ミスターシービーの孫の蹄跡(2006)
2006年(平成18年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
7.22 | 小倉 | 小倉サマージャンプ | JG3 | 3390芝 | 良 | サフランブリザード | 57石山 | 14頭 | 9 | 10着 | コウエイトライ 26 | 4- 4- 5- 7 | |
9.30 | 札幌 | 札幌2歳S | G3 | 1800芝 | 良 | アドマイヤヘッド | 54岩田 | 12頭 | 5 | 2着 | ナムラマース 1/2 | 4- 4- 4- 2 | |
11.11 | 京都 | 京都ハイジャンプ | JG2 | 3930芝 | 稍重 | サフランブリザード | 60石山 | 12頭 | 9 | 6着 | スプリングゲント 17 | 7-10- 7- 5 | |
11.11 | 東京 | 京王杯2歳S | G2 | 1400芝 | 稍重 | アドマイヤヘッド | 55岩田 | 14頭 | 2 | 5着 | マイネルレーニア 3 1/4 | 12-12-12 | |
12.10 | 中山 | 朝日杯フューチュリティS | G1 | 1600芝 | 良 | アドマイヤヘッド | 55岩田 | 15頭 | 8 | 11着 | ドリームジャーニー 4 1/2 | 7- 6- 6- 5 |
(重レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1. 7 | 京都 | 4歳上1000万下 | 1000 | 1800ダ | 良 | ウォーターダッシュ | 56岩田 | 14頭 | 2 | 3着 | アイファーフクオー 3/4 | 1- 1- 1- 1 | |
1.21 | 京都 | 4歳上1000万下 | 1000 | 1800ダ | 良 | ウォーターダッシュ | 56武豊 | 12頭 | 1 | 3着 | グランプリスター 4 1/2 | 2- 2- 2- 2 | |
1.23 | 中山 | 若潮賞 | 1000 | 1600芝 | 良 | グレートバルサー | 56北村宏 | 16頭 | 1 | 5着 | トウキュウトップ 3/4 | 8- 7-10-11 | |
1.29 | 京都 | 障害未勝利 | 障未 | 2930芝ダ | 良 | ノアティアラ | 58平沢 | 14頭 | 9 | 3着 | タニノエタニティ 5 | 6- 7- 5- 3 | |
2. 5 | 東京 | テレビ山梨杯 | 1000 | 1600芝 | 良 | グレートバルサー | 57北村宏 | 16頭 | 3 | 4着 | ウインディグニティ 2 1/2 | 9- 9- 9 | |
2.26 | 中山 | 木更津特別 | 1000 | 1600芝 | 重 | グレートバルサー | 57蛯名 | 16頭 | 5 | 5着 | キープクワイエット 2 1/4 | 13-12-12-10 | |
3.25 | 阪神 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 良 | ファイブアロー | 56小牧 | 11頭 | 1 | 1着 | (3/4 ゼンノコルモ ) | 10-10- 7- 2 | |
3.26 | 阪神 | 四国新聞杯 | 1000 | 1800ダ | 良 | ゴッドセンド | 57服部 | 11頭 | 7 | 2着 | テイエムヤマトオー 3/4 | 9- 9- 6- 6 | |
4. 8 | 阪神 | 4歳上1000万下 | 1000 | 1800ダ | 良 | ゴッドセンド | 57服部 | 16頭 | 5 | 5着 | ビッググラス 6 1/2 | 11-12-11- 9 | |
4.22 | 東京 | 4歳上500万下 | 500 | 1600芝 | 良 | アルシャトル | 57藤田 | 17頭 | 5 | 1着 | (首 アサクサポインター ) | 1- 1- 1 | |
4.23 | 東京 | 4歳上1000万下 | 1000 | 1600芝 | 良 | グレートバルサー | 57後藤 | 11頭 | 6 | 2着 | ウォーターヘンリー 1 | 9- 8- 8 | |
4.29 | 新潟 | 4歳上500万下 | 500 | 1800ダ | 良 | フジタカモニュマン | 57野元 | 15頭 | 2 | 1着 | (1 クリノシシマル ) | 4- 4- 6- 6 | |
4.30 | 京都 | 桃山特別 | 1000 | 1800ダ | 良 | ゴッドセンド | 55服部 | 16頭 | 9 | 4着 | グランプリスター 5 3/4 | 7- 7- 7- 7 | |
5. 6 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1200ダ | 良 | キーゴースルー | 56内田浩 | 16頭 | 2 | 1着 | (3/4 ラブメッセンジャー ) | 3- 2- 2 | |
5. 7 | 高知 | 黒潮皐月賞 | 地重 | 1400ダ | 不良 | ラインフォーク | 55中西達 | 11頭 | 1 | 2着 | マルチシークレット 頭 | 7- 7- 4- 3 | 地方所属 |
6. 4 | 高知 | 高知優駿(黒潮ダービー) | 地重 | 1900ダ | 良 | ラインフォーク | 55中西達 | 10頭 | 1 | 1着 | (6 ダイコービブロス ) | 3- 3- 1- 1 | 地方所属 |
6. 4 | 中京 | 4歳上1000万下 | 1000 | 1700ダ | 良 | ゴッドセンド | 56川田 | 15頭 | 4 | 14着 | (首 ノボリハウツー ) | 10-11- 1- 1 | 1位降着 |
7. 2 | 京都 | 障害未勝利 | 障未 | 2910芝ダ | 不良 | サフランブリザード | 60石山 | 14頭 | 2 | 1着 | (5 レヴァンテ ) | 1- 1- 1- 1 | |
7. 2 | 福島 | 3歳未勝利 | 未勝 | 2000芝 | 重 | アイオブザジャガー | 51大野 | 16頭 | 13 | 1着 | (首 ショウナンタイトル ) | 5- 6- 6- 6 | |
7. 9 | 福島 | 障害未勝利 | 障未 | 2770芝 | 良 | アドニスシチー | 60穂苅 | 14頭 | 5 | 1着 | (2 1/2 メイショウピューマ ) | 9- 7- 1- 1 | |
7. 9 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1400芝 | 良 | サフランキセキ | 54上村 | 18頭 | 11 | 1着 | (3/4 サンライズヤマト ) | 10-12-11 | |
7.16 | 小倉 | 3歳上500万下 | 500 | 1700ダ | 良 | タヤスゼンカイ | 57赤木 | 15頭 | 10 | 1着 | (鼻 ダノンシャトル ) | 2- 2- 2- 2 | |
7.22 | 小倉 | 指宿特別 | 500 | 1700ダ | 良 | ウォーターダッシュ | 57武豊 | 15頭 | 1 | 2着 | ハスフェル 1 1/2 | 1- 1- 1- 1 | |
7.29 | 新潟 | 障害オープン | 障op | 2850芝 | 稍重 | アドニスシチー | 60五十雄 | 10頭 | 6 | 1着 | (1/2 ストームセイコー ) | 6- 7- 2- 1 | |
7.29 | 小倉 | 日向特別 | 500 | 1700ダ | 良 | ゴッドセンド | 57福永 | 15頭 | 2 | 1着 | (1 1/4 ビッグホワイト ) | 2- 2- 2- 1 | |
8. 6 | 小倉 | 3歳上500万下 | 500 | 1700ダ | 良 | ウォーターダッシュ | 57鮫島克 | 15頭 | 1 | 2着 | カシノバズライト 3/4 | 1- 1- 1- 1 | |
8.13 | 小倉 | 由布院特別 | 1000 | 1700ダ | 良 | ゴッドセンド | 57川田将 | 15頭 | 3 | 2着 | ホエールシャーク 1 3/4 | 8- 9- 9- 7 | |
8.26 | 新潟 | 飯豊特別 | 1000 | 1400芝 | 良 | グレートバルサー | 57後藤 | 15頭 | 7 | 3着 | ブラックバースピン 2 1/4 | 8- 8- 8 | |
8.27 | 札幌 | 2歳新馬 | 新馬 | 1500芝 | 良 | アドマイヤヘッド | 54岩田 | 14頭 | 3 | 1着 | (首 メイショウレガーロ ) | 5- 3- 3- 4 | |
9.17 | 中山 | 上総特別 | 1000 | 1600芝 | 良 | グレートバルサー | 57後藤 | 14頭 | 6 | 3着 | マシュリク 2 | 11-12-12-11 | |
9.24 | 中山 | 障害未勝利 | 障未 | 2880芝ダ | 良 | ノアティアラ | 58平沢 | 12頭 | 2 | 中止 | ジャガー − | 3- 2- 1-止 | |
10. 1 | 中山 | 津田沼特別 | 500 | 1600芝 | 良 | グランデゴール | 57松岡 | 16頭 | 11 | 3着 | タマモダンディ 3 1/4 | 11-10- 9- 9 | |
10.28 | 福島 | 福島放送賞 | 1000 | 1700ダ | 稍重 | ゴッドセンド | 57服部 | 15頭 | 4 | 5着 | テンシノコンコルド 3 | 13-11- 9- 8 | |
10.28 | 京都 | 3歳上1000万下 | 1000 | 1400ダ | 良 | タヤスゼンカイ | 57蛯名 | 12頭 | 6 | 5着 | メイショウヨシヒサ 7 1/4 | 4- 3- 1 | |
11.11 | 京都 | 3歳上500万下 | 500 | 1800ダ | 重 | ダカールシチー | 54北村友 | 15頭 | 9 | 2着 | ダイショウジェット 首 | 9- 8 -8- 9 | |
11.11 | 福島 | 3歳上500万下 | 500 | 1700ダ | 重 | アイオブザジャガー | 52津村 | 14頭 | 13 | 2着 | アグネスラック 3 | 7- 7- 5- 4 | |
11.19 | 京都 | 東山特別 | 1000 | 1600芝 | 良 | アルシャトル | 57藤田 | 10頭 | 6 | 2着 | ラッセルバローズ 1 1/4 | 1- 1- 1 | |
11.26 | 東京 | アプローズ賞 | 1000 | 1600芝 | 良 | グレートバルサー | 57後藤 | 15頭 | 6 | 5着 | シルクタイガー 2 | 15-14-14 | |
12.10 | 阪神 | 3歳上1000万下 | 1000 | 1600芝 | 良 | アルシャトル | 57藤田 | 12頭 | 1 | 1着 | (首 ジーンハンター ) | 1- 1- 1 |
アイオブザジャガー 2003生 牝 美浦 小笠厩舎 父コマンダーインチーフ 母スパークアロー
06.07.02 | 福島 | 3歳未勝利 | 2000芝 | 重 | 16頭 | 3F=39.3 |
●2歳の暮にデビューしたアイオブザジャガー。しかしながら、デビューからの2戦は芝のレースで10着,15着とまったく見せ場なし。その後はダート戦に使われるが、ここまで11着,7着,5着,9着,9着と、なんとか掲示板に一度だけ食い込んだものの、ほとんど見せ場のない完敗のレースが続く。この苦しい状況をなんとか打破したいが、大きな変わり身につながる材料のないまま今回のレースを迎える。1番人気は、近3走で3着,3着,2着と未勝利脱出は時間の問題のサンファイバーで単勝3.5倍。前走でも勝ち馬から頭差の僅差の勝負をしている。2番人気は、これも近3走で3着,2着,2着と僅差の競馬を続けるスウィートネスで、オッズは同じ単勝3.5倍。アイオブザジャガーは、単勝205.2倍の13番人気でほとんど注目されない存在。今回はデビュー当時見せ場のなかった芝での戦いで、上位人気馬もかなり強力だけに、これまでの実績から見て、アイオブザジャガーの出番はないと見られているが、なんとか浮上のきかっけを掴んで、大きな変わり身を見せてくれることを願うほかない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 8 | アイオブザジャガー | 牝3 | 51 | 大野 | 2.06.1 | 13 | 5- 6- 6- 6 | ||
2着 | 3 | 5 | ショウナンタイトル | 牡3 | 56 | 吉田豊 | 首 | 6 | 5- 4- 4- 4 | ||
3着 | 8 | 15 | トーセンジョーカー | 牡3 | 56 | 北村宏 | 首 | 3 | 8-11-10- 7 | ||
4着 | 7 | 14 | ドレックセル | 牡3 | 56 | 村田 | 首 | 8 | 2- 4- 4- 4 | ||
5着 | 6 | 12 | サンファイバー | 牡3 | 56 | 中舘 | 1/2 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
レースでは、各馬揃ったスタートで、アイオブザジャガーも好位グループに加わっていく。まず内からジーティーハングが先頭に立ち、2馬身差の2番手が内スウィートネス,外サンファイバーの2頭。更に半馬身差で内ショウナンタイトル,大外ドレックセルが続き、その半馬身後ろで中アイオブザジャガーが5番手につけて1角へ。1〜2角で、前の方の馬たちの態勢は変わらないが、2番手争いのサンファイバーは引っ掛かっている。それでも、落ち着いた流れのまま向正面へ。向正面でも馬順は変わらずに淡々とレースは流れており、3角にかけて徐々に馬群も固まってくる。3角で、先頭ジーティーハングは手が動き始め、外から首差までスウィートネスが並んでくる。更に半馬身差で外サンファイバーが3番手だが、サンファイバーはこのあたりで手が動き始める。アイオブザジャガーは、先頭から4馬身差の6番手争いだが、3分3厘から懸命に手綱を押し始め、更にはムチまで飛んで、今回も苦戦の様相となってくる。4角では、先頭はスウィートネスに代わるが、その外からサンファイバーが並んで来ての先頭争い。手応えが厳しく見えたアイオブザジャガーだったが、そこからは離されずに踏ん張って、外目に持ち出すと先頭から3馬身差の5番手争いで直線へ。 直線は、スウィートネスとサンファイバーの2頭の叩き合いだが、残り250mでサンファイバーの方が首ほどじわっと出る。そして、その2頭の間からショウナンタイトルがじわじわ脚を伸ばして来るが、ここで大外から一気の伸び脚を発揮したのがアイオブザジャガー。3分3厘からの手応えが嘘のような伸び脚で、残り150mで先頭まで1馬身半差の4番手争いに加わってくると、残り100mでは内の馬たちをまとめて抜き去って先頭に躍り出る。ここから、間を割って伸びて来たショウナンタイトルが単独2番手に押し上げて、アイオブザジャガーに渋太く食い下がってきたが、ゴール前は同じ脚色に。最後の最後で大外からトーセンジョーカーも突っ込んできたが差を詰めただけ。アイオブザジャガーが、ショウナンタイトルを首差差し切って、鮮やかな大波乱を巻き起こす勝利。これまで見せ場なく負け続けてきたアイオブザジャガーの激走に、ファンも驚嘆を隠さない。鞍上の大野騎手が、「芝の方が断然いい馬。道悪も味方してくれたが、ゴール前はよく伸びてくれた。」とコメントしたように、今回の勝利は、元々芝適性のあったアイオブザジャガーがようやく本当の力を見せてくれたからに他ならない。大きな変わり身を見せてくれただけに、この勢いで500万クラスでも是非とも好勝負を期待したい。 |
06.11.11 | 福島 | 3歳上500万下 | 1700ダ | 重 | 14頭 | 3F=38.3 |
●デビュー から8戦目、13番人気の人気薄で未勝利を勝ち上がったアイオブザジャガー。勝ちっぷりも地味だったことから、500万クラスに昇級してから好勝負ができるのか不安もあったが、昇級してからの3戦は、平場戦を12着,12着,13着と惨敗続き。まだ500万クラスで戦うのには荷が重すぎるとの見方が固まりつつあるが、そろそろ変わり身を見せなければ厳しい状況となってくる。1番人気は、近2走平場戦を3着,2着と好勝負しているパッサリンで単勝2.2倍。2番人気は、前走デビュー4戦目の未勝利戦を勝ち上がったアグネスラックで単勝3.5倍。今回は5ヶ月半ぶりの実戦となるが、 まだキャリアが浅い分上昇度も大きく、あの名牝アグネスフローラの孫という素質の高さが注目されている。一方、アイオブザジャガーはまったく注されず、単勝193.0倍のブービー人気。500万クラスに昇級してからのレースぶりを見ると仕方のない人気ではあるが、なんとか浮上のきっかけを掴む走りを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 6 | アグネスラック | 牝3 | 53 | 福永 | 1.44.4 | 2 | 3- 3- 4- 3 | ||
2着 | 3 | 5 | アイオブザジャガー | 牝3 | 52 | 津村 | 3 | 13 | 7- 7- 5- 4 | 1.44.9 | |
3着 | 1 | 1 | アジアン | 牝4 | 55 | 長谷川 | 1/2 | 10 | 9-11- 9- 7 | ||
4着 | 6 | 10 | エイダイタカラブネ | 牝3 | 53 | 二本柳 | 1 3/4 | 3 | 5- 5- 2- 2 | ||
5着 | 4 | 7 | パッサリン | 牝3 | 53 | 藤岡 | 4 | 1 | 11- 8- 6- 6 | ||
レースでは、まずまずのスタートを切ったアイオブザジャガーは、ゆっくり中団からの競馬。内ラチ沿いをタマモクロス産駒のナンヨーアクトレスが先手を取り、1馬身半差でカシノロイヤルが2番手の位置。これに外からフサイチカスケードも2番手争いに並んでくる。アイオブザジャガーは、先頭から4馬身差の内々6番手あたり。その3馬身半後ろの後方4頭目に人気のパッサリンで1角へ。1〜2角で、ナンヨーアクトレスが1馬身リードで逃げ、単独2番手にカシノロイヤル。更に1馬身差でフサイチカスケードが3番手で、その半馬身後ろの内々絶好位にアグネスラックがつけて向正面へ。更に3馬身後ろの中団得内々がアイオブザジャガーで、このあたりはうまく流れに乗っている。やや縦長の展開となっているが、3角ではアグネスラックがじわっと3番手に押し上げてくる 。3角過ぎで、外からマクり気味に動いて行ったのがエイダイタカラブネで、一気に2番手の外に並んでいく。アイオブザジャガーも近走にない行きっぷりで、アグネスラックの直後の5番手に 手応えよくつけているが、3分3厘からは手が動き始める。そして、アイオブザジャガーの3/4馬身外にはパッサリンも押し上げてきている。4角では、先頭ナンヨーアクトレスに外から首差まで迫っていったエイダイタカラブネ。更に1馬身差で内アグネスラックが3番手。その後ろは2馬身半と少し差が開いたが、アイオブザジャガーとカシノロイヤルの4番手争いとなり、更に1馬身差で外パッサリンが6番手の位置で直線へ。 直線に向くと、エイダイタカラブネが単独先頭に抜け出してくるが、半馬身差で内ナンヨーアクトレスも食い下がる。しかしながら、内から外に持ち出したアグネスラックが、ここからぐいぐい力強い末脚を発揮。アイオブザジャガーも単独4番手から前に迫ってくる。残り1ハロンで、エイダイタカラブネに外からアグネスラックが並びかけての叩き合い。アイオブザジャガーは、先頭から2馬身半差の4番手で、パッサリンは伸び切れずに遅れて いく。残り150mで、アグネスラックがあっさり先頭に立ち、エイダイタカラブネは2番手に後退。3番手からアイオブザジャガーと、これに半馬身差でアジアンの2頭も前に迫ってくる。先頭アグネスラックは断然抜け出したが、2着争いは際どくなってくる。ゴール前100mを切ったあたりで、アイオブザジャガーとアジアンの2頭が、エイダイタカラブネを外から一気にかわし去るが、アイオブザジャガーはここから 更にぐいっと伸びて、アジアンを半馬身競り落として2着入線のゴール。先頭アグネスラックから3馬身の差をつけられたが、アイオブザジャガーは低評価を覆す好走を見せてくれた。近走にない走りで大きな変わり身を見せてくれたアイオブザジャガー。鞍上の津村騎手も、「楽にいい位置を取れたからね。スムーズな競馬ができたし、砂を被っても大丈夫だった。」とコメント。この好走がフロックだったと言わせないためにも、次走でも好勝負を期待したいところだ。 |
アドニスシチー 2000生 牡 美浦 嶋田功厩舎 父マーベラスサンデー 母ヤスコデビル
06.07.09 | 福島 | 障害未勝利 | 2770芝 | 良 | 14頭 | 3F=39.9 |
●前年11月の東京の500万下平場戦で、8番人気ながら鮮やかな勝利を飾ったアドニスシチー。これで1000万クラスに昇級したが、昇級緒戦のオリエンタル賞では16着の殿り負け。この後5ヶ月半の休養に入るが、この年5月から障害に転向し、新天地での活躍に期待をかけることとなる。しかしながら、障害入りしてからの2戦は12着,8着と、後方のまま見せ場なく終わってしまう。障害適性への疑問の思いが強まるが、今回は障害3走目で、しかも休み明けを叩かれながらの上昇も見込めるだけに、障害でも互角に戦えるとのきかっけを何とか掴みたいところだ。1番人気は、障害9戦のキャリアを持つメイショウピューマで単勝3.2倍。近4走でも3着,6着,7着,4着と、ワンパンチを欠きながらも、大崩れのないレースをしている。2番人気は、障害入り4走目の前走3着と好走したスガノグラスワンで単勝3.6倍。障害入り緒戦でも4着と上位争いをしたように実力はある馬だが、安定感はやや欠いている。アドニスシチーは、単勝11.3倍の番5人気。これまで障害実績がないのにもかかわらず穴馬評価を得ているが、上位人気馬の信頼性も高くないだけに、波乱ムードの漂う一戦。アドニスシチーが、経験を積んでの変わり身を見せられるようであれば、あっさり勝利するシーンがあっても驚けない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | アドニスシチー | 牡6 | 60 | 穂苅 | 3.04.4 | 5 | 9- 7- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 10 | メイショウピューマ | 牡5 | 60 | 嘉堂 | 2 1/2 | 1 | 12- 9- 8- 5 | ||
3着 | 8 | 14 | シルクアルディ | 牡6 | 60 | 蓑島 | 首 | 7 | 5- 7- 4- 2 | ||
4着 | 1 | 1 | スガノグラスワン | 牝4 | 58 | 柴田大 | 7 | 2 | 5- 9- 7- 5 | ||
5着 | 7 | 12 | ダイシンユウィギー | 牝5 | 58 | 矢原 | 鼻 | 6 | 11-11-12- 9 | ||
レースでは、アドニスシチーはまずまずのスタートで中団からの競馬。ショウナンキングとカオリリニアの2頭が先頭争いに出て来て逆回り4角へ。ここで単独先頭に立ったのはカオリリニアで、半馬身差で今度は内インファイトシチーが単独2番手に。アドニスシチーは、先頭から6馬身差の中団内々で逆回り向正面へ。メイショウピューマは、アドニスシチーの2馬身半後ろの後方2頭目でタスキコースに入ってくる。このあたりで、先頭カオリリニアは2馬身リードの逃げで、バンケットを上がったところでシップスラッシュが2番手に。アドニスシチーは、先頭まで6馬身差の中団内々で、メイショウピューマは依然その2馬身後ろの後方のままで1角へ。1〜2角で、先頭カオリリニアは2馬身半リードで軽快に逃げているが、向正面の中間あたりで、2番手シップスラッシュ以下がじわじわ差を詰めにかかる。置き障害の飛越でカオリリニアが僅かにスピードを鈍らせた隙に、シップスラッシュが一気に先頭に並んでいく。このあたりで、前8頭が3馬身の圏内で全くの一団となり、その集団のいちばん後ろの外目7〜8番手がアドニスシチーだが、ここから手綱をしごいて早目スパートをかけていく。カオリリニアとシップスラッシュの先頭争いが続いていたが、3角では6頭ほど並んでの先頭争いに。この中でいちばん行き脚のあるのがアドニスシチーで、ぐいぐい押っつけながら、カオリリニアなどを外から一気にかわして単独先頭に立つと、3分3厘ではムチも飛ばして早くも全力のスパート態勢に。メイショウピューマは、先頭から6〜7馬身差の中団内々で、もうひとつ行きっぷりが良くない。4角では、先頭アドニスシチーが3馬身半と完全に抜けたが、ぐんぐん2番手に押し上げて来たのがシルクアルディで、3番手以下は更に2馬身半と差が開いてしまって直線へ。 直線に向くと、先頭アドニスシチーが3馬身リードで逃げ込みを図る。2番手シルクアルディが懸命に追うが、アドニスシチーとの差は縮まらない。人気のメイショウピューマは、ようやく3番手争いの最内に入ってくるが、先頭アドニスシチーまでは届きそうにない。最終障害を飛越し、残り1ハロンでは4馬身と、逆にリードを開きにかかったアドニスシチーは楽勝態勢に。早目にアドニスシチーを追いかけた2番手シルクアルディも、さすがに力尽きて伸び脚が止まり、内からメイショウピューマがじわじわ2番手を窺う。アドニスシチーは、ゴール前は軽く流してスピードを落とした分、最後はその差が2馬身半差まで縮まったが、アドニスシチーが完勝と言える内容でゴール。2着には、シルクアルディが懸命に粘るところ、内からメイショウピューマがゴール寸前で首差かわして2着は確保した。障害入り3戦目で変わり身を見せてくれたアドニスシチー。障害経験を積んできたことと、休み明けを使われて上昇してきたことで、ようやく力を発揮してくれた。鞍上の穂苅騎手は、「少し早目にスパートしたが、最後まで脚色はしっかりしていた。」とコメント。今回はメンバー的にも恵まれた感があるだけに、オープンでどこまで戦えるかは未知数だが、3角からの強引とも思えるスパートでも最後までバテなかったスタミナはなかなかのもの。まだまだ上昇が見込めるアドニスシチーだけに、持ち前の渋太い頑張りでオープンでも健闘してくれることを期待したい。 |
06.07.29 | 新潟 | 障害オープン | 2850芝 | 稍重 | 10頭 | 3F=38.4 |
●障害入り3戦目の前走未勝利戦を力強い内容で勝ち上がったアドニスシチー。今回はオープンに昇級しての一戦となるが、前走の走りから見て、たとえオープンでも遜色はないはず。この一戦は、オープンで既に実績を残している馬たちも駒を進めてきたが、その中で1番人気に支持されたのは、前々走重賞の京都ジャンプSで3着,前走福島ジャンプSでも4着と実力を見せるマウントフォンテンで単勝2.3倍。障害入りしての5戦全て4着以内と、決して崩れることのない安定感を持っている。2番人気は、前走福島ジャンプSを優勝しているストームセイコーで単勝2.6倍。3走前までは頭打ちの成績だったが、前々走のペガサスジャンプSでも、南半球から遠征して来て2着だった王者カラジから4馬身余りの差と、ここに来て急激に力をつけつつある。アドニスシチーは、単勝15.9倍の6番人気。平地では停滞気味だっただけに、ここにきて障害適性を発揮しつつあるのは嬉しい限り。前走の勝利の勢いでオープンの壁も一気に突破したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 7 | アドニスシチー | 牡6 | 60 | 五十雄 | 3.06.4 | 6 | 6- 7- 2- 1 | ||
2着 | 1 | 1 | ストームセイコー | 牡5 | 61 | 穂苅 | 1/2 | 2 | 3- 3- 4- 5 | ||
3着 | 2 | 2 | ホリディオンワード | 牝5 | 57 | 伊藤直 | 3 1/2 | 9 | 9- 9- 9- 9 | ||
4着 | 6 | 6 | マウントフォンテン | 牡6 | 60 | 横山義 | 1 1/2 | 1 | 3- 5- 6- 6 | ||
5着 | 8 | 10 | アートレータ | 牡7 | 60 | 山本康 | 首 | 4 | 6- 5- 7- 6 | ||
