タマモクロスの曾孫の蹄跡(2005〜)

 

2005年(平成17年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10. 8 京都 2歳新馬 新馬 1400芝 スペシャルアリーナ 55幸 8頭 3着 ロジック           1 1/2  2- 3- 3  

 

2006年(平成18年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.17 函館 3歳未勝利 未勝 2000芝 スペシャルアリーナ 56秋山 15頭 3着 ミスターシーザ        3/4  3- 3- 3- 5  
7. 9 函館 3歳未勝利 未勝 2000芝 スペシャルアリーナ 56秋山 13頭 4着 ウインヴィーナス        2  2- 2- 2- 2  
7.30 函館 3歳未勝利 未勝 2600芝 スペシャルアリーナ 56秋山 15頭 1着 (1/2 メジロワグナー      )  6- 6- 4- 6  

 

2007年(平成19年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.16 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ 稍重 テイエムヨカドー 54酒井 16頭 1着 (1/2 アドマイヤチャチャ  )  3- 6- 4  
12.22 中京 3歳上500万下 500 1700ダ テイエムヨカドー 51佐藤聖 16頭 10 3着 メイショウコレット     3/4 12-11- 9- 7  

 

2008年(平成20年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.29 荒尾 霧島賞 地重 1500ダ 不良 テイエムヨカドー 54吉田隆 12頭 3着 ナセ            2 1/4  3- 3- 2- 3  
5. 4 新潟 4歳上500万下 500 1200ダ テイエムヨカドー 55津村 15頭 1着 (1/2 エリモハルカ       ) 12-12-10  
9.10 荒尾 霧島賞 地重 1500ダ テイエムヨカドー 54吉田隆 12頭 3着

テイエムジカッド

テイエムミゴテカ      1

 3- 3- 3- 2  
9.27 阪神 3歳上500万下 500 1200ダ 稍重 テイエムヨカドー 55和田 16頭 2着 ファルネーゼ       1 1/4 13-12-10  
10. 4 中山 2歳未勝利 未勝 1600芝 コハクジョー 55小野 16頭 1着 (3/4 マルタカハンター     ) 14-16-16-14  
10.11 京都 3歳上500万下 500 1400ダ 稍重 テイエムヨカドー 55酒井 16頭 3着 キャラメルチャン      8 11-11- 9  
10.18 京都 3歳上500万下 500 1200ダ テイエムヨカドー 55和田 15頭 2着 ブラックティー        7  6- 8- 7  

 

2009年(平成21年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
12. 9 船橋 クイーン賞 G3 1800ダ 稍重 テイエムヨカドー 52森泰斗 14頭 2着 ユキチャン         首  2- 2- 1- 1 地方所属

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.11 福島 ひめさゆり賞 500 1800芝 コハクジョー 56西田 11頭 6着 レインフォーレスト   2 3/4  9- 9- 9- 7  
5.23 新潟 4歳上500万下 500 1200ダ テイエムヨカドー 55石橋脩 15頭 3着 キタノアラワシ      3 1/2  9-10- 9  
6.14 東京 3歳500万下 500 1800芝 コハクジョー 54宮崎 12頭 11 3着 ハウオリ           1  3- 3- 3- 4  
6.28 札幌 知床特別 500 2000芝 コハクジョー 54宮崎 11頭 2着 レッドシャガーラ     2 1/2  8- 7- 9- 8  
8. 9 新潟 3歳上500万下 500 1200ダ 稍重 テイエムヨカドー 55武豊 15頭 2着 タマニューホープ   1 1/4 11- 9- 8  
8.23 荒尾 荒炎賞 地重 1500ダ テイエムアツヒメ 54宮平鷹 8頭 3着 ギオンゴールド      7  7- 7- 7- 5 地方所属
8.30 新潟 3歳上500万下 500 1200ダ テイエムヨカドー 55石橋脩 15頭 1着 (1 1/2 シュンカジョウ   )  8- 8- 7  
9. 9 荒尾 霧島賞 地重 1500ダ テイエムヨカドー 54牧野孝 12頭 2着 カシノヨウスケ       4  5- 5- 4- 3  
9.19 新潟 十日町特別 1000 1200ダ テイエムヨカドー 55藤岡佑 11頭 1着 (1 1/2 エーシンクールディ)  7- 6- 5  
11. 7 東京 2歳新馬 新馬 1400芝 インプレスウィナー 54丸田 17頭 4着 オメガクリスマス      1  2- 4- 4  
12.23 浦和 オーバルスプリント 地重 1400ダ 稍重 テイエムヨカドー 56森泰斗 11頭 5着 ノースダンデー      5  7- 8- 7- 7 地方所属

 

2010年(平成22年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.20 大井 TCK女王盃 G3 1800ダ テイエムヨカドー 54森泰斗 14頭 10着 ユキチャン         10  6- 7- 9- 8 地方所属
2.24 川崎 エンプレス杯 G2 2100ダ テイエムヨカドー 55森泰斗 13頭 11着 ブラボーデイジー      16  6- 6- 7- 9 地方所属
4.10 中山 ニュージーランドT G2 1600芝 インプレスウィナー 56田中勝 16頭 16着 サンライズプリンス    34  8-10-10-14  
5.26 浦和 さきたま杯 G3 1400ダ 稍重 テイエムヨカドー 54森泰斗 12頭 6着 スマートファルコン      8 1/2  9- 9- 9- 5 地方所属
7. 7 川崎 スパーキングレディーC G3 1600ダ 稍重 テイエムヨカドー 55森泰斗 14頭 4着 ラヴェリータ         8  8- 8- 6- 4 地方所属
9. 5 新潟 新潟2歳S G3 1600芝 コスモイーチタイム 54柴田大 17頭 17 13着 マイネイザベル     9 1/4  7- 4- 5  
12. 8 船橋 クイーン賞 G3 1800ダ テイエムヨカドー 53森泰斗 14頭 5着 ミラクルレジェンド    10  3- 3- 4- 4 地方所属

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.11 中山 3歳未勝利 未勝 1200ダ インプレスウィナー 56田中勝 15頭 1着 (2 キサキタ         )  1- 3- 3  
1.31 東京 クロッカスS open 1400芝 インプレスウィナー 56田中勝 13頭 1着 (首 シゲルモトナリ     )  6- 7- 7  
4.11 福島 飯盛山特別 500 1800芝 コハクジョー 57宮崎 16頭 1着 (首 グレイスフルソング  )  6- 4- 4- 4  
4.29 浦和 しらさぎ賞 地重 1400ダ テイエムヨカドー 54森泰斗 12頭 2着 ジョーイロンデル     3/4  9- 5- 6- 4 地方所属
6.19 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ カノヤキントキ 56鷹野 14頭 5着 カシノストライカー   4 1/4  3- 3- 3  
6.23 浦和 ゴールドC 地重 1500ダ テイエムヨカドー 56森泰斗 12頭 4着 ボランタス        4 1/4  8- 8- 9- 4 地方所属
7.24 函館 TVh杯 1600 1200芝 インプレスウィナー 54丸田 16頭 12 5着 マヤノクレナイ       3 14-14-13  
7.31 新潟 2歳未勝利 未勝 1200ダ コスモイーチタイム 54柴田大 15頭 1着 (首 コスモロングロ−ド  )  8- 5- 5  
8.26 荒尾 霧島賞 地重 1500ダ テイエムヨカドー 54森泰斗 12頭 1着 (3 コウユーヒーロー    )  2- 2- 2- 1 地方所属
9.15 大井 トゥインクルレディー賞 地重 1600ダ 稍重 テイエムヨカドー 56.5森泰 16頭 5着 ヒロアンジェロ      2 1/2  9- 7- 6- 6 地方所属
9.18 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ イーサンジャンパー 57福永 12頭 10 3着 ダイビングキャッチ    4  8- 6- 7- 4  
9.20 札幌 3歳上500万下 500 2000芝 コハクジョー 57宮崎 16頭 1着 (1/2 ブレーブビスティー )  3- 4- 5- 5  
10. 3 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ イーサンジャンパー 57吉田隼 13頭 3着 アポカリプス      1 1/4  8- 8- 8- 7  
10.20 大井 TCKディスタフ 地重 1800ダ テイエムヨカドー 55森泰斗 16頭 3着 ザッハーマイン      4  6- 5- 4- 5 地方所属
11. 7 東京 tvk賞 1000 2000芝 コハクジョー 55柴田善 11頭 4着 レンディル        1 1/4 10-10-10- 9  
11. 7 福島 みちのくS 1600 1200芝 インプレスウィナー 56丸田 16頭 2着 メイビリーヴ        首  4- 7- 6  
12.25 小倉 樅の木賞 500 1700ダ 稍重 コスモイーチタイム 55田辺裕 15頭 13 2着 ボレアス           首  9- 9- 7- 8  
12.30 大井 東京シンデレラマイル 地重 1600ダ テイエムヨカドー 57森泰斗 15頭 5着 ザッハーマイン      4 13-13-13-13  

 

 

インプレスウィナー  2007 牡  美浦  宗像厩舎  父フサイチコンコルド  母ケリーズビューティ  母母ビューティークロス

09.11.07 東京 2歳新馬 1400芝 17頭 3F=34.5  

準オープンまで昇級したビューティークロスの孫インプレスウィナー。母は地方4勝馬だが、デビュー戦からなかなかの人気を集めているだけに、夢の膨らむ走りを期待したい。1番人気は、従兄に仏G1ウイナーのグルームダンサーがいるギャザーロージズで単勝3.0倍。2番人気は、クロフネ産駒のオメガクリスマスで単勝3.9倍。インプレスウィナーは、単勝6.3倍の3番人気。実力拮抗の様相で、もちろんインプレスウィナーにも勝機は十分。かつて祖母が見せたあの勝負根性で、是非とも激戦を抜け切ってほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 オメガプリンセス 牝2 54 内田博 1.23.1  6- 5 -4  
2着 コスモマクスウェル 牝2 54 浜中  8- 5- 6  
3着 ギャザーロージズ 牡2 55 松岡 1/2  9- 8- 8  
4着 インプレスウィナー 牡2 54 丸田  2- 4- 4 1.23.3
5着 オクルス 牝2 54 田中勝  1- 1- 1  
 レースでは、インプレスウィナーはなかなかの好スタートを切るが、最内オクルスがポーンとロケットスタートを決める。インプレスウィナーは1馬身差の2番手で、半馬身外の3番手がマコトジェセフィン。ここで外からメイショウセキトバ,ホクセツトップの2頭が押し上げて、インプレスウィナーは手綱を抑えるように後ろに下げて、先頭まで3馬身半差の4番手に。その半馬身外にオメガクリスマス。人気のギャザーロージズは、更に3馬身後ろの中団内ラチ沿いの位置。3角では、先頭はオクルスで2馬身リードの逃げ。メイショウセキトバが2番手で、更に3馬身と差が開いてホクセツトップが3番手。これに1馬身間隔で、インプレスウィナー,オメガクリスマスの順で続く。3〜4角の中間でも、ほどんど隊列は変わらず、インプレスウィナーは4番手キープが、ここから徐々に馬群が固まってくる。4角では、先頭オクルスに1馬身差まで取りつくメイショウセキトバ。するすると最内を押し上げたコスモマクスウェルが半馬身差の3番手争いで、大外ホクセツトップと同じ位置。間半馬身差でインプレスウィナーも余力十分。その半馬身外にオメガクリスマスで、更に1馬身差の内目からギャザーロージズも追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、オクルスが1馬身リードで逃げ粘るが、内からコスモマクスウェルがすっと単独2番手に。インプレスウィナーは4番手の態勢で、コスモマクスウェルにはすっと1馬身半離されてしまう。しかしながら、ここから再びじわじわ差を詰めてきて、残り300mではコスモマクスウェルの半馬身外の3番手に詰めてくる。ここから前3頭の差がなくなってきて、残り1ハロンでは先頭オクルスのリードは半馬身。コスモマクスウェルが2番手で、更に半馬身差で外インプレスウィナーが3番手で、この前3頭の叩き合いの様相。しかしながら、1馬身1/4差で大外オメガクリスマスと中ギャザーロージズもじわじわ迫ってきて、大激戦の様相に。残り100mで前3頭が並んで、ここからオクルスが一杯になって後退し、コスモマクスウェルと外インプレスウィナーが抜けてきての叩き合い。しかしながら、これにじわじわ並びかけてくる大外オメガクリスマスと中ギャザーロージズ。一瞬先頭に抜け出そうかというシーンもあったインプレスウィナーだったが、残り70mで競り負けてしまって先頭争いから惜しくも後退。最後の最後でよく伸びたのはオメガクリスマスで、ゴール寸前でコスモマクスウェルを半馬身捉えての勝利。インプレスウィナーは、ゴール前でギャザーロージズにも首差差されて4着でのゴール。最後に競り負けて口惜しい思いをしたインプレスウィナーだったが、それでも勝ち馬からの着差は僅か1馬身。ゴール直前まで優勝争いに加わっていた走りは悪くなかった。鞍上の丸田騎手は、「テンに行く気を見せたので控えました。でも、追い出してから反応は良かったです。最後の100mくらいで甘くなってしまいましたが、次の方が良くなりそうです。」とコメント。 素質のあることは証明されただけに、これから経験を積んで更なる前進を期待したい。

 

10.01.11 中山 3歳未勝利 1200ダ 15頭 3F=38.0  

新馬デビュー戦で4着と大いに見せ場を作ったインプレスウィナー。前走で能力のあるところを見せてくれたが、今回はダートに替わって、更に能力を発揮してほしい。そして、インプレスウィナーが単勝2.5倍の1番人気に支持される。2番人気は、デビューからの3戦を2着,8着,2着としているツクバグローバルで単勝3.3倍。3番人気は、前走新馬デビュー戦で3着だったシルクミライで単勝5.0倍。まだ能力比較の難しい時期で、ライバルたちも侮れない成績を挙げているが、インプレスウィナーが素質の違いで勝利を決めてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 インプレスウィナー 牡3 56 田中勝 1.13.1  1- 3- 3  
2着 キサキタ 牡3 56 松岡  4- 4- 4  
3着 ツクバグローバル 牡3 56 柴田善  1- 1- 1  
4着 15 シンボリルルド 牡3 56 北村宏 1 1/2  6- 6- 5  
5着 10 シルクミライ 牝3 54 勝浦 1 1/4 11-10-10  
 レースでは、インプレスウィナーはポーンと好スタートを決め、手綱を持ったままで一瞬で1馬身半のリード。そのまま抑えたままで後続の出方を窺っている。スタートから1ハロンの地点で、内からツクバグローバルとユウミホープの2頭が並んでくるが、インプレスウィナーはまったく慌てず余裕の手応え。1馬身差で内キサキタ,外リッシンブラボーが続いているが、その後ろも固まった態勢で追走している。3角では、ツクバグローバルが半馬身出て先頭で、ユウミホープが2番手。更に外半馬身差でインプレスウィナーは3番手だが、ここでもぴったり手綱を抑えたまま。3分3厘では、ユウミホープが先頭に並んでくるが、インプレスウィナーは半馬身差の3番手で、いつでも前をかわせる余裕の手応え。しかしながら、その1馬身後ろの内々キサキタもなかなかの行きっぷり。4角では、インプレスウィナーが持ったままの手応えで、楽々と先行2頭の外に馬体を併せていく。1馬身半差の4番手キサキタが外目に持ち出して、インプレスウィナーに照準を絞ってスパート態勢に入って

 直線に向くと、先頭争いは、ツクバグローバルとインプレスウィナーの2頭が抜け出して来るが、インプレスウィナーは追い出しを待つ余裕がある。インプレスウィナーが追い出しにかかったのは残り1ハロンから。決して目一杯という感じではなかったが、残り150mでは楽々とツクバグローバルを競り落としてあっさり先頭に。ラスト100mではすっと2馬身突き放す。キサキタがツクバグローバルをかわして2番手に押し上げ、懸命にインプレスウィナーを追うが、インプレスウィナーは軽く流すほどの力の違いを見せつける。圧倒的な強さを見せつけるインプレスウィナーは、ラスト100mを馬なりのままで2馬身差を保っての楽勝のゴール。2着のキサキタは3着以下を4馬身も引き離してなかなかの伸び脚を見せたが、馬なりのインプレスウィナーとの差を詰めることすらできなかった。デビュー2戦目で力強い勝利を飾ったインプレスウィナー。ダートにもかなりの適性がある印象で、将来の活躍に夢が大きく膨らむ勝ちっぷり。鞍上の田中勝騎手は、「行こうと思えば行けたけど、芝の切れ目で物見してフワッとしてしまった。でも道中は楽だったし、能力が上だったね。」とコメント。 まさに底が知れない強さを見せつけただけに、500万クラスでももちろん相当な活躍を期待していいはずだ。

 

10.01.31 東京 クロッカスS(OPEN) 1400芝 13頭 3F=34.6  

前走デビュー2戦目で初ダートの未勝利戦を快勝したインプレスウィナー。その危なげない勝ちっぷりから、昇級後も十分好勝負可能と思われた。ただ、今回はいきなりのオープン挑戦で、レベルの高い一戦だけに互角の勝負ができるのか。1番人気は、オープンのいちょうS,500万下のベゴニア賞,オープンのホープフルSといずれも3着のセイウンジャガーズで単勝2.3倍。勝ち切れてはいないものの、確実に上位争いをするその実力は間違いなくオープン級。2番人気は、前走G3のシンザン記念で3着と実力を見せたセレスロンディーで単勝4.8倍。重賞上位食い込みの実績は、もちろん評価は高い。インプレスウィナーは、単勝25.1倍の8番人気と決して評価は高くない。前走の勝利がダート戦だったということも影響している感があるが、芝の新馬デビュー戦でも差のない4着と実力は見せているだけに、芝でも決してマイナス材料にはならないはず。経験を積みながら徐々に力をつけており、芝のここでももちろん期待は大きい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 インプレスウィナー 牡3 56 田中勝 1.22.0  6- 7- 7  
2着 シゲルモトナリ 牡3 56 小野 11  6- 4- 6  
3着 セイウンジャガーズ 牡3 56 蛯名 13-13-13  
4着 11 セレスロンディー 牡3 56 横山典 1/2  9-10- 9  
5着 クレバーサンデー 牡3 56 後藤 3/4  6- 9- 9  
 レースでは、インプレスウィナーはなかなかの好スタートで、すっと好位グループに取り付いて行く。人気のセイウンジャガーズは1馬身立ち遅れ。外からポンとビービーエーディンが好発を決めるが、外からカホマックスがかわして先頭に立って1馬身1/4差のリード。ビービーエーディン,ウエスタンディオ,エスカーダの3頭の2番手争い。その1馬身1/4差後ろの5番手グループ4頭の中にインプレスウィナーがつけ、シゲルモトナリもこの争いの一角。3角にかかると隊列も落ち着いて、人気のセイウンジャガーズは、更に4馬身後ろの最後方待機策。3〜4角の中間では、先頭カホマックスが2馬身半リードの逃げ。エスカーダが2番手で、そこから2馬身半差の6番手にシゲルモトナリ。その1馬身外にインプレスウィナーの態勢。4角では、2番手以下はほぼ固まった態勢で、外目インプレスウィナーは、先頭から6馬身差の中団やや後ろで手応え十分で、人気薄シゲルモトナリの1馬身後ろの位置。セイウンジャガーズは更に2馬身半後ろの最後方で直線へ。

 ここから直線の追い比べとなるが、2馬身リードで直線に向いたカホマックスは、追い出しを待つ余裕を見せて、残り350mから追い出しにかかる。しかしながら、ここから差し馬勢がじわじわ脚を伸ばし、シゲルモトナリと外インプレスウィナーの2頭が2番手争いに抜け出して来ようかという態勢。残り1ハロンでは、先頭カホマックスのリードは1馬身1/4差まで縮まり、2番手エスカーダをかわしにかかるシゲルモトナリ。半馬身外のインプレスウィナーも、ここから更に脚を伸ばして、残り150mではシゲルモトナリとインプレスウィナーの2頭並んでの2番手争いに。この2頭でカホマックスを追い詰めると、ラスト100mでカホマックスを捉える。シゲルモトナリとインプレスウィナーの叩き合いは、ここからインプレスウィナーの方がじわっと出る。セイウンジャガーズは、先頭から2馬身差の中団大外まで追い上げて来ているが、前まで捉えられるのかどうか。各馬固まっての激戦の勝負となったが、インプレスウィナーがシゲルモトナリをそのまま首差捻じ伏せて見事優勝のゴール。最後に大外からセイウンジャガーズも際どく迫ってきたが、シゲルモトナリに首差の3着まで。未勝利,オープンと2連勝を果たしたインプレスウィナー。タマモクロスの血を引く馬が2歳,3歳のオープン特別を制したのは、'06年のヴィクトリーランのプリンシパルS勝ち以来のこと。激戦の際どい勝利だっただけに、インパクトは高くないが、それでも成長力のある血統だけに、今の時点でこれだけの走りができれば、先々への期待は大きく膨らむ。鞍上の田中勝騎手は、「少しテンションが上がっていたが、何とか我慢できたし、馬の雰囲気は良かったですよ。前走はいい感じに行き過ぎたので、今日は急がせずに走らせたんですが、直線は期待どおりの伸び脚でした。ダートでも勝っていますが、芝の方がむしろいいようですね。距離が伸びても頑張ってくれそうですよ。」とコメント。 芝もまったく問題なく、これから目指すはクラシック路線。より強い相手にこれからどこまで立ち向かえるのか。その活躍が大いに楽しみになってきた。

 

10.07.24 函館 TVh杯(1600) 1200芝 16頭 3F=34.4  

激戦のオープン特別クロッカスSを制したインプレスウィナー。その後は短期放牧に出され、NHKマイルCを照準に置いたローテーションが組まれることに。そして、前哨戦としてG2のニュージーランドTに出走したが、勝負どころから手綱を抑える感じになり、最後はもう止めるような感じで、一頭だけ大差置かれた最下位16着の入線。直後に鞍上の田中勝騎手が下馬し、競走生命さえ絶たれたのではと最悪のケースが脳裏をよぎる。しかし、幸いなことに大事には至らず、その後は放牧休養に出されて立て直しが図られることとなる。今回は3ヶ月半ぶりのレースだが、古馬準オープンとの対戦も初めてとなるだけに、果たしてどんな競馬ができるのか。1番人気は、前走準オープンで2番人気で10着に終わったローズカットダイヤで単勝5.8倍。2番人気は、前走のテレビユー福島賞では5着だったファルクスで単勝6.2倍。インプレスウィナーは、単勝20.7倍の12番人気。実力拮抗の波乱ムードの一戦だが、インプレスウィナーにとっては今後の試金石となる一戦。ここで希望の膨らむ走りを是非見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 マヤノクレナイ 牝6 55 古川吉 1.08.9  1- 2- 2  
2着 ローズカットダイヤ 牝5 55 秋山 1/2  7- 8- 7  
3着 モトヒメ 牝3 52 大野 1/2  3- 5- 3  
4着 12 ファルクス 牡5 57 宮崎 1/2  7- 5- 7  
5着 インプレスウィナー 牡3 54 丸田 1 1/2 12 14-14-13 1.09.4
 レースでは、インプレスウィナーはあまりいいスタートでなく、後方からの競馬。まず、ファルクスが先頭に出てくるが、これに外から並んでくるマヤノクレナイ。更には中からノーワンエルスも出てきて、ノーワンエルスとマヤノクレナイの先頭争い。3/4馬身差ジョイントクルーズとファルクスの2頭が続く。その後ろは固まって、3番手争いの2頭から1馬身3/4差の中団内々に人気のローズカットダイヤが追走。更に3馬身後ろの後方3頭目にインプレスウィナーで、このあたりはジックリ脚をタメている。3角でも、インプレスウィナーは手綱を押さえたまま。3分3厘では一団で、ノーワンエルスが僅かに先頭だが、外首差に接近するマヤノクレナイ。その後ろも1馬身差で4頭が固まっている。4角でも、インプレスウィナーはじっくり脚を抑えたままで、直線の末脚にすべてを賭ける作戦。ここから外に持ち出すが、先頭まではまだ4馬身差の後4頭目の位置で、ここから満を持してスパート態勢。ほぼ一団だが、マヤノクレナイが持ったままで僅かに先頭という態勢で直線へ。

 直線に向くと、マヤノクレナイが半馬身リードで先頭だが、内半馬身差で食い下がるノーワンエルス。じわじわリードを開きにかかるマヤノクレナイは、残り1ハロンで1馬身のリード。2番手争いは、6〜7頭が横に広がっての大激戦。この2番手争いの中から、真ん中あたりを突いてローズカットダイヤが差して来る。インプレスウィナーもじわじわ伸びてはいるが、ラスト100mでもまだ10番手あたりで、先頭までは4馬身ほどの差。先頭マヤノクレナイに、1馬身差の単独2番手から追ってくるローズカットダイヤ。しかしながら、その差は僅かしか縮まらず、マヤノクレナイが半馬身差を保って優勝。1着〜4着まではそれほど差のない入線。5着以下の争いは大混戦で、ラスト100mからよく伸びたインプレスウィナーが、内から外目まで広がった5頭の馬を、大外からまとめて抜き去って、最後は6着のオリオンザドンペリ以下を首差捉えて5着入着のゴール。勝ち負けの競馬にまでは食い込めなかったが、休み明けで5着入着を確保したのは大いに評価していい。鞍上の丸田騎手は、「出たなりで行きましたが、そのままダラダラ運ぶと良くないと思ったので、要所要所で気合をつけました。最後は脚を使ってくれたし、疲れさえ残らなければ、次はいいと思いますよ。」とコメント。 今回の走りで、ニュージーランドT時の絶望感は完全に払拭。ここからがいよいよインプレスウィナーの再スタート。持てる素質を存分に開花させてほしい。

 

