ミスターシービーの曾孫の蹄跡(2003〜2007)

 

 2003年(平成15年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.22 中山 フラワーC G3 1800芝 ローズベアダウン 54吉田豊 16頭 13 9着 マイネヌーヴェル   4 3/4 13-13-13-13  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.15 中山 3歳未勝利 未勝 1200ダ 稍重 ローズベアダウン 54吉田豊 16頭 1着 (2 ベルモントパティ      )  1- 3- 2  
3. 2 中山 3歳500万下 500 1800ダ 不良 ローズベアダウン 54吉田豊 16頭 4着 ウインジェネラーレ  7 3/4  8-10-10- 7  
11. 1 東京 3歳上500万下 500 1400ダ ローズベアダウン 54ペリエ 15頭 3着 ケイアイステルス     2  6- 3- 3  

 

 2004年(平成16年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
11. 6 東京 百日草特別 500 1800芝 アイオブザキング 55田中勝 9頭 3着 ワールドアベニュー   1/2  2- 2- 2- 2  
11.21 東京 2歳500万下 500 1400芝 アイオブザキング 55二本柳 14頭 4着 サクセスドマーニ    4 1/2  7- 7- 5  

 

 2005年(平成17年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.20 京都 3歳未勝利 未勝 1800ダ 不良 サンシーズン 56本田 16頭 1着 (3/4 サンキングロウ    )  2- 2- 2- 2  
5.22 新潟 4歳上500万下 500 1200芝 メジロモーガン 57木幡 15頭 1着 (首 スパイシークラウン  ) 11-10- 9  
9.19 札幌 ニセコ特別 500 1200芝 メジロモーガン 57秋山 16頭 1着 (首 スリーリサイタル    )  6- 7- 8  
11.19 東京 2歳新馬 新馬 1600芝 エイシンキャプテン 55柴山 14頭 1着 (1 1/2 ダンスミモアー   )  1- 1- 1  
12. 3 中京 3歳500万下 500 2300ダ サンシーズン 55野元 16頭 4着 タニノコザック       1 3/4  3- 3- 5- 4  
12. 3 中山 葉牡丹賞 500 2000芝 エイシンキャプテン 55吉田豊 18頭 10 6着 ナイトレセプション    2 1/4  4- 5- 5- 5  
12.17 中京 伊吹山特別 1000 1200芝 メジロモーガン 57石橋脩 16頭 10 3着 マチカネエテンラク   1/2 14-14-13  

 

 2006年(平成18年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.25 阪神 毎日杯 G3 2000芝 マイネルアラバンサ 56佐藤哲 15頭 3着 アドマイヤメイン     2 1/4  6- 6- 6- 5  
4.29 東京 青葉賞 G2 2400芝 マイネルアラバンサ 56佐藤哲 17頭 2着 アドマイヤメイン       4  3- 2- 2- 2  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 7 中山 3歳新馬 新馬 2000芝 ブラックランナー 56バルジ 14頭 1着 (1 3/4 コパノカチドキ   )  9- 8- 8- 6  
2. 5 京都 3歳新馬 新馬 2000芝 マイネルアラバンサ 56佐藤哲 10頭 1着 (1 1/2 ヨドノテイオー   )  2- 2- 2- 1  
2.26 阪神 すみれS open 2200芝 不良 マイネルアラバンサ 56佐藤哲 9頭 2着 ナイアガラ           首  3- 3- 3- 2  
5.13 東京 3歳500万下 500 1600ダ 稍重 ブラックランナー 56佐藤哲 16頭 2着 ショウナンラノビア    3/4  7- 6- 6  
5.20 中京 3歳未勝利 未勝 2000芝 稍重 ロケットシュート 56藤岡 14頭 14着 (頭 セレスステーラー    )  6- 7- 6- 3  
5.28 東京 3歳500万下 500 1600ダ ブラックランナー 56佐藤哲 16頭 3着 アポロキングダム    3 3/4  7- 5- 3  
6.11 中京 3歳未勝利 未勝 2500芝 ロケットシュート 56福永 16頭 1着 (2 1/2 アグネスグレイス )  1- 1- 1- 1  
6.25 京都 聖護院特別 500 2400芝 ロケットシュート 53福永 11頭 3着 キングオブウィナー  1 1/2  2- 2- 2- 2  
7. 1 函館 函館日刊スポーツ杯 1000 1200芝 メジロモーガン 57藤岡 12頭 5着 ダンスオブサロメ     3  8- 8- 8  
7.15 函館 道新スポーツ杯 1000 1200芝 メジロモーガン 55秋山 16頭 1着 (頭 レッドビームシチー   ) 10- 9- 8  
7.30 新潟 2歳新馬 新馬 1800芝 シルクプログレス 54小野 18頭 2着 ニシノコンドコソ     首 11- 9- 8  
8.26 新潟 2歳未勝利 未勝 1800芝 シルクプログレス 54小野 18頭 2着 ダノンジュンコウ     1 3/4  6- 6- 4  
9.24 中山 2歳未勝利 未勝 1600芝 マイネルブリアー 54岩田 15頭 1着 (首 クロスホーリー      )  7- 6- 4- 3  
11. 4 東京 百日草特別 500 1800芝 マイネルブリアー 55後藤 8頭 3着 アサクサキングス   7 3/4  8- 8- 8- 8  
12. 3 中京 3歳上500万下 500 1700ダ ブラックランナー 56佐藤哲 16頭 1着 (2 モンサラーシュ      ) 11- 7- 7- 4  
12.10 中京 志摩特別 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 18頭 3着   コアレスストーム     首  9- 7- 6  
12.16 中山 3歳上1000万下 1000 1800ダ ブラックランナー 56蛯名 16頭 5着 ペディクラリス      3/4 12-13-11-11  
12.23 中京 3歳上500万下 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 16頭 2着 オーヴェール       頭 10-11- 9  

 

 2007年(平成19年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 4 東京 共同通信杯 G3 1800芝 マイネルブリアー 56蛯名 9頭 8着 フサイチホウオー    6 3/4  4- 5- 4- 2  
6. 2 東京 ユニコーンS G3 1600ダ ロングプライド 56武豊 15頭 1着 (3/4 フェラーリピサ     ) 12-12- 9  
7. 7 大井 ジャパンダートダービー G1 2000ダ 不良 ロングプライド 56武豊 16頭 3着 フリオーソ         6 1/2  8- 8- 4- 4  
9.17 札幌 エルムS G3 1700ダ 稍重 ロングプライド 54武豊 12頭 3着 メイショウトウコン   3 1/2  4- 4- 3- 5  
10.11 旭川 エーデルワイス賞 G3 1600ダ 不良 ディアースパークル 54櫻井拓 14頭 11 14着 マサノミネルバ     30  2- 2-11-13 地方所属
10.27 東京 武蔵野S G3 1600ダ 不良 ロングプライド 55河北 14頭 9着 エイシンロンバード    9  9- 8- 9  
11.20 園田 兵庫ジュニアグランプリ G2 1400ダ ディアースパークル 53松平幸 11頭 9着 ディアヤマト        20  3- 3- 4- 6 地方所属
12.24 名古 名古屋グランプリ G2 2500ダ 不良 ロングプライド 54武豊 12頭 2着 フィールドルージュ  1 1/2 11- 7- 1- 1  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 8 中山 成田特別 1000 2400ダ 稍重 ブラックランナー 56蛯名 16頭 5着 オリンピアナイト     5 1/2 11- 9- 4- 2  
1.20 中山 4歳上1000万下 1000 1800ダ ブラックランナー 56横山典 16頭 2着 ピースデザイン       鼻 16-16-13-11  
2.25 中山 水仙賞 500 2200芝 マイネルブリアー 56蛯名 10頭 3着 エルソルダード     2 3/4  9- 8- 7- 7  
3. 4 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ ロングプライド 56河北 16頭 1着 (10 トウカイカントリー   )  6- 4- 2- 2  
3.10 中山 3歳500万下 500 2000芝 マイネルブリアー 56北村宏 13頭 3着 エフティイカロス     3 1/4 11-10-10-10  
3.10 中京 4歳上1000万下 1000 1700ダ ブラックランナー 57横山典 16頭 4着 チャイナドール       4 16-16-16-16  
3.11 中京 沈丁花賞 500 1700ダ ロングプライド 56河北 11頭 1着 (2 ヒシカツリーダー     )  5- 3- 3- 2  
3.24 阪神 4歳上500万下 500 1800ダ サンシーズン 57藤田 10頭 2着 テイエムカミガカリ    首  3- 3- 3- 3  
3.25 中山 富里特別 1000 1800ダ 稍重 ブラックランナー 57吉田豊 13頭 5着 リスキーアフェア    2 1/4  7- 8- 8- 7  
4. 8 阪神 4歳上500万下 500 1800ダ サンシーズン 57藤田 14頭 1着 (4 エイシンイダテン    )  2- 2- 2- 2  
4. 8 中山 山吹賞 500 2200芝 マイネルブリアー 56田中勝 9頭 5着 ダノンヴィッター    3 1/4  9- 9- 6- 5  
4.14 福島 渡利特別 1000 1700ダ ブラックランナー 57吉田隼 15頭 2着 ダノンビクトリー     3/4  7- 7- 6- 5  
4.22 福島 医王寺特別 500 1200芝 稍重 アイオブザキング 57二本柳 13頭 2着 シゲルガンバレ     1 1/4  8- 7- 6  
4.22 東京 4歳上1000万下 1000 2100ダ サンシーズン 57松田大 16頭 2着 カブキメーク        首  1- 2- 3- 3  
4.28 京都 端午S open 1800ダ ロングプライド 56河北 12頭 1着 (7 ヒシカツリーダー    )  9-11-10- 5  
5.12 東京 是政特別 1000 2100ダ サンシーズン 57松田大 16頭 2着 スズノマグマ       1 3/4  1- 1- 1- 1  
5.12 新潟 湯沢特別 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 16頭 3着 ヤマニンファビュル  1 1/2 12- 9- 8  
6.24 福島 郡山特別 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 15頭 2着 フジマサゴールド   1 1/2  6- 5- 5  
6.30 函館 3歳未勝利 未勝 1700ダ ロッタ 54横山典 13頭 1着 (4 コスモライゼン      ) 12-10- 5- 1  
7. 7 福島 青葉城特別 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 16頭 2着 エイミングポイント  1 1/4  9- 9- 9  
7.22 新潟 3歳未勝利 未勝 1800芝 稍重 シルクプログレス 56北村宏 18頭 2着 コスモウィザード   1 3/4 14-11-11  
8.11 札幌 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 ラストアロー 54藤岡佑 13頭 1着 (3 1/2 チャームピクチャー   2- 2- 2- 2  
8.12 新潟 3歳未勝利 未勝 1800芝 シルクプログレス 56北村宏 17頭 1着 (1/2 エンジェルステージ) 10-10-11  
9. 9 中山 3歳上500万下 500 2000芝 シルクプログレス 54北村宏 12頭 2着 ブルーマーテル     7 11-11- 8- 5  
9.30 阪神 兵庫特別 1000 2400芝 稍重 マイネルアラバンサ 57佐藤哲 11頭 5着 デュオトーン      1 1/2  2- 1- 1- 1  
10.20 福島 会津特別 500 1200芝 稍重 アイオブザキング 57二本柳 16頭 2着 シゲルダイハッカイ   3/4 12- 9- 7  
10.21 福島 土湯温泉特別 500 1700ダ 稍重 ブラックランナー 57佐藤哲 9頭 2着 ペイデイ          首  5- 5- 5- 5  
11. 3 福島 赤湯特別 500 1200芝 アイオブザキング 57二本柳 12頭 1着 (首 ウスイ           )  9- 7- 5  
11.10 福島 小野川湖特別 500 1700ダ ブラックランナー 57佐藤哲 10頭 3着 アドマイヤマントル   1/2  3- 3- 3- 2  
11.17 京都 トパーズS open 1800ダ ロングプライド 55武豊 16頭 1着 (1 3/4 メイショウシャフト ) 10-12-11- 7  
11.24 東京 3歳上500万下 500 1600ダ ブラックランナー 57岩田 13頭 1着 (1 3/4 オペラダンディ  ) 12-12-12  
12. 9 阪神 2歳未勝利 未勝 1800ダ ベストグレイド 55和田 11頭 2着 バトルブリンディス  2 1/2  2- 2- 2- 2  
12. 9 中山 千葉テレビ杯 1000 1800ダ ブラックランナー 57岩田 16頭 1着 (2 1/2 ヘイアンルモンド) 10-10- 9- 6  
12.16 中京 2歳新馬 新馬 1200芝 メジロフローラ 54石橋脩 16頭 2着 ブライティアパレス    首  1- 2- 2  

 

 

アイオブザキング  2002生 牡       美浦 鈴木康厩舎  父スペシャルウィーク  母ビクトリアウインク  母母ビクトリートースト

04.11.06 東京 百日草特別(500) 1800芝 9頭 3F=34.7  

新馬デビュー戦で、3番人気で好位から抜け出して競り合いを制して優勝したアイオブザキング。新種牡馬スペシャルウィークの産駒として期待されていたが、その期待に応える走りを見せてくれた。今回は昇級緒戦となるが、今後の活躍を占う試金石となる一戦。1番人気は、マル外で新馬戦を断然人気で快勝しているサトノケンシロウで、今回も単勝1.5倍の断然人気。ただ、藤沢厩舎の期待馬ではあるが、人気やや先行の感もある。そして2番人気がアイオブザキングで単勝4.0倍。3番人気は、新馬2着の後、2戦目の未勝利戦を逃げ切り快勝したマル外のワールドアベニューで単勝8.2倍。上位人気馬たちも、初勝利で鮮烈なパフォーマンスを見せているというわけではなく、人気に差はあっても実力は拮抗していると思われるレース。それだけに、アイオブザキングにも勝機は十分あるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ワールドアベニュー 牡2 55 横山典 1.50.8  1- 1- 1- 1  
2着 ビッグタイガー 牡2 55 後藤  5- 5- 5- 5  
3着 アイオブザキング 牡2 55 田中勝  2- 2- 2- 2 1.50.9
4着 ウインクルセイド 牡2 55 柴田善  7- 7- 7- 7  
5着 ウインアルディート 牡2 55 蛯名 2 1/2  2- 2- 4- 3  
6着 サトノケンシロウ 牡2 55 ペリエ  5- 6- 5- 5  
 レースでは、オーソレミヨが3〜4馬身大きく立ち遅れたが、アイオブザキングは好スタート。内からワールドアベニューがすっと先手を取るが、アイオブザキングも3/4差外の2番手につける。すぐ外の首差3番手にシービークロスの孫で高崎から参戦のビエントヌエボーが馬体を併せてくる。人気のサトノケンシロウは、アイオブザキングの2馬身後ろの外目5,6番手。後方3頭が3〜4馬身置かれていたが、3角では一団となり全馬6馬身の圏内に。3角でも、ワールドアベニューが1馬身のリードを保って先頭。アイオブザキングは、内ウインアルディート,外ビエントヌエボーと並んで2番手だが、3角過ぎでは単独2番手にじわっと押し上げていく。4角でも各馬手綱を持ったまま仕掛けていかないが、アイオブザキングはワールドアベニューの半馬身外まで接近して直線の瞬発力勝負に。

 直線に向いて、ワールドアベニューと外アイオブザキングの争いとなったが、ワールドアベニューが半馬身リードを保つ。アイオブザキングが直線に向いて一杯に追い出した一方で、ワールドアベニューは追い出しを遅らせる余裕があり、残り350mからスパートをかける。これに、外からビッグタイガーが2番手に並び掛けて来て、この前3頭の激しい追い比べとなる。残り1ハロンでもワールドアベニューが僅かに首差リードしているが、2番手はアイオブザキング,ビッグタイガーが全く並んでいる。人気のサトノケンシロウは中団でもがいており、この3頭で後続を2馬身半引き離し、勝負は完全に3頭に絞られた。どうしてもワールドアベニューとの首差が詰められないアイオブザキング。それでも、根性を見せてビッグタイガーより頭差ほど出て頑張っていたが、ゴール前30mでついにビッグタイガーにも僅かに競り負けてしまい3着惜敗のゴール。ラスト3ハロン、11.8-11.5-11.4 とぐんぐん加速する上がりの競馬で、最後はキャリアの差が微妙に響いた形。残念な結果ではあったが、最後まで渋太く競り合いを続けた内容は、なかなかの勝負根性を感じさせた。田中勝騎手は、「スローでもうまく折り合えた。追い比べで負けてしまったが、キャリアも浅くこれからの馬。素直でいいものを持っている。」とコメント。今後の成長が楽しみになるレースを見せてくれた。

 

04.11.21 東京 2歳500万下 1400芝 14頭 3F=35.9  

百日草特別では僅差の3着に惜敗したアイオブザキングだが、一方で、500万クラスで勝ち負けできる能力を示したのも事実。今回は、確実に2勝目をゲットするため、より可能性の高い500万下平場戦に駒を進めた。1番人気は、もちろんアイオブザキングで単勝2.7倍。2番人気は、2戦目の未勝利勝ちの後、前走くるみ賞で2着に善戦したマイネルエザットで単勝4.7倍。そのくるみ賞で、マイネルエザットに鼻差の3着だったメジロスパイダーが単勝6.8倍の3番人気。相手には特別戦で好走している面々もいるだけに侮れないが、前走アイオブザキングが見せた渋太い勝負根性を発揮すれば、あっさり勝利を決めるシーンを演じてくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 12 サクセスドマーニ 牡2 55 木幡 1.22.7 12-13-12  
2着 メジロスパイダー 牡2 53 松岡  7- 9- 7  
3着 ダンディズム 牡2 55 岡部 1/2  7- 7-10  
4着 10 アイオブザキング 牡2 55 二本柳 3/4  7- 7- 5 1.23.2
5着 マイネルエザット 牡2 55 北村宏 1 1/4  3- 4- 5  
 レースでは、重心が後ろに下がる感じでスタートダッシュ一息だったアイオブザキング。それでも、後方から中団に徐々に上がって行く。内から押してマージョラムが先頭に立ち、これをビッグホワイトが追うが、外からコスモレイダースがこれを交わして2番手へ。マージョラムが1馬身のリードで先頭で、アイオブザキングは先頭から6馬身差の中団大外の位置。当面のライバルのマイネルエザットは、2馬身前の好位集団の内ラチ沿いで脚を温存している。3角で、先頭マージョラムの半馬身外にコスモレイダースがじわっと接近して行くが、アイオブザキングは中団でじっとしたまま。しかし、4角では、大外を回って好位グループの直後、先頭まで3馬身の位置まで接近して直線へ。マイネルエザットも、ほぼ同じ位置から直線追い出しにかかる。

 直線は、アイオブザキングは外から期待どおりぐいぐい伸び脚を発揮して、残り400mでは5頭横一線の先頭争いの大外に。ここからは、アイオブザキングとすぐ内のゴールドサンセットの争いとなるが、地力で勝るアイオブザキングが、残り250mで半馬身差で単独先頭に抜け出して来る。このままアイオブザキングが押し切れると思われたが、ここから差し馬勢が一気に襲い掛かって来る。まず、大外から一気に強襲してきたのが後方待機のサクセスドマーニ。残り150mでアイオブザキングを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。それでも何とか2着には粘ろうとするアイオブザキングだったが、外からメジロスパイダー,内からダンディズムがじわじわ馬体を併せるように詰め寄って来る。意外にも、アイオブザキングは前走見せたような粘り腰を発揮できずに、あっさりこの2頭にも競り負けてしまい4着に脱落のゴール。2番人気のマイネルエザットはアイオブザキングと同じ脚色で、これは完全に封じたものの、1番人気を裏切る結果に終わってしまった。鞍上の二本柳騎手は 、「坂下でも楽な手応えだったが、抜け出すタイミングが少し早かったかもしれない。」とコメント。 スタートが甘かったことと、早めに動いた分、最後の伸びが甘くなったのか。しかし、前走のレース振りからは、これが実力でないことは明らか。まだまだキャリアも浅いだけに、次走での巻き返しに期待したい。

 

06.12.10 中京 志摩特別(500) 1200芝 18頭 3F=36.3  

デビュー3戦目の2歳500万下平場戦で は4着だったアイオブザキング。レースを使われながらの更なる上昇が期待されたが、その後は1年6ヶ月もの長期休養を余儀なくされる。3歳時は完全に棒に振り、ようやく復帰に漕ぎ着けたのは4歳になったこの年5月。復帰初戦の500万下平場戦で、長期休養明けにもかかわらず4着と力を見せると、その後は10着,6着,3着。しかしながら、前走の新発田特別では10着と敗退して、今回は3ヶ月の休養でリフレッシュを図って立て直される。元々このクラスでは力量上位の馬だけに、実力を出し切れれば勝ち負けも可能なはず。1番人気は、前走札幌の朝里山特別2着のホウショウリヴで単勝1.9倍の断然人気。まだキャリア僅か3戦での活躍ぶりが高く評価されている。2番人気は、前走の500万下平場戦では10番人気の低評価ながら3着と善戦したシルクアヴァロンで単勝7.1倍。前走は人気薄での好走ではあったが、近6走で入着3回の成績から、元々実力のある馬であることは明らか。アイオブザキングは、単勝23.4倍の7番人気。レース間隔が開いている分やや評価は低めだが、好勝負を演じてくれるのは間違いないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 コアレスストーム 牡3 56 佐藤聖 1.10.0 10  2- 1- 1  
2着 オーヴェール 牡4 57 中舘  6- 3- 3  
3着 アイオブザキング 牡4 57 二本柳  9- 7- 6 1.10.0
4着 14 コスモラヴソング 牡4 57 村田 1/2  4- 6- 5  
5着 ゴールドサンセット セン4 57 田中剛 1/2 11  1- 2- 2  
17着 ホウショウリヴ 牝3 54 柴山 7 3/4  2- 3-13  

 レースでは、 スタートで若干立ち遅れ気味となったアイオブザキング。それでも後方から中団に押し上げて行く。ゴールドサンセットが僅かに先頭で、これに首差で人気のホウショウリヴが2番手だが、更に最内からコアレスストームが競りかけてきて、この3頭が競り合うような形になっての先頭争い。ペースは速くなって、この3頭で後続を2馬身半と引き離していく。アイオブザキングは、先頭まで5馬身差の中団馬群の真ん中。3角では、内コアレスストームと外ゴールドサンセットの2頭のハナ争いとなり、間のホウショウリヴは早くも後退気味となり、3分3厘ではズルズル脱落していく。コアレスストームとゴールドサンセットの2頭は、3番手以下を4馬身と大きく引き離して競り合っている。3番手にはバンダムハリアーで、更に半馬身差で外オーヴェールが4番手で、その後ろは更に2馬身半と差がついている。4角では、アイオブザキングは5番手争いの中にすーっと加わってきたが、先頭争いの2頭は手応え良く リードを開いたまま直線へ。

 直線に向くと、コアレスストームとゴールドサンセットの2頭の叩き合いが続く。3馬身差でバンダムハリアーとオーヴェールの3番手争いとなっているが、これにじわじわアイオブザキングも詰め寄ってくるが、外に出そうとするもののすぐ外側にコスモラヴソングがいて出せず、 すぐ前の3番手2頭が一瞬壁になる。それでも、残り1ハロンから進路が開け、ここから一杯に追い出される。同じ位置の大外からはコスモラヴソングも 脚を伸ばして来る。残り1ハロンでコアレスストームが単独先頭に立ち、残り150mでは1馬身のリード。更に2馬身半差でオーヴェールが単独3番手で、このすぐ内側の半馬身差でアイオブザキングも伸びてくる。残り70mでは、先頭コアレスストームが2馬身抜け出して逃げ切り濃厚かと思われたが、オーヴェールがゴールドサンセットをかわして単独2番手に押し上げると、同じような脚で内アイオブザキング,外コスモラヴソングもそれぞれ半馬身の間隔で突っ込んでくる。2番手以下の差し馬3頭は、ラスト50mで先頭コアレスストームを猛追。アイオブザキングは、オーヴェールとの差を詰めて最後の最後では優勝争いの一角に食い込んだが、コアレススト−ム,オーヴェールに首差及ばず3着でのゴール。結局、コアレスストームがギリギリ鼻差粘り切っての逃げ切り勝ちだった。着差は僅かだっただけに惜しいレースだったアイオブザキング。鞍上の二本柳騎手は、「内外どっちか迷ってしまった。なかなか前が開かなかったからね。内なら内と決めて乗ればよかった…。悔やまれます。」と口惜しさを隠さない。それでも、ようやく勝利への確信を得ただけに、次走では久々勝利をなんとか手にしたいところだ。

 

06.12.23 中京 3歳上500万下 1200芝 16頭 3F=35.4  

前走3ヶ月ぶりの志摩特別で鼻,首差の3着と惜敗したアイオブザキング。直線スムーズに捌けていれば勝っていたのではとさえ思える走りで、ここにきてようやく本来の力を徐々に出せるようになってきた。今回は前走の余勢を駆って勝利を狙っていく。1番人気は、前走中京の清洲特別で2着と実力を見せたゼットフラッシュで単勝3.3倍。近2走を3着,2着と確実に実力を発揮している。2番人気は、近3走平場戦で2着,7着,2着のエイシンバンワートで単勝4.6倍。アイオブザキングは、単勝14.9倍の6番人気と、思ったほど人気は上がっていない。それでも、休み明けをひと叩きされて更なる上積みが見込めるだけに、ここは 新馬勝ち以来の久々勝利のチャンスも十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 オーヴェール 牡4 57 中舘 1.08.6  7- 7- 6  
2着 アイオブザキング 牡4 57 二本柳 10-11- 9 1.08.6
3着 12 ゼットフラッシュ 牡3 56 柴山 1 3/4  4- 2- 2  
4着 13 ホワイトペッパー 牝4 52 田中克 10 12- 9- 9  
5着 エイシンバンワート 牡6 56 塚田  4- 7- 6  

 レースでは、アイオブザキングはまずまずの好スタートで、ぐいぐい押しながら前に出て行こうという構え。外からすーっとプリティカウガールが先頭に立ち、これに差なく5〜6頭が固まっての2番手争いで、この一角に人気のゼットフラッシュも加わっている。アイオブザキングは、先頭から4馬身差の中団真ん中につけていく。向正面の中間あたりでも、 アイオブザキングはまったく同じ位置取りでじっとしたまま。3角では、アスカスマイル,ホワイトペッパーなどが外からアイオブザキングをかわして 好位グループに接近。3分3厘でも、先頭プリティカウガールが手応えよ逃げているが、1馬身半差で内フュノンガルウ,外ゼットフラッシュが並んでの2番手争い。これに内からコスモラナップが並んでくる。4角では、アイオブザキングは依然として先頭から4馬身差の中団真ん中で、ここからやや外目に持ち出してく。アイオブザキングの1馬身前にはオーヴェールの姿がある。先頭プリティカウガールは1馬身リードを保ち、外ゼットフラッシュが単独2番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、中オーヴェールと外アイオブザキングの2頭が、馬体を併せながら末脚を伸ばしてくる。残り1ハロンでもプリティカウガールが逃げ粘るが、ゼットフラッシュが2番手からこれを追う い、残り150mでゼットフラッシュがプリティカウガールを捉える。この先頭2頭に1馬身半差の位置まで追い上げてきているのがオーヴェールとアイオブザキングで、この差し馬2頭はここから一気の伸び脚を発揮する。ゼットフラッシュが単独先頭に抜け出してきたが、残り100mでオーヴェールとアイオブザキングの2頭が外から並ぶまもなく抜き去っていく。ここからはアイオブザキングとオーヴェールの壮絶な叩き合い。ゼットフラッシュを突き放して、最後の最後までどちらも一歩も譲らない死闘が続き、最後は首の上げ下げだけの決着に。しかしながら、天はアイオブザキングに味方せず、アイオブザキングはオーヴェールに頭差遅れての2着惜敗。前走に続く僅差の敗戦は悔しいというほかない。タイミングだけの決着だっただけに、負けた気がしないというのが正直なところ。鞍上の二本柳騎手も、「 全体的にスムーズに運べた。追ってからもしっかり伸びてくれたが、最後は首の上げ下げの分だったから…。口惜しいです。」と悔しさをにじませた。この年は結局あと一歩のところで勝利を挙げられなかったが、年が明けたなら早々に勝利を手にして くれるはずだ。

 

07.04.22 福島 医王寺特別(500) 1200芝 稍重 13頭 3F=35.3  

暮の中京の平場戦で頭差2着で惜しくも勝利を逃したアイオブザキング。しかしながら、年明けから平場戦を3戦して、4着,5着,6着という成績。 それでも、近2走はダート戦であり、元々芝向きであることを考えれば、芝に戻る今回の一戦は巻き返しの可能性が相当に高いはず。1番人気は、近2走中京の平場戦で4着,福島の平場戦で2着と、ともに僅差の勝負をしているナイスソニックで単勝3.2倍。先行力がある堅実馬で、大崩れの可能性は低い。2番人気は、小倉の特別戦で2着,3着とした後、前走の平場戦では1番人気で6着に終わったウインファンタジアで単勝4.5倍。過去には1000万下平場戦2着の実績があるように、このクラスでは力量上位の馬でもある。アイオブザキングは、単勝5.8倍の3番人気。オッズが割れているように、実力拮抗のメンバーでもあり、アイオブザキングにも当然チャンス十分。なかなか惜しいところで勝利に手が届いていないが、なんとか念願の500万クラスの勝利を勝ち取りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 13 シゲルガンバレ 牡6 57 河北 1.09.5  4- 2- 2  
2着 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 1 1/4  8- 7- 6 1.09.7
3着 コスモラナップ 牡4 56 石橋脩 2 1/2  1- 1- 1  
4着 エイミングポイント 牡5 57 田辺裕 1/2 13-13-13  
5着 ナイスソニック 牡4 57 芹沢 2 1/2  7- 5- 3  

 レースでは、アイオブザキングはスタートは一息だが、元々先に行くタイプの馬ではないだけにじっくり中団からの競馬。内からブラックシチーが先頭に立ち、半馬身差で外コスモラナップが2番手に。更に半馬身差で外からカシノロイヤル,オリエンタルローズが3番手争い。更にその半馬身差大外にシゲルガンバレの順で、先頭〜中団後ろまでが4〜5馬身差の一団の形となり、アイオブザキングはその集団のいちばん後ろの位置の外目につける。アイオブザキングより後ろの後方グループはバラけた展開。3角では、前の方に集団は4馬身の圏内で更に固まってくるが、このあたりでは先頭ブラックシチーの外にコスモラナップが並んでいく。 アイオブザキングは、先頭から4馬身差の中団後ろでじっとしている。3分3厘では、逃げたブラックシチーが一杯になって脱落し、コスモラナップが手綱を持ったままで単独先頭に立つ。2番手にオリエンタルローズが上がってくるが、その外から手応えよく押し上げてきたのがシゲルガンバレ。先頭から2馬身差の中5番手ナイスソニックも争覇圏内につけている。外から少し手が動いてアイオブザキングも差を詰めにかかり、先頭まで3馬身半差の中団の外。4角では、先頭コスモラナップの外にシゲルガンバレが並んでいく。前2頭が3番手以下を少し離しにかかり、前から2馬身差の3番手がナイスソニック。これに1馬身差の4番手争いが、内ブラックシチー,大外アイオブザキングの態勢で直線へ。

 各馬やや外目に持ち出す形で直線に向いたが、直線に向いた時に外シゲルガンバレがすっと1馬身リードで単独先頭に。アイオブザキングが単独3番手から前を追ってくる。残り1ハロンで、先頭シゲルガンバレが2馬身とリードを開いて押し切り態勢に。2番手にコスモラナップが粘っているが、その1馬身外に詰め寄ってきたのがアイオブザキング。ここから末脚の切れたのはアイオブザキングで、残り120mでコスモラナップを外からかわして単独2番手に押し上げる。しかしながら、先頭シゲルガンバレまでは2馬身半の差があって届きそうにない。ここから、アイオブザキングは最後までよく差を詰めて行ったが、シゲルガンバレの1馬身1/4差まで詰め寄ったところがゴールで2着まで。アイオブザキングも実力は見せてくれたが、今回も勝利には手が届かず。鞍上の二本柳騎手は、「馬場が心配だったが、外へ出したらいい脚を使ってくれた。でも切れ味勝負の馬だけに、パンパンの馬場でやりたかった。」とコメント。惜しいところで勝利の女神が微笑んでくれないアイオブザキングだが、勝利に手が届くのももう間近だと信じたい。

 

07.05.12 新潟 湯沢特別(500) 1200芝 16頭 3F=35.3  

前走の医王寺特別で2着と実力を見せたアイオブザキング。もう、悲願の500万クラスでの勝利は巡り合わせ次第だけに、今度こそなんとか勝利を手にしたいところ。1番人気は、近3走平場戦2着,特別戦3着,4着と上位争いを続けているリッカバクシンオで単勝2.9倍。3歳時には、オープン特別で4着,5着に来ているほどの馬で、近8走連続で1〜3番人気となっているように、安定性は抜群の馬。アイオブザキングは、単勝5.2倍の2番人気。3番人気は、近3走平場戦で5着,3着,5着のヤマニンファビュルで単勝5.8倍。オークストライアルのスイートピーS2着の実績を持つ。実力的な比較で言えば、アイオブザキングにも当然勝機十分。持てる力を存分に発揮できる展開になれば、念願の勝利のシーンが見られるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 10 ヤマニンファビュル 牝4 55 長谷川 1.09.4  8- 5- 5  
2着 コスモラナップ 牡4 56 吉田隼  6- 5- 5  
3着 16 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 1 1/4 12- 9- 8 1.09.6
4着 リッカバクシンオ 牡5 57 安藤光 10- 9-10  
5着 クリノジャンファン 牡4 57 石橋脩 3/4 11 11-12-12  

 レースでは、アイオブザキングはまずまず五分に出たが、すぐに後ろに控える形に。前4頭ほどが出てきてのハナ争いとなるが、内からダイワフェローがじわっと出て先頭。これに大外のドルバコも並んでくるが、結局ダイワフェローが3/4馬身リードで単独先頭に。その先行勢の直後の5番手争いの中にヤマニンファビュルがいて、人気のリッカバクシンオは、先頭から5馬身差の中団内々。その更に1馬身半後ろの外側の位置にいるのがアイオブザキングで3角へ。ほぼ馬順の落ち着いた流れとなっているが、 3〜4角の中間では、先頭争いは内から順にダイワフェロー,エイシンラビアン,セイヴィングス,ドルバコの4頭が並んでくる。その1馬身半後ろの5番手ヤマニンファビュルは徐々に外に持ち出して4角へ。アイオブザキングは、リッカバクシンオより1馬身先に動いて、先頭まで4馬身差の中団真ん中。リッカバクシンオは1馬身後ろの内々の位置のまま直線へ。

 直線に向くと、先行4頭の叩き合いとなるが、内から2頭目のところに割って入ってきたコスモラナップが、あっさり先行勢をまとめてかわして単独先頭に立って、残り1ハロンでは3/4馬身リード。この時点で、先行勢の2番手争となっているが、その外からヤマニンファビュルが一気の脚でまとめてかわして単独2番手に上がってくる。直線を向いてすぐの時点では、アイオブザキングはヤマニンファビュルの1馬身直後にまで取りついたが、ヤマニンファビュルが伸びたところですっと2馬身突き放されてしまう。残り150mでは、内コスモラナップ,外ヤマニンファビュルの2頭の叩き合いとなり、2馬身差の3番手争いに大外アイオブザキングと内目を割ってきたリッカバクシンオが加わってくる。先頭2頭の叩き合いは、ラスト50mで外のヤマニンファビュルがじりっと競り勝ち、最後は首差リードで先頭のゴール。アイオブザキングは、リッカバクシンオとの内外少し離れた3番手争いとなり、アイオブザキングは一旦リッカバクシンオに半馬身遅れを取ったが、ラスト30mから盛り返すようにぐいっと伸びて、最後はリッカバクシンオを首差差し返して逆転の3着入線のゴール。しかしながら、1,2着馬の争いには及ばず、またしても勝利の女神は微笑まなかった。鞍上の二本柳騎手は、「勝ち馬が動いたところで、うまく捌けず後手を踏んでしまった。最後はよく伸びてくれたが…。」とコメント。それでも、好調を維持できていれば、勝利の順番が巡ってくるのはもう遠くないはずだ。

 

07.06.24 福島 郡山特別(500) 1200芝 15頭 3F=35.7  

湯沢特別で3着となり、医王寺特別2着に続く好走を見せてくれたアイオブザキング。しかしながら、続く前走中京の平場戦では、道悪も応えて5着と一息伸びを欠く。今回は良馬場での一戦だけに、再び巻き返しを期したいところ。1番人気は、前走1000万下平場戦5着以来8ヶ月ぶりの実戦となるメジロボンズで単勝3.7倍。今回は降級戦となるだけに、休み明けでも力量上位の評価。2番人気は、前走1000万下特別4着からの降級戦となるシゲルダイハッカイで単勝3.9倍。アイオブザキングは、単勝8.9倍の5番人気。人気どころは500万クラスでは力量上位ではあるものの、実力はかなり拮抗しており激戦が予想される。もちろん、アイオブザキングにも十分チャンスがあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 フジマサゴールド 牡4 57 今野 1.09.3  3- 3- 3  
2着 10 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 1 1/2  6- 5- 5 1.09.5
3着 14 サニーケーティング 牡3 54 吉田隼 10- 9-10  
4着 13 フジヤマビュティー 牡6 57 柴田善 10  6- 8- 8  
5着 メジロボンズ 牡4 57 吉田豊  3- 3- 3  

 レースでは、アイオブザキングは若干甘いスタートで、手綱を少ししごいて行くが中団から。中からじわっとシゲルダイハッカイが先頭に立つが、半馬身差で内外から4頭が差なく追走。この4頭の中には人気のメジロボンズなどが加わっている。この2番手争いの中から、ボストンアサーテンが単独2番手に。アイオブザキングは、先頭から4馬身差の6番手あたりの位置。3角では、ボストンアサーテンの方が首ほど出て先頭で、シゲルダイハッカイが2番手となり、この2頭で後続を2馬身半と引き離す。3番手争いは内メジロボンズと外フジマサゴールド の2頭で、その更に2馬身後にアイオブザキングなど3頭が5番手グループを形成する。3分3厘では、再びシゲルダイハッカイの方が首ほど出て先頭で、ボストンアサーテンが2番手。3分3厘〜4角にかけて、フジマサゴールドが手応えよく先頭シゲルダイハッカイに接近。更に1馬身半差でメジロボンズが3番手に押し上げ、これに1馬身差で 後退したボストンアサーテンとアイオブザキングの4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、シゲルダイハッカイとフジマサゴールドの叩き合いとなるが、外のフジマサゴールドの方が首ほどリードする。1馬身半差でこれを追う 3番手メジロボンズは前と同じ脚色で、残り1ハロンではアイオブザキングがこれをかわして単独3番手に押し上げる。残り150mでは、先頭フジマサゴールドが1馬身半抜け出し、2番手シガルダイハッカイにアイオブザキングが並びかける。中から半馬身差でメジロボンズも食い下がるが、外フジヤマビュティー,大外サニケーテイングも突っ込んできて、2着争いが混戦模様に。残り100mを切ってシゲルダイハッカイが力尽き、アイオブザキングがそのまま2着に踏ん張るかと思われたところ、ゴール前で大外からサニーケーティングが強襲してヒヤリとさせられたが、アイオブザキングが後続の追撃を首差振り切って2着でのゴール。先頭フジマサゴールドは、1馬身半リードを保ったままの押し切り勝ちだった。今回も勝利には手が届かなかった アイオブザキングだが、道悪に苦しんだ前走からキッチリ巻き返してくれたのは大いに評価できる。鞍上の二本柳騎手は、「 前走は道悪の内ワクが応えたが、良馬場ならこれくらい走れる馬。直線もよく伸びてくれた。」とコメント。念願の500万クラスでの勝利は、もはや巡り合わせひとつ。勝利の女神が微笑みさえすれば、すぐにでも勝ち上がれるだけの能力を持っているはずだ。

 

07.07.07 福島 青葉城特別(500) 1200芝 16頭 3F=36.6  

前走の郡山特別で2着に差し込んで、念願の500万クラスでの勝利にあと一歩のところまできているアイオブザキング。これまで惜しいところで勝利を手にできていないが、巡り合わせさえよければあっさり勝利を決めても不思議はない。今回も実力拮抗の一戦でもちろん勝機十分だけに、今度こそ勝利の女神が微笑んでほしいところ。1番人気は、前走の平場戦で3着だったメイショイヨウザンで単勝4.0倍。成績にムラがある馬だが、4走前にも連対を果たしているように、実力を発揮してくるようなら当然勝ち負けの争いに食い込んでくる。アイオブザキングは、オッズはほとんど差のない単勝4.1倍で2番人気。3番人気は、前走昇級緒戦で古馬初対戦だった500万下平場戦で、僅差の3着と見どころ十分の走りを見せたタマモクロスの孫のチューイングサインで単勝5.6倍。どの馬が勝ってもおかしくないような激戦の様相だが、どんな展開になっても確実に差し脚を発揮するアイオブザキングに、是非とも勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 15 エイミングポイント 牡5 57 石橋脩 1.10.7 15-13-12  
2着 13 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 1 1/4  9- 9- 9 1.10.9
3着 タマイエス 牡3 54 北村宏 1/2  2- 2- 2  
4着 12 サニーケーティング 牡3 54 吉田隼 13-11-12  
5着 サウスヒューマー 牝3 52 蛯名  1- 1- 1  
8着 メイショウヨウザン 牡5 57 柴田善 3/4  4- 3- 3  

 レースでは、 アイオブザキングはまずまずのスタートで、押っつけて出て行って好位グループの一角。外エプソムチャームが僅かに先頭に出るが、中タマイエスなども固まってきての先頭争い。人気のメイショウヨウザンは、先頭から2馬身半差の好位集団の内目から。結局、サウスヒューマーとタマイエスの2頭のハナ争いとなるが、先頭〜中団までは4馬身差の全くの一団。この集団の後ろの方の大外にいるのがアイオブザキングで、これに半馬身差でチューイングサインがこの集団のいちばん後ろの位置。後方グループは若干バラけた態勢となっている。伏兵エイミングポイントは、アイオブザキングより5馬身後ろの後方2頭目で末脚を温存するが、エイミングポイントも3角から進出開始。単独先頭はサウスヒューマーとなり、外半馬身差でタマイエスが2番手。3分3厘では、更に1馬身半差で内メイショウヨウザンなどが3番手争い。アイオブザキングは、先頭から6馬身差の中団の大外。4角では、人気のメイショウヨウザンが、先頭2頭の直後に取りついてくる。アイオブザキングは、依然先頭から5馬身差の中団大外でここから追い出しにかかる。エイミングポイントは、アイオブザキングの2馬身半後ろの位置で直線へ。

