タマモクロスの孫の蹄跡(2006)

 

 2006年(平成18年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.12 京都 きさらぎ賞 G3 1800芝 ケンブリッジレーザ 56熊沢 12頭 12 10着 ドリームパスポート 4 1/4  7- 6- 3  
2.25 阪神 アーリントンC G3 1600芝 ケンブリッジレーザ 56熊沢 15頭 11 7着 ステキシンスケクン  7 12-15-15-11  
3. 5 中山 弥生賞 G2 2000芝 ヴィクトリーラン 56石橋守 10頭 8着 アドマイヤムーン  6 1/4  4- 5- 5- 4  
3.12 中山 中山牝馬S G3 1800芝 ヤマニンアラバスタ 56江田照 16頭 3着 ヤマニンシュクル  3 1/4 15-15-15-12  
3.26 阪神 毎日杯 G3 2000芝 ヴィクトリーラン 56石橋守 15頭 7着 アドマイヤメイン   5 1/2  2- 2- 2- 2  
5.14 東京 ヴィクトリアマイル G1 1600芝 ヤマニンアラバスタ 55江田照 18頭 12着 ダンスインザムード  6 15-16-15  
5.28 東京 日本ダービー G1 2400芝 稍重 ヴィクトリーラン 57安藤勝 18頭 12 中止 メイショウサムソン   −  3- 2-  -   
8. 6 新潟 関屋記念 G3 1600芝 ヤマニンアラバスタ 54柴田善 18頭 14着 カンファーベスト   7 1/4 17-16-17  
8.27 新潟 新潟記念 G3 2000芝 ヤマニンアラバスタ 55柴田善 17頭 5着 トップガンジョー   2 3/4  7- 8- 8  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.28 小倉 くすのき賞 500 1800芝 ヴィクトリーラン 56川田 9頭 2着 セキサンフジ     3/4  5- 5- 3- 5  
2.11 小倉 あすなろ賞 500 2000芝 ヴィクトリーラン 56中舘 9頭 1着 (首 エイシンチョーテン )  3- 3- 3- 2  
2.26 阪神 4歳上1000万下 1000 1400ダ 不良 シンシンマーキー 55秋山 14頭 5着 バレンソール      5 1/4 11-11-12  
3. 4 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ 不良 クロスビスティー 56四位 14頭 1着 (1/2 シンボリタイタン   ) 10- 9- 8- 4  
3. 5 中山 御宿特別 1000 1200ダ ブルーチェイサー 50大野 16頭 10 5着 エイシンボーダン   2 1/4  7- 5- 6  
3.19 中山 3歳未勝利 未勝 2200芝 稍重 マイネルスバル 56松岡 16頭 1着 (頭 アドバンテージ     ) 10-11- 8- 5  
3.26 中京 伊勢特別 1000 1700ダ タマモガルチ 57吉田稔 16頭 11 3着 セトノシェーバー     2  8- 8- 6- 8  
4.18 金沢 アイリス賞 地交 1500ダ タマモブライト 56吉原寛 10頭 1着 (首 サムソンリンリン   )  4- 5- 5- 4  
4.22 東京 4歳上1000万下 1000 1400ダ タマモガルチ 57後藤 16頭 2着 プリンスコウベ     1 1/2 12-12-11  
5. 6 東京 プリンシパルS open 2000芝 ヴィクトリーラン 56蛯名 17頭 1着 (首 トップオブツヨシ    )  7- 7- 8-10  
5.14 京都 3歳未勝利 未勝 1400芝 稍重 エテルノ 56ボス 18頭 1着 (2 1/2 マダムウイナー )  1- 2- 2  
5.14 東京 清里特別 1000 1400ダ 稍重 タマモガルチ 57四位 16頭 2着 プリンスコウベ    1 1/4 14-10-10  
5.20 中京 4歳上1000万下 1000 1700ダ 稍重 カミノヤマボーイ 57石橋守 15頭 2着 ハギノプレシャス    1 12-12- 7- 7  
5.21 中京 4歳上1000万下 1000 1800芝 シンシンマーキー 55小牧 12等 3着 スプリングドリュー   3/4  6- 7- 6- 5  
5.27 中京 3歳500万下 500 1800芝 ケンブリッジレーザ 56熊沢 16頭 5着 ロードアルファード 2 1/2 16-16-15-13  
6. 3 東京 3歳未勝利 未勝 2500芝 コスモノイン 56横山典 17頭 1着 (1 1/2 ヒカルユメハナビ )  2- 2- 2- 2  
6. 3 中京 かきつばた賞 500 2500芝 エテルノ 56ボス 8頭 3着 テンシノゴールド   3/4  2- 2- 2- 2  
6.11 中京 4歳上1000万下 1000 1700ダ 稍重 カミノヤマボーイ 57福永 16頭 4着 マヤノポペット     4 1/4 10-12-10- 9  
6.25 函館 津軽海峡特別 1000 1700ダ タマモガルチ 57柴山 11頭 1着 (3 バリーバーン      )  5- 5- 4- 4  
7. 1 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ 不良 トウショウノーティ 56中舘 13頭 1着 (1 1/2 シルククローチェ)  1- 1- 1- 1  
7. 2 函館 3歳上500万下 500 2000芝 コスモノイン 54藤田 10頭 1着 (1 ローテクロイツ    ) 10- 8- 3- 2  
7. 9 函館 竜飛崎特別 1000 1700ダ カミノヤマボーイ 55武幸 13頭 2着 セフティーステージ  1/2  9-10- 7- 8  
8. 5 小倉 3歳未勝利 未勝 1200芝 モーニングドレス 51田中克 18頭 1着 (1/2 エイユーキャメロン)  2- 2- 2  
8.19 小倉 3歳上500万下 500 1200芝 稍重 モーニングドレス 49田中克 13頭 3着 マッチメイト       3 1/4  3- 2- 2  
8.26 札幌 3歳未勝利 未勝 2000芝 クールビスティー 56松田大 16頭 1着 (首 メジロアレグレット  )  3- 2- 3- 2  
8.26 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ シンシンマーキー 55秋山 12頭 1着 (首 オレンジアロマ    )  3- 3- 2- 2  
9.10 札幌 3歳上500万下 500 2600芝 クールビスティー 54松田大 8頭 2着 ディープウイング   3/4  2- 2- 2- 2  
9.10 中山 浦安特別 1000 1200ダ ブルーチェイサー 55武士沢 15頭 14 5着 サンアデイユ     5 3/4 12- 7- 6  
9.30 中山 3歳上500万下 500 2200芝 マイネルエクセラン 57内田博 17頭 2着 オンワードアミラル 2 1/2 17-17-17-15  
9.30 中山 九十九里特別 1000 2500芝 コスモノイン 53勝浦 12頭 3着 ネヴァブション       1 11-10-11-11  
10.26 札幌 星置川特別 地方 1000ダ バーニングサマー 54坂下秀 8頭 1着 (2 ムソウ          )  5- 5- 5 地方所属
11. 4 福島 二本松特別 500 1800芝 マイネルスバル 55石橋脩 12頭 2着 カイシュウムサシ  1 1/4  5- 3- 2- 3  
11.11 福島 3歳上500万下 500 1700ダ 稍重 トウショウノーティ 55中舘 15頭 2着 ナスケンウインド      2  1- 1- 1- 1  
12.17 中京 犬山特別 500 1800芝 エテルノ 56生野 16頭 2着 アドマイヤタイトル     2  4- 6- 5- 3  
12.23 中京 長良川特別 500 2500芝 エテルノ 55菊沢徳 14頭 2着 ブラックアルタイル 1 1/4  6- 6- 6- 4  

 

 

ヴィクトリーラン  2003生 牡     栗東 田所清厩舎  父ヴィクトリースピーチ  母ウイニングフェロー

06.01.28 小倉 くすのき賞(500) 1800芝 9頭 3F=34.9  

未勝利を勝ち上がって挑戦した重賞のラジオたんぱ杯2歳Sで3着と善戦したヴィクトリーラン。クラシック路線さえ意識させるほどの走りを見せてくれただけに、明けて3歳となったこの年の飛躍に大いに期待がかかる。しかし、当初はシンザン記念挑戦のプランもあったが、この中間熱発して一頓挫があり、今回の小倉の500万下特別から再スタート となる。実力的にはあっさり勝って当然の実力を持つが、必ずしも完調とは言えないだけに決して油断はできない。1番人気はもちろんヴィクトリーランで単勝2.6倍。2番人気は、前走3番人気の京成杯で5着だったディープウイングで単勝3.7倍。3番人気は、前走福寿草特別4着で、大物として評判の超高額馬フサイチジャンクに1馬身差の競馬をしているセキサンフジで単勝4.1倍。小倉の特別戦としてはなかなか強力な馬が駒を進めてきたが、ヴィクトリーランがクラシックを目指すためには、たとえ100%のデキでなくても取りこぼすわけにはいかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セキサンフジ 牡3 56 ルメー 1.49.3  2- 2- 2- 2  
2着 ヴィクトリーラン 牡3 56 川田 3/4  5- 5- 3- 5 1.49.4
3着 セタガヤフラッグ 牡3 56 モンテ 3/4  3- 3- 3- 3  
4着 ヤマニンプレアデス 牡3 56 中舘 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 ディープスイング 牡3 56 藤岡  7- 6- 3- 3  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったヴィクトリーランは、好位グループに取り付いていく。リンデンブルームとヤマニンプレアデスの2頭の先頭争いとなるが、ヴィクトリーランはその直後1馬身差の大外3番手につける。内からセタガヤフラッグなどが押し上げてくると、ヴィクトリーランは先頭から3馬身差の5番手に一旦控えて1角へ。1〜2角で、ヤマニンプ レアデスが1馬身リードで単独先頭で、今度はセキサンフジが2番手に上がってくる。更に1馬身差の3番手にリンデンブルームが控え、向正面ではヴィクトリーランは先頭まで3馬身半差の外目5番手で流れに乗ってい るが、このあたりでは2番手セキサンフジが先頭に半馬身差に圧力をかけていく。3角では、先行2頭で後続を2馬身離して行くが、このあたりでヴィクトリーランの外からディープウイングが一気にかわして 上がって行く。3分3厘では、先頭はヤマニンプレアデスとセキサンフジが並び、直後1馬身差の3番手にディープウイングが押し上げる。ヴィクトリーランは、ディープウイングの進出について行けず、先頭から3馬身差の5番手となり、このあたりでは 早くも手が動き始める。ヴィクトリーランは、中間熱発の影響か反応が悪く、4角では懸命に手が動くものの、先頭から4馬身差の5番手の位置でもがいている。先頭争いは、ヤマニンプレアデスとセキサンフジの2頭が並んでいるが、セキサンフジは手綱を持ったままで、ただ一頭抜群の手応えで直線へ。

 直線に向くと、セキサンフジがあっさり単独先頭に抜け出して来て、残り1ハロンではヤマニンプレアデスを1馬身突き放す。ヴィクトリーランも、外から懸命に追い出されるが、まったく末脚が弾けず先頭との4馬身差を詰められずに大ピンチ。残り100mで先頭セキサンフジが2馬身抜け出してほぼ勝利を手中にし、単独2番手にセタガヤフラッグが押し上げるが、このあたりでこれまで眠っていたヴィクトリーランの闘志に突然火が点く。 ヴィクトリーランも、ここから物凄い切れ味を繰り出すと、先頭までの4馬身差をあっという間に詰めていく。しかしながら、エジンンがかかるのがあまりにも遅 過ぎた。ゴール前50mでセタガヤフラッグを並ぶ間もなく捉えると、先頭セキサンフジを猛然と追い詰めたが、残念ながら3/4馬身及ばず無念の2着惜敗。ゴール前の勢いは桁が違っており、もう少し距離があれば間違いなく勝利していたはず。それでも、本調子を欠きながらのこの内容は、この後大きな変わり身を期待するのに十分なものだった。鞍上の川田騎手は、「間隔が開いた影響もある と思いますが、先生も言われていましたけど、コーナーがどうも得意ではないようです。コーナー毎に置かれてしまいましたからね。それでも直線は盛り返して くれましたし、力は見せてくれました。勝たせたかったですがね…。」とコメントして口惜し がったが、この雪辱は次走で確実に勝利を勝ち取って晴らしてほしい。

 

06.02.11 小倉 あすなろ賞(500) 2000芝 9頭 3F=35.8  

中間熱発のあった前走くすのき賞では断然人気で2着と取りこぼしたヴィクトリーラン。しかし、ひと叩きされて上昇カーブを描く今回は、確勝を期して小倉で再度勝負をかける。ラジオたんぱ杯2歳S3着の実績はここでは上位のものがあり、しかもラジオたんぱ杯2歳S2着のアドマイヤムーンが、共同通信杯で2歳王者フサイチリシャールを破って優勝したことから見ても、あのレースがいかにハイレベルの争いであったかが窺える。それだけに、ヴィクトリーランは今回は絶対に負けられないとの意気込みでレースに臨む。もちろん1番人気はヴィクトリーランで単勝1.9倍。2番人気は、前走福寿草特別で3着だったエイシンチョーテンで単勝3.3倍。この時、優勝した高馬フサイチジャンクからの差は僅かに1馬身で、フサイチジャンクがその後オープン特別も楽勝して、3戦無敗でクラシックの有力候補に浮上してきていることから比較しても、ヴィクトリーランにとっては侮れない存在となる。しかも、前回くすのき賞でヴィクトリーランを破っているセキサンフジは福寿草特別4着馬。その比較からも、十分に警戒しなければならない強敵ではある。3番人気は、デビュー3戦目の前走小倉の未勝利戦を先行押し切りで楽勝したマイネルポライトで単勝4.4倍。クラシックを意識する逸材のヴィクトリーランに、これ以上の足踏みは許されない。ここは貫禄を見せつける勝利で、クラシック挑戦への夢を広げてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヴィクトリーラン 牡3 56 中舘 2.02.0  3- 3- 3- 2  
2着 エイシンチョーテン 牡3 56 ルメー  3- 2- 2- 1  
3着 マイネルポライト 牡3 56 津村 1 1/2  1- 3- 4- 3  
4着 ヒカリネオジューム 牡3 56 柴原 3/4  7- 8- 9- 9  
5着 ポートエレガンス 牡3 56 和田  9- 8- 4- 5  

 レースでは、ヴィクトリーランは悪くないスタートで、軽く手綱を動かして好位に取り付いていく。外からすっとスマイリングルーラが先手を取り、内から1馬身差の2番手にマイネルポライト。ここで外からヴィクトリーランとエイシンチョーテンの2頭が差のない3番手に押し上げてきて1角へ。1〜2角で、大外を上がってきたエイシンチョーテンが、スマイリングルーラに馬体を併せての先頭争い。1馬身半差の3番手が、内マイネルポライト,外ヴィクトリーランの2頭。2角を回ると、外のヴィクトリーランが、先頭まで1馬身差の単独3番手に押し上げるが、以下も差なく固まって続いている。向正面に入ると、半馬身差でスマイリングルーラが僅かに単独先頭に出て、エイシンチョーテンは無理せず2番手に。その3/4馬身外の3番手がヴィクトリーランだが、早くもエイシンチョーテン,ヴィクトリーランの2頭がお互いを意識しての一騎討ちの様相を呈してくる。3角過ぎでは、ヴィクトリーランがエイシンチョーテンの半馬身外に接近するが、これを見たエイシンチョーテンは3分3厘で早くも自ら動いて、先頭スマイリングルーラの外に並びかける。エイシンチョーテンが動いた時に、ヴィクトリーランは即応できず、エイシンチョーテンにすっと1馬身と水を開けられて、早くも激しく手が動き始める。ヴィクトリーランの鞍上の中館騎手にしてみても、ライバルはエイシンチョーテンただ一頭に絞っており、しかも持ったままの手応えで行かれていては、これ以上の差は致命的。激しくムチを連打されたヴィクトリーランは、前走同様苦しい手応えのレースとなってきたが、エイシンチョーテンから1馬身差で踏ん張り、内スマイリングルーラと並んでの2番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、エイシンチョーテンが逃げ込みを図ってラストスパートに入るが、これを1馬身差で追うヴィクトリーラン。しかし、その内にはマイネルポライトも並びかけてきて、完全にこの人気3頭の勝負に絞られる。激しくムチを連打されるヴィクトリーランだが、前走同様なかなかエンジンに火が点かず、残り150mでもエイシンチョーテンとの1馬身差は変わらない。しかしながら、追いどおしでも最後に力強く伸びるヴィクトリーランの底力がいよいよ発揮される。ラスト150mを切ってから、ヴィクトリーランのエンジンは全開となり、ぐいぐいエイシンチョーテンに詰め寄っていく。ここでマイネルポライトは力尽きて脱落し、エイシンチョーテンとヴィクトリーランの二強のマッチレースに。最後に地力でまさったのはやはりヴィクトリーランの方。一歩一歩力強くエイシンチョーテンを追い詰めると、ゴール前30mでこれをキッチリ捉え、最後は首差強引に捻じ伏せるように競り落として先頭でゴール。見事、必勝の構えで臨んだ陣営の期待に応える勝利を飾った。鞍上の中館騎手も、「 スタートが良くて、スッといい位置で競馬ができたし、今日は勝ちに行く競馬をしました。キッチリと結果を出してくれましたね。素晴らしい馬だと思います。 まだまだ良化の余地はあるし、これからもっといろんな競馬ができるようになると思います。」と絶賛のコメント。これで2勝目の勝ち星を挙げてオープンに昇級するヴィクトリーラン。これから待っているのは、クラシック出走を懸けての強敵たちとの対戦。厳しい戦いが待ち受けているが、なんとかそれをくぐり抜けて、何としてもクラシックへの切符を手にしてほしい。

 

06.05.06 東京 プリンシパルS(OPEN) 2000芝 17頭 3F=35.5  

小倉のあすなろ賞で差し切り勝ちを演じたヴィクトリーラン。ラジオたんぱ杯2歳Sで強敵相手に3着に健闘した実績からも、これからのクラシック戦線での活躍が大いに期待されることとなる。しかしながら、クラシックへの希望を持って挑んだ弥生賞では8着,毎日杯でも7着と伸びを欠いたことで、クラシック戦線から大きく後退してしまい、もちろん皐月賞にも出走することはできなかった。失意の結果ではあったが、このまま終わる馬ではないだけに、ここから夢の大舞台のダービーを目指して巻き返しを期すこととなる。当初は、 京都の端午Sに出走の意向だったがここは除外となり、1週後のこのダービートライアルのプリンシパルSでダービーの優先出走権獲得を目指す。このレースは、皐月賞上位組の出走もなく、メンバー的にも、1週前に行われた青葉賞に比べると若干手薄な感もあり、ヴィクトリーランにも2着以内に食い込んでダービー切符を手にするチャンスは十分にあるはず。1番人気は、新馬戦2着の後、前走の未勝利戦で3馬身差の差し切り楽勝を演じたゴールドキングで単勝3.1倍。ここまでのクラシック戦線では、関東馬はことごとく関西馬の前に木っ端微塵に撃沈しており、サンデーサイレンス産駒のこの馬には、未知の魅力を秘めた関東の最終兵器としての切なる期待がかけられている。2番人気は、前走毎日杯では4着だったトップオブツヨシで単勝3.7倍。中京2歳Sでは皐月賞馬メイショウサムソンの2着,若葉Sでも4着となるなど強敵相手と戦ってきており、実績的にはこの馬が最上位。現実に、前走の毎日杯ではヴィクトリーランに2馬身先着している。ヴィクトリーランは、単勝11.9倍の5番人気の伏兵評価。それでも、実力的にはほぼ互角と思われ、むしろこの広い東京コースで気持ちよく走れれば、ヴィクトリーランがこれまで以上の実力を発揮してもおかしくない。タマモクロスの孫のダービー挑戦は、'98年のエスパシオの16着以来なく、タマモクロス産駒も1週前の青葉賞で期待のタマモサポートが折り合いを欠いて7着に沈んでダービー出走を逸しただけに、このヴィクトリーランのダービー切符獲得に寄せるファンの期待はより大きなものとなる。このファンの熱い期待にヴィクトリーランが応えられるのか、混戦模様のダービー最終便の戦いに挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヴィクトリーラン 牡3 56 蛯名 2.00.2  7- 7- 8-10  
2着 トップオブツヨシ 牡3 56 池添 1/2  5- 5- 7- 7  
3着 トーセンシャナオー 牡3 56 ボス  3- 3- 5- 5  
4着 リメインオブザサン 牡3 56 赤木 1 3/4  7- 7- 8- 7  
5着 17 メジロマシューズ 牡3 56 熊沢 1 1/4 13  5- 5- 6- 5  
10着 ゴールドキング 牡3 56 北村宏 2 1/2 10-11-11-11  
14着 マイネルスバル 牡3 56 津村 1 1/2 16 13-14-14-14  

 レースでは、いちばんいいスタートを切ったのはヴィクトリーランで、先頭に顔をのぞかせるものの、先に行く作戦ではないだけにここは控えて行く。まず、ビーオブザバンとニシノアンサーの2頭が先頭争いにすーっと出て来る。これに続く馬たちも徐々に内側に入ってくるが、そのために絞られる形になったヴィクトリーランは、ビーオブザバンの斜行で進路を失って頭を上げ、更に内ラチに接触させられて失速する大きな不利を受けてしまう。このため、ヴィクトリーランは、好位から中団にあっという間に後退してしまう。前2頭から2馬身半差の3番手にトーセンシャナオーがつけ、更に一頭挟んで2馬身差でトップオブツヨシが5番手につけている。大きなロスを被ったヴィクトリーランは、トップオブツヨシの2馬身後ろの中団内々で折り合いに専念する。向正面に入ると、ニシノアンサーが単独先頭に立って、2馬身半リードで逃げを打つ。2番手にビーオブザバンで、更に2馬身差でトーセンシャナオーが3番手と、このあたり前の方はややバラけてくる。ヴィクトリーランは、先頭までは7馬身差の中団内々でじっとしたままで、強敵のトップオブツヨシを1馬身すぐ前に見ながらの競馬で3角へ。3角過ぎで、先頭ニシノアンサーのリードは1馬身に縮まり、2番手マイネルスパークル以下が接近。更に1馬身差でビーオブザバンとユキノアサカゼが3番手で、直後にトーセンシャナオーとメジロマシューズが5番手争いで差なく続く。 3〜4角の中間では、ほぼ一団となり、トップオブツヨシは先頭まで5馬身差で、ヴィクトリーランはその1馬身後ろの中団内ラチ沿いでじっとスパートのタイミングを窺って直線へ。

 直線追い出しにかかろうとするヴィクトリーランだったが、前の方の馬たちが横に大きく広がっており、十分に間隔が空いているスペースはなく、進路が開くかどうかは分からない状態。一方、トップオブツヨシは、ここで強気に内目に突っ込んで行ったが、ヴィクトリーランは危険を避けて、残り400mでは斜めに走って、最内から強引と思えるほど一気に大外へ持ち出して行く。残り300mで、2番手トーセンシャナオーが、果敢に逃げたニシノアンサーを外からかわして先頭に抜け出してくる。内を狙ったトップオブツヨシは、コースを変えながら邪魔になった前の馬たちを苦労して捌きながら、残り300mでは先頭まで2馬身差の3番手争いに加わってくる。大外へ持ち出したヴィクトリーランも、ここからエンジン全開で一杯に追い出されると、ぐいぐい力強い末脚を繰り出して前の馬たちに襲いかかる。残り1ハロンで、先頭トーセンシャナオーが1馬身半抜け出していたが、トップオブツヨシがニシノアンサーをかわして2番手に上がってくる。その時ヴィクトリーランは、トップオブツヨシの1馬身半後ろの4番手争いの大外まで押し上げて、先頭までは3馬身差の位置まで追い上げて来ている。この時点で、末脚に最も勢いのあるのはヴィクトリーラン。ゴールに向かって追われれば追われるほど、末脚の切れは更に加速を増していく。ここからは、粘るトーセンシャナオー,追うトップオブツヨシ,追い込むヴィクトリーランの3頭の勝負に絞られる。しかし、切れ味で断然まさったのはヴィクトリーラン。これほどまでに強かったかという脚で、先行勢に狙いを定めて猛然と襲いかかる。この3頭の差は、ゴールが近づくにつれてぐんぐん縮まり、ヴィクトリーランは、ゴール前60mでついにトーセンシャナオーとトップオブツヨシを捉える。この瞬間は3頭ほぼ横一線に並んだが、3頭が並んだのはほんの一瞬。最後まで力強く伸び切ったヴィクトリーランは、審議になるほどの道中の大きな不利を跳ね返し、2番手に上がったトップオブツヨシをあっさり半馬身抜き去って、多くのタマモクロスファンの歓喜の声援を受けて、鮮やかな勝利でゴールを駆け抜けた。 トップオブツヨシは、トーセンシャナオーを首差かわして2着に入り、ダービー切符をぎりぎり奪取。トーセンシャナオーは、若葉S3着で皐月賞の権利を逃したのに続いて、ダービー切符もあと一歩のところで逃すこととなった。関東最後の秘密兵器として期待を集めた1番人気ゴールドキングは、中団のまま見せ場なく、関東のファンの溜め息とともに10着に沈んだ。

