タマモクロス産駒の蹄跡(2004前期)

 

 2004年(平成16年)前期

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 5 京都 京都金杯 G3 1600芝 マイソールサウンド 57本田 16頭 1着 (首 サイドワインダー         )  8- 7- 7  
            ナリタダイドウ 52川島信   15 14着 マイソールサウンド      6  7- 7- 7  
1.25 中山 アメリカJCC G2 2200芝 ウインジェネラーレ 56蛯名 11頭 2着 ダンツジャッジ         鼻  4- 5- 6- 4  
2. 8 京都 シルクロードS G3 1200芝 ナリタダイドウ 52常石 16頭 14 15着 キーンランドスワン      6 11- 9- 9  
2.29 中山 中山記念 G2 1800芝 マイソールサウンド 57本田 14頭 4着 サクラプレジデント       4  5- 5- 4- 2  
3. 6 阪神 チューリップ賞 G3 1600芝 チャイナバロック 54福永 15頭 11 13着 スイープトウショウ      15  8- 8- 3- 5  
3.27 中山 日経賞 G2 2500芝 ウインジェネラーレ 56蛯名 14頭 1着 (首 ゼンノロブロイ          )  1- 1- 1- 1  
4.17 阪神 マイラーズC G2 1600芝 マイソールサウンド 57本田 9頭 1着 (1/2 ローエングリン       )  5- 5- 5- 3  
5. 1 東京 青葉賞 G2 2400芝 コスモステージ 56藤田 17頭 9着 ハイアーゲーム     12 1/2  1- 2- 4- 3  
5. 2 京都 天皇賞・春 G1 3200芝 ウインジェネラーレ 58蛯名 18頭 14着 イングランディーレ 13 1/2 11-10- 8- 6  
5. 4 園田 兵庫チャンピオンシップ G2 1870ダ 不良 シノブホマレ 55川原正 12頭 10着 メイショウムネノリ    23 12-12-12-11 地方所属
5. 8 京都 京都新聞杯 G2 2200芝 ニホンピロキース 56和田 11頭 8着 ハーツクライ     10 3/4  2- 2- 2- 2  
6. 6 中京 愛知杯 G3 2000芝 稍重 シアリアスバイオ 51池添 18頭 13着 メモリーキアヌ       15  3- 4- 3- 3  
6. 6 東京 安田記念 G1 1600芝 稍重 マイソールサウンド 58本田 18頭 15着 ツルマルボーイ    9 3/4 10-10-11  
6.12 東京 東京ハイジャンプ JG2 3300芝 ダンツソールジャー 60三浦 14頭 8着 メジロロンザン      19 10-11-12-10  
6.16 名古屋 名古屋優駿 G2 1900ダ シノブホマレ 55川原正 12頭 10 8着 タカラアジュディ      14 11-11-10-10 地方所属

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 5 京都 初夢賞 1000 2000芝 カノヤバトルクロス 57吉田稔 12頭 2着 ナリタセンチュリー   鼻  8-11- 9- 2  
1.10 中山 アレキサンドライトS 1600 1800ダ キングサンバ 57丸山侯 16頭 4着 ヒシアトラス     2 3/4 14-13-10-11  
1.12 京都 3歳未勝利 未勝 1200ダ タガノハルカゼ 56小原 16頭 1着 (首 メイショウオオナミ  )  1- 1- 1  
1.18 小倉 周防灘特別 1000 2000芝 プロンタテヤマ 56安田康 18頭 5着 スパルタクス       9 12-10- 9- 8  
1.24 小倉 4歳上500万下 500 2000芝 タマモルビースター 54長谷川 18頭 1着 (3/4 トーワクリスタル     )  2- 3- 5- 3  
1.25 京都 若菜賞 500 1200ダ チャイナバロック 54岩田 15頭 1着 (2 ミリオンベル             )  2- 3- 2  
1.31 東京 クロッカスS open 1400芝 マイネルパルラーレ 56ペリエ 9頭 3着 シーキングザダイヤ  3  2- 3- 2  
2. 1 京都 バイオレットS open 1400ダ チャイナバロック 54福永 11頭 5着 スズカオペラ        5  6- 4- 3  
2. 1 東京 コレヒデメモリアル 1000 2000芝 カノヤバトルクロス 57後藤浩 14頭 5着 フジヤマワイルド    2 13-13-13-13  
2. 1 小倉 皿倉山特別 1000 2600芝 プロンタテヤマ 55安田康 10頭 1着 (3 1/2 チェリーブラスト   )  7- 9- 6- 5  
2. 7 東京 3歳500万下 500 1300ダ マイネルヴェンティ 54石神 13頭 10 3着 ネイチャーストーム 6 3/4 11-11-11  
2.14 京都 淀ジャンプS open 3790芝ダ タマモワイルド 62北沢 14頭 1着 (3 フサイチジハード     )  1- 1- 1- 1  
2.15 京都 北山S 1600 1800ダ キングサンバ 57小牧太 11頭 3着 クラクエンリーグ   4 1/4 10-10-10- 8  
2.28 阪神 御堂筋S 1600 2500芝 プロンタテヤマ 56安田康 9頭 2着 ゴールデンメイン  2 1/2  7- 7- 7- 8  
2.29 中山 3歳500万下 500 1800ダ シルバーデューク 56郷原司 16頭 5着 フルオブファイト   8 1/2  8- 8- 9- 8  
2.29 阪神 すみれS open 2200芝 タガノハルカゼ 56小原 7頭 5着 キングカメハメハ  6 1/4  3- 3- 3- 5  
3.13 阪神 ゆきやなぎ賞 500 2200芝 コスモステージ 56柴原 13頭 2着 ストラタジェム     1/2  3- 3- 2- 3  
3.14 中山 3歳500万下 500 1800ダ シルバーデューク 56郷原司 15頭 3着 セクシーシューズ  5 1/2 10- 9- 6- 6  
3.27 阪神 3歳500万下 500 1800ダ 稍重 シノブホマレ 56川原 8頭 5着 ワイルドソルジャー 7 1/4  8- 8- 8- 6 地方所属
3.28 阪神 但馬S 1600 2000芝 プロンタテヤマ 55安田康 9頭 4着 ツルマルヨカニセ     2  4- 4- 4- 3  
4. 4 阪神 3歳500万下 500 2500芝 稍重 コスモステージ 56藤田 11頭 1着 (鼻 スウィフトカレント      )  1- 1- 1- 1  
4.10 阪神 4歳上1000万下 1000 1400ダ スウィートエルフ 54柴原 15頭 10 3着 ノースシェーバー    4  3- 2- 2  
4.11 福島 4歳上500万下 500 1800芝 プライマリーケア 55田辺裕 16頭 1着 (首 バシュアース        )  5- 5- 5- 4  
4.11 阪神 梅田S 1600 1800ダ キングサンバ 55赤木 16頭 5着 カイトヒルウインド   3 3/4  5- 5- 5- 6  
4.11 福島 青葉城特別 500 1200芝 セイワミラージュ 57嶋田高 16頭 15 2着 エリーナ                 頭 14-13-12  
4. 17 阪神 3歳未勝利 未勝 1600芝 ニホンピロキース 56池添 18頭 1着 (2 1/2 バンブーフィーゴ)  2- 1- 1- 1  
5. 1 東京 石和特別 1000 1800芝 プライマリーケア 54後藤 12頭 3着 シンボリデビル     3/4  9-10- 8- 7  
5. 9 新潟 こけもも賞 500 2000芝 コスモスパングル 56木幡 8頭 1着 (鼻 カネマサスピーディ )  7- 6- 6  
5. 9 京都 4歳上1000万下 1000 1800芝 稍重 シアリアスバイオ 55岩田康 12頭 1着 (2 1/2 タイセイエトワール   2- 2- 2  
5.16 京都 あずさ賞 500 1600芝 不良 ニホンピロキース 56渡辺 17頭 1着 (首 トーホウファイター )  2- 2- 2  
5.30 東京 駒草賞 open 2000芝 コスモスパングル 56木幡 6頭 5着 ミスティックエイジ   12  5- 5- 5- 6  
5.30 東京 むらさき賞 1000 1800芝 シンデレラボーイ 56安藤勝 10頭 3着 ロードフラッグ     3 3/4  3- 3- 3- 3  
6. 6 中京 白百合S 1000 1800芝 稍重 コスモステージ 56藤田 12頭 3着 ケイアイガード    3 3/4  1- 1- 1- 1  
6. 6 中京 賢島特別 1000 1200芝 稍重 スウィートエルフ 52柴原 18頭 12 2着 ヒシアスカ           首 12-11-11  
6.26 福島 栗子特別 500 1700芝 プライマリーケア 57後藤 13頭 1着 (1/2 サクラエクセレント   )  9- 7- 4- 5  
6.26 阪神 ストークS 1600 1600芝 稍重 シンデレラボーイ 57安藤勝 11頭 2着 フォルクローレ     1/2  2- 2- 2- 2  
6.27 阪神 テイエムオペラオーメモリアル 1000 1600芝 カノヤバトルクロス 57赤木 11頭 4着 マチカネメニモミヨ   2 11-11-11-11  
6.27 福島 3歳上500万下 500 2000芝 マイネルホライズン 57大西 16頭 1着 (1/2 マイネルモンシェリ )  6- 9-11- 9  

 

 

ウインジェネラーレ  2000生 牡  美浦   国枝厩舎 母マヤノカンパネラ  母父ヤマニンスキー

04.01.25 中山 アメリカJCC(G2) 2200芝 11頭 3F=34.7  

1000万特別,1600万特別と連勝し、いよいよオープン入りしたウインジェネラーレ。派手さはなくとも、奥の深さとまだまだ伸びる成長力を感じさせるレースぶりから見て、オープンでも即通用できて不思議ない。今回はいきなりG2挑戦となったが、メンバー的にも超のつく大物は見当たらないだけに、3連勝でG2制覇を成し遂げ、長距離G1戦線の有力候補の一頭に名乗りを挙げる可能性も十分あるはず。1番人気は、3歳春に特別戦を2連勝して素質の高さを見せ、その後7ヶ月の休養明け2戦目の前走中山金杯で2着と善戦したワールドスケールで単勝2.7倍。ダービー卿CT勝ちの実績があり、近走も重賞,オープン特別で確実に上位争いに食い込んでいるキャリア豊富のダンツジャッジが単勝3.3倍の2番人気。ウインジェネラーレは、昇級していきなりG2挑戦としては異例なほどの単勝3.5倍の3番人気の高い評価を得ていたが、これも多くのファンがウインジェネラーレの非凡な素質を評価していればこそ。上位3頭に人気が集中し、三つ巴の様相となった。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダンツジャッジ 牡5 57 藤田 2.15.5  4- 5- 6- 4  
2着 ウインジェネラーレ 牡4 56 蛯名  6- 6- 3- 2 2.15.5

3着

ユキノサンロイヤル 牡7 57 小野  9- 7- 8- 4  
4着 グラスエイコウオー 牡6 57 吉田豊 10-11-11- 8  
5着 チョウカイリョウガ 牡8 57 江田照 10  3- 3- 3- 4  
7着 ワールドスケール 牡4 56 田中勝 10-10- 8-11  
 レースでは、ウインジェネラーレが痛恨の1馬身出遅れ。超スローペースの流れとなっただけに、影響は少なかったとは言え、若干のマイナス作用は避けられない。まず先頭には超長期ブランク明けのルゼルが立ち、2番手マルロス、3番手チョウカイリョウガまでの3頭が後続を引き離し、4番手以降は先頭から12馬身、3番手からも8馬身と水をあけられる。先行勢でさえ超スローペースとなっているだけに、4番手以降の各馬は超の字が2つも3つも付くほどのスローの展開。瞬発力よりも渋太さで勝負したいウインジェネラーレにとっては有利な展開ではなかったが、4番手から2馬身差の中団の内で流れには乗れている。3角では4番手以下の馬たちも差を詰めにかかり、ウインジェネラーレは3分3厘から内ラチ沿いを進出し、手応え十分に先頭から1馬身半差で、2番手マルロスの内に並んで行く。しかし、以下の馬たちのほとんど差なく、外を回ってダンツジャッジも2番手に並びかけるような位置まで進出して直線へ。

 一団で直線に向いた中から、内から2頭目のウインジェネラーレが期待どおり力強いストライドで脚を伸ばし、残り1ハロンでルゼルを一気に交わして先頭へ。しかし、その時既にダンツジャッジが先頭に並びかける位置まで迫って来ており、残り1ハロンはウインジェネラーレとダンツジャッジの火花を散らすデッドヒート。どちらも譲らず、一旦はウインジェネラーレが出かかる場面もあったが、ゴール寸前でもうひと伸びしたダンツジャッジが、ウインジェネラーレを鼻差抑えて優勝。あと一歩でG2タイトルを逃したウインジェネラーレ。スタートでの立ち遅れもあったが、今回は4歳と5歳のキャリアと完成度の差が最後の鼻差に現れてしまった形。しかしながら、いきなりの重賞挑戦でのこの好走。しかも、これまで課題とされていた瞬発力勝負に対しても、自身推定34.1秒の速い脚を使えたことは成長の証。キャリアを考えれば、まだまだ伸びるこれからの逸材。鞍上の蛯名騎手は「思ったとおりの競馬ができたし、何とかなったと思ったが、最後は決め手の差だね。これから力をつける馬だし、良くなってきているよ。」とコメント。歯車が狂ってG1タイトルに手が届かなかったタマモクロス産駒最強のカネツクロスを超える成功も期待できる。春の天皇賞を大目標に、タマモクロス産駒悲願のG1制覇を目指す。

 

04.03.27 中山 日経賞(G2) 2500芝 14頭 3F=35.2  

AJCCで鼻差2着と惜敗したウインジェネラーレ。しかし、現在の充実振りはまさに上昇一途。期待どおり晩成の血を開花させつつあり、これから先一体どこまで強くなるのか。タマモクロス 産駒最強と言われるカネツクロスを超えることはもちろん、偉大な父にさえ近づく大成功さえ望めるほどの存在になりつつある。しかし、今回ウインジェネラーレの前にはとてつもない難敵が立ちはだかる。ダービー2着,菊花賞4着,有馬記念3着とG1にはあと一歩手が届いていないが、リンカーン,ネオユニヴァース,ザッツザプレンティとともに中長距離路線の4強を形成する日本現役最強クラスの一頭ゼンノロブロイ。有馬記念以来のレースになるが、追い切り本数もこなして体調も十分。このメンバーでは負けるはずがないとの評価で、単勝1.1倍の断然の1番人気。対するウインジェネラーレは、2番人気ながら単勝10.0倍。AJCC2着後短期放牧に出さたこともあり、若干の余裕残しの仕上げで決して完璧な状態ではなかったが、その上昇カーブを考えれば、ゼンノロブロイとの力量差は急激に詰まってきているのは間違いない。3番人気は、有馬記念7着以来の出走となるチャクラで単勝18.6倍。昨春の青葉賞ではゼンノロブロイに8馬身の差をつけられて完敗しているウインジェネラーレだが、現時点でこの差がどこまで縮まっているのか、逆転まで密かに狙っての戦いとなった。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウインジェネラーレ 牡4 56 蛯名 2.32.8  1- 1- 1- 1  
2着 ゼンノロブロイ 牡4 57 柴田善  2- 3- 6- 5  

3着

ダービーレグノ 牡6 57 田中勝 10  7- 8- 7- 6  
4着 チャクラ 牡4 57 後藤 1 1/4  4- 6- 5- 2  
5着 12 ワールドスケール 牡4 56 木幡 1 3/4  8- 8- 7- 6  
 レースでは、どの馬も前に行く構えを見せず、ウインジェネラーレが押し出されるように先頭へ。少し引っ掛かりかけたが、ムキになって行くタイプではないだけに、単独先頭に立ってからはマイペースで折り合いもつく。正面スタンド前では1馬身リードの逃げを打つウインジェネラーレ。ゼンノロブロイは、ウインジェネラーレの2馬身後ろの内ラチ沿いで、こちらも折り合いがついている。途中ペースダウンするところもあったが、平均して12秒台のラップを刻むウインジェネラーレの逃げは実に軽快。2番手以下も終始差なく一団となって追走する。3角で2番手トレジャーハンターが半馬身外に馬体を併せてきたが、この辺りからウインジェネラーレは手応え十分にペースアップ。逆に2番手集団の人気薄の馬たちは、手が動き始めて追走が苦しくなってくる。少しリードを開き気味のウインジェネラーレに対し、ゼンノロブロイは一旦控えるような形になって外に持ち出してから進出を開始する。直線入口では、終始内ラチ沿いで虎視眈々と狙っているチャクラ、外から一気に進出したゼンノロブロイ の2頭が、ウインジェネラーレの直後に取り付いて直線へ。

 直線に向くと、先頭ウインジェネラーレを目がけてゼンノロブロイがぐーっと詰め寄ってくる。残り1ハロンでは、ウインジェネラーレの半馬身外に馬体を併せてきたゼンノロブロイに、観衆のほとんどは”流石最強クラスの貫禄”と感じたことだろう。そのまま一気にゼンノロブロイが突き抜けるのかと思われたが、ここからウインジェネラーレはゼンノロブロイを凌ぐ底力を見せつける。ゼンノロブロイが首〜頭差程度まで迫って来たところで、ウインジェネラーレは再び二枚腰を使う。 必至に追ってくるゼンノロブロイにそれ以上差を詰めさせないどころか、ゴール寸前では逆に突き放すような感じの脚色でゼンノロブロイに首差競り勝ち、見事重賞初制覇を達成のゴール。AJCCでは極端な瞬発力勝負で切れ味に屈したが、今回は3角過ぎから平均的に早目のラップを刻んで、持ち前のスピードと持久力を存分に発揮。この馬の得意パターンを自ら演出する力強い内容での勝利だった。昨春にはゼンノロブロイに大きな差をつけられていたが、ここに来てついに肩を並べるほどの地位まで昇って来た。鞍上の蛯名騎手は「どの馬も行かないし、行く気になっていたので行かせた。マイペースだったし、渋太さを生かせるレースになったのが良かった。ゼンノロブロイが来た時も、かなり頑張れると思ったよ。一戦一戦体がしっかりしてきた。」とコメント。 この後目指すは天皇賞・春。まだ挑戦者の立場とは言え、いよいよタマモクロス産駒悲願のG1初制覇が手の届くところまで来た。父の描いた空前のサクセスストーリーをリメイクして、新たなサクセスストーリーの主役を演じるのはジェネラーレしかいない。

 

04.05.02 京都 天皇賞・春(G1) 3200芝 18頭 3F=36.1  

前走日経賞で4歳四天王の一頭ゼンノロブロイ打ち破り、天皇賞・春の惑星候補に急浮上してきたウインジェネラーレ。前走後は短期放牧に出して、大一番に向けて 万全の態勢を整え、タマモクロス産駒悲願のG1初制覇を目指す。1番人気は、菊花賞2着,有馬記念2着で、年明け緒戦の阪神大賞典を快勝したリンカーンで単勝2.2倍。菊花賞では惜しくもナリタブライアン以来の三冠を逃したが、前走大阪杯を制してデビュー以来最高のデキとまで言われるネオユニヴァースが単勝4.1倍の2番人気。菊花賞ではネオユニヴァースの三冠を阻止して優勝、前走阪神大賞典ではリンカーンより2kg重い重量を背負いながら2着とまずまずのレースをしたザッツザプレンティが 単勝5.0倍の3番人気で、ダービー2着,不利の あった菊花賞4着,有馬記念3着とあと一歩G1に手が届いていないゼンノロブロイが単勝7.7倍の4番人気で、この4強の対決ムード。逆転候補が目下5連勝中のシルクフェイマスと、上昇著しいウインジェネラーレ。ウインジェネラーレは直前追い切りでも破格の時計をマークし、単勝26.5倍の6番人気。ただ、今回も馬体重は+8kgでついに550kgの大台に。長丁場のG1でこれほどの巨漢馬の好走例はないとの指摘があるが、ウインジェネラーレには何とかこのジンクスを吹き飛ばして、栄光の天皇盾を勝ち取って欲しいとの期待が高まってくる。 タマモクロスファンの大いなる期待を背負って、ウインジェネラーレは先行粘り込みの作戦を胸に、いよいよゲートの瞬間を迎えるが、しかしこの後レースは誰もが予想もしない結末を迎えることになるのだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イングランディーレ 牡5 58 横山典 3.18.4 10  1- 1- 1- 1  
2着 16 ゼンノロブロイ 牡4 58 オリヴァ  5- 5- 4- 4  