10.11.07 福島 みちのくS(1600) 1200芝 16頭 3F=34.6  

休み明けのTVh杯で5着入着を果たしたインプレスウィナー。アクシデントがあっての休み明けだったことを考えれば、十分評価できる内容だったが、続く特別戦は9着。それでも、勝ち馬からの差は3馬身程度と、それほど負けてはいなかった。その後は、ダート戦では14着と惨敗したが、前走芝に戻った特別戦では8着で、ここも勝ち馬からは0.6秒差で、メンバーと展開次第では上位食い込みが可能と思わせる内容ではあった。今回は更に体調も上向き、メンバー的にもやや軽くなっただけに、何とか上位争いを期待したい。1番人気は、前走1000万クラスの会津特別を強力な追い込みで1馬身3/4差楽勝して昇級してきたバンガロールで単勝2.4倍。新潟2歳S3着の重賞実績のある馬。2番人気は、近2走を2着,5着としているユメイッポで単勝5.4倍。前々走は頭差の惜敗で、準オープンを勝ち上がるのに十分な力を持っている。インプレスウィナーは、単勝16.3倍の7番人気。あくまで伏兵評価ではあるが、チャンスは十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 メイビリーヴ 牝5 55 的場勇 1.08.5  2- 2- 2  
2着 インプレスウィナー 牡3 56 丸田  4- 7- 6 1.08.5
3着 ギンゲイ 牡5 57 西田 1 1/4  7- 8- 8  
4着 バンガロール 牡4 57 吉田隼 10-12-11  
5着 ユメイッポ 牝5 55 赤木 1/2  4- 3- 3  
  レースでは、各馬揃ったスタートを切るが、インプレスウィナーは徐々に加速して好位に取りついて行く。すっと先頭に立ったのはミスクリアモンで1馬身1/4差のリード。大外メイビリーヴが2番手だが、インからメジロアリスがこれに並んでくる。これに半馬身差で間インプレスウィナーは4番手。半馬身外ユメイッポ以下は固まって追走。人気のバンガロールは、更に3馬身後ろの後方内目を追走している。3角では、単独2番手のメイビリーヴが、先頭ミスクリアモンに3/4馬身差にじわっと接近。1馬身半差でメジロアリスとユメイッポの3番手争い。3/4馬身差でインプレスウィナーは固まった5番手争いに少し下げている。3分3厘では、ゴッチャの展開の中で、インプレスウィナーは先頭まで3馬身半差の中団に更に順位を下げるが、手応えには余裕があり、ここから中を突いてじわっと進出して行く。4角では、先頭ミスクリアモンは手が動いているが、これに持ったままで並んでくるメイビリーヴ。1馬身差でユメイッポとファルクスの3番手争い。半馬身内のメジロアリスは苦しくなり、その半馬身外の6番手からインプレスウィナーもスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、メイビリーヴがあっさり先頭に抜け出してくる。3/4馬身差で外からユメイッポとファルクスが追ってくる。更に外から差して来るのがインプレスウィナー。インプレスウィナーの脚色は力強く、ラスト150mでユメイッポなどを抜き去って単独2番手に上がると、ラスト100mでは1馬身半前にいる先頭メイビリーヴを追撃する。インをすくうように差なくギンゲイが3番手に上がって来て、更に2馬身差の大外からようやくバンガロールの追い込み。しかしながら、インプレスウィナーはここから更に伸び脚を発揮し、3番手ギンゲイを突き放して、先頭メイビリーヴを一気に追い詰める。伸び脚では断然まさっていたインプレスウィナーだったが、外からメイビリーヴに首差まで迫ったところがゴール。もうあと僅かというところだったが、惜しくも2着に惜敗したインプレスウィナー。それでも、準オープンで初めて連対を果たし、これで大きな自信を掴んだのも事実。鞍上の丸田騎手は、「札幌で騎乗した時より反応が良くなっていました。競馬が自体が良かったし、確実に復調してきたようですね。」とコメント。準オープンでの勝利も見えてきただけに、これから更に前進して行きたい。

 

イーサンジャンパー  20 06生 牡     美浦 佐藤吉厩舎  父ティンバーカントリー  母ナニーサンクス  母母プレミアクロス

10.09.18 札幌 3歳上500万下 1700ダ 12頭 3F=38.3  

2歳11月に南関東でデビューしたイーサンジャンパー。大井の新馬デビュー戦を勝ち上がり、その後の特別戦は4着,10着という成績だったが、4戦目のJRA交流戦で2勝目の勝ち鞍を挙げる。しかしながら、その後は特別戦5着,地方重賞のクラウンC12着,羽田盃10着と、メンバーが強化されると苦戦を強いられる結果に。そして、3歳夏からJRAに移籍されることに。しかしながら、移籍後は500万クラスでなく1000万クラスに格付けされて、ここまで9戦して二桁着順が7回と、力不足を認めざるを得ない結果に。それでも、勝ち馬から0.7秒差の競馬をしたこともあり、500万クラスならある程度戦えるのではとの感触はあった。今回は500万クラスに降級しての一戦だけに、何とかメドをつける走りを見せてほしい。1番人気は、1年もの長期休養明けの前走未勝利戦で、9馬身差の桁違いの逃げ切り圧勝を演じたミッキーミステリーで単勝1.5倍の断然人気。休養が長かったこともあり、キャリアは僅か3戦の馬だが、それだけに一度使われての上昇度も大きいはず。2番人気は、デビュー4戦目の前走未勝利戦で1番人気で5馬身差圧勝してきたボンジュールキセキで単勝5.2倍。上位人気馬は、前走圧勝しているとはいえ、今回が昇級緒戦の競馬となる。イーサンジャンパーは、単勝97.3倍の10番人気。これまであまり見せ場がなかったとはいえ、イーサンジャンパーは1000万クラスで戦ってきた馬。オッズほどの実力差があるはずはなく、何とか底力を見せて今後に希望を繋ぎたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダイビングキャッチ 牡3 54 勝浦 1.47.4  8- 7- 8- 5  
2着 レアメタル 牡4 57 柴山 1 1/2 11- 7- 2- 2  
3着 イーサンジャンパー 牡4 57 福永 2 1/2 10  8- 6- 7- 4 1.48.0
4着 クリノテンペスタ 牡3 54 秋山 1/2  4- 3- 6- 5  
5着 ジーワンボーイ 牡3 54 藤岡佑 10- 7- 8- 7  
9着 ミッキーミステリー 牡3 54 四位  1- 1- 1- 1  
 レースでは、イーサンジャンパーはまずまずのスタートで、無理せず中団からの競馬。ボンジュールキセキがすっと先頭に立って1馬身のリード。ロスヴィータが2番手で、半馬身差で大外サントワマミー。更に3/4馬身差で中ミッキーミステリーなど、このあたりは固まっている。イーサンジャンパーは、先頭から4馬身差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、今度はミッキーミステリーが積極的に先頭に立つ。半馬身差で内ボンジュールキセキが2番手だが、これに外サントワマミーが並んできて向正面へ。以下は一列の棒状にに近い隊列だが、徐々に隊列は詰まってくる。イーサンジャンパーは、先頭から4馬身差の中団で、内側のダイビングキャッチと併走する形。平均ペースで馬群は固まってきて、3角手前では、一頭を除いて全馬が4馬身の圏内に。3角では、ミッキーミステリーが依然先頭で、半馬身差でサントワマミーが2番手だが、これに外からニシノウズマサ,レアメタルの2頭が差を詰めにかかる。この2頭の間半馬身差でイーサンジャンパーも押し上げて行こうという構えだが、3角過ぎでペースが上がると、イーサンジャンパーは遅れを取ってしまう。一旦差を詰めて好位にまで取りついたイーサンジャンパーだったが、先頭まで4馬身差の中団にまた順位を下げてしまう。それでも、3分3厘からムチが入ると、また行き脚がついて徐々に盛り返してくる。4角では、ミッキーミステリー,ニシノウズマサ,レアメタルの3頭並んでの先頭争い。1馬身半差でダイビングキャッチ,クリノテンペスタ,大外イーサンジャンパーの3頭並んでの4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、外のイーサンジャンパーも渋太く伸びて来て、先頭争いの馬たちにじわじわ詰め寄ってくる。しかしながら、内から2頭目の位置を突っ込んだダイビングキャッチが、残り1ハロンで一気に突き抜けて先頭に躍り出る。人気のミッキーミステリーは脆くも撃沈し、馬群に沈んでいく。ニシノウズマサ,レアメタルの2番手争いに、外から3/4馬身差まで詰め寄るイーサンジャンパー。ラスト150mでは、レアメタルが単独2番手で、3番手ニシノウズマサをかわしにかかるイーサンジャンパーだが、その内側首差でクリノテンペスタも食い下がる。ここから勝負根性を発揮したイーサンジャンパーは、ラスト50mでニシノウズマサを捉えると、内のクリノテンペスタも最後は半馬身抑え切って3着でのゴール。先頭ダイビングキャッチと2番手レアメタルは、ともに同じ脚色で伸びて3番手以下を突き放した。500万クラスではさすがに好勝負できるところを見せてくれたイーサンジャンパー。これまで苦しい戦いが続いていたが、やっと光明を見出すことができた。 熊谷調教助手は、「追い切り本数が少ないので半信半疑でしたが、動きは良かったので密かに期待していたんです。攻め通り、今日は実戦でもモタれる面を見せずに走れていたし、メドの立つ内容でした。」とコメント。 これでJRAでの勝利の可能性が大きく広がった。今後の活躍に大いに期待したい。

 

10.10.03 札幌 3歳上500万下 1700ダ 13頭 3F=36.9  

前走500万クラスに降級した平場戦で3着と好走したイーサンジャンパー。500万クラスなら勝ち負けできる実力を示ただけにし、今回はJRA初勝利まで狙っていきたい。1番人気は、未勝利を勝ち上がった昇級緒戦の前走平場戦でも2着と能力を発揮したアポカリプスで単勝1.8倍。2番人気は、近2走平場戦を5着,7着としているディアブラストで単勝5.7倍。イーサンジャンパーは、単勝6.7倍の3番人気と、前走から一転して高い評価を得ることに。ようやく勢いに乗ってきた感じで、勝利のチャンスは十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アポカリプス 牡3 55 柴山 1.47.5  3- 3- 3- 2  
2着 モルフェキング 牡3 55 武英 11  2- 2- 2- 1  
3着 イーサンジャンパー 牡4 57 吉田隼 1 1/4  8- 8- 8- 7  
4着 ディアブラスト 牡3 55 丸田 1/2  8- 9- 9- 4  
5着 アビリティック 牝3 53 13  5- 5- 4- 4  
 レースでは、イーサンジャンパーは若干甘いスタートだが、出遅れというほどではない。少し手綱をしごいて中団に取りついて行く。中からすっとメイショウユリシスが先頭。3/4馬身差でモルフェキングとジョウノヒーローの2番手争い。更に半馬身差で大外アポカリプスも先団の一角。イーサンジャンパーは、更に3馬身後ろの中団真ん中につけて1角へ。1〜2角で、単独先頭はメイショウユリシスで1馬身1/4差のリード。モルフェキングが2番手で、1馬身差で内アスカルディ,外アポカリプスの3番手争い。向正面では、イーサンジャンパーは中団やや後ろで、先頭までは6馬馬身差の位置。流れは落ち着いているが、イーサンジャンパーはリズムよく走れている。3角手前では馬群は固まってきて、イーサンジャンパーは先頭まで4馬身差。全馬が6馬身の圏内でまったくの一団に。3角では、先頭メイショウユリシスに、外から3/4馬身差にじわっと接近するモルフェキング。1馬身外の3番手アポカリプスは少し手が動き、このあたりからペースアップ。その後ろのうまたちも差なく追走している。3分3厘では、イーサンジャンパーは先頭まで5馬身差で、内から中に少し持ち出すが、4角ではまた最内に潜り込むと、ここでもまだ持ったままの抜群の行きっぷりで期待は高まる。モルフェキングが3/4馬身出て先頭となり、3/4馬身差でメイショウユリシスとアポカリプスの2番手争い。その後ろは2馬身1/4差と開いてきて、4頭並んだ4番手争いの最内にイーサンジャンパーが押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭モルフェキングが1馬身リードで逃げ込みを図る。アポカリプスが単独2番手でこれを追う。内メイショウユリシスは失速。アポカリプスに2馬身差で4番手からディアブラスト,その半馬身内側からイーサンジャンパーが突っ込んでくる。ラスト150mからイーサンジャンパーはグイッと伸びて、ディアブラストをかわして単独3番手に上がると、1馬身半差で2番手アポカリプスを追う。しかしながら、ここからアポカリプスもよく伸びて、先頭モルフェキングとの1馬身差を詰めて行くと、ゴール寸前でこれを頭差捉えての差し切り勝ち。イーサンジャンパーも、アポカリプスと同じような脚色で伸びたものの、これを捉えるまでの脚は繰り出せず、1馬身1/4差の3着でのゴール。上位2頭には及ばなかったイーサンジャンパーだったが、2走連続の上位食い込みは、この馬の力が本物であることの証。 鞍上の吉田隼騎手は、「今日はゲートをうまく出てくれた方ですし、内々で脚も溜まり、抜けてくる時もスムーズだったんですけどね。最後は本当にいい脚を使っているし、もう展開ひとつだと思いますよ。」とコメント。 このクラスなら安定して力が発揮できるだけに、勝利を掴むのも遠くはないはずだ。

 

カノヤキントキ  2007生 牡     栗東 谷厩舎  父ボストンハーバー  母カノヤアカデミー  母母ミヤママーガレット

10.06.19 阪神 3歳未勝利 1200ダ 14頭 3F=37.5  

2歳12月にデビューして、いきなり1番人気に支持されたカノヤキントキ。しかしながら、期待されたデビュー戦は、直線失速で差のある4着。その後は14着,15着と惨敗を喫し、続く前走3月の未勝利戦でも8着と、デビュー当時の期待に応えられない競馬が続く。精神面でも充実していなかった印象だが、今回はレース間隔を開けて立て直し、浮上のきっかけを掴みたいところ。1番人気は、今回がデビュー戦となるサクラバクシンオー産駒のフィールドシャインで単勝2.1倍。素質の高さが買われた形。2番人気は、デビューからの2戦を連続3着と安定性を見せているキクノフェーデで単勝3.7倍。カノヤキントキはさすがに評価は低く、単勝63.2倍の9番人気。しかしながら、カノヤキントキもデビュー戦で1番人気になったほどの期待馬。真の実力はこんなものではないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カシノストライカー 牡3 56 高野 1.12.8  1- 2- 2  
2着 10 フィールドシャイン 牡3 56 1/2  4- 5- 5  
3着 キクノフェーデ 牡3 56 和田  4- 5- 5  
4着 15 ハッピースカッシュ 牝3 54 岩田 1 1/2  9- 7- 7  
5着 カノヤキントキ 牡3 56 鷹野  3- 3- 3 1.13.5
  レースでは、カノヤキントキはポーンと素晴らしいスタートを切るが、内側のカシノストライカーはそれを上回るダッシュ力で先頭。首差で内から競りかけてくるトウショウパルス。1馬身差でカノヤキントキは3番手だが、ここから少し抑える形。人気のフィールドシャイン,キクノフェーデなどが、カノヤキントキをかわして押し上げて行く。3角では、先頭はトウショウパルスに替わり、3/4馬身差でカシノストライカーが2番手。再び押し上げて行ったカノヤキントキが1馬身半差の3番手に。これに内からシルクアイガーが手綱をしごいて並んでくる。3〜4角の中間でも、カノヤキントキは3番手争いだが、ぴったり手綱を抑えて手応え十分の行きっぷり。人気のフィールドシャイン,キクノフェーデはその1馬身半後ろの位置。4角では、、先頭トウショウパルスに、外から首差まで接近するカシノストライカー。カノヤキントキは、前2頭から1馬身半差と若干差が開き加減になって、ここから手が動いて追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、トウショウパルスとカシノストライカーの2頭の叩き合いとなり、カノヤキントキは前2頭から2馬身1/4差と遅れを取ってしまう。これに内キクノフェーデ,外フィールドシャインの2頭がじわじわ伸びて、カノヤキントキをかわしにかかる。残り250mでカシノストライカーが単独先頭に立つが、この時点でカノヤキントキは5番手に順位を下げる。その2馬身半後ろの大外からハッピースカッシュが突っ込んでくる。直線入口では上位食い込みの期待のあったカノヤキントキだが、追い出されてからはモタついて後退。それでも上位と差のないところで踏ん張っている。フィールドシャイン,キクノフェーデの2頭がよく伸びて、ラスト100mで先頭カシノストライカーに3/4馬身差まで詰め寄ったが、ここからカシノストライカーももうひと伸びし、最後は半馬身粘り切って優勝。カノヤキントキは、ラスト100mでハッピースカッシュに一気にかわされてしまったが、先頭争いから後退したトウショウパルスにじわじわ迫る。最後は際どい5着争いとなったが、カノヤキントキがゴール寸前でトウショウパルスを鼻差捉えて5着でのゴール。着順はデビュー戦の4着を下回ったカノヤキントキだが、今回の方が粘りを見せてくれた印象。鞍上の鷹野騎手は、「道中は良くても、追ってから内へモタれていました。力を出し切れれば、もっとやれていたはずです。」とコメント。 まだまだ物足りない内容ではあるが、今回の走りを浮上のきっかけにしていきたい。

 

コスモイーチタイム  200 8生 牡      美浦 保田一厩舎  父タイムパラドックス  母コスモエンドレス  母母マイネエクセル

10.07.31 新潟 2歳未勝利 1200ダ 15頭 3F=39.3  

新種牡馬タイムパラドックス産駒のコスモイーチタイム。血統的には地味な印象もあるが、高齢まで現役生活を続けた父同様、この馬にも息の長い活躍を期待したいところ。前走新馬デビュー戦では、人気薄ながら5着に食い込んで、ある程度の能力があることは見せつけてくれた。デビュー2戦目で、更なる上積みを期待したいところ。1番人気は、デビューからの全2戦を5着,3着としているクイーンエステルで単勝3.2倍。2番人気は、デビューからの全2戦を4着,8着としているレナソニックで単勝オッズは同じ3.2倍。コスモイーチタイムは、単勝36.6倍の8番人気。メンバー的に傑出した馬はいないだけに、前走からの前進があれば、勝利のチャンスもないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモイーチタイム 牡2 54 柴田大 1.14.0  8- 5- 5  
2着 コスモロングロ−ド 牝2 54 津村  7- 5- 5  
3着 コスモオウガイ 牡2 54 石橋脩 1/2  2- 3- 3  
4着 クイーンエステル 牝2 54 中館 1 1/4  5- 3- 4  
5着 ブルボンノキセキ 牡2 54 田辺裕 3/4 10  1- 1- 1  
  レースでは、コスモイーチタイムはスタートは五分に出るが、中団やや後ろの位置取り。ブルボンノキセキが先頭に立ち、1馬身差で内からコスモオウガイ,外ハテナキユメの2番手争い。半馬身差で中から4番手スピードサクラ以下。この4番手争いに、内から人気のクイーンエステルが並んでくる。コスモイーチタイムは、先頭から5馬身差の中団内ラチ沿い。3角では、先頭ブルボンノキセキが1馬身1/4差リードで逃げ、ハテナキユメが2番手。1馬身半差でコスモオウガイが3番手。3〜4角の中間では、コスモイーチタイムは中団内ラチ沿いからじわっと押し上げる。4角では、先頭ブルボンノキセキは2馬身とリードを開きにかかる。2番手ハテナキユメに、首差で内からクイーンエステル,外からコスモオウガイが接近。その後ろ1馬身1/4差で、コスモイーチタイム,コスモロングロードの5番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ブルボンノキセキが2馬身リードで逃げ込みを図る。コスモオウガイが単独2番手。残り250mでは、3番手争いの内から2頭目のところにコスモイーチタイムが入ってくる。最内にはクイーンエステル,外からはコスモロングロードも3番手争い。残り1ハロンあたりから、先頭ブルボンノキセキの逃げ脚も鈍ってきて、ラスト150mではコスモオウガイが1馬身差まで詰め寄ってくる。1馬身半差でコスモイーチタイムとコスモロングロードが3番手争いに抜け出してくる。最内クイーンエステルは僅かに遅れを取る。ラスト100mで、ブルボンノキセキは捉まって、コスモオウガイが先頭に抜け出して。これに半馬身差で内コスモイーチタイム,外コスモロングロードが詰め寄ってくる。ラスト80mでは、コスモ3頭が並ぶ態勢となるが、ここからグイッと伸びたのはコスモイーチタイムで、ラスト50mで半馬身競り勝って単独先頭。外のコスモロングロードがここからもう一度盛り返しを図るが、コスモイーチタイムが首差しのいで優勝のゴール。コスモの3頭が1〜3着を独占した。デビュー2戦目で更なる前進を見せて初勝利を飾ったコスモイーチタイム。勝負根性を発揮して競り勝って見せた。鞍上の柴田大騎手は、「今日は真面目に走ってくれました。ヒルむところもなくて、競馬がしやすいですね。まだ良くなると思いますよ。」とコメント。 勝ちっぷり自体は地味な印象もあったが、これから更なる成長で、上のクラスでの活躍も期待したいところだ。

 

10.12.25 小倉 樅の木賞(500) 1700ダ 稍重 15頭 3F=38.3  

デビュー2戦目の未勝利戦を勝ち上がったコスモイーチタイム。勝ちっぷりは地味ではあったが、その後はG3の新潟2歳Sに挑戦して、13着とはいえ直線で一旦先頭に抜け出して来ようかというシーンもあった。それだけに、自己条件の500万下戦での活躍を期待したが、ここまでダートの平場戦を2戦して9着,10着。まったく見どころのない内容で、500万クラスでは荷が重いのかという空気が広がってきている。それだけに、なんとかその空気を吹き飛ばす走りを期待したい。1番人気は、デビュー3戦目の未勝利戦を4馬身差圧勝してきたボレアスで単勝2.3倍。前走の勝ちっぷりと、これまで連を外したことがない安定性が評価されている。2番人気は、初ダートとなった前走の未勝利戦を逃げ切り快勝したハギノダルタニアンで単勝4.9倍。この馬のダート適性に期待が集まっている感。コスモイーチタイムは、単勝116.5倍の13番人気。すっかり人気は下がっているが、、このまま終わる馬ではないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボレアス 牡2 55 丸山元 1.46.3  7- 7- 7- 8  
2着 11 コスモイーチタイム 牡2 55 田辺裕 13  9- 9- 7- 8 1.46.4
3着 14 オーシャンフリート 牝2 54 柴原 3/4  7- 7- 7- 3  
4着 キモンレッド 牝2 54 上村 14  2- 2- 2- 2  
5着 キクノレジーナ 牝2 54 渡辺 3/4  4- 5- 4- 3  
  レースでは、コスモイーチタイムはスタートで痛恨の1馬身立ち遅れ。ここは慌てることなく後方にじっくり抑え、切れ込むように内にコースを取る。シゲルカンサヤクが内ラチ沿いを先頭に立ち、1馬身差でキモンレッドが2番手だが、これに外から佐賀のデロースが並んでくる。つれてハギノダルタニアンも前に押し上げる。その3馬身後ろの中団に人気のボレアス。コスモイーチタイムは、更に3馬身後ろの後方内々で1角へ。1〜2角で、先頭シゲルカンサヤクがリードを2馬身と開いていくが、以下の態勢はほとんど変わらず向正面へ。ボレアスは先頭から5馬身差の中団でうまく流れに乗っている。このあたり、コスモイーチタイムは若干掛かり気味になって、ボレアスの3/4 馬身内側に押し上げて行く。そして3角では、コスモイーチタイムはボレアスに並んで行く。このあたり、先頭シガルカンサヤクに、キモンレッドとデロースの2頭が3/4馬身差に接近。3分3厘では、1馬身差でキクノレジーナとハギノダルタニアンの4番手争い。その1馬身半後ろに手綱を持ったままでコスモイーチタイムとボレアスの2頭がじっくり前の動きを見ている。しかしながら、これを大外からかわして押し上げて行くのがオーシャンフリートとミヤジメーテルの2頭。4角では、先頭争いはシゲルカンサヤクとキモンレッド。1馬身半差で外オーシャンフリートが3番手に押し上げる。コスモイーチタイムは、先頭から3馬身差の7〜8番手あたりで、内目にコースを取っていく。ほぼ同じような位置で外目へ回して行ったのがボレアスで直線へ。

 直線に向くと、先頭キモンレッドに、外半馬身差でオーシャンフリート,内ラチ沿いに入ってきたキクノレジーナ。1馬身差で外からミヤジメーテル。同じ位置の中から押し上げてくるコスモイーチタイム。1馬身遅れたボレアスもここから末脚を炸裂させる。ラスト150mでも、キモンレッドが半馬身リードで粘っているが、大激戦の様相に。内キクノレジーナ,外オーシャンフリートの2番手2頭に、外目に出したコスモイーチタイムが一歩一歩詰め寄り、更に3/4馬身外からボレアスも襲いかかる。この5頭の大接戦となり、ラスト30mでは5頭が横一線となったが、脚色のまさったのはコスモイーチタイム,ボレアスの外の2頭。コスモイーチタイムが先頭に抜け出そうかというその瞬間、外のボレアスがこれを差して、コスモイーチタイムは惜しくも首差の2着でのゴール。勝てるのではというシーンもあったが、最後の最後でボレアスの末脚に僅かに屈した。それでも、近走の惨敗続きから大きく変わり身を見せてくれたのは嬉しい限り。しかも、スタートで出遅れながらのこの走りは、スタートが決まっていればあるいは…という思いに否応なくさせられる。鞍上の田辺裕騎手は、「距離が微妙に長いかもと聞いていたので、内目でタメながらレースをしました。最後までしっかり脚を使っていたし、距離にもメドが立った内容だと思います。」とコメント。大きなきっかけを掴んだだけに、年が明けてからの活躍が楽しみになった。

 

コハクジョー  2006生 牡      美浦 伊藤伸厩舎  父ブラックタキシード  母ハコダテノホシ  母母ケイエフペガサス

08.10.04 中山 2歳未勝利 1600芝 16頭 3F=36.3  

美しい芦毛の馬体が印象的だったハコダテノホシの産駒コハクジョー。この馬自身も母に似た芦毛で、これはタマモクロス譲りでもある。兄姉が出走機会にも恵まれずにJRAではまだ勝利を挙げていないだけに、コハクジョーにかかる勝利への期待は大きい。前走新馬デビュー戦は、直線少し順位を挙げて8着に終わったが、勝ち馬からの差は僅か2馬身で、見どころのある走りだったのも事実。一度レースを使われての変わり身を見せられれば、今回は勝ち負けの競馬さえ期待できる。1番人気は、新馬デビュー戦では3番人気で2着だったナスノロビンで単勝2.2倍。前走は勝ち馬から3/4馬身差の競馬で、実力のあるところを見せている。2番人気は、前走の新馬デビュー戦では逃げて首差2着に粘ったユウキハングリーで単勝5.2倍。前走はコハクジョーと同じレースでデビューしており、コハクジョーに既に先着実績を持つ点でも手強い相手。コハクジョーは、単勝10.0倍の5番人気。あくまで穴馬評価ではあるが、コハクジョーが真価を見せるのはまだまだこれからだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コハクジョー 牡2 55 小野 1.35.9 14-16-16-14  
2着 15 マルタカハンター 牡2 55 大庭 3/4  3- 1- 2- 2  
3着 ユウキハングリー 牡2 55 石橋脩 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 レッドジェム 牡2 55 後藤  3- 4- 4- 4  
5着 14 マイネルテーベ 牡2 55 吉田隼 1/2  2- 1- 2- 2  
10着 16 ナスノロビン 牝2 54 勝浦  5- 4- 4- 4  
 レースでは、コハクジョーはスタートが若干甘い感じだが、出遅れというほどではない。しかしながら、スタート後間もなく両側から挟まれる感じになって失速し、手綱を押しているものの後方に位置取りを下げてしまう。先頭に立ったのはユウキハングリーで、1馬身差でマイネルテーベが2番手につける。更に1馬身半差でマルタカハンターが3番手の順。向正面の中間で、更に1馬身後ろの3頭並んだいちばん外につけているのがナスノロビン。先頭〜中団までは6馬身の圏内で一団に固まっているが、その後ろはかなりバラけた展開。集団から3馬身置かれた位置にポツンとシックスシグマがつけ、更に2馬身差があって3頭が固まって後方グループを形成。更に3馬身置かれた最後方にコハクジョーは取り残された格好。ここから更に縦長に差が広がってきて、最後方のコハクジョーは、先頭まで18馬身もの大きな差がついてしまっている。3角でも、先頭ユウキハングリーは自分のペースを守っての逃げで、外3/4馬身差でマイネルテーベが2番手。更に3/4馬身差で外マルタカハンターが3番手。その内半馬身差でレッドジェムが4番手で先団を形成。3角過ぎから馬群が少し詰まってくるが、最後方のコハクジョーは先頭までまだまだ大きな差がある。3分3厘では、コハクジョーも中を突くようにして手綱を持ったままで進出を開始するが、一頭かわしてまだ後方2頭目の位置。4角では、先頭ユウキハングリーのリードは1馬身 。2番手マイネルテーベは手綱が動き始め、その外にマルタカハンターが並んでくる。更に3/4馬身差でナスノロビンも前を射程圏内に置いている。まだ後方2頭目あたりの位置のコハクジョーだが、ここから大外に持ち出して先頭までは7馬身差の位置で、ここからスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭ユウキハングリーが逃げ込みを図るが、外から半馬身差に詰め寄ってくるマルタカハンター。間マイネルテーベは若干遅れる。更には内ラチ沿いをレッドジェムもじわじわ脚を伸ばす。外の4番手 争いのナスノロビンは、追い出されてから意外に伸び切れない。それまでタメていた脚を一気に開放したコハクジョーは、大外からグイグイ加速を増して、残り1ハロンでは先頭まで5馬身差の中団大外で、ここから更に前の馬たちに襲いかかって行く。残り150mで、今度はマルタカハンターが先頭に立つが、内で懸命に食い下がるユウキハングリー。 コハクジョーは先頭まで3馬身半差で、既に5,6番手あたりまで押し上げてきている。グングン加速を増すコハクジョーは、残り100mでレッドジェム,マイネルテーベを並ぶ間もなく抜き去って単独3番手に上がってくるが 、先頭までは2馬身半差。残り80mで、マルタカハンターが粘るユウキハングリーを突き放すが、ここからコハクジョーが桁違いの爆発力で前の2頭に襲いかかり、その差はあっという間に縮まり、ゴール寸前で先頭マルタカハンターまで並ぶ間もなく3/4馬身捉え切ってに鮮やかな逆転勝利。マルタカハンターもユウキハングリーも、コハクジョーの爆発力の前にはまったく抵抗できず。僅かキャリア一戦でこういう競馬 をやってのけるあたりは、 コハクジョーの奥の深さを感じさせるものだった。鞍上の小野騎手は、「まだ走る気がなくて前半は進んでいかないが、実戦でいいタイプなのか途中から勢いがついて、最後はいい脚を使ってくれた。長くいい脚を使えるから、距離が延びても良さそうだし、経験を積んで気持ちが入ってくれば、更に良くなってくると思う。」とコメント。もし、スムーズにレースを運べていれば、完全に一頭突き抜けていたはず。将来性も豊かで、これからの成長が本当に楽しみだ。