 鮮やかな差し切り勝ちでダービーの優先出走権を獲得し、その瞬間、多くのタマモクロスファンに歓喜のガッツポーズをもたらしてくれたヴィクトリーランだったが、レース直後の1〜2角で鞍上の蛯名騎手が下馬。そのまま馬運車に運ばれてしまい、結局ウイナーズサークルにその姿を見せることはなかった。天国から地獄に突き落とされた感で、なかなかその後の情報も入らずにファンは気を揉むことになる。蛯名騎手は、「ゴール前で左前脚に違和感を感じた。」とのことで大事を取って下馬したものだが、レース後の診断は「異常なし」。しかしながら、レース中の故障の場合は、レース後数日経過してから故障が判明するケースも少なくなく、この後は栗東で数日経過を観察することに。田所清調教師も、「2〜3日様子を見る。ダービー云々は、今は何とも言えない。」と愛馬の状態を気遣った慎重なコメント。しかしながら、取りあえず大きな故障が判明しなかったことに、一応安堵の思いは広がった。不安を残しながらも、夢にまで見たダービー切符を自らの力でもぎ取ったヴィクトリーラン。蛯名騎手も、「 2角で他馬に寄られてラチに接触する大きな不利。、角あたりまでずっと掛かり気味。でも、直線に向いた時は手応えが良かったから、外に出せば何とかなると思った。これまでに戦ってきた相手が違うからね。まともなら楽勝だった。ただ、ゴール前50mくらいで脚元を気にしたので、何ともなければいいんだけど…。」とコメントしているように、半馬身差の着差以上の強さを見せつけてくれた。しかも、距離が伸びるダービーでは更に持ち味が生きてくるはず。ダービーのダークホースとして急浮上してきた ヴィクトリーランは、その後結局異常は判明せずに、無事にダービーの舞台へ向かうこととなる。新コンビとして名手安藤勝騎手を迎え、いよいよ一世一代の勝負の時が近づいてきた。

 

06.05.28 東京 日本ダービー(G1) 2400芝 稍重 18頭 3F=35.3  

ダービートライアルのプリンシパルSを優勝してダービー切符を手にしたヴィクトリーラン。レース直後の下馬で故障が心配されたが、それも杞憂に終わりいよいよダービー挑戦への態勢を整えていく。鞍上に名手安藤勝騎手を迎え、ほぼ実力を出し切れる万全の態勢が整った。タマモクロスの血を引く馬がダービーに挑戦するのは、'98年のエスパシオ以来8年ぶりのこと。タマモクロスの血を引く馬がダービーの晴れ舞台で勝ち負けを争うシーンをこれまで夢に描いてきたが、ヴィクトリーランにはその可能性がないとは言えないだけに、当然タマモクロスファンの大きな期待が寄せられることとなる。しかしながら、'03年に生まれた8,823頭のサラブレッドの頂点を決するダービーで、これまでの激戦を勝ち抜いてきた精鋭18頭が勢揃いしたとあっては、ヴィクトリーランにとっても厳しい戦いになることは覚悟しなければならない。例年にない戦国ダービーと言われているが、1番人気に推されたのは、皐月賞を制して二冠制覇への期待を集めるメイショウサムソンで単勝3.8倍。とにかく自在の立ち回りができて、安定感たっぷりのレースぶりには隙がない。2番人気は、皐月賞では3着と初めて土がついてしまったが、直線最も末脚が際立っていたフサイチジャンクで単勝5.5倍。高額取引馬として話題になっただけでなく、フジテレビのスポーツ番組名をその名に冠して、この馬に走りに注目するファンも多い。その他に、皐月賞では1番人気で4着と期待を裏切り巻き返しに燃える武豊騎乗のアドマイヤムーン,強力な逃げ脚で目下3連勝中のアドマイヤメインがこれに続く人気となっている。ヴィクトリーランは、プリンシパルSのレベルがあまり高くなかったとの評価から、単勝100.7倍の12番人気。あまり評価は高くないが、一発逆転の可能性を秘めているのは間違いない。プリンシパルSでは末脚勝負で好結果を出し、安藤勝騎手も末脚勝負に手応えを掴んでいるだけに、この晴れの大舞台で鮮やかな逆転劇を期待したい。悔いの残らない全力勝負で強敵相手に勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウサムソン 牡3 57 石橋脩 2.27.9  5- 5- 3- 3  
2着 アドマイヤメイン 牡3 57 柴田善  1- 1- 1- 1  
3着 15 ドリームパスポート 牡3 57 四位 16-15-13-12  
4着 マルカシェンク 牡3 57 福永 14-12-11- 8  
5着 ロジック 牡3 57 1 1/4 11  9-10- 6- 7  
中止 11 ヴィクトリーラン 牡3 57 安藤勝 12 3- 2-  -   

 レースでは、頭を上げる感じのスタートとなったヴィクトリーランだが、行き脚が思いのほか良過ぎて、好位グループに取り付いていく。レース前は末脚勝負の図を描いていただけに、むしろ行き過ぎの感がある。まず、フサイチリシャールがじわっと先頭に出て来るが、ハナに立とうという意志はなく、内から手綱をしごいてアドマイヤメインが先頭に 替わる。ここ3戦逃げ切りで楽勝続きのアドマイヤメインは、ここから決してハイペースでなく、自分のペースでレースを引っ張る。一方、ヴィクトリーランは引っ掛かりながら3番手に押し上げてきて、外のトップオブツヨシとともに2番手争いにまで接近していく。1角に差しかかると、ヴィクトリーランは完全に折り合いを欠いてしまい、安藤勝騎手が懸命になだめようとするが、激しく首を振って前に行きたがる。2角では、先頭アドマイヤメインは1馬身半リードの逃げ。ここでも激しく掛かっているヴィクトリーランは、単独2番手に押し上げると、アドマイヤメインとの差を3/4馬身差まで詰めていく。向正面に入ると、更に1馬身差で内フサイチリシャールが3番手で、更に1馬身差でトップオブツヨシが4番手。人気のメイショウサムソンは、先頭まで4馬身ほどの差の5番手絶好にポジション。このあたりで、先頭アドマイヤメインは、再び2馬身半とリードを開いて気持ちよく逃げている。2番手がヴィクトリーランで、向正面の中間あたりでようやくなだめることができたが、ここまでかなり長い距離を激しく引っ掛かっていただけに、かなり体力をロスしているはず。この状況で果たして上位に粘れるのかとの思いが脳裏をよぎった次の瞬間、ゴールまであと1200mの地点で、ヴィクトリーランは突然前にノメるような感じになってガクンときて、異常を感じた安藤勝騎手は、ヴィクトリーランを馬群から離すように大外まで持っていて馬を止める。ヴィクトリーラン競走中止のアナウンスに場内はざわついたが、ヴィクトリーランに声援を送っていたタマモクロスファンにとっては背筋が凍り付く瞬間だった。テレビの映像では、ヴィクトリーランは一瞬にして視界から消えてしまう。

 それでもレースは何事もなかったかのように続き、4角では先頭アドマイヤメインのリードは1馬身で、人気のメイショウサムソンが、先頭から1馬身半差の外4番手にまでじわっと押し上げて来て直線へ。直線は、アドマイヤメインが逃げ込みを図るところ、外からメイショウサムソンがじわじわ詰め寄ってくる。残り300mでは、メイショウサムソンが3/4馬身差まで詰め寄って、ここからは2頭のマッチレースの様相に。中団の外目からはドリームパスポートが一気の差し脚を見せて突っ込んでくるが、先頭まではまだ3馬身の差がある。残り1ハロンで、内アドマイヤメインと外メイショウサムソンの2頭が並んだが、残り150mではメイショウサムソンが半馬身アドマイヤメインを競り落として先頭に抜けてくる。決して派手な勝ち方をしないメイショウサムソンは、ラスト70mは馬なりで流して、その分着差が首差にまで縮まったが、内容的には着差以上の完勝で二冠達成のゴール。ドリームパスポートも、前2頭との差をじわじわとしか詰められず、内ラチ沿いをするする脚を伸ばしたマルカシェンクを首差抑えての3着が精一杯だった。しかしながら、このゴール板を次々通過する馬たちのなかに、ヴィクトリーランの姿はなかった。

 一生に一度の晴れ舞台で、3角手前での競走中止という最悪の結果に終わったヴィクトリーラン。前走のプリンシパルSでの悪夢が、ここで再び再現されることになろうとは・・・。安藤勝騎手は、「二度ほどノメるような感じになったので、競走を中止した。」と語ったが、ファンは大きな故障でないことをひたすら願うほかなかった。そして、診断の結果は、右第一指骨骨折が判明。夢の大舞台での挑戦がこのようなことになろうとは、残念というほかないが、予後不良などの最悪の事態に至らなかったのが不幸中の幸い。異常を感じてすぐに馬を止めた安藤勝騎手の判断が、ヴィクトリーランの命を危ういところで救ったのか。それでも、安藤勝騎手が、「競走馬としての再起は難しいかもしれない。」と感じるほどの重症だっただけに、復帰への道も平坦なものではないだろう。これで長期休養を余儀なくされることとなるが、デビュー以来休みなく戦い続けたヴィクトリーランだけに、ここはじっくり休養して何とかこの怪我を癒してほしい。そして、再び強いヴィクトリーランの姿をターフに見せてくれることを願わずにはいられない。

 

エテルノ  2003生 牡      栗東 加藤藤敬厩舎  父サンデーサイレンス  母ラティール

06.05.14 京都 3歳未勝利 1400芝 稍重 18頭 3F=36.2  

オークス4着馬のあのラティールの初産駒エテルノ。タマモクロス産駒の中でG1で大いに見せ場を作ったのは、阪神3歳牝馬Sのダンツシリウスとこのラティールの2頭。特にラティールは、長く重賞戦線で活躍しながら、重賞では2着止まりで口惜しい思いをしただけに、その産駒に期待がかかるのは当然のこと。しかも、その初産駒は父がサンデーサイレンスともなれば、クラシックさえ意識してしまう。その期待のエテルノだったが新馬デビュー戦は4着で、以後14着,11着,9着と期待とは程遠い敗戦を続けてしまう。ここまでは芝での戦いで、変わり身を期待してダートに路線変更したが、3戦して4着,6着,5着と伸び切れない成績。これまで7戦して3度入着はしているものの、勝ち馬からは少し差がある内容で、見せ場というものを未だ作れていない。元々芝向きと思われていたエテルノだけに、レース経験を積んできたこともあり、今回は再度芝のレースで変わり身を期待する。1番人気は、前走デビュー戦となった未勝利戦で8着だったアグネスタキオン産駒のアグネスチャンスで単勝3.2倍。8着とはいえ、既走馬相手に3馬身差と大きくは負けていないだけに、上昇の見込まれる今回は当然勝ち負けの勝負に食い込んでくるはず。2番人気は、女傑ゴールデンジャックの産駒で、重賞で活躍するサイドワインダーの弟のストラトスで単勝4.9倍。前走は4着と上位入線しており、近2走は勝ち馬から0.4秒差と差のない競馬をしている。エテルノは、単勝7.6倍の4番人気。メンバー的にはそれほどレベルは高くないだけに、エテルノにも勝機は十分にあるはず。これまでファンを落胆させ続けてきた分、ここで奮起の勝利を挙げてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 18 エテルノ 牡3 56 ボス 1.24.7  1- 2- 2  
2着 マダムウイナー 牝3 54 飯田 2 1/2 10  2- 7- 7  
3着 10 ファストインパルス 牡3 56 武幸  7- 7- 7  
4着 アグネスチャンス 牡3 56 秋山 1 1/4  7-10-10  
5着 12 メイショウカレン 牝3 54 12-13-13  

 レースでは、エテルノはなかなかの好スタート。内のサッサイアが速く、これが単独先頭に出てくるが、1馬身差の2番手にエテルノが手綱をしごいて押し上げてくる。スピードを緩めないエテルノは、スタートから1ハロン目でサッサイアに外から並びかけるが、サッサイアはハナを譲らない構えで、再び半馬身出て先頭に。2番手にエテルノで、更に半馬身差でストラトス,マダムウイナーが差なく続いている。人気のアグネスチャンスは、先頭から6馬身差の中団内々からの競馬。3角で、エテルノが先頭サッサイアに首差に接近するが、前の方は固まってきて、先行争いもごっちゃになってくる。3分3里では、内からサッサイア,エテルノ,ストラトス,エプソムベガの4頭横に並んだハナ争いとなるが、1馬身差で5番手以下もまったくの一団。3分3厘では、先頭から3〜4馬身の圏内に14頭がひしめく混戦模様。この混戦の中から、4角ではエテルノは半馬身ほどじわっと単独先頭に出てきて直線へ。

 直線に向くと、先頭エテルノがじわじわ抜け出しを図り、残り300mでは1馬身のリード。ストラトスは直線入口で早々と脱落しており、マダムウイナーが単独2番手に上がってくる。その更に1馬身後ろからは、サッサイア,エプソムベガの間を割ってファストインパルスが脚を伸ばす。残り1ハロンで1馬身半抜け出したエテルノは、その力強い脚どりからも、この時点でほぼ勝利を決定づける。人気のアグネスチャンスは、まだ中団馬群の中。更にリードを開いたエテルノは、残り100mでは2馬身半と後続を突き放し、そのまま危なげのない完勝で嬉しい初勝利のゴール。2番手にマダムウイナーが粘るところ、残り50mでファストインパルスがこれに並びかけたが、ここからぐいっともうひと伸びしたマダムウイナーが2着を確保。アグネスチャンスも4番手まで押し上げてきてはいたが、ゴール前は2,3着馬と同じ脚色になっていた。デビュー8戦目で念願の初勝利を飾ったエテルノ。これまで勝ち負けにも食い込めていなかっただけに、いきなりの勝利はこの馬の成長の証か。母ラティールにも、勝利の報を届けることができた。鞍上のボス騎手は、「いいスピードがあるし、 乗り手の言うことをよく聞くので乗りやすかった。道中、リラックスして走って、最後は力強く伸びてくれた。」とコメント。今回に関しては、メンバー的に若干恵まれた印象もあっただけに、昇級してからの戦いは厳しいものになることも予想される。しかしながら、明らかに何かが変わってきた印象だっただけに、この勝利をきっかかけにこれまで燻ぶっていたままで発揮し切れなかった素質が一気に開花するなら、500万クラスでも好勝負は可能なはず。精神的に幼いエテルノだけに、まだまだこれからどんどん成長していくはずだ。

 

06.06.03 中京 かきつばた賞(500) 2500芝 8頭 3F=34.4  

前走の未勝利戦で変身を遂げる勝利を飾ったエテルノ。父サンデーサイレンス,母ラティールという眠っていた名血の血がいよいよ胎動を始めただけに、昇級緒戦のここもいきなりの好勝負を期待。1番人気は、近3走フリージア賞3着,500万下平場戦を4着,4着と堅実なレースをしているテンシノゴールドで単勝2.5倍。2番人気は、未勝利を勝ち上がったばかりで前走ダービートライアルのプリンシパルSに挑戦し、強敵相手にヴィクトリーランの5着と大善戦したメジロマシューズで単勝3.1倍。エテルノは、実績的には見劣るだけに、単勝13.1倍の5番人気。これまで、どちらかというと走る気を出さずに低迷していた感のあるエテルノだけに、長距離の少頭数で気持ちよく行けるなら、未勝利戦,特別を連勝するというシーンがあっても不思議はない。ただ、パドックで異常なまでにイレ込んでいた点だけが気懸かりだが、ここで2連勝を飾れるようなら、素質が爆発的に開花していくことも期待できる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンシノゴールド 牡3 56 小牧 2.38.5  6- 6- 5- 4  
2着 メジロマシューズ 牝3 56 熊沢 1/2  3- 3- 2- 2  
3着 エテルノ 牡3 56 ボス  2- 2- 2- 2 2.38.6
4着 マーブルワンダー 牡3 56 福永  3- 4- 5- 4  
5着 カルストンペースオ 牝3 56 川原正 1 1/2  7- 6- 5- 4 地方

  レースでは、エテルノはまずまず五分のスタート。まず、マーブルワンダーが好ダッシュだが、これを一気にかわしてレジェンドプレイスが先頭で逃げを打つ。ここからエテルノもじわっと好位に上がっていくが、3角では、一気に単独2番手に押し上げて、先頭レジェンドプレイスの1馬身後ろに取り付く。1周目3〜4角で、その1馬身後ろの3番手が、内マーブルワンダー,外メジロマシューズの2頭で、その更に1馬身後ろの4番手争い3頭の最内が人気のテンシノゴールド。ゆったりとしたペースで、ほぼ一団となって正面スタンド前へ。正面スタンドでは、先頭レジェンドプレイスがリードを3馬身と開いていくが、ペースは超スローペース。2番手がエテルノで、パドックでの興奮が嘘のように折り合いもぴったりついている。その後ろは2馬身半差で、3番手メジロマシューズ以下は全くの一団。1〜2角では、2番手エテルノがじわっと前との差を詰めにかかり、向正面に入ると、先頭レジェンドプレイスのリードは1馬身に。2番手がエテルノだが、先頭〜殿りまで6馬身差とまったくの一団に。人気のテンシノゴールドは、先頭まで3〜4馬身差の後方でじっくり構えている。3角手前で、エテルノが先頭レジェンドプレイスの半馬身外に接近すると、更に馬群が詰まってくる。ゆったりとしたレースが動いたのは3角過ぎから。メジロマシューズが、外から一気にエテルノに並び掛けてきて、前3頭が固まっての先頭〜争いに。更にその外からネイルカイザーも接近してくる。一方、中を突く人気のテンシノゴールドは、エテルノの2馬身後ろで、じっくりとスパートのタイミングを窺っている。4角では、一頭を除いて全馬3馬身の圏内と一団で、どの馬にもチャンスあり。その中でもエテルノの脚取りは力強く、内レジェンドプレイス,外メジロマシューズより半馬身前に出て先頭に立つ。2番手2頭から1馬身差で、中マーブルワンダーが4番手で、大外に出したテンシノゴールドは、更に半馬身差の5番手の位置で、一気の瞬発力勝負となって直線へ。

 直線は、エテルノが半馬身リードで逃げ込みを図るが、外2番手から追ってくるのがメジロマシューズ。極端な瞬発力勝負となったが、残り1ハロンでは、前5頭が2馬身の圏内での争い。メジロマシューズの1馬身外側からは、テンシノゴールドもぐいぐい突っ込んでくる。ここからエテルノは、母ラティール譲りの根性を発揮して力強い二の脚を繰り出すと、メジロマシューズを1馬身と突き放しにかかる。しかし、残り120mで、大外テンシノゴールドがメジロマシューズに馬体を併せて2番手に上がる勢い。更に、内からはマーブルワンダーも首差と差なく迫ってきている。エテルノがぎりぎり逃げ粘れるかという態勢だったが、ラスト100mで脚色が若干鈍ると、切れ味勝負となっただけに、そこを差し馬勢が厳しく突いて攻めてくる。エテルノもよく頑張ったが、残り50mでメジロマシューズを競り落としたテンシノゴールドが、そのままエテルノもぐいっと抜き去って先頭に出る。更に、メジロマシューズもエテルノにじりじり詰め寄り、ゴール寸前でエテルノを首差かわす。エテルノは、内マーブルワンダーの追撃は首差しのいで、メジロマシューズから首差の3着でのゴール。あと一歩というところまで粘ったエテルノだったが、最後の最後で力尽きたのは、パドックで異常なまでにイレ込んでいたのが原因か。しかし、敗れたとはいえ、昇級緒戦で勝ち負けのレースができたのは大きな収穫だった。鞍上のボス騎手も、「 よく頑張っているけどね…。この馬には距離が長かった感じで…。」とコメントしたが、まだまだ持てる素質を出し切っていない状態でこれだけやれれば、本格化した時にはどれくらい力をつけているのか、今後の活躍が楽しみになった。

 

06.12.17 中京 犬山特別(500) 1800芝 16頭 3F=35.3  

春のかきつばた賞で僅差の3着と、500万クラスでも通用する実力を示したエテルノ。しかしながら、その後は激し過ぎる気性を矯正するため、去勢手術が施される。血統的な魅力も大きかったエテルノだけに、セン馬となってしまったのはある意味ショックなことでもあったが、その分、母の名を高める今後の活躍を期待したいところ。5ヵ月半ぶりに前走伊達市誕生記念で復帰したが、見せ場十分のレースをしながらも、ラスト1ハロンで失速して7着に終わる。このレースは、道悪が応えたのが大きかっただけに、良馬場でひと叩きの効果 も見込まれる今回は大きな変わり身を期待していいはず。1番人気は、前走の鳴海特別で2着と実力を見せたプレイズワンで単勝4.6倍。2番人気は、500万下平場戦2着,特別戦4着と好走を続けるカンペキで単勝5.1倍。前走も1番人気で勝ち馬から1馬身差と大きく負けていない。エテルノは、単勝10.5倍の6番人気。前走は休み明けにもかかわらず、馬体重が20kgも減っていたが、今回は+6kgと体重が増えてきたことも好材料。元々このクラスに留まっているべき素材ではないだけに、ここは素質の違いを見せつける勝利を期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アドマイヤタイトル 牡4 57 菊沢徳 1.48.6 14-13- 9- 8  
2着 11 エテルノ セン3 56 生野  4- 6- 5- 3 1.48.9
3着 パッションダンス 牝4 55 松田 1 1/2 14-15-13-11  
4着 14 タイニーモデル 牝6 55 中舘  3- 2- 2- 2  
5着 13 カンペキ 牡4 57 石橋脩 1 3/4  8- 8- 2- 3  
9着 プレイズワン 牡3 56 芹沢 1 3/4  4- 4- 5- 5  

  レースでは、エテルノはあまりいいスタートではなかったが、手綱をしごいて徐々に好位に押し上げていく。まず先頭に立ったのはヘラクレスバイオで、半馬身差で内テンザンコンドル,外タイニーモデルが挟撃するようにこれに続く。更に1馬身差の4番手グループの真ん中にいるのがエテルノ。エテルノの1馬身後ろの中団真ん中に人気のプレイズワン。先頭から8馬身差の最後方にいるのがアドマイヤタイトルで1角へ。1〜2角で、今度はテンザンコンドルが僅かに先頭に立ち、これに首差で外ヘラクレスバイオが掛かりながら2番手の位置。2角にかかると、大外から掛かり気味にプレイズワンが押し上げて行き、先頭まで僅か1馬身差の4番手に。その1馬身後ろの5番手グループにいるのがエテルノの態勢。淡々とレースは流れ、3角ではテンザンコンドルとヘラクレスバイオが並んでの先頭争いで、これに外から押しながらタイニーモデルが並んでくる。その直後4番手のプレイズワンは、やや手応えが怪しくなってくる。そして、このプレイズワンを内からかわしてすーっと進出して行ったのがエテルノ。3分3厘では、ヘラクレスバイオが僅かに先頭で、これに首差で外タイニーモデルが2番手の位置。 更に1馬身差の内々3番手がエテルノで、一旦手が軽く動いたが、4角では十分の手応えとなってくる。そしてエテルノの外にカンペキが接近し、その更に1馬身後ろの大外5番手に一気に押し上げてきたのが最後方待機のアドマイヤタイトルで直線へ。

 直線に向くと、ヘラクレスバイオとタイニーモデルの先頭争いとなり、その1馬身半後ろの3番手にいるのがエテルノだが、すぐ前の先頭2頭が壁になっており、外に持ち出そうとするものの、すぐ外側にはカンペキがいて外に出せず、一瞬進路を失う場面も。その間に、大外から物凄い勢いで一気に突き抜けて行ったのがアドマイヤタイトル。残り1ハロンでタイニーモデルをあっという間にかわし去って先頭に躍り出る。残り250mからタイニーモデルの内に進路を確保したエテルノも、アドマイヤタイトルに遅れて一杯に追い出され、残り150mでタイニーモデルをかわして単独2番手に押し上げるが、先頭アドマイヤタイトルは既に1馬身1/4差抜け出している。ここからエテルノも、アドマイヤタイトルを追撃しようと懸命に脚を伸ばすが、末の切れはアドマイヤタイトルの方が上で、エテルノは最後はアドマイヤタイトルに2馬身と突き放されて2着でのゴール。それでも、3着以下をあっさり突き放していたように、エテルノも実力を発揮したレースを見せてくれた。鞍上の生野騎手も、「理想的な形で、4角でも手応え十分だったが、直線で内か外か選んでいる時に軽く挟まれた。行き場がなくなってしまったのが痛かった。」とコメント。今回は勝ち馬も強かったし、勝ち馬も展開的にはまった感じ。直線もスムーズに走れていれば、もう少し肉薄できていたはず。積極的に好位につけて更に末脚を伸ばした内容は見どころがあっただけに、次走での勝利の期待は大きく高まった。

 

06.12.23 中京 長良川特別(500) 2500芝 14頭 3F=34.6  

前走の犬山特別で2着と改めて力のあることを示してくれたエテルノ。今回は陣営の勝利への意気込みの表れか、果敢に連闘で勝負をかけてくる。1番人気は、近2走平場戦で鼻差,首差の2着と惜敗を続けているメジロマシューズで単勝2.7倍。春にはダービートライアルのプリンシパルSでも5着と健闘し、かきつばた賞でもエテルノに首差先着しての2着と力を示してきた。未だ500万クラスを勝ち上がれずにいるのが不思議なほどの素材馬だけに、そろそろ勝利の順番が回ってきてもおかしくない。2番人気は、近3走平場戦で2着惜敗を続けるブラックアルタイルで単勝4.3倍。この馬も惜敗続きにピリオドを打ちたいと闘志を燃やしている。エテルノは、単勝8.1倍の4番人気。かつてのメジロマシューズとの対戦や前走のレース内容から、エテルノも実力的にはまったく五分のはず。連闘で も疲れは感じられないだけに、勝利の可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラックアルタイル セン4 57 中舘 2.35.5  4- 3- 3- 3  
2着 エテルノ セン3 55 菊沢徳 1 1/4  6- 6- 6- 4 2.35.7
3着 10 ビッグベアシチー 牡3 55 佐藤哲 1 1/4  5- 5- 4- 4  
4着 ファントムオペラ セン5 57 芹沢 1/2  2- 2- 2- 1  
5着 11 メジロレント 牝3 53 高橋智 2 1/2 11  9- 8- 7- 7  
8着 12 メジロマシューズ 牡3 55 赤木 1 1/2 13-13-10-10  