3着

シルクフェイマス 牡5 58 四位 1 3/4  4- 3- 2- 2  
4着 チャクラ 牡4 58 後藤 1/2  8- 8- 4- 4  
5着 ナリタセンチュリー 牡5 58 吉田稔 1 1/4 13 17-17-15-13  
13着 14 リンカーン 牡4 58 武豊 6 1/2  8- 8- 8-10  
14着 ウインジェネラーレ 牡4 58 蛯名 11-10- 8- 6 3.20.3
 レースでは、スタートで僅かに遅れてしまったウインジェネラーレ。無理に押して行くわけにもいかず、これにより中団からの競馬を余儀なくされ早くも不安がよぎる。押しながら先手を取ったのは逃げ宣言をしていたイングランディーレで、すっと3馬身リードをとる。序盤から先行勢は徐々にばらけていき、ウインジェネラーレは中団馬群の真ん中、正面スタンド前では先頭まで10馬身差、すぐ前にはリンカーン、直後にはネオユニヴァースという展開。1〜2角でイングランディーレが加速して、向正面では2番手との差を20馬身と大きく開いていく。2角あたりではウインジェネラーレは2番手からも15馬身ほどの差があったが、3角では2番手グループは固まってきて、ウインジェネラーレは2番手から4馬身差まで差を詰めてきたものの、先頭イングランディーレの20馬身リードは依然変わらず。「3角の下りでは走り辛そうにしていた」とレース後蛯名騎手がコメントしていたが、ウインジェネラーレは2周目3角から進出を始めるものの、他馬より早めに手が動き始め苦戦の予感。そして3分3厘では、イングランディーレの大逃げに慌てた2番手グループ各馬は、殆ど全馬手を動かしている。マイペースのイングランディーレは、これまでの貯金が物を言い、4角ではリードが8馬身と詰まったものの、依然手応えに余裕を残して直線へ。

 2番手から4馬身差、集団の真ん中で直線に向いたウインジェネラーレだったが、3角からのスパートではもはや切れ味を発揮できず。2番手以下のグループでは、ゼンノロブロイが2番手に抜け出してきたことと、後方からナリタセンチュリーがよく追い込んだのが目立った程度で、あとはどの馬も同じような脚。イングランディーレは、最後まで後続を寄せ付けず7馬身差のあっと驚く逃げ切り勝ち。ウインジェネラーレは、人気のリンカーン、ネオユニヴァース、ザッツザプレンティと同様に、何の見せ場も作れないまま馬群に消えてしまった。しかし、日経賞2〜4着馬が今回は2着,7着,4着という成績の中、日経賞勝ちのジェネラーレの14着は、不向きで特異な展開、初距離、初コース、初の関西遠征と様々な悪条件が重なっての結果。鞍上の蛯名騎手は「器用さが乏しいので、坂の下りから進出を図れなかった。」とコメント。 まだまだウインジェネラーレの挑戦は始まったばかり。夏場はじっくり充電して、秋への雪辱を期すこととなる。

 

カノヤバトルクロス  1999生 牡     栗東 坂口則厩舎 母カノヤロマン  母父マルゼンスキー

04.01.05 京都 初夢賞(1000) 2000芝 12頭 3F=34.7  

暮れの豊明特別では痛恨の出遅れで3着に終わったカノヤバトルクロスが、巻き返しを期しての年明け緒戦。今回は前走以上の強力メンバーが出走してきたが、カノヤバトルクロスの実力なら互角以上の勝負ができるはず。1番人気は、春に新馬1着,500万特別2着,1着と素質の高さを示したがその後休養、10ヶ月ぶりとなった前走昇級戦の幕張特別でいきなり3着と善戦し、今回更なる躍進が見込まれるアドマイヤロッキーで単勝2.4倍。春に準オープンで3着に善戦し金鯱賞にも挑戦、6ヶ月半ぶりとなった前走平場戦を2馬身差楽勝したナリタセンチュリーが単勝2.7倍の2番人気で、この2頭が人気を分け合う形。両馬とも更に上のクラスでの活躍が見込まれている馬たちだが、それは カノヤバトルクロスとて同じこと。単勝7.8倍の3番人気のカノヤバトルクロスも、当然ここは勝利への執念を燃やす。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナリタセンチュリー 牡5 57 田島裕 2.02.4  5- 5- 7- 6  
2着 カノヤバトルクロス 牡5 57 吉田稔  8-11- 9- 2 2.02.4

3着

ツルマルヨカニセ 牡4 56 武幸 1 1/2  3- 2- 3- 6  
4着 12 スカイマックガン 牡6 57 高橋亮 11  1- 1- 1- 1  
5着 テイクミーハイヤー 牝4 54 高田  5- 5- 7- 8  
7着 アドマイヤロッキー 牡4 56 武豊 1/2 11- 9- 3- 2  
 レースでは、当然スタートには細心の注意を払っていたカノヤバトルクロスだが、またしても痛恨の1馬身出遅れ。前走同様いきなりビハインドを背負ってしまう。大外からスカイマックガンが一気に先手を取り、カノヤバトルクロスは後方からの競馬。先行3頭ほどが少しばらけたが、4番手以下は一団。カノヤバトルクロスは先頭から9馬身差の位置だが、 4番手の馬からは3馬身差と集団の一角に取り付いている。3角で先行勢のリードもなくなり馬群が固まってくると、3角過ぎでカノヤバトルクロスは抑えが利かなくなり、大外を引っ掛かって一気にまくって 行く。カノヤバトルクロスの一気の追い上げに遅れじと、人気のアドマイヤロッキーも一緒に進出。アドマイヤロッキーと大外カノヤバトルクロスが馬体を併せて、先頭スカイマックガンに並びかけるように直線へ。

 直線4頭ほど並んだ争いから、大外カノヤバトルクロスがまず抜け出してくる。アドマイヤロッキーは意外なほど抵抗できないまま失速し、最内スカイマックガンの抵抗を残り1ハロンで捻じ伏せたカノヤバトルクロスが勝利を確信したその時、そこへ狙いすましたように外から襲いかかって来たのがナリタセンチュリー。カノヤバトルクロスが掛かって一気に脚を使った時にじっと脚を温存していたナリタセンチュリーだけに、その勢いは明らかに優っていたが、残り100mで馬体が 合ってからはカノヤバトルクロスも根性を発揮して譲らない。 しかしゴール寸前でついにナリタセンチュリーに鼻差屈してまたしても口惜しい敗戦。それでも出遅れに加え、折り合いを欠いた強引な競馬でのこの内容は、敗れてもなお強しの印象を強く残した。 鞍上の吉田稔騎手は「本当はもう少しゆっくり上がって行きたかったが、3角から馬が行く気になってしまった。着差が着差だけにもったいなかった。」とコメント。 次走での雪辱を期すことになるなお、ナリタセンチュリーは、この春中京記念2着,天皇賞・春5着と一流馬相手に活躍することとなる。

 

04.02.01 東京 コレヒデメモリアル(1000) 2000芝 14頭 3F=34.5  

前走初夢賞では出遅れながらの強引なレースで鼻差2着と涙を呑んだカノヤバトルクロス。このところ出遅れグセがついてしまい惜敗が続いているが、前走鼻差屈したナリタセンチュリーが続く1600万特別を快勝しているように、カノヤバトルクロスの1000万クラスでの力量上位は明らか。あとはいかにロスのない競馬を運べるかに勝負はかかっていると言っても過言ではない。1番人気は、6ヵ月半の休み明けを2戦し、4着,2着と着実な上昇ステップを踏んでいる素質馬のブラックカフェで単勝2.6倍。カノヤバトルクロスは東京コースにも良績があるだけに単勝3.0倍の2番人気。この2頭で人気を分け合う一騎討ちムードの様相。3番人気は、近2走平場戦,特別戦ともに3着のダディーズドリームで単勝7.0倍。青葉賞4着の実績を持つが、堅実無比の走りも評価されている。カノヤバトルクロスは人気を集めているだけに、前走惜敗の無念を是非とも晴らしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フジヤマワイルド 牡5 57 柴田善 2.01.0  4- 4- 4- 5  
2着 ラハイナシチー 牡6 57 武士沢 1 1/4  4- 5- 4- 4  

3着

ダディーズドリーム 牡5 57 高田  8- 7- 6- 9  
4着 オンワードハヤテ 牡4 56 坂井 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 カノヤバトルクロス 牡5 57 後藤浩 13-13-13-13 2.02.0
9着 10 ブラックカフェ 牡4 56 岡部 10-10-11-13  
 レースでは、スタートに細心の注意を払っていたはずのカノヤバトルクロスだったが、またしても1馬身の立ち遅れと、出遅れグセが恒常的になってしまっている。いきなり厳しいレースを強いられることとなったが、ここは無理せず後方待機で末脚を温存する作戦へ。同じタマモクロス産駒のゴールデンアックスが先手を取り、これに続くオンワードハヤテの2頭が3番手以下を引き離していく。それでもペースはスローで、先頭から6馬身離された3番手以下は一団。カノヤバトルクロスは、3番手から更に6馬身離れた殿りに近い位置。少し行きたがる面を見せてはいるが、何とか折り合いをつけている。3〜4角で先行勢のリードはなくなってきたが、4角でもカノヤバトルクロスは後方でじっとしたまま。先頭から6〜7馬身差のほとんど殿りの位置のまま、直線は大外へ持ち出して行く。

 直線は、オンワードハヤテとソウゴンの争いとなったが、残り250mで外からフジヤマワイルドとラハイナシチーが先頭に並んで来る。ブラックカフェのすぐ外、中団まで押し上げてきたカノヤバトルクロスだったが、極端な上がりの競馬に持ち込まれてしまったため、切れ味を発揮しながらもなかなか差を詰められない。残り150mでフジヤマワイルドが抜け出したが、この時点でカノヤバトルクロスの追い込みは時既に遅し。ダディーズドリームを追うように最後まで勢いが止まることなく上がり33.5秒の切れ味で追い込んだが、完全な前残りのパターンでは5着に押し上げるのが精一杯のゴール。勝ち馬からの2馬身差をどうしても詰め切れなかった。鞍上の後藤騎手は「スタートで後手を踏んでしまったし、ペースも落ち着いてしまった。残念なレースになってしまった。」とコメント。 実力的にはカノヤバトルクロス上位のはずだが、今回もまた展開を味方に付けることができなかった。

 

04.06.27 阪神 テイエムオペラオーメモリアル(1000) 1600芝 11頭 3F=35.2  

コレヒデMではスローペースのため追い込み切れず5着だったカノヤバトルクロスは、続くタケシバオーMでは2番人気に支持されたものの、直線同じタマモクロス産駒のゴールデンアックスの斜行により、内ラチに激しく激突するほどの不利を受け、大差の14着に終わる不運。今回は、4ヶ月の休養を取り馬体を立て直して、まさに出直しの一戦となる。1番人気は、今回が7ヶ月ぶりのレースとなるものの、前走1000万下平場戦では、後にマーチS,東海Sの重賞を連勝するアンドゥオールを2馬身半突き放して完勝し、このクラスでは力量上位のマチカネメニモミヨで単勝2.6倍。ダンスインザダーク,ダンスインザムードの全兄弟という超良血馬で、前走ミスターシービーMを優勝するなど、近7走 2-3-1-1 の安定した成績を残しているダンシングオンが単勝2.9倍の2番人気。一方カノヤバトルクロスは、休み明けということもあり、単勝20.4倍の6番人気という低評価に留まった。それでも、この馬の潜在能力を考えれば、いきなりの好勝負は間違いないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マチカネメニモミヨ 牡5 57 武豊 1.35.3  6- 6- 6- 6  
2着 トーセンテンショウ 牡5 57 安藤勝 1 3/4  7- 8- 8- 8  

3着

アインクライマー 牝5 55 内田浩  1- 1- 1- 1  
4着 カノヤバトルクロス 牡5 57 赤木 11-11-11-11 1.35.6
5着 サンキンバスター 牡4 57 池添  3- 3- 3- 2  
 レースでは、近走出遅れのため苦しいレースを強いられ続けてきたカノヤバトルクロスだったが、今回は互角のスタート。しかし、いつも通り後方に控える作戦。まずアインクライマーが押して先手を取り、半馬身差の外にアルトタイガーが差なくつけて、徐々に縦長になってくる。人気のマチカネメニモミヨも好位に付けていたが、両サイドの馬の間で進路が狭くなり、立ち上がるようになって控えざるを得ず、先頭から5馬身差の中団からの競馬となる。カノヤバトルクロスは先頭から12馬身差の殿りの位置で、自分の競馬に徹している。3角でも、アインクライマーが依然1馬身のリードをキープしていたが、3分3厘からマチカネメニモミヨが外からじわっと接近し、カノヤバトルクロスもようやく差を詰めに掛かる。4角では、中団グループの大外の先頭から3馬身差の位置に取り付いたマチカネメニモミヨ。カノヤバトルクロスも殿りながら、マチカネメニモミヨの3馬身後ろの大外まで押し上げて直線へ。

 直線は、アインクライマーとサンキンバスターの叩き合いとなったが、残り1ハロンで外からマチカネメニミミヨが一気に襲い掛かってくると、残り150mからは一頭抜け出してきて勝負を決める。好位〜中団グループは大混戦で、大外カノヤバトルクロスもじわじわ伸びて来たが、最後は真ん中を伸びたトーセンテンショウと同じ脚になってしまい、混戦の2着争いに食い込んだところがゴール。カノヤバトルクロスは、メンバー中最速の上がり33.9秒の脚を繰り出しながら、惜しくも4着に終わった。鞍上の赤木騎手は「折り合いは大丈夫だった。ペースが落ち着いたのでここまでだったが、直線はかなり切れているよ。」とコメント。 この一叩きで次走には大きな上積みが期待できるだけに、勝利はもう近いはずだ。

 

キングサンバ  1997生 牡     栗東 田島良厩舎  母ダイモンジ  母父ヤマニンスキー

04.01.10 中山 アレキサンドライトS(1600) 1800ダ 16頭 3F=39.9  

昨年6月の白川郷Sでも4着と、どうしても善戦止まりのキングサンバは、続く灘Sで8着に敗れて夏場は休養。5ヶ月ぶりに秋に復帰し、緒戦こそ13着と見せ場なく終わったが、2走目の前走は勝ち馬から1.0秒差の7着。今回は叩き3走目となるだけに、単勝28.3倍の8番人気と評価は低かったが、当然掲示板以上の健闘を期待。1番人気は、順当に1000万クラスを勝ち上がり、昇級緒戦の前走フェアウェルSでいきなり2着と健闘したヒシアトラスで単勝2.6倍。そのフェアウェルSで、ヒシアトラスから首,1馬身差の4着だったベラージオが単勝4.1倍の2番人気。これに、カフェフロリデアンも単勝4.3倍と差のない3番人気で続いていた。伏兵評価のキングサンバだが、今回は実力を発揮してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ヒシアトラス 牡4 56 郷原司 1.54.4  3- 5- 4- 4  
2着 ベラージオ 牡5 57 蛯名  3- 3- 2- 1  
3着 10 エイシンクリバーン 牡8 57 横山賀 1/2 16-15-15-13  
4着 キングサンバ 牡7 57 丸山侯 14-13-10-11 1.54.9

   〃

16 バクシンヒーロー 牡8 57 菅原勲 同着 15  7- 6- 7- 6  
 レースでは、いつもどおりスタートしてすぐに後方に控えたキングサンバ。リワードゲインが一気に先手を取りぐんぐんリードを広げていく中、キングサンバは後方グループの外目で1角へ。向正面でリワードゲインは後続に10馬身もの差をつける大逃げ。離された2番手のテンカタイヘイの直後に、ヒシアトラス、ベラージオの人気馬が取り付き、キングサンバは2番手から8馬身差の後方グループ。3角で早くも先頭リワードゲインのスピードが鈍り始め、3分3厘ではベラージオが交わして先頭へ。これにテンカタイヘイ、大外ヒシアトラスも押し上げて、3頭並ぶようにして直線へ。キングサンバは、前との差をほとんど詰められないまま、先頭から8馬身差の後方の位置。

 直線に向いてラストスパートをかけるキングサンバだが、短い中山の直線ではここから逆転するのは相当に厳しい。ベラージオ、ヒシアトラスの人気2頭の叩き合いから、残り150mでヒシアトラスが抜け出したが、この辺りからようやくキングサンバの末脚爆発。キングサンバの1馬身後ろから追い出した大外エイシンクリバーンと馬体を併せて猛然と前との差を詰めて行く。最後の最後で甘くなった内ラチ一杯ベラージオに、中団から脚を伸ばしたバクシンヒーローが詰め寄ってきた時に、外からキングサンバとエイシンクリバーンが強襲し、ゴール寸前で2着争いは混戦に。しかしながら、キングサンバはエイシンクリバーンに競り負けて、バクシンヒーローと同着の4着まで。久しぶりにキングサンバらしい切れ味は発揮したが、接戦だっただけにもうひと押しが欲しかった。鞍上の丸山侯騎手は「後方でじっくり乗った。3〜4角でうまく捌けないところがあったからね。最後はよく伸びてくれましたし、もう少し前で競馬ができれば…。」とコメント。それでも、きっちり変わり身を見せてくれただけに、次走では勝機十分だ。

 

04.02.15 京都 北山S(1600) 1800ダ 11頭 3F=38.3  

年明け緒戦のアレキサンドライトSでは4着だったキングサンバは、続く雅Sではフレグモーネのため出走取消の憂き目に。幸いにも病も比較的早く癒えて今回のレースとなったが、中間のアクシデントの影響が多少なりとも残るのはやむを得ない。春シーズン、3歳オープン特別で3着,4着と善戦し、その後8ヶ月の休養明けとなった前走小倉の1000万特別を快勝し素質の高さを見せつけたクワイエットデイが単勝2.1倍の1番人気。前走東に遠征した金蹄Sでは8着と人気を裏切ったものの、前々走の1000万下の八坂特別では強靭な切れ味で圧勝しているクラクエンリーグが単勝3.3倍の2番人気。これにロングターゲットも加わった上位人気3頭が三つ巴の様相。キングサンバは、単勝18.3倍の5番人気だったが、1600万常連の古豪としては、新興勢力の台頭を簡単に許すわけにはいかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クラクエンリーグ 牡6 57 武豊 1.52.3 10-10-11- 9  
2着 クワイエットデイ 牡4 56 2 1/2  7- 7- 6- 6  
3着 11 キングサンバ 牡7 57 小牧太 1 3/4 10-10-10- 8 1.53.0
4着 エーピーフラッシュ 牡4 56 古川吉 3/4  3- 3- 2- 3  

5着

アグネスアラシ 牡7 57 福永  2- 2- 2- 1  
 レースでは、例によって大外枠からゆったり出て行くキングサンバ。タガノガルチが先手を取るが、2番手以下も差なく一団。キングサンバは、先頭からは10馬身差、前の集団から4馬身離れた殿りの位置をクラクエンリーグと並んで追走するが、3角から少しずつ差を詰め始める。3〜4角でも大きな隊列の変動はないが、4角では、内からアグネスアラシ、ロングターゲット、エーピーフラッシュ3頭並んでのハナ争いとなる。その大外1馬身差にすーっと人気のクワイエットデイが進出。大外に出したキングサンバと、内ラチ沿いを進んだクラクエンリーグは、ともに先頭から5馬身差の中団まで押し上げて直線へ。

 直線は、残り1ハロンでクワイエットデイが外から先頭に抜け出してきたが、そこへ徐々に外に持ち出したクラクエンリーグが矢のように襲いかかる。クラクエンリーグは、残り100mでクワイエットデイを外から交わすと、あっと言う間に2馬身半突き放す強烈な末脚を爆裂させた。キングサンバも、クラクエンリーグには全く及ばなかったとは言え、この馬なりによく伸びて、ゴール前で内のアグネスアラシ、エーピーフラッシュの3番手争いの2頭を差し切って3着入線のゴール。上位人気2頭には及ばなかったが、中間のアクシデントを乗り越えての健闘を見せてくれた。鞍上の小牧騎手は「勝負どころで少し外にフラれた。追い出しをもう少し我慢しても良かった。」とコメント。 順調さを欠いていたことを考えると、今回のレース内容はまずまず。次走では勝利を狙っていきたい。

 

04.04.11 阪神 梅田S(1600) 1800ダ 16頭 3F=37.1  

2月の北山Sで3着と健闘したキングサンバだったが、年齢的にも上積みが見込めないだけに、上位食い込みには展開の助けが是非ともほしいところ。その後の2戦は、6着,9着と今ひとつパンチ力を欠く結果に終わっていたが、流れが向けばいつでも上位食い込みのチャンスは巡って来る。1番人気は、準オープンに昇級後の2戦ともに2着だったクワイエットデイで単勝2.5倍。前々走既に準オープンを勝ち、前走鳴門Sでも2着だったカイトヒルウインドが単勝2.8倍の2番人気。オープン入り間近と言われるこの2頭が人気を分け合う一騎討ちの様相だが、ハンデ戦だけに他馬も逆転の機を窺っている。キングサンバは単勝33.1倍の7番人気だったが、クワイエットデイと1馬身3/4差 があった北山S時と比較して今回は3kgのハンデの恩恵があるだけに、上位人気馬に肉薄するシーンを演じられるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カイトヒルウインド 牡5 58 武豊 1.53.1  3- 3- 3- 3  
2着 14 クワイエットデイ 牡4 57  5- 6- 5- 5  
3着 11 ロングターゲット 牡5 56.5 河北 11  3- 4- 3- 3  
4着 トップジャンボ 牡5 55 和田 15  2- 2- 2- 2  

