タマモクロスの孫の蹄跡(2011)

 

 2011年(平成23年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.10 阪神 桜花賞 G1 1600芝 マルモセーラ 55田中健 18頭 13 17着 マルセリーナ      14  2- 2- 3  
5. 4 園田 兵庫チャンピオンシップ G2 1870ダ ホクセツサンデー 55木村健 10頭 2着 エーシンブラン      6  2- 2- 2- 2  
            マルモセーラ 53武豊   4着 エーシンブラン   14 1/2  5- 6- 7- 6  
6.15 川崎 関東オークス G2 2100ダ 稍重 マルモセーラ 54武豊 14頭 8着 カラフルデイズ      9  2- 2- 2- 3  
8. 7 新潟 関屋記念 G3 1600芝 マイネルクラリティ 56田辺裕 12頭 4着 レインボーペガサス  1 1/2  5- 5- 5  
9.18 中山 セントライト記念 G2 2200芝 ヒットザターゲット 56中館 17頭 13 16着 フェイトフルウォー  16 1/2  9- 4- 5-11  
12.29 大井 京大賞典 G1 2000ダ スマートインパルス 57ムンロ 12頭 8着 スマートファルコン   12  6- 6- 5- 8  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 1 名古 新春盃 地重 1400ダ 稍重 スマートインパルス 56岡部誠 12頭 4着 シルバーウインド  4 1/2  5- 4- 5- 6 地方所属
1.15 中山 4歳上1000万下 1000 1200ダ ノボレインボー 55内田博 16頭 4着 エアティアーモ     8 3/4  4- 2- 3  
1.16 福山 若駒賞 地重 1600ダ ユノエスクード 53池田敏 10頭 3着 ムツミマックス     6 1/2  8- 7- 6- 4 地方所属
1.23 小倉 4歳上500万下 500 1000ダ スマートキャスター 57丸山元 14頭 3着 コウエイフラッシュ   1 1/2  5- 7- 7  
1.26 園田 市川特別 地交 1400ダ トーホウホープ 56赤木 12頭 3着 アベニールシチー   3 1/4  8- 8- 7- 6  
2.20 京都 3歳未勝利 未勝 1800ダ 稍重 ギンザスクランブル 56北村友 14頭 4着 ドラゴンウィンズ   3 3/4  2- 1- 2- 2  
2.20 京都 3歳新馬 新馬 1800芝 稍重 ヤマニンモンスター 53国分優 16頭 3着 ブライトバニヤン   4 3/4 13- 9- 6  
2.27 中山 4歳上1000万下 1000 1200ダ ノボレインボー 55三浦 16頭 1着 (1 1/4 マジックモーメント)  4- 4- 4  
3. 6 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 テイエムミライオー 56古川吉 14頭 3着 ルービンシュタイン  7 1/2  6- 5- 3- 3  
3.26 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ギンザスクランブル 56中館 16頭 4着 スパークスフライ    2  1- 1- 1- 1  
4. 2 阪神 3歳500万下 500 1200ダ クイックスター 56蛯名 16頭 4着 シゲルシュサ     2 3/4  3- 5- 5  
4. 3 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ギンザスクランブル 56中館 16頭 3着 サンライズドバイ    3/4  1- 1- 1- 1  
4. 7 園田 菊水賞 地重 1700ダ ホクセツサンデー 55川原正 10頭 1着 (2 ナナクサ         )  2- 2- 2- 1 地方所属
4.13 園田 六甲山特別 地交 1400ダ ブレスユー 53北野真 9頭 2着 マルヨパトリオット    首  2- 2- 2- 2  
4.16 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ギンザスクランブル 56中館 14頭 2着 エーシンバリントン  3 1/2  1- 1- 1- 1  
4.18 大井 京浜盃 地重 1700ダ リアンローズ 53的場文 15頭 3着 クラーベセクレタ   3 1/2  3- 2- 3- 2 地方所属
4.23 新潟 3歳未勝利 未勝 1800ダ 稍重 テイエムミライオー 56古川吉 11頭 2着 ロードエフォール    3/4  3- 3- 3- 3  
4.24 京都 3歳未勝利 未勝 1800芝 タマモマーブル 56幸 18頭 4着 フレンチボウ       1  4- 3- 3  
5. 1 新潟 谷川岳S open 1600芝 稍重 マイネルクラリティ 55川島信 15頭 4着 リディル          3  6- 5- 4  
5. 7 新潟 4歳上500万下 500 1200ダ スマートキャスター 57丸山元 15頭 2着 メイショウバーモス   2  6- 6- 5  
5. 8 京都 3歳未勝利 未勝 1600芝 アイドルバイオ 54鮫島良 18頭 10 3着 エアワンピース     3/4 11- 9- 9  
5.14 新潟 3歳未勝利 未勝 1800ダ 稍重 テイエムミライオー 56古川吉 13頭 2着 ベルモントスコッチ   首  2- 2- 2- 2  
5.15 新潟 3歳未勝利 未勝 2200芝 トップモースト 56西田 16頭 15 2着 アクアブルーコナー 2 1/2  2- 1- 1- 1  
5.15 京都 烏丸S 1600 2400芝 ケンブリッジレーザ 56幸 18頭 10 3着 トレイルブレイザー  2 3/4  6- 7- 6- 2  
5.21 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ タマモコメット 51国分優 16頭 1着 (2 1/2 トーアシシイ   )  1- 1- 1  
5.22 京都 3歳未勝利 未勝 1400芝 稍重 アイドルバイオ 54鮫島良 18頭 2着 サンキストビーチ    首 12-12-11  
5.22 新潟 4歳上500万下 500 1200ダ 稍重 スマートキャスター 57丸山元 15頭 2着 キクノフェーデ     3/4  8- 5- 6  
5.28 新潟 3歳未勝利 未勝 1800ダ テイエムミライオー 56古川吉 11頭 2着 ジョーアポロン          3/4  3- 3- 1- 2  
5.29 東京 3歳未勝利 未勝 1400ダ 不良 ギンザスクランブル 56ピンナ 13頭 3着 アルベルティ     3 3/4  1- 1- 1  
6. 2 浦和 ツインシャイン特別 地交 1400ダ ブレスユー 54戸崎圭 8頭 2着 サンセットバラッド   3/4  3- 3- 2- 2  
6. 5 阪神 垂水S 1600 2000芝 ケンブリッジレーザ 56幸 10頭 4着 トップゾーン      1 1/4  3- 3- 3- 3  
6. 9 園田 兵庫ダービー 地重 1870ダ ホクセツサンデー 55川原正 8頭 2着 オオエライジン      7  2- 2- 2- 2 地方所属
6.11 新潟 栃尾特別 500 1200ダ スマートキャスター 57丸山元 15頭 2着 ウルスラグナ       3/4  9- 7- 7  
6.12 阪神 障害未勝利 障未 2970芝ダ 良・重 トムウィンズ 60岩崎 12頭 3着 エーシンダードマン 10 3/4  4- 6- 6- 4  
6.19 函館 3歳未勝利 未勝 2000芝 ヒットザターゲット 56安藤勝 16頭 1着 (2 1/2 ヤマニンアベイユ) 13-12- 1- 1  
7. 3 京都 米子S open 1600芝 マイネルクラリティ 55幸 11頭 3着 リディル          1  9- 2- 2  
7.10 函館 3歳上500万下 500 1000ダ エベレストオー 54杉原 12頭 1着 (首 ギガワット       )  8- 7- 7  
7.10 函館 陸奥湾特別 500 2000芝 ヒットザターゲット 54安藤勝 10頭 1着 (1 3/4 ヴァンダライズ  )  3- 3- 3- 1  
7.16 函館 3歳未勝利 未勝 2600芝 稍重 トップモースト 56津村 16頭 2着 フミノミリオン      1/2  1- 1- 1- 1  
7.17 京都 3歳未勝利 未勝 1800ダ タマモマーブル 55川須 14頭 2着 サイキョウイシヤマ   5 14-13- 9- 5  
7.23 函館 噴火湾特別 1000 1000ダ エベレストオー 57三浦 12頭 1着 (2 1/2 タムロウイング  )  8- 7- 7  
7.24 京都 安土城S open 1400芝 マイネルクラリティ 55和田 8頭 5着 タマモナイスプレイ    2 3/4  5- 5- 3  
7.24 函館 松前特別 1000 2600芝 ヒットザターゲット 54安藤勝 10頭 4着 ドリームセーリング   5 1/4  6- 6- 6- 5  
7.30 小倉 3歳未勝利 未勝 2000芝 アイドルバイオ 54鮫島良 18頭 3着 エスカナール     3 1/2 16-17-17-13  
7.30 函館 3歳上500万下 500 1700ダ チャームドライフ 57古川吉 9頭 2着 エイブルブラッド   3 1/2  2- 2- 2- 2  
7.31 小倉 障害未勝利 障未 2900芝 トムウィンズ 60岩崎 8頭 3着 リバーキャッスル  10 1/2  3- 3- 3- 3  
8. 4 大井 シーサイドC 地方 1200ダ ホワイトランナー 55戸崎圭 10頭 1着 (首 ボク           )  7- 5 地方所属
8. 7 函館 2歳未勝利 未勝 1800芝 マイネアルナイル 54三浦 12頭 4着 トミケンユークアイ    2 3/4  3- 3- 2- 2  
8. 9 金沢 MRO金賞 地重 1700ダ ホクセツサンデー 56木村健 12頭 3着 ナムラダイキチ    1 3/4  3- 4- 5- 4 地方所属
8.13 新潟 3歳未勝利 未勝 2600芝 トップモースト 53小野寺 18頭 1着 (3/4 ダイワコルツ     )  1- 1- 1- 1  
8.13 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ヤマニンモンスター 56幸 16頭 3着 バーガンディミック    5 14-15-12- 7  
8.14 新潟 3歳上500万下 500 1200ダ スマートキャスター 57北村宏 15頭 1着 (1 3/4 ケイアイブリザード)  2- 2- 2  
8.18 門別 王冠賞 地重 2600ダ 不良 コスモアジル 56伊藤千 9頭 4着 ビューティーリヨ    4 1/4  6- 6- 4- 4 地方所属
8.20 小倉 3歳未勝利 未勝 1800芝 アイドルバイオ 54鮫島良 16頭 1着 (1 1/4 エメラルドヴァレー) 11-10- 7-3  
8.28 札幌 阿寒湖特別 1000 2600芝 ヒットザターゲット 54佐藤哲 11頭 2着 スマートロビン      4  2- 2- 2- 1  
8.30 大井 アフター5スター賞 地重 1200ダ ホワイトランナー 53有年淳 15頭 6着 タカオセンチュリー  2 1/2 10-12-10 地方所属
9. 4 小倉 2歳新馬 新馬 1800芝 稍重 ヒデノビクトリア 54田中健 10頭 3着 キリシマトリオ     3 1/4  8- 9- 8- 8  
9.18 中山 内房S 1600 1200ダ エベレストオー 54三浦 16頭 10 2着 アナモリ          首 11-12-13  
10. 9 東京 テレビ静岡賞 1600 1400ダ エベレストオー 57横山典 15頭 5着 タイセイレジェンド   4 3/4  2- 2- 4  
10.30 京都 高雄特別 1000 2400芝 ヒットザターゲット 54藤田 14頭 5着 イグアス         1 1/4 12-12- 4- 4  
11.16 園田 楠賞 地重 1870ダ ホクセツサンデー 56田中学 8頭 1着 (1 1/2 キヨミラクル    )  2- 2- 1- 1 地方所属
11.20 新潟 3歳上500万下 500 1200ダ 不良 ノアフィールド 54西田 15頭 11 8着 ズンダモチ       5 1/2 13-10-10  
11.20 京都 京都スマイルプレミアム 1600 1200ダ エベレストオー 57三浦 15頭 4着 クリスタルボーイ    1/2 12-10- 9  
            ノボレインボー 55福永   14 7着 クリスタルボーイ     3  9- 7- 7  
11.20 佐賀 九州ジュニアチャンピオン 地重 1750ダ アマクサボーイ 55杉村一 11頭 3着 ダイリンウィーク     12  6- 4- 4- 3 地方所属
11.26 京都 2歳新馬 新馬 1200ダ ゴットゴーゴー 55北村友 15頭 3着 アンリヴィールド     6  2- 1- 1  
11.30 大井 勝島王冠 地重 1800ダ スマートインパルス 55ムンロ 14頭 1着 (首 ツルガオカオウジ   )  3- 3- 3- 4 地方所属
12. 8 園田 園田金盃 地重 1870ダ ホクセツサンデー 55永島太 9頭 1着 (1 1/2 ダイナミックグロウ)  3- 3- 1- 1 地方所属
12.11 小倉 3歳上500万下 500 1000ダ テイエムサウスダン 56宮崎 14頭 5着 レコメンド         4 3/4  2- 4- 6  
12.11 阪神 2歳新馬 新馬 1200芝 モンゴールド 54岩田 12頭 2着 ナムラメイビ      1 3/4  3- 3  
12.18 小倉 2歳未勝利 未勝 1800芝 マイネアルナイル 54酒井 16頭 1着 (2 グロースバンダム   )  9- 6- 4- 2  
            ヒデノビクトリア 54古川吉   4着 マイネアルナイル    2 1/4 13-11-11- 5  
12.18 中山 仲冬S 1600 1200ダ エベレストオー 57三浦 16頭 1着 (1/2 デイトユドリーム  ) 11-11-10  
            ノボレインボー 55北村宏   13 3着 エベレストオー     1 3/4  7- 8- 9  
12.18 小倉 名古屋日刊スポーツ杯 1000 2600芝 ヒットザターゲット 55和田 14頭 1着 (首 エーシンミラージュ  )  3- 3- 2- 2 地方所属
12.31 大井 東京シンデレラマイル 地重 1600ダ リアンローズ 53的場文 16頭 13 5着 テイエムヨカドー   2 1/4 11-11-10- 9 地方所属

 

アイドルバイオ  2008生  牝     栗東 藤原厩舎  父ディープインパクト  母シアリアスバイオ

11.05.08 京都 3歳未勝利 1600芝 18頭 3F=35.8  

初年度産駒のデビューを迎えた注目の新種牡馬ディープインパクト。そして、タマモクロスの孫の初年度唯一のディープインパクト産駒がこのアイドルバイオ。母は秋華賞3着のあのシアリアスバイオとなれば、特別な注目が集まるのも当然のこと。しかしながら、デビューからの2戦はともに10着と期待を大きく裏切ってしまう。今回は4カ月のレース間隔を開けて、何とか素質の片鱗を見せてほしい。1番人気は、既走馬相手のデビュー戦となった前走未勝利戦で4着と健闘したナムラチアーズで単勝2.6倍。2番人気は、秋華賞優勝を始め牝馬G1で大活躍したエアメサイアを母に持つエアワンピースで単勝3.9倍。これまでの全3戦では4着が最高だが、高い素質を持つ馬。アイドルバイオは、単勝64.7倍の10番人気。ほとんど注目されていないが、本領発揮はいよいよこれからだ。-14kgの馬体重が吉と出るか凶と出るかもカギとなりそうだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エアワンピース 牝3 54 池添 1.36.4  8- 6- 5  
2着 12 ナムラチアーズ 牝3 53 高倉 1/2  1- 3- 3  
3着 アイドルバイオ 牝3 54 鮫島良 10 11- 9- 9 1.36.5
4着 アカマイ 牝3 54 石橋守 1 1/4 16-15-13  
5着 ロゼブルー 牝3 54 中村 14 15-11-10  

  レースでは、アイドルバイオはダッシュが少し甘く、後方3頭目の位置から。各馬横に広がって出方を窺っているが、ソングソングソング,フラムティード,ナムラチアーズの3頭がじわっと出てきての先頭争い。半馬身差で最内マイネプルメリアもこの争いの一角だが、以下も差なく固まっている。アイドルバイオは後方内ラチ沿いだが、ここからじわっと押し上げる。全くの一団の展開で、向正面の中間では、エアワンピースは先頭から2馬身半差の中団馬群の真ん中。更に1馬身1/4差の後方内にアイドルバイオの態勢。3角では、ソングソングソングが先頭で首ほどリード。フラムティードが2番手で、3/4馬身差でナムラチアーズが3番手。6番手のエアワンピースは、その更に1馬身半後ろの位置。3〜4角の中間では、これに内から半馬身差にアイドルバイオが押し上げてきて、このあたりは中団の位置取りで手応えは十分。4角では、まったくの一団となって、先行していた3頭が並んでくる。半馬身差でマイネプルメリアとエアワンピース。これに1馬身半差で、横に広がった中団グループの争いの内からアイドルバイオもスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭争いからナムラチアーズが抜け出してきて、残り250mでは1馬身のリード。ここからエアワンピースが追い上げて、その後ろの内からアイドルバイオもじわじわ順位を上げてくる。ラスト150mでは、先頭ナムラチアーズに半馬身差まで迫るエアワンピース。1馬身差でフラムティード,その半馬身内にマイネプルメリア。これを1馬身差で中アイドルバイオが5番手から脚を伸ばす。ラスト60mでエアワンピースがナムラチアーズをかわして先頭。アイドルバイオが3番手に上がったところ、内側からアカマイもスルスル上がってきたが、ここからアイドルバイオが更にグイッと伸びて、アカマイを突き放してナムラチアーズにも際どく迫ったが、惜しくも首差及ばず3着でのゴール。しかしながら、デビュー3戦目でようやく素質の片鱗を見せてくれた。鞍上の鮫島良騎手は、「ゲートは速くなかったけど、内ワクの分いい位置につけてレースができました。攻め馬よりも実戦でいいタイプでしょうね。やっと能力を出してくれました。」とコメント。期待馬が素質開花を始め、これからの活躍が楽しみになってきた。

 

11.05.22 京都 3歳未勝利 1400芝 稍重 18頭 3F=36.8  

4ヶ月ぶりの前走未勝利戦で、最後よく伸びて差のない3着と好走してくれたアイドルバイオ。父ディープインパクト,母シアリアスバイオという良血が、いよいよ開花してきた印象。ここは前進あるのみで、初勝利まで狙っていきたい。1番人気は、デビューからの全4戦を3着,2着,5着,3着と安定した走りを見せているシルクフェリーチェで単勝3.1倍。2番人気は、前走3番人気で2着と実力を見せたアグネスクローバーで単勝3.5倍。アイドルバイオは、意外なほど評価が低く、単勝18.9倍の8番人気。前走の内容を見ても、人気どころと比べてもまったく遜色はないはず。素質ではむしろ上位の感さえあり、もちろん大きな期待をかけたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 サンキストビーチ 牝3 54 1.23.1 10  9- 7- 3  
2着 13 アイドルバイオ 牝3 54 丸山元 12-12-11 1.23.1
3着 シルクフェリーチェ 牝3 54 武豊 2 1/2 10-10-11  
4着 メイショウマオ 牝3 54 和田 1/2 13 14-14-13  
5着 12 レディオスソープ 牝3 54 川田 2 1/2  8- 7- 8  

  レースでは、アイドルバイオはスタートで若干遅れた感じになって、手綱をしごいて行くものの、中団より後ろの位置取り。ヤマニンボンプアンが先頭に立って3/4馬身のリード。外リボルトレイダーが2番手だが、これに首差で中アグネスクローバーも差はない。以下も固まって追走し、人気のシルクフェリーチェは、先頭から4馬身差の中団の内。それを外からサンキストビーチがかわして押し上げて行く。アイドルバイオは、シルクフェリーチェの2馬身半後ろで、後方グループに近い位置取り。3角では、アイドルバイオもじわっと押し上げて行く構えだが、まだまだ順位は後方。ここから、ビッグゴーゴーが単独先頭に立って4馬身リードの逃げ。3〜4角の中間でもリードは変わらないが、ここから徐々に後続勢が差を詰めにかかる。4角では、大外からアイドルバイオも押し上げて行く。先頭ビッグゴールドのリードは一気に縮まって、外からヤマニンボンプアンが並んでくるが、これを大外から一気にかわしにかかるサンキストビーチ。先頭から3馬身差の4番手争いが横に広がってくるが、この争いの大外までアイドルバイオもグーンと押し上げて直線へ。

 直線に向くと、サンキストビーチがあっさ抜けて2馬身のリード。ヤマニンボンプアンが2番手だが、アイドルバイオが力強く伸び脚を発揮して、残り1ハロンでこれをあっさりかわして単独2番手に。更に1馬身半差でシルクフェリーチェとメイショウマオが追ってくるが、脚色ではアイドルバイオの方がまさっている。アイドルバイオは、ラスト100mで先頭サンキストビーチまで1馬身3/4差があったが、ゴールが近づくほどにその伸び脚を加速させ、単独3番手に上がったシルクフェリーチェを突き放す。更には、楽勝態勢かと思われた先頭サンキストビーチにも一気に迫ったが、惜しくも首差及ばず2着でのゴール。それでも、前走に引き続きなかなか強い競馬を見せてくれた。2走連続の好走で、これはもう本物と確信。鞍上の丸山元騎手は、「体が増えて、状態は良く感じました。直線で一頭になってフラフラした分届かなかったけど、前回も今回もしっかり動いてくれています。」とコメント。もう初勝利は時間の問題。これからの成長が益々楽しみになってきた。

 

11.07.30 小倉 3歳未勝利 2000芝 18頭 3F=34.6  

5月の京都の未勝利戦で、素晴らしい伸び脚で2着と好走したアイドルバイオ。ディープインパクト産駒の素質がいよいよ開花かと思われたが、続く未勝利戦は3番人気で6着。少し着差も開いていて、内容的にもひと息だった。それだけに、今回は何とか巻き返しを期す。1番人気は、近2走3着,2着と未勝利脱出に近づいているエスカナールで単勝1.9倍。2番人気は、これまで全6戦で掲示板を外したことがない堅実馬オーシャンビーナスで単勝4.3倍。アイドルバイオは、単勝36.1倍の8番人気と評価を下げている。それでも、前々走の走りができるなら、ここでも差のない競馬は可能なはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エスカナール 牝3 54 和田 2.01.0  2- 3- 4- 4  
2着 オーシャンビーナス 牝3 54 北村友 1 1/2  5- 7- 9- 9  
3着 17 アイドルバイオ 牝3 54 鮫島良 16-17-17-13 2.01.5
4着 ヴェルデライト 牝3 54 浜中  2- 2- 2- 2  
5着 13 ハイデルベーレ 牝3 54 藤岡康 1 3/4  7- 5- 8- 4  

  レースでは、アイドルバイオはスタートが若干甘く、思い切って抑えて最後方あたりの位置。グランゴールが先頭に立って1馬身のリード。ヴェルデライトが2番手で、1馬身半差で内エスカナール,外ハイデルベーレの3番手争い。アイドルバイオは、更に6馬身後ろの最後方のグループの大外で1角へ。1〜2角で、先頭グランゴール,3/4馬身差で2番手ヴェルデライトで隊列は落ち着く。向正面では、1馬身差で内エスカナールは3番手争い。このあたりは若干バラけてきて、アイドルバイオは先頭から10馬身差の後方2頭目。このあたり、かなりゆったりした流れになっているが、果たしてこの位置から差し届くのか。3角でもアイドルバイオはじっとしたままだが、3〜4角の中間から、大外を通って徐々に進出して行く。4角では、先頭グランゴールに、半馬身差にヴェルデライト,エイシンピンキーの2頭が接近。以下も固まって一団で、3/4馬身差の内エスカナールは包まれた形になって、抑え切れないような手応え。アイドルバイオはかなり大外を回って押し上げる形になったが、先頭から4馬身差の中団大外まで順位を上げてきて直線へ。

 直線に向くと、大混戦の様相の中から、内から2頭目の位置からエスカナールが突っ込んでくる。進路が開いてから満を持しての追い出しで、残り1ハロンでは半馬身出て先頭に。エスカナールの2馬身後ろ、ほぼ同じコースを通ってオーシャンビーナスも突っ込んできて2番手に上がってくる。アイドルバイオもようやく脚を伸ばしてきたが、ラスト100mでも3番手争いの馬たちから2馬身半差の6番手あたり。上位2頭は抜け出して態勢は決していたが、アイドルバイオは、3番手ヴェルデライト以下の争いの馬たちを急追し、ゴール寸前でヴェルデライトを首差捉えて3着でのゴール。3着争いの面々に対しては、アイドルバイオの切れ味は違っていたが、今回は3着が精一杯。スローの最後方待機策、勝負どころでかなり大外を回らされては厳しかった。鞍上の鮫島良騎手は、「多頭数の外ワクで、ペースも遅かったので、腹を括って末脚に賭けるレースを。折り合いはスムーズでしたし、ラストもいい脚を使ってくれましたが、やはり開幕週の外ワクは辛いです。」とコメント。実力は持っているアイドルバイオだが、もうひとつ力を出し切れていない印象。母シアリアスバイオのためにも、何としても早く1勝を挙げてほしい。勝利を挙げるに十分な素質は持っているはずだ。

 

11.08.20 小倉 3歳未勝利 1800芝 16頭 3F=35.1  

前走の未勝利戦では、勝ち馬から3馬身半差があったものの3着と巻き返したアイドルバイオ。それでもまだ物足りなさを残しただけに、今回はこの馬の本領を見せてほしい。1番人気は、デビュー3戦目の前走で2着と実力を発揮したグローリアスローズで単勝2.9倍。2番人気は、近2走4着,首差2着と勝利に近づいているエメラルドヴァレーで単勝4.0倍。アイドルバイオは、単勝5.5倍の3番人気。実力差は僅かであり、アイドルバイオが真の力を見せさえすれば、初勝利は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 アイドルバイオ 牝3 54 鮫島良 1.48.7 11-10- 7- 3  
2着 エメラルドヴァレー 牝3 53 川須 1 1/4  7- 9- 9- 7  
3着 10 ミラグロッサ 牝3 53 国分恭 1 1/2 14-14-11- 9  
4着 15 レディオスソープ 牝3 54 川田  4- 4- 2- 2  
5着 メイショウルピナス 牝3 54 佐藤哲  4- 4- 6- 3  
10着 14 グローリアスローズ 牝3 54 北村友 4 1/2  6- 6- 7- 3  

  レースでは、アイドルバイオはまずまずのスタートで、馬なりで中団につけていく。内からグランゴールが押しながら出てくるが、先行争いは5頭が横に広がる形。これに1馬身差で外に人気のグローリアスローズなどが続く。アイドルバイオは、更に3馬身差の中団で脚をタメる形で1角へ。1〜2角で、単独先頭はグランゴールで1馬身のリード。エイシンピンキーが2番手で、その半馬身外にアートスポットの態勢。向正面に入って、このあたりは固まって、更に1馬身差の6番手にグローリアスローズ。3馬身後ろの中団アイドルバイオで隊列はほとんど変動がないが、3角にかかるとアイドルバイオはじわっと進出を開始する。このあたり先行グループは固まって、外からレディオスソープが押し上げて行く。3〜4角の中間では、先頭争いは5頭が並ぶ混戦模様。グローリアスローズは、先頭から2馬身差の7番手。4角にかけて差を詰めて行ったアイドルバイオは、グローリアスローズをかわして押し上げる。エイシンピンキーが1馬身リードで先頭に立っているが、2番手争いは、メイショウルピナス,レディオスソープ,アイドルバイオの3頭が並んできて直線へ。

 直線に向くと、手応え十分のアイドルバイオの伸び脚がまさり、残り1ハロンであっさり先頭に抜け出してくる。ラスト150mを切ったところでは既に1馬身抜け出して、もう勝利は濃厚。レディオスソープが僅かに2番手かというところ、内でメイショウルピナスも食い下がっていたが、ラスト100mを切ってからはアイドルバイオが完全に突き放す。最後にエメラルドヴァレーが大外から追い込んできたが、差を詰めるのが精一杯。アイドルバイオは、最後は余力を残しながら1馬身1/4差リードで快勝のゴール。ここまで少し時間はかかったが、嬉しい初勝利を飾った。ディープインパクト産駒として特に期待の大きかった馬だけに、この勝利にはホッとしたというのが正直なところ。鞍上の鮫島良騎手は、「終い勝負の前回ですごくいい脚を使ってくれたので、今回は前半から馬任せで乗りました。それにしてもいい伸びでしたね。前回よりも反応も良かったです。デキが確実に良くなってるんでしょうね。この勝ちっぷりからも、上へ行っても楽しみな馬です。」とコメント。進化を遂げていくのはまだまだこれから。更なる成長が楽しみだ。

 

[地]アマクサボーイ  200 9生  牡      佐賀 東眞厩舎  父アッミラーレ  母ミナミノモンロー

11.11.20 佐賀 九州ジュニアチャンピオン(地重) 1750ダ 11頭 3F=38.6  

北海道競馬でデビューしたアマクサボーイ。いかにも九州の馬という感じの名前の馬だが、北の大地でレース経験を積む。門別では 1-2-0-6 の成績で、特別戦などの出走歴もなく、必ずしも活躍しているとは言えない内容ではあった。しかしながら、10月から佐賀競馬に移籍すると、特別戦を連続2着と力のあるところを見せる。この2戦は、ともにダイリンウィークに2馬身半,4馬身差をつけられてのものだったが、2戦ともに3着以下を9馬身も引き離しており、ある程度評価していい内容だった。そして今回は、2歳地方重賞の九州ジュニアチャンピオンに挑戦する。1番人気は、これまで地方での競馬では無敵の4戦全勝のガルホームで単勝1.0倍の元返しの人気。唯一の敗戦は、JRAオープンのフェニックス賞に挑戦してのブービー8着。地方での4勝の着差の合計は実に36馬身という圧倒的な強さで、前走荒尾の地方重賞の九州ジュニアグランプリも8馬身差の圧勝だった。2番人気は、北海道から佐賀に移籍して、アマクサボーイを相手に特別戦を2戦2勝のダイリンウィークで単勝7.0倍。北海道時代も 1-1-1-0 と力のあるところを見せている。アマクサボーイは、単勝78.2倍の4番人気。ガルホームに人気が集まり過ぎて、オッズもかなり高くなっているが、地方重賞入着の可能性は高い。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダイリンウィーク 牡2 55 山口勲 1.53.6  2- 2- 2- 2 地方
2着 ガルホーム 牡2 55 真島正  1- 1- 1- 1 地方
3着 アマクサボーイ 牡2 55 杉村一  6- 4- 4- 3 1.55.8
4着 スナイパーギャル 牝2 54 長田進  8- 6- 5- 4 地方
5着 スーパーマリン 牝2 54 石川慎  9- 9- 6- 6 地方

  レースでは、アマクサボーイはスタートで1馬身立ち後れて後方から。ポーンとガルホームが好スタートを切って1馬身半のリード。スタートの出はひと息だったダイリンウィークが、手綱をしごいて2番手に上がってくる。1周目3角では、これに外から差なくヨシノタキシードが3番手。4角では、アマクサボーイは中団で、先頭までは6馬身差の位置。正面スタンド前で、ガルホームが1馬身リードで流れは落ち着く。ダイリンウィークがぴったり2番手でマーク。1馬身差で、内ガイヤクイン,外ヨシノタキシードの3番手争い。2馬身差で、内アマクサボーイ,外ミズホダイスキの5番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭ガルホームが1馬身半のリード。2番手ダイリンウィークで、その後ろは1馬身半差だが、向正面にかかると、この前の2頭で3番手以下を引き離していく。ダイリンウィークが手を動かしながら先頭に3/4馬身差に詰めて行くと、完全にこの2頭のマッチレースの様相に。向正面の中間では、3番手以下に6馬身の差をつけている。3番手にはガイヤクインで、その1馬身1/4差外の4番手にアマクサボーイが上がってくると、ここでムチが一発飛ぶ。しかしながら、3角では、先行2頭が後続を8馬身も引き離しており、この上位2頭の実力は他馬とは違っている。3〜4角の中間でも、先頭ガルホームのリードは1馬身,ダイリンウィークが2番手で、その後ろはもう15馬身近い差がついている。アマクサボーイは、ガイヤクインをかわして3番手に上がってくる。4角でも、先頭ガルホームは手応え十分に見える行きっぷり。1馬身差の2番手で懸命に押しているダイリンウィークだが、直線入口では先頭ガルホームの外に並んでくる。10馬身ほどの差でアマクサボーイが3番手。更に3馬身差でスナイパーギャルが4番手で直線へ。

 直線に向くと、道中の手応えの違いに反して、外のダイリンウィークの方がすっと半馬身リード。ガルホームも踏ん張ろうとするが、ラスト100mではその差は1馬身半と開いて勝負は決する。アマクサボーイは10馬身差の3番手で、4番手以下からも差を詰めてくる馬はいない。最後はバラバラの態勢となり、先頭ダイリンウィークは最後は4馬身とガルホームを突き放して快勝。アマクサボーイは、2番手ガルホームに8馬身差の3着でのゴール。着差も開いていただけに、それほど評価できる内容ではなかったかもしれないが、アマクサボーイにとっては地方重賞3着入着を果たすこととなった。上位2頭は相当に強いが、今後はこれになんとか近づく成長を期待したい。

 

エベレストオー  200 7生  牡      美浦 高市厩舎  父アフリート  母ヒカリバンダ

11.07.10 函館 3歳上500万下 1000ダ 12頭 3F=36.1  

一昨年の2歳時、地方からJRAに移籍して3戦目の未勝利戦で4着と上位に食い込んだエベレストオー。しかしながら、その後の特別2戦は7着と殿り8着。更に平場戦を9着と上位に食い込めないまま、明けて3歳に。3歳になってからも、500万下平場戦を7着,11着と結果を出せずに、地方に転出となってしまう。秋からはレベルの高い南関東でのレースとなったが、C級で最初の2戦は5着,8着と振るわなかったが、その後は一気の3連勝と、ここにきて本調子を取り戻してきた。そして、3歳秋からは再びJRAに戻っての勝負となる。JRAでは500万クラスでの戦いとなるが、ここまで特別戦を6着,10着,7着,7着。掲示板圏内にまで食い込めていないのは残念だが、まったく太刀打ちできない内容ではない。展開とメンバー次第では、好勝負に持ち込めて不思議はない。1番人気は、近3走500万下平場戦を優勝,1000万下平場戦12着,降級した500万下平場戦2着という成績のギガワットで単勝2.4倍。前走でも首差の僅差の勝負だったように、500万クラスでは力量上位の存在。2番人気は、未勝利戦を7馬身差圧勝した後、前走500万下平場戦では1番人気で4着だったサトノパイレーツで単勝2.8倍。エベレストオーは、単勝14.1倍の5番人気。実績だけを比較するなら、予想以上に人気になっているという印象もある。決してメンバーが軽いわけではないが、密かに逆転を狙っていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エベレストオー 牡4 54 杉原 59.2  8- 7- 7  
2着 ギガワット 牡4 57 勝浦  1- 1- 1  
3着 セトノジャーニー 牡4 57 古川吉 1 1/4  1- 2- 2  
4着 10 エンジンゼンカイ 牡4 54 柴田善 1/2  6- 6- 5  
5着 カシノカルミア 牝4 52 水口 3/4 12 11-10- 9  

 レースでは、エベレストオーはスタートは五分に出たが、二の脚の加速が鈍く、後方2頭目の位置に。手綱をしごいて行くものの行き切れず。外のセトノジャーニーが好ダッシュも、中からギガワット,内からはカツノセカンドの2頭がかわして行く。ここから、ギガワットが手綱をしごいて、1馬身抜け出して先手を取り切る。エベレストオーは、先頭から5馬身差の後方2頭目の位置だが、向正面の中間を過ぎてじわっと押し上げる構えで、3角では中団グループの後ろに取り付く。それでも、先頭からの差は4〜5馬身差で変わっていない。3分3厘では、先頭ギガワットは1馬身1/4差のリードで持ったまま。2番手セトノジャーニーは手が動いてくる。更に1馬身差でカツノセカンドと外サトノパイレーツの3番手争い。4角では、エベレストオーは7番手で、先頭までは6馬身差で、こ時点では勝つまでは難しいかという感じ。先頭ギガワットは、2馬身1/4差と後続を突き放しにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭ギガワットは3馬身リードで、残り1ハロン。この時点で、ギガワットの勝利はほぼ確定という態勢。2番手にセトノジャーニー,1馬身1/4差でエンジンゼンカイがこれを追うが、ここから中団大外のエベレストオーが一気の豪脚を繰り出してくる。ラスト120mでエンジンゼンカイをかわし去ると、ラスト100mを切ったところでセトノジャーニーも抜き去って2番手に。この時点で、先頭ギガワットまでまだ2馬身半差があったが、あっという間にその差は縮まって、エベレストオーがゴール寸前でギガワットを首差捉えて、鮮やかな追い込み勝ちのゴール。一頭だけ末の切れが違っていた。これがエベレストオーにとって、嬉しいJRAでの念願の初勝利となった。鞍上の杉原騎手は、「スタートで躓いて後方からになったんですが、道中も手応えよく進められました。ダートも合っていますね。最後もしっかりと脚を使ってくれました。」とコメント。これまで苦しい戦いを続けてきたが、その頑張りが報われた。ここで弾みをつけて、更に前進していき行きたい。

 

11.07.23 函館 噴火湾特別(1000) 1000ダ 12頭 3F=36.4  

前走の500万下平場戦で鮮やかな追い込み勝ちを決めたエベレストオー。これまでなかなか入着さえ難しかったが、前走の勝ちっぷりをみると、ここにきて一気に本格化してきた感がある。前走同様の切れ味を発揮できれば、ここでも勝機はあるはず。1番人気は、500万下平場戦を2着,2着,1着として勝ち上がった後、前走1000万特別で4番人気で14着に沈んでしまったミッキーシュタルクで単勝4.4倍。1000万クラス入着実績を持つ馬だけに、巻き返しを期している。2番人気は、前走降級戦の500万下平場戦を快勝しているココカラで単勝5.0倍。交流G3北海道2歳優駿4着の実績を持つ。エベレストオーは、単勝10.2倍の7番人気。本物の強さを身に着けた今なら、昇級の壁も一気に突破してしまうかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エベレストオー 牡4 57 三浦 59.2  8- 7- 7  
2着 タムロウイング 牝5 55 古川吉 2 1/2  1- 1- 1  
3着 11 アサギリ 牡5 57 吉田隼  1- 2- 2  
4着 ココカラ 牡4 57 柴山  6- 6- 4  
5着 サクラナスカ 牝5 55 荻野 1 1/4  4- 3- 4  
12着 ミッキーシュタルク 牡5 57 横山典 8 1/4  4- 3- 4  

  レースでは、エベレストオーはそれほどスタートの出が良くない。好ダッシュでワンズガーホッドが出るが、数頭が横に広がっての先頭争い。エベレストオーは、先頭から5馬身差の後方から。タムロウイングとアサギリの2頭が先頭争いに出てきて、ワンズガーホッドは遅れて3番手。これに3/4馬身差で内ミッキーシュタルク,外サクラナスカの2頭が併走。エベレストオーは更に4馬身後ろの中団後ろの内々で、先頭との差は広がっているが、手応え十分の行きっぷり。そして3角では、エベレストオーがじわっと進出を開始する。3分3厘では、先頭はタムロウイングで3/4馬身リード。2番手アサギリは手が動き始める。3/4馬身差でワンズガーホッドが3番手。その後ろは1馬身差で3頭並んでいるが、最内にいるのがミッキーシュタルク。4角にかかると、外目へ出したエベレストオーが、持ったままで4番手集団の直後に取りついてくる。先頭タムロウイングが1馬身リードをキープ。エベレストオーは、先頭から5馬身差の中団大外で、満を持してスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭タムロウイング逃げ脚は鈍ることなく、残り1ハロンでも1馬身リード。2番手もアサギリが頑張っていて、その後ろの3番手争いも3頭が並んでいるが、ここからエベレストオーが大外一気の伸び脚。ラスト150mで単独3番手に上がると、この時点でまだ先頭まで2馬身半差があったが、もう勢い自体が他馬とはまったく違っている。桁違いの切れ味を発揮したエベレストオーは、ラスト40mで先頭に突き抜けると、あっという間に2馬身半引きちぎって完勝のゴール。500万クラスで長く苦しんでいたエベレストオーだったが、きっかけを掴んだ途端、500万,1000万と一気に2連勝。鞍上の三浦騎手は、「前走のレースを見て、テンに急かさない方がいいと思っていたんです。うまくいきましたね。滞在で落ち着きもありますし、ここへきて体にも芯が入ってきました。」とコメント。この強さはもう本物。これでついに準オープンまで昇級となるが、今回の勝ちっぷりであれば、十分活躍を期待していいはずだ。

 

11.09.18 札幌 内房S(1600) 1200ダ 16頭 3F=37.2  

1000万クラスの噴火湾特別で、昇級緒戦とは思えない豪快な追い込みを決めて快勝したエベレストオー。少し前には500万クラスで苦戦を続けていたとは信じられないほどの充実ぶりで、その後はオープンのしらかばSに果敢に挑戦したが、ここでは1700m戦で折り合いを欠いたこともあって1.2秒差の9着に終わる。今回は適距離で折り合いもつきやすい1200m戦で、自己条件の準オープン戦ということで、前走以上の結果を残してくれるのは間違いない。1番人気は、準オープンを勝ち上がった後、オープン特別を6着,2着としているクリスタルボーイで単勝3.1倍。クラスが上がってもすぐにクラス慣れしてじわじわ成長を遂げている馬だが、今回は3ヶ月ぶりのレースとなる。あのミスターシービーと同じ牝系の馬でもある。2番人気は、1000万特別を2着,1着として昇級してきたデュアルスウォードで単勝4.6倍。3歳馬の成長力も買われている。エベレストオーは、準オープンでの力関係が未知数なこともあって、単勝30.7倍の10番人気。人気はもうひとつという感もあるが、噴火湾特別のあの豪脚が決まるなら、ここでも十分好勝負を期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 アナモリ 牝6 53 横山典 1.11.0 16-16-16  
2着 10 エベレストオー 牡4 54 三浦 10 11-12-13 1.11.0
3着 12 サリエル 牝4 55 吉田豊 1/2 14- 9-10  
4着 11 トウショウブリッツ 牡7 53 大庭 11  5- 6- 7  
5着 デイトユアドリーム 牝5 55 田辺裕  6- 5- 4  
16着 クリスタルボーイ 牡4 58 北村宏 35  1- 1- 1  

 レースでは、エベレストオーはスタートは五分に出るが、じっくり控えて中団後ろから。とにかく、脚をタメる競馬でなければ力は出せないだけにこの作戦で。手綱を押して人気のクリスタルボーイが先頭だが、外半馬身差でチャレンジシチーが2番手。更に3/4馬身差でストレートインが3番手。エベレストオーは、先頭まで8馬身差の後方の外を追走。その5馬身後ろの最後方に伏兵のアナモリで、一頭だけ3馬身置かれている。3角でも、先頭クリスタルボーイ,半馬身差でチャレンジシチーの態勢は変わっていない。このあたりでは、最後方のアナモリは前の馬の直後に取りついてくる。3分3厘でも先行勢の態勢はまったく変わらない。エベレストオーもまったく動く気配はなく、直線にすべてを懸ける作戦。4角では、エベレストオーは先頭からまだ8馬身差の後方の外だが、ここでもまだ手綱を抑えたまま。その2馬身半後ろの大外後方2頭目のアナモリも渾身のラストスパートをかけてきて直線へ。

