ウイングアロー産駒の蹄跡(2005〜2006)

 

 2005年(平成17年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10.20 門別 エーデルワイス賞 G3 1200ダ 稍重 サイレントエクセル 54板垣吉 16頭 14 7着 グレイスティアラ     9  9-10- 9 地方所属

 

(重賞レース 以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.18 水沢 フューチャー(新馬) 地方

850ダ

サイレントエクセル 53板垣吉 8頭 1着 (7 ゴールデンパンジー  )  1- 1- 1 地方所属
7.23 函館 2歳新馬 新馬 1200芝 パルティアシチー 52北村宏 11頭 10 11着 グレートキャンドル   23 11-11-11  
7.23 新潟 マリーゴールド賞 open

1400芝

サイレントエクセル 54板垣吉 9頭 7着 コスモミール        7  8- 8- 8 地方所属
9.23 盛岡 ジュニアグランプリ 地重 1600芝 サイレントエクセル 53板垣吉 8頭 4着 マツリダアーティス    7  5- 4- 5- 6 地方所属
11.13 水沢 南部駒賞 地重 1600ダ 稍重 サイレントエクセル 53板垣吉 12頭 3着 モエレスターダム    4 1/4 12-12- 9- 4 地方所属
11.27 水沢 白菊賞 地重 1400ダ サイレントエクセル 53板垣吉 12頭 1着 (6 ゴールデンパンジー  )  1- 2- 2- 2 地方所属

 

 2006年(平成18年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.18 盛岡 ダービーグランプリ G1 2000ダ 稍重 サイレントエクセル 54板垣吉 14頭 3着 マンオブパーサー   1 3/4  3- 3- 3- 3 地方所属
10.12 旭川 エーデルワイス賞 G3 1600ダ アグリフェスタ 54井上俊 13頭 2着 パラダイスフラワー    首  7- 7- 7- 8 地方所属
12. 6 船橋 クイーン賞 G3 1800ダ 稍重 サイレントエクセル 54板垣吉 14頭 10着 レマーズガール    10 3/4  3- 3- 5- 9 地方所属

 

(重賞レース 以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 2 水沢 金杯 地重 1600ダ 不良 サイレントエクセル 54板垣吉 11頭 4着 ブラックショコラ      5  6- 6- 7- 6 地方所属
1. 7 京都 3歳新馬 新馬 1400ダ マチカネハツネ 54和田 15頭 3着 ユウアイラ        1 3/4  8- 7- 7  
1. 7 中山 呉竹賞 500 1200ダ グロスターチャーム 54武士沢 16頭 15 16着 アヤパン         1 3/4  8-10- 5 4位降着
1.15 京都 3歳新馬 新馬 1800ダ イチバンサクラ 54和田 9頭 4着 シーグランプリ      1  8- 9- 8- 6  
1.29 東京 3歳500万下 500 1400ダ グロスターチャーム 54武士沢 16頭 11 3着 チャームダンス     3 1/4  8- 7- 7  
2.12 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 マチカネハツネ 54和田 15頭 1着 (首 フレアキャスケード  )  5- 5- 5- 3  
2.12 東京 カトレア賞 500 1600ダ グロスターチャーム 54武士沢 16頭 11 4着 レッドバースピン    7 1/4  8- 9- 8  
3. 8 姫路 書写山特別 地交 1400ダ 稍重 パルティアシチー 54北村浩 12頭 2着 ホクセツエース      首  4- 3- 5- 3  
3.11 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ ミュージカルボイス 54横山典 16頭 3着 シルクデュエリスト   10  5- 6- 3- 3  
3.12 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ エスエスウィナー 56村田 15頭 2着 サンマルセイコー   2 1/2 11-12-10- 9  
3.18 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ パルティアシチー 56北村浩 16頭 1着 (頭 メジログリフィー     )  2- 3- 2- 2  
4. 1 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ エスエスウィナー 56村田 11頭 1着 (3 1/2 レイジングザバー )  2- 2- 2- 2  
4. 2 阪神 3歳500万下 500 1200ダ コンゴウヒルズ 56川原正 14頭 10 6着 シアトルバローズ     3 10-12-10 地方所属
4.29 水沢 留守杯日高賞 地重 1600ダ サイレントエクセル 54板垣吉 12頭 1着 (首 ゴールデンパンジー  )  6- 5- 5- 4 地方所属
4.30 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ セフティートキメキ 56河北 16頭 3着 ルスナイサンバ     5 1/2  4- 3- 3  
5. 3 札幌 大通公園特別 地交 1700ダ ニットウナデシコ 53千葉津 11頭 2着 ピースメーカー      鼻  4- 4- 3- 4  
5. 7 高知 黒潮皐月賞 地重 1400ダ 不良 マルチシークレット 55鷹野宏 11頭 1着 (頭 ラインフォーク     )  5- 3- 3- 1 地方所属
6.11 水沢 岩手ダービーダイヤモンドC 地重 1600ダ 稍重 サイレントエクセル 54板垣吉 12頭 2着 オウシュウクラウン    1 3/4  4- 4- 3- 2 地方所属
6.24 水沢 あやめ賞 地方 1600ダ サイレントエクセル 53板垣吉 11頭 1着 (9 ゴールデンパンジー  )  4- 4- 1- 1 地方所属
6.25 福島 3歳上500万下 500 1700ダ エスエスウィナー 54村田 14頭 2着 ベネザプレ         3  5- 6- 7- 3  
7.16 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 イチバンサクラ 51中村将 13頭 10 2着 サンキンレター      3/4  8- 7- 6- 6  
7.22 盛岡 ひなげし賞 地方 1800ダ 不良 サイレントエクセル 53板垣吉 10頭 1着 (14 ピグレット        )  2- 2- 2- 1 地方所属
8. 5 函館 3歳未勝利 未勝 1000ダ ミュージカルボイス 54横山典 12頭 4着 ベレッツァ         6 3/4  7- 5- 3  
8. 6 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ イチバンサクラ 51中村将 15頭 1着 (首 タイセイフレンド    ) 11- 8- 8- 7  
8. 9 園田 藻川特別 地交 1400ダ パルティアシチー 54北村浩 9頭 4着 エニフ           5 1/2  5- 4- 4- 4  
8.16 旭川 リリーC 地重 1000ダ アグリフェスタ 53井上俊 12頭 2着 タガタメ          2 1/2  5- 4- 3- 3 地方所属
8.20 水沢 ひまわり賞(オークス) 地重 1900ダ サイレントエクセル 54板垣吉 12頭 1着 (6 バルク           )  4- 3- 3- 2 地方所属
8.27 札幌 3歳未勝利 未勝 1000ダ ミュージカルボイス 54横山典 12頭 5着 ノボキッス        6 1/2  7- 7- 6  
9. 2 小倉 3歳上500万下 500 1700ダ イチバンサクラ 49中村将 15頭 2着 ガラディナー        首 12-13-13-12  
9. 3 札幌 3歳未勝利 未勝 1700ダ ニットウナデシコ 54岩田 13頭 5着 インザリピート     3 1/2  8- 7- 7- 7  
9.16 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ 稍重 キクカチルドレン 54安藤勝 16頭 5着 プラジェラート     11 3/4  7- 7- 8- 6  
9.23 中京 3歳上500万下 500 1700ダ イチバンサクラ 49中村将 15頭 5着 イブキゴルデルゼ    5 13- 9- 9- 7  
9.24 札幌 3歳未勝利 未勝 1000ダ ミュージカルボイス 52塚田 12頭 4着 ジュエリークイーン   6 1/2  9- 9- 8  
10. 4 旭川 ゼウス特別 地交 1600ダ ニットウナデシコ 54坂下秀 11頭 4着 ハリーダンカン       6  4- 5- 4- 5  
10. 8 盛岡 ビューチフル・ドリーマーC 地重 1800ダ 不良 サイレントエクセル 53板垣吉 14頭 1着 (10 タカエイチフジ     )  2- 2- 2- 1 地方所属
10.21 福島 3歳未勝利 未勝 1700ダ セフティートキメキ 54田中克 15頭 3着 シルクシャープネス  3 3/4  1- 1- 1- 1  
10.28 京都 3歳上500万下 500 1800ダ イチバンサクラ 53池添 14頭 3着 ズームトウショウ    1 3/4 13-12-10- 9  
11. 5 福島 3歳上500万下 500 1700ダ エスエスウィナー 55村田 12頭 1着 (1 1/4 ラブサンシャイン ) 12-11-10- 8  
11.12 京都 3歳上500万下 500 1800ダ 稍重 イチバンサクラ 53池添 12頭 5着 シルクシャープネス  2 3/4 12-12-10-10  
12. 1 大井 エリカ特別 地方 1600ダ 稍重 アグリフェスタ 55御神訓 9頭 2着 レッドドラゴン        1  4- 3- 1- 1 地方所属
12. 9 中京 3歳上500万下 500 1700ダ 稍重 イチバンサクラ 54中舘 13頭 4着 ニットウサラン       4 1/4 11- 9- 7- 7  
12.23 中京 3歳上500万下 500 1700ダ イチバンサクラ 51北村友 16頭 5着 ニシノブラッサム    3 1/2 12-12-11-11  