レースでは、まずまずのスタートを切ったアドニスシチーだが、手綱を押っつけて行くものの中団の位置取り。まず先頭に立ったのはトウカイブレーンで、すっと2馬身のリード。人気のマウントフォンテンが早くも単独2番手で、更に1馬身半差で内ストームセイコー,外ザファステストが3番手争い。アドニスシチーは、先頭から5〜6馬身差の中団からの競馬で1周目3角から4角へ。このあたりから全馬固まってきて、4角から正面スタンド前へ。ここからは、先頭トウカイブレーンの外のザファステストが並んでくるが、再びトウカイブレーンが3/4馬身リードする。マウントフォンテンは、先頭まで1馬身余りの差の3番手と、先頭を完全に射程圏に置いている。内々アドニスシチーは、先頭まで4馬身差の位置で、後方3頭ほどを除いて一団の状態で1角へ。1〜2角では、アドニスシチーは、固まった先行集団の一角で、先頭まで3馬身差にじわっと詰めてくる。向正面に入ると、先頭トウカイブレーンの外に再びザファステストが並んでくるが、トウカイブレーンがまた1馬身リードを取る。2番手ザファステストの3/4馬身差内の3番手にストームセイコーが押し上げてくる。これに差なくシルバーデューク,マウントフォンテン,アートレータなどが続き、その直後のアドニスシチーも、先頭まで4馬身差とまったく差はない。向正面の中間では、シルバーデューク,アートレータなどがじわっと押し上げてくるが、先頭まで2馬身差の人気のマウントフォンテンは手が動き始める。このマウントフォンテンに半馬身差の位置のアドニスシチーは、外に持ち出すとここで勝負に出て、3角から大外を回って手応えよくぐんぐん進出していく。これに合わせてシルバーデュークも押し上げてくるが、勢いではアドニスシチーの方がまさっており、 3〜4角の中間では、トウカイブレーン,ザファステスト,シルバーデュークの3頭を外から半馬身かわしてアドニスシチーが先頭に出る。しかし、その後ろのストームセイコーも、1馬身差と差なく続いており、激戦ムードとなってくる。しかしながら、4角ではアドニスシチーが、手応え十分に1馬身リードで単独先頭に立ち、勝利の期待が大いに高まって直線へ。 直線に向くと、先頭アドニスシチーは、真ん中を堂々と1馬身のリードを保ったまま最終障害を飛越。中団大外のストームセイコーは、先頭まで2馬身差の位置だが、最終障害を飛越してからぐいぐい脚を伸ばしてくる。2番手以下も混戦模様だったが、残り1ハロンでストームセイコーが単独2番手に抜け出してくる。先頭アドニスシチーのリードは依然1馬身だが、ストームセイコーが直後に迫ってきたところで、アドニスシチーもエンジン全開。残り1ハロンを切ってからは、逃げるアドニスシチーと追うストームセイコーの2頭が完全に抜け出してのマッチレースに。アドニスシチーは、五十嵐雄騎手の右ムチが入ると、再びぐいっと伸びてストームセイコーを1馬身半と突き放す。残り100mでは、3番手以下はストームセイコーから3馬身も突き放されて前2頭の一騎討ちとなったが、ここからストームセイコーがもう一度盛り返してくる。じわじわ差を詰めてくるストームセイコーだったが、アドニスシチーの脚色も力強く、ストームセイコーも差を詰めるのが精一杯。ストームセイコーも、最後は半馬身差までよく詰め寄ってきたが、アドニスシチーを捉えるほどの勢いはない。最後まで堂々と駆け抜けたアドニスシチーは、そのままストームセイコーの追撃を抑え切っての2連勝のゴール。障害オープンの壁も、昇級緒戦で難なく突破してしまった。強敵のストームセイコーを退けたことで、大いに自信を深めたアドニスシチー。鞍上の五十嵐雄騎手も、「 ジリ脚なので早目に動くように指示されていた。最後はよく辛抱してくれた。」とコメント。これからは、更なる障害の猛者たちに挑んでいくことになるが、障害重賞でも大いに活躍できる予感。これからの活躍が大いに楽しみになった。 |
アドマイヤヘッド 2004生 牡 栗東 友道厩舎 父アドマイヤコジーン 母スイートミトゥーナ
06.08.27 | 札幌 | 2歳新馬 | 1500芝 | 良 | 14頭 | 3F=35.0 |
●ミスターシービー初年度産駒の初出走で初勝利を挙げ、重賞のクイーンCを優勝するなどの活躍をしたスイートミトゥーナの産駒アドマイヤヘッド。この2歳夏の札幌開催でデビューを迎えるが、陣営も大きな期待を持ってレースに送り出す。素質馬が揃ったこの一戦、1番人気は、外国産馬のミスティックベルで単勝2.0倍。デビュー前から評判になっている馬でもある。2番人気は、スペシャルウィーク産駒のグレインアートで単勝4.7倍。この春のNHKマイルCで2着となったファイングレインの弟という血統馬。そして、アドマイヤヘッドが単勝4.9倍の3番人気でこれに続く。なかなか手強いメンバーが揃ったが、それだけに、アドマイヤヘッドがここで勝利すれば、これから先の期待が大きく膨らむはず。どんな走りを見せてくれるのか、大いに楽しみなデビュー戦となる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 4 | アドマイヤヘッド | 牡2 | 54 | 岩田 | 1.31.1 | 3 | 5- 3- 3- 4 | ||
2着 | 8 | 14 | メイショウレガーロ | 牡2 | 54 | 武幸 | 首 | 4 | 3- 3- 3- 2 | ||
3着 | 5 | 7 | アップルサイダー | 牡2 | 51 | 千葉 | 2 1/2 | 8 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 4 | 6 | ミスティックベル | 牡2 | 54 | 北村宏 | 3 | 1 | 6- 6- 7- 5 | ||
5着 | 4 | 5 | ディーエスボランチ | 牡2 | 54 | 本田 | 2 1/2 | 7 | 11-11-11-11 | ||
レースでは、アドマイヤヘッドもなかなかの好スタートを切ったが、ただ一頭ロケットスタートを切ったのはアップルサイダーで、ポーンと一瞬で1馬身リードする。しかし、これに外からグレインアートが、半馬身,首差と接近していく。更に1馬身差で大外メイショウレガーロが3番手で、その1馬身近く後ろの4番手争いで、内アドマイヤヘッド,中アクアレイジアが併走する形。その1馬身後ろで中団グループが3頭固まっているが、人気のミスティックベルはこの一角につけている。向正面ではゆったり目の流れとなっており、3角でも先頭アップルサイダーが3/4馬身リードのマイペースの逃げ。2番手には依然としてグレインアートがつけ、その1馬身後ろの3番手メイショウレガーロの内に馬体を併せに行ったのがアドマイヤヘッド。ほとんど差なく、中アクアレイジアもこれに続いている。一方、人気のミスティックベルは、3分3厘でも中団グループの真ん中で脚をタメている。4角で、アドマイヤヘッドが一瞬手綱が動くと、すっと反応して2番手グレインアートの内に並んでいく。先頭はアップルサイダーで1馬身半リードを保っているが、2番手争いは、内アドマイヤヘッド,中グレインアート,外メイショウレガーロの3頭が並んでいる。ミスティックベルは、更に1馬身半後ろの5番手グループで直線へ。 直線に向くと、内ラチ一杯を突いたアドマイヤヘッドが、一気に力強い末脚を繰り出して、あっという間に先頭アップルサイダーに並びかけると、残り1ハロンでは1馬身抜け出して単独先頭に躍り出る。そして、アップルサイダーの半馬身外にまで押し上げてきているのがメイショウレガーロで、残り150mでメイショウレガーロが単独2番手に押し上げると、ここから先頭アドマイヤヘッドを目がけて襲いかかってくる。ラスト100mからじわじわ差を詰めるメイショウレガーロと、逃げ込みを図るアドマイヤヘッド。この2頭で後続を突き放してのマッチレースとなったが、最後まで勢いの衰えなかったアドマイヤヘッドは、メイショウレガーロの追撃を首差振り切っての押し切り勝ち。抜け出す時の脚の速さと、競り合いになってからの粘り腰は、アドマイヤヘッドのセンスの高さを見せつけるものだった。鞍上の岩田騎手も、「走る馬だと思っていた。素直で気のいい馬で、追ってからもしっかり伸びてくれた。」とコメント。 速い追い切りが一本もなかったにもかかわらず、このデビュー戦での勝利で、これからの活躍が大いに楽しみになった。スイートミトゥーナ産駒は、これまで菊花賞にも出走して準オープンでも活躍したシンボリクラウンなどを輩出しているが、これを超えるスイートミトゥーナ産駒のナンバーワンの活躍馬となってくれることを期待したい。 |
06.09.30 | 札幌 | 札幌2歳S(G3) | 1800芝 | 良 | 12頭 | 3F=35.6 |
●追い切り不足の状態にもかかわらず新馬戦を力強く優勝したアドマイヤヘッド。 その後は早来のノーザンファームに短期放牧に出て、ここ札幌2歳Sに向けて態勢を整える。キャリア僅か1戦での重賞挑戦となるが、なかなかのレースセンスの持ち主だけに、ここでも好勝負が期待できる。1番人気は、前走コスモス賞をレコードタイムで3馬身半差圧勝したナムラマースで単勝2.2倍。これまで通算6戦とキャリア豊富な馬。2番人気は、クローバー賞をレコード勝ちして目下2戦全勝のイクスキューズで単勝3.1倍。アドマイヤヘッドは、単勝13.5倍の5番人気。前走オープン特別をレコード勝ちしている人気2頭は確かに強力だが、キャリアの浅いアドマイヤヘッドがこの二強を撃破するようなら、G1への夢さえ大きく広がってくることになる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | ナムラマース | 牡2 | 54 | 藤岡 | 1.49.7 | 1 | 4- 6- 6- 5 | ||
2着 | 4 | 4 | アドマイヤヘッド | 牡2 | 54 | 岩田 | 1/2 | 5 | 4- 4- 4- 2 | 1.49.8 | |
3着 | 7 | 9 | イクスキューズ | 牝2 | 54 | 北村宏 | 鼻 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 6 | 7 | フサイチオフトラ | 牡2 | 54 | 藤田 | 1/2 | 4 | 4- 4- 4- 2 | ||
5着 | 7 | 10 | ガルヴァニック | 牡2 | 54 | 川島信 | 2 | 8 | 9- 9- 9- 7 | ||
レースでは、 シービークロスの孫のスイングロウが立ち遅れ。アドマイヤヘッドは五分のスタートを切る。まず、ビービガルダンが先頭に出てくるが、これに外からフサイチオフトラが並んでくる。更には中ニシノプライド,外イクスキューズも先頭争いに加わってくる。アドマイヤヘッドは、先頭から3馬身差の中団内ラチ沿いで1角へ。前の方は並んでのハナ争いとなるが、2角手前でイクスキューズが単独先頭に出る。ビービーガルダンは2馬身差の2番手に控え、更に1馬身差で外3番人気ニシノプライドが3番手で向正面へ。更に1馬身差で内アドマイヤヘッドが4番手に上がって来るが、このあたりは引っ掛かって折り合いを欠いている。フサイチオフトラがアドマイヤヘッドの外に併走し、更に半馬身差で中ナムラマースも差なく続いている。折り合いを欠いていたアドマイヤヘッドだが、向正面の中間あたりでは折り合いがつく。3角手前で、先頭イクスキューズのリードは1馬身に縮まり、3角では馬群も固まってくる。アドマイヤヘッドは、先頭から2馬身差の内ラチ沿い4番手で、フサイチオフトラ,ナムラマースも差なく続いている。3分3厘では、先頭イクスキューズのリードは3/4馬身だが手応えは十分。2番手には内ビービーガルダンと外ニシノプライドが併走し、更に半馬身差の内ラチ沿いアドマイヤヘッドは、持ったままの手応えで相当な好勝負ができる予感。同じ位置の大外フサイチオフトラはムチが飛んでいるが、人気のナムラマースはアドマイヤヘッドの2馬身後ろで脚をタメて外に持ち出す。4角では、先頭イクスキューズが1馬身半と少しリードを開き、2番手争いは、内アドマイヤヘッド,外フサイチオフトラの2頭に代わって直線へ。 直線は、先頭イクスキューズが逃げ込みを図るが、アドマイヤヘッドがじわっと単独2番手に出て先頭を追う。残り1ハロンでも、先頭イクスキューズが1馬身リードで逃げ粘り、2番手がアドマイヤヘッド。更に半馬身差で外フサイチオフトラが3番手だが、更に1馬身半後ろの4番手にナムラマースが追い上げてきている。懸命にイクスキューズを追うアドマイヤヘッドだが、残り100mでもまだ3/4馬身遅れている。そして、アドマイヤヘッドの3/4馬身外の3番手にナムラマースがフサイチオフトラをかわして追い込んで来ている。ここから更にイクスキューズをじわじわ追い詰めるアドマイヤヘッドだが、残り100mを切ってから3番手ナムラマースが豪脚を爆発させる。イクスキューズとアドマイヤヘッドの争いが際どくなってきた次の瞬間、ゴール寸前で大外ナムラマースが一瞬にして先頭2頭を半馬身かわしての逆転勝利。アドマイヤヘッドとイクスキューズの2着争いは、写真判定の大接戦となったが、アドマイヤヘッドが根性で鼻差捉えて2着に食い込んだ。ゴール寸前では勝てるのではとの期待も高まったアドマイヤヘッドだけに、あと僅かのところで差されたのは残念だったが、キャリア僅か1戦ということを考えれば、健闘と言える内容だった。鞍上の岩田騎手が、「最初にガツンとハミを噛んでしまった。能力はある馬だが、レースを積んでもう少しリラックスしてくれれば。」 とコメントしたように、まだまだ幼さが残る未完成の馬だけに、これからの成長と活躍が大いに楽しみになった。 |
06.11.11 | 東京 | 京王杯2歳S(G2) | 1400芝 | 稍重 | 14頭 | 3F=35.6 |
●前走の札幌2歳Sで僅差の2着に健闘したアドマイヤヘッド。僅かキャリア1戦ということを考えれば、今後の活躍に大きく期待が膨らむ走りだったといえる。その後は短期放牧に出てリフレッシュし、早くからここ京王杯2歳Sに照準を絞って来た。前走より間違いなく上昇が見込めるだけに、ここは重賞初制覇のチャンスと言っても過言ではない。1番人気は、前走新潟2歳Sを制して目下2戦全勝のゴールドアグリで単勝2.8倍。アドマイヤヘッドも、単勝3.4倍と差のない2番人気の支持を受ける。3番人気は、前走の新潟2歳Sでは3着だったマイネルレーニアで単勝4.1倍。前々走のダリア賞で5馬身差逃げ切り圧勝をしたレース振りから、まだ底を見せていないと思われるだけに不気味。実力的に上位グループは拮抗しているが、アドマイヤヘッドはこの後のG1戦線を見据えているだけに、ここで無様な競馬はできない。前走見せた渋太さを発揮すれば、ここでも間違いなく勝ち負けの競馬ができるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 10 | マイネルレーニア | 牡2 | 55 | 松岡 | 1.22.6 | 3 | 4- 2- 2 | ||
2着 | 3 | 4 | マイネルフォーグ | 牡2 | 55 | 北村宏 | 首 | 6 | 2- 2- 4 | ||
3着 | 2 | 2 | アロマンシェス | 牡2 | 55 | 勝浦 | 1/2 | 11 | 6- 7- 6 | ||
4着 | 5 | 7 | ゴールドアグリ | 牡2 | 55 | 安藤勝 | 2 1/2 | 1 | 13-10-10 | ||
5着 | 7 | 12 | アドマイヤヘッド | 牡2 | 55 | 岩田 | 鼻 | 2 | 12-12-12 | 1.23.1 | |
レースでは、スタートの瞬間アドマイヤヘッドは斜め外側に出てしまい、外側のサンダーアロングと接触してダッシュがつかず。サンダーアロングの方が影響は大きかったが、アドマイヤヘッドも出遅れたようになって後方の位置取りに。一方、1番人気のゴールドアグリもスタートで立ち遅れてしまう。アドマイヤヘッドは、スタートから100mの地点で既に先頭から7馬身差の後方3頭目に。まず先頭に立ったのはシベリアンクラシカで、3/4馬身差の外2番手がマイネルフォーグとサープラスシンガーの2頭。これに差なくマイネルレーニアなども続き、先団は比較的固まった状態。アドマイヤヘッドは、先頭から10馬身差の後方2頭目の位置で、2馬身前の内々にはゴールドアグリの姿がある。3角では、アドマイヤヘッドは後方3頭目でひとつ順位を上げたが、先頭まではまだ10馬身もの差がついたまま。 3〜4角の中間では、先頭シベリアンクラシカの半馬身外にマイネリレーニアとサープラスシンガーが接近し、マイネルフォーグはその2馬身後ろの4番手に 少し控えた格好。4角でもアドマイヤヘッドは動く気配がなく、外目に持ち出したが先頭から10馬身差の後方のまま。その1馬身前の後方真ん中にいるのがゴールドアグリで 、出遅れた人気2頭は後方のままの苦しい競馬を強いられたまま直線へ。 直線は、渋った内を嫌って各馬外を回っていくが、先頭シベリアンクラシカの外にマイネルレーニアが並びかける。更に3/4馬身差で外マイネルフォーグも追ってくる。一杯に追い出されたアドマイヤヘッドだが、この時点で既に先頭まで差が開き過ぎており、残り300mでも先頭まで7馬身差の後方大外。同じ位置の真ん中にはゴールドアグリもいる。残り1ハロンからは、マイネルレーニアとマイネルフォーグのマイネル2頭の叩き合いとなり、これに3/4馬身差で内からじわじわ詰め寄ってきたのがアロマンシェス。アドマイヤヘッドはもうひとつ末脚が爆発せず、残り100mでも先頭まで6馬身差の大外7番手。この時点では、ゴールドアグリより半馬身先に出ているが、ここからゴールドアグリも渋太く巻き返し、アドマイヤヘッドとゴールドアグリが馬体を併せての叩き合っての中団の争い。先頭争いは、残り100mを切ったところでマイネルレーニアがぐいっと首だけ出ると、あとは 2番手マイネルフォーグ,3番手アロマンシェスとゴールまで同じ脚色で押し切って優勝。マイネル2頭で1,2着を独占した。アドマイヤヘッドとゴールドアグリは、2頭馬体を併せたまま脚を伸ばし、ゴール寸前でシベリアンクラシカ,ヒシプレミアなどをかわしての4着争いにまでなんとか押し上げたが、アドマイヤヘッドは じわじわ詰め寄ってくるゴールドアグリに僅かに鼻差競り負けて5着でのゴール。今回に関しては、スタートですべてが決まってしまった感があり、アドマイヤヘッドは力を出し切れないまま終わってしまった。勝ち馬からも3馬身1/4差があり、とても満足のいく内容ではなかったが、これが実力ではないことは明らかだけに、次走での巻き返しは必至のはず。鞍上の岩田騎手も、「ゲートを出るときに右斜めに出てしまい、後方からの競馬になってしまった。本当は3番手くらいに付けて行きたかったが…。」とコメントしたが、この 口惜しさは次走では必ず晴らしてほしい。 |
06.12.10 | 中山 | 朝日杯フューチュリティS(G1) | 1600芝 | 良 | 15頭 | 3F=35.5 |
●前走の 京王杯2歳Sでは、スタートでの出遅れが響いて5着に終わったアドマイヤヘッド。 期待に応えられずに敗れてしまったが、全く実力を発揮していないだけに、今回は巻き返しを期す一戦となる。とはいえ、2歳最強馬を決める大一番だけに、果たしてどこまで戦えるのか。能力を100%出し切れれば十分好勝負可能と思われるが、こればかりはやってみないと分からない。1番人気は、新馬,特別,G2のデイリー杯2歳Sと目下3戦無敗のオースミダイドウで単勝2.1倍。デビュー前から大物と評判になった馬で、ここまで期待どおりの快進撃を続けている。この年一杯で引退を表明しているディープインパクトの後継馬という声さえ上がっている。2番人気は、前走G3の東京スポーツ杯2歳Sでは3着だったドリームジャーニーで単勝6.7倍。前走は苦杯を喫したが、新馬,芙蓉Sと連勝した勝ちっぷりから素質を 高く評価されている。アドマイヤヘッドは、今回は人気が下がって単勝23.2倍の8番人気。前走のことがあるだけに、陣営は鞍上の岩田騎手に、スタートだけは細心の注意を払うよう指示し、密かに逆転のチャンスを窺ってG1の晴れ舞台に立つこととなる。ただ、G1の雰囲気に呑まれたのか、レース前からテンションが高まっている点は気掛かりだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 3 | ドリームジャーニー | 牡3 | 55 | 蛯名 | 1.34.4 | 2 | 15-15-14-12 | ||
2着 | 5 | 9 | ローレルレゲイロ | 牡3 | 55 | 本田 | 1/2 | 7 | 3- 4- 3- 2 | ||
3着 | 6 | 11 | オースミダイドウ | 牡3 | 55 | ペリエ | 3/4 | 1 | 2- 2- 1- 1 | ||
4着 | 4 | 7 | フライングアップル | 牡3 | 55 | 北村宏 | 首 | 3 | 7- 7- 6- 5 | ||
5着 | 3 | 4 | マイネルレーニア | 牡3 | 55 | 松岡 | 鼻 | 4 | 5- 4- 4- 4 | ||
11着 | 8 | 14 | アドマイヤヘッド | 牡3 | 55 | 岩田 | 3 | 8 | 7- 6- 6- 5 | 1.35.2 | |
レースでは、 アドマイヤヘッドはスタートで痛恨の立ち遅れ。スタートにだけは気をつけていた岩田騎手だったが、馬自身が落ち着きを欠いている状態では好発を決められず。出遅れ自体は1馬身余りのものだったが、スタート後一瞬にして先頭から4馬身,5馬身と遅れてしまう。それでも、スタートの遅れを取り戻そうと手綱をしごくと、今度はカッと闘志に火が点いてしまって、完全に抑えが利かない感じで押し上げて行く。まず先頭に立ったのはアドマイヤホクトで、1馬身差でローレルレゲイロが2番手だが、これらを外からすーっとかわして行った人気のオースミダイドウ が、1馬身リードで逃げの形に持ち込む。2番手にはアドマイヤホクトだが、これに3/4馬身差で外マイネルフォーグが3番手で、更に3/4馬身差で中ローレルレゲイロが4番手の態勢。その半馬身外の5番手グループにいるのがアドマイヤヘッド で、岩田騎手が懸命に抑えているが、完全に折り合いを欠いてしまっている。向正面では、アドマイヤヘッドは先頭まで4〜5馬身差の位置。一方、2番人気のドリームジャーニーは、先頭から13馬身差の最後方で、ただ一頭 ポツンと3馬身取り残された思い切った殿り待機策。3角では、先頭オースミダイドウの外にマイネルフォーグが並んでくるが、再びオースミダイドウが首ほど出て先頭。先頭から1馬身差の3番手がローレルレゲイロで、アドマイヤヘッドは終始中団馬群の真ん中だが、さすがにこの時点では折り合いもついている。3〜4角にかけて徐々に馬群が詰まってくるが、アドマイヤヘッドは中団の真ん中で変わらない。4角で、先頭オースミダイドウの外に並びかけてきた のがローレルレゲイロ。アドマイヤヘッドは、先頭から3馬身差の中団真ん中。3角過ぎから差を詰めてきた最後方待機のドリームジャーニーは、先頭まで5馬身差の後方大外にまで押し上げて直線へ。 直線に向くと、外のローレルレゲイロがオースミダイドウをあっさりかわして単独先頭に立つ。それでも、内オースミダイドウも3/4馬身差で懸命に食い下がると、ここから半馬身差までじわっと盛り返して残り1ハロン。アドマイヤヘッドは先頭から3馬身差の中団のままでもうひとつ伸び脚がなく、外のドリームジャーニーなどにかわされてしまう。半馬身リードで押し切りを図る先頭ローレルレゲイロと、これに内半馬身差で食い下がる2番手オースミダイドウはまったく同じ脚色。そこへ大外から一気の猛襲をかけてきたのがドリームジャーニー。残り100mの地点でフライングアップルをかわして3番手に押し上げると、ここから先頭までの2馬身半差を猛然と詰めて行く。最後方で脚をタメていただけに末脚の切れは断然で、物凄い勢いで先頭争いの2頭に襲い掛かると、ゴール寸前で先頭ローレルレゲイロは半馬身捉えての逆転勝利。人気のオースミダイドウは、最後まで渋太さを見せたものの巻き返すまでの力はなく3着に終わり、ここでついに土が付いてしまった。アドマイヤヘッドは、中団のまま最後まで伸び脚はなく、結局そのまま流れ込む形の11着でのゴール。8着〜最下位 15着までは1馬身も差がないような大混戦だったが、アドマイヤヘッドはその馬込みの真ん中でほとんど目立たずに終わってしまった。スタートで出遅れた上に、その後は激しく引っ掛かってしまう最悪のパターン。鞍上の岩田騎手は、「いつもよりテンションが高く、馬と喧嘩してしまった。前走よりも前につけられたが、落ち着きを欠いていた分伸び切れなかった。」とコメント。今回は確かに相手も強かったが、まったく実力を出し切れていないだけに不本意というほかない。これから落ち着きが出てくれば、きっと巻き返してくれると信じたい。 |
アルシャトル 2001生 牡 栗東 昆厩舎 父タイキシャトル 母ダイワマロン
06.04.22 | 東京 | 4歳上500万下 | 1600芝 | 良 | 17頭 | 3F=34.8 |
●'04年9月に札幌の500万下平場戦を鮮やかに逃げ切り勝ちしたアルシャトル。その勝利で1000万クラスに昇級することとなり、4ヶ月の休養を挟んでいよいよ1000万クラスへの挑戦となる。しかしながら、1000万クラスの平場,特別戦を6戦したが7着が最高で、1000万クラスの壁を突破することはできなかった。そして、3ヶ月の休養に入ると、前年夏の札幌開催からは500万クラスに降級して再スタート。休み明けは、特別戦を2戦して7着,8着と振るわなかったが、その後は平場戦で連続4着して力のあるところを見せつける。これで波に乗れるかと思われたが、続く2戦は13着,12着と大惨敗。しかし、前々走の平場戦では、2番手付けから半馬身,鼻差の3着に渋太く粘る健闘を見せたものの、続く前走ではまた9着と凡走し、好走と大敗を繰り返す安定性を欠くレースを続けている。それでも、実力を出し切れるパターンになれば勝ち負けも十分可能なはず。1番人気は、前走平場戦で6番人気で2着だったトラッドスキームで単勝3.2倍。1000万特別5着の入着実績があるが、NHKマイルCにも出走したことがあるほどの馬。2番人気は、8ヶ月の休み明けを3戦して4着,9着,6着のアサクサポインターで単勝4.7倍。休養前には500万下勝ちがあり、そろそろ実力を発揮してくる頃。アルシャトルは、単勝7.5倍の5番人気。実力は拮抗しているだけに、アルシャトルにも当然チャンスがあるはず。あとは、いかに展開を有利な形に持ち込むかが勝負の分かれ目となる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 17 | アルシャトル | 牡5 | 57 | 藤田 | 1.35.2 | 5 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 5 | アサクサポインター | 牡5 | 57 | 後藤 | 首 | 2 | 5- 7- 9 | ||
3着 | 4 | 7 | トラッドスキーム | 牡5 | 57 | 田中勝 | 1 1/4 | 1 | 8- 7- 7 | ||
4着 | 7 | 13 | マイネルバイファル | 牡4 | 57 | 小野 | 3/4 | 6 | 15-11-11 | ||
5着 | 5 | 9 | オイワケウコン | 牡4 | 57 | 松岡 | 鼻 | 4 | 10- 4- 3 | ||
レースでは、いちばんの好スタートを切ったのがアルシャトル。手綱をしごいて行って、積極的に先手を奪う構え。内からベイリーフも並んで来たが、無理に先頭に行こうとはしないだけに、アルシャトルがハナを譲らない構えで単独先頭へ。内から半馬身差でサーチエネミーが2番手に上がってきて、更に半馬身差でホリノフラワー,ベイリーフが3番手争い。先頭から3馬身半差の好位グループの一角にアサクサポインターがつけ、更に2馬身差の中団真ん中に人気のトラッドスキームがつけている。3角でも、ゆったりしたペースのまま、先頭アルシャトルが1馬身半とリードを開いて気持ちよく逃げている。2番手にはまたベイリーフが上がって来て、 3〜4角の中間では中団以降の馬たちもじわじわ差を詰めにかかるが、先頭アルシャトルのリードは変わらない。4角でも抑え切れないほどの行きっぷりのアルシャトル。1馬身差の2番手がベイリーフで、トラッドスキームとアサクサポインターの人気2頭は、先頭まで4馬身差の中団の位置で直線へ。 直線の争いでは、ここまでこれ以上ないほど楽に逃げさせてもらったアルシャトルは、追い出しを遅らせるほどの余裕がある。3/4馬身差の外2番手がベイリーフだが、残り350mからようやくアルシャトルはムチが飛んで追い出される。2番手から2馬身差が開いて、内アサクサポインター,中オイワケウコン,外トラッドスキームの3頭が3番手争いから懸命に前を追って来る。ここから二の脚を繰り出して突き放しにかかるアルシャトルは、残り1ハロンではリードを2馬身と開いていく。2番手は依然としてベイリーフだが、3番手3頭もなかなか2番手ベイリーフとの2馬身差を詰められない。しかし、3番手争い3頭の中から抜けてきたのはアサクサポインターで、残り150mでベイリーフを外からかわして2番手に上がると、先頭アルシャトルを追って来る。この時点でアルシャトルは既に2馬身半とリードを開いており、逃げ切り濃厚の態勢となっていたが、ラスト100mでアルシャトルの逃げ脚も若干鈍って、藤田騎手が懸命に右ムチを飛ばして逃げ粘りを図る。ゴール前、アサクサポインターが一歩一歩追い詰めて来たが、既にゴールは目前で、アルシャトルが内ラチ一杯に首差粘り切って先頭でゴール。まんまとスローペースの落としての逃げ切りで、見事1年7ヶ月ぶりの勝利を飾った。人気のトラッドスキームは、残り150mでアサクサポインターに競り負けて3着に終わった。アルシャトルの鞍上の藤田騎手は、「スタートを決めて 、道中はマイペースでした。今日はもともと行くつもりだったし、坂を上がってもよく頑張ってくれました。」とコメントしたが、藤田騎手の巧騎乗が光った一戦でもあった。これで1000万クラスに昇級すると、また厳しい戦いが待っているが、是非とも健闘を期待したい。 |
06.11.19 | 京都 | 東山特別(1000) | 1600芝 | 良 | 10頭 | 3F=35.1 |
