ミスターシービーの孫の蹄跡(2001年)

 ウイングアローの成績詳細は、「ウイングアロー 栄光の蹄跡」に掲載しています。

 

 2001年(平成13年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.21 中山 アメリカJCC G2 2200芝 ゴーイングスズカ 58芹沢 13頭 5着 アメリカンボス        5 1/2 3- 3- 3- 2  
2.11 東京 ダイヤモンドS G3 3200芝 メジロランバート 55蛯名 10頭 2着 イブキヤマノオー       2 1/2 2- 3- 3- 2  
            ゴ−イングスズカ 58田中勝   8着 イブキヤマノオー        9 6- 6- 7- 6  
2.17 東京 フェブラリーS G1 1600ダ ウイングアロー 57岡部 16頭 2着 ノボトゥルー          1 1/4 14-13-12  
3.11 阪神 フィリーズレビュー G2 1400芝 リキセレナード 54福永 14頭 4着 ローズバド          4 1/4 9-  8-  7  
3.17 中山 フラワーカップ G3 1800芝 サンレイスズカ 53郷原 16頭 15 7着 タイムフォアレディ      4 3/4 12-12-13-13  
3.24 中山 日経賞 G2 2500芝 メジロランバート 57柴田善 10頭 3着 メイショウドトウ        3 1/2 6- 5- 6- 5  
            ゴーイングスズカ 58横山典   8着 メイショウドトウ        6 3/4 3- 3- 3- 3  
4. 8 阪神 桜花賞 G1 1600芝 リキセレナード 55福永 18頭 11 10着 テイエムオーシャン      6  1/4 11-11-11- 9  
4.29 京都 天皇賞・春 G1 3200芝 メジロランバート 58柴田善 12頭 11 6着 テイエムオペラオー          3 1/2 4-  4-  3-  1  
5.13 東京 京王杯スプリングC G2 1400芝 ラムジェットシチー 57松田 18頭 14 14着 スティンガー          6  2-  2-  3  
5.20 東京 オークス G1 2400芝 リキセレナード 55福永 18頭 16 17着 レディパステル        16 17-18-18-18  
7. 1 函館 函館スプリントS G3 1200芝 稍重 ラムジェットシチー 56松田 14頭 12 13着 メジロダーリング       12  9-  7- 10  
8.14 佐賀 サマーチャンピ

オン

G3 1400ダ フジヤマデュラブ 56小牧太 9頭 5着 トシザミカ           13 7- 6- 5- 5

地方所属

8.16 旭川 ブリーダーズゴ

ールドC

G2 2300ダ ウイングアロー 57岡部 10頭 1着 (3 ハギノハイグレイド      ) 4- 4- 3- 3  
10. 8 盛岡 南部杯 G1 1600ダ ウイングアロー 56岡部 9頭 5着 アグネスデジタル     6 3/4 8-  8-  6  
10.13 京都 デイリー杯2歳S G2 1600芝 セトノアケボノ 55幸 16頭 13 6着 ファストタテヤマ       2 3/4  10- 4- 4  
11.24 東京 ジャパン カップダート G1 2100ダ ウイングアロー 57横山典 16頭 2着 クロフネ              7 14-12-11- 8  
11.28 園田 兵庫ジュニアグランプリ G3 1400ダ マッキーエクセル 53岩田 12頭 6着 ミスイロンデル       8 3/4 11-11-10- 8

地方所属

12.22 阪神 ラジオたんぱ杯2歳S G3 2000芝 ウイングブライアン 55和田 16頭 8着 メガスターダム         5  4- 3- 3- 4  
            セトノアケボノ 55幸   16 11着 メガスターダム       6 1/2  7- 7- 8- 8  
12.29 大井 東京大賞典 G1 2000ダ ウイングアロー 56横山典 16頭 10着 トーホウエンペラー      9 12-14-11-15  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 7 中山 4歳上900万下 900 1800ダ ムーンクラフト 57岡部 16頭 5着 スパンキージャック    2 3/4 16-16-14-13  
1. 7 中山 迎春S 1600 2500芝 メジロランバート 56柴田善 12頭 2着 ロードアックス       1 1/2  5- 5- 5- 6  
1.14 中山 初茜賞 900 2200芝 マイネルシアター 57蛯名 16頭 3着 インタープロスパー  5 1/2  2- 3- 3- 3  
1.20 中山 初春賞 900 1200ダ チアズシャウト 54村田 16頭 5着 ラブミースルー     4 1/4  9- 8- 7  
2. 3 東京 3歳新馬 新馬 1600芝 稍重 ヤギリパパラチア 53柴田善 15頭 1着 (1/2 エマネーション       )  4- 4- 4  
2. 3 京都 エルフィンS open 1600芝 リキセレナード 54吉田稔 13頭 10 3着 フローラルグリーン     3/4 13-12-13  
2. 3 東京 4歳上900万下 900 1200ダ 稍重 ムーンクラフト 57田中勝 14頭 2着 ホーマンライブリ    3 1/2  9- 7- 7  
2.11 東京 立春賞 900 2400芝 マイネルシアター 58柴田善 16頭 2着 スパークホーク     2 1/2  9- 6- 6- 7  
2.18 東京 TV埼玉杯 900 1400芝 マイネルリーダー 57後藤 14頭 2着 マルタカファイスウ   2 1/2 12-12- 6  
2.18 東京 青梅特別 900 1200ダ ムーンクラフト 57田中勝 16頭 1着 (3/4 ラブミースルー       ) 13-14-10  
3.10 中山 春風賞 900 1200ダ ムーンクラフト 57.5田中勝 16頭 2着 リワードアイゼン       5 12- 8- 7  
3.11 中山 潮来特別 900 2500芝 マイネルシアター 57柴田善 13頭 2着 レッツファイト       1 1/4  2- 2- 1- 1  
3.11 阪神 須磨特別 900 1400芝 マイネルリーダー 57武豊 15頭 3着 マヤノトライミー         1 12-11- 9  
3.18 中京 桶狭間S 1600 1200芝 ラムジェットシチー 57佐藤哲 16頭 5着 ブルックリンハイツ    3 1/2  3- 1- 1  
4.15 阪神 淀屋橋S 1600 1200芝 ラムジェットシチー 57松田大 13頭 5着 ジョンカラノテガミ        2  2- 2- 2  
4.22 福島 福島民報杯 open 1200芝 ラムジェットシチー 54松田大 16頭 1着 (首 アドマイヤコジーン    )  3-  3-  2  
4.29 東京 スイートピーS open 1800芝 リキセレナード 54吉田豊 14頭 2着 シェリルウーマン        1 1/4 10-10-10- 7  
4.29 東京 金峰山特別 900 1800芝 サンライトキセキ 57小野 10頭 1着 (首 ウイニングワールド     )  6- 5- 6- 6  
6. 3 東京 ジューンS 1600 2400芝 メジロランバート 56柴田善 9頭 1着 (2 1/2 ビッグバイキング   )  5- 4- 4- 4  
6. 9 函館 檜山特別 500 1700ダ ロードセレナード 57橋本広 13頭 1着 (鼻 ホーマンベルウィン   )  9- 7- 5- 4  
6.10 東京 4歳上500万下 500 1800芝 ゴールドバニー 55田中勝 18頭 1着 (1 1/4 ショウナンマインド )  4- 7- 7- 7  
7. 8 高知 高知優駿 地重 1900ダ カチマサル 55赤岡修 12頭 1着 (5 ヒガシダンサー       )  4- 4- 1 地方所属
10.21 高知 黒潮菊花賞 地重 1900ダ 不良 カチマサル 55赤岡修 12頭 1着 (1/2 リードチャンピオン   )  3- 3- 3 地方所属
11.10 東京 3歳上1000万下 1000 1400ダ 不良 ムーンクラフト 56田中勝 14頭 2着 ケイズヒーロー      1 3/4 10- 9- 7  
11.17 京都 2歳500万下 500 1400芝 セトノアケボノ 54幸 10頭 3着 キネティクス        1 1/2  7- 6- 6  
11.18 福島 3歳上500万下 500 1700芝 スピードアトラス 55大西 13頭 1着 (1 3/4 マイネルユーゲント    ) 11-10- 9- 6  
11.17 金沢 サラブレッドフレッシュC 地重 1500ダ 不良 カイキョウフブキ 54山中利 8頭 1着 (1/2 キヌガサイチバン    )  5- 6- 2- 2 地方所属
11.25 京都 2歳新馬 新馬 1600芝 ウイングブライアン 54松永幹 11頭 1着 (1 1/2 ウイングオブタイム  )  4- 3- 2  
12. 9 阪神 千両賞 500 1200芝 セトノアケボノ 54幸 11頭 4着 ゴーストスズカ         9  8-10- 7  
12.15 中山 3歳上1000万下 1000 1800ダ 稍重 ロードセレナード 55梶 16頭 15 3着 コンキスタクラウン    3 1/4  5- 4- 5- 5  
12.16 中山 3歳上1000万下 1000 2000芝 サンライトキセキ 56小野 12頭 5着 フサイチランハート      2 11-11- 7- 6  

 

 

ウイングブライアン  1999生 牡        栗東 南井厩舎  父ナリタブライアン  母サンヨウアロー  母母タニイチパワー

01.11.25 京都 2歳新馬 1600芝 11頭 3F=36.7  

ウイングアローの弟として大きな期待を寄せられるウイングブライアンが、いよいよデビューの時を迎える。父は名馬ナリタブライアンで、南井厩舎にはゆかりの深い血統。それだけに、陣営がこの馬に寄せる期待も相当に大きいはず。ダートの新馬デビュー戦 こそ既走馬相手に馬身差の2着惜敗に終わったが、新馬2戦目となる今回は、兄が偉大なウイングアローというプライドにかけても、是非とも勝利を飾りたい。1番人気は、もちろんウイングブライアンで単勝3.3倍。2番人気は、あの名牝ダンスパートナーの産駒で、新馬デビュー戦は武豊騎手騎乗で5着に終わったロイヤルパートナーで単勝4.1倍。3番人気は、新馬デビュー戦で超良血モノポライザーの4着だったダンツキセキで単勝5.1倍。超良血馬も駒を進めてきたが、ウイングブライアンも素質ではヒケは取らないはず。ここは 芝での戦いとなるが、兄と違って父がナリタブライアンと代わっているだけに、芝でも全く問題ないはず。ここはあっさり勝利を飾り、更に上の戦いへとステップアップしていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウイングブライアン 牡2 54 松永幹 1.36.1  4- 3- 2  
2着 ウイングオブタイム 牡2 54 河内 1 1/2  1- 1- 1  
3着 ヒロノファミリー 牡2 54 佐藤哲  8- 8- 6  
4着 10 ロイヤルパートナー 牝2 54 デムー 1 1/2  1- 2- 2  
5着 クードヴァン 牡2 54 高田  7- 7- 6  
 レースでは、ウイングオブタイムが先手を奪う勢いで出て来て、ウイングブライアンも好位に取り付いていく。4〜5頭横に広がっての先行争いとなるが、ウイングブライアンも手綱を抑えながらこの争いの中に加わっている。この争いの中から、内ウイングオブタイム,中ロイヤルパートナー,外ブラックジャンボの3頭のハナ争いに。3/4馬身差の4番手グループの内から2頭目の位置に控えたウイングブライアンは、手応えよく流れに乗れている。先団は一団の状態が続くが、3角では、ウイングオブタイムとロイヤルパートナーの2頭の先頭争いとなる。1馬身差で、内ウイングブライアン,外ブラック ジャンボの2頭が差なく続くが、ウイングブライアンは手応え十分の追走となっている。3分3厘では、ウイングオブタイムが単独1馬身リードで先頭に立ち、2番手に下がったロイヤルパートナーの内にウイングブライアンが並びかける。4角では、ロイヤルパートナーにはムチが飛んで苦しくなってきて直線へ。

 直線に向くと、ロイヤルパートナーは一杯になって、逃げ込みを図るウイングオブタイムとこれを1馬身差で追うウイングブライアンの争いに。外からじわじわ詰め寄るウイングブライアンは、残り1ハロンでは半馬身差まで詰め寄っていく。2頭のマッチレースの形になったが、ここからはウイングブライアンがまさに地力の違いを見せつけ、残り70mでついにウイングオブタイムを捉えると、あっさり1馬身半突き放しての 完勝のゴール。気持ちのいい最後の伸び脚を発揮し、デビュー2戦目で早々と初めての勝ち名乗りを挙げた。鞍上の松永幹騎手が「センスのいい馬だね。抑えが利くし、どんなレースもできそうなタイプ。芝・ダートを問わないしね。体もまだ絞れる余裕があるから、もっと良くなってくると思うよ。」と期待を寄せるように、無事であれば今後は相当な活躍ができるはず。兄ウイングアローに一歩でも近づくため、ウイングブライアンの戦いはまだ始まったばかりだ。

 

[地]カイキョウフブキ  1999生 牡       金沢 藤木厩舎  父モガンボ  母オースミバーバニ

01.11.17 金沢 サラブレッドフレッシュC(地重) 1500ダ 不良 8頭 3F= -  

金沢競馬で2歳の8月にデビューしたカイキョウフブキ。デビューしてから、8着,7着,3着,6着,3着,5着と、一息足りないレースが続いて、なかなか初勝利を挙げられずにいた。しかし、デビュー7戦目のJRA認定の未勝利戦で、早目先頭からハッピーフルフィルを半馬身振り切って、見事初勝利を挙げる。この時の2着馬ハッピーフルフィルは、後に金沢のサラブレッド大賞典でも3着に食い込むなどの活躍をすることになる。やっと初勝利を収めたカイキョウフブキは、今回2歳地方重賞のサラブレッドフレッシュCに挑戦する。1番人気は、2歳地方重賞の兼六ジュニアCで金沢所属馬の中では最先着の4着だったキヌガサイチバンで単勝1.3倍の断然人気。その後の特別戦でも、2着,3着と堅実なレースを続けている。2番人気は、兼六ジュニアCで5着だったモエレアリダーで単勝6.9倍。カイキョウフブキと同様、前走JRA認定の未勝利戦を勝ってこのレースの臨む。カイキョウフブキは、単勝11.6倍の4番人気。ようやく初勝利を挙げたばかりの身だが、一気に地方重賞制覇を狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カイキョウフブキ 牡2 54 山中利 1.40.2  5- 6- 2- 2 地方
2着 キヌガサイチバン 牡2 54 平瀬城 1/2  5- 3- 2- 2 地方
3着 セキノファスト 牝2 53 渡辺壮 1/2  2- 2- 1- 1 地方
4着 キャスケット 牝2 53 米倉知  1- 1- 4- 5 地方
5着 モエレアリダー 牡2 54 中川雅 1/2  3- 3- 6- 5 地方
 レースでは、まずキャスケットが先頭に立って1馬身ほどのリード。2番手にセキノファストがつけ、カイキョウフブキは先頭から4馬身差の中団やや後ろのグループの真ん中の位置。すぐ外側には人気のキヌガサイチバンが位置して1〜2角へ。向正面に入ると、カイキョウフブキとキヌガサイチバンの2頭が一気に動いて、先頭に代わったセキノファストの直後の2番手に押し上げる。3角からは、この前3頭で後続を引き離しにかかる。4角でも、先頭セキノファストがリードを保っているが、その直後に内カイキョウフブキ,外キヌガサイチバンの態勢で、以下は差が開いて完全に圏外で直線へ。

 直線に向いてもこの3頭の叩き合いとなるが、ここから渋太さを発揮したのがカイキョイウフブキ。外の1番人気キヌガサイチバンとの争いに半馬身競り勝って、見事地方重賞初制覇のゴール。更に半馬身差でセキノファストは3着で、4着以下は6馬身と大きく水をあけられていた。この地方重賞初制覇で晴れて金沢の2歳王者の地位に就き、将来の活躍に大きな期待が寄せられたカイキョウフブキ。しかし、この勝利がカイキョウフブキの雄姿を見る最後になるとは、誰も思っていなかった。この勝利の1ヵ月後の12月22日には現役登録を抹消されてしまった。

 

 

[地]カチマサル  1998生 牡       高知 工藤英厩舎  父ヒシマサル  母クレソンシービー

01.07.08 高知 高知優駿(地重) 1900ダ 12頭 3F= -  

北海道競馬でデビューして、3戦して4着が最高だったカチマサル。3歳になって高知競馬に移籍して新たなスタートを切ると、いきなり3連勝を飾る。その後、特別戦で8着と崩れたものの、すぐに特別戦を2連勝と巻き返し、高知競馬3歳三冠の第一関門の黒潮皐月賞では晴れて1番人気の支持を受ける。しかしながら、マルチラブリーから10馬身もの差をつけられる7着に完敗して、大きな屈辱を味わうこととなる。その後、古馬相手の平場戦で2着となり、続く3歳の青葉特別を優勝して勢いを取り戻し、今回高知3歳最強馬決定戦の高知優駿(黒潮ダービー)を迎える。黒潮皐月賞で味わった屈辱は、この大舞台で晴らすしかない。1番人気は、その黒潮皐月賞を3馬身差楽勝した牝馬マルチラブリーで単勝2.1倍。その後、古馬相手の平場戦も優勝して、ここまで12戦10連対の安定性を誇る。続く2番人気がカチマサルで、単勝2.7倍。以下はやや差があって、青葉特別でカチマサルとは半馬身差の3着だったヒガシダンサーが、単勝8.0倍の3番人気で続いていた。黒潮皐月賞のカチマサルは、明らかに力を出し切れていないだけに、今回女王マルチラブリーを打ち破って、文字通り高知の3歳王者に君臨したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 カチマサル 牡3 55 赤岡修 2.07.9  4- 4- 1 地方
2着 ヒガシダンサー 牝3 53 緒方洋  3- 2- 1 地方
3着 マルチラブリー 牝3 53 徳留康  4- 4- 4 地方
4着 クロシオタイガー 牡3 55 宮川実  6- 4- 4 地方
5着 リードチャンピオン 牡3 55 北野真  6- 8- 6 地方
 レースでは、まずフレンチアスカが先頭に立ち、カチマサルは中団の外目につけていく。正面スタンド前で、先頭フレンチアスカが2馬身リードの逃げ。2番手にはラブリッチとヒガシダンサーの2頭が続き、その1馬身後ろの4番手争いに、内マルチラブリー,外カチマサルの人気2頭が併走する。ほぼ一団の展開で1角へ。2角では、先頭フレンチアスカのリードは1馬身。カチマサルは、向正面でも先頭まで2馬身差の4番手の位置を終始キープしている。3角では、先頭は依然フレンチアスカで変わらないが、1馬身差の2番手にヒガシダンサーが押し上げる。更に1馬身差の3番手外がカチマサルとなり、カチマサルはここまでマルチラブリーと同じ位置でレースを進めるが、3角過ぎから手綱をしごくと、マルチラブリーを置き去りにして先頭争いに加わっていく。4角では、外からヒガシダンサーとカチマサルの2頭が一気に動いて、フレンチアスカを交わして先頭に代わり、直線に向く時にはカチマサルが単独1馬身先頭に立つ。

 直線は、カチマサルとこれを1馬身差で追うヒガシダンサーの争いとなったが、ヒガシダンサーの抵抗も残り150mまで。ここからは、カチマサルのまさに独壇場。みるみるヒガシダンサーを突き放すと、最後は5馬身もの差をつける圧勝劇。1番人気のマルチラブリーは、全く差を詰めることもできないまま3着が精一杯。圧倒的な強さを見せつけてダービー制覇を果たしたカチマサル。黒潮皐月賞の雪辱を果たすとともに、文句なしに高知3歳最強馬の王座に君臨することとなった。これからは、ディフェンディングチャンピオンとしての戦いが始まることとなる。

 

 

