タマモクロス産駒の蹄跡(2005後期)

 

 2005年(平成17年)後期

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7.10 福島 七夕賞 G3 2000芝 マイネルホライズン 53木幡 10頭 8着 ダイワレイダース     11  3- 3- 3- 4  
8.14 小倉 小倉記念 G3 2000芝 ニホンピロキース 53熊沢 16頭 9着 メイショウカイドウ      6  6- 6- 5- 6  
8.21 新潟 アイビスサマーダッシュ G3 1000芝 スウィートエルフ 54石橋脩 13頭 12着 テイエムチュラサン   13 8  
9.11 阪神 セントウルS G3 1200芝 スウィートエルフ 54和田 11頭 10着 ゴールデンキャスト   8  5- 4- 7  
9.23 盛岡 日本テレビ盃 G2 1800ダ ローズヒップ 54吉本隆 12頭 11着 サカラート          33  5- 6-10-10 地方所属
10. 4 金沢 白山大賞典 G3 2100ダ 不良 マコトサンゴ 54安部幸 11頭 9着 グラップユアハート    18  1- 1- 1- 4 地方所属
10. 9 京都 京都大賞典 G2 2400芝 マイソールサウンド 58本田 12頭 8着 リンカーン           8  3- 3- 3- 3  
11. 6 東京 アルゼンチン共和国杯 G2 2500芝 マイソールサウンド 58本田 18頭 13 11着 サクラセンチュリー  6 1/4  4- 3- 3- 3  
11.27 東京 ジャパンカップ G1 2400芝 マイソールサウンド 57本田 18頭 18 15着 アルカセット       11 1/2 18-18-18-18  
12. 3 中山 ステイヤーズS G2 3600芝 マイネルホライズン 57木幡 11頭 10 7着 デルタブルース    4 1/2 11-11-11-10  
12.10 中京 中日新聞杯 G3 1800芝 プライマリーケア 55田辺裕 16頭 14 12着 グランリーオ      6 3/4 16-16-16-15  
12.24 阪神 ラジオたんぱ杯2歳S G3 2000芝 タマモサポート 55藤岡 12頭 8着 サクラメガワンダー   6  1- 1- 1- 1  
12.25 中山 有馬記念 G1 2500芝 マイソールサウンド 57本田 16頭 15 16着 ハーツクライ     14 1/4  4- 4- 4- 6  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7. 3 阪神 皆生特別 1000 1600芝 稍重 ニホンピロキース 57熊沢 13頭 2着 インマイアイズ    1 1/4  2- 2- 2- 2  
7.24 小倉 玄海特別 1000 1800芝 ニホンピロキース 57.5熊沢 12頭 1着 (1 1/4 シゲルフェニックス)  4- 4- 3- 2  
8. 7 函館 3歳未勝利 未勝 1700ダ クローズアップマナ 54柴山 13頭 3着 イズミバード        4 3/4  2- 2- 2- 2  
8.14 新潟 3歳上500万下 500 1400芝 セフティーフリーズ 54吉田隼 16頭 13 2着 サクライナセ      2 1/2  5- 1- 1  
8.23 金沢 イヌワシ賞 地重 1900ダ マコトサンゴ 54阿部幸 9頭 2着 テーマミュージック    1  3- 1- 1- 1 地方所属
9. 4 札幌 3歳未勝利 未勝 1700ダ アドマイヤテイオー 56本田 13頭 1着 (5 ハルクバニヤン       )  3- 3- 3- 2  
9. 4 小倉 不知火特別 1000 1800芝 ニホンピロキース 57池添 16頭 2着 マヤノグレイシー        1 1/2  6- 6- 6- 5  
9.18 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ リリーハンター 57岩田 11頭 1着 (1 3/4 クロスファイア    )  6- 6- 4- 2  
9.24 阪神 夕月特別 1000 2000芝 プロンタテヤマ 57佐藤哲 9頭 3着 スウィフトカレント    2 1/2  3- 3- 3- 2  
9.24 札幌 利尻特別 500 1800芝 マイハッピークロス 54本田 12頭 4着 ヒカルウェイブ       首  9- 9- 9- 9  
9.25 阪神 甲東特別 1000 1600芝 ニホンピロキース 58安藤勝 11頭 1着 (1 1/2 スプリングダボス   )  7- 7- 6- 6  
10. 8 京都 鳴滝特別 1000 2400芝 プロンタテヤマ 57佐藤哲 10頭 4着 アドマイヤモナーク   1 3/4  3- 3- 3- 2  
10.22 京都 3歳上500万下 500 1800ダ ヤマニンノーティス 53川田 10頭 1着 (1/2 シャイニングピアス   )  8- 8- 6- 6  
10.22 東京 いちょうS open 1600芝 カノヤバトルスター 55蛯名 9頭 5着 ジャリスコライト     6 1/4  8- 8- 7  
10.23 福島 3歳未勝利 未勝 2000芝 クルワザード 56藤岡 16頭 1着 (1 1/4 スナークボーイ    )  2- 3- 2- 2  
10.29 東京 2歳未勝利 未勝 1400芝 ムジルシ 55内田博 10頭 2着 リネンヤクシ         1 10-10- 9  
10.30 京都 高雄特別 1000 2400芝 プロンタテヤマ 57橋本美 11頭 2着 バイロイト           2  1- 1- 1- 1  
11.20 京都 2歳新馬 新馬 2000芝 タマモサポート 54藤岡 13頭 1着 (1 1/2 タガノボーディング  )  3- 2- 5- 4  
11.27 京都 あけび賞 500 1600芝 カノヤバトルスター 55赤木 12頭 4着 ファイングレイン       6  4- 5- 4  
12. 3 中山 3歳上500万下 500 2300ダ ショウナンパレス 57田中勝 15頭 1着 (2 1/2 ベストグランチャ   ) 12-12- 8- 5  
12. 3 阪神 ゴールデンホイップT 1600 1600芝 ニホンピロキース 58藤田 14頭 3着 ロードマジェスティ    3/4  1- 1- 1- 1  
12.10 阪神 エリカ賞 500 2000芝 タマモサポート 55松永幹 10頭 2着 サクラメガワンダー  1 1/2  2- 2- 3- 3  
12.24 中山 クリスマスC 1600 1600芝 ニホンピロキース 57熊沢 15頭 2着 タイキラファエロ     3  5- 4- 4- 4  

 

 

アドマイヤテイオー  2002生 牡     栗東 藤沢則厩舎 母ロストインラヴ  母父ホワイトマズル

05.09.04 札幌 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=38.2  

これまでデビュー以来、惜敗に次ぐ惜敗でどうしても勝ち切れないアドマイヤテイオー。通算10戦して2着3回、3着3回という成績で、しかも近4走連続1番人気に支持されながら勝利を勝ち取ることができなかった。中でも前走の未勝利戦では、鞍上に武豊騎手を迎えながら、連戦の疲れが出たのか7着と崩れてしまい、今回は2ヶ月とじっくり間隔を開けて立て直しを図って、巻き返しを期してのレース。1番人気は、順調にレースを使えないながらも、デビューからの2戦を2着,3着と実力を発揮しているサンデーサイレンス産駒のソルジャーズソングで単勝2.5倍。今回は4ヶ月半ぶりの実戦となる。2番人気は、近2走ともに3着のナゲットハンマーで単勝4.5倍。近8走で6回入着の安定性があり、信頼度という点では休み明けのソルジャーズソングより上とも言える。そして、アドマイヤテイオーは、単勝5.4倍の3番人気。休み明けで-12kgの馬体重は微妙だが、底力を発揮できれば、あっさり決めてもおかしくないだけに、念願の初勝利を狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アドマイヤテイオー 牡3 56 本田 1.47.7  3- 3- 3- 2  
2着 ハルクバニヤン 牡3 56 藤田  6- 6- 5- 4  

3着

13 ゼロキャロット 牝3 54 四位 1/2  2- 2- 2- 1  
4着 マノパリ 牡3 56 松永幹  9-11-13-11  
5着 12 ナゲットハンマー 牡3 56 横山典 11- 7- 8- 6  
9着 ソルジャーズソング 牡3 56 蛯名 2 1/2  1- 1- 1- 2  

 レースでは、まずまずの好スタートを切ったアドマイヤテイオーは、出ムチをくれて好位に取り付いていく。しかし、外のセイザンコズウェイとゼロキャットの方が速く、アドマイヤテイオーは好位の一角の位置取りに。1角へさしかかる時、今度は内ラチ沿いを人気のソルジャーズソングがぐんぐん上がって行って、一気に先頭を奪っていくと、すぐ内側を抜かれていったアドマイヤテイオーは、少し掛かり気味になる。1〜2角で、単独先頭はソルジャーズソングで、1馬身半リードの逃げ。2番手にゼロキャットで、アドマイヤテイオーはその更に1馬身半差の3番手につけていくが、以下も1馬身差で差なく固まって追走する。向正面では、アドマイヤテイオーは先頭まで2馬身差の3番手の位置で、ぴったり折り合いを付けている。そして、3角でじわっとアドマイヤテイオーが進出し、2番手ゼロキャットの半馬身外に押し上げる。ここでゼロキャットも手が動き、3分3厘で先頭ソルジャーズソングにゼロキャットが馬体を併せにかかる。ここで一旦手応えの怪しくなったアドマイヤテイオーは、ゼロキャットから1馬身後れてしまうが、4角から行き脚がついて先頭2頭の外に並びかけ、更に大外からハルクバニヤンが1馬身差の4番手に不気味に上がってきて直線へ。

 直線に向くと、外のアドマイヤテイオーがすっと先頭に出るが、中ゼロキャットが首差で渋太く食い下がる。ソルジャーズソングは意外にも一杯になって後退し、残り1ハロンでは、外からハルクバニヤンが先頭まで1馬身半差の3番手。しかし、ここからはアドマイヤテイオーの独壇場。残り150mで2馬身抜け出して、この時点で勝負を決めたが、ここから後続を更に更に突き放し、最後は2着以下に5馬身もの差をつける圧勝 のゴール。今までの惜敗続きの鬱憤を一気に晴らすように、鮮やかに芦毛の馬体がゴール板を駆け抜け、見事念願の初勝利をゲットした。2着には、ゴール前で外からゼロキャットを半馬身差したハルクバニヤンが食い込んだが、全くアドマイヤテイオーに太刀打ちできるものではなかった。見事な勝ちっぷりを見せてくれたアドマイヤテイオーだったが、鞍上の本田騎手は、「体が絞れたことが良かったか分からないが、追い切りの動きは良かったからね。でも、4角では手応えが怪しくなって…。未勝利だから能力だけで何とかなったが、クラスが上がってからは、もっと走る方に気持ちが向いてこないとね。」と辛口のコメント。それだけに、気性面で成長すればまだまだ大きな上積みが見込めると言うこと。これで500万クラスに昇級するが、持ち前の勝負強さと成長力で、是非とも健闘を期待したい。

 

カノヤバトルスター  2002生 牡     栗東 坂口厩舎 母カノヤロマン  母父マルゼンスキー

05.10.22 東京 いちょうS(OPEN) 1600芝 9頭 3F=33.8  

NHKマイルC5着の実績を持つカノヤバトルクロスの全弟カノヤバトルスター。その血統的魅力から、デビュー前から期待が寄せられることとなる。デビューは6月阪神の新馬戦だったがここでは5着。2戦目の未勝利戦3着の後、3戦目の小倉の未勝利戦では、早目先頭から首差押し切って初勝利を挙げる。その後、2ヶ月の間隔を空けて前走中山のオープン特別の芙蓉Sに挑んだが、それほど差はなかったものの6着と今ひとつの結果に終わってしまう。しかし、今回はひと叩きされた効果と、オープン特別2戦目の上積みを考えれば、前走以上の競馬は期待できるはず。1番人気は、あのアグネスデジタルの弟ジャリスコライトで単勝1.5倍の断然人気。前走新馬デビュー戦では、楽々と差し切り勝ちを演じ、非凡な素質の片鱗を垣間見せた。2番人気は、前走新馬デビュー戦を5馬身差圧勝してきたニシノイツマデモで単勝3.8倍。この馬も、前走の勝ちっぷりから見て並の馬ではないはず。カノヤバトルスターは、実績的にも見劣ることから、単勝35.5倍の6番人気。上位人気馬とは実力的に差があるとの見方だが、なんとか見せ場を作って、これからの戦いにつなげていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジャリスコライト 牡2 55 北村宏 1.35.9  4- 5- 5  
2着 ニシノイツマデモ 牡2 55 後藤 2 1/2  7- 6- 5  

3着

セトウチアポロン 牡2 55 藤田 2 1/2  2- 2- 2  
4着 マイネルメロス 牡2 55 柴田善 1/2  4- 2- 2  
5着 カノヤバトルスター 牡2 55 蛯名 3/4  8- 8- 7 1.36.9

 レースでは、スタートしてすぐにすっと殿りに下げていくカノヤバトルスター。ゆっくりとハンナフレグランスが先頭に立って1馬身リードを取ると、超スローペースに落としていく。2番手にはセトウチアポロンで、人気のジャリスコライトは先頭から3馬身差の中団。ニシノイツマデモは、ジャリスコライトの2馬身後ろでこれをマークする形で、カノヤバトルスターは、ニシノイツマデモの1馬身直後の後方2番手で末脚に賭ける作戦。向正面でも、先頭〜殿りまで7馬身差と全くの一団で、3角でも隊列は変わらず。 3〜4角の中間でも、先頭ハンナフレグランスは1馬身リードをキープするが、2番手セトウチアポロンの外にマイネルメロスが並んでくる。更に差なく半馬身差で、中ジャリスコライト,外ニシノイツマデモの2頭が押し上げてきて、完全に前を射程圏内に捉える。カノヤバトルスターは、先頭まで5馬身半差の後方2番手で、外目を回って直線へ。

 直線に向くと、先頭ハンナフレグランスの内をすくうようにタニオブゴールドが伸びてくるが、セトウチアポロンが、残り400mから一杯に追い出しにかかると一気に伸びて先頭に立つ勢い。人気のジャリスコライトは、前が壁になっていたため、セトウチアポロンの外に持ち出そうとするが、そこへ内にササり気味になりながらニシノイツマデモが突っ込んできたため、ジャリスコライトは進路を取れずにひるんで一瞬失速する。そして、ニシノイツマデモがあっさり先頭に躍り出るが、ジャリスコライトは、ここから再び外へ出して立て直すロスで、ニシノイツマデモから2馬身半の後れを取ってしまう。しかし、進路が開けてからのジャリスコライトの伸び脚は桁違い。残り150mで先頭ニシノイツマデモが、半馬身差で食い下がっていたセトウチアポロンを突き放すが、3番手ジャリスコライトは、エンジンがかかると残り100mで並ぶ間もなくニシノイツマデモを交わし去り、最後はあっという間に2馬身半差をつける圧勝劇。直線に向いてからスパートをかけたカノヤバトルスターは、残り350mではほぼ殿りの位置で、残り1ハロンでも先頭まで7馬身差の後方2番手で、上がりの瞬発力勝負になってなかなか追い込み切れない。カノヤバトルスターのエンジンがようよくかかったのは残り1ハロンを切ってから。この時点で、2番手セトウチアポロンから6馬身差があったが、ここからぐいぐいセトウチアポロンとの差を詰めていく。しかし、よく差を詰めたものの既に差があり過ぎて捉まえ切れず。結局3着となったセトウチアポロンから1馬身1/4差までで、中団から伸びたマイネルメロスもあと一歩捉えられなかったものの、内ラチ一杯粘り込み図るタニオブゴールドをゴール寸前で半馬身交わして、なんとか掲示板の5着は確保 のゴール。鞍上の蛯名騎手は、「この馬も終いは伸びているんだが、相手が揃っていたからね。内容は悪くなかったと思うよ。」と語ったように、優勝したジャリスコライトは将来超一流馬になりうる逸材だけに、あまりにも相手が悪過ぎた。展開面でも、この超スローペースで後方から追い込むのはさすがに厳しい。それでも、ゴール前の伸び脚は見どころがあっただけに、今後につながるレースができたとは言えるだろう。

 

05.11.27 京都 あけび賞(500) 1600芝 12頭 3F=34.8  

関東遠征でオープンに挑戦したいちょうSでは5着に終わったカノヤバトルスター。続く前走関西に戻っての500万下戦の黄菊賞では、差し脚不発の7着に終わっていた。未勝利を勝ち上がってから、今一息の結果に終わっているカノヤバトルスターだが、兄カノヤバトルクロスが使われながら上昇していったように、そろそろ底力を見せつけてほしいところ。今回1番人気は、札幌の新馬戦を快勝しているファイングレインで単勝3.5倍。今回3ヶ月ぶりの実戦で、しかもキャリア僅か1戦ながら、素質の高さを評価されている。2番人気は、これも前走東京の新馬戦を勝ってきたマル外のフォルタレ−ザで単勝3.8倍。カノヤバトルスターは、単勝40.3倍の8番人気と、かなり評価は下がってしまったが、レース経験も徐々に積んできただけに、何とか変わり身を期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファイングレイン 牡2 55 中舘 1.36.3  1- 1- 1  
2着 アマノトレンディー 牡2 55 秋山 2 1/2  5- 3- 3  

3着

マルカアイチャン 牡2 54 福永 1 1/2 12-11-10  
4着 カノヤバトルスター 牡2 55 赤木  4- 5- 4 1.37.2
5着 ビッグカポネ 牡2 55 上村  8- 7- 7  

