タマモクロスの孫の蹄跡(1998〜2001)

 

 1998年(平成10年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5. 9 東京 青葉賞 G3 2400芝 エスパシオ 56横山典 18頭 3着 タヤスアゲイン     首  1- 1- 1- 1  
6. 7 東京 日本ダービー G1 2400芝 稍重 エスパシオ 57後藤 18頭 12 16着 スペシャルウィーク 22  3- 3- 2- 3  
12.17 中山 フェアリーS G3 1200芝 ローレルジュリア 53中館 16頭 16着 タヤスブルーム   12  3- 5  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備 考
4. 4 中山 山吹賞 500 2200芝 稍重 エスパシオ 55後藤 13頭 1着 (1 1/4 セイウンエリア)  2- 4- 3- 2  
10.17 東京 山中湖特別 900 2000芝 不良 エスパシオ 55後藤 9頭 5着 オーバーザウォール 4 1/4  2- 1- 1- 1  
12.13 中山 3歳上900万下 900 2000芝 エスパシオ 55後藤 10頭 1着 (1/2 クリスタルレコード)  3- 3- 3- 2  

 

 1999年(平成11年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
11. 6 東京 立冬特別 900 1800芝 エスパシオ 57横山典 11頭 3着 ナオミシャイン     1 3/4  1- 1- 1  

 

 2000年(平成12年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3. 4 阪神 チューリップ賞 G2 1600芝 不良 テイエムシンデレラ 54小池 13頭 5着 ジョーディシラオキ    2  7- 7- 4- 6  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.23 中山 若潮賞 900 1600芝 エスパシオ 57横山典 14頭 4着 ノーブルダービー 2 3/4 14-11- 9- 7  
2.12 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ 稍重 テイエムシンデレラ 53幸 10頭 1着 (7 ブリリアントマサコ)  4- 4- 4  
3. 4 中山 4歳上900万下 900 1800ダ エスパシオ 57横山典 12頭 5着 リアルヴィジョン    6  6- 6- 3- 2  
7.22 福島 信濃川特別 900 1800芝 エスパシオ 56サンチ 10頭 5着 トラストミュウツー  2 1/2  7- 8-10- 8  
8. 5 中山 松島特別 900 1800芝 エスパシオ 57田中勝 9頭 5着 ツジノワンダー    5 1/4  5- 5- 4- 4  
8.19 中山 三里塚特別 500 1600芝 アイメッセンジャー 57武藤 16頭 13 5着 リュウソウ        2 1/2  8-11-10-10  
9.17 札幌 3歳上500万下 500 1800芝 ハコダテノホシ 53郷原司 14頭 1着 (1 1/2 シャープキック )  1- 1- 1- 1  
10. 7 京都 3歳上500万下 500 1400ダ カノヤアカデミー 50畑端 13頭 1着 (2 1/2 レオブライト   ) 11-11-10  
10.22 京都 3歳上500万下 900 1200ダ 稍重 テイエムシンデレラ 53幸 12頭 1着 (同着 バンブーユキヒメ  )  7- 6- 6  
12.16 阪神 3歳上900万下 900 1200ダ テイエムシンデレラ 53幸 11頭 11 4着 エイシンラグランジ 3 1/2  4- 7- 6  
12.16 中山 3歳上900万下 900 1800芝 エスパシオ 56小林淳 16頭 5着 アグネスアラシ       5 12-10- 7- 7  
12.17 阪神 障害未勝利 障未 3000芝ダ セトコマンチラン 58出津 12頭 1着 (16 シマノショウグン   )  5- 5- 2- 1  

 

 2001年(平成13年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
 3.10 阪神 阪神スプリングJ JG2 3900芝 セトコマンチラン 59 出津 14頭 13 7着 ダンシングターナー    17 1/2 11-12- 9- 8   
10.4 門別 エーデルワイス賞 G3 1800ダ ケイエムブライアン 53五十冬 14頭 10 8着 フェスティバル      18 11-10-12-11  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.14 京都 牛若丸ジャンプS open 3170芝ダ セトコマンチラン 59出津 14頭 4着 ヤマニンエスコート   4 10- 8- 5- 4  
1.22 京都 4歳上900万下 900 1200ダ 不良 テイエムシンデレラ 54デムー 11頭 2着 ネオマックイーン   2 1/2  8- 9- 8  
1.27 小倉 4歳上500万下 500 1800芝 タマモラッキー 56飯田 16頭 10 1着 (1/2 トーヨーシーザー   )  4- 4- 4- 5  
2.18 小倉 皿倉山特別 900 2600芝 タマモラッキー 56飯田 13頭 10 4着 キングザファクト   3 1/4  5- 5-10- 9  
2.25 阪神 4歳上900万下 900 1400ダ 稍重 テイエムシンデレラ 54幸 10頭 5着 アラームコール    3 1/2  8- 8- 9  
3.10 阪神 4歳上900万下 900 1200ダ テイエムシンデレラ 54幸 12頭 1着 (2 1/2 アフロテンユウ   )  5- 6- 6  
3.17 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ タカトモドリーム 55木幡 13頭 1着 (2 1/2 エーピーアオゾラ     2- 2- 2- 2  
3.18 中京 恋路ヶ浜特別 900 2500芝 タマモラッキー 53飯田 13頭 3着 タイノーブルレディ  4 1/4  7- 7- 7- 4  
3.24 阪神 3歳500万下 500 1800ダ セトエモーション 55和田 13頭 3着 マイネルハンサム  1 1/2 11- 7- 4- 4  
4. 1 阪神 白鷺特別 900 2500芝 タマモラッキー 56飯田 11頭 3着 ホッコーアンバー   4  7- 8- 8- 4  
4.14 阪神 3歳500万下 500 1800ダ セトエモーション 55飯田 16頭 11 4着 オースミステイヤー 5 1/4 13-13-11- 7  
4.29 京都 白川特別 900 2400芝 タマモラッキー 56柴田善 12頭 5着 ホッコーアンバー  3 1/4  7- 7- 6- 6  
5. 4 京都 3歳500万下 500 1800ダ セトエモーション 55飯田 11頭 3着 ブラックタイガー  10 1/2 10-11-11- 7  
5.20 東京 富嶽賞 900 1600芝 エスパシオ 56後藤 12頭 10 4着 ダイワサイレンス   1 1/4  1- 1- 1  
5.26 中京 3歳500万下 500 1700ダ セトエモーション 55松永幹 16頭 2着 ワンダーウォーカー 1 1/4 12-11- 9- 6  
7. 1 福島 アベリア賞 500 1700ダ 稍重 タカトモドリーム 55田中勝 13頭 10 3着 テンクウジョー    1 3/4  2- 1- 2- 2  
7.14 新潟 3歳上500万下 500 1800ダ タカトモドリーム 55田中勝 14頭 3着 フエイバータッチ    1 1/4  7- 8- 8- 9  
7.28 小倉 伊万里特別 500 1200芝 ビューティグレース 55幸 13頭 1着 (4 レインボーフェロー  ) 10- 9- 5  
8. 5 小倉 若戸特別 500 2000芝 タマモラッキー 57和田 10頭 2着 マンデーデライト     首  3- 3- 2- 4  
8.25 札幌 2歳500万下 500 1200芝 ケイエムブライアン 53五十冬 13頭 5着 ベネチアンテンズ    5  4- 4- 2 地方
8.25 小倉 足立山特別 500 1200芝 ビューティグレース 56幸 10頭 1着 (首 ヒシシャイン      )  8- 3- 3  
10.14 京都 3歳上1000万下 1000 1400ダ テイエムシンデレラ 53高田 9頭 5着 ワンモアアリュール   5  9- 7- 7  
10.21 東京 障害未勝利 障未 2950芝ダ ハコダテノホシ 58田中剛 14頭 1着 (3 ミスターニイヴァス  )  4- 5- 6- 6  
11.25 中京 3歳上500万下 500 1700ダ タマモミニスター 55伊藤直 16頭 1着 1 3/4 キングオブマルブツ  8- 8- 5- 6  
11.25 中京 揖斐川特別 500 2500芝 タマモラッキー 57小池 15頭 3着 ファイヤーボール  2 1/4  4- 3- 2- 3  

  

 

アイメッセンジャー  1996生 牡     美浦 後藤厩舎  父ミルジョージ  母ミヤママーガレット

00.08.19 中山 三里塚特別(500) 1600芝 16頭 3F=36.2

大井競馬でデビューしたアイメッセンジャー。大井では7戦3勝の実績を挙げたが、大井でのラスト2戦ははともに13着と惨敗しており、やや停滞気味の状況の中で、転機を求めてJRAに移籍する。3歳夏からはJRAでの競馬となるが、緒戦の900万下特別では、さすがに壁が厚く14着惨敗。その後、500万クラスに降級した前走の特別戦でも11着と結果は振るわず。それでも、前走は勝ち馬から0.9秒差とそれほど負けてはいないだけに、JRA3戦目で更なる前進が見込める今回は、差のない競馬を演じてくれる可能性もないとは言えない。1番人気は、近2走福島の特別戦で4着,平場戦で3着としているスマイリングアワーで単勝4.0倍。前走は頭,鼻差の僅差の勝負で内容は濃い。3歳時には、オープン特別のカーネーションC2着の実績もある。2番人気は、近3走連続3着と堅実なレースを続けているタイムレスジェムで単勝4.6倍。アイメッセンジャーは、単勝54.8倍の13番人気。人気は低いものの、実力拮抗の混戦模様で、乱戦に乗じての好走を密かに期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 リュウソウ 牡5 57 田中勝 1.34.3 10-10- 9- 7  
2着 テンザンサクラ 牝3 53 小野 11 14-12-11-10  
3着 11 パーソナルアイズ 牡4 57 後藤 10-13-13-12  
4着 ポデリオ 牡4 57 吉田豊 14-15-14-13  
5着 アイメッセンジャー セン4 57 武藤 13  8-11-10-10 1.34.7
7着 13 スマイリングアワー 牝4 55 中館 1 3/4  5- 6- 5- 4  
 レースでは、内から押してトウチェアウィンが先頭で、アイメッセンジャーは中団まで下げて、先頭から7馬身ほどの位置でで、やや縦長の展開となってくる。先頭トウチェアウィンは1馬身半のリードで逃げ、2番手にバトルハクビがつける。人気のスマイリングアワーは好位に取りついている。3角では、アイメッセンジャーは軽く気合を入れられるが、あまり反応は良くなく、3角過ぎでは逆に前とは差が開き加減で、先頭までは10馬身差。3分3厘では、先頭トウチェアウィンにバトルハクビが並びかけ、更にはタイムレスジェム,ブリリアントヒロも先頭争いに加わり、この前4頭の先頭争い。行き脚のなかなかつかなかったアイメッセンジャーだが、ようやくエンジンがかかった感じで、このあたりからグーンと差を詰めにかかる。4角では、前の方はまったくの一団で大混戦の様相。アイメッセンジャーーは、まだ中団大外の位置取りだが、先頭までは3馬身差で射程圏内にまで取りついて直線へ。

 直線は予想どおりの激戦で、残り1ハロンでは8頭が横に並んでの激しい叩き合い。アイメッセンジャーもこの争いの一角で、この激戦から一瞬先頭にも抜け出そうというシーンを作る。しかしながら、ここからは追い込み勢がドッと押し寄せて来る。前に行った馬たちは既に余力がなく、残り150mで内からリュウソウが突き抜ける。つれて内からパーソナルアイズが2番手に上がり、アイメッセンジャーはこの差し馬勢に競り負ける形。ゴール寸前で、大外強襲のテンザンサクラが2番手に上がったが、リュウソウが1馬身差の押し切り勝ち。アイメッセンジャーは、内のウォルトンコアとの4着争いでこれを僅かに競り落としたが、ゴール寸前で大外ポデリオに首差差されて5着でのゴール。スマイリングアワーは伸び切れず、アイアドベンチャーから1馬身3/4差の7着に終わった。勝ち馬からは2馬身半差とそれほど差はなく、4着争いに渋太く踏ん張ったアイメッセンジャー。JRAに移籍して初めての好走で、そのレース内容は、十分評価できるものだった。鞍上 の武藤騎手は、「あまり良い歩様をしない馬だから、距離が延びたのは良かった。終いだけいい脚を使ったし、芝向きですね。」とコメント。しかしながら、その後2戦は8着,12着と伸びを欠き、その後はまた南関東に帰って行った。その南関東でも、結局勝利を挙げることはできず、大井のデビュー4戦目で3勝目の勝ち鞍を挙げた後は、 引退まで結局勝ち星を手にすることはできなかった。

 

エスパシオ  1995生 牡     美浦 後藤厩舎  父メジロマックイーン  母マイネピクシー

98.04.04 中山 山吹賞(500) 2200芝 稍重 13頭 3F=35.4  

G1の阪神3歳牝馬S2着馬のマイネピクシーの産駒エスパシオ。母は3歳になってからは活躍できなかったとはいえ、輝かしいG12着の実績馬だけに、当然エスパシオにも期待がかかる。マイネピクシーの初産駒となるだけに、どんな走りを見せてくれるか本当に楽しみ。2歳11月の新馬戦でデビューすると、デビューからの2戦は5着,7着と期待に応えられずに終わる。明けて3歳になってから更に2戦するが、3着,2着とレースを使われながらの上昇ぶりを見せ、続く前走の未勝利戦で、力強い走りで5馬身差の逃げ切り圧勝を演じ てみせる。ここにきて大幅にパワーアップしており、500万クラスに昇級してもいきなりの好勝負を期待できる。今回の山吹賞をあっさり勝つようなら、春のクラシックにまだ間に合わないとは言い切れない。是非ともここで2連勝を飾って、大舞台への夢を繋いでいきたい。1番人気は、前走デビュー4戦目の未勝利戦で4馬身差の圧勝を演じたハンサムホークで単勝2.5倍。2番人気は、デビュー2戦目で初勝利を挙げ、昇級緒戦の前走の500万下平場戦で差のない2着と実力を見せたロードハイスピードで単勝3.2倍。エスパシオは、単勝9.5倍の4番人気。伏兵評価に留まっているが、前走の勝ちっぷりは、ハンサムホークの勝利と遜色ないパフォーマンスで、人気が示すような実力差があるとは思えない。勝利のチャンスは十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 エスパシオ 牡3 55 後藤 2.16.5  2- 4- 3- 2  
2着 セイウンエリア 牡3 55 岡部 1 1/4  5- 5- 6- 5  
3着 12 インタープロスパー 牡3 55 吉田豊 1 1/4  1- 1- 1- 1  
4着 11 ロードハイスピード 牡3 55 橋本美 3/4  3- 2- 3- 2  
5着 ブライトフォンテン 牡3 55 菊沢徳  6- 8-10- 9  
10着 ハンサムホーク 牡3 55 的場 13-13- 6- 5  
 レースでは、人気のハンサムホークがスタートでアオって2馬身ほど立ち遅れ。各馬ゆったりと出てくるが、じわっと手綱を持ったままで先頭に出てきたのがインタープロスパー。直後の2番手にエスパシオが取り付くが、少し行きたがっている感じ。その後ろの3番手がロードハイスピードで先頭まで2馬身差。ハンサムホークは最後方からの競馬 で1角へ。1〜2角で、2番手エスパシオは引っかかっていたが、2角手前では折り合いがつく。このあたりで、中団あたりにいたファイナリーが外から一気に押し上げて、内インタープロスパー,中から押し上げて行ったロードハイスピード,外ファイナリーの3頭の先頭争いで向正面へ。エスパシオはここでは少し控えて、先頭3頭を前に見ながら直後の4番手の位置。その1馬身直後の5番手争いにセイウンエリアがつける展開。このあたりから、内インタープロスパーと外ファイナリーの2頭が少しペースを上げて、この2頭の先頭争いで後続を2〜3馬身引き離して行く。ロードハイスピードは、ここでは深追いせず3番手で脚をタメる。その直後4番手のエスパシオは、折り合いもついて流れに乗れている。3角では先頭2頭のリードも縮まり、淡々としたペースのまま先頭〜殿りまで5〜6馬身差のまったくの一団に。インタープロスパーとファイナリーの先頭争いに、直後1馬身ほどの差の3番手が内ラチ沿いエスパシオ,外ロードハイスピードの2頭。中団にまで押し上げてきたハンサムホークも、先頭まで3馬身差の射程圏内。3分3厘からペースが上がり、インタープロスパーが僅かに先頭に出てくる。差なく内エスパシオ,中ファイナリー,外ロードハイスピードがほぼ並ぶような態勢で2番手グループを形成。4角では、その直後もセイウンエリア,ハンサムホークなどが固まって追走する形でまったくの一団。先頭インタープロスパーに、外からファイナリーとロードハイスピードが並びかけようという態勢。少し前が壁で控えたエスパシオは、前3頭を1馬身直後の位置で見ながらスパートのタイミングを窺っている。セイウンエリア,ハンサムホークも先頭まで2馬身差の5番手グループで、ここから各馬スパート態勢で直線の追い比べになって直線へ。

 直線に向くと、先頭はインタープロスパーで、ロードハイスピードが差なく2番手。エスパシオは、インタープロスパーの外側に持ち出すと、ロードハイスピードをかわして単独2番手に上がって、ここから伸び脚を発揮して先頭インタープロスパーに迫って行く。残り1ハロンで、外からセイウンエリアがロードハイスピードをかわすように 3番手に差し込んで来るが、エスパシオとはまだ2馬身の差がある。残り150mで、エスパシオがインタープロスパーをかわして先頭に躍り出る。ここでインタープロスパーは力尽きて脚が止まり、今度は外からセイウンエリアが2番手に押し上げてくる。先頭エスパシオが逃げ込みを図るところ、セイウンエリアが懸命に追って来るが、先頭エスパシオとの差を少し詰める程度でとても差し届かない。最後まで力強く伸び切ったエスパシオは、まだ余力を残す手応えのまま、セイウンエリアの追撃を1馬身1/4差退けて2連勝のゴール。人気のハンサムホークは、直線失速の10着と惨敗した。奥の深さを感じさせる内容で、昇級緒戦の500万クラスをあっさりクリアしたエスパシオ。底力を感じさせる内容で、更に上のクラスに行っても好勝負できる予感。今からならまだ日本ダービーに間に合うだけに、一生に一度の晴れ舞台への夢も膨らむ。鞍上の後藤騎手は、「とにかく状態がグングン良くなっている。うまくマイペースの展開に持ち込めたし、全てがいい方向に向いてくれた。」とコメント。この後は青葉賞でダービー切符奪取を目指す。充実一途の今のエスパシオなら、重賞での好勝負も十分可能なはず。期待は大きく膨らんでいく。

 

98.05.09 東京 青葉賞(G3) 2400芝 8頭 3F=34.5

前走昇級緒戦の山吹賞で2連勝を飾ったエスパシオ。目覚ましい充実ぶりを見せており、春のクラシック挑戦に期待を繋ぐ。今回はダービートライアルの青葉賞で、ダービー切符の獲得を目指す。皐月賞上位組の出走はないだけに、エスパシオにとっては、ダービー切符はもとより、重賞初制覇のチャンスさえある。1番人気は、1番人気のフリージア賞でラティールの3着に敗れた後、前走のひなぎく賞を3馬身差圧勝してきたスターパスで単勝2.6倍。素質が高く評価されているとは言え、まだ500万クラスを勝ち上がったばかりで果たしてどこまでの力を秘めるのか。2番人気は、オープン特別を3連勝、アーリントンC,スプリングSをともに3着とした後、皐月賞では8着に終わったタヤスアゲインで単勝5.3倍。今回はライバルの多くが上がり馬で、クラシックロードの最前線で好勝負を続けてきた底力が評価されている。エスパシオもなかなかの人気を集めており、単勝6.5倍の3番人気。なんとか3着以内に食い込んでダービーの優先出走権を勝ち取りたいエスパシオ。かなりの激戦が予想されるものの、勝負根性で至上命題の「3着以内」を確保してくれることを期待したい。あわよくば、重賞制覇のチャンスさえあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 タヤスアゲイン 牡3 56 柴田善 2.27.6  3- 3- 3- 3  
2着 メジロランバート 牡3 56 吉田豊 10  3- 3- 3- 3  
3着 エスパシオ 牡3 56 横山典  1- 1- 1- 1 2.27.6
4着 シャインポイント 牡3 56 後藤 1 1/4 17  6- 6- 7- 6  
5着 ワールドカップ 牡3 56 安田富 10-10- 7- 6  
10着 スターパス 牡3 56 角田 4 1/4  6- 6- 3- 6  

 レースでは、エスパシオは五分のスタートだが、積極的に行こうという馬は見当たらず、横に広がって一団の先頭争い。押し出されるようにエスパシオとタヤスアゲインの2頭が出てきての先頭争い。これに3/4馬身差でメジロランバートが3番手好位をキープ。その外に4〜5頭が並んできての3番手争い。ほぼ固まった展開で、1番人気のスターパスは、先頭から5馬身差の中団後ろの内々で1角へ。結局ハナを切ったのはエスパシオで、1馬身差でマイネルナイスガイが2番手に上がってくる。その内首差でタヤスアゲインが3番手。その半馬身外にメジロランバートの態勢。その外にジェーニオが並んでくる。ゆったりとしたペースのまま向正面に入って、スターパスは先頭から3馬身差の中団 馬群の中。先頭〜殿りまで8馬身差でどの馬にもチャンスのある展開。向正面の中間でも、先頭エスパシオは3/4馬身リードでマイペースの逃げ。外マイネルナイスガイが2番手で、半馬身差で中メジロランバートが3番手に上がってくる。首差で内々4番手のタヤスアゲインも手応え十分。3角で、先頭エスパシオに外からマイネルナイスガイが半馬身差に接近。これに3/4馬身差で内からタヤスアゲイン,メジロランバート,ジェーニオの3頭が3番手争いで並んでいるが、この争いにスターパスも加わってくる。 3〜4角の中間でも、先頭エスパシオは半馬身リードをキープ。2番手マイネルナイスガイに、内からタヤスアゲインが並んでくる。4角では、先頭エスパシオがもう一度3/4馬身リード。4番手メジロランバートは先頭まで1馬身半差。一旦は 3番手争いにまで加わっていたスターパスだが、このあたりでは後退加減で、先頭まで4馬身差の6番手争いにまで下がってしまって直線へ。

 直線に向くと、エスパシオが一杯に追い出されて逃げ込みを図るが、残り400mで内から早くもタヤスアゲインが首差まで接近してくる。その後ろは1馬身半差でメジロランバートが3番手だが、その内からシャインポイントが並んでくる。外のマイネルナイスガイは後退。先頭2頭の叩き合いが続き、残り1ハロンでもエスパシオとタヤスアゲインはどちらも一歩も譲らない。1馬身半差でメジロランバートが シャインポイントを競り落として単独3番手となり、懸命に先頭2頭に追いすがる。残り150mでタヤスアゲインが頭ひとつリードするが、エスパシオももう一度差し返す構え。1馬身1/4差のメジロランバートは、ラスト100m からわじわ先頭2頭を追い詰める。激しい勝負根性を発揮して競り合うエスパシオとタヤスアゲイン。外から際どく迫ってくるメジロランバート。ゴール前は大接戦で、3頭ほどんど同時のゴールとなったが、内のタヤスアゲインが頭差に限りなく近い首差競り勝って優勝。エスパシオとメジロランバートは 際どい2着争いとなったが、写真判定の結果は、最後の勢いでまさっていたメジロランバートが、エスパシオを鼻差捉えていた。首,鼻差の大接戦の3着だったエスパシオ。「勝てるのでは」というシーンもあっただけに無念な思いも残ったが、3着に食い込んだことでダービー切符を獲得。今回、重賞でも通用する渋太い先行力を見せつけてくれたが、次はいよいよ頂上決戦の日本ダービー。この晴れの大舞台でエスパシオの先行力がどこまで通用するのか。悔いのないよう真っ向実力勝負を挑んでいく。

 