5着

キングサンバ 牡7 55 赤木 1 1/4  5- 5- 5- 6 1.53.7
 レースでは、いつもは後方待機策に徹するキングサンバだったが、今回は押っつけながら前へ出て行く。まずイブキリムジンオーが先頭に立ち、トップジャンボが2番手。キングサンバは先頭から4馬身差の内ラチ沿いの5番手といつにない積極策。人気のクワイエットデイもほぼ同じ位置取り。向正面〜3角にかけても、そのまま流れは落ち着いたが、3〜4角にかけて、先頭イブキリムジンオーの外にトップジャンボが馬体を併せにかかり、その1馬身差の外にロングターゲットが押し上げて来て、そのすぐ内の3番手争いにカイトヒルウインドが抜群の手応えで接近。4角では、キングサンバは、カイトヒルウインドの1馬身半直後の最内。クワイエットデイも同じような位置で直線へ。

 直線に向くと、まずトップジャンボとロングターゲットの争いとなったが、残り1ハロンでその間を一気に割って来たのがカイトヒルウインド。そして外からクワイエットデイも先頭争いにじわじわ加わってくる。キングサンバは、逃げて一杯のイブキリムジンオーとカイトヒルウインドの直後で、しばらくは一杯に追い出せない場面もあったが、残り1ハロンでカイトヒルウインドが一気に先頭に抜け出してからは、キングサンバの進路も開けてエンジン全開。しかしながら、追い出されてから意外に切れ味がなく、前のロングターゲットなどと殆ど同じ脚しか繰り出せず、結局前との差を詰められないまま5着でのゴール。2着争いからの着差は1馬身半程度と差のないレースはできたものの、今回も控えて届かず,行って甘くなるといういつものパターンで善戦止まり。鞍上の赤木騎手は「下がって来た馬をうまく捌けなかった。もうひと伸びが利かなかったけど、チャンスはある。」とコメント。 しかしながら、年齢を考えればなかなかの頑張りを見せていると言えるだろう。

 

コスモステージ  2001生 牡     栗東 宮厩舎 母マイネマリエ  母父ミルコウジ

04.03.13 阪神 ゆきやなぎ賞(500) 2200芝 13頭 3F=35.6  

朝日杯FS12着の後、自己条件のつばき賞で6着に終わってしまったコスモステージ。これ以上500万クラスでもたつく訳には行かないだけに、今回は巻き返しを期してのレースとなる。1番人気は、500万下の梅花賞2着,続く前走オープンのすみれSでクラシック候補生のキングカメハメハの2着と、オープン級の実力を持つサンデーサイレンス産駒のストラタジェムで単勝1.9倍。新馬を勝ち上がった後、オープン特別を3戦して4着,3着,3着と安定した成績で、同じくオープン級の素材のホップロックが単勝3.2倍の2番人気で続き、以下は単勝10倍以上で、上位人気2頭の対決ムード。コスモステージは単勝23.9倍の8番人気と評価は低かったが、G1出走馬の底力を是非とも見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ストラタジェム 牡3 56 池添 2.14.8  5- 6- 7- 6  
2着 コスモステージ 牡3 56 柴原 1/2  3- 3- 2- 3 2.14.9

3着

ホクテンハイトップ 牡3 56 武豊 1/2 12-12-12-12  

  〃

11 ブルートルネード 牡3 56 四位 同着  1- 1- 1- 1  
5着 12 チキリサンサン 牡3 56 渡辺 1/2  8- 6- 4- 3  
 レースは、ブルートルネードがゆっくり先手を取ってのスローペース。コスモステージも持ったままの手応えで、先頭から1馬身半〜2馬身差の内目3番手につけて1角へ。1〜2角で、4番手以下はコスモステージから2馬身半の差が開いて淡々とレースは流れる。向正面でもペースは落ち着き、人気のストラタジェムは中団あたりで脚をタメている。3角では、4番手以下の各馬も差を詰めて一団の展開に。3〜4角で、人気のストラタジェムは、コスモステージの3馬身後ろの中団でじっと脚を温存している。4角では、先頭ブルートルネードにマイネルディグノ,タガノハルカゼ,チキリサンサンが並びかけて混戦ムード。コスモステージはその直後で内を狙って直線へ。

 直線に向くと、どこを突こうかと見極めていたコスモステージは最内を狙ったが、抜け切れないうちに先頭ブルートルネードに内に寄られてしまって外へ態勢を立て直すロス。その時、外から真一文字に伸びたストラタジェムが、残り250mで一気に先頭に突き抜ける。一瞬ブルートルネードから遅れ気味になったコスモステージは、ラスト150mから再び盛り返しを図り、残り50mでブルートルネードを交わして、先頭ストラタジェムを追い詰めるようにグイグイ迫ったが半馬身及ばす2着でのゴール。最後はストラタジェムも若干の余裕を見せていたとは言え、オープン級の実力馬に迫ったコスモステージの力強いレース内容はなかなかのもの。鞍上の柴原騎手は「レースが前の落ち着きもあり、追ってからの伸びも良かった。」とコメント。 今回は惜敗だったが、次走への期待は大きく膨らんだ。

 

04.04.04 阪神 3歳500万下 2500芝 稍重 11頭 3F=35.1  

ゆきやなぎ賞で強豪ストラタジェムの2着と善戦したコスモステージ。一戦ごとに少しずつ力量アップしているだけに、今回のメンバーなら、2勝目の勝ち鞍を挙げオープン入りのチャンスと言える。1番人気は、デビュー2戦目できっちり勝ちあがったサンデーサイレンス産駒のスウィフトカレントで単勝1.5倍の断然人気。後の天皇賞・秋2着馬でもある。コスモステージは単勝4.6倍の2番人気だったが、父馬のネームヴァリューだけならともかく、実力の比較ならスウィフトカレントにヒケを取るはずがない。3番人気は、前走ゆきやなぎ賞では2番人気で6着に終わったポップロックで単勝5.0倍。後に国内外のG1で幾度となく入着を果たすことになる馬。コスモステージにとっては、更なる飛躍のためには、もうそろそろ500万下を卒業しなければならない時期だけに、勝利に向けて気合が入る。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモステージ 牡3 56 藤田 2.37.9  1- 1- 1- 1  
2着 スウィフトカレント 牡3 56 デムー  7- 6- 5- 4  

3着

ポップロック 牡3 56 安藤勝 1 3/4  3- 4- 3- 2  

4着

チキリサンサン 牡3 56 渡辺 1 1/2  9- 9- 7- 7  
5着 クラクエンスキー 牡3 56 吉田稔 1 3/4  6- 6- 7- 8  
 レースでは、コスモステージは決して逃げの作戦を考えていたわけではないが、他に行く馬がいないためがすーっと単騎先頭へ。すぐに1馬身半のリードを取ってペースダウン 、超スローの流れに持ち込んでレースをリードする。正面〜1角にかけて、3番人気 ポップロックは先頭から2馬身半差の3番手グループ。1番人気スウィフトカレントは更にその直後の位置で、先頭コスモステージを十分射程圏内に置いている。向正面で一旦馬群が等間隔にばらけ気味になるが、3角ではすぐにまた一団に。それでも先頭コスモステージの1馬身半リードは終始変わらず、マイペースで気分よく逃げている。そしてコスモステージがペースを上げたのは3角過ぎから。一気にピッチが上がったが、余力十分のコスモステージは3〜4角でもリードを保ち続ける、4角でも1馬身リードで単独先頭のコスモステージ。2番手アキノグランの外にポップロックが並びかけ、更にその1馬身外にスウィフトカレントが押し上げて直線へ。

 直線内ラチ一杯に逃げ込みを図るコスモステージは、一杯に追い出されると残り1ハロンでポップロック以下に1馬身半と逆にリードを開いていく。この辺りはコスモステージの貫禄でもあったが、その時既にポップロックの外に追い上げて来ていたのが人気のスウィフトカレント。上がりの競馬に持ち込んでこのまま押し切るかと思われたコスモステージに、外からグイグイ迫るスウィフトカレント。最後は馬体を併せての際どい勝負となったが、最後にもうひと伸びしたコスモステージがぎりぎり踏ん張り通して、鼻差スウィフトカレントの猛追を凌ぎ切って優勝のゴール。この上がりの競馬でここまで差を詰めたスウィフトカレントもなかなか強かったが、それだけにこれを斥けたことでコスモステージの評価もアップ。鞍上の藤田騎手は「ゲートをポンと出たので行かせた。馬場のいところを通れたし、最後まで辛抱してくれた。」とコメント。 これでオープンに昇級するが、更なる強敵と合まみえる事で一段とパワーアップしてくれるはずだ。

 

04.06.06 中京 白百合S(1000) 1800芝 稍重 12頭 3F=35.2  

500万下戦を勝ち上がった後、ダービー挑戦の野望を燃やして挑戦した青葉賞では9着と力負けの結果に終わったコスモステージ。しかし、今回は自己条件の戦いで巻き返しを期す。1番人気は、プリンシパルSで勝ち馬から2馬身差の4着だったケイアイガードで単勝2.2倍。ダービー出走権獲得に近いところまで行った力はここでは上位の評価。2番人気は、そのプリンシパルSでケイアイガードから1馬身後れの5着だったグレートベースンで単勝4.5倍。コスモステージは単勝11.9倍の5番人気と、やや評価を下げた形になっていた。それでも、今回のメンバーなら好勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイアイガード 牡3 56 松永幹 1.49.8  5- 3- 3- 3  
2着 11 ナムラシーザー 牡3 56 角田 3 1/2 12-12-10-10  

3着

12 コスモステージ 牡3 56 藤田  1- 1- 1- 1 1.50.4

4着

グレートベースン 牡3 56 佐藤哲  2- 2- 2- 2  
5着 エムティーダイオー 牡3 56 熊沢 1 1/4  3- 3- 3- 3  
 レースは、エムティーダイオーとグレートベースンがまず出て行くが、外からコスモステージが一気に先頭を奪い、1〜2角では2馬身半とリードを開いての単騎逃げ。人気のケイアイガードは、先頭から5馬身差の5番手の位置。向正面ではグレートベースンが1馬身半差の2番手にじわっと差を詰め、更に3馬身離れた3番手以下のグループはほぼ一団となるが、3角を過ぎてケイアイガードとエムティーダイオーが2番手に接近してくる。それでも3〜4角にかけて自分のペースを守ってレースを引っ張るコスモステージは、4角からペースが上がっても1馬身のリードを保ったまま先頭で直線へ。

 しかし、直線に向くと底力で勝るケイアイガードが内から一気に襲い掛かってきてコスモステージをあっさり捉える。それでも半馬身差で懸命に食い下がろうとするコスモステージ。残り1ハロンまでは1馬身差で粘っていたが、そこからは力尽きた形でケイアイガードに突き放されてしまう。何とか2着に粘り切ろうとするコスモステージに、ゴール前内からナムラシーザー、外からグレートベースンが迫って来て最後は3頭の差のない2着争いに。ゴール寸前惜しくもナムラシーザーに差されてコスモステージは結局3着でのゴール。それでも、外のグレートベースンは首差退けた。今回は勝ち馬が強かった感があるが、コスモステージも1000万クラスで十分通用する実力は示してくれた。鞍上の藤田騎手は「ゲートを出ると行く気になっていたので行かせた。ノメりながらも、落ち着いて最後まで踏ん張っていた。」とコメント。 ただ、ゴール前もうひと踏ん張りできるパワーアップが望まれる。

 

コスモスパングル  2001生 牡  美浦  谷原厩舎 母ブライトシウン  母父タイテエム

04.05.09 新潟 こけもも賞(500) 2000芝 8頭 3F=36.9  

デビュー7戦目の福島の未勝利戦で初勝利を挙げたコスモスパングル。続く昇級緒戦のひめさゆり賞では7着に終わり、これまでの成績は決してインパクトの高いものではないが、レースを使われながら徐々に力をつけてきたのは事実。今回は、昇級2戦目の上積みで上位争いに食い込みたいところ。1番人気は、前走デビュー5戦目の阪神の未勝利戦を勝ち上がったビッグカーネギーで単勝2.5倍。2番人気は、これまで500万特別で3度の入着実績があり、前走新緑賞ではこの後プリンシパルSを勝つピサノクウカイに続く3着だったコスモテナシャスで単勝3.4倍。コスモスパングルは、単勝11.1倍の5番人気。上位人気馬たちも、実力的に傑出しているとは思われないだけに、コスモスパングルにもチャンスが巡ってくる可能性はある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモスパングル 牡3 56 木幡 1.59.8  7- 6- 6  
2着 カネマサスピーディ 牡3 56 川島信  5- 5- 5  

3着

ビッグカーネギー 牡3 56 中舘 1 1/2  4- 4- 3  

4着

コスモテナシャス 牡3 56 松岡  1- 1- 1  
5着 マイネルディマジオ 牡3 56 菊沢徳 1/2  2- 2- 2  
 レースでは、好スタートを切ったコスモスパングルだったが、すっと控えて後方からの競馬。コスモテナシャスとマイネルディマジオのハナ争いとなったが、ムチを飛ばしてコスモテナシャスが強引に単独先頭に立ち、向正面では5馬身のリードを取って逃げる。コスモスパングルは先頭から15馬身差の後方2番手で、かなりばらけて縦長の展開。3角では、コスモテナシャスは8馬身と更にリードを広げたが、3〜4角で後続も差を詰めてきて、4角ではコスモテナシャスのリードは4馬身となる。この時点で、スパングルは後方で依然じっと脚を溜めていたが、先頭までの差は8馬身まで詰まって来て直線へ。

 長い直線の争いは、残り400mでコスモテナシャスのリードは2馬身に縮まり、コスモスパングルも先頭から5馬身差の3番手グループの大外まで押し上げて、ここからスパート。コスモテナシャスが粘りに粘って、残り150mでもまだ1馬身半のリードを保っていたが、じわじわ追い上げて来ていた混戦の2番手集団の中からカネマサスピーディとコスモスパングルの2頭がぐんぐん抜け出してきて、残り70mでついにコスモテナシャスを捉まえる。最後はカネマサスピーディとコスモスパングルの際どい争いとなったが、じっくり脚を温存していたコスモスパングルの末脚が僅かに勝り、ゴール寸前で鼻差差し切って見事優勝のゴール。実力伯仲の混戦を断ち切った。鞍上の木幡騎手は「好スタートを切ったが、一旦下げて馬の後ろにつけた。直線、本当にいい脚を使ってくれた。時計も優秀。強かった。」とコメント。 昇級2戦目で早くも500万クラス卒業となったが、じわじわ力をつけている成長力で昇級後の活躍を目指す。

 

04.05.30 東京 駒草賞(OPEN) 2000芝 6頭 3F=34.7  

新潟のこけもも賞を好タイムで優勝したコスモスパングル。今回はオープン挑戦となるが、メンバーはかなり強力だけに、どこまで通用するのか。1番人気は、毎日杯でキングカメハメハの2着,青葉賞ではハイアーゲームの3着とG1でも好レースが期待できるほどの実力馬シェルゲームで単勝1.7倍。皐月賞5着,京都新聞杯3着のミスティックエイジが単勝2.9倍の2番人気。これに、セントポーリア賞ではハイアーゲームの首差2着など、これまで 2-4-0-1 と安定した成績を残しているエスユーグランドが単勝4.2倍の3番人気で続き、この3強で人気を独占。この素質馬たちの前では、コスモスパングルは単勝35.7倍の5番人気と評価は低かった。しかし、ここで差のない競馬ができるようなら、今後の活躍に大きな期待を持てるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミスティックエイジ 牡3 56 デムー 1.59.6  4- 4- 4- 4  
2着 エスユーグランド 牡3 56 柴田善 1 1/2  3- 2- 2- 2  

3着

シェルゲーム 牡3 56 オリヴァ  2- 2- 3- 4  

4着

フウランジョー 牡3 56 柴田大 2 1/2  1- 1- 1- 2  
5着 コスモスパングル 牡3 56 木幡  5- 5- 5- 6 2.01.5
レースでは、スタートしてすぐに後方に控えるコスモスパングルだが、かなり掛かり気味。フウランジョーが6馬身のリードを取って逃げ、2番手にエスユーグランド。その2馬身後ろにシェルゲーム、更に1馬身半差にミスティックエイジ。コスモスパングルはその1馬身後ろの後方2番手の位置取り。3角でフウランジョーのリードが詰まると、最後方にいたフレアリングベストが大外を一気にまくって先頭へ。3〜4角でも、コスモスパングルは5番手でじっと動かない。4角では2馬身リードで先頭のフレアリングベスト。2番手グループは4頭横に広がり、その2馬身半後ろの最後方に一頭取り残された形のコスモスパングル。しかし、直線は馬場のいい大外を回って、前を行く強豪たちに勝負を挑む。

 直線に向くとすぐにエスユーグランドが先頭に立ち、これに外シェルゲーム、大外ミスティックエイジが並びかけてきて、やはり3強の叩き合い。残り250mではミスティックエイジがぐいっと出る。前3頭から3馬身離されてフウランジョー、更に4馬身離れて内ラチ沿いにフレアリングベストと大外コスモスパングルの態勢。懸命に力を振り絞るコスモスパングルだが、3強との差は少しずつ開いてしまう。何とか巻き返そうとするエスユーグランドをゴール前で更に突き放したミスティックエイジが快勝したが、コスモスパングルは4着のフウランジョーからも7馬身後れて5着でのゴール。フレアリングベストには3馬身半先着してオープン特別入着を果たしたものの、この少頭数で着差も開いてしまっただけに、現時点での一流馬との力の差を見せ付けられてしまった。鞍上の木幡騎手は「使い詰めで少しイレ込んでいた。そのせいか、ハミを取ってくれなかった。」とコメント。不本意な結果に終わったが、このレースを飛躍へのバネとしてほしい。

 

シアリアスバイオ  1999生 牝     栗東 藤原英厩舎 母コミュニケーション  母父マルゼンスキー

04.05.09 京都 4歳上1000万下 1800芝 稍重 12頭 3F=35.8  

昨秋 の1000万下平場戦で不本意な4着に終わった後、オープンのターコイズSで勝ち馬から0.7秒差ながらブービーの12着に終わったシアリアスバイオ。その後は疲れを癒すために休養に入り、今回は5ヶ月ぶりの実戦。元々体重の変動の激しい馬でベスト体重が分からない馬だが、+20kgのデビュー以来最高体重は太め残りを感じさせる。それでも、G1 3着馬の底力は、牝馬限定のこのメンバーでは断然違うはず。単勝2.7倍の1番人気に支持され、休み明けでも負けられない一戦。2番人気は、3走前に特別戦2着,前走特別戦5着のメイショウラピートで単勝5.9倍。3番人気は、4走前に1000万下平場戦を勝っているトリリウムで単勝6.0倍。シアリアスバイオは休み明けだが、格の違いを見せつける勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シアリアスバイオ 牝5 55 岩田康 1.48.7  2- 2- 2  
2着 タイセイエトワール 牝4 55 小牧 2 1/2  6- 6- 6  

3着

ブライアンズレター 牝5 55 藤田 11  4- 3- 3  
4着 メイショウラピート 牝4 55 高橋亮 3/4 11-10-10  
5着 トゥザスターダム 牝4 55 小林徹 1/2  4- 3- 3  
 レースは、アインクライマーがすっと先頭に立ち、じわじわリードを開いて5馬身差の単騎逃げ。シアリアスバイオは手綱を持ったまま2番手につけ、やや行きたがる素振りは見せたものの、何とか折り合いをつけて行く。以下は差なく固まって続き、メイショウラピートはシアリアスバイオの5馬身後ろの後方。レースは平均ペースで流れるが、3角過ぎでシアリアスバイオは早くも差を詰めにかかり、4角では持ったままであっという間にアインクライマーを外から交わして単独先頭へ。この時点で3番手以下の馬たちは殆ど手を動かしており、シアリアスバイオ一頭手応えが違いすぎて勝負あり。

 直線かなり外目に回ったシアリアスバイオだが、すぐに2馬身突き抜けて完勝の態勢。2番手争いは4〜5頭横に広がる大混戦となったが、シアリアスバイオはそれを尻目にラスト100mは軽く流す余裕で2馬身半差の大楽勝のゴール。2着には、大外から追い込んだタイセイエトワールがゴール寸前で食い込んだが、シアリアスバイオはさすがにこのメンバーでは力が違い過ぎた。鞍上の岩田騎手は「向正面ではノメっていたけど、4角では手応え十分。力が違った。」とコメント。 ここを勝っても引き続き1000万クラスに留まるが、次走も同条件なら勝利は確実。しかし目標はまだまだ上にある。ノンストップの進撃を目指す。

 

[地]シノブホマレ  2001生 牡     笠松  伊藤強厩舎 母ファーストクラス  母父トウショウボーイ

04.03.27 阪神 3歳500万下 1800ダ 稍重 8頭 3F=38.3  

地方笠松の新馬戦でデビュー勝ちをしたシノブホマレ。その後は中央に挑戦して芝の500万下特別を3戦、8着,12着,9着と中央の厚い壁に弾き返された形に。しかし、着差的には大きな差があったわけではないだけに、全くレベルが違うという内容ではなかった。その後、地元笠松の特別戦を優勝して地方成績を2戦2勝として、今回再び中央挑戦。今回は市場取引馬限定の平場戦で、過去の中央3戦に比べてレベルは若干下がるだけに、今度こそ上位食い込みの期待がかかる。ただ、これまでは芝向きと見ての中央挑戦だったが、今回は初めてのダートでの中央挑戦となるだけに、これがどのような結果に現れるかは未知数だった。1番人気は、近2走500万下平場戦で2着,3着と勝利にあと一歩というレースをしているブリッコーネで単勝1.1倍の断然人気。2番人気は、近2走こそ着外に終わっているものの、500万クラスで2着2回、飛梅賞3着の実績を持つヒミノオペラで単勝7.1倍。シノブホマレは単勝32.1倍の6番人気だったが、実績的にはやむを得ないところ。それでも、そろそろなんとか上位食い込みを狙いたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ワイルドソルジャー 牡3 56 岡部 1.56.0  1- 1- 1- 1  
2着 クールセレクト 牡3 56  3- 3- 3- 4  