 

 

[地]アグリフェスタ  200 4生  牝 北海道 柳澤好厩舎   母カオリスマイル  母父シャンハイ

06.08.16

旭川 リリーC (地重) 1000ダ 12頭 3F=38.4  

北海道競馬でデビューしたアグリフェスタ。2歳5月に早々とデビューすると、初戦は頭差の接戦ながらデビュー勝ちを収める。しかしながら、その後はオープン特別戦で5着,地方重賞の栄冠賞で11着,オープン特別で5着と、今ひとつ振るわない成績が続いていた。しかしながら、続くデビュー5戦目のオープン特別のゼンノロブロイ賞で、ここでも頭差の僅差ながら勝利を挙げ、ようやく上昇機運に乗ってきた。今回は、牝馬限定の地方重賞だが、今のアグリフェスタなら上位争いが見込めるはず。1番人気は、楽勝と言える内容で目下2戦全勝のタガタメで単勝2.5倍。2番人気は、オープン特別2着,栄冠賞3着の後、JRAに挑戦した前走ラベンダー賞ではブービーの6着だったクロースハーモニーで単勝3.8倍。アグリフェスタとの対戦成績は2戦2勝の馬。アグリフェスタは、単勝6.1倍の3番人気。栄冠賞ではクロースハーモニーに4馬身ほど先着されているが、その差もかなり縮まっているはず。展開次第では、地方重賞制覇のタイトルさえ期待できるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タガタメ 牝2 53 山口竜 1.01.4  1- 1- 1 地方
2着 アグリフェスタ 牝2 53 井上俊 2 1/2  5- 4- 3 1.01.4
3着 12 クロースハーモニー 牝2 53 亀井津  2- 2- 2 地方
4着 フェアリーライド 牝2 53 齊藤正  4- 3- 3 地方
5着 11 ヒビキウィン 牝2 53 千葉津 1 1/2  9- 9- 9 地方

 レースでは、アグリフェスタは五分のスタートだが、他馬の方がスタートの出は速く、人気のタガタメとクロースハーモニーの2頭のハナ争い。この2頭の争いから、内のタガタメが3/4馬身リードで単独先頭に。2番手にはクロースハーモニーで、更に1馬身差でフェアリーランドが3番手に上がって来る。更に半馬身差で3頭ほど並んでの4番手争いだが、その真ん中にいるのがアグリフェスタ。3角でも、先行2頭の態勢は変わらないが、この2頭で後続を2馬身と引き離しにかかる。3番手には依然フェアリーランドだが、半馬身差の単独4番手がアグリフェスタ。そして、その外からシアトルレイナがアグリフェスタに並びかけてくる。ここからじわっと差を詰めにかかるアグリフェスタは、4角ではフェアリーランドに並びかけての3番手争いに。このあたりで、先頭タガタメが2馬身と差を開きにかかり、2番手クロースハーモニーに3/4馬身差に詰め寄ってきたのが内フェアリーランド,外アグリフェスタの2頭の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭タガタメが、2馬身リードで逃げ込みを図る。2番手にはクロースハーモニーが粘っているが、これに外から詰め寄ってきたのがアグリフェスタ。残り150mで、先頭タガタメは2馬身半と更にリードを開きにかかって逃げ込み態勢。ここでアグリフェスタが、クロースハーモニーをかわしにかかって頭ほどじわっと出るが、クロースハーモニーも再び盛り返し、この2頭の激しい叩き合いの2着争い。先頭タガタメは、2馬身半リードを保って勝負を決める。2着争いは、アグリフェスタとクロースハーモニーの馬体を併せての叩き合いが続いたが、残り50mでアグリフェスタが頭ほど出て、クロースハーモニーを競り勝って2着でのゴール。デビュー6戦目で、地方重賞初入着,初連対を果たした。先頭タガタメは、そのまま2馬身半差をつけての逃げ切り勝ちだった。 なお、タガタメは、この後JRAの500万下戦に挑戦して見事に優勝することとなる。初の地方重賞挑戦の栄冠賞11着から大いに躍進したアグリフェスタ。レース経験を積みながら力をつけていくウイングアローらしい成長力を見せ付けてくれた。これからは、地方重賞制覇のタイトル奪取も実現させてほしい。

 

06.10.12

旭川 エーデルワイス賞(G3) 1600ダ 13頭 3F=39.1  

リリーCで地方重賞連対を果たしたアグリフェスタ。 続く地方重賞のフローラルCでも、当然2番人気となかなかの支持を得たが、スタートで2馬身の痛恨の出遅れで、流れに乗れないまま5着に敗れていた。しかも、優勝したフェアリーライドからは10馬身の差をつけられており、これで再び評価を下げてしまう。今回は交流G3のエーデルワイス賞に挑戦するが、JRA勢もそれほど強力ではなく、リリーC優勝のタガタメが人気を集めるなら、アグリフェスタの巻き返しがあっても不思議はない。1番人気は、リリーC優勝後、続くJRA挑戦となった500万下平場戦も快勝、目下4戦無敗のタガタメで単勝3.6倍。2番人気は、リリーCでは4着だったが、続く前走地方重賞のフローラルCを6馬身差圧勝したフェアリーライドで単勝4.0倍。3番人気は、前走500万下平場戦でタガタメに1馬身差2着だったJRAのガールズポップで単勝4.1倍。前々走の函館2歳Sでは最下位に終わっているが、デビューのダートの新馬戦では7馬身差圧勝している。ダートに限れば、相当な高い能力の持ち主と言える。この上位人気3頭の三つ巴の様相で、アグリフェスタは、単勝37.4倍の9番人気の人気薄。それでも、前々走タガタメと2馬身半差の競馬をしているように、人気ほどの実力差があるとは思われない。リリーCより距離が延長した今回は、リリーCでの着差を大きく詰めてくる可能性もあり、陣営も「このメンバーでも勝機はある。期待している。」と自信を覗かせる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 パラダイスフラワー 牝2 53 小林俊 1.43.1R  3- 3- 5- 4 地方
2着 アグリフェスタ 牝2 53 井上俊  7- 7- 7- 8 1.43.2
3着 11 フェアリーライド 牝2 53 齊藤正  2- 2- 2- 1 地方
4着 タガタメ 牝2 53 山口竜 3/4  1- 1- 1- 1 地方
5着 マイネバイレ 牝2 53 五十冬 1/2 10-10-11- 5  

 レースでは、 アグリフェスタはまずまずのスタートだが、ゆっくり中団からの競馬。すーっと人気のタガタメが先頭に立ち、1馬身差の2番手にフェアリーライドが

つけ、人気の地元2頭がレースを引っ張る形。更に1馬身半差で岩手のパラダイスフラワーが内々3番手で、その外にガールズポップが並んでいく。アグリフェスタは、先頭から4馬身差の中団内々で1角へ。1〜2角では、ガールズポップがじわっと単独3番手の態勢となるが、ほとんど馬順は変わらず向正面へ。向正面では、アグリフェスタは先頭まで5馬身差の中団内々だが、包まれ加減ということもあってじっと動かずに辛抱する。3角では、先頭タガタメの半馬身外にフェアリーライドが接近。更に半馬身差で外ガールズポップも先頭争いに加わってくるが、更に1馬身差の内々4番手パラダイスフラワーも持ったままの絶好の手応えで虎視眈々。3〜4角の中間でも、アグリフェスタは先頭まで4馬身差の中団内々のままだが、ここからようやく周りがバラけて外に持ち出して行く。4角では、ガールズポップが手応えが怪しくなって先頭争いから後退。先頭タガタメの外首差までフェアリーライドが並んでいくと、この2頭で後続を2馬身と引き離す。3番手ガールズポップに内パラダイスフラワーが並びかける勢いで、中団外目に持ち出したアグリフェスタは、先頭から5〜6馬身差の中団の位置で直線へ。

 直線に向くと、内タガタメ,外フェアリーライドの地元北海道の人気2頭の激しい叩き合いに。2馬身半差でパラダイスフラワーが3番手に上がって来るが、半馬身差で内からJRAのマイネバイレも脚を伸ばして来る。アグリフェスタは先頭から6馬身の差があるが、ここから一気の末脚を発揮して、残り1ハロンではガールズポップを並ぶ間もなくかわして5番手まで押し上げる。残り100mでも、先頭2頭が2馬身リードで逃げ込み態勢かと思われたが、ここから3番手パラダイスフラワーが一気に襲い掛かってくる。この時点で、アグリフェスタはパラダイスフラワーからまだ3馬身遅れの4番手だが、ここからはパラダイスフラワーを上回る豪脚で猛襲!残り80mでフェアリーライドがタガタメを競り落としてじわっと先頭に出るが、これにぐいぐい詰め寄ってくるパラダイスフラワー。外アグリフェスタも一気に前との差の詰めてゴール前は接戦に。ゴール寸前でパラダイスフラワーがフェアリーライドを僅かに捉えた瞬間、断然の切れ味のアグリフェスタが物凄い勢いで先頭争いに並びかけたところがゴール。しかしながら、アグリフェスタはパラダイスフラワーを僅かに首差捉まえ切れず。それでも、地元北海道の二強フェアリーライド,タガタメをかわして2着に食い込んで、ウイングアロー産駒初のグレードレース連対を果たした。岩手のパラダイスフラワーは、これまでダートに限れば楽勝続きの3戦全勝だったが、今回もレコード勝ちでその強さを見せつけた。アグリフェスタも、自身もタイレーコードで駆けてその能力の高さを証明したが、最後の勢いは断然のものがあり、あと僅かでパラダイスフラワーも捉えられただけに、無念の惜敗でもあった。それでも、これで今後のアグリフェスタの活躍に大きな希望が膨らんだ。

