ミスターシービーの孫の蹄跡(2005)

 

 2005年(平成17年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.16 中山 京成杯 G3 2000芝 不良 ウォーターダッシュ 56中舘 10頭 9着 アドマイヤジャパン    8 1/2  1- 1- 1- 1  
3.19 中山 フラワーC G3 1800芝 オンワードスワン 54村田 14頭 14 9着 シーザリオ         10 1/2 10-12-12-12  
4.24 東京 フローラS G2 2000芝 イエローパピヨン 54勝浦 15頭 10着 ディアデラノビア      5 3/4  7- 8- 6- 9  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 9 京都 4歳上500万下 500 1400ダ タヤスゼンカイ 58赤木 15頭 1着 (2 1/2 グレイトアロー    )  1- 1- 1  
2. 6 京都 3歳500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 56赤木 10頭 2着 シルクストリート        1 3/4  1- 1- 1- 1  
2.26 中山 3歳500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 56中舘 10頭 5着 カネヒキリ          14 1/2  1- 1- 1- 2  
3.12 中山 アネモネS open 1600芝 イエローパピヨン 54吉田豊 13頭 11 6着 ペニーホイッスル      4 1/2 13-13- 9- 5  
3.21 高知 はりまや盃 地方 1400ダ セイウンカラク 56武豊 12頭 1着 (2 ロックパルスカ         )  6- 8- 1- 1  
4. 2 阪神 3歳500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 56赤木 11頭 2着 ファンドリサークル     1 1/2  1- 1- 1- 1  
4. 2 中山 ミモザ賞 500 2000芝 イエローパピヨン 54勝浦 13頭 11 2着 レースパイロット        首  5-11-12- 9  
4.10 中山 4歳上500万下 500 1800ダ ノアティアラ 55郷原司 12頭 12 5着 エドノドリーム         10 10-10- 8- 8  
4.16 阪神 3歳500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 56勝浦 16頭 2着 フォーカルフィギア       首  1- 1- 1- 1  
4.30 新潟 松浜特別 500 1600芝 グレートバルサー 57中舘 12頭 1着 (首 クールランニング      )  4- 4- 3  
5. 7 京都 3歳500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 56安藤勝 11頭 3着 エイシンラージヒル      2  1- 1- 1- 1  
5.22 中京 3歳未勝利 未勝 2000芝 ランドフラッグ 56高橋亮 14頭 1着 (1 1/4 ゼウスワンダー    )  6- 7- 6- 5  
5.22 中京 3歳500万下 500 1700ダ ゴッドセンド 54北村宏 16頭 15 4着 テイエムカミガガリ    1 1/4  2- 1- 1- 1  
5.22 東京 カーネーションC 500 1800芝 イエローパピヨン 54勝浦 11頭 1着 (1/2 メジロトンキニーズ    ) 10-10- 9- 9  
5.28 中京 3歳500万下 500 1700ダ ウォーターダッシュ 56藤田 16頭 2着 トシザヘネシー         2  1- 1- 1- 1  
6. 4 東京 3歳500万下 500 1300ダ ヤマニンパルファン 54池添 16頭 10 5着 アルフィエーレ      8 3/4 13-13-12  
6. 4 中京 3歳500万下 500 1700ダ ゴッドセンド 54北村浩 15頭 2着 ゼンノトレヴィ       3 1/2 10-11-11- 9  
6.11 中京 インディアトロフィー 500 1700ダ ウォーターダッシュ 56中舘 16頭 3着 サンライズバッカス   5 1/2  1- 1- 1- 1  
6.18 福島 3歳上500万下 500 1150ダ ブラストシチー 57北村宏 15頭 1着 (3 アルファキャスパー     )  3- 3- 3  
7. 2 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ 不良 ゴッドセンド 52北村浩 14頭 1着 (10 マルイチランデン     )  2- 2- 2- 1  
7. 9 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ ウォーターダッシュ 54武豊 15頭 1着 (3/4 セフティーローレル   )  1- 1- 1- 1  
7.16 新潟 3歳上500万下 500 1200ダ ブラストシチー 58吉田豊 15頭 1着 (3/4 ストーミングパワー  )  5- 7- 7  
7.16 新潟 白山特別 500 1400芝 グレートバルサー 57後藤 18頭 2着 ドリームキセキ        1/2 11-10- 9  
            グランデゴール 57柴田善   3着 ドリームキセキ       3/4 15-15-14  
7.31 新潟 塩沢特別 1000 1800ダ ゴッドセンド 53福永 15頭 4着 ハウンドコップ       1 3/4  3- 3- 3- 3  
10.15 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ ダカールシチー 56長谷川 15頭 1着 (鼻 シーグランジャー      )  6- 4- 4  
11. 5 東京 3歳上500万下 500 2100ダ アドニスシチー 57横山典 14頭 1着 (1 3/4 キャピタルフライト   )  5- 4- 5- 5  
11. 5 福島 二本松特別 500 1800芝 グレートバルサー 57大西 10頭 1着 (1 1/4 ダンツクインビー    )  7- 8- 8- 5  
12.10 中山 障害未勝利 障未 2880芝ダ ノアティアラ 58村山明 14頭 13 3着 ダンシンリボルバー      5 13-12- 8- 6  
12.11 中山 初霜特別 1000 1600芝 グレートバルサー 57北村宏 11頭 4着 ソリッドスライダー     1 3/4  6- 8- 7- 7  
12.24 阪神 3歳上1000万下 1000 1800ダ ウォーターダッシュ 56デザー 16頭 2着 テイエムヤマトオー     鼻  1- 1- 1- 1  
12.24 中山 ノエル賞 1000 1600芝 グレートバルサー 57松岡 16頭 4着 マリウス            2 1/2 10-12-13-13  

 

 

アドニスシチー  2000生 牡       美浦 嶋田功厩舎  父マーベラスサンデー  母ヤスコデビル

05.11.05 東京 3歳上500万下 2100ダ 14頭 3F=38.4  

前年9月に500万下平場戦を優勝したアドニスシチー。その勢いに乗って、更に500万クラスでの勝利を目指したが、5着,5着,5着,4着と上位入線するに留まった。しかし、ここから体調は下降線を辿り、6戦連続着外と見せ場なく終わり、思い切って馬体の立て直しを図ることとなる。そして今回、3ヶ月半の休養を取っての出直しのレースとなる。馬体重は+18kgと大幅に増えていたが、これはあくまで回復分。確かに休み明けの不利はあるが、休養前とは出来そのものが違うだけに、いきなりの好勝負さえ期待したい。1番人気は、近2走500万下平場戦を2着,1着としているコスモマリオネットで単勝3.8倍。以前は堅実さを売り物にしており、その後一時スランプに陥っていたが、ここにきて完全復活をアピールしている。2番人気は、春500万下平場戦を勝っているキャピタルフライトで単勝4.2倍。その後、昇級緒戦の1000万特別で勝ち馬から3馬身差の6着となって以来、今回が5ヶ月半の休み明けとなるが、このクラスでは力量上位の存在。更に、1000万特別で2度の連対実績のあるエプソムボスも、オッズは同じ単勝4.2倍の3番人気の支持を得ていた。アドニスシチーは、精彩のない近走の内容と休み明けの不利から、単勝20.8倍の8番人気と評価は低いが、既に500万クラス勝ちの実績のある馬だけに、実力さえ出せれば当然勝ち負けまでの期待ができるはず。更に、鞍上の横山典騎手は、この前のレースで現役2人目の通算1600勝を達成し、この日の2Rからここまで4連勝中と勢いに乗っているだけに、これも大きな味方となる

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アドニスシチー 牡5 57 横山典 2.14.2  5- 4- 5- 5  
2着 キャピタルフライト 牡4 57 田中勝 1 3/4  5- 4- 3- 4  
3着 10 エプソムボス 牡4 57 小林淳  3- 3- 3- 2  
4着 コスモマリオネット セン4 58 後藤  9-11- 8- 7  
5着 14 シャドウキャスター 牝3 53 吉田豊  2- 2- 2- 2  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったアドニスシチーは、じわっと好位に付けていく。まず、内からサムライワールド,外シャドウキャスターの2頭が出てきての先頭争いで、これに3/4馬身差でエプソムボスが続く。更に1馬身半差があって、内キャピタルフライト,外アドニスシチーが4番手争いで続いている。人気のコスモマリオネットは、アドニスシチーの4馬身後ろの後方で1角へ。1〜2角では、サムライワールドが単独先頭に立って3/4馬身リード。2番手にシャドウキャスターがつけ、3番手エプソムボスは、前とは2馬身半と差が開いてくる。このあたりから隊列はややばらけ始め、アドニスシチーは、先頭から6馬身差の5番手の位置。それでも、向正面ではやや隊列が詰まってきて、アドニスシチーは、先頭までの差が4馬身となってくる。一方、コスモマリオネットは、終始後方で脚をタメている。3角では、アドニスシチーは終始5番手だが、エプソムボスの半馬身内にじわっと接近。しかし、 3〜4角の中間から、外のエプソムボスが進出を開始して押し上げていくと、ここではアドニスシチーは動かずに我慢する。そして、コスモマリオネットも、アドニスシチーの2馬身後ろの中団まで上がってきくる。4角でも、サムライワールドが1馬身リードをキープしているものの、既に手応えが怪しくなってきており、外からエプソムボスが2番手に上がってくる。この時点で、アドニスシチーは手応え十分で、先頭まで4馬身差の5番手争いの真ん中で直線へ。

 直線に向くと、アドニスシチーは少し外へ持ち出して、ここから一気にスパートをかけていく。残り400mを切って、先頭争いは4頭ほどが並んできて、これに1馬身半差で外から追ってくるのがアドニスシチー。先頭争いの4頭の中から、内目をすっと割ってきたキャピタルフライトと、早目進出の外エプソムボスの2頭が抜け出してくるが、これを大外からじわじわ追い詰めるのがアドニスシチー。この3頭の勝負の態勢となったが、残り250mからぐいっと伸びたアドニスシチーは、残り1ハロンで先頭2頭をついに捉える。ここからアドニスシチーの伸び脚はまったく衰えず、一歩一歩リードを開いて行くと、最後は1馬身3/4差完全に抜け出しての快勝のゴール。2着争いは、最後までキャピタルフライトとエプソムボスの叩き合いが続いたが、キャピタルフライトが頭差競り勝っての2着。人気のコスモマリオネットもゴール前追い込んだが、この2着争いに加わってくるのが精一杯で4着に終わった。すっかり馬体が回復して、やっと本当の力を見せつけてくれたアドニスシチー。嶋田功調教師も、「状態は休養前より良かったので期待していました。ダートで500万を勝っている馬で、不安のあったスタートも決めてくれたからね。」と、休養による復活をアピール。これで1000万クラスに昇級するが、これからがアドニスシチーの本当の戦いとなる。なお、鞍上の横山典騎手は、この勝利でJRA連続施行競走連勝記録で5連勝のタイ記録を達成し、この次の6Rも勝利して、6連勝のJRA新記録の快挙を成し遂げた。

 

イエローパピヨン  2002生 牝       美浦 小西厩舎  父アグネスワールド  母ゴールデンシービー

05.03.12 中山 アネモネS(OPEN) 1600芝 13頭 3F=36.1  

前年8月、オープンのダリア賞で4着に食い込んだイエローパピヨン。着差は開きすぎてはいたが、優勝したマイネルレコルトが後に2歳チャンピオンになったように、相手が強過ぎただけに致し方ないところ。続く500万下のサフラン賞で6着に敗れた後、4ヶ月の休養を取って、前走きんせんか賞で復帰。8着とはいえ、+10kgと仕上がり途上の状態で、勝ち馬からの差は0.7秒と大きく負けていないだけに、一叩きされた今回は前走以上の力を発揮できるはず。しかし、今回は桜花賞トライアルのアネモネSで、一流牝馬たちが駒を進めてきただけに、前走以上の厳しい戦いも覚悟しなければならない。1番人気は、函館2歳Sの勝ち馬で、阪神ジュベナイルFでも2着と、桜花賞候補の一頭であるアンブロワーズで単勝1.3倍の1番人気。2番人気は、前々走フェアリーS2着で、前走オープンの菜の花賞でも2着だったペニーホイッスルで単勝4.1倍。その菜の花賞勝ちのエイシンテンダーが、チューリップ賞を楽勝して3戦無敗としたことから比較しても、ペニーホイッスルも実力的に只者ではないはず。これだけのメンバーの中では、イエローパピヨンは高い評価が得られるはずもなく、単勝133.9倍の11番人気の超人気薄。それでも、できれば一流どころを相手に見せ場を作って欲しい。

 

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ペニーホイッスル 牝3 54 柴田善 1.35.5  4- 3- 4- 5  
2着 12 マイネコンテッサ 牝3 54 松岡 1 1/2 11-11- 6- 5  
3着 10 アンブロワーズ 牝3 54 四位  6- 6- 6- 9  
4着 13 タケカワルキューレ 牝3 54 松永幹 1 3/4  4- 3- 4- 3  
5着 グランドエナジー 牝3 54 北村宏  9- 8-12-11  
6着 イエローパピヨン 牝3 54 吉田豊 11 13-13- 9- 5 1.36.3

 レースでは、スタートで一瞬伸び上がるようになって立ち遅れてしまったイエローパピヨン。殿りからのレースとなり、いきなり厳しい状況に追い込まれる。まず、ネヴァーピリオド,サクセスリップのハナ争いとなり、ペニーホイッスルは先頭まで2馬身半差の4番手の内。その1馬身半後ろの6番手あたりに人気のアンブロワーズ。向正面に入ると、単独先頭に立ったネヴァーピリオドが4馬身と大きくリードを開いて行く。イエローパピヨンは、アンブロワーズから7〜8馬身差、先頭までは15馬身差の最後方だが、3角手前から順位を上げていく。3角で、先頭ネヴァーピリオドのリードは1馬身に詰まり、馬群は固まってくる。3分3厘では、アンブロワーズは先頭まで3馬身半差の位置で、大外から一気に進出して行ったイエローパピヨンも、アンブロワーズの1馬身後ろの位置まで接近。このあたり全くの一団で、かなり混戦模様となってくるが、イエローパピヨンは中団グループの7〜8頭分大外を回り、先頭まで2馬身差まで追い上げて直線へ。

 直線は5頭ほど横に広がった先頭争いから、最内に入ったペニーホイッスルが抜け出して、残り1ハロンで1馬身のリード。2番手はタケカワルキューレ,マイネコンテッサが馬体を併せ、その1馬身半後ろの4番手争いがアンブロワーズとイエローパピヨンの争い。この時点でG1 2着馬と馬体を併せての競り合いの形となったイエローパピヨン。ここからの伸び脚が期待されたが、3角からの大外一気のまくりが響いて、ここで伸び脚が鈍ってしまい、残り150mでアンブロワーズに突き放されてしまったイエローパピヨン。更に、内ラチ沿いをするする伸びて来たグランドエナジーにも交わされてしまう。この時点で既に2馬身抜け出したペニーホイッスルは、ゴール前は余裕残しでそのまま押し切り勝ち。アンブロワーズは、2番手マイネコンテッサにゴール前外から詰め寄ったものの、首差及ばず3着と苦杯を喫した。6番手に下がったイエローパピヨンだったが、残り50mでは2馬身近い差があったタケカワルキューレに、最後は1馬身少しまで詰めたように、最後まで頑張って伸び脚を発揮した。結果は6着だったイエローパピヨンだが、スタートで立ち遅れ、かなりの大外をまくって行ったコースロスを考えれば、なかなかの健闘と言えた。 鞍上の吉田豊騎手も、「ひと叩きでよくなっていましたね。距離も2度目で最後まで頑張って走ってくれかした。」とコメントしたが、自己条件に戻れば、十分勝ち負けできると確信できる能力は示してくれた。

 

05.04.02 中山 ミモザ賞(500) 2000芝 13頭 3F=36.2  

前年 桜花賞トライアルのアネモネSで6着とはいえ、直線半ばでG1 2着馬のアンブロワーズと馬体を併せる形のレースで見せ場を作ったイエローパピヨン。今回は自己条件に戻ってのレースだけに、当然前走以上の見せ場を期待していいはず。1番人気は、あのキングカメハメハの半妹で、サンデーサイレンス産駒のレースパイロットで単勝1.5倍の断然人気。新馬戦3馬身差楽勝の後、前走エルフィンSではスローペースで差し届かず3着に敗れているが、その素質はクラシック級との呼び声も高い。2番人気は、デビュー以来全て3着以内で、前走デビュー5戦目で初勝利を挙げたシルキーステラで、単勝7.3倍とレースパイロットとは大きく差がついている。一方、イエローパピヨンは単勝76.4倍の11番人気。レースパイロットが一本かぶりの人気になったこともあるが、前走の内容から考えると、余りにも人気が低すぎる印象。ならば、大物に一泡吹かせる快走で自らの本当の力をアピールしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 レースパイロット 牝3 54 蛯名 2.01.2 12- 9- 7- 5  
2着 イエローパピヨン 牝3 54 勝浦 11  5-11-12- 9 2.01.3
3着 セリーナトロフィー 牝3 54 田中勝 3/4  1- 2- 2- 2  
4着 11 シルキーステラ 牝3 54 小林淳  5- 6- 7- 5  
5着 10 メジロトンキニーズ 牝3 54 吉田豊 1/2  5- 9-10-10  

 レースでは、ゆっくりと出て後方に下げていくイエローパピヨン。まず4頭ほど並んでのハナ争いから、外のタマヒカルが一気に先頭を奪って1角へ。イエローパピヨンは、先頭から5馬身差の後方グループ。向正面に入ると、先頭タマヒカルが3馬身とリードを開いて行く。2番手にセリーナトロフィーで、人気のレースパイロットは2番手から6〜7馬身差の中団やや後ろの位置。イエローパピヨンは、レースパイロットの1馬身半後ろの後方2頭目でじっくり脚を溜めている。3角で先頭タマヒカルが5馬身と更にリードを開いていくが、3角過ぎから後続も差を詰めにかかる。3分3厘では、大外からレースパイロットがいよいよ動き始め、中団まで押し上げて行く。これよりワンテンポ遅れて動いたのがイエローパピヨン。4角で大外を一気にまくって行く時の勢いは、レースパイロット以上。4角では、先頭はセリーナトロフィーに代わり、レースパイロットはかなり外目を回って先頭から1馬身差の2番手争いまで押し上げるが、イエローパピヨンは更にその外からレースパイロットに馬体を併せに行って直線へ。