 

09.04.11 福島 ひめさゆり賞(500) 1800芝 11頭 3F=35.8  

デビュー2戦目の未勝利戦で変わり身を見せて、鮮やかな差し切り勝ちを演じたコハクジョー。これで500万クラスに昇級となるが、昇級緒戦のマカオJCTではブービーの7着に終わる。それでも、勝ち馬からの差は3馬身程度と小さく、経験を積んで行けば500万クラスでも互角に戦えるのではとの手応えは感じることができた。その後は3ヵ月半の休養を取り、復帰後は特別戦を2戦して12着,9着と見せ場を作れずに終わっている。それでも、今回は叩き3走目となるだけに、そろそろこの馬らしい差し脚を発揮してほしい。1番人気は、昇級緒戦の前走山桜賞で5着だったブリッツェンで単勝2.4倍。2番人気は、近2走ビオラ賞9着,そして前走G2の弥生賞で10着だったレオウィザードで単勝4.8倍。コハクジョーは、単勝19.3倍の7番人気。ライバルたちもそれほど強力ではなく実力的にも拮抗しており、コハクジョーが実力を発揮できるようなら、上位食い込み以上の競馬も十分可能なはず。今後に希望の膨らむ内容のある走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レインフォーレスト 牡3 56 中館 1.48.8  3- 3- 2- 2  
2着 ブリッツェン 牡3 56 木幡  2- 2- 2- 1  

3着

レオウィザード 牡3 56 的場勇  3- 4- 4- 3  
4着 ミミオブパラダイス 牝3 54 松田大 1 1/4  7- 7- 6- 3  
5着 10 レオマイヒメ 牝3 54 11- 9- 9- 7  
6着 コハクジョー 牡3 56 西田  9- 9- 9- 7 1.49.3
 レースでは、コハクジョーはスタートで1馬身ほど立ち遅れて後方からの競馬。インコースからレオウィザードが出てくるが、これに外からミスターレンチが並びかけて、この2頭の競り合いの形になる。3/4馬身差で外ブリッツェンが3番手で、その2馬身半後ろの4番手争いにレインフォーレストなど。コハクジョーは、更に4馬身後ろの後方につけて1角へ。1〜2角で、今度はミスターレンチとブリッツェンの2頭の先頭争いと 替わり、この2頭が譲らない構えで競り合っている。向正面に入って、先頭争いの2頭から5馬身の差があって、単独3番手にレインフォーレスト,更に1馬身差でレオウィザードと続いている。その後ろはまた4馬身と差があってバラけた展開となっているが、後方のコハクジョーは、3番手のレインフォーレストから10馬身の差がついている。3角手前から徐々に馬群が詰まってきて、後方のコハクジョーも先頭まで8馬身差まで差を詰めてくる。3角過ぎで、単独先頭はミスターレンチで、ブリッツェンが3/4馬身差の2番手。その半馬身外にレインフォーレストが取りついて来る。3分3厘では、この前3頭の先頭争いから、間ブリッツェンが頭ひとつリードして先頭。内ミスターレンチ,外レインフォーレストも差なく先頭争いに加わっている。その後ろ1馬身半差でレオウィザードが4番手の態勢。ミスターレンチは先行勢の争いから脱落。4角では、コハクジョーもようやく追い上げにかかり、外を回って手を動かしながら差を詰めにかかる。先頭ブリッツェンのリードは半馬身で、外レインフォーレストが2番手、その後ろ1馬身差でミミオブパラダイスが3番手に押し上げる。その1馬身後ろの4番手争いが、インコースにレオウィザード,外からはコハクジョー,大外レオマイヒメと3頭が並ぶような態勢で、コハクジョーも上位争いに加わって来ようかという脚色で直線へ。

 直線に向くと、先頭ブリッツェンが逃げ込みを図り、3/4馬身差で外からレインフォーレストが追ってくるが、ブリッツェンはなかなか渋太く粘っている。残り1ハロンで、ミミオブパラダイスは1馬身差の3番手だが伸びそうで伸び切れない。これに内から半馬身差に詰め寄るレオウィザード。コハクジョーとレオマイヒメは、レオウィザードからは首ほど遅れているが、それでも4番手争いの一角で懸命に盛り返そうとする。残り150mで、グイッと伸びたレオウィザードが3番手に押し上げ、ミミオブパラダイスは1馬身半遅れて4番手に。コハクジョーとレオマイヒメは更に3/4馬身遅れていたが、ここからミミオブパラダイスとの際どい4番手争いに。コハクジョーも渾身の力を振り絞っていたが、レオマイヒメに頭ひとつ遅れを取ってしまう。ここから4着争いは更に厳しくなってきたが、コハクジョーは差し返すところまではいかず、ミミオブパラダイスから首,首差の6着でのゴール。あともう少しというところで、惜しくも5着入着を逃した。優勝争いは、ブリッツェンがそのまま押し切るかと思われたが、ゴール寸前でレインフォーレストがグーンと伸びて、最後の最後で首差差し切っての逆転勝利を飾った。500万クラス昇級4戦目でようやく上位争いに食い込んだコハクジョー。際どい4着争いを演じたものの、掲示板に上がれなかった点だけが無念。それでも、今後の500万クラスでの戦いに光が見えてきたのは間違いない。 鞍上の西田騎手は、「ゲートのタイミングが合わなくて後方から。できればもう少し前で競馬をするつもりでしたからね。このクラスでも通用する力はありますよ。」とコメント。500万クラスを勝ち切るにはまだパワーアップが必要かもしれないが、今後の成長を大いに楽しみにしたい。

 

09.06.14 東京 3歳500万下 1800芝 12頭 3F=34.3  

500万クラス昇級4戦目のひめさゆり賞で、6着ながら4着争いから首,首差の競馬をしたコハクジョー。入着こそ果たせなかったが、500万クラスでも通用する力を示してくれた。続く八重桜賞では、8着ながら勝ち馬から僅か2馬身1/4差と、再度力のあるところを示す。しかしながら、前走の平場戦ではスタートの出遅れが響いて14着大敗。それでも、勝ち馬から1.0秒差の内容は、決して悲観するものではない。今回もうまく立ち回れるようであれば、500万クラス初入着以上の好勝負も期待できる。1番人気は、デビュー3戦目の前走G3の京成杯で僅差の4着と善戦したモンテトウ ルヌソルで単勝2.3倍。5ヶ月ぶりのレースになるが、重賞入着馬の底力は上位。2番人気は、近3走平場戦3着,特別戦2着,3着と堅実な走りを見せているネオレボルーションで単勝3.3倍。コハクジョーは、前走の14着という結果が嫌われたのか、単勝102.9倍のブービー人気。ここ3戦はそれほど負けていないように、人気はなくとも好勝負に持ち込む可能性は十分 あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ハウオリ 牝3 54 武豊 1.48.5  7- 7- 8- 5  
2着 ネオレボルーション 牡3 56 北村宏  5- 5- 5- 2  

3着

コハクジョー 牡3 56 宮崎 3/4 11  3- 3- 3- 4 1.48.7
4着 リアルプリンス 牡3 56 松岡  3- 3- 6- 7  
5着 12 ユキノセントウ 牡3 56 後藤 3/4 12-11- 2- 1  
6着 10 モンテトウルヌソル 牡3 56 内田博 1 1/4  9-10-10- 9  
 レースでは、コハクジョーはスタートで少しつんのめるような感じで出るが、出脚は悪くなく好位に取りついて行く。前走は出遅れの痛手が大きく、それ以外のレースでも後方からの競馬が多かったが、今回は今までにない前につける形の競馬。エムエスシャープとミヤビリュウオーの2頭が出てきての先頭争いで、その間のコハクジョーは抑えるような形で1馬身差の3番手。その半馬身外にリアルプリンス,更に3/4馬身差の大外にネオレボルーションの態勢。人気のモンテトウルヌソルは、更に3馬身半後ろで後方3頭目の位置取り。単独先頭はエムエスシャープで1馬身半のリード。コハクジョーは、先頭まで2馬身半差の3番手争いの内で、折り合いもついて流れに乗れている。しかしながら、それまで後方にいたユキノセントウがグーンと押し上げて、3角では一気に単独2番に。このあたりからペースアップし、先頭エムエスシャープのリードは1馬身。ユキノセントウが2番手で、1馬身差でミヤビリュウオーが3番手だが、3〜4角の中間では、その内からコハクジョー,外からネオレボルーションも3番手争いに並んでくる。4角では、ユキノセントウが先頭に 替わり、3/4馬身差でネオレボルーションが2番手に。1馬身差でサクラルーラーとエムエスシャープの3番手争い。その内半馬身差で手応えよく虎視眈々コハクジョーが追い出しのタイミングを窺う形で直線へ。

 直線に向くと、残り400mでユキノセントウにネオレボルーションが並びかけての叩き合い。内からじわじわ3番手争いに加わってきたのがコハクジョーで、残り250mでは前2頭に1馬身半差の単独3番手に押し上げる。ここからネオレボルーションが先頭に出るが、これに首差で食い下がるユキノセントウ。それでもネオレボルーションはじわじわ差を開きにかかり、残り100mでは3/4馬身リード。2番手ユキノセントウに1馬身差まで詰め寄るコハクジョー。そこへ一気の強襲を見せたのがハウオリで、コハクジョーを並ぶ間もなく抜き去ると、ゴール寸前で一気にネオレボルーションまで首差捉えての鮮やかな追い込み勝ち。コハクジョーは、最後に甘くなったユキノセントウを抜き去って3番手に上がり、ゴール前で外から詰め寄るリアルプリンスの追撃を首差抑えて3着でのゴール。最後はネオレボルーションにもじわじわ詰め寄っていた。500万クラスに昇級して初入着で、しかも勝ち馬から1馬身差の見どころ十分のレースを見せてくれたコハクジョー。鞍上の宮崎騎手は、「ゲート内で悪さを出しませんでしたし、いいスタートが切れました。荒れた馬場も苦にしないので、内目を回ってきました。柔らかくていい馬ですし、まだまだ伸びしろがありそうです。」とコメント。着実に力をつけてきて、ようやく500万クラスで互角のレースができるところを示してくれた。今回は内々でうまく立ち回れたことも大きかったが、今後も勝ち負けの競馬を期待していいはずだ。

 

09.06.28 札幌 知床特別(500) 2000芝 11頭 3F=34.8  

前走の500万下平場戦で、500万クラス昇級後の初入着となる3着と健闘したコハクジョー。しかも見どころ十分の内容で、ここにきてようやく素質を開花させてきた印象。今回は古馬相手のレースだが、いきなりの好勝負を期待したい。1番人気は、デビュー2戦目の未勝利を勝ち上がった後、昇級緒戦のビオラ賞でも5着と上位入線を果たしたレッドシャガーラで単勝3.4倍。今回は5ヵ月半ぶりの実戦だが、素質の違いを見せてくるのか。2番人気は、近2走特別戦を4着,3着としているグランドカラーで単勝3.8倍。前走でも勝ち馬からの着差は僅か3/4馬身差で、既に500万クラス勝ちがある実績も上位。コハクジョーは、単勝9.6倍の5番人気。前走の走りが評価されて、一気に人気が高まった感。まだ伏兵評価ではあるものの、争覇圏内の一角で、ここでも勝ち負けの競馬を狙って行く。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レッドシャガーラ 牡3 54 藤岡佑 2.02.2  4- 3- 5- 4  
2着 コハクジョー 牡3 54 宮崎 2 1/2  8- 7- 9- 8 2.02.6

3着

10 グランドカラー 牡5 57 菊沢徳  5- 5- 3- 2  
4着 エアキリヤン セン4 57 三浦 1 1/4  5- 7- 8- 6  
5着 ハツカリ 牡5 57 坂下秀 10  1- 1- 1- 1  
 レースでは、コハクジョーは今回もスタートをうまく決めたが、無理することなく中団からの競馬。すっとハツカリが先頭に立ち、外から半馬身差に接近して来たのがマイネルビジュー。これに1馬身差で内レッドシャガーラ,外ヒルノラディアンの3番手争い。コハクジョーは、その2馬身半後ろの中団後ろの内々で1角へ。1〜2角で、隊列はまったく変わらず落ち着いたまま、先頭ハツカリが1馬身リードで逃げを打つ。向正面に入って、馬群は固まったままで、コハクジョーは中団後ろの内々の位置のままだが、先頭までは4馬身差と差はない。3角で少しペースアップすると、コハコジョーは瞬時には反応できず、少し手綱が動いて後方3頭目の位置で、先頭までは5馬身差。3分3厘では、先頭はハツカリで、マイネルビジューが半馬身差の2番手。1馬身差でヒルノラディアンが3番手だが、これに外から並んで来たのがグランドカラー。4角では、これに3/4馬身差で内々を持ったままの手応えでじわっと押し上げるレッドシャガーラ。コハクジョーは、レッドシャガーラの1馬身半直後の位置。全馬4馬身の圏内の全くの一団で、先頭ハツカリに内から1馬身差に接近するレッドシャガーラ。コハクジョーはその直後の内々で、先頭まで2馬身差の6番手あたりで優勝争いの圏内で直線へ。

 直線に向くと、内から一気にレッドシャガーラが伸びて、残り1ハロンであっさり先頭に突き抜ける。コハクジョーはレッドシャガーラに2馬身1/4差で、これを直後から追うようにじわじわ脚を伸ばす。残り100mでは、先頭レッドシャガーラは、ただ一頭2馬身半抜け出して断然先頭。2番手でハツカリが粘るが、順位を上げていったコハクジョーが、ここで内からかわしにかかる。大外首差でグランドカラーも2番手争い。この2番手争いからハツカリが脱落し、コハクジョーが僅かに2番手の態勢で、これを首差で追撃するグランドカラー。2着争いはこの2頭の叩き合いとなったが、コハクジョーが最後まで勝負根性を発揮し、そのままグランドカラーを首差捻じ伏せて2着でのゴール。先頭レッドシャガーラに2馬身半差をつけられたものの、前走を上回る2着という着順をゲットしたコハクジョー。目覚しい地力強化を遂げ、古馬相手でもまったく遜色がないことを示してくれた。鞍上宮崎騎手は、「ここ2戦ゲートをしっかり出てくれるようになっているのが収穫ですね。うまく前が開いてくれたこともあるけど、このメンバーで2着に来れたのですから立派ですよ。」とコメントの。もう500万クラスでの勝利はカウントダウン。これからどこまで成長するか楽しみ。500万クラスも単なる通過点でしかないはずだ。

 

10.04.11 福島 飯盛山特別(500) 1800芝 16頭 3F=36.8  

前年6月の知床特別で2着と健闘したコハクジョー。500万クラスでの勝利ももう間近と思われたが、続く恵庭岳特別ではまさかの14着大惨敗を喫し、その後は6ヶ月半の休養に。復帰緒戦の平場戦は、+16kgの馬体重が示すとおり調整途上で6着に終わったが、前進が期待された前走寒狭川特別ではブービー15着と内容的に後退。しかしながら、今回は馬体重が10kg絞れ、叩き3走目の変わり身を期待できる。1番人気は、近2走平場戦を2着,16着としているエイシンサクセスで単勝4.1倍。前走は3番人気を裏切ったが、まだキャリア僅か5戦の馬だけに、変わり身を見せる可能性は高い。2番人気は、近2走平場戦を連続4着としているリッカロイヤルで単勝4.2倍。2歳時にはオープン特別のコスモス賞2着の実績を持つ。コハクジョーは、単勝14.1倍の7番人気。実力さえ発揮できれば、このメンバーなら当然勝ち負けの実力の持ち主。伏兵評価であっても、勝利の可能性も少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コハクジョー 牡4 57 宮崎 1.48.0  6- 4- 4- 4  
2着 13 グレイスフルソング 牝5 55 三浦 10- 9- 9- 6  

3着

リッカロイヤル 牡5 57 北村友  4- 4- 4- 4  
4着 11 クリノメダリスト 牝4 55 村田 12-12-10- 9  
5着 エイシンサクセス 牡4 57 秋山 1 1/4  2- 2- 2- 2  
 レースでは、全馬揃ったスタートの中、コハクジョーは押して行くが中団から。まずアイアムドラマとツキヨの2頭が出てくるが、アイアムドラマの方が半馬身出て先頭。1馬身差でリッカロイヤルとエイシンサクセスの2頭が続き、このあたりは一団の展開。コハクジョーは更に2馬身半後ろの中団内々を追走して1角へ。1角を回る時、2番手のツキヨが右下腿骨骨折の悲劇に見舞われ、後肢から徐々に崩れるように落馬転倒。トゥリオーニとメイショウシーマがアオりを受けて落馬のアクシデント。向正面に入って、単独先頭はアイアムドラマとなり、その後ろは半馬身の間隔でエイシンサクセス,スタールーセントの順で続く。更に2馬身半と少し開いてリッカロイヤル。半馬身外にミスベルツリーがつけ、これに1馬身差で内コハクジョーはいいリズムで流れに乗る。向正面の中間では、ここから4馬身後ろの後方の外にグレイスフルソングの態勢。3角では、先行3頭がほぼ並ぶ態勢で、後続に3馬身の差をつけている。4番手グループも固まっているが、その中にコハクジョー加わってくる。3分3厘では、リッカロイヤルが4番手だが、その外コハコジョーが手応えがよく首差にすーっと並んで来る。そしてその後ろは3馬身半と差が開いてきて、この時点でコハクジョーの好勝負は確実な情勢。4角では、4番手争いのリッカロイヤルとコハクジョーが先行3頭に1馬身半差まで接近するが、コハクジョーはここでも持ったままで余力十分。その後ろは1馬身半差で外からグレイスフルソングが勢いよく6番手争いにまで押し上げて来て直線へ。

 直線向くと、エイシンサクセスが首ほど出て先頭だが、アイアムドラマとスタールーセントの2頭も食い下がる。しかしながら、この先行勢をあっさり差し切る勢いは外のコハクジョー。つれて更に外からグレイスフルソングも突っ込んで来る。残り1ハロンを切って、コハクジョーが先頭に立ったところに、外から首差にまで馬体を併せてきたグレイスフルソング。しかしながら、コハクジョーは詰め寄られてからまたひと伸びして、ラスト100mでは3/4馬身近くリード。グレイスフルソングもよく伸びているが、コハクジョーをかわすことはできない。コハコジョーは最後には少し余裕を見せて手を緩めた分、その差がまた首差まで縮まったが、そのままコハクジョーが押し切って快勝のゴール。前年6月の札幌以降、休みを挟むなどして結果を出せていなかったが、今回は叩き3走目で馬体重が10kg絞れていただけに、ようやく本領を発揮してくれた。鞍上の宮崎騎手は、「一杯一杯でしたが、2着馬に詰め寄られてからもうひと脚使ってくれました。北海道の時と比べるとまだ物足りないくらいでしたが、良馬場ならこれくらいやれて当然ですからね。状態が良くなってくれば、これからも楽しみはあると思いますよ。」とコメント。 これで1000万クラスに昇級してどうかというところだが、勢いに乗って昇級後も善戦を期待したい。

 

10.09.20 札幌 3歳上500万下 2000芝 16頭 3F=36.5  

4月の飯盛山特別を見事に優勝したコハクジョー。これで1000万クラスに昇級となるが、前走昇級緒戦の特別戦では6着という結果に。それでも、勝ち馬からの差は3馬身程度とそれほど負けてはおらず、1000万クラスでも十分戦える手応えは掴んだ。その後4ヶ月のレース間隔が開いたが、今回は500万クラスに降級しての一戦だけに、当然期待は大きい。1番人気は、近3走特別戦4着,平場戦を2着,4着としているアオゾラペダルで単勝3.7倍。2番人気は、3ヶ月半のレース間隔が開いた後、湯浜特別3着,そして前走の平場戦では1番人気で9着だったマシュケナーダで単勝4.1倍。3走前のG2フローラSでは6着となっており、オープン特別のエルフィンSでも4着という成績を残している馬。コハクジョーは、単勝16.4倍の7番人気。意外に評価が低い印象だが、このあたりは休み明けが嫌われた印象。それでも、能力的には互角以上のはず。力を発揮できるようなら、あっさりというシーンも十分にあり得るはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コハクジョー 牡4 57 宮崎 2.02.4  3- 4- 5- 5  
2着 12 ブレーブビスティー 牡4 57 勝浦 1/2 14-14-12-10  

3着

16 マシュケナーダ 牝3 52 池添  8- 6- 6- 5  
4着 ザバトルクラシック 牡4 57 田辺裕 14  8- 9- 8- 7  
5着 ピエナファンタスト 牡4 57 武幸 1 3/4 16-16-15-13  
15着 15 アオゾラペダル 牝4 55 藤田  3- 4- 3- 3  
  レースでは、コハクジョーはスタートは五分に出て、手綱を少ししごいて好位に出てくる。大外から一気にシルクウェッジが先頭。2馬身差でラバンガルドが続き、その後ろは1馬身差で4〜5頭が広がっている。この争いの真ん中にコハクジョー,大外がアオゾラペダルの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭シルクウェッジは3馬身とリードを開いての逃げ。2番手にラバンガルドで、その半馬身内にウェザーサイドの態勢で向正面へ。1馬身半差で外アオゾラペダルが4番手。これに半馬身差で中コハクジョーなど、以下は固まって追走している。マシュケナーダも、コハクジョーから3/4馬身と差のない位置。ここから5〜6馬身差の後方にブレーブビスティーで、後方はややバラけた展開。3角では、先頭シルクウェッジのリードは1馬身半まで縮まり、5番手の内々コハクジョーは、先頭までは3馬身差。3分3厘では、後方の馬たちも差を詰めてきて、大外ブレーブビスティーもじわっと中団まで取りついてくる。4角では、先頭〜後方2頭目まで、5〜6馬身差のまったくの一団に。このあたり、コハクジョーはなかなかいい手応え。先頭シルクウェッジが2馬身リードを保ち、ラバンガルドと外を押し上げたマシュケナーダの2番手争い。半馬身差で中に入ってきたのがコハクジョーで、このあたりではアオゾラペダルをかわすように押し上げて直線へ。

 直線に向くと、中コハクジョー,外マシュケナーダの2頭が伸びて来て、残り1ハロンではシルクウェッジをかわして先頭争いに抜け出してくる。先頭2頭の叩き合いは、ラスト150mでコハクジョーが競り勝って、ラスト120mではもう半馬身リード。2番手マシュケナーダの後ろは、1馬身半差でザバトルクラシックと大外ブレーブビスティーの2頭。ここからブレーブビスティーが切れ味を発揮するが、ラスト100mからはコハクジョー一頭が完全に先頭に抜け出して来る。コハクジョーが1馬身ほど抜け出したところに、外からブレーブビスティーが追いすがったが、それほど危ういと思わせる場面まではなく、コハクジョーがそのまま半馬身押し切って優勝のゴール。休み明けながら、さすがに500万クラスでは力量上位というところを見せてくれた。今回あっさり勝利を決めたあたりは、やはり500万クラスでは力量上位だったと言わざるを得ない。 鞍上の宮崎騎手は、「元々能力のある馬なんですが、気持ちが乗らないと力を出せない面があるんです。でも、今日は返し馬の時点で気持ちが乗っているのが分かりました。久々でもキッチリ仕上げてくれたスタッフに感謝したいです。」とコメント。 これで1000万クラスに再度昇級するが、今のコハクジョーなら。十分好勝負を演じてくれる可能性は十分あるはずだ。

 

10.11.07 東京 tvk賞(1000) 2000芝 11頭 3F=34.5  

9月の500万下戦を見事に勝利して1000万クラスに返り咲いたコハクジョー。そして、昇級緒戦のライラック賞は8着に終わったが、勝ち馬からの0.6秒差は悲観する内容ではない。展開次第で十分通用すると思われるだけに、今回は是非とも上位に食い込みたい。1番人気は、500万特別を勝ち上がってきたカリバーンで単勝2.3倍。2番人気は、前走昇級緒戦の1000万特別で1番人気で12着だったラストノートで単勝4.9倍。G1でも上位争いをしたことのあるダイナフェアリーの産駒で、これまでデビューからの全5戦すべて1番人気だった馬。コハクジョーは、単勝15.6倍の6番人気。傑出した馬もなく、昇級馬が人気になるメンバーであれば、コハクジョーも十分好勝負を期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レンディル 牡4 56 吉田隼 2.00.4  1- 1- 1- 1  
2着 カリバーン 牡3 54 蛯名 1/2  2- 3- 3- 3  