 

06.12.01

大井 エリカ特別(2歳) 1600ダ 稍重 9頭 3F=37.9  

前走交流G3のエーデルワイス賞で首差2着の健闘を見せたアグリフェスタ。北海道競馬も冬休みに入るため、アグリフェスタは大井に移籍して冬の新たな戦いに挑む。南関東移籍初戦はこのエリカ特別。これまでの成績から見て、南関東でも実力的に遜色ないことは明らかだけに、いきなり勝ち負けの競馬を期待したい。出走馬中牝馬はアグリフェスタ一頭だが、もちろん男馬相手でも気後れはない。1番人気は、前走地方重賞のハイセイコー記念で3着と実力を見せているレッドドラゴンで単勝1.4倍の断然人気。アグリフェスタは、移籍初戦である上に、男馬のレッドドラゴンより更に1kg負担重量が重いという事もあって単勝3.7倍の2番人気。3番人気は、前走の特別戦では2番人気で6着に沈んだアリシッドで単勝6.5倍。しかしながら、下馬評はレッドドラゴンとアグリフェスタの対決ムード。人気のレッドドラゴンは、南関東の現2歳世代の男馬の中でもかなりの実力馬だけに、 アグリフェスタがこれを粉砕するようなら、これからの活躍に夢が大きく広がってくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レッドドラゴン 牡2 54 坂井英 1.42.5  6- 5- 3- 1 地方
2着 11 アグリフェスタ 牝2 55 御神訓  4- 3- 1- 1 1.42.7
3着 10 ミハタマイラヴ 牡2 52 赤嶺亮  8- 8- 7- 6 地方
4着 アリシッド 牡2 53 内田博  7- 6- 4- 4 地方
5着 ナチュラルクール 牡2 54 的場直  3- 3- 4- 5 地方

 レースでは、 アグリフェスタはまずまずのスタート。中からぐいぐい押してアクアフレイバーが先頭に出てきて、アグリフェスタも軽く手を動かしながら好位を取りに行く。レッドドラゴンは中団の位置に控えて1角へ。1〜2角で、先頭アクアフレイバーが3/4馬身リードで逃げ、外2番手にはリバーグラシア。更に1馬身差でナチュラルクールが3番手だが、これに外からアグリフェスタが並んで行って向正面へ。そして、アグリフェスタの半馬身外に早くもレッドドラゴンが押し上げてくる。先頭〜中団後ろまで3馬身半差の全くの一団で、レースは淡々とした流れとなっている。しかしながら、3角手前からアグリフェスタがじわっと動き始めると、先行勢の手応えが徐々に苦しくなってくる。3角では、アグリフェスタが一気にアクアフレイバーをかわして先頭に立つ。半馬身差で内アクアフレイバーも懸命に食い下がるが、外から手綱をしごいてレッドドラゴンも半馬身差でアグリフェスタを追う。3〜4角の中間では、アグリフェスタとレッドドラゴンの2頭が完全に抜けて、早くもマッチレースの様相。4角では、アグリフェスタの外にレッドドラゴンが馬体を併せ、3番手 争いのアクアフレイバー,アリシッドを4馬身も引き離して直線へ。

 アグリフェスタとレッドドラゴンは同じような手応えで直線に向き、直線に向いても2頭がどちらも一歩も譲らない叩き合いに。残り1ハロンでも馬体が合ったままで、外から3番手に押し上げてきたミハタマイラヴに5馬身の大きな差 をつけている。前2頭の壮絶な叩き合いが続いたが、これに競り勝ったのは外のレッドドラゴンの方。残り150mでレッドドラゴンがじわっと出ると、残り100mではアグリフェスタは1馬身遅れてしまう。アグリフェスタも懸命に踏ん張ったが、最後まで1馬身差は変わらず2着でのゴール。3着以下を7馬身も引き離していたように、1,2着馬の強さが際立った一戦だったが、アグリフェスタは斤量的にも不利だっただけに、内容的には五分と言えるものだった。実力のある男馬のレッドドラゴンと互角の勝負ができたことで、アグリフェスタは南関東での活躍に自信を深めることとなる。

 

イチバンサクラ  2003生  牝 栗東 柴田光厩舎   母コマンチクイーン  母父ノーリュート

06.01.15

京都 3歳新馬 1800ダ 9頭 3F=37.1  

この年 明けからJRAでのウイングアロー産駒の活躍が目立ち始めてきたが、そんな中イチバンサクラがデビュー戦を迎える。評価はかなり低いものの、父親譲りの実戦に行っての勝負強さを発揮しての上位食い込みを狙う。1番人気は、タマモクロス産駒 だったタマモゴーアヘッドの妹で、アフリート産駒のヒトリムスメで単勝2.3倍。外国産馬リリウオカラニが単勝2.8倍の2番人気。イチバンサクラは、単勝94.9倍の最低人気と全く人気がない。それだけに、この低評価に是非とも奮起し、デビュー戦からあっと言わせる好勝負を演じてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シーグランプリ 牡3 56 秋山 1.58.5  2- 2- 2- 2  
2着 ヒトリムスメ 牝3 54 藤岡 1/2  4- 3- 3- 3  
3着 マイネシュリンクス 牝3 51 上野翔  8- 7- 8- 6  
4着 イチバンサクラ 牝3 54 和田  8- 9- 8- 6 1.58.7
5着 リリオウカラニ 牝3 51 鮫島良 1/2  1- 1- 1- 1  

 レースでは、スタートの出が甘くもっさりした感じで出たイチバンサクラ。しかも、スタート直後に内外から寄られ、隣のマーベリックボーイとともに進路が狭くなってしまい、最後方に下げざるを得なくなる。早くも苦しい競馬を強いられてしまった。まず、リリウオカラニとシーグランプリのハナ争いとなり、外から上がって行った人気のヒトリムスメが先頭まで2馬身差の3番手。全馬一団に固まっており、殿り内々のイチバンサクラも、先頭から5馬身差とそれほど差のない位置に。1〜2角で、リリウオカラニが単独先頭に立って1馬身のリード。2角で、再びシーグランプリが馬体を併せてくるが、リリウオカラニはハナを譲らず半馬身リードを保 ち再び単独先頭。向正面では、ヒトリムスメは先頭から3馬身差の3番手争いの外。このあたり、殿りのイチバンサクラは先頭まで7馬身とやや差が開いてくると、向正面の中間では気合を入れられて、やはり苦しいのか と思わせる行きっぷりに。3角でも依然殿りのイチバンサクラだが、このあたりからは懸命に手綱が動いての追走となる。3分3厘では、先頭リリウオカラニはマイペースで1馬身リードの逃げ。しかし、4角ではその外にシーグランプリが馬体を併せてくる。これに1馬身差で、外ヒトリムスメ,大外ウェーブマジックが3番手争い。終始殿りで押っつけどおしのイチバンサクラだが、先頭まで4馬身差まで差を詰めて、後方4頭並んだ外から2頭目の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭リリウオカラニとシーグランプリの2頭が並んでいるが、シーグランプリの方が手応えに余裕がある。残り1ハロンでじわっとシーグランプリが単独先頭に出るが、先頭まで1馬身差の外3番手にヒトリムスメが差を詰めてくる。そして後方4頭の中か伸びてきたのが、外イチバンサクラ,大外マイネシュリンクスの2頭。残り150mでは先頭まで4馬身差の中団の争いだったが、ここからこの2頭 馬体を併せてぐんぐん前に迫ってく来る。残り100mではリリウオカラニが力尽き、粘り込みを図るシーグランプリと追いすがるヒトリムスメの先頭争いとなり、 これにマイネシュリンクスとイチバンサクラが襲いかかる。しかしながら、追い込んでくる2頭には、残り100mでも先頭までまだ3馬身の差があり時既に遅し。イチバンサクラは、僅かにマイネシュリンクスに競り負け、ゴール寸前でリリウオカラニを交わしたものの、先頭まで1馬身差の4着に終わった。 それでも、敗れたとはいえスタートでの不利がありながら勝ち馬と1馬身差の競馬は、十分に勝てるだけの能力を持っていたことを証明するもの。鞍上の和田騎手も、 「ゲートはソロッという感じだったけど、道中は砂を被っても我慢していたし、実戦に行って良さを見せてくれた。直線もいい脚だったよ。」と、道中追いどおしでも直線更に伸びるその我慢強さを評価。最低人気の低評価だったことを考えれば、嬉しい健闘と言っていいだろう。しかしながら、ここで能力を示したからには、次走では 善戦でなく勝利を目指す。果たしてどの馬がウイングアロー産駒のJRA初勝利の栄誉を勝ち取るのか、イチバンサクラもその有力候補に名乗りを上げた。