01.10.21 高知 黒潮菊花賞(地重) 1900ダ 不良 12頭 3F=40.3  

高知優駿を圧勝し、高知の3歳王者の座についたカチマサル。その後、古馬相手の平場戦を優勝したが、更に古馬相手に2戦して、特別戦7着,平場戦3着と敗戦を喫して、今回高知三冠の最後を飾る黒潮菊花賞に挑む。3歳王者のカチマサルにとって、3歳馬同士の戦いであれば決して負けるわけにはいかない。王者の地位を不動のものとする勝利で、是非とも二冠を達成してほしい。もちろん1番人気はカチマサルで単勝3.5倍。2番人気は、中央未勝利のまま高知競馬に移籍したが、移籍後高知では5戦全勝のエイシンプサンで単勝4.8倍。3番人気は、前走特別戦の高知新聞杯で2着に善戦したハッピードリームで単勝6.6倍。黒潮皐月賞馬マルチラブリーは4番人気に評価を下げていた。ここまで5戦全勝のエイシンプサンは、カチマサルにとっても未だ対戦していない未知の相手。十分警戒すべき相手だが、ここはカチマサルに王者の貫禄を見せてほしいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カチマサル 牡3 55 赤岡修 2.08.2  3- 3- 3 地方
2着 リードチャンピオン 牡3 55 中西達 1/2 10  7- 7- 5 地方
3着 エイシンプサン セン3 55 北野真 1 1/2  8- 9- 6 地方
4着 クロシオタイガー 牡3 55 宮川実  2- 2- 2 地方
5着 10 フェオ 牝3 53 倉兼育 2 1/2 11-10-10 地方
 レースでは、ハッピードリームがスタートで僅かに立ち遅れ。まず、マルチラブリーと前走高知新聞杯9馬身差圧勝のクロシオタイガーの2頭のハナ争い。カチマサルは、手綱をしごきながら先頭2頭の3/4馬身差外の3番手に取り付いていくが、3番に取り付いた1周目3角からは手綱を抑えての追走。正面スタンド前で、マルチラブリーが単独先頭に立って1馬身リードの逃げ。2番手に外クロシオタイガーで、更に1馬身差の外3番手にカチマサル。以下は1馬身差でヒガシダンサーなどが続いている。1〜2角では、カチマサルの内にヒガシダンサーが馬体を併せてきて、この2頭の3番手争いに。向正面では、先団6頭が3馬身の圏内で一団となってレースを引っ張る。その先行集団から3馬身と間隔が開いて、中団グループの3頭が続くが、この中に2番人気のエイシンプサン,リードチャンピオンなどが控えている。ハッピードリームなどの後方の馬たちは、ここから更に6馬身以上差が開いて既に圏外。3角の残り600mの地点で、内からスルスルとヒガシダンサーが上がってきて一気に先頭に立つ。1馬身差の2番手マルチラブリーは一杯で、これを交わしてクロシオタイガーが2番手に。更に1馬身差の外4番手にカチマサルだが、マルチラブリーを交わして単独3番手に上がって来る。中団のエイシンプサン,リードチャンピオンも、カチマサルの2馬身後ろまでじわっと差を詰めてくるが、カチマサルはムチを連打しながら、ヒガシダンサー,クロシオタイガーの先頭2頭の外に並びかけて直線へ。

 200mの直線勝負は、カチマサルがあっさり単独先頭に立って、残り100mではクロシオタイガーに1馬身半のリードをつけて堂々と先頭。2番手クロシオタイガーにリードチャンピオンとエイシンプサンの2頭が並んできて、3頭の2番手争いの叩き合いとなるが、この2着争いからリードチャンピオンが抜けてきて、先頭カチマサルにじわじわ詰め寄ってくる。それでも、カチマサルを捉えるまでの勢いはなく、カチマサルがリードチャンピオンを半馬身抑えて見事優勝。これでカチマサルは、高知優駿に続く二冠を達成。着差は半馬身であったが、脅かされる場面はなく、快勝といえるレース内容。高知3歳最強馬の地位は、この勝利で揺るぎないものとなった。しかしながら、カチマサルはこれで燃え尽きてしまったのか、この後、間に長い休養を挟みながら4戦したものの、殿り3回、ブービー1回と全て勝ち馬から15馬身以上引き離される大敗で、3歳王者の片鱗を全く見せることができないまま、 移籍先の兵庫競馬を静かに去っていった。これから本当の素質を見せつけるべき時に、その力を失ってしまったにのは余りにも無念だったが、カチマサルの二冠達成の栄光は、決して消えることはない。

 

ゴーイングスズカ  1993生 牡        栗東 橋田厩舎  父ダイナガリバー  母ダンシングスズカ

01.01.21 中山 アメリカJCC (G2) 2200芝 13頭 3F=36.9  

暮れの有馬記念で は積極的な競馬で挑んだものの、ただ一頭10馬身取り残された屈辱の最下位となったゴーイングスズカ。 今回は、前走よりはメンバー的には軽くなったとはいえ、なかなかの粒揃いのメンバー。既に明けて8歳で全盛期を過ぎているだけに、往年の力を期待する方が酷。 それに58kgの斤量も有利ではなく、厳しい戦いを覚悟しなければならない。それでも、 これまで一線級との数々の戦いで揉まれてきた意地を見せて欲しい。1番人気は、ジャパンCで5着に健闘し、前走有馬記念ではテイエムオペラオーから3/4馬身差の3着と大健闘を見せたダイワテキサスで単勝2.7倍。2番人気は、重賞2勝の実績があり、有馬記念でも6着となかなかのレースを見せたアメリカンボスで単勝4.6倍。アメリカンボスは、この年の有馬記念では2着に善戦することになる。そしてゴーイングスズカは単勝11.2倍の6番人気。有馬記念での大敗から考えれば、そこそこの評価をもらっていると考えられるが、もう競走生活も長くないと思われるだけに、何とか見せ場を作ってくれることを期待。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 アメリカンボス 牡6 57 江田照 2.13.8 5- 5- 5- 3  
2着 ロードプラチナム 牡5 57 蛯名 2 1/2 8- 8- 6- 5  
3着 コスモブレイザー 牡6 57 岡部 2 1/2 8- 6- 6- 5  
4着 スエヒロコマンダー 牡6 57 中舘 2- 3- 3- 5  
5着 ゴーイングスズカ 牡8 58 芹沢 3- 3- 3- 2 2.14.8
8着 ダイワテキサス 牡8 59 武豊 3 1/2 8- 8- 9-10  
 雪が残る中山競馬場、スタートは切られたが、スタートの出はあまり良くなかったゴーイングスズカ。それでも押しながら好位を取りに行く。外からショウナンハピネスとジーティーボスが先頭に出て来て、3番手は内スエヒロコマンダー,外ゴーイングスズカが並んで追走。ここから徐々にばらけて、1〜2角ではジーティーボスが2馬身半のリードで単騎逃げを打つ。2番手にショウナンハピネスで、更に3馬身後れてスエヒロコマンダーが3番手。ゴーイングスズカは、その1馬身後ろの外4番手の位置。アメリカンボスは、ゴーイングスズカの2馬身半後ろの5番手でじっくり構えている。人気のダイワテキサスは、そこから更に4馬身離れた後方で末脚勝負に徹する作戦。向正面の中間あたりでは、先行勢の差が徐々に詰まってきて、ゴーイングスズカは先頭から3馬身差の4番手。5番手アメリカンボス以下は、ここから更に3馬身半と間隔が開いている。3角で、ゴーイングスズカがスエヒロコンマンダーの外に並び掛けて、このあたりでは8歳馬とは思えない行きっぷりだが、いよいよアメリカンボス以下も動いて、ゴーイングスズカの直後まで接近して来る。3分3厘では、ゴーイングスズカは手綱を動かしながら、強気に単独2番手に押し上げてくるが、その外に手応えよくアメリカンボスが接近。4角では、先頭に立っていたショウナンハピネスを交わして、外ゴーイングスズカ,大外アメリカンボスが並んで先頭に代わって直線へ。1馬身直後の大外には、ロードプラチナムが取り付いている。

 直線に向くと、底力で勝るアメリカンボスがあっさりと先頭へ。ゴーイングスズカも懸命に2番手で粘っているが、残り1ハロンではロードプラチナムに交わされてしまう。更に、内からスエヒロコマンダー,外からコスモブレイザーが並び掛けて来て、3頭の壮絶な3着争いに。必死に3番手争いに食い下がるゴーイングスズカ。老雄の精一杯の意地を見せたが、4角での早目進出が祟って残り50mでついに力尽き、3番手の競り合いから僅かに後れてしまう。最後は、コスモブレイザーに首,首差の5着 でのゴール。先頭アメリカンボスは、2馬身半完全に抜け出して、パワーアップを高々とアピールした。ゴーイングスズカも、全盛期なら勝ち負けの競馬に持ち込んで当然だが、今の状況を考えれば、接戦の3着争いに踏ん張ったその精一杯の頑張りを誉めていいはず。 鞍上の芹沢騎手は、「まだ体が絞れない。どうも本調子にないようだね。トモがついてこない走りだった。」とコメント。体力は衰えても、不屈の闘争心は失っていないゴーイングスズカだったが、重賞レースで入着するのはこれが最後となった。

 

 

ゴールドバニー  1996生  牝       美浦 中野隆厩舎  父ヘクタープロテクター  母フロリンダ

01.06.10 東京 4歳上500万下 1800芝 18頭 3F=35.5  

'99年10月、未勝利を勝ち上がった昇級緒戦の相馬特別を快勝したゴールドバニー。その成長力は目を見張るものがあり、900万クラスに昇級してからの活躍も期待された。しかし、ここで1年半の長い長い休養生活を余儀なくされてしまう。それでも、この年4月に不屈の精神力で復活を果たす。復帰緒戦の赤湯特別では、+38kgの馬体重にも拘らず、勝ち馬から2馬身差の6着とまずまずのレースで高い能力をアピール。しかし、復帰2走目の前走500万下平場戦では、反動が出たのか1番人気で7着と期待を裏切る結果に。休養明け3走目となる今回は、前走期待を裏切っているだけに、何としても巻き返したいところ。1番人気は、近2走特別戦5着,平場戦3着と上位争いをしているブラックジーンズで単勝2.9倍。3前走には900万下戦に格上挑戦して3着と善戦しているように、能力的にはこのクラスでは上位の存在。2番人気は、前走500万下平場戦を快勝しているニホンピロハーレーで単勝4.3倍。後にオープンまで出世し、重賞では実績を挙げられなかったものの、オープン特別で連対するまでの活躍を見せることとなる。ゴールドバニーは、前走の敗戦で人気を下げて単勝16.7倍の6番人気。それでも、今回は-14kgと馬体も絞れ、十分巻き返しができる態勢は整った。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ゴールドバニー 牝5 55 田中勝 1.47.7  4- 7- 7- 7  
2着 ショウナンマインド 牡5 57 吉田豊 1 1/4 10- 7- 6- 6  
3着 ニホンピロハーレー 牡5 58 河内  8- 9- 9-11  
4着 トルシエマジック 牡4 57 田中剛 10  2- 2- 2- 2  
5着 11 エレクトラム セン5 54 平沢 1/2  4- 6- 7- 8  
15着 ブラックジーンズ 牡4 57 蛯名 5 1/2 12-13-12-12  
 レースでは、スタートでウェディングラヴが大きく立ち遅れ。ゴールドバニーはまず好位へ上がって行く。大外からメヒョウが先頭に立ち、ゴールドバニーは3番手争いの一角にいるが、徐々に下げて行って、先頭から4馬身差の中団やや前の位置。このあたり、ゴールドバニーは少し行きたがる素振りを見せていたが、これを抑えて下げていく形。向正面では、先頭メヒョウが1馬身のリードで逃げ、3角でもそのリードは1馬身半。2番手にトルシエマジックで、更に1馬身差で3番手がアップグレード。 3〜4角の中間でもゴールドバニーはじっとしたままで、先頭からは6馬身差、好位グループの直後の外目の位置。人気のブラックジーンズは後方グループに待機。4角から各馬追い出しに掛かり、ゴールドバニーは先頭まで5馬身の位置で直線へ。

 直線、残り400mでも先頭メヒョウが1馬身リードで逃げ、2番手トルシエマジック,アップグレードの態勢だが、内ラチ沿いをするするショウナンマインドが脚を伸ばし、大外からはゴールドバニーも差してくる。残り250mでは、ショウナンマインドとゴールドバニーの2頭が抜け出し、残り1ハロンからは完全に2頭のマッチレースに。残り150mでじわっと出たのはゴールドバニーの方。ここから一歩一歩リードを開いて行くゴールドバニー。実力さえ発揮できれば、あっさり勝って当然のゴールドバニーだけに、こうなればもう勝利は確実。3番手以下も差を詰めて来る馬は見当たらず、最後はショウナンマインドを1馬身1/4差突き放して、ゴールドバニーが快勝。長い長い休養生活が報われる勝利を獲得した。鞍上の田中勝騎手は、「馬体が絞れてキッチリ仕上がっていましたからね。道中の動きも実に素軽かったし、直線もいい伸びを見せてくれましたよ。」とコメント。 これで8戦3勝となったゴールドバニーには更なる活躍が期待されたが、残念ながら再びターフに姿を見せることはなかった。。この勝利の1ヵ月後には現役登録を抹消され、繁殖生活のため北海道へ帰って行った。

 

 

サンライトキセキ  1996生 牡         美浦  蛯名信厩舎   父フジキセキ  母アカトンボドリーム

01.04.29 東京 金峰山特別(900) 1800芝 10頭 3F=35.8  

降級したばかりの500万特別をあっさり勝ち上がり、昇級緒戦の形の前年8月の行川特別で5着入着したサンライトキセキ。勝ち馬から1馬身半差の差のない競馬ができたが、元々900万特別で連対実績があるように、当然のレースぶりとも言えた。この好走で更なる前進が期待されたが、その後8ヵ月半の休養を余儀なくされてしまう。実力的には900万クラスなら当然勝ち負けを争えるはずだが、今回は長期休養明けで+18kgの馬体重とあって、評価を少し下げていた。1番人気は、フジキセキの全弟で、1年の長期休養明けを一叩きされた前走平場戦で2着と好走したアグネススペシャルで単勝3.4倍。後にオールカマー2着,AJCC3着など重賞でも活躍する。2番人気は、今回5ヵ月半の休み明けとなるロードファルコンで単勝3.7倍。サンライトキセキは、単勝11.5倍の6番人気。休み明けいきなりではどうかと思われてはいたが、陣営はある程度の自信を持ってレースに送り出す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンライトキセキ 牡5 57 小野 1.47.8  6- 5- 6- 6  
2着 ウイニングワールド セン6 56 村田  3- 3- 3- 2  
3着 ロードファルコン 牡5 57 亀山  1- 1- 1- 1  
4着 ロードルシミエント 牡4 56 デザー 1 1/4  5- 5- 5- 4  
5着 スギノバロック 牡4 56 吉田豊  6- 5- 7- 6  
8着 アグネススペシャル 牡4 56 岡部 1 1/2  4- 4- 4- 4  
 レースでは、スタートでアルゴリズムが2馬身立ち遅れ、サンライトキセキは中団からの競馬。まずロードルファルコンが先頭に立って1馬身半のリード。2番手にエターナルワールドがつけ、ここから先頭に半馬身差まで詰めて行く。前2頭から3馬身離れた3番手にウイニングワールド。サンライトキセキは3番手から3馬身差の中団内ラチ沿いで脚をタメており、向正面では少し行きたがる素振りも見せたが、なだめて折り合いをつけていく。3角手前で、先頭ロードファルコンが2馬身と再びリードを開きにかかる。3番手以下は依然として前との差を詰めて行こうとせず、このあたりでサンライトキセキはまた折り合いを欠く。3〜4角で、先頭ロードファルコンは5馬身と大きくリードを開いて単騎逃げを打つ。サンライトキセキは、2番手から3〜4馬身差の中団の内のまま。4角では、2番手以下のグループには手が動く馬が目立つ中で、サンライトキセキは手綱を持ったままで、先頭まで差があっても余裕を見せている。サンライトキセキは、直線に向いてから一気にスパートをかける。

 直線に向くと、先頭ロードファルコンは、残り400mでも4馬身リードで逃げ込みを図る。2番手争いから伸びてきたのはウイニングワールドで、サンライトキセキは2番手から3馬身差の位置だが、やや外目に持ち出して3番手争いの一角に加わってくる。残り1ハロンで、先頭ロードファルコンのリードは2馬身まで詰まり、2番手ウイニングワールドがじわじわ追い上げて来る。更に1馬身差の3番手争いの一角のサンライトキセキだが、残り1ハロンでは単独3番手に押し上げると、残り150mで外からウイニングワールドに並びかけるてぐいっと首差これを交わして2番手に上がり、この2頭で先頭ロードファルコンを追い詰めて行く。前3頭の争いの形になるが、渋太く粘った先頭ロードファルコンがラスト100mで少し甘くなると、残り50mでついにこれを捉えて僅かに先頭に出たサンライトキセキ。それでも、ウイニングワールド,ロードファルコンとも最後まで譲らない渋太さを見せ、最後まで3頭の争いが続いたが、必死に食い下がるウイニングワールドとの首差を最後まで詰めさせなかったサンライトキセキがそのまま競り勝って優勝。8ヵ月半の休み明け、+18kgの馬体というビハインドを物ともせず、貫禄の勝利を飾った。鞍上の小野騎手は、「+18kgで馬体は増えていたが、そんなに太くは感じなかったですね。自分の思った通りの競馬ができたし、なかなか力強い内容でした。」とコメント。 このまま勢いに乗りたかったサンライトキセキだが、この後再び長期休養を余儀なくされてしまう。

 

 

01.12.16 中山 3歳上1000万下 2000芝 12頭 3F=37.9  

前走4月の金峰山特別を優勝したサンライトキセキ。900万クラス5度目のレースで掴んだ勝利であったが、それ以来今回が7ヶ月半ぶりのレースとなる。このクラスで既に勝っている実績からも、本調子であれば当然勝ち負けの期待ができるところだが、今回は割り引いて考えなければならない。1番人気は、準オープンの冬至S4着の後、11ヶ月の長期休み明けの前走平場戦で4着だったフサイチランハートで単勝1.8倍の断然人気。元々素質を高く評価され、後にはAJC杯を優勝して、有馬記念にも出走することになる。2番人気は、共同通信杯4着,セントライト記念5着の重賞実績を持つベルボクサーで単勝5.4倍。500万下平場戦を10馬身差圧勝した後、前走の1000万下特別では4着となっている。サンライトキセキは、単勝19.8倍の7番人気と、今回に関しては評価を下げていた。確かに休み明けの不利はあるが、底力で好勝負をしてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フサイチランハート 牡4 57 蛯名 2.00.0  9- 9- 4- 3  
2着 ベルボクサー 牡4 54 石神 1 1/4  1- 1- 1- 1  
3着 11 カシマコンドル 牡3 55 柴田善  7- 6- 4- 5  
4着 12 サバイバルバトル セン4 57 木幡  3- 3- 3- 3  
5着 サンライトキセキ 牡5 56 小野 1/2 11-11- 7- 6 2.00.4
 レースでは、スタートでサンライトキセキとフサイチランハートの2頭が1馬身立ち遅れ。まず、ベルボクサーが予想どおり逃げを打ち、ハイペースでガンガン飛ばしていく。2番手に、ミスターシービーの孫のスピードアトラスがつけ、3番手にはサバイバルバトル。この前3頭はバラバラで、4番手以下のグループは、先頭のベルボクサーから20馬身近い大きな差がついている。向正面で、最後方に近い位置のサンライトキセキは、4番手からも10馬身近い差があって、すぐ前に人気のフサイチランハートを見ながらの待機策。3角で、先頭ベルボクサーの直後にスピードアトラスが取り付いてくるが、先頭〜4番手グループまでの差はあまり変わらず、依然として15〜20馬身の大きな差。その中で、「ベルボクサーをこのまま逃がしてはまずい」と、人気のフサイチランハートが自ら動いて、3角過ぎでは早々と4番手に上がってくる。これを見て、サンライトキセキも一緒に動いて中団まで押し上げる。3〜4角にかけて、4番手以下の馬たちも一気に差を詰めにかかる。4角でも、依然ベルボクサーがハイペースで逃げているが、直後の2番手に手応えよくスピードアトラス。3番手以下は固まってきて、先頭まで4馬身ほどまで差を詰めてきて、サンライトキセキは3番手フサイチランハートの2馬身後ろの位置で直線へ。

 直線に向いたところで、2番手で虎視眈々追い出しのタイミングを図っていたスピードアトラスが、骨折で競走中止の悲劇に見舞われる。ミスターシービーの代表牝馬の一頭スピートアイリスから受け継いだ夢が、ここで儚く散ってしまう。直線、内ラチ一杯に逃げ込みを図るベルボクサーは、持ち前の粘り強さを発揮するが、直線半ばでフサイチランハートがこれをあっさり捉えて先頭に抜け出す。2番手ベルボクサーに、じわじわ外からカシマコンドルが詰め寄り、更に間からサバイバルバトルも伸びてくる。大外へ出したサンライトキセキは、カシマコンドル,サバイバルバトルなどと同じような脚で伸びてはいたが、やはり休み明けの影響か伸び切れず、2着にギリギリ粘ったベルボクサーから約1馬身差の5着。2着以下は混戦で差がなかっただけに、もう一押しが欲しかった印象だが、サンライトキセキもまずまず及第点といえる走りを見せてくれた。鞍上の小野騎手は、「久々の不利があったし、直線内にモタれていた。完歩の大きいタイプなので、東京コースの方が合っている。」とコメント。 この一叩きで、次走は大きな変わり身を見せてくれるはずだ。