 直線は、内でセリーナトロフィーが粘り込みを図るが、外のレースパイロットと大外イエローパピヨンの伸びがいい。外の2頭が馬体を併せて先頭に迫ってくるが、イエローパピヨンの方が首ほどレースパイロットを抑えて一旦前に出る。ここでイエローパピヨンが大物を打ち破る期待が一気に高まるが、残り150mからレースパイロットも類まれなる勝負根性で盛り返してくる。セリーナトロフィーも粘って3頭並ぶ態勢だったが、残り100mからは外の2頭の叩き合いに。ここから再び差し返したレースパイロットが頭ほどリードして僅かに先頭に。イエローパピヨンも最後まで頑張ったが、最後は首差リードしたレースパイロットが断然人気に応えて、オークス戦線の有力候補の一頭に名乗りを挙げた。間を割って伸びようとしたシルキーステラは、1,2着馬と同じ脚色で4着まで。勝利を手中にしかけて、あと一歩で勝利を逃してしまったイエローパピヨン。4角での一気の進出で、結果的に最後甘くなってしまったが、超良血の大物相手に叩き合いにの勝負に持ち込んだのは立派。 今回の好走で、パワーアップの確証を得られただけに、これからはもう前進あるのみ。 勝浦騎手も「返し馬でも落ち着きがあった。最後は力負けしたが、長くいい脚を使えるタイプ。距離は2000m以上でも大丈夫で楽しみがあります。」と大きな期待を寄せる。500万クラスを突破するのはもう時間の問題だ。

 

05.05.22 東京 カーネーションC (500) 1800芝 11頭 3F=34.4  

ミモザ賞で良血レースパイロットと一騎討ちを演じて2着と好走したイエローパピヨン。その後、オークスの出走権奪取を狙ってフローラSに挑んだが、完全に折り合いを欠く今までにない競馬となり、ラスト1ハロンで上位争いに加わってきたところで力尽きて10着と不本意な大敗を喫してしまう。このフローラSでは、レースパイロットが首差2着に食い込んでいることから考えても、イエローパピヨンの10着という結果は力を出していないのは明らか。勝浦騎手もオークスを意識していたほどのイエローパピヨンだっただけに、ここは人馬ともに汚名返上を期してのレースとなる。1番人気は、フローラSではレース間隔が空いていながら首,首,頭,頭差の5着に善戦したパーフェクトマッチで単勝1.6倍の1番人気。これまでオープン特別2着2回、クイーンC4着など、実績的には上位の存在。2番人気は、僅か2戦のキャリアで臨んだオークストライアルのスイートピーSで1/2,1/2差の3着に善戦したトップセラーで単勝3.8倍。イエローパピヨンは、単勝12.4倍の3番人気。オークスの優先出走権獲得まであと僅かのところまで行った上位人気2頭とは、人気の面では差がついていたが、この強敵を打ち負かしてこそ、秋以降の大いなる飛躍につながるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イエローパピヨン 牝3 54 勝浦 1.47.7 10-10- 9- 9  
2着 メジロトンキニーズ 牝3 54 吉田豊 1/2 10-11-11-11  
3着 トップセラー 牝3 54 柴田善 1/2  1- 1- 2- 2  
4着 クリソプレーズ 牝3 54 松岡  2- 2- 4- 4  
5着 パーフェクトマッチ 牝3 54 武豊  4- 6- 6- 6  

 レースでは、あまり出の良くなかったイエローパピヨンは、すぐに最後方に下がって、一頭2馬身取り残された位置に。3頭ほどが横に並んでのゆったりしたハナ争いから、スタートから1ハロンの地点で中トップセラーが半馬身出て先頭。2番手には、内クリソプレーズ,外エイシンハッピーの態勢で、その後ろ1馬身半差の4番手3頭の最内が人気のパーフェクトマッチ。この争いからパーフェクトマッチは6番手に控えて行く。イエローパピヨンは、パーフェクトマッチの2馬身半後ろの後方2頭目の位置。更に2馬身離れた最後方にメジロトンキニーズ。3角過ぎで、外から今度はエイシンハッピーがトップセラーを半馬身交わして先頭に立つ。以下も差なく固まってくるが、パーフェクトマッチは内々で8番手あたりまで順位を下げて行く。イエローパピヨンは、パーフェクトマッチの2馬身後ろの位置で直線勝負に賭ける作戦。ここまでスローペースで流れているが、4角で少し動いたイエローパピヨンは先頭から5馬身差の後方3,4頭目の位置で直線へ。パーフェクトマッチはイエローパピヨンの1馬身前、メジロトンキニーズはイエローパピヨンの1馬身半後ろの大外最後方。

 直線に向いたところで、3,4番手争いのクリノプレーズが外によれて、それを避けようとしたビコーグレイスも外に膨れる。このあおりでイエローパピヨンも一瞬進路を失う場面があったが、態勢を立て直して再び追撃態勢に入ると、一気に3番手争いに加わってくる。その間に内トップセラーと外エイシンハッピーの先頭争いの2頭は、残り300mで後続を2馬身引き離す。3番手争いは4頭横に並んだが、その一番外がイエローパピヨン。この3番手争いから、イエローパピヨンとパーフェクトマッチが抜けてきたが、人気のパーフェクトマッチを競り落としたイエローパピヨンが単独3番手に上がって先頭2頭をぐいぐい追い詰めて行く。残り150mでエイシンハッピーが後れ、最内トップセラーが単独先頭に立ったが、これの外から襲い掛かるイエローパピヨン。内外離れての争いとなったが、残り100mでトップセラーを捉えたイエローパピヨンがついに先頭に抜け出す。その時、大外2馬身後ろの位置から追い込んで来るのが最後方待機のメジロトンキニーズ。メジロトンキニーズもじわじわイエローパピヨンに追いすがって来たが、もうゴールは間近で差を詰めるのが精一杯。最後は半馬身差まで差を詰められはしたものの、イエローパピヨンは危なげのない内容で快勝。フローラS大敗の雪辱をここで見事に晴らした。勝浦騎手も「 オークスでもいいところがあると思っていた馬で、期待していました。前走は上手く乗れなかったが、この距離でも自分のリズムで走らせればこなせると思っていました。今日の内容なら上に行っても楽しみ ですね。」と、今後の活躍にも期待を寄せる。春シーズンはクラシック路線の乗れずに悔しい思いをしたイエローパピヨンだったが、秋には大舞台を是非とも踏みたいところ。このスローの流れを後方から差し切った切れ味に、これから更に磨きをかけていく。この勝利をきっかけに大いなる飛躍を期す。

 

ウォーターダッシュ  2002生  牡       栗東 鹿戸幸厩舎  父キンググローリアス  母オンワードロリエ

05.02.06 京都 3歳500万下 1800ダ 10頭 3F=37.3  

昨暮のオープン挑戦のクリスマスローズSで5着だったウォーターダッシュは、年明け緒戦には京成杯に挑戦。水が浮く不良馬場の中、先手を取って直線入り口まで逃げたものの、結果は10頭立て9着。渋太さは見せたものの、最後は一杯になって突き放されてしまったが、自己条件に戻れば当然勝ち負けのレースができて不思議ない。ここ6戦はずっと芝を使われていたが、今回の平場戦は久しぶりのダート戦となる。それでも、初勝利を挙げたのがダート戦だっただけに、 久々のダートでも戸惑いはないはず。1番人気は、4ヵ月半ぶりの前走500万下平場戦で2着と善戦したテイエムカミガカリで単勝3.0倍。2番人気は、前走デビュー4戦目の未勝利戦を勝ち上がったシルクストリートで単勝4.8倍。一方、ウォーターダッシュは、これまでの実績では間違いなく上位のはずだが、単勝11.2倍だったとはいえ7番人気。これまで短距離で実績を残しているだけに、この1800mという距離が嫌われたのか。それでも、人気の大きく割れた混戦ムードの一戦で、ウォーターダッシュが渋太い先行力を必ず発揮してくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクストリート 牡3 56 吉田稔 1.54.7  2- 3- 2- 2  
2着 ウォーターダッシュ 牡3 56 赤木 1 3/4  1- 1- 1- 1 1.55.0
3着 テイエムカミガガリ 牡3 56 安藤勝 2 1/2  2- 2- 2- 2  
4着 テイエムカッサイ 牝3 54 牧田 3/4  7- 7- 4- 2  
5着 アグネスモナク 牡3 54 藤岡 1/2  4- 4- 4- 2  

 レースでは、押しながら先手を取りに行くウォーターダッシュだが、内シルクストリート,外テイエムカミガカリの人気どころも先頭争いに加わって行く。それでも1角で単独先頭に立ったウォーターダッシュは、1馬身半のリードを取ると、ここからスローペースに落とす。2番手には、先頭を譲るように控えたテイエムカミガカリで、 その半馬身外の3番手にシルクストリート。以下も1馬身差で差なく続いている。向正面では全馬それほど差のない展開となるが、向正面の中間で2番手テイエムカミガカリが先頭ウォーターダッシュの半馬身外に接近すると、更に馬群は凝縮されてくる。3角では、先頭から殿りまで5〜6馬身と、全くの一団に。3分3厘で、ウォーターダッシュが再び1馬身とリードを取ったが、4角では人気2頭に加え、外からアグネスモナク,テイエムカッサイも迫り、2番手は4頭横に並んで先頭ウォーターダッシュに半馬身差に詰め寄って直線へ。

 しかし、先頭をキープしているウォーターダッシュは、まだ手応えに余裕を残している。直線に向くと、2番手争い4頭の中からシルクストリートがウォーターダッシュにじりじり迫って来る。 この先頭争いの2頭は、3番手以下を引き離しにかかり、残り300mで は2頭全く並んでのマッチレース。ここから決して譲るまいと粘り粘るウォーターダッシュだったが、残り1ハロンでシルクストリートがじりっと出る。3番手は2馬身後れてテイエムの2頭が争っているが、前に迫る脚はない。頭差シルクストリートが出たところで必死に食い下がるウォーターダッシュだったが、ラスト100mでついに力尽き、ゴールのところではシルクストリートに1馬身3/4差突き放されたものの2着は確保。どうしても500万クラスを勝ち切れないウォーターダッシュだったが、 それでも鞍上の赤木騎手が「パワー十分でダートは合うと思っていた。 短距離中心に使ってきたこともあって、少し行きたがった分の差だろうね。スムーズに行きさえすればこの距離でもなんとかなる馬だよ。」とコメントしたように、改めてダート適性を示すとともに、1800mで渋太く粘れたのは大きな収穫となった。

 

05.02.26 中山 3歳500万下 1800ダ 10頭 3F=37.7  

前走500万下戦2着で改めてダート適性を示したウォーターダッシュ。今回は中山に遠征して、500万クラスでの勝利を目指す。しかし、ここに出走してきたカネヒキリは、デビュー3戦目の前走未勝利戦、初めてのダートで一変。未勝利戦のタイムとは思えない好時計で7馬身差圧勝して、ダートでの底知れない能力を示しており、昇級戦となるここでも単勝1.3倍の圧倒的な人気を集めていた。2番人気は、新馬デビュー戦で8馬身差圧勝をしたアイノクエストで単勝4.6倍。その後、特別戦を2戦して3着,7着と敗れ、デビュー勝ちで集めた期待に十分応えてはいない。そして、3番人気がウォーターダッシュで単勝11.8倍。これまで12戦のキャリアの豊富さを生かし、打倒カネヒキリを目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カネヒキリ 牡3 56 ペリエ 1.53.3  2- 2- 2- 1  
2着 シュウザンイーグル 牡3 56 田中勝 11  9- 9- 7- 5  
3着 グッドエモーション 牡3 56 蛯名 3/4  3- 3- 3- 3  
4着 オメガエンドレス 牡3 56 柴田善  5- 5- 4- 4  
5着 ウォーターダッシュ 牡3 56 中舘 2 1/2  1- 1- 1- 2 1.55.7

 レースでは、押して押して先手を取りに行くウォーターダッシュ。他に無理に行こうとする馬もなく、すんなり単独先頭に立つ。好走には先手を取ることが最低条件だけに、ここでは望んだ形に持ち込むことができた。しかし、徐々に2番手に押し上げてきたカネヒキリは、ウォーターダッシュの1馬身後ろにぴったり取り付いて行く。1〜2角で、カネヒキリの1馬身後ろの3番手にアイノクエストがつけ、その半馬身差外にグッドエモーション。向正面に入ると、先頭〜殿りまで8馬身差と、全馬それほど差のないレースで、2番手カネヒキリがウォーターダッシュの3/4馬身外から少しずつ圧力をかけてくる。そして3角過ぎでは、ウォーターダッシュの半馬身外に接近。このあたりからウォーターダッシュの手が動き始め、カネヒキリの3/4馬身外に上がって来たグッドエモーションも手が動く。4番手にいたアイノクエストは、既に一杯の脚色で後退して行く。3分3厘では、ついにウォーターダッシュに並んだカネヒキリ。この時点でカネヒキリ一頭だけが手綱を持ったままで、他馬は全て手綱が動いており、カネヒキリだけが次元の違うレースをしている。4角では持ったままで単独先頭に立ったカネヒキリ。ウォーターダッシュは1馬身差の2番手で、更に1馬身半差があってグッドエモーションが3番手で直線へ。

 直線に向くとあっという間に3馬身,4馬身とリードを開くカネヒキリ。緩みないペースで終始圧力をかけられていたウォーターダッシュは、さすがに脚がなくなってきて、残り1ハロンではシュウザンイーグル,グッドエモーションに外から並ばれる。この時点で、ウォーターダッシュには差し返す余力はなく、残り150mではついに2番手争いから脱落。カネヒキリは既に10馬身近いリードを取って独走態勢。残り100mでは5番手まで下がってしまったウォーターダッシュ。その1馬身外にはバトルエアーカットが迫ってきており、5着入着さえも微妙になってくる。それでも、ぎりぎり鼻差バトルエアーカットの追撃を凌いで、5着入着は確保した。カネヒキリは、ラスト100mは馬なりで流す余裕の勝利で、2着馬に「大差」の衝撃的な圧勝。その桁違いの実力は、まさに「怪物」と言うほかない。 カネヒキリは、この年ジャパンCダートも優勝してダートの最強馬に君臨することになるほどの馬。5着に終わったウォーターダッシュだったが、これほどの「怪物」にいじめられては、仕方のない結果か。 鞍上の中舘騎手も、「ハナにという指示。先手は取れたが、今日は強い勝ち馬に早目にかわされてしまったからね。かわされると嫌がっていた。 直線に向くまで先頭でいられれば良かったんだが…。」とコメントしたように、今回は相手が悪かったが、マイペースの競馬に持ち込めれば、必ず巻き返せるはずだ。

 

05.04.02 阪神 3歳500万下 1800ダ 11頭 3F=38.2  

前走中山遠征の500万下平場戦では、ダートの怪物カネヒキリに潰された形で5着に終わったウォーターダッシュ。しかし、実力的には500万下を勝ち上がるのにかなり近い位置まで来ているだけに、500万クラスで既に6回入着という善戦止まりにそろそろピリオドを打ちたいところ。1番人気は、デビュー9戦目の未勝利戦を3馬身半差楽勝した後、500万下平場で4着,3着と善戦しているツルマイローレルで単勝2.8倍。2番人気は、デビュー4戦目の未勝利戦を、単勝1.2倍の断然人気に応えて勝ち上がって来たエアワイクリフで単勝4.1倍。ウォーターダッシュは、単勝7.9倍の4番人気。しかし、ここでも果敢な先行力を発揮しての逃げ切り勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ファンドリサークル 牡3 56 柴原 1.54.1 11  2- 2- 2- 2  
2着 ウォーターダッシュ 牡3 56 赤木 1 1/2  1- 1- 1- 1 1.54.3
3着 ツルマイローレル 牡3 56 安藤勝 3/4  9- 8- 6- 6  
4着 10 エアワイクリフ 牡3 56 武豊 3/4  5- 5- 4- 4  
5着 ワキノムテキ 牡3 56 デムー  5- 5- 6- 8  

 レースでは、好スタートを切ったウォーターダッシュが押しながら先手を取る。大外から最低人気のファンドリサークルが並びかけてくる構えを見せたが、1角のコ−ナーリングでウォーターダッシュが単独先頭に立って1馬身半リードの逃げ。2番手がファンドリサークルで、人気のツルマイローレルは先頭から8馬身差の後方2,3頭目の位置。向正面でも、ウォーターダッシュが1馬身リードを保ち、平均ペースで淡々と逃げを打つ。3角を過ぎても隊列は殆ど変わらず、先頭ウォーターダッシュが手応えよくレースを引っ張るが、3分3厘から後方待機のツルマイローレルが外目をじわじわ進撃態勢。4角でも手綱を持ったままのウォーターダッシュだが、半馬身外に手綱を押しながらファンドリサークルが馬体を併せにかかる。2番人気のエアワイクリフは、先頭から2馬身半差の大外4番手。1番人気のツルマイローレルは、先頭から3馬身半差の中団真ん中で直線へ。

 直線に向く時の手応えでは、ファンドリサークルを突き放せると思われたウォーターダッシュだが、一歩一歩じわじわファンドリサークルが詰め寄って来る。ウォーターダッシュも二の脚を発揮して粘るが、残り250mではこの2頭馬体が合った。3番手以下を3馬身引き離してマッチレースの形になったが、残り1ハロンを切ってファンドリサークルが単独先頭に。それでも半馬身差で食い下がるウォーターダッシュだったが、残り100mから力尽きて突き放される。それでもまだ一杯になったわけではなく、単独3番手からじわじわ伸びて来るツルマイローレルも差を詰めるのが精一杯。最後はファンドリサークルに1馬身半差をつけられたものの、ツルマイローレル以下を3/4馬身振り切って2着は確保した。1,2番人気の馬を抑え込みながら、単勝151.9倍の最低人気馬の大駆けの前に屈したウォーターダッシュ。 赤木騎手も、「よく踏ん張ってくれているが、若干ペースを落とし過ぎたかも。もう少し早目に動いて行けばよかった。」とコメント。今回も口惜しい結果に終わったが、自分の競馬ができれば安定して能力を発揮。巡り合わせ次第で、すぐにでも勝利を手にできるはずだ。

