気は、3歳500万下平場戦で首差2着,そして前走のロベリア賞でも3着と安定した走りを見せているチュウシングラで単勝3.5倍。ハッピーブライドは、単勝4.1倍の2番人気。3番人気は、前走の平場戦で2番人気で3着だったタニノミリオネーヤで単勝4.2倍。父サンデーサイレンス,母はオークス4着馬のデンコウセッカという良血馬。ハッピーブライドにとっては、これ以上敗戦を繰り返す わけにはいかない。今度こそ気持ちよく勝利を決めてほしいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | ハッピーブライド | 牝4 | 52 | 田嶋翔 | 1.49.2 | 2 | 2- 2- 1- 1 | ||
2着 | 5 | 6 | トウジンガリバー | 牡3 | 55 | 須貝尚 | 3 1/2 | 10 | 11-11- 8- 7 | ||
3着 | 6 | 8 | グリーンスマッシャ | 牝3 | 53 | 本田 | 首 | 5 | 1- 1- 2- 2 | ||
4着 | 1 | 1 | ユメフブキ | セン5 | 57 | 青木 | 1/2 | 7 | 6- 6- 6- 4 | ||
5着 | 8 | 11 | タニノミリオネーヤ | 牝3 | 53 | 松永幹 | 1/2 | 3 | 2- 3- 3- 3 | ||
6着 | 5 | 5 | チュウシングラ | 牡3 | 55 | 田面木 | 2 | 1 | 5- 3- 3- 4 | ||
レースでは、ハッピーブライドはまずまずのスタートで好位へ。先頭に出てきたのはグリーンスマッシャで、ハッピーブライドが手綱を持ったままで2番手にすっと取り付いて1角へ。1〜2角で、先頭グリーンスマッシャは平均ペースの逃げ。1馬身差でハッピーブライドが2番手
で、かなり引っ掛かっている感じだが、なんとかなだめて折り合いをつけて行く。向正面で、人気のチュウシングラは5番手あたりだが、じわっと順位を上げていこうという感じ。向正面の中間では、ハッピーブライドが早くも先頭グリーンスマッシャに並びかけ、この2頭が並んだまま後続を5馬身と引き離していく。折り合いに苦しんでいたハッピーブライドは、無理に抑えるのをやめた感じで、3角ではグリーンスマッシャと2頭競り合ったまま、3番手以下を6馬身と大きく引き離していく。単独3番手にチュウシングラが押し上げるが、先頭までは大きな差がついている。3角過ぎではグリーンスマッシャが苦しくなって脱落し、ハッピーブライドが単独先頭に立って、3分3厘では2馬身半とリードを開く。4角では、ハッピーブライドが3馬身リードで断然先頭。手応えも十分で、勝利の期待が確信に変わる。2番手にはグリーンスマッシャで、これに1馬身差でタニノミリオネーヤが3番手。チュウシングラは4番手で、やや苦しい行きっぷりで直線へ。 直線を向くと、先頭ハッピーブライドは3馬身リードで逃げ込みを図る。2番手にはグリーンスマッシャで、既に先頭ハッピーブライドに詰め寄る余力はない。3番手タニノミリオネーヤ以下も、グリーンスマッシャと同じような脚色で、ハッピーブライドを脅かす馬はまったく見当たらない。残り150mでも3〜4馬身のセーフティリードを保ったハッピーブライド。この時点で完全に決着がついており、あとは目一杯追う必要もなくそのまま軽めに流して、それでも3馬身半差を保って圧勝のゴール。2着にもそのままグリーンスマッシャが粘り込むかと思われたが、内ラチ沿いを一気に追い込んだトウジンガリバーがゴール寸前でグリーンスマッシャを首差捉えて2着に食い込んだ。人気のチュウシングラは、伸び脚不発で 6着に終わった。早目先頭に立っての押し切り勝ちで、通算3勝目の勝ち鞍を挙げたハッピーブライド。鞍上の田嶋翔騎手は、「前走から斤量が3kg減。有効に生かすことができました。いい内容でしたね。」とコメント。これで再び900万クラスに昇級するが、このクラスでも連対実績があるように、決して実力でヒケを取るものではなかった。しかしながら、緒戦のかもめ島特別では6着ながら勝ち馬から2馬身差の差のない勝負をしたが、続く洞爺湖特別では8着。それでも、これからまだまだ成長が見込めるはずだったが、結局それを最後に引退となりターフを去った。引退後は、繁殖牝馬として第二の馬生を送ることとなった。 |
ミスティックノヴァ 1994生 牡 栗東 坪正厩舎 母クリスタルガ 母父Alleged
00.02.12 | 京都 | 4歳上900万下 | 1400ダ | 稍重 | 8頭 | 3F=38.0 |
●前年3月の500万下平場戦を、鼻差の接戦ながら1番人気の応えて優勝したミスティックノヴァ。しかし、その後は10ヶ月の休養を余儀なくされて、勝利の勢いに乗り切れず。ようやく復帰を 迎えたのは、明けて 6歳になった1月。復帰緒戦の稲荷特別は、休み明けプラス900万クラス昇級緒戦の不利が重なり12着と大敗したが、ひと叩きされた前走平場戦では、勝ち馬から5馬身の差があったものの6着となり、900万クラス入着一歩手前のところまできた。更なる前進が見込める今回は、900万クラス初入着はもちろん、勝ち負けの競馬まで期待したい。1番人気は、5ヵ月半の休み明けの900万下平場戦で3着,続く特別戦でも5着と上位争いを続けるスリーリバティーで単勝1.7倍。 この後、夏夏のG3函館スプリントSで5着入着と健闘することになる馬。2番人気は、500万クラスを勝ち上がって、900万クラスに昇級しての平場2戦を2着,3着としているセンタースペシャルで単勝3.4倍。ミスティックノヴァは、単勝32.7倍の7番人気。まだ900万クラスで実績を残せていない分、評価が低いのもやむを得ないが、本来であれば900万クラスでの好勝負を期待されていた馬。これから本領を発揮していきたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | センタースペシャル | 牡4 | 55 | 酒井学 | 1.24.7 | 2 | 6- 5- 4 | ||
2着 | 8 | 8 | スリーリバティー | 牡4 | 54 | 竹之下 | 4 | 1 | 1- 1- 1 | ||
3着 | 7 | 7 | アスワンビッグ | 牡7 | 56 | 本田 | 1 1/2 | 4 | 4- 4- 3 | ||
4着 | 2 | 2 | タヤスダッシュ | 牡4 | 55 | 池添 | 1/2 | 3 | 3- 2- 2 | ||
5着 | 3 | 3 | ミスティックノヴァ | 牡6 | 56 | 山田和 | 2 | 7 | 7- 7- 5 | 1.26.0 | |
レースでは、ややバラついたスタートで、ミスティックノヴァも2馬身ほど立ち遅れてしまう。まず、内マルイチトリトン,外スリーリバティーの2頭が出て来て、これにタヤスダッシュが直後3番手で続く。この3頭で4番手以下を4馬身,5馬身と引き離して行く。無理せず離れた4番手につけるのがアスワンビッグ。更に2〜3馬身差があってピースピースフジ,これに押っつけながらセンタースペシャルが続いている。ミスティックノヴァは、その直後の後方2頭目の位置。マルイチトリトンは先行争いから遅れを取り、3角ではスリーリバティーが先頭で、これをタヤスダッシュが差なくプレッシャーをかけながら追走。3番手以下は大きく差が開いてマルイチトリトン,その直後にアスワンビッグ。更にまた大きく差があってセンタースペシャル以下。ミスティックノヴァは、終始後方2頭目の位置。3分3厘でも、先行2頭は後続を引き離したままハイペースで飛ばしており、ミスティックノヴァは先頭まで15馬身以上の大きな差がある。後方グループからは、センタースペシャルが前との差を詰めにかかり、ミスティックノヴァはこれに3馬身,4馬身と遅れてしまう。。4角でもスリーリバティーが先頭をキープし、タヤスダッシュが直後の2番手。その後ろは6馬身ほどの差でアスワンビッグが3番手で、その直後まで押し上げてきたセンタースペシャル。ミスティックノヴァは反応が悪く、センタースペシャルにも大きく後れを取り、先頭まで15馬身ほどの差の5番手争いの外側で直線へ。 直線に向くと、スリーリバティーが先頭で逃げ込みを図り、タヤスダッシュも2番手からこれを追うが同じような脚色。3番手から強烈な末脚を繰り出して来たのはセンタースペシャル。先行2頭がハイペースで甘くなったこともあり、その勢いの差は歴然。ミスティックノヴァも差を詰めては来ているが、4角で既に差があり過ぎてとても届きそうにない。並ぶ間もなく先行2頭を抜き去ったセンタースペシャルは、あっと言う間に4馬身突き抜けて圧勝。スリーリバティーがそのまま2着に粘り混み、アスワンビッグは差を詰めては来たが3着まで。ミスティックノヴァもよく伸びてはいたが、差を詰めるのが精一杯で、同じく後方から追い込んでくるマルミラクルとの5着争い。ミスティックノヴァは、マルミラクルには頭差競り勝ったものの、4着のタヤスダッシュに2馬身差の5着でのゴール。スタートでの出遅れも痛かったが、それ以上にパンチ力不足,反応の悪さが結果に出てしまった感が強い。鞍上の山田和騎手は、「この距離はちょっと忙しい。ゲートの中で立ち上がるから、スタートも悪くなってしまう。-4kgだったけど、体ももう少し絞れる感じだから…。」とコメント。今回も入着止まりに終わったミスティックノヴァだが、結局これがラストランとなり乗馬に転向した。 |
ヤマニンエスコート 1996生 セン 栗東 浅見厩舎 母ヤマニンビジョン 母父ヤマニン
00.10.07 | 東京 | 障害未勝利 | 2950芝ダ | 良 | 7頭 | 3F=39.9 |
●平地を27戦戦ってついに未勝利に終わったヤマニンエスコート。それでも、3着が3回あったように、勝利まであとひと息という走りを見せてくれていたのも事実。明けて4歳1月から、新境地を開拓するため障害に転向。障害入りしてからの2戦を5着,4着と上位に食い込んだが、3走目の未勝利戦で競走中止となってその後は休養。7ヶ月の休み明けとなった前走の未勝利戦では、いきなり勝ち馬から3/4馬身差の2着と健闘。しかも、3着以下を10馬身も引き離すレースぶりは、休養の間に馬自身がパワーアップしてきた印象。叩き2走目の今回は、念願の生涯初勝利を狙っていく。単勝1.8倍の断然人気に支持されただけに、ここは是非とも期待に応えたい。2番人気は、近4走2着,3着,2着,4着と堅実なレースを続けているボンフェムで単勝3.6倍。3番人気は、平地900万クラスから障害入り緒戦となるメイショウシンカゲで単勝6.0倍。前走のレース内容からも、ヤマニンエスコートの勝利の可能性は相当に高いはず。初勝利はもちろんのことだが、今後の障害での活躍に期待が膨らむ勝ちっぷりを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | ヤマニンエスコート | セン4 | 59 | 白浜 | 3.18.4 | 1 | 3- 3- 2- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | ボンフェム | 牝4 | 58 | 田中剛 | 7 | 2 | 1- 1- 1- 2 | ||
3着 | 6 | 6 | スズビッグスター | 牡4 | 60 | 宗像 | 5 | 6 | 2- 2- 3- 4 | ||
4着 | 7 | 7 | ノボビクトリー | セン4 | 60 | 横山義 | 5 | 5 | 4- 4- 4- 3 | ||
5着 | 5 | 5 | メイショウシンカゲ | 牡5 | 60 | 嘉堂 | 11 | 3 | 5- 5- 5- 5 | ||
レースでは、ノボビクトリーが立ち遅れたが他は揃ったスタート。先頭に立ったのはボンフェムで、スズビッグスターが1馬身差の2番手。更に1馬身半差でヤマニンエスコートが3番手の順。しかしながら、1周目3角の通算3個目の障害で、2番手スズビッグスターがバランスを崩して落馬寸前。辛うじて持ちこたえたが、鞍上が完全にあぶみを外してしまう。この間に、ヤマニンエスコートが単独2番手に上がるが、スズビッグスターの鞍上の
宗像騎手はあぶみをはめ直して、もう一度2番手に押し上げて行って正面スタンド前へ。先頭ボンフェムは、1馬身半から2馬身と少しリードを開いて行こうかという感じ。2番手にスズビッグスターで、内半馬身差でヤマニンエスコートも差はない。その後ろの4番手以下は少しバラけ始めて4〜5馬身と差が開いてくる。1〜2角では、先頭ボンフェムのリードは1馬身に縮まり、2番手にスズビッグスター。更に半馬身差でヤマニンエスコートが3番手だが、その後ろは6馬身と大きく差が開いてノボビクトリーが4番手で向正面へ。このあたりから、2番手スズビッグスターが先頭ボンフェムに半馬身差に接近して行く。ヤマニンエスコートは脚をタメる感じで、前2頭から3馬身と少し差が開くが、まったく慌てる素振りはない。4番手ノボビクトリーも、ヤマニンエスコートとの差を3馬身に少し詰めて行く。その後ろは8馬身と大きく差が開いて、勝負は前4頭の争いに絞られた。そして3角手前で、ヤマニンエスコートがあっという間に先頭との差を詰めて、ボンフェムの内に並んで行っての先頭争いで3角へ。3番手スズビッグスターは遅れ始め、
3〜4角の中間では2馬身,3馬身と先頭との差が開いてしまう。4角でも、内ヤマニンエスコート,外ボンフェムの2頭が譲らず先頭争い。その後ろは4〜5馬身と差が開いてノボビクトリーがスズビッグスターをかわしにかかる。
ここから、ヤマニンエスコートの方が1馬身出て単独先頭に立って直線へ。 直線に向くと、先頭ヤマニンエスコートは、まったく追うところもなく3馬身,4馬身とみるみる差を開いて行く。2番手にボンフェムが粘るところ、内から一旦ノボビクトリーが2番手を窺うところまで来たが、ノボビクトリーは残り1ハロンで力尽きて完全に失速。残り100mでは10馬身と大きくリードを開いて大楽勝の態勢のヤマニンエスコート。ここからはスピードを緩めたこともあって最後は7馬身差まで縮まったが、 2着以下を全く問題とせず、文句のつけようのない圧勝のゴール。圧倒的な力の違いを見せつけて、ついに念願の生涯初勝利を達成。鞍上の白浜騎手は、「 体は戻っていなかったけど、勝ったからこれでいいんだと思います。休む前よりよくなっていますしね。返し馬から行きっぷりが良かったし、スピード競馬にも対応できました。」とコメント。これから障害界での大成功を予感させる勝ちっぷりで、夢が大きく広がってきた。 |
00.11.04 | 東京 | 秋陽ジャンプS(OPEN) | 3300芝 | 稍重 | 11頭 | 3F=39.7 |
●前走障害未勝利戦を圧勝し、ついに嬉しい生涯初勝利を果たしたヤマニンエスコート。しかもその勝ちっぷりがなかなかのもので、オープンでも十分戦えるとの手応えは感じている。今回オープン昇級緒戦であっても、いきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、障害入りしていきなり3連勝した後、前走重賞の新潟ジャンプSでも2着と実力を見せたメジロブロスで単勝4.3倍。2番人気は、障害入り緒戦の前走未勝利戦で10馬身差の圧勝を演じたコーリンサウザーで単勝4.5倍。底知れない力を秘めた馬。ヤマニンエスコートは、単勝7.5倍の5番人気。人気の割れた激戦ムードの一戦で、ヤマニンエスコートも優勝圏内の一頭。果たしてこのメンバーでどこまで戦えるのか、実力を試す一戦でもある。それでも、不安よりも期待の方が大きく、好勝負を演じる自信はある。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ヤスノテイオー | 牡5 | 60 | 植野 | 3.40.1 | 4 | 4- 4- 3- 1 | ||
2着 | 8 | 11 | ヤマニンエスコート | セン4 | 59 | 白浜 | 2 1/2 | 5 | 5- 5- 5- 5 | 3.40.5 | |
3着 | 4 | 4 | コバノスコッチ | セン7 | 59 | 山本康 | 5 | 9 | 9- 9- 8- 6 | ||
4着 | 7 | 8 | ショウザンスカイ | 牡4 | 60 | 嘉堂 | 6 | 7 | 8- 7- 7- 7 | ||
5着 | 6 | 6 | サンデーパラダイス | 牡7 | 59 | 西谷 | 1 1/2 | 3 | 6- 5- 5- 3 | ||
9着 | 3 | 3 | メジロブロス | セン7 | 61 | 横山義 | 27 | 1 | 1- 1- 4- 7 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは控える形で出て行く。先頭に立ったのはコーリンサウザーで、2馬身差でメジロブロス,テンファイターの2番手争いとなり、その後ろは3馬身と少し開いてきて1周目3角へ。ヤマニンエスコートは、先頭まで7馬身差の6番手あたり。4角では、先頭コーリンサウザーに、メジロブロスが半馬身差まで接近。かなり縦長にバラけてきて、その後ろは4馬身差でテンファイターが3番手。その後ろはまた10馬身と大きく差が開いてヤスノテイオーが4番手で正面スタンド前へ。ヤマニンエスコートはヤスノテイオーの直後の5番手につけるが、先頭までは15馬身の大きな差がついてしまう。1〜2角で、今度はメジロブロスが先手を奪って2馬身のリード。コーリンサウザーが2番手で、更に2馬身差でテンファイターが3番手で向正面へ。4番手ヤスノテイオーは、3番手のテンファイターからまだ10馬身の差がついている。ヤマニンエスコートは終始ヤスノテイオーの直後の5番手の位置だが、向正面の中間では前3頭が固まってくる。7馬身差でヤスノテイオーは4番手で、ヤマニンエスコートは2馬身半差の5番手。そして、先行争いをしていたメジロブロスが障害飛越の際に躓いてバランスを崩すとズルズル後退していく。3角手前では、先頭はコーリンサウザーで、1馬身差でテンファイターが2番手。4番手のヤスノテイオーと