  レースでは、人気のメジロマシューズが立ち遅れ。エテルノは好スタートを切っていく。まずファントムオペラとスウィープアロングのハナ争いとなるが、ぐいぐい手綱をしごいた外のスウィープアロングが単独先頭で1周目3角へ。1馬身半差でファントムオペラは2番手に控え、更に1馬身半差でブラックアルタイルが3番手。その更に2馬身半後ろの4番手がエテルノで、先頭までは5馬身半差だが折り合いはついている。メジロマシューズは、エテルノの3馬身後ろの後方大外で正面スタンド前へ。正面にかかるとペースダウンし、先頭スウィープアロングの半馬身外にファントムオペラが接近。更に1馬身差でブラックアルタイルが3番手。エテルノは、先頭から3馬身半差の内々6番手に少し控えているが、うまくレースの流れに乗って1角へ。1〜2角で、先頭スウィープアロングは1馬身リードでマイペースの逃げを打ち、ファントムオペラは2番手だが、ここからこの先頭2頭が3番手以下を引き離しにかかる。向正面に入ると、先頭2頭が後続 に4馬身と差を開いていく。3番手にはマイネルヴェステンで、その半馬身差の外4番手がブラックアルタイル。更に2馬身差でビッグベアシチーが5番手で、その1馬身1/4差後ろの6番手がエテルノで、先頭までは8馬身ほどの差がついている。しかしながら、3角では先頭2頭のリードは縮まって、2番手ファントムオペラの後ろは1馬身半差で固まってくる。3角過ぎで、それまで後方で脚を タメていたメジロマシューズが進出を開始するが、それもほんの一瞬で、思ったように前との差を詰めていけない。3分3厘で、エテルノは先頭から4馬身差の内々6番手だが、このあたりでは手応え十分の行きっぷり。4角では、 ファントムオペラが、逃げるスウィープアロングを外から手応え十分にかわして単独先頭に立ち、1馬身差で外ブラックアルタイルが手綱を持ったまま2番手。その後ろは1馬身半差で3頭が並んでくるが、その中で真ん中に入ってきたのがエテルノで 、手応え十分の行きっぷりで前を射程圏内に捉えて直線へ。

 直線に向くと、ファントムオペラが先頭で逃げ込みを図るが、外から一気に伸びてきたのがブラックアルタイルで、ファントムオペラをあっさり抜き去って単独先頭に抜け出してくる。ブラックアルタイルに3/4馬身後れて内目から末脚を伸ばして来たのがエテルノ。ここからは期待 どおりの末脚を発揮し、残り1ハロンではファントムオペラを1馬身抜き去って単独2番手に押し上げると、ここから根性を振り絞って、ブラックアルタイルに3/4馬身差まで 詰め寄って行く。ここから懸命に食い下がるエテルノだったが、さすがの勝負根性もここまで。ラスト50mで再びブラックアルタイルに突き放されてしまったエテルノは、最後は1馬身1/4差の2着でのゴール。まるで前走のリプレイを見ているかのようなゴール前のシーンだった。3着には、4角先頭のファントムオペラ をゴール寸前で半馬身差したビッグベアシチーが食い込み、人気のメジロマシューズは、後方のまままったく見せ場なく8着に沈んだ。今回も精一杯の頑張りを見せながら2着に終わったエテルノ。上がりの速い決着だっただけに、一歩でも先々にレースを進めたブラックアルタイルの方が展開的にも有利だったが、勝ち馬もなかなか強かっただけに致し方ないところか。鞍上の菊沢徳騎手も、「手応え良く、勝ち馬を見ながら仕掛けて行けたが、相手が強かった。それでも安定してきているし、チャンスは近い。」とコメント。今回も無念の結果ではあったが、2走続けての2着食い込みで、レース振りに安定感が出てきているのは確認できた。少しずつではあるが確実に実が入ってきているだけに、エテルノの勝利はもう目前のはずだ。

 

カミノヤマボーイ  2001生 牡       栗東 昆厩舎  父アサティス  母ブルーシャトー

06.05.20 中京 4歳上1000万下 1700ダ 稍重 15頭 3F=38.3  

前年秋の福島放送賞で5着入着をしたカミノヤマボーイ。しかし、その後は特別戦を3戦したが、15着,11着,11着と見どころのない惨敗を喫してしまう。それでも、その後の近3走は、8着,7着,9着と着外に終わっているものの、いずれも勝ち馬から5馬身以内の差と大きくは負けていないだけに、まだまだ巻き返しの可能性がないとは言えない。かつては1000万特別で連対実績もあるだけに、今回ある程度力を出し切れれば、上位食い込みのシーンがあっても不思議はない。1番人気は、近2走特別戦で5着,3着と差のない競馬をしているハギノプレシャスで単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、近2走は特別戦で7着,11着と崩れているが、その前は1000万クラスの安定勢力っだったフィールドルーキーで単勝4.9倍。今回は7ヶ月の休養を取って立て直しが図られ、小倉2歳S5着,交流グレードレースの兵庫ジュニアグランプリ3着の重賞実績にものを言わせての巻き返しを期している。カミノヤマボーイは、単勝19.0倍の6番人気の穴馬評価。近走もこの馬なりに頑張ってはいるだけに、なんとかその頑張りを好結果に結びつけたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ハギノプレシャス 牡4 57 岩田 1.44.4  2- 1- 1- 1  
2着 カミノヤマボーイ 牡5 57 石橋守 12-12- 7- 7 1.44.6
3着 14 フィールドルーキー 牡5 54 上野翔 1 1/4  6- 5- 2- 2  
4着 タマモゴーアップ 牡6 57 安藤勝 1 1/4  7- 7- 6- 4  
5着 ワンダースピード 牡4 57 丸野 3/4 15  9- 9-10-11  

 レースでは、カミノヤマボーイは五分のスタートを切ったが、ゆっくり中団からレースを進める。まず、ビッグサクセスがムチを飛ばして先頭に出てきて、1馬身差の外2番手にすっとハギノプレシャスがつける。カミノヤマボーイは、先頭から8馬身差の後方内々で1角へ。1〜2角で、ビッグサクセスがマイペースの逃げを打とうとするが、2角から向正面にかかると、外からハギノプレシャスが半馬身差にじわっと接近していく。更に1馬身差でパリスゼンショウが3番手だが、3番手グループは固まって、この一群の外側にフィールドルーキーも差なく取り付いている。後方内々のカミノヤマボーイは、先頭から6馬身ほどの差の位置だが、なかなか行きっぷりもよく、3角手前から手応えよく進出を開始する。3角では、ハギノプレシャスが早くも先頭に取って 替わると、ビッグサクセスは一杯になって後退。このハギノプレシャスの動きを見て、外からすーっと押し上げて来たのはフィールドルーキーで、ハギノプレシャスの1馬身外まで接近する。徐々に押し上げていくカミノヤマボーイは、中団あたりまで進出すると、4角では内から中に持ち出していく。先頭はハギノプレシャスで、半馬身外の2番手がフィールドルーキー。この2頭で後続を3馬身と引き離し、タマモゴーアップなど3頭が3番手で並んでいる。その2馬身後ろの中団大外がカミノヤマボーイで、この時点では十分に行き脚があって直線へ。

 直線は、内ハギノプレシャスと外フィールドルーキーの2頭馬体が合っての叩き合いとなるが、残り1ハロンで、ハギノプレシャスが1馬身単独先頭に抜け出してくる。2番手フィールドルーキーの後ろは3馬身半差があって、タマモゴーアップが3番手だが、もう一つ伸び脚がなく、このまま人気の前2頭で決着するかと思われたが、3番手タマモゴーアップの1馬身半後ろの4番手の位置からぐいぐい伸びてきたのがカミノヤマボーイ。ここから、ただ一頭他馬とは違う末脚を大外から繰り出すと、残り100mでタマモゴーアップをかわして3番手に押し上げ、ここから更に人気の2頭に襲いかかる。先頭はハギノプレシャスは1馬身半抜け出していたが、2番手フィールドルーキーとの2馬身半差をぐんぐん詰めるカミノヤマボーイ。ゴール前でフィールドルーキーを並ぶ間もなくかわし去ると、先頭ハギノプレシャスにも詰め寄ったが、1馬身差まで差を詰めたところがゴールで2着まで。しかしながら、久しぶりに見せ場十分のレースで、十分に健闘と言える内容。しかも、もう少し距離があればもっと際どい勝負に持ち込んで、あわやのシーンもあったはず。このところ暫く低迷していたが、ようやく復調の足掛かりを掴むことができた。鞍上の石橋守騎手も、「 脚抜きのいいダート、そして左回りが合うね。最後は幾らか内にモタれていたが、そういうところがあると聞いていたし、問題はなかった。道中うまく運べたし、もう少しだったが…。勝った馬は強かった。」とコメント。一時は諦めかけた1000万クラスの勝利に、再び希望の灯が見えてきただけに、これから更なる上昇で勝利に向けて前進してくれることを期待したい。

 

06.06.11 中京 4歳上1000万下 1700ダ 稍重 16頭 3F=37.2  

中京の1000万下平場戦で2着に突っ込む健闘を見せたカミノヤマボーイ。続く前走の平場戦でも当然期待されたが、4角で早目に3番手に押し上げる積極的な競馬が裏目に出て、直線失速の7着に終わる。しかしながら、展開次第でいつでも上位食い込みは可能なはずだけに、今度は是非とも巻き返したい。1番人気は、3走前の瀬戸特別を優勝しているウインプログレスで単勝3.3倍。近2走は7着,6着に終わっているが、得意の中京コースで巻き返してくるはず。2番人気は、1000万クラス昇級2戦目の前走御嶽特別で3着と健闘したアグネスクラウンで単勝3.4倍。父サンデーサイレンスという血統馬。カミノヤマボーイは、単勝12.4倍の6番人気。中心馬不在の混戦模様だが、乱戦になるほどカミノヤマボーイの突っ込みの可能性は高くなるはずで、末脚勝負が鮮やかに決まることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 マヤノポペット セン5 57 秋山 1.44.8 10  4- 4- 5- 5  
2着 12 サテライトキャノン 牡5 57 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 16 ゲイリーリボルバー セン6 57 阿部幸 1 1/4 14-10- 4- 2  
4着 カミノヤマボーイ 牡5 57 福永 2 1/2 10-12-10- 9 1.45.5
5着 11 ヤマノサップ 牡6 57 柴山  5- 6- 6- 7  
8着 ウインプログレス 牡5 57 武豊 1 1/2 13-14-14-12  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったカミノヤマボーイだが、すっと中団に控える。前走は強気の競馬で失敗しただけに、今回はじっくり脚を温存する作戦。まず、サテライトキャノンが先頭に出て来るが、内からぐいぐい押してメイショウエイシも先頭に並んでくる。更に外からマヤノポペットとシュンサイも先頭争いに接近。カミノヤマボーイは、先頭から7馬身差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭はサテライトキャノンで1馬身リードの逃げ。2番手にはシュンサイが上がり、更に内3/4馬身差の3番手がメイショウエイシの順。更に1馬身差の4番手がマヤノポペットで、カミノヤマボーイは、先頭から7馬身差の位置のまま向正面へ。ここまで大きな動きはなかったが、向正面で、後方にいたゲイリーリボルバーが、外を回ってカミノヤマボーイなどを抜き去ってぐんぐん押し上げていく。人気のウインプログレスは、カミノヤマボーイの2馬身後ろの後方の位置。ここまで脚をタメていたカミノヤマボーイだが、ゲイリーリボルバーの進出を見て、3角手前からじわっと押し上げて行く。3角では、先頭サテライトキャノンが軽快に手応えよく逃げを打つが、1馬身差の2番手がシュンサイ,更にこれに接近してくるアグネスクラウン,ゲイリーリボルバーだが、2番手以下の馬たちは手が動き始める。3分3厘では、先頭から3馬身差の4番手のマヤノポペットも手が動き、カミノヤマボーイも中団の位置のままなかなか差を詰められない。4角でも、カミノヤマボーイは先頭まで7馬身差の中団の位置で、外目に持ち出したがもう一つ反応は良くない。手応え十分の先頭サテライトキャノンは、更に逃げ脚を伸ばし、直線入口ですっと2馬身半とリードを開いて逃げ込み態勢に入って直線へ。

 直線に向いても、先頭サテライトキャノンの逃げ脚は衰えず、残り1ハロンでも2馬身半リードで逃げ切り濃厚の態勢に。2番手にはゲイリーリボルバーが上がってくるが、先頭サテライトキャノンとの差を全く詰められない。その他の差し馬勢では、ゲイリーリボルバーから3/4馬身差の3番手から中を突いてマヤノポペットが伸びて来ている。残り150mでは、マヤノポペットがゲイリーリボルバーを捉えて2番手に上がるが、ここからマヤノポペットの一気の切れ味が炸裂する。マヤノポペットは、ゲイリーリボルバーを突き放すと、先頭サテライトキャノンに猛然と襲いかかり、ゴール寸前で半馬身かわしての逆転勝利。カミノヤマボーイは、残り150mでは4頭並んだ5番手争いの大外の位置で、2番手ゲイリーリボルバーからもまだ3馬身の差。ここからようやく切れ味を発揮したカミノヤマボーイは、内目を同じような脚で伸びてきたヤマノサップとともに前を追い、上位争いから失速したアグネスクラウンをゴール前30mでかわす。更にヤマノサップにも首差競り勝ったカミノヤマボーイは4着でのゴール。しかしながら、3着のゲイリーリボルバーからは2馬身半の差があり、上位3頭とは少し差がある結果に終わった。直線伸びては来ていたものの、もうワンパンチを欠いたカミノヤマボーイ。それでも、上位入線を果たして力は見せてくれた。鞍上の福永騎手は、「終いも伸びている んですが、前が止まってくれないと厳しかったですね…。」とコメント。今回は追い込みが利かない展開となってしまったが、今後も展開が嵌れば勝機はあるはずだ。

 

06.07.09 函館 竜飛崎特別(1000) 1700ダ 13頭 3F=39.1  

前走の中京の平場戦で4着と巻き返したカミノヤマボーイ。勝ち負けにまでは加われなかったが、改めて能力のあるところは示してくれた。今回は函館に遠征してのレースとなるが、念願の1000万クラスの勝利を目指す戦いとなる。1番人気は、1000万クラスに降級した前走恵山特別で、首,首,首差の僅差の4着だったセフティーステージで単勝2.5倍。2番人気は、前年暮のG1の朝日杯フューチュリティS10着以来、リフレッシュ放牧明けのレースとなるレソナルで単勝5.6倍。G1に駒を進めたほどの素質馬だけに、休み明けでも侮れない。カミノヤマボーイは、単勝8.2倍の4番人気。カミノヤマボーイにとって、実力的に見ても遜色があるとは思われないだけに、展開次第では一気に突き抜けてしまうシーンもあり得るはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セフティーステージ 牡4 57 横山典 1.46.6 13-12- 9- 5  
2着 カミノヤマボーイ 牡5 55 武幸 1/2  9-10- 7- 8 1.46.7
3着 10 グラスリアルパワー 牡6 54 菊沢徳 1/2 10- 7- 5- 3  
4着 ピオーネ 牡6 57 藤岡 12- 7- 7- 8  
5着 グローリーサン 牡4 54 長谷川  6- 6- 5- 3  

 レースでは、カミノヤマボーイはスタートの出は一息で、中団からの競馬。人気のセフティーステージも、2馬身立ち遅れてしまって後方から。まず、すっと先頭に立ったのはレソナルだが、これに外からグリシーナが並びかけてくる。カミノヤマボーイは、先頭から6馬身差の後方2,3番手で、外ピオーネと併走する形。人気のセフティーステージは、ただ一頭5馬身もポツンと取り残された最後方で1角へ。1〜2角で、先頭レソナルは1馬身半リードの逃げ。向正面に入ると、前5頭が4馬身の圏内で一団となり、その後ろは3馬身と間隔が開いてくる。後方の位置ながら少し順位を上げたカミノヤマボーイは、先頭から8〜9馬身の差で、ピオーネよりも2馬身先に行っている。セフティーステージは、カミノヤマボーイより更に7馬身ほど後ろの最後方のままだが、3角手前から手を動かしながら進出を開始する。3角では、中団真ん中の位置のカミノヤマボーイだが、このあたりで外ピオーネとともに、じわっと順位を上げていく。3分3厘では、カミノヤマボーイはぐいぐい手が動き始めるが、先頭までは5馬身差の中団の位置まで差を詰めて来ている。しかし、ここで大外から一気に押し上げて行ったのはセフティーステージ。カミノヤマボーイなどをまとめて抜き去ると、あっという間に3番手あたりまで進出。一旦は仕掛けて出たカミノヤマボーイは、加速がつきかけたところで、前が壁になって抑えざるを得ない苦しい場面に。レソナルが押しながらも先頭をキープするが、これに外から半馬身差に接近するグリシーナ。これに1馬身差で外グラスリアルパワー,大外セフティーステージも3番手から接近してくる。まったくの一団の混戦模様で、カミノヤマボーイは、先頭から3馬身差の中団外目に出して直線へ。

 直線は、5頭ほどが横に広がっての混戦の争いとなるが、その中から大外セフティーステージがぐいぐい脚を伸ばし、残り1ハロンでは半馬身出て単独先頭の態勢。グリシーナ,グローリーサン,グラスリアルパワーの3頭並んでの2番手争いとなるが、残り150mでその1馬身後ろに取りついたカミノヤマボーイが、ここから一気の末脚を繰り出す。残り100mでは、先頭がセフティーステージで、1馬身差の2番手がグラスリアルパワーの態勢となったが、これを一気に外からかわしてカミノヤマボーイが2番手に 替わる。カミノヤマボーイも、先頭セフティーステージによく追いすがったが、セフティーステージにはまだ余裕があり、これに半馬身差まで詰めるのが精一杯で2着でのゴール。カミノヤマボーイに一旦2馬身突き放されたピオーネが、ゴール前でもう一度盛り返して突っ込んできたが、3着争いまでがやっとだった。今回も2着と底力を見せつけたカミノヤマボーイだったが、どうしても勝利には手が届かない。着差も僅かだっただけに、4角で前が詰まったのが痛かった。あのロスがなければ、更に肉薄した際どい勝負となっていただろう。鞍上の武幸騎手も、「4角で閉じこめられて、動くに動けなかった。直線また盛り返してくれたが、着差が着差だっただけに、あのロスは痛かったなぁ…。」と、4角での不利を悔やんだが、次走では是非ともこの口惜しさを晴らす勝利を期待したい。

 

クロスビスティー  2003生 牡      美浦 大江原厩舎  父テイエムオペラオー  母エビスクロス

06.03.04 中山 3歳未勝利 1800ダ 不良 14頭 3F=40.0  

前年7月の新潟開催でデビューしたクロスビスティー。新馬戦は7着だったが、その後は4ヶ月の休養に。休養明けからは、14着,7着と2戦を戦った後、年明けからは京都に遠征して2戦ともに4着とまずまずの善戦を見せる。今回は関東に戻っての一戦となるが、レベルの高い関西で好走してきた実績から、今回は初勝利のチャンス到来と言える。1番人気は、デビューから3戦、人気を集めながら5着,8着,6着と人気を裏切り続けているメジログリフィーで単勝2.9倍。とにかく調教での動きは豪快だけに、近いうちに必ずや力を発揮してくるのではと期待を集める。クロスビスティーは、単勝4.6倍の2番人気。3番人気は、近4走4着,2着,4着,6着のマイネルランプロスで単勝4.9倍。それほど強力な相手はなく、クロスビスティーにも十分にチャンスのあるレースだけに、是非ともこのチャンスはモノにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クロスビスティー 牡3 56 四位 1.55.4 10- 9- 8- 4  
2着 シンボリタイタン 牡3 56 江田照 1/2 13-11-11- 7  
3着 アイアムマイネル 牡3 56 横山典 1 1/2 11-11- 3- 2  
4着 グランレーヴ 牡3 56 木幡 2 1/2  3- 3- 3- 4  
5着 ラストトレジャー 牡3 56 松岡  6- 8-11-10  
6着 14 メジログリフィー 牡3 56 内田博  2- 2- 1- 1  

 レースでは、 クロスビスティーは好スタートを切って、少し押っつけ気味に出て行ったが、すぐに手綱を抑えて中団からの競馬。まず、タマモクロス産駒のロトペガシスがぐいぐい手綱をしごいて先手を取るが、これにカネスキングオー,メジログリフィーも競りかけて行っての激しいハナ争い。クロスビスティーは、先頭から6馬身差の中団やや後ろの位置で1角へ。1〜2角では、ロトペガシスとメジログリフィーのハナ争いとなるが、結局ロトペガシスが1馬身リードの逃げ。2番手にメジログリフィーで、以下は2馬身半差でグランレーヴなどが続く。やや縦長の展開となってきて、向正面ではクロスビスティーは先頭まで10馬身差の位置で、やや押っつけ気味の追走となっている。その更に2馬身後ろの後方にシンボリタイタンが脚をタメている。3角で、それまで後方にいたアイアムマイネルが、大外一気のまくりの物凄い勢いで進出して行く。このあたりで、先頭はメジログリフィーとビービーファングのハナ争いと 替わるが、3分3厘で大外からアイアムマイネルも先頭争いに加わってくる。クロスビスティーは、アイアムマイネルより後れて手綱を動かしながら内ラチ沿いをスルスル進出して行き、4角では内から大外に持ち出して好位グループにまで押し上げる。先行3頭は横に並んでいるが、その1馬身半後ろの大外4番手まで押し上げ、完全に前を射程距離に捉えて直線へ。

 直線に向くと、外のアイアムマイネルがじわっと単独先頭に抜け出して来るが、これに外からすっと並びかけるクロスビスティー。クロスビスティーは、残り250mで単独先頭に抜けて来ると、残り150mでは1馬身半完全に抜け出す。2番手アイアムマイネルにも巻き返す力は既になく、このまま楽勝かと思われたところ、直線入口ではクロスビスティーの2馬身半後ろの位置だったシンボリタイタンが一気に追い込んでくる。しかしながら、既にゴールは目前で、クロスビスティーはセーフティリードを保っている。シンボリタイタンは、ゴール前30mでアイアムマイネルを外からかわして2番手に上がり、ここからクロスビスティーにも迫ったが、クロスビスティーはゴール前手綱を緩める余裕を見せて、結局追撃を半馬身振り切っての快勝。 鞍上の四位騎手は、「前走は楽に行けたが、早目に行った分、最後が甘くなった感じだった。それで今回は少し控えたんだ。周りの馬も速かったからね。マクって行った馬が一頭いて焦った けど、一頭分のスペースに何とか入って行けたし、最後はしっかり伸びてくれた。」とコメント。デビュー6戦目で念願の初勝利を挙げた。そして、前年より新規馬主となったオーナーに、嬉しい初勝利をもたらした。

 

クールビスティー  2003生 牡      栗東 藤原厩舎  父アフリート  母キクスイ

06.08.26 札幌 3歳未勝利 2000芝 16頭 3F=36.4  

2歳夏の福島開催でデビューしたクールビスティー。デビューからの2戦を4着,3着とし、その勢いで初勝利の期待も高まったが、その後は9戦して4着1回,5着3回と停滞気味に。それでも、6月の京都の未勝利戦で半馬身差の2着に食い込んで、再び初勝利が見えてくる。しかしながら、続く前走小倉の未勝利戦では、1番人気に支持されながら7着に沈んで落胆することに。今回は、前走の敗戦から巻き返しを期す一戦となる。1番人気は、名牝メジロドーベルの産駒で、デビューからの4戦を2着2回,3着2回と勝利まであと一歩というレースを続けているメジロアレグレットで単勝3.1倍。今回は5ヶ月ぶりのレースとなる。2番人気は、これも超良血で名牝ダンスパートナーの産駒のダンスオールナイトで単勝4.4倍。これも近4走を2着,4着,3着,2着と、勝利に手が届くところまで来ている。クールビスティーは、単勝15.3倍の7番人気。名血馬相手に人気は下がったが、勝負根性を発揮しての初勝利を狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クールビスティー 牡3 56 松田大 2.01.8  3- 2- 3- 2  
2着 メジロアレグレット 牝3 54 藤田  4- 4- 3- 3  
3着 ゲイルバニヤン 牡3 56 四位 12-10- 8- 5  
4着 ダンスオールナイト 牝3 54 岩田  5- 8- 8- 8  
5着 13 ペディクラリス 牝3 54 北村宏  5- 5- 5- 3  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったクールビスティーは、軽く押っつけながら好位に取り付いていく。内からタマモクロス産駒のエクスラベルが先頭に出て来るが、大外からクロスバラードもすーっと先頭に並びかけていく。1馬身差で中クールビスティーは3番手で、更に3/4馬身差の外4番手が人気のメジロアレグレットで、以下も差なく固まって1角へ。1〜2角で、単独先頭はエクスラベルで、1馬身リードの逃げ。クロスバラードは2番手に控え、更に3/4馬身差で内クールビスティーは3番手で流れに乗る。更に1馬身差の4番手がメジロアレグレットで、向正面でも、平均ペースで落ち着いた流れとなっている。一方、2番人気のダンスオールナイトは、先頭から7馬身差の中団の位置で脚をタメている。3角では、先頭〜後方まで馬群が固まってくるが、先頭エクスラベルは1馬身1/4リードで気持ちよく逃げている。2番手には依然としてクロスバラードだが、その半馬身内に接近して行くクールビスティー。更に外半馬身差にメジロアレグレットも詰め寄ってくる。そして3分3厘では、クールビスティーが少し手綱を動かして早目に仕掛けて出て、2番手クロスバラードの内に並んでいく。4角では、クロスバラードは一杯になって脱落し、単独2番手の態勢となったクールビスティーは、先頭エクスラベルの半馬身外にグーンと接近。一瞬クールビスティーに離され加減となったメジロアレグレットも、クールビスティーの1馬身差外に取り付いてきて、このあたりでは全馬追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭エクスラベルは一杯で、クールビスティーが単独先頭に立つが、外からじわじわ詰め寄ってくるメジロアレグレット。残り1ハロンでは、この2頭馬体が合っての叩き合いとなるが、残り1ハロンを切ったところで、根性を発揮したクールビスティーが、再び半馬身近くリードする。先頭2頭の1馬身半後ろの3番手争いも横に広がっているが、その大外にようやく押し上げてきたダンスオールナイト。残り100mでも、首〜半馬身リードで押し切ろうとするクールビスティーだが、これに懸命に食い下がるメジロアレグレット。更に1馬身差の3番手から、内ゲイルバニヤン,中ペディクラリス,外ダンスオールナイトの3頭がじわじわ先頭争いに加わってくる。ゴール前は大激戦の様相となったが、クールビスティーがメジロアレグレット以下を首差抑え切って嬉しい初勝利のゴール。デビューから14戦目にしての勝利だった。際どい争いの勝利ではあったが、日本競馬史に名を残す名牝の産駒たちを相手にしての勝利は価値のあるものだった。鞍上の松田大騎手は、「追い切りの感触が良かったので、今日は勝ちに行った。切れる脚がないので、これからも前々で競馬をした方がいいだろう。」とコメント。500万クラスに昇級してからは厳しい戦いも予想されるが、今回見せてくれた勝負根性を発揮して、なんとか善戦してほしい。