 直線に向くと、サウスヒューマーとタマイエスの2頭の叩き合いとなる。内1馬身差の3番手メイショウヨウザンも、ここから一杯に追い出されるが、先頭2頭と同じような脚でなかなか差を詰められない。外からはレオベルリンも3番手争いに加わってくる。アイオブザキングは、直線に向いてからグイグイと伸びて、残り1ハロンを切ったところで、外からレオベルリン,メイショウヨウザンをかわして3番手争いに一気に加わってくる。更にグングン伸びるアイオブザキングは、残り100mでサウスヒューマー,タマイエスの先頭2頭をかわしにかかり、ついに念願の勝利かと期待が高まったが、更に大外から一気の豪脚を繰り出して来たのがエイミングポイント。その切れ味は断然で、エイミングポイントは、残り70mで一瞬先頭に立ったアイオブザキングを並ぶ間もなく抜き去ってしまう。タマイエス,サウスヒューマーを競り落として単独2番手に上がったアイオブザキングだったが、エイミングポイントには突き放されてしまう。ゴール前、後方待機のサニーケーティングが強襲してきたが3着争いまで。先頭エイミングポイントは、1馬身1/4差抜け出しての快勝のゴール。アイオブザキングは、接戦の2着争いを制してのゴールだった。前走に続いてまたしても2着と、今回も勝利の女神が微笑んでくれなかったアイオブザキング。アイオブザキングの伸び脚も素晴らしかったが、それ以上に切れたエイミングポイントの末脚を称えるべきか。ただ、当面のライバルと目された馬が馬群に沈み、念願の勝利へのビッグチャンスでもあっただけに、無念の思いが残ったのも事実。鞍上の二本柳騎手は、「外枠の分、馬場のいいところを走れた。道中脚をタメられて、最後はしっかり伸びてくれたが、勝ち馬に伸び負けしてしまった。悔しいね。」とコメント。陣営にも口惜しさが募るばかりで、次走こそ何としても溜飲を下げたいところだ。

 

07.10.20 福島 会津特別(500) 1200芝 稍重 16頭 3F=36.5  

7月の青葉城特別で2着となり、これで2走連続の2着惜敗となったアイオブザキング。その勢いで今度こそという意気込みで臨んだ前走新潟の新発田城特別では4着とやや後退。それでも、安定して上位に食い込んでいるだけに、念願の500万クラスでの勝利も近いはず。今回は福島に舞台が変わるが、この秋の福島開催では、なんとしても勝利を決めたいところ。1番人気は、1000万下平場戦を2着とした後、500万クラスに降級した平場戦,特別戦を連続2着と、惜しいレースを続けているテイエムノブシオーで単勝2.4倍。1000万クラスで勝ち負けをしてきた底力はここでは上位。2番人気は、近2走平場戦2着,特別戦3着と実力を見せているバクシンヒロインで単勝4.9倍。2歳時にはオープンのすずらん賞で2着に食い込んだ実績があり、前走1番人気に応えられなかった口惜しさを晴らそうと意気込んでいる。アイオブザキングは、単勝5.9倍の3番人気。福島開催にもかかわらずライバルたちはかなり強力で、アイオブザキングもそう簡単に勝てるレースではないが、ゴール前の争いを勝負根性で抜け切ってくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 シゲルダイハッカイ 牡4 57 太宰 1.10.2  7- 6- 4  
2着 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 3/4 12- 9- 7 1.10.3
3着 テイエムノブシオー 牡4 57 芹沢 1 1/4  2- 2- 2  
4着 ベターデイス 牝3 53 川島信  4- 2- 3  
5着 13 マッキーバクシン 牡4 57 野元 3/4  4- 5- 4  

  レースでは、アイオブザキングは、スタートで痛恨の2馬身立ち遅れ。1200mの電撃戦の立ち遅れとあって、ここから巻き返すのは至難の業か。まず、セフティーバーニングが先頭に出てくるが、これに内からライトグローリー,テイエムノブシオーが並びかけて、この3頭の先頭争い。アイオブザキングは、先頭から8馬身差の後方2頭目の位置。スタートから300mの地点で、先頭は僅かにライトグローリーが出て、テイエムノブシオーは半馬身差の2番手。外首差でセフティーバーニングも差はない。その後ろは、1馬身半差でベターデイズが4番手の態勢。3角では、アイオブザキングは、中団内々までじわっと順位を上げてくる。ここから、先頭ライトグローリーは、リードを1馬身半と開きにかかるが、3分3厘から、2番手テイエムノブシオーが再び接近。アイオブザキングは、先頭から7馬身差の中団後ろの内々だが、このあたりは慌てずじっと脚をタメている。4角では、先頭ライトグローリーの外に、テイエムノブシオーが手綱を持ったままで並びかける。1馬身半差でベターデイスが3番手だが、先頭〜後方までほぼ一団に一気に固まってくる。アイオブザキングは、先頭まで4馬身差の中団内々で直線へ。

 直線に向くと、テイエムノブシオーがあっさり抜け出して1馬身リードするが、外からじわじわシゲルダイハッカイが並んでくる。つれて大外から、マッキーバクシンも脚を伸ばしてくる。アイオブザキングも、内から2頭目のところに突っ込んで、上位争いは大混戦に。残り150mで、シゲルダイハッカイが、テイエムノブシオーを競り落として僅かに先頭に。テイエムノブシオーが2番手で粘るところ、その内からベターデイズが馬体を併せてくる。更にアイオブザキングも2番手争いに加わってくる。2番手は3頭並ぶ態勢となったが、残り100mを切ったところで、アイオブザキングが単独2番手に上がり、先頭シゲルダイハッカイを懸命に追う。しかしながら、シゲルダイハッカイは既に3/4馬身抜け出しており、最後の力を振り絞るアイオブザキングも、同じ脚色になってしまって届かない。アイオブザキングは、3着のテイエムノブシオー以下を1馬身1/4差突き放したが、先頭シゲルダイハッカイには3/4馬身及ばず2着でのゴール。着差を考えると、スタートでの出遅れがなければ、アイオブザキングに十分勝つチャンスがあったと思われるだけに無念の敗戦。鞍上の二本柳騎手は、「スタートのタイミングが合わなかったのが…。その後はスムーズに捌けたし、最後もよく伸びているのだが…。」と悔しさを表した。なかなか勝利の女神が微笑んでくれないアイオブザキング。しかしながら、不屈の闘争心さえあれば、きっと勝利の時を迎えられると信じている。

 

07.11.03 福島 赤湯特別(500) 1200芝 12頭 3F=36.3  

前走の会津特別でも2着となり、これで近4走で2着3回と、勝利まであと一歩の惜敗が続くアイオブザキング。もう勝利は目前というのは誰もが認めるところだけに、あとはいかに運が向くかにかかっていると言っていい。2歳時の新馬デビュー勝ち以来、もう丸3年間も勝利から遠ざかっているだけに、今度こそ勝利を決めたいところ。1番人気は、前走の平場戦では1番人気で首差2着だったウスイで単勝3.0倍。近5走で 0-2-2-1 の安定した成績で、4月には500万下平場勝ちの実績がある。アイオブザキングは、単勝3.6倍の2番人気。3番人気は、前走1番人気で14着と大敗したデスコベルタで単勝7.8倍。前々走1000mの稲妻特別で3着と、スピードには自信を持っている。果たしてアイオブザキングが、今度こそ久々の勝利の美酒を味わえるのか。陣営ももう負けられないとの意気込みで勝負をかける。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 アイオブザキング 牡5 57 二本柳 1.11.0  9- 7- 5  
2着 ウスイ 牝4 55 石橋脩  6- 3- 2  
3着 デスコベルタ 牝3 54 中舘 11-10- 7  
4着 フサイチジュノー 牡6 57 木幡 1 1/2 12-12-12  
5着 キラースマイル 牡4 57 芹沢  1- 1- 1  

  レースでは、アイオブザキングはスタートで一瞬遅れた感じになるが、前走ほどの出遅れではないだけに、まだまだ巻き返し可能。後方3頭目の位置からレースを進める。まず、手綱を押しながらキラースマイルが先頭に。その内からナムラコネリーが半馬身差の2番手に。そして今度は、大外からダーティダンシングも先頭に接近。ナムラコネリーが先頭争いから控えて後ろに下げると、バブルファンタジー,ビューティーパールが3番手争いに押し上げてくる。それでも馬群は一団に固まっており、後方内々のアイオブザキングも、先頭までは5馬身差とそれほど差はない。1番人気のウスイは、中団から徐々に好位に押し上げて行く。3角でも、キラースマイルが先頭で、ダーティダンシングが外半馬身差の2番手。1馬身差でバブルファンタジーとビューティーパールがこれを追うが、内から中に持ち出したアイオブザキングも、3分3厘で後方からじわっと追撃態勢に入る。4角では、ビューティーパールとウスイの2頭が、手綱を持ったままで先行2頭に外から接近。アイオブザキングも中団まで押し上げてきているが、大外からはデスコベルタも、アイオブザキングとほぼ同じ位置まで一気に押し上げてくる。先頭はキラースマイルで、外1馬身差でウスイが2番手。アイオブザキングはこのあたりでも手応えよく、先頭まで3馬身差の6番手争い。その3/4馬身外の位置にデスコベルタの態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭キラースマイルが逃げ込みを図るが、これにじわじわ詰め寄ってくるウスイ。この先頭2頭に襲いかかってきたのがアイオブザキングだが、その更に外からデスコベルタが馬体を併せてくる。アイオブザキングとデスコベルタは、残り1ハロンではウスイに1馬身差まで取りついてくる。先頭2頭の叩き合いから、残り150mでウスイがキラースマイルに競り勝ってじわじわ単独先頭に。しかしながら、アイオブザキングとデスコベルタの2頭は、既にウスイに半馬身差まで詰め寄ってきており、ここからは壮絶な叩き合いになる。キラースマイルはこの争いから遅れて、残り100mでは、ウスイ,アイオブザキング,デスコベルタの3頭がまったく並ぶ態勢に。ここからはもう、勝負根性がまさった者が勝者になる。勢いは外の2頭が良かったが、ウスイも並ばれてから渋太く二の脚を発揮。この3頭の叩き合いから、残り80mでじりっと首だけ出たのがアイオブザキング。惜敗に惜敗を重ねた鬱憤を晴らすべく、勝負根性を振り絞って、ライバル2頭を捻じ伏せる。ウスイとデスコベルタも最後まで食い下がったが、アイオブザキングの首差リードは変わらず、アイオブザキングが3年ぶりの勝利のゴールに飛び込んだ。2着争いは、ウスイが鼻差デスコベルタの追撃を凌ぎ切った。途中長い休養を挟みながら、口惜しい戦いを続けてきたアイオブザキング。それだけに、勝利の喜びは格別。鞍上の二本柳騎手は、「今日はゲートも出てくれたし、内ワクでも思い通りの競馬ができた。最後の叩き合いでも頑張ってくれたし、力は出し切れたと思う。」と会心の騎乗を振り返った。デビュー戦を優勝した時には、500万クラスより更に上の活躍を期待されていたアイオブザキング。この勝利を弾みに、更なる飛躍を期待したい。

 

エイシンキャプテン  2003生  牡      美浦 久保田貴厩舎  父キャプテンスティーヴ  母ナスノヴィーナス  母母ゴーゴーイチ

05.11.19 東京 2歳新馬 1600芝 14頭 3F=35.1  

ミスターシービーの曾孫エイシンキャプテンのデビュー戦。叔父に皐月賞5着馬マイネルシアター,3代母にオークス馬のテンモンという血統背景からも、将来の活躍が期待されるが、父キャプテンスティーヴはダートの世界最強馬。それだけに、芝のデビュー戦となった今回は、芝適性に疑問符がついて、やや人気は低めとなっていた。1番人気は、マル外のデインヒル産駒ヘンリーズフォークで単勝2.0倍。2番人気は、これもマル外でキングマンボ産駒のエイワヴァージニアで単勝4.7倍。エイシンキャプテンは、単勝32.7倍の8番人気。確かに評価は低いエイシンキャプテンだが、自らの力で素質の高さを見せつけて欲しい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 エイシンキャプテン 牡2 55 柴山 1.36.5  1- 1- 1  
2着 10 ダンスミモアー 牝2 54 木幡 1 1/2 10  4- 5- 5  
3着 トーセンシャレード 牡2 55 藤田 3/4  5- 3- 4  
4着 12 セタガヤフラッグ 牡2 55 田中勝 1 1/4  8- 8- 6  
5着 11 テイエムヒショウ 牡2 55 武士沢 1 3/4 13  8-11-10  
11着 ヘンリーズフォーク 牡2 55 横山典 7 3/4  2- 6- 8  
 レースでは、エイシンキャプテンは好スタートを切って、ポンと先頭に立つ。これに外から半馬身差で、早くも人気のヘンリーズフォークがぴったりと取り付いてくる。更に半馬身差の3番手がグレートカイウンだが、平均ペースとなって、先頭から殿りまでは8馬身とそれほど差はない。3角で、先頭エイシンキャプテンに、外からグレートカイウンが首差まで接近。更に半馬身差で外ケイアイチャームが3番手。人気のヘンリーズフォークは、既に中団あたりまで順位を下げてしまっている。 3〜4角の中間では、先頭エイシンキャプテンが再びリードを3/4馬身とし、直線入口では更にリードを1馬身余りにすっと開いて直線へ。

 直線に向くと、先頭エイシンキャプテンを、1馬身差で内グレートカイウン,外ケイアイチャームの2頭が追ってくるが、これを交わすように、内ラチ沿いからトーセンシャレードが差して来る。残り350mからは、先頭エイシンキャプテンと、これを半馬身差で内から追うトーセンシャレードの2頭の争いになり、残り250mでは、トーセンシャレードが首差まで際どく詰め寄ってくる。3番手は2馬身半開いて外ダンスミモアー,更に半馬身差で大外セタガヤフラッグが差して来る。先頭2頭の激しい争いから、残り120mでエイシンキャプテンが二の脚を発揮して、トーセンシャレードを突き放す。トーセンシャレードは力尽きて失速し、残り100mを切って大外ダンスミモアーが差して来る。しかし、エイシンキャプテンは既に完全に一頭抜け出しての楽勝態勢。ダンスミモアーが外からじわじわ差を詰めては来たが、ゴール前でトーセンシャレードを捉えるのが精一杯で、エイシンキャプテンが1馬身半差を保っての完勝のゴール。低評価に奮起し、好スタートから折り合いをつけて押し切るセンスの良さを見せつけた。鞍上に柴山騎手 は、「スタートが思ったよりも速かった。人間の方がついて行けなかった感じ。道中は力を抜いてリラックスして走っていました。直線で後ろから迫ってきたら、自分からグッとハミを取ってくれたし、もう一度脚を使ってくれた。距離はもっと延びても大丈夫だし、いい内容の競馬ができました。」とコメント。今回はスムーズな競馬が出来たが、たとえ揉まれる競馬になっても力を発揮してくれるはず。これからが本当の力を試す戦いとなるが、豊かな将来性を感じさせるだけに、大いに期待したい。

 

05.12.03 中山 葉牡丹賞(500) 2000芝 18頭 3F=36.5  

新馬戦で鮮やかな逃げ切り勝ちを演じたエイシンキャプテン。 まだ底を見せておらず、500万クラス昇級緒戦となる今回は、まさに試金石とも言える一戦。しかし、前走見せてくれた競馬センスの良さから、きっと好勝負をしてくれるに違いない。1番人気は、 デビュー2戦を連続2着に惜敗した後、前走の未勝利戦で素質馬マイネルスケルツィを鼻差下して初勝利を挙げたマチカネゲンジで単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、札幌2歳S4着以来のレースとなるナイトレセプションで単勝5.7倍。エイシンキャプテンは、前走の新馬勝ちだけでは評価が上がらず、単勝67.3倍の10番人気と予想外の低評価。しかしながら、エイシンキャプテンも、未知の魅力を秘めた期待馬だけに、ここで好勝負して今後に夢を広げていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ナイトレセプション 牡2 55 ボニヤ 1.59.9R  4- 3- 3- 2  
2着 14 マチカネゲンジ 牡2 55 デザー 1 3/4 15-15-14-13  
3着 17 フラムドパシオン 牡2 55 ペリエ 10- 8- 7- 8  
4着 ダークメッセージ 牡2 55 佐藤哲  7- 9- 8- 5  
5着 ニシノアンサー 牡2 55 菊沢徳  1- 1- 1- 1  
6着 16 エイシンキャプテン 牡2 55 吉田豊 10  4- 5- 5- 5 2.00.3
 レースでは、エイシンキャプテンは新馬戦と同様にすっと好位に取り付いていく。まず、最内ニシノアンサーが出脚よく先頭に立って3馬身のリード。2番手には、内マイネルグロリアス,外タガノバスティーユが続き、更に1馬身差の4番手が3頭並んでいるが、その大外にいるのがエイシンキャプテンで、最内ナイトレセプションと並ぶ位置取りで1角へ。人気のマチカネゲンジは、先頭から6馬身差の後方大外からの競馬。1〜2角で、先頭ニシノアンサーのリードは1馬身半で、単独2番手にマイネルグロリアス。更に1馬身差の3番手に、内から掛かり気味にナイトレセプションが押し上げて来てタガノバスティーユに並んでくる。その1馬身後ろの5番手3頭の真ん中がエイシンキャプテン。すんなり逃げ切った新馬戦とは異なり、馬群に揉まれる競馬を強いられる。向正面でも、馬群は比較的固まっており、後方のマチカネゲンジも先頭まで7馬身と前を射程圏内に置いており、3角からは中団以下の馬たちも差の詰めにかかる。先頭は依然としてニシノアンサーで1馬身リードをキープし、2番手にマイネルグロリアスだが、これに半馬身差で内ナイトレセプション,外タガノバスティーユの2頭が迫って来て、特にナイトレセプションの手応えがいい。そこから2馬身開いた単独5番手がエイシンキャプテンだが、淀みない流れの中、まだ十分余力を残している。ここから、ナイトレセプションが単独2番手に押し上げ、先頭ニシノアンサーに半馬身差まで詰め寄ってくる。エイシンキャプテンは内にコースを取り、マイネルグロリアス,タガノバスティーユとほとんど並ぶ3番手争いに加わるが、以下も差なく混戦状態で直線へ。

 直線に向くと、ナイトレセプションがすっと単独先頭に出るが、内ニシノアンサーも半馬身差で懸命に食い下がる。エイシンキャプテンも渋太く脚を伸ばし、残り1ハロンでは前2頭に2馬身差の単独3番手に。ここから1馬身半差で、4番手争いの馬たちが6頭ほど大きく横に広がって襲い掛かってくる。この4番手争いの大外が人気のマチカネゲンジ。残り100mで、ナイトレセプションがニシノアンサーを突き放して、ただ一頭完全に抜け出して先頭に。2着争いは大激戦で、エイシンキャプテンも2番手ニシノアンサーにじわじわ詰め寄り、ゴール前30mではこれに半馬身差まで迫ったが、この時点では外からマチカネゲンジなど差し馬3頭ほどに並ばれてしまう。あと一歩で2着もあったかという場面を一瞬作ったエイシンキャプテンだったが、ラスト30mで形勢は僅かに逆転し、大外マチカネゲンジ,外から2頭目フラムドパシオンの2着争いとなり、エイシンキャプテンは、2着馬から半馬身差で逃げたニシノアンサー,中団から差して来たハネダテンシと3頭全く並んでの5着争いのゴール。ハネダテンシの追撃は鼻差抑えたものの、ニシノアンサーを半馬身捉え切れず6着に終わり、惜しくも5着入着を逃してしまった。優勝したナイトレセプションは、1馬身3/4差抜け出しての完勝だったが、この時期の2歳馬としては出色の芝2000m 1.59.9のレコードタイムは圧巻だった。エイシンキャプテンも敗れたとはいえ、自身も 2.00.3 の速いタイムで走破しており、十分能力は示したと言えるだろう。鞍上の吉田豊騎手は、「乗りやすい馬ですし、競馬も上手ですね。折り合いもうまくついたし、内容は良かったと思いますよ。」と コメント。まだわずか一戦というキャリアを考えれば、今後の上積みも十分。将来の活躍に十分手応えを掴んだレースだった。

 

サンシーズン  2002生 牡       栗東 昆厩舎  父タイキシャトル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

05.02.20 京都 3歳未勝利 1800ダ 不良 16頭 3F=38.4  

ウイングアローの甥のサンシーズンは、3歳1月にデビューし、緒戦は2着とまずまずの滑り出しを見せる。そして2戦目の未勝利戦では、勝って不思議のない走破時計で駆けたものの、カネヒキリの劇走の前に7馬身差の2着。 そのカネヒキリは、この後もダートで勝ちまくり、この年のジャパンCダートを制するなど、ダートの最強馬に君臨するほどの名馬だけに致し方ない敗戦。そしてデビュー3戦目となる今回は、3度目の正直で初勝利を目指す。前走は相手が強過ぎただけで能力は証明済み。今回はメンバー的にも大いに恵まれ、単勝オッズ1.1倍という一本かぶりの人気を集めた。2番人気は、前走は16着と大きく崩れたが、3走前の未勝利戦では首差2着に健闘しているテイエムライナーで単勝13.1倍と、人気の面では大きく差がついている。3番人気は、前走デビュー戦では4番人気で8着だったが、なかなかの先行力を発揮したオースミナイスで単勝16.2倍。これまで道中手応えが悪くても、最後までバテずに渋太く伸びるサンシーズンは、ぶっち切るタイプではないが、底力で相手を捻じ伏せる勝利を見せてくれるはず。これだけの人気を集めては、絶対に負けることは許されない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンシーズン 牡3 56 本田 1.54.5  2- 2- 2- 2  
2着 11 サンキングロウ 牡3 56 小牧太 3/4  3- 3- 2- 3  
3着 12 セフティーステージ 牡3 56 河北 1 1/2 10  9- 9- 9- 7  
4着 パルテアンショット 牡3 56 吉田稔 1/2  4- 4- 4- 4  
5着 13 オースミナイス 牡3 56 岩田  4- 4- 4- 4  
7着 テイエムライナー 牡3 56 和田 1/2  1- 1- 1- 1  
 レースでは、押しながら先行争いに加わって行くサンシーズン。外のサンキングロウ,オースミナイスとの3頭でのハナ争いとなるが、1角では内ラチ沿いからテイエムライナーもこの争いに加わって来る。結局、1〜2角のコーナーワークで内のテイエムライナーが単独先頭に立って2馬身半のリード。サンシーズンは2番手につけ、更に1馬身差の3番手にサンキングロウ以下。サンシーズンは行きっぷりが良くないのか、2角では少し手綱で気合を入れられる。向正面ではペースも落ちつき、先頭テイエムライナーのリードは1馬身半に縮まり、サンシーズンは単独2番手で流れに乗っている。このあたり、好位〜中団グループまではほぼ一団。3角手前で、サンシーズンの外にサンキングロウが馬体を併せて来ると、3角過ぎではサンシーズンは手が動いて、テイエムライナーとの差を3/4馬身まで詰めて再び単独2番手に。しかし、すぐ外側にはサンキングロウ,オースミナイトも差なく取り付いて先行勢は固まる。いつも行きっぷり一息のサンシーズンは、4角ではムチが飛んで苦しく映ったが、ここから底力を発揮するのがサンシーズンの本領。4角では、先頭テイエムライナーの半馬身外に接近し、サンキングロウを含めて前3頭がほぼ並ぶようにして直線へ。

 コーナーワークの差で、再び内のテイエムライナーがじわっと出たが、残り250mでは前3頭が全く並んでの激しい叩き合いに。ここで内のテイエムライナーは力尽きて脱落し、サンシーズンと外サンキングロウの争いに代わる。ここからはサンシーズンの底力が上回り、残り1ハロンでは首ほどじわっと出たサンシーズン。必死に巻き返そうとするサンキングロウだったが、これを力で捻じ伏せるサンシーズンは、残り150mで3/4馬身出て勝負をつける。3番手以下の馬たちも最後は同じような脚色で、サンシーズンは着差は僅かだったとはいえ、貫禄を見せつけて初勝利をモノにした。 鞍上の本田騎手も、「追って味がある馬で、勝負どころでの手応えはいつもそんないいいモノではない。今日は持ち味をうまく行かせたと思う。もっと真面目に走るようになれば 、上でも通用すると思うよ。」と期待を寄せる。これで500万クラスに昇級するサンシーズンだが、持ち前の渋太さを発揮すれば互角の勝負ができるはずだ。

 

05.12.03 中京 3歳上500万下 2300ダ 16頭 3F=40.2  

デビュー3戦目で期待に応えて初勝利を飾ったサンシーズン。しかし、この後は休養で春は全休。復帰を果たしたのは8ヵ月後の10月で、既に秋競馬も後半戦に入っていた。復帰緒戦の500万下平場戦は、休み明けに加え、昇級緒戦・古馬との初対戦という厳しい条件が重なり、しかもレースでは逃げを打ったものの、暴走ペースの激しい先行争いに巻き込まれて。1番人気を裏切る10着と大敗していた。そして復帰2戦目の前走東京遠征の平場戦でも、見せ場なく11着と大敗していた。確かにここ2戦は惨敗に終わっているが、持てる素質から考えれば、このクラスなら互角以上の競馬ができて当然の馬。休み明け3戦目となる今回は、そろそろ変わり身を期待したい。1番人気は、園田競馬から中央入りし、中央では未勝利ではあるが常に上位争いをしているアラビアロレンスで単勝2.3倍。地方交流レースを含む近9走で、4着を外したのは僅か1回という堅実さで、前走でも2番人気で2着と好走している。2番人気は、近3走では5着が最高だが、春には1000万下特別で3着としているように実績上位のイアオニードルで単勝4.3倍。サンシーズンは、人気を下げた形で単勝25.7倍の7番人気。評価は下がってしまったが、今度こそ本当の実力を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タニノコザック 牡5 57 池添 2.28.5 11-11- 1- 1  
2着 イアオニードル 牡4 54 鮫島良  1- 1- 2- 2  
3着 15 イーグルドライバー 牡4 57 和田  8- 8- 7- 6  
4着 サンシーズン 牡3 55 野元 1 1/4  3- 3- 5- 4 2.28.8
5着 スズノグランプリ 牡4 55 北村浩  7- 7- 8- 8  
7着 アラビアロレンス 牡6 56 藤岡  2- 2- 3- 3  
 レースでは、スタートで少しつんのめるような感じで、出脚が今ひとつだったサンシーズン。それでも、少し押っつけながら好位に取り付いていく。まず、イアオニードルが先頭に立って、直後2番手争いが4頭並んでいるが、そのいちばん内がサンシーズン。しかし、サンシーズンは、ハイヤーザヘヴン,アラビアロレンスに先に行かせて4番手に控えていく。4角から1周目正面スタンド前に入ってくるが、先頭はイアオニードルで1馬身リードの逃げ。単独2番手がハイヤーザヘヴンで、更に1馬身差で内サンシーズン,外アラビアロレンスが3番手で、5番手以下も1馬身差で差なく続いていが、ここでアラビアロレンスが外からすーっと単独2番手に押し上げる。1〜2角で、先頭はイアオニードルだが、これに外から半馬身差にアラビアロレンスが接近。更に1馬身差で、サンシーズンは外ハイヤーザヘヴンと並んで3番手の位置。向正面に入ると、更にその外から、マキオルーブル,カツヨキャンドゥが押し上げて、3番手は4頭が並んでくる。更に大外からタニノコザックも一気に進出してきて、先団は一団となってくる。3角からは、各馬手が動き始める激しいレースとなり、サンシーズンは手応えが怪しくなってきて、徐々に後退加減になってくる。この時点で、やはり体調が戻ってきていないのかと諦めざるを得ない情勢になってくる。今度は外からタニノコザックが一気に押し上げ、先頭イアオニードルに並んでくる。1馬身半差の3番手が人気のアラビアロレンスだが、前2頭とは差が開き加減で苦しい競馬。その1馬身後ろの4番手がカツヨキャンドゥだが、3分3厘では、一旦ギブアップかに見えたサンシーズンが、内から再び盛り返して単独4番手に巻き返してくる。4角では、先頭はタニノコザックが完全に2馬身抜けて、2番手にイアオニードル,更に2馬身差の3番手がアラビアロレンスで、その直後4番手に内からするする脚を伸ばしてきたイーグルドライバーと外へ出したサンシーズンの2頭の態勢で直線へ。

 直線に向くと、サンシーズンは、失速したアラビアロレンスは交わしたが、内イーグルドライバーに突き放されて4番手の位置に。残り1ハロンでは、先頭はタニノコザックで1馬身半リードを保ち、2番手にイアオニードル,更に2馬身半差の3番手がイーグルドライバーで、更に1馬身半差の4番手がサンシーズン。5番手以下は大きく引き離されていき、前4頭の勝負にはなったものの、サンシーズンは先頭までは5〜6馬身差があって、脚色からも前までは届きそうにない。しかし、ラスト100mで先頭,2番手の2頭の脚色が鈍り始め、タニノコザックとイアオニードルが再び並んできて、これに外からイーグルドライバーが迫り、優勝争いは際どくなってくる。サンシーズンも、この馬なりに渋太く伸び、イーグルドライバーと同じ脚色で前との差の詰めていくが、ゴールは目前でもう間に合わない。最後は前3頭が並んでくるが、早目3角スパートのタニノコザックが、4角での貯金をぎりぎり首差守り切っての押し切り勝ち。サンシーズンも、最後まで懸命に前を追ったが、勝ち馬から1馬身3/4差の4着に終わった。それでも、ここ2戦とは明らかに違う走りっぷりで、ようやく実力の片鱗を見せ付けてくれた。しかも、3角で一旦後退しながら再び巻き返してきた根性は、なかなか見どころがあった。これをきっかけに、これからいよいよ徐々に本領を発揮してくれるはず。500万クラスでの勝利に、ぐっと近づいたはずだ。

 

07.03.24 阪神 4歳上500万下 1800ダ 10頭 3F=39.2  

ウイングアローの甥のサンシーズンは、3歳1月にデビューし、緒戦は2着とまずまずの滑り出しを見せる。そして2戦目の未勝利戦では、勝って不思議のない走破時計で駆けたものの、カネヒキリの劇走の前に7馬身差の2着。 そのカネヒキリは、この後もダートで勝ちまくり、この年のジャパンCダートを制するなど、ダートの最強馬に君臨するほどの名馬だけに致し方ない敗戦。そしてデビュー3戦目となる今回は、3度目の正直で初勝利を目指す。前走は相手が強過ぎただけで能力は証明済み。今回はメンバー的にも大いに恵まれ、単勝オッズ1.1倍という一本かぶりの人気を集めた。2番人気は、前走は16着と大きく崩れたが、3走前の未勝利戦では首差2着に健闘しているテイエムライナーで単勝13.1倍と、人気の面では大きく差がついている。3番人気は、前走デビュー戦では4番人気で8着だったが、なかなかの先行力を発揮したオースミナイスで単勝16.2倍。これまで道中手応えが悪くても、最後までバテずに渋太く伸びるサンシーズンは、ぶっち切るタイプではないが、底力で相手を捻じ伏せる勝利を見せてくれるはず。これだけの人気を集めては、絶対に負けることは許されない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムカミガカリ 牡5 57 和田 1.54.0  2- 2- 2- 2  
2着 サンシーズン 牡5 57 藤田  3- 3- 3- 3 1.54.0
3着 マルイチライデン 牡7 57 武豊 1/2  5- 5- 4- 3  
4着 エイシンイダテン 牡4 57 小牧 3 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 イシヤクガルチ 牡7 57 赤木  6- 7- 7- 7  
 レースでは、 サンシーズンはスタートが若干甘く後方から。外から手綱をしごいてテイエムカミガカリがすっと先手を取って2馬身のリード。2番手には人気のエイシンイダテンで、更に半馬身差でライトストロングが3番手だが、その外にすーっとサンシーズンが並んで来て1角へ。ここで一気に先頭に代わったのがエイシンイダテンで、あっという間に3馬身とリードを開いての逃げ。2番手にはテイエムカミガカリで、更に2馬身半差で内ライトストロング,外サンシーズンの3番手争いで向正面へ。その後ろ1馬身差でマルイチライデンが5番手で追走。このあたり隊列は落ち着いたが、更にペースを上げてリードを開きにかかるエイシンイダテンは、3角では7〜8馬身のリード。その逃げ脚はまだまだ衰えず、3〜4角の中間では10馬身もの大逃げに。2番手にはテイエムカミガカリだが、その後ろ1馬身差の3番手サンシーズンは手が動き始め、4角では内からマルイチライデンがかわして3番手に。それでも、このあたりでハイペースで飛ばしたエイシンイダテンの逃げ脚が鈍り始め、そのリードはあっという間に4〜5馬身まで詰まり、2番手にテイエムカミガカリ。更に1馬身差で内マルイチライデンが3番手で、その後ろ1馬身差で中サンシーズンは4番手争いに下がり、その外には アグネスサージャン,ベルフリーが馬体を併せてきて直線へ。

 直線に向くと、エイシンイダテンはハイペースが祟って既に余力なく、残り250mであっさりテイエムカミガカリが先頭に代わる。残り1ハロンでは、内半馬身差の2番手エイシンイダテンは一杯で、更に1馬身差の3番手からマルイチランデンが2番手に上がろうかという勢い。そこへ外からぐいっと並んで来たのがサンシーズン。4角では手応えがなくなったかに見えたが、直線追い出されてから渋太い末脚を繰り出し、アグネスサージャンらを突き放して2番手争いに加わってくる。残り150mでは、テイエムカミガカリが1馬身リードで逃げ込みを図るが、外サンシーズンが、中マルイチライデンを首ほどかわして単独2番手の態勢 で、ここからサンシーズンとマルイチライデンが同じような脚色で先頭テイエムカミガカリにじわじわ詰め寄っていく。ゴールまで渋太くじわじわ差を詰めたサンシーズンは、最後はマルイチライデンを少し突き放すような感じで、先頭テイエムカミガカリを頭差に近い首差まで厳しく追い詰めたが、惜しくもあと一歩及ばず2着惜敗のゴール。もうほんの一瞬というところまで追い詰めただけに、 悔しい惜敗と言えた。それでも、10ヵ月半の長期休養明けでここまで走れたのは立派の一語に尽きる。鞍上の藤田騎手も、「未勝利で乗せてもらっていた時から、走らない馬ではないと思っていた。外枠でスムーズに運べたのも良かった。」とコメント。休養が長かったことで、逆に完全にリフレッシュできた感があり、ひと叩きの効果が見込める次走では、勝利への期待も大きく高まることとなる。

 

07.04.08 阪神 4歳上500万下 1800ダ 14頭 3F=37.2  

前走10ヶ月半の長期休養明けの平場戦で、いきなり首差2着と大好走したサンシーズン。これまでのサンシーズンとは別馬の走りで、休養の間に完全にリフレッシュし、馬自身が逞しく成長した感。休み明けをひと叩きされて、大幅な上昇が見込めるだけに、ここは悲願の500万クラスでの勝利のチャンスでもある。人気の割れた実力伯仲の一戦で、1番人気は、近2走平場戦で4着,5着のエアワイクリフで単勝2.3倍。既に500万クラス勝ちの実績のある馬。2番人気は、近4走で2着,3着,2着,4着と安定した走りを見せるエイシンイダテンで単勝3.9倍。前走はサンシーズンとも対戦し、1番人気で大逃げを打ったのが裏目に出て直線失速したが、今回は力をタメてのレースで巻き返しを期している。サンシーズンは、単勝4.6倍の3番人気。実績的には上位人気馬はまったく五分だが、サンシーズンは前走エイシンイダテンに4馬身も先着。上昇度がいちばん大きいのもサンシーズンで、サンシーズンが楽勝してしまう可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンシーズン 牡5 57 藤田 1.53.4  2- 2- 2- 2  
2着 エイシンイダテン 牡4 57 野元  1- 1- 1- 1  
3着 ベルフリー 牡4 57  8- 7- 6- 6  
4着 アドラーブルキス 牝4 55 内田博  3- 3- 3- 2  
5着 エアワイクリフ 牡5 57 武豊  5- 5- 5- 4  
 レースでは、サンシーズンはスタートはほぼ五分に出て、少し手綱をしごいただけでスッと加速がつき、好位グループの一角につけていく。内からじわじわエイシンイダテンが先頭に出て来るが、前走のようなハイペースの大逃げはせずに脚をタメている。外半馬身差の2番手がサンシーズンで、更に半馬身差の外3番手がエアワイクリフ。更に半馬身差で大外アドマイヤウイナーが4番手で1角へ。1〜2角で、先頭エイシンイダテンは、1馬身半リードの逃げ。2番手にぴったりサンシーズンがつけ、この2頭で3番手アドマイヤウイナー以下を3馬身と引き離して向正面へ。人気のエアワイクリフは、アドマイヤウイナーの直後の4,5番手争い。このあたりでも、前の2頭が後続を離す態勢は変わらない。3角でも、先頭エイシンイダテンが1馬身半リードで逃げ、2番手サンシーズンも手応え十分。その後ろ2馬身半差の3番手アドラーブルキス以下は固まっているが、3分3厘から3番手グループも前に接近してくる。4角でも、先頭エイシンイダテンは手綱を持ったままで逃げ、外2番手サンシーズンが3/4馬身差にじわっと接近。サンシーズンの半馬身外にはアドラーブルキスが接近し、エアワイクリフは、サンシーズンの1馬身半後ろの5番手争いの真ん中で、上位人気馬はどれも優勝争いの圏内の態勢で直線へ。

 直線に向いたところで、先頭エイシンイダテンに、外からすっと馬体を併せるサンシーズン。3番手以下はじわっと突き放されて、アドラーブルキスが2馬身差の3番手の位置。サンシーズンとエイシンイダテンの一騎討ちかとも思われたが、残り300mでサンシーズンがあっさりかわして単独先頭に抜け出す。エイシンイダテンも食い下がったが、残り1ハロンではサンシーズンが半馬身リードし、この時点で既に勢いが違っていた。エイシンイダテンはここから力尽きて失速し、残り150mではサンシーズンが1馬身半抜け出して勝負は決着がつく。エイシンイダテンの後ろは2馬身差があって、ベルフリー,エアワイクリフなども差を詰めてきているが、2着争いに接近するのが精一杯。最後の最後で更にググッと伸びたサンシーズンは、結局4馬身もの差をつける圧勝のゴール。ついに悲願の500万クラスでの勝利を達成した。鞍上の藤田騎手も、「エイシンイダテンに先に行かせて2番手から。道中も余裕があったし、行きっぷりも悪くなかった。直線も手応えどおりに伸びてくれた。」とコメント。500万クラスで苦戦の時期が続いたサンシーズンだったが、今はもう当時とはまさに別馬で、大きく成長してくれた。これほどの勝ちっぷりを見せてくれただけに、1000万クラスに昇級してからも、好勝負の期待が大きく高まったのは言うまでもない。

 

07.04.22 東京 4歳上1000万下 2100ダ 16頭 3F=37.9  

前走休み明け2走目の500万下平場戦で4馬身差圧勝を見せたサンシーズン。休養前は500万クラスでも伸びあぐねていたが、ここにきて一気に弾けた感がある。元々素質の高さは買われていた馬でもあり、充実ぶりを見せる今のサンシーズンなら、昇級緒戦でいきなり勝ち負けの競馬を演じて見せても不思議はない。今回は東京遠征の一戦となる。1番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたランダムシードで単勝4.2倍。なかなか順調に使えない弱みがあるが、そんな中で7戦3勝の成績を挙げている素質は侮れない。2番人気は、前走1000万下平場戦3着のエプソムボスで単勝4.9倍。オープン特別の伏竜S3着の実績を持ち、1000万特別でも2度連対している実績馬。サンシーズンは、単勝7.7倍の3番人気。メンバー的にも実力は拮抗しており、サンシーズンにとっても勝機十分の一戦。持ち前の渋太い末脚で、ここももちろん勝ち負けのレースを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 カブキメーク 牡4 57 北村宏 2.13.6 12  2- 2- 2- 2  
2着 10 サンシーズン 牡5 57 松田大  1- 2- 3- 3 2.13.6
3着 セルフリスペクト 牡6 57 武士沢 1/2  3- 4- 4- 3  
4着 ハイエンドクォーツ 牡4 57 村田 15-16-10-10  
5着 リュウゴールド 牡7 57 浜野谷 13  7- 6- 7- 7  
15着 ランダムシード 牡5 57 田中勝 16 10-10-14-13  
 レースでは、スタートがもうひとつだったサンシーズン。しかしながら、少し押っつけて出て行くと、すーっと先頭に立とうかという勢いで出て来る。まずサンシーズンが先頭に立って、3/4馬身差で4頭ほどが並んで追走する形で1角へ。1〜2角では、内サンシーズン,中カブキメーク,外エイシンテンライの3頭が並んでの先頭争いとなるが、3角では外のエイシンテンライが1馬身出て先頭。サンシーズンとカブキメークが並んでの2番手争いの態勢。向正面では、その1馬身後ろの4番手にセルフリスペクトがつけるが、かなり縦長となって、後方にいるランダムシードは先頭まで12馬身の差がついている。3角では、先頭〜殿りまで12馬身差に少し縮まってくるが、先行勢は自分のペースを守っている。先頭エイシンテンライのリードは1馬身で、外カブキメークが2番手。内半馬身差でサンシーズンは3番手でじっとしているが、その外からフミノブルースカイとメジログリーンがすーっと接近してくる。 3〜4角の中間では、先行グループは一団に固まってくるが、このあたりサンシーズンは内でやや包まれた格好。4角では、先頭エイシンテンライの半馬身外にカブキメークがじわっと接近。更に1馬身差で内サンシーズン,外フミノブルースカイが3番手争いで、その間半馬身差でセルフリスペクトも差なく追走。ランダムシードは、先頭から8馬身ほどの差の最後方に近い位置取りで直線へ。