98.06.07 東京 日本ダービー(G1) 2400芝 稍重 18頭 3F=35.8  

ダービートライアルの青葉賞3着で、ついに夢のダービー切符を手にしたエスパシオ。サラブレッドであればどの馬もが目指す一生に一度の晴れ舞台に立てることは、光栄なことこの上ない。青葉賞は 首,鼻差の大接戦で、重賞制覇を僅かのところで逃した口惜しさは残るものの、その無念の思いも、この大舞台に全力でぶつけていく。1番人気は、きさらぎ賞,弥生賞と重賞を連勝した後、皐月賞では3着に終わったスペシャルウィークで単勝2.0倍。皐月賞では苦杯を喫したが、距離延びたダービーでは筆頭の評価。生涯でG1を4勝するなど、日本最強馬の一頭として輝かしい実績を残すことになる馬。2番人気は、弥生賞3着の後、2番人気だった皐月賞では 2着だったキングヘイローで単勝3.9倍。早くからその非凡な素質に定評が合あった馬で、最高の舞台で頂点を目指す。3番人気は皐月賞馬のセイウンスカイで単勝4.9倍。皐月賞で早目先頭から押し切った強力な先行力が武器だが、距離が2400mに延びて、直線の長い東京競馬場に替わることで、差し馬有利の展開が見込まれて3番手の評価に。この三強の対決ムードで、急上昇中のエスパシオも、このメンバーの中に入ってはほとんど注目されない存在。単勝95.6倍の12番人気の評価だが、なんとか持ち前の渋太さで、ひとつでも上の着順を獲得したい。悔いのない精一杯の勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 スペシャルウィーク 牡3 57 武豊 2.25.8 10-10-10- 8  
2着 16 ボールドエンペラー 牡3 57 河内 14 15-15-12-10  
3着 15 ダイワスペリアー 牡3 57 菊沢徳 1/2 15  7- 6- 6- 3  
4着 12 セイウンスカイ 牡3 57 横山典  2- 2- 2- 2  
5着 11 ミツルリュウホウ 牡3 57 南井 1 1/4 10 17-17-16-16  
16着 14 エスパシオ 牡3 57 後藤 15 12  3- 3- 3- 3 2.29.5
 レースでは、エスパシオはまずまずのスタートで、今回も先行策で勝負を挑む。内ラチ沿いから積極果敢にキングヘイローが出てくるが、これに外セイウンスカイ,大外エスパシオも並んで行っての先頭争い。先頭から4馬身差の中団後ろ の内側にスペシャルウィークの態勢で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはキングヘイローで、2番人気ながらこれまでにない思い切ったレース運び。1馬身半差でセイウンスカイが2番手で、これに1馬身差で内タヤスアゲイン,外エスパシオの3番手争い。向正面に入って、その3馬身後ろの中団にスペシャルウィーク。このあたりは平均ペースで、先頭〜殿りまで10馬身差の一団の展開。ほぼ隊列に変化はなく落ち着いた流れとなっている。3角でも、先頭は依然としてキングヘイローで、半馬身差で外セイウンスカイが2番手。更に半馬身差で外エスパシオが3番手。で、このあたりは 三強のうちの2頭と競り合う形。先頭から4〜5馬身差の中団でじっとしていたスペシャルウィークは、このあたりでは外に持ち出して、3〜4角の中間から進出を開始する。 しかしながら4角では、3番手エスパシオの手応えが怪しくなってきて少し後退加減。先頭はキングヘイローで、セイウンスカイが半馬身差の2番手。1馬身差で内からタヤスアゲインが3番手に押し上げ、エスパシオは更に1馬身遅れて4番手に後退。スペシャルウィークは、先頭まで5馬身差の中団で手応え十分の行きっぷりで、ここからいよいよ「最強」を懸けた直線勝負に。

 直線に向くと、キングヘイローは一杯になって、セイウンスカイがあっさり先頭。エスパシオは完全に一杯になって馬群に呑み込まれる。残り400mで、セイウンスカイが2馬身リードするが、エスパシオはスペシャルウィークに並ぶまもなく抜き去られる。スペシャルウィークの伸び脚は断然で、残り300mであっという間にセイウンスカイを抜き去って先頭に躍り出る。残り1ハロンで、リードを2馬身と開いたスペシャルウィークは、更に後続をグングン突き放して 独走態勢。エスパシオは既に先頭から10馬身差の後方。2番手にセウイウスカイが粘るが、これを1馬身差でダイワスペリアーが3番手から追ってきて、更に1馬身差で内メジロランバート,外ボールドエンペラーの2頭も脚を伸ばし、 この2頭がタヤスアゲインをかわして4,5番手争いの態勢。残り100mで、先頭スペシャルウィークは5馬身リードで完全に独走。2番手のセイウンスカイの脚も鈍り、ダイワスペリアーと大外ボールドエンペラーがセイウンスカイに半馬身差まで迫り、2着争いは接戦に。5番手メジロランバートは、ダイワスペリアー,ボールドエンペラーに半馬身遅れを取り、ここからはセイウンスカイと同じような脚色になって伸びが止まってしまう。結局、ゴール前でボールドエンペラーが半馬身 差して2着に食い込み、セイウンスカイはダイワスペリアーにも鼻差差されて4着。メジロランバートがなんとか5着には粘れろうとするところへ、ゴール前で寸前で大外強襲のミツルリュウホウ が頭差かわして5着に食い込んだ。スペシャルウィークは、悠々5馬身差をつけての圧勝で、武豊騎手が 実に10回目の挑戦で悲願のダービー制覇を果たした。エスパシオは完全に勝負の圏外で完全に失速して、結局スペシャルウィークから22馬身差の16着でのゴール。 逃げたキングヘイローでさえ一杯になって馬群に沈み、2番手セウインスカイでさえ4着にまで落ちてしまう展開の中、先行策で勝負するしかなかったエスパシオには厳しい戦いとなってしまった。結果は惨敗に終わったが、今回強豪に揉まれた経験は今後に生きてくるはず。秋の飛躍に期待したい。

 

98.10.17 東京 山中湖特別(900) 2000芝 不良 9頭 3F=35.7

一世一代の晴れ舞台の日本ダービーでは、18頭立ての16着に終わったエスパシオ。さすがに相手が強かったが、精一杯の勝負を挑んでの結果だけに悔いはない。むしろ、強敵相手に揉まれたことで、秋からの飛躍の方に期待が高まる。ダービーの後夏場は休養し、札幌開催の後半の道新スポーツ杯で復帰。900万クラスでの戦いであれば、いきなりの好勝負も期待されたが、結果は見せ場なく9着に沈んでしまう。将来オープン級の活躍を目指すには物足りなさを残したが、今回は休み明けをひと叩きされての変わり身を期待したい。1番人気は、青葉賞5着の後、断念ダービーとも言われる900万クラスの駒草賞では2着となり、秋緒戦のセントライト記念で5着入着を果たしたワールドカップで単勝2.5倍。前走菊花賞の前哨戦で入着を果たした底力は、900万クラスでは上位のはず。2番人気は、デビュー2戦目の未勝利戦から900万下特別間まで3連勝し、前走勇躍オープンに挑戦した福島民報杯では12着に終わったオーバーザウォールで単勝3.5倍。前走はオープンの壁にぶち当たった格好だが、900万クラスなら力量上位。エスパシオは、単勝7.4倍の4番人気。ひと叩きされての変わり身に期待するファンは少なくない。将来の飛躍を考えた時、900万クラスで停滞していることは許されない。ライバルたちのなかなかの素質馬だけに一筋縄ではいかないが、少なくとも勝ち負けの競馬には持ち込んでほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 オーバーザウォール 牝4 54 武豊 2.03.0  4- 4- 4- 4  
2着 ワールドカップ 牡3 55 蛯名  2- 3- 2- 2  
3着 インターシュン 牡3 54 横山典 1 1/4  9- 9- 8- 8  
4着 サイレントセイバー 牡3 53 的場 2 1/2  5- 5- 4- 3  
5着 エスパシオ 牡3 55 後藤  2- 1- 1- 1 2.03.6
 レースでは、エスパシオは好位にすっと取り付いて行く。まずウッドビーキングが先頭に出てきて平均ペースの逃げに。直後の2番手争いが、内に人気のワールドカップ,外にエスパシオの2頭。その後ろにはオーバーザウォール,サイレントセイバーの順で続く。インターシュンは、スタートしてすぐに抑える形で、一頭だけ2馬身ほど置かれた最後方で、先頭まで10馬身近い差があって末脚に懸ける作戦で向正面へ。ここからエスパシオは掛かり気味で、向正面の中間で先頭ウッドビーキングに並びかけると、これをかわして単独先頭に 替わって3角では1馬身ほどのリード。2番手ウッドビーキングの外にワールドカップが並んでくる。オーバーザウォールはその直後の4番手争いの内々で、じっくり脚をタメて虎視眈々。 3〜4角の中間では、全馬がほぼ一団の態勢で、どの馬にもチャンスあり。4角でもエスパシオが先頭をキープし、ワールドカップが直後の2番手。サイレントセイバーが3番手で続き、ウッドビーキングをかわして4番手を窺うオーバーザウォールは、先頭までは2馬身半差。後方2頭目のインターシュンは、先頭まで5馬身差の位置から最後の末脚に賭けて直線へ。

 直線に向くと、先頭エスパシオが懸命に粘るところ、これにじわじわ迫って来るワールドカップ。エスパシオはもうひとつ粘り腰を欠いて、ワールドカップにはあっさり競り負けてしまう。そして、ワールドカップの内をすくうように伸びて来たのがオーバーザウォールで、この2頭の叩き合い。この争いから遅れを取ったエスパシオは、サイレントセイバーとの3番手争いとなるが、これを外から楽々と抜き去ったのが追い込みのインターシュン。インターシュンは、ここから先頭争いの2頭に詰め寄って行くが、捉えるまでの脚はない。前2頭の叩き合いは、結局内のオーバーザウォールが首差競り勝って優勝。インターシュンは、2着のワールドカップに1馬身1/4差及ばず3着。エスパシオは、インターシュンから2馬身半差遅れてのサイレントセイバーとの4着争いの叩き合いとなったが、エスパシオはこの争いに首差競り負けて5着でのゴール。一応入着は果たしたが、まだまだ本来の粘り腰とはほど遠い走り。鞍上の後藤騎手は、「久々を叩いて-10kgは、絞れたというよりギリギリの体ですね。まだ気持ちと体がチグハグですね。」とコメント。休み明けを叩かれても良化度はスローだが、これから徐々に実力を見せてくれるはずだ。

 

98.12.13 中山 3歳上900万下 2000芝 10頭 3F=37.0  

前走の山中湖特別では勝ち馬から4馬身差の5着だったエスパシオ。ひと叩きされての変わり身を期待したが、期待されたほどの進境はなく、正直なところは期待外れの感。ただ、このまま低迷する馬ではないだけに、叩き3走目でガラリ変身があってもおかしくない。1番人気は、10ヶ月の長期休養を経て、休み明け2走目の前走500万下平場戦をあっさり勝利したクリスタルレコードで単勝1.9倍。素質を高く評価されている馬とはいえ、昇級緒戦としては人気を集め過ぎの感もある。2番人気は、近2走立冬特別4着,醍醐特別2着と安定した走りを見せているアールニセイで単勝5.0倍。堅実な走りが強力な武器。エスパシオは、単勝5.1倍の3番人気。エスパシオが本来の走りを見せられれば、当然あっさり勝利をしても不思議はない。今度こそ重賞3着馬の底力を発揮し、翌年以降の飛躍へとつなげていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 エスパシオ 牡3 55 後藤 2.02.4  3- 3- 3- 2  
2着 10 クリスタルレコード 牡3 55 的場 1/2  5- 4- 5- 4  
3着 インタープロスパー 牡3 54 武幸 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 ムンテルゲニー 牝5 54 柴田善 10-10- 9- 7  
5着 オーロラマキシマム 牝3 53 横山賀  7- 6- 6- 5  
 レースでは、エスパシオはスタートは五分に出たが、控えるような感じで出て行って中団から。先頭に立ったのはインタープロスパーで、2番手にモルフェジン。抑える感じだったエスパシオだが、徐々に押し上げて行って3番手に取りついて1角へ。1〜2角で、先頭インタープロスパーはリードを5馬身と開いての単騎逃げ。モルフェジンが2番手で、その1馬身半後ろの3番手にエスパシオでで向正面へ。平均ペースで流れているが、エスパシオは折り合いもついて流れに乗れている。エスパシオの後ろは、クリスタルレコード,モールドオプトレーが追走している。3角手前から先頭インタープロスパーのリードが詰まってきて、馬群も一団に固まってくるが、3角から先頭インタープロスパーが再びペースを上げる。2番手にはモルフェジンだが、3分3厘では、 3番手エスパシオにクリスタルレコードが接近してくる。しかしながら、4角では、ペースを上げて内ラチ沿いをすっと押し上げたエスパシオが、モルフェジンをかわして2番手に 進出。クリスタルレコードが差なく4番手だが、勝負どころからペースを上げた先頭インタープロスパーが、リードを3馬身と開いて一頭だけ抜け出て直線へ。

 直線に向くと、先頭インタープロスパーが3馬身リードで逃げ込みを図る。単独2番手から追ってくるのがエスパシオだが、インタープロスパーもなかなか渋太い。直後1馬身差の大外3番手からクリスタルレコードも末脚を伸ばしてくる。残り1ハロンでも2馬身ほどリードを保って逃げ込みを図るインタープロスパーだったが、残り150mで末脚が甘くなって、そこを一気にエスパシオが追い詰めていく。こういう形になれば追う者に強みがあり、 グイグイ差を詰めたエスパシオは、ラスト70mでインタープロスパーをすっとかわして先頭に替わる。外のクリスタルレコードも同じような脚でエスパシオを追撃していたが、インタープロスパーをかわして2番手に上がると、ゴール前でじりじりエスパシオに詰め寄っていく。しかしながら、 馬体を併せる形になればエスパシオも渋太く、エスパシオが半馬身粘り切って先頭でゴール。インタープロスパー以下の3着争いは接戦となったが、インタープロスパーが辛くも3着に踏ん張り通した。休養明け3走目でようやく変わり身を見せてくれたエスパシオ。これで準オープンに昇級するが、900万クラスはあくまで通過点でしかない。昇級後のこれからが、エスパシオにとっての本当の戦いの始まりだ。

 

99.11.06 東京 立冬特別(900) 1800芝 11頭 3F=35.0

前年12月の900万下平場戦で、ようやく復調を遂げて勝利を飾ったエスパシオ。これでいよいよ準オープンに昇級することとなるが、先々はオープンでの活躍まで期待されているだけに、更に前進あるのみで勝負に挑む。しかしながら、3ヶ月後の年明け緒戦の船橋Sでは粘り切れずに9着。その後は7ヶ月の休養となり、再び900万クラスに降級しての今回が復帰戦となる。900万クラスでは力量上位なのは明らかだが、休み明けとあって今回はあまり評価は高くない。 1番人気は、900万クラス昇級後の2戦を特別戦2着,平場戦1着としているロードクロノスで単勝1.4倍の断然人気。前走既に900万クラスを勝っていることから考えても、当然ここは主役の存在。後に中京記念1着,七夕賞3着と重賞でも活躍することになる馬。2番人気は、秋緒戦の900万下平場戦を5着, 続く特別戦を3着としているゲイリートマホークで単勝6.8倍。春には3歳オープン特別の駒草賞を優勝して飛躍が期待されていた馬。秋3走目で更なる前進の予感。エスパシオは、単勝24.0倍の7番人気。エスパシオにとっては、仕上がり状態だけがポイント。本調子ではないのは明らかだが、根性を発揮して 僅差の競馬に持ち込む可能性は少なくないはず。次に繋がる内容の濃い走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ナオミシャイン 牝4 55 柴田善 1.48.0  3- 2- 3  
2着 ロードクロノス 牡4 57 北村宏 1 1/4  5- 6- 6  
3着 エスパシオ 牡4 57 横山典 1/2  1- 1- 1 1.48.3
4着 10 ゲイリートマホーク セン3 55 吉田豊 3/4  2- 2- 3  
5着 チョウカイスピード 牡4 57 田中剛  8- 6- 8  
 レースでは、エスパシオはスタートは五分に出るが、積極的に行く構えは見せない。強引に行こうという馬はなく、4頭ほど一団の状態でのハナ争い。エスパシオもこの争いに加わっていたが、押し出されるように単独先頭に出てきて、向正面では1馬身リードで先頭。2番手にはゲイリートマホークで、差なくナオミシャイン,ビッグマキバオーの3番手争い。このあたりはスローペースで、淡々とした流れでレースは進む。3角でも、先頭エスパシオが1馬身ほどリードでレースを引っ張るが、ペースはまだ上がらない。3〜4角の中間では、全馬一団に固まってきて、2番手に今度はオーロラマキシマムが押し上げて先頭エスパシオに接近。このあたり、全馬4馬身の圏内に固まってまったくの一団。その直後の3番手にゲイリートマホーク,ナオミシャイン,ビッグマキバオーの3頭。ここから先頭エスパシオは1馬身リードを保って直線へ。

 各馬脚を温存しており、残り400mから一斉にスパートをかけての末脚勝負。先頭エスパシオが二の脚を繰り出すが、外から半馬身差に接近するゲイリートマホーク。オーロラマキシマムはやや後退。エスパシオは、詰め寄られてから実に渋太く、残り1ハロンでは逆にエスパシオの方が、ゲイリートマホークより脚色ではまさっている。しかしながら、残り1ハロンを切ってから差し馬勢も脚を伸ばす。残り150mで、エスパシオとゲイリートマホークの間を割るようにナオミシャインが伸びる。エスパシオも踏ん張ったが、残り100mでナオミシャインが単独先頭に抜け出す。それでも2番手エスパシオは、ゲイリートマホークを抑え込んで2着確保かかという態勢だったが、 そこへ大外からロードクロノスがぐいぐい突っ込んで、ゴール寸前でエスパシオを半馬身捉え、エスパシオは3着でのゴール。先頭ナオミシャインは、1馬身1/4差抜け出しての快勝だった。渋太さを発揮して踏ん張ったものの3着だったエスパシオ。マイペースでは行けたものの、切れる脚を使うタイプではないだけに、決め手勝負は不向きだった印象も。それでも力は見せてくれただけに、今後も引き続き期待していいはず。休み明けを叩かれて上昇気運に乗ってきたエスパシオ。既に900万クラス勝ちの実績もあり、勝利の時は遠くはないはずだ。

 

00.01.23 中山 若潮賞(900) 1600芝 14頭 3F=34.6  

休み明けの立冬特別で3着と上位食い込みを果たしたエスパシオ。いきなり上位に食い込んだあたりは、エスパシオの900万クラスでの力量上位を証明するもの。この勢いでi一気に900万クラスでの勝利に突き進めると思われたが、続く美浦特別では11着,更には暮のグッドラックHでは14着と、ともに人気になりながらまさかの惨敗。このあたりは、休み明けの立冬特別でいきなり3着に食い込んだ反動が出たものか。年明け緒戦のこの若潮賞では、そろそろ巻き返しを期待したい。1番人気は、準オープンから降級した前走東雲賞で、8ヶ月の休養明けながら3着と実力を見せたマコトタイタンで単勝2.4倍。2番人気は、準オープンの船橋Sで2着となった後、8ヶ月の休養後の900万下特別で11着,12着と精彩を欠いているタイキジュリエットで単勝3.9倍。ここ2戦は1番人気を裏切る大敗を喫しているが、休養前の力を取り戻せば、ここでは断然上位の力の持ち主。エスパシオは、単勝9.2倍の5番人気。準オープンでも実績のある馬が相手で、なかなか手強いが、エスパシオも本来の力を発揮できれば、互角の勝負は可能なはず。なんとか復調のきっかけを掴んで、上昇ムードに乗って行きたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ノーブルダービー 牝4 54 村田 1.35.2 10  3- 3- 2- 2  
2着 12 タイキジュリエット 牝5 55 柴田善 1/2  3- 6- 2- 2  
3着 11 タヤスメロディ 牡4 56 小林淳  1- 1- 1- 1  
4着 14 エスパシオ 牡5 57 横山典 14-11- 9- 7 1.35.6
5着 10 マコトタイタン 牡5 57 中館 10- 4- 5- 4  
 レースでは、エスパシオはスタートの出もひと息だったが、すぐに一頭ポツンと殿りから。まず、マッケンボーイが出て来るが、これをかわしてタヤスメロディが先頭に 替わる。差なくマッケンボーイが2番手で、その後ろの3番手がノーブルダービー,タイキジュリエットなど。一団で固まった展開となり、人気のマコトタイタンは中団後ろ。ほぼ最後方の位置取りのエスパシオは、先頭までは8馬身差の位置。ペースもゆったりしていることもあり、エスパシオはかなり引っかかって折り合いに苦しんでいるが、中団グループはまったくの団子状態で、エスパシオは動くに動けない感じ。それでも、3角からエスパシオもじわっと順位を上げにかかる。人気のマコトタイタンも好位グループに接近。3分3厘では、先頭は依然としてタヤスメロディだが、マッケンボーイ,ノーブルダービー,タイキジュリエットの2番手争いから、4角ではマッケンボーイが少し後退。先頭まで6馬身ほどの位置に差を詰めてきていたエスパシオ は、直線入口では先頭まで4馬身ほどの差の中団にまで進出するが、内ラチ沿いで包まれたまま身動きが取れず、手綱を抑えたままの手応えで直線へ。

 直線に向くと、先頭で逃げ込みを図るタヤスメロディに、2番手からノーブルダービー,タイキジュリエットが並びかけてきて、この3頭の激しい叩き合いに。単独4番手にまで上がってきていた人気のマコトタイタンだが、追い出されてからもう一つ伸びを欠いて、先頭争いからは2馬身半と差をつけられる。4角では進路が塞がっていたエスパシオは、直線に向いたところで進路が開けて一杯に追い出されたが、上がりの競馬になったこともあって差を詰め切れない。それでもじわじわ伸びたエスパシオが、残り150mでマコトタイタンの内に並びかけての4番手争いの叩き合い。先頭争いは3頭の叩き合いが続いていたが、残り100mを切ってノーブルダービーが競り勝って、最後は半馬身差をつけて優勝。タイキジュリエットは、逃げ粘るタヤスメロディを首差競り落とすのがやっとで2着まで。エスパシオは、 マコトタイタンとの叩き合いの4着争いが最後まで続いたが、これになんとか頭差競り勝って4着でのゴール。しかしながら、上位3頭とは同じ脚色になってしまい差を詰めることができずに終わった。直線の追い比べで1番人気のマコトタイタンを競り落としたものの、もうひとつ伸び切れずに終わったエスパシオ。元々切れる脚を使えるタイプではないだけに、スローの流れで後ろから差す競馬は厳しかった。この馬本来の実力を考えると物足りなさも残ったが、それでも今回変わり身を見せられたのは嬉しい兆候。 後藤調教師は、「 ここ2戦馬がやめてしまうので、乗り役さんの思うように乗ってもらった。後ろから行かせた分、終いは伸びているが、道中は馬が少しヤル気になってしまった。」とコメント。今回のレースは上昇の足掛かりで、これから更に調子を上げて行ってくれるはず。今回は勝ち負けまでは食い込めなかったが、次走では勝利に向けて更に前進したい。

 