 

05.04.16 阪神 3歳500万下 1800ダ 16頭 3F=38.3  

前走500万下平場戦では、最低人気馬の大駆けの前に2着に終わったウォーターダッシュ。これで、500万クラスで4度目の2着となっただけに、もうこれ以上惜敗は必要ない。今回も果敢な先行策で、念願の500万クラスでの勝利を目指す。1番人気は、サンデーサイレンス産駒で、500万クラスに昇級して2戦4着,3着と堅実なレースをしているダブルティンパニーで単勝2.3倍。2番人気は、デビュー2戦目の前走未勝利で、2番手から差し切り勝ちをして昇級してきたマル外のバルタバスで単勝4.8倍。ウォーターダッシュは単勝6.2倍の3番人気。しかし、これまでの実績を考えればウォーターダッシュの方が上と思えるメンバー構成。キャリアが豊富という点では上積みは大きくないかもしれないが、逆にこのレース経験の豊富さで安定感を増している。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 フォーカルフィギア 牡3 56 四位 1.53.9  2- 2- 2- 2  
2着 11 ウォーターダッシュ 牡3 56 勝浦  1- 1- 1- 1 1.53.9
3着 13 ニシノウラシマ 牡3 56 太宰啓 1 1/4  4- 3- 3- 3  
4着 エイシンラージヒル 牡3 55 藤岡 10  5- 6- 6- 6  
5着 10 エイシンロンバード 牡3 56 秋山 1 3/4 12  7- 6- 6- 6  
7着 16 ダブルティンパニー 牡3 56 岩田  9- 9- 6- 6  

 レースでは、どうしても単騎で逃げたいウォーターダッシュは、押しながら先手を取りに行き、スタートから100mで望んだとおりの単騎逃げの形に持ち込む。2馬身差の2番手にフォーカルフィギアで1角へ。ここからウォーターダッシュは、2馬身,3馬身とリードを開いて行く。2番手には、フォーカルフィギアと内サンワードランが併走。更に2馬身半後れてニシノウラシマが4番手。人気のダブルティンパニーは、先頭から10馬身近い差の中団の位置。向正面の中間で、ウォーターダッシュのリードは1馬身に縮まるが、このあたりは縦長の展開。3角でも、ウォーターダッシュが1馬身のリードで逃げ、2番手にフォーカルフィギア。更に1馬身差の3番手にニシノウラシマで、以下は2馬身差が開く。このあたり、ウォーターダッシュは依然手応えよく逃げ続けるが、3〜4角でも前3頭の態勢は変わらず。人気のダブルティンパニーも、大外から好位4番手グループの争いに加わってくるが、反応はひと息。4角で、先頭ウォーターダッシュの外に3/4馬身差までじわっと接近するフォーカルフィギア。その更に半馬身外にニシノウラシマも詰め寄り、4番手以下は3馬身と差がついて、前3頭の争いの形になって直線へ。

 直線、内ラチ一杯に逃げ込みを図るウォーターダッシュ。3/4馬身差で、外からフォーカルフィギア,ニシノウラシマが馬体を併せて追って来て、残り1ハロンでは一瞬この3頭が横に並ぶ態勢に。勝利への執念を見せるウォーターダッシュは、ここから渋太さを発揮し、ウォーターダッシュとフォーカルフィギアの壮絶な叩き合いになって、ニシノウラシマはこの争いから後れる。前2頭の争いから、残り100mでじわっと出たのはフォーカルフィギアの方。ウォーターダッシュも懸命に食い下がったが、ここから差し返す余力はなく、惜しくも首差競り負けてまたしても2着。これで、このクラス5度目の2着という結果に、 鞍上の勝浦騎手も「切れ味がないので離し気味の逃げ。いい感じで行けたけど、勝ち馬が強かった。自分の形を持っているのは強みだし、すぐに勝てますよ。」と コメント。逃げ馬で目標にされるために、いつも何かにやられてしまうが、すぐにでも500万クラスを勝ち上がれる実力を持っていることは疑うべくもない。次走こそ悲願の勝利を目指す。

 

05.05.07 京都 3歳500万下 1800ダ 11頭 3F=38.7  

前走500万下平場戦で も首差2着に敗れ、これで2走連続2着、500万クラス5度目の2着となったウォーターダッシュ。いつも何かにやられてしまうが、そろそろ惜敗続きにピリオドを打ちたいところ。そして、1番人気に推されたのがウォーターダッシュで単勝2.6倍。2番人気は、昇級緒戦の前走500万下平場戦でウォーターダッシュに1馬身半差の4着に頑張ったエアワイクリフで単勝3.8倍。3番人気は、前走デビュー2戦目の未勝利戦で、好位から2馬身抜け出して快勝したスペラーレで単勝5.7倍。ウォーターダッシュにとっては、これが500万クラスに昇級して初めての栄えある1番人気。何とかファンの期待に応えて、念願の500万クラスでの勝利を今度こそ勝ち獲りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンラージヒル 牡3 56 和田 1.52.8  5- 5- 5- 4  
2着 ニシノウラシマ 牡3 56 太宰 1 1/2  3- 3- 3- 2  
3着 ウォーターダッシュ 牡3 56 安藤勝 1/2  1- 1- 1- 1 1.53.1
4着 エアワイクリフ 牡3 56 武豊  9- 9- 9- 8  
5着 ベストタイザン 牡3 56 有馬澄  2- 1- 2- 2 地方

 レースでは、なかなかの好スタートを切ったウォーターダッシュがすっと1馬身リードで先頭に立つ。スタート直後は押っつけていくパターンの多いウォーターダッシュとしては、願ってもない出だしだったが、外から兵庫のベストタイザンが並び掛けて来て、マイペースの逃げとはいかなくなる。それでも1〜2角で、ウォーターダッシュが3/4馬身出て単独先頭でレースを引っ張る。2番手が外ベストタイザンで、先団6頭が4馬身の圏内と一団でレースを進める。この前の集団から8馬身と大きく開いて後方集団が固まっているが、この後方集団の中に2番人気のエアワイクリフが控えている。向正面では、先頭ウォーターダッシュの半馬身外にベストタイザンがじわっと接近し、終始圧力をかけてくるが、ウォーターダッシュの手応えは悪くない。3角で、依然離れた後方集団のエアワイクリフも手が動き始めるが、なかなか前との差を詰められない。3〜4角でも、ウォーターダッシュが半馬身リードを保って先頭だが、外からベストタイザン,大外ニシノウラシマが並び掛けようとしてくる。その直後1馬身差の位置に内エプソムドン,外ムチが飛んでエイシンサンバレーが取り付いて直線へ。後方エアワイクリフは、先頭までまだ8馬身の差がある。

 ウォーターダッシュ,ベストタイザン,ニシノウラシマ3頭並んで直線に向き、直線はこの3頭の激しい追い比べが続く。残り300mでは尻尾を振って苦しがるウォーターダッシュだが、勝負根性を振り絞って踏ん張っている。残り250mで中ベストタイザンがじわり出たかに見えたが、再び内外から盛り返して、残り1ハロンでは再び前3頭が全く並んでの叩き合いに。手に汗を握る争いとなったが、大外からエイシンラージヒルが先頭まで半馬身差まで詰め寄って来ており、残り120mで更に脚を伸ばして先頭に代わる。2番手争いとなった3頭の叩き合いから、残り70mで外ニシノウラシマが出て単独2番手に。ウォーターダッシュは、何とかベストタイザンを競り落としたものの、ゴール寸前大外から急襲したエアワイクリフとの際どい3着争いでのゴール。写真判定の結果、僅かに鼻差凌いだウォーターダッシュが3着は死守。しかし、1番人気に推されての3着という結果には満足できるはずもない。確かに終始突付かれてはいても、終始手応えよく回ってこれただけに、直線の踏ん張りが利かなかった内容には、安藤勝騎手も 「楽に行けたからもっと伸びると思ったんだけどねえ。並ばれてもスッと反応してくれなかった。」と、首を傾げるしかなかった。次走での巻き返しに期待したい。

 

05.05.28 中京 3歳500万下 1700ダ 16頭 3F=38.9  

前走500万下平場戦では、1番人気に応えられず3着に終わったウォーターダッシュ。これまで500万クラスで2着5回の成績が示すように、いつでもこのクラスを勝ち上がれる力を持ちながら、常にマークされてしまう逃げ馬の宿命から、いつも何かにやられてしまう口惜しいレースを続けてきた。近走は毎回「今度こそ」と勝利を誓う戦いを続けながら勝ち切れずにいるが、今回こそ念願の500万クラスでの勝利を目指す。1番人気は、前年11月の新馬勝ちの後、5ヶ月半ぶりの実戦となった前走500万下平場戦でいきなり3着に善戦したトシザヘネシーで単勝2.3倍。そして、2番人気がウォーターダッシュで単勝3.4倍。3番人気は、500万クラスに昇級してから特別戦4着,3着、平場戦5着,4着と確実に入着を果たしているセフティーステージで単勝8.0倍。今回も骨っぽいメンバーが集まっただけに、これまで同様の惜敗のシーンが脳裏をよぎるが、ウォーターダッシュがこれまでにない粘り腰を発揮して、念願の勝利を勝ち取ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 トシザダンサー 牡3 56 武豊 1.47.0  2- 2- 2- 2  
2着 ウォーターダッシュ 牡3 56 藤田  1- 1- 1- 1 1.47.3
3着 マコトスペリオル 牡3 56 松永幹 3/4  8- 8- 8- 7  
4着 コスモアブソルート 牡3 56 赤木 14-12-10- 9  
5着 セフティーステージ 牡3 56 河北  5- 6- 5- 5  

 レースでは、ゲート内でチャカついてしまってスタートで若干立ち後れてしまったウォーターダッシュ。しかし、先手を取れずに最内ワクで包まれてしまっては万事休すとなってしまうだけに、手綱をしごいて強引に先手を取りに行く。他に強引に行こうという馬が見あたらなかったことから、意外にすんなり単独先頭に立って逃げを打つ。そして、2番手に1馬身差で内トシザヘネシー、外クィーンマルトクが併走する形。セフティーステージも好位の内に取り付いて1角へ。向正面に入ると、先頭ウォーターダッシュの半馬身外に、トシザヘネシー,ウォークドントランの2頭が馬体を併せようとしてくる。更に差なく半馬身差の4番手がクィーンマルトクで、更に1馬身半差で3頭並んだ5番手グループの真ん中がセフティーステージ。以下は更に2馬身半と差が開いた。3角でも、ウォーターダッシュが3/4馬身リードで逃げているが、3角過ぎで2番手トシザヘネシーの方が手綱が動き始める。一方、ウォーターダッシュは依然手応え十分で、最大のライバルよりも優勢に映り、勝利の期待が俄然高まる。ここから再びリードを開きにかかるウォーターダッシュだったが、3分3厘でウォーターダッシュが尻尾を振って苦しがる仕草を見せると、4角にかけて外からトシザヘネシーが盛り返してきて半馬身差まで接近。この時点で3番手オッティミスタ以下は3馬身と差が開いて、前2頭のマッチレースの様相で直線へ。

 直線は、半馬身リードで直線に向いたウォーターダッシュに、外からトシザヘネシーが詰め寄って交わしにかかる。残り300mでじわっとトシザヘネシーが出て、これに懸命にウォーターダッシュが食い下がったが、残り1ハロンを切ってからはトシザヘネシーがじわじわリードを開きにかかる。この時点で、3番手以下は3馬身半の差があり、ウォーターダッシュは勝利の希望は消えてしまったものの、尻尾を振りながらも2着確保は確実な情勢。しかしながら、3番手オッティミスタから更に2馬身半後れた位置から、内マコトスペリオル、中セフティーステージ、外コスモアブソルートの3頭がぐいぐい末脚を伸ばしてくる。この差し馬勢3頭がオッティミスタを交わして3番手争いに押し上げたのはもう残り50mの地点で、ウォーターダッシュまではまだ2馬身半の差がある。この差し馬勢3頭が、ラスト50mでぐんぐんウォーターダッシュに迫ったが、既にセーフティリードを保っており、激しい3着争い3頭の追撃を3/4馬身振り切ってウォーターダッシュが2着は確保した。しかし、トシザヘネシーには2馬身突き放された完敗の形に終わった。これまでと同様のレースぶりで、これで500万クラス6度目の2着となったウォーターダッシュ。勝負どころではトシザヘネシーを上回る行きっぷりでマイペースで逃げながら、あっさりトシザヘネシーに交わされたあたりは不満が残るが、相変わらずの堅実さは発揮。鞍上の藤田騎手は「 楽に行かせてもらっていたけどね。2番手にいた馬にやられたように、決め手の差が出てしまった かな。まただステッキに反応して尻尾を振っていたし、これからもっと良くなってくるはずだよ。」とコメントした。ムチが入ると尻尾を振る気性の若さもあるように、これからまだ成長の余地があるだけに、近いうちに必ずや悲願の500万クラスの勝利を勝ち取って、惜敗続きにピリオドを打ってくれるはずだ。

 

05.06.11 中京 インディアトロフィー(500) 1700ダ 16頭 3F=39.0  

前走500万下平場戦で 2着となり、これで500万クラス6度目の2着惜敗となったウォーターダッシュ。すぐにでも500万クラスを勝ち上がれる実力を誰もが認めながら、逃げ馬の宿命でいつも何かにやられてしまうが、今度こそ何とか惜敗続きにピリオドを打ちたい。1番人気は、前走初ダートとなった未勝利戦で6馬身差の圧勝をしたサンライズバッカスで単勝3.2倍。非凡なダート適性を見せ付けており、その実力は未知数。ウォーターダッシュは単勝3.2倍の2番人気。3番人気は、前走平場戦2着のハギノプレシャスで単勝5.2倍。上位人気馬はオッズも拮抗しており、実力的には差がないが、ウォーターダッシュの持ち前の粘り腰に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 サンライズバッカス 牡3 56 佐藤哲 1.45.7  8- 8- 4- 3  
2着 10 ハギノプレシャス 牡3 56 松永幹  3- 3- 2- 2  
3着 ウォーターダッシュ 牡3 56 中舘 1 1/2  1- 1- 1- 1 1.46.6
4着 14 ビリーザキッド 牡3 56 上村 16  6- 5- 4- 6  
5着 セフティーステージ 牡3 56 河北 1 1/4  6- 7- 7- 7  
7着 ゴッドセンド 牡3 56 北村宏 1 1/2 10-11- 8- 7  

 レースでは、なかなかの好スタートを切ったウォーターダッシュが、押っつけながら先頭に立っていく。しかし、これに外から人気薄のピーニョリブロが強引にぐいぐい押して、ウォーターダッシュのハナを叩いて先頭を奪って1角へ。1〜2角で外に持ち出したウォーターダッシュが、ピーニョリブロに再び並びかけて行き、2角ではウォーターダッシュが再び1馬身リードで先頭を奪い返すが、完全にペースを崩されてハイペースの逃げとなってしまう。内2番手がピーニョリブロで、その半馬身外の3番手にハギノプレシャス。サンライズバッカスは、先頭から5〜6馬身差の中団で脚を温存している。向正面の中間では、再びウォーターダッシュの内からピーニョリブロが並びかけてきて、2頭で3番手以下を2馬身離して行く。ここまでウォーターダッシュには厳しい流れが続いている。3角から、ウォーターダッシュがじわっと単独先頭に出て、ピーニョリブロは一杯になって脱落するが、1馬身差外の2番手にハギノプレシャスが接近。更に4角で、中団待機のサンライズバッカスが、大外からすごい勢いで2番手ハギノプレシャスの外に並びかけてきて直線へ。

 1馬身リードを保って直線に向いたウォーターダッシュだが、残り250mで外からサンライズバッカスにあっという間に交わされてしまう。残り1ハロンでは、外からハギノプレシャスにも並びかけられ、ウォーターダッシュも尻尾を振って懸命に頑張るが、前半の無理が祟ってすぐに競り落とされてしまう。残り100mではハギノプレシャスにも1馬身後れてしまったが、4番手以下とはまだ2馬身半の差があり、3着は死守できそうな態勢。しかし、ゴール前はその差も一気に詰められて、4番手ビリーザキッドにゴール寸前首差まで迫られたが、辛くも凌ぎ切って3着は確保した。サンライズバッカスは、4馬身差の圧勝で力の違いを見せ付けた。ウォーターダッシュの中舘騎手は、「 厳しいレースになってしまったし、この展開では馬がかわいそうだった。それでも最後までよく踏ん張ってくれた。」とコメント。こういう展開に巻き込まれるのも逃げ馬の宿命でもあり致し方ないが、今回も残念ながら勝利を手にすることはできなかった。

 