 エイシンテンライとカブキメークの2頭並ぶようにして直線に向いたが、その後ろは2馬身と少し差がついて、セルフリスペクトが3番手に押し上げてくる。内サンシーズンは、セルフリスペクトに一瞬半馬身遅れたが、ここから盛り返すように渋太く末脚を伸ばしてくる。残り350mでエイシンテンライが一杯になり、カブキメークが単独先頭に抜け出すが、これを3/4馬身差でサンシーズンとセルフリスペクトが追撃する。3頭の追い比べとなってくるが、ここでぐいっと伸びたのは外のセルフリスペクトで、残り250mでは外からカブキメークを首差かわして先頭に。2番手の中カブキメークも踏ん張るが、最内のかなり狭いところに入ったサンシーズンも、カブキメークに首差で巻き返しを図る。残り150mで、先頭セルフリスペクトが半馬身抜け出してそのまま押し切るかと思われたが、2番手で並んだカブキメークとサンシーズンの2頭が厳しく差し返してくる。一瞬の伸びでまさったセルフリスペクトだったが、ここで急にスタミナ切れして脚を鈍らせ、残り80mではカブキメークに差し返される。カブキメークが僅かに先頭に立ったが、内から頭差で食い下がるサンシーズンが、単独2番手から懸命に最後の巻き返しを図る。しかしながら、この2頭の叩き合いも、サンシーズンはどうしても逆転できず、最後はカブキメークに首差遅れての2着でのゴール。更に半馬身差でセルフリスペクトは3着だった。最後まで死力を尽くして食い下がったサンシーズンだったが、伏兵カブキメークの前に無念の惜敗。しかしながら、昇級緒戦でこれだけの競馬を見せてくれたことは、サンシーズンがいかに地力強化しているかの証。1000万クラスで勝ち負けできるだけの底力をいきなり発揮してくれた。鞍上の松田大騎手も、「いい先行力があって、落ち着いて走れる。最後に寄られても渋太かった。」とコメント。500万クラスでももうひとつのレースが続いた頃が嘘のような充実ぶりを見せるサンシーズン。まさに充実一途で、1000万クラスでの勝利も、その可能性が大きく高まったと言っていいだろう。

 

07.05.12 東京 是政特別(1000) 2100ダ 16頭 3F=37.6  

昇級緒戦の前走1000万下平場戦で、いきなり2着と好走したサンシーズン。500万クラスで低迷していたころが嘘のような充実ぶりで、1000万クラスでの勝利にさえ、確かな手応えを掴むことができた。今回は再度の東京遠征で、特別戦に駒を進めるが、早くも1番人気に支持されることとなる。ただ、人気はかなり割れており、サンシーズンは単勝3.8倍。2番人気は、平場戦,特別戦を連続2着の後、1番人気だった前走平場戦では8着と人気を裏切ったパピヨンシチーで単勝4.0倍。前走こそ凡走したが、実力的に侮れない相手であることは間違いない。3番人気は、近6走連続で2番人気と高い評価を得ているスズノマグマで単勝7.6倍。近3走は入着できずにいるが、底力ではまったく五分の実力馬。実力拮抗の混戦模様の一戦だが、サンシーズンが自慢の勝負強さを発揮すれば、昇級2戦目で早々に1000万クラスを卒業してしまう可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スズノマグマ 牡4 57 田中勝 2.12.0  6- 6- 7- 6  
2着 11 サンシーズン 牡5 57 松田大 1 3/4  1- 1- 1- 1 2.13.3
3着 リオサンバシチー 牡7 57 蛯名 1/2 10  7-10-12- 7  
4着 セルフリスペクト 牡6 57 藤田 1 1/2  5- 4- 4- 4  
5着 12 トシツカサオー 牡4 57 勝浦 11  2- 2- 2- 2  
8着 パピヨンシチー 牡4 57 安藤勝 3/4 16-16-16-16  
  レースでは、サンシーズンはスタートは五分には出たものの、それほど二の脚は速くなく、それでも押っつけながらじわっと先行争いに加わっていく。まず、セルフリスペクトが先頭に出て来るが、それをゆっくりとかわしてサンシーズンが単独先頭に代わる。首差で外トシツカサオーが2番手で、更に首差で大外コウエイノホシが3番手だが、前の方は全くの一団。パピヨンシチーは、先頭から8馬身差の最後方で、一頭だけ少し馬群から離された感じになって1角へ。1〜2角で、先頭サンシーズンが3/4馬身リードで、平均ペースの逃げを打つ。トシツカサオー以下が差なく追走するが、各馬固まった状態で向正面へ。先頭〜殿りまで8馬身差で一団に固まっており、どの馬もまったく動く気配を見せず、サンシーズンは自分のペースを守っている。スズノマグマは、先頭から4馬身差の中団内々でじっとしている。向正面の中間では、先頭〜殿りまで10馬身差で、パピヨンシチー一頭が3馬身取り残された最後方。3角では、先頭サンシーズンに、外から首差までトシツカサオーとコウエイノホシが並んでくる。更に半馬身差で大外ナリタブラックが4番手に。更に3/4馬身差で内ラチ一杯にセルフリスペクトも手応え十分の行きっぷり。好位グループの各馬がサンシーズンに並びかけるようなところまで押し上げてきているが、サンシーズンは慌てることなく僅かに先頭をキープしている。 3〜4角の中間では、サンシーズンのリードは半馬身となるが、4角で少しだけ手綱が動くと、再び1馬身とリードを開いていく。トシツカサオー,コウエイノホシの2頭並んでの2番手争いだが、その内側にセルフリスペクトが潜り込むように並んでくる。パピヨンシチーは、先頭から6馬身差のほぼ最後方位置のまま直線へ。

 直線に向くと、先頭サンシーズンが1馬身リードで逃げ込みをは図る。2番手争いの馬たちの中から、内ラチ沿いをセルフリスペクトが単独2番手に押し上げてきて、残り350mでは先頭サンシーズンに3/4馬身差まで迫って追ってくる。しかしながら、ここから末脚が切れたのは外に出したスズノマグマ。来たと思ったところですぐにサンシーズンに外から並びかけると、残り250mでは抵抗するサンシーズンをあっさりかわして単独先頭に代わる。2番手にはサンシーズンが懸命に粘り、これを3/4馬身差でセルフリスペクトが追ってくるが、サンシーズンとまったく同じ脚色で差を詰められない。残り1ハロンからは、先頭スズノマグマがサンシーズンを突き放して、完全に抜け出してしまう。後方からようやく追い込むパピヨンシチーだが、末脚が弾けずに中団あたりでもがいている。中団グループからは、リオサンバシチーが大外から追い込んでくるが、前まではまだ少し差がある。残り100mからは、サンシーズンがセルフリスペクトを突き放して2着は確保の態勢に。ゴール前でリオサンバシチーが大外からサンシーズンに詰め寄ってきたが、馬体を併せていこうというところでほぼ同じ脚色になり、サンシーズンが追撃を半馬身しのいで2着確保のゴール。優勝したスズノマグマからは1馬身3/4差あったが、しっかり2着は確保したサンシーズン。1番人気に応えられなかったのは残念だったが、実力は示してくれた。鞍上の松田大騎手も、「ハナは予定どおり。行く馬がいなかったし、自分でペースを作った方がいいタイプ。思いどおりの競馬ができたが、勝ち馬にうまく乗られてしまった。」とコメント。メンバー的にそれほどハイレベルではなかったとはいえ、2走連続の2着好走で、サンシーズンは1000万クラスでの勝利に大きく近づいた感。次走ではもうひとつ上の着順を是非とも期待したい。

 

シルクプログレス  2004生 牡       美浦 尾形充厩舎  父スペシャルウィーク  母ビクトリアウインク  母母ビクトリートースト

06.07.30 新潟 2歳新馬 1800芝 18頭 3F=34.6  

名牝ビクトリアクラウンの血を受け継ぐシルクプログレス。兄アイオブザキングもそこそこの活躍を見せており、シルクプログレスにも当然期待が集まることとなる。今回がデビュー戦となるが、どんなレースを見せてくれるのか楽しみ。1番人気は、マンハッタンカフェ産駒のタイムズスクエアで単勝3.0倍。2番人気は、カリズマティック産駒のニシノコンドコソで単勝5.0倍。この後、重賞の東京スポーツ杯2歳Sで5着入着を果たすことになる馬。シルクプログレスは、単勝20.8倍の7番人気。評価は高いとは言えないが、この先希望が膨らむ内容の濃い走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 13 ニシノコンドコソ 牡2 54 吉田豊 1.50.5 14-16-16  
2着 17 シルクプログレス 牡2 54 小野 11- 9- 8 1.50.5
3着 16 ヤエノアカハチ 牡2 54 後藤  9- 3- 3  
4着 コンプリートラン 牡2 54 勝浦  2- 3- 5  
5着 14 スターシップ 牡2 51 塚田 14-11-11  
7着 15 タイムズスクェア 牡2 54 蛯名  7- 7- 5  
 レースでは、シルクプログレスは若干スタートが甘く、大外ワクということもあって前に行けずに中団から。外ルビウス,中コンプリートランが出て来ての先頭争い。半馬身差で外ジェンツウェイ,更に外からはジョウテンファミリで、以下も差なく追走する。人気のタイムズスクェアは、先頭から2馬身半差の好位グループの一角。更に3馬身差で中団外目にじわっと押し上げるシルクプログレス。3角では、先頭はルビウスで、3/4馬身差でジョウテンファミリが2番手。1馬身差でコンプリートランとコパノベンザイテンがこれに続く。外からはヤエノアカハチが押し上げてくる。3〜4角の中間で、タイムズスクェアは先頭まで3馬身半差で進出開始。その2馬身後ろからシルクプログレスもじわっと押し上げる。4角では、シルクプログレスは中団の外で、先頭までは4馬身差。更に3馬身差の最後方に近い位置の大外にニシノコンドコソ。混戦模様の態勢になって直線へ。

  直線に向くと、ルビウスが単独先頭で1馬身抜け出すが、以下は横に広がって大混戦。残り450mで、内からコンプリートランが先頭に並んで来て、半馬身差で外からタイムズスクェアとヤエノアカハチ。残り400mで、最内コンプリートランと大外ヤエノアカハチの2頭が抜け出して、1馬身半差で3番手争いは大混戦。大外シルクプログレスも3番手争いに加わってくる。その1馬身半後ろの中団大外からニシノコンドコソの追い込み。残り1ハロンで、コンプリートランが先頭で3/4馬身リードし、ヤエノアカハチが2番手。1馬身半差でシルクプログレスが3番手に押し上げるが、残り150mではグーンと伸びたニシノコンドコソが、シルクプログレスを首ほどかわす。先頭コンプリートランは力尽き、ヤエノアカハチが先頭に立つが、これに襲いかかって来たニシノコンドコソとこれに食い下がって同じように脚を伸ばすシルクプログレス。ラスト50mで前3頭の叩き合いとなるが、シルクプログレスはヤエノアカハチには僅かに競り勝ったものの、ニシノコンドコソとの首差は最後まで変わらず、結局僅かに競り負けて2着でのゴール。着差が着差だけに、惜しい結果ではあったが、シルクプログレスも最後まで一歩も引かない勝負根性を見せてくれた。鞍上の小野騎手は、「前半は気を使って走っていたから、ずっと気合をつけながらだったが、その割に末脚はしっかりしていた。元々気の悪いところがあるから、最後に2頭の真ん中に入ったのは、逆に良かったかもしれない。とにかく末脚がいいから、今後が楽しみ。」とコメント。 2着惜敗でも、デビュー戦でこれだけの走りができれば、これからの活躍が本当に楽しみ。次走では早くも勝利のチャンスだ。

 

06.08.26 新潟 2歳未勝利 1800芝 18頭 3F=35.0  

前走新馬デビュー戦で首差2着と素質の高さを見せつけたシルクプログレス。良血馬に混じっての好走で、この馬も名血の流れを汲む素質馬であることを自らアピール。更なる前進が期待できる今回は、初勝利を挙げるチャンス到来。1番人気は、前走の新馬戦で頭差2着と実力を見せたダノンジュンコウで単勝2.1倍。シルクプログレスは、単勝4.6倍の2番人気。3番人気は、前走の新馬戦でシルクプログレスに頭差の3着だったヤエノアカハチで単勝6.5倍。上位人気馬の実力は拮抗しているが、それだけに勝負根性でライバルたちを上回れば、シルクプログレスがあっさり勝利を飾る可能性は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ダノンジュンコウ 牡2 54 佐藤哲 1.47.8  8- 4- 4  
2着 17 シルクプログレス 牡2 54 小野 1 3/4  6- 6- 4 1.48.1
3着 リンガスファースト 牡2 54 柴田善 1 1/4  8- 6- 7  
4着 マイネルモデルノ 牡2 54 蛯名 1/2 11- 9- 8  
5着 ヤエノアカハチ 牡2 54 後藤 1 1/4 15-14-12  
 レースでは、シルクプログレスはスタートを五分に決めて、ゴッチャの好位グループの一角。横に広がってのハナ争いのだが、マセラティスタ,ベルグミル,トゥルーアイズの3頭が先頭争いに出てくる。1馬身差で以下も5〜6頭一団だが、シルクプログレスもこの一角で、先頭までは2馬身半差の位置。人気のダノンジュンコウもこの争いの中。内からマセラティスタがじわっと先頭に出るが一団の展開のまま。シルクプログレスは中団近くまで少し順位を下げるが、それでも先頭までは3馬身差と差のない位置取り。3角では、先頭マセラティスタに、外から首差に接近するトゥルーアイズ。1馬身差でマイネルボビッシュが3番手。以下も差なく一団で、 3〜4角の中間では、ダノンジュンコウは4番手争いの内々でじっとしている。シルクプログレスも、外から4番手グループに接近していく。4角では、マセラティスタとトゥルーアイズの2頭並んでのハナ争い。1馬身差でマイネルボビッシュ,更に1馬身差で内ダノンジュンコウ,外マイネルアナハイムの4番手争い。これに半馬身差で外からシルクプログレスがスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、トゥルーアイズがじわっと先頭だが、これに食い下がろうというマセラティスタ。残り500mで、シルクプログレスはかなり外を回る形で、マイネルモデルノと併せ馬のような形で先頭までは2馬身半差。広がっての激戦模様となるが、ダノンジュンコウが中から伸びて、残り350mで先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは1馬身リードし、内ヤエノアカハチとその外リンガスファーストの2番手争い。しかしながら、ここからはシルクプログレスの伸び脚がまさって、残り100mではこの2番手2頭を抜き去ってシルクプログレスが単独2番手。しかしながら、先頭ダノンジュンコウとは1馬身1/4差があり、最後はまたその差を1馬身3/4差と広げられてしまう。それでもシルクプログレスは、リンガスファースト以下に1馬身1/4差をつけて2着でゴール。またしても勝利には届かなかったが、勝ち馬が強かっただけに致し方ない。それでも、能力のあることはしっかり示してくれた。鞍上の小野騎手は、「時計も速いし、この馬もよく走っているんですが、勝った馬が強過ぎましたね。最後併せ馬の形になれば、また違っていたと思うんですが…。」とコメント。 残念な敗戦ではあったが、2戦連続の連対で勝利はもう時間の問題だ。

 

07.07.22 新潟 3歳未勝利 1800芝 稍重 18頭 3F=35.1  

デビューからの2戦を連続2着と素質の高さを見せつけたシルクプログレス。しかしながら、その後の2戦はともに1番人気ながら12着,4着と後退してしまう。年が明けて3歳になってからも9着,9着と不振で、元々気難しいタイプの馬だけに、集中力を欠く形になって結果を出せず、その後は5ヶ月の休養に。今回は休み明けの一戦だが、集中力さえ蘇っていれば、本当の実力を見せつけてくれるはず。1番人気は、前走未勝利戦5着から今回が3ヶ月ぶりのレースとなるレッドベリルで単勝5.6倍。なかなか順調に使えずキャリア僅か2戦という馬だが、そろそろ本領を発揮してくる頃。2番人気は、新馬戦4着,未勝利戦9着の後、今回が3ヶ月ぶりのレースとなるドライマンハッタンで単勝5.8倍。シルクプログレスは、単勝7.1倍の6番人気。メンバー的には決して強力ではなく、シルクプログレスがデビュー当時の力を発揮すれば楽勝しても不思議はない。リフレッシュした今なら、あっさり勝利を決めてくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 16 コスモウィザード 牡3 56 小野 1.47.5  8-11-11  
2着 シルクプログレス 牡3 56 北村宏 1 3/4 14-11-11 1.47.8
3着 17 プラズマトウショウ 牝3 54 小林淳 14 13-13-13  
4着 13 ドライマンハッタン 牡3 56 後藤 1 3/4  1- 3- 3  
5着 レッドベリル 牝3 54 田中勝  8-10- 8  
 レースでは、シルクプログレスはスタートは悪くなかったが、モサッとした感じで、ぐいぐい手綱をしごいても反応がなく中団やや後ろの位置。ドライマンハッタンとミウラジェットのハナ争いで、これにコスモジロウも並んでくる。1馬身差でゾルトンワージ以下が追走するが、やや縦長の展開となっている。それでも、先頭〜中団後ろまでは6馬身と比較的固まっている。この集団から5馬身と間隔が開いて後方グループが追走するが、シルクプログレスはこの後方グループの内々で、少し手綱を押している。しかしながら、3角手前では後方グループもじわっと差を詰めにかかる。3角では、コスモジロウが先頭に立って、1馬身1/4差でミウラジェットが2番手。1馬身差の外3番手からドライマンハッタンもじわっと接近。 3〜4角の中間では、シルクプログレスは中団後ろの内々で、このあたりは馬群が固まってくる。4角では、人気のレッドベリルは中団で、先頭までは4〜5馬身差。シルクプログレスは中団後ろの位置のままで、先頭までは7馬身差で馬群の中を突く構えで直線へ。

 直線に向くと、先頭コスモジロウが粘るが、3/4馬身差でドライマンハッタンが迫って来て、残り150mでは前2頭が並ぶ態勢。1馬身1/4差で外からレッドベリルが3番手に押し上げるが、このあたりの争いは混戦模様。更に2馬身後ろの外からコスモウィザードが突っ込むが、その半馬身内側からシルクプログレスもようやく脚を伸ばす。残り1ハロンでは、ドライマンハッタンが半馬身出て先頭で、これを懸命に追うレッドベリル。更に半馬身差の3番手まで追い上げて来たコスモウィザード。シルクプログレスは、コスモウィザードの内側で首差で食い下がっている。ここからの伸び脚が良かったのは外の2頭で、残り150mでコスモウィザードが先頭。その内半馬身差でシルクプログレスが2番手に上がってくる。しかしながら、ラスト100mで1馬身リードしたコスモウィザードは、更にその差を1馬身3/4差と開き、シルクプログレスは後続を2馬身と突き放したものの2着でのゴール。今度こそという意気込みで臨んだシルクプログレスだったが、またしてももう一頭上に行く馬がいて無念の2着。尾形調教師は、「休養前もブリンカーを着用しているように、気難しいタイプ。今日は放牧明けで状態は良かったが、反抗的でスムーズに反応しない。能力は持っているのに、難しいな。」とコメント。 今回は久しぶりに力を見せたが、それもまだ100%の能力を出し切っていない。上昇ムードだけに、次走ではなんとか勝利を決めたい。

 

07.08.12 新潟 3歳未勝利 1800芝 17頭 3F=34.6  

休養明けの前走の未勝利戦で2着と善戦したシルクプログレス。明らかにこれまでとは違う走りで、休養で立て直しを図ったことで、デビュー当時の力が蘇ってきた感がある。今回は休み明け2走目で更なる上積みが期待できるだけに、念願の初勝利のチャンス到来。単勝2.8倍の1番人気に支持されて、いやが上にも期待が高まる。2番人気は、休み明けの前走で4着だったエンジェルステージで単勝4.5倍。これまでデビューから全3戦して、全て4着以内という堅実馬。3番人気は、近3走3着,2着,2着と実力を見せるコスモピロリで単勝5.0倍。シルクプログレスにとって、ライバルたちもなかなか手強い存在だが、デビュー時に見せた素質の高さを考えれば、ここでモタついている訳にはいかない。念願の初勝利をなんとしても手にしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 11 シルクプログレス 牡3 56 北村宏 1.47.4 10-10-11  
2着 エンジェルステージ 牝3 54 石橋脩 1/2 13-12-12  
3着 17 コスモピロリ 牡3 56 吉田隼  9- 8- 8  
4着 ラードロキングリー 牡3 56 後藤 10-10- 8  
5着 12 フィールドフィット 牝3 54 松岡正 3/4  6- 5- 5  
 レースでは、 シルクプログレスはまずまずのスタートで、中団からじっくりレースを進める。内から押してプリモスペシャルが先頭に立って、外半馬身差でジョイフルティアラが2番手に。その後ろ2馬身半差で3番手ファストソニック以下が一団で追走。シルクプログレスは、3番手から4馬身差の中団後ろの大外からの競馬。1馬身半直後にはエンジェルステージがぴったり取りついている。3角過ぎで、先頭プリモスペシャルに、外からジョイフルティアラが並びかける。3番手以下は、前2頭からは3馬身と更に差が開いてくるが、3〜4角の中間では、3番手以下の馬たちも前との差を詰めにかかる。4角では先頭2頭の外からファストソニック,メジロカペラが並んで来る。シルクプログレスは中団でじっとしたまま、先頭までは5馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、シルクプログレスは、北村宏騎手の右ムチに応えて、ぐいぐい末脚を伸ばして来る。大外に持ち出したエンジェルステージは、シルクプログレスまで2馬身半差。先頭4頭の叩き合いから、ファストソニックが僅かに先頭に。残り400mで、シルクプログレスは、先頭まで2馬身半差まで差を詰めてきている。各馬横に広がっての争いから、ファストソニックが1馬身抜け出していたが、これにじわじわ迫るシルクプログレスは、残り100mでこれを捉えて先頭に。先頭まで1馬身半差にエンジェルステージも差を詰めてきて、内目からはコスモピロリも突っ込んで来る。残り100mを切って、シルクプログレスが1馬身抜け出したが、外からエンジェルステージが詰め寄ってくる。しかしながら、最後まで渋太く伸びたシルクプログレスは、エンジェルステージの追撃を半馬身振り切って、念願の初勝利のゴール。完全復調をアピールする勝利を飾った。鞍上の北村宏騎手は、「ひと叩きして状態が上向いて、前向きさが出ていた。道中も余裕を持って追走できたし、力を出し切れた。」とコメント。ようやく実力を出し切れるようになったシルクプログレスだけに、500万クラスに昇級しても好勝負を期待していいはずだ。

 

07.09.09 中山 3歳上500万下 2000芝 12頭 3F=36.2  

デビュー8戦目で未勝利を勝ち上がったシルクプログレス。本来はもっと早い時期に勝ち上がって当然の素質馬だったが、本調子を欠く時期が長く続いたため初勝利が遅くなっただけで、ようやく勢いに乗ってきた今なら、500万クラスに昇級しても好勝負の可能性も十分。1番人気は、近3走500万下特別を3着,4着,4着と堅実なレースを続けるコスモフリーダムで単勝3.6倍。近8走連続で掲示板を外していない。2番人気は、近3走特別戦を3着,3着,4着と同様に堅実なレースをしているサインオブゴッドで単勝4.0倍。シルクプログレスは、単勝4.8倍の4番人気。まったく人気の割れた混戦模様の一戦だが、それだけにシルクプログレスの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 12 ブルーマーテル 牡3 52 田中博 1.59.5  6- 5- 4- 1  
2着 シルクプログレス 牡3 54 北村宏 11-11- 8- 5 2.00.6
3着 サインオブゴッド 牡4 57 石橋脩 3/4  2- 3- 3- 2  
4着 レオソレイユ 牝5 55 江田照 3 1/2 12-11-11-10  
5着 ウイニングアーク 牡4 57 田中勝 1 3/4  7- 7- 6- 8  
12着 コスモフリーダム 牡3 54 柴田善 10  3- 2- 2- 3  
 レースでは、シルクプログレスは五分のスタートを切ったが、ゆっくり後方に控えて末脚勝負の作戦。内から僅かにジョイザラスが先頭だが、外からサインオブゴッド,コスモフリーダム,スカイウォークが半馬身差に接近してくる。シルクプログレスは、先頭から8馬身差の後方2頭目で1角へ。1〜2角で、先頭争いはジョイザラスとコスモフリーダムの2頭。この2頭が競り合うような形で、2馬身半差でサインオブゴッドが3番手。向正面にかかると、サインオブゴッドの後ろは10馬身と大きく差が開いてくる。かなり速い流れとなっており、4番手には、スカイウォークをかわしてブルーマーテルが押し上げてくる。シルクプログレスは、4番手ブルーマーテルから7馬身差の殿りグループ3頭の真ん中の位置で脚を温存。かなり縦長の展開で、3角ではジョイザラスが半馬身リードで先頭で、外コスモフリーダムが2番手。更に5馬身差でサインオブゴッドが3番手だが、4番手ブルーマーテル以下は、サインオブゴッドに5馬身差まで差を詰めてきている。3分3厘では、4番手グループはサインオブゴッドの直後まで取りついてくる。このあたり、シルクプログレスも一気にマクり気味に進出して行き、大外から好位集団まで押し上げる。4角では、逃げた2頭はハイペースが祟ってあえなく撃沈し、人気のコスモフリーダムも馬群に呑み込まれると、ブルーマーテルが一気に先頭に代わる。1馬身差でサインオブゴッドが2番手の位置。シルクプログレスは、ムチを飛ばしながら更に2馬身半後ろの単独3番手まで押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭ブルーマーテルが、2番手サインオブゴッドを2馬身,3馬身と突き放す。まったく脚色が違っており、早くも独走態勢。サインオブゴッドが懸命に2番手で粘るが、これに3番手シルクプログレスが詰め寄ってくる。残り1ハロンでは、先頭ブルーマーテルは4馬身抜け出し、シルクプログレスは2番手サインオブゴッドまで2馬身差。4番手以下は更に2馬身半と差が開いており、焦点はサインオブゴッドとシルクプログレスの2着争いに。残り100mでは、先頭ブルーマーテルは6馬身突き抜けて独走。シルクプログレスは、サインオブゴッドの1馬身直後まで取りつく。ここまで来たら追う者の強みで、ぐいっと力強く伸びたシルクプログレスは、ラスト50mであっさりサインオブゴッドを外から抜き去り、最後は3/4馬身かわして2着入線のゴール。優勝したブルーマーテルからは7馬身もの差をつけられたが、昇級緒戦で連対を果たす頑張りを見せてくれた。今回の内容からは、500万クラスでの活躍のメドが立ったと言える。鞍上の北村宏騎手は、「ゴチャつかないで、広いところで気分よく走れた。よく頑張っているが、勝った馬は強かった。」とコメント。クラス慣れの見込める次走では、更なる前進が期待できるはずだ。

 

ブラックランナー  2003生 牡        美浦 尾形充厩舎  父クロフネ  母ビクトリアスズラン  母母ビクトリートースト

06.01.07 中山 3歳新馬 2000芝 14頭 3F=36.1  

ミスターシービーと名牝ビクトリアクラウンとの間に生まれたビクトリートースト。当時のミスターシービー産駒の中でも特に期待の大きい血統馬だったが、残念ながら競走生活では勝利を挙げることはできなかった。その期待のビクトリートーストの孫ブラックランナーがデビュー戦を迎える。同じビクトリートーストの孫アイオブザキング が前年なかなかの能力を示しており、ブラックランナー自身も父が話題のクロフネ,母父サンデーサイレンスという血統からも大きな期待がかかる。今回は人気の割れた戦いだが、ブラックランナーが単勝4.1倍の栄誉ある1番人気に支持された。2番人気は、祖母が重賞で幾度となく入着した実績を持つメジロディッシュというメジロジオムビーで単勝4.2倍。3番人気は、ダンスインザダーク産駒のトーセ ンオマージュで単勝5.8倍。果たして15年前の期待の配合から時を越えて生を受けたブラックランナーが、どんな強さを見せてくれるのか、大いに期待を持ってレースに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ブラックランナー 牡3 56 バルジ 2.04.3  9- 8- 8- 6  
2着 コパノカチドキ 牡3 56 後藤 1 3/4 11-11-10- 7  
3着 アイアムドラマ 牡3 56 勝浦 2 1/2 13-13-13- 9  
4着 13 オーベルステージュ 牡3 56 柴田善 3/4 14-14-13-12  
5着 12 トーセンオマージュ 牝3 53 石橋脩  9- 8- 5- 3  
12着 メジロジオムビー 牡3 56 吉田豊  1- 1- 2- 5  
 レースでは、少し出の甘かったブラックランナーは、押っつけて出て行くものの中団の位置取り。まず、メジロジオムビーとテンジンダイカグラの2頭がゆっくりと出てきてのハナ争い。1馬身差の外3番手がサフィールで、ブラックランナーは先頭から5馬身差の中団内々で1角へ。1〜2角で、メジロジオムビーが半馬身出て先頭だが、序盤は極端なスローペース。向正面で、中団に いたシンボリタイタンが大外から一気に先頭争いまで上がって行き、4頭ほどが並んでのハナ争いとなってペースアップし、この4頭で後続に2馬身半の差をつける。 終始中団のブラックランナーは、先頭から5馬身差の位置だが、このあたりから押っつけ気味の手応えとなってくる。ブラックランナーの2馬身後ろの後方グループでは、伏兵のコパノカチドキがじっと脚をタメている。3角過ぎでは、人気の一頭メジロジオムビーが早くも一杯気味になって後退し、中テンジンダイカグラがじわっと先頭に出る。3分3厘では、ブラックランナーが押っつけながらもようやく進出を開始。その直後の外にコパノカチドキが押し上げて取り付いてくる。4角では左ムチの飛んだブラックランナーは、好位グループの一角に取り付 いてくる。先頭争いは、テンジンダイカグラ,シンボリタイタン,レッドアーチの3頭が並び、1馬身差の内4番手がトーセンオマージュ。更に1馬身差の5番手争いに、外ブラックランナー,大外コパノカチドキが並ぶようにして 押し上げて直線へ。

 直線に向くと、外のブラックランナーとコパノカチドキが一気の伸び脚を繰り出し、残り250mで内の先行馬たちをまとめて抜き去って、この2頭の一騎討ちに。しかし、3/4馬身 先に先頭に抜け出してきたブラックランナーは、残り1ハロンを切ってからはコパノカチドキを突き放して楽勝態勢。3番手以下も更に差がついており、残り100mで2馬身突き抜けた時点でブラックランナーは勝負を決める。ゴール前は手綱を抑えるほどの余裕を見せて、ブラックランナーが圧勝のゴー で見事デビュー戦を勝利で飾ったl。道中は決して行きっぷりが良くはなかったが、勝負強さと非凡な素質を見せつけてくれた。鞍上のバルジュー騎手も、「 ゲートを出た後はキョロキョロしていたが、行きだしてからはスムーズに走れた。仕掛けると『オッ』という手応えがあったし、追い出してからは力強く伸びてくれた。先々が楽しみな馬 だし、自分も今年の初勝利を挙げられて良かったよ。」と、この馬の将来性に期待を寄せる。果たして500万クラスに昇級してからどんな活躍を見せてくれるのか。ミスターシービーの曾孫の筆頭になりうる逸材だけに、その活躍に期待したい。

 

06.05.13 東京 3歳500万下 1600ダ 稍重 16頭 3F=38.4  

新馬戦を快勝して将来の活躍を期待されたブラックランナー。しかしながら、昇級緒戦のセントポーリア賞ではブービーの9着。続く山桜賞では8着殿り負け、前走の新緑賞では10着ブービー負けと、完全に頭打ちとさえ思える苦しい戦いを強いられることとなる。しかし、昇級後4戦目となる今回は、デビュー以来初めてのダートでの戦い。父クロフネという血統背景から、ダートで大きな変わり身を見せてくれる可能性は十分にあるはず。1番人気は、新馬デビュー勝ちの後、昇級緒戦の前走の500万下平場戦で半馬身差2着に善戦したエッセイストで単勝2.0倍。前走はマチカネゲンジにゴール前差されたが、そのマチカネゲンジがダービートライアルの青葉賞でも5着と上位入線していることから見て、エッセイストもかなりの力を持っていると思われる。2番人気は、昇級緒戦となった前走500万下平場戦で首差2着に健闘したビコージェネラルで単勝5.3倍。前走は4ヶ月の休み明けだったことから、ひと叩きされた今回は、更なる上昇が見込まれる。ブラックランナーは、単勝34.9倍の9番人気。人気は低いものの、ダートでの変身に期待をかけるファンも少なからずいるはず。それだけに、ここでダート適性を発揮して、500万クラスでの戦いになんとかメドをつけたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ショウナンラノビア 牝3 54 吉田豊 1.38.4  9-11-10  
2着 ブラックランナー 牡3 56 佐藤哲 3/4  7- 6- 6 1.38.5
3着 エッセイスト 牡3 56 蛯名 2 1/2  2- 2- 2  
4着 10 ルックアミリオン 牝3 54 藤田  4- 3- 4  
5着 ダノントウショウ 牝3 54 内田博 1 3/4 13-13-13  
 レースでは、スタートの出は一息だったブラックランナーは、後方に一旦下がりかけたが中団まで盛り返していく。まず、ロイバークラフトが先頭に立って、芝からダートコースに入っていく。3/4馬身差で内エッセイストが2番手で、更に半馬身差で外シャドウビーチが3番手の位置。以下も差はなく、ブラックランナーは、先頭から3馬身半差の中団内々でレースの流れに乗っている。3角では、先頭ロイバークラフトが2馬身とリードを開き、2番手がエッセイスト。更に2馬身差でシャドウビーチなどが3番手争いで続いているが、ブラックランナーは、先頭まで6馬身差の中団でじっとしており、 3〜4角の中間でもまだ動かない。4角では、先頭ロイバークラフトのリードは縮まり、3/4馬身差で外からエッセイストが接近。その内からは、スルスルとサンマルセイコーが2番手に並んでくる。以下も差なく混戦模様で、真ん中を突くブラックランナーは、先頭まで3馬身差の6番手までじわっと押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭ロイバークラフトに、内サンマルセイコー,外エッセイストが並んでくる。残り400mでは、最内サンマルセイコーが抜け出しを図るが、この前3頭の内から2頭目のところを突っ込んで来たのがブラックランナー。近走は直線全く伸びなかったブラックランナーだが、やはりダートで大変身を遂げる伸び脚を発揮し、残り300mでは、サンマルセイコーをかわして単独先頭に抜け出してくる。半馬身差で外エッセイストも食い下がるが、脚色は断然ブラックランナーがまさっている。差し馬勢では、エッセイストの1馬身半後ろから、内ショウナンラノビア,外ルックアミリオンも懸命に追ってくる。残り1ハロンで1馬身半抜け出したブラックランナーは、この時点では勝利を確信したが、ここから一気の差し脚を繰り出して来たのがショウナンラノビア。残り150mで2番手サンマルセイコーとエッセイストの間をあっという間に割ってくると、先頭ブラックランナーに猛然と襲い掛かる。その伸び脚は断然違っており、残り100mで並ぶ間もなくブラックランナーを抜き去ってしまう。一旦抜け出したショウナンラノビアは、ゴール前は一杯に追うことなく余裕残しの快勝。ブラックランナーは、人気のエッセイストを2馬身半も突き放しながら、3/4馬身差の2着に終わった。一旦は勝ったかという場面もあっただけに残念な思いも残ったブラックランナーだが、ダートできっちり変わり身を見せてくれた。クロフネから受け継いだ血には「さすが」という他ないが、これでダートなら500万クラスでも勝ち負けできる力を持つことを示すことができた。鞍上の佐藤哲騎手も「早目に抜け出してソラを使うところはあったが、内容は良かった ですからね。ダートも初めてだったが、次はもっといいレースができそうですね。」とコメント。次走では、500万クラスでの勝利を挙げてくれることを大いに期待したい。

 

06.05.28 東京 3歳500万下 1600ダ 16頭 3F=36.9  

前走初ダートとなった500万下平場戦で2着と大きな変わり身を見せたブラックランナー。さすがクロフネ産駒というところを見せてくれたが、前走の好走がフロックではないことを示すためにも、ここでも勝ち負けの競馬に持ち込みたい。1番人気は、未勝利戦を4馬身差楽勝した後、昇級緒戦の前走500万下平場戦でも3着と善戦したトーセンブレイクで単勝2.2倍。2番人気は、前走の未勝利戦で6馬身差圧勝を演じ、ダートで大きな変わり身を見せたアポロキングダムで単勝5.8倍。ブラックランナーは、単勝7.4倍の3番人気。上位人気馬も確かに手強いが、ブラックランナーにも十分にチャンスがあるはずだけに、勝利への期待を持って勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 13 アポロキングダム 牡3 56 横山典 1.36.5  3- 3- 3  
2着 トーセンブレイク 牡3 56 武豊  5- 2- 2  
3着 ブラックランナー 牡3 56 佐藤哲 3 1/2  7- 5- 3 1.37.1
4着 11 ダンシングクリス 牡3 56 石橋脩 3 1/2  9- 9-12  
5着 10 ストロングラムダ 牡3 56 北村宏 1/2 12 12- 9- 7  
  レースでは、ブラックランナーはあまりいいスタートではなく、中団あたりから手綱をしごいて押し上げようとするが、もう一つ出脚が利かずに中団からの競馬。まず、ポーンと1馬身先頭に出たのがトーセンブレイクだが、これを外からかわしてキョクイチカムカムとピサノアルハンブラが押し上げる。単独先頭に立ったのは外ピサノアルハンブラで、3/4馬身差で中キョクイチカムカムが2番手で、更に1馬身差の内々3番手にトーセンブレイクは控える。その後ろは1馬身半〜2馬身の差があって、大外アポロキングダムなど3頭の4番手争い。更に2馬身半の差があって、ブラックランナーは中団からの競馬。3角では、トーセンブレイクが2番手に押し上げると、ここからピサノアルハンブラとトーセンブレイクの2頭で後続を3馬身と引き離す。 3〜4角の中間では、ピサノアルハンブラが1馬身リードで先頭で、2番手がトーセンブレイクだが、その1馬身半後ろの単独3番手にアポロキングダムが押し上げてくる。このあたりで、ブラックランナーもじわじわ進出を開始し、手応え十分にアポロキングダムの外側に馬体を併せていく。4角では、ピサノアルハンブラが依然として1馬身リードしているが、2番手にはトーセンブレイク。更に1馬身差で外アポロキングダム,大外ブラックランナーが3番手争いで直線へ。

 直線は、持ったままの手応えでトーセンブレイクが先頭に抜け出してくるが、内半馬身差でピサノアルハンブラも食い下がるが余力はない。外1馬身差でアポロキングダムとブラックランナーが追ってくるが、なかなか前との差を詰められない。追い出しを遅らせていたトーセンブレイクが、残り300mから追い出しにかかるが、伸びあぐねていたかに見えたアポロキングダムも、ここから一気の伸び脚を発揮する。手応え十分に直線追い出されたブラックランナーだったが、ここでアポロキングダムにすっと3/4馬身の遅れを取ってしまう。ここからは、トーセンブレイクとアポロキングダムの叩き合いとなるが、残り1ハロンではトーセンブレイクが首差リードで頑張っている。ブラックランナーは、前2頭から2馬身突き放された3番手だが、4番手以下から迫ってくる馬は見当たらない。残り150mで、外アポロキングダムの方がじわっと出たが、ゴール前でトーセンブレイクがもう一度盛り返しを見せる。しかしながら、最後の最後で再度ぐいっと伸びたアポロキングダムが、トーセンブレイクを首差競り落として優勝。ブラックランナーは、前から3馬身半差の3着に終わった。今回も勝ち負けにまでは食い込めなかったが、きっちり上位には食い込んでくれたブラックランナー。前走の好走がフロックではないことを証明できたのは大きな収穫。鞍上の佐藤哲騎手が、「道中 、前がゴチャつき、スムーズに捌けないところがありました。それに、今日は前の2頭が強かったですよ。」とコメントしたように、今回は相手が悪かった感。もう少し楽な対戦相手となら、500万クラスでの勝利も遠くはないと確信できたレースだった。

 

06.12.03 中京 3歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=39.0  

3歳500万下平場戦で2着,3着と、ダートに変わって大きな変わり身を見せるブラックランナー。続く前走古馬との初対戦となった岳特別では5着と一息の内容だったが、5ヵ月半の休養で連戦の疲れを癒し、リフレッシュして再び競馬場に帰ってくる。今回は休み明けの一戦だが、いきなり好勝負を期待したい。1番人気は、近3走平場戦を3着,2着,3着と上位争いを続けるシンメイガルダンで単勝3.2倍。4走前には地方の交流戦を優勝しており、近9走連続で入着を続けている堅実馬。2番人気は、近3走平場戦を2着,4着,2着としているスギノベラージオで単勝3.7倍。ブラックランナーは、単勝12.1倍の5番人気。+12kgの馬体重で、まだ仕上がり途上の感はあるものの、この馬の素質を考えれば、90%の仕上がりでも勝ち負けの競馬を期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 12 ブラックランナー 牡3 56 佐藤哲 1.46.7 11- 7- 7- 4  
2着 13 モンサラーシュ 牡3 56 北村宏 13-11-10- 9  
3着 16 スギノベラージオ 牡3 55 鮫島良 12- 9- 8- 8  
4着 15 アルタントプチ 牡3 56 ペリエ  2- 2- 2- 2  
5着 10 ホーネットアーミー セン4 57 石橋脩 1 1/4 12 15-15-12-11  
8着 シンメイガルダン 牡4 57 安藤勝 4 3/4  1- 1- 1- 1  
  レースでは、スタートはもっさりと出た感のブラックランナーだが、出遅れというほどではなく、ゆっくり中団につけていく。内から押して人気のシンメイガルダンが出てくるが、中からショウナンタイトル,外アルタントプチなども競りかけてきて、やや激しい先行争いとなってくる。やや外目に出したブラックランナーは、先頭から4馬身差の中団で1角へ。1〜2角で、結局先頭に立ったのはシンメイガルダンで、半馬身差で外アルタントプチが2番手。その後ろは2馬身と少し差があって、ロトブルースターが3番手の位置。向正面に入って、ブラックランナーは、先頭から8馬身ほどの差の中団外目で脚をタメているが、向正面の中間あたりからじわっと進出を開始する。このあたりでは、先行2頭は後続を4馬身と引き離しての先頭争いになっている。3角でも 先行2頭の4馬身のリードは変わらず、ロトブルースターとショウナンタイトルが3番手で追走。ブラックランナーは、その更に3馬身半後ろの7番手の位置で、このあたりはややばらけた隊列となっている。ここから前2頭のリードは少しずつ縮まってきて、3分3厘では2馬身半に。 この時、中団の外にいたブラックランナーが一気に動き、ムチも一発入ってグーンとマクり気味に押し上げていく。4角では、あっという間に単独3番手に上がってきたブラックランナー。先頭シンメイガルダンが首差リードし、2番手にはアルタントプチ。その1馬身後ろの外3番手 にブラックランナーが取りつき、その後ろは2馬身と少し差が開いて直線へ。

