タマモクロス産駒の蹄跡(2002後期)

 

 2002年(平成14年)後期

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.22 阪神 神戸新聞杯 G2 2000芝 シンデレラボーイ 56福永 16頭 9着 シンボリクリスエス 12 3/4   4- 4- 2- 2  
            マイネルプレーリー 56村本   15 11着 シンボリクリスエス 12 3/4  15-15-16-15  
            マイソールサウンド 56本田   10 12着 シンボリクリスエス   14  4- 5- 5- 3  
10.13 中山 府中牝馬S G3 1800芝 フレンドリーエース 55江田照 11頭 10着 ダイヤモンドビコー   11  9- 9- 9- 8  
10.13 京都 秋華賞 G1 2000芝 シアリアスバイオ 55安藤勝 18頭 3着 ファインモーション 3 3/4  5- 7- 7- 7  
10.20 京都 菊花賞 G1 3000芝 シンデレラボーイ 57福永 18頭 15 15着 ヒシミラクル        35  3- 2- 2-12  
10.26 京都 スワンS G2 1400芝 ナリタダイドウ 57本田 18頭 6着 ショウナンカンプ  7 1/4  6-  7-  6  
12. 7 中京 中日新聞杯 G3 1800芝 マイソールサウンド 54本田 14頭 1着 (首 バンブーユベントス)  6- 6- 4- 2  
            シンデレラボーイ 54太宰   11 7着 マイソールサウンド   3  4- 4- 4- 5  
            ナリタダイドウ 55ルメー   10 11着 マイソールサウンド    6  3- 3- 4- 7  
12.23 名古 名古屋グランプリ G2 2500ダ コスモクロス 56岩田 12頭   8着  アッパレアッパレ       8 12-12-12- 8 地方所属

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7.13 函館 登別特別 500 1200芝 ベルクロス 55木幡 16頭 15 2着 テイクワンズアイ    1 15- 12- 11  
7.21 小倉 3歳上500万下 500 1800芝 シンデレラボーイ 54太宰 13頭 1着 (4 イリアンジャヤ     )  2- 2- 2- 1  
7.27 新潟 万代特別 500 2200芝 レディスマイル 55田中勝 17頭 3着 アフォード      4 1/2 14-14-12-11  
8. 3 新潟 障害未勝利 障未 2890芝 ヤマニンサイボーグ 57五十雄 14頭 1着 (5 ジャパンロード    )  2- 2- 1- 1  
8. 4 函館 3歳上500万下 500 2000芝 プリティジュエル 55四位 13頭 2着 ファインモーション   5  1- 1- 1- 1  
8.18 小倉 日南特別 1000 2000芝 シンデレラボーイ 54岩田 11頭 1着 (1/2 サンライズジェガー)  1- 1- 1- 1  
8.24 新潟 3歳上500万下 500 1600芝 マイネアクティース 55田中勝 16頭 2着 メジロベネット    1 1/4  8- 6- 6  
8.25 新潟 新津特別 500 2000芝 レディスマイル 55江田照 10頭 4着 トウカイトニー      首  7-  8-  8  
9. 1 札幌 富良野特別 500 2600芝 プリティジュエル 55小野 11頭 3着 シンコウベルデ     5  1- 1- 1- 1  
9. 7 新潟 紫苑S open 1800芝 シアリアスバイオ 54橋本広 13頭 11 2着 オースミコスモ      1  8- 8- 8  
9. 8 阪神 障害未勝利 障未 3000芝ダ タマモワイルド 60北沢 8頭 1着 (首 ニシノバイカル    )  1- 1- 1- 1  
9.14 阪神 大阪スポーツ杯 1600 1600芝 ナリタダイドウ 56熊沢 12頭 5着 メイショウラムセス   4  5- 6- 6- 5  
 9.15 新潟 3歳上500万下 500 2400芝 レディスマイル 54江田照 11頭 2着 シルクハイブリッド   1  8- 8- 6- 6  
9.21 新潟 3歳上500万下 500 2000芝 エアスムース 57エスピ 14頭 1着 (頭 トウカイトニー   )  2- 2- 2  
9.22 阪神 3歳上500万下 500 1400ダ ラヴァーズ 52難波 16頭 3着 マイフェアレディ    1 1/2  9- 7- 5  
10. 5 中山 3歳上500万下 500 2000芝 タケノバジリア 57小林淳 16頭 2着 ストレイラルホーク   首  3- 3- 1- 1  
10. 5 中山 3歳上1000万下 1000 2000芝 エアスムース 56鈴来 12頭 2着 コスモレジスタ       頭  7- 8- 7- 7  
10. 6 中山 3歳上500万下 500 1800ダ グランバザール 53江田照 9頭 1着 (9 カネツフラップ      )  1- 1- 1- 1  
10. 6 福島 松川浦特別 500 1800芝 マイネアクティース 55古川吉 16頭 3着 レディーシップ     2 1/4  8- 6- 6- 3  
10.13 京都 桂川S 1600 1400芝 ナリタダイドウ 56.5河内 10頭 1着 (1 1/4 フサイチオーレ    )  4- 2- 2  
10.19 京都 比叡S 1600 2400芝 マイソールサウンド 55本田 14頭 4着 フェリシタル          首  4- 3- 3- 2  
            ホワイトハピネス 56小原   5着 フェリシタル         1/2 13-12-12-11  
10.26 福島 医王寺特別 500 2000芝 シュアハピネス 57村山 13頭 3着 マチカネリュウセイ 1 1/2  2- 2- 2- 2  
10.27 中山 錦秋特別 1000 2000芝 エアスムース 57武豊 16頭 2着 エルカミーノ        3/4  3- 3- 5- 4  
10.27 福島 二本松特別 500 1800芝 マイネアクティース 55古川吉 14頭 1着 (1 アドマイヤハッピー    )  7- 7- 7- 3  
11. 3 京都 北大路特別 1000 2000芝 マイネルプレーリー 55村本 11頭 5着 サンライズシャーク 3 1/4  8-10-10-10  
11. 3 京都 花園S 1600 1800ダ 稍重 キングサンバ 56福永 10頭 10 2着 アッパレアッパレ     4  7- 7- 7- 7  
11. 9 京都 2歳未勝利 未勝 1800芝 マコトエンペラー 54小牧 17頭 1着 (5 リンカーン       )  3- 3- 2  
11. 9 京都 3歳上500万下 500 1800芝 シアリアスバイオ 53安藤勝 18頭 1着 (首 ミエノサンデー    )  7- 6- 8  
11.10 福島 3歳500万下 500 2000芝 稍重 タケノバジリア 57小林晃 15頭 1着 (1/2 ユーコーストック  )  7- 4- 3- 2  
11.16 京都 3歳上500万下 500 1800ダ コンゴウピリカ 52柴原 8頭 1着 (1/2 スリースキム    )  1- 1- 1- 1  
11.16 中山 3歳上1000万下 1000 1800ダ グランバザール 53小野 10頭 3着 トーセンビュー       頭  1- 1- 1- 1  
11.16 京都 もちの木賞 500 1400ダ プロンタテヤマ 54安田康 15頭 3着 エイシンブーン     13 12-11-11  
11.16 福島 伊達特別 500 2000芝 シュアハピネス 57村本 16頭 3着 スプラッシュヒット    首  3- 3- 2- 2  
11.16 京都 トパーズS open 1800ダ キングサンバ 51小坂 13頭 10 3着 エアピエール       首 12-10-11- 8  
11.17 京都 古都S 1600 1800芝 マイソールサウンド 55本田 14頭 2着 トーセンダンディ     鼻  3- 2- 2  
11.23 京都 障害オープン 障op 3170芝ダ タマモワイルド 60西谷 11頭 3着 ビッグテースト     4 1/4  2- 1- 2- 1  
11.23 京都 3歳上500万下 500 1200ダ ラヴァーズ 52柴原 13頭 10 5着 オテンバコマチ    2 3/4 11-11-10  
11.23 京都 京都2歳S open 2000芝 マコトエンペラー 55蛯名 10頭 5着 エイシンチャンプ     4  6- 6- 7- 7  
11.28 園田 園田金盃 地重 2400ダ コスモクロス 56下原理 9頭 1着 (首 フジヤマデュラブ  )  8- 9- 4- 1 地方所属
11.30 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ コンゴウピリカ 56藤田 11頭 2着 スリースキム     1/2  1- 1- 1- 1  
12. 7 中京 3歳上500万下 500 2000芝 シュアハピネス 57角田 18頭 1着 (鼻 イリアンジャヤ     ) 14- 4- 1  
12. 8 阪神 障害未勝利 障未 3000芝ダ サンエムエリート 60植野 14頭 1着 (6 アイプロミスユー    )  4- 4- 4- 2  
12. 8 阪神 シクラメンS open 1400ダ プロンタテヤマ 55安田康 7頭 4着 ユートピア       11 1/4  4- 3- 3  
12.14 中京 中京2歳S open 1800芝 マコトエンペラー 54ルメー 9頭 2着 ホシコマンダー      首  5- 5- 3- 4  
12.15 中京 3歳上500万下 500 1700芝 コンゴウピリカ 53柴原 13頭 1着 (1 1/2 ヤマニンロージー)  1- 1- 1- 1  
12.15 阪神 猪名川特別 1000 2000芝 マイネルプレーリー 54村本 13頭 1着 (1 1/4 イエローボイス     ) 6- 6- 6- 3  
12.15 阪神 元町S 1600 1800ダ キングサンバ 56武幸 16頭 4着 トシザボス             6 14-14-14-12  
12.21 中京 鳴海特別 1000 2000芝 マイネアクティース 55坂井 16頭 12 1着 (1 1/2 ミラーダ        ) 11-10- 9- 7  
12.21 中山 3歳上1000万下 1000 1600芝 稍重 シャドウリング 54バルジ 16頭 5着 レディーシップ    4 1/2 14-13-11-10  
12.22 阪神 2歳500万下 500 1400芝 プロンタテヤマ 54安田康 16頭 5着 フィールドロッジ   6 1/2 16-14-13  
12.22 阪神 三木ホースランドJS open 3900芝 稍重 サンエムエリート 60植野 10頭 4着 ビッグハンター     22 8- 8- 5- 3  
12.22 阪神 江坂特別 1000 2500芝 稍重 シュアハピネス 57幸 15頭 3着 マイネルプレスト   3/4 1- 1- 1- 1  
12.22 阪神 2002ファイナルS open 1600芝 稍重 ナリタダイドウ 55河内 16頭 2着 エイシンエーケン   鼻 7- 6- 7- 4  

 

 

エアスムース  1998生 牡     美浦 伊藤正厩舎  母ナイスロッチ  母父ナイスダンサー

02.09.21 新潟 3歳上500万下 2000芝 14頭 3F=34.6  

5月の赤倉特別では1番人気で2着だったエアスムース。その後は4ヵ月半の休養となり、今回は500万クラスに降級しての一戦。このクラスでのレースであれば、休み明けでのいきなりの勝利も期待したい。そして、エアスムースが単勝1.5倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走新津特別を優勝しているトウカイトニーで単勝5.9倍。勝ってなお同条件で戦える有利さがある。3番人気は、特別戦,平場戦を連続2着とした後、前走の平場戦では2番人気で7着だったトーセンビーイングで単勝6.2倍。今回は巻き返しを期している。ライバルも侮ることはできないが、エアスムースの方が明らかに格上だけに、ここは絶対に負けられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エアスムース 牡4 57 エスピノ 1.59.6  2-  2-  2  
2着 トウカイトニー セン4 56 簑島  6-  6-  6  
3着 12 マイネルジェム 牡3 55 後藤 3/4 10-  8-  6  
4着 14 トーセンビーイング 牡4 57 柴田善 1 3/4 13-13-13  
5着 10 アグネスブレイブ 牡3 55 和田 1/2 13 14-14-14  
  レースでは、エアスムースは好位からの競馬。積極的に行く馬はなく、外からショウナンカイウンが押し出されるように先頭に立ち、1馬身差でマイネルノーヴァと外エアスムースの2番手争い。向正面では、その後ろは3馬身と差が開いてくる。トウカイトニーは先頭から6馬身近い差で、中団の外を追走している。3角では、先頭ショウナンカイウンに、エアスムースが半馬身差にじわっと接近。これに1馬身差でマイネルノーヴァなど3頭が続いていて、ほぼ一団の展開。4角では、トウカイトニーも3番手3頭の直後の位置に取りついてくる。エアスムースは手応えにも余裕があって、いつでも先頭に立てる態勢で直線へ。

 直線に向くと、残り600mで半馬身差の2番手エアスムースはまだ手応え十分。そして今度は外からマイネルジェムの方が伸びてくる外から追ってくる。トウカイトニーはその2馬身後ろの争い。ここからは、エアスムースとマイネルジェムの2頭の叩き合いとなるが、残り1ハロンを切ったところでマイネルジェムの方が僅かに出る。更にラスト150mでは、トウカイトニーが先頭2頭に外から並んでくる。ここからは3頭の激しい叩き合いとなるが、一旦先頭に出かかったマイネルジェムは逆に競り負けて、エアスムースとトウカイトニーの2頭の争いに。ラスト50mでは、脚色に勢いのあったトウカイトニーの方が僅かに出て、今回は負けたかと思われたが、勝負根性でまさるエアスムースは、ここからまた差し返す勝負根性を発揮し、最後はトウカイトニーを強引に頭差捻じ伏せての逆転勝ちのゴール。休み明けで厳しい戦いになったが、最後はエアスムースの底力が上回った。 今回は休み明けだっただけに、ここを叩かれて更に上昇は必至。 鞍上のエスピノーザ騎手は、「初めて乗ったけど、力のある馬ですね。追ってからが渋太い馬で、隣に馬が来るとまた伸びてくれました。一頭になった時に少しモタついたけど、見た目以上に楽でした。」とコメント。1000万クラスでも、また好勝負を期待していいはずだ。

 

02.10.05 中山 3歳上1000万下 2000芝 12頭 3F=36.1  

500万クラス降級戦の前走平場戦で、頭差の僅差ながら順当に勝利を飾ったエアスムース。久しぶりに勝利の美酒を味わったが、本当に目指すものは1000万クラスでの勝利。これからの戦いで、何としても悲願の勝利を勝ち取りたい。そして、昇級戦でもエアスムースが単勝3.4倍の1番人気に支持される。2番人気は、準オープンで2着,4着として今回が降級戦となるエルカミーノで単勝4.1倍。今回は4ヶ月ぶりのレース。後にはG3新潟大賞典3着2回など、オープンでも上位争いをすることになる馬。3番人気は、前走500万下平場戦を5馬身差圧勝してきたトーアメイウンで単勝4.3倍。全成績 2-1-0-0 という未知の力を持った馬。翌春のG3中山金杯で2着と好走することになるが、順調に使えずに大成できず終わる。上位人気は拮抗し、なかなかライバルも強力だが、勢いに乗って連勝を飾って人気に応えたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 コスモレジスタ 牡3 55 江田 1.59.8 11-11-10- 9  
2着 エアスムース 牡4 56 鈴来  7- 8- 7- 7 1.59.8
3着 ロードフラッグ セン5 56 加藤 1/2  1- 1- 2- 1  
4着 セレブ 牡4 57 岡部  9- 9- 9- 9  
5着 エルカミーノ 牡4 57 柴田善  5- 5- 4- 3  
  レースでは、エアスムースは無理せずにじっくり出てくる。先頭争いは、デイスプリングとロードフラッグの2頭で、ここから縦長の展開になってくる。エアスムースは、先頭から6馬身差の中団内目で1角へ。1〜2角で、デイスプリングとロードフラッグは競り合ったまま。1馬身半差でホシノオウジサマが3番手。更に1馬身半差でビーファイター,2馬身半差でトーアメイウンの順で向正面へ。これに半馬身差でエルカミーノがつけ、ライバル2頭は同じような位置を追走。その後ろもバラけており、エアスムースはライバル2頭の5馬身後ろ。向正面の中間ではやや差が詰まってくるが、中団のエアスムースは先頭までまだ8馬身差。その5馬身後方に5番人気のコスモレジスタの態勢。3角でも先行2頭は競り合ったままだが、エアスムースはじわっと進出。3〜4角の中間では馬群も固まってくるが、エアスムースは持ったままで、大外から好位グループに接近してくる。4角では、ロードフラッグが1馬身リードで単独先頭だが、2番手以下は横に広がっての大混戦の様相。大外エアスムースも好位集団の一角で、先頭まで2馬身半差の大外からスパートをかける態勢で直線へ

 直線に向くと、先頭ロードフラッグが渋太く粘り腰を発揮して逃げ込みを図る。混戦の2番手争いの中からは、内目からセレブ,外からエアスムース,大外コスモレジスタがじわじわ脚を伸ばす。ロードフラッグもよく踏ん張っていたが、この差し馬3頭がじわじわ並んできて、ラスト80mでロードフラッグを巡って4頭が並ぶ態勢に。この4頭の激しい叩き合いから、外のエアスムース,大外コスモレジスタの2頭が僅かに抜け出してくる。エアスムースも、悲願の1000万クラス勝利を目指して渾身の力を振り絞ったが、ゴール寸前で惜しくも頭差競り負けてしまって無念の2着でのゴール。もうあとほんの僅かという態勢だっただけに、何とも無念と言うほかない。 鞍上の鈴来騎手は、「もっと掛かると思っていたんですが、道中はいい感じで走っていました。抜け出したところで、やめそうな気配はありましたが、これなら何とかなると思いました。外から一気にやられてしまうとは…。」とコメント。 それでも、もう1000万クラスの勝利は目前との確信は得た。

 

02.10.27 中山 錦秋特別 (1000) 2000芝 16頭 3F=35.0  

1000万クラスに返り咲いた前走平場戦で頭差2着だったエアスムース。悲願の1000万クラスでの勝利を惜しくも逃したが、勝利の順番が巡ってくるのも決して遠くはない。1番人気は、G2セントライト記念6着の後、500万下平場戦を勝ち上がってきたウインデュエルで単勝2.3倍。キャリア僅か4戦の馬で、素質を高く買われている。後にG3エルムS2着,オープン特別を2勝を挙げ、生涯成績14戦9勝の活躍をするが、故障のために一流どころに対戦することなく終わってしまう馬。エアスムースは、単勝2.7倍の2番人気。3番人気は、前走の平場戦ではエアスムースに2馬身半差の5着だったエルカミーノで単勝9.6倍。前走は人気を裏切る形になり、今回は巻き返しを期している。後に重賞でも上位争いすることになる馬。エアスムースにとって、ウインデュエルは未知の存在だが、歴戦のキャリアを生かして今度こそ何とか勝利を手にしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 エルカミーノ 牡4 57 藤田 1.59.8  8- 8- 5- 2  
2着 エアスムース 牡4 57 武豊 3/4  3- 3- 5- 4 1.59.9
3着 ウインデュエル 牡3 55 ペリエ 1/2  8- 6- 8- 6  
4着 ゲンパチザパンチ 牡4 57 後藤 1 1/4 11-10- 9-10  
5着 タイムレスワールド 牡3 55 小野 11 11-10- 9- 8  
  レースでは、トウカイアロー,デイスプリングがの2頭が出てきての先頭争いで、エアスムースは固まった3番手争いの最内で1角へ。1〜2角で、単独先頭はデイスプリングで1馬身のリード。トウカイアローが2番手で、3/4馬身差の内3番手エアスムースは折り合いを欠いている。これに半馬身差で外サクラエクセレントの態勢で向正面へ。ウインデュエルは中団で、エアスムースの2馬身半後ろの位置で脚を温存している。そしてその直後の位置にエルカミーノ。ここから先頭デイスプリングはリードを2馬身と開いて行くが、3角で馬群が固まってくると、ここでオートゼウスが一気に動いて先頭に。1馬身差でトウカイアローが2番手。エアスムースは4番手で、先頭までは3馬身差。3〜4角の中間では、エルカミーノが後方一気のマクリをかけて押し上げる。4角では、トウカイアロー,オートゼウス,エルカミーノの3頭の先頭争い。1馬身差で外サクラエクセレント,これに1馬身差で内エアスムースは5番手で直線へ。

 直線に向くと、先頭争いの3頭が横に拡がっての叩き合い。その後ろは2馬身差でエアスムースが4手番手から追ってくる。更に半馬身差で内からウインデュエルもじりじり迫る。残り1ハロンでは、トウカイアローとエルカミーノの先頭争いと替わり、1馬身半差の3番手に上がったエアスムースがこれを追う。ウインデュエルもこれに懸命に食い下がっている。ラスト150mで、エルカミーノが競り勝って単独先頭。ラスト100mでは、エアスムースがトウカイアローをかわして2番手に上がり、先頭エルカミーノを1馬身差で追う。しかしながら、先頭エルカミーノは渋太く、エアスムースは3/4馬身差まで詰め寄ったものの2着でのゴール。ウインデュエルは、最後までエアスムースに半馬身遅れたまま3着に敗れた。またしても2着と勝利には手が届かなかったエアスムース。 鞍上の武豊騎手は、「位置取りなどはうまく運びました。勝った馬とは切れ味の差でしょう。トビが大きいため、上がりの競馬になると分が悪くなってしまいます。」とコメント。 それでも、1000万クラスを勝って当然の実力は証明されている。もうあとは勝利の順番が回ってくるのを待つのみだ。

 

キングサンバ  1997生 牡     栗東 田島良厩舎  母ダイモンジ  母父ヤマニンスキー

02.11.03 京都 花園S (1600) 1800ダ 稍重 10頭 3F=40.8  

3月阪神の1000万下平場戦を差し切って嬉しい勝利を飾ったキングサンバ。これで晴れて準オープンに昇級となるが、昇級後の2戦はブービー11着,そして9着と力負けの形に。その後夏場は4ヵ月半の休養で立て直しが図られるが、この秋の準オープン戦は、緒戦が7着、そして前走の太秦Sでは14着の殿り負け。秋になっても厳しい状況は変わらず、もうこれで頭打ちなのかとの思いが徐々に強まってきている。しかしながら、決してこれが限界とは思われないだけに、何とか変わり身を期待したい。1番人気は、1000万特別を7馬身差圧勝した後、前走オープン特別に挑戦して4着と上位に食い込んだアッパレアッパレで単勝1.3倍の断然人気。後に交流G1川崎記念4着などの活躍をする馬。2番人気は、G3シリウスSで5着に食い込んだ後、前走の太秦Sでは4着だったトシザボスで単勝8.7倍。後にG3エルムS2着など、オープンで活躍することになる馬。キングサンバは、、単勝63.6倍の10番人気。かなり評価も低いが、今後に希望を繋ぐ走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アッパレアッパレ 牡3 55 武豊 1.52.3  3- 3- 2- 2  
2着 キングサンバ 牡5 56 福永 10  7- 7- 7- 7 1.53.0
3着 トシザボス 牡4 57 池添  1- 1- 1- 1  
4着 クロノスシチー 牡3 55 松永幹 1 3/4  2- 2- 2- 2  
5着 スリーフォーナイナ 牡5 56 小林徹  5- 5- 4- 4  
  レースでは、キングサンバは中団からの競馬。5頭ほど横に広がっての先頭争いで、各馬ゆっくり相手の出方を窺っている。キングサンバは、先頭から8馬身差の後方4頭目の位置で1角へ。1〜2角で、ここで一気にトシザボスが先頭に立って、5馬身とリードを開いて行く。クロノスシチーが2番手で、2馬身差で3番手アッパレアッパレの順。向正面では、かなり縦長の展開となってきて、7番手のキングサンバは先頭から25馬身近い大きな差がついている。3角でも、トシザボスはぐんぐん逃げまくって10馬身差の大逃げとなるが、このあたりから2番手グループは徐々に差が縮まってくる。3分3厘では、クロノスシチーが2番手で、1馬身差でアッパレアッパレがこれに続く。4角では、先頭トシザボスのリードは5馬身まで縮まってくる。アッパレアッパレが2番手に上がり、1馬身差でクロノスシチーは3番手。更に1馬身差でスリーフォーナイナが4番手だが、その後ろの5番手集団は更に5馬身遅れている。ようやく押し上げてきたキングサンバは、この混戦の5番手集団の一角にようやく取りついて直線へ。

 直線に向くと、キングサンバは単独5番手に押し上げる勢い。2番手アッパレアッパレがぐいぐい伸びて、大逃げのトシザボスを残り150mで捉えて先頭に。トシザボスも渋太く粘っていて、3番手以下はなかなか差を詰められない。それでも、その中からキングサンバが切れ味を発揮。ラスト100mでは、キングサンバは2番手トシザボスまでまで5馬身差があったが、ここから猛然と襲いかかって行く。素晴らしい伸び脚で、ラスト50mでクロノスシチーを並ぶ間もなく抜き去ると、2番手に粘り込みを図るトシザボスに一気に並びかけたところがゴール。2頭は際どい2着争いだったが、キングサンバがトシザボスを頭差捉えて2着に食い込んだ。アッパレアッパレは4馬身差の圧勝だった。準オープンでは厳しい戦いを続けてきたキングサンバだが突然の好走。ここにきて何かが変わったのか。とにもかくにも、準オープンでメドを立ててくれたのは嬉しい限り。 鞍上の福永騎手は、「使いつつ上向いていたようだし、1800mが合っている馬。他の馬がどれもバテ気味だったので、終いの良さを生かせました。」とコメント。 これから勢いに乗って更に前進しに期待したい。

 

02.11.16 京都 トパーズS (OPEN) 1800ダ 13頭 3F=37.7  

前走準オープン昇級5戦目の花園Sで2着と素晴らしい末脚を発揮したキングサンバ。昇級後は苦戦を続けていたが、ここにきて大きな変わり身を見せてくれた。そして今回は、軽ハンデを見込んで、果敢にオープン特別のトパーズSにチャレンジする。1番人気は、上山の交流G3さくらんぼ記念優勝後、続く前走G3武蔵野Sでは7着だったロングカイソウで単勝3.6倍。2番人気は、G3エルムS4着の後、オープン特別のペルセウスS2着,G3武蔵野S5着としているエアピエールで単勝3.9倍。後に佐賀記念で交流G3を制覇する馬。キングサンバは、単勝34.2倍の10番人気。51kgの軽量で強烈な末脚はを発揮できるようなら、オープン相手でもあるいは上位食い込みというシーンもないとは言えないはず。人気はないが、あっと驚かせるような激走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エアピエール 牡6 55 藤田 1.52.2  8- 8- 9- 7  
2着 ロングカイソウ 牝5 54 小池  1- 1- 1- 1  
3着 キングサンバ 牡5 51 小坂 10 12-10-11- 8 1.52.2
4着 13 ホーマンベルウィン 牡5 54 3 1/2  4- 3- 4- 5  
5着 11 マルタカサイレンス 牡5 53 福永 1 1/4  5- 5- 5- 3  
  レースでは、キングサンバはすぐに後方に控えての競馬。ロングカイソウとブイジャンボが出てくるが、予想どおりロングカイソウがハナを制す。エアピエールは、先頭から6馬身差の中団。キングサンバは更に6馬身後ろの後方の内で、ほぼ最後方に近い位置取りで1角へ。1〜2角で、先頭ロングカイソウは2馬身リードの逃げ。ブイジャンボが2番手で、1馬身差でホーマンベルウィンがこれに続いて向正面へ。キングサンバは先頭から12馬身ほどの差で後方で脚をタメている。3角でも、先頭ロングカイソウが1馬身半リードで逃げるが、2番手以下は固まってくる。後方のままのキングサンバも、先頭まで8馬身差と少し詰めて来て、3分3厘からはじわっと押し上げる構え。4角では、キングサンバは内ラチ沿いを進出を開始し、このあたりではオープン相手でもまったく遜色のない行きっぷりを見せている。単独2番手にはホーマンベルウィンで、更に1馬身半差で3番手以下は一団。エアピエールは、3番手から2馬身差の中団真ん中。エアピエールに1馬身差まで詰めてきたキングサンバは、内ラチ沿いを中団グループの一角に取りついて直線へ。

 直線に向くと、先頭ロングカイソウが、1馬身半のリードを更に2馬身半と開きにかかって押し切りを図る。混戦状態の後続勢からは、内ラチ沿いをキングサンバ,真ん中をエアピエールの2頭が脚を伸ばし、ラスト150mでこの2頭でホーマンベルウィンを内外からかわして2番手争いに上がると、2馬身半前の先頭ロングカイソウに襲いかかる。キングサンバは、エアピエールとまったく同じ脚色での叩き合いとなっていたが、ラスト70mでエアピエールに僅かに競り負けてしまう。それでもここから食い下がって2頭でロングカイソウを急追し、最後は3頭際どい接戦に持ち込んでのゴール。しかしながら、エアピエールが首だけ抜けており、キングサンバとロングカイソウの大接戦の2着争いに。そして写真判定の結果は、惜しくも鼻差差し届かずにキングサンバは3着。それでも、4着以下を3馬身半も引き離して際どい勝ち負けに持ち込んだ走りは大いに賞賛していい。軽ハンデだったとは言え、オープンでこれだけの競馬ができたのは立派の一語。 鞍上の小坂騎手は、「直線でうまく内が開いてくれました。前半に無理をしなかったし、道中も楽に追走できていた分、追ってからの伸びが良かった。軽ハンデも良かったと思います。」とコメント。 自己条件戦でも、引き続き好勝負ができるはずだ。

 