00.03.04 中山 4歳上900万下 1800ダ 12頭 3F=38.9

若潮賞で4着となって、ようやく上昇気運に乗ってきた感のあったエスパシオ。しかしながら、続く前走のテレビ埼玉杯では7着と後退し、どうしても本調子に乗り切れない。一進一退の停滞気味で、すぐに勝ち上がれると思っていた900万クラスから抜け出せずにいるが、調子が上がって来ればいつでも勝ち負けの競馬は可能なはず。1番人気は、近3走平場戦で3着,2着,3着と堅実なレースを続けているフェアサクセスで単勝4.0倍。エスパシオは、単勝4.4倍の2番人気。 3番人気は、前走半年ぶりの実戦となった平場戦で2番人気で5着だったリアルヴィジョンで単勝5.0倍。このところは休養を挟んでの飛び石出走でリズムに乗り切れないが、3走前には現級の霞ヶ浦特別を断然人気で優勝しているように、ここでは力量上位。人気の割れた激戦ムードの一戦だが、エスパシオの復活にかけるファンの期待も大きい。なんとか本当の実力を見せつける走りで、勝ち負けの競馬を演じてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 リアルヴィジョン 牡5 54 嘉藤 1.52.9 12-12-12- 5  
2着 エイキューガッツ 牡5 55 田嶋翔  5- 5- 3- 2  
3着 12 ウィンアドヴァンス 牡4 56 田中勝  1- 1- 1- 1  
4着 トラックブレーヴ 牡7 56 勝浦 10-10-10-12  
5着 11 エスパシオ 牡5 57 横山典 1 3/4  6- 6- 3- 2 1.54.1
8着 フェアサクセス 牝5 55 吉田豊 3 1/2 10-10-10- 5  
 レースでは、エスパシオは中団からの競馬。先頭争いにはロバリーダッシュ,アイランドハヤト,ウィンアドヴァンスの3頭が出てきて競り合うような感じ。その直後の4番手にカミノハイベスト。エスパシオは、先頭まで4馬身ほどの差。人気のフェアサクセスは、先頭まで10馬身近い差の後方で1角へ。1〜2角で、結局単独先頭はウィンアドヴァンスだが、先行3頭が後続を2〜3馬身離してレースを引っ張る。向正面でもほとんど隊列に変動はなく、エスパシオは中団の位置をキープしている。向正面の中間では、エスパシオは先頭まで4馬身差で、5番手エイキューガッツの内に入ってくる。フェアサクセスは、更に4馬身差で依然後方2,3頭目でじっくり脚をタメて、トラックブレーヴとほぼ並ぶ位置。その直後の最後方にリアルヴィジョン。3角では、エスパシオは3番手争いの真ん中に入ってくるが、やや折り合いを欠いている。このあたりから最後方リアルヴィジョンが動き始め、これに合わせてフェアサクセスも進出開始。3分3厘では、この追い込み2頭が大外を回って押し上げてくる。4角では、先頭は依然としてウィンアドヴァンス。エイキューガッツが直後の2番手に押し上げるが、その内にはエスパシオが並んでいて、先頭の直後に取り付いている。まったくの一団となり、フェアサクセスとリアルヴィジョンも、先頭まで2馬身半ほどの差の5番手争いの外からスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、エスパシオはじわじわとした脚で混戦の争いの中だったが、エイキューガッツが残り1ハロンで抜け出して先頭。これに切れ味を発揮して詰め寄って来たのはリアルヴィジョンで、この2頭が3番手以下を突き放しての叩き合い、3番手ウィンアドヴァンスを4番手から懸命に追うエスパシオだが、1馬身半差がどうしても詰められない。フェアサクセスは伸びを欠くが、最後方からはトラックブレーヴが追い込んでくる。結局リアルヴィジョンがエイキューガッツのを首差競り落として優勝。3着以下に5馬身の大きな差をつけていた。エスパシオは、ウィンアドヴァンスには届かなかったものの、4着はなんとか確保という態勢だったが、ゴール前で最後方待機のトラックブレーヴの強襲にあって、これにはあっさりかわされて5着でのゴール。積極的に前に行く競馬をしたものの、直線粘りを欠いて5着に終わったエスパシオ。5着入着を果たしたものの、勝利の期待を背負っていただけに、内容的にはもうひとつと言わざるを得ない。とにかく本調子を取り戻せれば、間違いなく勝ち負けの競馬ができるはず。この停滞ムードを一掃したいところだ。

 

00.07.22 福島 信濃川特別(900) 1800芝 10頭 3F=35.6  

3月の900万下平場戦で2番人気で5着だったエスパシオ。一応入着は果たしたものの、まだまだ本来の走りとはほど遠く、続く前走の平場戦では3番人気で11着 と大敗。大敗と入着を繰り返す現状で、なかなか勝ち負けまでの争いに食い込めない 状況が続いており、4ヶ月の休養で立て直しが図られる。今回は休み明けの一戦だが、この休養の間に立ち直っていれば、巻き返しがあって不思議はない。1番人気は、前走の八雲特別で2着と実力を見せたタマモクロス産駒のトラストミュウツーで単勝2.0倍。3走前にはこのクラスの立川特別を優勝しており、900万クラスでは明らかに力量上位の馬。2番人気は、前走準オープンの夏至S7着から降級してきたノボマーチャンで単勝4.1倍。前々走900万クラスの富嶽賞を優勝しているように、この馬もこのクラスでは力量上位の存在。エスパシオは、徐々に人気も下降気味で、単勝23.7倍の7番人気。これまでは大敗してもそこそこの人気を集めていたが、今回は休み明けということもあって、伏兵以下の評価となってしまっている。しかしながら、本来の実力を発揮できれば互角の勝負ができるのは間違いない。なんとか変わり身を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 トラストミュウツー 牡4 57 後藤 1.48.2 10-10- 3- 2  
2着 ストラテジー 牡3 53 田中勝 1 1/2  3- 3- 2- 3  
3着 10 ノボマーチャン 牡4 57 小野 1/2  7- 5- 3- 3  
4着 ギャラクシーウイン 牡3 53 的場  1- 1- 1- 1  
5着 エスパシオ 牡5 56 サンチ 1/2  7- 8-10- 8 1.48.6

 レースでは、人気のトラストミュウツーはスタートがいちばん拙く、ゆっくりと出て行って最後方から。エスパシオは、ゲートを出た直後に外の馬と接触して首を振るような感じになっ てダッシュがつかず後方から。ギャラクシーウインとフェスティブシーンの2頭がムチを飛ばしながら出てきて、この2頭の激しい先頭争い。この争いから、ギャラクシーウインの方が先頭に出て1角へ。1〜2角で、単独先頭はギャラクシーウインで2馬身のリード。2番手にはフェスティブシーンで、これに1馬身差でロードスナイパーが3番手。その半馬身外の4番手がストラテジーの態勢。向正面に入って、エスパシオは先頭まで7馬身差の後方グループの内々で外ケージージェットと併走。これに1馬身差でトラストミュウツー が最後方でじっくり脚を温存。向正面の中間では、更に馬群がじわっと詰まってきて、エスパシオは先頭まで5馬身差の後方グループで折り合いをつける。トラストミュウツーは その1馬身後ろで依然最後方。3角では、一団の馬群が更に凝縮されてきて、先頭〜殿りまでは4馬身の団子状態。このあたりから、大外を回ってトラストミュウツーがすーっと進出を開始。エスパシオは最後方グループの内々 のまま。先頭はギャラクシーウインで、フェスティブシーンが終始2番手だが、この2番手争いにストラテジーが並んでくる。ここで大外を一気にマクって行ったトラストミュウツーは、好位グループから一気に先頭にまで迫ろうという勢い。ペースアップしたところでエスパシオにもゴーサインの合図が出されるが、前がゴチャついていることもあって動けない。4角では、先頭ギャラクシーウインに、外から早くも馬体を併せて来るトラストミュウツーだが、トラストミュウツーは手綱を持ったままで早くも勝利を確信する手応え。その直後1馬身差でストラテジー,ノボマーチャンの3番手争い。少し中に出したエスパシオは、先頭まで4馬身差の後方グループの真ん中。直線入口からスパート態勢に入ったトラストミュウツーは、ここでスッと1馬身単独先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、エンジンを全開させた先頭トラストミュウツーが、力の違いを見せつけるようにあっさり2馬身突き放して残り200m。その脚色の力強さからも、この時点でトラストミュウツーが勝利を決定づける。3番手争いは、ストラテジーがノボマーチャンより僅かに出て単独 3番手の態勢で、更にはギャラクシーウインをかわしにかかってストラテジーが単独2番手に上がってきて、タマモクロス産駒の1,2着なるか。少し内目にコースを取って追ってきたエスパシオは、この時点で2番手ストラテジーに1馬身差。しかしながら、ここから2番手争いの各馬は、どの馬も同じような脚色になってしまう。そんな中で、完全に2馬身抜け出していたトラストミュウツーは、ラスト100mをムチも使わず流す余裕を見せながら、1馬身半差を保って人気に応える楽勝。2着争いは差のない混戦の争いとなったが、ストラテジーが半馬身出て2着を確保し、タマモクロス産駒のワンツーを決めた。2番手ストラテジーから1馬身差の5番手まで押し上げたエスパシオだったが、結局ラスト1ハロンは前の馬たちとほぼ同じ脚色で差を詰められず、そのまま流れ込む感じで5着でのゴール。今回も5着とワンパンチを欠いてしまったエスパシオ。2着のストラテジーとは1馬身差で、トラストミュウツーを別にすればその差は小さかっただけに、今回の走りを次に繋げていきたいところ。 後藤調教師は、「今回は最後までやめていなかったし、復調を感じさせる内容だった。これで1回使えば良くなるんじゃないかな。」とコメント。今回も闘争心は見せてくれていただけに、これを復活のきっかけにしたいところだ。

 

00.08.05 福島 松島特別(900) 1800芝 9頭 3F=36.0  

前走休養明け緒戦の信濃川特別で5着だったエスパシオ。物足りなさを残す走りではあったが、勝ち馬から2馬身半差とそれほどは負けておらず、ひと叩きされた今回は更なる上昇が期待できるだけに、勝ち負けの競馬に持ち込む可能性もあるはず。1番人気は、準オープンから降級緒戦の前走信夫山特別で1番人気で2着と 実力を見せたツジノワンダーで単勝1.3倍の圧倒的人気。前々走準オープンのジューンSでも3着となっているように、ここでは断然実力上位。2番人気は、前走500万下特別を勝ち上がって昇級してきたホクトミラクルで単勝8.1倍。過去900万下特別での入着実績もあり、格下という印象はない。エスパシオは、単勝10.8倍の4番人気。2番人気以下は人気も大きく割れているが、エスパシオも、ツジノワンダー以外が相手であれば、現状でも決して遜色はない。このところは、入着しても5着までという競馬が続いているが、能力的な比較から見ても、2着争いを演じる可能性は大いにあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ツジノワンダー 牡4 57 後藤 1.50.5  2- 2- 2- 1  
2着 ホクトミラクル 牡4 57 大塚 1 3/4  3- 3- 2- 2  
3着 ショウナンラルク 牡3 55 吉田豊 2 1/2  1- 1- 1- 2  
4着 ヘッドシップ 牡6 56 坂井  5- 5- 4- 5  
5着 エスパシオ 牡5 57 田中勝  5- 5- 4- 4 1.51.4
 レースでは、エスパシオはスタートして最後方あたりの位置に。先頭に出てきたのはショウナンラルクで、これに差なく内ノースパサディナ,外ツジノワンダーの2番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭はショウナンラルクで平均ペースの逃げ。ツジノワンダーが単独2番手で、これにノースパサディナ,ホクトミラクルが続く展開だが、中団真ん中に押し上げてきたエスパシオも、先頭までは3〜4馬身差の位置で向正面へ。ほぼ一団の展開となり。落ち着いた流れでレースは進む。向正面の中間でも、エスパシオは中団の外側を追走している。3角でも、依然としてショウナンラルクが平均ペースの逃げを打つが、直後にピッタリ取りついたままのツジノワンダー。そして3角では、その内にホクトミラクルが並んで行っての2番手争いに。中団のエスパシオはやや折り合いを欠いていたが、このあたりでは折り合いがついてくる。3角を過ぎて、2番手争いのホクトミラクルが動いたのに合わせて、ツジノワンダーの方が先に動いて行って、3分3厘ではツジノワンダーが単独先頭に立つ。4角では、直後差なく内ショウナンラルク,外ホクトミラクルの2番手争い。4番手に押し上げてきたエスパシオは、先頭までは2馬身差で十分勝負になる位置。その直後の5番手ヘッドシップは、手応えが悪く苦しい行きっぷりで直線へ。

 直線に向くと、先頭ツジノワンダーが逃げ込みを図る。2番手争いは、ホクトミラクルがショウナンラルクを競り落として単独2番手に上がるが、先頭ツジノワンダーとの差を詰められない。4番手エスパシオは、ジリジリとした伸び脚で、3番手ショウナンラルクとの差もほとんど詰められず。逆に、4角では苦しい手応えだったヘッドシップの巻き返しにあって、この2頭の際どい4着争いに。勝負はあっさり決着がつき、先頭ツジノワンダーが危なげなく1馬身3/4差をつける楽勝。2着にもそのままホクトミラクルが粘り込み、3着以下は上位2頭から少し離されてしまった。エスパシオは、ヘッドシップとの4着争いの叩き合いのゴールとなったが、残念ながら頭差競り負けて5着に終わった。中団から競馬を進めたものの、ひと息伸びを欠いて5着に終わったエスパシオ。「またしても5着」という結果に終わったが、大崩れはないもののパンチ力も欠く状態が続く。鞍上 の田中勝騎手は、「向正面で少し掛かってしまったからね。その分伸び切れなかった。でも、最後までやめずに走ってましたよ。」とコメント。それなりの渋太さはあるものの、どうしても弾けてくれない。将来の活躍を期待された3歳春の勢いを取り戻してほしいのだが…。

 

00.12.16 中山 3歳上900万下 1800ダ 16頭 3F=37.7

休み明け2戦目の前走松島特別でも5着だったエスパシオ。なかなか波に乗っていけないが、今回は再び3ヵ月半とレース間隔が開き、大きな変わり身を期待できる状況でもなくなってきている。1番人気は、重賞のユニコーンSでは14着と惨敗したが、前走の900万下平場戦では2番人気で5着だったフライモアで単勝2.3倍。2番人気は、前走シャングリラ賞で3着だったロードビッグホープで単勝5.6倍。エスパシオは、単勝26.7倍の8番人気。メンバー的にはそれほどハイレベルとは言えないだけに、エスパシオが9分の力を発揮できれば当然勝ち負けの競馬が可能。ただ、現状では8分以下の能力しか出せていないが、体調さえ上向いて くれば、たとえ休み明けでも好勝負ができるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 16 アグネスアラシ 牡3 55 後藤 1.52.9  2- 2- 2- 1  
2着 ロードビッグホープ セン5 56 ハリソ 3/4  6- 5- 6- 4  
3着 ワンダフルマッチ 牡3 55 坂井 3 1/2  6- 7- 3- 4  
4着 ドゥーチェ 牡4 57 小野 1/2 16-16-10- 9  
5着 エスパシオ 牡5 56 小林淳 12-10- 7- 7 1.53.8
6着 フライモア 牡3 55 村田  3- 3- 3- 2  
 レースでは、ドゥーチェとニシキオーカンが立ち遅れ。各馬固まって出て行くが、エスパシオは後方グループの内々。まずスピリットウーマンが先頭に立ち、差なく2番手争いに人気のフライモア,アグネスアラシなどが取り付いて1角へ。1〜2角で、単独2番手にアグネスアラシが上がり、シルクアドミラルとフライモアがこれに続く。エスパシオは、先頭まで7馬身ほどの差の中団後ろのグループの内々で流れに乗る。向正面でも平均ペースの流れは変わらず、隊列も落ち着いている。エスパシオは、中団あたりまでじわっと順位を上げている。3角では、エスパシオは少し外目に出すが、無理せずじっと脚をタメている。スピリットウーマンが終始先頭で引っ張るが、2番手アグネスアラシはいつでも動ける手応え。その直後のシルクアドミラル,フライモア,ワンダフルマッチの3頭も、アグネスアラシを突つくような感じ。3分3厘から、2番手アグネスアラシが早目に動き、4角では単独先頭に 替わる。2番手に下がったスピリットウーマンの外にフライモアが並んでくるが、フライモアは手応えが怪しくなる。エスパシオは中団のまま、先頭まで4〜5馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、2番手フライモアは伸びを欠き、先頭アグネスアラシが後続を突き放す。後続勢からは、混戦の中からロードビッグホープがアグネスアラシの後を追うように脚を伸ばし、完全にこの2頭の勝負に。3番手以下は突き放され、フライモアをかわしにかかるワンダフルマッチ。エスパシオ,つれてドゥーチェもじわじわ伸びて、3着争いは接戦に。エスパシオはあとワンパンチが足りず、ドゥーチェに競り負けてしまったが、フライモアとほとんど同時の5着争いのゴール。写真判定の結果、フライモアを鼻差捉えてギリギリ5着入着は確保した。優勝争いは、早目先頭のアグネスアラシが、外から追ってくるロードビッグホープに3/4馬身差を保っての押し切り勝ちだった。3着争いには踏ん張ったものの、最後は競り負けて5着に終わったエスパシオ。人気のフライモアに競り勝って意地は見せたが、どうしてもパワーが足りない。鞍上の小林淳騎手は、「体重は戻っていましたね。気性が難しいので砂を被ってフワフワしていたけど、終いは伸びていますよ。あともうちょっとでした。」とコメント。最近は入着すれど5着止まりという競馬が続いており、しかももうかなり長い期間その状態が続いている。もう全盛期の勢いは取り戻せないのではという状況になってきているが、なんとかもう一度エスパシオの勝利するシーンを見てみたい。決して希望を捨てずに奮起の時が来るのを待ちたい。

 

01.05.20 東京 富嶽賞(900) 1600芝 12頭 3F=35.6

昨暮の900万下平場戦で5着に入着したエスパシオ。当時は4ヶ月半の休み明けだったことから、一叩きされての変わり身が期待されたが、その後は9着,10着,10着,6着と、平場戦・特別戦で精彩を欠くレースを続けてしまう。今ひとつ馬に覇気がない印象で、期待に応えられないレースを続けてしまったが、何とか現状を打破するべく今回は連闘で臨む。1番人気は、1年3ヶ月にも及ぶ長期休養から復活し、復帰緒戦の500万下平場戦を快勝し、続く前走900万下平場戦でも首差2着となったニューイングランドで単勝1.7倍の断然人気。なにしろ、デビュー時から大物と評判になり、僅か3戦というキャリアで900万クラスで勝ち負けの競馬をするあたりは、その素質は非凡なものがある。2番人気は、前走500万下平場戦を2馬身半差で快勝してきたダイワサイレンスで単勝4.3倍。今回は昇級緒戦となるが、サンデーサイレンス産駒らしい大物感が評価された形。そして、エスパシオは単勝54.4倍の10番人気と、全くの人気薄。元々900万下勝ちの実績があるように、このクラスで互角に戦える能力は持っている馬。既に全盛期を過ぎた感はあるものの、持てる力を出し切れれば、まだまだ見限られる存在ではないはず。連闘の効果により精神面で充実すれば、上位食い込みのチャンスは十分あるはず。

 

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ダイワサイレンス 牡4 56 デザー 1.33.6  5- 6- 4  
2着 12 ニューイングランド 牡4 56 四位 3/4  8- 7- 7  
3着 スギノバロック 牡4 56 二本柳  8-10- 9  
4着 エスパシオ 牡6 56 後藤 1/2 10  1- 1- 1 1.33.8
5着 10 ユキノサンロイヤル 牡4 56 松永幹 11-10-11  
 レースでは、まず押しながらエスパシオが先頭に立つ。半馬身差の内にデイスプリングがつけるが、これを交わしてアグネスヴァーチが2番手に押し上げてくる。向正面では、エスパシオが2馬身とリードを開いての逃げ。ダイワサイレンスとニューイングランドの人気2頭は中団から競馬を進める。平均的に速目のペースとなり、3角手前では、2番手アグネスヴァーチの外にチュウシングラが並んでくるが、馬順はあまり変わらずにレースは落ち着いて流れている。3角では、前3頭が若干ばらけた感じになっているが、先頭まで4馬身差の4番手のダイワサイレンス以下の集団は、それほど差なく固まってくる。3〜4角にかけて、2番手以下の馬たちは固まってくるが、4角でダイワサイレンスは好位4番手まで進出し、ニューイングランドは中団のまま。エスパシオの逃げ脚は依然軽快で、1馬身半のリードを保ったまま直線へ。

 直線に向くと、二の脚を発揮するエスパシオは、2番手アグネスヴァーチを逆に突き放しにかかり、残り1ハロンではただ一頭2馬身抜け出して逃げ込みを図る。しかし、このあたりから外を通ってダイワサイレンスがぐんぐん突っ込んで来て、2番手から一気にエスパシオに襲いかかる。つれて大外からスギノバロック、更には間を突いてニューイングランドも差し込んで来る。渋太く頑張っていたエスパシオだったが、残り100mでついにダイワサイレンスに交わされてしまう。それでもなんとか2着は死守しようと最後の力を振り絞ったが、ゴール前は上位の馬たちは固まっての混戦模様に。エスパシオは、ゴール寸前でニューングランドに差され、更には大外スギノバロックに僅か鼻差捉えられてしまったが、ユキノサンロイヤルの追い込みは凌ぎ切って4着でのゴール。4着とはいえ大いに見せ場を作る競馬で久々にその存在をアピールしたエスパシオ。鞍上の後藤騎手は、「前走は馬にやる気がなかったようなので、今日は馬を怒らせて行かせた 。」 とコメントしたが、その作戦が功を奏した形。持ち前の渋太さが依然健在であることを示しただけに、今後も大いに台風の目として大暴れしてほしい。

 

カノヤアカデミー  1997生 牝     栗東 谷厩舎  父ロイヤルアカデミー  母ミヤママーガレット

00.10.07 京都 3歳上500万下 1400ダ 13頭 3F=37.7  

2歳夏の小倉ででデビューしたカノヤアカデミーは、デビュー戦を4着とした後9ヶ月の休養に。そして、3歳夏にデビュー5戦目で初勝利を飾る。500万クラスに昇級してからは、平場戦6着,特別戦10着,平場戦6着,4着という成績。それでも、前走の4着は勝ち馬から僅か1馬身半差の差のない競馬。500万クラスでの互角に戦える手応えを掴んだだけに、今回は人気は高くないが前走以上の好勝負を期待。1番人気は、近7戦で2着4回,3着1回の堅実な走りを見せているレオブライトで単勝2.8倍。2番人気は、1年2ヶ月もの長期休養の後、500万下平場戦を3着,1着としているバンブーユキヒメで単勝4.4倍。前走は2馬身半差の楽勝で、休み明け3戦目の今回は更なる上昇が見込まれる。カノヤアカデミーは、単勝25.4倍の7番人気。人気どころはかなり強力な印象だが、再び上昇ムードに乗ってきたカノヤアカデミーだけに、互角以上の勝負に持ち込むことも十分ありうるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カノヤアカデミー 牝3 50 畑端 1.25.0 11-11-10  
2着 レオブライト 牝4 55 山田和 2 1/2  1- 1- 1  
3着 10 バンブーユキヒメ 牝4 56 松永幹 2 1/2  7- 2- 2  
4着 ヤマニンメルティ 牝4 55 武幸 10- 9- 5  
5着 ミルフォードゼミ 牝4 52 高田 1 3/4 12  4- 8- 9  