 直線に向くと、外のブラックランナーがあっさり先頭に抜け出してくる。競り合った形で逃げた2頭は、ほとんど抵抗できずに抜き去られる。残り1ハロンでは、2番手アルタントプチに1馬身半の差をつけており、内シンメイガルダンは3番手で既に一杯。後続からはモンサラーシュとスギノベラージオが並んで突っ込んでくるが、先頭までは4馬身半の差があって、とてもブラックランナーに迫るまでの脚はない。残り100mでは2馬身半抜けたブラックランナーは、もう余裕の手応え。そのまま危なげなく2馬身差を保って余裕のゴールイン。2着には、ゴール寸前で2番手に上がったモンサラーシュが食い込んだ。休み明けのハンでも太目残りもまったく関係なく、力の違いを見せ付ける勝利を飾ったブラックランナー。元々これくらい走って当然の 期待馬だけに、この勝利は単なる通過点に過ぎない。鞍上の佐藤哲騎手も、「以前乗せてもらった時に、力のある馬と感じていた。まだ仕上がり切っていたわけではないので、クラスが上がっても期待できそう。」とコメント。少なくとも1000万クラスなら、互角の勝負を期待していいはずだ。

 

06.12.16 中山 3歳上1000万下 1800ダ 16頭 3F=38.4  

前走中京の500万下平場戦 を楽勝したブラックランナー。 今回はいよいよ1000万クラスに昇級してのレースとなるが、前走の勝ちっぷりから、このクラスでも互角の勝負が可能なはず。1番人気は、前走昇級初戦の1000万下平場戦で3着だったトップガンマンで単勝3.3倍。クラス2走目で更なる上昇が見込まれる。2番人気は、未勝利戦を6馬身差圧勝した後、前走の500万下平場戦も3馬身半差楽勝と勢いに乗るペディクラリスで単勝4.5倍。ブラックランナーは、単勝10.4倍の5番人気の伏兵評価。実力的には拮抗しており、展開次第でブラックランナーにもチャンスあり。今後の活躍を占う試金石となる一戦だけに、 来年につながる収穫あるレースを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 15 ペディクラリス 牝3 54 横山典 1.52.7  4- 4- 5- 4  
2着 11 オースミダンスイン 牡4 57 江田照 10  8- 8- 5- 4  
3着 レコンパレス 牡5 57 松岡 10-10- 8- 7  
4着 10 ユースフルデイズ 牡4 57 北村宏  5- 5- 2- 2  
5着 ブラックランナー 牡3 56 蛯名 12-13-11-11 1.52.9
8着 トップガンマン 牡4 57 後藤 1 3/4 11-11-11- 9  
  レースでは、 ブラックランナーはスタートで立ち遅れ。しかも、すぐ内枠のブラストサンデーがスタート直後に躓いて、そのアオりで接触するような形となって出鼻を挫かれて殿りから。昇級初戦でいきなりビハインドを背負うレースを強いられる。内から押してコパノカチドキが先手を取りに行くが、中からすーっとビコージェネラルも出てくる。結局コパノカチドキが1馬身リードで先頭で、2番手にビコージェネラル。更に3/4馬身差で外シルクミッドナイトが3番手。人気のトップガンマンは、先頭から7馬身差の中団後ろの位置。その更に2馬身後ろの後方でじっくりレースを進めるのがブラックランナー。1〜2角で、先頭コパノカチドキの外にビコージェネラル,シルクミッドナイトが並んで来て、この3頭の先頭争いで向正面へ。向正面に入ると、中のビコージェネラルが3/4馬身ほど出て先頭に。先頭から3馬身差の4番手 絶好位にペディクラリスがつけている。一方ブラックランナーは、先頭から10馬身差の後方グループの真ん中。3角からじわじわ馬群が詰まってくると、3分3厘では大外からすーっとユースフルデイズが先頭グループに接近してくる。4角では、ビコージェネラルとユースフルデイズの先頭争いとなり、その間の3/4馬身差3番手のシルクミッドナイトにはムチが飛んでいる。その1馬身後ろの4番手ペディクラリスは手応え十分の行きっぷり。ブラックランナーは、先頭までは5馬身差だが依然中団後ろの外目の位置で直線へ。

 直線に向くと、ビコージェネラルとユースフルデイズの叩き合いとなるが、残り250mでユースフルデイズがじわっと出る。しかしながら、外ペディクラリスと大外オースミダンスインの2頭が並んで突っ込んでくる。ブラックランナーも脚を伸ばして来ているが、残り150mでもまだ先頭から3馬身半差の中団大外で、前までは届きそうにない感じ。残り100mで、ペディクラリスが粘るユースフルデイズをかわして先頭に立つが、ユースフルデイズも渋太く食い下がり、一旦ペディクラリスに1馬身遅れたオースミダンスインも盛り返し、同じ位置の大外からはレコンパスも迫ってきての混戦模様。先頭まで3馬身の差があるブラックランナーだが、ここからようやく瞬発力が爆発し、人気のトップガンマンなどをかわして一気に先行勢を急追。先頭までの3馬身差を猛然と詰めて先頭争いに加わってきブラックランナーだったが、ほんの少し遅かった。最後は5頭一団の先頭争いに加わったものの、混戦を競り勝って優勝したペディクラリスから3/4馬身差の5着でのゴール。ゴール前の末脚は断然まさっていただけに、着差を考えると無念の結果。鞍上の蛯名騎手は、「手応えはあったが、押し込まれて外に出せなかった。早目に外へ出せていればもっとやれていただろう。残念!」と口惜しがる。スタートでの立ち遅れも痛かった。それでも、昇級緒戦でスムーズさを欠きながらも勝ち負けの勝負に食い込んだことは、ブラックランナーにとって大きな自信になったはず。1000万クラスでの勝利に 向け確かな手応えを掴んだ。

 

07.01.08 中山 成田特別(1000) 2400ダ 稍重 16頭 3F=39.2  

前走1000万クラス昇級緒戦の平場戦で、スタートで出遅れながらゴール前一気の追い込みで3/4馬身差5着と見せ場を作ったブラックランナー。 まともなら勝っていたのではとさえ思える内容だっただけに、このクラス2走目となる今回は勝機十分。1番人気は、4ヵ月半ぶりの前走500平場戦を楽勝してきたオリンピアンナイトで単勝2.6倍。昇級緒戦の形となるが、これまでキャリア僅か3戦で2勝を挙げており、まだ底を見せていない素質馬。2番人気は、昇級緒戦の前走平場戦で首差2着と健闘したオースミダンスインで単勝3.9倍。ブラックランナーに半馬身先着しており、ブラックランナーのとっても侮れない相手。ブラックランナーも人気を集め、単勝4.2倍の3番人気。実力さえ出し切れれば、十分にチャンスがあるだけに、あとはブラックランナーの勝負根性に期待。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 オリンピアンナイト 牡4 56 横山典 2.36.3  6- 8- 7- 4  
2着 イエス 牡7 57 柴田善 1 3/4  8- 6- 2- 1  
3着 16 バンドマスター 牡5 57 勝浦 1/2 10 14-14-14- 9  
4着 オースミダンスイン 牡5 57 江田照  8- 9- 9- 4  
5着 10 ブラックランナー 牡4 56 蛯名 11- 9- 4- 2 2.37.2
  レースでは、ブラックランナーはスタートで前走同様の痛恨の2馬身立ち遅れ。いくら距離が長いとはいえ、大きな出遅れだっただけにこれはかなりのロス。キタグニジョーがポンと好スタートを切 って先頭に立ち、1馬身差で内ゼンノジュウシン,外ソレックスが2番手争い。更に1馬身半差で人気のオリンピアンナイトが4番手で1周目3角へ。ブラックランナーは、4角では中団の外まで押し上げて、先頭までは6馬身差の位置で1周目の直線へ。ここから先頭キタグニジョーが2馬身と少し差を開くが、馬順は落ち着いた流れとなっている。ブラックランナーは中団後ろの外側で折り合いをつけている。1〜2角でも、淡々としたスローペースでレースは流れるが、向正面に入るとイエスが好位グループに接近。ブラックランナーも、外から中団まで押し上げて、オリンピアンナイトの外に馬体を併せていって先頭までは6馬身差。3角から俄然ペースアップし、3角過ぎではイエスがキタグニジョーをかわしにかかる。ブラックランナーは、3分3厘で外からぐいぐい手綱をしごいて押し上げていく強気の競馬。スタートで出遅れながら のこの早目のスパートだけに、ゴールまで末脚が保つのかどうか不安もよぎる。4番手,3番手,2番手と一気に順位を上げていくブラックランナーは、4角では先頭イエスの1馬身半後ろで、内のチーフシャトーと並んでの2番手争い。更に2馬身差で、オリンピアンナイトなど3頭が4番手争いに押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、先頭イエスが後続を突き放しにかかり、チーフシャトーを競り落として単独2番手に上がったブラックランナーも、先頭イエスに2馬身半の後れを取ってしまう。更に外オリンピアンナイトと大外オースミダンスインが一気に 脚を伸ばして、残り1ハロンでブラックランナーはあっさりかわされて4番手に後退。完全に早目スパートが応えた形となり、ブラックランナーは伸び脚が止まってしまう。断然の瞬発力を発揮 したのはオリンピアンナイトで、残り100mで先頭イエスをあっという間に抜き去りが、手綱を持ったままで力の違いを見せる爆発力で1馬身3/4差の楽勝のゴール。ブラックランナーは、一旦は1馬身突き放したチーフシャトーに内から首差まで詰め寄られ、外からタマモアーチスト,エプソムボスの追撃にもあったが、何とか5着は死守して掲示板は確保した。前走同様に出遅れて力を出し切れなかったブラックランナー。鞍上の蛯名騎手は、「手応えは悪くなかったが、伸びそうで伸びなかった。」とコメントしたが、強気に早目進出の作戦が裏目に出て、チグハグなレースになってしまっただけにやむを得ない。能力的にはこのクラスでもヒケは取らないが、出遅れ癖がついてきたのが気になるところだ。

 

07.01.20 中山 4歳上1000万下 1800ダ 16頭 3F=39.2  

前走の成田特別では、スタートで出遅れた上に折り合いを欠くというチグハグなレースで5着に終わったブラックランナー。出遅れ癖がついてきたのは気掛かりだが、スムーズな競馬ができれば勝ち負けも可能なはず。1番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたピースデザインで単勝3.1倍。まだキャリア僅か3戦で2勝を挙げている馬で、陣営は先々はオープンまでと公言している素質馬。ブラックランナーは、敗れても強しの印象を残した前走の内容が評価されて、単勝3.3倍の2番人気の支持を得る。3番人気は、前走の成田特別ではブラックランナーに3馬身先着して4着だったオースミダンスインで単勝4.9倍。ブラックランナーにとっては、自分の力を出し切れるパターンになるかどうかが鍵だが、横山典騎手なら必ずやこの馬の能力を引き出してくれるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ピースデザイン 牡5 57 柴田善 1.54.5  2- 2- 2- 2  
2着 ブラックランナー 牡4 56 横山典 16-16-13-11 1.54.5
3着 16 オーロブライト 牡6 57 柴山 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 デスバラード 牡4 56 吉田豊 2 1/2  6- 6- 7- 6  
5着 メジロバーミューズ 牝5 55 蛯名  4- 4- 4- 3  
  レースでは、スタートには気を使っていたはずのブラックランナーだったが、今回も1馬身立ち遅れ。スタートでは必ず出遅れてしまうというパターンになってきた。まず、人気のピースデザインが出てくるが、大外から一気にオーロブライトが先手を奪って、あっという間に2馬身半のリードを取る。2番手にはピースデザインで、更に半馬身差で外トウショウアタックが3番手。スタート直後にスパッと手綱を抑えたブラックランナーは、前の馬からただ一頭3馬身取り残され、先頭まで12馬身差の最後方で1角へ。1〜2角で、先頭オーロブライトはペースダウンし、1馬身半差の2番手がピースデザインで向正面へ。かなりの縦長の展開となってきて、一頭だけ3馬身取り残されているブラックランナーは、先頭まで20馬身もの大きな差がついている。スタートでの出遅れがあったとはいえ、横山典騎手の思い切った大胆な作戦。ブラックランナーが動き始めたのは3角手前で、前の馬の後ろにすーっと取り付くと、内ラチ沿いを持ったっままで進出して、3角では先頭から12馬身差の後方3頭目の位置に。このあたりでは、先頭オーロブライトは再び加速して、そのリードを3馬身と開いていく。しかしながら、2番手ピースデザインは手応え十分で、 3分3厘から手綱を持ったままで先頭に接近。4角では先頭オーロブライトの3/4馬身外に取り付いてくる。更に1馬身差でトウショウアタックが3番手で、その半馬身外の4番手にオースミダンスインが押し上げてきたが、これは懸命に手綱をしごいている。むしろ同じ位置の内側のメジロバーミューズの方が手応えがいい。内ラチ沿いを押し上げてきたブラックランナーは、この時点でも手綱を持ったままだが、先頭までは6馬身差の位置まで差を詰めてきており、ここから一気にタメていた力を全開させて直線へ。

 直線に向くと、先頭オーロブライトに外からすーっと並びかけるピースデザイン。更に2馬身半差でメジロバーミューズが単独3番手だが、ブラックランナーも内ラチ沿いを猛然と追い込んでくる。残り250mで、外のピースデザインがすっと首ほどリード して先頭に出るが、内のオーロブライトもこれに懸命に食い下がる。ぐんぐん伸びてきたブラックランナーは、残り1ハロンでメジロバーミューズを内からかわして単独3番手に上がると、前を行く2頭に襲い掛かる。残り150mで、ピースデザインが半馬身リードで押し切りを図るが、残り100mで内ラチ沿いから少し中に持ち出したブラックランナーは、先頭までまだ1馬身3/4差があったが、 ここから強烈な末脚を炸裂させる。物凄い勢いで前の2頭に迫るブラックランナーは、オーロブライトを並ぶ間もなくかわすと、次の瞬間にはピースデザインにも並んで行き、最後はブラックランナーとピースデザインの2頭まったく並んでのゴール。実に際どい写真判定となり、肉眼ではどちらが勝ったか分からないほどだったが、惜しくも鼻差捉え切れずに無念の2着惜敗。ゴール前の勢いではブラックランナーが断然上で、あとほんの僅かでも距離があれば完全に差し切っていただけに、無念のレースとなった。それでも、スタートで出遅れながら、思い切った騎乗でここまで追い込んできた横山典騎手の大胆さには驚嘆。横山典騎手は、「初めて乗ったが、とてもいい馬だ。後方からの競馬となったが、最後はよく伸びた。もう少しだったが…。」とコメント。今回は惜しい競馬であったが、これで1000万クラス昇級後初連対となり、いよいよ勝利も見えてきた感。この馬自身も一戦ごとに確実にパワーアップしているだけに、勝利を勝ち取るのも時間の問題のはずだ。

 

07.03.10 中京 4歳上1000万下 1700ダ 16頭 3F=37.4  

前走中山の1000万下平場戦では、思い切った後方待機策で鼻差2着にまで追い込んできたブラックランナー。1000万クラスでの勝利をあと僅かというところで逃したが、もはや勝利は時間の問題。今回は中京に遠征しての一戦で、小回りコースで追い込みが利くのか一抹の不安はあるが、今回も爆発力を発揮してくれることを期待したい。1番人気は、昇級緒戦の前走平場戦でいきなり2着と健闘したパープルイーグルで単勝2.4倍。今回は少しレース間隔が開いたブラックランナーは、単勝4.4倍の2番人気。3番人気は、大井の交流戦2着の後、平場戦4着,特別戦3着と堅実な走りを見せるオメガエンドレスで単勝7.5倍。実力的には上位陣は拮抗しており、勝負の行方は展開によるところが大きい。ブラックランナー向きの展開になれば、あっさり突き抜けて勝利を飾る可能性は相当に高いはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 15 チャイナドール 牝6 55 スボリ 1.46.0  2- 2- 2- 1  
2着 パープルイーグル 牡5 57 小牧 1/2  7- 7- 5- 2  
3着 14 オメガエンドレス 牡5 57 安藤光 3 1/2  8- 9- 7- 7  
4着 12 ブラックランナー 牡4 57 横山典 16-16-16-16 1.46.7
5着 16 セフティーローレル 牡6 57 河北 14-14-12-11  
  レースでは、スタートで1馬身立ち遅れてしまったブラックランナー。いつもスタートはあまり上手くない馬だが、この小回り中京での出遅れは痛い。内からキャントンガールが先手を取りに出て来るが、これに外からチャイナドールが並んでいく。人気のパープルイーグルも好位に取りついていく。ブラックランナーは、出遅れたこともあって思い切った後方待機策を決め込み、早くも先頭まで15馬身差の最後方でただ一頭ポツンと6馬身取り残され、小回り中京ではあまり見られないような位置取りとなって1角へ。1〜2角で、先頭キャントンガールが3/4馬身リードで先頭で、外チャイナドールは2番手に控える。その後ろは2馬身と差があって、内マナーハウス,外ユウカージナルが3番手争い。パープルイーグルは、先頭まで5馬身差の中団でじっくり脚をタメている。向正面でも、ブラックランナーは依然として最後方で、先頭まで15馬身差は変わらない。ただ一頭ポツンと4馬身取り残された位置にいて、果たしてこの位置から追い込み切れるのか?3角手前からようやく差を詰めにかかるブラックランナーだが、3角でも先頭までは10馬身差で、一頭だけ2馬身半置かれている。3分3厘では、先頭キャントンガールの外にチャイナドールが並んできて、その後ろは1馬身半差でハギノプレシャスが3番手。その半馬身外にパープルイーグルがいるが、このあたりでは手が動き始める。4角では、キャントンガールは一杯になり、ここでチャイナドールがすっと2馬身抜け出して単独先頭に。キャントンガールはずるずる後退し、パープルイーグルが2番手に押し上げてくる。ブラックランナーは、なかなか順位を上げられないまま、先頭までまだ10馬身ほどの差の最後方グループの真ん中で、ここからはとても届かないのではないかという態勢で直線へ。

 直線は、先頭チャイナドールは2馬身半とリードを開き、パープルイーグルが2番手からこれを追うが、なかなか差を詰められない。ブラックランナーは中を突いて追い込みをかけるが、前まではまだかなりの差がある。残り1ハロンでも、先頭チャイナドールは2馬身リードで逃げ込み態勢に入る。2番手にはパープルイーグルで、その後ろも2馬身半と少し差がついて、1,2着の態勢はほぼ決した形。ブラックランナーは、やや外目に持ち出して追い込んでくるが、残り150mでも先頭までまだ7馬身の差があってとても届かない。それでも、3番手オメガエンドレスからは3馬身差で、なんとか3着争いには食い込めるか?!先頭チャイナドールはゴール前で少し甘くなり、パープルイーグルがじわじわ差を詰めたものの、半馬身届かずにチャイナドールの押し切り勝ち。3番手にオメガエンドレスが粘るところ、内から半馬身差でウインプログレスも詰め寄り、そこへ外からブラックランナーが強襲し、つれて半馬身差で大外からセフティーローレルも差を詰めて3着争いは混戦に。ブラックランナーもよく差を詰めたものの、3番手オメガエンドレスに惜しくも鼻差及ばず4着でのゴール。それでも、優勝したチャイナドールからは4馬身の差をつけられており、内容的には一息のレースに終わった。スタートでの出遅れもあったが、小回り中京でのこの思い切った後方待機策はなかなか決まるものではない。今回はレース展開が敗因の全てと言っていいだろう。鞍上の横山典騎手も、「少し間隔が開いて完調ではなかったし、後ろから行く馬には辛い流れになってしまった。」とコメントしたが、今後も展開次第では当然巻き返してくれるはず。出遅れがなければ、あっさり突き抜けてしまっても何ら不思議はないはずだ。

 

07.03.25 中山 富里特別(1000) 1800ダ 稍重 13頭 3F=37.8  

前走中京の伊勢特別では、思い切った後方一気の作戦が功を奏さず、一息の内容の4着に終わったブラックランナー。 それでも、展開次第で巻き返しは必至の実力を持つだけに、ここは前走の雪辱を期す戦いとなる。1番人気は、4走前に1000万下平場戦を勝ち上がっているリスキーアフェアで単勝3.1倍。前走は6着に敗れているが、既に現級勝ちがある実績はここでは上位。2番人気は、近2走平場戦で2着,7着のスズノマグマで単勝3.5倍。これまでキャリア僅か6戦と浅い分、上昇の余地も相当に大きいはず。ブラックランナーは、単勝4.5倍の3番人気。上位人気馬は実力・実績的にもほとんど差はなく、どの馬が勝ってもおかしくない。いかに有利にレースを運べるかが勝負の分かれ目となるだけに、ブラックランナー向きの展開になることを願わずにはいられない。 展開がはまれば、今度こそ一気に突き抜けてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 リスキーアフェア 牡5 57 蛯名 1.53.2  1- 1- 1- 1  
2着 10 マルブツクロス 牡4 57 大野拓  7- 6- 4- 3  
3着 カネマサデューク 牡6 57 北村宏 1 1/4 10 11-10- 8- 5  
4着 キングトップガン 牡4 57 松岡 1/2  3- 3- 2- 2  
5着 ブラックランナー 牡4 57 吉田豊  7- 8- 8- 7 1.53.6
  レースでは、ブラックランナーはスタートで1馬身立ち遅れ。今回も心配のあったスタートで失敗してしまう。しかも二の脚が乗らずに最後方近い位置となるが、少しだけ手綱を押っつける感じで、前走ほど離されない位置につけていく。まず先頭に立ったのは人気のリスキーアフェアだが、外半馬身差でキングトップガンも差なく続く。更に今度は大外からぐいぐい先頭を奪おうかという勢いでヒシバトルも先頭争いに。ブラックランナーは、先頭から7馬身差の後方グループで1角へ。1〜2角で、内リスキーアフェアと外ヒシバトルの先頭争いだが、リスキーアフェアは先手を譲るまいという構えで手綱をしごいて行って、結局リスキーアフェアが単独先頭に立つ。外3/4馬身差でヒシバトルが2番手で、更に外3/4馬身差でキングトップガンが3番手の態勢で向正面へ。このあたりでは、ペースも落ち着いて全馬一団となってくる。後方内々のブラックランナーも、先頭まで4馬身差とほとんど差はない。先頭リスキーアフェアは1馬身リードで逃げを打ち、馬順も落ち着いた淡々とした流れ。3角で は、先頭〜殿りまで6馬身差の一団で、どの馬にもチャンスがある展開。先頭リスキーアフェアのリードは3/4馬身で、2番手はヒシバトルとキングトップガンが並んでくる。そして3分3厘では、外からすーっとマルブツクロスが4番手に押し上げ、2番手争いの2頭の外に接近してくる。ここから、先頭リスキーアフェアの外にキングトップガンが並びかけてきて、リスキーアフェアの方が先に手が動き始める。更に半馬身差で外マルブツクロスも手綱を押しながら先頭2頭に接近。4角では、中団後ろの真ん中にいるブラックランナーは、先頭までまだ5馬身の差があるが、手綱をまだ持ったままの余裕を感じさせる手応えで、直線の末脚爆発に期待が高まって直線へ。

 直線に向くと、内リスキーアフェアと外キングトップガンの2頭の叩き合いとなり、マルブツクロスはこの2頭から2馬身突き放されての3番手争い。ここからリスキーアフェアは渋太 く二枚腰を発揮して、残り1ハロンで外キングトップガンを3/4馬身突き放す。しかしながら、直線に向いた時点で一旦遅れを取ったマルブツクロスが、もう一度盛り返すように外から突っ込んできて、キングトップガンをかわそうかという勢い。つれて大外半馬身差でカネマサデュークも同じような脚色で差を詰めてくる。外に持ち出したブラックランナーだが、カネマサデュークの1馬身半後ろの中団で、期待ほどの切れ味を繰り出せない。ここからリスキーアフェアは1馬身半とリードを開いて逃げ込みを図る。ブラックランナーはじわじわ伸びてはいるものの、残り100mでも先頭からまだ5馬身の差の中団の外で、とても届きそうにない。先頭リスキーアフェアは2馬身半リードで逃げ切り濃厚の態勢となったが、キングトップガンをかわして2番手に上がったマルブツクロスが、ゴール前でリスキーアフェアを急追 。最後の最後で少し甘くなったリスキーアフェアだが、 ゴールは目前だっただけに首差粘り切っての逃げ切り勝利。ブラックランナーは、すぐ前にいるカネマサデュークと同じ脚色のまま、4番手に下がったキングトップガンに首差まで詰め寄るのがやっとで、最内スズノマグマを辛うじて首差かわして5着でのゴール。4角では手応え十分に思われたが、意外に末脚は弾けず、入着が精一杯の結果に終わった。鞍上の吉田豊騎手も、「いい感じの追走で、うまく捌けたんだが…。直線は、思ったほど伸びてくれなかった。」とコメント。馬群が固まって落ち着いた流れになってしまったのが響いたのか…。いずれにしても、ブラックランナーにとっては不本意な内容。前走に続いて期待に応えられなかっただけに、次走こそはなんとか巻き返しを期待したい。

 

07.04.14 福島 渡利特別(1000) 1700ダ 15頭 3F=37.8  

前走富里特別ではもう一つ末脚が弾けず5着に終わったブラックランナー。 今回は福島遠征となるが、メンバー的にはやや軽めの組み合わせとなっただけに、ブラックランナーの悲願の1000万クラスでの勝利のチャンスとも言える一戦。単勝3.5倍の1番人気に支持されただけに、ここは是非ともファンの期待に応えたい。2番人気は、近2走平場戦6着,特別戦7着のフェラーリファイブで単勝3.8倍。5走前の1000万下特別では3着に食い込んでいる。デビュー戦では、2角〜3角まで鐙を外してロデオ状態になりながら鼻差2着となって驚かせた馬でもある。3番人気は、1000万クラスに昇級してからの2戦特別戦で8着,7着のストームタイガーで単勝6.3倍。実績的にもブラックランナー上位は明らかだけに、この千載一遇の勝利のチャンスを是非ともモノにしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ダノンビクトリー 牡6 57 安藤光 1.46.3  5- 4- 4- 3  
2着 14 ブラックランナー 牡4 57 吉田隼 3/4  7- 7- 6- 5 1.46.4
3着 15 ストームタイガー 牡5 57 中舘  2- 2- 2- 2  
4着 11 パントマイミスト 牡6 57 津村 1/2  9- 9- 8- 5  
5着 エドノドリーム 牡6 57 北村友 11-12- 6- 5  
6着 フェラーリファイブ 牡4 57 塚田 3 3/4  7- 7-11-11  
 レースでは、 ブラックランナーはスタートで1馬身立ち遅れ。少し押っつけるが後方からの競馬で、早くもビハインドを背負ってのレースとなる。内ティズインパルス,外ストームタイガーの2頭がぐいぐい押しながらの先頭争い。フェラーリファイブは、先頭から4馬身差の中団真ん中で、更に1馬身後ろの大外にブラックランナーがつけている。ブラックランナーは、先頭まで5馬身差のいつもよりやや前の位置取りで、少し引っ掛かった状態で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはティズインパルスで、3/4馬身リードの逃げ。2番手にはストームタイガーが控え、更に半馬身差で外グローリーサン以下が固まって追走して向正面へ。先頭から3馬身半差の5番手争いの内々にダノンビクトリーがつけ、その1馬身半後ろの7番手争いで内フェラーリファイブ,外ブラックランナーの人気2頭が併走する形。ここでもブラックランナーは掛かり気味で、やや厳しい展開となっている。3角でも、先頭ティズインパルスが半馬身リードで先頭だが、先頭〜殿りまで8馬身差とそれほど差はない。3角過ぎでは、ティズインパルス,ストームタイガー,グローリーサンの3頭固まってきてのハナ争い。3分3厘では、ティズインパルスとストームセイコーが先頭でまったく並ぶ態勢に。ブラックランナーも、外から好位グループにじわっと接近して来る。4角では、内目をすーっと好位グループにダノンビクトリーも接近。ティズインパルスとストームタイガーの2頭並んでの先頭争いが続いているが、1馬身半差の3番手にダノンビクトリー。更に1馬身半差でパントマイミストが4番手。その半馬身外の5番手争いにブラックランナー,エドノドリームが並ぶ態勢で直線へ。

 直線に向くと、ストームタイガーが単独先頭に立って逃げ込みを図るが、1馬身半差で外からじわじわダノンビクトリーが迫って来る。その1馬身外からパントマイミストも追ってくるが、これに外から並びかけていくブラックランナー。残り150mでも、先頭ストームタイガーが1馬身リードで逃げ込みを図るが、外から懸命に追って来るダノンビクトリー。パントマイミストとブラックランナーは、ストームタイガーに2馬身と少し離されての3番手争いで少し苦しくなってくる。ラスト100mでぐいっと伸びたのはダノンビクトリーで、ゴール前70mでストームタイガーを捉えて先頭に抜け出して来る。伸びそうでなかなか伸び切れなかったブラックランナーだが、パントマイミストをようやく競り落とすと、ラスト50mでぐいぐい先行2頭に襲いかかる。しかしながら、末脚が弾けたのがいかにも遅く、ゴール寸前でストームタイガーを首差捉えて2着確保が精一杯。先頭ダノンビクトリーには3/4馬身及ばなかった。念願の1000万クラスでの勝利の可能性が高かったブラックランナーだったが、スタートでの出遅れと、道中折り合いを欠いたことで、自滅した形の敗戦。実力を出し切れる形なら、間違いなく勝てていたレースだった。鞍上の吉田隼騎手は、「3角でぶつけられてトモを落としてしまい、そこから手応えが怪しくなってしまった。最後の脚色と着差を考えると、あの不利がなければ勝てていたと思う。とにかく残念なレースだった。」と口惜しがった。なかなか勝利の女神が微笑んでくれないブラックランナーだが、必ずや勝利を手にしてくれると信じたい。

 

07.10.21 福島 土湯温泉特別(500) 1700ダ 稍重 9頭 3F=35.9  

4月の1000万クラスの渡利特別では、1番人気に支持されたものの2着に終わったブラックランナー。続く前走中ノ岳特別でも1番人気に支持されたが、ここでは6着と後退してしまう。悲願の1000万クラスでの勝利にあと一歩のところまで行ったものの、ここにきて下降線の兆候があったため、休養を取って立て直しを図る。この秋からは500万クラスに降級することとなったが、1000万クラスで勝ち負けの競馬をしてきたブラックランナーだけに、500万クラスならあっさり勝ち上がって当然。ただし今回は5ヶ月半の休養明けとなるだけに、実力を100%出し切れるかどうかが大きなポイントとなる。1番人気には、実績を評価された形でブラックランナーが支持され、単勝オッズは2.2倍。2番人気は、近6走連続で4着以内の堅実さを発揮しているペイデイで単勝4.4倍。近13走で入着12回という超堅実馬でもある。3番人気は、前走の平場戦で2着と好走しているゴールドステイブルで単勝6.1倍。既に500万下平場戦勝ちの実績のある馬。ライバルたちも500万クラスでは力量上位の馬たちではあるが、格の上ではブラックランナーの方が明らかに上位。ここは貫禄を見せつけて、休み明けをものともしない力強い走りで、あっさり勝利を決めてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ペイデイ セン5 57 後藤 1.46.7  3- 2- 3- 3  
2着 ブラックランナー 牡4 57 佐藤哲  5- 5- 5- 5 1.46.7
3着 ブルーレパード 牡4 57 中舘  2- 2- 2- 2  
4着 アグネスマーズ 牡3 55 上村 1 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 ベローチェ 牡4 57 木幡 1 1/2  3- 2- 3- 3  
 レースでは、ブラックランナーは、スタートで外にヨレる感じで出てしまい、1馬身立ち遅れ。それでもすぐに盛り返して、中団の位置につけていく。まず、アグネスマーズとブルーレパードのハナ争いとなるが、ここからアグネスマーズが1馬身リード。その後ろ1馬身半差で、ペイデイとベローチェの3番手争い。ブラックランナーは、その後ろ2馬身半差の中団からの競馬で1角へ。1〜2角で、先頭はアグネスマーズで、外半馬身差でブルーレパードが2番手。直後1馬身差でペイデイとベローチェが併走して向正面へ。じわっと差を詰めてきたブラックランナーが、3番手2頭に3/4馬身差に接近してくる。先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団の展開で、このあたりでは超スローペースに落ちている。3角では、先頭アグネスマーズの外に、ブルーレパードが首差まで馬体を併せてくる。ブラックランナーは、先頭まで2馬身半差の5番手の位置で、3分3厘からじわっと押し上げて行こうという構えを見せるが、ここから俄然ペースアップしたため、ブラックランナーも手が動き始める。その時、3番手の内にいるペイデイは、手綱を持ったままの抜群の手応え。4角では、先頭はアグネスマーズとブルーレパードの2頭がまったく並び、1馬身半差でペイデイとベローチェの3番手争い。その半馬身外から、ブラックランナーが3番手争いにじわっと加わって来て直線へ。

 直線に向くと、ブルーレパードが半馬身リードで単独先頭に抜け出しを図るが、内でアグネスマーズが2番手で食い下がる。その後ろは2馬身と若干差が開いてしまったが、ペイデイとブラックランナーが馬体を合わせて、前の2頭を懸命に追ってくる。ペイデイとブラックランナーの3番手争いの叩き合いは、残り150mでブラックランナーの方が首ほど出たが、すぐさまペイデイが差し返し、今度はペイデイの方が僅かに前に出る。2番手アグネスマーズは一杯になり、逃げ込みを図るブルーレパードと、これを追うペイデイ,ブラックランナーの3頭の勝負に。しかしながら、脚色がまさったのはペイデイで、残り80mで一気にブルーレパードをかわして先頭に。ペイデイに半馬身遅れてしまったブラックランナーは、ゴール前でもう一度盛り返す勝負根性を発揮したが、首差まで詰め寄るのがやっと。それでも、ゴール寸前でブルーレパードを首差捉え、ブラックランナーは2着のゴールで1番人気の面目は保った。あと僅かというところで勝利を逃してしまったブラックランナー。500万クラスならあっさり勝っておきたかったところだが、休み明けでは致し方なかったか。鞍上の佐藤哲騎手は、「勝ち馬にうまく内を突かれてしまったが、この馬も最後までよく伸びて詰め寄っている。久々を叩いて、次は大丈夫だと思う。」と次走での勝利を約束。その実力からも、約束は必ず果たしてくれるはずだ。

 

07.11.10 福島 小野川湖特別(500) 1700ダ 10頭 3F=37.5  

休み明けの前走土湯温泉特別で、首差の2着に惜敗したブラックランナー。 今回は休み明け2走目で、更なる上昇が見込めるだけに、1000万クラスでの勝ち負けをしてきた底力を見せてくれるはず。単勝1.9倍の断然の1番人気に支持されただけに、今度は負けるわけにはいかない。2番人気は、前走500万特別3着以来5ヶ月ぶりのレースとなるアドマイヤマントルで単勝3.9倍。前々走1000万クラスの中ノ岳特別で2着となっているが、この時ブラックランナーが6着に終わっている比較からも侮れない存在。3番人気は、前走土湯温泉特別で、ブラックランナーに首差の3着だったブルーレパードで単勝6.1倍。人気がブラックランナーに集中している割には、ライバルたちもなかなか手強くプレッシャーを感じるが、ブラックランナーの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 アドマイヤマントル 牡4 57 村田 1.45.8  1- 1- 1- 1  
2着 ブルーレパード 牡4 57 中舘 1/2  4- 4- 3- 2  
3着 10 ブラックランナー 牡4 57 佐藤哲  3- 3- 3- 2 1.45.9
4着 ゼットコマンダー 牡4 57 池添  7- 7- 8- 6  
5着 コスモイーゴリ 牡3 55 田中博  4- 4- 5- 5  
 レースでは、 ブラックランナーはスタートが甘く、半馬身立ち遅れて中団から。アドマイヤマントル,ベローチェのハナ争いとなるが、これに3/4馬身差で外ブルーレパードも3番手に取りついてくる。徐々に加速していったブラックランナーは、大外から4番手争いに 加わる。更にはブルーレパードをかわして3番手まで押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭アドマイヤマントルが首ほどリード。ベローチェが2番手で、1馬身差で外ブラックランナーが早目3番手で向正面へ。4番手ブルーレパードは、少し控える形で2馬身差の4番手だが、向正面の中間では再び ブラックランナーに1馬身差まで差を詰めていく。それでも、隊列の落ち着いた流れのまま3角へ。先頭アドマイヤマントル,首差2番手がベローチェの態勢は変わらないが、その外半馬身差に接近するブラックランナー。更に半馬身差で大外ブルーレパードも先頭争いに接近して来る。3分3厘では、アドマイヤマントルとベローチェの2頭が並んでくるが、3/4馬身差の3番手ブラックランナーの方が先に手が動き、外からブルーレパードが馬体を併せてくる。 この時点ではブラックランナーは、やや苦戦かという雲行きになってくる。4角では、アドマイヤマントルとベローチェの2頭が手応え十分のまま先頭で並んでいるが、その外にブラックランナーとブルーレパードの2頭が手綱を押しながら並んで来て、4頭横一線の態勢で直線へ。

 直線に向くと、コーナーワークで先頭アドマイヤマントルが、3/4馬身とじわっとリードを開きにかかる。ここからブラックランナーがもう一度半馬身差に詰め寄ってくる。しかしながら、残り1ハロンでは、先頭アドマイヤマントルがまた伸びて、3/4馬身リードで逃げ込みにかかる。そして、ブラックランナーの半馬身外には、ブルーレパードが詰め寄ってきている。ブラックランナーはもうひとつ伸び切れず、残り150mで1馬身1/4差にじわっとリードを開けられる。ブラックランナーが2番手で踏ん張るが、その外に並び掛けるブルーレパード。残り100mから、ブラックランナーとブルーレパードの2頭が、もう一度先頭アドマイヤマントルとの差を詰めていくが、ブラックランナーはじりじりとした伸びで、ラスト30mでブルーレパードに僅かに競り負けてしまう。先頭アドマイヤマントルは、そのまま半馬身しのぎ切って先頭でゴール。ブラックランナーは、ブルーレパードに頭差競り負けて無念の3着に終わった。人気に応えられなかったブラックランナー。勝ち馬からの差は僅か半馬身ほどだが、人気を背負っていただけに無念と言わざるを得ない。今回もスタートが甘かったのが悔やまれるが、いつにない早目の競馬で切れ味を鈍らせたのも敗因だったのか。鞍上の佐藤哲騎手は、「3角あたりでこの馬の甘さが出てしまった。いつもはもう少し楽に追走できるんですが…。でもこの競馬だから仕方ない。」とコメント。今回は残念な結果に終わったが、着差はほんの僅かであり、ブラックランナーがいつでも500万クラスを勝ち上がれる能力を持っているのは間違いない。

 

07.11.24 東京 3歳上500万下 1600ダ 13頭 3F=38.4  

前走の小野川湖特別では、末脚勝負で競り負けて3着に終わったブラックランナー。これで、1000万クラス時から4走連続の1番人気になっているが、どうしても勝利に手が届かない。前走は早目好位付けが裏目に出たが、今回は東京コースで存分に末脚を生かせる競馬が可能だけに、今度こそ馬群を突き抜けてくれることを期待したい。今回の1番人気はやはりブラックランナーで単勝2.9倍。これで5戦連続の1番人気となるだけに、もう期待を裏切ることはできない。2番人気は、近5走で2着3回のオペラダンディで単勝3.5倍。岩手から中央入りし、悲願のJRA初勝利を目指している。3番人気は、7月の遅いデビューながら、前走デビュー4戦目の未勝利戦で9馬身差の桁違いの圧勝をしたファイトスピリッツで単勝6.6倍。まだまだ底を見せていない不気味な存在。しかしながら、1000万クラスで勝ち負けしてきたブラックランナーは、実力・実績ともここでは上位。今度こそ、ブラックランナーの末脚が炸裂してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ブラックランナー 牡4 57 岩田 1.37.3 12-12-12  
2着 オペラダンディ 牡3 56 ペリエ 1 3/4  8- 9- 9  
3着 ダイワルビア 牡3 56 内田博 1/2  2- 2- 1  
4着 ボーナスフィーバー 牡4 57 ルメー 3/4  2- 4- 4  
5着 ナチュラルウェーブ 牡4 57 武豊 13-13-13  
 レースでは、ブラックランナーはスタートが甘く後方から。ここは前走のような強気の競馬ではなく、じっくり末脚を生かすこの馬のパターンの競馬に専念する。まず、ベルモントエースが先頭に立つが、1馬身差でボーナスフィーバー,ダイワルビアなど4頭並んでの2番手争い。オペラダンディは、先頭から6馬身差の中団後ろ。更に2馬身半後ろの後方2頭目の内々にブラックランナーの態勢。3角で、先頭ベルモントエースに、外からダイワルビアが並び掛ける。更に半馬身差で外ファイトスピリッツが接近し、前3頭が固まっての先団争いとなり、その後ろは3馬身と少し差が開いてくる。後方のブラックランナーは、先頭まで12馬身とまだかなりの差がある。 3〜4角の中間では、4番手以下の馬たちも差を詰めにかかり、馬群は固まってくる。4角では、ダイワルビアの方が僅かに出て先頭で、内半馬身差でベルモントエースが2番手。更に1馬身差でブリリアントタイム,ファイトスピリッツの3番手争い。ブラックランナーは、先頭まで7馬身差の後方2頭目で末脚勝負に賭けている。一方、ライバルのオペラダンディは、ブラックランナーの1馬身前の位置取りで直線へ。

 直線に向くと、後方でブラックランナー,アドマイヤワールド,レイズミーアップの3頭が並ぶ態勢となったが、ここでブラックランナーとアドマイヤワールドが十分な進路がない中で3度接触して、アドマイヤワールドの方がヒルんで失速。ブラックランナーもかなり影響を受けたが、ここから立て直してエンジン全開。残り400mで、先頭ダイワルビアに、外から半馬身差でブリリアントタイムが接近。更に1馬身半差で外からじわじわボーナスフィーバーも差を詰めてくる。残り300mで、ブラックランナーは中団まで押し上げてきて、オペラダンディの外に馬体を併せていく。この時点で、先頭まではまだ5馬身の差があるが、ここからブラックランナーの末脚が炸裂する。残り1ハロンで、先頭ダイワルビアが踏ん張りを見せ、2番手以下を突き放しにかかるが、そこへ矢のように伸びてきたのがブラックランナー。残り150mでダイワルビアを並ぶ間もなく抜き去って、あっという間に先頭に突き抜ける。半馬身差で食い下がっていたオペラダンディも突き放されて、残り80mではブラックランナーが1馬身半抜け出して楽勝態勢。ダイワルビアをかわして2番手に上がってきたオペラダンディも、ブラックランナーにはまったく及ばない。最後は馬なりで流す余裕を見せながら、ブラックランナーは1馬身3/4差突き抜けて圧勝のゴール。持ち味を存分に生かせる東京コースで、その自慢の末脚を見事なまでに発揮して見せた。 尾形充師は、「 内枠だったし、元々スタートの遅い馬だから後方からになったが、左回りで直線の長いコースだと持ち味が出せる。500万クラスなら力は上でしょう。」とコメント。直線に向いた時の斜行で審議の対象となったが、完勝と言っていい勝利だった。これで1000万クラスに昇級するが、元々1000万クラスで勝ち負けしていただけに、もちろん好勝負必至のはずだ。