 レースでは、カノヤバトルスターは少し押しながら好位に取り付いていく。まず、好スタートからナイスソニックが先頭に立つが、すぐに内からファイングレインが先手を奪い、半馬身差の外2番手にメイショウゲンジ。更に1馬身差の3番手がナイスソニックで、その2馬身後ろの4番手にカノヤバトルスターがじわっと押し上げてくる。以下は1馬身差でアマノトレンディー以下が差なく続いており、フォルタレーザは中団の大外で掛かり気味の手応え。笠松からはタマモクロスの孫のミツアキカッターが参戦しているが、後方2番手からの競馬。それでも、先頭から殿りまで7馬身差と全くの一団の展開。3角では、カノヤバトルスターの外からアマノトレンディー,フォルタレーザなどが進出してきて、カノヤバトルスターは内々で包まれる形になるが手応え十分で、ここではじっと動かず脚をタメている。3分3厘では、先頭から殿りまで6〜7馬身と全くの一団。4角でも、依然としてフォルタレーザが先頭で半馬身リードを保ち、メイショウゲンジが2番手。更に1馬身差で、外アマノトレンディーが単独3番手に押し上げるが、内々を押し上げてきたカノヤバトルスターが、アマノトレンディーと同じ位置まで進出して直線へ。

 直線に向くと、先頭ファイングレインがすっと1馬身半とリードを開き逃げ込みを図る。メイショウゲンジは一杯で、内ラチ沿いカノヤバトルスター,外アマノトレンディーの2頭でこれを交わしての2番手争いとなり、2馬身前のファイングレインを懸命に追う。しかし、ファイングレインの逃げ脚は全く衰えずに差の詰められず、カノヤバトルスターは、残り250mからアマノトレンディーにも後れをとる。それでも、カノヤバトルスターはアマノトレンディーに1馬身差の3番手で食い下がっていたが、残り100mで力尽きて失速して突き放されてしまう。ゴール前では、大外一気に伸びたマルカアイチャンにもあっという間に交わされて4番手に後退するが、中を突いてじわじわ伸びたビッグカポネはなんとか首差退けて4着でのゴール。優勝したファイングレインは、2馬身半抜け出しての完勝だった。4着と一応上位入線を果たしたカノヤバトルスターだったが、直線伸びかけて一瞬見せ場を作ったものの、最後は力尽きての敗戦。鞍上の赤木騎手 が、「流れが遅かったのに、好位で折り合いがついた。いつもならガツンと行くのにね。元気がなかった。」とコメントしたように、今回は覇気に欠けていたのか。本格化するのは、まだまだこれからのようだが、素質は確かなものがあるだけに、いつかは弾けてくれるはずだ。

 

クルワザード  2003生 牡     栗東 作田厩舎 母タケノパンジー  母父イブンベイ

05.10.23 福島 3歳未勝利 2000芝 16頭 3F=37.4  

3歳4月の遅いデビューとなったクルワザード。デビューから2戦、福島の未勝利戦では、9着,7着と振るわず。更に園田の地方交流レースでも6着と結果を出せず、その後の未勝利戦でも6着,7着と、ここまでデビューからの5戦全て着外に終わっていた。しかし、もう既に10月後半で秋の福島開催に突入し、3歳未勝利戦があるのも残りあと2週。今回のレースが、クルワザードにとって実質最後の未勝利戦となるだけに、背水の陣でここに臨んできた。1番人気は、近4走3着,2着,3着,2着とあと一歩で勝利に手が届く所まで来ているスナークボーイで単勝2.1倍。既に24戦のキャリアがあるが、ここにきてメキメキ力をつけており、最近の2度の2着でも、勝ち馬から僅差の勝負をしている。2番人気は、近2走未勝利戦で3着,4着のトラストアモーレで単勝4.3倍。前々走の3着の時は、勝ち馬から3/4馬身差のレースをしている。そして、クルワザードは単勝7.5倍の3番人気。実績では上位人気2頭に見劣るクルワザードだが、もう後がない戦いだけに、持てる力の全てを出し尽くす戦いで必勝を期す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 クルワザード 牡3 56 藤岡 2.04.6  2- 3- 2- 2  
2着 16 スナークボーイ 牡3 57 和田 1 1/4  2- 7- 2- 3  

3着

10 ゲイリーザスカイ 牡3 55 北村浩 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 13 シンボリマーリンズ セン3 57 小林久 3/4  8- 9- 6- 5  
5着 12 ロストプロパティー 牡3 57 大西 1 1/2 12-11-10- 7  

 レースでは、スタートの出はそれほど良くなかったクルワザードだが、ぐいぐい押して好位を取りに行く。まず、押しながらゲイリーザスカイが先頭に立って2馬身リードの逃げ。2番手にはコアレスメドーがつけていくが、スタートから1ハロン目まで押し通しだったクルワザードが、2番手の外に並びかけていく。人気のスナークボーイは、クルワザードの1馬身余り後ろの大外5番手からの競馬。1〜2角で、先頭ゲイリーザスカイのリードは1馬身半。2番手には単独コアレスメドーとなり、クルワザードはその1馬身半後ろの3番手に控えて行く。その内1馬身後ろの4番手にジャンドメールがつけ、スナークボーイは、先頭から6〜7馬身差の中団大外で脚をタメている。向正面でも隊列は変わらないが、ゲイリーザスカイが2馬身半とややリードを開いていく。3角では、クルワザードが、2番手コアレスメドーの外に再び並びかけていくが、早くも進出を開始したスナークボーイが、クルワザードの半馬身差外に接近して、自ら勝ちに動いていく。3分3厘では、コアレスメドーの手応えが怪しくなってくるが、クルワザードにもムチが飛ぶ。しかし、スナークボーイも激しく手綱が動き始め、どの馬が抜けてくるのか分からなくなってくる。4角では、先頭ゲイリーザスカイが1馬身半リードを保っているが、単独2番手にはクルワザード。スナークボーイは、その1馬身後ろの外3番手と、若干後れ加減になって直線へ。

 直線に向くと、クルワザードは力強く脚を伸ばし、残り250mでゲイリーザスカイを交わして僅かに先頭に出て、ラストチャンスの未勝利勝ちに向けてそのまま押し切ろうと、渾身の力を振り絞る。しかし、内でゲイリーザスカイも首差で渋太く食い下がり、大外スナークボーイも、先頭まで1馬身半差の位置から懸命に追ってくる。残り100mで、半馬身リードの先頭クルワザード。2番手が内ゲイリーザスカイで、更に半馬身差で外スナークボーイと、ほぼこの3頭の争いに。しかし、ここからゲイリーザスカイは力尽きて後退し、 替わってスナークボーイが2番手に上がってきたが、ほとんどクルワザードと同じ脚色でほとんど差を詰められず。クルワザードは、ゴール前和田騎手のダメ押しの右ムチの連打で、最後は1馬身1/4差をつけての押し切り勝ち。見事ラストチャンスの未勝利戦で、念願の勝利をモノにした。鞍上の和田騎手が、「走るところはある馬なんです。今日はテンから積極策でレースを。最後まで頑張ってくれました。」とコメントしたように、まさに自らの力と勝負根性で獲得した勝利だった。これで500万クラスに昇級するが、これからじわじわ力をつけていくタイプだけに、500万クラスで好勝負する時も遠くないと信じている。

 

クローズアップマナ  2002生  牝    美浦 池上厩舎 母ミナミノガルチ  母父Gulch

05.08.07 函館 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=39.0  

デビューが3歳6月の函館開催と遅かったクローズアップマナ。デビューからの2戦は未勝利戦で4着,6着となり、ともに勝ち馬からの差は4〜5馬身程度と、大きくは負けていなかった。それだけに、デビュー3戦目となる今回は、勝利をも狙っていけるほど大いに期待をかけていいはず。1番人気は、父サンデーサイレンス,母が南関東の歴史的名牝ロジータという良血馬スマイルフォライフで単勝2.0倍。3連続2着の惜敗を続けた後、前走の未勝利戦では4着に終わっているが、これまでデビューからの5戦、一度も掲示板を外したことがない。2番人気は、3月と遅いデビューとなり、緒戦こそ11着と大敗したが、その後は3着,2着,2着と好レースを続けているイズミバードで単勝4.0倍。特に前走は、勝ち馬から半馬身差の僅差の勝負をしており、初勝利まであと一歩のところまできている。クローズアップマナは、単勝8.6倍の4番人気。確かに実績的には若干見劣るクローズアップマナだが、これまでの走りは決して悪くないだけに、経験を積んでの上昇があれば、上位人気馬に肉薄するシーンも十分に考えられる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 イズミバード 牝3 54 四位 1.49.4  8- 8- 5- 5  
2着 サダムブルーアイズ 牝3 53 長谷川  5- 6- 3- 3  

3着

クローズアップマナ 牝3 54 柴山 1 3/4  2- 2- 2- 2 1.50.2
4着 スマイルフォライフ 牝3 54 本田  5- 4- 3- 3  
5着 ワルトシュタイン 牝3 54 北村宏 1/2 10 12-12-10- 6  

 レースでは、まずまずの好スタートを切ったクローズアップマナ。少し押っつけると、すっと好位を取りに行く。まず、ナンヨーノタンゴが先頭に立って1馬身リードを取り、2番手にクローズアップマナがつけて行く。更に1馬身差で3番手以下が続いているが、人気のスマイルフォライフは、先頭から4馬身差の中団真ん中で、同じ位置の大外にイズミバードと人気どころは控えて1角へ。1〜2角でも、同じような態勢でレースは流れ、クローズアップマナは、向正面でも終始2番手をキープするが、このあたり先頭〜中団までは4馬身と全くの一団。3角では、先頭ナンヨーノタンゴの半馬身外にクローズアップマナがじわっと押し上げ、先頭に圧力をかけていく。3角過ぎでは、中団で脚をタメていた人気のスマイルフォライフが、ぐいぐい押し上げてきて、クローズアップマナの1馬身後ろの大外3番手まで進出。ここまで手応え十分のクローズアップマナは、3分3厘では先頭ナンヨーノタンゴに並びかける勢いだが、ナンヨーノタンゴも懸命に頑張っている。スマイルフォライフも3番手まで上がっては来たが、その後の勢いはやや鈍り、その更に外から今度はサダムブルーアイズが3番手に並んでくる。イズミバードも、その後ろからムチを飛ばして追い上げてきて、スマイルフォライフの1馬身半後ろの5番手の位置で直線へ。

 直線入口で先頭に替わったクローズアップマナは、直線に向いたところですっと後続を1馬身半引き離す。この時点での手応えから見て、勝利の期待が俄然高まったクローズアップマナは、ここから一気にラストスパートの態勢に入って、勝利に向けてゴールを目指す。2番手は、人気のスマイルフォライフ,イズミバードなど4頭が並んでいるが、この中から大外イズミバードが一気の末脚を発揮。あっという間にクローズアップマナに襲いかかると、残り1ハロンでは先頭に抜け出してくる。クローズアップマナは、直線入口では手応え十分だったにもかかわらず、追い出されて弾けなかったあたりは、やはりキャリア不足からくるものか。残り150mでは、先頭イズミバードが3/4馬身出て先頭で、2番手がクローズアップマナ。その更に3/4馬身後ろの3番手からサダムブルーアイズが差して来る。ここからクローズアップマナは、苦しくなって尻尾を振りながらも最後の力を振り絞ったが、ゴール前60mでついにサダムブルーアイズに交わされて3番手に後退。ここでクローズアップマナは緊張の糸が切れてしまったのか、急激に失速してしまい、最後はサダムブルーアイズに1馬身3/4差突き放されて3着でのゴール。先頭イズミバードは、残り100mで既に3馬身抜けて勝負を決め、そのままリードを保ったままの完勝だった。クローズアップマナの鞍上の柴山騎手は、「距離が一気に延びたので、前半は少し行きたがっていた。その分、最後が少し甘くなった感じ。でも、今日は砂を被らない位置での競馬をしようと思っていたし、この競馬が身につけば。」とコメントしたが、これがデビュー以来の最高着順。これで、いよいよ待望の初勝利をぐっと手元に引き寄せた感があった。しかし、その後の2戦は期待に反して、見せ場も作れないまま9着,7着と敗退。そして、開催はいよいよ未勝利戦も最後となる秋の福島開催。最後の未勝利戦が行われる週の未勝利戦に出走してきたクローズアップマナだったが、ここで最悪の悲劇が待ち受けていようとは・・・。道中は中団を追走しつつ、やや手応えが苦しくなってきたかに見えたクローズアップマナは、4角手前で故障を発生して競走中止。診断は、右第1 趾骨粉砕骨折の重症で、予後不良の診断。初勝利の夢も、将来母となる夢も、一瞬にして儚く散ってしまった。多くの人の期待と夢を背に走ったクローズアップマナだったが、悲しくも突然にその短い生涯を閉じてしまった。

 

ショウナンパレス  2001生 牡     美浦 戸田厩舎 母オープニングナイト  母父リアルシャダイ

05.12.03 中山 3歳上500万下 2300ダ 15頭 3F=39.1  

4月の1000万下の鹿野山特別では、先行馬を捉まえられずに4着に終わったショウナンパレス。あと一息パンチ力を欠く結果ではあったが、展開次第では勝機もあるかと 手応えを感じたのも事実。しかし、その特別戦を2戦したが、大きくは負けていないものの、8着,7着とやはりパンチ力を欠く結果に終わっていた。その後、夏場は休養して500万クラスに降級することとなったが、当然500万クラスであればあっさり勝ち上がれる能力の持ち主。この秋の500万下平場戦は、2戦して3着,6着と、ここでもひと押しが足りずに敗れていた。しかし、今回は休み明け3戦目となるだけに、そろそろ変わり身を期待していいはず。今回はデビュー以来初めてのダート戦ということ未知数な点があるが、追い切などの動きからは心配ないと、陣営も自信を持って勝負に送り出す。1番人気は、500万クラス昇級3戦目の前走平場戦で、勝ち馬から1馬身3/4差の3着に善戦したボーントゥトライで単勝3.1倍。2番人気が、実績を評価されたショウナンパレスで単勝3.2倍とほとんど差はない。3番人気は、近6走で4着以内が4回という堅実な走りを見せているメジロハックマンで単勝5.7倍。しかし、前走の平場戦では6着とやや精彩を欠く結果に終わっている。それほどの強敵と言えるメンバーはいないだけに、実績的にも上位のショウナンパレスにとって、大いなる勝利のチャンス到来。初ダートさえクリアすれば、あっさりと楽勝してもなんら不思議ない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ショウナンパレス 牡4 57 田中勝 2.38.7 12-12- 8- 5  
2着 ベストグランチャ セン3 55 蛯名 2 1/2  8- 7- 2- 2  

3着

14 ヴイトゥリー 牡3 53 丹内 1/2  5- 5- 2- 1  

4着

11 メジロハックマン 牡4 57 小林淳  5- 6- 5- 5  
5着 トラストブラック 牡3 55 柴田善  9-10- 8- 8  
7着 10 ボーントゥトライ 牡3 55 デザー  9- 7- 6- 5  

 レースでは、スタートで若干後れた感じになったショウナンパレス。後方の位置取りになるが、慌てずに脚をタメていく。まず、すっと内からダンスライアンが先頭に立つが、これを外からぐいぐい押してワンダーエイブルが交わして先頭へ。この先行2頭で、3番手以下を4〜5馬身と離して行く。ショウナンパレスは、3番手から6馬身差の中団後ろの位置で 1周目4角から正面スタンド前へ。正面スタンド前では、ペースがガクンと落ちて3番手以下も差を詰めてきて、今度は外からハナタツマキが一気に交わして1馬身半リードして先頭へ。メジロハックマンは好位につけているが、ボーントゥトライは先頭から6〜7馬身差の中団、ショウナンパレスはその4馬身後ろの位置の後方で1角へ。1〜2角で、再びワンダーエイブルが先頭を奪い返す。半馬身差の外2番手にハナタツマキで、向正面に入ると、先頭〜中団後ろのグループまで7馬身の圏内と固まってくる。ショウナンパレスは、その前の集団から4馬身離れた後方をポツンと追走し、その後ろ のグループは更に5馬身と差が開いている。しかし、向正面の中間あたりでは、ショウナンパレスは抑え切れない行きっぷりで前の集団に取り付き、3角からは外を回って進出を開始。3分3厘では、先団はごっちゃの展開となるが、ショウナンパレスも先頭から5馬身差の中団大外まで一気に押し上げる。4角では、先頭争いは4頭ほどが横に広がる混戦模様となるが、ショウナンパレスは、その直後の大外5番手争いに まで取り付いて直線へ。

 直線に向くと、ベストグランチャとヴイトゥリーの2頭が抜け出してくるが、1馬身半差の3番手の位置からショウナンパレスがぐいぐい伸びて来る。この時点でショウナンパレスの脚色が明らかに違っており、左ムチが飛ぶと残り250mであっさり先頭に抜け出してくる。その伸び脚は全く鈍ることなく、一歩一歩後続を突き放していく。残り100mを切ってベストグランチャが僅かに単独2番手に出るが、ショウナンパレスの敵ではない。最後 にダメ押しの右ムチが飛んだショウナンパレスは、最後は後続を2馬身半差突き放しての楽勝のゴール。2着にはそのままベストグランチャが粘り切り、ゴール前突っ込んできたメジロハックマンも4着が精一杯。ボーントゥトライは差し脚不発の7着に終わった。実力どおりあっさり勝利を決めたショウナンパレス。 鞍上の田中勝騎手も、「もともとこのクラスは勝っている馬だし、力が上だったね。道中もスムーズに運べたし、追い出してからもしっかりしていた。ダートも問題なかったね。」とコメント。これで1000万クラスに返り咲くことになるが、これまで3着が最高だった1000万クラスでの勝利を再び目指す。今回の勝利でダート適性も示し、今度は新たな戦い方もできるだけに、期待に応えてくれる可能性も十分あるはずだ。