 直線に向くと、エベレストオーも満を持して一杯に追い出される。逃げた人気のクリスタルボーイは、ここで北村宏騎手が異状を感じて馬を止めるようになってズルズル後退。4頭並んだ先頭争いから、内目をデイトユアドリームが先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、1馬身差で外ハイエモーションが2番手。内からするするチャンピオンラヴも伸びてきて混戦模様。しかしながら、ここから追い込み勢がドッと猛襲をかけて様相は一変する。ラスト150mでは、エベレストオーも強烈な末脚を繰り出してきて、先頭から4馬身差の中団の外。しかしながら、この時点で大外アナモリには半馬身かわされてしまっている。ここからの伸び脚が際立ったのはアナモリとエベレストオーの2頭。ラスト100mでは、先頭デイトユアドリームから1馬身3/4差の3番手にアナモリ,更に3/4馬身差の5,6番手あたりにエベレストオー。前の方は固まった大混戦となったが、力強く伸び切った大外アナモリが最後に抜けて優勝。エベレストオーは、アナモリにかわされながらも最後は差し返すような感じで伸び、アナモリに首差でゴール寸前で2着食い込みのゴール。準オープンでもその強靭な末脚が通用することをしっかり示してくれた。鞍上の三浦騎手は、「クラスに関係なく、自分のリズムで走らせてやれば、これくらいは走れる馬なんです。頑張ってくれたと思います。」とコメント。準オープン勝ちまで見えてきたエベレストオー。期待は更に高まった。

 

11.10.09 東京 テレビ静岡賞(1600) 1400ダ 15頭 3F=35.2  

前走の内房Sで後方から2着と追い込みを決めたエベレストオー。最後方強襲の アナモリには僅かに伸び負けたが、初めての準オープン戦で結果を残したことの評価は高い。最後に様相が一変する追い込みの競馬だっただけに、「嵌まった」との見方もあるが、再度の好走で実力を見せつけたい。1番人気は、1000万特別を3馬身半差圧勝した後、前走の準オープン戦でも3着と実力を見せたエアウルフで単勝2.5倍。目下7連続3着以内という堅実無比の馬。2番人気は、6月の準オープン勝ち以来の競馬となるロンギングスターで単勝6.1倍。レース間隔は開いているが、現級勝ちの能力はやはり侮れない。重賞のレパードS4着の実績も持つ。エベレストオーは意外に評価が低く、単勝14.7倍の7番人気。それでも実力差は僅かで、展開次第で十分チャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タイセイレジェンド 牡4 57 蛯名 1.23.5  1- 1- 1  
2着 エアウルフ 牡4 57 岩田 2 1/2  5- 7- 6  
3着 10 ビギンマニューバー セン6 57 藤田 1 1/4  4- 2- 2  
4着 14 ゼンノベラーノ 牡4 57 武豊  2- 2- 2  
5着 エベレストオー 牡4 57 横山典 3/4  2- 2- 4 1.24.2

  レースでは、エベレストオーはスタートも良く、好位に取り付いていく。本来は後方で末脚に賭ける競馬をしたかったが、完全に折り合いを欠いてしまい、意に反して前に行ってしまう。手綱を押してタイセイレジェンドが先頭に出て来て、これに外からゼンノベラーノが並んでくるが、タイセイレジェンドが単独先頭で3/4馬身リード。2番手から半馬身差の内々3番手にエベレストオーだが、 横山典騎手が懸命に手綱を引っ張っての追走で、厳しい展開を強いられる。これに1馬身差でビギンマニューバーが4番手。人気のエアウルフは、更に2馬身半後ろの中団待機。3角でも、先頭タイセイレジェンドが1馬身1/4差リードで気持ちよく逃げ、隊列も落ち着いている。2番手ゼンノベラーノに、半馬身差で内エベレストオー,外ビギンマニューバーも差なく2番手争いに加わっている。エアウルフは中団でじっとしている。3〜4角の中間でも、エベレストオーはまだ折り合いを欠いており、かなり長い距離を引っ掛かってしまっている。4角では、ビギンマニューバーが単独3番手で、内3/4馬身差でエベレストオーは4番手に控える形。このあたりでようやく折り合いがついているが、先頭までは2馬身あまりの差。その1馬身直後の内々にエアウルフが取り付いてきて直線へ。

  直線に向くと、先頭タイセイレジェンドは手応え十分。エベレストオーは、内々のやや狭いところに入っている。残り300mでは、先頭タイセイレジェンドが、二の脚を発繰り出して2馬身リードで押し切りを図る。2番手争いは、ゼンノベラーノとビギンマニューバー。その1馬身内側の4番手エベレストオーもじわじわ迫る。最内から少し中側に持ち出したエアウルフは、残り1ハロンでエベレストオーの外に並んでくる。エベレストオーは、ラスト150mでエアウルフに競り負けて5番手に。ここから一気に伸びたエアウルフは、ラスト100mで2番手にまで上がったが、完全にセーフティリードのタイセイレジェンドは、2馬身半差を保って快勝。3番手争いの2頭にじわじわ迫ったエベレストオーだったが、3着の ビギンマニューバーに首,3/4馬身差の5着まで。それでも、道中ずっと掛かり通しで大敗必至という流れになりながら、それでも渋太く5着に踏ん張った内容は、この馬の地力強化の証か。 高市調教師は、「今日はスタートが良かったために、結果的にちょっと行き過ぎてしまったね。もう少しペースが速くなってくれれば良かったけどね。ただ、ここにきて地力をつけている。」とコメント。自分のパターンに持ち込めるようなら、準オープンでの勝利も遠くないはずだ。

 

11.11.20 京都 京都スマイルプレミアム(1600) 1200ダ 15頭 3F=36.3  

テレビ静岡賞では5着だったエベレストオー。内房Sの2着から着順的にはやや後退したが、準オープンで勝ち負けできる確信は深めることができた。続く前走京都の西陣Sでは7着に終わったが、再度の京都遠征で巻き返しを期す。1番人気は、オープン特別2着の後、準オープン戦を16着,2着,4着としているミスターシービー一族のクリスタルボーイで単勝2.7倍。3走前の大敗は、跛行により実質競走中止という内容。それを除けば実に堅実なレースを続けている。前走はトップハンデで2着争いに食い込んでおり、定量戦の今回は当然チャンスが大きい。2番人気は、1000万特別優勝後、前走準オープン昇級緒戦で4着と健闘したゼンノベラーノで単勝4.9倍。エベレストオーは、単勝31.9倍の9番人気と、かなり評価は低い。もともとオッズほどの力量差がないのはもちろん、好勝負可能な実力を持つ馬。ここは是非とも奮起して実力を見せ付けてほしい。ただ、前走のクリスタルボーイとの3kgの斤量差が、今回は同斤量と、条件的には楽ではない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 クリスタルボーイ 牡4 57 和田 1.10.5  2- 3- 3  
2着 13 ゼンノベラーノ 牡4 57 武豊  4- 5- 3  
3着 フィールドシャイン 牡4 57  7- 7- 7  
4着 エベレストオー 牡4 57 三浦 12-10- 9 1.10.6
5着 12 オーシャンカレント 牡5 57 メンディ 1 3/4 10  4-10- 9  

  レースでは、エベレストオーはスタートは五分に出て、じっくり中団後ろからの競馬。大外クリスタルボーイが好スタートを切るが、その内側からオーラレガーレ,更には最内ストレートインも出てきて、結局ストレートインが1馬身出て先頭。オーラレガー レが2番手,半馬身外にクリスタルボーイの態勢。その後ろは1馬身1/4差でゴッチャに固まった集団になっていて、その一角にタマモクロスの孫ノボレインボーもいる。その集団の後ろは少しバラけていて、集団から馬身半後ろの後方4頭目にエベレストオーの態勢。3角では、先頭ストレートインに、オーラレガー レが半馬身差にじわっと詰めて行く。1馬身半差で、内アデュラリア,外クリスタルボーイの3番手争い。3角過ぎから、後方にいたエベレストオーも進出を開始し、3〜4角の中間では、前の集団の後ろに取り付いてくる。このあたり、更に馬群が固まってきて、クリスタルボーイも動いて行く。4角では、先頭ストレートインがまだ半馬身リードしているが、2番手オーラレガー レの外にクリスタルボーイが並びかけ、さらに大外からスーッと並んできたのがゼンノベラーノ。これに1馬身半差で固まった5番手争いの一角にノボレインボー。更に1馬身半後ろで内目を狙って手応え十分なのがエベレストオーの態勢で直線へ。

  直線に向くと、外のクリスタルボーイとゼンノベラーノの2頭が先頭に抜け出してくるが、脚色でまさるゼンノベラーノの方が首ほどリード。残り1ハロンでは、1馬身1/4差で3番手争いが横に広がってくるが、この一角にノボレインボーが加わっている。この争いから1馬身差で内目の狭いところを狙っているエベレストオー。ラスト150mでは、3番手争いからフィールドシャインが1馬身抜け出し、チャンピオンラブ,ノボレインボーの4番手争いの中にエベレストオーが突っ込む。ここからクリスタルボーイがもう一度差し返しを図り、ラスト60mでゼンノベラーノに競り勝ってまた先頭。これにフィールドシャイン,つれてエベレストオーも優勝争いの一角に加わってきたが、時既に遅しで、頭,首,首差の4着でのゴール。勝ち馬から半馬身ほどの差のないところまでよく追い上げたが、クリスタルボーイの勝負根性がわずかに上回った形か。それでも、直線エベレストオーも狭いところを縫うように伸びており、真一文字に突っ込んできたわけではない。その意味では、展開次第ではもっと肉薄した勝負も可能だったかも。鞍上 の三浦騎手は、「乗り難しい馬で、今までは外へ出さないと伸びなかったのに、内々を伸びてくれたのは収穫でしたね。」とコメント。今後も展開し次第で、準オープンでの勝利のチャンスも十分だ。

 

11.12.18 中山 仲冬S(1600) 1200ダ 16頭 3F=37.4  

前走の京都スマイルプレミアムでは、直線よく差し込んできたものの、頭,首,首差の4着と惜敗したエベレストオー。しかしながら、準オープンを勝ち上がるのももう間近という確信を持った。今回は実績のある中山コースだけに、更に期待は高まる。1番人気は、前走1000万平場戦を3馬身差楽勝して昇級してきたニシオドリームで単勝4.0倍。キャリア僅か6戦という馬で、近4走も 3-1-0-0 と底を見せていない。2番人気は、前走の東京戦は2番人気で首差2着だったキングパーフェクトで単勝4.4倍。エベレストオーは、単勝8.0倍の5番人気。人気の大きく割れた実力伯仲の一戦だけに、展開が向けばエベレストオーが一気に突き抜けるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エベレストオー 牡4 57 三浦 1.10.2 11-11-10  
2着 14 デイトユドリーム 牝5 55 田辺裕 1/2  9- 8- 5  
3着 11 ノボレインボー 牝5 55 北村宏 1 1/4 13  7- 8- 9  
4着 10 ガンドッグ セン4 57 蛯名  1- 1- 1  
5着 12 キングパーフェクト 牡5 57 横山典  7- 6- 5  
9着 13 ニシオドリーム 牡3 56 高橋亮 3/4  3- 2- 2  

  レースでは、エベレストオーはスタートは悪くないが、すぐに控える形。イセノスバル,ガンドッグの先頭争いから、ガンドッグが速いペースで単独先頭。3/4馬身差でイセノスバルが2番手。更に3/4馬身差でストレートインと人気のニシオドリーム。縦長の展開となってきて、中団までは比較的固まっているが、その後ろはバラバラ。エベレストオーは、先頭から10馬身差の後ろの後方に近い位置で、ポツンと一頭気持ちよく追走する形。3角から、先行3頭が後続との差を開きにかかる。3〜4角の中間では、ガンドッグが1馬身リードで先頭。ストレートインが2番手,3/4馬身差でニシオドリームが3番手で、その後ろは3馬身と差が開いている。ここからエベレストオーもようやく差を詰めにかかる。4角では、ニシオドリームが2番手の外に並んでくる。その後ろは2馬身差だが、タマモクロスの孫のノボレインボーが、先頭まで6馬身差の中団で虎視眈々。その3/4馬身外にエベレストオーが取り付いてくる。先頭まではまだ差があるが、超ハイペースで、ここからでも追い込める展開になって直線へ。

 直線に向くと、先頭ガンドッグが突き放しにかかって2馬身のリード。2番手ニシオドリームに、外からデイトユアドリームがかわしにかかる。2馬身差でキングパーフェクトが4番手だが、これに並んできたノボレインボー,更に半馬身外からエベレストオーの追い込み。特に、外のノボレインボー,エベレストオーのタマモクロスの孫2頭の伸び脚が素晴らしい。ここからデイトユアドリームがぐんぐん伸びて、ラスト100mでガンドッグをかわして先頭。2馬身差で3番手からエベレストオー,これに内側首差で食い下がるようにノボレインボーも伸びてくる。ここからエベレストオーは更にグーンと伸びて、ノボレインボーを突き放すと、一旦は完全に抜け出していたデイトユアドリームを、ゴール寸前で外から半馬身差捉えての鮮やかな差し切り勝ちのゴール。ノボレインボーも3着に食い込み、タマモクロスの孫が1着,3着という大活躍のレースだった。準オープンを5戦目で勝利を決めたエベレストオー。テンからかなりのハイペースで、差し馬向きの展開になったこともあったが、末の切れは相当なもの。中山コースの相性も良かった。夏までは500万クラスでも苦戦を続けていたが、これでついにオープンに昇級と、目覚ましい成長ぶりを発揮した。鞍上の三浦騎手は、「馬はすごく良かった。ゲートを出た時の雰囲気が良かったし、いつもよりひとつ前のポジションにつけられたからね。前回の競馬で最後は狭いところを突いたけど、その経験が生きて馬群を割って伸びてくれた。ここへきて力をつけているから、上に行っても楽しみです。」とコメント。展開が向くようなら、オープンでも十分好勝負は可能だ。

 

ギンザスクランブル  2008生  牡     美浦 伊藤圭厩舎  父ゼンノロブロイ  母ウルトラスキー

11.02.20 京都 3歳未勝利 1800ダ 稍重 14頭 3F=40.0  

新馬デビュー戦で渋太さを発揮して4着と健闘したギンザスクランブル。続く未勝利戦でもそれほど差のない5着と力のあるところを見せたが、その後の2戦は11着,13着と大きく後退。レース前からイレ込みがキツかったとのことだけに、今回は落ち着いてレースに臨みたい。初めてのダート戦,初めての関西遠征となるが、実力さえ発揮できれば差のない競馬ができるはず。1番人気は、前走新馬デビュー戦で5着だったキクノスフィーダで単勝2.5倍。2番人気は、前走4着のユキノミラクルで単勝4.5倍。全6戦で入着2回という馬。ギンザスクランブルは、単勝8.5倍の4番人気。それほどレベルの高いメンバーではないだけに、ギンザスクランブルにもチャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ドラゴンウィンズ 牡3 53 川須 1.55.8 13-12- 7- 5  
2着 シンワカントリー 牡3 55 国分恭 3/4 12-11-10- 7  
3着 マイネルマルゴー 牡3 56 丹内  4- 4- 5- 5  
4着 ギンザスクランブル 牡3 56 北村友  2- 1- 2- 2 1.56.4
5着 11 ユキノミラクル 牡3 56 藤岡佑 1 1/4 10- 6- 1- 1  
11着 キクノスフィーダ 牡3 56 秋山 7 1/4  1- 1- 6- 9  

  レースでは、ギンザスクランブルは出脚が鈍かったが、手綱をしごいて中団から徐々に前に押し上げて行く。まず、マイネルマルゴーとカシノエイカンの先頭争いに、大外からダイヤモンドアローが並んでくる。更に間を押し上げるギンザスクランブル,内ラチ沿いをキクノスフィーダも先団に取りつき、前は固まっての先頭争いで1角へ。1〜2角で、インからキクノスフィーダが先頭に出るが、外首差でギンザスクランブルも2番手で差はない。向正面にかかると、その後ろは1馬身半と少し差ができてダイヤモンドアローが3番手。更に2馬身差でカシノエイカンとマイネルマルゴーの2頭。やや速い流れとなっているが、先頭〜中団後ろまではほぼ一団の展開。しかしながら、向正面の中間では、それまで後方にいたユキノミラクルが、大外を一気にマクッていく。3角にかかると、既にキクノスフィーダは一杯になって後退。替わって一気にユキノミラクルが先頭に立って内にコースを取る。半馬身差で外ギンザスクランブルが2番手。更に外首差でダイヤモンドアロー。これに半馬身差で大外エミリアビスティーと、この4頭が先団を形成し、後続に2馬身半差をつけている。3分3厘では、ギンザスクランブルは手応えも良く、先頭ユキノミラクルに並んで行く。このあたり、後続勢も手を動かしながら追撃するが、先行2頭が逆に差を開きにかかる。4角では、先頭争いは、内ユキノミラクルは少し手が動き始め、外ギンザスクランブルの方が手応えではまさっている。この2頭で後続に3馬身の差をつけて、ギンザスクランブルの勝利の期待が高まる。3番手争いは4頭ほほど固まってくるが、その大外から押し上げて来たドラゴンウィンズがなかなかの勢いで直線へ。

 直線に向くと、ユキノミラクルとギンザスクランブルの2頭の叩き合い。手応えではまさっていたギンザスクランブルだが、内のユキノミラクルに渋太く抵抗される。3番手グループから、外ドラゴンウィンズ,中マイネルマルゴーの2頭が脚を伸ばし、残り1ハロンでは先頭2頭まで2馬身1/4差の3番手争い。ここまで頑張っていたギンザスクランブルだが、道中のハイペースが祟って、ラスト150mで脚が止まってくる。3番手の2頭が一気に差を詰めて、ギンザスクランブルは並ぶ間もなくかわされてしまう。ここでユキノミラクルを競り落として単独3番手の態勢となったが、一気に強襲してきたシンワカントリーにもラスト50mでかわされて、ギンザスクランブルは最後は4着でのゴール。単独先頭に突き抜けたドラゴンウィンズは、シンワカントリーの急追を3/4馬身抑えて快勝した。4着に終わったギンザスクランブルだが、ここ2戦の大敗から変わり身を見せてくれた。鞍上の北村友騎手は、「ここ2走はイレ込みがキツかったようですが、今日は落ち着きがあったのが一番でしょう。ペースが上がった時について行った分、終いが少し甘くなりましたが、ダートの走りも悪くなかったですよ。」とコメント。落ち着きがあったことと、ダートも悪くなかったことが好結果に繋がった。ここから更に反抗ムードに仁乗っていきたい。

 

11.03.26 小倉 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=38.0  

初ダートとなった2月の未勝利戦で4着と踏ん張りを見せたギンザスクランブル。ここからダートでの前進が期待されたが、続く未勝利戦では5着ながら、4着馬から8馬身もの差をつけられて、内容的には物足りなかった。それだけに、今回は何とか巻き返していきたいところ。1番人気は、デビューからの3戦を3着,4着,8着としているスマートレモラで単勝2.9倍。近2走は1番人気に応えられずにいる。2番人気は、デビュー戦となった前走未勝利戦で2番人気で14着に終わったステラで単勝4.6倍。デビュー戦で既走馬相手に人気になったほど素質の高さを買われている馬だけに、一度レースを経験して変わり身を見せられるか。ギンザスクランブルは、単勝5.7倍の4番人気。人気の割れた大混戦の様相だけに、ギンザスクランブルの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 スパークスフライ 牡3 53 1.45.3  2- 3- 3- 2  
2着 レッドオブガバナー 牡3 56 伊藤工 1 1/2 10- 8- 8- 7  
3着 16 タイトロープ 牡3 56 勝浦 1/2 15  4- 4- 3- 4  
4着 15 ギンザスクランブル 牡3 56 中館  1- 1- 1- 1 1.45.6
5着 10 スプリングシーズン 牡3 56 長谷川 1 1/2  2- 2- 2- 2  
8着 スマートレモラ 牝3 54 丸山元  4- 4- 3- 4  

 レースでは、ギンザスクランブルはスタートの出が悪かったが、ぐいぐい手綱をしごいて強引に前に行く構え。内から持ったままでスマートモレラが出てくるが、これを外枠からギンザスクランブルが一気にかわして先頭に立って1馬身のリード。2番手にはスマートモレラとタイトロープの2頭。その後ろは2馬身差でロッセ以下がまったくの一団で1角へ。1〜2角で、先頭ギンザスクランブルが半馬身のリード。スプリングシーズンが2番手で、更に半馬身差で外スパークスフライが3番手で向正面へ。1馬身差でタイトロープが4番手だが、その内にスマートレモラが並んでくる。ここから隊列は落ち着いて、ギンザスクランブルは終始半馬身リードをキープ。3角でも、先頭ギンザスクランブル,半馬身差でスプリングシーズンが2番手の態勢は変わらない。1馬身差でスパークスフライが3番手だが、3分3厘で前2頭が並んできて、これに遅れて仕掛けて行ったスパークスフライが大外からスーッと押し上げる。4角では、この前3頭が並ぶ態勢で、3頭とも手が動いている。その後ろは2馬身差で、スマートモレラとタイトロープの2頭が先行3頭を追撃する形で直線へ。

 直線に向くと、前3頭にの叩き合いから、外のスパークスフライがじわっと単独先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、ギンザスクランブルは半馬身遅れていて、スプリングシーズンとの2番手争いの競り合い。2馬身差で4番手タイトロープ,更にその1馬身半後ろから追い込んでくるのがレッドオブガバナー。ラスト150mで、ギンザスクランブルが単独2番手となり、ラスト100mまで先頭スパークスフライに3/4馬身差で食い下がったが、ここから突き放されてしまう。更には、2馬身後ろからタイトロープ,レッドオブガバナーがぐいぐい差を詰めて、ギンザスクランブルはゴール前でこに2頭にかわされて4着でのゴール。3着争いはタイトロープとの際どい態勢だったが、最後の最後で鼻差かわされてしまった。ゴール寸前まで2番手で粘っていたが、最後の最後で捉まってしまったギンザスクランブル。それでも、積極的な競馬で、終始突つかれながらの競馬だったことを考えれば、よく踏ん張っていると言えなくもない。鞍上の中館騎手は、「前半はマイペースで運べていたけど、途中から突つかれる形になったからね。最後はその分だと思う。」とコメント。もう少し楽に前に行ける展開になれば、押し切り初勝利のチャンスも見えてくるはずだ。

 

11.04.03 小倉 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=39.9  

前走の未勝利戦では4着と巻き返してきたギンザスクランブル。決して楽な展開ではなかったが、その中で渋太さは見せてくれていた。今回は連闘で挑んでくる。1番人気は、新馬デビュー戦2着の後、前走の未勝利戦では1番人気で9着に終わったアウリーストームで単勝3.2倍。前走はキャリア不足を露呈した形だが、それだけに巻き返しの可能性は十分。ギンザスクランブルは、単勝3.7倍の2番人気。3番人気は、近2走4着,3着としているキーパーで単勝5.6倍。実力拮抗の一戦だが、ギンザスクランブルも連闘の疲れがなければ、もちろん初勝利のチャンスだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 サンライズドバイ 牡3 56 荻野 1.49.4 11-11- 4- 2  
2着 エリモスフィーダ 牡3 56 田中健  7- 8- 7- 6  
3着 ギンザスクランブル 牡3 56 中館 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 クレバージブラル 牡3 53 水口 15  3- 3- 3- 4  
5着 15 コウユータイセイ 牡3 54 川須 15-15-15- 8  
11着 アウリーストーム 牡3 54 高倉 5 1/2  7- 8-12-14  

  レースでは、ギンザスクランブルはスタートを決めて、手綱をしごいてムチも飛ばして強引に先手を取りに行く。それでも、先団は5頭ほど一団で、ナンヨーオウトーなどが先頭に並んでくる。人気のアウリーストームは、好位集団の後ろの混戦の争いの中、先頭までは2馬身半差の位置で1角へ。1〜2角で、ギンザスクランブルが先頭で3/4馬身のリード。ナンヨーオウトーが2番手,3/4馬身差で内クレバージブラルが3番手で、以下も差なく続いて向正面へ。中団のアウリーストームは、先頭までは3馬身半差。その2馬身後ろの外を追走しているサンライズドバイ。先頭ギンザスクランブルは半馬身リードで、3角でもその態勢は変わらない。ナンヨーオウトーが終始2番手で圧力をかけている。そして3分3厘から、ギンザスクランブルは少し手が動き始める。ここで大外をすーっとサンライズドバイ,つれてパットゥータが押し上げてくる。4角では、前の方の各馬は手が動 いている。先頭ギンザスクランブルが3/4馬身リードを保ち、2番手ナンヨーオウトーを外からかわしにかかるサンライズドバイ。更に3/4馬身差で内を狙ってクレバージブラルの態勢で直線へ。

  直線に向くと、内ラチ沿いで粘り込みを図るギンザスクランブルに、大外からサンライズドバイが並びかけての争い。1馬身差で内クレバージブラルが追ってくるが、残り1ハロンでは少し進路が詰まる感じになる。ラスト150mで、サンライズドバイが競り勝って先頭。ギンザスクランブルが首差2番手で踏ん張っていたが、ラスト100mから突き放される。その後ろ1馬身半差でクレバージブラル,これを外から一気にかわすエリモスフィーダ。ギンザスクランブルもよく頑張っていたが、ゴール前で 脚色でまさるエリモスフィーダにかわされて3着でのゴール。サンライズドバイは、最後にエリモスフィーダに頭差まで迫られたが、なんとか押し切って優勝。アウリーストームは見せ場なく 11着に終わった。見せ場を作ったギンザスクランブルだが、序盤から脚を使って前に行く形になるだけに、どうしても最後で粘り切れない。鞍上 の中館騎手は、「1角までに外から来られましたからね。それに連闘で今日はテンションも高かった。」とコメント。それでも、こういう競馬を続けていれば、近いうちに勝機が巡ってくるはずだ。

 

11.04.16 小倉 3歳未勝利 1700ダ 14頭 3F=37.3  

前走は逃げて差のない3着だったギンザスクランブル。これで4戦連続の入着となったが、ここまでかなりレース間隔が詰まっており、この日は精神的にもかなりテンションが上がっている。それだけに、そろそろ勝利を決めて休養を取りたい。そして、ギンザスクランブルが単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、新馬戦4着,未勝利戦9着としているエーシンバリントンで単勝4.9倍。3番人気は、全3戦を3着,6着、6着としているショウナンランドで単勝7.1倍。メンバー的にもそれほど強力ではないだけに、ギンザスクランブルの勝利に大きな期待を寄せたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 エーシンバリントン 牡3 56 上村 1.46.4  4- 3- 2- 2  
2着 11 ギンザスクランブル 牡3 56 中館 3 1/2  1- 1- 1- 1 1.47.0
3着 12 アウトヒット 牡3 56 勝浦  8- 8- 7- 7  
4着 ノアパワフル 牡3 55 松山弘 3/4 10  3- 3- 2- 3  
5着 レノヴァティオトラ 牡3 56 大野 2 1/2 10- 9- 8- 9  

  レースでは、ギンザスクランブルはまずまずスタートを決め、ぐいぐい手綱をしごいて行くものの、なかなか先手を取り切れない。それでも、何が何でもの意思表示を見せて、スタートから150mの地点でようやく先頭に。内側にはハテナキユメが並んでいる。1馬身差でノアパワフルなど3頭。更に1馬身差でエーシンバリントンがつけて1角へ。1〜2角で、今度はハテナキユメが先頭で、半馬身外ギンザスクランブルは少し控えた形。外首差にエーシンバリントンが押し上げて向正面へ。するとここからここから、またギンザスクランブルが先手を取りに行く。ハテナキユメが2番手で、エーシンバリントンは、内ノアパワフルと並んでの3番手争い。3角では、先頭ギンザスクランブルに、3/4馬身差でノアパワフルとエーシンバリントンが2番手に押し上げる。3分3厘では、エーシンバリントンが単独2番手で、先頭に半馬身差にじわっと接近。ギンザスクランブルはここから手が動いて、3番手以下は遅れ始める。4角では、ギンザスクランブルとエーシンバリントンの2頭並んでの先頭争いで、後続との差を3馬身と開いて、1,2番人気馬のマッチレースの形になって直線へ。

 直線に向くと、外のエーシンバリントンの方が半馬身ほどリード。内で懸命に食い下がるギンザスクランブル。後続は4馬身,5馬身と引き離される。残り1ハロンでは、ギンザスクランブルは1馬身の遅れとなって、ほぼ勝負あり。ラスト100mでは1馬身3/4差に開いてしまうが、3番手以下は更に7馬身もの差がついている。最後はバラけた態勢となって、ギンザスクランブルは3馬身半差で2着でのゴール。ゴール前で3着に追い込んできたアウトヒットには6馬身の差をつけていたが、一頭だけ強い馬がいたという印象。鞍上の中館騎手は、「イレ込みがマシになってきたし、一戦ごとにレースぶりがしっかりしてきた。時計も詰めてくれたしね。」とコメント。ここまで押せ押せできていただけに、この小倉開催のうちに勝利を挙げておきたかったが…。

 

11.05.29 東京 3歳未勝利 1400ダ 不良 13頭 3F=38.2  

小倉の未勝利戦で1番人気で2着だったギンザスクランブル。初勝利のチャンスを惜しくも逃した。その後は確勝を期して門別の地方交流戦に出走したが、ここでは少し差のある4着と不本意な結果に終わる。それでも、前走は気力のないようなレースぶりだっただけに、今回は変わり身に期待したい。1番人気は、4ヵ月半の休み明けを2戦して3着,2着と実力を見せているエフティシュタルクで単勝2.1倍。2番人気は、近4走2着,3着,6着,2着のアルベルティで単勝3.5倍。ギンザスクランブルは、単勝11.0倍の5番人気。人気どころはなかなか手強いが、十分好勝負に持ち込める力はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アルベルティ 牡3 56 デットー 1.25.5  8- 3- 3  
2着 エフティシュタルク 牡3 56 蛯名 2 1/2  1- 2- 2  
3着 11 ギンザスクランブル 牡3 56 ピンナ 1 1/4  1- 1- 1 1.26.1
4着 レッツゴーマークン 牡3 56 江田照 1/2  3- 7- 7  
5着 10 ミヤビコンクエスト 牡3 56 吉田豊 3/4 12-12- 9  

  レースでは、ギンザスクランブルはスタートはまずまずで、手綱を押して先行する構え。もう一頭、手綱をしごいて人気のエフティシュタルクが先頭に出てくるが、これにギンザスクランブルが競りかけていく。この2頭で1馬身半リードをとり、その後ろの3番手争いは、オペラとバトルトコパの2頭で、以下も差なく続いている。先行2頭は競り合ったままで、3角では後続に3馬身の差をつけている。3〜4角の中間では、エフティシュタルクの方が首ほどリードし、ギンザスクランブルが2番手。3馬身差でアルベルティが3番手。4角では、先頭エフティシュタルクにギンザスクランブルが並んでくる。2馬身1/4差でアルベルティ。その後ろはまた2馬身差があって、上位3頭の勝負の様相で直線へ。

 直線に向くと、先頭争いの2頭の叩き合いから、ギンザスクランブルの方が頭ひとつリードするが、エフティシュタルクが盛り返してくる。残り400mでは、エフティシュタルクの方がまた首ほどリードする。3番手アルベルティが、先行2頭に1馬身1/4差の射程圏内まで詰めて来ている。ラスト300mでは、エフティシュタルクが3/4馬身リードし、2番手ギンザスクランブルに外からアルベルティが並んでくる。ここからの伸び脚でまさったのはアルベルティで、残り1ハロンでは先頭エフティシュタルク並びかけると、ラスト150mでは突き放して単独先頭。ラスト100mまで、3番手ギンザスクランブルは、2番手エフティシュタルクと同じ脚色で3/4馬身差で粘っていたが、ここからやや甘くなる。2馬身半後ろの4番手レッツゴーマークンが最後差を詰めてきたが、ギンザスクランブルはこれを半馬身しのいで3着確保のゴール。この馬の力は出したものの、人気2頭には力負けか。それでも、積極果敢な競馬で大バテはしておらず、力のあるところは見せてくれた。 鞍上のピンナ騎手は、「ゲートの中でソワソワするようなところがあったんですが、開いてからはサッと位置が取れました。終いまで頑張ってくれたし、距離も1400〜1600mくらいが合っています。」とコメント。 初勝利までもうひと息なのだが、これがなかなか辿り着けない。

 

[地]クイックスター  200 8生  牡     美浦 矢野英厩舎  父サウスヴィグラス  母ブルーシャトー

11.04.02 阪神 3歳500万下 1200ダ 16頭 3F=38.0  

JRA転入緒戦の平場戦で5着と上位に踏みとどまったクイックスター。続く年明けの平場戦では、大きくは負けてはいないが8着に終わる。今回は約3カ月半レース間隔を開けて立て直しを図っただけに、その効果に期待したい。1番人気は、12月に新馬戦を勝ち上がったマルブツサバンナで単勝2.1倍。この馬も少し間隔が空いているが、素質の高さを評価された形。2番人気は、 前走3カ月ぶりで昇級緒戦の平場戦で2着と実力を見せたトーセントレジャーで単勝4.7倍。クイックスターは、単勝13.1倍の5番人気。この馬の渋太さを生かせる形になれば、チャンスは十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シゲルシュサ 牡3 51 平野 1.13.4 13 1 - 2- 2  
2着 マンテンリューマ 牡3 56 佐久間 1 1/2 11- 9-10  
3着 リーサムダイチ 牡3 56 柴田善 3/4 12-12-11  
4着 13 クイックスター 牡3 56 蛯名 1/2  3- 5- 5 1.13.8
5着 マルブツサバンナ 牡3 56 岩田 1/2  7- 6- 7  

  レースでは、クイックスターは外ワクから好スタート。内からバライローとシゲルシュサの先頭争い。その後ろ1馬身差の固まった3番手争いの一角にクイックスターだが、ここからバルデュソワールがムチを飛ばして単独3番手に。クイックスターは少し控える感じで、先頭から3馬身半差の7番手 あたりに。3角では、大外ブレイドバローズがクイックスターをかわして押し上げると、これを追うようにクイックスターもじわっと進出をして行く。3分3厘では、先行4頭がほぼ固まった態勢で、先頭から2馬身差の内々5番手にクイックスター。4角では、バライローにシゲルシュサが並びかけての先頭争い。1馬身半遅れを取ってバルデュソワールとブレイドバローズの3番手争いだが、その内にクイックスターが並んできて直線へ。

  直線に向くと、シゲルシュサがあっさり単独先頭。バライローが2番手で粘り、単独3番手のクイックスターが2馬身差でこれを追う。ラスト150mで、先頭シゲルシュサは3馬身リードで押し切り態勢。バライローをクイックスターがかわして2番手に上がろうとするところ、2馬身 後ろの固まった4番手グループからマンテンリューマが伸びてくる。その1馬身外からはリーサムダイチの突っ込み。クイックスターも懸命に頑張っていたが、ラスト60mでマンテンリューマに差され、ラスト30mで はリーサムダイチにもかわされて4着でのゴール。それでも、この馬らしい競馬で見せ場十分の走りを見せてくれた。鞍上 の蛯名騎手は、「道中うまく脚をタメて行けた。最後は少し甘くなったけど、現時点で力は出せたと思う。」とコメント。今後も最後のあとひと踏ん張りが課題だが、引き続き期待をかけていいはずだ。

 

ケンブリッジレーザ  2002生  牡     栗東 大根田厩舎  父タイキシャトル  母ブレスマイソウル

11.05.15 京都 烏丸S(1600) 2400芝 18頭 3F=35.3  

前年9月のムーンライトHで5着だったケンブリッジレーザ。その後は故障のために休養を余儀なくされ、明けて8歳となった4月に戦列に戻ってくる。しかしながら、復帰予定の堺Sでは、枠順確定前に右肩跛行で出走取消。そして、仕切り直しとなった前走ウインズ八代開設記念では6着。掲示板には上がれなかったが、8歳という年齢を考えれば、まだある程度の戦いができる手応えはあった。今回は叩き2走目で上昇も期待できるはず。1番人気は、前走オープンのメトロポリタンSで1馬身1/4差の5着と健闘したジャングルハヤテで単勝3.9倍。本郷一調教師の最後のレースとなるが、果たして有終の美を飾れるか。2番人気は、近6走で2着2回,3着2回,5着1回と堅実なレースを続けているロイヤルネックレスで単勝4.3倍。ケンブリッジレーザは、単勝26.6倍の10番人気。年齢的なこともあって切れ味も鈍っているだけに、持久力を生かせる競馬ならチャンスも見えてくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トレイルブレイザー 牡4 56 川田 2.23.6  8- 8- 8- 5  
2着 15 トモロポケット 牡5 55 藤岡佑 2 1/2  3- 4- 4- 2  
3着 10 ケンブリッジレーザ 牡8 56 10  6- 7- 6- 2 2.24.1
4着 カワキタフウジン 牡6 57.5 秋山 15-15-16-16  
5着 カネトシパサーシュ 牡4 54 川島信 15-14-14-13  
7着 14 ジャングルハヤテ 牡4 55 柴山 3 1/2  9-10-11- 8  

 レースでは、各馬ほぼ揃ったスタート。ケンブリッジレーザは軽く押しながら前の方に出てくる。ムチを飛ばしながらバイタルスタイルが出てくきて、その内アグネススターチと2頭の先頭争い。ここからバイタルスタイルがハナを譲らない構えで先頭に。この2頭から3馬身と差が開いてセタガヤフラッグが3番手。これに1馬身差でケンブリッジレーザが続いているが、これを外からトモロポケットなどがかわして行って1角へ。1〜2角で、先頭バイタルスタイルが2馬身リードの逃げ。アグネススターチが2番手で、これに半馬身差にゴールデンハインドが接近して向正面へ。ここから前の3頭は固まってきて、後続を10馬身近く大きく引き離す。4番手にトモロポケット,2馬身半差でサンマルエミネム,その半馬身内にセタガヤフラッグ。これに2馬身半差でケンブリッジレーザが続いている。かなり縦長の展開で、先頭〜殿りまで30馬身もの大きな差がついている。先行3頭が大きなリードを保っていたが、後続勢も徐々に差を詰めにかかって、3角ではその差は6馬身に。3〜4角の中間では、トモロポケットが4番手。その後ろは1馬身間隔でサンマルエミネム,セタガヤフラッグと続くが、これに外からケンブリッジレーザが並んでくる。その直後に取りつくのがトレイルブレイザー。4角では一気に固まって、先行した3頭は一杯で様相は一変し、トモロポケットとケンブリッジレーザの2頭の先頭争いに替わる。1馬身半差で3番手にトレイルブレイザー以下の態勢で直線へ。

 直線に向くと、トモロポケットとケンブリッジレーザの2頭がどちらも譲らない叩き合い。1馬身半差で3番手トレイルブレイザーが追ってくる。その後ろは2馬身半差で4番手以下の馬たちだが、前の方は少しバラけた感じになって、ケンブリッジレーザの上位確保は濃厚か。伸び脚でまさったのはトレイルブレイザーで、残り1ハロンで前の2頭をかわして先頭に抜け出してくる。粘り腰を発揮していたケンブリッジレーザだが、ラスト100mでトモロポケットに首差競り負けて3番手。この時点で4番手以下には3馬身近い差があったが、ゴール前で一気に差を詰められる。ケンブリッジレーザは、トモロポケットとの首差は最後まで縮まらなかったが、カワキタフウジン,カネトシパサーシュの追い上げを首差抑えて3着確保のゴール。8歳馬ながら2着争いに踏ん張った内容は、大いに評価していい。切れ味よりも持久力が生きる展開になったのも幸いした。鞍上の幸騎手は、「2着馬をかわしそうになったけど、相手が渋太かったですし、4角を回る前に手前を替えてしまった分もあったかもしれません。ただ、早目に動いて行った割には、辛抱してくれたと思います。」とコメント。まだまだ健在ぶりを示してくれただけに、これからも健闘を期待したい。

 

11.06.05 阪神 垂水S(1600) 2000芝 10頭 3F=33.9  

休み明け2戦目の前走烏丸Sで3着と好走したケンブリッジレーザ。8歳になってもまだまだ頑張れるところを示してくれた。今回はやや距離が短いが、上位食い込みは十分期待できる。1番人気は、休み明け3戦目の1000万特別を勝ち上がってきたバアゼルリバーで単勝3.1倍。昇級戦ではあるが、以前から素質を高く評価されていた馬。2番人気は、準オープン昇級後の3戦を2着,9着,2着としているダノンスパシーバで単勝3.7倍。前々走9着の時も、勝ち馬から僅か0.4秒差の競馬で、準オープンでほとんど崩れていないと言っていい。ケンブリッジレーザは、単勝15.2倍の6番人気。決め手を欠く現状だけに、勝ち切るまではどうかと思われるが、見せ場を作ってくれることは間違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トップゾーン 牡5 56 川田 2.00.8  2- 2- 2- 2  
2着 トモロポケット 牡5 55 藤岡佑  1- 1- 1- 1  
3着 ダノンスパシーバ 牡4 57.5 浜中  8- 8- 9- 8  
4着 11 ケンブリッジレーザ 牡8 56 1 1/4  3- 3- 3- 3 2.01.0
5着 ザサンデーフサイチ 牡7 56 北村友 1/2  3- 3- 3- 3  
9着 バアゼルリバー 牡5 56 安藤勝 1 1/4  7- 7- 7- 8  

  レースでは、ケンブリッジレーザはまずまずのスタートで、持ったままで前の方に出てくる。手綱を押してトモロポケットが先頭。1馬身半差でトップコマチとケンブリッジレーザの2番手争いで、以下も固まって一団。ダノンスパシーバは、2番手2頭から1馬身半差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭トモロポケット,1馬身1/4差でトップコマチが2番手で向正面へ。3/4馬身差でザサンデーフサイチとケンブリッジレーザの3番手争い。3/4馬身差で中ロイヤルネックレス。ゆったりしたペースで、まったくの一団。向正面の中間で、先頭〜後方2頭目のダノンスパシーバまで、その差は僅か4馬身。一頭2馬身置かれてバアゼルリバーは最後方待機策。3角でも、ケンブリッジレーザは先頭から2馬身差の3番手争いだが、3角過ぎではザサンデーフサイチより前に出て単独3番手。3〜4角の中間では、先頭〜最後方のバアゼルリバーまで5馬身差。ケンブリッジレーザはここでも手応え十分だが、4角から仕掛けて行く。先頭は依然としてトモロポケット。3/4馬身差でトップコマチが2番手。半馬身差でケンブリッジレーザとその内ザサンデーフサイチの2頭が前に詰め寄る構えで直線へ。

 直線に向くと、先頭トモロポケットが1馬身リードで逃げ込みを図る。残り1ハロンで、2番手トップコマチに、外からケンブリッジレーザが並びかけてくる。半馬身差で内ザサンデーフサイチは僅かに遅れている。ラスト150mで、先頭トモロポケットは3/4馬身リードで実に渋太い。トップコマチとケンブリッジレーザの2番手争いの叩き合いに、外から1馬身差まで迫ってきたダノンスパシーバ。ここまでよく踏ん張っていたケンブリッジレーザだったが、ラスト100mで少し力尽きて、トップコマチに競り負けて3番手。更にはラスト60mでダノンスパシーバにも一気にかわされて4番手に下がったが、内のザサンデーフサイチをそのまま半馬身抑えて4着でのゴール。優勝争いは、最後の最後で3頭ほとんど同時の態勢になったが、トップコマチが僅かに鼻差差して接戦を制した。4着だったケンブリッジレーザだが、最後まで見せ場のあるレースぶり。年齢を考えれば、よく走ってくれていると言っていいだろう。 鞍上の幸騎手は、「並びかけるまでは”これは”という感じがあったんですが、坂下で置かれてしまいました。でもそんなに差はなかったし、堅実に走ってくれるタイプです。もう少しでしたけどねぇ。」とコメント。 今回のような上がりの競馬は不向きだが、スタミナを生かせるレースなら、今回以上の活躍もまだまだ期待したい。

 

