ミスターシービーの近親の蹄跡 (1976〜1986)

 

 1976年(昭和51年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5. 2 東京 4歳牝馬特別 重賞 1800芝 シービークイン 54吉永正 16頭 14 1着 (3 1/2 タイシオリ     )  3- 1- 1  
5.23 東京 オークス 重賞 2400芝 不良 シービークイン 55吉永正 23頭 3着 テイタニヤ        1 1/2  2- 2- 1- 1  
10.31 中山 牝馬東京タイムズ杯 重賞 1600芝 シービークイン 52吉永正 13頭 11 12着 ベロナスポート     13 二位一杯  
11.21 京都 エリザベス女王杯 重賞 2400芝 稍重 シービークイン 55吉永正 15頭 8着 ディアマンテ      6 1/2  1- 1- 2- 2  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.31 東京 3歳新馬 新馬 1400芝 シービークイン 51竹原 18頭 5着 トウショウボーイ 11 1/2  3- 2- 2  
3.28 中山 3歳未勝利 未勝 1200ダ 稍重 シービークイン 51竹原 14頭 1着 (首 カネコフジ         )  3- 1- 1  

 

 1977年(昭和52年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 6 中京 中日新聞杯 重賞 1800芝 シービークイン 52竹原 15頭 12 15着 キングラナーク      17  4-  5- 9  
9.25 東京 毎日王冠 重賞 2000芝 シービークイン 54吉永正 14頭 1着 (鼻 トウフクセダン      )  1- 1- 1- 1  
11. 6 東京 目黒記念 重賞 2500芝 シービークイン 55吉永正 10頭 10着 ブルーハンサム 21 1/2  1- 2- 2- 1  
11.20 東京 ダービー卿CT 重賞 1800芝 シービークイン 54吉永正 10頭 7着 グレートセイカン   3 3/4  1- 1- 1- 1  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.29 東京 武蔵野S 1300 1600芝 シービークイン 50竹原 11頭 3着 ヒロワイルド     1 1/4  1- 1- 1  
9.10 東京 初秋S 1000 1600芝 不良 シービークイン 54吉永正 14頭 1着 (6 パワーシンボリ     )  1- 1- 1  
9.11 東京 2歳新馬 新馬 1200ダ 稍重 シービーフラワー 52吉永正 7頭 1着 (3/4 トップドロアー    )  1- 2- 2  

 

 1978年(昭和53年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 5 東京 東京新聞杯 重賞 2000芝 シービークイン 53吉永正 12頭 2着 スズサフラン       1/2  1- 1- 1- 1  
4.23 東京 京王杯スプリングH 重賞 1800芝 シービークイン 54吉永正 10頭 1着 (2 カネミカサ         )  1- 1- 1- 1  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 8 東京 ニューイヤーS 1400 1400ダ 稍重 シービークイン 54吉永正 8頭 3着 メジロサガミ          5  5- 5- 5  
1.29 東京 うぐいす賞 300 1600ダ シービーフラワー 52吉永正 11頭 3着 クリコスモ       2 1/2  6- 8-10  
3.19 中山 中山牝馬S open 1800芝 不良 シービークイン 56吉永正 9頭 2着 シュンセツ          首  1- 1- 1- 1  
9. 3 小倉 小倉3歳S open 1200芝 エイシンクイン 53伊藤稔 8頭 3着 スカイユウホウ    3 3/4  3- 3- 2  
9.17 東京 3歳上300万下 300 1400ダ 稍重 シービーフラワー 52吉永正 10頭 1着 (1 3/4 ビゼンイチマツ   )  6- 9- 8  
11.26 東京 3歳上700万下 700 1400芝 シービーフラワー 50畑中 13頭 10 2着 ホクエイキング    3 1/2 13-13-13  

 

 1979年(昭和54年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.11 中山 早春特別 700 1800ダ 稍重 シービーフラワー 53吉永正 10頭 3着 カツタイフウ      1 3/4 10-10-10-10  
3.10 阪神 4歳抽せん馬特別 800 1800ダ エイシンクイン 53伊藤稔 11頭 3着 ヘッドウエイ       3/4 -  
4.21 京都 3歳400万下 400 1400ダ 稍重 エイシンクイン 52伊藤稔 12頭 1着 (首 ヤングツバサ      ) -  
6. 9 東京 4歳上700万下 700 1600ダ シービーフラワー 53吉永正 10頭 5着 シャダイブレーブ   2 3/4  8- 8- 9  
8.11 小倉 耶馬溪特別 800 1200芝 エイシンクイン 52伊藤稔 7頭 2着 エンダー          3/4  6- 6- 5  
9.22 中京 3歳上800万下 800 1700ダ エイシンクイン 49安達昭 7頭 4着 ファインエンゼル      7  1- 1- 1- 1  
9.29 東京 2歳新馬 新馬 1200ダ 不良 シービーキャロル 52竹原 13頭 1着 (7 アラマンダ       )  2- 1- 1  
9.29 東京 3歳上400万下 400 1400ダ 不良 シービーフラワー 54吉永正 12頭 1着 (首 メジロパンテーラ  ) 10-11- 6  
10.14 中山 3歳上800万下 800 1700ダ シービーフラワー 51菅原隆 13頭 3着 フジタツ          1 3/4  9-11-10- 9  
12. 1 中山 3歳上800万下 800 1800ダ 稍重 シービーフラワー 52竹原 12頭 1着 (1 3/4 カシュウオー  )   9- 9- 7- 6  
12.23 中山 2歳400万下 400 1200芝 シービーキャロル 52竹原 18頭 14 3着 インターグランプリ 1 1/2  1- 1- 1  

 

 1980年(昭和55年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.24 中山 クイーンC 重賞 1600芝 シービーキャロル 52竹原 12頭 10 5着 ポリートウショウ       6  1- 1- 1- 1  
4.27 東京 4歳牝馬特別 重賞 1800芝 シービーキャロル 54竹原 16頭 15 16着 コマサツキ          16  1- 1- 1- 1  
9.27 中山 スプリンターズS 重賞 1200芝 不良 シービーキャロル 52竹原 12頭 7着 サクラゴッド       4 1/4  3- 4- 3  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 6 中山 4歳上800万下 800 1700ダ 稍重 シービーフラワー 52菅原隆 13頭 1着 (2 ベニバナビゼン    )  8- 9- 9- 4  
1.13 中山 紅梅賞 400 1200ダ 不良 シービーキャロル 52竹原 14頭 1着 (2 1/2 ウェザーコック  )  1- 1- 1  
1.19 中山 寿賞 1200 1700ダ シービーフラワー 54菅原隆 11頭 1着 (1/2 ハーバーアトリ   )  7- 8- 5- 5  
5.17 東京 4歳牝馬S open 1800芝 シービーキャロル 54吉永正 13頭 4着 ニットウフレッシュ  6 3/4  1- 1- 1- 1  
6.21 札幌 エルムS 800 1200ダ シービーキャロル 51竹原 14頭 1着 (3 ヨシカツアサヒ     )  1- 1- 1  
7.20 札幌 短距離S open 1200ダ シービーキャロル 52竹原 7頭 3着 マークリシルバー 1 1/4  1- 1- 1  

 

 1981年(昭和56年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.22 中山 スプリンターズS 重賞 1200芝 シービーキャロル 52竹原 10頭 7着 サクラシンゲキ         8  2- 2- 2  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.10 中山 門松賞 1200 1200ダ シービーキャロル 54竹原 10頭 1着 (首 マルホミンシオ     )  1- 1- 1  
2. 8 東京 アメジストS 1700 1600ダ シービーキャロル 52竹原 10頭 4着 グレートヤマトシ    8 1/4  1- 1- 1  
7.19 札幌 短距離S open 1200ダ シービーキャロル 55竹原 6頭 3着 テルノエイト         8  1- 1- 2  

 

 1986年(昭和61年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.26 東京 クイーンC G3 1600芝 スーパーショット 53増沢 9頭 1着 (2 キャニオンシロー  )  3- 2- 2  
5.18 東京 オークス G1 2400芝 スーパーショット 55増沢 22頭 11着 メジロラモーヌ   16 1/4 10-16-17-11  
9. 7 阪神 サファイヤS G3 1600芝 スーパーショット 54松本 8頭 3着 エイシンリゲイン   2  4- 4- 5- 6  
9.28 阪神 神戸新聞杯 G3 2000芝 スーパーショット 54松本 14頭 8着 タケノコマヨシ     8  4- 6- 5- 5  
10.12 京都 ローズS G2 2000芝 スーパーショット 55村本 13頭 10 3着 メジロラモーヌ    3 1/4  3- 3- 2- 2  
11. 2 京都 エリザベス女王杯 G1 2400芝 スーパーショット 55村本 19頭 2着 メジロラモーヌ     1/2  2- 2- 2- 2  
12.21 阪神 阪神牝馬特別 G3 2000芝 稍重 スーパーショット 54村本 17頭 4着 ポットテスコレディ 2 3/4  2- 3- 3- 3  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.15 中山 紅梅賞 400 1200ダ スーパーショット 53増沢 10頭 1着 (5 ハイウェイダンサー)  3- 3- 3  
4.12 阪神 3歳400万下 400 1700ダ センテーイブキ 55河内 8頭 2着 イメージシャドウ  2 1/2  2- 2- 2- 1  
4.29 京都 3歳400万下 400 1200ダ センテーイブキ 55河内 15頭 2着 ショウフウリッキ    1 3/4  5-4- 4  
5. 3 東京 菖蒲特別 open 1400芝 スーパーショット 55柴田人 7頭 2着 ゲイリーマッハ     2  4- 5- 5  
8.16 小倉 3歳上400万下 400 1200芝 エイシンフェイマス 53須貝 11頭 1着 (2 ミスクレマチス     )  2- 1- 1  
9.14 阪神 仲秋特別 900 1600芝 エイシンフェイマス 53須貝 11頭 1着 (首 タマモハッピー   )  1- 2- 3- 2  
11.23 京都 トパーズS open 2000芝 スーパーショット 53村本 7頭 4着 スズタカヒーロー  3 3/4  5- 4- 4- 5  
12. 6 阪神 3歳上400万下 400 1700ダ センテーイブキ 55河内 10頭 1着 (2 タニノステージ    )  1- 1- 1- 1  
12.20 阪神 冬至特別 900 1800ダ センテーイブキ 55田島信 14頭 14 4着 ミスゾーラ      3 3/4  1- 1- 1- 1  

 

 

エイシンクイン  1976生 牝       栗東 須貝厩舎  父レボウ  母メイドウ  母母メイワ

78.09.03 小倉 小倉3歳S(OPEN) 1200芝 8頭 3F= -  

この年、夏の小倉でデビューしたエイシンクイン。その新馬デビュー戦を芝1000m59.3秒のタイムで鮮やかな勝利で飾り、その勢いで今回小倉3歳Sで、夏の小倉2歳チャンピオンの座を目指す。1番人気は、新馬デビュー勝ちの後、フェニックス賞では5着に終わったが、前走ひまわり賞では、後にクラシックでも大活躍し、高松宮杯では3歳馬の身でバンブトンコートなどの古馬一流馬を蹴散らして優勝することになるネーハイジェットに競り勝って優勝したスカイユホウで単勝1.8倍。このメンバーでは、唯一の2勝馬。2番人気は、エイシンクインで単勝4.9倍。3番人気は、新馬デビュー戦2着の後、2戦目の新馬戦では大きく崩れて最下位に敗れたが、3戦目の前走未勝利戦を勝ち上がってきたワンマンオーで単勝6.4倍。スカイユウホウは確かに強力だが、エイシンクインも未知の魅力があるだけに、ここで夢の大きく膨らむ勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スカイユウホウ 牡2 54 飯田 1.10.9  1- 1- 1  
2着 タマモアサヒ 牡2 52 久保一  6- 4- 4  
3着 エイシンクイン 牝2 53 伊藤稔 3 1/2  3- 3- 2 1.11.6
4着 ワンマンオー 牡2 53 武田悟  7- 7- 6  
5着 ミラクルスパー 牡2 53 野川  4- 3- 3  
 レースでは、各馬揃ってきれいなスタートを切ったが、まずは人気のスカイユウホウが出てきて先頭に立つ。これに内エイシンクイン,外ファニーバンブーの2頭が追ってくるが、スカイユウホウが単独先頭で逃げを打つ。そして今度は、ホースメンシローが単独2番手に上がってきて、内エイシンクインは3番手。4番手がミラクルスパーで、内タマモアサヒ,外ファニーバンブーが5番手争い。3番人気ワンマンオーは、後方2番手からの競馬。3角でも、先頭スカイユウホウは、手綱を抑えながらの逃げ。3〜4角で、エイシンクインが2番手に上がって来るが、外からミラクルスパーも追撃態勢。更に、タマモアサヒも4番手に押し上げてくるが、ワンマンオーは依然後方で苦しい競馬。

 先頭スカイユホウ,2番手エイシンクインの態勢で直線に向いたが、直線に向くと外からすーっとタマモアサヒが突っ込んできて、2番手エイシンクインを交わしにかかる。懸命に追われるエイシンクインだが、先頭スカイユホウに突き放されてしまい、残り150mではタマモアサヒにも交わされて3番手に後退。ここからタマモアサヒが先頭スカイユウホウを追い詰めたが、スカイユホウが首差粘り切って人気に応える勝利。2着のタマモアサヒは、未勝利の身での2着健闘だったが、この年暮には京都3歳S,阪神3歳Sを連勝して関西の2歳最強馬となる。エイシンクインは、前の2頭からは3馬身半突き放されての3着 でのゴール。ただ、1,2着馬は強過ぎただけに致し方ない結果。それでも、3着に粘ったことで、これからの活躍に期待を繋いだ。

 

79.03.10 阪神 4歳抽せん馬特別(800) 1800ダ 11頭 3F= -  

2歳夏の小倉3歳Sで3着に善戦したエイシンクイン。その血統背景から、将来の活躍が期待されたが、結局2歳時は、その後レースに出ることができず。久しぶりにターフにその姿を現したのは、小倉3歳Sから半年振りのこの4歳抽せん馬特別となる。確かに久々の実戦ではあるが、抽せん馬限定戦の一戦であれば、当然いきなり勝利を狙っていきたい。1番人気は、惜敗を続けながら、デビュー7戦目で未勝利を勝ち上がったツクモで単勝2.8倍。昇級後は、ひいらぎ賞15着,400万下平場戦8着と結果を出せていないが、このメンバーなら勝ち負けの期待。2番人気がエイシンクインで単勝4.7倍。3番人気は、これも惜敗を続けながらデビュー6戦目の未勝利戦を優勝、昇級緒戦となった前走3歳抽せん馬特別でも2着と善戦したエリモセフトで単勝5.6倍。実績では上位のエイシンクインだけに、あとは力を出し切れるかどうかだけがカギ。この馬の勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ヘッドウエイ 牡3 54 飯田 1.55.3 -  
2着 ツクモ 牡3 55 斎藤博 -  
3着 エイシンクイン 牝3 53 伊藤稔 1/2 - 1.55.5
4着 ハイウエースピード 牡3 55 崎山 -  
5着 ベラトリックス 牝3 53 1/2 -  
 レースは、戦前の混戦模様の予想のとおり、激戦の争いとなったが、新馬デビュー戦の5着を一度使われただけの6番人気ヘッドウエイが優勝。1番人気のツクモは、首差後れての2着惜敗。更に半馬身の差があって、エイシンクインは3着に敗れた。それでも、4着以下も差のない混戦の中、休み明けの不利を跳ね返して根性で頑張り抜いた。惜敗に終わったエイシンクインだが、このレースをひと叩きされたことで、次走以降は大いに上昇が見込めるはず。本当の力を見せつけるのは、いよいよこれからだ。

 

79.04.21 京都 3歳400万下 1400ダ 稍重 12頭 3F= -  

休養明け緒戦の4歳抽せん馬特別では3着に惜敗したエイシンクイン。 続く400万下平馬戦では、牝馬限定戦で10着と大敗を喫してしまうが、これは休み明けの反動がでたものか。休み明け3走目となる今回は、抽せん馬・市場取引馬限定戦でもあり、前走の汚名返上を期してのレースとなる。1番人気は、 前走1月の一般の400万下平場戦で2着と実力を見せたマンジュデンヒメで単勝2.9倍。エイシンクインは、単勝3.8倍の2番人気。3番人気は、 前走の牝馬限定の平場戦で5着だったエリモセフトで単勝5.9倍。前々走の4歳抽せん馬特別では6着の馬。エイシンクインにとって、能力的にも十分勝利を狙える組み合わせだけに、ここを勝利して何とかステップアップしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 12 エイシンクイン 牝3 52 伊藤稔 1.26.3 -  
2着 ヤングツバサ 牡3 54 西浦 11 -  
3着 サナダチカラ 牡3 51 -  
4着 マンジュデンヒメ 牝3 49 栩原 1 1/2 -  
5着 ハイウエースピード 牡3 54 佐々晶 10 -  
 レースでは、直線はエイシンクインと人気薄のヤングツバサの2頭が抜け出してのマッチレース。底力を見せたエイシンクインが、ヤングツバサを首差抑え込んでの勝利を飾った。人気のマンジュデンヒメは、もうひとつ伸びを欠いて、エイシンクインから3馬身3/4差の4着に終わった。前走は10着に沈んだエイシンクインだったが、抽せん馬・市場取引馬限定戦での実力上位を示してくれた。嬉しい2勝目の勝ち鞍を挙げたエイシンクインは、これで800万クラスに昇級するが、メンバーと条件次第では、好勝負の期待をかけてもいいはずだ。

 

79.08.11 小倉 耶馬溪特別(800) 1200芝 7頭 3F=35.5  

休養明け3走目の400万下平場戦勝ち上がったエイシンクイン。叩かれつつ上昇しており、これでようやく軌道に乗ってくれるはず。しかし、続く前走700万クラスに昇級したあやめ賞では13着と惨敗を喫してしまう。そして今回、夏の小倉開催で3ヶ月ぶりの出走となる。今回のレースは、牝馬限定とはいえ、初めての古馬相手のレースとなるだけに、前走の内容からもここでは苦しいとの評価となった。1番人気は、前走高千穂特別を勝って勢いに乗っているエンダーで単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、前走若戸特別を勝って来た3歳馬ロードフジで単勝4.3倍。エイシンクインは、単勝44.0倍の7番人気とかなりの人気薄。それでも、何とかこの800万クラスで戦える手応えを掴むレースをしてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 エンダー 牝4 54 田原 1.09.6  5- 5- 5  
2着 エイシンクイン 牝3 52 伊藤稔 3/4  6- 6- 5 1.09.7
3着 ハンキフドー 牝4 54 豊田 1 1/4  4- 4- 4  
4着 ニホンピロファーム 牝5 53 田島良  7- 7- 7  
5着 マルカミノル 牝3 52 河内 1 1/4  2- 2- 2  
 レースでは、3番人気メイショウローレルが先頭に立って逃げ、直後の2番手にマルカミノルがつける。人気のエンダーは、先頭から3〜4馬身差の5番手につけ、エイシンクインは、その直後の後方2番手の位置。4角でじわっと押し上げたエイシンクインは、5番手エンダーに並びかけるようにして、先頭まで3〜4馬身差の位置で直線へ。

 直線は、4番手から抜け出しを図るハンキフドーと、これを追うエンダー,エイシンクインの争いとなったが、最後はエンダーとエイシンクインの叩き合いに。しかし、ゴールでは地力で勝るエンダーが、エイシンクインを3/4馬身競り落として、断然人気に応える勝利を飾った。しかし、敗れたとはいえエイシンクインも、人気薄ながら大健闘を見せてくれた。この勝ち馬エンダーが、次走小倉記念で5着に頑張ったこと、3着ハンキフドーが、この2月に1100万クラスの松籟Sでタマモクロスの母グリーンシャトーを下して優勝していることから考えても、ここはかなりのハイレベルの一戦だったはず。そこで2着に踏ん張った内容は、大いに評価していい。今回の好走で、今後の800万クラスでの活躍にも大いに弾みがつくはずだ。

 

79.09.22 中京 3歳上800万下 1700ダ 7頭 3F=40.0  

耶馬溪特別で2着に食い込み、800万クラスで互角に戦える手応えを掴んだエイシンクイン。しかし、続く西海賞は13着惨敗、新涼特別でも9着に終わり、またしても状況は厳しくなりつつある。しかし、耶馬溪特別の2着は、勝ち馬のエンダーが次走の小倉記念で5着に健闘していることから考えても、決してメンバーに恵まれたものではない。この馬の力を出し切れるレースにさえなれば、まだまだ巻き返しがあって不思議ないはず。1番人気は、 前走夏の小倉の西海賞で鼻差2着に健闘したファインエンゼルで単勝1.8倍の断然人気。2番人気は、 前年のエリザベス女王杯で6着だったトーワアローで単勝6.7倍。春も1000万クラスで上位争いを続けていた馬。エイシンクインは、単勝12.8倍の4番人気。減量騎手の安達昭騎手を起用し、49kgの軽量で臨めるという点で、なんとか巻き返しを期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ファインエンゼル 牝4 54 梅田 1.46.9  5- 5- 3- 4  
2着 テンザンダイヤ 牝3 50 古小路 2 1/2  3- 2- 2- 2  
3着 イエンライト 牝3 52 小谷内 1/2  4- 4- 4- 2  
4着 エイシンクイン 牝3 49 安達昭  1- 1- 1- 1 1.48.1
5着 トーワアロー 牝4 54 佐山 2 1/2  5- 5- 6- 5  
 レースでは、スタートでサチモカザンが躓いて2馬身の立ち遅れ。まず、内からエイシンクインが速いペースで先頭に立って1角へ。直後の2番手にはリュウミヤチダケがつけ、先頭から2馬身差の3番手にテンザンダイヤ。人気のファインエンゼルは、先頭から4馬身差の中団やや後ろで2角から向正面へ。向正面でも、先頭はエイシンクインだが、このあたりではペースも落ち着く。直後の2番手には内テンザンダイヤ,外リュウミヤチダケの2頭だが、出遅れたサチモカザン以外は全馬一団。3角では、リュウミヤチダケが一杯になって脱落し、 替わってファインエンゼルが3番手に押し上げてくる。しかしながら、3角過ぎからイエンライトがスパートをかけ、4角ではファインエンゼルをかわして、2番手テンザンダイヤの外に並んでくる。しかしながら、先頭エイシンクインは1馬身ほどのリードを保ったまま直線へ。

 直線は、エイシンクインは、速いペースでレースを引っ張っただけに既に余力はなく、テンザンダイヤとイエンライトの2頭が、エイシンクインをかわして先頭争いに抜け出して来る。しかしながら、4角でも手応え十分に内を突いたファインエンゼルが、楽々と先頭争い の2頭をかわして単独先頭に躍り出る。完全に先頭に抜けたファインエンゼルは、最後は2馬身半のリードをつけての快勝。2着には、3角早めスパートのイエンライトを半馬身競り落とし たテンザンダイヤが食い込んだ。エイシンクインは、3着イエンライトから4馬身差の4着でのゴール。それでも、好時計の勝ち馬からやや差があったとはいえ、4着と上位入線を果たした。決して満足のいく結果ではなかったが、かなり速いペースで逃げを 打っただけにやむを得ない面もあった。エイシンクインは、結局このレースを最後に繁殖入りし、G1の安田記念にも挑戦したエイシンフェイマスなどの活躍馬を輩出したが、産駒は全て男馬で、その牝系の血脈を次代に伝えることはできなかった。

 

エイシンフェイマス  1983生  牡      栗東 太宰厩舎  父アローエクスプレス  母エイシンクイン  母母メイドウ

86.08.16 小倉 3歳上400万下 1200芝 11頭 3F=35.8  

ミスターシービーの従弟として期待を集めるエイシンフェイマス。デビューは3歳4月と遅くなったが、関西馬でありながら東京競馬場でデビュー。重賞レース以外東西の交流が少なかった当時としては、珍しいことではあった。東京の未勝利戦でデビューすると3着,4着と勝ち切れなかったが、強気に連闘で臨んだ3戦目の未勝利戦で初勝利を挙げる。その後は3ヶ月の休養となり、前走博多特別で復帰。結果は6着に終わったが、昇級緒戦と古馬初対戦だったことを考えれば致し方ない。ひと叩きされた今回は、大幅な上昇が見込めるだけに、一気に勝ち負けの競馬まで期待したい。1番人気は、近3走平場戦を3着,12着,3着としているミスクレマチスで単勝3.0倍。前々走こそ崩れているが、このクラスでは力量上位の馬。2番人気は、昇級緒戦の特別戦で3着となった後、前走2番人気の平場戦では6着だったクリスティーシチーで単勝3.1倍。前走は期待を裏切っただけに、今回は巻き返しに意気込んでいる。エイシンフェイマスは、単勝4.6倍の3番人気。実力は拮抗しており、もちろんエイシンフェイマスにも勝機あり。叩き2走目で素質の高さを見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 11 エイシンフェイマス 牡3 53 須貝 1.10.5  2- 1- 1  
2着 ミスクレマチス 牝3 53 内田国  4- 3- 3  
3着 アローライラック 牝3 53 安田隆 1 1/2  1- 1- 1  
4着 クリスティーシチー 牝3 53 栩原  8- 6- 4  
5着 ヤングホーク 牡3 53 西園  4- 6-7  
 レースでは、エイシンフェイマスはすっと好位に取りつく。先頭に立ったのはアローライラックで、直後の2番手が内アグネスミラクルと外エイシンフェイマスの2番手争い。その後ろの4番手争いの内に人気のミスクレマチスがつけ、ほぼ一団の展開。2番手人気のクリスティーシチーは中団で、先頭までは5馬身ほどの差で、この距離としてはそれほど速い流れではない。3角では、先頭アローライラックの外にエイシンフェイマスが積極的に並びかける。直後の3番手争いの中にミスクレマチスなど。3分3厘から、先行2頭が後続を少し引き離しにかかる。4角でも、アローライラックとエイシンフェイマスの競り合いが続くが、その後ろ2馬身近く遅れてミスクレマチスが単独3番手。その直後からクリスティーシチーも追い上げにかかって直線へ。

 直線に向くと、エイシンフェイマスがアローライラックを競り落として単独先頭に抜け出してくる。ミスクレマチスが伸びて来るが、エイシンフェイマスに詰め寄る脚はない。結局、エイシンフェイマスが2馬身抜け出して、2番手に上がったミスクレマチスも同じような脚で、3番手以下も差を詰めて来る馬はない。エイシンフェイマスが堂々たる内容で完勝のゴール。力の違いを見せつけるような危なげない勝ちっぷりだった。 期待どおりの素質の高さを見せつけて、これから勢いに乗って一気に突き進んでくれるはずだ。

 