02.12.15 京都 元町S (1600) 1800ダ 16頭 3F=38.2  

前走オープンに果敢に挑戦したトパーズSで、軽ハンデだったとはいえ大接戦の3着と好走したキングサンバ。今回は自己条件に戻っての一戦だけに、当然好勝負の期待は高まる。1番人気は、前走1000万特別を2馬身半差の鮮やかな差し切り勝ちを演じたサンライズキングで単勝1.7倍。昇級戦にもかかわらず断然人気を集めている。後にG3プロキオンSで2着,3着などの活躍をすることになる馬。2番人気は、暫く惜敗が続いていたものの、前走1000万特別を勝ち上がってきたアイアンリアリティで単勝6.0倍。前走まで7連続1番人気と、ファンの信頼の篤い馬。キングサンバは、単勝8.6倍の4番人気。昇級組が人気を集めるのであれば、オープンで勝ち負けをしたキングサンバにも当然チャンスはあるはず。自慢の末脚炸裂を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トシザボス 牡4 57 四位 1.51.7  1- 1- 1- 1  
2着 11 サンライズキング 牡3 55 安藤勝 1 1/2  4- 4- 5- 4  
3着 16 バクシンヒーロー 牡6 56 ペリエ  4- 4- 2- 2  
4着 キングサンバ 牡5 56 武幸 1 1/2 14-14-14-12 1.52.6
5着 ディーエスサンダー 牡3 55 勝浦 13-13-13- 9  
  レースでは、キングサンバはスタートで1馬身ほど立ち遅れて殿りに近い位置。まず、内のホーマンライブリが出てくるが、これにトシザボス,ファイトバックも接近。キングサンバは最後方で、先頭までは10馬身の差があって1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはトシザボスで2馬身半のリード。内ホーマンライブリ,外ファイトバックの2番手争い。更に1馬身半差で内サンライズキングと外バクシンヒーローの4番手争いで向正面へ。キングサンバは後方3頭目の内々だが、かなり縦長の展開となっており、先頭までは17〜18馬身の大きな差がついて、後方の馬たちはバラけた展開となっている。3角でも、先頭トシザボスは1馬身半リードで軽快な逃げ。3角過ぎでは、外からバクシンヒーローが2番手に押し上げて、先頭トシザボスに半馬身差に接近してくる。3分3厘では、キングサンバは押っつけながら差を詰めにかかるが、先頭まではまだ12馬身の差がある。4角では、トシザボスが先頭で、半馬身差でバクシンヒーローが2番手。その後ろは2馬身半と少し差が開いている。先頭トシザボスは手応え十分で、直線入口ではまた1馬身半と後続を突き放しにかかる。キングサンバはまだ後方大外で、先頭までは10馬身差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭トシザボスは更に逃げ脚を伸ばして、残り1ハロンでは3馬身半差で逃げ込み態勢に。バクシンヒーローが2番手だが、1馬身半差の3番手からサンライズキングが懸命に追ってくる。その2馬身後ろにアイアンリアリティが4番手。ラスト150mで、サンライズキングが2番手に上がって来るが、先頭までは4馬身差があって届きそうにない。この時点で、キングサンバは、内のディーエスサンダーとの叩き合いの形で追い込んでくるが、先頭とは差があってとても届きそうにない。先頭トシザボスは、ぐいぐい追ってきたサンライズキングを1馬身1/4差抑えての逃げ切り勝ち。キングサンバは、アイアンリアリティなどをかわし、ディーエスサンダーとの叩き合いにも競り勝ったが、3着のバクシンヒーローに1馬身半差の4着でのゴール。速いペースで逃げてそのまま押し切った勝ち馬が強過ぎただけに、今回の敗戦は致し方ない。それでも、一応この馬の底力は見せてくれたと言っていいだろう。 鞍上の武幸騎手は、「最後はよく伸びてくれたけど、ちょっと時計が速過ぎたね。」とコメント。 なかなか突き抜けるところまでいかないが、今後も勝利のチャンスは十分あるはずだ。

 

グランバザール  1999生 牝      美浦 藤原辰厩舎  母マルゼンカーニバル  母父マルゼンスキー

02.10.06 中山 3歳上500万下 1800ダ 9頭 3F=39.4  

春オークスの権利取りを密かに狙ったフローラSでは7着だったグランバザール。キャリアも浅い中でさすがに厳しかったが、それでも能力のあるところは見せてくれた。その後は4ヶ月の休養で、この秋の500万下平場戦は4着,6着。本来はもっと上のクラスでの活躍が期待されているだけに、ここ2戦の走りは物足りないが、休み明け3戦目でそろそろ本領発揮を期待。1番人気は、惜敗を続けた後、前走の未勝利戦を4馬身差圧勝したスズカララバイで単勝2.6倍。今回が昇級初緒戦。グランバザールは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、平場戦3着,2着の後、前走の平場戦では2番人気で7着と崩れたカネツフラップで単勝4.2倍。人気は拮抗しているが、昇級緒戦の馬が人気になるのであれば、グランバザールにも当然勝機は十分。今度こそこの馬の底力を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グランバザール 牝3 53 江田照 1.53.9  1- 1- 1- 1  
2着 カネツフラップ 牝4 55 村田  7- 7- 6- 5  
3着 チヨノスター 牝5 54 岡部  5- 5- 5- 5  
4着 パールチケット 牝3 53 福永  6- 6- 6- 7  
〃   ピアースアロー 牝5 54 後藤 同着  3- 3- 3- 3  
9着 スズカララバイ 牝3 53 小野  2- 2- 2- 2  
  レースでは、グランバザールが軽く押っつけながら先頭に立って1馬身のリード。人気のスズカララバイも前の方につけて1角へ。1〜2角で、先頭グランバザールは4馬身とリードを開いての単騎逃げ。スズカララバイが2番手で、3馬身差でピアースアローが3番手で向正面へ。ここから、グランバザールのリードは7馬身と開き、向正面の中間でも、そのまま8馬身ほどのリードの大逃げでレースを引っ張る。2番手スズカララバイの後ろも6馬身と差が開いている。3角でもグランバザールの大逃げは変わらず、3〜4角の中間でようやく後続も差を詰めにかかるが、それでもまだ6馬身の差がある。2番手スズカララバイの後ろは3馬身の差。ここからグランバザールは更に逃げ脚を伸ばしにかかり、4角では8馬身とまたリードを開く。2番手スズカララバイの方が苦しくなってきて、3番手以下が一団で1馬身差まで詰めてきて直線へ。

 直線に向いても、先頭グランバザールの逃げ脚は鈍らない。2番手スズカララバイは一杯になって、残り1ハロンでピアースアローが2番手に。更にはカネツフラップも脚を伸ばし、ラスト120mで内からピアースアローをかわして単独2番手に上がってくる。しかしながら、グランバザールは既に10馬身以上のリードで独走態勢。そのまま余力を残しながら9馬身差を保っての圧勝のゴール。ここではまったく次元の違う強さをを見せつけた。グランバザールを追いかけた1番人気スズカララバイが、完全に一杯になって最下位に沈んだことからことも、グランバザールの強さを際立たせることとなった。 鞍上の江田照騎手は、「ハナに行こうと思い気合をつけて行ったら、2角から掛かってしまった。ケンカしてもと思い追っぱなしたら、そのまま押し切ってしまったよ。今日は強い競馬だったね。」とコメント。
この勝ち方を見せられれば、当然1000万クラスでの活躍にもいやが上にも期待が高まることとなる。

 

02.11.16 中山 3歳上1000万下 1800ダ 10頭 3F=38.9  

10月の500万下平場戦で、9馬身差の桁違いの逃げ切り圧勝を演じたグランバザール。その圧倒的な内容から、1000万クラスでの好勝負も期待されたが、昇級緒戦の前走利根川特別は4番人気で逃げて一杯の14着と惨敗を喫してしまう。それでも、1000万クラスのペースに慣れればこれで終わる馬ではなく、クラス2走目となる今回は当然変わり身を期待。そして、グランバザールが単勝3.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、500万下平場戦を優勝した後、秋華賞のトライアル戦の紫苑Sでは3番人気で7着,そして前走の1000万特別では3番人気でブービー15着だったトーセンビューで単勝3.6倍。ここのところ人気を裏切っているが、素質は高く評価されている馬。3番人気は、近3走特別戦を3着,4着,4着と堅実な走りを見せているニシノプロミネンスで単勝6.4倍。とにかく、グランバザールが能力を出し切れれば、必ずや勝ち負けの競馬に持ち込んでくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トーセンビュー 牝3 53 武豊 1.54.5  4- 4- 4- 4  
2着 ニシノプロミネンス 牝4 55 勝浦  2- 2- 2- 2  
3着 グランバザール 牝3 53 小野  1- 1- 1- 1 1.54.5
4着 クインテスハート 牝6 54 加藤和  6- 6- 5- 5  
5着 ニシノカグヤヒメ 牝5 54 ペリエ  2- 2- 3- 3  
  レースでは、グランバザールは軽く押っつけた程度で先頭に立つと、スッと1馬身半リードを開いての逃げで1角へ。1〜2角で、2番手にはニシノプロミネンス,更に半馬身差で外ニシノカグヤヒメ。向正面に入って、更に3馬身差でトーセンビューが4番手で、その後ろはまた2馬身半と差が開いている。3角でも、グランバザールがが軽快に逃げているが、ニシノプロミネンスがぴったり1馬身差に取りついている。更に1馬身差でニシノカグヤヒメで、その後ろも3馬身差で態勢はほとんど変わっていない。3〜4角の中間では、2番手ニシノプロミネンスは手が動き始め、4角ではグランバザールの半馬身外に接近するが、グランバザールもまだ余力残しの手応えで直線へ。

 直線に向くと、半馬身リードでグランバザールが逃げ込みを図るが、これに外から迫るニシノプロミネンス。その後ろは2馬身半と差が開いてニシノカグヤヒメ,更に1馬身差で内トーセンビューがじわっと押し上げてくる。ここから渋太さを発揮したグランバザールは、残り1ハロンでは3/4馬身差とじわっと差を開く。しかしながら、先頭から3馬身近い差の3番手に上がってきたトーセンビューがここから前に迫ってくる。ここからトーセンビューがぐいぐい伸びてきて、ラスト100mではニシノプロミネンスの外に並びかけて2番手の外。この時点で、グランバザールのリードは半馬身で、この前3頭が大接戦の勝負になってくる。際どい態勢の激しい叩き合いの勝負となったが、グランバザールもよく踏ん張っていたものの、最後の最後で頭,鼻差競り負けてしまって無念の3着でのゴール。勢いでまさっていたトーセンビューが混戦を鼻差制して優勝した。勝てたかというシーンもあっただけに実に惜しい敗戦になってしまったグランバザール。勝利は手にできなかったものの、1000万クラスで勝ち負けできる力は示せたか。 鞍上の小野騎手は、「思い通りの逃げが打てました。2頭にかわされたけど、最後まで粘っていましたよ。前走が大敗していたからどうかと思ったけど、このクラスでも十分やれますね。」とコメント。 次走では、1000万クラスでの勝利を是非とも挙げたいところだ。

 

[地]コスモクロス  1997生 牡   兵庫  寺嶋正厩舎  母コスモオラシオン  母父サンシー

02.11.28 園田 園田金盃(地重) 2400ダ 9頭 3F=38.6  

阪神スプリングJでは6着で、障害グレードレース入着には手が届かなかったコスモクロス。その後は、障害オープン戦9着を一度使われたのみで、JRAでの戦いを諦めて園田競馬に移籍となる。園田ではB3クラスからのスタートで、移籍してからの7戦で5勝を挙げる大活躍を見せる。この7戦目の一戦はS1クラスで3馬身半差の圧勝と、園田のトップクラスで戦える自信を深めることとなる。その後は名古屋の東海菊花賞に遠征して5着に終わったが、それでも他地区での戦いで地方重賞初入着を果たしたのは評価できるはず。今回は地元に戻っての一戦で、地方重賞初制覇を目指す。そして、コスモクロスは、単勝2.2倍の1番人気と人気を集める。2番人気は、金沢の交流G3白山大賞典で5着と上位食い込みを果たした後、前走S1戦を6馬身差圧勝しているフジヤマデュラブで単勝2.4倍。3番人気は、地方重賞の摂津杯,S1特別,地方重賞の白鷺賞と3連勝中のアラブのクールテツオーで単勝4.4倍。アラブの王者としてサラブレッドへの挑戦ではあるが、その実力からも互角の勝負が可能と見られている。それでも、コスモクロスにとっては、地方重賞タイトル奪取の大きなチャンスだけに、是非ともモノにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモクロス 牡5 56 下原理 2.28.3  8- 9- 4- 1  
2着 フジヤマデュラブ 牡5 56 小牧  7- 7- 2- 2  
3着 マッキーエクセル 牝3 54 平松徳  9- 8- 2- 3  
4着 クールテツオー 牡4 56 赤木 1 1/2  5- 5- 4- 4  
5着 エイユータイヨウ 牡3 55 田中学  3- 3- 1- 4  
  レースでは、コスモクロスはすぐに最後方の位置に。まず、アラブのクールテツオーが出てくるが、これをかわしてマッキーマイケルが先頭に替わって1周目1角へ。1〜2角で、先頭マッキーマイケルは徐々にリードを開いて行く。ここからかなり縦長となってきて、殿りのコスモクロスは、先頭まで17〜18馬身もの大きな差がついてくる。向正面に入って、先頭マッキーマイケルは6馬身リードの逃げ。2番手争いは、内エイユータイヨー,外シュンエイゼネラルの2頭で、その後ろはまた4馬身と差が開いている。しかしながら、1周目3〜4角で、先頭マッキーマイケルのリードは縮まってくる。正面スタンド前では、先頭マッキーマイケルのリードは1馬身に。シュンイエゼネラルがぴったり2番手で、その後ろは4馬身差でエイユータイヨー。フジヤマデュラブは、3番手から4馬身差の後方3,4頭目の争い。更に2馬身差でコスモクロスは最後方の争い。2週目1〜2角で、3番手以下は固まってきて、前との差を1馬身半差まで詰めて行く。向正面では、先頭〜最後方のコスモクロスまでは5馬身差に縮まっており、このあたりはフジヤマデュラブの1馬身半後ろの位置。しかしながら、向正面の中間では、コスモクロスは激しく手が動き始めて、ムチも飛んでいるが、なかなか反応しない行きっぷり。3角では、先頭マッキーマイケルをかわして、マッキーエクセルとフジヤマデュラブの2頭が一気に行っての先頭争い。3〜4角の中間では、後方にいたコスモクロスが一気に動いて、あっという間に外から先頭2頭に並んで行く。向正面では行きっぷりが悪かったが、突然エンジンがかかる。4角では、コスモクロスが半馬身出て先頭。フジヤマデュラブが2番手で、3番手マッキーエクセルは2馬身遅れを取る。3番手以下はどの馬も懸命に手が動いており、コスモクロスの勝利の期待は高まるが、一気に脚を使って追い上げた分、果たして最後まで息が保つのかどうか。

 直線に向くと、外コスモクロスとその内フジヤマデュラブの2頭のマッチレースとなり、この2頭で3番手以下をぐんぐん突き放す。先頭2頭の叩き合いは、コスモクロスの方が終始半馬身リードしている。それでも、最後でフジヤマデュラブがもう一度盛り返しを図るが、抜き返すまでの力はなく、最後まで2頭ほぼ同じ脚色のまま、コスモクロスが首差押し切って優勝のゴール。3着以下には7馬身もの大きな差をつけており、アラブのクールテツオーは4着まで。期待に応えて見事地方重賞制覇を成し遂げたコスモクロス。JRAではもうひとつ活躍できなかったが、ここ兵庫の地で見事にタイトル奪取を果たした。どんどん勝ち星を重ねていっており、これからは強敵相手の競馬ばかりになると思われるが、更なる活躍を期待したい。

 

コンゴウピリカ  1998生 牝     栗東 五十嵐厩舎  母グラブ  母父Danzig

02.11.16 京都 3歳上500万下 1800ダ 8頭 3F=38.3  

約2年前、2歳暮のオープン特別のホープフルSで4着と健闘したコンゴウピリカ。これで明けて3歳になってからの活躍が大いに期待されることとなるが、その後は6ヶ月の休養で、3歳春シーズンは完全に棒に振ってしまう。そして復帰後の500万下平場戦は13着,10着,4着と徐々に上昇気配だったが、また10着と後退してしまって、ここからはまた5ヶ月の休養に。そしてまた復帰後は、寒狭川特別を15着,更に平場戦を12着,14着と、なかなか元気な頃の走りが戻ってこない状況が続いていた。しかしながら、その後調教の動きも変わってきて、そろそろ本領発揮の期待をしたい。1番人気は、平場戦で6戦連続4着以内の堅実なレースを続けた後、前走の土湯特別では7着と久しぶりに崩れてしまったフジタカローズで単勝1.9倍。2番人気は、未勝利戦を3連続2着の後、前走3馬身差の楽勝で勝ち上がってきたスリースキムで単勝3.7倍。コンゴウピリカは、単勝11.6倍の5番人気。これまでは力を発揮し切れなかっただけ。叩き4走目で今度こそ実力を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コンゴウピリカ 牝4 52 柴原 1.53.7  1- 1- 1- 1  
2着 スリースキム 牝3 53 本田 1/2  3- 3- 3- 2  
3着 オースミジャーニー 牝3 53 熊沢 3 1/2  6- 6- 4- 4  
4着 フジタカローズ 牝4 55 河内  8- 6- 7- 6  
5着 メイショウシスタス 牝3 51 服部 2 1/2  3- 4- 4- 4  
  レースでは、コンゴウピリカとオレンジパメラの2頭が手綱を押して出てくるが、オレンジパメラが何が何でもの構えで強引に出てくるが、コンゴウピリカもムチを飛ばして譲らない構えで1角へ。1〜2角で、コーナーワークの差もあって、コンゴウピリカがハナに行き切って1馬身半のリード。オレンジパメラは2番手で、その後ろ2馬身差でスリースキムの順。縦長になってきて、フジタカローズは更に8馬身ほど後ろの6番手から。向正面では、隊列は落ち着いて、コンゴウピリカは1馬身リードの逃げ。2番手オレンジパメラの後ろは終始2馬身半の差がある。3角では、オレンジパメラがじわっと詰めてくるが、コンゴウピリカはまだ手応え十分。このあたりから、3番手スリースキム以下も差を詰めにかかる。4角では、ここでもコンゴウピリカが1馬身リードをキープ。2番手に押し上げて来たのはスリースキム。フジタカローズはまだ後方の外で、先頭まではまだ6馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、コンゴウピリカが二の脚を発揮して、後続を2馬身と突き放す。残り1ハロンでもリードは変わらず、スリースキムが2番手に。その後ろは4馬身と差が開いており、2着以上の着順はもう確実な情勢。ここからスリースキムが懸命に追ってきて、ラスト150mでは1馬身半差。ここから更に差を詰めて来たが、コンゴウピリカはかわされるような脚色ではなく、スリースキムの追撃を半馬身抑えて優勝のゴール。3着以下は更に3馬身半の差があった。ここにきて大きな変わり身を見せて鮮やかに逃げ切ったコンゴウピリカ。気持ちよく先手を取って、揉まれることなく気分を損ねずに走れたのも良かったか。 鞍上の柴原騎手は、「前に馬がいると良くないようなので行きました。攻めの動きも良かったし、ダートが合っていたんでしょう。」とコメント。 勝ってなお500万クラスで戦えるだけに、更に勝利を期待していいはずだ。

 

02.11.30 阪神 3歳上500万下 1800ダ 11頭 3F=37.8  

前走500万下平場戦を逃げ切り勝ちし、500万クラス初勝利を飾ったコンゴウピリカ。勝ってなお同条件となれば、当然もう1勝を期待していいはず。勢いに乗って一気の2連勝を目指す。1番人気は、前走コンゴウピリカに半馬身差の2着だったスリースキムで単勝2.0倍。コンゴウピリカが前走より斤量が4kg増となるのに対し、スリースキムの斤量は据え置き。斤量の単純計算から考えて、今回は立場が逆転するとの見方がされている。2番人気は、近3走平場戦を3着,2着,着としているベルナデッタで単勝4.2倍。コンゴウピリカは、単勝6.1倍の3番人気。たとえ斤量的には厳しくなっても、前走以上の力を発揮して勝利を勝ち取ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スリースキム 牝3 53 川原 1.53.4  4- 4- 3- 2  
2着 10 コンゴウピリカ 牝4 56 藤田 1/2  1- 1- 1- 1 1.53.5
3着 ユキノフェアリー 牝3 53 柴田善 2 1/2 10- 9- 6- 7  
4着 11 フジタカローズ 牝4 55 河内  6- 6- 6- 4  
5着 オースミジャーニー 牝3 53 松永幹 2 1/2 10-11-11- 9  
  レースでは、コンゴウピリカはぐいぐい手綱を押して先頭争いに出てくる。まず、スリースキム,ロッコーブルー,コンゴウピリカの3頭の先頭争いとなるが、スタートから150mの地点で、コンゴウピリカが単独先頭にに立って1角へ。1〜2角で、先頭コンゴウピリカのリードは1馬身半。2番手にはロッコーブルーで、更に1馬身半差でワイドパッションの順。向正面で、スリースキムは更に1馬身半差の4番手で、このあたりは縦長の展開になっている。3角でも、先頭コンゴウピリカが1馬身リード、ロッコーブルーが2番手で変わらないが、スリースキムが3番手の外に並んできて、先頭まで2馬身差に詰めてくる。3分3厘では、先頭コンゴウピリカのリードは3/4馬身にじわっと縮まるが、コンゴウピリカはまだ手綱を持ったまま。2番手ロッコーブルーは手が動いており、3番手のスリースキムも、コンゴウピリカより先に手が動き始める。4角では、先頭コンゴウピリカは1馬身半とまたリードを開いて行く。2番手にはロッコーブルーだが、これに外からスリースキムが並んできて直線へ。

 直線に向くと、手応え十分のコンゴウピリカが満を持して追い出しにかかる。2番手からスリースキムが懸命に追ってくるが、その差はなかなか縮まらず、残り250mでもコンゴウピリカが1馬身半リード。しかしながら、ここからスリースキムもじわじわ詰め寄って、残り1ハロンでは1馬身差に。この時点で3番手以下は2馬身半と離されており、完全にこの2頭のマッチレースに。ここからは2頭の叩き合いで、コンゴウピリカも懸命に踏ん張ったが、ラスト50mでスリースキムに捉まってしまい、最後は半馬身競り負けて無念の2着でのゴール。斤量差を跳ね返してほしかったが、結局最後は斤量差に泣いた形で、前走2着のスリースキムに逆転されてしまった。 鞍上の藤田騎手は、「無理なく行けて、スムーズなレースができた。勝ち馬とは斤量差が出たんじゃないかな。」とコメント。 2戦連続で勝ち負けの競馬をしたことで、再度の勝利はももう目の前となってきた。

 

02.12.15 中京 3歳上500万下 1700ダ 13頭 3F=40.1  

2連勝を狙った前走の平場戦でも半馬身差2着となり、勝てなかったまでも、その復調が確実なものであることを証明して見せたコンゴウピリカ。今回も当然勝利のチャンスは大きい。そして、コンゴウピリカが単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、4歳11月の遅いデビューで、ここまでの全2戦を平場で2着,5着としているミスティークで単勝4.5倍。母マジックナイトは、外国馬としてジャパンCに参戦してゴールデンフェザントの2着と好走した馬。父はサンデーサイレンスで、血統的な評価の極めて高い馬。3番人気は、近2走平場戦を2着,1着としているヤマニンロージーで単勝6.6倍。勢いに乗っているコンゴウピリカだけに、今こそ勝利を決めておきたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コンゴウピリカ 牝4 53 柴原 1.48.6  1- 1- 1- 1  
2着 10 ヤマニンロージー 牝4 56 嶋田 1 1/2 10- 9- 7- 7  
3着 13 ユールネヴァーノー 牝3 53 竹之下 1 1/4  7- 7- 5- 5  
4着 12 フィエスタ 牝4 55 千田 10- 9- 8- 8  
5着 ミスティーク 牝4 55 北村 1 1/2  4- 4- 2- 2  
  レースでは、コンゴウピリカは好スタート決めて、最内からすっと1馬身半のリード。ここからヴィヴィアンリッカが手綱を押して3/4馬身差に接近してくる。その後ろは1馬身半差で3番手以下は一団の状態で1角へ。1〜2角で、ミラーダもミスティークもこの3番手争いの一角。向正面で、先頭コンゴウピリカは1馬身半リードの逃げ。以下も差なく固まって、4番手ミスティークは先頭まで3馬身差。3角では、2番手ヴィヴィアンリッカの外にミスティークとイケフジの2頭が並んでくる。3分3厘でも、コンゴウピリカは持ったままで1馬身リードをキープ。4角にかかると、2番手ミスティークの方にムチが入る。更に3/4馬身差でイケフジ以下。コンゴウピリカは直線入口から追い出しにかかると、すっとリードを1馬身半と開いて直線へ。

 直線に向くと、ここからコンゴウピリカは更に突き放しにかかって2馬身1/4 差のリードで残り200m。ユールネヴァーノーとヤマニンロージーの2頭が外から差してきて、ラスト80mでは2番手ミスティークをかわして行くが、先頭コンゴウピリカは既に3馬身半リードで圧勝態勢。ここからヤマニンロージーが単独2番手から追ってきたが、コンゴウピリカは既にセーフティリードで、1馬身半差を保って楽勝のゴール。やはり500万クラスでは力量上位と言える勝ちっぷり。自らのスピードでそのまま押し切る強い内容だった。 鞍上の柴原騎手は、「ダートのこれぐらいの距離が合っています。先手さえ取れれば本当に渋太いタイプ。順当勝ちじゃないですかね。」とコメント。これで1000万クラスに昇級となるが、その後は約7ヶ月の休養に。復帰後は1000万特別を3戦したが、すべて13着最下位という厳しい結果で引退、繁殖牝馬となった。

 

サンエムエリート  1998生 牡     栗東 佐藤正厩舎  母サンエムハート  母父スティールハート

02.12.08 阪神 障害未勝利 3000芝ダ 14頭 3F=41.7  

前年3歳2月にデビューしたサンエムエリート。デビューからの3戦は7着,6着,7着とひと息足りない成績だったが、続く笠松の交流戦で初勝利を挙げる。その後は500万クラスに昇級となるが、昇級後はさすがに苦戦を続け、9戦して7着2回が最高というという結果に。そしてこの年11月からは障害に転向することに。そして前走障害緒戦の未勝利戦で3着となり、障害適性のあるところを見せつけた。障害2戦目となる今回は、更なる上昇は間違いなく、早くも障害初勝利の期待が高まる。そして、サンエムエリートが単勝1.6倍の断然人気に支持される。2番人気は、平地1000万クラスより今回が初障害となるマイネルアステールで単勝7.4倍。G3兵庫ジュニアGで5着入着を果たし、シンザン記念,アーリントンCとも6着でJRA重賞入着まであと僅かという競馬をした平地力を持つ。3番人気は、初障害のレースで競走中止となった後、前走平地の名古屋の交流戦では3着だったペプチドランディーで単勝8.6倍。しかしながら、圧倒的な人気を集めるサンエムエリートだけに、是非ともその期待に応えるJRA初勝利をを飾ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンエムエリート 牡4 60 植野 3.22.2  4- 4- 4- 2  
2着 13 アイプロミスユー 牡7 60 久保英  8- 8- 7 -7  
3着 マリーチャン 牝3 56 白浜 1 3/4 10  3- 3- 2- 1  
4着 セフティージャパン 牡6 60 嘉堂 1 1/4  5- 5- 6- 6  
5着 11 マイネルスモーキン 牡3 58 白坂 10- 9-10- 8  
9着 10 マイネルアステール 牡5 60 熊沢 7 1/2  5- 5- 5- 4  
  レースでは、サンエムエリートは好位につけて逆回りの3角へ。カネトシプランタンが先頭に立って2馬身のリード。内サンエムエリート,外バクハツダの2番手争いだが、向正面で、サンエムエリートが単独2番手に。2〜1角にかけて、マイネルアステールは、サンエムエリートの3馬身後ろの位置で正面スタンド前へ。このあたり、サンエムエリートは2番手で無理なく追走しているが、マイネルアステールは、水郷濠障害でトモを落とす。逆回り4〜3角で、先頭カネトシプランタンのリードは1馬身半。再びバクハツダが2番手に上がってきて、1馬身半差でサンエムエリートは3番手で向正面へ。1馬身差でマリーチャン,更に1馬身差でマイネルアステールの順。タスキコースに入ってきて、マリーチャンが3番手に上がってきて、サンエムエリートは先頭まで4馬身差の4番手。順回りに入って、サンエムエリートは4番手だが、ここでは無理に動かない。向正面に入って、2番手バクハツダが障害飛越で少しバランスを崩す。3角では、先頭カネトシプランタンに、マリーチャンが半馬身差に接近。2馬身差でバクハツダが3番手をキープしているが、3〜4角の中間では、その半馬身外にサンエムエリートがじわっと接近。その2馬身後ろにマイネルアステール。4角では、サンエムエリートは障害飛越が拙く、少しバランスを崩すが、それでも順位を上げて行こうという構え。マリーチャンが先頭に立って、2馬身差で2番手カネトシプランタンに外から並びかけるサンエムエリート。その後ろは2馬身半差で、マイネルアステールとバクハツダの4番手争い。直線入口では、サンエムエリートが単独2番手となり、先頭までは1馬身半差の射程圏内で直線へ。

 直線に向くと、サンエムエリートは、先頭マリーチャンの内に入って追ってくる。サンエムエリートの脚色は断然で、残り250mでマリーチャンを一気に抜き去って先頭に。ここからは、完全に一頭突き抜けての独走態勢。ラスト50mでアイプロミスユーが追い込んで2番手に上がってきたが、サンエムエリートは6馬身差をつけての圧勝のゴール。ここでは力が明らかに違っていた印象。一度障害レースを経験し、更なるパワーアップした姿を見せてくれた。 鞍上の植野騎手は、「本当ならもっと楽に勝っていましたが、後半に2,3箇所ほどマズいところがありましたからね。完歩が大きくてあの位置になりましたが、着差以上の勝ちっぷりでしたし、上でも通用すると思いますよ。」とコメント。 この勝ちっぷりなら、当然オープンに昇級してからの活躍にも期待が高まってくる。