05.07.09 阪神 3歳上500万下 1800ダ 15頭 3F=37.9  

前走のインディアTでは、厳しい展開を強いられて3着に終わったウォーターダッシュ。500万クラス6連対の実力を持ちながら、常に目標にされて勝ち切れないが、勝利が巡ってくる時が遠くないことは誰もが分かっている。今回は古馬との初対戦となるが、古馬の壁をあっさり突き抜けてもおかしくない能力はあるだけに、今度こそ悲願の500万クラスでの勝利を目指す。歴戦の古馬を向うに回して、堂々と1番人気に支持されたのがウォーターダッシュで単勝2.7倍。。2番人気は、3前走1000万平場戦3着,前走1000万クラスの桃山特別4着と、上のクラスでも勝ち負けの競馬をしてきたエストレーアで単勝4.9倍。500万クラスに降級した前走平馬戦では4着となっている。3番人気は、前走1000万クラスの阿武隈特別で3着だったセフティーローレルで単勝6.2倍。1000万クラスでも実力を発揮してきた古馬が相手となるが、ウォーターダッシュは怖じ気づくことなく、いつもどおりの果敢な逃げで勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ウォーターダッシュ 牡3 54 武豊 1.52.6  1- 1- 1- 1  
2着 セフティーローレル 牡4 57 河北 3/4 11-11-11- 7  
3着 12 イズミデヒア 牡3 54 福永 11  3- 3- 2- 2  
4着 ロードライジング 牡4 57 安藤勝 2 1/2 10-10- 9- 4  
5着 13 タガノガムシャラ 牡4 57 柴原 3/4 11-12-11-12  
7着 エストレーア 牡4 57 川島信 3 1/4 15-15-15-13  
 レースでは、五分に出たウォーターダッシュが、軽く押っつけた程度ですーっと先頭に立っていく。前走のように強引に競りかけてくる馬はおらず、平均ペースで単独先頭で逃げを打つ。1角で、1馬身差の2番手にバレエブランがつけ、以下も差なく続いている。2番人気のエストレーアは、先頭から10馬身近い最後方からの競馬。向正面でも、先頭ウォーターダッシュが1馬身半リードで自分のペースで逃げているが、3角では外からバレエブランが3/4馬身差まで詰め寄り、更に半馬身差の外3番手にイズミデヒアも接近してくる。グランプリスター,サンライズシンバも差のない位置で、前5頭が先団を形成。3分3厘で、3番人気のセフティーローレルは、先頭から7馬身差の中団やや後ろで、このあたりから馬群の真ん中を徐々に進出開始。エストレーアの方は依然先頭から10馬身差の最後方で、あまり差を詰められないまま徐々に苦しくなってくる。先頭ウォーターダッシュは、詰め寄られながらもまだ余力があり、4角から少し手が動くと、リードを1馬身半と再び開いて直線へ。

 先頭ウォーターダッシュは、直線に向いて一杯に追い出されると、いつものように尻尾を振るが、2番手イズミデヒアを残り1ハロンで2馬身と更に突き放す。更に2馬身後れた3番手がロードライジングで、セフティーローレルはまだ先頭まで6馬身差の4番手の位置。残り100mで2馬身半とリードを開いたウォーターダッシュは、既に勝利を確信していたが、ここから最後の最後で脚色が甘くなって、2番手イズミデヒアと3番手から追い込んでくるセフティーローレルの2頭がぐいぐい詰め寄ってくる。しかし、既にセーフティリードのウォーターダッシュは、この2頭の追撃を3/4馬身振り切って、鮮やかな逃げ切りV。ついに惜敗続きにピリオドを打ち、念願の500万クラスでの勝利を獲得した。今回も決して楽な逃げとは言えなかったが、自らの地力でものにした勝利。 鞍上の武豊騎手は、「行きそうな馬が内にいたから、このワク順は好都合だった。道中もマイペースで運べたし、こういう脚抜きのいい馬場もうまいタイプじゃないかな。」とコメント。逃げ馬の宿命で、1000万クラスに昇級後も厳しいマークに合うのは避けられないが、一層その逃げ脚を強化して、1000万クラスでの好勝負を目指す。

 

05.12.24 阪神 3歳上1000万下 1800ダ 16頭 3F=38.3  

500万クラス昇級後、重賞やオープン特別も含め15戦目でようやく念願の勝利を飾ったウォーターダッシュ。それまで連戦の強行日程で戦ってきただけに、夏以降はリフレッシュ休養で充電し、この秋から競馬に復帰。復帰緒戦は、明らかな太め残りで8着に終わったが、変わり身を期待された前走平場戦は、3番人気に支持されたものの6着に終わっていた。復帰後の2戦は結果を出せていないが、今回は休み明け3戦目となるだけに、そろそろ実力発揮してもいいはず。メンバー的な比較もあって、単勝4.3倍の1番人気に支持されただけに、是非とも期待に応える勝利で復活をアピールしたい。2番人気は、前走の特別戦で3馬身半差の6着だったタガノガムシャラで単勝4.4倍とオッズに差はない。過去に1000万下平場戦で3着に食い込んだことがある馬。3番人気は、春3歳オープン特別のヒヤシンス賞で、後に交流重賞を制するドンクール,アグネスジェダイに差のない3着と善戦しているシルクストリートで単勝6.0倍。それ以来今回が10ヶ月ぶりのレースとなるが、実績的にはウォーターダッシュよりも上の存在。人気の割れた波乱ムードの一戦であるが、ウォーターダッシュが自分のペースで競馬が出来れば、決して大崩れはないはず。春までの詰めの甘さを払拭するような力強い勝利を期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 テイエムヤマトオー 牡4 57 和田 1.54.7  2- 2- 2- 2  
2着 ウォーターダッシュ 牡3 56 デザー  1- 1- 1- 1 1.54.7
3着 チーフシャトー 牡3 56 小坂 3/4  5- 5- 6- 5  
4着 12 インペリアルパワー 牝5 55 12 14-15-14-14  
5着 ダイナミックエース 牡5 57 小林徹 3/4 11  3- 3- 3- 3  
 レースでは、最内ワクのウォーターダッシュは、好スタートで先手を取って逃げを打つ。決して抜群に出脚のいいタイプではないが、すっと2馬身ほどリードを取る。外から3頭ほどが接近してくるが、その中から手綱を動かしながらテイエムヤマトオーが3/4馬身差の単独2番手に押し上げて1角へ。ウォーターダッシュにとっては、平均ペースでの単騎逃げがベストのパターンだが、今回はうまく自分の型に持ちこむ。1〜2角で、1馬身差の2番手がテイエムヤマトオーで、以下は2馬身半差がついて3番手以降が追走。向正面で、人気の一頭タガノガムシャラは、先頭から7馬身差の中団内々でじっと控えている。3角でも、先頭ウォーターダッシュは1馬身リードで、ペースを上げず落とさずの軽快な逃げ。2番手はテイエムヤマトオーで変わらないが、その後ろは1馬身差にダイナミックエース,アスカヘイローの2頭が接近。3分3厘では、外に持ち出したタガノガムシャラが、好位グループにじわっと接近してくるが、4角では、先頭ウォーターダッシュの外にテイエムヤマトオーが並び掛けてきて、この2頭でペースを上げると、3番手以下を2馬身半と再び引き離していき、この2頭のマッチレースの様相で直線へ。

 直線に向いてからは、この2頭まったく譲らない壮絶な死闘が繰り広げられる。全く鼻面を揃えたまま、びっしり馬体が合っての叩き合いが続き、どちらが勝つか手に汗握る攻防となる。残り1ハロンの地点で、僅かに鼻ほど外テイエムヤマトオーが出たかに見えたが、内ウォーターダッシュがまた差し返してくる。残り200mを切って、内々をチーフシャトーが3番手に上がってきたが、前を捉えるまでの脚はない。祖父ミスターシービーから受け継ぐ闘争心を振り絞るウォーターダッシュは、残り100mでまたテイエムヤマトオーに並ぶと、残り50mではウォーターダッシュの方が僅かに鼻ほど出たかというシーン。しかい、テイエムヤマトオーの粘り腰も敵ながらあっぱれで、ゴール前でもう一度盛り返してきて、最後は2頭まったく並んだままのゴールイン。最後に外目に持ち出したチーフシャトーが差を詰めてきたが、3/4差までが精一杯で3着止まり。ウォーターダッシュとテイエムヤマトオーの写真判定は、ストップモーションでも判断がつかないほどの際どいものだったが、首の上げ下げの態勢から、ゴールの瞬間ウォーターダッシュの頭が僅かに上がった分だけ惜しくも鼻差競り負けて、テイエムヤマトオーの方に軍配が上がった。ウォーターダッシュは、勝ったに等しい内容ではあったが、残念ながら勝利の女神は微笑んでくれなかった。壮絶なデッドヒートの末、無念の2着惜敗に終わったウォーターダッシュ。勝利はもう寸前のところまで来ていただけに、その口惜しさは言葉では表せない。鞍上のデザーモ騎手も、「 最後は一杯一杯になりながら、よく差し返してくれた。楽にハナを切れたことが大きかったね。」とコメントしたが、あそこまで頑張れば是非とも勝利をモノにしたかった。それでも、休み明け3戦目できっちり能力を発揮してくれたことは、大いに評価したい。相変わらず、マイペースの逃げを打てた時の渋太さは衰えていないどころか、春よりも更にパワーアップした感さえある。今回は比較的メンバー的に恵まれていた面はあるが、1000万クラスの勝利に向け、大きく一歩前進したのは間違いない。

 

グランデゴール  2001生  牡       美浦 清水利厩舎 父シンボリルドルフ  母オーロラテルコ

05.07.16 新潟 白山特別(500) 1400芝 18頭 3F=37.0  

前年10月500万クラス昇級2戦目の津田沼特別で3着に食い込んだグランデゴール。 続く前走中京の500万下平場戦でも、7着とはいえ勝ち馬から差のない競馬をする。500万クラスでも互角に戦える確かな手応えを掴んだが、その後は7ヶ月の休養に。明けて4歳となったこの年は、この白山特別が緒戦の競馬となる。休み明けでいきなりはどうか半信半疑の面もあるが、この馬の素質を考えればいきなりの好勝負も可能なはず。1番人気は、前々走500万下特別勝ちのミスターシービーの孫グレートバルサーで単勝3.7倍。前走1000万下特別では9着に終わったが、500万クラスなら力量上位の馬。ただし、+16kgの馬体重が示すとおり、明らかな重め残りの点が気になるところ。2番人気は、アーリントンC殿り負けの後、3ヶ月半の休み明けとなった前走3歳500万下戦で3着に善戦したゴールドサンセットで単勝4.2倍。グランデゴールは、単勝9.6倍の5番人気。休み明けの不利さえ克服すれば、このメンバーでも十分勝機があるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ドリームキセキ 牝4 55 小林淳 1.21.0 12  4- 3- 3  
2着 16 グレートバルサー 牡4 57 後藤 1/2 11-10- 9  
3着 グランデゴール 牡4 57 柴田善 15-15-14 1.21.1
4着 セイワミラージュ 牡5 57 江田照 13  9- 5- 5  
5着 17 ゴールドサンセット 牡3 54 田中剛 1/2  1- 1- 1  
 レースでは、スタートはまずまずだったグランデゴールだが、すぐに後方待機策。まず、大外からゴールドサンセットが好スタートを切って、すっと2馬身リードの逃げ。2番手には、チョウカイミッキー以下が続く。向正面にかかると、先頭ゴールドサンセットは4馬身と更にリードを開いていく。2番手チョウカイミッキーの後は、2馬身開いてノースソングが3番手。この前3頭がばらけた態勢で、3番手から3馬身離れた4番手グループは一団。 グランデゴールは、4番手から7〜8馬身差の後方の内で、先頭までは15馬身あまりの大きな差がついている。3角で、内からドリームキセキが3番手に並んできて、 3〜4角の中間では2番手チョウカイミッキーの1馬身直後まで取りついていく。しかし、先頭ゴールドサンセットは、4馬身と依然リードを保ち、2番手にドリームキセキが押し上げて直線へ。

 内から一気に大外まで持ち出したグランデゴールだが、先頭まではまだ10馬身以上,2番手からも8馬身の差がついている。直線に入ってもゴールドサンセットの逃げ脚は衰えず、残り250mでもまだ4馬身のリード。2番手ドリームキセキの後も2馬身開いて、タマモクロス産駒のセイワミラージュなど3頭の3番手争い。 ミスターシービーの孫グレートバルサーは、その更に2馬身後ろの6番手争いで、更に1馬身差で大外から突っ込んで来たのがグランデゴール。このあたりから先頭ゴールドサンセット の逃げ脚が甘くなり、ドリームキセキが一気に襲いかかると、残り100mを切ったところでこれを捉えて先頭に。一方、先頭から2馬身後れた大外からグレートバルサー, 更に首差でグランデゴールの2頭が、3番手セイワミラージュを一気に捉えると、失速した2番手ゴールドサンセットも並ぶ間もなく抜き去って、先頭ドリームキセキにゴール前ぐいぐい詰め寄って行く。 グランデゴールは、どうしても内側のグレートバルサーをかわせなかったが、先頭ドリームキセキをも追い詰め て接戦のゴール。残念ながら半馬身,首差及ばず3着に終わったが、見せ場十分の内容の濃い走りを見せてくれた。 鞍上の柴田善騎手は、「久々にしては出来ていたし、直線もしっかり伸びたからね。次は良くなると思うよ。」とコメント。7ヶ月の休み明けだったことを考えれば、500万クラスの勝利はもう遠くないはずだ。

 

グレートバルサー  1999生 牡       美浦 本郷一厩舎  父サクラバクシンオー  母ゴーゴーイチ

05.04.30 新潟 松浜特別(500) 1600芝 12頭 3F=34.6  

昨秋500万下平場戦で連続2着と力のあるところを見せ、もう500万クラス卒業は時間の問題というところまできたグレートバルサー。しかし、続く暮の中京遠征の尾頭橋特別で は11着とまさかの大敗。これを機に、4か月の休養をとって馬体の立て直しを図った。休養明け緒戦の前走飯盛山特別では、5着と一応の格好はつけただけに、叩かれて上向くグレートバルサーの更なる躍進は必至。今回の新潟戦で、500万クラス卒業を目指す。1番人気は、500万下平場,特別を3連続2着の後、5か月半ぶりの 前走平場戦をいきなり快勝して実力を見せつけたシロキタファルコンで単勝2.5倍。そして、2番人気がグレートバルサーで単勝3.6倍。3番人気は、500万クラスで7度の連対実績を持つクールランニングで単勝6.7倍。前走の美濃特別でも、5着とはいえ勝ち馬から2馬身差 と差のない競馬を見せている。しかし、グレートバルサーにとって強敵となるのは、当面1番人気のシロキタファルコンか。それでも、3歳春にグレートバルサーが見せたパフォーマンスから考えれば、当然このクラスでいつまでも勝ちあぐねてはいられないだけに、ここはあっさりライバルを捻じ伏せて500万クラス卒業を決めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 グレートバルサー 牡4 57 中舘 1.34.8  4- 4- 3  
2着 11 クールランニング 牡8 57 田辺信  8- 6- 5  
3着 ジェイケイペガサス 牡5 57 菊沢徳 1 3/4  1- 1- 1  
4着 フサイチジュノー 牡4 57 木幡  3- 3- 3  
5着 ワイメアキャニオン 牡4 57 村田  5- 5- 5  
7着 シロキタファルコン 牡5 57 野元 1/2 11- 9- 8  
 レースでは、 まずジェイケイペガサスがポーンと好発で2馬身半のリード。グレートバルサーは好位グループの大外につけて行く。この後、エイシントルファンがぐいぐい押しながら、先頭ジェイケイペガサスの半馬身外の単独2番手まで押し上げて行く。前2頭から1馬身半差の3番手がフサイチジュノー、更に2馬身差の4番手にグレートバルサーの態勢。人気のシロキタファルコンは、グレートバルサーの5馬身後ろの後方グループで、やや押っつけながらの追走で3角へ。このあたり、隊列は縦長でばらけてくる。先頭ジェイケイペガサスが1馬身リードでレースを引っ張り、2番手にエイシントルファン。更に3馬身差と少し開いて3番手がフサイチジュノーで、その1馬身後ろの4番手がグレートバルサー。ここまで順位は殆ど変わらなかったが、4角でグレートバルサーは3番手フサイチジュノーの外に持ったままの手応えで並び掛けて直線へ。

 直後1馬身差の外にはクールランニングが取り付いている。残り500mでも依然としてジェイケイペガサスが1馬身リードで逃げているが、2番手は4頭が並んで来る。この一番外がグレートバルサーで、残り400mからいよいよ追い出しにかかる。残り350mで、先頭争いはジェイケイペガサス,フサイチジュノー,グレートバルサーの3頭が横に並び、これを大外から3/4馬身差で追ってくるのがクールランニング。残り250mでグレートバルサーが僅かに単独先頭に出るが、これを外から半馬身差で追うクールランニング。残り1ハロンでは、グレートバルサーに左ムチが飛び、ここからはクールランニングと2頭で抜け出しての争いに。懸命に追いすがるクールランニングだが、グレートバルサーの脚は止まらない。残り50mでクールランニングがじわっと差を詰めたものの、グレートバルサーは首差リードを保って、ここからは2頭全く同じ脚色。底力で上回ったグレートバルサーが、クールランニングに競り勝って先頭でゴールイン。人気のシロキタファルコンは、大外から中団の争いに加わるのがやっとで7着に終わった。早い時期に500万クラスを勝ち上がれると誰もが思ったグレートバルサー。時間はかかってしまったが、ここで期待どおり500万クラスを卒業。 鞍上の中舘騎手も、「このぐらいの距離が合うようだね。ゆっくり乗ってのレース。最後までしっかり走ってくれた。いい内容だったよ。」とコメント。相手なりの競馬ができるタイプのグレートバルサーだけに、1000万クラスに昇級しても差のない勝負が可能なはずだ。

 