 

セフティーフリーズ  2001生 牡     栗東 山本正厩舎 母セフティールイーズ  母父スイフトスワロー

05.08.14 新潟 3歳上500万下 1400芝 16頭 3F=35.5  

2歳の暮、500万クラス昇級2戦目の平場戦で5着入着に食い込んだセフティーフリーズ。勝ち馬からは少し差があったように、更なるパワーアップも必要な内容だったが、その後は休養を挟みながら3戦して、全て二桁着順という結果。その後、障害に一時転向したが、2戦して全く見せ場のないレースで障害は諦め、再び平地のレースで勝負する。その後平場戦を4連続二桁着順を続け、前走の平場戦でも7着とはいえ、全く見せ場のない結果に終わっていた。完全に頭打ちのレースを続けており、もはや限界かとさえ思わざるを得ない状態だったが、何とか浮上への僅かなきっかけだけでも掴んでほしい。1番人気は、近2走平場戦を連続3着しているフローレスで単勝2.7倍。500万クラスで既に2勝を挙げているという実績からも、当然中心視される。2番人気は、未勝利戦を2着,2着とした後、前走初勝利を挙げたスペシャルウィーク産駒のタイキミューズで単勝6.0倍。全くの人気薄のセフティーフリーズは、単勝52.5倍の13番人気。苦戦を覚悟のレースではあるが、何とか今までにない面を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サクライナセ セン4 57 木幡 1.21.3  7- 4- 4  
2着 セフティーフリーズ 牡4 54 吉田隼 2 1/2 13  5- 1- 1 1.21.7

3着

フローレス 牝5 55 田中勝 1 1/4  9- 8- 7  
4着 14 ウエスタンクィーン 牝3 52 吉田豊 3/4  8- 8-10  
5着 キッズフライト 牝4 55 柴山 14 10- 8- 7  

 レースでは、あまりいいスタートとは言えなかったセフティーフリーズ。まず、4〜5頭が出てきての先頭争いだが、何が何でも行こうという馬は見あたらない。スタートから1ハロンの地点で、ノゾミカナエタマエがじわっと先頭に出てくるが、最内からじわじわ押し上げてきたセフティーフリーズが、スタートから2ハロン目で単独先頭に立つ。これまでデビューしてから19戦、逃げを打ったのは僅かに1回だけというセフティーフリーズだが、この意表を突いた逃げ作戦で活路を見出すことができるのか。セフティーフリーズは、やや早いペースでレースを引っ張る。先団は一団で、サクライナセは先頭から2馬身半差の好位の内、人気のフローレスは先頭から5馬身差の中団で3角へ。3角で、スピードの乗ったセフティーフリーズは、リードを2馬身と開いて軽快に逃げている。3角過ぎでそのリードは1馬身に縮まるが、自分のペースをしっかり守っている。 3〜4角の中間で、2番手3頭の最内がサクライナセで、フローレスは先頭から3馬身差の中団真ん中で直線へ。

 逃げ脚の全く衰えないセフティーフリーズは、直線に向く時に後続を突き放す感じで、1馬身半とリードを開いていく。2番手にグリーンヒルヒットだったが既に脚はなく、内ラチ沿いを回ってきたサクライナセが、ぐいっと外に持ち出して追ってくる。この時点で手応え十分のサクライナセは、ここから脚を伸ばして、残り1ハロンでセフティーフリーズに並びかける。セフティーフリーズの後ろは、2馬身差があってシャウトゥザトップが内ラチ沿い3番手だが伸び脚はない。ここから一杯に追い出されたサクライナセは、あっさり単独先頭に抜け出してくる。内外離れた争いで全く抵抗できずに2番手に下がったセフティーフリーズだが、3番手以下とはまだ差があり、なんとか2着には粘り込める態勢。3番手以下は内外大きく広がって、ゴール前ようやく差し馬勢が突っ込んできたが、大外から一気に伸びた人気のフローレスも、セフティーフリーズに1馬身1/4差まで詰め寄るのが精一杯。サクライナセは一頭2馬身半抜け出して優勝したが、セフティーフリーズもこれまでに見られない粘りで2着善戦 のゴール。これまで全くの頭打ちだったセフティーフリーズだが、今回の逃げ作戦でようやく浮上のきっかけを掴むことができた。逃げ作戦が功を奏したのか、馬自身が変わり身を見せたのか。 鞍上の吉田隼騎手は、「中団から行く予定でしたが、スタートを切って他馬が行く気がないので、スンナリとハナを切って息が入りました。今日は勝った相手が強過ぎましたね。」とコメント。いずれにしても、この好走がフロックだったと言わせないためにも、次走でのレースぶりが大きな意味を持ってくる。是非とも今回以上の健闘を期待したい。

 

タマモサポート     2003生 牡    栗東 藤岡厩舎 母アンサーミー  母父ジョリーズヘイロー

05.11.20 京都 2歳新馬 2000芝 13頭 3F=34.9  

この年の2歳世代は、これまで勝ち鞍を挙げたのはまだカノヤバトルスターただ一頭。そんな中登場してきたのがタマモサポート。ここ芝の2000m戦でデビューを迎える。1番人気に推されたのは、ダンスインザダーク産駒のマルブツダークで単勝2.5倍。2番人気は、父ブライアンズタイム、母が桜花賞3着,オークス4着のノーザンドライバーという良血馬マイネルトラヴェルで単勝2.9倍。この2頭で人気を分け合っての対決ムードとなっており、タマモサポートは、単勝7.6倍の3番人気。しかしながら、追い切りでもまずまずの動きを見せており、デビュー時には常に評価の低いタマモクロス産駒としては、相当な期待をデビュー時から寄せられていると言っていい。タマモクロス産駒は、この時の3歳世代、4歳世代ではデビュー勝ちした馬はいなかっただけに、久々のタマモクロス産駒のデビュー勝ちを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 タマモサポート 牡2 54 藤岡 2.05.5  3- 2- 5- 4  
2着 10 タガノボーディング 牡2 55 横山典 1 1/2  2- 1- 2- 4  

3着

テイエムセイラン 牡2 55 松永幹 1 1/2 10 11-10- 1- 1  
4着 コスモフーシャ 牝2 54 佐藤哲 1/2  8- 8- 8- 4  
5着 イイデクリコマサン 牡2 54 川田  7- 7- 5- 7  
9着 マルブツダーク 牡2 55 福永 2 1/2  8- 8-10- 8  

 レースでは、内の馬に寄られるようになって少し頭を上げる感じのスタートとなったタマモサポート。しかし、二の脚はなかなか速く、無理せずすっと好位に取り付いていく。まず、タガノボーディングがすっと先頭に立って1馬身のリード。タマモサポートは、なだめるように手綱を抑えながら、2番手の位置で1角へ。1〜2角では、先頭はタガノボーディングだが、外からぐんぐんカネトシアニメートがタマモサポートを交わして2番手に上がり、先頭まで半馬身差に接近していく。更に半馬身差の内々3番手がタマモサポートで折り合いに専念している。向正面では、タガノボーディングとカネトシアニメートの2頭が先頭で並んできて、1馬身差の3番手がタマモサポートで、このあたりでもやや行きたがるのをうまくなだめて折り合いをつけていく。更に1馬身差の4番手がキングスキーで、人気のマルブツダークは、先頭から7〜8馬身差の後方内々で待機している。3角では、タマモサポートは内から中へ持ち出して行くが、その内からテイエムフウウンジが並び掛けてくる。ここまで流れは落ち着いていたが、3角過ぎで、中団より後ろの位置で待機していたテイエムセイランが、一気のスパートをかけてきて、大外を回って物凄い勢いで一気のまくりをかけて行き流れが一変。あっという間に先頭に取って 替わると、2馬身リードで単独先頭に。このテイエムセイランの進を見て、好位〜中団の馬たちも差を詰めて来て、このあたりで少し包まれ加減になったタマモサポートは、6〜7番手あたりまで順位を下げてしまう。しかしながら、手綱を持ったままの手応えで余力を十分残しており、余裕を持って動かずに辛抱する。先頭で逃げていたタガノボーディングも、ここでは控えてタマモサポートとほぼ同じ位置まで下げている。4角では、先頭テイエムセイランの外から、カネトシアニメートが半馬身差まで接近し、依然手応え十分のタマモサポートは、先頭まで2馬身差の4番手争いの一角に上がってきて直線へ。

 直線に向くと、テイエムセイランが再び1馬身とリードを開きにかかり、内で逃げ込みを図る。しかし、直線に向いて満を持して追い出されたタマモサポートは、ここで外から一気の差し脚を炸裂させ、残り1ハロンであっさりテイエムセイランを交わして先頭に抜け出してくる。タマモサポートから半馬身差の位置から追い出しにかかったタガノボーディングが、内ラチ沿いをするする伸びて来て、残り150mでテイエムセイランを交わして、タマモサポートに1馬身差の単独2番手に上がってくる。しかし、残り100mを切ってタマモサポートにダメ押しの左ムチが一発飛ぶと、これをぐいっと1馬身半突き放し、ゴール前は手綱を抑える余裕さえ見せる完勝のゴール。タマモクロス産駒2年10ヶ月ぶりのデビュー勝ちを収めた。タマモサポートの鞍上の藤岡騎手は、「まだビシビシやっていなかったし、返し馬でもトモの甘い走り。だから、ゲートも出ないだろうと思っていたら出てくれた。道中から手応え十分だったし、最後で手前を替えてからはグンと伸びてくれた。実が入ってくれば、かなり出世しそう。」と、今後の活躍に大いに期待を寄せる。期待どおりの勝ちっぷりに、陣営は暮のG3のラジオたんぱ杯2歳Sへの挑戦を早々と決めた。タマモサポートが、果たしてマイソールサウンド以来久しぶりのタマモクロス産駒の大物となり得るのか。これからの活躍が大いに楽しみになった。

 

05.12.10 阪神 エリカ賞(500) 2000芝 10頭 3F=35.2  

デビュー戦で鮮やかな差し切り勝ちを決め、将来のタマモクロスの代表産駒の一頭として大いに期待を集めることになったタマモサポート。 新馬勝ち直後は、ラジオたんぱ杯2歳Sへの参戦を表明したが、着実なステップアップを図るため、クラシックに繋がるレースとして定評もあるここエリカ賞に駒を進める。 その大きな期待に応えるためにも、ここで勝ち負け以上の好レースを演じ、3歳になってからの飛躍に弾みをつけたい。今回は昇級緒戦で、僅か1戦という浅いキャリアから、条件的には厳しい面もあるが、それを跳ね返して当然とも思える潜在能力がある。1番人気は、デビュー2戦目を6馬身差圧勝した後、昇級緒戦の前走黄菊賞で、上がり3F34.1秒の瞬発力で2着と健闘したアドマイヤメインで単勝1.5倍の断然人気。サンデーサイレンス産駒という血統背景からも将来性が注目されている。2番人気は、前走の未勝利戦を強烈な差し脚で勝ち上がってきたサクラメガワンダーで単勝3.5倍。前走は 休み明けの一戦だったが、放牧で馬が一変。前走2着に下したミスターシービーの孫ヴィクトリーランが、次のレースを優秀な時計で圧勝していることから見て、相当レベルの高い強さを発揮していたと考えられる。そして、タマモサポートは単勝6.9倍の3番人気。キャリアが浅いという点で評価が低目となっているが、秘めた素質ではまったくヒケは取らないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 サクラメガワンダー 牡2 55 安藤勝 2.03.4  5- 6- 5- 3  
2着 タマモサポート 牡2 55 松永幹 1 1/2  2- 2- 3- 3 2.03.6

3着

アドマイヤメイン 牡2 55 武豊  4- 4- 3- 1  
4着 ネヴァブション 牡2 55 秋山  9- 9- 8- 5  
5着 シホウネリ 牡2 55 安部  7- 7- 8- 5 地方

 レースでは、スタートの出が若干甘かったタマモサポート。半馬身ほどの立ち後れとなったが、前走同様すっと好位に取り付いていく。まず、ムチを飛ばしてナイスソニックが先頭を窺うが、内からメイショウゲンジも上がってきて、この2頭の先頭争いに。前から2馬身半差の内3番手に、早々とタマモサポートがつけ、その半馬身外の4番手に人気のアドマイヤメイン。サクラメガワンダーは、その更に2馬身後ろの5番手争いで1角へ。1〜2角で、メイショウゲンジが2馬身半とリードを開いて単騎先頭。2番手にナイスソニックだが、その半馬身内の3番手に 早くもタマモサポートが上がっていく。4番手アドマイヤメインは、タマモサポートの1馬身半後ろに控えて向正面へ。向正面でも淡々とした流れで隊列は落ち着くが、タマモサポートはナイスソニックの内に馬体を併せて2番手争い。アドマイヤメインは、タマモサポートの2馬身半後ろの位置で脚をタメている。3角で、先頭メイショウゲンジの1馬身後ろにナイスソニックが接近するが、ここでタマモサポートは、ナイスソニックの1馬身半後ろに控える。その1馬身直後にアドマイヤメインが取り付き、更に1馬身半後ろの5番手にサクラメガワンダー。3分3厘にかかると、断然人気のアドマイヤメインがすーっと動き、内のタマモサポートを交わして単独2番手まで押し上げる。ここでタマモサポートは内々で包まれて動けず、その間に、外から手応え十分にサクラメガワンダーが押し上げて行く。4角では、メイショウゲンジとアドマイヤメインの2頭並んでの先頭争いで、3/4馬身差の大外3番手にサクラメガワンダー。その内半馬身差の4番手にタマモサポートだが、こちらも十分余力を残したままで、最後の追い比べ勝負の形になって直線へ。

 上位人気3頭は、どの馬も力を温存していたが、まずアドマイヤメインが先頭に抜け出してくる。しかし、外からサクラメガワンダーが持ったままでじわじわ差を詰めてきて、残り250mからスパートをかけると、一気にアドマイヤメインに襲いかかる。タマモサポートは、直線前が壁になっていたが、最内メイショウゲンジとアドマイヤメインの間の狭いところをに突っ込んでいく。残り1ハロンで、サクラメガワンダーがあっさり先頭に立ち、半馬身差の2番手がアドマイヤメイン。タマモサポートは、アドマイヤメインに半馬身差の内から、じわじわアドマイヤメインに馬体を併せていく。ここからサクラメガワンダーが抜け切り、タマモサポートも、残り100mでアドマイヤメインを首差捻じ伏せるように2番手に押し上げる。しかし、ここからのタマモサポートの脚は、先頭サクラメガワンダーと全く同じで態勢は決した。タマモサポートは、アドマイヤメインを首差競り落としたものの、サクラメガワンダーには1馬身半差及ばず2着 でのゴール。しかしながら、タマモサポートも敗れはしたが、この時期のタマモクロス産駒としては極めて優秀なレース内容で、決して期待を裏切るものではなかった。 鞍上の松永幹騎手も、「返し馬で乗った感じが凄く良かった。これは走る馬だなと思った。勝ち馬にはスッと離されてしまったから仕方なかったけど、最後は手応えどおりに伸びてくれたね。まだ体に余裕があると先生も言っていたし、これからもっと良くなってくるよ。」と将来性を高く評価。レース経験を積みながら力をつけていく晩成タイプであることを考えれば、将来は相当な活躍を期待していいはず。これからタマモクロス産駒が少なくなってくる中、タマモクロス産駒の悲願のG1制覇の夢はこの馬に託したい。

 

ニホンピロキース  2001生 牡     栗東 服部厩舎 母ニホンピロポリーナ  母父ニホンピロウイナー

05.07.03 阪神 皆生特別(1000) 1600芝 稍重 13頭 3F=36.0  

2連勝を狙った前走三宮特別で2着に惜敗したニホンピロキース。前走はハンデ戦で、自身も57.5kgのハンデを背負わされていたものの、それ以上に重いハンデの馬に敗れただけにやむを得ない。今回のライバルも強力ではあるが、別定戦の真っ向実力勝負で勝利をものにし、晴れて準オープン入りを果たしたい。1番人気は、前走三宮特別ではニホンピロキースに鼻差の3着だったインマイアイズで単勝2.2倍。前走はニホンピロキースより1kg重い58.5kgを背負っての僅差の勝負だっただけに、同斤量の今回は立場逆転との評価。準オープンで3度の連対実績もここでは上位。2番人気は、前走準オープンの下鴨Sで4着だったスプリングダボスで単勝4.8倍。インマイアイズ同様、準オープンで互角の勝負をしてきた能力は上位。そしてニホンピロキースは、単勝5.0倍の3番人気。今回実力でインマイアイズを打ち破るようなら、準オープンでの活躍も約束されたようなものとなるだけに、何とか昇級後にまで希望を膨らませる勝利を勝ち獲りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 インマイアイズ 牡4 57 武豊 1.36.2 11-10-10- 8  
2着 11 ニホンピロキース 牡4 57 熊沢 1 1/4  2- 2- 2- 2 1.36.4