 レースでは、カノヤアカデミーはスタートで立ち上がるような感じになって若干立ち遅れ。手綱を押して行くが、最後方からの競馬を強いられる。先頭争いは、シュリケン,レイオブライト,エアイゾルテ,タマモクロスの孫テイエムシンデレラの4頭。ここからレイオブライトが単独先頭にじわっと出てくる。カノヤアカデミーは、先頭から7馬身差の後方2頭目の位置。3角手前では、ミススマコバの騎手が落馬するアクシデントがあったが、カノヤアカデミーは幸い大きな影響は受けず。レイオブライトが1馬身リードで先頭で、シュリケンが2番手だが、この2番手グループは固まってくる。ここから、カラ馬のミススマコバが一気にレイオブライトをかわして行く。3角では、カノヤアカデミーは依然後方2頭目で、押っつけながらも差を詰められず先頭までは8馬身差。前の馬からも2馬身半遅れている。3分3厘では、先頭レイオブライトが2馬身半とリードを開く。テイエムシンデレラが2番手だが、4角ではムチャチャとバンブーユキヒメが外から2番手争いに並んでくると、先頭まで1馬身半差にじわっと詰めて行く。カラ馬のミススマコバが一頭だけ2馬身半先に行っているが、先頭レイオブライトに1馬身差に接近するバンブーユキヒメ。カノヤアカデミーは反応がないまま、先頭まで6馬身差の後方2頭目で、ここから大外に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、先頭レイオブライト,1馬身差で2番手のバンブーユキヒメ,半馬身差で3番手のテイエムシンデレラの3頭は同じような脚色。残り1ハロンで、大外カノヤアカデミーは中団で先頭まで4馬身差まで差を詰める と、ここからそれまでの手応えが嘘のような強烈な伸び脚を発揮する。残り150mでは、先頭レイオブライトが2馬身と後続を突き放して逃げ切り態勢かと思われたが、ここで2番手バンブーユキヒメを並ぶ間もなく抜き去ったのがカノヤアカデミー。その勢いのまま桁違いの伸びを見せると、残り60mでは先頭レイオブライトまであっと言う間に抜き去 り、逆にこれを2馬身半突き放す鮮やかな追い込み勝ちのゴール。道中の手応えからは惨敗さえ覚悟したが、まさかこれほどまでの切れ味を発揮するとは驚き。競走中止したミススマコバはカラ馬のままカノヤアカデミーより先にゴールを駆け抜けていたいたが、素晴らしい逆転勝利だったと言っていいだろう。鞍上の畑端騎手は、「前走同様終い勝負。追ってから本当によく伸びてくれました、体が増えて、いい状態になっていましたからね。」 とコメント。これで900万クラスに昇級するとどこまで戦えるかが課題だが、なんとか健闘を期待したい。

 

[地]ケイエムブライアン  1999生 牝     北海道 林厩舎  父サニーブライアン  母キリシマジョオー

01.08.25 札幌 2歳500万下 1200芝 13頭 3F=36.1

北海道競馬でデビュー戦のフレッシュチャレンジ,続く2歳オープン戦を連勝したケイエムブライアン。派手なパフォーマンスではなかったが、確実な内容で勝利をものにし、今回JRA勢に勝負を挑む。1番人気は、新馬勝ちの後、函館2歳Sでも5着に頑張ったベネチアンテンズで単勝2.1倍。2番人気は、小倉のデビュー2戦目の新馬戦で、タマモクロス産駒で後のNHKマイルC5着馬カノヤバトルクロスに3馬身半差をつけて楽勝をしたリードシャトルで単勝2.5倍。この2頭の一騎討ちムードだが、これに続く3番人気がケイエムブライアンで単勝6.1倍。出走13頭中11頭が地方所属馬というメンバーだが、ケイエムブライアンも2戦2勝で、まだ底を見せていないだけに、打倒JRA勢を目論んで勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ベネチアンテンズ 牝2 53 四位 1.10.5  4- 4- 2  
2着 10 リードシャトル 牝2 53 石山 1/2  1- 1- 1  
3着 エムキャラット 牝2 53 国信満 11  3- 3- 2 地方
4着 エターナルリング 牝2 53 桜井拓  4- 4- 5 地方
5着 13 ケイエムブライアン 牝2 53 五十冬  7- 7- 6 1.11.4
 レースでは、ケイエムブライアンはスタートは悪くなかったものの中団からの競馬。まず、リードシャトルが先頭に出てきて、ベネチアンテンズは4番手。ケイエムブライアンは、先頭から5馬身差の中団につけていく。向正面で、先頭リードシャトルのリードは3/4馬身。2番手にボロナイビューティがつけ、更に1馬身差の3番手にエムキャラット。ベネチアンテンズは、先頭から約4馬身差の4番手。3分3厘で、ケイエムブライアンも大外に持ち出してじわっと進出を開始。先頭〜中団まで一団となり、4角ではリードシャトルが持ったままの手応えで半馬身リード。内からベネチアンテンズが押し上げて、2番手争いに加わってくる。ケイエムブライアンは、先頭から4馬身差の中団大外だが、かなり大外を回らされる形になって直線へ。

 直線に向くと、二の脚を使ってリードシャトルが1馬身半リードで逃げ込みを図る。これに外からベネチアンテンズが追ってきて、完全にこの2頭のマッチレース。残り1ハロンで、3番手にはエムキャラットが粘っているが、大外ケイエムブライアンは3番手から2馬身半の位置。ここから中エターナルリングとともにじわじわ差を詰め、最後は3頭固まっての3着争いのゴールとなったが、エムキャラットに首,首差及ばず5着。優勝争いは、ゴール前競り勝ったベネチアンテンズが、半馬身差をつけて人気に応える勝利を飾った。ケイエムブライアンの鞍上の五十嵐騎手は、「初めての芝に戸惑いがあった 。」とコメントしたが、まだキャリアも浅いだけに致し方ないところ。3着馬との着差も僅かだっただけに、4角でかなり大外を回ったコースロスも痛かった。それでも、1,2着のJRA勢とは4馬身余りの着差があり、現時点では大きな力の差があった。

 

セトエモーション  199 8生 牡 栗東 新川厩舎  父ウイニングチケット  母シンコマンチラン

01.03.24 阪神 3歳500万下 1800ダ 13頭 3F=38.9

前年12月にデビューし、デビューから3戦は着外に終わったセトエモーション。その後は、4着,3着と上位に食い込んで、続く前走の未勝利戦では、1馬身3/4差の差し切り勝ち。これで500万クラスに昇級して、今回の平場戦が500万クラス昇級緒戦となる。500万クラスでどこまで戦えるかは未知数だが、それほどの強敵は出走していないだけに、たとえ昇級緒戦でも内容のあるレースを見せてほしい。1番人気は、前走昇級緒戦の500万下平場戦で5着だったマイネルハンサムで単勝2.1倍。デビュー2戦目の新馬勝ちの時は、2着馬に1.9秒差の大差の逃げ切り勝ちを演じているように非凡な能力を秘めている。2番人気は、昇級緒戦のゆきやなぎ賞で7着だったミスタータイガーで単勝6.6倍。7着とはいえ、勝ち馬からの差は3馬身と大きく負けていないだけに、今回は勝ち負けまで加わってくる可能性も高い。そして、セトエモーションは単勝10.7倍の5番人気。これまでのレースぶりから、相手なりに走れる自在性のあるタイプと思われるだけに、好勝負は期待していいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 マイネルハンサム 牡3 55 本田 1.55.1  5- 5- 4- 2  
2着 10 ラガーインチーフ 牡3 55 四位 3/4 11-12-10- 9  
3着 11 セトエモーション 牡3 55 和田 3/4 11- 7- 4- 4 1.55.4
4着 スギノウインカム 牡3 55 藤田 1/2  2- 2- 2- 1  
5着 ラヴィーニア 牝3 53 後藤 2 1/2  7- 7- 8- 7  
 レースでは、セトエモーションはスタートで1馬身ほど立ち遅れてしまい後方からの競馬。まずタガノスキムが先頭に立って1馬身,2馬身とリード。人気のマイネルハンサムは、2番手グループの直後の5番手の外。セトエモーションは、先頭から7〜8馬身差の後方2,3番手の位置で2角から向正面へ。向正面に入ると、セトエモーションは早めに動いて、大外を回って中団あたりまで進出して行く。3角では、先頭から後方まで6馬身程度の圏内と一団でレースは進んでいる。先頭タガノスキムは、依然1馬身リードで逃げを打つ。2番手スギノウインカムの外にマイネルハンサムが早くも並びかけてくるが、3角過ぎでは、セトエモーションも先頭から2〜3馬身差の混戦の4番手集団の大外まで押し上げて行く。3分3厘で、今度はスギノウインカムが先頭に 替わり、一杯気味になったタガノスキムを外から交わしにかかり2番手を窺うマイネルハンサム。その直後の4番手が、内ワンダーフローレス,外セトエモーションの態勢で直線へ。

 直線に向くと、内ラチ一杯に逃げ込みを図るスギノウインカムだが、外からすっと伸びたマイネルハンサムが交わして先頭へ。内スギノウインカムが懸命に2番手に粘るところへ、中からじわじわ伸びたセトエモーションが、残り1ハロンで交わしにかかる。マイネルハンサムを追い詰めるまでの勢いはなかったが、2着は確保できそうな態勢のセトエモーション。しかし、ここから外を通ってラガーインチーフが追い込んでくる。一歩一歩力強く伸びたラガーインチーフは、セトエモーションを交わして、先頭マイネルハンサムにも3/4馬身差まで詰め寄ったが、マイネルハンサムはまだ余力のある内容でそのまま押し切って先頭でゴールイン。セトエモーションも渋太く頑張ったが、勝ち馬から1馬身半差の3着だった。それでも、見せ場十分のレースで、昇級緒戦としては及第点の内容。鞍上の和田騎手は、「ズブさはなかったけど、早目に動く形になったから。それでもよく伸びてくれたし、このクラスでもすぐにチャンスはありそう。」とコメント。 早目に動いてなお最後までバテずに伸びた脚は、500万クラスで互角の勝負ができる確信を持つのに十分なものだった。

 

01.04.14 阪神 3歳500万下 1800ダ 16頭 3F=38.2

昇級緒戦の前走500万下平場戦で3着とまずまずのレースをしたセトエモーション。今回はこのクラス2走目となりクラス慣れも見込めるだけに、前走以上のレース内容を期待したいところ。1番人気は、前々走の重賞の東京スポーツ杯3歳S5着の実績を持つオースミステイヤーで単勝1.7倍の1番人気。前走のつばき賞は3ヶ月の間隔が開いたこともあり9着に終わっているが、一叩きで今回大きな変わり身が見込まれる。2番人気は、500万下特別で3度の連対実績があるブラックタイガーで単勝5.8倍。前走の毎日杯では9着に終わっているが、自己条件に戻れば当然勝ち負けの期待ができる。セトエモーションは、単勝68.5倍の11番人気と意外なほど評価が低い。確かに前走以上の強豪が出走してきとはいえ、セトエモーションも、派手さはなくても相手なりに堅実に走れるタイプだけに、好勝負に持ち込むことは十分期待できる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オースミステイヤー 牡3 55 蛯名 1.53.2  3- 3- 3- 2  
2着 11 マイネルフォース 牡3 55 池添  2- 2- 2- 2  
3着 14 ゼンノマナスル 牡3 55 内田浩 1/2 10  6- 6- 5- 4  
4着 セトエモーション 牡3 55 飯田 3/4 11 13-13-11- 7 1.54.2
5着 ヒカリホーオー 牡3 55 後藤  8- 8- 5- 4  
 レースでは、スタートの出が一息だったセトエモーションは後方からの競馬。まず、内からニチドウマジックなどが固まっての先行争いに。セトエモーションは、先頭から10馬身差の後方グループで1角へ。1〜2角にかけて馬群がばらけてきて、単独先頭に立ったニチドウマジックが2馬身リードの逃げ。2番手にマイネルフォースで、更に3馬身差の3番手に人気のオースミステイヤー。その更に2馬身後れた4番手以下は固まっての追走。向正面で、セトエモーションは4番手から7馬身差の後方外目でじっくりレースを進める。3角手前から徐々に馬群が詰まり始めるが、セトエモーションは3角過ぎから少し手が動き始め、前との差を詰めにかかる。3分3厘で、先頭ニチドウマジックのリードは1馬身半。2番手は依然としてマイネルフォースだが、その半馬身外にオースミステイヤーが接近してくる。以下は更に1馬身半後れているが、セトエモーションは先頭から6馬身差の中団大外まで押し上げる。ここからオースミステイヤーが地力の違いで、手応え十分に一気に先頭ニチドウマジックの外に並びかけて直線へ。

 直線に向くと、オースミステイヤーがあっさり先頭に立ってじわじわリードを開いていく。残り150mでは、ニチドウマジックを交わしてマイネルフォースが2番手に上がり、ほぼ態勢は決してしまう。この時点で、セトエモーションは今ひとつ切れる脚がなく、マイネルフォースからまだ3馬身差の大外7番手の位置だが、それでも渋太くじわじわ差を詰めていく。しかし、残り50mでヒカリホーオーを交わして4番手に上がるのがやっとで、2番手マイネルフォース,3番手ゼンノマナスルとの差を詰めてはいたものの4着でのゴール。先頭オースミステイヤーは4馬身差の圧勝で、後々オープンでも活躍することになるほどの力の違いをまざまざと見せつけた。今回も善戦はしたものの、もう一押しが足りなかったセトエモーション。それでも、500万クラスで安定した成績が残せる実力は見せてくれた。鞍上の飯田騎手は、「ゲートをモサッと出るので、無理せずじっくり行きました。3角で外に出してから、息の長い脚を使ってくれましたし、力のある馬ですね。」とコメント。 レース経験を積んでもう一回りパワーアップできれば、ゴール前突き抜けるシーンを演出できるはずだ。

 

01.05.04 京都 3歳500万下 1800ダ 11頭 3F=37.5

前走の500万下平場戦でも4着となり、これで昇級後2戦連続の入着を果たしたセトエモーション。"善戦"の壁を突き破るには、もうワンランクパワーアップがほしいところだが、今回は昇級後3戦目となるだけに、更なる前進は期待できる。1番人気は、デビュー6戦目の未勝利戦を9馬身差圧勝し、続くムーニバレーRC賞でも4着と善戦したキュロドティグレで単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、前走セトエモーションと同じ500万下平場戦で、2番人気ながら8着に沈んだブラックタイガーで単勝5.5倍。セトエモーションは、単勝12.1倍の5番人気。もう一つアピール度が低いため、あまり人気は上がってこないが、今回も上位陣に肉薄する競馬を見せてくれることは間違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラックタイガー 牡3 55 熊沢 1.51.9  1- 1- 1- 1  
2着 キュロドティグレ 牡3 55 安藤勝  3- 3- 2- 2  
3着 セトエモーション 牡3 55 飯田 2 1/2 10-11-11- 7 1.53.6
4着 ドラゴンキャップ 牡3 55 松永幹 1/2  6- 6- 5- 4  
5着 シルキーファング 牡3 55 四位 2 1/2 11-10- 7- 4  
 レースでは、セトエモーション,キュロドティグレなど数頭が1馬身ほど立ち後れてばらけたスタート。ブラックタイガーもスタート直後に躓く形になる。それでもブラックタイガーは、他に行く馬がいなかったことから、少し仕掛けると二の脚が速く一気に先手を取って1角へ。1馬身差の2番手にワイルドギャングがつけ、更に1馬身差の3番手に内フィエスタ,外キュロドティグレが並んで続いている。セトエモーションは先頭から約8馬身差の後方2番手で、3番人気シルキーファングと相前後する位置だったが、向正面では最後方の位置まで下がる。平均ペースで淡々とレースは流れるが、3角でシルキーファングが動いた時もセトエモーションはじっとしていて依然最後方のままで、先頭まではまだ約10馬身の差がある。ここまで、先頭ブラックタイガーはマイペースの逃げで、終始1馬身リードをキープするが、3角過ぎからキュロドティグレが2番手に上がってきて、4角ではこの2頭で後続を引き離しにかかる。セトエモーションは、3分3厘からシルキーファングの後を追うように動いて、4角では外目を回って先頭まで約6馬身差の中団やや後ろまで押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭ブラックタイガーがキュロドティグレをぐんぐん突き放しての独走態勢に。2番手にもキュロドティグレが頑張って、3番手以下にはこれに迫る馬は見あたらない。3番手はドラゴンキャップと大外シルキーファングの争いとなったが、ドラゴンキャップが単独3番手に押し上げる。セトエモーションは上位2頭には及ばなかったが、最後までバテずにじわじわ伸びてドラゴンキャップを追い詰め、ゴール前でドラゴンキャップを半馬身捉えて3着でのゴール。先頭ブラックタイガーは、2着以下を8馬身も大きく引き離す桁違いの圧勝を飾った。前走負かしているブラックタイガーに11馬身もの差をつけらたセトエモーションだったが、今回に関しては、大変身を遂げた勝ち馬が強過ぎた。2着のキュロドティグレからも2馬身半の差があったが、上位2頭はかなりの実力馬だけに、この結果もやむを得ない。鞍上の飯田騎手は、「ゲートでモタつくので、今日は後ろからのレースになりましたが、長くいい脚を使ってくれました。ただ今日は前の馬も止まりませんでした。」とコメント。 これで3走連続の入着となったように、安定した実力を発揮。あとは巡り合わせ一つで勝機を見出せるはずだ。

 

01.05.26 中京 3歳500万下 1700ダ 16頭 3F=38.2

500万クラスに昇級して3着,4着,3着と確実に上位争いに食い込んでいるセトエモーション。しかしながら、まだ勝ち負けの際どい勝負まで持ち込めていないのも事実。今回はこのクラス既に4走目となるだけに、今まで以上に僅差の勝負を期待したいところ。1番人気は、デビュー2戦目の前走で11馬身差の大差の逃げ切り勝ちを演じたワンダーウォーカで単勝2.0倍。今回は昇級緒戦になるが、その鮮烈な勝ちっぷりが高く評価された形。2番人気は、新馬勝ちの後、昇級緒戦の前走平場戦で6着だったモガリブエで単勝4.4倍。セトエモーションは、単勝8.3倍の4番人気。近走では最も高い支持を受けただけに、ファンの期待に応えたいところ。メンバー的にも、近走のうちでは比較的戦いやすい組み合わせだけに、あわよくば勝利まで狙っていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ワンダーウォーカー 牡3 55 横山賀 1.47.2  2- 2- 1- 1  
2着 セトエモーション 牡3 55 松永幹 1 1/4 12-11- 9- 6 1.47.4
3着 11 ワンモアマイライン 牡3 55 角田 1 1/4  5- 4- 2- 2  
4着 モガリブエ 牡3 55 藤田 2 1/2  7- 6- 5- 4  
5着 16 シルクアスリート 牡3 55 福永 2 1/2  3- 3- 2- 2  
 レースでは、セトエモーションはスタートしてすぐ後方に控えていく。まず、アーネストシチーとワンダーウォーカーのハナ争いで1角へ。その後ろには、シルクアスリート,ジャパンロードなどが続いている。セトエモーションは、先頭から8馬身差の後方の内を追走して向正面に。このあたりからペースも落ちて、淡々とレースは流れていく。後方待機のセトエモーションは、3角手前から進出を開始し、中団グループの争いに加わっていく。3角過ぎから、人気のワンダーウォーカーが単独先頭に 替わり、そのまま横綱相撲で押し切ってしまおうという作戦に出る。一方、セトエモーションは3分3厘で外目に持ち出すと、更に前との差を詰めて行く。4角では、ワンダーウォーカーが先頭だが、これを目標に半馬身外に2番手ワンモアマイラインが接近。セトエモーションは、先頭から4馬身差の中団大外、6番手あたりまで押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭ワンダーウォーカーが二の脚を使って、ワンモアマイラインを1馬身と突き放して逃げ込みを図る。セトエモーションも渋太く伸びて、3番手争いの大外まで押し上げるが、ワンモアマイラインまではまだ1馬身半の差がある。残り150mで、先頭ワンダーウォーカーが1馬身半と抜け出して、2番手以下の馬の脚色から見て、逃げ切り濃厚の態勢に。セトエモーションは単独3番手から、この時点で内のワンモアマイラインを捉えて2番手に上がる勢いだが、ワンダーウォーカーまで捉えるのは厳しい状況。残り100mでワンモアマイラインが力尽きると、ここからは先頭ワンダーウォーカーとこれを追うセトエモーションの勝負となったが、最後はこの2頭全く同じ脚色になってしまい、セトエモーションは2着でのゴール。結局、人気のワンダーウォーカーがそのまま1馬身1/4差のリードをキープして、昇級緒戦を見事に飾って優勝した。セトエモーションは、500万クラス昇級後初めての連対を果たし、内容的にも非常に濃いものがあった。鞍上の松永幹騎手は、「スタートが良かったし、追い出して確実に伸びてくれますから。いい脚は使っていますよ。」とコメント。 まだ勝利には手が届かないが、「あと一歩」の手応えを掴んだのは事実。500万クラスでの勝利に向けて、更なるパワーアップを目指す。

 

セトコマンチラン  1997生 牡      栗東 新川厩舎  父ティッカネン  母シンコマンチラン

00.12.17 阪神 障害未勝利 3000芝ダ 12頭 3F=39.1

平地競走では11戦して未勝利に終わったセトコマンチラン。それでも、最初のうちは未勝利で上位争いをして、2着1回3着3回の惜しいレースをしたが、徐々に成績は下降して、結局平地では勝利を手にすることはできなかった。そして、3歳11月から障害入りし、障害緒戦は10着と惨敗したが、2戦目の前走の未勝利戦で2着と大きな変わり身を見せ、障害適性を発揮してきた。経験を積んで今回は更なる上昇が見込めるだけに、念願の生涯初勝利への期待は高まる。1番人気は、障害入り緒戦の前走でいきなり4着と好走したヒーロータイプで単勝2.4倍。かつては平地1000万クラスに在籍したこともあり、平地力でもここでは上位の存在。セトコマンチランは、単勝3.5倍の2番人気。3番人気は、障害入り緒戦の前走でいきなり3着と上位に食い込んだアグネススタオーで単勝5.1倍。この馬も平地500万クラスだった馬で、平地力ではセトコマンチランより若干優位に立っている。ライバルたちも障害のキャリアが浅いだけに、急激な上昇を示してくる可能性もあって侮れないが、セトコマンチランが障害馬の素質と勝負根性を発揮してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セトコマンチラン 牡3 58 出津 3.21.8  5- 5- 2- 1  
2着 10 シマノショウグン セン4 60 牧田 16  3- 3- 2- 3  
3着 ヒミノコマンダー 牡4 60 嘉堂 3 1/2 11  6- 6- 4- 5  
4着 12 テオリア 牡3 58 川合 1/2  1- 1- 1- 2  
5着 ファンドリテツ 牡3 58 常石  8- 8- 5- 4  
中止 ヒーロータイプ セン4 60 林満   -   -   -   
 レースでは、セトコマンチランは手綱を押して行くが、あまり行き脚がつかずに中団から。テオリアなどが前の方に出てきて、前6頭が5馬身の圏内で先団を形成。その集団から5馬身離れた7番手の位置にセトコマンチランがつけて行って、逆周り1角から正面スタンド前へ。このホームストレッチの障害飛越で、ダンシングターナーが落馬転倒。その後ろにいた人気のヒーロータイプが、これに巻き込まれて落馬転倒のアクシデント。先団グループのこの2頭の落馬の影響を受けたのは後続グループの馬たち。多くの馬たちがアオりを受ける形になり、 セトコマンチランも落馬した2頭を避けて逃げるようになってロスを被ることとなる。逆周りの4角〜3角で、今度はテイエムナイトが先頭に立って、2馬身差でシマノショウグンが2番手の位置。その後ろ2馬身差でテオリア ,テイエムナイトとビッグバロンの3番手争い。更に6馬身差でセトコマンチランが5番手で向正面へ。セトコマンチランの後ろは10馬身以上差が開いてきて、勝負は前5頭の争いか。タスキコースに入ってくると、前4頭が固まってきての先頭争い。セトコマンチランは、先行勢まで6馬身差の位置。

 順周りの1〜2角で、今度はテオリアが先頭を窺う構え。向正面に入ると、テオリアとテイエムナイトの2頭のハナ争いとなり、2馬身差でシマノショウグンが3番手。その1馬身直後がビッグバロンで、セトコマンチランは、まだその5馬身後ろの位置で動かない。セトコマンチランが動いたのは3角から。これまでタメていた脚を開放すると、あっという間に前との差を詰めて行く。そして、3角過ぎの障害飛越で、テイエムナイトとビッグバロンが躓いて騎手が落馬。この落馬で単独先頭の形になったテオリアは、3分3厘では3馬身のリード。2番手にはシマノショウグンだが、これに内からセトコマンチランが並びかけてくる。ここから一気に前との差を詰めて行ったセトコマンチラン。行き脚が一頭だけまるで違っており、最終障害を飛越したところであっという間にテオリアをかわして先頭に立つ。直線入口では既に2馬身半リードし、その勢いからも勝利を確信する形になって直線へ。