05.07.16 新潟 白山特別(500) 1400芝 18頭 3F=37.0  

松前特別を勝ってついに500万クラスを卒業したグレートバルサー。しかし、1000万クラス昇級緒戦の前走富嶽賞では、中団追走のまま9着という結果。それでも勝ち馬からの差は3馬身3/4差と、決して大きく敗れたわけではないので、クラス慣れすれば、ある程度戦える感触は掴むことができた。そして、夏のクラス編成で再び500万クラスに降級することになっただけに、今回は当然勝利を狙っていく。グレートバルサーは、前々走500万特別勝ちの実績が評価されて、単勝3.7倍の1番人気。 だた、+16kgの馬体重が示すとおり、明らかな重め残りの点が気になるところ。2番人気は、アーリントンC殿り負けの後、3ヶ月半の休み明けとなった前走3歳500万下戦で3着に善戦したゴールドサンセットで単勝4.2倍。3番人気は、1000万クラスから降級してきたダイワカーメルで単勝6.0倍。前走の葉山特別こそ15着と大きく崩れているが、1000万クラスでは8戦して3回入着しているように、実績的には上位の存在。人気は割れて混戦ムードではあるが、グレートバルサーには、ここはあっさり1000万クラス返り咲きを決めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ドリームキセキ 牝4 55 小林淳 1.21.0 12  4- 3- 3  
2着 16 グレートバルサー 牡4 57 後藤 1/2 11-10- 9 1.21.1
3着 グランデゴール 牡4 57 柴田善 15-15-14  
4着 セイワミラージュ 牡5 57 江田照 13  9- 5- 5  
5着 17 ゴールドサンセット 牡3 54 田中剛 1/2  1- 1- 1  
 レースでは、すぐに中団に控えていくグレートバルサー。まず、大外からゴールドサンセットが好スタートを切って、すっと2馬身リードの逃げ。2番手には、チョウカイミッキー以下が続く。向正面にかかると、先頭ゴールドサンセットは4馬身と更にリードを開いていく。2番手チョウカイミッキーの後は、2馬身開いてノースソングが3番手。この前3頭がばらけた態勢で、3番手から3馬身離れた4番手グループは一団。グレートバルサーは、4番手から4馬身差の中団グループの真ん中で、先頭までは13馬身の差があるが、レースの流れには乗れている。3角で、内からドリームキセキが3番手に並んできて、 3〜4角の中間では2番手チョウカイミッキーの1馬身直後まで取りついていく。しかし、先頭ゴールドサンセットは、4馬身と依然リードを保ち、2番手にドリームキセキが押し上げて直線へ。

 グレートバルサーは、中団の大外の位置だが、2番手ドリームキセキから5〜6馬身差の位置から直線のスパートをかけていく。直線に入ってもゴールドサンセットの逃げ脚は衰えず、残り250mでもまだ4馬身のリード。2番手ドリームキセキの後も2馬身開いて、タマモクロス産駒のセイワミラージュなど3頭の3番手争い。グレートバルサーは、その更に2馬身後ろの6番手争いで、大外の同じミスターシービーの孫のグランデゴールとともに追い込んでくる。このあたりから先頭ゴールドサンセット の逃げ脚が甘くなり、ドリームキセキが一気に襲いかかると、残り100mを切ったところでこれを捉えて先頭に。一方、先頭から2馬身後れた大外からグレートバルサー,グランデゴールの2頭が、3番手セイワミラージュを一気に捉えると、失速した2番手ゴールドサンセットも並ぶ間もなく抜き去って、ドリームキセキにゴール前ぐいぐい詰め寄って行く。最後、先頭ドリームキセキをも追い詰めたが、既にゴールは間近で、グレートバルサーはドリームキセキに半馬身差まで詰め寄ったところがゴールで2着。あと僅か距離があれば差し切っていた末の勢いは出色で、大外グランデゴールに最後まで首差譲らない勝負根性も見せ、敗れても強しとの印象を残した。 鞍上の後藤騎手は、「プラス16kg。ハミ掛かりが悪くて、思うように行けなかった。重かったですね。」とコメント。今回敗れこそしたものの、500万クラスであればいつでも卒業できるのは間違いない。次走では 馬体を絞って、確勝を期してレースに臨む。

 

05.11.05 福島 二本松特別(500) 1800芝 10頭 3F=34.2  

この夏、降級緒戦の白山特別で2着と底力を見せつけたグレートバルサー。そのレース内容から、500万クラス卒業は時間の問題と思われた。しかしながら、続く古町特別では8着と、まさかの大敗を喫してしまう。それでも、このクラスでは力量上位が明らかなグレートバルサーだけに、続く東京の平場戦では、勝ち馬から3/4馬身差の2着ときっちり巻き返してきた。近3走で2着2回と惜敗を続けただけに、プライドに懸けても、そろそろ500万クラスは勝ち上がりたい。1番人気は、春チューリップ賞3着,桜花賞5着と、牝馬クラシック戦線で大健闘したダンツクインビーで単勝2.4倍。その後、スイートピーSでは9着に沈んでオークス挑戦は諦めたが、5ヶ月半の休養を取って充電して、この秋の飛躍を目指している。休み明けの前走平場戦は4着と、この馬としては不本意な結果に終わったが、今回はひと叩きの効果で大幅な上積みが見込まれる。2番人気は、近7走で 2-4-1-0 と、絶対の安定性を誇るフジマサチャンプで単勝3.2。前走の中山の平場戦も、1馬身3/4差あっさり抜け出して貫禄を見せている。グレートバルサーは、単勝5.0倍の3番人気。グレートバルサーの実力も、誰もが認めるものであるが、それ以上に1,2番人気馬の実績が上回る形。500万クラスとしてはハイレベルの争いであるが、それだけに、グレートバルサーにとっても負かし甲斐のある相手でもある。この強敵を撃破して、再び1000万クラスに挑戦していきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グレートバルサー 牡4 57 大西 1.49.1  7- 8- 8- 5  
2着 ダンツクインビー 牝3 53 木幡 1 1/4  2- 2- 2- 2  
3着 フジマサチャンプ 牡6 57 中舘  4- 4- 5- 4  
4着 スリーハイシャトル 牡4 57 千田  1- 1- 1- 1  
5着 スマーティアイダホ 牡3 55 吉田隼 1/2  4- 4- 5- 7  
 レースでは、まずまず好スタートを切ったグレートバルサーだが、なだめるように手綱を抑えて中団に下げていく。スマーティアイダホ,スリーハイシャトル,ダンツクインビーの3頭が出てくるが、中スリーハイシャトルが先頭に立つ。グレートバルサーは、先頭まで3馬身半差の中団内ラチ沿いで1角へ。1〜2角で、スリーハイシャトルが先頭に立って1馬身のリード。2番手に、早々と人気のダンツクインビーが取り付く。2番人気のフジマサチャンプは、先頭から3馬身差の5番手と絶好のポジション。グレートバルサーは、フジマサチャンプの2馬身後ろの後方グループの内につけている。向正面では、先頭〜殿りまで6〜7馬身差と、ほぼ一団に固まってくる。3角で、中団にいたオンワードタイタンが、大外からまくり気味に進出し、2番手はダンツクインビー,ミヤコザムライ,オンワードタイタンの3頭が並んでくる。グレートバルサーはここでも動かずに、先頭から5馬身差の中団後ろの内々でじっと脚を温存している。しかし、ここまで抜群の手応えで回ってきたグレートバルサーは、3分3厘から持ったままの手応えで、馬群の真ん中を進出していく。4角では、先頭スリーハイシャトルの外に、ダンツクインビーが並びかけて行って、早くも勝ちに行く競馬を仕掛けてくる。この先頭2頭から2馬身差があって、フジマサチャンプとミヤコザムライが3番手争い。その更に1馬身半後ろの5番手にグレートバルサーが押し上げてきて直線へ。

 直線に向く時に外へ出したグレートバルサーは、ここから一気にエンジン全開!まず、ダンツクインビーが単独先頭に出てくるが、内スリーハイシャトルも半馬身差で食い下がっている。その更に1馬身外から、フジマサチャンプもじわじわ差を詰めてくる。しかし、その更に外から一頭違う勢いで襲いかかってきたのがグレートバルサー。残り150mでフジマサチャンプを交わすと、ここからはまさに桁違い。残り70mで、先頭ダンツクインビーを並ぶ間もなく一瞬で交わし去ると、最後は余力残しで1馬身1/4差抜け出しての完勝のゴール。2着には、ダンツクインビーが、フジマサチャンプの追撃を辛くも鼻差しのぎ切った。グレートバルサーは、着差は1馬身1/4差だったものの、上がり34.2秒の極端な瞬発力勝負を、断然の切れ味で制したその爆発力はお見事。格の違いさえ感じさせる強さを発揮した。鞍上の大西騎手も、「1800mはあまり実績がなかったが、克服してくれたね。スローだったけど、自信を持って乗った。なかなか乗り味もいいし、最後も弾けてくれました。」と、馬の力を信頼しての騎乗だった。これだけの強さを見せつけてくれたグレートバルサーだけに、今度こそ1000万クラスに昇級しても、好勝負をしてくれるに違いない。

 

05.12.11 中山 初霜特別(1000) 1600芝 11頭 3F=34.4  

前走500万クラスの二本松特別を、強烈な瞬発力で差し切って優勝したグレートバルサー。今回1000万クラスに再び昇級することとなるが、前走発揮した切れ味が1000万クラスで通用しないはずがない。以前は1000万クラスで 1度だけ戦って好成績を残せなかったが、今度はこれまでと違う戦いぶりを見せてくれるはず。1番人気は、デビュー2戦目の未勝利戦を9馬身差圧勝し、その勢いで500万クラスも勝ち抜いて1000万クラスに昇級してきているイブロンで単勝2.8倍。1000万クラスに昇級してからも、特別戦を2戦して4着,3着と確実に上位争いに食い込んでいる。2番人気は、近3走1000万特別で2着,3着,4着とこれも堅実なラストモアで単勝4.4倍。グレートバルサーは、単勝9.0倍の5番人気。昇級緒戦ということを考えれば、まずまず高い人気を得ているが、これも前走の内容が評価されたからにほかならない。ライバルたちも手強いが、互角以上の好勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ソリッドスライダー 牡4 57 松岡 1.35.5  1- 1- 1- 1  
2着 ジュラナスリング 牡5 57 内田博  3- 4- 3- 3  
3着 スプートニク 牡4 57 デザー  2- 2- 2- 2  
4着 グレートバルサー 牡4 57 北村宏 1 1/4  6- 8- 7- 7 1.35.8
5着 ビッグサウンド 牡3 56 蛯名 10  6- 5- 5- 6  

イブロン 牡3 56 柴田善 同着  3- 5- 5- 5  
 レースでは、五分のスタートを切ったグレートバルサーは、ゆったりと中団に控えていく。まず、内からじわっとソリッドスライダーが先頭に出てきて、半馬身差の2番手にスプートニク。更に1馬身差でジュラナスリングが3番手だが、この距離にしてはスローペースで、先行3頭はやや掛かり気味になっている。内からグロリアスアーチが3番手に並んでくるが、その1馬身後ろの5番手に人気のイブロンがつける。グレートバルサーは、イブロンから半馬身差の内々7番手中団で脚をタメている。向正面では、グレートバルサーは先頭まで5馬身差と、それほど差のない位置をキープしている。3角で、先頭ソリッドスライダーが1馬身半とリードを開き、2番手スプートニクの後ろも1馬身半差で、前2頭がやや 抜け出た感じになるが、馬順はほとんど変わらない。グレートバルサーは、先頭との差が少し開いてきたが、依然としてじっとしたままで、3分3厘では再び先頭まで5馬身差の位置に少し差を詰める。 4角でもほとんど態勢は変わらず、グレートバルサーは、先頭まで3馬身半差の内々で、中ビッグサウンド,外イブロンと並ぶようにして直線へ。

 直線に向いてからは、各馬一斉にラストスパートをかけ、上がりの速い瞬発力勝負になって、前の馬たちも止まらない。残り1ハロンでも、ソリッドスライダーが半馬身リードで懸命に粘り、外からスプートニクがじわじわ追い詰めてくる。更に半馬身差で、内グロリアスアーチ,外ジュラナスリングの3番手争い。グレートバルサー自身も、この馬なりに伸びてはいるが、この時点でもイブロンなどとともに、先頭まで2馬身半差の5番手争い。グレートバルサーは、残り100mでは5番手争い3頭の中で、中のビッグサウンドに首ほど後れた形になったが、内で一杯になって後退してきたグロリアスアーチを交わして、ここからぐいっと力強い脚を伸ばし、残り70mでビッグサウンドを交わして単独4番手に押し上げる。しかし、ここから先頭争いの3頭との差は僅かしか詰められず、イブロン,ビッグサウンドの2頭を首差退けての4着でのゴール。結局、上がりの競馬に持ち込んだソリッドスライダーが、そのまままんまと逃げ切り勝ちを収め、ゴール寸前で最後の切れ味を発揮したジュラナスリングが2着に食い込んだ。1000万クラスでの勝利も期待されたグレートバルサーだったが、先行馬同士で決まる上がりの競馬では、結局前を捉え切れず。 鞍上の北村宏騎手は、「終いを生かすイメージで乗って、リズムよく走れたが、ペースがちょっと遅かった。でも、最後は盛り返していたから、このクラスでもやれる馬です。」と コメント。1000万クラス初入着を果たすとともに、 同じ位置で競馬をした実力馬イブロンに競り勝ったことで、今後1000万クラスで勝ち負けできる確信を得た。

 

05.12.24 中山 ノエル賞(1000) 1600芝 16頭 3F=36.2  

前走昇級緒戦の初霜特別で、4着入着を果たしたグレートバルサー。これが1000万クラス通算2度目のレースであったが、1000万クラスで十分に戦える能力を示してくれた。ここから更に1000万クラスの勝利につなげていくためには、もうワンパンチがほしいところだが、今回は昇級2戦目となるだけに、前走以上に勝利に肉薄するレースを期待したい。1番人気は、500万下平場戦を勝ち上がった後、前走1000万クラス昇級戦の神奈川新聞杯で接戦を制して優勝したロールタイドで単勝4.0倍。以前も1000万クラスで常に勝ち負けを争っていたこともあり、元々このクラスでは力量上位の存在。2番人気は、前々走1000万特別2着の後、前走格上挑戦の準オープン戦では7着だったラドランファーマで単勝5.0倍。この春、クイーンC3着,フラワーC4着の重賞実績を持つ。グレートバルサーは、単勝7.9倍の4番人気。傑出した馬のいない大混戦ムードの一戦だけに、グレートバルサーにも十分に勝機はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 マリウス 牡6 57 熊沢 1.34.7 14 14-14-13-13  
2着 マイネルパシオン 牡3 56 菊沢徳 1 1/4 10  1- 1- 1- 1  

3着

16 カフェベネチアン 牡5 57 勝浦 12  8-10- 7- 7  
4着 グレートバルサー 牡4 57 松岡 1 1/4 10-12-13-13 1.35.1
5着 13 サクライナセ セン4 57 江田照 1/2  8- 7- 7-10  
7着 ロールタイド セン6 57 小林淳 14-10-10- 7  
 レースでは、グレートバルサーはまずまずのスタートを切るが、無理せず中団あたりに控えて行く。まず、じわっとマイネルパシオンが先頭に立ち、直後にラドランファーマなど3頭が並んで追走するが、先頭マイネルパシオンは2馬身とややリードを開いていく。人気のロールタイドは、先頭から7馬身差の中団内々で、そのすぐ外側にグレートバルサーが併走する形。3角では、後方にいたマリウスが、抑え切れないほどの行きっぷりで、グレートバルサーとロールタイドの間に入ってきて半馬身差まで差を詰めてくる。やや速いペースで引っ張るマイネルパシオンは、3分3厘でも終始1馬身のリードを保って逃げている。やや外目を回ったグレートバルサーは、中団やや後ろの位置で、手応えは残っているものの馬順が落ち着いて動けずにいる。4角では先頭〜殿りまで6馬身差と全くの一団となり、グレートバルサーは、このあたりから手綱が動いて、先頭まで5馬身差の後方外目で直線へ。

 直線に向いて、グレートバルサーは外から一杯に追い出されるが、今ひとつ切れる脚を繰り出せずにもがいている。先頭マイネルパシオンの逃げ脚は止まらず、残り1ハロンでは2馬身リードで逃げ込み態勢に入る。しかし、ここから内目を突いてミスターシービーの近親マリウスが、桁違いの切れ味を発揮。残り150mを切ったところで単独2番手に抜け出すと、2馬身近く前にいる先頭マイネルパシオンに一気に襲いかかり、ゴール前80mでマイネルパシオンを並ぶ間もなく交わし去ると、あっという間に1馬身1/4差抜け出しての鮮やかな追い込み勝ち。直線じわじわ伸びて来たグレートバルサーは、残り1ハロンでも先頭まで4馬身差の中団までで、残り100mからようやく脚を伸ばして来る。1馬身先を行くカフェベネチアンと同じような脚で順位を上げ、すぐ内のサクライネセに競り勝って、厳しい競馬だったがゴール寸前でなんとか4着に食い込んだ。人気のロールタイドは、中団のまま伸びを欠いて7着に終わった。今回も前走同様の善戦止まりに終わったグレートバルサー。鞍上の松岡騎手は、「もっと前に行ける馬だと思っていましたが、行けなくて中途半端な位置取りになってしまいました。終いは伸びているように能力のある馬ですが、今日は僕がうまく乗れませんでした。」とコメント したが、今ひとつ勝利への執念を感じられないまま終わってしまったのは残念。それでも、2戦連続の上位食い込みで、1000万クラスの安定勢力としての地位を固めつつある。次走では気持ちよく突き抜ける勝利を期待したい。なお、このレースは、人気薄の馬が上位を占め、3連単465万円馬券の超大波乱を演出。これはこの時のJRA史上3番目の高額配当となった。

 