 

06.07.16

小倉 3歳未勝利 1700ダ 稍重 13頭 3F=37.7  

新馬デビュー戦で僅差の4着と善戦したイチバンサクラ。続く2戦目の未勝利戦でも、勝ち馬から8馬身半の差があったものの4着と上位入線を果たし、未勝利を勝ち上がる期待が高まった。しかしながら、その後は精彩を欠くレースが続き、4戦を戦って9着,13着,10着,7着と見どころ無く終わっていた。完全に頭打ちとさえ評価され、かなり厳しい状況となってきているが、デビュー当時の感覚を取り戻すことができれば、まだまだ巻き返しがあってもおかしくない。1番人気は、近4走2着,4着,4着,4着と堅実なレースを続けるサンキンレターで単勝2.2倍。2番人気は、3着,3着,2着と力を見せるレースを続けた後、前走の未勝利戦では1番人気で8着と人気を裏切ったコパノフロスティで単勝4.6倍。実力はある馬だけに、今回は巻き返しに燃えている。イチバンサクラは、単勝57.5倍の10番人気とかなり評価は下がっている。もはや限界とさえ見られているイチバンサクラだが、このまま終わるわけにはいかない。この一戦で、是非とも復活のきかっけを掴んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンキンレター 牝3 54 武豊 1.46.3  3- 3- 3- 3  
2着 イチバンサクラ 牝3 51 中村将 3/4 10  8- 7- 6- 6 1.46.4
3着 コパノフロスティ 牝3 53 川田将  3- 3- 3- 4  
4着 マイスイートプラン 牝3 54 池添 1 1/4 10-10-10- 7  
5着 12 タイセイフレンド 牝3 54 岩田 1 3/4  6- 6- 6- 4  

 レースでは、スタートの出は一息だったイチバンサクラ。手綱をしごいて出て行くものの、中団後ろの位置からの競馬となる。まず、外から押してキャプテンルーカンが先頭に立つ。3/4馬身差で内ハートランドウララが2番手の位置。先頭から3馬身差の真ん中5番手の位置にコパノフロスティがつけ、その半馬身外にいるのがサンキンレターで、人気どころは早くも好位置をキープ。イチバンサクラは、サンキンレターから3馬身差の後方の位置取りで1角へ。1〜2角では、先頭キャプテンルーカンがマイペースの逃げを打ち、1馬身差の2番手にメイショウアマンが上がってくる。半馬身差の内ハートランドウララが3番手だが、向正面に入ると、コパノフロスティとサンキンレターの2頭が外から3番手に並んでいく。イチバンサクラは、サンキンレターなどから2馬身半差の中団真ん中だが、なかなかいい手応えの行きっぷり。3角では、先頭〜殿りまで7馬身差とまったくの一団に。先頭キャプテンルーカンの半馬身外にメイショウアマンが接近するが、その更に1馬身後ろの3番手サンキンレターは、このあたりで手が動き始める。これで再び行き脚のついてサンキンレターは、ここから先行2頭にじわっと接近していく。4角では、先頭から2馬身差の4番手争いがコパノフロスティとタイセイフレンドの2頭で、イチバンサクラは、その1馬身半後ろの6番手の位置。ここから外サンキンレターは、先頭キャプテンルーカンに並びかける勢いで直線へ。

 直線に向くと、イチバンサクラは最内を狙って一気にスパートをかけていく。残り250mではサンキンレターが先頭に抜け出してくるが、これにメイショウアマンなどが半馬身差で食い下がる。残り1ハロンでは、イチバンサクラは先頭まで1馬身半差の4番手争いで、外コパノフロスティ,大外タイセイフレンドと同じ位置。ここからじわじわ伸びたサンキンレターは、残り150mでは1馬身抜け出すが、差し馬勢の中では、最内イチバンサクラがよく伸びて単独2番手に押し上げてくる。ここから先頭サンキンレターにも迫ろうかという根性を見せたイチバンサクラだったが、サンキンレターに3/4馬身差となったところで同じ脚色に。そして今度は、イチバンサクラに一旦3/4馬身先に行かれた3番手コパノフロスティが、ラスト50mから再びイチバンサクラにじわじわ迫ってくる。しかしながら、イチバンサクラもまだ力を残しており、コパノフロスティの追撃を首差しのいで2着は確保のゴール。近走の不振を脱出し、2着健闘を見せてくれたイチバンサクラ。崖っぷちに近い厳しい状況だったが、再び勝利の希望の火が灯った。鞍上の中村将騎手は、「流れが速かったが、リズムよく追走できた。少し狭かったが、一発狙うならあそこしかないと思って最内を突いた。よく伸びてくれたが…。」とコメント。力を出せる形になれば、勝ち負けできる能力を持つことを改めて示してくれたイチバンサクラ。次走では果敢に勝利を狙っていきたい。

 

06.08.06

小倉 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=39.6  

10番人気の人気薄だった前走で2着と躍進を見せたイチバンサクラ。前走は決してフロックではなく、確かな手応えを掴んだ一戦だっただけに、前走の勢いのまま一気に初勝利を狙っていきたい。栄えある1番人気に支持されたのはイチバンサクラで、単勝3.5倍。2番人気は、これまで通算5戦して4入着の堅実な走りを見せるタイセイフレンドで単勝3.9倍。これまで2〜5着が一度ずつあり、あとはもう勝利を狙うのみ。3番人気は、近3走を4着,3着,4着と確実に上位に食い込んでいるホーマンラブリーで単勝4.3倍。実力はかなり拮抗しているが、イチバンサクラが前走見せたような渋太い末脚を繰り出すなら、必ずや念願の初勝利を手にできるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 イチバンサクラ 牝3 51 中村将 1.47.7 11- 8- 8- 7  
2着 タイセイフレンド 牝3 54 和田  7- 7- 6- 3  
3着 ミラクルワウ 牝3 54 熊沢 2 1/2  3- 4- 3- 2  
4着 ホーマンラブリー 牝3 54 飯田  3- 4- 5- 3  
5着 14 メイショウアマン 牝3 54 3/4  3- 3- 3- 3  

 レースでは、イチバンサクラはスタートは悪くなかったが、二の脚がまったくつかずに、あっという間に先頭から差をつけられて最後方に近い位置取りに。手綱をしごいて行くものの、後方2〜3頭目の位置からの競馬となる。すっと先頭に立ったのはキャプテンルーカンだが、外から一気にグロリアスジュエルが行って先頭を奪う。連れて大外からフェーデが半馬身差で食い下がって単独2番手に上がり、手綱を抑えたキャプテンルーカンは、先行2頭から2馬身半差の3番手に。タイセイフレンドは、先頭から5馬身差の6番手争いの真ん中の位置。イチバンサクラは、タイセイフレンドの4馬身後ろの後方3頭目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭グロリアスジュエルが3/4馬身リードの逃げ。2番手には外フェーデで、更に2馬身半と差があって、内ホーマンラブリー,外キャプテンルーカンの2頭が3番手争いで追走するが、これに外からメイショウアマン,大外ミラクルワウが並んできて、この4頭の3番手争いに。向正面で、更に2馬身差でタイセイフレンドが6番手の位置。イチバンサクラは、更に3馬身後ろの後方だが、ここから中を突いてじわっと手応えよく進出して行く。3角では、前の方の7頭の集団と、中団以下の二つの集団に分かれているが、その中団以下のグループのいちばん前にいるのがイチバンサクラ。3分3厘でも、先頭グロリアスジュエルが3/4馬身リードで先頭をキープし、2番手もフェーデで変わらない。更に1馬身後ろの大外から、ミラクルワウが単独3番手に押し上げてくる。4角では、2番手争いの大外に一気にタイセイフレンドが並んで来る。そして、イチバンサクラも大外から好位グループの直後の位置まで押し上げてくる。先頭は依然としてグロリアスジュエルだが、半馬身差の外2番手がミラクルワウ,これに首差で大外タイセイフレンドが3番手から先頭に接近。イチバンサクラは、タイセイフレンドの2馬身半後ろの5〜6番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ミラクルワウとタイセイフレンドの2頭の先頭争いと替わるが、外のタイセイフレンドの方がじわじわ単独先頭に抜け出して来る。残り1ハロンでは、3/4馬身抜け出したタイセイフレンド。中ミラクルワウが2番手で粘っているが、その1馬身後ろの大外3番手争いからイチバンサクラがここから一気の末脚を爆発させる。ぐいぐい力強く伸びるイチバンサクラは、残り150mのミラクルワウをかわして2番手に上がると、先頭タイセイフレンドを半馬身差から猛然と追い詰める。勢いはイチバンサクラがまさっており、100mでタイセイフレンドを頭ほどかわして先頭に抜け出しを図る。しかしながら、ここからタイセイフレンドも渋太く食い下がって、2頭で3番手以下を突き放してのマッチレースとなったが、ゴール前でもうひと伸びしたイチバンサクラが、タイセイフレンドを首差競り落として、嬉しい初勝利のゴール。一時は精彩を欠くレースが続き、このまま終わってしまうのではと懸念されたイチバンサクラだったが、こうして力を取り戻してくれたのは嬉しい限り。鞍上の中村将騎手 が「勝負どころから2着馬を目標にして、理想どおりのレース運びができましたからね。輸送があっても体が増えていたように、状態も良かったみたいです。」とコメントしたように、じっくり後ろで脚をタメて、ゴール前できっちり差し切る快心の騎乗でもあった。これで500万クラスに昇級すると、厳しい戦いも予想されるが、父ウイングアロー譲りの勝負根性と成長力で、好勝負を演じてくれることを期待したい。