3着

オリエンタルジョイ 牡3 54 北村宏  7- 8- 7 -6  
4着 コハクジョー 牡4 55 柴田善 1/2 10-10-10- 9 2.00.7
5着 レディービスティー 牝5 51 勝浦 1 1/2  9- 9- 9- 9  
  レースでは、コハクジョーはスタートは五分に出て、中団内々からの競馬。まずレンディルが先頭に立って1馬身のリード。外スズカワグナーが2番手で、更に外3/4馬身差でカリバーンが3番手だが、このあたりは一団。コハクジョーは後方2頭目の位置に下げて、先頭までは7〜8馬身の差。スローの流れになっているが、この位置取りで届くのかどうか。3角でも、先頭レンディルは1馬身半リードでマイペースの逃げ。2番手スズカワグナー,3番手争いにカリバーンの態勢は変わらない。ほとんど隊列に変動はなく、コハクジョーは後方2頭目のまま。しかしながら、3〜4角の中間では、後方の馬たちも差を詰めにかかる。4角でも馬順はほとんど変わらないが、馬群はギュッと凝縮されてくる。レンディルが1馬身リードを保ち、スズカワグナーが2番手。半馬身差で外カリバーンだが、以下はまったくの大混戦。コハクジョーは、先頭から4〜5馬身差の後方で、内から中に少し持ち出して、ここからスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、レンディルが先頭だが、3/4馬身差で外モエレエキスパートとカリバーンの2番手争いだが、中でもカリバーンは残り300mでもまだ持ったまま。コハクジョーは、中から更に外目に持ち出してじりじり差を詰めてくる。残り1ハロンでも、レンディルが3/4馬身リードで粘り、カリバーンが一杯に追い出されるももののなかなか差を詰められない。1馬身差で内オリエンタルジョイが3番手に押し上げ、大外1馬身差でコハクジョーが単独4番手まで上がってくる。ここから前4頭は同じような脚色になり、ラスト100mではコハクジョーは先頭まで2馬身半差で、3番手オリエンタルジョイには半馬身遅れている。ここからコハクジョーは1,2番手の馬との差を少し詰めて行ったが、3番手オリエンタルジョイとは同じような脚色。最後は先頭レンディルとの差を1馬身1/4差まで詰めたものの、結局順位は上げられずに4着でのゴール。スローの展開の中、メンバー中最速の34.0秒の脚で追い込んだが、前が止まらない流れでは追い込み切れなかった。鞍上の柴田善騎手は、「道中すごくいいリズムで走っていたし、終いもいい脚を使ってくれた。こういう競馬ができれば、そのうちチャンスもあるよ。」とコメント。今回が1000万クラスでの初入着で、見せ場のあるレース内容。このクラスでのメドもつけ、期待も膨らんできた。

 

スペシャルアリーナ  2003生 牡      栗東 湯窪厩舎  父スペシャルウィーク  母サイレントアリーナ  母母ホワイトアリーナ

05.10.08 京都 2歳新馬 1400芝 8頭 3F=35.4  

浦和の桜花賞,関東オークスを制して、南関東の二冠牝馬となったホワイトアリーナの孫スペシャルアリーナ。大活躍した祖母ホワイトアリーナは、名馬スペシャルウィークの生まれ故郷でもある日高大洋牧場で繁殖生活を送っていたが、'98年12月15日、日高太洋牧場の火災により、他の18頭の母馬たちと共に猛火の中で悲運の生涯を閉じた。そのホワイトアリーナの血を受け継ぐスペシャルアリーナが、ここにデビューの時を迎える。母サイレントアリーナは、不出走で成績を残せなかったが、スペシャルアリーナは、サンデーサイレンスの後継種牡馬としても大きく注目されるスペシャルウィークを父に待つだけに、ホワイトアリーナから受け継ぐ名血を是非とも開花させてほしい。1番人気は、後にNHKマイルCを制し、ダービーでも5着と大活躍するロジックで単勝2.3倍。2番人気は、桜花賞トライアル3着,オークストライアル4着と重賞で活躍したソロシンガーを母に持つディープパートナーで単勝2.8倍。スペシャルアリーナは、単勝15.6倍の5番人気。上位人気馬はかなりの素質馬で、相当に手強い相手ではあるが、スペシャルアリーナも素質ではヒケを取らないはず。祖母譲りの力強い走りでデビュー戦を飾ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ロジック 牡2 55 武豊 1.23.7  5- 5- 5  
2着 ディープパートナー 牡2 55 安藤勝 1 1/4  2- 2- 2  
3着 スペシャルアリーナ 牡2 55  2- 3- 3 1.23.9
4着 トレノジュビリー 牡2 55 上村 1 1/4  1- 1- 1  
5着 サミーデザート 牡2 55 福永  7- 7- 6  
 レースでは、スペシャルアリーナはポンと好スタートを切り、軽く手綱を動かして好位につけていく。まず、内から出て来たトレノジュビリーが先頭に立ち、ホワイトアリーナは1馬身差の2番手。更に首差で外ディープパートナーが並び掛けてきて、大外からはラストカレスも差なく接近。人気のロジックは、スペシャルアリーナの1馬身半後ろの中5番手の位置で脚をタメている。向正面では、先頭トレノジュビリーが1馬身半リードの逃げとなり、中ディープパートナーが単独2番手に上がってくる。スペシャルアリーナは少し控えた形で内々3番手で、大外ラストカレスと並んでいる。ロジックは動かずにじっくり構えており、3角でもほとんど馬順は変わらない。3分3厘では、2番手ディープパートナーの半馬身外にじわっとラストカレスが接近し、更に半馬身差で内スペシャルアリーナは4番手。直後1馬身差の中ロジックは、追い出しのタイミングを窺っている。4角では、先頭トレノジュビリーが2馬身と少しリードを開きにかかる。2,3番手の態勢は変わらないが、4番手スペシャルアリーナは少し手が動いて、3番手ラストカレスから1馬身と少し遅れを取るが、このあたり少し窮屈になる場面も。5番手ロジックも、スペシャルアリーナの半馬身外にじわっと押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭トレノジュビリーに、じわじわディープパートナーが詰め寄り、ラストカレスも粘るところ、外からはロジックも一気に差を詰めにかかると、2番手争いはディープパートナー,ラストカレス,ロジックの3頭が並んでくる。残り250mでも、先頭トレノジュビリーが1馬身リードで粘っているが、ここからディープパートナーとロジックの2頭が一気の伸びを見せ、残り150mでは、トレノジュビリー,ディープパートナー,ロジックの3頭が並んでくる。スペシャルアリーナも内目から渋太くじわじわ脚を伸ばし、前3頭から1馬身半差の4番手の位置に押し上げる。ここから抜け出してきたのは地力でまさるロジック。残り100mで外からあっさり抜け出すと、最後は1馬身1/4差をつけての快勝。スペシャルアリーナもラスト100mからいい伸び脚を見せ、残り50mでトレノジュビリーを外からかわすと、3/4馬身差前にいるディープパートナーを内から厳しく追い詰める。最後の伸び脚は断然スペシャルアリーナがまさっていたが、僅かに首差ディープパートナーを捉え切れず、スペシャルアリーナは3着でのゴール。新馬デビュー戦は3着だったスペシャルアリーナ。しかしながら、素質馬のロジックに1馬身半差の内容は決して悪くなく、今後の活躍が楽しみになったのも事実。鞍上の幸騎手も、「4角で少し狭くなって一旦下がってしまったけど、そこからよく盛り返してくれました。芝の実戦に行っていいタイプみたいですし、力は持っていますね。」と確かな手応えを掴んだ。レース経験を積んでいけば、初勝利のチャンスも決して遠くはないはずだ。

 

06.06.17 函館 3歳未勝利 2000芝 15頭 3F=37.3  

新馬デビュー戦で3着とまずまずのレースを見せてくれたスペシャルアリーナ。しかしながら、続く京都の未勝利戦では10着と大敗し、期待を大きく裏切ってしまう。まだまだキャリアが浅いだけに、安定性が伴わないが、その後は7ヶ月半の休養を余儀なくされる。今回の函館の未勝利戦は、休み明けの一戦となるものの、元々の素質から考えれば、この時期の未勝利戦であれば、いきなりあっさり勝利をしても不思議はない。1番人気は、あの名牝ダンスパートナーの産駒で超良血のダンスオールナイトで単勝1.8倍の断然人気。決して期待どおりの走りを見せているわけではないが、近2走で2着2回という成績からも、そろそろ初勝利のチャンス。2番人気は、デビュー4戦目の前走未勝利戦で、11番人気の人気薄ながら2着に突っ込んだスズカトゥルーで単勝7.9倍。スペシャルアリーナは、単勝8.1倍の3番人気。スペシャルアリーナにとっては、長期休養明けだけに、相手関係云々よりも、いかに自分の能力を出し切るかが重要なポイントとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ミスターシーザ 牡3 56 長谷川 2.05.0 12-10- 6- 4  
2着 15 ラッキージンクス 牡3 56 横山典  7- 6- 3- 2  
3着 スペシャルアリーナ 牡3 56 秋山 3/4  3- 3- 3- 5 2.05.1
4着 ダンスオールナイト 牝3 54 藤田  1- 2- 2- 2  
5着 12 スナークチトセオー 牡3 56 小林徹 14  7- 7- 7- 5  
 レースでは、スペシャルアリーナは、まずまずの好スタートで好位につける。横に大きく広がった先頭争いから、内からじわっと人気のダンスオールナイトが出てくるが、外からタマモクロス産駒のエクスラベルがぐんぐん出て来て単独先頭に立つ。スペシャルアリーナは、先頭から3馬身差の内々好位グループの一角で1角へ。1〜2角で、遮眼革をつけた逃げ馬エクスラベルが3馬身とリードを開いての単騎逃げ。2番手にダンスオールナイトがつけ、更に1馬身差で内々スペシャルアリーナは3番手だが、その外からはタマモクロスの孫のオナーズヘイロー,更に大外からはスマートサイクロンもこれに並んでくる。向正面では、先頭エクスラベルが、4馬身と更にリードを開くが、このあたりではペースも落ち着く。2番手〜中団までは固まっているが、後方はややバラけた展開。3角手前では、先頭エクスラベルが5馬身と更にリードを開くが、3角から2番手集団も差を詰めにかかる。3角過ぎでは、先頭エクスラベルのリードは2馬身半に詰まり、2番手がダンスオールナイト。更に1馬身半差で内々スペシャルアリーナが3番手だが、その外からはラッキージンクスが並んでくる。ここからラッキージンクスがぐいぐい押し上げて、2番手ダンスオールナイトの半馬身外に接近。更に1馬身差でスペシャルアリーナが4番手だが、その外からミスターシーザも進出してくる。4角では、2番手以下の馬たちは、各馬手綱を押しながら前に押し上げて行き、このあたりでスペシャルアリーナは少し遅れ加減になる。直線入口では、エクスラベル,ダンスオールナイト,ラッキージンクス,ミスターシーザの4頭が横に並ぶ態勢で、スペシャルアリーナは、その1馬身半後ろの5番手争いで、その外側にはスナークチトセオーが並び掛けてきて直線へ。

 直線の争いでは、残り1ハロンで、外から2頭目ラッキージンクスが首ほど出て先頭。内でダンスオールナイトが2番手で食い下がり、更に首差で外ミスターシーザが3番手。これに3/4馬身差で内目を伸びてきたスペシャルアリーナは、最内エクスラベルをかわして単独4番手に。残り100mでは、半馬身と更にリードを開いたラッキージンクスは、2番手争いのダンスオールナイト,ミスターシーザをこのまま抑え込むかと思われたが、残り50mから大外ミスターシーザの末脚が一気に弾ける。ここからぐいぐい伸びたミスターシーザは、ゴールの地点ではラッキージンクスを鼻差捉えて優勝。スペシャルアリーナは、残り100mではダンスオールナイト,ミスターシーザの2番手争いに半馬身差まで詰め寄っていたが、ここからミスターシーザには伸び負けたものの、ダンスオールナイトにじわじわ詰め寄ると、ゴールの地点でぎりぎりこれを鼻差捉えて3着でのゴール。ゴール寸前、大外からスナークチトセオーが突っ込んで、3着争いは鼻,鼻差の大接戦だったが、スペシャルアリーナが渋太く3着は確保した。休み明けながら3着と善戦して見せたスペシャルアリーナ。勝ち馬からの差は僅か3/4馬身で、人気のダンスオールナイトに競り勝った内容は悪くなかった。鞍上の秋山騎手も、「 脚をタメて乗っても、ビューンと伸びるところがなくジリジリとした走り。外ワクの方が良かったかもしれませんね。でも、久々でこれだけの競馬をするんですから、能力は高い と思います。距離は大丈夫でしたよ。」とコメント。次走では大きな上積みが見込めるだけに、初勝利の可能性も十分。少し時期は遅くはなったが、これからがスペシャルアリーナの素質を発揮する時だ。

 

06.07.09 函館 3歳未勝利 2000芝 13頭 3F=37.0  

前走7ヶ月半の休み明けでいきなり僅差の3着と健闘したスペシャルアリーナ。長期休養明けをひと叩きされた今回は、初勝利を挙げるチャンス。前走の未勝利戦の再戦のようなメンバーで、実力拮抗の激戦模様の一戦となる。1番人気は、前走鼻差の2着で、スペシャルアリーナに3/4馬身先着しているラッキージンクスで単勝3.1倍。2番人気は、1番人気だった前走、スペシャルアリーナに鼻差の4着だったダンスオールナイトで単勝4.9倍。スペシャルアリーナは、単勝5.2倍の3番人気。この上位3頭の前走の着差は僅かで、展開や体調などで勝負はどう転んでもおかしくない。そんな中でも、上昇度が大きいのはスペシャルアリーナと思われるだけに、この初勝利のチャンスを是非ともモノにしてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 ウインヴィーナス 牝3 54 安藤勝 2.05.7  2- 2- 1- 1  
2着 キングトップダンス 牡3 56 菊沢徳 1 3/4  6- 6- 8- 7  
3着 13 ダンスオールナイト 牝3 54 藤田  7- 6- 4- 3  
4着 11 スペシャルアリーナ 牡3 56 秋山  2- 2- 2- 2 2.06.0
5着 ラッキージンクス 牡3 56 横山典 3/4  4- 4- 4- 4  
 レースでは、まずまずの好スタートを切ったスペシャルアリーナ。軽く押っつけて好位に取りついて行く。内から持ったままで先頭に出て来たのはセルリアンラオウ。1馬身差でウインヴィーナスが2番手に取りつくが、その外からスペシャルアリーナがこれに並んで行く。更に1馬身半差でラッキージンクスなどが4番手争いで、ダンスオールナイトは、先頭から4馬身半差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、コーナーワークの差で内ウインヴィーナスが単独2番手となり、向正面にかかると、先頭セルリアンラオウの半馬身外に接近。更に半馬身差外の3番手がスペシャルアリーナで、その半馬身内に入ってきたのがラッキージンクス。このあたり、前の方の集団は固まっているが、レースは淡々と流れている。先頭〜殿りまで6〜7馬身差の全くの一団で、かなりスローペースの展開。3角では、先頭セルリアンラオウの外にウインヴィーナスが並びかけるが、スペシャルアリーナもその半馬身外の位置をキープしている。そして3角過ぎでは、スペシャルアリーナも仕掛け気味に、外から先頭2頭に並びかけていく。3分3厘では、早目に動いたウインヴィーナスが、単独先頭に 替わるが、これに首差で外のスペシャルアリーナが2番手となり、内セルリアンラオウは一杯になって脱落。スペシャルアリーナの1馬身外の3番手に手を動かしながら押し上げてきたのがダンスオールナイトで、その1馬身後ろの内ラッキージンクスの方は、手応え十分の行きっぷり。4角では、先頭ウインヴィーナスの半馬身外の2番手がスペシャルアリーナで、その3/4馬身外の3番手がダンスオールナイトだが、その後ろも一団に固まっていて、どの馬にもチャンスがある競馬で直線へ。

 直線に向くと、先頭ウインヴィーナスが二の脚を繰り出して、1馬身とリードを取って逃げ込みを図る。2番手スペシャルアリーナも懸命に先頭を追うが、更に1馬身差で内ラッキージンクス,外ダンスオールナイトの2頭も3番手から差を詰めてくる。しかしながら、スペシャルアリーナは、残り100mで先頭ウインヴィーナスに1馬身半と逆に離されてしまい、勝利への希望の綱が断ち切られる。それでもなんとか2着は死守しようと踏ん張るスペシャルアリーナだったが、残り50mで大外からキングトップダンスが一気の追い込み。キングトップダンスが突っ込んで来たところ、連れてダンスオールナイトもぐいっと伸びて、スペシャルアリーナは、ゴール寸前でこの2頭に首差,鼻差かわされて無念の4着。それでも、内の1番人気ラッキージンクスを3/4馬身抑え込んだのがせめてもの維持だった。今回は、勝ったウインヴィーナスはなかなか強かったが、2着以下の順位は展開のアヤ一つでどうにでも変わるもの。それだけに、4着という結果は残念でもあったが、初勝利に十分に手が届くだけの能力は今回も示してくれた。鞍上の秋山騎手は、「切れるタイプではないので、意識して早目早目の競馬をしたが、最後はジリジリとした伸び脚で…。」とコメントしたが、次走では是非とも今回の雪辱を晴らし、念願の初勝利をゲットしてくれることを期待したい。

 

06.07.30 函館 3歳未勝利 2600芝 15頭 3F=39.9  

前走 の未勝利戦で4着だったスペシャルアリーナ。 今回は休み明け3走目となるだけに、そろそろ初勝利を挙げるチャンス。しかも、2600mの長丁場で、この馬の持ち味が更に生きてくるはず。1番人気は、デビュー戦となった前走未勝利戦で、既走馬相手に5着と頑張ったコウシュンダンスで単勝4.4倍。2番人気は、近3走3着,2着,3着と初勝利は時間の問題のクリティカルライトで単勝4.9倍。スペシャルアリーナは、単勝6.3倍の4番人気。やや人気が下がっている印象もあるが、実力的にもまったく遜色はない。今度こそ、祖母ホワイトアリーナから受け継いだ勝負根性を存分に発揮する時。天国の祖母ホワイトアリーナに、その血を受け継ぐ者のJRA初勝利の報を届けたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備   考
1着 14 スペシャルアリーナ 牡3 56 秋山 2.47.5  6- 6- 4- 6  
2着 11 メジロワグナー 牡3 56 木幡 1/2  6- 6- 4- 2  
3着 クリティカルライト 牡3 56 藤田  2- 4- 2- 2  
4着 ウインカームネス 牡3 53 的場勇  9- 9- 8- 6  
5着 プロヴァンス 牝3 54 武幸 1 1/4 12 13-13-12-12  
13着 コウシュンダンス 牡3 56 柴山 9 3/4  2- 2- 4- 9  
 レースでは、 好スタートを切ったスペシャルアリーナは、押っつけて行くものの中団の位置取り。じわじわタイキマジェスティが先頭に出て来て、一周目3〜4角へ。スペシャルアリーナは、先頭から4馬身差の5〜6番手の位置で正面スタンド前へ。正面スタンド前では、キングトップダンスが先頭に 替わり、1馬身差の2番手に人気のコウシュンダンス。更に半馬身差で内タイキマジェスティ,外クリティカルライトが3番手。スペシャルアリーナは、先頭から3馬身ほどの差の7番手あたりで、行きたがるのをなだめている。このあたりで、外からピエナテンイヤーズがぐんぐん押し上げて先頭に並んで行って1角へ。1〜2角で、キングトップダンスがもう一度行って単独先頭に。2番手には、1馬身半差でピエナテンイヤーズで向正面へ。スペシャルアリーナは、先頭まで4馬身差の6番手の位置で、すぐ前にコウシュンダンスやクリティカルライトの人気馬を見ながらのレース。3角手前で、先頭キングトップダンスは、2馬身半と更にリードを開き、縦長の展開だが、2番手以下の集団は固まっている。3角では、先頭キングトップダンスのリードは1馬身半となるが、3分3厘では、2番手タイキマジェスティにはムチが飛ぶ。これに外からクリティカルライトが並んで2番手を窺う態勢。中スペシャルアリーナは、先頭まで3馬身差の6番手で、前を十分射程圏内に置いている。4角では、先頭キングトップダンスのリードは1馬身となり、外クリティカルライト,大外メジロワグナーが2番手争い。ここから1馬身半の差があって、4番手グループは固まっているが、その真ん中にいるのがスペシャルアリーナ。人気のコウシュンダンスは、既に中団以下にまで後退して直線へ。

 直線に向くと、激戦の争いの中から、残り1ハロンでメジロワグナーが半馬身ほど出て先頭に。これに懸命に食い下がるのがクリティカルライト。スペシャルアリーナは、このあたりで外目に持ち出して、先頭まで1馬身半差の3,4番手争い。ここから、2番手クリティカルライトが再び盛り返し、残り100mではメジロワグナーとクリティカルライトの2頭まったく並んでの先頭争い。これに1馬身差で、3番手争いから4頭ほど並んで追ってくるが、このいちば外にいるのがスペシャルアリーナ。ここからぐいぐい脚を伸ばしてきたのは、大外のスペシャルアリーナと内に入ってきたウインカームネスの2頭。しかしながら、末脚のいちばん切れたのはスペシャルアリーナ。前4頭激戦の様相の中、ゴール前でぐいっと力強く伸びたスペシャルアリーナが、メジロワグナー以下をあっさり半馬身差し切って先頭でゴール。ついに、祖母ホワイトアリーナの血を受け継ぐ馬のJRA初勝利、そしてタマモクロスの曾孫のJRA初勝利を飾った。鞍上の秋山騎手は、「距離が延びてスムーズに流れに乗れた。ゴール前ではしっかり伸びてくれた。惜しい競馬が続いていたから、勝てて嬉しいね。」とコメント。ようやく手にした初勝利ではあるが、スペシャルアリーナが本領を発揮するのはまだまだこれから。500万クラス昇級後も、更なる成長を見せての健闘を期待したい。

 

 

[地]テイエムアツヒメ  2006生 牝      荒尾  平山良厩舎  父テイエムオペラオー  母テイエムシンデレラ  母母テイエムスコール

09.08.23 荒尾 荒炎賞(地重) 1500ダ 8頭 3F=39.4  

JRAでは3戦して7着が最高だったテイエムアツヒメ。2歳にして早々に荒尾競馬に移籍となる。荒尾では、移籍2戦目の条件戦で初勝利を挙げる。更に3戦目のプリンセス賞で2勝目,更に5戦目の荒尾レディース特別で3勝目と、比較的安定した走りで勝ち星を重ねて来た。しかしながら、その後は11戦して特別戦の2着が最高と勝ち星から遠ざかる。そのうち入着が9回と評価できる走りを続けてはいるが、もうワンパンチを欠く内容。その中には、荒尾ダービーで騎手が落馬しカラ馬になりながら、最強のギオンゴールドより先に先頭でゴールするという派手なパフォーマンスもやってのけている。今回はもちろん無事に完走し、地方重賞で是非とも実績を残したいところだ。1番人気は、目下12戦11勝2着1回の圧倒的な強さを発揮しているギオンゴールドで単勝オッズはなんと1.0倍の元返し。荒尾ダービーだけでなく、九州ダービーまで制し、目下重賞5勝の九州3歳最強馬。2番人気は、JRA未勝利から荒尾に移籍し、移籍後は10戦8勝とこちらも素晴らしいレースを続けるサチノユニヴァースで単勝11.5倍。前走の荒尾商工会議所杯で1番人気で3着と期待を裏切ってやや評価が下がっている。テイエムアツヒメは、単勝69.2倍の7番人気の低評価。相手が強いのは承知のうちだが、この二強のうちどちらかだけでも打ち破り、その存在をアピールしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ギオンゴールド 牝3 54 倉富隆 1.36.9  1- 1- 1- 1 地方
2着 テイエムヒッカテ 牡3 56 吉留孝  5- 5- 5- 4 地方
3着 テイエムアツヒメ 牝3 54 宮平鷹  7- 7- 7- 5 1.38.2
4着 テイエムマーメイド 牝3 54 村島俊  3- 2- 3- 2 地方
5着 ユニオンレディー 牝3 54 杉村一 3/4  6- 6- 6- 7 地方

 レースでは、テイエムアツヒメはスタートは悪くないが、じっくり行って後方から。断然人気のギオンゴールドとシゲルフタタビサンの2頭の先頭争いだが、ギオンゴールドの方がじわっと先頭。1馬身半差でテイエムマーメイド,サチノユニヴァースの3番手争い。半馬身差でテイエムヒッカテが続くが、その後ろは少し差が開いている。4馬身差でユニオンレディー,1馬身半差で内サチノビッグチーフ,外テイエムアツヒメの2頭が最後方の争いで1角へ。1〜2角で、テイエムアツヒメは後方2頭目の位置。先頭ギオンゴールドは、3/4馬身のリードで向正面へ。シゲルフタタビサンが2番手で、半馬身差で内なだめてテイエムマーメイド以下が追走。後方2頭目のテイエムアツヒメは、先頭までまだ8馬身の差がある。3角手前では、前5頭が4馬身の圏内で先団を形成。3馬身差でユニオンレディー,更に2馬身半差でテイエムアツヒメと、後方はバラけた展開になっている。それでも、テイエムアツヒメは後方にいても脚は残している。3角では、テイエムアツヒメは先頭に6馬身の差。先頭ギオンゴールドは、1馬身半とリードを開いて軽快に逃げる。しかしながら3〜4角の中間では、テイエムヒッカテがすっと押し上げて先頭まで1馬身差の射程距離。3/4馬身差でテイエムマーメイドが続き、その1馬身半後ろの4番手サチノユニヴァースは意外にも早くも後退気味。テイエムアツヒメは、先頭まで4馬身差まで追いついて、後方最内から一杯に追い出しにかかって直線へ。

 

直線に向くと、先頭ギオンゴールドが1馬身半とリードを開き加減で逃げ切り態勢に入る。しかしながら、テイエムヒッカテももう一度ギオンゴールドに迫ろうと、渋太い末脚を繰り出してくる。1馬身差でテイエムマーメイドが3番手。その2馬身半後ろの4番手まで順位を上げて来たテイエムアツヒメだが、勝ち負けに加わるまでの勢いはない。ここから前2頭が3番手以下を突き放し、残り100mではテイエムマーメイドは前2頭から3馬身遅れてしまう。そしてこれに1馬身1/4差まで詰めて来たのがテイエムアツヒメ。ここからの伸びが目だったテイエムアツヒメは、上位2頭には更に差を広げられてしまったが、ゴール寸前で内からテイエムマーメイドを頭差捉えて3着でのゴール。1,2着馬からは差をつけられたが、勝負根性で最後に3着をもぎ取ったテイエムアツヒメ。これが地方重賞初入着となったが、JRAでまったく実績を挙げられなかった時のことを考えると、荒尾の地でこうして実績を挙げているのは実に立派。まだまだ地方重賞制覇を果たすには地力強化が必要だが、これからの更なる成長と活躍を期待したい。

 