●4月の500万下平場戦を優勝して1000万クラスに昇級したアルシャトル。戦績は地味でも相手なりに走れる渋太さを持つ馬だけに、1000万クラスに昇級しても大負けはしないだろうと思われたが、1000万クラスに昇級してからの2戦は、特別戦を12着,6着。 入着こそ果たせていないが、ともに勝ち馬から1秒以内の差と大きく負けていないだけに、1000万クラスでの上位食い込みも遠くはないと思われた。その後は5ヶ月の休養を経て、前走秋嶺特別で復帰したが、逃げて勝ち馬から1秒差の7着と悪くない走りっぷり。休み明け2走目で更なる上積みが見込める今回は、1000万クラス昇級後初の5着入着以上の好走を期待していいはず。1番人気は、休み明け2走目の前走特別戦で頭差2着と実力を見せつけたラッセルバローズで単勝2.2倍。2番人気は、3ヶ月ぶりのレースとなった前走の特別戦で7着だったフィールドベアーで単勝4.0倍。7着とはいっても、勝ち馬からの差は僅か1馬身3/4差。更なる上昇の見込める今回は、勝ち負けの争いに食い込んでくるはず。アルシャトルは、単勝27.6倍の6番人気。やや人気は低めだが、これまで の1000万クラスでの3戦も悲観する内容ではなく、やや少頭数でマイペースの逃げが打てるようなら、ここでも面白い勝負を期待していいはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 3 | ラッセルバローズ | 牡3 | 56 | 岩田 | 1.35.1 | 1 | 3- 3- 3 | ||
2着 | 5 | 5 | アルシャトル | 牡5 | 57 | 藤田 | 1 1/4 | 6 | 1- 1- 1 | 1.35.3 | |
3着 | 7 | 7 | ゴッドスマイルユー | 牡3 | 56 | 武豊 | 鼻 | 3 | 6- 6- 7 | ||
4着 | 4 | 4 | アドマイヤディーノ | 牡3 | 56 | 柴山 | 頭 | 4 | 5- 3- 3 | ||
5着 | 8 | 9 | フィールドベアー | 牡3 | 56 | 秋山 | 1 1/2 | 2 | 7- 7- 6 | ||
レースでは、 まずまずのスタートを切ったアルシャトルは、手綱をしごいて先手を取りに行く。これに外からぐいぐいシティボスが競りかけてきて、シティボスの方が首ほど 出て僅かに先頭に。内アルシャトルは2番手だが、ほとんど先頭と並んだ位置。その後ろは2馬身半と差が開いて、1番人気ラッセルバローズが3番手絶好位につけていく。更に半馬身差で外ゴッドスマイルユーが4番手の位置。 ここからアルシャトルが単独先頭となり、、ここでヴンダーが間を突いて一気に押し上げて単独2番手となるが、以下も差なく続いている。3角では、アルシャトルが単独先頭 で1馬身リード。ヴンダーが2番手で、更に1馬身差で内ラッセルバロースとその外とシティボスが並んでの3番手争い。その外からアドマイヤディーノもこれに並びかけてくる。3分3厘でもアルシャトルは手綱を持ったままで、早目に競りかけてくる馬もなくマイペースの逃げとなっている。4角では、アルシャトルは1馬身1/4差と逆にリードを開き気味 に。2番手には外ヴンダーで、これに3/4馬身差で中ラッセルバローズが3番手。以下もほとんど差なく続いており、先頭〜後方まで3馬身半差の全くの一団となって直線へ。 直線に向くと、内目にコースを取ったアルシャトルが、1馬身半リードで逃げ込みを図る。残り300mで、ラッセルバローズがヴンダーをかわして単独2番手に押し上げ、ここから先頭アルシャトルにじわじわ詰め寄って行く。残り 1ハロンでは、アルシャトルの半馬身外まで接近するラッセルバローズ。更に1馬身差で3頭が3番手争いで並んでいるが、そのいちばん内ゴッドスマイルユーと外アドマイヤディーノの2頭 の伸び脚がいい。残り150mを切って、ラッセルバローズがアルシャトルをかわして単独先頭に抜け出す。それでも、アルシャトルも渋太く2番手で頑張るが、外ゴッドスマイルユー,大外アドマイヤディーノがじわじわ迫って来る。アルシャトルがぎりぎり2着には踏ん張れそうな態勢だったが、ラスト50mからゴッドスマイルユーとアドマイヤディーノがぐいっと並びかけ、最後は3頭横一線のゴール。特にアルシャトルとゴッドスマイルユーの争いは、肉眼では判断がつかないほどの際どい勝負だったが、アルシャトルがなんとか鼻差粘り切って2着でのゴール。1000万クラス昇級4戦目で、そして通算では1000万クラス10戦目での初入着を2着に食い込んで果たしてくれた。鞍上の藤田騎手も、「後ろから突かれることもなかったし、自分のペースで運べ た分踏ん張りが利いた。」とコメント。今後も自分のペースで競馬ができれば、持ち前の渋太さで好勝負を演じてくれるに違いない。 |
06.12.10 | 阪神 | 3歳上1000万下 | 1600芝 | 良 | 12頭 | 3F=34.5 |
●前走の東山特別で、1000万クラス初入着を初連対で果たしたアルシャトル。完全に上昇機運に乗ってきただけに、 ここで一気に1000万クラスでの勝利を目指す。今回はメンバー的にもやや軽めだけに、そのチャンスも十分にある一戦で、アルシャトルは単勝3.1倍の1番人気に 指示される。2番人気は、東山特別7着の後、前走ゴールデンサドルTで8着だったスピードタッチで単勝5.7倍。ここ2戦は一息の結果に終わっているが、4走前の特別戦では3着に食い込んでいる。3番人気は、前走の1000万下平場戦では最低の13番人気で2着に食い込む健闘を見せたダンシングオンで単勝5.8倍。前走人気がなかったとはいえ、近4走で入着3回と悪くない走りを続けている。それでも、勢いがあるのは明らかにアルシャトルの方で、この大きなチャンスを是非ともモノにしたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | アルシャトル | 牡5 | 57 | 藤田 | 1.36.7 | 1 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | ジーンハンター | 牡4 | 57 | 金折 | 首 | 5 | 8- 9- 9 | ||
3着 | 8 | 12 | スピードタッチ | 牡3 | 56 | モンテ | 1 1/4 | 2 | 6- 5- 5 | ||
4着 | 2 | 2 | スパニッシュソウル | 牝3 | 54 | 小牧 | 首 | 6 | 4- 5- 5 | ||
5着 | 4 | 4 | ヒカルウェイブ | 牝3 | 55 | 川島信 | 鼻 | 10 | 2- 2- 3 | ||
レースでは、 アルシャトルはあまりいいスタートでなかったが、手綱を押すと加速して先行していく。ヒカルウェイブが先頭を窺うが、これにアルシャトルが外から並んでいくと、スタートから1ハロン目でアルシャトルが先頭に立って、前走同様にマイペースの逃げに持ち込む。1馬身差の2番手がヒカルウェイブで、更に1馬身差でタガノアルサルディが3番手。これに半馬身差で内スパニッシュソウルが4番手で、スピードタッチは先頭から4〜5馬身差の中団大外からの競馬。先頭アルシャトルは、スローペースに落として の絶好の逃げパターンで、3角でも1馬身リードで気持ちよく逃げている。3〜4角にかけてもまったく馬順は変わらず、4角でもアルシャトルが1馬身リードで逃げて残り600m。アルシャトル のリードは終始1馬身で変わらず、2番手には外タガノアルサルディ,更に半馬身差で内ヒカルウェイブが3番手で、以下も差なく一団に固まって直線へ。 直線に向くと、先頭アルシャトルは依然手綱を持ったままで、追い出しを遅らせるほどの余裕がある。他馬が先に一杯に追い出される中で、いちばん最後に残り300mからスパート態勢に入るアルシャトル。1馬身差の2番手にスパニッシュソウルが上がって来るが、どの馬も同じような脚色で残り1ハロンでもアルシャトルが1馬身リードで逃げ込みを図る。ここで、接戦の2番手争いの真ん中からぐいぐい脚を伸ばして来たのがジーンハンターで、残り150mでは先頭まで3/4馬身差にじわっと詰め寄ってくる。先頭まで2馬身差の好位大外までスピードタッチ も押し上げてくるが、これは先頭まで届きそうな勢いはない。じわじわ差を詰めるジーンハンターは、残り100mからは物凄い迫力でアルシャトルに猛然と首差まで迫り、この2頭の叩き合いに持ち込まれる。しかしながら、アルシャトルはここから渋太い勝負根性を発揮し、首まで迫られたところから再びぐいーっと伸びて、ジーンハンターに首差を詰めさせない。そのまま最後までこの2頭はまったく同じ脚色で、アル シャトルはまだ若干余裕を残しながら首差粘り切って先頭でゴールイン。ついに念願の1000万クラスでの勝利を挙げ、見事に1番人気応えて見せた。鞍上の藤田騎手は、「自分の形で運べたこともあったが、今は具合がいい。最後まで渋太く伸びてくれた。 」コメント。確かに絡まれることなくマイペースの逃げが打てたのは大きかったが、アルシャトルのここにきての充実ぶりも目を見張るばかり。これで準オープンに昇級することになるが、力を発揮できるパターンに持ち込めれば、きっといい走りを見せてくれるはずだ。 |
ウォーターダッシュ 2002生 牡 栗東 鹿戸幸厩舎 父キンググローリアス 母オンワードロリエ
06.01.07 | 京都 | 4歳上1000万下 | 1800ダ | 良 | 14頭 | 3F=37.7 |
●休み明け3走目の前走1000万下平場戦で鼻差2着と口惜しすぎる惜敗を喫したウォーターダッシュ。しかしながら、1000万クラスでの勝利に確かな手応えを掴んだ一戦でもあった。今回は、前走の好走から更なる前進が見込めるだけに、なんとか勝利をモノにしたいところ。1番人気は、500万下平場戦を6馬身差圧勝した後、前走昇級緒戦の1000万下平場戦では、2番人気ながら10着と大きく崩れてしまったアイファーフクオーで単勝3.5倍。1000万クラスで勝ち負けできて当然の力量の持ち主と期待されているだけに、今回は必ずや巻き返してくるはず。ウォーターダッシュは、オッズではほとんど差のない単勝3.8倍の2番人気。3番人気は、昇級緒戦の前走1000万下平場戦で2着と善戦したゼンノコーラルで単勝5.3倍。逃げ馬の宿命で、どうしても目標になってしまって勝ち切れない傾向のウォーターダッシュだが、この馬の勝負根性を振り絞っての最後のもうひと踏ん張りを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 7 | アイファーフクオー | 牡5 | 57 | 武豊 | 1.51.9 | 1 | 6- 7- 6- 5 | ||
2着 | 4 | 6 | ゼンノコーラル | 牡5 | 57 | 福永 | 3/4 | 3 | 9- 8- 7- 7 | ||
3着 | 1 | 1 | ウォーターダッシュ | 牡4 | 56 | 岩田 | 鼻 | 2 | 1- 1- 1- 1 | 1.52.0 | |
4着 | 5 | 8 | ラバグルート | 牡5 | 57 | 和田 | 鼻 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
5着 | 4 | 5 | ホーマンオブジェ | 牡6 | 54 | 鮫島良 | 1 | 5 | 11-11-10- 9 | ||
レースでは、手綱を押して出たウォーターダッシュは、すっと1馬身半リードを取って逃げを打つ。最近は出脚も鋭くすんなりハナを切れるようになってきている。ラバグルートとその外ナリタボールドが2番手で、人気のアイファーフクオーは、先頭から4馬身差の中団外で1角へ。1〜2角で、先頭ウォーターダッシュは1馬身リードで、マイペースの逃げの形に持ちこむ。2番手がラバグルートで、アイファーフクオーは、向正面でも先頭から4馬身差の中団の外で変わらない。人気の一角ゼンノコーラルは、アイファーフクオーの2馬身半後ろの後方で脚をタメている。終始ウォーターダッシュに1馬身差でぴったり取り付く2番手ラバグルートは、3角で3/4馬身差にじわっと詰め寄り、3分3厘では更に半馬身差まで詰めて圧力をかけてくる。このあたりからは、ラバグルートの方が手応えが良く、4角では手綱を持ったままでウォーターダッシュの外に並び掛ける。ウォーターダッシュは手が動き始めてやや苦しい手応えとなってきて、人気のアイファーフクオーも先頭から2馬身差の3番手の外に押し上げてきて直線へ。 直線に向くと、ウォーターダッシュとラバグルートの叩き合いとなるが、ラバグルートの方が頭一つリードする。それでもウォーターダッシュはいつものように、手応えが悪くなってもそこから渋太く踏ん張る勝負根性を発揮して差し返しを図る。しかし、更に外からアイファーフクオーがじわじわ迫ってきて3頭の競り合いに。残り1ハロンでは、ラバグルートが首ほど出て先頭だが、これを内ウォーターダッシュ,外アイファーフクオーの2頭が追い詰める。残り150mを切ったところで、ウォーターダッシュが驚異の勝負根性で差し返してきて単独先頭にも立とうかという場面もあったが、ここからアイファーフクオーがぐいっと伸びて、残り60mでウォーターダッシュを競り落として単独先頭に。必死に2着は死守しようとするウォーターダッシュに、もう一度差し返さんとするラバグルート,大外から一気に強襲してきたゼンノコーラルも加わって、最後は3頭まったく並んでの2着争いのゴール。ウォーターダッシュは、ラバグルートとの競り合いは鼻差これを制したものの、ゴール寸前ゼンノーコラルの強襲に惜しくも鼻差屈して3着でのゴールだった。ラバグルートに早目に突かれたのが敗因で、やはり目標にされる弱みが最後の僅かな差に出てしまった。それでも、最後にラバグルートに競り勝ったのはこの馬の意地だった。ウォーターダッシュの鞍上の岩田騎手も、「 ハナを切りたかったし、また、行き切れた。最後は差し返してくれて、2着かなと思ったが…。」とコメントしたが、あと一踏ん張りで勝てるレースが続くだけに、無念の思いは強い。しかしながら、ウォーターダッシュに勝利の順番が回ってくるのももう間近のはずだ。 |
06.01.21 | 京都 | 4歳上1000万下 | 1800ダ | 良 | 12頭 | 3F=39.0 |
●前走1000万下平場戦でも3着となり、これで近2走2着,3着と善戦が続くウォーターダッシュ。しかし、善戦というよりも惜敗と言っていい内容でもあるだけに、もうこれ以上敗戦は繰り返したくない。今度こその気構えで勝利を目指しての戦いとなる。そして、ウォーターダッシュは単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、近2走特別戦で5着,6着のエイシンロンバードで単勝4.0倍。前走は2番人気に応えられなかっただけに、今回はなんとか巻き返したいところ。3番人気は、近2走特別戦で3着,9着のスターマーケットで単勝6.0倍。これもエイシンロンバード同様に前走2番人気を裏切っているだけに、今回巻き返しを期している。ウォーターダッシュにとっては、2,3番人気馬もそれほど強力とは思われないだけに、念願の1000万クラスでの勝利の絶好のチャンス到来。1番人気に支持してくれたファンの期待に是非とも応えたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | グランプリスター | 牡5 | 57 | 小牧 | 1.51.5 | 5 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | エイシンロンバード | 牡4 | 56 | 安藤勝 | 4 | 2 | 7- 7- 8- 9 | ||
3着 | 2 | 2 | ウォーターダッシュ | 牡4 | 56 | 武豊 | 1/2 | 1 | 2- 2- 2- 2 | 1.52.3 | |
4着 | 5 | 5 | ストロングドン | 牡6 | 57 | 小原 | 2 1/2 | 7 | 9- 9- 8- 7 | ||
5着 | 1 | 1 | ナルタボールド | 牡6 | 57 | 安部幸 | 首 | 9 | 3- 3- 5- 4 | ||
レースでは、まずまずの好スタートを切ったウォーターダッシュは、軽く押っつけて出て行くと、すっと1馬身リードで先頭に立つ。しかしながら、外からムチを飛ばしてグランプリスターが一気にやってきて、何が何でもの構えでゴール板あたりで先手を奪うと、単独2馬身リードをとって1角へ。1〜2角では、先頭グランプリスターが3馬身,4馬身とぐんぐんリードを開きにかかる。一瞬ペースを乱されたウォーターダッシュだったが、離れた位置の2番手で単騎逃げと同じような形になる。更に2馬身差でナリタボールドとスターマーケットの2頭が3番手争いで、更に7馬身差の中団の内がエイシンロンバード。向正面の中間にかかると、先頭グランプリスターのリードは15馬身近くまで開いての大逃げとなる。かなりのハイペースとなっているとはいえ、これだけの差をつけられて果たして追いつくのか、2番手ウォーターダッシュにも不安がよぎる。3角でも、先頭グランプリスターの15馬身のリードは変わらず、3角過ぎから2番手以下も差を詰めにはかかるが、これだけの差があっては一気に詰めていくことはできない。3分3厘では、3番手以下もウォーターダッシュに1馬身まで接近してきて、このあたりから2番手以下の馬たちも手を動かしながらの追撃態勢に。それでも、先頭までの差は余りにも大きく、グランプリスターが8馬身のリードを保ち、2番手ウォーターダッシュは、3番手以下を再び2馬身半引き離しての単独2番手の位置で直線へ。 ここまで超ハイペースで飛ばしたグランプリスターだけに、直線は脚が鈍っていたが、2番手以下の馬たちも差を詰めるのに脚を使ってしまい、直線追い出されてからウォーターダッシュも伸び切れない。残り1ハロンでも5馬身リードで逃げるグランプリスター。単独2番手のウォーターダッシュも、この時点で前と同じ脚色になってしまい、とても先頭を捉まえられる勢いはない。それでも、3番手以下を3馬身突き放しており、2着確保は間違いないと思われたが、前とは差のある中団で脚を温存していたエイシンロンバードが残り150mから一気に強襲してきて、ゴール寸前でウォーターダッシュを半馬身捉え、ウォーターダッシュは無念の3着のゴール。先頭グランプリスターは、最後まで4馬身差を保っての危なげのない逃げ切り勝ちだった。またしても3着と善戦に終わってしまったウォーターダッシュ。しかし、今回は勝ち馬の大逃げ作戦を褒めるべきで、致し方ない敗戦。早目に前を追いかけた分ゴール前でかわされて3着となってしまったが、自分の力は一応出し切っているだけにやむを得ない。鞍上の武豊騎手は 、「行く構えの馬がいたので競り合いは避けた。離れた2番手で流れに乗れたし、。最後もバテてるわけではないんだ けどね。メンバー、展開次第では何とかなる馬だよ。」とコメントしたが、実力的には十分に勝てる能力を持っていることは証明済みだけに、次走こそはなんとしても勝利を勝ち取りたいところだ。 |
06.07.22 | 小倉 | 指宿特別(500) | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=39.2 |
●1月の1000万下平場戦で3着だったウォーターダッシュ。これで近3走を2着,3着,3着と、相変わらずの惜しいレースが続いているが、その後は捻挫のアクシデントに見舞われる。これで放牧を余儀なくされたウォーターダッシュは、今回が6ヶ月ぶりの実戦となる。夏のクラス再編で500万クラスに降級しただけに、今回は休み明けでもいきなり勝ちに行く競馬となる。1番人気は、ウォーターダッシュで単勝2.6倍。休み明けでも実績の違いを買われた。2番人気は、休養明け2走目の前走の平場戦で2着だったレディキラーで単勝3.7倍。休養前も、幾度となく勝ち負けの勝負をしており、このクラスでは力量上位の馬。3番人気は、今回が4ヶ月半ぶりのレースとなるが、前走初ダートの未勝利戦で8馬身差の圧勝をしたテンシノコンコルドで単勝6.5倍。キャリアも僅か3戦と浅いだけに、未知の魅力で人気を集めている。しかしながら、1000万クラスで勝ち負けの競馬を続けていたように、実績では断然上位のウォーターダッシュだけに、ここは貫禄を見せつける勝利を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 8 | ハスフェル | 牡4 | 57 | 渡辺 | 1.45.9 | 12 | 10- 9- 6- 6 | ||
2着 | 1 | 1 | ウォーターダッシュ | 牡4 | 57 | 武豊 | 1 1/2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 1.46.1 | |
3着 | 8 | 15 | レディキラー | 牡4 | 57 | 上村 | 首 | 2 | 14-13-10- 9 | ||
4着 | 4 | 7 | テンシノコンコルド | 牡3 | 54 | 中村将 | 1/2 | 3 | 3- 3- 2- 2 | ||
5着 | 3 | 5 | ダブルデュース | 牡3 | 54 | 川田将 | 1/2 | 8 | 8- 7- 6- 6 | ||
レースでは、ウォーターダッシュは好スタートを切り、すっと1馬身出て先頭に。軽くしごいた程度で、無理なく自分の逃げパターンを作っていく。しかしながら、これにランヘランバ,ヘネシーワールド,テンシノコンコルドの3頭が並んで半馬身差まで接近。レディキラーは、先頭から8馬身差の後方2頭目で1角へ。1〜2角では、やや速い流れとなっているが、絶対にハナを譲れないウォーターダッシュが、1馬身リードで単独先頭。2番手にはランヘランバで、これに半馬身差でテンシノコンコルドが接近して向正面へ。向正面では、2番手ランヘランバは手綱をしごいての追走で、ウォーターダッシュにとっては楽に逃がしてもらえない展開。この2番手に外からテンシノコンコルドが馬体を併せていく。3角では、単独2番手となったテンシノコンコルドが、外から先頭ウォーターダッシュに圧力をかけてくるが、ウォーターダッシュはこのあたりから仕掛け気味に1馬身リードをキープする。3分3厘では、各馬手綱をしごきながらの厳しい展開となってくるが、そんな中、伏兵ハスフェルは先頭から6馬身差の中団真ん中で抜群の手応え。4角では、先頭ウォーターダッシュが押っつけながらも僅かに先頭だが、外半馬身差の2番手テンシノコンコルドの方が手応えがいい。その後ろは2馬身半と差が開いて、この前2頭の争いかと思われる様相になってくる。4角で、テンシノコンコルドにもゴーサインが出されるが、先頭ウォーターダッシュは、尻尾を振りながらも先頭をキープ。3番手以下は、前2頭から3馬身と差が開いたが全くの一団。レディキラーは、3番手グループの1馬身後ろの中団大外の位置で直線へ。 直線に向くと、3角過ぎから手綱が動き始めていたウォーターダッシュだが、底力を発揮して二の脚を繰り出して逃げ粘る。2番手テンシノコンコルドは、1馬身と逆に突き放される形に。先頭ウォーターダッシュは、残り1ハロンでは1馬身半と更にリードを開いて逃げ粘る。2番手テンシノコンコルドの後ろは2馬身半と差が開いており、レディキラーも、先頭から5馬身半差の大外5番手の位置。この時点での後続との差から、このまま逃げ切れるかと思われたウォーターダッシュだったが、序盤から速い流れで逃げた分、最後の最後で逃げ脚が甘くなる。ウォーターダッシュのリードは1馬身に縮まったが、残り150mから一頭桁違いの脚で突っ込んで来たのがハスフェル。ハイペースで先行勢が甘くなった分、勢いは断然違っており、残り70mであっという間にウォーターダッシュを捉えると、一気に突き抜けて先頭に躍り出る。2番手ウォーターダッシュは、脚がなくなりかけながらも、大バテすることなく渋太く粘っていたが、そこへ大外から一気に差して来たのがレディキラー。勢いはレディキラーが断然まさっていたが、ウォーターダッシュは最後まで頑張り抜いて、レディキラーの猛追を首差しのいで2着は確保。しかしながら、伏兵ハスフェルは、1馬身半抜け出しての快勝だった。今回は休み明けの上、速い流れで後ろから突かれる厳しいレースを強いられてしまったウォーターダッシュ。今回は最後で踏ん張り切れなかったが、本調子ではなかったことを考えれば、一応力は示してくれた。鞍上の武豊騎手は、「よく粘っているが、この馬の実力を考えるとちょっと…。休み明けで行きっぷりも本当ではなかった。次は良くなってくるんじゃないか。」とコメントしたが、大きな上積みが見込める次走は、きっと勝利してくれるはず。500万クラスではこれ以上足踏みはできないだけに、次走での本領発揮に期待したい。 |
06.08.06 | 小倉 | 3歳上500万下 | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=38.9 |
●前走休み明けの500万クラス降級戦の指宿特別で2着だったウォーターダッシュ。1000万クラスで幾度となく勝ち負けを争ってきたことを考えると、500万クラスはあっさりクリアしてほしかったところだが、それでも底力があるところは示してくれた。今回は休み明けをひと叩きされての一戦だけに、もう勝利を譲ることはできない。もちろん1番人気はウォーターダッシュで、単勝1.9倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走3ヶ月半ぶりの500万下平場戦で1番人気で2着だったスパイラルリングで単勝3.6倍。前々走1000万下平場戦で3着となっているように、このクラスでは格上の存在。3番人気は、近7走で入着6回と堅実な走りを見せるカシノバズライトで単勝8.9倍。実績的な比較では、ウォーターダッシュのライバルとなりそうなのはスパイラルリングくらい。人気を背負った逃げ馬だけに、常に目標になる厳しさはあるものの、今度こそ力の違いで押し切ってくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 9 | カシノバズライト | 牡4 | 54 | 上野翔 | 1.46.6 | 3 | 3- 3- 2- 2 | ||
2着 | 5 | 8 | ウォーターダッシュ | 牡4 | 57 | 鮫島克 | 3/4 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 1.46.8 | |
3着 | 8 | 15 | スパイラルリング | 牝4 | 55 | 橋本美 | 1 1/2 | 2 | 8- 8- 9- 6 | ||
4着 | 2 | 3 | スナークエベレスト | 牡5 | 57 | 太宰啓 | 首 | 8 | 9-10-11- 7 | ||
5着 | 2 | 2 | イブキゴルデルゼ | 牝5 | 55 | 野元 | 3 1/2 | 12 | 5- 5- 4- 3 | ||
レースでは、スタートでツキノオウジャの騎手が落馬するアクシデント。軽く押しながらウォーターダッシュがすっと先頭に立って1馬身半のリード。2番手には内イブキゴルデルゼ,外ブライティアスカイの2頭が続き、これに差なくカシノバズライトなどが追走する。スパイラルリングは、先頭から5馬身差の中団の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ウォーターダッシュは、1馬身半リードで軽快に逃げを打つ。単独2番手はブライティアスカイで、更に1馬身差の3番手がクリノゴールド,更に半馬身差の外4番手がカシノバズライトで、以下も3頭ほど差なく続いている。しかしながら、向正面にかかると、残り1000mを切ったあたりで、カラ馬のツキノオウジャが、大外から物凄い勢いで上がってきて、一気にウォーターダッシュより1馬身前に出る。気持ちよく逃げを打ちたかったウォーターダッシュだが、内外少し離れているとはいえ、先に行かれてペースを乱される。2番手追走のような形になったウォーターダッシュだが、ここで少しペースを上げる形を強いられる。1馬身半差の2番手には依然としてブライティアスカイだが、その1馬身後ろの外からカシノバズライトが手綱をしごきながら追い上げてくる。更に、中団から好位グループに、大外一気にマクりでブルーアイガーも押し上げてくる。3分3厘では、先頭ウォーターダッシュに1馬身差の2番手にカシノバズライトが上がり、更に1馬身差の外3番手がブルーアイガーの順。スパイラルリングは、先頭まで4〜5馬身差の中団の位置。4角でもまだ手応えに余裕があるかに見えたウォーターダッシュだが、これに外からカシノバズライトがムチを飛ばしながら並んでくる。前2頭が1馬身半抜け出して、3番手にはイブキゴルデルゼなどが固まった態勢で直線へ。 直線に向くと、コーナーワークの差で再び半馬身先頭に出たウォーターダッシュ。ここから二の脚を発揮して、カシノバズライトを一旦1馬身と突き放す。これなら押し切れると思われたウォーターダッシュだったが、外のカシノバズライトも実に渋太く、ここから再び差し込んできて、残り1ハロンでは首差,残り150mではついにウォーターダッシュとカシノバズライトの2頭の馬体が合う。その後ろは3馬身と差が開いて、ようやくスパイラルリングが3番手に上がってきたが、勝負は完全に前2頭のマッチレースに。ただ、この時点でカラ馬のツキノオウジャは、先頭2頭の2馬身前を行き、ここから差を3馬身,4馬身と開いていく。しかし、勝負にはカラ馬は関係なく、ウォーターダッシュとカシノバズライトの激しい叩き合いが残り100mまで続いたが、無念にもここからウォーターダッシュは力尽き、カシノバズライトがじわじわリードを開いていく。ウォーターダッシュも最後まで頑張ったが、カシノバズライトに3/4馬身競り負けての2着に終わった。3着にはスパイラルリングが1馬身半差まで差を詰めてきたが、内半馬身差に詰め寄って来たタマモクロス産駒のスナークエベレストの追撃を首差退けるのが精一杯だった。前走に続き、またしても2着に終わったウォーターダッシュ。あと一歩のところで勝ち切れないあたりは、1000万クラスでも500万クラスでも相変わらず。それでも、ウォーターダッシュ自身、精一杯の粘りを見せての敗戦だけにやむを得ないところ。今回に関しては、カラ馬に先に行かれてペースを乱されたことも微妙に影響していたのかもしれない。鞍上の鮫島克騎手は、「 カラ馬に前に入られたくなかったから、向正面でペースを上げた。その分最後は一杯一杯になってしまった…。」とコメントしたが、勝利が時間の問題であることだけは間違いない。次走は休み明け3走目となるだけに、今度こそ貫禄を見せつける勝利を飾ってくれるはずだ。 |