 

06.09.02

小倉 3歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=40.1  

前走の未勝利戦で嬉しい初勝利を飾ったイチバンサクラ。今回は500万クラス昇級緒戦の競馬となるが、前々走未勝利戦で勝ち負けを争った馬たちが500万クラスで好結果を残していることから、イチバンサクラにも期待がかかることとなる。1番人気は、前走昇級緒戦の平場戦で2着と健闘したサンキンレターで単勝3.4倍。前々走の未勝利戦では、2着イチバンサクラを3/4馬身差下して優勝している馬。2番人気は、前走昇級緒戦の平場戦で2着サンキンレターに3馬身差の5着だったコパノフロスティで単勝4.6倍。3走前の未勝利戦では、イチバンサクラに首差遅れての3着だった馬。イチバンサクラは、単勝9.8倍の6番人気。人気の大きく割れた実力拮抗の一戦だが、イチバンサクラも、前々走で1,2番人気馬と接戦の勝負を演じている比較から、ここはいきなり勝ち負けの競馬さえ期待できる。展開さえ向けば、あっさり突き抜けてしまうシ−ンがあっても不思議ではない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ガラディナー 牝4 55 熊沢 1.47.3  5- 4- 3- 2  
2着 11 イチバンサクラ 牝3 49 中村将 12-13-13-12 1.47.3
3着 12 シルクホームラン 牝4 55 田島翔 3/4  9- 8- 7- 4  
4着 13 サンキンレター 牝3 51 鮫島良  3- 3- 4- 4  
5着 14 ドナパッション 牝3 52 田中学 14 14-14-14-13  

 レースでは、 イチバンサクラは前走同様あまりいいスタートではなく、殿りからの競馬となる。ムチを飛ばしてワイエムサチが先頭に立ち、半馬身差で外オナーリーブが2番手の位置。これに外からすーっとサンキンレターが並びかけていく。イチバンサクラは、先頭から8馬身差の後方内々で1角へ。1〜2角では、先頭はワイエムサチでリードは半馬身。2番手には外オナーリーブがつけ、更に1馬身差で外サンキンレターが3番手の位置。その2馬身後ろの5番手の位置にはガラディナーがつけて向正面へ。先頭から5〜6馬身差の中団真ん中にコパノフロスティがつけ、イチバンサクラは先頭まで10馬身差の後方の内で、ややバラけて縦長の展開。このあたり速い流れとなっており、イチバンサクラはやや押っつけながらの追走。3角では、先頭ワイエムサチには早くもムチが飛んで、これに外からオナーリーブが並びかける。これに3/4馬身差で外ガラディナーが手応え良く押し上げてくる。その1馬身後ろのサンキンレターはやや後退気味の行きっぷりとなってくる。3分3厘では、イチバンサクラも徐々に進出を開始するが、依然後方のまま。4角では、内ワイエムサチ,中オナーリーブ,外ガラディナーの3頭並んでの先頭争いとなり、その後ろは3馬身と差が開いてサンキンレターが4番手の位置。イチバンサクラは、このあたりの手応えは悪くないが、先頭までまだ7〜8馬身の差がある後方真ん中で直線へ。

 直線に向くと、外ガラディナーが先頭抜け出しを図るが、これに首差で食い下がるオナーリーブ。残り1ハロンでも前2頭の態勢は変わらず、1馬身差の内3番手がワイエムサチ。更に3馬身差でホーマンラブリー,シルクホームランが4番手争いで、イチバンサクラは、その2馬身後ろの中団真ん中の位置まで押し上げてきて残り150m。ここで中から外に持ち出したイチバンサクラは、ここからようやくエンジン全開。残り100mでは、先頭ガラディナーが1馬身抜け出し、大外イチバンサクラも先頭までは4〜5馬身の差があったが、残り100mを切ってからイチバンサクラは猛烈な末脚を繰り出していく。残り50mでは先頭ガラディナーが2馬身半完全に抜け出していたが、2番手に上がりかけたシルクホームランを、イチバンサクラが並ぶ間もなく抜き去って2番手に押し上げると、ここから猛然と先頭ガラディナーに迫っていく。勢いでは断然イチバンサクラがまさり、先頭ガラディナーのリードはみるみる縮まったが、ガラディナーが辛くも首差粘り切っての押し切り勝ち。イチバンサクラは、あと一歩のところまでガラディナーを追い詰めたが、僅かに及ばず2着に惜敗した。それでも、昇級緒戦でいきなりの好走を見せてくれたイチバンサクラ。鞍上の中村将騎手は、「スタートでもたつく馬なので後方でじっくり。最後は良く伸びてくれた。返し馬の時から雰囲気が良かった。」とコメント。ウイングアロー産駒初の500万クラス勝ちを挙げるのは、イチバンサクラかもしれない。

 

06.09.23

中京 3歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=38.0  

500万クラス昇級緒戦の前走平場戦で、いきなり首差2着の好走を見せてくれたイチバンサクラ。500万クラスでも勝ち負けできる能力を示しただけに、その勢いでここも一気に勝ち上がりたいところ。1番人気は、500万クラス昇級後の2戦を3着,2着と実力を見せているニットウサランで単勝2.0倍。ウイングアローと同じ母系の馬であり、イチバンサクラにとってはある意味「身内」でもある。2番人気は、春までは1000万クラスで走っていたスズカフォイルで単勝6.4倍。今回は秋緒戦の休み明けの競馬ではあるが、2歳時にはオープン特別で2着,3着の実績があるなど、実績的にはここでは断然上位のものがある。イチバンサクラは、単勝7.7倍の3番人気。ここも前走同様の強烈な追い込みで、ライバルたちをまとめてなで斬りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イブキゴルデルゼ 牝5 55 本田 1.46.4 11  7- 5- 2- 2  
2着 キラーストリート 牝3 52 渡辺  3- 3- 3- 2  
3着 16 ニットウサラン 牝3 52 2 1/2  5- 7- 4- 4  
4着 オナーリーブ 牝3 52 小牧 1 3/4  5- 6- 7- 5  
5着 12 イチバンサクラ 牝3 49 中村将 1/2 13- 9- 9- 7 1.47.2

 レースでは、 イチバンサクラはいつもよりいいスタートを切ったが、これまで同様後方に控えていく。手綱を押しながらアスカノヒミコが先頭に出てきて、1馬身差の2番手がオナーリーブ。更に外からキタノフラワーも2番手に接近して来る。ニットウサランは中団の大外だが、ここから好位グループにじわっと接近。イチバンサクラは、先頭から8馬身差の後方2頭目で1角へ。1〜2角では、イチバンサクラは先頭まで10馬身差と更に前から差が開く。このあたりで、先頭はアスカノヒロインで、3/4馬身差で外キタノフラワーが2番手。更に半馬身差で内キラーストリートが3番手。先頭から2馬身半差の5番手争いが、内オナーリーブと外イブキゴルデルゼ。向正面では、これに半馬身差で外ニットウサランは中団の位置。イチバンサクラは、ニットウサランの2馬身後ろの後方大外だが、ここからじわっと前との差を詰めにかかり、3角では中団あたりまで押し上げて行く。先頭は依然としてアスカノヒミコだが、これに外からイブキゴルデルゼが手応え良く2番手に押し上げ、3分3厘では先頭まで半馬身差に接近。更に3/4馬身差で内キラーストリートが3番手で、その後ろは1馬身半差でニットウサランが4番手に押し上げてくるが、ニットウサランは激しく手が動いて厳しい行きっぷり。4角では、先頭アスカノヒミコの外にイブキゴルデルゼが並びかけ、イチバンサクラは、先頭まで6〜7馬身差の6番手あたりの位置。苦しいレースには見えるが、ここから前走同様の瞬発力を発揮してくれるはずと期待をして直線へ。