3着

シゲルフェニックス 牡7 57 佐藤哲 12  1- 1- 1- 1  
4着 ワディラム 牝4 55 安藤勝 1/2 10-11-11-10  
5着 マイネルリバティー 牡6 57 和田 1 1/4  4- 4- 4- 4  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったニホンピロキースだが、一頭マルブツライトがポーンと好発で先頭に。これに外からニホンピロキースが並びかけて先頭を窺うが、この先行2頭の間を割るように強引に押しながらシゲルフェニックスが単独先頭を奪って、一気に2馬身半とリードを開いて行く。2番手は、内マルブツライト,外ニホンピロキースが併走し、人気のインマイアイズは、ニホンピロキースの5馬身後ろの中団やや後ろの外目で差し脚勝負の作戦。向正面ではやや縦長となり、先頭シゲルフェニックスのリードは3馬身。2番手にマルブツライトで、その半馬身外の3番手にニホンピロキース。4番手以下は更に2馬身と若干差が開いた形に。3角から、マルブツライトとニホンピロキースの2番手2頭がじわっと先頭に接近し、3角過ぎでは先頭シゲルフェニックスのリードは1馬身に縮まる。4番手以下は前3頭から3馬身と更に差が開き、この時点では前3頭が抜け出しての争いとなっている。インマイアイズは先頭までまだ約9馬身の差があるが、3分3厘から外目を回って満を持して進出を開始する。4角では、先頭は内シゲルフェニックス,中マルブツライト,外ニホンピロキースの3頭が横に並ぶが、この3頭の中で手応え十分なのがニホンピロキース。4番手以下は前3頭まで3馬身と差が開いており、中団の大外のインマイアイズも先頭までまだ6馬身の差があり、ニホンピロキースの勝利の期待が大いに高まって直線へ。

 直線に向くと、すっと半馬身単独先頭に出たニホンピロキース。ここから一杯に追い出されると後続を突き放すかと思われたが、内のシゲルフェニックスが半馬身差で渋太く食い下がり、残り150mでは再び盛り返してニホンピロキースに並んで来る。この時点で3番手以下は3馬身と差が開いており、ニホンピロキースの敵はシゲルフェニックスただ一頭と思われたが、3番手争いの大外まで上がって来ていたインマイアイズがここから一気に強襲してくる。インマイアイズの切れ味は強烈で、あっという間に前2頭のリードはなくなり、残り70mで抵抗する余地も与えずにインマイアイズが交わして先頭に躍り出ると、ゴールでは完全に1馬身1/4抜けて鮮やかな勝利をものにした。ニホンピロキースは、最後の最後でシゲルフェニックスを首差競り落として2着は確保 のゴール。ゴール前外から差してきたワディラムは、差を詰めただけで4着止まり。4角手応え十分で突き抜けられなかった点では不満の残るニホンピロキースだったが、 鞍上の熊沢騎手が「理想的な位置で手応え十分に運べていた。これで差し切られるんだからねぇ…。追い出してからビュッと伸びないところはあるけど、今日は勝ち馬の決め手にやられてしまった。」とコメントしたように、今回に関してはインマイアイズの切れ味を褒め称えるしかない。ニホンピロキースも切れるタイプではないだけに、敗れたとはいえ1000万クラスはすぐにでも勝ち上がれる能力は再度示してくれた。もうこれ以上勝利は譲れないだけに、次こそ必勝態勢で臨む。

 

05.07.24 小倉 玄海特別(1000) 1800芝 12頭 3F=35.6  

前走の皆生特別でも2着となり、三宮特別に続き連続2着となったニホンピロキース。しかし、前走は勝ち馬も強かっただけに、悲観することは全くない。3走前に1000万特別を勝っているように、このクラスでの力量上位は明らか。57.5kgのトップハンデをもらってしまったが、ここはあっさり勝利を決めてほしい。1番人気はニホンピロキースで単勝3.0倍。敵はトップハンデだけと言っても過言ではない。2番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたマルカフローリアンで単勝3.5倍。今回は昇級戦となるが、前年オークス6着,秋華賞8着と、G1でもそこそこの競馬をしているように、1000万クラス以上の能力を持つ馬。3番人気は、前走1000万クラスの文月特別を逃げ切り勝ちしているチェリーライオーで単勝5.5倍。ニホンピロキースにとっては、ここ2戦と比べて戦いやすいメンバーとなっただけに、今度こそ勝利を得る大いなるチャンスと言える。レースでは、ニホンピロキースは好位グループにじわっと付けていく。まず、チェリーライオーがすっと先頭に立ち、1馬身差の2番手にコマノシャーク。ニホンピロキースは、先頭から2馬身半差の3番手争いの一角で1角へ。1〜2角では、先頭チェリーライオーが1馬身半リードの逃げ。2番手にコマノシャークで、更に1馬身後ろの3番手にアインクライマー。ニホンピロキースはその内半馬身後ろの4番手の好位をキープし、やや行きたがっているものの、何とか折り合いをつけていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロキース 牡4 57.5 熊沢 1.46.4  4- 4- 3- 2  
2着 シゲルフェニックス 牡7 57 佐藤哲 1 1/4  5- 5- 5- 4  

3着

マルカフローリアン 牡4 55 武豊 10-10- 8- 7  
4着 ミツワスカイハイ 牡3 52 池添 11-11-11-10  
5着 アクトナチュラリー 牡6 56 上村  8- 9- 8- 7  

 その1馬身半後ろの5番手にシゲルフェニックスが、ニホンピロキースをマークするように不気味に追走。マルカフローリアンは、ニホンピロキースの5〜6馬身後ろの後方3頭目の位置だが、向正面ではかなり縦長になって、マルカフローリアンは、先頭まで15馬身の位置に。3角では、前4頭が2馬身の圏内で先頭グループを形成し、この一角のニホンピロキースは先頭まで2馬身差の3番手争い。以下は3馬身と開いてシゲルフェニックスが続き、6番手以下は更に4馬身と差が開いている。3分3厘でも内々で手応え十分のニホンピロキースだったが、内で包まれて進路を失うのを避けるため、ここで一旦手綱を抑えて後ろに下げると、3番手アインクライマーの外に持ち出し、ここから少し気合いをつけて再び押し上げていく。4角では、 徐々に馬群が固まってくるが、手綱の動いたニホンピロキースは、一気に先頭チェリーライオーの外に並びかける。1馬身差の3番手コマノシャークは後退気味で、更に1馬身差の内目4番手シゲルフェニックスが、 替わって押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、外からあっさりとニホンピロキースが抜け出してくるが、中からシゲルフェニックスが1馬身半差で単独2番手に上がって追ってくる。更に最内からじわじわアクトナチュラリーも脚を伸ばす。2番人気のマルカフローリアンは、残り1ハロンでまだ先頭から4馬身差の5番手まで。先頭ニホンピロキースが1馬身リードをキープし、2番手シゲルフェニックス。更に1馬身差の3番手アクトナュラリーで、この3頭はほぼ同じ脚。残り150mからは、アクトナチュラリーも力尽き、前2頭の争いとなるが、シゲルフェニックスには先頭に詰め寄る脚はない。既に勝負の決した残り100mで、ニホンピロキースはふらついてシゲルフェニックスに進路をカットしてしまったが、そのまま危なげなく押し切って見事優勝 のゴール。マルカフローリアンは、ゴール寸前で辛うじて3着に食い込むのが精一杯だった。審議の対象にはなったものの、力どおりに押し切ったニホンピロキース。 鞍上の熊沢騎手は、「抜け出してからフラフラしていた。流れが落ち着いて、行きたがるのをかなり抑えた分、フラストレーションが溜まっていたんだと思う。イレ込みはまだいつもよりマシだったくらい。馬体増に関しても、むしろいい肉がついてパワーアップしているんだと思うよ。もう一度このクラスに使えるのはおいしいね。」と コメント。トップハンデも全く問題としない勝ちっぷりで、改めてこのクラスでの力量上位を実感したレースだった。ニホンピロキースは、勝ってなお1000万クラスに留まるだけに、このままの勢いで、次走では必ずや1000万クラス3勝目を飾り、是非とも準オープンに昇級したい。

 

05.09.04 小倉 不知火特別(1000) 1800芝 16頭 3F=36.7  

玄海特別で1000万クラス2勝目を飾ったニホンピロキース。その余勢を駆って、G3の小倉記念に挑戦したが、5番人気に支持されながらも、4角で前が壁になる不利もあり、9着と苦杯を喫してしまう。確かに不利はあったものの、現状では2000mを1.58.0のレコード決着の重賞レースでは、まだ厳しいと認めざるを得ない結果でもあった。しかしながら、今回は自己条件に戻っての一戦。しかも、既に2勝している1000万クラスで再度戦えるとあれば、当然「負けられない」というくらいの気概でレースに臨むこととなる。1番人気は、もちろんニホンピロキースで単勝2.6倍。切れる脚が使えないことから取りこぼしの可能性もあるタイプだけに、一本かぶりの人気にはなっていない。2番人気は、6歳馬ながらまだキャリア僅か8戦というマヤノグレイシーで単勝3.8倍。途中3年近い長いブランクがあったが、3歳時には僅かデビュー4戦目という浅いキャリアで1000特別1番人気で2着したように、持てる素質は相当なもの。長期休養明け3戦目の前走500万下平場戦を快勝し、ようやく勢いに乗ってきた。3番人気は、準オープンでも連対実績のあるスプリングダボスで単勝5.8倍。1000万クラスに降級してからは、6着,4着,3着とあとひと押しを欠いているが、実力的にはこのクラスでは上位の存在。ライバルたちも決して侮れないが、ニホンピロキースには貫禄の勝利で、是非とも準オープンへの切符を手にして欲しい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マヤノグレイシー 牡6 57 安藤勝 1.47.2 11-11-11-10  
2着 ニホンピロキース 牡4 57 池添 1 1/2  6- 6- 6- 5 1.47.4

3着

マイティーカラー 牝5 55 内田浩  9- 9- 7- 8  
4着 16 スプリングダボス 牡4 57 武豊  9- 9-10- 5  
5着 11 シゲルフェニックス 牡7 57 佐藤哲  2- 2- 2- 3  

 レースでは、それほどスタートのよくなかったニホンピロキースだが、すっと好位に取り付いていく。まず、押しながら一気にアイルビーバックが先手を取って2馬身リード。ニホンピロキースは、好位グループの集団の中で1角へ。1〜2角で、先頭アイルビーバックはぐんぐん飛ばして、5馬身と大きくリードを開いての思い切った逃げ。2番手には、内シゲルフェニックス,外トーホウファイターの2頭が続き、ニホンピロキースは2番手から約3馬身差の外目6番手の位置。向正面では、スプリングダボスは、ニホンピロキースの2馬身後ろ位置でぴったりこれをマークし、マヤノグレイシーはその更に2馬身後ろの後方で脚を温存している。やや早いペースでレースを引っ張るアイルビーバックは、3角でも依然5馬身リード。3分3厘から、ようやく2番手以下の馬たちが差の詰めにかかると、ここで先頭アイルビーバックには気合のムチが飛ぶ。4馬身差の2番手にスローバラードが上がってきて、更に2馬身差の3番手グループが4頭ほど並んでくる。この3番手争い4頭の外から2頭目がニホンピロキース,大外がスプリングダボス。マヤノグレイシーも、ニホンピロキースの2馬身後ろの中団大外にぐんぐん押し上げてきて直線へ。

 2馬身リードを保って直線に向いたアイルビーバックだが、最内に入ってくるスローバードと、外から伸びるニホンピロキースがぐんぐん詰め寄ってくる。ニホンピロキースの更に外からスプリングダボスも来ているが、ニホンピロキースの方が半馬身出ている。しかし、大外からマヤノグレイシーが一気に差して来て、上位争いは混戦模様に。残り150mで先頭アイルビーバックは捉まったが、一瞬ニホンピロキースが先頭に立ちかけた時、大外からマヤノグレイシーが一気に交わして先頭へ。この切れ味に、ニホンピロキースは全く抵抗できず、マヤノグレイシーがあっと馬に抜けてしまう。2番手にニホンピロキースが粘り、これにスプリングダボスが渋太く食い下がったものの、ニホンピロキースが何とか2着は死守できるかという態勢だったが、そこへ更に外からマイティーカラーが一気に襲い掛かり、最後はニホンピロキースとスプリングダボス,マイティーカラーの3頭並んでの2着争いのゴール。特に、ニホンピロキースとマイティーカラーの態勢は際どくなったが、辛うじてニホンピロキースが鼻差踏ん張って2着は守りきった。マヤノグレイシーは、1馬身半抜け出しての快勝だった。今回も最後のもうワンパンチを欠いてしまったニホンピロキース。 鞍上の池添騎手は、「馬場に入ると落ち着いてくれるので、イレ込みに関しては問題ないですよ。堅実に走ってくれるのですが、今日は目標になってマークされる形。本当にもうワンパンチなんですけどね。」とコメントしたが、勝ち馬も確かに強かった とはいえ、ニホンピロキースの勝ち切れない面がここでも露呈してしまった。それでも、堅実な脚は依然として健在だけに、1000万クラスなら再度の勝利を得るのは時間の問題だろう。

 

05.09.25 阪神 甲東特別(1000) 1600芝 11頭 3F=34.9  

前走不知火特別では、なんとか2着は死守したニホンピロキース。しかし、1000万クラスならあっさり勝って当然の実力を持っているだけに、決して満足できる結果ではなかった。前走は勝ち馬も強かったこともあっただけに、今回こそは必勝を決意してレースに臨む。今回もハンデ戦だが、ニホンピロキースはトップハンデの58kgにもかかわらず、単勝2.7倍の1番人気。2番人気は、前走不知火特別でニホンピロキースに頭差の3着に食い下がったスプリングダボスで単勝4.9倍。春には準オープン連対実績もある実力馬。3番人気は、春の皐月賞トライアル若葉Sで3着に健闘しているタガノデンジャラスで単勝5.2倍。その後、皐月賞は11着,プリンシパルSは3番人気で9着と凡走しているが、クラシック路線に乗った素質は相当なものがあるはず。ただし、今回が秋緒戦という点は割引材料。ニホンピロキースにとって、ライバルたちもなかなか骨っぽいが、今回こそ力で捻じ伏せる勝利を演じてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロキース 牡4 58 安藤勝 1.34.7  7- 7- 6- 6  
2着 スプリングダボス 牡4 57.5 武豊 1 1/2  6- 6- 7- 7  

3着

エレスサール 牡3 53 1 1/4  4- 4- 4- 4  
4着 ツルマルホマレ 牡4 55 小牧 3/4  7- 8- 8- 8  
5着 ミスパスカリ 牝4 55.5 福永  9- 9- 9- 8  

 レースでは、スタートの出が鈍かったニホンピロキース。いつものように好位に取り付くことができず、後方で押っつけながら、徐々に中団まで押し上げていく。まず、ジョーフュージョンが先頭に立ち、これを3/4馬身差でアイルビーバック,ビッグフラワーが2番手で続く。スプリングダボスは、先頭から7馬身差の6番手で、ニホンピロキースは、その3/4馬身直後の内々7番手の位置取り。向正面では、更にばらけて縦長となり、6番手で内ニホンピロキース,外スプリングダボスの人気2頭が並んでくるが、先頭までは10馬身とかなり差がついている。3角では、先頭ジョーフュージョンが2馬身半とリードを開き、中団のニホンピロキースは、このあたりではスプリングダボスより前に出る。3角過ぎから、2番手以下の馬たちも差を詰めにかかり、徐々に馬群が固まってきて、3分3厘では、ニホンピロキースは依然手応え十分で、先頭まで6馬身差の位置まで差を詰めてくる。スプリングダボスは、ニホンピロキースの外1馬身半後ろで、ぴったりマークして虎視眈々と逆転を狙っている。4角にかけて、更に馬群は凝縮され、先頭ジョーフュージョンのリードは半馬身。2番手ビッグフラワー以下も全くの一団で、ニホンピロキースも先頭まで3馬身差の外目5番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、好位にいたエレスサールが、馬場に中ほどを突いてじわじわと伸びて先頭を窺う。しかし、その更に外からぐいぐい力強く伸びて来たのがニホンピロキース。残り1ハロンで一瞬エレスサールが先頭に立ちかけたが、これを一気に外から交わしていくニホンピロキース。安藤勝騎手のムチに応えてあっさりと先頭に躍り出たニホンピロキースは、ここから貫禄の伸び脚。1馬身半後ろから逆転を狙っていたスプリングダボスが2番手に上がり、ニホンピロキースと同じような脚色で懸命に追ってきてたが、その差はまったく詰まらない。ニホンピロキースは、58kgのトップハンデを背負っているとは思えないほど、ゴール前は余力を残しながら、悠々と先頭でゴールイン。スプリングダボスの追随を、危なげなく完封した。これで、前走2着の鬱憤を晴らし、1000万クラス3勝目の勝ち鞍を挙げたニホンピロキース。スタートでの後れも、トップハンデもまったく関係ないほど、ここでは力が違っていた。鞍上の安藤勝騎手は、今回初めてニホンピロキースに騎乗したが、「ゲートをモサツと出たけど、すぐにスピードが乗って行ったからね。初めて乗ったけど、58kgを背負って、終いまでしっかり。強い馬だなぁと感じた。いいペースで行ってまた伸びるから、マイルも合うかもしれない。」と その能力を評価。これでいよいよ準オープンに昇級するが、今回の勝ちっぷりなら、準オープンで好勝負ができても何ら不思議はない。元々晩成タイプと期待されていたニホンピロキース。まだまだじわじわパワーアップを続けており、先々はオープンでの活躍まで期待したいところだ。