3着

ブリッコーネ 牡3 56 岩田 1 1/2  2- 2- 2- 2  

4着

ヒミノオペラ 牡3 56 石橋 1 1/2  7- 7- 5- 5  
5着 シノブホマレ 牡3 56 川原  8- 8- 8- 6 1.57.2
 レースでは、シノブホマレはスタートで半完歩ほど立ち遅れて後方からのレース。外からブリッコーネが出て行く構えを見せたが、内からムチまで飛ばしてワイルドソルジャーが強引に先手を奪って3/4馬身差の逃げ。後方シノブホマレは先頭から6馬身差とそれほど離されることなく、外ヒミノホマレと併走する形。3角でヒミノオペラが外からぐんぐん押し上げて行くが、一緒に上がって行ったのでは早仕掛けで失速するリスクが大きいだけに、ここはじっと脚を溜める。シノブホマレは4角から押っつけながら仕掛けを開始し、先頭から4馬身差の外目の位置で直線へ。

 先頭争いは、ワイルドソルジャーの外からブリッコーネが並びかけ、更に外からローレルハヤテの態勢で直線に向いたが、ワイルドソルジャーが渋太く二の脚を使って逃げ込みを図る。シノブホマレも脚が残っていれば十分届く4角の位置取りだったが、地力の差か上位陣からは少しずつ差を広げられてしまう。シノブホマレを含む後方3頭の争いは接戦で、この3頭が上位争いから脱落して失速してきたローレルハヤテを追っての5着争いは、どの馬が来てもおかしくない様相に。その中で、最後の最後にシノブホマレが根性を発揮して、内テンザンジャストを半馬身競り落とし、ローレルハヤテも7着まで脱落して、シノブホマレは5着入線のゴール。鞍上の川原騎手は「本当は芝の方がいい馬ですが、限定戦でメンバーにも恵まれましたからね。よく走ってくれました。」とコメント。 上位陣とは少し差があったように、まだまだ壁はあったものの、中央挑戦4度目で初めての入着を果たした。

 

シルバーデューク  2001生 牡     美浦 郷原厩舎   母ストロングスズラン  母父ミルジョージ

04.02.29 中山 3歳500万下 1800ダ 16頭 3F=40.0  

2歳7月に早々にデビューを迎えたシルバーデューク。デビューからの2戦はともに11着と惨敗したが、その後は5着,3着,2着,4着,3着,4着,4着と、全く崩れることのない堅実な走りを続ける。そして3歳2月の未勝利戦で、好位から直線ただ一頭5馬身突き抜ける圧勝で嬉しい初勝利を挙げる。今回は500万クラス昇級緒戦となるが、前走の勝ちっぷりからいきなりの好勝負を期待。1番人気は、デビュー2戦目の前走未勝利戦を9馬身差圧勝したダイワメジャーで単勝1.4倍の断然人気。この春の皐月賞馬となるとともに、古馬になってからも天皇賞・秋を制するなど、G1レースを通算5勝する名馬となる馬。2番人気は、前走新馬デビュー戦で4馬身差の圧勝をしたゼンノコーラルで単勝5.2倍。シルバーデュークは、単勝66.8倍の8番人気。意外に評価は低いが、相手もなかなか強力だけに致し方ない。この強力メンバーを相手に、是非とも互角の勝負を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フルオブファイト 牡3 56 柴田善 1.56.2  2- 1- 1- 1  
2着 14 グランドハリケーン 牡3 56 小野  8- 8- 7- 6  

3着

ゼンノコーラル 牡3 56 福永 5- 5- 5- 4  

4着

15 ダイワメジャー 牡3 56 菊沢徳 1/2  1- 1- 2- 2  
5着 シルバーデューク 牡3 56 郷原司  8- 8- 9- 8 1.57.7
 レースでは、シルバーデュークはスタートはまずまずで中団から。内フルオブファイト,中タイキシルバー,外フサイチバルドルの3頭が出てきての先頭争い。これにスーッとダイワメジャーが先頭3頭に3/4馬身差に接近し以下も一団。シルバーデュークは、先頭まで5馬身差の中団後ろの内々で1角へ。1〜2角で、先頭は僅かにフルオブファイトだが、外首差でタイキシルバーも先頭争い。向正面に入ると、外からダイワメジャーが掛かったように押し上げて首ほど出て僅かに先頭だが、前の3頭はほぼ固まった態勢。1馬身差でフサイチバルドルが4番手。更に1馬身半差でゼンノコーラル以下。シルバーデュークは、先頭まで5馬身差の中団の内でじっとしている。3角でも先行3頭のハナ争いが続いている。1馬身半差でフサイチバルドルが4番手だが、3分3厘では内からゼンノコーラルが手応えよくこれに並んでくる。4角では、タイキシルバーが先頭争いから脱落し、フルオブファイトとダイワメジャーの先頭争い。1馬身半差でゼンノコーラルとフサイチバルドルの3番手争いだが、これに大外からグーンとグランドハリケーンが並んでくる。シルバーデュークは、先頭まで5馬身差の中団内々のままだが、ここから一杯に追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、フルオブファイトがすっと突き放して1馬身半のリード。ダイワメジャーが2番手で踏ん張るが、1馬身半差の3番手からぐいぐいグランドハリケーンが突っ込んでくる。残り1ハロンで、グランドハリケーンがダイワメジャーをかわして2番手に押し上げる。1馬身差でゼンノコーラルが4番手,更に2馬身差でフサイチバルドル,その後ろ2馬身半差でシルバーデュークは6番手。先頭フルオブファイトに、2馬身差の2番手からグランドハリケーンがじわじわ詰め寄るが、1馬身差まで詰めるのが精一杯で、フルオブファイトがそのまま押し切って優勝。シルバーデュークは、上位4頭には突き放されてしまったが、最後に甘くなってきたフサイチバルドルに残り100mで1馬身差まで詰め寄ると、最後はこれを1馬身抜き去って5着でのゴール。しかしながら、勝ち馬からは7馬身半の差があった。5着入着は果たしたものの、もうひとつ伸びを欠いて見せ場までは作れなかったシルバーデューク。かなりメンバーも強力だっただけに致し方ないか。2走後に皐月賞を制することになるダイワメジャーに4馬身差という内容は、見方によれば頑張っているとも言える。鞍上の 郷原司騎手は、「1800mだったので、馬込みに入れてのレース。うまく息を入れながら走ってくれた。直線の伸びも悪くなかったよ。」とコメント。それでも、昇級緒戦だったことを考えれば、この先に光が見える内容だったとは言えるだろう。

 

04.03.14 中山 3歳500万下 1800ダ 15頭 3F=39.4  

前走500万クラス昇級緒戦の平場戦で5着だったシルバーデューク。一応入着は果たしたが、勝ち馬から約9馬身の差をつけられて、決して内容的に満足できる走りではなかった。今回は500万クラス2走目となるだけに、前走以上の走りを期待したいところ。1番人気は、前走の新馬デビュー戦で2馬身半差の差し切り勝ちを演じたネヴァーフォゲットで単勝2.5倍。その鮮やかな差し切り勝ちの内容が高く評価されている。2番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦で、2着馬に14馬身差の桁違いの圧勝を演じたセクシーシューズで単勝3.9倍。シルバーデュークは、単勝31.4倍の8番人気。人気どころの前走の内容を見ると、気後れしない訳ではないが、1,2番人気馬も今回が昇級緒戦で、つけ入る隙がないとは言えないはず。なんとか見せ場を作って、次に希望をつなげていきたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セクシーシューズ 牝3 54 池添 1.56.7  2- 3- 2- 2  
2着 ネヴァーフォゲット 牡3 56 横山典  4- 5- 5- 4  

3着

12 シルバーデューク 牡3 56 郷原司 1/2 10- 9- 6- 6 1.57.6

4着

サクラセレーネ 牝3 52 石橋脩  1- 1- 1- 1  
5着 11 マイネルシンプソン 牡3 56 1/2 13  2- 2- 2- 2  

 レースでは、シルバーデュークはスタートは五分に出て、無理せず中団後ろの位置からの競馬。内から少ししごいてサクラセレーネが先頭に立つが、外から手綱を持ったままでマイネルシンプソンがこれに並んでくる。この先頭争いから控える形で、1馬身半差でセクシーシューズが3番手。以下は一団で続いているが、シルバーデュークはセクシーシューズから2馬身半差の中団後ろの馬群の中で1角へ。1〜2角で、単独先頭は結局サクラセレーネで、リードを4馬身と開いて単騎逃げ。マイネルシンプソンが2番手で、内から外へ出したセクシーシューズが半馬身差の3番手で向正面へ。1馬身半差で内ネヴァーフォゲット,外フサイチバルドルの4番手争い。ここから2馬身半差の中団にいるシルバーデュークは、レースの流れにはうまく乗れている感じ。3角手前から、先頭サクラセレーネのリードは詰まってくる。サクラセレーネのリードは一旦ほとんどなくなったが、そこから再び加速して3角ではまた2馬身半のリード。3分3厘では、2番手マイネルシンプソンは手が動き始めるが、これに手綱を持ったままで並んでくるセクシーシューズ。1馬身差でフサイチバルドルが4番手で、更に1馬身差の内ネヴぁーフォゲットは少し遅れた格好。4角では、5番手争いがネヴァーフォゲットなど4頭が固まってくるが、シルバーデュークはこの5番手集団の大外で、ネヴァーフォゲットには1馬身差。馬群はぎゅっと固まって、先頭争いはサクラセレーネ,マイネルシンプソン,セクシーシューズの3頭が並んでくる。5番手争いのシルバーデュークは、先頭まで2馬身半差の大外で直線へ。

 追い上げ態勢に入っていたシルバーデュークだが、直線に向く時にすぐ内の馬が外に膨れて外に弾かれてしまい、ネヴァーフォゲットからの1馬身差が、一瞬で3馬身差に広がってしまう。ここからという時だっただけにこの不利は実に痛い。マイネルシンプソンとセクシーシューズの2頭が抜け出しての先頭争いとなるが、外のセクシーシューズの方がじわっと競り勝って単独先頭。残り1ハロンでは、そのリードは1馬身半で勝利をほぼ掌中にする。ここからシルバーデュークもぐいぐい追い込むが、2番手からはまだ4馬身の差がある。残り100mで、先頭セクシーシューズは3馬身リードで楽勝態勢。マイネルシンプソンが2番手で粘るが、1馬身差で内サクラセレーネ,外ネヴァーフォゲットがまた盛り返してきて、2番手争いは接戦に。ゴール前60mで2番手争いが3頭並んでくるが、シルバーデュークも2番手争い3頭に1馬身半差まで迫ってきている。ここからネヴァーフォゲットが単独2番手に押し上げたが、シルバーデュークも一気に差を詰め、マイネルシンプソン,サクラセレーネをゴール寸前で捉え、最後はネヴァーフォゲットにも迫ったが、半馬身及ばず3着でのゴール。先頭セクシーシューズは5馬身差をつける圧勝だった。直線素晴らしい脚で3着まで追い込んだシルバーデューク。その着差から見て、直線入口での不利がなければ、間違いなく2着はあったはず。鞍上の郷原司騎手は、「うまく折り合いがついて、自分の思いどおりの競馬になったが、4角で他馬と接触する不利があったからね。それでも直線はよく伸びているし、まともだったら2着だったよ。」とコメント。 不利があって無念さは残ったが、500万クラスで勝ち負けできるメドを立てたのは大きな収穫と言えるだろう。

 

シンデレラボーイ  1999生 牡    栗東 中竹厩舎   母ソルティーレディー  母父ニホンピロウイナー

04.05.30 東京 むらさき賞(1000) 1800芝 10頭 3F=34.8  

昨暮の中日新聞杯5着の後放牧休養に入ったシンデレラボーイ。5ヶ月ぶりに復帰した前走下鴨Sでは、残り1ハロンまでは勝ち負けの争いに加わっていたが、最後で息切れして7着。今回は叩き2走目となるだけに、今度こそ実力発揮の期待。シンデレラボーイにとっては、東京競馬場初見参となった。1番人気は、準オープン6戦全て5着以内の安定した成績を残し、その間にはオープンの巴賞3着,前走の府中市制施行50周年記念でも2着と実力を発揮しているロードフラッグで単勝3.3倍。2番人気は、ラジオたんぱ賞で3着と善戦して菊花賞にも出走したサウスポールで単勝3.8倍。6ヶ月の休み明けとなった前走下鴨Sでは4着だったが、シンデレラボーイには2馬身先着している。そしてシンデレラボーイは、単勝8.8倍の6番人気。上位人気6頭が単勝オッズ10倍以下という大混戦ムードだけに、シンデレラボーイにも勝機は十分あるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードフラッグ セン7 56 オリヴァ 1.45.4R  4- 4- 5- 4  
2着 サウスポール 牡4 56 武豊 3/4  1- 1- 1- 1  

3着

シンデレラボーイ 牡5 56 安藤勝  3- 3- 3- 3 1.46.2

4着

シベリアンメドウ 牡5 54 内田博 1 1/4 10  6- 4- 4- 4  
5着 イケハヤブサ 牡6 56 小牧太  5- 6- 6- 6  
 レースでは、サウスポールが好発で1馬身リード。シンデレラボーイは2番手に上がるが、外からワイルドファイアーが交わして行く。先頭サウスポールが2馬身リードで、2番手がワイルドファイアー。その1馬身後ろの3番手がシンデレラボーイで、その後ろは3馬身離れて人気のロードフラッグ以下が追走。向正面では、シンデレラボーイは先頭から5馬身と差が開いたが、3〜4角では馬群が詰まってくる。4角では、サウスポールが依然1馬身のリードを保っているが、3番手のシンデレラボーイは先頭から2馬身差まで接近。しかし、ロードフラッグ以下も直後に取り付いて直線勝負。

 シンデレラボーイはかなり大外へ回り、内外に大きく広がっての争い。シンデレラボーイは単独2番手に上がって先頭サウスポールを1馬身半差で追うが、どうしても差が縮まらない。そして、残り250mで大外ロードフラッグが一気に伸びてシンデレラボーイを交わして行く。ロードフラッグはその勢いで先頭サウスポールに並びかけ、ここからシンデレラボーイは前2頭に突き放されてしまい、最後は2着のサウスポールから3馬身後れてしまった。それでも、内の4,5着馬とは同じ脚色で3着は確保のゴール」。結局サウスポールをゴール前で突き放したロードフラッグがレコードタイムで優勝。シンデレラボーイは、鞍上の安藤勝騎手は「左回りだと内へモタれ気味。立て直してはフワッ、立て直してはフワッという感じ。レコード決着で3着なら頑張ったと思う。」とコメント。 どうしても伸び切れずに善戦止まりとなってまうが、休み明け2走目で一応の変わり身は見せた。しかし、まだまだ本来の実力は見せておらず、更なる上昇を期待したい。

 

04.06.26 阪神 ストークS(1600) 1600芝 稍重 11頭 3F=35.0  

休み明け2戦目のむらさき賞で3着と変わり身を見せたシンデレラボーイ。しかし、まだまだ本来の動きではなかっただけに、休み明け3戦目の今回は更なる躍進の期待。1番人気は、1000万特別連勝後、昇級緒戦の前走1600万特別では5着だったラシルフィードで単勝3.3倍。実績では上位のシンデレラボーイが単勝4.6倍の2番人気。1000万クラスのイナリワンM優勝後、昇級緒戦の前走1600万特別で1馬身1/4差の3着と善戦したキネティクスが単勝5.3倍の3番人気。人気の大きく割れた大混戦ムードとなったが、傑出した実力馬は見当たらないだけに、本来格上のシンデレラボーイにとっては負けるわけにはいかない一戦だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フォルクローレ 牝5 55 佐藤哲 1.34.8  4- 3- 5- 5  
2着 シンデレラボーイ 牡5 57 安藤勝 1/2  2- 2- 2- 2 1.34.9

3着

11 キネティクス 牡5 57 小牧  8-10- 9- 9  

4着

アンフィトリオン 牡5 57 デムー 1 1/2  6- 3- 2- 3  
5着 アドマイヤコンドル 牡6 57 福永 1/2  3- 3- 2- 3  
7着 ラシルフィード 牝5 55 1 3/4  4- 6- 5- 5  
 レースでは、アドマイヤコンドル一頭がポーンと好スタートを切ったが、シンデレラボーイもスタート良く、コスモリバーサルとシンデレラボーイのハナ争いに。コスモリバーサルが先手を譲らない構えを見せために、シンデレラボーイは行きたがるのを抑えて2番手に控え、向正面では先頭コスモリバーサルの2馬身後ろの位置。3番手は更に2馬身半の間隔が開いていたが、3角手前からその差は詰まってくる。コスモリバーサルの1馬身後ろに接近したシンデレラボーイだが、3〜4角では全馬一団になり、どの馬にもチャンスのある展開。コスモリバーサルの半馬身外でいつでも先頭に立てる態勢で直線に向いたシンデレラボーイ。中団グループの大外ラシルフィード,中フォルクローレも先頭から2馬身半差で虎視眈々と逆転を狙って直線勝負。

 直線は、残り250mであっさりと先頭に立ち1馬身抜け出したシンデレラボーイが、念願の1600万クラスでの勝利へのゴールを目指す。しかし、4角でも手応え十分だったフォルクローレが、混戦の2番手争いの真ん中を割って忍び寄ってくる。シンデレラボーイがそのまま押し切るかと思われたその時、残り150mから中のフォルクローレがぐいぐい末脚を伸ばして、残り100mで外からシンデレラボーイを交わす。シンデレラボーイは盛り返す抵抗力は見せられず、最後は大外から一気に追い込んできたキネティクスに2着も脅かされたが、なんとか2着は死守のゴール。鞍上の安藤勝騎手は「いい感じで行けただけに、もう少し伸びてくれても良かったが…。」とコメント。 今回は勝ち馬との差は半馬身。またしても詰めの甘さを見せてしまったが、これまでの1600万クラスの戦いの中では最も惜しいレースで、1600万クラス勝ち上がりへの確かな手応えを掴んだ。

 

スウィートエルフ  1999生 牝     栗東 柴田光厩舎 母ダンシングエルフ  母父ダンシングブレーヴ

04.04.10 阪神 4歳上1000万下 1400ダ 15頭 3F=37.8  

前年11月に同着で500万クラスを勝ち上がり1000万クラスに昇級したスウィートエルフ。この勝利の時に12kg馬体が減っていたように、ギリギリの体でもあったことから、その後馬体回復のためにレース間隔をあける。4ヵ月半ぶりに前走伊丹特別で復帰したが、休み明けと昇級緒戦という厳しい条件が重なって7着に終わっていた。しかも、休み明けにもかかわらず更に6kgの体重減。徐々に細化している状況は、決して好ましいものではない。そして今回、馬体は更に4kg減ってしまったが、スウィートエルフの根性に期待するしかない。1番人気は、前走左回りの中京戦では道中もたれてしまって10着と崩れたが、地方から中央入りしてからこれまで 1-3-1-1 の好成績を収めているノースシェーバーで単勝2.4倍。近3走1000万下平場戦を2着,4着,3着と堅実さが売り物の追い込み馬マチカネテマリウタが単勝5.4倍の2番人気。スウィートエルフは、単勝54.8倍の10番人気と評価は低かったが、牝馬限定戦のここは、たとえ馬体は細化しても昇級2戦目,休み明け2走目の上積みがあれば、前走以上のレースができて不思議ない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ノースシェーバー 牝5 55 池添 1.25.1  7- 6- 6  
2着 マチカネテマリウタ 牝5 55 四位 3 1/2 13-12-13  

3着

15 スウィートエルフ 牝5 54 柴原 1/2 10  3- 2- 2 1.25.8
4着 ニホンピロビオラ 牝6 52 岩崎 11-10- 9  
5着 10 フラワーヒル 牝6 55 藤田 14  4- 4- 4  
 レースでは、なかなかの好スタートを切ったスウィートエルフ。積極的に先行争いに加わって行くが、内からアドマイヤフレンドが単独先頭を奪う。スウィートエルフは引っ掛かってしまったが、懸命に抑えて先頭から1馬身半差の大外3番手につける。人気のノースシェーバーは、スウィートエルフの2馬身後ろの中団外目で、前の馬たちの動きをじっくり見ながらのレース。3角でアドマイヤフレンドの半馬身外にエリモルミナスが並びかけて行き、その更に半馬身外にスウィートエルフもじわっと進出。スウィートエルフは、3〜4角にかけて2番手に上がろうかという手応えで、4角ではエリモルミナスの外に並んで行って直線へ。