 

06.09.10 札幌 3歳上500万下 2600芝 8頭 3F=35.9  

前走デビュー14戦目の未勝利戦を勝ち上がったクールビスティー。 今回は500万クラス昇級緒戦となるが、渋太さには自信を持つクールビスティーだけに、2600mの長丁場の一戦であれば、いきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、前走の500万下平場戦では2走目の反動のためか1番人気で7着に終わったディープウイングで単勝1.9倍。4ヶ月ぶりのレースとなった前々走の知床特別では3着,3走前の新緑賞では首差2着と実力は確かな馬。2番人気は、近4走連続で入着を果たしているスウィープアロングで単勝3.5倍。前走の500万下平場戦では3着となっている。クールビスティーは、単勝6.2倍の3番人気となかなかの人気を集めている。昇級緒戦でいきなりの好勝負ができれば、これからの活躍に期待が膨らむだけに、クールビスティーにとっても試金石となる一戦である。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ディープウイング 牡3 54 藤田 2.42.9  1- 1- 1- 1  
2着 クールビスティー 牡3 54 松田大 3/4  2- 2- 2- 2 2.43.0
3着 ハンシンテイオー 牡4 57 藤岡 2 1/2  4- 4- 4- 3  
4着 タニノディキディキ 牡3 54 五十冬  6- 7- 6- 6  
5着 シルククロノグラフ 牡5 57 古川吉 1 3/4  6- 6- 6- 3  

 レースでは、 好スタートを切ったクールビスティーは、先頭にも出て行こうかという勢い。それでも4頭ほど固まってのハナ争いとなり、ここから人気のディープウイングが一気に単独先頭に立って行く。半馬身差で外スウィープアロングが2番手で1周目3角へ。更に1馬身差で内クールビスティーは3番手の位置。4角では、先頭〜殿りまで8馬身差で淡々とした流れとなって正面スタンド前へ。このあたりでは、先頭ディープウイングが3馬身とリードを開き、2番手には内クールビスティーと外スウィープアロングが併走。更に5馬身の差があってハンシンテイオー以下が固まって追走している。ゴール板通過あたりでは、先行3頭が固まってきて1角へ。1〜2角では、先頭はディープウイングでリードは1馬身。2番手には外クールビスティーで、更に1馬身半差の3番手がスウィープアロングの順。向正面に入って、その後ろは5馬身差がついてハンシンテイオーが4番手の位置でかなり縦長の展開となっているが、3角では4番手以下の馬たちも差を詰めにかかる。3角過ぎでは、先頭ディープウイングの半馬身外にじわっと接近するクールビスティー。更に3/4馬身差で外スウィープアロングも3番手から差を詰めにかかる。その後ろは1馬身差に取りついて来たハンシンテイオーが4番手で、1頭を除いて7頭が5馬身の圏内で一団に。クールビスティーも手応えは良かったが、4角では先頭ディープウイングが1馬身と再びリードを開きにかかり、2番手クールビスティーの方が先に手が動いてムチが飛ぶ。更に1馬身差で内ハンシンテイオーが3番手に上がって来て、一方スウィープアロングは4番手に後退して直線へ。

 直線に向くと、先頭ディープウイングが2馬身とすっとリードを開いて逃げ込みを図る。2番手にはクールビスティーで、3番手ハンシンテイオーは更に2馬身遅れを取る。ここから懸命に巻き返そうとするクールビスティーは、残り100mでは1馬身半差にじわっと詰め寄るものの届きそうにない。それでも、最後まで諦めないクールビスティーは、残り70mから更に巻き返しを図り、最後には3/4馬身差までディープウイングに迫ったがこれが精一杯で2着でのゴール。人気のディープウイングを捉まえられなかったものの、大いに見どころのあるレースを見せてくれたクールビスティー。鞍上の松田大騎手も、「馬がしっかりしてきて、とても乗りやすくなっている。4角では前を捉まえられると思ったが、昇級戦でこの内容なら悪くない。」とコメント。2着に敗れはしたが、500万クラスでの戦いにメドをつけたクールビスティー。次走では更なるステップアップで勝利に近づいてほしい。

 

ケンブリッジレーザ  2002  牡      栗東 大根田厩舎  父タイキシャトル  母ブレスマイソウル

06.05.27 中京 3歳500万下 1800芝 16頭 3F=35.3  

新馬デビュー戦を渋太い差し脚で優勝したケンブリッジレーザ。十分に仕上がっていたとは言えない状況での勝利だっただけに、将来の有望株として期待されることとなる。しかしながら、500万クラスに昇級してからの2戦は、白菊賞10着,こぶし賞6着と今ひとつの結果に終わり、その後は重賞にも果敢に挑戦する。きさらぎ賞では着順的には10着だったが、1,2着のドリームパスポート,メイショウサムソンという後に皐月賞・ダービーで優勝争いをする馬たちから3馬身半差とそれほど差のない競馬。続くアーリントンCでは、5着馬から1馬身差7着と、あと一歩で重賞入着というところまできており、オープン相手でもそれほど遜色のない力は示すことができた。そして前走、少しレース間隔を開けてダートの500万下平場戦に出走したが、ここでは後方から少し差を詰めただけの7着と見せ場のない内容。ダートは不向きな印象だっただけに、芝の方が向いていると判断し、今回は芝の平場戦で巻き返しを期す。1番人気は、さわらび賞4着,アザレア賞3着と上位争いをしているロードアルファードで単勝2.4倍。続く前走東京遠征となった夏木立賞では6着に終わっているが、勝ち馬からは差のない競馬をしている。2番人気は、近2走八重桜賞5着,500万下平場戦2着のビッグカポネで単勝4.3倍。この2走とも、勝ち馬から差のない競馬をしている。ケンブリッジレーザは、単勝17.4倍の7番人気。新馬勝ち以降入着実績がないだけに評価は低いが、強敵と戦い続けてきた経験は大きいはず。これまでの戦いと比べてメンバーは楽になっているだけに、なんとか好勝負に持ち込みたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードアルファード 牡3 56 武豊 1.48.3  6- 6- 1- 2  
2着 15 ビッグカポネ 牡3 56 安藤勝  2- 2- 2- 1  
3着 ブレイズワン 牡3 56 角田 3/4  4- 5- 5- 4  
4着 13 メイショウナイト 牡3 56 高橋亮 1 1/4 12-11- 8- 6  
5着 10 ケンブリッジレーザ 牡3 56 熊沢 16-16-15-13 1.48.7

 レースでは、ケンブリッジレーザはあまりいいスタートではなく後方からの競馬。ここはじっくりと最後方あたりに控えて追い込み勝負の作戦。まず、エイシンサットンが押っつけながら先頭に出て来るが、半馬身差の外2番手にシルクアヴァロンがつける。更に外からすーっとビッグカポネも押し上げて、先頭から1馬身差の3番手に取り付く。人気のロードアルファードは、この先団3頭から2馬身差の4番手グループの中にいる。ケンブリッジレーザは、先頭から7馬身差の後方2番手の内々で1角へ。1〜2角で、2番手シルクアヴァロンがかなり掛かり気味となるが、これを外からかわしてビッグカポネが単独2番手に押し上げて、先頭まで首差まで接近するが、先行3頭は全くの一団の態勢。向正面に入ると、先行3頭の2馬身後ろの4番手争いは内ブレイズワン,外メイショウアントレの2頭で、ロードアルファードはその3/4馬身後ろの6番手の位置に少し控える。ケンブリッジレーザは、ロードアルファードからも8馬身差の最後方で、ただ一頭2馬身取り残された形となっている。3角では、ケンブリッジレーザはすぐ前の馬の直後に一旦取りついたが、3角過ぎから少しペースが上がると、また一頭だけ2馬身遅れてしまう。あまり反応が良くないケンブリッジレーザは、このあたりで早くも熊沢騎手の手が動き始める。そして、ここで外からすーっと進出を開始したのがロードアルファード。3分3厘から一気に先頭争いに加わっていくと、ここからはビッグカポネとロードアルファードの2頭の先頭争いと 替わる。一方、ケンブリッジレーザは最後方でムチが飛んでいるが、なかなか反応してくれずに苦しい競馬となっている。4角では、内ビッグカポネが再び半馬身出て先頭だが、外2番手のロードアルファードも手応えはいい。この2頭で後続を2馬身と離していって、早くも人気2頭のマッチレースの様相。ケンブリッジレーザは、前との差を詰められないまま、先頭から10馬身近い差の後方大外で、直線の短い中京ではこの時点で既に届きそうもない位置で直線へ。

 直線は、ビッグカポネとロードアルファードの2頭の叩き合いとなるが、残り1ハロンでもビッグカポネが3/4馬身リードで粘り込みを図る。更に2馬身半差でブレイズワンが3番手だが、前に迫るほどの脚はない。なかなかビッグカポネを捉まえられなかったロードアルファードだが、残り100mからじわじわこれを追い詰め、残り60mで半馬身差まで詰め寄ると、最後の最後にぐいっと伸びて、ゴール寸前でビッグカポネを首差捻じ伏せて先頭でゴール。徐々に追い上げてきていたケンブリッジレーザは、残り100mの時点で先頭まで5〜6馬身差の7番手まで順位を上げていたが、ここからようやくエンジンがかかって本来の伸び脚を繰り出す。しかしながら、エンジンがかかったのが遅すぎただけに、内からじわじわ伸びて4番手に押し上げたメイショウナイトにゴール前一気に襲いかかったものの、これに首差届かず5着でのゴール。勝ち馬からの差は2馬身半と大きくは負けなかったが、4角までに差を詰めていけなかったのは痛かった。どちらかと言うと上がりの速い決着となっただけに、展開的にも厳しいレースを強いられてしまった。鞍上の熊沢騎手は、「直線は よく伸びているが、このコースでは届かないね。テンにモタモタしているので、そこが良くなれば。」とコメント。道中のもたつきが大きな敗因だが、もう少し器用な立ち回りができるよう、更なるパワーアップを期待。潜在能力では、500万クラスであれば十分に勝ち上がれるだけの物を持っているはずだ。

 

コスモノイン  2003生 牡       美浦 稗田研厩舎  父ステイゴールド  母プレミアクロス

06.06.03 東京 3歳未勝利 2500芝 17頭 3F=36.9  

3歳3月のデビューとなったコスモノイン。新馬戦は12着,続く未勝利戦も9着と見どころなく終わっていたが、3戦目の新潟の未勝利戦で、一気の追い込みで首差2着に食い込む変わり身を見せる。今回は、デビュー4戦目で更なる前進が見込める上に、芝2500mという長距離戦で、父ステイゴールド,母父タマモクロスという血が黙ってはいないはず。初勝利の大きな期待を持ってレースに臨む。1番人気は、デビューからの3戦を2着,3着,4着と安定したレースを続けているヒカルユメハナビで単勝3.3倍。前走は4角で不利を受けて敗れたが、今度こその意気込みで勝利を狙ってきている。2番人気は、近2走2着,3着のビッグクロスで単勝3.4倍。父スペシャルウイークという血統からも、将来性が見込まれている馬。コスモノインは、単勝4.8倍の3番人気。三つ巴の様相で実力的にも拮抗しているだけに、コスモノインの初勝利のチャンスも大きいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 コスモノイン 牡3 56 横山典 2.34.7  2- 2- 2- 2  
2着 ヒカルユメハナビ 牡3 56 四位 1 1/2 12-10- 8- 7  
3着 メジロワグナー 牡3 56 木幡  8- 8- 6- 7  
4着 キングトップダンス 牡3 56 菊沢徳  7- 8- 8-10  
5着 エアクラマン 牡3 56 蛯名 16-14-10-10  

 レースでは、コスモノインはあまりいいスタートではなく、スタート直後には外側の馬に接触してしまい後方に。まず、ぐいぐい押して先頭に立ったのはタマモクロス産駒のエクスラベル。2馬身差で2番手がジーティーハングとローランウェルズの2頭で、コスモノインも後方からすーっと押し上げて、この2頭をかわして単独2番手に押し上げてきて1角へ。1〜2角で、先頭エクスラベルが4馬身,5馬身と単独リードを開きにかかる。縦長でバラけてくるが、コスモノインは単独2番手で、単騎で逃げているのと同じような形となり、1馬身差でマイネルアントスが3番手。向正面では、先頭エクスラベルのリードは6馬身。2番手コスモノインの半馬身外にマイネルアントスがじわっと接近するが、コスモノインは自分のペースを守っている。人気のヒカルユメハナビは、コスモノインから8馬身差の中団やや後ろの内々で脚をタメている。ここから、先頭エクスラベルは更に逃げ脚を伸ばし、3角手前では10馬身差の単騎大逃げとなるが、コスモノインは決して慌てず自分のペースを守っている。3角過ぎからは、2番手コスモノイン以下は徐々に固まってくる。ここまで速いペースで飛ばしていたエクスラベルだが、 3〜4角の中間から逃げ脚が鈍り始め、2番手コスモノインが先頭との差を詰めにかかるが、その半馬身外からビッグクロスも接近してくる。人気のヒカルユメハナビも、コスモノインの4馬身後ろの中団内々まで差を詰めてきている。先頭エクスラベルは自滅する形で完全に一杯で、4角ではコスモノインが持ったままの手応えで先頭に 替わり、2番手ビッグクロスは手が動いて直線へ。

 直線に向くと、コスモノインが先頭で内ラチ沿いに入ってくるが、ビッグクロスがエクスラベルをかわして2番手に押し上げると、1馬身差でコスモノインを懸命に追ってくる。その後ろは2馬身差があって、3頭並んでの4番手争いだが、その最内で脚を伸ばしてきているのがヒカルユメハナビ。しかしながら、コスモノインは追い出しを遅らせるほどの余裕があり、残り350mから満を持して追い出しにかかる。2番手ビッグクロスは2馬身と突き放され、今度はその1馬身後ろからヒカルユメハナビが差して来る。残り1ハロンでは、コスモノインが2馬身半抜け出し、脚色もまったく衰えずにそのまま押し切り濃厚の態勢に。ビッグクロスを内からかわしてヒカルユメハナビが2番手に押し上げ、先頭コスモノインに迫らんと渾身の力を振り絞るが、残り100mでもコスモノインのリードは2馬身半でほとんど縮まらない。勝利を確信したコスモノインは、ラスト100mを軽く流してその差が1馬身半まで縮まったが、余裕綽々で着差以上の完勝のゴール。2着は人気のヒカルユメハナビで、その後ろは更に3馬身もの差があった。追い込みの前走から、今回は先行押し切り勝ちと、自在性もあるところも見せつけてくれたコスモノイン。血統的にも、芝の長距離戦で更なる活躍が期待できる。稗田研調教師は、「 状態面も良くなっていたが、今日は離れた2番手でスムーズに折り合えた。チークピースズも効いていたね。まだ体質が弱いので、パンとすれば楽しみな馬です。」とコメントしたが、これからも息の長い末脚を繰り出せるレースになれば、相当に粘っこいレースを見せてくれるはずだ。

 

06.07.02 函館 3歳上500万下 2000芝 10頭 3F=35.4  

前走デビュー4戦目の未勝利戦で、2番手から楽々抜け出して快勝したコスモノイン。父ステイゴールド譲りのスタミナを存分に発揮し、豊かな将来性を感じさせただけに、昇級緒戦のここも一気に突破してほしい。1番人気は、近2走500万下平場戦で2着,4着のブレッザで単勝2.5倍。既に500万クラス勝ちの実績のある馬。2番人気は、前走平場戦で3着だったサンデーサイレンス産駒のローテクロイツで単勝4.5倍。あの名牝マックスビューティの甥に当たる馬。コスモノインは、単勝7.3倍の4番人気。比較的少頭数で、コスモノインにとっては力を出し切れる展開が期待できるだけに、秋に夢が広がるような内容の濃い勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモノイン 牡3 54 藤田 2.03.4 10- 8- 3- 2  
2着 ローテクロイツ 牡7 57 芹沢  2- 3- 5- 4  
3着 スズカスウィング 牝4 55 安藤勝 1/2  4- 5- 6- 6  
4着 スウィープアロング 牡5 54 塚田 1 1/4  1- 1- 1- 2  
5着 10 ブレッザ 牡6 57 横山典 1/2  9- 8-10- 9  

 レースでは、スタートで1馬身立ち遅れてしまったコスモノイン。すぐにスパッと殿りに下げると、ただ一頭3馬身取り残された形に。まず、ローテクロイツが出を窺うが、外からスウィープアロングがすーっと上がってきて先頭に。2馬身差でハイタイドとローテクロイツが2番手争いで、人気のブレッザは、先頭から8馬身差の後方2番手の位置。更に1馬身半差があって、コスモノインが最後方の位置だが、ぴたっと折り合いはついている。1〜2角で、先頭スウィープアロングが1馬身半リードの逃げで、単独2番手がハイタイドとなり、内差なく3番手がローテクロイツの順。馬順は落ち着いて向正面に入るが、向正面では、殿りにいたコスモノインが、すぐ前のブレッザの外に並んでいく。ここからコスモノインは早めの進出を見せ、向正面の中間地点では、中団グループの大外まで押し上げてくる。このあたりでは、先頭〜殿りまで6馬身と、全馬まったくの一団となってくる。3角では、先頭スウィープアロングのリードは3/4馬身となり、外からじわっと接近するハイタイド。3番手には、ローテクロイツの外からマイネルダンツァが並んで来るが、3角過ぎでは、コスモノインもマイネルダンツァの外に並んで来ての3番手争い。一方、人気のブレッザは、コスモノインから5馬身後れた最後方で、3分3厘では既に手が動いている。4角ではコスモノインもスパート態勢で、内からスウィープアロング,ハイタイド,コスモノインの3頭並んでの先頭争いに。手応え十分のコスモノインは、ここからすっと1馬身リードで単独先頭に立ち、一方、人気のブレッザは先頭から5馬身差の最後方のまま直線へ。

 直線に向いても、先頭コスモノインの脚色は衰えず、残り1ハロンを切って、リードを1馬身半と更に開きにかかる。2番手には、スウィープアロングとハイタイドが粘っているが、残り150mで、これに1馬身差までローテクロイツとスズカスウィングの2頭が外から差を詰めてきている。しかしながら、残り100mでコスモノインが2馬身半と後続を突き放して完勝の態勢に。ここでローテクロイツが2番手に上がってきて、コスモノインとの差をじわじわ詰めようとしたが、既に態勢は決している。先頭コスモノインは、ラスト50mを馬なりで流したため、リードは最後には1馬身差まで縮まったが、大楽勝と言える内容でそのまま押し切って2連勝のゴール。500万クラス昇級の壁、古馬の壁も難なく突破してしまった。一戦ごとに確実に目覚ましい上昇ぶりを見せるコスモノイン。距離が伸びれば伸びるほどいい血統背景から、秋には菊花賞にも挑戦してほしいとの思いも強まった。鞍上の藤田騎手は、「今回は外からマクり切れたが、フルゲートならこうはいかなかっただろう。能力は感じるが、今日はうまくいったという感じ。」と控えめなコメントだったが、これから更なるパワーアップは確実だけに、次走以降の活躍も大いに楽しみになった。

 

06.09.30 中山 九十九里特別(1000) 2500芝 12頭 3F=35.6  

未勝利,500万下平場戦を連勝したコスモノイン。 一気に素質が開花し始めただけに、1000万クラスに昇級してからの活躍にも期待が高まった。しかしながら、昇級後の2戦は特別戦を9着,12着と昇級の壁に阻まれた感。1000万クラスでも互角に戦えるとの見方が甘かったのかとも思われたが、これが実力ではないはず。今回は昇級3戦目 でもあり、やや軽めの53kgのハンデをもらっただけに、そろそろ変わり身を見せてほしい。1番人気は、春には青葉賞で3着と好走したエイシンテンリューで単勝2.6倍。ダービーは12着に終わり、秋緒戦の渥美特別でも7着と振るわなかったが、休み明けをひと叩きされた今回は実力発揮の予感。2番人気は、前走のセントライト記念は落馬競走中止してしまったネヴァブションで単勝5.8倍。前々走昇級緒戦のHTB杯では5着となっている。コスモノインは、単勝30.4倍の9番人気の低評価。昇級後の成績からはやむを得ないが、なんとかきっかけを掴んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ネヴァブション 牡3 53 後藤 2.35.0  8- 8- 7- 7  
2着 ペネトレーター 牡5 55 吉田隼  5- 5- 4- 4  
3着 コスモノイン 牡3 53 勝浦 3/4 11-10-11-11 2.35.2
4着 タイムレスワールド 牡7 56 石橋脩 1 1/2  9- 8- 7- 7  
5着 11 センカク 牡4 54 松岡 1 1/4  5- 5- 4- 4  
7着 10 エイシンテンリュー 牡3 54 蛯名 1/2 10-10- 7- 2  

 レースでは、 コスモノインは痛恨の2馬身出遅れで最後方からの競馬。まず1周目の3角では、3頭のハナ争いからグランプリゴールドとゴールドフォイルの2頭が出てくる。コスモノインは、先頭から10馬身差の殿りの位置。結局、グランプリゴールドが単独先頭に立って2馬身半のリード。2番手にはゴールドフォイルで、3番手以下に3馬身半の差をつけている。3番手以下は固まって1周目正面スタンド前へ。このあたりでは、先頭グランプリゴールドのリードは1馬身半で、2番手ゴールドフォイルの後ろは8馬身と大きく差が開いてくる。コスモノインは、3番手から8馬身差のほぼ最後方のまま1角へ。1〜2角にかけて、徐々に前の方の差は詰まってくるが、コスモノインは、人気の外エイシンテンリューと並んで後方2,3番手の位置。向正面の中間では、前2頭のリードもなくなり、先頭グランプリゴールドの半馬身外にゴールドフォイルが取り付く。更に1馬身半差で3番手以下は一団。3角では、コスモノインは先頭から6〜7馬身差の後方3頭目で、終始内ラチ沿いを回っている。ほぼ同じ位置のエイシンテンリューは、ここからぐいぐい手綱をしごくと、3分3厘で大外を一気にまくって押し上げて行く。先頭争いはグランプリゴールドとゴールドフォイルの2頭が並ぶが、4角ではその半馬身外に並びかけに行くエイシンテンリュー。ネヴァブションも先頭から3馬身差の中団大外まで押し上げるが、コスモノインはここでも手綱を抑えたままで殿りに近い位置取りで、先頭まで5馬身差の内ラチ沿いで直線勝負に全てを賭ける 。

 直線の争いでは、4角で一気にまくったエイシンテンリューに伸び脚はなく、中ペネトレーターが単独先頭に抜け出して来る。2番手争いもほとんど差はなく、残り1ハロンでは7〜8頭が横に広がっているが、その最内にスルスル加わってきたのがコスモノイン。 コスモノインは最後方で脚を温存していただけに、残り1ハロンを切って単独2番手に押し上げると、先頭ペネトレーターに半馬身差まで迫っていく。更に半馬身差で大外ネヴァブションも3番手から突っ込んでくる。残り70mでは、最内コスモノインが先頭に抜けるかという勢いだったが、ここから最後の伸びを欠いてしまう。残り50mではこの3頭が横に並んだが、いちばん勢いのあったネヴァブションが、ゴール寸前でペネトレーターを首差抑えて優勝。コスモノインは、ペネトレーターから3/4馬身遅れての3着でのゴールだった。それでも、人気薄ながら一瞬勝ったかという見せ場十分のレースを見せてくれたコスモノイン。鞍上の勝浦騎手が、「ゲートを出てくれなかったが、包まれるのを覚悟でインを回った。インが開いて今日はうまくいったが、これくらい走れる能力はある。」 とコメントしたように、インを突く作戦が功を奏しこともあるがが、スタートでの出遅れがなければ勝っていたかもしれない。いずれにしても、ようやく1000万クラスで互角に戦える力を示してくれただけに、次走で はもちろん勝利を狙っていく意気込みを見せたが、予定していた次走10月21日の南武特別を直前に回避。ほどなく現役登録を抹消され、無念にもこれから素質を開花させようという時に突然ターフを去ってしまった。

 

シンシンマーキー  2002生 牝      栗東 新川厩舎  父ラストタイクーン  母シンコマンチラン

06.02.26 阪神 4歳上1000万下 1400ダ 不良 14頭 3F=37.7  

前年12月、中京のダートの500万下平場戦を勝ち上がったシンシンマーキー。オークス挑戦さえ意識したほどの期待馬がしばらくもたついていたが、ようやく上昇のきっかけを掴んだ感。これで1000万クラスに昇級したが、昇級緒戦の花見小路特別では勝ち馬から3馬身半差の6着だったものの、勝ち馬からの差は大きくなく、あと頭差で5着入着もあったレース。これで1000万クラスでもある程度戦える手応えを掴んだが、続く小倉の特別戦では12着。それでも、勝ち馬からはそれほど差はなかっただけに、展開次第では上位食い込みのチャンスはあるはず。近2走は芝でのレースだったが、今回は3前走の500万下勝ちの時と同じダートでの競馬。ダートは目下1戦1勝だけに、どんな戦いを見せてくれるか楽しみな一戦となる。1番人気は、前走1000万下平場戦を4馬身差逃げ切り圧勝をしたラブイズミラクルで単勝1.8倍の断然人気。2番人気は、1000万クラスに昇級してからの2戦を、平場戦でともに3着と好走しているサヨウナラで単勝4.6倍。シンシンマーキーは、単勝14.9倍の5番人気で穴馬評価だが、上位食い込みの可能性は十分あるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バレンソール 牝4 55 藤岡 1.25.0  3- 4- 4  
2着 ラブイズミラクル 牝5 53 鮫島良 1/2  1- 1- 1  
3着 10 サヨウナラ 牝5 55 小牧 1 1/2  6- 4- 2  
4着 11 アドマイヤキラメキ 牝4 55 上村  2- 2- 2  
5着 シンシンマーキー 牝4 55 秋山 11-11-12 1.25.8