 

02.12.22 阪神

三木ホースランドジャンプS(OPEN)

3900芝 稍重 10頭 3F=39.0  

障害入り2戦目の未勝利戦で、好位につけて6馬身突き抜ける圧勝を飾ったサンエムエリート。その勝ちっぷりから当然期待は高まるが、今回はオープンでしかもメンバーもなかなか強力だけに、果たしてどこまで戦えるか。1番人気は、障害入り緒戦の未勝利戦を勝って、続くJG2京都ハイジャンプでも3着と素質を見せつけたマルブツエルハーブで単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、障害入りしてからの2戦を3着,1着として勝ち上がって来たゼンノタイフーンで単勝7.6倍。前走は4馬身差の楽勝を演じている。サンエムエリートも、単勝8.6倍の3番人気の支持を得る。今後のオープンでの活躍を占う試金石となる一戦だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビッグハンター 牡5 60 常石 4.23.7  7- 6- 3- 1  
2着 ガンショットシチー セン4 60 北沢 17 10  9- 8- 7- 3  
3着 ジュピテリアン セン7 59 白坂  5- 4- 3- 3  
4着 サンエムエリート 牡4 60 植野  8- 8- 5- 3 4.27.3
5着 イブキマンパワー 牡8 63 西谷  1- 4- 6- 6  
6着 マルブツエルハーブ 牡6 60 熊沢  2- 2- 1- 2  
  レースでは、サンエムエリートは頭を上げるように出るが、出遅れというわけではなく、中団後ろの位置からレースを進める。サンヴァレーが先頭に立って、3/4馬身差でイブキマンパワーが2番手で以下は一団。サンエムエリートは、先頭まで4馬身差の位置で逆回り4角へ。4〜3角で、今度はイブキマンパワーが先頭に立って、半馬身差でサンヴァレーが2番手で、この2頭で後続を3馬身と離して行く。向正面では、サンヴァレーがまた先頭を奪い返し、先行2頭の2馬身半後ろに人気のマルブツエルハーブなど3頭。その1馬身半後ろにサンエムエリートの態勢。2〜1角では、その2馬身後ろにビッグハンター。正面スタンド前で、サンヴァレーが先頭争いから抜け切って2馬身半のリード。イブキマンパワーが2番手で、これに1馬身差でカルストンハードオが接近。更に1馬身差でマルブツエルハーブ。サンエムエリートは更に2馬身半後ろ。ここで先頭サンヴァレーは、飛越で障害が破壊されるほど躓いて下がってしまう。この拙い飛越で、今度はイブキマンパワーとマルブツエルハーブの先頭争いとなるが、ほぼ一団の状態。サンエムエリートは、後方2頭目まで順位を下げているが、先頭までは6馬身差。再び逆回りの4〜3角で、ここでサンヴァレーが盛り返して再び先頭へ。2馬身差でカルストンハードオとイブキマンパワーの2番手争い。1馬身差でマルブツエルハーブが続いて向正面へ。先頭サンヴァレーは障害飛越の度にスピードが鈍り、イブキマンパワーが差を詰めては、またサンヴァレーが逃げ脚を伸ばすという繰り返し。このあたりでビコーグッドマンが 落馬競走中止。

 タスキコースに入ってきて、このあたりサンエムエリートは最後方だが、先頭から6馬身差とそれほど差はない。カルストンハードオが先頭に立って、マルブツエルハーブとゼンノタイフーンの2番手争いで順回りの1角へ。1〜2角で、サンエムエリートは6番手まで押し上げて、先頭までは4馬身差。向正面で、マルブツエルハーブは少し手が動いて、カルストンハードオに並びかけての先頭争い。1馬身半差でビッグハンターとジュピテリアンの3番手争い。2馬身半差でサンエムエリートも5番手まで押し上げる。3角にかかると、ここでビッグハンターが動いて一気に先頭に替わる。1馬身差でマルブツエルハーブが単独2番手,カルストンハードオは一杯。3〜4角の中間では、先頭ビッグハンターは4馬身と差を開く。マルブツエルハーブが2番手。5番手サンエムエリートは、更に4馬身後ろの位置だが、ここからガンショットシチーとともに押し上げる。4角では、先頭ビッグハンターは10馬身とリードを開いてもう既に独走態勢に。サンエムエリートとガンショットシチーの2番手争いとなり、これに3/4馬身差で内マルブツエルハーブは4番手に下がって直線へ。

  直線は、ビッグハンターは完全に独走態勢。2番手争いは、ガンショットシチーの方が半馬身出るが、これに内で食い下がるサンエムエリート。その後ろは2馬身半差でジュピテリアンが差を詰めてくるが、マルブツエルハーブも既に力尽きている。ラスト150mで、サンエムエリートは2番手争いから力尽きて、ガンショットシチーに突き放される。外からじわじわ迫るのがジュピテリアン。サンエムエリートももう一度二の脚を使うほどの余力はなく、ゴール寸前でジュピテリアンに首差かわされて4着でのゴール。先頭ビッグハンターは、推定17馬身もの差をつける桁違いの圧勝だった。着差は開いたものの、初めての障害オープン挑戦で4着に食い込んだサンエムエリート。まずまず素質のあるところを見せてくれたと言っていい。3番人気ということを考えると、4着という結果は満足できないかもしれないが、まだまだキャリアは浅く、今後の成長も大いに期待していはず。 鞍上の植野騎手は、「飛びはうまいけど、障害と障害の間隔があるから、そこで脚を使わされてしまう。うまく折り合ってレースができたけど、平地力の差が出た感じ。」とコメント。 これで障害オープンでのメドを立てただけに、これからはオープンでの勝利を目指していきたい。

 

シアリアスバイオ  1999生 牝     栗東 藤原英厩舎  母コミュニケーション  母父マルゼンスキー

02.09.07 新潟 紫苑S (OPEN) 1800芝 13頭 3F=33.2  

春にオークス挑戦を懸けて挑んだスイートピーSで5着だったシアリアスバイオ。G1挑戦の夢は叶わなかったが、陣営はこの馬の高い素質を見抜いており、この秋緒戦も秋華賞の優先出走権獲得を目指してこの紫苑Sに出走する。まだ1勝馬の身ではあるが、密かに権利獲得を狙っている。1番人気は、桜花賞,オークスともに1番人気になりながらそれぞれ3着,5着だったシャイニンルビーで単勝2.2倍。G1で連続1番人気になったほど素質を高く評価されている馬で、秋こそG1制覇を期してここに臨んでくる。G3クイーンCの勝ち馬でもある。2番人気は、G2フローラSで1番人気で2着,G1オークスで5番人気で6着だったブリガドーンで単勝4.4倍。この秋緒戦の前走500万下平場戦で2番人気で3着と取りこぼしたが、ひと叩きされた今回は力を見せてくるはず。シアリアスバイオは、単勝67.9倍の11番人気。春にG1戦線で上位に食い込んできた面々相手の競馬でははあるが、シアリアスバイオもひと夏を越して大幅パワーアップを遂げている。この秋の成長を見せつけて、G1挑戦への道を自らの手で切り開きたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オースミコスモ 牝3 54 常石 1.47.0  5-  3-  3  
2着 シアリアスバイオ 牝3 54 橋本広 11  8-  8-  8 1.47.2
3着 10 シャイニンルビー 牝3 54 岡部  6-  6-  6  
4着 ヘルスウォール 牝3 54 村田 1 1/4  2-  2-  2  
5着 13 レディーシップ 牝3 54 郷原 1 1/2 12- 8- 9  
  レースでは、シアリアスバイオはスタートで1馬身立ち遅れてしまうが、すぐに盛り返して中団につけていく。それでも、G1の権利獲得のためには、この不利は実に痛い。レアパールが先頭に立って2馬身のリード。イットウリョウダン,ヘルスウォールが2番手争いだが、ここで引っ掛かって上がっていったシアリアスバイオが4番手争いの内に。ここから強引に手綱を抑える形になって、外シャイニンルビーと並ぶ形に。向正面の中間では、先頭から4馬身差の位置にオースミコスモ,更に1馬身後ろにシャイニンルビー。シアリアスバイオはその更に1馬身後ろで、なだめながら脚をタメている。3角では、先頭レアパール,2番手ヘルスウォールで、以下も差なく一団。4角でも順位にあまり変動はなく、シアリアスバイオも先頭まで5馬身差の中団やや後ろでじっと我慢して直線へ

 直線に向くと、残り400mではヘルスウォールとトーセンビューの先頭争い。更には中から内目に入ってきたオースミコスモ,最内に潜り込んだシアリアスバイオ,大外シャイニンルビーの3頭がぐいぐい脚を伸ばしてくる。ヘルスウォールが単独先頭に立っていたが、この差し馬3頭が先頭をかわしにかかり、ラスト150mでは、シアリアスバイオ,オースミコスモ,シャイニンルビーの3頭の勝負に。シアリアスバイオは、何とか2着以内に入って秋華賞の権利を獲得せんと、渾身のラストスパート。この3頭の叩き合いから、ラスト100mで中オースミコスモが出て先頭。シアリアスバイオと1番人気シャイニンルビーの2着争いとなったが、ここからシアリアスバイオが勝負根性を発揮し、シャイニンルビーに首差競り勝って2着確保のゴール。まったくの人気薄だったが、1番人気馬に競り勝ってG1切符を見事に獲得した。1勝馬のシアリアスバイオにとって、2着以内は絶対条件だっただけに、とてつもなく大きな「首差」と言えた。夏を越しての確かな成長を確信。上がり33.2秒の切れ味勝負にも対応できたのは大きな収穫。 鞍上の橋本広騎手は、「ゲートで待たされて、スタートで遅れてしまった。インコースの馬場のいいところに入っても、他馬を気にするところがなかったし、上がりの脚もしっかりしていた。」とコメント。これで次に迎えるのは晴れのG1 秋華賞。1勝馬のシアリアスバイオがどんな競馬を見せてくれるのか、今から胸が躍る。

 

02.10.13 京都 秋華賞(G1) 2000芝 18頭 3F=34.9  

前走紫苑Sで2着となり、秋華賞の優先出走健を獲得したシアリアスバイオ。春の3歳牝馬G1で人気を集めたシャイニンルビーに競り勝ったその走りから、胸を張ってG1の晴れ舞台に向かう。しかしながら、ここには歴史的名牝との呼び声が高い無敵のファインモーションが出走。この強敵相手に、果たしてどんな競馬ができるのか。1番人気はそのファインモーションで単勝1.1倍の断然人気。途中休養期間を挟んで、前走のG2ローズSまで4戦全勝。しかもそのすべてが危なげのない大楽勝ばかり。3歳牝馬同士のここでは負ける要素は見当たらないと言っても過言ではない。2番人気は、紫苑Sではシアリアスバイオに競り負けて3着だったシャイニンルビーで単勝オッズはなんと18.7倍。桜花賞,オークスともに1番人気になったほどの馬だが、ファインモーションにはこれほどまでにオッズに差をつけられている。シアリアスバイオは、単勝36.7倍の7番人気。それでも、ファインモーションを別にすれば、G1での上位食い込みは十分に期待できる。秋を迎えての成長ぶりを見せつけて、G1での激走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ファインモーション 牝3 55 武豊 1.58.1  6- 7- 6- 4  
2着 18 サクラヴィクトリア 牝3 55 蛯名 3 1/2 13-13-11-11  
3着 シアリアスバイオ 牝3 55 安藤勝  7- 5- 7- 7 1.58.7
4着 カネトシディザイア 牝3 55 河内 11  8- 8- 8- 8  
5着 17 トシザダンサー 牝3 55 福永 1/2  9- 9- 9- 9  
  レースでは、シアリアスバイオは好位に取りついて行く。手綱を押してユウキャラットが先頭に立ち、その後ろ4頭並んだ2番手争いの大外がファインモーション。シアリアスバイオはその直後で、少し手綱を引っ張るような感じで1角へ。1〜2角では、先頭ユウキャラットはリードを2馬身半と少し開いて行く。2番手から4馬身差の好位の内にシアリアスバイオだが、折り合いを欠いてしまっているが、このあたりはファインモーション,オースミコスモと並ぶ態勢で向正面へ。ここから、先頭ユウキャラットのリードは3馬身から4馬身と広がってくる。2番手はタムロチェリー以下。ファインモーションは、2番手から2馬身半差の5番手絶好のポジションにつけている。その1馬身後ろの内目にシアリアスバイオ。伏兵サクラヴィクトリアは更に3馬身後ろの中団後ろの位置。シャイニンルビーは後方だがs、3角ではもうムチが飛んでいる。3角過ぎでは、先頭ユウキャラットのリードは2馬身まで縮まってくる。3分3厘にかかると、早くもファインモーションが手応え十分に動いて行く。シアリアスバイオは、ファインモーションに先に行かれて手が動いている。4角では、先頭ユウキャラットが1馬身リードで逃げているが、2番手チャペルコンサートの外にファインモーションが並んでくる。シアリアスバイオは更に3馬身後ろの中団真ん中。その2馬身半後ろの外目からサクラヴィクトリアも追い込み態勢で直線へ。

 直線に向くとと、ファインモーションが余裕を持って末脚を伸ばして、残り250mでユウキャラットをかわしてあっさり先頭。ここからあっという間にリードを2馬身,3馬身と開いて早くも圧勝態勢。2着争いは混戦の様相となってくるが、馬群の真ん中をシアリアスバイオが末脚を伸ばしてくる。ユウキャラットがまだ2番手で踏ん張っていたが、ラスト40mでシアリアスバイオがこれを外からかわして2番手に。ファインモーションにはとても及ぶものではないが、G1で連対を果たすのかと大いに力が入る。しかしながら、そこへ外から突っ込んで来たのがサクラヴィクトリア。シアリアスバイオも懸命に2着を守らんと頑張ったが、ゴール前でサクラヴィクトリアに惜しくも首差かわされて3着でのゴール。ファインモーションは、ラスト100mを馬なりで流しながら3馬身半差の楽勝だった。これでファインモーションは、無敗5連勝でG1初制覇を成し遂げた。それでも、このG1の大舞台で3着に踏ん張ったシアリアスバイオの健闘はお見事というほかない。まだ1勝馬の身ではあるが、改めてその潜在能力の高さと夏を越しての成長ぶりを見せつけた。 鞍上の安藤勝騎手は、「ゲートはスッと出てくれたし、待たされた影響はなかったと思う。最後はいい脚を使ってくれたんだけど、抜け出すまでに時間がかかってしまったのが…。」とコメント。 最強の1勝馬とも言うべきシアリアスバイオだが、これからもオープン馬相手に活躍してくれること期待したい。

 

02.11.09 京都 3歳上500万下 1800芝 18頭 3F=35.2  

G1挑戦の秋華賞で3着と素晴らしい頑張りを見せてくれたシアリアスバイオ。3着とは言え大きな勲章となる健闘だった。G13着馬のこのシアリアスバイオも実は1勝馬。今回は確勝を期して、500万下平場戦に出走する。もちろんプライドにかけても負けられない、そして負けるはずがない一戦。そして、シアリアスバイオは単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持される。2番人気は、近2走平場戦を4着,2着としているミエノサンデーで単勝7.0倍。既に500万クラス勝ちの実績のある馬。3番人気は、近2走平場戦を2着,4着としているサイドバイサイドで単勝14.9倍。今回は相手関係は眼中にない。この馬の力を普通に出せるレースができるなら、自ずと結果はついてくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シアリアスバイオ 牝3 53 安藤勝 1.47.4  7- 6- 8  
2着 ミエノサンデー 牝4 55 武豊 10-12-10  
3着 トランクイリティー 牝5 54 本田 1 1/2  9- 6- 2  
4着 12 サイドバイサイド 牝3 53 1 3/4  4- 4- 5  
5着 タマモスプリング 牡4 57 小池 1/2  3- 2- 2  
  レースでは、中からレガシーパーパスが先頭に出てくるが、内からはタマモスプリングも上がってくる。シアリアスバイオは、先頭から5馬身差の中団内ラチ沿いでじっくりレースを運ぶが、このあたりは行きたがるのをなだめるような感じ。向正面の中間では、ミエノサンデーはシアリアスバイオの2馬身後ろで、完全に照準を一頭に絞っている。シアリアスバイオにとって、断然力量上位とはいえ、相手のレース運びでは不気味ではある。3角でも、レガシーパーパスが1馬身半リードで逃げ、タマモスプリングが2番手。依然中団のシアリアスバイオは更に3馬身後ろ。3分3厘では、馬群は一団に固まってきて、4角では大混戦の様相に。先頭レガシーパーパスのリードは1馬身。シアリアスバイオは先頭まで3馬身差で、ここからやや外目に持ち出して、満を持してスパートにかかる構えで直線へ。

 直線に向くと、先頭レガシーパーパスに、外からタマモスプリングとトランクイリティーが並んでくる。しかしながら、ここからシアリアスバイオが、期待どおりぐんぐん脚を伸ばしてくる。トランクイリティーが先頭に立っていたが、ラスト150mでシアリアスバイオが余裕を持って抜き去って先頭。そして、1馬身差で内目からミエノサンデーが差して来ると、シアリアスバイオに馬体を併せかかっての叩き合いに持ち込む。ここからは、シアリアスバイオとこれを追うミエノサンデーの2頭の叩き合いとなったが、シアリアスバイオは最後までほとんど追うところはなく、着差は首差まで詰め寄られたものの、まずは完勝と言える勝利のゴール。最後は上位2頭は同じ脚色で、シアリアスバイオは結局ムチを使う場面はまったくなかった。着差が小さかっただけに少しヒヤリをさせられたが、やはりここではまずは力の違いを見せつける勝利と言っていい。元々相手なりに走るタイプだけに、着差が小さかったことも心配はない。 鞍上の橋本広騎手は、「道中は抑え切れないくらいの手応え。あとは馬込みをどう捌くかだけだったからね。着差以上に強い内容だったと思う。」とコメント。 これで1000万クラスに昇級となるが、自己条件はもちろん、牝馬重賞でも好勝負を期待していいはずだ。

 

シャドウリング  199 7生 牝     美浦 河野厩舎  母アームサンサン  母父ファバージ

02.12.21 中山 3歳上1000万下 1600芝 稍重 16頭 3F=35.9  

5月の富嶽賞では追い込んで2着と好走したシャドウリング。この時の勝ち馬のアグネススペシャルは、この秋G2オールカマーで首差2着と好走したほどの馬。相手も強かっただけに、致し方ない敗戦だった。これで勢いに乗れるかと思われたシャドウリングだったが、その後はまた7ヶ月の休養に。今回は休み明けの一戦で、休養前と変わらない力を発揮してほしいが、仕上がり状態がポイント。1番人気は、近5走特別戦で4着,4着,2着,5着,5着と、堅実に掲示板圏内に食い込んでいるカオリジョバンニで単勝2.4倍。年明けのG3東京新聞杯では首,首差の3着と好走することになる馬。2番人気は、昇級後の特別戦3戦を3着,5着,4着としているグリーンビルボードで単勝4.3倍。シャドウリングは、単勝30.0倍の9番人気。+14kgの馬体重で、明らかに仕上がり途上でのレースとなっている。それだけにいきなりは厳しいかもしれないが、何とか今後に繋がる走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 レディーシップ 牝3 53 小野 1.36.0  3- 4- 2- 2  
2着 14 カオリジョバンニ 牡4 57 吉永護  4- 5- 2- 2  
3着 10 ハスラー 牡3 55 後藤 1 1/4  2- 1- 1- 1  
4着 カフェレインボー 牡3 55 横山典  6- 5- 6- 4  
5着 16 シャドウリング 牝5 54 バルジ 14-13-11-10 1.36.7
  レースでは、2番人気のグリーンビルボードがスタートで大きく躓いて、ダッシュがつかずに殿りから。シャドウリングは後方2頭目の位置で、ここから一頭かわして行くが、先頭までは10馬身差。まず、ハスラーとソウルスピリッツの2頭が出て来ての先頭争いだが、ここからハスラーが3/4馬身出て先頭に。外ソウルスピリッツが2番手で、内半馬身差でエミネントピークスが3番手。3角では、これに1馬身差でレディーシップ,その半馬身外にカオリジョバンニという態勢。シャドウリングはまだ後方だが、先頭からは6馬身とそれほど差はない。ここでソウルスピリッツは不運にも故障で競走中止となってしまう。3分3厘では、先頭ハスラーは1馬身半と少し差を開くが、2番手に上がってきたエミネントピークスの外に早くもカオリジョバンニが並んでくる。3分3厘では、2番手争いの2頭の半馬身外に取りつくレディーシップ。4角では、先頭ハスラーのリードは半馬身に縮まり、2番手にはカオリジョバンニとレディーシップの2頭が並ぶ態勢。シャドウリングは、先頭から5馬身差の後方で、真ん中を突く構えで直線へ。

 直線に向くと、逃げるハスラーに、カオリジョバンニとレディーシップが並んできて、この前3頭の叩き合い。シャドウリングは外に持ち出してじわじわ伸びるが、残り1ハロンでもまだ中団大外で、先頭までは差がある。ラスト150mで、シャドウリングは、内ラチ一杯エミネントピークスと中グレートビーナスから1馬身半遅れての7番手で、掲示板圏内に入ってくるのは難しいかと思われたが、最後に渋太い伸びを見せて、この2頭をゴール寸前で首差捉えて辛うじて5着入着のゴール。懸命に最後追われたが、仕上がり途上ではこれが精一杯だった。優勝争いは、ラスト80mでハスラーが脱落し、レディーシップが先頭に出たところ、カオリジョバンニが最後にまた際どいところまで詰め寄ったが、レディーシップが頭差押し切って優勝した。5着のシャドウリングは、勝ち馬からの差は4馬身半ほど。8分の仕上がり状態だったことを考えれば、力は見せてくれた印象。 鞍上のバルジュー騎手は、「久々としては本当にいいレースでした。末脚はいいものがあるし、叩いて次は楽しみ。」とコメント。 次走では大きな変わり身を期待していいはずだ。

 

シュアハピネス  1998生 牡     栗東  新川厩舎  母マキハタグロリー  母父ターゴワイス

02.10.26 福島 医王寺特別(500) 2000芝 13頭 3F=36.0  

1月1000万クラスの大宰府特別で2着となって、ラブイズドリームとのタマモクロス産駒のワンツーを決めたシュアハピネス。しかしながら、その後の特別戦5戦はすべて6〜8着で掲示板に上がれず。その後夏場は5ヶ月の休養で立て直しが図られ、今回は500万クラスに降級しての一戦。クラシックにまで駒を進めたほどの馬だけに、500万クラスなら休み明けでも取りこぼすわけにはいかない。1番人気は、前走福島の特別戦で3番人気で2着だったsマチカネハッチョロで単勝4.4倍。2番人気は、前走福島の特別戦で5着だったインターアドバンスで単勝オッズは同じ4.4倍。春には500万平場勝ちの実績がある馬。シュアハピネスは、単勝10.0倍の6番人気。実績から見て評価は低い印象だけに、何とかこの馬の底力を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マチカネリュウセイ 牡3 55 木幡 2.02.4  8- 7- 6- 5  
2着 アドマイヤガスト 牡4 57 中館 3/4 10  1- 1- 1- 1  
3着 12 シュアハピネス 牡4 57 村山 3/4  2- 2- 2- 2 2.02.6
4着 マチカネハッチョロ 牡4 57 横山賀 3/4  8- 9-10-11  
5着 11 インターアドバンス 牡4 57 大西 12-12-10- 8  
  レースでは、シュアハピネスはスタートから激しく追って前に出てくるが、他馬の方が速くハナには立てずに1角へ。1〜2角で、アドマイヤガストが先頭に立って、シュアハピネスは半馬身差の2番手。この2頭で後続を3馬身引き離し、ボルヴィックアローが3番手。更に2馬身半差でサイレントビートと、前の方はバラけた展開で向正面へ。ここから4馬身後ろの中団にマチカネリュウセイ,更に1馬身差の外に人気のマチカネハッチョロの態勢。向正面の中間でも、シュアハピネスは半馬身差の2番手だが、3番手以下に8馬身と大きく差を広げている。3角では、3番手以下がシュアハピネスとの差を6馬身とじわっと詰めて来て、この3番手グループは一団。3分3厘では、先頭アドマイヤガストにシュアハピネスが並びかけるが、3番手争いのサイレントビートと外タイキリキオーが3馬身差まで詰めて来ている。その2馬身後ろの5番手にマチカネリュウセイ以下。4角でもシュアハピネスは2頭並んだ先頭争いで、後続勢が2馬身差まで迫ってきて直線へ。

 直線に向くと、アドマイヤガストとシュアハピネスの叩き合いが続くが、ラスト150mでアドマイヤガストの方が半馬身リード。その後ろ1馬身差でマチカネリュウセイなどが迫ってくる。激戦の様相となるが、ここからマチカネリュウセイが一気に伸びて、ラスト80mで先行2頭をかわして先頭。シュアハピネスは、アドマイヤガストとの競り合いに結局3/4馬身競り負けてしまったが、外から差を詰めたマチカネハッチョロ,インターアドバンスの人気馬の追撃をしのいで3着確保のゴール。優勝したマチカネリュウセイからは1馬身半の差があったが、見せ場は十分作ってくれたシュアハピネス。 鞍上の村山騎手は、「スタートから楽に追走できた。今日は久々だったので仕方ない。次はもっと良くなるはず。」とコメント。 今回は休み明けでもあっただけに、もう500万クラスを勝ち上がるのは時間の問題か。 ここから更に勢いに乗って行きたい。

 

02.11.16 福島 伊達特別(500) 2000芝 16頭 3F=36.7  

前走500万クラスに降級した医王子特別では3着だったシュアハピネス。それでも、さすがに500万クラスなら力量上位というところを見せてくれた。今回は叩き2走目で更なる前進が期待できるだけに、当然勝利の期待も高まる。そして、シュアハピネスが単勝3.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、惜敗を続けながら前走ようやく待望の未勝利勝ちを収めたスプラッシュヒットで単勝4.5倍。前々走は1位入線で2着に降着になっていただけに、前走の勝利で汚名返上。それでも今回は昇級戦ではある。3番人気は、前走医王子特別で2着だったアドマイヤガストで単勝5.9倍。前走は3着のシュアハピネスに3/4馬身先着している。しかしながら、シュアハピネスは勝ち抜いた者だけが出走できる皐月賞に駒を進めたほどの馬。好調時の勢いがないとしても、このメンバーでは負けてはいられないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スプラッシュヒット 牡3 55 野元 2.02.3  8- 6- 4- 4  
2着 ケイエスブリザード 牡3 55 難波 10  6- 6- 9- 6  
3着 13 シュアハピネス 牡4 57 村山  3- 3- 2- 2 2.02.3
4着 10 ヒカリハンティング 牡6 56 千田 1 3/4 12-12- 9- 6  
5着 ミルキーマイスター 牡5 56 嶋田高 1/2 11-10-12-11  
  レースでは、シュアハピネスはスタートで1馬身立ち遅れの大誤算。どうしても前目の位置をキープしたかったところだが、ムチを懸命に連打しながらも後方の位置取りになってしまう。内から押してタマモクロス産駒のゴールデンアックスが先頭に立って2馬身のリード。シュアハピネスもようやく中団大外に押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭はゴールデンアックスで、1馬身差でマルタカキラリーが2番手。更に1馬身差で内アドマイヤガストが3番手。向正面にかかると、シュアハピネスがその半馬身外の4番手にまで取りついてくる。スプラッシュヒットは、更に2馬身後ろの中団真ん中から。3角でも先行2頭の態勢は変わらないが、2番手マルタカキラリーにシュアハピネスが持ったままでじわっと接近してくる。これに1馬身半差でスプラッシュヒットも進出を開始。3分3厘では、ゴールデンアックス,マルタカキラリー,シュアハピネスのの3頭が並んできての先頭争いに。4角では、その2馬身後ろの4番手にスプラッシュヒットでこちらも手応え十分。直線入口では、シュアハピネスがやや外目を回って1馬身出て、単独先頭に立って直線へ。

 直線を向くと、外目シュアハピネスが先頭で押し切りを図るが、1馬身差の大外からスプラッシュヒットも追ってくる。ここからはこの2頭の争いとなって、ラスト150mではスプラッシュヒットが並びかけての2頭の叩き合いに。ここからシュアハピネスも懸命に踏ん張っていたが、勢いではスプラッシュヒットがまさっており、ラスト150mでは、シュアハピネスは半馬身遅れを取ってしまう。更には今度は中を突いてケイエスブリザードがスルスル伸びて、前の2頭に詰め寄ってくる。ゴール前では、シュアハピネスはもう一度差し返す勝負根性を発揮したが、抜き返すところまでは行かず、更にはゴール前で内からケイエスブリザードも並んできて、最後は3頭並ぶような態勢でのゴール。しかしながら、シュアハピネスは、ケイエスブリザードにも最後かわされて、頭,頭差の3着に惜敗した。とにかくスタートで立ち遅れて、いい位置を取るまでに相当に脚を使わされたのがあまりにも痛かった。 鞍上の村山騎手は、「早目に抜けて目標にされる不利。よく走っているが、最後は切れ味の差かな。」とコメント。 着差から見て、スタートが決まっていれば、相当高い確率で勝てていたに違いない。 今回は口惜しい結果に終わっただけに、次走こそ何としても雪辱したい。