 直線に向くと、内アドマイヤフレンド、中エリモルミナス、外スウィートエルフ3頭の激しい叩き合いが続く。その中でも、スウィートエルフの脚色がよく見えただけに、勝利の期待が一瞬高まったが、残り1ハロンで大外から先頭争いの3頭をまとめて抜き去っていったのがノーシシェーバー。そのままあっと言う間に後続を突き放して3馬身半差の圧勝。残り120mでようやくエリモルミナスを競り落として単独2番手に上がったスウィートエルフは、必死に2番手粘り込みを狙ったが、ゴール寸前で大外マチカネテマリウタの猛襲に遭い、あと一歩のところで交わされてしまう。それでも、外ニホンピロビオラ,内フラワーヒルの追撃なんとか凌いで3着は確保のゴール。必ずしも完調と言える状態ではなかったが、勝負根性を発揮したスウィートエルフ。鞍上の柴原騎手は「マイペースで運べたし、その分最後まで渋太かった。」とコメント。 いつも最後まで諦めないその走りには、本当に頭が下がる。

 

04.06.06 中京 賢島特別(1000) 1200芝 稍重 18頭 3F=36.5  

4月の1000万下戦で3着に頑張ったスウィートエルフだったが、その後は3戦して8着,13着,9着と見せ場なく敗退。前走から新味を引き出してくれることを期待して、芝に挑戦しているが、昨夏の小倉戦では500万クラスとはいえ特別戦3着,平場戦2着と十分な芝適性を示しており、 今度こそ芝で変わり身を見せてくれることを期待したい。更に減っていた体重もここに来て回復傾向にあるのも好材料。1番人気は、福島で500万特別を勝ち上がった後、昇級後の2戦特別戦でともに僅差の3着と健闘しているゲンパチミラクルで単勝5.3倍。3歳時にオープンの橘S3着の実績があり、前走5ヶ月ぶりの実戦となった500万下 平場戦を2馬身差であっさり楽勝したシュペリユールもオッズは同じ単勝5.3倍の2番人気で続いていた。一方、スウィートエルフは単勝33.0倍の12番人気と評価は低かったが、ハンデ戦ということもあって人気の大きく割れた大混戦ムードの一戦だけに、一発逆転を狙いたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒシアスカ 牝5 53 角田 1.10.0 10  4- 4- 4  
2着 14 スウィートエルフ 牝5 52 柴原 12 12-11-11 1.10.0

3着

11 ケイエスストロング 牡5 56 難波 16 16-17-16  
4着 リンガスハンター 牡6 55 15 11-11- 8  
5着 13 ダービーゾーン 牝4 54  6- 6- 6  
16着 17 ゲンパチミラクル 牡5 55 小林久 12-10-11  
 レースでは 、すぐに後方に控えたスウィートエルフ。トップパシコなど3頭ほどのハナ争いとなり、スウィートエルフは先頭から8馬身差の中団やや後ろの外目の位置取り。短距離戦だけにやや速いペースでレースは流れるが、3〜4角では馬群がやや詰まってくる。スウィートエルフは中団グループの真っ只中、先頭から4馬身の位置で、4角から手綱を動かして行って直線の追い比べに。

 直線は、まずシュペリユールが先頭を窺うが、予想どおり大混戦の様相。スウィートエルフは、ダービーゾーンとロードダルメシアンの間を突こうとしたが、この間が狭くなって割って出られない。残り1ハロンでようやく進路が開けたスウィートエルフだが、その時大外から 後方待機のケイエスストロングが一気に強襲してくる。残り150mで好位付けのヒシアスカが先頭に躍り出たが、残り150mからはスウィートエルフもケイエスストロングを上回るような伸び脚を繰り出 して先頭争いに加わってくる。ケイエスストロング に一歩も譲らず、先頭のヒシアスカまで際どく追い詰めたものの、惜しくも首差捉えきれず2着でのゴール。最後は6頭ほど一団でゴールするハンデ戦らしい大混戦だったが、その中でもスウィートエルフの根性 は際立っていた。鞍上の柴原騎手は「一瞬狭くなって引くところがあったけど、狭いところを割ってくれたし、こんな馬場も苦にしない。芝向きだと思う。」とコメント。 スウィートエルフは、期待どおり芝適性を発揮してくれたことで光明を見出した一戦だった。なお、上位を人気薄の馬が独占したことで、3連複は57万円台の大波乱となった。

 

セイワミラージュ  2000生 牡     美浦 嶋田潤厩舎 母エピローグ  母父リズム

04.04.11 福島 青葉城特別(500) 1200芝 16頭 3F=35.5  

デビュー11戦目の3歳5月の新潟戦で初勝利を挙げたセイワミラージュ。それまでのレース内容も地味だったが、500万クラス昇級後も、昇級緒戦こそ5着と掲示板を確保したが、以後6戦はほとんど見せ場を作れないまま敗退。500万クラスでは完全に頭打ちという評価が定着してしまっていた。しかし、この状況を打開しない限りは未来が開けてくることはない。今回も単勝130.0倍のブービー人気と全く注目されない扱いだったが、セイワミラージュは決して諦めることなく勝負を挑んでいく。1番人気は、昨夏の小倉の特別戦で2着と実力を見せ、その後6ヶ月の休み明け緒戦こそ13着と沈んだが、叩き2走目の前走中京の特別戦で2着ときっちり変わり身を見せたエリーナで単勝2.8倍。既に500万下特別勝ちの実績があり、前々走の特別戦でも3着と底力のあるグラスユニバースが単勝5.3倍の2番人気。実績的には大きく見劣るセイワミラージュだったが、何とか浮上のきっかけを掴んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 エリーナ 牝5 55 武豊 1.08.7  4- 4- 3  
2着 13 セイワミラージュ 牡4 57 嶋田高 15 14-13-12 1.08.7

3着

グラスユニバース 牡5 57 鈴来 3/4  1- 1- 1  
4着 ミルフォードセト 牝5 55 長谷川 1 3/4 10-10- 8  
5着 スーリア 牝5 55 千田 12-12-12  
 レースでは、スタートから押っつけて行くものの後方の位置取りになってしまったセイワミラージュだが、ここは無理せず脚を溜めていく。先行争いは一団となったが、決して激しい争いではなく、内からグラスユニバースが徐々に出て行って単独1馬身のリード。セイワミラージュは先頭から8馬身差の後方外目を追走するが、レースの流れにうまく乗れている。一方、人気のエリーナは先頭から2馬身半差の好位の内で、じっと先行勢を料理するタイミングを狙っている。3〜4角でも、そのまま態勢はほとんど変わらず、先頭グラスユニバースが単独1馬身のリードを保ち、4角ではセイワミラージュは先頭から6馬身差の後方外目のまま直線へ。

 直線では、先頭グラスユニバースが逃げ込みを図るものの、その外から迫って来るマチカネマスラオ。そして更にその外に持ち出した人気のエリーナが、一気に先頭2頭に襲い掛かり、残り100mでついにこれを捉える。一方セイワミラージュは、馬込みを縫うように脚を伸ばして、残り100mでは一瞬前が狭くなりかけたが、勢いが断然勝っていただけに、あっと言う間に狭い間隙を突き抜ける。この時点で、先頭エリーナとはまだ3馬身もの差があったにもかかわらず物凄い勢いで追い詰めて行ったが、あと一歩頭差届かずエリーナにぎりぎり逃げ込まれて2着でのゴール。セイワミラージュはあと数メートルあれば確実に先頭まで突き抜けていたと言える今までにない強靭な切れ味を発揮したが、惜しくも金星を逃した。それでもブービー人気でのこの好走。鞍上の嶋田高騎手は「前半は急がずに、この馬のペースで走らせた。4角手前でハミがかかり、内がボコボコなので外に出した。よく伸びてくれた。」とコメント。 1番人気との組み合わせにもかかわらず、馬連4万円台の大波乱を演出した。

 

タガノハルカゼ    20001生 牡    栗東 小原厩舎 母スプリングシャワー  母父クリスタルパレス

04.01.12 京都 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=39.2  

2歳9月の札幌開催でデビューしたタガノハルカゼ。新馬デビュー戦は5着で、その後の2戦も5着,4着と掲示板を確保すると、デビュー4戦目の中京の未勝利戦では3/4馬身差の2着と善戦して見せる 。続く阪神の未勝利戦では14着と 不可解な大惨敗したが、これまで安定した走りを見せている。年明け緒戦の今回は、是非とも初勝利を期待したい。1番人気は、デビュー5戦目の前走の未勝利戦で2着と好走しているキリシマシンザンで単勝1.3倍の断然人気。2番人気は、近3走2着,4着,5着と確実に上位に食い込んでいるメイショウオオナミで単勝7.4倍。タガノハルカゼは、単勝12.5倍の4番人気 。断然人気はキリシマシンザンだが、タガノハルカゼもそれほど実力差があるとは思えない。実力を出し切れる展開になれば、勝ち負け以上の競馬に持ち込む可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 タガノハルカゼ 牡3 56 小原 1.15.7  1- 1- 1  
2着 メイショウオオナミ 牡3 56 池添  2- 3- 3  

3着

デアレガロ 牡3 53 岩崎 1 3/4  8- 5- 6  
4着 13 アクトウエル 牝3 54 和田 1 1/4 14 14-15-13  
5着 スゴウデノバケンシ 牡3 54 柴原 1 1/2  5- 5- 4  
9着 12 キリシマシンザン 牡3 56 武豊 2 3/4  7- 2- 2  
 レースでは、タガノハルカゼは外からポーンと好スタートで、手綱を押しながらスッと3/4馬身リードで先頭に立って行く。しかしながら、内からメイショウオオナミが首差まで接近して来る。その後ろは1馬身差で、8頭ほど一団のまったくの混戦模様。先頭争いから結局単独ハナを切ったのはタガノハルカゼで1馬身半のリード。3角では、キリシマシンザンが単独2番手に押し上げて、先頭までは1馬身差。これに半馬身差で内キクノダイチが3番手。3分3厘では、先頭タガノハルカゼに、外から3/4馬身差にじわっと接近するキリシマシンザン。ここから3番手以下は少し差が開いてくる。しかしながら、4角でも先頭タガノハルカゼは手応え十分で、またリードを1馬身差にじわっと開きにかかる。キリシマシンザンが2番手で、更に2馬身差でメイショウオオナミが3番手。その後ろはまた2馬身と差が開き、タガノハルカゼの勝利の期待が大きく高まってくる。タガノハルカゼがスパート態勢に入り、キリシマシンザンも手が動き始めて直線へ。

 直線に向くと、先頭タガノハルカゼはじわじわリードを開きにかかる。残り1ハロンではリードを3馬身と開いて楽勝態勢。2番手キリシマシンザンは脚が止まってきて、ここでメイショウオオナミがかわして2番手に押し上げる。残り150mから脚を伸ばすメイショウオオナミは、残り100mからタガノハルカゼとの2馬身差をぐいぐい詰めにかかる。更に2馬身半差でキリシマシンザンとデアレガロの3番手争いだが、勝負は上位2頭の争いに絞られる。末脚を繰り出すメイショウオオナミだったが、タガノハルカゼに近づくにつれて徐々に脚色が鈍ってきて、最後はタガノハリカゼとあまり変わらない脚色でじりじりという感じになる。際どいところまで迫られたタガノハルカゼだったが、僅差になりながらもかわされる感じではなく、そのまま首差押し切って初勝利のゴール。最後の最後で父タマモクロス譲りの勝負根性を発揮して渋太く逃げ切ったタガノハルカゼ。レース経験を積みながら、じわじわ力をつけてきている印象。今回も辛勝ではあったが、相手なりに走れるタイプで、昇級後の活躍にも期待がかかる。鞍上の 小原騎手は、「直線ではやめようとしています。ダートの短距離戦も確かに合っているようですが、芝の中距離で終いだけのレースをさせれば、更にやれそうに思います。」とコメント。どちらかというと渋い競馬をするタイプだが、昇級後も渋太さを生かして見せ場を作ってくれるはずだ。

 

04.02.29 阪神 すみれS(OPEN) 2200芝 7頭 3F=34.3  

デビュー6戦目で未勝利を勝ち上がったタガノハルカゼ。その勝ち内容も地味だっただけに評価も高くなく、事実昇級後の オープンの若駒Sで7着、梅花賞8着と見せ場なく終わっていた。今回は再び格上のオープン相手で、しかもクラシックさえ目指そうかという素質馬の出走で、苦戦は覚悟しなければならない。1番人気は、新馬,エリカ賞と連勝してエリート街道に乗り、強力メンバーの前走京成杯こそ3着に終わったがもののクラシックを目標に定めるキングカメハメハで単勝1.7倍。大物の前評判で、期待どおりデビュー戦を勝ち上がってきたサンデーサイレンス産駒のピサノペガサスが単勝3.7倍の2番人気。これに福寿草特別を勝って3戦2勝のサンデーサイレンス産駒ロードマーシャルが3番人気で続いていた。一方、タガノハルカゼは到底太刀打ちできないとの評価で、単勝143.1倍の6番人気。上位5頭と下位2頭の人気差は極端に開いていたが、タガノハルカゼも上位人気馬の一角でも崩せれば意地を示すことができる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングカメハメハ 牡3 56 安藤勝 2.16.4  3- 3- 3- 2  
2着 ストラタジェム 牡3 56 横山典 2 1/2  6- 6- 5- 5  

3着

フィレンツェ 牡3 56 村山 1 3/4  6- 6- 7- 7  
4着 ピサノペガサス 牡3 56 吉田稔 1 1/4  1- 1- 1- 1  
5着 タガノハルカゼ 牡3 56 小原 3/4  3- 3- 3- 5 2.17.4
 レースは超スローの流れとなり、ピサノペガサスが先手を取るものの全馬一団の展開。タガノハルカゼは序盤からかなり引っ掛かってしまったのが痛いが、先頭から2馬身差の内ラチ沿いの3番手を、外のキングカメハメハと併走する。向正面では先頭からしんがりまで4馬身差で、馬順は変わらず淡々とレースは流れるが、3角から一気にペースアップする。人気のキングカメハメハはさすがにクラシック候補生だけあって、抜群の手応えで先行勢の外に並びかけて行く。逆にタガノハルカゼは押っつけ気味となり、一旦は先行勢から3馬身と置かれ気味になったが、直線入口では2馬身差まで盛り返した。

 直線に向くと、逃げたピサノペガサスをあっさり外から交わして先頭に立ったキングカメハメハ。残り1ハロンからは完全に後続を突き放して、楽々の手応えで勝負を決める。ピサノペガサスに1馬身半差で上位争いに踏み止まっていたタガノハルカゼだったが、バテてはいないものの差も詰められず、ストラタジェム、フィレンツェの差し馬勢に差されてしまう。それでもゴール前では、ピサノペガサスとの差を3/4馬身まで盛り返して、最後まで諦めない頑張りで5着入線のゴール。評判馬ピサノペガサスに肉薄し、3番人気ロードマーシャルに先着してオープン特別入着を果たした。 鞍上の小原騎手は「馬込みに入っても気にしなくなっているが、現状では決め手勝負になると辛い。少し時計のかかるレースになれば…。」とコメント。 しかし、タガノハルカゼはこの2走後、同じタマモクロス産駒のコスモステージが優勝した阪神の3歳500万下戦で、4角から直線に向いたところで前脚に故障を発症し小原騎手が落馬。左第3中手骨開放骨折の重症で予後不良の悲劇に見舞われ、その短い生涯を閉じた。

 

タマモルビースター    1998生 セン    栗東 藤岡厩舎 母タマモルビー  母父サウスアトランティック

04.01.24 小倉 4歳上500万下 2000芝 18頭 3F=36.4  

11月の福島500万下戦を余力を残して2馬身差楽勝したタマモルビースター。今回は2ヶ月の間隔を開けたが、リフレッシュにはなったはず。万全の仕上がりとはいかなくても、前走の内容から見て、今回の組み合わせならあっさり2連勝が狙える。1番人気は、今回4ヶ月の休み明けながら昨年500万特別2着,平場1着,特別2着と大活躍したランドミラクルで単勝3.7倍。実力は確かだが、+18kgの馬体重は割引材料。単勝5.8倍の2番人気ライブインザムーンは、昨夏の札幌特別戦で2着の後、3ヶ月の休み明けの前走8着を叩かれ今回は実力発揮が見込まれる。タマモルビースターは単勝6.0倍の3番人気だったが、力の違いを見せつける内容で500万クラスを卒業してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモルビースター セン6 54 長谷川 2.02.6  2- 3- 5- 3  
2着 12 トーワクリスタル 牝4 54 野元 3/4  2- 2- 2- 2  

3着

16 コアレスベスト 牡6 54 佐久間 3/4 18  1- 1- 1- 1  
4着 17 セイウンバクフーン 牡4 56 池添 12-10- 3- 4  
5着 ランドミラクル 牡5 57 佐藤哲 1 3/4 10- 7- 9- 8  
 レースでは、最低人気のコアレスベストが外から一気に先手を取り、タマモルビースターは軽く気合を付けながらすっと好位に取り付く。1〜2角で、先頭コアレスベストの1馬身後ろの2番手争い3頭並んだ真ん中に位置したタマモルビースターはやや掛かり気味となったが、向正面では先頭から2馬身半差の位置まで下げて、3角では折り合いがつく。3角からペースが上がっても、タマモルビースターは手応え十分だったが、先頭コアレスベストの逃げ脚は軽快で、1馬身差の2番手にトーワクリスタル。その1馬身半後ろの外目3番手にタマモルビースターが取り付いて4角へ。 人気のランドミラクルは、タマモルビースターの2馬身後ろの大外を回るが、反応一息で直線へ。

 直線に向いて、逃げるコアレスベストにトーワクリスタルが並びかけたが、残り150mで内の先頭2頭を見ながらタマモルビースターが外から並びかけて交わして行く。コアレスベスト、トーアクリスタルの2頭に抵抗できる場面はなく、あっさり先頭に立ったタマモルビースターは、じわじわ差を開いて3/4馬身差ながら完勝のゴール。鞍上の長谷川騎手は「無理に行かなくていいと言われていたので控えた。まだまだ本気で走っていないという感じでこの内容。精神面が成長すればもっとやれるよ。」とコメントしたが、まだ余力を残しながらのこの勝ちっぷりは、タマモルビースターの強さが本物であることの証明。ローカル開催での2連勝とはいえ、メキメキ力を付けているだけに、これからの1000万クラスでの期待も大いに高まった。 しかし、その後は5ヶ月の休養を経て出走したミホノブルボンMで逃げて直線一杯の最下位11着の1戦のみで引退。いよいよ本格化してこれからという時に、静かにターフを去ってしまった。

 

タマモワイルド    1998生 牡    栗東 小原厩舎 母ユニオンワラダー  母父クリスタルグリッターズ

04.02.14 京都 淀ジャンプS (OPEN) 3790芝ダ 14頭 3F=40.3  

8ヶ月ぶりの三木ホースランドJSで4着だったタマモワイルド。 久々が応えて最後の踏ん張りが利かなかったが、叩き2走目となる今回はスタミナも強化されるだけに、あっさりVを決めてほしい。しかしながら、休み明けを叩かれたにもかかわらず、今回は+12kgの馬体重。見た目にも太め感があるだけに、一抹の不安を残してのレースとなった。1番人気は、1000万クラスから年が明けて障害入りし、2着,1着と確実なステップで未勝利を勝ち上がったアネストウィッシュで単勝3.0倍の1番人気。しかし、タマモワイルドも太目と比較上不利な62kgの斤量のためか単勝3.8倍の2番人気に甘んじたものの、たとえ条件的に不利があったとしても、頂点を目指そうかというタマモワイルドがアネストウィッシュに負けるとは思えない。ここはJG1への道の単なる通過点に過ぎないだけに、負けるわけにはいかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 タマモワイルド 牡6 62 北沢 4.19.2  1- 1- 1- 1  
2着 10 フサイチジハード 牡7 60 白浜  7- 7- 6- 4  

3着

テイエムハヤカゼ 牡5 60 高橋康 1 1/2 13  5- 5- 5- 2  
4着 11 ヤマトフォルツァ 牡5 60 嘉堂 10-10- 9- 5  
5着 ベストオブジュリー 牡6 60 佐伯  3- 2- 2- 3  
8着 アネストウィッシュ 牡5 60 植野 10  2- 3- 3- 5  
 レースでは、ブレーブハンターが先手を取る構えを見せたが、タマモワイルドが外から一気に交わして行って3馬身近いリード。 ややペースをスローに落としたため、2番手グループのブレーブハンター、アネストウィッシュは少し掛かり気味に。向正面では、先頭タマモワイルドをベストオブジュリーとアネストウィッシュが追う展開で、少し離れてブレーブテンダー、その後ろは早くも10馬身近くも離されてしまう。そのままタマモワイルドのマイペースの単騎逃げは続き、1〜2角で3〜4馬身とまた少しリードを開いて行く。このあたりで2番手以下は固まってきたが、向正面ではベストオブジュリーが先頭から2馬身半差の単独2番手に押し上げる。一方3角では、人気のアネストウィッシュがオープンのペースに対応できなかったのか、手応えが怪しくなって後退して圏外に去って行く。タマモワイルドは、3角からペースを上げ始めると少しずつリードを開き、4角では5馬身のリードに。この時点で早くも格の違いを見せつけて決着をつけた形。2番手ベストオブジュリーの直後にテイエムハヤカゼが上がって来ていたが、とても前のタマモワイルドを追い詰める勢いはない。