 レースでは、悪くないスタートを切ったシンシンマーキーだが、押っつけて出て行くものの後方の位置取り。まず、人気のラブイズミラクルがすっと先頭に立って1馬身半のリード。2番手には、バレンソール,アドマイヤキラメキなど3頭が固まり、更に2馬身後ろの中団の位置にサヨウナラ。更に3馬身半後ろの後方内々にシンシンマーキーだが、折り合いはついて流れに乗れている。しかしながら、3角ではやや順位を下げて後方3頭目の位置取りに。このあたり、先頭ラブイズミラクルは2馬身半とリードを開いて軽快に逃げを打つ。2番手以下は一団で、シンシンマーキーは、先頭まで8馬身差の後方。3分3厘では、アドマイヤキラメキが単独2番手に上がってくるが、先頭ラブイズミラクルの逃げ脚は軽快でまったく衰えない。このあたり、外からすーっとサヨウナラが押し上げてきて、2番手の外に並びかける。4角では、シンシンマーキーは先頭まで7〜8馬身差の内々で後方3頭目の位置だが、この時点では手綱を抑えたままで、直線の末脚勝負にすべてを懸けて直線へ。

 手綱を持ったままの手応えで2馬身半リードで逃げ込みを図るラブイズミラクル。アドマイヤキラメキとサヨウナラの2頭がこれを懸命に負うが、ラブイズミラクルは、残り150mでも依然2馬身リードをキープして逃げ切り濃厚の態勢に。しかしここで、4番手で直線に向いたバレンソールが一気の切れ味を爆発させ、残り120mでアドマイヤキラメキとサヨウナラの2頭を並ぶ間もなく抜き去ると、先頭ラブイズミラクルにも猛然と襲い掛かり、ゴールの地点ではこれをきっちり半馬身捉えてバレンソールの逆転勝ち。内々をじわじわ伸びたシンシンマーキーは、残り150mで先頭まで6馬身差の6番手で、5番手のメイプルロードまでは2馬身差。4番手の馬までは差があったが、なんとか5着入着に食い込もうと最後の力を振り絞る。残り100mを切ってメイプルロードをかわして5着に食い込めたかと思ったところ、大外を通って最後方待機のからフェアリーブレスがゴール寸前襲いかかって来てヒヤリとさせられたが、なんとかこれを首差しのいでシンシンマーキーが5着は確保。勝ち負けの争いにはまだ食い込めなかったが、1000万クラスで初めての5着入着を果たしたことで、このクラスで戦える自信はついたと言っていい。鞍上の秋山騎手も、「 砂を被る形になって、気合いをつけつつあの位置から。直線バラけてからは脚を使っていますし、このクラスのメドは立った と思います1400mは忙しかったので、もう少し距離が長い方がいいですね。」とコメントしたが、本来はもう少し距離があった方がいい馬だけに、条件次第では今回以上のレースを当然期待していいはずだ。

 

06.05.21 中京 4歳上1000万下 1800芝 12頭 3F=35.5  

1000万クラス昇級3戦目の牝馬限定の平場戦で5着入着を果たしたシンシンマーキー。ここまでの3戦はダート戦だったが、元来は芝でこその馬と思われていただけに、再び芝に路線変更する。芝への路線変更緒戦の特別戦では、男馬相手に6着。更に牝馬限定の平場戦で7着と入着こそ果たせなかったものの、勝ち馬からそれほど差のない競馬をする。そして、前走の牝馬限定の平場戦では、勝ち馬から差のある8着に終わったが、早め先頭の積極策で直線半ばまで踏ん張っていたレースぶりは決して悲観するものではない。今回は、メンバー的にも近走より戦いやすくなっただけに、勝ち負けの争いにまで食い込むチャンスと言える。1番人気は、近4走特別戦4着,平場戦3着,特別戦3着,5着と確実に上位に食い込んでいるスプリングドリューで単勝4.2倍。いずれのレースも、勝ち馬からそれほど差のない競馬をしている。シンシンマーキーは、殆ど差のない単勝4.6倍の2番人気。3番人気は、スズカローランで単勝6.5倍。前走の鴨川特別こそ9着と崩れたが、前々走の平場戦では、6着のシンシンマーキーに1馬身3/4差先着して4着に食い込んでいる。人気も割れて実力も拮抗しているだけに、シンシンマーキーにも勝利のチャンスあり。大きなチャンスでもあるだけに、なんとかモノにしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スプリングドリュー 牝6 55 秋山 1.48.4  3- 3- 3- 2  
2着 ミスティラブ 牝4 52 上野翔 1/2  3- 5- 6- 5  
3着 シンシンマーキー 牝4 55 小牧  6- 7- 6- 5 1.48.5
4着 11 リヴァプール 牝4 55 吉田稔 1/2  6- 7- 5- 4  
5着 10 サンレイクレール 牝6 55 佐藤哲  9- 9- 6- 5  

 レースでは、シンシンマーキーはなかなかの好スタートで、先行争いにも加わって行こうかという勢いだが、あまり前に行き過ぎないように徐々に抑えていく。まず、キーステージが押しながら先頭に立って1馬身リードの逃げ。2番手には、内ミスティラブと外ヤマニントゥドロワの2頭で、その直後の好位に早くもスプリングドリューが取り付く。シンシンマーキーは、先頭から3〜4馬身差の中団内々にまで下げて1角へ。1〜2角で、先頭キーステージのリードは3/4馬身で、ヤマニントゥドロワが単独2番手に。更に1馬身差でミスティラブが3番手だが、その外からスプリングドリュー,スズカローランが3番手に並びかけていく。向正面に入って、3番手3頭の後ろが2馬身半と間隔が開いて、6番手争いが3頭並んでいるが、その最内にいるのがシンシンマーキーで、このあたりでは馬群がややバラけ気味になってくる。3角に差しかかると徐々に馬群も詰まってきて、中団内々のシンシンマーキーは、先頭まで4馬身差の位置。先頭キーステージのリードは半馬身で、外からヤマニントゥドロワが接近してくる。更に3/4馬身差で内々スプリングドリューが3番手の絶好位をキープしている。3分3厘では、外からスズカローラン,リヴァプールなどもじわっと進出。シンシンマーキーは、その後ろの混戦の争いの中。4角では、先頭キーステージが手綱を動かしながら1馬身リードをキープするが、2番手に早くもスプリングドリューが押し上げる。その後ろは混戦模様で、シンシンマーキーはその混戦馬群の中で、スプリングドリューの2馬身後ろの好位〜中団の争いの中で直線へ。

 直線を向くと、シンシンマーキーもじわじわ末脚を伸ばしにかかるが、伸びかけたところですぐ前のスプリングドリューが邪魔になって一杯に終えない状況に。ここから進路が開くのを待たなければならない大きなロス。残り1ハロンで、内キーステージをかわしてスプリングドリューが先頭に抜け出してくるが、半馬身差で内ミスティラブ,大外リヴァプールも詰め寄ってくる。シンシンマーキーは、その1馬身後ろの5番手の位置だが、残り150mからようやく進路が開けて一杯に追い出される。残り100mでは、先頭にはスプリングドリューで、これに半馬身差で内で食い下がるミスティラブ。更に1馬身差でシンシンマーキーとリヴァプールが追ってくるが、末脚の伸びがまさったのはシンシンマーキーで、ここからリヴァプールを僅かに競り落とすと、先頭争いのスプリングドリューとミスティラブにぐいぐい迫っていく。しかしながら、エンジンが全開になったのが遅過ぎたシンシンマーキーは、最後2番手ミスティラブを首差までよく追い詰めたが、あと一歩というところでこれを捉え切れず3着でのゴール。元々切れる脚を使えるタイプではないだけに、追い出しが遅れたロスが最後に響いた形。優勝したスプリングドリューから3/4馬身差の僅差の勝負だっただけに無念さの残る競馬となってしまった。鞍上の小牧騎手は、「切れる脚がない ね。伸びてはいるけど、あとひと伸びが利かなかった。」とコメントしたが、1000万クラスに昇級して初めて勝ち負けの勝負に食い込むことができた。今後もメンバー次第で、十分勝機が巡ってくるはずだ。

 

06.08.26 札幌 3歳上500万下 1700ダ 12頭 3F=38.0  

5月の中京の1000万下戦で3着に食い込んだシンシンマーキー。1000万クラスの勝利も見えてきた感があったが、その後の特別戦2戦はともに7着と、一息伸びを欠いて掲示板を確保できなかった。そして、この夏のクラス再編では500万クラスに降級することに。元々1000万クラスでも上位に食い込んでいたシンシンマーキーだけに、500万クラスに降級すればあっさり勝ち上がれるはず。しかしながら、500万クラスに降級した前走札幌の平場戦では、芝の戦いで期待に応えられず5着に終わっていた。シンシンマーキー陣営にとっては到底納得のいかない競馬であったが、今回は過去に実績のあるダート戦で巻き返しを期す。1番人気は、4ヶ月ぶりのレースとなった前走の平場戦で半馬身差の2着と実力を見せたオレンジアロマで単勝2.3倍。2番人気は、シンシンマーキーで単勝3.9倍。3番人気は、前走の平場戦で勝ち馬から1馬身差の3着だったグランドホイッスルで単勝6.7倍。過去1000万下平場戦3着の実績があり、デビュー戦では2着馬に3.5秒もの大差をつけて優勝して衝撃を与えたほどの馬。しかしながら、実績の比較ではシンシンマーキーが最上位と思えるほど。ここは格上の貫禄を示し、シンシンマーキーがあっさり勝利を決めてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 シンシンマーキー 牝4 55 秋山 1.47.9  3- 3- 2- 2  
2着 オレンジアロマ 牝4 55 藤田  8- 8- 7- 6  
3着 グランドホイッスル 牝5 55 岩田 3/4  6- 6- 4- 8  
4着 トーセンレジェンド 牝3 52 四位 11-11-10- 6  
5着 10 コンゴウマドンナ 牝3 52 藤岡 12  7- 7- 4- 4  

 レースでは、シンシンマーキーはスタートの出は悪くなかったが、二の脚が鈍くてもう一つスピードが乗らない。まず、エプソムメサイアが先頭を窺うが、手綱を激しくしごいてサンゴノウミヲがこれをかわして先頭に立つ。1馬身差の2番手がエプソムメサイアとルミナスカラーの2頭。更に1馬身半差で内ラチ沿いビービーイリュームが4番手だが、これに外から徐々に押し上げてきたシンシンマーキーが接近していく。人気のオレンジアロマは、シンシンマーキーの2馬身半後ろの中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭はサンゴノウミヲで1馬身リードの逃げ。単独2番手にはルミナスカラーの態勢。シンシンマーキーは、先頭まで2馬身余りの差の4番手の好位置をキープして向正面へ。先行4頭が一団となり、5番手以下を3馬身と引き離して行くが、3角手前では5番手以下のグループも前に取り付いてくる。3角では、シンシンマーキーは先頭まで1馬身半差の3番手の外にじわっと接近するが、以下も差はなくまったくの一団。そして3分3厘では、シンシンマーキーが外から手綱を持ったままで更に押し上げていくが、今度は大外からホッカイラブリーが一気のまくりをかけてくる。4角では、もの凄い勢いで上がってきた外ホッカイラブリーが半馬身ほど出て先頭で、内サンゴノウミヲと中シンシンマーキーの2頭が並んでの2番手争い。更に1馬身差で外コンゴウマドンナが4番手で、オレンジアロマはシンシンマーキーより3馬身半後ろの中団の位置で直線へ。

 直線に向く時に、もう一度盛り返したシンシンマーキーの方が半馬身出て単独先頭に立つ。一気に脚を使ったホッカイラブリーは一杯になって脱落するが、内半馬身差でサンゴノウミヲがシンシンマーキーに食い下がる。オレンジアロマも差を詰めて来ているが、残り1ハロンでも先頭からは3〜4馬身の差がある。シンシンマーキーとサンゴノウミヲの争いが続くが、残り150mからじわじわ突き放しにかかるシンシンマーキー。残り150mではシンシンマーキーが3/4馬身リードで、オレンジアロマも3番手まで上がってきているが、2番手サンゴノウミヲまではまだ1馬身半の差があり、シンシンマーキーの勝利は濃厚かというシーン。しかしながら、ここからオレンジアロマがぐいぐい末脚を伸ばし、残り50mでサンゴノウミヲをかわして2番手に押し上げると、その勢いでシンシンマーキーにも迫っていく。シンシンマーキーも一瞬ヒヤリとさせられたが、ゴールまでバテることなく伸び切って、オレンジアロマの追撃を首差振り切って先頭でゴール。4角ではオレンジアロマの1馬身半後ろの位置から追い出されたグランドホイッスルも、オレンジアロマと同じような脚で伸びて来たが、ゴール前で先頭2頭の間で前が壁になるような場面もあって3着に終わった。前走の5着からきっちり巻き返してくれたシンシンマーキー。このクラスならあっさり勝ち上がって当然の実力馬だけに、順当な勝利と言えた。鞍上の秋山騎手も、「やはりダートの適性は高い。上のクラスでも通用するだろう。」とコメントしたように、実績のあるダートコースも向いていた。これで再度1000万クラスに昇級するが、今度こそ念願の1000万クラスでの勝利をゲットしてくれることを期待したい。

 

タマモガルチ  2000生 牡      栗東 中竹厩舎  父サンダーガルチ  母アイアムクロス

06.03.26 中京 伊勢特別(1000) 1700ダ 16頭 3F=38.2  

前年7月福島開催の彦星賞で3着と好勝負をしたタマモガルチ。脚部不安による10ヵ月半の休み明けをひと叩きされた効果で、1000万特別勝ちの実績を持つ底力を示してくれたが、続く小倉の響灘特別では、2番人気で7着と期待を裏切ることに。更に阪神の秋分特別でも10着と完敗したことから、3ヶ月の休養を取って立て直しが図られるが、休み明け後は平場戦で6着,8着,11着となかなか波に乗り切れていない。しかも、休み明け2戦は+28kg,+24kgと続けて大幅体重増で太目の体も動きを鈍らせていた。しかし、続く前走小倉の和布刈特別では、6着とはいえ2着馬から2馬身1/4差の競馬で多少見どころはあっただけに、なんとかこれを再浮上のきっかけとしたいところ。1番人気は、1000万クラスに昇級してから5戦連続で2,3着を続け絶対の安定性を誇っているユノナゲットで単勝2.9倍。2番人気は、前走吹田特別では1番人気で9着と人気を裏切ったサクラギャラクシーで単勝4.6倍。今回は巻き返しを期して勝負に臨む。タマモガルチは、単勝44.8倍の11番人気の人気薄。元々の実力を考えれば、あまりにも低過ぎる評価ではあるが、近走の成績を見ればやむを得ない。しかしながら、本来の実力の8割でも出せれば上位に食い込める力の持ち主だけに、なんとか復調気運に乗ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セトノシェーバー 牡5 57 佐藤哲 1.46.2  7- 6- 6- 4  
2着 ハウンドコップ 牡7 57 池添 1 1/2  2- 2- 1- 1  
3着 11 タマモガルチ 牡6 57 吉田稔 1/2 11  8- 8- 6- 8 1.46.5
4着 ユノナゲット 牡4 57 田中勝 11-12-14-15  
5着 12 サクラギャラクシー 牡6 58 四位 15-16-14-11  

  レースでは、タマモガルチは悪くないスタートを切るが、無理せずじっくり構えて中団からの競馬。まず、サテライトキャノンが出てくるが、内からシュンサイ,ハウンドコップの2頭もぐいぐい押して出てきて、この前3頭のハナ争いに。タマモガルチは、先頭から7馬身差の中団グループの真ん中で、人気のユノナゲットは、その更に2馬身後ろの位置で1角へ。1〜2角で、結局シュンサイが単独先頭に立ち、3/4馬身差の2番手がハウンドコップの順で、ここからかなり縦長となってくる。前5頭が3馬身の圏内で先行グループを形成し、6番手以下を5馬身と引き離す。6番手グループが固まっているが、タマモガルチは6番手セトノシェーバーから1馬身差の中団真ん中で流れに乗っている。その3馬身後ろにユノナゲットだが、やや順位を下げ加減で後方3頭目の位置に。3角では馬群が固まってきて、先頭〜殿りまで8馬身の圏内となり、タマモガルチも、先頭まで4馬身差とそれほど差のない位置に。3分3厘ではシュンサイが一杯となって後退し、先頭はハウンドコップと 替わるが、これに外からサテライトキャノンとデポジットブックの2頭がぐんぐん上がってきて、この3頭の先頭争いとなる。4角では、前3頭から2馬身差の4番手にセトノシェーバーが押し上げ、じわじわ順位を上げてきたタマモガルチは、セトノシェーバーの1馬身半後ろの5番手まで押し上げて直線へ。

 直線は、先頭3頭の争いから、内ラチ一杯ハウンドコップが単独先頭に抜け出して来る。しかし、これに外からぐいぐい襲いかかって来たのがセトノシェーバー。残り1ハロンでは、ハウンドコップがまだ1馬身先頭で粘っていたが、切れ味ではセトノシェーバーが断然まさり、残り100mでセトノシェーバーが先頭に 替わる。セトノシェーバーの直後の位置で直線に向いたタマモガルチはじわじわとしか伸びられず、残り1ハロンではセトノシェーバーに3馬身差と突き放されてしまったが、4番手のデポジットブックに2馬身差の5番手の位置から差を詰めていく。バテることなくじわじわ伸びるタマモガルチは、残り100mでデポジットブックをかわして単独4番手に上がると、1馬身半前にいる3番手サテライトキャノンを追って行く。しかし、内ラチ一杯を突いて、サクラギャラクシーも差なく差して来て、大外からはユノナゲットの突っ込みと、人気の2頭がタマモガルチを捉えようと追ってくる。それでも、タマモガルチは最後の最後まで渋太く伸び、ゴール寸前でサテライトキャノンを捉えて3番手に上がると、内からタマモガルチに首差で同じような脚で伸びて来たサクラギャラクシーに差を詰めさせず、大外から追い込んだユノナゲットの追撃もなんとかしのいで、タマモガルチは、ユノナゲットとサクラギャラクシーの2頭を首差抑えて3着でのゴール。タマモガルチにとって、3着という着順は本来喜ぶべき成績ではないが、近走は低迷していただけに、嬉しい久々の好走だった。鞍上の吉田稔騎手は、「いい流れ になってくれたこともあるが、直線は本当にいい脚を使ってくれたね。」とコメント。既に6歳という年齢でもあり、大幅な上積みは見込めないかも知れないが、このクラスならまだまだ五分にやれるはず。この馬の渋太さを生かせるレースになれば、次走以降もまだまだ勝ち負けの競馬ができるはずだ。

 

06.04.22 東京 4歳上1000万下 1400ダ 16頭 3F=37.8  

前走の伊勢特別では11番人気で3着と、久々の入着を果たしたタマモガルチ。7走ぶりの入着であったが、元々このクラスで勝ち負けを争っていた実力馬だけに、ようやく体調が上向いてきた感。前走の好走から更にステップアップし、前走以上の好勝負をしてくれることを期待したい。今回は、関東に遠征しての平場戦での勝負となる。1番人気は、3走前の1000万下特別で2着と好走しているカリプソパンチで単勝2.8倍。近2走は着外に終わっている上に、今回が初ダートという点で、信頼性が決して高い人気馬とは言えないが、アーリントンC2着,中日新聞杯4着の重賞実績は断然光る。2番人気は、前走3ヶ月半ぶりで昇級緒戦の1000万特別で7着だったプリンスコウベで単勝4.3倍。500万クラスでは超堅実馬として活躍しており、1000万クラスでも十分通用すると見られていた馬。タマモガルチは、単勝9.1倍の4番人と争覇圏内の評価。メンバーもそれほど強力ではないだけに、タマモガルチの勝機も十分にあるはず。かなりの激戦が予想されるが、それだけにタマモガルチの歴戦のキャリアがものを言うはず。タマモクロス産駒のリリーハンターがゲート入りを嫌って時間がかかったが、タマモガルチは落ち着いてレースに向かう。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プリンスコウベ 牡5 57 田中勝 1.25.3  1- 1- 1  
2着 15 タマモガルチ 牡6 57 後藤 1 1/2 12-12-11 1.25.5
3着 16 ローランスパイス 牡5 54 大野 12 16-15-15  
4着 トーセンフレンド 牡7 57 穂苅 1/2 10  4- 3- 5  
5着 チアズヒカリ 牝6 52 3/4 14  2- 3- 2  
16着 12 カリプソパンチ 牡5 57 内田博 10 10-10- 9  

  レースでは、タマモガルチはまずまずのスタート。人気のカリプソパンチは、1馬身立ち遅れて後方からの競馬となる。まず、すっとチアズヒカリが先頭に立つが、これに外からプリンスコウベ,トーセンフレンド,カソクが並んで来る。この4頭の争いから、プリンスコウベとカソクの2頭が出て来ての先頭争いとなる。内3/4馬身差の3番手がチアズヒカリの順で、タマモガルチは、先頭から8馬身差の中団後ろの大外につけて力をタメている。タマモガルチは、人気のカリプソパンチを2馬身前に見る形になっているが、どの馬をマークするわけでもなく、自分の競馬に徹している。3角では、プリンスコウベが1馬身リードで単独先頭に立つが、3角過ぎでは、外からカソクが半馬身差にまた差を詰めて来る。以下も差なく続いており、先行5頭が2馬身の圏内で一団に固まってくる。速いペースでレースは流れるが、 3〜4角の中間でも馬順に大きな変動はなく、タマモガルチも先頭から8馬身差の中団後ろの大外の位置のまま。4角では、先頭プリンスコウベが1馬身半と再びリードを開きにかかるが、タマモガルチは、そのままの位置でじっと仕掛けずに脚を温存し、無理に外に出そうとせずに真ん中を突くようにして直線へ。

 直線に向くと、先頭プリンスコウベが内ラチ一杯逃げ込みを図ろうとするところ、3/4馬身差外からスペシャルストックが差を詰めて来る。しかしながら、残り300mからプリンスコウベが渋太く二の脚を繰り出すと、再び2番手以下を突き放しにかかる。タマモガルチは、馬群の真ん中に突っ込んで行ったが、まだ中団の争いの中。残り250mでは、先頭プリンスコウベがリードを2馬身と開いており、タマモガルチは先頭までまだ6馬身の差がある。この時点では、先頭とは差があってとても勝ち負けまでは厳しいと思われたが、大外の馬が伸びを欠いたことでいちばん大外からの形になったタマモガルチは、ここからぐいぐいタメていた末脚を爆発させる。残り1ハロンでは、先頭プリンスコウベのリードは2馬身半となり、2番手がスペシャルストックの態勢だが、タマモガルチも中団の混戦の争いの馬たちをまとめて抜き去って押し上げていく。この時点で、2番手スペシャルストックからもまだ3馬身の差があったタマモガルチだが、一気の伸び脚を発揮して、残り100mではスペシャルストックを並ぶ間もなく抜き去って単独2番手に押し上げる。しかしながら、内目を突いてローランスパイスも、タマモガルチに半馬身後れで同じような脚色で突っ込んで来ている。ここから更にぐいっと伸びたタマモガルチは、内ローランスパイスを突き放して2着は確保の態勢となったが、さすがに先頭プリンスコウベまで捉まえることはできず、プリンスコウベに1馬身半及ばず2着でのゴール。3着には、更に1馬身差でローランスパイスが入り、人気のカリプソパンチは馬群に揉まれて力を出せないまま最下位に大敗した。前走より更にひとつ着順を上げ、2着と頑張りを見せたタマモガルチ。今回は、ハイペースで逃げてそのまま押し切ったプリンスコウベが強かっただけに、やむを得ない結果ではあった。むしろ、2走続けて好走できただけに、ほぼ完全復調に近づいたのは間違いない。鞍上の後藤騎手も、「 返し馬では口が硬くて掛かるが、レースではしっかり脚をタメて終いを生かせた。今日は勝ち馬のペースになってしまったね。」とコメント。完全に波に乗ってきたタマモガルチだけに、1年9ヶ月ぶりの1000万クラスでの勝利の可能性も大いに高まった。

 

06.05.14 東京 清里特別(1000) 1400ダ 稍重 16頭 3F=37.5  

前走の東京遠征だった1000万下平場戦で、プリンスコウベから1馬身半差の2着と善戦したタマモガルチ。前々走の伊勢特別に続いての好走で、ほぼ完全復活がなったと見ていい。今回の特別戦は、またしてもプリンスコウベが強敵となるが、何とか前走の雪辱を果たして、1年10ヶ月ぶりの久々勝利を飾りたいところ。1番人気はそのプリンスコウベで単勝3.1倍。これまで超堅実な成績を残しており、それだけに簡単に負かせる相手ではない。2番人気は、前々走の伊勢特別でタマモガルチに2馬身先着して優勝しているセトノシェーバーで単勝3.3倍。前走のテレビ埼玉杯でも首差2着と、このクラスでは上位の能力を発揮している。タマモガルチは、ここ2走の内容があまり高く評価されていないのか、単勝11.6倍の6番人気と意外に低い評価。しかしながら、これまでの実績でもヒケは取らないだけに、間違いなく勝ち負けの競馬ができるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プリンスコウベ 牡5 57 武豊 1.24.3  6- 6- 4  
2着 15 タマモガルチ 牡6 57 四位 1 1/4 14-10-10 1.24.5
3着 ソリッドエビデンス 牡5 57 岩田 3/4 12-15-14  
4着 スプリングボード 牝6 55 福永 10 16-16-16  
5着 コリントシチー 牡5 57 佐藤哲 16  7-14-14  