 

07.12.09 中山 千葉テレビ杯(1000) 1800ダ 16頭 3F=38.7  

前走の500万 下平場戦、降級3戦目でようやく気持ちのいい勝利を飾ったブラックランナー。 今回は昇級戦となるが、元々1000万クラスで勝ち負けの競馬をしてきた馬だけに、ここでもいきなり勝利の期待。以前は1000万クラスの勝利にあと一歩のところで届かなかっただけに、今度こそ念願の1000万クラスの勝利を目指す。1番人気は、1000万特別,平場を連続3着としてきたマルブツクロスで単勝2.1倍。3前走では1000万下平場戦を優勝しているように、このクラスでは力量上位の馬。2番人気は、近4走すべて特別戦で5着以内と、堅実な走りを見せているノワールシチーで単勝4.8倍。ブラックランナーは、やや評価は低めで単勝8.9倍の4番人気。しかしながら、実力さえ発揮できれば、あっさり突き抜けるシーンがあっても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 12 ブラックランナー 牡4 57 岩田 1.53.7 10-10- 9- 6  
2着 ヘイアンルモンド 牡4 57 安藤勝 2 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 11 エイシンイダテン 牡4 57 川田  5- 4- 4- 6  
4着 ノワールシチー 牡3 56 柴田善 1/2  3- 4- 4- 3  
5着 13 シベリアンライオン 牡5 57 小牧 13 12-12-12-11  
13着 15 マルブツクロス 牡4 57 武豊  9- 8- 8-10  
 レースでは、 ブラックランナーはスタートで1馬身近く立ち遅れ。今回もスタートで後手を踏んでしまったが、後方からじわっと中団まで押し上げて行く。内からランキングが出てくるが、これに手綱を押しながらヘイアンルモンドが並んでくる。更に外からはフサイチウィードも先頭争いに加わってくる。ノワールシチーは、先頭から3馬身差の好位の内。更に2馬身差の中団にマルブツクロスがつけ、ブラックランナーは更に2馬身半差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、このあたりでは平均ペースで、ランキングが1馬身半リードの逃げ。ヘイアンルモンドが2番手 で、更に3/4馬身差で内ノワールシチー,外フサイチウィードが3番手争いだが、その後ろは一団に固まっている。向正面で、マルブツクロスは、先頭まで5馬身差の中団外だが、その1馬身後ろのブラックランナーは、抜群の行きっぷり。3角から馬群が固まってきて、3分3厘ではヘイアンルモンドが先頭ランキングに並びかける。半馬身差の3番手フサイチウィードは手綱を押している。内からノワールシチーも差を詰めにかかるが、ブラックランナーが、馬群の中を手綱を持ったままですーっと押し上げて行く。4角では、ランキングとヘイアンルモンドの2頭が並ぶ態勢。ブラックランナーは、先頭まで3馬身差の6番手争いで、行きっぷり一息のマルブツクロスより1馬身先に行って直線へ。

 直線に向くと、ヘイアンルモンドがあっさりと先頭に抜け出して、1馬身半差で2番手に上がってきたノワールシチーがこれを追う。しかしながら、ここからブラックランナーが、馬群の狭いところをこじ開けるように一気の末脚を繰り出してくる。ブラックランナーの切れ味は桁違いで、残り1ハロンでノワールシチーを並ぶ間もなく抜き去ると、1馬身半前にいる先頭ヘイアンルモンドに襲いかかる。しかしながら、ヘイアンルモンドもまったく敵ではなく、残り150mを切ったところで、ブラックランナーがあっという間に先頭に突き抜ける。ブラックランナーの伸び脚は最後まで止まらず、結局2馬身半突き放しての圧勝のゴール。2着には、ヘイアンルモンドが、ゴール前外から突っ込んだエイシンイダテンの追撃を首差振り切って粘り込んだ。気持ちのいい勝ち方で、ついに念願の1000万クラスでの勝利を勝ち取ったブラックランナー。以前は惜敗を続けていたが、勝つ時というのはこんな にアッサリ決まるものか。鞍上の岩田騎手は、「道中はいい感じでレースを運べたし、4角でも手応え十分だったからね。追ってからもしっかり伸びてくれたし、強い内容だった。」とコメント。今回の勝ちっぷりなら、準オープンでも活躍を期待してよさそうだ。いよいよ本格化の時を迎えた。

 

ベストグレイド 2005生 牡        栗東 石坂厩舎  父アグネスデジタル  母ビクトリアスズラン  母母ビクトリートースト

07.12.09 阪神 2歳未勝利 1800ダ 11頭 3F=39.0  

名牝ビクトリアクラウンの血を受け継ぐベストグレイド。 新馬デビュー戦では、中団追走から流れ込んだ形の8着に終わったが、実戦を一度使われた今回は、是非とも変わり身を期待したいところ。1番人気は、前走の新馬デビュー戦で、勝ち馬から1馬身1/4差の2着と素質の高さを見せつけたバトルブリンディスで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、前走の新馬デビュー戦では、4番人気で8着と振るわなかったフォーマルモードで単勝4.7倍。父アグネスタキオンという血統からも、今回は変わり身を見せてくるはず。ベストグレイドは、単勝7.2倍の3番人気。上位人気馬とは少し差のある人気ではあるが、この馬本来の実力を発揮すれば、肉薄する勝負も十分可能なはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 バトルブリンディス 牡2 55 デムー 1.57.3  5- 5- 4- 4  
2着 ベストグレイド 牡2 55 和田 2 1/2  2- 2- 2- 2 1.57.7
3着 11 フォーマルモード 牡2 55 藤岡佑 1 1/2  4- 4- 4- 4  
4着 エドワードバローズ 牡2 55 渡辺 1 3/4 10-10- 8- 7  
5着 サマーサクセス 牝2 54 長谷川  8- 8- 9- 7  
 レースでは、 ベストグレイドは若干甘いスタートで、後方からの競馬となる。まず、手綱をしごいてゴールデンカイザーが先頭に出てくるが、これに1馬身差で6〜7頭が横に広がっての2番手争いで続く形。この2番手争いの最内にいるのが人気のバトルブリンディス。ベストグレイドもこの2番手争いの中に加わって行くと、先頭に3/4馬身差の単独2番手に上がって1角へ。1〜2角で、先頭ゴールデンカイザーが、1馬身半と少しリードを開いての逃げ。ベストグレイドは、深追いせず2番手で折り合いをつける。その半馬身外の3番手にシゲルエルピスの態勢で向正面へ。バトリブリンディスは、ベストグレイドの2馬身後ろの中団内ラチ沿いで、うまく流れに乗っている。3角手前で、ベストグレイドは、先頭ゴールデンカイザーに半馬身差にじわっと接近。しかしこのあたりでは、先頭〜殿りまで5馬身差と全くの一団。3分3厘から、ベストグレイドは少し仕掛け気味に行く構えを見せるが、 シゲルエビスまでの前3頭は半馬身の間隔で先行グループを形成。バトルブリンディスは、3番手シゲルエルピスに1馬身差の内々4番手だが、このあたりは手綱を持ったままの絶好の手応え。4角では、大外を回ったフォーマルモードが、3番手シゲルエルピスの外に並んでくる。ベストグレイドは、先頭ゴールデンカイザーに首差まで接近して直線へ。

 直線に向くと、粘るゴールデンカイザーをあっさりかわしてベストグレイドが先頭に抜け出してくる。半馬身差で大外からフォーマルモードが追撃態勢だが、この2頭の間を割るように一気に伸びて来たのがバトルブリンディス。残り1ハロンでは、バトルブリンディスがベストグレイドをかわして先頭に代わる。ベストグレイドは、残り150mからフォーマルモードを突き放しにかかり、2着確保の態勢に。しかしながら、先頭バトルブリンディスは、ラスト50mを軽く流しながら、2馬身半差をつけての楽勝。べストグレイドは、フォーマルモードに1馬身半差をつけて2着確保のゴール。今回は勝ち馬が強過ぎたが、2戦目できっちり変わり身を見せてくれた ベストグレイド。鞍上の和田騎手は、「行きっぷりは前走より良くなっていたし、折り合って運べたんだが…。少し突かれた分甘くなったが、最後も盛り返している。」とコメント。これで更に弾みをつけて、初勝利に向けて突き進みたいところだ。

 

マイネルアラバンサ  2003生 牡       栗東 佐々木晶厩舎  父スペシャルウィーク  母タイランツフェイム  母母フロリンダ

06.02.05 京都 3歳新馬 2000芝 10頭 3F=35.3  

タイランツフェイム産駒のマイネルアラバンサのデビュー戦。追い切りの時点で古馬相手に先着するなど、なかなかの動きを披露しており、父スペシャルウィークという血統からも当然大きな期待が寄せられる。そして、3歳2月にようやく迎えた今回のデビュー戦。単勝1.8倍の断然の1番人気に支持されただけに、その期待に応えてあっさり勝利を飾りたい。2番人気は、トウカイテイオー産駒のヨドノテイオーで単勝3.6倍。3番人気は、オークス馬アドラーブルの孫でフジキセキ産駒のアドミラトゥールで単勝8.4倍。ほぼ上位人気2頭の対決ムードだが、マイネルアラバンサが必ずや素質の違いを見せつけてくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルアラバンサ 牡3 56 佐藤哲 2.08.4  2- 2- 2- 1  
2着 ヨドノテイオー 牡3 56 金折 1 1/2  5- 5- 4- 4  
3着 スズカザゴールド 牡3 56 安藤勝 1 1/4  9- 9- 9- 7  
4着 アドミラトゥール 牝3 54 武幸 1 1/4  6- 8- 7- 7  
5着 プレイトゥディアナ 牝3 54 熊沢 1/2  3- 3- 3- 2  
 レースでは、マイネルアラバンサは、まずまずのスタートで好位にすっと取り付く。内からサリナスが先手を取り、1馬身半差の2番手が3頭並んでいるが、その真ん中にいるのがマイネルアラバンサ。ここからじわっと単独2番手に押し上げて1角へ。ライバルのヨドノテイオーは、マイネルアラバンサの2馬身半後ろの中団外目からの競馬。1〜2角では、先頭サリナスが1馬身リードでペースを落としての逃げ。2番手にはマイネルアラバンサで、その1馬身後ろの3番手がプレイトゥディアナ。ヨドノテイオーは5番手の位置でじっと脚をタメている。向正面の中間で、マイネルアラバンサが先頭サリナスの3/4馬身外にじわっと接近し、3角では手綱を持ったままで半馬身差まで詰めて圧力をかけていく。更に外からヨドノテイオー,タカアラシなども手応えよくじわっと進出していく。このあたりから徐々にペースアップし、3分3厘ではマイネルアラバンサが持ったままの手応えで先頭に並びかける勢い。4角では、先頭争いはサリナスとマイネルアラバンサの2頭が並び、3/4馬身差の外3番手が手を動かしながらプレイトゥディアナ。更に1馬身差の4番手争いの真ん中がヨドノテイオーで、直線入口からゴーサインが出て直線へ。

 ここまで手綱を微動だにせずに回ってきたマイネルアラバンサは、直線に向くとサリナスをあっさり抑えて単独先頭に抜け出してくる。内のサリナスも必死の抵抗を見せ、残り1ハロンでも半馬身差で食い下がる。しかし、既に手応えが明らかに違っており、マイネルアラバンサは残り150mからサリナスを楽々と突き放す。そこへ、やはり差を詰めてきたのはヨドノテイオー。中を突いてじわじわ脚を伸ばし、サリナスをかわして単独2番手に押し上げると、ここからマイネルアラバンサにも詰め寄ろうかとう態勢に。ヨドノテイオーは、マイネルアラバンサとの1馬身差を、残り100mでは半馬身差まで詰めてきて、一瞬マイネルアラバンサもピンチかと思わせたが、まだまだ余裕十分だったマイネルアラバンサは、ラスト50mでようやく本気を出すと、一瞬でヨドノテイオーを1馬身半突き放しての新馬勝ちのゴール。危ういかと思わせる場面もあったが、結果的には文句なしの完勝に終わった。期待に応えてあっさりとデビュー勝ちを飾ったマイネルアラバンサ。鞍上の佐藤哲騎手も、「物見をしていたが、ゴーサインを出したら、後ろとか周囲を馬自身が確かめてから伸びてくれた。こういうレースぶりだから、距離は長い方が合うだろうね。稽古ではスピードを感じていたし、時計の速い決着になっても対応できると思う。いい雰囲気を持っている馬。」と、その素質の高さを実感したコメント。500万クラスに昇級するこれからが本当の戦いとなるが、ミスターシービーの曾孫の素質馬として、大きな期待をかけて良さそうだ。

 

06.02.26 阪神 すみれS(OPEN) 2200芝 不良 9頭 3F=35.1  

新馬デビュー戦をあっさりと、そして鮮やかに勝ち上がったマイネルアラバンサ。決して派手さはなかったものの、相当な奥の深さを感じさせるレース振りで、いきなりのオープン挑戦となる今回も好勝負が期待できる。このすみれSは、これまで多くの活躍馬を出している出世レースでもあるだけに、ここで優勝して2戦2勝となれば、クラシック候補の呼び声さえ聞こえて来ても不思議ない。1番人気は、前走若駒Sで大物と言われるフサイチジャンクの2着に善戦したアドマイヤジュピタで単勝1.8倍。2番人気は、前走4ヶ月の休み明けの500万下平場戦でナイアガラに首差の2着と好走したニシノロドリゲスで単勝3.6倍。未勝利,500万下平場と目下2連勝中のナイアガラが単勝5.4倍の3番人気。マイネルアラバンサは、単勝9.7倍の4番人気。キャリアが浅い点で、人気では一歩譲った感があるが、素質では互角以上のものがある 。中間寝違えて4日間稽古を休む誤算はあったが、クラシックに夢をつなぐ内容のあるレースを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ナイアガラ 牡3 56 四位 2.19.0  4- 3- 3- 5  
2着 マイネルアラバンサ 牡3 56 佐藤哲  3- 3- 3- 2 2.19.0
3着 アドマイヤジュピタ 牡3 56 安藤勝  6- 5- 5- 2  
4着 セブンゴールデン 牡3 56 野元  2- 2- 2- 1  
5着 ニシノロドリゲス 牡3 56 藤田  5- 5- 6- 5  
 レースでは、有力どころはそろったスタートで、マイネルアラバンサは無理せず好位〜中団に控える。まず、テイエムトッパズレが先手を取り、2馬身差の2番手にセブンゴールデン。更に2馬身差の3番手が内ナイアガラ,外マイネルアラバンサの2頭。更に1馬身半差でニシノロドリゲスが5番手で、更に1馬身半差でアドマイヤジュピタが6番手の位置で、ゆったりした流れで1角へ。1〜2角では、やや馬群が詰まって来て、外からアドマイヤジュピタが5番手に押し上げてくるが、向正面に入るとガクンとペースダウンする。マイネルアラバンサは、終始ナイアガラの外の3番手で、淡々としたペースにも我慢してうまく流れに乗っている。3角では、先頭テイエムトッパズレのリードは3/4馬身に縮まり、更に3/4馬身差の3番手がナイアガラとマイネルアラバンサ。3分3厘では、外から3番手に半馬身差まで接近してきたのがアドマイヤジュピタ。このあたりからぐんとペースアップするが、前の方の集団は混戦模様。アドマイヤジュピタが大外を持ったままの手応えで押し上げるが、これと共にマイネルアラバンサも進出。4角では、テイエムトッパズレ,セブンゴールデン,マイネルアラバンサ,アドマイヤジュピタの4頭が並んでのハナ争いとなり、更に1馬身半差の5番手が内ナイアガラ,外ニシノロドリゲスで、どの馬にも勝機がある態勢。直線入口ではテイエムトッパズレが脱落し、前3頭が並ぶようにして直線へ。

 直線に向くと、外のアドマイヤジュピタがじわっと出かかるが、中マイネルアラバンサも食い下がって巻き返す。更に、マイネルアラバンサのすぐ内側にすっと馬体を併せてきたのがナイアガラ。この3頭が横に並んでびっしり馬体を併せての叩き合いに。この争いから、残り1ハロンで中のマイネルアラバンサが首ほど後れた感じになり、残り150mでは内のナイアガラが首ひとつリードして先頭かという場面。しかし、ここからマイネルアラバンサが底力を発揮して再びぐいっと伸びると、残り100mを切ったところでは前3頭がほとんど鼻面を揃える壮絶な追い比べに。手に汗握る争いから、マイネルアラバンサがじわっと出ようかという態勢になり、勝利への期待が大きく高まったが、ここで内のナイアガラが急に外側に斜行してマイネルアラバンサに接触。外側に押し出されたマイネルアラバンサは、更に外のアドマイヤジュピタに玉突き状態で接触。この瞬間に、マイネルアラバンサとアドマイヤジュピタはバランスを崩して一瞬スピードを鈍らせる。この瞬間、残り50mの地点で首だけぐいっとリードしたナイアガラ。ここからマイネルアラバンサももう一度巻き返そうとしたが、もう既にゴールは目前で、ナイアガラがそのまま首差リードを保って先頭でゴール。マイネルアラバンサは、アドマイヤジュピタを首差競り落としたものの、ナイアガラとの差を逆転できず2着でのゴール。レース後、ナイアガラの進路の取り方が審議の対象になったが、到達順位どおりに確定して、マイネルアラバンサは無念の2着惜敗に終わった。ナイアガラの斜行は確かに降着になるほどのものではなかったが、着差が着差だっただけに、着順を左右していたかもしれないと言えるものだった。マイネルアラバンサの鞍上の佐藤哲騎手は、 「初戦よりもテンションが高くて折り合いを心配したんだけど、緩急のある流れにもうまく対処してくれた。いいセンスを持っているね。負けたのは残念だけど、無事にいけばこういった距離で楽しみな馬に育ってくれるんじゃないかな。」と期待を込めたコメント。2着に敗れたことは確かに残念で、これで皐月賞挑戦は厳しくなったが、是非ともダービーの晴れ舞台を目指してほしい。その期待に応えられるだけの素質を、マイネルアラバンサは間違いなく持っているはずだ。

 

06.03.25 阪神 毎日杯(G3) 2000芝 15頭 3F=35.9  

前走すみれSでは、直線で接触される不利を受けて2着と涙を呑んだマイネルアラバンサ。それでも、僅か1戦のキャリアで、いきなりのオープン挑戦で僅差の勝負に持ち込んだあたり、非凡な素質を感じさせた。いち早くダービーを目標に定められたが、そのためには賞金の加算が是非とも必要。今回は重賞の毎日杯に挑戦するが、なんとしても2着以内に食い込んで賞金を加算し、ダービー出走に向けて大きく一歩を踏み出したい。1番人気は、特別,重賞で期待を集めながら惜敗を続けていたが、前走の500万下平場戦で9馬身差圧勝を演じて一皮剥けたアドマイヤメインで単勝2.3倍。素質馬がようやく本領を発揮してきた。2番人気は、前走500万クラスの水仙賞で5馬身差圧勝を演じ、目下3戦2勝のエイシンテンリューで単勝3.3倍。マイネルアラバンサは、上位人気2頭とは少し差があったが、単勝7.8倍の3番人気に支持される。前走でかなりの勝負強さを見せつけたマイネルアラバンサは、相手なりに走れるタイプ。今回は前走よりメンバーも強化されているが、好勝負に持ち込んでくれるのは間違いないはず。クラシックに夢が膨らむ内容の濃いレースを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 12 アドマイヤメイン 牡3 56 福永 2.00.5  1- 1- 1 -1  
2着 10 インテレット 牡3 56 四位 1 1/2 11  8- 8- 7- 5  
3着 15 マイネルアラバンサ 牡3 56 佐藤哲 3/4  6- 6- 6- 5 2.00.8
4着 トップオブツヨシ 牡3 56 池添 1 1/4  3- 3- 3- 3  
5着 マイネルポライト 牡3 56 角田  6- 7- 7- 8  
 レースでは、スタートで半完歩出遅れた感じとなったマイネルアラバンサ。ここは無理せずゆっくりと出て行く。まず、押し出されるように人気のアドマイヤメインが先頭に立つ。1馬身半差の2番手にヴィクトリーランなど4頭ほどが固まっている。マイネルアラバンサは、先頭まで4馬身差の中団大外で、人気の一頭エイシンテンリューは後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭アドマイヤメインは、ただ一頭3馬身とリードを開いていく。単独2番手がヴィクトリーランで、更に1馬身差の内々3番手がトップオブツヨシ。向正面で、マイネルアラバンサは先頭まで8馬身差の6番手の位置で、レースは淀みなく平均ペースで流れている。このあたり、やや縦長の展開となってくるが、マイネルアラバンサはうまく折り合って流れに乗っている。人気の一頭エイシンテンリューは、マイネルアラバンサより更に8馬身後ろの後方で、先頭まではかなりの差がついている。3角では、先頭アドマイヤメインのリードは1馬身に縮まるが、まったく動じることなく自分のペースを守っている。6番手のマイネルアラバンサは、先頭まで5〜6馬身と少し差を詰めていく。その1馬身後ろのすぐ外側にいるインテレットも手応え十分の行きっぷり。3分3厘からじわっと進出したマイネルアラバンサは、5番手プレザントウインドの外に並びかけていくが、その更に外からインテレットも押し上げてくる。4角でも1馬身リードで逃げるアドマイヤメインは、ここでもまだ持ったままの手応え。逆に2番手のヴィクトリーランの方にムチが入る。決して行きっぷりの悪くないマイネルアラバンサだが、ここでは外のインテレットの方がかわして先に行く。先頭アドマイヤメインに1馬身差でヴィクトリーランが食い下がるが、既に手応えから見て厳しい。先頭まで2馬身差の3番手が、内トップオブツヨシと外アマノトレンディーで、更に1馬身後れの外5番手がインティレットで、その半馬身差内側の6番手がマイネルアラバンサで、先頭までは3馬身半差で射程距離と言える位置取りで直線へ。

 直線に向いてスパートしたアドマイヤメインは、ここから二の脚を繰り出して後続を突き放す。残り1ハロンまでヴィクトリーランが2番手で頑張っていたがここで力尽きると、外から今回が初芝という伏兵インテレットがかわして2番手争いに加わってくる。差なくトップオブツヨシ,外アマノトレンディーの2頭も2着争いに踏ん張るが、その中にマイネルアラバンサも割って入ってきての2着争い。残り100mでも、先頭アドマイヤメインは2馬身半リードを保って逃げ込み態勢。単独2番手にインテレットが抜けて来たが、これに半馬身差で必死に食い下がり巻きかえさんとするマイネルアラバンサ。マイネルアラバンサは、トップオブツヨシを競り落として単独3番手に押し上げるが、ゴール前はインテレットに少し突き放され加減になって競り負けてしまう。アドマイヤメインは、ゴール前は余力残しの手応えで1馬身半リードを保っての逃げ切り完勝。2着には人気薄インテレットが入り、マイネルアラバンサは3/4馬身遅れての3着でのゴールだった。重賞初挑戦で3着と、改めて素質の高さを示したマイネルアラバンサだったが、3着では賞金を加算できず、ダービー出走に向けてという意味では残念な結果に終わる。2着馬は初芝で底力を発揮してきた伏兵で、陣営にとっても想定外だったはず。しかも、現時点では勝ち馬とは若干力量差があると認めざるを得ない内容だっただけに、これからクラシックを目指すにはもうワンランクのパワーアップが必要。一瞬の切れ味という点でも一息という印象のマイネルアラバンサだが、逆にダービーで渋太さを生かせるレースになれば面白いという感触があったのも事実。キャリアの浅いマイネルアラバンサだけに、まだまだ上積みは大きいはず。鞍上の佐藤哲騎手も、「初めての速いペースのレースにもうまく対応してくれた。 前走は馬場も応えていたようだから、パンパンの馬場でやれたのも良かったかね。まだこれから強くなっていく馬だと思うから、何とか2着は確保したかったが…。」とコメント。今後の成長次第ではダービーでも好勝負できて不思議ない。そのためにも、この次のダービーのステップレースでは、是非ともダービー切符を勝ち取ってくれることを期待したい。

 

06.04.29 東京 青葉賞(G2) 2400芝 17頭 3F=35.3  

重賞初挑戦の毎日杯で3着だったマイネルアラバンサ。優勝したアドマイヤメインには力負けの印象があったが、僅か2戦のキャリアだったことを考えれば、十分に収穫があったレースと言える。ただここ2戦、オープン特別2着,重賞3着と賞金を加算することができず、夢のダービー切符を獲得するには、優先出走権獲得が必要。ここ青葉賞の駒を進めたが、ダービー挑戦の夢を実現させるには、3着以内に食い込んで優先出走権を獲得することが至上命題。もちろん、マイネルアラバンサには、その夢を実現できるだけの素質と能力があるだけに、ここは是が非でもダービーの優先出走権を勝ち取りたい。1番人気は、500万下平場戦を9馬身差圧勝した後、前走の毎日杯も快勝して重賞初制覇を果たしているアドマイヤメインで単勝2.4倍。非凡な素質馬と評されながらやや停滞した時期もあったが、ここにきて素質を全開させる躍進ぶりを見せており、実績的にも上位の存在。現実に前走マイネルアラバンサを危なげなく下しており、かなりの強敵となって立ちはだかる。2番人気は、札幌2歳Sでは2番人気で6着に沈んだが、その後5ヶ月半の休み明けとなった前走500万下平場戦を差し切り快勝しているマツリダゴッホで単勝4.5倍。前走は、素質馬のフェラーリファイブを休み明けであっさり撃破しており、この馬も相当な素質を秘めている。マイネルアラバンサは、単勝9.5倍の5番人気。2番手以下は混戦ムードで、もちろんマイネルアラバンサにもチャンスは十分にある。器用さはないが息の長い末脚で渋太さがこの馬の身上だけに、東京コースの芝2400mは、この馬の持ち味が生きる絶好の舞台。98'年のミスターシービーの孫のメジロランバート(6着)以来2頭目となる、ミスターシービーの血を引く馬によるダービー挑戦の夢を是非とも叶えたい。そしてその夢は、自らの力で掴むしかないのだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アドマイヤメイン 牡3 56 武豊 2.25.3  1- 1- 1- 1  
2着 マイネルアラバンサ 牡3 56 佐藤哲  3- 2- 2- 2 2.26.0

3着

13 エイシンテンリュー 牡3 56 内田博 1 1/4 15-16-14-11  
4着 マツリダゴッホ 牡3 56 蛯名 1 1/2 10- 8- 8- 8  
5着 マチカネゲンジ 牡3 56 横山典 16-14-16-16  

 レースでは、マイネルアラバンサは五分のスタートで、すっと好位グループに加わっていくまず、ローレルエルドラドが先頭に押し出されるように出て来るが、少し手綱を押しながら人気のアドマイヤメインが先手を奪う。半馬身差で外ホーマンアラシが2番手に上がって来て、更に1馬身差で3番手争いがマイネルアラバンサなど4頭ほどが横に広がっており、これに大外から首を振ってタマモサポートが完全に引っ掛かって並びかけて来て1角へ。1〜2角では、アドマイヤメインが1馬身リードで逃げ、ここで早くもマイネルアラバンサが単独2番手に押し上げるが、2番手グループは2馬身の圏内に5頭ほどが固まっての追走。争覇圏内の評価のタマモサポート,マツリダゴッホも、これに差なく7,8番手で続いている。2角から向正面に入ると、先頭アドマイヤメインは3馬身とリードを開きにかかる。2番手にはマイネルアラバンサだが、ダービーの優先出走権獲得を狙っているだけに、必要以上にアドマイヤメインを深追いすることはせず、向正面では馬順も落ち着いて淡々とした流れに。エイシンテンリュー,マチカネゲンジなどの人気の一角の馬たちは、マイネルアラバンサからは8馬身ほど後ろの後方2,3頭目の位置に待機して末脚に賭ける作戦。先頭アドマイヤメインは、決して速いペースで飛ばしているわけではないが、3角ではそのリードを5馬身と更に広げてのマイペースの単騎逃げ。しかしながら、2番手マイネルアラバンサ以下の馬たちも、このままアドマイヤメインを気持ちよく逃がしてはまずいと、3角過ぎから先頭との差を詰めにかかる。 3〜4角の中間では、先頭アドマイヤメインとの差を1馬身半まで一気に詰めたマイネルアラバンサだが、アドマイヤメインは、ここでは脚をタメて後続を引きつけた感じで、手応えにはまだ十分過ぎるほどの余裕がある。2番手マイネルアラバンサの後ろの3番手以下も差なく固まっての追走となり、激戦の様相となってくる。しかしながら、脚をタメていた先頭アドマイヤメインは、直線入口からまたスピードを上げ、2番手マイネルアラバンサとの差をすっと2馬身半と再び広げて直線へ。

 直線は、先頭アドマイヤメインの逃げ脚は鈍るどころか更に加速する。2番手はマイネルアラバンサが懸命にアドマイヤメインを追うが、アドマイヤメインとの差はじわじわ開いてしまう。1馬身後ろの3番手がホーマンアラシで、4番手争いは、更に2馬身半差で内外間隔が開いて3頭横に並んでいるが、そのいちばん外にいるタマモクロス産駒のタマモサポートが、ここから力強い末脚を繰り出して伸びて来る。残り350mでは、先頭アドマイヤメインのリードは3馬身と広がるが、2番手には渋太い末脚を繰り出してマイネルアラバンサが頑張っている。ここから更に2馬身半の差があって、外からぐいぐい伸びて来たタマモサポートが、好位グループの各馬を抜き去って単独3番手に押し上げてマイネルアラバンサに襲いかかろうとしている。更に、タマモサポートの1馬身後ろの外からマツリダゴッホもじわじわ差を詰めてきて、残り300mではこの2頭が3番手でぴったり馬体が合ってマイネルアラバンサを2馬身差で追ってくる。更に、3番手2頭の2馬身半後ろの後方大外からは、後方待機のエイシンテンリューが一気の追い込みをかけてくる。先頭アドマイヤメインはほぼ逃げ切り濃厚の態勢となったが、2番手マイネルアラバンサも実に渋太く、単独3番手に上がってきたマツリダゴッホに2馬身差をまったく詰めさせない。残り1ハロンでは、前の方の馬たちはほぼ同じような脚色で、マイネルアラバンサのダービー優先出走権獲得がほぼ確実になってくる。残り100mでは、3番手マツリダゴッホも力尽きて、マイネルアラバンサに逆に突き放されてしまう。そこへ、後方待機のエイシンテンリューが一気に突っ込んできて、残り100mを切ったところでマツリダゴッホをかわして単独3番手に押し上げるとマイネルアラバンサに1馬身1/4差まで詰めて来たが、エイシンテンリューの伸びもここまでで、マイネルアラバンサと同じ脚になって態勢は決する。先頭アドマイヤメインは、最後まで逃げ脚がまったく鈍ることなく、4馬身差をつけての逃げ切り完勝だったが、2着にもそのままマイネルアラバンサが危なげなく粘り込み、見事ダービーの優先出走権を獲得した。

 ここ2戦、賞金を加算できずに苦い思いをしたマイネルアラバンサだったが、最後の最後でがっちりダービー切符を獲得。元々皐月賞は眼中になく、早くから条件的により適性のあるダービーを照準にしていたが、こうしてきっちり目標を達成するあたりはさすが。鞍上の佐藤哲騎手が、「ダービーの権利取りを考えると、あれ以上深追いする必要 もないと思ったからね。徐々に反応は良くなっているし、勝った馬は強いよ。今日は淡々とした流れだったけど、本番のペースは違うと思うし、そうなればこの馬の持ち味がもっと生きてくる と思う。」とコメントしたように、本番のダービーではこの馬が台風の目となる可能性さえある。スピードでは一歩譲っても、決してバテない渋太く息の長い末脚は、一線級と言われる馬たち以上の逞しささえある。ダービーでも、マイネルアラバンサの長所が生きるレースになるようなら、5着入着以上の好走があってもまったく驚けない と思われた。 来るべき日本ダービー、ミスターシービーが鮮やかに駆け抜けた夢の大舞台で、天国の曾祖父ミスターシービーに栄光の報を届けてくれることを期待したが、体調不良のために直前でダービー回避を決定。戦わずして無念の涙を呑むことになる。

 

07.09.30 阪神 兵庫特別(1000) 2400芝 稍重 11頭 3F=35.0  

前年の青葉賞でアドマイヤメインの2着となって、栄光のダービー切符を掴んだマイネルアラバンサ。しかしながら、晴れの舞台のダービーでは、 青葉賞のレース後に疲れが出てしまい、懸命に立て直しを図られたものの、無念にも直前で回避を余儀なくされる。その後放牧に出てリフレッシュし、秋の菊花賞を目標にしたものの、今度は脚部不安を発生してしまい、長い休養生活に。更に追い打ちをかけるように、放牧の間にノド鳴りの兆候が出てしまい、不安を抱えながらもこの年3月末に、約11ヶ月ぶりの復帰を果たす。しかしながら、やはりノド鳴りの影響が大きかったのか、復帰後2戦は準オープン特別で8着,9着。直線粘りを欠いてしまうそのレースぶりは、3歳春のクラシック戦線で活躍を続けていた頃の姿ではなかった。やはりノド鳴りの影響が大きいと判断した陣営は、ノド鳴りの手術を決断。再び休養を余儀なくされるが、この秋4ヶ月半ぶりに復帰。この時には既に1000万クラスにまで降級。本来のこの馬の能力からすれば、このクラスなら圧勝して当然であるが、満足にレースが使えていないことや、ノド鳴りも完全に解消するのはなかなか難しい現状を考えると、1000万クラスでも容易な戦いではないことは覚悟しなければならない。そして前走、復帰緒戦の野分特別では7着と振るわず、不安が的中した形の結果に終わっている。それでも、ひと叩きの効果の大きい今回は、なんとか変わり身を期待したいところ。1番人気は、この年6月の遅いデビューながら、デビュー4戦目の前走で500万下特別を順当に勝ち上がったデュオトーンで単勝3.1倍。今回は昇級戦になるが、浅いキャリアからも非凡な素質が窺われ、昇級緒戦のここでもいきなり勝ち負けの予感。2番人気は、近2走特別戦を6着,5着のテンシノゴールドで単勝5.5倍。近走はワンパンチを欠いているが、以前は1000万クラスで勝ち負けしたこともあり、重賞のセントライト記念4着の実績からも、底力は高いものがある。マイネルアラバンサは、順調さを欠きながらも単勝7.8倍の4番人気。ファンもまだ、1年以上前にこの馬が見せたパフォーマンスを忘れていない。ひと叩きされた今回も見せ場なく終わるようなら、非常に厳しい状況になってくるだけに、今度こそ変わり身を見せてくれるよう願わずにはいられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 デュオトーン 牡3 54 秋山 2.28.0  6- 6- 6- 6  
2着 タガノファントム 牡3 54 橋本美  6- 7- 6- 7  

3着

エーシンダードマン 牡3 54 鮫島良 10-10- 9- 7  
4着 テンシノゴールド 牡4 57 中村将 11-11-11-11  
5着 マイネルアラバンサ 牡4 57 佐藤哲 1/2  2- 1- 1- 1 2.28.3

 レースでは、 マイネルアラバンサはまずまずのスタート。外からすーっとトロフィーディールが先頭に出てきて、1馬身差でギムレットロックが2番手。これに半馬身差で内マルイチハミング,外マイネルアラバンサが3番手争い。これに外からクードゥシャンスも並んでいく。デュオトーンは、マイネルアラバンサの2馬身半後ろの中団真ん中。このあたり、マイネルアラバンサはやや行きたがる形 となって、1角ではトロフィーディールをかわして先頭に。このあたりは、馬とケンカするよりは抑えずに行かせた感じ。更に1馬身半差でギムレットロックが3番手。中団デュオトーンは、先頭まで4馬身差。向正面の中間では、先頭マイネルアラバンサは1馬身半と単独リードを開いていく。3角でも、2番手トロフィーディール,3番手ギムレットロックの態勢は変わらない。デュオトーンは、依然として中団でじっとしている。3〜4角の中間では、テンシノゴールド一頭が3馬身取り残されて殿りだが、他の馬たちは全馬5〜6馬身の圏内で一団。4角では、先頭マイネルアラバンサに、トロフィーディールが3/4馬身差に接近。更に3/4馬身差で3番手ギムレットロックもじわっと差を詰めてくる。このあたりから追い出し態勢に入ったデュオトーンは、先頭まで3馬身差の中団で直線へ。

 直線に向くと、マイネルアラバンサが3/4馬身リードで逃げ込みを図るが、後続勢も横に広がって懸命に追ってくる。残り250mで、2番手トロフィーディールが半馬身差まで迫って 来て、更にはデュオトーンも末脚を伸ばしてくる。大外テンシノゴールドも追い込み態勢。残り1ハロンで、マイネルアラバンサは、再び3/4馬身リードで渋太さを発揮するが、2番手トロフィーディールをかわしてタガノファントムが突っ込んで来る。これに1馬身遅れで外デュオトーン,更に1馬身差でテンシノゴールドも末脚を炸裂させる。マイネルアラバンサも よく踏ん張っていたが、最後で脚色が甘くなり、残り100mでタガノファントムがかわして先頭。マイネルアラバンサは、更にゴール前50mでデュオトーンにかわされ、ゴール寸前ではエーシンダードマン,テンシノゴールドにも僅かにかわされてしまう。それでも、粘るトロフィーディールをぎりぎり首差捉えて 、マイネルアラバンサは5着でのゴール。優勝争いは、一旦は抜け出して勝ったかと思われたタガノファントムを、ゴール寸前でデュオトーンが頭差捉えて人気に応えて混戦を制した。1000万クラスだったとはいえ、ゴール前まで渋太く粘って久々の入着を果たしたマイネルアラバンサ。もちろん、この馬の素質を考えれば到底満足できる結果ではないが、浮上のキカッケとなり得る走りではあった。佐々木晶調教師は、「ブランクが長かった分、レース感が戻っていない感じで、手前ばかり替えて走っていた。踏ん張りが利くようにはなってきたが、本調子には一息だったようだ。」とコメント。力を取り戻すのは、これからレースを使われていってから。長い目で見守っていきたい。

 

マイネルブリアー  2004生 牡        美浦 菊川厩舎  父グラスワンダー  母キミホウセキ  母母オロール

06.09.24 中山 2歳未勝利 1600芝 15頭 3F=36.4  

2歳夏の新潟開催でデビューしたマイネルブリアー。 デビュー戦は8着だったが、2戦目の未勝利戦では5着,3戦目中山の未勝利戦では3着と徐々に順位を上げてくる。それでも、まだ勝ち負けの争いにまで加わったことはなく、この一戦では更なる上昇を見せて初勝利を狙いたい。1番人気は、前走中山の新馬戦で1番人気で鼻差2着だったボレロビートで単勝1.9倍。マイネルブリアーは、単勝3.2倍の2番人気。3番人気は、前走新馬デビュー戦で4着だったゲラウトマイウエイで単勝7.2倍。ライバルたちも侮れないが、レースキャリアで上回るマイネルブリアーだけに、ここは是非とも初勝利をゲットして、未勝利に終わった母,祖母に勝利の報を届けたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 マイネルブリアー 牡2 54 岩田 1.36.3  7- 6- 4- 3  
2着 クロスホーリー 牡2 54 郷原司 13  1- 1- 1- 1  
3着 10 ゲラウトマイウエイ 牝2 54 横山典 1/2  2- 4- 4- 3  
4着 13 オークロイヤル 牡2 54 勝浦  7-10- 7- 6  
5着 コスモエターナル 牝2 54 松岡 1 1/2  9- 8- 7- 8  
6着 15 ボレロビート 牝2 54 吉田豊  4- 3- 3- 3  
 レースでは、 マイネルブリアーはまずまずの好スタート。内からすーっとクロスホーリーが先手を取り、1馬身差で内アンブルソレールが2番手だが、これをかわしてゲラウトマイウエイが押し上げる。更に大外から一気に押し上げるトーセンダッシュが、先頭に1馬身差の単独2番手につけて行く。マイネルブリアーは、先頭まで4〜5馬身差の中団の外で流れに乗っている。3角では、先頭クロスホーリーの半馬身外にじわっとトーセンダッシュが接近。更に外半馬身差で人気のボレロビートが3番手の位置。しかしながら、ここからクロスホーリーが再び逃げ脚を伸ばし、1馬身とリードを開きにかかる。マイネルブリアーは、3角過ぎで手応え良く好位グループに接近し、ボレロビートの2馬身後ろの位置。3分3厘からは、マイネルブリアーは更に好位に接近するが、つれてその外からはオークロイヤルも押し上げてくる。4角では、先頭クロスホーリーは1馬身半リードで軽快に逃げ、2番手にはトーセンダッシュ。更に半馬身差で内ゲラウトマイウエイが3番手だが、同じ位置の外目にボレロビート,大外にはマイネルブリアーも並ぶようにして直線へ。

 直線に向くと、先頭クロスホーリーが逃げ粘るが、2番手争いから内ゲラウトマイウエイと大外マイネルブリアーの2頭が脚を伸ばして、残り1ハロンでは先頭クロスホーリーに1馬身差に詰め寄る。残り150mからは、この3頭が完全に抜けての叩き合いに。懸命に粘るクロスホーリーは、残り100mを切ってもまだ首差リード。これを内ゲラウトマイウエイ,外マイネルブリアーが厳しく追い詰める。この激戦の中から、残り80mから力強い伸び脚を繰り出したのはマイネルブリアー。一歩一歩クロスホーリーに詰め寄ると、ゴール寸前でぐいっと首差かわして先頭でゴール。デビュー4戦目で見事に初勝利を飾った。2着にはクロスホーリーがそのまま粘り込んだ。嬉しい初勝利のマイネルブリアー。鞍上の岩田騎手は、「 ブリンカー効果で流れに乗れた。追ってからしっかり伸びてくれたし、能力のある馬だ。」とコメント。決してインパクトのある勝ち方ではなかったが、今回見せてくれた渋太い末脚で、昇級後の健闘も期待したい。