 

02.12.07 中京 3歳上500万下 2000芝 18頭 3F=36.4  

前走伊達特別では、最後大接戦に持ち込んだものの無念の3着惜敗に終わったシュアハピネス。しかしながら、前々走医王子特別3着に続いての好走で、もう勝利は目前と言っていいはず。そして、シュアハピネスが単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、医王子特別で1番人気で4着に終わった後、前走の平場戦でも10着に沈んだマチカネハッチョロで単勝4.5倍。前走は着差的にはそれほど負けておらず、過去2度の500万特別連対実績からも侮ることはできない。3番人気は、近3走平場戦2着,特別戦2着,平場戦6着としているイリアンジャヤで単勝5.1倍。今回はメンバー的に見ても、シュアハピネスにとっては大きなチャンス。今度こそ確実に勝利を決めたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シュアハピネス 牡4 57 角田 2.02.3 14- 4- 1  
2着 15 イリアンジャヤ 牡3 55 高橋亮 10- 4- 2  
3着 マチカネハッチョロ 牡4 57 四位 1 1/4 17-15-14  
4着 セルシオバイオ 牡3 55 太宰 10  7- 9- 5  
5着 ゴールドパワー 牡4 57 小林久 11  2- 1- 3  
  レースでは、シュアハピネスは前走に続いて1馬身立ち遅れて後方から。押っつけて前の方に行こうとするが、なかなか行き脚がつかない。各馬ゆっくりと出てくるが、ゴールドパワーが先頭に立って半馬身のリード、外ヒノデダイドウが2番手で、シュアハピネスは、先頭から7馬身差の後方の位置で1角ヘ。1〜2角で、先頭争いはゴールドパワー,ヒノデダイドウ,グランドパッションの3頭だが、向正面ではゴールドパワーとグランドパッションの2頭が抜け出して来て、後続を2馬身半と離して行く。イリアンジャヤは、3番手から4馬身差の中団大外。シュアハピネスは、更に2馬身後ろで依然後方だが、向正面の中間からは、徐々に馬群が固まってくる。3角にかかると、それまで後方で脚をタメていたシュアハピネスが外から一気のマクリをかけていく。これを見て、その内側にいたイリアンジャヤもそれに合わせて進出して行く。3分3厘では、この2頭で一気に順位を上げて行き、4角ではこの2頭の先頭争いに替わるが、イリアンジャヤの方は手が動いている。その後ろは1馬身差でゴールドパワー以下で直線へ。

 直線に向くと、イリアンジャヤとシュアハピネスの2頭はかなり外目を回る形となり、内を通ったゴールドパワーとはコーナーワークの差が大きく、この3頭並んできての先頭争いに。しかしながら、この争いからシュアハピネスがググッと伸びて1馬身抜け出して、イリアンジャヤと内ラチ沿いのゴールドパワーの2番手争い。しかしながら、ここからイリアンジャヤが渋太く盛り返してきて、残り1ハロンでは先頭シュアハピネスに半馬身差。ここからは完全に2頭の争いとなり、イリアンジャヤが更に渋太く詰め寄って、ラスト50mでは2頭まったく並んでの叩き合い。激しい2頭のデッドヒートとなり、どちらも一歩も譲らないまま、シュアハピネスとイリアンジャヤがまったく同時の態勢でのゴール。2頭の態勢は際どかったが、結局シュアハピネスが鼻差踏ん張って人気に応える勝利を挙げた。 500万降級後は勝利を挙げるまでに予想以上に時間を要した印象もあるが、決め手のあるタイプではないだけに致し方ない。 鞍上の角田騎手は、「ゲートで出負け。その分、後方からの競馬に。向正面で外へ出すとスッと反応してくれて上がって行けた。よく押し切ってくれたね。もっと体が絞れてくれば、更に良くなるはず。」とコメント。 今回の勝利も辛勝だったが、1000万クラスに昇級しても、また渋太い粘りを見せてくれるはずだ。

 

02.12.22 阪神 江坂特別(1000) 2500芝 稍重 15頭 3F=36.7  

降級3戦目の中京の500万下平場戦を、鼻差の辛勝ながら1番人気で勝利したシュアハピネス。今回は晴れて1000万クラスに返り咲いての一戦。元々1000万クラスで上位争いをしていた馬だけに、昇級戦でも好勝負を期待。1番人気は、1000万特別を2着,3着,2着と惜敗を続けたが、前走ゴールデンブーツTでは1番人気で7着に終わったエリモマキシムで単勝1.8倍。後に重賞でも上位争いをすることになる馬。2番人気は、500万下平場を3馬身半差楽勝して昇級してきたチェリーブラストで単勝4.3倍。シュアハピネスは、単勝26.0倍の8番人気。決め手はないものの、元々相手なりに走れるタイプの馬。人気は低いが、ここでも差のない競馬は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルプレスト 牡3 55 村田 2.33.9 11  2- 2- 2- 2  
2着 11 エリモマキシム 牡3 55 四位  7- 6- 6- 4  
3着 シュアハピネス 牡4 57 1/2  1- 1- 1- 1 2.34.1
4着 チェリーブラスト 牡4 57 池添 2 1/2  4- 4- 3- 2  
5着 ディープカレント 牡4 57 安田康  4- 4- 3- 4  
  レースでは、シュアハピネスはスタートはまずまずで、手綱を押して前の方に出て行く。1周目3角では、広がっての争いからシュアハピネスが僅かに先頭に出てくるが、内頭差でマイネルプレストも先頭争い。これに3/4馬身差でトウカイリザーブが続く。更に半馬身差で内チェリーブラスト。4角では、エリモマキシムは更に2馬身後ろの中団から。平均ペースの流れで、シュアハピネスが単独1馬身ハナを取り切って正面スタンド前へ。淡々とした流れの展開となって、エリモマキシムは中団でじっとしている。1〜2角でも、シュアハピネスは終始1馬身ほどのリードをキープし、向正面でも隊列に大きな変動はない。やや縦長の展開になってきて、中団のエリモマキシムは先頭まで8馬身ほどの差。シュアハピネスが1馬身リードで主導権を握っており、3角では2馬身と少しリードを開いているが、2番手はマイネルプレストで変わらず、1馬身半差でチェリーブラスト,トウカイリザーブなど3頭の3番手争い。3分3厘では、これに1馬身差で外からエリモマキシムが接近してくるが、4角からシュアハピネスは早めスパートで押し切ろうという構え。1馬身3/4差で2番手マイネルプレスト,更に1馬身差で外チェリーブラストが3番手。その1馬身直後の4番手にエリモマキシムが取りついて直線へ。

 直線に向くと、シュアハピネスが1馬身半リードで逃げ込みを図る。マイネルプレストが2番手から追ってくるが、残り1ハロンでもその差は詰まらない。1馬身半差でチェリーブラストと外エリモマキシムの3番手争いだが、ラスト150mでチェリーブラストは力尽きて脱落。シュアハピネスにはまだ1馬身リードを保つが、ここからマイネルプレストがじわじわ迫る。更にはエリモマキシムもここからぐいぐい伸び脚を発揮し、ラスト70mでマイネルプレストをかわしにかかる。ここからはこの2頭でシュアハピネスに襲いかかり、シュアハピネスも懸命に頑張っていたが、ゴール寸前で捉まってしまって3着でのゴール。勢いでまさっていたエリモマキシムが首差差し切り勝ち。シュアハピネスは、2着のマイネルプレストからも半馬身差と差は僅かだっただけに、非常に惜しいレースだった。それでも、4着のチェリーブラストを2馬身半と引き離していたあたりは、この馬の底力の証でもあった。 鞍上の幸騎手は、「4角では勝ったと思ったんだが…。最後に止まってしまったが、ずっと馬場の悪いところを走らされた分もあっただろうね。でも力のある馬だし、チャンスは近いのでは。」とコメント。 これで1000万クラスでも互角の競馬ができることを改めて証明。今後の頑張りも引き続き楽しみにしたい。

 

シンデレラボーイ  1999生 牝      栗東 中竹厩舎  母ソルティーレディー  母父ニホンピロウイナー

02.07.21 小倉 3歳上500万下 1800芝 13頭 3F=35.6  

昇級2戦目の前走戎橋特別で3着だったシンデレラボーイ。500万クラスでメドをを立て、更なる前進が見込まれる今回は勝利のチャンス。そして、シンデレラボーイが単勝2.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走戎橋特別では4着だったアスカヘイローで単勝4.8倍。3着のシンデレラボーイとは1馬身差だった。3番人気は、デビュー5戦目の未勝利戦を勝ち上がった後、昇級緒戦で古馬相手の前走500万特別ではヒシミラクルの9着だったイリアンジャヤで単勝4.9倍。先々はオープンでの活躍まで期待されるシンデレラボーイだけに、500万クラスでこれ以上足踏みはしていられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンデレラボーイ 牡3 54 太宰 1.47.6  2- 2- 2- 1  
2着 イリアンジャヤ 牡3 54 渡辺  8- 8- 8- 7  
3着 11 アスカヘイロー 牡4 57 小原 1/2  3- 3- 3- 3  
4着 サンレイブライト 牡4 57 熊沢  5- 5- 5- 4  
5着 12 ビッグスカーレット 牝4 55 宝来 1 3/4 11  5- 7- 5- 4  
  レースでは、サンライズロドリゴがすっと先頭。その後ろ、シンデレラボーイとマジカルポケットの2番手争いで、アスカヘイローも好位に取りついて1角へ。1〜2角で、シンデレラボーイは単独2番手で、先頭までは1馬身半差。その後ろも2馬身と差が開いてくる。向正面で、マジカルポケットとアスカヘイローの3番手争いで、イリアンジャヤは更に3馬身後ろの中団内ラチ沿いを追走する。3角では、シンデラレボーイが先頭サンライズロドリゴに1馬身差にじわっと接近。2馬身後ろの3番手アスカヘイローは手が動き始める。3〜4角の中間まで、先頭サンライズロドリゴは持ったままの手応えだが、シンデレラボーイが外から並びかけると、サンライズロドリゴも手が動き始める。4角では、シンデレラボーイが持ったままで単独先頭に立って1馬身リード。2番手サンライズロドリゴの後ろは2馬身開いている。中団大外のイリアンジャヤは、先頭までまだ5〜6馬身の差があって、シンデレラボーイが勝利を確信する手応えで直線へ。

 直線に向くと、先頭シンデレラボーイは後続を突き放しにかかって、残り1ハロンでは3馬身のリード。その脚色の力強さからも、もう勝負は決した。ラスト150mではその差は4馬身と開いている。2番手にアスカヘイローで、これに半馬身差で懸命に追うサンレイブラストだが、これは勝利の可能性のなくなった2着争い。ゴール前で大外急襲のイリアンジャヤが、この2頭を半馬身捉えて2着に上がったが、シンデレラボーイはまったくの圧勝で4馬身差をつけてのゴール。前走より更に大幅なパワーアップを遂げて、圧倒的な強さを見せつけた。 鞍上の太宰騎手は、「位置取りにこだわっていなくても、馬任せで前々で運べました。抜け出してからも危なげない内容でしたから。」とコメント。 期待どおりの進化を遂げているシンデレラボーイ。これからどこまで成長してくれるのか本当に楽しみになってきた。

 

02.08.18 小倉 日南特別(1000) 2000芝 11頭 3F=37.4  

前走の500万下平場戦で4馬身差圧勝を演じたシンデレラボーイ。期待に応えて着実な成長を遂げているが、前走の勝ちっぷりから見て、1000万クラス昇級戦の今回も期待は膨らむ。1番人気は、準オープンを3着,3着、1000万クラスに降級した特別戦を2着,2着と堅実なレースを続けているサンライズジェガーで単勝2.1倍。準オープンで勝ち負けをしている能力はここでは上位。後に天皇賞・春でヒシミラクルに半馬身差2着などの大活躍をすことになる馬。2番人気は、G3きさらぎ賞3着の後、5ヶ月ぶりの前走500万特別を快勝してきたカゼニフカレテで単勝3.6倍。G3の京成杯でも4着に食い込んいるように、3歳クラシックロードの重賞で上位争いをしてきた能力は脅威。シンデレラボーイは、単勝6.5倍の4番人気。果たしてこの強敵相手にどんな走りができるのか。今後の活躍を占う一戦となるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンデレラボーイ 牡3 54 岩田 2.00.6  1- 1- 1- 1  
2着 サンライズジェガー 牡4 57 福永 1/2 10- 8- 7- 4  
3着 カゼニフカレテ 牡3 54 安藤勝  7- 7- 7- 4  
4着 エルウェースター 牡6 56 佐藤哲 1 1/2  5- 4- 4- 2  
5着 10 メイショウドメニカ セン5 57 難波 2 1/2  5- 6- 6- 4  
  レースでは、まずダンツランニングが出てくるが、これをかわしてシンデレラボーイが先頭。更にはシマノフリートも押し上げて来て1角へ。1〜2角で、先頭シンデレラボーイ,2番手ダンツランニング,3番手シマノフリートがそれぞれ1馬身間隔。この3頭が4番手以下を7馬身と引き離して向正面へ。4番手争いはトーワスキーなど3頭。その後ろはまた7馬身と開いてカゼニフカレテと、バラバラの展開となっている。その後ろ2馬身差でサンライズジェガーは内々で脚をタメている。向正面の中間では、先頭〜殿りまで20馬身の差がついている。3角でも、シンデレラボーイが1馬身半リードで逃げているが、ここからダンツランニングとシマノフリートがじわっと接近。3分3厘では、この先行3頭のうちシマノフリートが一杯になるが、後続勢の中からエルウェースターがぐんぐん前との差を詰めてくる。4角では、シンデレラボーイは手綱を引っ張りながら先頭で、ダンツランニングが半馬身差の2番手。これに大外半馬身差にエルウェースターが取りつく。その後ろは3馬身とまだ差があってメイショウドメニカだが、これに外からカゼニフカレテとサンライズジェがーの人気2頭が手綱をしごいて押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、シンデレラボーイとエルウェースターの2頭の争いとなるが、シンデレラボーイが二の脚を繰り出してグーンと伸びて突き放しにかかり、残り150mでは2馬身のリード。ラスト80mではその差を2馬身半と開いていく。エルウェースターが2番手だが、これを並ぶ間もなく抜き去って先頭に襲いかかって来たのがカゼニフカレテとサンライズジェがーの2頭。この人気2頭がゴール前で先頭シンデレラボーイを猛追したが、シンデレラボーイが半馬身振り切って2連勝のゴール。2着争いは、サンライズジェガーの方がカゼニフカレテに首差競り勝った。1000万クラス昇級戦も見事に突破して見せたシンデレラボーイ。しかも、かなりメンバーが強力な中で、自分で競馬を作って押し切った内容は大いに評価できるもの。 鞍上の岩田騎手は、「物見してラチから離れよう離れようとしていたし、道中はそれを矯正する感じ。若さはあるけど、直線で並ぶ形になるともう一回伸びてくれたように、かなりの能力を感じました。これから楽しみですね。」とコメント。 これで大きいところへの挑戦さえ見えてきた。この秋の活躍がますます楽しみになってきた。

 

02.10.20 京都 菊花賞(G1) 3000芝 18頭 3F=35.4  

1000万クラス昇級緒戦の日南特別も見事に優勝したシンデレラボーイ。しかしながら、果敢に挑戦したG2神戸新聞杯では、最強クラスの馬たちを前に先行して失速の9着に終わる。それでも、この夏の成長ぶりから陣営は菊花賞に目標を定めており、抽せん滑り込みで今回晴れのG1の舞台に挑戦する。1番人気は、皐月賞馬ノーリーズンで単勝2.5倍。日本ダービーは8着に終わったが、秋緒戦の神戸新聞杯でも2着と実力を見せている。神戸新聞杯の勝ち馬シンボリクリスエスは、そのすぐ後に天皇賞・秋で古馬陣を粉砕して見事優勝しており、その比較からもこの馬が中心視されることに。2番人気は、3歳になって初めてのレースとなったG2セントライト記念で2着と底力を見せつけたアドマイヤマックスで単勝4.8倍。2歳時にはクラシック候補と言われた馬で、故障から立ち直って叩き2戦目の今回は本領発揮の予感。3番人気はダービー4着馬のメガスターダムで単勝9.1倍。秋緒戦の神戸新聞杯でも4着と安定して実力を見せている。シンデレラボーイはさすがに評価が低く、単勝86.5倍の15番人気。3000mの距離適性にも不安がないわけではないが、この大一番でなんとか勝負根性を発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒシミラクル 牡3 57 角田 3.05.9 10 14-13- 7- 2  
2着 ファストタテヤマ 牡3 57 安田康 16 15-15-14-12  
3着 14 メガスターダム 牡3 57 松永幹 1/2 10- 8- 4- 1  
4着 アドマイヤドン 牡3 57 藤田 2 1/2  9- 8-10- 4  
5着 16 バランスオブゲーム 牡3 57 田中勝  6- 4- 7- 9  
15着 15 シンデレラボーイ 牡3 57 福永 32 15  3- 2- 2-12 3.11.7
中止 ノーリーズン 牡3 57 武豊  
  レースでは、スタート直後になんと1番人気のノーリーズンの武豊騎手が落馬の大アクシデント。予想だにしなかったまさかの出来事に、スタンドは大きくどよめいて落胆の溜息がスタンド中から聞こえた。まずムチを連打してダイタクフラッグが出てくるが、これに外からローエングリンがやはり並びかけて、1周目3角では後続に4馬身の差をつける。4角では、シンデレラボーイは7番手あたりで、3番手の馬からは5馬身ほどの位置の大外で正面スタンド前へ。ローエングリンが僅かに先頭で、半馬身差でダイタクフラッグが2番手。ここからシンデララボーイが単独3番手に上がって来るが、前の2頭からは7馬身の差があって1角へ。1〜2角で、シンデララボーイは前との差が一気に縮まって、2番手に順位を上げて行く。向正面では、先頭ローエングリンは2馬身半リードの逃げ。更に2馬身半差でタイガーカフェが3番手だが、この3番手以下の馬たちもじわっと差を詰めて一団に固まってくる。2番人気のアドマイヤマックスは、シンデレラボーイの4馬身後ろの中団大外の位置。その1馬身後ろに伏兵ヒシミラクルの態勢。3角では、先頭は依然としてローエングリンで、1馬身半差でシンデレラボーイが2番手。これにタイガーカフェ以下が半馬身差に詰めてくる。3分3厘では、メガスターダム,ヒシミラクルが外から進出を開始するが、それとは対照的に、シンデレラボーイは早くも一杯に。残り600mまでは先頭に1馬身差で頑張っていたが、急激に失速してあっという間に後退してしまう。激戦の様相となるが様相は一変し、メガスターダム,ヒシミラクル,ヤマノブリザードの3頭の先頭争いに。シンデレラボーイは既に最後方まで下がってしまっている。同じ様に、逃げたローエングリンも完全に馬群に呑み込まれてしまって直線へ。

 直線は、既に殿りのシンデレラボーイは勝負の圏外で、もうコメントの必要がないほど。メガスターダムとヒシミラクルの先頭争いとなるが、残り250mでヒシミラクルがぐいっと抜け出してくる。後にステイヤーとして大成功するヒシミラクルだけに、さすがにこの距離では強い。後続勢の中からは、先頭から4馬身差の大外からファストタテヤマが猛追してくる。先頭ヒシミラクルに、半馬身差でメガスターダムが食い下がるが、差し返すほどの力は残っていない。そこへ最後の最後でファストタテヤマが一気に襲いかかり、ヒシミラクルとほとんど並ぶた態勢でのゴール。しかしながら、写真判定の結果は、ヒシミラクルがぎりぎり鼻差しのいでG1タイトルを手中にした。シンデレラボーイは、優勝したヒシミラクルから35馬身もの差をつけられて15着に大敗した。逃げたローエングリンは、更に大差遅れてのブービー負けだった。 鞍上の福永騎手は、「掛かることなくレースが出来たのは収穫だった。いい経験になったんじゃないかな。これから成長していく馬だからね。」とコメント。 シンデレラボーイの夢の大舞台はほろ苦い結果に終わったが、この大舞台を踏めたことは、今後にきっと生かされるに違いない。 距離も決して向いているとは言えなかっただけに、この馬に適した条件でのレースであれば、これからかなりの活躍を見せてくれるはずだ。

 

タケノバジリア  199 8生 牡     美浦 成島謙厩舎  母バジリア  母父Mr.Prospector

02.10.05 中山 3歳上500万下 2000芝 16頭 3F=35.0  

500万クラス昇級4戦目の6月の磐梯特別で4着と好走したタケノバジリア。これでこのクラスにメドを立てた感があるが、その後は特別戦を6着,12着。平場戦を6着ともうひとつパンチ力を欠く結果に。やや甘さを見せているだけに、なんとかもうワンランクのパワーアップを期待したい。1番人気は、前走秋緒戦の平場戦で3着だったマイネルジェムで単勝2.1倍。G3の新潟2歳S3着の実績を持ち、堅実な走りが評価されている。2番人気は、近2走特別戦を2着,9着としているストレイラルホークで単勝2.8倍。前走は1番人気を裏切っているだけに、巻き返しを期している。後にG3ダイヤモンドS4着などの活躍をすることになる馬。タケノバジリアは、単勝14.7倍の4番人気。上位人気馬とは少し差があるとの評価だが、持ち前の渋太さでなんとか肉薄していきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ストレイラルホーク 牡3 55 柴田善 2.01.0  3- 3- 3- 2  
2着 10 タケノバジリア 牡4 57 小林淳  3- 3- 1- 1 2.01.0
3着 13 マイネルジェム 牡3 55 勝浦 2 1/2  5- 5- 5- 3  
4着 ユメフブキ セン7 56 菊沢徳 1 3/4  5- 5- 6- 4  
5着 レディスマイル 牝5 54 江田照 1 1/2 13-14-13- 9  
  レースでは、タケノバジリアは中団から徐々に好位に押し上げて行く。コウジンソワカが先頭に立ってリードは1馬身。大外から一気にモーリーモーリーが2番手に上がってきて、更に1馬身半差でマイネルジェムが3番手で1角へ。1〜2角で、内ストレイラルホーク,外タケノバジリアの2頭が、掛かり気味に3番手争いまで押し上げて向正面へ。ここから、先頭コウジンソワカの外にタケノバジリアが引っ掛かって並んで行く。半馬身差で間モーリーモーリーも先行争いの一角。これに1馬身差でストレイラルホークとマイネルジェムが並んで追走する。3角では、タケノバジリアが果敢に先頭に立って1馬身半のリードだが、折り合いを欠いているだけに最後まで息が保つかどうか。コウジンソワカは一杯になって後退し、3分3厘では、ストレイラルホークが2番手に上がってきて、先頭に1馬身差まで詰めてくる。つれて半馬身差で外マイネルジェムも押し上げてくる。4角では、先頭タケノバジリアのリードは半馬身まで詰まってくる。前3頭は固まってきて、先頭まで2馬身差の4番手にユメフブキで、その後ろはまた2馬身と差が開いている。直線の叩き合いが予想されるももの、タケノバジリアの上位食い込みはもう間違いない。あとはここからどこまで粘り腰を発揮できるのか。

 直線に向くと、タケノバジリアとストレイラルホークの2頭が馬体を併せての叩き合い。マイネルジェムは伸びを欠き、この2頭から突き放されて3番手に。残り1ハロンでは、前の2頭で後続を2馬身引き離す。ここからは、タケノバジリアとストレイラルホークの2頭が一歩も譲らない壮絶な叩き合いを続けるが、ラスト80mでタケノバジリアの方が僅かに出たかという態勢。この時”ついに勝ったか”と思われたが、ゴール寸前でもう一度ストレイラルホークが差し返してきて、タケノバジリアは頭差に近い首差競り負けて無念の2着でのゴール。3着以下に2馬身半差をつけたように、タケノバジリアも十分過ぎるほど力を見せていただけに、この惜敗はなんとも無念。後にグレードレースでも好勝負する馬が相手では致し方なかったのか。 それでも、今回の走りで大いに自信をつけることができた。 鞍上の小林淳騎手は、「ちょっと力んで走るようなところはあるが、力のある馬です。ペースが遅いので早目に行ったんですが…。」とコメント。 何とか500万クラスでの勝利を勝ち取りたい。

 

02.11.10 福島  3歳500万下 2000芝 稍重 15頭 3F=38.0  

10月中山の平場戦で首差2着と惜しい競馬とを演じたタケノバジリア。これで一気に勝利へと突き進みたかったが、続く福島の勿来特別では2番人気で6着に終わる。それでも、500万クラスを勝ち上がるのに十分な能力は持っているだけに、今度こそ勝利を決めたいところ。1番人気は、そのタケノバジリアで単勝2.6倍。2番人気は、近2走平場戦を連続8着としているブレーヴドライバーで単勝4.6倍。前走は2番人気を裏切っており、巻き返しを期している。後にJG3東京オータムJ4着の実績を残す馬。3番人気は、近3走特別戦を2着,11着,8着としているユーコーストックで単勝オッズは同じ4.6倍。3走前の走りをされるとかなりの強敵となる。しかしながら、メンバー的に見てもタケノバジリアにとってはビッグチャンス。今度こそ念願の勝利を是非とも飾りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 タケノバジリア 牡4 57 小林久 2.03.1  7- 4- 3- 2  
2着 ユーコーストック 牡3 55 伊藤直 1/2  5- 4- 3- 2  
3着 アヴォワール 牝3 53 坂井 1 1/2 14-15-12-11  
4着 12 ブレーヴドライバー 牡3 55 木幡  9- 9- 7- 5  
5着 ローレルフェアリー 牝3 53 橋本広  1- 1- 1- 1  
  レースでは、タケノバジリアはスタートひと息で、しかもその直後に外のエアトゥルースが内にヨレて進路が狭くなり、タケノバジリアは頭を上げて行き脚がつかず。ローレルフェアリーとセフティーヒサコの2頭が出てきての先頭争い。タケノバジリアも中団まで盛り返してきて1角へ。1〜2角で、先頭ローレルフェアリーは2馬身半リードの逃げ。セフティーヒサコが2番手で、これに半馬身差で外エアトゥルースも2番手争い。更に2馬身差でユーコーストックなど2頭。これに1馬身差で外タケノバジリアが続いて向正面へ。その直後の内につけるのが2番人気のブレーヴドライバー。しかしながら、向正面の中間を過ぎると、タケノバジリアは外からぐんぐん押し上げる。3角では、先頭ローレルフェアリーに、エアトゥルースが1馬身差まで接近。更に1馬身差で内ユーコーストック,外タケノバジリアの3番手争い。3分3厘では、外目を回るタケノバジリアは、ムチえを飛ばしながら前に接近。4角では、2番手エアトゥルースは一杯気味で、これを内ユーコーストック,外タケノバジリアの2頭でかわしての2番手争いとなって、先頭まで1馬身差の位置まで取りついて直線へ。

  直線に向くと、逃げたローレルフェアリーが粘っているが、残り1ハロンでユーコーストックとタケノバジリアがこれに並びかける。この競り合いから、ラスト150mでタケノバジリアが首ほど出て、ついに500万クラスの勝利なるか。しかsしながら、ラスト100mからはユーコーストックが差し返す構えで、また2頭の態勢が際どくなってきたが、ここからタケノバジリアがもう一度捻じ伏せるように伸びて、最後はユーコーストックを半馬身競り落として優勝のゴール。ブレーヴドライバーは伸び切れず、3着争いの一角に踏ん張るのが精一杯だった。ついに念願の500万クラスでの勝利を飾ったタケノバジリア。初勝利を 5馬身差の圧勝で飾った時は、もっと早く勝ち上がれると思ったが、それでも時間はかかってもこうして勝利を手にしたのは格別に嬉しいこと。 鞍上の小林久騎手は、「スムーズにロスなく走れました。うまく馬の力を引き出せたと思います。直線でも相手が内を通っていたのも良かったと思います。」とコメント。 引き続き500万クラスで戦えることから期待の大きかったタケノバジリアだったが、続く特別戦では2番人気でまさかの16着殿り負けに終わり、8ヶ月の休養に。復帰後6戦したが7着が最高で地方に転出となった。しかしながら、地方の舞台にも再び姿を見せることはなかった。

 

タマモワイルド  199 8生 牡     栗東 小原厩舎  母ユニオンワラダー  母父クリスタルグリッターズ

02.09.08 阪神 障害未勝利 3000芝ダ 8頭 3F=41.1  

3歳3月にデビューしたタマモワイルド。デビュー4戦目で3着と上位食い込みを果たすと、続く一戦も4着となって、初勝利への手応えを掴むことに。しかしながら、その後は8着,6着,13着と振るわずに未勝利戦は終わりを告げる。そして、未勝利の身で500万クラスにも挑んだが、16着,13着と完敗。更に1000万特別の名鉄杯にも果敢に挑戦したが、ブービーの11着に終わる。もはや平地で戦い続けるのは限界で、6ヶ月の休養を経て今回から障害に転向となる。1番人気は、近3走5着,2着,3着と上位争いを続けているジャパンロードで単勝1.9倍。2番人気は、近2走2着,3着のデルマギャンブラーで単勝3.6倍。タマモワイルドは、障害初出走ということもあって、単勝23.4倍の6番人気。障害は未知数だが、非凡な障害適性を発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモワイルド 牡4 60 北沢 3.23.0  1- 1- 1- 1  
2着 ニシノバイカル 牝4 58 植野  2- 2- 2- 2  
3着 ヤスノジョウタロー 牡4 60 高橋康 3 1/2  7- 7- 5- 3  
4着 ジャパンロード 牡4 60 高田  4- 4- 3- 3  
5着 ブイビャクダン 牝4 58 岡富 2 1/2  4- 5- 7- 6  
  レースでは、ニシノバイカルがスタートで立ち遅れ。ジャパンロードが先頭に立って、半馬身差でタマモワイルドが2番手ににつけ、その後ろは2馬身と差が開いてきて逆回りの正面スタンド前へ。ここから、タマモワイルドが内のジャパンロードをかわして先頭。今度はケイアイブレーブが上がってきて1馬身差の2番手。更に1馬身差でジャパンロードの順。4〜3角では、今度はケイアイブレーブが先頭で、向正面ではリードを3馬身と開いていく。タマモワイルドが2番手で、3番手ジャパンロードに6馬身の差をつけている。かなりバラけた展開になっているが、タスキコースに入ってくると、3番手以下は徐々に固まってくる。ここからまたタマモワイルドが先頭に替わるが、2番手以下は一団に。順回りに入って、先頭タマモワイルドはリードを3馬身と開いていく。向正面にかかると、2番手にはニシノバイカル,半馬身差で内ケイアイブレーブ。これに1馬身差でジャパンロードは4番手。3角では、2番手ニシノバイカルが先頭に1馬身半差まで接近するが、3番手以下は少し差が開いてくる。3分3厘では、タマモワイルドはここからまたペースを上げて、リードを2馬身半と開いていて最終障害を飛越。4角では、3番手以下は更に4馬身と開いており、ほぼ前の2頭の勝負に絞られた感じで直線へ。