5番手ヤマニンエスコートが、このあたりから前との差を詰めにかかる。サンデーパラダイスもヤマニンエスコートとほとんど差はない。3角では、先頭コーリンサウザーに半馬身差に接近するテンファイター。後続が一気に差を詰めてきて、2馬身差でヤスノテイオーとサンデーパラダイスの3番手争い。その1馬身直後の5番手にヤマニンエスコート。
3〜4角の中間から、ヤスノテイオーとサンデーパラダイスが一気に押し上げ
て、あっという間に先行2頭をかわして行く。4角ではこの2頭の先頭争いと替わり、ヤマニンエスコートも直後の3番手に。単独先頭はヤスノテイオーで、サンデーパラダイスが
直後の2番手だが、その内にヤマニンエスコートが馬体を併せて来て直線へ。 直線に向くと、勝負は完全に前3頭の勝負に絞られるが、最終障害を飛越したところでサンデーパラダイスは一杯になって失速。ヤスノテイオーと内ヤマニンエスコートの2頭のマッチレースとなるが、ヤスノテイオーの方が半馬身リード。ヤマニンエスコート も懸命に食い下がったが、残り150mからヤスノテイオーが突き放しにかかる。ここからヤスノテイオーがじわじわリードを開き、ヤマニンエスコートは2馬身半差をつけられて 2着でのゴール。3着にはコバノスコッチが最後に追い込んで来たが、ヤマニンエスコートまでは5馬身の差があった。直線に向いた時は「勝てるかも」という感触もあったヤマニンエスコートだが、よく頑張ったものの最後にもう一頭上を行く馬があったという印象。鞍上 の白浜騎手は、「 未勝利を勝ったばかりだけど、前走の勝ちっぷりが良かったので色気は持っていました。道中はいいリズムで走ってくれたし、直線もよく伸びました。力をつけているし、東京コースも合っていますね。」とコメント。オープン昇級緒戦でもまったく五分の競馬を演じたヤマニンエスコート。これでオープンで互角に戦える確信を得ることができた。これからどこまで力をつけていくのか、本当に楽しみになってきた。 |
00.11.25 | 京都 | 障害オープン | 3760芝ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.6 |
●オープン昇級緒戦で強敵揃いだった前走秋陽ジャンプSで2着と実力を見せたヤマニンエスコート。オープンでも互角に戦える手応えを掴んだだけでなく、先々は重賞級の活躍まで期待できるのではと、夢が少しずつ膨らみつつある。1番人気は、平地準オープンから障害入りし、障害では目下4戦3勝のランドパワーで単勝2.5倍。前走の洛南ジャンプSでは、半年ぶりのレースながら逃げ切り楽勝を演じている。この年暮の中山大障害では、最強のゴーカイを打ち破って優勝して障害界の頂点に立つことになる馬。2番人気は、障害入り2戦目で未勝利を勝ち、前走平地G2のアルゼンチン共和国杯では15着だったサンデーカイザーで単勝4.0倍。中京記念4着,阪神大賞典5着などの平地重賞実績を持つ馬。ヤマニンエスコートは、単勝9.7倍の5番人気。今回も優勝圏内の一頭との評価だが、オープンで勝利を挙げるのも遠くはないはず。人気のランドパワーは手強いが、十分勝ち負けの競馬は可能なはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | ランドパワー | 牡5 | 62 | 金折 | 4.15.2R | 1 | 4- 4- 4- 3 | ||
2着 | 1 | 1 | サンデーカイザー | 牡7 | 60 | 熊沢 | 鼻 | 2 | 3- 3- 1- 1 | ||
3着 | 7 | 8 | イブキマンパワー | 牡6 | 60 | 林満 | 4 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 8 | 11 | ヤマニンエスコート | セン4 | 59 | 白浜 | 1 3/4 | 5 | 9- 9- 7- 4 | 4.16.2 | |
5着 | 6 | 7 | エイシンワンサイド | 牡5 | 60 | 高田 | 10 | 8 | 5- 5- 8- 8 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは中団後ろの位置からの競馬。正面スタンド前で、メイショウグンシンが先頭に立ち、直後の2番手がイブキマンパワーで、その後ろは3馬身ほど差が開いてくる。3番手にサンデーカイザーで、その直後の4番手がランドパワー。ヤマニンエスコートは更に5馬身ほど後ろの位置。1〜2角でも態勢は変わらず、向正面ではヤマニンエスコートは後方3頭目の位置でじっくり脚をタメている。3〜4角では、3番手以下の馬たちも差を詰めて来て、サンデーカイザー,ランドパワーが先行2頭のすぐ後ろに取りついて再び正面スタンド前へ。先頭は依然としてメイショウグンシンだが、序盤の障害飛越はもうひとつ不安定。イブキマンパワーが差なく2番手がで、サンデーカイザー,ランドパワーの順で続く。ヤマニンエスコートは後方のままで、先頭までは10馬身ほどの差がある。1〜2角で、3番手サンデーカイザーまでの先行3頭が、5馬身,6馬身と後続を引き離していく。4番手ランドパワーは慌てず脚を温存する。向正面では全体的にかなりバラけた展開となり、ヤマニンエスコートは中団に少し順位を上げて来たが、一頭ポツンと追走する形。3角では、先頭はサンデーカイザーに
替わり、イブキマンパワーが2番手。その後ろは3馬身ほど差があって、メイショウグンシンは3番手に後退。これをかわして行こうかという構えのランドパワー。7番手のヤマニンエスコートは、ランドパワーから6馬身ほどの差がある。ここからランドパワーが前との差を詰めて行くかと思われたが、3分3厘から先行2頭が逆にリードを開きにかかる。4角では、先頭はサンデーカイザーで、直後の2番手イブキマンパワーは変わらない。その後ろは5馬身と差があってランドパワーが3番手だが、まだ十分余力は残している。ヤマニンエスコートは、メイショウグンシンの外に並びかけての4番手争いで、ランドパワーまでは3馬身ほどの差があって直線へ。 直線に向くと、先頭サンデーカイザーがイブキマンパワーを突き放しにかかる。ランドパワーはようやくエンジン全開で、先頭サンデーカイザーに迫ってくる。ヤマニンエスコートも渋太く脚は使っているが、もうひとつ切れ味を欠いている。逃げるサンデーカイザーと猛追するランドパワーの上位2頭の一騎討ちは、最後は2頭まったく並んでの写真判定に。判定の結果は、外のランドパワーの方にレコードタイムで鼻差軍配が上がった。ヤマニンエスコートは、やや末の甘くなったイブキマンパワーにぐいぐい詰め寄ったが、1馬身3/4差まで詰めるのがやっとで4着でのゴール。5着以下に10馬身もの大差をつけていたが、上位の馬たちの力が上だった。ヤマニンエスコートもよく頑張ったが、レコード決着では苦しかったか。鞍上の白浜騎手は、「飛越は相変わらずうまいですね。スタミナ十分だから、この距離でも大丈夫。今日は前半の障害で下手に乗ってしまったのが全て。」とコメント。 それでも、かなりの素質馬たちを相手にこれだけの走りを見せたことは、この馬の底力に他ならない。今後に期待は膨らんだ。 |
00.12.09 | 阪神 | 障害オープン | 3140芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=39.0 |
●前走の障害オープン戦では4着だったヤマニンエスコート。もうひと押しを利かせたかったところではあったが、強力なランドパワーと6馬身差なら決して内容は悪くない。今回もオープン平場戦で、オープン初勝利を目指す。1番人気は、障害デビュー戦となった前走未勝利戦で6馬身差楽勝を演じたエイシンビンセンスで単勝2.7倍。北九州記念の平地重賞勝ちのある馬。2番人気は、近2走洛南ジャンプS2着,オープン平場戦3着と安定した走りを見せているイブキマンパワーで単勝2.9倍。前走は4着のヤマニンエスコートに1馬身3/4差先着している。ヤマニンエスコートは、単勝6.2倍の3番人気。オープンでの経験も積んできているだけに、善戦で終わるのではなく、そろそろ勝利の期待をかけたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 12 | エイシンビンセンス | 牡6 | 60 | 植野 | 3.30.7 | 1 | 5- 5- 4- 2 | ||
2着 | 8 | 13 | ヤマニンエスコート | セン4 | 59 | 白浜 | 4 | 3 | 6- 5- 3- 3 | 3.31.4 | |
3着 | 6 | 9 | イブキマンパワー | 牡6 | 60 | 林満 | 3/4 | 2 | 3- 3- 1- 1 | ||
4着 | 3 | 4 | イアラハリケーン | 牡5 | 59 | 牧田 | 3 1/2 | 11 | 7- 7- 6- 3 | ||
5着 | 2 | 2 | エイシンワンサイド | 牡5 | 60 | 高田 | 首 | 7 | 7- 7- 8- 5 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは好位グループの一角に取りついていく。ナムラプラズマとシゲルトルマリンのハナ争いとなり、ヤマニンエスコートは、先頭から4〜5馬身差の6番手につけて逆周り4角へ。前の6頭が集団を形成し、7番手以下を6馬身と引き離していく。ここから
前の方も馬群がバラけてきて、単独先頭に立ったのはナムラプラズマで3馬身のリード。2番手にシゲルトルマリンで、ヤマニンエスコートは先頭から7馬身差の6番手で、人気のエイシンビンセンスの直後の位置取り。ここからタスキコースに入ってきて、再びナムラプラズマの外にシゲルトルマリンが並んできての先頭争い。その後ろは4馬身差でイブキマンパワーとショウザンスカイが3番手争い。その2馬身半後ろの5番手がエイシンビンセンス。更に2馬身差でヤマニンエスコートが6番手。順周りの1角〜2角で、ナムラプラズマが加速して単独先頭で、リードを5馬身と開いていく。ヤマニンエスコートは先頭まで10馬身差の位置だが、ショウザンスカイ,エイシンビンセンスと3頭並んできての4番手争い。向正面にかかると前の方は固まってきて、ヤマニンエスコートも2番手争いに加わってくる。3角では、先頭ナムラプラズマの
リードはなくなってきて、その外にイブキマンパワーが馬体を併せて来る。その後ろは1馬身半差で、内から順にヤマニンエスコート,シゲルトルマリン,エイシンビンセンス,イアラハリケーンの4頭の3番手争い。3分3厘では、この3番手争いの中からエイシンビンセンスが一気に先頭2頭に接近して行く。先行していたナムラプラズマは、一杯になってズルズル脱落。イブキマンパワーが単独先頭に立つが、4角ではその外にエイシンビンセンスが並びかける。その後ろ2馬身差で、内ヤマニンエスコート,外イアラハリケーンの3番手争いの態勢で直線へ。 直線に向くと、先頭争いはイブキマンパワーとエイシンビンセンスの2頭の叩き合い。ヤマニンエスコートは、イアラハリケーンを競り落として単独3番手となるが、先頭との差は3馬身,4馬身と逆に開き気味になって苦しくなってくる。先頭2頭の争いから、外のエイシンビンセンスが競り勝って、単独先頭に立って完全に抜け出して勝負を決める。2着には粘れるかと思われたイブキマンパワーだが、ラスト100mで一杯になって急激に失速する。3馬身ほどの差があってそのまま3着に流れ込むかと思われたヤマニンエスコートだが、内のイブキマンパワーの失速で、その差はあっという間に詰まってくる。2着争いは内外離れての接戦となってきたが、ヤマニンエスコートがゴール前でイブキマンパワーを3/4馬身差かわして2着でのゴール。先頭エイシンビンセンスは4馬身差の楽勝だった 。ゴール前の一気の逆転で2着に食い込んだヤマニンエスコート。今回も好勝負を演じてくれたが、勝利には手が届かず。鞍上の白浜騎手は、「いつもより前の位置につけ、前の馬を射程圏に入れてのレース。お終いもバテずに伸びているんですが、ここまででしたね。」とコメント。それでも、オープン勝ちして当然の能力は誰もが認めるところ。勝利の順番が巡ってくるのはもう目前のはずだ。 |
00.12.24 | 阪神 | 三木ホースランドジャンプS(OPEN) | 3900芝 | 良 | 12頭 | 3F=39.4 |
●前走のオープン戦で2着だったヤマニンエスコート。もうひと息のところまでいきながら勝利に手が届いていないが、一戦ごとにパワーアップしている現状からも、今回ももちろん勝機十分。1番人気は、近4走平場戦1着,特別戦2着,平場戦4着,2着と堅実なレースを続けるイブキマンパワーで単勝2.3倍。既にオープン勝ちの実績があるという点でも上位の存在。ヤマニンエスコートは、単勝4.2倍の2番人気。3番人気は、障害入りデビュー戦を優勝した後、続く前走のオープン平場戦では8着に終わったタイエンブレムで単勝6.9倍。900万クラスの平地力はここでは上位。そろそろヤマニンエスコートの勝利を大いに期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | イブキマンパワー | 牡6 | 60 | 林満 | 4.23.1 | 1 | 2- 2- 1- 1 | ||
2着 | 1 | 1 | ヤマニンエスコート | セン4 | 60 | 大江隆 | 3 1/2 | 2 | 4- 4- 3- 3 | 4.23.7 | |
3着 | 4 | 4 | タイエンブレム | 牡5 | 60 | 熊沢 | 5 | 3 | 3- 3- 2- 2 | ||
4着 | 5 | 5 | ショウザンスカイ | 牡4 | 60 | 嘉堂 | 11 | 6 | 5- 4- 4- 4 | ||
5着 | 3 | 3 | シゲルトルマリン | 牡3 | 58 | 三浦堅 | 3 | 10 | 9- 9- 9- 9 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは序盤は中団からの競馬。先頭に出てきたのはマンリーパースンで、人気のイブキマンパワーも先行勢の一角。先頭マンリーパースンは、3〜4馬身リードの逃げとなるが、ここから更にその差を8馬身と引き離し、単独2番手がイブキマンパワーの態勢で
逆回り正面スタンド前へ。ここから先頭マンリーパースンは更にグングンと逃げ脚を伸ばして15馬身もの差をつける大逃げ。2番手にイブキマンパワーで、更に5馬身差でタイエンブレムなど3頭の3番手争い。その1馬身直後の位置にヤマニンエスコートの態勢で
4角へ。逆回り4〜3角で、先頭マンリーパースンは依然15馬身差のリードを保っている。2番手にはイブキマンパワーで変わらないが、ヤマニンエスコートは4番手までじわっと順位を上げて来てタスキコースに。このあたり、先頭マンリーパースンのリードは10馬身差に少し縮まってくる。イブキマンパワーが2番手で、更に4馬身差でタイエンブレムが3番手。その1馬身直後の4番手がヤマニンエスコートの順。1角〜2角にかかると、先頭マンリーパースンのリードは一気に縮まってくる。向正面に入ると、マンリーパースンの
逃げ脚は鈍り、イブキマンパワーが一気に先頭に替わる。タイエンブレムが2番手に上がってきて、逃げたマンリーパースンは一杯になって完全に脱落。ヤマニンエスコートが単独3番手の態勢に。3角では、
先頭イブキマンパワーに、外からタイエンブレムが並んでくる。その後ろは少し差が開いてきて、3分3厘では3番手ヤマニンエスコートは先頭まで5馬身差がついている。その後ろは5馬身差でショウザンスカイが4番手だが、4番手以下は完全に圏外という行きっぷり。4角では、イブキマンパワーが振り切って単独先頭で、
2馬身遅れてタイエンブレムが2番手。その後ろ2馬身差に差を詰めてきたヤマニンエスコートが3番手で、その後ろは5馬身差があって直線へ。 直線に向くと、先頭イブキマンパワーが逃げ込み態勢に入って、2馬身リードをキープする。3番手ヤマニンエスコートは、2番手タイエンブレムにじわじわ詰め寄って行く。最終障害を飛越して、ここで先頭イブキマンパワーはリードを3馬身と開いて逃げ切り濃厚。2番手タイエンブレムの外にヤマニンエスコートが並びかけてきて、残り150mでヤマニンエスコートが競り 勝って、残り150mでタイエンブレムをかわして単独2番手に上がると、先頭イブキマンパワーを懸命に追う。しかしながら、先頭イブキマンパワーは5馬身リードで完全にセーフティリード。ヤマニンエスコートは、タイエンブレムを突き放して、懸命に先頭イブキマンパワーを追うが、少し差を詰めただけで3馬身半差の2着でのゴール。更に5馬身差でタイエンブレムが3番手で、その後ろは更に大差離されてショウザンスカイが4着だった。 またしても2着と勝利にどうしても手が届かないヤマニンエスコート。鞍上の大江原隆騎手は、「 この馬も伸びているんだけど、前が止まらなかったからね。道中の折り合いもスムーズで、行きたい時にスッと反応してくれる乗りやすい馬。最後も確実に脚を使ってくれる。小柄だけど斤量を気にしなくていいタイプだね。」とコメント。それでもその実力は証明済みで、勝利は時間の問題のはずだ。 |
01.01.14 | 京都 | 牛若丸ジャンプS(OPEN) | 3170芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=38.5 |