86.09.14 阪神 仲秋特別(900) 1600芝 11頭 3F=36.1  

休み明け2戦目で400万クラスを見事に勝ち上がったエイシンフェイマス。さすがに血統的に潜在能力が高いところを見せつけてくれたが、400万クラス連勝を狙って出走した由布院特別では2番人気で3着。力量断然上位を示せなかった点は残念だったが、まだまだキャリアは浅くこれからの馬。今回は900万クラス昇級緒戦となるが、ここをあっさり突破する可能性はもちろん十分にある。そしてエイシンフェイマスが、単勝3.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、900万特別で3着,10着,6着としているエイシンパワーで単勝5.9倍。近2走の成績はひと息だが、準オープン勝ちの実績のある馬。3番人気は、900万クラスに昇級してからの2戦を特別戦で2着,4着と確実に上位争いをしているタマモハッピーで単勝6.7倍。後に北九州記念2着,セントウルS5着と重賞でも好走することになる馬。ここから日の出の勢いの活躍を期待したいエイシンフェイマスだけに、昇級戦でもあっさりクリアしてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 エイシンフェイマス 牡3 53 須貝 1.34.7  1- 2- 3- 2  
2着 タマモハッピー 牝3 52 岩元  7- 6- 7- 7  
3着 ワンモアジョイ 牡3 52 猿橋 3/4  5- 5- 5- 5  
4着 ダイナキングダム 牡3 52 内田国 10  1- 1- 1- 1  
5着 エイシンパワー 牡5 56 丸山勝  7- 8- 7- 5  
 レースでは、タマモハッピーなどがスタートで立ち遅れ。エイシンフェイマスは好位にすっと取り付く。強引に行こうという馬は見当たらないが、ホッカイリキが僅かに出を窺うところ、これをかわしてダイナキングダムが先頭に立って1馬身半のリード。2番手以下は一団で、エイシンフェイマスは先頭まで2馬身差の内々3番手。エイシンパワーは更に4馬身ほど後ろの中団後ろの位置取り。3角では、先頭は依然としてダイナキングダムだが、外からホッカイリキがじわっと接近。直後の3番手争いが、内エイシンフェイマス,外マルブツパワーの2頭。その後ろはワンモアジョイとウォームハート以下。3分3厘では、各馬仕掛けながらでほぼ一団。4角では、エイシンフェイマスは内々押っつけながら、先頭ダイナキングダムの直後の2番手争いで直線へ。

 直線に向くと、横に広がっての大混戦の争いだが、ダイナキングダムの外に持ち出したエイシンフェイマスがじわじわ詰めよってくる。更に外からハシケンエルドも接近。ダイナキングダムとエイシンの叩き合いは、残り1ハロンでエイシンフェイマスが競り勝って先頭で、すっとリードを開いて押し切り態勢。エイシンパワーは好位で伸び切れない。ダイナキングダムが2番手で粘ろうとすることろへ、ゴール前で外からタマモハッピー,つれて大外からワンモアジョイも脚を伸ばす。最後はタマモハッピーが2番手に上がって、先頭エイシンフェイマスに際どいところまで詰め寄ったが、エイシンフェイマスが首差押し切って優勝のゴール。見事人気に応えて見せた。僅差の勝負ではあったが、昇級緒戦をクリアして非凡な素質を見せつけたエイシンフェイマス。この先の夢が大きく広がる勝利だった。

 

シービーキャロル  1977生 牝       美浦 松山康厩舎  父ラフィンゴラ  母メイドウ  母母メイワ

79.09.29 東京 2歳新馬 1200ダ 不良 13頭 3F=37.6  

シービークインの妹シービーキャロルは、9月の東京開催でデビュー。デビュー戦は芝での戦いだったが、1番人気に支持されたものの、2番手付けから直線一杯になって差のある4着に敗退。しかしながら、その素質の高さは誰もが認めるところだけに、デビュー2戦目となる今回こそ、本当のこの馬のスピードを発揮してくれるはず。期待の大きいシービーキャロルは単勝2.5倍で、前走に続いて1番人気に支持される。2番人気は、 新馬デビュー戦で、人気薄ながら中位から伸びて3着に食い込んだメイワクレスピンで単勝4.8倍。3番人気は、新馬デビュー戦で後方から鋭く伸びて2着と健闘したスペースマンで単勝6.7倍。しかしながら、持てる素質ではシービーキャロルが断然と思われるだけに、ここは圧倒的な内容での初勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 13 シービーキャロル 牝2 52 竹原 1.13.2  2- 1- 1  
2着 アラマンダ 牝2 52 中島啓  6- 9- 8  
3着 トキノフオーラ 牡2 52 小迫  4- 3- 2  
4着 マイセダン 牡2 52 柴田弘 2 1/2  6- 4- 5  
5着 11 マサヒフイート 牡2 52 矢野照 1 1/4 10 11- 7- 6  
9着 メイワクレスピン 牡2 52 的場  4- 8- 8  
 レースでは、まずハナに立とうという構えを見せたのがサクラバーナー。しかしながら、この後短距離の逃げ馬として大活躍するシービーキャロルは、出脚良く2番手につけると、サクラバーナーをかわして先頭を奪い、一気にリードを開きにかかる。3番手にはスペースマンで、2番人気のメイワクレスピンはその直後の4番手だが、ここから徐々に順位を下げてしまう。3角では、先頭シービーキャロルは、3馬身ほどリードを開いて、速いペースで逃げまくる。3〜4角でもシービーキャロルの逃げ脚は全く衰えず、4角でも3馬身ほどのリードをキープ。2番手には、サクラバーナーの内にトキノフオーラが並んでくるが、シービーキャロルのスピードは明らかにここでは違っており、早くも勝利を確信して直線へ。

 直線に向くと、先頭シービーキャロルは、更に逃げ脚を伸ばして後続を突き放しにかかって圧勝態勢。トキノフオーラが単独2番手に上がってきたが、これにゴール前後方から鋭い末脚で襲い掛かってきたのが伏兵のアラマンダ。しかしながら、シービーキャロルは、この際どい2着争いを尻目に独壇場のスピードを見せつけ、最後は7馬身もの大きな差をつける大楽勝のゴール。2着には、ゴール寸前でトキノフオーラを鼻差捉えたアラマンダが食い込んだ。シービークインの妹に相応しい、桁違いのスピードを見せつけたシービーキャロル。松山康調教師は、「いいスピードを持っている。好素質を秘めており、今後が楽しみだ。」と期待を膨らませるが、この勝ちっぷりを見れば当然のものだった。シービーキャロルは、姉シービークインを超えることを目標に、競走生活を好発進させた。

 

79.12.23 中山 2歳400万下 1200ダ 18頭 3F=38.7  

デビュー2戦目の新馬戦で、7馬身差圧勝を演じたシービーキャロル。その派手な勝ちっぷりから、偉大な姉シービークインに一歩でも近づく活躍を期待されることとなるが、昇級緒戦となった前走500万下平場戦では、先手を取れないまま直線一杯になって、ブービーの12着と大敗。デビューからの3戦、先手を取れた時と取れない時ではまるで走りっぷりが違うことから、今回は是が非でも先手を奪って、今度こそこの馬の力を引き出したい。1番人気は、札幌の新馬デビュー戦で7馬身差逃げ切り圧勝を演じたインターグランプリで単勝1.8倍 の断然人気。その後脚部不安で5ヵ月半の休養を余儀なくされ、復帰緒戦の前走400万下平場戦では6着に終わっているが、今回は大きな変わり身が見込める。結局慢性の脚部不安で大成できなかった馬だが、後にラジオたんぱ賞2着など、重賞でも活躍する。2番人気は、 デビュー4戦目の前走未勝利戦を、順当に逃げ切り勝ちしてきたヨシカツアサヒで単勝6.2倍。シービーキャロルは、前走の負けっぷりから大きく評価を下げ、単勝45.3倍の14番人気。しかしながら、まだまだ見限られるのは早過ぎるだけに、今回 持ち味を生かす競馬で、何とか変わり身を見せてくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 インターグランプリ 牡2 53 柴田人 1.12.8 10- 2- 2  
2着 18 オリオンヤマト 牡2 53 中島啓  9- 8- 6  
3着 10 シービーキャロル 牝2 52 竹原 1 1/2 14  1- 1- 1 1.13.0
4着 14 タイホウイエロー 牡2 53 関野 3/4 18 11- 7- 7  
5着 11 ユウヤク 牡2 53 中野栄 2 1/2 14-14-10  
 レースでは、スタートからシービーキャロルがダッシュ良く先頭に立つ。スタートから2ハロン目を10.7秒のハイペースでレースを引っ張る。これを直後の位置から追うのがスイートマリーン。これにヨシカツアサヒ,シンサイモンと続いて、断然人気のインターグランプリは、先頭までは7〜8馬身差の中団の位置。それでもインターグランプリは一気に加速をつけて、3角ではシービーキャロルの直後の2番手まで取り付いてくる。2番人気のヨシカツアサヒは中団まで下がっている。3分3厘でも、シービーキャロルはインターグランプリにぴったり付かれて、息を入れられない厳しい逃げに。元々 ガンガンとスピードで押しまくるタイプのシービーキャロルだが、インターグランプリからの圧力でスタミナを消耗して行く。4角でもシービーキャロルが先頭をキープしているが、インターグランプリが差なく2番手。これにエリカスポート,スイートマリーンの順で続き、オリオンヤマトが先頭まで5馬身ほどの差の6番手の位置で直線へ。

 直線の争いは、シービーキャロルとインターグランプリの2頭の叩き合いとなるが、じわじわインターグランプリが競り勝って先頭。それでも、シービーキャロルは超ハイペースで飛ばしながらも、逆に後続勢の方がスタミナ切れした格好で、何とか2着に踏ん張ろうと頑張っている。そんな中で、一気に鋭く伸びて来たのがオリオンヤマト。ラスト1ハロンを14.2秒も要する中、シービーキャロルはオリオンヤマトにあっさりかわされたが、4番手タイホウイウエロー以下を3/4馬身抑えて3着でのゴール。勝ち馬からも1馬身半差とそれほど差はなく、見せ場は十分作ってくれた。優勝争いは、、インターグランプリとこれを追うオリオンヤマトが際どい写真判定となったが、インターグランプリがギリギリ鼻差粘り切って優勝した。 前走は先手を取れずに力を出し切れなかったシービーキャロルだが、先手を取れればそのスピードを存分に発揮できる。400万クラスでも勝ち負けできる能力を示してくれた。次走では、400万クラスも一気の逃げ切りで勝ち上がってほしい。

 

80.01.13 中山 紅梅賞(400) 1200ダ 不良 14頭 3F=38.8  

昇級2戦目の前走平場戦で、逃げまくって3着に粘ったシービーキャロル。やはり先手を取った時こそ、そのスピードが存分に発揮できるだけに、今回も作戦は逃げの一手。圧勝した新馬戦以来2度目のダート戦ということもあり、ここは一気の逃げ切り勝ちを狙う。シービーキャロルは、前走の内容とこの馬向きのレース条件から、単勝1.7倍の断然の1番人気に支持される。2番人気は、新馬デビュー戦を先行抜け出しで快勝してきたユウワヴァンプで単勝5.0倍。まだ1戦1勝ということで、未知の魅力は秘めている。3番人気は、シービーキャロル同様先手を取りたいユタカカクインで単勝6.3倍。前走の3歳牝馬Sでは先手を取れずに13着と大敗しているが、前々走の3歳抽せん馬特別では首差2着に逃げ粘っている。それでも、男馬の強敵相手に頑張ったシービーキャロルだけに、牝馬限定のこのメンバーなら、あっさり勝利を挙げてくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーキャロル 牝3 52 竹原 1.11.8  1- 1- 1  
2着 13 ウェザーコック 牝3 52 小島太 2 1/2  5- 4- 3  
3着 メジロサバンナ 牝3 52 赤羽 1 1/2  9- 7- 6  
4着 12 ファインレディ 牝3 52 嶋田潤 1 3/4 12 10- 6- 7  
5着 パナマシロー 牝3 52 堀井 1/2 11 12-12-12  
6着 ユウワブァンプ 牝3 52 菅原隆 3/4  6-10-10  
 レースでは、前走以上に序盤からハイペースのハナ争い。内シービーキャロル、中シゲノカレラ,外ユタカクインの3頭並んでの激しい先頭争い。ダート戦にもかかわらず、スタートしてからの2ハロン目のラップは10.1秒。この先頭争いから、スピードでまさるシービーキャロルがじわっと単独先頭に。2番人気のユウワヴァンプは、先頭から4馬身ほどの差の中団からの競馬。3角では、先行3頭が後続を少し引き離しにかかり、シービーキャロル,シゲノカレラ,ユタカクインの順で先団を形成。3分3厘から4番手以下の馬たちも差を詰めにかかり、4角では伏兵ウェザーコックが3番手の外に並んでくる。しかしながら、先頭シービーキャロル,2番手シゲノカレラの態勢のままで、ユウワヴァンプは中団後ろに少し下がってしまって直線へ。

 直線に向くと、2番手シゲノカレラは脚がなくなり、シービーキャロルが一頭抜け出して逃げ込みを図る。ウェザーコックも若干突き放され気味で、ハイペースを追走した2番手以下の馬たちも既に脚がなくなっている。最後までスピードで圧倒したシービーキャロルは、2馬身半差を保って悠々逃げ切り勝ちのゴール。2着にもそのままウェザーコック。ユウワヴァンプはじりじりとしか伸びられず、シービーキャロルから7馬身差の6着に終わった。 さすがにここではスピードそのものが一枚違っていたシービーキャロル。特にダートでは最後までスピードが持続するだけに、ここでは断然実力上位だった。2断然人気に応えて2勝目の勝ち鞍を挙げたシービーキャロル。これでシービークインと同じ道筋も見えてきただけに、これからいよいよ一線級との戦いに挑んで行く。

 

80.02.24 中山 クイーンC(重賞) 1600芝 12頭 3F=37.8  

前走紅梅賞で逃げ切り圧勝を演じたシービーキャロル。今回は初の重賞挑戦で、ついに一線級と相まみえることとなる。これまでの実績では、ダートの方が持ち味が生きることと、今回は距離もやや長いマイル戦となるだけに、厳しい戦いも予想されるが、とことん逃げまくっての上位粘り込みを狙う。1番人気は、京成杯3歳Sを優勝し、朝日杯3歳Sでも5着に頑張った快速シャダイダンサーで単勝3.0倍。年明け緒戦の前走新春4歳牝馬Sでは、コンパニオンの2着となっている。後に桜花賞トライアルの阪神4歳牝馬特別を快勝し、桜花賞でも3着に健闘するなど、短距離の逃げ馬として重賞戦線で大活躍する馬。2番人気は、朝日杯3歳Sではシャダイダンサーに先着する4着と健闘しているポリートウショウで単勝4.2倍。年明け緒戦の新春4歳牝馬Sでは1番人気で3着に終わりシャダイダンサーにも後れてしまったが、実力的にはシャダイダンサーとまったく五分。3番人気は、強烈な追い込みを武器にこれまで4戦3勝、牝馬クラシック候補として大いに注目されているコマサツキで単勝6.5倍。シービーキャロルは、単勝26.9倍の10番人気と人気薄。確かに、東の最強クラスのほとんどが駒を進めてきたハイレベルの一戦だが、シービーキャロルの自慢の快速ぶりがどこまで通用するのか、今後の活躍を占う一戦でもある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 12 ポリートウショウ 牝3 53 蓑田 1.36.0  4- 4- 4- 4  
2着 コマサツキ 牝3 53 根本 10-11- 9- 5  
3着 コンパニオン 牝3 54 中島啓  3- 3- 3- 3  
4着 シャダイダンサー 牝3 54 吉永正  2- 2- 2- 2  
5着 シービーキャロル 牝3 52 竹原 2 1/2 10  1- 1- 1- 1 1.37.0
 レースでは、1番人気のシャダイダンサーが、もの凄いロケットスタートですっと2馬身リードする。スタートのダッシュ力では自信を持つシービーキャロルだが、ゲートの出はシャダイダンサーの方が上。それでも、絶対に先手を取りたいシービーキャロルは、ぐいぐい手綱をしごくと猛烈な加速力を見せ、 一瞬バランスを崩したようなシーンのあったシャダイダンサーを一気にかわして単独先頭に。シャダイダンサーは2番手に控え、コンパニオン,ポリートウショウの順で続き、中団にはジュウジアローの態勢。2角では徐々に縦長となってきて、 スタートがうまく決まらなかったコマサツキは、後方3頭目の位置。向正面では、先頭シービーキャロルは、6馬身と大きくリードを開いてハイペースで逃げまくり、先頭〜殿りまでは20馬身もの差が開いてくる。2番手にはシャダイダンサーで、差なくコンパニオンが3番手の位置。その後ろは3馬身と差があって、ポリートウショウとランランリュウエンが4番手争い。その後ろは更に5馬身と差が開いてジュウジアロー以下が続いている。かなりバラけた展開となっているが、3角では後方のコマサツキも徐々に進出を開始する。ここまで自慢のスピードで逃げまくるシービーキャロルだが、3角過ぎから2番手以下も差を詰めにかかり、3分3厘ではリードは1馬身半に一気に縮まってくる。4角では、シャダイダンサーとコンパニオンがシービーキャロルの内に並びかけてきて、前3頭が一団の先頭争いに。その後ろは4馬身差があってポリートウショウが4番手で、更に2馬身差でコマサツキが5番手まで押し上げてきて直線へ。

 直線は、コンパニオン,シャダイダンサーといちばん外のシービーキャロルの3頭の争いとなるが、序盤のハイペースが祟ってシービーキャロルは力尽きる。残り1ハロンでコンパニオンが単独先頭に立って、内側のシャダイダンサーは2番手に後退。しかしながら、上がりのかかる決着となって、ここからは差し馬勢が一気に襲いかかる。最内に入ってきたコマサツキと大外ポリートウショウの2頭がぐいぐい急襲してきて、ギリギリ粘り込みを図るコンパニオンと最後は3頭並ぶ態勢でのゴール。しかしながら、ゴールの地点ではポリートウショウが首差抜け出ており、コマサツキ,コンパニオンを首,首差抑え込んで重賞制覇を達成した。シャダイダンサーは、前3頭から3馬身差の4着に失速し、シービーキャロルは、更に2馬身半後れての5着に終わったが、重賞初挑戦で初入着を果たすこととなった。 2着のコマサツキ陣営は、「左足がアブミに掛かっていないうちにスタートが切られてしまった。」と、競馬会側とレース後にもめる場面があったとのこと。今回は10番人気の人気薄だったが、スピードでは一線級にもヒケを取らないことを示してくれたシービーキャロル。ただ、父がスプリンター血統のラフィンゴラに 替わったことで、姉シービークインとは明らかに違う傾向が感じられたのも事実だった。

 

80.05.17 東京 4歳牝馬S(OPEN) 1800芝 13頭 3F=39.2  

クイーンCでは、人気薄ながら5着と粘って重賞入着を果たしたシービーキャロル。しかし、続くオープン特別のフラワーCでは、4番人気に支持されたものの、逃げて一杯の7着。更に、前走オークストライアルの4歳牝馬特別では、これも逃げて一杯の殿り負けを喫してしまった。姉シービークインが大きく飛躍したオークストライアルでの惨敗で、オークス挑戦の夢は消えてしまったが、断念オークスのここで是非とも巻き返したい。1番人気は、前走カーネーションCを勝って2戦全勝のメジロクラウンで単勝2.6倍。2番人気は、そのカーネーションCでメジロクラウンに鼻差の2着に健闘したシノドールで単勝6.7倍。近3走連続入着と、堅実なレースを続けている。シービーキャロルは、単勝15.4倍の7番人気と評価は低い。短距離のスピード競馬を得意とするシービーキャロルだけに、この1800mは明らかに長過ぎるが、クイーンC5着の実績を考えれば、このメンバーであれば上位食い込みができても何ら不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ニットウフレッシュ 牝3 54 中野渡 1.52.0  2- 2- 2- 2  
2着 サクラクール 牝3 54 1 1/4  4- 4- 3- 3  
3着 ショウエン 牝3 54 岡部 2 1/2 13-12-11-11  
4着 10 シービーキャロル 牝3 54 吉永正  1- 1- 1- 1 1.53.1
5着 アイノダケ 牝3 54 嶋田功 1/2  8- 9- 8- 8  
8着 12 メジロクラウン 牝3 54 竹原  9-11-12- 9  
 レースでは、今回もシービーキャロルが一気の逃げを打つ。2馬身,3馬身とリードを開いていき、2番手にはニットウフレッシュがつける。その後ろはイシノスミレ,アレグレットなどが差なく続いて2角から向正面へ。向正面では、シービーキャロルは超ハイペースで逃げまくって、6馬身,7馬身と単騎の大逃げを打つ。2番手にはニットウフレッシュだが、サクラクールも好位に取り付いてくる。人気のメジロクラウン,シノドールは最後方に近い位置取りで3角へ。このあたりで、サクラクールが内々から3番手争いにまで上がって来るが、シービーキャロルは依然大きなリードを保っている。このハイペースでバラけた展開となっているが、4角にかけてシービーキャロルのスピードは徐々に落ちてきている。それでも、4角でも先頭シービーキャロルは5馬身ほどのリードを保ち、2番手にはニットウフレッシュ。その後ろは2馬身と少し差が開いてきて、サクラクールなど3頭の3番手争いの態勢で直線へ。

 直線に向いて逃げ込みを図るシービーキャロルだが、東京の直線コースはいかにも長い。2番手ニットウフレッシュ以下が一気に差を詰めてきて、直線中ほどでシービーキャロルをかわしてニットウフレッシュが先頭に躍り出る。そして、サクラクールが2番手に上がって来るが、ニットウフレッシュとは同じような脚色で差を詰められない。前2頭には抵抗できずにかわされたシービーキャロルは、それでも懸命に3番手で頑張っているが、4角ではシービーキャロルまで12馬身ほどの差の最後方に近い位置にいたショウエンが物凄い勢いで追い込んできて、シービーキャロルを並ぶ間もなく抜き去ってしまう。完全に力尽きたシービーキャロルは、ショウエンにも3馬身突き放され、ゴール前ではアイノダケにも半馬身差まで詰め寄られたが、なんとか4着に粘り切っ てゴール。それでも、早め先頭で押し切って優勝したニットウフレッシュからは、7馬身近い差があった。今回のレース内容から、シービーキャロルの距離適性がはっきりしたと言ってもいい。これからは1200mのレースを中心に、スピードだけを存分に生かす戦いで勝負することとなる。

 

80.06.21 札幌 エルムS(800) 1200ダ 14頭 3F=37.8  

前走4歳牝馬Sでは4着だったシービーキャロル。春シーズンは、この馬にとっては明らかに距離の長いレースで戦ってきたが、北海道遠征となる今回からが、ようやくこの馬の持ち味を生かす戦いの始まりとなる。ただ、古馬男馬相手の戦いとなるだけに、ある程度厳しい戦いになることは覚悟しなければならない。今回は、古馬男馬相手の一戦だが、3歳牝馬ということで51kgの軽量で戦えるだけに、十分に勝機はあるはず。そして、並み居る古馬男馬を向こうに回し、単勝2.3倍の1番人気に支持される。初勝利の時のダートでの桁違いの勝ちっぷりから、ダート適性を高く評価された形。2番人気は、重賞の阪急杯で5着と善戦した後、前走中京の豊明特別でも2着と好勝負しているメイショウアラシで単勝3.9倍。3番人気は、3走前に800万特別を勝っているガールトウショウで単勝6.2倍。その後は、1200万クラス8着の後、前走800万クラスに降級した特別戦では、逃げて一杯の7着に終わっているが、過去1200万で鼻差2着している実績はここでは上位のものがある。果たして、シービーキャロルがダート1200mで真価を発揮できるのか、注目の一戦となる

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーキャロル 牝3 51 竹原 1.12.0  1- 1- 1  
2着 ヨシカツアサヒ 牡3 53 伊藤正  2- 2- 2  
3着 11 スクロピオン 牡4 55 菅沼 1 1/2  3- 3- 3  
4着 メイショウアラシ 牡4 55 田島日  3- 4- 4  
5着 13 ガールトウショウ 牝5 54 中島啓 3/4  8- 5- 5  
 レースでは、今回もシービーキャロルがダッシュ良く先頭。これをヨシカツアサヒが追走し、その直後の3番手争いが、内に2番人気のメイショウアラシ,外にスクロピオンの2頭。3角でもシービーキャロルが先頭で、ハイペースでレースを引っ張るが、決して暴走ペースにはなっていない。直後の2番手が終始ヨシカツアサヒ。これにスクロピオン,メイショウアラシの順で続く。3分3厘でも決してペースを緩めず逃げまくるシービーキャロル。4角でもぴったりヨシカツアサヒに取り付かれているが、ここから突き放して行こうという構え。メイショウアラシは、先頭まで3馬身ほどの差の4番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、シービーキャロルの逃げを追いかけた馬たちの方が脚色が怪しくなってきて、先頭シービーキャロルがリードを開きにかかる。それでもヨシカツアサヒが2番手で粘り、これにスクロピオン,メイショウアラシと続く順位は変わらず。行った行ったの形にはなったが、断然のスピードの違いを見せつけたシービーキャロルが、最後は3馬身差をつけての悠々の逃げ切り勝ちのゴール。 2番人気のイショウアラシは、直線伸び脚なく4着に終わった。800万クラスではスピードが違い過ぎたシービーキャロル。さすがに1200mの競馬では持ち味が存分に生かされる。しかもダート戦であれば、オープン相手でも好勝負できて不思議はないはず。この後は、札幌のダートのオープン特別で古馬男馬相手に勝負を挑む。

 

80.07.20 札幌 短距離S(OPEN) 1200ダ 7頭 3F=37.8  

800万クラスとはいえ、古馬男馬相手に3馬身差の逃げ切り圧勝をしたシービーキャロル。初勝利の時以来のダート戦であったが、改めて非凡なダート適性と豊かなスピードを見せ付けてくれた。そして今回、前走圧勝の余勢を駆って、果敢にオープンに挑戦する。前走の勝ちっぷりから考えると、オープン相手でも相当な好勝負ができそうな予感。1番人気は、札幌日経賞3着の後、前走札幌記念で重賞制覇を果たしたマークリシルバーで単勝1.8倍。そして、シービーキャロルは単勝3.7倍の2番人気の高い支持を得る。3番人気は、エルムSでシービーキャロルの2着となった後、前走石狩特別を逃げ切り勝ちしてきたヨシカツアサヒで単勝6.9倍。そのほかでは、近走やや精彩を欠いているものの、エリザベス女王杯2着の実績馬ラブリトウショウも出走。シンザン記念,北海道3歳Sの重賞勝ちもあり、ダートの北海道3歳S勝ちの実績から見て、久々のダートで変わり身を見せてくる可能性もある。しかしながら、メンバー中でシービーキャロルがいちばん元気のある存在だけに、勢いと状態の良さでオープンの壁を突破したい。1200mのダート戦であれば、その可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 マークリシルバー 牝5 53 中野渡 1.11.5  2- 2- 2  
2着 ラブリトウショウ 牝5 53 小谷内 1/2  4- 4- 3  
3着 シービーキャロル 牝3 52 竹原 3/4  1- 1- 1 1.11.7
4着 インタームサシ 牡4 56 高山吉  6- 7- 5  
5着 サクラパルダ 牝4 54 小島太  5- 4- 4  