 

05.12.03 阪神 ゴールデンホイップT(1600) 1600芝 14頭 3F=36.3  

前走甲東特別を快勝して、いよいよ準オープンに昇級してきたニホンピロキース。ここまで連戦できていただけに、今回は2ヶ月の間隔を開けて英気を養って準オープンの戦いに挑む。そして今回は、世界の名騎手が集うWSJSの一戦とあって、注目される レースでもあるだけに、なんとか勝利で飾って自らの名をアピールしたいところ。1番人気は、セントライト記念5着,菊花賞8着のマルブツライトで単勝3.8倍。その後、前走準オープンの清水Sでは4着ながら、勝ち馬から3/4馬身差の僅差の勝負をしている。 2番人気は、近2走府中牝馬S4着,エリザベス女王杯12着と重賞で戦ってきたマイティーカラーで単勝4.1倍。牝馬限定だったとはいえ、重賞で好勝負してきた実績は侮れない。ニホンピロキースは、日本の藤田騎手騎乗で、単勝4.9倍の3番人気。今回が昇級戦とはいえ、1000万クラスではかなりの強敵と戦い続けてきたニホンピロキースだけに、準オープンでも実力的にヒケを取るはずがない。昇級緒戦でいきなりの勝利を狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードマジェスティ 牡3 57 ビード 1.35.2  7- 6- 9- 9  
2着 マイティーカラー 牝5 56 岩田 3/4 12-10-11- 8  

3着

14 ニホンピロキース 牡4 58 藤田  1- 1- 1- 1 1.35.3
4着 シャルルゲラン 牡5 58 キネー 3/4 14 14-14-13-14  
5着 シゲルドントイケ 牡4 58 イネス 13  7- 7- 7- 9  
7着 マルブツライト 牡3 57 プラー 1 3/4  2- 3- 4- 5  

 レースでは、揃ったスタートではあったが、出脚が鈍くて後方の位置になったニホンピロキース。しかし、少し押っつけながら徐々に前に押し上げていく。先頭争いは数頭が固まっていたが、スタートから250mの地点で、大外からすーっとニホンピロキースが前の馬たちを交わして先頭に立 ちゅ、予想外の逃げの競馬。1馬身差の2番手がブルーショットガンで、更に半馬身差でマルブツライト,ダイタクソニックの2頭が続く。以下中団グループまでは一団だが、後方はややばらけた展開。3角でも、ニホンピロキースは1馬身リードを保って軽快な逃げ。先頭〜 中団までの集団のいちばん後ろのロードマジェスティまでは6馬身と差はなく、マイティーカラーは、その集団から3馬身差の後方外目の位置で脚をタメている。3分3厘で、先頭ニホンピロキースに、外から半馬身差にダイタクソニック,オトコノユウジョウが接近するが、ニホンピロキースは まだ手応えに余裕がある。マルブツライトは4番手争いの中にいて、後方にいたマイティーカラーが、一気に中団大外まで押し上げるが、ニホンピロキースは、直線に向く時にすっと1馬身半とリードを開いて直線へ。

 直線に向くと、ニホンピロキースは二の脚を使って、後続を2馬身半と更に突き放して、内ラチ一杯に逃げ込みを図る。2番手争いは横に大きくずらーっと広がり、残り250mで外からマイティーカラーが2番手に押し上げるが、4角までじっとしていたロードマジェスティも大外から突っ込んでくる。先頭ニホンピロキースの逃げ脚は衰えず、残り100mでも2馬身リードを保ち、このまま何とか逃げ切れるかと力が入ったが、道中速いペースでレースを引っ張っていただけに、ラスト100mで逃げ脚が鈍ってしまう。大外からロードマジェスティが一気に伸び、残り50mを切ったところでニホンピロキースは交わされてしまう。更にゴール寸前でマイティーカラーにも際どく並びかけられて、2着争いは写真判定に。しかしながら、惜しくもマイティーカラーにも鼻差交わされて3着でのゴール。あと一歩で勝利をものにできる所までいったニホンピロキースだが、芝1600mでラスト1ハロン 12.9秒を要してしまったハイペースの流れで、後ろで脚をタメていた差し馬に脚元をすくわれた形。 鞍上の藤田騎手も、「レース前は大人しかったくらい。でも、行く馬がいなくて押し出される形になってしまったからね。それでも最後まで踏ん張っていたし、今日は休み明け。次は変わるはずだよ。」とコメントしたが、敗れたとはいえ、最も強い競馬を見せたのはニホンピロキースだった。 レース間隔が開いていたとはいえ、昇級緒戦とは思えない堂々とした戦いぶりを見せてくれたニホンピロキース。準オープンでの勝利も遠くはないはずだ。

 

05.12.24 中山 クリスマスC(1600) 1600芝 15頭 3F=36.6  

準オープン昇級緒戦の前走ゴールデンホイップTでは、速いペースで逃げを打ちながら渋太く3着に粘ったニホンピロキース。逃げるのはこの馬のパターンではなかったにもかかわらず、前走発揮した渋太い勝負根性は、準オープンでも互角以上の勝負ができるほど粘り強いものだった。今回は関東に遠征しての一戦だが、少しずつパワーアップしてきているニホンピロキースだけに、是非ともこの年を勝利で締めくくりたい。1番人気は、この年6月の遅いデビューながら、ここまで6戦3勝と非凡な素質を見せているタイキラファエロで単勝2.3倍。準オープン僅か2戦目の前走で半馬身差2着と、将来は間違いなくオープンのトップクラスで戦える逸材。2番人気は、近5走のうち、重賞のエプソムC16着以外は全て3着と堅実なレースをしているブラックカフェで単勝4.9倍。ニホンピロキースで単勝5.7倍の3番人気。タイキラファエロが非凡な能力を発揮した場合はかなり手強いが、ニホンピロキースも十分勝利を狙える組み合わせと言えるだけに、大いに期待を持って臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タイキラファエロ 牡3 56 田中勝 1.33.2  2- 3- 3- 3  
2着 15 ニホンピロキース 牡4 57 熊沢  5- 4- 4- 4 1.33.7

3着

12 コスモインペリアル 牡5 57 大庭 11 11-12-12-11  
4着 エアムートン 牡3 56 張田京 10-11-10- 8  
5着 レキシントンブルー 牡3 56 松岡 13-13-13-11  

 レースでは、スタート半馬身ほど痛恨の立ち後れをしてしまったニホンピロキース。後ろから追い込むタイプではないだけに、後方から徐々に中団あたりまで押し上げていく。まず、外からマイネルゼストが一気に先手を奪い2馬身半とリードを開く。2番手に早々とブラックカフェがつけ、半馬身差の外3番手に人気のタイキラファエロが取り付く。更に2馬身後ろの4番手がスパルタクスだが、ぐんぐん押し上げるニホンピロキースが、スパルタクスの外に並び掛けていく。先頭のマイネルゼストは、超ハイペースでレースを引っ張りかなり縦長の展開となるが、人気どころが前につける競馬。3角では、先頭マイネルゼストが4馬身と更にリードを開き、2番手ブラックカフェの後ろも5馬身と差がついている。3番手タイキラファエロは手応え十分で、その1馬身半後ろの4番手にニホンピロキース。その後ろは更に4馬身と差が開いておりバラバラの展開。3分3厘でも前2頭のリードは変わらず、このあたりでニホンピロキースの手応えが怪しくなってくる。徐々に手綱の動きが激しくなり、4角ではムチも飛んで苦しい追走となっている。4角〜直線入口にかけて前2頭のリードはあっという間になくなり、マイネルゼストの外にブラックカフェが並び掛ける。しかし、その1馬身後ろにタイキラファエロが持ったままで取り付き、この時点でほぼ勝利を確信させる断然の行きっぷり。懸命の追走のニホンピロキースは、タイキラファエロの1馬身半後ろの4番手で頑張っており、以下は更に2馬身半の差があって直線へ。

 直線に向くと、ハイペースで先行した2頭は失速し、タイキラファエロが楽々と先頭に躍り出る。4角では一杯気味に見えたニホンピロキースだったが、直線追われると再び渋太く伸びて、残り1ハロンで単独2番手に押し上げる。しかし、この時点でタイキラファエロは2馬身半抜け出しており、ニホンピロキースにこれに迫る脚は残っていない。ニホンピロキースの後ろの馬は横に広がって、外目のエアムートンなどが2馬身差でニホンピロキースを追うが、これにも余力はない。このまま、タイキラファエロ,ニホンピロキースで態勢が決したかに見えたゴール前、大外からコスモインペリアルが追い込んできたが、ニホンピロキースはこの追撃を首差しのいで2着を確保 のゴール。タイキラファエロは、スピードの違いを見せつけて、ゴール前は余裕さえ見せる3馬身差の楽勝だった。残念ながら2着に終わったニホンピロキースだったが、今回は勝ち馬の桁違いスピードが勝っていただけにやむを得ない。むしろ、スタートの出後れもあって超ハイペースに苦しみながら、最後まで渋太く粘った勝負根性は驚異的ですらあっただけに、その頑張りを大いに評価したい。鞍上の熊沢騎手は、「いつもに比べると、今日は3角あたりの行きっぷりがもうひとつだった。それでも頑張ってくれたけど、雪の影響で輸送に時間がかかった影響があるのかも。」とコメント。この時期記録的な大雪となったことも響いたのかもしれない。敗れはしたものの底力を見せつけたニホンピロキースだけに、今後も準オープンで勝ち負けを争い続けるのは間違いない。将来的にはオープンまで期待したい馬だけに、翌年は早々に準オープンを勝ち上がりたいところだ。

 

プロンタテヤマ    2000生 牡    栗東 安田伊厩舎 母チェリースズカ  母父ダンシングブレーヴ

05.09.24 阪神 夕月特別(1000) 2000芝 9頭 3F=36.0  

3月中京の名鉄杯で3着だったプロンタテヤマ。これで7戦連続4着以内と、相変わらずの惜敗を続けており、その後東京の陣馬特別で必勝を期したが、疲れが出始めたのかまったく見せ場のない7頭立ての6着と惨敗。このあと調整のために休養し、じっくり馬体の立て直しが図られた。そして、今回が4ヶ月半の休み明けのレース。元々このクラスでは力量的には上位であるだけに、休み明けでもいきなり好勝負を期待したいところ。1番人気は、前走弥彦特別を勝って、1000万クラス2勝目を飾ったスウィフトカレントで単勝1.5倍の断然人気。この年安田記念を制したアサクサデンエンの弟で、この馬自身も青葉賞4着の重賞実績を持つ。2番人気は、前々走1000万クラスの西部スポニチ賞を勝っているゴージャスディナーで単勝5.3倍。2連勝を狙った前走弥彦特別では、58kgの斤量と、馬場の悪い内を回らされる展開で9着と期待を裏切っただけに、今回は巻き返しを狙っている。プロンタテヤマは、単勝19.1倍の6番人気と評価は低いが、休み明けの不利を跳ね返せれば、当然互角の勝負も期待できる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スウィフトカレント 牡4 58 武豊 2.01.7  7- 7- 7- 5  
2着 トーワクリスタル 牝5 55 野元  2- 2- 1- 1  

3着

プロンタテヤマ 牡5 57 佐藤哲 2 1/2  3- 3- 3- 2 2.02.1
4着 ゴージャスディナー 牡4 57 石橋守 3/4  5- 5- 5- 3  
5着 マルカフローリアン 牝4 55 福永  5- 6- 4- 3  

 レースでは、プロンタテヤマは五分のスタートで、じっくり出て行って好位に取り付いていく。まず、ワンダーマッハーが先頭に立って、半馬身差の2番手にトーワクリスタル。プロンタテヤマは、更に1馬身半差の3番手からの競馬。人気のスウィフトカレントは、先頭から8馬身差の後方2番手で1角へ。1〜2角で、先頭ワンダーマッハーが1馬身リードでぺースは落ち着く。プロンタテヤマは、先頭から2馬身半差の3番手で折り合いがついている。向正面では、先頭から殿りまで8馬身差と馬群は固まり、スウィフトカレントは先頭まで6馬身差の後方でじっくり構えている。3角で、先頭ワンダーマッハーの外にトーワクリスタルが並びかけて行き、先頭に 替わる勢い。この前2頭から2馬身差の3番手プロンタテヤマは、ここでも手応え十分だがまだ動かないが、その外半馬身差の4番手に、4番人気のマルカフローリアンが上がってくる。ゴージャスディナーは、その更に1馬身後ろの内々5番手で、スウィフトカレントは依然として後方で動かない。3分3厘で、今度は先頭はトーワクリスタルに 替わって1馬身のリード。プロンタテヤマが単独2番手に上がり、1馬身差の3番手に内ゴージャスディナー,外マルカフローリアンが続いている。4角では、持ったままの手応えのプロンタテヤマは、先頭トーワクリスタルの外に並びかける。3分3厘からようやく動き始めたスウィフトカレントは、先頭まで4馬身差の中団大外で直線へ。

 直線に向くと、トーワクリスタルとプロンタテヤマの2頭の叩き合いとなるが、プロンタテヤマは休み明けの影響か、残り250mで早くもトーワクリスタルに後れ始める。残り1ハロンでは、トーワクリスタルが1馬身抜け出して逃げ込みを図り、プロンタテヤマも2着は死守しようと一杯に追われるが、ここで大外からスウィフトカレントが一気の伸び脚。残り150mでプロンタテヤマを交わして2番手に上がると、先頭トーワクリスタルをぐんぐん追い詰めていく。プロンタテヤマが3番手に粘り込もうとするところ、1馬身差で最内から追ってきていたゴージャスディナーが、じわじわ伸びて一旦は首差程度まで詰め寄ってくる。しかし、ゴール前50mでゴージャスディナーは力尽き、これを再び3/4馬身離してプロンタテヤマが3着は確保 のゴール。優勝争いは、スウィフトカレントが、ゴール寸前で粘るトーワクリスタルを鼻差捉えて人気に応える勝利を飾った。終始手応え十分に回ってきながら、直線追い出されてから伸び切れなかったプロンタテヤマ。鞍上の佐藤哲騎手が、「久々で、いつもと違って前々でレースをしたから少し戸惑いがあったのか、4角手前で逆手前になってしまったし、直線で横に並びかけてからはフワッとするところもあった。その分、伸びを欠いたのかな。でも、流れに乗るレースができたのは、次に繋がると思うよ。」とコメントしたように、やはり久々が影響していたとしか思えない。それでも3着を確保したあたり、その堅実さは依然健在。このひと叩きの効果は大きいだけに、次走では、善戦続きにピリオドを打つ勝利を期待できるはずだ。

 

05.10.08 京都 鳴滝特別(1000) 2400芝 10頭 3F=34.7  

4ヶ月半の休み明けの前走夕月特別で3着だったプロンタテヤマ。このクラスでもなかなか勝ち切れずにいるが、もともとは上のクラスでも活躍していた実力馬だけに、ひと叩きで上昇が見込める今回は十分に勝機のある一戦となる。1番人気は、5月の新潟の500万下特別を優勝した後、4ヶ月ぶりの前走500万下平場戦を、強烈な追い込みで3馬身差圧勝をしたマヤノリバティで単勝1.8倍。今回が昇級緒戦の形になるが、前走の強過ぎる勝ちっぷりから、断然の人気に支持された。2番人気は、前走デビュー僅か4戦目の500万下特別を勝ち上がってきたゼンスピリッツで単勝5.2倍。キャリアの浅さを考えれば、かなりの素質を持っていると思われる。プロンタテヤマは、単勝10.1倍の5番人気。実績では1,2番人気馬より上位のプロンタテヤマだが、絶好調時の力を出せていない現状だけに、ライバルたちもかなり手強い相手ではある。それでも、1年8ヶ月も勝利から遠ざかっているプロンタテヤマだけに、歴戦の貫禄を見せつけてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アドマイヤモナーク 牡4 57 安藤勝 2.27.3  9- 9- 7- 7  
2着 ゼンスピリッツ 牡3 54 小牧 1 1/4  6- 6- 6- 6  

3着

10 マヤノリバティ 牡4 57 武豊  7- 7- 7- 7  
4着 プロンタテヤマ 牡5 57 佐藤哲  3- 3- 3- 2 2.27.6
5着 ロングアライブ 牡5 57 福永  4- 4- 4- 3  

 レースでは、まずまずの好スタートを切ったプロンタテヤマ。ゆっくりと前の方に出て行くが、先頭にも立とうかという勢い。しかし、ここからダンシングオンが単独先手を奪い、1馬身差の2番手にマルイチフライトで、その半馬身外の3番手がプロンタテヤマ。その後ろは3馬身と差が開いており、人気のマヤノリバティは中団からの競馬で、かなり縦長の展開となって1角へ。1〜2角で、3番手プロンタテヤマは、先頭から3馬身差の位置まで下げ、更に2馬身差があってマルカフローリアンとロングアライブが4番手争い。その後ろは更にばらけ、5馬身差でゼンスピリッツが6番手、更に4馬身差でマヤノリバティが中団やや後ろの7番手からの競馬。向正面の中間に入ると、先行5頭が4馬身の圏内で固まってきて、そこから4馬身の差があって中団以下のグループと、2つの集団に分かれる。3角では、先頭ダンシングオンの半馬身外にマルイチフライトが接近するが、プロンタテヤマはその更に2馬身後ろの3番手で動かない。そして、3角過ぎから中団以下のグループも徐々に差を詰めにかかり、3分3厘では、後ろの集団も前の馬たちに追いてくる。4角では、先頭はマルイチフライトに 替わり、1馬身差の2番手にプロンタテヤマが押し上げる。更に1馬身後ろの3番手がロングアライブの態勢。マヤノリバティは、先頭から4馬身差の後方3,4頭目の位置で中を突き、同じ位置の大外に持ち出したのがアドマイヤモナークで直線へ。