●前走三木ホースランドジャンプSで2着と善戦したヤマニンエスコート。その前走で屈したイブキマンパワーとの再戦となるが、何とか前走の3馬身半差を逆転し、念願のオープンでの初勝利を挙げて、幸先良い新年のスタートを切りたいところ。1番人気はそのイブキマンパワーで、単勝2.2倍。これに続く2番人気が、ヤマニンエスコートで単勝3.4倍。3番人気は、障害デビュー3戦目の前走未勝利戦で、7馬身差の圧勝で初勝利を挙げたユウフヨウホウで、単勝6.8倍。現時点で障害界の王者に君臨するゴーカイの弟という血統背景からも、注目される存在となっている。ヤマニンエスコートにとっても、前走以上の強敵は見当たらないだけに、打倒イブキマンパワーを目標に、実力勝負で今度こそ勝利をもぎ取りたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 3.35.7 | 2 | 7- 7- 3- 2 | ||
2着 | 1 | 1 | ヨイドレテンシ | 牡7 | 60 | 岡富 | 1 3/4 | 6 | 4- 4- 3- 2 | ||
3着 | 4 | 6 | ユウフヨウホウ | 牡4 | 59 | 牧田 | 1/2 | 3 | 9- 8- 7 -5 | ||
4着 | 6 | 10 | セトコマンチラン | 牡4 | 59 | 出津 | 1 3/4 | 4 | 10- 8- 5- 4 | ||
5着 | 8 | 13 | サンレオン | 牡5 | 60 | 西谷 | 1 1/2 | 7 | 8- 5- 1- 1 | ||
中止 | 7 | 12 | イブキマンパワー | 牡7 | 60 | 林 | 落馬 | 1 | 落- - - | ||
レースでは、まずまずのスタートを切ったヤマニンエスコート。この時点では、何の波乱の予兆もなかったが、何と最初の障害で人気のイブキマンパワーが落馬転倒の大アクシデント。ヤマニンエスコートにとっては、最大のライバルが突然消えてしまったことで、期せずして勝利の可能性がぐっと高まることとなる。まず、マンリーパースンがじわっと先頭に立って逃げを打ち、ヤマニンエスコートは先頭から4馬身差の好位グループの一角につけていく。各馬一団でとなっているが、向正面から徐々に馬群がばらけ始める。マンリーパースンが2馬身リードの逃げ。2番手にローズコンテッサで、更に1馬身差の3番手にウイングハゼオーが続く。前の方の馬たちは、縦一列にややばらけているが、ヤマニンエスコートは先頭まで7〜8馬身差の中団に控えている。正面スタンド前では、マンリーパースンとローズコンテッサのハナ争いとなるが、今度はローズコンテッサの方が先頭に立って1馬身リード。ヤマニンエスコートは、先頭から8馬身差の5番手争いのグループの中にいる。1〜2角で、先頭ローズコンテッサのリードは4馬身と広がるが、2番手以下は固まってくる。ヤマニンエスコートも、2番手から3馬身差の位置まで接近してきて、向正面にかかると先頭ローズコンテッサのリードもなくなってくる。向正面の中間では、今度はサンレオンが先頭に
替わり、半馬身差の2番手にローズコンテッサだが手応えは苦しくなってくる。更に2馬身差の3番手争いが、内ヤマニンエスコート,外ヨイドレテンシの態勢。そして、3角手前からヤマニンエスコート,ヨイドレテンシに2頭が一気に動いて、先頭サンレオンの1馬身直後の2番手に押し上げる。しかし、サンレオンも先頭を譲らず、この前3頭で後続を離していく。4角では、サンレオン,ヤマニンエスコート,ヨイドレテンシの3頭が横に並ぶ態勢で直線へ。 直線は、この前3頭の激しい叩き合いとなるが、ヤマニンエスコートが底力を発揮してじりっと出る。残り1ハロンではヤマニンエスコートが半馬身出て、ここでサンレオンは一杯になって脱落。ヤマニンエスコートとヨイドレテンシの争いに絞られるが、残り100mでヨイドレテンシをぐいっと突き放したヤマニンエスコート。そのまま、最後は1馬身3/4差とリードを開いて、ヤマニンエスコートが貫禄を見せつける勝利。2着には、ヨイドレテンシが、内から差してきたユウフヨウホウを半馬身凌いで粘り込んだ。これで念願の障害オープン初勝利を収めたヤマニンエスコート。イブキマンパワーが落馬したという点では、手放しで喜べない面もあるが、スキのない強い競馬を見せてくれた。飛越も安定しており、安心して見ていられるレースぶりから、今後も相当な活躍を期待していいはず。鞍上の白浜騎手は、「前々でレースをするつもりだった。前半の2,3か所はもうひとつだったけど、あとはこの馬本来の飛越。追って確実に伸びるタイプ。直線がダートというのも良かった。」とコメント。 これからはもっと強力な相手と戦っていかなければならないが、ヤマニンエスコートには是非とも大仕事を期待したい。いよいよ、障害界の一流馬への階段を一歩踏み出した。 |
01.01.27 | 京都 | 障害オープン | 3170芝ダ | 不良 | 11頭 | 3F=41.8 |
●前走牛若丸ジャンプSを快勝したヤマニンエスコート。オープン初勝利の余勢を駆って、一気に2連勝を目指す。ここで勝利を重ねることができれば、いよいよ一流オープン馬への道が開けてくる。1番人気はヤマニンエスコートで、単勝1.8倍の断然人気。前走の勝ちっぷりのよさから、ここでは実力上位の評価。2番人気は、前走三木ホースランドジャンプSで3着だったタイエンブレムで、単勝4.9倍。この時の2着のヤマニンエスコートとは5馬身で、この比較からも展開次第では肉薄してくる可能性がある。3番人気は、今回は5ヶ月の休み明けとなるものの、休養前はオープン平場戦1着,オープン特別2着と高い能力を発揮しているビッグマキバオーで単勝5.9倍。底力ではヤマニンエスコートと比較しても遜色ないものを持っている。しかし、今のヤマニンエスコートの勢いをもってすれば、2連勝の期待は高い。陣営の大いなる期待を背負ってレースに臨む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 6 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 3.40.6 | 1 | 6- 6- 4- 2 | ||
2着 | 8 | 10 | メイショウシナノ | 牡5 | 59 | 嘉堂 | 3 1/2 | 5 | 8- 7- 7- 6 | ||
3着 | 8 | 11 | ゼンノペッパー | 牡5 | 59 | 林満 | 1/2 | 9 | 4- 3- 2- 1 | ||
4着 | 7 | 8 | ブレーブテンダー | 牡7 | 60 | 出津 | 首 | 4 | 3- 5- 3- 3 | ||
5着 | 5 | 5 | ウイングハゼオー | 牡4 | 59 | 高橋康 | 1 1/4 | 11 | 9-10- 5- 5 | ||
6着 | 7 | 9 | タイエンブレム | 牡6 | 60 | 金折 | 7 | 2 | 10- 7- 6- 7 | ||
レースでは、まずビッグマキバオーとローズコンテッサのハナ争いとなり、この2頭で後続を3馬身離しての逃げ。
ヤマニンエスコートは、中団につけていくが、徐々に好位グループまで押し上げて、先頭から3〜4馬身差の位置に。このあたり、更にばらけて馬群は縦長となってくる。
向正面では、先頭ビッグマキバオーとローズコンテッサが、後続を8馬身と大きく引き離していく。3番手にブレーブテンダーで、以下ゼンノペッパー,バリアントバイオが縦一列で続き、その後7馬身と大きく開いてヤマニンエスコートが付けているが、先頭までは20馬身と大きな差がついている。しかし、正面スタンド前にかかるとペースもダウンして、先行2頭のリードは一気に縮まり、先頭争いは4頭ほどが固まってきて、ヤマニンエスコートも先頭から7馬身差と前との差を詰めていく。1〜2角で、先頭争いはビッグマキバオーとバリアントバイオの2頭に
替わり、3馬身差の3番手にゼンノペッパー。更に2馬身差の4番手にブレーブテンダーで、ヤマニンエスコートはその3馬身後ろの5番手だが、前を射程圏内に置いており決して悪くない展開。向正面にかかると、ここまでレースを引っ張ってきたビッグマキバオーは手応えが怪しくなってきて、障害飛越の際にバランスを崩して騎手が落馬し、一瞬にして勝負の圏外に消え去る。3角過ぎで、ビッグマキバオーの落馬で先頭に
替わったバリアントバイオの外にゼンノペッパーが並びかけ、更に1馬身半差の3番手にブレーブテンダーの態勢。ヤマニンエスコートは、先頭まで3馬身半差の4番手と差を詰め、手応えもよく直線の末脚に期待が高まる。4角で、単独先頭はゼンノペッパーに
替わり、ヤマニンエスコートは手綱を押しながら2番手バリアントバイオ,ブレ−ブテンダーの大外に並んでいくが、勢いで勝るヤマニンエスコートはそのまま一気に先頭ゼンノペッパーの外に並びかけ、3番手ブレ−ブテンダーに1馬身半の差をつけて直線へ。 直線に向くと、残り250mであっさりとヤマニンエスコートが先頭に立ち、手綱を持ったままの馬なりで後続を突き放しにかかる。この時点で既に勝負は決しており、2番手はゼンノペッパーとブレーブテンダーの争いが続いていたが、直線入口では先頭から5馬身差の位置から追い込んだメイショイウシナノが、ゴール寸前ゼンノペッパーを捉えて2着に食い込んだ。ヤマニンエスコートは、直線追ったところなしで3馬身半差の大楽勝のゴール。ここでは力と勢いの違いを見せつけた。これで2連勝となったヤマニンエスコートは、これから名障害馬を目指し、より強い相手に真っ向勝負を挑んでいく。鞍上の白浜騎手は、「1周目は周囲に馬がいなかったので、内に入れてみたら頭を上げてしまった。それで途中から外目の馬場のいいところを選んで走らせました。力のある馬ですね。」とコメント。平地ではほぼ可能性が消失しているミスターシービー産駒のG1制覇だが、ヤマニンエスコートにはJG1とはいえ、ミスターシービー産駒悲願のG1制覇の最後の夢が託されることとなる。 |
01.02.10 | 京都 | 淀ジャンプS(OPEN) | 3170芝ダ | 稍重 | 14頭 | 3F=39.9 |
●前走のオープン戦を大楽勝し、これで2連勝となったヤマニンエスコート。いよいよ本格化の時を迎え、これから障害界の最強クラスの馬たちに挑んでいこうかという時期を迎えつつある。今回は特別戦で、これまで負かしてきたのとほぼ同じようなメンバー構成だけに、このまま破竹の勢いであっさり3連勝を飾りたいところ。もちろん1番人気はヤマニンエスコートで、単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、前走オープン戦でヤマニンエスコートの4着に終わったブレーブテンダーで単勝4.6倍。前走は7ヶ月の休み明けだっただけに、今回大きく変わってくる可能性があるうえ、NHKマイルC2着という平地実績は、このメンバーに入れば桁違いに上位のものがある。3番人気は、牛若丸ジャンプSでヤマニンエスコートの4着だったタマモクロスの孫のセトコマンチランで単勝10.4倍。まだ障害キャリアが浅いという点で、大きな前進が見込まれた形。ヤマニンエスコートには、父の最後の夢の実現に希望をつなげ、更には夢を広げるため、ここは是非ともあっさり3連勝を決めてほしいところ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | コウエイジャンボ | セン5 | 60 | 菊地昇 | 3.32.2 | 10 | 3- 4- 8- 3 | ||
2着 | 6 | 10 | ユウフヨウホウ | 牡4 | 59 | 今村 | 3 1/2 | 4 | 11-10- 7- 5 | ||
3着 | 6 | 9 | ブレーブテンダー | 牡7 | 60 | 熊沢 | 2 1/2 | 2 | 4- 5- 4- 3 | ||
4着 | 7 | 12 | サンレオン | 牡5 | 60 | 西谷 | 4 | 7 | 5- 3- 3- 1 | ||
5着 | 3 | 4 | ヤマニンエスコート | セン5 | 62 | 白浜 | 1 1/2 | 1 | 10- 8- 5- 6 | 3.34.1 | |
レースでは、ヤマニンエスコートはスタートが悪く後方からの競馬。まずバリアントバイオが先頭に立って逃げを打ち、ヤマニンエスコートは先頭から10馬身差の中団より後ろの位置となる。向正面に入ると、先頭バリアントバイオが1馬身リードの逃げ。2番手にレガシークエストで、更に3〜4馬身離れてコウエイジャンボが3番手。更に2馬身差の4番手にブレーブテンダー以下が続く。ヤマニンエスコートは、ブレーブテンダーより6馬身後ろで、先頭までの差は約13馬身。正面スタンド前では、バリアントバイオ,レガシーサンクス,サンレオンの3頭のハナ争いとなるが、1〜2角ではバリアントバイオとレガシーサンクスの2頭のハナ争いで、3馬身差の3番手にサンレオンの態勢。ここから7馬身と大きく差が開くいた4番手以下は、ほぼ固まっての追走。向正面に入ると、ヤマニンエスコートも徐々に追い上げを開始し、4番手争いの一角に加わっていくが
あまり行きっぷりはよくない。3角を過ぎても縦長の状態は続いているが、3〜4角の中間では、今度はサンレオンが先頭に取って替わり、4角では2馬身半のリードを取って逃げる。2番手にはバリアントバイオで、更に3馬身差がついて内ブレーブテンダー,外コウエイジャンボの3番手争い。1馬身差の5番手にユウフヨウホウで、ヤマニンエスコートはそこから更に3馬身離れた6番手で、この時点で先頭までまだ10馬身近い差がある。ヤマニンエスコートは、かなり押っつけており苦しい追走となっているが、あまり前との差を詰められないまま直線へ。 直線に向くと、3番手にいたコウエイジャンボが一気の伸び脚で、残り250mでサンレオンを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。残り150mからは内ブレーブテンダー,外ユウフヨウホウの2頭がサンレオンを交わしての2番手争いに。ヤマニンエスコートは、直線に向いてからも期待の末脚を繰り出せず、4番手サンレオンからも5馬身の差がある6番手でもがいている。それでもヤマニンエスコートは、大外からじわじわ差を詰めたが、内のバリアントバイオを交わして5着入着を確保するのが精一杯。コウエイジャンボは、結局2着以下に3馬身半の差をつける楽勝だった。3連勝を期待されたヤマニンエスコートだったが、優勝したコウエイジャンボから11馬身半もの差をつけられる完敗の5着でのゴール。スタートで出遅れて、そのまま流れにのれずに終わってしまった感。鞍上の白浜騎手も「今日は下手に乗ってしまった。それに尽きる。」と吐き捨てた。今回も勝利を飾って一気に勢いをつけたかったヤマニンエスコートだったが、ここで勢いがストップしてしまった。流れに乗れなかったにしても、ほとんど見せ場なく終わってしまった内容は不甲斐ないものだっただけに、障害界の超一流馬に大成するには、もう一回り大きく成長することが必要。これから更なるパワーアップを目指すこととなる。 |
01.03.10 | 阪神 | 阪神スプリングJ(JG2) | 3900芝 | 良 | 14頭 | 3F=39.0 |
●3連勝の期待を集めた前走淀ジャンプSでは、レースの流れに乗れないまま5着と苦杯を喫してしまったヤマニンエスコート。今回は障害入りして初めての重賞挑戦となるが、何とか前走の汚名を返上して、一流障害馬となるための大きな一歩を踏み出したい。しかし、今回は重賞レースとあって、これまでの戦いよりも更にメンバーは強力。特に、昨暮の中山大障害で最強馬のゴーカイを破って優勝、6戦5勝の成績で新しいハードル界の王者の座に就いたランドパワーが駒を進めてきた。63kgの斤量を背負いながらも、その桁外れの実力が評価され、単勝1.5倍の断然の1番人気に支持された。2番人気は、前走淀ジャンプSを優勝しているコウエイジャンボで、単勝7.2倍。ヤマニンエスコートは、単勝10.6倍の4番人気。確かに相手はかなり強力だが、この強豪たちを打ち破ることができれば、JG1制覇さえ視界に入ってくる。これから大きな夢にチャレンジするためには、今回の最強馬のランドパワーへの挑戦は大きな意味をもってくる。ヤマニンエスコートは、善戦はもちろん、あわよくば障害重賞初制覇まで果敢に狙っていく。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | ダンシングターナー | 牡6 | 60 | 熊沢 | 4.19.8R | 10 | 6- 6- 1- 1 | ||
2着 | 4 | 6 | ランドパワー | 牡6 | 63 | 金折 | 6 | 1 | 4- 3- 4- 2 | ||
3着 | 3 | 3 | ヤスノテイオー | 牡6 | 60 | 植野 | 首 | 5 | 5- 3- 4- 4 | ||
4着 | 7 | 11 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 1 1/4 | 4 | 7- 7- 6- 4 | 4.21.1 | |
5着 | 6 | 10 | ユウフヨウホウ | 牡4 | 59 | 牧田 | 鼻 | 6 | 13-11-10- 7 | ||
レースでは、スタートしてすぐ逆回りの4角で、ファンドリロバリーが先頭に立って逃げを打つ。2馬身半の差があって2番手にはバリアントバイオ。その1馬身後ろの3番手に、内イブキマンパワー,外ランドパワーの2頭が追走している。その後ろは更に3馬身と差がついているが、ヤマニンエスコートは、先頭から12馬身差の7番手からの競馬。正面スタンド前に差しかかっても、ほぼ隊列に変化はないが、ここの障害飛越の際、2番人気のコウエイジャンボが着地でバランスを崩して騎手が落馬してしまう。逆回りのタスキコースに入ってくるが、依然ファンドリロバリーが先頭で1馬身リードで逃げているが、先団は一団に固まってくる。1角では、今度は、先頭はイブキマンパワーとダンシングターナーの2頭の争いに
替わる。ヤマニンエスコートは、先頭まで4馬身差の中団の内と、それほど差のないところに位置している。向正面では、今度はダンシングターナーが単独先頭に立って1馬身のリード。先頭がめまぐるしく