  レースでは、少しあおったようなスタートとなったタマモガルチは、後方の位置取りに。ぐいぐい押してウエスタンウッズが先頭に出て来るが、外から3/4馬身半差でグリーディーが2番手に上がってくる。人気のプリンスコウベは、先頭から2馬身半差の内ラチ沿い6番手の位置だが、ここからぐっと手綱を抑えて控えて行く。先団5頭が3馬身の圏内で一団となり、この集団から2馬身半と開いた6番手がプリンスコウベ。その後ろは更に2馬身と間隔が空いて7番手以下のグループが続く。3角では、タマモガルチは、プリンスコウベから3馬身半差の後方大外でじっくり脚をタメている。 3〜4角の中間では、先頭は依然としてウエスタンウッズで、1馬身差の2番手にトーセンフレンドが上がってきている。この先行2頭が後続を2馬身半と離しており、このあたりは縦長の展開となっているが、4角にかけて少し馬群が詰まってくる。4角では、プリンスコウベは、6番手あたりの争いの馬群の真ん中で、先頭までは3馬身ほどの射程距離。タマモガルチは、先頭まで6馬身差の後方大外で、直線に向いてからスパート態勢に。

 直線は、ウエスタンウッズが先頭で粘るところ、外から半馬身に詰め寄ってきたトーセンフレンド。プリンスコウベもじわじわ脚を伸ばし、残り400mでは先頭まで2馬身差まで差を詰めてくる。中団の大外まで伸びてきたタマモガルチは、プリンスコウベまでまだ4馬身の差があるが、ここからぐいぐい力強い末脚で追い上げて行く。じわじわ脚を伸ばしてきたプリンスコウベは、残り250mでウエスタンウッズをかわして単独先頭に抜け出してくる。タマモガルチは、3番手争いの大外まで来ており、先頭までの3馬身差をここから更に詰めていく。残り150mで1馬身抜け出した先頭プリンスコウベは、2連勝に向けてゴールに驀進する。2番手にはまだウエスタンウッズが踏ん張っていたが、脚色で断然勝るタマモガルチは、ウエスタンウッズをかわす勢い。しかしながら、タマモガルチの2馬身後ろからは、内スプリングボード,外コリントシチー,大外ソリッドエビデンスの3頭が、タマモガルチに迫ってくる。残り70mで、タマモガルチがウエスタンウッズをかわして単独2番手に押し上げたが、前走同様先頭プリンスコウベを捉えるまでの勢いはない。3番手ソリッドエビデンス以下も、タマモガルチに3/4馬身差まで詰め寄ったところで同じような脚色になって態勢は決する。タマモガルチは、最後までプリンスコウベとの差をじわじわ詰めたものの、前走とほとんど変わらない1馬身1/4差及ばず、またしても2着に終わった。どうしてもプリンスコウベの牙城を崩せなかったタマモガルチ。力は出し切っているだけに、相手が悪かったとしか言いようがない。鞍上の四位騎手も、「後方からの競馬になったが、道中もいい感じで追走できたし、直線もいい脚を使ってくれ ましたね。」とタマモガルチの頑張りを評価した。この次はもうプリンスコウベと戦う必要はないだけに、次走こそ何としても久々の勝利の美酒を味わいたい。

 

06.06.25 函館 津軽海峡特別(1000) 1700ダ 11頭 3F=38.6  

東京に遠征した清里特別でも2着と健闘し、これで2戦連続の2着となったタマモガルチ。もう勝利は時間の問題かと思われたが、続く前走中京の1000万下平場戦では、直線伸びを欠いて6着に終わる。今回は、函館に遠征して巻き返しを期す競馬であるが、元々この函館コースは過去2勝と得意としているだけに、前走とは違う走りを見せてくれるはず。1番人気は、前走中京の1000万下平場戦で、2馬身半差の逃げ切り楽勝を演じているビッグクラウンで単勝1.6倍の断然人気。過去9戦連続で1〜3番人気になっているほど、1000万クラスでは力量上位の馬。タマモガルチは2番人気で単勝4.8倍。3番人気は、1000万下平場戦で2着,3着とした後、前走の1000万下特別でも4着と実力を発揮しているエドノドリームで単勝9.9倍。ビッグクラウンが断然人気に支持されているが、タマモガルチが2走連続2着とした時の走りを見せれば、決して能力的にも遜色があるとは思われない。既に1年11ヶ月も勝利から遠ざかっているが、今回は何とか久々勝利をモノにしたいところだ。苦戦は覚悟の上でのJRA挑戦だったサイレントグリーンだが、これまでの毎日王冠などと同じように、

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモガルチ 牡6 57 柴山 1.47.2  5- 5- 4- 4  
2着 バリーバーン 牝5 55 芹沢  7- 5- 4- 4  
3着 ビッグクラウン 牡5 57 長谷川 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 ケイエススプリング 牡5 57 松田大 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 エリモジェンヌ 牝6 55 柴原 10- 9-10- 9  

  レースでは、スタートで半馬身ほど立ち遅れてしまったタマモガルチ。しかしながら、ここは慌てずじっくり中団からの競馬。内から押しながらビッグクラウンが先頭を窺う構えで出てくるが、ケイエススプリング,オメガダイナソー,グリシーナの3頭が並び掛けてきて、この前4頭並んでの先頭争い。2馬身半差があってフサイチバルドルが5番手で、更に1馬身半差でバリーバーンが6番手。その直後の内にタマモガルチで、先頭までは5馬身差で1角へ。1〜2角で、結局ビッグクラウンが単独先頭に立ち、1馬身リードの逃げ。2番手にケイエススプリングがつけ、タマモガルチは、先頭から5馬身ほどの差の中団内々で2角から向正面へ。このあたり、タマモガルチはやや行きたがっているが、なんとかなだめて折り合いをつけていく。向正面では、先頭〜殿りまでは8馬身差とまったくの一団で、平均ペースで落ち着いた流れとなっている。先頭ビッグクラウンは3/4馬身リードで、自分のペースでレースを引っ張るが、タマモガルチも先頭まで4馬身差の位置でじっとしている。3角では、先頭ビッグクラウンは手綱を持ったままだが、2番手ケイエススプリングは手が動き始める。一方、中団のタマモガルチも手応え十分の行きっぷりで、ここからじわじわ進出を開始。3分3厘では、先頭ビッグクラウンは手応えよく1馬身半とリードを開きにかかり、このあたりはやはりビッグクラウンが強いのかという勢い。4角では、先頭ビッグクラウンが、依然手綱を持ったままで、2馬身半と更にリードを開く。2番手にはケイエススプリングが粘っており、4角からスパート態勢に入ったタマモガルチは、先頭までは4馬身の3番手グループの真ん中で直線へ。

 直線は、先頭ビッグクラウンが4馬身と大きくリードを取って逃げ込みを図る。一杯に追い出されたタマモガルチは、ここから力強い伸び脚を発揮し、残り250mで単独2番手に押し上げると、ここから先頭ビッグクラウンを懸命に追う。この時点で、タマモガルチは先頭までまだ4馬身の差があったが、ここからのタマモガルチの伸び脚は桁違い。先頭ビッグクラウンの逃げ脚が鈍ったこともあるが、ぐんぐんビッグクラウンを追い詰めると、残り150mで並ぶ間もなくかわし去ってタマモガルチが先頭に躍り出る。長い間勝利から遠ざかっていた鬱憤を晴らすかのように、一歩一歩リードを広げるタマモガルチは、最後は3馬身も突き抜ける圧勝のゴール。2着には、ゴール寸前で突っ込んだバリーバーンが、粘るビッグクラウンを半馬身かわして食い込んだ。'04函館の噴火湾特別以来久々の嬉しい勝利を飾ったタマモガルチ。その勝ちっぷりも鮮やかで、今回は100%能力を出し切ることができた。鞍上の柴山騎手も、「 体は減っていましたが、返し馬で元気は良かったし不安はありませんでした。折り合いに気をつけ、早目の競馬を心掛けました。最後は力強く伸びてくれたし、このコースは本当によく走 りますね。いい競馬で勝ててよかった。」とコメント。これで準オープンに昇級することとなるが、"この内容なら準オープンでも"と期待を持たせるほどの強さを見せつけてくれた。

 

タマモブライト  2002生  牡      栗東 南井厩舎  父ブライアンズタイム  母アイアムクロス

06.04.18 金沢 アイリス賞(地方交流) 1500ダ 10頭 3F=39.4  

2歳時は6戦して 0-2-2-2 という成績だったタマモブライト。6戦全てが5着以内という堅実さで、明けて3歳となった年明け緒戦の笠松の地方交流レースを4馬身差圧勝して、期待どおり未勝利を卒業する。しかしながら、500万クラスに昇級した特別戦で10着と昇級の壁にぶち当たると、これを機に7ヶ月の休養に入る。夏の札幌開催から復帰し、復帰後2戦は9着,10着と精彩を欠いたが、復帰後3戦目の平場戦からは、4着,3着,3着,2着と堅実な走りが復活し、500万クラスでの勝利にあと一歩のところまできていた。しかしその後は、6着,7着,9着と成績的にも後退してしまった。そして今回、停滞気味の現状を打破するため、金沢の地方交流レースに向かう。初勝利も地方交流レースだったことから、この種の戦いに不安は全くない。出走10頭中6頭がJRA勢で、JRA勢との戦いとう感もあるが、1年3ヶ月ぶりの久々勝利を目指す。1番人気はタマモブライトで単勝1.8倍。JRA勢の中でも最右翼の評価。2番人気は、地元金沢で大活躍中のサムソンリンリンで単勝3.7倍。地方では高崎から金沢に移籍して、これまで通算26戦して 16-9-0-1の素晴らしい成績で、前走A4クラスのキャッツアイ特別も楽勝している。3番人気は、JRAのスカーリイベイビーで単勝6.8倍。500万クラスに昇級してからこれまで6戦し、地方交流レースで1度2着となった以外は見せ場なく終わっているが、地方交流戦であれば再度上位に食い込んでくるはず。タマモブライトにとっては、他のJRA勢より明らかに実績上位で、やはり比較のつかないサムソンリンリンが強敵となってくる。しかしながら、JRA500万クラスで勝ち負けを争ってきたタマモブライトなら、きっと底力の違いを見せつけてくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモブライト 牡4 56 吉原寛 1.37.1  4- 5- 5- 4  
2着 サムソンリンリン 牡6 56 前野幸  7- 6- 6- 1 地方
3着 ノボアメリカン 牡8 56 米沢知  4- 1- 1- 1  
4着 スカーリイベイビー 牝4 54 赤木 1 1/2  6- 7- 7- 4  
5着 トウカイボナンザ 牡6 56 長谷川  9- 9- 8- 8  

 レースでは、少し押っつけて好位を取りに行くタマモブライトだが、無理には行かずにすぐに抑える。まず、地元金沢のトップウーマンが先頭に出て来るが、JRAのサンダースキムが外半馬身差の2番手で続き、更に外半馬身差で地元のドラゴンシンボルが3番手の態勢。先頭から2馬身差の内々4番手がタマモブライトだが、その外からJRAのノボアメリカンが並んで行って1角へ。1〜2角で、地元期待のサムソンリンリンは、タマモブライトの2馬身半後ろの中団からの競馬。このあたり、前の方は5頭ほど固まってきて、内々4番手のタマモブライトも、先頭までは1馬身1/4差に詰めてくる。向正面では、前の方は依然として固まったままだが、3角手前ではこの先行各馬手が動き始めるが、タマモブライトはまだ手応え十分。サムソンリンリンは、タマモブライトの2馬身後ろの位置で、ここから差を詰めにかかる。3角過ぎで、今度はサンダースキムが先頭に 替わるが、このあたりではタマモブライトは前が壁になってきて、その隙に外のノボアメリカンの方が先に動いて行く。サムソンリンリンも、タマモブライトの1馬身後ろの位置まで差を詰めてくるが、4角ではサムソンリンリンが大外一気のまくり。あっという間に先行各馬を抜き去って、直線入口では内ノボアメリカン,外サムソンリンリンの2頭並んでの先頭争いに 替わる。タマモブライトは、好位グループの内々4番手あたりにいるが、前が壁で動けないまま、ノボアメリカン,サムソンリンリンに2馬身半先に行かれてしまう。まだ余力は十分残しているタマモブライトだが、直線も短いだけにこの差を逆転できるのか不安もよぎって直線へ。

 直線を向くと、外のサムソンリンリンがノボアメリカンを競り落とし、地元の声援を受けて単独先頭に抜け出してくる。タマモブライトは、直線を向く時に内から中へ持ち出すと、ようやく進路が開けてここから一杯に追い出される。残り150mで、先頭はサムソンリンリンで、1馬身差の2番手がノボアメリカン。更に1馬身差で大外タマモブライトが3番手から突っ込んで来る。ここから、j元金沢の吉原寛騎手の右ムチが連打されたタマモブライトは、一歩一歩力強く脚を伸ばし、ノボアメリカンをあっさりかわすと、ここかわサムソンリンリンをぐいぐい追い詰めて行く。ぎりぎりサムソンリンリンを捉えられるか際どい態勢だったが、最後までしっかり伸びたタマモブライトは、ゴールの地点できっちりサムソンリンリンを首差捉えて先頭でゴール。タマモブライトは、見事人気に応えて1年3ヶ月ぶり2勝目の勝ち鞍を挙げた。今回は、JRAのレース勢が大挙出走してきたとはいえ地方交流レースだっただけ、この次は是非JRAのレースで勝利を飾ってほしい。この勝利を弾みにして、もうワンランクパワーアップしてくれることを期待したい。

 

トウショウノーティ  2003生 牡      美浦 戸田厩舎  父ヴィクトリースピーチ  母ダイアントウショウ

06.07.01 福島 3歳未勝利 1700ダ 不良 13頭 3F=38.9  

2歳暮の中京の新馬戦でデビューしたトウショウノーティ。デビュー戦では10着に沈んだが、その後は5着,2着,2着と粘り強い逃げ脚を発揮した。続く前走の未勝利戦では、先手を取れないまま7着に終わったが、自分のパターンに持ち込めれば、すぐにでも未勝利を勝ち上がるだけの実力は持っている。母ダイアントウショウは、4戦して未勝利のまま終わっているだけに、トウショウノーティは今度こそ母の悲願でもある初勝利を目指す。1番人気は、近3走を2着,3着,3着と堅実な走りを見せるサムシンググッドで単勝2.2倍。2番人気は、トウショウノーティで単勝3.5倍。3番人気は、デビューからの4戦を2着,3着,2着,2着と勝利まであと一歩のレースを続けるベローチェで単勝4.9倍。ライバルもなかなかの強敵で、上位人気馬はほとんど実力差がないが、トウショウノーティは、自慢のスピードを生かして、今度こそ逃げ切り勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トウショウノーティ 牡3 56 中舘 1.44.8  1- 1- 1- 1  
2着 シルククローチェ 牡3 54 吉田隼 1 1/2  4- 4- 4- 2  
3着 ケイジーウィザード 牡3 56 東川公  6- 6- 6- 5  
4着 ベローチェ 牡3 56 勝浦 1 3/4  4- 4- 5- 5  
5着 11 サムシンググッド 牡3 56 柴田善  7- 7- 7- 7  

  レースでは、好スタートを切ったトウショウノーティ。手綱をしごきながら、スッと先頭に立って得意の逃げパターンに持ち込む。1馬身差の2番手がエイワンスターとダイワダイハードで、更に半馬身差の内4番手がシルククローチェ。人気のサムシンググッドは、先頭から6〜7馬身差の中団につけて1角へ。1〜2角で、先頭トウショウノーティは、1馬身リードで速いペースでレースを引っ張る。向正面に入って、単独2番手がダイワダイハードで、更に1馬身差でエイワンスターが3番手。2馬身半の差があって、4番手シルククローチェの外にベローチェが並んでくる。このあたりはかなり縦長で、中団のサムシンググッドは、先頭まで10馬身の差がついている。先頭トウショウノーティの逃げ脚は軽快で、向正面の中間から2馬身と差を開きにかかると、3角では4馬身,5馬身と大きくリードを開いていく。3分3厘でも5馬身と大きなリードを保ったトウショウノーティ。2番手ダイワダイハードも、先頭との差を詰める手応えはないが、これを外から一気にかわして単独2番手に押し上げてきたのがシルククローチェ。シルククローチェは、先頭トウショウノーティを相手に絞って、懸命に手綱をしごきながら先頭を追う。しかしながら、先頭トウショウノーティは十分リードを保っており、4角から手綱を動かしてスパート態勢に入ると、3馬身のリードを保ったまま、2番手シルククローチェの後ろは更に3馬身と差が開いて直線へ。

 直線に向いても逃げ脚の衰えないトウショウノーティは、残り1ハロンでも3馬身のリードを保って、ほぼ逃げ切り濃厚の態勢。トウショウノーティのハイペースの逃げの前に、2番手シルククローチェ以下の馬たちも余力は残っていない。それでも、残り150mからじわじわ差を詰めてきたシルククローチェは、1馬身半差までよく差を詰めたが、ゴール前では先頭トウショウノーティと同じ脚色に。3番手ケイジーウィザード以下は、更に4馬身もの差がついてしまう。この時期の未勝利戦としては出色の好タイムで、トウショウノーティが見事な逃げ切り勝ちのゴール。自慢の逃げ脚を存分に発揮し、スピードの違いをまざまざと見せつけたトウショウノーティ。鞍上の中館騎手も、「マイペースの逃げに持ち込めたことが勝因。この馬のスピードを存分に生かせた。」とコメント。勝ち時計からも潜在能力の高さは証明されただけに、500万クラスに昇級しても好勝負できるのではと期待が高まった。

 

06.11.11 福島 3歳上500万下 1700ダ 稍重 15頭 3F=38.7  

デビュー6戦目で未勝利戦を逃げ切り快勝したトウショウノーティ。 その後は4ヶ月半の休養を取って、今回が500万クラス昇級緒戦の競馬となる。休み明けの昇級緒戦、しかも古馬との初対戦と条件的には厳しいが、トウショウノーティの素質を考えれば、いきなりの好勝負があっても不思議ではない。1番人気は、近2走特別戦を2着,平場戦を3着と、ともに僅差の好勝負を演じているナスケンウインドで単勝2.4倍。トウショウノーティは、単勝4.0倍の2番人気で、厳しい条件が重なってもファンはその素質の高さに期待 を寄せる。3番人気は、6ヵ月半の休み明けとなった前走500万下平場戦では9着と沈んでしまったサンワードピラーで単勝5.9倍。1月の黒松賞で4着となっているように、このクラスでも本来互角に戦える馬。メンバー的にもそれほど強力という訳ではないだけに、トウショウノーティの自慢の逃げ脚に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ナスケンウインド 牡4 57 二本柳 1.44.3  5- 2- 2- 2  
2着 14 トウショウノーティ 牡3 55 中舘  1- 1- 1- 1 1.44.6
3着 マリンオンワード 牡4 57 西田 3/4 12-12- 7- 7  
4着 サンワードピラー 牡3 55 福永 1/2  7- 6- 6- 5  
5着 オンワードマリオン 牡5 57 村田  7- 6- 5- 5  

  レースでは、 トウショウノーティがすっと先頭に立って2馬身リードの逃げ。2番手争いは、シンボリタイガース,タマモステイタス,シャコーサクセスの3頭が並んでいる。人気のナスケンウインドは、2番手から3馬身差の中団の位置で1角へ。1〜2角で、先頭トウショウノーティのリードは1馬身半だが、向正面に入るとそのリードは3馬身と広がっていく。このあたり、ナスケンウインドが2番手の外にじわっと押し上げてくる。やや縦長の展開となってくるが、3角では手綱を押しながらナスケンウインドが単独2番手に押し上げてくる。先頭トウショウノーティは、速い ペースで軽快に逃げを打つが、3分3厘では、ナスケンウインドがぐいぐい手綱を押してムチまで飛んで先頭まで1馬身半差に接近。3番手以下は更に3馬身半突き放された形となっている。ここまで速いペースでレースを引っ張ってきたトウショウノーティは、4角から手綱が動くと1馬身半リードを保って直線へ。

 直線に向くと、先頭トウショウノーティに外からじわじわ詰め寄ってくるナスケンウインド。残り1ハロンではこの2頭全く馬体が合って叩き合いの形になる。トウショウノーティもよく踏ん張ったが、残り150mでナスケンウインドの方が首ほどじわっと出る。ここからやや苦しくなったトウショウノーティだが、3番手の馬とはまだ4馬身もの差があり、2着確保は濃厚かと思われた。しかし、外からマリンオンワード,内ラチ沿いサンワードピラーも突っ込んで来て油断できない2着争いに。ここから先頭ナスケンウインドは2番手以下を2馬身突き放して完勝のゴール。道中のハイペースが祟ってゴール前でスピードの鈍ったトウショウノーティ。外マリンオンワード,内ラチ沿いサンワードピラーなどが一気に差を詰めてきたが、序盤のリードがモノを言い、トウショウノーティが後続の急追を3/4馬身しのいで2着を確保。いろいろな厳しい条件を考えると、トウショウノーティの素質の高さを見せつけてくれ一戦だったと言っていいだろう。鞍上の中舘騎手は、「多少ペースが速くても、自分のリズムで走る方がいい馬。抑えるとかえってフォームが崩れるから。いい感じで運べたが、最後は勝ち馬の決め手が上だった。」 とコメントしたが、500万クラスでの勝利は近いと確かな手応えを掴むことができた。

 

[地]バーニングサマー  2000生  牝      北海道 原孝厩舎  父アフリート  母ゴールデンサマー

06.10.26 札幌 星置川特別(地方) 1000ダ 8頭 3F=37.7  

中央再転入初戦の500万下平場戦で2着と連対を果たし、JRA初勝利への期待が高まったバーニングサマー。しかしながら、その後は12戦して3着1回,4着1回と勝利には手が届かず、最後は二桁着順が3度続いて北海道競馬に再び転出することとなってしまう。しかしながら、北海道ではB級にランクされたが、ここまで8戦して勝ち星こそないものの、ノースクイーンC,そして前走の道営スプリントと、地方重賞で2度5着入着を果たすなどの活躍を見せることとなる。今回はJRA勢を迎え撃つ交流レースだが、前々走のJRA交流レースのスターマイン特別でも、勝ち馬から1馬身半差の4着となってJRA勢より先着しており、ここでも好勝負は必至のはず。1番人気は、近2走JRA交流戦のスターマイン特別で2着,前走の地方重賞の道営スプリントでは7着の地元北海道のカリスローラーで単勝2.6倍。2番人気は、近2走500万下平場戦で3着,6着のJRAのムソウで単勝2.6倍。前々走では勝ち馬から1馬身3/4差の差のない競馬をしている。バーニングサマーは、単勝8.8倍の5番人気。バーニングサマーも、近2走対カリスローラーは1勝1敗。対戦成績から見ても、バーニングサマーが2年ぶりの久々勝利を挙げる可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バーニングサマー 牝6 54 坂下秀 1.00.9  5- 5- 5 地方
2着 ムソウ 牡5 54 横山典  2- 1- 1  
3着 カリスローラー 牡4 55 亀井洋 2 1/2  4- 4- 4 地方
4着 シルクルフラン 牡4 54 後藤  6- 6- 6  
5着 テイエムビースト 牡3 56 小林淳  2- 1- 2  

 レースでは、マチカネコウバイがスタートで躓くが、バーニングサマーはまずまずのスタート。大外から地元北海道のオールフォーワンが好スタートを切ったが、その内からムソウ,テイエムビーストのJRA勢が並んで行っての3頭のハナ争い。これに差なくカリスローラーが4番手だが、3角手前から前3頭について行けずに1馬身,2馬身,3馬身と遅れを取る。更に3馬身遅れた5番手がバーニングサマーで3角へ。3角過ぎでは、バーニングサマーがカリスローラーに1馬身差まで接近するが、前3頭は4番手カリスローラー以下を4馬身,5馬身と更に引き離していく。3〜4角の中間では、先頭はムソウで半馬身リード。2番手にはテイエムビーストとオールフォーワンが併走するが、その後ろは6馬身も差が開いてカリスローラーが4番手,更に1馬身差でバーニングサマーが5番手の位置だが、4,5番手の2頭もここから前との差を詰めにかかる。4角では、ムソウが手応え十分に1馬身リードし、2番手争いのテイエムビーストとオールフォーワンは手が動き始める。その後ろは、カリスローラーとバーニングサマーの2頭が並んで2馬身半差まで差を詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、ムソウがすっと2馬身半とリードを開いて逃げ込みを図る。4,5番手争いのカリスローラーとバーニングサマーも差し脚を伸ばしてくるが、末脚の切れたのはバーニングサマー。残り1ハロンを切って、2,3番手のテイエムビーストとオールフォーワンを並ぶ間もなく抜き去って2番手に上がると、先頭ムソウにも猛然と襲いかかる。カリスローラーも伸びてはいるが、バーニングサマーには突き放されてしまう。残り150mでは、ムソウがまだ3馬身の大きなリードを保っており逃げ切り濃厚かと思われたが、ここからのバーニングサマーの爆発力は桁違い。その差は一気に詰まって、ゴール前40mであっという間に抜き去ってバーニングサマーが先頭に躍り出ると、最後は逆に2馬身突き放しての完勝のゴール。以前の地方転入時には2戦2勝したが、それ以来約2年ぶりの久々の嬉しい勝利を飾った。JRAでは勝利を挙げることはできなかったバーニングサマーだったが、今回JRA勢を撃破しての勝利で意地を見せつけてくれた。

 