 

スピードアトラス  1998生 牡        美浦 和田厩舎  父トウカイテイオー  母スピードアイリス

01.11.18 福島 3歳上500万下 1700芝 13頭 3F=36.4  

デビュー3戦目の未勝利戦で3馬身半差の楽勝を演じたスピードアトラス。重賞でも活躍したスピードアイリスの産駒ということで、昇級後の活躍が大いに期待されたが、昇級後は5着が一度だけあったものの、6戦のうち5戦は全く見せ場のない二桁の完敗続き。しかし、前走福島の500万下平場戦では1,2着馬から差があったものの3着に食い込み、ここにきてようやく素質開花の兆しが見られ始めた。今回、前走でつかんだ勢いを更に加速させ、勝ち負け以上の競馬に持ち込みたいところ。1番人気は、前走500万下平場戦を2番人気で快勝しているグリーンセイヴァーで単勝2.9倍。前走の勢いのまま2連勝を狙っている。2番人気は、11ヶ月の長期休養明けの前走500万下平場戦では7着だったマイネルユーゲントで単勝3.9倍。休養前の2歳時には、オープンの京都3歳Sで2着と健闘しているように、素質ではこのクラスでは上位。スピードアトラスは、単勝13.1倍の6番人気。今まで燻ぶっていて発揮し切れなかった素質を、ここで一気に開花させ、上昇気流に乗りたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スピードアトラス 牡3 55 大西 1.42.8 11-10- 9- 6  
2着 マイネルユーゲント 牡3 55 秋山 1 3/4  5- 4- 3- 5  
3着 13 グリーンセイヴァー 牡4 58 北村宏 3/4  2- 1- 1- 1  
4着 11 ミスズアロイ 牝3 53 土肥 11 13-13-11-10  
5着 テツサンディー 牡4 56 宇田 10  6- 7- 8- 6  
 レースでは、スタートしてすぐ後方の位置取りとなるスピードアトラス。まず、ローマングルームが先手を取って逃げを打つ。スピードアトラスは、先頭から6〜7馬身差の後方外目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ローマングルームが1馬身リードの逃げ。2番手にサンライズバロンがつけ、更に1馬身差の3番手の外から掛かり気味にグリーンセイヴァーが押し上げてくる。向正面で、先団は5馬身の圏内で固まっているが、その集団から4馬身間隔があいてイーストプリンスがつけ、その1馬身後ろの外にスピードアトラスで、後方3頭目あたりの位置でじっくり待機。3角で、今度は人気のグリーンセイヴァーが先頭に代わるが、内半馬身差でローマングルームも食い下がる。好位グループの一角のマイネルユーゲントも、押しながら中を突いて進出を開始。スピードアトラスは、3〜4角にかけて押っつけているものの反応は一息だったが、4角からエンジンがかかってぐーっと進出して行く。ローマングルームが再び1馬身リードで先頭に立ち、2番手にグリーンセイヴァー。以下は2馬身離れているが、マイネルユーゲントは先頭から4馬身差の4番手争いの外目で、その外からスピードアトラスも並びかけてきて直線へ。

 直線の争いは、ローマングルームが渋太く粘っていたが、残り150mで一杯になって、グリーンセイヴァーがこれを交わして先頭に代わる態勢。そこへ大外から一気に襲い掛かってきたのがスピードアトラス。断然の切れ味で、あっさりグリーンセイヴァーを交わして先頭に躍り出る。すぐ内側からマイネルユーゲントが追って来たが、これもゴール前で楽々と突き放して、最後は1馬身3/4差完全に抜け切って完勝のゴール。ようやく母スピードアイリス譲りの脚を発揮してくれたスピードアトラス。これが待ちに待った本格化に向けての大いなる一歩のはず。鞍上の大西騎手は、「終いが生かせる流れになってくれたし、仕掛けるタイミングも丁度良かったですね。直線はビュンといい脚を使ってくれました。」とコメント。 将来への夢を広げて、この後昇級戦の中山の1000万下平場戦に出走することとなる。しかし、この一戦で悪夢が待ち受けていようとは、誰も想像していなかった。2番手から競馬を進めて4角まで手応え十分に回ってきたスピードアイリスは、その手応えの良さからいきなり勝ち負けの競馬の大きな期待が膨らんだが、その直後、直線入口で骨折を発症して悲運の競走中止。素質がいよいよ開花し始めた矢先、スピードアトラスは儚くこの世を去ってしまった。大成する時を迎えることはできなかったが、スピードアトラスの活躍は、いつまでもファンの記憶の中に留めておきたい。

 

セトノアケボノ  1999生 牡         栗東 西園厩舎  父ヒシアケボノ  母ピサノトウショウ

01.11.17 京都 2歳500万下 1400芝 10頭 3F=36.3  

函館でデビューし、新馬戦は8着,6着と振るわなかったが、その後3着,2着と一戦毎にレース内容が向上してきたセトノアケボノ。更に阪神の未勝利戦で5着になった後、デビュー6戦目にして念願の初勝利を収める。その余勢を駆って、前走G2のデイリー杯2歳Sに果敢に挑戦したが、優勝したファストタテヤマから2馬身3/4差の6着と、予想以上の健闘を見せていた。あと3/4馬身差でG2入着を果たせた惜しい内容ではあったが、今回自己条件に戻れば当然勝ち負けの期待がかかる。1番人気は、前走デビュー3戦目の重賞のファンタジーSで8着だったスズカアンゼラで単勝2.9倍。デビュー2戦目の新馬戦で、2馬身半差の逃げ切り楽勝した内容が高く評価されている。2番人気は、セトノアケボノで単勝3.9倍。3番人気は、後に桜花賞4着,秋華賞4着とG1でも活躍するカネトシディザイアで単勝5.4倍。前走プラタナス賞では11着とまさかの大敗を喫したが、前々走りんどう賞で4着に食い込んでいるように、このクラスで勝ち負けできる能力を示している。セトノアケボノは、一日でも早く500万クラスを卒業して更に上のレベルを目指すためにも、今回あっさり500万クラスをクリアしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キネティクス 牡2 54 松永幹 1.22.0  8- 7- 6  
2着 カネトシディザイア 牝2 53 池添 3/4  4- 4- 4  
3着 セトノアケボノ 牡2 54 3/4  7- 6- 6 1.22.2
4着 アリストダッシャー 牝2 50 川島信 10- 9- 9  
5着 ユウキャラット 牝2 53 渡辺  5- 7- 8  
8着 10 スズカアンゼラ 牝2 53 菊沢徳 2 1/4  5- 2- 2  
 レースでは、セトノアケボノは中団からの競馬。まず、内メイショウケリーと外ダンツラベンダーの2頭が出てきてのハナ争い。セトノアケボノは、押っつけながら好位グループのいちばん後ろにつけ、先頭までは4馬身差の位置。3角で、大外からマコトビャクランが一気に動いて、単独2馬身リードで先頭に代わる。2番手にダンツラベンダーだが、その外から人気のスズカアンゼラが押し上げて2番手を窺う。3分3厘で、セトノアケボノは先頭から5〜6馬身差の位置で、押っつけながらも反応が悪く、徐々に後退加減になってくる。4角で、先頭マコトビャクランの直後1馬身差の2番手に、キネティクス,ダンツラベンダー,スズカアンゼラの3頭が横に並ぶ。セトノアケボノも、ようやくこのあたりから差を詰めにかかり、先頭から3馬身半差の中団で大外に持ち出して直線へ。

 直線の争いから、あっさりとキネティクスが抜け出して先頭。その直後から追うように伸びてきたのがカネトシディザイア。大外からセトノアケボノも追い上げてきて、残り1ハロンではカネトシディザイアに並びかけての2番手争い。この時点で先頭キネティクスは2馬身抜け出していたが、セトノアケボノの最後の伸び脚に期待がかかる。しかし、ここで道中押っつけ通しだった影響が出て、セトノアケボノの伸び脚が止まってしまう。セトノアケボノは、カネトシディザイアに後れて3番手となり、カネトシディザイアも先頭キネティクスに1馬身程度まで迫ったが、ゴール前は前3頭ほとんど同じ脚色になってしまって、キネティクスがそのまま押し切り勝ち。セトノアケボノは、3着でのゴールだったが、それでも勝ち馬からの差は1馬身半。鞍上の幸騎手は、「道中ちょっと外へモタれ加減でしたが、終い差して来れましたからね。集中力が出れば、まだ良くなるはずです。」とコメント。 底力はしっかり示してくれただけに、経験を積みながらの上昇度に期待したい。

 

01.12.09 阪神 千両賞(500) 1200芝 11頭 3F=34.8  

前走500万下平場戦で見せ場十分の3着だったセトノアケボノ。気性難が気懸かりではあるが、このクラスで互角に戦える能力は実証済みだけに、ここでも好勝負の期待がかかる。1番人気は、デビュー2戦目の前走新馬戦で、8馬身差の逃げ切り圧勝を飾ったサクセスビューティで単勝2.0倍。2番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦で6馬身差の逃げ切り圧勝をしたゴーストスズカで単勝3.4倍。3番人気は、後の高松宮記念の覇者で、新馬デビュー戦を逃げ切り勝ちしてきたサニングデールで単勝5.2倍。セトノアケボノは、単勝9.7倍の4番人気。上位人気馬は派手なパフォーマンスを見せてきた素質馬ばかりで、セトノアケボノにとっては前走以上の強敵揃いだが、実力を出し切れれば僅差の競馬も可能なはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゴーストスズカ 牡2 54 武豊 1.08.8  1- 1- 1  
2着 サニングデール 牡2 54 福永 3 1/2  3- 2- 2  
3着 サクセスビューティ 牝2 53 河内  2- 5- 2  
4着 セトノアケボノ 牡2 54 1/2  8-10- 7 1.10.4
5着 10 ワンダージョリー 牡2 54 石橋守  4- 2- 4  
 レースでは、セトノアケボノはスタートから押して行くが、あまりスピードに乗らずに後方からの競馬。まず、ゴーストスズカが先頭に立って1馬身のリード。掛かり気味にサニングデールが2番手につけるが、その外からマコトビャクラン,ワンダージョリーも並びかけてくる。更に1馬身半差の5番手にサクセスビューティで、以下は5馬身と大きく差が開く。セトノアケボノは、先頭から10馬身差の後方からの競馬。3角過ぎでも、先頭ゴーストスズカが依然1馬身半リードで逃げている。2番手に単独サニングデールで、更に1馬身半差の3番手グループに、内からサクセスビューティが加わってくる。3分3厘でも、中団以下のグループは前の集団から5馬身差をつけられたままだが、このあたりからセトノアケボノも外目を回って手を動かしていく。セトノアケボノは、4角ではムチも飛ぶが、中団グループの大外、先頭まで7馬身差の位置で直線へ。

 先頭ゴーストスズカが2馬身リードで直線に向いたが、2番手サニングデールも懸命に追うが差を詰められない。更に1馬身差の3番手サクセスビューティも、サニングデールとの差を詰めらず、残り1ハロンまで、前3頭はほとんど同じような脚色。3番手サクセスビューティの2馬身後ろの4番手にワンダージョリー、更に3馬身差の大外5番手からセトノアケボノも追い込んでくる。ここから、3番手サクセスビューティは脚上がり、ワンダージョリーとセトノアケボノが残り100mから一気に差を詰める。ぐいぐい追い込むセトノアケボノは切れ味では断然勝り、ゴール寸前で中ワンダージョリーを捉え、サクセスビューティにも一気に詰め寄ったが、半馬身差及ばず4着でのゴール。もう少し距離があれば3着はあった内容だったが、逃げ切ったゴーストスズカからは9馬身もの差をつけられてしまった。鞍上の幸騎手は、「体は重くありませんでした。直線はこの馬なりに伸びてくれましたが、上位馬は強い馬ですからね。この馬自身は使いつつ良くなっていますから、そのうちチャンスがあると思います。」とコメント。 今回は相手が悪過ぎたが、一応4着と上位入線は果たしただけに、今後も引き続きチャンスは何度でも巡ってくるはずだ。

 

チアズシャウト  1997生 牡        美浦 萩原厩舎  父ティンバーカントリー  母チアズリリー

01.01.20 中山 初春賞(900) 1200ダ 16頭 3F=37.2  

昇級緒戦の浦安特別で5着とまずまずの健闘を見せたチアズシャウト。しかし、続く前走多摩川特別では3番人気を裏切る11着に完敗。今回は3ヶ月の間隔を明けて立て直し、巻き返しを期す。1番人気は、3歳春に未勝利,500万下平場戦をともに楽勝で連勝しているリオカラノテガミで単勝1.7倍の断然人気。今回は、それ以来8ヶ月の休み明けとなるが、素質の違いを評価された形。2番人気は、前々走香嵐渓特別で2着と好走しているミスタートウキョウで単勝5.1倍。しかし、前走の霞ヶ浦特別では4番人気で最下位の16着と崩れている。チアズシャウトは、少し間隔が開いて+16kgと馬体が増えていたこともあって、単勝32.6倍の8番人気。まだまだ、このクラスで互角に戦える確信までは掴んでいないが、ある程度の手応えは感じているのも事実。今回、完全な仕上がりではない状態で差のない競馬ができるようなら、これからの戦いが楽しみになってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラブミースルー 牝6 52 木幡 1.10.9 10  6- 5- 4  
2着 13 ミスタートウキョウ 牡4 53 蛯名 1 1/2  4- 3- 2  
3着 アルファホーマー 牡4 54 大西  2- 2- 2  
4着 タイキシリウス セン5 56 岡部 1/2  8- 7- 5  
5着 チアズシャウト 牡4 54 村田  9- 8- 7 1.11.6
13着 リオカラノテガミ 牡4 56 柴田善 5 1/2  4- 5- 7  
 レースでは、スタートで3番人気タイキシリウスが2馬身立ち遅れ。チアズシャウトは中団からの競馬。まず、ロッキーバッハが先頭に立って1馬身ほどのリード。2番手には、内からアルファホーマー,外からスルーザシーズンが続き、その直後の4番手争いにリオカラノテガミ,ミスタートウキョウの人気どころが続く。チアズシャウトは、先頭から6馬身差の中団馬群の真ん中。速い流れのレースとなり、3角でも態勢は変わらず、チアズシャトは動かない。3〜4角にかけて、大外からミスタートウキョウが進出し、2番手アルファホーマーの外に並び掛けて来る。一方、人気のリオカラノテガミは、4角手前で頭を上げて急ブレーキをかけるシーン。これで順位を下げたリオカラノテガミは万事休す。チアズシャウトは、先頭から5馬身差の中団の内で直線へ。

 1馬身リードで直線に向いたロッキーバッハが逃げ込みを図るが、ミスタートウキョウ,アルファホーマーの2頭が交わして先頭へ。しかし、これを外から交わしていったのが好位追走の人気薄ラブミースルー。52kgの軽ハンデを生かしてすっと抜け出すと、最後は1馬身半完全に抜け出して優勝。チアズシャウトも一瞬伸びかけたが、ここからというところで伸び切れず。2着にはミスタートウキョウが競り勝ち、内で包まれてなかなか外に出せなかったタイキシリウスは4着どまり。チアズシャウトは、ゴール前逃げたロッキーバッハを首差捉え、追い込むルクソ−ルクレンの追撃も凌いで何とか5着入着を果たした。鞍上の村田騎手は、「直線は一瞬やったと思ったくらいですからね。今日は久々で重かったけど、内容は良かった。次が楽しみ。」とコメント。 今回は太め残りの体だったチアズシャウトだけに、それでもそれほど差のない競馬ができたのは収穫だったが、この後8ヶ月の休養を余儀なくされてしまう。

 

[地]フジヤマデュラブ  1997生 牡       園田 曾和厩舎  父デュラブ  母オオシマアルフィー

01.08.14 佐賀 サマーチャンピオン(G3) 1400ダ 9頭 3F=37.4  

デビュー以来、金沢の地方重賞のサラブレッドヤングチャンピオンの5着入着はあるものの、その後笠松に移籍してもそれほど目立った活躍はしていなかったフジヤマデュラブ。しかし、兵庫競馬に移籍してからの6戦は、S1の特別戦に挑んで2着,4着,2着,1着,2着,3着と、確実に勝ち負け以上の競馬に持ち込む底力を発揮。今回は、JRA勢2頭も出走する佐賀の交流グレードレースに挑む。1番人気は、前走北九州短距離Sでカルストンライトオに3/4馬身差の2着と善戦しているJRAのノボリユキオーで単勝1.6倍の断然人気。3走前には、準オープンのダートの安芸Sを5馬身差圧勝しているように、ダートでの強さも相当なもの。2番人気も、JRAのトシザミカで単勝4.1倍。前年交流グレードレース のスパーキングレディーC勝ちもあり、前走もG3のプロキオンSで3着となっている実力馬。フジヤマデュラブは、単勝27.8倍の5番人気だが、 JRA勢を別格とすれば上位食い込みのチャンスはあるだけに、是非ともグレードレース入着を果たしたい。あわよくば、強力なJRA勢2頭に肉薄する競馬も期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トシザミカ 牝6 54 河内 1.25.8R 2- 2- 2- 1  
2着 ノボリユキオー 牡5 56 石橋 1- 1- 1- 2  
3着 シュウタイセイ 牡4 56 安藤勝 5- 4- 4- 4 地方
4着 ビコーミニスター 牡7 55 山口 3- 3- 3- 3 地方
5着 フジヤマデュラブ 牡4 56 小牧太 7- 6- 5- 5  1.28.3
 レースでは、スタートしてすぐにムチを連打するフジヤマデュラブだが、今ひとつスピード乗らず、すぐに先頭から4馬身,5馬身と差をつけられていく。まず、ノボリユキオーとトシザミカのJRA勢2頭が出てくるが、1〜2角ではノボリユキオーが先頭に立って2馬身のリード。2番手にトシザミカがつけ、更に1馬身差の3番手がビコーミニスター。更に1馬身差の4番手がシュウタイセイで、5番手以下 はそこから6馬身と大きく差がついてしまって、フジヤマデュラブ以下が追走する。向正面では、先頭ノボリユキオーのリードは1馬身に縮まるが、フジヤマデュラブは依然先頭まで10馬身差の位置。3角では、 3,4番手の地方勢ビコーミニスター,シュウタイセイも追走が苦しくなってきて、フジヤマデュラブも懸命に手綱を押っつけているが、全く先頭との差を詰められない。4角では、先頭ノボリユキオーにトシザミカが並びかけ、更に4馬身差の3番手がビコーミニスター、更に2馬身差の4番手がシュウタイセイ。フジヤマデュラブは、シュウタイセイまで5馬身差の5番手のままで直線へ。

 直線入口では既に先頭に立っていたトシザミカは、あっという間に3馬身抜けて最後のラストスパートに。2番手 もノボリユキオーで、1,2着の態勢は既に決したが、残り100mで3番手ビコーミニスターの内にシュウタイセイが並んでくる。フジヤマデュラブも、この3番手2頭に2馬身半差まで差を詰めて、最後の力を振り絞る。焦点は3着争いとなったが、ここから地方重賞では 4-2-0-0 の成績を誇る金沢のシュウタイセイが底力を見せて、ビコーミニスターを1馬身突き放す。フジヤマデュラブは、最後まで渋太く前に迫ったが、惜しくもビコーミニスターに首差届かなかった ものの、5着に入線してグレードレース入着を果たした。トシザミカは、ノボリユキオーを7馬身も突き放すレコード勝ちで、圧倒的な強さを見せつけた。3着以下は、ノボリユキオーからも5馬身突き放されたように、地方勢はJRA2頭に完敗の形に終わった。4着のビコーミニスターも、JRA所属時代に交流グレードレースの連対実績があり、佐賀移籍2戦目の前走地方重賞の吉野ヶ里記念で9馬身差圧勝しているように、3,4着の地方勢も相当な実力馬。フジヤマデュラブも、勝ち馬からは大きく差をつけられたものの、 自身の能力は出し切って、十分健闘を称えられるべき頑張り見せた。今後も、メンバー次第では交流グレードレースで好走するチャンスがあるかもしれない。