キーゴースルー 2003生 牡 栗東 宮厩舎 父トレジャーアイランド 母イブキカグヤヒメ
06.05.06 | 京都 | 3歳未勝利 | 1200ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.5 |
●3歳3月に新馬デビューを迎えたキーゴースルー。このデビュー戦は5着で、2戦目の未勝利戦は7着と、ある程度力のあるところは見せてくれていたが、3戦目の未勝利戦では3着に食い込む健闘。1,2着馬が強過ぎたため6馬身の差をつけられてしまったが、内容的にも上昇ぶりが窺えただけに、そろそろ初勝利のチャンスが巡ってきても不思議はない。今回の未勝利戦では、1番人気は、ブライアンズタイム産駒で今回がデビュー戦となるラインフェニックスで単勝1.8倍。キーゴースルーは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、前走新馬デビュー戦では3番人気で6着だったパティオパーティーで単勝6.1倍。この時の勝ち馬カワカミプリンセスは、 無敗のオークス馬になるほどの素質馬で相手が悪過ぎただけに、むしろ3着馬から1馬身3/4差の差のない競馬ができた点が評価されている。今回は、メンバー的にもそれほど強力な馬は見当たらないだけに、キーゴースルーにも十分勝機あり。これまで大きくは崩れず、比較的安定して能力を発揮しているだけに、勝ち負けのレースを演じてくれることは間違いないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | キーゴースルー | 牡3 | 56 | 内田浩 | 1.13.2 | 2 | 3- 2- 2 | ||
2着 | 4 | 8 | ラブメッセンジャー | 牝3 | 54 | 太宰啓 | 3/4 | 4 | 6- 6- 4 | ||
3着 | 3 | 5 | デライトホーラー | 牡3 | 56 | 飯田 | 鼻 | 6 | 1- 1- 1 | ||
4着 | 6 | 11 | パティオパーティー | 牝3 | 54 | 岩田 | 3/4 | 3 | 10- 9- 8 | ||
5着 | 2 | 4 | トップコーナー | 牡3 | 56 | 小坂 | 1 3/4 | 9 | 12-14-14 | ||
6着 | 6 | 12 | ラインフェニックス | 牝3 | 54 | 福永 | 2 1/2 | 1 | 2- 2- 3 | ||
スタートは五分に出たキーゴースルーだったが、出脚はあまり速くない。まず、内からデライトホーラーが出てくるが、キーゴースルーも押っつけながら好位に押し上げると、スタートから1ハロン目で2番手にまで進出。デライトホーラーが先頭で3/4馬身リードして、外側の2番手がキーゴースルーと人気のラインフェニックスの2頭。更に半馬身差で外キタサンキグオーが4番手で続いて3角へ。ここで、キーゴースルーがラインフェニックスより半馬身出て単独2番手の態勢。キーゴースルーの3〜4馬身後ろの6番手に、手綱をしごきながらラブメッセンジャーが6番手まで押し上げてきている。3分3厘では、先頭デライトホーラーが依然1馬身のリードを保っているが、2番手キーゴースルーは手応え十分で、この2頭で後続を突き放しにかかる。外側の3番手ラインフェニックスは、行きっぷりは良くなく、キーゴースルーから2馬身後れをとってしまう。その1馬身後ろの4番手にラブメッセンジャーがじわっと進出してきて直線へ。 直線は、キーゴースルーは余裕を持って追い出しにかかる。残り250mでも先頭デライトホーラーが3/4馬身リードを保っていたが、脚色はキーゴースルーが優勢。3番手にはラブメッセンジャーが上がってきたが、キーゴースルーまでは2馬身半の差がある。キーゴースルーは、残り150mからじわじわデライトホーラーを追い詰めると、残り70mでついにこれを捉える。追いすがってきたラブメッセンジャーが、キーゴースルーの1馬身後ろまで差を詰めてきていたが、キーゴースルーはここから危なげなく3/4馬身抜け出して快勝。ラブメッセンジャーは、デライトホーラーをぎりぎり鼻差捉えて2着を確保するのが精一杯だった。人気のラインフェニックスは、キーゴースルーから6馬身近い差の6着に沈んだ。デビュー4戦目で期待に応えて初勝利を飾ったキーゴースルー。鞍上の内田浩騎手は、「順当勝ち だと思うけど、まだ追って甘いところがあるし、現状ではスピードを生かす競馬をした方がいいだろうね。芝もこなせる走り出し、ゲートも良くなった。力をつけてきたのでこれからが楽しみ。」と、昇級後の活躍にも期待を寄せる。500万クラスに昇級後も、暫くは厳しい戦いを強いられるかもしれないが、持ち前の粘り強さで好勝負を演じてくれることを期待したい。 |
グランデゴール 2001生 牡 美浦 清水利厩舎 父シンボリルドルフ 母オーロラテルコ
06.10.01 | 中山 | 津田沼特別(500) | 1600芝 | 良 | 16頭 | 3F=35.9 |
●前年7月の白山特別で僅差の3着と善戦したグランデゴール。 しかも、 その後は8戦連続で着外に終わり、3前走の新潟の平場戦で僅差の4着に食い込んだものの、その後2戦も6着,10着に終わり、もうひとつパンチ力を欠くレースが続いている。後方からの末脚勝負に徹するだけに、自ら勝ちに行くことはできないが、展開さえはまれば今回も見せ場を作れて不思議はない。1番人気は、近6走連続で2,3着を続ける超堅実馬のパートゥーアワーズで単勝2.2倍。これまでのレース振りからも、このクラスでの力量上位は明らか。2番人気は、昇級緒戦の3歳500万下平場戦7着以来4ヶ月ぶりのレースとなるプロトプラストで単勝6.0倍。キャリア僅か4戦で、その上昇度が買われた格好。グランデゴールは、単勝53.1倍の11番人気。3前走の好走で一旦上がっていた人気が再び下降してきたが、ここでもあっと言わせる好走を期待してもいいはず。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 5 | タマモダンディ | セン5 | 57 | 江田照 | 1.34.6 | 7 | 15-14-13- 9 | ||
2着 | 7 | 14 | マイネルスカット | 牡3 | 55 | 岩田 | 3 | 3 | 1- 2- 2- 1 | ||
3着 |
5 | 9 | グランデゴール | 牡5 | 57 | 松岡 | 首 | 11 | 11-10- 9- 9 | 1.35.1 | |
4着 | 5 | 10 | シンボリプレオ | 牡5 | 57 | 後藤 | 首 | 4 | 13-11- 5- 2 | ||
5着 | 2 | 3 | カゼノユクエ | 牡4 | 57 | 二本柳 | 1 1/2 | 8 | 11-13-13-13 | ||
6着 | 7 | 13 | パートゥーアワーズ | 牡4 | 57 | 北村宏 | 首 | 1 | 5- 7- 5- 6 | ||
レースでは、 五分のスタートを切ったグランデゴールは、中団やや後ろからの競馬。まず、ホリノフラワーが先頭に出てくるが、スタートから1ハロン目で外マイネルスカットが一気に単独ハナを奪う。グランデゴールは、先頭から6馬身ほどの差の位置で2角から向正面へ。向正面に入ると、先頭マイネルスカットは1馬身半リードの逃げ。しかしながら、ここから外サワッディが一気に半馬身差の2番手に押し上げて行く。更に2馬身差があってキッズブルーム以下が3番手で続いている。向正面の中間では、今度はサワッディが単独先頭に代わって2馬身半リードの逃げ。マイネルスカットは2番手に控え、更に2馬身半差でキッズブルームが3番手。以下も2馬身差があって、前の方はバラけた態勢となっている。人気のパートゥーアワーズは、先頭から8〜9馬身差の5番手争いの外で、その更に2馬身半後ろの中団後ろの外にグランデゴールだが、レースの流れには乗れている。ここから更に縦長の展開となってくるが、やや速めのペースで決して流れは悪くない。3角あたりから馬群も徐々に詰まってきて、先頭サワッディのリードも3/4馬身に縮まってくる。内マイネルスカットが手応え良く2番手だが、3分3厘で外から一気にシンボリプレオがマクりをかける。先団はあっという間に一団となり、後方待機のタマモダンディが大外から一気に差を詰めていく。4角では、先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団となり、マイネルスカットが1馬身リードで単独先頭に立つが、グランデゴールは先頭から3馬身半差の中団やや後ろの馬群の中。大外タマモダンディが、手応え良くグランデゴールより1馬身先に行って直線へ。 直線は、 先頭マイネルスカットが1馬身から1馬身半とリードを開きにかかる。内サワッディ,外シンボリプレオの2番手争いとなっているが、残り1ハロンでシンボリプレオが単独2番手に上がりかけた瞬間、これに一気に大外から襲い掛かって末脚を爆発させたのがタマモダンディ。並ぶ間もなくシンボリプレオをかわすと、2馬身リードで逃げ込みを図る先頭マイネルスカットに猛然と襲いかかる。 中から徐々に外に持ち出したグランデゴールも追い上げ態勢に入るが、直線に向く時には1馬身だったタマモダンディとの差が、残り150mでは3馬身に広がってしまう。それでも、残り150mの地点では、3番手シンボリプレオに1馬身半差の4番手まで押し上げてきている。タマモダンディが単独2番手に押し上げるが、その勢いの違いは歴然 。残り100mで内ラチ沿いのマイネルスカットをあっという間にかわし去ったタマモダンディは、そのままゴールまで力強く伸び切って、最後は3馬身もの差をつける圧勝のゴール。 グランデゴールも、残り100mからようやく末脚が炸裂し、ゴール寸前でシンボリプレオを外からかわし、2番手粘り込みを図るマイネルスカットにも首差まで迫る3着でのゴール。勝ち馬からは差があったが、大いに見せ場を作る健闘を見せてくれた。鞍上の松岡騎手も、「じっくり脚をタメるレースをしたが、思っていた以上の脚を使ってくれた。展開ひとつでチャンスはある。」 とコメント。これからも、展開さえ向けば500万クラスでの勝利も夢ではないはずだ。 |
グレートバルサー 2001生 牡 美浦 国枝厩舎 父ジェニュイン 母ターコイズブルー
06.01.23 | 中山 | 若潮賞(1000) | 1600芝 | 良 | 16頭 | 3F=36.6 |
●前走のノエル賞でも4着となり、これで1000万クラスに昇級して2戦連続の4着となったグレートバルサー。確実に上位に食い込むものの、もうワンパンチを欠いている現状だが、今回で1000万クラス3走目となるだけに、そろそろ勝ち負けの競馬に持ちこみたいところ。今回はメンバー的には戦い易くなったものの、ハンデ戦のためグレートバルサーはトップハンデの一頭で56kgの斤量を背負う。かなりの大激戦が予想されるだけに、勝負の行方はまったく分からないと言っていい。そんな中、グレートバルサーは単勝5.0倍の1番人気に支持される。2番人気は、4ヶ月半の休み明けの1000万下平場戦で2着と善戦したが、続く前走の平場戦では1番人気に支持されたものの、2走目の反動か8着に沈んだキープクワイエットで単勝オッズは同じ5.0倍。4走前には1000万下平場戦を優勝しているように、このクラスでは力量上位だけに、今度は巻き返してくる可能性が高い。3番人気は、近2走で1000万下平場戦,特別戦を連続3着しているアスピリンスノーで単勝5.8倍。G2のフローラS3着の実績を持つ馬。1番人気の単勝オッズが5.0倍という点から見ても、いかに人気が割れているかが窺える。それだけに、グレートバルサー自身の最後の踏ん張りが勝敗に大きく影響してくるはず。今回は自分との戦いであるとともに、運も味方につけることが必要となってくる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 4 | トウキュウトップ | 牡4 | 53 | 丹内 | 1.34.2 | 9 | 4- 5- 5- 5 | ||
2着 | 5 | 9 | プリモスター | 牝5 | 55 | 田中勝 | 首 | 8 | 3- 3- 4- 2 | ||
〃 |
8 | 15 | フェスティブナイト | 牡4 | 54 | 柴田善 | 同着 | 6 | 8-10- 5- 5 | ||
4着 | 4 | 8 | レディインブラック | 牝5 | 53 | 勝浦 | 首 | 4 | 13-14-14-14 | ||
5着 | 3 | 5 | グレートバルサー | 牡5 | 56 | 北村宏 | 首 | 1 | 8- 7-10-11 | 1.34.3 | |
8着 | 4 | 7 | キープクワイエット | 牝5 | 54 | 吉田豊 | 1/2 | 2 | 8- 7-10-10 | ||
レースでは、グレートバルサーは、スタートの出脚はあまり速くなく、押っつけて出て行くものの中団の位置取りに。まず、アスピリンスノーとトウショウアタックのハナ争いとなり、2馬身半離れて内ナイトサンタンダーと外プリモスターが3番手で追走。更に半馬身差でトウキュウトップが続き、グレートバルサーは、先頭から5〜6馬身差の中団ラチ沿いからの競馬。ハイペースでやや縦長の展開となってくるが、グレートバルサーのすぐ外に人気の一頭キープクワイエットが馬体を併せてくる。向正面の中間あたりでは、グレートバルサーは内々で包まれてしまい、外から押し上げていく馬たちがいる中でも動けずにじっとしている。3角では、アスピリンスノーが単独先頭に立って一旦は2馬身リードするが、3角過ぎでは再びトウショウアタックが1馬身差に接近。3分3厘では、この2頭とその更に外からマイネルパシオンも加わっての3頭の先頭争いに。プリモスターは、直後1馬身差の位置で虎視眈々とスパートのタイミングを窺っているが、その半馬身内にトウキュウトップも押し上げてくる。グレートバルサーは、依然中団の内ラチ沿いで先頭までは4馬身の位置。このあたり、馬群はゴッチャになってきて、4角でもグレートバルサーは手応えは十分だが動くに動けない状態で、果たして直線も進路が開けるのか不安がよぎる。。混戦の先頭争いは、マイネルパシオンとプリモスターの2頭の争いと代わって直線へ。 直線での混戦の争いは、プリモスターがじわっと先頭に抜け出しかかったところで、内からトウキュウトップ,外からフェスティヴナイトの2頭がじわじわ差を詰めてこの3頭の争いに。グレートバルサーは、懸念したとおり直線に向いても前が壁になって抜け出せず、内から中ほどに持ち出すもののなかなか進路が開けない。残り150mからは先頭争いの3頭の叩き合いとなるが、グレートバルサーの進路がようやく開けたのも残り150mから。ここから、すぐ外側のレディインブラックと馬体を併せて一気にエンジンを全開させる。この時点で先頭まで3馬身の差があるが、ここからぐいぐい前との差を詰めていく。末脚が際立っていたのはこの2頭で、グレートバルサーは内から2頭目のところを、レディインブラックは大外からぐいぐい追い上げる。しかし、進路が開けたのが余りに遅過ぎたグレートバルサーは、勝ち馬との差を3/4馬身まで詰めたところがゴールで5着でのゴール。優勝争いは、ゴール前でぐいっと伸びたトウキュウトップが首差抜け出し、2着同着のプリモスター,フェスティヴナイトを競り落として優勝した。グレートバルサーは、同じ位置から追い出したレディインブラックに首差後れたのも不本意だったが、それ以上に、直線完全に前がつかえて正味競競馬をしたのがラスト150mだったという不完全燃焼のレース。鞍上の北村宏騎手も、「 うまく折り合いがついて、いい感じの追走でしたが、直線で前が壁になってしまって…。まともなら突き抜けていたかもしれません。残念なレースになってしまいました。」と口惜しがった。トップハンデを背負いながら勝ち馬から僅か3/4馬身の競馬は、運が味方すれば間違いなく勝っていたと思わせる内容。道中苦しいところに包まれて外に出すに出せない厳しいレースになってしまった。それでも、堅実な差し脚にはまったくかげりは見られないだけに、次走ではこの口惜しさを是非とも晴らしてほしい。 |
06.02.05 | 東京 | テレビ山梨杯(1000) | 1600芝 | 良 | 16頭 | 3F=36.3 |
●前走の若潮賞では、直線前がつかえて追い出せずに4着と無念の涙を呑んだグレートバルサー。これで3戦連続で4,5着を繰り返すこととなり、常に善戦止まりで終わっているが、前走の無念は今回晴らさずにはおけない。前回は小回りの中山で厳しいレースを強いられたが、今回は伸び伸びと走れる東京コースだけに、今度こそ存分に力を発揮してほしい。1番人気は、1000万特別3連続2着の後、前走の特別戦では2番人気で7着と崩れてしまったナスノストロークで単勝3.2倍。前走の敗戦は気にならないでもないが、既に1000万特別勝ちがあるように、このクラスでは断然力量上位の存在。2番人気は、前年菊花賞にも挑戦したシャドウゲイトで単勝6.2倍。菊花賞は逃げてブービー負けに終わったが、その後2戦して前走1000万下平場戦では首差2着と能力を見せつけている。グレートバルサーは、単勝6.6倍の3番人気。実力拮抗の混戦が予想されるが、混戦であればこそグレートバルサーの渋太い末脚が威力を増すはず。念願の1000万クラスでの勝利にもうワンパンチというところまで来ているだけに、あとはグレートバルサーの根性で、混戦を突き抜ける勝利を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 4 | ウインディグニティ | 牡5 | 57 | 福永 | 1.34.2 | 7 | 10- 9-10 | ||
2着 | 8 | 15 | セイングレンド | 牝5 | 55 | 田中勝 | 3/4 | 6 | 7- 6- 6 | ||
3着 |
1 | 2 | サンキンバスター | 牡6 | 57 | 松岡 | 首 | 5 | 5- 6- 6 | ||
4着 | 5 | 9 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 北村宏 | 1 1/2 | 3 | 9- 9- 9 | 1.34.6 | |
5着 | 3 | 5 | カームブレイカー | 牡6 | 57 | 吉田豊 | 1/2 | 8 | 14-14-14 | ||
10着 | 1 | 1 | ナスノストローク | 牡5 | 57 | 内田博 | 1 1/4 | 1 | 3- 3- 2 | ||
レースでは、五分のスタートを切ったグレートバルサーだが、すっと控えて中団待機の作戦。まず、シャドドウゲイトが予想どおり先頭に立つが、外から押してスペシャルバッハが並びかけてくる。スタートから1ハロン目で、スペシャルバッハの方が半馬身出て先頭で、内シャドウゲイトは2番手の態勢。更に半馬身差で内ラチ沿いをナスノストロークが3番手に押し上げてくる。グレートバルサーは、先頭から6馬身差の中団からの競馬で、レースの流れには乗れている。グレートバルサーのすぐ外側には、ウインディグニティがつけている。ここから前2頭がペースを上げ、3角では再びシャドウゲイトが先頭を奪い返して1馬身リード。2番手にはスペシャルバッハで、以下は4馬身と差が開いてくる。ナスノストロークが依然として3番手だが、このあたりでは縦長となってくる。終始中団でじっとしているグレートバルサーは、3番手ナスノストロークから6馬身差の位置。
3〜4角の中間では、2番手スペシャルバッハが力尽き、先頭シャドウゲイトが単独2馬身半のリード。スペシャルバッハは後続集団に飲み込まれ、代わって内ラチ沿いナスノストロークが2番手に押し上げる。4角ではグレートバルサーは、ナスノストロークから4馬身差の中団真ん中で、やや馬群に揉まれ込んだような位置。ここから2番手ナスノストロークは、内から外目に持ち出して、先頭シャドウゲイトに1馬身差まで接近して直線へ。 直線に向くと、先頭シャドウゲイトの外に、手応え十分のナスノストロークが並びかけようとするが、ナスノストロークは一杯に追い出されてから意外にもたついて差を詰め切れない。グレートバルサーもゴーサインが出され、一気に弾ける脚は使えないもののじわじわ脚を伸ばしてくる。しかし、残り1ハロンのところで前が壁になってきたグレートバルサーは、外側に持ち出そうとしたが、後方から一気に差して来たセイングレンドに先に入られて外側に出せず、結局前の壁を捌けずに一瞬ひるんでしまう。その間、あっという間にセイングレンドに2馬身半も先に行かれてしまう。残り250mで、内からウインディグニティとサンキンバスターの2頭が先頭争いに抜けて来て、シャドウゲイトとナスノストロークをかわしてこの2頭の先頭争いに様相は一変。そして、前2頭に2馬身差の3番手に、外からセイングレンドが追い込んで来る。グレートバルサーは、残り1ハロンでも先頭まで4馬身差の中団グループの争いの中のままで、徐々に厳しい勝負となってくる。残り150mで内ラチ沿いウインディグニティが単独先頭に抜け出す。外から懸命にセイングレンドが追い上げたが、サンキンバスターを捉えるのがやっとで2着まで。ウインディグニティが、うまく内をすくっての勝利を獲得。グレートバルサーは、切れ味を欠いてしまったが、最後まで渋太い末脚を繰り出し、ゴール前80mで混戦の好位グループの争いを抜け出て、セイングレンドと同じような脚色で4番手争いまで押し上げたが、前3頭とは既に差があって及ばない。結局、内ラチ沿いを同じような脚色で伸びて来たカームブレイカーなどを半馬身抑えて4着を確保するのがやっとだった。今回も勝ち負け一歩手前の善戦どまりの4着と、これまでと同じようなレースに終わったグレートバルサー。この広い東京コースでも中山同様進路を失う場面があったのは不運としかいいようがない。しかも、前が開いてからもじわじわとしか伸びられず、どうしても勝ち味の遅さを解消できない。鞍上の北村宏騎手は、「小出しに脚を使わ されてしまいました。その分、中山のような切れを発揮できなかったようです。」とコメントしたが、もうワンランクのパワーアップがほしいところ。これからも安定した走りは見せてくれるはずだが、善戦でなく是非とも勝利の栄誉を勝ち取ってほしい。 |
06.02.26 | 中山 | 木更津特別(1000) | 1600芝 | 重 | 16頭 | 3F=37.0 |
●前走テレビ山梨杯でも4着に終わり、これで4戦連続で4着,5着を繰り返すグレートバルサー。直線での不利なども確かにあったが、どうしても突き抜けるまでに至らないパンチ力不足は否定できない。それでも、安定した走りは十分に評価でき、展開とメンバー次第では、いつ勝利の順番がまわってきてもおかしくないはず。今回こそは、これまでの4着を越える着順で、あわよくば勝利をも勝ち取りたい。1番人気は、1000万下特別で目下3連続2着を続けるヴンダーで単勝2.8倍。このクラスでは確かに力量上位だが、今回は4ヶ月ぶりのレースとなるだけに全幅の信頼は置けない。2番人気は、前走初霜特別を1番人気で逃げ切り勝ちしたソリッドスライダーで単勝4.6倍。グレートバルサーは、単勝8.9倍の5番人気。人気の割れた混線模様の一戦だが、それだけにグレートバルサーの渋太い末脚に期待したいところ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 2 | キ−プクワイエット | 牝5 | 55 | 福永 | 1.36.1 | 6 | 3- 4- 3- 2 | ||
2着 | 2 | 3 | セイングレンド | 牝5 | 55 | 田中勝 | 1 1/4 | 3 | 11- 9- 8- 5 | ||
3着 |
1 | 1 | ヴンダー | 牡5 | 57 | 横山典 | 1/2 | 1 | 6- 6- 6- 5 | ||
4着 | 4 | 7 | オートゼウス | 牡7 | 57 | 小林淳 | 鼻 | 10 | 6- 8- 8- 8 | ||
5着 | 5 | 10 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 蛯名 | 1/2 | 5 | 13-12-12-10 | 1.36.4 | |
レースでは、グレートバルサーはそれほどスタートダッシュは鋭くなく、中団よりやや後ろからの競馬となる。まず、内からキープクワイエットが先頭を窺うが、これをすっとかわしてピンクガーターが先頭へ。1馬身差で外トーセンレーサーが2番手に上がってきて、キープクワイエットは更に1馬身差の3番手に一旦下げる。先頭から5馬身差の中団内々が人気のヴンダーで、グレートバルサーは、先頭から10馬身差の後方4頭目の位置でじっと我慢。3角では、グレートバルサーは、先頭までの差は12馬身と若干開いてくる。このあたり、先頭ピンクガーターに、外からじわっとエイワンタッチが接近する。キープクワイエットなどは、先頭まで2馬身差の3番手争い。3分3厘では、グレートバルサーもじわっと前との差を詰めにかかり、中団からじわっと押し上げるヴンダーの2馬身半後ろの位置まで差を詰めてくる。4角では、先頭ピンクガーターの外にキープクワイエットが馬体を併せにかかり、1馬身半差の3番手争いの一角にヴンダーも加わってくる。グレートバルサーは、先頭から5馬身差の中団真ん中の位置で直線へ。 直線に向くと、キープクワイエットがあっさり単独先頭に抜け出してくる。4角では好位まで上がって来ていたセイングレンドが残り150mで単独2番手に上がって来たが、先頭キープクワイエットは既に2馬身抜け出して逃げ込み態勢。外オートゼウス,大外ヴンダーも末脚を繰り出して、2番手セイングレンドに迫って来る。グレートバルサーは、残り150mでヴンダーに1馬身半差のところまで来ていたがまだ中団まで。なかなか差を詰め切れなかったが、残り100mからヴンダーなどとの差を詰めて順位を上げて行ったが、今回ももうひとつ切れ味を欠いて、3着争いのヴンダー,オートゼウスに半馬身差まで詰め寄ったところがゴールで5着。結局、キープクワイエットがそのまま1馬身1/4差リードを守り切っての押し切り勝ち。今回も5着と、近4走と同じような結果に終わってしまったグレートバルサー。鞍上の蛯名騎手も、「 馬場が悪かったせいか、最後までじりじり。手応えほど伸びてくれませんでした。」と落胆のコメント。どうしても同じようなレースを繰り返してしまうが、何とかもうワンランクパワーアップして、混戦を断ち切る勝利を演じてくれる日を待ち続けたい。 |
06.04.23 | 東京 | 4歳上1000万下 | 1600芝 | 良 | 11頭 | 3F=35.7 |
●木更津特別でも5着となり、これで1000万クラスに昇級してから5戦連続で4,5着を続けたグレートバルサー。パンチ力は欠いても、確実に上位に食い込める堅実さが売り物だったが、続く前走福島の飯坂温泉特別では、まさかのブービー大惨敗を喫してしまう。まったくグレートバルサーらしさが見られない走りだっただけに、体調にさえ問題がなければ、必ずや巻き返してくれるはず。1番人気は、前走の平場戦で首差2着だったキャピタルフライトで単勝3.1倍。前々走も特別戦で2着となっており、このクラスを勝ち上がるのは既に時間の問題の馬。2番人気は、近2走特別戦を1着,2着とこのクラスでは上位の力を見せつけているルタンティールで単勝4.5倍。グレートバルサーは、単勝12.0倍の6番人気。前走の大敗からやや人気を下げた形だが、これまでの実績から考えれば、好勝負に持ち込めたとしてもなんら不思議はない。ここでも大敗を喫するようなら、1000万クラスでの戦いから大きく後退することとなるだけに、これ以上無様な競馬を繰り返すことは絶対にできない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 11 | ウォーターヘンリー | 牡4 | 57 | 武幸 | 1.33.4 | 5 | 10-10-10 | ||
2着 | 7 | 8 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 後藤 | 1 | 6 | 9- 8- 8 | 1.33.6 | |
3着 |
4 | 4 | キャピタルフライト | 牡5 | 57 | 田中勝 | 2 | 1 | 7- 7- 6 | ||
4着 | 2 | 2 | コンドルクエスト | 牡5 | 57 | 藤田 | 1/2 | 3 | 2- 3- 3 | ||
5着 | 8 | 10 | ルタンティール | 牡5 | 56 | 川田 | 1/2 | 2 | 2- 3- 3 | ||