ブルーチェイサー  2001生  牝     美浦 菅原泰厩舎  父フサイチコンコルド  母ニシノヴァージニア

06.03.05 中山 御宿特別(1000) 1200ダ 16頭 3F=37.2  

1000万クラスに返り咲いて2戦目の平場戦で5着と善戦したブルーチェイサー。展開次第で上位食い込みが可能な力を見せてくれたが、その後2戦は平場戦で6着,8着と一息足りず、そして、続く前走東京の甲斐駒特別では、50kgの軽量を生かせず13着と大敗していた。それでも、勝ち馬から大きく差をつけられたわけではないだけに、再度の上位食い込みががあってもおかしくない。今回もハンデ戦で、50kgの軽量に恵まれただけに、何とか見せ場を作りたい。1番人気は、前々走初茜賞で5馬身差の逃げ切り圧勝を演じ、続く前走京都の西陣特別でも58kgのトップハンデにもかかわらず僅差の2着しているエイシンボーダンで単勝1.4倍の断然人気。今回も58.5kgのトップハンデを背負うが、ここでは能力は一枚上。2番人気は、近2走連続2着のバーズアイで単勝6.0倍。前走の初茜賞では、エイシンボーダンに5馬身の差のつけられている。3番人気以下は10倍以上のオッズで、ブルーチェイサーは、単勝112.3倍の10番人気の人気薄。これまでの実績からは仕方ない評価ではあるが、上位食い込みができる実力は持っているだけに、なんとか一泡吹かせたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 エイシンボーダン 牡5 58.5 武豊 1.11.3  2- 2- 2  
2着 ツタンカーメン 牡6 55 デムー 3/4 16-16-15  
3着 バーズアイ 牡6 56 柴田善  1- 1- 1  
4着 15 エイワショウグン 牡4 55 四位 1 1/4  4- 4- 3  
5着 12 ブルーチェイサー 牝5 50 大野 10  7- 5- 6 1.11.7

 レースでは、ブルーチェイサーはまずまずの好スタートを切る。内からバーズアイが先手を取り、1馬身差の2番手にエイシンボーダンがつけるが、他にも前に行こうという馬がいたために、エンシンボーダンは先頭まで2馬身差の4番手に控える。更に2馬身半後ろの中団真ん中にブルーチェイサーで、軽く押っつけながらの追走。3角では、先団は一団に固まって、ブルーチェイサーは先頭まで3馬身半差の位置。その頃ツタンカーメンは、先頭まで10馬身余りの差の最後方で末脚勝負に全てを懸けている。4角でも、先頭バーズアイが半馬身リードを保ち、半馬身差の外2番手がエイシンボーダン。更に1馬身差の外3番手がエイワショウグンで、外へ出したブルーチェイサーは好位グループの一角。直線入口では先行3頭が横に並んでくきて、4番手以下に2馬身半の差をつけているが、ブルーチェイサーは先頭まで4馬身差の大外6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、人気のエイシンボーダンがじわっと単独先頭に出てくるが、内バーズアイも首差で食い下がる。残り1ハロンでは、エイワショウグンは前の2頭から2馬身後れてしまうが、ブルーチェイサーは更に2馬身半後ろの4番手まで押し上げてくる。ここからブルーチェイサーもバテずにじわじわ伸び、徐々に内に入りながら、残り100mではエイワショウグンに1馬身差まで詰め寄り、3着まであろうかという態勢になってくる。しかし、ここで最後方待機のツタンカーメンが猛烈な末脚を繰り出し、残り50mでエイワショウグン,ブルーチェイサーを並ぶ間もなくかわし去り、更に3馬身前にいる先頭エイシンボーダンにも襲いかかる。しかしながら、ツタンカーメンは2番手バーズアイを首差捉えたところがゴールで、エイシンボーダンに半馬身差の2着まで。エイシンボーダンが、トップハンデを跳ね返して人気に応える勝利。ブルーチェイサーは、最後までエイワショウグンにじわじわ詰め寄ったが惜しくも頭差及ばず。それでも、ゴール前外から急襲してきたゴッドザビートの猛追はぎりぎり鼻差しのいで、何とか掲示板の5着は確保した。ブルーチェイサー自身、精一杯の頑張りを見せて入着を果たしたが、鞍上の大野騎手も、「強敵相手 でしたが、終いはジリジリよく伸びていますからね。内容は良かったと思います。」とレース振りを評価した。なかなか勝ち抜くまでには至らないが、今後も上位食い込みのチャンスは十分にあるはずだ。

 

06.09.10 中山 浦安特別(1000) 1200ダ 15頭 3F=37.6  

3月の御宿特別で5着に食い込んだブルーチェイサー。 その後はこれまで5戦したものの、6着,8着,9着,13着,7着と厳しい競馬が続くことに。それでも、前走の特別戦では、5着馬に半馬身,頭差と入着まであと一歩の内容であり、条件次第では上位食い込みの期待を捨てていない。1番人気は、前走500万クラスに降級した平場戦で5馬身差圧勝をしたサンアデイユで単勝3.3倍。3走前には、1000万下平場戦で2着の実績があるように、昇級戦という感覚は全くない。2番人気は、500万下平場戦を6馬身差圧勝した後、昇級戦の前走妙高特別でも2着と力を見せているウィストラムで単勝3.6倍。ブルーチェイサーは、近走の内容から評価は低く、単勝189.4倍のブービー人気。かなり厳しい評価がされているが、なんとか巻き返しのきかっけを掴んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 サンアデイユ 牝4 55 柴田善 1.11.9  1- 1- 1  
2着 ダイワインディアナ 牡5 57 北村宏 3 1/2  6- 6- 4  
3着 イチライタッチ 牡4 57 吉永護 11  5- 3- 3  
4着 モエレアドミラル 牡4 57 蛯名 1/2  6- 9-10  
5着 ブルーチェイサー 牝5 55 武士沢 1 1/2 14 12- 7- 6 1.12.9

 レースでは、 ブルーチェイサーは出脚がつかずに殿りに取り残されてしまう。100%の競馬で上位食い込みを狙いたかっただけに、この時点で絶望的な状況に追い込まれる。ぐいぐい手綱をしごいてサンアデイユが先頭に立ち、1馬身差で内シルクヒュージ,外ブライティアカームが2番手争い。ブルーチェイサーは、先頭から8馬身差の最後方の位置取りだが、スタートから1ハロン目あたりから行き脚がついて、内ラチ沿いをぐいぐい押し上げて行く。先頭はサンアデイユで、外から半馬身差にブライティアカームが接近してきて、更に1馬身差で内イチライタッチが3番手に上がって来る。ブルーチェイサーは、内ラチ沿いを押し上げて、先頭から6馬身差の中団の位置で3角へ。3分3厘では、先頭サンアデイユの半馬身外に今度はサンデーフラッパーが押し上げてくる。更に1馬身1/4差で内イチライタッチが3番手で、ブライティアカームは一杯になって後退していく。4角では、先頭サンアデイユが再び1馬身リード。2番手サンデーフラッパーはやや手応えが怪しくなってきて、半馬身差の内イチライタッチが3番手で、更に1馬身差で外ダイワインディアナが4番手にじわっと押し上げる。内ラチ沿いを進出して行くブルーチェイサーは、先頭から6馬身差の5番手争いに加わってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭サンアデイユが二の脚を使って後続を突き放しにかかり、残り1ハロンでは2馬身半とリードを開いて独走態勢。2番手にはイチライタッチだが、これに外からぐいぐいダイワインディアナが並びかけてくる。ここから更にじわじわリードを開いたサンアデイユは、最後は2番手以下に3馬身半差をつける圧勝のゴール。ブルーチェイサーは、残り100mでは内モエレアドミラル,中サンデーフラッパーの外で3頭並んでの4番手争いで、3番手の馬からは3馬身差。ここから、内のモエレアドミラルが一気に単独4番手に上がったが、ブルーチェイサーも単独5番手に上がって踏ん張っている。ゴール前、チョウカイモンドなどが固まってブルーチェイサーに迫ってきたが、これを首差しのいでブルーチェイサーが5着に粘り切った。勝ち馬からは少し差があったものの、久々に5着入着を果たしたブルーチェイサー。スタートがスムーズであれば更に肉薄する競馬もできたはず。鞍上の武士沢騎手は、「終いはジリジリよく伸びている。」こコメント。単勝オッズが200倍近い低評価に反発する好走で意地を見せてくれた。

 

マイネルエクセラン  2002生 牡      栗東 中村均厩舎  父エルコンドルパサー  母マイネルエクセル

06.09.30 中山 3歳上500万下 2200芝 17頭 3F=36.6  

前年11月の1000万クラス北大路特別で2着に健闘したマイネルエクセラン。 しかしながら、その後1000万下特別を4戦したが、6着が最高で徐々に成績は下降線となったため、5ヶ月の休養を取って立て直しが図られる。この年6月に復帰したが、500万クラスに降級したことから、早々に勝利が得られるのではと思われた。しかしながら、ここまで500万下平場戦を5戦したが、3着が最高で勝利には手が届かず。それでも前走4着とはいえ、殿りから勝ち馬に1馬身3/4差まで追い込んできた。追い込み一手の戦法だけに、レース展開に左右されてしまうが、元々の実力を考えれば、一気の豪脚で突き抜けてしまう可能性も十分にあるはず。1番人気は、前走秋華賞トライアルの紫苑Sで1番人気で4着だったオリオンオンサイトで単勝1.9倍。オークストライアルのフローラSでも、勝ち馬から1馬身1/4差の4着の実績がある。3歳牝馬トップクラスの実力を期待されていた素質は、500万クラスでは上位のはず。マイネルエクセランは単勝4.2倍の2番人気。3番人気は、3走前特別戦で2着と実力を見せたカンファーエルフで単勝7.2倍。近2走は平場戦で6着,7着と一息の結果に終わっている。メンバー的に見ても、マイネルエクセランの勝機も十分なだけに、1年3ヶ月ぶりの久々勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 オンワードアミラル 牡3 54 武士沢 2.14.6 10  9-10-11- 8  
2着 13 マイネルエクセラン 牡4 57 内田博 2 1/2 17-17-17-15 2.15.0
3着 タキオンバッハ 牡3 54 蛯名 3/4  9- 7- 6- 6  
4着 ランナーズハイ 牡3 54 中舘 1/2  5- 5- 4- 5  
5着 アイアムザヒロイン 牝5 55 田中剛 1/2 11  7- 7- 6- 3  
6着 オリオンオンサイト 牝3 52 田中勝  1- 2- 2- 2  

 レースでは、 スタートで若干立ち遅れたマイネルエクセランは殿りから。最内スギノフロンティアと人気のオリオンオンサイトのハナ争い。これに大外からぐいぐいショウナンアルスも加わって、この3頭の先頭争いとなる。マイネルエクセランは、先頭から早くも15馬身近い差がついて、ただ一頭4馬身ぽつんと取り残された最後方で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはショウナンアルスで2馬身リード。オリオンオンサイトは控えて2番手から。最後方のマイネルエクセランは、先頭から既に15馬身以上の大きな差がついている。かなりの縦長の展開となるが、向正面の中間ではやや差が詰まって、先頭〜殿りまでの差は12馬身ほど。それでも、依然としてマイネルエクセランただ一頭が4馬身取り残された形。3角では、先頭ショウナンアルスに1馬身差に詰め寄るオリオンオンサイト。3角過ぎでは馬群も固まってきて、ただ一頭3馬身取り残されているマイネルエクセランも先頭までは8馬身差。3分3厘では、内ラチ沿いをアイアムザヒロイン,大外からランナーズハイも好位グループにすーっと押し上げて来る。中団馬群の真ん中のオンワードアミラルもt応え十分の行きっぷり。4角では、後方から一気にマイネルエクセランも差を詰めにかかる。先頭ショウナンアルスを外からオリオンオンサイトがかわしにかかり、1馬身差で内アイアムザヒロイン,外シャラポワが3番手争い。マイネルエクセランは、先頭まで7馬身差の後方グループの大外の位置で直線へ。

 直線に向くと、オリオンオンサイトが単独先頭に立ち、これを1馬身差でアイアムザヒロインが2番手から追って来て残り1ハロン。ここから、好位の外のオンワードアミラルがぐいぐい末脚を伸ばして来る。更に2馬身遅れで中団大外からマイネルエクセランも猛然と追い込んでくる。先頭オリオンオンサイトも残り100mまでなんとか踏ん張っていたが、ここでオンワードアミラルが並ぶ間もなくかわして先頭に躍り出る。つれて突っ込んで来たのがマイネルエクセランで、ゴール前50mで接戦の2番手争いの内側4頭をあっという間に抜き去って2着に食い込んだところがゴールだった。優勝したオンワードアミラルからは2馬身半の差があった。一頭離れた最後方から一気に追い込んで見せたマイネルエクセラン。鞍上の内田博騎手は、「テンに行く脚がない。終いは脚を使ってくれたが、もう少し器用さがほしい。」 とコメントしたが、その豪快な末脚は依然健在だった。展開には左右されるものの、500万クラスを勝ち上がるのは時間の問題のはずだ。

 

マイネルスバル  2003生  牡      美浦 斎藤厩舎  父アドマイヤベガ  母ケイエフペガサス

06.03.19 中山 3歳未勝利 2200芝 稍重 16頭 3F=38.3  

前年11月の東京開催でデビューしたマイネルスバル。デビュー戦は9着,2戦目は6着に終わったが、年明けの未勝利戦で首差2着の勝負をすると、続く前走でも追い込んで3着と、確実に上位に食い込む力を身につけつつある。デビュー5戦目となる今回は、実力的にも拮抗しており、マイネルスバルが初勝利を挙げるチャンスと言える。1番人気は、父アグネスタキオン,母は桜花賞トライアルを制したディスコホールという期待馬スマートエンブレムで単勝3.8倍。これまでデビューしてからの2戦、4着,3着と確実に上位に食い込んでいる。2番人気は、サンデーサイレンス産駒で今回がデビュー戦となるマチカネミノリで単勝4.2倍。マイネルスバルは、単勝4.3倍の3番人気。上位人気馬はまったく五分の評価で、それだけにマイネルスバルが勝負根性を発揮すれば、きっと勝利のシーンを演じてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 マイネルスバル 牡3 56 松岡 2.17.8 10-11- 8- 5  
2着 12 アドバンテージ 牡3 56 後藤  9- 7- 4- 2  
3着 スマートエンブレム 牡3 56 デムー 3/4  6- 8- 8- 8  
4着 トーセンクルーズ 牡3 56 木幡  1- 1- 1- 1  
5着 シルクスピリット 牡3 56 武士沢 2 1/2  3- 3- 4- 5  

 レースでは、スタートでつんのめるように出たマイネルスバルは、ダッシュ一息で中団からの競馬。まず、トーセンクルーズがゆっくりと出てきて先頭に立つが、1馬身半差の2番手が5頭ほど並んできて、この中には人気の一頭マチカネミノリなどが加わっている。中団の大外を回るマイネルスバルは、先頭まで4馬身差で、同じ位置の内から2頭目には1番人気スマートエンブレムもいて、平均ペースの流れで1角へ。1〜2角で、先頭トーセンクルーズが2馬身リードの逃げを打ち、単独2番手がダイナミック。更に1馬身半の差があって3番手以降の馬たちが固まって追走しているが、3番手から2馬身半差の中団真ん中がスマートエンブレムで、その外側にはアドバンテージが併走。向正面では、マイネルスバルは、スマートエンブレムの1馬身半後ろの中団やや後ろで、先頭までは7〜8馬身差の位置取り。このあたり、先頭トーセンクルーズが3馬身とリードを開きにかかり、徐々に縦長となってくる。3角では、先頭トーセンクルーズのリードは1馬身に縮まるが、2番手ダイナミックは早くも手が動き、3分3厘からは、外アドバンテージ,大外チャンピオンリングの2頭が好位グループに押し上げてくる。これに2馬身遅れてスマートエンブレム,マイネルスバルも手応えよく進出を開始する。4角では、もう一度加速したトーセンクルーズが2馬身とリードを広げるが、2番手ダイナミックの外にアドバンテージが並びかけてくる。これに1馬身半差の大外マイネルスバルはここからスパート態勢で、スマートエンブレムも同じ位置取りで真ん中を突いて直線へ。

 直線に向くと、先頭トーセンクルーズが渋太く粘って、内ラチ沿いを3馬身と更にリードを開きにかかる。2番手にアドバンテージが上がるが、これを1馬身差で内スマートエンブレム,外マイネルスバルが追って来て、内ラチ沿いからシルクスピリットも同じように伸びて来て、2番手争いは接戦となってくる。残り150mでは、2番手はアドバンテージ以下4頭が横に並んだが、ここで最内シルクスピリットは力尽きて脱落。先頭トーセンクルーズは依然2馬身半リードを保って逃げ込みを図るが、ここから2番手争いの3頭がぐいぐい差を詰める。この2番手争いから、残り100mで僅かに遅れたのはスマートエンブレム。この時点で、先頭トーセンクルーズはまだ1馬身半リードでぎりぎり逃げ込みを図るが、ここからアドバンテージとマイネルスバルの2頭が外から猛追。この2頭馬体が合ったまま、ゴール前でトーセンクルーズを捉えると、ゴール寸前でぐいっとアドバンテージに頭差競り勝ったのはマイネルスバル。最後の最後で、マイネルスバルの勝負根性がまさって初勝利を飾った。1番人気のスマートエンブレムは、トーセンクルーズをぎりぎり捉えての3着まで。スタートでの躓きで苦戦も予想されたマイネルスバルだったが、ここでは底力が上回っていた印象。鞍上の松岡騎手は、「 馬体が絞れて調子を上げていました。馬場のいい外目を通ったこともあって、4角での手応えは抜群。叩き合いでぐいっと伸びてくれました。 この距離も合っています。」と快心の勝利。接戦での勝利ではあったが、勝負強さを持つマイネルスバルだけに、500万クラスでもきっと好勝負を見せてくれるはずだ。

 

06.11.04 福島 二本松特別(500) 1800芝 12頭 3F=36.0  

デビュー5戦目の未勝利戦で、辛勝ながら嬉しい初勝利を飾ったマイネルスバル。しかしながら、500万クラスに昇級してからは山吹賞6着,そしてダービートライアルのプリンシパルSにも果敢に挑戦したが14着と完敗する。続く500万下平場戦では、3ヶ月半ぶりのレースで、しかも落馬した馬の大きなアオリを受けながら4着に食い込む見どころのあるレース。不利がなければ勝っていたのではとさえ思える内容で、500万クラスで戦えるメドをつけたと思われたが、続く2戦は7着,9着と一息の結果に終わっていた。それでも大きく負けたわけではなく、今回はメンバー的に見ても十分チャンスはあるはず。1番人気は、昇級緒戦の3歳500万下平場戦で鼻差2着に健闘したが、続く前走古馬相手の平場戦では10着に沈んだナチュラルウィンで単勝3.2倍。これまでデビューから8戦して掲示板を外したのは前走のみという堅実馬で、4ヶ月の休養を取って立て直しを図ってきた。2番人気は、前走平場戦で6着だったゴールドルパンで単勝3.9倍。前年春には3歳500万クラスの牡丹賞を優勝しており、10ヶ月の長期休養明けを3度使われてようやく上昇してきた。マイネルスバルは、単勝5.5倍の3番人気。人気的にもまったく差はなく、マイネルスバルにとっても500万クラスの勝利へのビッグチャンスの到来。持ち前の渋太さでなんとか勝利をモノにしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カイシュウムサシ 牡5 57 大野拓 1.49.1  1- 1- 1- 1  
2着 マイネルスバル 牡3 55 石橋脩 1 1/4  5- 3- 2- 3 1.49.3
3着 ドレスコード 牝3 53 赤木  9- 9- 9- 7  
4着 ゴールドルパン 牡4 57 スボリ  5- 7- 5- 3  
5着 ユキノボーイ 牡3 55 橋本美 3/4  8- 8- 5- 6  
9着 12 ナチュラルウィン 牡3 55 吉田隼 3 3/4  2- 2- 2- 2  

 レースでは、マイネルスバルはスタート一息で、じっくり後方に控えていく。中からカイシュウムサシが先頭に立つが、半馬身差で内マイネルブーバリスもぐいぐい押しながら先頭を窺う。更に大外から人気のナチュラルウィンも先頭に接近して来る。徐々に押し上げてきたマイネルスバルは、先頭まで4〜5馬身差の中団大外で1角へ。1〜2角で、結局カイシュウムサシが単独先頭で1馬身リードの逃げ。2番手に一旦抑えた形のナチュラルウィンだが、このあたりでは激しく引っ掛かっている。向正面に入って、マイネルスバルも好位グループの大外に押し上げてきて、先頭までは3馬身差の位置。ここからマイネルスバルは更に積極的に動いて、固まった3番手争いの大外に並んで行って、先頭までは2馬身差。2番人気のゴールドルパンはその直後の位置。3角では、先頭〜中団まで3馬身の圏内でまったくの一団に。先頭は依然としてカイシュウムサシだが、半馬身外の2番手にナチュラルウィンが接近。更に半馬身差で外ケイエスゴーウェイが3番手だが、その更に外に並んで行くのがマイネルスバル。3分3厘からは、マイネルスバルも少し手が動き始め、4角からはぐいぐい手綱をしごいてスパート態勢。先頭カイシュウムサシは手綱を持ったままで先頭で、外首差2番手がナチュラルウィン,更に首差で大外マイネルスバルも3番手から先頭に接近するが、以下もまったく差なく混戦模様で直線へ。

 直線に向くと、先頭カイシュウムサシが二の脚を繰り出して、後続を振り切って1馬身リード。ナチュラルウィンは意外に伸び脚がなく、マイネルスバルが僅かに2番手かという態勢で残り1ハロン。内から伸びて来たゴールドルパンもほとんど差なく並んでおり、中半馬身差でドレスコード,さらに大外からユキノボーイもこの争いに加わってくる。残り100mで、先頭カイシュウムサシは2馬身リードで逃げ切り態勢に入るが、2着争いは大接戦。内ゴールドルパン,中ドレスコード,外マイネルスバルの3頭の叩き合いの2着争いとなったが、終始首ほどリードしていたマイネルスバルが、中ドレスコードの抵抗を首差捻じ伏せて2着確保のゴール。先頭カイシュウムサシには1馬身1/4差及ばなかったが、接戦の2着争いに競り勝った勝負根性は見事なものだった。これで500万クラスでの初連対を果たしたマイネルスバル。 斎藤調教師は、「今は状態がいいが、向正面で力んで行きたがってしまったのが痛かった。」とコメント。今回はメンバー的にやや軽かった感もあるが、今回2着なら次に目指すのは勝利しかないだろう。

 

モーニングドレス  2003生  牝     栗東 山内厩舎  父スペシャルウィーク  母モンレーブ

06.08.05 小倉 3歳未勝利 1200芝 18頭 3F=35.5  

新潟記念2着 ,カブトヤマ記念3着などの活躍を見せたモンレーブの産駒モーニングドレス。母の活躍ぶりから、モーニングドレスにもデビュー前から期待が寄せられることとなったが、デビューからの3戦は芝で8着,9着,8着と振るわず。4ヶ月半の休養の後、3歳の4月からはダートに路線を変更し、緒戦こそ4着と見せ場を作ったが、その後の2戦は12着,15着と惨敗して、再び芝路線に戻ってくる。芝のここ2戦は2着,7着と今後に希望をつなぐ内容だっただけに、そろそろ初勝利を期待してもいい頃。今回は、メンバー的にも傑出した馬は見当たらず、相当な期待を持ってレースに臨む。1番人気は、これまでデビューから2戦して、2着,4着と実力を見せているケンエンデバーで単勝3.1倍。素質馬ではあるが、今回は5ヶ月の休み明けのレースとなる。2番人気は、近4走で3着,4着,10着,2着という成績のエイユーキャメロンで単勝3.3倍。前々走こそ崩れたが、それ以外は安定して実力を発揮している。モーニングドレスは、単勝8.3倍の5番人気。人気の割れた波乱ムードの一戦だが、モーニングドレスがキャリアを積んだ勝負強さを発揮して、念願の初勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 モーニングドレス 牝3 51 田中克 1.08.6  2- 2- 2  
2着 エイユーキャメロン 牝3 54 野元 1/2  2- 2- 1  
3着 10 ブルーミングデイズ 牝3 54 福永 3/4  8- 6- 6  
4着 17 カシノロイヤル 牝3 54 中谷雄 2 1/2  6- 4- 4  
5着 ビコーソフィア 牝3 54 佐藤哲 2 1/2  4- 5- 5  
11着 ケンエンデバー 牝3 54 鮫島克 5 1/2  1- 1- 2  

 レースでは、モーニングドレスはなかなかの好スタート。ぐいぐい押しながら、先行グループに加わっていく。先頭にも立とうかという勢いだったが、ここは無理せず控えて、今度は内から人気のケンエンデバーが先頭に 替わる。1馬身半差で2番手争いが4頭並んでいるが、そのいちばん大外にいるのがモーニングドレス。この4頭の中には、エイユーキャメロンも加わっている。3角では、依然としてケンエンデバーが1馬身半のリードで逃げているが、2番手争いは、内エイユーキャメロン,外モーニングドレスの2頭が併走。更に1馬身半差でカシノロイヤル以下が4番手グループで続いている。前の5頭が抜けて、縦長のバラバラの展開となっているが、3分3厘では、先頭ケンエンデバーの半馬身外に、エイユーキャメロンとモーニングドレスの2頭が馬体を併せかかる。その後ろは2馬身差でカシノロイヤルが4番手だが、その後ろもややバラけており、先行3頭の中から勝ち馬が出そうな情勢に。4角では、逃げたケンエンデバーの手応えが怪しくなり、エイユーキャメロンとモーニングドレスの2頭の先頭争いと 替わる。内ケンエンデバーは、3/4馬身差の3番手に後退し、更に2馬身差で大外に持ち出したカシノロイヤルが4番手の態勢で直線へ。