 レースでは、シービーキャロルがスタートダッシュを決めて先頭で、激しいハナ争いを制してレースを引っ張る。スタートから2ハロン目を10.2秒のスピードで飛ばして行くが、これを内コマツマサル,外マークリシルバーの2頭が直後の位置で追いかける。その後ろからはラブリトウショウ以下が追走する。3角でもシービーキャロルが先頭だが、マークリシルバーが単独2番手で、シービーキャロルに息をつかせない。3分3厘では、ラブリトウショウもじわっと前に接近。4角でも、単独先頭はシービーキャロルがキープするが、まだ余力は残してはいる。2番手マークリシルバーの外にラブリトウショウが並びかけ、先頭シービーキャロルに迫ろうという態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭シービーキャロルも渋太さを発揮して逃げ込みを図るが、これにじわじわ迫ってくるマークリシルバーとラブリトウショウ。シービーキャロルも踏ん張っていたが、突き放せない形では、追う者に強みがある。最後はマークリシルバーが差し切って、半馬身抜け出して人気に応える勝利。シービーキャロルは、ラブリトウショウにも3/4馬身差競り負けて3着でのゴール。シービーキャロルも最後までよく 頑張ったが…。2番人気だったことを考えると、シービーキャロルの3着という結果は残念な面もあるが、重賞での実績馬たちを相手に、3歳牝馬の身でよく頑張っていると言えるだろう。

 

80.09.27 中山 スプリンターズS(重賞) 1200芝 不良 12頭 3F=38.1  

札幌の短距離Sで古馬のオープン馬相手に善戦したシービーキャロル。今回は、芝のスプリンター最強馬決定戦のスプリンターズSに果敢に勝負に挑む。芝ではダートほどの粘りが見られないが、この不良馬場でライバルたちの末脚が鈍るようなら、シービーキャロルがかなりのところまで逃げ粘る可能性も否定できない。1番人気は、近2走関屋記念1着,京王杯オータムH4着のシーバードパークで単勝1.9倍。前年の桜花賞では1番人気で2着になったほどの馬。2番人気は、桜花賞3着馬のの3歳牝馬シャダイダンサーで単勝2.9倍。桜花賞の後は、オークストライアル3着,オークスでは13着に終わっているが、適距離のスプリント路線に戻れば、当然巻き返してくるはず。シービーキャロルは、単勝19.1倍の7番人気と、このメンバーに入ってはやや低評価。しかしながら、この一流スプリンター相手にどこまでそのスピードが通じるのか、期待を持って勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 10 サクラゴッド 牝5 54 小島太 1.11.8  4- 5- 5  
2着 シーバードパーク 牝4 55 菅原泰  8- 6- 5  
3着 ブラビオー 牡3 54 中野栄 3/4 10-10- 8  
4着 サニーフラワー 牝5 54 岡部 2 1/2  1- 1- 1  
5着 シャダイダンサー 牝3 52 吉永正  1- 2- 2  
7着 シービーキャロル 牝3 52 竹原 1/2  3- 4- 3 1.12.5
 レースでは、シービーキャロルも好スタートを切ったが、前年のスプリンターズSの覇者サニーフラワーの方が速く、サニーフラワーが僅かに先頭。首差で外シャダイダンサーが2番手で、更に3/4馬身差で内シービーキャロルは3番手で、更に1馬身差でサクラゴッドが4番手だが、その外からはタイホウランナーが上がって来て、サクラゴッドをかわしてシービーキャロルの外に並びかけてきて3角へ。手綱をしごいて先行争いをする構えのシービーキャロルだったが、3角では無理な競り合いは避けて、むしろ行きたがるのをなだめる感じで3番手で手綱を抑えて脚をタメている。3分3厘では、先頭サニーフラワーのリードは3/4馬身で、2番手にはシャダイダンサー。更に1馬身差でタイホウランナーが3番手だが、一旦4番手に下げていたシービーキャロルが、内ラチ沿いをすーっと押し上げてきて、手綱を持ったままで3番手を窺う。その後ろは2馬身半と差があってサクラゴッドが5番手の位置だが、その内からシーバードパークが並びかけての5番手争い。4角では、依然として先頭サニーフラワーが1馬身のリードを保っているが、外目へ出した2番手シャダイダンサーの内に並んできたのがシービーキャロル。更に1馬身差でタイホウランナーが4番手だが一杯気味で、サクラゴッド,シーバードパークの人気馬はその直後に差を詰めてきて中団の争いで直線へ。

 直線に向くと、サニーフラワーが先頭で粘るところ、内ラチ沿いから半馬身差に詰め寄って来たのがシービーキャロルで、この2頭の叩き合いの形になって大いに力が入る。荒れた内を嫌って外目にコースを取ったシャダイダンサーは、前2頭から1馬身差の3番手。残り1ハロンでは、3番手シャダイダンサーに、内目から伏兵のブラビオーが並びかけてきて、更に差なく中シーバードパーク,大外サクラゴッドも突っ込んできて激戦の様相に。サニーフラワーに首差で渋太く食い下がるシービーキャロルだったが、先行勢はここから」甘くなり、残り150mからは差し馬勢が一気に襲い掛かる。サクラゴッド,シーバードパーク,ブラビオーの3頭が、残り100mでサニーフラワーを並ぶ間もなく抜き去って、この3頭が同じような脚色での激しい優勝争いに。しかしながら、最後の最後でぐいっと伸びたサクラゴッドが、シーバードパークを頭差競り落として重賞初制覇のゴール。シービーキャロルは、最後の最後までサニーフラワーに食い下がったが、ゴール寸前で少し甘くなったところを、外シャダイダンサーと大外マイエルフの2頭に半馬身かわされて7着でのゴール。ほんのゴール寸前までは5着入着があるかという態勢だっただけに、あと僅かのところで重賞入着を逃したのは残念だった。それでも、ゴール前100mあたりまで優勝争いに踏ん張って見せ場を作った内容は、メンバーを考えると大いに評価できるものだった。

 

81.01.10 中山 門松賞(1200) 1200ダ 10頭 3F=38.1  

スプリンターズSでは、一流のスプリンターたちを相手に7着とはいえ見せ場を作ったシービーキャロル。続く自己条件のオパールSはマイル戦で8着、更に1200万下平場戦でも12着と大敗し、年明け緒戦のここ門松賞で巻き返しを期す。シービーキャロルにとって、今回はもっとも得意とするダートの1200m戦だけに、ここは絶対に負けるわけにはいかない。1番人気はもちろんシービーキャロルで単勝2.7倍。2番人気は、近2走ノベンバーH5着,市川S4着のウインダンサーで単勝5.2倍。3番人気は、ダービー で着外25着以来半年振りの前走1200万クラスのウインターSで2着と実力を見せたマツプレスで単勝5.6倍。実績的に見ても、シービーキャロルの勝利は濃厚と思われるだけに、ここは確実に勝利を挙げて1200万クラスを卒業したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーキャロル 牝4 54 竹原 1.11.6  1- 1- 1  
2着 10 マルホミンシオ 牡4 56 森安  8- 8- 7  
3着 ウインダンサー 牡4 56 岡山 1/2  4- 3- 3  
4着 オリオンヤマト 牡4 56 中島啓 1/2 10-10-10  
5着 ブラビオー 牡4 56 中野栄  7- 5- 6  
 レースでは、トウショウイレブンとシービーキャロルのハナ争いとなるが、トウショウイレブンの方が僅かに出て先頭。それでも、馬体を併せかかるように外シービーキャロルも2番手につけ、その直後の3番手がウインダンサーの態勢で、以下も差なく続いて3角から4角へと向かう。このあたりはほとんど馬順は変わらず、4角でもトウショウイレブンとシービーキャロルの2頭の争いが続いているが、シービーキャロルが単独先頭に立てないほどだけにかなりの超ハイペースとなっている。直後の3番手には終始ウインダンサーがぴったり取り付いており、シービーキャロルを相手と見てこれに照準を絞って、ここからいよいよ直線の追い比べに。

 直線に向くと、トウショウイレブンは、シービーキャロルに潰される形で一杯になって脱落し、シービーキャロルが単独先頭に抜け出して来る。同じような脚色でウインダンサーが2番手に上がって来て、懸命にシービーキャロルを捉え ようと追ってくるが、シービーキャロルの逃げ脚は渋太く、捉まりそうで捉まらない。ウインダンサーが差を詰め切れずにシービーキャロル逃げ切り濃厚かと思われたところに、後方待機のマルホミンシオが一気に突っ込んできてヒヤリとさせられたが、シービーキャロルがなんとかマルホミンシオの急追を首差しのぎ切って人気に応える 優勝のゴール。ウインダンサーは、マルホミンシオに半馬身かわされて3着に終わった。 このクラスの1200mのダート戦では力量上位のシービーキャロルだったが、僅差ではあったものの底力を見せつけてくれた。

 

81.02.08 東京 アメジストS(1700) 1600ダ 10頭 3F=38.0  

前走激戦の門松賞を人気に応えて優勝したシービーキャロル。今回は1700万クラスに昇級しての戦いとなるが、昇級戦という以上に、距離が延びてマイル戦となる点が、シービーキャロルにとっては大きな壁となってくる。1番人気は、前走の門松賞でシービーキャロルに首差まで肉薄したマルホミンシオで単勝3.0倍。距離が延びる今回は、シービーキャロルとは人気が逆転している。2番人気は、前走1700万下特別のニューイヤーSで2着に頑張ったエビスクラウンで単勝4.5倍。3歳春シーズンは故障がちだったが、この秋からは順調に使われて実力を発揮してきている。後に、京王杯スプリングHで桜花賞馬のブロケードを破って優勝する馬でもある。シービーキャロルは、単勝17.3倍の8番人気とやや評価を下げた形。1200mまでの馬といわれているが、このメンバーであれば、たとえマイル戦であっても、ゴール前まで渋太く粘って見せるシーンがあっても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 グレートヤマトシ 牡4 55 加藤和 1.37.5  4- 3- 3  
2着 エビスクラウン 牡4 56 吉永正  7- 7- 8  
3着 マークヒリュウ 牡5 55 柴田人  2- 2- 2  
4着 シービーキャロル 牝4 52 竹原 1 1/4  1- 1- 1 1.38.9
5着 シャインポート 牡5 55 中島啓 10- 9- 7  
6着 マルホミンシオ 牡4 56 増沢  7- 5- 5  
 レースでは、シービーキャロルが予想どおり先手を奪って逃げを打つが、マイル戦だけあって、いつものような大逃げはしない。直後の2番手争いが、グレートヤマトシ,マークヒリュウ,タイホウランナーの3頭が並んでおり、マルホミンシオはその直後の5番手グループの一角で3角へ。いつもほどは飛ばさないシービーキャロルだが、スローに落とせる馬ではないだけに、平均的に速いラップを刻んでいる。グレートヤマトシとマークヒリュウの2頭が直後にぴったり取り付いたまま4角へ。最後方のメイワドリームを除いてほぼ一団の態勢で、エビスクラウンも先頭から4馬身ほどの差の中団グループの最内で直線へ。

 直線に向くと、シービーキャロルにとってはやはり距離が長過ぎたのか、意外なほど粘りを発揮できずに、グレートヤマトシにあっさり抜き去られてしまう。それでも、マークヒリュウの追撃を渋太くしのいで2着は確保しようと踏ん張っていたシービーキャロルだが、エビスクラウンに すっとかわされて、結局マークヒリュウにも競り負けてしまう。ゴール寸前、シャインポート,マルホミンシオにも際どく迫られて写真判定の4着争いでのゴールとなった。写真判定の結果、鼻,鼻差で4着は死守したが、やはり距離が長過ぎたことが敗因に尽きるだろう。早め先頭のグレートヤマトシは、2着以下を5馬身も引き離す圧勝だった。 この後は、距離短縮で巻き返したいところだ。

 

81.02.22 中山 スプリンターズS(重賞) 1200芝 10頭 3F=35.6  

前走のアメジストSでは、この馬には距離が長いマイル戦で4着に終わったシービーキャロル。今回は、昨秋に続くスプリンターズS挑戦で、一流スプリンターたちに再び勝負を挑む。1番人気は、マイル以下の距離では7戦5勝,3着2回の最強のスプリンターのサクラシンゲキで単勝1.4倍の圧倒的な人気で単枠指定される。マイル以下の2度の敗戦も、脚部不安による休み明けとダート戦であり、今回に関しては死角は見当たらない。2400mの日本ダービーでも4着に逃げ粘っている実力はここでは圧倒的なもの。2番人気は、近2走ガーネットS9着,オープン平場戦5着と一息の内容のシャダイダンサーで単勝7.6倍。それでも、3走前1200m戦のCBC賞では2着に食い込んでおり、この距離では桜花賞3着馬のスピードは侮れない。シービーキャロルは、単勝39.7倍の9番人気。ブービー人気でまったく注目されていないが、前回のスプリンターズS同様に見せ場を作りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 サクラシンゲキ 牡4 56 1.09.5  1- 1- 1  
2着 10 コンパニオン 牝4 52 中島啓  6- 5- 6  
3着 ハワイアンイメージ 牡4 58 増沢  3- 3- 3  
4着 ブラビオー 牡4 53 中野栄 1 1/4  8- 7- 7  
5着 シャダイダンサー 牝4 53 吉永正  3- 4- 4  
7着 シービーキャロル 牝4 52 竹原  2- 2- 2 1.10.9
 レースでは、最強スプリンターのサクラシンゲキは、さすがにダッシュ力が違い、ロケットスタートでポンと1馬身リードで先頭に。2番手争いからシービーキャロルが単独2番手に押し上げると、スタートから1ハロン目ではサクラシンゲキの半馬身外まで果敢に競りかけていく。更に3/4馬身差で内シャダイダンサーが3番手で、これに外から皐月賞馬のハワイアンイメージが並びかけて行く。シービーキャロルに競りかけられたサクラシンゲキは、ここから更に逃げ脚を加速させて、シービーキャロルにハナを譲らず半馬身リードをキープする。前2頭がかなりのハイペースでレースを引っ張るだけに、2番手シービーキャロルの後ろは2馬身半と差が開いてくる。ここまでサクラシンゲキに食らいついていたシービーキャロルだが、3角過ぎではサクラシンゲキがリードを1馬身とじわっと開き、シービーキャロルは手が動き始める。それでも1馬身差で懸命に食い下がるシービーキャロルは、手綱をしごきながら2番手をキープしているが、先頭サクラシンゲキは手綱を持ったままで、この時点ではスピードの違いを認めざるを得ない状況。そして、外ハワイアンイメージと内シャダイダンサーの2頭が、シービーキャロルの1馬身後ろまで接近して来る。4角では、サクラシンゲキが手綱を持ったままで1馬身半リードで先頭。2番手シービーキャロルの半馬身内までシャダイダンサーが押し上げてきて、ここでは外のハワイアンイメージは反応一息で、3番手から1馬身半の後れを取って直線へ。

 直線に向いても、サクラシンゲキはまったく追うところなく、残り1ハロンでは3馬身半とリードを開いて勝負を決める。このあたりでは、シャダイダンサーが単独2番手に押し上げ、サクラシンゲキに喧嘩を売って脚を失くしたシービーキャロルは、その1馬身後ろの3番手の位置だが、もう巻き返す余力は残っていない。この時点で、シービーキャロルの直後に、内ラチ沿いブラビオー,中コンパニオン,外からはもう一度盛り返してきたハワイアンイメージの3頭が迫ってきており、残り150mでこの3頭にも並ぶ間もなく抜き去られたシービーキャロルは5番手に後退。それでも、ぎりぎり5着に粘ってほしいと最後のあとひと踏ん張りを期待したが、ゴール寸前でシャダイダンサーに捉まり、大外急襲のホルテスポートにもかわされて、5着馬から頭,頭差の7着 でのゴール。前年に続いてゴール寸前で重賞5着入着をさらわれてしまった。先頭サクラシンゲキは、ラスト1ハロンから追い出しにかかったが、最後は目一杯追う必要もなく6馬身差の桁違いの圧勝で単勝枠指定の期待に応えて見せた。7着に敗れたシービーキャロルだが、着差が着差だっただけに、サクラシンゲキに強引に競りかけなければ5着入着もあったかもしれない。しかしながら、全力のスピード勝負がシービーキャロルの身上だけに、悔いのない結果ではあった。むしろ、最強のサクラシンゲキに真っ向勝負を挑んだシービーキャロルの潔さが印象に残った一戦だった。

 

81.07.19 札幌 短距離S(OPEN) 1200ダ 6頭 3F=37.5  

スプリンターズSでは7着に終わり、またしても惜しいところで重賞入着を逃したシービーキャロル。その後、春シーズンは休養を余儀なくされ、この年も夏の北海道開催で再スタートを切る。今回は、前年でも3着に粘ったオープン特別の短距離Sに出走。休み明けという点は気になるが、ダートの1200m戦なら好勝負が期待できる。1番人気は、2年前のダートの最強馬テルノエイトで単勝1.3倍の断然人気。2年前の3歳時には、札幌記念、短距離Sをともに6馬身差圧勝し、ダート5戦全勝でダート王に君臨していた馬。昨夏の札幌開催には参戦できなかったが、この年は札幌日経賞,札幌記念ともに2着に終わり、かつての勢いはないものの、このメンバーでは桁が違うとの評価。2番人気は、前走中京の短距離特別を勝ち上がってきたキョウエイウォークで単勝3.4倍。1400m以下の距離では、近7走で5勝を挙げている短距離のスペシャリスト。ただ、重賞に挑戦した前々走の阪急杯では6着に終わっているように、オープンでの実績では一歩見劣る。シービーキャロルは、単勝6.9倍の3番人気。ここは、前年3着以上の結果を是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 テルノエイト 牡5 57 田島良 1.11.5  3- 1- 1  
2着 ビッグディザイアー 牡3 55 郷原洋  1- 4- 4  
3着 シービーキャロル 牝4 55 竹原  1- 1- 2 1.12.9
4着 ワカハヤブサ 牡4 57 蓑田  3- 5- 5  
5着 キョウエイウォーク 牝5 55 横山富 1/2  6- 3- 3  
 レースでは、速いペースで内ビッグディザイアー,外シービーキャロルの2頭の先頭争い。その直後から王者テルノエイトなど3頭が並んで追走する。先頭争いを制したのはシービーキャロルで、一旦単独先頭に立って、ビッグディザイアーは順位を下げて行くが、3角では、シービーキャロルの外に早くもテルノエイトが並びかける。直後の3番手がキョウエイウォークで、その後ろは2〜3馬身と少し差が開いているが、3分3厘から、4番手ビッグディザイアーが再び盛り返してくる。地力でまさるテルノエイトは、4角では早くもシービーキャロルをかわして単独先頭。スピードには自信を持つシービーキャロルも、ダートの王者相手の競馬ではいかにも厳しい。直後の3番手にビッグディザイアーが押し上げるが、その後ろのワカハヤブサ以下は既に一杯気味の脚色で直線へ。

 直線に向くと、先頭テルノエイトが突き放して完全に先頭。シービーキャロルはテルノエイトに潰された形で、ビッグディザイアーにかわされて3番手。4番手ワカハヤブサ以下は大きく遅れる。力の違いを見せつけるテルノエイトは、最後は余裕十分のまま4馬身差をつけての楽勝。シービーキャロルは、ビッグディザイアーからも4馬身遅れてしまったが、そのまま頑張って3着でのゴール。ダートの王者とさえ言われるテルノエイトに真っ向勝負を挑んでは、さすがのシービーキャロルも厳しかった。シービーキャロルは、この後の秋競馬で、オータムスプリントS7着,オープン平場戦で7着としたのを最後に現役を引退。繁殖生活に入って、僅か2世代の産駒しか残せなかったのは不運でもあったが、オープン特別勝ちのシービーグレースを輩出して次代にその血を繋いだ。

 

シービークイン  1973生 牝        東京 ・美浦 松山吉厩舎  父トピオ  母メイドウ  母母メイワ

76.01.31 東京 3歳新馬 1400芝 18頭 3F=37.7  

競馬史に大いなる1ページを刻むことになるミスターシービーの母シービークインのデビュー戦。しかも、このデビュー戦は数奇な運命に彩られた”伝説”のレースでもある。ミスターシービーの父トウショウボーイと母シービークインが、同じレースでデビューを迎えることとなったのである。この時、この2頭を両親として、シンザン以来19年もの長い空白の時を埋める偉大なる三冠馬が誕生するとは、一体誰が想像しただろうか。シービークインは、同じ日の別のレースを除外されたことで、このレースに出走することになったのだが、これも偶然ではなく必然であったのかもしれない。断然の1番人気に支持されたのは、後に天馬と言われる名馬トウショウボーイで単勝2.0倍。通算15戦10勝で、テンポイント、グリーングラスとともに競馬史に残る数々の名勝負を繰り広げることになる、歴史的名馬の一頭。2番人気は、そのトウショウボーイの宿命のライバルの一頭となるグリーングラスで単勝4.8倍。後に菊花賞,天皇賞・春,有馬記念を制する歴史的な名ステイヤー。そして、シービークインはこの時点では全く凡庸な馬との評価で、単勝32.8倍の8番人気という低評価だった。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 18 トウショウボーイ 牡3 54 池上 1.24.7  1- 1- 1  
2着 12 ローヤルセイカン 牡3 54 関口  6- 5- 4  
3着 11 アイズインター 牝3 52 大崎 15  8-12-10  
4着 グリーングラス 牡3 54 郷原洋 3/4 10- 8- 5  
5着 シービークイン 牝3 51 竹原 1 3/4  2- 2- 2 1.26.6
 レースでは、まずスタートダッシュ良くトウショウボーイが先頭に立ち、これをシービークインとタイエンジェルが追う展開。グリーングラスは中団からの競馬となっている。3角では、シービークインが単独2番手となり、トウショウボーイを差なく追っているが、桁違いのスピードを見せるトウショウボーイは、気持ちよく逃げている。このあたりから、3番手以下の馬たちはトウショウボーイの逃げについていけなくなり、どんどんと差を開かれていく。その中でただ一頭食い下がっていたのはシービークイン。トウショウボーイの1馬身後ろの内目2番手で4角まで食い下がったシービークイン。3番手以下は、この時点で前の2頭から8馬身も置かれてしまって直線へ。

 ここまで天馬トウショウボーイに食らいついて行ったシービークインだったが、直線に向くとトウショウボーイが、すっとシービークインを突き放す。ハイペースが祟って脚が甘くなったシービークインは、内ラチにもたれるように懸命に2番手で頑張っているが、3番手からローヤルセイカンが追ってくる。残り1ハロンでは6馬身も完全にただ一頭抜けたトウショウボーイ。2番手シービークインは、懸命に左ムチを連打されるが、ここでローヤルセイカンに外から交わされてしまう。2番手に上がったローヤルセイカンは、ここからトウショウボーイとの差の詰めてはいったものの、トウショウボーイは全く余裕の手応えで、3馬身の着差以上の圧勝劇。後に天馬と称えられるにふさわしいスピードを、デビュー戦から存分に見せつけた。ローヤルセイカンにも突き放されてしまったシービークインは、ゴール前で外アイズインター,大外グリーングラスにも交わされてしまったが、5番人気タイエンジェルの追撃を辛くも鼻差振り切って、なんとか掲示板の5着入着は死守 のゴール。結果は5着に終わったシービークインだったが、トウショウボーイに負けないスピードを発揮したのはこの馬のみ。これが、競走生活においてトウショウボーイとシービークインの唯一の”出会い”だったが、シービークインは、この時発揮したスピードが”名牝”と呼ぶにふさわしいものだった事を、後のレースで自ら証明。引退後、再びこの2頭の名馬の”出会い”へと運命は繋がっていく。

 

76.03.28 中山 3歳未勝利 1200ダ 稍重 14頭 3F=38.7  

デビュー 戦でトウショウボーイに食い下がるスピードを見せたものの5着に終わったシービークイン。続く同じ東京開催の前走新馬戦では、3角から先頭に立ったワイエムセイコーの2番手からレースを進めたものの、直線は好位から伸びたニッケンリュウとワイエムセイコーの2頭から5馬身突き放される3着に終わってしまう。そして、今回がデビュー3戦目のレース。1番人気は、デビュー戦で17着に大敗したが、続く2戦目の新馬戦では、優勝したローヤルセイカンの3着だったヤノガイセイで単勝2.8倍。2番人気は、デビューから3戦して9着,4着,7着のメジロマシュウで単勝3.0倍。シービークインは、単勝7.0倍の4番人気。今回はデビュー3戦目となるだけに、もう初勝利を挙げたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 11 シービークイン 牝3 51 竹原 1.13.1  3- 1- 1  
2着 カネコフジ 牡3 54 今村  5- 4- 3  
3着 ヒノジョー 牝3 52 菅野  2- 3- 3  
4着 タケクマタイヨウ 牡3 54 矢野照 2 1/2 13-13-10  
5着 ヤノガイセイ 牡3 54 菅原泰  1- 1- 2  
 レースでは、 1番人気のヤノガイセイが先頭に立って、ヒノジョーが直後の2番手に取り付く。先頭から2馬身差の3番手争いで内ユキノヒビキと外シービークインの2頭が併走し、メジロマシュウは中団からの競馬。3角手前から進出していくシービークインは、3角では先頭ヤノガイセイの外に早くも並びかける。直後の3番手がヒノジョーの態勢。3〜4角にかけて、シービークインはヤノガイセイをぴったりマークして圧力をかけ続けると、4角ではヤノガイセイをかわして単独先頭に立ち、先頭から2馬身差の3番手争いが内ヒノジョー,外カネコフジの2頭の態勢で直線へ。

 直線では、ヤノガイセイを突き放して完全に先頭に抜け出したシービークイン。そのまま粘り込みを図るシービークインに、後に京王杯スプリングH2着などオープンで活躍することになるカネコフジが好位から迫ってき て、この2頭が完全に抜け出してのマッチレースに。カネコフジの追撃も厳しかったが、シービークインは追いすがるカネコフジを首差振り切って、見事嬉しい初勝利のゴール。シービークインに競り落とされたヤノガイセイは5着と失速し、2番人気のメジロマシュウは中団のまま9着に沈んだ。この3月末の時点で未勝利を脱出したばかりのシービークインだけに、この時点で春の牝馬クラシック戦線には全く名前の上がらない存在だったが、この後一躍牝馬クラシックの有力候補の一頭に名乗りを挙げることを、誰一人想像していなかった。

 