ゴッドセンド  2002生 牡          栗東 領家厩舎  父ジェイドロバリー  母トーヨーシービー

05.05.22 中京 3歳500万下 1700ダ 16頭 3F=37.7  

2歳夏の小倉でデビューしたゴッドセンド。デビュー 戦は6着に終わったが、続く新潟の未勝利戦では2着に9馬身もの差をつける衝撃的な圧勝。そのすさまじい勝ちっぷりから将来の活躍が期待されたが、3ヶ月の間隔が空いて挑んだ500万クラスの戦いでは、6戦して8着が最高と全く見せ場のないレースが続た。デビューから8戦ダートばかり使われていたが、変わり身に願いを託して臨んだ前走初めての芝でのレースでも11着と大敗し、全く進境の見られない状況にもがき苦しんでいた。そして今回再びダートに戻っての一戦となるが、当然全くの人気薄となった。1番人気は、交流重賞の兵庫ジュニアグランプリ3着のクロウキャニオンで単勝3.4倍。その後500万下平場戦を4走して2着2回,3着1回の堅実なレースをしている。2番人気は、近3走連続3着のツルマルローレルで単勝3.7倍。一方、ゴッドセンドは単勝164.7倍の15番人気という低評価。近走のレースぶりからはやむを得ないところだが、あの9馬身差の初勝利の走りを思い出してくれれば、決して変わり身を期待できないものではないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 テイエムカミガカリ 牡3 56 和田 1.47.4  2- 2- 3- 2  
2着 タマモビーカブー 牡3 55 藤岡  8- 8- 8- 6  
3着 15 クロウキャニオン 牝3 54 小牧太 1/2  3- 4- 5- 4  
4着 13 ゴッドセンド 牡3 54 北村宏 3/4 15  6- 6- 5- 6 1.47.6
5着 11 ダノンシャトル 牡3 56 熊沢 10  4- 3- 3- 4  
 レースでは、スタートしてゴッドセンドは中団からの競馬。まず、ウェディングメリーが好発を切るが、内からカネトシハーベスト、更に外からぐんぐんテイエムカミガカリの2頭が交わして行って、2頭のハナ争いで1角へ。1馬身半差の3番手が3頭並んでくるが、その真ん中にいるのが人気のクロウキャニオン。更にその1馬身半後ろの6番手争いの真ん中にゴッドセンドが加わって行く。2角では、カネトシハーベストが半馬身リードで先頭に立ち、外2番手がテイエムカミガカリ。その1馬身後ろの3番手に早くもクロウキャニオンが取り付いていく。ゴッドセンドも先頭から3馬身差の5番手と、前とはそれほど差のない位置をキープしてレースの流れに乗っている。しかし、向正面の中間で、後方にいたテイエムカッサイが、大外を一気にまくってあっという間に先頭まで並び掛けて行き、それまでの落ち着いた流れが一変。3角では、カネトシハーベストとテイエムカッサイのハナ争いとなり、1馬身半差の3番手に内にはダノンシャトルと外テイエムカミガカリが併走しているが、3〜4角にかけてムチを飛ばしてテイエムカミガカリが先頭2頭に接近。 4番手になったダノンシャトルの1馬身後ろの5番手がクロウキャニオンで虎視眈々と仕掛け所を窺っているが、その内にすーっとゴッドセンドが並んで行く。4角では、ゴッドセンドと外のクロウキャニオンが、先頭から1馬身半差の4番手に上がってくるが、その内からするするタマモビーカブーも並んできて4番手グループは混戦に。ここでテイエムカッサイが一杯加減で、カネトシハーベストと外テイエムカミガカリの2頭の先頭争いで直線へ。

 直線に向くと、テイエムカミガカリがじわっと単独先頭に出るが、懸命に内でカネトシハーベストも食い下がる。これを1馬身半差で追う3番手グループから、中を突いたゴッドセンドが首ほど出て前2頭を追い、残り1ハロンでは 失速したカネトシハーベストを交わして一瞬単独2番手まで押し上げる。しかし、ここからタマモビーカブーが内からぐいっと伸びて、ゴッドセンドを交わして2番手に代わる。更に、残り1ハロンを切ってから外から巻き返して来たクロウキャニオンにも差し返されたゴッドセンドは、最内をするする伸びてきたダノンシャトルとの際どい4着争いに。一旦はダノンシャトルにも僅かに後れたかに見えたゴッドセンドだったが、最後の勝負根性を発揮してこの争いには何とか首差競り勝って4着は確保した。優勝争いは、早め先頭押し切りを図ったテイエムカミガカリが、タマモビーカブーの急追を辛くも頭差振り切って勝利した。 ゴッドセンドは、一旦は2着もあろうかという場面もあっただけに無念の思いはあるが、これまでの不振を脱出してきっかけを掴んだ感。 鞍上の北村宏騎手も、「味のある内容だっでしたよ。折り合いはスムーズでしたし、どこからでもレースができそうなタイプです。」とコメント。圧勝した未勝利勝ちの時の走りを思い出し、更なる上昇をしてくれることを期待したい。

 

05.06.04 中京 3歳500万下 1700ダ 15頭 3F=38.4  

前走の500万下平場戦で4着とようやく変わり身を見せてくれたゴッドセンド。この好走は決してフロックではなく、ようやく本来の力が出せるようになってきたもの。それだけに、今回は前走以上の好走を期待したい。1番人気は、近2走平場戦で3着,5着のマル外エイシンボストンで単勝3.2倍。オープンの芙蓉S5着など、特別戦でも好走の実績がある。2番人気は、デビューから3着,2着と確実に順位を上げ、前走の未勝利戦では3馬身差の差し切り快勝を演じているゼンノトレヴィで単勝4.5倍。ゴッドセンドは、単勝9.9倍の6番人気。人気の割れた混戦ムードで、ゴッドセンドも当然勝ち負けの圏内。前走の走りが本物であることを、ここで自らの力で示したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゼンノトレヴィ 牡3 56 上村 1.46.2  4- 4- 3- 3  
2着 ゴッドセンド 牡3 54 北村浩 3 1/2 10-11-11- 9 1.46.8
3着 タータンフィールズ 牡3 56 柴原 10-11- 8- 7  
4着 13 マッスルダンサー 牡3 56 柴山 10- 8- 8- 7  
5着 11 ドリームホマレ 牡3 56 古川吉 3/4 13 14-15-11- 9  
8着 エイシンボストン 牡3 56 松田大 3 1/2  6- 7- 5- 6  
 レースでは、僅かに立ち遅れ気味になって後方の位置取りとなるゴッドセンド。まず内からゼンノトレヴィが出てくるが、外からすーっとコールアウトが先頭に立って1馬身リード。これに外からシンメイガルダン,ウエディングメリーが並びかけて行く。人気のエイシンボストンは、先頭から5馬身差の中団内目。ゴッドセンドは更に3馬身後ろの後方3頭目で1角へ。1〜2角で、コールアウトが再び1馬身とリードを取って先頭でレースを引っ張る。2番手には、内シンメイガルダン,外ウエディングメリーが続き、更に1馬身差の4番手がゼンノトレヴィ。中団のエイシンボストンは、中に出して先頭まで3馬身半と差を詰めて行く。ゴッドセンドは、向正面では先頭まで7馬身差の後方だが、全馬それほど差のない展開。3角で、先頭コールアウトの外にじわっとシンメイガルダンが接近。ゼンノトレヴィも、先頭まで1馬身半差の内々4番手を絶好の手応えで進んでいる。一方、ゼンノトレヴィの直後のエイシンボストンは、早くも懸命に手が動いている。そして、3分3厘から一気に動いたのがゴッドセンド。後方から外目を回って一気にまくり気味に進出して行く。4角では、先頭争いはコールアウト,シンメイガルダン,ゼンノトレヴィの3頭が並び、4番手以下を2馬身半と離して行く。ゴッドセンドは、先頭から5馬身差の中団大外の位置で直線へ。

 直線に向くと、残り300mであっさりと外のゼンノトレヴィが抜け出して先頭に躍り出る。残り1ハロンでは2馬身半抜け出して早くも圧勝態勢。中団大外のゴッドセンドもぐんぐん伸び、中を突いて伸びてきたタータンフィールズとともに、残り150mではコールアウト,シンメイガルダンの2番手2頭を一気に抜き去っての2着争い。先頭ゼンノトレヴィに迫ることはできなかったが、ゴッドセンドとタータンフィールズが4番手以下を突き放しての激しい叩き合い。この2頭の争いは、残り50mでぐいっと根性を発揮したゴッドセンドが、タータンフィールズを首差捻じ伏せて2着でのゴール。ゼンノトレヴィには3馬身半離されてしまったが、地力で2着に食い込む内容のあるレース振りで、その実力が本物であることを証明して見せた。 鞍上の上村騎手は、「勝ち馬に先を越されましたし、今日は展開のアヤでしょうね。自分の時計は詰めているように、状態は良くなっていたと思います。」とコメント。完全に本来の走りを取り戻したゴッドセンドだけに、もう足踏みはないはず。500万クラスでの勝利は既に掌中にある。

 

05.07.02 阪神 3歳上500万下 1800ダ 不良 14頭 3F=36.9  

中京の500万下平場戦で人気薄ながら2着に食い込み大きな変わり身を見せたゴッドセンド。しかし、続くインディアトロフィーでは期待されたものの7着と一息伸びを欠く結果に。今回は古馬との初対戦で前走以上に条件は厳しくなるが、前々走見せてくれた渋太い末脚を発揮できれば好勝負は可能なはず。1番人気は、前々走1000万下平場戦で3着と健闘しているメイショウアズーロで単勝3.2倍。降級した前走500万下平場戦では6着と精彩を欠いたが、上のクラスで好勝負できる実力はここでは上位。2番人気は、近6走で500万下平場戦を2勝している岩手競馬出身のグラスアフリートで単勝3.6倍。前走の平場戦でも3着と、安定して実力を発揮している。そしてゴッドセンドは単勝8.8倍の5番人気と穴人気を集めている。古馬相手にいきなり互角の競馬ができるようなら、今後の活躍が大いに楽しみになってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゴッドセンド 牡3 52 北村浩 1.51.8  2- 2- 2- 1  
2着 マルイチライデン 牡5 57 10  9- 9- 7- 4  
3着 12 グラスアフリート 牡7 57 芹沢  1- 1- 1- 2  
4着 10 ユニバーサル 牝4 55 安藤勝 3/4  4- 6- 5- 3  
5着 14 ヤマニンコーリング 牡3 54 和田 1/2  4- 5- 5- 4  
8着 メイショウアズーロ 牡4 57 武豊 1 1/2 12-12-10-10  
 レースでは、まずまずのスタートを切ったゴッドセンドは、軽く押しながら好位に取りついて行く。まず、すっとグラスアフリートが先頭に立って1馬身半のリード。2番手に早くもゴッドセンドがつけ、以下も差なく続いている。人気のメイショウアズーロは、先頭から6馬身差の後方内々で1角へ。1〜2角で、先頭グラスアフリートが1馬身リードの逃げ。2番手にゴッドセンドだが、その外からマコトダンディが並んで来る。しかし、向正面でも平均ペースで、先頭〜殿りまで8馬身とそれほど差のない展開。3角で、大外に持ち出したメイショウアズーロが進出を開始するが、押っつけている割には反応が悪く苦しいレースとなっている。3角過ぎで、2番手ゴッドセンドが抑え切れない手応えで、先頭グラスアフリートの半馬身外に接近。3番手以下は2馬身と差が開き加減となり、各馬手が動き始める。3分3厘では、先頭グラスアフリートも手が動き始めるが、ゴッドセンドは依然手綱を持ったままで、グラスアフリートに外から馬体を併せて行く。3番手は2馬身半差が開いてユニバーサル以下だが、どの馬も手応えは苦しく、前に詰め寄る勢いはない。メイショウアズーロは後方のままで、先頭までは8馬身の差があって、手応えから見ても完全に圏外の態勢で直線へ。

 直線に向くと、全く力が違うと言わんばかりにゴッドセンドがあっさり先頭に代わる。残り1ハロンでは既に2馬身抜け出しており、2番手グラスアフリートの後ろは更に4馬身も差が開いている。ここからはゴッドセンドがまさに独走。ゴッドセンドに潰されて末が甘くなったグラスアフリートを瞬く間に突き放し、最後は10馬身もの大差をつける圧勝劇。2着には、ゴール寸前で外からグラスアフリートを差したマルイチライデンが食い込んだ。それにしてもゴッドセンドがこれほどまでに強いとは・・・。鞍上の北村浩騎手も「ダートは前残りのケースが多かったので、ある程度行くつもりでしたが、行きっぷりが良くて4角でも引っ張ったままでしたからね。時計も優秀ですし、とにかく強かったですね。」と驚いて見せたが、時計も優秀で、このタイム・この上がりなら他馬が全くかなわないのも頷ける。自ら人気馬を潰しに行ってのこの勝利は、フロックであるはずがない。1000万クラスに昇級しての活躍はもちろん、それ以上の将来性を実感させるゴッドセンドの強さだった。

 

05.07.31 新潟 塩沢特別(1000) 1800ダ 15頭 3F=38.0  

500万下平場戦で 10馬身差圧勝の劇的な勝利を飾ったゴッドセンド。その鮮やか過ぎる勝ちっぷりから、昇級緒戦の前走1000万クラスの麒麟山特別では3番人気に支持されたが、中団追走から伸び切れずに7着に終わっていた。しかし今回は、このクラス2走目となるだけに、変わり身を期待したい。精神的に難しいところのあるゴッドセンドだが、力を出せる流れになれば勝ち負けまで食い込める能力はあるはず。1番人気は、デビューから2戦を桁違いの内容で優勝し、3歳ダート最強馬候補とまで言われているトラストジュゲムで単勝1.6倍の断然人気。その後故障で6ヶ月の休養を余儀なくされ、復帰後は2戦して3着,2着と、評判ほど期待に応えられていないが、デビュー以来4戦全て1番人気であるように、持てる素質は断然なものがある。2番人気は、1000万特別で近3走3着,2着,2着と勝ち負けの競馬を続けているハウンドコップで単勝4.9倍。特に近2走はともに首差の惜敗で、今度こそ惜敗続きにピリオドを打つことに燃えている。そして、ゴッドセンドは単勝9.8倍の4番人気。ハンデ戦で若干恩恵があるだけに、1000万クラスでのメドをつける好勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハウンドコップ 牡6 57 安藤勝 1.52.8  2- 2- 2- 2  
2着 トラストジュゲム 牡3 55 田中勝 1 1/4  8- 8- 8- 8  
3着 11 ジョーアルデバラン セン7 54 熊沢 10  5- 5- 4- 4  
4着 13 ゴッドセンド 牡3 53 福永  3- 3- 3- 3 1.53.1
5着 10 テイエムアラシ 牡6 52 石橋脩 14-11-10-10  
 レースでは、大外から好位集団の一角に取り付いていくゴッドセンド。まず、コンサートピッチが1馬身リードで逃げ、2番手にはハウンドコップなど3頭が一団で続く。この2番手集団の1馬身後ろの5番手集団にゴッドセンドも加わっている。トラストジュゲムは、この4番手集団から3馬身開いた中団につけて1角へ。2角から向正面にかかると、先頭コンサートピッチの外にハウンドコップが並びかける。その1馬身後ろの3番手に、内ウィッチズブルーム,外ゴッドセンドが併走。先頭〜殿りまで8馬身と、ほぼ一団の状態で3角へ。このあたりで、先頭はコンサートピッチで再び半馬身リード。2番手がハウンドコップで、その外1馬身後ろの単独3番手のゴッドセンドは、少し手が動き始める。ゴッドセンドの直後にはジョーアルデバランが取り付き、中団にいたトラストジュゲムも、大外へ持ち出すと、手を動かしながら進出を開始。4角では、ゴッドセンドに左ムチが一発飛び、苦しい追走ながら先頭から1馬身半差の単独3番手の位置をキープしているが、その外にジョーアルデバランが並びかけてきて直線へ。トラストジュゲムは、ゴッドセンドの3馬身後ろの中団大外。

 直線は、残り250mからハウンドコップが堂々と抜け出して先頭。逃げたコンサートピッチが2番手で頑張り、ゴッドセンドとジョーアルデバランの3番手争いの叩き合いが続いたが、残り1ハロンからジョーアルデバランがぐいっと首ほど出る。3角からの手応えから見てこのまま突き放されてしまうと思われたゴッドセンドだったが、ここから勝負根性を発揮して、ジョーアルデバランに首差で食い下がっていく。残り100mで2馬身リードのハウンドコップは、ほぼ勝利を決めた格好。逃げて一杯になったコンサートピッチを、ジョーアルデバラン,ゴッドセンドの2頭で交わし去り、ゴッドセンドも単独3番手に上がって、懸命にジョーアルデバランを差し返そうとするが、どうしても首差を覆せない。そこへ、大外から飛んできたのが1番人気のトラストジュゲム。ゴール寸前で、ゴッドセンド,ジョーアルデバランを僅かに捉えて2着に食い込み、ゴッドセンドは4着でのゴールだった。それでも、ゴッドセンドにとって、1000万クラス2走目で互角の勝負ができたことは、今後の大きな自信になるはず。鞍上の福永騎手も、「ちょっと精神面に脆さがあって、馬込みに入れたら頭を上げてバカつき気味になってしまった。それでもバテてはいないし、そのあたりが成長すればやれる馬ですよ。まだ3歳馬で子供だけど、能力はある。」と弱点を指摘したが、それだけに気性面での成長があれば、もっともっと上の戦いが望めるはず。今後の成長に期待は膨らむ。

 

セイウンカラク  2000生 牡        美浦 小桧山厩舎  父サンデーサイレンス  母レイホーシービー

05.03.21 高知 はりまや盃(地方) 1400ダ 12頭 3F=38.4  

サンデーサイレンス産駒として大いに期待されたセイウンカラク。デビュー時から確実に上位争いをして、デビュー5戦目で初勝利を挙げたものの、500万クラスに昇級してからは苦戦を続ける。昇級後12戦目まででは、入着したのは4着が1回あるのみ。しかし、ここに来てようやく上昇の手応えを感じ始め、近3走は4着,2着,5着と3走連続入着を果たす。そして今回、確実に久々勝利を獲得することを目指し、高知の地方交流レースに出走。出走12頭中6頭がJRA所属馬だったが、1番人気に推されたのはセイウンカラクで単勝2.1倍。しかし、地元高知勢にも強敵が待ちかまえており、JRA時代準オープン特別を2勝し、中山金杯3着など大活躍したシンボリオレゴンが、セイウンカラクと人気を二分する単勝2.2倍の2番人気。岩手に転出して2戦した後、高知競馬に移籍。高地ではまだ上級クラスではないものの、ここまで危なげない内容で14戦全勝と破竹の快進撃を続けている。3番人気は、JRAでのレースでは苦戦を続けているものの、地方の交流レースでは5戦して全て4着以内と安定した成績を残しているロックパルスカで単勝12.3倍。セイウンカラクは、鞍上に天才武豊を迎え、地元のヒーローとの対決に臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 セイウンカラク 牡5 56 武豊 1.30.1  6- 8- 1- 1  
2着 ロックパルスカ 牡5 56 岩田康  9- 9- 5- 2  
3着 シンボリオレゴン 牡8 56 倉兼育  6- 5- 5- 3  
4着 ビーマイヒーロー 牡5 56 吉田稔  5- 2- 4- 6  
5着 セノエタイヨー 牡10 56 中西道 1 1/2 12 10-10- 7- 7  
 レースでは、まずJRAのベルモントノーヴァ,高知のセイセイコウのハナ争いとなり、セイウンカラクは中団の大外で1角へ。2角では、セイセイコウが単独先頭に立ち、シンボリオレゴンは先頭から2馬身差の5番手争いの大外。直後の中団でセイウンカラクは脚を溜めているが、そのすぐ後ろには、ロックパルスカがセイウンカラクをマークするように虎視眈々逆転の機を窺っている。しかし手応え十分のセイウンカラクは、3角手前から一気に自ら動いて行く。先頭セイセイコウの外にノボエンペラーが並びかけたところで、中団から一気進出して、これを交わしてセイウンカラクが先頭を奪って行く。これを見て、ロックパルスカも一緒に動いて、4角では2頭で3番手以下を引き離しにかか り直線へ。