 直線に向くと、外イブキゴルデルゼがじわっと先頭に出るが、これに首差でアスカノヒミコも食い下がる。その後ろは2馬身差で3番手キラーストリートが懸命に前を追う。残り1ハロンを切ったところで、イブキゴルデルゼが完全に先頭に抜け出し、キラーストリートが2番手に押し上げてくる。イチバンサクラも一杯に追い出されるたが、前走のような切れ味を発揮できずに伸び切れない。残り100mでは、イブキゴルデルゼが2馬身抜け出して勝利は濃厚の態勢となったが、ここからキラーストリートがじわじわ差を詰めてくる。最後は首差まで差を詰められたイブキゴルデルゼだったが、ゴール前は抑える余裕さえ見せており、快勝と言える走りで先頭でゴールイン。イチバンサクラは、ゴール前中を突いてじわじわ脚を伸ばして4着争いに食い込んだが、4番手オナーリーブの内側に半馬身差に詰め寄ったところがゴール。最内の逃げたアスカノヒミコを鼻差捉え、サンキンレター以下の追撃をなんとかかわしてぎりぎり5着入着は確保した。前走のような追い込みは不発に終わったイチバンサクラ。鞍上の中村将騎手が、「結果的に流れが向かなかった。決め手勝負が理想だからね。」 コメントしたように、展開的に厳しかったのか。これからも好走には条件がつくのかもしれないが、持ち味が生きる展開になれば、必ずや巻き返してくれるはずだ。

 

06.10.28

京都 3歳上500万下 1800ダ 14頭 3F=39.1  

前走 の500万下平場戦で、もうひとつ切れ味を発揮できずに5着に終わったイチバンサクラ。 末脚勝負の馬だけに、展開に左右されるものの、逆に展開さえ向けば巻き返しがあって不思議ないはず。1番人気は、前走休み明け2戦目の500万下平場戦で半馬身差2着だったスズカフォイルで単勝1.8倍の断然人気。2歳時に野路菊S2着,ききょうS3着とオープン特別で上位に食い込んだ実績はこのクラスでは断然上位。2番人気は、4ヵ月半ぶりの前走500万下平場戦で4着だったウインシンシアで単勝3.9倍。春には、桜花賞トライアルのG3チューリップ賞でアドマイヤキッスに2馬身差の3着に食い込み、1番人気の2歳女王テイエムプリキュアに先着し、桜花賞でも6着に頑張ったほどの実績馬。G1戦線を戦ってきた実力は、ここでは本来桁違いのはず。イチバンサクラは、単勝18.3倍の5番人気。ウインシンシアが牝馬G1戦線で活躍していた頃、イチバンサクラは未勝利でも二桁着順を続けていたが、今ではそれほど差のないところまでイチバンサクラも成長している。今回はその自慢の末脚を炸裂させて、ウイングアロー産駒初のJRA500万クラスの勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 18 ズームトウショウ 牝3 53 佐藤哲 1.53.7 10-10- 6- 3  
2着 12 スズカフォイル 牝4 55 武豊  7- 6- 5- 3  
3着 イチバンサクラ 牝3 53 池添 3/4 13-12-10- 9 1.54.0
4着 リトルイライザ 牝3 53 福永  8- 8-10- 9  
5着 ワイエムサチ 牝4 55 内田浩 2 1/2  1- 1- 1- 1  

 レースでは、 イチバンサクラはいつものようにスタートは甘く、半馬身立ち遅れて殿りからの競馬。大外からアスカノヒミコが先頭に立ち、半馬身差で中フレンチアロマなどが固まっての2番手争い。この2番手争いの一角に人気のスズカフォイルも加わってくる。更には最内からムチを飛ばしてワイエムサチも先頭を奪おうかという意気込みで押し上げてくる。イチバンサクラは、先頭まで8馬身差の最後方で1角へ。1〜2角で、ワイエムサチが先頭を奪って1馬身半リードの逃げ。2番手には、内アルテシア,外アスカノヒミコの2頭が併走し、更に2馬身差でアドラーブルキスが4番手。向正面では、スズカフォイルは中団に控え、イチバンサクラは先頭から12〜13馬身差の後方で脚をタメており、このあたりでは縦長の展開となっている。先頭ワイエムサチのリードは1馬身に縮まり、先頭から5〜6馬身差の中団スズカフォイルも、好位の外にじわっと押し上げてくる。後方イチバンサクラは、スズカフォイルの3馬身後ろだが手応えはいい。3角から徐々に馬群も詰まってきて、イチバンサクラも3角過ぎから差の詰めにかかり、依然後方ながら先頭までは8馬身差。3分3厘で、先頭は依然としてワイエムサチで1馬身リードで逃げ、2番手にはアルテシア。更に2馬身差で3番手争いが4頭並んでいるが、そのいちばん外にいるのがスズカフォイルで、この争いの中のズームトウショウも手応え十分。4角では、イチバンサクラはスズカフォイルの3馬身後ろの中団グループの後ろの大外で、先頭までは6馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、3番手争いのズームトウショウがぐいっと伸びて先頭争いに加わってくると、残り300mであっさり単独先頭に抜け出して来る。スズカフォイルは、ズームトウショウにはすっと2馬身離されてしまったが、4番手争いからじわじわ脚を伸ばして来る。イチバンサクラも、大外に持ち出してここから末脚を爆発させる。残り1ハロンで、スズカフォイルが逃げたワイエムサチをかわして2番手に上がって来るが、その2馬身半後ろの大外からイチバンサクラが突っ込んでくる。残り1ハロンでイチバンサクラが単独3番手に押し上げるものの、スズカフォイルまではまだ2馬身の差がある。この時点で先頭ズームトウショウは1馬身1/4のリードを保っており、ここからは2番手スズカフォイルもほぼ同じ脚色になってしまう。残り100mでは、イチバンサクラもスズカフォイルに1馬身1/4差まで詰め寄ったものの、ここから最後の伸び脚が鈍ってしまい、じわじわとしか差を詰められず。イチバンサクラも最後まで伸びてはいたものの、スズカフォイルに3/4馬身まで詰めるのがやっとで3着でのゴール。ズームトウショウは、1馬身リードを保っての押し切り勝ちだった。あともうひと押しが足りなかったイチバンサクラだったが、前走とは違って見せ場十分のレースぶり。鞍上の池添騎手も、 「最後までジワジワ伸びてくれているんだけどね。勝負どころで勝ち馬が中を突いた時に、一緒について行ければね。そこで外を回った分、置かれてしまった。最後はその差だね。」とコメント。前走5着よりも内容的には断然濃く、きっちり巻き返してくれただけに、500万クラスでの勝利への期待が再び高まった。

 

06.11.12

京都 3歳上500万下 1800ダ 稍重 12頭 3F=38.8  

前走 の500万下平場戦で3着と巻き返しを見せてくれたイチバンサクラ。 念願の500万下クラス勝ちは、もう展開一つでいつ巡ってきておかしくないはず。今回も十分勝利を狙っていける戦いとなる。1番人気は、前走の平場戦でイチバンサクラに3/4馬身先着して2着だったスズカフォイルで単勝1.7倍。2歳時には、オープン特別で2着,3着とした実績を持ち、前走同様の断然人気となっている。2番人気は、前走 の未勝利戦を2馬身半差楽勝で勝ち上がってきたシルクシャープネスで単勝5.8倍。デビューは3歳6月と遅かったが、これまでデビューしてからの6戦で3着を外したことがない。イチバンサクラは、単勝10.1倍の4番人気。スズカフォイルが断然人気となっているが、前走での着差から考えても、オッズほどの力量差があるはずはない。イチバンサクラの末脚が爆発する流れになれば、逆転勝利の可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクシャープネス 牝3 52 鮫島良 1.53.2 10- 9- 8- 5  
2着 11 アブソルートダンス 牝4 55 ペリエ 1 1/4  3- 3- 3- 3  
3着 スズカフォイル 牝4 55 武豊 3/4  3- 3- 4- 3  
4着 ナムラクニヒメ 牝3 53 安部幸  8- 6- 6- 5  
5着 イチバンサクラ 牝3 53 池添 1/2 12-12-10-10 1.53.6

 レースでは、 イチバンサクラはいつものようにスタートが甘く、少し押っつけていくもののダッシュが利かずに後方からの競馬。内からスズカフォイルも出を窺うが、手綱をしごいてヤマニンファビュルが単独先頭に出てくる。更に外からアブソルートダンスも先頭に並んで行こうという勢い。イチバンサクラは、先頭から10馬身差の最後方で、ただ一頭3馬身取り残された形で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはヤマニンファビュルで1馬身1/4リードの逃げ。2番手にはアドラーブルキスが上がり、更に1馬身差で内スズカフォイル,外アブソルートダンスが3番手で併走。向正面で、イチバンサクラは先頭から10馬身余りの差の最後方だが、向正面の中間ではやや馬群が詰まってきて、先頭までは8馬身差の位置に。前の集団に追いついたイチバンサクラは、後方2頭目の位置にじわっと押し上げる。3角にかかると、再び馬群がバラけ始め、先頭ヤマニンファビュルの半馬身外にアドラーブルキスが並んで来る。更に1馬身半差でアブソルートダンスが3番手で、その1馬身後ろの内々4番手がスズカフォイル。3分3厘では、後方に待機していたシルクシャープネスが、外目を手応えよくすーっと中団まで進出 するが、イチバンサクラは依然後方の位置取り。4角では、再び逃げ脚を伸ばしたヤマニンファビュルが2馬身とリードを開き、2番手アドラーブルキスの半馬身外にアブソルートダンスが接近。更に1馬身差で内スズカフォイルが4番手だが、その外に一気にシルクシャープネスが並んで来る。イチバンサクラは、先頭から7馬身差の後方グループの真ん中で直線へ。