テイエムヨカドー  2004生  牝       栗東 西園厩舎・船橋 渋谷博厩舎  父テイエムオペラオー  母テイエムシンデレラ  母母テイエムスコール

07.06.16 阪神 3歳未勝利 1200ダ 稍重 16頭 3F=37.6  

鹿児島生まれの九州産馬のテイエムヨカドー。九州産馬限定戦のある2歳夏の小倉開催でデビューし、新馬戦で2着といきなり能力を発揮するものの、2戦目の未勝利戦では1番人気で11着とまさかの大敗を喫してしまう。結局その後7ヶ月の休養を余儀なくされ、もちろん九州産馬限定戦はとうの昔になくなっており、復帰後は一般馬相手の未勝利戦で戦うことに。復帰緒戦は14着と惨敗したが、続く初ダートの未勝利戦では8着とそれほど悪くない競馬を見せる。今回は再び3ヶ月と少しレース間隔が開いたが、調教でもなかなかの動きを見せて上積みも期待できるだけに、上位食い込みのチャンスもあるはず。1番人気は、近2走連続2着のアドマイヤチャチャで単勝2.5倍。2番人気は、新馬デビュー戦3着の後、3ヶ月半ぶりの前走未勝利戦でも半馬身差2着と好走したチアズシンシアで単勝3.0倍。キャリアは僅か2戦と浅いが、まだ底を見せていない。テイエムヨカドーは、単勝54.4倍の7番人気。1,2番人気馬はなかなかの実力馬だけに、テイエムヨカドーでは逆転までは難しいとの見方をされているが、なんとか肉薄して見せ場を作りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヨカドー 牝3 54 酒井 1.13.6  3- 6- 4  
2着 アドマイヤチャチャ 牝3 54 福永 1/2  5- 4- 4  
3着 ポートカンパーニュ 牝3 54  1- 1- 1  
4着 10 ミヤジニキータ 牝3 51 田中健 2 1/2  3- 2- 2  
5着 チアズシンシア 牝3 54 岩田  2- 2- 2  

 レースでは、テイエムヨカドーはなかなかの好スタートで、早くも先行争いの一角。しかしながら、手綱を押しながら単独先頭に出て来たのはポートカンパーニュで、3/4馬身差で内テイエムヨカドー,外チアズシンシアの2番手争い。これに半馬身差で続くのがアドマイヤチャチャで、内々で手綱をしごきながらの追走。ここからチアズシンシアが単独2番手に上がるが、逆にテイエムヨカドーは後ろに順位を下げる格好に。3角では前6頭が2馬身の圏内でまったくの一団だが、テイエムヨカドーはその6番手の位置で、手綱を持ったままの抜群の手応え。先頭は依然としてポートカンパーニュで、半馬身差で以下も固まって追走。3分3厘でも前6頭の態勢はまったく変わらないが、4角ではその先行グループの中の一頭ベニッシモイモンがやや後退して、勝負は前5頭の争いに。先頭ポートカンパーニュは依然として1馬身リードしているが、テイエムヨカドーは先頭から1馬身3/4差の5番手で真ん中を突いて直線へ。

 直線に向くと、先頭ポートカンパーニュが、リードを1馬身半と開いて突き放しにかかる。テイエムヨカドーはまだ十分力を残しており、横に並んだ2番手グループに迫ろうとするが、すぐ前のチアズシンシアが邪魔になる。ここでチアズシンシアの内にすっとコースを変えたテイエムヨカドーは、いよいよエンジン全開で、残り250mでは内アドマイヤチャチャ,外ミヤジニキータと並んでの3番手争いとなり、ここから2番手チアズシンシアにも迫っていく。残り150mでも、先頭ポートカンパーニュがまだ1馬身半リードしているが、ここで混戦の2番手争いからテイエムヨカドーが中を割って躍り出て、先頭ポートカンパーニュにぐいぐい迫る。しかし、内でテイエムヨカドーに首差遅れたアドマイヤチャチャも、ここから渋太く食い下がって同じような脚を伸ばしてくる。ラスト100mからの伸び脚が際立ったのはテイエムヨカドーで、残り70mでポートカンパーニュを外から捉えて単独先頭に。内ラチ沿いで懸命に食い下がったアドマイヤチャチャが、残り30mでポートカンパーニュをかわして2番手に上がったが、テイエムヨカドーは最後はアドマイヤチャチャを半馬身捻じ伏せて優勝のゴール。九州産馬であまり注目されていなかったテイエムヨカドーが、実力馬のアドマイヤチャチャを力で競り落とす見事な勝利を飾った。鞍上の酒井騎手は、「元々期待していた九州産馬だが、休養の効果でトモがよくなり、稽古も動いてましたからね。馬込みも問題なかったし、いいレース内容でした。」とコメント。休養の間に逞しくパワーアップしたテイエムヨカドー。一般馬でしかも粒揃いのメンバー相手の勝利だっただけに大いに価値がある。昇級後の活躍さえ大いに期待していいはずだ。

 

07.12.22 中京 3歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=38.8  

デビュー5戦目で未勝利を勝ち上がったテイエムヨカドー。九州産ながらなかなかの頑張りを見せていたが、500万クラスに昇級するとやや苦しい戦いに。昇級緒戦を7着とした後、荒尾の交流レースでは不本意な5着。その後も7着,12着と振るわなかったが、前走の平場戦では、勝ち馬から3馬身余りの差の4着と、500万クラスに昇級後の初入着を果たす。経験を積みながら徐々にパワーアップしている感があり、今回は更に内容のある走りを期待したい。1番人気は、近4走平場戦で2着,2着,3着,2着と盤石の安定性を見せるメイショウコレットで単勝2.4倍。2番人気は、これも近3走平場戦で2着,2着,3着と堅実なフレアキャスケードで単勝5.5倍。テイエムヨカドーは、単勝55.1倍の10番人気。1,2番人気馬は、500万クラスでも明らかに力量上位の馬だけに、テイエムヨカドーの低評価もやむを得ないが、前走の好走できっかけを掴んだのなら、この2頭の肉薄するシーンがあるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウコレット 牝3 54 長谷川 1.47.1  4- 4- 3- 2  
2着 10 フレアキャスケード 牝4 55 河北 1/2  8- 8- 6- 4  
3着 テイエムヨカドー 牝3 51 佐藤聖 10 12-11- 9- 7 1.47.2
4着 アドマイヤミスティ 牝3 54 中舘 1 1/4  6- 7- 5- 4  
5着 ミスティーオメガ 牝3 51 浜中 13-13-11-11  

 レースでは、テイエムヨカドーはゲートで立ち上がる癖も見せたが、スタートは五分。あまり無理せず中団で脚を温存する作戦。中からキョウエイタキオンが出て来て、1馬身差でヒシルーマーが2番手。更に外からタイキクラリティ,タガノレイヤードも2番手争いに加わってくる。更には最内メイショウコレットも2番手争いに接近。テイエムヨカドーはやや行きたがる素振りを見せて、先頭から5馬身差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭は僅かにキョウエイタキオンで、半馬身差でタイキクラリティ,タガノレイヤードの2番手争い。更に1馬身1/4差で内メイショウコレットが4番手。向正面でも平均ペースでレースは流れるが、テイエムヨカドーは先頭から7馬身差の後方グループの真ん中。このあたりでは、リズムのいい走りになっている。3角では、先頭キョウエイタキオンと3/4馬身差の2番手タイキクラリティが、3番手以下を2馬身と少し引き離す形。3番手争いは、内メイショウコレットと外タガノレイヤードの2頭。3分3厘では、外から手綱を押しながらすーっとフレアキャスケードが5番手まで押し上げる。このあたりから、テイエムヨカドーも徐々に差を詰めにかかる。4角では、タイキクラリティが一杯になって、キョウエイタキオンが単独2馬身のリード。メイショウコレットがタイキクラリティをかわして2番手に上がって来て、その後ろ3/4馬身差で追ってくるのがフレアキャスケード。テイエムヨカドーは、勝負どころではなかなか前との差を詰められず、フレアキャスケードの4馬身後ろの中団大外で直線へ。

 直線の争いは、キョウエイタキオンが内で懸命に粘り込みを図るが、外からじわじわ迫ってくるメイショウコレット。つれてフレアキャスケードも脚を伸ばす。残り1ハロンで、メイショウコレットがキョウエイタキオンを一気にかわして先頭に立つ。3/4馬身差の2番手がフレアキャスケードで、キョウエイタキオンは一杯。更に1馬身半差でアドマイヤミスティが4番手だが、その更に2馬身後ろの5番手がミスティーオメガだが、これを外からテイエムヨカドーがかわして猛然と追い込んでくる。この時点で、テイエムヨカドーは先頭まではまだ4馬身以上の差があったが、瞬発力でまさったのはテイエムヨカドー。残り100mでは、メイショウコレットが1馬身抜け出し、フレアキャスケードが2番手。更に3/4馬身差でアドマイヤミスティが3番手だが、一気に伸びたテイエムヨカドーは、残り50mでアドマイヤミスティをかわして単独3番手に上がると、人気の2頭にも迫っていく。ここから上位3頭の差は更に詰まったが、テイエムヨカドーは半馬身,首差及ばず3着でのゴール。もうあと僅かでフレアキャスケードを捉えて人気の一角を崩していただけに、一歩及ばなかったのは残念だったが、現級での実力派を僅差のところまで追い詰めた走りは高く評価していい。鞍上の佐藤聖騎手は、「タメればいい脚を使ってくれるからね。でも今日はちょっと大事に乗りすぎたかもしれない。」と少し口惜しさを滲ませた。これまでは500万クラスでは苦戦必至と思われていたテイエムヨカドーだが、前走4着以上の内容の濃い走りで、500万クラスでの勝利さえ手応えを感じるまでに。今後の戦いぶりに、大いに注目していきたい。

 

08.01.29 荒尾 霧島賞(地重) 1500ダ 不良 12頭 3F=39.1  

暮の中京の500万下平場戦で3着に食い込んだテイエムヨカドー。500万クラスで勝ち負けできる手応えを掴み、年が明けての京都の平場戦でも5着入着を果たすことに。勝利にはなかなか手が届かないが、確実に上位に食い込める堅実さが身についてきたのは事実。今回は、荒尾の九州産馬の地方重賞レースの霧島賞に遠征。九州産馬にとっては「勲章」となる意義深い一戦だけに、テイエムヨカドー陣営も力が入る。この一戦には、タマモクロスの孫のテイエムジカッドもJRAから参戦してきた。1番人気は、JRA1000万クラスのテイエムミゴテカで単勝1.1倍の断然人気。前走,3前走と1000万クラスで5着入着を果たしている実績はここでは上位のもの。前年の霧島賞2着の無念を晴らすべく、勇躍荒尾に乗り込んできた。2番人気は、地方重賞3勝の実績を持つ佐賀のナセで単勝10.8倍。前走こそ2番人気で11着と崩れたが、その前の4戦はA級特別で2着,3着,4着,3着の堅実な走り。今回実力を出し切れるようなら、実績的にもかなりの強敵となる。テイエムヨカドーは、単勝11.2倍の3番人気。テイエムミゴテカが人気を独占するが、テイエムヨカドーの最近の充実ぶりを考えると、好勝負に持ち込むシーンがあっても驚けないはず。直線の渋太い末脚に期待をしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナセ 牡5 56 鮫島克 1.35.2  1- 1- 1- 1 地方
2着 ダイキチヘイロー 牡4 56 山下貴 1 1/2 10  3- 4- 4- 2 地方
3着 テイエムヨカドー 牝4 54 吉田隆 3/4  3- 3- 2- 3  
4着 テイエムジカッド 牡4 56 西村栄 1 1/2 11-11- 9- 9 1.35.6
5着 ノースダンシング 牡8 56 吉留孝 1/2  8- 7- 8- 4 地方
7着 テイエムムゴテカ 牝5 54 和田  5- 6- 6- 7  

 レースでは、テイエムヨカドーはスタートもまずまずで、ムチを飛ばしながら前に取りついて行こうという構え。まず、外からナセが先頭に立つが、更にその外半馬身差で荒尾のコウセイカズコが2番手。その後ろ1馬身差の3番手に取りついたテイエムヨカドー。更に1馬身後ろの4番手争いが一団の態勢だが、この争いの中に断然人気のテイエムミゴテカがつける。テイエムジカッドは、先頭から8馬身差の後方2頭目で、前の集団からは少し置かれたような形になって1角へ。1〜2角で、先頭はナセで1馬身のリード。2番手がコウセイカズコで、更に1馬身差で外テイエムヨカドーが3番手で向正面へ。更に2馬身差があって内に佐賀のダイキチヘイロー,外にJRAのミッキーコマンド。その直後にいるのがテイエムミゴテカだが、懸命にムチが飛ぶ苦しい行きっぷりで、大苦戦の様相に。テイエムジカッドは、先頭からまだ10馬身の差があって後方のまま。3角で、先頭ナセが更に逃げ脚を伸ばして、リードを2馬身半と広げていく。テイエムヨカドーが単独2番手に押し上げると、懸命に手綱をしごきながら、先頭ナセに1馬身差まで接近する。その後ろは2馬身半と少し差が開いていて、ナセとテイエムヨカドーの争いかと一瞬思われたが、早目に仕掛けて行った分、ここからテイエムヨカドーの行き脚が鈍ってくる。4角では、内からダイキチヘイローがすっと押し上げて、テイエムヨカドーをあっさりかわして2番手に。先頭ナセが1馬身半リードし、ダイキチヘイローが2番手に。1馬身遅れてテイエムヨカドーは3番手で、その後ろは2馬身半とやや差が開いて、4番手以下は一団の態勢。テイエムミゴテカは、その中団馬群の中でもがき苦しんで直線へ。

 直線に向くと、先頭ナセが1馬身半リードで残り200m。テイエムヨカドーは力尽きたのか、ダイキチヘイローに1馬身半,2馬身と更に遅れを取る。4番手ノースダンシングが一瞬やってきたが、すぐに同じような脚色になって伸び切れない。 残り100mで、テイエムヨカドーから3馬身差の大外に5番手にようやくテイエムジカッドが上がってくるが、前までは届きそうにない。このまま突き放されるだけかと思われたテイエムヨカドーだが、ラスト100mからもう一度盛り返す勝負根性を発揮。最後まで諦めない闘争心を見せて、2番手ダイキチヘイローにじわじわ詰め寄っていく。しかしながら、さすがに差し返すまでの余力はなく、それでも最後は3/4馬身差まで詰め寄って3着でのゴール。先頭ナセは、そのまま1馬身半差を保っての逃げ切り勝ちだった。テイエムジカッドは、ゴール寸前でノースダンシングを半馬身差かわして、テイエムヨカドーに1馬身半差の4着。テイエムミゴテカは、まったく見せ場なく7着に撃沈した。あとひと伸びが足りなかったテイエムヨカドーだが、最後の最後で見せた根性は大いに評価していいはず。勝ち馬はなかなか強かっただけに、今回は実力を出し切っての結果だったと言っていいだろう。この走りをこれからも見せられれば、JRA500万クラスでも引き続き好勝負が可能なはずだ。

 

08.05.04 新潟 4歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=38.0  

荒尾のJRA交流戦で九州産馬最強馬決定戦の霧島賞に挑み、残念ながら3着だったテイエムヨカドー。それでも、テイエムヨカドー自身はよく頑張った 競馬でもあった。その後、JRAの500万下平場戦で5着入着を果たし、勝てないまでも堅実な走りを見せている。今回は新潟に遠征しての一戦で、メンバーもそれほど強力ではないないだけに、テイエムヨカドーにもチャンスはあるはず。1番人気は、前走の平場戦で5着だったアズライトで単勝3.9倍。キャリア僅か4戦ということで、上昇度が 買われた形。2番人気は、前走平場戦6着のウレッコで単勝6.0倍。テイエムヨカドーは、単勝12.9倍の7番人気。実績的には決して見劣るとは思われないが、意外に人気は低い。今回は1200mの電撃戦ということで、それがどういう方向に出るかにも懸かっているが、短距離戦に適性を発揮できれば、念願の500万クラスでの勝利の可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヨカドー 牝4 55 津村 1.12.8 12-12-10  
2着 エリモハルカ 牝4 55 渡辺 1/2  1- 3- 3  
3着 ライトモーション 牝5 52 3/4 14 15-15-15  
4着 11 ペルルノワール 牝4 55 鮫島良  4- 4- 4  
5着 エアルーア 牝4 55 田中勝 1/2 14-14-13  
7着 10 アズライト 牝4 54 北村友 3/4  6- 7- 7  

 レースでは、テイエムヨカドーは若干甘いスタートとなるが、この短距離戦でも後方からじっくりレースを進める。すっと先頭に出てきたのはメジロヴィルゴだが、内からメイショウソルテ,トーセンアイリス,エリモハルカの3頭がかわして行っての先頭争いに、先団はまったくの一団で、前の8頭が2馬身の圏内にひしめき合っている。この先頭争いの一群の中に、人気のアズライトなども加わっている。スタートしてから2ハロン目あたりから、先団馬群が徐々にバラけてくる。テイエムヨカドーは、先頭から7馬身差の後方2頭目の位置で、あくまで自分のペースを守って 末脚を温存。3角で、テイエムヨカドーは少し仕掛け気味になると、行き脚がついて差を詰めにかかる。先頭は僅かにメイショウソルテで、首差で外トーセンアーチャーが2番手。更に半馬身差で大外エリモハルカが3番手。アズライトは、先頭まで4馬身差の中団大外の位置。更に2馬身半後ろの後方内々がテイエムヨカドーで、このあたりは前が壁になっている感じだが、抑え 切れないほどの抜群の行きっぷり。4角でも、先頭は依然としてメイショウソルテで、半馬身リードをキープするが、以下も差なく続いて混戦模様。テイエムヨカドーは、先頭まで5馬身差の中団で、内ラチ沿いを狙って直線へ。

 直線に向くと、外のエリモハルカがメイショウソルテをかわしにかかる。前が壁になっていたテイエムヨカドーは、内に進路が開けて一杯に追い出されると、ここから一気の猛襲をかけていく。残り1ハロンでは、 先頭エリモハルカが2馬身抜け出して逃げ込みを図る。2番手にはメイショウソルテだが、その1馬身後ろの3番手争いから、内テイエムヨカドーと外ペルルノワールの2頭が一気の末脚。テイエムヨカドーとペルルノワールの2頭は、あっという間に2番手メイショウソルテを抜き去ると、先頭エリモハルカに襲いかかる。ペルルノワールもよく伸びていたが、テイエムヨカドーはそれを上回る切れ味を発揮し、残り150mからペルルノワールをを突き放して単独2番手に上がると、内ラチ沿いに入って、2馬身前にいる先頭エリモハルカを一気に追い詰める。素晴らし爆発力を発揮したテイエ ムヨカドーは、ゴール前60mでエリモハルカを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。2馬身半後ろの3番手からは、ペルルノワールを大外からかわしてライトエモーションが物凄い脚で突っ込んでくるが、前までは届きそうにない。あっさり抜けたテイエムヨカドーは、最後は半馬身エリモハルカをかわして鮮やかな差し切り勝ちのゴール。テイエムヨカドーを上回る脚を発揮したライトエモーションは、エリモハルカに3/4馬身差まで迫ったが3着止まり。一時は500万クラスでの勝利は難しいと考えざるを得ない時期もあったテイエムヨカドーだが、ついに念願の勝利を成し遂げた。近走着実なパワーアップを遂げており、地道な鍛錬が嬉しい勝利に繋がった。鞍上の 津村騎手は、「 この距離では押して行っても中途半端になるので、ジックリと馬のペースで運びました。3〜4角でも手応えは抜群だったし、内も開いてうまくいきました。体が戻ればもっと良くなると思う。」とコメント。ただ、1000万クラスでは苦戦が予想されるが、なんとか頑張って欲しいところだ。

 

08.09.10 荒尾 霧島賞(地重) 1500ダ 12頭 3F=39.2  

5月の500万下平場戦を鮮やかに優勝したテイエムヨカドー。これで1000万クラスに昇級することとなるが、3ヶ月半の休養の間に500万クラスに降級。500万クラスなら更にもう一勝を期待したいところだが、 荒尾の霧島賞を照準に置いて、休み明けの500万下平場戦をひと叩き。結果は6着だったが内容は悪くなく、ひと叩きで上積みの見込める今回は実力発揮の期待。今回の霧島賞は、九州産馬限定の地方重賞であるとともに、JRA1000万下の馬との交流戦。九州産馬にとっては大きな勲章となる一戦だけに、なんとかモノにしたいところ。1番人気は、近2走地方の交流戦を連勝中のJRAスズノクロヒョーで単勝1.5倍の断然人気。前走のトライアル戦のえびの特別を4馬身差圧勝し、今は勢いに乗っている。春のたんぽぽ賞では6着に終わっているが、当時とは馬の勢いが違っている。2番人気は、1月の霧島賞で1番人気で7着に終わった後休養に入り、休み明けの前走1000万下平場戦では12着だったテイエムミゴテカで単勝5.4倍。4走前の1000万下平場戦で5着入着を果たしているように、1000万クラスで上位争いできる能力はここでは上位のはず。今回は急上昇カーブを描いて実力を発揮してくるに違いない。テイエムヨカドーは単勝7.5倍の3番人気。その他、7番人気の人気薄ながら、テイエムヨカドーの叔父に当たるテイエムジカッドも出走してきている。テイエムヨカドーにとって、1,2番人気馬との力量差はほんの僅かで、断然人気のスズノクロヒョーももちろん負かせない相手ではない。前々走500万下平場勝ちの時の末脚を繰り出せば、九州産馬にとっての最大の栄誉を勝ち取る可能性は十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムジカッド 牡4 56 村島俊 1.34.8 12-12- 7- 5  

〃 

12 テイエムミゴテカ 牝5 54 和田 同着  2- 2- 2- 1  
3着 10 テイエムヨカドー 牝4 54 吉田隆  3- 3- 3- 2 1.35.0
4着 カシノヨウスケ 牡3 56 吉留孝  4- 4- 4- 4  
5着 スズノクロヒョー 牡3 56 鮫島克  9- 9- 9- 7  

 レースでは、テイエムヨカドーは好スタート。テイエムジカッドは、スタート直後に左右の馬に接触して失速して後方から。すっと先手を取ったのは3走前九州王冠3着 となるなどなど佐賀のトップホースとして活躍するナセだが、これに外から半馬身差にテイエムミゴテカが接近。更に間半馬身差でテイエムヨカドーが3番手。これに半馬身差で内カシノヨウスケ,外クリノダイシスが4番手争いで、この5頭が固まって先団を形成。その後ろは2馬身半と少し馬群が開いているが、人気のスズノクロヒョーは先頭から6馬身差の後方真ん中。その2馬身後ろの最後方にテイエムジカッドの態勢で1角へ。1〜2角でも態勢は変わらず、向正面に入って3番手テイエムヨカドーの内にカシノヨウスケが並んでくるが、5番手クリノダイシスは追走が苦しくなってくる。スズノクロヒョーは先頭から8馬身差の後方だが、意外にも早々と激しく手が動いて明らかに苦しい競馬。最後方から押し上げて行ったテイエムジカッドが、3角手前でスズノクロヒョーをかわして押し上げて行く。3角でも、先頭ナセ,半馬身差の2番手テイエムミゴテカ,更に半馬身差で大外テイエムヨカドーの態勢は変わらないが、4番手カシノヨウスケが苦しくなって、前の3頭から2馬身遅れを取る。3〜4角の中間では、その後ろは更に5馬身と大きく差が開いて、ようやくテイエムジカッドが5番手に上がってくる。残り400mで、今度は中のテイエムミゴテカが半馬身出て先頭。内ナセ,外テイエムヨカドーの2番手争い。4角では、先頭テイエムミゴテカが1馬身リード。外テイエムヨカドーが2番手で、内3番手ナセは更に1馬身遅れを取る。その後ろ2馬身差で懸命にカシノヨウスケが踏ん張るが、一気に差を詰めたテイエムジカッドがその外に並びかけてきて直線へ。

 直線に向くと、先頭テイエムミゴテカが1馬身リードで逃げ込みを図る。2番手から懸命にテイエムヨカドーが追うが、同じような脚色で差を詰められない。内のナセは一杯になって脱落。 替わって外からテイエムジカッドが差してきて、テイエム3頭の勝負に絞られる。残り150mで、先頭テイエムミゴテカが1馬身1/4差リードし、2番手がテイエムヨカドー。更に1馬身3/4差でテイエムジカッドが3番手だが、ここからテイエムジカッドが一気の末脚を爆発させる。残り80mでテイエムヨカドーをかわして2番手に押し上げると、1馬身前にいる先頭テイエムミゴテカを猛然と追い詰める。ぐんぐん差は詰まって、最後際どい写真判定のゴール。テイエムヨカドーは、上位2頭から1馬身遅れて3着でのゴール。長い写真判定の結果、テイエムジカッドとテイエムミゴテカは1着同着となった。人気のスズノクロヒョーは、まったく見せ場も作れず5着に沈んだ。JRA勢は7頭出走していたが、上位6着までを独占した。あとワンパンチが足りなかったテイエムヨカドー。早目に前に行った分、自慢の差し脚は不発に終わったが、一応力は発揮していた。もう少し脚をタメていたら結果も違ったかもしれないが、結果論だけにやむを得ない。休み明けを2度叩かれて、次走では更なる上昇が期待できるだけに、500万クラスでのもう1勝を期待したいところだ。

 

08.09.27 阪神 3歳上500万下 1200ダ 稍重 16頭 3F=37.5  

前走荒尾の九州産限定の地方重賞霧島賞では3着だったテイエムヨカドー。あとワンパンチが足りなかったが、同一オーナーの馬が上位3着までを独占したこともあり、それほど悔しさはない。その分、今度は JRAの500万下戦での勝利を目指す。1番人気は、未勝利を勝ち上がった後、若草賞5着,500万下平場戦2着,2着,4着としているファルネーゼで単勝2.4倍。なかなかの素質馬だが、今回は4ヵ月半の休み明けとなる。2番人気は、近3走2着,9着,2着のニシノヴァネッサで単勝5.1倍。前走は鼻差の僅差の勝負をしており、今度こそ勝利を挙げようと意気込んでいる。テイエムヨカドーは、単勝17.6倍の7番人気。既に500万クラス勝ちの実績もあり、決して実力でヒケは取らない。状態面も更に上向いてきており、楽しみな一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファルネーゼ 牝3 53 武豊 1.12.2  4- 7- 6  
2着 10 テイエムヨカドー 牝4 55 和田 1 1/4 13-12-10 1.12.4
3着 11 ミキノセレナーデ 牝3 53 1 3/4 10  2- 2- 2  
4着 ニシノヴァネッサ 牝4 55 酒井  7- 9- 6  
5着 13 ミステリアスバイオ 牝3 50 田村大 10- 4- 2  
 レースでは、全馬ほぼ揃ったスタートで、テイエムヨカドーは中団から。最内からムチを飛ばしてエンジェルフェザーが先頭。3/4馬身差で外ミキノセレナーデが2番手だが、その更に外からマイディスカバリーも2番手争い。これに1馬身差でファルネーゼなど3頭の4番手争い。テイエムヨカドーは、先頭まで6馬身差の後方の外からの競馬。しかしながら、3角からテイエムヨカドーじわっと差を詰めにかかる。先頭はエンジェルフェザーで、1馬身1/4差でミキノセレナーデが終始2番手。これに首差で内モンルージュも2番手争いに接近。更に1馬身差で外ミステリアスバイオが4番手。このあたりでは、 テイエムヨカドーは前との差を詰めて行けない。3分3厘で、先頭エンジェルフェザーに外から半馬身差に接近するミキノセレナーデ。モンルージュは一杯になって後退し、 替わって半馬身外の3番手にミステリアスバイオが押し上げる。4角で、人気のファルネーゼは先頭から4馬身差の6番手争いの最内。更に4馬身差の中団後ろの大外にテイエムヨカドーの態勢。このあたり、エンジェルフェザー,ミキノセレナーデ,ミステリアスバイオの3頭並んでの先頭争い となって直線へ。