76.05.02 東京 4歳牝馬特別(重賞) 1800芝 16頭 3F=37.8  

前走デビュー 3戦目で初勝利を挙げたシービークイン。まだ未勝利を勝ち上がったばかりだが、オークス挑戦への夢を託し、オークストライアルの4歳牝馬特別に挑戦する。ここ2戦はダートでの戦いだったが、デビュー戦であのトウショウボーイに食い下がるスピードを見せたのは芝でのレース。今回はデビュー以来2度目の芝での戦いとなるが、芝でこそそのスピードが存分に生きてくるはず。しかし、ここにはオークスの有力候補となる馬たちが駒を進めてきているだけに、シービークインはほとんど注目されない存在となっていた。1番人気は、デビュー2戦目から新馬,3歳牝馬特別,紅梅賞と3連勝し、その後きさらぎ賞でスピリットスワプスの2着,そして桜花賞ではテイタニヤの2着だった関西馬クインリマンドで単勝2.9倍。この時点で、3歳牝馬ナンバー2とも言われる実力馬。2番人気は、桜花賞トライアルの阪神4歳牝馬特別でスカッシュソロンの2着,そして前走桜花賞ではテイタニヤから3馬身差の4着だったタイシオリで単勝4.1倍。この馬も、オークスの有力候補の一頭。そして、シービークインは単勝92.5倍の14番人気という全くの人気薄。しかし、このレースから初めて手綱を取ることになった吉永正騎手は、トウショウボーイと渡り合った新馬戦をイメージし、内ラチを頼って走らせて自慢のスピードを生かす作戦で、シービークインの持ち味を100%発揮させて密かに逆転を期す。レースの時点で雨は上がっていたが、折からの雨で道悪の重馬場での波乱含みのレースとなった。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービークイン 牝3 54 吉永正 1.51.2 14  3- 1- 1  
2着 13 タイシオリ 牝3 54 須貝四 3 1/2  4- 5- 5  
3着 クインリマンド 牝3 54 久保一 1 1/4  4- 8-10  
4着 ブゼンコトブキ 牝3 54 鹿戸明  1- 2- 2  
5着 ホースメンチェリィ 牝3 54 武邦 1 1/2  9- 4- 5  
 レースは、内ブゼンコトブキと外アイオライトのハナ争いで始まるが、どちらも先頭に立つのを嫌って懸命に手綱を抑えている。そこへ、内からすーっとシービークインが先頭を奪って、向正面では一気に2馬身半とリードを開いて単騎逃げを打つ。2番手は、ブゼンコトブキ以下が固まって一団で追走し、人気のクインリマンド,タイシオリもぴったり好位置をキープしている。先頭シービークインは、その後も1馬身半のリードを保って気持ちよく逃げており、3角でも依然2馬身のリード。2番手は、内バンビーナ,中ブゼンコトブキ,外ミヤリサンスピードの3頭が並んでくる。大欅を過ぎて、2番手以下の集団がシービークインに1馬身差に接近。ここでシービークインは少し手が動くが、すると再び加速して2馬身とリードを開いて直線へ。

 タイシオリは好位置をキープしていたが、クインリマンドは中団よりやや後ろの位置に順位を下げている。終始内ラチぴったりを回ったシービークインは、直線でも内ラチ沿いを通って一杯に追い出されると、吉永正騎手の左ムチにすっと反応して、2番手以下を3馬身,4馬身と更に突き放しにかかる。ブゼンコトブキが単独2番手で頑張っているが、シービークインに迫る脚は全くない。タイシオリ,クインリマンドもじわじわ差を詰めてきているが、残り1ハロンでシービークインは4〜5馬身ものリードをつけて独走態勢。他馬が馬場のいいやや外目を通る中、内ラチ沿いを離れなかったシービークインの逃げ脚は最後まで衰えることなく、早々と勝負は決した。ラスト100mは目一杯に追われることのない余裕さえ見せ、シービークインは2番手に上がってきたタイシオリに3馬身半の差をつける圧勝 のゴール。1番人気のクインリマンドは、大外から差し込んで、ゴール寸前でブゼンコトブキを捉える3着が精一杯。単勝92.5倍の伏兵の圧勝劇に、場内の観衆も唖然。あっと驚かせる逃走劇で、一躍オークスの有力候補の一頭にのし上がったシービークインは、いよいよ3歳女王を決する夢の大舞台へ、大いなる野望を抱いて臨むこととなる。

 

76.05.23 東京 オークス(重賞) 2400芝 不良 23頭 3F=39.6  

いよいよ夢の大舞台オークスに駒を進めたシービークイン。晴れ舞台と呼ぶにはかけ離れたどんよりとした曇り空の不良馬場となったが、重馬場でトライアルを制したシービークインにとっては、決して不利にな材料ではない。3歳女王の座を戴冠する可能性は十分にあるだけに、今回も力の限りの逃げを打つ。1番人気は、2番人気で桜花賞を制したテイタニヤで単勝3.7倍。ここまで10戦6勝で、クイーンC,桜花賞と目下2連勝中。オークス男嶋田功騎手を鞍上に、万全の態勢を整えている。2番人気は、トライアルでシービークインに敗れる3着に終わったクインリマンドで単勝4.0倍。桜花賞で1番人気で7着に沈んだスカッシュソロンが、脚部不安で駒を進められなかっただけに、桜花賞2着馬の実力が評価され、打倒テイタニヤの一番手の支持を受けていた。3番人気は、クイーンC2着,桜花賞5着のベロナスポートで単勝7.9倍。シービークインは、単勝8.8倍の4番人気。前走同様の果敢な逃げ作戦で、打倒テイタニヤを目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 テイタニイヤ 牝3 55 嶋田功 2.34.4  7- 5- 5- 6  
2着 ニッショウダイヤ 牝3 55 岡部 18-18-16- 7  
3着 15 シービークイン 牝3 55 吉永正 1 1/4  2- 2- 1- 1 2.34.6
4着 ハーバークローバー 牝3 55 郷原洋 1/2 11 11-10- 6- 3  
5着 23 ハザマテンリュウ 牝3 55 伊藤正 19 17-17-14- 6  
6着 クインリマンド 牝3 55 久保一  3- 3- 2- 1  
  レースでは、押しながら内に切れ込むように先手を奪っていたのがベロナスポート。シービークインは、1馬身半差の2番手で無理には行かず、前走後ろから行き過ぎたクインリマンドは、今回は早目3番手につける積極的な競馬。1〜2角で、かなり縦長となってくるが、先頭ベロナスポートが2馬身半とリードを開いての逃げ。2番手にシービークインがつけ、更に1馬身半差の3番手にクインリマンドだが、クインリマンドはかなり引っ掛かっている。テイタニヤは、クインリマンドの3馬身後ろの内目5番手でぴったり折り合いをつけている。向正面の中間で、それまで2番手で抑えていたシービークインがいよいよ本領発揮の逃げに出る。内から一気にベロナスポートを交わし去ると、あっと言う間に3馬身ものリードを開いての単騎逃げに。3角で、それまで内目にいたテイタニヤは外に持ち出す完璧なレース運びを見せ、この時点でも手応えは十分。3角過ぎでは、シービークインのリードも詰まってきて、前の集団は固まってくる。3〜4角の大欅を過ぎたあたりでは、先頭シービークインの半馬身外にクインリマンドが接近。更に1馬身差の外3番手に早くもテイタニヤが取り付き、その内にはハーバークローバーが並んでいる。直線入口ではシービークインの手が動き、外からクインリマンドがこれを交わそうかという勢いで直線へ。

 直線に向くと、トライアル同様内ラチ沿いにコースを取るシービークイン。他馬は大外を回り、内と外大きく開いての争いに。コーナーワークの差でシービークインが単独先頭で逃げ込みを図るが、2番手クインリマンドの外からやはりテイタニヤがやってくる。残り1ハロンでは、最内シービークイン,外クインリマンド,大外テイタニヤの3頭が内外開いての叩き合い。しかし、残り1ハロンを切ってからはテイタニヤがぐいっと伸びて先頭に抜け出してくる。テイタニヤが1馬身単独先頭に出て、シービークインの勝利は厳しくなったが、シービークインは、懸命にクインリマンドとの2番手争いに踏ん張っている。シービークインは、残り50mで内目を通って一気に追い込んできたニッショウダイヤに交わされて3番手争いに下がったが、ここでクインリマンドを競り落として単独3番手に。そこへ、ゴール寸前外からハーバークローバー,大外タイシオリが強襲してきたが、シービークインはハーバークローバー以下の追撃を半馬身振り切って3着でのゴール。勝負は、早めに抜け出したテイタニヤが、ニッショウダイヤの急追を首差振り切って、見事牝馬二冠を達成した。シービークインは、テイタニヤからの着差は1馬身半。残念ながら3歳女王の座に就くことはできなかったが、トライアルの勝利がフロックではなかったことを証明。敗れたとはいえ、3歳牝馬ナンバー3の地位を勝ち獲ったことは、シービークインにとっても大きな勲章の一つとなる。

 

76.11.21 京都 エリザベス女王杯(重賞) 2400芝 稍重 15頭 3F=37.6  

オークスで3着と頑張ったシービークイン。夏場は放牧休養にあてられたが、仕上げに手間取り、何とか10月末の牝馬東京タイムズ杯で復帰したが、明らかな調整不足での出走となり、13頭立て11番人気で、2番手追走も直線一杯になってベロナスポートの12着に大敗。休み明けを一叩きされて、秋の3歳女王決定戦のここエリザベス女王杯に何とか駒を進めることはできたが、春とは状態面で明らかに違っているだけに、厳しい戦いも予想された。1番人気は、史上初の牝馬三冠を目指すテイタニヤで単勝3.1倍。オークスの後は、古馬男馬相手とはいえ、安田記念10着,京王杯オータムH4着,オールカマー4着と、軽量でレースに臨んでいることを考えれば一息の結果に終わっているだけに、牝馬三冠の達成には大きな暗雲が垂れ込めている。2番人気は、オークス2着のニッショウダイヤで単勝4.1倍。オークスの後2戦は一息の結果だったが、夏場の短期休養の後、クイーンSを殿り一気の追い込みで2馬身半差の圧勝、続く前走古馬相手の京都牝馬特別でも僅差の2着と、体調面でも充実している。3番人気は、桜花賞では1番人気で7着と苦杯を喫したスカッシュソロンで単勝4.7倍。脚部不安から立ち直って、前走オープン戦スピリットスワプスの3着を叩かれて、春の雪辱に燃えている。一方、シービークインは単勝10.8倍の5番人気。春のデキにはないものの、シービークインの類まれなる勝負根性に期待するしかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 13 ディアマンテ 牝3 55 松田幸 2.28.5 12-12- 8- 5  
2着 ニッショウダイヤ 牝3 55 岡部 15-14-13-11  
3着 フジエクスプレス 牝3 55 中島啓  4- 5- 3- 3  
4着 テイタニヤ 牝3 55 嶋田功  7- 6- 7- 7  
5着 スカッシュソロン 牝3 55 福永洋  9-11-10- 7  
8着 シービークイン 牝3 55 吉永正  1- 1- 2- 2 2.29.7
 レースでは、スタートしてまずシービークインが先手を取って逃げを打つ。スタートしてすぐは、ペースが速くなったが、1角にさしかかるあたりでは平均ペースに。2番手には差なくカワチカホがつけ、3番手にクインリマンド。テイタニヤは中団やや前の位置で、ニッショウダイヤは最後方あたりからレースを進める。2角では、前5頭ほどが他馬を少し離して行くが、シービークインが終始平均ペースでレースを引っ張っている。向正面では、ミナガワイチが2番手に上がってきて、テイタニヤは6番手絶好のポジション。このあたりでは、全馬それほど差なく固まってくるが、3角では今度はミナガワイチが先頭に 替わって、シービークインは2番手の位置に控える。3番手にフジエクスプレスが押し上げてきたが、4角でもあまり態勢は変わらず、テイタニヤは中団、ニッショウダイヤは依然後方のまま。シービークインと同じトピオを父に持つディアマンテが、4角では5番手まで不気味に押し上げてきて直線へ。

 直線は、内ラチ一杯を回る先頭ミナガワイチ。シービークインは、春とは違って馬場の外目を回って2番手だが、既に余力は残っていない。ミナガワイチを交わしてフジエクスプレスが先頭に一旦躍り出たが、これに襲い掛かるディアマンテが、残り250mで交わして先頭へ。前2頭が2馬身半完全に抜け出したが、シービークインは、この時点ではまだ3着争いの一角に踏ん張っていたものの、徐々にライバルたちに交わされていく。じわじわリードを開くディアマンテの勝利はほぼ確定したが、内ラチ一杯をフジエクスプレスが粘るところへ、ようやくニッショウダイヤが追い込んでくる。三冠を狙ったテイタニヤも、ニッショウダイヤの1馬身後ろから差して来て、最後は2着争いが際どくなったが、ディアマンテは2馬身抜け出しての快勝で見事大殊勲の星を挙げた。2番手にはゴール寸前でニッショウダイヤが食い込み、テイタニヤもよく2着争いに食い込んだものの4着に終わった。シービークインは、最後まで決して大バテはしなかったものの、伸び脚も全くなく、本調子を欠いたそのままの結果の8着 でのゴール。不本意な結果に終わってしまったが、これからなんとか立て直していきたい。

 

77.04.29 東京 武蔵野S(1300) 1600芝 11頭 3F=36.4  

エリザベス女王杯で8着に終わったシービークイン。 本来の力を発揮できないままなかなか体調は上向かず、その後も苦戦を続けてしまう。年明け緒戦の1300万クラスのニューイヤーSでは、先手を取れないまま徐々に後退してブービーの16 着。中京に遠征した中日新聞杯でも、全く先手を取れないまま最下位の15着。同じ中京のオープン平場戦でも、中団追走のまま11頭立ての8着。そして前走の中山牝馬Sでも、先行争いから後退して最下位13着と、散々な大敗を続けてしまう。しかし、今回は1300万クラスでのレースだけに、使われつつの変わり身を何とか見せてほしいところ。1番人気は、近2走1300万クラスのアメジストS,千葉Sで3着,2着と確実に上位争いをしているレッドパンサーで単勝3.7倍。ダートの鬼と言われているが、前走芝で2着に食い込んで、芝にもメドをつけた。2番人気は、前走オープン平場戦でヤマブキオーの3着だったトミマサで単勝5.5倍。1300万クラスでは、3走前にマーチHで差のない4着に粘っている。そして、シービークインは単勝17.1倍の9番人気と評価は低い。3歳女王を争った実績を考えると屈辱的な評価だが、今はじっと我慢の時。この一戦で、何とか再浮上のきっかけを掴みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 11 ヒロワイルド 牡4 53 菅原泰 1.35.9 11  3- 2- 2  
2着 トミマサ 牝5 53 嶋田功 1/2  4- 4- 4  
3着 シービークイン 牝4 50 竹原 3/4  1- 1- 1 1.36.1
4着 レッドパンサー 牡5 56 岡部  4- 5- 5  
5着 メイジガルボ 牝4 50 小迫  9- 8- 8  
 レースでは、スタートから速いペースでシービークインが先手を取る。エルフォルクが2番手で続き、ヒロワイルドが3番手からの競馬。人気のレッドパンサーは、先頭まで3馬身ほどの差の4番手争いの内で、外側のトミマサと併走する形。3角でも、シービークインがハイペースの逃げを打つが、直後の2番手エルフォルスの外にヒロワイルドが並んで来る。トミマサが単独4番手で、レッドパンサーは抑えて5番手の態勢。3〜4角にかけても隊列は変わらないが、4角ではヒロワイルドが単独2番手に押し上げて、先頭シービークインを追撃する構え。エルフォル クは3番手に下がり、これにトミマサが4番手で続く。レッドパンサーは、先頭まで4馬身ほどの差の5番手争いの内目の位置。終始シービークインが先頭をキープしたまま直線へ。

  直線に向くと、先頭シービークインが逃げ込みを図るが、2番手からじわじわヒロワイルドが追ってくる。エルフォルクは脚色が鈍ってくるが、これをかわしてトミマサが3番手から追撃態勢。レッドパンサーなども差を詰めにかかって激戦の様相。シービークインも 近走にない粘りを見せたが、府中の長い直線を逃げ切るのは容易ではない。最後に混戦に競り勝ったのはヒロワイルドで、2番手に上がって詰め寄るトミマサを半馬身抑えて優勝。シービークインは、最後にトミマサにもかわされて3番手まで下がったが、じりじり詰め寄るレッドパンサーと後方から追い込むメイジガルボを首,首差しのいで3着確保のゴール。優勝したヒロワイルドからもそれほど差はなく、見せ場十分に踏ん張っていたシービークイン。逃げ切れなかったのは残念だったが、 久しぶりに先手を取って闘争心に火がついたのか、この馬らしい勝負根性は十分見せてくれた。優勝したヒロワイルドからの着差は僅か1馬身1/4差で、久々に見せ場を作ったシービークイン。本来なら、このメンバーであれば圧勝して当然の力量の持ち主だが、今回のレースはきっと浮上への大きな足がかりになるはず。シービークインは、かつての栄光を取り戻す確かな手応えを感じていた。

 

77.09.10 東京 初秋S(1000) 1600芝 不良 14頭 3F=37.0  

武蔵野Sで3着と、久々に”らしさ”を見せたシービークイン。 これをきっかけに、一気に急上昇カーブを描きたかったが、これだけの極度の不振は、そう簡単に脱却できないもの。その後、1300万特別を2戦したが、みなづき賞ではシマノカツハルに競り込まれて逃げて一杯の13頭立て9着、前走ルビーSでは、逃げ馬シマノカツハルの前に2番手からの競馬を余儀なくされ、そのままシマノカツハルの逃げ切りを許してしまったが、シービークインの方は一杯になって6着に沈んでしまう。しかし、今回は1000万クラスの一戦でもあり、たとえ完調ではなくても、久々勝利の期待をかけていい一戦。1番人気は、春のクラシック前哨戦で上位争いを続け、皐月賞でも4着と健闘したパワーシンボリで単勝1.9倍の断然人気。ダービーでは、4番人気で12着に沈んでしまったが、3ヵ月半の笹針休養で連戦の疲れをすっかり癒し、この初秋Sから秋の戦いを始動させる。78年の天皇賞。・秋では、スタート時にゲートの扉を噛んでゲートが開かず、発走のやり直しの”カンパイ”になったことで有名になった馬でもある。2番人気は、1300万特別で近2走2着,4着と好走しているメイジヒダカで単勝9.6倍。夏場は休養して、今回が3ヶ月ぶりのレースとなる。そして、シービークインは単勝9.9倍の3番人気。この秋、菊花賞のダークホースの一頭として大いに注目されるパワーシンボリだけに、ダントツの人気を集めているが、シービークインが本来の走りを見せられるようなら、互角以上の競馬ができても不思議ないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 11 シービークイン 牝4 54 吉永正 1.35.1  1- 1- 1  
2着 パワーシンボリ 牡3 54 大崎 10- 9- 9  
3着 ヤシマテンリュウ 牡3 54 星野忍 1 1/4  8- 4- 6  
4着 トキノカタトラ 牝3 52 大江原 1 3/4  5- 3- 3  
5着 ケイシュウフブキ 牡4 56 津曲 1/2  4- 4- 5  
 レースでは、シービークインは序盤から先頭に立って、ハイペースで飛ばしていく。スタートして2ハロン目が10.9秒、3ハロン目が11.3秒と、近走のシービークインには見られなかった 高速スピードを繰り出していく。2番手には、直後にカワイオーザがつけ、人気のパワーシンボリは中団からの競馬。3角では、3番手にトキノカタトラ,4番手争いの一角にヤシマテンリュウがじわっと上がって来るが、パワーシンボリは終始中団でじっとしたまま。4角でもそのままほとんど態勢は変わらず、シービークインが1馬身ほどのリードを保って直線へ。

 直線に入ってもシービークインの逃げ脚は全く衰えず、徐々に2番手以下を引き離しにかかる。シービークインは、あのオークストライアルを思い出すかのような逃げ脚で、どんどんリードを開いて独走態勢に。トキノカタトラを交わして2番手にヤシマテンリュウが上がったところ、中団待機のパワーシンボリが、最後は地力を見せて2着に上がったが、シービークインはパワーシンボリに6馬身もの大差をつける鮮やか過ぎる逃げ切り勝ち のゴール。これまでの屈辱の大敗の鬱憤を一気に晴らす内容で、あのオークストライアル以来実に1年4ヶ月ぶりの見事な勝利を飾った。これで完全に復活をアピールしたシービークイン。今回は1000万クラスのレースだったが、これだけの軽快なスピードは、まさに全盛期を髣髴とさせるもの。これだけの走りを見せることができれば、たとえ重賞でももう臆することはない。この後、シービークインは毎日王冠で7ヵ月半ぶりに重賞戦線に返り咲く。

 

77.09.25 東京 毎日王冠(重賞) 2000芝 14頭 3F=36.4  

初秋Sで久々勝利を飾ったシービークイン。条件特別の勝利だったとはいえ、皐月賞4着馬のパワーシンボリを6馬身も引き離す勝ちっぷりに、完全復活の予感。今回久々の重賞挑戦となるが、自らの力を出し切る競馬ができれば、好勝負に持ち込む可能性は十分にある。しかし、ここに駒を進めてきたのは歴戦の強者ばかり。1番人気は、じわじわと力をつけて春には目黒記念を制し、前走京王杯オータムHでプレストウコウを半馬身下して重賞2勝目を飾ったカシュウチカラで単勝4.2倍。後に天皇賞・春を制することになる実力馬。2番人気は、前走京王杯オータムHでは6着に終わっているが、東京新聞杯優勝,中山記念2着などの実績を持つ重賞レースの常連トウフクセダンで単勝5.6倍。これも、翌年の天皇賞・春ではグリーンングラスの2着に健闘する実力馬。そのほか、2年前の天皇賞・秋2着馬のカーネルシンボリなども出走。シービークインは、単勝8.6倍の6番人気となかなかの人気を集めているが、この男馬の強敵をまとめて打ち破ることができれば、完全復活以上の殊勲を挙げることになる。今回も作戦は逃げの一手で、真っ向勝負を挑んでいく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービークイン 牝4 54 吉永正 2.00.2R  1- 1- 1- 1  
2着 トウフクセダン 牡4 57 宮田  8- 8- 8- 7  
3着 カーネルシンボリ 牡6 59 柴田人  3- 3- 3- 2  
4着 カシュウチカラ 牡4 58 出口  6- 6- 6- 4  
5着 13 スーパーフイルド 牡4 57 小島太 3/4 12-11-11- 9  
 レースでは、シービークインが先頭に立って逃げを打ち、男馬の猛者たちを引き連れて逃げを打つ。2番手にはヒロワイルドがつけ、3番手にカーネルシンボリの順。向正面では縦一列の棒状で、かなり縦長の展開となるが、3角ではシービークインは1馬身リードの逃げ。2番手にはヒロワイルドで、その3/4馬身後ろの3番手がカーネルシンボリだが、シービークインは手応え十分の行きっぷり。人気のカシュウチカラは、先頭から3馬身差の好位グループの一角だが、3角過ぎでは少し手が動き始める。トウフクセダンは、先頭から6馬身差の中団の位置。3〜4角にかけても、シービークインの逃げ脚は軽快だが、 3〜4角の中間ではヒロワイルドが外から3/4馬身差にじわっと詰めてくる。4角では、2番手ヒロワイルドの外にカーネルシンボリが馬体を併せかかる。カシュウチカラは、先頭まで3馬身差の4番手に上がって来ているが、かなり手が動いて苦しい行きっぷりで直線へ。

 直線に向いて、内ラチ一杯にコースを取って逃げ込みを図るシービークイン。単独2番手に上がってきたカーネルシンボリが、外から1馬身差でシービークインを追ってくる。しかし、残り350mで吉永正騎手の左ムチが飛んだシービークインは、ここからぐーんと逃げ脚を加速して、残り300mでは2番手以下を2馬身半と逆に突き放す。2番手カーネルシンボリはもうひとつ伸び切れず、残り300mを切ったところで、外からトウフクセダンが これをかわして2番手に押し上げてシービークインを追撃する。残り1ハロンでは2馬身リードで逃げ込みを図るシービークインと、外から追い込んでくるトウフクセダン。この2頭が完全に抜け出してのマッチレースとなり、じわじわ詰め寄ってくるトウフクセダン。しかしながら、シービークインはムチの連打連打でぎりぎり粘り込みを図る。トウフクセダンの追撃も実に厳しく、ゴール前ではシービークインとトウフクセダンが全く鼻面を合わせての際どい写真判定のゴール。肉眼でもどちらが勝ったか分からないほどの大接戦の勝負は、僅かに鼻差シービーク インがしのぎ切って、あのオークストライアル以来実に1年5ヶ月ぶりの重賞制覇 を飾った。しかも、東京競馬場の芝200mのレコードタイムをマーク。男馬相手の中距離重賞でレコード勝ちするあたりは、まさに名牝の証。シービークインが、その潜在能力の高さを改めて示して見せた一戦だった。

 

78.01.08 東京 ニューイヤーS(1400) 1400ダ 稍重 8頭 3F=37.0  

毎日王冠で歴戦の男馬たちを向こうに回して、見事な逃げ切りレコード勝ちで、オークストライアル以来の重賞制覇を果たしたシービークイン。長く苦しい不振のトンネルを脱出し、再びその脚光を浴びることとなった。しかし、続く目黒記念では、ヒロワイルドに絡まれてマイペースの逃げが打てずに直線一杯になって、優勝したブルーハンサムから23馬身差の最下位に大敗。それでも、続く前走ダービー卿CTでは、7着とはいえ 残り150mまで先頭争いに踏ん張って、優勝したグレートセイカンから3馬身3/4差と大きくは崩れていないだけに、1400万クラスのここなら当然力量的にも上位のはず。しかしながら、久しぶりのダート戦ということで、毎日王冠の時のような逃げ脚を繰り出せるかどうか不安もある。1番人気は、1000万下平場戦を優勝した後、1400万下のディセンバーHで1番人気のトップハンデで4着だったメジロサガミで単勝2.0倍。2番人気は、3歳時に新馬,特別を3連勝したハードスポートで単勝2.7倍。その後、骨折で9ヶ月の休養を余儀なくされたが、前走休み明け2走目の1000万下平場戦を快勝して目下6戦4勝、上昇カーブに乗ってきてた。この2頭で人気を分け合う形のレース。シービークインは、ダート戦ということで単勝8.3倍の4番人気。今回に関しては未知数の面を抱えてのレースとなるが、シービークインの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 メジロサガミ 牡5 56 横山富 1.24.3  7- 7- 8  
2着 トウショウゲート 牡4 55 加賀  8- 7- 7  
3着 シービークイン 牝5 54 吉永正   5- 5- 5 1.25.2
4着 ファイブワン 牡6 55 田中清 1 3/4  3- 3- 3  
5着 ハードスポート 牡4 55 増沢  1- 1- 1  
 レースでは、スタートでアローエイコーが立ち遅れ。シービークインは、ダート戦のためか芝のような出脚がつかず、中位の後ろくらいの位置取りから。先頭に立ったのはハードスポートで、これにキミノダービーが続いて2番手。ファイブワン,マサキビゼンの順で、シービークインは、先頭まで4〜5馬身差の5番手。その後ろもそれほど差なく続いているが、メジロサガミが後方2番手,トウショウゲートが最後方の態勢。やや速目のペースでレースは流れるが、この距離のレースとしては決して無理なペースにはなっていない。3角でも、先行勢の態勢は変わらないが、5番手争いの内シービークイン,外アローエイコーが、4番手のマサキビゼンから2〜3馬身の遅れを取る。その直後のメジロサガミの内にトウショウゲートが並んで来 て最後方の争い。3〜4角にかけて、5番手争いのシービークイン以下も前との差を詰めにかかる。4角でも、依然としてハードスポートが先頭をキープ。直後の2番手がキミノダービー。更にはファイブワン,マサキビゼンと続き、シービークインは先頭まで4馬身ほどの差の5番手争いの内。外のアローエイコーは手応えひと息で、これにトウショウゲートが続き、メジロサガミは最後方まで下がっているが、後方2頭は十分脚を温存したまま直線へ。