 直線は、タマモワイルドがリードを保ったままの楽勝態勢となったが、序盤で落馬して度々コースをショートカットして合流してきたカラ馬のアトラクティーボにゴール寸前外から差される形のシーンに少し水を注されたものの、タマモワイルドもゴール前は完全に手綱を抑えてスピードを落としていただけに、最後追い込んで来たフサイチジハードとの差は3馬身だったが、まさに完勝のゴール。何もしないままスピードの違いで押し切った内容は、明らかにレベルが違っていた。鞍上の北沢騎手は「飛越にバラつきがあったけど、マイペースで運べたのが良かった。体が太かったけど、地力で踏ん張ってくれた。」とコメント。 余裕残しでのこの楽勝で、障害重賞制覇、そしてJG1制覇の野望も膨らんだ。

 

チャイナバロック    2001生 牝    栗東 松田国厩舎 母チャイナブリーズ  母父Capote

04.01.25 京都 若菜賞(500) 1200ダ 15頭 3F=37.7  

昨年10月のりんどう賞で3着と善戦し、着実なステップを踏んでくれると期待されたチャイナバロックだったが、この後500万平場戦を2戦して8着,11着と見せ場なく馬群に沈んでしまう内容に落胆したファンも多かったはず。しかし、今回チャイナバロックはデビュー2戦目鼻差2着以来となる2度目のダート戦でいよいよ本領を見せることとなる。1番人気は、デビュー2戦目の前走未勝利戦を5馬身差楽勝したミリオンベルで単勝2.0倍。これに、りんどう賞ではチャイナバロックに後れる4着だったが、前走G1の阪神JFで9着ながら0.5秒差のレースをしたエンジェルクルーが単勝6.0倍の2番人気で続き、チャイナバロックは単勝18.7倍の8番人気の人気薄だった。しかし、この時点でほとんどの観客は、チャイナバロックのダートの素質を見抜くことができずにいた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 チャイナバロック 牝3 54 岩田 1.13.0  2- 3- 2  
2着 ミリオンベル 牝3 54 武豊  2- 4- 4  

3着

レイナシンフォニー 牝3 54 ルメー 3 1/2 11- 9- 7  
4着 マルトク 牝3 54 石橋守 1/2  2- 2- 2  
5着 14 エンジェルクルー 牝3 54 本田 2 1/2  9- 9-10  
 レースでは、チャイナバロックも出脚よく先行していくが、内からエイシンシグマがスピードにまかせて先頭へ。マルトクが2番手に押し上げて、チャイナバロックは先頭から2馬身差の3番手に控える形。それでも、余りにも楽な手応えのチャイナバロックは、3〜4角で外目を持ったまま進出。人気のミリオンベルより先に動く形にはなったが、チャイナバロックの手応えは他のどの馬よりもまるで違う。4角では、先頭エイシンシグマ,マルトクの外に、抑え切れないほどの勢いで並びかけて直線へ。ミリオンベルは、チャイナバロックの1馬身半後ろの位置。

 直線、何もしていないのに持ったままであっさり先頭に立ったチャイナバロックは、残り300mからゴーサインが出ると、あっと言う間に2番手マルトク以下を突き放す。残り150mでは3馬身と完全に抜け出して決着をつける。人気のミリオンベルが、ようやく遅れて2番手に上がって差して来たが、チャイナバロックの能力上位は明らか。最後はミリオンベルが2馬身差まで差を詰めては来たが、チャイナバロックは十分お釣りを残して文句なしの完勝のゴール。ダートでこれほどまでに鮮やかな変身を遂げるとは…。鞍上の岩田騎手は「ゲート練習を積んだので、タイミングよく出てくれた。3〜4角で気を抜くところがあるから気合を入れたら、すぐにハミを取ってくれた。ダートも悪くなかった。」とコメント。 新境地を開拓して夢を膨らませ、今度はオープン相手の勝負を挑んで行く。

 

04.02.01 京都 バイオレットS(OPEN) 1400ダ 11頭 3F=38.3  

前走若菜賞で2馬身差楽勝を演じダート適性を見せつけたチャイナバロックは 、今回余勢を駆って連闘で昇級戦となるオープン相手の一戦に挑む。ダートで実績のある強敵男馬に混じってどんなレースをしてくれるのか、不安よりも期待のほうが先行する。1番人気は、目下ダートで2連勝中のマチカネモエギが武豊人気も加わって単勝2.9倍。G1の全日本2歳優駿5着のケージーアジュデが単勝4.2倍の2番人気。チャイナバロックは単勝6.7倍の4番人気となかなかの評価で、交流重賞を含め4勝の実績のあるタイセイブレーヴを上回る人気。前走の内容から考えれば、十分好勝負を期待していいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スズカオペラ 牡3 56 柴原 1.25.0  5- 6- 5  
2着 ダイセイブレーヴ 牡3 58 川島信  1- 1- 1  

3着

マチカネモエギ 牡3 56 武豊 10-10-10  
4着 ケージーアジュデ 牡3 56 熊沢  2- 2- 2  
5着 チャイナバロック 牝3 54 福永 2 1/4  6- 4- 3 1.25.8
 レースは、スタートでテンザンダンディーの騎手が落馬するアクシデントで始まり、タイセイブレーヴとケージーアジュデのハナ争いから、タイセイブレーヴが2馬身,3馬身と単騎リードを開いていく。2番手ケージーアジュデの2馬身後ろの3番手以下は差のない展開で、チャイナバロックは、3番手から3馬身差の中団外目を手応えよく追走。ただ前にカラ馬のテンザンダンディーが走っているのは気になる所。3角でもタイセイブレーヴは4馬身リードでガンガン逃げるが、3分3厘からチャイナバロックも進出を開始。前走同様、手応え十分に大外から2番手ケージーアジュデに、間にカラ馬を挟んで並びかけて行って直線へ。

 直線、タイセイブレーヴが序盤のリードを生かして逃げ込みを図り、これをケージーアジュデ、チャイナバロックの2頭が追うが、追い比べになってチャイナバロックはケージアジュデに1馬身後れを取ってしまう。残り1ハロンでは、中団で脚を貯めていたダートでは2戦2勝のスズカオペラがチャイナバロックを外から一気に交わし去り、その勢いでタイセイブレーヴまでまとめて並ぶ間もなく抜き去るとそのまま2馬身差の快勝。直線伸び切れなかったチャイナバロックは、後方待機のマチカネモエギの追い込みにも抵抗できず、最後は5着まで落ちてのゴール。もうひと息の結果に終わったチャイナバロックだったが、初のオープン挑戦で男馬相手にラスト1ハロンまで上位争いに踏み止まっていたのも事実。最後は力負けの形になったものの、チャイナバロックはまだまだこれから伸びる馬。鞍上の福永谷騎手は「ゲートの中で後ろにもたれていたので、出が悪かった。それが痛かった。」とコメント。 今回の内容は将来への期待につながるものではあった。

 

ニホンピロキース  2001生 牡     栗東 服部厩舎 母ニホンピロポリーナ  母父ニホンピロウイナー

04.04.17 阪神 3歳未勝利 1600芝 18頭 3F=35.0  

2歳10月にデビューしたニホンピロキース。新馬戦4着の後、2戦目の未勝利戦でも2着と善戦し、初勝利は時間の問題かと思われたが、続く3戦目の未勝利戦では8着と後退。ここで3ヵ月半の休養を取って立て直しが図られると、復帰後の未勝利戦では3着,2着と好レースを演じ、今回の未勝利戦は初勝利のチャンス。1番人気はもちろんニホンピロキースで、単勝1.8倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走の新馬デビュー戦で2着だったバンブーフィーゴで単勝5.4倍。3番人気は、これまで2着1回,3着4回の実績を持つテイエムポパイで単勝6.2倍。これまでに全10戦して、入着を外したのは前走の6着の1回のみ。今回は3ヶ月の休養で立て直しを図られただけに、実力を発揮してくる予感。それでも、ニホンピロキースの主役は揺るぎない。先々は上のクラスでの活躍を期待されている馬だけに、いつまでも未勝利で 脚踏みはしていられない。今度こそ気持ちよく初勝利を決めたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロキース 牡3 56 池添 1.34.5  2- 1- 1- 1  
2着 バンブーフィーゴ 牡3 56 2 1/2 11-11-10-11  

3着

11 プライムタイム 牝3 54 藤田 3 1/2  2- 3- 3- 4  
4着 テイエムポパイ 牡3 56 安藤勝 1 1/4  7- 7- 7- 7  
5着 16 ナスノストローク 牡3 56 小牧  1- 2- 2- 2  
 レースでは、ニホンピロキースはまずまず好スタートで、じわっと先頭に出て来ようかという態勢。しかしながら、外からプライムタイム,つれて大外ナスノストロークなども先頭争いに加わってくる。ナスノストロークの方が一旦半馬身ほど出るが、またニホンピロキースが並んで行っての先頭争い。2番人気のバンブーフィーゴは、先頭まで8馬身差の中団後ろの位置。3角では、ニホンピロキースが単独先頭で3/4馬身リード。ナスノストロークが2番手で、更に1馬身差でプライムタイム,シゲルガムシャラの3番手争い。しかしながら、3分3厘でもニホンピロキースは手応え十分にレースを引っ張っている。4角では、先頭ニホンピロキースはリードは1馬身半差に開いていく。2番争いは、ナスノストロークとシゲルガムシャラの2頭。待機策のバンブーフィーゴも進出を開始し、先頭まで5馬身差の中団まで押し上げて、ここから大外にまで持ち出して行って直線へ。

 直線に向くと、ニホンピロキースは一杯に追い出されると、じわじわリードを開いて残り250mでは2馬身半のリード。ナスノストロークが2番手で粘っているが、内からじわじわプライムタイムが押し上げて来る。そこへ一気に突っ込んできたのがバンブーフィーゴ。しかしながら、残り150mで、先頭ニホンピロキースは既に4馬身リードで楽勝態勢。プライムタイムが2番手に押し上げているが、残り100mでこれをバンブーフィーゴがかわして2番手に上がる。しかしながら、ニホンピロキースは断然リードで、既に勝負は決着がついている。バンブーフィーゴがぐいぐい差を詰めて来てはいたが、先頭ニホンピロキースはラスト100mはムチを入れることなく、悠々2馬身半差を保っての圧勝で初勝利のゴール。デビュー6戦目で期待どおりの初勝利を挙げたニホンピロキース。鞍上の池添騎手は、「行きたくはなかったのですが、内ワクでしたから無理せず抑えずに。直線でも左へフラついていたりして、まだ遊びながら走ってこの時計ですからね。今後が楽しみです。」とコメント。 今回の勝ちっぷりを見ても、将来性は十分。今後の活躍が大いに楽しみになった。

 

04.05.16 京都 あずさ賞(500) 1600芝 不良 17頭 3F=38.9  

惜しいレースを続けながら 前走デビュー6戦目でようやく未勝利を勝ち上がったニホンピロキース。しかし2馬身半の着差以上の強さを見せており、昇級しても通用するとの確信がある。次は果敢に京都新聞杯に挑戦したが8着に終わったが、それでも、残り1ハロンまで先頭争いに踏ん張っていた内容には見所があった。母系がマイラー血統だけに、2200mの距離が応えたのも事実。今回は連闘となるが、自己条件で距離も短縮されただけに、十分チャンスがあるはず。1番人気は、前走7戦目で未勝利を勝ち上がったばかりだが、1-4-1-1 の安定した成績を残しているトーホウファイターで単勝3.8倍。一方ニホンピロキースは、オッズは同じ3.8倍ながら、僅かな差で2番人気。これに、デビュー3戦目の前走500万下平場戦で3着だったインマイアイズが単勝4.0倍の3番人気で続き、この上位3頭が殆ど人気に差のない三つ巴の様相。あとは、折からの雨で渋った馬場をこなせるかどうかがポイントとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ニホンピロキース 牡3 56 渡辺 1.38.8  2- 2- 2  
2着 トーホウファイター 牡3 56 松永幹 10-10- 5  

3着

エイシンブカン 牡3 56 松田大 1 1/4 14  1- 1- 1  
4着 インマイアイズ 牡3 56 小林徹  5- 4- 3  
5着 15 トーワライアン 牡3 56 安田康 3 1/2 15-14-13  
 レースは、内マイネマスカレードと外ニホンピロキースの2頭が出て行くが、押して行くエイシンブカンが150m行った所で単独先頭に。ニホンピロキースは先頭エイシンブカンの半馬身差の外の2番手に抑えていく。やや速い流れとなって、序盤からかなり縦長の展開となる。3角過ぎでもエイシンブカンの半馬身外の位置をキープするニホンピロキースだが、その半馬身内のアルシャトルを含めて3頭が一団。4角では、アルシャトルが後退し、 替わってニホンピロキースの1馬身半後ろの単独3番手に3番人気のインマイアイズが進出して直線へ。

 エイシンブカンと外ニホンピロキース2頭並ぶように直線に向いたが、内のエイシンブカンも渋太く、再び僅かに単独先頭に出る。しかし、残り1ハロンでニホンピロキースが再びこれを捉えると、捻じ伏せるようにじわじわリードして行く。1馬身差の外インマイアイズも同じ脚色で差を詰められず、ニホンピロキースは勝利を確信したが、ゴール前大外からトーホウファイターが強襲。勢いは断然トーホウファイターが勝っていたが、ニホンピロキースが道中のハイペースにも拘らず渋太さを発揮して、トーホウファイターの急追を首差ぎりぎり凌いで先頭でゴール。メンバー的には決して強力ではなかったとは言え、早くも500万クラスを卒業したニホンピロキース。鞍上の渡辺騎手は「ノメっていたが、うまく前に行けた。愛護まで渋太く踏ん張ってくれた。最後は止まったが、よく我慢してくれた。能力は高いね。」とコメント。 中距離での戦いなら、昇級しても十分活躍が期待できるはずだ。

 

プライマリーケア  2000生 牡     美浦 久保田貴厩舎 母ホウヨウファイナル  母父ビンゴガルー

04.04.11 福島 4歳上500万下 1800芝 16頭 3F=35.3  

デビュー 11戦目の3歳9月の北海道戦で未勝利戦を勝ち上がったプライマリーケア。苦しい戦いを続けながら、ようやく掴んだ初勝利だったが、それだけに昇級してからの戦いは苦戦を覚悟しなければならなかった。事実、昇級後は11着,6着,9着と500万クラスの壁が弾き返されてしまったが、なかなかの先行力を見せており、クラス慣れすれば変わり身が見込める走りでもあった。1番人気は、デビュー後 2-1-2-0 となかなかの素質を見せていたが、5着,12着と成績が下がってきたことから休養、今回が4ヶ月ぶりのレースとなるバシュアースで単勝3.3倍。新馬1着,続く特別戦2着と素質を見せながら、その後順調に使えないこともあって後の2戦大敗しているブラストサンデーで単勝3.9倍の2番人気。プライマリーケアは、今回が4ヶ月の休み明けで12kg増の馬体重だったが、逆に休養で立ち直ったとも考えられる状態だけに、単勝28.1倍の8番人気であっても、あっと言わせるシーンがあるかも知れない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プライマリーケア 牡4 55 田辺裕 1.47.0  4- 4- 4- 4  
2着 バシュアース 牡5 57 大西  5- 5- 5- 4  

3着

15 トーセンデルマーレ 牡4 54 加藤士 14  2- 2- 2- 1  
4着 タマモゴーオン 牡5 57 菊沢徳 12-11-11-10  
5着 スプラッシュヒット 牡5 57 芹沢 1 1/4  5- 7- 7- 6  
 レースは、3番人気フジノプロテクターとトーセンデルマーレのハナ争いとなり、プライマリーケアは無理せず好位に控える。1〜2角でフジノプロテクターが1馬身リードとなるが、プライマリーケアは2番手トーンデルマーレの直後の内、4番手で折り合いもついている。人気のバシュアースは、プライマリーケアの直後の位置。3角で先頭フジノプロテクターに、トーセンデルマーレ、ノーザンフォースが並んで行く。その2馬身後ろの4番手争いの最内がプライマリーケアで、バシュアースも外からこの争いに加わってくる。4角では、トーセンデルマーレ,ノーブルフォースの先頭2頭の直後に、プライマリーケア,バシュアースが取り付いて直線へ。

 直線は、先頭2頭が壁になって外に持ち出さなければならなかったプライマリーケア。その間に、バシュアースがひと脚先に抜け出してしまう。残り1ハロンでバシュアースが1馬身抜け出したが、態勢を立て直したプライマリーケアがここから一気に逆襲をかける。バシュアースの内に馬体を併せて行くと、ゴール前ねじ伏せるようにバシュアースを首差抑え込んだプライマリーケアが優勝のゴール。休養を挟んで一段階パワーアップした姿を見せてくれたプライマリーケア。久保田貴調教師は、「ひと息いれて立て直し、馬が成長してきた。好位からという指示をしておいた。うまく内から伸びてくれた。」とコメント。これまで厳しい戦いが多かったが、これを機に一気に飛躍してくれることを期待したい。

 

04.05.01 東京 石和特別(1000) 1800芝 12頭 3F=34.5  

休養明け500万下戦を勝ち上がり1000万クラスに昇級したプライマリーケア。本格化を予感させる前走の内容から、今回は昇級緒戦とはいえ、どんなレースを見せてくれるのか楽しみな一戦。1番人気は、ラジオたんぱ杯2歳S4着の実績を持ち、1000万クラスに昇級後の成績も 0-2-4-1で全て5着以内と堅実なレースをしているビワワールドで単勝2.7倍。NHKマイルC出走の経験もあり、近3走特別戦で3着,3着,2着と、これも堅実なシェイクマイハートが単勝3.0倍の2番人気で、この上位人気2頭が人気を分け合う。プライマリーケアは、昇級緒戦ということもあり単勝25.3倍の8番人気。 今後の活躍を占う試金石となる重要な一戦でもある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンボリデビル セン4 54 オリヴァ 1.46.5  6- 7- 7- 7  
2着 10 ブラックカフェ 牡4 56 蛯名 1/2  8- 8- 5- 5  

3着

11 プライマリーケア 牡4 54 後藤 9-10- 8 -7 1.46.6
4着 カノン 牡4 54 岡部  1- 1- 2- 2  
5着 12 シェイクマイハート 牡4 56 柴田善 1/2 11-11-11-10  
7着 ビワワールド 牡5 57 武幸 1 1/4  6- 6- 8- 9  
 レースでは、どの馬も積極的に出て行く構えを見せず、4頭ほどのハナ争いからじわっとカノンが先頭に出て行く。プライマリーケアは、先頭から7馬身差の後方待機、折り合いはついている。1馬身半のリードで逃げるカノンだが、3角過ぎでソウゴンが外から絡んでくる。プライマリーケアも、大外を回って中団まで押し上げてきて、このあたりではブラックカフェなどと殆ど同じ位置取りに。4角では、カノン、ソウゴンの先頭2頭が2馬身半とリードをとるが、プライマリーケアも大外を回って先頭から4馬身程度の位置まで押し上げて直線へ。

 直線は、3番手グループが5頭ほど横に広がって先行2頭を追ってくる。その中から脚を伸ばしてきたのが、内目ブラックカフェ、外シンボリデビルと一歩遅れて大外プライマリーケアの3頭。残り1ハロンで先行2頭は 捉まり、プアリマリーケアもシンボリデビル,ブラックカフェから一旦は半馬身程度まで詰め寄ったが、ここで伸び脚が止まってしまい、また1馬身程度遅れてしまう。ここまでが精一杯かと思われたが、ゴール前で再び盛り返す信じられない根性を発揮。シンボリデビルには競り負けたが、内で粘るブラックカフェをあと一歩のところまで追い詰めたものの、惜しくも頭差及ばず3着でのゴール。鞍上の後藤騎手は「最後までジリジリ伸びてくれた。このクラスのメドも立った。」とコメント。 昇級緒戦で大外を回ってのこの健闘で、プライマリーケアの著しい充実振りを確信することができた。

 

04.06.26 福島 栗子特別(500) 1700芝 13頭 3F=35.9  

1000万クラス昇級緒戦の石和特別で3着と健闘したプライマリーケアだったが、続くエアグルーヴMでは直線伸び切れずに7着。それでも2着馬との差は僅かに0.2秒で、1000万クラスで互角に戦える力は示していた。そして今回は500万クラスに降級しての一戦。当然勝ち負けのレースを期待できるはずで、単勝2.8倍の1番人気に支持された。2番人気は、前走の500万下平場戦がデビュー以来の初勝利となったが、これまで15戦して2着8回の堅実さを備えたスクールボーイで単勝3.7倍の2番人気。3歳時には重賞にも出走し、ロベリア賞を優勝したものの、近走は500万クラスで一息詰めが甘く勝ち切れないレースが続くサクラエクセレントが単勝7.1倍の3番人気で続いていた。プライマリーケアにとっては、今回は負けられない一戦だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プライマリーケア 牡4 57 後藤 1.41.3  9- 7- 4- 5  
2着 サクラエクセレント 牡5 57 吉田豊 1/2  3- 3- 3- 2  