レースでは、グレートバルサーは五分のスタートを切ったが、軽く押っつけて出て行くものの後方の位置取り。まず、フォローザウインドが先頭に立つが、1馬身差で2番手グループが5,6頭固まった態勢。グレートバルサーは、この好位集団からポツンと2馬身取り離れた後方3番手で、先頭からは5馬身差の位置。更に2馬身半離れてウォーターヘンリーが後方2番手で、更に5馬身差があってウインプレジールがポツンと最後方。3角では、グレートバルサーは前の集団に取り付いたが、集団がややばらけてきて、先頭から6〜7馬身差の位置に。それでも、人気のキャピタルフライトを、1馬身半前の内々に見ながら、うまく流れに乗ってレースを進めている。このあたり、先頭は依然としてフォローザウインドだが、外から半馬身差にロケットパンチが接近してくる。更に2馬身半差が開いて、内コンドルクエスト,中ルタンティール,外エアフォルツァの3頭並んでの3番手争い。更に2馬身離れてキャピタルフライトなど2頭が6番手争いで、その更に2馬身後ろにグレートバルサー。ウォーターヘンリーは、グレートバルサーから5〜6馬身後ろの後方2頭目で思い切った待機策を取っており、このあたり後方はかなりバラけている。
3〜4角の中間では、前の方の馬群は徐々に固まってきて、4角では、先頭フォローザウインドの外からロケットパンチがかわしにかかるが、先頭〜後方まで3馬身半の圏内とまったくの一団に。グレートバルサーは、先頭から3馬身半差の集団のいちばん後ろの大外の位置で、更に2馬身離れて不気味に最内を突くのがウォーターヘンリーで直線へ。 直線は、内フォローザウインドと外ロケットパンチの叩き合いとなるが、残り400mでその間を割ってコンドルクエストが突っ込んでくる。これに、大外グレートバルサーも力強い伸び脚で、一気に先頭争いに加わってくる。混戦模様となってくるが、この争いの中からコンドルクエストとグレートバルサーの2頭が先頭争いに抜け出して来る。しかしながら、勢いでまさっていたのはグレートバルサー。これまでパンチ力を欠く競馬を続けていたのが嘘のような力強さで、あっさり単独先頭に抜け出して来る。残り1ハロンでは、グレートバルサーが半馬身リードで先頭だが、内でコンドルクエストが食い下がるところ、中を突いて人気のキャピタルフライトも伸びて来る。更に、グレートバルサーの3馬身後ろの大外から、ウォーターヘンリーが一気の豪脚を繰り出してくる。ここからコンドルクエストが力尽きて、残り150mを切ってからは、キャピタルフライトも伸び脚を鈍らせて、完全に抜けて来たグレートバルサーの勝利の期待が高まってくる。しかしながら、そこへ猛然と襲いかかって来たのがウォーターヘンリーで、残り100mで外からグレートバルサーに一気に並びかけて来る。グレートバルサーもなんとか粘ろうとしたが、後方で脚をタメにタメていたウォーターヘンリーの切れ味に太刀打ちできるはずはなく、競り合いになることなくかわされてしまい、更にじわじわリードを開ひらかれて、最後は1馬身差の2着でのゴール。グレートバルサーは、3着のキャピタルフライトを2馬身突き放したのもさることながら、一旦は勝利を確信するほどの場面があっただけに、大いに収穫のあったレースだった。優勝した関西馬ウォーターヘンリーは、近2走1番人気に支持されていたほどの実力馬。前走特別戦で6着と期待を裏切ったことで少し人気を下げていたが、元々これくらい走って当然の実力馬。それだけに、グレートバルサーの1000万クラスでの勝利の期待が高まったのも事実。鞍上の後藤騎手は、「 ちょっと抜け出すタイミングが早かった。最後はノドが鳴って苦しくなってしまった。」と悔しがったが、次に期待が膨らむレースだったと言えるだろう。 |
06.08.26 | 新潟 | 飯豊特別(1000) | 1400芝 | 良 | 15頭 | 3F=35.2 |
●4月の東京の1000万下平場戦で2着に食い込んだグレートバルサー。惜敗続きにピリオドを打ち、そろそろ念願の1000万クラスの勝利を獲得するかと期待が高まったが、その後特別戦を3戦して8着,7着,9着と見どころなく敗退していた。グレートバルサーらしい確実で渋太い脚を発揮できず、体調が明らかに下降していると思われたが、今回は久々の1400m戦で変わり身を期待したい。実力拮抗の乱戦ムードの一戦だが、1番人気は、春の共同通信杯5着以来のレースとなるブラックバースピンで単勝3.8倍。今回は約7ヶ月ぶりの実戦となるが、クラシック路線への期待さえあった馬で、本来ならここでは素質上位の馬。2番人気は、近3走特別戦で3着,2着、平場戦で2着と勝ち負けの競馬を続けるサクライナセで単勝5.1倍。グレートバルサーは、単勝12.9倍の7番人気と評価は一息だが、過去の実績から見ても、実力さえ出し切れれば間違いなく上位争いができる力は証明済みだけに、今度こそ本当の力を発揮してほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 7 | ブラックバースピン | 牡3 | 54 | 田中勝 | 1.21.9 | 1 | 6- 5- 5 | ||
2着 | 2 | 3 | サクライナセ | セン5 | 57 | 小野 | 2 | 2 | 6- 5- 5 | ||
3着 |
5 | 8 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 後藤 | 首 | 7 | 8- 8- 8 | 1.22.3 | |
4着 | 3 | 4 | マイネルアルバ | 牡6 | 57 | 吉田隼 | 1/2 | 15 | 5- 5- 5 | ||
5着 | 7 | 12 | ケイアイボイジャー | 牡7 | 57 | 蛯名 | 鼻 | 4 | 12-13-12 | ||
レースでは、スタートは悪くなかったグレートバルサーだが、少し押っつけながら出て行くものの後方から。まず、最内のピアニストがすーっと先頭に立ち、2馬身差で最内マイネルアルバ,大外3番人気のフェザーレイなど4頭の2番手争い。その後ろは1馬身半の差があって、中サクライナセ,外ブラックバースピンの人気の2頭が、中団やや前の位置で併走する形。その2馬身後ろの中団外にグレートバルサーがつけており、先頭までは6馬身ほどの差で、うまく流れに乗っている。このあたり、先頭ピアニストは4馬身と大きくリードを開いて3角へ。フェザーレイなどが2番手グループを形成するが、外のブラックバースピンも2番手から2馬身半差と、前を射程圏に置いている。4角では、グレートバルサーは、ブラックバースピンの1馬身直後の中団の位置で折り合いをつける。このあたりでは、先頭ピアニストのリードは2馬身と詰まって直線へ。 内回りの直線の争いは、先頭ピアニストが1馬身のリードで残り400m。内からマイネルアルバが2番手に上がってくるが、大外からはブラックバースピンも突っ込んで来ている。更には、同じ位置から中を突いてサクライナセも脚を伸ばして激戦模様。外目を脚を伸ばすグレートバルサーは、ブラックバースピンの2馬身後ろの中団の争い。残り1ハロンでは、内マイネルアルバ,中ピアニスト,外ブラックバースピンの3頭が横に広がった先頭争いで、これに差なくサクライナセも加わってくる。この時点で、グレートバルサーは、先頭までまだ3馬身の差があって、なかなか中団グループの争いから抜け出せない。激しい先頭争いから、残り150mでブラックバースピンが一気に単独先頭に抜け出して勝利を確実にする。グレートバルサーは、残り100mの地点でも2番手から2馬身差の位置だったが、ここからようやく力強い伸び脚を発揮し、ぐいぐい2番手争いに迫って行く。マイネルアルバとサクライナセの2番手争いは、残り50mでサクライナセが僅かに単独2番手に押し上げたが、そこへ大外から猛然と襲いかかってきたのがグレートバルサー。ゴール寸前で内のマイネルアルバを半馬身かわしたグレートバルサーだったが、中のサクライナセには惜しくも首差及ばず3着でのゴール。先頭ブラックバースピンは、2馬身抜け出しての快勝だった。それでも、グレートバルサーは、久しぶりのこの馬らしい力強い末脚を見せてくれた。これで、再び1000万クラスでの勝利への期待が膨らんだと言っていい。鞍上の後藤騎手は、「状態がもうひとつだったことを考えれば、このメンバーの中でよく頑張っていると思う。」とコメントしたが、これを浮上のきっかけにして、これから更に状態を回復させてほしいところだ。 |
06.09.17 | 中山 | 上総特別(1000) | 1600芝 | 良 | 14頭 | 3F=35.5 |
●前走の飯豊特別で3着と、4走ぶりに好走して巻き返して見せたグレートバルサー。 まだ本調子ではなかっただけに、今回は前走以上の更なる躍進を期待したい。1番人気は、半年振りの実戦となった前走500万下特別を制して昇級してきたマシュリクで単勝2.0倍。キャリア僅か3戦という馬で、これからの成長株として大いに期待されている。2番人気は、前走昇級緒戦の1000万下特別で首,首差の3着に健闘したビッグカポネで単勝3.3倍。グレートバルサーは、前走の好走にもかかわらず意外に人気は低く、単勝26.3倍の6番人気。実績では1,2番人気馬にも劣らないグレートバルサーだけに、1000万クラスで好勝負を続けてきた経験を生かして、念願の1000万クラスでの勝利を目指す。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | マシュリク | 牡3 | 55 | 蛯名 | 1.33.6 | 1 | 4- 3- 2- 2 | ||
2着 | 8 | 14 | ビッグカポネ | 牡3 | 55 | 安藤勝 | 1 3/4 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 |
8 | 13 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 後藤 | 首 | 6 | 11-12-12-11 | 1.33.9 | |
4着 | 7 | 12 | ジュラナスリング | 牡6 | 57 | 田中勝 | 3/4 | 8 | 9-11-10- 8 | ||
5着 | 4 | 5 | レインボーロマンス | 牝5 | 55 | 石神 | 鼻 | 10 | 11-10- 8-10 | ||
レースでは、
グレートバルサーはすっと控えて後方2,3頭目の位置に。まず、マシュリク,エミナなどが固まっての先頭争いとなるが、スタートから150mの地点でビッグカポネが単独先頭に立つ。1馬身差の2番手にディアプルーデンスがつけ、更に半馬身差の内でなだめるようにマシュリクが3番手の位置。向正面では、先頭ビッグカポネが3馬身半とリードを開いての単騎に逃げ。グレートバルサーは、2番手から8馬身差の後方3頭目で、うまく折り合いをつけて脚をタメている。3角では、先頭ビッグカポネのリードは1馬身に縮まり、2番手ディアプルーデンスの内に早くもマシュリクが並びかけ、この前3頭で4番手以下を2馬身半と離していく。3分3厘では、2番手マシュリクが、先頭ビッグカポネの3/4馬身外にじわっと接近して来るが、グレートバルサーは依然後方のまま。4角では、先頭ビッグカポネが再び1馬身リードし、単独2番手にはマシュリク。更に外1馬身差で、3番人気のサクライナセが3番手にじわっと押し上げる。ここから追い出し態勢に入ったグレートバルサーは、先頭まで6馬身差の後方真ん中の位置で直線へ。 直線は、先頭ビッグカポネが逃げ込みを図るところ、外からじわじわマシュリクが詰め寄っていく。更に1馬身半差の3番手がサクライナセだが伸びはなく、その後ろは更に2馬身の差が開いている。4番手グループは全くの混戦で、残り1ハロンでは、グレートバルサーは中団の大外まで押し上げてきている。残り150mで、先頭ビッグカポネを外から捉えたマシュリク。更に1馬身半差で内からレインボーロマンスがスルスル3番手に押し上げ、その1馬身後ろの4番手争いが5頭ほど横に並んでいる。外ジュラナスリング,大外グレートバルサーも、この4番手グループの争いの中。残り100mで、ビッグカポネを競り落としてマシュリクが単独先頭に躍り出る。ビッグカポネが2番手で粘ろうとするところ、ここから差し馬勢も迫ってくるが、その中でも末脚の際立っていたのがグレートバルサー。大外グレートバルサーは、ゴール前30mでジュラナスリングを競り落とすと、レインボーロマンスをかわして、2番手ビッグカポネに猛然と襲いかかったが、惜しくも首差及ばず3着でのゴール。ゴール前の勢いでは圧倒的にまさっていただけに、もうほんの一瞬というところで捉え切れなかったのは残念だった。マシュリクは、1馬身3/4差抜け出して、素質の高さを見せつける勝利だった。今回も上位に食い込むものの勝ち切れなかったグレートバルサー。鞍上の後藤騎手は、「最近はテンにズブさが出てきている。終いはしっかり伸びてくれるので、展開ひとつでチャンスはあるはず。」とコメント。近いうちに善戦止まりに終止符を打って、1000万クラスでの勝利を手にすることを期待したい。 |
06.11.26 | 東京 | アプローズ賞(1000) | 1600芝 | 良 | 15頭 | 3F=34.5 |
●中山の上総特別でも3着となり、2戦連続の3着と好勝負を続けたグレートバルサー。続く前走東京の錦秋特別では、後方から追い込むものの8着止まり。それでも勝ち馬からの差は2馬身1/4差と小さく、まだまだ好勝負ができるはず。 今回はジャパンCのディープインパクト復活Vの余韻で盛り上がる東京最終レース。是非ともここで念願の1000万クラスでの勝利を挙げたいところ。1番人気は、休養明けの近2走特別戦をともに1番人気で4着,8着に終わっているシルクタイガーで単勝4.5倍。休養前は3前走の準オープン特別で4着となっているように、復活してくればここでは上位の存在。2番人気は、前走休み明けの1000万下特別で2番人気で8着に終わっているヒカルベガで単勝4.6倍。前々走の1000万特別を優勝している実績から考えて、超大型馬のひと叩きで上昇してくれば当然勝ち負けの圏内。3番人気は、近2走特別戦2着,平場戦2着と好勝負を続けるアサクサゼットキで単勝4.9倍。前走は鼻差の惜敗だっただけに、今回は闘志に燃えている。この上位3頭がほとんど差のない人気で三つ巴の様相だが、以下も実力的には差のない混戦模様。グレートバルサーは、単勝16.3倍の6番人気とやや低評価だが、展開次第で逆転勝利も十分にあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 9 | シルクタイガー | 牡4 | 57 | 藤田 | 1.34.8 | 1 | 11-10-12 | ||
2着 | 2 | 3 | アサクサゼットキ | 牡3 | 56 | 菊沢徳 | 3/4 | 3 | 8-10-10 | ||
3着 |
2 | 2 | ヒカルベガ | 牡4 | 57 | 横山典 | 3/4 | 2 | 8- 3- 1 | ||
4着 | 3 | 4 | カイシュウタキオン | 牡3 | 56 | 蛯名 | 首 | 11 | 12-10-12 | ||
5着 | 4 | 6 | グレートバルサー | 牡5 | 57 | 後藤 | 首 | 6 | 15-14-14 | 1.35.1 | |
レースでは、あまりダッシュのよくなかったグレートバルサーは、すぐに後方に控える形。まずミヤビキララが先頭に立つが、これに外からジェイウォーク,ブラストサンデーが並びかけに行って3頭の先頭争い。これに1馬身差で内ヒカルベガが4番手の位置。シルクタイガーは、先頭から5〜6馬身差の中団やや後ろの外目。更に2馬身半後ろにいるのがグレートバルサーで、内シンボリデビルと並んで最後方の位置。3角で、今度はエアデルソールが先頭に立ち、半馬身差で外ブラストサンデーが2番手。内ヒカルベガも差なく続いて3番手争い。
3〜4角の中間でも各馬手綱を抑えたままで、グレートバルサーは依然最後方。4角で、内を回ったヒカルベガがすっと先頭に立って、半馬身差でエアデルソールは2番手に後退。シルクタイガーは、先頭から4馬身差の後方外目で、更に1馬身後ろの最後方大外に持ち出したのがグレートバルサーで直線へ。 直線に向くと、内ヒカルベガとエアデルソールの叩き合いとなるが、以下もほとんど差なく内外ずらーっと横に並んで追って来る。残り300mで、ヒカルベガが単独1馬身抜け出したが、残り1ハロンでは2馬身とそのリードを広げて逃げ込み態勢に入る。2番手争いは6頭がまったく横に並んでいるが、この争いのいちばん外にいるのがシルクタイガー。グレートバルサーは、シルクタイガーの2馬身半後ろの後方大外で、上がりの速い競馬でなかなか追い込めない。残り150mで外シルクタイガーが単独2番手に上がり、これに半馬身差で中アサクサゼットキも力強い末脚を繰り出してくる。ここからは、シルクタイガーとアサクサゼットキの2頭の切れ味が際立ち、残り100mでシルクタイガーが一気にヒカルベガをかわして先頭に。3/4馬身差でアサクサゼットキが食い下がって2番手に押し上げる。グレートバルサーは、先頭まで3馬身差の7〜8番手の位置だったが、ここからぐいぐい前の馬たちに襲いかかる。内ヒカルベガが3番手粘るところ、中からカイシュウタキオンがこれに迫り、更にそれを上回る脚で追い込むグレートバルサーが加わっての3着争いとなったが、グレートバルサーは首,首差及ばず5着でのゴール。3着争い3頭の中では、ゴール前の脚色がいちばん際立っていただけに、無念さも残る着順だった。それでも、上がりの速い流れを最後方からよくここまで追い込んだとも言えるだろう。鞍上の後藤騎手も、「スローの決め手勝負になってしまった。この馬もいい脚を使っていますよ。」とコメント。本当に能力差は僅かなだけに、 こえrからも展開次第でグレートバルサーの勝機は十分にあるはずだ。 |
ゴッドセンド 2002生 牡 栗東 領家厩舎 父ジェイドロバリー 母トーヨーシービー
06.03.26 | 阪神 | 四国新聞杯(1000) | 1800ダ | 良 | 11頭 | 3F=37.9 |
●前年7月の新潟開催の塩沢特別で4着入着を果たしたゴッドセンド。1000万クラス昇級後2戦目にしての入着で、更にパワーアップしていけば1000万クラスでの勝利さえ可能と思われたが、その後はこれまで6戦を戦ったが、6着が3回という成績で入着まであと一歩のところで留まっていた。そこそこ差のない競馬はするものの、上位争いまで食い込めていない現状だが、そろそろもうワンラックアップしてほしいところ。1番人気は、4走前に1000万下平場戦を優勝しているテイエムヤマトオーで単勝2.3倍。ここ2戦は特別戦で、人気を集めながら4着,6着と期待を裏切っているが、現級勝ちがある実績はここでは上位のもの。2番人気は、前走500万下平場戦を3馬身半差逃げ切り圧勝をして昇級してきたハギノプレシャスで単勝3.0倍。ゴッドセンドは、単勝24.6倍の7番人気。1000万クラスでは一息足りないと見られているゴッドセンドだが、メンバー的にも傑出した馬は見当たらないだけに、そろそろ見せ場を作りたいところ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 10 | テイエムヤマトオー | 牡5 | 57 | 和田 | 1.54.9 | 1 | 3- 3- 2- 2 | ||
2着 | 5 | 5 | ゴッドセンド | 牡4 | 57 | 服部 | 3/4 | 7 | 9- 9- 6- 6 | 1.55.0 | |
3着 |
1 | 1 | ダイナミックエース | 牡6 | 57 | 川原 | 首 | 3 | 6- 6- 8- 8 | ||
4着 | 8 | 11 | ミッキーワン | 牡6 | 57 | 小林徹 | 2 | 11 | 4- 4- 4- 3 | ||
5着 | 3 | 3 | スペシャリスト | 牡4 | 57 | 川田 | 1/2 | 9 | 8- 8- 6- 6 | ||
レースでは、ゴッドセンドはまずまずのスタートを切り、手綱をしごいて出て行くものの中団の位置取り。まず、ハギノプレシャスが先手を取り、1馬身差で内ストームタイガー,外ミッキーワンの2頭が2番手争い。この2番手2頭に、外からすーっとチョウカイシャトル,テイエムヤマトオーが並びかけてくる。手綱を抑えたゴッドセンドは、口を割ってやや掛かり気味で、先頭まで5馬身差の中団やや後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭はハギノプレシャスで1馬身リードの逃げ。2番手にはチョウカイシャトルがつけ、更に1馬身差の単独3番手に人気のテイエムヤマトオー。向正面に入ると、ゴッドセンドは依然として少し行きたがっているが、なんとかなだめて先頭から6馬身差の後方3番手の位置で脚をタメている。ややゆったり目の流れとなっているが、3角手前で先頭ハギノプレシャスの外にチョウカイシャトルが並びかけて行く。3角では、先頭は今度はチョウカイシャトルに代わり、ハギノプレシャスは1馬身差の2番手に。テイエムヤマトオーは、終始先頭まで2馬身差の3番手で絶好のレース運び。このあたりで、後方にいたゴッドセンドも、大外を回ってじわじわ進出を開始し、3分3厘では先頭まで3馬身差の中団大外まで押し上げてくる。ここで、テイエムヤマトオーが先頭チョウカイシャトルの半馬身外に早くも接近し、内のハギノプレシャスは後退加減。ゴッドセンドは、4角から手綱をしごいてスパート態勢に入る。直線入口では、依然チョウカイシャトルが半馬身リードを保つが、外2番手のテイエムヤマトオーの行きっぷりがいい。そして、更にその1馬身後ろの3番手争いが、ミッキーワンなど3頭が並び、ゴッドセンドは更にその外の1馬身後ろの6番手で先頭までは2馬身半差。その半馬身差内にはダイナミックエースが取り付いて直線へ。 直線は、残り300mでテイエムヤマトオーがじわっと先頭に抜け出して来るが、その3/4馬身外からミッキーワンがじわじわ詰め寄ろうという勢い。ゴッドセンドは、依然として先頭まで2馬身半差の中団の外だが、ここからじわじわ脚を伸ばして来る。一方、ほぼ同じ位置にいたダイナミックエースは、ゴッドセンドに1馬身半先に行かれている。地力で勝るテイエムヤマトオーは、残り1ハロンで後続を突き放しにかかって、残り100mでは単独2馬身抜け出して逃げ込み態勢に入る。ゴッドセンドは、残り1ハロンを切ってからようやく末脚が爆発し、残り100mでミッキーワンなど内の馬たちをまとめてかわし去ると、単独2番手に上がって先頭テイエムヤマトオーを追う。更には、ゴッドセンドの3/4馬身差外にもう一度差を詰めてきていたダイナミックエースも、ここからぐいぐい力強い末脚を繰り出してくる。ここからゴッドセンドも最後までよく伸びたが、先頭テイエムヤマトオーの脚も最後まで衰えず、3/4馬身差まで迫ったところがゴール。大外ダイナミックエースも、ゴッドセンドを上回る脚で迫って来たが、ゴッドセンドはこの追撃を首差しのぎ切って2着は確保した。近走にない直線の伸びで2着と健闘してくれたゴッドセンド。1000万クラスに昇級してからの最高着順で、1000万クラスで互角の勝負が出来る手応えを掴むことができた。鞍上の服部騎手も、「包まれると良くないと 思ったので、他馬の来られて被せられる前に、早目に自分から動いて行った。今日のように、自分でレースを作れた時は力を出せるタイプなのかもしれないね。」とコメント。展開利などがあったわけでなく、地力を発揮して好走できた点では、大いに評価できる内容だったと言える。今回の好走をきっかけにして是非ともステップアップしてほしいところだ。 |
06.04.08 | 阪神 | 4歳上1000万下 | 1800ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.7 |
●前走四国新聞杯で2着に食い込み、1000万クラスに昇級してから初連対を果たしたゴッドセンド。パンチ力を一息欠くレースを続けてきたが、前走の好走をきかっけに、一皮剥けたゴッドセンドの強さを今回も再現してほしい。ただ、今回は平場戦だが、前走よりもメンバーが揃っている感もある。1番人気は、3走前に1000万下平場戦を4馬身差 逃げ切り圧勝しているグランプリスターで単勝2.5倍。近2走も特別戦で2着,3着と確実に上位に来ており、その逃げ脚には安定感さえ備えている。2番人気は、前走吹田特別で2着と健闘し、3着のグランプリスターに2馬身半先着しているウインカーディナルで単勝3.5倍。これまでの実績ではグランプリスターに劣るものの、現実に前走グランプリスターを破っている能力は侮れない。ゴッドセンドは、単勝17.3倍の5番人気。実績的にも上位人気馬に劣るだけに、前走の好走だけでは大きく評価は上が ってはこないが、それでも伏兵として一目置かれる存在となっている。ここで再度勝ち負けの競馬をして、1000万クラスで勝ち負けできる能力を身につけたことを証明してほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 11 | ビッググラス | 牡5 | 57 | 和田 | 1.53.0 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 7 | 14 | グランプリスター | 牡5 | 57 | 小牧 | 2 1/2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 |
5 | 10 | オッティミスタ | 牡4 | 57 | 太宰啓 | 1 1/4 | 6 | 4- 3- 3- 2 | ||
4着 | 1 | 2 | ウインカーディナル | 牡4 | 57 | 福永 | 2 1/2 | 2 | 14-14-13-11 | ||
5着 | 8 | 16 | ゴッドセンド | 牡4 | 57 | 服部 | 首 | 5 | 11-12-11- 9 | 1.54.0 | |
レースでは、ゴッドセンドはそれほどいいスタートではなく、手綱をしごいて行くものの、大外ワクだったこともあり中団やや後ろの位置取り。まず、ビッグサクセスが先頭に出て来るが、外から絶対にハナは譲らないとの構えで、グランプリスターがぐいぐい押しながら出てきて、スタートから1ハロン目の地点で先頭に代わる。これに差なく
今度はビッググラスが2番手で続き、ゴッドセンドは先頭まで8馬身差の中団の位置取りで1角へ。1〜2角で、先頭グランプリスターは3馬身,4馬身とリードを開いて単騎の逃げに持ち込む。2番手にはビッググラスがつけ、向正面では、ゴッドセンドは2番手から8馬身差の中団やや後ろの外
目を追走するが、折り合いもついてうまく流れに乗っている。このあたり、先頭グランプリスターのリードは5馬身と更に開いてきて、3角ではそのリードは6馬身
と更に広がってくる。ゴッドセンドは、3角過ぎからじわっと進出を開始するが、2番手からはまだ7馬身の差がある。3分3厘から、2番手ビッググラスが先頭との差を詰めにかかると、4角では先頭グランプリスターのリードは一気に詰まってくる。直線入口では、グランプリスターのリードは1馬身半となり、ビッググラスとオッティミスタの2頭が並んでの2番手争い。以下は更に2馬身の差がついているが、ゴッドセンドは
、勝負どころで前との差をなかなか詰められず、先頭から7馬身差の中団大外で直線へ。 直線に向くと、先頭グランプリスターが二の脚で逃げ込みを図り、残り300mでもまだ1馬身リードを保っている。単独2番手がビッググラスとなり、オッティミスタは3/4馬身遅れての3番手に。しかしながら、速いペースで引っ張ったグランプリスターは、残り1ハロンで逃げ脚が鈍り、ここでビッググラスがこれを捉える。1馬身半差の3番手がオッティミスタで、更に3馬身と差が開いてビッグサクセスとテイエイゴールドが4番手争い。ゴッドセンドは、その 4番手2頭の1馬身半後ろの6番手まで来ているが、ゴッドセンドの更に1馬身半後ろからはウインカーディナルがぐんぐん追い込んでくる。残り150mからは、先頭ビッググラスがあっさり抜け出して、2番手以下を突き放す。ゴッドセンドは、上位3頭とは差があって及ばないが、4番手内ラチ沿いビッグサクセスを追い詰めて、残り100mでこれをかわして 一旦4番手に上がるが、末脚を温存していたウインカーディナルの切れ味の前に、ゴール寸前で外から首差かわされて5着でのゴール。 ビッググラスは、2馬身半抜け出しての快勝だった。前に行った馬たちがそのまま粘ってしまう展開で、ゴッドセンドは末脚を発揮しながら、差を詰め切れなかった感。鞍上の服部騎手も、「道中は息を入れて、勝負どころでハミを しっかり取ってくれました。最後も長くいい脚を使ってくれています。」と最後の末脚を評価したが、切れ味という点では一息パンチ力を欠いた印象。それでも確実に上位に食い込んでいるように、ゴッドセンド自信パワーアップしていることは間違いないようだ。 |
06.04.30 | 京都 | 桃山特別(1000) | 1800ダ | 良 | 16頭 | 3F=35.8 |
●前走 の1000万下平場戦では5着だったゴッドセンド。 勝ち馬から少し差があり、パンチ力を欠いた印象はあったが、確実に上位に食い込めるようになってきた点は、この馬の成長と言える。そして今回の特別戦は、ハンデ戦となるだけに、前走以上に差のない競馬に持ち込むチャンスもあるはず。1番人気は、前走 の1000万下平場戦で逃げて2着に粘ったグランプリスターで単勝3.9倍。近4走1着,2着,3着,2着としているように、このクラスでは絶対的に力量上位。前走もゴッドセンドに6馬身余り先着しているが、57.5kgのハンデにつけ入るチャンスはあるかも。2番人気は、前走500万下平場戦を、12馬身差 の大差圧勝して昇級してきたイアオニードルで単勝4.5倍。その勝ちっぷりだけでなく、勝ちタイムも優秀で、過去には1000万下特別3着の実績もあるように、格下感はまったくない。前走1000万下平場戦でグランプリスターを破って優勝したビッググラスも、トップハンデの58kgながら単勝4.6倍の3番人気とほとんど差はない。ゴッドセンドは、単勝22.1倍の9番人気。55kgのハンデは恵まれえいると言えるほどのものではないが、このハンデ差を生かして上位陣の一角でも崩したいとろ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 2 | グランプリスター | 牡5 | 57.5 | 小牧 | 1.50.3 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 2 | 3 | イアオニードル | 牡5 | 56 | 岩田 | 1 | 2 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 |