 直線に向くと、ハードスポートが逃げ込みを図るところ、ファイブワンがじわじわ追ってきて、その後ろからシービークインも差を詰めにかかるが、この前の馬たちをまとめて抜き去って行ったのが後方待機のトウショウゲートとメジロサガミの2頭。この両馬の伸び脚は断然で、この2頭で先頭争いに抜け出すと、3番手以下をグングン突き放してのマッチレース。この2頭の叩き合いが最後まで続いたが、メジロサガミが頭差競り勝って優勝。2着のトウショウゲートの後ろは5馬身も引き離されてしまったが、渋太くジワジワ伸びたシービークインが、ファイブワン,ハードスポート以下を1馬身3/4差抜き去って3着確保のゴール。一応3着は確保したが、いつものような先行力を 見せられず、もうひとつこの馬らしさを発揮できないレースに終わった。やはり、芝での逃げ戦法が、もっともこの馬の持ち味を発揮できるパターンのようだ。 この後は、再び芝の重賞戦線にチャレンジする。

 

78.02.05 東京 東京新聞杯(重賞) 2000芝 12頭 3F=36.7  

前走ダートのニューイヤーSでは差のある3着に終わったシービークイン。今回は、再び芝路線に戻って重賞に駒を進める。この東京新聞杯は、ハンデ戦で53kgの比較的軽ハンデに恵まれただけに、3勝目の重賞制覇の可能性も十分にありうるレース。1番人気は、昨秋クモハタ記念1着,セントライト記念3着の実績を持つアマミプリンスで単勝3.8倍。前走の金杯は、予想だにしないダート変更で11着と大敗してしまったが、前々走のクモハタ記念の3馬身差圧勝の印象は鮮烈。ダービー6着の実力馬でもある。2番人気は、重賞3勝の実績を持つ古豪グレートセイカンで単勝4.3倍。トップハンデの59kgを背負うが、ダービー卿CT1着,オープン平場2着の後、ダート変更の前走金杯でも3着と、安定した成績を残している。シービークインは、単勝9.4倍の6番人気。人気は大きく割れて、波乱含みの一戦。シービークインも、毎日王冠の時の実力を出し切れば、大いに勝機がある組み合わせとハンデだけに、あとは自分との戦いでもある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スズサフラン 牝5 52 中島啓 2.01.5  6- 9- 9- 9  
2着 10 シービークイン 牝5 53 吉永正 1/2  1- 1- 1- 1 2.01.6
3着 11 トウフクセダン 牡5 58 宮田 3/4  9-10-10-11  
4着 キクカリュウショウ 牡4 53 小島太 3/4  4- 6- 7- 8  
5着 アマミプリンス 牡4 57 大崎  7- 8- 7- 7  
 レースでは、シービークインがすーっと先頭に立ち、カミノハヤブサ,プリティーアカツキがこれに続く。人気のアマミプリンスは中団の外で、グレートセイカンは後方2番手からの競馬。向正面では、シービークインが3馬身のリードで逃げを打つ。2番手にはカミノハヤブサで、更に1馬身差の3番手がプリティーアカツキで、このあたりの順位は変わらないが、先頭のシービークインから殿りまでは約20馬身差の縦長の展開となっている。しかしながら、3角では2番手グループが徐々に固まってきて、先頭〜殿りまでは12馬身ほどの差に縮まってくる。このあたりでは、先頭シービークインのリードは2馬身にじわっと縮まってくるが、シービークインの行きっぷりは軽快。しかしながら、大欅を過ぎたあたりで、2番手カミノハヤブサが1馬身差まで接近してくる。更には、道中は中団より後ろにいたスズサフランが、内ラチ一杯を回るコーナーワークの差で一気に4番手あたりまで押し上げてきている。それでも、シービークインが、1馬身リードで単独先頭をキープしたままで 、2番手にはカミノハヤブサとヒロオチカラの2頭が併走。これに1馬身差で最内スズサフランなどが混戦で続き、トウフクセダンは先頭まで5馬身差の後方で直線へ。

 直線に向くと、シービークインがまた2馬身とリードを開いて後続を突き放す。そこへ、内ラチ一杯をすくうようにスズサフランが突っ込んでくる。スズサフランの一瞬の伸びは素晴らしく、残り400mの地点で、スズサフランがシービークインをすっと1馬身かわして単独先頭に躍り出る。しかしながら、外のシービークインもここからムチの連打で懸命に食い下がる。 ここから先頭スズサフランが更にリードを開きにかかり、残り1ハロンでは1馬身半リード。シービークインの勝利は厳しい状況となってくるが、それでもバテることなく渋太く2番手で食い下がり、ここからもう一度差し返す根性を発揮。その後ろの3番手グループは2馬身差があって、内外大きく横に広がってシービークインに迫って来て、馬群の真ん中を割るようにトウフクセダンが突っ込んで来ている。差し返しを図るシービークインは、残り150mでは先頭スズサフランの外半馬身差まで詰め寄ったが、ここからスズサフランも譲らず同じような脚色に。外からトウフクセダンがじわじわ差を詰めてきたが、シービークインに3/4馬身差まで詰め寄るのが精一杯。3着のトウフクセダンは、この年の春の天皇賞で、グリーングラスに1馬身差の2着に健闘することになる。シービークインはあとひと押し及ばず、半馬身差の2着に惜敗 のゴール。それでも、敗れたとはいえ精一杯の頑張りを見せ、能力の高さは示してくれた。スズサフランより1kg重いハンデが、最後にきて微妙に響いた感がある。惜しくも3度目の重賞タイトルは逃したが、これからシービークインが更に重賞を制覇するチャンスは大いにあるはずだ。

 

78.03.19 中山 中山牝馬S(OPEN) 1800芝 不良 9頭 3F=38.4  

前走東京新聞杯で、あと一歩のところで3つ目の重賞タイトル奪取を逃したシービークイン。今回はオープン特別のここ中山牝馬Sで確勝を期すが、ハンデ戦ということで決して油断はできない。1番人に推されたのは、名牝ハクセツ,ジョセツの妹シュンセツで単勝2.8倍。前走ダートの新春牝馬特別を優勝して勢いに乗っており、53kgのハンデも有利で、人気ではシービークインを上回った。シービークインは、56kgのトップハンデということもあり、単勝5.6倍の2番人気に甘んじた。3番人気は、前年4連勝で桜花賞トライアルを制したダイワテスコで、シービークインと殆ど差がない単勝5.7倍。桜花賞は脚部不安で無念の出走取り消しとなり、何とか間に合ったオークスで20着大敗した後、再び脚部不安で7ヵ月半の休養。この年明けから復帰して、オープン平場戦を4着,5着として、今回が休み明け3走目のレースとなる。トップハンデの56kgの斤量が気掛かりではあるが、実績的には上位のシービークインだけに、何とか貫禄の勝利をものにしてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シュンセツ 牝6 53 岡部 1.52.4  3- 8- 7- 6  
2着 シービークイン 牝5 56 吉永正  1- 1- 1- 1 1.52.4
3着 トミマサ 牝6 54 中島啓 3/4  5- 3- 3- 3  
4着 キリハヤテ 牝4 52 嶋田潤  5- 7- 5- 3  
5着 シャダイエッセ 牝4 54 加藤和  9- 8- 8- 7  
 レースでは、不良馬場の中、スタートでセーヌスポーが立ち遅れ。まず、正面スタンド前では、内ダイワテスコと外シービークイン の2頭のハナ争い。しかし、ここですーっとシービークインが単独先頭に立って1角へ。1〜2角で、先頭シービークインは平均ペースの逃げ。直後の2番手にはクイーンS勝ちの実績があるプリティーアカツキが取り付き、2角では、人気のシュンセツは、先頭から7馬身ほどの差の最後方の争い。向正面では、先頭シービークイン,2番手プリティーアカツキ、更に直後の3番手争いのトミマサ,セーヌスポートまでの前4頭と、その後ろの5番手以降の2つの集団に分かれてくる。しかしながら、3角ではこの2つの集団もひとつに固まってくる。3角でも自分のペースを守って逃げを打つシービークイン。4角でもそのまま順位は変わらず、シービークインが1馬身ほどのリードを保っている。2番手にはプリティーアカツキで、直後の3番手争いが内トミマサ,外キリハヤテの2頭。人気のシュンセツも、先頭まで4〜5馬身差の中団の位置までじわっと押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、シービークイン が懸命に逃げ込みを図るが、トミマサとキリハヤテの2頭が並んでじわじわ差を詰めてくる。しかしながら、シービークインの粘り腰はさすがで、トミマサ,キリハヤテ はどうしてもシービークインを捉まえ切れない。そこへ一気の末脚で突っ込んできたのが人気のシュンセツ。シービークインも最後の最後までよく踏ん張ったが、ゴール寸前でシュンセツに首差差されて2着惜敗 のゴール。それでも、トミマサとキリハヤテの追撃を3/4馬身しのいで底力は見せてくれた。オープン特別だけに勝利をものにしたかった シービークインだったが、ハンデ差もあっただけにやむを得ない。敗れたとはいえ、優勝したシュンセツとは3kgの斤量差があり、このメンバーの中で、絶対能力ではシービークインが最上位であることは明らかだった。

 

78.04.23 東京 京王杯スプリングハンデ(重賞) 1800芝 10頭 3F=36.7  

前走中山牝馬Sではハンデに泣いて2着に惜敗したシービークイン。今回は、中距離のハンデ重賞の京王杯スプリングHで、東京新聞杯で逃した重賞3勝目のタイトル奪取を狙う。1番人気は、前年のダービー3着,菊花賞5着馬のカネミノブで単勝4.2倍。菊花賞の後、金杯では僅差の2着に惜敗だったが、続く前走中京記念では人気に応えられず4着に終わっている。この年の有馬記念を制して年度代表馬となる馬でもある。シービークインは、2番人気に支持されて単勝4.4倍。54kgというハンデは、牝馬であることを考えれば、恵まれているとまでは言えないが、十分勝ち負けが狙えるレースとなる。3番人気は、年々秋目黒記念を制して、クモハタ記念で2着と活躍したブルーハンサムで単勝4.8倍。年明けからは、金杯で7着,続くAJC杯,目黒記念ではともに5着に終わっているが、男馬で54kgという軽ハンデで逆転を狙っている。シービークインも、実績的には決して見劣らないだけに、この馬らしい逃げ脚を発揮して、鮮やかな勝利を飾ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービークイン 牝5 54 吉永正 1.47.9  1- 1- 1- 1  
2着 カネミカサ 牡4 55 蛯沢  2- 2- 2- 2  
3着 10 ブルーハンサム 牡4 54 中島啓 2 1/2 10- 8- 9- 5  
4着 カネミノブ 牡4 57 加賀 1 1/2  4- 3- 3- 4  
5着 キクカリュウショウ 牡4 53 小島太 3/4  8-10-10-10  
 レースでは、キクカリュウショウとシュランダーがやや立ち遅れ。内からハードスポートが出て来て先頭を窺うが、これを外から一気にかわしてシービークインが先頭に立って向正面へ。先頭はシービークインで2馬身リードの逃げ。2番手にはカネミカサが上がって来て、更に半馬身差で内カネミノブ,外メイジヒダカがこれに続く。3角では、シービークインのリードは1馬身に縮まって、2番手カネミカサの外にメイジヒダカが並んでくる。差なくカネミノブが4番手だが、その後ろは2〜3馬身と少し差が開いてくる。 3〜4角の中間でペースアップするが、先頭シービークインは1馬身のリードをキープしたまま4角へ。2番手には内カネミカサ,中カネミノブ,外メイジヒダカの3頭で、直後の5番手に大外からブルーマックスも接近。直線入口では、シービークインが1馬身半とリードを開きにかかって直線へ。

 直線に向くと、内ラチ一杯にコースを取ったシービークインが、リードをすっと2馬身と開いて逃げ込みを図る。カネミカサとカネ間隔の開いたシービークインとカネミカサの争いは、残り1ハロンでもシービークインが2馬身半リードで、逃げ切り勝利の期待が俄然高まってくる。カネミカサに1馬身差の3番手だったブルーハンサムも、残り150mで力尽きてカネミカサに突き放される。シービークインは、残り100mで3馬身近くにリードを開いて勝利はもう揺るぎがない。ゴール寸前でシービークインがスピードを緩めた分、最後にリードが2馬身差に少し詰まったが、シービークインが圧勝と言える勝ちっぷりで嬉しい重賞3勝目のタイトルを奪取 のゴール。鞍上の吉永正騎手は、「道中の手応えは実に楽だった。スタートがもうひとつだったけど、あれはいつものことなので、別に心配していなかった。左回りはいくらか内にササるところがあるんだ。中山で外にモタれるよりはこっちの方が乗りやすいけどね。今日は最初から2〜3馬身離して逃げようと思っていたんだ。結構速いペースで逃げていても、直線で二の脚を使える馬だから、思い切って行ってみた。4角を回って直線に向いた時も、まだ余裕があったし、これならなんとか勝てるだろうと思った。今が最高と言えるデキだね。」とコメント。

 このレースを勝って、重賞戦線での更なる大暴れが期されたシービークインだったが、この後調教中に骨折が判明。繁殖牝馬としても絶大な期待があっただけに、結局この京王杯スプリングHの勝利がラストランとなり、この年7月27日付けで現役登録を抹消された。第二の馬生を歩みだしたシービークイン。母としてただ一頭授かったその子ミスターシービーが、競馬史上に残る四冠馬となり、多くの競馬ファンの記憶に深く刻まれる数々の感動を残してくれることとなる。残念ながら、ミスターシービーを生んだ後は、子宝には恵まれなかったが、穏やかな余生を過ごし、息子ミスターシービーの死から3年後の2004年1月10日、心臓発作によりこの世を去った。しかし、その血は後世にいつまでも受け継がれ、31歳もの高齢まで幸せな一生を送ることができたのは何よりのことだった。シービークインの数々の活躍を、私たちファンは決して忘れない。

 

シービーフラワー  1975生 牝        東京・美浦 松山吉厩舎  父バックストッパー  母メイドウ  母母メイワ

77.09.11 東京 2歳新馬 1200ダ 稍重 7頭 3F=38.8  

シービークインの妹シービーフラワーのデビュー戦。父は、シービークインが凱旋門賞馬のトピオだったのに対して、カナダの名血バックストッパーに 替わる。バックストッパーは、競走成績は一息で、残念ながら種牡馬としては成功せず、このシービーフラワーが代表産駒となる。今回が全馬デビュー戦となるが、1番人気は、フランスのリーディングサイアーのトラフィック産駒のトップドロアーで単勝3.3倍。2番人気は、キャニオンレディで単勝4.0倍。この後、デビュー4戦目のいちょう特別では、マルゼンスキーの再来といわれるギャラントダンサーが7馬身差圧勝したが、ニットウチドリの半弟で後にセントライト記念4着,京都新聞杯5着と活躍する2着のシルバーペガサスに僅差の3着に善戦する。シービーフラワーは、単勝4.3倍の3番人気。出走7頭中6頭はあまり人気に差がない混戦模様だが、シービーフラワーが、シービークインの妹という素質の高さを発揮して初勝利を飾ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝2 52 吉永正 1.13.6  1- 2- 2  
2着 トップドロアー 牝2 52 増沢 3/4  1- 1- 1  
3着 キャニオンレディ 牝2 52 蛯名  3- 3- 3  
4着 ヒダミノル 牡2 52 加賀  7- 7- 7  
5着 スターバン 牡2 52 郷原洋 1 1/4  6- 5- 5  
   レースでは、序盤からやや速いペースの流れとなるが、シービーフラワーとトップドロアーの2頭のハナ争い。どちらも先を譲らない構えだったが、3角ではトップドロアーが単独先頭に立ち、シービーフラワーは2番手に控える。その後ろの3番手にキャニオンレディと、上位人気馬が前に行くレース。3分 3厘では、クロスアイ,ヒダミノルが前の集団から後れ 始め、前5頭が勝負の圏内。4角でも、トップドロアーが先頭で逃げ、直後の2番手にシービーフラワー。これを、キャニオンレディが3番手で追う形のまま直線へ。

 直線に向くと、3番手以下の馬は完全に突き放され、トップドロアーとシービーフラワーの2頭のマッチレースに。2頭の叩き合いが長く続いたが、シービーフラワーがトップドロアーを力で捻じ伏せると、最後はトップドロアーを3/4馬身抑えて、シービーフラワーが見事デビュー戦 優勝のゴール。3着のキャニオンレディは、1,2着馬から7馬身も大きく引き離されたように、1,2着馬の強さが際立った一戦だった。この勝利で将来の活躍が大いに期待されることになったシービーフラワーだったが、この後脚部不安で一旦頓挫することになる。

 

78.01.29 東京 うぐいす賞(300) 1600ダ 11頭 3F=38.6  

新馬デビュー勝ちの後、脚部不安で4ヶ月の休養を余儀なくされたシービーフラワー。しかし、それほど大したことはなく、4ヶ月ぶりに年明けの前走300万下特別の紅梅賞で復帰。休み明けということもあって、好位追走から伸び切れずに6着に終わってしまったが、休み明けを一叩きされた今回は大きな上積みが見込めるだけに、今度こそ好勝負を期待したい。1番人気は、軌道に乗るまでにキャリアを要したが、オープンの3歳牝馬S で5着,600万下のひいらぎ賞でシービークロスの4着と善戦した後、前走の紅梅賞ではベニバナビゼンに首差2着と善戦してシービーフラワーにも先着しているクリコスモで単勝1.6倍。2番人気は、近2走300万下平場戦2着,300万下の福寿草特別3着と善戦しているジェラルレッドで単勝5.3倍。シービーフラワーは、単勝5.4倍の3番人気。シービーフラワーが、ここであっさり勝利をものにできるようなら、まさに”シービークインの再現”が夢ではなくなって来る。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 クリコスモ 牝3 52 郷原洋 1.40.1 11-10- 9  
2着 ジェラルレッド 牝3 52 出口 1 3/4  9- 9- 8  
3着 シービーフラワー 牝3 52 吉永正 3/4  6- 8-10 1.40.5
4着 ヒダコトブキ 牝3 52 柴田人 2 1/2  2- 2- 2  
5着 キャニオンレディ 牝3 52 加賀 1/2  6- 7- 7  

 レースでは、シービーフラワーは中団からの競馬。速いペースで先頭に出て来たのは、ヨシノグランツ。これにヒダコトブキ,エドムーンと続き、シービーフラワーは中団の内で先頭までは5馬身ほどの差。人気のクリコスモは、更に4馬身後ろの最後方待機策。隊列には変動なく流れは落ち着いているが、3角ではシービーフラワーは中団後ろに少し順位を下げる。クリコスモは後方2頭目の位置。3〜4角の中間あたりから少しペースが落ちてくるが、先頭ヨシノグランツ以下の態勢は変わらない。4角では、シービーフラワーは更に順位を下げて後方2頭目の位置で、先頭までは10馬身近い差。クリコスモの方が少し前に出ているが、先行 勢はかなりスタミナを使っており、追い込み勢にも十分チャンスがある形になって直線へ。

 直線に向くと、ヨシノグランツは一杯になって、2番手からヒダコトブキが単独先頭に抜け出してくる。しかしながら、前目に行った他の馬たちは伸び脚がなく、ここから追い込み勢のクリコスモ, ジェラルレッド,シービーフラワーなどが追い込んでくる。ヒダコトブキもあっさりかわされて、形成は追い込み勢の勝負に一変。切れ味でまさったクリコスモが、人気に応えて1馬身3/4差抜け出して快勝。シービーフラワーは、2番手に上がったジェラルレッドに詰め寄ったが、3/4馬身及ばず3着でのゴール。残念ながら大きな夢に繋がる勝利を勝ち取ることはできなかったが、まだまだキャリアも浅く、戦いは始まったばかり。これから、一歩一歩大成してくれることを期待したい。

 

78.09.17 東京 3歳上300万下 1400ダ 稍重 10頭 3F=41.5  

うぐいす賞3着で今後の活躍が期待されたシービーフラワー。しかしその後、桃花賞8着,山桜賞16着,300万下平場戦11着,そして前走アマリリス賞でも9着と、見せ場のないレースが続いてしまう。今回は2ヵ月半の間隔を取って、秋はこのレースが出直しのレースとなる。1番人気は、近3走300万下平場戦で4着,2着,3着と安定したレースを続けているサガミエイコーで単勝2.6倍。2番人気は、船橋から中央入りし、300万下平場戦を3戦して7着,3着,13着のホクエイカンナで単勝5.8倍。飛節不安のため、今回は3ヶ月ぶりの実戦となる。そして、シービーフラワーは、単勝6.1倍の3番人気。姉シービークインの再来と期待されたほどのシービーフラワーだけに、この秋こそ本当の実力を発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝3 52 吉永正 1.28.2  6- 9- 8  
2着 ビゼンイチマツ 牡3 52 根本 1 3/4  1- 1- 1  
3着 クリマッハ 牝3 52 畠山 1 1/2 10  6- 7- 8  
4着 モガミユーコー 牝3 52 嶋田潤 1/2  3- 3- 3  
5着 サガミエイコー 牡3 54 嶋田功 1 1/4  5- 8- 7  
 レースでは、まず先頭に立ったのはビゼンイチマツで、直後の2番手に2番人気のホクエイカンナがつける。かなりのハイペースとなっており、人気のサガミエイコーは、先頭から4馬身差の中団からの競馬。シービーフラワーは、その直後の中団後ろのグループの真ん中につけている。3角でも順位はあまり変わらないが、3角では、シービーフラワーは、先頭まで8馬身ほどの差の後方2頭目の位置で脚を温存している。3〜4角にかけて、先頭ビゼンイチマツは更に逃げ脚を伸ばし、4角ではリードを2〜3馬身と開いていく。2番手にはホクエイカンナで、直後の3番手が内モガミユーコー,外ベルバナールの2頭で、その後ろはまた3馬身と差が開いて縦長の展開。サガミエイコーとシービーフラワーは、先頭まで10馬身近い差の後方の位置取りで直線へ。

 直線に向いても、先頭ビゼンイチマツが粘りに粘り、懸命に逃げ込みを図る。2番手ホクエイカンナは一杯になって後退し、替わってモガミユーコーが単独2番手に押し上げるが、ビゼンイチマツとの差をじわじわとしか詰められない。それでも、序盤からのハイペースで上がりの時計はかなりかかっており、ここから差し馬勢も一気に襲い掛かってくる。この差し馬勢の中でも最も末脚が切れたのはシービーフラワー。人気のサガミエイコーなどを抜き去ってぐんぐん順位を上げると、ラスト1ハロンでは14秒台までスピードの落ちた先頭ビゼンイチマツに猛然と襲いかかる。ビゼンイチマツも、一旦は完全に勝利を確信していたが、これを並ぶ間もなく抜き去ってシービーフラワーがあっという間に先頭に 替わる。最後は1馬身3/4差をつける鮮やかな追い込みで、シービーフラワーが見事な勝利のゴール。立て直しの効果で本当の実力を見せ付けてくれたシービーフラワー。この勢いで、700万クラスに昇級してからの健闘を期待したい。

 

78.11.26 東京 3歳上700万下 1400芝 13頭 3F=37.5  

秋緒戦の300万下平場戦を快勝したシービーフラワー。この勝利で弾みがつくだけに、いよいよ素質開花を期待されることとなる。しかし、続く前走昇級緒戦の700万下平場戦では8着と、昇級の壁にあえなく敗退してしまう。しかし、今回は昇級2戦目となるだけに、前走とは違う内容のあるレースを見せてくれることを期待したい。1番人気は、前走700万下平場戦で4着だったタケシバボタンで単勝3.4倍。春、骨折で6ヶ月ぶりの600万下平場戦をいきなり優勝しているように、実力的にはここでは上位の存在。2番人気は、近2走700万下平場戦で3着,7着のホクエイキングで単勝4.8倍。シービーフラワーは、昇級緒戦の前走の内容から評価は低く、単勝19.3倍の10番人気。それでも、傑出した馬のいない混戦ムードだけに、シービーフラワーが変わり身を見せてくれる可能性も十分にあるはず。見習い騎手の一戦で、ここは畑中騎手が手綱を握る。

 レースでは、3番人気のサクラパナソ,ハーディエースなどが先行する中、 シービーフラワーは思い切った殿り待機策だが、これはこの馬のパターンの競馬。そのまま後方で待機したシービーフラワーは、直線一気の追い込み勝負に全てを賭ける。直線は、好位から伸びた2番人気ホクエイキングが、 断然抜け出して後続を3馬身半も突き放す完勝。しかしながら、シービーフラワーも直線自慢の豪脚を繰り出し、先行勢をまとめて交わし去ると、中団から抜けて来たヒカルパーシア をゴール寸前鼻差捉えて2着大健闘。後方から追い込んだインデーナンブは、シービーフラワーの切れ味には太刀打ちできず4着まで。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ホクエイキング 牡3 52 根本 1.23.7  4- 4- 6  
2着 シービーフラワー 牝3 50 畑中 3 1/2 10 13-13-13 1.24.3
3着 ヒカルパーシア 牝4 51 仁平  7- 7- 7  
4着 10 インデーナンブ 牡3 51 成田 1/2  7-12- 8  
5着 ビーシーエベレスト 牡3 52 小西 3/4 13  9- 9- 9  
7着 11 タケシバボタン 牡4 53 塚越 12- 8-12  
 レースでは、サクラパナソとハーディエースのハナ争いで始まり、直後の3番手がニシノリラ。先頭から2馬身差の3番手にホクエイキングで、人気のタケシバボタンは後方2番手。シービーフラワーは、最後方で今回も末脚勝負に全てを賭ける作戦。3角で、今度はニシノリラが単独先頭に立ち、サクラパナソとハーディエ−スが直後の2番手争い。3角では、シービーフラワーは先頭まで12馬身ほどの差で、一頭だけ3馬身ほど取り残された最後方の位置取り。速いペースの競馬となっているが、4角では、再びサクラパナソとハーディエースの先頭争いと 替わる。ニシノリラは3番手だが既に一杯気味で、ホクエイキングも先頭まで6馬身ほどの差の6番手で無理せず脚をタメている。シービーフラワーは、ここでも依然一頭取り残された殿りのままで、先頭までは15馬身ほどの大きな差があって、ここからいよいよスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、ハイペースで競馬を進めた先行勢も渋太く踏ん張って、かなりの激戦模様となってくるが、この混戦を一気に断ち切って抜け出してきたのがホクエイキング。横に広がっての争いが続く2番手以降の馬たちをぐんぐん突き放し、最後はホクエイキングが3馬身半も抜け出しての圧勝のゴール。2着争いは、サクラパナソが懸命に粘るところ、ヒカルパーシア,インデーナンブ,ビーシーエベレストなどがこれに並びかけての大混戦となったが、これに殿り一気の猛襲をかけたのがシービーフラワー。ヒカルパーシアが僅かに2番手かという態勢だったが、これに猛然と襲いかかったシービーフラワーが、ぎりぎりヒカルパーシアを鼻差捉えて2着に食い込 みのゴール。人気のタケシバボタンは、後方からもうひとつ伸びを欠いて7着に敗退した。10番人気の人気薄だったが、700万クラス昇級2戦目で早くも2着と頑張ってくれたシービーフラワー。このクラスでも互角に戦えるメドもたち、いよいよ勢いづいてきた感がある。この勢いで、これから700万クラスでの勝利を目指していく。

 