 直線は、他馬と争うという競馬にはならず、セトコマンチランはほとんど手綱を持ったままで後続をみるみる引き離す。2着争いは、テオリアに外からシマノショウグンが並びかけての叩き合いとなるが、残り150mでテオリアが力尽き、シマノショウグンが単独2番手に。しかしながら、先頭セトコマンチランは既に10馬身以上リードを開き、最後は馬なりで流しながら、結局2着に16馬身差をつける桁違いの圧勝で障害初勝利のゴール。有力どころの落馬があったとは言え、あまりにも能力が違い過ぎる圧倒的な勝利だった。これで障害オープンに昇級するが、この勝ちっぷりを見せられると、いやが上にも期待が高まる。鞍上 の出津騎手は、「前々で運べたし、飛越もそう大きなミスはなかった。落馬のアオリを食う場面もあったけど、内容としてはまずまず。」とコメント。障害馬として期待の大きく膨らんだセトコマンチラン。オープンでどんな走りを見せてくれるか本当に楽しみだ。

 

01.01.14 京都 牛若丸ジャンプS(OPEN) 3170芝ダ 14頭 3F=38.5

障害入り3戦目で見事に念願の初勝利を収めたセトコマンチラン。しかもその勝ちっぷりは、4角先頭から2着馬を17馬身もの大差引き離す圧勝劇。今回は昇級緒戦となるが、オープンに昇級しても好勝負が可能と誰もが考える強さだった。1番人気は、前走三木ホースランドJSを快勝してきたイブキマンパワーで単勝2.2倍。2番人気は、その三木ホースランドJSで2着だったミスターシービー産駒のヤマニンエスコートで単勝3.4倍。3番人気は、障害界の王者ゴーカイの弟で、後に中山大障害を制するユウフヨウホウで単勝6.8倍。セトコマンチランは、これに続く単勝8.1倍の4番人気。このメンバーで互角以上の競馬ができれば、今後の障害界での活躍に大きな夢が開けてくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマニンエスコート セン5 60 白浜 3.35.7  7- 7- 3- 2  
2着 ヨイドレテンシ 牡7 60 岡富 1 3/4  4- 4- 3- 2  
3着 ユウフヨウホウ 牡4 59 牧田 1/2  9- 8- 7- 5  
4着 10 セトコマンチラン 牡4 59 出津 1 3/4 10- 8- 5- 4 3.36.4
5着 13 サンレオン 牡5 60 西谷 1 1/2  8- 5- 1- 1  
中止 12 イブキマンパワー 牡7 60 林満 落-   -   -   
 レースでは、スタートが一息だったセトコマンチランは後方に控える形に。最初の障害で、人気のイブキマンパワーが落馬転倒のアクシデントで、すぐ後ろにいたセトコマンチランは若干アオリを受けてしまい、先頭から7馬身差の位置に。まず、マンリーパースンが先手を取ってほとんど一団となっていたが、向正面から徐々に馬群がばらけてきて、再び正面スタンド前へと向かう。正面スタンド前では、今度はローズコンテッサが先頭に 替わって1馬身のリード。2番手にマンリーパースンで、後続に3馬身とリードを開いていく。イブキマンパワーの落馬で主役に替わったヤマニンエスコートは、先頭から8馬身差の5番手集団の一角に位置する。セトコマンチランは、そのヤマニンエスコートの2〜3馬身後ろの後方内目でレースを進める。1〜2角で、先頭ローズコンテッサは4馬身と大きくリードを開いていき、2番手以下が固まってくる。セトコマンチランは、このあたりで少し押して行き、向正面では内から押っつけながら順位を上げていく。このあたり、先頭ローズコンテッサのリードは詰まり、サンレオンが先頭に 替わる。半馬身差の2番手ローズコンテッサは脱落を始め、その2馬身後ろの3番手に内ヤマニンエスコート,外ヨイドレテンシの2頭が続く。セトコマンチランは、3角では内を回ってヤマニンエスコートの1馬身半後ろの4,5番手の好位グループに上がって行く。3角過ぎから、サンレオン,ヤマニンエスコート,ヨイドレテンシの3頭が先頭争いで抜け出るが、この勝負どころでセトコマンチランはついて行くのが苦しくなる。4角では先頭サンレオンが1馬身のリードを保ち、2番手に内ヤマニンエスコート,外ヨイドレテンシの2頭の態勢。セトコマンチランは、2番手2頭から2馬身半差の4番手の位置で直線へ。

 直線は前3頭の争いからヤマニンエスコートが一旦じりっと出て、残り1ハロンでは半馬身リード。ここで逃げたサンレオンは一杯になり、外からヨイドレテンシが先頭に詰め寄ってくる。セトコマンチランは、先頭2頭と同じような脚色で差を詰められない。ここから底力を見せたのはヤマニンエスコートで、ラスト100mでヨイドレテンシをぐいっと突き放して勝負を決める。このあたりでセトコマンチランは、外からユウフヨウホウに交わされて5番手に後退するが、ゴール前50mで逃げて一杯になったサンレオンを交わして4着でのゴール。優勝したヤマニンエスコートからの差は4馬身。今後を占うには微妙な着差ではあったが、大きく負けなかったという点で、今後に希望をつなぐレース内容だった。鞍上の出津騎手は、「引っ張っている時の飛越はうまいんだけど、今日は昇級で前走とはペースが違ったから、仕掛けながらの追走だから前走ほどスムーズじゃなく、1周目のポジション取りが思ったより悪くなってしまった。でも2周目からは結構いい感じで運べたし、レースの上手な馬だから、これから経験を積めば、オープンでもやれると思うよ。」と今後の成長に期待を寄せたが、この後特別戦で11着,9着。重賞の阪神スプリングJでも7着と好勝負できず。その後8ヶ月の休養を挟んで障害オープン戦で復帰したが、一頭大差で取り残された最下位に大敗。その後間もなく現役登録を抹消され、障害界で大成する夢を果たせずターフを去った。

 

タカトモドリーム  1998生 牡      美浦 中島厩舎  父マルゼンスキー  母オースミドリーム

01.03.17 中山 3歳未勝利 1800ダ 13頭 3F=39.7  

1月の東京開催でデビューしたオースミドリーム産駒のタカトモドリーム。新馬初戦は6着に終わったが、続く2走目の新馬戦では、後方からよく追い込んで4着に食い込み、初勝利も近いとの手応えを掴んでいた。しかしながら、続くデビュー3戦目の未勝利戦では、3番人気に支持されたものの、勝ち馬から6馬身差の7着と期待を裏切ってしまう。今回はデビュー4戦目とレース経験も積んできただけに、そろそろ勝ち負けの競馬を期待したいところ。1番人気は、近3走2着,2着,3着と安定して上位争いをしているエーピーアオゾラで単勝3.3倍。2番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦を1番人気で16着殿り負けを喫したマイネルアンフィニで単勝3.6倍。しかし、デビューからの2戦は4着,2着と、確かな能力を発揮しているだけに、当然巻き返しの可能性は十分。タカトモドリームは、単勝10.1倍の5番人気。まだ力を発揮し切れない面はあるが、それだけに本当の力を出せれば、一気に突き抜けてしまう可能性もある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 タカトモドリーム 牡3 55 木幡 1.57.1  2- 2- 2- 2  
2着 エーピーアオゾラ 牡3 55 小野 2 1/2  7- 6- 4- 3  
3着 11 ジェフェリー 牡3 55 横山典  2- 4- 6- 3  
4着 ヒカリアリシア 牝3 53 坂井 1 3/4  6- 6- 7- 6  
5着 アカプルコ 牝3 53 安田富 2 1/2 11  4- 4- 4- 3  
 レースでは、スタートしてまずジェフリーが出てくるが、これを外から交わしてマイネルアンフィニが先頭に替わる。そして、タカトモドリームも、押しながら好位に取り付いていく。1〜2角で、先頭マイネルアンフィニが3馬身とリードを開いての逃げ。2番手には内ジェフリー,外タカトモドリームが併走するが、向正面に入るとマイネルモンシェリのリードは1馬身に詰まってくる。タカトモドリームが単独2番手となり、半馬身差の3番手に今度はドルフオンワードが上がってくる。人気のエーピーアオゾラは、先頭から5馬身差の中団の外で脚をタメているが、行きっぷりはなかなか良い。3角を過ぎると、手応え十分のタカトモドリームが、先頭マイネルアンフィニの半馬身外にじわっと接近。更に1馬身差の3番手グループが固まってくるが、3分3厘ではこの3番手争いの大外にエーピーアオゾラが押し上げてくる。先頭マイネルアンフィニに圧力をかけて行ったタカトモドリームは、4角では外から先頭に並びかけて直線へ。

 直線に向くと、脚色で断然まさっていたタカトモドリームが、先頭マイネルアンフィニをあっさり交わして先頭に抜け出してくるが、タカトモドリームを目標に外からぐいぐい追って来たのがエーピーアオゾラで、半馬身差まで詰め寄って来て2頭の叩き合いに持ち込もうとする。しかし、ここからタカトモドリームが底力を見せつけるように二の脚を使い、残り1ハロンからエーピーアオゾラを突き放しにかかる。残り150mではすっと2馬身近くエーピーアオゾラを引き離してしまったタカトモドリームは、この時点で早くも勝負を決めてしまう。タカトモドリームは、そのまま後続を寄せ付けることなく、最後は2馬身半の差をつける大楽勝 のゴール。2着にもそのままエーピーアオゾラが粘り込んだ。過去3戦から大きな変わり身を見せて、鮮やかに初勝利を飾ったタカトモドリーム。鞍上の木幡騎手は、「ムキになる所はないし、非常に乗りやすい馬ですね。今日はスムーズな競馬ができたのが大きかったですね。いい脚を使ってくれましたよ。」とコメント。この楽勝ぶりから、昇級しても互角の勝負ができるとの期待が高まる。昇級緒戦の次走の競馬が試金石となる。

 

01.07.01 福島 アベリア賞(500) 1700ダ 稍重 13頭 3F=38.9  

デビュー3戦目で未勝利戦を勝ち上がったタカトモドリーム。2馬身半完全に抜け切った内容から、昇級後の活躍が期待されたが、平場戦8着,八重桜賞13着,そして前走の平場戦も15着と、成績は振るわなかった。今回の特別戦は、昇級後4戦目となるだけに、そろそろこのクラスで戦えるきっかけを掴みたいところ。1番人気は、近2走平場戦でともに3番人気ながら、9着,6着と期待を裏切っているアサカブレイヴリーで単勝3.5倍。後々準オープンまで出世することになる素質馬。2番人気は、未勝利戦を3馬身半差楽勝した後、前走500万下平場戦でも2着と健闘したストリートジャズで、単勝3.6倍とほとんど差のない人気。タカトモドリームは、単勝46.3倍の10番人気と評価は低い。昇級後の成績からはやむを得ないが、何とか低評価に反発する走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンクウジョー 牡3 55 横山義 1.47.1  6- 3- 7- 6  
2着 ストリートジャズ 牡3 55 柴田善  8- 7- 2- 3  
3着 タカトモドリーム 牡3 55 田中勝 1 3/4 10  2- 1- 2- 2 1.47.4
4着 13 トーセンノースラン 牡3 55 村田  4- 3- 2- 3  
5着 12 アサカブレイヴリー 牡3 55 岡部  2- 3- 2- 3  
 レースでは、スタートしてのスピードの乗りは一息だったタカトモドリーム。しかし、押っつけながら中団から好位に押し上げていく。まず、カオリハイパーがすっと先頭に立つが、徐々に上がって行ったタカトモドリームが、1角で半馬身差の外2番手につけていく。これに、更に外からアサカブレイヴリーも加わって、3頭ほぼ並んだ先頭争いで向正面に。直後の4番手に、外トーセンノースラン,中テンクウジョーが続いている。3角では、カオリハイパーが単独先頭に抜け出て1馬身半リードの逃げ。しかし、3分3厘では先団馬群は固まってきて、4角では、内からカオリハイパー,タカトモドリーム,アサカブレイヴリー,トーセンノースラン,ストリートジャズの5頭が横に並ぶが、この中からアサカブレヴリーが僅かに遅れ気味になって直線へ。

 直線の横に広がった叩き合いの中から、残り250mでタカトモドリームが一旦単独先頭に立ちかける。しかし、外からストリートジャズが差して来て、タカトモドリームを交わして先頭に抜け出す。ここからタカトモドリームも根性を発揮し、ストリートジャズに半馬身差で食い下がるが、残り100mで力尽きてストリートジャズに突き放される。タカトモドリームとトーセンノースランの2着争いとなったところへ、その間を割ってきたテンクウジョーが、先頭ストリートジャズにまで一気に詰め寄り、テンクウジョーとストリートジャズの2頭全く並んでのゴールだったが、僅かのゴールした。タカトモドリームは、3着とはいえこれまでにない頑張りを見せてくれた。鞍上の田中勝騎手は、「積極的なレースをしたのが、今日は良かったと思う。最後まで渋太かったし、よく頑張ってくれた。」とコメント。500万クラス4走目でやっときっかけを掴むことができた。積極的な競馬で堂々と挑んだ内容から、この好走は決してフロックではない。次走では500万クラスでの勝利も狙っていきたい。

 

01.07.14 新潟 3歳上500万下 1800ダ 14頭 3F=40.4  

昇級後4戦目の前走アベリア賞で、人気薄ながら3着に食い込んだタカトモドリーム。あっと驚かせる走りだったが、ようやく本当の力を見せてくれた。今回は、その余勢を駆って、500万クラスでの勝利を目指す。しかし、今回は古馬との初対戦だけに、前走のような互角の勝負ができるのか、その力が試される一戦。1番人気は、900万特別で4着以内を4度続けた後、近2走はともに6着のゴートゥザウインで単勝1.9倍の断然人気。今回は500万クラスに降級しての一戦だけに、900万クラスで堅実に上位争いを続けていた底力は断然上位。2番人気は、前走500万下平場戦で、3/4,1/2馬身差の3着だったアマミホークで単勝6.4倍。タカトモドリームは、単勝15.1倍の6番人気。前走の内容から穴人気の評価を受けたが、900万クラスでも活躍していたゴートゥザウインに肉薄できるようなら、今後の活躍に大きな希望が開けてくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 フエイバータッチ 牡4 57 江田照 1.54.9  6- 2- 2- 2  
2着 11 ゴートゥザウイン 牡4 57 小林淳 1 1/4  9- 8- 8- 7  
3着 タカトモドリーム 牡3 55 田中勝  7- 8- 8- 9 1.55.1
4着 ハイフレンドモア 牝4 55 横山義  1- 1- 1- 1  
5着 タニノゴッド 牡4 57 大西 1/2 11-10-10- 9  
 レースでは、スタートは悪くなかったものの、いつものようにスピードの乗りが悪いタカトモドリーム。押っつけてもなかなか前に行けずに、中団からの競馬。まず、ハイフレンドモアが先頭に立って1角へ。1〜2角では、先頭ハイフレンドモアが4馬身とリードを開いての逃げ。2番手にハートキーがつけ、2番手集団は固まっているものの、全体に縦長の展開に。向正面にかかって、タカトモドリームは、2番手から3馬身半差の中団の内ラチ沿いで、軽く押っつけながらの追走。3角では、先頭ハイフレンドモアのリードは1馬身半。2番手にフエイバータッチで、更に3馬身差の3番手がウインゼスト。タカトモドリームは、3番手のウインゼストから3馬身差の中団グループの真っ只中で、人気のゴートゥザウインから殆ど差のない位置で直線へ。

 直線、ハイフレンドモアが1馬身半リードで逃げ、これを2番手から追ってくるのがフエイバータッチで、以下は3馬身半と差が開く。タカトモドリームは、4番手争いの馬たちの直後の位置で、外に出したいところで出せずに、残り250mでは大外タニノゴッドに先に行かれてしまい、残り150mでは3番手争いに上がってきたタニノゴッドに2馬身遅れてしまう。残り150mでも、先頭ハイフレンドモアが1馬身リードを保っていたが、ここからフエイバータッチがぐいぐい伸びて、残り100mで先頭に 替わり勝負を決める。タカトモドリームにエンジンがかかったのは残り150mから。一旦先に行かれたタニノゴッドにぐいぐい詰め寄り、残り50mでこれを捉えて3番手に上がると、2番手ハイフレンドモアにも襲い掛かる。しかし、今度は大外から人気のゴートゥザウインが急襲してくる。最後は3頭全く並んでの2着争いとなったが、タカトモドリームは、ハイフレンドモアを首差捉えてものの、ゴートゥザウインに惜しくも鼻差交わされて3着でのゴール。鞍上の田中勝騎手は、「道中は砂を被ると反応は今いちだね。半マイル過ぎからジリジリと伸びてくれたが…。」とコメント。 それでも、900万クラスでも活躍していたゴートゥザウインと鼻差の競馬ができたことは、タカトモドリームの実力の証明。将来への期待が高まったが、続く札幌の平場戦では12着のまさかの大敗。その後、故障でも発生したためか、そのレースを最後に上山競馬に転出することになってしまった。8ヵ月半の休養を経て上山競馬の地で復帰したが、その後長く地方競馬で活躍を続けた。

 

タマモミニスター  1998生  セン     美浦 伊藤圭厩舎  父ミシル  母アイアムクロス

01.11.25 中京 3歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=38.9  

デビュー11戦目の3歳 5月に未勝利を勝ち上がったタマモミニスター。しかし、昇級後は平場戦を5戦して4着が最高で、前走は11着と崩れていた。それでも力を出し切れれば差のない競馬ができる力は示しているだけに、ここでも勝ち負けの勝負に食い込むチャンスはあるはず。1番人気は、500万クラス16戦して9回入着の堅実さを持つヤクモマーキュリーで単勝2.1倍。近2走は、5着,4着という成績。2番人気は、金沢の交流レースで10着に大敗した後、今回が4ヶ月ぶりのレースとなるイセノイチで単勝6.8倍。後々は、1000万クラスで堅実に勝ち負けを争うまでに成長する。タマモミニスターは、単勝11.6倍の5番人気。傑出した力をもつ馬は見当たらず、波乱ムードの一戦だけに、タマモミニスターには力を出し切る競馬を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 タマモミニスター セン3 55 伊藤直 1.48.6 11-11- 7- 6  
2着 キングオブマルブツ 牡3 55 山田広 1 3/4  8- 8- 5- 6  
3着 ケイアイジャパン 牡3 55 藤原 16  8- 8- 4- 4  
4着 15 オンワードバルトー 牡3 55 伊藤暢 3/4 11  3- 2- 3- 3  
5着 10 ビーマイホープ 牡3 52 難波  3- 5- 5- 4  
中止 ヤクモマーキュリー 牡4 57 福永  2- 止-  -      
 レースでは、スタートして徐々に後方に下げて行くタマモミニスター。まず、イセノイチが先頭に立って、これに外からホッカイベドシンが接近。タマモミニスターは、先頭から6馬身差の後方外目で1〜2角へ。2角から向正面に入ったところで、内ラチ沿いの3番手につけていた人気のヤクモマーキュリーが、右前脚の脱臼と靭帯断裂の悲劇に見舞われて競走中止。あおりを受けた3番人気パープルチカラは、最後方まで後退してしまう。向正面では、ほぼ一団の状態でレースは流れるが、タマモミニスターは先頭から4馬身差の中団大外の位置。3角で、先頭イセノイチは依然3/4馬身リードで逃げ、2番手にはホッカイベドシン。更に半馬身差の3番手にオンワードバルトーで、以下も差なく前を追う。タマモミニスターは、先頭から4馬身差の6番手大外で、ほぼ同じ位置の内ラチ沿いにはキングオブマルブツで、全くの一団のまま直線へ。

 直線は大混戦の争いとなるが、残り1ハロンで外からケイアイジャパンが抜け出しにかかる。タマモミニスターも差を詰めてきて、先頭まではまだ2馬身半の差があったが、ここから一気の末脚を繰り出していく。残り100mで、ケイアイジャパンなどの先頭争いの馬たちを並ぶ間もなく抜き去ったタマモミニスター。これまでの伸び切れなかった戦いが嘘のような切れ味で、あっという間に2番手以下を1馬身3/4差切って捨ててタマモミニスターが快勝のゴール。2着には、内から外に出したキングオブマルブツが、ゴール寸前外からケイアイジャパンを頭差捉えて食い込んだ。鞍上の伊藤直騎手は、「いつも掛かり気味に行く馬だが、今日は変に折り合いがついていた。反応はひと息だったが、その分ラストまでしっかり伸びてくれたからね。」とコメント。 いつも掛かり気味になって今ひとつ力を出し切れていなかったタマモミニスターだが、ようやく本当の力を見せつけてくれた。

 

タマモラッキー  1997生  牡     栗東 柴田見厩舎  父カーネギー  母ラッキーガール

01.01.27 小倉 4歳上500万下 1800芝 16頭 3F=37.8  

デビュー11戦目の3歳夏に初勝利を挙げたタマモラッキー。しかし、昇級後の古馬相手の500万クラスでは、平場戦7着,特別戦12着と、昇級の壁に弾き返されてしまう。その後4ヶ月の休養を経て、今回が休養明け緒戦となるが、500万クラスでの実績がないうえに休み明けとあって、ここは人気薄に。1番人気は、前走休養明けで+18kgの大幅馬体重増の平場戦でいきなり2着に頑張ったハートブレイクヒルで単勝2.7倍。2番人気は、前々走芝の平場戦を1番人気で快勝したアルゴリズムで単勝3.0倍。前走ダートの平場戦では10着に沈んでいるが、元々芝でこその馬だけに前走の結果は度外視できる。タマモラッキーは単勝47.6倍の10番人気。しかしながら、調教の動きは決して悪くなく、一応力を出せる態勢は整っている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモラッキー 牡4 56 飯田 1.53.3 10  4- 4- 4- 5  
2着 16 トーヨーシーザー 牡5 57 松永昌 1/2 11  9-10- 7- 9  
3着 10 ゼンノキセイ 牡6 56 宝来 1/2  9- 8- 7- 5  
4着 ハートブレイクヒル 牡5 57 中舘 3/4  1- 1- 1- 1  
5着 フルオブラフター 牝5 55 橋本美 12-11- 7- 5  
 レースでは、まずハートブレイクヒルが一気に先頭に立つが、タマモラッキーも好位の一角に取り付いていく。1〜2角で、先頭ハートブレイクヒルが1馬身リードの逃げ。2番手にフサイチデルレイで、その半馬身差外の3番手がテイエムデュラブ。更に半馬身差の内4番手がタマモラッキーで 好位をキープ。以下もほとんど差なく続き、向正面では流れも落ち着き、先頭〜殿りまで8馬身と一団となってレースは流れる。3角でも、先頭ハートブレイクヒルが半馬身リードで逃げ、タマモラッキーは先頭から1馬身3/4差の4番手をキープ。このあたりで、内々を回っていたタマモラッキーは、前が壁になって動けずにいる間に、外から差し馬勢が進出して 少し順位を下げる形に。4角でもハートブレイクヒルが僅かに先頭をキープするが、2番手は6頭ほど横一線に並ぶ大混戦。内ラチ沿いを回るタマモラッキーは、その2番手争いのグループの直後 の位置で直線へ。

 直線は、各馬横に広がっての大混戦。タマモラッキーは脚を残しながら、前のハートブレイクヒル,フサイチデルレイが壁になって一杯に追えない。しかし、フサイチデルレイが一杯になって後退したところ の狭い間隙に進路を見出したタマモラッキーは、ハートブレイクヒルのすぐ外側に持ち出して、ここから一気にラストスパート。混戦の争いの中、人気のハートブレイクヒルの粘りは一息で、残り150mでは内タマモラキーと外ゼンノキセイの叩き合いに 替わる。残り100mでぐいっとゼンノキセイを捻じ伏せたタマモラッキーが単独先頭に抜け出したところ、ゴール寸前大外からトーヨーシーザーが猛追してきたが、 半馬身差まで差を詰めたところでゴールイン。低評価を覆して、タマモラッキーが見事500万クラスを突破する勝利を収めた。鞍上の飯田騎手は、「稽古に乗った時から、久々の割に動きがいいなと思っていたんです。道中の手応えもあったし、よくこじ開けてくれました。いい時に乗せてもらえました。」とコメント。 休み明けでいきなりの勝利は実力の証明。900万クラスに昇級しても好勝負が可能と期待は膨らむ。