 直線に向くと、先頭ヤマニンファビュルに外からアブソルートダンスが詰め寄ってくるが、更に外から一気の末脚を繰り出して来たのがシルクシャープネス。ここからヤマニンファビュルは力尽き、残り1ハロンでアブソルートダンスが先頭に立ちかけた瞬間、外からシルクシャープネスがあっという間にこれをかわして単独先頭に躍り出る。後方から末脚を伸ばして来るイチバンサクラ は、この時点でも先頭まで5馬身差の中団7番手で、逆転勝利までは厳しい脚色だが、上位食い込みは間違いない。残り100mでは、シルクシャープネスが1馬身抜けて、2番手にアブソルートダンス。更に1馬身半差で中スズカフォイルは3番手でもう一つ伸び切れない。更に1馬身差で外4番手のナムラクニヒメがスズカフォイルを追っている。イチバンサクラは、ナムラクニヒメから1馬身半差の6番手の位置で、先頭までは5馬身差。ここから逃げて一杯になったヤマニンファビュルをかわして単独5番手に押し上げ、懸命に前の馬たちを追ったが、差を詰めるのが精一杯で、4着のナムラクニヒメに外から半馬身差まで詰め寄ったところがゴールで5着まで。残り100mで の先頭までの5馬身差を、最後は2馬身3/4差まで詰めてはいたが、爆発力という点では、もうひとつ弾けなかったという印象を残した。鞍上の池添騎手は、「いつも差のないところまで頑張ってくれるのですが…。」 とコメントしたが、平均ペースで好位にいた馬たちが上位に残る展開ではやや厳しかったのか。それでも着差から考えて、追い込み馬向きの展開にさえなれば、ゴール前での逆転勝利のシーンがあってもまったく驚けないはずだ。

 

06.12.09

中京 3歳上500万下 1700ダ 稍重 13頭 3F=38.1  

前走 中京の500万下平場戦でも、よく追い込んだものの5着に終わったイチバンサクラ。 これで昇級後4戦連続の入着と、確実に上位に食い込むものの、どうしてもワンパンチが足りない現状。それでも、追い込み脚質のこの馬向きの展開になれば、逆転勝利の可能性も少なくないはず。今回は再度の中京戦で、1番人気は、前走1000万下平場戦12着以来1年ぶりのレースとなるパーフェクトマッチで単勝2.8倍。クイーンC4着,フローラS3着の重賞実績に加え、2歳・3歳のオープン特別で2着2回,3着1回という数々の実績を残している馬。当然このクラスでは力量上位だが、超久々のハンデは小さくない。2番人気は、1年5ヶ月ぶりのレースとなった前走平場戦で5着だったヒシシンエイで単勝5.0倍。休養前の1000万下葉山特別で2着となっているように、実力を出してくればあっさりのシーンもある実力馬。イチバンサクラは、単勝9.6倍の6番人気。人気どころは長い休養のあった馬だけに、イチバンサクラにも逆転の可能性はあるはず。念願の500万クラスでの勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニットウサラン 牝3 54 赤木 1.48.1  1- 1- 1- 1  
2着 エイダイタカラブネ 牝3 54 石橋脩  2- 3- 2- 2  
3着 パーフェクトマッチ 牝4 54 塚田 1 1/2  8-12- 8- 8  
4着 イチバンサクラ 牝3 54 中舘 2 1/2 11- 9- 7- 7 1.48.7
5着 マヤラブハート 牝3 54 小林徹  5- 5- 4- 4  

 レースでは、 イチバンサクラはまずまず五分のスタートを切るが、いつものように最後方に下げて行く。まず、クイックマリが手綱を押しながら先頭に立って1馬身のリード。しかし、これに外から一気にウイングアロー一族のニットウサランが追ってきて、クイックマリをかわして先頭に。イチバンサクラは、先頭から7馬身差の後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ニットウサランが3/4馬身リードの逃げ。2番手にはミスフェイスフル が上がって来て、これに外からエイダイタカラブネが首差に接近して行く。向正面に入ると、イチバンサクラは徐々に中団馬群の中に押し上げて行く。ペースがスローと見て、早目に前に取りついて行こうという作戦で、先頭までは4馬身差の位置。その直後には、人気のパーフェクトマッチが取りついている。先頭〜殿りまで6〜7馬身差の全くの一団の展開。3角では、先頭ニットウサランのリードは半馬身。2番手には依然としてミスフェイスフルで、外首差でエイダイタカラブネが3番手で変わらない。3分3厘からペースアップすると、先頭から4馬身差の中団イチバンサクラは手が動き始めるが、なかなか前との差を詰められない。イチバンサクラの1馬身後ろのパーフェクトマッチも懸命に手が動いている。このあたりからニットウサランとエイダイタカラブネの2頭が後続を引き離しにかかり、4角では2頭並んで後続を2馬身半引き離す。3番手ミスフェイスフルは一杯気味。 イチバンサクラは、中団真ん中の位置のまま先頭までは5馬身の差があって直線へ。

 直線は、内ニットウサランと外エイダイタカラブネの2頭が、どちらも譲らない壮絶な叩き合い。残り1ハロンでマヤラブハートが単独3番手に押し上げるが、前2頭が3番手以下を4馬身と引き離してのマッチレース。3番手マヤラブハートの3/4馬身後ろに、内目イチバンサクラ,外パーフェクトマッチの2頭が迫ってくるが、ここから切れ味を発揮したのはパーフェクトマッチ。残り150mでニットウサランが首ほどじわっと出て先頭。エイダイタカラブネも渋太く食い下がる。単独3番手からパーフェクトマッチがぐんぐん追ってくるが、前2頭までは差があって届きそうにない。イチバンサクラは、パーフェクトマッチには突き放されてしまったが、残り100mからは外マヤラブハートとの激しい4着争い。前2頭は最後まで叩き合いが続いたが、ニットウサランがゴールまで首差リードを守りきっての押し切りV。イチバンサクラは、マヤラブハートを首差競り落とす根性を発揮して4着でのゴール。ただ、勝ち馬からは4馬身余りの差があって、勝ち負けの争いにまで食い込めなかったのは残念だった。鞍上の中舘騎手は、「 ペースが落ち着いてしまった。他力本願なタイプだから厳しかった。」とコメント。追い込み馬向きの展開にならなかっただけに、逆転するまでは厳しかった。それでも、優勝したのが一族のニットウサランだったのは嬉しいことだった。

 

06.12.23

中京 3歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=39.0  

前走の中京戦でも4着と、上位には食い込むもののあとワンパンチが足りな いレースを続けるイチバンサクラ。これで500万クラスに昇級してから5戦連続で入着を果たしているだけに、そろそろ勝利を手にしてほしいところ。前走は追い込み馬には不向きのスローの展開にはまってしまっただけに、今回は展開の助けも期待したい。1番人気は、近3走平場戦で2着を続けているリスティアエナーで単勝3.6倍。惜しいレースが続いているだけに、勝利への執念に燃えている。2番人気は、これも近2走平場戦で2着を続けるアブソルートダンスで単勝4.6倍。イチバンサクラは、単勝14.7倍の7番人気の伏兵評価に留まる。確実に善戦する ものの、勝ち切るまでは難しいとの評価であるが、500万クラス昇級緒戦で 首差の2着に食い込んだ時のような強靭な末脚を繰り出せれば、逆転勝利の可能性も少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ニシノブラッサム 牝5 55 田辺裕 1.47.6 12  8- 8- 6- 5  
2着 オンワードマルタ 牝6 55 石橋脩 10-10-10- 5  
3着 12 エイダイタカラブネ 牝3 54 二本柳 1 1/2 11-10- 6- 2  
4着 マヤラブハート 牝3 54 小林徹 1/2  2- 2- 2- 1  
5着 イチバンサクラ 牝3 51 北村友 1 1/2 12-12-11-11 1.48.1
7着 リスティアエナー 牝5 55 柴山 1 3/4  5- 6- 9- 9  