79.02.11 中山 早春特別(700) 1800ダ 稍重 10頭 3F=38.4  

700万クラス昇級2戦目の平場戦で 、直線一気の追い込みで2着と健闘したシービーフラワー。これで、700万クラスで互角に戦えるメドがついたかに思われたが、暮の平場戦は11着,年明け初戦の新春牝馬特別は7着と結果を出せずに終わっていた。これで再び評価を下げてしまったが、このまま終わる馬ではないはず。 展開さえはまれば上位食い込みがあって不思議ないだけに、今回の牝馬限定の早春特別で何とか巻き返しを期す。1番人気は、300万クラスを連勝し、年明けの昇級初戦の700万下平場戦でも2着と健闘したオカノブルーで単勝2.4倍。その後、前走の平場戦では8着と崩れているが、絶好調の上がり馬である。2番人気は、700万下平場戦を近5走、 1-3-0-1 と堅実なレースをしているボストンメリーで単勝3.4倍。シービーフラワーは、単勝16.6倍の8番人気。確かに、近2走は見せ場なく終わっているが、3前走2着の時の実力を発揮できれば、必ずや上位争いができるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 カツタイフウ 牝4 53 郷原洋 1.51.9  9- 9- 8- 7  
2着 オカノブルー 牝4 53 柴田人  1- 1- 1- 1  
3着 シービーフラワー 牝4 53 吉永正 1 1/2 10-10-10-10 1.52.2
4着 ボストンメリー 牝5 54 石神 3/4  2- 1- 2- 2  
5着 スズスタン 牝5 54 出口 1 3/4  7- 6- 6- 6  

 レースでは、シービーフラワーはすぐに後方に下がって、一頭置かれた形の待機策。先頭に立ったのは人気のオカノブルーで、直後の2番手争いが内ピムリコ,外ボストンメリーの2頭。シービーフラワーは、先頭まで10馬身以上差があって、一頭2〜3馬身取り残された形で1角へ。1〜2角で、先頭オカノブルーは平均ペースの逃げ。シービーフラワーは一頭置かれたまま 、鞍上の吉永正騎手の真骨頂のパターンの競馬で今回も挑む。向正面へ。向正面に入っても、シービーフラワーはブービーの位置のカツタイフウとともに馬群から2〜3馬身置かれている。先頭オカノブルーに、外からボストンメリーが並びかけるが、オカノブルーは決して無理することなく、3角では再び単独先頭。シービーフラワーはようやく前の集団に追いついてくるが、 それでも先頭まではまだ8馬身ほどの差がある。3分3厘でもシービーフラワーは順位を上げられずに最後方。4角でも先頭はオカノブルーで、ボストンメリーが2番手。その直後の3番手にじわっと押し上げて来たのがハーバービューティ。カツタイフウは後方の外。シービーフラワーは最後方のまま差を詰められずに直線へ。

 直線に向くと、先頭オカノブルーが二の脚を使って逃げ込みを図る。2番手ボストンメリーは突き放され加減だが、この上位2頭が渋太く踏ん張っている。その中 で、後方から鋭く伸びて来たのがカツタイフウ。つれてシービーフラワーもグイグイ追い込んでくるが、カツタイフウとは同じような脚。末脚の切れたカツタイフウは、ゴール寸前でオカノブルーを首差捉えての差し切り勝ち。シービーフラワーは、オカノブルーには及ばなかったが、粘るボストンメリーを3/4差かわして3着でのゴール。上位2頭には及ばなかったが、 直線の短い中山で鋭い末脚で3着に食い込んだ内容はなかなかのものだった。この2走の敗退でテンションの下がっていたシービーフラワー陣営だが、今回3着に食い込んだことで、改めてこのクラスで勝ち負けを争える確信を掴んだ。メンバーや展開に左右される面はあるが、いずれきっとこのクラスでの勝利を掴んでくれると信じたい。

 

79.06.09 東京 4歳上700万下 1600ダ 10頭 3F=37.8  

早春特別で3着と健闘を見せてくれたシービーフラワー。その後、 脚部不安が発生して休養を余儀なくされ、3ヶ月ぶりに出走した前走700万下平場戦では10着と完敗。展開に左右されてなかなか成績が安定しない馬であるが、前走は休み明けの一戦だっただけに、ひと叩きされた今回は変わり身を期待していいはず。 そして、シービーフラワーが昨秋・今春の力を発揮してくれるとファンは期待し、単勝2.5倍の1番人気に支持される。2番人気は、大井競馬から中央に移籍して活躍しているダイヤフブキで単勝3.4倍。近2走平場戦で4着,3着と健闘しており、このクラスでの連対実績も持っている。3番人気は、笹針休み明けの前走平場戦9着を叩かれての上積みが見込まれるラビウムで単勝6.2倍。それでも、実績面ではやや下との印象は否めない。1番人気のシービーフラワーだが、展開に左右されることと、ひと叩きでどこまで馬が変わってくれるか分からないだけに、全幅の信頼は置けないが、底力と勝負根性で一気の追い込みを決めてくれると期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シャダイブレーブ 牝4 53 小宮 1.37.6  4- 7- 7  
2着 ラビウム 牝4 53 富田 1 1/4  1- 3- 3  
3着 10 マドンナシロー 牝4 51 久保雅  3- 2- 1  
4着 インターシルビア 牝4 53 鎌田 1 1/4 10  2- 1- 1  
5着 シービーフラワー 牝4 53 吉永正  8- 8- 9 1.38.0
8着 ダイヤフブキ 牝4 53 稲部 2 1/4  7- 5- 5  

 レースでは、シービーフラワーは例によってすっと最後方に下げる競馬。トウフクフヨウとともに2頭で取り残される形に。先頭に立ったのはラビウムで、これにインターシルビア,マドンナシローの順で続く。最後方のシービーフラワーは、先頭まで10馬身近い差。3角では、今度はインターシルビアが先頭に立って、やや速い流れとなっている。マドンナシローが2番手で、ラ ビウムは3番手に下げて行く。シャダイブレーブは中団の後ろで、後方3頭が2〜3馬身遅れているが、シービーフラワーはこの最後方の争いの中。3〜4角の中間からシービーフラワーも差を詰めにかかり、後方3頭も前の集団に追いついてくる。4角では、先頭インターシルビアに外からマドンナシローが並びかける。直後の3番手争いがラピウムとベルバナール。シャダイブレーブは後方のままだが、その外にシービーフラワーが並んで来て、先頭までは6馬身ほどの差で追い込み態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先行勢も皆渋太く粘っているが、それに差し馬勢がじわじわ詰め寄る混戦模様。シービーフラワーも伸びて来ているが、シャダイブレーブには遅れを取ってしまう。インターシルビアを競り落としてマドンナシローが抜け出しを図るが、これにじわじわ詰め寄るラ ビウム。そして末脚が切れたのはシャダイブレーブで、先行勢をまとめて抜き去って、最後は1馬身1/4差突き抜けての快勝。 シービーフラワーはじりじりとした伸び脚 2番手に上がったラ ビウムに、マドンナシローがもう一度差し返して来たが頭差及ばず。シービーフラワーも差を詰めて来たが、4番手に下がったインターシルビアに並びかけたところがゴール。よく伸びてはいたが、切れ味とじいう点ではひと息で、インターシルビアにも頭差及ばず4着に終わった。優勝したシャダイブレーブからは約2馬身3/4差の差があった。1番人気に支持されていただけに、なんとか期待に応えたかったシービーフラワーだが、展開に左右される追い込み一辺倒の脚質だけに、やむを得ない結果でもあった。それ以上に、休み明けを叩かれてまだ本調子まで戻り切っていなかったのが最大の敗因だろう。

 

79.09.29 東京 3歳上400万下 1400ダ 不良 12頭 3F=37.8  

6月の700万下平場戦で5着入着 ながら人気に応えられなかったシービーフラワー。成績にムラはあるが、力を出せるレース展開になれば700万クラスでも十分戦えることは、 過去の戦いでしっかり示している。それだけに、夏のクラス編成で400万クラスに降級すれば、当然ここでは力量上位のはずだった。しかしながら、降級緒戦の平場戦で4着 に敗れると、2戦目の平場戦は14着とまさかの大敗。あっさり勝ち上がってくれると思われた400万クラスで 、予想外の苦戦をしているが、体調面で今ひとつ充実していなかった感がある。そして、その後2戦は平場戦を2着,3着と、このクラスでは上位の力をやっと示してくれた。 それでも、元々もっと上のクラスでの活躍を期待されていたシービーフラワーだけに、惜敗とはいえ400万クラスで足踏みしている状況は不本意。今度こそ勝利を決めて400万クラスを卒業し、再び上のクラスの戦いに挑んで行きたい。 そして、やっと上昇機運に乗ってきたシービーフラワーが、単勝2.2倍の1番人気 に支持される。2番人気は、3歳6月の遅いデビューで初戦を鮮やかな追い込みで勝利を飾ったブルーゲイルで単勝4.0倍。続く前走3ヶ月ぶりの400万下平場戦でも、後方から追い込んで4着と悪くない競馬をしている。僅か2戦というキャリアを考えれば、上昇度は相当に大きいはず。3番人気は、前走3ヶ月の休み明けの400万特別6着を叩かれて変わり身の見込めるインターシルビアで単勝6.5倍。春には700万特別連対実績もあるように、このクラスでは実力上位の馬。果たしてシービーフラワーが人気に応えることができるのか、ここ2戦差のない競馬で惜敗しているだけに、もう勝利を譲ることはできない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝4 54 吉永正 1.25.1 10-11- 6  
2着 メジロパンテーラ 牝3 52 宮田  3- 3- 3  
3着 12 ホッカイシルバー 牝3 52 田中清 1 1/4  5- 2- 2  
4着 コーリツバード 牝3 52 岡部 11- 7-11  
5着 ブルーゲイル 牝3 52 的場  7- 9- 9  
 レースでは、インターシルビアが先頭に立って逃げを打ち、直後の2番手にはクインマルフク。ブルーゲイルは中団につけ、人気のシービーフラワーは、先頭まで10馬身近い差の後方からの競馬。3角では、先頭はクインマルフクに 替わり、直後の2番手にホッカイシルバーが上がって来る。更に差なくメジロパンテーラが3番手につけているが、このあたりではシービーフラワーは後方2番手の位置。しかしながら、3〜4角にかけて、シービーフラワーはじわっと進出を開始する。4角でも先頭はクインマルフクで、前の方の馬たちの態勢は変わらないが、シービーフラワーは、先頭まで5馬身差の6番手まで押し上げてくる。一方、ブルーゲイルは、シービーフラワーの2馬身後ろの中団後ろの位置で直線へ。

 直線に向くと、逃げたクインマルフクはつかまって、ホッカイシルバーとメジロパンテーラの叩き合いに。この2頭が3番手以下をぐんぐん引き離しにかかったところ、中団から一気の豪脚を繰り出してきたのがシービーフラワー。完全にこの3頭の争いに絞られたが、メジロパンテーラがホッカイシルバーを競り落として単独先頭に抜け出したところ、これに猛然と襲い掛かってきたのがシービーフラワー。ゴール前は際どい態勢となったが、シービーフラワーがきっちり首差メジロパンテーラを捉えて人気に応える勝利を飾 るゴール。ようやくこの馬らしい末脚を発揮してくれたシービーフラワー。400万クラスを勝ち上がるのに少し時間がかかり過ぎたが、これできっと勢いに乗って行けるはず。800万クラスに昇級しても、もちろん勝ち負けの競馬ができるはずだ。

 

79.10.14 中山 3歳上800万下 1700ダ 13頭 3F=39.0  

前走400万下平場戦を、実力どおり勝ち上がったシービーフラワー。今回は、形の上では800万クラス昇級緒戦となるが、春は700万クラスで2着,3着に食い込んでいるように、実力さえ出し切れれば、十分互角の勝負ができるはず。念願の800万クラスの勝利に向けての戦いは、ここからが再スタートとなる。1番人気は、 3走前札幌の800万下平場戦を勝っているヒダコトブキで単勝3.1倍。近2走はともに7着に終わっているが、このクラスを既に勝っている実績は高く評価できる。2番人気は、3走前夏の新潟の800万特別を優勝しているマツテンホーで単勝5.3倍。その後、格上挑戦の1200万特別では6着に終わったが、前走の800万下平場戦では4着とまずまずの競馬をしている。シービーフラワーは、昇級戦の形となることもあって、単勝11.4倍の6番人気。それでも、それほど力量差があるとは思えない組み合わせでもあり、展開がはまればシービーフラワーが一気に突き抜けるシーンがあっても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 10 フジタツ 牡5 55 小林常 1.46.4  4- 3- 2- 2  
2着 11 ヒダコトブキ 牝4 54 郷原洋 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 シービーフラワー 牝4 51 菅原隆 1 1/4  9-11-10- 9 1.46.7
4着 ホーワローズ 牝4 54 木藤 1/2  3- 3- 4- 8  
5着 リスボンシチー 牡5 55 出口 3/4 11- 9- 6- 4  
 レースでは、1番人気のヒダコトブキが先頭に立ち、直後の2番手にはオカノブルー。シービーフラワーは、先頭から7馬身ほどの差の中団より後ろの位置で2角へ。向正面に入っても、やや速めのペースでヒダコトブキがレースを引っ張るが、馬順は落ち着いてくる。3角では、オカノブルーをかわしてフジタツが2番手に上がって来るが、シービーフラワーは、依然先頭から7〜8馬身差の中団後ろでじっとしている。4角にかけて、序盤は後方にいたリスボンシチーが好位グループに上がって来るが、シービーフラワーは9番手の位置で動かない。先頭ヒダコトブキが、自分のペースを守って先頭をキープしたまま直線へ。

 直線に向くと、先頭ヒダコトブキが一杯に逃げ込みを図ろうとするところ、2番手からじわじわ詰め寄ってきたのがフジタツで、この2頭の叩き合いに。3番手リスボンシチーは、前2頭との差を詰められない。シービーフラワーも、ホーワローズとともに追い込んでくるが、先頭までは少し差があって、先頭2頭にまでは届きそうにない。前2頭の争いは、結局フジタツが人気のヒダコトブキを半馬身競り落として優勝。シービーフラワーは、ゴール前でリスボンシチーを差して、同じような脚で伸びて来たホーワローズにも半馬身競り勝って3着でのゴール。しかしながら、優勝したフジタツからは1馬身3/4差の差があった。上位2頭には一歩及ばなかった感はあるが、800万クラスでも互角の戦いができることを改めて示してくれたシービーフラワー。念願の800万クラスの勝利に向けて、大きく前進した一戦だった。

 

79.12.01 中山 3歳上800万下 1800ダ 稍重 12頭 3F=39.6  

800万下昇級緒戦で3着に食い込んだシービーフラワー。改めて、このクラスで互角のレースができる能力を示したが、期待された続く前走立冬特別では8着に敗れる。相変わらず 展開に左右されて成績が安定しないが、大敗したすぐ後でも好走できるシービーフラワーだけに、今回も巻き返しのチャンスは十分あるはず。1番人気は、近2走2着,11着のヒダコトブキで単勝2.9倍。成績の安定しないタイプだが、春には既に800下平場戦を勝っている馬。 前々走ではシービーフラワーに1馬身1/4差先着している。2番人気は、前々走昇級緒戦の葛飾特別でいきなり2着に健闘したカシュウオーで単勝5.0倍。続く前走の白富士賞では9着に沈んだが、今回は前走の汚名返上に燃えている。シービーフラワーは、単勝8.4倍の6番人気。減量騎手の竹原騎手を鞍上に勝負に臨む。シービーフラワーもそれほど人気に差はなく、上位人気馬も堅実さを欠いているだけに、シービーフラワーが800万クラス初勝利を挙げるシーンがあっても不思議ない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝4 52 竹原 1.52.4  9- 9- 7- 6  
2着 カシュウオー 牡4 56 出口 1 3/4 12-12-12-10  
3着 プロントエース 牡3 54 嶋田潤  3- 3- 3- 4  
4着 エースドラゴン 牡5 55 佐藤照  1- 1- 1- 1  
5着 12 タイホウチカラ 牡5 55 横山富 1 1/4  6- 5- 3- 3  
7着 ヒダコトブキ 牝4 54 郷原 1/2  1- 1- 1- 1  

 レースでは、シービーフラワーは中団からの競馬。やや速いペースの先頭争いとなるが、1番人気のヒダコトブキが単独先頭に出てくる。直後の2番手争いは、内エースドラゴン,外プロントエースの2頭。これにベニバナビゼン,キョウエイサーフと続き、シービーフラワーは、先頭まで5馬身程の差の中団内目の位置で1角へ。ここから、先頭ヒダコトブキに内からエースドラゴンが並んで行っての先頭争いで、この2頭で後続を2〜3馬身と離していく。プロントエースが3番手で向正面へ。このあたり、シービーフラワーは中団後ろの位置に少し順位を下げている。その2〜3馬身後ろの最後方にカシュウオーが末脚勝負で脚を温存。3角でも、先頭争いの2頭が競り合ったままリードを保っているが、3番手争いは、プロントエースの外にタイホウチカラとトラウムが並んでくる。シービーフラワーはじわっと中団あたりまで押し上げて来ている。3分3厘から先行2頭のリードは縮まってきて、中団のシービーフラワーは先頭まで5馬身ほどの射程圏内で、人気のベニバナビゼンの直後。カシュウオーはその3馬身ほどの差の後方2,3頭目の位置で直線へ。

 直線に向くと、逃げたヒダコトブキとエースドラゴンの先頭争いだが、ヒダコトブキは意外にモタついており伸びはひと息。タイホウチカラ,プロントエースも先頭争いに加わってくるが、この中からエースドラゴンとプロントエースの2頭が抜け出しを図る。しかしながら、ここからの切れ味でまさったのはシービーフラワー。期待どおりの末脚が爆発すると、激戦の上位争いの馬たちをまとめて抜き去る。強烈な脚を見事に決めたシービーフラワーは、最後は1馬身3/4差突き抜けての鮮やかな差し切り勝ちのゴール。2着には、シービーフラワーと同じような脚色で追い込んで来たカシュウオーが、ゴール寸前で3頭並んだ際どい争いを首差制して食い込んだ。末脚が見事に決まって嬉しい勝利を飾ったシービーフラワー。ついに念願の800万クラスでの勝利を挙げた。激しい先行争いで追い込み向きの展開になったのも確かだが、シービーフラワーの強靭な差し脚はさすがだった。シービーフラワーは、ここを勝ってなお800万クラスに留まるだけに、引き続き勝利のチャンスは十分。今回の勝利を弾みに、一気に2連勝を狙っていく。

 

80.01.06 中山 4歳上800万下 1700ダ 稍重 13頭 3F=38.8  

前走800万下平場戦 を優勝、ついにこのクラスでの念願の勝ち星を挙げたシービーフラワー。シービークインの妹として大いに期待された馬だが、遅まきながらそうやくその素質を開花させてきた。年明け緒戦のこの一戦は、牝馬限定戦でもあり、前走勝利の勢いで一気に2連勝を目指していく。1番人気はそのシービーフラワーで単勝3.9倍。鞍上は菅原隆明騎手で、前走同様の減量騎手を起用してのレース。2番人気は、 3前走,前走の800万下平場戦でともに2着と好走しているオカノブルーで単勝4.3倍。3番人気は、夏負けから 立ち直ってこの秋5戦して、4着,3着,2着,6着,4着と上位争いを続けているレーシングルイースで単勝5.3倍。 3前走の立冬特別では、シービーフラワーに先着の2着と好走している。上位人気馬は人気も接近した混戦ムードの一戦だが、シービーフラワーが実力さえ出し切れれば、きっと2連勝を飾ってくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝5 52 菅原泰 1.45.4  8- 9- 9- 4  
2着 14 ベニバナビゼン 牝5 54 蛯沢  9-10- 8- 7  
3着 10 レーシングルイース 牝4 53 嶋田功 11- 8- 5- 4  
4着 ボストンピューマ 牝4 53 吉沢 1/2 11  9-11-10- 8  
5着 12 フジノリンドウ 牝5 54 大崎  4- 2- 2- 2  
8着 オカノブルー 牝5 54 柴田人 3/4  1- 2- 4- 6  
 レースでは、シービーフラワーは中団からの競馬。先頭に立ったのはオカノブルーで、速いペースで引っ張る形で1角へ。直後の2番手につけるのがベンテンクイン,これにタイマドンナが続き、シービーフラワーは先頭まで7〜8馬身差の位置で向正面へ。今度はベンテンクインが先頭に 替わり、オカノブルーの外にフジノリンドウが並んで来ての2番手争いで、その後ろも固まって追走。シービーフラワーは中団でじっとしたまま。3角では、固まっていた先行勢がややバラけて来るが、シービーフラワーは3角過ぎからじわっと進出を開始。3分3厘では、同じような位置にいたベニバナビゼンよりも前に出て、4角では好位グループにまで近づいて行く。先頭はベンテンクインで変わらず、これにフジノリンドウ,アンフォーラと続いている。シービーフラワーは、先頭まで3馬身ほどの差の4番手争いで、外のレーシングルイースと並ぶような態勢で直線へ。

 直線に向くと、ハイペースだった分先行勢は苦しくなってきて、シービーフラワーが徐々に先頭に抜け出して来る。レーシングルイースが食い下がるが、これをあっさり競り落とす。後ろから差して来たのはベニバナビゼンで、レーシングルイースをかわして2番手に押し上げるが、シービーフラワーは後続に差を詰めさせることなく、そのまま2馬身差を保って押し切り勝ちのゴール。 2着には6番人気のベニバナビゼンが食い込んだ が、末脚比べではシービーフラワーにかなわなかった。中団につけたレーシングルイースは、2番手から粘るフジノリンドウ,後方から追い込むボストンピューマなどとの争いに競り勝つのが精一杯で3着まで。2番人気オカノブルーは、3着以下の混戦の争いには留まったものの8着に終わった。人気が割れたレースではあったが、結果は”完勝”だったシービーフラワー。これでいよいよ1200万クラスに昇級するが、この内容であれば昇級後も好勝負が期待できそう。偉大な姉シービークインに一歩でも近づくため、勢いに乗っての一気の3連勝を目指していく。

 

80.01.19 中山 寿賞(1200) 1700ダ 11頭 3F=39.0  

800万下平場戦を2連勝し、完全に本格化の時を迎えたシービーフラワー。ついに1200万クラスにまで昇級し、今回が昇級緒戦のレースとなるが、完全に勢いに乗っているだけに、昇級の壁をいきなり突破しての3連勝を目指す。1番人気は、3前走のエリザベス女王杯で3番人気に支持され、ミスカブラヤの3着と好走したハーバーアトリで単勝3.8倍。その後、800万クラスの南総特別を快勝し、男馬古馬相手の前走重賞の金杯では3番人気で6着に敗れたが、それでも18頭の多頭数に揉まれた中での着順であれば、このクラスでは力量上位と言える。シービーフラワーは、昇級緒戦にもかかわらず単勝4.8倍の2番人気。3番人気は、エリザベス女王杯で4着だったエスパルで単勝5.6倍。その後、800万特別を2戦し、前走冬至特別を快勝してここに臨んで来た。シービーフラワーにとって、昨秋のエリザベス女王杯3,4着馬は確かに強敵ではあるが、この相手に勝利を挙げることができれば、今後の活躍に更に夢が広がってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 シービーフラワー 牝5 54 竹原 1.47.1  7- 8- 5- 5  
2着 ハーバーアトリ 牝4 53 嶋田功 1/2  9- 8- 9- 5  
3着 インターチャイム 牝5 54 大崎  3- 3- 2- 1  
4着 クロスアイ 牝5 54 郷原洋  4- 4- 4- 3  
5着 セレックス 牝5 54 岡部  1- 1- 1- 1  

 レースでは、シービーフラワーは中団からの競馬。先頭に出て来たのはセレックスで、これにシゲルジンデン,インターチャイムの順で続くが、このあたりは平均ペースの流れ。シービーフラワーは、先頭まで6馬身ほどの差の中団で1角へ。1〜2角でも隊列は落ち着いているが、向正面ではシービーフラワーは後方に少し順位を下げている。先頭セレックスをシゲルジンデン以下が追走する形は変わらないが、3角では2番手の外にインターチャイムが並びかける。このあたりではまったくの一団となり、シービーフラワーも中団の内々に押し上げて、先頭までは4馬身差の射程距離。人気のハーバーアトリは、更に2馬身ほど後ろの後方グループだが、そろそろ進出開始の構え。3分3厘からは、前の方の集団は一層固まって混戦模様。4角では、先頭セレックスの外にインターチャイムが馬体を併せてくる。直後の3番手がシゲルジンデンだが、その内に並んで来たクロスアイ。シービーフラワーは、先頭まで2〜3馬身差の5番手争いの内々だが、その外にはハーバーアトリが並びかけて直線へ。

 直線に向くと、激戦模様の争いから、インターチャイムが単独先頭に出るが、これをクロスアイなどが懸命に追っている。差し馬勢の中から伸びて来たのはシービーフラワーとハーバーアトリで、伸び脚は先行勢より完全にまさっている。この2頭でインターチャイムを抜き去ると、シービーフラワーとハーバーアトリの一騎討ちに。この争いに競り勝ったのはシービーフラワーの方で、最後は勝負根性で半馬身ハーバーアトリを抑えて優勝のゴール。1番人気馬を力で捻じ伏せて見せた。1200万クラス昇級緒戦を鮮やかに勝利で飾り、これで破竹の3連勝を達成したシービーフラワー。シービークインの妹というその素質が完全に開花した。しかしながら、その後は2戦して、アメジストS6着,中山牝馬S11着と好結果を残すことができずに引退した。繁殖生活に入ったシービーフラワーは、メジロラモーヌの史上初牝馬三冠を半馬身差まで脅かしたスーパーショットなどを輩出し、日本競馬史に彩りを添えることとなる。

 

スーパーショット  1983生 牝       美浦 森安厩舎・栗東 中尾正厩舎   父ジャッジャー  母シービーフラワー  母母メイドウ

86.01.15 中山 紅梅賞(400) 1200ダ 10頭 3F=38.1  

1200万特別を優勝するなど大活躍したシービーフラワーの産駒スーパーショット。2歳の東京開催でデビューし、芝の新馬戦を2戦したが、後にいくつもの重賞を制するダイナフェアリー,ウインドストースの前に2着,3着と勝ち切れず。中山開催に移ってからはダートに路線変更し、デビュー3戦目の未勝利戦でも3着に終わるが、前走の未勝利戦では3馬身差の楽勝でようやく初勝利を挙げる。これで400万クラスに昇級するが、年明け緒戦はこの紅梅賞からスタートする。1番人気は、400万クラスに昇級してからの平場2戦を4着,2着と好勝負しているハイウェイダンサーで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、デビュー3戦目の未勝利戦で1位入線も失格となったが、初ダートとなった前走デビュー5戦目の未勝利戦を7馬身差圧勝してきたセキノゴッドで単勝3.8倍。スーパーショットは単勝4.5倍の3番人気。初勝利の圧倒的な勝ちっぷりからも、スーパーショットに昇級の壁はないはず。ここは一気の2連勝で、将来への夢を膨らませたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スーパーショット 牝3 53 増沢 1.12.5  3- 3- 3  
2着 ハイウェイダンサー 牝3 53 柴田人  9- 6- 4  
3着 ミハマザクラ 牝3 53 木藤 1/2  7- 7- 4  
4着 ダイナオレンジ 牝3 53 仁平 1 1/2  2- 1- 1  
5着 セキノゴッド 牝3 53 木幡 3/4  4- 3- 4  
 レースでは、セキノゴッドがダッシュが付かずに立ち遅れ。まず、タイテーロマンが先頭に出て来て、2番手にはダイナオレンジ。スーパーショットは、先頭から2〜3馬身差の好位3番手にすっと取り付く。スタートは一息だったセキノゴッドが、スーパーショットの直後の4番手まで上がって来て、人気のハイウェイダンサーは、先頭から8馬身ほどの差の後方2番手の位置だが、3角手前からじわっと進出を開始する。3角では、先頭タイテーロマンの外にダイナオレンジが並びかけ、直後の3番手がスーパーショットだが、その内にセキノゴッド,外にミユキが並びかけての3番手争い。後方にいたハイウェイダンサーも、スーパーショットのすぐ後ろの位置まで上がって来ている。3分3厘でも、タイテーロマンとダイナオレンジのハナ争いが続くが、ここからスーパーショットが再び単独3番手の態勢。直後の4番手グループは一団で固まっており、内セキノゴッド,中ミハマザクラ,外ミユキ,大外ハイウェイダンサーが並ぶように追撃態勢に入って直線へ。