 1馬身リードで直線に向いたセイウンカラクと、これを追うロックパルスカ。地元期待のシンボリオレゴンは、セイウンカラクが動いたところで反応できず、3番手争いの大外までなんとか押し上げて直線追い出しにかかるが、既に勝負はついていた。先頭セイウンカラクが、直線すぐにロックパルスカを突き放しにかかる。ロックパルスカも完璧なレースをしたが、セイウンカラクは最後は2馬身差をつけて余裕の快勝。1年10ヶ月ぶりの久々勝利を勝ち取った。シンボリオレゴンは、ロックパルスカに1馬身差まで詰め寄るのがやっとの3着で、連勝は14でストップ。4着以下は5馬身と突き放され、上位人気3頭の勝負に終わったが、セイウンカラクがここでは力の違いを見せつけた。この久々勝利を弾みに、JRAの舞台でも何とか勝利を勝ち取りたいところだ。

 

ダカールシチー  2002生 牡          栗東 池添厩舎  父アラジ  母リリーユウシュン

05.10.15 京都 3歳未勝利 1400ダ 15頭 3F=38.7  

2歳の12月にデビューしたダカールシチー。デビューから3戦こそ、8着,9着,7着と振るわなかったが、4戦目からはここまで、5戦連続で4着以内という堅実な走りを見せる。その中には、スタートで出遅れて遙か後方に取り残されながら、信じられないような脚で猛然と追い込んでくるなど、その差し脚,追い込みは強烈なものがある。しかし、前走でも2着に敗れて、もう未勝利戦もなくなろうかという10月半ばまで来てしまった。もう後がない状況にまで追い込まれているだけに、ここで何としても悲願の初勝利を勝ち取りたい。1番人気は、前走の未勝利戦で2着だったダンスインザダーク産駒のダークアイズクロスで単勝3.3倍。これまで3度の連対実績があるだけに、この馬も悲願の初勝利に向け背水の構え。ダカールシチーは、単勝3.9倍の2番人気。3番人気は、近3走3着,4着,3着と安定した走りのマキシマムヘネシーで単勝5.7倍。これまで8戦して入着6回で、連対実績もあるように、この馬も初勝利が手の届くところまで来ている。実力は拮抗し、どの馬も必死の思いでここに臨んできているが、きっとダカールシチーの執念が通じて、初勝利を勝ち取ってくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ダカールシチー 牡3 56 長谷川 1.26.1  6- 4- 4  
2着 シーグランジャー 牡3 54 鮫島良  1- 1- 1  
3着 15 アグネスカラット 牡3 57 四位 1/2  3- 2- 2  
4着 13 ゲットクール 牡3 57 小牧 1 1/2 13-11- 9  
5着 ダークアイズクロス 牡3 57 池添 1 1/4  9- 8- 7  
 レースでは、ダカールシチーはまずまずのスタートで中団あたりにつけていく。内からシーグランジャーが先手を取り、半馬身差の外2番手にクラシックベル。更に3/4馬身差の外3番手にアグネスカラット。そこから更に2馬身差の中団大外の位置にダカールシチーがつけ、そのすぐ内にはマキシマムヘネシーの態勢。ダカールシチーの1馬身直後には、人気のダークアイズクロスがぴったりマークする形だが、ダークアイズクロスは、3角から押っつけながらの手応えとなってくる。ダカールシチーが動いたのは3角過ぎから。何としても勝利を勝ち取りたいとの思いから、大外を回って早目に進出を開始する。3分3厘では、先頭まで3馬身差の4番手まで押し上げ、4角から手綱を動かしていくと、先行する3頭に接近していく。ここでダークアイズクロスは動けず、中団でもがいている。先頭は依然シーグランジャーで半馬身リードをキープし、2番手にはクラシックベル,アグネスカラットの2頭。その更に半馬身外の4番手にダカールシチーが取り付き、以下は2馬身半と差が開き、前4頭の勝負に絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、先頭シーグランジャーが二の脚を使い、後続を1馬身半と突き放しにかかる。ダカールシチーも、今回は早目に動いただけに切れる脚は繰り出せないが、残り300mでアグネスカラットに並びかけての2番手争いに。2番手はこの2頭の叩き合いが続くが、先頭シーグランジャーは、残り1ハロンでは2馬身と、更にリードを開きにかかる。この時点で、今回も勝利には手が届かないと観念しかかったダカールシチーだが、アグネスカラットとの競り合いに首ほどリードして単独2番手に上がると、残り150mから先頭シーグランジャーに一歩一歩詰め寄っていく。最後は、必死に粘り込もうとするシーグランジャー,追い詰めるダカールシチーの際どい争いとなったが、ゴール寸前でギリギリ鼻差捉えて、ダカールシチーが念願の初勝利を獲得した。これまで、確実に上位に食い込みながら勝ち切れなかったダカールシチーだが、背水の陣の今回はまさに執念でものにした勝利。力の入る最後の攻防を制した勝負根性は、大いに賞賛したい。これで500万クラスに昇級するが、鞍上の長谷川騎手 は、「ゲートでうるさいことはうるさいんですが、今日は偶数ワク。それに中で声をかけていると反応してくれるので、まずは五分に出ることに集中させました。今日ぐらいのポジションで競馬できれば、クラスが上がってもそこそこのレースはしてくれるはずです。」とコメント。昇級後もこの勝負根性で、大いに見せ場を作ってくれることを期待したい。

 

タヤスゼンカイ  1999生 牡          栗東 飯田厩舎  父 トウカイテイオー  母リリーユウシュン

05.01.09 京都 4歳上500万下 1400ダ 15頭 3F=37.2  

暮の500万下平場戦を鼻差で制して惜敗続きにピリオドを打ち、ついに念願のJRA初勝利を飾ったタヤスゼンカイ。勝ってなお同条件に出走できることから、JRA2勝目を飾るのも時間の問題と言える。今回は、前走より1kg負担重量が重い58kgでの出走となるが、再び以前のような惜敗を繰り返すわけにはいかない。ここは、一気の連勝で力の違いを見せつけたい。もちろん1番人気はタヤスゼンカイで単勝1.9倍の断然人気。以下は人気も割れて混戦ムードだが、2番人気は、休み明けの前走こそ6着に終わっているが、休養前は7戦連続4着以内という絶対の安定性を見せていたノボリハウツーで単勝5.3倍。未勝利3連続2着の後、荒尾の地方交流レースで初勝利を挙げ、昇級緒戦の前走500万下平場戦でいきなり3着と善戦したシゲルガムシャラが単勝7.7倍の3番人気。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タヤスゼンカイ 牡6 58 赤木 1.25.0  1- 1- 1  
2着 グレイトアロー セン5 57 河北 2 1/2 12  8- 7- 6  
3着 マイネルラファエロ 牡4 56 小池 1/2  2- 3- 4  
4着 14 ノボリハウツー 牡4 55 長谷川  9- 8- 8  
5着 11 シゲルガムシャラ 牡4 56 松永幹  9- 8- 8  
 レースでは、スタートから激しく押して好位を取りに行くタヤスゼンカイ。横に広がった争いから、スタートして1ハロンの地点で、内マイネルラファエロとすぐ外のタヤスゼンカイの2頭が先頭に出てくる。半馬身外の3番手にマルタカシャインがつけ、以下も差なく一団。2番人気のノボリハウツーは、先頭から3馬身差の中団大外の位置。3角でマイネルラファエロは一旦控え、タヤスゼンカイが単独先頭へ。半馬身差の外2番手にマルタカシャインで、その直後差なく内マイネルラファエロ、外サクライナセが続く。4角でもタヤスゼンカイは手応え十分に逃げを打つが、全くの一団の2番手以下の馬たちは徐々に手が動き始める。ノボリハウツーは、先頭から3馬身差の中団大外で直線へ。

 1馬身リードで直線に向いたタヤスゼンカイは、ここから満を持して追い出しにかかると、すっと2番手のサクライナセを2馬身引き離す。ここからタヤスゼンカイは、目一杯に追っているわけではないにも拘らず、後続を徐々に突き放しにかかる。残り150mでは3馬身半完全に抜け出して早くも勝負あり。ここで、内マイネルラファエロ,外グレイトアローの2頭が内外からサクライナセを交わして2番手に上がって来るが、タヤスゼンカイには全く及ばない。タヤスゼンカイは、ラスト70mは馬なりで軽く流してスピードを落としたため、最後は着差は2馬身半に縮まったが、もはや力が全く違ったと言うほかない。タヤスゼンカイは貫禄の内容で2連勝のゴール。2番手には、ゴール寸前でマイネルラファエロを競り落としたグレイトアローが上がり、ノボリハウツーは3着争いに食い込むのが精一杯。 タヤスゼンカイの鞍上の赤木騎手は、「結果的にハナに立ったが、うまく息を入れて走っていたように、レースを覚えてきている。58kgでも強い内容だった。」とコメント。タヤスゼンカイは、2連勝を飾ってもなお500万クラスに留まる。ここまで来たからには、中央未勝利のまま一旦地方に転出した無念の思いを一気に晴らす3連勝を是非とも成し遂げてほしい。

 

ノアティアラ  2001生 牝           美浦 郷原厩舎  父アサティス  母サンキョウブンブン

05.04.10 中山 4歳上500万下 1800ダ 12頭 3F=38.8  

北海道道営でデビューしたノアティアラは、その後南関東に移籍して、地方時代の成績は通戦21戦1勝。戦績的には物足りないが、21戦のうち3度JRAに挑戦し、ミモザ賞ではチューリップ賞5着馬のヴァルパライソから0.9秒差の7着と悪くないレースをしており、芝適性を見込んで前年暮に中央に移籍した。しかし、戦前からかなりの苦戦が予想され、中央入り後4戦したが全て単勝200倍以上という人気薄で、15着,13着,7着,14着と全て完敗。それでも3戦目ダート戦の7着の競馬には少し見所があり、当初期待された芝よりもダートの方が可能性があるのではとの見方に変わりつつあった。そして今回はダートの平場戦で、なんとかきっかけを掴みたいところ。1番人気は、年明け3走して5着,4着,2着と徐々に順位を上げてきたエドノドリームで単勝1.8倍。2番人気は、年明け3走5着,2着,4着と安定した競馬を見せているマイネルレオンで単勝4.7倍。上位人気2頭は近走ほぼ同じような着順だが、エドノドリームは全て勝ち馬から3馬身以内、マイネルレオンは全て勝ち馬から3馬身以上の差と、その内容は少し違っていた。3番人気は、ミスターシービーの孫のセイウンカラクとなっていたが、58kgの斤量が他馬との比較上は不利。ノアティアラは、単勝251.4倍の最低12番人気。今回も全くの人気薄だが、気楽に望める立場だけに、なんとかそこにチャンスを見出したい。

 

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エドノドリーム 牡4 57 安藤勝 1.55.4  2- 2- 2- 2  
2着 ロングチェイサー 牡5 57 北村宏  1- 1- 1- 1  
3着 セイウンカラク 牡5 58 ボス 1 3/4  3- 3- 3- 3  
4着 マイネルレオン 牡5 57 小野 1 1/4  8- 8- 5- 3  
5着 12 ノアティアラ 牝4 55 郷原司 12 10-10- 8- 8 1.57.0
 レースでは、少し出が甘かったノアティアラは、行きたがるのを抑えて最後方まで下げていく。すっと人気のエドノドリームが出てくるが、内から押してロングチェイサーが先手を奪って1馬身リードで1角へ。ノアティアラは、先頭から8馬身差の後方2頭目の位置で、向正面でもほぼ同じ位置で脚をタメている。3角でも、ロングチェイサーが1馬身リードでレースを引っ張り、2番手にエドノドリーム。更に1馬身後れた3番手に内リスティアライース,外セイウンカラクが併走。3分3厘では、セイウンカラクがじわり接近して来るが、その外からマイネルレオンが一気に並び掛けて来る。4角から仕掛けて行ったノアティアラも少し順位を押し上げて、先頭まで7馬身差の6番手争い3頭の真ん中で、先行争いから遅れ始めた5番手リスティアライースまで3馬身差で直線へ。

 先頭争いは、ロングチェイサーの外にエドノドリームが並び掛け、1馬身半差の外3番手からセイウンカラクが追って来るが、前2頭の激しい叩き合いが続く。6番手争い3頭の真ん中からじわじわ伸びたノアティアラは、残り300mで内のスノーティアラを抑えて単独6番手に上がり、3馬身前のリスティアライースを懸命に追う。リスティアライースを捉えれば5着入着を果たせるノアティアラは、残り100mでもまだ2馬身半の差があり入着は厳しいかと思われたが、ここから最後まで諦めない勝負根性を発揮。4番手のマイネルレオンからは7馬身も突き放されてしまったが、ゴール前でぐいぐい差を詰めて一杯になったリスティアライースを捉えたノアティアラは、最後は逆に1馬身1/4差突き放して中央で初めての5着入着を果たした。優勝争いは、先行2頭が最後まで譲らなかったが、最後の最後で際どく競り勝った人気のエドノドリームに軍配が上がった。ノアティアラは、思い切った後方待機策が功を奏した形。 鞍上の郷原司騎手は、「前半は折り合いに専念して後方で脚をタメていた。最後はまずまず伸びてくれたし、ダートの方がいいようだね。」とコメント。確かに5着入着とはいえ内容は地味だったが、ノアティアラにとっては精一杯の頑張りでもあった。地方でも1勝しかできなかったノアティアラが、中央の舞台で精一杯頑張っていることを褒めてあげたい。

 

05.12.10 中山 障害未勝利 2880芝ダ 14頭 3F=38.8  

4月の500万下平場戦で5着となり、中央入り後初めての入着を果たしたノアティアラ。しかしながら、その5着 入着も勝ち馬から大きく離されてのもので、その後の戦いでは再び苦戦を続けてしまう。その後7戦を戦ったが、7着が最高でほとんど大敗ばかり。そして前走、ついに平地に限界を感じて障害入りするが、ここでもまったく障害のペースについていけず、勝ち馬から5.6秒差のブービー負けを喫してしまう。今回は、障害入り2戦目の競馬となるが、もう後がないほどの背水の構えでレースに臨む。1番人気は、障害入りしてから12戦して2着4回というダンシンリボルバーで単勝1.9倍。前走は1番人気で6着に敗れているが、父ダンスインザダーク,母は8戦して重賞2勝、桜花賞でも3番人気になったディスコホールという良血馬。2番人気は、近8走で7戦が4着以内という超堅実馬のレオスターライトで単勝3.4倍。ノアティアラは、単勝246.1倍のブービー人気という全くの低評価。前走の負けっぷりからはやむを得ない人気ではあるが、障害を一度経験したことは大きいはずで、大きな変わり身を見せてくれる可能性はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダンシンリボルバー セン5 60 金子 3.14.3  4- 3- 2- 1  
2着 レオスターライト 牡4 60 浜野憲 1 1/2  7- 6- 3- 3  
3着 13 ノアティアラ 牝4 58 村山明 3 1/2 13 13-12- 8- 6 3.15.4
4着 トーセンデルマーレ 牡5 30 五十雄 1 1/4  5- 5- 5- 5  
5着 14 トウキュウリンド 牡3 58 植野  2- 2- 3- 3  
 レースでは、スタートしてすぐに殿りの位置になったノアティアラは、一頭交わして後方2番手の位置からレースを進める。まず、トウキュウリンドが先頭に立って2馬身のリード。2番手にダンシンリボルバーなど3頭が並んでいるが、そのいちばん外のタマモクロス産駒モエレタマモクロスがぐんぐん先頭に並びかけていく。ノアティアラは、先頭から10馬身差の後方2番手の位置。1周目3角過ぎで、モエレタマモクロスが先頭に立って2馬身リードの逃げになるが、 障害のたびに飛越が危なっかしくてスタミナが懸念される。2番手にトウキュウリンドが控え、ダンシンリボルバーは、先頭から5馬身差の4番手。ノアティアラは、先頭から15馬身差の後方3番手で正面スタンド前へ。ここで流れは落ち着いたが、5番人気のサクラアクートが、水壕障害でトモを落として落馬転倒。1〜2角でも、ノアティアラは後方3番手で先頭まで12馬身の差があるが、追走に苦しくなっているわけではない。2角から向正面に入ると、先頭モエレタマモクロスの外に、早々とダンシンリボルバーが並びかけていくが、モエレタマモクロスは先頭を譲らず再び2馬身のリードを取っていく。2番手がダンシンリボルバーで、更に2馬身後ろの3番手がトウキュウリンド。その1馬身後ろの5番手にレオスターライトがじわっと押し上げてくる。ノアティアラは、依然後方グループで、先頭までは12馬身の差で変わらない。3角で、またダンシンリボルバーが先頭にならびかけていき、モエレタマモクロスとダンシンリボルバーの2頭で、後続を4馬身と引き離していく。3番手トウキュウリンドの外にレオスターライトが並びかけ、更に4馬身と差があって、トーセンデルマーレが5番手の位置。その後ろは更に3馬身と差が開いているが、3角からスパート態勢に入ったノアティアラが、この6番手争いの大外に一気に押し上げ、更に前との差の詰めにかかる。それでも、ノアティアラは、先頭までまだ10馬身以上の差がある。4角で、単独先頭はダンシンリボルバーに代わり、2番人気のレオスターライトが、先頭まで3馬身差の単独3番手に押し上げる。ノアティアラは、先頭まで10馬身差、前のトーセンデルマーレまで2馬身差の6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、飛越が不安定だった2番手モエレタマモクロスは、一杯になってずるずる後退。先頭には断然ダンシンリボルバーが抜け出し、残り1ハロンでは3馬身のリード。2番手からじわじわレオスターライトが差の詰めるが、前を脅かすほどの脚はなく、ダンシンリボルバーが、1馬身半のリードを保って、嬉しいデビュー以来の初勝利を飾った。ノアティアラは、直線に向くと、それまでタメていた末脚 が一気に爆発!残り100mで、モエレタマモクロスとトウキュウリンドが3番手で並んだところを、外からトーセンデルマーレが一気に交わしにかかったが、その更に大外からノアティアラが猛然と襲い掛かると、トーセンデルマーレ に抵抗の余地を与えずあっという間にこれを交わして3着でのゴール。全くの人気薄のノアティアラだったが、中央入り後の最高着順で、3連複での波乱を演出して見せた。それにしても、前走の大惨敗から鮮やかな変身を遂げたノアティアラ。 鞍上の村山明騎手は、「流れが向いたし、うまく脚をタメる競馬ができたからね。内容も良かったし、チャンスは近いでしょう。」とコメントしたが、もう後がない戦いだっただけに、今後になんとか光明を見出すことができた。これで障害での確かな手応えを感じただけに、これからは悲願の中央初勝利を目指していく。