3着

スクールボーイ 牡4 57 柴田善  6- 8- 4- 2  
4着 10 エマネーション 牡6 57 村田 3 1/2 10-10-10-12  
5着 ジンブレ 牡6 57 坂井 11  7- 6- 8- 9  
 レースでは、すぐに中団に控えたプライマリーケア。1角で大外からミヤギノダンシングが一気に先手を奪うと、4馬身,5馬身とリードを開いて行く。2番手の馬から1馬身差の3番手にサクラエクセレント。更にその3馬身後ろの中団グループにスクールボーイ。プライマリーケアは、スクールボーイの1馬身半後ろ、中団グループの最後の位置で脚を温存している。3角では、先頭ミヤギノダンシングのリードは2馬身と縮まり、プライマリーケア,スクールボーイの人気2頭もサクラエクセレントの2馬身後ろの好位グループに徐々に進出し、馬群も固まってくる。しかし、3分3厘でプライマリーケアは前が壁になって好位集団の真ん中で控える形に。その間に外のスクールボーイの方がすーっと先に動いて行く。先頭ミヤギノダンシングの1馬身差の外にサクラエクセレントとスクールボーイが取り付き、一旦控えたプライマリーケアも馬群を捌いてその直後の位置に押し上げて直線へ。

 直線、サクラエクセレントの内にコースを取ったプライマリーケアは、懸命の右ムチが連打されるものの、先頭争いのサクラエクセレント,外スクールボーイとの1馬身差がなかなか詰まらない。しかし、残り1ハロンからじわじわ差を詰めて、残り100mでは人気の3頭横一線のデッドヒート。しかし、並ぶ所まで来たなら絶対に譲れないプライマリーケアは、ここから底力を発揮して残り50mでぐいっと出る。最後はサクラエクセレントを半馬身競り落として、人気に応えて見事優勝のゴール。鞍上の後藤騎手は「落ち着いていたし、4角でも手応えがあった。ゴール前も渋太く伸びてくれた。」とコメント。500万クラスは降級緒戦であっさり卒業、再び1000万クラスに返り咲いた。

 

プロンタテヤマ    2000生 牡    栗東 安田伊厩舎 母チェリースズカ  母父ダンシングブレーヴ

04.01.18 小倉 周防灘特別(1000) 2000芝 18頭 3F=37.2  

天竜川特別で強敵アイポッパーに続く2着となり、このまま勢いに乗るかと期待されたプロンタテヤマだったが、続く暮れの中山遠征グッドラックHでは9着とまさかの完敗。年明け緒戦のここは、仕切り直しの一戦。しかし、かなりの強敵が出走してきたことから、楽な競馬ができないことは覚悟しなければならない。単勝2.7倍の1番人気ツルマルヨカニセは、昨夏に1000万クラスに昇級してから特別戦ばかり2着,2着,3着,3着。近12走も 2-7-2-1 と絶対の安定性を誇っている。単勝3.4倍の2番人気スパルタクスも、昨年6月に1000万クラスに昇級してから特別戦ばかり7戦して 0-5-2-0 とツルマルと甲乙つけ難い安定性。この2頭の一騎討ちムードで、プロンタテヤマは3番人気ながら単勝オッズは10.0倍にとどまった。なかなか勢いに乗り切れないが、そろそろひと皮剥けた成長を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スパルタクス 牡6 57 中舘 2.01.8  5- 4- 3- 1  
2着 ライウン 牡4 56 高橋亮 1 1/2  8- 6- 6- 2  

3着

ツルマルヨカニセ 牡4 56 武幸  8- 9- 9- 3  
4着 10 スーパーチャンス 牡4 56 佐藤哲 13  8-11-11-12  
5着 プロンタテヤマ 牡4 56 安田康 1/2 12-10- 9- 8 2.03.2
 レースでは、ゆったり中団からのレースをするプロンタテヤマ。ジョーリュウオーとゲンパチブライアンのハナ争いとなり、序盤はやや速めの流れとなったが、それでも一団の展開でプロンタテヤマは先頭から5馬身差の中団馬群の真ん中。3角で少し隊列がばらけ始め、人気馬たちが進出を始めたが、プロンタテヤマは中団でじっと脚を温存する。3分3厘でスパルタクスが先頭に立って、その外にライウンが並びかけ、その直後に大外ツルマルヨカニセもすーっと取り付いて直線へ。

 先頭から4〜5馬身差の位置のプロンタテヤマも、直線入口からゴーサインが出されたが、その直後すぐ前にいた馬が脚色を鈍らせて下がってきたため、両サイドに馬がいたプロンタテヤマはこれを避けるのに思いっ切り手綱を引っ張る急ブレーキ。それでもなお躓いて危ない場面があり、あっと言う間に先頭との差が7〜8馬身差と水をあけられてこの時点で万事休す。そのころ先頭スパルタクスは二の脚を使って逃げ切り態勢で、ツルマルヨカニセは伸び切れず。残り150mでは4番手のスーパーチャンスから2馬身半ほど後れていたプロンタテヤマは、何とか再び盛り返しを図ったが、スーパーチャンスに半馬身差に詰め寄るのがやっとで5着。勝ち馬から9馬身の差があり全く見せ場はなかったが、鞍上の安田康騎手 が「4角でまともに引っ張る不利。最後は追えなかったのに5着に来ているんだからね。スムーズなら勝ち負けになっていたね。」と口惜しがったように、4角での不利は余りにも大き過ぎた。この口惜しさは、次なる戦いで晴らすしかない。

 

04.02.01 小倉 皿倉山特別(1000) 2600芝 10頭 3F=36.0  

前走周防灘特別では4角での余りにも大きすぎる不利で全く競馬にならず5着に終わったプロンタテヤマは、今回は何としても前回の無念の思いを晴らしたいところ。1番人気は、1000万クラスでは掲示板を外さない安定性を持ち、昨秋は菊花賞にも挑戦したテイエムテンライで単勝3.9倍。2番人気は、最強クラスの強豪たちと好勝負を演じた実績もあるタマモクロス産駒のマコトエンペラーで単勝3.9倍。しかし、詰めの甘いテイエムテンライ、本調子になかなか戻らないマコトエンペラー相手なら、プロンタテヤマがあっさり勝利を決めても不思議はない。人気の割れた混戦ムードの中、プロンタテヤマも単勝5.5倍の3番人気 で大いにチャンスのある一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プロンタテヤマ 牡4 55 安田康 2.42.2  7- 9- 6- 5  
2着 チェリーブラスト 牡6 56 秋山 3 1/2  3- 3- 2- 1  

3着

テイエムテンライ 牡4 56 小池 3/4  1- 1- 1- 2  
4着 10 ロングユウシャ 牡5 55 中舘  6- 5- 4- 2  
5着 ファンドリマヤサン 牡4 55 佐藤哲 3/4  4- 4- 4- 6  
 レースでは、2番人気のマコトエンペラーがスタートで立ち遅れる。プロンタテヤマはすっと後方に控え、一方1番人気のテイエムテンライは押しながら先頭に立って行く。テイエムテンライと1馬身差2番手のマーブルオーディンが後続を離し気味に行くかと見えたが、正面スタンド前ではガクンとペースダウンして全馬固まってのレースとなり、プロンタテヤマも後方2番手ながら先頭から5馬身差とそれほど差はなく、ペースが遅いだけになだめながらレースを運ぶ。向正面でテイエムテンライがペース上げ1馬身半リードを取って行き、プロンタテヤマの先頭までの差は一旦7馬身と開いたが、プロンタテヤマは終始絶好の手応え。3〜4角にかけて、これまでの淡々とした流れが一転し、好位グループのほとんどの馬が押っつけながら前へ前へと押し寄せ、4頭ほど並んでのハナ争いとなったが、3角で中団まで上がってきたプロンタテヤマも外からすーっと先行勢に接近して行く。安田康騎手が合図を送ると瞬時に反応し、内からテイエムテンライ、チェリーブラスト、ロングユウシャの3頭並んだ先頭争いに大外から並びかけて直線へ。

 直線に向いた時には既に勢いが違っていたプロンタテヤマの勝利は、この時点で疑いようもなく、残り1ハロンで内の3頭をまとめて交わし去ると、馬場の真ん中を堂々とあっと言う間に後続を突き放してしまう。これまでのもどかしさが嘘のような強さで、プロンタテヤマが3馬身半差の圧勝のゴール。これまでの溜飲を一気に下げるレースぶりで、昨夏の休養明けから7戦目での勝利を飾った。鞍上の安田康騎手は「掛かる馬ではないのでジックリと。折り合いさえつけば、終いはいい脚で伸びてくれる。イメージ通りにレースができた。」とコメント。 期待馬プロンタテヤマがやっと軌道に乗ってきただけに、次なる準オープンでの戦いにも期待が高まった。

 

04.02.28 阪神 御堂筋S(1600) 2500芝 9頭 3F=35.1  

皿倉山特別を3馬身半差圧勝して準オープンに昇級したプロンタテヤマ。これまでの力を出し切れない競馬を吹っ切ったような鮮やかな勝ちっぷりだっただけに、今回昇級緒戦とは言え、いきなり勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、昨夏に中央入りしてから8戦4勝、前走オープンの万葉Sでも3着と善戦したマヤノモーリスで単勝1.8倍。既に1600万特別勝ちの実績もあり、近3走も2着,4着,3着と堅実なレースを続けているトウカイアローが単勝3.6倍の2番人気。プロンタテヤマは、前走の勝利がローカル開催のものだったのが軽く見られたのか、5番人気ながら単勝18.2倍と意外なほど人気は低かった。それだけに、その実力をこのレースで存分に発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゴールデンメイン せん4 56 角田 2.33.8  3- 3- 3- 2  
2着 プロンタテヤマ 牡4 56 安田康 2 1/2  7- 7- 7- 8 2.34.2

3着

ツルマルヨカニセ 牡4 56 武幸  4- 5- 5- 3  
4着 マヤノモーリス 牡6 57 武豊  4- 3- 3- 3  
5着 ブルーコマンダー せん8 57 スボリ 1 1/4  6- 5- 5- 7  
 レースでは、いつものようにすっと後方に控えたプロンタテヤマ。トウカイアローがゆっくりと先頭に立ち、正面スタンド前では2馬身リードを取るが、2番手以下は一団。終始スローの流れで、プロンタテヤマは先頭から4〜5馬身差の後方の内目を追走。向正面では先頭まで5〜6馬身と若干差が開いたものの、ほとんど馬順も変わらず淡々とレースは流れる。ペースが上がったのは3角から。4角では、先頭トウカイアローの外にゴールデンメイン、ツルマルヨカニセ、テイエムゴーカイの3頭が並びかけて行って直線へ。1番人気のマヤノモーリスはその直後の内目。3分3厘から動いて行ったプロンタテヤマは、先頭から3馬身差の大外から直線のラストスパートをかける。

 直線は上がりの速い瞬発力勝負で、ゴールデンメインが先頭に立ってじわじわリードを広げていく。2番手争いは混戦模様となったが、ラスト150mからは内マヤノモーリスと外ツルマルヨカニセの激しい叩き合いに。逃げたトウカイアローが失速した以外は完全な前残りの形になったが、そこへ大外からぐいぐい追い込んで来たのがプロンタテヤマ。ラスト100mから2番手争いの2頭に一気に襲い掛かると、ゴール前で計ったようにきっちり捉えて2着入線のゴール。追い込み馬には厳しい展開を克服してのこの好走は、昇級緒戦としては上々。鞍上の安田康騎手は「流れが遅くて行きたがったいたが、それでいて最後までしっかり伸びてくれる。もう少し折り合えるようになれば…。」とコメント。 準オープンでも互角に戦える能力を示した。期待馬プロンタテヤマが、ようやく期待どおりその素質を開花させ始めた。

 

04.03.28 阪神 但馬S(1600) 2000芝 9頭 3F=34.4  

昇級緒戦の御堂筋Sで2着と善戦したプロンタテヤマ。今回は距離が2000mに短縮された点が少し気懸かりだが、当然勝ち負けまでの期待が高まる。1番人気は、ローズS3着の実績を持ち、近2走も特別戦で3着,4着と上位争いをしているベストアルバムで単勝3.2倍。2番人気は、前走御堂筋Sではプロンタテヤマに首差の3着だったが、10戦連続3着以内の抜群の安定性を誇るツルマルヨカニセで単勝4.3倍。これに1600万特別連続2着のヘヴンリーロマンスが単勝4.6倍の3番人気で続き、プロンタテヤマは単勝5.1倍の4番人気。しかし、上位人気馬はどの馬も1600万クラスで力量上位の存在で、オッズも割れて実力伯仲の激戦ムードが漂う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ツルマルヨカニセ 牡4 56 川原 2.01.3  2- 2- 2- 2  
2着 ベストアルバム 牝4 54 渡辺 1/2  7- 7- 6- 6  

3着

ヘヴンリーロマンス 牝4 55 角田  6- 5- 5- 5  
4着 プロンタテヤマ 牡4 55 安田康 1 1/2  4- 4- 4- 3 2.01.6
5着 キーボランチ 牡5 56 秋山 3/4  8- 8- 8- 8  
 レースでは、スタートで半馬身立ち遅れ気味になったプロンタテヤマだったが、ゆったりしたペースとなっただけに持ったままで好位に上がっていく。先行各馬は相手の出方を窺っていたが、その中からコスモリバーサルが単騎先頭に立ち、先頭に立ってからは徐々にリードを開いて向正面では3〜4馬身のリード。外ツルマルヨカニセ、内テイエムゴーカイの2番手争いで、その2馬身半後ろの4番手につけるプロンタテヤマは折り合いもついている。やや縦長の馬群が3角あたりから徐々に詰まってきて、プロンタテヤマは抑え気味の手応えながら先頭まで3馬身差まで接近。3分3厘ではさらに馬群が凝縮されてほとんど団子状態。先頭コスモリバーサルの外にツルマルヨカニセが並びかけ、その1/2馬身外にプロンタテヤマ、その更に外にヘヴンリーロマンスがぐいぐい押し上げてきて4頭並ぶような態勢で直線へ。

 先頭ツルマルからから半馬身差で直線に向いたプロンタテヤマだったが、前走を更に上回るような極端な瞬発力勝負となっただけに、直線スパートをかけてからは前走のような切れ味を繰り出せず、ツルマルとの差を詰められないまま、外のヘヴンリーにも後れを取ってしまう。ある程度持久力で勝負したいプロンタテヤマにとって有利な展開ではなかっただけに、残り150mの地点では先頭から1馬身の後れを取って勝利の可能性は消え失せる。ゴール前大外から追い込んで来たベストアルバムにも一気に交わされて、最後勝敗が決してからは、プロンタテヤマは諦めたように流すような感じで4着のゴール。鞍上の安田康騎手は「先頭に立つとやめてしまうところがある。勝ちに行く競馬をしたけど、やはり今日のような競馬は合わないね。」とコメント。 前走負かしたツルマルに返り討ちにあったのは口惜しかったが、今回は距離・展開とも不向きだっただけに、プロンタテヤマ向きの条件が揃えば必ず巻き返してくれるはずだ。

 

マイソールサウンド  1999生  牡     栗東 西浦厩舎   母チアズスミレ  母父サンデーサイレンス

04.01.05 京都 京都金杯(G3) 1600芝 16頭 3F=35.7  

中日新聞杯では58kgのトップハンデで最後の切れ味を鈍らせてしまったマイソールサウンド。前々走マイルCSでは11着とはいえ、仕上がり途上だったことを考えれば内容的には悪くなかっただけに、再度折り合いの心配の少ないマイル戦で、持ち味を100%生かすレースを目指す。1番人気は、マイルCSでは1番人気で8着、続く鳴尾記念では首,鼻差の3着だったサイドワインダーで単勝2.7倍。2番人気は、一昨年の朝日杯FSの覇者で皐月賞も3着、休養をはさんでの昨秋3戦は一息の着順だったが実力上位のエイシンチャンプで単勝6.6倍。これに、昨年NZトロフィー1着、NHKマイルC2着と活躍、6ヵ月半ぶりとなった前走キャピタルSでいきなり2着と素質の高いところを見せつけたエイシンツルギサンが単勝6.9倍の3番人気で続いた。マイソール サウンドは単勝30.7倍の9番人気と評価は下がっていたが、前走より1kg軽い57kgのハンデなら、重賞2勝の実績から考えても遜色はないはず。混戦を断ち切る勝負根性で、父子二代の金杯制覇を密かに狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 マイソールサウンド 牡5 57 本田 1.33.3  8- 7- 7  
2着 サイドワインダー 牡6 58 福永 16-16-16  
3着 10 ユートピア 牡4 56 四位  2- 3- 3  
4着 エイシンチャンプ 牡4 56.5 ルメール  9- 9- 9  
5着 エイシンツルギサン 牡4 56 池添 1 1/4  4- 5- 5  
 レースでは、 まずユートピアが先頭を窺うが、これを一気に交わしてシベリアンホークが先頭へ。マイソールサウンドは自分のペースを守って、先頭から6馬身差の中団で折り合いに専念。やや速い流れで隊列もばらけ、包まれることもなくうまく折り合いがついている。一方、1番人気のサイドワインダーは先頭から15馬身差の殿りからの競馬。3〜4角の中間あたりから、好位グループの各馬には手の動き始める馬が目立つようになってきたが、マイソールサウンドは手応え十分に手綱を持ったままで、先頭から4馬身差の位置で先行勢を射程圏内に置いて直線へ。

 直線に向いても少しの間追い出しのタイミングを計るほどの余裕を残していたマイソールサウンドは、本田騎手のゴーサインが出ると、待っていたとばかりにトップギアに入り、先頭に抜け出そうとしていたユートピアをあっさり抜き去る。内ラチ沿いで既に逃げ脚一杯のシベリアンホークを残り150mで並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出たマイソールサウンド。元々切れる脚を使うタイプではなく、先頭に抜け出すとフワッとしてしまうマイソールサウンドだけに、先頭に立ってからはユートピアに食い下がられたが、どこまで行ってもその差が縮まるものではない。ゴール前で外からサイドワインダーと大外エイシンチャンプが馬体を併せて追い込んで来て際どい争いとなったが、接戦の2着争いの3頭を首差斥けてそのまま押し切って、重賞3勝目となる久々の勝利のゴール!今回、折り合いをつけてマイル戦の勝利を挙げたことは大きな収穫。鞍上の本田騎手は「楽な手応えでも、抜けると耳を絞ってフワッとする馬。だから、切れる脚はないけど、仕掛けを遅らせたんだ。マイル戦も合っているんじゃないかな。」とコメント。 陣営は、安田記念を春の最大目標にすると宣言。新境地を開拓したことで、諦めかけていたG1制覇への夢の扉を再びこじ開け、群雄割拠のマイル戦線の制圧に名乗りを挙げた。

 

04.02.29 中山 中山記念(G2) 1800芝 14頭 3F=35.3  

京都金杯を制して重賞3勝目を挙げたマイソールサウンド。マイル路線の新境地を開拓し、この春最大の目標は安田記念。今回は前走より更に強力なメンバーが揃い、しかも初経験の関東遠征となるが、それだけにG1を目指すには試金石ともいえる一戦となった。1番人気は、3歳時クラシック候補であり皐月賞2着馬のサクラプレジデントで単勝2.1倍。距離の長いダービー,菊花賞,ジャパンCでは結果を残せていないが、中距離では実に安定した実績を残しており、このレースの内容次第では安田記念に目標を定めてくる可能性が高い。2番人気は、昨年の中山記念の覇者で、安田記念3着,仏G12着,香港G13着と前年は国内外で大活躍した快速ローエングリンで単勝3.5倍。マイソールサウンドは単勝13.8倍の5番人気だったが、G1級の実力を持つ1,2番人気馬を打ち破ってこそ、G1への道は開けてくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サクラプレジデント 牡4 57 武豊 1.44.9R  7- 7- 7- 6  
2着 サイドワインダー 牡6 57 福永 2 1/2 12-12-12-14  
3着 15 ローエングリン 牡5 58 岡部  1- 1- 1- 1  
4着 11 マイソールサウンド 牡5 57 本田 1 1/4  5- 5- 4- 2 1.45.5
5着 10 プリサイスマシーン 牡5 57 後藤  4- 4- 4- 2  
 レースでは、スタートで躓いてしまったマイソールサウンドだったが、すぐさま盛り返して好位をキープする。大外から予想どおりローエングリンがスピードに任せて先手を取り、2〜3馬身遅れてダイワジアンとカオリジョバンニ。マイソールサウンドは、その後ろ更に4馬身差の4番手グループの一角の外目にマイソールサウンドは取り付く。人気のサクラプレジデントは、マイソールサウンドの2馬身後ろで、抑え切れないほどの行きっぷり。ローエングリンは1000mを57.6秒のハイペースで、リードを保って軽快に快速を飛ばす。折り合いに不安のあるマイソールサウンドだったが、ハイペースだけにうまく流れに乗れている。後続集団が差を詰めにかかったのは3角過ぎから。3分3厘ではローエングリンのリードは1馬身半と詰まってきて、2番手グループも一団に。プリサイスマシーンとマイソールサウンドが外から2番手グループに並びかけて行く。この時点でマイソールサウンドは手応え十分だったが、更にその外から物凄い手応えで一気に進出してきたのがサクラプレジデント。