 直線に向くと、プロンタテヤマが、手応え十分に先頭マルイチフライトに並びかけ、残り300mではあっさり交わして先頭に躍り出る。外からじわじわロングアライブが詰め寄ってくるが、この地点でのプロンタテヤマの脚色から一瞬勝利を予感。しかし、その勝利の夢を打ち砕いたのは、大外から一気に追い込んだアドマイヤモナーク。断然の脚色で先行勢に襲いかかると、残り1ハロンであっという間に先頭に 替わる。それでも、懸命にプロンタテヤマが2番手に粘り切ろうと渋太く頑張っていたが、残り100mで内にスルスル入ってきたのが人気のマヤノリバティ。外からロングアライブも詰め寄り、3頭の激しい2着争いとなったが、プロンタテヤマは残り50mでマヤノリバティに僅かに交わされて3番手。そこへ、大外からぐいぐい差して来たのがゼンスピリットで、ゴール寸前でマヤノリバティまで捉えて2着に食い込んだ。プロンタテヤマは、 ロングアライブとの競り合いには頭差競り勝ったものの4着でのゴール。結局4着に終わったプロンタテヤマだったが、2着馬から首,首差の僅差のレースだっただけに、口惜しい結果でもあった。それでも、十分このクラスで勝ち負けを争える力は示していただけに、今後も勝機は十分にあるはず。 鞍上の佐藤哲騎手は、「これまで先行するレースをあまりやっていないから、後ろから他馬が来ると気にするようなところを見せていた。ゲートが良かったし、こういうレースに慣れてくれば、もっとやれると思う。 」とコメント。確かに勝ち味の遅さはあるものの、次走では自らの勝負根性で是非とも久々勝利を引き寄せたい。

 

05.10.30 京都 高雄特別(1000) 2400芝 11頭 3F=35.1  

前走鳴滝特別では4着となり、これで休み明け2戦とも善戦止まりに終わったプロンタテヤマ。どうしても突き抜けるだけの決め手を欠いてしまうが、今回は休み明け3戦目となるだけに、前走以上の際どい勝負に持ち込みたい。1番人気は、500万下平場戦を勝ち上がってきたばかりのバイロイトで単勝3.4倍。昇級戦ではあるが、近5走連続で連対を続け、近12走で掲示板を外したのは僅か一度だけという堅実さを持つ。ハンデ戦で若干の恩恵もあるだけに、昇級戦でもいきなりの期待。2番人気は、前走1000万下の九十九里特別で半馬身差2着と好レースをしているタヤスレノックスで単勝4.2倍。プロンタテヤマは、単勝5.4倍の3番人気。57kgの斤量を背負う馬は3頭いるが、トップハンデとなるだけに、この斤量が微妙に勝負を左右しそう。それでも、プロンタテヤマが混戦を断ち切る勝負根性を発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バイロイト セン4 55 ボニヤ 2.26.4  6- 5- 4- 4  
2着 プロンタテヤマ 牡5 57 橋本美  1- 1- 1- 1 2.26.7

3着

トウカイエリート 牡5 57 芹沢  3- 3- 2- 2  
4着 ワンダーマッハー 牡3 52 石橋守  2- 2- 2- 3  
5着 タヤスレノックス 牡5 56 小牧 1 1/4  4- 5- 6- 5  

 レースでは、序盤からゆったりとした流れとなり、プロンタテヤマもゆったりと出るが、じわじわ押し出されるように1馬身差単独先頭に立って1角へ。1〜2角では、プロンタテヤマが1馬身リードを取ってのマイペースの逃げ。2番手にワンダーマッハーがつけ、更に1馬身差の3番手にトウカイエリート。人気のバイロイトは、先頭から5馬身差の5,6番手の位置取り。2角あたりでは、ゆったりとした流れながらも徐々に縦長になってきて、先頭プロンタテヤマのリードは1馬身半。2番手はワンダーマッハーで変わらないが、その後ろは3馬身と差が開く。バイロイトは、先頭まで7〜8馬身差の5番手の位置でじっくり構えている。向正面でも淡々とした流れは変わらず、プロンタテヤマが1馬身半のリードを保っているが、今度はトウカイエリートが2番手に上がってくる。3角では、先頭プロンタテヤマと、これに続くトウカイエリート,ワンダーマッハーの3頭で、後続を5馬身と引き離していく。しかし、3分3厘から後続も差をつめにかかり、4角ではほぼ一団の態勢に。プロンタテヤマは、依然手応え十分に1馬身リードをキープし、トウカイエリートが2番手だが、以下もほとんど差はない。バイロイトも先頭から3馬身差の好位の一角に取り付いている。先頭プロンタテヤマは、馬場のいいところを選ぶように外目に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、更に外へ外へと出てくるプロンタテヤマ。これを1馬身差で、中トウカイエリート,内ラチ沿いワンダーマッハーが追ってきて、内外大きく離れての争いに。それでも、プロンタテヤマの逃げ脚は衰えずに逃げ込みを図るが、そこへ大外から一気に差して来たのが人気のバイロイト。残り1ハロンでは、先頭プロンタテヤマまで2馬身の差があったが、ここからの切れ味は違っていた。残り120mで、バイロイトが一気にプロンタテヤマを交わし去ると、プロンタテヤマはまったく抵抗できずに突き放されてしまう。最後は2馬身突き放されてしまったプロンタテヤマだが、3番手争いのトウカイエリート,ワンダーマッハーとはまったく同じ脚色で、3番手以下を1馬身抑え切って、2着はしっかり確保 のゴール。敗れたとはいえ内容の濃い競馬を見せてくれたプロンタテヤマ。それでも、最後の決め手を欠くのは相変わらず。鞍上の橋本美騎手は、「前回が先行するレース。スタートが良かったし、他に行く馬もいなかったから、前での競馬に。道中リラックスして走っていたし、直線も馬場のいいところに出せて伸びてはいるんだが。」と コメント。今回は勝ち馬の末脚に屈した形。どうしても善戦止まりに終わってしまうが、近いうちにきっと勝利の順番が巡ってくるに違いない。

 

マイソールサウンド  1999生  牡    栗東  西浦厩舎 母チアズスミレ  母父サンデーサイレンス

05.11.27 東京 ジャパンカップ(G1) 2400芝 18頭 3F=36.3  

天皇賞・春で8着に終わったマイソールサウンド。G1ではどうしても入着を果たせないが、これまでのG1の戦いの中では最も見どころのあるレースではあった。そして、春はこれを最後に休養に入り、夏場は函館競馬場で調整が詰まれた。そして、秋に悲願のG1制覇の夢をかけるため、京都大賞典から始動したが、今ひとつ見せ場のない8着。そして、続く前走アルゼンチン共和国杯ではトップハンデも応えて11着と完敗していた。元々気難しい面のあるマイソールサウンドだけに、レースに行って精神面が充実しているかどうかが問題。今回は世界の強豪が集うジャパンCで、例年になく外国勢もハイレベルだけに相当に厳しいレースが予想されるが、惨敗のあとでも幾度となく波乱の勝利を演出してきたマイソールサウンドだけに、この大一番で大仕事をやってのけることを期待したい。1番人気は、前年秋のG1を3連勝した国内最強のゼンノロブロイで単勝2.1倍。この年は、宝塚記念3着,英国に遠征したインターナショナルS2着,天皇賞・秋を頭差2着と勝ち切ていないだけに、このレースで史上初のジャパンC連覇を狙っている。2番人気は、ダービー2着馬のハーツクライで単勝7.2倍。この年は宝塚記念2着の後、瞬発力勝負となった前走天皇賞・秋では追い込み切れずに6着に終わっているが、生涯最高の出来と言われるほどの充実ぶりを見せている。3番人気は、英国のアルカセットで単勝10.6倍。3前走サンクルー大賞典でG1初制覇を果たしており、硬い日本の芝に向いているとの評価から人気を集めている。その他、前年の凱旋門賞馬でG1を5勝の世界的名馬バゴ、前年のブリーダーズCターフの覇者でG1を4勝のアメリカのベタートークナウ。前年英・愛のオークスを連勝し、凱旋門賞でも3着に善戦、ブリーダーズCフィリー&メアターフを制している英国の女傑ウジャボードなど、G1ウイナー10頭、G1勝利総数25という極めて超ハイレベルの一戦。そんな中、マイソールサウンドは単勝137.4倍の最低人気。実際に、G1入着実績のないのはマイソールサウンドだけという点から見てもやむを得ない人気ではある。まして、ストーミーカフェ,タップダンスシチー,コスモバルクなどの先行馬もいて展開的にも厳しいのは否めない。それでも、意外性のあるマイソールサウンドが大波乱を巻き起こしてくれることを密かに期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 アルカセット 牡5 57 デットー 2:22.1R 13-12- 9- 9 英国
2着 16 ハーツクライ 牡4 57 ルメール 17-16-15-13  
3着 ゼンノロブロイ 牡5 57 デザーモ 1 3/4 11-13-13-13  
4着 リンカーン 牡5 57 武豊  5- 7- 9- 9  
5着 ウィジャボード 牡4 55 武豊  9-10- 7- 4 英国
15着 マイソールサウンド 牡6 57 本田 9 1/2 18 18-18-18-18 2.24.0

 レースでは、マイソールサウンドは、スタートしてすぐに最後方に下げる思い切った待機策を取る。一瞬目を疑うほど思い切った作戦だが、追い込む競馬は苦手とするマイソールサウンドだけに、この作戦がどういう結果になるのか。まず、タップダンスシチーが先頭に立って2馬身リード。2番手にストーミーカフェで早くも縦長となり、マイソールサウンドは、スズカマンボと並んで最後方で1角へ。かなり速い流れで1〜2角へ向かうが、タップダンスシチーが1馬身半リードの逃げ。2番手ストーミーカフェの後ろは4馬身と差が開いて、ビッグゴールド以下が続いている。向正面で、3番手から7馬身差の中団にアルカセット,バゴの世界の強豪がつけ、その後ろにゼンノロブロイの態勢。ハーツクライは、3番手から12馬身差の後方3番手で、更に4馬身離れてスズカマンボ。更に3馬身差の殿りにマイソールサウンドで、先頭までは実に25馬身もの大きな差がある。そのまま3角でも隊列は変わらず、終始淀みない速い流れでレースは進む。4角では、先頭タップダンスシチーのリードは4馬身に広がり、2番手ストーミーカフェの後ろはまだ3馬身の差がある。マイソールサウンドは、向正面では20馬身あった3番手との差を、8〜9馬身まで詰めていったが、ただ一頭まだ3馬身取り残された状態で内ラチ沿いを回って直線へ。

 直線に向いても、先頭タップダンスシチーが4〜5馬身リードで逃げ込みを図るが、ウジャボードが2番手に上がってきて、つれて1馬身差でアルカセットも押し上げる。更に大外ゼンノロブロイも一気の伸び脚を見せる。残り1ハロンでタップダンスシチーが撃沈し、アルカセットとゼンノロブロイの叩き合いに、内ウィジャボードが食い下がっての凄まじい叩き合い。更にリンカーンも差のない位置まで追い上げ、内から2頭目の間隙を突くようにハーツクライが強襲してくる。一旦はゼンノロブロイが突き抜けるかというシーンがあったが、残り150mからアルカセットが差し返すように先頭に 替わる。ゼンノロブロイが力尽きて失速すると、内から今度はハーツクライがアルカセットに猛然と襲い掛かる。勢いではハーツクライかと思われたが、そこからアルカセットが信じられない底力で二の脚を繰り出してもうひと伸び。ハーツクライの厳しい末脚を僅かに凌いだかに見えたが、アルカセットの首が上がり、ハーツクライの頭が下がったところがゴールで、どちらとも言えない際どい写真判定に。しかし、ホーリックスのあの驚異のレコードタイムを破る2.22.1の信じられないレコードタイムで、アルカセットが僅か3センチ激闘を制してジャパンC制覇の栄誉を獲得した。マイソールサウンドは、直線一杯に追い出されたが、残り1ハロンでストーミーカフェとキングスドラマの間を交わして行って15番手まで押し上げたものの、そこからは伸び脚も一息で、そのまま15着と完敗 のゴール。鞍上の本田騎手も、「今日は指示通り後方からの競馬。ペースが速かったから先行した馬が止まるかと思ったが、止まってくれなかった。でも、最後は差を詰めているし、どこかでチャンスはあるはず。」とコメントするのみ。これほどのハイレベルの競馬では、不向きな戦法で、しかも精神面の充実していないマイソールサウンドの出番はなかった。それでも、また波乱の勝利を演じてくれることを期待したい。

 

05.12.25 中山 有馬記念(G1) 2500芝 16頭 3F=35.5  

前走驚異的なレコード決着となったジャパンCで、意表を突く最後方待機策も功を奏さず15着に終わったマイソールサウンド。それでも、G1制覇の夢を諦めたわけではないだけに、今回は年末の最強馬決戦のグランプリ有馬記念に挑戦する。気性的に難しくなかなか力を発揮できないが、良績のなかった近走の東京競馬場から、かつて中山記念で好勝負をした中山競馬場に舞台が変わったことで、なんとかマイソールサウンドの闘志に火が点くことを期待したい。しかしながら、今回は競馬の常識を遙かに超える強さで無敗の三冠馬となり、史上最強とまで評されるまでになりつつある歴史的名馬ディープインパクトが、日本競馬史上初となる無敗での四冠制覇を目指して出走してきた。とにかく焦点はディープインパクト一点に集中し、単勝1.3倍の圧倒的な人気に支持された。だが、立ち塞がる古馬もなかなかの強豪揃いで、ディープインパクトの四冠阻止に闘志を燃やす。2番人気は、ジャパンCでは4着に終わったが、古馬陣の総大将で2年連続グランプリ制覇を狙うゼンノロブロイで単勝6.8倍。このレースが引退レースとなる。3番人気の前年の菊花賞馬デルタブルース,ジャパンCでは鼻差2着に惜敗したが2400mを2.22.1の人知を超えるタイムで駆け抜け、今回悲願のG1初制覇を狙う4番人気のハーツクライは10倍以上のオッズとなっていた。そして、マイソールサウンドは、単勝194.4倍の15番人気と全くの人気薄。全く注目されない存在となってしまったが、闘争心が発揮されるレースになれば、見せ場を作るシーンがあっても不思議はない。マイソールサウンドの力を100%出し切るレースに持ち込んで、なんとかこの馬の存在をアピールしたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ハーツクライ 牡4 57 ルメール 2.31.9  3- 4- 4- 3  
2着 ディープインパクト 牡3 55 武豊 1/2 14-10- 8- 6  
3着 14 リンカーン 牡5 57 横山典 1 1/4  7- 7- 6- 3  
4着 コスモバルク 牡4 57 五十冬 1 1/4 10  6- 2- 2- 1 地方
5着 13 コイントス 牡7 57 北村宏 1/2 16  7-10-11-13  
16着 マイソールサウンド 牡6 57 本田 10 3/4 15  4- 4- 4- 6 2.34.3

 レースでは、今回は先行して持ち味を生かす作戦で臨むと言っていたとおり、マイソールサウンドは、スタートからの100mをぐいぐい手綱をしごいて好位を取りに行く。タップダンスシチーとオースミハルカがダッシュ良く先手を取ると、マイソールサウンドは、ハーツクライなど4頭並んだ最内の3番手争いに。注目のディープインパクトは、スタートしてすぐ最後方に下げて行く。マイソールサウンドは、1周目4角で手綱を抑えて3番手争いから少し後ろに下げて行く。正面スタンド前で、先頭はこれが引退レースのタップダンスシチーで3馬身リードの逃げ。2番手にオースミハルカで、更に2馬身後ろの3番手が意表を突く先行策のハーツクライ。その1馬身半後ろの4番手にマイソールサウンドで、ここではインコースでも揉まれることなく流れに乗っている。ディープインパクトは、マイソールサウンドの5馬身後ろの後方3番手で、先頭までは12馬身差の位置で1角へ。1〜2角では、北海道から参戦のコスモバルクが3番手に押し上げ、マイソールサンドは外に持ち出して、4番手ハーツクライの外に馬体を併せていく。このあたりは、揉まれ込んだり外から交わされるのを嫌うマイソールサウンドの気性に十分配慮した騎乗を心掛けている。