 

01.02.18 小倉 皿倉山特別(900) 2600芝 13頭 3F=36.8  

前走休み明けの500万下平場戦を人気薄ながらいきなり勝ち上がったタマモラッキーの昇級緒戦。 前走の勝利はなかなか力強かったが、900万クラスでどこまで通用するのか。前走同様人気薄ながら、今後にメドをつけるレースぶりを期待したい。1番人気は、前々走睦月賞でマックロウに競り勝って優勝したシャープキックで単勝2.9倍。そのマックロウは、3月にはアグネスフライト,ナリタトップロードのクラシックホースに競り勝って京都記念を優勝し、天皇賞・春でも4着に食い込むことになる強豪。シャープキックも、前走琵琶湖特別では3着に敗れているものの、マックロウとの比較からも相当な実力を持つはず。2番人気は、900万クラスに昇級した近3走、特別戦でいずれも入着を果たしているキングザファクトで単勝4.5倍。この馬も、翌年にはダイヤモンドSを優勝し、天皇賞・春ではマンハッタンカフェの6着に食い込むまでに成長する。タマモラッキーは、単勝50.8倍の10番人気と前走と同じような人気に。確かに昇級していきなりでは厳しいレースも予想されるが、相手なりに走れる渋太さも持ち合わせているだけに、そこそこの好勝負は期待してもいいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングザファクト 牡4 56 河内 2.45.2  6- 8- 5- 5  
2着 スカイゴーラン 牡5 57 芹沢 11  7- 4- 2- 1  
3着 シャープキック 牝5 55 高橋亮 1 1/4  7- 8- 5- 2  
4着 13 タマモラッキー 牡4 56 飯田 1 3/4 10  5- 5-10- 9 2.45.7
5着 12 エルウェースター 牡5 58 佐藤哲  3- 3- 2- 3  
 レースでは、無理せずに中団に控えるタマモラッキー。ゴッドマーチが先頭に出るが、外から押しながらトウキョウマンボが先頭に替わる。タマモラッキーは、やや掛かり気味になって好位グループに押し上げていくが、ここでは何とかなだめて折り合いをつけて行く。1周目正面スタンド前では、先頭トウキョウマンボは6馬身と大きくリードを開いての逃げ。2番手にゴッドマーチで、1馬身差の3番手にエルウェースター。その後2馬身半開いた4番手にメテオシャワーで、その1馬身半後ろの5番手がタマモラッキーで、先頭までは11馬身の差。このあたりは、前の方の馬たちはばらけてのレースとなるが、中団以下の馬たちは一団。1〜2角で、先頭トウキョウマンボのリードは7馬身と更に開くが、向正面ではそのリードは5馬身。2番手から2馬身半差の4番手以下のグループは全くの一団で、タマモラッキーは中団の大外を回っている。3角で、先頭トウキョウマンボのリードは4馬身で、2番手グループはほとんど一団に。3角過ぎから各馬早くも手を動かしながら仕掛けて行き、3分3厘ではトウキョウマンボは馬群に飲み込まれる。各馬が前へ前へと押し寄せる中、タマモラッキーは前が壁になったところに丁度前の馬が下がって来て、手綱を抑え気味に後方へ下げざるを得ない形に。4角では、内からスカイゴーラン,シャープキックの2頭が押し上げて来て、この2頭の先頭争いとなり、タマモラッキーは先頭から4馬身差の後方で馬群の真ん中を突いて直線へ。

 直線は、内スカイゴーラン,外シャープキックの叩き合いとなるが、残り150mでその外からキングザファクトが先頭2頭に迫って来る。タマモラッキーはその後の争いに加わってくるが、じりじりという感じで弾ける脚は繰り出せない。残り100mからはキングザファクトとスカイゴーランの争いとなるが、勢いで上回っていたキングザファクトが首差競り勝って優勝。徐々に外に持ち出して渋太く伸びたタマモラッキーは、4角3番手の位置から粘っていたエルウェースターをゴール寸前で外から首差差して4着でのゴール。タマモラッキーは、前の3頭に迫る脚はなかったが、持ち前の渋太さは存分に発揮。900万クラスでも互角に戦える力を示した。鞍上の飯田騎手が「3角で閉じ込められてしまった。スムーズに捌けていれば…」と口惜しがったように、必ずしも100%の力を出し切った結果ではないだけに、次走では今回以上のレースが期待できる。

 

01.03.18 中京 恋路ヶ浜特別(900) 2500芝 13頭 3F=38.1  

前走の昇級緒戦の皿倉山特別で4着に食い込んだタマモラッキー。この好走で900万クラスでの勝利に向けて手応えを掴んだのも事実。今回はハンデ戦で上位人気馬との差も縮まるだけに、前走の余勢を駆っての勝利を目指す。1番人気は、前走500万下平場戦を4馬身差圧勝して、昇級緒戦でここに臨むタイノーブルレディで単勝4.5倍。2番人気は、前年暮には900万クラスの鳴海特別を勝っているロードユニバーサルで単勝4.8倍。ただ、近2走は10着,5着という成績で、しかもトップハンデの57.5kgを背負うとなれば、決して逆転できない相手ではない。そして、タマモラッキーは単勝6.4倍の5番人気。人気は大きく割れ、中心馬不在の大混戦。タマモラッキーも53kgと比較的恵まれたハンデを武器に、上位食い込みはもちろん、あわよくば勝利までも狙っている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タイノーブルレディ 牝4 52 芹沢 2.36.4  5- 5- 3- 3  
2着 ロードユニバーサル 牡5 57.5 鹿戸  4- 4- 2- 1  
3着 13 タマモラッキー 牡4 53 飯田 1 1/4  7- 7- 7- 4 2.37.1
4着 12 トウキョウマンボ 牡4 52 河北 1 3/4  3- 3- 1- 2  
5着 アグネスユンカース 牡4 52 野元 1/2 10  6- 6- 5- 4  
 レースでは、内からタニノサイレンスがポンと好スタートで先頭に立つが、これに外からタマモクロスの孫ハコダテノホシが並んで行く。タマモラッキーは中団で正面スタンド前へ。このあたりから1角にかけて、かなりばらけて縦長となってくる。まずタニノサイレンスが先頭で1馬身のリード。2番手がハコダテノホシで、その後ろは5馬身と差が開いて3番手にトウキョウマンボがつけている。その後ろに人気どころのロードユニバーサル,タイノーブルレディが続いているが、その後ろは更に差が開いてばらけている。中団のタマモラッキーは、先頭まで20馬身差で、人気のタイノーブルレディからも10馬身余りの差がついている。向正面でも依然中団のタマモラッキーは、先頭まで15馬身差。しかし、3角手前からロードユニバーサル,タイノーブルレディが先頭2頭に接近して行き、先団4頭は固まってくる。3角では、先頭はトウキョウマンボに 替わり、それを1馬身差で追う2番手がロードユニバーサル。更に2馬身差の3番手がタイノーブルレディ。このあたりからタマモラッキーも手を動かしながら差を詰めにかかるが、先頭まではまだ10馬身の差がある。3分3厘では、前3頭が断然抜けて、後続に7馬身もの大きな差をつけている。タマモラッキーは、押っつけながら徐々に差を詰めにかかり、4角では前3頭に4馬身差の4番手まで追い上げて直線へ。前3頭が横に並ぶようにして直線へ。

 直線は、外のタイノーブルレディの伸び脚がよく、残り1ハロンでは1馬身抜け出して単独先頭に。2番手にはロードユニバーサルが頑張り、このあたりでトウキョウマンボが一杯になって後退してくる。先頭,2番手の人気2頭も道中のハイペースのため決して脚が残っているわけではないが、3角から押っつけ通しで追い上げたタマモラッキーもじわじわ差を詰めてはいるものの、もう一息切れる脚を繰り出せない。タマモラッキーは、残り80mでトウキョウマンボを交わして3番手に押し上げたが、前2頭の態勢は既に決していた。それでも最後はロードユニバーサルに1馬身1/4差まで詰め寄って3着でのゴール。先頭タイノーブルレディは最後は3馬身差をつけての完勝だった。タマモラッキーも精一杯の頑張りを見せたが、鞍上の飯田騎手が「大外枠だったため、コーナーコーナーで大外を回らされる不利が大きかった。」とコメントしたように、うまく立ち回っていれば2着はあったかもしれない。それでも2戦連続の善戦で、いよいよ900万クラスでの勝利が見えてきた。

 

01.04.01 阪神 白鷺特別(900) 2500芝 11頭 3F=35.0  

前走の恋路ヶ浜特別でも3着と善戦し、いよいよ900万クラスの勝利に近づいたタマモラッキー。今回も、前走同様の渋太さを発揮しての勝利を目指す。1番人気は、近2走900万下特別で2着,3着と上位争いをしているダイイチラインで単勝1.6倍の断然人気。特に前走は首,首差の僅差の勝負で、今回のメンバーなら勝利は堅いとの評価。2番人気は、近3走900万下特別で2着,8着,4着と好成績を残しているオグリコマンダーで単勝5.6倍。そしてタマモラッキーは、単勝17.1倍の6番人気。近2走のレース内容から考えると、あまりに評価が低すぎるが、この馬の実力から考えれば、人気以上の結果は間違いなく残せるはず。あわよくば、このレースで900万クラスでの勝利さえ狙っていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホッコーアンバー 牡6 56 熊沢 2.33.3  1- 1- 1- 1  
2着 ゼンノスウィング 牡4 56 小原 3 1/2  7- 6- 6- 4  
3着 タマモラッキー 牡4 56 飯田 1/2  7- 8- 8- 4 2.34.0
4着 マチカネクロズキン 牡4 56 牧田  9- 9- 8- 7  
5着 プレミアムバラード 牡6 56 小池 2 1/2  5- 3- 2- 2  
7着 ダイイチライン 牡4 56 四位  4- 3- 2- 2  
 レースでは、スタート後に少し挟まれるようになって中団からの競馬となるタマモラッキー。各馬ゆっくり出方を窺うが、まずホッコーアンバーがじわっと先頭に立って1馬身のリード。2番手以下は一団で、タマモラッキーは先頭から5馬身差の中団大外で1角へ。1〜2角で、先頭ホッコーアンバーがリードを2馬身半と開いていく。向正面に入って、2番手にスカイゴーランがつけ、更に1馬身半差の3番手に内スナークパワー,外ダイイチラインが併走する。更に1馬身差の内5番手にゼンノスウィングがつけ、タマモラッキーはその更に1馬身半後ろの中団大外、先頭までは6〜7馬身の位置。3角で少し馬群が固まってくるが、先頭ホッコーアンバーは依然1馬身半のリードで気持ちよく逃げている。3分3厘でペースが上がるが、中団やや後ろにいたタマモラッキーもこのあたりから手を動かして、先頭との差を少しずつ詰めていく。4角では、先頭ホッコーアンバーのリードは1馬身。2番手に内ダイイチライン,外プレミアムバラードが進出し、タマモラッキーも手応えよくその1馬身後ろの4番手まで外を回って押し上げて直線へ。

 この時点の手応えで勝利も意識したタマモラッキーだったが、先頭ホッコーアンバーの逃げ脚は軽快で、直線に向いてから1馬身半,2馬身と再び後続を突き放しにかかる。タマモラッキーも持ち前の渋太い伸び脚を発揮し、残り1ハロンで2番手争いのダイイチライン,プレミアムバラードの2頭を外から捉えて単独2番手に上がってくる。その直後、中を割るように伸びてきたゼンノスウィングが、タマモラッキーの半馬身内に詰め寄ってきて2番手は接戦に。残り100mで、先頭ホッコーアンバーは3馬身半と完全に抜け出して勝敗は決していたが、2着争いはタマモラッキーとゼンノスウィングの叩き合い。残り100mの地点で2番手の2頭全く馬体が合ったが、ここからぐいっと伸びたゼンノスウィングが半馬身競り勝って2着入線。タマモラッキーは最後競り負けたようになって無念の3着でのゴール。これで900万クラス3走連続で善戦止まりとなったタマモラッキー。スタートがスムーズで序盤からいい位置をキープできていれば2着はあったかもしれないが、勝ち馬には差をつけられていただけに、この敗戦自体は致し方ない。鞍上の飯田騎手は、「確かにモタれてはいるんですが、それにしてもかわせないとは…。長い距離だから挽回できるかと思いましたが、スタート後に挟まれたのが最後までこたえました。」とコメント。 しかしながら、メンバーと展開次第で900万クラスの勝利に手が届く能力は、今回もきっちり示してくれた。

 

01.04.29 京都 白川特別(900) 2400芝 12頭 3F=35.3  

前走の白鷺特別で3着となり、これで3戦連続の善戦を続けたタマモラッキー。900万クラスの勝利に一歩一歩近づいている確かな手応えを感じているだけに、今回あたりそろそろ念願の勝利を手にしたい。1番人気は、8ヶ月半の休養明けの前走明石特別をいきなり優勝したメイショウエドガーで単勝2.0倍。2番人気は、前走白鷺特別を圧勝しているホッコーアンバーで単勝5.6倍。タマモラッキーは単勝10.0倍の4番人気。前走でのホッコーアンバーとの4馬身の着差から考えると、上位人気2頭はかなり強力だが、経験を積みながらパワーアップしてきている今のタマモラッキーなら、きっと差のない競馬をしてくれるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホッコーアンバー 牡6 57 熊沢 2.26.4  2- 2- 2- 2  
2着 メイショウエドガー 牡5 58 四位 1 1/2  9- 9- 7 -6  
3着 プレミアムバラード 牡6 57 小池 1 1/4  5- 5- 4- 3  
4着 ジンパーフェクト 牡4 56 松永昌 1/2  4- 4- 4- 3  
5着 タマモラッキー 牡4 56 柴田善  7- 7- 6- 6 2.26.9
 レースでは、人気のメイショウエドガーが1馬身立ち後れ、タマモラッキーは無理せず中団からの競馬。序盤からゆったりとした流れで、アストラルブレイズがじわっと1馬身リードで先頭。前走逃げ切り勝ちをしたホッコーアンバーは、ハナにはこだわらず2番手に控え、内のワンスライフタイムと併走していく。タマモラッキーは、先頭まで5馬身差の中団につけ、人気のメイショウエドガーは、タマモラッキーの2馬身後ろの後方に近い位置取りで正面スタンド前へ。淡々とレースは流れるが、1角〜向正面にかけて馬群が徐々にばらけてくる。向正面でも、先頭アストラルブレイズと、これに1馬身差で続くホッコーアンバーとワンスライフタイムの態勢は変わらないが、4番手以降がややばらけ気味。タマモラッキーは、先頭まで7〜8馬身差の6番手争いで、人気のメイショウエドガーもその直後に取りついている。しかしながら、3角ではかなり馬群が再び固まってきて、このあたりではホッコーアンバーが単独2番手に。3分3厘では、プレミアムバラード,ジンパーフェクトが2番手ホッコーアンバーの直後まで押し上げてくる。3分3厘から仕掛けていったタマモラッキーは、4角では先頭まで4馬身ほどの差のない位置まで押し上げるが、すぐ内にはメイショウエドガーが並んでくる。そのまま一団の態勢で直線に 。

 直線、終始手応えに余裕のあったホッコーアンバーは、直線に向くとアストラルブレイズをあっさり交わして単独先頭に躍り出る。先頭ホッコーアンバーを追うプレミアムバラード,ジンパーフェクトは同じような脚色で、先頭との差を詰められない。 替わって、タマモラッキーを置き去りにして差し込んできたメイショウエドガーが、最内を突いて単独2番手に上がって来たが、最後はホッコーアンバー,メイショウエドガーの上位2頭同じような脚色となって勝敗は決する。タマモラッキーもじわじわ伸びてはいるものの、もう一つピリッとした脚がなく、3番手プレミアムバラードに半馬身差まで迫り、4番手ジンパーフェクトに際どく並びかけたところがゴール 。僅かに鼻差ジンパーフェクトを捉え切れず、決して満足できない5着でのゴールとなった。切れる脚を使えないことから、確実に上位に来てもどうしても勝ち負けまで食い込めないタマモラッキー。鞍上の柴田善騎手は、「バテない馬だし、前半でもう少しいい位置につけられれば良かったんだが…。」とコメント。 もどかしいレースは続くが、経験を積みながら一皮剥けてくれれば、900万クラスでの勝利も見えてくるはずだ。

 

01.08.05 小倉 若戸特別(500) 2000芝 10頭 3F=36.0  

白川特別で5着となり、900万クラス昇級後4走連続入着を果たしたタマモラッキー。堅実な反面、切れる脚がないために善戦止まりのレースが続いていた。その後、特別戦を2戦したが11着,6着と一息の結果に終わり、結局900万クラスでの勝ち星を挙げられないまま500万クラスに降級することになる。500万クラスに降級した前走日田特別では、当然期待されたものの6着とここでもパンチ力を欠く結果に。ここ数戦は納得のいく競馬ができていないが、今度こそタマモラッキーの持ち味の渋太さを発揮して欲しい。1番人気は、前々走日田特別でタマモラッキーに3/4馬身差先着の5着,続く前走平場戦3着のタニノカリスで単勝2.1倍。900万クラスでの連対実績もある実力馬。2番人気は、前走500万下の英彦山特別3着のマンデーデライトで単勝3.9倍。タマモラッキーは、単勝5.8倍の3番人気。実力差は殆どないメンバー構成だけに、タマモラッキーの持ち味が生きる競馬になりそうな予感。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マンデーデライト 牝4 55 熊沢 2.02.1  2- 2- 2- 2  
2着 タマモラッキー 牡4 57 和田  3- 3- 2- 4 2.02.2
3着 ピサノチカラ 牡5 57 渡辺 1 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 タニノカリス 牝4 55 1 3/4  3- 3- 2- 2  
5着 メイショウマシーン 牡4 57 角田 1 3/4  5- 5- 5- 4  
 レースでは、スタートして押しながらムチを飛ばしていくタマモラッキー。まず、ピサノチカラがすっと先頭に立ち、タマモラッキーも好位に取り付く。1〜2角で、先頭ピサノチカラが1馬身半リードの逃げ。2番手にマンデーデライトで、その1馬身後ろの内目3番手がタマモラッキー。外には人気のタニノカリスも殆ど差なく併走し、5番手以下は2馬身半の間隔が開いている。向正面でも態勢は全く変わらず、タマモラッキーも3番手で折り合いがついている。3角で、先頭ピサノチカラの3/4馬身外にマンデーデライトが手を動かしながら接近。更に半馬身差でタマモラッキーとタニノカリスが続いているが、以下の馬のたちも徐々に差を詰めてくる。4角では、先頭ピサノチカラの外にマンデーデライトが並びかけ、1馬身半差の3番手に内タマモラッキー,大外タニノカリスの態勢で直線へ。

 直線に入ると、マンデーデライトが半馬身出て先頭に。タマモラッキーは、ピサノチカラとマンデーデライトの間を狙って差を詰めてくる。タニノカリスは、伸びあぐねて4番手の位置。残り1ハロンで、2番手ピサノチカラの1馬身直後までじわじわ差を詰めたタマモラッキーは、ここから前2頭の争いの中に加わっていく。残り150mでも半馬身リードの先頭マンデーデライトだが、タマモラッキーが2番手ピサノチカラの外に並びかけると、ここからは外マンデーデライトと中タマモラッキーの一騎討ちに。渋太く追いすがるタマモラッキーと懸命に粘るマンデーデライト。タマモラッキーも首差まで厳しく詰め寄ったが、結局マンデーデライトが最後まで譲らない粘り腰を発揮して、タマモラッキーは首差及ばず2着惜敗のゴール。ここまで迫ったのであれば勝ちたかったタマモラッキーだが、鞍上の和田騎手は、「今日は積極的に行かせました。いい位置で競馬ができましたし、直線も手応えどおりの伸びでしたよ。ただ反応が一完歩遅い分、勝ち馬との差が詰まらなかったですね。」とコメント。 しかし、元々上のクラスで好勝負を続けていたタマモラッキーだけに、このまま足踏みは続けていられない。次走は必勝態勢で臨む。

 

01.11.25 中京 揖斐川特別(500) 2500芝 15頭 3F=36.7  

500万クラス降級2戦目の若戸特別で 僅差の2着だったタマモラッキー。これで勢いに乗って、あっさり500万クラスはクリアできると思われたが、その後は平場戦を5戦して、2着1回、3着1回と勝ち切れず。前走でも5着とパンチ力を欠いているが、そろそろ1000万クラスで上位争いを続けた底力を発揮してほしい。1番人気は、近4走特別戦で 1-3-0-0 の素晴らしい成績を挙げているノボブライアンで単勝1.8倍の断然人気。2番人気は、デビューして6戦未勝利だが、前走500万下特別で半馬身差2着に健闘しているスローバラードで単勝6.5倍。これに、後にG2の交流重賞オグリキャップ記念で3着になるなどオープンでも活躍するアグネスパートナーが単勝8.9倍の3番人気で続く。タマモラッキーは、単勝11.9倍の6番人気。元々の実力から考えれば、余りにも評価の低すぎるタマモラッキーだが、今ひとつ本調子に乗り切れないだけに仕方のないところ。とにかく、自分の力を出し切る競馬に徹する。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファイヤーボール セン6 56 福永 2.35.5 10- 9- 7- 6  
2着 ミルキーマイスター 牡4 57 嶋田高 10- 9-10- 8  
3着 16 タマモラッキー 牡4 57 小池  4- 3- 2- 3 2.35.9
4着 ノボブライアン 牡4 57 中舘  5- 5- 2- 2  
5着 ミチノヴィーナス 牝3 53 浜口 14  2- 2- 2- 3  
 レースでは、タマモラッキーはスタートしてすぐは中団の位置だったが、大外からぐんぐん行って好位に取り付く。まず、笠松のミチノヴィーナスが先頭に立って正面スタンド前へ。更に今度はトウキョウマンボが先頭に 替わって、4馬身とリードを開いての逃げ。2番手にミチノヴィーナスで、その半馬身差の外3番手に笠松のクリスタルシュガー。タマモラッキーは、更にその外半馬身差の4番手の位置。直後の内には、人気のノボブライアン以下が続いている。1〜2角でも、先頭トウキョウマンボの4馬身のリードは変わらず、向正面でも隊列に変化はない。3角では、トウキョウマンボのリードは2馬身とやや詰まってきて、2番手には内からノボブライアンが進出を開始し、同じ位置の外タマモラッキーも手が動き始める。各馬が仕掛け気味に前に接近してきて、3分3厘ではトウキョウマンボのリードはなくなり、4角ではノボブライアンが先頭に並びかける。タマモラッキーは、先頭に1馬身差の外3番手で直線へ。

 ここから切れ味を繰り出せれば久々勝利が見えてくるタマモラッキーは、直線に向くとノボブライアンに馬体を併せてきて、内で粘るトウキョウマンボと3頭の争いに。残り150mでは、内ラチ沿いトウキョウマンボと、外ノボブライアン,大外タマモラッキーの3頭横に広がっての叩き合いとなったが、そこへ大外から強襲してきたのがファイアーボール。残り100mで、タマモラッキーはファアーボールに一気に交わされて、目前に見えた勝利の夢を打ち砕かれる。それでも、残り50mでノボブライアンを僅かに競り落としたタマモラッキーは、なんとか2着は死守しようとしたが、ゴール寸前で外から突っ込んできたミルキーマイスターに首差差されて、残念ながら3着でのゴールだった。勝てるかというシーンもあったタマモラッキーだが、鞍上の小池騎手は、「仕掛けると掛かると聞いていたが、いい位置で折り合いもついて運べた。ただ、バテてる訳ではないが、勝負どころから幾らか置かれる感じに。それでも何とかなると思ったが…。」とコメント。 今回はファイアーボールの炎の切れ味に屈してしまった。タマモラッキーは、まだ本来の粘りは戻ってきていないとはいえ、この内容であれば近いうちにきっとチャンスは巡ってくると思われたが、続く暮の阪神の平場戦こそ3着に食い込んだものの、年明けからは徐々に着順を下げてしまい、7戦連続着外に終わってしまう。その後、障害入りして2戦を戦ったが、二桁着順に終わり、再び勝利を挙げることができないままターフを去った。