 

マイネルシアター  1996生 牡        美浦 柄崎厩舎  父オペラハウス  母ゴーゴーイチ

01.01.14 中山 初茜賞(900) 2200芝 16頭 3F=36.8  

'99年の皐月賞5着馬のマイネルシアター。日本ダービー8着の後、秋緒戦にセントライト記念に出走したが、ここでは8着というまさかの完敗。結局この後、脚部不安が判明して1年4ヶ月もの長期休養を余儀なくされてしまう。今回は長期休養明け緒戦となるだけに、どこまで力を出せるかがカギとなるが、900万クラスでの戦いなら、本来素質・能力とも全く違うはず。1番人気は、900万下特別連続2着の後、前走平場戦を1馬身3/4差逃げ切り勝ちを演じているインタープロスパーで単勝3.4倍。2番人気は、前走7ヶ月ぶりの900万下平場戦で5着だったクロンヌドールで単勝4.9倍。新馬,セントポーリア賞を連勝した素質馬でもある。そしてマイネルシアターは単勝15.7倍の6番人気。これだけの休み明けとなっては、評価の下がるのもやむを得ない。脚元に不安を抱えているだけに、坂路のみの調整でまだまだ力を出し切れる態勢にはないが、あとはマイネルシアターの根性に期待。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 インタープロスパー 牡6 56 吉田豊 2.15.6  1- 1- 1- 1  
2着 スパークホーク 牡4 56 田中勝  6- 5- 3- 3  
3着 マイネルシアター 牡5 57 蛯名 3 1/2  2- 3- 3- 3 2.16.5
4着 12 ヒシトレジャー 牝6 54 ハリソ 1/2 14 11- 8- 8- 8  
5着 アラマサダンサー 牝5 55 横山典 1 1/2  2- 7-13-11  
 レースでは、外から人気のインタープロスパーが先頭に立ち、マイネルシアターも2番手争いに加わって行く。1〜2角では、インタープロスパーと外マーベラスランナーが並んでのハナ争い。1馬身差の3番手に内マイネルシアターと外ディプロマティストが併走し、以下も差なく一団で続いている。向正面に入って、インタープロスパーが、平均ペースで半馬身リードで逃げる。先頭から1馬身半差の3番手内のマイネルシアターは、やや行きたがる素振りを見せるが、なんとか我慢して折り合いをつけている。3角で、外からディプロマティストが2番手に上がっていくが、ここでは動かないマイネルシアター。終始内ラチ沿いを回るマイネルシアターは、先頭まで2馬身の位置をキープするが、4角から手が動き始める。一方、先頭のインタープロスパーは持ったままの手応えで1馬身半リード。外からスパークホークが進出して2番手ディプロマティストの外に並んで来る。マイネルシアターも、ディプロマティストの更に内に並びかけようかという態勢で直線へ。

 直線逃げ込みを図るインタープロスパー。スパークホークがこれを追うが、先頭との差を詰められない。3番手のマイネルシアターは、スパークホークを1馬身差で追うが、残り1ハロンからはじわじわ差をつけられてしまう。スパークホークにも2馬身,3馬身と水を開けられてしまったマイネルシアターは、ゴール前、外からじわじわヒシトレジャーに詰め寄られたが、これは半馬身振り切って3着は確保した。優勝したインタープロスパーからは5馬身半もの差をつけられてしまったマイネルシアターだが、3着と面目は保つレースを見せてくれた。鞍上の蛯名騎手は、「ペースが遅く、いくらか行きたがったけど我慢してくれた。これだけ休んでいた馬だし、何ともなければ次が楽しみ。メドは立ったかな。」とコメント。 今回は長期休養明けで、まだまだ力を出し切れていないが、このまま無事に行ってくれれば、勝利を手にする日は決して遠くないはずだ。

 

 

01.02.11 東京 立春賞(900) 2400芝 16頭 3F=35.3  

長期休養明けの初茜賞で3着と底力を発揮したマイネルシアター。かつてクラシック戦線で活躍した能力は、この900万クラスでは断然上位のはず。休み明け2走目となる今回は、当然勝利の期待が高まる。1番人気は、その初茜賞でマイネルシアターに3馬身半差先着して2着となったスパークホークで単勝2.8倍。マイネルシアターは、単勝4.2倍の2番人気。3番人気は、900万特別近6走で4度入着しているシンボリアカデミーで単勝8.3倍。しかし、下馬評ではスパークホークとマイネルシアターの対決ムード。マイネルシアターは、脚部不安を抱えながらの戦いだけに、一戦一戦が勝負となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スパークホーク 牡4 55 蛯名 2.27.0  6- 7- 6- 7  
2着 15 マイネルシアター 牡5 58 柴田善 2 1/2  9- 6- 6- 7 2.27.4
3着 トウカイポイント 牡5 58 小林淳  1- 2- 2- 2  
4着 レッツファイト 牝5 53 郷原司 1/2 11  6- 9- 9- 9  
5着 クラレットパンチ 牝4 52 後藤 12-12- 9- 9  
 レースでは、まず後のマイルチャンピオンシップの覇者トウカイポイントが出て行くが、これを交わしてディプロマティストが先頭を奪う。マイネルシアターは、ゆっくりと中団の大外、好位グループをすぐ前に見ながらレースを進める。ゆったりしたペースで、1角〜2角へ。ディプロマティストが1馬身半リードで逃げ、2番手にトウカイポイント。以下は2馬身開いているが、マイネルシアターは先頭から5〜6馬身差の6番手あたりで、スパークホークもマイネルシアターとほぼ同じ位置の内につけている。向正面でも、マイネルシアターは先頭から4馬身差の好位外目で流れに乗っているが、3角でトウカイポイントが先頭に半馬身差に接近する。終始スパークホークとマイネルシアターは同じ位置取りで、お互いに相手の出方を窺っている。4角では、ディプロマティストとトウカイポイントの2頭が並んで、3番手以下を2馬身半引き離し、マイネルシアターは先頭から4馬身差の位置のまま直線へ。

 直線に向くと、まずトウカイポイントが先頭に躍り出るが、後続集団の中から残り1ハロンでスパークホークが抜け出てきて単独2番手に上がって来る。一方、大外マイネルシアターは、追い出されてからひと息伸びあぐね、先頭との差をなかなか詰められず、残り1ハロンでもまだ4番手争いの中。切れ味の勝ったのはスパークホークで、残り100mでトウカイポイントをあっさり交わし去ると、あとは一気に2馬身半突き放して文句なしの快勝。マイネルシアターは、残り100mからようやく伸びて来たが、ゴール寸前トウカイポイントを捉えるのが精一杯で2着まで。ゴール前、大外からレッツファイトも突っ込んだが、差を詰めただけに終わった。休み明けを叩かれた効果を期待されたマイネルシアターだったが、上積みは今ひとつで、前走同様スパークホークに差をつけられた形で終わった。鞍上の柴田善騎手は、「初騎乗でしたが乗り味がいいし、力もあった。道中は勝ち馬と同じ位置取りで、いい感じでしたが、瞬発力の差ですーっと離されてしまった。ゴール前は詰め寄っただけに残念です。重賞で2着に来ているだけに、やはり力はある。」とコメント。 しかし、これがマイネルシアターの実力でないことは明らか。なかなか完全に力を発揮するのは厳しい状況ではあるが、そんな状況でもこのクラスならクリアできるはず。久々の勝利を目指しての自分との戦いは続く。

 

01.03.11 中山 潮来特別(900) 2500芝 13頭 3F=37.4  

前走立春賞で2着となり、これで長期休養明け2戦3着,2着と底力を発揮しているマイネルシアター。しかし、まだ3歳春のクラシック戦線で上位争いをした実力を発揮しているとは言えない。脚元に爆弾を抱えているだけに、なかなか完全復活とはいかないが、今回は休養明け3走目となるだけに、そろそろ久々勝利を勝ち取りたい。もちろん1番人気はマイネルシアターで単勝1.4倍の圧倒的な人気。2番人気は、早くから素質を高く評価されているものの、未だ500万クラスを勝ち上がれずにいるブラックジーンズで単勝5.3倍。前走格上挑戦の900万下平場戦では、よく追い込んで3着に食い込んでいる。3番人気は、桜花賞馬のアラホウトクの産駒で、近3走特別戦で2着,6着,5着とそこそこの競馬をしているアラマサダンサーで単勝10.4倍。前走初茜賞では、マイネルシアターに2馬身後れをとっている。ライバルたちは、実績的にも劣っているだけに、マイネルシアターにとっては8分の力でも負けられない一戦。必勝を期してレースに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レッツファイト 牝5 55 小林淳 2.37.4 11-11- 8- 5  
2着 マイネルシアター 牡5 57 柴田善 1 1/4  2- 2- 1- 1 2.37.6
3着 ヤサカリング 牝4 54 江田照 3/4  4- 6- 5- 3  
4着 10 アラマサダンサー 牝5 55 松永幹  8- 8- 8- 9  
5着 ブラックジーンズ 牡4 56 横山典 1 1/4 12-12- 5- 5  
 レースでは、メジロヴィーナスが先頭に立って、マイネルシアターも好位に取り付く。まず、先頭メジロヴィーナスは4馬身とリードを開いての単騎逃げ。2番手にマイネルシアターがつけ、以下は1馬身差で一団となって正面スタンド前。マイネルシアターの5馬身後ろの後方にレッツファイトがつけ、ブラックジーンズは更に3馬身差の最後方で脚を温存。1角で先頭メジロヴィーナスのリードはなくなり、2角ではマイネルシアターが外から半馬身差に接近するが、このあたりは引っ掛かって折り合いを欠いている。その1馬身後ろの3番手内にホワイトストーン産駒のモールドマラカス,外ハーバーキラリが併走。向正面では全馬一団となり、先頭から殿りまで6馬身の圏内。向正面の中間では、メジロヴィーナスとマイネルシアターが並んで先頭で、3番手以下には1馬身半の差をつけている。3〜4角では、外からじわっとマイネルシアターが単独先頭に出る。4角で、大外から進出してきたブラックジーンズは、先頭から3馬身差の好位グループに押し上げ、中レッツファイトも先頭から4馬身差の位置で直線へ。

 各馬一団のまま、マイネルシアターと外からじわっと進出してきたヤサカリングの争いで直線に向いたが、直線に向いてもこの2頭の叩き合いが続く。内ラチ沿いを突いたレッツファイトがするする伸びてきて、残り250mでは先頭2頭に1馬身差まで詰め寄り、この3頭の激しい争いに。ここからは、断然人気に応えたいマイネルシアターにとっては、厳しい勝負になってくる。残り150mで末脚の切れたレッツファイトが、マイネルシアターを交わして先頭に抜け出す。マイネルシアターは、この時点でヤサカリングを突き放していたが、もうレッツファイトを差し返す余力はない。既に前3頭の態勢は決しており、マイネルシアターは最後にはレッツファイトに1馬身1/4差後れて2着に終わった。断然格上の存在のマイネルシアターだったが、道中引っ掛かったのも痛かった。鞍上の柴田善騎手は、「ペースが遅かったため、いつもと首の使い方が違っていた。その分、差されてしまいました。」とコメント。 これで連続2着と苦杯を喫しているだけに、次はもう勝利を譲ることは出来ない。

 

マイネルリーダー  1996生 牡        美浦 田村康厩舎  父ダイタクヘリオス  母リードトップ

01.02.18 東京 TV埼玉杯(900) 1400芝 14頭 3F=34.4  

昨暮の初霜特別で1馬身1/4差の3着だったマイネルリーダー。準オープンで勝ち負けを争ってきた実績から考えると、900万クラスでの善戦続きは不満の残るものではあったが、もう勝利を獲得するのも近いと誰もが思っていた。しかしながら、年明けの2戦は9着,7着とこの馬らしさを発揮できないまま着外に敗れてしまう。それでも、前走節分賞では7着とはいえ勝ち馬からの差は3馬身半と大きくないだけに、巻き返しの可能性は十分あるはず。1番人気は、前走マイネルリーダーが9着に沈んだ若潮賞を優勝しているグロリアスドータで単勝3.1倍。2番人気は、昨春ガーベラ勝を優勝した後、7ヵ月半の休養を挟み、休み明け2走目の前走若潮賞で5着とまずまずの競馬をしたスギノバロックで単勝3.7倍。元々期待された素質馬だけに、更なる上昇が見込まれている。マイネルリーダーは、単勝4.9倍の3番人気。1,2番人気馬には前々走先着を許しているだけに、今回は雪辱と巻き返しを期しての一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 マルタカファイスウ 牡6 56 武士沢 1.22.7  2- 2- 2  
2着 マイネルリーダー 牡5 57 後藤 2 1/2 12-12- 6 1.23.1
3着 14 グロリアスドータ 牝6 55 武豊 1/2 10- 3- 6  
4着 ハタノプリエ 牝4 54 郷原 1 1/2  6- 3- 2  
5着 リザルトシチー 牡5 57 高橋明 13 13-13-14  
 レースでは、マイネルリーダーは徐々に後方に下げてレースを進める。まず、マルタカファイスウが先頭を窺うが、これを一気に交わしてトサノテイオーが先頭に立って1馬身半のリード。2番手にマルタカファイスウだが、以下も差なく続いている。グロリアスドータも、外から3番手争いに加わってくるが、マイネルリーダーは後方3頭目の位置。それでも、3番手グループのグロリアスドータとの差は3馬身と十分射程圏内に置いての競馬。3角では、更に馬群も固まってきて、先頭トサノテイオーの半馬身外にマルタカファイスウが接近。以下も差なく一団で、内ラチ沿いを通るマイネルリーダー,大外のグロリアスドータとも、先頭から2馬身半差の好位グループの一角で直線へ。

 一団の状態で直線に向くと、残り400mでまずマルタカファイスウが抜け出して来る。2番手は1馬身差で5頭ほど横に広がるが、グロリアスドータ、マイネルリーダーともこの争いの一角。しかし、先頭マルタカファイスウの脚色は全く衰えず、残り1ハロンでは後続を逆に2馬身突き放してしまう。ここで一旦、大外グロリアスドータが単独2番手に上がり、内から2頭目に入ったマイネルリーダーも一瞬狭くなるような場面もあったが、グロリアスドータを懸命に追って、1馬身,半馬身と差を詰めて行く。マルタカファイスウは、リードを更に3馬身と広げて完全に決着をつけるが、マイネルリーダーは、何とか2着には食い込もうと、グロリアスドータを懸命に追う。ここからはマイネルリーダーの勝負根性が勝り、残り70mでついにグロリアスドータを捉えると、最後はこれを半馬身捻じ伏せるようにして2着は確保した。マルタカファイスウは、最後は手綱を抑えてスピードを緩める余裕の内容で、2馬身半差の快勝。マイネルリーダーは、1番人気馬を競り落としながら、伏兵の快走の前に、またしても勝利を逃した。鞍上の後藤騎手は、「馬体も絞れてきたし、そこへベストの1400m。直線で開きかけたので行こうと思ったら締められた。あれがなければもう少しは。」とコメント。 それでもここ2戦の着外から巻き返し、再び勝利が手の届くところまでやって来た。次走こそ、何としても勝利を勝ち取りたい。

 

 

01.03.11 阪神 須磨特別(900) 1400芝 15頭 3F=36.0  

前走テレビ埼玉杯で2着と巻き返してきたマイネルリーダー。勢いを取り戻してきただけに、今度こそ勝利を勝ち取って、準オープン返り咲きを狙う。準オープンでも勝ち負けを争ってきたこれまでの実績を高く評価されたマイネルリーダーは、単勝1.8倍の断然人気に支持された。2番人気は、前走宇治川特別2着のバトルグレイシーで単勝5.3倍。900万クラスではこれまで6戦して3連対と、このクラスでは力量上位の存在。3番人気は、前走木津川特別を勝っているマヤノトライミーで単勝9.2倍。2,3番人気馬も、かなりの実力馬だけに侮れないが、マイネルリーダーが本来の実力を出し切れば、決して恐れる必要はないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マヤノトライミー 牡5 58 四位 1.21.5  8- 7- 7  
2着 10 バトルグレイシー 牝4 54 村本 1/2  5- 5- 4  
3着 マイネルリーダー 牡5 57 武豊 1/2 12-11- 9 1.21.7
4着 コパムンディアル 牡5 57 岡部 1/2 10-12-13  
5着 フィールドプロスパ 牡6 56 小牧太 11 14-15-15  
 レースでは、マイネルリーダーはあまり出が良くなくて後方からの競馬。まずバーニングウッドが先頭に立つが、ムチを飛ばして外からシーパッションが並んで来る。それでもバーニングウッドが半馬身リードを取って先頭に立ち、2番手シーパッションで、この前2頭で以下を3馬身引き離す。縦長の展開となり、マイネルリーダーは先頭から10馬身差の中団真ん中の位置で、ライバルのバトルグレイシー,マヤノトライミーの動きを前に見ながらのレース。先行2頭はまた並んでくるが、3角から後続も差を詰めにかかり、徐々に馬群が詰まってきて4角では全くの一団に。依然中団の位置のマイネルリーダーは、先頭まで4馬身差の射程圏内にまで取り付いたが、馬群の真っ只中で揉まれ込むようになっている。バーニングウッドと外から上がって来たオースミシティーが並んで先頭という態勢で直線へ。

 直線は、オースミシティーが先頭に立ったが、残り1ハロンで外から伸びたバトルグレイシーが交わして先頭に抜け出して来る。この時点で、マイネルリーダーもぐいぐい末脚を伸ばし、先頭まで1馬身半差まで追い上げてきている。しかし、ここから甘くなって今ひとつ切れ味を欠き、今度は外から伸びてきたマヤノトライミーに一気に交わされてしまう。残り150mでは、先頭のバトルグレイシーまで捉えたマヤノトライミーが先頭に。ここまで伸びあぐねていたマイネルリーダーは、このあたりからようやく伸び脚を発揮。それでも前を捉えるまでの勢いはなく、外から2番手のバトルグレイシーに半馬身差まで詰め寄るのがやっとで、逆に追い込み馬のコパムンディアル,フィールドプロスパに外から詰め寄られる場面もあったが3着は確保のゴール。一応格好はつけたものの、断然の1番人気に応えられなかったのは無念。鞍上の武豊騎手は、「出負け気味になったけど、それで折り合いがついたからね。一瞬は突き抜けるかと思ったけど、最後は甘くなってしまって…。」とコメント。 ゴール前の詰めを欠いたのは、明らかにこの馬本来の動きではなく、まだ完全復活をアピールすることはできなかった。

 

ムーンクラフト  1996生 牡          美浦 小島太厩舎  父サクラバクシンオー  母ムーンセレナード

01.01.07 中山 4歳上900万下 1800ダ 16頭 3F=38.0  

前年9月の上総特別5着の後、10着,10着,12着,9着と振るわない成績が続いたムーンクラフト。 昨夏以降、芝路線に絞って使われてきたが、前走からダート路線に変更。元々ダートでも好成績を挙げていただけに、全く懸念するところはないが、あとはムーンクラフト自身の変わり身に期待するしかない。1番人気は、900万下平場・特別を連続3着と実力を発揮しているスパンキージャックで単勝2.1倍。2番人気は、近3走平場戦3着,8着,特別戦5着と上位に食い込むレースをしているハセノバクシンオーで単勝6.5倍。ムーンクラフトは、単勝20.6倍の8番人気と評価は高くないが、900万特別での連対実績があるように、本来の実力を発揮できれば、上位食い込みの可能性はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 スパンキージャック 牡4 56 江田照 1.53.7 12-11-10- 9  
2着 ウインブレイズ 牡4 56 横山典  2- 2- 2- 2  
3着 フジゼファー 牡4 56 田中勝 11  1- 1- 1- 1  
4着 13 ハセノバクシンオー 牡4 56 蛯名  8- 9- 7- 7  
5着 ムーンクラフト 牡5 57 岡部 1/2 16-16-14-13 1.54.2
 レースでは、スタートで立ち上がって1馬身出遅れてしまったムーンクラフト。最後方からのレースを余儀なくされ、序盤から苦しいレースを強いられる。まず、フジゼファーが先頭に立ち、直後の2番手にウインブレイズがつける。人気のスパンキージャックは、先頭から5馬身差の中団の位置。ムーンクラフトは先頭から10馬身近い差の最後方で1角へ。平均ペースで淡々とレースは流れ、フジゼファーがマイペースで1馬身リードで逃げる。向正面入っても、殆ど馬順に変化がない落ち着いたレース。ムーンクラフトは、末脚温存を決め込んで、先頭から12馬身ほどの差の最後方でじっとしている。人気のスパンキージャックも、掛かり気味ながら内目で包まれてなかなか外に出せず、3角では後方の位置取りになってくる。3〜4角でも先頭はフジゼファーで、1馬身差の2番手ウインブレイズの外にマルタカファイスウが並び掛けて来る。スパンキージャックは中団やや後ろの位置のままで、ムーンクラフトも先頭から約8馬身差の後方のまま直線へ。