 向正面では縦長の展開となり、ゼンノロブロイは、マイソールサウンドの5馬身後ろの中団、ディープインパクトは、ゼンノロブロイの2馬身半後ろの後方外目でじっと衝撃波を繰り出すタイミングを測っている。3角手前から徐々に馬群が詰まり始め、3角過ぎでもタップダンスシチーが2馬身半リードで逃げているが、コスモバルクが単独2番手に上がって差を詰めて来る。マイソールサウンドは、終始好位をキープしており、決して行きっぷりは悪くないように見える。3分3厘では、タップダンスシチーのリードは1馬身半に縮まり、2番手にコスモバルク。半馬身差で食い下がるオースミハルカは手応えが苦しくなり、その1馬身外の4番手争いがハーツクライとマイソールサンド。マイソールサウンドの3〜4馬身後ろの中団大外まで押し上げてきたディープインパクトは、ここから更に前に進出して行き場内の歓声が高まる。かなり頑張れるのではとの期待を一瞬持ったマイソールサウンドだが、4角から各馬スパート態勢に入ると手が動き始め、ハーツクライに1馬身後れを取ってしまう。直線入口では、マイソールサウンドは外からディープインパクトに交わされる。外から交わされると意欲を失くす馬だけに、ここでマイソールサウンドの勝負は終わってしまう。コスモバルクがタップダンスシチーを交わして先頭に 替わると、この前2頭から1馬身半差の外3番手がハーツクライ。中リンカーンも差なく食い下がり、ディープインパクトは、ハーツクライの1馬身半後ろの5番手あたり、マイソールサウンドは、ディープインパクトから2馬身半後れの中団あたりまで下がってしまって直線へ。

 直線は、コスモバルクが懸命に粘るところ、残り1ハロンでハーツクライが交わして先頭へ。中リンカーンも渋太く食い下がる。ディープインパクトは、一杯に追い出されてから三冠ロードで見せた爆発力を繰り出せず、この時点でもハーツクライから1馬身半差の4番手。残り150mでは、ハーツクライが粘るリンカーン,コスモバルクを突き放し抜け出したが、これに外からディープインパクトが詰め寄ってくる。残り100mを切ったところでディープインパクトが2番手に上がったが、早目先頭から力強い末脚を繰り出したハーツクライの前に、じわじわとしか差を詰められず、史上初の無敗の四冠達成を夢見たディープインパクト信者の歓声が悲鳴に変わる中、ハーツクライが半馬身リードを保って栄光のゴールに飛び込んだ。これまでG1で幾度となく2着で涙を呑んできたハーツクライと鞍上のルメール騎手ともども、念願の日本G1初制覇となった。そして、これが史上最強とまで評されていたディープインパクトの不敗神話が崩れ去った瞬間でもあった。マイソールサンドは、馬群の中に飲み込まれるように直線に向いたが、直線で一旦は1馬身半交わしたオースミハルカに、残り150mでは抜き返されて後方2頭目に脱落。完全に戦意を喪失したマイソールサウンドは、最後方からスパートしたビッグゴールドに交わされて殿りまで下がってしまい、最後は15着のオースミハルカからも3馬身離された殿り16着 大敗のゴール。これまで末脚勝負で惜しいところでG1制覇を逃してきたハーツクライが、ルメール騎手の好騎乗で国内最強の地位をモノにした。

 一方、ディープインパクトの武豊騎手は、「今日は飛ばなかった。こんなことは初めて…。」とガックリ肩を落とした。武豊騎手は、「力を出し切っての負けじゃない。」とコメントしたように本来の力を出せなかったという意見がある一方で、菊花賞2着馬のアドマイヤジャパもジャパンCで完敗したことからも、現3歳世代のレベルが高くなく、古馬の壁に勝利を阻まれたという意見とに分かれた。どちらが正しいかは、翌年の新たな戦いではっきりすることだろう。マイソールサウンドの鞍上の本田騎手も、この馬の持ち味を引き出す競馬を心がけていたのは十分過ぎるほど伝わってきたが、「 このメンバーともなると、この馬の勝つパターンにはならないね。これから立て直していきたい。」と、潔く敗戦を認めるほかなかった。秋のG1戦線は、ことごとく大敗に終わり、G1制覇の夢は大きく遠ざかってしまったが、明けて7歳となる来年以降も、マイソールサウンドの戦いは続く。

 

マイネルホライズン  2000生  牡    美浦  柴崎厩舎 母マイネオリーブ  母父サッカーボーイ

05.12.03 中山 ステイヤーズS(G2) 3600芝 11頭 3F=35.2  

6月福島開催の1000万クラスの信夫山特別を力通りに勝ち上がったマイネルホライズン。その後、その余勢を駆って重賞の七夕賞に挑戦したが、やはり力不足を実感させられる内容で8着に敗退。さすがにオープン馬相手では厳しかったが、昇級することとなる準オープンの戦いであれば、持ち前の勝負根性で好勝負も可能なはず。しかしながら、七夕賞の後夏場は休養し、4ヶ月ぶりとなった準オープンの前走ノベンバーSでは8着と一息の結果に終わる。それでも、決して大きくは負けていないし、休み明けだったことを考えれば、まだまだ巻き返し十分のレース内容であった。そして今回、長距離適性を生かして再び重賞に果敢に挑戦する。しかもG2戦で、ハンデ戦でもなく57kgの斤量で真っ向勝負を挑む戦い。菊花賞馬や天皇賞馬をはじめ、G1でも好勝負しているメンバーたちにどこまで太刀打ちできるのか。1番人気は、前年の菊花賞馬のデルタブルースで単勝1.8倍の断然人気。 菊花賞後も、ジャパンC3着,有馬記念5着と、G1でも確実に上位争いできる力はここでは上位。この年は不安が発生して、春は全休を余儀なくされたが、前走秋緒戦のアルゼンチン共和国杯5着を叩かれて、今度は実力を発揮してくるはず。2番人気は、前走アルゼンチン共和国杯を制し、重賞3勝目の勝ち鞍を挙げたサクラセンチュリーで単勝4.4倍。その他、春の天皇賞馬イングランディーレ,菊花賞2着馬ホオキパウェーブ,エリザベス女王杯3着馬エルノヴァなどの超一流馬揃いの一戦だけに、マイネルホライズンは単勝148.3倍の10番人気。常識的には通用するはずがないが、長距離適性と勝負根性を武器に、少しでも見せ場を作るレースを演じて見せたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 デルタブルース 牡4 58 ペリエ 3.47.7  5- 5- 5- 5  
2着 エルノヴァ 牝6 55 デザー  6- 8- 7- 7  
3着 サクラセンチュリー 牡5 58 佐藤哲 1 1/2 10- 9- 7- 7  
4着 ラヴァリージェニオ セン6 57 五十冬  2- 2- 2- 1  
5着 11 ハイフレンドトライ 牡5 57 小林淳 3/4  3- 3- 3- 3  
6着 ホオキパウェーブ 牡4 58 後藤  9- 9-10- 9  
7着 マイネルホライズン 牡5 57 木幡 10  11-11-11-10 3.48.4

 レースでは、スタートで1馬身立ち遅れたマイネルホライズンは、すっと殿りに下げて行く。まず、外からゴーウィズウィンドが先頭に立つが、スローペースに落として先頭〜殿りまで6馬身差と一団の展開。マイネルホライズンは、外のサクラセンチュリーと並んで殿りの位置で1周目1角へ。ゆったりと したペースでレースは流れ、先頭ゴーウィズウィンドが2馬身半リードの逃げ。向正面で、デルタブルースは、先頭から5馬身差の中団真ん中の位置。その後ろにホオキパウェーブ,エルノヴァ,イングランディーレなどの実力馬が固まって追走し、そこから2馬身半差の後方2番手がサクラセンチュリー。更に2馬身差でマイネルホライズンが最後方。そのまま淡々とレースは流れて、隊列もほとんど変わらず 2周目正面スタンド前へ。超スローの流れは変わらないが、先頭〜殿りまで7馬身とやや馬群が詰まってきて1角へ。終始マイネルホライズンは殿りで脚をタメているが、向正面に入るとペースが上がり始め、この時点でマイネルホライズンは先頭まで10馬身差で、ただ一頭3馬身取り残された形となる。ここから更にペースが上がっていき、向正面の中間でもマイネルホライズンは集団からただ一頭2馬身取り残されたまま。やはりマイネルホライズンにとっては相手が強過ぎるのかと思われたが、ペースが上がった中で も、3角では前の集団の直後、ホオキパウェーブに1馬身半差の位置まで取り付いていく。このあたりで先頭争いは、ゴーウィズウィンドに、外から首差までラヴァリージェニオが並びかけてくる。3分3厘では、先頭から3馬身半差の5番手争いのデルタブルースは手が激しく動いている。更に半馬身差でエルノヴァ,サクラセンチュリーが続き、更に2馬身差でホオキパウェーブ が後方3番手で、更に2馬身差のマイネルホライズンは、完全に一杯になったイングランディーレを交わして後方2番手の位置。4角ではラヴァリージェニオが先頭に替わるが、イングランディーレを除いて全馬5馬身の圏内に固まってきて、マイネルホライズンも依然後方2番手争いの位置だが、大外へ出したホオキパウェーブとほとんど同じ位置まで押し上げて、内目を狙うようにして直線へ。

 直線は、ラヴァリージェニオが一杯に粘り込みを図るところ、残り1ハロンで 内エルノヴァ,外デルタブルースの2頭が先頭まで1馬身半差の2番手からじわじわ詰め寄ってくる。マイネルホライズンも、直線追い出されてから力強い伸び脚を発揮し、馬群の中をぐいぐい伸びて来 て、残り150mの地点では、切れ味自慢のサクラセンチュリーや実績馬ホオキパウェーブを交わすように単独5番手まで押し上げ、先頭まで3馬身差、デルタブルースに1馬身半差まで詰め寄 り、重賞入着の期待が俄然高まり力が入る。しかし、さあここからというところでマイネルホライズンは脚が止まってしまい、大外サクラセンチュリーに突き放されて6番手に下がって重賞入着の夢は消える。更に、ゴール寸前大外から盛り返してきたホオキパウェーブに僅かに首差交わされて7 着でのゴール。優勝争いは、残り120mでエルノヴァが内から先頭に替わったところを、最後まで渋太くじわじわ伸び切ったデルタブルースが、ゴール寸前でエルノヴァを辛うじて頭差交わして人気に応える勝利を飾った。7着に終わったマイネルホライズンだが、菊花賞2着馬のホオキパウェーブに対し、僅か1kgの斤量差で僅差の勝負に持ち込んだあたり、長距離戦でのマイネルホライズンの底力を示すものだった。 鞍上の木幡騎手も、「この距離だから、ロスのない競馬をしようと思って、一旦下げて後方からの競馬。伸びてはいるけど、この相手で頑張っている。」とコメント。このG1級が揃った強敵相手に好勝負を演じた今回の戦いの経験は、マイネルホライズンのこれからのパワーアップに繋がるに違いない。

 

マイハッピークロス  2002生  牡    栗東  西浦厩舎 母チアズスミレ  母父サンデーサイレンス

05.09.24 札幌 利尻特別(500) 1800芝 12頭 3F=38.2  

デビュー6戦目にして、それまでの惜敗続きにピリオドを打つ初勝利を挙げたマイハッピークロス。マイソールサウンドの全弟として、絶大な期待が寄せられているだけに、待望の初勝利でもあった。しかし、この初勝利の勢いで臨んだ前走昇級緒戦のアザレア賞だったが、ここではブービーの11着と大敗を喫してしまう。この大敗のあと、秋の飛躍を誓って休養に入り、今回5ヶ月半ぶりにこの利尻特別で復帰する。1番人気は、近3走500万下平場戦で1着,3着,5着と上位の実力を示しているヒカルウェイブで単勝2.7倍。前年、ヤマニンアラバスタが降着となったあの秋華賞トライアル紫苑Sでは、不利を受けながら4着と上位に食い込んだ実績もある。2番人気は、前走500万下平場戦を2番手付けから優勝しているスマートブレードで単勝3.4倍。マイハッピークロスは、単勝11.2倍の5番人気。昇級緒戦の前走の大敗、休み明けの不利にもかかわらず、素質の高さから穴人気の評価を得ている。元々500万クラスで燻ってはいられない期待馬だけに、ここもあっさりクリアしてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒカルウェイブ 牝4 55 藤田 1.51.1  7- 7- 6- 4  
2着 スマートブレード 牡4 57 柴山  4- 5- 5- 2  
3着 マイネルガルニエ 牡3 54 津村  6- 6- 6- 4  
4着 12 マイハッピークロス 牡3 54 本田  9- 9- 9- 9 1.51.1
5着 ハイタイド 牡3 54 竹之下 12  2- 2- 2- 2  

 レースでは、スタートで1馬身立ち後れてしまったマイハッピークロス。二の脚もつかずに外によれるような感じで、大外の殿り近くに下がってしまう。まず押しながらニシノビギンが先頭に立ち、2番手には1馬身差でハイタイドなど3頭が続く。更に1馬身差の5番手内ラチ沿いにスマートブレードで、その後ろに人気のヒカルウェイブ。マイハッピークロスは、先頭から6馬身差の後方2番手大外で1角へ。1〜2角では、ヒカルウェイブがやや掛かり気味となり、向正面で、マイハッピークロスは先頭まで8馬身差の後方4番手。3角で、先頭から中団までは5馬身の圏内と固まってきて、そこから4馬身と間隔が開いてマイハッピークロス以下が追走しているが、3角過ぎからマイハッピークロスも進出を開始する。3分3厘で、2番人気スマートブレードが、先頭から2馬身差の5番手内ラチ沿いを持ったままの手応えで、虎視眈々と抜け出すタイミングを測っている。このあたり、マイハッピークロスも前の集団の直後にようやく取りついてくる。4角で、先頭は依然としてニシノビギンだが、1馬身差の2番手に内スマートブレード,外ハイタイドの2頭。直線入口でムチが飛んだマイハッピークロスは、先頭から4馬身差の中団大外まで押し上げ、人気のヒカルェイブは、マイハッピークロスと同じ位置の内々で直線へ。

 直線に向くと、混戦模様の中、スマートブレードが伸びて来て、残り1ハロンでは先頭ニシノビギンの外に並びかける。そして、先頭まで1馬身半差の4番手内目をするするヒカルウェイブが伸びて来る。その半馬身後ろの外ランドブラザーの更に外からマイハッピークロスも突っ込んでくる。残り150mでは6頭ほどが横に大きく広がった態勢になり、中スマートブレードが1馬身近く抜け出して粘り込みを図るが、残り100mではその内からヒカルウェイブがじわじわ詰め寄ってくる。この時点で、先頭から3/4馬身後れの3番手がハイタイドだが、その半馬身外からマイネルガルニエと大外マイハッピークロスの追い込み。ここからは、粘るスマートブレードと、内ヒカルウェイブ,外マイネルガルニエとマイハッピークロスの4頭が際どい勝負になってくる。しかし、マイネルガルニエとマイハッピークロスはあと一歩追い込み切れず、マイハッピークロスはマイネルガルニエにも惜しくも鼻差届かず4着でのゴール。優勝争いは、ゴール寸前で、ヒカルウェイブがスマートブレードを頭差捉えて人気に応える勝利を飾った。マイハッピークロスも、勝ち馬との着差はほんの僅かだっただけに、スタートの出遅れがなければ、間違いなく勝っていたと思われる無念の惜敗。鞍上の本田騎手も、「最後は脚を使ってくれましたが、休み明けの分、本当の伸びじゃなかったですね。使いつつ良くなっていくと思います。」とコメントしたが、不利の大きかった今回でここまでのレースができたなら、次走はもう確勝の予感。この秋の飛躍が、大いに楽しみになってきた。

 

マコトサンゴ  2001生  牝   名古屋 角田厩舎 母マコトシュンレイ  母父リンドシェーバー

05.08.23 金沢 イヌワシ賞(地重) 1900ダ 9頭 3F=39.3  

中央時代は2歳時に僅か2戦したのみで、ともに7着だったマコトサンゴ。満足にレースに使うことができず、無念の思いで名古屋競馬に移籍となる。そして、マコトサンゴが実戦に復帰したのは、1年2ヶ月もの長いブランクを経た4歳1月、名古屋競馬のC2級戦。この初戦は3着で、その後2連勝したものの、4戦目のC1級の特別戦では5着。ここまでは、まだまだ平凡な移籍後の成績。しかし、長いブランクを叩かれながら徐々に力を出し始めたマコトサンゴは、続くC1戦から快進撃を始める。決して大きな差をつける派手なパフォーマンスではないものの、確実にライバルたちを捻じ伏せる安定した走りで、前走のB1級特別まで破竹の8連勝を成し遂げる。連勝中とはいえ、まだ上級クラスでの戦いはないだけに、今後どこまで戦えるか半信半疑の面があるが、今回は金沢の東海・近畿地区交流の地方重賞イヌワシ賞に挑戦する。このレースは、この後行われるG3白山大賞典のトライアルでもあり、このレースの勝者は、白山大賞典の優先出走権が与えられるレース。1番人気に推されたのは、地元金沢のケンゴウザンで単勝1.3倍の圧倒的人気。中央時代は1000万下特別勝ちもある実績馬で、金沢に移籍してからもA1特別を3戦3勝と貫禄を見せている。マコトサンゴは、単勝5.4倍の2番人気。中央時代の実績ではケンゴウザンにかなり見劣るものの、今のマコトサンゴは中央時代とは比べ物にならないほどパワーアップしている。3番人気は、中央時代は1000万クラスにまで出世したタフネスゴールドで単勝11.7倍。中央時代の勝ち鞍は500万クラスまでだったが、金沢に移籍してから4戦して 1-2-1-0 と安定した成績。しかし、金沢で敗れた3戦は、全てケンゴウザンに負けているという点では、ケンゴウザンとの勝負付けは済んでいる感がある。中央未勝利のマコトサンゴが、ここで一気に地方の一流馬にまで登りつめることができるのか。大いに注目の一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テーマミュージック 牝4 54 岡部誠 2.04.6  2- 1- 3- 3 地方
2着 マコトサンゴ 牝4 54 阿部幸  3- 1- 1- 1 2.04.8