[地]コスモアジル  200 8生  牡      北海道 安田武厩舎  父ブライアンズタイム  母シャドウリング

11.08.18 門別 王冠賞(地重) 2600ダ 不良 9頭 3F=39.8   桜花賞候補と言われながら、素質を十分に発揮できずに終わったシャドウリングの産駒コスモアジル。2歳10月、JRAでデビューして5着。その後も9着,5着,11着,10着,8着,14着と、結局見せ場を作ることなく、3歳5月より北海道に移籍となる。北海道ではC4級からのスタートで、3戦目の特別戦で初勝利を挙げる。すると、その後もC3の特別戦1着,平場戦2着,特別戦2着と安定した走りを見せて、今回が地方重賞初挑戦。相手は強化されるが、3歳馬同士なら上位食い込みも十分可能。1番人気は、近2走北海優駿で鼻差2着,盛岡の芝の重賞オパールCで4馬身差圧勝と、北海道の3歳最強クラスの実力を持つスタープロフィットで単勝1.6倍の断然人気。JRA交流戦でも、JRA勢に4馬身差をつけて圧勝した実績を持つ。2番人気は、前走古馬相手のB1特別で3着と力を見せたサントメジャーで単勝4.7倍。その他、JRAのオープン特別のクローバー賞で1馬身差4着の実績を持つビューティーリヨなども出走。前走ハイレベルの古馬相手の牝馬地方重賞のノースクイーンCでも4着と健闘している。コスモアジルは、単勝18.2倍の6番人気。今後の活躍に更に期待が膨らむ走りを期待したい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビューティーリヨ 牝3 54 岩橋勇 2.47.7R  7- 7- 5- 4 地方
2着 モリデンクーバー 牡3 56 川島雅  3- 4- 1- 1 地方

3着

サントメジャー 牡3 56 宮崎光  3- 5- 1- 3 地方
4着 コスモアジル 牡3 56 伊藤千  6- 6- 4- 4 2.48.5
5着 エルドラゴン 牡3 56 坂下秀  3- 2- 1- 2 地方
9着 スタープロフィット 牡3 56 服部義 52  1- 1- 6- 8 地方
  レースでは、コスモアジルはスタートが甘く後方から。1周目3角で、内からクラヤマトオーが出てきて先頭。半馬身差で外モリデンクーバーが2番手だが、大外から断然人気のスタープロフィットが、掛かり気味に先頭にも立とうかという勢い。その後ろ2馬身差でエルドラゴン,1馬身差でサントメジャーと続いている。4角では、その後ろ2馬身半差でコスモサジンは後方。これに1馬身差でビューティーリヨなどが続いて正面スタンド前へ。このあたりでは、スタープロフィットとクラヤマトオーの先頭争いで、後続に2馬身半の差をつけている。モリデンクーバーが3番手。コスモアジルは、更に3馬身半差でコスモアジルは6番手で、じっくり脚をタメて1角へ。1〜2角で、先頭はスタープロフィットで半馬身リードし、2番手クラヤマトオーは早くも手が動き始める。向正面に入って、2馬身差でモリデンクーバーが3番手だが、これに外からエルドラゴンが接近すると、エルドラゴンは一気に仕掛けて、スタープロフィットの半馬身外の2番手まで押し上げる。コスモアジルは依然として6番手だが、このあたりから手が動き始める。その2馬身半後ろにビューティーリヨ。3角手前で、先頭スタープロフィットが意外にも一杯になって早くも失速。3角では、エルドラゴン,モリデンクーバー,サントメジャーの3頭の先頭争い。3馬身差で、スタープロフィットをかわしてコスモアジルが4番手に順位を上げてくる。3〜4角の中間では、モリデンクーバーが手応えよく僅かに先頭に出るが、先行3頭はほぼ固まった状態。3馬身差でコスモアジルが4番手だが、これを内からビューティーリヨがスルスルと脚を伸ばしてかわして行く。4角では、モリデンクーバーが1馬身リードで先頭。先行3頭の直後にビューティーリヨが取りつく。コスモアジルは、決して楽な追走ではないが、先頭から4馬身差の5番手から外目に出して懸命に前を追って直線へ。

 直線に向くと、先頭モリデンクーバーが粘り込みを図るが、残り1ハロンで、1馬身半差で2番手エルドラゴンをかわしてビューティーリヨが突っ込んでくる。1馬身半差でサントメジャーが4番手,更に1馬身半差でコスモアジル。コスモアジルもじわじわ渋太い脚を繰り出してくる。ラスト100mで、先頭モリデンクーバーに半馬身差に詰め寄ったビューティーリヨ。完全に2頭の叩き合いとなったが、脚色でまさるビューティーリヨが首差差し切って優勝。ラスト100mの地点で、コスモアジルはサントメジャーに3/4馬身差まで詰め寄ると、この2頭で2馬身前にいるエルドラゴンを追い詰める。そして最後は、3頭横一線の3着争いに持ち込んでのゴール。コスモアジルは、サントメジャーを惜しくも鼻差捉え切れなかったが、エルドラゴンを首差差して4着食い込み。地方重賞初挑戦で初入着を果たした。人気のスタープロフィットは、まさかの大差の殿り負けだった。中央では期待に応えられなかったコスモアジルだが、この北海道の地で、地味な印象ながらも結果を残してくれているのは嬉しい限り。決して高い評価を得る内容とまでは言えないかもしれないが、この頑張りは賞賛したい。

 

ゴットゴーゴー  200 9生  牡     栗東 木原厩舎  父サクラバクシンオー  母マイクロス

11.11.26 京都 2歳新馬 1200ダ 15頭 3F=37.7   姉にG3ファンタジーS勝ちのマルモセーラを持つゴットゴーゴーのデビュー戦。姉が重賞ウイナーということで、当然この馬にも期待は大きい。今回がデビュー戦となるが、素質の高い走りを見せてほしい。1番人気は、外国産馬のクルージンミジーで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、これも外国産馬のアンリヴィールドで単勝6.0倍。ゴットゴーゴーは、単勝13.4倍の4番人気。オッズはやや高いが、この馬の素質もある程度評価されている。それだけに、その期待に応える走りを見せてほしい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 アンリヴィールド 牝2 54 四位 1.13.0  2- 3- 2  
2着 クルージンミジー 牝2 54 福永 3 1/2  5- 4- 4  

3着

ゴットゴーゴー 牡2 55 北村友 2 1/2  2- 1- 1 1.14.0
4着 ハードコンティ 牡2 53 国分優 12 10- 8- 8  
5着 グランプリブルー 牡2 55 佐藤哲 3/4 11-11-12  
  レースは、最内ワクのゴットゴーゴーなど4頭のハナ争い。この先団から、ゴットゴーゴーが仕掛けることなく半馬身出て先頭。コンアニマが2番手で、以下もアンリヴィールドなどが差なく固まって追走。先団は4頭が一団で、先団から2馬身差が開いてクルージンミジーは5番手。その後ろはまた4馬身と差が開いている。3角でも、先頭ゴットゴーゴーは、1馬身リードで軽快に逃げている。3〜4角の中間では、先頭から3/4馬身差でコンアニマ,更に3/4馬身で大外アンリヴィールドで、先団はこの3頭に。その後ろは4馬身差でクルージンミジーなど2頭。その後ろは7馬身と大きく差が開いている。4角では、ゴットゴーゴーと外アンリヴィールドの先頭争いとなり、後続を3馬身と開いている。コンアニマは一杯になり、これをクルージンミジーがかわしにかかって直線へ。

 直線に向くと、外のアンリヴィールドがじわっと首ほどリード。内で懸命に食い下がるゴットゴーゴー。4馬身差で3番手から追ってくるクルージンミジー。残り1ハロンでも半馬身差で渋太く踏ん張っていたゴットゴーゴーだったが、ラスト150mで突き放される。それでも、3番手クルージンミジーとは4馬身差があって、2着には粘れるかと思われたが、ここから甘くなってしまい、ラスト50mでクルージンミジーにもかわされると、最後は2馬身半差をつけられて3着でのゴール。楽勝のアンリヴィールドとは6馬身の差があった。着差はあったものの、なかなかのスピードを見せてくれたゴットゴーゴー。鞍上の北村友騎手は、「思っていたよりゲートを出てくれて、うまく先手を取れました。まだ手足が重く、体に余裕があったので、絞れて素軽さが出てくれば。」とコメント。まだまだ上昇の余地は大きく、今後の活躍が楽しみだ。

 

[地]スマートインパルス  2007生  牡     名古屋 角田輝厩舎・大井 三坂盛厩舎  父スパイキュール  母ホウヨウセゾン

11.01.01 名古 新春盃(地重) 1400ダ 稍重 12頭 3F=40.0   地方重賞レースの岐阜金賞では4着だったスマートインパルス。その後は、A4戦を2着,1着とし、A4の伊吹賞で2着。更に前走のA3特別を快勝して、年明けのここで再度の地方重賞挑戦となる。明けて4歳になっての飛躍が期待される馬だけに、地方重賞初制覇で幸先のいいスタートを切りたいところ。1番人気は、地方重賞3勝の実績を持つシルバーウインドで単勝1.7倍の断然人気。近4走もA2,A1特別で 3-1-0-0 という安定した走りを見せている。スマートインパルスは、単勝3.6倍の2番人気。3番人気は、前走A4特別でスマートインパルスを2着に下して優勝しているボニータシチーで単勝6.4倍。前々走の地方重賞の兵庫クイーンCでは、6着ながら勝ち馬から2馬身3/4差,9月の地方重賞の秋桜賞では4着で、3着のシルバーウインドに1馬身半差の競馬をしている。スマートインパルスにとって、実績馬のシルバーウインドを撃破することで希望を膨らませたいところだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルバーウインド 牝5 54 宇都英 1.29.6  9- 6- 1 地方
2着 サチノゴージャス 牝6 54 吉田稔  6- 7- 4 地方

3着

ボニータシチー 牝5 54 向山牧  4- 1- 1 地方
4着 スマートインパルス 牡4 56 岡部誠 2 1/2  5- 5- 6 1.30.5
5着 ディスパーロ 牡8 56 阪野学  3- 4- 3 地方
  レースでは、デルマジョンがスタートで躓いて騎手が落馬。人気のシルバーウインドも2馬身ほど立ち遅れて、スマートインパルスの勝利の可能性は膨らむ。スマートインパルスもそれほどいいスタートではなかったが、手綱を押して中団あたりにつけて行く。まず、パレスシュガーとスリーフォートランの先頭争い。2馬身差でJRA時代1000万クラス連対実績もあるディスパーロ,これに1馬身差の4番手に押し上げて行くボニータシチー。その内3/4馬身差でスマートインパルスは5番手から。ここから3馬身差があって伏兵のサチノゴージャズ。更に4馬身後ろの後方にシルバーウインドの態勢で1角へ。1〜2角で、スマートインパルスを含む先団5頭が2馬身ほどの圏内で向正面へ。スマートインパルスは終始インコースを通っているが、大外へ持ち出して行ったシルバーウインドが早くも進出態勢。パレスシュガー,スリーフォートラン,ボニータシチーの3頭の先頭争いだが、ここからボニータシチーが僅かに出ようかという態勢。これに大外からシルバーウインドが一気に並んでくる。3角では、スマートインパルスは5,6番手あたりの内ラチ沿いで、前が壁になって手綱を絞る感じになっている。3〜4角の中間では、ボニータシチーが僅かに先頭だが、外首差でシルバーウインドがほぼ並ぶ態勢。その後ろは2馬身差がついてくるが、3頭並んだ3番手争いの大外サチノゴージャスが押し上げる。これに1馬身1/4差で内スマートインパルスは抑えたままだが、ここからスマートインパルスも手が動き始める。4角でも、ボニータシチーが僅かに先頭に出ているが、外シルバーウインドは持ったままで、手応えは明らかに違っている。2馬身差でディスパーロとサチノゴージャスの3番手争い。内1馬身差でスマートインパルスは5番手から一杯に追われて直線へ。

 直線に向くと、シルバーウインドが手綱を持ったままで半馬身出て先頭。ラスト150mから満を持して追い出しにかかると、ボニータシチーを突き放しにかかる。2馬身差の3番手争いから、サチノゴージャスがディアウパーロを突き放して、2番手ボニータシチーに襲いかかる。最内を突いたスマートインパルスは、ディパーロをかわして4番手に上がったが、サチノゴージャスとボニータシチーには2馬身半差と引き離されてしまって4着でのゴール。最後まで目一杯に追われたシルバーウインドは2馬身差の快勝。2着争いは、サチノゴージャスが最後の最後でボニータシチーを頭差捉えた。もうひとつ伸び切れずに4着に終わったスマートインパルス。シルバーウインドが出遅れた時にはチャンスかと思ったが…。勝負どころで前が詰まって動けなかったのも響いた印象。幸先のいいスタートは切れなかったが、堅実な競馬を続けており、地方重賞制覇のチャンスもまた巡ってくるはずだ。

 

11.11.30 大井 勝島王冠(地重) 1800ダ 14頭 3F=37.4   1月名古屋の地方重賞の新春盃で4着だったスマートインパルス。そしてこれを最後に、再び南関東に戻ることに。南関東に戻ってからは、B2B3クラスで 0-2-0-6 という成績で、3歳時の期待度からは、もうひとつという内容。このままこのあたりのクラスで落ち着いてしまうのではと思われたが、7月からB3〜A3の特別戦を5連勝と突然勢いづく。準重賞のムーンライトCでは5着に敗れたものの、これはレース中に走る気を無くす悪い癖が出たもの。続くA3特別では、ブリンカーを装着し2馬身半差楽勝し、反抗ムードが高まって今回地方重賞に挑戦。南関東の地方重賞出走は、1年8ヶ月ぶりとなる。1番人気は、近3走地方重賞のサンタアニタTを3馬身半差圧勝,交流G2日本テレビ盃であのスマートファルコンから5馬身半差の2着となった後、前走地方重賞の埼玉栄冠賞ではボランタスに頭差の2着だったカキツバタロイヤルで単勝1.7倍。そのボランタスが、続く交流G2の浦和記念を優勝している比較からも、その実力を知ることができる。この馬自身、交流G2ダイオライト記念2着という実績も持つ。2番人気は、地方重賞の大井記念2着の後、5カ月ぶりとなった前走地方重賞のマイルグランプリでは鼻,首差の僅差の3着だったツルオカオウジで単勝2.9倍。叩き2走目で今回は更に上昇ムード。この2頭で人気を分け合う形。スマートインパルスは、単勝9.5倍の3番人気。すぐ前のレースで、騎乗予定だった御神本騎手がスタート直後に落馬、負傷によりムンロ騎手に乗り替わりのアクシデント 。パドックから一度退場し、ムンロ騎手の鞍に着け直して再入場した時には、すっかりイレ込んで汗をビッショリかいてしまう。「今日はもう厳しいと思っていたんだけど……。」とレース後に語っていた厩舎サイド。ただ、その後は放馬などもあって発走まで時間があって落ち着きを取り戻したのは幸い。この思わぬ不利は厳しいが、上位人気2頭とは3kgの斤量差もあるだけに、 なんとが頑張りを見せてほしい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スマートインパルス 牡4 55 ムンロ 1.52.3  3- 3- 3- 4 地方
2着 ツルガオカオウジ 牡4 58 町田直  6- 6- 5- 5 地方

3着

10 カキツバタロイヤル 牡5 58 石崎俊  5- 5- 4- 3 地方
4着 セトノギムレット 牡7 55 張田京 1 1/4  9- 8- 9- 7 地方
5着 16 トーセンルーチェ 牡5 55 本橋孝 13-12-10-12 地方
  レースでは、スマートインパルスはなかなかの好スタートで、無理なく好位に取り付いて行く。手綱を押してヴァイタルシーズが先頭。1馬身1/4差で3頭並んだ2番手争いの最内がスマートインパルス。1馬身1/4差でカキツバタロイヤルは5番手。その半馬身内にツルオカオウジがつけて1角へ。1〜2角で、先頭はヴァイタルシーズ,3/4馬身差で外ラストキング,更に3/4馬身差で内スマートインパルスは3番手で向正面へ。5番手カキツバタロイヤルは、スマートインパルスから1馬身差。その後ろは2馬身間隔が開いてツルオカオウジだが、このあたりは各馬手綱を抑えたまま。向正面の中間を過ぎると、外からすっと押し上げたカキツバタロイヤルが、スマートインパルスより僅かに前に出て3番手。スマートインパルスは勝負どころで息を抜く癖があるだけに、3角手前ではムンロ騎手が肩ムチを入れて気合をつける。ほぼ一団の展開で、3角ではラストキングが僅かに先頭だが、首差で内ヴァイタルシーズも差はない。1馬身3/4差でスマートインパルスとカキツバタロイヤルの3番手争い。3〜4角の中間では、外からすーっと押し上げたツルオカオウジが、3番手2頭の1馬身外に取り付いてくる。いつもはこのあたりで手応えが怪しくなるスマートインパルスだが、今回は手応え充分のまま。4角からスマートインパルスも少し手が動くが、前は壁になっており、その間にカキツバタロイヤルの方が先に動いて行く。先頭ラストキングに、外からカキツバタロイヤルが早くも並びかける。首差で最内ヴァイタルシーズ,これに半馬身差で大外ツルオカオウジが4番手。真ん中スマートインパルスは半馬身差の5番手で、混戦模様の展開で直線へ。

 直線に向くと、カキツバタロイヤルが先頭に抜け出してくるが、これに外からツルオカオウジが並んでくると、カキツバタロイヤルをかわして首ほどリード。これに1馬身半差で内目にコースを取って進路を確保したスマートインパルス。残り1ハロンを切って単独3番手に上がると、前を行く人気2頭を追撃する。ラスト150mでは、先頭ツルオカオウジが半馬身リード,2番手カキツバタロイヤルに3/4馬身差まで迫って来たスマートインパルス。勝負はこの3頭の争いに絞られたが、ラスト100mからスマートインパルスは更に末脚の威力を増し、ラスト70mでカキツバタロイヤルを,更にラスト50mでツルオカオウジまで捉えて先頭に抜け出る。グイッと首ほどリードしたスマートインパルスは、そのまま人気2頭を抑えて優勝のゴール。見事に、地方重賞初制覇を達成した。3歳時には地方重賞制覇の期待があった馬だが、その後低迷していた時には、地方重賞のタイトル奪取の時を迎えられるとは思っていなかった。それがここにきて一気に本格化を遂げた。ピンチヒッターで勝利を手にした鞍上のムンロ騎手は、「調教師からは、気を抜く面があるのでそれだけ気をつけてくれと言われていたが、今日は非常に手応えも良くて、強いレースをしてくれました。御神本騎手の怪我は心が痛みますが、今日の勝利は自分にとってはラッキーでした。御神本さんには寿司をおごりたいと思います。」とコメント。三坂調教師も、「急遽乗り代わりで不安もあったが、強い馬だったので勝てて嬉しいです。状態はとても良かったので、あとは強い馬が何頭かいたので、胸を借りるつもりでやりました。このメンバーで勝ったんですから、強くなったなぁと思います。 追い切りもしっかりかけられるようになったし、調教が素直にできるようになったのが大きいね。いつも競馬を使ってもケロッとしていて疲労感もないし、こんなに心臓の強い馬は初めてだったから、いいモノはあると思っていた。」とコメント。 気難しいスマートインパルスに対して、高田調教師補佐が「走りたくないって思わせないようにしてきました。前向きにいかに気持ちを乗せていってあげられるか気をつけています。」と語っているが、その長い間の努力がここに実った形。グレードレースで好勝負しているカキツバタロイヤルなどを撃破したことで、スマートインパルスにもグレードレース挑戦への期待が高まった。

 

11.12.29 大井 東京大賞典(G1) 2000ダ 12頭 3F=38.2   勝島王冠を制し、ついに地方重賞制覇を成し遂げたスマートインパルス。この勝利でG1東京大賞典への優先出走権を獲得し、今回そのG1の 晴れ舞台に挑む。しかしながら、今回はダート日本最強のスマートファルコンを始めとした強力JRA勢相手の一戦。果たしてどこまでその力が通用するのか、それでもあわよくば掲示板圏内 を狙っていきたい。1番人気は、目下G1を4勝,G2を3勝の7連勝と破竹の快進撃を続けるスマートファルコンで、単勝オッズは1.0倍の元返し。通算22勝を挙げ る最強馬で、前走JBCクラシックでも、トランセンドとの最強決戦に勝利している、ただ、このところはひと頃ほどの凄まじさはなくなっている印象もある。2番人気は、初ダートのG3シリウス Sを楽勝した後、前走G1ジャパンカップダートでは7着だったヤマニンキングリーで単勝10.2倍。前走7着とは言え、2着馬からの差は僅か1馬身だった。3番人気は、そのジャパンカップダートでエスポワールシチーを差して2着に食い込んだワンダーアキュートで単勝10.4倍。スマートインパルスは、単勝72.0倍の6番人気。地方勢の中ではもっとも人気が高い。勝ち負けまでは厳しいのは否めないが、今後の交流グレードレースでもある程度戦える手応えを掴みたいところだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 スマートファルコン 牡6 57 武豊 2.01.8  1- 1- 1- 1  
2着 ワンダーアキュート 牡5 57 和田  3- 2- 3- 2  

3着

11 テスタマッタ 牡5 57 岩田  2- 2- 2- 3  
4着 シビルウォー 牡6 57 吉田豊  9- 9- 8- 7  
5着 10 メダリアビート 牡5 57 藤田  7- 7- 7- 5  
8着 スマートインパルス 牡4 57 ムンロ  6- 6- 5- 8 2.04.3
  レースでは、スマートインパルスはまずまずのスタートで、じわっと無理なく前の方に出てくる。内からワンダーアキュート,大外からはスマートファルコンが出て来ての先頭争い。1馬身半差でヤマニンキングリー,外差なくテスタマッタ。これに2馬身差でメダリアビートとJRA勢が前に行く。1馬身差で内々カキツバタロイヤル。その後ろ3馬身差でスマートインパルスと、このあたりは地方勢が 追走する形で1角へ。1〜2角で、スマートファルコンが単独先手を取り切って2馬身半のリード。テスタマッタが2番手で、内首差でワンダーアキュートも2番手争い。向正面では、3馬身差でヤマニンキングリーは手が動き、2馬身半後ろの5番手スマートインパルスも、押っつけながらの追走。この時点のこの位置で手が動いていてはさすがに厳しい か。半馬身差で内ツルオカオウジも差はない。その後ろは4馬身と差が開いて、メダリアビート,カキツバタロイヤル,シビルウォーの順だが、このあたりは勝ち負けよりも着順重視の作戦か。3角では、先頭スマートファルコンのリードは2馬身で、ワンダーアキュートとテスタマッタが離されることなくピッタリ追いかける。3〜4角の中間では、スマートインパルスは、ツルオカオウジと並んでの5番手争いだが、前のヤマニンキングリーから は6馬身の差がついている。そして1馬身半後ろに、シビルウォーとメダリアビートが接近。4角では、ワンダーアキュートとテスタマッタが、先頭スマートファルコンに1馬身差まで接近するが、スマートファルコンはまだ余力残しの手応え。2番手2頭から4馬身差でヤマニンキングリー。これに3馬身差でメダリアビートが5番手に押し上げ、その半馬身差大外にシビルウォー。1馬身差でツルオカオウジは7番手,半馬身遅れてスマートインパルスは8番手の苦しい競馬。内側から半馬身差でカキツバタロイヤルが取りついて きて直線へ。

  直線に向くと、逃げ込みを図る無敵の王者スマートファルコンに、じわじわ詰め寄ろうとするワンダーアキュート。残り1ハロンでは、その差は3/4馬身差にじわりと縮まる。この2頭の叩き合いとなって、ラスト100mでは半馬身差 と馬体を併せかかってきて、無敵王者スマートファルコンもピンチか。2馬身差でテスタマッタが3番手。5馬身差でシビルウォーが4番手に押し上げ、これに半馬身差で食い下がるメダリアビート。2馬身差でヤマニンキングリーは6番手。 更に2馬身差で勝島王冠の1〜3着馬の南関東勢3頭の7番手争いとなったが、後ろで脚をタメていたカキツバタロイヤルが単独7番手に抜けて、ここでスマートインパルスの地方馬最先着もなくなった。最強王者スマートファルコンは、最後の最後でワンダーアキュートに並ばれて、際どい態勢の写真判定のゴール。スマートインパルスは、ツルオカオウジに3/4馬身競り勝ったものの、ヤマニンキングリー,カキツバタロイヤルの6着争いから1馬身3/4差の8着でのゴール。写真判定の結果、スマートファルコンが辛うじて 鼻差しのいで8連勝を成し遂げたが、スマートインパルスは勝ち馬から約12馬身の差があった。今回は完全に力負けの競馬だったが、スマートファルコンなどが相手では致し方ない。着順だけを狙うなら、もっと脚をタメて行けば、あるいは6着にまで順位を上げられていた可能性もある。しかしながら、それよりもやはり、最強馬相手に果敢に勝負を挑んで行ったスピリットの方を評価したい。もちろん、今後も南関東重賞では大活躍してくれるはずだ。

 

スマートキャスター  2005生  牡     美浦 栗田博厩舎  父バブルガムフェロー  母エアローリン

11.01.23 小倉 4歳上500万下 1000ダ 14頭 3F=36.0  

前走の平場戦で3着と巻き返してきたスマートキャスター。反抗ムードに乗って、今度こそなんとか勝利を手にしたい。1番人気は、9ヶ月の休み明けの前走平場戦では、+12kgの馬体重で12着に沈んでしまったエイシンアマデウスで単勝2.5倍。休養前には1000万クラスで連対を果たしていたように、このクラスでは力量上位の馬。-12kgと馬体も絞れて本領発揮の予感。2番人気は、近2走平場戦を2着,3着としているメイショウヴァルナで単勝4.5倍。スマートキャスターは、単勝6.2倍の4番人気。上位人気は拮抗しており、スマートキャスターにもチャンス十分。今度こそ期待に応えてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 コウエイフラッシュ セン5 57 川島信 58.8  2- 2- 2  
2着 10 エイシンアマデウス 牡5 57 田辺裕 1 1/4  5- 5- 5  
3着 スマートキャスター 牡6 57 丸山元  5- 7- 7 59.0
4着 メイショウヴァルナ 牡4 53 西村 2 1/2  4- 5- 6  
5着 ガリレオシチー 牡5 57 太宰 10- 7- 8  

  レースではでは、スマートキャスターはスタートもよく、軽く押っつけた程度で好位に取りつく。まず、ツーピースルーラーが先頭に立って、3/4馬身差で外コウエイフラッシュ,更に3/4馬身差で大外ホッコーイェーガーが3番手。その1馬身後ろの固まった4番手集団の大外にエイシンアマデウスが押し上げてくる。スマートキャスターはこの集団から後ろに下げて、エイシンアマデウスの2馬身半後ろの中団へ。3角過ぎから、スマートキャスターは少し仕掛ける感じでじわっと進出開始。3分3厘では、先頭ツーピースルーラーが2馬身リードで逃げ、コウエイフラッシュが2番手。2馬身差でホッコーイェイガーが3番手。4角では、これに3/4馬身差で内カラーチャージ,外エイシンアマデウスの2頭。スマートキャスターは更に2馬身半後ろで、中団やや外目からスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭ツーピースルーラーに、コウエイフラッシュが3/4馬身差に詰め寄ってくる。その後ろは2馬身差で3頭並んだ大外からエイシンアマデウスが脚を伸ばす。残り250mでは、コウエイフラッシュが先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、スマートキャスターは、エイシンアマデウスの2馬身半後ろから末脚を繰り出してくる。ここから、先頭コウエイフラッシュは2馬身1/4差抜け出して押し切り態勢。ラスト150mでエイシンアマデウスが2番手に。ラスト100mで、スマートキャスターは更に1馬身半後ろで、外から3番手に上がってくる。ここからスマートキャスターは、エイシンアマデウスにじわじわ迫ったが、エイシンアマデウスもまた伸び脚を発揮して、惜しくも首差及ばず3着でのゴール。先頭コウエイフラッシュは、1馬身1/4差を保っての押し切り勝ちだった。直線よく差を詰めたものの3着に終わったスマートキャスター。頑張っていると言っていい走りだったが、今回も詰めが甘い結果に。鞍上の丸山元騎手は、「スタートは速かったし、1000mにもうまく対応してくれました。前が止まらない展開の中を詰め寄ったし、すぐにチャンスはくると思います。」とコメント。どうしても勝利にまで手が届かないが、今の体調を維持できれば、これからもチャンスは十分あるはずだ。

 

11.05.07 新潟 4歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=37.6  

1月の小倉戦で3着となり、これで3戦連続の3着と善戦止まりの競馬が続くスマートキャスター。続く2月の小倉戦では1番人気に支持されたものの6着に終わり、ここから休養を取って立て直しが図られる。今回は再スタートの一戦だけに、立ち直った姿を見せたいところ。1番人気は、近4走を3着3回,4着1回と堅実な走りを見せているピースオブキングで単勝3.7倍。スマートキャスターは2番人気で単勝4.7倍。3番人気は、前走平場戦4着のメイショウバーモスで単勝5.3倍。500万クラスの連対実績を持つ馬。実力は拮抗しているが、スマートキャスターが本来の実力を発揮できるなら、もちろんチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウバーモス 牡5 56 松山弘 1.11.3  1- 1- 1  
2着 12 スマートキャスター 牡6 57 丸山元  6- 6- 5 1.11.6
3着 14 ツリーズオブホープ 牡4 56 高倉 1 1/2  4- 4- 3  
4着 ビッグヒーロー 牡4 57 柴山 1 1/2 15-15-15  
5着 15 アポロパステル 牝4 52 高嶋 14  6- 7- 5  
12着 ピースオブキング 牡4 57 中館 6 1/4  3- 2- 2  

  レースでは、スマートキャスターは好スタートを決めて、スッと前に出てくる。しかしながら、いちばんのダッシュを決めたのはメイショウバーモス。これにピースオブキングを始め、内外から数頭が競りかけてくる。先団はごった返すが、スマートキャスターは この先団から少し控える形になって、先頭から3馬身差の6〜7番手あたりで馬群の中。ここから、メイショウバーモスとこれに競りかけるピースオブキング,アスタークリスの3頭の先頭争いで、その後ろは2馬身半差で4頭が一団。3角では、メイショウバーモスとピースオブキングの先頭争いで、3〜4角の中間では、3番手アスタークリスは3馬身遅れて一杯に。これを外からかわしてツリーズオブホープが押し上げる。4角では、 更に1馬身半差でスマートキャスターは4番手争いで、このあたりは十分余力を残している。先頭争いは、メイショウバーモスの方が半馬身リードして直線へ。

  直線に向くと、先頭メイショウバーモスの脚色は力強く、ピースオブキングは一杯になって、先頭争いから完全に後退。残り300mではツリーズオブホープが2番手に上がってくる。これに半馬身差でスマートキャスターも伸び脚を発揮。ラスト150mでは、先頭メイショウバーモスは3馬身半リードで勝利をほぼ掌中に。ラスト150mで、スマートキャスターがツリーズオブホープに並びかけると、ラスト100mではこれを競り落として単独2番手に。ここから更にグイッと伸びたスマートキャスターだったが、メイショウバーモスとの3馬身半差はいかにも大きく、最後は2馬身差 まで詰めたものの2着でのゴール。それでも、以前の3着続きより着順を上げてきた。鞍上 の丸山元騎手は、「1000mを使った分、スタートが速いし、自分から行く気を見せてくれました。今日は相手が強く勝てませんでしたが、この馬も時計は優秀だし、チャンスは近いと思いますよ。」とコメント。やはり休養の立て直し効果は大きかった。次走では更に前進が期待できそう。念願の500万クラスの勝利を何としても手にしたい。

 

11.05.22 新潟 4歳上500万下 1200ダ 稍重 15頭 3F=37.0  

レース間隔の開いた前走の新潟戦で2着だったスマートキャスター。立て直しの効果がはっきり出て、きっちり本来の力を発揮してくれた。更に前進の見込める今回は、悲願の500万クラスでの勝利を目指す。そして、スマートキャスターが単勝2.2倍の1番人気に支持される。2番人気は、近4走を2着,2着,9着,5着としているキクノフェーデで単勝3.8倍。1番人気だった前々走こそ崩れたが、堅実な走りを武器としている。3番人気は、前走平場戦で2番人気で4着だったグローリーステップで単勝7.5倍。メンバー的にもチャンス十分だけに、このチャンスは是非ともモノにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キクノフェーデ 牡4 57 中館 1.11.4  8- 5- 6  
2着 スマートキャスター 牡6 57 丸山元 3/4 10- 9- 8 1.11.5
3着 15 アヌエヌエ 牝4 55 勝浦  7- 5- 5  
4着 グローリーステップ 牝4 54 川須 3/4  1- 2- 2  
5着 10 タガノディーバ 牝4 52 藤懸 13-11-11  

 レースでは、スマートキャスターはほぼ五分のスタート。一方、2番人気のキクノフェーデは出がやや甘い。4〜5頭広がった先頭争いから、内からメイルストロームがじわっと出てくる。外グローリーステップが首差2番手だが、以下も固まって、先団はごった返す。キクノフェーデは、先頭から3馬身差の中団真ん中。これに半馬身差の内々を手応えよく追走するスマートキャスター。しかしながら、3角でスマートキャスターは前が塞がる形になって、バランスを崩してしまう。丸山元騎手が手綱を絞って、ここで失速してしまう。304角の中間ではんメイルストロームとグローリーステップの先頭争い。キクノフェーデは先頭から3馬身差の6番手。4角では、スマートキャスターも手綱を押しながら上がってきて、キクノフェーデから2馬身差の中団外目に取りついてくる。3角での不利は大きかったが、ここから更に伸び脚を見せられるのか。

 直線に向くと、グローリーステップが単独先頭に抜け出して1馬身半のリード。アヌエヌエが2番手に上がってくるが、これに1馬身半差の5番手からキクノフェーデが追ってきて、残り1ハロン。その1馬身外からスマートキャスターも差し込んでくる。ラスト120mで、アヌエヌエがグローリーステップを捉えて先頭。1馬身差でキクノフェーデが3番手。これに半馬身差まで詰めてきたスマートキャスター。ここから先頭まで突き抜けるかと思われたスマートキャスターだったが、逆に伸び脚を発揮したのはキクノフェーデの方。スマートキャスターは、キクノフェーデに若干差を広げられる感じになったが、ゴール前でアヌエヌエを頭差捉えて2着でのゴール。連対は何とか確保した。1番人気に応える勝利は飾れなかったスマートキャスターだが、やはり3角での不利がいかにも大きかったが。鞍上の丸山元騎手は、「3角で不利を受けましたが、そこからよく盛り返してきました。本当にもったいないレースでした。」とコメント。今回は運がなかったが、次走こそ悲願の500万クラスでの勝利を手にできるはずだ。

 

11.06.11 新潟 栃尾特別(500) 1200ダ 15頭 3F=37.9  

2戦連続の2着と惜敗を続けるスマートキャスター。勝利はもう時間の問題とはいえ、いつまでも好調を維持できるものではない。それだけに、今度こそ勝利を決めたいところ。そして、スマートキャスターが単勝2.6倍の1番人気に支持される。2番人気は、これも同じく平場2戦連続で2着を続けるカツノセカンドでオッズは単勝3.3倍。3番人気は、近4戦で2着2回のノボジュピターで単勝5.9倍。前走も2着と実力を見せている。なかなか骨っぽい相手が揃っただけに侮れないが、今度こそスマートキャスターの勝負根性がまさると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ウルスラグナ 牡5 57 古川吉 1.11.9 10-10-10  
2着 11 スマートキャスター 牡6 57 丸山元 3/4  9- 7- 7 1.12.0
3着 タフネスデジタル 牝5 55 高倉 11  3- 3- 3  
4着 12 カツノセカンド 牡4 57 田辺裕 1 3/4  1- 2- 2  
5着 ノボジュピター 牡5 57 川須 12-12-10  

  レースでは、スマートキャスターはスタートは五分に出るが、好位から徐々に中団あたりまで下げて行く。カツノセカンドとワンモアマイウエイの先頭争いで、半馬身差で内タフネスデジタルも差なく追走。スマートキャスターは、更に4馬身後ろの中団で流れに乗る。その3/4馬身差内側にウルスラグナの態勢。ここから先行2頭はペースを上げて、3角ではワンモアマイウエイが単独先頭に立って1馬身のリード。カツノセカンドが2番手だが、この2頭で後続を4馬身と引き離す。3〜4角の中間では、先頭ワンモアマイウエイが2馬身と差を開くが、ここからカツノセカンドがまた差を詰めにかかる。その後ろは4馬身差でタフネスデジタルとサクセスゴーランドの3番手争い。4角では、スマートキャスターは更に2馬身半後ろの中団大外。速い流れで先頭まで差が開いており、手綱を懸命に動かして差を詰めて行こうとしている。その2馬身後ろでじっと虎視眈々と狙っているのがウルスラグナ。スマートキャスターにはムチが飛んで直線へ。

 直線に向くと、ワンモアマイウエイが先頭だが、カツノセカンドがじわじわ伸びて、これをかわしにかかる。3馬身差でタフネスデジタルが3番手だが、残り250mでは、これに2馬身1/4差で大外スマートキャスターが固まった集団をまとめてかわして4番手に押し上げる。その1馬身3/4差後ろからはウルスラグナの突っ込み。ラスト150mでではカツノセカンドが2馬身半抜け出していたが、2番手に上がっているタフネスデジタルにスマートキャスター,ウルスラグナが並びかけての3頭の2番手争い。ここからこの3頭で前に襲いかかると、ラスト50mで先頭カツノセカンドを一気に抜き去っていく。この時点で、伸び脚でまさっていたのはウルスラグナで、スマートキャスターは遅れをとる。内のタフネスデジタルも実に渋太く食い下がり、最後までスマートキャスターとの接戦の2着争いが続いてのゴール。写真判定の結果、スマートキャスターはなんとか鼻差競り勝って2着は死守。しかしながら、ウルスラグナには3/4馬身差されて、これで3戦連続2着という結果に。ハイペースの展開で、後方で末脚を温存したウルスラグナに展開の利があった印象。人気を背負っているだけに、早目に動かざるを得なかった。鞍上の丸山元騎手は、「道中外を回らされてしまいましたからね。でも、勝った馬も外を回っていたので、相手を褒めるべきでしょう。最後まで頑張っていますよ。」とコメント。もうこれ以上は2着を重ねられない。次走こそ必勝の構えで臨む。

 

11.08.14 新潟 3歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=37.0  

前走の栃尾特別で3/4馬身差2着となり、これで3戦連続の2着惜敗が続くスマートキャスター。これまで500万クラスで27戦し、2着6回,3着8回と、悲願の勝利にあと一歩という日々があまりにも長く続き過ぎている。毎回今度こその意気込みで勝負に挑んでいるが、今回は本当に「今度こそ」何としても決めたい。1番人気は、近2走平場戦4着,2着のケイアイブリザードで単勝2.4倍。前走は首差の僅差の勝負をしている。2番人気は、1000万特別5着,4着とした後、500万に降級した前走平場戦は除外となったセンジンジョーで単勝4.3倍。今回は仕切り直しとなるが、1000万クラス連対の実績はここでは上位。スマートキャスターは、単勝4.6倍の3番人気。勝ち味の遅ささえ脱却すれば、そこには間違いなく勝利が待っているはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 スマートキャスター 牡6 57 北村宏 1.11.6  2- 2- 2  
2着 ケイアイブリザード 牡4 57 柴田善 1 3/4  4- 7- 7  
3着 11 ナンヨークイーン 牝5 55 江田照 3 1/2 10  6- 4- 5  
4着 ヤマニンアストレア 牝4 52 杉原 11  3- 4- 5  
5着 コスモイルダーナ 牡4 57 大野  9-10-10  

  レースでは、スマートキャスターは好発を決めて、手綱をしごいて先頭に出て行こうという勢い。しかしながら、大外からタイホウパーリオがかわして先頭。1馬身差でスマートキャスターは無理せず2番手だが、これに内からヤマニンアストレアが並んでくる。その後ろ1馬身差で固まった4番手グループにケイアイブリザードなど。3角手前では、、それまで後ろにいたビッグヒーローが、大外を一気にマクって押し上げていく。3角でも、先頭タイホウパーリオ,3/4馬身差2番手スマートキャスターと、態勢は変わっていない。3〜4角の中間では、ケイアイブリザードは中団で、先頭まで3馬身半差。4角では、先頭タイホウパーリオに、スマートキャスターが手綱を抑えたままの抜群の手応えで並んでくる。1馬身1/4差でビッグヒーローと3角過ぎから押し上げたセンジンジョーの2頭の3番手争い。ケイアイブリザードは依然中団グループで直線へ。

 直線に向くと、スマートキャスターが楽々と単独先頭に立って、じわじわとリードを開いて、残り1ハロンでは1馬身半のリード。混戦の中を抜けてきたケイアイブリザードが2番手に上がってくるが、ラスト150mではスマートキャスターは2馬身半完全に抜けて勝利を確信。3番手以下は更に突き放されて、前2頭が完全に抜けた形に。セーフティリードを取ったスマートキャスターは、最後に少し差を詰められたものの、まだまだ余裕のある感じで、そのまま1馬身3/4差を保って完勝のゴール。500万クラスに昇級して28戦目。約3年4ヶ月に及ぶ惜敗の日々にピリオドを打ち、ついに悲願の勝利を達成した。鞍上の北村宏騎手は、「スタートが決まったし、外の馬が行かなかったので2番手から。追い込んで届かずという競馬が続いていたようなので、好位で運んだんです。いい手応えで、追ってからもしっかりと伸びてくれました。未勝利を勝った時に乗せてもらったので、その時のイメージで乗れました。勝てて良かったです。」とコメント。それにしても、今回の勝利はまさに完璧。1000万クラスでも好勝負をとの期待も膨らんだ。

 

タマモコメット  2008生  牝      栗東 小原厩舎  父シルバーチャーム 母チャームスター

11.05.21 京都 3歳未勝利 1400ダ 16頭 3F=36.9  

JRAでは2着2回で勝利を挙げられなかったのチャームスターの初産駒タマモコメット。デビュー当初からそれほど注目されない存在だったが、3月のデビューからここまで3戦、5着,7着,5着という成績。入着ラインあたりの成績が続いているが、そろそろもうワンランク上の走りを期待したい。1番人気は、2歳9月の新馬デビュー戦で2着だったハネムーンゴシップで単勝3.1倍。それ以来久々のレースとなるが、祖母レディゴシップは、中山記念2着など重賞でも活躍した馬。2番人気は、デビューからの全4戦を4着,3着,3着,2着と堅実無比のレースぶりを見せているトーアシシイで単勝3.3倍。タマモコメットは、単勝7.7倍の4番人気。なかなか高い評価を得ているだけに、なんとかその期待に応えたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモコメット 牝3 51 国分優 1.26.3  1- 1- 1  
2着 トーアシシイ 牝3 54 川田 2 1/2  5- 5- 5  
3着 13 ラプスドール 牝3 54 岩田  6- 5- 5  
4着 ハネムーンゴシップ 牝3 54  6- 8- 8  
5着 15 ハリエットビート 牝3 54 小牧 10 10-10-10  

  レースでは、タマモコメットはスタートを五分に出ると、少し手綱を押して前の方に出てくる。5頭が広がっての先頭争いとなるが、その中からタマモコメット,エーシンフォチュナ,メモリービジュアルの3頭が出てくる。この争いから、タマモコメットが半馬身出て先頭だが、以下も固まった態勢で続いている。3角では、タマモコメットが1馬身ほどのリードとなるが、後続を引きつけながらの逃げで、3〜4角の中間では、エーシンフォチュナがまた半馬身差に接近。更に半馬身差の大外にメモリービジュアル。人気のハネムーンゴシップは、先頭から4馬身差の中団内々を追走している。4角でもタマモコメットのリードは半馬身だったが、直線入口ではまだ抑えたままにもかかわらず、すっとリードを2馬身と開いていく。トーアシシイが2番手に上がってきて、その1馬身後ろの3番手争いが4頭広がっている。ハネムーンゴシップは、トーアシシイの2馬身後ろの内々7番手あたりで直線へ。