 

06.11.04 東京 百日草特別(500) 1800芝 8頭 3F=34.5  

デビュー4戦目の未勝利戦を勝ち上がったマイネルブリアー。続く前走オープン特別のいちょうSに挑んだが、ここでは3番手から伸びを欠いて、勝ち馬から4馬身余りの差のブービー8着に終わってしまう。しかしながら、今回は自己条件の500万下特別だけに、前走のようなことは絶対にないはず。1番人気は、前走新馬デビュー戦を好位から2馬身抜け出して快勝したアサクサキングスで単勝2.4倍。2番人気は、前走いちょうSでは6着だったフィールドウイナーで単勝3.8倍。8着のマイネルブリアーには2馬身1/4差先着している。マイネルブリアーは、単勝19.3倍の7番人気。前走の敗戦で人気を下げているが、持ち前の渋太さが生きる展開になれば、きっと見せ場を作ってくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 アサクサキングス 牡2 55 横山典 1.47.5  2- 1- 2- 2  
2着 サンツェッペリン 牡2 55 松岡 3/4  4- 4- 3- 3  
3着 マイネルブリアー 牡2 55 後藤  8- 8- 8- 8 1.48.7
4着 マイディアサン 牡2 55 蛯名  2- 3- 3- 3  
5着 フィールドウイナー 牡2 55 柴田善 2 1/2  5- 5- 3- 5  
 レースでは、スタートの出は悪くなかったマイネルブリアーだが,嫌がるような素振りを見せて下がってしまい、ただ一頭最後方に取り残された形になってしまう。まずピンクバンサーが先頭に立ち、半馬身差で外マイディアサンが2番手に。更に1馬身差で外サンツェッペリンが3番手だが、これを外から人気のアササクサキングスがかわして押し上げて、グングン先頭まで半馬身差の単独2番手に。マイネルブリアーは、ただ一頭5馬身置かれた最後方で、先頭まで10馬身の差。3角では、マイネルブリアーは前の馬に3馬身差まで詰めていくが、先頭まではまだ7馬身の差がある。それでも決して慌てることなく、じっくりと自分のペースを守ってレースを進めている。 3〜4角の中間では、ピンクバンサーと外アサクサキングスが並んでの先頭争いとなっているが、4角では全馬まったくの一団に。ようやく前の馬の直後に取り付いたマイネルブリアーは、先頭まで5馬身差の最後方で大外に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、アサクサキングスが手綱を持ったままで単独先頭に抜け出してきて1馬身のリード。外マイディアサンと大外サンツェッペリンの2番手争い。残り350mでサンツェッペリンが単独2番手に押し上げるが、アサクサキングスの1馬身リードは変わらず、ここからはこの前2頭が3番手以下をぐんぐん突き放す。マイネルブリアーも、直線追い出されてから末脚を発揮し、内の馬を次々かわして徐々に順位を上げていく。残り1ハロンでは、二の脚を発揮した先頭アサクサキングスが、1馬身半と更にリードを開いて逃げ切り態勢。2番手にはサンツェッペリンで、更に2馬身半後ろの3番手がマイディアサン。マイネルブリアーは、その2馬身後ろの4番手まで押し上げて、ここから一気に3番手マイディアサンに襲いかかる。しかしながら、ここから前2頭は3番手以下を断然引き離し、残り100mでマイネルブリアーが単独3番手に押し上げるものの、前までは6馬身もの大きな差がついてしまっている。ラスト100mからもう一度じわじわ差を詰めたサンツェッペリンだが、最後は前と同じ脚色になってしまい、アサクサキングスが危なげなく3/4馬身のリードを保って人気に応える勝利。マイネルブリアーは3着に食い込んだが、2着のサンツェッペリンからは7馬身もの大きな差をつけられていた。1,2着馬から大きく離されて内容的には一息の感もあったマイネルブリアーだが、自己条件できっちり上位に食い込んでくれた点は評価できる。必ずしもスムーズな競馬ができたわけではないだけに、まだまだ上昇の余地はあるはず。鞍上の後藤騎手も、「 指示どおり後方から。なかなかいい伸びを見せてくれたし、収穫はあった。」とコメント。次走では上位馬に肉薄する更に内容の濃い走りで実力を示してくれることを期待したい。

 

07.02.25 中山 水仙賞(500) 2200芝 10頭 3F=34.7  

百日草特別で3着と上位食い込みを果たしたマイネルブリアー。しかしながら、続く若竹賞では9着と振るわず、更に重賞にチャレンジした前走共同通信杯では、力の違いを見せつけられるブービーの8着に終わっていた。今回は再び自己条件での戦いとなるが、3走前のように実力を出し切れる形になれば、巻き返しがあっても不思議はない。1番人気は、昇級緒戦の前走ゆりかもめ賞で2着と実力を見せたエルソルダードで単勝2.9倍。2番人気は、昇級緒戦の前走平場戦で首差2着だったウインバーディクトで単勝3.3倍。マイネルブリアーは、単勝24.2倍の7番人気とそれほど評価は高くない。それでも、百日草特別3着の実績から考えれば、それほど実力差はないはず。展開次第で上位食い込みの可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 エルソルダード 牡3 56 松岡 2.17.3  1- 1- 1- 1  
2着 クリムゾンベガ 牡3 56 田中勝 2 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 マイネルブリアー 牡3 56 蛯名  9- 9- 8- 7 2.17.7
4着 ブラックシャンツェ 牡3 56 後藤  3- 3- 3- 3  
5着 サンアイブライト 牝3 54 木幡  4- 4- 4- 3  
 レースでは、マイネルブリアーはスタートの出が甘かったこともあるが、すっと後方に控えて末脚勝負の作戦。手綱を持ったままで先頭に出て来たのは人気のエルソルダードで、首差で外クリムゾンベガが2番手の位置。ゆったりとしたペースで、マイネルブリアーは先頭から7馬身差の後方2頭目で1角へ。1〜2角で、先頭エルソルダードは、2馬身,3馬身とリードを開いての単騎逃げに。2番手がクリムゾンベガで、更に2馬身差でブラックシャンツェが3番手で向正面へ。外へ出したマイネルブリアーは、後方3頭目の位置で、先頭までは12馬身の差がある。スローペースで前残りの展開となっているだけに、この位置から果たして追い込みが利くのか不安がよぎる。それでも、向正面の中間から馬群は詰まってきて、3角では先頭エルソルダードのリードは1馬身に。マイネルブリアーも先頭まで8馬身差まで詰めてきている。3角過ぎでは、先頭エルソルダードの半馬身外にクリムゾンベガが接近。更に1馬身差でブラックシャンツェが3番手。ここまで手綱を持ったままで追走していたマイネルブリアーだが、ペースが上がった3分3厘から前の馬から置かれ気味になって、少し手が動き始める。このあたりでは反応も一息で、先頭まで7馬身差の7番手で、なかなか順位を上げていけない。スローの流れは俄然ペースアップし、4角でも先頭エルソルダードのリードは半馬身で、2番手クリムゾンベガの態勢は変わらない。順位は上げられなかったマイネルブリアーだが、内々7番手の位置ながら、先頭まで4〜5馬身差の射程圏内までなんとか追い上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭エルソルダードが二の脚を繰り出して、1馬身半とクリムゾンベガを突き放して逃げ込みを図る。2番手はクリムゾンベガが粘っており、その更に1馬身半後ろの3番手がサンアイブライトの態勢で、その半馬身外からブラックシャンツェも差を詰めてくる。内からじわじわ差を詰めるマイネルブリアーは、残り1ハロンではブラックシャンツェに1馬身差の5番手争い。ここから更に切れ味を発揮したのはマイネルブリアーで、ブラックシャンツェなどを抜き去って、残り100mでは単独3番手までぐいっと押し上げて、2番手クリムゾンベガにも1馬身差まで詰め寄っていく。ここから2番手クリムゾンベガをも追い詰めにかかるマイネルブリアーだったが、上がりの速い決着となった分追い込み切れず、クリムゾンベガに首差まで迫ったラスト30mで同じ脚色になってしまう。更に外からブラックシャンツェも巻き返してきて、2着以下の争いは混戦模様となったが、マイネルブリアーはそのままクリムゾンベガに首差の3着でのゴール。上がりの競馬に持ち込んだエルソルダードは、2馬身半リードを保っての逃げ切り快勝を演じた。今回も3着だったマイネルブリアーだったが、ここ2戦着外の鬱憤を晴らす走りは見せてくれた。鞍上の蛯名騎手は、「早目に動くと甘くなるので、じっくり待機してロスのない競馬を心掛けた。直線はしっかり伸びてくれたし、収穫はあった。」とコメント。追い込み馬には厳しい展開の中3着に食い込み、改めて500万クラスで勝ち負けできる能力を示しただけに、次走では是非とも勝利を期待したいところだ。

 

07.03.10 中山 3歳500万下 2000芝 13頭 3F=35.0  

前走の水仙賞で、後方一気の追い込みで3着に食い込んだマイネルブリアー。重賞では苦戦をしたが、500万クラスなら互角に戦える力を改めて示してくれた。今回は再度の自己条件戦だけに、ここも当然勝利を意識することとなるが、意外なほど評価は上がっていない。1番人気は、デビュー2戦目の未勝利戦を後方一気の追い込みで勝ち上がってきたゴールデンダリアで単勝2.8倍。デビューからの2戦をともに1番人気となっているように、素質を高く買われている馬。2番人気は、デビュー2戦目でオープン挑戦となった前走ホープフルSで、ディープインパクトの弟ニュービギニングの3着と健闘したコーナーストーンで単勝3.4倍。この時2着のサンツェッペリンが、すぐ後に重賞の京成杯を制しているように、この馬も重賞級の力を秘めている可能性さえある。マイネルブリアーは、前走3着に食い込んでいるにもかかわらず単勝28.4倍の8番人気。確かに上位人気馬はなかなか強力だが、マイネルブリアーも実力的にはさほどヒケは取らないと思われるだけに、この低評価はいかにも不本意。この低評価に反発する奮闘を、是非とも期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 エフティイカロス 牡3 56 蛯名 2.01.7  6- 5- 5- 4  
2着 ゴールデンダリア 牡3 56 柴田善  1- 2- 2- 1  
3着 10 マイネルブリアー 牡3 56 北村宏 11-10-10-10 2.02.2
4着 13 コーナーストーン 牡3 56 後藤 1/2  9- 7- 7- 6  
5着 キッズヴェローチェ 牡3 56 松岡  5- 4- 2- 3  
 レースでは、マイネルブリアーはスタートで2馬身立ち遅れてしまい、最後方からの競馬。追い込みを武器とする馬ではあるが、この不利は相当痛い。中から人気のゴールデンダリアが、手綱を持ったままで先頭を窺う構えだが、これに外からサトノコクオーが並んできての先頭争い。しかしながら、この2頭を内からかわしてホクトスルタンが先手を奪う。半馬身差でゴールデンダリアが2番手の態勢。出遅れたマイネルブリアーだが、それほど遅れることはなく、先頭から6馬身差の後方3頭目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭はホクトスルタンで1馬身のリード。2番手にはゴールデンダリアで、更に2馬身差でサトノコクオーが3番手だが、3番手以下は一団の展開。ゆったりしたペースとなって向正面へ。向正面でも淡々とした流れのままで、マイネルブリアーは先頭から7〜8馬身差の後方の外目をじっくり追走している。3角では、3番手サトノコクオー以下も差を詰めにかかり、馬群は一団になってくる。人気の一頭コーナーストーンは中位の大外。マイネルブリアーは後方のままだが、3分3厘からじわっと進出を開始し、先頭から6馬身差の後方4頭目の位置。4角では、先頭ホクトスルタンは既に手応え一杯で、持ったままの手応えでゴールデンダリアが先頭に代わる。ゴールデンダリアの周りにいる馬たちのほとんどは手が動いているが、そんな中、ゴールデンダリアの1馬身半直後の位置で、手応えよく虎視眈々と逆転の機を窺っているのがエフティイカロス。中団後ろの位置の大外にいるマイネルブリアーは、手は動いているものの、先頭から5馬身差でまったくの一団。先頭ゴールデンダリアに、外から手綱をしごいてキッズヴェローチェが並びかけてきて、この2頭の先頭争いとなって直線へ。

 直線は、ゴールデンダリアとキッズヴェローチェの叩き合いとなるが、残り250mでゴールデンダリアがキッズヴェローチェを競り落として単独先頭に。残り1ハロンではゴールデンダリアが1馬身抜け出すが、外からエフティイカロスが差を詰めてきて、残り150mで単独2番手に押し上げて、先頭ゴールデンダリアを追い詰めようという勢い。ここからじわじわ差を詰めていくエフティイカロスは、懸命に粘り込みを図るゴールデンダリアを、ゴール前で外からきっちり首差捉えての差し切り勝ち。一方、直線追い出されてから、外からじわじわ差を詰めるマイネルブリアーは、残り150mでは先頭まで5馬身差の6番手まで押し上げ、3番手に下がったキッズヴェローチェまでは4馬身差,4番手のコーナーストーンまでは2馬身差。上位2頭にはとても届きそうになかったが、3着争いは際どい態勢に。最後まで末脚が鈍ることなく伸びたマイネルブリアー。残り50mでキッズヴェローチェとコーナーストーン,マイネルブリアーの3頭がまったく並んだが、最後はマイネルブリアーが追う者の強みで、コーナーストーンをぐいっと半馬身差して3着でのゴール。今回もマイネルブリアーの追い込みには光る物があった。勝ち馬から3馬身余りの差があったが、スタートで立ち遅れて、しかも追い込みに不向きなスローの流れになったことを考えれば、内容のあるレースだったと言えるだろう。鞍上の北村宏騎手も、「前半はこの馬のリズムで走らせ、後半に脚を使うレースをした。思った以上に渋太く伸びてくれた。」とコメント。これで2走連続の上位食い込みで、500万クラスを勝ち上がるのも時間の問題と言えるだろう。

 

07.04.08 中山 山吹賞(500) 2200芝 9頭 3F=36.0  

前走の500万下平場戦で、後方から追い込んだものの3着だったマイネルブリアー。勝ち負けの競馬はできなかったものの、前々走水仙賞3着に続いての上位食い込みで、500万クラスでは勝ち負けできる能力を再度示してくれた。今回は実力拮抗の激戦の様相だが、マイネルブリアーの追い込みが生きる流れになれば、あっさり突き抜けてしまうシーンがあっても不思議はない。1番人気は、デビューからの2戦を2着,3着とした後、初ダートとなった前走で9馬身差の圧勝を演じたダノンヴィッターで単勝2.8倍。ダートで桁違いの強さを発揮したとはいえ、芝でも十分高い能力を示してきており、再び芝のレースとなるここでも、昇級緒戦からいきなり勝利の期待が高まっている。2番人気は、デビューからの4戦を2着,3着,2着,1着と確実に実力を発揮して勝ち上がってきたキングオブチャドで単勝3.9倍。マイネルブリアーは、単勝5.5倍の4番人気。1,2番人気馬もなかなかの素質馬だけに、マイネルブリアーにとってもハードな戦いになることが予想されるが、強靱な切れ味を発揮できるのなら、人気馬たちをバッサリ切って捨てる可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ダノンヴィッター 牡3 56 横山典 2.14.2  6- 6- 6- 5  
2着 キングオブチャド 牡3 56 後藤 1/2  3- 4- 5- 2  
3着 ツバサドリーム 牡3 56 吉田豊 3/4  7- 7- 6- 5  
4着 ロックザキャスパ 牡3 56 武士沢  1- 2- 2- 1  
5着 マイネルブリアー 牡3 56 田中勝  9- 9- 6- 5 2.14.7
 レースでは、スタートの出が甘かったマイネルブリアー。ここは無理せず、いつもどおりの後方からの競馬。まず、内ティンバーセブンと外ロックザキャスパの2頭の先頭争いとなり、これに1馬身差で人気どころのキングオブチャド,ダノンヴィッターなどを含む4頭が3番手グループを形勢。その更に2馬身後ろの後方外にマイネルブリアーだが、先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団で1角へ。ティンバーセブンが単独先頭に立って1〜2角にかかるが、ここから逃げ脚を伸ばしてリードを2馬身半と開いていく。ロックザキャスパが単独2番手だが、その3/4馬身外の3番手がデスティニーローグ。向正面では、これに半馬身差でロードキャニオンとキングオブチャドが続いているが、その後ろは6馬身と大きく差が開いて、ダノンヴィッター以下の後方集団が追走している。マイネルブリアーは、ダノンヴィッターより3馬身後ろの最後方の位置取り。2つの集団に大きく分かれた形となっているが、3角手前から後方集団の馬たちも、前との差を詰めにかかる。3角では、先頭〜殿りまでは8馬身差となるが、マイネルブリアーは後方2頭目にじわっと順位を上げていく。3分3厘では、ダノンヴィッターとマイネルブリアーが同じような脚色で進出していく。先頭争いはティンバーセブンとロックザキャスパの2頭で、これに半馬身差でデスティニーローグが3番手だが、4角では全馬一団に固まってきて、外からキングオブチャドが先頭争いに早くも並びかけてくる。ダノンヴィッターは、先頭から2馬身半差の後方の真ん中。ほぼ同じ位置のマイネルブリアーは、先頭まで3馬身差の後方大外で直線へ。

 直線に向くと、ロックザキャスパ,デスティニーローグ,キングオブチャドの3頭並んでの先頭争いとなるが、大外キングオブチャドがじわじわ単独先頭に抜け出してくる。しかしながら、中からぐいぐい脚を伸ばして突っ込んで来たのがダノンヴィッター。残り250mではキングオブチャドが1馬身抜け出していたが、残り150mでは内から半馬身差にダノンヴィッターが馬体を併せてくる。この時点でマイネルブリアーは、先頭から3馬身半差の6番手で、5番手のデスティニーローグに1馬身差,4番手のロックザキャスパまでは1馬身3/4の差があるが、ここからぐいぐい差を詰めていく。残り100mからは、ダノンヴィッターとキングオブチャドの2頭馬体が合っての叩き合いとなったが、ラスト60mでぐいっと伸びたダノンヴィッターが、最後は半馬身抜け出して人気に応える勝利。マイネルブリアーは、ラスト50mでデスティニーローグを捉え、ゴール寸前では内のロックザキャスパにも一気に迫ったが、これには鼻差届かず5着でのゴール。優勝したダノンヴィッターからは、3馬身1/4の差があった。前が止まる展開でもなかった分、最後もうひとつ伸び切れない印象を残したマイネルブリアー。最後確実に差してはくるが、もうワンパンチが足りない印象。鞍上の田中勝騎手も、「ペースは速く感じなかったので、3角から早目に動いて行ったが、4角で手応えが怪しくなってしまった。」とコメント。善戦止まりの感が強まってきているマイネルブリアーだが、展開がはまれば末脚爆発のシーンがあっても不思議はない。これで直線の長い東京コースに変われば、末脚の切れにも威力が増してくるはずだ。

 

メジロフローラ  2005生  牝      美浦 柴田人厩舎  父エアジハード  母メジロリンデン  母母メジログラフ

07.12.16 中京 2歳新馬 1200芝 16頭 3F=36.3  

菊花賞4着などの活躍をしたメジロランバートの姪メジロフローラ。 今回、中京に遠征してのデビュー戦を迎える。追い切りの動きも良かったことから、緒戦から期待を集めることになる。1番人気は、アグネスタキオン産駒のアジリタで単勝3.0倍。メジロフローラは、単勝4.4倍の2番人気。3番人気は、名マイラーのハッピープログレスの姪にあたるリノーンパーパスで単勝5.6倍。上位人気馬は、オッズも割れて実力拮抗の一戦。もちろん、メジロフローラにも十分勝機あり。ここでいきなりデビュー戦を勝利で飾れば、今後の夢も大きく広がってくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ブライティアパレス 牝2 51 藤岡康 1.10.5  8- 4- 3  
2着 メジロフローラ 牝2 54 石橋脩  1- 2- 2 1.10.5
3着 ブレイジングスター 牝2 54 川島信 1 3/4  8- 4- 6  
4着 リノーンパーパス 牝2 54 松田 1 3/4 15-11-10  
5着 10 アジリタ 牝2 54 和田  6- 4- 3  
7着 12 ミルフール 牝2 51 田中健 4位降着  7- 8- 7  
 レースでは、 メジロフローラはまずまずのスタート。各馬手綱を押しながらの先頭争いで、5頭ほど並んだ争いの中にメジロフローラも加わっている。人気のアジリタもこの争いの中。この中から先頭に出てきたのはピュアリップスで、半馬身差で内ニシノアンジェラ,外メジロフローラの2番手争い。それでもまったくの一団で、先頭〜中団まで3馬身差。3角では、ニシノアンジェラが後退気味で、メジロフローラが単独2番手に 上がると、3分3厘では、先頭ピュアリップスの外に手綱を持ったままで首差まで接近。しかしながら、4角では内ラチ沿いをすーっと手綱を持ったままで、ブライティアパレスが1馬身差の3番手争いに押し上げる。外並んでの3番手争いのアジリタは手が動いている。ここから、メジロフローラは持ったままでピュアリップスをかわしにかかって直線へ。

 直線に向くと、メジロフローラが首ほどリードして先頭だが、内ピュアリップスも渋太く食い下がる構えを見せる。更に1馬身半差でブライティアパレスとアジリタが追ってくるが、ここからブライティアパレスが先行2頭に襲いかかる。残り1ハロンで、メジロフローラと内ピュアリップスの間を突くように伸びて来たブライティアパレス。残り150mで、メジロフローラは一歩先に1馬身抜け出して逃げ込みを図る。しかしながら、単独2番手に押し上げてきたブライティアパレスが、先頭メジロフローラにぐいぐい迫ってくる。4番手のアジリタは、ここから伸びを欠く。残り100mを切ったところで、ブライティアパレスがメジロフローラをぐいっと首差かわして先頭。残り50mでは半馬身リードで態勢は決したかと思われたが、ゴール前でもう一度盛り返してきたメジロフローラ。それでも首差まで詰め寄るのが精一杯で、メジロフローラは無念の2着のゴール。接戦だっただけに、口惜しい敗戦だった。鞍上の石橋脩騎手は、「稽古で動いていたし、これくらいやれる馬。まだビッシリやっていなかったから、良くなる余地は十分にある。」と更なる成長に期待を寄せる。デビュー戦で素質の高さを見せてくれただけに、少しでも早く初勝利を挙げて欲しい。

 

メジロモーガン  2000生 牡        美浦 谷原厩舎  父アラジ  母メジロブルテリア  母母メジログラフ

05.05.22 新潟 4歳上500万下 1200芝 15頭 3F=36.0  

デビュー 6戦目で初勝利を挙げたメジロモーガン。 昇級後4戦は大敗が続いたが、その後は500万クラスで確実に上位争いできる能力を発揮。4歳春から5歳初頭までの間は体調を崩して順調に使えず不振にあえいだが、それ以外はこれまでに3着が通算6回という成績が示すように、500万クラスでの勝利にあと一息のところまで来ていた。特に近3走は連続3着と惜敗を続けているだけに、比較的メンバーが軽めとなったここで、是非とも念願の500万クラスでの勝利をゲットしたい。1番人気に推されたのはメジロモーガンで単勝3.1倍。2番人気は、前走平場戦で5着ながら勝ち馬から2馬身半差の僅差の勝負をしたシゲルイケイケで単勝4.0倍。3番人気は、休養明けの近3走は凡走しているが、休養前は3連続2着の実力を発揮していたスパイシークラウンで単勝4.7倍。今回が休養明け4走目でそろそろ実力発揮の予感。メジロモーガンは、これが500万クラスに昇級して初めての1番人気となるだけに、何とかファンの期待に応えたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 11 メジロモーガン 牡5 57 木幡 1.10.0 11-10- 9  
2着 スパイシークラウン 牝5 52 川田  6- 4- 4  
3着 シゲルイケイケ 牝4 55 芹沢  2- 2- 2  
4着 10 ナイキクラウン 牡6 57 田辺 3/4 15-13-13  
5着 14 スターオブジアース 牝4 55 岩部  1- 1- 1  
 レースでは、互角のスタートを切ったメジロモーガンだが、いつもどおり差しの競馬に徹して中団に下げていく。まず、シゲルイケイケとスターオブジアースのハナ争いとなるが、スターオブジアースが譲らない構えで先頭に立って1馬身のリード。そして今度は内からトウカイタイトルが2番手にぐんぐん押し上げてきて、シゲルイケイケは先頭から2馬身差の3番手に控える。その1馬身差の内4番手にスパイシークラウンがつけて、メジロモーガンのライバルと目される馬たちは好位置をキープ。メジロモーガンは、先頭から7馬身差の中団やや後ろの位置で脚をタメている。3角で、前3頭が後続を2馬身半離して行くが、この中からトウカイタイトルが4角で一杯になり、スパイシークラウンが3番手に上がってくる。メジロモーガンは、先頭から7馬身差の中団の位置で大外に持ち出して直線へ。

 新潟内回りの直線コースで、エンジンを全開させたメジロモーガンは一気の伸び脚を発揮。横に並んでの先頭争いになって叩き合うスターオブジアース,スパーシークラウン,シゲルイケイケの3頭に大外からあっという間に追いつき、残り1ハロンでスターオブジアースが力尽きると、スパーシークラウン,シゲルイケイケ,メジロモーガンの人気3頭の勝負に。しかし、残り150mからは内スパイシークラウン,外メジロモーガンの2頭が完全に抜け出してのマッチレース。シゲルイケイケは3番手に後退してあっという間に突き放される。前2頭の一騎討ちは、勢いではメジロモーガンがまさっていたが、メジロモーガンが内にササり気味で追い辛そうになった分、スパイシークラウンに食い下がられる。しかし、そこからは実力の違いを見せ付け、ラスト50mでぐいっと伸びてスパイシークラウンを首差抑えて、メジロモーガンが念願の500万クラス初勝利を飾った。鞍上の木幡騎手も、 「抜け出してから内にモタれていて。メンバーに恵まれた感じもしましたが、、勝ててホッとしたよ。」と胸をなでおろした。ここを勝ってなお500万クラスにとどまるメジロモーガンだけに、更にもう1勝の期待が高まる。

 

05.09.19 札幌 ニセコ特別(500) 1200芝 16頭 3F=36.7  

春の500万下平場戦で、見事な追い込み勝利を決めて、500万クラス初勝利を飾ったメジロモーガン。この夏は北海道に遠征するが、勝ってなお同条件となれば、当然勝利を狙っていける。しかしながら、追い込み脚質で展開に左右されることから、8着,3着,7着,2着と、好走と凡走を繰り返すことに。しかしながら、この2着は僅か首差という僅差のレースでもあり、いよいよ勝利が目前まで迫ってきた感がある。そして、続く前走500万下平場戦では、今度こその意気込みでレースに挑んだが、内で包まれてゴールまでまったく終えないまま、勝ち馬から2馬身差の7着に終わってしまう。まったく力を出し切れずに終わったこの前走の敗戦があるだけに、今回は何としても巻き返して、メジロモーガンの本当の力を見せつけたいところ。1番人気は、前走放牧明けの登別特別で4着だったエアニックスで単勝3.7倍。まだ僅か4戦というキャリアからも、これからどんどん力をつけてくる馬。2番人気は、前走8ヶ月の休み明けの立待岬特別で4着だったハンマークラヴィアで単勝4.6倍。これもキャリア僅か3戦という、これから伸びゆく3歳馬。メジロモーガンは、単勝6.6倍の4番人気。実績という点では1,2番人気馬にもヒケは取らないだけに、展開次第で、メジロモーガンが突き抜ける可能性も十分にある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 メジロモーガン 牡5 57 秋山 1.10.9  6- 7- 8  
2着 スリーリサイタル 牡3 55 武英 12-11-11  
3着 ステキナブロンコ 牝5 55 北村宏 1/2 13-13-12  
4着 14 エアニックス 牡3 55 蛯名  8- 7- 4  
5着 アイアムザヒロイン 牝4 55 川島信 11  1- 1- 1  
 レースでは、好スタートを切ったメジロモーガンは、いつになく好位の位置取り。しかし、ここはいつもどおりの差しの競馬で、徐々に中団まで下げていく。まず、セイウンタイヨウが先頭を窺うが、その内からアイアムザヒロインが押しながら先手を取っていく。1馬身半差の2番手にセイウンタイヨウで、メジロモーガンは先頭から4馬身差の中団グループの真ん中だが、いつよりかなり前の位置取り。1番人気のエアニックスは、同じ中団の位置の大外につけている。3角でも、ほぼ同じ隊列で、メジロモーガンは先頭から5馬身差の中団やや前の位置。3〜4角で、先頭アイアムザヒロインのリードは1馬身で、2番手にはセイウンタイヨウ。更に1馬身差の3番手がシシャモムスメで、更に1馬身差の4番手がケイアイアバント。先頭から4馬身差の5番手争い3頭の大外にエアニックスで、メジロモーガンはその直後の先頭まで5馬身の位置で、手綱を持ったままの抜群の手応えで直線へ。

 直線に向くと、先頭アイアムザヒロインが二の脚を使って後続を突き放しにかかり、2馬身のリード。2番手にセイウンタイヨウが粘っているが、単独3番手にぐんぐん上がってきたのが人気のエアニックス。メジロモーガンも、中から外目にうまく持ち出して直線一杯に追い出されると、それまでタメていた力を一気に爆発させ、外からエアニックスに襲いかかる。しかし、メジロモーガンの更に外からはスリーリサイタルも同じような脚で突っ込んでくる。残り1ハロンで、セイウンタイヨウを外から交わしてエアニックスが単独2番手に上がるが、外から追うメジロモーガン,スリーリサイタルはまだ1馬身後れている。残り100mでも、先頭アイアムザヒロインがまだ1馬身リードで粘っているが、ここで単独2番手にエアニックスが押し上げ、メジロモーガンとスリーリサイタルも、エアニックスに半馬身差まで詰め寄ってくる。ここからは大混戦の様相となるが、最後の脚が切れたのは、メジロモーガンとスリーリサイタルの2頭。先頭アイアムザヒロインの逃げ脚が甘くなって、これにエアニックスが並びかけた瞬間、これを外からぐいっと抜き去ったのがメジロモーガンとスリーリサイタル。メジロモーガンとスリーリサイタルの馬体を併せての叩き合いは、終始メジロモーガンが頭一つリードし、結局最後はメジロモーガンが、スリーリサイタルに首差競り勝って優勝。鞍上の秋山騎手は、前走の口惜しい敗戦があっただけに、ゴールを過ぎて控えめなガッツポーズで喜びを表した。大外からゴール前ステキナブロンコも追い込んだが3着止まり。エアニックスは、ゴール寸前で競り負けて4着に終わった。今回は、直線外目にすっと持ち出して進路を確保した時点で、メジロモーガンの勝利を確信。鞍上の秋山騎手 は、「函館から札幌とずっと使ってきたけど、疲れもなくいい状態でしたよ。前走も期待していたけど、前が開かなくて脚を余してしまいましたからね。今日は流れも向きました。暫く勝っていなかったので、結果を出せてホッとしました。」とコメント。自慢の切れ味を100%出し切って、力をまったく出せずに終わった前走の鬱憤を見事に晴らして見せた。これで500万クラスは2勝目で、特別戦は初めての勝利。1000万クラスに昇級すると、更に厳し戦いを覚悟しなければならないが、メジロモーガンの迫力あるあの瞬発力なら、きっと好勝負に持ち込んでくれると信じたい。

 

05.12.17 中京 伊吹山特別(1000) 1200芝 16頭 3F=35.6  

9月のニセコ特別を優勝し、ついに500万クラスを勝ち上がったメジロモーガン。これで1000万クラスに昇級するが、500万クラスで長く惜敗を続けていただけに、1000万クラスでどこまで戦えるか半信半疑の面はある。しかし、ここはじっくり間隔をとって立て直しを図り、疲れを取ってリフレッシュして新たな戦いに挑んでいく。3ヶ月ぶりの今回は、中京に遠征しての1000万クラス初チャレンジとなる。1番人気は、重賞のファルコンSは2番人気で12着と大敗したが、その後1000万特別を3戦して2着2回と、このクラスでは上位の能力を示しているマルブツブリザードで単勝3.0倍。2番人気は、前走久多特別を勝って1000万クラス2勝目の勝ち鞍を挙げたチリエージェで単勝4.4倍。セントウルS5着の重賞実績のある実力馬でもある。メジロモーガンは、昇級緒戦に加え休み明けとあって単勝35.6倍の10番人気と評価は低いが、勝負強さを持ったメジロモーガンだけに、この強敵相手にも好勝負に持ちこんでくれることを密かに期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 マチカネエテンラク 牡5 57 石橋守 1.08.6 12-12-13  
2着 13 チリエージェ 牝4 55 河北  7- 6- 6  
3着 メジロモーガン 牡5 57 石橋脩 10 14-14-13 1.08.7
4着 14 ウインドヴェイン 牝5 55 嘉藤 12-12-12  
5着 アフレタータ 牝5 55 川島信 1/2  1- 1- 1  
7着 15 マルブツブリザード 牡3 56 柴山 3/4  5- 4- 3  
 レースでは、メジロモーガンはスタートは五分に出たが、いつもどおり控える競馬で中団以下に下げていく。まず、アフレタータなど4頭ほどのハナ争いとなり、この前4頭から半馬身差の外5番手に人気のマルブツブリザードなどが早くも取り付く。ここから1馬身半差の中団にチリエージェがつけ、ここから更に6馬身離れた後方4,5番手にマチカネエテンラクが脚を温存。ここから更に3馬身離れてポツンと後方3頭目にいるのがメジロモーガンで、先頭までは10馬身余りの差がついている。3角で、アフレタータが単独先頭に立ち、メジロモーガンが差を詰めにかかったのは3分3厘から。それでも、先頭まではまだ8馬身の差がある。4角では、先頭アフレタータが1馬身リードし、2番手にフレアリングバンク。更に外半馬身差の3番手に人気のマルブツブリザードで、以下も差なく一団となり、先団に取り付いたメジロモーガンは依然後方ながら、先頭まで6馬身差で大外まで持ち出して直線へ。

 直線に向くと、先頭アフレタータが渋太く粘って1馬身のリードを保ち、2番手に人気のマルブツブリザードが押し上げるが、以下の馬たちも差なく大きく横に広がって追ってくる。混戦模様となり、先頭から2馬身半差の外からチリエージェが伸びて来るが、更に大外から一気に突っ込んで来たのがメジロモーガン。残り1ハロンの地点では、メジロモーガンの勢いが際立ち、チリエージェを僅かに交わして先頭争いに加わってくる。更に、内の狭いところを巧みにマチカネエテンラクもスルスル抜けて来て大激戦に。先頭アフレタータが一杯に粘るところ、メジロモーガンが単独2番手を窺う場面もあったが、ここからチリエージェも勝負根性を発揮して巻き返す。差し馬勢の中で、ゴール前でぐいっと伸びたのは内目のマチカネエテンラク。ゴール前70mで、アフレタータを交わしてマチカネエテンラクが僅かに先頭に抜け出し、外のチリエージェを首差抑えて優勝。メジロモーガンも最後まで頑張ったが、ラスト100mを切ってチリエージェに首差差し返されると、そこからはチリエージェと同じ脚色に。それでも、ゴール寸前でアフレタータを交わし、中ウインドヴェインの抵抗を首差抑えて4着でのゴール。人気薄ながら、一瞬勝てるかという場面も作って見せたメジロモーガンだっただけに、最後は無念の4着惜敗だったが、昇級緒戦でしかも休み明けという厳しい条件を克服しての健闘は大いに評価していいもの。メジロモーガンの鞍上の石橋脩騎手は、「勝ち馬は内、僕のは外でしたからね。一旦はひと息入れようと思いましたが、スピードが乗っていたからそのまま動きました。間隔が開いていての昇級戦ですから、内容は悪くなかったと思います。」と コメント。1000万クラスでの勝利さえ見えたレース内容で希望は大きく膨らんだ。休み明けをひと叩きされた効果も大きいだけに、次走では一気に勝利を目指していく。

 

06.07.01 函館 函館日刊スポーツ杯(1000) 1200芝 12頭 3F=35.8  

前年暮の伊吹山特別で首,首差の僅差の3着に善戦したメジロモーガン。1000万クラスで好勝負ができる自信を掴んだが、その後は休養に。5ヶ月ぶりにこの年5月に復帰し、新潟・中京の特別戦を2度戦ったが、ここではまだ体調が戻り切っていなかったため、13着,12着と見せ場なく終わっていた。しかしながら、今回は休み明け3戦目となる上に、北海道開催にも実績があるだけに、必ずや変わり身を見せてくれるはず。1番人気は、1000万下特別を3着,3着,2着と差のないレースを続けた後、500万クラスに降級した前走函館の仁山特別を鼻差逃げ切り勝ちしたタイキミューズで単勝2.8倍。2番人気は、前走500万クラスに降級した函館の基坂特別を快勝しているダンスオブサロメで、オッズはタイキミューズと同じ単勝2.8倍。メジロモーガンは、単勝18.2倍の6番人気。メジロモーガンも、実力を出し切れれば差はないと思われるだけに、あとは体調がどこまで回復しているかが好走のカギとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ダンスオブサロメ 牝4 56 秋山 1.09.5  2- 3- 3  
2着 タイキミューズ 牝4 55 横山典  2- 4- 4  
3着 エアニックス 牡4 57 四位 1 1/2  5- 6- 4  
4着 10 ストロベリード−ル 牝7 55 菊沢徳 1/2 12-11-11  
5着 メジロモーガン 牡6 57 藤岡 3/4  8- 8- 8 1.10.0
 レースでは、まずまずの好スタートを切ったメジロモーガンだが、いつものようにじっくり控えて行く。すっと先頭に立ったのはチェリーフォレストで、これを1馬身差で5頭ほどが横に広がって追走。この2番手争いの外から2頭目がダンスオブサロメ,大外がタイキミューズ。ここから単独2番手に上がって来たのがマイノチカラで、半馬身差の外3番手がダンスオブサロメ,更に半馬身差でタイキミューズが4番手の順。メジロモーガンは、タイキミューズから4馬身差の中団やや後ろで折り合いをつけ、3角でも動かずにじっとしている。3角過ぎで、3番手ダンスオブサロメは先頭から2馬身差と少し差を開かれ気味になったが、3分3厘から少し手綱が動いて差を詰めにかかる。中団後ろの位置のままのメジロモーガンは、先頭まで6馬身差の位置。4角では、先行2頭にじわっと接近するダンスオブサロメをすぐ1馬身半前に見ながら、大外を回ってタイキミューズが4番手争いに持ったままで加わってくる。ここからダンスオブサロメは2番手に上がり、先頭チェリーフォレストの半馬身外に並び掛ける。間マイノチカラは若干遅れ、タイキミューズはダンスオブサロメの1馬身半後ろの4番手。メジロモーガンは、先頭まで4〜5馬身差の中団真ん中で直線へ。

 直線は、横に広がっての争いとなったが、2番手ダンスオブサロメが、残り1ハロンで粘るチェリーフォレストを競り落として単独先頭に抜け出してくる。これを1馬身差で懸命に追うのがタイキミューズで、人気2頭の勝負となる。残り100mでも3/4馬身リードで粘るダンスオブサロメを、ここからタイキミューズがじわじわ追い詰めたが、ダンスオブサロメも渋太く頑張り、なんとか首差粘り切っての押し切り勝ち。メジロモーガンは、中から徐々に外に持ち出して追い出されたが、好調時のような強靱な切れ味は発揮できず。それでも、残り100mでは先頭まで3馬身差の位置で、内マイノチカラをかわして5番手に押し上げると、更には内チェリーフォレストもかわして4番手まで上がろうかという勢いだったが、間を突いてストロベリードールが一気の差し脚を繰り出してくる。メジロモーガンが残り50mでチェリーフォレストをかわして4番手に上がろうとしたが、次の瞬間ストロベリードールにあっさり3/4馬身かわされて5着でのゴール。優勝したダンスオブサロメからは3馬身差で、決して大きく負けたわけではないメジロモーガンだが、直線は明らかに切れ味不足で、やはりまだ体調が戻り切っていなかった。鞍上の藤岡騎手も、「一瞬伸びてくれたが、残り100mで頭が上がってしまった。でも復調の兆しはあったし、これで絞れてくればもっとやれるはず。」とコメントしたように、夏の北海道開催はまだ始まったばかり。これからレースを使われながら、徐々に末脚を研ぎ澄ましていきたい。

 