 

ブラストシチー  2000生 牡         美浦 嶋田功厩舎  父ニホンピロウイナー  母ギャラントシービー

05.06.18 福島 3歳上500万下 1150ダ 15頭 3F=37.5  

3歳4月にデビュー2戦目で早々と初勝利を挙げたブラストシチー。500万クラスに昇級した当初は苦戦したが、レース経験を積みながら徐々に力をつけ、前年5月平場戦で2着に食い込むと、その後5戦連続3着と惜敗を続けて勝ち切れず。その後7着と一走崩れたが、年明けから再び2着,2着と好レースをしたもののどうしても勝利に手が届かない。その後、近2走は人気を集めながら9着,13着とまさかの大敗を喫したため、馬体の立て直しが図られて今回が2ヵ月半ぶりのレースとなる。元々、500万クラスを勝ち上がれるだけの実力は証明済み。陣営も「きっちり仕上がった」と自信を持ってレースに送り出しているだけに、あっさり勝利をものにする可能性も十分。1番人気は、近2走2着,3着と渋太い逃げ脚で確実に上位に粘っているミュージックシーンで単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、前走平場戦を勝ち上がってきたダイショウリュウで単勝6.9倍。ブラストシチーは、単勝8.5倍の3番人気。近2走が崩れていた点と、少し間隔が開いたことで評価は低目となっているが、実績的にはもっと人気を集めてもいいはず。20走ぶりの勝利に向け気合が入る。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラストシチー 牡5 57 北村宏 1.08.6  3- 3- 3  
2着 12 アルファキャスパー 牡5 57 田辺信 12-12-10  
3着 15 ミュージックシーン 牡6 57 中舘  2- 2- 2  
4着 11 バードントロフィー 牡4 57 江田照 1/2  1- 1- 1  
5着 14 エンゲルジーク 牡4 57 吉田豊 1 3/4 12- 8- 7  
 レースでは、 ブラストシチーは互角のスタートを切って、中団から好位に上がっていく。バードントロフィーと人気のミュージックシーンのハナ争いとなるが、バードントロフィーがミュージックシーンのハナを叩いて先頭に立って1馬身リードの逃げ。2番手ミュージックシーンの1馬身半後ろの3番手にダイショウリュウなど3頭が並んでいるが、この3番手グループの真ん中にブラストシチーが加わっていく。3角過ぎでは、3番手グループの馬たちは、ブラストシチー以外は早々と脱落していき、単独3番手となったブラストシチーは、先頭までは2馬身半の差があるが、ここから前との差を詰めにかかる。3分3厘では、先頭バードントロフィーの半馬身外にミュージックシーンが並びかけていき、4角では先頭2頭が全く並ぶ態勢に。外からじわじわ差を詰めてきたブラストシチーも、先頭まで1馬身半差まで迫るが、ここで肩ムチ2発が飛ぶ。4番手ピジョンシーカー以下は、ブラストシチーから更に3馬身と差が開いて直線へ。

 直線に向くと、外ミュージックシーンが内で食い下がるバードントロフィーを交わして僅かに先頭に。しかし、一杯に追い出されたブラストシチーが外から一歩一歩詰め寄り、残り1ハロンではミュージックシーンを捉える。前3頭の後ろはまだ3馬身と大きく差が開いている。先頭に抜け出たブラストシチーは、残り100mでミュージックシーンを1馬身競り落とすと、ここからあっという間に3馬身抜け出して圧勝のゴール。ミュージックシーンは、外から猛然と追い込んだアルファキャスパーにゴール寸前首差差されて3着に終わった。これまでの惜敗続きが嘘のような勝ちっぷりで久々勝利を挙げたブラストシチー。 鞍上の北村宏騎手は、「久しぶりだったけど、キッチリ仕上がっていると聞いていた。早目早目の競馬で優秀な時計だし、強い 内容でしたね。次も楽しみだね。」とコメント。間隔を開けて立て直したのが功を奏した形だが、勝ってなお同条件に留まるだけに、この強さがあれば更なる勝利も大いに期待していいはずだ。

 

05.07.16 新潟 3歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=37.6  

前走500万クラス20戦目にしてついに500万クラスの勝利を挙げたブラストシチー。やっと手にした勝利ではあったが、3馬身差もの差をつけての圧勝ぶりから、今回も当然2連勝の大きな期待が寄せられることとなる。1番人気は、前走昇級緒戦となった1000万下平場戦で4着と健闘したハニーハントで単勝3.8倍。前々走既に500万クラスを勝っており、上のクラスでも互角の競馬をした実力が評価された形。2番人気は、前走9ヶ月の休み明けとなった未勝利戦で3馬身半差の楽勝を演じたタガノレジェンダで単勝5.6倍。今回は昇級緒戦となるが、デビューから僅か3戦目で見せた前走の勝ちっぷりから、その素質が高く評価された。そして、3番人気がブラストシチーで単勝6.1倍。58kgの負担重量が嫌われてやや人気は低めになったが、実力的にも優勝のチャンスが大いにあることは間違いない。前走圧勝の余勢を駆って、一気に突き抜けてしまいたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ブラストシチー 牡5 58 吉田豊 1.11.8  5- 7- 7  
2着 11 ストーミングパワー 牡3 54 後藤 3/4  1- 1- 1  
3着 13 プリンコックス 牡5 57 大西 3/4  8- 8- 7  
4着 ハニーハント 牝4 52 丹内 3/4  9- 8- 9  
5着 セイシンクルーズ 牡5 54 吉田隼  2- 2- 2  
 レースでは、スタートは五分に出たブラストシチーは、すぐに好位グループに取り付いていく。ハナ争いは、数頭横に広がってどの馬も積極的に行こうとしない中、スタートから150mの地点でストーミングパワーが単独先頭に立って1馬身半のリードの逃げ。2番手には、内セイシンクルーズ,中ダイワラウディー,外タガノレジェンダの3頭が並んでの争いで、その更に1馬身後ろの5番手争いに、内ハイエストシチー,外ブラストシチーが併走しているが、3角あたりでは、ブラストシチーはハイエストシチーから1馬身,2馬身と後ろに下げていく。3〜4角にかけて、ストーミングパワーが依然として1馬身リードで逃げ、単独2番手にセイシンクルーズ。その1馬身後ろの3番手グループは4頭一団で、その後は更に2馬身離れブラストシチーが追走する形。ブラストシチーは、 3〜4角の中間から手が動き始めるが、前との差はあまり詰まらず、先頭までは4馬身の位置で直線へ。

 直線に向いても、先頭ストーミングパワーの逃げ脚は全く衰えず、逆に後続を2馬身半と突き放して残り300m。2番手にセイシンクルーズが懸命に粘っているが、その1馬身半後ろの3番手争いにブラストシチーが加わってきて、タガノレジェンダとの3番手争い。ここでブラストシチーは最内を突こうとするが、前のセイシンクルーズが邪魔になり、外に持ち出さざるを得なくなり、態勢を立て直してからエンジン全開。進路の開けたブラストシチーは、ここから弾かれたように豪脚を発揮。残り1ハロンで依然3馬身のリードで逃げ切り濃厚かと思われたストーミングパワーにぐいぐい迫って行く。これを更に1馬身半差で3番手争いから大外プリンコックスと最内ハニーハントの2頭が追ってくるが、力強い末脚を繰り出すブラストシチーとの差は縮まらない。ブラストシチーは、58kgを背負っているとは思えない伸び脚で、ゴール前50mで外からストーミングパワーを捉え、最後は3/4馬身キッチリ測ったように差し切って2連勝のゴール。プリンコックスは、最後までブラストシチーとの1馬身半差を詰められずに3着まで。これまでの惜敗続きが嘘のように一気に2連勝を飾ったブラストシチー。鞍上の吉田豊か騎手 は、「初めて乗ったけど、レースが上手ですね。道中砂を被っても大丈夫でした。4角でゴーサインを出したら、しっかり伸びてくれました。」とコメント。これで1000万クラスに昇級するが、完全に一皮剥けて大きく成長した今のブラストシチーなら、昇級後もきっと好勝負を見せてくれるはずだ。

 

ヤマニンパルファン  2002生  牝       美浦 田村厩舎  父ヤマニンゼファー  母ヤマニンビバーチェ

05.06.04 東京 3歳500万下 1300ダ 16頭 3F=38.0  

デビュー から5戦して7着が最高で、見せ場のないレースが続いていたヤマニンパルファンは、続く前走の未勝利戦では、2番手から抜け出して2馬身差快勝と、鮮やかな変身を遂げて初勝利。今回は昇級緒戦で、前走の勢いをここでも結果に結び付けられるかどうか。1番人気は、近2走平場戦で3着,2着と勝ち負けの争いに食い込んでいるケイアイハクスイで単勝2.4倍。2番人気は、確実に上位争いを続けながら。前走未勝利戦で3馬身半抜け出して初勝利を挙げたハギノセレクションで単勝3.3倍。ヤマニンパルファンは、単勝83.9倍の10番人気と評価は低いが、前走のようなロスのない立ち回りができれば、上位食い込みがあっても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アルフィエーレ 牡3 55 松岡 1.19.1  1- 2- 2  
2着 15 タイキプロバンス 牝3 51 津村 1 3/4  1- 1- 1  
3着 10 ケイアイハクスイ 牡3 56 後藤 16-16-15  
4着 ローレルシード 牡3 53 水出 12-12-12  
5着 ヤマニンパルファン 牝3 54 池添 10 13-13-12 1.20.5
 レースでは、中団から後方の位置につけるヤマニンパルファン。まず、アルフィエーレとタイキプロバンスのハナ争いとなるが、スタートから250mの地点でタイキプロバンスが先頭に立って1馬身半のリード。2番手にアルフィエーレがつけ、これに外からビュレットライナー,ハギノセレクションが並んで行く。ヤマニンパルファンは、この2番手から6馬身差の後方でじっくり構える作戦で、人気のケイアイハクスイは更に2馬身後ろの最後方からの競馬。3角を過ぎても、タイキプロバンスが1馬身リードで逃げ、2番手にアルフィエーレの態勢は変わらず。4角では、アルフィエーレが外から先頭に半馬身差まで接近し、3番手以下を2馬身と離して行くが、ヤマニンパルファンは先頭から8馬身差の後方の内ラチ沿いで直線へ。ケイアイハクスイは、ヤマニンパルファンと同じ位置の大外へ持ち出してスパートをかける。

 直線に向いてもこの先行2頭の叩き合いが続き、じわじわ3番手以下を引き離しにかかる。残り1ハロンで、後方待機のケイアイハクスイが一気に3番手に押し上げるが、先頭2頭は既に6馬身も抜け出している。ヤマニンパルファンは、徐々に外に持ち出しながら追っているが、なかなか弾ける脚を繰り出せず、この時点でまだ後方4頭目で、3番手からもまだ6馬身の差がある。先頭争いは、アルフィエーレが1馬身出て、ここからじわりじわりとタイキプロバンスとの差を開いていく。ケイアイハクスイもぐんぐん追い込んできたが、余りにも前との差が大きすぎて態勢は変わらない。最後はアルフィエーレが1馬身3/4差抜け出して快勝。ヤマニンパルファンは、残り1ハロンを切ってからようやく末脚が爆発。1馬身前にいるローレルシードとともに前の馬たちを次々と抜き去り、あっという間に順位を上げていく。馬群の真ん中を突っ込んだローレルシードがゴール前で単独4番手に上がったところ、外のヤマニンパルファンがこれに際どく迫ったが、惜しくも鼻差及ばず5着。それでも、4着〜9着のハギノセレクションまで1馬身の圏内という混戦の争いの中、5着入着は確保した。 ヤマニンパルファンは、1〜3着馬からは差をつけられてはいたものの、昇級緒戦での入着は及第点の結果。 鞍上の池添騎手は、「砂を被っても気にしなかったし、終いはいい脚を使っているからね。昇級戦だったことを考えれば、いい内容でしたよ。」と今後につながるコメント。500万クラスでの勝利の時を目指し、これから更なる鍛錬を積み重ねていく。

 

ランドフラッグ  2002生 牡         栗東 高橋隆厩舎  父ホワイトマズル  母ランドヴユウ

05.05.22 中京 3歳未勝利 2000芝 14頭 3F=36.2  

2歳暮にデビューしたランドフラッグは、ここまで6戦して入着4回の堅実なレースを続ける。これまで際どい勝負にまでは持ち込めていないが、前走で2度目の3着に食い込んだようにその差し脚は健在。今回はメンバー的にも軽くなっただけに、初勝利のチャンスと到来と言えた。しかも、この一戦はミスターシービーの孫たちが上位人気を占めることとなる。1番人気は、ミスターシービーの孫のゼウスワンダーで単勝3.2倍。前走は2番人気で6着と期待を裏切ったが、通算6戦して3着3回の成績を収めている。2番人気は、これまで4戦して4着2回のスペシャルウィーク産駒フルブラッサムで単勝4.8倍。そして、3番人気がランドフラッグで単勝4.8倍。4番人気は、これまたミスターシービーの孫のサンエムトラストで単勝8.2倍。前走で勝ち馬から1馬身1/4差の3着に善戦している。上位人気4頭のうちの3頭までをミスターシービーの孫が占めるという一戦。孫たちの中から勝ち馬が出るのはもちろん、孫たちで上位独占というシーンまで期待できるレース。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ランドフラッグ 牡3 56 高橋亮 2.00.6  6- 7- 6- 5  
2着 ゼウスワンダー 牡3 56 安藤勝 1 1/4  9- 9- 9- 8  
3着 ウインマジェスティ 牡3 55 長谷川  6- 6- 6- 8  
4着 11 レガシーフリー 牡3 56 福永  2- 1- 1- 1  
5着 14 サンエムトラスト 牡3 56 南井大 1 1/4  3- 3- 3- 2  
 レースでは、ランドフラッグは中団からの競馬。まずスズカエルムス,シンライの2頭が出を窺うが、外からレガシーフリーが交わして行って先頭へ。2番手にスズカエルムスで、今度は外からサンエムトラストが3番手に上がって来る。ランドフラッグは、先頭から5馬身差の中団内で1角へ。その直後の最内にはゼウスワンダー。1〜2角では、スズカエルムスとレガシーフリーが馬体を併せての先頭争い。1馬身差の2番手3頭の一番外がサンエムトラスト。その1馬身半後ろの6番手グループの真ん中にランドフラッグで、うまくレースの流れに乗っている。ここまで平均ペースで、3角でも落ち着いた流れとなっているが、3角過ぎから外を回ってタマモクロスの孫のプレイメーカーと大外サンエムトラストの2頭がじわっと先頭2頭に接近。3分3厘から押っつけながら押し上げて行くランドフラッグは、外のウインマジェスティを交わして5番手争いに加わってくる。その後ろからはゼウスワンダーも差をつめにかかる。ランドフラッグは、4角では大外に持ち出し、先頭から2馬身半差の位置で直線へ。 すぐ前にはサンエムトラスト,直後の位置で中を突いてきたのがゼウスワンダーと、ミスターシービーの孫たちはいずれも争覇圏内で直線の勝負に。

 先頭レガシーフリーが1馬身半と再びリードを開いて直線に向いたが、外からサンエムトラストとランドフラッグの2頭が馬体を併せて差を詰めてくる。つれて1馬身差でゼウスワンダーも中から伸びる。この争いから、残り1ハロンでサンエムトラストを競り落としたランドフラッグが、先頭レガシーフリーにぐいぐい迫る。残り100mでも先頭レガシーフリーが半馬身差で粘っていたが、ここからランドフラッグがぐいっと最後の切れ味を発揮。残り80mでレガシーフリーを交わし去ると、一瞬にして1馬身1/4抜け出してランドフラッグが快勝。2番手レガシーフリーが粘るところ、中からじわじわ伸びたゼウスワンダー,外から最後に伸び脚を発揮したウインマジェスティの3頭の際どい2着争いは、ゼウスワンダーが鼻差競り勝って2着入線。これでランドフラッグとゼウスワンダーのミスターシービーの孫によるワンツーフィニッシュを決めた。もう一頭の期待馬サンエムトラストは、最後に力尽きて5着に終わったが、上位5頭のうち3頭までをミスターシービーの孫が占めるという、まさにミスターシービーのためのレースとなった。ランドフラッグの高橋亮騎手が「 ここにきてレースが上手になってきた。今日でも勝負どころでは手応え十分だったからね。まだ緩いところがあるから、これからもっと良くなってくると思うよ 。」と期待を寄せる。ランドフラッグの昇級後の活躍にも期待したい。