 直線に向くと、先頭タマモコメットが3馬身とリードを開いて、早くも押し切り態勢。トーアシシイが2番手で、その1馬身後ろの3番手ラプスドールも伸び脚はない。ハネムーンゴシップもじわじわ伸びてはいるものの、4番手が争いがやっとか。ラスト150mでは、前3頭はそれぞれ3馬身間隔で態勢は決した。タマモコメットは、ゴール前では手綱を緩める余裕さえ見せて、2馬身半差を保って危なげない逃げ切り完勝のゴール。人気のハネムーンゴシップは、差のある4着止まりだった。これまでとはひと味違う強い競馬を見せてくれたタマモコメット。勝利を挙げられなかった母の夢を叶えた。鞍上の国分優騎手は、「テンションが高くてピリピリしていたからどうかと思いましたが、行き切ってからは競られませんでしたからね。マイペースで運べたのが良かったです。」とコメント。これだけの勝ち方ができるのであれば、500万クラスに昇級しても、好勝負が期待できるかもしれない。

 

タマモマーブル  2008生  牡      栗東 小原厩舎  父マーベラスサンデー  母チャームクロス

11.04.24 京都 3歳未勝利 1800芝 18頭 3F=35.3  

前年12月の新馬戦では後の桜花賞馬マルセリーナの3着だったタマモマーブル。しかも、一頭離された殿りからの競馬で、直線だけで追い込んできたもの。まともに幼さを露呈しながら上位に食い込んだ素質は評価していい。しかしながら、今回は4カ月半の休み明けとなるだけに、能力を発揮できるかがカギとなる。1番人気は、デビューからの全3戦を2着,4着,2着と堅実な成績のオーシャンビーナスで単勝2.2倍。2番人気は、降着を含んで4連続で2位,3位入線を果たした後、前走では11着と崩れてしまったショウナンカミングで単勝7.4倍。タマモマーブルは、単勝8.3倍の4番人気。潜在能力では、タマモマーブルがあっさり勝利を飾ってもおかしくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 フレンチボウ 牝3 54 和田 1.49.8  3- 3- 3  
2着 ショウナンカミング 牡3 56 秋山  4- 5- 5  
3着 オーシャンビーナス 牝3 54 小牧 13-12-10  
4着 13 タマモマーブル 牡3 56 1/2  4- 3- 3 1.50.0
5着 16 メイショウテッサイ 牡3 54 高倉 1/2  2- 2- 2  

  レースでは、タマモマーブルは若干出が甘い感じもあったが、出遅れというほどではなく、前走と違って前の方に出てくる。スタートから2ハロン目のあたりでトーワフライトが先手を取る。1馬身差でメイショウテッサイが2番手だが、その内からフレンチボウが並んでくる。1馬身半差でショウナンカミング,その半馬身外にタマモマーブルの態勢で、このあたりは流れに乗れている。3角でも、トーワフライトが1馬身半リードで逃げ、メイショウテッサイが2番手。1馬身差でフレンチボウが3番手の順。3〜4角の中間では、2番手メイショウテッサイがじわっと前に接近。3番手フレンチボウの首差外にタマモマーブルが押し上げ、これに1馬身差で内ショウナンカミング が取りついている。このあたりから馬群は固まってきて、4角では、4番手タマモマーブルは先頭から3馬身近い位置で手が動き始めるが、半馬身前にフレンチボウ,半馬身後ろにショウナンカミングと、この3頭の3番手争い の形で直線へ。

  直線に向くと、内で粘るトーワフライトに、外からメイショウテッサイが並んでくる。2馬身1/4差でフレンチボウとショウナンカミングの2頭がこれを追うが、間タマモマーブルは首ほど遅れている。その1馬身半後ろの大外からはオーシャンビーナスの追い込み。ラスト150mで、先頭2頭の間にショウナンカミングが割って入る。3/4馬身差でフレンチボウともう一度盛り返したタマモマーブルの4番手争い。しかしながら、ラスト100mでタマモマーブルはフレンチボウに競り負け、更にはゴール寸前でオーシャンビーナスにも差されてしまったが、最後にメイショウテッサイとトーワフライトの2頭をかわして4着でのゴール。 最後にグイッと伸びて首差抜けたフレンチボウが混戦を制して優勝した。勝ち馬からの差は1馬身と小さかったタマモマーブルだが、勝ち負けまで加わる感じではなく、じりじり伸びて踏ん張ったという印象のレースだった。鞍上 の幸騎手は、「練習と違って今日はゲートを出てくれましたし、最後も伸びているんですけどね。この次はもっとやれると思います。」とコメント。それでも、能力があることは示してくれた。次走では上昇度も大きいはずだ。

 

11.07.17 京都 3歳未勝利 1800ダ 14頭 3F=39.7  

4ヶ月半ぶりの4月の未勝利戦でも差のない4着と実力を見せたタマモマーブル。デビューから2戦連続で実力を見せ、この内容なら初勝利は時間の問題かと思われたが、その後2戦は芝で12着,ダートで11着という思わぬ不振。精神面が難しくて力を出し切れない印象だが、気分よく行けるようなら巻き返しの可能性は十分。1番人気は、近2走連続3着のサイキョウイシヤマで単勝3.3倍。2番人気は、デビュー戦となった前走の未勝利戦で既走馬相手に3着と力を見せたピュカーロで単勝3.6倍。タマモマーブルは、単勝7.3倍の3番人気。ここ2戦はまったく力を出していないだけに、今度こそこの馬の力を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイキョウイシヤマ 牡3 56 浜中 1.54.0  5- 5- 4- 2  
2着 タマモマーブル 牡3 55 川須 14-13- 9- 5 1.54.8
3着 12 ピュカーロ 牡3 55 松山弘 1 1/4  4- 4- 6- 5  
4着 10 サンライズサルーテ 牡3 55 高倉  1- 1- 1- 1  
5着 ヒットナンバー 牡3 56 和田 3/4  9- 9-11- 9  

  レースでは、タマモマーブルは若干立ち遅れて後方から。手綱を押してサンライズサルーテが先頭だが、外半馬身差でピュカーロなども差なく接近してくる。人気のサイキョウイシヤマは、先頭から3馬身半差の5番手あたり。タマモマーブルは、更に7馬身後ろの最後方2頭並ぶ位置で1角へ。1〜2角で、先頭サンライズサルーテが1馬身のリード。エーシンハクレイとカネトシリープインの2番手争いで向正面へ。その後ろは2馬身半差でピュカーロ,その3/4馬身外にサイキョウイシヤマの態勢。後方3頭目の馬までは固まっているが、その後ろは6馬身,3馬身差とポツンポツンという態勢で、タマモマーブルは先頭から大きく離された最後方から。それでも徐々に進出を始めると、向正面の中間では後方2頭目に。3角では、タマモマーブルは集団のいちばん後ろに取りつくが、先頭まではまだ15馬身近い差がある。このあたり、先頭サンライズサルーテ以下の前の方の態勢は変わっていない。3〜4角の中間では、4番手サイキョウイシヤマは前3頭とは少し差があるが、手を動かしながら差を詰めて行こうという構え。後方のタマモマーブルも、大外をすーっと押し上げると、4角では中団大外まで取りついてくる。先頭サンライズサルーテに、2番手に押し上げたサイキョウイシヤマが半馬身差に接近。その後ろは2馬身半差で3番手争いが横に広がっているが、この争いに大外からタマモマーブルが加わってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭サンライズサルーテにサイキョウイシヤマが並びかけての叩き合い。その後ろは3馬身と差があるが、タマモマーブルが単独3番手に脚を伸ばしてくる。残り1ハロンでは、サイキョウイシヤマが抜け出して1馬身半のリード。3番手タマモマーブルは、2番手までまだ3馬身差。タマモマーブルの半馬身内側からはピュカーロも詰め寄ってくる。ラスト150mで、タマモマーブルとピュカーロの2頭ほぼ並んだ3番手争いの叩き合いとなったが、ラスト100mでタマモマーブルがまた競り勝って単独3番手に。ここから更に脚を伸ばしたタマモマーブルは、ゴール前30mでサンライズサルーテを一気に抜き去って2着でのゴール。優勝したサイキョウイシヤマからは5馬身の差をつけられていたが、ここ2戦の凡走から巻き返してくれた。今回はダート2戦目だったが、ダートの走りも悪くなかった。鞍上の川須騎手は、「ゲートで潜ってしまって、あの位置取りになったんですが、終いは本当にいい脚を使ってくれました。力はある馬なので、スタートさえ五分に出て流れに乗れれば。」とコメント。気性的に難しい面もあり、今回は思い切った後方待機策で気分よく走らせたのが功を奏した。ここからまた反抗の機運に乗って行きたい。

 

チャームドライフ  2007生  牡     栗東 柴田光厩舎  父シルバーチャーム  母スウィートエルフ

11.07.30 函館 3歳上500万下 1700ダ 9頭 3F=38.3  

3歳6月の函館開催で、デビュー7戦目で嬉しい初勝利を挙げたチャームドライフ。しかしながら、500万クラス昇級後は、特別戦で10着,平場戦で13着,11着,9着,12着,6着,7着と、見せ場のない戦いを続けてしまう。しかしながら、前走の函館の未勝利戦では、勝ち馬から10馬身差があったものの、500万クラスでは初めての入着となる4着と、ここにきてようやくきっかけを掴んだ感がある。前走でも見せ場があったわけではないが、更なる前進を期待していいはず。1番人気は、前走の平場戦で3番人気で2着だったエイブルブラッドで単勝1.8倍。2番人気は、川崎の交流戦で初勝利を挙げた後、500万クラスに昇級した前走の平場戦では10着だったマイティージュニアで単勝6.3倍。チャームドライフは、単勝12.5倍の6番人気。少頭数でもあり、前走4着以上の着順も十分狙えるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイブルブラッド 牡3 54 四位 1.46.1  6- 6- 3- 3  
2着 チャームドライフ 牡4 57 古川吉 3 1/2  2- 2- 2- 2 1.46.7
3着 ベストフェット 牡6 57 2 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 マイティージュニア 牡3 54 岩田 1 1/4  6- 5- 3- 4  
5着 ローレルキングダム 牡3 54 柴山 1 1/4  3- 3- 3- 4  

  レースでは、各馬揃ったスタートを切り、チャームドライフも積極的に前に出てくる。ベストフェットが僅かに先頭だが、外首差でチャームドライフのも先頭争い。1馬身半差でローレルキングダムなど3頭の3番手集団を形成。人気のエイブルブラッドは、更に3馬身後ろの中団から。1〜2角で、単独先頭に立ったベストフェットが、2馬身とリードを開いていく。チャームドライフは無理せず2番手で、その後ろは1馬身半差で向正面へ。隊列は落ち着いて、エイブルブラッドは中団後ろでじっとしていて、チャームドライフの3馬身後ろだが、向正面の中間を過ぎて進出を開始。3角でも、先頭ベストフェットは2馬身半リードの逃げ。2番手チャームドライフに、ダブルイーグル以下がじわっと差を詰めにかかる。そして3〜4角の中間では、大外をグーンとエイブルブラッドが押し上げて、チャームドライフの1馬身外に取り付く。4角ではチャームドライフも差を詰めて、直線入口ではベストフェット,チャームドライフ,エイブルブラッドの3頭並んでの先頭争いで、後続に2馬身半の差をつけている。この時点で、チャームドライフの上位食い込みはほぼ確実の情勢で直線へ。

 直線に向くと、前3頭の叩き合いから、残り1ハロンでは外エイブルブラドが半馬身出て先頭。チャームドライフは、ベストフェットより半馬身リードで単独2番手に。後続勢から追い込んでくる馬はない。この上位3頭は更にじわじわ差が開き、ラスト100mではそれぞれ1馬身半間隔に。ここからエイブルブラッドが更に突き放しにかかり、チャームドライフは3馬身半差をつけられたものの、そのまま2着に確保のゴール。前走500万万クラス初入着の4着となったが、今回は初連対を果たした。鞍上の古川吉騎手は、「滞在競馬というのもいいし、随分と常識にかかって来た。勝ち馬はともかく、今日もしっかりと走ってくれたからね。今の状態を維持していけば、次も楽しみ。」とコメント。ここにきて着実に成長しており、今後の活躍が楽しみになってきた。

 

テイエムサウスダン  200 8生  牡     美浦 柴田人厩舎  父サウスヴィグラス  母テイエムスコール

11.12.11 小倉 3歳上500万下 1000ダ 14頭 3F=34.8   2歳8月にデビューしたテイエムサウスダン。デビューからの2戦は15着,16着と大敗し、この先厳しい戦いになることを予感させた。更に、この2戦のあと8カ月半の休養となり、ますます厳しい状況に追い込まれる。復帰後は、8着,6着,9着と、一桁着順こそ確保したが、最後の未勝利戦も12着と大敗してしまう。それでも、デビュー当時と違って先行力を見せていただけに、経験を積めばまだ上がり目があることは感じられた。陣営は、未勝利戦がなくなってもこの馬の変身に期待を懸け、未勝利の身で500万クラスに挑戦。しかしながら、ここまで平場2戦を戦ったが、ブービー8着,最下位11着と、予想された通りの苦戦。それでも、それほど大きく負けているわけではなく、この馬自身頑張っている印象はあった。もう後がなくなってきているような状況だけに、このあたりに希望を見出したいところ。1番人気は、前走の平場戦では3番人気で2着だったギガワットで単勝2.8倍。1月に北海道から中央に再転入したが、その転入緒戦の500万下平場勝ちの実績がある。2番人気は、前走3着のレコメンドで単勝3.4倍。この馬も、500万下平場勝ちの実績がある。テイエムサウスダンは、単勝38.1倍の9番人気。人気が低いのは仕方がないが、なんとかキッカケを掴みたい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レコメンド 牡4 57 長谷川 57.3  1- 1- 1  
2着 ギガワット 牡4 57 中館 2 1/2  2- 3- 3  

3着

サクラフェニックス 牡4 57 勝浦 2 - 4- 3  
4着 10 モアザンストーム 牡5 57 西田 1 1/4  2- 2- 2  
5着 テイエムサウスダン 牡3 56 宮崎  2- 4- 6 58.1

  レースでは、テイエムサウスダンはスタートはまずまずで、ぐいぐい手綱をしごいて先行争いの一角。広がっての先頭争いから、レコメンドが半馬身ほど出てくる。テイエムサウスダン,サクラフェニックス,モアザンストームの2番手争いだが、これに内から押してギガワットが並んでくる。ここからギガワットが単独2番手に上がり、3角では、テイエムサウスダンは先頭から1馬身半差の3番手争い。しかしながら、3〜4角の中間で、テイエムサウスダンは遅れを取って、先頭から3馬身差の6番手あたりに下がっている。4角では、先頭レコメンドは3/4馬身のリード。モアザンストームが2番手で、1馬身1/4差でギガワット,サクラフェニックス,アシュアの3番手争い。その後ろは2馬身半と差が開いてしまって、テイエムサウスダン,ワイルドジョイが6番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、テイエムサウスダンも内からじわじわ伸びてくる。手応え十分の先頭レコメンドが追い出しにかかる。1馬身半差でモアザンストーム,サクラフェニックスの2頭。その半馬身内からギガワットも脚を伸ばす。ラスト150mで、更に2馬身半差で、アシュアを内からかわしたテイエムサウスダンが5番手に上がって、これなら掲示板圏内か。ラスト100mで、レコメンドは2馬身リードで押し切り態勢。ギガワットとサクラフェニックスの際どい2着争い。遅れたモアザンストームは4番手。これにテイエムサウスダンが最後に1馬身まで詰め寄り、それほど差のない5着食い込みのゴール。これが生涯初めての入着となったテイエムサウスダン。未勝利の身で、500万クラスで上位に入ったのは立派。しかも、最後まで渋太く差を詰めていた。鞍上の宮崎騎手は。「終いは脚を使っていましたし、今までと違ったレースができたのは収穫でした。時計的にも走っています。」とコメント。500万クラスで揉まれながら、この馬も地力強化が窺える。厳しい戦いが続いていたが、何とか光明が見えてきた。

 

テイエムミライオー  200 8生  牡      栗東 福島厩舎  父チーフベアハート  母ラヴァーズ

11.03.06 小倉 3歳未勝利 1700ダ 稍重 14頭 3F=39.1   タマモクロスの代表産駒のラティールの妹のラヴァーズ、その産駒になるのがテイエムミライオー。2歳夏の北海道開催で早々とデビューを迎え、芝の2戦はブービー,殿り負けという厳しい結果に。しかしながら、その後のダート2戦は5着,4着と掲示板圏内に食い込む頑張りを見せる。勝ち負けまでの競馬ができているわけではないが、今後の活躍に希望を繋ぐ内容だった。続く未勝利戦は芝で8着と振るわなかったが、やはりダート向きの印象で、今後もダートなら頑張っていけるはず。今回は5ヶ月半のレース間隔が開いただけに厳しい面もあるが、上位食い込みは十分期待していいはず。1番人気は、デビューからの全3戦をすべて3着と安定した走りを見せているデルマインドラで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、全4戦で入着2回のアスールアラテラで単勝7.1倍。注目の新種牡馬ディープインパクト産駒だが、2度の着外は二桁着順に沈んでいるように、安定性は低い。テイエムミライオーは、単勝25.3倍の6番人気。1番人気馬を除けば評価にそれほど大きな差はないだけに、休み明けでもこれまでの4着以上の着順を期待したい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ルービンシュタイン 牡3 56 勝浦 1.49.3  1- 1- 1- 1  
2着 デルマインドラ 牡3 56 竹之下  2- 2- 2- 2  

3着

テイエムミライオー 牡3 56 古川吉 3 1/2  6- 5- 3- 3 1.50.6
4着 スパークスフライ 牡3 53 10  9- 8- 8- 7  
5着 アスールアラテラ 牡3 56 長谷川 1 1/4 11-11- 8- 7  

 レースでは、テイエムミライオーはスタートは五分に出るものの、手綱をしごいて行くが後方グループ。内ラチ沿いからルービンシュタインが出てくるが、これに外から人気のデルマインドラが並びかけて行く。1馬身半差で3番手グループは一団に固まっているが、テイエムミライオーもこの3番手集団の一角に取りついて、ここまでずっと押っつけながらの形で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはルービンシュタインで1馬身3/4差とリードを少し開いて行く。デルマインドラは2番手で、これに1馬身差でキンショーダッシュとセイエイの2頭が続いて向正面へ。その後ろ3/4馬身差でリアライズプラケオ,更に1馬身1/4差でテイエムミライオーの順だが、ここでもまだ少し押っつけながらの追走となっている。3角では、先頭ルービンシュタインのリードは半馬身差に縮まってくるが、手応えにはまだ余裕があって、逆に2番手以降の馬たちが手が動き始める。3分3厘では、2番手にデルマインドラだが、ここから前とはじわっと差が開き加減に。更に3/4馬身差でセイエイが3番手。その半馬身外の4番手にテイエムミライオーが押し上げてくる。4角では、ルービンシュタインとこれに半馬身差で食い下がるデルマインドラの2頭が、後続を3馬身と引き離していく。外テイエムミライオーは、ムチを飛ばしながら単独3番手に。その後ろは1馬身差で4番手集団は固まって直線へ。

 直線に向くと、先頭ルービンシュタインが突き放しにかかって、残り1ハロンでは1馬身3/4差のリード。デルマインドラは2番手で伸び切れない。その後ろ2馬身半差でテイエムミライオーが3番手だが、内から詰め寄ってきたホクザンヴィリルが半馬身差で食い下がる。それでも、テイエムミライオーはこれをもう一度突き放して3着は確保の態勢だったが、ゴール寸前で内側から新人森騎手が騎乗するスパークスフライが急追して際どい接戦の3着争いのゴール。ゴールインの直後は態勢が替わっていたが、写真判定の結果は、テイエムミライオーが鼻差しのいで3着を確保。しかしながら、上位2頭からは4馬身,3馬身半の差があった。上位馬から差があったテイエムミライオーだが、休み明けで過去最高着順を確保した点は十分評価していいもの。鞍上の古川吉騎手は、「ちょっとズブい所はあるけど、久々でここまで走ってくれたからね。次が楽しみ。」とコメント。まだ勝ち負けできる段階にはやや足りないのかもしれないが、ここから更に力をつけていってくれるはずだ。

 

11.04.23 新潟 3歳未勝利 1800ダ 稍重 11頭 3F=38.6   3月の小倉の未勝利戦では、これまでで最高着順の3着と頑張ったテイエムミライオー。ただし、着差の開いた競馬で、内容的には物足りない感もあった。続く阪神の未勝利戦では、好位で伸びずに6着。今回は新潟遠征で巻き返しを期す。1番人気は、デビューからの2戦を3着,4着としているロードエフォールで単勝2.0倍。2番人気は、デビューからの全3戦を7着,6着,8着としているヒカルマイデビューで単勝4.1倍。テイエムミライオーは、単勝7.7倍の3番人気。それほどの強力メンバーではないだけに、テイエムミライオーにもチャンスはあるはずだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードエフォール 牡3 56 大野 1.55.4  1- 1- 1- 1  
2着 10 テイエムミライオー 牡3 56 古川吉 3/4  3- 3- 3- 3 1.55.5

3着

ヒカルマイデビュー 牡3 56 中館 1 1/4  2- 2- 2- 2  
4着 ミラクルレインボー 牡3 56 嘉藤  5- 7- 4- 4  
5着 ディープルマン 牡3 56 村田  9- 8- 8- 8  

  レースでは、各馬揃ったスタートを切り、テイエムミライオーはぐいぐい手綱をしごいて前の方に出てくる。すっと先手を取ったのが人気のロードエフォール。その後ろ1馬身差の4頭並んだ2番手争いの大外がテイエムミライオーで1角へ。1〜2角で、先頭に半馬身差でヒカルマイデビュー,更にl馬身差でテイエムミライオーが3番手の順。向正面では、その後ろは3/4馬身差でサチノパートナーなどが差なく追走している。このあたり、テイエムミライオーは3番手でうまく流れに乗れている。3角では、先頭ロードエフォールに、外からヒカルマイデビューが首差に接近。3/4馬身差で3番手テイエムミライオーは少し手が動く。3〜4角の中間では、4番手以下は2馬身と少し差が開き始める。4角では、テイエムミライオーにはムチが入って、先行2頭に食い下がる。ロードエフォールとヒカルマイデビューの2頭が並んできての先頭争いで、3/4馬身差で外にテイエムミライオーが3番手キープ。その後ろは2馬身半差でミラクルレインボー以下が少しバラけた態勢になって直線へ。

  直線に向くと、先頭争いのロードエフォールとヒカルマイデビューに、外から半馬身差にじわっと詰め寄るテイエムミライオー。4番手以下は引き離されて、完全にこの3頭の勝負に絞られる。残り250mで、ロードエフォールが半馬身先頭に出ると、ラスト100mでは底力を見せて1馬身抜け出す。渋太い脚を見せるテイエムミライオーは、ここでヒカルマイデビューをかわして2番手に。しかしながら、ここからはロードエフォールと同じ脚色のまま、3/4馬身及ばず2着でのゴール。勝利には少し及ばなかったが、これまでで最も内容の濃い走りを見せてくれた。鞍上 の古川吉騎手は、「4角から追い通しだったが、最後は渋太く脚を使ってくれた。切れる感じではないが、最後まで諦めずに追えば、ジリジリ脚を使ってくれますね。どこかでチャンスがありそう。」とコメント。一戦ごとに力をつけており、初勝利の期待も大きく膨らんだ。

 

11.05.14 新潟 3歳未勝利 1800ダ 稍重 13頭 3F=40.0   前走の未勝利戦ではこれまでの最高着順の2着だったテイエムミライオー。念願の初勝利がいよいよ近づいてきた感があり、ここでももちろん勝利を狙う。1番人気は、初ダートとなった前走の未勝利戦で首差2着だったメジロハクリュウで単勝3.2倍。3着以下に7馬身差をつけた内容から、ダートに自信を深めた。テイエムミライオーは、単勝4.1倍の2番人気。3番人気は近2走を3着,2着としているタイトロープで単勝5.1倍。実力拮抗の一戦だけに、テイエムミライオーの勝負根性に期待したい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ベルモントスコッチ 牡3 56 丸山元 1.57.2  4- 4- 4- 4  
2着 テイエムミライオー 牡3 56 古川吉  2- 2- 2- 2 1.57.2

3着

13 タイトロープ 牡3 56 勝浦 1 1/4  3- 3- 2- 2  
4着 12 ドラゴンブレス 牡3 56 吉田隼  4- 4- 4- 4  
5着 メジロハクリュウ 牡3 56  1- 1- 1- 1  

  レースでは、テイエムミライオーは五分のスタートから積極的に前に出てくる。内のメジロハクリュウ,その外テイエムミライオーの人気2頭が、ぐいぐい手綱をしごいての先頭争い。これに大外からタイトロープも接近する。メジロハクリュウが半馬身出て先頭。テイエムミライオーが2番手,外首差でタイトロープの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭メジロハクリュウは1馬身1/4差リードするが、向正面ではテイエムミライオーが3/4馬身差にじわっと詰めて、このあたりでは流れが落ち着く。3/4馬身差でタイトロープが3番手。その後ろは1馬身半差でベルモントスコッチとドラゴンブレスの2頭が続く。3角手前では、テイエムミライオーは半馬身差の2番手で、先頭メジロハクリュウにぴったり取りついている。3角では、先行する人気3頭が、それぞれ首,半馬身の間隔に。1馬身1/4差で内ベルモントスコッチが虎視眈々4番手でじっとしている。3〜4角の中間では、テイエムミライオーは手が動き始め、3番手タイトロープもじんわり押し上げる。ここまで手応え十分だったメジロハクリュウも、4角からスパートをかける。テイエムミライオーが首差2番手,更に首差でタイトロープ。その直後からベルモントスコッチが満を持して追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、人気3頭の先頭争いから、残り300mで中テイエムミライオーが先頭。半馬身差で内メジロハクリュウ,外タイトロープが食い下がるが、残り1ハロンではその差は3/4馬身と開き加減になって、いよいよテイエムミライオー初勝利なるかと力が入る。しかしながら、2番手態勢のメジロハクリュウを、ラスト100mでベルモントスコッチが抜き去って、テイエムミライオーの半馬身外に詰め寄ってくる。懸命に粘り込みを図るテイエムミライオーだったが、終始競り合うような息を入れられない流れが祟って、ゴール前でベルモントスコッチに首差かわされて2着でのゴール。競り合う人気3頭の直後で機を窺っていたベルモントスコッチに展開の利があった。鞍上の古川吉騎手は、「ズブい馬だが、いいポジションにつけて競馬ができた。自分の競馬はできたけど、勝ち馬にうまくうやられてしまった。安定して走るように力はある。」とコメント。無念の2着惜敗だったテイエムミライオーだが、今回は勝ったと同等の評価をしていい。もう勝利は時間の問題だ。

 

11.05.28 新潟 3歳未勝利 1800ダ 11頭 3F=39.3   前走は首差2着の惜敗だったテイエムミライオー。これで2戦連続の2着となり、惜しい競馬が続くが、今回はメンバー的にも大きなチャンスと言っていい。そしてテイエムミライオーが、単勝1.3倍の圧倒的な1番人気に。2番人気は、今回が初出走となるロージズインメイ産駒のアドマイヤアクアで単勝8.1倍。3番人気は、3走前に5着と上位食い込みの実績があるジョーアポロンで単勝11.2倍。それでも、実績ではテイエムミライオーが断然上位。千載一遇のチャンスだけに、今度こそ勝利を決めたいところだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジョーアポロン 牡3 56 勝浦 1.55.5  7- 7- 5- 4  
2着 テイエムミライオー 牡3 56 古川吉 3/4  3- 3- 1- 2 1.55.6

3着

11 ネバープリンス 牡3 56 田中克 3 1/2  1- 1- 2- 1  
4着 アドマイヤアクア 牡3 56 上村  9-10- 8- 8  
5着 10 マイネルデフィ 牡3 56 丹内 1/2  5- 6- 3- 3  

   レースでは、テイエムミライオーはスタートは悪くなかったが、行き脚の方はもう一つ。手綱をぐいぐいしごいて、ムチも飛ばして行くが行き切れず。マイネルデフィとネバープリンスの先頭争い。これに1馬身1/4差で4頭並んだ3番手争いの最内にテイエムミライオーだが、ここでもまだ押している。ここから2馬身半後ろにジョーアポロンの態勢で1角へ。1〜2角で、ここから少し隊列がバラけてくる。ネバープリンスが先頭で、3/4馬身差でアズマインパクトが2番手に上がってくる。3/4馬身差で内テイエムミライオーは3番手。外首差でマッハスリーが並ぶ態勢で向正面へ。前につけるのにかなり気合をつけたテイエムミライオーだが、向正面では手綱を抑えながら、いいリズムで追走している。更に2馬身半後ろの中団にジョーアポロンの態勢だが、向正面の中間を過ぎると、徐々に馬群が固まってきて、3角手前ではほぼ一団の展開に。3角では、各馬手綱をしごいての厳しいレースになってくる。先頭ネバープリンスに、内から首差に並んでくるテイエムミライオー。首差で外アズマインパクトの態勢。3〜4角の中間では、大外からすーっとジョーアポロンが押し上げてくる。4角では、テイエムミライオーが僅かに先頭に出ようかという態勢だが、外ネバープリンスも譲らない。この2頭で後続を3馬身と引き離し、3番手にはマイネルデフィ,更に2馬身差の4番手に、アズマインパクトをかわしてジョーアポロンが押し上げて直線へ。

 直線に向くと、テイエムミライオーが単独先頭に立って、じわじわ1馬身とリードを開く。2番手にネバープリンスだが、残り1ハロンでは4馬身差でジョーアポロンが3番手から追い込みをかける。残り1ハロンでは、テイエムミライオーが1馬身半リードで、勝利への期待が確信に変わってくる。ラスト150mでは、先頭テイエムミライオー,2番手ネバープリンス,3番手ジョーアポロンがそれぞれ2馬身の間隔。しかしながら、ここからジョーアポロンがぐいぐい末脚を炸裂させてくる。ラスト120mでは、テイエムミライオーは2馬身半リードで勝利を確信したが、ネバープリンスをかわしてジョーアポロンが2番手から一気に猛追をかける。セーフティリードかと思われたその差はあっという間に縮まって、ゴール寸前でテイエムミライオーはジョーアポロンに3/4馬身抜き去られて無念の2着でのゴール。十中八九勝ったと思われただけに、ゴール寸前での逆転負けには言葉を失った。 鞍上の古川吉騎手は、「砂を被るとハミを取らなくなるので、テンはそれほど速くないんですけど、押してポジションを取りに行ったんだ。揉まれ弱いところがあって、包まれるのも嫌だったので、勝負どころでも前が開いた隙に仕掛けて行った。地力勝負に持ち込んで、何とかしのげればと思ったが、頑張り切れなかったね。でも自分の時計は走っているし、もうメンバーひとつだと思う。」とコメント。 今回は勝ち馬に展開の利があった。厳しい展開を先行しながら、あと一歩で押し切りかというシーンを作ったテイエムミライオーの走りも評価したい。惜しいレースが続くが、疲れが出てくる前に、何とか初勝利を決めたいところだ。

 

トップモースト  200 8生  牡      美浦 堀井厩舎  父ザッツザプレンティ  母トップビクトリア

11.05.15 新潟 3歳未勝利 2200芝 16頭 3F=36.2   現役時はJRAでは2着が最高だったトップビクトリアを母に持つトップモースト。兄姉にもまだJRA勝ち馬はなく、それだけにトップモーストには頑張ってほしい。しかしながら、ここまで8戦を戦って、そのうち7戦が二桁着順という結果。先行力を見せる時もあったが、直線では失速して馬群に沈んでいた。厳しい状況に立たされているが、それでも変わり身の期待は捨てていない。1番人気は、近3走4着,2着,3着と確実に上位争いをしているアクアブルーコナーで単勝1.6倍の断然人気は。2番人気は、デビュー戦で既走馬相手だった前走の未勝利戦では10着だったグッドスピードで単勝8.0倍。10着とは言え、勝ち馬から0.6秒差の競馬をしている。トップモーストは、単勝178.4倍のブービー15番人気。二桁着順が続く現状では致し方ないが、なんとか粘りを見せてほしい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アクアブルーコナー 牡3 56 勝浦 2.15.3  7- 8- 7- 5  
2着 トップモースト 牡3 56 西田 2 1/2 15  2- 1- 1- 1 2.15.7

3着

メイショウリョウマ 牡3 56 中館  9- 8-10-11  
4着 11 ハッピーティア 牝3 54 村田 1/2  1- 3- 2- 2  
5着 アズマユニヴァース 牡3 56 藤岡康 1/2 11-11-10-10  

 レースでは、トップモーストはスタート直後に外にヨレるような感じになるが、それでも外からスーッと前の方に出てくる。ハッピーティアが先頭に出てくるが、これに外から並んでくるトップモースト。以下も差なく固まっていて、人気のアクアブルーコナーは、先頭から3馬身差の中団馬群の中で1角へ。1〜2角で、トップモーストが1馬身半出て先頭だが、綱を引っ張る感じになっている。2番手にコスモインパクター。これに1馬身差で内ハッピーティアが3番手で向正面へ。ここから、先頭トップモーストは2馬身半〜3馬身と少しリードを開き、やや速いペースでレースを引っ張っているが、向正面の中間を過ぎると、後続が1馬身差に詰めてくる。3角では、先頭トップモーストのリードは1馬身で、2番手コスモインパクター以下は一団。3〜4角の中間では、先頭トップモーストのリードは更にじわっと詰まってくるが、手応えはなかなかいい。4角では、2番手コスモインパクターは一杯。先頭トップモーストのリードは1馬身半差で、ハッピーティアが2番手に。アクアブルーコナーは、その2馬身後ろの5番手からスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭トップモーストが1馬身3/4差リードで逃げ込みを図る。2番手にハッピーティアだが、外からグイグイ伸びてきたアクアブルーコナーが、残り250mでこれをあっさりかわして2番手に。トップモーストも渋太さを見せていたが、ラスト150mで外からアクアブルーコナーにあっさりかわされてしまう。1馬身1/4差でハッピーティアが3番手。1馬身半差でアズマユニヴァースが4番手。そして、その2馬身半後ろの大外からメイショウリョウマが猛烈な追い込みをかけてくる。ラスト100mで1馬身抜けたアクアブルーコナーは、最後は2馬身半突き放して快勝。トップモーストは、最後の最後で後続勢にじわじわ詰め寄られ、中でもメイショウリョウマの強襲に際どいところまで迫られたが、頭差しのぎ切って2着確保のゴール。デビュー9戦目で初めて見せ場十分の走りを見せてくれた。長い距離で持久力を生かす競馬が良かった印象。鞍上の西田騎手は、「気性面での成長が窺え、ケイコでも動けるようになってきました。タメて行っても伸びないので、4角で後続を離しに行ったんです。この距離はどうかと思っていたんですが、展開やメンバーに恵まれたところもありますが、対応してくれました。」とコメント。この馬の力を出せるパターンをようやく見いだせた印象。この勢いを、次走以降も繋げていきたい。

 

11.07.16 函館 3歳未勝利 2600芝 稍重 16頭 3F=37.4   新潟の未勝利戦で2着と粘りを見せたトップモースト。デビュー以来初めてと言っていい好走で、これでキッカケを掴んだかに見えた。しかしながら、続く未勝利戦では11着に沈み、なかなか波に乗り切れない。それでも、スンナリ先手を取って気分良く行けるようなら、再度の好走も期待できるはず。1番人気は、近5走4着,2着,2着,8着,3着と安定した成績を残しているフミノミリオンで単勝2.4倍。2番人気は、5走連続で2着,3着を続けるフォンテーヌブローで単勝6.8倍。トップモーストは、単勝19.5倍の7番人気。上位人気馬は、いつ未勝利を勝ち上がっても不思議のない実力馬。その強敵相手だけに厳しい感もあるが、トップモーストが本領を発揮できれば、差のない勝負は十分可能なはずだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フミノミリオン 牡3 56 勝浦 2.46.7  2- 3- 2- 2  
2着 トップモースト 牡3 56 津村 1/2  1- 1- 1- 1 2.46.8

3着

15 ダノンハロー 牡3 56 岩田  9- 8- 8- 8  
4着 アグネスネオ 牡3 56 柴山 1 3/4  5- 6- 9- 8  
5着 12 トーワブリッツ 牡3 56 池添 13-13-13-12  

  レースでは、トップモーストは好スタートを決めて、すっと1馬身半リードして先頭に。フミノミリオンが2番手で、その半馬身外にフォンテーヌブローと、人気どころが前につける展開。1周目3〜4角にかけて、先頭トップモーストは平均ペースの逃げとなるが、ここからリードを2馬身半と開いて行って正面スタンド前へ。先頭トップモーストは2馬身リードで、2番手フミノミリオン以下は固まっているが、ここで大外からメイプルリンカーンがすーっと押し上げてきて1角へ。1〜2角で、単独2番手に上がったメイプルリンカーンが、先頭トップモーストとの差を1馬身差まで詰めて行ったが、ここからトップモーストはまた加速して、3馬身とリードを開いて向正面へ。2番手にメイプルリンカーンで、3番手フミノミリオンは更に2馬身半と少し差が開いてくる。3角では、先頭トップモーストのリードは1馬身1/4差に詰まってくるが、手応えはなかなかいい。むしろ、2番手メイプルリンカーンの方がぐいぐい手綱を押し始める。今度はフミノミリオンが単独2番手を窺う構えで、更に外からフミノキララも一気に押し上げてくる。3〜4角の中間では、フミノミリオンが単独2番手だが、激しく手が動いている。先頭トップモーストはまた引き離しにかかり、直線入口では2馬身半とリードを取る。2番手フミノミリオンの後ろも2馬身半と差が開き、どの馬も手応えに余裕はない。トップモーストの逃げ切り勝利に期待が高まって直線へ。

 直線向くところで、先頭トップモーストはここからスパート態勢に入って逃げ切りを図る。2番手フミノミリオンが懸命に追ってくるが、残り1ハロンでも2馬身半差は変わらない。この時点では、トップモースト逃げ切り濃厚かと思われたが、ここからフミノミリオンがじわじわ詰めてくる。ラスト150mでは2馬身差,ラスト100mでは1馬身1/4差まで縮まって、この時点で勝利の行方は分からなくなってくる。3番手以下は更に9馬身も離されて、完全に前2頭の一騎討ちとなったが、トップモーストは最後の最後で内にモタれt甘くなって、ゴール寸前でフミノミリオンに外から半馬身かわされて2着惜敗のゴール。3着以下を9馬身も大きく引き離しながら勝利を寸前で逃したのは何とも無念。ほぼ勝ったに等しい内容の競馬ではあった。鞍上の津村騎手は。「勝ったと思ったんですけど、内にモタれて追い辛かったんです。その分の差が出てしまいましたが、距離は2000mぐらいでも大丈夫と思います。」とコメント。長丁場でスンナリ先手を取れればこれほどの渋太さを発揮できることを示してくれた。これから初勝利のチャンスは十分あるはずだ。

 

11.08.13 新潟 3歳未勝利 2200芝 18頭 3F=36.4   7月函館の2600m戦で半馬身差2着と惜敗したトップモースト。好走ではあったが、3着以下に9馬身もの差をつけながら勝利を逃したのは無念極まりなかった。続く前走の未勝利戦は、2000mの距離で8着。2000mでも距離が短過ぎるほどで、今回1ハロン延長で巻き返しを期す。1番人気は、近3走6着,4着,2着と着順を上げてきているコスモソユーズで単勝2.5倍。2番人気は、近3走2着,5着,7着のハンプトンコートで単勝6.4倍。かつての超一流馬バンブトンコートを思い出させるような名前。トップモーストは、単勝7.1倍の3番人気。実力は拮抗しているが、トップモーストが実力さえ出し切れるなら、勝って当然と言っても決して過言ではないはずだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トップモースト 牡3 53 小野寺 2.14.4  1- 1- 1- 1  
2着 14 ダイワコルツ 牡3 56 北村宏 3/4  5- 4- 3- 3  

3着

18 エイダイポイント 牡3 56 武士沢 1 1/4 17-17-14-12  
4着 17 ハンプトンコート 牝3 54 蛯名  4- 3- 2- 2  
5着 16 モンドナハト 牡3 56 大野 3/4 18-18-12- 7  
6着 コスモソユーズ 牡3 56 柴田大 1 3/4  5- 6- 8-10  

  レースでは、トップモーストはまずまずスタートを決めると、手綱をしごいて前の方に出てくる。更にムチを飛ばして加速すると、すっと2馬身半のリード。2番手争いは横に広がっているが、僅かにトウカイエスパーが2番手。3/4馬身差で外スマイルフォンテンとハンプトンコート。その2馬身後ろの3頭並んだ最内に人気のコスモソユーズの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭トップモーストは、3馬身リードで単騎逃げの得意のパターンに持ち込む。多少ペースが速くなってもこの作戦しかない。2番手にトウカイエスパーで向正面へ。1馬身半差でハンプトンコートが3番手だが、隊列は落ち着く。ここからトップモーストは更に差を開きにかかり、向正面の中間を過ぎると、その差は6馬身に広がっている。3角にかかると2番手以下の馬たちも差を詰めにかかり、3〜4角の中間では、先頭トップモーストのリードは3馬身。2番手にハンプトンコート,2馬身差でダイワコルツが3番手だが、この2〜3番手の馬は手が動き始める。4角でも、先頭トップモーストは1馬身3/4差リードを保ち、ここから徐々にスパート態勢に。2番手ハンプトンコートの半馬身外にダイワコルツが接近するが、その後ろは3馬身と差が開いている。コスモスユーズは中団馬群の真ん中で直線へ。

 直線に向くと、先頭トップモーストは、1馬身半リードで悲願の初勝利に向けて一杯に追い出される。2番手争いは、ハンプトンコートとダイワコルツの2頭が並んでいる。その後ろは4馬身と差が開いて、大外からはエイダイポイントの突っ込み。残り1ハロンで、ダイワコルツが単独2番手となるが、二の脚を発揮するトップモーストとの1馬身半差は変わらない。どこまで行っても同じ脚色で、ラスト80mでは、先頭トップモースト,2番手ダイワコルツ,3番手ハンプトンコート,4番手エイダイポイントがそれぞれ1馬身半間隔。ラスト50mを切ってから、ダイワコルツがじわりと差を詰めたが、トップモーストが3/4馬身押し切って優勝のゴール。単騎逃げに持ち込んで、持ち味を100%発揮しての嬉しい初勝利となった。鞍上の小野寺騎手は、「体が減っていましたが、気にならなかったです。聞いていたとおりゲートが速かったし、テンに出してムキになりましたが、向正面で落ち着いてマイペースで運べました。ゴール前は、2着馬が見えてまた走る気を出してくれました。」とコメント。。今後も単騎逃げに持ち込めるかがポイントとなるが、長距離戦なら500万クラスでも好勝負を期待していいはずだ。

 