 

テイエムシンデレラ  1997生 牝      栗東 西園厩舎  父フォーティナイナー  母テイエムスコール

00.02.12 京都 3歳未勝利 1400ダ 稍重 10頭 3F=38.0  

3歳1月にデビューし、新馬2戦を3着,2着としたテイエムシンデレラ。勝利こそ逃してはいるが、能力の高さは既に証明済み。ライバルたちも侮れないが、経験を積んで更なるパワーアップを遂げて、今度こそ初勝利を手にしたい。1番人気はテイエムシンデレラで、単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、1月にデビューして、新馬2戦を8着,2着としているナウカムトゥルーで単勝3.5倍。デビュー戦で1番人気になった期待馬で、前走はきっちり変わり身を見せてきた。3番人気は、11月の新馬デビュー戦で3着となった後、続く新馬戦では競走除外となったホットメロディで単勝8.4倍。今回は3ヶ月ぶりの実戦となる。ライバルたちも侮れない中で、これほどの一本かぶりの人気はプレッシャーになるが、今後更なる飛躍を遂げるためにも、未勝利でこのまま留まってはいられない。力の違いを見せつける勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムシンデレラ 牝3 53 1.27.0  4- 4- 4  
2着 ブリリアントマサコ 牝3 53 武幸  8- 7- 6  
3着 ホットメロディ 牝3 53 須貝 1 1/2  1- 1- 1  
4着 10 ラブシック 牝3 52 酒井 1/2 10  6- 5- 5  
5着 ナウカムトゥルー 牝3 53 小林淳  2- 2- 2  
 レースでは。テイエムシンデレラはスタートはまずまずで、積極的に前に行こうという構え。しかしながら、一気に先手を奪ったのはホットメロディで、これをナウカムトゥルー,メイショウスミレが2番手で追走。テイエムシンデレラは、先頭まで3馬身差の4番手を追走。3角を過ぎると、先頭ホットメロディがペースを上げて、リードを2馬身半と開いて単独先頭。2番手争いはナウカムトゥルーとメイショウスミレの2頭だが、このあたりではテイエムシンデレラの行きっぷりは悪く、3分3厘では懸命に押しているが反応せず、先頭から5馬身と大きく差が開いての4番手で、苦戦を覚悟しなければならないような手応え。ムチも入っているものの、エンジンがかからずまったく差を詰めて行けない。4角でも態勢はほとんど変わらず、テイエムシンデレラは先頭まで4馬身差の4番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、外を回ったテイエムシンデレラは、これまで追い通しで反応できなかったにもかかわらず、直線に向いたとたんにエンジンがかかり、凄い勢いであっという間に単独2番手に押し上げると、2馬身半前にいる先頭ホットメロディに襲いかかる。まったく次元の違う伸び脚で、残り1ハロンでホットメロディを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。その勢いは桁違いで、残り100mではリードを5馬身と引き離し、あとはほとんど馬なり。それでも最後は7馬身もの大差をつけて、悠々圧勝のゴール。2着にはホットメロディが粘り込もうかという態勢だったが、最後の最後で一気の強襲をかけたブリリアントマサコが外から突っ込み、ゴール寸前で一瞬で ホットメロディを1馬身半抜き去って2着に食い込んだが、テイエムシンデレラとはあまりにも大きな力の差があった。断 然人気に応えて圧倒的なパワーを見せつけたテイエムシンデレラ。道中の反応が悪かったのは幼い面を見せていたからに他ならない。それだけに、精神面で成長すれば、まだまだ上昇の余地は大きいはず。鞍上 の幸騎手は、「細くはありませんでしたが、これ以上体が減ると辛いですね。今日は3〜4角で初めて砂を被り戸惑っていましたが、気合いを入れたらスーッと反応してくれましたからね。」とコメント。これで500万クラスに昇級するが、今回の勝ちっぷりからは、500万クラスより更に上のレベルでの活躍を期待したくなるほど。これからの成長が本当に楽しみだ。

 

00.03.04 阪神 チューリップ賞(G3) 1600芝 不良 13頭 3F=38.5  

デビュー3戦目の前走の未勝利戦で、桁違いの強さを見せつけて7馬身差の圧勝を演じたテイエムシンデレラ。500万クラスに昇級しても、当然勝ち負けの競馬ができると期待されることとなるが、今回は桜花賞挑戦を夢見て、重賞のチューリップ賞に挑戦する。ただ、いくら前走の勝ちっぷりが衝撃的だったとはいえ、今回は3歳牝馬最強クラスを相手の一戦。ここで勝ち負けの競馬ができるようなら夢は無限大に広がっていくが、今回の相手はそう簡単にはいかない。3歳牝馬クラシックを目指すトップホースたち駒を進めてきて、果たしてどこまで太刀打ちできるのか。1番人気は、G1に阪神3歳牝馬S4着の後、紅梅S,エルフィンSとオープン特別を連続2着としているチアズグレイスで単勝1.8倍の断然人気。この先、桜花賞優勝,オークス2着,秋華賞3着と、3歳牝馬クラシック路線で常に主役の座で活躍を続けることになる馬。2番人気は、あの名牝シンコウラブリイの産駒で、新馬2戦を2着,1着としてきて今回重賞初挑戦となるレディミューズで単勝4.6倍。未知の魅力を秘めた素質馬で、この先オークスで4着に食い込むなどの活躍をする。テイエムシンデレラは、単勝68.3倍の8番人気。チアズグレイスが一本かぶりの人気になっている分、テイエムシンデレラはオッズも高くなっているが、その他の馬との比較なら、テイエムシンデレラの上位食い込みの可能性もないとは言えない。桜花賞挑戦に夢を馳せて、テイエムシンデレラは果敢に実力勝負を挑んでいく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジョーディシラオキ 牝3 54 武幸 1.39.7 11  1- 1- 1- 1  
2着 14 レディミューズ 牝3 54 岡部 1 1/2 12-11-10-10  
3着 アカズキンチャン 牝3 54 熊沢 13  4- 4- 7- 6  
4着 プリエミネンス 牝3 54 藤田 1/2  4- 4- 4- 3  
5着 テイエムシンデレラ 牝3 54 小池  7- 7- 4- 6 1.40.0
10着 13 チアズグレイス 牝3 54 松永幹 3 1/2  9- 8- 7- 6  
 レースでは、テイエムシンデレラはスタートは五分に出るが、仕掛けて出て行くものの中団まで。すっとメイショウキキョウが先頭に立って、半馬身差で外ジョーディシラオキが2番手。1馬身差で3番手グループは固まっているが、その中からすっとウインドスイープが単独3番手に。固まった展開で、テイエムシンデレラは先頭まで4馬身差の中団真ん中の位置だが、終始押っつけ通しの苦しい追走。その1馬身外に人気のチアズグレイスの態勢。先頭〜後方2頭目の馬まで6馬身差のまったくの一団。3角では、ジョーディシラオキが単独先頭で1馬身のリード。外ウインドスイープが2番手で、内半馬身差でメイショウキキョウは3番手。テイエムシンデレラは、その1馬身後ろの4番手グループの一角で、プリエミネンスなどと並ぶ態勢で、このあたりでは手は動いていないが、3分3厘からはまた押っつけながらの追走となってきて、馬群の中で順位を下げる形に。カシノエトワールが好位に接近し、4角ではニシノカグヤヒメも後方から中団に一気に上がって行く。先頭ジョーディシラオキのリードは1馬身半。ウインドスイープが2番手で、1馬身差で内メイショウキキョウが3番手キープ。1馬身差で中プリエミネンスが4番手で、その1馬身後ろの5番手グループはチアズグレイスなどが横に広がる形。テイエムシンデレラは、先頭まで5〜6馬身差の後方だが、このあたりはまったくに混戦状態で直線へ。

 直線に向くと、先頭ジョーディシラオキがリードを2馬身半と開いて逃げ込みを図る。残り1ハロンでプリエミネンスが2番手に上がるが、以下もほとんど差なく横に広がっての大混戦。中団後ろの位置のテイエムシンデレラも、2番手プリエミネンスからの差は僅か1馬身半で、人気のチアズグレイスと競り合う形になっている。ラスト100mでも、先頭ジョーディシラオキは2馬身半リードを保って逃げ込み態勢。アカズキンチャン,ボンテローザ,プリエミネンスの2番手争い。これに3/4馬身差でテイエムシンデレラ,ニシノカグヤヒメ,大外レディミューズがこれを追う。チアズグレイスは伸び切れない。ゴール前は、アカズキンチャンと外から差すレディミューズの2着争いに。テイエムシンデレラは、ニシノカグヤヒメに頭ひとつ遅れていたが、最後の最後で差し返しを図り、プリエミネンスにも外から際どく並びかけて3頭並んでの4着争いのゴール。結局プリエミネンスには鼻差届かなかったが、鼻,鼻の接戦の中5着は確保して、見事グレードレース入着を果たした。先頭ジョーディシラオキは、1馬身半差を保っての快勝だった。桜花賞切符は得られなかったが、グレードレースの強敵相手に5着入着を果たしたテイエムシンデレラ。勝ち馬からの差は2馬身程度で、なかなか内容のある走りだったのも事実。鞍上 の小池騎手は、「芝も道悪も問題なかった。あそこまで行けば、なんとか権利を取りたかったなぁ。背中がすごく柔らかくて乗り味のいい馬。これからが楽しみだね。」 とコメント。最後の激戦の中で見せた渋太さはなかなかのもの。これからの活躍に大いに期待が高まった。

 

00.10.22 京都 3歳上500万下 1200ダ 稍重 12頭 3F=37.8  

強敵揃いの重賞のチューリップ賞で5着に食い込んだテイエムシンデレラ。勝ち負けの勝負にまでは食い込めなかったが、キャリアが浅い中で重賞入着を果たしたことで、今後の活躍に期待が膨らんだのも事実。しかしながら、続く500万クラスのあざみ賞では10着と振るわず休養に入る。7ヶ月の休養の後、前走秋緒戦の500万下平場戦では8着。古馬との初対戦だったとは言え、もうひとつ期待どおりの走りを見せられずにいる。今回は叩き2走目となるだけに、大きな変わり身を期待したいところ。1番人気は、近3走連続2着と確実に実力を見せつけているレオブライトで単勝2.4倍。近2走は1番人気で勝ち切れずにいるだけに、今度こその意気込みで臨んできている。2番人気は、近3走平場戦で3着,1着,3着のバンブーユキヒメで単勝3.5倍。前々走既に500万クラスを勝っており、ここでも当然力量上位の存在。テイエムシンデレラは、単勝11.8倍の5番人気。500万クラスのレースでの実績では見劣るテイエムシンデレラだが、本来の実力さえ発揮できれば好勝負は可能なはず。是非とも復調の走りを見せてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムシンデレラ 牝3 53 1.12.6  7- 6- 6  

バンブーユキヒメ 牝4 55 松永幹 同着  4- 4- 4  
3着 スズカリオン 牝5 53 白浜 1/2  2- 2- 2  
4着 ファーストシャタン 牝4 55 四位 10-10- 7  
5着 リンデンマイラブ 牝3 53 松永昌  3- 4- 4  
7着 レイオブライト 牝4 55 山田和 4 3/4 12-10- 9  
 レースでは、1番人気のレイオブライトが、スタートで4馬身も大きく立ち遅れ。これはもう圏外とさえ言っていいほど。テイエムシンデレラも、スター トは甘い感じで中団から。手綱を押してバンジョウリリーが先頭に出てくるが、内からこれも押してスズカリオンが半馬身差に競ってくる。1馬身半差でリンデンマイラブが3番手。半馬身差で内バンブーユキヒメなど3頭がこれを追う。テイエムシンデレラはこれに3/4馬身差で続き、前とはそれほど差はな く中団から。3角手前では、先頭バンジョウリリーが1馬身3/4差とリードを開き、2番手スズカリオンの後ろも2馬身半と差が開いてくる。3角では、レイオブライトは先頭まで12馬身差の後方2,3頭目の苦しい競馬。3分3厘では、2番手から2馬身差の3番手がニシノファンシーで、その後ろは5馬身と差が開いてリンデンマイラブとバンブーユキヒメの2頭。その2馬身後ろの内々6番手がテイエムシンデレラだが、押っつけ通しの苦しい競馬。4角では、逃げたバンジョウリリーを スズカリオンが外からかわしにかかり、後続に2馬身差をつけている。ようやく差を詰めてきたテイエムシンデレラは、先頭まで6馬身差の6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、スズカリオンがあっさり先頭に立って、残り250mでニシノファンシーが2番手を窺う。外からバンブーユキヒメ,間からはテイエムシンデレラもじわじわ伸びてくる。残り1ハロンでは、スズカリオンが先頭で1馬身半のリード。バンジョウリリーは一杯で、ニシノファンシーとバンブーユキヒメがこれをかわしにかかり、間半馬身差でテイエムシンデレラも2番手争いに食らいつく。ここからテイエムシンデレラの伸び脚 が際立ち。バンブーユキヒメと2頭で2番手争いから抜け出て、先頭スズカリオンを追撃する。残り70mでは、先頭スズカリオンのリードは3/4馬身にまで縮まり、ここからテイエムシンデレラはバンブーユキヒメに競り勝つと、頭ひとつリードしてゴール寸前でスズカリオンを捉える。これで勝ったかと思われたが、最後の最後でバンブーユキヒメの抵抗にあい、際どい態勢で2頭並んでのゴール。テイエムシンデレラが明らかに優勢ではあったが、テイエムシンデレラは頭が上がり、バンブーユキヒメは頭が下がったところが丁度ゴールとなり、長い写真判定の結果は「同着」。完全に単独勝利の態勢だっただけに悔しさは残ったが、なにはともあれ勝利をもぎ取ったのはお見事 。鞍上の幸騎手は、「ひと叩きして状態が上向いていましたね。直線でも内目を割るようにしてよく伸びてくれました。ゴールに入った時は差されたかと思ったんですが、よく辛抱しました。」とコメント。これで900万クラスに昇級するが、元々中堅以上の活躍を期待されていた馬だけに、この勝利は「当然」と言っても過言ではない。これからが本当の戦いとなるが、是非とも好勝負を期待したい。

 

00.12.16 阪神 3歳上900万下 1200ダ 11頭 3F=37.0  

休み明け2走目できっちり変わり身を見せ、1着同着ながら500万下平場戦を勝ち上がったテイエムシンデレラ。900万クラス昇級後もある程度戦えると思われたが、昇級緒戦の昇仙峡特別では13着,続く前走の円山特別でも7着と、好位から伸びを欠く結果に終わっていた。今回は昇級後3戦目でクラス慣れも見込めるだけに、なんとか上位食い込みを期待したい。1番人気は、前々走山科特別2着となった後、前走の平場戦では1番人気で13着と大きく崩れてしまったエイシンラグランジで単勝2.7倍。後には地方交流重賞でも活躍することになる馬。2番人気は、前走の平場戦で8番人気ながら3着と善戦したクイックスズカで単勝3.6倍。テイエムシンデレラは、単勝68.6倍の11番人気。評価はかなり低いが、きっかけさえ掴めば上昇気運に乗っていけるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンラグランジ 牡4 57 熊沢 1.12.4  2- 1- 1  
2着 メイショウヤートク 牡5 56 松永幹 2 1/2  4- 5- 4  
3着 アフタヌーンブレス 牝5 54 秋山  1- 2- 2  
4着 テイエムシンデレラ 牝3 53 3/4 11  4- 7- 6 1.13.0
5着 10 チアキ 牝3 53 小林徹  9- 9- 6  
 レースでは、テイエムシンデレラは五分のスタート。まず、アフタヌーンブレスが先頭に出て来るが、その内から並びかけて来たのがエイシンラグランジ。テイエムシンデレラは、手綱を押して出て行くものの中団あたりまで。向正面の中間では、 テイエムシンデレラは、先頭から4〜5馬身差の中団内々の位置取りで、3角手前でも押っつけながらで楽な追走ではない。先頭に立っているのはエイシンラグランジの方だが、アフタヌーンブレスも半馬身差でぴったり取りついたままで、この2頭の先頭争いが続く。その後ろは1馬身半差でクイックスズカ,タイギャラントなどが続く。3分3厘では、先団は一団に固まってくる。4角では、先頭エイシンラグランジは1馬身リード でリズムよく逃げている。2番手にアフタヌーンブレスで、その後ろにクイックスズカが3番手。そして、4番手争いのメイショウヤークトが虎視眈々。テイエムシンデレラは、先頭から4馬身差の6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭エイシンラグランジが二の脚を伸ばして逃げ込みを図る。2番手にはアフタヌーンブレスで、その内に入ってきたメイショウヤークト。3番手につけていたクイックスズカは一杯。テイエムシンデレラは内々に入って懸命に追い出される。残り1ハロンで、先頭エイシンラグランジはリードを2馬身半と開いていて逃げ込み態勢に入る。残り150mで、2番手アフタヌーンブレスの内にメイショウヤークトが並んできて、この2頭の叩き合いとなるが、メイショウヤークトに方が僅かにリード。その更に内にテイエムシンデレラが入ってきて、この2番手争いの2頭にじわじわ詰め寄って行くが、残り100mでアフタヌーンブレスに3/4馬身差まで詰め寄るものの、ここからは同じような脚色になってしまう。4番手まで押し上げたテイエムシンデレラだが、ここまでが精一杯で、更にゴール前で外アフロテンユウ大外チアキも突っ込んで4着争いは際どくなったが、なんとかチアキ以下の追撃を首差抑えて4着でのゴール。先頭エイシンラグランジは、そのまま2馬身半差をつけての楽勝だった。 これで900万クラスで初入着を果たしたテイエムシンデレラ。2着馬からの差はそれほどなく、900万クラスで上位争いができる手応えは掴むことができた。鞍上の 幸騎手は、「 内枠でもロスなくスムーズなレースができましたからね。その分、ジワジワとでも伸びてくれました。こういうレースを続けていけば、そのうちチャンスがあると思います。」とコメント。これからの900万クラスでの戦いぶりが楽しみになってきた。

 

01.01.22 京都 4歳上900万下 1200ダ 不良 11頭 3F=36.8  

前走暮の阪神900万下平場戦で4着となり、900万クラス初入着を果たしたテイエムシンデレラ。この好走をきっかけに、今回は更に上の着順を、あわよくば勝利をも狙っていく。1番人気は、前走デビュー4戦目の500万下平場戦を3馬身差逃げ切り圧勝をしたアミダラで単勝2.2倍。今回は昇級緒戦となるが、素質の高さを評価された形。2番人気は、900万下平場戦を3連続3着と好走を続けているネオマックイーンで単勝4.8倍。交流重賞のエーデルワイス賞3着の実績を持つ。テイエムシンデレラは、単勝13.6倍の6番人気。穴人気の評価ではあるが、実力拮抗のメンバー構成でもあり、テイエムシンデレラにも勝機はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ネオマックイーン 牝4 54 四位 1.11.5  8- 8- 6  
2着 テイエムシンデレラ 牝4 54 デムー 2 1/2  8- 9- 8 1.11.9
3着 エリモシェーバー 牝7 54 福永 10-10- 8  
4着 11 グッバイマイラブ 牝5 55 松永幹 1/2  7- 6- 3  
5着 スレーター 牝5 55 石橋守 3 1/2 11 10-11-11  
6着 アミダラ 牝4 54 武豊 1 1/2  1- 1- 1  
 レースでは、テイエムシンデレラは中団から後方へと下げて行く。まずクリノトップレディが先頭を窺うが、最内から人気にアミダラが先手を取る。テイエムシンデレラは、後方で序盤から手が動いておりあまり手応えは良くない。3角で、アミダラが半馬身リードの逃げを打つが、前5頭はほとんど一団。テイエムシンデレラは、先頭から7馬身差の後方内目で、終始押っつけながらの苦しい追走。4角では、先頭アミダラのリードは1馬身で、2番手にイシノグレイス、その半馬身外の3番手がクリノトップレディの態勢。このあたりでは馬群が固まってきて、後方テイエムシンデレラも先頭まで4馬身差まで差を詰めてきて、馬群の真ん中を突いて直線へ。

 直線に向くと、テイエムシンデレラの2馬身前の中団にいたネオマックイーンが大外からぐいぐい伸びて、残り1ハロンで一気に先頭に突き抜ける。2番手アミダラは意外にも一杯で、残り150mではグッバイマイラブが2番手に押し上げ、その1馬身半差外からエリモシェーバーが追って来る。テイエムシンデレラは、道中押っつけ通しだったとは思えない渋太さを発揮して、エリモシェーバーの内に馬体を併せるようにじわじわ伸び、粘るグッバイマイラブと追うエリモシェーバー,テイエムシンデレラの3頭の激しい2着争いに。先頭ネオマックイーンは完全に一頭抜け出していたが、2着争いは真ん中を割ってきたテイエムシンデレラが、最後はエリモシェーバーを首差競り落として2着に食い込みのゴール。1200mは少し忙し過ぎて序盤は前に行けなかったテイエムシンデレラだが、終いの伸び脚はなかなかのもの。鞍上のデムーロ騎手は、「この距離はちょっと忙しい感じがしたね。1400mくらいの方が合っているんでは。終いはいい伸びだったんだが…。」とコメント。900万クラス昇級後初連対と、前走以上の内容の競馬を見せてくれた。900万クラスでの勝利にも期待が膨らんだ。

 

01.02.25 阪神 4歳上900万下 1400ダ 稍重 10頭 3F=37.4  

900万下平場戦で連対を果たす健闘を見せたテイエムシンデレラ。しかし、続く前走の平場戦では、中団やや後ろから流れ込んだだけで、勝ち馬から約8馬身差の6着に終わっていた。前々走の好走がフロックと言われないためにも、今回何とか巻き返したいところ。1番人気は、近2走平場戦で連続連対をしているアラームコールで単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、5ヶ月の休み明けとなった前走平場戦で6着だったテイエムシンデレラとは頭差の7着だったトーホウアイリスで5.0倍。休養前は特別戦で4戦連続4着以内という堅実な成績を残しており、今回は一叩きの効果で大きな上積みが見込まれる。そして、テイエムシンデレラは単勝26.6倍の6番人気。900万クラス連対実績があるとはいえ、実績的には上位人気馬より劣るだけに、この人気もやむを得ないが、前々走見せた渋太い末脚を繰り出せば、上位陣を脅かすシーンがあっても驚けない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アラームコール 牝5 55 デムー 1.24.8  1- 2- 1  
2着 タニノディオーネ 牝5 55 スミヨン  1- 2- 3  
3着 アフロテンユウ 牝4 54 小池  4- 2- 3  
4着 ロングパピー 牝5 52 西原 3/4  6- 5-  
5着 テイエムシンデレラ 牝4 54 1 1/2  8- 8- 9 1.25.4
8着 トーホウアイリス 牝6 54 安藤勝 2 1/4  6- 7- 6  
 レースでは、まずシャトーサウザンド,タニノディオーネ,アラームコールの3頭のハナ争いとなるが、内からシャトーサウザンドが単独先頭に立って1馬身のリード。テイエムシンデレラは、先頭から4馬身とそれほど差のない位置だが、後方3頭目の位置で向正面から3角へ向かう。3角で、内からアフロテンユウが2番手争いに加わってきて、タニノディオーネ,アラームコールと3頭の2番手争いとなり、このあたりからこの3頭が先頭シャトーサウザンドにじわっと接近して行く。この中から3分3厘で一気に動いて行ったのが人気のアラームコール。全くの手応え十分でシャトーサウザンドを交わして先頭に立って、4角では1馬身のリード。タニノディオーネ,アフロテンユウ,ビッグハッピーが2番手に上がってアラームコールを追う形。一方、テイエムシンデレラは、3分3厘から手が動き始めるが、頭を上げるように気の悪さを出して、なかなか前に上がって行けない。4角では先頭まで4馬身差の後方2番手で直線へ。