06.07.15 函館 道新スポーツ杯(1000) 1200芝 16頭 3F=36.2  

休み明け3走目の前走函館日刊スポーツ杯で5着入着に食い込んだメジロモーガン。まだ本来の切れ味は見られなかったが、確実に上昇カーブを描いている手応えは掴むことができた。今回は既に休み明け4走目のレースとなるだけに、そろそろ勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、オープンの福島民報杯7着の後、前走準オープンから降級した1000万クラスのTVh杯では1番人気で3着だったパレスエベレストで単勝4.1倍。2番人気は、500万クラスの江差特別を勝ち上がって昇級してきたメイショウアモーレで単勝5.2倍。メジロモーガンは、単勝14.8倍の7番人気。メジロモーガンも、本来の切れ味を取り戻せば、実力ではまったくヒケを取らない。自慢の爆発力が炸裂する可能性も大いにあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 メジロモーガン 牡6 55 秋山 1.10.5 10- 9- 8  
2着 10 レッドビームシチー 牡4 54 木幡  8- 7- 4  
3着 11 メイショウアモーレ 牝4 53 柴山 1 1/4 11-11- 9  
4着 クリアエンデバー 牡6 56 吉田豊 13-14-13  
5着 シセイヒカリ 牡5 56 武幸 1/2  7- 6- 4  
12着 パレスエベレスト 牡4 55 藤田 6 1/4  1- 1- 1  
 レースでは、好スタートを切ったメジロモーガンだが、後ろからの差し脚勝負の馬だけに、徐々に中団あたりまで下げていく。短距離戦ということもあり、やや激しい先頭争いとなったが、まずはパレスエベレストとアンダンテシチーのハナ争い。半馬身差で外サイボーグが3番手で続き、先頭から4馬身差の中団真ん中にレッドビームシチーがいて、その1馬身後ろの中団やや後ろの内々がメジロモーガンで、折り合いをつけてじっくり脚をタメている。メイショウアモーレは、メジロモーガンより2馬身半離れた後方を追走するが、3角ではメジロモーガンの直後の位置まで差を詰めてくる。3角で、徐々に馬群が固まってくるが、依然パレスエベレストが僅かに先頭をキープしている。メジロモーガンは、先頭から5〜6馬身差の中団内ラチ沿いでじっと息をひそめる。3分3厘で、先頭パレスエベレストは手が動き始め、外から半馬身差にサイボーグ,モエレフィールドが接近し、4角では前3頭が並んでの先頭争い。メジロモーガンは、先頭から4馬身差の中団内ラチ沿いで、手綱を持ったままの絶好の手応えだが、前方には他の馬たちがひしめき合っており、果たしてこの馬群を捌ききれるのか?前3頭の争いから、外のモエレフィールドが僅かに先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、メジロモーガンは最内の狭いところに潜り込んだが、塞がる前になんとか進路を確保すると、残り250mを切ってからは進路がガラッと大きく開けてここからエンジン全開!残り250mではモエレフィールドが半馬身リードで先頭だが、懸命に食い下がるパレスエベレスト。そこへ外から一気に襲い掛かって来たのがレッドビームシチー。これに1馬身後れで、最内をすくうようにメジロモーガンも一気の末脚を繰り出してくる。残り150mでは、レッドビームシチーが半馬身出て先頭だが、内メジロモーガンがモエレフィールドをかわして単独2番手に押し上げると、ここからはメジロモーガンとレッドビームシチーの2頭が抜け出してのマッチレースに。しかし、一瞬の脚には自信を持つメジロモーガンは、残り100mでレッドビームシチーを首差かわして先頭に出る。ここからレッドビームシチーも盛り返す勝負根性を発揮したが、メジロモーガンがそれを捻じ伏せるように頭差リードを保って優勝。内ラチ沿いが塞がる危険を恐れず、最内をすくっての勝負に賭けた秋山騎手の作戦が見事に的中した。進路を断たれて脚を余したまま負けるのか、一気にインをすくって勝利をさらうのか、紙一重の勝負だったが、運はメジロモーガンに味方した。これまで進路をなくして力を出し切れなかったことが幾度もあったメジロモーガンだけに、今回のように勝利の女神が微笑むことがたまにはあっても、決して不公平ではないだろう。鞍上の秋山騎手も、「直線はなかなか前が開かないだろうと思っていたが、うまく最内が開いてくれた。いい脚を長く使えないタイプなので、追い出しを我慢する形になったのは却って良かった。」とコメントしたが、結果的に秋山騎手の好騎乗が光った一戦だった。これで、準オープンに昇級するメジロモーガン。準オープンでは更に厳しい戦いが待ち受けているが、切れ味勝負なら決してヒケは取らないはずだ。

 

ラストアロー  2004生  牝       栗東  藤岡厩舎  父アサティス  母サンヨウアロー

07.08.11 札幌 3歳未勝利 1700ダ 稍重 13頭 3F=36.3  

ウイングアローの妹として期待の高いラストアロー。 3歳4月の未勝利戦でデビューしたが、ここでは既走馬相手に見せ場なく6馬身差の8着。その後4ヶ月の間隔が開いてしまい、今回は休み明けのレースとなるが、今度こそ素質の片鱗を見せつけて欲しい。1番人気は、近4走連続2着惜敗を続けるワキノドライバーで単勝1.9倍の断然人気。これまで全11戦して、2着5回,3着4回の超堅実馬。未勝利クラスでは断然力量上位の馬。2番人気は、近2走3着,2着のビクトリーブランコで単勝6.1倍。前走は1番人気で勝ち切れなかっただけに、今度こそはの意気込みで臨んできている。ラストアローは、単勝6.3倍の4番人気。レースでの実績がまったくないことを考えると、なかなかの高評価。それだけ、ファンもその血統的な背景に魅力を感じている証。なんとかファンの期待に応え、ウイングアローの妹らしい鮮烈な勝利を期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ラストアロー 牝3 54 藤岡佑 1.44.8  2- 2- 2- 2  
2着 11 チャームピクチャー 牝3 54 武幸 3 1/2  3- 3- 3- 3  
3着 ワキノドライバー 牝3 54 四位 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 13 ムカワシシャモ 牝3 54 小原  6- 6- 6- 5  
5着 サクラブルーム 牝3 54 岩田 2 1/2 10- 8- 4- 4  
 レースでは、 五分のスタートを切ったラストアロー。内からすっと人気のワキノドライバーが先頭に立ち、1馬身差でラストアローが2番手につける。ここからラストアローは、先頭ワキノドライバーに首差まで接近。更に1馬身差でゴスペルクワイアー,チャームピクチャーが3番手に押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭ワキノドライバーが1馬身のリード。2番手ラストアローは、手綱を抑えながらの追走。更に1馬身差で内からプレミアナゲットが3番手に押し上げるが、これに外からチャームピクチャーが並んでいく。向正面では、先頭〜後方まで7馬身差と一団の展開。向正面の中間では、ラストアローは、先頭ワキノドライバーにぴったり3/4馬身差に取りついている。3角では、単独3番手のチャームピクチャーがじわっと押し上げてくるが、3角過ぎでは中団にいたサクラブルームが、大外一気のマクりで好位グループに接近。3分3厘では、先頭ワキノドライバーが1馬身と少しリードを開きにかかるが、4角ではラストアローがまた半馬身差まで接近。この時点でラストアローは手綱を持ったままで、先頭ワキノドライバーの方が先に手が動き始める。ぐいぐい手綱を押し始めたワキノドライバーに、外から首差に並びかけるラストアロー。その後ろは2馬身差でチャームピクチャーが3番手の位置で、前2頭の勝負の形になって直線へ。

 直線に向くと、手綱を持ったままでラストアローが首ほど出て先頭。内でワキノドライバーも懸命に食い下がるが、ラストアローとは手応えが違い過ぎて、この時点で早くも勝負あり。残り250mから追い出しにかかったラストアローは、残り150mでは1馬身リード。残り100mでは1馬身半とリードを開くと、ここでワキノドライバーは一杯になり、ラストアローが完全に突き抜けての独走態勢。ラストアローに潰された形のワキノドライバーに、チャームピクチャーがじわじわ迫って来て2番手を窺う。ラストアローは、最後は3馬身半突き抜けての圧勝のゴール。2着争いは、ゴール寸前でチャームピクチャーがワキノドライバーを捉えて、人気のワキノドライバーは3着に沈んだ。休養明けながら素質の違いを見せつけたラストアロー。デビュー戦とは走りそのものが違っており、素質の片鱗を見せつけてくれた感。鞍上の藤岡佑騎手は、「馬体増は成長分。終始楽に運べたし、ここでは能力が違った。血統的な裏付けがあるから、まだ良くなってくると思う。」と今後に期待を寄せる。偉大な兄ウイングアローに一歩でも近づく更なる活躍を期待したい。

 

ロケットシュート  2003生  牡       栗東 藤岡厩舎  父サクラローレル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

06.05.20 中京 3歳未勝利 2000芝 稍重 14頭 3F=36.8  

ウイングアローの甥にあたるロケットシュート。偉大な叔父に一歩でも近づくべく、3歳の2月にデビューを迎える。デビューからの2戦を5着,4着とまずまずの競馬をし、特に2戦目の未勝利戦では、勝ち馬から1馬身差の僅差の勝負であり、初勝利に大きく前進したレースでもあった。しかしながら、続く前走デビュー3戦目の未勝利戦では、まさかの14着大敗を喫しただけに、今回は是が非でも前走の汚名を返上したい。1番人気は、デビューからの2戦を2着,3着と、ともに僅差のレースをしているヒカルユメハナビで単勝2.2倍。2番人気は、近3走を3着,7着,3着のセレスステーラーで単勝4.6倍。未勝利戦なら十分に勝ち上がれるだけの力を秘めている馬。ロケットシュートは、単勝19.1倍の6番人気。前走の大敗で評価を下げた形だが、デビュー2戦の内容から見ても。未勝利戦なら勝ち負けできて当然の馬。ここでも崩れるようなことがあれば大きく後退することとなってしまうが、間違いなく巻き返してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セレスステーラー 牡3 56 和田 2.03.0  3- 4- 3- 1 頭差
2着 スズカトゥルー 牡3 56 上村 3 1/2 11 10-10-10- 7  
3着 ラッキージンクス 牡3 56 吉田稔 1 3/4 10 11-12-12- 9  
4着 13 ヒカルユメハナビ 牡3 56 四位 1 1/4  8- 8- 6- 4  
5着 サンデーカズ 牡3 56 池添 11-10- 6- 8  
14着 ロケットシュート 牡3 56 藤岡 1位降着  6- 7- 6- 3 2.03.0
 レースでは、ロケットシュートはあまりいいスタートではなく中団からの競馬。まず、ゆっくりとビゴロッソが出て来て先頭に立つが、1馬身差で内セレスステーラー,外ローランアントレの2頭が2番手で続く。しかしながら。、そこへ外からムチを飛ばしてウォータートリトンがやって来て、一気に先頭を奪って逃げの形に持ち込む。ロケットシュートは、先頭から6馬身差の中団内々の位置だが、揉まれることなくスムーズに流れに乗って1角へ。1〜2角で、先頭ウォータートリトンは1馬身1/4リードの逃げ。2番手にはビゴロッソで、更に1馬身差で内セレスステーラー,外ローランアントレの2頭が3番手で隊列は落ち着く。ロケットシュートは、先頭から6馬身差の内々6番手の位置で折り合いに専念して向正面へ。向正面に入ると、ロケットシュートの外側に人気のヒカルユメハナビが馬体を併せてくるが、このあたりでは、ロケットシュートは内々で包まれ気味になってくる。そのままレースに大きな動きはなかったが、3角で、先頭ウォータートリトンが少し仕掛けてリードを2馬身と開きにかかる。先頭ウォータートリトンは強気の仕掛けで、3分3厘では早くもムチが飛んでいる。そして、6番手あたりのロケットシュートも少し手が動くと、ここからじわじわ進出を開始する。更には、2番手セレスステーラーがじわっと差を詰めにかかり、4角では先頭ウォータートリトンの1馬身後ろまで接近。更に半馬身差で外ビゴロッソが3番手だが、その内からするする押し上げてきたのがロケットシュート。まだまだ手応え十分の行きっぷりで勢いも良かったことから、邪魔になった前の馬を避けるために外に持ち出したが、ここで思わぬアクシデントが発生する。ロケットシュートは、外へ出す時の勢いが良すぎて、半馬身後ろの外側にいたヒカルユメハナビを外へ押しやってしまう。この時の斜行自体は決して大きいものではなかったが、ヒカルユメハナビの外側には隙間なく他馬が横に並んだ状態で、ビゴロッソ,ローランアントレ,サンデーカズと、外側にいる馬たちが次々と玉突き状に接触。外側の馬ほどその影響は大きくなり、いちばん大外ノサンデーカズあたりは、かなり大外へ弾き飛ばされて圏外へ去ってしまう。ロケットシュートの鞍上の藤岡騎手も、異変を察知したのかその瞬間後ろを振り返って確認したが、この時点では当然勝利に向かって闘志を燃やしており、ここから更に加速を増していく。4角では、先頭セレスステーラーが1馬身半リードで、2番手ウォータートリトンの外にすっとロケットシュートが並びかける。好位グループにいた馬たちは、4角での接触で軒並みスピードを鈍らせてしまい、不利を受けなかったスズカローランが直後の4番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、ロケットシュートはじわじわ脚を伸ばして、残り1ハロンでは先頭セレスステーラーに1馬身差まで詰め寄っていく。ウォータートリトンは一杯になって完全に脱落しており、単独3番手に上がってきたスズカトゥルーも、ロケットシュートまでは2馬身半の差があって、勝負は完全に前2頭に絞られてのマッチレースに。ここから一歩一歩セレスステーラーを追い詰めるロケットシュートは、残り100mではその差半馬身まで追い詰める。セレスステーラーも粘りに粘ったが、ゴール寸前でこれを頭差競り落としたロケットシュートが先頭でゴールイン。前走大敗の汚名を濯いで嬉しい初勝利を飾ったかと思われたが、4角での斜行について審議となる。審議の結果下された判断は、4角での斜行で最下位の14着に降着というもの。勝利の喜びから一転、奈落の底に突き落とされてしまった。鞍上の藤岡騎手も、「外に出す時に反応が良すぎて、迷惑をかけてしまいました。体が回復して良くなっていただけに残念です…。」と大きく肩を落とした。しかしながら、4角での手応えの違いから見て、斜行がなくてもロケットシュートが勝っていたと思われるだけに、勝ったと同じ評価をしてもいいレース内容だったと言えるだろう。今回は残念な結果に終わってしまったが、またいつでも勝つチャンスが巡ってくるとの確信を得たのも事実。今回の無念は、次走での勝利で是非とも晴らして欲しい。

 

06.06.11 中京 3歳未勝利 2500芝 16頭 3F=36.0  

前走デビュー4戦目の未勝利戦では、1位入線しながら進路妨害で14着に降着となったロケットシュート。余りにショックは大きかったが、今回は是が非でも前走降着の無念を晴らしたい。実質的には既に未勝利を勝ち上がっているのと同じロケットシュートだけに、当然チャンスも大きいはず。1番人気は、デビュー戦となった前走東京の未勝利戦で、後方からよく追い込んで3着に食い込んだダイシンアラシで単勝2.8倍。一度レースを使われた上積みに期待が集まった感。ロケットシュートは、オッズはほとんど差がない単勝2.9倍の2番人気。3番人気は、近4走で4着,5着,4着,2着と確実に上位に食い込んでいるアグネスグレイスで単勝4.3倍。上位人気は拮抗しているが、このメンバーならロケットシュートがあっさり勝利を決めても不思議はない。前走の悪夢をスカッと振り払う気持ちのいい勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ロケットシュート 牡3 56 福永 2.38.2  1- 1- 1- 1  
2着 11 アグネスグレイス 牡3 56 渡辺 2 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 13 ウインカームネス 牡3 54 鮫島良  7- 7- 7- 6  
4着 10 アドマイヤタキオン 牡3 56 岩田 12-12-13-13  
5着 エアジパング セン3 56 上村  8- 8- 9- 8  
15着 ダイシンアラシ 牡3 56 武豊 7 1/4 10-10-10- 8  
 レースでは、ビッグベアシチーが好スタートを切るが、外からすっとロケットシュートが行って、スタートから1ハロン目ですんなりとハナに立つ。1周目3〜4角で、先頭ロケットシュートは、1馬身リードでマイペースの逃げに持ち込む。2番手は、内ビッグベアシチー,外アグネスグレイスの2頭が続いて正面スタンド前へ。平均ペースでレースは流れるが、ロケットシュートは気持ちよく自分のペースで逃げている。単独2番手にアグネスグレイスが上がり、1馬身差の内3番手に控えたビッグベアシチー。以下も差なく固まっているが、人気のダイシンアラシは、先頭から10馬身近い差の中団より後ろの位置で1角へ。1〜2角でも、先頭ロケットシュートは1馬身リードで、2番手にアグネスグレイスだが、その後ろは2馬身と少し差が開いて向正面へ。馬順はほとんど変わらないが、ダイシンアラシは先頭まで7馬身差の位置。3角手前で、2番手アグネスグレイスが、先頭ロケットシュートの3/4馬身外にじわっと接近し、3番手グループもその直後に取りついてくる。しかしながら、人気のダイシンアラシは、3角では早くも手が動いて反応一息。3角過ぎでは、先頭ロケットシュートはまだ余力十分で、1馬身1/4差に再びリードを開きにかかる。3番手以下の馬たちの手が動き始めるが、3分3厘では、2番手アグネスグレイスも手綱が動き始めるが、ロケットシュートの3/4馬身外に再び接近していく。4角にかけて、先頭ロケットシュートもペースを上げ、2番手アグネスグレイスと2頭で後続を引き離しにかかる。3番手ビッグベアシチーは、前2頭から3馬身離されてしまい、ロケットシュートとアグネスグレイスの2頭の勝負に絞られたが、先頭ロケットシュートは、十分余力を残しながら1馬身リードを保って直線へ。

 直線に向く時に、十分力を残している先頭ロケットシュートは、すっとリードを1馬身半と開く。2番手アグネスグレイスも懸命に追ってくるが、ロケットシュートとの差はまったく縮まらない。3番手以下は更に差が開いており、追い込んでくる馬は見当たらない。懸命に2番手で食い下がろうとしていたアグネスグレイスだったが、残り1ハロンからは、ロケットシュートがアグネスグレイスを突き放しての逃げ切り態勢に。残り100mでは2馬身半抜け出して勝負は決する。2番手にもアグネスグレイスで、3番手は更に4馬身も差が開いている。ラスト100mの地点では3馬身と更にリードを開いたロケットシュート。ここからは目一杯に追う必要もなく、ラスト50mは馬なりで流したが、アグネスグレイスに2馬身半差をつけて悠々逃げ切り勝ち。力の違いを見せつけるレースぶりで、鮮やかな逃げ切りで初勝利を挙げた。前走は降着の憂き目にあったが、今回は正真正銘、文句なしの勝利だった。鞍上の福永騎手も、「 1回勝っている馬で力はあるので、折り合いだけを気をつけて乗った。ハナへ行って物見をしていたけど、その分抜いた走りができたからね。クラスが上がっても楽しみ。」と、将来の活躍にも期待を寄せた。一戦毎に確実にパワーアップしているロケットシュート。降着となった前走よりも、もう一段階上の走りを見せてくれた。今後どこまで成長してくれるのか、大いに楽しみにしたい。

 

06.06.25 京都 聖護院特別(500) 2400芝 11頭 3F=35.3  

前走の未勝利戦で、1位入線しながら14着に降着となった無念を晴らし、鮮やかな逃げ切り勝ちを決めたロケットシュート。今回の特別戦は昇級緒戦で、古馬相手となる上に、3歳勢もなかなかの強敵揃いの一戦。しかしながら、楽勝だった前走の強さから考えて、いきなりの好勝負に持ち込む可能性も十分にあるはず。1番人気は、1年1ヶ月前のG2青葉賞11着の後長期休養を余儀なくされたが、休み明けの前走の平場戦をいきなり快勝したグランロワイヤルで単勝3.9倍。2番人気は、前走の平場戦で、最後方一気のまくりを決めて快勝したタマモクロス産駒のマイハッピークロスで単勝5.9倍。あのマイソールサウンドの全弟で、500万クラスでは常に力量上位の馬。その他、ダービートライアルのプリンシパルSで5着だったメジロマシューズ,同3着のトーセンシャナオーなどの3歳の実力馬も人気を集め、ロケットシュートは単勝19.8倍の9番人気。確かに人気順は低いが、人気の割れた混戦ムードの一戦。ハイレベルの争いでの実力拮抗だけに、ロケットシュートにとっても厳しい戦いが予想されるが、素質の高さを見せつけてる好勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングオブウィナー 牡5 57 柴田善 2.28.0  1- 1- 1- 1  
2着 メジロマシューズ 牡3 53 熊沢  5- 5- 3- 3  
3着 ロケットシュート 牡3 53 福永 1/2  2- 2- 2- 2 2.28.3
4着 マイハッピークロス 牡4 57 角田 11-10- 7- 6  
5着 トーセンシャナオー 牡3 53 ボス  3- 4- 5- 5  
6着 10 グランロワイヤル 牡4 57 鮫島良  5- 5- 6- 6  
 レースでは、ロケットシュートはまずまずのスタート。まず、エイシンチャンドラが先頭に出てくるが、急に外にふくれて先頭に立てず。かわって単独先頭に出て来たのはキングオブウィナーで、半馬身差で内ロケットシュートが2番手につけ、更に1馬身差の3番手がトーセンシャナオーの順。グランロワイヤル,メジロマシューズは、先頭から5馬身差の中団で、人気の一角のマイハッピークロスは、先頭から12馬身差の殿りで、前走同様ポツンと一頭置かれた位置で1角へ。1〜2角で、先頭キングオブウィナーが2馬身リードで逃げを打ち、2番手ロケットシュートの外に、再びエイシンチャンドラが押し上げてくるが、ここでガクンとペースダウン。向正面では、更に1馬身後ろの4番手がトーセンシャナオーで、その直後には人気のグランロワイヤルなどもつけている。向正面の中間では、最後方にいたマイハッピークロスもじわじわ差を詰めにかかる。3角手前では、先頭キングオブウィナーが3馬身とリードを開いて軽快に逃げているが、3角では、2番手ロケットシュートも手応えよく、2馬身差にじわっと詰めて行く。更に1馬身差でメジロマシューズとエイシンチャンドラが3番手で、差なくトーセンシャナオーも続いている。最後方にいたマイハッピークロスも、先頭まで5馬身差の位置まで押し上げてきて、どの馬にも勝機のある展開。3分3厘では、先頭キングオブウィナーに3/4馬身差まで詰め寄ったロケットシュートだが、キングオブウィナーの方が手応えは良く、逆にロケットシュートの方が手が動き始める。4角では各馬スパート態勢に入 り、先頭キングオブウィナーが再び1馬身リードを取るが、ロケットシュートも2番手で頑張っている。更に半馬身差で内メジロマシューズ,外エイシンチャンドラの2頭が挟撃してきて、マイハッピークロスも、先頭まで3馬身半差の中団大外まで押し上げてきている。人気のグランロワイヤルも、マイハッピークロスと同じ位置の中団真ん中で直線へ。

 直線に向くと、内ラチ沿いに入った先頭キングオブウィナーが、二の脚を使って残り300mでも2馬身リードで逃げ込みを図る。 ロケットシュートとエイシンチャンドラの2番手争いだが、ロケットシュートが単独2番手となって、先頭キングオブウィナーとの差のじわじわ詰めにかかる。しかしながら、残り1ハロンでも先頭キングオブウィナーが1馬身半リードし、2番手ロケットシュートの内にメジロマシューズが並んでくる。中から半馬身差でトーセンシャナオーも2番手争いに加わってきて、更に2馬身差の大外からはマイハッピークロスも追い込んでくる。残り150mを切ったところで、ロケットシュートはメジロマシューズに半馬身競り負けて3番手に後退。4番手トーセンシャナオーも首差で食い下がっていたが、残り100mでこれに半馬身競り勝ってロケットシュートが3着確保かと思われたところ、ゴール寸前で大外マイハッピークロスが突っ込む。しかしながら、最後まで渋太さを発揮したロケットシュートは、マイハッピークロスの追撃を首差なんとかしのいで3着は確保した。昇級緒戦で、しかもかなりの強敵相手に3着と頑張りを見せたロケットシュート。鞍上の福永騎手は、「馬場の悪いところに入る形になった ことを考えればよく踏ん張っている。折り合いさえスムーズなら、このクラスはなんとかなっていい。」とコメントしたように、500万クラスなら勝ち負けできる確かな手応えを掴んだ。今後も更なる成長が見込めるだけに、将来の活躍が楽しみだ。

 

ロッタ  2004生  牝        美浦 稗田研厩舎  父ティンバーカントリー  母タイランツフェイム  母母フロリンダ

07.06.30 函館 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=39.3  

1月にデビューを迎え、新馬11着,未勝利9着と振るわなかったロッタ。 その後、南関東の交流戦で2着,4着と好勝負を演じると、デビュー5戦目の未勝利戦では3着と健闘し、JRAでの戦いでもメドをつける。しかしながら、続く前走の未勝利戦では8着と崩れ、今回は巻き返しを期しての一戦となる。1番人気は、前走1番人気で2着と実力を見せているビクトリーブランコで単勝2.3倍。3前走でも3着となっているように、未勝利では力量上位の馬。2番人気は、笠松の交流戦2着の後、前走の未勝利戦でも3着と好勝負をしているコパノフクノカミでた単勝5.3倍。これまでデビューから5戦し、3着を外したのは1度だけという堅実馬。ロッタは、単勝10.8倍の5番人気。前走の内容からやや人気を下げた形だが、前々走の走りを見せられれば、差のない競馬をしてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロッタ 牝3 54 横山典 1.49.3 12-10- 5- 1  
2着 コスモライゼン 牝3 54 秋山  4- 3- 3- 4  
3着 ニシノキンレンポ 牝3 52 北村友 3 1/2 12  5- 6- 5- 6  
4着 サンバリズム 牝3 54 木幡 11 13-13-10- 8  
5着 コパノフクノカミ 牝3 54 小林徹  2- 2- 2- 2  
8着 13 ビクトリーフランコ 牝3 54 藤田  5- 6- 8- 8  
 レースでは、 各馬揃ったスタートで、ロッタは中団後ろからの競馬。まず、フミノオリヒメとコパノフクノカミの先頭争いとなり、1馬身半差でシルクイシュタールが3番手。人気のビクトリーブランコは中団につけ、ロッタは先頭から8馬身差の最後方の争いで、内のサンバリズムと併走する形で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはフミノオリヒメで、リードを2馬身半と開いていく。コパノフクノカミは2番手に控えて向正面へ。ビクトリーブランコは、先頭まで5馬身差の中団の外。ロッタは依然として先頭まで8馬身差で後方2頭目の位置だが、向正面の中間を過ぎたあたりから、手応えよく後方馬群の真ん中に突っ込んでいく。3角では、先頭フミノオリヒメに、外から3/4馬身差にコパノフクノカミが接近し、以下も差なく続いて一団に固まってくる。しかしながら、ここから一気に動いてマクって行ったのがロッタで、3角過ぎから大外を物凄い勢いで押し上げて行く。残り600mの地点でも、先頭までまだ6馬身の差があったロッタだが、手を動かしながら4角では早くも先行勢の直後にまで取りついてくる。フミノオリヒメが半馬身リードで先頭で、コパノフクノカミが2番手だったが、一気にマクり切ったロッタがあっという間に先頭に代わると、直線に向く時には一瞬で後続を3馬身も突き放してしまって直線へ。

 断然リードで直線に向いたロッタは、一杯に追われて残り1ハロンでは4馬身リード。早めスパートが最後に来て応えるかと心配されたが、ロッタの逃げ脚は全く鈍らない。コパノフクノカミが2番手で頑張るが、残り150mでコスモライゼンが並ぶ間もなく抜き去って2番手に。しかしながら、先頭ロッタは更にリードを開いて、5〜6馬身リードで独走態勢。早々と勝負を決めたロッタは、ラスト80mからは全くの馬なりで流す余裕。その分、最後はコスモライゼンが少しだけ差を詰めたが、ロッタは4馬身リードを保って悠々先頭でゴールイン。2着以下はバラバラの入線で、それだけにロッタの強さが際立った一戦となった。強気の競馬で鮮やかに勝利をもぎ取ったロッタ。鞍上の横山典騎手は、「前半は脚をタメて、途中から動いて行ったけど、リズムよく伸び伸び走っていた。いい競馬だったよ。」コメント。今回のこの強さを発揮できれば、昇級しても面白い勝負を見せてくれるに違いない。

 

ロングプライド  2004生  牡        栗東 小野厩舎  父サクラローレル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

07.03.04 中京 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=38.4  

明けて3歳の1月にデビューを迎えるウイングアローの甥ロングプライド。この新馬デビュー戦では、フサイチジュエルに半馬身差の2着となかなかの素質を見せつけたる。3着馬に4馬身もの差をつけていたように、前走は相手も少し悪かったという感もある。それだけに、デビュー2戦目となる今回はメンバー的にも、初勝利を挙げる可能性は相当高いと言っても間違いはない。1番人気はもちろんロングプライドで、単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、前走の新馬デビュー戦で1番人気で2着だったヤマニンキュリオで単勝3.7倍。前走新馬2着という点ではロングプライドと同じだが、そのレース内容の濃さから、ロングプライドの方に断然人気が集まっている。3番人気は、4着,2着,3着,4着と好勝負を続けた後、前走では8着と崩れてしまったヤマノブルーグラスで単勝8.0倍。前走こそ大敗したものの、底力では侮れないものを持っている。ロングプライドにとって、決してレベルが低い相手ではないものの、先々は相当な活躍を見込まれている逸材だけに、ここで足踏みしている訳にはいかない。ここは圧倒的な力の違いを見せつけて、将来への夢を大きく広げたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ロングプライド 牡3 56 河北 1.47.0  6- 4- 2- 2  
2着 10 トウカイカントリー 牡3 53 田中博 10  2- 3- 1- 1  
3着 ナッシュ 牡3 56 1 1/4 13 10-10- 6- 6  
4着 ヤマノブルーグラス 牡3 53 北村友  5- 7- 5- 4  
5着 16 プラチナペーパー 牡3 56 和田  2- 4- 3- 3  
14着 ヤマニンキュリオ 牡3 53 田中健 11 1/2  2- 2- 3- 4  
 レースでは、ロングプライドはスタートが悪く、1馬身の立ち遅れ。一方、対抗と目されるヤマニンキュリオは、ポンと好スタートを切って、手綱を持ったままで先頭に出て来る。しかしながら、これを外から一気にかわしてダノンバチアーが単独先頭に代わる。ヤマニンキュリオは、1馬身半差の2番手だが、これに外からプラチナペーパーが並んでいく。後方から徐々に順位を上げていったロングプライドは、先頭まで5馬身差の中団外で1角へ。1〜2角で、先頭ダノンバチアーのリードは1馬身半。2番手ヤマニンキュリオの外にトウカイカントリーが並びかけ、プラチナペーパーはその1馬身半後ろの4番手に控える形で、向正面に入るとペースダウン。ここでペースが落ちて折り合いを欠いてしまったのがロングプライドで、完全に引っ掛かって外から順位を上げていく。先団7頭がほぼ一団となって、この中にロングプライドも加わっているが、抑えの利かないロングプライドは、3角ではぐんぐん先頭争いにまで押し上げる。このあたりから、内トウカイカントリーと外ロングプライドの2頭が、馬体を併せたままぐんぐん先頭争いに出て来て、3分3厘では、ムチが飛ぶ3番手プラチナペーパーを2馬身半と引き離していく。その後ろは更に2馬身と差があって、4番手ヤマニンキュリオは早くも一杯の脚色で脱落。トウカイカントリーとロングプライドの両馬とも手綱を持ったまま並んでいたが、4角で外ロングプライドの方が先頭に出ると、半馬身後れたトウカイカントリーは手が動き始める。その後ろは5馬身と差が開いてしまい、3番手プラチナペーパー以下は既に優勝争いの圏外の状態で直線へ。

 直線に向くと、ロングプライドがあっさり単独先頭に立って、残り1ハロンでは2番手トウカイカントリーを2馬身半突き放して勝負あり。残り150mでは4馬身と更にリードを開いて独走態勢。2番手トウカイカントリーも末が甘くなったが、内から3番手に上がってきたナッシュも前まではまだ3馬身の差があって態勢は決した。残り100mでは6馬身抜けたロングプライドは、あとは馬なりで流しながらも更に後続を突き放し、最後は10馬身もの大差をつける桁違いの圧勝劇。2着にはそのままトウカイカントリーが粘り込んだ。スタートで立ち遅れ、しかも道中も折り合いを欠きながら、まざまざと素質の違いを見せつけたロングプライド。その勝ちっぷりは、昇級しても好勝負できる自信を持つのに十分足るもの。鞍上の河北騎手も、「道中引っ掛かって格好のいい勝ち方じゃなかったけど、本当に強い内容だった。今日は馬に勝たせてもらった。クラスが上がっても、すぐに通用すると思う。」とコメント。名馬ウイングアローに近づきうる素質馬が、ウイングアロー一族から再び誕生したのか!?将来に向かって夢は更に大きく広がった。

 

07.03.11 中京 沈丁花賞(500) 1700ダ 11頭 3F=37.2  

デビュー2戦目の未勝利戦で、10馬身差の桁違いの圧勝を演じたロングプライド。ここは前走の余勢を駆って、連闘で一気の2連勝を目論む。昇級緒戦の形となるが、前走の勝ちっぷりから見て、昇級の壁があるはずがない。ファンもロングプライドの非凡な素質を高く評価し、単勝1.8倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走新馬デビュー戦で、6馬身差の逃げ切り圧勝を演じたサバスデイで単勝3.3倍。その勝ちっぷりはロングプライドにヒケを取るものではないが、勝ち時計やその内容の濃さから、ロングプライドの方に人気が集中している。3番人気は、500万下平場戦3着の後、前走オープンのすみれSでは最下位の9着だったナムラカゲトラで単勝11.0倍。オッズでは上位2頭が抜けており、ロングプライドの勝算は相当に高いはず。偉大な叔父のウイングアローに一歩でも近づくためにも、ここで足踏みはしていられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングプライド 牡3 56 河北 1.45.0  5- 3- 3- 2  
2着 ヒシカツリーダー 牡3 56 田嶋翔  1- 1- 1- 1  
3着 ジャイアントラック 牡3 56 スボリ 1/2  2- 2- 2- 2  
4着 10 ナムラカゲトラ 牡3 56 太宰 3 1/2 10- 9- 6- 6  
5着 11 サバスデイ 牡3 56 1 3/4  8- 6- 4- 4  
 レースでは、ロングプライドはスタートで痛恨の1馬身半立ち遅れ。過去2戦同様にスタートで失敗したあたり、スタートの拙さは今後の大きな課題となる。立ち遅れたロングプライドは、軽く押っつけて出て行くと、今度は掛かり気味になって折り合いを欠く。外からすっとヒシカツリーダーが先手を取り、内3/4馬身差でオネストジョンが2番手の位置。これに1馬身差で内ニシオハンセル,外ジャイアントラックが3番手争い。サバスデイは、は先頭から4馬身差の中団大外につけ、更に2馬身半後ろの最後方がロングプライドの態勢だが、ここからロングプライドは完全に引っ掛かって後方馬群の真ん中に突っ込んでいって1角へ。1〜2角で、先頭はヒシカツリーダーだが、外から3/4馬身差の2番手に上がってきたのがジャイアントラック。更に1馬身差で、オネストジョンは3番手に控えるが、これに外からゴールデンビッグとロングプライドが並びかけていく。向正面で、先頭ヒシカツリーダーに、外から首差に並んでいくジャイアントラック。更にその外から首差にロングプライドも並んでくるが、完全に折り合いを欠いて抑えが利かない状態。その直後は1馬身差で、2番人気のサバスデイなど4頭が固まって追走。3角では、 先頭はヒシカツリーダーで、3/4馬身差で外ジャイアントラックが2番手。更に半馬身差で外ロングプライドは3番手で、このあたりではなんとか折り合っている。しかしながら、3分3厘からロングプライドが外からすーっと動いていき、前3頭がほぼ並ぶような態勢 tなってくる。4番手のサバスデイはやや手応えが苦しくなってきて、先行3頭から2馬身半と少し置かれ気味になる。4角でも先行3頭の争いが続くが、内のヒシカツリーダーが首ほどリード。 それでも、大外のロングプライドも十分余力を残している。4番手のサバスデイは、前3頭から3馬身半と更に差が開いてしまい、勝負はほぼ前3頭に絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、内でヒシカツリーダーが逃げ込みを図るが、これに外からロングプライドが並びかけての先頭争い。間ジャイアントラックは若干後れたが、それでも突き放されずに踏ん張っている。残り1ハロンで、ロングプライドがヒシカツリーダーより頭一つリード。更に半馬身差でジャイアントラックは3番手だが、残り150mでジャイアントラックは力尽きて遅れを取り、ロングプライドとこれに食い下がるヒシカツリーダーの2頭の争いに絞られる。ここから地力の違いを見せつけたのはロングプライドで、残り100mでヒシカツリーダーを完全に競り落として、じわじわリードを開いてゴールへ驀進。ヒシカツリーダーは脚が止まり、一旦は1馬身半突き放したジャイアントラックが、もう一度じわじわ 2番手争いに盛り返してくる。先頭ロングプライドはゴールまで脚色が鈍ることなく力強く伸びて、ゴール前は手綱を抑える余裕を見せて2馬身差の快勝。2着にはそのままヒシカツリーダーが粘り込んだ。昇級緒戦も連闘も、出遅れても引っ掛かっても、難なく押し切って素質の違いを見せつけたロングプライド。作戦も何もない力の違いだけをまざまざと見せつけ た一戦だった。鞍上の河北騎手も、「向正面で行きたがっていたように、キャリアが浅くて若い面が残っている。それでもこの内容だから、今後が楽しみ。」と期待を寄せる。これでいよいよオープンに昇級するが、オープンでの好勝負はもちろん、重賞級の活躍への期待も大きく膨らんだ。

 

07.04.281 京都 端午S(OPEN) 1800ダ 12頭 3F=37.1  

前走の沈丁花賞では、スタートで出遅れた上、激しく引っ掛かってしまうというムチャクチャなレースをしながら、直線あっさり抜け出して快勝してしまったロングプライド。まだその実力は未知数だが、既に相当な大物との評価も出て来ている。今回は、前走の後適当なレースがなかったことからレース間隔がやや開いているが、予定どおりここに目標を絞って態勢を整えてきた。出走1 2頭中8頭が前走勝ち上がってきている馬で、中には圧勝と言える勝ち方をしている馬も何頭もいて、なかなか骨っぽいメンバーが揃った一戦だが、素質ではロングプライドが最上位のはず。今回もファンの期待は大きく、単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、未勝利戦を5馬身差,500万下平場戦を7馬身差と、ここ2戦ダートで圧勝を続けているパルティーレで単勝5.0倍。3番人気は、前走中山のオープン特別の伏竜Sで3着と健闘したクリーンで単勝5.1倍。その他にもなかなかのメンバーが揃っているが、ウイングアロー級の活躍さえ期待されつつあるロングプライドだけに、ここも力の違いを見せつける勝利を期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ロングプライド 牡3 56 河北 1.52.1  9-11-10- 5  
2着 ヒシカツリーダー 牡3 56 田嶋翔  1- 1- 1- 1  
3着 マコトスパルピエロ 牡3 56 岩田 1/2  3- 5- 3- 3  
4着 パルティーレ 牡3 56 川原  2- 1- 2- 2  
5着 ケアレスウィスパー 牝3 54 金折 3/4 10  6- 8- 6- 7  
 レースでは、ロングプライドは若干スタートで遅れた感じになったが、前走に比べれば出遅れというほどではない。ここ2戦折り合いを欠いているだけに、今回はじっくり後方で脚を温存する作戦に。まず、ヒシカツリーダーとパルティーレの2頭が手綱をしごいて出て来るが、ヒシカツリーダーが先手を譲らず1馬身リードで先頭に。パルティーレは2番手に控え、ロングプライドは先頭から6馬身差の最後方で1角へ。1〜2角で、ロングプライドは少し行きたがる素振りを見せ、後方3頭目までじわっと押し上げるが、それほど行き過ぎないように抑えが利いている。2角から向正面に入って、先頭はヒシカツリーダー で、半馬身差でパルティーレが2番手で流れは落ち着く。1馬身差の3番手がダイナミックグロウだが、外からすーっとワンダフルドーラがかわして単独3番手に押し上げてくる。3角手前で、先頭ヒシカツリーダー,半馬身差の2番手パルティーレの態勢は変わらないが、この2頭で後続を2馬身半と少し引き離す。ロングプライドは先頭から8馬身差の後方2頭目の位置で変わらないが、このあたりで少し手が動き始め、3角ではかなり手が動いて苦戦の様相に。「こんなはずでは…」と一瞬不安がよぎったが、 かつてウイングアローが道中手応えが悪くても直線で凄まじい爆発力を繰り出したシーンを思い出し、ロングプライドの末脚炸裂を期待する。3分3厘では、3番手ワンダフルドーラ以下も先行2頭に接近し、徐々に馬群も固まってくるが、それまで後方で手応えが悪かったロングプライドがこのあたりからようやくエンジンが掛かり始め、大外をマクって一気に進出を開始。4角では、先頭ヒシカツリーダー,半馬身差の2番手パルティーレの2頭が、再び3番手以下を2馬身半と引き離しにかかる。3番手にはマコトスパルピエロとダイナミックグロウの2頭が並んでいるが、その後ろ先頭から5馬身差の3番手グループの直後に大外から取りついてきたロングプライドは ここから更にぐーんと加速する。直線入口では、先頭争いは内ヒシカツリーダー,外パルティーレの2頭が並んだが、その2馬身半後ろの3番手マコトスパルピエロに、かなり外を回ったロングプライドが一気に並びかけて直線へ。

 直線に向くと、先頭ヒシカツリーダーとパルティーレの叩き合いから、ヒシカツリーダーの方が首ほどじわっと出て先頭。その後ろの3番手大外から、ロングプライドがぐんぐん前の2頭に迫ってくる。残り250mで、先頭ヒシカツリーダーが3/4馬身とリードを開きにかかり、2番手パルティーレがもう一つ伸び切れない中、その直後まで差を詰めてきていたロングプライドが、ここから並ぶ間もなくパルティーレ,そして先頭ヒシカツリーダーと抜き去って、残り1ハロンであっという間に先頭に躍り出る。その勢いは、他馬と次元の違いさえ感じさせるほど凄まじいもの。2馬身,3馬身,4馬身・・・みるみるその差は広がって、スタンドのファンも驚嘆するほどの桁違いの強さを見せつける。 ロングプライドは、2着以下の全ての馬をまったく相手にもせず、ゴールまで力強く伸び切って最後は7馬身もの差をつける圧勝のゴール。2着には、前走沈丁花賞でもロングプライドの2着だったヒシカツリーダーが、マコトスパルピエロ以下の追撃をしのいで粘り込んだ。ここ2戦は出遅れて折り合いを欠くレースをしていたロングプライドだったが、後方で脚を温存した今回は、これまで以上に凄まじいパフォーマンスを見せつけた。ダートの同世代で、まだ未対戦の強豪たちもいるものの、それをも上回る最強馬ではないかとさえ思えるほどの強さ!今回のレースぶりは、あのウイングアローを彷彿させるもので、それでいてその走りはウイングアローよりもパワフル。最強馬に君臨したウイングアロー級の活躍にとどまらず、ウイングアロー を超えるほどの活躍もあり得るのではとさえ期待が膨らむ。鞍上の河北騎手も、「折り合いだけを気をつけて乗った。上がりの脚を信じて、終い勝負に徹した。これほど強い勝ち方をしてくれるとは思わなかった。」とコメント。一気に夢が大きく膨らんだロングプライド。その夢は果てしなく大きい。次走はユニコーンS制覇を目論むが、ここであっさり勝利するなら、いよいよG1制覇の夢が現実のものとなってくるはずだ。

 