 直線は、ダイナオレンジが単独先頭に抜け出そうとするところ、これをあっさりかわしてスーパーショットが先頭に躍り出る。ハイウェイダンサー,セキノゴッドなどの4番手グループの馬たちもじわじわ脚を伸ばしてくるが、2番手ダイナオレンジをなかなか捉まえ切れない。その間に、先頭スーパーショットは、2番手以下を3馬身,4馬身と突き放して独走態勢。2番手争いは、混戦の中からハイウェイダンサーとミハマザクラの2頭の叩き合いとなったが、断然抜け出したスーパーショットは、この2着争いを尻目に、最後は5馬身差を保って悠々先頭でゴール。2着には地力でハイウェイダンサーが食い込んだが、スーパーショットとの能力の違いは歴然としていた。圧倒的な勝ちっぷりで2連勝を飾ったスーパーショット。レース経験を積みながら、いよいよ本領を発揮し始めた。ここ2戦の勝利はダート戦でのものだったが、これだけの勝ちっぷりを見せつけられては、牝馬クラシックへの夢を膨らませずにはいられない。

 

86.01.26 東京 クイーンC (G3) 1600芝 9頭 3F=36.5  

前走の紅梅賞を5馬身差圧勝したスーパーショット。今回は、久しぶりの芝での戦いで重賞初挑戦となる。ここ2戦はダートで圧勝しているものの、芝の新馬戦でも悪くない競馬をしており、ダート適性があって好成績を残してきているというよりも、馬そのものが成長しているのが好走の理由。それだけに、今回芝でのレースといえども大いに期待していい戦いとなる。しかしながら、ここには後に史上初の牝馬三冠馬となるメジロラモーヌが 単枠指定で出走。ここまで4戦3勝の成績で、前走重賞の3歳牝馬Sで、あのダイナフェアリーを3馬身半差し切った桁違いの勝ちっぷりから、この時点で早くも怪物牝馬の呼び声があり、ここも単勝1.2倍で人気を独占する。2番人気は、昨夏の重賞新潟3歳Sを2馬身半差楽勝して目下2戦全勝のダイナエイコーンで単勝5.9倍。ただ、約5ヶ月の休み明けで実力を出し切れるかがカギとなる。スーパーショットは、単勝19.3倍の5番人気。メジロラモーヌにはとてもかなわないとの評価だが、非常に不気味なダークホースの一頭として、密かに逆転勝利狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スーパーショット 牝3 53 増沢 1.35.5  3- 2- 2  
2着 キャニオンシロー 牝3 53 津曲  3- 5- 4  
3着 キリショウリ 牝3 53 嶋田功 1/2  8- 7- 7  
4着 メジロラモーヌ 牝3 54 柏崎 3 1/2  3- 2- 2  
5着 チュウオーサリー 牝3 53 蛯沢 1/2  1- 1- 1  
 レースでは、ダイナエイコーンが僅かに立ち遅れ。スーパーショットは好スタートを切る。まず、中からチュウオーサリーが先頭に出てくるが、これに首差で内から競りかけてくるのがカツダイナミック。更に1馬身差で内キャニオンシローが3番手だが、これに外からメジロラモーヌと大外スーパーショットの2頭が並びかけて行く。更に1馬身半差があって、フローリック以下が追走する。3角では、メジロラモーヌが掛かり気味に単独3番手に押し上げて先頭までは1馬身1/4差。その半馬身外にはぴったりスーパーショットが取り付いて3角へ。3角過ぎで、大外スーパーショットがすーっと進出していくと、これに合わせてメジロラモーヌも動いて行く。単独先頭をキープするチュウオーサリーは、1馬身1/4差リード。2番手にはメジロラモーヌと外スーパーショットが馬体が合い、この先行3頭がペースを上げたため、その後ろは2馬身半と差が開いてくる。4角ではスーパーショットの方がメジロラモーヌよりも首ほど前に出て2番手の態勢で、スーパーショットは手応え十分。その後ろは1馬身半の差があって、大外からキャニオンシローが4番手から差を詰めにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭チュウオーサリーが1馬身ほどリードで逃げ込みを図るが、残り400mでこれに外から半馬身差に詰め寄ってくるスーパーショット。メジロラモーヌは内ラチ沿いを突き、スーパーショットに半馬身差の3番手で懸命にムチが飛ぶが、もうひとつ反応が良くない。残り300mでチュウオーサリーに馬体を併せたスーパーショットは、ここからチュウオーサリーをあっさり抜き去って断然先頭に躍り出る。メジロラモーヌは、チュウオーサリーに1馬身差の内ラチ沿いでもがいている。残り1ハロンでは1馬身半抜け出したスーパーショット。外からキャニオンシロー,つれて中キリショウリも突っ込んできて、残り1ハロンを切ったところでこの2頭がチュウオーサリー,メジロラモーヌの2頭を並ぶ間もなく抜き去っての2番手争いに。この時点で、メジロラモーヌの完敗は誰の目から見ても明らかとなっていた。末脚を伸ばして2番手に上がってきたキャニオンシローだが、残り150mではこれを2馬身半と更に突き放したスーパーショットは圧勝態勢。ラスト100mは目一杯でなく軽く流したスーパーショットだが、2番手キャニオンシローを悠々2馬身引き離したまま圧勝のゴール。破竹の3連勝で見事重賞初制覇を達成した。断然人気のメジロラモーヌは、ゴール寸前でなんとかチュウオーサリーをかわしたものの、スーパーショットからは6馬身差の4着に完敗した。一躍牝馬クラシック戦線に急浮上してきたスーパーショット。メジロラモーヌが凡走したとはいえ、これを完膚なきまでに打ちのめして、その名は瞬く間に全国に知れ渡ることとなる。桜花賞制覇に向け、大きく夢が膨らんだ一戦だった。

 

86.05.03 東京 菖蒲特別(OPEN) 1400芝 7頭 3F=36.7  

大物メジロラモーヌを粉砕してクイーンCを制したスーパーショット。一躍牝馬クラシック候補に名乗りを挙げ、3連勝の破竹の快進撃で桜花賞制覇への期待も高まることとなる。しかしながら、さあこれからというところで捻挫のアクシデントに見舞われ、休養を余儀なくされてしまう。無念の思いこの上なく、当然桜花賞にも出走することはできず、目標をオークス一本に切り替えて調整されることに。ただ、ローテーションの狂いはいかにも痛く、ようやく復帰にこぎつけたのはオークスの2週前の男馬相手のこの菖蒲特別。急仕上げは否めず、オークス前にギリギリひと叩きのローテーションを組むことができたという状態だけに、いきなりの勝ち負けまで可能かどうか。1番人気は、近2走オープンのすみれ賞1着,菜の花賞3着のゲイリーマッハで単勝2.7倍。強力な先行力を武器としており、後には重賞やオープン特別でも大活躍する馬。2番人気は、桜花賞5着馬のチュウオーサリーで単勝3.6倍。桜花賞トライアルの4歳牝馬特別でも、メジロラモーヌに首差の2着と健闘している馬だが、クイーンCではスーパーショットの前に5着に敗れている。スーパーショットは、単勝3.8倍の3番人気。休み明けの分人気はやや低くなっているが、ここでなんとか好勝負をして、オークスで打倒メジロラモーヌに挑みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ゲイリーマッハ 牡3 56 増沢 1.24.0  2- 2- 1  
2着 スーパーショット 牝3 55 柴田人  4- 5- 5 1.24.3
3着 チュウオーサリー 牝3 54 蛯沢 3/4  3- 3- 3  
4着 サクラチャンス 牝3 53 小島太  4- 3- 4  
5着 ベルベットグローブ 牡3 56 郷原 1 1/2  6- 7- 7  
 レースでは、マルゼンバライティが先頭に立って、1番人気ゲイリーマッハは無理せず2番手に控える。2番人気のチュウオーサリーは、先頭から2馬身ほどの差の3番手で、その直後の4番手争いが内スーパーショット,外サクラチャンスの2頭。先頭〜殿りまで5〜6馬身差の一団の展開で3角へ。このあたり、ベルベットグローブ一頭が最後方で3馬身ほど離れているが、その他は一団のままほとんど態勢は変わらず平均ペースでレースは流れている。サクラチャンスが3番手チュウオーサリーの外に並んで行って、スーパーショットは5番手の位置。 3〜4角の中間で、ゲイリーマッハが先頭マルゼンバライティの外に接近し、4角では前2頭並んでくる。直後3番手がチュウオーサリーで、サクラチャンスは4番手の位置。スーパーショットは、先頭まで4馬身ほどの差で、内アカネライコウと並んでの5番手争いで、やや行きっぷり一息の感じで直線へ。

 直線に向くと、マルゼンバライティは一杯になって、ゲイリーマッハがあっさり単独先頭に抜け出して来る。チュウオーサリーが2番手で粘っているが、ゲイリーマッハには突き放されてしまう。スーパーショットはもうひとつ弾ける末脚を繰り出せないが、それでも渋太い伸びでチュウオーサリーにじわじわ詰め寄ってくる。先頭ゲイリーマッハは3馬身近く抜け出して楽勝態勢。2着争いも、粘るチュウオーサリーと追うスーパーショットの2頭が4番手以下を引き離す。この2着争いの叩き合いは、ここから底力を見せつけたスーパーショットが、チュウオーサリーをぐいっと3/4馬身捻じ伏せて2着でのゴール。しかしながら、優勝したゲイリーマッハからは2馬身の差があった。2着に敗れたスーパーショットだったが、故障休養明けの急仕上げだったことを考えれば、桜花賞戦線で活躍したチュウオーサリーを競り落とした内容は悪くない。この好走で、オークスに何とか間に合ったことを実感することができた。それでも、必ずしも完調では臨めないオークスは、ある意味自分との厳しい戦いとなることも予想される。あとは、スーパーショットの底力と勝負根性に期待するしかないだろう。

 

86.05.18 東京 オークス(G1) 2400芝 22頭 3F=37.8  

休み明けの前走菖蒲特別では2着に終わったスーパーショット。しかしながら、明らかな急仕上げの状態でありながら、桜花賞戦線で大活躍したチュウオーサリーに先着したことから比較しても、スーパーショットがオークス戦線の有力馬の一頭に浮上してきたことは間違いない。そしていよいよ迎えた夢の大舞台オークス。やや急仕上げでの本番となったのは残念だが、一応力の出せる臨戦態勢は整えることができた。1番人気は、桜花賞も快勝し、前走のオークストライアルの4歳牝馬特別でも、新たなライバルとして浮上してきたダイナアクトレスを1馬身半抑えて楽勝しているメジロラモーヌで単勝1.8倍。目下重賞3連勝中で 単枠指定され、他馬にスキを与えない磐石の強さを見せつけている。2番人気は、後にジャパンCで3着と善戦するなど古馬一線級と互角に渡り合う大活躍をすることになる名牝ダイナアクトレスで単勝8.2倍。前走のオークストライアルでは、メジロラモーヌに食い下がる2着と善戦している。スーパーショットは、単勝13.4倍の3番人気。3番人気でこの高いオッズということは、メジロラモーヌ一頭が断然抜けており、2番手以下は混戦模様であることを表している。スーパーショットも、実力さえ100%出し切れれば勝ち負けの期待さえ高まるが、急仕上げでの一線級相手のレース,しかも初距離の2400mとあって、不安要素も少なくはない。 更には21番枠という外枠もマイナス材料。それでも、なんとか間に合った晴れ舞台だけに、悔いのない走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 10 メジロラモーヌ 牝3 55 河内 2.29.6 15- 8-10- 2  
2着 ユウミロク 牝3 55 音無 2 1/2 10-12-12-11  
3着 ダイナアクトレス 牝3 55 柴崎 1 3/4  4- 4- 3- 2  
4着 ファーストマイテイ 牝3 55 岡部 16 20-20-21-11  
5着 ジョーディアレスト 牝3 55 安田隆 3/4 12  6- 8- 5- 9  
11着 21 スーパーショット 牝3 55 増沢 7 1/4 10-16-17-11 2.32.3
 レースでは、スーパーショットは悪くないスタートだが、外枠ということもあって中団より後ろの位置。まず、予想どおり桜花賞でも3着に逃げ粘ったマチカエネルベが先頭に出てくる。1馬身差でミデオンルビーが2番手で、これに差なくダイナアクトレスなどが3番手グループ。メジロラモーヌは、先頭から5馬身差の中団グループの真ん中で、スーパーショットもメジロラモーヌをかわして外から押し上げて行って1角へ。1〜2角で、先頭マチカネエルベは2馬身リードの逃げ。2番手には内タケデンマドンナと外ミデオンルビーの2頭。更に2馬身半差があってダイナアクトレスが4番手。メジロラモーヌは、ダイナアクトレスから6馬身差の中団馬群の中。メジロラモーヌより2馬身半後ろの位置に下がった大外スーパーショットは、2角から向正面に入ったあたりでは押っつけ気味の手応えとなり、すーっとマヤノジョウオなどにかわされて後方5頭目まで下がってしまう。向正面では、先頭はマチカネエルベで2馬身半リードで逃げを打つが、メジロラモーヌも好位グループにじわっと接近して来る。3角では、先頭マチカネエルベが3馬身と更にリードを開いて逃げまくり、ミデオンルビーが単独2番手の位置だが、ダイナアクトレス以下が2番手ミデオンルビーの直後の位置まで接近して来る。メジロラモーヌは、ダイナアクトレスの2馬身後ろの好位グループの直後で手綱を持ったままの手応え。大外を手綱を押しながら他の差し馬勢とともに進出を開始するスーパーショットだが、メジロラモーヌの2馬身後ろで中団の位置で行きっぷりは良くない。 3〜4角の中間では、先頭マチカネエルベのリードは1馬身半に縮まる。ミデオンルビーが2番手で、更に1馬身半差の3番手がダイナアクトレス。中を突いたメジロラモーヌは、早くもダイナアクトレスの1馬身後ろの好位グループに押し上げてきている。スーパーショットは、メジロラモーヌの5馬身後ろの中団大外だが、馬場の良いところを選んで相当に大外を回るような形になって直線へ。

 多くの馬がかなり外目を回って直線に向き、ダイナアクトレスなどは大外に持ち出したが、メジロラモーヌは馬場の中ほどを回ったため、そのコーナーワークの差だけでメジロラモーヌは難なく2番手に押し上げる。残り400mでは、メジロラモーヌがマチカネエルベをあっさりかわして早くも先頭に抜け出して来る。更に3/4馬身差の外からダイナアクトレスが2番手に上がって来るが、残り1ハロンではメジロラモーヌがダイナアクトレスを2馬身突き放して勝利を確信。ダイナアクトレスに1馬身差で、後に名障害馬ゴーカイの母となる伏兵ユウミロクが馬場の中ほどを突いて脚を伸ばして来る。残り120mでユウミロクが単独2番手に押し上げるが、この時点でメジロラモーヌは2馬身半完全に抜け出しており、そのまま危なげなく押し切ったメジロラモーヌが、人気に応える二冠達成のゴール。中団大外のまま伸び脚のないスーパーショットは、残り1ハロンの時点で既に先頭からは10馬身差。そのまま流れ込んだだけで全く見せ場を作れず、メジロラモーヌから約16馬身差の11着惨敗のゴール。2角で手応えが悪く後退して行った時点で、本来のスーパーショットの走りではなかった。晴れの舞台のオークスでは、全く実力を発揮できなかったスーパーショット。中間のアクシデントで順調に使えなかったことが痛かった。これからじっくり馬体の立て直しを図り、秋には本当のスーパーショットの実力を見せ付けて、春の雪辱を果たしてくれることを期待したい。

 

86.09.07 阪神 サファイヤS(G3) 1600芝 8頭 3F=36.4  

期待されたオークスでは11着と力を出し切れなかったスーパーショット。夏場はじっくり休養して英気を養い、この秋からは関西に移籍して、このサファイヤSから始動する。春とは違い、順調な調整過程でこれただけに、今度こそ春の無念の思いを晴らしたい。そして、ファンもスーパーショットの真の実力に期待をかけ、単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、桜花賞3着,オークス7着のマチカネエルベで単勝4.0倍。強力で粘っこい先行力を武器とし、桜花賞でメジロラモーヌに2馬身1/4差に逃げ粘ったレース振りは高く評価されている。3番人気は、桜花賞5着馬のチュウオーサリーで単勝4.9倍。桜花賞トライアルでメジロラモーヌに首差の2着に善戦した馬で、距離不向きのオークスは見送って、距離の短い菖蒲特別,カーネーションCともに3着として、今回が秋緒戦の競馬となる。これに、桜花賞2着馬のマヤノジョウオが単勝6.3倍の4番人気で続いている。手強いメンバーが揃ったが、スーパーショットが1番人気に応え、幸先のいい秋のスタートを切ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 エイシンリゲイン 牝3 53 河内 1.34.5  8- 8- 8- 6  
2着 マチカネエルベ 牝3 53 柴田光 1 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 スーパーショット 牝3 54 松本 1/2  4- 4- 5- 6 1.34.8
4着 ノトパーソ 牝3 53 加用  4- 4- 3- 3  
5着 ビギナーズラック 牝3 54 南井  2- 3- 3- 3  
失格 マヤノジョウオ 牝3 55 田島信  7- 6- 6- 3 4位失格
 レースでは、マヤノジョウオがスタートで僅かに立ち遅れ。スーパーショットも出脚は一息で後方から。まず、手綱を押してマチカネエルベが先頭に立って逃げを打つ。1馬身半差でビギナーズラックが2番手で、更に3/4馬身差で外チュウオーサリーは3番手だが、ここからチュウオーサリーはビギナーズラックの外に並んでいく。その後ろは2馬身差があって、内ワンダーブレシング,中ノトパーソ,外スーパーショットの3頭並んでの4番手争いとなるが、ここからノトパーソとスーパーショットの2頭が前との差を詰めて行く。更に1馬身差で外マヤノジョウオも接近して来る。一頭2馬身半離された最後方がエイシンリゲイン。3角では、先頭マチカネエルベが2馬身半リードで逃げまくる。しかしながら、単独2番手に上がってきたチュウオーサリーが1馬身半差にじわっと詰めていく。更に1馬身差でビギナーズラックとノトパーソが3番手争い。更に1馬身半差の5番手がスーパーショットだが、このあたりでは早くもぐいぐい手綱をしごき始める。反応一息のスーパーショットは、外からマヤノジョウオにあっさりかわされて、3分3厘ではマヤノショウオから2馬身半も後れての後方3番手で、先頭までは7馬身差の苦しい行きっぷり。更に2馬身後ろにワンダーブレシングだが、その外にエイシンリゲインが馬体を併せて行っての最後方の争い。4角では、先頭マチカネエルベのリードは1馬身に縮まり、2番手にはチュウオーサリー。更に1馬身差でマヤノジョウオなど3番手グループは全くの一団。スーパーショットは、先頭から5馬身差の後方2,3頭目の内ラチ沿いで直線へ。

 直線に向くと、スーパーショットもようやく脚を伸ばしてきて、内ラチ沿いをじわじわ差を詰めてくる。激戦の様相となるが、残り1ハロンでもマチカネエルベが先頭で1馬身半のリードを保っている。2番手にマヤノジョウオが上がりかけたところ、外から最後方待機のエイシンリゲインが一気に突っ込んでくる。スーパーショットも、マヤノジョウオから1馬身差の混戦の4番手争いの一角に加わってくる。ここからの末脚が切れたのはエイシンリゲインで、残り100mで先頭マチカネエルベを捉えてあっさり先頭に抜け出す。前2頭から2馬身差の3番手がマヤノジョウオだが、その内からスーパーショットが伸びてマヤノジョウオをかわそうかという脚。この2頭から3/4馬身差で中ビギナーズラックも粘っていたが、ここでマヤノジョウオが内に斜行して、ビギナーズラックは進路を失って立ち上がる場面あり。そして、ゴール前80mでようやくエンジンがかかったスーパーショットは、マヤノジョウオを一気に突き放すと、2番手で逃げ粘るマチカネエルベに猛然と迫っていく。最内から少し外に出すように進路を変えながらマチカネエルベをよく追い詰めたスーパーショットだったが、マチカネエルベに半馬身及ばず3着でのゴール。一瞬にして4番手のマヤノジョウオを1馬身半突き放した最後の脚は際立っていたが、1番人気だったことを考えると、勝ち馬から2馬身差の3着という結果は、十分期待に応えたものとは言えなかった。大型馬の休み明けで反応が悪かったのも敗因かもしれない。このひと叩きでの効果は大きいと思われるだけに、次走では本領発揮を期待したい。なお、スーパーショットから1馬身半差の4位入線のマヤノジョウオは、直線の斜行のため失格となった。

 

86.10.12 京都 ローズS (G2) 2000芝 13頭 3F=35.1  

秋緒戦のサファイヤSでは3着だったスーパーショット。最後は地力で3着まで追い上げたが、もうひとつ末脚が弾けなかった印象が残ったのも事実。牝馬でありながら500kgを超える巨漢馬だけに、休み明けのために反応が良くなかった感もある。しかしながら、続く前走神戸新聞杯に出走したが、男馬相手とはいえ見せ場なく8着に敗れてしまう。この敗戦で、人気先行とのレッテルを貼られてしまい、今回のローズSでは大きく人気を落としてしまう。しかもここには、この秋史上初の牝馬三冠を目指す最強のメジロラモーヌが駒を進めてくる。この秋2戦は不本意な走りのスーパーショットにとっては、ここでメジロラモーヌとどの程度の戦いができるかで、本番のエリザベス女王杯での見通しも立ってくる。1番人気はもちろんメジロラモーヌで、単勝1.8倍の断然人気 で単枠指定。2番人気は、前走G3のクイーンSを制して目下3連勝中のロイヤルシルキーで単勝4.8倍。スーパーショットは、単勝24.6倍の10番人気。後ろから4番目の人気というのは屈辱的だが、ここでスーパ−ショットの本当の力を発揮し、メジロラモーヌを脅かす走りを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 メジロラモーヌ 牝3 55 河内 2.01.3  6- 5- 5- 4  
2着 ポットテスコレディ 牝3 55 松永昌  5- 5- 5- 4  
3着 スーパーショット 牝3 55 村本 10  3- 3- 2- 2 2.01.9
4着 ロイヤルシルキー 牝3 55 蛯沢 1 3/4  3- 3- 2- 3  
5着 10 ユウミロク 牝3 55 音無  8- 9- 7- 7  
 レースでは、スーパーショットはスタートから出ムチを連打して好位を取りに行く作戦。道中の反応が悪くて勝負どころで取り残されて厳しいレースを強いられてしまうだけに、今回は積極的に前に行って渋太さを生かそうという作戦。ムチを飛ばしてマチカネエルベが先頭に立とうかという勢いだが、外からビギナーズラックも猛然とこれに競りかけていく。スーパーショットは、前2頭から2馬身差の3番手争いで、メジロラモーヌはスーパーショットの2馬身後ろの中団グループで1角へ。1〜2角で、マチカネエルベが単独先頭に立って1馬身半リード。2番手にはビギナーズラックで、更に1馬身半差で内スーパーショットはロイヤルシルキーと並んでの3番手争いだが、このあたりでは行き過ぎないように手綱を抑えている。更に1馬身半差でポットテスコレディが5番手で続いているが、向正面では外に持ち出したメジロラモーヌがポットテスコレディの外に並んでくる。先頭マチカネエルベは、一旦3馬身とリードを開くが、3角ではリードは1馬身に縮まる。2番手にはビギナーズラックで、更に1馬身差の3番手が 外目に出したスーパーショット。これに1馬身差で外ロイヤルシルキーが続いているが、3分3厘からポットテスコレディとメジロラモーヌも差を詰めにかかる。3分3厘では2番手ビギナーズラックの外に並んでいったスーパーショットは、4角から仕掛けて行って、先頭マチカネエルベの半馬身外に馬体を併せにかかる。先頭から2馬身差の好位グループの大外がメジロラモーヌで、同じ位置で中を狙って突っ込んでいったのがポットテスコレディで直線へ。

 直線に向くと、先頭マチカネエルベをかわしにかかるスーパーショットだが、その内からポットテスコレディ,外ロイヤルシルキー,大外メジロラモーヌも加わってきての5頭横一線の叩き合いとなって残り250m。ここからの末脚が切れたのはメジロラモーヌとポットテスコレディの2頭で、この2頭が抜け出しての マッチレースに。残り1ハロンで前2頭に1馬身後れたスーパーショットは、ここから完全に突き放されてしまったが、この時点でロイヤルシルキーを突き放して3着は確保の態勢。前2頭の叩き合いは、頭ひとつリードのメジロラモーヌが、最後までポットテスコレディの巻き返しを許さず、最後は首差捻じ伏せての貫禄の勝利。スーパーショットは、前2頭から3馬身差の3着でのゴール。渋太さを生かす先行策で持ち味を生かす競馬ができたスーパーショットだったが、この作戦もメジロラモーヌには通じなかった。それでも本番のエリザベス女王杯を前に、力を出し切れるパターンを掴んだだけに、打倒メジロラモーヌはともかく、相当な好勝負ができる自信を深めて秋の大一番に勝負を挑む。

 