替わるが、2番手にイブキマンパワーで、ファンドリロバリーはその2馬身後ろの3番手に後退。ランドパワーは先頭から4馬身差の4番手の位置で、ヤマニンエスコートは、ランドパワーの1馬身半後ろの6番手の位置。3角から早くも各馬手を動かしていく流れの厳しいレースとなってくるが、このあたりで、先頭ダンシングターナーが2馬身とリードを開きにかかる。ヤマニンエスコートも、2番手イブキマンパワーの2馬身後ろまで接近し、好位グループの一角に取り付いてくる。4角では、先頭ダンシングターナーのリードは更に開き加減になり、内イブキマンパワー,外ランドパワーの2頭が並んでの2番手争い。しかし、ランドパワーには中山大障害の時のような行きっぷりがない。その更に1馬身半後ろの4番手争いに内ヤスノテイオー,外ヤマニンエスコートの2頭の態勢で直線へ。 直線に向いても逃げ脚の衰えないダンシングターナーは、3馬身とリードを開いて最終障害を飛越。これを飛んでから最後のラストスパートをかけたダンシングターナーは、更に後続を突き放して独走態勢。ランドパワーは、最後まで苦しい競馬で、いつもの力強い走りが全く見られず、最後は内からヤスノテイオーにも詰め寄られて2着死守が精一杯。ヤマニンエスコートは、ヤスノテイオーとの4番手争いに競り負けてしまったが、大外から追い込んできたユウフヨウホウとともに、イブキマンパワーを交わして、一旦離されかけたランドパワーとの差を最後までじわじわ詰めていったが、2着ランドパワーに1馬身半差まで詰め寄るのが精一杯。それでもヤマニンエスコートは、最後までユウフヨウホウに譲らない勝負根性を発揮して、なんとか鼻差凌いで4着は死守のゴール。優勝したダンシングターナーは、王者ランドパワーに6馬身差をつけるレコード駆けで圧勝。しかし、本来の走りが見られなかった王者ランドパワーは、道中タスキコースあたりで故障が発生しており、まともに走れる状態でなかったにもかかわらず2着に粘っていたことが判明。結局、右前浅屈腱断裂の重傷で、競走生命喪失に不運に見舞われてしまった。ヤマニンエスコートも、鞍上の白浜騎手が「飛越も上手かったし、この馬なりに頑張っているが…。」と、勝ち馬のスピードに対応できなかったことを素直に認めざるを得なかった。それに、最強馬とはいえ故障したランドパワーに及ばなかったあたり、まだまだ最強クラスとは差があることが明らかとなってしまった。それでも、初めての重賞挑戦で4着入着の健闘を見せたあたり、今後の活躍を大いに期待していいはず。まだまだこれからのヤマニンエスコートだけに、今後障害界の王者の地位に迫るほどのパワーアップを期待したい。 |
01.04.07 | 中山 | 障害オープン | 3200芝ダ | 良 | 13頭 | 3F=38.8 |
●前走重賞初挑戦の阪神スプリングジャンプで4着だったヤマニンエスコート。かなりの強敵揃いの中で、まずまずの健闘は見せてくれただけに、今回オープン平場戦に戻れば、当然勝利を狙っていけるはず。62kgの斤量は比較上不利だが、ここでは実力上位の評価から、単勝2.3倍の1番人気に支持された。2番人気は、近3走特別戦3着,平場戦2着,特別戦3着と、堅実なレースを続けているスマイリングハントで単勝3.4倍。3番人気は、障害2戦目の前走未勝利戦で、11馬身差の大差圧勝劇を演じたイッチョクセンで単勝4.9倍。ヤマニンエスコートにとって侮れない相手ではあるが、自分の力をしっかり出し切れれば、決して恐れることはない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | タイパラダイス | セン5 | 60 | 田中剛 | 3.37.0 | 7 | 2- 2- 3- 2 | ||
2着 | 1 | 1 | ヤマニンエスコート | セン5 | 62 | 白浜 | 2 1/2 | 1 | 2- 2- 2- 1 | 3.37.4 | |
3着 | 7 | 11 | ダイワデュール | 牡5 | 59 | 江田勇 | 2 1/2 | 5 | 4- 6- 4- 4 | ||
4着 | 3 | 3 | スマイリングハント | セン6 | 59 | 大江原 | 首 | 2 | 4- 6- 4- 4 | ||
5着 | 6 | 9 | フィフティンエース | 牡5 | 59 | 田口大 | 3 | 11 | 10- 8- 8- 7 | ||
レースでは、まずタケデンスーパーとタイパラダイスが先頭を窺うが、向正面ではタケデンスーパーが先頭に立って2馬身リードの逃げ。今度は、内からヤマニンエスコートが上がってきて、外タイパラダイスと並んで2番手へ。正面スタンド前にかかると、外からシゲルトルマリンも2番手に並んできて、2番手争いは3頭が並ぶ態勢。更に押し上げていったシゲルトルマリンは、先頭タケデンスーパーに並びかけていく。ヤマニンエスコートは、外タイパラダイスと併走して、先頭2頭の1馬身直後の2番手で1角へ。ほぼ固まった状態でレースは流れており、スマイリングハントも差のない好位グループに取り付いている。向正面に入ると、タケデンスーパーが再び単独先頭に立つが、内から積極的にヤマニンエスコートが半馬身差の2番手に早くも上がってくる。更に1馬身差でタイパラダイスとシゲルトルマリンが続いているが、以下もほとんど差なく追走。斤量を背負っている分早目のレースに出たヤマニンエスコートは、3角から仕掛けて出て、先頭タケデンスーパーに並んでいく。タケデンスーパーも先頭を譲らず2頭でペースアップすると、3番手タイパラダイスは前とは2馬身半と差を広げられて、手が動き始める。地力で勝るヤマニンエスコートは、ここからタケデンスーパーを交わして先頭に立つ。行き脚のついてタイパラダイスが、タケデンスーパーを交わして2番手に上がってくると、4角ではヤマニンエスコートとの差を1馬身半までじわっと差を詰めてくる。3番手以下は更に2馬身半と開いており、ヤマニンエスコートとタイパラダイスの勝負に絞られて直線へ。 直線はこの2頭の争いとなるが、外からじわじわ差を詰めてきたタイパラダイスは、残り150mでついにヤマニンエスコートを捉える。並ばれてからのヤマニンエスコートの勝負根性に期待したが、ヤマニンエスコートには意外に抵抗する余力はなく、あっさりとタイパラダイスに抜き去られる。しかしながら、3番手以下とはまだ差があり、3番手争いのダイワデュール,スマイリングハントに最後はじわじわ差を詰められたものの、ヤマニンエスコートは十分余裕のある2馬身半差を保って2着は確保のゴール。しかし、優勝したタイパラダイスには2馬身半突き放されてしまった。1番人気に応えられなかったヤマニンエスコート。斤量的にも分が悪かったが、馬体重が減っていた点でも100%の状態ではなかったのか。しかしながら、いい位置につけ、飛越も安定してこなした上での敗戦だけに、今回は勝ち馬を褒めるしかない。浅見調教師は、「流れが遅かったのでいい位置につけられたし、道中もいい感じで追走できたんですが、勝った馬が強過ぎましたね。この馬もよく走っていると思うよ。」とコメント。それでも、ヤマニンエスコートの安定性は高く評価できるだけに、次走での巻き返しを期待したい。 |
01.04.21 | 京都 | 障害オープン | 3170芝ダ | 良 | 13頭 | 3F=39.1 |
●前走のオープン平場戦で2着に終わったヤマニンエスコート。年明けに2連勝した勢いは止まってしまったが、確実に上位争いを演じており、力があるところはしっかり示している。今回は再びオープン平場戦に出走するが、今回は60kgの斤量で出走できるだけに、前走以上に粘ってくれることを期待したい。今回は実力拮抗の一戦となるが、1番人気は、平地では準オープンまで出世し、皐月賞にも出走したコウエイテンカイチで単勝3.2倍。障害デビューして2着,2着と惜敗を続けた後、前走は5馬身差の楽勝で障害初勝利を挙げている。2番人気は、グレードレース5度の入着実績のあるコンメンダトーレで単勝4.0倍。障害3戦目の前走オープン戦では2着と健闘している。そして、ヤマニンエスコートは単勝4.5倍の3番人気。上位人気馬は、これまで相まみえたことのない相手で平地力があるだけに不気味だが、ここはヤマニンエスコートの歴戦のキャリアから貫禄を見せてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | コウエイテンカイチ | 牡6 | 59 | 熊沢 | 3.30.5 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 2 | 2 | ブレーブテンダー | 牡7 | 60 | 川合 | 5 | 5 | 8- 8- 8- 5 | ||
3着 | 3 | 3 | ヒサコーボンバー | 牡8 | 59 | 高田 | 1 1/4 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 6 | 9 | ゼンノペッパー | 牡5 | 59 | 出津 | 首 | 8 | 4- 3- 3- 4 | ||
5着 | 5 | 6 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 1/2 | 3 | 6- 7- 7- 7 | 3.31.7 | |
レースでは、先手を取りたい人気のコウエイテンカイチが先頭に立つ。直後の2番手にヒサコーボンバーがつけ、この2頭で後続を2馬身,3馬身とやや離し気味になる。3番手にはエーピーパッションとゼンノペッパーで、その後は更に大きく差が開いて5番手以下のグループが続いている。ヤマニンエスコートは、5番手のラプタスの直後の6番手からの競馬で1周目向正面へ。正面スタンド前では、先頭〜殿りまでかなりバラけた縦長の展開で、中団のヤマニンエスコートは、先頭までは15馬身ほどの差がある。1〜2角で、先頭は依然コウエイテンカイチでレースを引っ張るが、ぴったり直後に終始ヒサコーボンバーが取りついて、圧力をかけてくる。バラけた中団の位置にポツンといたヤマニンエスコートは、向正面に入るとじわっと前との差を詰めにかかる。向正面の中間では、前7頭が縦一列棒状に並び、ヤマニンエスコートは7番手の位置で、ここまで手応えは悪くない。3角でも、依然コウエイテンカイチが1馬身リードで逃げているが、2番手ヒサコーボンバーの外に、コンメンダトーレが並んでくる。ヤマニンエスコートは、ラプタスを交わして6番手に一旦上がったが、後方から追い上げてきたブレーブテンダーにあっさり交わされて先に行かれてしまい、先頭までは5〜6馬身差の7番手。先頭コウエイテンカイチはここまで速いペースでレースを引っ張ってきたが、3〜4角にかけて再びスピードを上げ、リードを2〜3馬身に開いていく。ヤマニンエスコートは、このあたりから手が動き始めるものの反応は今イチで、依然7番手の位置ながら先頭まではまだ8馬身の差があって、厳しい状況に追い込まれて直線へ。 直線に向くと、先頭コウエイテンカイチが、二の脚を使って後続を更に突き放しにかかる。コンメンダトーレは余力なく後退し、ヒサコーボンバーが内ラチ一杯2番手粘り込みを図るが、末脚を温存していたブレーブテンダーが外から差し込んでくる。更に内からじわじわゼンノペッパーも脚を伸ばし、ようやくエンジンもかかったヤマニンエスコートも突っ込んでくる。コウエイテンカイチは、完全に5馬身抜け出す楽勝だったが、2着にもブレーブテンダーが、ヒサコーボンバーを1馬身1/4差で差し切った。3着争いは、ヒサコーボンバーが粘るところ、ゼンノペッパー,ヤマニンエスコートが際どいところまで差を詰めたが、ヤマニンエスコートの末脚も及ばず、3着のヒサコーボンバーから首,半馬身差の5着まで。もう一つ見せ場のない内容に終わったヤマニンエスコート。ハイペースの競馬になると、どうしても平地力の差がでてしまうのか、勝ち負けにまでは加われない。鞍上の白浜騎手は、「このペースでも楽に追走できていたのですが、結果的には時計が速過ぎたようです。でも堅実に走ってくれていますよ。」とコメント。障害飛越のセンスは抜群なだけに、今後更に上を目指すには、スピードを身につけることが課題となってくる。 |
01.05.12 | 京都 | 京都ジャンプS(JG3) | 3170芝 | 良 | 14頭 | 3F=39.5 |
●前走のオープン戦で5着に終わったヤマニンエスコート。近走のあと一息のパンチ力不足からやや評価を下げてしまったが、2度目の重賞挑戦となる今回、真っ向実力勝負で評価を高める走りを期待したい。1番人気は、ヤマニンエスコートが前走5着に終わったオープン戦で5馬身差の圧勝を演じたコウエイテンカイチで単勝2.7倍。2番人気は、障害オープン特別2勝の実績を持つヤスノテイオーで単勝4.4倍。阪神スプリングJ3着の重賞実績もあり、JG1の中山大障害で3番人気に支持されたこともある実力馬。そして、ヤマニンエスコートは、単勝19.7倍の7番人気。かなり評価は低くなってしまったが、堅実さは確かなものがあるので、差のない競馬をしてくれるのは間違いない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 6 | ユーセイシュタイン | 牡5 | 61 | 出津 | 3.31.5R | 3 | 6- 5- 3- 1 | ||
2着 | 4 | 5 | ゼンノペッパー | 牡5 | 58 | 林 | 8 | 9 | 3- 2- 1- 2 | ||
3着 | 6 | 9 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 3 1/2 | 7 | 4- 4- 4- 3 | 3.33.4 | |
4着 | 7 | 12 | メイショウダリウス | セン6 | 57 | 高橋康 | 3 1/2 | 14 | 8-12-11- 9 | ||
5着 | 8 | 14 | トーワアクター | 牡5 | 57 | 北沢 | 首 | 12 | 10- 8- 5- 4 | ||
10着 | 2 | 2 | コウエイテンカイチ | 牡6 | 61 | 熊沢 | 22 | 1 | 2- 2- 2- 5 | ||
レースでは、前走では序盤からあまり行けなかったヤマニンエスコートは、少し押っつけながら好位を取りに行く。1番人気のコウエイテンカイチが先手を取ろうとするが、1角でこれを交わしてレガシーロックが先頭に立つと、徐々に馬群がバラけてくる。向正面で、先頭レガシーロックが2馬身半リードの逃げ。コウエイテンカイチは2番手に控え、更に3馬身と差があってゼンノペッパーが3番手。そこから更に6馬身と大きく差が開いてヤマニンエスコートが4番手につけているが、先頭までは約12馬身の差でかなり縦長になってくる。正面スタンド前では、ヤマニンエスコートと3番手のゼンノペッパーとの差は10馬身と更に大きく開く。1角では、先頭レガシーロックが依然2馬身リードで逃げているが、2番手コウエイテンカイチの外にゼンノペッパーが並んでいく。2角では、コウエイテンカイチにはムチが飛び、誰も予想もしなかった苦しいレースになっている。向正面では、先頭レガシーロックが2馬身リードの逃げ。2番手にゼンノペッパーで、更に2馬身差の3番手にコウエイテンカイチは後退。ヤマニンエスコートはその5馬身後ろの4番手だが、これをユーセイシュタインが交わしにかかる。その後ろは更に5馬身開いてバラバラの展開。しかし、ここでこれまでの様相が一変する。コウエイテンカイチが一杯になって脱落していくと、向正面の障害飛越で、先頭レガシーロックが踏切が遠く落馬転倒。一転、単独先頭に立ったのはゼンノペッパー。ぐんぐん追い上げてきたユーセイシュタインが1馬身直後の2番手に手応え良く取り付く。ヤマニンエスコートは、ユーセイシュタインの一気の進出に対応できず、ユーセイシュタインから6〜7馬身も置かれてしまうが、後退していくコウエイテンカイチを交わして単独3番手に順位を上げる。3分3厘では、ユーセイシュタインが一気に先頭に
替わるが、ヤマニンエスコートはムチが飛ぶものの、なかなか前との差を詰められない。このあたりでゼンノペッパーも力尽き、先頭ユーセイシュタインが4馬身とリードを開き、ようやく差を詰め始めたヤマニンエスコートが、2番手ゼンノペッパーまで4馬身差まで追い上げ、以下は更に4馬身差でトーワアクターが4番手で直線へ。 直線の最終障害を飛越してから、先頭ユーセイシュタインがラストスパートにはいると、後続を更に突き放しての独走態勢。直線の差し脚が期待されたヤマニンエスコートだったが、3角あたりから苦しい追走だったためか、追われてから意外に伸び脚がない。結局、ヤマニンエスコートは、直線に向いた時のゼンノペッパーとの4馬身差を殆ど詰められず、流れ込む形で3着入線のゴール。ユーセイシュタインは8馬身差の圧勝だった。今回も速い流れの展開だったが、ヤマニンエスコートは渋太さを生かすため、早目早目の競馬で上位入線を果たした形。2度目の重賞挑戦でもきっちり入着を果たしたあたりは、ヤマニンエスコートの底力のなせるわざ。鞍上の白浜騎手は、「バテない馬なので、前で競馬をしようと心掛けた。その通りこの馬のレースができたし、この速い勝ち時計でよく頑張ってくれている。」とコメント。勝ち負けの競馬はできなかったが、今後に期待を持てる十分評価できる内容ではあった。 |
01.06.09 | 東京 | 東京ハイジャンプ(JG2) | 3300芝 | 良 | 14頭 | 3F=39.9 |