5 | 10 | ビッググラス | 牡5 | 58 | 和田 | 3 1/2 | 3 | 3- 4- 3- 3 | ||
4着 | 4 | 7 | ゴッドセンド | 牡4 | 55 | 服部 | 1 1/4 | 9 | 7- 7- 7- 7 | 1.51.3 | |
5着 | 8 | 16 | エイシンロンバード | 牡4 | 56 | 安藤勝 | 鼻 | 5 | 6- 6- 5- 5 | ||
レースでは、
まずまずのスタートを切ったゴッドセンドは、手綱を押して出て行くがスピードの乗りは一息で中団の位置取り。まず、ムチを飛ばして人気のグランプリスターが先手を取る。逃げるしか手がない馬だけに、絶対に先手を譲らない構え。半馬身差の2番手にイアオニードルがつけ、3番手以下は更に1馬身半差で追走。ゴッドセンドは中団の内ラチ沿いで、先頭までは6馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、先頭はグランプリスターで、1馬身半と少しリードを開いて単騎の逃げの形に。2番手にイアオニードルで、更に1馬身半差でセレスクラブが3番手で、その半馬身差内の4番手にビッググラスと、人気どころが前につける競馬。向正面では、ゴッドセンドは中団グループの真ん中で、先頭までは7〜8馬身差の位置だが流れには乗れている。ここまでゆったり目のペースでレースは流れており、逃げる
グランプリスターには絶好の形。3角では、3番手セレスクラブ,4番手ビッググラスの手が動き始め、3分3厘では先行する人気2頭もペースアップ。4角では、グランプリスターが依然として逃げているが、外から3/4馬身差にイアオニードルがじわっと詰め寄ってくる。更に2馬身差
で食い下がろうとするビッググラスとセレスクラブが並んでの3番手争い。その1馬身後ろの5番手大外がエイシンロンバードで、その1馬身半後ろの6,7番手争いにゴッドセンドがいて、先頭までは5〜6馬身とあまり差
を詰められないまま直線へ。 直線に向いて、先頭グランプリスターの外からイアオニードルが並びかけ、この人気2頭の叩き合いに。2馬身半差でビッググラスが3番手だが、その1馬身半後ろの4番手争いは、4〜5頭の混戦の争いとなってくる。 ゴッドセンドもこの4番手争いにじわじわ加わってきて、残り1ハロンでは4番手のテイエムカミガカリの3/4馬身後ろまで差を詰めて来ている。残り150mから更にじわじわ伸びたゴッドセンドは、残り80mでテイエムカミガカリを捉えたが、ゴッドセンドにかわされながら大外からまた脚を伸ばして巻き返してきたエイシンロンバードとも際どい争い。ゴッドセンドは、テイエムカミガカリと真ん中を突いて伸びて来たセフティパラダイスは競り落としたものの、最後はエイシンロンバードと大接戦の4着争いでのゴール。この争いに鼻差競り勝ったゴッドセンドは、勝ち馬からは少し差があったものの4着は確保した。優勝争いは、グランプリスターが底力を発揮してイアオニードルを再び突き放して貫禄の勝利を飾った。今回も上位食い込みに止まったゴッドセンド。ここ2戦は、前々走四国新聞杯2着の時よりメンバーも強力だっただけに、仕方のないところか。鞍上の服部騎手は、「 ゲートが上手になってきたし、道中は砂を被っても大丈夫でしたからね。レース内容に安定感が出てきたので、あとひと押しが利くようになれば。」とコメント。確かな成長は認めるものの、もうワンランクのパワーアップを期待したい。 |
06.06.04 | 中京 | 4歳上1000万下 | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.5 |
●桃山特別でも4着となったものの、あと一押しがほしい競馬を続けるゴッドセンド。続く前走は新潟に遠征し、中ノ岳特別では2番人気の支持を受けたが、ここでは7着と期待を裏切ってしまう。それでも、大崩れをしない走りは評価できるだけに、展開次第で勝ち負けの競馬に食い込んでくる可能性も十分あるはず。1番人気は、前走の平場戦で3着だったフィールドルーキーで単勝2.2倍。小倉2歳S5着,交流グレードレースの兵庫ジュニアグランプリ3着の重賞実績を持つ馬。2番人気は、半年ぶりの実戦となった前走の平場戦で、いきなり首差2着と底力を見せつけたトーセンマエストロで単勝5.2倍。ゴッドセンドは、単勝7.8倍の4番人気。実力的にも、上位人気馬とほとんど差がないと思われるだけに、思い切った攻めの競馬で勝利を引き寄せたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 5 | ノボリハウツー | 牡5 | 57 | 川原正 | 1.45.8 | 11 | 4- 5- 5- 4 | 首差 | |
2着 | 5 | 9 | フィールドルーキー | 牡5 | 57 | 幸 | 2 1/2 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 |
3 | 4 | トーセンマエストロ | 牡4 | 57 | 角田 | 鼻 | 2 | 10-11-12-13 | ||
4着 | 5 | 8 | ハウンドコップ | 牡7 | 57 | 池添 | 2 1/2 | 5 | 12- 9- 5- 4 | ||
5着 | 4 | 6 | ナカヤマスナイパー | 牡4 | 57 | 秋山 | 鼻 | 8 | 8-11-12-10 | ||
14着 | 4 | 7 | ゴッドセンド | 牡4 | 56 | 川田 | 1位降着 | 4 | 10-11- 1- 1 | 1.45.8 | |
レースでは、まずまずのスタートを切ったゴッドセンドは、押っつけながら中団の位置に。内から手綱をしごいてタマモゴーアップが先頭に出てくるが、外から持ったままの手応えでフィールドルーキー,更にカシノコールミーも上がってきての先頭争い。ゴッドセンドは、先頭から5馬身差の中団後ろの集団の中で1角へ。1〜2角で、先頭タマモゴーアップが1馬身半リードの逃げ。2番手にフィールドルーキーで、更に首差で外カシノコールミーが3番手で以下も差はない。向正面では、先頭〜後方までが4馬身の圏内で一団となり、ゴッドセンドも、この後方グループの中。ここまでじっくり構えていたゴッドセンドだったが、3角手前から一気の進撃を開始する。外目をまわってグングン押し上げると、これにつれてハウンドコップ,スターマーケットなどもつれて上がっていくが、その勢いはゴッドセンドが断然上。ゴッドセンドは手を動かしながらの進出で、3角過ぎでは、タマモゴーアップ,フィールドルーキー,カシノコールミーの3頭を外から一気に抜き去って先頭に代わる。先頭に立ったゴッドセンドは、1馬身抜け出したところで内に切れ込むように入っていくが、この直後、2番手3頭の最内にいたタマモゴーアップが、進路を失うように立ち上がって失速して後退する。ここから更にリードを開いたゴッドセンドは、4角ではただ一頭3馬身断然抜け出して先頭。果たして川田騎手の強気のマクり戦法が功を奏するのか。2番手フィールドルーキーにもムチが飛び、更に1馬身差の3番手がカシノコールミーの態勢で直線へ。 直線に向くと、先頭ゴッドセンドの脚色は衰えず、残り1ハロンでも2馬身半リードで逃げ込み態勢に入る。2番手フィールドルーキーにも余力はなく、3番手カシノコールミーは更に2馬身遅れている。この時点で勝利を確信したゴッドセンドだったが、ここから3番手カシノコールミーを外からかわして猛然と追い込んで来たのがノボリハウツー。凄い脚で差を詰めてきて、残り100mではノボリハウツーをかわして2番手に押し上げると、2馬身半前にいるゴッドセンドにも襲い掛かってくる。セーフティリードかと思われたゴッドセンドだったが、俄かに際どい勝負となってくる。しかしながら、懸命に逃げ込みを図るゴッドセンド、急追するノボリハウツーの争いは、ゴッドセンドがぎりぎり首差粘り切って先頭でゴール。川田騎手の思い切った作戦で、ついに1000万クラスでの勝利をモノにしたかと思われたが、レース後は審議に。審議の結果は、3角で内側に斜行したゴッドセンドが、タマモゴーアップの進路を妨害して14着に降着。念願の勝利から、一転無念の判定に涙を呑んだ。ゴッドセンドがタマモゴーアップに及ぼした進路妨害は、間接的なものだっただけに残念な結果だったが、これで1000万クラスを勝利できるだけの実力を持つことは証明できた。今回の降着の無念は、今度こそ正々堂々と勝利して晴らして欲しい。 |
06.07.29 | 小倉 | 日向特別(500) | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.4 |
●前走の1000万下平場戦で、1位入線しながら14着に降着となってしまったゴッドセンド。1000万クラスでの念願の勝利かと思われただけに、天国から地獄に突き落とされた感。この無念を晴らさずには置けないだけに、今回は必勝を期してのレースとなる。しかも、500万クラスに降級しての一戦だけに、前走のレース内容から見ても、絶対に負けられない戦いとなる。1番人気は、前走半年ぶりの九十九島特別で2着と健闘したマイネルトラヴェルで単勝2.6倍。3歳馬の成長力も買われて人気を集めている。ゴッドセンドは単勝3.9倍の2番人気。3番人気は、前走4ヶ月ぶりの平場戦で4着と頑張ったコンプレッソで単勝7.6倍。前走は、昇級緒戦,古馬との初対戦という条件を考えれば、今回は更なる上昇が見込めるはず。しかしながら、ゴッドセンドは、1000万クラスで幾度となく上位に食い込んでいるように、ここでは実績が断然違うはず。今回は、貫禄を見せつけて圧倒的な勝利を飾ってくれると信じたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ゴッドセンド | 牡4 | 57 | 福永 | 1.45.5 | 2 | 2- 2- 2- 1 | ||
2着 | 7 | 12 | ビッグホワイト | 牡4 | 57 | 和田 | 1 1/4 | 8 | 4- 4- 3- 3 | ||
3着 |
2 | 2 | アラビアンナイト | 牡5 | 57 | 渡辺 | 3 1/2 | 7 | 8- 8- 7- 4 | ||
4着 | 2 | 3 | ウインサウザー | 牡4 | 57 | 岩田 | 1 3/4 | 9 | 11-11-11- 7 | ||
5着 | 3 | 5 | ホーマンラフィット | 牡4 | 57 | 金折 | 3 1/2 | 5 | 15-15-15-12 | ||
7着 | 5 | 9 | マイネルトラヴェル | 牡3 | 54 | 武豊 | 1 1/4 | 1 | 10- 8- 9- 7 | ||
レースでは、好スタートを切ったゴッドセンドは、先頭にまで出て行きそうな勢いだったが、ここでは控える形に。まず、フォルテピアノが外から単独先頭に立ち、1馬身半差で内ゴッドセンド,外キングベガロードが2番手争い。これに外からコンプレッソも一気に2番手争いに加わってくるが、人気のマイネルトラヴェルは中団の位置取りで1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはフォルテピアノだが、これに外から3/4馬身差でゴッドセンドが単独2番手。更に半馬身差で外コンプレッソが3番手で、この3頭が先行グループを形成。その後ろは2馬身と差が開いて、ビッグホワイト以下が続いて向正面へ。マイネルトラヴェルは、先頭から8馬身差の中団やや後ろの位置取り。向正面の中間では、2番手ゴッドセンドが先頭に半馬身差にじわっと接近していくが、このあたりで後ろにいたマイネルトラヴェルも進出を開始する。3角では、3番手コンプレッソは早くも脱落していくが、前の方は固まってきての混戦模様に。その中でも、2番手ゴッドセンドは持ったままの手応えで、この時点で勝利を確信するほどの行きっぷり。中団グループのマイネルトラヴェルなども、ぐいぐい手綱を押しながら前の方に接近してくるが、もうひとつ力強さがない。3分3厘から先頭に更に接近していくゴッドセンドは、4角ではフォルテピアノを外から半馬身かわして先頭に。この時点で既に他馬とは手応えが違っており、ゴッドセンドは手綱をピクリともさせないまま、すっとリードを1馬身半と開いて早くも楽勝ムード。ビッグホワイトが単独2番手に押し上げてきたが、前に迫って行くほどの勢いは既になく、人気のマイネルトラヴェルも、先頭から6馬身差の中団の苦しい位置で直線へ。 直線に向くと、先頭ゴッドセンドが1馬身3/4リードで逃げ込みを図る。2番手ビッグホワイトにも勢いはなく、その後ろは更に2馬身と差が開いてアラビアンナイトが3番手だが、前の方はかなりバラけた態勢となってきて、ゴッドセンドの勝利は既に揺るぎないものとなっている。残り1ハロンでは、ゴッドセンドにもムチが飛んではいるが、手応えにはまだまだ余裕がある。残り100mでも、2番手ビッグホワイトとの1馬身3/4差はまったく変わらず、3番手以下もまったく差を詰められない。先頭ゴッドセンドは、最後は余力を残した分、1馬身1/4差まで少し差が詰まったが、ここでは力が一枚違う貫禄の勝利のゴール。前走降着の鬱憤を、鮮やかな勝利で晴らして見せた。鞍上の福永騎手も 「気持ちも乗っていたし、道中も楽な手応え。これなら押し切れると思った。」とコメントしたように、500万クラスで負けるはずもなかった。これで再び1000万クラスに昇級するが、前々走の降着で無念にも逃した1000万クラスでの勝利を、今度こそ必ず手にしてほしい。 |
06.08.13 | 小倉 | 由布院特別(1000) | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=38.1 |
●500万クラスに降級した前走日向特別を、危なげない内容で貫禄勝ちしたゴッドセンド。今回は1000万クラスに昇級する形にはなるが、 元々このクラスでは上位争いを続けていた馬。特に前々走の1000万下平場戦では、14着に降着になったものの1位入線を果たしているように、1000万クラスでも勝ち負けできる実力馬 だけに、今回は悲願の1000万クラスでの勝利を目指す戦いとなる。1番人気は、前走500万クラスの九十九島特別を3馬身差圧勝してきたミステリーゲストで単勝3.6倍。確かに前走の勝ちっぷりは良かったが、1000万クラスではまだ実績はない。2番人気は、近4走1000万クラスで、特別戦を3着,4着、平場戦を2着,特別戦を3着と確実に勝ち負けを争っているサテライトキャノンで単勝4.1倍。ゴッドセンドは、単勝4.4倍の3番人気。人気の大きく割れた混戦模様の一戦だが、このところ安定性も身についてきたゴッドセンドだけに、ここも間違いなく勝ち負けの競馬を演じてくれるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 4 | ホエールシャーク | 牝4 | 55 | 池添 | 1.45.4 | 6 | 11-11-11- 9 | ||
2着 | 6 | 10 | ゴッドセンド | 牡4 | 57 | 川田将 | 1 3/4 | 3 | 8- 9- 9- 7 | 1.45.7 | |
3着 |
4 | 6 | サテライトキャノン | 牡5 | 57 | 幸 | 首 | 2 | 3- 4- 2- 2 | ||
4着 | 5 | 9 | メイショウエイシ | 牡5 | 57 | 飯田 | 2 | 7 | 5- 5- 4- 3 | ||
5着 | 3 | 5 | インペリアルパワー | 牝6 | 55 | 橋本美 | 首 | 10 | 14-12-12-11 | ||
6着 | 8 | 15 | ミステリーゲスト | 牡4 | 57 | 鮫島克 | 首 | 1 | 7- 6- 5- 5 | ||
レースでは、ゲートの出は悪くなかったゴッドセンドだが、スタート直後に両側の馬に挟まれるような形になって、後方に控える競馬に。まず、軽く手綱をしごいてダイショウゴードンが先頭に出てくるが、外からぐいぐいリュウヨウが上がってきて、一気に2馬身リードで先手を奪う。ゴッドセンドは、先頭から8馬身差の後方の位置で1角へ。1〜2角で、先頭リュウヨウが2馬身半リードの逃げ。2番手にはダイショウゴードンで、更に3/4馬身差で内テーオードラゴン,外サテライトキャノンが3番手争いでこれに続く。
向正面では、更に4馬身後ろの中団が人気のミステリーゲスト。向正面では、更に1馬身半後ろの中団やや後ろの位置にゴッドセンドがいて、ゴッドセンドの2馬身半後ろには、伏兵のホエールシャークの態勢。やや縦長の展開となっているが、3角にかけて徐々に馬群は詰まってくる。3角では、先頭リュウヨウのリードも半馬身まで一気に縮まり、外からダイショウゴードンが接近してくるが、その更に首差外からサテライトキャノンも2番手を窺う構え。その1馬身後ろの4番手争いが、内ミステリーゲスト,外メイショウエイシの2頭で、中団大外のゴッドセンドは、先頭までは5馬身差の位置。3分3厘では、ゴッドセンドも外から手綱を動かしながら追い上げ態勢に入るが、このあたりでは砂を被るの嫌がって頭を上げ
て推進力がついてこない。そして、気の悪さを見せるゴッドセンドの外から、ホエールシャークがマクり気味に一気に押し上げてくる。このあたりでは、サテライトキャノンがじわっと先頭に立ち、逃げたリュウヨウは半馬身差の2番手に。ゴッドセンドは、先頭から5馬身差の中団大外
のままだが、ホエールシャークの方が1馬身先に出て直線へ。 直線に向くと、先頭サテライトキャノンが3/4馬身リードで逃げ込みを図るが、中団まで押し上げてきているホエールシャークが、外から一気の伸び脚を繰り出してくる。ゴッドセンドは、ホエールシャークの瞬発力に瞬時には対応できず、ホエールシャークにすっと突き放されてしまう。残り1ハロンで単独3番手まで押し上げたホエールシャークは、ここから先頭サテライトキャノンに一気に襲い掛かる。ゴッドセンドは、残り150mの地点では、依然中団グループの争いから抜け出せず、ホエールシャークからは3馬身も突き放されてしまっている。残り100mで、先頭サテライトキャノンを並ぶ間もなく抜き去って、ホエールシャークが敢然と単独先頭に突き抜ける。ホエールシャークに3馬身の水を開けられたゴッドセンドにエンジンがかかったのは残り100mから。それまでのもどかしい伸びが一気に弾けると、あっという間に 混戦の争いを抜け出して、ここからはホエールシャークを上回る切れ味を発揮する。しかしながら、エンジンがかかったのが余りにも遅く、2番手で踏ん張るサテライトキャノンを、ゴール寸前で首差捉えて2着に食い込むのが精一杯。それでも、なんとか2着を確保することで面目は保った。ゴール前の伸び脚はいちばん際立っていたゴッドセンドだが、今回はホエールシャークの大駆けに屈した感。2着とはいえ、改めて1000万クラスでの勝利は間近と確信できる走りを見せてくれた。鞍上の川田将騎手は、「 3角過ぎでは、砂を被って嫌がっていた。外へ出してからはよく伸びてくれたが…。」とコメントしたが、1000万クラスでは既に14戦を戦って勝利にあと一歩手が届いていないだけに、次走こそ悲願の1000万クラスでの勝利を手にしたいところだ。 |
06.10.28 | 福島 | 福島放送賞(1000) | 1700ダ | 稍重 | 15頭 | 3F=38.6 |
●由布院特別で2着となり、念願の1000万クラス での勝利に大きく前進した感のあったゴッドセンド。 しかしながら、続く新潟の両津湾特別では好位一杯の8着,続く前走京都の1000万下平場戦では中団のままの9着と見せ場なく終わってしまう。ここ2戦は振るわなかったが、実力さえ発揮できればこのようなことはないはずだけに、今回は何とか巻き返してほしい。1番人気は、昇級緒戦の前走オホーツクHで2着に食い込んだマナーハウスで単勝3.1倍。2番人気は、神戸新聞杯12着の後、前走の1000万下平場戦で4着だったテンシノコンコルドで単勝4.5倍。前走では、9着のゴッドセンドに9馬身半も先着している。ゴッドセンドは、単勝11.7倍の5番人気。ゴッドセンドにとっては、相手関係よりも実力を出し切れるかどうかが大きなポイントとなる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 14 | テンシノコンコルド | 牡3 | 55 | 中村将 | 1.44.8 | 2 | 7- 6- 5- 4 | ||
2着 | 4 | 7 | シルクストリート | 牡4 | 57 | 中舘 | 頭 | 3 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 |
6 | 10 | カシノバズライト | 牡4 | 57 | 塚田 | 1 3/4 | 10 | 3- 4- 4- 2 | ||
4着 | 5 | 8 | リオサンバシチー | 牡6 | 57 | 江田照 | 鼻 | 12 | 6- 7- 5- 5 | ||
5着 | 4 | 6 | ゴッドセンド | 牡4 | 57 | 服部 | 1 1/4 | 5 | 13-11- 9- 8 | 1.45.3 | |
9着 | 1 | 1 | マナーハウス | 牡3 | 55 | 大野 | 5 | 1 | 11-11- 9-10 | ||
レースでは、
ゴッドセンドはスタートの出は悪くなかったが、二の脚の加速は今イチで、押っつけながらも後方の位置取り。ぐいぐい手綱をしごいてシルクストリートが先頭に立ち、1馬身半差の2番手アドマイヤマントルも外からムチを飛ばして来る。更に1馬身差で中カシノバズライトが3番手。マナーハウスは先頭から6馬身差の後方内ラチ沿いで、更に2馬身差の大外後方2頭目がゴッドセンドで1角へ。1〜2角で、先頭シルクストリートに外から首差まで馬体を併せていくアドマイヤマントル。その後ろは1馬身半差でカシノバズライトなど3頭が並んでいる。向正面では、ゴッドセンドは先頭から7馬身差の後方大外だが、少し押っつけ気味に3角手前からじわっと差の詰めにかかる。3角でも、先頭シルクストリートが半馬身リードで逃げているが、人気のマナーハウスやゴッドセンドは依然中団後ろの位置。それでも3分3厘では、ゴッドセンドはぐいぐい手綱を押しながら中団大外まで押し上げて来ている。軽快な逃げを打つシルクストリートは、4角でも手綱を持ったままの手応え十分の行きっぷりで、2番手のパントマイミストを1馬身半と引き離しにかかる。テンシノコンコルドが好位4番手にじわっと押し上げ、ゴッドセンドは、先頭から5馬身差の中団大外,さらに2馬身後ろの後方大外がマナーハウスの態勢で直線へ。 直線に向くと、先頭シルクストリートが逃げ込みを図り、2番手カシノバズライトが懸命に追うがなかなか差を詰められない。更に2馬身差で、内リオサンバシチーをかわしてテンシノコンコルドが3番手から突っ込んで来ている。ゴッドセンドもじわじわ伸びてはいるものの、3角過ぎから早めに脚を使ったためか、まだ6番手の位置でもうひとつ切れ味がない。残り150mでは、先頭シルクストリートが2馬身半リードでこのまま押し切るかと思われたが、先頭まで4馬身の差があったテンシノコンコルドがここから強烈な末脚を繰り出すと、猛然とシルクストリートに外から襲いかかり、ゴール寸前でシルクストリートを頭差捉えての逆転勝利。じわじわ伸びるゴッドセンドは、残り100mでグランドハリケーンをかわして5番手に上がったが、前のリオサンバシチーとの差を僅かしか詰められず、流れ込んだような形での5着でのゴール。一応5着入着は果たしてくれたが、もうひとつパンチ力を欠いた感も残ったゴッドセンド。鞍上の服部騎手は、「砂を被ると頭を上げるので、終始外々を回る形になったからね。状態は良かったけど…。」とコメント。まだ本来の走りではなかったが、これをきっかけに上昇機運に乗ってほしいところだ。 |
サフランキセキ 2003生 牝 栗東 浜田厩舎 父トウカイテイオー 母ヨドノサフラン
06.07.09 | 京都 | 3歳未勝利 | 1400芝 | 良 | 18頭 | 3F=36.5 |
●3歳1月にデビューしたサフランキセキ。デビュー当初は、そこそこの人気を集めていたが、これまで6戦して、8着,5着,8着,10着,5着,6着と伸び切れないレースが続き、いつしか大きく人気を下げていた。それでも、過去6戦全て勝ち馬から1秒以内の差と大きく負けてはいないだけに、きっかけさえ掴めれば、あと一押しを利かせての上位食い込みがあっても不思議はない。1番人気は、スペシャルウィーク産駒のトッケンショウブで単勝4.2倍。近3走は2着,3着,6着で、これまで9戦して6回入着の堅実さを持つ。2番人気は、サンデーサイレンス産駒のファストインパルスで単勝4.7倍。近2走僅差で3着,4着と血統馬らしい実力を見せている。サフランキセキは、単勝62.0倍の10番人気。かなり人気は低いものの、人気の割れた実力伯仲の混戦模様だけに、サフランキセキが切れ味を発揮できるレースになれば、勝ち負けの争いに食い込んでくる可能性もあるはず。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 10 | サフランキセキ | 牝3 | 54 | 上村 | 1.23.5 | 11 | 10-12-11 | ||
2着 | 5 | 9 | サンライズヤマト | 牡3 | 56 | 後藤 | 3/4 | 5 | 13-10- 8 | ||
3着 | 3 | 6 | ワンダーポテンシア | 牡3 | 56 | 小池 | 2 1/2 | 9 | 12-10-11 | ||
4着 | 8 | 16 | メイケイハクオー | 牡3 | 56 | 田嶋翔 | 3/4 | 6 | 3- 2- 2 | ||
5着 | 7 | 14 | トミケンカイドウ | 牡3 | 56 | 熊沢 | 1/2 | 7 | 5- 4- 4 | ||
11着 | 6 | 11 | トッケンショウブ | 牡3 | 56 | 福永 | 3 1/4 | 1 | 6- 7- 8 | ||
レースでは、サフランキセキは好スタートを切ったが、好位グループの争いから、徐々に中団当たりまで下げていく。まず先頭に立ったのはエルベッタで、半馬身差でメイケイハクオー,シゲルダイノウカイがこれに続く。人気のトッケンショウブは、先頭から2馬身半差の5番手あたりだが、このあたりは馬群が固まっている。サフランキセキは、トッケンショウブより更に2馬身半後ろの中団真ん中で、伏兵のサンライズヤマトは、サフランキセキの2馬身半後ろの後方内々で3角へ。このあたりで、先頭はシゲルダイノウカイに代わり、ここからじわじわ差を開いて、リード2馬身半で逃げを打つ。しかしながら、3分3厘では、2番手エルベッタが再び1馬身差まで接近。更に半馬身差で外メイケイハクオーも3番手から前に接近。しかしながら、サフランキセキは、先頭から5馬身差の中団真ん中でじっと動かない。4角から少し手が動いたサフランキセキは、少し外目に持ち出していくが、1馬身すぐ前の位置にはトッケンショウブがいて、後方にいたサンライズヤマトも、サフランキセキと同じ位置の内々に入ってくる。先頭争いは、シゲルダイノウカイとメイケイハクオーの2頭の争いとなり、中団のサフランキセキは、思い切って馬群の大外まで一気に持ち出して直線へ。 直線の争いは、シゲルダイノウカイとメイケイハクオーの2頭の間を割るようにエルベッタも伸びて来て、この3頭が並んでの叩き合い。残り250mの地点では、3番手争いの馬たちも差なく横に広がっており混戦模様だが、今度は内目をぐいぐいサンライズヤマトが突っ込んでくる。そして、残り1ハロンで大外から一気の豪脚を繰り出してきたのがサフランキセキ。これまでジリ脚で末脚が弾けることの決してなかったサフランキセキが、まさに別馬のような強烈な瞬発力で一気に襲いかかってくる。一歩先手を打ったサンライズヤマトの切れ味も素晴らしく、残り150mであっという間に先頭に突き抜けたが、それを上回る切れ味を発揮するサフランキセキ。残り100mでは単独2番手に押し上げたサフランキセキは、1馬身ほど先に抜け出していたサンライズヤマトに猛然と襲いかかる。この2頭があっという間に抜け出してのマッチレースとなったが、切れ味でまさったサフランキセキが、ゴール前でサンライズヤマトをきっちり首差捉えて鮮やかな勝利。3着のワンダーポテンシアは、前2頭から2馬身半の差があった。素晴らしい切れ味で、これまでの厚い殻を打ち破った感のあるサフランキセキ。大きく飛躍を遂げる勝利だっただけに、これを昇級後の戦いにも是非つなげてほしいところ。鞍上の上村騎手も、「馬場のいいところを通ろうと思っていたが、そのとおりに外に出せた。直線の伸び脚も上々だった。」とコメントしたが、相手なりに大崩れなく走れる面のあるサフランキセキだけに、昇級後も健闘を期待したい。 |