 直線に向くと、内ラチ一杯でローエングリンが逃げ込みを図るが、一頭勢いの違うサクラプレジデントが、外から瞬く間に先頭に躍り出る。2番手ローエングリンを懸命に追うマイソールサウンドだったが、なかなか差を詰められない。マイソールサウンドの内からじわりじわりとプリサイスマシーンが並んで来るが、マイソールサウンドも並ばれてから懸命の頑張りを見せる。そこへハイペースの展開を味方に付けたサイドワインダーが最後方からの猛襲を見せて、ゴール前70mで大外からマイソールサウンドらを抜き去ると、ゴール寸前でローエングリンを捉えて2着入線。マイソールサウンドは、最後まで続いたプリサイスマシーンとの激しい4着争いに競り勝って4着は確保のゴール。サクラプレジデントはレコードの圧勝だったが、マイソールサウンドも従来のレコードに0.1秒差の好タイムで走破。サクラプレジデントとの力の差を感じたものの、初めての関東遠征も無難に克服し、速い時計の決着に対応できたのは大きな収穫。鞍上の本田騎手は「位置どりは悪くなかったが、勝ち馬には一瞬でかわされてしまった。今日は相手が悪かった。」とコメント。 サクラプレジデントは確かに強いが、強さと脆さが同居する馬だけに、今日の着差を詰めることは十分可能なはず。この後、マイラーズCを叩いて本番安田記念へと向かうローテーションも決定した。

 

04.04.17 阪神 マイラーズC (G2) 1600芝 9頭 3F=34.5  

中山記念で4着に終わったマイソールサウンド。中山記念は1800mの戦いだったが、春の最大目標はマイルの安田記念。前哨戦とも言えるこのマイラーズCは本番と同距離。安田記念での活躍を占うには格好のレースとなる。当初はサクラプレジデントを始め中山記念の上位馬が揃って出走態勢で、中山記念の再戦ムードだったが、直前に来て中心視されていたサクラプレジデントが安田記念一本で行くローテーションに転換。マイソールサウンドを含む有力陣営は、G2制覇のチャンス到来とにわかに色めきたった。1番人気は中山記念3着のローエングリン。今回は距離短縮で持ち前のスピードが更に威力を増すとともに、少頭数のため激しい先行争いにはならないと見込まれ、単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、中山記念2着の追い込み馬サイドワインダーで単勝3.4倍。マイソールサウンドは、3番人気ながら上位人気2頭とは少し差のある単勝10.9倍。前走の時点では、ローエングリンとはまだ若干の力量差が感じられたが、陣営はこの中間更なるパワーアップの確かな手応えを感じており、いよいよ完成期に近づいてきた今のマイソールサウンドなら、必ずや好勝負してくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイソールサウンド 牡5 57 本田 1.32.9  5- 5- 5- 3  
2着 ローエングリン 牡5 58 岡部 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 エースインザレース 牡4 57 池添  1- 1- 1- 1  
4着 サイドワインダー 牡6 57 福永 2 1/2  9- 9- 9- 8  
5着 アルビレオ 牡4 57 デムーロ 1 1/4  6- 6- 6- 6  
レースでは、エースインザレースが押しながら先手を取り、ローエングリンはやや掛かり気味に1馬身差の2番手につける。マイソールサウンドは、ローエングリンから4〜5馬身差の5番手につけるが、平均的にやや速めの流れでぴったり折り合いもついている。向正面では折り合いもついていたローエングリンだが、3角からはハミを噛んだような感じになり、外からじわじわエースインザレースに圧力をかけていく。マイソールサウンドが動いて行ったのは3分3厘から。もちろん目標は前を行くローエングリン。持ったままの手ごたえで3番手グループの大外を進出していくと、4角では先頭2頭の1馬身半後ろの単独3番手まで押し上げて直線へ。

 エースインザレースと並んで直線に向いたローエングリンだが、岡部騎手は追い出しをぎりぎりまで我慢する。残り250mでは、外から詰め寄ってくるマイソールサウンドの存在を確認した岡部騎手は、残り1ハロンから一杯に追い出しにかかる。しかし、自ら前に行く意思表示をして決して道中脚を溜めていた訳ではないローエングリンだけに、たとえ持ったままで後続が来るのを待っていたとしても恐れることはない。エンジンを全開させたマイソールサウンドは、外から一気にローエングリンに襲い掛かる。残り1ハロンではまだ1馬身の差があったマイソールサウンドだが、残り150mで外から並びかけると、あとはエースインザレース以下を突き放して2頭のマッチレースに。しかし、ローエングリンは食い下がるほどの抵抗はできず、これをあっさり交わし去ったマイソールサウンド。きっちり狙いを定めて測ったように半馬身ローエングリンを差し切って、タマモクロス産駒最多となる重賞4勝目のゴール。更なるパワーアップを見せ、マイル適性に絶対の自信をつけたマイソールサウンド。鞍上の本田騎手は「自分のリズムで競馬をしようと思っていた。堅実さが出てきたし、ひと皮むければG1でも楽しみ。」とコメント。 本番では、サクラプレジデント、デュランダルの強豪が立ちはだかるが、これらの強敵を打ち破りタマモクロス産駒悲願のG1制覇を目指す。

 

04.06.06 東京 安田記念(G1) 1600芝 稍重 18頭 3F=35.1  

マイラーズCではローエングリンを力でねじ伏せて優勝したマイソールサウンドは、その後は春の最大目標である安田記念一本に目標を絞って調整が積まれた。その間、有力候補のサクラプレジデント、デュランダルが相次いで安田記念回避を決定。俄然主役不在の大混戦の様相となり、マイソールサウンドにも、タマモクロス産駒悲願のG1初制覇を達成する千載一隅のチャンスが巡ってきた。初めての東京コース、多頭数の内枠という点での不安はあるが、充実の一途を辿る今のマイソールサウンドなら、必ずやこのこの不安点も克服してくれると信じたい。1番人気は、マイラーズCではマイソールサウンドの2着だったローエングリンで単勝4.1倍。昨年3着の雪辱を期している。2番人気は、前走京王杯SCをレコード勝ちしているウインラディウスで単勝5.5倍。その他、G1ホースのファインモーション,テレグノシスや、シンボリクリスエス,ヒシミラクルなどの最強馬たちを相手にG1 2着3回の実績を持つ古豪ツルマルボーイなども人気の差はない。マイソールサウンドは、前売段階では5番人気だったが、最終的には単勝12.3倍の7番人気に。それでも十分争覇圏内との評価で、いよいよ栄冠を目指す戦いの時を迎える。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ツルマルボーイ 牡6 58 安藤勝 1.32.6 16-16-14  
2着 テレグノシス 牡5 58 勝浦 14-14-14  
3着 16 バランスオブゲーム 牡5 58 田中勝 1 1/4  3- 5- 5  
4着 12 ユートピア 牡4 58 四位 10  3- 3- 3  
5着 ローエングリン 牡5 58 横山典 3/4  1- 3- 3  
15着 マイソールサウンド 牡5 58 本田 7 1/4 10-10-11 1.34.3
 レースではスタートの出が一息だったマイソールサウンド。「スタートして内のファインモーションにぶつけられた。」とレース後本田騎手がコメントしているが、いつものようにスッと好位に取り付く自分のパターンに持ち込めない。しかも、この週から仮柵が外されてインコースにはグリーンベルトが出現しており、どの馬も内へ内へとコースを取り、マイソールサウンドは中団の内ラチ沿いに押し込められた形で、明らかに流れに乗れていない。先頭はメジロマイヤーが立ち、ローエングリンは思ったほど行かずに先頭から2馬身半差の好位に控える。マイソールサウンドは、先頭から7〜8馬身差の中団内ラチ沿いを終始追走。縦長の展開で、殿りに近い位置のツルマルボーイはマイソールサウンドから更に6〜7馬身後ろの位置。3角から徐々に馬群が詰まってきて、4角では先頭メジロマイヤーの内にローエングリン,外に香港のセルフフリットが並びかけて来て、外からユートピア,バランスオブゲームも接近。一方、いつもは引っ張りきりの手応えで4角を回るマイソールサウンドだが、今回はいつもほどの行きっぷりがなくこの時点で苦戦の予感。

 先頭から5馬身差の内目で直線に向いたマイソールサウンドは、それでも悲願のG1制覇を目指して直線のラストスパート。しかし、本田騎手のムチにも全く反応できず、1ハロンの地点で既に殿りに近い位置。早々と悲願のG1初制覇は夢と消える。内ラチ沿いでローエングリンが残り100mまで粘っていたが、そこからはバランスオブゲーム,ユートピアが加わって際どい争いに。そこへ後方から一気に飛んできたのが中ツルマルボーイと大外テレグノシス。この2頭が先頭争いの3頭を並ぶ間もなく抜き去ると、一歩先手を打ったツルマルボーイがテレグノシスの追撃を首差振り切って悲願のG1初制覇を果たした。マイソールサウンドは先頭から10馬身近い差の15着に大敗。全くマイソールサウンドらしさを見せられないまま苦杯を喫してしまった。鞍上の本田騎手は 、「スタートでぶつけられ、その後も掛かった馬の内でキツい競馬になってしまった。今日は全くリズムに乗れなかった」とコメント。 しかし、決してこれがマイソールサウンドの実力ではない。G1制覇を目指す戦いはまだ終わってはいない。

 

マイネルヴェンティ  2001生  牡     美浦 矢野厩舎   母ヒダカツクロス  母父カツラギエース

04.02.07 東京 3歳500万下 1300ダ 13頭 3F=37.3  

2歳11月の福島開催でデビューしたマイネルヴェンティ。新馬戦は2番人気で9着に終わったが、続く東京の未勝利戦では首差競り勝って初勝利を挙げる。これで500万クラスに昇級することとなるが、暮の中山の昇級緒戦の平場戦では14着とブービー負けを喫してしまう。これまでそれほどインパクトのある走りを見せているわけではない が、500万クラス2戦目となる今回は変わり身を期待。1番人気は、デビュー2戦目の前走の未勝利戦で7馬身差圧勝をしてきたケイアイコンドルで単勝1.7倍の断然人気。前走の強烈な勝ちっぷりが評価された形。2番人気は、北海道道営から中央入りしたネイチャーストームで単勝4.5倍。近3走500万下平場戦で3着,5着,2着と確実に上位に食い込んでいる。マイネルヴェンティは、単勝100.1倍の10番人気の人気薄。前走が負け過ぎの感があるが、決してあれが実力ではないはず。一度このクラスで揉まれただけに、今度は変わり身を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ネイチャーストーム 牡3 53 松岡 1.20.2  6- 9- 9  
2着 ケイアイコンドル 牡3 56 横山典 1 3/4  1- 1- 1  
3着 12 マイネルヴェンティ 牡3 54 石神 10 11-11-11 1.21.3
4着 バードントロフィー 牡3 56 木幡 1/2  4- 2- 2  
5着 グランドブルー 牡3 54 石橋脩 1 1/2  6- 7- 8  
レースでは、マイネルヴェンティはスタートは悪くなかったが、後方からの競馬。ポンと好スタートを切ったのは1番人気のケイアイコンドルで、すっと1馬身のリードを取る。内リュウラッシュ,中タマモオーシャン,外バードントロフィーの3頭の2番手争い。マイネルヴァンティは、先頭まで8馬身差の後方3頭目の位置。3角では、内目を少し気合を入れながらの追走となっており、すぐ前の馬とも2馬身半の差がついて楽な競馬ではない。 3〜4角の中間では、先頭ケイアイコンドルのリードは3/4馬身で、外バードントロフィーが2番手。その後ろは1馬身差で一団の状態。4角では、先頭ケイアイコンドルに首差まで接近するバードントロフィー。その後ろは1馬身1/4差でコパノダヴィンチなど。マイネルヴァンティは依然後方2〜3頭目の位置のままで、先頭まではまだ7〜8馬身差で真ん中を突くような態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭ケイアイコンドルが二の脚を繰り出して、またリードを1馬身半と開いて押し切りを図る。中バードントロフィーが2番手で粘るが、内のリュウラッシュとタマモオーシャンの2頭も食い下がっている。残り300mで、中団後ろにいたネイチャーストームが一気の伸び脚で突っ込んでくる。残り1ハロンでは、ネイチャーストームがバードントロフィーをかわして2番手に上がると、2馬身前の先頭ケイアイコンドルを猛追。マイネルヴェンティは依然後方のままで、3番手バードントロフィーからも6馬身の差がある。ここからは、ケイアイコンドルとネイチャーストームの2頭が完全に抜け出したが、残り100mでネイチャーストームがあっさり競り勝つと、最後はあっさり1馬身3/4差突き放して快勝。なかなかエンジンがかからなかったマイネルヴェンティだが、残り1ハロンを切ってからようやく素晴らしい伸び脚。あっという間に順位を上げて、ゴール寸前でバードントロフィーまで半馬身捉えて3着でのゴール。後方からよく追い込んで3着に食い込んだマイネルヴェンティ。勝ち馬からは少し差があったが、昇級2戦目で前走ブービーから早くも変わり身を見せてくれた。これでもうワンランクのパワーアップがあれば、500万クラスでの勝利も見えてくるはず。鞍上の 石神騎手は、「距離短縮が良かったんでしょう。終いは本当にいい脚を使ってくれました。」とコメント。しかしながら、マイネルヴェンティはこの後思ったほどの成長を見せられず、500万下平場戦で12連続着外と不振。更に障害を1戦走ったがまったく見せ場なく9着に終わりターフを去った。素質は秘めていたと思われるが、残念ながらそれが実を結ぶまでには至らなかった。

 

マイネルパルラーレ  2001生  牡     美浦 的場均厩舎   母ピーロトーク  母父ニホンピロウイナー

04.01.31 東京 クロッカスS(OPEN) 1400芝 9頭 3F=33.9  

昨秋の500万特別ベゴニア賞で差のない3着とまずまずのレースをしたマイネルパルラーレ。今回は2ヶ月間少し間隔を開けてオープン挑戦。マイネルパルラーレ自身、渋太さで勝負するタイプだけに、格上相手とはいえ差のないレースが期待できる。1番人気は、京王杯2歳S3着,朝日杯FS5着,そして前走オープン特別のジュニアCでも2着とバリバリのオープン馬として活躍中のフサイチホクトセイで単勝1.7倍の断然人気。前走500万下平場戦を4馬身差の圧勝、全成績 2-2-0-0 と高いレベルで能力を堅実に発揮しているカフェオリンポスが単勝3.9倍の2番人気。デビュー2戦目の前走未勝利戦を勝ち上がったばかりながら、日本調教馬初の海外G1制覇を達成した名牝シーキングザパールの産駒として注目を浴びデビュー2戦目の前走で勝ち上がってきたシーキングザダイヤが単勝5.8倍の3番人気。G1制覇こそならなかったが、G1レースで2着が実に9回という凄い実績を残すことになる馬。マイネルパルラーレは単勝15.9倍の5番人気と、善戦は見込めても勝ち負けまでは厳しいとの評価だったが、根性を発揮すれば上位人気馬の一角崩しの可能性は十分あるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シーキングザダイヤ 牡3 56 武豊 1.22.2  1- 1- 1  
2着 フサイチホクトセイ 牡3 56 田中勝 1 1/2  2- 3- 2  
3着 マイネルパルラーレ 牡3 56 ペリエ 1 1/2  2- 3- 2 1.22.6
4着 ダイワバンディット 牡3 58 蛯名  5- 5- 5  
5着 ビッグファルコン 牡3 56 北村宏 1 1/4  9- 7- 5  
レースでは、好スタートを切ったマイネルパルラーレだったが、外からすーっとシーキングザダイヤが交わして先頭へ。続いてカフェオリンポスもマイネルパルラーレを交わして行って、マイネルパルラーレは先頭から2馬身差の3番手に控えて、人気の内フサイチホクトセイと相前後する位置取り。淡々とレースは流れ、道中少し行きたがる素振りも見せたマイネルパルラーレだったが、好位でじっと我慢する。一方、人気のフサイチホクトセイは、終始内でスパートの機を窺っている。4角にかけて、マイネルパルラーレは2番手カフェオリンポスの外に並びかけて行き、先頭から1馬身半差で直線へ。

 直線に向くと、カフェオリンポスが脆くも脱落し、逃げるシーキングを1馬身差で内フアサイチホクトセイ、外マイネルパルラーレの2頭がぴったり馬体を併せて追っている。しかし、上がりの速い競馬となっただけに、瞬発力で勝るフサイチホクトセイが、残り250mでマイネルパルラーレを斥けて先頭シーキングザダイヤの外に並びかけて行く。そのままフサイチホクトセイがシーキングザダイヤを交わし去るかと思われたが、残り100mからシーキングザダイヤが二の脚を使ったのと、フサイチホクトセイも伸びが止まり、シーキングザダイヤが再びすーっと1馬身半と差を開いて逃げ切り勝ち。マイネルパルラーレは、ゴール前内からじりじり伸びて来た新潟2歳Sの覇者ダイワバンディットに首差まで詰め寄られたが、そのまま振り切って3着は確保のゴール。敗れはしたが、重賞実績馬に混じって差のないレースができたことはマイネルパルラーレの能力の証。鞍上のペリエ騎手は「道中はいい感じで走れた。理想的な競馬ができた。」とコメント。 本格化はまだまだ先と思われる馬だけに、豊かな将来性を感じさせる好内容だった が、悲劇は予期せぬところで襲って来た。不運にもレース後歩様が乱れたことから検査を行ったところ、右後肢の粉砕骨折、症状も重く予後不良の診断。あまりにも突然の悲劇…。豊かな将来性を秘めた未来への扉を開くことなく、マイネルパルラーレはその短い生涯を閉じた。

 

マイネルホライズン  2000生  牡      美浦 柴崎厩舎   母マイネオリーブ  母父サッカーボーイ

04.06.27 福島 3歳上500万下 2000芝 16頭 3F=36.9  

3歳5月のゆきつばき賞で3着だったマイネルホライズンは、その後7ヶ月の休養を取り、3歳12月に復帰。休養前の活躍ぶりから、早々に500万クラスは卒業できると期待されたが、復帰後は13着,10着,4着,10着と期待を裏切ってしまう。しかし、4月の東京開催からは3着,4着と安定性を取り戻し、前走の平場戦では人気のバアゼルテイオーとの壮絶な叩き合いに頭差後れを取ったものの、3着以下を6馬身も引き離す内容で復活をアピール。今回は、メンバー的にも強力なライバルは見当たらず、単勝1.7倍の断然人気に支持され、絶対に負けられない一戦となった。2番人気は、7ヶ月ぶりの前走500万下平場戦で6着だったジェシカで単勝7.0倍。しかし、これまで500万クラスでは3着が最高と言う実績しかなく、マイネルホライズンの方が力量上位であることは明らかだった。3番人気は、近4走6着,3着,9着,6着のオールゲイティーで単勝10.2倍。マイネルホライズンは、ここはきっちり勝利を決めたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルホライズン 牡4 57 大西 2.01.8  6- 9-11- 9  
2着 10 マイネルモンシェリ 牡4 57 吉田豊 1/2  1- 2- 2- 2  
3着 ニシノウズシオ 牝5 53 田辺 10 14-14-16-14  
4着 12 ジェシカ 牝5 55 蛯名  6- 9- 6- 4  
5着 13 オールゲイティー 牡4 57 後藤  6- 1- 1- 1  
 レースでは、無理せず控えるマイネルホライズン。ゆったりとマイネルモンシェリが先手を取り、マイネルホライズンは中団馬群の真っ只中の先頭から5馬身差の位置。2角で、オールゲイティーがマイネルモンシェリを一気に交わして先頭に立ち、向正面では3〜4馬身とリードを開いて行く。マイネルホライズンは中団よりやや後ろ、2番手から5〜6馬身差の位置でうまく流れに乗っている。3角でオールゲイティーのリードは1馬身と詰まったが、依然手応えはよく、4角では再び1馬身半とリードを開きにかかり、逆に2番手マイネルモンシェリの方が手が動き始める。マイネルホライズンは3分3厘から進出を開始し、中団馬群の真っ只中の先頭から4馬身差で直線に向いたが、4角で早くもムチが飛んでいただけに果たして伸びて来られるのか不安もよぎる。

 直線は、オールゲイティーが内で逃げ込みを図るが、残り1ハロンでマイネルモンシェリが外から並びかける。しかし、その時既に直後の外にじわじわ接近して来ていたのがマイネルホライズン。最後まで一歩一歩力強く伸びて、ゴール前でマイネルモンシェリ以下を半馬身差し切って優勝。2番人気ジェシカは最後の詰めが甘く4着、ゴール前大外から急襲したニシノウズシオも上位争いに加わる3着まで。マイネルホライズンは期待されたほどの楽な勝ち方ではなかったが、人気に応えて1年5ヶ月ぶりの勝利を飾った。鞍上の大西騎手は「スタンド前で、引っ掛かった馬がフラフラしていたので一旦下げた。勝負どころでうまく馬込みを捌けたし、直線外に出したらしっかり伸びてくれた。」とコメント。 軌道に乗ってきたマイネルホライズンが本領を発揮するのは、まだまだこれからだ。