 直線は、内でフジゼファーが渋太く逃げ込みを図るが、その外からウインブレイズが馬体を併せていく。ムーンクラフトも伸びてはいるが、前とはかなりの差がある。そんな中、外から弾かれたように伸びたのがスパンキージャック。外に持ち出して進路が開けると、一気の伸び脚で先頭2頭に襲い掛かり、ゴール寸前でぎりぎり頭差差し切って見事人気に応える勝利。2番手も、渋太く粘るフジゼファーを首差競り落としてウインブレイズが食い込んだ。ムーンクラフトは、直線は内目に入ってなかなかの末脚を発揮したが、中団追走から4番手まで上がったハセノバクシンオーに、内から半馬身差まで詰め寄る5着がやっと。 それでも、5走ぶりに掲示板確保のゴール。鞍上の岡部騎手は、「スタートが悪かったからあの位置になった。それに道中うまく捌けないところがあったからね。ただ1800mの方がレースはしやすいよ。」とコメント。再浮上に確かな手応えを感じさせる好レース は見せてくれた。

 

 

01.02.03 東京 4歳上900万下 1200ダ 稍重 14頭 3F=35.8  

年明け緒戦の900万下平場戦で、スタートで出遅れながら5着入着を果たしたムーンクラフト。確かな手応えを感じ取ったはずだったが、続く平場戦では7着と今ひとつの結果。しかし、スタートが互角なら 実力的に当然上位食い込みのチャンスはあるはず。今回は再び上位食い込みを期しての一戦となる。 1番人気は、NHKマイルCにも挑戦した経験があるハセノバクシンオーで単勝3.2倍。近4走は全て5着以内と堅実なレースを続けている。2番人気は、前走は10着と崩れてしまったが、3前走の平場戦で2着,前々走のハッピーエンドCでは3着と、このクラスで勝ち負けできる能力を持つヴィーズバーデンで単勝3.8倍。ムーンクラフトは単勝7.6倍の4番人気。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ホーマンライブリ 牡5 57 安田富 1.11.1  4- 1- 1  
2着 12 ムーンクラフト 牡5 57 田中勝 3 1/2  9- 7- 7 1.11.7
3着 ハセノバクシンオー 牡4 56 蛯名 12-11-11  
4着 コバノキャンティ 牝5 55 田面木  1- 3- 3  
5着 10 ウォルトンタイガー 牡6 56 武士沢 1/2  6- 5- 5  
 レースでは、スタートの出がひと息ではあったが、この馬としては悪くないスタート。まずホーマンライブリが押しながら強引に先手を取って行って1馬身半のリード。2番手にトロピカルレディーがつけ、 ムーンクラフトは先頭から5馬身差の中団の位置。そのまま終始中団の位置をキープしたムーンクラフトは、4角で先頭から4馬身差の中団の大外からスパートをかける。先頭ホーマンライブリは、手応え十分に1馬身リードを保って直線へ。

  直線に向いてからも、ホーマンライブリの逃げ脚は全く衰えず、後続との差をじりじり開きにかかる。残り250mの地点では既に3馬身とリードして勝負を決める。 ムーンクラフトは大外からぐいぐい末脚を伸ばし、ヴィーズバーデン,コバノキャンティ,ウォルトンタイガーの3頭の2番手争いに並び掛けて行く。残り1ハロンでは単独2番手に押し上げて、先頭ホーマンライブリを追うが、ホーマンライブリの脚も全く衰えず差を詰められない。それでも、完全に2番手に上がったムーンクラフトは、追い込んできた人気のハセノバクシンオーにも2馬身差をつけ2着でのゴール。前年9月昇級緒戦の初風特別2着以来、8走ぶりの900万クラスでの連対。鞍上の田中勝騎手は、「今日はスタートを五分に出て、スムーズなレースができましたよ。この時計で走られては仕方ない。」とコメント。 厳しいレースが続いた時期もあったが、ここにきてようやく上昇カーブを描き始めた。念願の900万クラスでの勝利もいよいよ見えてきた。

 

01.02.18 東京 青梅特別(900) 1200ダ 16頭 3F=36.4  

前走900万下平場戦で2着と、いよいよこのクラスでの勝利が見えてきたムーンクラフト。前走以上の結果を臨むなら、もう「勝利」しかない。今回の青梅特別は、メンバー的にも十分勝機のあるレース。1番人気は、900万特別近3走で2度連対を果たしているミスタートウキョウで単勝3.9倍。2番人気が、ムーンクラフトで単勝4.8倍。3番人気は、900万クラス昇級3戦目の前走平場戦で初連対を果たしたヒートザビートで単勝4.9倍。傑出した相手も見当たらず実力拮抗ムードだけに、あとは展開の助けとムーンクラフトの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ムーンクラフト 牡5 57 田中勝 1.11.5 13-14-10  
2着 14 ラブミースルー 牝6 55 木幡 3/4  8- 5- 6  
3着 サニーシェーバー 牡5 57 武士沢 3/4  6- 8- 6  
4着 11 ハセノバクシンオー 牡4 56 後藤 11- 9- 9  
5着 10 ハートリーフ 牡5 57 本田 2 1/2 10  3- 5- 5  
6着 12 ミスタートウキョウ 牡4 56 蛯名  3- 3- 3  
 レースでは、スルーザシーズンが出脚よく、すっと2馬身リードして先頭へ。ムーンクラフトは、スタート直後に狭くなった感じになり、後方からの競馬を余儀なくされて、序盤で早くも先頭から10馬身の差をつけられる。それでも後方待機策はいつも通りの戦法ではある。3角で、先頭スルーザシーズンのリードは1馬身半で、2番手にルクソールクレン。その2馬身後ろの3番手外の絶好位に人気のミスタートウキョウがつけている。3角でも、ムーンクラフトは後方グループの真ん中で、気合をつけながらのレースで、決して楽な展開ではない。そのままなかなか差を詰められず、4角で少し順位を上げたものの、まだ先頭まで8馬身もの差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭スルーザシーズンの1馬身後ろからミスタートウキョウなど3頭が追って来る。外に持ち出したムーンクラフトは、残り400mでも先頭までまだ6馬身の差があるが、ここからぐいぐい末脚を伸ばして追い込み態勢に入る。混戦の先頭争いから、残り1ハロンでミスタートウキョウが出かかったが、ここから追い込み勢がどっと押し寄せ、ムーンクラフトも、先頭まで3馬身差まで追い上げて来ている。残り150mで、ミスタートウキョウを外から交わしてラブミースルーが先頭に抜け出して来る。しかし、更に加速して追い込むムーンクラフトは、残り80mで外からラブミースルーに襲い掛かる。この時点で明らかに勢いが違っており、ラブミースルーをあっさり交わして先頭に立ったムーンクラフト。今回は自慢の末脚を存分に発揮したムーンクラフトが、最後は3/4馬身抜け切って、鮮やかな追い込み勝ちのゴール。念願の900万クラスでの勝利を獲得した。うまく馬群を捌いて立ち回った田中勝騎手の好騎乗もあったが、体調も更に上向いて絶好調といえる状態まで回復したことが勝因。鞍上の田中勝騎手は、「後方からじっくり行きましたが、うまく馬群を捌けて外へ出せたからね。直線は抜群の伸びでしたよ、今状態がいいのと、この距離も合っていますね。」とコメント。 ここに来てようやく本当の力を発揮できるようになっただけに、この勢いで更なる躍進を目指す。

 

01.03.10 中山 春風賞(900) 1200ダ 16頭 3F=36.9  

前走青梅特別でついに900万クラスでの勝利を飾ったムーンクラフト。今回はその余勢を駆って、一気に2連勝を目指す。ただし今回はハンデ戦となるだけに、そのあたりが勝負の明暗を分ける可能性もある。1番人気は、休養明け4走して900万下特別戦 3着、平場戦で4着,1着,4着と安定した競馬をしているリワードアイゼンで単勝2.6倍。休養前は準オープン特別連続2着の実績を持つように、本来このクラスでは実力上位の存在。そして2番人気がムーンクラフトで単勝5.9倍。3番人気は、前走青梅特別では1番人気で6着に沈んだミスタートウキョウで単勝6.0倍。ムーンクラフトは、一応トップハンデの57.5kgを背負うことになったが、リワードアイゼンは牝馬で56kgということを考えれば、実質リワードアイゼンがトップハンデ。それだけに、ムーンクラフトは打倒リワードアイゼンに燃える。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 リワードアイゼン 牝5 56 蛯名 1.11.6  1- 2- 2  
2着 ムーンクラフト 牡5 57.5 田中勝 12- 8- 7  
3着 グロンシャール 牝5 55 北村宏  5- 5- 5  
4着 ダイワローヤル 牡5 53 牧原 15 10-12-13  

15 ワシントンジョージ 牡4 54 坂井 同着 11  5- 3- 3  
 レースでは、ムーンクラフトは今回も出がよくなくて後方からの競馬となる。まず3頭ほどのハナ争いとなるが、スタートから2ハロン目でサムソンデュークが単独先頭に立って1馬身のリード。2番手に早々と人気のリワードアイゼンがつける。中団やや後ろの位置のムーンクラフトは、内ラチ沿いを押っつけながらの追走で、先頭までは7馬身の差がある。3〜4角で、2番手リワードアイゼンが、先頭サムソンデュークに外から半馬身差まで接近 し、4角ではこれに並び掛けて一気に先頭に立とうかという勢い。一方、3分3厘から徐々に順位を上げ始めたムーンクラフトは、先頭まで5馬身差の中団の大外を回って直線へ。

 直線持ったままのリワードアイゼンは、残り250mであっさりと先頭に抜け出して来る。残り1ハロンでは、逃げて一杯になったサムソンデュークを含む4頭が横に並んでの2番手争いとなったが、この争いに更に外から追い込んで加わってきたのがムーンクラフト。この2番手争いの中ではムーンクラフトの切れ味が断然勝り、残り150mでは単独2番手に一気に上がったが、既に先頭リワードアイゼンは5馬身断然抜け出して独走態勢。ムーンクラフト自身も伸びてはいたが、先頭リワードアイゼンとの差を詰められず、リワードアイゼンがそのまま5馬身差押し切って圧勝。2着に敗れたムーンクラフトだったが、これほどの差をつけられては相手の力を褒め称えるしかない。鞍上の田中勝騎手は、「この馬もよく走っているんですが、勝った馬が強かったから仕方ない。でも状態がいいし、崩れずに走るよ。」とコメントしたが、この2着はやむを得ない結果。ムーンクラフト自身も、きっちり実力を出し切った。完全に勢いに乗って正に絶好調のムーンクラフトだったが、この後7ヶ月の休養を余儀なくされてしまう。

 

01.11.10 東京 3歳上1000万下 1400ダ 不良 14頭 3F=37.7  

春風賞で3着となったムーンクラフトは、その後7ヶ月の休養に。この10月に復帰したが、西湖特別10着,錦秋特別15着と大敗に終わってしまう。なかなか本調子を取り戻せていないが、今回は休み明け3走目。元々このクラスでの勝利があるように、勝ち負けできる能力は実証済みだけに、そろそろ変わり身を見せてほしい。1番人気は、3歳4月の遅いデビューながら、デビュー僅か6戦目の前走河口湖特別で2着と素質の高さを発揮したトーセンノースランで単勝3.4倍。2番人気は、僅かデビュー4戦目の秋華賞トライアル紫苑Sで3着に健闘したアドマイヤハッピーで単勝4.6倍。前走秋華賞では11着に終わっているが、1000万クラスなら当然好勝負が可能。ムーンクラフトは、単勝14.9倍の8番人気。ここ2走の大敗からはやむを得ない人気ではあるが、体調さえ回復していれば、必ずや勝ち負けの競馬を期待できるはず。水が浮く不良馬場での競馬となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイズヒーロー 牡4 57 岡部 1.24.9  2- 4- 4  
2着 ムーンクラフト 牡5 56 田中勝 1 3/4 10- 9- 7 1.25.2
3着 トーセンノースラン 牡3 55 村田  9- 9- 9  
4着 12 ヴィーズバーデン 牡4 57 吉永護  5- 5- 5  

5着

ボトムズアップ 牡4 57 森下博 1/2 14  5- 6- 7  
 レースでは、まず中団やや後ろからの競馬となるムーンクラフト。トーヨーワシントンが先頭に立って1馬身半リードの逃げ。2番手には内ケイズヒーローがつけ、以下も差なく続いている。ムーンクラフトは、先頭から6馬身差の中団の真ん中の位置。3角では、先頭はトーヨーワシントン,マルターズホークの2頭のハナ争いとなり、1馬身差の3番手にハイフレンドモア。更に1馬身差の4番手にケイズヒーローで、ムーンクラフトは先頭から8馬身差の位置で、人気のトーセンノースランもほぼ同じ位置取り。3〜4角で、再びトーヨーワシントンが半馬身リードで先頭に立つ。4角にかけて、中団にいたムーンクラフトが内目を徐々に進出し、先頭から5馬身差まで押し上げて、直線入口で内から中に持ち出して直線へ。

 直線に向いても、先頭トーヨーワシントンの逃げ脚は衰えず、残り300mでも2馬身リード。2番手にケイズヒーローが上がってきて、その1馬身後ろにマルターズホークが粘っているが、これを外から交わしてムーンクラフトが3番手に押し上げる。ここまで軽快に逃げたトーヨーワシントンは、残り250mで脚が上がって来る。残り1ハロンで、ケイズヒーローが外からトーヨーワシントンを交わして先頭に。ムーンクラフトは、ケイズヒーローの2馬身後ろの単独3番手だが、残り120mではトーヨーワシントンを交わして2番手に。懸命にケイズヒーローを追うムーンクラフトだが、どうしても差を詰められない。そこへ、ゴール前大外からトーセンノースランがぐいぐい差し込んで来て、最後2着争いは際どくなったが、ムーンクラフトが辛うじて鼻差トーセンノースランの猛追を振り切って2着を確保した。鞍上の田中勝騎手は、「馬は勝った時と同じくらい良かったんだけどねぇ。よく走っているが、今日は勝った馬が強かった。」とコメント。 休み明け3走目でようやく本来の走りを見せてくれただけに、これで再び勢いに乗って1000万クラスでの勝利を目指す。

 

メジロランバート  1995生 牡         美浦 谷原厩舎  父メジロライアン  母メジログラフ

01.01.07 中山 迎春S(1600) 2500芝 12頭 3F=37.0  

'99年春の天皇賞では8着だったメジロランバート。スペシャルウィークなどのG1の壁は流石に厚かったが、引き続き重賞戦線での大暴れが期待された。しかし、その後悪夢の屈腱炎を発症し、長期休養を余儀なくされる。その休養は実に1年7ヶ月にも及び、前年11月に準オープンのウェルカムSでようやく復帰を果たした。復帰緒戦は9着に終わったが、続く冬至Sでは7着とはいえ勝ち馬からの差は僅か2馬身と早くも上昇機運。叩き3走目となる今回は、その実績の違いから単勝2.4倍の1番人気に支持された。2番人気は、前年の菊花賞4着馬で、前走冬至Sでは頭,1/2馬身差の3着だったケージージェットで単勝3.6倍の2番人気。3番人気は、後のマイルチャンピオンシップ勝ち馬トウカイポイントで単勝7.4倍。近2走は900万特別でともに5着に終わっているが、3走前にはオープン特別2着の実績がある。手強い相手が揃ってはいるが、メジロランバートも菊花賞4着馬の底力を見せつけたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ロードアックス セン6 56 岡部 2.35.4  3- 3- 3- 3  
2着 メジロランバート 牡6 56 柴田善 1 1/2  5- 5- 5- 6 2.35.6
3着 ケイエムチェイサー 牡5 57 吉永護 1 3/4 10  1- 1- 1- 2  
4着 12 トウカイポイント 牡5 57 小林淳  4- 4- 3- 4  
5着 チカラダユウキ 牡4 56 江田照 1 1/4  7- 7- 7- 7  
6着 ケージージェット 牡4 56 吉田豊 12-12-11-10  
 レースでは、まずケイエムチェイサーが押しながら先頭に立つ。2番手にゲイリートマホークで、メジロランバートは行きたがるのをなだめながら中団の位置。先頭〜中団までの集団と、後方の集団に分かれて正面スタンド前を通過する。ケイエムチェイサーが1馬身半リードで逃げ、2番手にゲイリートマホーク。更に1馬身半差の3番手にロードアックスでゆったりとレースは流れる。その半馬身外の4番手にトウカイポイントで、その1馬身後ろの内々5番手にメジロランバートで、先頭までは4〜5馬身の位置。人気のケージージェットは、先頭まで10馬身余りの差の最後方で脚を温存している。向正面に入ると、先頭ケイエムチェイサーのリードは2馬身となり、2番手ゲイリートマホークの後ろは4馬身と開いて、このあたり縦長となってくる。メジロランバートは、3番手ロードアックスの2馬身半後ろの5番手でじっくり構えている。3角では3番手以下がほぼ一団となるが、メジロランバートは動かない。3分3厘では、前2頭も手が動き始めて、全馬一団に。メジロランバートは、先頭から4〜5馬身差の中団馬群の真っ只中で包まれた形になる。そのまま全馬一団の態勢で直線の追い比べに。

 ケイエムチェイサーが1馬身リードで直線に向いたが、外からロードアックスがすぐに交わして先頭に立つ。しかし、ケイエムチェイサーも渋太く食い下がろうとする。メジロランバートは内目を回っているが、前のケイエムチェイサーが少し外に寄って来たところで、一瞬前が詰まって追えないロス。ここで先頭ロードアックスとの差が決定的に開いてしまう。それでも、2番手からから1馬身半差の3番手トウカイポイントの内に馬体を併せていく。残り150mで2馬身抜け出した先頭ロードアックス。ここで、メジロランバートはようやく単独2番手に抜け出して、3番手以下を突き放して先頭ロードアックスを追う。しかし、ロードアックスの逃げ脚は衰えず、メジロランバートも懸命に追ったが、ほどんど差を詰められず2着まで。脚元に爆弾を抱えているだけに、何とか2年ぶりの勝利を物にしたかったが…。鞍上の柴田善騎手は、「折り合いがついたし、今日はいい感じで走っていたよ。ただ直線はみんな馬場のいい外に出したがるからね。前に馬が出て来て追えなくなったのが痛い。そのままスムーズに追えていれば、逆転もあったと思う。もったいなかった。」とコメント。運を味方につけられなかったメジロランバートだが、これから一戦一戦が全力投球の勝負となる。

 