●前走の重賞の京都ハイジャンプで3着となり、持ち前の渋太さを発揮したヤマニンエスコート。再び重賞に挑戦するため、今回は東京に遠征。しかし、今回は最強馬ゴーカイを含む障害界の超一流馬が勢揃い。これほどの歴戦の猛者たちに混じって、ヤマニンエスコートがどこまで戦えるのか。前走同様に渋太さを発揮しての上位食い込みを目指す。1番人気は、障害最強馬のゴーカイで単勝1.9倍。前走中山グランドJを圧勝している。2番人気は、前走重賞の京都ジャンプSを8馬身差圧勝し、目下3連勝と勢いに乗っているユーセイシュタインで単勝4.1倍。ヤマニンエスコートは、単勝42.8倍の8番人気。前走の頑張りにもかかわらず、このメンバーでは厳しいとの評価であるが、ゴーカイとの3kgの斤量差を生かせば、肉薄あわよくば逆転まで、可能性がないとは言えない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 4 | カネトシガバナー | 牡6 | 60 | 林 | 3.36.0 R | 4 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 7 | 12 | ユーセイシュタイン | 牡5 | 60 | 嘉堂 | 1 3/4 | 2 | 2- 2- 3- 3 | ||
3着 | 6 | 10 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 1/2 | 8 | 4- 2- 2- 2 | 3.36.5 | |
4着 | 4 | 6 | ゴーカイ | 牡8 | 63 | 横山義 | 1 1/4 | 1 | 7- 7- 5- 4 | ||
5着 | 3 | 3 | マキハタコンコルド | 牡6 | 60 | 三浦 | 1 3/4 | 3 | 9- 9- 9- 7 | ||
レースでは、スタートしてカネトシガバナーとブレーブテンダーが出て行って、ヤマニンエスコートはすっと3番手に取り付く。1周目3角では、カネトシガバナーが単独先頭に立って1馬身半リード。2番手に今度はユーセイシュタインが上がってきて、更に2馬身差の3番手にブレーブテンダー。その半馬身内にヤマニンエスコート。更に5馬身後ろの中団〜後方にマキハタコンコルドがつけ、ゴーカイも同じようなポジションからレースを進める。正面スタンド前では、先頭カネトシガバナーは4馬身と更にリードを開いての逃げ。ユーセイシュタインが2番手で、その1馬身直後の3番手に内ヤマニンエスコート,外ブレーブテンダーが併走。以下は3馬身差があって、ゴーカイはその集団の中。向正面に入っても、先頭カネトシガバナーは5馬身リードで逃げまくる。このあたり2番手にヤマニンエスコートが上がってきて、更に2馬身後ろの3番手がブレーブテンダーだが、ブレーブテンダーは障害飛越の際にバランスを崩す場面があり、
替わってユーセイシュタインが3番手に上がって来る。3角で、先頭カネトシガバナーが標的と見た2番手ヤマニンエスコートは、押しながら差を詰めにかかり、先頭カネトシガバナーのリードは2馬身半に縮めていく。3番手ユーセイシュタインは、ヤマニンエスコートから6馬身と一旦差が開く形になり、このあたりでゴーカイもようやく差を詰めにかかる。
3〜4角の中間では、先頭カネトシガバナーは依然3馬身リードで逃げているが、2番手ヤマニンエスコートの1馬身後ろの内にユーセイシュタインが再び盛り返して接近して来る。その後ろは5馬身と開いているが、ゴーカイがようやく4番手まで上がって来て直線へ。 障害重賞制覇のチャンスも見えたヤマニンエスコートがラストスパートをかけるが、カネトシガバナーの逃げ脚は衰えない。先頭カネトシガバナーが3馬身リードを保って最終障害を飛越し、ここで2番手ヤマニンエスコートにユーセイシュタインが並んでくる。4番手からゴーカイが差を詰めてきたが、ヤマニンエスコートも2番手争いで譲らず、懸命に最後の力を振り絞る。しかし、ヤマニンエスコートは、ユーセイシュタインとの激しい叩き合いに、残り100mで競り負けてしまって3番手に。ここからは先頭カネトシガバナーは、ゴール前少し差を詰められたものの、危なげなく後続を振り切ってレコードで重賞制覇を達成。ヤマニンエスコートは3番手になってしまったが、最強馬ゴーカイの追撃を1馬身1/4差振り切って、精一杯の頑張りを見せて3着でのゴール。今回は、前走以上に渋太さがパワーアップした感のあったヤマニンエスコート。この強豪相手にここまで踏ん張り、しかもあのゴーカイに先着する快挙。ここまで頑張って重賞制覇を果たせなかったのは無念だが、これまでで最も重賞制覇に近い位置まで来たレース。鞍上の白浜騎手は、「向正面で後ろとは大分差があったので、相手はカネトシだと思って早目に動いて行ったんですが、その分の3着ですね。でもよく健闘してくれました。」とコメント。あのゴーカイの横山義騎手が、「高速決着で、最後まで前が止まらなかった 。」と嘆くほどのスピード競馬に対応できたことは大きな収穫。いよいよ障害重賞制覇も手の届くところまできた感があるが、あとは最後に抜け切るだけの平地力の強化に期待したい。 |
01.06.23 | 福島 | 福島ジャンプS(OPEN) | 3350芝 | 良 | 10頭 | 3F=40.5 |
●前走東京ハイジャンプでは、最強馬ゴーカイに先着する3着と健闘を見せたヤマニンエスコート。早目に前につけて渋太さで粘り込むパターンを身につけただけに、前走よりメンバーの軽くなった今回の特別線は勝利のチャンス。1番人気は、障害入りしてから惜敗続きでなかなか勝ち切れなかったものの、ここにきて3連勝と本格化したロングランニングで単勝1.9倍。2番人気が、ヤマニンエスコートで単勝3.3倍。3番人気は、平地900万クラスから障害入りして、2着,1着となって未勝利を勝ち上がってきたヒシバベルで単勝6.6倍。ライバルたちも勢いに乗ってここに臨んできているだけに侮れないが、実績ではヤマニンエスコートが断然上位だけに、ここは貫禄を見せつける勝利を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 9 | ロングランニング | 牡5 | 62 | 嘉堂 | 3.41.2 | 1 | 3- 2- 1- 1 | ||
2着 | 4 | 4 | ジュピテリアン | 牡6 | 59 | 亀山 | 2 1/2 | 9 | 7- 6- 2- 2 | ||
3着 | 2 | 2 | ヤマニンエスコート | セン5 | 61 | 白浜 | 1 | 2 | 4- 5- 2- 3 | 3.41.8 | |
4着 | 7 | 8 | ロードケンユー | 牡5 | 60 | 三浦堅 | 8 | 8 | 9- 9-10- 9 | ||
5着 | 5 | 5 | メイショウダリウス | セン6 | 59 | 高橋康 | 3/4 | 7 | 10-10- 8- 6 | ||
レースでは、すっと好位につけていくヤマニンエスコート。まず、ゼンノブレイブとオーロラマキシマムのハナ争いとなり、この2頭で後続を3馬身離していく。3番手グループは4頭一団になってくるが、ヤマニンエスコートもこの一角に加わっている。逆回りの向正面では、先頭ゼンノブレイブが1馬身半リードの逃げ。2番手にはオーロラマキシマムで、その半馬身内の3番手にロングランニングが上がってくる。ヤマニンエスコートは、その直後の争いの中にいる。1角にかかると、ゼンノブレイブは早くも一杯気味で、オーロラマキシマムが先頭に
替わると、2角では3馬身とリードを開く。先頭まで6馬身と差が開いてしまったヤマニンエスコートは、ここでムチが連打され、決して楽な追走ではない。向正面では、今度は一気にロングランニングが先頭に
替わり、あっという間に4馬身とリードを広げる。2番手にオーロラマキシマムだが、以下は更に3馬身と差が開いて3頭が3番手で追っているが、そのいちばん外のヤマニンエスコートは押っつけどおしの追走。先頭ロングランニングは、3角過ぎではそのリードを10馬身と開いて独走の逃げ。3分3厘で、2番手にジュピテリアンが上がってくるが、ヤマニンエスコートはその1馬身半後ろの3番手で、先頭までは相当な差がある。しかし、ここから2番手以下の馬たちが一気に差を詰め、先頭ロングランニングのリードは4馬身に。2番手にジュピテリアンで、その1馬身後ろの内目3番手がヤマニンエスコートの態勢で直線へ。 ヤマニンエスコートは、ぎりぎり前を射程圏内に捉えて直線に向いたが、3馬身リードを保って最終障害を飛越したロングランニングは、ここから一気にムチを連打して最後のラストスパート。2番手ジュピテリアンとこれを1馬身差で追うヤマニンエスコート。4番手以下は大きく離されて前3頭の勝負に絞られたが、このまま前3頭はほとんど態勢が変わらず、ヤマニンエスコートも差を詰めきれないまま3着でのゴール。ロングランニングは、2馬身半のリードを保ってのレコード勝ちだった。またしても善戦止まりの結果に終わったヤマニンエスコート。レコード決着だっただけにやむを得ない面もある 。鞍上の白浜騎手は、「前回はスムーズに行けたのに、今回は道中の行きっぷりが悪くてね。終いはバテていないんだが…。」とコメント。今回も最後のワンパンチを欠いたヤマニンエスコートだが、何とか早くこの惜敗続きにピリオドを打ってほしい。 |
01.10.13 | 東京 | 東京オータム(JG3) | 3300芝 | 良 | 14頭 | 3F=40.5 |
●福島ジャンプSで3着だったヤマニンエスコートは、夏場は休養に充てる。そして、前走秋緒戦の重賞レース阪神ジャンプSでは6着に終わったが、一叩きされた今回は大きく変わってくるはず。今回も重賞へのチャレンジだが、東京コースは、6月の東京ハイジャンプであのゴーカイに先着する3着となっているように向いているはず。悲願の障害重賞制覇のチャンスさえある一戦。1番人気は、東京オータムJの重賞勝ちがあり、東京コースでは春麗ジャンプSでゴーカイに完勝しているように、東京コースでは障害界最強とまで言われるほどのマキハタコンコルドで単勝3.1倍。中山大障害3着の実績もあり、前走も阪神ジャンプSで62kgを背負いながら4着とまずまずのレースをしている。東京コースでは別馬のように力を発揮する馬だが、62.5kgのトップハンデが微妙。2番人気は、前走新潟ジャンプSを優勝し、これで障害入り後4戦して 3-1-0-0 の素晴らしい成績の新興勢力ヒカルボシで単勝3.5倍。ヤマニンエスコートは、単勝8.1倍の4番人気。ハンデ差を生かせば、上位人気馬を逆転するチャンスも見出せるはず。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 14 | ギフテッドクラウン | 牡5 | 60 | 高田 | 3.36.8 | 3 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 4 | マキハタコンコルド | 牡6 | 62.5 | 出津 | 首 | 1 | 7- 7- 5- 5 | ||
3着 | 8 | 13 | ヒカルボシ | セン5 | 62 | 田中剛 | 2 | 2 | 5- 3- 2- 2 | ||
4着 | 1 | 1 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 2 | 4 | 4- 5- 4- 4 | 3.37.4 | |
5着 | 2 | 2 | ビコーグッドマン | 牡5 | 60 | 大江原 | 4 | 5 | 3- 4- 3- 3 | ||
レースでは、スタートして先行していく構えを見せたヤマニンエスコートだったが、ムチを飛ばしてビコーグッドマンが強引にハナを奪う。向正面では、1馬身半差の2番手にヤマニンエスコートで、更に1馬身差の3番手にコウヨウブライト。マキハタコンコルドは、中団に控えている。ここでギフテッドクラウンが一気に動いて先頭に
替わって、レースの流れは一変。あっという間にリードを広げていくと、正面スタンド前では6馬身と大きくリードを取っていく。2番手にはコウヨウブライトがつけ、ヤマニンエスコートは、先頭から12馬身差の5番手の位置。マキハタコンコルドは、ヤマニンエスコートの4馬身後ろの中団の位置。そして正面スタンド前の大竹柵、ヤマニンエスコートはタイミングが合わず危ない飛越。ヤマニンエスコートと先頭との差は更に開いて、先頭までの差は20馬身近くになる。かなりの縦長の展開で1角へ。ここから徐々に馬群は縮まってきて、ギフテッドクラウンのリードは2馬身半となり、ヤマニンエスコートは先頭まで10馬身差となって向正面へ。向正面で、ギフテッドクラウンのリードは1馬身にまで縮まるが、ヤマニンエスコートには既にムチが入っている。向正面では、終始2番手につけていたコウヨウブライトが、障害飛越の際にバランスを崩して騎手が落馬。3角で、ギフテッドクラウン
のリードは再び3馬身となり、2番手にヒカルボシ。更に2馬身半差の3番手がビコーグッドマンで、その1馬身後ろの4番手がヤマニンエスコート。マキハタコンコルドは、その更に4馬身後ろの5番手。そのままギフテッドクラウンが2馬身リードを保ち、2番手にはヒカルボシ。ヤマニンエスコートは、先頭まで5馬身差の5番手で懸命に押しており、マキハタコンコルドはその2馬身後ろの位置で直線へ。 直線、2馬身半リードを保って最終障害を飛越したギフテッドクラウン。ヤマニンエスコートは、直線追い出されてからも 、先頭との差をなかなか詰められず、マキハタコンコルドにもあっさり抜き去られてしまう。ヤマニンエスコートは、3番手のヒカルボシに2馬身差まで来たところで、ヒカルボシとまったく同じ脚色になってしまう。結局そのままの態勢で、ヤマニンエスコートは4着でのゴール。優勝争いは、内からマキハタコンコルドが伸びて、外ギフィテッドクラウンにゴール前並びかけたところで、ギフィテッドクラウンがもう一伸びして首差凌ぎ切っての逃げ切り勝ちを収めた。今回の重賞も善戦止まりの4着に終わったヤマニンエスコート 。鞍上の白浜騎手は、「内ワクでスタートが良かったので、無理をせずいい位置が取れました。理想は2番手だったが、変なところで脚を使ってもいけないのでジッとしていた。最後までバテずに脚色もしっかりしていた。」とコメント。重賞制覇には手が届かなかったが、今回も自分の力はしっかり出し切ってくれた。 |
01.11.10 | 京都 | 京都ハイジャンプ(JG2) | 3930芝 | 良 | 9頭 | 3F=41.6 |
●前走東京オータムJで4着と自身の力は発揮しての重賞入着を果たしたヤマニンエスコート。今回は6度目の重賞挑戦となる。新興勢力が徐々に台頭してきているが、今回もその新興勢力との対戦。1番人気は、前走東京オータムJを逃げ切って重賞初制覇を飾ったギフテッドクラウンで単勝2.3倍。障害デビュー戦こそ競走中止となってしまったが、以後は4戦して 2-2-0-0 の安定した成績を残している。2番人気は、前走阪神ジャンプSで、ギフテッドクラウンを首差下して重賞初制覇を果たしているアイディンサマーで単勝4.4倍。障害デビューしてから暫く低迷していたが、ここにきて信じられないようなパワーアップを遂げている。そして、ヤマニンエスコートは、単勝8.7倍の5番人気。堅実さは評価できても、抜け切るまでのパワーはないとの評価か。しかし、持ち前の渋太さが生きる展開になれば、悲願の重賞初制覇のチャンスがないとはいえない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 9 | アイディンサマー | 牡4 | 60 | 高田 | 4.26.1 | 2 | 4- 3- 1- 1 | ||
2着 | 8 | 8 | ギフテッドクラウン | 牡5 | 60 | 田中剛 | 2 1/2 | 1 | 1- 1- 2- 2 | ||
3着 | 4 | 4 | マキシマムプレイズ | セン6 | 60 | 林 | 4 | 4 | 3- 3- 3- 3 | ||
4着 | 3 | 3 | ヤマニンエスコート | セン5 | 60 | 白浜 | 5 | 5 | 5- 6- 5- 5 | 4.28.0 | |
5着 | 2 | 2 | マルブツジャンプ | 牡6 | 60 | 常石 | 9 | 6 | 5- 5- 5- 4 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは好スタートを切って好位の争いに。まず、ビッグストロングが先頭に立つが、2番手は1馬身差でヤマニンエスコートなど4頭が一団。しかし、3角でヤマニンエスコートは少し後ろに下げて行く。正面スタンド前で、先頭はビッグストロングで2馬身半リードの逃げ。2番手争いは、内マキシマムプレイズと外ギフテッドクラウンの2頭。更に3馬身差がついて、内ヤマニンエスコート,外アイディンサマーの2頭が4番手で続いている。1〜2角でも、ビッグストロングが先頭で逃げているが、向正面で、外からギフテッドクラウンが交わして先頭に立つ。しかし、ビッグストロングも譲らず、2頭並んでの先頭争い。2馬身半差の3番手がマキシマムプレイズで、更に3馬身差の4番手がアイディンサマー。ヤマニンエスコートは、その更に3馬身後ろの5番手で、先頭までは9馬身ほどの差。いよいよ大障害コースに差し掛かるが、ヤマニンエスコートは、ビッグスワンでの飛越が拙く、ここでスピードを鈍らせて6番手に下がってしまう。しかし、ここから盛り返して先頭まで6馬身差の4番手争いに加わっていくが、1角では早くも少し手が動いている。向正面では、前6頭が固まって4〜5馬身の圏内となってくるが、ここからギフテッドクラウンと外アイディンサマーの人気2頭のハナ争いに