トムウィンズ  2005生  牡      栗東 西谷厩舎  父アドマイヤベガ  母タイセイクロス

11.06.12 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 良・重 12頭 3F=38.3  

前年夏の小倉の西部スポニチ賞で5着と掲示板圏内に食い込んだトムウィンズ。しかしながら、その後は4ヶ月レース間隔が開き、平場戦10着,特別戦を12着,10着,9着と精彩を欠くレースを続けてしまう。そしてこの春、前走から障害に転向して新境地開拓を試みる。しかしながら、その障害デビュー戦はまったく見せ場なく11着大敗。勝ち馬から5.5秒もの差をつけられて、正直障害では厳しいのではとの印象を持たざるを得なかった。しかしながら、まだまだキャリアの浅い段階であり、一度障害レースを経験しての変わり身があってもおかしくない。1番人気は、平地1000万クラスから障害入りし、4戦目の前走で2着と好走して見せたディープスピリットで単勝1.9倍。2番人気は、障害入りしてからの2戦を3着,2着と堅実に実力を見せているフサイチアソートで単勝5.6倍。G3東京スポーツ杯2歳S優勝,G3中日新聞杯2着など、平地の重賞戦線での好走の実績を持つ馬。トムウィンズは、単勝89.8倍のブービー11番人気。前走の走りからはこの人気もやむを得ないところだが、このまま終わってほしくはない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンダードマン 牡7 60 西谷 3.19.4  9- 1- 3- 1  
2着 アグネスジルバ 牡4 60 北沢 1 3/4  4- 5- 5- 2  
3着 トムウィンズ 牡6 60 岩崎  4- 6- 6- 4 3.21.2
4着 12 アラタマポケット 牡5 60 難波 11 11-11- 8- 7  
5着 モチ 牡7 60 高田 1 3/4  1- 1- 2- 6  
9着 11 ディープスピリット 牡7 60 熊沢 11 1/2  2- 4- 4- 8  

  レースでは、トムウィンズはスタートは五分に出て、好位グループに取りついていく。逆周回りの2角で、アグネスジルバが先頭に出てくるが、高い飛越でスピードを鈍らせる。モチが先頭に立って、1馬身差で外ディープスピリットが2番手。3/4馬身差で内ハツノボリが3番手の順。1角では、3/4馬身差内にアグネスジルバ,更に3/4馬身差で外トムウィンズが5番手の態勢で正面スタンド前へ。先頭モチが2馬身と少し差を開き、ハツノボリとディープスピリットの2番手争い。3馬身差でアグネスジルバとトムウィンズの4番手争いで逆回りの4角へ。4〜3角にかけて、先頭モチが3馬身と更にリードを開きにかかる。ハツノボリが2番手で、その後ろは4馬身と差が開いて隊列がバラけてきて向正面へ。ここから2番手の後ろは6馬身と更に差が開いてディープスピリットが3番手だが、タスキコースに入ると馬群が固まってきて、1馬身後ろの4番手争いにトムウィンズが取りついてくる。先頭モチのリードは1馬身に縮まり、2番手ハツノボリの内にエーシンダードマンが並んでくる。その直後にトムウィンズなどの態勢で順回りに入ってくる。

 1〜2角で、先頭モチに半馬身差に詰めてくるハツノボリ。2馬身差でエーシンダードマンが3番手。その後ろは2馬身間隔で、ディープスピリット,アグネスジルバ,更にトムウィンズなど2頭が並んで追走。向正面にかかると、トムウィンズは少し手が動き始める。今度はハツノボリが先手を奪い、1馬身差でエーシンダードマンが2番手。モチは一杯気味になって後退加減。トムウィンズは中団あたりで、先頭までは7〜8馬身の差がある。それでも、3角にかかるとトムウィンズは手を動かしながら、じわっと差を詰めにかかる。3〜4角の中間では、今度はエーシンダードマンが先頭に立って1馬身のリード。ハツノボリが2番手で、その後ろは3馬身と差が開いてくる。3番手モチをアグネスジルバがかわしにかかるが、その直後にトムウィンズとグレイトロータリーが接近。4角では、エーシンダードマンが2馬身と差き、これに食い下がるように2番手に上がってきたのがアグネスジルバ。3馬身差でハツノボリが3番手。2馬身半差の4番手モチを、外からグレイトロータリーとトムウィンズがかわしにかかる。その2馬身後ろからはアtラタメポケットがじわじわ差を詰めて直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンダードマンが1馬身半リードで逃げ込みを図る。2番手アグネスジルバが懸命に追ってくるが、同じような脚色になっている。この2頭で3番手以下を大きく引き離しにかかる。残り1ハロンでは、2番手の後ろは8馬身と差が開き、3番手ハツノボリは一杯気味で脚が鈍り、これをモチ,グレイトロータリー,トムウィンズと、更に大外から伸びるアラタマポケットの4頭がかわしにかかる。1,2着の態勢はほぼ決し、焦点は3着争いに。ラスト150mでトムウィンズが3番手争いから首ほどリード。ラスト100mではモチを3/4馬身ほど捻じ伏せたトムウィンズ。その外から今度はアラタマポケットがじわじわ渋太く迫ってきたが、トムウィンズはなんとか首差しのいで3着でのゴール。先頭エーシンダードマンは、ゴール前でもうひと伸びして、1馬身3/4差をつけて優勝。G1菊花賞4着馬のスタミナと底力を見せつけた。障害2戦目で大きな変わり身を見せて3着と好走したトムウィンズ。確かに上位2頭には大きな差をつけられたが、道中の行きっぷりは障害デビュー戦とは別馬。障害適性があるところをしっかり示してくれた。鞍上の岩崎騎手は、「飛越は上手だけど、気難しくてやめようとする所があるんです。でも今日は結構流れに乗れたし、気分よく走ってくれたのが良かったです。」とコメント。まだまだ前途が開けたとまでは言えないかもしれないが、障害で十分戦える手応えを掴んだのは大きな収穫だった。

 

11.07.31 小倉 障害未勝利 2910芝 8頭 3F=37.3  

障害入り2戦目の未勝利戦で3着と、大きな変わり身を見せたトムウィンズ。障害適性のあることを示し、更なる前進が期待されることに。続く前走の未勝利戦では5着で、2着馬からは大差をつけられたが、3着馬からは首,首差の僅差。今回もメンバー的に好勝負を期待していい。1番人気は、平地準オープンから障害入りし、ここまで3戦して4着,12着,2着としているラフレッシュブルーで単勝1.4倍の断然人気。トムウィンズは、単勝5.3倍の2番人気。3番人気は、平地1000万クラスから今回が初障害となるサンゴシックで単勝6.5倍。ラフレッシュブルーは手強いが、トムウィンズにも勝機は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リバーキャッスル 牝6 58 植野貴 3.16.2  2- 2- 2- 1  
2着 ラフレッシュブルー 牝6 58 中村 3 1/2  1- 1- 1- 2  
3着 トムウィンズ 牡6 60 岩崎  3- 3- 3- 3 3.17.9
4着 セフティファンキー 牡5 60 南井大 27  4- 4- 4- 4  
5着 テイエムハエゲナ 牡4 60 田村太 1 1/4  4- 6- 6- 5  

  逆周り向正面からのスタートで、トムウィンズはスタートの出は五分だったが、出脚は鈍く後方。それでも、徐々に加速して順位を上げて行く。ラフレッシュブルーが先頭で2馬身のリード。リバーキャッスルが2番手で、その半馬身外にフミノイダテン。その後ろは2馬身半差で4番手グループが固まっているが、これに大外からトムウィンズが並んでくる。2〜1角で、先頭ラフレッシュブルーは5馬身とリードを開き、フミノイダテンが単独2番手に。その後ろ6馬身差でリバーキャッスルだが、単独4番手に上がったトムウィンズが1馬身差に接近して正面からタスキコースの順周りに。ここからの障害飛越で、2番手フミノイダテンは、躓いて騎手が落馬し競走中止。トムウィンズは、落馬した騎手を外側へ避けるようなシーンもあったが、必然的に順位は3番手に上がる。

 1周目3〜4角にかけて、先頭ラフレッシュブルーのリードが詰まってくる。正面スタンド前では、先頭から5馬身差の2番手にリバーキャッスル,1馬身半差でカラ馬がいて、更に1馬身半差でトムウィンズの態勢。このあたり、トムウィンズはカラ馬が少し邪魔になっている感じ。ここからの障害飛越で、先頭ラフレッシュブルーは飛越が高く、リバーキャッスルが3/4馬身差に一気に詰めてくる。3馬身半差でトムウィンズが3番手で、このあたりでカラ馬よりも前に出る。1〜2角では、先行3頭の間隔はそれぞれ1馬身半,2馬身半。向正面にかかると、トムウィンズが2番手リバーキャスルに半馬身差に接近する。後続勢は6馬身と差が開いて、上位3頭の勝負か。3角手前では、前の2頭がほぼ並ぶ態勢になってピッチが上がるが、トムウィンズはペースアップに対応できずに4馬身と遅れを取る。3角では、その差は5馬身と少し開き加減。4番手以降は10馬身も差が開いて完全に圏外。3〜4角の中間でも、ラフレッシュブルーとリバーキャッスルはびっしり競り合ったまま。3番手トムウィンズは7馬身遅れて、勝利の可能性は薄くなってくる。4角では、今度はリバーキャッスルの方が先頭に立って1馬身半のリード。7馬身差でトムウィンズは3番手で直線へ。

 直線に向くと、最終障害を飛越したところで、先頭リバーキャッスルが3馬身とリードを開いて、勝利を決定づける。2番手から7馬身差でトムウィンズは3番手だが、2番手ラフレッシュブルーとは同じような脚色のまま。バラバラの態勢になって、もう勝負は決した。トムウィンズは、そのまま流れ込んで3着でのゴール。4着以下に約27馬身もの大きな差をつけたが、1,2着馬のスピードが上だった。鞍上の岩崎騎手は、「ペースが上がった時について行けなくなってしまいました。以前のようなやめるところはないですし、バテてもいないんですけどね。メンバーと展開次第でチャンスのある馬ですが…。」とコメント。少し差をつけられてしまったが、力のあるところは見せてくれた。今後も引き続きチャンスはあるはずだ。

 

トーホウホープ  2006生  牡      栗東 柴田光厩舎  父アグネスタキオン  母エビスクロス

11.01.26 園田 市川特別(地交) 1400ダ 12頭 3F=39.6   前走園田の交流戦の円山川特別で2着馬から首,首差の4着だったトーホウホープ。再度園田の交流戦に駒を進めて勝利を狙う。1番人気は、その円山川特別で2着だったキングコーリンオーで単勝2.6倍。2番人気は、近3走名古屋,園田の交流戦で2着を続けるスターペスレイコで単勝3.9倍。トーホウホープは、単勝5.4倍の4番人気。人気の割れた激戦ムードで、トーホウホープも前走キングコーリンオーとの着差は僅か半馬身。逆転勝利の可能性も十分あるはずだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アベニールシチー 牡5 56 北村友 1.30.4  5- 5- 6- 2  
2着 11 スターペスレイコ 牝5 54 川原正 3/4  3- 3- 2- 1  

3着

トーホウホープ 牡5 56 赤木 2 1/2  8- 8- 7- 6 1.31.0
4着 テイケイメルベイユ 牡5 56 大柿一 1 1/2  6- 5- 4- 4 地方
5着 10 ロケットガール 牝6 54 松浦政 11-11- 9- 8 地方
6着 キングコーリンオー セン5 56 木村健  2- 2- 1- 3  

 レースでは、トーホウホープは若干立ち遅れて、その直後には隣の馬とも接触して、中団からの位置取りとなる。じわっとノアラインが先頭に立って、半馬身差でマルブツエンペラーとキングコーリンオーの2番手争い。3/4馬身差で大外スターペスレイコが4番手。トーホウホープは、更に2馬身半後ろの中団内々で1角へ。1〜2角で、先頭ノアラインで隊列は変わらず向正面へ。キングコーリンオーが2番手,3/4馬身差でスターペスレイコ,半馬身差で内マルブツエンペラーが4番手。その後ろの1馬身半差でアベニールシチーが5番手だが、外から地元のテイケイメルベイユがかわして押し上げる。その2馬身後ろにトーホウホープと外に地元のタマモクロスの孫ヒストリー。3角手前で、トーホウホープも少し仕掛けて追い上げ開始。3角過ぎでは、キングコーリンオーが先頭に立つが、3〜4角の中間では、外から持ったままでスターペスレイコがこれをかわして先頭に。キングコーリンオーは苦しくなってくる。好位グループは固まっているが、その集団の直後の外側に一気に取りついて来たのがアベニールシチー。その2馬身半後ろからトーホウホープも押し上げる。4角では、スターペスレイコが単独先頭で1馬身半とリードを開いていく。外のアベニールシチーが2番手まで上がって来て、これに3/4馬身差で中キングコーリンオーとテイケイメルベイユの2頭。その1馬身半後ろの大外5番手にトーホウホープで直線へ。

 直線に向く時に、トーホウホープは大外へ膨れ気味になってスピードが少し鈍るが、ここから態勢を立て直して再び追って来る。先頭スターペスレイコに、外から詰め寄って来るアベニールシチー。ラスト150mでは、1馬身半後ろにテイケイメルベイユが粘り,その半馬身内のキングコーリンオーにはもう脚はない。更に1馬身後ろの外からトーホウホープがじわじわ伸びるが、3着争いまでが精一杯。ラスト70mでアベニールシチーが先頭に立つと、最後は3/4馬身差をつけて快勝。トーホウホープはここからよく伸びて、ラスト40mでテイケイメルベイユをかわして3番手に上がると、これをぐいっと1馬身半突き放して3着でのゴール。しかしながら、2着のスターペスレイコからも2馬身半と突き放されていた。前走の4着からひとつ着順を上げたトーホウホープ。地方の交流戦でもなかなか勝利にまでは手が届かないが、今後もチャンスは十分あるはずだ。

 

(地)ノアフィールド 200 8生  牝      美浦 天間厩舎  父キングヘイロー  母フィールドトラップ

11.11.20 新潟 3歳上500万下 1200ダ 不良 15頭 3F=37.1   3歳1月の中山開催でデビューしたノアフィールド。その新馬デビュー戦はブービー15着に大敗。その後の未勝利戦も、14着,8着,8着,7着,10着と上位に食い込めず、JRAの現役登録を抹消される。3歳9月よりは岩手競馬に移籍となるが、C2級で1着,2着,1着と好成績を挙げる。特に前走は9馬身差の圧勝で、再びJRAに返り咲くこととなる。とはいえ、決してレベルが高いとは言えない中での成績であり、しかも未勝利で掲示板に上がれなかった馬が、いきなりJRAの500万クラス相手ということで、厳しい競馬は覚悟しなければならない。 1番人気は、近6走平場戦でで2着1回,3着2回の成績のニシノブイシェープで単勝4.2倍。実力はあるが、成績にムラのある馬。2番人気は、未勝利勝ちの後、500万下平場戦を5着,2着としているブロックコードで単勝4.8倍。ノアフィールドは、単勝112.5倍の11番人気。常識的には厳しいが、岩手での競馬で力をつけているなら、あるいは差のない競馬を演じてくれる可能性もあるかもしれない。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ズンダモチ 牡5 57 藤岡佑 1.10.7  1- 1- 1  
2着 13 トウケイカガヤキ 牝3 51 藤懸 2 1/2 10  1- 2- 2  

3着

ブロックコード 牡3 56 丸田 12-11-11  
4着 ノボジュピター 牡5 57 川須 2 1/2  6- 8- 8  
5着 ランドタカラ 牡4 57 浜中 15-15-15  
6着 14 ニシノブイシェープ 牡4 57 勝浦  8- 5- 5  
8着 ノアフィールド 牝3 54 西田 11 13-10-10 1.11.6
  レースでは、ノアフィールドは五分に近いスタートだが、懸命に手綱をしごいて行くものの後方の位置取り。外からトウケイカガヤキがすっと先頭。これに最内ズンダモチなども並んできて、4頭の先頭争い。人気のニシノブイシェープは、先頭から3馬身半差の5番手グループの大外。その3馬身半後ろの後方内にノアフィールドの態勢。それでも、3角あたりからノアフィールドはじわっと押し上げようかという構えを見せている。3〜4角の中間では、ズンダモチが先頭で3/4馬身のリード。トウケイカガヤキが2番手で、以下は2馬身差だが、4角では更に3馬身と差が開いてくる。メイショウキルターとルージュアルダンの3番手争い。その半馬身外にニシノブイシェープ。ノアフィールドは更に4馬身後ろの位置で、依然後方のままだが、ここから外に持ち出して追い上げる構えで直線へ。

 直線に向くと、先行2頭が差を開きにかかり、残り1ハロンでは先頭ズンダモチが2馬身リード。2番手トウケイカガヤキの後ろも4馬身と差が開いている。3番手〜後方までの10頭が3馬身の圏内。ノアフィールドは、この10頭のいちばん後ろの方の位置だが、じわじわと伸びてきている。しかしながら、ノアフィールドを外から2番人気のブロックコードがかわして行く。ラスト100mでは、ブロックコードが3番手まで押し上げるが、前までは4馬身差があって、2番手に詰め寄るのが精一杯の態勢。4着争いが大混戦となり、ノアフィールドも差を詰めてこの争いに加わってくる。伸び脚を見せるノボジュピターとの差を半馬身差から首差まで詰める形で頑張りを見せたが、ゴール前では大外ランドタカラにもかわされる形になり、それでも大接戦の4着争いのゴール。結局、4着のノボジュピターに、鼻,首,鼻,鼻差で8着という結果。先頭ズンダモチは、2馬身半差をつけて危なげなく快勝した。8着という結果だったが、それでも未勝利でまったく芽が出なかったノアフィールドが、500万クラスで4着馬から僅か首差で、人気のニシノブイシェープとも鼻差の接戦。地方でレースを重ねて、大幅に地力強化した証か。まだまだ厳しいレースは続きそうだが、今後の活躍に希望が見えてきたのも事実だ。

 

ノボレインボー  2006生  牝      美浦 天間厩舎  父ノボジャック  母ガルデーニエ

11.01.15 中山 4歳上1000万下 1200ダ 16頭 3F=36.3   500万クラスで何度も惜敗を積み重ねながら、前走昇級15戦目で嬉しい勝利を飾ったノボレインボー。長い間の頑張りがついに報われたが、今回は1000万クラスに昇級しての一戦。500万クラスでなかなか勝ち切れなかったことを考えると、1000万クラスで果たしてどうかとも思われるが、一方で相手なりに走れるタイプでもあると考えられる。今回果たしてどちらに出るのか。1番人気は、1000万クラスに昇級後の2戦を特別戦3着,平場戦2着と実力を見せているオクルスで単勝2.2倍。前走は首差2着の惜敗だったが、勝ち馬は準オープンでも勝ち負けを続けている馬で、その比較からも今回は確勝を期してきている。2番人気は、近3走平場戦を3着,4着,2着としているウォンビーロングで単勝4.3倍。ノボレインボーは、単勝26.4倍の6番人気。果たしてノボレインボーが1000万クラスで通用するのか、試金石をとなる一戦だ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 エアティアーモ 牝4 54 後藤 1.10.0  1- 1- 1  
2着 11 オクルス 牝4 54 田中勝  2- 2- 2  

3着

ウォンビーロング 牝4 54 横山典 3 1/2  7- 5- 5  
4着 ノボレインボー 牝5 55 内田博  4- 2- 3 1.11.4
5着 スイートエスケープ 牝4 54 蛯名 10-10- 8  
  レースでは、ノボレインボーはスタートは五分に出て、手綱をしごいて行くものの、固まった中団馬群の中。エアティアーモが先頭に立って、リードをすっと2馬身と開いて行く。オクルスが2番手につけ、これに首差で内プリマベーラシチー。更に1馬身差で4番手争いが横に広がってくるが、徐々に押し上げたノボレインボーもこの4番手争いの一角に。ここからノボレインボーは、ルナロッソとともに3番手争いに押し上げる。3角では、先頭エアティアーモのリードは1馬身1/4差で、なかなかリズムのいい逃げとなって、3分3厘では1馬身3/4差とまたリードを開いていく。オクルスが2番手で、3/4馬身差でノボレインボーが3番手に。更に半馬身差で内プリマベーラシチー。4角にさしかかると、ノボレインボーは手が動き始める。エアティアーモは手応え十分に2馬身リード。2番手オクルスも少し手綱を押して気合をつけられる。その後ろは2馬身と少し開いてノボレインボーが3番手。半馬身差で内プリマベーラシチー。更に1馬身半差で5番手にウォンビーロングが5番手に上がってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭エアティアーモはまだ余裕の手応えで、一瞬追い出しを待つほど。ノボレインボーは前に詰め寄る脚はないが、内プリマベーラシチーを首差抑えて3番手で粘っている。残り1ハロンでは、その2馬身後ろからウォンビーロングが徐々に差を詰めていく。ここから先頭エアティアーモはじわじわリードを開いて圧勝態勢。ラスト100mでは、3番手ノボレインボーの1馬身1/4差後ろにウォンビーロングが迫ってきている。ここからノボレインボーがプリマベーラシチーを突き放しての3着確保なるかと思われたが、最後で甘くなってゴール寸前で外ウォンビーロングに首差差されて4着でのゴール。中からスイートエスケープにも詰め寄られたが、これは何とか首差しのいだ。1000万クラス昇級緒戦で4着と上位に食い込んだノボレインボー。試金石となる一戦で、1000万クラスでも通用する力を示して見せた。しかも、勝ち馬からは少し差はあったとは言え、大いに見せ場を作ってくれた。鞍上の内田博騎手は、「いいところで流れに乗れたが、今日は時計が速かったからね。でも昇級戦でここまでやれれば悪くない。ダートの短距離なら、このクラスでも大崩れしないよ。」とコメント。昇級後もこれまでと同じような詰めの甘さはあると思われるが、これからも堅実な走りを期待したい。

 

11.02.27 中山 4歳上1000万下 1200ダ 16頭 3F=37.4   1000万クラス昇級緒戦の前走平場戦で4着と上位食い込みを果たしたノボレインボー。逃げ馬が圧勝する競馬だったが、それを先行する形で積極的に追走する厳しい展開の中で頑張った点は大いに評価していい。今回はメンバー的にも軽くなった印象で、勝利のチャンスも少なくない。タマモクロス系の牝馬は、最近ではテイエムヨカドー,フヨウといったところが、500万クラスで惜敗を続けながらも、それを勝ち上がると、早いうちにに1000万クラスまで勝利している。ノボレインボーも是非ともそれに続きたい。1番人気は、前走500万下平場戦を3馬身半差楽勝して昇級してきたヴィルマールでで単勝3.4倍。2番人気は、前走500万下平場戦を1番人気に応えて快勝してきたエイシンアマデウスで単勝4.4倍。近5走で4度1番人気になっている馬。ノボレインボーは、単勝7.4倍の4番人気。昇級組が人気になる組み合わせなら、ノボレインボーにも当然勝機は十分。一戦毎に力をつけており、あっさり勝利を飾ってもなんら不思議はない。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ノボレインボー 牝5 55 三浦 1.11.9  4- 4- 4  
2着 マジックモーメント 牡6 57 的場勇 1 1/4 13  4- 5- 4  

3着

15 トーセンベルファム 牝6 55 横山典 1/2 16-16-15  
4着 13 ヴィルマール 牡5 57 ベリー  7- 7- 7  
5着 16 エイシンフルハート 牡4 57 石橋脩 3/4  1- 1- 1  
  レースでは、ノボレインボーはスタートもよく、手綱をしごいて先行集団の一角に。エイシンフルハートが素晴らしいダッシュで先頭。これに半馬身差にバイラオーラとアサギリが接近。その後ろは1馬身半差でローブドヴルール。これに半馬身差で内にマジックモーメント,外にノボレインボーが追走する。人気のヴィルマールは、ノボレインボーの3/4馬身外側につけている。3角では、ノボレインボーが脚を伸ばして一旦単独4番手となるが、ここから4番手グループはまた固まってくる。3分3厘では、先頭は依然としてエイシンフルマークで、半馬身差でアサギリ,更に半馬身差でバイラオーラで、この3頭で先行集団を形成。これに1馬身半差でノボレインボーは4番手争いで持ったまま。内側のマジックモーメントは若干手が動いている。4角でも、ノボレインボーは手綱を持ったままで、先頭まで2馬身半差の射程圏内の4番手で、追い出しのタイミングを計っている。内に差なくマジックモーメント,外3/4馬身差でヴィルマールも追ってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭エイシンフルマークが粘るところに、外からじわじわ追い上げるノボレインボー。残り1ハロンでは単独2番手に上がって、先頭までは1馬身半差。これに内側半馬身差でマジックモーメント,更に若干遅れてヴィルマーレが外から食い下がるように追ってくるが、ノボレインボーの力強い伸び脚の前には及ばない。ラスト100mで、ノボレインボーがエイシンフルマークをあっさりかわして先頭に躍り出る。そして、食い下がるマジックモーメントとヴィルマールを突き放し加減に最後まで伸び切って、最後は1馬身1/4差をつけて快勝のゴール。人気のヴィルマールは、ゴール前で甘くなって4着に終わった。昇級2戦目で1000万クラスを勝ち上がったノボレインボー。500万クラスで善戦止まりが続いていたのが嘘のような充実ぶりで、ついに準オープンにまで昇級。鞍上の三浦騎手は、「今日は返し馬の感じが良かったし、ゲートの中でもおとなしくしていてくれました。スタートをうまく切れたことで、道中揉まれない位置で流れに乗れたし、抜け出してからもまだ余力があったので、差される気はしませんでした。強い競馬をしてくれました。」とコメント。いよいよ本格化の時を迎え、これから更なるパワーアップも期待できる。準オープンでも好レースを見せてくれるかもしれない。

 

11.11.20 京都 京都スマイルプレミアム(1600) 1200ダ 15頭 3F=36.3  

2月の1000万下平場戦を優勝したノボレインボー。これで準オープンに昇級となるが、ある程度覚悟はできていたとはいえ、昇級後の2戦は10着,13着とまったく見せ場なく終わってしまった。その後は6ヵ月半の休養を取り、今回は休み明けの一戦。まだくらす慣れが必要な上に久々と、条件的にはかなり厳しいといわざるを得ない。 1番人気は、オープン特別2着の後、準オープン戦を16着,2着,4着としているミスターシービー一族のクリスタルボーイで単勝2.7倍。3走前の大敗は、跛行により実質競走中止という内容。それを除けば実に堅実なレースを続けている。前走はトップハンデで2着争いに食い込んでおり、定量戦の今回は当然チャンスが大きい。2番人気は、1000万特別優勝後、前走準オープン昇級緒戦で4着と健闘したゼンノベラーノで単勝4.9倍。ノボレインボーは、単勝223.2倍の14番人気とまったくの低評価。それでも休養でリフレッシュし、ある程度実力を出せるようなら、今後に期待をつなぐ走りを見せてくれるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 クリスタルボーイ 牡4 57 和田 1.10.5  2- 3- 3  
2着 13 ゼンノベラーノ 牡4 57 武豊  4- 5- 3  
3着 フィールドシャイン 牡4 57  7- 7- 7  
4着 エベレストオー 牡4 57 三浦 12-10- 9  
5着 12 オーシャンカレント 牡5 57 メンディ 1 3/4 10  4-10- 9  
7着 ノボレインボー 牝5 55 福永 1/2 14  9- 7- 7 1.11.0

  レースでは、ノボレインボーはスタートは五分に出て、じっくり中団からの競馬。大外クリスタルボーイが好スタートを切るが、その内側からオーラレガーレ,更には最内ストレートインも出てきて、結局ストレートインが1馬身出て先頭。オーラレガーレが2番手,半馬身外にクリスタルボーイの態勢。その後ろは1馬身1/4差でゴッチャに固まっていて、ノボレインボーは4馬身手から1馬身差の位置。その後ろは少しバラけていて、2馬身半後ろの後方4頭目にタマモクロスの孫エベレストオーの態勢。3角では、先頭ストレートインに、オーラレガーレが半馬身差にじわっと詰めて行く。1馬身半差で、内アデュラリア,外クリスタルボーイの3番手争い。ノボレインボーは、クリスタルボーイの2馬身半後ろの位置。3〜4角の中間では、更に馬群が固まってきて、クリスタルボーイも動いて行く。4角では、先頭ストレートインがまだ半馬身リードしているが、2番手オーラレガーレの外にクリスタルボーイが並びかけ、さらに大外からスーッと並んできたのがゼンノベラーノ。これに1馬身半差で固まった5番手争いの一角にノボレインボー。更に1馬身半後ろで内目を狙って手応え十分なのがエベレストオーの態勢で直線へ。

  直線に向くと、外のクリスタルボーイとゼンノベラーノの2頭が先頭に抜け出してくるが、脚色でまさるゼンノベラーノの方が首ほどリード。残り1ハロンでは、1馬身1/4差で3番手争いが横に広がってくるが、この一角にノボレインボーが加わっている。この争いに1馬身差で内目の狭いところを狙っているエベレストオー。ラスト150mでは、3番手争いからフィールドシャインが1馬身抜け出し、チャンピオンラブ,ノボレインボーの4番手争いの中にエベレストオーが突っ込む。ここからクリスタルボーイがもう一度差し返す勝負根性を発揮して、ラスト60mでゼンノベラーノをに競り勝ってまた先頭。これにフィールドシャイン,つれてエベレストオーも優勝争いの一角に加わってきたが、クリスタルボーイがそのまま首差押し切って優勝。ノボレインボーは、ラスト100mからエベレストオーに遅れて5番手の態勢も、何とか掲示板圏内に粘り込めるかと思われたが、ゴール前で外からオーシャンカレントとアイディンパワーの2頭に半馬身かわされて7着でのゴール。あともう少しで掲示板圏内という内容で、見せ場は作ってくれたノボレインボー。休み明けで定量戦だったことを考えれば、今後の準オープンでの走りに光明を見出したと言える内容。ひと叩きで更に上向けば、準オープンでの上位争いもあるかもしれない。

 

11.12.18 中山 仲冬S(1600) 1200ダ 16頭 3F=37.4  

前走6カ月半ぶりの京都スマイルプレミアムでは7着だったノボレインボー。掲示板には食い込めなかったものの、休み明けながら5着争いに食い込んだ内容は、今後に期待を持たせるもの。叩き2走目で大幅な上昇が見込める今回、人気はないものの、密かに準オープンで初めての上位食い込み目指す。1番人気は、前走1000万平場戦を3馬身差楽勝して昇級してきたニシオドリームで単勝4.0倍。キャリア僅か6戦という馬で、近4走も 3-1-0-0 と底を見せていない。2番人気は、前走の東京戦は2番人気で首差2着だったキングパーフェクトで単勝4.4倍。ノボレインボーは、単勝96.8倍の13番人気。正直なところ、今回のメンバーなら、それほど差のない競馬ができる手応えを感じている。あっと言わせるシーンを演出する可能性も少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エベレストオー 牡4 57 三浦 1.10.2 11-11-10  
2着 14 デイトユドリーム 牝5 55 田辺裕 1/2  9- 8- 5  
3着 11 ノボレインボー 牝5 55 北村宏 1 1/4 13  7- 8- 9 1.10.5
4着 10 ガンドッグ セン4 57 蛯名  1- 1- 1  
5着 12 キングパーフェクト 牡5 57 横山典  7- 6- 5  
9着 13 ニシオドリーム 牡3 56 高橋亮 3/4  3- 2- 2  

  レースでは、ノボレインボーはまずまずのスタートで、無理なく中団あたりにつけて行く。イセノスバル,ガンドッグの先頭争いから、ガンドッグが速いペースで単独先頭。3/4馬身差でイセノスバルが2番手。更に3/4馬身差でストレートインと人気のニシオドリーム。縦長の展開となってきて、ノボレインボーは先頭まで5馬身差の中位で、ここまでは比較的固まっているが、その後ろはバラバラ。タマモクロスの孫のエベレストオーが、更に5馬身後ろの後方に近い位置でポツンと一頭という形で追走している。3角から、先行3頭が後続との差を開きにかかる。3〜4角の中間では、ガンドッグが1馬身リードで先頭。ストレートインが2番手,3/4馬身差でニシオドリームが3番手で、その後ろは3馬身と差が開いている。ノボレインボーは中団でじっと我慢。4角では、ニシオドリームが2番手ストレートインの外に並んでくる。その後ろは2馬身差だが、ノボレインボーは先頭まで6馬身差の中団。その3/4馬身外にエベレストオーが取り付いてくる。先頭まではまだ差があるが、超ハイペースで、ここからでも十分届く展開になって直線へ。

 直線に向くと、先頭ガンドッグが突き放しにかかって2馬身のリード。2番手ニシオドリームに、外からデイトユアドリームがかわしにかかる。2馬身差でキングパーフェクトが4番手だが、これに並んできたノボレインボー,更に半馬身外からエベレストオーの追い込み。特に、外のノボレインボー,エベレストオーのタマモクロスの孫2頭の伸び脚が素晴らしい。ここからデイトユアドリームがぐんぐん伸びて、ラスト100mでガンドッグをかわして先頭。2馬身差でエベレストオーが僅かに3番手だが、これに内側首差で食い下がるようにノボレインボーも伸びてくる。ここからエベレストオーは更にグーンと伸びて、ノボレインボーは突き放されてしまう。一旦はデイトユアドリームが完全に抜け出したが、、エベレストオーがこれをゴール寸前で外から半馬身差捉えての鮮やかな差し切り勝ち。ノボレインボーも最後まで力強く伸びて、ラスト30mでガンドッグをかわして3番手に上がると、最後は2番手デイトユアドリームに1馬身1/4差まで詰めて3着でのゴール。タマモクロスの孫が1着,3着という大活躍のレースだった。準オープン4戦目で初めて掲示板圏内に食い込んだノボレインボー。しかも、見せ場十分の3着という内容の濃いもの。真っ白になった馬体が、ひと際輝いて見えた。天間調教師は、「休み明けを叩いていい感じになっていました。流れが向いたのもあるが、ジョッキーもうまく乗ってくれた。このクラスにメドが立った。」とコメント。休み明けの前走も内容は悪くなかったことから、今回の好走は決してフロックではない。ここにきてまたワンランク地力強化し、本当に強くなったという感じ。準オープンで勝ち負けできる自信を持つことができた。

 

ヒットザターゲット  2008生 牡      栗東 加藤敬厩舎  父キングカメハメハ  母ラティール

11.06.19 函館 3歳未勝利 2000芝 16頭 3F=36.4  

前年12月の京都の未勝利戦で3着だったヒットザターゲット。これで2戦連続の3着となり、ようやく安定して力を発揮できるようになってきた印象。しかしながら、その後は休養を余儀なくされ、前走京都の未勝利戦に5ヵ月半ぶりに出走するも、2番人気で7着と結果は振るわず。しかしながら、休み明けを叩かれた今回は、大きな変わり身を期待していい。1番人気は、デビューからの全3戦を7着,5着,2着と確実に順位を上げてきているアズマユニヴァースで単勝3.4倍。ヒットザターゲットは、単勝3.9倍の2番人気。3番人気は、近2走4着,3着と上位争いをしているヤマニンアベイユで単勝5.8倍。上位人気馬の実力は拮抗しているが、ヒットザターゲットが実力を出し切れるようなら勝機は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ヒットザターゲット 牡3 56 安藤勝 2.01.2 13-12- 1- 1  
2着 10 ヤマニンアベイユ 牝3 54 武豊 2 1/2 10-10- 2- 2  
3着 レオパルドゥス 牡3 56 池添 3 1/2 14-15-13- 8  
4着 オレンジシチー 牝3 54 川島信 12 15-13-11- 6  
5着 プレスインザサン 牡3 56 丸山元 1/2 11 10-11- 6- 3  
10着 アズマユニヴァース 牡3 56 藤岡佑 13  6- 5- 6- 7  

  レースでは、ヒットザターゲットはほぼ五分のスタートで、中団から徐々に後ろに下げて行く形。4頭ほどが競り合うような形の先頭争いで、どの馬も主導権を取り切れない。ヒットザターゲットは、先頭から8馬身差の後方の外で1角へ。1〜2角で、マヤノラスティーが僅かに先頭だが、外からメイショウテッサイがこれに並んでくる。向正面で、1馬身1/4差でキャプテンダリアが3番手だが、その後ろから4番手に上がってきたアズマユニヴァースが1馬身差に詰めてくる。向正面の中間では、先行2頭が後続を5馬身と引き離し、かなり縦長の展開に。依然後方の外のヒットザターゲットは、先頭まで15馬身の大きな差がついている。しかしながら、3角手前からヒットザターゲットも少し差を詰めにかかる。3角では、ヒットザターゲットは前の方の集団の後ろに取り付いて、この時点で先頭まで7馬身ほどの差があったが、ここから大外一気のマクりをかける。実に凄まじい勢いで、動き出してから僅か150mであっという間に先頭に替わると、3〜4角の中間では、その差を一瞬で3馬身と広げてしまう。ヒットザターゲットにこのまま行かせまいと、ヤマニンアベイユが手を動かしながら2番手に押し上げる。4角では、先頭はヒットザターゲット,1馬身1/4差に差を詰めてきたヤマニンアベイユが2番手。その後ろは3馬身と差が開いてプレスインザサン以下だが、アズマユニヴァースは既に一杯気味で中団馬群の中。勝負どころで大外一気の脚を使ったヒットザターゲットだが、このままゴールまで押し切れるのか。

 直線に向くと、先頭ヒットザターゲットが押し切りを図る。1馬身半差でヤマニンアベイユが追ってくるが、同じような脚色。3番手以下は3馬身半と差が開いて、前に詰め寄ってくる気配はない。ヤマニンアベイユに少し食い下がられたヒットザターゲットだったが、ラスト150mで1馬身3/4差と少しリードを開くと、ここから突き放しにかかる。ラスト100mは苦しいのか尻尾を振りながらになったが、最後は2馬身半差をつけての快勝のゴール。見事に嬉しい初勝利を飾った。とにかく1勝を挙げるのが最重要課題で、途中ブランクもあっただけに心配されたが、さすがに潜在能力の違いを見せつけてくれた。鞍上の安藤勝騎手は、「前が開いてスーッと上がって行けたよ。まだ遊び遊び走っていて、気の悪いところがあるけど、それでこれだけ走るんだから、能力がありそうだ。」とコメント。兄たちも少しずつ力をつけていったように、この馬が真価を見せるのは古馬になってから。これからの成長が楽しみだ。

 

11.07.10 函館 陸奥湾特別(500) 2000芝 10頭 3F=37.0  

前走デビュー7戦目の未勝利戦を圧勝したヒットザターゲット。一気のマクリで押し切った内容は、500万クラスでも十分戦えることを確信するもの。3歳夏に大きな成長を遂げた兄シンデレラボーイ同様、これからヒットザターゲットの進攻が始まる。そして、昇級戦ながら単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、500万下平場戦を優勝した後、1000万特別を5着,500万下特別を7着としているヴァンダライズで単勝3.8倍。1000万クラスでも掲示板圏内に食い込む力は侮れない。3番人気は、平場戦4着,特別戦を13着,5着としているタキオンコウショウで単勝5.8倍。しかしながら、ヒットザターゲットの前走の時計もなかなかのものだけに、昇級の壁などは絶対にないはずだ。一気の2連勝で勢いに乗って行きたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒットザターゲット 牡3 54 安藤勝 2.01.7  3- 3- 3- 1  
2着 10 ヴァンダライズ 牡4 57 岩田 1 3/4  7- 7- 6- 3  
3着 キイレ 牝4 55 木幡 1 1/2  6- 6- 6- 3  
4着 カリスマミッキー 牡3 54 丸山元 2 1/2  1- 2- 2- 2  
5着 スゴイ 牡4 57 吉田隼 1 3/4 10-10-10- 9  

  レースでは、各馬ほぼ揃ったスタートで、ヒットザターゲットも好位に取りつく。ジパングダマシイが先頭に立って、1馬身半差でタキオンコウショウ,ヒットザターゲット,カリスマミッキーの3頭の2番手争いだが、ヒットザターゲットはここから少し控えて行く。2番人気のヴァンダライズは、更に3馬身半後ろの中団待機で1角へ。1〜2角で、先頭ジパングダマシイ,3/4馬身差で2番手カリスマミッキーで、この2頭で後続を5馬身と引き離して行く。ヒットザターゲットが3番手で、その後ろはまた3馬身と差があって向正面へ。向正面にかかると、4番手タキオンコウショウ以下が差を詰めて、3番手グループは固まってくる。しかしながら、先行2頭は更にペースを上げて、向正面の中間では、3番手以下を10馬身近く大きく引き離している。しかしながら、3角手前から3番手以下も差を詰めにかかり、3角過ぎでは先行2頭のリードは4馬身まで詰まってくる。3〜4角の中間では、2番手カリスマミッキーが先頭に替わったが、次の瞬間、外からヒットザターゲットが持ったままでかわして行く。4角では、やや外目を回ってヒットザターゲットが先頭で1馬身のリード。内カリスマミッキーが2番手で粘るが、その3/4馬身外の3番手にヴァンダライズも上がってきて直線へ。

 直線に向くところで、先頭ヒットザターゲットは少し外に膨れてヒヤリとしたが、すぐに態勢を立て直して、残り1ハロンでは1馬身3/4差リードで押し切りを図る。ヴァンダライズが2番手に上がってきて、人気2頭の勝負となったが、ヒットザターゲットは差を詰めさせない。ラスト100mでは、ヒットザターゲットは、2馬身1/4差とリードを開き勝負あり。3番手以下も少し差が開いて、前に迫ってくる馬の姿はまったくない。ヒットザターゲットは、ゴール前では余裕さえ見せて、最後は1馬身3/4差を保って完勝のゴール。強い競馬で昇級戦もあっさりとクリアした。鞍上に安藤勝騎手は、「返し馬では体を突っ張った走りだったし、道中も集中し切れていなくて、直線でもフラフラとヨレているくらい。まだまだ若さが目立つが、それでも勝ってしまうのだから、本当に能力が高い。素質は上のクラスでも十分通用すると思うよ。」とコメント。一度弾みがつくとグングン成長するタイプであり、この内容なら1000万クラスでも好勝負は必至。兄シンデレラボーイ超える活躍も期待できるはずだ。

 

11.07.24 函館 松前特別(1000) 2600芝 10頭 3F=35.9  

前走500万クラス昇級緒戦の陸奥湾特別を完勝したヒットザターゲット。母ラティール譲りの良血がいよいよ開花し始めた。未勝利,500万と連勝し、今回は破竹の3連勝を狙う。さすがにメンバーが強力になるが、日の出の勢いでこの壁を突破してほしい。1番人気は、1000万特別を4着,2着,2着と好勝負を続けた後、前走降級戦の500万下平場戦を貫禄勝ちしたドリームセーリングで単勝2.7倍。2番人気は、1000万特別優勝,準オープン2着,G2阪神大賞典10着という近走の成績のエクセルサスで単勝3.7倍。準オープンでも勝ち負けできる実力の持ち主。ヒットザターゲットは、単勝4.1倍の3番人気。実績的にはまだ見劣るが、この馬の素質に懸けるファンの篤い期待を背負って勝利を目指す。3連勝を飾るようなら、菊花賞挑戦も現実味を帯びてくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ドリームセーリング 牡4 57 荻野 2.41.5  1- 1- 1- 1  
2着 コスモエンペラー 牡4 57 丹内 2 1/2  4- 4- 4- 4  
3着 エクセルサス 牡4 57 丸山元 1 1/2  7- 7- 7- 5  
4着 ヒットザターゲット 牡3 54 安藤勝 1 1/4  6- 6- 6- 5 2.42.3
5着 テーオーストーム 牡5 57 岩田 3/4  2- 2- 2- 2  