サフランブリザード 1999生 牡 栗東 松元茂 厩舎 父サフランブリザード 母ヨドノサフラン
06.07.02 | 京都 | 障害未勝利 | 2910芝ダ | 不良 | 14頭 | 3F=39.0 |
●'03年秋の福島開催の500万下平場戦を圧勝したサフランブリザード。1000万クラスでの実績もある馬だが、1000万クラスに再度昇級してから、平場戦,特別戦をそれぞれ1戦ずつ戦ったが、12着,7着と苦しい結果に。ここで新天地を求め、'04年1月から障害に転向する。その障害緒戦は8着だったが、ここで1年8ヶ月もの長期休養を余儀なくされる。あまりにブランクが長かっただけに、再起しても十分な活躍は難しいかもしれないと思われたのも仕方のないところ。復帰緒戦の平地1000万特別ではブービー負けだったが、ここを叩かれてから再度障害路線に。この障害戦からは安定した活躍を見せ、3着,4着と上位に食い込んだ後、半馬身差の2着と勝利に手が届くところまでくる。その後も安定した走りを見せ、4着,6着,4着,2着と、展開とメンバー次第で障害未勝利勝ちは既に目前と言っても過言ではない。今回の未勝利戦は、1番人気は、平地500万クラスから障害入りし、これまで3戦して5着,6着,2着のレヴァンテで単勝3.8倍。2番人気はサフランブリザードで、オッズはほとんど差のない単勝4.0倍。3番人気は、前走障害入り緒戦の未勝利戦でいきなり3着と健闘したマキオルーブルで単勝4.6倍。サフランブリザードにとって、ライバルたちは前走なかなかの走りを見せてはいるものも、実績・経験ともサフランブリザードの方が上位。ここは貫禄を見せつける走りで障害初勝利を挙げ、2年7ヶ月ぶりの超久々勝利を是非ともモノにしたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | サフランブリザード | 牡7 | 60 | 石山 | 3.18.1 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 7 | 11 | レヴァンテ | 牡5 | 60 | 白浜 | 5 | 1 | 7- 2- 2- 2 | ||
3着 | 5 | 8 | マキオルーブル | 牡4 | 60 | 仲田 | 1/2 | 3 | 3- 4- 5- 4 | ||
4着 | 6 | 10 | タニノコザック | 牡6 | 60 | 北沢 | 6 | 6 | 5- 5- 4- 5 | ||
5着 | 1 | 1 | ドングレイシー | 牡4 | 60 | 林満 | 2 | 4 | 2- 3- 3- 3 | ||
レースでは、テイエムトッパズレが好スタートを切ったが、サフランブリザードもまずまずのスタート。先頭争いは数頭が横に並んでいたが、最初の障害を飛越したところで、障害飛越の巧みさでサフランブリザードが単独先頭に立ち、1馬身リードで1角へ。1〜2角で、2番手にはテイエムトッパズレで、半馬身差で内ドングレイシーが3番手。更に1馬身差でマキオルーブルが4番手の順。向正面でも、サフランブリザードは、1馬身半リードで軽快に逃げ、今度は2番手にドングレイシーが上がってくる。サフランブリザードは安定したうまい障害飛越を見せている。3〜4角の中間で、2番手ドングレイシーの外に人気のレヴァンテが並んでくる。正面スタンド前では、先頭サフランブリザードが2馬身半リードで逃げ、2番手にレヴァンテが上がり、1馬身差で内ドングレイシーが3番手で、更に3馬身差でマキオルーブルが4番手で、その後ろは2馬身半と差がついてかなり縦長の展開となっているが、ここから2番手レヴァンテが、先頭まで1馬身差まで詰めてきて1角へ。1〜2角で、先頭サフランブリザードが2馬身とリードを開きにかかるが、ここからレヴァンテが1馬身差に再び詰めてきて向正面へ。更に1馬身半差でドングレイシーが3番手で、更に1馬身半差でタニノコザック,更に1馬身差でマキオルーブルが5番手で、この前5頭で後ろの馬を6馬身と引き離し、この前5頭の勝負に絞られてくる。向正面の中間では、先頭サフランブリザードの外に首差までレヴァンテが並んで来て、この1,2番人気馬は、どちらも勝利への執念を燃やしている。この2頭で3番手ドングレイシーを2馬身半引き離しての争いとなっているが、3角手前の障害飛越の巧拙の差で、またサフランブリザードがすっと1馬身半単独先頭に出る。3角では、先頭サフランブリザードが2馬身半とリードを取り、2番手がレヴァンテ、その1馬身後ろがドングレイシーの順。3分3厘でもサフランブリザードが2馬身半リードを保ったままで、2番手レヴァンテは手が動き始める。3番手ドングレイシー以下は、レヴァンテからも少し遅れ始め、手応えから見ても、サフランブリザードが逃げ切り濃厚の態勢で4角から直線へ。 直線入口からスパート態勢に入ったサフランブリザードは、直線3馬身リードで逃げ込みを図る。2番手はレヴァンテだが、更にじわじわリードを開きにかかるサフランブリザードは、残り1ハロンでは4馬身とリードを広げて勝負を決める。2番手レヴァンテには余力はなく、2着死守が精一杯の脚色。残り100mでは5馬身と独走態勢のサフランブリザードは、ここからは目一杯追う必要もなく、馬なりで流しての余裕のゴール。2番手もレヴァンテのまま態勢は変わらず、ゴール前外から差を詰めたマキオルーブルも、レヴァンテに半馬身差まで詰めるのがやっとの3番手まで。サフランブリザードは、力の違いを見せつける5馬身差の圧勝で、実に2年7ヶ月ぶりの嬉しい久々勝利を飾った。鞍上の石山騎手も、「向正面の2つの障害で脚をぶつけたが、その後の障害は自分で調整してうまく飛んでくれた。相手なりに走れるタイプなので、オープンでも差はないだろう。」とコメント。これで障害オープンに昇級するサフランブリザードだが、持ち前の勝負強さを発揮して、強敵相手にも好勝負を見せてくれる可能性は十分にあるはずだ。 |
ダカールシチー 2002生 牡 栗東 池添厩舎 父アラジ 母リリーユウシュン
06.11.11 | 京都 | 3歳上500万下 | 1800ダ | 重 | 15頭 | 3F=36.4 |
●デビュー9戦目で未勝利を勝ち上がったダカールシチー。初勝利を挙げた後は、6ヶ月半の休養を取って、いよいよ500万クラスでの戦いに挑む。昇級緒戦の平場戦で、休み明けながらいきなり4着と善戦を見せ、500万クラスでも互角に戦える力を示す。続く平場戦で10着と崩れて再び4ヶ月の休養に入るが、休養明けをここまで4戦して、6着,4着,15着,5着という成績。前々走 の大敗は、直線前が塞がる不利があって力を出し切れなかったもので、前走でも4角一気のまくりで一旦は先頭に抜け出して来る見せ場十分のレースぶり。前走の内容から見ても、500万クラスでの勝利のシーンがあってなんら不思議はないはず。1番人気は、前走1000万下平場戦で1番人気で3着だったパープルイーグルで単勝3.1倍。今回は9ヶ月半ぶりの休み明けとなるが、 格上の1000万クラスで勝ち負けを争ってきた能力はここでは上位。2番人気は、前走5ヶ月半ぶりの平場戦で、後方一気の追い込みで首差2着と善戦したフォーリクラッセで単勝3.2倍。まだキャリア僅か4戦という馬で、経験を積んでの上積みは大きいはず。ダカールシチーは、単勝25.7倍の9番人気と意外なほどの低評価。前走でも勝ち負けに加わる戦いぶりを見せており、実力差は僅かなはず。展開次第では、一気に突き抜けてしまう可能性も十分あるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 7 | ダイショウジェット | 牡3 | 55 | 橋本美 | 1.53.5 | 5 | 3- 4- 2- 2 | ||
2着 | 5 | 9 | ダカールシチー | 牡4 | 54 | 北村友 | 首 | 9 | 9- 8- 8- 9 | 1.53.5 | |
3着 | 8 | 15 | メンデル | 牡4 | 57 | 武豊 | 首 | 4 | 3- 3- 2- 2 | ||
4着 | 2 | 3 | ニホンピロレガーロ | 牡3 | 55 | 四位 | 1 | 8 | 1- 1- 1- 1 | ||
5着 | 1 | 1 | パープルイーグル | 牡4 | 57 | 小牧太 | 首 | 1 | 6- 8- 8- 7 | ||
レースでは、スタートで若干立ち遅れ気味になったダカールシチー。しかし慌てずゆっくり後方からの競馬。まず、ニホンピロレガーロ,ダイショウジェット,エイシングラフトンの3頭が手綱をしごいてのハナ争い。この中から、絶対にハナを譲るまいという構えを見せたニホンピロレガーロが単独先頭に。人気のパープルイーグルは、先頭から5馬身差の中団内ラチ沿い。その1馬身半後ろの中団やや後ろにダカールシチーがつけて1角へ。1〜2角では、先頭ニホンピロレガーロが1馬身リードの逃げ。2番手には外エイシングラフトンで、更に3/4馬身差で内々ダイショウジェットは掛かり気味に3番手の位置。向正面に入っても、各馬手綱を抑えながらの追走となっている。このあたりは馬群も
固まってきて、ダカールシチーは先頭から5馬身差の中団馬群の真ん中。ダカールシチーのすぐ前には人気のパープルイーグルがつけている。3角でも前の方の態勢は大きく変わらないが、単独3番手に外からテイエムキャットがじわっと押し上げる
。ダイショウジェットなども先頭から2馬身差の好位の内をキープしている。ダカールシチーは先頭から5馬身差の位置で変わらないが、パープルイーグルの外でうまく流れに乗っている。3分3厘では、先頭〜殿りまで7馬身差の全くの一団に。4角では、先頭は依然としてニホンピロレガーロだが、3/4馬身差の外2番手に
終始好位追走のメンデルが押し上げ、更に3/4馬身差でダイショウジェットが3番手。ダカールシチーは、先頭から5馬身差の中団真ん中で、ここからようやくスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、ダカールシチーは中から外にうまく持ち出して、ここでしっかり進路を確保する。先頭ニホンピロレガーロが、1馬身1/4差と逆に後続を突き放して逃げ込みを図る。2番手にはメンデルだが、残り1ハロンでこれに内から並んでいったのがダイショウジェット。その2馬身後ろの4番手がパープルイーグルだが、もうひとつ伸び脚に迫力がない。そのパープルイーグルの1馬身外の5番手まで上がってきているのがダカールシチー。直線追い出されてからの末脚は力強く、ここからぐいぐい前に迫って行く。残り150mを切って、中からダイショウジェットが単独先頭に抜け出して来るが、これに渋太くメンデルも食い下がる。残り100mでダカールシチーがパープルイーグルを外からかわして単独4番手に押し上げると、先頭までの差は2馬身でここからぐいぐい前に襲いかかっていく。ラスト100m からの爆発力はダカールシチーが断然で、ダイショウジェットと半馬身差2番手のメンデルに外から猛然と迫ったが、メンデルをかわしてダイショウジェットに首差まで迫ったところがゴール で2着惜敗。もうあと僅か距離があれば完全にかわしていたが、あと一歩のところで勝利を手にすることはできなかった。それでも、500万クラスに昇級してからの最高着順をゲットした。鞍上の北村友騎手は、「早目に抜けるとヤメる馬なので、ギリギリまで我慢した。流れが向かなかったのに、よく追い上げてくれた。」とコメント。 上がりの速い先行馬ペースをよくここまで差して来たという印象。500万クラスに昇級してからこれで7戦。いよいよ500万クラスでの勝利が見えてきた。 |
タヤスゼンカイ 1999生 牡 栗東 飯田厩舎 父 トウカイテイオー 母リリーユウシュン
06.07.16 | 小倉 | 3歳上500万下 | 1700ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.0 |
●前年1月の500万下平場戦を優勝して2連勝を飾ったタヤスゼンカイ。その名のとおり完全にエンジン全開となったが、その後は故障のため1年間もブランクが開いてしまう不運。明けてこの年1月に復帰したが、500万下平場戦を3戦して、11着,16着,12着と、休養前の面影がまったく見られない惨敗続き。既に7歳という年齢からも、もはや全盛期の力を取り戻すのは難しいのかと見られ始めていたが、リフレッシュ放牧で4ヶ月の休養を取って立て直しを図る。それだけに、今回こそなんとか復活のきっかけを掴みたい。1番人気は、前走の平場戦で1番人気で3着だったダノンシャトルで単勝2.2倍。3走前の1000万下平場戦で3着となっているように、このクラスでは力量上位の馬。2番人気は、500万クラスに昇級してからの4戦、4着,3着,3着,4着と確実に上位に食い込んでいるペプチドジャスパーで単勝4.5倍。タヤスゼンカイは、単勝61.9倍の10番人気の人気薄。全盛期の実力から考えれば不本意な評価ではあるが、リフレッシュ放牧で力を取り戻していれば、再び好走のシーンがあってもなんら驚けない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 12 | タヤスゼンカイ | 牡7 | 57 | 赤木 | 1.43.9 | 10 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 4 | 7 | ダノンシャトル | 牡4 | 54 | 中村将 | 鼻 | 1 | 3- 3- 3- 3 | ||
3着 | 3 | 4 | ペプチドジャスパー | 牡3 | 54 | 小牧 | 1 3/4 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 8 | 15 | ナナヨーヒマワリ | 牡5 | 57 | 小原 | 5 | 5 | 10-10- 9- 7 | ||
5着 | 2 | 2 | チャンプイズヒア | 牡3 | 54 | 福永 | 7 | 6 | 7- 6- 7- 6 | ||
レースでは、タヤスゼンカイはぐいぐい押して好位を取りに行く。まず、内からムチを飛ばしてペプチドジャスパーが強引に先手を取る。外1馬身差の2番手に取りついたのがタヤスゼンカイ。この2頭で3番手以下を2馬身半と引き離し、3番手グループは固まっているが、この3番手グループに人気のダノンシャトルも加わって1角へ。1〜2角で、先頭ペプチドジャスパーのリードは1馬身半。2番手にはタヤスゼンカイで、3番手グループも接近してきて、3/4馬身差の内3番手にロードフォーミュラ。更に半馬身差で内ダノンシャトルなども差なく続いている。序盤はハイペースの流れとなっていたが、向正面ではペースダウン。3角手前では、2番手タヤスゼンカイが、先頭ペプチドジャスパーに半馬身差に接近していく。3角では、先頭ペプチドジャスパーに首差と馬体を併せに行ったタヤスゼンカイ。その半馬身外からは人気のダノンシャトルも接近していく。3分3厘では、この前3頭で後続を2馬身半と引き離し、ほぼこの3頭の勝負に絞られる。タヤスゼンカイはなかなかの手応えで、明らかに過去3走とは行きっぷりが違う。4角では、先頭ペプチドジャスパーに手応え十分に外から並びかけるタヤスゼンカイ。更に半馬身差の外3番手がダノンシャトルの態勢で直線へ。 直線に向くと、タヤスゼンカイがすっと単独先頭に出るが、内のペプチドジャスパーも首差で食い下がる。外のダノンシャトルは、前の2頭から一旦1馬身差後れをとったが、再びじわじわ盛り返してくる。残り1ハロンでは、タヤスゼンカイが半馬身出て先頭で、2番手がペプチドジャスパー。更に半馬身差で外ダノンシャトルが3番手の態勢。タヤスゼンカイがそのまま押し切るかと思われたところ、外からダノンシャトルがぐいぐい伸びて、残り100mでタヤスゼンカイとダノンシャトルの2頭がまったく馬体が合う。ここからは、この2頭がペプチドジャスパーを突き放してのマッチレース。どちらも譲らない火花を散らす叩き合いとなったが、ダノンシャトルは幾度となく内に馬体を寄せて来て、タヤスゼンカイに5回も接触する。タヤスゼンカイもその影響をかなり受けたが、タヤスゼンカイは勝負根性を振り絞り、ラスト100mをびっしり競り合ったまま、2頭ほとんど並んでゴールイン。際どい写真判定となったが、タヤスゼンカイがダノンシャトルを鼻差退けて優勝。直線のダノシャトルの斜行で審議となったが、審議の結果にかかわらずタヤスゼンカイが勝利した。一時は諦めかけたほどの不振から脱し、見事1年半ぶりの勝利で復活を宣言したタヤスゼンカイ。ここまでの陣営の苦労も大きかっただけに嬉しい勝利となった。鞍上の赤木騎手も「ここ数走は体調が本当ではなかったようだが、立て直しの効果で本来の状態に近づいていた。元々このクラスでは力上位の馬だからね。」とコメントしたように、元々このクラスでは力量上位の馬だけに、力さえ取り戻せば当然とも言える勝利だった。これで1000万クラスに昇級するが、1000万クラスでも渋太い粘り腰で頑張ってほしい。 |
06.10.28 | 京都 | 3歳上1000万下 | 1400ダ | 良 | 12頭 | 3F=36.6 |
●500万 クラス3勝目の勝ち鞍を挙げ、ついに1000万クラスに昇級したタヤスゼンカイ。 しかしながら、昇級初戦の平尾台特別では、2番手につけるものの4角で外に膨れた先頭の馬に進路をカットされる不利もあって8着,続く前走京都の1000万下平場戦でも好位につけたものの10着と、昇級後2戦は結果を出すことができなかった。今回は昇級3戦目のレースとなるだけに、そろそろ見どころの走りを期待してもいい頃。1番人気は、前走500万下平場戦で好位から楽々と抜け出して快勝して今回が昇級戦となるメイショウヨシヒサで単勝3.2倍。これまでデビューからの10戦のうち、入着は実に9回という堅実馬。2番人気は、前走5ヵ月半の休み明けの1000万下平場戦で4着と底力を見せたナムラアトランテスで単勝4.0倍。春の3歳オープン特別のヒヤシンスSでは、ドバイのUAEダービーでも3着となったあのフラムドパシオンの3着という実績を持つ。タヤスゼンカイは、単勝15.4倍の6番人気。実力的には拮抗した組み合わせで、展開次第でタヤスゼンカイも十分見せ場を作れるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 10 | メイショウヨシヒサ | 牡3 | 55 | 福永 | 1.23.6 | 1 | 6- 4- 2 | ||
2着 | 5 | 5 | サンライズレクサス | 牡3 | 55 | 和田 | 首 | 3 | 5- 4- 4 | ||
3着 | 4 | 4 | ナムラアトランテス | 牡3 | 55 | 秋山 | 5 | 2 | 6- 8- 8 | ||
4着 | 5 | 6 | サンクスアロット | 牝4 | 55 | 武豊 | 1/2 | 4 | 3- 4- 7 | ||
5着 | 8 | 11 | タヤスゼンカイ | 牡7 | 57 | 蛯名 | 1 1/2 | 6 | 4- 3- 1 | 1.24.8 | |
レースでは、
まずまずの好スタートで好位に取り付くタヤスゼンカイ。大外からぐいぐい押してオメガダイナソーが先頭に立ち、1馬身半差の2番手が内サンクスアロット,中トップアーチ,外タヤスゼンカイの3頭が並ぶ形。ここから、トップアーチが何が何でもの形で押し上げて、一気に先頭まで奪っていく。半馬身差の2番手がオメガダイナソーで、更に2馬身と少し差があってサンクスアロットが3番手の態勢。タヤスゼンカイは、その半馬身外の4番手を手応え良く追走。人気のメイショウヨシヒサは、タヤスゼンカイの3馬身後ろの中団の外で脚を温存している。3角では、タヤスゼンカイが手綱を持ったままで先頭まで1馬身半差の3番手にじわっと押し上げる。3角過ぎでは、先頭トップアーチに首差まで迫るオメガダイナソー,更に半馬身外にタヤスゼンカイが接近して、前3頭の先頭争いとなってくる。そして3分3厘では、外からメイショウヨシヒサとシゲルカイノセの2頭が一気に押し上げて先頭争いに加わってくる。4角では、タヤスゼンカイと外メイショウヨシヒサの2頭がともに手綱を持ったままで先頭争いに出てきて、後続を1馬身半と引き離しにかかるが、単独3番手にサンライズレクサスが押し上げてきて直線へ。 直線に向くと、タヤスゼンカイとメイショウヨシヒサの争いとなるが、メイショウヨシヒサの方は追い出しを待つほどの余裕がある。外からぐいぐいサンライズレクサスが押し上げてくると、残り1ハロンを切ってからはメイショウヨシヒサとサンライズレクサスの叩き合いとなって、内のタヤスゼンカイはここで力尽きて3番手に。それでも、4番手の馬とは3馬身の差があり、3着には粘り込めるかと思われたが、サンクスアロットとナムラアトランテスの2頭が並んで外から差を詰めてくる。タヤスゼンカイには既に余力はなく、ゴール前40mでこの2頭に外から並ぶ間もなくかわされて5着でのゴール。先頭争いの2頭は3番手以下を5馬身も突き放したが、メイショウヨシヒサが首差リードのまま最後はこの2頭が同じ脚色となり、メイショウヨシヒサが人気に応える勝利を飾った。5着に終わったタヤスゼンカイだが、1000万クラス昇級3戦目で初入着を果たすことができた。勝ち馬からは差があったものの、手綱を持ったままで4角先頭で直線に向いたあたりは、1000万クラスで十分に戦えるレース振りを見せてくれたと言えるだろう。直前の乗り代わりとなった鞍上の蛯名騎手は、「スムーズなレースはできた。切れる脚がない分、もうひと押しが利かなかった。」とコメントした。次走では、更に上位の着順を期待したいところだ。 |
ノアティアラ 2001生 牝 美浦 郷原厩舎 父アサティス 母サンキョウブンブン
06.01.29 | 京都 | 障害未勝利 | 2930芝ダ | 良 | 14頭 | 3F=36.9 |
●障害入り2戦目の未勝利戦で、後方から物凄い末脚で3着に食い込んだノアティアラ。このレース内容から、悲願のJRA初勝利の期待が高まったが、続く前走の未勝利戦では、早目に中団まで押し上げる競馬で臨んだ ものの、直線伸び切れずに6着に終わっていた。それでも、6着とはいえ展開次第で十分好勝負を期待していい内容のあるレースであり、今回関西に遠征して再度JRA初勝利にチャレンジする。1番人気は、障害入り初戦の前走、勝ち馬から2馬身半差の3着だったニホンピロブレイブで単勝3.1倍。オープンの野路菊Sで5着入着の 平地実績を持つ。2番人気は、平地重賞のダイヤモンドS3着の実績を持つタニノエタニティで単勝3.6倍。障害はこれまで2戦して7着,3着で、前走平地重賞の日経新春杯のブービー負けを叩かれて再度の障害チャレンジとなる。 平地力ではここでは圧倒的に上位の存在。ノアティアラは、単勝35.2倍の9番人気。これまでインパクトのある競馬をしたわけではないだけに、評価はどうしても低くなってしまうが、悲願のJRA初勝利を目指して一発逆転を密かに狙っている。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | タニノエタニテイ | 牡8 | 60 | 熊沢 | 3.19.2 | 2 | 8- 4- 3- 2 | ||
2着 | 5 | 7 | ニホンピロブレイブ | 牡4 | 59 | 岩崎 | 鼻 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 1 | 1 | ノアティアラ | 牝5 | 58 | 平沢 | 5 | 9 | 6- 7- 5- 3 | 3.20.0 | |
4着 | 8 | 13 | エイシンヴァイデン | 牡4 | 59 | 西谷誠 | 5 | 3 | 3- 4- 3- 5 | ||
5着 | 6 | 10 | エイシンサクラオー | 牡4 | 59 | 仲田 | 2 1/2 | 13 | 2- 2- 2- 4 | ||
レースでは、ノアティアラは好スタートから手綱を動かして好位を取りに行く積極的な競馬。まず、人気のニホンピロブレイブが先頭に立ち、1馬身差の2番手にエイシンサクラオー。ノアティアラは、先頭から6馬身差の6番手の内で、外タニノエタニティと併走して1周目1角へ。このあたりから前の方はバラけてきて、向正面では先頭ニホンピロブレイブのリードは2馬身。2番手にエイシンサクラオーで、更に1馬身半差の3番手がエイシンヴァイデン。4番手はそこから5馬身と差が開いたが、ノアティアラは4番手から2馬身差の位置で慌てず自分のペースを守っている。1周目の正面スタンド前に差しかかるが、ノアティアラは内から外に持ち出してい
く。このあたりでペースが落ちて前の集団は固まってきて、前の7頭が4馬身の圏内となり、ノアティアラはそのいちばん後ろの7番手の位置。ノアティアラのすぐ前には、人気の一頭タニノエタニティが位置している。1角から向正面に入ると、後方の馬たちも前に取り付いてきて、先頭〜後方まで7馬身の圏内で全くの一団に。ノアティアラも先頭まで3馬身差の5番手にじわっと押し上げてくる。3角でも、先頭ニホンピロブレイブが1馬身リードで逃げているが、
ここで2番手のエイシンの2頭の外にタニノエタニティが並びかけてくる。3角過ぎで、2番手3頭から2馬身半とやや置かれ気味になったノアティアラは、ここから手綱を動かして追撃態勢に。3分3厘では、先頭ニホンピロブレイブに、エイシンサクラオーが3/4馬身差にじわっと接近。その更に外3/4馬身差にムチを飛ばしながらタニノエタニティが押し上げてくる。このあたりでは、ノアティアラも手応え
に余裕が出てきて前との差を詰めにかかる。4角では、ニホンピロブレイブとムチが飛ぶタニノエタニティのハナ争いと
代わり、2馬身差の単独3番手にノアティアラが押し上げてきて直線へ。 まだ余力を残した手応えで直線に向いたノアティアラだったが、直線に向くと前の2頭に3馬身とやや水を開けられる。4番手エイシンサクラオー以下は突き放したが、懸命に追われるもののどうしても前との差を詰められない。ニホンピロブレイブとタニノエタニティは、どちらも全く譲らない壮絶なデッドヒートが最後まで続いたが、ゴールの瞬間タニノエタニティが鼻差競り勝って優勝。残り1ハロンの地点で4馬身離されてしまったノアティアラは、最後は5馬身差の3着でのゴール。それでも、4着以下を5馬身突き放しており、4角では優勝圏内に押し上げて見せ場十分レースを見せてくれた。念願のJRA初勝利に大きく前進したノアティアラ。鞍上の平沢騎手も 、「おとなしいし、鞍上の指示に素直に従うレースのしやすい馬。初コースへの戸惑いもなかったし、今日の内容ならチャンスはすぐにやってきそう。」とコメント。中央入りしてから大苦戦が続いたノアティアラに、いよいよ希望の光が見えてきた。 |
06.09.24 | 中山 | 障害未勝利 | 2880芝ダ | 良 | 12頭 | 3F=40.6 |
●1月の障害未勝利戦で3着に食い込んだノアティアラ。 障害での勝利に手応えを掴んだ一戦だったが、その後は7ヶ月の休養に。この秋は、前走の障害未勝利戦で復帰したが、先行して粘って7着と悪くない走りを見せており、ひと叩きされて上積みが見込める今回は、障害初勝利、そしてJRA転入後の初勝利に大きな期待がかかる。1番人気は、これまで障害で2戦して8着,4着のベネディクタスで単勝2.9倍。以前1000万クラスで走っていた平地力は、ノアティアラよりも上。ノアティアラは、単勝4.1倍の2番人気。これまで、JRAでは前走の4番人気が最高の人気順だったノアティアラだが、JRA転入後最高の人気を得ただけに、なんとかファンの期待に応えたい。3番人気は、障害入りしての2戦を9着,6着のクリアーザコーストで単勝5.0倍。1000万クラスを3勝し、準オープンで走っていた馬。平地力では見劣るノアティアラだが、障害適性ではノアティアラの方が断然上のはず。念願のJRA初勝利のチャンスが到来しただけに、このチャンスを是非ともモノにしたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | ジャガー | 牡5 | 60 | 金子 | 3.13.9 | 4 | 8- 5- 2- 1 | ||
2着 | 5 | 6 | マイネルゼスト | 牡5 | 60 | 山本康 | 7 | 6 | 5- 6- 4- 2 | ||
3着 | 6 | 8 | マイネルシルバート | 牡4 | 60 | 大庭 | 10 3/4 | 7 | 7- 8- 5- 4 | ||
4着 | 8 | 12 | クリアーザコースト | 牡5 | 60 | 岩崎 | 7 | 3 | 6- 7- 7- 6 | ||
5着 | 7 | 9 | フレンドリーステラ | 牝4 | 58 | 穂苅 | 12 | 5 | 2- 3- 6- 5 | ||
中止 | 3 | 3 | ノアティアラ | 牝5 | 58 | 平沢 | − | 2 | 3- 2- 1-止 | ||
失格 | 6 | 7 | ベネディクタス | 牡5 | 60 | 林満 | − | 1 | 1- 1- 3- 3 | 3位入線 | |
レースでは、