3着

テンリットル 牡7 56 加藤和 1/2  9- 6- 6- 6 地方
4着 ケンゴウザン 牡6 56 渡辺壮  4- 1- 1- 1 地方
5着 マイネルポップス 牡5 56 東川公  4- 6- 5- 4 地方

 レースでは、まずテーマミュージックがポーンと好スタートで先頭に立ち、外から掛かり気味にマコトサンゴが2番手に取り付き、先頭に3/4馬身差の位置につける。更にマコトサンゴの外からゼンノテキーラが並びかけてきて、前3頭の先行争いとなる。以下は2馬身の差があって、ケンゴウザンは先頭まで4馬身差の中団の位置で、最後方テンリットルだけがぽつんと6馬身ほど取り残された形で1周目4角からホームストレッチに入ってくる。正面スタンド前では、先頭ゼンノテキーラが2馬身とリードを取っての逃げ。2番手にはテーマミュージックで、更に4馬身離れた3番手に外マコトサンゴで、その直後1馬身差で内マイネルポップス,外ケンゴウザンの2頭が続き、やや縦長の展開で1角へ。1〜2角で、前の方は一気に固まってきて、先頭ゼンノテキーラのリードは1馬身となり、2番手テーマミュージックの外に早くもマコトサンゴが並んでくる。向正面に入ると、この前3頭が並んできて、早くもマコトサンゴが先頭にも立とうかという勢い。しかし、ここでマコトサンゴを相手と見たケンゴウザンが大外から一気に先頭争いに加わってくる。ペースが上がるとゼンノテキーラは一杯で、3角手前でマコトサンゴが僅かに先頭に立ったが、内2番手のテーマミュージックを交わしてケンゴウザンがぐいぐい手綱をしごきながら先頭マコトサンゴに競りかけてくる。3〜4角にかけて、マコトサンゴも手綱を押しながら半馬身リードをキープするが、これに執拗に外から競ってくるケンゴウザン。テーマミュージックは、ケンゴウザンから2馬身置かれての3番手。4角ではマコくる。再び盛り返してきたテーマミュージックは、今度は外に持ち出して先頭2頭に3/4馬身差の3番手で直線へ。

 直線に向くと、この3頭の叩き合いとなるが、中ケンゴウザンが僅かに首ほど出る。右ムチの連打連打のマコトサンゴは、残り1ハロンから再び盛り返してきて、残り150mでは再び内マコトサンゴ,中ケンゴウザン,外テーマミュージックの3頭が並ぶ。壮絶な3頭の叩き合いが続いたが、マコトサンゴ,ケンゴウザンが早目スパートした時に一旦脚をタメていたテーマミュージックが、残り120mで単独先頭にじわっと出てくる。マコトサンゴは、残り100mで根性でケンゴウザンを競り落として単独2番手に上がったが、既にテーマミュージックを巻き返す力はなく、1馬身差の2着でのゴール。3着には、G3で3着2回、G1のダービーグランプリ5着の実績を持つテンリットルが、最後方から追い込んでゴール寸前でケンゴウザンを鼻差差して食い込んだが、マコトサンゴには半馬身及ばなかった。惜しくも連勝がストップしてしまったマコトサンゴだったが、3角からケンゴウザンに激しく競りかけられて早目のスパートとなった分、漁夫の利で勝利をさらわれてしまった感もある。勝ったのが同じ名古屋所属のテーマミュージックだったという点での口惜しさもあるが、テーマミュージックも地方では12戦8勝の実力馬。マコトサンゴには、初めての地方重賞挑戦で2着に頑張った点を賞賛してあげたい。まだまだ上昇中のマコトサンゴだけに、この後地方重賞制覇のチャンスが巡ってきても不思議ないはずだ。

 

ムジルシ  2003生  牡   美浦 田子厩舎 母エンゼルプリンセス  母父ロイヤルスキー

05.10.29 東京 2歳未勝利 1400ダ 10頭 3F=34.7  

前新馬デビュー戦3着,続く未勝利戦も3着と善戦したムジルシ。そのユニークなネーミングからも密かな人気を集めているだけに、なんとかその期待に応えたいところ。この2戦も、そのネーミングとはひと味違う頑張りを見せており、デビュー3戦目となる今回はいよいよ初勝利の順番が回ってきた感がある。そのムジルシは、単勝2.6倍の1番人気と、ファンの熱い期待を集めている。2番人気は、前走新馬デビュー戦で3着だった社台ファーム生産馬のゴーファイトウィンで単勝2.8倍と差はない。3番人気は、デビューからの3戦全て4着以内という堅実な牝馬レオリズムで単勝6.2倍。どの馬もキャリアが浅く、大きく変わり身を見せる馬がいても不思議ないだけに油断はできないが、名前とは180度異なる1番人気に推されたムジルシが、勝負根性を発揮して初勝利のシーンを演じてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リネンヤクシ 牡2 52 南田雅 1.24.1  1- 1- 1  
2着 10 ムジルシ 牡2 55 内田博 10-10- 9 1.24.3
3着 ゴーファイトウィン 牝2 54 柴田善  3- 3- 3  
4着 ミヤコミラクル 牡2 55 北村宏 10  7- 7- 6  
5着 プラナグリーン 牝2 54 小野 1 3/4  1- 2- 2  

 レースでは、大外枠のムジルシは外に膨れるように出てしまい、スタートで痛恨の1馬身立ち後れ。まず、リネンヤクシンとプラナグリーンの2頭が先頭争いに出てくるが、内からリネンヤクシンがじわっと半馬身出て先頭。更に2馬身差の3番手争いが、ゴーファイトウィンなど3頭が固まっている。ゆったりした流れで全馬一団となり、ムジルシは先頭から6馬身差の最後方からのレース。3角から勝負どころにかかってもペースは上がらず、終始リネンヤクシンが半馬身リードで先頭で、以下も隊列はほとんど変わらない。ムジルシはじっと脚を温存したままで、先頭まで5馬身差の後方2番手の位置で、大外に持ち出して直線へ。

 直線に向いても、内ラチ一杯をリネンヤクシンが粘り、これを半馬身差で追うのがプラナグリーン。これを1馬身差で内ゴーファイトウィン,外リワードティアンの2頭が追うが、リネンヤクシンの逃げ脚は鈍らない。スパート態勢に入ったムジルシだったが、スローペースでラスト2ハロン目が11.2秒という瞬発力勝負となったため、残り1ハロンでも先頭まで5馬身差の後方2,3番手でなかなか差を詰められない。しかし、懸命に右ムチが飛ぶムジルシは、ここからようやく差を詰めにかかる。残り1ハロンでは、プラナグリーンが失速し、先頭リネンヤクシンが2馬身完全に抜け出したが、2番手ゴーファイトウィンも一息伸びがない。残り200mを切って、3番手争いが6頭ほど横に広がったが、その大外のムジルシが一気の切れ味を発揮。残り100mでは2番手ゴーファイトウィンの3/4馬身後ろまで取り付くと、ここからぐいぐいゴーファイトウィンに詰め寄っていく。ムジルシは、ゴール前でゴーファイトウィンを捉え、先頭リネンヤクシンにも詰め寄ったが、1馬身差まで迫るのが精一杯で無念の2着 でのゴール。スタートでの出遅れと、スローペースでの最後方からの競馬を強いられたことで悔やまれる結果に終わったムジルシ。ファンの期待に応えられなかったのは残念というほかない 。田子調教師は、「外ワクでスタート直後に外に逃げてしまったが、終いは確実に伸びてくれるよ。距離が延びても大丈夫でしょう。」と、その確かな末脚を評価。これで初勝利が更にぐっと近づいたかに思われたが、続く未勝利戦では2番人気で9着と崩れてしまう。このまさかの敗戦に次走での巻き返しを誓ったが、11月末に突然の悲報がもたらされる。そこには思わず目を疑う「死亡」の文字。デビュー間もないながらもファンに愛されたムジルシだったが、僅か2歳という短過ぎる生涯を閉じてしまった。今はもう冥福を祈ることしかできない…。

 

ヤマニンノーティス  2001生  牝    栗東 浅見厩舎 母インポート  母父Polish Navy

05.10.22 京都 3歳上500万下 1800ダ 10頭 3F=39.1  

前年暮の中京500万下平場戦を勝って、通算2勝目の勝ち鞍を挙げたヤマニンノーティス。しかしながら、1000万クラスに特別戦10着,平場戦10着と、昇級の壁に阻まれてしまう。しかし、夏のクラス再編で500万クラスに再び降級すると、夏の北海道開催で戦列に復帰。既に2勝を挙げている500万クラスでの戦いであれば、当然勝利を期待できるところだが、4戦したものの今ひとつリズムに乗りきれずに6着,4着,8着,4着という結果に。それでも、少しずつ上向いてきている印象だけに、休み明け5戦目となる今回は、そろそろ本当の力を見せてくれることを期待したい。1番人気は、500万下平場戦を3連続2着しているレイナシンフォニーで単勝1.9倍。オークストライアルのフローラS4着の実績は、ここでは断然上位のもの。2番人気は、前走500万下平場戦で、人気薄で2着だったネバーエンディングで単勝5.2倍。ヤマニンノーティスは単勝10.0倍の4番人気。しかしながら、ヤマニンノーティスの本来の実力は、レイナシンフォニーと比べても遜色ないと思われるだけに、そろそろ変わり身を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマニンノーティス 牝4 53 川田 1.53.9  8- 8- 6- 6  
2着 シャイニングピアス 牝4 52 上野翔 1/2 10-10- 9- 8  
3着 マイネカレッシュ 牝3 53 和田 3/4  6- 5- 3- 2  
4着 ネバーエンディング 牝3 50 佐久間 1 3/4  2- 2- 2- 2  
5着 グリントウィーク 牝4 55 安藤勝 1 1/2  4- 4- 3- 4  
7着 レイナシンフォニー 牝4 55 武豊 4 1/4  1- 1- 1- 1  

 レースでは、まずまずの好スタートを切ったヤマニンノーティスだが、ゆっくりと出て後方へ下げていく。まず、内から人気のレイナシンフォニーが先手を取り、半馬身差の2番手にネバーエンディング,シゲルコレデモカの2頭で、以下は2馬身半の差が開いている。ヤマニンノーティスは、先頭から8馬身差の後方内ラチ沿いで1角へ。1〜2角では、かなり縦長の展開となってくるが、先頭レイナシンフォニーが1馬身半リードの逃げ。2番手にネバーエンディングで、更に1馬身差の3番手がシゲルコレデモカで、以下はかなりばらけている。向正面で、ヤマニンノーティスは先頭から10馬身差の6番手争いで、シャイニングピアスは、ヤマニンノーティスの3馬身後ろで脚をタメている。しかし、3角にかけて馬群はかなり詰まってきて、先頭レイナシンフォニーのリードも半馬身に詰まって、3角過ぎではほぼ一団に。ヤマニンノーティスは、後方の内々だが、先頭までは5馬身差の位置。3分3厘では、ヤマニンノーティスも真ん中を突いて進出を開始するが、依然として後方の位置。4角では、先頭から殿りまで6馬身差と全くの一団となり、先頭レイナシンフォニーのリードは半馬身だが、2番手ネバーエンディングは手が動き始める。更に外からマイネカレッシュがスパート態勢で、前3頭が並んでくる。ヤマニンノーティスは、直線入口で一気に大外まで持ち出して、先頭まで3馬身差の中団大外まで押し上げ、シャイニングピアスはその1馬身半後ろの外目の位置で直線へ。

 直線に向くと、あっさりとマイネルカレッシュが先頭に抜け出してくる。しかし、大外から一杯に追い出されたヤマニンノーティスは、ここからぐんぐん末脚を伸ばし、内の各馬を次々と抜き去って、残り1ハロンでマイネルカレッシュを交わして単独先頭に立つ。内でマイネルカレッシュも懸命に食い下がり、先頭まで2馬身差の大外からシャイニングピアスも差してくるが、ヤマニンノーティスは、粘るマイネルカレッシュを一歩一歩捻じ伏せるように突き放し、外から差すシャイニングピアスもゴール前では脚色が鈍り、ヤマニンノーティスが、そのままシャイニングピアスの追撃を半馬身封じて見事優勝 のゴール。これで、500万クラス3勝目の勝ち星を挙げた。鞍上の川田騎手は、「向正面に入るとハミを取ってくれた。前走が行き過ぎたようなので、待って正解でした。展開も向きました。」と コメント。まさに快心の勝利だった。これで再び1000万クラスに昇級するが、春には跳ね返された1000万クラスの壁を、今度こそ突破してくれることを期待したい。

 

リリーハンター  2000生 牡    栗東 鹿戸幸厩舎 母ダンツナイキ  母父ブラックタイアフェアー

05.09.18 阪神 3歳上500万下 1800ダ 11頭 3F=37.6  

'03年の9月に500万クラスを勝ち上がったリリーハンター。この勝利で1000万クラスに昇級することとなり、4ヶ月の休養の後、1000万下平場戦に挑んだが、休み明けということもあって12着に完敗。続く特別戦で出走取り消しになると、5ヶ月の休養を余儀なくされる。休養明け後は、500万クラスに降級することとなっただけに、実力的にも当然勝ち負けを期待していいはずだが、なかなか好調時の動きは戻らず、途中再度の休養も挟んで、ようやく結果を出せたのが、500万下降級6戦目の平場戦。ここで差のない3着に食い込んで、ここからいよいよ勢いづくかと期待されたが、その後は平場戦で3戦連続着外と不本意な結果に。そして前走唐津特別でも9着と変わり身を見せられず、厳しい戦いが続いているが、本来このクラスでは力量上位だけに、そろそろ変わり身を期待したい。1番人気は、近3走2着,2着,4着と安定したレースをしているマルイチライデンで単勝2.6倍。近7走でも、掲示板を外したのは僅か1回という堅実な走りを見せている。2番人気は、前走特別戦で3着だったクロスファイアで、単勝オッズは同じ2.6倍。6走前には既に500万下戦を勝っており、これも近6走で掲示板を外したのは1度だけという堅実な馬。リリーハンターは、単勝8.9倍の4番人気。近走の成績を考えればなかなかの評価を得ているが、それだけにそろそろ期待に応える走りを見せてほしいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リリーハンター 牡5 57 岩田 1.53.7  6- 6- 4- 2  
2着 クロスファイア 牡4 57 高野 1 3/4  3- 3- 4- 3  

3着

マルイチライデン 牡5 57  9-10- 9- 7  
4着 ダイショウゴードン 牡3 54 橋本美  2- 2- 2- 1  
5着 ドリームアプローチ 牡4 52 鮫島良 11-11-11- 8  

 レースでは、リリーハンターは、スタートから押っつけて行って中団からの競馬。まず、ニホンピロデスラーがすーっと出てきて単独先頭。2番手には3/4馬身差でダイショウゴードンがつけ、リリーハンターは先頭から2馬身余りの差の4番手争いで、すぐ内にはクロスファイアがつけている。その更に2馬身後ろの後方に、1番人気のマルイチライデンが控える形で1角へ。1〜2角で、クロスファイアが単独3番手に上がってくるが、リリーハンターは、先頭まで3馬身差の6番手に少し下げていく。マルイチライデンは、その更に3馬身後ろの後方2頭目の位置で、向正面でも隊列はあまり変わらない。レースが動いたのは3角で、マコトイッシンが一気に動いて、3番手の外に並んでいく。これを見て、リリーハンターもゴーサインが出て進出を開始。3角過ぎでは、先頭争いは、ニホンピロデスラー,ダイショウゴードン,マコトイッシンの3頭が並び、3分3厘では、ニホンピロデスラーが一杯になって脱落し、ダイショウゴードンが半馬身出て先頭。早目に仕掛けた2番手マコトイッシンは手応えが怪しくなってきて、その更に1馬身差の3番手に、外リリーハンター,内クロスファイアが上がってくる。直線入口でムチが飛んだリリーハンターは、すっと先頭ダイショウゴードンの外に並びかけていくが、クロスファイアはリリーハンターの進出に後れをとり、先頭2頭に1馬身半差の3番手。マルイチライデンは、更に3馬身後れた中団大外で直線へ。

 直線に向くと、いちばん脚色が力強いリリーハンターがじわっと単独先頭に出てきて、残り1ハロンでは1馬身抜け出してくる。2番手にダイショウゴードンが粘るところ、クロスファイアがじわじわ2番手を窺ってくる。残り100mではリリーハンターが2馬身と抜け出して、ほぼこのまま押し切り濃厚の態勢に。ここでクロスファイアが単独2番手に上がったが、まだマルイチライデンは更に2馬身後ろの4番手まで。ここからは、リリーハンターはほとんど脅かされることなく、そのまま1馬身3/4差をつけて久々勝利のゴール。2着には、クロスファイアが、ゴール寸前際どく追い込んだマルイチライデンを首差抑えて粘り込んだ。これまで力を発揮できない苦しい戦いが続いていたリリーハンターだったが、今回は理想的なレース運びで、この馬らしい好位抜け出しの競馬での勝利。 鞍上の岩田騎手は、「ゲートをポンと出てくれたし、うまく好位で運べました。展開も向いたけど、最後まで馬がよく頑張ってくれました。」とその粘りを評価。リリーハンターにとっては約2年ぶりの勝利だけに、その勝利の美酒の味も格別だった。これで1000万クラスに昇級するが、相手はかなり手強くなるものの、持ち前の渋太さでの健闘を期待したい。