 2馬身半リードで直線に向いたタマモワイルドだが、2番手からニシノバイカルが詰め寄ってきて、残り1ハロンでは半馬身外まで迫ってくる。ジャパンロードは3番手争いで、前に迫る脚はない。タマモワイルドは、詰め寄られてからまた渋太さを発揮し、ニシノバイカルに半馬身差を詰めさせない。ここからは前2頭はまったく同じ脚色で、最後の最後で僅かに差が縮まったものの、タマモワイルドが勝負根性で首差しのいで押し切り勝ちのゴール。見事障害転向緒戦を勝利で飾った。これが、タマモワイルド自身にとっても嬉しい生涯初勝利となった。 非凡な障害適性を発揮してくれたタマモワイルド。 鞍上の北沢騎手は、「稽古どおりに飛越は上手かった。入れ替わり立ち替わりに来られて、ちょっと厳しい流れだったけど、最後まで渋太く踏ん張ってくれた。」とコメント。 オープンでも相当な活躍を期待していいはず。何とか無事に障害馬としての成功を収めてほしい。

 

02.11.23 京都 障害オープン 3170芝ダ 11頭 3F=40.3  

初障害の未勝利戦で、期待以上の障害適性を発揮して勝利を飾ったタマモワイルド。そして、オープンに昇級してからの活躍が期待されることとなるが、昇級後はオープン戦7着,中山に遠征した秋陽ジャンプS7着と、ここまでは昇級の壁にぶち当たった感。それでも、今回はオープン3戦目となるだけに、そろそろ上位食い込みがあってもいいはず。1番人気は、平地1000万クラスから今回が初障害となるスキャンボーイで単勝3.3倍。交流G3兵庫チャンピオンシップ2着の実績を持つ。2番人気は、近2走オープンを連続2着としているビッグテーストで単勝オッズは同じ3.3倍。JG3小倉サマーJ3着の実績を持つ馬だが、後にはJG1中山グランドJを制することになるほどの馬。タマモワイルドは、単勝29.9倍の8番人気。オープンでは力不足と見られているが、まだ本領を発揮しているとは思われず、変わり身は十分期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビッグテースト 牡4 59 常石 3.33.0  5- 5- 3- 3  
2着 スリールション 牡8 60 北沢 3/4  1- 2- 1- 1  
3着 タマモワイルド 牡4 60 西谷 3 1/2  2- 1- 2- 2 3.33.7
4着 スキャンボーイ 牡4 60 嘉堂  3- 3- 4- 4  
5着 スキャニングジョイ 牝4 58 植野 3/4  6- 6- 5- 6  
  レースでは、正面スタンド前からのスタートで、まずスリールションが先手を取る。そして、メイショウイダテンが最初の障害で落馬転倒。タマモワイルドは2番手で、先頭からは2馬身差。その後ろは1馬身半差で固まった状態で1角へ。1〜2角でも態勢は変わらず、向正面でもタマモワイルドは2番手で、先頭からは2馬身半差。3番手は更に3馬身と少し差が開いてくる。スキャンボーイは中団で、タマモワイルドから5〜6馬身後ろの位置。3〜4角でも、タマモワイルドは2馬身差の2番手をキープするが、スキャンボーイが1馬身直後に取りついて正面スタンド前へ。ここから、タマモワイルドが先頭スリールションに並んできて、この2頭で後続に4馬身の差をつけて行く。1〜2角では、ロングランニングが3番手に上がって来るが、先行2頭は競り合ったまま6馬身と差を開いている。そして向正面にかかると、タマモワイルドの方が1馬身出て先頭で、スリールションが2番手。スキャンボーイは、ロングランニングの1馬身半後ろの4番手を追走している。後続勢の中から進出を開始したのはビッグテーストで、3角過ぎでは3番手に押し上げてくる。3〜4角の中間の最終障害を飛越した時点では、スリールションがまた半馬身出て先頭。タマモワイルドが2番手だが、ここからまた前2頭が並んでくる。その後ろはまだ6馬身と差が開いている。4角では、スリールションが完全に先頭に出て1馬身半のリード。タマモワイルドは少しl苦しくなってきて2番手。4馬身差でビッグテーストが3番手,更に3馬身差でスキャンボーイの態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭スリールションが2馬身半とリードを開きにかかり、タマモワイルドは差を広げられてしまう。その後ろからはビッグテーストがぐいぐい伸びてきて、ラスト150mでタマモワイルドはあっさりかわされて3番手に。ここからビッグテーストは、押し切りを図るスリールションにぐんぐん迫り、ゴール寸前でこれを3/4馬身捉えての差し切り勝ち。タマモワイルドは、前の2頭に3馬身半差をつけられてしまったが、それでも渋太く頑張って3着確保のゴール。上位2頭には突き放されてしまったが、オープン昇級3戦目で初めての上位食い込みを果たした。 鞍上の西谷騎手は、「ペースが遅かったけど、無理に抑えていたわけではないし、好位からのレースでも大丈夫。阪神のようなタスキのあるコースなら息を入れられるだろうし、更に持ち味を出せるんじゃないかな。」とコメント。 経験を積みながら、徐々にオープンのペースにも慣れてきた印象。 これで障害オープンでも互角に戦える自信を持つことができたはずだ。

 

ナリタダイドウ  1997生 牡     栗東 中尾謙厩舎  母ワッキープリンセス  母父ミスワキ

02.09.14 阪神 大阪スポーツ杯(1600) 1600芝 12頭 3F=35.1  

3月の武庫川Sで2着だったナリタダイドウ。優勝したグラスワールドが強過ぎたが、春は強力な相手と戦うことになる運の悪さがあってなかなか勝利に手が届かず。その後は特別戦を12着,11着とまさかの大敗。完全に疲れが見えている状況だったことから、3ヵ月半の休養で立て直しを図り、今回が秋緒戦の競馬となる。1番人気は、前走3着のメイショウラムセスで単勝1.5倍の断然人気。G3京阪杯で1番人気で4着という重賞実績を持つ。この秋には、G3富士Sを1番人気で制することになる馬。2番人気は、前走1000万特別を1番人気で勝ち上がってきたイチロースワンで単勝4.5倍。ナリタダイドウは、休養前の惨敗の印象が強く、しかも休み明けということもあって、単勝45.3倍の8番人気とかなり低い評価。本来ならここでも勝ち負けできて当然の実力馬だが、どこまで体調が回復しているかがカギとなってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 メイショウラムセス 牡4 57 福永 1.34.1  7- 8- 6- 3  
2着 イチロースワン 牡3 55  1- 1- 1- 1  
3着 ボンテローザ 牝5 54 高橋亮 2 1/2 12-12-12-11  
4着 ミヤビリージェント 牡4 57 1 1/2 10- 9- 9- 8  
5着 ナリタダイドウ 牡5 56 熊沢  5- 6- 6- 5 1.34.7
6着 マイネルタンゴ 牡6 56 飯田  7- 7- 8- 8  
  レースでは、ナリタダイドウは好位からの競馬。先頭に立ったのはイチロースワン。1馬身差でフジヤマシンゲキが2番手で、その後ろは2馬身差でロングカイソウ以下。ナリタダイドウは、行きたがるのをなだめながら、先頭から5〜6馬身差の6番手あたりまで下げて行く。以下も差なく固まっており、ナリタダイドウの1馬身外にメイショウラムセスの態勢。3角でも、先頭イチロースワンが半馬身リードで先頭で、隊列はほとんど変わっていない。中団ナリタダイドウは、先頭までは7馬身差。3分3厘にかかると、ナリタダイドウも馬群の中をじわっと押し上げるが、ここでメイショウラムセスが大外を一気に押っつけながら進出する。4角では、ナリタダイドウは、メイショウラムセスが先に動いて行ったのを見て、ここから手綱をしごいて行く。イチロースワンとフジヤマシンゲキの先頭争いで、2馬身差で外メイショウラムセスが3番手。以下は差なく固まっており、ナリタダイドウはその1馬身後ろの5,6番手争いの内で直線へ。

 直線に向くと、イチロースワンが二の脚を繰り出して先頭だが、外からぐんぐんメイショウラムセスが伸びて、残り150mではイチロースワンに並びかけての叩き合い。その後ろの3番手争いは、6〜7頭が横に大きく広がっての大激戦。ナリタダイドウは、この3番手争いの最内。この争いの中から、ゴール前で大外ボンテローザが伸びて3着。内ナリタダイドウは、中ミヤビリージェント,外マイネルタンゴと3頭まったく並んでの4着争い写真判定のゴール。鼻,鼻差の大接戦だったが、ナリタダイドウは結局5着で、辛うじて掲示板を確保。優勝争いは、メイショウラムセスがイチロースワンに頭差競り勝った。5着だったナリタダイドウだったが、春の大敗から復調している手応えは感じた。 鞍上の熊沢騎手は、「速い稽古が少なかったし、それを考えれば踏ん張っていると思う。力のある馬だよ。」とコメント。 今回は休み明けだっただけに、ここを叩かれて更に調子を上げて行くはずだ。

 

02.10.13 京都 桂川S (1600) 1400芝 10頭 3F=34.7  

秋緒戦の前走大阪スポーツ杯では5着だったナリタダイドウ。まだ本来の走りとは言えなかったが、春後半の不振からは脱した感がある。今回は叩き2走目となるだけに、前走以上の走りを期待していいはず。1番人気は、未勝利,500万特別,1000万特別と3連勝中のマンデームスメで単勝1.4倍の断然人気。今回は昇級戦となるが、前走の3馬身半差圧勝はとてつもなくインパクトの強いものだった。後にオープン特別で3馬身差圧勝したのがラストランとなるが、重賞を勝てる素質はありながら、素質を100%開花させることができなかった馬。2番人気は、1000万特別を連勝した後、5ヶ月ぶりの前走オープンに挑戦したポートアイランドSでは6着だったトウショウラッシュで単勝6.6倍。ナリタダイドウは、単勝13.9倍の4番人気。マンデームスメが人気を独占しているが、昇級戦でキャリアも浅い牝馬であり、つけ入る隙はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナリタダイドウ 牡5 56.5 河内 1.20.4  4- 2- 2  
2着 フサイチオーレ 牡4 57.5 安藤勝 1 1/4  2- 5- 5  
3着 トウショウラッシュ 牡5 56 福永  2- 4- 4  
4着 ポンテローザ 牝5 54  9- 9- 9  
5着 イケハヤブサ 牡4 56 四位  8- 6- 5  
7着 マンデームスメ 牝3 53 武豊  1- 1- 1  
  レースでは、ナリタダイドウは好位からの競馬。ダッシュ力の違いでマンデームスメが先頭に立って、すっと2馬身のリード。トウショウラッシュと内フサイチオーレの2番手争いで、これに1馬身差で外ナリタダイドウは4番手だが、以下も差なく固まって追走している。ここからマンデームスメは4馬身と更に差を開いて、溢れるスピードを存分に発揮している。3角では、先頭マンデームスメのリードは5馬身。トウショウラッシュをかわして外ナリタダイドウ,大外タックンの2番手争いに。3分3厘でもまだマンデームスメは4馬身リードで逃げているが、このあたりから後続勢もじわっと差を詰めにかかる。4角では、2番手ナリタダイドウが、先頭まで2馬身半差まで詰めて来て直線へ。

 直線に向くと、先頭マンデームスメが粘り込みを図るが、これに外からじわじわ詰め寄るナリタダイドウ。残り250mでは、マンデームスメに1馬身差で完全に捉える勢い。ナリタダイドウの半馬身外からトウショウラッシュが追いすがる。残り1ハロンでナリタダイドウが先頭に立って、2番手マンデームスメは、ラスト150mから急激に失速。先頭ナリタダイドウに、外半馬身差でトウショウラッシュも食い下がるが、ラスト100mからナリタダイドウがぐいっと突き放し、最後は1馬身1/4差をつけて快勝のゴール。ゴール前で大外からフサイチオーレが追い込んで2着。人気のマンデームスメは7着に沈んだ。'01年1月石清水S以来1年9ヶ月ぶりの勝利を収めたナリタダイドウ。春は強敵相手になかなか勝ち切れなかった運のなさもあったが、秋には再び調子を上げてきっちり勝利をモノにした。 鞍上の河内騎手は、「夏場を休養にあてたので、疲れが取れて好調時の体に戻ってくれた。直線もしっかり伸びてくれたし、今週の稽古でビシッとやった効果もあったんじゃないかな。」とコメント。 これで晴れて再度オープン入り。今の状態を維持できれば、オープン相手でも好勝負に持ち込む可能性は十分あるはずだ。

 

02.10.26 京都 スワンS(G2) 1400芝 稍重 18頭 3F=34.8  

前走桂川Sを危なげなく快勝したナリタダイドウ。晴れてオープン馬となって、マイルチャンピオンシップの前哨戦のこのスワンSでその力を試す。G1級のメンバーが揃うハイレベルの一戦だが、何とか健闘を期待したい。1番人気は、父サンデーサイレンス,母エアグルーヴという超良血から注目の高いモノポライザーで単勝1.7倍。皐月賞16着,ダービー14着と春は人気先行の結果に終わったが、秋緒戦の前走ポートアイランドSを優勝して、ここからいよいよ素質開花とファンの期待を集めている。2番人気は、春に高松宮記念をでG1制覇を成し遂げたショウナンカンプで単勝5.3倍。前走のG1スプリンターズSでは3着だったが、ビリーヴ,アドマイヤコジーンとの三強の壮絶な叩き合いは記憶に残る見事なレースだった。果たしてG1ホースの貫禄を見せつけるか。ナリタダイドウはさすがにこのメンバーでは評価が低く、単勝46.2倍の8番人気。実績的には確かに大きく見劣るが、今は充実の時期を迎えているナリタダイドウだけに、強敵相手に食い下がるシーンも十分ありうるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ショウナンカンプ 牡4 59 藤田 1.19.8  1-  1-  1  
2着 10 リキアイタイカン 牡4 58 武豊 14-12-10  
3着 ネイティヴハート 牡4 57 石崎 3/4 12-14-14  
4着 ダンツジャッジ 牡3 55 ボニヤ  6 -10-  9  
5着 18 モノポライザー 牡3 55 武豊 1/2 15-15-14  
6着 12 ナリタダイドウ 牡5 57 本田  6-  7-  6 1.21.0
  レースでは、ナリタダイドウは手綱をしごいて出てきて好位グループに取りつく。馬なりでショウナンカンプが先頭に。半馬身差でエイシンコジーンとナムラマイカが2番手争いだが、以下も差はなく一団の展開。ナリタダイドウは、先頭から3〜4馬身差の中団馬群の真ん中で、やや引っ掛かっている。モノポライザーは更に6〜7馬身後ろの後方から。3角手前では、先頭ショウナンカンプが2馬身と少しリードを開いて行く。3分3厘では、ゼンノエルシドが2番手に上がって先頭までは1馬身半差。4角では、中団のナリタダイドウは先頭まで4馬身差だが、ここから大外にぐいっと持ち出してスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭ショウナンカンプがG1ホースの貫禄で後続を突き放しにかかり、リードを4馬身と開いて早くも圧勝態勢。内G1ホースのゼンノエルシドが2番手だが、これにじわじわ並びかけていくナリタダイドウが、一旦は2番手に上がったかという態勢。上位食い込みの期待が大きく高まってくる。しかしながら、ここから差し馬勢が一気にドッと押し寄せる。外からダンツジャッジ,大外リキアイタイカンが一気に伸びて、残り1ハロンでナリタダイドウをかわして行く。更にはネイティヴハートも脚を伸ばして、ラスト100mではナリタダイドウはかわされて5番手に。掲示板確保にはこれ以上は譲れなかったが、ラスト80mでは後方から追い込んだモノポライザーにかわされて6番手に。それでも、内側3/4馬身差で食い下がっていた後のG1ホースのサニングデールを最後で突き放して6着でのゴール。5馬身と差を開いたショウナンカンプは、最後は軽く流して3馬身差の圧勝だった。この強敵相手に直線一瞬見せ場を作ったナリタダイドウ。惜しくも掲示板は逃したが、十分健闘と言える走りを見せてくれた。 今回はメンバーがかなり強力だったが、決して見劣りはしなかった。 鞍上の本田騎手は、「このメンバーに入ると、どうしても道中脚を使わされるからね。いい感じのレースはできたし、メドは立ったと思う。」とコメント。 メンバー次第ではオープンでも勝ち負けできる確かな手応えを掴んだ。それにしても、ショウナンカンプの強さには脱帽だった。

 

02.12.22 阪神 2002ファイナルS(OPEN) 1600芝 稍重 16頭 3F=36.6  

一流馬相手のスワンSで6着となかなかの走りを見せたナリタダイドウ。かなり強い相手とも十分戦える手応えを掴み、今後のオープンでの活躍も楽しみになったが、続くアンドロメダSでは勝ち馬から2馬身差ながら6着。そして前走の中日新聞杯では11着と、期待に応える走りを見せられていない。今回は条件的にもこの馬にぴったりの一戦だけに、何とか勝ち負けの競馬に持ち込みたい。1番人気は、前走G3京阪杯で半馬身差の2着だったダービーレグノで単勝3.8倍。皐月賞5着,マイルチャンピオンシップ6着,日本ダービー7着と、G1でも上位食い込みに近いところまで走っている馬。ナリタダイドウは、単勝5.7倍の2番人気の支持を得る。3番人気は、前走アンドロメダS5着のサイドワインダーで単勝7.1倍。前走はナリタダイドウに僅かに先着しているが、3前走のスワンSは7着で、この時はナリタダイドウの方が僅かに先着。中日スポーツ賞4歳Sの重賞勝ちの実績のある馬。実力拮抗で人気の割れた大混戦のムードの一戦。2002年は、ナリタダイドウが勝負根性で締めくくってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンエーケン 牡6 55 野元 1.34.8  7- 8- 9- 8  
2着 ナリタダイドウ 牡5 55 河内  7- 6- 7- 4 1.34.8 
3着 テイエムサウスポー 牡4 56 太宰 1 1/2 13 10- 8-11- 8  
4着 ホーマンウイナー 牡3 54 安藤光 12  4- 5- 5- 4  
5着 サイキョウサンデー 牡6 57 池添 14-14-13-10  
8着 10 ダービーレグノ 牡4 55 1 3/4 15-15-15-14  
  レースでは、ナリタダイドウは好スタートを切るが、無理せず好位からの競馬。まず、アグネスストームとエイシンコジーンの先頭争い。1馬身差で外から押してヒコーキグモが3番手。更に1馬身差でホーマンウィナーとバイオマスターの2頭。ナリタダイドウはその1馬身後ろで、いい感じで流れのに乗れている。このあたりは固まっていて、すぐ外側にはエイシンエーケンがつけている。3角では、ナリタダイドウは6番手で、先頭までは4〜5馬身の差。先頭アグネスストーム,首差でエイシンコジーン。更に半馬身差で外ヒコーキグモも先頭争いに加わってくる。3〜4角の中間では、5番手グループが3頭固まってくるが、ナリタダイドウもこの争いの一角。エイシンエーケンは更に2馬身後ろの位置。4角では、後続勢は仕掛けている馬が多いが、ナリタダイドウはまだ余力残しの手応え。エイシンコジーンが先頭に出て、内半馬身差でアグネスストームが2番手。その半馬身外にナリタダイドウとナムラマイカが押し上げて、以下も差なく大混戦。ナリタダイドウの1馬身半後ろからエイシンエーケンもスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、ナリタダイドウとナムラマイカの2頭が抜け出してくるが、残り250mでナリタダイドウが単独先頭。オープンでの勝利なるかと大いに力が入る。残り1ハロンでは、3/4馬身差で外ナムラマイカと内ラチ沿いサイキョウサンデーの2番手争い。更には中ホーマンウィナー,大外エイシンエーケンが差を詰めてきての大混戦。ラスト150mでは、先頭ナリタダイドウが1馬身抜け出したが、2番手に上がってきたエイシンエーケンがじわじわ追ってくる。ここからは完全にこの2頭の争い。徐々にリードが縮まってくるが、ナリタダイドウも何とか粘り込めるかという態勢。しかしながら、ラスト50mでエイシンエーケンはぐいっと伸び脚を発揮し、最後はナリタダイドウとまったく同時の写真判定のゴール。ストップモーションでもなかなか分からないほどの際どい勝負だったが、結果はエイシンエーケンの方にハナ鼻差軍配が上がった。ゴール寸前まで”勝ったか”という競馬だっただけに、あまりにも悔しい鼻差惜敗だったナリタダイドウ。是非とも果たしたかったオープンでの勝利を、もう手に入る寸前で逃してしまった。オープンともなると、こういうチャンスはそうそうあるものではない。最高の形で1年の最後を締めくくりたかったが…。 それでも、改めてメンバー次第でオープンでも互角の戦いができるところを示してくれた。 鞍上の河内騎手は、「ベストは1400mだけど、うまく流れに乗って運べたし、最後もよく踏ん張ってくれた。もうちょっとだったね。」とコメント。 ナリタダイドウ自身とすれば、本当によく頑張って走ったと言っていいだろう。今回の悔しい思いをバネに、年が明けてからも奮起してほしい。

 

プリティジュエル  1998生 牝      栗東 佐藤正厩舎  母ジュエルヒル  母父ダンチヒ

02.08.04 函館 3歳上500万下 2000芝 13頭 3F=36.8  

3歳1月の新馬戦でデビューしたプリティジュエル。そのデビュー戦は13着と惨敗を喫し、その後は8カ月の休養を余儀なくされる。復帰した頃には、もう未勝利戦も残り少なくなっていた。復帰後の2戦を9着,5着とし、何としても1勝を挙げようと笠松の交流戦に挑んだが3着。更に未勝利戦を4着,姫路の交流戦を5着と、ついに未勝利を勝ち上がることはできなかった。その後は未勝利の身で500万クラスに挑み、平場戦を8着,14着。着順的には振るわなかったが大きくは負けておらず、500万でもある程度戦える感触はあった。しかしながら、ここからまた6カ月半の休養となり、いつ登録抹消されてもおかしくないような状況に。しかし、陣営は辛抱強く調整をし、この夏の復帰戦の500万平場戦で4着に食い込み、ここにきてようやく希望が見え始めた。それでも、その後は特別戦を11着,平場戦を10着と崩れて希望が萎みかけたが、続く前走の平場戦では、13番人気ながら先行して4着に粘る頑張りを見せ、500万クラスでの生涯初勝利の可能性も見えてきた。

 1番人気は、2歳12月の新馬戦を4馬身差楽勝し、今回はそれ以来8カ月ぶりのレースとなるファインモーションで単勝2.1倍。この秋無敗6連勝でG1エリザベス女王杯を制し、暮の有馬記念では錚々たる男馬を向こうに回して1番人気となるほどの馬。2番人気は、前走特別戦を2番人気で3着としたテンジンオーカンで単勝3.5倍。後に準オープン勝ちなどの活躍をする馬。プリティジュエルは、単勝61.3倍の8番人気。ここにきて状態は上がってきており、なんとか人気どころに食い下がっていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファインモーション 牝3 52 松永 2.03.9  3- 2- 2- 2  
2着 プリティジュエル 牝4 55 四位  1- 1- 1- 1 2.04.8
3着 ライブインザムーン 牡3 54 岡部 1 1/2  8- 9- 9- 8  
4着 ヒナゲシ 牝4 55 内田 1 1/2 12  2- 2- 2- 3  
5着 トワイライトラナイ 牡4 57 勝浦 1 1/4 15-15-14-10  
  正面スタンド前からのスタートで、内からヒナゲシがムチを飛ばして出てくるが、これをかわしてプリティジュエルが先頭。ファインモーションも好位に取りついて1角へ。1〜2角で、プリティジュエルが先頭で2馬身のリード。ヒナゲシが2番手で、1馬身差でファインモーションが続いて向正面だが、ここからファインモーションは引っ掛かって2番手争い。プリティジュエルが2馬身半リードの逃げ。内ヒナゲシ,外ファインモーションの2番手争い。その後ろも1馬身差で一団で追走する。3角でも、プリティジュエルが軽快に逃げて、2馬身半リードを保っている。ヒナゲシ,ファインモーションの2頭の間にショウワシングンが割って入ってくる。3分3厘にかかると、ヒナゲシとショウワシングンは手が動くが、ファインモーションは持ったままで先頭に1馬身差に接近。4角では、先頭プリティジュエルも手が動いて追い出しにかかる。ここまで持ったままのファインモーションも、四位騎手が軽く手を動かしてゴーサインの合図が出て直線へ。

 直線に向く時、最内を回ったコーナーワークを利して、先頭プリティジュエルが2馬身とリードを開く。外目を回ったファインモーションが2番手。内1馬身差の3番手ヒナゲシは一杯。懸命に逃げ込みを図るプリティジュエルだが、残り1ハロンでファインモーションにムチ一発。これで一気にグーンと伸びたファインモーションは、ラスト150mで断然の脚色であっさりかわして先頭。後に最強牝馬と称されるファインモーション相手では、プリティジュエルもひとたまりもない。ここからあっという間に5馬身突き放されてしまったが、プリティジュエルはゴール前で一気に差を詰めたライブインザムーン以下を1馬身半抑えて2着確保のゴール。またしても勝利を手にすることはできなかったプリティジュエルだが、相手が最強牝馬ファインモーションではどうしようもない。むしろ、その最強牝馬にムチを使わせる競馬を演じてみせただけでも評価は高いはず。 鞍上の四位騎手は、「いいスタートが切れたし、この馬のレースはしていますよ。相手が悪かった。」とコメント。 今回は相手が強過ぎたが、悲願の初勝利も見えてきたと言っていいだろう。

 

02.09.01 札幌 富良野特別(500) 2600芝 11頭 3F=35.5  

後の名牝ファインモーション相手の500万下平場戦で2着と頑張ったプリティジュエル。悲願の初勝利も見えてきた感があったが、続く平場戦では4番人気で9着と、なかなか安定して勝ち負けの競馬ができない。それでも、この馬の実力を出し切れるパターンになれば、当然巻き返しがあって不思議ない。1番人気は、前走平場戦を4馬身差圧勝しているシンコウベルデで単勝1.3倍の断然人気。勝ってなお同条件でのレースだけに、当然の最有力馬。2番人気は、5ヶ月ぶりの前走特別戦で2番人気で8着だったフィールドラッキーで単勝7.8倍。春にはオープンの若駒Sで2着という成績を残している馬で、ひと叩きで変わり身の可能性は十分。プリティジュエルは、単勝13.6倍の4番人気。一頭が抜けた評価となっているが、その他の馬たちは実力拮抗で、プリティジュエルも再び粘りを見せてくれるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンコウベルデ 牝4 55 四位 2.42.8  6- 6- 6- 3  
2着 プリセージ 牝4 55 伊藤直  3- 3- 2- 2  
3着 プリティジュエル 牝4 55 小野  1- 1- 1- 1 2.43.7
4着 ミスズカントリー 牡4 57 酒井 1 1/4 10- 9- 9- 7  
5着 ランシャガール 牡4 57 上村 2 1/2  3- 3- 5- 6  
  レースでは、プリティジュエルがすっと先頭に立って1馬身半のリード。フィールドラッキーが2番手で、スローの流れになって正面スタンド前へ。3番手以下も差なく一団の展開で、人気のシンコウベルデは先頭から4馬身差の中団真ん中。1〜2角では、先頭プリティジュエルの1馬身半リードは変わらず、淡々とした流れのまま向正面へ。ここから2番手フィールドラッキーが3/4馬身差に接近し、以下も差なく一団。3角では後続勢も進出を開始するが、先頭プリティジュエルもペースを上げて1馬身のリードをキープするが、ここからプリセージが外から一気にプリティジュエルに並んでくる。フィールドラッキーとスタンドオフの2頭も、手綱を押しながら、外から半馬身差に取りついてくる。シンコウベルデは中団でじっと我慢して、先頭までは3馬身差。4角では、プリティジュエルとプリセージの先頭争いだが、プリティジュエルにはまだ手応えに余裕があって、2頭並んだままの態勢。そして、シンコウベルデがすっと3番手まで押し上げて来て直線へ。