01.02.11 東京 ダイヤモンドS(G3) 3200芝 10頭 3F=35.8  

前走叩き3走目の準オープン迎春S2着で復活を予感させたメジロランバート。今回得意の長距離戦で、悲願のグレードレース制覇を目指す。1番人気は、前走万葉Sを快勝しているトシザブイで単勝3.7倍。ここまで重賞では5着が2回あるのみだが、後に目黒記念2年連続制覇などの活躍をすることになる。2番人気は、前走有馬記念は10着に終わったが、前々走ステイヤーズSを制しているホットシークレットで単勝4.2倍。この年6月の宝塚記念では、あのテイエムオペラオーに鼻差の3着に善戦する。メジロランバートは、単勝4.9倍の4番人気。人気は割れて実力も伯仲しているだけに、メジロランバートの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イブキヤマノオー 牡6 54 ペリエ 3.18.0 5- 4- 3- 3  
2着 メジロランバート 牡6 55 蛯名 2 1/2 2-3- 3- 2 3.18.4
3着 トシザブイ 牡5 55 岡部 1 1/4 8- 8- 8- 8  
4着 コスモブレイザー 牡6 55 江田照 7- 6- 5- 3  
5着 ダイワオーシュウ 牡7 56 北村 4- 4- 5- 3  
8着 ゴーイングスズカ 牡8 58 田中勝 6- 6- 7- 6 3.19.4
 レースでは、まずケイエムチェイサーがすっと先頭に立ち、メジロランバートが2番手につけるが、その外にホットシークレットが並んで来て1周目3〜4角へ。このあたりで、早くもかなり縦長にばらけてくる。正面スタンド前で、先頭ケイエムチェイサーが1馬身のリード。2番手にメジロランバートで、その1馬身後ろの3番手がホットシークレット。更に2馬身差の4番手にダイワオーシュウ,イブキヤマノオーなどが中団グループを形成。その中団グループから8馬身大きく離れた後方3番手の位置に控えているのが人気のトシザブイで、後方2頭は更にばらけた展開。1〜2角で、前7頭が5馬身の圏内と固まってくるが、後方のトシザブイ以下は大きく離されたまま。向正面に入ると、今度はホットシークレットが先頭に代わって2馬身のリード。2番手ケイエムチェイサーの1馬身後ろの3番手に、内イブキヤマノオー,外メジロランバートが併走する形。このあたり、レースはスローで淡々と流れている。3角で、ホットシークレットのリードは1馬身となり、2番手のケイエムチェイサーに、内からイブキヤマノオー,外からメジロランバートが並び掛けて来る。3角から差を詰めにかかったトシザブイも、 3〜4角の中間では前の集団との差を3〜4馬身の詰めて行く。4角で先頭ホットシークレットの手が動き始めるが、その1馬身外の2番手にメジロランバートは手応え十分。その1馬身差内の3番手イブキヤマノオーも少し手が動き、メジロランバートの重賞初制覇の期待が俄然高まるが、以下の馬たちも差なく続いて直線の追い比べに。

 直線持ったままで先頭に抜け出してくるメジロランバートだが、内のホットシークレットも食い下がる。そして、この2頭の間を割るように、イブキヤマノオーも伸びて来る。残り400mからは、メジロランバートとイブキヤマノオーの叩き合いとなるが、残り300mでイブキヤマノオーの方がじりっと出る。メジロランバートも必死に食い下がるが、残り1ハロンではイブキヤマノオーが1馬身リード。何とか2着には頑張ろうとゴールを目指すメジロランバート。3番手は2馬身半後れているが、外コスモブレイザーと大外から追い込むトシザブイ。メジロランバートは、残り150mからイブキヤマノオーに突き放されてしまったが、大外3番手に上がったトシザブイも差を詰めるのが精一杯で、ゴール前ではメジロランバートと同じ脚になって決着はついた。メジロランバートは、イブキヤマノオーに2馬身半突き放されたものの2着と、2年前の日経賞4着以来久しぶりの重賞入着を果たした。しかし、脚元に爆弾を抱えているだけに、悲願の重賞制覇を逃したのに無念の重いがあるのも事実。それでも、道中なだめるのに苦労した面があったのが悔やまれたが、改めて重賞で勝ち負けできる能力を示した。鞍上の蛯名騎手は、「一度落ち着いたんだけど、また行く気になってなだめるのに苦労した。そこで力を抜いて走ってくれていたら、もっとやれていたと思う。外ワクだったから余計に大変だったよ。」とコメント。 これからも一戦一戦が勝負となるだけに、次走で重賞制覇の悲願達成を目指す。

 

01.03.24 中山 日経賞(G2) 2500芝 10頭 3F=35.3  

前走ダイヤモンドSで2着となり、久しぶりに重賞で入着しただけでなく、初めての重賞での連対を果たしたメジロランバート。脚元に爆弾を抱えながらも、好調をキープして今回の日経賞を迎えたが、ここは国内ナンバー2の実力馬のメイショウドトウが駒を進めてきて、これが厚い壁となって立ちはだかる。1番人気は、もちろんメイショウドトウで単勝1.1倍と人気を独占。昨夏以降、宝塚記念,天皇賞・秋,ジャパンC,有馬記念と、G1戦線でことごとく最強馬テイエムペラオーの2着に敗れているが、テイエムオペラオー不在のこのメンバーなら負けるはずがないという評価。2番人気は、昨秋のアルゼンチン共和国杯を制しているマチカネキンノホシで単勝7.7倍。その後のジャパンCでは6着と頑張ったものの,有馬記念では12着と大敗して以来のレース。そして、メジロランバートは単勝10.7倍の3番人気。果たしてメイショウドトウにどこまで迫れるのか。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウドトウ 牡5 58 安田康 2.33.7 7- 7- 5- 5  
2着 マチカネキンノホシ 牡5 58 岡部 1/2 4- 4- 3- 3  
3着 メジロランバート 牡6 57 柴田善 6- 5- 6- 5 2.34.3
4着 エーピーグリード 牡6 57 吉田 1- 1- 1- 1  
5着 コスモブレイザー 牡6 57 江田照 1/2 8- 8- 7- 7  
8着 ゴーイングスズカ 牡8 58 横山典 3/4 3- 3- 3- 3 2.34.9
 レースでは、中団からのレースをするメジロランバート。まず、エーピーグリードとゴーイングスズカが出て行き、メジロランバートは先頭から4馬身差の中団内。その1馬身後ろにメイショウドトウがつけている。1周目正面スタンド前で、エーピーグリードが1馬身半リードで先頭。2番手にダイワオーシュウで、更に1馬身半差の3番手にゴーイングスズカ。その1馬身後ろの4番手に、内テイエムトッキュー,外マチカネキンノホシが続き、そこから2馬身半離れた6番手がメジロランバート。直後の外にメイショウドトウで1角へ。このあたり、2番手ダイワオーシュウの後ろが3馬身と開いてくるが、一列棒状の展開に。向正面では、3番手以下は前と5馬身と差が開くが、3番手ゴーイングスズカ以下は固まってくる。3角から3番手以下も徐々に差を詰めにかかるが、3角過ぎからメイショウドトウが外から動いて、メジロランバートを交わして上がって行く。これを見て、メジロランバートも後れまいと手を動かして行く。4角で、エーピーグリードが内ラチ沿いで依然先頭で1馬身のリード。2番手がダイワオーシュウで、その1馬身後ろの3番手が、外マチカネキンノホシ,大外メイショウドトウで、このあたりではメイショウドトウにはムチが入って本気の勝負。メイショウドトウの1馬身後ろの5番手に内ゴーイングスズカ,中メジロランバートの態勢で直線へ。

 直線に向くと、マチカネキンノホシとメイショウドトウの人気2頭が抜け出してくるが、残り150mでメイショウドトウが僅かに出て先頭。すぐ内に馬体を併せてマチカネキンノホシも食い下がったが、残り100mでぐいっと出たメイショウドトウがそのまま半馬身競り勝って貫禄の勝利。メジロランバートは、1,2着馬に突き放されてしまったが、残り150mでは内のダイワオーシュウを交わして、3番手エーピーグリードの2馬身後ろの4番手まで押し上げる。そこから更に脚を伸ばして、残り100mでは3番手に上がったものの、前2頭からは3馬身離されて3着でのゴール。最後はメイショウドトウとの実力差を認めざるを得なかったが、メジロランバートもよく頑張って前走に続く重賞入着を果たした。鞍上の柴田善騎手は、「大きなアクションで走るので、今日みたいな荒れた馬場は良くないですね。いつもに比べれば、今日は落ち着いて走っていたし、道中の雰囲気は良かったと思う。ただ上位2頭には離されてしまったし、悔しいけど力差は感じました。」とコメント。 今回、長距離戦での安定した実力を示したことで、次走は天皇賞・春で最強馬たちに挑戦することを決めた。

 

01.04.29 京都 天皇賞・春 (G1) 3200芝 12頭 3F=35.9  

ダイヤモンドS2着、日経賞3着と重賞で上位争いをしたメジロランバート。今回は果敢にG1の大舞台に挑む。メジロランバートにとっても、 2年前の天皇賞・春でスペシャルウィークの8着となって以来のG1挑戦となる。確かに菊花賞4着という実績を持つメジロランバートだが、常に脚元に爆弾を抱えているだけに、G1では厳しいレースも覚悟しなければならないが、 真っ向から全力勝負を挑む。1番人気は、前年G1 5つを含む重賞8連勝の大記録を達成し、文句なしの現役最強馬のテイエムオペラオーで単勝2.0倍の1番人気。前走の大阪杯でまさかの4着に敗れて連勝がストップした という点に、他陣営も逆転の活路を見出そうとしている。2番人気は、菊花賞馬のナリタトップロードで単勝3.4倍。その後9連敗してテイエムオペラオーにも負け続けてい たが、前走阪神大賞典で8馬身差の圧勝を演じて勢いに乗っており雪辱に燃えている。3番人気は、日経賞勝ちのメイショウドトウで単勝6.5倍。 G1でテイエムオペラオーに4度2着に敗れてるだけに、悲願の打倒テイエムオペラオーに終えている。メジロランバートは、単勝112.0倍の11番人気。この最強馬たちを相手にするのではこの低評価もやむを得ないが、この長距離はメジロランバートの持ち味が最も生きる舞台。なんとか見せ場を作って、あわよくば一泡吹かせる激走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムオペラオー 牡5 58 和田 3.16.2 6- 7- 6- 4  
2着 メイショウドトウ 牡5 58 安田康 1/2 8- 8- 8- 6  
3着 12 ナリタトップロード 牡5 58 渡辺 1/2 6- 5- 4- 2  
4着 マックロウ 牡4 58 安藤勝 1 1/2 10-10-11-10  
5着 11 アドマイヤボス 牡4 58 後藤 1/2 10-10- 9- 9  
6着 メジロランバート 牡6 58 柴田善 1/2 11 4-  4-  3-  1 3.16.8
 レースでは、テイエムオペラオーが好スタートを切るが、すぐに菊花賞馬セイウンスカイが先頭に立つ。メジロランバートも好位につける。まずセイウンスカイが半馬身リードで先頭。2番手にタガジョーノーブルで、3番手以下を4馬身と離していく。3番手にサンエムエックスで、その2馬身後ろの4番手がメジロランバート。以下は7馬身と大きく差が開いて、テイエムオペラオー以下が一団で無理せず脚をタメている。正面スタンド前で、5番手以下の集団も徐々にばらけてきて、かなり縦長の展開に。有力どころは全て後ろの集団でじっくりレースを進める。 1角では、一旦2馬身のリードを取ったセイウンスカイに再びタガジョーノーブルが並んで交わしていくが、2角では再びセイウンスカイが並んで行って、この2頭の先頭争いが続く。向正面に入ると、前2頭から6馬身離れてサンエムエックスが3番手で、更に7馬身と大きく差がついた4番手がメジロランバート。ここでは、後続もメジロランバートに差のないところまで詰めてきており、2馬身半差の5番手がナリタトップロードで、テイエムオペラオー,メイショウドトウもその後ろの差のない位置。3角で、3番手サンエムエックスが先頭2頭に追いつくが、このあたりで三強と互角の力を持ちながら1年半ぶりの実戦で完調に程遠かったセイウンスカイは一杯になってずるずる脱落。3番手に上がったメジロランバートは、まだ先頭まで5馬身の差があるが、行きっぷりは悪くない。後ろの3強が動かないまま、3分3厘からメジロランバートが勝負に出て前2頭に迫り、4角では手を動かしながら一気に先頭に取って代わる。しかし、1馬身後ろにはぴったりナリタトップロードが取り付いている。テイエムオペラオーは3分3厘で手が動いて苦戦を予感させたが、4角ではナリタトップロードの1馬身半後ろの3,4番手まで進出。メイショウドトウは、テイエムオペラオーの1馬身半後ろの内目6番手あたり。三強も含めて全馬が手を動かしながら最後の直線に向くが、先頭で直線に向いたのがメジロランバート!

 いよいよフルパワーでエンジンを全開させた三強の鼻息をすぐ背後に感じながら、メジロランバートが渾身の力を振り絞って懸命に逃げ込みを図る。しかし、これにじわじわ外からナリタトップロードが並んで来る。残り300mでは底力で勝るナリタトップロードが半馬身先頭に出る。しかし、メジロランバートも執念を見せて、残り1ハロンでもまだ半馬身差で食い下がっている。この時点で、外から必死に追ってくる王者テイエムオペラオーが、メジロランバートに半馬身差の3番手、更に1馬身後ろの中4番手にメイショウドトウが詰め寄ってきており、この時点では三強とメジロランバートの争いの形。残り1ハロンを切ってから、テイエムオペラオーが王者の底力を見せ付けるようにぐいっと伸び、先頭ナリタトップロードについに並ぶ。この優勝争いに懸命に踏ん張っていたメジロランバートだが、残り150mでついに力尽き、ナリタトップロードからもじわじわ後れてしまう。最後は三強の勝負となったが、テイエムオペラオーがメイショウドトウの追撃を半馬身振り切って、見事2年連続の天皇賞・春制覇を果たした。三強から後れたものの、なんとか4着には粘れるかと思われたメジロランバートだったが、中マックロウ,外アドマイヤボスにゴール寸前で差されてしまい6着でのゴール。メジロランバートにとって、あと一歩というところで5着入着を逃したのは、あまりにも口惜し過ぎるが、果敢に三強を負かしに行って十分過ぎるほど見せ場のある競馬を見せたのは立派の一語に尽きる。鞍上の柴田善騎手は、「馬場はそんなに気にしていなかったよ。4角を回っても手応えは悪くなかったし、内容はマズマズ。このメンバーだからね。それを考えると、よく走っていると思う。」とコメント。 改めて、G1馬とも差のない実力を持つことを、自ら証明して見せた。

 

01.06.03 東京 ジューンS (1600) 2400芝 9頭 3F=36.5  

天皇賞 ・春で最強馬たちに真っ向勝負を挑み、見せ場十分の大健闘と言える6着に頑張ったメジロランバート。まだ準オープンの身だけに、今回のジューンSは負けられない自己条件戦。 元々圧倒的な勝ち方をするタイプではないが、前走のレース内容から考えれば、このメンバーでは負ける要素が見当たらない。もちろん1番人気はメジロランバートで単勝1.8倍。しかし、2番人気のサンデーサイレンス産駒メイショウエドガーも単勝2.8倍となかなかの人気を集めている。前走900万下特別を追い込んで2馬身半差の楽勝をしているとはいえ、今回が昇級緒戦。それでも、これまで9戦して5勝という成績から、高い素質を評価された形。3番人気は、前走烏丸Sで差のない3着に善戦し、後に小倉大賞典2着など活躍するユウワンプラテクトで単勝7.0倍。2番人気のメイショウエドガーに逆転のチャンスありとの評価に対して、ここはメジロランバートの格の違いを見せ付けたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メジロランバート 牡6 56 柴田善 2.26.5  5- 4- 4- 4  
2着 ビッグバイキング 牡5 57 四位 2 1/2  7- 6- 7- 6  
3着 10 ロードブレーブ 牡6 56 後藤  1- 1- 1- 1  
4着 ライブウィズアース 牡5 57 安藤勝 1 3/4  3- 3- 3- 3  
5着 コスモブレイザー 牡6 56 江田照  9- 9- 9- 8  
7着 メイショウエドガー 牡5 57 デザー 1/2  8- 8- 8- 9  
 レースでは、まず中団からレースを進めるメジロランバート。ロードブレーブが一気に先頭に立ち、ぐんぐんリードを広げて行く。1〜2角では、先頭ロードブレーブのリードは7馬身と大きく開く。2番手にユウワンプラテクトがつけ、更に2馬身差の3番手にライブウィズアース。その更に1馬身差の外4番手がメジロランバート。メイショウエドガーは、メジロランバートの3馬身後ろの後方2頭目。向正面に入ると、ロードブレーブは15馬身とリードを開いての大逃げで、更にリードを20馬身と開いていく。これだけ大きな差がついているが、明らかに序盤はハイペースとなっているだけに、2番手以下の馬たちは慌てずマイペースを守る。3角で、ロードブレーブのリードは15馬身、4角では8馬身と差が詰まってくる。2番手以下のグループの態勢はあまり変わらず、メジロランバートは2番手から3馬身差の4番手の位置を終始キープしたまま直線へ。

 直線、残り400mでもロードブレーブが5馬身リードで逃げている。2番手にユウワンプラテクトだが、余力十分のメジロランバートは、残り300mで外からユウワンプラテクトを交わして2番手に上がって来る。残り250mでも先頭ロードブレーブが4馬身リードで粘っているが、ここからメジロランバートが一気の脚を爆発させる。内外離れていたが、残り1ハロンを切ってロードーブレーブを一気に交わし去って先頭に躍り出たメジロランバート。3番手はまだ2馬身半後れており、この時点で勝負あり。あとはロードブレーブを突き放す一方のメジロランバート。中を突いてゴール寸前ロードブレーブを捉えたビッグバイキングが2番手に上がったが、メジロランバートはまだ余力を残す内容で2馬身半差の大楽勝。メイショウエドガーは後方のまま切れ味一息で7着に終わった。全くの格の違いをまざまざと見せつけたメジロランバート。鞍上の柴田善騎手は、「今日は馬の雰囲気がとても良かったですね。手応えもよく、追ってからの反応も良かった。このあたりのメンバーなら、力は上位ですね。」とコメント。 当然の勝利ではあったが、この勝利で悲願の重賞初制覇に向けて弾みがついたはずだった。しかしながら、ここにきて爆弾を抱えていた脚元に屈腱炎が再発。果たして再起が叶うのかどうかの見通しも明らかでない中、再び長期休養に…。しかし、陣営の執念とメジロランバートの不屈の精神力が実り、1年10ヶ月の長い長い闘病生活の末、メジロランバートは奇跡の復活を果たすこととなる。

 

 

ヤギリパパラチア  1998生 牝         美浦 西塚安厩舎  父ヒズファンシダンサ  母ヨネマンナ

01.02.03 東京 3歳新馬 1600芝 稍重 15頭 3F=36.0  

この日いよいよデビュー戦を迎えるヤギリパパラチア。 やや太め残りの印象もあったが、素質の高さを発揮してほしいところ。1番人気は、サンデーサイレンス産駒のエマネーションで単勝3.6倍。2番人気もサンデーサイレンス産駒のライジングサンデーで単勝4.1倍。ヤギリパパラチアは、単勝6.1倍の4番人気。競馬界を席巻するサンデーサイレンス産駒が相手となるが、決してひるんではいられない。ヤギリパパラチアには、これら良血馬を粉砕する激走を期待する。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤギリパパラチア 牝3 53 柴田善 1.37.6  4- 4- 4  
2着 エマネーション 牡3 55 田中勝 1/2  4- 4- 6  
3着 オンワードマリーヌ 牝3 53 村田 13  1- 1- 1  
4着 ナンヨーノボク 牡3 55 江田照 2 1/2  9- 8- 8  
5着 シャトルエンデバー 牡3 55 ハリソ 1 1/4 14  8- 8- 8  

 レースでは、ヤギリパパラチアはなかなかの好スタート。しかし、じわっとオンワードマリーヌが出て来て先頭に立ち、ヤギリパパラチアは内で控える形に。向正面で は、先頭オンワードマリーヌが1馬身リードの逃げ。2番手に内エクスプレスメア,外マイグリーンが併走し、その半馬身差内の4番手にヤギリパパラチア が折り合って追走し、以下の好位グループも一団。 3角でもオンワードマリーヌが依然1馬身リードで逃げて、以下の態勢も全く変わらず。ヤギリパパラチアも、終始先頭から1馬身半差の4番手内ラチ沿いをキープし、そのままの位置で直線へ。