 直線に向くと、先頭3頭の叩き合いから、中ミキノセレナーデがじわっと出て、残り1ハロンでは3/4馬身抜け出して来る。内から外に持ち出したファルネーゼが一気に差を詰めてきて、既に先頭まで1馬身差の3,4番手の争いで前を射程圏内に捉える。テイエムヨカドーは、更に2馬身半後ろの中団大外。残り150mで、ファルネーゼがミキノセレナーデを捉えて先頭に 替わる。テイエムヨカドーも末脚を発揮するが、先頭まで3馬身差の5番手争いの大外。ミキノセレナーデは、先頭ファルネーゼに半馬身差で懸命に食い下がっていたが、残り100mで力尽きて突き放されてしまう。そこへ外から猛然と追ってきたのがテイエムヨカドーで、残り60mでミキノセレナーデを並ぶ間もなく抜き去って、2馬身前にいる先頭ファルネーゼを追う。しかしながら既にゴールは迫っており、テイエムヨカドーもよく追い込んだが、ファルネーゼに1馬身1/4差まで迫るのが精一杯で2着でのゴール。 それでも、3着ミキノセレナーデ以下を1馬身3/4差突き放していた。直線素晴らしい末脚で2着に突っ込んできたテイエムヨカドー。ファルネーゼには届かなかったが、500万クラスでの力量上位を証明。 鞍上の和田騎手は、「勝ち馬とは内外の差だと思う。元々脚は持っている馬だし、内容の濃いレースはできたと思う。」とコメント。前走の霧島賞では積極策で伸び切れなかったが、今回のように末脚を生かすパターンがやはり向いている印象。500万クラスでの勝利はもう手の届くところにある。

 

08.10.11 京都 3歳上500万下 1400ダ 稍重 16頭 3F=37.3  

前走の平場戦でも一気の末脚で2着に突っ込んで、改めて500万クラスでの力量上位を示してくれたテイエムヨカドー。末脚勝負のタイプだけに展開に左右される面はあるが、展開がはまれば一気に突き抜けてしまってもなんら不思議はない。1番人気は、3ヵ月半の休み明けの前走平場戦でいきなり2着と実力を見せたドリームローズで単勝2.3倍。ひと叩きの上積みも見込め、もちろん勝機十分。2番人気は、平場戦で首差3着,舞子特別5着以来3ヶ月ぶりのレースとなるメイショウジェイで単勝5.6倍。テイエムヨカドーは、単勝6.3倍の3番人気。実力的には拮抗しており、テイエムヨカドーにとってもチャンス十分。なんとかこのチャンスを生かして、通算3勝目の勝ち星を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キャラメルチャン 牝3 53 藤岡佑 1.24.1  1- 1- 1  
2着 15 パナマックス 牝3 53 秋山  3- 4- 2  
3着 テイエムヨカドー 牝4 55 酒井 11-11- 9 1.25.5
4着 フェスティヴマロン 牝4 55 小牧 1 3/4  6- 4- 6  
5着 アルコイリス 牝4 55 岩田  3- 4- 6  
12着 10 ドリームローズ 牝3 53 武豊 7 3/4  3- 3- 3  
 レースではテイエムヨカドーはスタートは互角に出たが、手綱を押して行くものの出脚は速くなく後方の位置取りに。外からスマートイマージュが先頭に立つが、中からキャラメルチャンが押し上げて、先頭に半馬身差まで接近。更に半馬身差で内からアルコイリスも先頭争いに接近するが、アルコイリスは少し控えた格好。キャラメルチャンが単独先頭に立って、1馬身リードの逃げ。2番手にスマートイマージュで、その後ろは2馬身差で内ドリームローズ,外パナマックスが3番手争いに押し上げて来る。テイエムヨカドーは、更に4馬身後ろの後方でじっと脚を温存。3角でも、先頭キャラメルチャンが1馬身リードでレースを引っ張り、2番手にはスマートイマージュだが、その外に ドリームローズが並んでくる。3分3厘では、スマートイマージュが再び単独2番手で、先頭キャラメルチャンに首差まで接近。しかしながら、4角からキャラメルチャンは再びスピードを上げ、手綱を持ったままで1馬身リード。今度はパナマックスが単独2番手に上がってくるが、ドリームローズは行きっぷり一息で、その1馬身半後ろの3頭並んだ3番手争いの真ん中の位置。4角から手が動いたテイエムヨカドーは、中から外に持ち出して、先頭から5〜6馬身差の中団の位置からスパートをかけて直線へ。

 直線に向くと、先頭キャラメルチャンと、これを1馬身差で追うパナマックスの2頭が抜け出してきて、3番手以下を引き離していく。アルコイリスが単独3番手に上がってくるが、残り1ハロンでこれを外から一気にかわしにかかるテイエムヨカドー。しかしながら、この時点で前2頭とは5馬身差と大きな差がついてしまっている。先頭キャラメルチャンは1馬身半リードで、ここから2番手パナマックスを突き放しにかかる。テイエムヨカドーは、残り150mからはアルコイリスを完全に突き放して、懸命に2番手パナマックスを追うが、ほとんどその差は縮まらない。残り100mからは、先頭キャラメルチャンがパナマックスを突き放して楽勝態勢。3番手テイエムヨカドーは、ゴール前でほんの少し2番手パナマックスとの差を詰めた程度で、キャラメルチャンからは 8馬身差,2着のパナマックスからは4馬身差の3着でのゴール。人気のドリームローズは、二走目の反動が出たのか、直線完全に失速して12着に惨敗した。一応3着には食い込んだものの、1,2着馬からは少し差をつけられてしまったテイエムヨカドー。1,2番人気が凡走しただけになんとか勝ちたかったところだが、前に行った馬がそのまま粘ってしまう展開も向かなかったか。鞍上の酒井騎手は、「以前より内にモタれていた。交流戦を使った あと中一週が続いているので、苦しいところがあったのかもしれません。それを考えると、終いはよく詰めてくれていると思う。」とコメント。インパクトが高い走りとは言えなかったが、確実に上位に食い込んでくる確実な末脚は評価できる。勝利の順番が巡ってくるのも遠くはないはずだ。

 

08.10.18 京都 3歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=36.2  

前走の平場戦で、勝ち馬から 8馬身差をつけられたものの3着に入着したテイエムヨカドー。着差が開き過ぎた点では不満も残ったが、差し馬には不向きな展開になっただけに致し方ない。確実に直線で伸びる末脚は健在だけに、引き続き勝利のチャンスは十分。今回は、人気差のほとんどない大混戦の様相で、もちろんテイエムヨカドーにもチャンスは十分。1番人気は、前走未勝利を勝ち上がってきたアグネスシャインで単勝4.6倍。過去2着6回の惜敗都築にピリオドを打ったが、元々素質の高さを評価されており、初勝利の時期が遅過ぎたくらい。2番人気は、近2走平場戦4着,舞子特別4着のタケイチゼットで単勝5.2倍。かつて1000万下特別3着の実績を持つ馬。 3番人気は、テイエムヨカドーで単勝5.4倍。とにかく上位人気馬はほとんどオッズに差はなく、激しい戦いが予想される。テイエムヨカドーの末脚が生きる展開になれば、一気に吹き抜けて500万クラス2勝目の勝ち星を挙げる可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ブラックティー 牝4 54 浜中 1.11.1  2- 2- 2  
2着 テイエムヨカドー 牝4 55 和田  6- 8- 7 1.12.3
3着 ミキノセレナーデ 牝3 53  6- 5- 3  
4着 14 レディマハロ 牝3 53 藤岡佑 1 1/4 12  3- 5- 3  
5着 12 ニホンピロコナユキ 牝4 55 酒井 10  6- 7- 6  
8着 アグネスシャイン 牝3 51 田中克  1- 1- 1  
 レースでは、テイエムヨカドーはほぼ互角のスタート。押っけて出て行って好位グループに取りつく感じだが、ここから徐々に順位は下がって中団から。内からアグネスシャインが出てきて先頭だが、3/4馬身差でブラックティーが2番手につけて行く。しかしながら、以下は差なく一団で続いて混戦模様。 3番人気のミキノセレナーデは、先頭から4馬身差の中団真ん中。その1馬身後ろの内々にテイエムヨカドーがつける展開。このあたり、先頭のアグネスシャインは、1馬身半リードで軽快に逃げて3角へ。しかしながら、ブラックティーも手応え十分で、ぴったり2番手をキープしている。このあたりでも隊列は変わらず、平均ペースのままで先行勢も手応え十分。3分3厘では、ミキノセレナーデが内目を好位グループにじわっと接近。テイエムヨカドーの方は依然中団で、先頭までは6馬身差の位置。4角では、先頭アグネスシャインに、外から半馬身差に接近するブラックティー。その後ろは2馬身と差が開いてきて、セレブラールが単独3番手だが、その内に手応えよくすーっと並んで行ったミキノセレナーデ。大外にはレディマハロも並んでいる。中団グループのテイエムヨカドーは、このあたりでは大外に持ち出して、先頭までは5馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、外のブラックティーが、内のアグネスシャインをあっさり競り落として単独先頭。3番手争いは混戦模様だが、内からじわじわミキノセレナーデが抜けてくる。中団大外からはテイエムヨカドーも追い込みをかける。残り1ハロンでは、単独3番手にミキノセレナーデで、半馬身遅れてセレブラールとレディマハロの4番手争い。その3/4馬身外側 のテイエムヨカドーは6,7番手の争いで、ここから一気に前の各馬に襲いかかってくる。しかしながら、先頭ブラックティーは4馬身,5馬身リードで独走態勢。3番手ミキノセレナーデは、2番手アグネスシャインに1馬身差まで詰め寄ったが、アグネスシャインはここで一杯。残り100mでミキノセレナーデが単独2番手に上がったが、その3/4馬身外まで迫ってきたテイエムヨカドー。ここからは、粘るミキノセレナーデと追うテイエムヨカドーの際どい2着争い。ミキノセレナーデも最後まで渋太く粘ったが、最後の最後でテイエムヨカドーが首差差して2着でのゴール。先頭ブラックティーは、初めてのダートで一変して7馬身差の圧勝だった。 今回もよく追い込んだが、勝ち馬の大駆けに遇って2着に終わったテイエムヨカドー。この馬自身もよく頑張っているが、運を味方につけることはできなかった。鞍上の和田騎手は、「具合が良かったし、キッチリ力を出してくれた。今日は相手が悪かった。」とコメント。2着,3着が続いているが、体調さえ維持できていれば勝機が近いのは間違いない。決して諦めずに勝利を目指していく。

 

 

09.05.23 新潟 4歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=37.4  

前年10月の京都の平場戦で2着と上位に食い込んだテイエムヨカドー。勝ち馬から7馬身と着差は開いたが、500万クラスで勝ち負けできる能力を改めて示してくれた。その後は5ヵ月半の休養を取り、この春復帰してからの2戦は7着,8着。今のところ成績は上がっていないが、叩き3走目となる今回はそろそろ実力発揮を期待していい。1番人気は、前走1年1ヶ月の長期休養明けの平場戦で3着と底力を見せつけたキタノアラワシで単勝2.3倍。休養前は1000万クラスで上位争いをしていた馬だけに、このメンバーでは実力上位。ひと叩きの上積みを見込めば、当然ここは主役の存在。2番人気は、昨秋の未勝利戦で3馬身半差の楽勝を演じたマルブツエンペラーで単勝6.3倍。堅実な走りが武器で、昇級緒戦に加え休み明けという不利な条件でも高い評価を得ている。テイエムヨカドーは、単勝11.9倍の6番人気。伏兵評価に留まっているが、実力さえ出し切れば好勝負は必至だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キタノアラワシ 牡5 57 芹沢 1.11.6  7- 6- 4  
2着 12 スカイビューティー 牡4 57 西田 3 1/2 11  6- 4- 4  
3着 13 テイエムヨカドー 牝5 55 石橋脩  9-10- 9 1.12.2
4着 15 ナスノマツカゼ 牡4 57 佐藤哲 1/2 11- 8- 8  
5着 マルブツエンペラー 牡4 57 中館  2- 4- 4  
 レースでは、テイエムヨカドーはスタートは五分に出たが、最初から控える作戦でゆっくり後方から。各馬広がっての先頭争いとなるが、中から押しながらサウスジャックが先頭に出てくる。1馬身差でマルブツエンペラーなど4頭並んでの2番手争い。その後ろ2馬身半差の中団に人気のキタノアラワシだが、押っつけながらの追走。更に4〜5馬身差の後方にテイエムヨカドーの態勢。3角では、テイエムヨカドーは少し手が動いて前との差を詰めて行こうかという態勢。 3〜4角の中間では、サウスジャック,ドリームシャドウ,キーミヤビの3頭の先頭争いとなり、1馬身1/4差でスカイビューティーが4番手。4角では、外からキタノアラワシ,内からはマルブツエンペラーも差を詰めて、前6頭が1馬身半馬身の圏内に固まってくる。その後ろは5馬身と差が開いてしまっているが、後方の外テイエムヨカドーは、先頭までは8馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、スカイビューティーとキタノアラワシの2頭が抜け出して来ての先頭争い。この2頭の叩き合いが続き、残り150mでは3番手以下に2馬身の差をつけている。この時点で、テイエムヨカドーは先頭まで6馬身差の8番手。ここからテイエムヨカドーとその内ナスノマツカゼの2頭が先行勢との差をグイグイ詰めて行く。ここでキタノアラワシが競り勝って単独先頭で、スカイビューティーは2番手。残り100mで、テイエムヨカドーとナスノマツカゼは2馬身半差の3番手争いだが、ここからテイエムヨカドーが競り勝って単独3番手に上がると、スカイビューティーとの差を一気に詰める。素晴らしい差し脚を発揮したテイエムヨカドーだったが、 スカイビューティーを際どく追い詰めたものの、頭差捉え切れず3着でのゴール。優勝したキタノアラワシは、3馬身半抜け出して人気に応える楽勝だった。それでも、期待どおり変わり身を見せてくれたテイエムヨカドー。鞍上の石橋脩騎手は、「初めて乗ったが、乗り易くていい馬です。自分でペースが分かっているから馬任せで行かせて、3角からペースを上げて行きました。終いはしっかり伸びていました。」とコメント。完全に勢いを取り戻しただけに、これからも勝機は十分にあるはずだ。

 

09.08.09 新潟 3歳上500万下 1200ダ 稍重 15頭 3F=36.4  

5月の新潟の平場戦で3着入着を果たしたテイエムヨカドー。続く東京の平場戦は8着に終わったが、今回は相性のいい新潟コースだけに、巻き返しの可能性は十分。1番人気は、未勝利を勝ち上がった後、500万平場戦を2着,3着,3着と僅差の勝負を続けているエルサフィールで単勝3.7倍。2番人気は、連続2着の惜敗の後、前走順当に未勝利を勝ち上がってきたダークシャナオーで単勝3.8倍。テイエムヨカドーは、単勝11.8倍の7番人気。それほどオッズの差はなく、テイエムヨカドーも伏兵扱いとはいえ争覇圏内一頭。この馬の末脚が生きる展開になれば、勝ち負けの競馬も十分可能なはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマニューホープ 牡3 54 石橋脩 1.10.2  7- 7- 7  
2着 テイエムヨカドー 牝5 55 武豊 1 1/4 11- 9- 8 1.10.4
3着 14 エルサフィール 牝3 52 三浦 1 1/2  4- 4- 5  
4着 10 ダークシャナオー 牡3 54 田中勝 1 1/2  2- 2- 2  
5着 フレイヤ 牝3 56 郷原司 1 1/4  1- 1- 1  
 レースでは、テイエムヨカドーはスタートは五分に出たが、無理せず中団後ろの位置取り。人気のエルサフィールが好スタートを切るが、ここは少し控える形に。内から押してフレイヤが先頭に立ち、1馬身差でダークシャナオーが2番手。半馬身差で外スプリングスピカが3番手の順。3/4馬身差で内シャムスン,更に半馬身差でエルサフィールの態勢。テイエムヨカドーは、更に3馬身半後ろの中団後ろの内々で、先頭までは6馬身ほどの差の位置で脚を温存。3角でも、先頭フレイヤが1馬身1/4差リードで逃げているが、2番手ダークシャナオー以下は固まってくる。先頭〜中団後ろまでまったくの一団だが、テイエムヨカドーはその集団のいちばん最後。その後ろの後方グループは3馬身半置かれている。3〜4角の中間で、テイエムヨカドーは外目に持ち出してじわっと差を詰めにかかる。4角では、フレイヤが1馬身半リードで先頭キープ。ダークシャナオーが2番手で、1馬身差でスプリングスピカが3番手。その外に並びかけてきたのがエルサフィール。ここから1馬身差の内々にタマニューホープ。更に1馬身差の中団大外にテイエムヨカドーの態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭フレイヤが二の脚を発揮して2馬身半とリードを開いて逃げ込みを図る。エルサフィールがぐんぐん伸びて2番手争いに加わってくる。テイエムヨカドーも大外から一気に追い込んでくる。残り1ハロンで、ダークシャナオーが2番手の態勢だが、半馬身差で最内をすくうようにスルスルと伸びるタマニューホープ。外からはエルサフィールと大外テイエムヨカドーで、2番手争いは接戦模様。ここから先頭フレイヤは脚が止まってきて、一気に伸びたタマニューホープが、残り150mで一気に先頭フレイヤをかわしにかかる。テイエムヨカドーは、タマニューホープには伸び負けたが、1馬身半差でエルサフィールを競り落として単独3番手に上がってくる。残り100mで、先頭タマニューホープは2馬身抜け出して先頭だが、ここでテイエムヨカドーがフレイヤを一気にかわして単独2番手に押し上げると、先頭タマニューホープを懸命に追撃する。しかしながら、テイエムヨカドーもよく差を詰めたものの、タマニューホープに1馬身1/4差及ばず2着でのゴール。なかなかの伸び脚で、大外を回って健闘を見せてくれたが、タマニューホープの大駆けの前に勝利には手が届かず。それでも新潟巧者ぶりを改めて示してくれた。鞍上の武豊騎手は、「うまく捌いてこれたし、最後はいい脚を使っているんだけどね。でもあれほど内がポッカリ開いてしまうとはね。今日は仕方ないね。」とコメント。 展開次第で今後も勝機は十分にあるはずだ。

 

09.08.30 新潟 3歳上500万下 1200ダ 15頭 3F=37.0  

前走の平場戦で、強烈な追い込みを見せたものの2着に終わったテイエムヨカドー。前々走の敗戦から巻き返してくれたが、本来これくらい走れて当然の馬。前走2着の勢いに乗って、今度こそ勝利を手にしたい。そして、テイエムヨカドーが単勝3.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、3ヶ月の休み明けの平場戦を2度使われて3着,2着と安定して上位争いをしているシュンカジョウで単勝4.0倍。3番人気は、この年の3月デビューして、これまで3戦1勝のブライティアカフェで単勝5.2倍。新馬デビュー勝ちを収めた素質馬で、前走3ヶ月の休み明けで初の古馬との対戦となった平場戦で、1番人気で7着と期待を裏切ってしまったが、ひと叩きの今回は変わり身は大きいはず。実力は接近しているメンバーだが、テイエムヨカドーが前走同様の切れ味を発揮できるようなら、何も恐れる物はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 テイエムヨカドー 牝5 55 石橋脩 1.12.1  8- 8- 7  
2着 11 シュンカジョウ 牝4 55 後藤 1 1/2  9- 9- 8  
3着 レッドリップス 牝3 49 伊藤工 3/4  1- 2- 2  
4着 ラヴリードリーム 牝3 52 木幡 3 1/2  1- 1- 1  
5着 ブライティアカフェ 牝3 52 福永 1/2  1- 2- 2  
 レースでは、テイエムヨカドーはまずまず好スタートで、じっくり中団あたりにつけるが、いつもより前目の位置をキープ。まずレッドリップスが先頭に出て、内首差でブライティアカフェも先頭争い。その後ろは3/4馬身差で3番手グループも一団。前6頭が2馬身半の圏内で先団を形成しており、1馬身半間隔が開いて7番手にテイエムヨカドーの態勢。少し手綱を動かしながらの追走ではあるが、この馬としてはいい感じで流れに乗れている。その1馬身3/4差後ろに2番人気のシュンカジョウ。3角では、今度は内からラヴリードリームがじわっと出て先頭。首差でブライティアカフェ,レッドリップスも先頭争い。1馬身差で外フレイヤが4番手。3角過ぎからテイエムヨカドーも差を詰めにかかり、 3〜4角の中間では先頭までは4馬身差。前の方の態勢は変わらないが、徐々に馬群が詰まってきて、4角ではテイエムヨカドーは先頭まで3馬身差の中団の外。その1馬身半直後から、ぴたっとテイエムヨカドーをマークして、虎視眈々不気味に逆転を狙うのがシュンカジョウ。テイエムヨカドーは完全に前を射程圏内に捉え、いよいよエンジン全開の態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、残り300mでレッドリップスが先頭に抜け出しにかかる。残り1ハロンでは半馬身リードして、2番手で食い下がるのがラヴリードリーム。テイエムヨカドーも大外から力強い末意脚を繰り出してきて、先頭まで2馬身差の大外3番手まで一気に順位を上げて、ここから先頭レッドリップス目がけて襲いかかる。その1馬身半直後からシュンカジョウも懸命に追うが、テイエムヨカドーとは同じような脚。テイエムヨカドーは明らかに脚色が違っており、残り100mであっさりレッドリップスを抜き差って先頭に躍り出る。あとは確実に一歩一歩リードを開き、ゴール寸前で外から2番手に上がったシュンカジョウを、余裕で1馬身半抑えて快勝のゴール。実力の違いを見せつける強さで、見事人気に応えて見せた。今まさに絶好調という感じで、このあとの大目標の地方の交流戦の霧島賞に向けて、万全の態勢を整えることができた。鞍上の石橋脩騎手は、「いつもよりいい位置で競馬ができたし、手応えも十分でしたよ。最後に気を抜かないように気をつけました。力のある馬だし、今日は完勝と言える内容だと思います。」とコメント。 九州産馬にとって「栄誉」である霧島賞だけに、是が非でもそのタイトルを手にしたい。その可能性も窮めて高いだけに、勝負をかけていく。

 

09.09.09 荒尾 霧島賞(地重) 1500ダ 12頭 3F=38.8  

前走新潟の500万下平場戦で、強い競馬で差し切り勝ちを演じたテイエムヨカドー。今回荒尾で行われる九州産馬のビッグレース霧島賞に、万全の態勢で駒を進めることができた。霧島賞は過去2度挑戦していずれも3着に終わっているだけに、今度は3度目の正直でタイトル奪取を目指す。そして、テイエムヨカドーが単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、10ヶ月の休み明けだった前走荒尾の交流戦バルーンCを4馬身差楽勝したスズノクロヒョーで単勝2.7倍。前年の霧島賞では1番人気で5着に終わっており、今回は前年の無念を晴らすレースでもある。長期休養明けをひと叩きされ、前走以上の力を発揮してくるのは間違いない。3番人気は、準オープンから降級した前走1000万下のマレーシアCでブービーに終わっているメッサーシュミットで単勝6.5倍。実績を挙げられなかったとはいえ、準オープンに在籍していたという格はここでは上位。2歳時ににオープン特別のフェニックス賞3着,ききょうS4着という実績を持つ。4番人気には、タマモクロスの孫で前年の覇者で荒尾のテイエムジカッドで単勝8.6倍。JRA勢が上位人気を占める中で、地元勢の意地を見せられるか。九州産馬にとっては栄誉ともいうべきこのレース。各陣営とも並々ならぬ意気込みで臨んで来ているが、テイエムヨカドーが3年越しの夢を叶えてくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カシノヨウスケ 牡4 56 吉田隆 1.33.9R  2- 2- 2- 1  
2着 10 テイエムヨカドー 牝5 54 牧野孝  5- 5- 4- 3 1.34.7
3着 テイエムジカッド 牡5 57 村島俊  9- 9- 7- 6  
4着 11 メッサーシュミット 牡4 56 和田 3/4 10-10- 6- 5  
5着 スズノクロヒョー 牡4 56 山口勲  1- 1- 1- 2  
 レースでは、テイエムヨカドーはスタートで若干躓いたような感じで出るが、大きな影響はなく、じっくり中団後ろの位置からの競馬。内からスズノクロヒョーが先手を取りに行く構えだが、外からすーっとカシノヨウスケが首差に併せて来る。これに3/4馬身差でクリノダイシスも差なく追走し、この3頭で後続に3馬身の差をつける。4番手に地元のカミノチカラ。外から押し上げてきたテイエムヨカドーが、これに首差に並びかけて行って1角へ。1〜2角で、スズノクロヒョーが予想どおりレースを引っ張るが、カシノヨウスケがぴったり3/4馬身差に取りついて圧力をかけている。向正面に入って、内半馬身差でクリノダイシスも差はない。上位3頭はJRA勢が形成。3馬身差でカミノチカラとテイエムヨカドーの4番手争いだが、テイエムヨカドーはそれほど余裕のある追走には見えない。その後ろはまた5馬身と大きく差があって、中団グループは固まっているが、テイエムジカッドはこの集団の中。3角手前から、4番手争いの2頭も差を詰めにかかる。しかしながら、3角からスズノクロヒョーとカシノヨウスケの先行2頭がペースを上げて、3番手以下をまた引き離しにかかる。3〜4角の中間では、先行2頭から3馬身と開いてクリノダイシスが3番手だが、これをテイエムヨカドーがかわしにかかる。しかしながら、テイエムヨカドーは思ったほど差を詰めて行けずにムチが飛ぶ。4角では、カシノヨウスケがすーっとかわして先頭に立つと、あっという間に2馬身半のリード。スズノクロヒョーは苦しくなってきて、これに半馬身差で外からテイエムヨカドーが接近するが、先頭との差を詰められずに懸命に押している。更に1馬身差で内クリノダイシスが4番手から盛り返しを図って直線へ。

 直線に向くと、先頭カシノヨウスケが3馬身リードで逃げ込みを図る。テイエムヨカドーが2番手から懸命に追ってくるが、かなり早い段階で仕掛けて行っただけに、既にかなり脚を使っていて、自慢の切れ味を繰り出す余力はない。先頭カシノヨウスケは、更に差を広げにかかって楽勝態勢。残り100mでは、2番手テイエムヨカドーは先頭まで4馬身差で、これではとても届かない。3番手スズノクロヒョーは更に3馬身と差が開いて、1,2着の態勢は決した。先頭カシノヨウスケは、最後は余裕を見せながら、鞍上の吉田隆騎手が左手を突き上げてガッツポーズ。テイエムヨカドーは、差を詰め切れないまま4馬身差で無念の2着でのゴール。3着以下は更に7馬身と大きく差が開いたが、ゴール前でテイエムジカッドが競り勝って3着に食い込んだ。3度目の正直でタイトル奪取を目指したテイエムヨカドーだったが、またして悲願は果たせず。特に今回は昇り調子で期待も大きかっただけに、残念というほかない。カシノヨウスケの予想を遥かに超える激走の前に屈した感。しかしながら、これからも九州産の期待馬として活躍してほしいところだ。

 

 