  レースでは、各馬揃ったスタートを切るが、ヒットザターゲットはすぐに控える形。ドリームセーリングが手綱を押しながら、強引に先手を取って行って2馬身のリード。テーオーストームが2番手。1周目3〜4角にかけて、ヒットザターゲットは中団後ろの位置で、先頭までは10馬身差。4角では、先頭ドリームセーリングは5馬身とリードを開く。2番手集団は4頭が3馬身の圏内で固まるが、その後ろはまた6馬身と差があってヒットザターゲット以下の態勢で正面スタンド前へ。ここでも、ヒットザターゲットは好位集団から5馬身置かれた位置を追走。その1馬身後ろのインコースにエクセルサスが脚をタメて1角へ。1〜2角で、先頭ドリームセーリングは逃げ脚を伸ばして10馬身のリード。向正面にかかると、その差は更に15馬身と開いての大逃げとなっている。このあたり、ヒットザターゲットは2番手から5馬身差の位置でじっとしているが、人気馬にこれほど大きな差で逃げられて、果たして捉えられるのか。向正面の中間を過ぎると、2番手以下の馬たちも差を詰めにかかるが、逆に先頭ドリームセーリングは息を入れている。3角では、先頭ドリームセーリングのリードは10馬身差まで少し縮まるが、2番手以下はどの馬も手が動いている。3〜4角の中間では、ヒットザターゲットも手が動いて、決して楽な競馬とはなっていない。先頭ドリームセーリングのリードは5馬身差にまで詰まってくるが、ヒットザターゲットは2番手から3馬身半差で、なかなか順位を上げて行けない。4角では、先頭ドリームセーリングのリードは2馬身半となるが、ぴったり手綱を抑えて息が入っており、後続を引き付けている感じ。テーオーストームとジャングルハヤテの2番手争いで、1馬身半差でコスモエンペラーが4番手。ヒットザターゲットは、その1馬身半後ろの5番手で、その半馬身内からエクセルサスもじわじわ詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、先頭ドリームセーリングがリードを3馬身と逆に突き放しにかかる。残り1ハロンでは、2番手争いの2頭にコスモエンペラーが加わっての叩き合い。1馬身1/4差で内エクセルサスと外ヒットザターゲットの5番手争いだが、ヒットザターゲットはもうひとつ伸び脚がなく、ラスト150mではエクセルサスに競り負けてしまう。この時点で、先頭ドリームセーリングは、5馬身リードで勝負を決する。ヒットザターゲットはなかなか苦しかったが、ゴール寸前で内のテーオーストーム,ジャングルハヤテの2頭を3/4馬身捉えて何とか4着確保のゴール。楽勝のドリームセーリングからは、5馬身余りの差があった。期待に応えられず3連勝を果たせなかったヒットザターゲット。一頭が大逃げをするという特異の展開になったことも響いたか。それでも、直線もっと伸び脚を発揮してほしかったが…。鞍上の安藤勝騎手は、「先頭に立つとフラフラするところがあるので、前半はジワツと運んだんだけど、道中モタれてモタれて、今日は若が出てしまった感じ。距離は問題ないだろうけど、そのあたりの若さが抜けてくればだね。」とコメント。今回もまだまだ若さを見せていただけに、これから大きく成長してくれるはず。1000万クラスを勝ち上がるのも決して遠くはないはずだ。

 

11.08.28 札幌 阿寒湖特別(1000) 2600芝 11頭 3F=37.0  

前走1000万クラス昇級緒戦の松前特別では4着だったヒットザターゲット。一頭が大逃げする難しい展開の中、道中幼さも見せて力を出し切れなかった。今回は昇級2戦目となるだけに、今回こそ実力発揮を期待したい。1番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたルイーザシアターで単勝3.0倍。春にはG2京都新聞杯で1馬身1/4差4着という活躍を見せた馬。2番人気は、1000万クラスに降級してからの2戦を4着,2着としているミッションモードで単勝3.1倍。準オープンでも入着実績のある馬。その他、春には重賞を3戦して1番人気,2番人気,3番人気に支持されたほどの素質馬スマートロビンも出走。春は不本意なシーズンに終わったが、じっくり立て直されて素質を開花させてくるか。ヒットザターゲットは、単勝9.1倍の5番人気。前走の内容がひと息と見られているが、本当の実力を発揮できれば、勝ち負けは十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 スマートリバティー 牡3 54 福永 2.41.5  3- 3- 3- 2  
2着 ヒットザターゲット 牡3 54 佐藤哲  2- 2- 2- 1 2.42.2
3着 ミッションモード 牡4 57 横山典 1 1/4  6- 5- 5- 4  
4着 ジャングルハヤテ 牡4 57 池添 1 3/4  7- 7- 7- 6  
5着 ルイーザシアター 牡3 54 安藤勝  5- 6- 6- 6  

  レースでは、ヒットザターゲットはまずまずのスタート。手綱をしごいて好発トウカイファミリーが先頭だが、これにヒットザターゲットも押しながら半馬身差の2番手。1周目3角では、2馬身差でマイネルネオハートがこれに続くが、外からスマートロビンがかわして3番手に押し上げる。その後ろは5馬身と差が開いて人気のルイーザシアター以下。4角ではバラけた展開になって、前の3頭はそれぞれ2馬身間隔で正面スタンド前へ。このあたりで隊列は落ち着き、ヒットザターゲットは2番手で折り合いをつける。1〜2角にかけては、2番手ヒットザターゲットの後ろは5馬身と差が開いて、更に縦長の展開になってくる。向正面では、前3頭が4馬身,7馬身の間隔。向正面の中間では、6馬身,6馬身の間隔となって、かなりバラけた展開に。3角手前では、3番手スマートロビンにマイネルネオハートが接近し、この2頭でヒットザターゲットとの差を詰めにかかる。3角でも、先頭トウカイファミリーは6馬身リードの逃げ。2番手ヒットザターゲットの後ろは3馬身半差まで縮まってくると、3〜4角の中間では、スマートロビンがヒットザターゲットの1馬身外まで取り付いてくる。ここからヒットザターゲットも動いて、先頭トウカイファミリーのリードは一気になくなってくる。4角では、ヒットザターゲットが先に仕掛けて先頭に替わるが、外半馬身差でスマートロビンは手応え十分。直線入口からスマートロビンも手綱が動いて、前2頭がほぼ並ぶ態勢に。その後ろは3馬身半差で、ミッションモードがトウカイファミリーをかわしにかかって直線へ。

 直線に向くと、スマートロビンがあっさり単独先頭に。ヒットザターゲットも懸命に食い下がろうとするが、残り1ハロンでは1馬身遅れを取る。3番手からは3馬身差でミッションモードが差して来て、焦点は2着争いに。それでも、ラスト100mでもヒットザターゲットの方が2馬身半リードで、ほぼ2着確保の態勢に。スマートロビンは、最後は4馬身差の圧勝。ヒットザターゲットは、ゴール前では尻尾を振るようなシーンも見せたが、ミッションモードの追撃を危なげなく1馬身1/4差抑えて2着でのゴール。前走は内容ひと息だったヒットザターゲットだが、今回は積極的に行って実力を見せた。勝ったスマートロビンは強過ぎたが、1000万クラス2走目で、このクラスでの勝ち負けに自信を深めた。鞍上の佐藤哲騎手は、「モマれたりしなかったので、この距離なら前半は仕掛けて行ってスイッチを入れてあげた方がいいみたい。最後も差し返そうとしていたし、内容は悪くなかったと思うよ。」とコメント。ローテーション的に菊花賞挑戦は厳しくなってきたが、先々どこまで成長してくれるか、楽しみは深まった。

 

11.10.30 京都 高雄特別(1000) 2400芝 14頭 3F=34.4  

阿寒湖特別では実力馬スマートロビンの2着だったヒットザターゲット。勝ち馬のスマートロビンは、続くG2神戸新聞杯でも、3歳最強クラス相手に4着と実力を見せたように、前走は相手が悪過ぎただけに致し方ない。しかしながら、その後果敢に挑戦したセントライト記念では、積極的なレースをしたものの、ブービー16着に終わっていた。それでも、この敗戦は道中他馬に擦られて引っ掛かって折り合いを欠いたことも大きかった。今回は人気が下がっているが、自己条件なら当然好勝負を期待していいはず。1番人気は、G2青葉賞4着の後、1000万特別を3連続3着としているギュスターヴクライで単勝1.9倍。2番人気は、1000万クラス昇級後の特別戦を3着,2着と好レースを続けるレッドシャガーラで単勝4.7倍。ヒットザターゲットは、単勝34.1倍の9番人気。オッズほどの力量差があるはずもなく、今回は是非ともこの馬の底力を見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イグアス 牡3 54 北村宏 2.26.8  1- 1- 1- 1  
2着 トウカイパラダイス 牡4 55 国分優 1/2  1- 2- 2- 2  
3着 ギュスターヴクライ 牡3 55 浜中 13-13- 7- 6  
4着 12 スズカスコーピオン 牡5 56 丸山元 3/4  5- 5- 5- 6  
5着 ヒットザターゲット 牡3 54 藤田 12-12- 4- 4 2.27.0

 レースでは、ヒットザターゲットはスタートはそれほど良くなく、後方からの競馬。レッドシャガーラ,スズカスコーピオンなど、数頭が出方を窺う感じの先頭争い。ゆったりした感じで、ヒットザターゲットは、先頭から7馬身差の後方3頭目,その直後にギュスターヴクライの態勢で1角へ。1〜2角で、ここでイグアスが単独先手を取り切って2馬身半のリード。トウカイパラダイスが2番手で向正面へ。2馬身差でハートシューターが3番手,更に2馬身差でレッドシャガーラ,1馬身差でスズカスコーピオンの順。ヒットザターゲットは、更に5馬身後ろの後方で、かなりバラけながらもスローの流れになっているが、向正面の中間で、ヒットザターゲットが大外を一気にマクッえ押し上げる。先頭はイグアス,1馬身半差でトウカイパラダイスが2番手。これに1馬身差ハートシューターの外にヒットザターゲットが並んで行っての3番手争いに。3角から、ヒットザターゲットは無理をせず、先頭から3馬身差の4番手争いで、一気に使った脚を少しタメている感じ。そして3〜4角の中間では、また外からじわっと前に接近する。ギュスターヴクライも、ヒットザターゲットの後を追うように押し上げてきている。4角にかかると、ヒットザターゲットは少し手が動き始める。マイペースで先行した2頭がペースを上げて、イグアス,トウカイパラダイスの2頭が並んでの先頭争いで、後続に2馬身差をつけている。3番手争いは、内レッドシャガーラ,中ハートシューター,外ヒットザターゲットの3頭が並んでいる。その1馬身後ろの大外からギュスターヴクライがスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、イグアスとトウカイパラダイスの2頭がまったく譲らない叩き合いで、残り250mで後続に2馬身半差をつけている。レッドシャガーラとヒットザターゲットの3番手争いとなっていたが、これに外からギュスターヴクライが並んでくる。この3頭の3番手争いから、ヒットザターゲットが勝負根性を発揮し、残り1ハロンでは頭ひとつリード。しかしながら、ここからまたギュスターヴクライが詰め寄って、ほぼ並ぶ態勢に。1馬身半後ろの大外からはスズカスコーピオンが差し込んでくる。ここから先頭2頭のリードもじわじわ詰まるが、ラスト100mで競り勝ったイグアスが押し切り態勢。ヒットザターゲットは、ギュスターヴクライに競り負けて4番手に。それでも4着は確保かという態勢だったが、ゴール寸前で前が壁になり、手綱を絞ったところをスズカスコーピオンに鼻差差されて5着でのゴール。それでも、勝ち馬からの差は1馬身1/4差と差のない競馬。展開も向いていたとは言い切れないだけに、この馬の底力は見せてくれた。鞍上の藤田騎手は、「もう少し前でレースをしたかったんだけどね。スタートは五分に出てくれたんだが、そこから進んで行けなかった。それに流れも落ち着いてしまったからね。途中から自分で動いて行ったけど、前残りだったし、結果を考えるとそれは正解だったと思う。直線で狭くならなければ、もっと際どかったと思うしね。」とコメント。近いうちに1000万クラスを勝ち上がってくれるだろう。

 

11.12.18 小倉 名古屋日刊スポーツ杯(1000) 2600芝 14頭 3F=36.0  

高雄特別では、それほど差はなかったものの5着に終わったヒットザターゲット。続く前走の八瀬特別では、不良馬場に苦しんだのか、まさかのブービー10着に惨敗。馬自身がやる気をなくしてしまった面もあった。今回は良馬場だけに、集中力も持続するはずで巻き返しに期待。1番人気は、前走500万下平場戦をレコードタイムで5馬身差圧勝を演じているローレルクラシックで単勝3.3倍。今回は昇級戦だが、前走のパフォーマンスが高く評価されている。2番人気は、これも前走500万特別を勝って昇級してきたエーシンミラージュで単勝5.0倍。ヒットザターゲットは、単勝8.8倍の5番人気。500万クラスを勝ち上がってきた面々が人気の中心になるのであれば、ヒットザターゲットが実力さえ出し切れれば、勝利の可能性は少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒットザターゲット 牡3 55 和田 2.39.8  3- 3- 2- 2  
2着 エーシンミラージュ 牡3 53 太宰 10- 9-10- 9  
3着 ローレルクラシック 牡4 55 中館 1 1/2  8- 5- 6- 4  
4着 タガノキャプテン 牡4 54 村田 3/4  5- 5- 9- 7  
5着 キンセイポラリス 牡5 54 荻野 1/2 12-12-10- 9  

 レースでは、ヒットザターゲットは無難なスタートで、すっと好位に取り付く。トウショウデザイアが先頭に立って、半馬身差で手綱を押してシンボリニースが2番手。2馬身半差でサクラキングオー,その半馬身内にヒットザターゲットで、その後ろはまた2馬身と差があって1周目3角へ。やや縦長の展開となり、トウショウデザイアが先頭争いを制して1馬身のリード。4角では、ヒットザターゲットは3番手の態勢で、2番手シンボリニースに1馬身差で正面スタンド前へ。ここからペースは落ちて、淡々とした流れに。ヒットザターゲットは、先頭から2馬身半差の内々3番手。人気のローレルクラシックは、更に4〜5馬身差の中団後ろの内々で1角へ。1〜2角でも順位は変わらないが、ヒットザターゲットはシンボリニースの半馬身内に接近。向正面では、これに1馬身差でサクラキングオーで、隊列に変化はほとんどない。向正面の中間では、先頭〜後方まで5〜6馬身差の一団となってくる。3角では、ヒットザターゲットは内々3番手だが、外から各馬押し上げて3番手争いは固まってきて、内々で少し順位を下げるような形になる。3〜4角の中間では、先頭トウショウデザイアが1馬身1/4差のリード。2番手シンボリニースは苦しい手応えで、外首差でリキアイクロフネが接近。内々半馬身でヒットザターゲットがまた手応えよく押し上げてくる。4角では、先頭トウショウデザイアも手が動き始め、2番手に上がって来たヒットザターゲットが、直線入口ではかわして先頭に立つ構えで、勝利への期待が大きく高まる。前の2頭から2馬身半差でリキアイクロフネ,ローレルクラシック,マッキーバッハの3番手争い。これに1馬身半差の中団外目からエーシンミラージュがスパートをかけて直線へ。

 直線に向くと、ヒットザターゲットがあっさり単独先頭で、残り1ハロンでは1馬身1/4差リード。2番手トウショウデザイアはここで一杯。1馬身半差でローレルクラシックとマッキーバッハの3番手争いだが、大外一気の伸びを見せたエーシンミラージュが、ラスト150mでローレルクラシックなどをかわして突っ込んでくる。しかしながら、ラスト100mでヒットザターゲットは3馬身近くリード。ローレルクラシックを突き放して単独2番手に上がったエーシンミラージュが大外強襲するが、内ラチ沿いを粘ったヒットザターゲットが、この猛追を首差しのいで優勝のゴール。最後は少し際どくなったものの、自分から勝ちに行く強い競馬で押し切って、ついに1000万クラスを突破した。鞍上の和田騎手は、「結構流れてくれて隊列が決まったし、ペースが速かったので折り合いがつきました。外から来られた時にヒルむところはありましたが、最後はしっかり伸びてくれましたね。」とコメント。まだまだ切れ味勝負では厳しいところもあるが、渋太さを生かせる形なら、準オープンでも上位争いができるかも。古馬になってからの成長にも期待したい。

 

ヒデノビクトリア  200 9生  牝     栗東 福島厩舎  父オンファイア  母トップビクトリア

11.09.04 小倉 2歳新馬 1800芝 稍重 10頭 3F=35.7   ひとつ上の兄トップモーストが、先日見事に未勝利を勝ち上がったヒデノビクトリアのデビュー戦。もちろん、兄を超える活躍を期待したい。1番人気は、フジキセキ産駒のブライトラインで単勝2.3倍。重賞2勝の実績を持つサーガノヴェルの甥に当たる馬。2番人気は、新種牡馬ダイワメジャー産駒でNHKマイルCの覇者ウインクリューガーの甥に当たるダンツフォワードで単勝2.5倍。ヒデノビクトリアは、単勝17.1倍の5番人気。血統的にはこれと言って注目される要素はないものの、デビュー戦から素質の煌めきの片鱗を是非とも見せてほしい。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キリシマトリオ 牡2 54 北村友 1.51.4  1- 1- 1- 1  
2着 ダンツフォワード 牡2 54 太宰  2- 2- 2- 2  

3着

ヒデノビクトリア 牝2 54 田中健 1 1/4  8- 9- 8- 8 1.51.9
4着 ブライトライン 牡2 54 安藤勝 2 1/2  4- 4- 4- 2  
5着 サプライズ 牡2 54 和田 2 1/2  7- 4- 4- 4  
  レースでは、ヒデノビクトリアは若干甘いスタートで、手綱を押して行くものの中団から。最内キリシマトリオが先頭に出てくるが、これに大外ビコークラウンなど3頭が並びかけてくる。ヒデノビクトリアは、先頭から5馬身差の後方3頭目で1角へ。1〜2角で、キリシマトリオが単独先頭で1馬身のリード。ダンツフォワードとリバーマンサーナの2番手争いで向正面へ。1馬身差で中ブライトラインが4番手で、このあたりの集団は3馬身圏内で固まっている。ここから4馬身と間隔が開いて、ヒデノビクトリアなど3頭が後方集団を形成している。3角手前では、ヒデノビクトリアが僅かに最後方の態勢。3角では、差が少し縮まって、ヒデノビクトリアは後方2頭目で、先頭まで5馬身差。先頭キリシマトリオに、ダンツフォワードとリバーマンサーナが半馬身差にじわっと接近。3〜4角の中間では、馬群は更に固まってくる。ヒデノビクトリアは後方2頭目の内々で若干手が動いたが、その直後にはまた手綱を抑えたままの絶好の行きっぷり。4角では、先頭キリシマトリオがまた1馬身リードする。2番手ダンツフォワードの外にブライトラインが並んでくる。その2馬身半後ろで、馬群の真ん中に突っ込んでいったヒデノビクトリアも、ここからスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、ここから先頭キリシマトリオが二の脚を発揮して、また2馬身リードと突き放しにかかる。ダンツフォワードが2番手で、1馬身遅れてブライトラインは3番手。残り1ハロンで、ヒデノビクトリアはその2馬身後ろの5番手だが、ここから外に持ち出して切れ味を発揮してくる。ラスト100mでは、先頭,2番手の態勢はほぼ決したが、3番手ブライトラインに1馬身差まで詰め寄るヒデノビクトリア。ここからヒデノビクトリアは一気に伸びて、ラスト70mでブライトラインを並ぶまもなく間もなく抜き去って3番手に。しかしながら、2番手ダンツフォワードには1馬身1/4差で3着でのゴール。もうひとつ道中の行きっぷりは良くなかったが、追われてからの伸び脚は上々。鞍上の田中健騎手は、「顔に泥が当たって嫌がり、前半行けませんでした。でも外に出してからはスムーズだったし、直線はよく伸びています。これでレースを覚えてくれば。」とコメント。デビュー戦としては及第点と言える内容。更に上昇も期待できるだけに、今後の活躍が楽しみだ。

 

11.12.18 小倉 2歳未勝利 1800芝 16頭 3F=35.5  

新馬デビュー戦で3着と素質のあるところを見せたヒデノビクトリア。将来性を感じさせたが、その後は6着,6着,6着,10着と成績的にはもうひとつ。それでも、ここ2戦は勝ち馬から0.5秒差とそれほど差はない。今回はメンバー的にもそれほど強力ではないだけに、何とか上位食い込みを期待したい。1番人気は、デビューからの2戦を5着,6着としているアンコールピースで単勝3.1倍。祖母にあの名牝ダイナアクトレスを持つ血統馬。障害G1を2勝のマルカラスカルの妹で、従兄にはジャパンCホースのスクリーンヒーローなどの活躍馬がいる。2番人気は、近2走連続5着のオーシュペールで単勝4.6倍。父は新種牡馬のダイワメジャー。同じタマモクロスの孫のマイネアルナイルも4番人気の支持を得る。ヒデノビクトリアは、単勝19.5倍の8番人気。デビュー戦のあの脚を発揮できるなら、勝ち負けさえ無いとは言えない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 マイネアルナイル 牝2 54 酒井 1.50.8  9- 6- 4- 2  
2着 12 グロースバンダム 牝2 54 荻野 15-14-11-10  
3着 11 ハナゾノ 牝2 54 太宰  4- 4- 4- 5  
4着 ヒデノビクトリア 牝2 54 古川吉 13-11-11- 5 1.51.1
5着 10 シュピッツェ 牝2 51 西村 3/4  9- 8- 7- 5  
8着 アンコールピース 牝2 54 福永 2 1/2  6- 8- 9-10  
  レースでは、ヒデノビクトリアは五分のスタートを切るが、内の馬と接触して行き脚がつかずに後方から。ニシノミラクル,オーシュペールの先頭争い。3/4馬身差でハナゾノ,マイネカメリアが3番手争い。人気のアンコールピースは、先頭から3馬身差の中団真ん中。マイネアルナイルは、ここから2馬身差の中団後ろ 。ヒデノビクトリアは、更に2馬身半差の後方2頭目につけて1角へ。1〜2角で、先頭争いは横に広がってくるが、ニシノミラクルが僅かに先頭か。しかし、これに外からすーっとマイネカメリアが並んできて向正面へ。3/4馬身差でイルテアトリーノが3番手。マイネアルナイルは、先頭から5馬身差の中団大外で、ここからグーンと押し上げて行く。ヒデノビクトリアは、先頭から6馬身差の後方大外 だが、ここからじわっと押し上げる。3角では、マイネアルナイルが、先頭から2馬身半差の4番手争いの大外にまで進出。ニシノミラクル,マイネカメリア,イルテアトリーノの3頭がそれほど差なく先行グループを形成。3〜4角の中間では、マイネアルナイルが単独4番手から差を詰めて行く。その4馬身後ろの後方大外を、ヒデノビクトリアもマクり気味に順位を上げていく。4角では、どの馬も手綱が動いている。マイネアルナイル が手を動かしながら、先行争い3頭の大外に並びかける。更に1馬身半差の5番手争いの大外にヒデノビクトリアが取りいて直線へ。

  直線に向くと、マイネアルナイルがぐいぐい単独先頭に抜け出してきて、ラスト1ハロンでは一頭1馬身リード。大外からヒデノビクトリアも2番手争いに。中からハナゾノ,最内からはニシノミラクルも二の脚を発揮して、この3頭の2番手争い。ラスト100mでは、マイネアルナイルが1馬身半リードでほぼ勝負あり。ヒデノビクトリアなど3頭の2番手争いに、1馬身半差で大外からグロースバンダムが追い込んでくる。2番手争いの叩き合いから、ハナゾノが僅かにリードして、ヒデノビクトリアは首差遅れて3番手。更にはゴール寸前でグロースバンダムが強襲して、3頭 並ぶような態勢の2着争いのゴール。しかしながら、ヒデノビクトリアはこの2着争いに鼻,頭差遅れて無念の4着 。2着争いにまで頑張っただけに、もう少し上の着順が欲しかったが…。鞍上の古川吉騎手は、「流れが落ち着き過ぎたので、自分から動いて行ったけど、その分最後は甘くなってしまった。」とコメント。それでも、ここからまた反抗ムードが高まったのは事実。年が明けてからの飛躍に期待したい。

 

ブレスユー  2008生  牝      美浦 本郷一厩舎  父ブラックホーク  母ブレスマイソウル

11.04.13 園田 六甲山特別(地交) 1400ダ 9頭 3F=41.9   2歳10月の福島の新馬戦でデビューしたブレスユー。デビュー戦は9着とひと息の結果で、2戦目の未勝利戦は初めてのダートで最下位11着。勝ち馬からは4.2秒もの大きな差をつけられていた。その後は3ヶ月の休養で、再び芝に戻っての未勝利戦で18頭立ての15着惨敗に終わったが、それでも+10kgの重目残りで勝ち馬からの差は1.2秒と大きくは負けていない。今回はひと叩きされての一戦で、しかも地方の交流戦でメンバー的にはぐっと軽くなるだけに、変わり身もないとは言えない。ただ、以前大惨敗したダートでの競馬となるだけに、どれだけの走りができるか不安も大きい。1番人気は、近2走4着,8着のJRAテイエムララバイで単勝2.8倍。前々走勝ち馬から0.4秒差の走りが評価されている。2番人気は、近3走3歳C1を1着,3歳B級2着,3歳A級3着と堅実なレースを続けているマルヨパトリオットで単勝3.2倍。前走は勝ち馬のニシノイーグルから1馬身3/4差の競馬だったが、そのニシノイーグルは先日兵庫三冠の第一弾菊水賞で4着と上位に食い込んでいる。JRA未勝利から兵庫に転出した馬でもある。ブレスユーは、単勝31.7倍のブービー人気。そろそろ力を見せてほしいところだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルヨパトリオット 牝3 53 永島太 1.32.3  1- 1- 1- 1 地方
2着 ブレスユー 牝3 53 北野真 3/4  2- 2- 2- 2 1.32.4

3着

ヴィーヴァゴールド 牡3 55 木村健  7- 6- 3- 3  
4着 アロースコーピオン 牝3 53 有馬澄  9- 8- 7- 5 地方
5着 チェリーボストン 牡3 55 坂本和 1 3/4  5- 4- 5- 4 地方
9着 テイエムララバイ 牝3 53 田中学 8 1/2  3- 3- 4- 6  
  レースでは、ブレスユーはスタートは五分に出て、前の方に押し上げてくる。マルヨパトリオットが先頭に立って1馬身のリード。内ブレスユーが2番手だが、これに外から半馬身差にすーっとテイエムララバイとスナークブラッドが接近して1角へ。1〜2角で、先頭マルヨパトリオット,1馬身差で2番手ブレスユーの態勢は変わらないが、その後ろは3馬身と差が開いてきて向正面へ。チェリーボストンとテイエムララバイの3番手争い,更に2馬身差でスナークブラッドだが、これを外からかわしてヴィーヴァゴールドが一気に押し上げて行く。ブレスユーは、先頭まで3/4馬身差で3角へ。ここで、外から3/4馬身差の3番手に押し上げて来たのがヴィーヴァゴールド。3〜4角の中間では、先頭マルヨパトリオットの外にブレスユーが並んで来て、半馬身差で大外ヴィーヴァゴールドが差なく3番手。4角では、ブレスユーの方が頭ひとつリード。しかしながら、内でマルヨパトリオットも食い下がる。1馬身差で外ヴィーヴァゴールドが3番手で、その後ろは2馬身半の差があって、勝負は前3頭の争いに絞られて直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンでブレスユーと内から盛り返すマルヨパトリオットの2頭の叩き合い。しかしながら、一杯に追われたブレスユーは外側にフラついて、その間に半馬身の遅れを取る。ラスト100mでは、その差は1馬身1/4差に開いてしまう。3/4馬身外からヴィーヴァゴールドがもう一度詰めよってくる。この上位3頭は、最後はそれぞれの間隔がじわっと縮まったが、ブレスユーは3/4馬身及ばず2着でのゴール。直線でヨレて遅れた時点で、もう巻き返しは難しかった。それでも、今回はデビューして初めての見せ場を作る競馬。しかも、地方交流とは言え僅差の2着に食い込んだことで、これからの活躍に光が見えて来た。

 

11.06.02 浦和 ツインシャイン特別(地交) 1400ダ 8頭 3F=40.2   園田の交流戦の六甲山特別で2着と初めての好走を見せたブレスユー。メンバー的に軽くなったこともあったが、この好走を浮上のきっかけにしたいところ。しかしながら、続く船橋の交流戦では、地元勢がなかなか強く5着に終わっていた。現状では、JRAでのレースでは厳しい状況だけに、レベルの高い南関東のレースではあるが、再度地方交流戦でチャンスを見出したい。1番人気は、近2走3歳戦1着,ハナミズキ特別3着と好走している地元のシナノダッシュで単勝2.2倍。2番人気は、前走の3歳戦では7番人気ながら快勝した地元のサンセットバラッドで単勝3.7倍。ブレスユーは、単勝5.3倍の3番人気。レベルの高い南関東だけに、そう簡単には勝てないレースだが、展開次第では勝機も十分あるはずだ。
馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンセットバラッド 牡3 56 真島大 1.29.8  1- 1- 1- 1 地方
2着 ブレスユー 牝3 54 戸崎圭 3/4  3- 3- 2- 2 1.30.0

3着

クローゼシチー 牡3 56 張田京 1/2  8- 8- 8- 5  
4着 キャットウーマン 牝3 54 今野忠  6- 6- 4- 3 地方
5着 シナノダッシュ 牝3 54 的場文  5- 5- 6- 4 地方
  レースでは、ほぼ揃ったスタートを切ると、ブレスユーは少し手綱を押して4頭並んだ先行争いの一角に。中セラーナが僅かに先頭だが、内サンセットバラッド,外ブレスユーもほとんど差のない先行争いで1角へ。1〜2角で、先頭に出たのはサンセットバラッドで、3/4馬身差でセラーナが2番手。1馬身差で外ブレスユーが3番手で向正面へ。半馬身内にタマモクロスの曾孫のJRAキャラウェイ,更に1馬身差で人気のシナノダッシュ以下。このあたり、隊列は落ち着いている。3角でも、先頭サンセットバラッドは3/4馬身リードで逃げているが、2番手セラーナは手が動いて苦しくなってくる。これに首差で外からかわしにかかるブレスユー。大外からムチを飛ばしながらキャットウーマンが押し上げてくる。3〜4角の中間では、ブレスユーが単独2番手に上がり、ここから手が動いて先頭を追撃する。4角では、先頭サンセットバラッドは依然手応え十分。1馬身差でブレスユーが2番手。その後ろは2馬身半と差が開いてきて、キャットウーマン以下の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭サンセットバラッドが、すっと1馬身半とリードを開く。ブレスユーが2番手から懸命に追うが、なかなか差を詰められずに、ラスト150mを切ったところでは2馬身差で、逆転は厳しくなってくる。その後ろは2馬身差でキャットウーマンが3番手で、更に2馬身差で大外クローゼシチーの追い込み。ここから最後でもう一度ブレスユーが巻き返しを図ったが、サンセットバラッドに3/4馬身差まで詰めるのが精一杯。ゴール前でクローゼシチーの強襲にあったが、ブレスユーはこれを半馬身しのいで2着でのゴール。この馬の力は出したものの、残念ながら勝利までは手が届かず。それでも、こういうレースを続けていれば、いずれは勝利を手にする可能性は十分だ。

 

[地]ホクセツサンデー  2008生 牡       兵庫 田中範厩舎  父スパイキュール  母グレースワン     

11.04.07 園田 菊水賞(地重) 1700ダ 10頭 3F=39.5  

2歳暮の地方重賞の園田ジュニア Cでは3着だったホクセツサンデー。最強のオオエライジンには力負けした形だが、年が明けてからはじっくり充電して英気を養う。前走2カ月半ぶりのA3特別では、ナナクサに1馬身差の2着に敗れたが、 園田ジュニアC2着のグリーンアイズには先着。今回はひと叩きで上昇が見込めるだけに、兵庫3歳三冠の第一弾のこの一戦で、今度は実力発揮を確信する。それでも、オオエライジンが出走態勢で”勝つまでは厳しい”と思われたが、オオエライジンが骨膜炎で直前に回避し、ホクセツサンデーに勝利のチャンスが巡ってきた。そして、ホクセツサンデーが単勝1.8倍の1番人気の支持を得る。2番人気は、近2走笠松に遠征しての地方重賞で2着,5着と実力を見せているエルウェーオージャで単勝3.2倍。前年交流G2の兵庫ジュニアグランプリで3着に食い込んだ実力の持ち主。3番人気は、前走A3特別でホクセツサンデーを下して優勝しているナナクサで単勝4.5倍。北海道から兵庫に移籍し、移籍後の4戦を 3-1-1-0 と堅実な走りを見せている。しかしながら、ホクセツサンデーにとっては地方重賞初制覇のビッグチャンス,しかも三冠の第一関門となれば、是が非でも勝利をモノにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホクセツサンデー 牡3 55 川原正 1.52.3  2- 2- 2- 1 地方
2着 ナナクサ 牝3 53 平岩潤 1 -1 -1 -2 地方
3着 エルウェーオージャ 牡3 55 木村健  3- 3- 3- 3 地方
4着 10 ニシノイーグル 牡3 55 有馬澄 1 1/2  5- 5- 4- 4 地方
5着 ホウギョク 牡3 55 大山真  7- 7- 6- 5 地方

  レースでは、ホクセツサンデーはまずまず好スタート。ナナクサが先頭に出るが、首差でホクセツサンデー,更に首差でエルウェーオージャと、人気の3頭が先行する形で1周目3角へ。ここから先行3頭はそれぞれ1馬身間隔に。更に3/4馬身差で4番手にパレットキャット。4角では、ホクセツサンデーは2番手で、前のナナクサ,後ろのエルウェーオージャ の両方を意識した競馬になって正面スタンド前へ。ホクセツサンデーは、先頭ナナクサに1馬身差にぴったり取りつく。その後ろは2馬身と少し差が開いてきて、エルウェーオージャとパレットキャットの3番手争いで1角へ。1〜2角でもほとんど隊列に動きはなく、向正面ではホクセツサンデーは先頭に3/4馬身差。1馬身半差でエルウェーオージャが単独3番手で、向正面 の中間ではパレットキャットは一杯になって早くも脱落。3角では、先頭ナナクサ,3/4馬身差でホクセツサンデーが2番手,1馬身差でエルウェーオージャの順で、早くも三強の勝負の様相に。この中で、いちばん先にムチが入ったのはホクセツサンデーで、3〜4角の中間では、先頭ナナクサとの差を半馬身から更に詰めて行こうという構え。3番手エルウェーオージャは2馬身遅れを取ってしまう。この時点では、三強はいずれもスパートをかけてい る。4角では、ホクセツサンデーがナナクサをかわして半馬身リードで先頭。ナナクサが内で2番手で食い下がり、更に1馬身1/4差でエルウェーオージャが3番手から懸命に追う。その後ろは2馬身半と差が開いて、ホクセツサンデーの勝利に期待が俄然高まって直線へ。

  直線に向くと、先頭ホクセツサンデーはムチを連打して渾身のラストスパート。しかしながら、内で半馬身差で食い下がるナナクサ。1馬身半差の3番手エルウェーオージャは、なかなか前との差を詰められない。ここからホクセツサンデーの脚色は鈍ることなく、ラスト100mからナナクサを突き放す。ゴール前でエルウェーオージャが脚を伸ばすが2着争いまで。ホクセツサンデーは、最後は2馬身差をつけて快勝のゴール。2着にはナナクサが頭差しのぎ切った。人気に応えて兵庫三冠の第一関門を勝利で飾ったホクセツサンデー。これが自身にとっての地方重賞初制覇。鞍上 の川原正騎手は、「ナナクサがいちばん手強いと思っていたが、後ろにも怖い馬がいたので、楽させすぎたら逃げ切られるし、早目に動いたら差されると思っていたので、そのあたりの乗り方が微妙に難しかった。田中先生を始め、関係者にしっかり仕上げていただいて勝つことができた。」とコメント。今回はオオエライジン不在の中での一戦だったが、この先必ずやオオエライジンを打ち破ってくれると信じたい。その前に果たすべき目標は、園田ダービーでの二冠制覇だ。

 

11.05.04 園田 兵庫チャンピオンシップ(G2) 1870ダ 10頭 3F=37.9  

前走菊水賞では、兵庫最強のオオエライジン不在とは言え、危なげない内容で勝利を飾って兵庫一冠を達成したホクセツサンデー。レース後には疲れが出たとの情報があったが、この園田の交流G2で敵前逃亡はできない。あくまで目標は6月の園田ダービーだが、強力JRA勢相手に果敢に勝負を挑んで行く。1番人気は、2月のオープンのヒヤシンスSを楽勝し、ダートでは 3-0-1-0 の強さを見せているJRAラヴィアンクレールで単勝1.5倍。少しレース間隔が開いてはいるが、ダートではまったく底を見せていない馬。2番人気は、交流G3エーデルワイス賞,交流G2兵庫ジュニアグランプリを連勝後、統一G1の全日本2歳優駿では2着だったJRAリアライズノユメで単勝3.1倍。現3歳ダート戦線ではトップクラスの実力馬だが、こちらの方も休み明けではある。3番人気にはファンタジーS勝ちの実績のあるタマモクロスの孫のマルモセーラで、この上位3頭の人気が抜けた形。JRA勢が人気を独占し、地元期待のホクセツサンデーは、単勝45.9倍の5番人気。この強力JRA勢にはかなわないと見られてはいるが、ホクセツサンデーもめきめき力をつけてきており、ここでも差のない勝負ができて不思議はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンブラン 牡3 55 岩田 2.00.9  1- 1- 1- 1  
2着 ホクセツサンデー 牡3 55 木村健  2- 2- 2- 2 2.01.9
3着 ラヴィアンクレール 牡3 55 松岡  5- 5- 3- 3  
4着 マルモセーラ 牝3 53 武豊 3 1/2  5- 6- 7- 6  
5着 11 モエレシリアス 牡3 55 田中学  3- 4- 4- 4 地方

  レースでは、マルモセーラとリアライズノユメが立ち遅れ。一方、ホクセツサンデーはなかなかいいスタートを切るが、内からエーシンブランの方がスッと出て先頭。3/4馬身差でホクセツサンデーが2番手。更に3/4差でオグリシュンコー,モエレシリアスの地方勢が3番手争い。2馬身半差でラヴィアンクレールだが、1周目3角でこれに内からマルモセーラがようやく並んでくる。更に2馬身差でリアライズノユメの態勢。3〜4角の中間では、先頭エーシンブランが1馬身1/4差リード。ホクセツサンデーが2番手で隊列は落ち着いて4角から正面スタンド前へ。先頭エーシンブランは1馬身半のリードで、このあたりは少しペースを落としているような感じ。ホクセツサンデーが2番手で、1馬身半差でオグリシュンコーとモエレシリアス。1馬身半差でマルモセーラとラヴィアンクレール。2馬身半差でリアライズノユメの順で、人気どころは予想よりも後ろ目の位置取りとなっている。1〜2角で、先頭エーシンブランに、ホクセツサンデーが果敢に半馬身差に詰めて行く。向正面では、その後ろは3馬身と差が開いてきて、向正面の中間でようやくラヴィアンクレールが3番手に上がってくるが、もうひとつ行きっぷりは良くない。そしてこのあたりでホクセツサンデーも少し手が動き始めるが、先頭エーシンブランは依然軽快に逃げている。3角では、2番手ホクセツサンデーはまだ3/4馬身差でエーシンブランに食らいついているが、手応えは明らかに見劣っており、勝つまでは難しいか。しかしながら、3馬身後ろのラヴィアンクレールもにも余裕はなく、ホクセツサンデーが上位に粘り込むのはほぼ間違いない。3〜4角の中間では、2馬身半差でモエレシリアス,1馬身半差でリアライズノユメは5番手。マルモセーラは更に2馬身半後ろの6番手争い。4角では、先頭エーシンブランが突き放しにかかって2馬身半とリードを開く。ホクセツサンデーがムチを連打しながら2番手を守っており、地元ファンからの声援が飛ぶが、3馬身後ろから懸命に追ってくるラヴィアンクレールを退けられるのか。リアライズノユメ,マルモセーラは既に優勝争いの圏外で直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンブランもここから一杯に追い出しにかかってダメ押しをかける。2番手ホクセツサンデーは、鞍上の木村健騎手が後ろを振り返って3番手ラヴィアンクレールの位置を確認。相手が相手だけに、3馬身半の差があってもセーフティリードとは言えない状況で、渾身のスパートで粘り込みを図る。しかしながら、3番手ラヴィアンクレールも脚は止まり、この上位3頭はの間隔はそれぞれ更に広がってしまう。先頭エーシンブランはラスト70mは馬なりで流しながら、最後は6馬身差をつけて圧勝。ホクセツサンデーは、3番手ラヴィアンクレールを逆に5馬身と突き放して大健闘の2着食い込みのゴール。地元馬の意地を見せて、見事に交流G2で連対を果たして見せた。鞍上の村木村健騎手は、「2番手を取れたのが大きかった。捲られてもいいつもりで気楽に乗っていたら、何も来なかったね(笑)。前をかわせる感じではなかったけど、今日のところは上出来でしょう。」とコメント。人気どころが思いのほか走らなかったという印象もないわけではないが、ホクセツサンデーの能力の高さが立証されたのは間違いない。これで胸を張って園田ダービーで打倒オオエライジンに挑んでいけるはずだ。兵庫最強の座を何としてももぎ取りたい。

 

11.06.09 園田 兵庫ダービー(地重) 1870ダ 8頭 3F=39.0  

前走交流G2の兵庫チャンピオンシップで、JRA勢相手に2着と善戦したホクセツサンデー。なかなかの頑張りを見せてくれたが、それでもまだ兵庫最強の称号を得られたわけではない。なぜなら、ここまで6戦全勝で兵庫最強の座についていたオオエライジンがいるからだ。オオエライジンは菊水賞直前に骨膜炎で戦線離脱。ここ2戦のホクセツサンデーの活躍も、オオエライジン不在の中でのもの。それだけに、オオエライジンが復帰する今回、ホクセツサンデーが真の兵庫最強の座に就くことができるのか、雌雄を決する一戦となる。そして、オオエライジンが休み明けということもあり、ホクセツサンデーが単勝1.7倍の1番人気に支持される。2番人気はそのオオエライジンで単勝1.9倍。3月のAB特別勝ち以来3ヶ月ぶりのレース。地方重賞3勝の実績を持つ。この二強の対決ムードで、3番人気は、菊水賞2歳着のナナクサで単勝11.8倍。前走3歳牝馬重賞ののじぎく賞では4着となっている。経験を積んで一戦ごとにパワーアップしているホクセツサンデーだけに、オオエライジンとの差は確実に詰まっているはず。オオエライジンに一頓挫があった今回は、打倒オオエライジンの大きなチャンス到来。対オオエライジンは2戦全敗だが、今度こそこれまでの借りを返したい。田中範調教師が「目一杯仕上げました。」と全力勝負の一戦。真の兵庫3歳最強の座を、なんとしても勝ち取りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オオエライジン 牡3 55 木村健 1.58.6  1- 1- 1- 1 地方
2着 ホクセツサンデー 牡3 55 川原正  2- 2- 2- 2 1.59.8
3着 マルヨロイヤル 牡3 55 永島大  4- 5- 5- 4 地方
4着 ニシノイーグル 牡3 55 有馬澄 1 1/2  4- 4- 4- 5 地方
5着 ナナクサ 牝3 53 田中学 3/4  3- 3- 3- 3 地方