 直線に向くと、プリティジュエルがまた半馬身出て先頭だが、外のプリセージもまた盛り返しを図る。3番手のシンコウベルデは外に持ち出すと、ここから一気の伸び脚を発揮し、ラスト150mで先頭争いの2頭を並ぶ間もなく抜き去って行く。プリティジュエルは、プリセージより首ほど出て懸命に2番手で頑張っていたが、ラスト50mからプリセージの差し返しにあい、最後は惜しくも頭差競り負けて3着でのゴール。シンコウベルデは、4馬身突き抜けての圧勝だった。最後2着争いに競り負けたのは残念だったプリティジュエルだが、この馬らしい渋太さは発揮してくれた。今回も勝ち馬が一頭強過ぎたが、メンバー次第では勝利はもうほとんど掌中にあると言ってもいいほど。 鞍上の小野騎手は、「誰も行かなかったので先手を取りました。いい感じでレースを運べましたよ。このくらいの距離がいいかもしれませんね。」とコメント。 しかしながら、続く積丹特別で、2番人気で逃げて10着に沈むと、これが結局ラストランとなって、悲願の1勝は結局挙げることはできなかった。引退後は、繁殖牝馬として第二の馬生を歩むこととなる。

 

プロンタテヤマ  2000生 牡      栗東 安田伊厩舎  母チェリーアスカ  母父ダンシングブレーヴ

02.11.16 京都 もちの木賞(500) 1400ダ 15頭 3F=37.9  

2歳9月の阪神開催でデビューしたプロンタテヤマ。新馬デビュー戦で3着と能力のあることろを見せると、2戦目の新馬戦では好位からあっさり1馬身半抜け出して快勝。先々の活躍に期待が膨らむ。そして今回は500万クラス昇級緒戦となるが、もちろん好勝負を期待したい。1番人気は、新馬デビュー戦を2馬身差快勝してきたサカラートで単勝2.3倍。後にかしわ記念3着を始め統一G1入着3回,交流グレードレース4勝の活躍をすることになる馬。2番人気は、新馬戦を2着,1着としてきたエイシンブーンで単勝2.6倍。年明けのG3シンザン記念でで3着に健闘することになる馬。プロンタテヤマは、単勝16.7倍の4番人気。上位人気馬とは少し差があるとの評価だが、この馬もまだ底は見せていない。どんな走りを見せてくれるか楽しみだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンブーン 牡2 54 武幸 1.25.5  1- 1- 1  
2着 ウィンシュール 牡2 54 五十冬 12 13  8- 4- 3  
3着 10 プロンタテヤマ 牡2 54 安田康 12-11-11 1.27.7
4着 マチカネソヨグカゼ 牡2 54 柴原 15-14-14  
5着 シャンハイモア 牝2 53 小牧太 1/2 11 13-14-14  
7着 サカラート 牡2 54 福永  2- 2- 2  
  レースでは、プロンタテヤマはスタートしてすぐに後方に控えて、じっくり末脚温存の作戦。エイシンブーンがすっと出てくるが、先頭争いはサカラート,タマモガルチ,インターホークの3頭がほぼ並ぶ態勢。1〜2角で、単独先頭に立ったのはエイシンブーンで1馬身のリード。しかしながら、先頭〜中団後ろまでは6馬身圏内でまったくの一団。向正面では、その後ろは4馬身と間隔が開いて、プロンタテヤマ以下が追走する。3角でも、先頭エイシンブーンは1馬身リードで逃げているが、2番手でサカラートがぴったり取りついている。3分3厘でも、プロンタテヤマはまだ後方の外で、なかなか差を詰められない。4角でも、先頭エイシンブーン,1馬身差でサカラートが2番手の態勢は変わらない。1馬身半差でウィンシュールが3番手。プロンタテヤマは手綱を押しているがまだ後方の外で、先頭までは7馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭エイシンブーンが後続を突き放しにかかって、ぐんぐんその差を開いて行く。2番手サカラートは伸び脚がなく、残り1ハロンではこれに外からウィンシュールが並んでくる。末脚を発揮してきたプロンタテヤマは、ようやく4番手争いの外に押し上げるが、2番手2頭まではまだ3馬身の差がある。サカラートは失速し、ウィンシュールが単独2番手となり、これにプロンタテヤマがじわじわ詰め寄ったが、1馬身差までがやっとで3着でのゴール。プロンタテヤマの外からマチカネソヨグカゼもじわじわ詰め寄ってきたが、これはなんとか首差しのいだ。エイシンブーンは結局大差をつける桁違いの圧勝。サカラートは7着に沈んだ。最後はよく伸びて能力のあるところを見せてくれたプロンタテヤマ。ただ、勝ち馬からの差はやや大き過ぎた印象も。 鞍上の安田康騎手は、「砂を被って嫌がっていたので、息が入ってちょうど良かった。今日はレースが開いていたからね。」とコメント。 この走りができるなら、500万クラス卒業は決して遠くはないはずだ。

 

02.12.08 阪神 シクラメンS(OPEN) 1400ダ 7頭 3F=37.1  

前走昇級緒戦のもちの木賞で3着と上位食い込みを果たしたプロンタテヤマ。500万クラスで戦えるメドを立てたが、勝ち馬から大差をつけられていたこともあり、果たしてどこまで評価していいのか。今回はオープン挑戦だが、再度上位に食い込んで自信を更に高めたい。1番人気は、芝の新馬デビュー戦では5着だったが、2戦目のダートの新馬戦では余裕で9馬身差の圧勝を演じたユートピアで単勝1.1倍の断然人気。とにかく前走の勝ちっぷりが桁違いで、新馬を勝ったばかりでも圧倒的な人気。その評価に間違いはなく。、この後統一G1を5勝し、ドバイのG2ゴドルフィンマイルにも優勝することになる馬。G1安田記念でも4着と芝の適性も発揮する。2番人気は、前走500万下平場を優勝しているサチノグローリで単勝6.6倍。函館2歳Sは惨敗したが、ここまで3戦2勝の馬。プロンタテヤマは、単勝12.4倍の3番人気。ユートピアはあまりにも手強いが、これに何とか食い下がる走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ユートピア 牡2 55 小牧太 1.24.5  1- 1- 1  
2着 サチノグローリ 牡2 56 藤田  3- 3- 3  
3着 ブイロッキー 牡2 55 熊沢  2- 2- 2  
4着 プロンタテヤマ 牡2 55 安田康  4- 3- 3 1.26.3
5着 マイネルエフォール 牡2 55 内田 1 1/2  5- 5- 5  
  レースでは、ユートピアが押っつけながら、積極的に先頭に出てくる。プロンタテヤマは殿りに近い位置。ユートピアが1馬身リードで先頭で、ブイロッキーが2番手。更に1馬身差でサチノグローリの順。その1馬身後ろの4番手にプロンタテヤマが押し上げるが、このあたりはかなり激しく引っ掛かっている。3角でも、ユートピアのリードは半馬身で、ペースを上げることなくマイペースを守っている。4番手プロンタテヤマも、先頭からは2馬身半とそれほど差のない位置を終始キープ。ここまでずっと折り合いを欠いていたプロンタテヤマだが、3分3厘でようやく折り合いがつくが、4角では逆にもう手が動き始める。先頭ユートピアはここでも持ったままで1馬身リードをキープ。ブイロッキーが2番手で、1馬身半差で内サチノグローリが3番手。プロンタテヤマはその半馬身外の4番手で直線へ。

 直線に向くと、先頭ユートピアが後続を突き放しにかかって、残り1ハロンでは2馬身半のリード。2番手ブイロッキーの内にサチノグローリが並んでくる。プロンタテヤマは伸び脚ひと息で、2番手争いの2頭にも突き放されてしまって、3馬身遅れて4番手。それでも、その後ろは2馬身差があって、もう4着でほぼ確定かという態勢。先頭ユートピアの強さは圧倒的で、6馬身差の独走態勢に入って、そのままラスト100mは馬なりで流して圧勝。プロンタテヤマは、2着争いの2頭から5馬身差をつけられてしまって4着でのゴール。オープン入着を果たしたプロンタテヤマだったが、着差も開いてしまって内容的にはもうひとつだった。道中相当に折り合いを欠いており、このような状態では力を発揮できるはずもなかった。 鞍上の安田康騎手は、「トビの大きい馬だから、この距離はちょっと忙しい。終いも甘くなってしまったしね。もっとゆったり行ける距離に適性があると思う。」とコメント。 まずは、精神的に成長することが最優先課題かもしれない。

 

02.12.22 阪神 2歳500万下 1400芝 16頭 3F=36.4  

前走オープン挑戦となったシクラメンSでは4着だったプロンテタヤマ。一応オープン入着は果たしたが、着差の開いたレースでもあった。道中かなり折り合いを欠いていただけに、今回は精神面での成長を見せたい。今回が初めての芝でのレースでもあるだけに、どの程度の芝適性を見せられるかも楽しみにしたい。1番人気は、新馬デビュー戦を5馬身差圧勝したフィールドロッジで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、前走千両賞では3着だったメモリーキアヌで単勝6.6倍。後にG3愛知杯を制し、牝馬G1に4度挑戦することになる馬。プロンタテヤマは、単勝15.4倍の4番人気だが、タマモクロス産駒なら芝で力を発揮できないはずがない。少なくとも、前走以上の競馬を見せてくれることは間違いないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フィールドロッジ 牡2 54 村本 1.22.7  8- 6- 2  
2着 エースオブハート 牡2 52 服部 12-12- 9  
3着 マヤノセイリュウ 牝2 53 熊沢  8-10- 5  
4着 14 メモリーキアヌ 牝2 53 池添   1-1- 1  
5着 13 プロンタテヤマ 牡2 54 安田康 16-14-13 1.23.9
  レースでは、プロンタテヤマは後方にすっと控えて殿りに近い位置。このあたりは、揉まれない位置で折り合いに専念しようという作戦か。手綱を押してメモリーキアヌが先頭。半馬身差でビコージャズが2番手。断然人気のフィールドロッジは、先頭から5馬身差の中団大外だが、3角にかかるとすーっと進出を開始する。後方外のプロンタテヤマは更に7馬身後ろで、ここでもぴったり手綱を抑えたまま。3分3厘でも、プロンタテヤマは先頭まで12馬身の大きな差があり、後方の馬たちはバラけている。4角では、先頭は終始メモリーキアヌだが、ここからフィールドロッジが並びかけていく。プロンタテヤマは中団大外まで押し上げて来ているが、先頭まではまだ7〜8馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、メモリーキアヌとフィールドロッジの叩き合いで、この2頭で3番手以下を2馬身半と離して行く。しかしながら、先頭2頭の争いは、フィールドロッジがあっさり競り勝って先頭に立つと、残り1ハロンでは2馬身とリードを広げていく。2番手にはメモリーキアヌで、2馬身差でマヤノセイリュウとエースオブハートの2頭が3番手から追ってくる。プロンタテヤマは、その更に4馬身後ろの5番手の位置で、伸び脚はもうひとつ。ラスト100mでは、フィールドロッジが2馬身半リードで楽勝かと思われたが、ここからエースオブハートが一気の伸び脚を発揮し、メモリーキアヌを抜き去って、先頭にも猛然と詰め寄ってきたが、フィールドロッジがなんとか首差しのいで優勝。プロンタテヤマは、結局最後まで切れ味を発揮できず、3着争いの2頭から4馬身差の5着でのゴール。今回も掲示板は確保したが、どうも物足りなさの残る結果に。 鞍上の安田康騎手は、「芝はいいんだけど、もう少し長い距離の方がいいね。」とコメント。 後方で折り合いをつける作戦も功を奏さず、芝でも大きな変わり身は見られなかったが、古馬になって本領発揮する晩成タイプと思われるだけに、暫くその成長を見守っていきたい。

 

ベルクロス  1998生 牝      美浦 宗像厩舎  母サークルショウワ  母父モンテプリンス

02.07.13 函館 登別特別(500) 1200芝 16頭 3F=37.5  

3歳夏とデビューの遅かったベルクロス。緒戦は既走馬相手に10着に終わったが、2戦目で大きな変わり身を見せて初勝利を挙げる。しかしながら、その後は5カ月の休養となり、復帰後の500万下平場戦で15着と大敗すると、再び4カ月レース間隔が空いてしまう。なかなかリズムに乗れず、その後の復帰後の2戦はここまで15着,14着とまた大惨敗。それでも、力を発揮しての結果ではないだけに、変わり身を見せてくれる可能性はあるはず。1番人気は、近2走特別戦を3着,5着としているラヴァーズで単勝3.8倍。同じタマモクロス産駒であり、あのラティールの全妹に当たる馬。1000万特別でも上位争いの実績がある。2番人気は、近6走連続で4着以内の超堅実な走りを見せているルビーノキセキで単勝3.9倍。前走でも2着惜敗の走りを見せている。ベルクロスはまったくの人気薄で、単勝オッズは実に247.8倍のブービー人気。確かに500万クラスに昇級後の成績は惨憺たるものがあるが、いい状態でレースをしたことは一度もない。それだけに、そろそろ本当の力を見せてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 テイクワンズアイ 牝4 55 藤田 1.12.6  5-  4-  4  
2着 ベルクロス 牝4 55 木幡 15 15- 12- 11 1.12.8
3着 フラワーヒル 牝4 55 菊沢徳  4-  4-  4  
4着 13 ルビーノキセキ 牝4 55 横山典  5-  6-  7  
5着 アカネブライアン 牝3 52 服部 13  9-  7-  6 地方
6着 12 ラヴァーズ 牝4 55 四位 3/4 15- 15- 14  
  レースでは、ベルクロスはスタートが悪く殿りから。アップトゥビートが先頭に立って、1馬身差でアイネスライアンと外ツーショットの2番手争い。その後ろ1馬身差でテイクワンズアイなどが固まって追走。3角で、ベルクロスは、先頭から8馬身差の後方内ラチ沿い。そのすぐ後ろの外側に人気のラヴァーズの態勢。3分3厘では、ベルクロスもようやくじわっと進出する構え。4角では、先頭アップトゥビートに、外からアイネスライアンとツーショットが並びかける。更に1馬身差の外側にテイクワンズアイが取りつく。馬群は固まってきて、ベルクロスは中団グループの真ん中だが、先頭まで4馬身差のところまで差を詰めて直線へ。

  直線に向くと、テイクワンズアイが末脚を伸ばして、先行争いの3頭をかわして先頭に抜け出して来る。そして、これに外から差し馬勢4頭が並んで前に迫ってくるが、この外から3頭目にベルクロスも加わっている。この4頭の差し馬勢の争いから、ベルクロスの内側のフラワーヒルが2番手に上がり、ベルクロスは半馬身遅れて3番手あたり。しかしながら、ベルクロスはここからまた渋太く伸びて詰め寄ると、最後に僅かに鼻差捉えて2着でのゴール。2着争いは4頭が接戦だったが、ベルクロスの勝負根性が上回った。優勝したテイクワンズアイからも1馬身差とそれほど差のない勝負をした。人気のラヴァーズは最後に追い込んできたものの6着止まりだった。単勝250倍近いまったくの人気薄だったベルクロスだが、叩き3走目でガラリ変身。ようやく本当の力を見せてくれた。 鞍上の木幡騎手は、「イレ込みはいつもよりマシ。行きたがるところがあるので、長いところよりも短い距離の方が向くようだ。今日もスムーズに走れたし、ここを使って正解だね。」とコメント。 これで一気に勢いに乗りたかったベルクロスだったが、その後約1年の間に10戦を戦ったが、5着1回が最高でターフを去った。

 

ホワイトハピネス  1997生 牡      栗東 小原厩舎  母カーフィリィ  母父カーリアン

02.10.19 京都 比叡S (1600) 2400芝 14頭 3F=34.5  

天皇賞・春では、さすがに相手が強く8着に終わったホワイトハピネス。ただ、最強馬たちを相手にスローの流れを後ろから追い込むのはいかにも厳しかった。その後夏場は4ヵ月半の休養を取り、復帰戦の前走札幌日経オープンでは6着に終わる。それでも、元々叩き良化型の馬であり、しかも今回は自己条件の準オープンの一戦とあって、上位争い以上の走りを期待したい。1番人気は、前走1000万特別を勝ち上がってきたフェリシタルで単勝1.6倍の断然人気。G3京成杯3着,G1菊花賞6着などの実績を持つ馬で、過去10戦3着を外していない堅実さも武器。2番人気は、近2走札幌日経オープン3着,G2オールカマー8着としているハッピールックで単勝6.6倍。前年のG2アルゼンチン共和国杯2着の実績がある。ホワイトハピネスは、単勝17.2倍の7番人気。自己条件でもあまり評価が上がらないのは不本意ではあるが、叩き2走目で本領発揮を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フェリシタル 牡5 56 武豊 2.27.0  6- 6- 5- 6  
2着 ハッピールック 牡4 57 四位  1- 1- 1- 1  
3着 ダンディラッシュ 牡6 56 秋山 13  2- 3- 3- 4  
4着 14 マイソールサウンド 牡3 55 本田  4- 3- 3- 2  
5着 ホワイトハピネス 牡5 56 小原 13-12 12-11 2.27.1
  レースでは、ホワイトハピネスは後方に控える。積極的に行こうという馬はなく、各馬手綱を抑えたまま。マイソールサウンドなど4頭の先頭争いとなるが、ハッピールックが押し出されるように単独先頭に。ホワイトハピネスは、先頭まで7〜8馬身差の位置で1角へ。1〜2角でもかなりゆったりとした流れだが、このあたりホワイトハピネスは、先頭まで10馬身と差が開いてくる。向正面に入って、先頭ハッピールックは1馬身のリード。ビッグバイキングが2番手で、これに半馬身差でダンディラッシュとマイソールサウンドだが、馬群は少しずつ固まってきて、ホワイトハピネスは先頭まで7馬身差の後方内目。少し行きたがる感じでじわっと押し上げて、3角では先頭まで6馬身差、フェリシタルからは3馬身ほどの差がある、3分3厘では更に馬群が詰まってくる。4角では、先頭争いはハッピールック,マイソールサウンドなど4頭並んできてまったくの一団。フェリシタルも先頭まで2馬身差の中団真ん中。ホワイトハピネスはここからやや外目に持ち出して、先頭まで4馬身差の位置からスパートをかけて直線へ。

 直線に向くと、ここからヨーイドンの完璧な瞬発力勝負。4頭一線の先頭争いの中で、マイソールサウンドが追い出しを遅らせる余裕を見せて、暫くは手綱を持ったまま。残り1ハロンから満を持してスパートをかけると、半馬身ほど出て先頭。ホワイトハピネスは、先頭まで2馬身半差だが、極端な上がりの競馬となってなかなか差を詰められない。ここからは更に混戦の度を強め、僅かに先頭のマイソールサウンドに、内のハッピールックが食い下がる。最内からはダンディラッシュが盛り返し。外からはフェリシタルの突っ込み。ラスト150mで、ホワイトハピネスは6〜7番手の争い。なかなか差を詰められなかったホワイトハピネスだったが、それまでのフェリシタルとの2馬身半差をラスト100mからぐいぐい詰めて行くと、先頭争いの馬たちにも詰め寄って行く。しかしながら、さすがにこの展開では追い込み切るのは難しく、僅かに先頭に抜け出したフェリシタルから半馬身差の5着でのゴール。優勝争いは大激戦の凄まじい叩き合いが続き、マイソールサウンドも渋太く粘っていたが、ゴール前で外のフェリシタルがぐいっと首差抜け出して優勝した。ホワイトハピネスは、4着のマイソールサウンドから僅か首差だった。今回は僅差の5着だったホワイトハピネスだが、展開を考えればよく走っていると言ってもいいかもしれない。 鞍上の小原騎手は、「流れも遅くて周りも動いてくれず、行くところ行くところ、詰まってしまいましたからね。終いはよく伸びてくれたけど。結果的には脚を余してしまいました。」とコメント。 この秋2度使われて体調は更に上向くに違いない。そろそろ勝利を飾ってオープン入りを決めたいところだ。

 

マイソールサウンド  1999生 牡     栗東 西浦厩舎  母チアズスミレ   母父サンデーサイレンス

02.10.19 京都 比叡S (1600) 2400芝 14頭 3F=34.5  

500万下平場戦に続き、1000万クラスの白百合Sも連勝したマイソールサウンド。秋の飛躍が大きく期待されることとなったが、秋緒戦はG2神戸新聞杯に挑戦して12着と完敗してしまう。トップクラスと戦えるレベルには達していない感は拭えなかったが、それでもここまで着順を落としてしまったのは、ローエングリンとシンデレラボーイの間を割れずに直線ほとんど追えなかったこともかなり大きかった。まだまだ成長途上の馬でもあり、準オープンのここは何とかあっさりクリアしたい。1番人気は、前走1000万特別を勝ち上がってきたフェリシタルで単勝1.6倍の断然人気。G3京成杯3着,G1菊花賞6着などの実績を持つ馬で、過去10戦3着を外していない堅実さも武器。2番人気は、近2走札幌日経オープン3着,G2オールカマー8着としているハッピールックで単勝6.6倍。前年のG2アルゼンチン共和国杯2着の実績がある。マイソールサウンドは、単勝14.9倍の5番人気。重賞でも戦えるメンバーが相手だが、これを打ち破ってこそ夢は膨らんでいくはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フェリシタル 牡5 56 武豊 2.27.0  6- 6- 5- 6  
2着 ハッピールック 牡4 57 四位  1- 1- 1- 1  
3着 ダンディラッシュ 牡6 56 秋山 13  2- 3- 3- 4  
4着 14 マイソールサウンド 牡3 55 本田  4- 3- 3- 2 2.27.0
5着 ホワイトハピネス 牡5 56 小原 13-12-12-11  
  レースでは、マイソールサウンドは先頭にも出て来ようかという感じ。積極的に行こうという馬はなく、各馬手綱を抑えたまま。マイソールサウンドなど4頭の先頭争いとなるが、ハッピールックが押し出されるように単独先頭に出て1角へ。1〜2角でもかなりゆったりとした流れで、このあたりマイソールサウンドは掛かるのを恐れてか、かなり外目を回って行く。向正面に入って、先頭ハッピールックは1馬身のリード。ビッグバイキングが2番手で、これに半馬身差でダンディラッシュとマイソールサウンドの2頭だが、マイソールサウンドは折り合いを欠いてしまっている。以下も差なく固まって追走するが、フェリシタルはマイソールサウンドの2馬身後ろの内目を追走。3角では、マイソールサウンドは依然3番手争いの外で、先頭までは1馬身半差。3角過ぎでようやく折り合いがつくが、この時点でフェリシタルが直後に取りついている。3分3厘では更に差が詰まって、マイソールサウンドは先頭まで1馬身差で手綱を持ったまま。4角では更に混戦模様となってきて、先頭争いは4頭並んできて、マイソールサウンドもその一角。まったくの一団で、フェリシタルも先頭まで2馬身差の中団真ん中の射程圏内で直線へ。

 直線に向くと、ここからヨーイドンの完璧な瞬発力勝負。マイソールサウンドは追い出しを遅らせる余裕を見せて、暫くは手綱を持ったまま。残り1ハロンから満を持してスパートをかけると、半馬身ほど出て先頭。この時点で勝利への期待が大いに高まったが、他の馬たちもまだ余力を残しており、内のハッピールックが食い下がる。最内からはダンディラッシュの盛り返し。外からはフェリシタルの突っ込み。大激戦の凄まじい叩き合いが続き、マイソールサウンドも渋太く粘っていたが、ゴール前で外のフェリシタルがぐいっと首差抜け出して優勝。2着争いは、マイソールサウンドに内の2頭が際どく並びかけての写真判定のゴール。判定の結果は、惜しくも鼻,鼻差の4着に。以下も差なくど各馬ドッと雪崩れ込むようにゴールに入った。勝ち馬から僅か首差の惜敗に終わったマイソールサウンド。スローペースで道中折り合いを欠いたこと、瞬発力勝負は決して向いていないことを考えれば、この馬なりには力を出していたはず。 鞍上の本田騎手は、「いい位置につけられたし、スムーズに流れに乗れた。最後もよく我慢しているけど、現状は古馬と決め手の差があったのかな。」とコメント。
 条件が整えば、準オープンならあっさり勝ち上がって当然の力を見せてくれた。

 

02.11.17 京都 古都S (1600) 1800芝 14頭 3F=34.7  

前走の比叡Sでは、4頭大接戦の叩き合いの末4着に惜敗してしまったマイソールサウンド。着差を考えると実に惜しい競馬だったが、準オープンで勝ち負けできる力を証明。更に前進の見込める今回は、チャンスは更に大きく膨らむ。1番人気は、G3ラジオたんぱ賞2着の後、神戸新聞杯では4位入線も5着に降着,続く前走のG1菊花賞では6着だったレニングラードで単勝3.4倍。3歳一線級相手でもそれほど負けておらず、準オープンなら当然力量上位。2番人気は、500万下平場,1000万特別を2戦と、目下3連勝中のマチカネタグイナキで単勝4.3倍。今回が昇級緒戦。マイソールサウンドは、単勝13.2倍の5番人気。なかなか骨っぽいメンバーだが、マイソールサウンドも一戦毎に心身とも成長しており、将来一線級の活躍をするためにも、このクラスでいつまでも留まってはいられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トーセンダンディ 牡4 57 四位 1.46.0  2- 5- 4  
2着 マイソールサウンド 牡3 55 本田  3- 2- 2 1.46.0
3着 ナムラサンクス 牡3 55 橋本美  9-11-12  
4着 13 レニングラード 牡3 55 柴田善 10- 7-10  
5着 11 ダンツシェイク 牡3 55 藤田 1/2  8- 7- 6  
  レースでは、マイソールサウンドはすっと好位につけて行く。外から押してアサカディフィートが先頭に立って、向正面では2馬身のリード。トーセンダンディが2番手で、更に2馬身後ろでマイソールサウンドは3番手。その半馬身外にグロリアスサンデー。レニングラードは、更に3馬身後ろの中団大外。ここからトーセンダンディは抑えた形で、マイソールサウンドが単独2番手に押し上げる。3角では、先頭アサカディフィートに、外からマイソールサウンドが半馬身差に接近。1馬身差で外グロリアスサンデー,半馬身差で内トーセンダンディの順。3分3厘では、レニングランードはまだ中団のまま。このあたり、マイソールサウンドは抑え切れないほどの行きっぷりを見せており、4角では持ったままで先頭に並びかける。その後ろは1馬身差で4頭ほど横に広がって続いている。レニングラードは先頭まで4馬身差の中団大外からスパートをかけて直線へ。

 直線に向くと、残り300mでマイソールサウンドが先頭に抜け出してくるが、内からじりじりトーセンダンディも脚を伸ばし、残り1ハロンでは先頭に半馬身差まで詰め寄ってくる。その後ろは2馬身と少し差が開いてダンツシェイク。レニングラードはその更に2馬身後ろから突っ込んで来る。ここからはマイソールサウンドとトーセンダンディが馬体を併せての叩き合いに。外からナムラサンクスとレニングラードが差して来るが、前の2頭には届きそういにないか。前2頭の叩き合いから、ラスト150mでトーセンダンディの方がじりっと出る。しかしながら、ここからマイソールサウンドも渋太く食い下がると、ゴール前ではもう一度盛り返す勝負根性を発揮し、最後は2頭まったく並んでの写真判定に持ち込んでのゴール。写真判定の結果は、トーセンダンディが鼻差押し切っており、マイソールサウンドは無念の2着。3着には、レニングラードとの叩き合いに競り勝ったナムラサンクスが入った。あともう一歩というところで惜しくも勝利を逃したマイソールサウンド。準オープンを勝って当然の力を示しながら、どうしても最後の最後でひと息詰めが甘い。それでも一戦ごとに着実にパワーアップしているのは間違いない。 鞍上の本田騎手は、「追い出しを我慢すると前回みたいになるし、みんなが来る前に仕掛けたけど、耳を絞ったり、頭を上げたりするので、直線が長く感じたね。でも、これぐらいの距離の方がラストも踏ん張れるから。」とコメント。 先々オープンでの活躍はもう約束されているだけに、あとはいつ勝利の順番が巡ってくるかだけだ。

 