09.09.19 新潟 十日町特別(1000) 1200ダ 11頭 3F=37.1  

必勝を期して自信を持って臨んだ霧島賞で無念の2着に終わったテイエムヨカドー。今回は九州遠征から中10日の強行ローテーションとなるが、得意の新潟に遠征して十日町特別に出走。実質これが1000万クラス昇級緒戦という形になるが、得意の新潟なら十分好勝負は可能なはず。1番人気は、1000万クラスに昇級してからの2戦を特別戦で2着,3着と堅実な走りを見せているペプチドアトムで単勝2.1倍。以前1000万クラスに在籍していた時も、幾度となく上位争いをしていた馬で、このクラスでは明らかに力量上位。2番人気は、準オープンから降級しての1000万特別で近2走7着,6着とひと息のレースをしているドリームクラウンで単勝3.3倍。4月には1000万下平場戦を優勝している。テイエムヨカドーは、単勝6.2倍の3番人気となかなかの評価。ライバルもなかなか強力ではあるが、今のテイエムヨカドーなら勝機は十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヨカドー 牝5 55 藤岡佑 1.12.1  7- 6- 5  
2着 10 エーシンクールディ 牝3 53 福永 1 1/2  6- 6- 7  
3着 ペプチドアトム 牡4 57 和田  1- 1- 1  
4着 ドリームクラウン 牡4 57 石橋脩 2 1/2  5- 5- 5  
5着 11 スイートフィズ 牝5 55 1/2  7- 8- 8  
 レースでは、テイエムヨカドーはスタートはまずまずで、少し押っつけた程度で中団に取りつく。後方につける形が多い馬だが、今回は無理なく前目の位置をキープする理想的な形。ペプチドアトムなど3頭の先頭争いとなるが、ペプチドアトムが首ほどリードし、外タムロウイングが2番手。更に首差で外アポインテッドボブも差なく続く。3/4馬身差で内ロットオブカクテル、更に1馬身差で中ドリームウラウン。半馬身外にエーシンクールディの順。これに1馬身差で内テイエムヨカドー,外スイートフィズが追走。ここまでが比較的固まって集団を形成し、その後ろは少し差が開いている。テイエムヨカドーはなかなか行きっぷりがよく、3角手前からじわっと差を詰めにかかる。3角では、先頭ペプチドアトムが1馬身リード。タムロウイングが2番手で、これに3/4馬身差で内ロットオブカクテル,外アポインテッドボブの3番手争い。3角過ぎでは前8頭が4馬身の圏内で固まっており、テイエムヨカドーはその集団の一番後ろの位置。3〜4角の中間では、前の方は更にじわっと差が詰まってくるが、順位に大きな変動はない。4角では、テイエムヨカドーは手綱を引き気味なほどの行きっぷりで、先頭まで3馬身差の6番手。ここから更に押し上げて、4番手争いの中に加わってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭ペプチドアトムが3/4馬身リードで逃げ込みを図り。これにタムロウイングとアポインテッドボブが馬体を併せて追ってくる。この2番手2頭の間の間隙はかなり狭かったが、ここに強引に割って入ってきたのがテイエムヨカドー。一瞬2頭の間隔が開いたチャンスを見逃さず、一気にその間を割って伸びてくる。脚があればこそできる芸当で、残り1ハロンでは単独2番手に抜け出して、先頭ペプチドアトムに迫っていく。残り150mでは先頭に1馬身差まで詰め寄ったテイエムヨカドーは、横に広がった3番手争いの各馬には既に2馬身半の差をつけており、もう敵はペプチドアトムただ一頭。既に脚色が明らかに違っていたテイエムヨカドーは、残り100mでペプチドアトムをあっさり抜き去ると、楽々と1馬身半突き放して快勝のゴール。ゴール寸前で大外エーシンクールディが突っ込んで、ペプチドアトムも鼻差捉えて2着に食い込んだ。見事な末脚で1000万特別を勝利したテイエムヨカドー。10日前に荒尾に遠征したばかりの強行ローテーションで、しかも実質これが昇級緒戦という形だったが、新潟巧者ぶりをいかんなく発揮。鞍上の藤岡佑騎手は、「変則的な連闘になりましたが、馬は落ち着けていましたし、とてもいい状態でしたよ。脚があったので一瞬だけ前が開いたところを抜け出してくることができました。能力もあるし、今日はいい時に乗せていただきました。」とコメント。これで準オープンに昇級すると厳しい戦いも予想されるが、得意の新潟なら好勝負も可能かもしれない。荒尾に移籍して霧島賞制覇を目指すという選択肢もあるが、今は準オープンへ全力で挑戦してほしい。

 

 

 

09.12.09 船橋 クイーン賞(G3) 1800ダ 稍重 14頭 3F=39.3  

9月の1000万クラスの十日町特別を優勝し、これでいよいよ準オープンに昇級したテイエムヨカドー。しかしながら、結局準オープンのレースに出走することなく、直後に南関東の船橋に移籍。それでもこれは、よりステップアップを遂げるための移籍で、ここからテイエムヨカドーの新たな戦いの始まり。転入緒戦のA2以下良月特別で2着とまずまずの走りを見せると、続くA2以下の日高特別で叩き合いに競り勝って見事優勝。それも、東京ダービー3番人気で5着など地方重賞で実績を残すロイヤルマコトクン,12戦9勝で5連勝中の注目馬ルクレルクを競り落としての勝利だっただけに、その内容は高く評価される。地方に来て更に進化している印象で、今回は生涯初のグレードレース挑戦となるが、52kgの軽ハンデを生かせば、グレードレース勝利も夢ではない。1番人気は、交流G2の関東オークスの勝ち馬で、白毛馬として人気の高いユキチャンで単勝2.5倍。現在は中央から南関東に移籍しているが、前走4カ月半ぶりの地方重賞のTCKディスタフ3着を叩かれて、今度は本領を発揮してくるはず。前年のクイーン賞でヤマトマリオンに頭差2着に惜敗した雪辱に燃えている。2番人気は、中央と地方でグレードレース4勝の実績を誇るJRAのヤマトマリオンで単勝3.8倍。男馬相手のG2東海Sを制したほどの実力馬で、クイーン賞2連覇を狙っている。テイエムヨカドーは、単勝8.0倍の3番人気。実績では人気馬に大きく見劣るが、前走のパフォーマンスと軽ハンデ,成長度を考えれば、実績馬たちを撃破するシーンも十分にあり得るはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ユキチャン 牝4 55 今野忠 1.54.5  4- 3- 1- 1 地方
2着 テイエムヨカドー 牝5 52 森泰斗  2- 2- 1- 1 1.54.5
3着 パノラマビューティ 牝7 52 張田京 10 12-12- 8- 7 地方
4着 チェレブリタ 牝4 54 武豊  7- 8- 6- 5  
5着 ヤマトマリオン 牝6 57  6- 6- 4- 4  
 レースでは、テイエムヨカドーはそれほどいいスタートではなかったが、馬なりで徐々に前に押し上げていく。JRA時代は追い込み一手の印象があったが、南関東に移籍してからは先行力を発揮している。まず、シスターエレキングが先頭に立って1馬身半のリード。内からワールドレデーが2番手だが、これをかわしてテイエムヨカドーが単独2番手に。その1馬身外にユキチャンで、ほぼ同じ位置の内々にヤマトマリオンの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭シスターエレキングは、リードを2馬身とじわっと開いていく。向正面で、テイエムヨカドーが2番手だが、半馬身差で外ユキチャン,更に3/4馬身差で内ワールドレデーが続く。ヤマトマリオンは、テイエムヨカドーから3馬身差の6番手あたりで、向正面の中間では、早くも手が動いている。同じJRAのチェレブリタは、その半馬身内側の位置。3角手前で、先頭シスターエレキングに半馬身差に接近するテイエムヨカドーとユキチャン。3角では、テイエムヨカドーが積極的に先頭に出るが、半馬身外にぴったり取りついているユキチャン。3〜4角の中間では、ユキチャンがテイエムヨカドーに頭差まで並んでくる。1馬身差でシスターエレキングは3番手に後退。これに外から押しながらヤマトマリオンが並びかける。4角では、先頭2頭がほぼ並んできて、テイエムヨカドーは少し手が動き始めるが、ユキチャンの方は依然持ったままの手応え、1馬身半差でシスターエレキングとヤマトマリオンの3番手争いだが、ヤマトマリオンは手応えに余裕がなく、意外に苦しんでいる。更に1馬身半差の5番手争いにチェレブリタなど4頭が並ぶ態勢。テイエムヨカドーは、手応えではユキチャンより一歩見劣っているが、なんとかグレードレース制覇をとの期待が高まって直線へ。

 直線に向くと、ユキチャンの方がすっと首ほどリードして先頭だが、ここから勝負根性でテイエムヨカドーが食い下がる。その後ろは2馬身差で、ヤマトマリオンが3番手だが、その内からチェレブリタが並んで来て、更には間パノラマビューティも3番手争い。それでも、3番手争いの3頭は前に迫る脚はなく、完全にユキチャンとテイエムヨカドーもマッチレース。残り150mでも、ユキチャンが首だけリードして先頭。直線入口の手応えではユキチャン楽勝かと思われたが、テイエムヨカドーも類い稀なる勝負根性を見せる。そしてラスト100mからは、テイエムヨカドーが差し返しにかかる。頭差までユキチャンに並びかけるテイエムヨカドー。ここから競り勝ってしまうのではと力が入ったが、ユキチャンもさすがに底力があり、ゴール前でまたテイエムヨカドーを首差ぐいっと抑えて、テイエムヨカドーは2着惜敗のゴール。大いに力の入る競馬で、着差が着差がだけに本当に惜しかったが、春にはJRAの500万クラスで着外に沈んでいたテイエムヨカドーが、秋にはG3で首差2着の走りを見せるとは本当に立派。九州産馬という点でも、大いに称賛に値する。斤量差があったとはいえ、重賞4勝のヤマトマリオンに差をつけた走りは、この馬の真の実力の証。鞍上 の森泰斗騎手は、「最後に抜き返そうとしてくれて、力はあるね。ただ、この馬には少し距離が長かったかも。」とコメント。南関東移籍もいい方向に向かっているテイエムヨカドー。地方重賞制覇はもちろんだが、交流グレードレースでの今後の活躍も本当に楽しみだ。

 

09.12.23 浦和 オーバルスプリント(地重) 1400ダ 稍重 11頭 3F=39.6  

前走交流G3のクイーン賞で首差2着と実力を見せたテイエムヨカドー。JRAから南関東に移籍して更に進化を遂げており、今回は地方重賞で男馬の一線級を相手にしなければならないが、前走以上の走りで地方重賞制覇を狙う。1番人気は、前走交流G1のJBCスプリント4着の好走を見せたウイングアロー一族のノースダンデーで単勝1.6倍の断然人気。前走のG1挑戦でも、スタートひと息で自分のパターンに持ち込めなかった中で善戦しており、その実力は南関東のスプリント部門ではナンバーワンと言っていい。2番人気は、5連勝で臨んだ日高特別でテイエムヨカドーに僅差の3着だったルクレルクで単勝3.5倍。続く前走全国地方交流の特別戦の房の国オープンで、愛知の猛者のキングスゾーンに鼻差競り勝って優勝。キングスゾーンは 交流G3勝ち、交流G1入着実績を持つほどの馬で、それを撃破したルクレルクの進化も目覚ましい。テイエムヨカドーは、単勝6.4倍の3番人気。男馬相手に56kgを背負っての勝負は楽ではないが、前走見せた勝負根性に期待。ここで是非とも地方重賞制覇を果たしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ノースダンデー 牡4 58 左海誠 1.28.7  5- 5 -3 -1 地方
2着 クレイアートビュン 牡5 58 的場文  8- 6- 5- 3 地方
3着 12 スリーセブンスピン 牡6 58 真島大 3/4  2- 2- 2- 2 地方
4着 ルクレルク 牡4 56 戸崎圭  6- 7- 4- 4 地方
5着 11 テイエムヨカドー 牝5 56 森泰斗  7- 8- 7- 7 1.29.7
 レースでは 、テイエムヨカドーはスタートは悪くなかったが、ぐいぐい押すものの反応は悪く後方の位置取りに。中団〜後方までは6頭が横に広がって、テイエムヨカドーはその争いの大外。内からナイトスクールが先頭に立つが、これに外からスリーセブンスピンが並んでくる。ノースダンデーは、先頭から2馬身半差の中団内々。テイエムヨカドーは、先頭から5馬身差の位置で1角へ。結局単独先頭はナイトスクールで3/4馬身のリード。スリーセブンスピンが2番手で、1馬身差で内タッチブライト,外モエレラッキーの3番手争いで向正面へ。1馬身差でノースダンデーは5番手で手応え十分に流れに乗る。これに3/4馬身差で外クレイアートビュンと大外ルクレルクの2頭。テイエムヨカドーは中団後ろで、やや押っつけながらで楽な追走ではない。3角手前からノースダンデーがじわっと進出。3角では、先頭は依然としてナイトスクールで、スリーセブンスピンが半馬身差の2番手。1馬身差でノースダンデーとモエレラッキーの3番手争いだが、これに外から押しながらルクレルクが接近。その後ろは1馬身差でタッチブライトが続いているが、これに外からクレイアートビュンとテイエムヨカドーが接近するが、テイエムヨカドーはムチが飛んでいる。3〜4角の中間では、クレイアートビュンが内にコースを取って前に接近していくが、テイエムヨカドーはこれについて行けない。このあたりで、先頭争いはナイトスクールとスリーセブンスピンの2頭が並んでくるが、4角ではこの2頭の間を余裕十分でノースダンデーが押し上げる。あっという間にノースダンデーが単独先頭に立って1馬身1/4差リード。スリーセブンスピンが2番手で、1馬身差でクレイアートビュンとルクレルクの3番手争い。1馬身差でナイトスクールは5番手に後退。その後ろは2馬身半と差が開いて、テイエムヨカドーは3頭並んだ6番手争いの大外で、この時点では上位食い込みは難しい展開になって直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンでノースダンデーは2馬身リード。その脚色からも勝利は濃厚。スリーセブンスピンが2番手だが、残り150mでは内クレイアートビュン,外ルクレルクが半馬身差まで差を詰めてくる。テイエムヨカドーもじわじわ脚を伸ばして来てはいるが、更に2馬身半後ろの5番手までで、前には届きそうにない。ラスト100mを切ってクレイアートビュンが単独2番手に上がるが、ノースダンデーはそのまま危なげなく2馬身差を保って完勝。テイエムヨカドーは、4番手のルクレルクと最後までほとんど同じような脚色で、ノースダンデーからは5馬身差,ルクレルクからは2馬身差の5着でのゴール。道中終始苦しい追走で、直線ももうひとつ末の切れを欠いてしまった。男馬相手では前走のような競馬はできなかったのかもしれないが、鞍上の森泰斗騎手が、「前走1800mのレースを使っていたこともあって、1400mのペースに戸惑っていた。」とコメントしたように、中央では短距離専門に活躍していたが、前走のように少し余裕を持ってレースをできる距離の方があるいは合っているのかも。それでも、今回も相手関係を考えれば悲観する内容ではない。年が明けてからも大いに活躍を期待していいはずだ。

 

10.04.29 浦和 しらさぎ賞(地重) 1400ダ 12頭 3F=39.0  

昨秋のオーバルスプリントでは5着だったテイエムヨカドー。力及ばずではあったが、男馬に混じってそれほど差のないレースは見せてくれた。しかしながら、その後は交流G3のTCK女王盃で10着。クイーン賞で叩き合いをした相手のユキチャンが優勝したが、そのユキチャンに2秒もの差をつけられたのは不本意だった。そして前走の交流G2のエンプレス杯でも11着大敗。連戦の疲れも否定できず、その後リフレッシュ放牧で立て直しを図って巻き返しを期す。今回は少しレース間隔が開いての一戦だが、牝馬同士の地方重賞であれば、当然勝ち負けまで期待していいはず。1番人気は、前走男馬相手のゆりかもめオープンを優勝しているチヨノドラゴンで単勝2.1倍。地方重賞を4勝,交流G3で5着入着が2回の実績を持つ。2番人気は。B級特別を1着,1着,1着,2着として今回が地方重賞初挑戦となるジョーイロンデルで単勝4.3倍。JRA時代はG2のローズSに出走したこともある馬だが、南関東に移籍してからは、条件戦とはいえ11戦8勝の快進撃で地方重賞のタイトルに手が届くところまで力をつけてきた。テイエムヨカドーは、単勝6.5倍の4番人気。+14kgの体重増は、調整不足の面があったとしても、疲れの方はほぼ解消した証。ここ2戦から1400mに距離短縮したのも好材料で、ここももちろんタイトル奪取を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジョーイロンデル 牝5 52 戸崎圭 1.27.4  4- 3- 3- 1 地方
2着 テイエムヨカドー 牝6 54 森泰斗 3/4  9- 5- 6- 4 1.27.5
3着 12 タカヒロチャーム 牝4 55 真島大  7- 8- 4- 5 地方
4着 ハチマンダイボサツ 牝6 54 石崎駿 11-11- 7- 7 地方
5着 タッチブライト 牝4 54 岡田大 1 1/2  2- 2- 2- 3 地方
8着 チヨノドラゴン 牝7 54 的場文 2 1/2  1- 1- 1- 2 地方
 レースでは、テイエムヨカドーは若干甘いスタート。人気のチヨノドラゴンもあまりいいスタートではなかったが、こちらの方はムチを飛ばして一気に加速して先手を取る構え。キープザチェンジと内からムチを入れながらタッチブライトも先行争いに加わってくるが、チヨノドラゴンが1馬身出て単独先頭。2番手2頭の後ろは2馬身半の差があってクリムゾンクエストが4番手。その内半馬身差でジョーイロンデル。テイエムヨカドーは、更に3馬身後ろの中団後ろ〜後方グループの争いの一角で、内ラチ沿いを追走する形で1角へ。1〜2角では、コーナーワークも利す感じで、テイエムヨカドーは5番手あたりまで順位を上げて行く。先頭チヨノドラゴンは1馬身1/4差リードし、2番手にタッチブライトで向正面へ。3/4馬身外の3番手にキープザチェンジだが、その外に早目にジョーイロンデルが並んでくる。1馬身半差で内々テイエムヨカドーは5番手争いだが、向正面の中間あたりから手が動き始める。先頭チヨノドラゴンのリードは首差まで縮まり、2番手タッチブライトがじわっと接近してくる。更に半馬身差で外ジョーイロンデルは手応え十分。その2馬身後ろ、テイエムヨカドーは4番手争いの一角だが、3角手前では外の馬の方が先に動いて行く。3角では、先頭チヨノドラゴンが半馬身リードで先頭だが、外からジョーイロンデルがすーっと押し上げて、3〜4角の中間では、2番手タッチブライトをかわして行く。その後ろは2馬身半差でクリムゾンクエストとタカヒロチャームの2頭。その内3/4馬身差で内々テイエムヨカドーだが、手綱をしごき通しではあるが、ここからじわっと押し上げようという構え。4角では、外ジョーイロンデルが持ったままの手応えで先頭チヨノドラゴンに並びかける。この時点でチヨノドラゴンは少し苦しくなってきて、直線入口ではジョーイロンデルが1馬身リード。2番手チヨノドラゴンの後ろは1馬身半差でタッチブライト。更に1馬身差で内目テイエムヨカドー,外タカヒロチャームの2頭が追い上げ態勢で直線へ。

 直線に向くと、ジョーイロンデルが一頭抜け出して2馬身半のリード。チヨノドラゴンは意外にも一杯になって脱落し、ラスト150mでテイエムヨカドーがこれをあっという間に一気にかわして2番手に押し上げる。道中の手応えからは半信半疑の思いもあったが、追い出されてからは渋太い末脚を繰り出してくる。これに差なく外からタカヒロチャームが3番手に。ラスト100mでは、テイエムヨカドーは先頭ジョーイロンデルとの差を1馬身半差まで詰めたものの、ここからはじわじわとしか差を詰められず届きそうにない。1馬身遅れたタカヒロチャームも同じような脚色で態勢は決した感。テイエムヨカドーは、最後まで先頭を懸命に追ったが、3/4馬身及ばず2着でのゴール。ジョーイロンデルは嬉しい地方重賞初制覇。人気のチヨノドラゴンは8着に沈んだ。念願の地方重賞制覇にあと一歩及ばなかったテイエムヨカドー。ここ2戦は交流グレードレースで大敗を喫していたが、地方重賞でしかも牝馬同士であれば、これくらい走れて当然の馬。短期放牧でリフレッシュし、馬体重も14kg増えていたのもかえって良かったかもしれない。距離短縮もこの馬には向いていた印象。鞍上の森泰斗騎手は、「馬体重はこれくらいでも大丈夫。ただ、今日は状態があまりよくなかった。その割にはよく走ってくれていますよ。距離は1400mくらいがいいかな。」とコメント。このあとこの後狙うのはもちろん地方重賞のタイトルだ。

 

10.06.23 浦和 ゴールドC (地重) 1500ダ 12頭 3F=38.7  

地方重賞レースのしらさぎ賞で2着と善戦したテイエムヨカドー。その後は交流G3のさきたま杯に挑戦したが、ここでは6着。それでも、JRA勢を交えた男馬の猛者たちを相手に、力のあるところは十分見せていた。ここにきて調子を上げている感じで、今回は男馬の相手の地方重賞だが、今のテイエムヨカドーならかなりの好走が期待できる。1番人気は、前走のさきたま杯で3着と実力を見せたノースダンデーで単勝1.3倍の断然人気。JRA所属のG1 2勝馬のスーニに頭差まで迫った内容は、地方の短距離界の最強クラスの実力の証。2番人気は、前走さきたま杯では8着に終わったクレイアートビュンで単勝7.3倍。地方重賞で2勝を挙げている馬で、地方重賞に過去17回出走し、掲示板を外したのは僅かに2回という堅実馬。交流G2の浦和記念3着という実績も持つ。テイエムヨカドーは、単勝19.0倍の6番人気。ノースダンデーを別にすれば、テイエムヨカドーももちろん上位争いの期待は大きい。まだ地方重賞制覇は果たしていないが、今回ももちろんチャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボランタス 牡6 58 山崎慎 1.33.6  9-10- 3- 1 地方
2着 10 ノースダンデー 牡5 58 左海誠  3- 3- 1- 2 地方
3着 クレイアートビュン 牡6 58 的場文  4- 4- 4- 3 地方
4着 テイエムヨカドー 牝6 56 森泰斗  8- 8- 9- 4 1.34.5
5着 スーパーヴィグラス 牡4 56 張田京  2- 2- 2- 4 地方
 レースでは、テイエムヨカドーは外にヨレるような感じで出たが、出脚は悪くない。むしろ、すぐ外側にいて接触されたボランタスが、直後に進路が狭くなって一瞬躓くような不利を受けて後方に。テイエムヨカドーは、ゆっくり中団につけて行く。タッチブライトが先頭に立って、1馬身1/4差でスーパーヴィグラスが2番手。外首差でノースダンデーも2番手争いに加わり、1馬身1/4差で中クレイアートビュンが4番手につける。テイエムヨカドーは、更に3馬身後ろの中団から。ボランタスがその2馬身後ろの後方グループで1角へ。1〜2角で、ハイペースの展開となり、前の3頭はほぼ3/4馬身間隔。3番手のノースダンデーは、やや押っつけながらの追走となって向正面へ。これに半馬身差で4番手クレイアートビュンも差はない。前の方の7頭が4馬身の圏内で固まっていて、その後ろが3馬身半と間隔が開いてテイエムヨカドーが追走するが、その外を手綱をしごきながらボランタスが猛然と押し上げて行く。3角手前でボランタスは一気のマクリを仕掛け、物凄い勢いで前に上がって行く。テイエムヨカドーも押しているが、この進出にはついて行けない。3角では、ノースダンデーが2番手に上がろうという構えで、3〜4角の中間では、先頭タッチブライトをもかわしにかかる。しかしながら、そこを外から一気に抜き去って行こうというのがボランタス。テイエムヨカドーも徐々に好位グループに押し上げて行く。ノースダンデーもここからぐいぐい手綱をしごいて行くが、4角ではボランタスの方が3/4馬身ほど出て先頭。ノースダンデーは2番手に下がるが、ここからまた盛り返してくる。その後ろは2馬身差でクレイアートビュン。更に1馬身差でスーパーヴィグラスが4番手だが、その外にテイエムヨカドーが並びかけて来て直線へ。

 ボランタスが先頭でラスト200mの直線勝負となるが、内でノースダンデーが懸命に食い下がる。しかしながら、ラスト150mを切ってからは、ボランタスが突き放して完全に先頭。ラスト100mでは、ボランタスが1馬身半抜け出す。ノースダンデーが2番手で粘っているが、脚色は少し怪しくなってくる。2馬身差でクレイアートビュンが3番手だが、3/4馬身差の大外テイエムヨカドーも迫ってくる。ここから3,4番手の2頭がノースダンデーとの差を詰めて行く。テイエムヨカドーは、クレイアートビュンと同じような脚色の差しを見せたが、ラスト50mを切ってからは、クレイアートビュンとの差をじわじわ詰める。ここから3頭差のない2着争いとなり、テイエムヨカドーも最後の最後でこの一角に際どく加わってきたが、惜しくも鼻,首差及ばず4着でのゴール。優勝したボランタスは、4馬身差の圧勝だったが、JRAのG2で3着,統一G1で5着などの実績を見れば、この快走もまったく不思議ではない。テイエムヨカドーも、ノースダンデー,クレイアートビュンという実力馬に互角の競馬を演じて見せたあたり、改めてこの馬の実力を示してくれた。鞍上の森泰斗騎手は、「自分の競馬はできた。勝った馬は強かったね。牝馬の重賞だったらチャンスはあるよ。」とコメント。夏場を迎えて確実に調子を上げており、これからの競馬も本当に楽しみだ。

 