  レースでは、グリーンアイズがスタートで立ち遅れるが、ホクセツサンデーはなかなかのスタートを決める。しかしながら、加速の速かったオオエライジンがすっと先頭に立って1馬身半のリード。2番手にナナクサ,1馬身1/4差でホクセツサンデーは3番手。その後ろは2馬身半と差が開いてきて1周目3角へ。ここからホクセツサンデーの後ろは6馬身と更に差が開いてくる。早くも縦長の展開となってくるが、4角ではホクセツサンデーが2番手ナナクサの外に接近。ホクセツサンデーにとって、ライバルはオオエライジンただ一頭。早目にこれを突つきに行こうという構えを見せて正面スタンド前へ。ここからホクセツサンデーが単独2番手に上がって、先頭オオエライジンに3/4馬身差に接近。この2頭でペースを上げて、3番手以下を引き離しにかかって1角へ。1〜2角で、先頭はオオエライジン,3/4馬身差でホクセツサンデーが2番手。4馬身差でナナクサが3番手で、その後ろはまた3馬身と差が開いている。2角にかかると、オオエライジンは物見をして手綱を押すシーンがあったが、向正面にかかるとリードを1馬身1/4差とじわっと離しにかかる。向正面の中間では、離されてはまずいとホクセツサンデーも手が動くが、オオエライジンはスピードに乗っており、思ったように差を詰められない。そこでホクセツサンデーはムチを飛ばしてゴーサインを出すと、オオエライジンとの差を3/4馬身差にまた詰めていく。この時点で、3番手以下は8馬身と差が開いて、完全に二強のマッチレース。先頭オオエライジンは、一旦差を詰められたところで木村健騎手の手綱が動くと、再び加速して1馬身半のリード。3角では、ホクセツサンデーはムチを入れながら懸命に追っているが、どうしてもその差は縮まらない。3〜4角の中間では、再び3/4馬身差まで詰める根性を見せたホクセツサンデーだが、手応え十分のオオエライジンとは行きっぷりが違っている。ムチを飛ばして懸命に食い下がろうとするホクセツサンデーだが、4角ではオオエライジンがまた1馬身1/4差と少し差を開く。2番手ホクセツサンデーの後ろは、5馬身差でナナクサが3番手。二強対決は、 ホクセツサンデーが明らかに劣勢の状態で直線へ。

 200mの直線勝負は、手応え十分だったオオエライジンが、ここから一杯に追い出されると、ホクセツサンデーを突き放していく。ラスト150mではその差は3馬身と開いて、二強対決は早くも決着がついてしまう。向正面から追い通しだったホクセツサンデーには、もう巻き返す余力はない。4馬身差でナナクサが3番手に、外からマルヨロイヤルが迫るが、1,2着の態勢は決した。ラスト100mでは5馬身リードのオオエライジン。ホクセツサンデーももうギブアップで、最後は7馬身差をつけられて2着でのゴール。3着のマルヨロイヤル以下に6馬身差をつけたが、それ以上にオオエライジンの強さは桁違いだった。兵庫3歳最強の座を争う二強対決は、オオエライジンが無敗7連勝で王座を不動のものにした。2着に敗れたホクセツサンデーだが、3着以下を大きく引き離していたように、自らの力は発揮していた。オオエライジンの勝ち時計1.58.6は、同距離のG2兵庫チャンピオンシップを大きく上回るもので、関係者からは驚きの声が上がったという。ここは素直にオオエライジンの勝利を祝福するしかない。オオエライジンの強さはもう全国区のレベル。ホクセツサンデーも、これからオオエライジンとの差を詰めて、いつか逆転を果たしたい。

 

11.08.09 金沢 MRO金賞(地重) 1700ダ 12頭 3F=38.0  

兵庫ダービーではオオエライジンに完敗の2着だったホクセツサンデー。しかしながら、これも相手があまりにも悪過ぎただけで、ホクセツサンデーもこの馬の力は示していた。続くA3特別では、兵庫ダービー3着のマルヨロイヤルに4馬身差をつける圧勝で、兵庫3歳ナンバー2を不動のものとして、東海・近畿・中国交流の3歳地方重賞MRO金賞に駒を進める。他地区のトップクラスの馬たちが相手で、力関係もはっきりしないが、単勝1.5倍の1番人気に支持される。2番人気は、JRA500万クラス勝ちの実績を引っさげて、この6月から金沢に移籍したナムラダイキチで単勝2.9倍。金沢に転入後は、古馬に混じってA2特別2着,A1特別1着,2着と内容の濃い走りを見せている。前走は、交流グレードレース連対実績のある金沢最強のジャングルスマイルの2着だった。3番人気は、伏兵評価で東海ダービーを制したアムロで単勝8.1倍。続く前走G1のジャパンダートダービーではさすがに11着と惨敗してしまったが、東海地区3歳最強の称号は侮れない。ホクセツサンデーにとって、ライバルたちもなかなか手強いが、もちろん優勝あるのみだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナムラダイキチ 牡3 56 中川雅 1.49.2 9-10- 4- 1 地方
2着 アムロ 牡3 56 戸部尚  3- 3- 1- 1 地方
3着 ホクセツサンデー 牡3 56 木村健 1 1/2  3- 4- 5- 4 1.49.5
4着 12 ソウゲン 牡3 56 宇都英  1- 2- 1- 1 地方
5着 エムザックハーツ 牡3 56 吉原寛 1 1/2  3- 8- 9- 6 地方

 レースでは、ホクセツサンデーはスタートはもうひとつだったが、手綱を押して中団あたりにつけていく。1周目3〜4角で、ヒャクマンゴクが先頭に立って、1馬身差でソウゲンが2番手。その後ろ1馬身差で固まった3番手グループの中にホクセツサンデーがじわっと加わってきて正面スタンド前へ。このあたりで、3番手グループからアムロが外を通って押し上げて、2番手ソウゲンの半馬身外へ。1馬身半差で4番手集団は3頭並んでいるが、その真ん中にホクセツサンデー。2番人気のナムラダイキチは、2馬身半後ろの後方の外で1角へ。先頭ヒャクマンゴク,1馬身差でソウゲン,半馬身外アムロで、前の方の態勢は変わらない。向正面では、アムロの半馬身外にグーンとナムラダイキチが押し上げて4番手。1馬身遅れてホクセツサンデーは5番手争い。向正面の中間では、ナムラダイキチは手が動く。ホクセツサンデーは、意外にも早くも手が動いてやや苦しいのか。3角では、ソウゲンがとアムロの先頭争いに替わる。半馬身外のナムラダイキチが3番手だが、3〜4角の中間ではナムラダイキチにはムチが飛んでいる。ホクセツサンデーも反応が悪く、2馬身遅れての4番手で、激しく手が動いてこれはピンチ。4角では、アムロが半馬身出て先頭。内ソウゲン,外ナムラダイキチの2番手争い。1馬身半差でホクセツサンデーはムチが飛ぶが、ここから外に持ち出して最後の巻き返しを図って直線へ。

 直線に向くと、内アムロ,外ナムラダイキチの2頭の叩き合い。残り1ハロンを切って、1馬身半差でホクセツサンデーがソウゲンをかわして3番手に上がるが、前2頭とは同じような脚色。ラスト150mで、ナムラダイキチの方が首近く出るが、アムロも執拗に食い下がる。懸命に追われるホクセツサンデーだが、どうしても前との差を詰められない。前2頭の競り合いが最後まで続いたが、ナムラダイキチがそのまま首差競り勝って優勝。ホクセツサンデーは、差を詰められないまま、2着アムロから1馬身半差の3着のゴール。ホクセツサンデー自身、懸命に最後の力を振り絞ったが及ばず。力は見せてくれたが、初コースだったということも微妙に影響したか。少し残念な結果だったが、安定感はまったく揺らぎがなく、今後も活躍を期待していいはずだ。

 

11.11.16 園田 楠賞(地重) 1870ダ 8頭 3F=37.6  

金沢に遠征したMRO金賞では3着に惜敗したホクセツサンデー。この時の勝ち馬ナムラダイキチは、金沢の無敵王者ジャングルスマイルに対して優勢のレースをして、金沢最強の地位に就こうとしているほどの馬。2着のアムロもその後、岐阜金賞であのオオエライジンに半馬身差2着。かなりのハイレベルの一戦だったことが証明され、改めてホクセツセンデーの実力を認識した。その後は古馬相手のA2特別を2戦し、4馬身,5馬身差と圧勝。今回は兵庫デビュー馬限定の古馬相手の地方重賞。その中でも、ホクセツサンデーが単勝1.2倍の断然人気に支持される。ハンデ戦で56kgの斤量だが、年齢差を考慮すれば、58kgのキヨミラクルと同斤量での勝負と言っていい。2番人気は、地方重賞2勝,兵庫ダービー2着など歴戦の実績を持つキヨミラクルで単勝4.9倍。前年7月から18戦して4着を外していないという堅実馬でもある。3番人気は、グランダム・ジャパン3歳シーズン 総合優勝のマンボビーンで単勝8.1倍。佐賀のル・プランタン賞,兵庫ののじぎく賞の2つの地方重賞を制した3歳牝馬。休み明けの前走B1特別3着を叩かれて臨んで来る。しかしながら、たとえ古馬相手でも、ホクセツサンデーはそれより上を行くはず。直前にコンビの木村健騎手が腰痛のため、急遽田中学騎手に乗り替わったが、自信を持って勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホクセツサンデー 牡3 56 田中学 2.02.2  2- 2- 1- 1 地方
2着 キヨミラクル 牡5 58 松平幸 1 1/2  1- 1- 2- 2 地方
3着 タガノバロット 牡4 55 下原理 2 1/2  3- 3- 4- 4 地方
4着 マンボビーン 牝3 52 松浦政 3/4  4- 4- 3- 3 地方
5着 リジョウクラウン 牝3 51 竹村達 1 1/2  6- 6- 6- 6 地方

 レースでは、ホクセツサンデーはスタートも良く、持ったままで先頭争いに。しかしながら、手綱をしごいて単独先手を奪ったのはキヨミラクルで、1周目3角でリードを2馬身と開いて行く。ホクセツサンデーは無理せず2番手。1馬身差でタガノバロット,2馬身差でマンボビーンの順。4角でも態勢は変わらず、ホクセツサンデーは先頭まで1馬身半差の2番手で正面スタンド前へ。先頭キヨミラクルはそれほど速いペースでなく、マイペースの逃げに持ち込んでいる。1馬身差にぴったり取りつくホクセツサンデー。1馬身差で内タガノバロット,半馬身外にマンボビーンで、淡々ととした流れで1角へ。1〜2角では、先頭キヨミラクルが1馬身は半リードで、前の4頭が先団を形成して向正面へ。この4頭はどれも手応えが悪くないが、向正面の中間から、ホクセツサンデーがすーっと外から先頭に並んで行くと、ここからペースアップ。一旦はホクセツサンデーの方が首ほど出たが、3角でキヨミラクルに肩ムチが一発入ると、またキヨミラクルが頭ひとつリード。1馬身半差でタガノバロットとマンボビーンが並んでいるが、この2頭にはムチが入る。3〜4角の中間でも、ホクセツサンデーはまだ余力があり、キヨミラクルをまたかわしにかかる。そして4角からゴーサインが出ると、すっと3/4馬身リード。内キヨミラクルが2番手で食い下がり、1馬身半差で外マンボビーン,半馬身差で内タガノバロットの態勢で直線へ。

 ホクセツサンデーが3/4馬身リードで直線に向くが、内でキヨミラクルも懸命に食い下がる。2馬身差でマンボビーンで、これに内からじわじわ迫るタガノバロットだが、この2頭は脚色から見ても3着争いが精一杯。ラスト100mでもホクセツサンデーのリードは3/4馬身で変わらず、キヨミラクルもさすがに渋太かったが、ラスト50mでホクセツサンデーがグイッともうひと伸びして、最後はキヨミラクルを1馬身半差突き放して快勝のゴール。断然人気に見事応えて、古馬撃破で地方重賞2勝目のタイトルを奪取した。代役で勝利を果たした田中学騎手は、「調教師が古馬相手で勝てるとは思っていないという言い方をしてくれたので、リラックスして乗れたのが勝因だと思う。3角から動いて行ったが、キヨミラクルがすごく楽していて、気持ちよく走っていたので、プレッシャーをかけないといけないと思った。」とコメント。今回の勝利はまだまだ進化の途中。オオエライジンを始め、まだまだこれから強敵相手の競馬が待っている。

 

11.12.08 園田 園田金盃(地重) 1870ダ 9頭 3F=38.4  

前走古馬相手の地方重賞楠賞を快勝したホクセツサンデー。兵庫生え抜きの馬たち限定の重賞だったが、今回は限定のない兵庫の頂上決戦ともいうべき位置づけの園田金盃。オオエライジンの参戦こそないものの、JRAオープンから転入してきた実力馬たちなど、更に相手はぐっと強化される。その中でホクセツサンデーが勝利を収めることができれば、その先には打倒オオエライジンも見えてくる。1番人気は、JRAオープンから園田に移籍し、その移籍緒戦の前走A1いそぎく賞で8馬身差圧勝という衝撃の強さを見せつけたダイナミックグロウで単勝1.6倍。この時は3着キヨミラクルに11馬身半の差をつけており、楠賞でのホクセツサンデーとキヨミラクルの着差から比較しても、ホクセツサンデーにとっては相当な難敵であるのは間違いない。JRA時代は、オープンの阿蘇S優勝,交流G3白山大賞典5着などの実績を持つ馬。2番人気は、これもJRAオープンから園田に移籍し、A1特別,地方重賞の摂津盃と姫山菊花賞と3連勝を飾ったタガノサイクロンで単勝3.1倍。続く前走G1のJBCクラシックはさすがに相手が強く9着に終わったが、地元勢同士なら実力上位は明らか。JRA時代、G3アンタレスS4着を始め、オープン特別で2着2回、3着2回の実績を持つ。ホクセツサンデーは、単勝4.2倍の3番人気。JRAオープンでの活躍馬相手だが、臆することなく真っ向勝負で地方重賞3勝目のタイトル奪取を目指す。いつもコンビを組んでいた木村健騎手がタガノサイクロンに騎乗するため、今回は永島太騎手にお鉢が回ってきた。暫く地方重賞勝ちから遠ざかっている永島太騎手にとっても、3年ぶりの地方重賞制覇がかかる。ホクセツサンデーがここを勝てば、いよいよ兵庫最強の地位も手の届くところにくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホクセツサンデー 牡3 55 永島太 2.01.2  3- 3- 1- 1 地方
2着 ダイナミックグロウ 牡7 56 松浦聡 1 1/2  2- 2- 2- 2 地方
3着 タガノバロッット 牡4 56 下原理  6- 6- 6- 5 地方
4着 キヨミラクル 牡5 56 松平幸 3/4  1- 1- 3- 3 地方
5着 レッドゾーン 牡7 56 松浦政  9- 9- 8- 7 地方
7着 タガノサイクロン 牡8 56 木村健 2 1/4  5- 5- 4- 4

地方

故障

  レースでは、向正面からホクセツサンデーはスタートも良く、手綱をしごいて好位に取りつく。しかし、すっと先手を取ったのはキヨミラクル。ダイナミックグロウが2番手で、3/4馬身差でホクセツサンデーは3番手だが、3番手争いにはタガノサイクロンなども並んでくる。1周目3角では、先頭キヨミラクルは4馬身とリードを開いていく。4角では、ダイナミックグロウが2番手,半馬身差でホクセツサンデーがこれをぴったりマークする形で正面スタンド前へ。これに半馬身差でクニノユメオーとタガノサイクロンの4番手争い。流れは落ち着いて、先頭キヨミラクルのリードは2馬身まで縮まって1角へ。1〜2角で、2番手にダイナミックグロウ,3/4馬身差でホクセツサンデーの態勢は変わらないが、これに内クニノユメオーが並んできての3番手争い。間3/4馬身差でタガノサイクロンが5番手で向正面へ。ここまで落ち着いた流れだったが、ダイナミックグロウとホクセツサンデーの2頭が馬体を併せて一気に動いて様相一変。あっという間にキヨミラクルはかわされて、この2頭の先頭争いに。1馬身差でキヨミラクルは3番手だが苦しい手応え。その後ろは2馬身半と差が開いて、タガノサイクロンは懸命に手綱をしごいている。3角では、ホクセツサンデーが持ったままで頭ひとつリード。内ダイナミックグロウは懸命に手綱をしごいている。2馬身遅れてキヨミラクルが3番手。これに1馬身差でタガノサイクロンには懸命にムチが飛んでいる。3〜4角の中間では、先行2頭で後続を3馬身半と引き離し、手応え十分のホクセツサンデーの勝利への期待が高まる。そして4角では、ホクセツサンデーがそれまでの首差からすっと3/4馬身とリードを開いて、満を持して追い出しにかかる。ダイナミックグロウが2番手で食い下がり、2馬身差でキヨミラクルとタガノサイクロンの3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ホクセツサンデーがすっと突き放しにかかって、残り1ハロンでは2馬身リード。兵庫生え抜きの馬が先頭に抜け出して、スタンドからは歓声が上がる。ダイナミックグロウが2番手で粘ることろ、外からかわしにかかるタガノサイクロン。ラスト150mではタガノサイクロンが単独2番手に上がり、ラスト100mでは先頭ホクセツサンデーに1馬身近くまで詰めてきて、ホクセツサンデーの相手はタガノサイクロンかと思われたところ、タガノサイクロンは前脚に故障を発生し失速。ここでホクセツサンデーは再び2馬身近くリード。ダイナミックグロウがまた2番手に。そのままホクセツサンデーは、ゴール前では永島太騎手が左手を挙げてガッツポーズで優勝のゴール。ゴール前で少しスピードが緩んだ分、着差は1馬身半差に少し縮まったが、JRAオープン馬相手に完勝と言える勝ちっぷりを見せてくれた。ただ、タガノサイクロンの故障は本当に残念…。惰性でゴール入線はしたものの、最悪の結末になってしまった。後味の悪さは残ったものの、ホクセツサンデーの成長ぶりは目覚ましいものがある。強力ダイナミックグロウ相手に、貫禄を感じさせるほどの内容の競馬。鞍上の永島太騎手は、「(ホクセツサンデーに)乗せてもらえたのを一番に感謝です。ダイナミックグロウが強いかなと思って、それについて行く形で馬が走ってくれた。馬がレースを分かっているみたいです。」とコメント。これまでどうしても破れなかったオオエライジンの壁。無敗10連勝中のオオエライジンを打ち破り、ホクセツサンデーが兵庫最強の地位に就くことも、もう夢ではなくなってきたはずだ。

 

[地]ホワイトランナー  200 7生 牡      大井 鷹見厩舎  父スウェプトオーヴァーボード  母モンレーブ

11.08.04 大井 シーサイドC (地方) 1200ダ 10頭 3F=37.0  

前年6月の兵庫ダービーでは4着と苦杯を喫したホワイトランナー。2着から首,首差の競馬ではあったが、勝利を目指していただけに、不本意な結果と言えた。その後は 秋から大井競馬に移籍されて、C級からのスタート。緒戦の特別戦は10着と惨敗したが、その後は1着,2着,3着,1着,1着と確実に実績を挙げてB2特別まで優勝するに至る。その後の特別戦で6着と後退したが、JRA交流戦で2着,B2特別1着,A3B1特別2着と、堅実に好走を続け、今回はA3以下の準重賞で勝利を目指す。ここを勝利できるようなら、いよいよ南関東 オープンクラスとの対戦も見えてくる。そして、ホワイトランナーが単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、北海道時代に北海ダービーなど2重賞勝ちの実績を残しているボクで単勝2.7倍。南関東に移籍されて 戦いを重ねてきたが、近2走はJRA交流戦3着,A3以下準重賞2着と実力を見せている。3番人気は、東京ダービー出走の実績もあるプロディージュで単勝6.2倍。この馬も堅実な走りをして、前走JRA交流戦で3着となっている。着実に力をつけているホワイトランナーだが、更にステップアップを遂げたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ホワイトランナー 牡4 55 戸崎圭 1.11.8  7- 5 地方
2着 ボク 牡6 57 真島大  4- 4 地方
3着 プロディージュ 牡5 55 坂井英  2- 2 地方
4着 ニジノムコウ 牝6 53 本橋孝 1/2  1- 1 地方
5着 テンジンミナトオー 牡7 55 石崎隆 2 1/2  9- 9 地方

  レースでは、ホワイトランナーは若干スタートが甘く、中団やや後ろの位置から。ニジノムコウが先頭に立って1馬身半のリード。外グランプリヒーローが2番手。半馬身差でこの2頭の間にプロディージュも先頭争いに加わってくる。ボクはその2馬身後ろの4番手争いの好位をキープ。ホワイトランナーは更に2馬身半 差の中団後ろで、3角手前から少し手を動かして差を詰めにかかる。3角でも、前3頭が先行グループを形成。ホワイトランナーは7番手だが、先頭まで3馬身半差の射程圏内。このあたり、2番人気のボクの2馬身後ろ。3〜4角の中間では、 先頭から2馬身差の外目4番手のボクが抜群の手応え。ホワイトランナーは内々でやや包まれ加減だがこちらも持ったまま。4角では、ニジノムコウが僅かに先頭で、外首差でプロディージュも先頭争い。1馬身差の外ボクが3番手。ホワイトランナーは1馬身半後ろの5番手でだが、ここから馬群を捌いて来られるのか。

 直線に向くと、先頭争いのニジノムコウ,プロディージュに、外からボクが並んでかわしにかかる。1馬身半差の内目4番手のホワイトランナーだが、前に十分なスペースがなく、徐々に外に持ち出して進路を確保しようとしている。残り250mで先頭に抜け出したボクは、残り1ハロンでは3/4馬身リード。この時点で大外に持ち出したホワイトランナーは、2番手争いの2頭の1馬身外側で、一杯に追われてラストスパート。ここからグイグイ力強く伸びたホワイトランナー。ラスト100mで2番手に上がると、1馬身抜け出していたボクに外から馬体を併せて、最後は少し手綱を緩めながら、きっちり首差差し切って優勝のゴール。南関東に移籍して最高 クラスの準重賞での勝利を飾った。兵庫でも大活躍したホワイトランナーだが、レベルの高い南関東でもここまで登り詰めてきた。南関東の地方重賞挑戦も目の前に近づいてきた。

 

11.08.30 大井 アフター5スター賞(地重) 1200ダ 15頭 3F=37.2  

前走南関東準重賞のシーサイドCを快勝したホワイトランナー。じわじわと実績を積み上げて、いよいよ南関東の地方重賞挑戦となる。今の勢いをもってすれば、もちろんここでも好勝負を期待していい。1番人気は、A2特別で5馬身差,JRA交流戦で2馬身半差と圧勝で目下2連勝中のブリーズフレイバーで単勝1.4倍の断然人気。16戦9勝の実績馬だが、勢いに乗って地方重賞初制覇を狙う。2番人気は、3走前のに交流G3の東京スプリントでJRA勢相手に半馬身,頭差の3着と大健闘したコアレスピューマで単勝3.7倍。その後2戦は、A1特別優勝、地方重賞の習志野きらっとスプリント3着と、一応実力は見せている。ホワイトランナーは、単勝10.4倍の3番人気。南関東での実績ではまだ見劣るが、この馬もかつて兵庫3歳のトップクラスで活躍していた馬。兵庫時代も地方重賞制覇には手が届かなかったが、南関東で重賞タイトルを手にできるなら、これほど名誉なことはない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 タカオセンチュリー 牡8 57 柏木健 1.11.2  9- 6- 7 地方
2着 14 ダイワシークレット 牡6 57 今野忠 1/2  4- 5- 3 地方
3着 モアザンスマート 牡5 53 真島大 1/2 10 14-14-13 地方
4着 ブリーズフレイバー 牡4 55 戸崎圭  1- 1- 1 地方
5着 コアレスピューマ 牡7 55 本橋孝 1/2  1- 2- 2 地方
6着 ホワイトランナー 牡4 53 有年淳 10-12-10 1.11.7

  レースでは、ホワイトランナーはスタートして2〜3馬身の痛恨の立ち遅れ。スタートして僅か100mの地点で、先頭からもう6馬身の差がついてしまっている。モアザンスマートも同じように2〜3馬身立ち遅れるが、こちらの方はスッと抑えて末脚勝負を決め込む。ホワイトランナーは手綱をしごいて盛り返そうとするが、中団後ろの位置まで。ブリーズフレイバーが先頭で、半馬身差でコアレスピューマと、人気馬が先行する形。3/4馬身差でクラフィンライデン,1馬身半差でダイワシークレットだが、これを外からマグニフィカがかわして行く。ホワイトランナーは、更に3馬身半後ろの中団後ろの位置。その5馬身後ろのモアザンスマートは後方2頭目で、集団からは少し離れている。3角では、ホワイトランナーは内々であまり動けず、後方3〜4頭目の位置だが、3〜4角の中間から外に持ち出そうという構え。それでも、先頭までまだ10馬身近い大きな差があって、この位置からでは厳しいか。先頭はブリーズフレイバーで変わらず、3/4馬身差でコアレスピューマが2番手だが、こちらの方は手が動き始める。4角では、1馬身差でダイワシークレットとマグニフィカの2頭の3番手争い。2馬身差でクラフィンライデン,これに1馬身差で外タカオセンチュリーがスパート態勢。大外に持ち出したホワイトランナーは、更に2馬身半後ろの中団グループの大外。その3馬身後ろの大外から一発逆転に賭けるのがモアザンスマートで直線へ。

 直線に向くと、先頭ブリーズフレイバーが1馬身半リードで逃げ込みを図る。2番手コアレスピューマの内からダイワシークレットが並んできての2番手争い。残り1ハロンでは、この2頭で先頭に3/4馬身差にまで詰め寄ってくる。その3/4馬身外からタカオセンチュリーが急追。2馬身半後ろの中団外にホワイトランナーだが、1馬身1/4差の外にモアザンスマートが迫ってきている。ラスト100mでは、ブリーズフレイバー,ダイワシークレット,タカオセンチュリーの3頭並んでの先頭争いだが、勢いでまさるタカオセンチュリーが競り勝つ。ホワイトランナーは、4番手コアレスピューマに2馬身差の5番手だが、ここで大外モアザンスマートにかわされてしまう。6番手となったホワイトランナーは、最後コアレスピューマに1馬身差まで詰め寄ったが、結局6着でのゴール。1 〜3着馬はJRAからの転入緒戦の馬で、タカオセンチュリーはJRAオープンで上位争いをしている底力を見せつけた。6着に終わったホワイトランナーだが、敗因はスタートの出遅れに尽きると言っていい。着差から見ても、スタートが決まっていれば、勝ち負けになっていたのは間違いない。返す返すももったいない競馬だった。それでも、このクラスなら南関東の地方重賞でも好勝負できることを証明。これからの更なる活躍に期待がかかる。実力を示すのはこれからだ。

 

マイネアルナイル  200 9生 牝      栗東 中村均厩舎  父ロージズインメイ  母コスモキララ

11.08.07 函館 2歳未勝利 1800芝 12頭 3F=36.3  

JRAで通算3勝を挙げたコスモキララの産駒マイネアルナイル。母は、2歳オープンの野路菊S3着などの活躍をした馬だが、マイネアルナイルには、その母を 越える活躍を期待したい。デビューからここまでの2戦は6着,5着という成績だが、2戦ともに勝ち馬から0.6秒差とそれほど負けていないだけに、変わり身を見せられればチャンスはあるはず。1番人気は、新馬デビュー戦で頭差2着だったコスモユッカで単勝1.6倍の断然人気。 この時の勝ち馬のゴールドシップはレコード勝ちであり、コスモユッカもレコードと同タイムで駆けている。2番人気は、新馬デビュー戦では1番人気で5着だったホーカーテンペストで単3.4倍。。マイネアルナイルは、単勝25.4倍の7番人気。評価はやや低いものの、まだまだ成長途上であり、ここでも勿論上位食い込みを目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トミケンユークアイ 牡2 54 勝浦 1.52.3  1- 1- 1- 1  
2着 11 コスモユッカ 牡2 54 丹内 1 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 10 マイネルサムアップ 牡2 54 鈴来 1 1/4  9- 7- 4- 2  
4着 12 マイネアルナイル 牝2 54 三浦  3- 3- 2- 2 1.52.7
5着 ホーカーテンペスト 牡2 54 横山典 1/2  6- 6- 7- 7  
 レースでは、マイネアルナイルはスタートはまずまずで、大外から好位グループに押し上げて行く。コスモユッカが外からすーっと出てくるが、内ラチ沿いトミケンユークアイも先頭争い。大外一気に半馬身差でマイネアルナイルも3番手に上がってきて、前の方は固まった態勢で1角へ。1〜2角で、コーナーワークの差でトミケンユークアイが先頭に立って1馬身のリード。コスモユッカが2番手で、1馬身差でリアライズラフィカとマイネアルナイルの3番手争いで向正面へ。半馬身差で間サウンドアフリートも差なく追走するが、このあたりではかなりスローに落ちている。向正面の中間を過ぎると、先頭トミケンユークアイ,半馬身差でコスモユッカ,3/4馬身差で3番手マイネアルナイルの態勢だが、3角にかかるとその後ろの馬たちも差を詰めてきて一団に。3〜4角の中間では、マイネアルナイルも仕掛けて差を詰めにかかり、先行3頭の差はそれぞれ首差に。マイネアルナイルの首差外に マイネルサムアップ以下も押し上げて混戦模様。4角では、先頭トミケンユークアイに、外から手応え十分にコスモユッカが並んでくる。1馬身差でマイネアルナイルは3番手だが、手応えにそれほど余力がある わけではない。1馬身差でマイネルサムアップなどの4番手争い。その1馬身差の外からホーカーハリケーンが追い上げにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭トミケンユークアイが二の脚を発揮して、また半馬身リードで先頭で残り1ハロン。手応えでは断然まさっていたかに見えたコスモユッカだが、遅れを取ってしまう。1馬身半差でリアライズラフィカとマイネアルナイルの3番手争いだが、その外半馬身差でマイネルサムアップがじわじわ迫る。ラスト100mでは、先頭トミケンユークアイが1馬身半抜けて勝負あり。2番手コスモユッ カから2馬身差でマイネアルナイルが僅かに3番手だが、外からマイネルサムアップが並びかけての3番手争いの叩き合い。マイネアルナイルも、直線入口での手応えの割りに渋太く踏ん張ったが、ゴール前マイネルサムアップに惜しくも頭差かわされて4着のゴール。それでも、最後まで実に渋太い勝負根性を見せてくれた。鞍上 の三浦騎手は、「距離を延ばして、レース運びが楽でした。早目に動いて行ったんですが,最後まで思った以上に頑張ってくれましたね。テンションが高いので、落ち着きが出ればもっとやれると思います。とコメント。実戦を積んで徐々に成長しており、今回以上の着順も更に狙っていけるはずだ。

 

11.12.18 小倉 2歳未勝利 1800芝 16頭 3F=35.5  

デビュー3戦目の未勝利戦で4着と上位に食い込んだマイネアルナイル。その後の2戦は10着,5着という成績だが、ともに着差は勝ち馬から5馬身程度。今回はメンバー的にもやや軽くなっただけに、これまで以上の着順を期待したい。1番人気は、デビューからの2戦を5着,6着としているアンコールピースで単勝3.1倍。祖母にあの名牝ダイナアクトレスを持つ血統馬。障害G1を2勝のマルカラスカルの妹で、従兄にはジャパンCホースのスクリーンヒーローなどの活躍馬がいる。2番人気は、近2走連続5着のオーシュペールで単勝4.6倍。父は新種牡馬のダイワメジャー。マイネアルナイルは、単勝8.9倍の4番人気。実力的には差のない混沌ムードだけに、マイネアルナイルにも十分勝機ありだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 マイネアルナイル 牝2 54 酒井 1.50.8  9- 6- 4- 2  
2着 12 グロースバンダム 牝2 54 荻野 15-14-11-10  
3着 11 ハナゾノ 牝2 54 太宰  4- 4- 4- 5  
4着 ヒデノビクトリア 牝2 54 古川吉 13-11-11- 5  
5着 10 シュピッツェ 牝2 51 西村 3/4  9- 8- 7- 5  
8着 アンコールピース 牝2 54 福永 2 1/2  6- 8- 9-10  
  レースでは、マイネアルナイルは五分のスタートで中団から。ニシノミラクル,オーシュペールの先頭争い。3/4馬身差でハナゾノ,マイネカメリアが3番手争い。人気のアンコールピースは、先頭から3馬身差の中団真ん中。マイネアルナイルは、ここから2馬身差の中団後ろ の位置で1角へ。1〜2角で、先頭争いは横に広がってくるが、ニシノミラクルが僅かに先頭か。しかし、これに外からすーっとマイネカメリアが並んできて向正面へ。3/4馬身差でイルテアトリーノが3番手。マイネアルナイルは、先頭から5馬身差の中団大外で、ここからグーンと押し上げて行く。 タマモクロスの孫のヒデノビクトリアも、後方大外からじわっと押し上げて行く。3角では、マイネアルナイルは、先頭から2馬身半差の4番手争いの大外にまで進出。ニシノミラクル,マイネカメリア,イルテアトリーノの3頭がそれほど差なく先行グループを形成。3〜4角の中間では、マイネアルナイルが単独4番手から差を詰めて行く。その4馬身後ろの後方大外を、ヒデノビクトリアもマクり気味に順位を上げていく。4角では、どの馬も手綱が動いている。マイネアルナイルも手を動かしながら、先行争い3頭の大外に並びかける。更に1馬身半差の5番手争いの大外にヒデノビクトリアが取りいて直線へ。

  直線に向くと、マイネアルナイルがぐいぐい単独先頭に抜け出してきて、ラスト1ハロンでは1一頭1馬身リード。大外からヒデノビクトリアも2番手争いに。中からハナゾノ,最内からはニシノミラクルも二の脚を発揮して、この3頭の2番手争い となってくる。ラスト100mでは、マイネアルナイルが1馬身半リードでほぼ勝負あり。ヒデノビクトリアなど3頭の2番手争いだが、前に迫る脚はない。マイネアルナイルは 最後まで危なげなく、そのまま1馬身半差で快勝のゴール。完勝と言える内容で嬉しい初勝利を飾った。メンバー的にそれほど強力ではなかったとは言え、この馬の地力強化も感じた。鞍上の酒井騎手は、「外ワクだったので行けませんでしたが、無理せず中団につけられました。向正面でペースが落ちたので、早目に上がって行きましたが、追い出してからもいい脚を使ってくれました。今日は落ち着きがあったのも良かったんだと思います。」とコメント。これで500万クラスに昇級すると苦戦も予想されるが、まだまだ成長力がありそうで、この先も期待したい。

 

マイネルクラリティ  2006生  牡      栗東 宮本厩舎  父グラスワンダー  母マイネアクティース

11.05.01 新潟 谷川岳S(OPEN) 1600芝 稍重 15頭 3F=34.6  

前年米子S3着でオープンで戦える自信を深めたマイネルクラリティ。その後は関屋記念で重賞にチャレンジして7着に終わったものの、勝ち馬から約2馬身半差と大きくは負けなかった。ここから経験を積んで更に前進して行きたかったが、夏負けになってしまって大きく体調を崩してしまう。その状態はかなり深刻で、長期休養を余儀なくされることに。想像以上に回復に時間を要してしまい、なんとか立て直して復帰したのが7ヵ月後の前走大阪城S。結果は9着に終わったが、直線に向いてから一瞬踏ん張りを見せるシーンもあり、これまでの過程を考えれば決して悲観する内容ではなかった。ひと叩きで大幅な上昇が見込める今回は、上位争いまで期待したい。1番人気は、G2デイリー杯2歳S優勝後に1年3ヶ月の長期休養を余儀なくされたリディルで単勝3.0倍。復帰後にいきなりオープン特別で連続2着と底力を見せつけた後、前走G2大阪杯ではメンバーも強化されて8着に終わっているが、今回のメンバーなら力量は上位。2番人気は、4ヶ月ぶりの前走G3ダービー卿CTでは4番人気で8着だったスピリタスで単勝4.1倍。重賞でもそこそこ人気になる実力馬。マイネルクラリティは、単勝18.6倍の7番人気。どこまで体調が回復しているかがポイントだが、ここで好勝負できればこの先の希望が膨らんでくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 リディル 牡4 56 中館 1.36.8  3- 3- 3  
2着 スズジュピター 牡6 56 勝浦 1 1/4  7- 7- 7  
3着 14 ヒットジャポット 牡4 56 佐藤哲 1 3/4 12-12-13  
4着 マイネルクラリティ 牡5 55 川島信  6-  5- 4 1.33.3
5着 オセアニアボス 牡6 56 吉田隼  4- 4- 4  
  レースでは、マイネルクラリティは五分のスタートで中団から。ティファニーケイスが内から先頭に立って、半馬身差で外マイネルスケルツィが2番手。1馬身半差でゼットフラッシュとリディルの2頭,半馬身差でオセアニアボスの3番手争い。これに2馬身差でマイネルクラリティは6番手につけて、向正面の中間では軽く気合をつけられる感じ。3角では隊列も落ち着いて、3〜4角の中間では、ティファニーケイス,首差外マイネルスケルツィの先頭争いが続き、この2頭で後続を3馬身と離している。リディルは3番手好位をキープ。4角では、これに2馬身差でマイネルクラリティが4番手争いにまで押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先行2頭が依然後続に3馬身差をつけているが、3番手リディルの3/4馬身外にマイネルクラリティがじわっと詰め寄ってくる。更に半馬身差でオセアニアボス,これに1馬身差で大外スズジュピターも突っ込んでくる。先行2頭は一杯になって、残り300mでリディルが先頭。3/4馬身差で食い下がるマイネルクラリティが2番手だが、1馬身1/4差でオセアニアボス,更に1馬身差でスズジュピターが差して来る。ラスト150mで、先頭リディルは2馬身と突き放して押し切り態勢に。2番手粘り込みを図るマイネルクラリティに、オセアオセアニアボス,スズジュピターが並んできて、2番手争いは接戦に。ラスト100mでスズジュピターが単独2番手に抜けて、マイネルクラリティとオセアニアボスの3番手争いの叩き合いとなっているが、そこに最後の最後でヒットジャポットが際どく突っ込んで、3頭横一線の3着争いのゴール。なんとか3着には粘り込みたかったマイネルクラリティだったが、ヒットジャポットに頭差差されて4着に。それでも、優勝したリディルからの差は3馬身。早目に勝ち馬を追いかけて見せ場を作った内容は、十分評価できるものだった。鞍上の川島信騎手は、「勝ち馬をマークする形でレースを進めて行きました。骨っぽい相手によく頑張ってくれましたが、この条件も合っていると思います。」とコメント。2度レースを使われて、次走ではいよいよ本領発揮か。ただ、今後も除外の心配は続くだけに、調整の難しさは変わらないだろう。

 

11.07.03 京都 米子S(OPEN) 1600芝 11頭 3F=33.9  

休み明け2走目の谷川岳Sで4着と復活を印象づけたマイネルクラリティ。ここから更に前進して行きたかったが、続く関東遠征のオープン特別メイSでは、スタートももうひとつで後方の位置取りとなり、持ち味を生かせないまま13着に沈んでしまっていた。思わぬ大敗を喫したが、やはり前に行ってこそ真価を発揮できるタイプ。今回は積極的な競馬で巻き返しを期す。1番人気は、谷川岳S優勝後、G1安田記念に挑戦して7着だったリディルで単勝1.5倍。安田記念7着とは言え、勝ち馬からの差は僅かに2馬身1/4差。マイルG1でも差のない競馬ができ、かつてはG2デイリー杯2歳S優勝の実績も持つ。まだまだキャリアは浅く、更なる進化を遂げていく馬。2番人気は、1000万下平場,準オープンと連勝中ガンダーラで単勝5.7倍。メンバー強化も勢いで突破するか。マイネルクラリティは、単勝37.0倍の8番人気。前走の敗戦で評価を下げているが、実力さえ発揮できれば、前走のようなことはないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リディル 牡4 57 小牧 1.33.3  1- 3- 3  
2着 10 スピリタス セン6 55 高倉 3/4  5- 8- 7  
3着 11 マイネルクラリティ 牡5 55  9- 2- 2 1.33.5
4着 ドリームゼニス 牡5 55 酒井 2 - 4- 3  
5着 アンノルーチェ 牡6 56 佐藤哲 1/2  2- 1- 1  
 レースでは、マイネルクラリティはスタートも良く、無理せずに好位グループに取り付いていく。積極的に行こうという馬はなく、スタートから150mの地点で、人気のリディルが押し出されるように先頭。1馬身差でドリームゼニス,アンノルーチェなどの2番手争い。マイネルクラリティもその一角にいたが、少し下げて先頭から2馬身半差の7番手の位置に。このあたりは固まって一団の状態だが、向正面の中間を過ぎると、マイネルクラリティは闘志を露わにして、外から掛かり気味に順位を上げて行く。3角では、今度はアンノルーチェが先頭に立って、1馬身3/4差のリード。リディルが2番手だが、これを外からかわしてマイネルクラリティが単独2番手に。上がると、先頭アンノルーチェに3/4馬身差に接近。しかしながら、3〜4角の中間では、先頭アンノルーチェが1馬身1/4差と、またじわっとリードを開く。ここまで各馬じっと動かず、直線勝負の様相。4角では、先頭アンノルーチェは2馬身半と更にリードを開いている。マイネルクラリティが2番手だが、その半馬身外にリディルが接近。3/4馬身差でドリームゼニスが4番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭アンノルーチェは、内ラチ沿いに入ってきて逃げ込みを図る。残り250mでは、マイネルクラリティが2番手に上がってくるが、これに外から並んでくるリディル。1馬身半差でドリームゼニスが4番手。残り1ハロンでは、これに3/4馬身差で大外からスピリタスが強襲してくる。ここからリディルがぐいぐい伸びて。、ラスト150mでアンノルーチェをかわして先頭に躍り出る。ラスト100mでは、3/4馬身差でマイネルクラリティが2番手に上がってきて、リディルにはかなわないものの2着食い込みかと思われた。しかしながら、ゴール前で外からスピリタスが襲いかかり、マイネルクラリティはゴール寸前で惜しくも首差かわされて3着でのゴール。以下も差なく接戦だったが、3着はがっちり確保した。見せ場十分の走りを見せてくれたマイネルクラリティ。前走は展開が向かずに大敗したが、力を発揮できればこれくらい走れて当然の馬。鞍上の幸騎手は、「3〜4角で少しムキになるところがありましたが、それを考えるとよく踏ん張ってくれました。力のある馬ですから、これぐらいは走れていいですよ。」とコメント。やはり前に行ってこそ本領を発揮できるタイプ。この後の夏の重賞戦線での大暴れを期待したい。

 

11.07.24 京都 安土城S(OPEN) 1400芝 8頭 3F=33.5  

前走の米子Sでは3着と巻き返したマイネルクラリテイ。力を発揮できればオープンで勝ち負けできる実力を改めて証明。今回もこの馬向きのパターンになれば、あるいは勝利を手にする可能性も少なくない。1番人気は、前走G3CBC賞で3/4馬身,首差の3着と好走したタマモナイスプレイで単勝2.2倍。近走は、重賞,特別で確実に入着圏内に食い込んでおり、実績的にも上位の存在。2番人気は、1000万平場,準オープンと連勝した後、前走G3阪急杯では10着だったサワノパンサーで単勝4.0倍。マイネルクラリティは、単勝5.2倍の3番人気。上位人気馬との力量差はほとんどないだけに、若干の斤量差を生かせれば、オープン初勝利も十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモナイスプレイ 牡6 57 渡辺 1.22.0  2- 2- 2  
2着 サワノパンサー 牡5 56 川須  3- 3- 4  
3着 オセアニアボス 牡6 56 小牧  7- 7- 6  
4着 シゲルキョクチョウ 牡3 52 北村友 1 3/4  1- 1- 1  
5着 マイネルクラリティ 牡5 55 和田 1/2  5- 5- 3 1.22.5
  レースでは、マイネルクラリティはスタートはまずまずだったが、すぐに控える形に。すっとシゲルキョクチョウが先頭に立って、1馬身半差でタマモナイスプレイは絶好位の2番手にすっとつける。3/4馬身差で内にサワノパンサー。半馬身差で外スカイノダンが4番手。その後ろ1馬身半差でマイネルクラリティは5番手の位置。ここから、先頭シゲルキョクチョウはリードを3馬身と開いていく。隊列はややバラけてきて、マイネルクラリティは先頭から8馬身差の位置。3角では、タマモナイスプレイは2番手を無理なく追走し、その後ろ2馬身差でサワノパンサーなど2頭。更に2馬身半差でマイネルクラリティ以下4頭が一団。しかしながら、3〜4角の中間では、マイネルクラリティが大外をすーっと押し上げて、馬群も徐々に固まってくる。ここから先頭シゲキョクチョウのリードも縮まって、4角ではタマモナイスプレイが外から並びかける。マイネルクラリティもマクり気味に押し上げて、先頭2頭に1馬身差の大外3番手に一気に取りつく。その半馬身内側にサワノパンサーで、以下も差なく一団となって直線へ。