 直線は、オンワードマリーヌとそれに食い下がるエクスプレスメアの争いとなるが、その内から追い出しにかかるヤギリパパラチアが末脚を伸ばす。残り300mでは、先頭オンワードマリーヌの半馬身内の単独2番手に押し上げるヤギリパパラチアだが、ここからオンワードマリーヌも渋太く粘り、残り1ハロンでもヤギリパパラチアは半馬身差を詰められない。3番手以下は3馬身開いて、完全に前2頭の争いに絞られたかと思われたが、後続勢の大外から人気のエマネーションが一気に追い込んでくる。最後まで勝負根性を発揮し続けたヤギリパパラチアは、残り70mでついにオンワードマリーヌを競り落とす。ここからじわりじわりと先頭に出たヤギリパパラチアだが、大外エマネーションがぐいぐい追い込んで来る。最後はやや際どくなったが、ヤギリパパラチアがエマネーションの追撃を半馬身振り切って見事デビュー勝ちを果たした。やや太目残りで余裕残しの馬体で押し切り勝ちしたヤギリパパラチア。鞍上の柴田善騎手は、「好位でスムーズに折り合えたし、追い出してからもしっかり真っすぐ走ってくれた。素直なところがいいね。まだ弱いところがあるから、良くなってくると思う。」とコメント。 好位でスムーズに折り合って抜け出した大人っぽいレース振りから、この後の活躍も大いに期待されることとなった。500万クラス昇級当初は、休養を挟んだこともあって苦戦したが、昇級4戦目の古馬500万下平場戦では2着,次の平場戦でも5着と、500万クラスで勝ち負けできる力を徐々に発揮してきた。しかし、続くこの年12月2日の平場戦では4番人気ながら11着に大敗し、それから間もない12月12日に飛び込んできた報は「死亡」の二文字。まだまだこれから本当の力を発揮するという時期に訪れた、余りに悲しい結末。良血馬を向こうに回し、気持ちのいい初勝利をヤギリパパラチアの颯爽とした姿をいつまでも忘れずにいたい…。

 

 

ラムジェットシチー  1996生 牡          栗東 佐々木晶厩舎  父ヤマニンゼファー  母ラッキーシービー

01.03.18 中京 桶狭間S (1600) 1200芝 16頭 3F=36.5  

前年のテレビ愛知オープンで半馬身差2着に健闘した後、今回が9ヶ月の長期休養明けとなるラムジェットシチー。しかし、1600万クラスに降級したとはいえ今回は休み明けで、+20kgの馬体重で明らかに仕上がり途上では、厳しい戦いを覚悟しなければならない。1番人気は、休養明け緒戦は14着に終わったが、休み明け2走目の前走山城Sでは3/4馬身差2着と大きな変わり身を見せたエイシンダンズビルで単勝3.9倍。2番人気は、900万下特別を勝ち上がった後、格上オープン挑戦の前走オーシャンSで6着と悪くない競馬をしたオーパスセブンで単勝4.8倍。ラムジェットシチーは、この仕上がり状態にしては人気を集め、単勝11.5倍の6番人気。今回に関しては、ある程度の苦戦は予想されるが、少なくとも次に繋がる見せ場を作って欲しい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ブルックリンハイツ 牝5 55 宝来 1.09.9 10 15- 16-13  
2着 エイシンダンズビル 牡4 56 飯田 1/2 14-13-10  
3着 15 トーアカゼノオー 牡4 56 大西 3/4  5- 4- 3  
4着 11 キャプテンクック 牡4 56 内山正  1- 2- 2  
5着 ラムジェットシチー 牡5 57 佐藤哲 1 1/4  3- 1- 1 1.10.5
 レースでは、スタートでタックンがダッシュがつかずに立ち遅れ。まず、押して行くキャプテンクックとパソリブレのハナ争いとなるが、ラムジェットシチーも直後の3番手につけ、外ロッキーバッハと併走。エイシンダンズビルは、先頭から約8馬身差の後方3頭目あたりでじっと脚を温存。その1馬身後ろの最後方あたりにブルックリンハイツ。3角では、ラムジェットシチーが単独先頭に代わって1馬身のリードで、2番手にキャプテンクック。エイシンダンズビルは、慌てず後方でじっとしたまま。4角でもラムジェットシチーが1馬身のリードをキープし、キャプテンクックが2番手の態勢は変わらず。外からじわっとトーアカゼノオーが順位を上げ、先頭から2馬身差の3番手に。エイシンダンズビルは、先頭から5〜6馬身差の中団やや後ろをスムーズに押し上げて来て、外目に持ち出して直線へ。

 内ラチ一杯に逃げ込みを図るラムジェットシチーだが、外からキャプテンクック、トーアカゼノオーがじわじわ並びかけてくるラムジェットシチーもよく粘ってはいたが、やはり休み明けの影響が大きく、ラスト1ハロンで逃げ脚が鈍り始める。ここまでは前に行った組が頑張っていたが、かなりのハイペースの競馬だったことから、ここからは追い込み勢が襲い掛かってくる。後方待機の人気エイシンダンズビルが外から猛襲し、その勢いは断然で、先行勢をまとめて外から交わし去り一旦は「勝った」かと思われたが、エイシンダンズビルの直後の大外から同じような脚で追い込んできたのが人気薄のブルックリンハイツ。ハイペースでの思い切った後方待機策がはまったブルックリンハイツが、ゴール前で人気のエイシンダンズビルを半馬身捉えて殊勲の勝利。ラムジェットシチーは、最後に脚が止まってしまったが、勝ち馬から3馬身半差の5着に粘った。佐々木晶調教師は、「いい感じで行けていたし、パタッと止まらずに渋太さもあった。やっぱり地力は上位だし、ブランクがあったことを考えれば、よく踏ん張っているんじゃないかな。今なら右回りも大丈夫だよ。」とコメント。 長期休養明けでも渋太く粘っていた内容は高く評価できる。このまま順調に使われれば、勝利を勝ち取る時は近いはずだ。

 

01.04.15 阪神 淀屋橋S (1600) 1200芝 13頭 3F=35.1  

長期休養明け の前走桶狭間Sで5着と渋太さを発揮したラムジェットシチー。今回は休み明け2走目となるだけに、当然前走以上のレースを期待していいはず。1番人気は、近2走1600万特別で2着,1着とこのクラスでは力量上位のクルーピアスターで単勝3.5倍。ただ、今回は3ヵ月半レース間隔が開いている点に不安がある。2番人気はラムジェットシチーで単勝4.3倍。一叩きの効果を期待され、前走よりかなり人気は上がっている。3番人気は、前走桶狭間S3着でラムジェットシチーに先着しているトーアカゼノオーで単勝5.6倍。ラムジェットシチーにとっては、本来の実力を発揮できるかどうかがポイントとなるが、当然勝利を狙ってのレースとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ジョンカラノテガミ 牡6 57 佐藤哲 1.09.2 12-10-10  
2着 トーアカゼノオー 牡4 54 秋山 1/2  3- 3- 3  
3着 10 ゴールデンロドリゴ 牡4 53 小林徹  8- 6- 3  
4着 サンライズダイヤ 牡5 54 安藤勝 1 1/4 10-10-12  
5着 ラムジェットシチー 牡5 57 松田大  2- 2- 2 1.09.5
9着 クルーピアスター 牝5 56 高橋亮 3 1/4  8- 6- 3  
 レースでは、人気のクルーピアスターとジョンカラノテガミが若干立ち遅れ。まず、ミスターシービーと同じ牝系のロッキーバッハが先頭に立ち、直後の2番手にラムジェットシチーがつける。速いペースの流れとなるが、ラムジェットシチーの直後の3番手の絶好位にトーアカゼノオーが取り付く。人気のクルーピアスターは、先頭から5〜6馬身差の中団までじわじわ上がって来る。3〜4角で、3番手トーアカゼノオーに、内からキャプテンクック,外からクルーピアスター,ゴールデンロドリゴが進出して並んで来て混戦模様に。ロッキーバッハが1馬身リードをキープし、ラムジェットシチーが2番手で、以下も差なく固まって直線へ。

 直線ロッキーバッハを交わしにかかるラムジェットシチーだが、ここまで手応えよく追走してきたトーアカゼノオー,ゴールデンロドリゴが外から並んで来る。人気のクルーピアスターは、スタートでの出遅れが響いたのか伸び切れずに後退。ラムジェットシチーは、一瞬内にもたれるような場面もあって意外に粘れず、トーアカゼノオー,ゴールデンロドリゴに交わされてしまう。この先頭2頭の激しい叩き合いが続いたが、ここで大外から強襲して来たのが最後方近くで乾坤一擲末脚勝負に全てを懸けたジョンカラノテガミ。ゴール寸前で先頭2頭を差し切って、鮮やかな勝利を飾った。ラムジェットシチーは、ゴール寸前でサンライズダイヤの追い込みにも頭差屈して5着と不本意な敗戦を喫した。大きな変わり身を期待されたラムジェットシチーだったが、前走と余り変わらないレース内容。鞍上の松田大騎手は、「体は絞れて状態は上向いていたけど、折り合いを欠いてしまったからね。その分伸び切れなかった。」とコメント。 次走は休み明け3走目となるだけに、次こそ本当の力を発揮して欲しい。

 

01.04.22 福島 福島民報杯 (OPEN) 1200芝 16頭 3F=36.0  

前走淀屋橋Sで5着に終わったラムジェットシチー。休み明け2走目の変わり身を見せられなかっただけに、今回は連闘でしかもオープンに挑戦する。それでも、オープンでの連対実績のあるラムジェットシチーだけに、格下感は 全くない。この連闘が吉と出れば、十分互角の勝負が可能なはず。1番人気は、CBC賞3着の実績のある典型的な逃げ馬のユーワファルコンで単勝2.5倍。前走の高松宮記念では、先手を取 れないまま最下位に沈んでいる。2番人気は、'98年の朝日杯3歳を制して2歳チャンピオンとなったアドマイヤコジーンで単勝4.5倍。その後骨折で1年7ヶ月の長いブランクがあり、復帰後しばらく精彩を欠いて おり、前々走阪急杯で3着と重賞入着を果たして復活が期待されたが、続く前走ダービー卿CTでは6着と一息伸びを欠いてしまっていた。それでも、素質ではここでは断然上位のはず。ラムジェットシチーは、単勝8.9倍の4番人気となかなかの人気。今度こそ本当の力を見せつけて 、互角以上の勝負を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ラムジェットシチー 牡5 54 松田 1.09.8 3- 3- 2  
2着 アドマイヤコジーン 牡5 57 上村 5- 4- 4  
3着 ホーセンホーライ 牡7 53 二本柳 1 1/2 14 14-14-13   
4着 メイショウトリガー 牡4 52 岩部 10 5- 6- 7  
5着 15 メルロースウィート 牝5 51 15 16-16-16  
7着 ユーワファルコン 牡4 56 後藤 1- 1- 1  

 レースでは、まずまずの好スタートで好位に取り付くラムジェットシチー。逃げ馬の1番人気ユーワファルコンが先頭に立とうとするが、フジミパルテノンが譲らず競りかけて行く。1馬身差の外3番手の好位にラムジェットシチーでやや行きたがっているが、以下は1馬身差で一団。3角で は、4番手争いの大外にアドマイヤコジーンが押し上げてくる。3〜4角でフジミパルテノンは一杯になって後退し、ようやくユーワファルコンが単騎先頭の形に。ここから徐々に外から差を詰めていくラムジェットシチーは、4角で外から先頭ユーワファルコン に持ったままの手応えで並びかける。その1馬身半後ろの3番手の外に、手を動かしながらアドマイヤコジーンが押し上げてきて直線へ。

 ユーワファルコンを半馬身交わして先頭で直線に向いたラムジェットシチーだが、内のユーワファルコンも渋太く粘り、残り150mでもまだ半馬身差で食い下がっている。外から追ってくるアドマイヤコジーンは、逆に先頭から2馬身と離されて、この時点では勝負あったかと思われた。残り150mを切ってユーワファルコンが力尽きて後退し、完全に抜け出したラムジェットシチーがこのまま楽勝かと思われたが、ここからアドマイヤコジーンが渋太い末脚を繰り出して一歩一歩詰め寄って来る。しかし、既にゴールは目前に迫ってきており、アドマイヤコジーンの追撃も首差まで。ラムジェットシチーが、復帰3走目でようやく持ち味を発揮しての見事な勝利。鞍上の松田大騎手は、「このところ引っ掛かってしまうんだ。今日もそんな面はあったが、抑えて喧嘩をしてしまうよりはと思って行かせてみた。それで押し切ってしまうのだから、能力はある馬だね。準オープンに出走できた馬だけど、オープンだとテンに速い馬がいるので、その方が却ってレースはしやすいね。」とコメント。 アドマイヤコジーンが、この後マイル路線の最強馬の一頭としての地位を確固たるものとすることから見ても、このラムジェとシチーの勝利は高く評価される。完全復活をアピールしたラムジェットシチー。本当の力を見せつけるのはこれからだ。

 

リキセレナード  1998生 牝          栗東 瀬戸口厩舎   父ジェイドロバリー   母ムーンセレナード

01.02.03 京都 エルフィンS(OPEN) 1600芝 13頭 3F=36.0  

小倉3歳Sでの重賞制覇の後、4ヶ月ぶりの実戦でG1挑戦となった阪神牝馬Sでは16着と惨敗してしまったリキセレナード。休み明けでいきなりではさすがに苦しかったが、続くフェアリーSでも最下位の16着と大敗。年明け緒戦の紅梅Sでも、逃げて失速の12着に終わり、完全に昨夏の小倉チャンピオンのタイトルも色褪せてしまった。しかし、昨夏に見せた実力は確かなもので、このまま終わるはずはない。このエルフィンSで何としても巻き返しを期す。1番人気は、新馬,紅梅Sを連勝し、桜花賞候補とも言われるグランドレイナで単勝2.1倍。2番人気は、その紅梅Sで人気薄ながら半馬身差2着に食い下がったポイントフラッグで単勝3.8倍。一方、リキセレナードは信じられないほど人気を下げてしまい、単勝138.3倍の10番人気。それでも陣営は密かに逆転の秘策を練っていた。それは後方待機から末脚勝負に全てを賭ける作戦だった。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フローラルグリーン 牝3 53 河内 1.36.0  2- 2- 2  
2着 10 ポイントフラッグ 牝3 53 武幸 3/4 10- 9- 8  
3着 リキセレナード 牝3 54 吉田稔 10 13-12-13 1.36.1
4着 ハクバノテンシ 牝3 53 2 1/2 10- 9- 8  
5着 ネームヴァリュー 牝3 54 松永幹  5- 6- 8  
10着 グランドレイナ 牝3 54 福永 7 1/2  8- 6- 4  
 レースでは、スタートしてから徐々に後方に下げて行ったリキセレナード。果たしてこの思い切った作戦が、リキセレナードの闘争心に火を点けるのか。まず内からノボサンシャインが先頭に立ち、一気に3馬身とリードを広げる。2番手にはフローラルグリーンで、リキセレナードはやや行きたがる素振りは見せたものの、2番手から6馬身差の最後方に待機。向正面では、先頭ノボサンシャインのリードは4馬身と開き、リキセレナードも2番手から8馬身と差が開くが、決して慌てることなくレース前の作戦を貫く構え。3角で、2番手は内ロングクリムゾン,フローラルグリーンが併走し、その外からはファンドリヒカリ,テイクワンズアイが接近。3〜4角にかけて、先頭ノボサンシャインのリードは詰まり、4角ではリードは1馬身に。2番手にフローラルグリーンで、リキセレナードは2番手から6馬身差の最後方で、かなり大外を回って直線に向き、ここから一気にエンジンを全開させる。

 直線残り250mで先頭ノボサンシャインを外から捉えたフローラルグリーンが先頭に。外からポイントフラッグも伸びて、1馬身差の単独2番手に押し上げるが、ここからフローラルグリーンがひと伸びして、リードを2馬身と広げて行く。ここで大外から強襲して来たのがリキセレナード。後方待機策が功を奏し、近走の惨敗が信じられない素晴らしい切れ味で一気に襲い掛かってくる。残り150mではポイントフラッグに並びかけ、ここから一気に先頭まで迫ろうかという勢い。しかし、並ばれてからポイントフラッグの闘争心にも火が点いたのか、決して譲らない勝負根性を発揮して2番手を死守する構えで、一旦は突き放された先頭フローラルグリーンとの差を詰めて行く。フローラルグリーンは既にセーフティリードかに見えたが、これに迫って来るポイントフラッグとリキセレナード。2番手2頭の馬体を併せての叩き合いから、再びポイントフラッグがじわっと単独2番手に上がったが、ゴール前再び巻き返すリキセレナード。結局、フローラルグリーンが3/4馬身そのまま粘り切って優勝したが、2着争いはポイントフラッグ,リキセレナードどちらが競り勝ったか全く分からないほどの際どい争いでゴール。しかしながら、写真判定の結果、鼻差及ばずリキセレナードは3着。それでも、小倉の2歳女王の健在ぶりを示して、待ちに待った復活を高らかに宣言。鞍上の吉田稔騎手は、「今日は控えてとの指示。前走で逃げたので行きたがったんだけど、そうひどいものではなかった。それにしてもこんな脚を使うとはなぁ。さすがにゴール前は一杯になったけど、こんなレースが合っているようです。」とコメント。 ゴール前少し甘くなったとは言え、遅ればせながら、桜花賞戦線に再び名乗りを挙げた。なお、この日1番人気だった素質馬グランドレイナは、レース中腰の骨を折って競走能力を喪失。せめて繁殖牝馬にとの願いもむなしく、その2ヵ月後に悲しくもこの世を去ってしまった。

 

01.03.11 阪神 フィリーズレビュー(G2) 1400芝 14頭 3F=36.8  

エルフィンS3着で あっと言わせて復活をアピールしたリキセレナード。 しかし、元々前年の小倉チャンピオンだけに、驚くには当たらない。前走で後方待機の新境地を切り開いただけに、今回も末脚勝負で桜花賞への手応えを掴みたい。1番人気は、紅梅S3着,クイーンCでは頭差2着と確実に勝ち負けの競馬をしているハッピーパスで単勝2.3倍。2番人気は、シンザン記念3着,白梅賞1着,クイーンC5着と安定した競馬を見せているフィールドサンデーで単勝3.3倍。リキセレナードは、単勝10.1倍の4番人気。賞金的には桜花賞出走を確実にしているだけに、桜花賞の優先出走権にこだわってはいないが、優先出走権を獲得する程度の内容を見せなければ、本番への展望は開けてこない。勝ち負け以上の内容を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローズバド 牝3 54 小牧太 1.21.7 14-14-13  
2着 15 ハッピーパス 牝3 54 岡部 1 1/4 8-  6-  4  
3着 14 テンザンデザート 牝3 54 小池 2 1/2 1-  1-  1  
4着 リキセレナード 牝3 54 福永 1/2 9-  8-  7 1.22.4
5着 マチカネカッサイ 牝3 54 河内 12 13-13-14  
 レースでは、2番人気のフィールドサンデーが出遅れ。リキセレナードは、スタートしてすぐ後方の位置取りで、前走同様の作戦で勝負する。まずテンザンデザートがポーンと好スタートで先頭に立って1馬身半のリード。2番手以下は混戦で、人気のハッピーパスは先頭から5馬身差の中団大外。その1馬身後ろの内々にリキセレナードがつけており、前走よりは前目の位置取り。2番人気フィールドサンデーは、リキセレナードの3馬身後ろの後方で、更に3馬身後れた最後方近い位置に待機しているのがローズバド。縦長の展開となるが、3角では1馬身差にじわっと差を詰められた先頭テンザンデザートが、3〜4角ではまたリードを開いて2馬身半のリード。2番手にカシノハミング,オイスターチケットが頑張り、更に2馬身半離れて4番手以下が固まっている。ハッピーパスは4番手から1馬身差の6番手で、その1馬身後ろのリキセレナードは中団の真ん中の位置。4角では、この4番手グループも2番手から1馬身差まで追い上げ、ハッピーパスも大外から4番手争いに加わってくる。リキセレナードは、ハッピーパスの1馬身後ろの馬群の真ん中だが、直線入り口で福永騎手がラストスパートの合図を出した瞬間進路が狭まり、外へ持ち出そうとしたところ他馬と接触し頭を上げる大きな不利。ローズバドは、リキセレナードの2馬身後ろ、殿り近い位置で大外を回って直線へ。

 2馬身半リードで直線に向いたテンザンデザートは、直線に入っても逃げ脚が衰えず、残り1ハロンでも依然2馬身半リードで逃げ込みを図る。2番手にハッピーパスが上がるが、大外から末脚を爆発させたローズバドが一気に追い込み、この時点で既にハッピーパスの1馬身後ろの3番手に。態勢を立て直して追い出されたリキセレナードも、末脚を繰り出し4番手に上がってきているが、既にローズバドに1馬身交わされてしまっている。このあたりで、ハイペースで飛ばしたテンザンデザートは一杯となり、残り100mでは前3頭が一瞬横に並んだが、切れ味は断然ローズバドが上。ローズバドは、ハッピーパスを一気に1馬身1/4差突き放しての鮮やかな勝利を飾り一躍桜花賞候補に躍り出た。リキセレナードは、最後はハッピーパスと同じような脚色ではあったが、ハッピーパスから3馬身離されてしまう。ゴール前一杯になったテンザンデザートに外から一気に詰め寄ったものの、半馬身届かず4着まで。リキセレナードは、1,2着馬から少し差がつけられてしまったが、直線入り口でゴチャついた不利が大きかったのも事実。あの不利がなければ、少なくとも3着はあったはず。鞍上の福永騎手は、「跨がった感じからして、以前とは雰囲気が違っていた。良くなっているね。でも直線ゴチャついてしまったのが残念で…。」とコメント。 この口惜しさは、なんとか本番で晴らしたい。優勝したローズバドは、熱発で桜花賞を回避の不運。その後オークス,秋華賞,エリザベス女王杯全て僅差の2着に敗れ、エアグルーヴなどの名牝の時代にG1のタイトルを惜しくも奪取できなかった母ロゼカラーの夢を叶えることは出来なかった。