替わる。この人気2頭が一気にペースを上げると、3角では先頭はアイディンサマーに替わり、1馬身差の2番手がギフテッドクラウン。以下は4馬身と差が開いてしまい、早くも人気2頭のマッチレースの様相。ヤマニンエスコートは、3番手から2馬身半差の6番手の位置だが、3分3厘では一杯になって後退したビッグストロングを交わして5番手の位置。4角では、先頭アイディンサマーが3馬身とリードを開き、2番手ギフテッドクラウンも苦しくなってくる。更に3馬身差の3番手にマキシマムプレイズで、4番手以下は更に3馬身と差が開いているが、4番手のマルブツジャンプの内にヤマニンエスコートが馬体を併せにかかって直線へ。 直線に向いたところで、マルブツジャンプを交わして単独4番手に上がったヤマニンエスコート。しかし、上位の馬たちはバラバラで、そのまま態勢は変わらない。ヤマニンエスコートは、3番手のマキシマムプレイズに逆に差の開かれ気味になるが、5番手のマルブツジャンプは9馬身と大きく差をつけた。結局、先頭アイディンサマーが、最後は手綱を抑える余裕を見せて完勝。バラバラの態勢のままのゴールとなり、ヤマニンエスコートは、そのまま流れ込んでの4着だった。今回も重賞で上位入線を果たしたが、勝ち負けの争いには食い込めず。鞍上の白浜騎手は、「調子は良かったし、よく頑張ってくれていますが、三段跳びで失敗しましたからねぇ。」と悔やんだが、やはり1,2着馬は強かった。それでも、重賞で確実に入着を果たす能力は評価したい。 |
02.01.14 | 京都 | 牛若丸ジャンプS(OPEN) | 3170芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=39.8 |
●前走の京都ハイジャンプで4着となり、これで2戦連続の重賞入着を果たしたヤマニンエスコート。重賞で勝ち負けまではやや足りないが、重賞でも安定して上位に食い込める能力は高く評価していい。今回のメンバーならもちろんチャンスあり。1番人気は、前走三木ホースランドジャンプSを優勝しているオンワードバーンで単勝3.9倍。まだ障害のキャリアも浅いだけに、経験を積んでの上昇度も大きいはず。2番人気は、障害入り緒戦となった前走未勝利戦を7馬身差圧勝しているサクセスリーで単勝4.0倍。平地G1の阪神3歳牝馬Sに出走して9着という実績を持つ。ヤマニンエスコートは、単勝11.9倍の7番人気と意外と低評価。それでも、当然ここで勝ち負けできる能力を持っているはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | サクセスリー | 牝4 | 57 | 高田 | 3.32.3 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 5 | 8 | マキシマムプレイズ | セン7 | 60 | 林満 | 2 1/2 | 3 | 2- 2- 5- 5 | ||
3着 |
7 | 11 | オンワードバーン | 牡4 | 59 | 菊地昇 | 1 | 1 | 3- 3- 2- 2 | ||
4着 | 2 | 2 | ブレーブテンダー | 牡8 | 60 | 熊沢 | 頭 | 4 | 5- 5- 3- 3 | ||
5着 | 7 | 12 | ヤマニンエスコート | セン6 | 60 | 大江隆 | 1 3/4 | 7 | 8- 6- 6- 6 | 3.33.2 | |
レースでは、ヤマニンエスコートは中団からの競馬。まず、ブレーブテンダーが出て来るが、これに並びかけて行くサクセスリー。ここでブレーブテンダーは控え、サクセスリーが単独先頭に。向正面では、先頭サクセスリーが3馬身リードの逃げ。2番手にはオンワードバーンが上がってきて、以下は一団に固まっている。ヤマニンエスコートは、2番手から4馬身差の好位集団の直後の位置。しかしながら、
ここからヤマニンエスコートは前の集団から遅れ始め、3角では2番手から10馬身差と差が開いて、4角から正面スタンド前
へ。このあたり、先頭サクヤマニンエスコートは中団後ろの位置だが、先頭までは8馬身差。 先頭サクセスリーのリードは縮まってきて1馬身差。以下は一団に固まって、ヤマニンエスコートは、先頭まで6馬身差の中団の位置。1〜2角で、先頭サクセスリーに1馬身差まで差を詰めてきた
2番手マヤノコンチェルト。その後ろは2馬身差で内キゼンライジン,外オンワードバーン。その外半馬身差でブレーブテンダーがつけ、その1馬身後ろの3頭並んだ6番手争いの真ん中にヤマニンエスコートの態勢。向正面では、先頭サクセスリーが再び2馬身リード。2番手グループが4頭固まってきて、その後ろは2馬身半差がついてヤマニンエスコートなど3頭が6番手争い。このあたり、ヤマニンエスコートは前から少し差が開き加減。3角では、ヤマニンエスコートは懸命に手が動き初めて苦しい追走となってくる。3分3厘では、先頭サクセスリーは2馬身リードで軽快に逃げ、2番手にオンワードバーン。
その後ろはブレーブテンダー,キゼンライジンの3番手争いで、マキシマムプレイズは5番手まで順位を下げている。それでも2番手グループは比較的固まった態勢。4角では、ヤマニンエスコートは好位グループの一角で、先頭まで5馬身差の6番手の位置で直線へ。 直線に向くと、先頭サクセスリーは、二の脚を繰り出して後続との2馬身差を更に開いて行こうという構え。2番手争いは、オンワードバーンとブレーブテンダーの2頭で、これに外からマキシマムプレイズが差して来る。大外ヤマニンエスコートは、前と同じような脚で伸び切れず。それでも、内で脚が甘くなって後退してきたキゼンライジンとの5着争い。ゴール前で、大外からマキシマムプレイズが2番手に上がってきたが、先頭サクセスリーは2馬身半差を保っての逃げ切り勝ち。ヤマニンエスコートは、ゴール寸前でキゼンライジンを首差捉えて5着でのゴール。しかしながら、優勝したサクセスリーまでは5馬身あまりの差があった。今回はギリギリの5着入着だったヤマニンエスコートだったが、メンバーもそとそここ揃っていたことを考えると、それほどは負けていないという印象。ただ、現状ではこれが精一杯という感じのレースぶりでもあった。鞍上 の大江原隆騎手は、 「減っていた体が戻り、フックラして良くなっていた。飛越が達者な馬だし、スムーズに追い上げられて、内容も悪くなかったんですが…。」とコメント。それでも大きく負けている訳ではなく、今後も互角の勝負を期待していいはずだ。 |
02.02.23 | 阪神 | 障害オープン(OPEN) | 3140芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=41.3 |
●三木ホースランドジャンプSで5着だったヤマニンエスコート。一応入着は果たしたが、やはり全盛期の勢いにはなかった印象。続く春麗ジャンプSでも7着に終り、オープンでは善戦止まりという評価が定着しつつある。今回は平場戦だが、人気どころはなかなか強力だけに、果たして勝利まで手が届くのかどうか。1番人気は、近4走連続で2着,3着を続けるイブキマンパワーで単勝1.9倍。2番人気は、平地オープンからから障害入りし、目下未勝利,オープン平場戦と連勝中のサーストンフライトで単勝5.5倍。ヤマニンエスコートは、単勝16.0倍の5番人気。伏兵評価に留まっているが、歴戦のキャリアを生かして勝ち負けの勝負に持ち込みたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 10 | ブレーブテンダー | 牡8 | 60 | ヒルス | 3.27.2 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 7 | 12 | ビッグハンター | 牡5 | 59 | 常石 | 5 | 6 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 |
8 | 13 | イブキマンパワー | 牡8 | 61 | 林満 | 2 1/2 | 1 | 3- 3- 2- 3 | ||
4着 | 8 | 14 | コスモクロス | 牡5 | 59 | 岡冨 | 3 1/2 | 14 | 4- 4- 4- 5 | ||
5着 | 4 | 6 | ヤマニンエスコート | セン6 | 61 | 白浜 | 首 | 5 | 7- 7- 6- 6 | 3.29.1 | |
レースでは、ヤマニンエスコートはゆっくり出て行って中団から。手綱を抑えてすぐに先頭から10馬身差の位置に。先頭に立ったのはブレーブテンダーだが、先団5頭はほぼ一団で逆回り1角から正面スタンド前へ。先頭はブレーブテンダーで、外半馬身差でイブキマンパワーが2番手。その後ろは2馬身差があって、ビッグハンター,サーストンフライト,コスモクロスの3頭が固まっているが、大外のコスモクロスが水濠障害でトモを落として、一瞬にして3番手争いから5馬身の遅れを取る。ヤマニンエスコートは、先頭まで10馬身差の中団の位置。逆周り
4〜3角で、先頭はビッグハンターでリードは2馬身。ブレーブテンダーが2番手で、その1馬身後ろの3番手がイブキマンパワー。2馬身差でサーストンフライトが4番手で、その3馬身後ろにコスモクロスで向正面へ。このあたり、中団のヤマニンエスコートは先頭まで18馬身ほどの大きな差がついている。タスキコースに入ってきて、先頭ビッグハンターのリードは4馬身と少し広がってくる。サーストンフライトが少し順位を下げる形となるが、その他の態勢は変わらず順回りの1〜2角へ。ここから先頭ビッグハンターは更に逃げ脚を伸ばし、向正面では10馬身リードの大逃げ。ブレーブテンダーが2番手で、その1馬身後ろの3番手にイブキマンパワー。4馬身差でコスモクロスが4番手で、その後ろは2馬身差で5番手以下は一団。ヤマニンエスコートは、5番手から3馬身差で依然中団の位置。3角から、先頭ビッグハンターのリードは詰まってきて、3〜4角の中間ではそのリードは5馬身に。ブレーブテンダーが2番手で、イブキマンパワーは終始1馬身後ろの3番手をキープ。その後ろは8馬身と差が開いてしまってトーワアクターが4番手に押し上げて来る。その2馬身後ろの5番手がコスモクロスだが、6番手のヤマニンエスコートもじわっと差を詰めていく。4角では、先頭ビッグハンターのリードはほとんどなくなって1馬身。ヤマニンエスコートは先頭まで13馬身の差があるが、5番手のコスモクロスの1馬身半直後まで取りついて直線へ。 直線に向くと、先頭ビッグハンターが懸命に粘るが、残り250mでブレーブテンダーがあっさりかわして先頭。2番手ビッグハンターをイブキマンパワーが懸命に追うが、2馬身ほどの差で 2,3番手の2頭は同じような脚色。ヤマニンエスコートは、残り1ハロンでコスモクロスを半馬身かわして5番手に押し上げ、5馬身前にいるトーワアクターを追撃する。しかしながら、ここからコスモクロスが盛り返してきて、再びヤマニンエスコートとコスモクロスの5番手争いの叩き合い。この2頭馬体が合ったまま、ゴールまで末が甘くなってきたトーワアクターに襲いかかる。ヤマニ ンエスコートは、ゴール前でコスモクロスに首差差し返されてしまったが、脚が止まったトーワアクターをゴール寸前で1馬身かわして5着でのゴール。先頭ブレーブテンダーは、最後は5馬身差をつけての快勝だった。序盤からハイペースの厳しい流れとなったが、渋太く5着入着を果たしたヤマニンエスコート。このところ毎回同じようなレーぶりが続いており、入着したとはいえ内容的にはひと息か。鞍上の白浜騎手は、 「本当はもっと前でレースをしたかったんですけどね。最後はよく差を詰めてくれていますよ。」とコメント。安定感は確かにあるものの、それ以上の走りを期待したいところ。ただ、ひところの出来にないのも間違いない。体調の回復を待ちたいところだ。 |
02.03.17 | 阪神 | 障害オープン | 3140芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=40.7 |
●前走のオープン平場戦で5着だったヤマニンエスコート。勝ち馬からも少し差があって、入着ラインには食い込めるが、勝ち負けまでは難しい状況が続いている。今回も上位食い込みの可能性は高いが、どこまで上位馬に肉薄できるか。1番人気は、平地準オープンから障害入りし、障害2戦目の前走の未勝利戦を8馬身差の圧勝で勝ち上がってきたホッコーアンバーで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、前走重賞の阪神スプリングJでは競走中止となってしまったが、前々走のオープン戦では2着と好走しているビッグハンターで単勝5.4倍。ヤマニンエスコートは、単勝6.8倍の3番人気。今回は1番人気のホッコーアンバーを除けば、それほど強力メンバーという訳ではない。展開次第では連に食い込む可能性も十分あるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ホッコーアンバー | 牡7 | 60 | 熊沢 | 3.28.8 | 1 | 2- 2- 1- 1 | ||
2着 | 5 | 7 | マヤノコンチェルト | 牡5 | 60 | 植野 | 3 | 5 | 4- 3- 4- 3 | ||
3着 |
8 | 13 | ビッグハンター | 牡5 | 59 | 常石 | 7 | 2 | 2- 3- 2- 2 | ||
4着 | 7 | 12 | サンレオン | 牡6 | 59 | 西谷 | 1 1/4 | 7 | 6- 6- 6- 6 | ||
5着 | 7 | 11 | ヤマニンエスコート | セン6 | 61 | 白浜 | 首 | 3 | 7- 7- 7- 7 | 3.30.8 | |
レースでは、ヤマニンエスコートは好スタートで、手綱を押して出て行くものの二の脚は速くなく、ここは無理せず控えて中団から。まず、ホッコーアンバーとトーワアクターのハナ争いとなる。逆周り2角〜1角で、ヤマニンエスコートは先頭から6馬身差の中団からの競馬。正面スタンド前で、先頭争いにパープルランスも加わってきて、前3頭のハナ争いに。ここからトーワアクターが1馬身出て単独先頭。2番手には内ホッコーアンバーと外パープルランスの2頭。その後ろは2馬身差でビッグハンターが4番手で逆周り4角〜3角へ。今度はパープルランスが先頭に
替わって、1馬身半差でトーワアクターが2番手。更に1馬身差でホッコーアンバーは3番手。
そこから1馬身半差でビッグハンターが続き。ヤマニンエスコートは、更に4〜5馬身後ろの中団グループで、先頭までは8〜9馬身の差。タスキコースに入ってくると馬群が少し固まってきて、中団のヤマニンエスコートも先頭までは6馬身
と少し差を詰めていく。順周りに入って1〜2角で、先頭はパープルランスで、1馬身差でホッコーアンバーが2番手。更に1馬身差でビッグハンターが3番手の順。しかしながら、向正面にかかると前3頭がほぼ並ぶ態勢に。このあたり、ヤマニンエスコートは、先頭まで8馬身差と少し差が開き加減。3角では、前3頭の先頭争いが続くが、その後ろは4馬身と差が開いて、トーワアクター,マキシマムプレイズが4番手争い。その後ろ2馬身差でサンレオンとヤマニンエスコートの6番手争い。3角過ぎで、ビッグハンターとホッコーアンバーの2頭が一気にスパート。この2頭の先頭争いと
替わって、パープルランスは脱落。3分3厘では、この先頭2頭が後続を4馬身と引き離す。3番手争いは、パープルランス,トーワアクター,マキシマムプレイズの3頭。その後ろはまた5馬身と開いてしまってサンレオン。更に2馬身差でヤマニンエスコートで
、ペースアップに反応できずに前とは差が開いてしまう。4角では、ホッコーアンバーの方が2馬身抜け出して単独先頭。ヤマニンエスコートは7番手の位置だが、先頭までは10馬身の差があって、苦しい競馬を強いられて直線へ。 直線に向くと、先頭ホッコーアンバーがビッグハンターを突き放して、3馬身,4馬身とリードを開く。ビッグハンターは完全に一杯になって後退し、残り250mでは、マヤノコンチェルトがビッグハンターを並ぶ間もなくかわして2番手に押し上げる。しかしながら、マヤノコンチェルトも、先頭ホッコーアンバーとは同じような脚色で差を詰められず。3番手で粘り込もうとするビッグハンターを、4馬身後ろからグイグイ追ってくるサンレオン。その2馬身後ろのヤマニンエスコートもじわじわサンレオンとの差を詰めてくる。ビッグハンターは、マキシマムプレイズから7馬身も離されてしまったが、サンレオン以下の追撃を1馬身1/4差抑えて3着確保。ヤマニンエスコートは、4番手サンレオンを際どいところまで追い詰めたものの、惜しくも首差及ばず5着でのゴール。先頭ホッコーアンバーは、そのまま3馬身差を保っての押し切り完勝だった。今回は1,2着馬が強過ぎて5着に終わったヤマニンエスコート。持てる力は出し切っていた印象だが、あともう少しというところでサンレオンを捉えられなかったのは無念ではあった。鞍上 の白浜騎手は、「今日は終いはしっかり伸びてくれたけどねぇ。もう少し前で流れに乗れればいいんだが…。」とコメント。それでも、堅実に掲示板を確保する頑張りは大いに評価できるもの。これからも渋太く上位争いを目指していく。できることなら、もう1勝を挙げたいところではあるが…。 |
02.03.31 | 阪神 | 障害オープン | 3170芝 | 良 | 13頭 | 3F=39.7 |
●前走のオープン戦では3番人気で5着だったヤマニンエスコート。5着入着を果たしたとはいえ、正直なところは物足りない 内容だったのも事実。それだけに、今回は前走以上の走りで巻き返したいところだ。1番人気は、、障害入り3戦目の未勝利戦を勝ち上がった後、オープン緒戦の平場戦で2着と好走して見せたマヤノコンチェルトで単勝2.5倍。2番人気は、前走のオープン戦では3着となり、 5着のヤマニンエスコートには1馬身半差先着しているビッグハンターで単勝3.7倍。。ヤマニンエスコートは、単勝11.5倍の4番人気。前走のビッグハンターとの着差だけ見ても、現状のヤマニンエスコートでも十分好勝負できるはず。是非とも奮起してくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 6 | パープルランス | 牡8 | 59 | 北沢 | 3.30.1 | 5 | 5- 5- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | マヤノコンチェルト | 牡5 | 60 | 植野 | 3 1/2 | 1 | 3- 4- 3- 2 | ||