02.12.07 中京 中日新聞杯(G3) 1800芝 14頭 3F=35.6  

準オープン2戦目となった前走古都Sで鼻差2着と無念の惜敗に終わったマイソールサウンド。準オープンでの勝利には確信を得たが、今回はG3中日新聞杯に挑戦する。父内国産馬限定の重賞だけに、重賞制覇を成し遂げる可能性さえ十分にある。1番人気は、前走G1秋華賞で逃げて5着入着を果たしたユウキャラットで単勝4.1倍。オークスでも3着と実力を見せている馬だが、今回は古馬男馬相手のレースではある。マイソールサウンドは、単勝4.5倍の2番人気の支持を得る。3番人気は、前走G1菊花賞7着のバンブーユベントスで単勝5.6倍。G2青葉賞2着の実績も持つ。メンバー的に見ても、マイソールサウンドにもチャンスは十分。タマモクロス産駒8頭目の重賞ウイナーを目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイソールサウンド 牡3 54 本田 1.47.9  6- 6- 4- 2  
2着 16 バンブーユベントス 牡3 54 13-13- 4- 5  
3着 10 エーティーダイオー 牡3 54 古川吉 11-11-10- 7  
4着 ヒマラヤンブルー 牡4 56 四位 3/4  4- 4- 3- 2  
5着 トウショウアンドレ 牡6 56 角田 1 1/2  6- 7- 8-12  
6着 13 ユウキャラット 牝3 52 池添  6- 7- 8-12  
7着 シンデレラボーイ 牡3 54 太宰 11  2- 2- 2- 1  
  レースでは、マイソールサウンドはすっと好位に取りついて行く。予想どおりユウキャラットが出てくるが、これに外からグリーンソニックが強引に競りかけてくる。マイソールサウンドは、先頭から4馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、僅かに先頭はグリーンソニックだが、首差でユウキャラットも先頭争い。1馬身半差でタマモクロス産駒のナリタダイドウが3番手。その後ろ2馬身差でタマモクロス産駒のシンデレラボーイとヒマラヤンブルーの4番手争い。その1馬身後ろの外側にマイソールサウンドで、いい感じで流れに乗れている。向正面に入って、その更に4馬身後ろにバンブーユベントスと外エーティーダイオーが併走する形で末脚を温存している。向正面の中間でも、マイソールサウンドは先頭から4馬身差でじっとしている。3角では、先頭グリーンソニックは手が動き始め、3/4馬身差の2番手ユウキャラットが先頭を窺う構え。マイソールサウンドは、先頭から3馬身差の4番手争いの外で、このあたりではシンデレラボーイ,ナリタダイドウとともにタマモクロス産駒3頭が並ぶ態勢。その1馬身後ろの大外にバンブーユベントスが取りついてくる。3分3厘では、ユウキャラットがじわっと先頭。半馬身差で外ヒマラヤンブルーが2番手。更に半馬身差で大外マイソールサウンドも前を窺う。4角では、1馬身差の4番手にバンブーユベントス,更に半馬身差で大外からエーティーダイオーが押し上げる。マイソールサウンドは余力残しの手応えで、重賞制覇に向けてスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、逃げたユウキャラットにヒマラヤンブルーが並びかけての先頭争い。1馬身半差の外目3番手からマイソールサウンドがこれを追う。更に1馬身差で中バンブーユベントス,外エーティーダイオーの2頭も厳しく追ってくる。残り150mでヒマラヤンブルーが先頭に立ちかけるが、これに外から並んできたのがマイソールサウンド。この叩き合いから、ラスト100mでマイソールサウンドが競り勝って先頭に抜け出してくる。しかしながら、これにじわじわ詰め寄ってきたのがバンブーユベントスとつれてエーティーダイオーの2頭。しかしながら、先頭マイソールサウンドは渋太さを発揮して、バンブーユベントス以下の追撃を首差しのいで嬉しい重賞制覇のゴール。準オープンを通り越してのグレードレース制覇の快挙だった。後々は重賞戦線での活躍を確信していたマイソールサウンドだったが、3歳のうちに重賞ウイナーの仲間入りを果たすことに。 鞍上の本田騎手は、「結構速い流れなのに、少し行きたがる面を見せていたし、まだフラフラするところもあって、若さが見られます。でも、距離はこれぐらいが合っているんじゃないかな。」とコメント。
年が明けてからはバリバリのオープン馬として、更に進化した走りを見せてくれるはずだ。

 

マイネアクティース  1998生 牝     美浦 斉藤厩舎  母ヒカルダンサー  母父ナイスダンサー

02.08.24 新潟 3歳上500万下 1600芝 16頭 3F=35.8  

前年11月昇級緒戦の1000万下平場戦で4着と上位に食い込んだマイネアクティース。1000万クラスにメドを立てた一戦だったが、その後は平場戦8着,特別戦8着とひと息足りない結果に。そして6ヶ月の休養で立て直されると、500万クラスに降級となる。500万なら当然勝利を期待していいはずだが、緒戦の特別戦は14着と大敗。それでも、続く前走の平場戦では勝ち馬から1馬身半差の3着と変わり身を見せる。更に上昇の見込める今回は、もちろん勝利のチャンス。そして、マイネアクティースが単勝2.5倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走平場戦で9番人気ながら2着と好走したアヤトリで単勝3.1倍。3番人気は、3走前に平場戦を優勝しているエイダイヒロインで単勝8.9倍。前走の平場戦では2番人気で8着と期待を裏切っているだけに、今回は巻き返しを期している。ここはマイネアクティースが気持ちよく勝利を決めてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 メジロベネット 牝3 52 吉田豊 1.33.9  7- 7- 7  
2着 マイネアクティース 牝4 55 田中勝 1 1/4  8- 6- 6 1.34.1
3着 スクエアウェイ 牝4 55 徳吉 2 1/2 14  4- 3- 4  
4着 アヤトリ 牝3 52 柴田善 3/4  2- 3- 2  
5着 ビューティバランス 牝3 52 小林俊 1 1/4 15 12-10-11  
  レースでは、エイダイヒロインとアヤトリ,更にはダンケリーベなどが前に押し上げて行く。マイネアクティースは、先頭から4馬身差の中団馬群の真ん中で流れに乗る。3角では、エイダイヒロインが単独先頭で、ダンケリーベが2番手。その後ろは1馬身差で固まっての追走。マイネアクティースは先頭から5馬身差でじっとしていて、その2馬身後ろに4番人気のメジロベネット。3〜4角の中間では、先団が5頭ほど固まってきて、マイネアクティースはその集団の直後にとり取りついてくる。4角では、マイネアクティースは先頭から2馬身半差の6番手。その後ろは3馬身と差が開いてメジロベネット以下の態勢で直線へ。

  直線に向くと、外からじわじわマイネアクティースが脚を伸ばして来る。残り400mでスクエアアウェイが抜け出す構えだが、その外からマイネアクティースも伸びて来ての争いに。2頭の叩き合いとなったが、残り1ハロンでマイネアクティースが競り勝って僅かに先頭。しかしながら、1馬身半後ろの外からメジロベネットが差して来て、ラスト150mではマイネアクティースに馬体を併せる。この2頭が後続を突き放し、アヤトリはもうひとつ伸び切れない。この2頭の競り合いは、ゴール前まで続いたが、最後にメジロベネットが競り勝つと、マイネアクティースはすっと1馬身半突き放されて2着でのゴール。それでも、前走よりも更に前進した走りを見せてくれた。 鞍上の田中勝騎手は、「今日は目標にされたからね。直線を向いてからも我慢していたんだが、一頭になるとソラを使ってしまって…。」とコメント。 もう勝利は間近に迫って来ている。

 

02.10.06 福島 松川浦特別(500) 1800芝 16頭 3F=36.3  

500万クラス降級3戦目の平場戦で1番人気で2着と好レースを見せたマイネアクティース。やうやく力を発揮してきた感があったが、続く平場戦では2番人気で9着と後退してしまう。なかなか安定して走れていないが、何とか再度の巻き返しを期待したい。1番人気は、前走秋華賞の前哨戦の3歳牝馬オープン特別の紫苑Sで5着と力を見せたレディーシップで単勝2.1倍。春にはクイーンC4着,フラワーC3着など重賞でも上位争いをしている馬。2番人気は、近5走 0-1-3-1 で掲示板を外していない堅実さを見せているキミブランドで単勝6.2倍。マイネアクティースは、単勝12.5倍の5番人気。前走の敗戦でやや人気を下げているが、実力さえ出し切れれば勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レディーシップ 牝3 53 中館 1.48.9  4- 4- 2- 2  
2着 12 キミブランド 牝6 54 木幡 1/2 10-11- 9- 5  
3着 マイネアクティース 牝4 55 古川吉 1 3/4  8- 6- 6- 3 1.49.3
4着 プリモピアット 牝3 53 小林淳 11  4- 5- 4- 3  
5着 オンワードエイブル 牝5 56 武士沢 1 1/4 12 13-14-12-10  
   レースでは、アイランドカネオーとプリモピアットの先頭争いとなり、マイネアクティースは中団の内につけて1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはプリモピアットで2馬身のリード。アイランドカネオーが2番手で、その後ろは2馬身半差でヒメギミが3番手で向正面へ。人気のレディーシップはその2馬身後ろ。更に2馬身半後ろでマイネアクティースは中団で脚を温存。向正面の中間では、前の4頭はバラけた展開となっているが、マイネアクティースは5番手からは差のない位置で、先頭までは10馬身ほどの差。先頭プリモピアットは5馬身と差を開いていたが、3角ではその差は3馬身まで縮まってきて、2番手以下も徐々に固まってくる。マイネアクティースは好位の内に接近するが、先頭まではまだ7馬身の差がある。3〜4角の中間では、先頭プリモピアットのリードはなくなって、レディーシップが1馬身差に取りつく。4角では、マイネアクティースは真ん中を突く構えで、先頭まで2馬身差の射程圏内。レディーシップが手応えよく先頭に並びかけて直線へ。

 直線に向くと、レディーシップが先頭に抜け出して、マイネアクティースは最内を狙ったが、前のプリモピアットが内側に寄って来たため、進路を失って残り1ハロンで急ブレーキ。ここから外に態勢を立て直してもう一度前を追うが、先頭レディーシップには既に3馬身の差をつけられている。この時点で、マイネアクティースはプリモピアットに1馬身半遅れていたが、ここからまた詰め寄って行く。しかしながら、大外から差して来たキミブランドが一気にかわして2番手にまで上がっていく。マイネアクティースは、最後にプリモピアットに内から詰め寄り、最後ゴール前でなんとか首差捉えて3着確保のゴール。それでも、1,2着馬からは少し差があった。直線進路が狭くなったのが痛かったマイネアクティース。うまく抜けられていれば、勝てたかどうかは分からないが、もう少し肉薄できていたはず。 それでも、前走からまた巻き返してきたのは間違いない。 鞍上の古川吉騎手は、「いつになくいい感じでレースを進められたのに、直線で不利を受けてしまったからね。」とコメント。成績にムラがあるが、能力的には十分勝ち負けできるはずだ。

 

02.10.27 福島 二本松特別 (500) 1800芝 14頭 3F=37.5  

松川浦特別では3着だったマイネアクティース。しかしながら、続く平場戦では2番人気で9着と期待を裏切ってしまう。500万クラスを勝ち上がるのに時間を要してしまっているがが、そろそろ勝利を決めてほしい。1番人気は、デビュー3戦目の未勝利戦を勝ち上がってきたラシルフィードで単勝4.3倍。全成績 1-1-1-0 という堅実馬ではあるが、今回が昇級戦。後には準オープンでも入着するなどの活躍をする。2番人気は、前走松ヶ浦特別2着のキミブランドで単勝5.2倍。近6走 0-2-3-1 で掲示板を外していない堅実馬。マイネアクティースは、単勝8.6倍の5番人気。実力伯仲の一戦で、成績にややムラがあるマイネアクティースも、力を発揮できる形なら当然チャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネアクティース 牝4 55 古川吉 1.50.3  7- 7- 7- 3  
2着 アドマイヤハッピー 牝4 55 嘉堂  9- 9-10- 8  
3着 11 シルクダンシング 牝3 53 大西 1 1/2 12 12-12-12-10  
4着 10 レガシーウィンド 牝4 55 橋本美 1/2  2- 2- 2- 1  
5着 14 ラシルフィード 牝3 53 松田 1 3/4  5- 5- 6- 3  
 レースでは、マイネアクティースは中団からの競馬。まず、グランジョワとレガシーウインドのハナ争いで、ラシルフィードも好位に押し上げて行く。マイネアクティースは、先頭から5馬身差の中団内目の内から2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはグランジョワで2馬身のリード。レガシーウインドはは2番手。向正面で、ラシルフィードは先頭から5馬身差の5番手争いで、内のアドマイヤハッピーと併走する形。マイネアクティースはその2馬身後ろの位置。3角手前で先頭グランジョワのリードも縮まり、3角ではレガシーウインドが先頭に並んでくる。3分3厘では、ラシルフィードが3番手の外に進出。更にその外からはマイネアクティースもこれに接近。更に1馬身半差でアドマイヤハッピー。4角では、今度はレガシーウインドが先頭に替わって1馬身のリード。マイネアクティースは、先頭から2馬身半差の3番手争いの外。内キミブランド,中ラシルフィードの人気馬と並んでいるが、内の2頭が手が動いているのとは対照的に、マイネアクティースは持ったままで、勝利への期待が大きく高まって直線へ。

 直線に向くと、マイネアクティースが手応えどおりにぐいぐい伸びて、残り1ハロンでレガシーウインドをかわしてあっさり先頭に抜け出してくる。ラスト100mで大外からアドマイヤハッピーが2番手に上がるが、マイネアクティースは既に1馬身半抜け出している。脚色からも既に勝負は決しており、マイネアクティースは最後手綱を抑えた分だけ少し差が詰まったが、完勝と言える内容で1馬身差をつけて優勝のゴール。ラシルフィードは内で伸びを欠いて5着とまり。終わってみれば力の違いを見せた形のマイネアクティース。実力を100%出し切れれば、これも当然の勝ち方か。 鞍上の古川吉騎手は、「位置取りなどはうまく運びました。勝った馬とは切れ味の差でしょう。トビが大きいため、上がりの競馬になると分が悪くなってしまいます。」とコメント。これで1000万クラスに昇級するとまた厳しさが増すが、また上位争いをしてくれることを期待したい。

 

02.12.21 中京 鳴海特別(1000) 2000芝 16頭 3F=37.3  

福島の二本松特別を優勝し、ようやく500万クラスを勝ち上がったマイネアクティース。これで1000万クラスに返り咲いたが、昇級後の1000万特別2戦は10着,8着という結果。さすがに1000万クラスでは、条件的に恵まれないと厳しい面があるが、展開次第では上位食い込みもあるはず。1番人気は、近3走特別戦を2着,10着,13着としているアサカゲイルで単勝3.9倍。ここ2戦は人気を大きく裏切っているが、底力では勝ち負けできて当然の馬。2番人気は、前走平場戦4着のダークウィザードで単勝4.7倍。準オープンで4着に食い込んだ実績もあり、皐月賞出走とG1経験もある。マイネアクティースは、単勝58.9倍の12番人気。厳しい戦いは覚悟しなければならないが、この馬も成績にムラがあるタイプで、嵌った時にはあっと驚く好走を見せる可能性があり、密かに大仕事を目論む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネアクティース 牝4 55 坂井 2.03.4 12 11-10- 9- 7  
2着 ミラーダ 牡5 56 秋山 1 1/2  2- 3- 2- 4  
3着 ダークウィザード セン4 57 ボニヤ 1 1/2  5- 5- 4- 2  
4着 スプラッシュヒット 牡3 55 野元  7- 9- 7- 7  
5着 16 リキボクサー 牡3 55 ルメー 2 1/2  2- 2- 2- 2  
6着 10 アサカゲイル 牡4 57 千田  1- 1- 1- 1  
  レースでは、マイネアクティースはスタートは五分に出て、中団やや後ろの位置から。外目から人気のアサカゲイルが出てくるが、各馬ゆったりと積極的に行こうという馬はいない。更にはエプソムソルジャー,リキボクサーなども前に出てくる。マイネアクティースは、先頭から7馬身差の後方の内で1角へ。1〜2角で、内ラチ沿いのエプソムソルジャーが突然躓いて騎手が落馬のアクシデント。その後ろにいた多くの馬がアオリを受けてしまう。各馬落馬した騎手を避けるように外へ回り、内々を通っていたマイネアクティースも外に振られる形になる。向正面では、アサカゲイルが先頭で、3/4馬身差でリキボクサーが2番手。半馬身内に内ミラーダダ,外タイムオブウインの2頭。前5頭が固まっていて、その後ろは3馬身の間隔があって、カラ馬のエプソムソルジャー以下。マイネアクティースは後方で、先頭までは8馬身差だが、3角ではじわっと進出を開始。3分3厘では、好位からダークウィザードが先行勢に接近していく。マイネアクティースは中団内々まで押し上げるが、前が壁になって手綱を抑えたまま。逆に言えば、この時点で脚を十分残していると言える。4角では、先頭アサカゲイルに、半馬身差でリキボクサーとダークウィザードの2頭。これに1馬身差でミラーダは手応え十分に4番手。マイネアクティースは内から中にすっと出してようやく進路を確保。ミラーダの1馬身半後ろの5番手まで取りついて直線へ。

 直線に向くと、ダークウィザードが先頭に抜け出してきて、アサカゲイルは伸びを欠いて後退。外からミラーダ,更には大外に持ち出したマイネアクティースが伸びてくる。末脚の切れでまさったのはマイネアクティースで、ラスト150mで一気に先頭に突き抜ける。半馬身差で内ミラーダが食い下がるが、ダークウィザードは3番手に後退。ここからマイネアクティースは食い下がるミラーダを突き放し、最後は1馬身半と更に差を開いて、鮮やかな差し切り勝ちのゴール。落馬の影響も受けながら、なおかつここまで見事に決めてくれるとは、予想以上の走りを見せてくれた。この勝利は、マイネアクティースにとっても大きな勲章となるはず。 鞍上の坂井騎手は、「道中はずっと下を気にして走っていた。その分、無理をせず控えてのレース。でもずっと手応えは良かった。追い出して少しノメッたので、肩ムチを一発だけにしたけど、よく伸びてくれた。」とコメント。
勝ってなお1000万クラスで戦えるだけに、引き続き期待していきたい。

 

マイネルプレーリー  1999生 牡     栗東 五十嵐厩舎  母グリンビューティ   母父グリーングラス

02.11.03 京都 北大路特別 (1000) 2000芝 11頭 3F=34.5  

5月の500万クラスのかきつばた賞を快勝したマイネルプレーリー。余裕さえ感じられるほどの勝ち方で、秋の飛躍が期待されたが、果敢に挑戦したG2神戸新聞杯ではさすがに相手が強く11着に終わっていた。そして、続く前走1000万クラスの高尾特別では7着という結果。1000万クラスなら互角に戦えると思われただけに、前走の敗戦は不本意だったが、晩成タイプの馬だけに、経験を積んでの上昇は大いに期待していい。1番人気は、1000万クラスに昇級してからの特別戦2戦を2着,6着としているサンライズシャークで単勝1.6倍。前走は1番人気を裏切っており、巻き返しを期している。後にG3小倉記念2着など、重賞の常連として活躍することになる馬。2番人気は、1000万クラスに昇級してからの特別戦2戦を4着,3着としているロードグランディスで単勝5.7倍。この馬も3歳馬で、成長の余地は大きい。その他では、後に宝塚記念2着、有馬記念,天皇賞・春3着など一線級の活躍をするシルクフェイマスも3番人気で出走。マイネルプレーリーは、単勝18.6倍の5番人気。春のこの馬の走りから見て、ここで頭打ちになることは絶対にあり得ない。むしろ、前走からどこまでパワーアップしているか楽しみにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンライズシャーク 牡4 57 武豊 2.00.3 11-11-10-11  
2着 シルクフェイマス 牡3 55 池添 1 1/4  2- 2- 2- 2  
3着 トーワトレンディー 牡4 57 角田 3/4  4- 4- 4- 4  
4着 グランツスワン 牡3 55 山田和 1/2 10- 8- 8- 8  
5着 マイネルプレーリー 牡3 55 村本 3/4  8-10-10-10 2.00.8
  レースでは、ワンモアバンクオンが徐々に出てきて先頭。マイネルプレーリーは、先頭まで5馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ワンモアバンクオンは1馬身のリード。トーヨーシーザーが2番手で、これに半馬身差で内トーワトレジャー,外シルクフェイマスの2頭。向正面では、マイネルプレーリーは更に2馬身後ろの中団で流れに乗る。サンライズシャークはその2馬身後ろで脚をタメている。3角手前では、マイネルプレーリーは後方2頭目に順位を下げているが、それでも一団の展開で先頭までは5馬身とそれほど差はない。3角でも、先頭ワンモアバンクオンが1馬身リード。トーヨーシーザーとシルクフェイマスの2番手争いで、以下も差はない。後方2頭目のマイネルプレーリーも手応えは良く、これに1馬身差でサンライズシャークも追い出しのタイミングを窺っている。4角では、先頭ワンモアバンクオンの外にシルクフェイマスが並んでくる。マイネルプレーリーは、先頭まで5馬身差の後方で、馬群の真ん中を突く構えで直線へ。

 直線に向くと、シルクフェイマスがじわっと先頭に抜け出してくるが、中団あたりの集団の争いは大混戦。マイネルプレーリーは、この馬群の真ん中に突っ込んで行く。ここで、後方からもの凄い豪脚を繰り出してきたのはサンライズシャーク。あっという間にその差を詰めて行って、ラスト150mでは混戦の集団をまとめて抜き去って単独2番手に。更には先頭シルクフェイマスにも襲いかかると、ラスト80mで並ぶ間もなく抜き去って最後は1馬身1/4差の鮮やかな勝利。マイネルプレーリーはじわじわ順位を上げて行ったが、最後の競り合いで外グランツスワンに3/4馬身競り負けて5着でのゴール。直線の伸びはもうひとつという印象もあってやや物足りないが、掲示板圏内を確保した点は評価したい。 鞍上の村本騎手は、「歩様は少し硬かったけどこんなもの。もう少し絞れてくればいいけど、使いつつ良くなっているし、今日でもよく走っていると思うよ。」とコメント。 本格化するのはこれからだ。

 

02.12.15 阪神 猪名川特別(1000) 2000芝 13頭 3F=34.7  

1000万クラス2走目の北大路特別では5着だったマイネルプレーリー。続く前走のゴールデンブーツTでは6着だったが、勝ち馬から僅か1馬身1/4差の大接戦で、1000万クラスで互角の競馬ができる自信は更に深まった。使われるたびに着実に成長しており、今回はこれまで以上の着順を期待していいはず。1番人気は、近3走特別戦を2着,4着,6着としているイエローボイスで単勝3.5倍。前走は1番人気を裏切る形になっただけに、今回は雪辱を期している。2番人気は、ローズS3着,秋華賞5着と3歳牝馬クラシック戦線で活躍した後、1000万特別5着,平場戦3着としているトシザダンサーで単勝5.6倍。マイネルプレーリーは、単勝9.3倍の5番人気。実力拮抗の波乱ムードの一戦だが、今のマイネルプレーリーなら、混戦を断ち切る末脚を発揮してくれる可能性は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 マイネルプレーリー 牡3 54 村本 2.01.3  6- 6- 6- 3  
2着 イエローボイス 牡3 54 河内 1 1/4 12-11- 9- 7  
3着 ニシオノーブル 牝3 53 角田 1/2  3- 5- 4- 3  
4着 トーヨーシーザー 牡6 55 上村  3- 3- 3- 3  
5着 12 トリプレックス 牝3 53 武幸  2- 2- 2- 2  
  レースでは、マイネルプレーリーは中団に控えての競馬。トシザダンサーがゆっくりと出てきて先頭だが、先団は一団。マイネルプレーリーは、先頭から4馬身差の中団大外で1角へ。1〜2角で、先頭トシザダンサーが1馬身のリード。外トリプレックスが2番手の態勢。マイネルプレーリーは先頭から5馬身差の位置だが、かなり折り合いを欠いている。更に3〜4馬身後ろの後方大外にイエローボイスがじっくり脚をタメて向正面へ。ここから、先頭トシザダンサーのリードは半馬身差まで詰まってくるが、淡々とした流れのまま。一団の展開で、マイネルプレーリーは先頭から4馬身差で終始中団大外だが、3角過ぎからじわっと差を詰めにかかる。イエローボイスは、マイネルプレーリーの2馬身半後ろ。3分3厘では、全馬が6馬身の圏内に固まってくる。4角では、マイネルプレーリーは好位グループの外に取りついてきて、先頭まで2馬身差の射程距離。ここから更に手応えよく押し上げて、先頭争いは、トシザダンサー,トリプレックス,大外マイネルプレーリーの3頭が並ぶ態勢。その後ろは1馬身半差で、横に広がった大外にイエローボイスが押し上げて直線へ。

 直線に向くと、外のマイネルプレーリーを含む先頭3頭の叩き合いとなり、その後ろからは人気のイエローボイスが差して来る。激戦模様となったが、残り1ハロンでマイネルプレーリーが僅かに先頭に出ると、ラスト130mからぐいっともうひと伸びして、2番手争いのトリプレックスなどを突き放しにかかる。すっと1馬身あまり抜けたマイネルプレーリーは、脚色自体がどの馬よりもまさっており、完全に勝負あり。最後にイエローボイスが2番手に上がって来たが、マイネルプレーリーはラスト50mを馬なりで軽く流しながら、1馬身1/4差をつけての快勝のゴール。前走後更にパワーアップし、まったく危なげのない完勝劇。 これからまだまだ成長していく馬だけに、年が明けてからの活躍が本当に楽しみ。 鞍上の村本騎手は、「ペースは遅かったけど、外ワクだったから、いつでも抜け出せる態勢でレースを運べた。長い距離では、終いはいい脚を使ってくれるタイプだし、使いつつ体調は上向いて、今日は歩様も良かったからね。来年になったらもっと良くなると思うよ。」とコメント。 先々は重賞レースでの活躍もイ期待できるはずだ。

 

マコトエンペラー  2000生 牡     栗東 橋本厩舎  母マコトコーラン  母父ブライアンズタイム

02.11.09 京都 2歳未勝利 1800芝 17頭 3F=35.4  

2歳7月の阪神で早々とデビューしたマコトエンペラー。新馬戦は12着と惨敗したが、その後の未勝利戦は4着,2着,3着,4着,2着と善戦続き。特に前走は首差の惜敗だっただけに、もうそろそろ念願の初勝利を勝ち取りたい。1番人気は、サンデーサイレンス産駒の素質馬で、新馬デビュー戦で2着だったリンカーンで単勝2.2倍。後に 有馬記念,天皇賞・春、菊花賞いずれも2着となるなど、G1級の超一流馬として大活躍することになる馬。2番人気は、デビューからの新馬2戦をともに3着としているヴィータローザで単勝4.1倍。この馬もサンデーサイレンス産駒で、後にセントライト記念なでど重賞3勝を挙げ、長く重賞の常連として活躍することになる馬。マコトエンペラーは、単勝6.1倍の3番人気。後の重賞活躍馬との勝負となるが、この時点はそのことを知る由もない。とにかく惜敗続きにピリオドを打つだけだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 17 マコトエンペラー 牡2 54 小牧 1.48.0  3- 3- 2  
2着 リンカーン 牡2 54 武豊 12-14-13  
3着 ヴィータローザ 牡2 54 安藤勝 12-12-11  
4着 オルティア 牝2 53 河内  1- 1- 1  
5着 13 ブレッザ 牡2 54 3 1/2  9- 9- 8  
  レースでは、マコトエンペラーは手綱を持ったままで好位につける。5〜6頭が横に拡がっての先頭争いとなり、その中からオルティアが先頭に出てきて、半馬身差でマイエステートが2番手に。1馬身半差でエイシンテングサンが3番手。これに半馬身差でマコトエンペラーだが、ここから3番手争いに並んで行く。ヴィータローザは、マコトエンペラーの5馬身後ろの後方で、リンカーンは更に1馬身後ろから。3角でも、先頭オルティア,1馬身差でマイエステートの態勢は変わらないが、3分3厘ではマコトエンペラーがこれに接近。4角では、先頭オルティアに、マコトエンペラーが手綱を持ったままで半馬身差に並びかける。ヴィータローザは、マコトエンペラーの6〜7馬身後ろの内目,更に1馬身差でリンカーンは後方から追い込み態勢で直線へ。

 直線に向くと、オルティアとマコトエンペラーの先頭争いだが、マコトエンペラーは持ったまま追い出しを遅らせる余裕がある。そして、残り1ハロンから楽々と単独先頭に抜け出してくる。オルティアが2番手で、その後ろは4馬身と差が開いてインナモラータ。その後ろは2馬身差で内外大きく広がっているが、外からヴィータローザとリンカーンがようやく追い込んでくる。しかしながらら、マコトエンペラーはほとんど追うところなく、ラスト150mからぐんぐん突き放し、まったく力の違いを見せつける内容で5馬身差の圧勝のゴール。最後はリンカーンとヴィータローザの2着争いとなったが、マコトエンペラーは一頭桁違いの強さを見せつけた。これまでの未勝利戦でも、かなり強力な相手に好レースを見せていたが、まさかこれほどまでの勝ち方を見せるとは。今回のライバルたちもかなりの素質馬で、それを考えればいやが上にも期待は膨らむ。 鞍上の小牧騎手は、「前走で終いまでビッシリ追っておいたのが今回に繋がったみたい。大外枠でスムーズに運べたし、今日は本当に強かった。手前を頻繁に替えるから、距離はもう少し短くても。」とコメント。 これまでレース経験数が多過ぎる点は気になるが、豊かな将来性を確信し、来春のクラシックさえ意識することとなる。

 