 直線は、先頭アラームコールがインコースで逃げ粘りを図り、これを外タニノディオーネ,内アフロテンユウの2頭が追うが、同じような脚色で差が縮まらない。テイエムシンデレラは、今ひとつ切れる脚はないが、内目を突いてじりじり末脚を伸ばして順位を上げてくる。それでも、中団から伸びたロングパピーを含む前4頭の争いには加われず、2番手争いから脱落した外のビッグハッピーをゴール前で首差交わして5着に食い込むのが精一杯のゴール。結局、アラームコールが人気に応え、そのまま1馬身のリードを保ったままの押し切り勝ち。鞍上の幸騎手 が「勝負どころで頭を上げていましたし、直線も馬込みに入って行こうとしませんでした。今日はヒルみながら走っている感じでした。」とコメントしたように、力を出し切っていない感の不完全燃焼の結果。それだけに今後巻き返しの余地もあるはず。気分良く走れれば、きっと変わり身を見せてくれるはずだ。

 

01.03.10 阪神 4歳上900万下 1200ダ 12頭 3F=37.4  

前走の平場戦では5着と入着は果たしたものの不完全燃焼の結果に終わったテイエムシンデレラ。しかし、前走力を出せなくても大きく負けてはおらず、しかも今回は前走よりもメンバー的には軽めになっただけに、本来の力を出せれば大いに勝算あり。1番人気は、500万下平場戦を連勝してきて今回が昇級緒戦となるエイスワンダーで単勝3.2倍。2番人気は、前走平場戦で3着と善戦し、テイエムシンデレラに2馬身1/4差先着しているアフロテンユウで5.3倍。テイエムシンデレラは、単勝7.5倍の4番人気。人気の割れた混戦ムードで、実力差もないだけに、テイエムシンデレラの渋太さが大いに生きるレースが期待できる。念願の900万クラスの勝利に向け、大いなるチャンスが到来した。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 テイエムシンデレラ 牝4 54 1.12.4  5- 6- 6  
2着 アフロテンユウ 牝4 54 小池 2 1/2  5- 5- 2  
3着 11 ビッグハッピー 牝4 54 常石  2- 3- 2  
4着 エイスワンダー 牝5 55 四位  4- 2- 2  
5着 トーホウアイリス 牝6 54 橋本広 2 1/2  8- 7- 8  
 レースでは、まずユウキフォーティが押しながら先手を取る。テイエムシンデレラは、先頭から4馬身差の中団大外につけていく。先頭ユウキフォーティは半馬身リードの逃げで、2番手は4頭が一団で、エイスワンダー,アフロテンユウの人気どころもこの争いの中。テイエムシンデレラは、前走とは全く違う行きっぷりで、3角でも手応え十分に前5頭を前に見ながらの絶好のポジションで競馬を進める。しかし、実力が接近しているメンバーだけに混戦の様相となって来て、テイムシンデレラにも3分3厘では気合い一発ムチが飛ぶ。4角でも、先頭ユウキフォーティが半馬身リードをキープし、外2番手にエイスワンダーがつけ、更にアフロテンユウも2番手に接近して、前5頭は2馬身の圏内と全くの一団で直線へ。テイエムシンデレラはその直後の大外、先頭から3馬身と先行勢を射程圏内に捉えて直線へ。

 念願の900万クラスでの勝利を目指して直線のラストスパートに入ったテイムシンデレラは、ここから力強い脚取りで先行勢に迫って行く。先頭争いは、前4頭ほどが全く横に並んでの激しい叩き合いとなったが、残り1ハロンでこれに大外から並びかけて行ったのがテイムシンデレラ。もう一つ切れ味を欠いていたこれまでレースが嘘のように、一気に弾けたテイエムシンデレラは、あっさりとアフロテンユウ,エイスワンダー,ビッグハッピーの先行勢3頭を交わし去って、難なく先頭に躍り出る。その勢いは最後まで全く鈍ることなく、エイスワンダー,アフロテンユウらの人気馬を2馬身半も突き放す完勝のゴール。ついに念願の900万クラスでの勝利を獲得した。2着争いは3頭の激しい叩き合いが最後まで続いたが、内のアフロテンユウがゴール前首差競り勝って2着入線を果たした。鞍上の幸騎手 が「外ワクで揉まれることなく、スムーズなレースができましたし、展開もピッタリ。今日は理想的でした。でも力をつけていますね。」とコメントしたように、今回はまさに快心の騎乗。これで準オープンに昇級することになり、更なる厳しい戦いを覚悟しなければならないが、テイエムシンデレラの勝負根性に期待したい。

 

01.10.14 京都 3歳上1000万下 1400ダ 9頭 3F=38.8  

3月の900万下平場戦で見事に勝利を飾ったテイエムシンデレラ。この馬にとって勲章となる勝利で、その勝ちっぷりの良さから昇級後にも期待が高まるが、準オープンで果たしてどこまで戦えるかというところ。そして、準オープンに昇級して3戦したが、結果は15着,14着,13着とまったく見どころなし。それでも、夏のクラス再編で1000万クラスに降級しただけに、気持ちを取り直しての再スタートとなる。降級緒戦の前走特別戦は7着に終わったが、今回は前走以上の走りを期待したい。1番人気は、近2走特別戦で2着,10着のワンモアアリュールで単勝3.5倍。前走大きく崩れているが、前々走の走りができれば当然勝ち負けの争い。2番人気は、近3戦9着,6着,8着のバンブーユキヒメで単勝4.3倍。変わり身に期待された前走は1番人気を裏切ってしまったが、「今回こそ」と変わり身に期待するファンは少なくない。テイエムシンデレラは、単勝17.9倍の8番人気。ここでも伏兵以下の評価に留まってはいるが、この馬とて900万勝ちの実績があるように、本当の実力を発揮できれば、上位争いに食い込むシーンがあってもまったく驚けないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ワンモアアリュール 牝4 55 渡辺 1.25.5  7- 7- 4  
2着 スーパーシンガー 牝5 54 和田 1 1/2  2- 2- 2  
3着 バンブーユキヒメ 牝5 54 河内  6- 9- 7  
4着 ダイタクラグーン 牝4 55 秋山  8- 5- 4  
5着 テイエムシンデレラ 牝4 53 高田  9- 7- 7 1.26.3
 レースでは、テイエムシンデレラは最後方からの競馬。ダッシュ力でまさったラストキャノンズが先手を取るが、これにスーパーシンガー,センターグッドランの順で続く。人気のワンモアアリュールは、先頭から6馬身ほどの差の中団後ろの位置。更に2馬身ほど遅れてテイエムシンデレラが最後方。3角では、それまで中団につけていたバンブーユキヒメが、急に行きっぷりが悪くなって最後方まで下がって来る。テイエムシンデレラは、ワンモアアリュールの外側に併走する形で後方2,3頭目の争い。3分3厘から、ワンモアアリュールの方がじわっと進出するが、テイエムシンデレラはここでは反応が悪く動けない。4角では、先頭は終始ラストキャノンズで、直後の2番手スーパーシンガーの態勢は変わらないが、先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団。インコースをじわっと進出したワンモアアリュールは、4番手争いの最内。その直後の後方3頭が並んでいて、いちばん大外からテイエムシンデレラもスパート態勢。最後方に下がっていたバンブーユキヒメも、同じ位置から追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、逃げたラストキャノンズは失速し、2番手のスーパーシンガーが単独先頭に。しかしながら、その後ろの馬たちも差なく差を詰て来る。伸び脚でまさったのは手応え十分のワンモアアリュール。 あっさりスーパーシンガーを抜き去って先頭に替わる。2番手で粘るスーパーシンガーに、じわじわ詰め寄るダイタクラグーンと追い込みをかけるバンブーユキヒメ。バンブーユキヒメと同じ位置から追い出されたテイエムシンデレラだったが、バンブーユキヒメには完全に伸び負け。しれでも前に行って甘くなったアフロテンユウとセンターグッドラン,ラストキャノンズを抜き去って5番手に上がるが、前の馬とは差をつけられる。結局ワンモアアリュールが1馬身半差の快勝。2着争いは3頭差がなかったが、なんとかスーパーシンガーが粘り切った。テイエムシンデレラは、2着争いの3頭から3馬身差をつけられたが、完全に5着には抜け出て入着は確保のゴール。もうひとつインパクトは低かったが、1000万クラス降級後の初入着を果たしたことで、これが浮上のキカッケになれば。鞍上の高田騎手は、「外へ逃げるところがあると聞いていましたが、そんな面は出しませんでしたよ。でも勝負どころでフワフワするところがあって…。」とコメント。 まだまだこの馬本来の走りではないが、調子が上がってくれば巻き返しは可能なはずだ。

 

ハコダテノホシ  1997生 牝  美浦   伊藤伸厩舎   父トウカイテイオー  母ケイエフペガサス

00.09.17 札幌 3歳上500万下 1800芝 14頭 3F=37.1  

2歳夏に早々とデビューしたハコダテノホシ。デビュー2戦をともに3着として期待の高まったが、3戦目の未勝利戦では3番人気で9着と後退してし、その後は4ヵ月半の休養に。3歳1月末に戦列に復帰し、好走と大敗を繰り返しながらも、復帰後5戦目で念願の初勝利を挙げる。500万クラスに昇級して果たしてどこまで戦えるかと思われたが、結果はここまで4戦して5着,10着,8着,7着。力及ばずのレースが続いて いるが、まったく太刀打ちできないほど負けている訳ではない。500万クラスでの経験も積んできただけに、そろそろ見せ場を作ってほしいところ。1番人気は、900万クラスから降級した前走特別戦で4着だったシャープキックで単勝2.0倍。現級勝ちがある実績は、ここでは上位の存在。2番人気は、近2走平場戦で3着,12着としているデリキットで単勝6.8倍。前走の大敗は気になるが、前々走の走りができればもちろん侮れない。ハコダテノホシは、単勝8.7倍の5番人気。500万クラスでの実績はもうひとつながら、なかなかの人気を得ている。それだけに、今度こそ勝ち負けの競馬を演じて、500万クラスでの戦いにメドをつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ハコダテノホシ 牝3 53 郷原司 1.51.1  1- 1- 1- 1  
2着 シャープキック 牝4 55 四位 1 1/2 12-12-11- 7  
3着 アトラクティーボ 牡3 55 高橋康  2- 2- 3- 4  
4着 デリキット 牝4 55 田面木 2 1/2  5- 4- 4- 2  
5着 タニノサイレンス セン5 54 中谷 1 1/4  2- 2- 2- 2  

 レースでは、外からハコダテノホシがすーっと先頭に立つ。これにタニノサイレンスなどが続く形で1角へ。1〜2角で、先頭ハコダテノホシは1馬身半リードの逃げ。2番手にはアトラクティーボ,更に差なくタニノサイレンスが追走する形。向正面に入ると、ハコダテノホシは2馬身リードの逃げで、平均ペースで決して悪い展開ではない。人気のシャープキックは後方待機策。3角からペースアップし、先頭ハコダテノホシは2馬身リードをキープ。2番手争いは、内アトラクティーボ,外タニノサイレンスの2頭が併走し、4番手以下は更に3馬身と差が開いてくる。3分3厘では、単独2番手となったタニノサイレンスが先頭ハコダテノホシに1馬身差に接近。少し置かれていた4番手以下の馬たちも、手を動かしながら徐々に差を詰めてくる。4角では、また逃げ脚を伸ばしたハコダテノホシが、1馬身半とじわっとリードを開きにかかる。2番手にはタニノサイレンスだが、これに内から盛り返してきたアトラクティーボ,外から追い上げるデリキットと3頭並んでの2番手争い。人気のシャープキックは終始後方追走で、4角で少し順位を上げたがまだ7番手あたりの位置で直線へ。

 直線に向くと、内からアトラクティーボが単独2番手となり、先頭ハコダテノホシに詰め寄る構えを見せるが、ハコダテノホシは二の脚を繰り出して1馬身半リードをキープ。懸命に追われるアトラクティーボだが、どこまで行ってもその差が縮まらず、早くもハコダテノホシ逃げ切り濃厚の態勢。ゴール前でよいやくシャープキックが追い込むが、2着争いが精一杯。結局最後まで逃げ脚の鈍らなかったハコダテノホシが、1馬身半差を保っての逃げ切り快勝のゴール。2着争いは際どい写真判定となったが、シャープキックが鼻差アトラクティーボを捉えていた。500万クラスではこれまで5着が最高だったが、一気に勝利を勝ち取ったハコダテノホシ。 鞍上の郷原司騎手は、「馬が前向きだったし、こんな馬場もそう気にしなくなり、スンナリ行けたのも良かったみたい。体は以前に戻っていたので、絞れたと考えていいでしょう。」 とコメント。900万クラスに昇級してどこまで戦えるかというところもあるが、まだまだ成長を期待したいところだ。

 

01.10.21 東京 障害未勝利 2950芝ダ 13頭 3F=35.1  

500万平場戦を昇級5戦目にして勝ち上がったハコダテノホシ。じわじわ力をつけながら、これでついに900万クラスにまで出世する。しかし、900万クラスでは3戦して全て二桁着順の大敗で、大きな壁に阻まれてしまった。その後、半年の休養を経て、500万クラスに降級して平場戦に出走したが、これで6着に敗れると障害に路線変更。障害デビューして2戦、9着,6着となって、今回が障害3戦目のレースとなる。1番人気は、大井競馬から中央入りするといきなり障害レースに出走し、5戦して2着2回の成績のサンキョウレリックで単勝2.1倍。2番人気は、障害デビュー戦の前走で2着に逃げ粘ったランドスライドで単勝3.1倍。ハコダテノホシは、単勝23.5倍の6番人気。あまり評価は上がってこないが、今回障害3戦目となるだけに、そろそろ変わり身を見せてほしいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハコダテノホシ 牝4 58 田中剛 3.19.5  6- 2- 6- 7  
2着 ミスターニイヴァス 牡7 60 浜野谷 10  2- 2- 6- 6  
3着 オニタイジ セン7 60 穂苅 10- 6- 2- 2  
4着 11 サンキョウレリック 牡5 60 嘉堂 3/4  1- 2- 5- 4  
5着 サマーキンバリー 牡5 57 菊池 1 1/4 11- 8- 4- 4  
 レースでは、スタートして好位に取り付いたハコダテノホシ。まず、ミスターニイヴァスが出てくるが、これに外からサンキョウレリックが並びかけていく。向正面〜3角で、サンキョウレリックが単独先頭に。そして今度は、エイシンメルボルンとタマモクロス産駒のタマモタキシードが並びかけていく。ハコダテノホシは、先頭から3〜4馬身差の好位につけている。正面スタンド前では、先頭はエイシンメルボルンに 替わって2馬身リードの逃げ。2番手に内サンキョウレリック,外タマモタキシードで、ハコダテノホシはその2番手2頭の直後の位置だが、馬群は固まっている。1角では、先頭エイシンメルボルンの3/4馬身外にサンキョウレリックが再び接近。直後1馬身差の3番手にハコダテノホシが上がり、その半馬身外にランドスライドで、以下も差なく混戦模様。向正面まで、ほとんど隊列に変化はなく、ほぼ一団のまま3角へ。3角で、各馬手を動かしながら仕掛けを開始するが、ここでハコダテノホシはついていけずに後退気味。この時点で、今回もハコダテノホシには勝機はなしと誰もが思った。先頭エイシンメルボルンに、オニタイジとランドスライドが並んでいく。サンキョウレリックは一杯気味になり、 替わってサマーキンバリーが押し上げてくる。4角では、エイシンメルボルンとオニタイジの2頭のハナ争いで、この2頭で後続を3馬身引き離す。ハコダテノホシは、先頭から8馬身差の中団まで下がってしまって直線へ。

 直線に向くと、オニタイジがあっさり先頭に立って、残り1ハロンでは一頭4馬身抜け出してていたが、徐々に逃げ脚が鈍ってくる。2番手争いは混戦となっているが、外からミスターニイヴァスが差して来る。一旦は後退していったハコダテノホシにエンジンがかかったのは、残り300mから。4角ではミスターニイヴァスの4馬身後ろの位置だったが、末脚が炸裂するとあっという間に差を詰め、残り1ハロンを切ったところで2番手ミスターニイヴァスを抜き去ると、先頭オニタイジにも襲い掛かる。残り120mで、ハコダテノホシがオニタイジを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。この後、ミスターニイヴァスが2番手に上がって来るが、これを更に突き放したハコダテノホシは、最後は3馬身差をつける鮮やかな勝利。物凄い追い込みで、障害初勝利を飾った。鞍上の田中剛騎手は、「気を抜くところがあるので、拍車をつかったが、効果てきめんだった。」と、まさに会心の勝利。この勝ちっぷりなら、オープンに昇級しても好勝負を期待していいはずだ。

 

ビューティグレース  1997生 牝     栗東 池添厩舎  父サクラユタカオー  母ビューティークロス

01.07.28 小倉 伊万里特別(500) 1200芝 13頭 3F=35.1  

3歳11月の福島開催、デビュー13戦目にして念願の未勝利勝ちを収めたビューティグレース。もう未勝利戦もなくなってしまう瀬戸際での勝利だった。その後、500万クラスに昇級したが、平場戦を出走取り消し。結局、500万クラス初挑戦となったには、年が明けた4月の平場戦。久々もあって今ひとつ伸び切れずに8着に終わっていたが、続く前走の平場戦ではなかなかの追い込みを見せt半馬身差の2着と好走。一叩きされた効果は歴然で、500万クラスで戦える確信を掴んだだけに、今回も密かに勝利を狙っていく。1番人気は、近2走平場戦で僅差の2着を続けるキシュウファンタジで単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、前走の平場戦で2番手からそのまま粘り込んで2着となったシーローマンで単勝5.7倍。ビューティグレースは、単勝17.7倍の6番人気と、意外なほど評価は低い。しかしながら、前走見せてくれた自慢の切れ味を発揮できれば、人気どころをまとめてなで切るシーンがあっても何ら不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ビューティグレース 牝4 55 1.07.8 10- 9- 5  
2着 レインボーフェロー 牝4 55 熊沢 10- 9-10  
3着 センタースピーディ 牝5 55 宝来  9- 9- 7  
4着 ナリタジェンヌ 牝4 55 内山正 1/2 10 12-12-12  
5着 キシュウファンタジ 牝4 55 佐藤哲  3- 1- 1  
 レースでは、スタートで1馬身立ち遅れてしまったビューティグレースは、いつもどおり末脚勝負に徹する後方待機策。まず、人気のキシュウファンタジなど3〜4頭のハナ争いとなり、ビューティグレースは先頭から6馬身差の後方大外の位置。スタートから2ハロン目で、キシュウファンタジが単独先頭に立って半馬身のリード。2番手にカシノブラボーで、その外からはマルカサワヤカも差なく続いている。3角でも同じような態勢でレースは流れるが、後方グループでじっとしていたビューティグレースは、3分3厘から大外を一気にまくって進出を開始。4角では、キシュウファンタジ,マルカサワヤカ,クリノトップレディの3頭並んでのハナ争いとなり、その2馬身後ろの4番手がシーローマン。大外一気に押し上げたビューティグレースは、シーローマンの外に並びかけ、先頭まで2馬身半差の位置を持ったままの抜群の手応えで直線へ。

 直線に向くと、前3頭の激しい叩き合いが残り1ハロンの地点でも続き、キシュウファンタジがじわっと抜け出そうとしていたが、そこへ物凄い脚で襲い掛かってきたのがビューティグレース。残り150mの地点で、”来た”と思った次の瞬間には、大外からあっという間に先頭に抜け出すと、瞬く間に2馬身,3馬身と突き放す。ゴール前、大外からレインボーフェローが2着に突っ込んできてが、ビューティグレースはこれを全く問題とせず、最後は4馬身差の圧勝のゴール。ビューティグレースは、脅威の爆発力を発揮して、見事500万クラスでの鮮やかな勝利を飾った。時計もなかなか優秀で、今後の活躍も大いに期待できる内容だった。鞍上の幸騎手は、「少しハミをかけるかなという感じで行けたし、その分追ってからもしっかり伸びてくれた。時計も速いし、強かったですねぇ。」とコメント。 勝ってなお500万クラスで戦えるだけに、次走での勝利への自信は全く揺るぎがない。

 

01.08.25 小倉 足立山特別(500) 1200芝 10頭 3F=35.9  

前走伊万里特別では、強烈な瞬発力で4馬身差の圧勝を飾ったビューティグレース。前走よりもメンバーは強力だが、勝って同条件のここは負けられない戦い。今後より上のレベルで戦っていくためにも、ここはあっさり勝利を決めて欲しいところ。もちろん1番人気はビューティグレースで単勝2.3倍。2番人気は、前走500万クラスの筑紫特別を優勝しているマヤノタリークで単勝2.8倍。3番人気は、この夏の小倉の500万下特別で3着,2着と好走して駒を進めてきたトムで単勝4.1倍。ビューティグレースは、ここも前走同様の追い込み策で、持ち前の切れ味を武器に鮮烈な勝利を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビューティグレース 牝4 56 1.09.6 10- 8- 7  
2着 ヒシシャイン 牡6 56 角田  8- 3- 3  
3着 シーローマン 牝3 53 太宰 1 1/4  2- 2- 2  
4着 10 フラワーホーラー 牝3 53 飯田  4- 8- 9  
5着 ロングキャメロット 牝3 53 内山正  4- 3- 4  
6着 マヤノタリーク 牡4 57 河内 3/4  8- 6- 5  
 レースでは、スタートの出が甘かったビューティグレースは、無理せず馬ナリで出て最後方からの競馬。まず、トムが先頭に立つが、内から押しながらシーローマンが絡んでいく。結局、トムが半馬身リードで先頭で、2番手にシーローマン。その後は2馬身開いてテイエムスイフトが3番手。その後4番手以下は1馬身半差があって一団で固まっている。ビューティグレースは、4番手から4馬身差の最後方でじっくり待機。向正面で、先頭2頭が後続を5馬身と大きく引き離して、ハイペースの流れ。3角では、2番手シーローマンの後は7馬身と更に差が開く。ビューティグレースは、3角過ぎで大外に持ち出すと、このあたりから進出を開始。3分3厘からは、先頭と大きな差があったことから、手を動かしながら押し上げていく。このあたりから前2頭のリードは詰まり始めるが、トムとシーローマン2頭並んで、後続に3馬身のリードを保って直線へ。ビューティグレースは、先頭まで6馬身差の中団大外からラストスパートをかける。

 直線は、シーローマンが単独先頭に立って、残り1ハロンで2馬身のリード。今度は外からヒシシャインがぐんぐん伸びて先頭に迫って来る。ビューティグレースは、先頭までまだ5馬身、ヒシシャインとも3馬身の差があるが、ここからようやく切れ味を発揮する。ゴール前70mで、ヒシシャインがシーローマンを捉えて先頭に 替わるが、ここで大外一気の強襲はビューティグレース。前走を彷彿とさせる瞬発力で、物凄い勢いでヒシシャインに襲い掛かると、ゴール寸前でキッチリ首差捉えて先頭でゴール。ビューティグレースは、先行馬が作り出したハイペースの流れに、追走に苦しんだ場面はあったが、最後は能力の違いを見せつけてくれた。これで500万特別2連勝となり、鞍上の幸騎手は、「ゲートの中でフワフワするところがあるんですが、出てからはスムーズに行けました。あとは馬の力を信じて、馬場のいい所を通らせました。外々を回って差し切ってくれたように、凄い脚を使ってくれましたね。上でも十分通用しますよ。」とコメント。 本当は、この勢いのままに一気に駆け上がっていきたいところだったが、この後5ヵ月半の休養を余儀なくされることとなる。