3着 |
4 | 4 | ヤマニンエスコート | セン6 | 61 | 白浜 | 2 1/2 | 4 | 7- 6- 6- 5 | 3.31.1 | |
4着 | 5 | 7 | ビッグハンター | 牡5 | 59 | 常石 | 4 | 2 | 1- 1- 2- 3 | ||
5着 | 6 | 8 | キゼンライジン | 牡6 | 60 | 牧田 | 3/4 | 11 | 5- 6- 7- 7 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは手綱を押して出て行くものの、行き脚は鈍く後方の位置取り。スタートしてすぐに先頭から7馬身の差がついてしまう。先頭に立ったのはビッグハンターで、半馬身差で外サンレオンが2番手だが、以下も差なく固まった状態。逆周りの2〜1角で、ヤマニンエスコートは中団後ろの位置取りで、先頭までは7馬身差。正面スタンド前にかかって、このあたりで先頭ビッグハンターはリードを3馬身とやや開いて行く。2番手にはスナークデヴィアスと外サンレオンが併走し、その後ろも人気のマヤノコンチェルトなどが差なく固まって追走して逆周り4〜3角へ。このあたり、先頭ビッグハンターはリードを8馬身と開いての単騎逃げに持ち込む。2番手にはサンレオンで、更に2馬身差でスナークデヴィアスが3番手。その後ろは5馬身と差が開いてマヤノコンチェルト以下が追走。このあたりはかなりバラけてきて縦長の展開になってくる。ヤマニンエスコートは、更に5〜6馬身後ろの中団で、先頭まで20馬身の大きな差がついている。タスキコースに入ってくるが、このあたりで2番手以下は固まってくる。ヤマニンエスコートは中団につけているが、2番手サンレオンからの差は5馬身差まで縮まってくる。しかしながら、この時点でヤマニンエスコートは少し手が動いており、決して行きっぷりは良くない。
順回りに替わって1〜2角で、先頭ビッグハンターは依然8馬身リードで逃げているが、2番手グループは6頭が固まってくる。向正面に入って、ヤマニンエスコートは2番手から5馬身差の位置。3角手前で、2番手サンレオンの外にパープルランスが並びかけると、3角では2番手以下が一気に先頭ビッグハンターに接近。3角過ぎでは、パープルランスが一気にビッグハンターをかわして先頭に。そしてそのすぐ直後からはマヤノコンチェルトも押し上げて来る。このあたり、ヤマニンエスコートは先頭から7馬身差の中団。4角では、一気に前がバラけてきて、パープルランスが単独先頭で2馬身半のリード。2番手にはマヤノコンチェルトで、その後ろは4馬身と差が開いてしまう。3番手争いは内ビッグハンター,外サンレオンの争いだが、その1馬身直後の5番手にヤマニンエスコートが差を詰めて来て直線へ。 直線に向くと、先頭パープルランスが3馬身近くリードし、2番手からマヤノコンチェルトが懸命に追って来るが、先頭パープルランスとは同じような脚色。最終障害を飛越したところで、3番手争いのビッグハンター,サンレオンの間にヤマニンエスコートが割って入ってくる。残り150mでは単独3番手に上がったヤマニンエスコートだが、2番手のマヤノコンチェルトとは5馬身の差があってとても届きそうにない。ビッグハンターなどを突き放したヤマニンエスコートは、じわじわ前との差を詰めて行ったが、マヤノコンチェルトに2馬身半差まで詰め寄る のが精一杯で3着でのゴール。4着ビッグハンター以下を4馬身突き放したものの、今回も勝ち負けまでは加われず。先頭パープルランスは、そのまま3馬身半差を保っての押し切り勝ちだった。ヤマニンエスコートにとっては、3着に食い込んだのは9ヶ月ぶりのこと。このことから考えても、ここにきて調子が アップしてきていると考えて良いのかも。鞍上の白浜騎手は、 「もっといい位置を取って行きたいんだけど、前半行けませんからね。その分脚を使うことになってしまって、最後の詰めが甘くなるんですよ。確実に走ってくれていますが、ちょっと勝ち味に遅い感じなんです。」とコメント。この勢いで、次走は更なる前進を期待したい。 |
02.04.20 | 京都 | 障害オープン | 3170芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=39.7 |
●前走の平場戦で3着と、久しぶりに3着に食い込んだヤマニンエスコート。全盛期の力はなくとも、積み重ねた歴戦のキャリアがあるだけに、メンバー次第でまだまだ戦っていけるはず。今回もオープン平場戦で、前走以上の走りを期待したい。1番人気は、未勝利戦を8馬身差圧勝した後、続く前走の平場戦も優勝して2連勝中のホッコーアンバーで単勝1.6倍の断然人気。 2番人気は、前走2番人気の中山大障害で落馬競走中止となったカネトシガバナーで単勝5.4倍。4走前には重賞の東京ハイジャンプ優勝の実績を持つ。平地時代には、神戸新聞杯,愛知杯の2つの重賞を制しており、平地力の点でも上位の存在。ヤマニンエスコートは、単勝16.3倍の6番人気。今回はかなり相手が強力な印象もあるが、勝負根性で上位食い込みを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 10 | ホッコーアンバー | 牡7 | 60 | 熊沢 | 3.31.8 | 1 | 3- 2- 1- 1 | ||
2着 | 5 | 8 | マンボノリズム | 牡5 | 60 | 西谷 | 10 1/2 | 3 | 7- 7- 5- 3 | ||
3着 |
8 | 14 | ヤマニンエスコート | セン6 | 60 | 林満 | 3 | 6 | 5- 6- 6- 5 | 3.34.0 | |
4着 | 1 | 1 | ビッグハンター | 牡5 | 59 | 常石 | 2 1/2 | 8 | 4- 3- 4- 4 | ||
5着 | 4 | 5 | パープルランス | 牡8 | 60 | 北沢 | 2 1/2 | 4 | 5- 5- 3- 2 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートはじっくり中団から。最初の障害で、実績馬のヒサコーボンバーが落馬転倒のアクシデント。幸いけがはなし。カネトシガバナーとアンブラスモアの2頭の先頭争いとなるが、単独先頭に立ったのはアンブラスモアで、カネトシガバナーが1馬身差の2番手
となり、3番手以下を6馬身と引き離す。ヤマニンエスコートは、先頭から10馬身差の5番手あたり。ここから、先行2頭は競り合う感じでぐんぐん逃げ脚を伸ばし、3番手以下を更に引き離して
行って正面スタンド前から1角へ。1〜2角にかけて、先行争い2頭が3番手以下を10馬身と引き離すと、向正面ではその差は15馬身と広がっていく。前2頭がやり合う形で、その差は更に20馬身と開いて3角へ。3〜4角で、3番手にはホッコーアンバーがつけ、その3馬身後ろにヤマニンエスコートの態勢。それでも、ここから先行2頭の差はグーンと詰まってきて正面スタンド前へ。先頭アンブラスモアのリードは1馬身。2番手にはカネトシガバナーで、その後ろは8馬身差でホッコーアンバーが3番手。更に3馬身差でビッグハンターが4番手に上がってきて、その1馬身直後の内にヤマニンエスコートで1角へ。1〜2角で、先行2頭のリードはほとんどなくなって、向正面では先頭アンブラスモアに1馬身差でホッコーアンバーが2番手に押し上げる。ずっと先頭争いをしていたブレーブテンダーは、早くも一杯になって脱落。ヤマニンエスコートは、先頭まで5馬身差の好位グループに取りついている。ここから、先頭アンブラスモアに外からホッコーアンバーが並びかけ、この2頭で後続を2馬身半と離して3角へ。パープルランスが3番手で、1馬身差でビッグハンターが4番手。その後ろは2馬身差でマンボノリズムが5番手に押し上げてくる。その1馬身直後のヤマニンエスコートは、このあたりから手が動き始める。3分3厘では、ホッコーアンバーが単独先頭に立って2馬身のリード。アンブラスモアが2番手だが、その1馬身直後にパープルランスが接近。そして、4角手前の障害飛越で、アンブラスモアは躓いて騎手が落馬。4角では、先頭ホッコーアンバーのリードは5馬身と開き、パープルランスが2番手。これに1馬身差でマンボノリズムが3番手に押し上げ、その後ろ1馬身差で内ビッグハンター,外ヤマニンエスコートの4,5番手争いで直線へ。 直線に向くところでは、先頭ホッコーアンバーは既に7馬身リードで、ここから後続を更に引き離す一方で完全に独走。残り250mで、マンボノリズムがパープルランスをかわして2番手に押し上げる。ヤマニンエスコートは、マンボノリズムにじわじわ遅れてしまったが、ビッグハンターを突き放して、更には2番手から後退してきたパープルランスを残り1ハロンでかわして3番手に。先頭ホッコーアンバーは10馬身以上の大きなリードで、最後は馬なりに手綱を抑える余裕で、約10馬身半 差の大差をつける圧勝。ヤマニンエスコートは、マンボノリズムに3馬身離されて、最後は同じような脚色になってしまったが、4着のビッグハンター以下に2馬身半差をつけて3着でのゴール。前走に続き今回も3着に食い込んだヤマニンエスコート。2戦連続の好走は、体調が戻ってきている証か。鞍上の林満騎手は、 「ある程度いい位置で運べたけど、動きたい時に動けないんですよ。相手なりには走ってくれるタイプなんですが、もうひとつ勝ち味に遅い感じだから。」とコメント。勝ち馬が強過ぎただけに着差は開いてしまったが、今後もオープンで好勝負が期待できそうだ。なお、優勝したホッコーアンバーは、この後京都ジャンプSも勝って4連勝で重賞制覇を果たしたがそれがラストランとなり、非凡な素質を持ちながら大成することができなかったのは残念だった。 |
03.02.01 | 京都 | 障害オープン | 3190芝ダ | 良 | 11頭 | 3F=39.7 |
●前 年4月のオープン戦で3着となり、これで2戦連続の3着と復調をアピールしたヤマニンエスコート。しかしながら、その後のオープン戦では8着,12着,10着と後退。パンチ力は欠いていても、これほどまでに崩れたことはなかっただけに、その後は7ヶ月の休養で立て直しを図られる。そして、明けて7歳となった年明けの牛若丸ジャンプSで復帰したがここでは10着と見せ場なく敗れてしまう。しかしながら、今回は長期休養明けをひと叩きされての一戦で、大きな変わり身を見込んでいいはず。休養で体調が戻っていれば、久しぶりの好勝負に持ち込む可能性はあるはず。1番人気は、平地1000万クラスから障害入りし、緒戦の前走の未勝利戦で11馬身差の大差の圧勝劇を演じたチトセサクセスで単勝2.4倍。2番人気は、前走牛若丸ジャンプSでは6着だったマヤノコンチェルトで単勝6.7倍。オープンでの連対実績が2度ある馬。ヤマニンエスコートは、単勝21.2倍の10番人気。前走の内容からはこの人気もやむを得ないが、ここで一変する可能性も少なくないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 7 | チトセサクセス | 牡4 | 59 | 牧田 | 3.35.7 | 1 | 9- 7- 4- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | シマノショウグン | セン7 | 59 | 金折 | 2 1/2 | 8 | 2- 3- 6- 6 | ||
3着 | 1 | 1 | マヤノコンチェルト | 牡6 | 59 | 白沢 | 首 | 2 | 3- 4- 3- 2 | ||
4着 | 4 | 4 | ヤマニンエスコート | セン7 | 61 | 熊沢 | 3 1/2 | 10 | 10-10- 6- 4 | 3.36.7 | |
5着 | 6 | 6 | メイショウミツクニ | 牡4 | 59 | 西谷 | 1 3/4 | 3 | 11-11-10- 7 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートはスタートはまずまずで、いつものように中団からの競馬。正面スタンド前で、まず先頭に出てきたのはシマノショウグンで、外首差でエルウェーサージュが2番手。チトセシャンハイは、先頭まで2馬身半差の4番手。その2馬身後ろの中団後ろの位置にヤマニンエスコートの態勢。1〜2角で、このあたりは一団の展開となっているが、ここから徐々にサンヴァレーが先頭争いに加わってくると、向正面では単独先頭に立って2馬身半のリード。シマノショウグンが2番手で、2馬身半差で3番手にエルウェーサージュ。1馬身差でマヤノコンチェルトの順で続くが、ヤマニンエスコートは後方の位置取りに。ここからサンヴァレーがリードを3馬身と開いていく。3角では、2番手シマノショウグンが1馬身差にじわっと詰めて行くが、ここからサンヴァレーが再び2馬身のリード。しかしながら4角では、マックブライトを含む先行グループの4頭が2馬身の圏内に固まってきて、その後ろは6馬身と差が開いてくる。5番手〜中団後ろの馬までは5馬身の圏内で固まっているが、その集団のいちばん後ろの位置につけているのがヤマニンエスコート。 正面スタンド前で、今度はマックブライトがかわして先頭。1馬身差でサンヴァレーとシマノショウグンの2番手争い。更に1馬身差でマヤノコンチェルトが4番手。その後ろは4馬身と差があってビッグハンター,1馬身後ろにチトセシャンハイ。ヤマニンエスコートは、更に2馬身半後ろの後方の外で1角へ。1〜2角で、前から離れていた5番手以下の馬たちも、ここから差を詰めて行き、向正面では集団はひと塊に。先頭マックブライトにサンヴァレーが半馬身差に差なく取りつく。その後ろは2馬身半差で3番手マヤノコンチェルト以下が固まって追走。チトセシャンハイは、マヤノコンチェルトの1馬身半後ろの5番手。ヤマニンエスコートはその直後の位置だが、このあたりから少し手が動き始める。3角では、サンヴァレーとマックブライトの2頭並んでの先頭争いで、後続に3馬身の差をつけているが、ここでサンヴァレーが、障害飛越で躓いてバランスを崩して苦しくなる。3番手にマヤノコンチェルト,1馬身差でチトセシャンハイと続き、ヤマニンエスコートはそこから2馬身差の6番手。3角を過ぎて、マヤノコンチェルトとチトセシャンハイの2頭がここから一気に動いて、3〜4角の中間では、チトセシャンハイが先頭に 替わる。半馬身と差なくマックブライトとマヤノコンチェルトの2番手争い。ヤマニンエスコートもここからじわっと順位を上げて、2馬身半差の4番手に。4角では、内マヤノコンチェルト,外チトセシャンハイの2頭の先頭争いとなり、マックブライトは2馬身半遅れて3番手に後退。1馬身半差でヤマニンエスコートが4番手だが、これにビッグハンターが内から並んで来て直線へ。 直線に向くと、先行2頭の叩き合いから、マヤノコンチェルトの方が半馬身出て先頭。チトセシャンハイの後ろは3馬身開いていて、ヤマニンエスコートはマックブライトに追いついて、3頭並んでの3番手争いとなるが、ここからヤマニンエスコートがビッグハンターにも競り勝って単独3番手に。しかしながら、残り1ハロンから大外一気にシマノショウグンが強襲し、ヤマニンエスコートはあっという間にかわされて4番手に。先頭2頭の叩き合いから、残り100mでチトセシャンハイが競り勝って抜け出して来て、そのまま押し切って優勝。2番手マヤノコンチェルトが甘くなったところに、シマノショウグンが猛然と追い込んでゴール寸前で首差捉えて2着。ヤマニンエスコートは、3着のマヤノコンチェルトから3馬身半の差があったが、後続に脅かされることなく4着は確保のゴール。ヤマニンエスコートも力は見せてくれたが、他馬よりも斤量も重かっただけに現状ではここまでか。それでも、メンバーと展開次第で、まだまだ戦えることを確信した。鞍上の熊沢騎手は、「思っていた以上にいい位置でレースが運べた。内容は悪くなかったし、体に余裕があったから、まだ良くなってくるよ。」とコメント。復調の窺えるレース内容だった。 |
03.02.15 | 京都 | 淀ジャンプS(OPEN) | 3790芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=40.9 |
●前走の障害オープン戦で4着と、実に9ヵ月半ぶりに入着を果たしたヤマニンエスコート。もうこのまま終わってしまうのではという不安もあっただけに、変わり身を見せてくれたのは嬉しい限り。既に年齢的なものもあって、全盛期の走りまでは望めないかもしれないが、まだまだオープンで十分戦っていけるはず。今回は特別戦でメンバーの層も厚くなってくるが、前走以上の走りで好勝負を演じたい。1番人気は、 11ヶ月ぶりの実戦となった前走牛若丸ジャンプS8着を叩かれて上昇が見込めるヒカリロバリーで単勝3.9倍。 前々走の淀ジャンプSは6馬身差,その前の障害オープン戦は9馬身差の圧勝と、まったく底は見せていない馬。2番人気は、前走のオープン戦で2着だったシマノショウグンで単勝4.1倍。 障害では未勝利の馬だが、前々走では1位入線しながら失格となっている。ヤマニンエスコートは、単勝9.0倍の5番人気。伏兵評価ではあるが、展開次第では勝機さえあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 7 | ベストウォリア | 牡4 | 59 | 岩崎 | 4.16.7 | 3 | 3- 2- 2- 1 | ||
2着 | 7 | 11 | ヒカリロバリー | 牡8 | 61 | 白沢 | 5 | 1 | 1- 1- 1- 2 | ||
3着 | 4 | 6 | エルウェーサージュ | 牡8 | 60 | 林 | 4 | 12 | 2- 3- 3- 3 | ||
4着 | 3 | 4 | シマノショウグン | セン7 | 59 | 金折 | 2 | 2 | 4- 6- 4- 4 | ||