 直線は、内エイユーキャメロンと外モーニングドレスの2頭の叩き合いとなるが、残り1ハロンでモーニングドレスが首ほど出て先頭に。2馬身半差でケンエンデバーをかわしてカシノロイヤルが3番手に押し上げるものの既に余力はなく、 替わって、更に1馬身半後ろの大外5番手のブルーミングデイズが強烈な末脚を繰り出して来る。残り100mでも、先頭モーニングドレスとこれに首差で食い下がるエイユーキャメロンの争いが続いており、3馬身後ろの3番手から追い込んでくるブルーミングデイズも、少し差があり過ぎて届きそうにない。ラスト100mでもう一度ぐいっと伸びたモーニングドレスは、最後はエイユーキャメロンを半馬身捻じ伏せて、嬉しい念願の初勝利のゴール。よく追い込んできたブルーミングデイズも、2着エイユーキャメロンに3/4馬身差まで詰め寄るのがやっとだった。デビュー9戦目の勝利は遅過ぎた感もあるモーニングドレスだが、母モンレーブも古馬になってから本格化した馬。鞍上の田中克騎手は、「 スタートが決まり、楽に前につけられた。仕上がりも良かった。」とコメントしたが、モーニングドレスが真価を発揮するのはまだまだこれからだ。

 

06.08.19 小倉 3歳上500万下 1200芝 稍重 13頭 3F=35.2  

デビュー9戦目で嬉しい初勝利を飾ったモーニングドレス。レース経験を積みながらじわじわパワーアップし、今回は500万クラス昇級緒戦となるが、いきなりの好勝負を期待。1番人気は、前走デビュー5戦目の未勝利戦を勝ち上がってきたマッチメイトで単勝3.1倍。後に北九州記念4着など、重賞でも実績を残すことになる馬。モーニングドレスは、単勝5.1倍の2番人気。3番人気は、1000万クラスから降級した平場2戦を9着,12着としているメイショウリオンで単勝6.5倍。近走の成績は振るわないが、現級勝ちの実績は侮れないところ。必ずしも強力とは言えないメンバーだけに、モーニングドレスが500万クラスでの戦いにメドをつけることはもちろん、一気の2連勝の可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 マッチメイト 牡3 54 和田 1.08.4  4- 2- 2  
2着 ルスナイプリンス 牡7 57 飯田  5- 2- 2  
3着 モーニングドレス 牝3 49 田中克 1 1/4  3- 2- 2 1.08.9
4着 12 ナムラシゲコ 牝4 55 太宰 1/2 13-11-10  
5着 11 コアレスパレード 牡7 54 田村太 12- 9- 9  

 レースでは、モーニングドレスはスタートを五分に出て、先行争いの一角だが、無理に行こうとはしない。内スズノケーティング,外メイショウリオンの先頭争いにだが、メイショウリオンの方が譲らない構えで半馬身リード。モーニングドレスは、先頭から2馬身半差の3番手。その半馬身内にルスナイプリンスと外マッチメイトが続く展開。3角手前では、3番手争いはこの3頭が並んでくる。3角では、先頭メイショウリオンがリードを開いて3馬身半リードの逃げ。2番手で深追いしないスズノケーティング。これに1馬身半差でモーニングドレスなど3頭が固まって3番手グループを形成。3角過ぎでは、スズノケーティングの外にモーニングドレスとルスナイプリンスが並んでくる。3分3厘では、先頭メイショウリオンが更に逃げ脚を伸ばして、リードを6馬身と開いて行く。ルスナイプリンスとモーニングドレスの2番手争いだが、4角では外からはマッチメイトが並んでくる。先頭メイショウリオンのリードは2馬身半まで縮まって、3頭の2番手争いの間に入ったモーニングドレスは、内外の2頭に半馬身遅れを取って直線へ。

 直線に向くと、2番手争いの3頭がぐんぐん伸びて、残り1ハロンでメイショウリオンを一気に捉える。モーニングドレスは半馬身遅れていたが、残り150mでマッチメイトが半馬身出て、ルスナイプリンスが2番手。1馬身遅れてモーニングドレスが3番手の態勢。ここからマッチメイトが後続を突き放し、最後は2馬身差をつけて快勝。モーニングドレスは、2番手ルスナイプリンスと同じ脚色のまま3着でのゴール。最後の最後で大外ナムラシゲコ以下が差を詰めて来たが、モーニングドレスには半馬身及ばなかった。最後は競り負けて3着に終わったモーニングドレスだが、見せ場十分の内容の濃い走り。鞍上の田中克騎手は、「勝ち馬が相手だと思っていました。少しでも前に出ていれば、そんなに負けないと思っていたのですが、サッとかわされてしまいましたね。でもメドのつく内容でしたし、気性面でも成長してくれました。」とコメント。 昇級緒戦でこれだけのレースができれば、完全にメドが立ったと言っていいはず。これからの更なる成長を期待したい。

 

ヤマニンアラバスタ  2001生 牝       美浦 星野忍厩舎  父ゴールデンフェザント  母ヤマニンリコール

06.03.12 中山 中山牝馬S(G3) 1800芝 16頭 3F=35.2  

期待されたエリザベス女王杯では無念の8着に終わったヤマニンアラバスタ。この無念の思いを晴らすべく、果敢にジャパンC挑戦を目指したが、ここでは出走決定順で除外の憂き目に。そして今度はターコイズSに目標を切り替えたが、ここではトップハンデを背負わされたとはいえ、自慢の末脚がまったくの不発の13着と1番人気を裏切る大惨敗。明らかに夏からの連戦の疲れが出てきたとしか思えない負けっぷりだっただけに、ここで放牧に出して立て直しを図られる。今回の中山牝馬Sは3ヶ月の休養明けのレースとなるが、果たして疲労困憊してしまっていた体がどこまで立ち直っているのかどうかがポイントとなる。この年は春の牝馬G1のヴィクトリアマイルが新設され、G1制覇の新たな目標ができただけに、休み明けとはいえ悲願のG1制覇に希望をつなぐレースを期待したい。ハンデ戦で混戦模様となっているが、ヤマニンアラバスタの勝負根性に懸ける。1番人気は、阪神ジュベナイルFの勝ち馬で、桜花賞3着,秋華賞2着の実績を持つヤマニンシュクルで単勝4.1倍。前年秋のエリザベス女王杯では、1年1ヶ月もの長期休養明けにもかかわらずいきなり4着に食い込んで底力を見せつけたものの、その後は鳴尾記念7着,前走の京都牝馬Sでは勝ち馬から半馬身差の4着と完全に波に乗り切れていないが、実力と実績では上位の存在。2番人気は、前年のオークスでシーザリオ,エアメサイアに首,首差の3着と健闘しているディアデラノビアで単勝5.3倍。その後は故障で休養を余儀なくされたが、この年京都金杯で復帰すると6着となり、続く前走の京都牝馬Sでも差のない5着となって徐々に底力を発揮してきている。一方、ヤマニンアラバスタは、単勝15.3倍の8番人気。ターコイズSでの惨敗,3ヶ月の休み明け,小回り中山,斤量56kgでトップハンデの一頭であるという点で評価を下げているが、実力・実績的には明らかに低過ぎる評価であり、たとえ本調子でなくとも好勝負を演じてくれるのは間違いないと信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ヤマニンシュクル 牝5 56 四位 1.47.8 12-11-11- 9  
2着 ディアデラノビア 牝4 55 岩田 1 1/4 10-12-13-12  
3着 13 ヤマニンアラバスタ 牝5 56 江田照 15-15-15-12 1.48.3
4着 15 コスモマーベラス 牝4 53 柴田善 1 1/4  9- 9- 7- 7  
5着 ライラプス 牝4 54 デムー 12  2- 4- 7- 4  

 レースでは、スタートで痛恨の1馬身立ち遅れとなってしまったヤマニンアラバスタ。以前からスタートに難のある馬ではあるが、この不利は痛い。ここでは無理せずじっくり最後方で脚をタメて行く。まず、大外から一気にスターリーヘヴンが先頭に立つが、内からカネトシディザイア,メイショウオスカルなども先頭に接近。結局、カネトシディザイアとスターリーヘヴンのハナ争いとなり、1馬身差 の内3番手が3番人気のウイングレット。差なくメイショウオスカルが4番手で続き、人気のヤマニンシュクルは、先頭まで7馬身差の中団やや後ろの位置で、更に4馬身後ろの最後方にヤマニンアラバスタで、先頭までは約12馬身 の差があって1角へ。2角で、外へ出したメイショウオスカルが一気に掛かり気味に行って先頭を奪って1馬身半リード。向正面にかかると、2番手は4頭ほどが固まってくるが、後方グループはばらけて、ヤマニンアラバスタは先頭まで12馬身差で 変わらず、内メジロトンキニーズと並んで依然殿りの位置。しかしながら、3角では後方グループの馬たちも差を詰めに掛かり、馬群は徐々に固まってくる。ヤマニンシュクルは先頭まで7馬身差の中団やや後ろで、その2馬身後ろの後方3頭目がディアデラノビア。最後方のヤマニンアラバスタは、ディアデラノビアの1馬身後ろ。3分3厘では先団は一団に固まり、 このあたりヤマニンシュクルが大外へ出してぐんぐん進出を開始。ヤマニンアラバスタは、内目にコースを取って後方馬群の中に突っ込んで、ディアデラノビアより先に押し上げて行く。4角でもカネトシディザイアとスターリーヘヴンのハナ争いが続いているが、先頭〜後方までまったくの一団で大混戦。中団の大外まで押し上げたヤマニンシュクルは先頭まで4馬身差で、その1馬身後ろの更に外側にディアデラノビアが取り付く。ヤマニンアラバスタ は、手応えからもまだ余力を残しており、先頭まで5馬身差の後方グループで内目を突く。この時点では、全馬横に大きく広がって大激戦の様相で直線へ。

 直線に向くと、カネトシディザイアが二の脚を使って逃げ込みを図ろうとするが、差し馬勢の強襲に遭っては先行勢はひとたまりもない。外からヤマニンシュクルが一気の脚を繰り出すと、残り1ハロンで先行勢まとめて並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。このヤマニンシュクルに劣らない末脚を繰り出してきたのが、大外のディアデラノビアと内目の狭いところを割ってきたヤマニンアラバスタの2頭。残り100mの地点では、ヤマニンシュクルが1馬身リードし、2番手が外ディアデラノビアで、更に半馬身差の内3番手がヤマニンアラバスタで、この前3頭の争いに絞られたが、ここからの切れ味でヤマニンアラバスタは見劣ってしまい、無念にも上位2頭に突き放されてしまう。ヤマニンシュクルとディアデラノビアの2頭はゴールまで鋭く伸びたが、特にヤマニンシュクルの脚は力強く、ゴール前ではディアデラノビアを更に突き放す感じで1馬身1/4差をつけて快勝。ヤマニンアラバスタは、2着のディアデラノビアに2馬身突き放されて3着に終わった。しかしながら、ヤマニンアラバスタも、休み明け,スタートでの立ち遅れなどの不利があったことを考えれば、 最強クラスの一頭として十分評価できる走りだったと言える。特にターコイズSの惨敗で体調面・精神面での不安も残っていたが、その不安も完全に払拭することができた。鞍上の江田照騎手も、「スタートで変な格好で出 たので、後方からの競馬になってしまいました。ところが、前半少しだけ力んで走ってしまい、それがちょっと悔やまれます。もっと上手に乗っていたら、この馬の爆発力を存分に引き出せたと思います。休み明けとしてはいい内容 で始動できたと思います。収穫はありましたよ。」と、今後に期待をつなぐコメント。春の新設G1ヴィクトリアマイルに向け、確かな手応えは掴んだ一戦だった。ヴィクトリアマイルは距離的にはヤマニンアラバスタ向きではないが、東京競馬場であるという点では面白い戦いができそうだ。悲願のG1制覇への夢は、まだまだ終わらない。

 

06.05.14 東京 ヴィクトリアマイル(G1) 1600芝 18頭 3F=34.3  

中山牝馬Sで3着と悪くない競馬で、復活の見通しの立ったヤマニンアラバスタ。昨秋には不振のどん底に落ち込んでいたが、なんとか立て直しが成功した感があり、再びG1への希望の灯が見えてきた。特にこの年は、春の牝馬G1としてヴィクトリアマイルが新設される。これまでG1挑戦といえば、3着に健闘したオークス以外、関西圏のレースばかりだったヤマニンアラバスタ。長距離輸送では、レース前日一晩中眠れずに暴れているというヤマニンアラバスタにとって、力を出し切れないまま敗戦を重ねてきた口惜しい思いが脳裏を去来する。それだけに、この馬には距離が短いとはいえ、当日輸送で臨めるここヴィクトリアマイルは、久々にG1で力を出し切れる舞台。しかも、勝ち鞍すべてが左回りというヤマニンアラバスタにとって、東京競馬場は願ってもない舞台。ダービー卿CTをひと叩きするというプランもあったが、これまで強行ローテーションで幾度となく失敗してきているだけに、今回はじっくり間隔を空けて臨戦態勢を整え、7度目のG1挑戦で悲願のG1初制覇を目指す。混戦模様の戦いとなるが、1番人気に支持されたのは、前年桜花賞,NHKマイルCとG1を2連勝したラインクラフトで単勝2.4倍。昨秋も秋華賞2着,マイルチャンピオンシップ3着とG1で好走し、暮れの阪神牝馬Sこそ4着と期待を裏切ったが、4歳となったこの年も、高松宮記念で首差2着,前走の阪神牝馬Sでは宿敵エアメサイアに3馬身差をつける圧勝劇。マイルを得意とするだけに、この新設G1はまさにラインクラフトのために新設されたようなもの。2番人気は、2年前の桜花賞馬ダンスインザムードで単勝3.9倍。その桜花賞以来14連敗中で、約2年間勝利から遠ざかっているが、秋の天皇賞で2着,3着、マイルチャンピオンシップで2着,4着となるなど、連敗中もG1レースで7度の入着を果たしている女傑。古馬男馬と堂々と渡り合ってきた実力は、このメンバーでは上位とさえ思えるもの。3番人気は、前年の秋華賞でラインクラフトを破って優勝している武豊騎乗のエアメサイアで単勝5.4倍。前走の阪神牝馬Sではラインクラフトに3馬身も離されての2着だったが、末の瞬発力ではどの馬にもヒケを取らないだけに、直線の長い東京コースでの差し切りを狙う。ヤマニンアラバスタは、単勝15.6倍の6番人気。上位7番人気までが優勝圏内と見られており、もちろんヤマニンアラバスタもその圏内の一頭。追い切りでも元気一杯のキビキビした動きを見せており、ほぼ万全の態勢が整っただけに、この大一番でなんとか夢を実現させたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダンスインザムード 牝5 55 北村宏 1.34.0  4- 5- 6  
2着 18 エアメサイア 牝4 55 武豊 1 1/4 14-11-12  
3着 13 ディアデラノビア 牝4 55 岩田 1 1/2 12-10- 9  
4着 コスモマーベラス 牝4 55 柴田善 16  2- 2- 2  
5着 アグネスラズベリ 牝5 55 本田  7- 7- 7  
9着 ラインクラフト 牝4 55 福永 10- 8- 7  
12着 16 ヤマニンアラバスタ 牝5 55 江田照 3/4 15-16-15 1.35.0

 レースでは、これまで出遅れ癖がネックとなっていたヤマニンアラバスタだったが、今回は未だかつてない好スタートを決める。最大の不安が拭い去られただけに、G1制覇への期待は更に高まるが、ここでヤマニンアラバスタはすっと後方に下げていく。ポーンと1馬身好発でデアリングハートが先頭に出るが、 替わって内からゆっくりとマイネサマンサが単独先頭に出てくる。1馬身差で内コスモマーベラス,外ロフティーエイムが2番手で、その後ろの一群に、アグネスラズベリ,ダンスインザムードなどの優勝圏内の馬たちがつけている。レース前から逃げ馬不在が言われており、マイネサマンサの逃げは、この距離としてはスローになっている。ラインクラフトは、先頭から6馬身差の中団馬群の真ん中で少し揉まれ込むような形となり、その外側にはディアデラノビア。その1馬身半後ろにヤマニンシュクル,更に1馬身差の後方外目にエアメサイアが控え、ヤマニンアラバスタは、エアメサイアの1馬身後ろの後方2,3番手で、先頭までは約10馬身の差がある。このゆったりした流れで、果たしてこの位置から追い込み切れるのか、期待は徐々に不安に変わっていく。3角では、先頭マイネサマンサは1馬身半リードで、ペースを上げることなく単騎逃げを打ち、2番手にはコスモマーベラスとロフティーエイムの2頭で変わらない。その1馬身後ろの4番手グループに、ダンスインザムードなどがじわっと接近。 3〜4角の中間では、その2馬身後ろにいるのがラインクラフトだが、依然として中団の位置。4角でも、エアメサイアは、先頭から7馬身差の後方外目のままだが、ヤマニンアラバスタもここまで動く気配はなく末脚を温存し、エアメサイアの1馬身半後ろの最後方の争いの中で、先頭までは8〜9馬身の差で少し外目に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、それまでマイペースを守っていた先行勢も一気にスパートをかける。残り350mでマイネサマンサとコスモマーベラスが並んでくるが、その直後で引っ張り切りの手応えで進路が開くのをじっと待っているのがダンスインザムード。ヤマニンアラバスタは、進路を確保するのに若干手間取ったが、前に馬がいない外に持ち出してからエンジンを全開させる。しかしながら、前の馬たちも止まらないだけに、ムチが飛んで一杯に追われるものの、なかなか差を詰められない。残り300mで、エアメサイアが先頭まで5馬身差の中団の争いまで押し上げてきていたが、ヤマニンアラバスタは、エアメサイアとの1馬身半差を詰めることができず、この時点でも後方2,3頭目の位置。しかしヤマニンアラバスタは、ここからは今ひとつ伸び切れず、一瞬の切れ味でまさるエアメサイアに突き放されてしまう。残り250mで、マイネサマンサとコスモマーベラスの間を割って一気に単独先頭に抜け出してきたのがダンスインザムード。ヤマニンアラバスタは、残り150mの地点では、エアメサイアに3馬身半突き放されてしまい、まだ後方大外の位置。残り100mでは、先頭ダンスインザムードが2馬身抜けて、ほぼ勝利を決定的にする。2番手には人気薄のコスモマーベラスが頑張っているが、大外からエアメサイアも差のない3番手からぐいぐい追い込んでくる。ここから切れ味でまさるエアメサイアは、コスモマーベラスを並ぶ間もなく抜き去ると、既に3馬身抜け出している先頭ダンスインザムードに猛然と迫ったが、もうゴールは目前で、1馬身1/4差まで詰め寄るのが精一杯。ダンスインザムードが、約2年ぶりの勝利をこの新設G1で飾った。ヤマニンアラバスタは、最後は中団の争いまでなんとか加わったが、9着の1番人気ラインクラフトに3/4馬身差の12着に終わった。

 上がり34.3秒の切れ味勝負となり、ヤマニンアラバスタの4角の位置からでは、33秒を切るような上がりでなければ届かないような計算。しかも、前日からの雨の影響で、内は芝がはげているが締まっている、外は芝が残っているが水を含んで重いという馬場コンディションの中で、それだけの切れ味を発揮するのは到底不可能。内外の馬場コンディションに有利不利はなく、大外を回るメリットもなかった。逃げ馬不在で、ペースは速くならないというのが大方の見方だっただけに、4角の時点で手応えを残しながら既に勝利を諦めざるを得ないレース運びは残念という他ない。しかも、珍しく好スタートを決めながら、あえて最後方近くまで下げてしまったのは、納得のいく敗戦ではなかった。前年のエリザベス女王杯とまったく同じパターンの敗戦となってしまった。鞍上の江田照騎手は、「 ここを目標にキッチリ仕上げてくれたが、このメンバーにしてはスローの流れになりました。手応えほどビュッと伸びてくれなかった。」とコメントしたが、レース前からスローペースはある程度予想されていただけに、昨秋の府中牝馬Sをイメージするような積極さがほしかった。これで7度目のG1挑戦も屈辱の結果に終わってしまったヤマニンアラバスタ。なんとかもう一度、G1制覇への夢を抱かせてくれるよう、是非とも巻き返しを期待したい。

 

06.08.27 新潟 新潟記念(G3) 2000芝 17頭 3F=34.7  

G1制覇の夢を抱いて臨んだヴィクトリアマイルでは、超スローペースに泣いて追い込み不発の12着に敗れたヤマニンアラバスタ。夢は無念にも破れたが、短期放牧に出て英気を養って巻き返しを期すことに。そして、ヤマニンアラバスタがターフに帰ってきたのは昨夏大暴れした夏の新潟開催。得意の新潟競馬場が舞台ということもあって期待を集めたが、復帰緒戦の前走関屋記念では、スタートで立ち遅れたこともあって最後方近くからの競馬を強いられ、ヴィクトリアマイル同様の超スローペースにはまって14着と惨敗に終わっていた。2戦連続の惨敗で完全に勢いを失った感もあるが、展開が向かなかったことは明らかで、前年優勝している新潟記念だけに、休み明けをひと叩きされた今回は巻き返しの可能性も十分にあるはず。1番人気は、日経新春杯で頭差2着となった後、半年ぶりの実戦となった前走小倉記念を快勝しているスウィフトカレントで単勝3.4倍。休み明けをひと叩きされ、今回は更にパワーアップしてくるはず。2番人気は、2度目の重賞チャレンジとなった前走新潟大賞典を優勝しているオースミグラスワンで単勝5.9倍。まだキャリアが浅いだけに、上昇度はまだまだ大きいはず。ヤマニンアラバスタは、単勝13.2倍の7番人気。前年ほどの勢いがないことは否めない上に、前年よりも3kg重い55kgの斤量とあっては、前年と同じようなわけにはいかないかもしれないが、展開さえ向くようなら、鮮やかに新潟記念連覇を決めるシーンがあっても不思議はないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トップガンジョー 牡4 57 後藤 1.57.2 13-13-13  
2着 サンレイジャスパー 牝4 51 佐藤哲 10-10- 9  
3着 16 ヴィータローザ 牡6 58 上村  6- 6- 5  
4着 18 スウィフトカレント 牡5 57 福永 3/4 16-15-15  
5着 10 ヤマニンアラバスタ 牝5 55 柴田善 1 1/2  7- 8- 8 1.57.6
6着 12 オースミグラスワン 牡4 57 四位 11-10-11  

  レースでは、前走出遅れただけにスタートには気を遣ったヤマニンアラバスタだが、未だかつてないほどの好スタートを決め、好位グループにまで上がっていこうかという勢い。まず、内からシャーディーナイスが先頭に出てく来て、半馬身差で外2番手がトリリオンカット。ヤマニンアラバスタは、先頭から3馬身半差の6,7番手の争いで、その半馬身外にはヴィータローザの態勢。更に6馬身後ろの後方にトップガンジョーがいて、更に3馬身後ろの内々後方2頭目の位置にいるのが人気のスウィフトカレント。落ち着いた流れとなっているが、先頭シャーディーナイスが1馬身半とリードを少し開いて3角へ。トリリオンカットが依然2番手で、ヤマニンアラバスタは、先頭から5馬身差の中団の外目で折り合いをつけている。このあたり、ヴィータローザはヤマニンアラバスタより1馬身半前に出ており、ヤマニンアラバスタの1馬身直後にオースミグラスワンが取り付いてくる。スウィフトカレントは、ヤマニンアラバスタより7馬身後ろの後方のまま動かない。4角では、シャーディーナイスをかわしてトリリオンカットが先頭に立って直線へ。

 直線に向くと、先頭はトリリオンカットで、2番手にはシャーディーナイスだが、先頭まで1馬身差で外ダイワレイダースが3番手に上がってきて、その外からはヴィータローザ。大外からはヤマニンアラバスタも脚を伸ばして来る。ここから、ヴィータローザが徐々に2番手に上がってくるが、これに外からヤマニンアラバスタ,大外一気にトップガンジョーも突っ込んできて、この3頭並んでの2番手争いに。内外大きく開いての叩き合いとなっているが、400mではこの3頭が先頭トリリオンカットを捉まえて並びかける。更に差なく軽量のサンレイジャスパーが間を割ろうとしている。この叩き合いから、残り1ハロンでトップガンジョーが半馬身競り勝って先頭に抜け出してくる。2番手にはヴィータローザで、ヤマニンアラバスタはここから一息伸びを欠いて、ヴィータローザに半馬身後れを取り、サンレイジャスパーと並んでの3番手争いに後退。そして今度は、内を突いてスウィフトカレントもするする脚を伸ばして来る。残り100mでは、トップガンジョーが3/4馬身出て単独先頭で、これを追うのがサンレイジャスパーとヴィータローザの2頭。更に3/4馬身差で内スウィフトカレント,外ヤマニンアラバスタの2頭が内外離れての4番手争い。その1馬身半後ろの6番手の位置から追い込んでくるのがオースミグラスワン。ここから、軽量を生かしてサンレイジャスパーが単独2番手に上がって、先頭トップガンジョーにじわじわ詰め寄ったが、トップガンジョーが首差しのぎ切っての重賞勝ち。ヤマニンアラバスタは、残り100mからスウィフトカレントにも競り負けたが、最後の勝負根性を発揮して、大外から突っ込んで来たオースミグラスワンとの競り合いを鼻差しのいで何とか5着入着は確保した。新潟記念2連覇はならなかったヤマニンアラバスタだが、直線は大いに見せ場を作る内容。絶好調になかったことと、牝馬としては比較的重い55kgのハンデがきつかったこともあってあとひと押しが利かなかった。鞍上の柴田善騎手は、「まだいい頃に比べるともうひとつだった。ビュっと弾けなかったから。」とコメントしたが、今後に希望をつなぐ内容だったことは事実。近2走は、超スローペースの後方一気の作戦で不発に終わったが、今回のように渋太さを生かす競馬の方が持ち味が生きる感がある。この秋の最大の目標は、3度目の挑戦となるG1エリザベス女王杯。夢のG1制覇に向け、ヤマニンアラバスタはまだまだ勝負を諦めていない。