ノアティアラは好スタートで好位につけていく。まず、ベネディクタスとフレンドリーステラのハナ争いとなるが、向正面でベネディクタスが先頭に立って1馬身半リードの逃げ。2番手にはフレンドリーステラで、更に1馬身差でシルクラスティが3番手。更に2馬身差でノアティアラは4番手からの競馬。しかしながら、向正面の竹柵障害で、先頭ベネディクタスが障害を斜飛し、そのアオりを受けたフレンドリーステラが外側に膨れながら障害を飛越。その更に外側にいたシルクラスティが不利を受け、着地の際に落馬転倒して早くも審議のランプがともる。1周目3角では、先頭はベネディクタスで2馬身半リードし、2番手にはフレンドリーステラ。更に1馬身1/4差の3番手がノアティアラで、これ半馬身差で外アジュデショーケンが4番手に押し上げ、その後ろは3馬身と差が開いて正面スタンド前へ。ホームストレッチでは、ノアティアラが単独2番手に押し上げて、先頭ベネディクタスに1馬身半差に接近するが、ベネディクタスは再び2馬身半とリードを開いて逃げ脚を伸ばす。水濠障害飛越の際には、2番手は内ノアティアラ,中フレンドリーステラ,外アジュデショーケンの3頭が並んでくるが、再びノアティアラが単独2番手の態勢で1角へ。1〜2角で、先頭ベネディクタスが1馬身リードで逃げ、内ノアティアラが2番手の位置。更に1馬身差の3番手に接近してきたのがジャガー。アジュデショーケンは一杯になって脱落し、マイネルゼストが4番手に上がって来て、勝負はこの前4頭の争いに絞られる。 向正面では、先頭ベネディクタスが2馬身リードで逃げ、2番手には内ノアティアラに外からジャガーが並びかける。更に2馬身差でマイネルゼストが4番手で、その後ろは既に10馬身もの大きな差がついている。3角手前では、先頭ベネディクタスのリードはなくなり、前3頭が並んでくる。更に3馬身差でマイネルゼストが4番手。3角では、ノアティアラが半馬身出て先頭で、2番手にはベネディクタスとジャガーが並んでバンケットを下って上り、いよいよ最終障害に向かう。ここでベネディクタスは手応えが怪しくなって後退し、内ノアティアラと外ジャガーの2頭並んでの先頭争い。ベネディクタスは2馬身差の3番手に下がり、更に1馬身半差でマイネルゼストが4番手の位置。この時点で、ノアティアラも手応えは十分で、優勝争いはノアティアラとジャガーの2頭に完全に絞られる。ノアティアラがついにJRA初勝利を手にできるのではと、大きな期待が高まっていよいよ最終障害を飛越。しかしながら、ここでノアティアラは前肢が障害に触れたのか飛越に失敗し、首のあたりから激しく地面に落ちて横転…。次の瞬間には、単独リードを取ってジャガーが先頭に立っているシーンに変わっていた。ノアティアラがカラ馬で走っている姿を探したが、その姿を確認することはできなかった…。レースは、4〜5馬身リードで直線に向いたジャガーが、そのまま7馬身と更にリードを広げて圧勝。3番手で入線した1番人気ベネディクタスは、1周目向正面の障害飛越の際の斜行のために失格となった。 落馬の仕方が尋常ではなかっただけに、なんとか無事であってほしいと祈るような気持ちだったが、残念ながら頚椎関節脱臼で予後不良となってしまう。恐らく、落馬転倒の後再び立ち上がることはできなかったのだろう…。障害飛越のセンスは抜群だったノアティアラだけに、これは悪夢としか言いようがなかった。もし最終障害を無事に飛越できていたのなら、ジャガーとの争いに競り勝ってJRA初勝利を挙げていた可能性も少なくない。ノアティアラに向けられた声援を背に、堂々と先頭でゴール板を駆け抜け、厩舎関係者に喜びで迎えられ労をねぎらわれ、晴れ晴れしい記念撮影に臨む…。これまで負け続けてもひたすら頑張って走り続けたノアティアラに、そんなご褒美を是非ともあげたかった。しかしながら、そんなご褒美を目前にして、ノアテイアラは悲しくも天国に旅立っていってしまった。 |
ファイブアロー 2003生 牡 栗東 南井厩舎 父アサティス 母サンヨウアロー
06.03.25 | 阪神 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.2 |
●あのウイングアローの全弟として大きな期待が寄せられるファイブアロー。父とゆかりの深い南井厩舎所属で、陣営の期待を背負ってデビューする。3歳1月末のデビューとなったが、 デビューからここまで4着,3着,2着,2着と善戦してはいるものの、期待度から見れば今一息の結果であるのも事実。それでも、デビューから着実に順位を上げ、特にここ2戦はともに首差2着と僅かな差で涙を呑ん でいるように、いつでも未勝利を勝ち上がれる力を持っているだけに、もうこれ以上惜敗を重ねるわけにはいかない。今回は、「絶対に負けられない」との必勝の構えで勝負に臨む。そして、ファンもファイブアローの実力を高く評価し、単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持する。2番人気は、前走新馬デビュー戦で4着だったサンデーサイレンス産駒のマイネルジュネスで単勝8.7倍。3番人気は、エルコンドルパサー産駒で今回がデビュー戦のカリオンツリーで単勝10.7倍。しかしながら、実力・実績・経験ともファイブアローが上位で、まったく負ける要素は見あたらない。絶対の自信を持って、初勝利に向けての勝負に挑む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | ファイブアロー | 牡3 | 56 | 小牧 | 1.55.5 | 1 | 10-10- 7- 2 | ||
2着 | 6 | 7 | ゼンノコルモ | 牡3 | 56 | 石橋守 | 3/4 | 6 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | カリオンツリー | 牡3 | 56 | 福永 | 1/2 | 3 | 4- 5- 5- 6 | ||
4着 | 3 | 3 | ナリタベガ | 牡3 | 56 | 岩田 | 2 1/2 | 5 | 7- 7- 7- 7 | ||
5着 | 5 | 5 | デンコウミサイル | 牡3 | 56 | 川原 | 1 3/4 | 7 | 8- 9- 7- 7 | ||
8着 | 1 | 1 | マイネルジュネス | 牡3 | 56 | 佐藤哲 | 4 1/4 | 2 | 3- 3- 3- 2 | ||
レースでは、つんのめるようなスタートとなったファイブアローは、ダッシュ一息で後方からの競馬。まず、出ムチをくれてパッションシチーが一気に先手を取って逃げを打つ。1馬身半差の2番手にゼンノコルモがつけ、更に内から1馬身差の3番手にマイネルジュネスが押し上げてくる。ファイブアローは、先頭から10馬身差の最後方からの競馬となって1角へ向かうが、いくら力が違うとはいえ、思い切った最後方待機策で不安が脳裏をかすめる。1〜2角で、先頭パッションシチーが1馬身リードで逃げ、2番手にはゼンノコルモ。マイネルジュネスはその2馬身後ろに少し控えて3番手の態勢。その直後の4番手争いにカオリンツリーがつけているが、向正面では中団〜後方はかなりばらけてくる。最後方のファイブアローは、先頭まで13馬身差とかなり差が開いてくる。向正面の中間あたありでは、ファイブアローとトラストオーシャンが最後方で、2頭で4馬身取り残された形となっているが、鞍上の小牧騎手はいかに自信があるとはいえ大胆な騎乗ぶり。しかしながら、3角手前からファイブアローも徐々に差を詰めにかかり、3角では前の集団に取り付いて後方2番手の位置となり、先頭までは7馬身差まで詰めていく。3角過ぎで、先頭パッションシチーの半馬身外にゼンノコルモがじわっと接近するが、このあたりでファイブアローが大外から一気にまくって行く。中団にいたカオリンツリーも、ファイブアローの進出に合わせてゴーサインが出るが、ファイブアローの勢いの方が上で、ファイブアローがカオリンツリーをかわして一気に先頭争いにまで接近。4角では、手を動かしながらゼンノコルモが先頭に立ったが、その半馬身外にマイネルジュネスと大外ファイブアローが並びかけてくる。その1馬身後ろにカオリンツリーも上がって来るが、内のパッションシチーも既に一杯気味の手応えながら必死に差なく踏ん張っている。ここから、ファイブアローが先頭ゼンノコルモに並びかけるように直線に向くが、その時半馬身遅れで2頭の間の3番手にいたマイネルジュネスが、進路が狭くなって行き場を失い、左右の馬にに接触しながら失速するアクシデント。 直線は、マイネルジュネスは不利を受けて脱落し、ゼンノコルモとファイブアローの2頭の叩き合いに。地力で勝るファイブアローが、残り250mで半馬身ほど出て単独先頭に立つが、内のゼンノコルモも想像以上に渋太く、残り1ハロンでは首差まで再び盛り返してくる。3番手以下は4馬身と突き放されてしまったが、その中からカオリンツリーがようやくエンジンがかかって差を詰めてくる。先頭2頭の叩き合いが続いたが、残り100mを切ってファイブアローがぐいっと再び半馬身リードを取る。よく食い下がったゼンノコルモにはもう余力はなく、ゴール前カオリンツリーもぐいぐい差して来たが差を詰めるのが精一杯。ファイブアローは、最後は3/4馬身差ゼンノコルモを競り落として先頭でゴールイン。直線入口でマイネルジュネスが不利を受けたことで審議となり、ファイブアローも関わりがあるのではと心配されたが、審議の対象はゼンノコルモの方でファイブアローは無関係。結局、到達順位のとおり確定となり、ファイブアローが念願の初勝利を挙げた。これで、近走の惜敗続きの溜飲を一気に下げ、勝利の美酒を味わうことができた。鞍上の小牧騎手は、「スタートで躓いてあの位置から。 その後はスムーズだったけど、直線抜け出すと耳を絞ってやめようとしていた。昇級した方がレースがしやすそうだね。」と、勝ったとはいえ今後に課題を残すコメント。それだけに、まだまだ上昇の可能性は大きく、昇級してからの戦いも楽しみ。兄ウイングアローもじわじわ力をつけていったように、ファイブアローもこれからどんどん力をつけていくはずだ。 |
フジタカモニュマン 2000生 牡 栗東 野元厩舎 父ティッカネン 母シービーライト
06.04.29 | 新潟 | 4歳上500万下 | 1800ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.9 |
●3歳9月、デビュー7戦目の旭川の地方交流レースを4馬身差圧勝で初勝利を挙げたフジタカモニュマン。500万クラスに昇級してからも、昇級2戦目の平場戦で半馬身差2着の健闘を見せたが、その後は差のないレースは続けるものの、2度の長期休養を挟むなど波に乗り切れずに既に6歳の年齢を迎えてしまう。ここまで500万クラスでは13戦して入着9回という堅実さを発揮しているが、500万下2戦目の2着の時を除いては勝ち負けの勝負に加われていないのも事実。近5走も3着,4着,2着,4着,3着の堅実さだが、全て勝ち馬から0.7秒以上の差があるだけに、今度こそ僅差の勝負を期待したい。そして、勝ち星が地方の交流戦しかないフジタカモニュマンにとって、JRAのレースでの初勝利は、喉から手が出るほど欲しい勲章であるはず。1番人気は、前走阪神の500万下平場戦で半馬身差2着に差し込んだワンダータイキで単勝3.6倍。既に500万下勝ちの実績もある馬。2番人気はフジタカモニュマンで単勝4.0倍とオッズに差はない。3番人気は、4走前に中京の500万下平場戦を勝っているバブルサウンドで単勝7.1倍。フジタカモニュマンにとって、悲願のJRAのレースの初勝利のチャンス到来。是非ともこのチャンスをモノにしたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 7 | フジタカモニュマン | 牡6 | 57 | 野元 | 1.55.4 | 2 | 4- 4- 6- 6 | ||
2着 | 2 | 3 | クリノシシマル | 牡5 | 57 | 武士沢 | 1 | 14 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 3 | 5 | ワンダータイキ | 牡5 | 57 | 石橋脩 | 3 1/2 | 1 | 12-13-13-11 | ||
4着 | 1 | 1 | ダカールシチー | 牡4 | 54 | 田中克 | 首 | 10 | 8- 9- 7- 6 | ||
5着 | 8 | 14 | エアルレクチェ | 牡4 | 57 | 菊沢徳 | 1/2 | 7 | 6- 6- 4- 3 | ||
レースでは、
フジタカモニュマンは五分のスタートで、少し押して好位に取り付く。まず、内からリキサンタイガーが先手を取り、これに一発ムチの入ったクリノシシマルが半馬身差の2番手に上がって来る。フジタカモニュマンは、先頭から3馬身差の内々5番手の位置につけ、人気のワンダータイキはフジタカモニュマンの4馬身後ろの後方で気合を入れながら1角へ。1〜2角で、先頭リキサンタイガーが3/4馬身リードの逃げ、2番手にクリノシシマルがつけ、その後ろは2馬身半と開いてきてフューチャコマンドが3番手の位置。向正面に入って、その1馬身半後ろの4番手に、内フジタカモニュマン,外マルブツワールドの2頭が併走。ミスターシービーの孫で休み明けとなるダカールシチーは、フジタカモニュマンの3馬身後ろの中団内ラチ沿いで、更に2馬身後ろの後方内々がワンダータイキだが、行きっぷりが悪く苦しい手応えの追走となっている。3角にかけて前の方は固まってくるが、3角では一頭を除いて全馬6馬身の圏内に。
3〜4角の中間では、先頭はリキサンタイガーとクリノシシマルの2頭が並び、半馬身差で外フューチャコマンドが3番手。更に半馬身差で外からマルブツワールドとエアルレクチェが押し上げてくるが、その3/4馬身差内の6番手がフジタカモニュマンで、先頭までは約2馬身差の射程圏内で行きっぷりは悪くない。そして、フジタカモニュマンの直後の位置にダカールシチーが押し上げてくる。このあたりから各馬仕掛けながらの追走となるが、4角では、持ったままの手応えでじわっとクリノシシマルが単独先頭に出てくる。フジタカモニュマンは、先頭まで2馬身差の内々6番手の位置をキープし、その半馬身内にダカールシチーが馬体を併せてきて直線へ。 直線に向くと、クリノシシマルが1馬身抜け出して先頭。2番手は、内リキサンタイガー,中マルブツワールド,外エアルレクチェの3頭の叩き合いとなるが、この内から2頭目のところを一気に突き抜けてきたのがフジタカモニュマンで、残り300mではあっという間に単独2番手に上がって、先頭クリノシシマルを急追。一方、フジタカモニュマンの内にいたダカールシチーは、残り250mで内ラチ沿いで進路が狭くなって行き場を失くして完全に失速。あっという間にフジタカモニュマンに3〜4馬身先に行かれて勝ち負けの圏外となる不運。残り1ハロンでは、ついにクリノシシマルを捉えたフジタカモニュマン。1馬身半差の3番手にエアルレクチェだが、ここからは3番手以下を突き放しての2頭のマッチレース。残り150mでは、フジタカモニュマンが半馬身リードで先頭に立ち、念願のJRAのレースでの初勝利はもはや確実。ここからじわじわリードを開いたフジタカモニュマンは、最後は1馬身抜け出しての快心の勝利。鞍上の野元騎手も、小さくガッツポーズをして喜びを表現した。態勢を立て直して追い出されたダカールシチーが、ゴール前で3番手に上がってきたが、道中行きっぷりの悪かった人気のワンダータイキが後方一気の脚で追い込み、ゴール寸前でダカールシチーを首差差して3着に食い込んだものの、優勝したフジタカモニュマンからは4馬身半もの差があった。2年7ヶ月ぶり、そしてJRAのレースとしては初めての嬉しい勝利を飾ったフジタカモニュマン。鞍上の野元騎手は、「 距離が多少気になっていたので、インをロスなく走らせた。直線も外へは出さずに前が開いたところを突こうと思っていた。ラスト1ハロンに賭けたが、よく伸びてくれた よ。」と、レース前のイメージどおりの好騎乗での勝利だった。勝ってなお500万クラスに留まるだけに、更にもう1勝 も期待 できるはずだった。しかしながら、続く新潟の平場戦で4着,名古屋の交流戦で首差2着と惜敗した後、函館に遠征したが、ここでは4番人気に支持されていたものの、3角過ぎで故障を発症し競走中止。診断の結果は、右第1趾骨粉砕骨折で予後不良の最悪の結末に。決して目立たない存在ではあったものの、いつも一生懸命頑張り抜いたフジタカモニュマンだっただけに、突如襲った不幸には言葉を失った…。残念というほかない。 |
[地]ラインフォーク 2003生 牡 高知 炭田健厩舎 父グラスワンダー 母トーヨーシービー
06.05.07 | 高知 | 黒潮皐月賞(地重) | 1400ダ | 不良 | 11頭 | 3F= - |
●JRA時代は、2歳夏の小倉の新馬戦でデビューしたラインフォーク。その新馬戦は6着と悪くない競馬をしたものの、その後は3ヶ月半の休養でレース間隔が開くことに。そして、休養明け緒戦が12着,続く未勝利戦は15着の殿り負けで、これを最後に高知競馬に移籍することとなる。JRAでは結果を残せなかったラインフォークだが、新馬戦では悪くない競馬をしていたように、まだまだ素質をまったく生かし切れていないのが現状で、この高知競馬でなんとか再生を期すこととなる。そして、高知移籍後は2着,1着と、2戦目であっさり初勝利を飾ったが、続く3戦目はスタート直後の競走中止、4戦目は4着と粘りを欠き、ここまで必ずしも高知の3歳最強と言える活躍をしていたわけではない。それでも、レースを使われながら着実に素質が開花し始め、特別戦を5馬身差楽勝すると、その後も平場戦を4連勝し、ここまで5連勝の破竹の快進撃で、いよいよ高知の3歳最強馬の地位に最も近い存在にまで登り詰めてきた。その5連勝の内容も、全て危なげのない勝ちっぷりで、この高知三冠レースの第一弾黒潮皐月賞で、いよいよ王座戴冠の時を迎えようとしている。 しかしながら、この黒潮皐月賞を前に不気味なライバルが高知に移籍してくる。大井競馬で2戦してともに3着の成績で高知にやってきたウイングアロー産駒のマルチシークレットである。南関東でも悪くない競馬をしていたが、高知移籍緒戦となった前走4月の3歳平場戦では、あっさり3馬身差の差し切り勝ちを演じて初勝利を飾る。南関東と高知のレベルの違いを見せつける勝ちっぷりで、ラインフォークにとっても未対戦の相手で実力の比較も未知数。ただ、相当な力を秘めていることは間違いなく、ラインフォークにとっても難敵となるのは間違いない。この二強対決の様相となった黒潮皐月賞。1番人気に支持されたのはラインフォークの方で単勝オッズは1.5倍。2番人気はマルチシークレットで単勝2.2倍。この2頭が下馬評どおり人気を二分している。3番人気は、北海道,大井と転戦して2着が3回あったものの勝ち切れず、その後高知に移籍してきたレッドスターリリーで単勝19.2倍。高知に移籍してからは、4戦して2着2回,3着2回とまだ勝ち星はないものの、堅実な先行力で大崩れのない存在となっている。二強はともにミスターシービーの血を受け継ぐ馬で、このレースはまさに「ミスターシービー対決」。この2頭は初対決で、果たしてどちらが強いのか、高知の3歳最強馬を決する時がやってきた。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 6 | マルチシークレット | 牡3 | 55 | 鷹野宏 | 1.32.0 | 2 | 5- 3- 3- 1 | 地方 | |
2着 | 8 | 10 | ラインフォーク | 牡3 | 55 | 中西達 | 頭 | 1 | 7- 7- 4- 3 | 1.32.0 | |
3着 | 1 | 1 | ダイコービブロス | 牡3 | 55 | 赤岡修 | 1/2 | 6 | 8- 8- 5- 1 | 地方 | |
4着 | 6 | 7 | レッドスターリリー | 牝3 | 53 | 西川敏 | 2 1/2 | 3 | 2- 2- 2- 4 | 地方 | |
5着 | 3 | 3 | キセキノハッスル | 牝3 | 53 | 宮川実 | 1 1/2 | 9 | 3- 4- 6- 5 | 地方 | |
レースでは、ラインフォーク,マルチシークレットともにまずまずのスタート。数頭横に広がっての先頭争いから、内からアイキューマインドがじわっと先頭に出て来て、半馬身差で外レッドスターリリーが2番手で、更に外3/4馬身差でブラックケイトが3番手だが、同じ位置の内々にはキセキノハッスルがつけている。その1馬身後ろの内々5番手がライバルのマルチシークレットで、先頭までは2馬身半ほどの位置。ラインフォークは、マルチシークレットの1馬身後ろの大外6番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭アイキューマインドがリードを1馬身半と開いての逃げ。2番手にはレッドスターリリーだが、2角で早くもマルチシークレットが2番手の内に並びかけて向正面へ。更に外半馬身差でキセキノハッスルが4番手の態勢。ラインフォークは、マルチシークレットが動いた時もじっとしたままで、積極的な攻めの競馬のマルチシークレットの3馬身後ろの中団大外で差し脚勝負の作戦。3角からは、ほとんどの馬が手綱をしごいて仕掛けて行き、先頭アイキューマインドに2番手以下の馬たちもぐいぐい迫って来る。その中でも特に加速が凄かったのがマルチシークレットで、3〜4角の中間で、内ラチ沿いをスルスル伸びて、アイキューマインドをかわして単独先頭に代わる。前の方は一団に固まって来て、ラインフォークも先頭まで2馬身差の大外5番手まで差を詰めて来ている。一旦マルチシークレットが先頭に立ったが、その内からダイコービブロスが馬体を併せて来て、この2頭の先頭争いで後続を2馬身と離して行く。しかしながら、大外から3番手に上がってきたのはやはりラインフォークで、先頭2頭を追撃する態勢に入る。更に半馬身差で中レッドスターリリーが4番手で、その後ろは3馬身と差が開いて、この前4頭までが争覇圏内で直線へ。 直線は、外マルチシークレットと内ダイコービブロスの2頭の叩き合いとなるが、大外からじわじわラインフォークが詰め寄ってくる。前2頭の叩き合いから、残り100mでマルチシークレットがじわっと単独先頭に出るが、ダイコービブロスも渋太く首ほどの差で食い下がる。この時点で、ラインフォークも、マルチシークレットから1馬身差まで詰め寄って来ており、この前3頭の激しい争いとなるが、ここからはダイコービブロスが少し後れを取り、地力で勝るマルチシークレットとラインフォークの二強のマッチレースに。懸命に逃げ込みを図るマルチシークレットと、これを厳しく追い詰めて行くラインフォーク。下馬評どおりの二強対決は、ラインフォークが一歩一歩マルチシークレットに詰め寄って、最後は際どくあと一歩のところまでマルチシークレットを追い詰めたものの、粘りに粘ったマルチシークレットが頭差しのぎ切って、デビュー4戦目で見事地方重賞初制覇のゴール。ラインフォークもさすがに強かったが、マルチシークレットの粘り腰の前に連勝は5でストップしてしまった。ダイコービブロスも渋太かったが、更に半馬身後れの3着に終わった。あと一歩というところで2着惜敗に終わったラインフォーク。着差も着差だけに決して力負けではなく、しかも、黒潮皐月賞の最有力と期待されながら、直前に転入してきた馬に勝利をさらわれた形となっただけに、口惜しさはより大きなものとなる。JRA時代は完全に低迷しながら、新天地のここ高知で王者の地位を一旦は掴みかけただけに、もちろんこのまま王座をあっさり明け渡すわけにはいかない。次なる「ミスターシービー対決」は、高知三冠レースの第2弾の黒潮ダービー 高知優駿。ラインフォークは、ここでマルチシークレットに雪辱すべく、王座奪回を目指す。 |
06.06.04 | 高知 | 高知優駿(黒潮ダービー) (地重) | 1900ダ | 良 | 10頭 | 3F= - |
●高知三冠の第一関門の黒潮皐月賞では、マルチシークレットを頭差捉え切れず2着に惜敗したラインフォーク。断然の1番人気に応えられなかったことに無念の思いは強いが、続く前走の3歳条件戦では、4着に終わったマルチシークレットを始めとするライバルたちを撃破。改めて高知3歳最強とまで言われる実力をアピールし、今回の黒潮ダービーでは、今度こそ高知3歳王者の地位に就くべく、並々ならぬ闘志を燃やす。1番人気は、もちろんラインフォークで単勝1.6倍の断然人気。ファンもラインフォークが最強と、その実力を認めている。2番人気は、黒潮皐月賞に続く勝利で二冠達成を目論むウイングアロー産駒のマルチシークレットで単勝3.8倍。前走の条件戦で4着に敗れたことで、人気の面では一歩劣ることとなったが、ラインフォークとの「ミスターシービー対決」は、今度は一体どちらに軍配が上がるのか。3番人気は、黒潮皐月賞3着馬で、前走の3歳戦ではラインフォークに3/4馬身差の2着だったダイコービブロスで単勝7.3倍。前走のラインフォークとの3/4馬身差は侮れない着差ではある。しかしながら、この本番を前に万全の態勢を整えたラインフォークだけに、今度こそ本当の実力を見せつける時。黒潮皐月賞の雪辱を果たし、高知3歳王者に君臨する時がいよいよやってきた。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 10 | ラインフォーク | 牡3 | 55 | 中西達 | 2.11.7 | 1 | 3- 3- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 6 | 6 | ダイコービブロス | 牡3 | 55 | 倉兼育 | 6 | 3 | 4- 6- 5- 6 | 地方 | |
3着 | 7 | 7 | レッドスターリリー | 牝3 | 53 | 西川敏 | 3/4 | 4 | 1- 1- 3- 2 | 地方 | |
4着 | 2 | 2 | キセキノハッスル | 牝3 | 53 | 緒川洋 | 1 1/2 | 8 | 5- 5- 6- 3 | 地方 | |
5着 | 1 | 1 | マルチシークレット | 牡3 | 55 | 鷹野宏 | 2 1/2 | 2 | 6- 4- 2- 4 | 地方 | |
レースでは、ラインフォークは、レッドスターリリーとともに好スタート。ここでラインフォークはすっと3番手に控え、今度はアイキューマインドが一気にレッドスターリリーをかわしにかかる。前2頭から2馬身差の3番手がラインフォークで、更に3/4馬身差でダイコービブロスが4番手。更に3/4馬身差で内々キセキノハッスルが5番手だが、その後ろは2馬身半と少し間隔が開いてマルチシークレットは中団で脚をタメている。1周目3〜4角では、単独先頭に立ったレッドスターリリーが1馬身半リードの逃げ。2番手にはアイキューマインド,更に1馬身差でラインフォークが3番手で正面スタンド前。ダイコービブロス,キセキノハッスルは、ラインフォークの1馬身半後ろでこれをマークし、マルチシークレットは、その2馬身半後ろでまだ動かない。1〜2角で、先頭レッドスターリリーが2馬身リードで逃げ、2番手にアイキューマインド、更に2馬身半差でラインフォークが3番手で、このあたりは少しバラけてくるが、2角あたりから、それまで中団でじっとしていたマルチシークレットが一気に進出を開始。打倒ラインフォークを目論み、向正面ではラインフォークの直後の4番手まで押し上げるが、これに合わせて3角手前からラインフォークも進出を開始。ラインフォークは、外からすーっと動いて行くと、一気にレッドスターリリーをかわして先頭に代わる。半馬身差で内レッドスターリリーも食い下がるが、更に外半馬身差の3番手マルチシークレットは、ラインフォークの進出について行けずに苦しくなってくる。レッドスターリリーにもムチが飛び、ここからは持ったままの手応えでラインフォークが完全に先頭に抜け出し、2馬身とリードを広げてダービー制覇を確信する行きっぷりで直線へ。 直線に向いた時には3馬身とリードを開いていたラインフォークは、外目を回ってここから更にリードを開いていく。2番手にはレッドスターリリーが懸命に踏ん張り、更に2馬身差で内キセキノハッスルと外ダイコービブロスが3番手争い。二冠を目指したマルチシークレットは、その更に2馬身後ろの5番手に後退して優勝争いの圏外。ゴールに向かって驀進するラインフォークは、ダービー制覇に向け一歩の隙も与えないレースぶりで、最後まで手綱を緩めることなく追って、最後は2着以下を6馬身も引き離す桁違いの圧勝。2番手にレッドスターリリーが粘るところ、ゴール前で外から差したダイコービブロスが、レッドスターリリーを3/4馬身かわして2着に食い込んだ。マルチシークレットは、ラインフォークから約10馬身差の5着と完敗した。これで近7戦で6勝という無敵の強さを見せるラインフォーク。JRA時代は力を発揮できなかったラインフォークだが、高知の地でこうして花開いたことは感慨無量のものがある。この黒潮ダービーを圧勝したことで、文句なしの高知3歳王者の地位に君臨することとなった。ただ、黒潮皐月賞だけ取りこぼしてしまい、高知三冠の夢が無くなっているのは返す返すも残念だが、高知三冠馬になれるに等しいほどの実力を持っていることは間違いない。この後は、秋の黒潮菊花賞で二冠制覇を目指すこととなるが、 この時点でラインフォークに立ち塞がるライバルは見当たらない状況であった。なお、このラインフォークの黒潮ダービの勝利は、'01年のカチマサルに続くミスターシービーの孫による勝利となった。 その後のラインフォークは、夏の間にレッドスターリリーに2連敗を喫して力関係が逆転。黒潮菊花賞では、急成長を遂げるレッドスターリリーが単勝1.2倍の断然人気となり、ラインフォークは3番人気に甘んじることとなる。ラインフォークも、春の王者の意地を見せたかったところだが、逃げるレッドスターリリーをマークして2番手につけるものの、3角過ぎから遅れ始め、最後はレッドスターリリーに8馬身もの差をつけられる2着に完敗。ラインフォークも、3着馬を5馬身も引き離して実力を見せたが、それ以上にレッドスターリリーは強過ぎて、高知3歳最強の地位を明け渡すこととなってしまった。それでも、高知三冠レースの全てに連対した頑張りは高く評価していいだろう。 |