5着 | 2 | 2 | ヤマニンエスコート | セン7 | 61 | 熊沢 | 6 | 5 | 8-10- 9- 8 | 4.19.6 | |
レースでは、ヤマニンエスコートは五分のスタートを切るが、手綱を押して行くが中団の位置取り。すぐに1周目の3角にかかるが、まず先頭に出てきたのはエルウェーサージュで、1馬身差で外ワンサイドゲームが2番手。2馬身半差と少し離れてベストウォリアが3番手に取り付く。その後ろは固まっていて、ヤマニンエスコートは更に2馬身半後ろの中団真ん中で折り合いをつける。4角では、先頭エルウェーサージュが2馬身と少しリードを開いて正面スタンド前へ。このあたりから、大外からヒカリロバリーが一気に2番手に押し上げると、先頭エルウェーサージュに並んで行く。更にスピードを上げたヒカリロバリーが、今度は1馬身リードで単独先頭に。エルウェーサージュが2番手で、その後ろは3馬身と少し差があってベストウォリア以下が追走1馬身差でワンサイドゲームが続いていたが、その差は3馬身と開いてきて、前の方はバラけてくる。中団のヤマニンエスコートは、更に5〜6馬身後ろの位置。ヒカリロバリーが一気に動いたことで、かなり縦長の展開となって1角へ。1〜2角で、先頭ヒカリロバリーは3馬身リードの逃げ。2番手エルウェーサージュの1馬身直後にベストウォリアが接近。その後ろは6馬身と大きく差が開いてワンサイドゲーム以下。向正面では、先頭ヒカリロバリーのリードは5馬身と更に開いていく。3角手前では、4番手以下の馬たちは固まっていて、ヤマニンエスコートは後方に少し順位を下げているが、ここからまた中団あたりまでじわっと押し上げる。3角では、先頭ヒカリロバリーが5馬身リードで逃げているが、今度はベストウォリアが単独2番手に上がってくる。エルウェーサージュが1馬身差の2番手で、その後ろは12馬身と大きく差が開いてしまって、ワンサイドゲーム,マヤノコンチェルトの順。3〜4角の中間では、ヤマニンエスコートは4番手から2馬身半差の7,8番手あたり。4角では、2番手ベストウォリアが先頭まで3馬身差にじわっと差を詰め、その後ろは5馬身と差が開いてくる。ここからベストウォリアは、先頭ヒカリロバリーの直後に取りついて正面スタンド前へ。 その後ろは7馬身差でエルウェーサージュ。更に12馬身と大きく開いて4番手以下の集団が追走し、ヤマニンエスコートはこの集団の中。先頭〜後方までは相当に縦長になっている。1〜2角で、先頭ヒカリロバリーは再び逃げ脚を伸ばしてまた5馬身リード。ベストウォリアは深追いせず2番手で、4馬身差でエルウェーサージュが3番手。向正面にかかると、7馬身差でタガノツヨシが4番手に押し上げ、2馬身差でシマノショウグンが5番手。更に2馬身差で6番手以下の集団は一団。向正面の中間では、タガノツヨシにシマノショウグンが並んできて、その後ろは4馬身と差が開くが、ヤマニンエスコートはこの6番手以下の集団の中でなかなか差を詰めて行けない。そして3角の障害で、タガノツヨシが躓いて騎手が落馬し競走中止。3〜4角にかけて、先頭ヒカリロバリーに2馬身半差にまた差を詰めてくるベストウォリア。6馬身差でエルウェーサージュが3番手。4馬身差でシマノショウグン。5馬身差で3頭が固まっているが、その更に2馬身後ろにヤマニンエスコートで、先頭まで20馬身差の8番手の位置。終始先頭ヒカリロバリーに狙いを定めていたベストウォリアは、4角で一気に動いてこれをかわして先頭。すっとリードを2馬身に開いていく。ヒカリロバリーの勝利はやや厳しくくなってくる。5馬身差でエルウェーサージュが3番手,更に2馬身差でシマノショウグンが続き、その後ろは5馬身と差が開いて、4頭が2馬身半の圏内で固まっているが、このグループの中にヤマニンエスコートも取りついていて直線へ。 直線に向くと、先頭ベストウォリアはすぐに後続を突き放して、5馬身リードで早くも押し切り態勢。ヒカリロバリーも2番手はほぼ確保の脚色。3馬身差でエルウェーサージュが3番手,更に3馬身差でシマノショウグンが4番手。その後ろは5馬身差で、5番手争いから内を突いてあっさりヤマニンエスコートが単独5番手に押し上げ、すぐにその後ろの馬たちに2馬身差をつけて5着確保の態勢に。各馬バラバラの形になり態勢は決する。5番手ヤマニンエスコートは、6番手のマヤノコンチェルトを5馬身と引き離したが、最後は上位5着まではまったく同じ脚色で、ベストウォリアが5馬身差をつけて快勝。道中ハイペースだった分、ヤマニンエスコートの末脚が生きる形になるのではとの期待もあったが、結局ヤマニンエスコート自身も脚を失くした形になって、勝ち馬から17馬身差の5着でのゴール。厳しいペースのスピード勝負になって5着が精一杯だったヤマニンエスコート。この馬自身よく頑張っていたが、あのスピードで押し切られては致し方ない。鞍上の熊沢騎手は、「勝負どころで動きたい時に動けなかったからね。器用に立ち回れないし、このあたりが精一杯だね。最後も盛り返しているし、よく頑張っているんだけど。」とコメント。終始先頭と差が開きすぎて見せ場は作れなかったが、メンバー中一番の上がりタイムで渋太く伸びた点は評価していいだろう。 |
03.03.01 | 阪神 | 障害オープン | 3140芝ダ | 稍重 | 12頭 | 3F=40.4 |
●前走の淀ジャンプSでも5着となり、これで2戦連続の入着を果たしたヤマニンエスコート。ようやく波に乗っていける確信を得ただけに、今回は久々の勝利さえ狙っていきたい。1番人気は、前走オープン平場戦3着以来7ヶ月ぶりのレースとなるブレーブテンダーで単勝3.5倍。障害重賞入着実績があるだけでなく、なんと言っても平地G1のNHKマイルC2着の実績が 燦然と光輝く。2番人気は、障害3戦目の前走未勝利戦を勝ち上がってきたエルウェーフェースで単勝3.6倍。ヤマニンエスコートは、単勝6.1倍の4番人気。実力的にも拮抗しているだけに、歴戦のキャリアを生かして、 2年ぶりの勝利を目指す。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 6 | スナークリバティ | 牡5 | 59 | 出津 | 3.33.0 | 10 | 5- 7- 6- 5 | ||
2着 | 1 | 1 | ブレーブテンダー | 牡9 | 61 | 熊沢 | 頭 | 1 | 1- 1- 1- 2 | ||
3着 | 5 | 5 | ヤマニンエスコート | セン7 | 61 | 白浜 | 首 | 4 | 4- 5- 5- 7 | 3.33.0 | |
4着 | 2 | 2 | ホウライアタック | 牡5 | 57 | 黒岩 | 頭 | 7 | 2- 2- 2- 1 | ||
5着 | 3 | 3 | ユーセイシュタイン | 牡7 | 63 | 高野 | 1 | 5 | 5- 6- 7- 3 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートはスタートはは五分に出て、中団から好位に取りついて行く。すっと先頭に立ったのはブレーブテンダーで、2馬身差でホウライアタックが2番手。更に2馬身差でスナークリバティの順。逆周りの2角〜1角で、ヤマニンエスコートは先頭まで7馬身差の5番手の位置。正面スタンド前にかかって、先頭ブレーブテンダーは1馬身リードの逃げ。2番手ホウライアタックの後ろは3馬身と少し差が開いてキゼンライジン。これに1馬身差で内ヤマニンエスコートは4番手で、この馬としては積極的なレース運び。4角〜3角にかけて、前の方は少しバラけてきて、先頭ブレーブテンダーのリードは2馬身半。2番手ホウライアタックの後ろは6馬身と差が開いて、ヤマニンエスコートとキゼンライジンの2頭が並んでの3番手争い。向正面では、ヤマニンエスコートは先頭まで8馬身差の4番手。タスキコースに入ると少し差が縮まってきて、ヤマニンエスコートは先頭まで6馬身差。その後ろは1馬身差でエルウェーフェース以下が続く。 ここから順周りに入るが、先頭ブレーブテンダーは、1馬身半リードで自分のペースを守っている。ホウライアタックが終始2番手で、1馬身半差で今度はキゼンライジンとエルウェーフェースの3番手争い。その1馬身後ろの5番手にヤマニンエスコートだが、うまく流れに乗って脚をタメている。向正面でも、ヤマニンエスコートは先頭まで4馬身差の射程圏内の位置をキープしている。しかしながら、3角手前でホウライアタックが一気に動いてかわして先頭。ブレーブテンダーは2馬身差の2番手となるが、ここから手綱を押してもう一度差を詰めて行こうという構え。1馬身半差でエルウェーサージュが3番手,内半馬身差でキゼンライジンが4番手。その後ろは2馬身差でヤマニンエスコートとスナークリバティの5番手争い。3分3厘では、スナークリバティの方がヤマニンエスコートより前に押し上げる。ヤマニンエスコートは、勝負どころで前と外に馬がいて動けず、仕掛けが遅れてしまうが。4角では、先頭ホウライアタックも手が動くが、2馬身半のリードをキープ。ブレーブテンダーが2番手で、1馬身差で今度はエルウェーサージュとユーセイシュタインの3番手争い。半馬身差で外スナークリバティが押し上げ、これに半馬身差と差なく内キゼンライジン,大外へ持ち出してスパート態勢のヤマニンエスコートで、先頭までは6馬身ほどの差。このあたり3番手以下は大混戦の様相で直線へ。 直線に向くと、先頭ホウライアタックが懸命に粘るが、逃げ脚がやや鈍ってきて、残り1ハロンで内からブレーブテンダーがまたかわして先頭を奪い返す。しかしながら、ホウライアタックも懸命に食い下がって、残り150mでも首差2番手。更に半馬身差で中ユーセイシュタインと内エルウェーフェース。この上位4頭が接戦で、その2馬身後ろからキゼンライジンと大外スナークリバティ。更に1馬身後ろの外からヤマニンエスコートの態勢。ヤマニンエスコートは、直線に向いてからの追い比べで若干後れた感じだが、ここからエンジンがかかってまた差し込んでくる。スナークリバティとヤマニンエスコートの2頭が先行勢に一気に襲いかかって激戦の様相。先頭ブレーブテンダーが、2番手ホウライアタックに半馬身差でそのまま押し切るかと思われたが、そこへ外スナークリバティ,大外ヤマニンエスコートが一気に突っ込んで、4頭並んでの際どい態勢のゴール。ヤマニンエスコートもよく伸びたが、最後の最後で差し切って先頭に立ったスナークリバティから頭,首差及ばず無念の4着。着差が着差だけに口惜しい思いは残ったが、ブレーブテンダーには僅かに差し届かなかった ものの、ホウライアタックは頭差捉えていた。停滞ムードから徐々に上昇気運に乗ってきたヤマニンエスコート。これだけの走りができるのであれば、まだまだ活躍が見込める。鞍上の白浜騎手は、「スタートよく前の方に行けたんですけどね。もう少しいい位置が取れていればでした。僕がちょっとミスをしてしまいました。」とコメント。できればあともう1勝を期待したいところだ。 |
03.03.23 | 阪神 | 障害オープン | 3140芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=40.0 |
●前走のオープン平場戦で、頭,首差の3着と惜敗したヤマニンエスコート。あそこまで行けば何としても勝ちたかったところだが、これで勝利への期待が膨らんだのも事実。全盛期の状態に近づきつつあるだけに、今回こそ念願の勝利を狙っていく。1番人気は、前走久々のオープン平場戦で2着と好走したブレーブテンダーで単勝2.7倍。前走は3着のヤマニンエスコートとの着差は僅か首差だが、上昇度で今回は更に差をつけようと意気込んでいる。2番人気は、前走淀ジャンプS で2着だったヒカリロバリーで単勝3.5倍。前走は11ヶ月の長期休養明け2戦目で、きっちり変わり身を見せた。ヤマニンエスコートは、単勝11.9倍の4番人気。ヤマニンエスコートも更に上昇気運に乗ってきており、ここでももちろんチャンスは十分にあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 13 | タマモワイルド | 牡5 | 59 | 北沢 | 3.29.5 | 10 | 3- 3- 5- 3 | ||
2着 | 4 | 6 | ヤマニンエスコート | セン7 | 61 | 白浜 | 4 | 4 | 7- 6- 6- 5 | 3.30.2 | |
3着 | 7 | 12 | マヤノコンチェルト | 牡6 | 59 | 植野 | 鼻 | 6 | 4- 3- 3- 3 | ||
4着 | 8 | 14 | ブレーブテンダー | 牡9 | 61 | 熊沢 | 5 | 1 | 2- 1- 1- 1 | ||
5着 | 1 | 1 | ヒカリホーオー | 牡5 | 57 | 岩崎 | 1 1/2 | 14 | 12-11-11-10 | ||
9着 | 5 | 8 | ヒカリロバリー | 牡8 | 61 | 西谷 | 3 1/2 | 2 | 4- 5- 3- 6 | ||
レースでは、ヤマニンエスコートは手綱を押しながら中団よりやや前の位置取り。ブレーブテンダーが、ポーンと好スタートで1馬身のリード。タマモワイルドが2番手につけて逆回りの向正面へ。先頭ブレーブテンダーに、今度は内からエルウェーサージュが並んでくる。1馬身半差でコスモスクランブルが3番手。2〜1角では、更に3馬身差でタマモワイルドが続き、2馬身後ろにマヤノコンチェルト。その3/4馬身差の内にヤマニンエスコートの順。正面スタンド前に入ってきて、エルウェーサージュとブレーブテンダーの2頭の先頭争いで、後続に8馬身の大きな差をつける。タマモワイルドが3番手で、3/4馬身差でマヤノコンチェルトが差なく続く。そこから2馬身半後ろの7番手にヤマニンエスコートの態勢。中団のヤマニンエスコートは、先頭まで13馬身の差。かなりバラけた展開となってきて、エルウェーサージュが1馬身リードで先頭で逆回りの4角へ。4〜3角で、先頭エルウェーサージュが2馬身半とリードを開く。ブレーブテンダーは深追いせず2番手。向正面に入って、7馬身差でタマモワイルドは終始3番手キープ。2馬身差でマヤノコンチェルト,更に1馬身差でヒカリロバリーの態勢。ヤマニンエスコートは、ヒカリロバリーの2馬身後ろの6番手でじっくりレースを進める。ここから先頭エルウェーサージュはリードを4馬身と開いていくが、タスキコースに入ってくると、それまでバラけていた隊列が一気に固まってくる。先頭エルウェーサージュにブレーブテンダーが並んでくる。1馬身差でタマモワイルドが3番手,内半馬身差でマヤノコンチェルト。1馬身遅れてヒカリロバリー,更に2馬身差でヤマニンエスコートは6番手で、なかなか手応えのいい行きっぷりだが、ここからヤマニンエスコートは、ヒカリロバリーから4馬身と少し差が開い順回りに入ってくる。 1〜2角で、またエルウェーサージュがじわっと出て3/4馬身のリード。ブレーブテンダーが2番手で、内半馬身差でマヤノコンチェルトが3番手。これに1馬身差でタマモワイルドが続く。向正面に入ると、これをかわして外からヒカリロバリーが前に接近していく。ヤマニンエスコートは、先行集団から2馬身半離れた位置で、まだまだ十分前を捉えられる競馬。3角手前では、またエルウェーサージュとブレーブテンダーの先頭争いで、一旦先行2頭に追いついたヒカリロバリーは、3角手前ではまた2馬身半遅れを取って、マヤノコンチェルトと並んでの3番手争い。1馬身半差でタマモワイルド,更に2馬身半差でヤマニンエスコートの態勢。3角にかかると、ヤマニンエスコートはぐいぐい手が動き始める。エルウェーサージュが3/4馬身リードで先頭で、2番手ブレーブテンダーは手が動き始める。しかしながら、3分3厘では先行2頭がまた並んでくる。その後ろは5馬身と差が開いてきて、マヤノコンチェルトが3番手。1馬身差でタマモワイルドが4番手。1馬身半差でヒカリロバリー,ヤマニンエスコートは更に2馬身後ろの位置で、なかなか前との差を詰めて行けないが、先行2頭のリードは縮まってくる。4角では、ブレーブテンダーが半馬身出て先頭に 替わる。2番手エルウェーサージュにタマモワイルドが並んでくる。1馬身差で内マヤノコンチェルトが4番手で、ここまでが先行集団を形成。その3馬身離れた5番手からヤマニンエスコートもラストスパートにかかって直線へ。 直線に向くと、接戦模様の先行勢の叩き合いとなるが、外のタマモワイルドが抜け出してきて、残り1ハロンでは1馬身半のリード。マヤノコンチェルトとブレーブテンダーの2番手争いで、半馬身差の間エルウェーサージュも食い下がる。その2馬身半後ろのヤマニンエスコートは、ここから徐々に末脚を加速させてくる。 残り150mではマヤノコンチェルトが2番手だが、ブレーブテンダーとエルウェーサージュは力尽きて脱落。そこへ一気の末脚を伸ばして来たのがヤマニンエスコートで、残り120mで3番手に上がると、残り100mから2馬身半前にいる2番手マヤノコンチェルトに襲いかかる。先頭タマモワイルドは、既に2馬身半抜け出して勝利はもう確実。ぐいぐい伸びて来たヤマニンエスコートは、最後の最後でマヤノコンチェルトとまったく並んでの際どい2着争いのゴール。写真判定となったが、鼻差でヤマニンエスコートの方に軍配が上がった。先頭タマモワイルドからは4馬身差があったが、1番人気だった4着ブレーブテンダーに5馬身差をつけて、十分健闘と言える走りを見せてくれた。前の方が競り合うような形になっていただけに、その後ろでじっくりと乗られた展開の有利さもあった。鞍上の白浜騎手は、「前2頭が行ってくれて、結構ペースが速くなっていました。それだけに流れが向いたこともありますが、今日はスムーズに運べたのが良かったですね。」とコメント。復帰後最高着順をおさめ、近走先着を許していた馬たちに雪辱してまだまだ期待されたが、結局このレースがラストランとなり、乗馬に転向することとなった。もう少し活躍してほしかった思いもあるが、長い間障害界のオープンで本当によく頑張ってくれた。 |