 

01.04.08 阪神 桜花賞 (G1) 1600芝 18頭 3F=34.9  

エルフィンS3着で復活をアピールし、前走トライアルのフィリーズレビューでも不利がありながら4着と上位食い込みを果たしたリキセレナード。いよいよ桜花賞本番を迎える。しかし、さすがにG1ともなると、各路線を勝ち抜いてきた実力馬たちが一同に会するだけに、リキセレナードも人気薄となってしまう。1番人気は、2歳牝馬女王のテイエムオーシャンで単勝1.3倍の断然人気。前走のチューリップ賞でも4馬身差圧勝をし、これまで5戦4勝。唯一の敗戦となった札幌3歳S3着でも、1,2着馬はジャングルポケット,タガノテイオーの男馬の最強クラス。牝馬同士の戦いなら、負ける要素が見当たらないとの評価。2番人気は、阪神3歳牝馬Sでテイエムオーシャンの2着となった後、前走アネモネSを勝って通算 3-1-0-0 の成績のダイワルージュで単勝6.4倍。リキセレナードは、単勝68.5倍の11番人気。テイエムオーシャンの実力が断然抜けているのは認めざるを得ないが、それ以外とならリキセレナードもそれほど力量差はないはず。このG1の大舞台で、何とか上位食い込みを狙いたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムオーシャン 牝3 55 本田 1.34.4 2-  2-  2-  2  
2着 13 ムーンライトタンゴ 牝3 55 四位 16-15-15-16  
3着 12 ダイワルージュ 牝3 55 北村 11-13-11-14  
4着 16 ハッピーパス 牝3 55 岡部 6-10-  7-  7  
5着 マイネカプリース 牝3 55 安藤勝 13 4-  4-  4-  5  
10着 リキセレナード 牝3 55 福永 2 3/4 11 11-11-11- 9 1.35.4
 レースでは、中団からのレースとなるリキセレナード。テンザンデザートが好スタートで先頭に立つが、フィリーズレビューのように飛ばすことなく、ゆったり目のペースに持ち込む。これを見てタシロスプリングが交わして行って1馬身リードで単独先頭。外から掛かり気味にテイエムオーシャンが上がって行って早くも2番手に。半馬身差内3番手にテンザンデザートは控える。リキセレナードは、先頭から6馬身差の中団内で、ペースが上がらないだけに完全に馬群に包まれており、少し行きたがるのをなだめながらの追走となる。3角では、内からやや中に持ち出せたが、それでも馬込みに揉まれている。4角で、先頭タシロスプリングの外に早くもテイエムオーシャンが並んで行く。前2頭で3番手以下に1馬身半の差をつけ、リキセレナードは先頭から5馬身差の中団で、再び最内を突いて直線へ。

 直線に向くと、テイエムオーシャンが堂々と先頭に抜け出して来る。そのままじわじわリードを開き、残り100mでは3馬身完全に抜け出して能力の違いをまざまざと見せつける。2番手には、マイネカプリースが粘るところに、外から追い込み勢がどっと押し寄せて8頭ほどが横に広がって大混戦でのゴール。リキセレナードも内からじわじわ伸びてはいたものの、他馬も同様に伸びており、2着争いの8頭の集団から1馬身1/4差後れ、2着のムーンライトタンゴから約3馬身差の10着に終わった。先頭テイエムオーシャンは、そのまま3馬身のリードを保って圧勝した。桜花賞としては上がりの速い競馬になったことで、リキセレナードの末脚の切れも存分に生かされず。実力の差もあったかもしれないが、この馬向きの展開になっていれば、もっと上位の争いに食い込めていたはず。鞍上の福永騎手は、「流れが遅くて上がりの速い決着になってしまったし、4角で寄られてスムーズさを欠いたのが…。」とコメント。 桜花賞6着だった母を越えられなかったのも無念。オークスを目指す次なる戦いで巻き返しを期す。

 

01.04.29 東京 スイートピーS (OPEN) 1800芝 14頭 3F=35.7  

前走桜花賞では一息伸び切れずに10着に終わったリキセレナード。今回は気を取り直し、オークスでの巻き返しを期して、前哨戦のここに駒を進める。1番人気は、ジュニアC2着,クロッカスS3着,アネモネS3着と、強敵相手に僅差の勝負を続けているシェリルウーマンで単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、サンデーサイレンス産駒でクイーンC4着にイエローパピヨンで単勝7.1倍。前走ゆきやなぎ賞では8着と期待を裏切っている。そしてリキセレナードは単勝10.5倍の4番人気。ここは1勝馬ばかりのメンバー構成だけに、重賞ウイナーの貫禄を見せ付けたいところ。現時点でも賞金的にオークス出走可能と思われるが、ここで確実に2着以内に入って優先出走権を獲得するとともに、本番に希望をつなげるレースを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 シェリルウーマン 牝3 54 デザーモ 1.48.7 6- 6- 3- 3  
2着 12 リキセレナード 牝3 54 吉田豊 1 1/4 10-10-10- 7 1.48.9
3着 ピンクパピヨン 牝3 54 田中勝 1 1/2 6- 9- 9- 7  
4着 シェアエレガンス 牝3 54 小野 12 2- 1- 2- 1  
5着 エミネントシチー 牝3 54 北村宏 3- 4- 5- 6  
 レースでは、すぐに後方に控えたリキセレナード。まず、押し出されるようにシェアエレガンスが先頭に立つが、これに外からガンバレバーが並んで来て2頭のハナ争いに。人気のシェリルウーマンは先頭から5馬身差の中団真ん中で、やや引っ掛かり気味。リキセレナードは、更に2馬身半後ろの後方グループ位置するが、これも掛かりながらのレース。3角で外ガンバレバーが半馬身リードで先頭。2番手にシュアエレガンスで、以下は1馬身半差で続くが、3角過ぎでこの3番手争いに外からシェリルウーマンが加わってくる。リキセレナードは、シェリルウーマンの4馬身後ろの後方で手綱を抑えたまま。4角で前2頭が並んだが、その1馬身後ろにぴったりと早くもシェリルウーマンが外目取り付いている。リキセレナードは4角から中団グループにじわっと押し上げて、シェリルウーマンの2馬身後ろで大外を回って直線へ。

 長い府中の直線、残り400mで馬場の真ん中を通って堂々とシェリルウーマンが先頭に抜け出して来る。2番手争いは4頭ほど横に広がってくるが、その一番外がリキセレナード。残り1ハロンでシェリルウーマン2馬身完全に抜け出してゴールを目指す。2番手グループの中から、内から2頭目ピンクパピヨンと大外リキセレナードが抜けて来て、この2頭で先頭シェリルウーマンを追う。残り150mから末脚が切れたのはリキセレナードの方。リキセレナードは、ピンクパピヨンを突き放してシェリルウーマンを懸命に追うが、シェリルウーマンの脚も全く衰えず、1馬身1/4差まで詰め寄ったところでほぼ同じ脚色になってしまい、結局これを捉え切れず2着でのゴール。シェリルウーマンも、オークス候補と呼ばれるには一段格下の存在だけに、これを負かせなかった点では、リキセレナードもオークスへの見通しが決して明るくなったとまでは言えないものの、安定して実力を発揮できるようになっている点は評価できる。本番前に東京競馬場を経験できたのも好材料。鞍上の吉田豊騎手は、「外ワクだったから仕方ないとも言えるが、前半引っ掛かってしまった。馬込みの中で折り合って行ければ、もっと切れる脚を使えそうだ。」とコメント。 今回は道中引っ掛かってしまって、あと一押しの切れを欠いたが、本番ではなんとか折り合いをつけて一発大逆転を期したい。いよいよオークス本番は目前に迫ってきた。

 

01.5.20 東京 オークス(G1) 2400芝 18頭 3F=35.1  

前哨戦のスイートピーSで2着となり、いよいよオークス本番を迎えたリキセレナード。母ムーンセレナードは短距離路線で活躍した馬。今回は2400mの長丁場だけに、母から受け継いだスピードだけでは通用しない。血統的にスタミナ面で不安を指摘される中、血の壁に挑戦する 自分自身との戦いとなるレースでもある。 1番人気は、桜花賞を圧勝したテイエムオーシャンで単勝1.8倍の断然人気。牝馬同士の戦いではこれまで全て圧勝しているように、早くも牝馬三冠確実とまで言われている。2番人気は、桜花賞2着のムーンライトタンゴで単勝7.2倍。フローラS2着で、デビュー以来7戦全て3着以内というレディパステルは単勝17.6倍の5番人気。リキセレナードは、全く評価が低く、単勝161.0倍の16番人気。確かに厳しい戦いは覚悟しているが、これまで強敵相手に上位争いをしてきた実績もあるだけに、なんとか逆転のチャンスを見出してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 レディパステル 牝3 55 デザー 2.26.3 17-15-12-10  
2着 ローズバド 牝3 55 横山典 15-12-14-10  
3着 12 テイエムオーシャン 牝3 55 本田 2 1/2 5- 4- 3- 5  
4着 サクセスストレイン 牝3 55 木幡 8- 7- 9- 6  
5着 12 オイワケヒカリ 牝3 55 小林淳 7- 7- 7- 6  
17着 リキセレナード 牝3 55 福永 13 16 17-18-18-18 2.28.8
 レースでは、リキセレナードはあまりスタートが良くなかったこともあり、最後方に思い切って下げて末脚 勝負に賭ける。各馬ゆっくりと出てくるが、アデレードシチーがじわっと先頭に出てきて、女王テイエムオーシャンも掛かりながら好位へ。リキセレナードは後方2頭目、先頭から10馬身近い位置で1角へ。アデレードシチーが先頭で1馬身のリードで、2番手にサマーキャンドル。向正面で、テイエムオーシャンは先頭から3馬身差の外目4番手の絶好の位置を早くもキープ。その更に4馬身後ろの中団やや後ろの位置にローズバド。その1馬身後ろにレディパステルという態勢。リキセレナードは、ただ一頭ポツンと2馬身半置かれた最後方の位置だが、3角手前で前の集団に取り付いていく。ここまでスローでレースは流れ、先頭から殿りまで9馬身差という全くの一団の展開。テイエムオーシャンは終始好位をキープしているが、ずっと掛かり通しでスタミナ面での不安がよぎる。4角にかけても態勢はあまり変わらないが、ローズバド,レディパステルは中団馬群に突っ込んでいく。リキセレナードは、先頭から8馬身差の最後方で、外目に持ち出して直線へ。

 直線に向いて一気の伸び脚を発揮したのはローズバド。残り300mで先頭アデレードシチーを交わして先頭に躍り出る。テイエムオーシャンは、道中引っ掛かったのが響いたのか反応が悪く、ローズバドにもあっさり交わされて、まだアデレードシチーの1馬身後ろの3番手争い。リキセレナードは、追われてからいつもの切れ味はなく、後方のままもがいている。残り150mでローズバドが1馬身半抜け出し、栄光を獲得する可能性が大いに高まる。2番手はサクセストレイン,アデレードシチー,テイエムオーシャンの叩き合いだが、これに外からぐいぐい襲い掛かってきたのがレディパステル。テイエムオーシャンなどの2番手争いを並ぶ間もなく抜き去ると、ほぼ勝利を確信していたローズバドに詰め寄って来る。レディパステルは、一歩一歩ローズバドに迫り、ゴール寸前でこれを首差捉えて樫の女王の座に就いた。桜の女王テイエムオーシャンの牝馬三冠の夢はここで潰えた。そして、リキセレナードは、全く切れ味を発揮できないまま、勝ち馬から16馬身差の17着に大敗。大バテした馬を一頭交わしただけで、全く見せ場のない結果に終わった。スイートピーS勝ちのシェリルウーマンが16着に終わっているように、G1の壁もが厚かったのかもしれないが、それ以上にやはり距離の壁が大きかったか…。鞍上の福永騎手は、「折り合いはついていたが、やはり距離が長い。今日でハッキリ分かった。」とコメント。 母から受け継いだ短距離馬の血には勝つことができなかった。この敗戦を機に、今後の短距離路線での活躍を誓ったが、再び競馬場に姿を見せることなく、繁殖牝馬として第二の馬生を歩むべく静かにターフを去って行った。

 

ロードセレナード  1997生 牡         美浦 高市厩舎  父ノーザンテースト  母シスターセレナード

01.06.09 函館 檜山特別(500) 1700ダ 13頭 3F=39.2  

3歳6月と遅いデビューとなったロードセレナードは 、デビュー4戦目の夏の函館戦で初勝利を挙げる。500万クラスに昇級してからは、好走と着外を繰り返しながら、前走平場戦では後方待機から4角先頭の強気の競馬で、2馬身半差の楽勝を演じて、このクラス初勝利を飾る。勝ってなお同条件のここは、前走より相手は骨っぽいとはいえ、当然連勝を狙えるレース。1番人気は、1年の長い休養明けから、一叩きされた前走常葉特別で首差2着だったスギノリゼルヴァで単勝2.0倍。敗れたとはいえ、3番手以下に9馬身もの差をつける内容はアピール度が高い。2番人気は、この年6月にデビューしたばかりで目下2戦2勝のナムラフロンティアで単勝3.2倍。そして、ロードセレナードは単勝6.9倍の3番人気。確かに、1,2番人気馬に比べれば印象は薄いかもしれないが、前走の勝ちっぷりはなかなかのもの。一気に2連勝を飾っても、何ら不思議はないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードセレナード 牡4 57 橋本広 1.45.9  9- 7- 5- 4  
2着 ホーマンベルウィン 牡4 57 松永幹  4- 4- 4- 2  
3着 ナムラフロンティア 牡4 57 小林徹 2 1/2  3- 3- 2- 1  
4着 スギノリゼルヴァ 牡4 57 横山典 13-13-11- 7  
5着 フォーキャスト 牡4 57 鹿戸雄 2 1/2  1- 1- 1- 2  
 レースでは、ロードセレナードはまずは中団やや後ろの位置。フォーキャストが押しながら先手を取り、ロードセレナードは先頭から8馬身差、内々を通って後方まで下がるが、向正面では押っつけながら中団まで押し上げて行く。3角でもフォーキャスト逃げを打つが、3番手好位のナムラフロンティアがじわっと進出して行く。ロードセレナードは、このあたりでも押っつけながら、先頭から6馬身差の中団グループの真ん中。3分3厘で、先頭フォーキャストの外に、持ったままでナムラフロンティアが並び掛けて行く。ロードセレナードはムチを飛ばしながら、4角でようやくエンジンがかかり、大外から一気に上がって行く。ナムラフロンティアが1馬身リードで単独先頭に立ち、2番手に外ホーマンベルウィン。その半馬身外の3,4番手にロードセレナードが押し上げて直線へ。

 ロードセレナードは、道中の行きっぷりが悪かっただけに、直線どこまで伸びるか半信半疑だったが、追われてからなかなか力強く伸び、残り1ハロンではナムラフロンティア,ホーマンベルウィン,ロードセレナードの3頭が横に並ぶ態勢。後方待機だったスギノリゼルヴァは、切れ味一息で既に優勝争いの圏外。残り150mでは内ナムラフロンティアが力尽き、ホーマンベルウィンと大外ロードセレナードの2頭の壮絶な叩き合いに。残り100mでロードセレナードの方がじりっと出たかに見えたが、再びホ−マンベルウィンが盛り返して、どちらも一歩も譲らない争い。残り100mからは完全に首の上げ下げとなり、ゴール地点でのタイミングだけの争いに。最後までこの2頭相譲らなかったが、写真判定の結果鼻差この叩き合いを凌いだロードセレナードに凱歌が上がった。鞍上の橋本広騎手は、「ブリンカーの効果も出て来たし、今日は馬の気性をうまく引き出すことができた。一頭になって気を抜いたが、並んだらもうひと伸びしてくれた。」とコメント。 これで2連勝となったロードセレナードは、これで1000万クラスに昇級。この勢いで、更なる強敵たちに勝負を挑むこととなる。

 

01.12.15 中山 3歳上1000万下 1800ダ 稍重 16頭 3F=38.0  

夏の函館戦の500万クラスの檜山特別を僅差で勝利して、1000万クラスに昇級したロードセレナード。しかし、昇級後は、特別戦を6着,10着,9着、前走の平場戦を最低人気でブービーの15着と成績は振るわず。1000万クラスでは頭打ちとの見方がされつつあるが、このまま終わりたくはないだけに、今回なんとか浮上のきっかけを掴んでほしい。1番人気は、重賞のユニコーンS7着の後、900万クラスのしゃくなげSで1番人気で6着だったエルカミーノで単勝2.9倍。後々には幾度となく重賞で入着することになるが、今回は5ヶ月の休み明けと割引材料もある。2番人気は、1000万クラス昇級緒戦の前走平場戦で首,1馬身差の3着に善戦したケイアイマグナムで単勝4.0倍。ロードセレナードは、単勝202.1倍で16頭中15番人気の全くの人気薄。苦戦覚悟の一戦ではあるが、是非とも変わり身を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 コンキスタクラウン 牡6 56 菊沢徳 1.51.4  5- 4- 2- 2  
2着 ドウカンタイヨオー 牡3 55 岩部 10  1- 1- 1- 1  
3着 ロードセレナード 牡4 55 15  5- 4- 5- 5 1.52.0
4着 エルカミーノ 牡3 55 柴田善 3 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 チアリーダー 牝6 54 小野 11-13-13-11  

 レースでは、スタートで1馬身出遅れてしまったロードセレナードは、押っつけながら出て行く。いつもスタートの良くない馬ではあるが、苦戦必死の下馬評にもかかわらず、スタートで更に大きなビハインドを背負ってしまう。まず、ゆっくりとドウカンタイヨオーが先頭に立ち、出遅れたロードセレナードも徐々に押し上げて好位グループに加わっていく。1〜2角で、先頭ドウカンタイヨオーが1馬身リードの逃げ。2番手に人気のエルカミーノで、ロードセレナードは先頭から3馬身半差の5番手の内で、外コンキスタクラウンと併走。先頭〜中団までは一団の展開で、向正面でも隊列は殆ど変わらないが、3角でエルカミーノが外から先頭ドウカンタイヨオーにじわっと接近。直後の3番手争いに、外ケイアイマグナムと大外コンキスタクラウンの2頭。ロードセレナードは、先頭から2馬身差の5番手の位置だが、3分3厘から手が動き始める。4角ではムチも飛んだロードセレナードは、先頭から3馬身差の好位の内で直線へ。

 直線に向くと、先頭ドウカンタイヨオーが再びリードを1馬身半と開いて逃げ込みを図る。2番手エルカミーノは意外に伸び脚がなく、外からコンキスタクラウンが交わして2番手に上がってくる。ロードセレナードは、2番手から2馬身差の4番手争い3頭のいちばん内。ここからじわじわ渋太い脚を繰り出したロードセレナードは、残り1ハロンでは3番手エルカミーノの内半馬身差まで詰め寄って、単独3番手を窺う。先頭争いは、逃げ粘るドウカンタイヨオーとこれに詰め寄るコンキスタクラウンの争いだったが、残り150mでコンキスタクラウンがじわっと出ると、そのまま首差競り勝って優勝。ロードセレナードは、残り150mでエルカミーノを交わすと、これを突き放して単独3番手に上がったが、前2頭からはじわじわ差を広げられてしまう。それでもがっちり3着は確保してのゴールで、これまでの大敗続きから光明を見出した。鞍上の梶騎手は、「ゲートに気をつけていた。いつもよりも良かったみたい。ズルい所があると聞いていたが、最後までやめずに走ってくれた。収穫はあったと思う。」とコメント。 ロードセレナードの今回の好走が、本当の力を見せてくれたものなのか半信半疑の評価があるが、次走では自らの走りでその実力を証明してほしい。