02.1123 京都 京都2歳S(OPEN) 2000芝 10頭 3F=35.5  

前走の未勝利戦で、後の一流馬リンカーンをまったく相手にしない5馬身差の圧勝を演じたマコトエンペラー。これまでの惜敗続きが嘘のような桁違いの内容で、当然オープンでも好勝負をとの期待が高まる。今回は、これまでいろいろな活躍馬がステップアップしていった京都2歳Sに駒を進め、果たしてオープンでどこまで戦えるのか、その実力を試す。1番人気は、新馬デビュー戦を3馬身差圧勝したザッツザプレンティで単勝3.3倍。後に菊花賞を制し、ジャパンC2着,日本ダービー3着など3歳時にG1で大活躍することになる馬。2番人気は、前走新馬デビュー戦でリンカーンに首差競り勝って優勝しているシャンパンスノーで単勝オッズは同じ3.3倍。3番人気は、G2デイリー杯2歳S4着,オープンの萩S2着,500万下の黄菊賞2着と確実に上位争いをしているエイシンチャンプで単勝4.8倍。この後、朝日杯フューチリティSを優勝して2歳チャンピオンとなり、皐月賞でも3着と上位争いをすることになる馬。マコトエンペラーは、単勝5.7倍の4番人気。上位人気は実力的にも拮抗しているが、マコトエンペラーがここで勝利をするようなら、来春のG1戦線への期待も大きく膨らんでくることになる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンチャンプ 牡2 55 武幸 2.01.2  6- 6- 4- 3  
2着 ザッツザプレンティ 牡2 55 後藤 3/4  4- 4- 4- 3  
3着 ダブリンフォレスト 牡2 55  8- 8- 8- 7  
4着 テイエムガルチオー 牡2 55 和田  2- 2- 2- 2  
5着 マコトエンペラー 牡2 55 蛯名  6- 6- 7- 7 2.01.9
  レースでは、マコトエンペラーは中団からの競馬。まず、グロリアスウェイとテイエムガルチオーの2頭の先頭争い、マコトエンペラーは、先頭から4馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭はグロリアスウェイ,1馬身差でテイエムガルチオーが2番手。これに1馬身差で内ザッツザプレンティと外ワンモアチャッターの3番手争い。これに1馬身差でニシノシンフォニー。更に1馬身半差で内エイシンチャンプ,外マコトエンペラーが並ぶ形で向正面へ。向正面では、後方数頭はバラけた展開だが、その他はほぼ一団に。マコトエンペラーは中団追走で、先頭までは5馬身差。3角でも、グロリアスウェイが1馬身半リードで逃げ、テイエムガルチオーが2番手。その後ろは1馬身間隔で、ワンモアチャッター,ザッツザプレンティの順。その直後にエイシンチャンプなどがいて、マコトエンペラーはその1馬身後ろ。3分3厘では前の方は更に固まってきて、グロリアスウェイにテイエムガルチオーが並びかけての先頭争い。1馬身差でエイシンチャンプ,ザッツザプレンティなど3頭が3番手争いで並んでくる。4角では、マコトエンペラーは中団よりやや後ろだが、3番手争い3頭から1馬身半差の射程距離で、真ん中を突く構えで直線へ。

 直線に向くと、グロリアスウェイとテイエムガルチオーの先頭争いに、残り1ハロンで外からザッツザプレンティが並びかける。これに1馬身半差で外からエイシンチャンプとダブリンフォレスト,更に1馬身差でマコトエンペラーも外から差して来る。ここからは、ザッツザプレンティが僅かに出るが、テイエムガルチオーも差なく踏ん張る。外からはエイシンチャンプ,つれてダブリンフォレストも詰め寄って前4頭が接戦に。マコトエンペラーは、上位4頭には伸び負けて突き放されてしまう。結局、最後の脚がまさったエイシンチャンプが、ザッツザプレンティ以下を3/4馬身かわして優勝。マコトエンペラーは、上位争いから脱落した最内グロリアスウェイをゴール寸前で捉えて、最後に差し込んできたシャンパンスノーを首差抑えて5着でのゴール。一応入着は果たしたが、上位4頭から3馬身も突き放されたのは残念だった。 それでも、今回はまだ初めてのオープン相手のレース。後にこの年の2歳チャンプになる馬や、後の菊花賞馬が相手では致し方ない。 鞍上の蛯名騎手は、「まだ少し緩い感じがするね。4角を回り切ったところでは手応えがあったんだけど、いざ追い出してからが今イチだった。バテてはいないんだけどね。」とコメント。 マコトエンペラーもこれからまだまだ成長してくれるはずだ。

 

02.12.14 中京 中京2歳S(OPEN) 1800芝 9頭 3F=35.5  

オープン挑戦となった前走京都2歳Sでは5着だったマコトエンペラー。後の2歳チャンピオンや菊花賞馬相手のハイレベルの一戦だけに、厳しい面もあったが、今回は2度目のオープン挑戦で、前走以上の走りを期待したい。1番人気は、前走新馬戦を快勝してきたネオユニヴァースで単勝2.4倍。後に皐月賞,日本ダービーを制し、菊花賞で史上5頭目の三冠馬を目指したが3着に敗れることになる馬。種牡馬としても成功を収めることになる。2番人気は、前走中京の500万下つわぶき賞を快勝したラントゥザフリーズで単勝4.3倍。後に皐月賞で4着と好走する。マコトエンペラーは、単勝5.3倍の3番人気。後の皐月賞1着,4着馬が出走する一戦だが、マコトエンペラーもまったく五分に近い評価。前走から更に前進を遂げ、オープンでの互角の勝負はもちろん、重賞戦線でも戦える自信を掴みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホシコマンダー 牡2 55 佐藤哲 1.49.2  7- 7- 6- 5  
2着 マコトエンペラー 牡2 55 ルメー  5- 5- 3- 4 1.49.2
3着 ネオユニヴァース 牡2 55 池添  2- 3- 3- 2  
4着 ラントゥザフリーズ 牡2 56 秋山  1- 1- 1- 1  
5着 ノーブルフォース 牡2 55 中舘 1 1/4  9- 8- 8- 8  
  レースでは、マコトエンペラーは好位に取りついて行く。外からラントゥザフリーズが一気に先頭。半馬身差で内カフェエジンバラが2番手。マコトエンペラーも5番手に取りついて1角へ。1〜2角で、先頭ラントゥザフリーズは1馬身のリード。外からネオユニヴァースが2番手に上がってきて、更に1馬身差でカフェエジンバラは3番手に下げる。半馬身差で外トリリオンカット,更に半馬身差で内マコトエンペラーは5番手の態勢で向正面へ。ここからワンモアチャッターが一気に動いて2番手まで押し上げる。ネオユニヴァースは3番手で、先頭までは2馬身差。その後ろ1馬身差でトリリオンカット,さらに更に1馬身差でカフェエジンバラとマコトエンペラーが並んで追走。その1馬身後ろにホシコマンダーの順。3角では、先頭ラントゥザフリーズに、ワンモアチャッターが半馬身差に接近。1馬身差でネオユニヴァースが3番手だが、3分3厘ではその外にマコトエンペラーとトリリオンカットが並んでくる。その1馬身後ろの外にはホシコマンダーが虎視眈々。4角では、ワンモアチャッターは力尽きて、ネオユニヴァースが単独2番手に。その後ろ1馬身差で、大外マコトエンペラーがワンモアチャッターをかわして3番手に上がろうという態勢だが、最内にはホシコマンダーが潜り込んでくる。内外のコーナーワークの差があって、マコトエンペラーは外々を回った分、前とは少し差が広がった形になって直線へ。

 直線に向くと、接戦の叩き合いから残り1ハロンでネオユニヴァースが抜け出してくる。半馬身差でラントゥザフリーズが食い下がるが、最内からホシコマンダーもじわじわ脚を伸ばす。更に半馬身差で大外マコトエンペラーも懸命に追ってくる。この4頭の争いから、ラントゥザフリーズが遅れを取ると、その直後に進路が狭くなってヒルんでしまう。残りの3頭の叩き合いから、ラスト80mでホシコマンダーが僅かに出るが、これに懸命に食い下がるネオユニヴァース。この2頭からマコトエンペラーは僅かに遅れていたが、外から内に切れ込むように馬体を併せて行って、ネオユニヴァースをかわしにかかる。ここから激しい追い比べとなりi、マコトエンペラーはゴール寸前でネオユニヴァースを頭差競り落としたが、ホシコマンダーには首差及ばず2着でのゴール。直線ラントゥザフリーズの進路が狭くなった件が審議になったが、到達順位どおり確定した。着差が僅かだっただけに、実に惜しい競馬だったマコトエンペラー。しかしながら、強敵相手にこれだけの走りができれば、年が明けてからの活躍にも期待が高まる。 鞍上のルメール騎手は、「タメても切れる脚を使えないので、4角ではいい位置に取り付くよう指示されていた。その通りのレース運びができたが、追ってから右ステッキで内へ、左ステッキで外へとフラフラしたのが惜しい。そういう幼さが抜ければ、もっと良くなるんじゃないかな。」とコメント。 後の二冠馬で、三冠も目前まで行った馬に競り勝ったのは、この馬にとっても大いに誇れるもの。クラシックさえ意識することとなるが、ここまで実に通算8戦。いかにも使われ過ぎの感は拭えず、今回も惜敗で賞金を加算できなかったことが、この後のローテーションと疲労という点で、この時もう既に暗い影を落としていた。

 

ヤマニンサイボーグ  199 6生 牡     美浦 栗田厩舎  母ヤマニンドルフィン  母父ヤマニンケイ

02.08.03 新潟 障害未勝利 2890芝 14頭 3F=37.5  

前年6月の石和特別で1馬身1/4差の4着だったヤマニンサイボーグ。まだまだ1000万クラスで戦える自信は十分あったが、その後は障害に転向。障害未勝利戦で、1番人気で2着,3着と勝ち切れなかったが、障害適性のあることろは示してくれた。その後は再び平地に戻り、1000万特別で10着,13着,6着。障害転向前より内容的には後退した感があり、再び障害に戻ると、前走の未勝利戦では2着。確実に上位争いをしており、障害初勝利はもう目前と言って過言でない。そして、ヤマニンサイボーグが単勝1.4倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走2番人気で5着だったジャパンロードで単勝5.4倍。3番人気は、前走10番人気の人気薄ながら2着と好走したユーワブレイヴで単勝8.4倍。メンバー的に見ても、ヤマニンサイボーグの勝利の可能性は極めて高い。絶対に負けられない一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマニンサイボーグ 牡6 57 五十雄 3.10.6  2- 2- 1- 1  
2着 12 ジャパンロード 牡4 60 大江隆  2- 3- 2- 2  
3着 エリートフェロー 牝5 58 今井  7- 7- 5- 4  
4着 メジロブルーム 牝4 58 江田勇 3 1/2 11  4- 6- 6- 6  
5着 13 ヤワタナイン 牡5 60 1/2 10  4- 4- 2- 3  
  レースでは、向正面からのスタートで、ヤマニンサイボーグは中団から。1周目3〜4角で、すっとヒノデホーライが先頭に立ち、2馬身半差でストーミーヒルが2番手。これに1馬身差でジャパンロードが続く。4角では、ヤマニンサイボーグは先頭から5馬身差の中団でじっくり乗られて正面スタンド前へ。このあたり、先頭ヒノデホ−ライに、外からジャパンロードが並んでくきて、このあたりは一団に固まってくる。ヤマニンサイボーグは中団で、先頭までは4馬身差で1角へ。1〜2角で、ヒノデホーライが2馬身リードで単独先頭だが、ここでヤマニンサイボーグが一気に押し上げて、2番手ジャパンロードの外に並んで行く。向正面では、ヤマニンサイボーグは掛かり気味に先頭に並んで行って、このあたりは抑え切れない感じ。ここからヤマニンサイボーグが単独先頭に立って、内半馬身差でヒノデホーライが2番手。1馬身半差でジャパンロードが3番手で続く。ここからまたヒノデホーライが先頭に並んできて、3角まではヤマニンサイボーグがじりっと出ると、ヒノデホーライががまた並んでくるという繰り返し。しかしながら、3角過ぎでヒノデホーライは力尽きて一杯。ヤマニンサイボーグが単独先頭に抜けて、1馬身差で手綱をしごいてジャパンロードが2番手。4角では、ヤマニンサイボーグが手応えよく手綱を持ったままで先頭だが、2番手ジャパンロードにはムチが飛ぶ。その後ろは3馬身と差が開いてヤワタナイン以下で直線はへ。

 直線に向くと、ヤマニンサイボーグがすっと2馬身突き放す。ここまで余力十分で、最終障害を飛越してからラストスパート。ラスト150mまでジャパンロードが2馬身半差で食い下がっていたが、ここからはヤマニンサイボーグがぐんぐん突き放す。3番手以下の馬たちからも差を詰めてくる馬はなく、ヤマニンサイボーグは最後は5馬身差をつける圧勝のゴール。障害4戦目で期待に応える障害初勝利を飾った。さすがにここでは力が一枚違った印象。 鞍上の五十嵐雄騎手は、「今日は道中から抑え切れない手応え。ずっと外を回っても、大丈夫と思えるくらいでした。平地の脚が上だし、オープンでも十分戦える馬ですよ。」とコメント。
これで障害馬としての活躍が大いに期待されたヤマニンサイボーグだったが、結局これがラストランとなり、障害馬としての素質を発揮できないままターフを去った。

 

ラヴァーズ  199 8生 牝     栗東 佐々木晶厩舎  母ソルティーレディー  母父ニホンピロウイナー

02.09.22 阪神 3歳上500万下 1400ダ 16頭 3F=38.6  

6月の江差特別では5着だったラヴァーズ。2戦連続で勝ち切れなかったが、500万クラスなら遠くないうちに勝ち上がれるものと思われた。しかしながら、続く登別特別では1番人気でまさかの6着。続く前走の500万平場戦では、着差は大きくなかったが11着に敗れてしまう。ここのところ後退ムードだけに、今回はなんとか巻き返したいところ。1番人気は、北海道競馬で 5-1-0-0 の成績で中央に再転入し、緒戦の500万下平場戦をいきなり優勝したジョウノベネチアで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、前走の平場戦で2番人気で3着だったダイショウクイーンで単勝4.9倍。ラヴァーズは、単勝22.2倍の4番人気。オッズは高いが、人気順ではなかなかの評価とも言える。それだけファンもラヴァーズの能力を評価して巻き返しを期待をしていることの証。何とかその期待に応えたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 マイフェアレディ 牝4 55 和田 1.26.1  7- 5- 2  
2着 ジョウノベネチア 牝4 56 武豊  2- 3- 4  
3着 10 ラヴァーズ 牝4 52 難波 1 1/4  9- 7- 5 1.26.3
4着 13 レインボーフェロー 牝5 54 熊沢  2- 2- 2  
5着 デンサクラム 牝4 55 池添 3/4 10 15-15-14  
  レースでは、ラヴァーズは手綱を押して行くが中団から。まずレインボーフェローが出てくるが、これを内からダイショウクイーンがかわして先頭に立って1馬身のリード。2番手レインボーフェローに、1馬身差で内ジョウノベネチアなどが追走する。ラヴァーズは中団馬群の真ん中で、先頭までは5馬身差の位置だが、向正面の中間ではかなり引っ掛かってしまっている。3角でも前の方の態勢はあまり変わらないが、3分3厘からラヴァーズもじわっと進出し、中団グループよりも前の位置に押し上げる。4角では、ダイショウクイーン、レインボーフェロー,に外からマイフェアレディーも加わっての3頭並んでの先頭争い。1馬身半差で内ジョウノベネチアが4番手。その後ろは2馬身半と少し差が開いているが、ラヴァーズが単独5番手に押し上げて直線へ。

 直線に向くと、レインボーフェローとマイフェアレディーの2頭の先頭争い。そこへ一気に並んで来たのが断然人気のジョウノベネチア。ラヴァーズは、ジョウノベネチアと同じような脚色で伸び、ラスト100mで2馬身後ろのまだ4番手。一旦先頭に詰め寄ったジョウノベネチアもも、単独先頭に抜け出しかかったマイフェアレディーに詰め寄ったところで同じ脚になってしまい、マイフェアレディーがそのまま首差押し切って優勝。ラヴァーズは前との差を少し詰めるのが精一杯だったが、先頭争いから脱落した内ラチ沿いレインボーフェローをゴール寸前で鼻差捉えて3着でのゴール。ひと息伸びが足りなかったが、それでも今回は前走から巻き返して、改めて力のあるところを示してくれた。 鞍上の難波騎手は、「砂を被っても問題なかった。3角でうまく前も開いたが、直線を向いて手前を替えた時に、内にササったのが痛い…。スムーズなら何とかなっていたかも。ダートのこのくらいの距離は合いそうなタイプだし、ササる面さえ出なければ。」とコメント。 どうしてもあとひと押しが利かないが、今後も引き続き好勝負を期待して良さそうだ。

 

02.11.23 京都 3歳上500万下 1200ダ 13頭 3F=38.1  

9月阪神の500万下戦で3着と好走したラヴァーズ。しかしながら、その後は平場戦を4着,10着,11着と、特にここ2戦は着順的にもかなり後退してしまう。それだけに、今回はなんとか巻き返しムードに持って行きたいところ。1番人気は、目下6連続入着と安定した走りを見せているラシアンビューティで単勝2.6倍。交流G3の兵庫ジュニアグランプリ5着という実績がある。2番人気は、近3走平場戦を3着,2着,7着としているトウカイマイルドで単勝4.0倍。前走は2番人気を裏切る形になっただけに、今回は巻き返しを期している。ラヴァーズは、かなり評価が下がって、単勝32.2倍の10番人気。とにかく、実力さえ出し切れれば互角の勝負は可能なはず。あとは体調はがどこまで上向いているかだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オテンバコマチ 牝3 53 太宰 1.13.4  9- 7- 7  
2着 13 カシノコールミー 牝3 53 須貝尚  2- 2- 1  
3着 ラシアンビューティ 牝4 55 石橋守  3- 3- 3  
4着 トウカイマイルド 牝6 54 秋山  7- 6- 6  
5着 11 ラヴァーズ 牝4 52 柴原 10 11-11-10 1.13.8
  レースでは、ラヴァーズは好スタートを切るものの、徐々に後ろに下げて行く。まずスプリングハーレーがじわじわ出てきて先頭で1馬身のリード。3頭並んだ2番手争いの真ん中にラシアンビューティ。内側にいるのがタマモクロス産駒のスウィートエルフ,外側にはカシノコールミーの態勢。先団7頭が3馬身の圏内で一団で、ここから3馬身の間隔が開いて、中団以下の馬たちが追走。ラヴァーズは、中団グループのいちばん前の馬から1馬身差の位置を追走する。3角では、先頭はスプリングハーレー,半馬身差で外カシノコールミーが2番手で、その後ろは2馬身と少し差が開いてきて、3分3厘ではやや縦長の展開に。ラヴァーズは後方3頭目で、先頭まではまだ10馬身の差がある。4角では、今度はカシノコールミーが先頭。1馬身差でラシアンビューティは2番手。ラヴァーズは、先頭から7馬身差の後方大外で直線へ。

 直線に向くと、カシノコールミーが1馬身リードで逃げ込みを図り、2番手ラシアンビューティが懸命に追うが、なかなか差が縮まらない。ラヴァーズもじわじわ脚を伸ばし、ラスト1ハロンではようやく中団の争いにまで加わってくるが、先頭まではまだ6馬身の差がある。ラスト150mからは、先頭カシノコールミーがラシアンビューティを突き放すが、かわって今度は外からオテンバコマチがぐいぐい差を詰めてくる。ラスト100mでオテンバコマチはラシアンビューティを一気にかわし去ると、先頭カシノコールミーにも襲いかかって、最後は測ったように首差捉えての差し切り勝ち。ラシアンビューティを巡る3着争いは大混戦となり、ラヴァーズも外から2頭目のところからこの争いに突っ込んできたところがゴール。ドッと各馬がゴールに雪崩れ込むような3着争いだったが、ラヴァーズは、ラシアンビューティ,トウカイマイルドといった人気どころに首,首差の5着まで。もう少しで3着という惜しい競馬だったが、変わり身を見せてくれたことは大きかった。 鞍上の柴原騎手は、「モタれる面は思ったよりマシ。終いもそれなりに詰めてくれているんですが、もう少し前が速くなってくれないと。」とコメント。 なかなか勝ち切るところまでは難しいが、今後も上位争いを期待していいはずだ。

 

レディスマイル  1997生 牝     美浦 増沢厩舎  母メジロクリフィス  母父メジロティターン

02.07.27 新潟 万代特別(500) 2200芝 17頭 3F=34.9  

前年4月の900万下平場戦で5着となったレディスマイル。これが900万クラスに昇級しての初入着となったが、その後の特別戦は12着,7着と苦戦し、この秋からは500万クラスに降級となる。降級後は当然勝ち負けの競馬を期待されることとなるが、緒戦の平場戦は5着,続く特別戦は1番人気に支持されながら10着と大敗を喫してしまう。その後も平場戦8着,特別戦12着,平場戦10着と、好調時の面影のない走りが続き、5ヶ月の休養で立て直しが図られる。そして復帰後も、平場戦5着,特別戦11着,11着と不振のどん底に喘いでいるような状態だが、果たして復活はあるのか。1番人気は、近2走特別戦3着,,平場戦3着のアフォードで単勝2.7倍。2番人気は、近3走3着,4着を続けているタイキバッカスで単勝3.7倍。レディスマイルは、単勝32.0倍の9番人気。かなり人気は下がってしまっているが、とにかく持てる力を発揮できさえすれば、変わり身の可能性もないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 アフォード 牡4 57 蛯名 2.12.2  4- 5- 5- 5  
2着 16 カシマサンデー 牡5 57 柴田善  9- 9- 9- 7  
3着 レディスマイル 牝5 55 田中勝 1/2 14-14-12-11 2.13.0
4着 18 オンワードアヘッド 牡6 56 田嶋翔 2 1/2 13-12-10- 9  
5着 13 タイキバッカス 牡4 57 四位 1/2  5- 4- 2- 2  
  レースでは、レディスマイルはスタートひと息で後方から。まず、スズクローズアップが出てくるが、これに外からムチを飛ばしてベストオブジュリーが並んでくる。レディスマイルは後方の内で1角へ。1〜2角で、単独先頭はベストオブジュリーで、リードを2馬身半と開いていく。2番手にスズクローズアップだが、これに半馬身差でタイキバッカス,更に内半馬身差でアフォードも離されずに追走。向正面では、レディスマイルは後方で、先頭までは10馬身の差がある。更に後方3頭が5馬身取り残された格好になっている。ここから、先頭ベストオブジュリーはリードを4馬身と更に開いて逃げまくる。レディスマイルは、2番手タイキバッカスから10馬身近い差がある。しかしながら、3角を過ぎると2番手以下も差を詰めにかかり、4角では先頭ベストオブジュリーのリードは1馬身まで縮まってくる。2番手にはタイキバッカスで、人気のアフォードは好位5番手。レディスマイルは後方のままで、大外を回って先頭まで8馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、アフォードは残り400mで好位の外で先頭まで2馬身半差で、ここからすーっと脚を伸ばして、残り300mであっさり先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、2番手ベストオブジュリーに、外からタイキバッカスが並んでくるが、レディスマイルも後方から末脚を伸ばしてきている。タイキバッカスが2番手に上がったが、ラスト150mで今度はカシマサンデーがこれをかわして2番手に。その3馬身後ろまで差を詰めて来ているレディスマイル。ここからレディスマイルは一気の伸び脚で、2番手カシマサンデーにぐんぐん詰め寄ったが、惜しくも半馬身捉え切れず3着でのゴール。先頭アフォードは、4馬身差をつけてレコードタイムで大楽勝した。久々に見どころのある走りを見せてくれたレディスマイル。長く苦しい戦いが続いていたが、復調を予感させることに。 鞍上の田中勝騎手は、「終いがいいと聞いていたので、直線に賭けたんですが、本当にいい脚を使ってくれましたね。この速い時計の競馬を考えれば、上々の内容です。」とコメント。 これから何とか上昇ムードに乗って完全復活を遂げたいところだ。

 

02.08.25 新潟 新津特別(500) 2000芝 10頭 3F=34.6  

万代特別では3着と変わり身を見せてくれたレディスマイル。しかしながら、続く瓢湖特別では8着となり、なかなか上昇気運に乗って行けない。それでも、前々走の走りができるようなら、ここでもチャンスはあるはず。1番人気は、500万クラス昇級後は平場戦,特別戦を連続3着と力を見せているエスジービームで単勝2.7倍。後にオープン特別入着などの活躍を見せる馬。2番人気は、3カ月半ぶりの前走平場戦では1番人気で5着だったアサクサキニナルで単勝3.4倍。ひと叩きで大きな変わり身が見込まれている。後にG3の富士S5着など、オープンでも活躍することになる馬。レディスマイルは、単勝19.0倍の6番人気。信頼性は高いとは言えないが、あとはどこまで実力を発揮できるかがカギだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トウカイトニー セン4 57 小林淳 2.00.5  3-  3-  3  
2着 イデム セン5 57 吉田 10- 10- 10  
3着 10 アサクサキニナル 牡3 54 柴田善  5-  5-  5  
4着 レディスマイル 牝5 55 江田照  7-  8-  8 2.00.6
5着 エスジービーム 牡3 54 熊沢 1/2  1-  1-  1  
  レースでは、レディスマイルはスタートしてすぐに後ろに控える。各馬ゆっくりと出てくるが、まず、人気のエスジービームが出てきて、外半馬身差でトウカイトニーが2番手。更に半馬身差で大外ユーコーストックの態勢。アサクサキニナルは、先頭から3馬身差の好位の外。3角では、レディスマイルは更に2馬身半後ろの後方内々を追走し、一頭を除いてほかの9頭はまったくの一団だが、レディスマイルはその集団の一番後ろあたりにつけている。3分3厘でも隊列に変動はなく、4角では、先頭エスジービームの外にテントップサンダーが並んでくる。レディスマイルは後方のままで、先頭までは5馬身差で真ん中を突く構えで直線へ。

 直線に向くと、エスジービームが先頭で、半馬身リードで逃げ込みを図る。残り400mでは、外のトウカイトニーが単独の2番手。外から2頭目のところから脚を伸ばしてきたのがレディスマイルで、トウカイトニーの2馬身半後ろから追い込みをかけてくる。残り1ハロンでも、先頭エスジービームが1馬身リードで逃げ込みを図るが、2番手以降の争いは、内外横に大きく広がって大激戦。その2番手争いからトウカイトニーがじわじわ詰め寄るが、外の3頭アサクサキニナル,レディスマイル,イデムの伸び脚もいい。ここからこの差し馬3頭も先頭に詰め寄ってくる。ラスト50mで、トウカイトニーがエスジービームをかわして僅かに出たところ、イデムが際どく追い詰めてほとんど同時の優勝争いとなったが、トウカイトニーが鼻差しのいで優勝。レディスマイルは、ゴール前で少し甘くなったエスジービームを半馬身捉え、際どく優勝争いに加わったが、勝ち馬から首差及ばず4着でのゴール。アサクサキニナルにも僅かに鼻差及ばなかった。着差が着差だけに実に惜しい競馬だったレディスマイル。それでも、全盛期を思い出させるような直線の伸び脚を発揮してくれた。 鞍上の江田照騎手は、「思ったとおりの競馬で、いい感じで伸びているんですが、もうワンパンチ足りないですね。よく走っているんですが・・・。」とコメント。 ここから更に勢いに乗って勝利を目指したい。

 

02.09.15 新潟 3歳上500万下 2400芝 11頭 3F=37.5  

前走の新津特別では、大接戦の優勝争いに加わったものの4着だったレディスマイル。それでも、この馬らしい見どころ十分の競馬を見せてくれた。久々勝利の手応えを掴んだだけに、是非ともその勝利を現実のものとしていきたい。1番人気は、近2走平場戦を連続3着のロットシュナイダーで単勝2.7倍。2番人気は、前走新津特別では7着だったローレルブーケで単勝4.4倍。レディスマイルの方が先着しているが、こちらの方が人気がある。レディスマイルは、単勝5.3倍の4番人気。実力拮抗の一戦だが、レディスマイルの末脚が生きる展開になれば、勝機は十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクハイブリッド 牡4 57 二本柳 2.27.8  3- 2- 2- 2  
2着 レディスマイル 牝5 54 江田照  8- 8- 6- 6 2.28.0
3着 ベストオブジュリー 牡4 57 田中剛  1- 1- 1- 1  
4着 10 ロットシュナイダー 牡4 57 岡部 1 3/4 10-10- 8- 8  
5着 タイガールドルフ 牡4 57 丸山  4- 4- 4- 4  
  レースでは、レディスマイルはスタートしてすぐにすっと手綱を抑える。ベストオブジュリーと内フジヤマワイルドの2頭が出てきての先頭争いだが、ここからベストオブジュリーが単独先頭に立って2馬身リード。フジヤマワイルドにシルクハイブリッドが並んできての2番手争い。その後ろは3馬身と差が開いてタイガールドルフ。レディスマイルは後方で、先頭までは8〜9馬身の差があって1角へ。1〜2角では、人気のロットシュナイダーは更に4馬身後ろの後方2頭目の位置で思い切った待機策。向正面では、先頭ベストオブジュリーはぐんぐん差を開いて7馬身のリード。シルクハイブリッドが2番手で縦長の展開。レディスマイルは、2番手から10馬身の差があって、先頭まではかなりの差がある。3角では、2番手から3馬身差でフジヤマワイルドが3番手だが、以下もバラけた展開になっている。4角では、先頭ベストオブジュリーは更に差を開いて10馬身差の大逃げ。シルクドミニオンが終始2番手,2馬身差でフジヤマワイルドは3番手。レディスマイルは、更に4馬身後ろの中団大外で、ロットシュナイダーはその1馬身差の内側からスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、レディスマイルは大外からぐんぐん末脚を伸ばして押し上げてきて、残り1ハロンでは3番手争いの大外に加わってくる。大逃げのベストオブジュリーは徐々に脚が鈍ってきて、2番手シルクドミニオンが3馬身差まで迫って来ている。その2馬身後ろからレディスマイルがこれを追う。それでも、これまでの貯金を生かしてベストオブジュリーも渋太さを発揮して粘り込みを図る。しかしながら、ラスト50mでシルクドミニオンがついにこれを捉えて先頭。ここでもレディスマイルは先頭まで2馬身余りの差があり、シルクドミニオンとは同じような脚だったが、ここから素晴らしい脚で更に加速して追い込んで、ゴール寸前でベストオブジュリーを首差捉えて2着でのゴール。優勝したシルクドミニオンとの着差は1馬身だったが、最後の脚色はレディスマイルの方が断然まさっていた。惜しくも勝利には手が届かなかったが、前走に続く好走は、この馬の復調の証。 鞍上の江田照騎手は、「少し早目のレースをして、最後は脚を使ってくれているけど、自分でレースを作れないタイプ。距離は大丈夫だし、徐々に器用さも出てきているが…。」とコメント。 ようやくこの馬らしい末脚が蘇ってきた。 久しぶりの勝利の可能性も高まってきた。