86.11.02 京都 エリザベス女王杯(G1) 2400芝 19頭 3F=35.4  

前走トライアルのローズSでは、1,2着馬からは少し差があったものの渋太く3着に粘ったスーパーショット。本番のエリザベス女王杯を前に、巻き返しの気運が高まったのも事実。そして迎えたG1エリザベス女王杯。メジロラモーヌの史上初牝馬三冠なるかで只ならぬ盛り上がりを見せる中、スーパーショットも密かに大逆転を狙う。1番人気はもちろんメジロラモーヌで、単勝1.3倍の断然人気。多くのファンが、メジロラモーヌに一点の死角もなしと見ている。2番人気は、神戸新聞杯で差のない3着と善戦し、前走ローズSでもメジロラモーヌを首差と脅かしたポットテスコレディで単勝13.9倍。後にスワンSなど3重賞を制覇し、高松宮杯でも頭差2着になるなど、男馬相手に大活躍することになる馬。スーパーショットは、単勝26.5倍の7番人気。今回522kgの馬体重が示すように、牝馬としては超巨漢馬でもっさりした動きで、普段から寝てばかりいるというおっとりタイプのスーパーショットだけに、少しでもゆったりと運べる2400mという距離で、近走以上の走りを見せてくれる可能性も十分あるはず。打倒メジロラモーヌまでは分からないが、相当な好勝負を期待していいはず。歴史的な一戦にスーパーショットがその名を刻む一戦のゲートがいよいよ開く。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 13 メジロラモーヌ 牝3 55 河内 2.29.1  4- 4- 4- 2  
2着 スーパーショット 牝3 55 村本 1/2  2- 2- 2- 2 2.29.2
3着 ロイヤルシルキー 牝3 55 蛯沢 1 3/4 10  4- 4- 5- 9  
4着 ダイナフェアリー 牝3 55 岩元  6- 6- 9-11  
5着 マチカネエルベ 牝3 55 柴田光 1/2 14  1- 1- 1- 1  
 レースでは、スーパーショットはまずまずのスタートで、ゆっくりと出ながら好位につけていく。今回も、マチカネエルベがすっと先頭に立って2馬身のリード。2番手には、内ミナミマドンナと外スーパーショットが併走し、メジロラモーヌはスーパーショットの2馬身後ろの5番手の絶好のポジションを早くもキープしている。その1馬身後ろの外側でぴったりマークしているのがポットテスコレディで1角へ。1〜2角で、先頭マチカネエルベが2馬身半とリードを開く。2番手にはミナミマドンナで、半馬身外 のスーパーショットは3番手。メジロラモーヌは5番手をキープしたまま向正面へ。向正面に入っても平均ペースの流れで、スーパーショットは流れに乗れている。ここからスーパーショットは2番手を窺う勢いで3角へ。3角では、先頭マチカネエルベが依然2馬身リードで逃げている。2番手は内ミナミマドンナと外スーパーショットが並んでおり、その3/4馬身外の4番手に早くもメジロラモーヌが押し上げる。メジロラモーヌの半馬身外がポットテスコレディで、打倒メジロラモーヌに向けて並々ならぬ闘志を覗かせるが、その後ろの集団も差なく一団で続いている。3分3厘では、スーパーショットが単独2番手となり、先頭マチカネエルベに1馬身差に接近して来る。スーパーショットに1馬身差の外3番手に早くもメジロラモーヌが上がって来て、史上初の牝馬三冠に向け、一分の隙も与えないレース運 び。4角では、スーパーショットの外に馬体を併せて行って自ら勝ちに出るメジロラモーヌ。マチカネエルベが僅かに先頭だが、外メジロラモーヌは半馬身差の2番手 に接近し、間のスーパーショットは、メジロラモーヌより半馬身後れての3番手に。その後ろは1馬身半差でポットテスコレディが4番手だが、既に手応えは怪しくなってきている。早くも先頭に並びかけようとするメジロラモーヌに、スタンドの観衆は 史上初の牝馬三冠馬の誕生を確信したかのように盛り上がって直線へ。

 直線に向くと、メジロラモーヌが、早くもマチカネエルベをかわしにかかる。間のスーパーショットは3/4馬身ほどの差の3番手だが、マチカネエルベをかわしにかかったメジロラモーヌが残り300mで切れ込むように 内に入ってくると、スーパーショットの前を少しカットするようになる。一瞬進路が狭くなったスーパーショットは、外に持ち出して立て直し、再びメジロラモーヌを追撃する 態勢に。しかしながら、残り1ハロンで先頭メジロラモーヌは既に2馬身抜け出して、この時点で誰もがメジロラモーヌの勝利を信じて疑わない。マチカネエルベが懸命に2番手で粘っていたが、残り150mでこれを外からかわしてスーパーショットが2番手に押し上げる。2番手から懸命にメジロラモーヌを追うスーパーショットだが、残り100mでもメジロラモーヌは2馬身リードでゴールに向かって驀進する。1着メジロラモーヌ,2着スーパーショットで態勢は決したかと思われたが、 まだ勝負は決着がついていなかった。残り100mからスーパーショットが脅威の巻き返しを見せ、それまでのメジロラモーヌとの2馬身差をグイグイ詰めていく。1馬身半、1馬身…とメジロラモーヌを追い詰めるスーパーショット。「メジロラモーヌ危うし!」史上初牝馬三冠馬を迎えるスタンドの歓声が悲鳴に変わる。しかしながら、既にゴールは目前で、メジロラモーヌの外から馬体を併せてくるスーパーショットが、3/4馬身,半馬身,そして首差近くまで際どく詰め寄った ものの、スーパーショットは惜しくもメジロラモーヌを捉え切れず2着でのゴール。打倒メジロラモーヌはあと一歩ということろで果たせなかったが、着差は半馬身だった ものの限りなく首差に近く、 ゴール前の勢いでも断然メジロラモーヌよりもまさっており、あとほんの僅かというところまで最強牝馬を追い詰めた走りは賞賛に値するものだった。牝馬三冠を阻止することで憎まれ役になるのではなく、牝馬三冠馬誕生のシーンを盛り上げたことで、永遠にファンの記憶に残る馬となった。

 

86.11.23 京都 トパーズS (OPEN) 2000芝 7頭 3F=37.6  

前走のエリザベス女王杯で、史上初の牝馬三冠を目指す女王メジロラモーヌをゴール前半馬身差まで追い詰め、スタンドのファンの歓声を悲鳴に変えたスーパーショット。惜しくもG1制覇はならなかったが、秋本番の大舞台で、やっとこの馬本来の走りを見せてくれた。そして今回は、男馬古馬相手のオープン特別のトパーズSに出走。ここでも決してヒケを取るはずはないが、この秋既に5戦目とかなりのハードなローテーションで来ている点は気にならなくも無い。1番人気はスーパーショットで、単勝1.8倍の1番人気に支持される。メジロラモーヌを脅かした前走の走りは、ファンの心に深く刻み込まれている。2番人気は、この秋朝日チャレンジC,京都大賞典ともに3着と重賞で好勝負しているヤマノスキーで単勝4.8倍。ここ2戦は、自己条件の1400万下特別で8着,4着と取りこぼしているが、重賞で幾度となく上位に食い込んでいる実績が評価されている。3番人気は、前走1400万クラスの比叡Sを勝ち上がってきたワンダープロシードで単勝6.3倍。後に金鯱賞3着,サンケイ大阪杯4着など重賞でも活躍することになる馬。果たしてスーパーショットがG1 2着馬の貫禄を見せられるのか。1月のクイーンC以来の久々勝利を目指す一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スズタカヒーロー 牡4 56 丸山勝 2.01.7  3- 3- 3- 2  
2着 ヤマノスキー 牡5 57 南井  4- 4- 4- 3  
3着 ワンダープロシード 牡3 54 岩元 3/4  7- 7- 6- 5  
4着 スーパーショット 牝3 53 村本  5- 4- 4- 5 2.02.3
5着 リードパースン 牡3 54 田島信 2 1/2  2- 2- 2- 1  
 レースでは、リードパースンがややアオったスタート。先頭には前年の桜花賞2着馬ロイヤルコスマーが立ち、スズタカヒーローが2番手だが、スタートの悪かったリードパースンも先団に 接近して来る。スーパーショットは中団からの競馬で1角へ。1〜2角で、先頭はロイヤルコスマーで、直後の2番手にリードパースンが上がって来る。差なくスズタカヒーローが3番手で、スーパーショットは、先頭から3〜4馬身差の中団の外で、最内ノトパーソ,中ヤマノスキーと併走する形。直後の最後方にはワンダープロシードで向正面へ。このあたりで、ヤマノスキーがスズタカヒーローの外に並びかけての3番手争いとなり、スーパーショットは単独5番手の位置に。3角では、先頭ロイヤルコスマーの外にリードパースンが並びかける。直後の3番手がスズタカヒーローで、先頭から2馬身半差の4番手がヤマノスキーだが、その外にスーパーショットが馬体を併せていく。3分3厘で、逃げたロイヤルコスマーは手応えが怪しくなり、リードパースンが単独先頭に立つが、これに外からスズタカヒーローが手応え良く並びかける。4角では、ヤマノスキーが3番手を窺う勢いで上がって来て、スーパーショットは先頭まで2馬身差の5番手の位置だが、その内にはワンダープロシードが並んで来て直線へ。

 直線に向くと、スズタカヒーローが単独先頭に躍り出て、2番手以下の馬たちを突き放しにかかる。2番手リードパースンは既に余力なく、これをかわしてヤマノスキーが単独2番手に押し上げてくるが、その直後からはスーパーショットとワンダープロシードの2頭が懸命にヤマノスキーを追撃する。先頭スズタカヒーローは、完全に一頭抜け出して勝負を決めるが、2番手争いはやや接戦模様。しかしながら、2番手でヤマノスキーが渋太く踏ん張り、スーパーショットとワンダープロシードは3/4馬身差を詰め切れず。そして、スーパーショットとワンダープロシードの3着争いは際どくなったが、スーパーショットは僅かに鼻差ワンダープロシードに遅れて4着のゴール。先頭スズタカヒーローは、3馬身抜け出しての完勝だった。エリザベス女王杯の好走から、その走りに注目が集まったスーパーショットだったが、以前と同じようなもどかしいレース振りで、詰めの甘さを見せての敗戦を喫してしまった。今回は人気を背負っていた分、後ろの位置取りで大事に乗り過ぎた感もあるが、やはり積極的に前につける方が持ち味が生きるはず。次走では、積極的な競馬で、メジロラモーヌを追い詰めたあの渋太い末脚を発揮してほしい。

 

86.12.21 阪神 阪神牝馬特別(G3) 2000芝 稍重 17頭 3F=36.1  

前走のトパーズSでは1番人気で4着に終わったスーパーショット。古馬重賞レースの常連ヤマノスキーと僅差のレースはしたものの、もうひとつ物足りない印象を残したのも事実。スパッと切れる脚がないだけに、どうしても善戦止まりで終わってしまう。しかし、今回は重賞でも牝馬同士の戦いだけに、スーパーショットにも大いにチャンスあり。1番人気は、エリザベス女王杯では2番人気で8着に終わったポットテスコレディで単勝3.5倍。スーパーショットは、単勝5.0倍の2番人気。3番人気は、まだ900万クラスの身ながら、エリザベス女王杯では7着と善戦したシンマドンナで単勝9.1倍。古馬相手の一戦ではあるが、エリザベス女王杯の再戦のような組み合わせだけに、スーパーショットの2勝目の重賞制覇にも大きな期待がかかる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ポットテスコレディ 牝3 54 松永昌 2.02.4  8- 8- 5- 3  
2着 ワンダーヒロイン 牝4 53 丸山勝 1 1/2 11- 9- 9- 7  
3着 マツコトブキ 牝5 55 南井 1/2 12 13-13-13-11  
4着 スーパーショット 牝3 54 村本 3/4  2- 3- 3- 3 2.02.8
5着 14 マチカネエルベ 牝3 52 柴田光  1- 1- 1- 1  
 レースでは、 スーパーショットは悪くないスタートで、軽く押っつけながら好位を取りに行く。これまでの戦いと同様にマチカネエルベがすっと2馬身リードの逃げ。2番手には、内スーパーショットと外前年の桜花賞2着馬ロイヤルコスマーの2頭。更に1馬身差でパワーシーダーなどが固まって続く。ポットテスコレディは、先頭から5馬身差の中団内々で1角へ。1〜2角で、マチカネエルベが1馬身半リードで逃げ、ロイヤルコスマーが単独2番手に。内半馬身差でスーパーショットは3番手で向正面へ。このあたりは平均ペースで隊列も落ち着き、スーパーショットの半馬身外にノトパーソがつけているが、以下も差なく続いている。ポットテスコレディは、スーパーショットの3馬身後ろの中団で、このあたりでは外に持ち出している。3角では、スーパーショットは手が動き始め、いつもと同じように反応は一息。スーパーショットの外に並んでいたノトパーソは、このあたりで一杯になって脱落。3分3厘では、先頭マチカネエルベも手が動き始め、その3/4馬身外にロイヤルコスマーが接近。3番手スーパーショットは、2番手から1馬身半と少し差が開いてきて、その外からはパワーシーダー,そして早くもポットテスコレディが並びかけてくる。4角では、スーパーショットはポットテスコレディに1馬身遅れを取って4番手となり、先頭までは3馬身の差があって直線へ。

 直線は、 マチカネエルベが懸命に逃げ粘るが、これを残り1ハロンで一気にかわして先頭に躍り出たのがポットテスコレディ。残り150mでは、ポットテスコレディが3/4馬身ほど抜け出し、2番手にはまだマチカネエルベが頑張っている。更に半馬身差でロイヤルコスマーが3番手から追って来て、更に半馬身差で内スーパーショットは4番手で懸命に追っている。その後ろからは外ワンダーヒロイン,つれてマツコトブキも突っ込んで来ている。ここから2番手争いが接戦となり、スーパーショットもその一角だが、この2番手争いから残り50mで単独2番手に抜けたのがワンダーヒロイン。それでも、スーパーショットはマチカネエルベを僅かにかわして3番手に押し上げたが、次の瞬間ゴール寸前で外マツコトブキに半馬身かわされて4着でのゴール。G1でも、G2,G3,オープン特別でも、同じように詰めの甘さを欠 き、こ こでも善戦止まりに終わったスーパーショットは、結局このレースがラストラン となって繁殖入りした。クイーンCの後は勝利にあと一歩手が届かなかったが、歴史的名牝メジロラモーヌの史上初牝馬三冠達成の瞬間に、メジロラモーヌをあと僅かというところまで追い詰めた健闘ぶりは、いつまでも競馬ファンの記憶に深く刻み込まれるものとなった。繁殖牝馬となってからは、自身を超えるような産駒は残せなかったが、産駒の一頭スーパーアフリートは、オープンのトパーズSで4着になるなどの活躍を見せてくれた。

 

センテーイブキ  1983生  牡      栗東 中尾謙厩舎  父リィフォー  母ピネール  母母メイドウ

86.04.12 阪神 3歳400万下 1700ダ 8頭 3F=36.6  

3歳3月の阪神でデビューしたセンテーイブキ。このデビュー戦の芝の新馬戦は1番人気で9着に終わったが、2戦目の前走ダートの新馬戦では鼻差の辛勝とはいえ見事に初利を飾る。前走の勝利は僅差の勝負だったが、3着以下を11馬身も引き離していたように、相当な能力の高さを示してくれた。今回は400万クラス昇級緒戦の平場戦だが、昇級緒戦とはいえ、いきなり勝利を狙っていけるはず。1番人気は、前走昇級緒戦の君子蘭賞で3着と善戦したイメージシャドウで単勝1.4倍。後には準オープンでも活躍することになる馬。センテーイブキは、単勝2.6倍の2番人気。この2頭の一騎討ちの様相で、3番人気は、前走の未勝利戦を好位から2馬身抜け出して快勝してきたキョウワダイモンで単勝11.2倍。センテーイブキのライバルはイメージシャドウただ一頭。ここで一気の2連勝を飾り、今後の活躍に大きく弾みをつけたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 イメージシャドウ 牝3 53 猿橋 1.46.8  1- 1- 1- 1  
2着 センテーイブキ 牡3 55 河内 2 1/2  2- 2- 2- 1 1.47.2
3着 ダイナスパート 牡3 55 村本 1/2  4- 5- 2- 1  
4着 キョウワダイモン 牡3 55 松永昌  2- 2- 4- 4  
5着 ハクヨウボーイ 牡3 55 西橋昇 1 1/2  4- 4- 4- 5  
 レースでは、センテーイブキも先行する構えだが、人気のイメージシャドウが出脚よく先頭に立って1角へ。1〜2角で、ハイペースで飛ばすかに見えたイメージシャドウだが、ここからはガクンとスローペースに落としての逃げ。直後の2番手争いが、内キョウワダイモンと外センテーイブキの2頭並んだ状態、その後ろもダイナスパートなどが差なく固まって追走。後方2頭を除いて全くの一団で向正面へ。このあたりは淡々とした流れで、ほとんど順位に変動はない。3角では、2番手センテーイブキの外に今度はダイナスパートが並んでくる。直後の4番手がキョウワダイモン,ハクヨウボーイなど。3〜4角にかけて、先頭イメージシャドウは、1馬身ほどのリードでマイペースで気持ち良く逃げているが、4角では先頭に外からセンテーイブキ,ダイナスパートが並びかける。直後の4番手キョウワダイモン以下も差なく続いて直線へ。

 直線に向くと、イメージシャドウが二の脚を繰り出してセンテーイブキ以下を突き放しにかかる。センテーイブキは、懸命に追われるものの、前を捉えるまでの脚はなく、逆にイメージシャドウに突き放されて、ダイナスパートとの接戦の2着争い。完全に一頭抜け出したイメージシャドウは、最後は2馬身半差をつけて人気に応える楽勝。センテーイブキは、勝ち馬には力及ばずも、勝負根性でダイナスパートとの競り合いを半馬身制して2着確保のゴール。結局、1,2番人気同士の決着に終わった。それでも、400万クラス昇級緒戦で2着に食い込んだセンテーイブキの走りは、決して期待を裏切るものではない。勝利は十分掌中にある。

 

86.04.29 京都 3歳400万下 1200ダ 15頭 3F=37.3  

前走昇級緒戦の400万下平場戦で2着だったセンテーイブキ。勝ったイメージシャドウが強過ぎたが、センテーイブキも400万クラスで勝ち負けできる能力を示してくれただけに、このクラス2走目で更なる上昇の見込まれる今回は、400万クラスでの勝利のチャンス到来といえる。そして、センテーイブキが単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走山吹賞で2番人気で3着と実力を見せたドウカンチェリーで単勝4.4倍。3番人気は、前走山吹賞で5着だったショウフウリッキで単勝7.6倍。後に準オープンで活躍することになる馬。ファンの大きな期待を背負うセンテーイブキだけに、ここは確実に勝利をモノにしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ショウフウリッキ 牡3 55 飯田 1.12.2  9- 9- 8  
2着 13 センテーイブキ 牡3 55 河内 1 3/4  5- 4- 4 1.12.5
3着 ミスクレマチス 牝3 53 内山 10 14-11-11  
4着 14 ノースダイヤ 牝3 53 田島良  7- 5- 6  
5着 アサヒスイセイ 牡3 53 山田和  9- 7- 6  
 レースでは、センテーイブキは序盤から好位を取りに行く。まず先頭に立ったのはサンエムダンサーで、これを直後でヒロノエイカンが追走する形で、かなりハイペースの流れ。その後ろの3番手に争いが内ダイナルック,外2番人気のドウカンチェリーの2頭。センテーイブキは、先頭まで3馬身ほどの差の5番手争い。3角では、先頭サンエムダンサーの内にヒロノエイカン,外からは押し上げたウォーターストームが並んで来て3頭のハナ争いに。直後の単独4番手にじわっと接近押して来たのがセンテーイブキで、ロスのない競馬で確実に勝利を勝ち取ろうという構えで、3〜4角でもじっと動かず脚を温存。4角でも、前3頭が固まっての先頭争いが続き、直後の4番手がセンテーイブキ。その内にドウカンチェリーが並びかける。ショウフウリッキが、先頭まで5馬身ほどの差の中団からスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先行3頭はそれほど粘りがなく、外からセンテーイブキがじわじわ抜け出してくる。同じ位置にいたドウカンチェリーも、センテーイブキには競り負ける。先頭に立ったセンテーイブキに、じわじわ詰めよって来たのはショウフウリッキとノースダイヤ。その後ろからはミスクレマチスの追い込み。末脚の切れたのはショウフウリッキで、センテーイブキは抵抗できないまま1馬身3/4差かわされてしまったが、ミスクレマチスとノースダイヤの際どい3着争いを1馬身抑えて2着確保のゴール。センテーイブキは、1番人気に応えられなかったのは残念だったが、テンの速い差し馬向きの展開になってしまっただけに致し方ない。安定性の高さは改めて示してくれた。2戦連続の2着で、勝利はもう時間の問題だ。

 

86.12.06 阪神 3歳上400万下 1700ダ 10頭 3F=37.6  

400万クラス2戦目の平場戦でも2着と勝ち切れなかったセンテーイブキ。続くあやめ賞では、デビュー戦以来2度目の芝での戦いとなったが、やはり芝は向かなかったのか8着と沈んでしまう。その後は6ヶ月の休養を取り、この秋11月に復帰してくる。休養前の戦績からも、400万クラスでは勝ち負けできて当然だが、復帰後の2戦はそこそこの人気を集めながら11着,最下位の18着と、全く見せ場なく終わっていた。それでも、休み明け3走目となる今回は、単勝2.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、近4走2着,3着,6着,6着のオーナーリッチで単勝4.0倍。前走でも6着とはいえ、勝ち馬からの差は2馬身と差のない競馬をしている。3番人気は、春の野苺賞で後のダート王フェートノーザンから2馬身3/4差の3着と健闘したモガミロマンで単勝5.3倍。今回は休み明けの競馬となるが、素質の高さではかなりのものがある。今度こそ実力発揮が期待されるセンテーイブキ。ファンの後押しを受けて、勝利のチャンスが到来した。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 センテーイブキ 牡3 55 河内 1.49.3  1- 1- 1- 1  
2着 タニノステージ 牡3 55 土肥  3- 3- 3- 3  
3着 オーナーリッチ セン5 56  3- 3- 3- 3  
4着 エーコーアラナス セン4 57 猿橋  5- 5- 3- 3  
5着 ケンテルジュン 牝3 53 10- 9- 8- 6  
 レースでは、シマノハヤテがアオって2馬身ほどの出遅れ。すっと先頭に立ったのはセンテーイブキで、直後の2番手につけるのがモガミロマンで1角へ。1〜2角で、センテーイブキは、ややゆったり目のペースでマイペースの逃げを打つ。ピッタリ2番手でこれをマークするのはモガミロマンで、先頭から2馬身ほどの差の3番手争いが内オーナーリッチ,外タニノステージで、人気どころがセンテーイブキのすぐ後ろの位置につけて向正面へ。このあたりで、オーナーリッチが単独3番手に押し上げ、3角では先頭センテーイブキの外にモガミロマンが並んでくる。直後の3番手グループも、オーナーリッチ,タニノステージ,エーコーアラナスの3頭が並んで来て、この先団5頭が全くの一団に。3〜4角でも態勢は変わらず、センテーイブキとモガミロマンが並んだまま4角にかかるが、手応えではセンテーイブキの方が上。しかし、その直後の3番手グループも、オーナーリッチなどの実力馬が固まって虎視眈々逆転を狙って直線へ。

 直線に向くと、センテーイブキがモガミロマンを突き放して単独先頭に抜け出して来る。モガミロマンは一杯になって脱落し、内オーナーリッチ,中タニノステージ,外エーコーアラナスの3頭が競り合っての2番手争いの叩き合い。しかしながら、先頭センテーイブキの逃げ脚は実に粘り強く、2番手争いの3頭に差を詰めさせない。そのまま最後まで逃げ脚の衰えなかったセンテーイブキは、壮絶な2着争いを尻目に悠々2馬身差を保っての逃げ切り快勝のゴール。2着には、3頭の叩き合いから首差抜け出たタニノステージが食い込んだ。前走の殿り負けから大きな変わり身を見せ、ファンの期待に応えて見せたセンテーイブキ。ようやく本当の力を見せてくれただけに、これからは一気に波に乗っていけるはず。元々、更に上のクラスでの活躍も期待されていたセンテーイブキだけに、900万クラスに昇級しても好勝負をしてくれるはずだ。

 

86.12.20 阪神 冬至特別(900) 1800ダ 14頭 3F=36.9  

休み明け3走目の前走400万下平場戦を逃げ切り楽勝したセンテーイブキ。ようやく実力を発揮できただけに、900万クラス昇級緒戦となるここでも健闘を期待したいところ。1番人気は、前走900万下平場戦を勝ち上がってきたグリンミューズで単勝2.7倍。4走前には、準オープンの嵐山特別で、この秋の菊花賞馬メジロデュレンの4着となっている。2番人気は、近2走900万下平場戦を1着,2着としているサイコーロマンで単勝5.4倍。春には準オープン特別で鼻差2着,オープン特別でも5着入着を果たしているように、このクラスでは力量上位の馬。センテーイブキは、単勝38.8倍の最低人気。900万クラスでもかなりレベルの高いメンバーだけに、昇級緒戦の競馬とあってはセンテーイブキの人気が低いのもやむを得ないが、最低人気になるほどの力量差があるとは思えない。ここは持ち前の渋太さを発揮して、是非とも上位に食い込んで、このクラスでも互角に戦える手応えを掴みたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ミスゾーラ 牝4 55 村本 1.51.5  6- 6- 5- 2  
2着 カポネダイオー 牡3 55 猿橋 1 1/4  7- 8- 9- 6  
3着 グリンミューズ 牡5 57 河内 2 1/2  7- 6- 5- 6  
4着 13 センテーイブキ 牡3 55 田島信 14  1- 1- 1- 1 1.52.1
5着 14 オノデンエース 牡4 57 内田国 3/4 12-12-12-10  
 レースでは、外枠からセンテーイブキが出脚良く出てきて、前走同様の逃げを打ってレースを引っ張る。2番手争いにサイコーロマンなどが上がって来て1角へ。1〜2角で、先頭センテーイブキが1馬身リードの逃げ,2番手には、内サイコーロマン,外ゲンカイラッキーが併走。人気のグリンミューズは、先頭から5馬身ほどの差の中団につけ、内ミスゾーラと併走する形で向正面へ。先頭センテーイブキのペースは決して速くなく、悪くない形の逃げとなっている。単独2番手にはサイコーロマンで、淡々とした流れで3角へ。しかしながら、3角では2番手以下の馬たちがどっとセンテーイブキに並びかけてくる。このあたりでは、センテーイブキ,サイコーロンマン,ゲンカイラッキー,キョウエイヒビキの4頭並んでの先頭争いに。その直後にも、グリンミューズ,ミスゾーラなどが固まって追走しており、全馬一団の混戦模様に。センテーイブキも、さすがに400万クラスの時のように楽には逃げさせてもらえないが、4角では再び逃げ脚を伸ばして単独先頭に出るが、サイコーロマンなど固まった2番手争いに内からミスゾーラも加わってくる。グリンミューズ,カポネダイオーなども先頭から3馬身ほどの差の好位グループに取り付き、まったくの一団の激戦模様で直線へ。

 直線に向くと、先頭センテーイブキが逃げ込みを図り、一方2番手グループのサイコーロマンなどは既に余力がなく伸び脚がない。しかしながら、この2番手グループから一頭ぐいぐい脚を伸ばして来たのがミスゾーラ。ミスゾーラは、先頭センテーイブキをあっさりかわして先頭に抜け出して来る。更には、カポネダイオーも突っ込んできて、センテーイブキをかわして2番手に押し上げる。それでも、センテーイブキも一杯になって失速することなく、渋太く3番手粘り込みを図る。これにじわじわ迫ってきたのが人気のグリンミューズで、センテーイブキとグリンミューズの叩き合いの3着争いに。センテーイブキもよく踏ん張ったが、最後の最後で頭差競り負けてセンテーイブキは4着でのゴール。早めに抜け出して押し切り勝ちしたミスゾーラからは4馬身近い差があったが、昇級緒戦でしかも1番人気のグリンミューズと叩き合った内容は決して悪くなかった。昇級戦でいきなり4着に健闘したことで、このクラスでも互角に戦える能力を示してくれた。