10.07.07 川崎 スパーキングレディーC(G3) 1600ダ 稍重 14頭 3F=39.3  

前走地方重賞のゴールドCで、男馬の一線級を相手に、2着争いに食い込む4着と健闘したテイエムヨカドー。夏場を迎えて更に調子を上げている印象で、JRA勢相手でも好勝負を期待したい。1番人気は、前走オープン特別のブリリアントSを快勝しているラヴェリータで単勝1.3倍の断然人気。4走前の交流G3の名古屋大賞典でG1上位実績馬のアドマイヤスバルを完封して優勝しているのを始め、近走交流重賞では確実に勝ち負けの競馬をしている。交流G3を3勝の実績を残し、牝馬ではダート界最強クラスの一頭。2番人気は、交流G3のマリーンCでラヴェリータ鼻差を下して優勝し、続く前走オープン特別の天王山Sでも2着と好走したトーホウドルチェで単勝5.3倍。JRA重賞でも、プロキオンS2着の実績がある。その他のJRA勢は、前走G1のヴィクトリアマイルこそ12着に終わったが、芝・ダートを問わずグレードレースで上位争いを続けているウェディングフジコ,グレードレースを実に10勝し、統一G1の南部杯2着の実績を持つメイショウバトラー。以上の4頭がJRAからの参戦馬。テイエムヨカドーは、単勝59.8倍の7番人気。JRA勢は確かに強力だが、これに肉薄するシーンを作ってくれる可能性はあるはず。そして、地方馬最先着は譲りたくないところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ラヴェリータ 牝4 57 岩田 1.40.0  6- 4- 2- 1  
2着 13 トーホウドルチェ 牝5 56 四位  3- 3- 1- 2  
3着 12 ウェディングフジコ 牝6 55 内田博  7- 7- 3- 3  
4着 テイエムヨカドー 牝6 55 森泰斗  8- 8- 6- 4 1.41.8
5着 ベルモントプロテア 牝6 55 石崎俊 1 1/2 13 11-11-10- 7 地方
  レースでは、各馬揃ったキレイなスタート。テイエムヨカドーは手綱を押して出て行くが、中団あたりで無理はしない。キープザチェンジが先頭に立って、1馬身差で外タッチブライトが2番手。これに1馬身差で外トーホウドルチェが3番手。その後ろの4番手争いが3頭並んでいるが、外にラヴェリータ,内メイショウバトラーの態勢。その1馬身直後にウェディングフジコがつけている。テイエムヨカドーはその1馬身半後ろの中団で、地方勢の中では最も人気を集めている外ジョーイロンデルと併走する形で1角へ。1〜2角でも隊列は変わらず、3番手トーホウドルチェは先頭まで2馬身差。向正面にかかると、その外に早くもラヴェリータが並んでくる。向正面の中間では、トーホウドルチェとラヴェリータの人気2頭が早くも動き、前4頭が並ぶ態勢に。地方の先行2頭はとても耐え切れず、トーホウドルチェとラヴェリータがあっさりかわして行って、この2頭の先頭争いに。先頭から2馬身差で外ウェディングフジコがムチを飛ばしながら3番手に押し上げる。更に2馬身半後ろからテイエムヨカドーも押し上げて、3角ではジョーイロンデルを置き去りにして順位を上げて行く。4番手にはチヨノドラゴンの態勢だが、テイエムヨカドーがこれをかわして行こうかという勢い。3〜4角の中間では、トーホウドルチェとラヴェリータの先頭争いが続き、2馬身1/4差でウェディングフジコが3番手。更に3馬身と差が開いてしまったが、4番手チヨノドラゴンにテイエムヨカドーが並んでくる。4角でも、先行2頭の争いが続き、前の方の態勢はほとんど変わっていないが、テイエムヨカドーが単独4番手に押し上げ、先頭までは5馬身半差。3番手のウェディングフジコからは3馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、ラヴェリータがすっと先頭に立って1馬身のリード。トーホウドルチェが2番手で、2馬身半差でウェディングフジコ,更に3馬身半差でテイエムヨカドーが4番手から懸命に前を追うが、どうして前との差を詰められない。5番手チヨノドラゴンは突き放されて、テイエムヨカドーの4着はほぼ確定という状況。先頭ラヴェリータは、ラスト150mでは1馬身半リード,そこからまた少し差を開いて、最後は2馬身差をつける快勝。トーホウドルチェが、最後に差を詰めてきたウェディングフジコを首差しのいで2着を死守。テイエムヨカドーは、ウェディングフジコに5馬身差をつけられたものの、そのままの態勢で4着確保のゴール。自身2度目のグレードレース入着を果たし、地方馬最先着も成し遂げた。JRA勢はやはり強力過ぎたが、テイエムヨカドーもよく頑張ったと言っていいだろう。鞍上の森泰斗騎手は、「いろいろな距離を使っているけど、今はマイルくらいがベストです。もうちょっとペースが速くなると思っていたが…。直線もよく伸びているし、うまくかみ合えば、重賞を勝てる力はある。」とコメント。この後目指すのは悲願の地方重賞のタイトル奪取。それだけの実力を持つことは、もう間違いない。

 

10.08.26 荒尾 霧島賞(地重) 1500ダ 12頭 3F=38.2  

前走交流G3のスパーキングレディーCで4着入着を果たしたテイエムヨカドー。上位のJRA勢はさすがに強力だったが、地方馬最先着で、改めて地方所属のトップ牝馬としての地位を確固たるものとした。そして今回は、九州産馬ナンバーワンを決める荒尾の地方重賞でJRA交流戦でもある霧島賞。霧島賞には過去3年連続出走し、3着,3着,2着と勝利には手が届いていない。しかしながら、前年2着以後の1年間で、テイエムヨカドーは目覚しい成長を遂げている。交流G3で2着1回,4着1回という実績は、このメンバーでは間違いなく上位。4度目の挑戦となる今回こそ優勝を飾り、念願の地方重賞のタイトル奪取を何とか果たしたい。出走12頭中JRA勢は7頭。テイエムヨカドーを除けば、 1〜6番人気までをJRA勢が占める形で、JRA勢VSテイエムヨカドーの構図の一戦となる。1番人気は、G3のユニコーンS8着の後、1000万特別を8着,3着としているコウユーヒーローで単勝1.7倍。まだ3歳という年齢からも上昇度は大きく、古馬相手の1000万特別で上位争いをしてきいる潜在能力は侮れない。テイエムヨカドーは、単勝2.6倍の2番人気。1番人気をコウユーヒーローに譲ったが、テイエムヨカドーはJRA時代でも1000万特別勝ちのある馬。その後の活躍も併せて考えれば、本来ならテイエムヨカドーの方が上位のはず。3番人気は、JRAの未勝利戦を5馬身差圧勝した後、前走前哨戦となる荒尾の交流戦のえびの特別も2馬身半差快勝しているスズノブレイヴで単勝8.9倍。上位2頭の対決ムードの一戦だが、テイエムヨカドーにとっては大きなチャンス。今度こそ霧島賞制覇を果たしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 テイエムヨカドー 牝6 54 森泰斗 1.35.3  2- 2- 2- 1 地方
2着 12 コウユーヒーロー 牡3 56 濱中俊  6- 6- 6- 4  
3着 メッサーシュミット セン5 56  1- 1- 1- 2  
4着 カシノグローブ 牡3 56 杉村一 1 1/2  7- 7- 4- 3  
5着 スズノブレイヴ 牡3 56 山口勲 2 1/2  5- 5- 5- 5  
  レースでは、テイエムヨカドーは決していいスタートとは言えなかったが、出遅れというわけではなく、じっくり中団あたりから。中からメッサーシュミットが先頭に立ち、1馬身1/4差で内からカミノチカラが2番手だが、これを外から徐々にスピードを上げたテイエムヨカドーがかわして、積極的に単独2番手に押し上げて行く。以下もコウユーヒーローなどが差なく続いて1角へ。1〜2角で、先頭はメッサーシュミットで、1馬身1/4差でテイエムヨカドーが2番手。半馬身差で内カミノチカラが3番手。向正面にかかると、3番手の外にミゲールが並んできて、更に半馬身差で外コウユーヒーローの態勢。向正面の中間を過ぎると、コウユーヒーローがすーっと進出を開始する。3角では、先頭メッサーシュミットの外にテイエムヨカドーが首差に接近し、3角過ぎではテイエムヨカドーの方が首差出て先頭に。2番手には、内メッサーシュミット,外コウユーヒーローの2頭だが、3〜4角の中間では、テイエムヨカドーがリードを1馬身取って行く。2番手以下の馬はかなり手が動いているが、テイエムヨカドーは手応えにも余裕があり、4角ではリードを2馬身と開いて行く。2番手争いはメッサーシュミットとコウユーヒーロー。その内1馬身差でカシノグローブが接近して直線へ。

 直線に向くと、コーナーワークの差で、内目を回ったメッサーシュミットが、先頭テイエムヨカドーに1馬身差に詰めてくるが、既に脚色の力強さはテイエムヨカドーの方がまさっている。2番手から1馬身遅れたコウユーヒーローがもう一度伸びてくるが、先頭に迫る勢いはない。ここからに後続を突き放しにかかるテイエムヨカドーは、ラスト150mでは2馬身とリードを開いて勝利を決定づける。地方重賞初制覇を目指すのは、テイエムヨカドーだけでなく、鞍上の森泰斗騎手、渋谷博調教師も同じ。一丸となった地方重賞制覇への執念で、ここから更に差を開きにかかる。ラスト100mでコウユーヒーローが2番手に上がってきたが、テイエムヨカドーは、最後は3馬身差をつけての完勝のゴール。人馬ともに、ついに念願の地方重賞制覇を達成。テイエムヨカドーにとっては、霧島賞4度目の挑戦で、ついに勝利を勝ち取った。鞍上の森泰斗騎手は、「メッサーシュミットが早めに下がったので、先頭に立たされてしまったかな?と思いました。内が深いと聞いていたので、外へ持ち出しましたが、自分が外へ行けば、後ろのコウユーヒーローはもっと外へ行かないと行けなくなるので、予定通りの騎乗でした。相手はコウユウヒーローだけしか意識していませんでした。重賞初勝利は最高ですね。 4角で勝った手応えはありましたが、直線でも必死になって追ってしまって、自分に余裕はなかったですね。勝って当たり前の実績馬なのでほっとしたし嬉しいです。 」とコメント。渋谷博調教師は、「1週間前に荒尾に入厩していたため、馬体重も思ったほど減ってなく、順調に来れました。右回りでいい結果が残せたので、馬の調子を見てからになりますが、今後はグランダム・ジャパンのシリーズも視野に入れていきたいですね。 」とコメント。やはりここでは力が違ったテイエムヨカドー。6歳でもまったく衰えを知らず、これからもまだまだ活躍してくれるはずだ。なお、タマモクロスの孫で霧島賞2勝目を狙った地元荒尾のテイエムジカッドは、後方のまま9着に終わった。

 

10.09.15 大井 トゥインクルレディー賞(地重) 1600ダ 稍重 16頭 3F=39.4  

前走九州産馬限定の霧島賞を制し、念願の地方重賞初制覇を果たしたテイエムヨカドー。その余勢を駆って、今度は南関東の重賞制覇を目指す。牝馬同士の一戦で、トップハンデの56.5kgを背負うことになるが、もちろん勝利のチャンスは十分にある。1番人気は、JRA交流のA3特別を優勝,続く交流G3のスパーキングレディーCは10着に終わったが、前走のA2特別も優勝しているチヨノドラゴンで単勝3.8倍。南関東以外で地方重賞4勝を挙げている馬で、交流G3のマリーンC5着の実績も持つ。2番人気は、北海道の地方重賞の道営記念2着の後に南関東に移籍し、総の国オープン2着,A2特別でチヨノドラゴンの3着と実力を見せているヒロアンジェロで単勝5.1倍。テイエムヨカドーは、単勝9.8倍の7番人気。7番人気とは言え、ほとんど人気に差のない大混戦ムード。九州遠征の疲れが心配されるが、実力さえ発揮できれば、トップハンデも克服してくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ヒロアンジェロ 牝5 54 坂井英 1.40.5  5- 5- 5- 4 地方
2着 エロージュ 牝4 53 今野忠 1/2  4- 3- 3- 5 地方
3着 16 フサイチミライ 牝7 55.5 御神訓 14-14- 9- 9 地方
4着 トーセンバスケット 牝5 53 張田京 1 1/4 15 11- 9- 9-10 地方
5着 テイエムヨカドー 牝6 56.5 森泰斗 1/2  9- 7- 6- 6 1.40.9
16着 チヨノドラゴン 牝7 56 的場文 9 1/4  1- 1- 1- 1 地方
  レースでは、テイエムヨカドーはスタートで若干躓いて立ち遅れた感。それでも、手綱を押して後方から中団真ん中まで押し上げて行く。人気のチヨノドラゴンが先頭に立って、3/4馬身差でキョウエイトリガー,タッチブライトの2番手争い。1馬身差で内エロージュ,更に1馬身差で中ヒロアンジェロの順。テイエムヨカドーは、更に2馬身半差の固まった中団馬群の中で1角へ。1〜2角では隊列は落ち着いて、平均ペースの流れになって向正面へ。ヒロアンジェロは、先頭チヨノドラゴンから3馬身半差の5番手。その2馬身近く後ろの3頭並んだ真ん中がテイエムヨカドー。3角では、テイエムヨカドーもじわっと進出し、先頭から3馬身差の好位集団の直後の位置。3〜4角の中間では、先頭チヨノドラゴンの外にタッチブライトが並んできて、前の方は固まってくる。大外ヒロアンジェロも先頭に接近。このあたり、テイエムヨカドーは外目に持ち出している。4角では、タッチブライトがチヨノドラゴンをかわして先頭に出ようかという態勢。半馬身外からヒロアンジェロ,更に半馬身差で大外テイエムヨカドーが積極的に動いて行く。内半馬身差で虎視眈々はエロージュの態勢で直線へ。

  直線に向くと、横に広がっての争いから、大外テイエムヨカドーが首ほどリード。この時点で勝利の期待が大いに高まってくる。しかしながら、一旦遅れを取ったヒロアンジェロが差し返しを図り、インからはエロージュも差して来る。残り1ハロンを切ってこの前3頭が並ぶ態勢となったが、さあここからというところで、テイエムヨカドーはこの叩き合いから競り負けてしまう。更に1馬身差で外フサイチミライの突っ込み。内目からはトーセンバスケットも伸びて来る。テイエムヨカドーは脚が止まり3番手に下がり、ラスト100mではフサイチミライにかわされ、ゴール前30mではトーセンバスケットにも捉えられて5番手に。最後は大外コールニーシュにも際どく詰め寄られたが、何とか鼻差しのいで5着死守のゴール。ヒロアンジェロは、エロージュとの叩き合いを制し、フサイチミライの追撃もしのいで、南関東の重賞を初めて制覇した。一旦抜け出しかかって大いに力が入ったテイエムヨカドーだが、最後は伸び切れず。このあたりは、トップハンデと遠征疲れがやはり出ていたか。今回は残念な結果だったが、底力は見せてくれた。真の実力を発揮できれば、悲願の南関東の重賞制覇にも十分手が届くはずだ。

 

10.10.20 大井 TCKディスタフ(地重) 1800ダ 16頭 3F=37.0  

前走のトゥインクルレディー賞では5着だったテイエムヨカドー。九州遠征の後で調整が難しかった面もあり、決して完調とは言えない状態ではあった。それでも、直線一旦抜け出しかかる場面を作ったのは、この馬の底力の証。今回は前走以上にメンバーは揃ったが、悲願の南関東重賞制覇を目指す。1番人気は、交流G2の関東オークス2着,男馬相手の3歳地方重賞を3着,1着とレベルの高い走りを見せているハーミアで単勝2.1倍。JRA挑戦でも実績を残しているように、3歳馬でもここでは中心視されて当然の馬。2番人気は、前走JRA1000万クラスの富嶽賞を1番人気で優勝して南関東に移籍してきたザッハーマインで単勝3.0倍。JRAで限界を感じての地方移籍ではなく、人気に応えて勝ち上がって勢いに乗っての地方移籍だけに、ここでも高い評価を得て当然ではある。テイエムヨカドーは、単勝18.3倍の5番人気。オッズ的には少し上位と差があるが、オッズほどの実力差はないはず。悲願達成に向けて勝負を挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ザッハーマイン 牝5 55 的場文 1.52.8  5- 7- 6- 6 地方
2着 ハーミア 牝3 53 戸崎圭 2 1/2  4- 3- 3- 3 地方
3着 12 テイエムヨカドー 牝6 55 森泰斗 1 1/2  6- 5- 4- 5 1.53.6
4着 11 エロージュ 牝4 55 今野忠  1- 1- 1- 1 地方
5着 バージンサファイヤ 牝4 55 坂本和 1/2 16  8- 8- 9- 7 地方
  レースでは、テイエムヨカドーはスタートは五分に近い出で、軽く押しながら好位に取りつく。エロージュなど3頭のハナ争い。これに半馬身差でハーミアも先行争いの一角。その1馬身半後ろの5番手争いが3頭で、内ラチ沿いがザッハーマイン,大外がテイエムヨカドーの態勢で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはエロージュで1馬身半のリード。ボニータシチーが2番手で向正面へ。更に1馬身半差で内バックアタック,外ハーミアの2頭。これに3/4馬身差で外テイエムヨカドーは、ハーミアをぴったりマークしている。更に3/4馬身差で、ザッハーマインは終始インコースでじっと脚を温存している。3角手前では、先頭エロージュのリードは3/4馬身まで詰まってくる。3角では、3番手ハーミアも先頭まで1馬身差までじわり接近。3〜4角の中間では、更に3/4馬身差でテイエムヨカドーが4番手まで進出。4角にかかるとハーミアが動いて、先頭にまで迫る勢いだが、内ラチ一杯のコーナーワークの差もあって、先頭エロージュは3/4馬身のリードをキープ。ハーミアが2番手で、半馬身差で中ボニータシチーも食い下がる。1馬身差の外4番手がテイエムヨカドーで、ハーミアが動いた時にスッと動けず少し差が開いてしまう。内から中に出したザッハーマインが、テイエムヨカドーに馬体を併せるように首差まで並んで来て直線へ。

 直線に向くと、ハーミアがエロージュに並びかけての叩き合い。エロージュも懸命に食い下がっていたが、残り250mを切ったあたりでハーミアが単独先頭に抜け出してくる。1馬身半差でザッハーマインとテイエムヨカドーの3番手争いの叩き合いだが、ここからザッハーマインがグングン末脚を伸ばしてくる。その伸び脚は素晴らしく、テイエムヨカドーはあっさり突き放されて、残り1ハロンを切ったところではハーミアまで一気に抜き去って、ザッハーマインが先頭に突き抜ける。テイエムヨカドーはハーミアと同じような脚で伸びて、ラスト80mでエロージュをかわして3番手に上がったが、2番手ハーミアとの差はまったく縮まらずに3着でのゴール。ザッハーマインは2馬身半差の圧勝で、地方転入緒戦でいきなり南関重賞制覇を成し遂げた。3着に終わったテイエムヨカドーだが、今回はレース運びは完璧に近いもの。1,2着馬が強かっただけに、この敗戦も致し方ない。鞍上の森泰斗騎手は、「今日はスタートもよく、斤量も軽くなっていて力を出し切れた。1,2着馬が強かった。」とコメント。今回はメンバーも揃っていただけに、悲願の南関重賞制覇はこれからも十分狙って行けるはずだ。

 

10.12.08 船橋 クイーン賞(G3) 1800ダ 14頭 3F=38.5  

前走地方重賞のTCKディスタフでは3着だったテイエムヨカドー。今回は交流G3のクイーン賞に挑むが、ハンデ戦でもあって前走以上の走りを期待していいはず。まして、昨年首差2着の相性のいいレースだけに、入着はもちろん、勝ち負けの競馬に持ち込む可能性さえある。1番人気は、前走男馬の実力馬揃いのG3武蔵野Sで3着だったブラボーデイジーで単勝1.7倍。このレースで優勝したグロリアスノアとの差は1馬身で、そのグロリアスノアが続くジャパンCダートで首差2着となっている比較からも、この馬の実力のほどが分かる。前年G1のヴィクトリアマイルではあのウオッカの2着。この年の春には交流G2のエンプレス杯優勝を始め、その他芝のG3優勝などの実績を持つ馬。2番人気は、統一G1のジャパンダートダービーで差のない4着とした後、グレード格付けのない重賞レパードSを優勝しているミラクルレジェンドで単勝3.3倍。このJRA勢2頭に続く3番人気が、前走TCK女王杯を快勝しているザッハーマインで単勝3.5倍。この上位3頭の後はオッズがかなり離れているが、テイエムヨカドーが単勝29.2倍の4番人気。確かに上位人気馬は相当に手強いが、地元の利を生かして勝ち負けにまで食い込みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミラクルレジェンド 牝3 55 岩田 1.52.5  4- 4- 3- 2  
2着 13 ザッハーマイン 牝5 54 的場文 1 1/2  1- 1- 1- 1 地方
3着 10 トウホクビジン 牝4 52 本橋孝 10 11-11-10- 5 地方
4着 コールニーシュ 牝5 51 戸崎圭 1 1/2  9- 9- 7- 8 地方
5着 14 テイエムヨカドー 牝6 53 森泰斗  3- 3- 4- 4 1.54.5
13着 ブラボーデイジー 牝5 56.5 武豊 7 1/4  5- 5- 5- 7  
 レースでは、テイエムヨカドーは、スタートで2〜3馬身の痛恨の出遅れ。完璧なロスのない競馬でなんとか太刀打ちしたかっただけに、極めて厳しいと言わざるを得ない。一方、1番人気のブラボーデイジーも同程度の出遅れ。ブラボーデイジーが後方に位置するのとは対照的に、テイエムヨカドーは加速してすっと好位に押し上げて行く。ザッハーマインが先頭に立って、外から内に切れ込んでいく。3/4馬身差でメイショウバトラーが2番手。半馬身差で内ミラクルレジェンドだが、その半馬身外の4番手にテイエムヨカドーが押し上げる。更に1馬身半後ろにヤマトマリオンだが、これに外からブラボーデイジーがグーンと並んできて1角へ。1〜2角で、先頭ザッハーマインは1馬身リードの軽快な逃げ。テイエムヨカドーは、2番手メイショウバトラーの半馬身外の3番手争いで、差のない内々ミラクルレジェンドまでの4頭で先団を形成して向正面へ。1馬身半差でブラボーデイジーが5番手だが、向正面の中間では早くも手が動き始める。その3馬身半後ろに格下の軽ハンデのコールニーシュ,その1馬身外の後方にトウホクビジンなどがつけているが、このあたりは一団。3角でも、先団4頭の態勢は変わらず、テイエムヨカドーは先頭から1馬身半差の3番手争いだが、3角過ぎからテイエムヨカドーは手が動き始める。3〜4角の中間では、その2馬身半後ろの5番手争いにブラボーデイジーだが、もう馬群に呑み込まれてしまいそうな態勢。ここから、テイエムヨカドーは先頭との差が徐々に開いてくる。4角では、逃げるザッハーマインに、ミラクルレジェンドが3/4馬身差に接近。その後ろは2馬身半と差が開いてきて、3番手メイショウバトラーに外から首差まで並んでくるテイエムヨカドー。しかしながら、その直後の大外にトウホクビジンなどが接近してきて直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンで、ザッハーマインにミラクルレジェンドが並びかけての叩き合い。3馬身半と差が開いて、メイショウバトラーと外首差でテイエムヨカドーの馬体を併せての3番手争いだが、これを外からトウホクビジンがあっさりかわしてしまう。ラスト150mでは、ミラクルレジェンドが単独先頭に立って勝負を決める。テイエムヨカドーは、ようやくメイショウバトラーを競り落として単独4番手となるが、内目から軽ハンデのコールニーシュが末脚を伸ばし、テイエムヨカドーはラスト120mでかわされて5番手となるも、それからは後続勢に詰め寄られることはなく、そのまま粘り込んで5着でのゴール。しかし、優勝したミラクルレジェンドからは10馬身の差があった。人気のブラボーデイジーは、ブービーの13着に惨敗した。5着だったテイエムヨカドーだが、これで3度目のグレードレース入着を達成。しかしながら、3着のトウホクビジンとの差の2馬身半は、スタートでの出遅れがなければ、あるいは逆転できていたかも。そう考えると無念さは残ったが、テイエムヨカドー自身頑張っていたとも言えるだろう。

 

10.12.30 大井 東京シンデレラマイル(地重) 1600ダ 15頭 3F=38.3  

  前走の交流G3クイーン賞では、スタートでの出遅れも響いて5着だったテイエムヨカドー。勝ち馬と2着のザッハーマインは確かに強かったが、テイエムヨカドーもロスのない競馬であれば、もっと着順を上げていたはず。今回は年末の牝馬地方重賞だが、前走の鬱憤を晴らす走りを期待したい。1番人気は、前走クイーン賞で2着だったザッハーマインで単勝オッズは1.3倍の断然人気。前走5着のテイエムヨカドーにつけた差は8馬身半。前々走優勝しているTCKディスタフでも、3着のテイエムヨカドーに4馬身差で完勝している。2番人気は、前走ロジータ記念で3着だったプリマビスティーで単勝7.1倍。前々走TCKディスタフではテイエムヨカドーの方が先着しているが、東京2歳優駿牝馬優勝、交流G3のエーデルワイス賞3着の実績を持つ。テイエムヨカドーは、単勝21.2倍の4番人気。4番人気でのこの高いオッズは、それだけザッハーマインが抜けていることの証だが、2戦連続完敗しているザッハーマインに、なんとか一矢報いたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ザッハーマイン 牝5 58 的場文 1.39.9  9-10- 7- 8 地方
2着 プリマビスティー 牝3 54 左海誠 2 1/2 10- 9- 8- 6 地方
3着 ラインジュエル 牝6 54 柏木健 1 1/4  5- 4- 5- 4 地方
4着 フサイチミライ 牝7 58 今野忠  7- 8- 9- 9 地方
5着 14 テイエムヨカドー 牝6 57 森泰斗 13-13-13-13 1.40.7
  レースでは、テイエムヨカドーは今回は出遅れはなかったが、すぐに控えて後方から。内からエフテーストライクが出てくるが、これに大外からバックアタックが押しながら競りかけてくる。2馬身差で3番手グループは、内ラインジュエル,中オノユウ,外ヒロアンジェロの3頭。ザッハーマインは、更に2馬身後ろの中団真ん中。その3馬身後ろの後方3頭目にテイエムヨカドーの態勢で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはバックアタック。エフテーストライクが2番手で向正面へ。2馬身差でオノユウ,これに1馬身差でラインジュエルとヒロアンジェロの2頭の4番手争い。中団やや後ろのザッハーマインは、更に3馬身後ろの内々で脚をタメている。テイエムヨカドーはその5馬身馬身後ろで、前の集団からは3馬馬身置かれており、3角手前では後方3頭以外は6〜7馬身の圏内に一団に固まってくる。3角でも、ザッハーマインはじっと動かない。テイエムヨカドーは更に4馬身後ろの後方のまま。3〜4角の中間でエフテーストライクが先頭に立ったところ、外からオノユウが並んでくる。1馬身差でヒロアンジェロがこれに続き、これに1馬身差に詰めて来たのがラインジュエル。ここまで脚を温存していたザッハーマインだが、4角にかかると馬なりで動いてすっと差を詰め、直線入口では、内ラチ沿いを先頭まで2馬身差の射程圏内に楽々と取りつく。大外を回ったテイエムヨカドーはまだ後方で、先頭までは6馬身差の位置から追い込みにかかって直線へ。

 直線に向くと、オノユウが先頭に出るが、これを内ラチ沿いからあっという間にザッハーマインがかわして単独先頭に躍り出る。残り1ハロンでは、1馬身差で外目プリマビスティーが2番手に。更に1馬身差で内目をラインジュエルが3番手に押し上げる。その1馬身半後ろの大外5,6番手の位置から差してくるのがフサイチミライ。その1馬身後ろの更に大外からテイエムヨカドーも追い込んでくる。ラスト100mで、ザッハーマインは後続を2馬身と突き放して楽勝態勢。テイエムヨカドーは、フサイチミライの半馬身外まで追い上げての4,5番手の争い。更には内ラチ沿いを伸びたオークヒルズも差のない争い。ラインジュエル以下の3着争いは際どくなってきて、最後はテイエムヨカドーを含む4頭の争いに。テイエムヨカドーもじわじわ迫ったものの、フサイチミライに頭差粘り込まれ、ラインジュエルにも首,頭差差の5着でのゴール。最内オークヒルズとも内外大きく離れて微妙な態勢だったが、これは首差しのいで入着は死守した。打倒ザッハーマインは想像以上に難しかった感。内々をうまく立ち回ったザッハーマインに対して、外枠のテイエムヨカドーは外々を回らされるロスも決して小さくはなかった。とはいえ、それでも3着には食い込んでほしかったが、直線の伸びもひと息だったという印象は拭えない。鞍上の五十嵐冬騎手は、「外枠が応えた。道中外々を回らされてしまった。もうちょっと内枠なら、もっといい結果が出たと思います。」とコメント。ザッハーマインの登場で、南関東地方重賞制覇に大きな壁ができてしまったが、来年はなんとかこの壁をを突破したい。