 直線に向くと、タマモナイスプレイがあっさり先頭に立って1馬身のリード。2番手争いは、シゲルキョクチョウとマイネルクラリティの2頭だが、半馬身と差なく間サワノパンサー,大外オセアニアボスも2番手争いに加わってくる。残り250mでは、タマモナイスプレイが1馬身半抜け出し、2番手争いは4頭が並んでくるが、残り1ハロンで、マイネルクラリティは、サワノパンサー,オセアニアボスに半馬身ほど遅れを取ってしまう。ここで、先頭タマモナイスプレイが外にヨレたことで、内側サワノパンサーが外に寄ってきて、マイネルクラリティは進路が塞がって、和田騎手が立ち上がるようになって失速。並んでいたシゲルキョクチョウにも1馬身半遅れてしまう。ほぼこれで万事休すとなったマイネルクラリティは、最後じわじわ盛り返したものの、シゲルキョクチョウに半馬身差の5着が精一杯のゴール。優勝争いは最後で少し最後で少し際どくなったが、タマモナイスプレイが何とか押し切って、人気に応える勝利を飾った。マイネルクラリティの不利を受けて、レース後には審議になったが、到達順位どおりに確定。直線不利もあって残念な結果に終わったマイネルクラリティ。ただ、直線の不利がなくても、4着が精一杯だったか…。前へ行って粘る方が持ち味が出るタイプだけに、控えて行く競馬も向かなかったのかもしれない。鞍上の和田騎手は、「流れが遅かったので、坂下から動いて行った。最後も止まってはいないんだが、1600mの時ほどタメが利いていない分、スパッとした脚は使えなかったね。」とコメント。しかしながら、この馬の渋太さが生きる形になれば、次走でも巻き返しは十分可能だ。

 

11.08.07 新潟 関屋記念(G3) 1600芝 12頭 3F=34.8  

前走安土城Sでは、直線で過怠金 が5万円にもなる大きな不利を受けて5着に終わったマイネルクラリティ。あの不利がなければ、もっと差のない競馬ができていたのは間違いない。更に今回は、条件的にもぴったりのマイル戦だけに、重賞初入着を目指す。もちろん、重賞制覇の期待も持って勝負に挑む。1番人気は、近2走新潟大賞典1着,エプソムC3着と、重賞で勝ち負けをしているセイクリッドバレーで単勝2.5倍。重賞入着回数9回という重賞の常連。2番人気は、1000万特別と準オープンを2戦 の目下3連勝中の上がり馬エアラフォンで単勝3.3倍。ここで力負けすることは考えられない。マイネルクラリティは、単勝21.0倍の7番人気。力を発揮できる形になれば、オッズほどの差は絶対にないはずだ。伏兵以上の面白い存在だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レインボーペガサス 牡6 56 安藤勝 1.32.6  4- 3- 3  
2着 12 エアラフォン 牡4 56 福永 3/4 10-10-11  
3着 サトノフローラ 牝3 51 北村宏 1/2  9- 8- 8  
4着 11 マイネルクラリティ 牡5 56 田辺裕  5- 5- 5 1.32.8
5着 セイクリッドバレー 牡5 56 丸山元 12-11- 9  
 レースでは、マイネルクラリティはスタートは五分に出るが、それほど積極的に行く構えを見せず中位あたり。マイネルファルケが先頭に立って、1馬身差でガンダーラとスペシャルハートの2番手争い。2馬身差でレインボーペガサスが4番手につけ、これに1馬身差で固まった争いから外マイネルクラリティが5番手に押し上げてくる。更に5馬身後ろの後方にエアラフォン,1馬身半後ろの最後方にセイクリッドバレーという展開。3角でも淀みないペースでレースは流れ、縦長の展開となっている。3〜4角の中間でも各馬仕掛けることなく、マイネルクラリティも5番手でじっとしている。4角では、先頭マイネル ファルケは4馬身とリードを開いて単騎先頭。スペシャルハートが2番手で、1馬身差でガンダーラと持ったままの手応えのレインボーペガサスの3番手争い。その後ろ2馬身差でマイネルクラリティも追い出し態勢。 3馬身差でセイクリッドバレー,更に1馬身半差でエアラフォンは後方2頭目の位置で直線へ。

 直線に向くと、前の方の馬たちは差が縮まってきて、先頭〜4番手までの4頭が並んでくるが、手応えでまさるレインボーペガサスが、残り350mで先頭に抜け出してくる。先行勢の2馬身後ろの5番手から、マイネルクラリティじわじわ脚を伸ばして くる。残り1ハロンでは、レインボーペガサスが2馬身抜けて押し切りを図るが、マイネルクラリティが2番手争いの外に並びかける。その後ろ1馬身3/4差でサトノフローラ,更に半馬身外からエアラフォンが追い込んでくる。同じような位置にいるセイクリッドバレーは、この2頭より脚色は見劣っている。ラスト150mを切って、マイネルクラリティが単独2番手に上がったが、先頭レインボーペガサスとは同じような脚色で、1馬身半差がどうしても縮まらない。それでも、何とか逆転できないかと、重賞制覇に向けて力が入る。1馬身半後ろからは、エアラフォン,サトノフローラなどの突っ込み。マイネルクラリティは、最後までレインボーペガサスとの差は詰められなかったが、懸命に2着死守へ最後の力を振り絞る。しかしながら、ゴール寸前でエアラフォン,サトノフローラに半馬身,首差かわされて惜しくも4着のゴール。セイクリッドバレーも差を詰めて 来ていたが、これは首差しのいだ。優勝したレインボーペガサスは、皐月賞4着,日本ダービー5着で重賞勝ちもある実績馬だった。着差も僅かで、できればもう少し上の着順を確保できなかったかと残念な思いも残った マイネルクラリティだったが、7番人気で4着に食い込んで、グレードレース初入着を果たしたのは立派。鞍上 の田辺裕騎手は、「自分の形にはめてレースをしました。ただ、勝ったレインボーペガサスは持ったままでしたからね。それをどこまで食らいついて行けるかという感じでしたが、それでもこの馬も手応え以上に渋太かったですよ。」とコメント。賞金 を加算できなかった点は、今後のローテーションをの取り方を考えると惜しかったが、重賞でも勝ち負けできる実力を示したのは収穫。重賞制覇も決して夢ではないはずだ。

 

マルモセーラ  2008生 牝       栗東 木原厩舎  父クロフネ  母マイクロス

11.04.10 阪神 桜花賞(G1) 1600芝 18頭 3F=35.4  

G1の晴れ舞台の阪神ジュベナイルFでは12着に終わったマルモセーラ。上がりの速い決着となり、切れ味勝負が身上ではないこの馬にとっては厳しい展開だっただけにやむを得ない。その後はじっくり充電し、桜花賞での巻き返しを期すこととなるが、調整の遅れから、前哨戦として予定していたフィリーズレビューには間に合わず。結局、休み明けでぶっつけの桜花賞挑戦となった。大本命視されていたレーヴディソールが骨折で回避に不運に見舞われ、一転激戦模様となったが、それでも条件的に厳しいのは否めない。1番人気は、阪神ジュベナイルF2着の後、G3クイーンCを完勝して余裕のローテーションでここに臨むホエールキャプチャで単勝121.2倍。2番人気は、シンザン記念3着,エルフィンS1着として、目下3戦2勝のマルセリーナで単勝3.8倍。マルモセーラは評価が低く、単勝121.2倍の13番人気。正直なところ、勝ち負けまでは厳しいと言わざるを得ないが、なんとか見せ場を作ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルセリーナ 牝3 55 安藤勝 1.33.9 13-15-16  
2着 16 ホエールキャプチャ 牝3 55 池添 3/4 14-15-17  
3着 17 トレンドハンター 牝3 55 岩田 3/4 18-17-18  
4着 14 メデタシ 牝3 55 浜中 1 1/4 11 17-17-12  
5着 フォーエバーマーク 牝3 55 吉田豊 1 1/4 12  1- 1- 1  
17着 マルモセーラ 牝3 55 田中健 10 13  2- 2- 3 1.36.3

  レースでは、マルモセーラはあまりいいスタートではなかったが、懸命に手綱をしごいて徐々に前に上がって行く。内ラチ沿いをすっとフォーエバーマークが先頭に立って1馬身半のリード。混戦の中を押し上げるマルモセーラが単独2番手だが、これに半馬身と差なく内からカフェヒミコ,良血ダンスファンタジア,外からはサクラベルの3頭。以下は固まって追走しているが、ホエールキャプチャは3番手集団から3馬身差の中団後ろで、1馬身差で内ラチ沿いにマルセリーナで後方待機。3角でも、先頭フォーエバーマークは2馬身半と更にリードを開いて軽快な逃げ。マルモセーラが2番手だが、手応えは決していい訳ではない。更に6〜7馬身後ろの後方でホエールキャプチャとマルセリーナの人気2頭は後方待機。3/4馬身差でメデタシ,1馬身差でトレンドハンターが最後方。3〜4角の中間では、単独2番手に上がったウッドシップが、先頭フォーエバーマークに1馬身差に詰めて行く。1馬身差でマルモセーラが3番手だが、大きく手が動いている訳ではないものの、苦戦を覚悟しなければならない手応え。3番手以下はまったくの一団に。4角では、先頭は依然としてフォーエバーマーク,半馬身差でウッドシップが2番手。2馬身と遅れてマルモセーラは手が動いて3番手だが、これに外から並んでくるダンスファンタジア。4馬身差の後方にメデタシ。更に1馬身差で大外にホエールキャプチャ,同じ位置の内目の馬群の中にマルセリーナ。1馬身差でトレンドハンターが最後方に近い位置からスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭フォーエバーマークが二の脚を発揮して後続を突き放しにかかる。マルモセーラはまったく伸び脚がなく、残り250mでは4番手から5番手へと順位を下げて行く。後方大外からホエールキャプチャが一気に末脚を炸裂させるが、更に3/4馬身差でマルセリーナが狭い馬群の中を割って来て、その切れ味はホエールキャプチャ以上。残り1ハロンでは、マルモセーラは、ここからどっと固まって差して来た集団にまとめてかわされて後方にまで下がってしまう。先頭フォーエバーマークが2馬身リードしていたが、マルセリーナが凄い脚で襲いかかり、ラスト150mを切って一気に先頭に突き抜ける。1馬身半遅れてホエールキャプチャが2番手に。更にはトレンドハンターが3番手と、最後は完全に追い込み勢の決着。マルセリーナは、最後は緩める余裕さえ見せて、ホエールキャプチャを3/4馬身抑えて快勝。ディープインパクト産駒のG1初制覇を成し遂げた。マルモセーラは、ラスト100mでは既に後方に2頭目まで下がって、結局そのまま17着惨敗のゴール。やはりこのG1の大舞台で、調整に狂いが生じての休み明けでは厳しかった。先手を取れなかったばかりか、直線もこの馬らしい粘りをまったく見せられなかった。鞍上の田中健騎手は、「折り合いはついていい感じで行けましたが、4角では厳しくなりました。いい状態に仕上がっていたと思いますが、久々の分でしょうか…。」とコメント。マルモセーラは、これから出直し。実力さえ発揮できれば、こんな結果に終わる馬ではないはずだ。

 

11.05.04 園田 兵庫チャンピオンシップ(G2) 1870ダ 10頭 3F=37.9  

休み明けでG1挑戦となった桜花賞では17着に終わってしまったマルモセーラ。さすがに休み明けで一線級相手では厳しかった。ただその後は、オークスでは距離適性に疑問もあり、陣営がどこに矛先を向けるかが注目された。スイートピーSと交流G2兵庫チャンピオンシップのいずれかというローテーションが示されたが、未経験のダートで適性を発揮してくれる方に期待をかけて、園田の方の路線を選ぶ。クロフネ産駒ということで、ダートで実力を発揮する可能性も少なくないが、まったく未知数であるのは間違いない。1番人気は、2月のオープンのヒヤシンスSを楽勝し、ダートでは 3-0-1-0 の強さを見せているJRAラヴィアンクレールで単勝1.5倍。少しレース間隔が開いてはいるが、ダートではまったく底を見せていない馬。2番人気は、交流G3エーデルワイス賞,交流G2兵庫ジュニアグランプリを連勝後、統一G1の全日本2歳優駿では2着だったJRAリアライズノユメで単勝3.1倍。現3歳ダート戦線ではトップクラスの実力馬だが、こちらの方も休み明けではある。マルモセーラは、単勝4.9倍の3番人気。この馬とて重賞勝ちの実績を持つ馬。ファンもダート適性を発揮する方に期待を寄せてくれているだけに、何とかその期待に応えたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンブラン 牡3 55 岩田 2.00.9  1- 1- 1- 1  
2着 ホクセツサンデー 牡3 55 木村健  2- 2- 2- 2 地方
3着 ラヴィアンクレール 牡3 55 松岡  5- 5- 3- 3  
4着 マルモセーラ 牝3 53 武豊 3 1/2  5- 6- 7- 6 2.03.4
5着 11 モエレシリアス 牡3 55 田中学  3- 4- 4- 4 地方

  レースでは、マルモセーラはスタートで滑った感じになって、大きくバランスを崩したものの、なんとか踏ん張って態勢を立て直す。それでも完全に出遅れてしまって、このロスは大きい。もう一頭の人気馬リアライズノユメも立ち遅れ。内からエーシンブランがスッと出て先頭。3/4馬身差でホクセツサンデーが2番手。更に3/4差でオグリシュンコー,モエレシリアスの地方勢が3番手争い。2馬身半差で人気のラヴィアンクレールだが、1周目3角で、これに内からマルモセーラがようやく並んでくる。更に2馬身差でリアライズノユメの態勢。3〜4角の中間では、先頭エーシンブランが1馬身1/4差リード。ホクセツサンデーが2番手で隊列は落ち着いて4角から正面スタンド前へ。先頭エーシンブランは1馬身半のリードで、このあたりは少しペースを落としているような感じ。ホクセツサンデーが2番手で、1馬身半差でオグリシュンコーとモエレシリアス。1馬身半差でマルモセーラとラヴィアンクレールの5番手争い。2馬身半差でリアライズノユメで、人気どころは予想よりも後ろ目の位置取りとなっている。1〜2角で、先頭エーシンブランに、ホクセツサンデーが果敢に半馬身差に詰めて行く。向正面では、その後ろは3馬身と差が開いてきて、ラヴィアンクレールが3番手に上がってくるが、もうひとつ行きっぷりは良くない。マルモセーラはこれについて行けずに、ラヴィアンクレールに2馬身遅れを取る。先頭エーシンブランは軽快に逃げており、3角では2番手ホクセツサンデーは手を動かしながらもまだ3/4馬身差で食らいついている。3馬身後ろにラヴィアンクレールだが、こちらも余裕はななっている。3〜4角の中間では、これに2馬身半差でモエレシリアス,1馬身半差でリアライズノユメは5番手。マルモセーラは更に2馬身半後ろの6番手だが、このあたりは3頭ほど固まっている。前の方は隊列はバラけて、マルモセーラは掲示板圏内さえ危うい状況。4角では、先頭エーシンブランは突き放しにかかって2馬身半とリードを開く。ホクセツサンデーが2番手を守っており、地元ファンからの声援が飛ぶ。3馬身後ろから懸命に追ってくるラヴィアンクレール。更に3馬身後ろの4番手がモエレシリアス。マルモセーラはここから3馬身後ろの6番手で、リアライズノユメに1馬身差まで詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、マルモセーラは既に先頭からは大きく離されており、勝ち負けではなく掲示板圏内を確保できるかどうかが焦点となってしまっている。先頭エーシンブラン,2番手ホクセツサンデー,3番手ラヴィアンクレールは、それぞれの間隔が更に広がってしまい、そのままあっけない決着でエーシンブランが6馬身差の圧勝。地元期待のタマモクロスの孫ホクセツサンデーが2着。マルモセーラは、既に余力のなくなったリアライズノユメを抜き去ると、最後はモエレシリアスを外から1馬身かわして4着でのゴール。3着のラヴィアンクレールからは3馬身半差がだったが、楽勝のしたエーシンブランからは14馬身半もの差があった。先行して行くかとさえ予想されていたマルモセーラだったが、スタートで落馬寸前で出鼻を挫かれて、結局持ち味を生かせず。鞍上の武豊騎手は、「スタートは覚悟していたが、やっぱり滑った。それでも最後まで諦めずによく走っています。いい経験になったでしょう。」と」コメント。クロフネ産駒ということで、ダート適性を発揮してくれるのではという期待もあったが、特にダートが合っているというまでの感触は得られなかった。G2で4着という実績は残せたものの、内容的には物足りなかったと。

 

モンゴールド  200 9生  牝     栗東 羽月厩舎  父ゴールドヘイロー  母モンレーブ

11.12.11 阪神 2歳新馬 1200芝 12頭 3F=35.8  

G3新潟記念2着など、重賞でも活躍したモンレーブの産駒モンゴールドのデビュー戦。兄ホワイトランナーは地方で活躍しており、この馬も期待をかけられる存在。デビューからなかなかの評価を得ており、その素質の片鱗を見せてほしい。1番人気は、サクラバクシンオー産駒のナムラダンサーで単勝3.8倍。2番人気は、スペシャルウィーク産駒のコマノラブで単勝4.1倍。モンゴールドは、単勝6.6倍の4番人気。人気の割れた激戦ムードだが、モンゴールドにはもちろん勝ち負けの競馬を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナムラメイビ 牝2 52 国分優 1.11.5  1- 1  
2着 モンゴールド 牝2 54 岩田 1 3/4  3- 3 1.11.8
3着 ナムラダンサー 牝2 54 国分恭 1 1/4  6- 6  
4着 コマノラブ 牝2 54 四位 1 1/2  3- 3  
5着 13 アールユウボシ 牡2 55 藤岡佑 10 11-11  

  レースでは、モンゴールドがいちばんの好スタート切ると、手綱をしごいて半馬身リードで先頭。しかしながら、外からナムラメイビがかわして行き、3/4馬身差でナデシコクリチャンが2番手。1馬身半差で控えたモンゴールドは3番手。外からコマノラブが並んできて、以下もナムラダンサーなどが差なく追走する。3角では、ナムラメイビとナデシコクリチャンの先頭争い。2馬身半差でモンゴールド以下は固まっている。3〜4角の中間では、ナムラメイビの方が3/4馬身リードで単独先頭に。3番手モンゴールドは、先頭まで2馬身半差。4角でも各馬手綱を抑えたままで、モンゴールドも余力を残しており、直線入口から追い出しにかかって2番手に押し上げるが、先頭ナムラメイビはすっと2馬身半とリードを開く。モンゴールドの後ろは、1馬身半差でナムラダンサー,コマノラブの人気2頭が続いて直線へ。

 直線に向くと、先頭ナムラメイビは3馬身リードで逃げ込みを図る。2番手からモンゴールドが懸命に追うが、なかなか差を詰められない。2馬身後ろからナムラダンサーとコマノラブが追ってくる。残り1ハロンでも、先頭ナムラメイビのリードは3馬身差のまま逃げ切り態勢。ラスト100mではその差は3馬身半と逆に開き加減に。モンゴールドが2番手で踏ん張り、1馬身半差でナムラダンサーは3番手のまま。モンゴールドは、最後に少し先頭との差を詰めたが、1馬身3/4差の2着でのゴール。それでも、人気のナムラダンサー,コマノラブに脅かされるシーンはなかった。勝利こそ手にできなかったものの、素質のあるところを見せてくれたモンレーブ。鞍上の岩田騎手は、「まだ緩くて、コーナーを上手に走れなかったけど、レースセンスはある馬。使っていけば何とかなりそう。」とコメント。これからの成長が楽しみだ。

 

ヤマニンモンスター  2008生  牡     栗東 梅田智厩舎  父トーセンダンス  母ヤマニンノーティス

11.02.20 京都 3歳新馬 1800芝 稍重 16頭 3F=35.8  

JRA3勝のヤマニンノーティスを母に持つヤマニンモンスター。父のトーセンダンスは、ダンスインザダークなどの全弟に当たる名血ながら、僅か1戦のみで引退を余儀なくされた馬。今回のデビュー戦はそれほど人気はないが、母を超えるような活躍を期待したい。1番人気は、注目度ナンバーワンの新種牡馬ディープインパクトを父に持つディープフィールドで単勝2.6倍。2番人気は、アドマイヤマックス産駒のアドマイヤジャコモで単勝4.2倍。ヤマニンモンスターは、単勝43.4倍の9番人気。それでも、新聞紙面では随所に穴馬評価の印がついており、実戦に行っての勝負強さを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ブライトバニヤン 牡3 56 浜中 1.37.2  6- 4- 4  
2着 ディープフィールド 牡3 56 安藤勝 3 1/2 12-12-12  
3着 16 ヤマニンモンスター 牡3 53 国分優 1 1/4 13- 9- 6 1.38.0
4着 タイアップ 牡3 56 四位 1 1/2  3- 1- 1  
5着 14 ローズアダージョ 牡3 54 秋山 16-14-12  

  レースでは、ヤマニンモンスターはスタートで2馬身立ち遅れ。モッサリと出て最後方の位置になり、スタートから1ハロン目で既に先頭から8馬身もの差をつけられている。メイショウクロシオが先頭に出てくるが、,外首差でニホンピロナナコ,更に外首差でタイアップの先頭争い。その後ろは2馬身半差で4番手以下が追走。ヤマニンモンスターは少し順位を上げるが後方大外、先頭までは7馬身差の位置。同じ位置の内々には人気のディープフィールドがいる。向正面の中間にかかると、ヤマニンモンスターが進出を開始するが、ディープフィールドの方は動けない。3角手前では、ヤマニンモンスターはグーンと押し上げて行く。3角でも、先行3頭は依然として競り合ったままだが、1馬身半差の単独4番手にブライトバニヤンが押し上げる。3分3厘では、ヤマニンモンスターは更に3馬身後ろの中団大外。このあたり、ディープフィールドは更に4馬身遅れて後方のままで、ムチが入る苦しい追走。4角では、タイアップが単独先頭に出るが、外半馬身差に手応えよく取りついてくるブライトバニヤン。ヤマニンモンスターも、先頭から2馬身半差の5番手まで押し上げてくる。更に3馬身半後ろで大外に出したディープフィールドも一杯に追われて直線へ。

 直線に向くと、ブライトバニヤンがあっさり先頭に抜け出して、後続を突き放しにかかる。タイアップが2番手で粘るところ、ヤマニンモンスターも伸び脚を発揮し、残り1ハロンで2馬身差の単独3番手に押し上げる。しかしながら、反応の鈍かったディープフィールドも後方から末脚を炸裂させてくる。ラスト100mでは、ブライトバニヤンは4馬身抜け出して圧勝態勢。2番手タイアップに3/4馬身差まで詰めてくるヤマニンモンスター。その1馬身1/4 差後ろからディープフィールドが突っ込む。この2番手争い3頭の差はグーンと縮まって、ラスト70mで一瞬3頭が並んだが、勢いでまさるディープフィールドあっさり抜けて2番手。それでも、ヤマニンモンスターもよく伸びて3着でのゴール。スタートで立ち遅れて、ダッシュがつかずに序盤から苦しい位置取りを強いられたことを考えれば、見どころ十分の走りだったと言っていい。鞍上の国分優騎手は、「練習からゲートは遅かったのですが、走り出したら気持ちも入って真面目に走ってくれました。外を追い上げる形で長くいい脚を使ってくれましたね。普段は幼いところがまだ残っているので、そのあたりが解消してくればいいですね。」とコメント。実力があることははっきりしたが、今後はスタートが課題になってきそうだ。

 

11.08.13 小倉 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=39.1  

2月の新馬デビュー戦で3着と、高い素質の片鱗を見せつけてくれたヤマニンモンスター。当然期待は高まったが、しかしながら、その後芝で4戦したが7着が最高で、そのうち3戦は二桁着順の大惨敗。デビュー戦の面影がまったく感じられないレースが続く。そして前走初めてのダート戦でも7着。なかなか厳しい状況だが、ダート2戦目でなんとか変わり身を期待したい、1番人気は、前走序盤は離れた最後方の位置から最後は2着に食い込んだタマモクロスの孫のタマモマーブルで単勝4.4倍。2番人気は、近3走2着,4着,4着と上位争いを続けるバーガンディミックで単勝5.1倍。ヤマニンモンスターは、単勝83.8倍の9番人気のまったくの人気薄。なんとかこの厳しい状況を打破してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バーガンディミック 牡3 56 川田 1.46.9 15- 9- 6- 2  
2着 サンダーストラック 牡3 56 鮫島良  7- 7- 6- 6  
3着 11 ヤマニンモンスター 牡3 56 14-15-12- 7 1.47.8
4着 16 スマートアルタス 牡3 56 武豊  8- 1- 1- 1  
5着 メイショウホウユウ 牡3 56 太宰  5- 5- 2- 2  
8着 12 タマモマーブル 牡3 55 川須 11-11- 8- 9  

  レースでは、ヤマニンモンスターは若干甘いスタートで、じっくりと構えて後方2頭目の位置から。スズカゴルゴ,ピュカーロ,リッカシャイニーの3頭の先頭争い。人気のタマモマーブルは、先頭から5馬身差の中団。ヤマニンモンスターは、更に5馬身後ろの後方2頭目で力をタメて1角へ。1〜2角では縦長になってきて、スズカゴルゴが首ほど出て、外リッカシャイニーとの先頭争い。1馬身半差でグローバルチャージとピュカーロの3番手争いで向正面へ。ここから先団は固まってきて、前8頭が3馬身半の圏内に。その後ろは8馬身と大きく差が開いて、2つの集団にきっぱりと分かれている。後ろの集団の中にいるタマモマーブルは手応えひと息。ヤマニンモンスターは後方2頭目でじっとしたままで、じっくり脚をタメていて、3角では先頭までまだ12馬身差がある。このあたりでは、先頭はスマートアルタスに替わって、3/4馬身差でピュカーロが2番手。半馬身差で外メイショウホウユウが3番手。3〜4角の中間では、バーガンディミックが大外をすーっと5番手まで押し上げる。これを追うように1馬身差でサンダーストラックも進出。4角では、タマモマーブルはまだ先頭まで7馬身差の中団大外だが、ようやく動き始めたヤマニンモンスターが、これをかわすように内目を押し上げて中団に。この時点で、先頭までは6馬身差。先頭スマートアルタスに、3/4馬身差の外2番手にバーガンディミックが取り付いて直線へ。

 直線に向くと、バーガンディミックがあっさり先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、1馬身差でスマートアルタスが2番手で粘るが、2馬身後ろからサンダーストラックが突っ込んでくる。ヤマニンモンスターは、その3馬身後ろのまだ7番手だが、ここから外へ持ち出して脚を伸ばしてくる。直線ほとんど伸び脚が見られない競馬がずっと続いていたが、あの新馬デビュー戦思い出したかのような伸び脚を見せる。ラスト150mで、バーガンディミックは3馬身抜け出していたが、2番手に上がったサンダーストラックがここから急追。ラスト120mで、ヤマニンモンスターは4番手争いで、3番手スマードアルタスからまだ3馬身の差がある。しかしながら、ヤマニンモンスターはここからメイショウホウユウを競り落とすとグングン差を詰めて、ゴール寸前でスマートアルタスまで鼻差捉え切って3着食い込みのゴール。優勝争いは、バーガンディミックが最後サンダーストラックに際どく詰め寄られながらも、なんとか鼻差しのいで勝利した。新馬戦以来、実に久しぶりに力を見せてくれたヤマニンモンスター。実際にはもう諦めるしかないかとさえ思われたが、実はやはり能力は持っている馬だった。鞍上の幸騎手は、「終いはいい脚を使ってくれたのですが、頭を下げた時にゲートを出てしまって…。」とコメント。今後も安定して走れるかが課題だが、精神的に成長すれば、それも十分期待できるはずだ。

 

[地]ユノエスクード  2008生 牝       福山 戸川吉厩舎  父トワイニング  母ガルデーニエ

11.01.16 福山 若駒賞(地重) 1600ダ 10頭 3F=39.8  

12月の2歳地方重賞のヤングチャンピオンで5着となって地方重賞初入着を果たしたユノエスクード。上位馬とは少し差があったものの、徐々に強い相手と戦えるようになってきた年明けの3歳戦では3着だったが、最強クラスのユメミルチカラから3馬身差の競馬をした。そして今回が3歳になって初めての地方重賞挑戦。上位2頭の人気が断然抜けているが、この二強にどこまで立ち向かえるか。1番人気は、ヤングチャンピオンでは1番人気で2着だったユメミルチカラで単勝1.1倍の断然人気。年明けの3歳戦を2馬身差で快勝し、ヤングチャンピオン敗戦の雪辱を期している。福山2歳優駿の勝ち馬でもある。2番人気は、そのヤングチャンピオンの覇者ムツミマックスで単勝3.5倍。以前はユメミルチカラにかなわなかったが、目下3連勝中と成長も著しく、再度ユメミルチカラを撃破して現世代の福山最強の座に取って代わることを目論む。それ以外の馬は人気が大きく離れて、ユノエスクードが単勝25.1倍の3番人気。ヤングチャンピオンの5着以上の着順は最低条件だが、あとは二強にどこまで食い下がれるのか、その成長ぶりを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ムツミマックス 牝3 53 野田誠 1.48.0  5- 4- 3- 1 地方
2着 リニアステップ 牡3 54 楢崎功  4- 5- 5- 3 地方
3着 ユノエスクード 牝3 53 池田敏 1/2  8- 7- 6- 4 1.49.3
4着 マルサンスパイス 牝3 53 三村展  2- 2- 1- 2 地方
5着 マルサンタイムリー 牝3 53 松井伸 10  6- 6- 7- 7 地方
9着 10 ユメミルチカラ 牝3 53 黒川知 3 3/4  2- 3- 4- 6 地方

  レースでは、ユノエスクードはスタートで痛恨の1馬身立ち遅れで、手綱を押して行くものの後方の位置取り。まずすーっと先頭に立ったのはローズサーペントで、外首差でマルサンスパイスも先頭争い。1周目3角で、その後ろ3/4馬身差でユメミルチカラが3番手だが、かなり引っ掛かっている。4角では、これに1馬身半差でリニアステップ,その1馬身半後ろの5番手にムツミマックスの態勢。ユメミルチカラは、更に3馬身後ろの後方からの競馬で正面スタンド前へ。このあたりから、先頭争いは3頭並んできて、この争いの大外ユメミルチカラはここでも折り合いを欠いている。後方のユノエスクードは、先頭まで6馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、ユメミルチカラは先頭から1馬身差の3番手で向正面へ。ここからユメミルチカラはじわっと動いて先頭に出ようかという構え。ユノエスクードは大外に持ち出して、ムチを飛ばしながら中団まで押し上げる。そして3角手前で、ムツミマックスが一気に動いて、外から先頭争いに並んで行く。ムツミマックスも加わった先行4頭が一団で、後続を2馬身半と離して行く。このあたり、ムツミマックスの脚色がまさっており、ユメミルチカラは苦しい手応えで、同じように先行していたマルサンスパイスからも遅れを取る。3角では、ムツミマックスが単独先頭に立つ。ユメミルチカラは4番手で、このあたりの動きは重く、同じように先行したマルサンスパイスからも遅れを取る。3〜4角の中間では、ムツミマックスが1馬身出て、マルサンスパイスが2番手。1馬身半差遅れてユメミルチカラは3番手争いの大ピンチ。これを中リニアステップ,外ユノエスクードの2頭が並んでかわして行く。4角では、ムツミマックスは既に2馬身半抜け出している。マルサンスパイスが2番手で、2馬身差でリニアステップとユノエスクードの3番手争い。ユメミルチカラはその1馬身半後ろの5番手争いで、もう既に余力はなくなって直線へ。

 直線に向くと、先頭ムツミマックスは内ラチ沿いを3馬身,4馬身と後続を突き放しにかかる。ラスト150mで、2番手マルサンスパイスに外から1馬身差に詰め寄るユノエスクード。間リニアステップは半馬身遅れて4番手となるが、ここからまた盛り返しを図り、2着争いは混戦模様。ラスト100mでは、ユノエスクードにリニアステップが並んでくる。更にこの2頭でマルサンスパイスに並んできて、ラスト50mでは2着争いは3頭が並ぶ態勢に。しかしながら、ここからグイッともうひと伸びを見せたのはリニアステップで、ユノエスクードは最後は首差競り負けて、内のマルサンスパイスと接戦の3着争いのゴール。写真判定の結果は、ユノエスクードの方が鼻差先着して3着に。先頭ムツミマックスは、ラスト50mを流しながら6馬身差をつける圧勝だった。断然人気のユメミルチカラは、道中折り合いを欠いて力を出せなかったのか、まさかのブービー惨敗に終わった。勝ち馬からは差をつけられたものの、最後2着争いに加わる頑張りを見せたユノエスクード。スタートが決まっていれば、もう少し楽に立ち回れて、あるいは2着もあったかもしれない。できれば2着には食い込みたかったところだが…。それでも、少しずつ力をつけてきているのは間違いない。新たに福山3歳最強の座についたムツミマックスに、これから何とか近づいていってほしい。

 

[地]リアンローズ  2008生 牝       大井 阪本一厩舎  父スターリングローズ  母ヤグラシンメル

11.04.18 大井 京浜盃(地重) 1700ダ 15頭 3F=37.4  

前年秋、男馬相手の地方重賞ハイセイコー記念で4着と上位食い込み果たしたリアンローズ。着差は少しあったものの、この馬のスピードを十分発揮できた。しかしながら、続く東京2歳優駿牝馬では差す競馬に転じて、もうひとつ伸びを欠いて7着。年明けの準重賞でも3着,4着と一応格好はつけるものの、満足できない結果に終わる。しかし、これは先を見据えていろいろな競馬を覚えさせるためのもの。前走の君子蘭特別では4馬身差の圧勝で、やはりスピード優先の競馬で持ち味が生きることを証明したが、これまで経験したことも生きてきている。今回は地方重賞で3歳クラシックの前哨戦の京浜盃とあってメンバーも強化。それでもリアンローズのスピードはここでも通用するはずだ。1番人気は、北海道から南関東に移籍し、東京2歳優駿牝馬,ユングフラウ賞と、地方重賞を圧勝で2連勝中の牝馬クラーベセクレタで単勝1.3倍の断然人気。ダートでは、交流G3エーデルワイス賞4着で一度敗れたのみで7戦6勝の無敵の強さを見せている。2番人気は、これも北海道競馬から南関東に移籍し、前走準重賞の雲取賞を優勝しているファジュルで単勝5.9倍。前走は4着のリアンローズに4馬身先着している。リアンローズは、単勝21.4倍の6番人気。実績的には見劣っても、レースぶりに幅が出てきて、これからが本当の勝負の時だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クラーベセクレタ 牝3 53 戸崎圭 1.46.5  1- 1- 1- 1 地方
2着 キスミープリンス 牡3 55 御神訓 2 1/2  8- 7- 7- 6 地方
3着 12 リアンローズ 牝3 53 的場文  3- 2- 3- 2 1.47.2
4着 11 リョウウン 牡3 55 真島大  4- 6- 6- 4 地方
5着 シングンボス 牡3 55 町田直 1/2 11-11-14-13 地方

  レースでは、リアンローズはスタートを五分に決めると、すっと加速して前の方に出てくる。内からクラーベセクレタが先頭に立つが、これに外枠から並んでくるリアンローズ。更には大外からゴーディーも押し上げて、この3頭の先頭争いで1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはクラーベセクレタで3/4馬身のリード。リアンローズが2番手だが、外首差でゴーディーもこの争いで向正面へ。その後ろは3馬身と差が開いてくる。向正面の中間では、先頭クラーベセクレタはリードを2馬身と少し開いて軽快な逃げを打つ。リアンローズ,ゴーディーの2番手争いで、2馬身差でリバービバップ以下。このあたり、やや縦長の展開となっている。先頭クラーベセクレタは2馬身半とまた差を開きにかかるが、3角ではゴーディーが3/4馬身差に接近。1馬身差で内リアンローズは3番手。3〜4角の中間では、先頭クラーベセクレタはまだ持ったままだが、2番手ゴーディーは手が動き始め、これを内からかわしにかかるリアンローズ。4角では、単独2番手に上がったリアンローズも手が動き、先頭までは1馬身半差。3/4馬身遅れたゴーディーは3番手。その半馬身外にキスミープリンスが差を詰めて直線へ。

 直線に向くと、先頭クラーベセクレタにはまだ余力あり。2番手からリアンローズが懸命に追うが、1馬身3/4差と若干差が開き加減。1馬身半差でキスミープリンスが3番手から追ってくる。ラスト150mでは、先頭クラーベセクレタは3馬身と突き放して楽勝態勢。リアンローズが粘るところ、3/4馬身差に詰め寄るキスミープリンス。リアンローズも粘っていたが甘くなり、ラスト50mで外からキスミープリンスにかわされ、最後は1馬身遅れて3着でのゴール。クラーベセクレタは、まだ余力を残しながら、2馬身半差を保っての快勝だった。3着だったリアンローズだが、断然人気のクラーベセクレタを目標に積極的な競馬をしての内容だけに、決して2着馬に見劣る走りではなかった。いろいろ経験してきたことが、確実にこの馬の身になっている感。鞍上の的場文騎手は、「ナターレで牝馬路線。こちらも牝馬ですけど、羽田盃を狙います。」と羽田盃参戦を表明。より上を目指すリアンローズ。男馬相手の羽田盃でどんな走りを見せてくれるか楽しみだ。

 

11.12.31 大井 東京シンデレラマイル(地重) 1600ダ 16頭 3F=39.8  

春の地方重賞の京浜盃で3着と上位争いをしたリアンローズ。クラーベセクレタ や男馬相手でのこの頑張りは、これからの活躍に期待を膨らませるのに十分なものだった。しかしながら、1番人気に支持された東京プリンセス賞では6着と振るわず、東京ダービーでは11着に大敗。春シーズンはこれを最後に、3ヶ月半の休養で立て直しを図る。尻下がりだった成績も、リフレッシュで巻き返しが期待されたが、戦列に戻ってからは、A2下特別で10着。更にはB級特別で5走連続の二桁着順と、春よりも更に後退した感じの不振のどん底に落ち込んでしまう。しかしながら、前走B級のハッピーエンド特別では、ブービー人気ながら直線差し切り勝ちと、一変した走りを見せる。元々実力は確かなリアンローズだけに、復調がなっているのなら、今回の地方重賞でもある程度の競馬を見せてくれる可能性はあるはず。 1番人気は、前走4ヶ月半の休み明けで男馬相手のロイヤルCを優勝しているマニエリスムで単勝2.4倍。前走はG1ホースのフジノウェーブなど、ハイレベルの相手の勝利 だった。春には東京プリンセス賞を制し、交流G2の関東オークスでも3着に食い込んでいるように、このメンバーでは実力上位の感もある。2番人気は、北海道の女王で南関東に移籍してきたショウリダバンザイで単勝3.7倍。JRAの強豪相手のレディスプレリュードでラヴェリータからそれほど差のない4着と健闘し、前走の道営記念でも4馬身差圧勝と、 高いレベルの能力を見せつけている。南関東では、これまで浦和の桜花賞,ロジータ記念を制しているように、環境にも十分慣れている。リアンローズは、単勝98.3倍の13番人気。さすがに前走のB級特別勝ちだけでは、このハイレベルのメンバーで人気にならないの もやむを得ないが、ここである程度の勝負になるようなら、年明けからの活躍に希望が更に膨らむ。完全復活をアピールする走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヨカドー 牝7 57 山田信 1.40.6 12  8- 8- 8- 5 地方
2着 ハルサンサン 牝3 54 今野忠  6- 6- 4- 3 地方
3着 11 マニエリスム 牝3 56 戸崎圭  5- 5- 6- 4 地方
4着 16 ラインジュエル 牝7 55 有年淳  7- 7- 7-10 地方
5着 15 リアンローズ 牝3 53 的場文 13 11-11-10- 9 1.41.0

  レースでは、全馬ほぼ揃ったきれいなスタート。リアンローズは、ゆっくりと出て来て中団から。ムチを入れながらゴールドセントが先頭に出て来て、半馬身差で外ローズデュルワが2番手。1馬身差で外キープザチェンジが3番手。3/4馬身差でミステリアスバイオ,更に半馬身差でハルサンサンとマニエリスムの2頭が追走する。 更に2馬身半差の中団内ラチ沿いにタマモクロスの曾孫テイエムヨカドーがつけ、その1馬身差の大外にリアンローズがつけている。人気のショウリダバンザイは、ここから更に7馬身後ろの最後方で、一頭だけポツンと3馬身半置かれた位置で、思い切った最後方待機策。1〜2角で、先頭ゴールドセントは、リードを4馬身,5馬身と開いて行っての単騎逃げ。向正面に入って、2番手以下の順位はほとんど変わ らず固まった状態。マニエリスムは、2番手から2馬身差の5番手。内にほとんど差なくハルサンサン。その2馬身後ろの中団内々にテイエムヨカドー.その2馬身後ろのリアンローズは、終始外目を追走しているが、余力を残しながらの いい感じの追走。ショウリダバンザイは依然最後方で、2番手から10馬身差の位置。3角では、先頭ゴールドセントに、2番手に上がったミステリアスバイオ以下が2馬身差まで詰めてくる。リアンローズは、じっとしたまま動かない。最後方のショウリダバンザイは、手を動かして追撃態勢に入るが、あまり行きっぷりは良くない感じ。3〜4角の中間では、先頭ゴールドセントのリードは1馬身1/4差。2番手にミステリアスバイオで、その後ろ2馬身 差でハルサンサンと、外から押しながら並んできたマニエリスムの3番手争い。4角では、ハルサンサンとマニエリスムが、2番手ミステリアスバイオの外に並んでくる。内目を持ったままの抜群の手応えで押し上げてきたテイエムヨカドーが、1馬身半差の5番手まで押し上げると、ここでうまく外にぐいっと持ち出す。更に2馬身差の7番手あたりのリアンローズも、ここからスパート態勢で直線へ。

  直線に向くと、逃げるゴールドセントに、残り1ハロンで2番手争いの3頭が並んできての激しい叩き合い。これに1馬身1/4差で外から追ってくるテイエムヨカドー。その3/4馬身差外からラインジュエルも追い込む。更に半馬身差で中からリアンローズも渋太く脚を伸ばしてくる。ラスト150mでは、ハルサンサンとマニエリスムの2頭が抜け出しての争いとなったが、外から半馬身差で先頭争いに加わってくるテイエムヨカドー。 更に大外からラインジュエルだが、これに半馬身差でリアンローズも、ラインジュエルと同じような伸び脚。ラスト100mでは、テイエムヨカドーも先頭争いに並んできて3頭の叩き合い。ここからマニエリスムが脱落して、内ハルサンサンと外テイエムヨカドーの争いに。頭ほどハルサンサンがリードしているような感じだったが、最後にグッと伸びたテイエムヨカドーが、ゴール前でハルサンサンを頭差捉えて優勝 。リアンローズは、最後までラインジュエルと同じように伸びて、ラスト70mでゴールドセントを、更にラスト50mでミステリアスバイオをかわして5着食い込みのゴール。最後には、ラインジュエルにも首差までじわりと詰め寄っていた。人気のショウリダバンザイは、見せ場を作れず 9着に沈んだ。 強敵相手ながら、それほど差のない5着と頑張ったリアンローズ。今回の走りは、完全復活宣言に等しい内容のもの。春以降は屈辱のレースを続けてきただけに、これからがいよいよ本当の実力を見せる時。来年は、3歳シーズン での忘れ物を取りに行く年になりそうだ。