07.06.02 東京 ユニコーンS(G3) 1600ダ 15頭 3F=37.1  

前走端午Sを7馬身差圧勝し、全国に衝撃を与えたロングプライド。その底知れない実力を試す時がついにやってきた。今回は生涯初の重賞挑戦で、G3のユニコーンS。ただG3とはいえ、実質的にはJRAの3歳ダート王を決める一戦と言っていい。最強馬決定戦に相応しく、現時点での最強馬候補たちが揃って駒を進めてきた。その中でも、最強候補として最も高い支持を得たのはロングプライドで単勝2.1倍の1番人気。前走の鮮烈なパフォーマンスに、ファンの多くが”最強”の期待を懸ける。2番人気は、前走G2の交流重賞の兵庫チャンピオンシップで、スタートで大きく出遅れながらひとマクりで先頭争いに押し上げ、直線もあっさりライバルたちを捻じ伏せたフェラーリピサで単勝2.8倍。ヒヤシンスSで4馬身差圧勝した時のレースぶりも素晴らしく、ダートでは無敵の3戦全勝の馬。3番人気は、ここ2戦は芝のG2,G1で6着,9着に終わっているが、バイオレットSまでダートでは無敵の3戦全勝のシャドウストライプで単勝6.6倍。ロングプライドにとっては、これまで戦ってきた相手よりもかなり強力なライバルたちとの対戦となるが、鞍上にはこのところ不振とはいえ武豊騎手を迎え、ダート最強馬の座の奪取を狙う。叔父ウイングアローもこのユニコーンSを制して大きく飛躍していったことから、ロングプライドもここを足掛かりに大いなる飛躍を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングプライド 牡3 56 武豊 1.36.9 12-12- 9  
2着 フェラーリピサ 牡3 57 岩田 3/4  9- 6- 7  
3着 11 ナムラジョンブル 牡3 56 小林徹 1/2  3- 3- 3  
4着 12 トーホウレーサー 牡3 57 後藤 1 1/4  5- 4- 5  
5着 エスケーカントリー 牡3 56 菊沢徳 13 12-14-13  
 レースでは、最大のライバルのフェラーリピサがやや甘いスタート。ロングプライドはスタートはまずまず五分に出たが、前走同様後方からの競馬。まず、内から押してコマンドールクロスが先頭に立つ。スタートから150mほどは芝の上を走り、ここからダートコースに入ってくる。先頭コマンドールクロスに、今度は外からマイネルレーニアが並んで行って、この2頭の先頭争いに。更に半馬身差で間ナムラジョンブルもこの先頭争いに加わっている。その後ろは1馬身半差でフォーミュラーワンが4番手。フェラーリピサは徐々に中団まで押し上げたが、ロングプライドは先頭から8馬身差の後方3頭目で末脚を温存する作戦。フェラーリピサはロングプライドの3馬身前、シャドウストライプは1馬身前と、ロングプライドは当面のライバルたちを前に見ながらの競馬だが、3角手前では先頭まで10馬身差とやや差が広がっている。それでも、3角あたりから徐々に馬群も詰まってきて、ロングプライドもじわっと順位を上げていこうという構え。 3〜4角の中間では、単独先頭はコマンドールクロスで半馬身リード。2番手には外マイネルレーニアで、更に1馬身差で外ナムラジョンブルが3番手の態勢。フェラーリピサは依然中団で、ロングプライドは後方の外。4角では、フェラーリピサは先頭まで5馬身差の中団やや外目で、ロングプライドはフェラーリピサの1馬身半直後の位置。同じ位置の内側にはシャドウストライプもいて、ここからいよいよ直線の追い比べに入って直線へ。

 直線に入ると、内ラチ沿いで先頭コマンドールクロスが逃げ込みを図るが、これに外からじわじわマイネルレーニアとナムラジョンブルが並んできて、残り300mではナムラジョンブルが力強く先頭に抜け出してくる。中団のフェラーリピサもぐいぐい伸びて来て、一歩一歩前との差を詰めていく。一方、ロングプライドは追い出されてからの反応がもう一つで、残り250mではフェラーリピサとの差を2馬身半と逆に開かれてしまい、一瞬苦戦の様相になってくる。残り1ハロンでは、先頭ナムラジョンブルの外3/4馬身差まで詰め寄ってきたフェラーリピサ。中から半馬身差で重賞ウイナーのトーホウレーサも3番手に上がってくるが、勢いはフェラーリピサの方が上。ロングプライドも伸びて来てはいるが、まだ5番手争いの一角まで。残り150mでは、フェラーリピサがついにナムラジョンブルに並びかけ、フェラーリピサの鞍上の岩田騎手が勝利を確信したように渾身のムチを振るう。ロングプライドは、フェラーリピサに2馬身1/4差の4番手まで上がってきていたが、じりじりとしか差を詰められない。しかしながら、ここからロングプライドは真の力を発揮する!ロングプライドは、ラスト120mで手前を変えると二段ロケットのエンジンに点火!ここからその末脚を更に加速させ、猛然とフェラーリピサとナムラジョンブルに襲いかかる。ラスト100mでは1馬身半差まで迫ってきていたロングプライドは、ここからゴールに向かって更にぐんぐん加速すると、並ぶ間もなくナムラジョンブル,そしてフェラーリピサを抜き去って鮮やかな逆転勝利のゴール。先頭に代わったのはゴール寸前ではあったが、ゴール前で武豊騎手が左手を上げてガッツポーズをする余裕さえ最後に見せてくれた。破竹の4連勝でついにグレードレースを制覇したロングプライド。これで堂々とJRAの3歳ダートの頂点に立つこととなった。ただ、予想以上にフェラーリピサに手を焼いたのは、距離がやや短いマイル戦で反応が悪かったことが原因か。フェラーリピサはロングプライドより負担重量が1kg重く、更にスタートの出も若干甘かったことから、フェラーリピサとの勝負付けはまだ済んでいないとの声も。それでも、ロングプライドもゴールが近づくにつれてグングン加速して行ったようにまだ余力を残しており、まだまだ底を見せていない。それだけに、次なる戦いでは完璧な勝利でNo.1をアピールしたいところ。鞍上の武豊騎手も、 「ゲートで内の馬(競走除外)が暴れて気を遣ったが、レースでは折り合いがついた。直線を向いてすぐには反応してくれなかったが、中ほどから走りが変わって差し切れると思ったよ。これからも楽しみな馬ですね。」とコメントして、これからの活躍に期待を寄せる。次なるレースは、大井の統一G1のジャパンダートダービー。今度は地方の強豪たちをも相手にしなければならないが、最強馬に相応しい走りで夢のG1制覇を達成してくれると信じたい。

 

07.07.11 大井 ジャパンダートダービー(G1) 2000ダ 不良 16頭 3F=37.7  

前走ユニコーンSで、ゴール前で実力馬のフェラーリピサを鮮やかに差し切って、見事に重賞初制覇を成し遂げたロングプライド。G3のレースだたっとはいえ、実質JRA3歳ダートの頂点を決める一戦だっただけに、その勝利には重みがある。破竹の4連勝と快進撃を続けるロングプライドは、ついにこのジャパンダートダービーでG1制覇を目指す。偉大なチャンピオンホースの叔父ウイングアローを超えるためにも、是が非でもここでG1タイトルを奪取したい。最大のライバルと目されていたフェラーリピサは、剥離骨折で戦線を離脱しており、ロングプライド以外のJRA勢は、ロングプライドに恐れをなしたのかやや小粒なメンバー。ロングプライドにとってのライバルは、主に地方の猛者たちとなるが、中でも地の利を生かせる南関東三強と言われる馬たちが、ロングプライドのG1制覇に待ったをかけようと手ぐすねを引いて待ちかまえている。 この南関東三強は、南関東ではいまだかつてないほどのハイレベルの面々と言われており、ロングプライドにとっても強敵となる。1番人気はもちろんロングプライドで、単勝1.5倍の断然人気。 これに南関東三強が続く形で、2番人気は、 惜敗を続けた後、前走東京ダービーを見事制したアンパサンドで単勝5.0倍。3番人気は、全日本2歳優駿の覇者フリオーソで単勝6.4倍。前走東京ダービーでも1番人気で僅差の2着と底力を見せている。4番人気は、京浜盃,羽田盃と連勝した後、2番人気の東京ダービーでは8着に沈んで巻き返しに燃えるトップサバトンで単勝6.8倍。北海道2歳優駿でのG3勝ちの実績がある。ロングプライドにとって、初めての大井のナイター競馬という点で若干不安はつきまとうものの、これから日本のダート界を背負っていこうというロングプライドに躓きは許されない。ウイングアローのジャパンCダート制覇以来6年半ぶりのミスターシービーの血を引く馬によるG1制覇へ向け、ここは圧倒的な力の違いを見せつけてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 フリオーソ 牡3 56 今野忠 2.02.9  2- 2- 1- 1 地方
2着 10 アンパサンド 牡3 56 戸崎圭 2 1/2  7- 7- 3- 3 地方
3着 ロングプライド 牡3 56 武豊  8- 8- 4- 4 2.04.1
4着 マイネルアワグラス 牡3 56 柴田善 2 1/2 10-10-10- 6  
5着 12 ディオスクロイ 牡3 56 後藤 3/4  4- 5- 4- 5  
 レースでは、ロングプライドはスタートで立ち遅れ。先行有利の流れが予想される中、スタートしてすぐは後方の位置取りとなってしまうが、少し手綱を押っつけながら順位を上げていこうという構え。まず、トップサバトンがすっと1馬身半リードで先頭に立ち、笠松のマルヨフェニックスと北海道のブルータブーが2番手につけるが、ここからフリオーソとJRAのエイシンイッキもぐんぐん上がって行って先頭争いに加わっていく。ロングプライドは、先頭から6〜7馬身差の中団内ラチ沿いまで上がってきて1角へ。ここで先頭を奪っていったのはエイシンイッキで2馬身半のリード。2番手にはフリオーソで、半馬身差で外トップサバトンが3番手で2角から向正面へ。ここで、フリオーソ、トップサバトンが早くもエイシンイッキに並んで行こうかという勢い。先行3頭が一団で、更に3馬身差でマルヨフェニックスが4番手、これに半馬身差でJRAのディオスクロイが5番手の順。その2馬身後ろの位置にいるのがアンパサンドで、ロングプライドはアンパサンドの更に2馬身後ろの中団で、先頭までは8馬身差の位置。3角手前で、エイシンイッキは完全に一杯になって3番手に脱落し、先頭に立ったのはフリオーソで、半馬身外のトップサバトンが2番手に。3角では、徐々に押し上げたアンパサンドが、先頭まで5馬身差の4番手。これに合わせて、その直後の外の5番手までロングプライドが押し上げてくる。ロングプライドの進出に、スタンドからどっと歓声が上がる。3〜4角の中間で地点は、フリオーソの外にトップサバトンが馬体を併せての先頭争い。前2頭から差があってアンパサンドが3番手。ロングプライドは更に2馬身後ろの4番手だが、ここからなかなか前との差を詰められない。4角では、依然逃げ脚の全く鈍らないフリオーソが、また半馬身出て先頭。トップサバトンは若干遅れて2番手。差を詰めてきたアンパサンドが、更に2馬身差の3番手。少し手を動かしながらロングプライドも差を詰めて、アンパサンドの1馬身外に取りついて、ロングプライドのG1制覇への期待が高まる。戦前の予想どおり、ロングプライドVS南関東三強の勝負となって直線へ。

 しかしながら、直線に向く時に、先頭フリオーソがすっとリードを2馬身と開いて、ロングプライドの夢のG1制覇の雲行きが怪しくなってくる。2番手トップサバトンに外から並びかけていくアンパサンド。ロングプライドは、アンパサンドの1馬身外から懸命に武豊騎手がラストスパートをかける。先頭フリオーソは、ここから更にリードを3馬身と開き、力強いストライドで逃げ込みを図る。3頭の2番手争いからトップサバトンが一杯になって脱落したが、ロングプライドはアンパサンドとの差をどうしても詰められず、逆にロングプライドの方が脚が止まってしまい、残り1ハロンではアンパサンドに2馬身半突き放されてしまう。しかも、ロングプライドに1馬身半差の内側からは、ディオスクロイがロングプライドを追撃してくる。更には大外マイネルアワグラスも4番手争い。ここから更にアンパサンドに突き放されてしまったロングプライド。2番手アンパサンドも伸びてはいるものの、先頭フリオーソは全く止まらずゴールに驀進。ゴール前でアンパサンドが少しだけ差を詰めたものの、先頭フリオーソは圧勝とさえ言える内容で、2馬身半リードを保って見事優勝。昨年の全日本2歳優駿のチャンピオンが、3歳ダート界のチャンピオンの座にも就いた瞬間だった。2着にはアンパサンドで、南関東勢が1,2着を占め、ロングプライドは更に4馬身差の3着と完敗に終わった。最後は完全に脚が止まってしまうという屈辱を味わったロングプライドだが、4着マイネルアワグラスには2馬身半差をつけて、最低限の面目は保った。優勝したフリオーソの勝ちタイムは、ジャパンダートダービーのレースレコードで、しかも古馬Jpn1の帝王賞でも勝ち負けできるほどの桁違いの猛烈な時計。このタイムで走らては、時計の裏付けのないロングプライドには厳しかったのか。それでも、やや小粒と言われた他のJRA勢にも2馬身半差しかつけられなかったのは、この馬の能力を考えるとあまりに不本意。鞍上の武豊騎手は、「道中はいい感じだったが、追い出してからジリジリとしか伸びなかった。」とコメントしたが、ロングプライド向きのレースにならなかったということか。断然人気に応えられず、ダートの名馬への道は一歩後退した感もあるが、ロングプライドが本当の素質を開花させるのはこれから。必ずやこの屈辱を晴らし、念願のG1制覇を果たしてくれることを期待したい。

 

07.09.17 札幌 エルムS (G3) 1700ダ 稍重 12頭 3F=35.2  

G1制覇の期待を集めた前走ジャパンダートダービーでは、南関東勢によるスピード決着の前に、差のある3着と苦杯を喫したロングプライド。将来のダート界を背負って立つ存在として期待を裏切る結果となったが、まだまだこれから巻き返していけばいい。秋の交流G1盛岡のダービーグランプリで雪辱を果たさんと意気込んだが、この年の夏に発生した馬インフルエンザの余波を受け、馬の地域間の輸送が制限される中、ダービーグランプリは岩手の地方重賞の格下げに。G1制覇のビッグチャンスを、運に見放された形で逸してしまう。目標変更を余儀なくされたロングプライドは、G3のエルムSに駒を進める。古馬との対戦でもあるだけに、ハードな戦いになることは覚悟しなければならない。しかも、ロングプライドは酷暑で夏バテの兆候もあって、1週前では重苦しい動き。直前の追い切りで一応の態勢は整ったが、本調子手前なのは否めない。1番人気に支持されたのはロングプライドで単勝3.1倍。やはり、ファンはこの馬の素質を高く評価している。2番人気は、前走G2の東海Sを優勝しているメイショウトウコンで単勝3.7倍。その後、交流G2のブリーダーズゴールドCを目指したが、馬インフルエンザのために除外となり、ここに目標を切り替えてきた。以前は芝ばかりで戦っていたが、ダートに転向してから8戦5勝と、凄まじい勢いでトップクラスまで登り詰めてきた。3番人気は、1000万特別勝ちの後、前走オープン特別の関越Sを3馬身差圧勝してきたマコトスパルビエロで単勝4.8倍。かつての端午Sでは、ロングプライドに7馬身半差の3着と完敗しているが、急激な成長でロングプライドとの力量差を詰めてきている。前走でも器用に立ち回れなかったロングプライドだけに、今回の小回り札幌に不安材料はあるが、最強馬候補生に恥じない走りを期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウトウコン 牡5 58 池添 1.43.3  9- 9- 8- 3  
2着 マコトスパルビエロ 牡3 53 安藤勝 3 1/2  2- 2- 2- 1  
3着 ロングプライド 牡3 54 武豊  4- 4- 3- 5 1.43.9
4着 10 イブロン 牡5 56 後藤 1 1/4  3- 3- 3- 3  
5着 オリンピアンナイト 牡4 56 横山典 11-11- 9- 9  
 レースでは、 ロングプライドは五分のスタート。少し押っつけながら先頭に立ったのはG1ホースのフサイチパンドラで、3/4馬身差で外マコトスパルビエロが2番手。更に3/4馬身差でイブロン,ブルーフランカーが3番手争い。更に半馬身差で内々ロングプライドは5番手で、メイショウトウコンは後方待機で1角へ。1〜2角で、先頭フサイチパンドラは、2馬身半とリードを開いていく。2番手にはマコトスパルビエロで、その後ろ2馬身差でイブロンが3番手。その直後にはロングプライドなどが固まって追走。向正面で、メイショウトウコンは、ロングプライドより5馬身後ろの後方大外で末脚を温存。3角手前では、2番手グループが固まってきて、3角では先頭フサイチパンドラのリードも1馬身差に詰まってくる。2番手には終始マコトスパルビエロで、3番手は1馬身差で内ロングプライド,外イブロンの2頭。3分3厘では、先頭〜殿りまで8馬身差と固まってきて、後方待機のメイショウトウコンも、グーンと進出を開始。ここから、先頭フサイチパンドラが2馬身と再びリードを開きにかかり、2番手以下の馬たちは手が動き始める。ロングプライドも手綱をしごいている。そんな中、大外から手応え十分に一気に大外をマクって来たのがメイショウトウコン。4角で、先頭フサイチパンドラは力尽きて急激に失速し、マコトスパルビエロが先頭に。フサイチパンドラをかわして外1馬身差でイブロンが3番手だが、これを外からメイショウトウコンがかわしていく。反応が悪いロングプライドは、メイショウトウコンにあっという間に先に行かれ、この2番手争いから2馬身と遅れを取っての5番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、メイショウトウコンが、あっさりマコトスパルビエロをかわして先頭に代わる。残り1ハロンでは1馬身リードし、ここから更に突き放していく。マコトスパルビエロの後ろは、2馬身差でイブロンが3番手で、更に1馬身差で大外ロングプライドが4番手だが、ロングプライドはなかなかエンジンがかからず苦戦。残り100mで、先頭メイショウトウコンは2馬身リードで楽勝態勢。ようやくエンジンがかかったロングプライドは、イブロンをかわして3番手に押し上げると、2馬身前にいるマコトスパルビエロを急追するが、ゴールはもう目前まで迫っている。最後はさすがの切れ味を見せたロングプライドは、外からマコトスパルビエロに並びかけ、際どい写真判定に持ち込んだが、惜しくも鼻差捉え切れずに無念の3着。メイショウトウコンは、3馬身半と大きくリードを開いての圧勝だった。58kgのメイショウトウコンに完敗し、更にマコトスパルビエロも捉まえ切れなかったロングプライド。必ずしも本調子ではなかったとはいえ、不本意な内容と言わざるを得ない。鞍上の武豊騎手は、「勝ち馬とは決めての差が出たけど、春よりも走りは良かった。体が増えていたのも良かった。」と、今後に期待をつなぐコメント。非凡な素質は誰もが認めるロングプライドだけに、これから本領を発揮し、必ずや巻き返してくれるはずだ。

 

07.11.17 京都 トパーズS(OPEN) 1800ダ 16頭 3F=36.2  

秋緒戦のエルムSでは3着だったロングプライド。 そして、秋2戦目で上積みが期待された前走武蔵野Sでは、ジャパンダートダ−ビーと同じ水が浮く不良馬場で、力を発揮できないまま見せ場なく9着惨敗。評価が大きく下がることとなってしまったが、すべてが大嫌いな不良馬場が原因。今回は、除外のボーダーラインのジャパンダートダービーはパスして、このトパーズSで巻き返しを期す。1番人気はロングプライドで単勝2.1倍。この馬の本当の実力を知っている多くのファンは、久々の良馬場での巻き返しに期待をかけている。2番人気は、G1入着4回の実績を持つドンクールで単勝4.9倍。エルムSでは7着に終わったが、前走特別戦のアルデバランSでは2着と実力を見せている。夏のG3プロキオンSで3着となっているように、重賞でも上位争いができる実力を持つ。3番人気は、エルムS4着,武蔵野S5着のイブロンで単勝5.9倍。前走の武蔵野Sでは、ロングプライドに6馬身余り先着。この日騎乗機会6連勝中の安藤勝騎手は、このレースで7連勝の新記録達成を目指す。G1制覇の夢をかけてきたロングプライドだけに、オープン特別で足踏みはしていられない。この一戦で、強いロングプライドの復活を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ロングプライド 牡3 55 武豊 1.51.3 10-12-11- 7  
2着 メイショウシャフト 牡4 55 石橋守 1 3/4  9- 9- 9- 7  
3着 サヨウナラ 牝6 50 中村将 10- 9- 9- 7  
4着 ウインカーディナル 牡5 54 ルメー 13-12-14-11  
5着 14 イブロン 牡5 56 安藤勝  3- 2- 3- 2  
7着 12 ドンクール 牡5 57 岩田 1 1/2  7- 7- 7- 4  
 レースでは、 ロングプライドは五分のスタートで、中団からじっくりレースを進める。内から押してワンダーハヤブサ,外イブロンの2頭の先頭争い。間半馬身差でフレンドシップもこの争いに加わろうという勢い。ドンクールは、先頭から3馬身差の6番手争い。ロングプライドは、更に2馬身半後ろの中団やや後ろの外目の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったワンダーハヤブサがリードを2馬身と開いていく。2番手にはフレンドシップで、更に1馬身半差でイブロンが3番手。先頭から9馬身差の中団に伏兵メイショウシャフト。向正面では、その2馬身後ろの後方4頭目でロングプライドは脚を温存。3角で、先頭ワンダーシンゲキに、フレンドシップが外から半馬身差に接近。更に3/4馬身差でイブロンが3番手で、安藤勝騎手が新記録達成に向けて積極的な競馬を仕掛けてくる。3分3厘で、更に2馬身半後ろの中団にドンクールがいて、更に1馬身半後ろの外目にメイショウシャフト。これに外からすーっと手綱を持ったままで押し上げてきたのがロングプライド。ロングプライドン加速は凄まじく、一気に先頭グループにまで接近して行く。4角では、ワンダーハヤブサ,フレンドシップ,イブロンの3頭が並んだが、その半馬身差の大外にドンクールが接近。その更に半馬身差の大外に猛然と押し上げてきたのがロングプライドで、この時点でメイショウシャフトより3/4馬身先に行っている。しかしながら、ほぼ一団の団子状態となって直線へ。

 直線に向くと、イブロンが3/4馬身リードで先頭に立ち、安藤勝騎手が記録達成に向け渾身のラストスパートをかけていく。しかしながら、安藤勝騎手の夢を一瞬にして打ち砕いたのがロングプライド。大外を通って、一頭だけ他とは違う力強い末脚を繰り出したロングプライドは、残り250mでイブロンを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。2番手以降は大混戦となっているが、その争いを尻目に、ロングプライドはここ3戦のもどかしい末脚が嘘のような瞬発力で、残り150mで1馬身楽々と抜け出してしまう。懸命にイブロンが2番手で粘っているが、これに外からドンクールが追ってくるが、ドンクールの方が逆に脚が甘くなる。そして、その直後の外側からは、サヨウナラとメイショウシャフトがグイグイ突っ込んでくる。残り100mで、先頭ロングプライドは目一杯のスパートではないにもかかわらず、1馬身半抜け出して既に勝負あり。イブロンをかわして、メイショウシャフトとサヨウナラが馬体を併せて2番手争いに押し上げ、懸命にロングプライドに追いすがってきたが、まだ余力のあるロングプライドとの差はまったく詰まらない。残り30mで、メイショウシャフトがサヨウナラを競り落として2番手に上がったが、ロングプライドはこれを寄せ付けず、1馬身3/4差をつけての完勝のゴール。ここ3連敗の鬱憤を晴らす、完璧な勝利を飾ってくれた。予想どおり、良馬場でこの馬本来の実力を見事に発揮してくれたロングプライド。鞍上の武豊騎手も、「レース前から雰囲気がよかったし、道中もずっと楽な手応え。ゴチャつくくらいならと思って外を回したが、かなり外を回らされてしまった。それでも差し切ってくれたし、改めて走る馬だと思ったよ。今日はこの馬らしい競馬ができた。」とロングプライドの能力を改めて高く評価した。この勝利で、再びG1制覇への夢を膨らませることとなったロングプライド。今回は頂上決戦のジャパンCダートを回避しての出走だったが、天気にさえ恵まれれば、G1制覇は決して夢ではないはず。1年後の今頃には、日本ダート界の頂点に君臨してくれていることを期待したい。

 

 
07.12.24 名古 名古屋グランプリ(G2) 2500ダ 不良 12頭 3F=37.4  

前走良馬場のトパーズSを、圧倒的な瞬発力で楽勝したロングプライド。これまで雨に悩まされ続けてきたが、お天気であればこれほどまでに強いのかと、改めて印象づけた一戦となった。一時の勢いを完全に失った感もあったが、一気に巻き返しの機運に乗って、今回は名古屋の交流G2で2個目の重賞タイトル奪取を狙う。明けて4歳になってからの飛躍のためにも、ここは是非とも勝利を飾りたい。しかし今回は前走以上の強敵が集まって、ロングプライドにとってはまったく油断のできない戦いとなるが、それ以上に心配なのはやはり天候。降り続いた雨も前日午後には晴天となっただけに、馬場も回復すると思われたが、レース当日の未明に降雨があったこともあり、結局当日も不良馬場での戦いとなってしま う。最も懸念された事態となり、実力を出し切れるかどうか、不安を抱えながらのレースとなってしまった。1番人気は、前走ジャパンCダート2着のフィールドルージュで単勝1.6倍。現在ダートでは日本最強と目されるヴァーミリアンには屈したが、直線一旦は完全に先頭に躍り出て、3着以下を3馬身半も引き離して2着としたレース内容は、日本最強クラスと呼ぶに相応しいもの。ロングプライドは、単勝3.0倍の2番人気。不良馬場で評価を落とした面もあったが、思ったほどフィールドルージュとのオッズ差は少なく、ファンもロングプライドの素質の高さに期待を寄せている。3番人気は、春統一G1の帝王賞を優勝しているボンネビルレコードで単勝6.8倍。秋は一息の結果に終わっているが、今回秋4走目でそろそろ実力発揮の予感。JRA勢が上位人気を独占 し、下馬評では最有力フィールドルージュ,2番手ロングプライドで固まっているが、ロングプライドも簡単に勝利を譲るわけにはいかない。ロングプライドの武豊騎手は、早目のロングスパートをほのめかしているが、あとは不得手の不良馬場を跳ね返すロングプライドの精神力に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 フィールドルージュ 牡5 56 横山典 2.41.0  7- 6- 4- 2  
2着 ロングプライド 牡3 54 武豊 1 1/2 11- 7- 1- 1 2.41.3
3着 チャンストウライ 牡4 56 下原理 1 1/2 10- 9- 8- 5 地方
4着 ボンネビルレコード 牡5 58 岩田  8- 7- 5- 4  
5着 クインオブクイン 牝5 54 濱口楠 10  1- 1- 1- 3 地方
 レースでは、ロングプライドは五分のスタートだが、すぐに後方に下げる競馬。まず、JRAのクーリンガーが手綱を押しながら出て来るが、笠松のクインオブクインがすっとかわして先頭に。1馬身差で内クーリンガー,外大井のマズルブラストの2番手争い。フィールドルージュは、先頭から4馬身差の中団につけ、ロングプライドはその更に3馬身後ろの後方で1周目1角へ。ここから隊列は落ち着いて、向正面ではロングプライドは後方2頭目でじっと脚を温存している。 1周目3〜4角では、先頭クインオブクインが1馬身半リードで逃げ、2番手マズルブラストの内にオグリホットが並んでくる。フィールドルージュは、先頭まで5馬身近い差の中団で、手応え十分の行きっぷり。ロングプライドは、フィールドルージュを3馬身前に見る形で、仕掛けのタイミングを測っている。2周目の正面スタンド前で、このあたりでもレースは淡々と流れているが、ロングプライドは、中団のフィールドルージュの1馬身半直後にじわっと差を詰めて1角へ。ロングプライドは先頭までは5馬身差の位置だが、ここから2角にかけて、ロングプライドは一気の早目スパートで仕掛けて押し上げて行く。凄まじい勢いで猛然と順位を上げていくロングプライドは、フィールドルージュなどを並ぶ間もなく抜き去って、向正面では逃げていたクインオブクインをあっという間に抜き去って先頭に躍り出る。出し抜けを食うような形になったフィールドルージュは、懸命に手綱をしごいて追撃態勢に入るが、加速のついたロングプライドとの差は簡単には詰まらない。3角では、1馬身差で食い下がっていた 2番手クインオブクインもついて行けなくなり、ロングプライドがじわじわリードを開きにかかる。3〜4角の中間では、ロングプライドのリードは3馬身差に広がるが、加速を増してきたフィールドルージュが、クインオブクインを一気にかわして2番手に押し上げると、ロングプライド一頭に照準を合わせて、ぐいぐいムチを飛ばしながら追撃態勢に。その後ろは2馬身差でボンネビルレコードが4番手,更に2馬身差で兵庫からの参戦で帝王賞4着の実力馬チャンストウライ が5番手。4角では、ロングプライドは一旦4馬身までリードを開いたが、フィールドルージュもさすがに最強クラスの一頭だけあって、直線入口ではあっという間にその差を1馬身半まで詰めていく。その後ろは2馬身半差でボンネビルレコードが3番手に上がってきて、更に3/4馬身差の外4番手がチャンストウライの態勢で直線へ。

 直線の勝負は200m。先頭ロングプライドが逃げ込みを図るが、不得手の不良馬場とロングスパートが応えて、前走のような切れ味を繰り出せず、外から迫るフィールドルージュに競り負けてしまう。残り150mですっと首だけ先頭に出たフィールドルージュ。ロングプライドも食い下がる構えを一瞬見せたものの、差し返すような場面は作れず、残り100mからはフィールドルージュに突き放されてしまう。3馬身後ろの3番手に上がってきたチャンストウライが、ゴール前ロングプライドを追って来たが、1馬身半差まで詰めるのが精一杯。ロングプライドは、フィールドルージュにあっさり1馬身半 突き放されて2着でのゴール。今回は早目に勝負に出る作戦だったが、フィールドルージュの牙城を崩すことはできなかった。それでも、不得手とされていた不良馬場で、強豪フィールドルージュと差のない競馬ができたのは収穫。良馬場であれば、1,2着の力関係が逆転していた可能性もないとは言えない。結局3歳時は、不良馬場や馬インフルエンザによる格付け変更など、運にも見放されてG1タイトルには手が届かなかった。しかしながら、4歳になればいよいよ完成の域に近づく成長を見せてくれるはずで、いよいよ夢のG1制覇に向けて本当の勝負が始まる。

 

ローズベアダウン  2000生 牝        美浦 戸田博厩舎  父スキャン  母イングランドローズ  母母アカトンボドリーム

03.02.15 中山 3歳未勝利 1200ダ 稍重 16頭 3F=39.5  

ミスターシービーの血を受け継ぐ馬も、そろそろ曾孫の世代に入ってこようとしていた。そして、ミスターシービーの曾孫のJRA初勝利を目指すのがローズベアダウン。2歳11月にデビューすると新馬2戦はともに3着。勝ち馬から少し差があって内容的にはもうひとつだった。その後の未勝利戦では5着,2着,2着。ここ2戦の2着は首,半馬身差の僅差の勝負で、経験を積みながらの上昇ぶりが窺えた。年明け緒戦の今回は、単勝1.6倍の圧倒的な1番人気に支持され、初勝利の大きなチャン到来。2番人気は、前走新馬デビュー戦では1番人気で8着だったエイグレットで単勝5.4倍。父サンデーサイレンスの期待馬で、ひと叩きされて変身してくる可能性も十分。3番人気は、新馬デビュー戦3着のベルモントパティで単勝6.0倍。この後、デビュー4戦目のG3フローラSで5着,古馬になってからも武蔵野Sで3着になるなどの活躍をする馬。ライバルたちもキャリアが浅い分、大きく 変わってくる可能性もあって侮れないが、ローズベアダウンの実績上位は明らかだけに、なんとかミスターシービーの曾孫の初勝利を決めたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 15 ローズベアダウン 牝3 54 吉田豊 1.13.8  1- 3- 2  
2着 ベルモントパティ 牝3 54 勝浦  7- 7- 7  
3着 エイグレット 牝3 54 後藤  5- 4- 5  
4着 14 スプリングコレッタ 牝3 53 嘉藤 1 1/4  1- 2- 2  
5着 ジョウノデイリー 牡3 56 バルジ  4- 4- 4  
 レースでは、ローズベアダウンはスタートは五分に決めて、先行争いの一角に加わってくる。まず、メイガク,スプリングコレッタ,ローズベアダウンの3頭並んでの先頭争い。これに内からジョウノデイリーも並んでくる。更に1馬身差でエイグレットが5番手の態勢。結局先頭はメイガクで3/4馬身のリード。スプリングコレッタが2番手で、半馬身差で内ジョウノデイリーが3番手。半馬身差で外ローズベアダウンは4番手を追走するが、決して行きっぷりがいい訳ではない。更に3/4馬身差で中エイグレットの順。3角では、ローズベアダウンは押っつけながらの追走となっている。3分3厘では、先頭メイガクはリードを2馬身半と開いている。スプリングコレッタが2番手だが、1馬身差で外からムチを飛ばしてローズベアダウンが3番手に押し上げる。これにジョウノデイリー,エイグレットの順で続いている。4角では、先頭メイガクがまだ気持ちよく2馬身リードで逃げている。行きっぷりの悪いローズベアダウンだが、このあたりで単独2番手まで押し上げる。内首差でスプリングコレッタが3番手で、4番手以下は1馬身半の差がある。ここまでローズベアダウンは追い通しだが、ここから更に伸びられるのかという脚色で直線へ。

 直線に向くと、一杯に追い出されたローズベアダウンは、それまで追い通しだったとは思えない脚色でグイグイ末脚を伸ばす。残り250mで先頭メイガクを捉えるが、ここからメイガクも踏ん張って残り1ハロンでは首差2番手。1馬身差でエイグレットが3番手に押し上げ、更に半馬身差で内スプリングコレッタも踏ん張っている。しかしながら、残り150mではローズベアダウンが完全に先頭に立って後続を突き放しにかかる。残り100mでは1馬身差でエイグレットが2番手だが、ここからローズベアダウンが更に突き放して楽勝態勢。外からベルモントパティが突っ込んで来たが2着争いまで。ローズベアダウンは、最後は2馬身突き抜けて完勝のゴール。2着には、粘るエイグレットをベルモントパティがゴール寸前で頭差かわして食い込んだ。デビュー6戦目で嬉しい初勝利を飾ったローズベアダウン。これは、ミスターシービーの 曾孫の記念すべきJRA初勝利となった。しかも完勝と言える内容で期待も膨らんだ。鞍上の吉田 豊騎手は、「外ワクでスムーズな競馬ができたけど、それにしてもいいスピードを持っていますね。最後は手前を替えずに内にモタれていたけど、未勝利では力が上でした。」とコメント。昇級の壁があるかもしれないが、遜色のない競馬はできるはず。これからの成長に期待していきたい。

 

03.03.02 中山 3歳500万下 1800ダ 不良 13頭 3F=40.6  

デビュー6戦目の未勝利戦を優勝し、ミスターシービーの曾孫のJRA初勝利を挙げたローズベアダウン。まだまだ顔を見せ始めたばかりのミスターシービーの曾孫の勝利は、代を重ねてもまだまだ発展していくミスターシービーの血を象徴していた。今回は500万クラス昇級緒戦だが、ここで差にない競馬ができるようなら、今後の活躍に希望が見えてくる。1番人気は、新馬デビュー戦を2馬身半差で快勝してきたサンデーサイレンス産駒のスマートカイザーで単勝2.7倍。2番人気は、新馬デビュー戦を4馬身差圧勝し、年明けの福寿草特別で首,首差の3着と素質の高さを窺わせたタンザナイトで単勝3.5倍。前走はメンバーも強力だっただけに、敗れてもこの馬の評価は下がっていない。ローズベアダウンは、単勝27.9倍の7番人気。メンバーは確かに強力で、ここを勝ち切るのは容易ではないが、なんとか素質馬たちに肉薄して、今後の500万クラスでの戦いにメドをつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ウインジェネラーレ 牡3 56 後藤 1.56.8  5- 5- 5- 3  
2着 サテライトライアン 牡3 53 五十嵐 3 1/2  2- 3- 2- 2  

3着

サマーオブキングス 牡3 56 田中勝 1 1/4  2- 4- 4- 3  
4着 ローズベアダウン 牝3 54 吉田豊  8-10-10- 7  
5着 タンザナイト 牝3 54 蛯名 3 1/2  1- 1- 1- 1  
7着 11 スマートカイザー 牡3 56 柴田善  2- 1- 2- 3  
 レースでは、ローズベアダウンはスタートはまずまず。ゆっくりと出て行きながら好位に取りついて行く。まずタンザナイトが先頭に立ち、半馬身差で外サテライトライアンが2番手。その後ろは1馬身差で4頭ほどが固まっているが、ウインジェネラーレ,外スマートカイザーなどがつけている。その1馬身半後ろの中団内々にローズベアダウンは少し控える形で1角へ。1〜2角で、タンザナイトが1馬身リードでマイペースの逃げ。2番手サテライトライアンも流れに乗っている。首差で外スマートカイザー,更に首差で内サマーオブキングスで向正面へ。1馬身差でウインジェネラーレは5番手の位置。ローズベアダウンは更に5馬身後ろの後方内々で、先頭までは8馬身ほどの位置。その後ろの馬たちは既にバラバラの展開。3角でも、先行2頭の態勢は変わらない。3分3厘では、ウインジェネラーレは先頭まで2馬身半差の位置で、4角では外からすーっと先団に接近してくる。タンザナイトにサテライトライアンが並びかけての先頭争いで、1馬身差で外ウインジェネラーレ,サマーオブキングスの3番手争い,更に1馬身差でスマートカイザーは5番手。ローズベアダウンは少し差を詰めてきて、2馬身半後ろの6番手争いの外だが、それほど余力のある手応えではなく、ここからどこまで差を詰められるかという形で直線へ。

 直線に向くと、ウインジェネラーレが外からぐいぐい伸びて、残り300mであっさり先頭に躍り出る。残り1ハロンで、ローズベアダウンはスマートカイザーなどをかわして5番手まで押し上げるが、前の馬たちとは同じような脚色。残り1ハロンでは、ウインジェネラーレが2馬身抜け出して、ほぼ勝負を決定づける。2番手サテライトライアンの後ろも2馬身半と差がついてくる。3番手争いがタンザナイトとサマーオブキングス。ローズベアダウンは、更に2馬身半後ろの位置。上位の馬たちはバラけた感じになったが、4番手争いから内ラチ一杯タンザナイトが脱落し、ラスト70mでローズベアダウンがこれをかわして4番手まで上がったが、ここまでが精一杯で4着でのゴール。先頭ウインジェネラーレは3馬身半差をつけての圧勝だった。500万クラス昇級緒戦で4着入着を果たしたローズベアダウン。勝ち馬からは8馬身近い差があってインパクトは弱かったが、力のあることは示してくれた。鞍上の吉田豊騎手は、「初の1800mだったが、この点は大丈夫。それより手前を替えなくて…。今日は1角からずっと右手前で走っていた。」とコメント。こうして経験を積んでいけば、これからが楽しみな馬。更なる成長を期待したい。

 

03.11.01 東京 3歳上500万下 1400ダ 15頭 3F=37.3  

500万クラス昇級緒戦の平場戦で4着と上位食い込みを果たしたローズベアダウン。その後は果敢に重賞のフラワーCに挑戦するも、さすがに相手が強くここでは9着。続くミモザ賞でも8着と苦戦が続く。その後は古馬に混じってのレースとなるが、5戦連続で二桁着順を続けてしまう。それでも、続く前走の平場戦では6着とはいえ勝ち馬から3馬身半差。見通しが立ったとまで言える状況ではないが、ここから更なる前進を見せたいところ。1番人気は、前走平場戦2着のグッバイマイライフで単勝2.5倍。2番人気は、休み明けで降級戦となった前走で7着だったケイアイステルスで単勝4.4倍。今回も3ヵ月半ぶりのレースとなるが、現級勝ちがある実績はここでは上位。ローズベアダウンは、単勝5.3倍の3番人気とかなりの人気を集めている。それだけに、その人気に応えてくれることを是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイアイステルス 牝4 55 石崎隆 1.27.5  1- 4- 5  
2着 マエノエルスト 牝4 55 桑島孝 15  1- 8- 9  

3着

13 ローズベアダウン 牝3 54 ペリエ  6- 3- 3 1.27.8
4着 ジターナフォンテン 牝3 54  6- 6- 3  
5着 12 レトロトウショウ 牝3 54 柴田大 12  1- 2- 2  
8着 10 グッバイマイライフ 牝3 55 勝浦 1 1/2  9- 8- 5  
 レースでは、ローズベアダウンは無難にスタートを決めて中団から。デュークエリザベスがじわっと先頭だが、外半馬身差でレトロトウショウ以下が固まって追走。先頭から3馬身半差の好位グループの直後にローズベアダウンで、ここから前に接近しようという構え。先頭から4馬身差の中団外に人気のグッバイマイライフ。3角ではローズベアダウンも好位に押し上げ、先頭まで1馬身1/4差の3番手に。 3〜4角の中間でも以下は差なく混戦模様で、ここまで平均ペースでレースは進む。4角では、外から ジターナフォンテンがすーっと押し上げてくる。デュークエリザベスとレトロトウショウが並んでの先頭争いで、3/4馬身差でローズベアダウン,ジターナフォンテンが3番手で並んでいる。半馬身差で内ケイアイステルス,更には1馬身差で外グッバイマイライフも射程圏内に取りついて直線へ。

 直線に向くと、前の方の馬たちはどれも同じような脚色だが、その中からじわじわケイアイステルスが出て来て、残り250mで先頭。首差でデュークエリザベス,レトロトウショウも食い下がり、3/4馬身差で外ジターナフォンテンが4番手。ローズベアダウンは首ほど遅れて5番手の態勢。更には内からじわじわマエノエルストも差を詰める。一旦遅れ加減だったローズベアダウンだが、ここからもう一度盛り返して、マエノエルスト,レトロトウショウ,ローズベアダウン,ジターナフォンテンの4頭並んで来ての2番手争いに。先頭ケイアイステルスは既に2馬身近くリードしてほぼ勝利を決めている。この2番手争いから、マエノエルストとローズベアダウンが僅かに出て、この2頭がまったく際どい態勢のまま2着争いのゴール。肉眼でも分からないような接戦だったが、ローズベアダウンは鼻差及ばず無念の3着。それでも最後に4頭接戦の中で見せた勝負根性はなかなかのものだった。鞍上のペリエ騎手は、「道中の手応えの割に、追ってから渋太かった。いい根性を持った牝馬ですね。」 とコメント。これまで苦しい戦いが続いてきたが、いよいよ上昇気運に乗ってきた感じだ。