 レースでは、イチバンサクラは出遅れこそなかったものの、いつものように出脚の加速が一息で後方からの競馬。まずフレンチビキニが先頭に立ち、外から手綱をしごいてマヤラブハートが半馬身差の2番手に。人気のリスティアエナーは、先頭から3馬身差の好位の内ラチ沿いだが、押っつけながらの追走となっている。イチバンサクラは、先頭から7馬身差の後方2頭目で1角へ。1〜2角で、先頭フレンチビキニのリードは1馬身で、2番手にはマヤラブハート。更に1馬身半差で内キラーストリート,外アブソルートダンスの3番手争い。更に1馬身半差の5番手争いの内々がリスティアエナー。向正面の中間では、イチバンサクラは先頭まで8馬身の差があるが、後方4番手の位置にじわっと順位を上げていく。3角から、後方グループの馬たちも徐々に差をつめにかかるが、先頭フレンチビキニの半馬身外にマヤラブハート,更に半馬身差の外にアブソルートダンスが押し上げて、先頭争いが固まってくる。そして3分3厘では、それまで中団にいたエイダイタカラブネが大外からすーっと先行グループに接近してくる。4角では、依然後方のイチバンサクラは 、手が動き始めるもののなかなか差を詰められず、先頭まではまだ7馬身の差があって、これは届きそうにないという位置取り。それでも、外目を回ってスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、逃げたフレンチビキニは一杯になって脱落し、マヤラブハートとエイダイタカラブネの叩き合いに。直線入り口ではエイダイタカラブネと並んでいたアブソルートダンスは、前2頭から1馬身半遅れての3番手。残り1ハロンで、3番手アブソルートダンスの外からニシノブラッサムとオンワードマルタが突っ込んでくる。マヤラブハートとエイダイタカラブネの激しい先頭争いが続いていたが、残り80mでは外ニシノブラッサム,大外エイダイタカラブネの2頭が、先頭2頭をあっさりかわし去る。ここからはニシノブラッサムとオンワードマルタの叩き合いとなり、ゴールまでどちらも一歩も引かなかったが、僅かに鼻差ニシノブラッサムが競り勝って優勝。イチバンサクラは、残り150mでも先頭まで6〜7馬身差の中団大外で、ここから最後は鋭い末脚を繰り出してきたが、ゴール寸前でアブソルートダンスを首差かわしての5着入着が精一杯のゴール。勝ち馬からは3馬身半の差があり、今回も物足りなさを残す結果に。鞍上の北村友騎手は、「 最後はよく伸びているんですが…。中団くらいにはつけておきたかったが、ゲートが開いた時に反応してくれないというか…。」とコメント。今回は追い込みも十分通じそうな展開だっただけに、それでいて期待ほどの結果が残せなかったのには不満は残るが、その末脚は相変わらず堅実だ。できればもうワンランクのパワーアップを期待したい。

 

エスエスウィナー  2003生  牡 美浦 中島敏厩舎   母エレガントウィナー  母父ウイニングチケット

06.03.12

中京 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=39.4  

2月末の中山開催でデビューしたエスエスウィナー。新馬デビュー戦は、後方からじわじわ伸びて6着に終わったが、勝ち馬から少し差があったとはいえ、ゴール前の伸び脚は悪くなかっただけに、今回はひと叩きの効果での上積みを期待していいはず。中京に遠征しての一戦となるが、実力拮抗の組み合わせで、エスエスウィナーの上位食い込みの可能性も十分あるはず。1番人気は、重賞3勝の実績を挙げたサマニベッピンを母に持つエプソムシーザーで単勝2.7倍。これまでのデビュー3戦は3着,2着,5着と堅実な走りを見せている。特に前々走は首差の僅差の勝負で、未勝利を勝ち上がるのに十分な実力を持つ馬。2番人気は、デビューからの3戦では4着が最高だが、初ダートとなる今回はダート適性に期待が集まるインスパイアリングで単勝4.4倍。エスエスウィナーは、単勝12.7倍の6番人気の穴馬評価だが、ここで勝ち負けの勝負に食い込んむことで、今後の活躍への期待を膨らませたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サンマルセイコー 牝3 51 大野 1.49.0  2- 1- 1- 1  
2着 エスエスウィナー 牡3 56 村田 2 1/2 11-12-10- 9 1.49.4
3着 スズカゲラン 牝3 54 藤岡  3- 3- 3- 3  
4着 16 エプソムシーザー 牡3 53 田中克  1- 1- 2- 2  
5着 11 テイエムパンサー 牡3 56 和田 1 1/2  7- 6- 6- 6  

 レースでは、スタートの出が一息だったエスエスウィナー。ここは無理せず中団から後方に下げていく。内からポーンと好スタートを切ってサンマルセイコーが先手を取るが、外からぐいぐい押してワイルドエンペラーが先手を奪う。しかし、その更に外から人気のエプソムシーザーが強引に行って、中のワイルドエンペラーは控える格好になって、内サンマルセイコーと外エプソムシーザーの先頭争いに。エスエスウィナーは、先頭まで8馬身差の後方グループで1角へ。1〜2角では、サンマルセイコーとエプソムシーザーの2頭のハナ争いで、この2頭が後続を2馬身半引き離して競り合っている。内スズカゲランなど3頭が3番手争いで続き、序盤は速い流れで徐々に縦長となってくる。向正面では、エスエスウィナーは後方4,5頭目の位置で、先頭までは12馬身差と開いてくるが、3角手前からじわっと差を詰めにかかる。3角では、サンマルセイコーが半馬身出て単独先頭に立ち、エプソムシーザーは2番手の態勢。更に1馬身差の3番手が内スズカゲラン,外ワイルドエンペラー。しかしながら、先頭サンマルセイコー以外の馬たちは手が動き始め、3分3厘ではサンマルセイコーが手応え十分に2馬身とすっとリードを開いていく。4角では、エスエスウィナーは中団の大外まで押し上げるが、先頭まではまだ10馬身の差。ただ一頭手応えの違う先頭サンマルセイコーは、3馬身と更にリードを開き、勝利の可能性が濃厚の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭サンマルセイコーが3馬身,4馬身と更にリードを開いて後続を突き放す。2番手にエプソムシーザーが頑張っているが、1馬身差の内からスズカゲランがじわじわ迫ってくる。大外から一杯に追い出されたエスエスウィナーは、ここから息の長い末脚を繰り出し、残り150mの地点では4番手争いの大外まで上がって来るが、2番手争いのスズカゲラン,エプソムシーザーまではまだ4馬身の差がある。この時点で、先頭サンマルセイコーは5馬身とリードを開いての独走態勢で、残り100ではやや逃げ脚が鈍ったものの、もう既にセーフティリード。ぐいぐい力強い末脚を繰り出すエスエスウィナーは、残り100mから2番手2頭に猛然と襲いかかり、それまでの4馬身差を一気に詰めていく。残り50mでエプソムシーザーを競り落としてスズカゲランが内から2番手に上がったが、エスエスウィナーはゴール寸前でこの2頭をあっという間に1馬身抜き去って2着に食い込んだ。サンマルセイコーは、そのまま2馬身半リードを守り切っての逃げ切り勝ちだった。デビュー戦をひと叩きされて確実な上昇ぶりを見せつけたエスエスウィナー。鞍上の村田騎手は、「初戦の末脚が良かったので自信を持って乗った。期待どおり 直線はいい脚を長く使ってくれたんだけどね。終いは確実に伸びてくれるので、勝つのは時間の問題だと思う。」とエスエスウィナーの末脚を高く評価した。一戦毎にパワーアップするウイングアロー産駒だけに、初勝利への期待も大いに高まった一戦だった。

 

06.04.01

福島 3歳未勝利 1700ダ 11頭 3F=38.9  

デビュー2戦目の未勝利戦で2着と大いに見どころのあるレースを見せてくれたエスエスウィナー。初勝利も時間の問題と思えるレースぶりだったことから、デビュー3戦目福島遠征のここは初勝利のチャンス到来。1番人気は、前走11月東京の新馬戦で逃げて首差2着だったレイジングザバーで単勝2.4倍。エスエスウィナーは、単勝2.9倍の2番人気。3番人気は、前走新馬戦で4着だったディーエスブリッツで単勝4.8倍。福島の未勝利戦にしてはなかなか骨っぽい相手が揃ったが、エスエスウィナーも一戦ごとに力をつけるウイングアロー産駒だけに、前走より更なる上積みがあるはず。この一戦は、ウイングアロー産駒3頭目の勝ち馬となる大いなるチャンスだけに、ここは確実にモノにして飛躍につなげたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 エスエスウィナー 牡3 56 村田 1.48.5  2- 2- 2- 2  
2着 レイジングザバー 牡3 56 小野次 3 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 トレンドシチー 牡3 53 大野 1 1/2  3- 3- 3- 3  
4着 コアレスウォルデン 牡3 56 二本柳  7- 8- 6- 6  
5着 コスモロザリオ 牝3 51 水出 1 1/2  5- 5- 5- 4  

 レースでは、エスエスウィナーはまずまずのスタート。少し手綱を押しながら人気のレイジングザバーが先手を取り、2番手はトレンドシチーがつけるが、これを外からディーエスブリッツ,エスエスウィナーの2頭がかわして2番手に押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭レイジングザバーが3/4馬身リードの逃げ。単独2番手にエスエスウィナーが上がり、以下は2馬身差があってディーエスブリッツが3番手だが、内トレンドシチーも4番手で差なく続く。その後ろは3馬身と差が開いてコスモロザリオがつけるが、その後ろは6馬身と大きな差がついてバラバラの展開。向正面に入ると、先団5頭が5馬身の圏内で比較的固まってくるが、6番手以下はそこから10馬身もの大きな差がつき、この時点では前5頭の勝負の様相に。エスエスウィナーは、終始先頭レイジングザバーに半馬身差で外から圧力をかけながらの競馬。3角から、エスエスウィナーは、先頭レイジングザバーに首差まで詰め寄って更に圧力をかける。3番手は1馬身1/4差で内トレンドシチー,外ディーエスブリッツの2頭でこれも勝負の圏内。3分3厘からは、これら先行各馬手が動き始め、どの馬も早くも勝負に出て来る。ここで、ディーエスブリッツは一杯になって脱落し、3番手トレンドシチーも前とは2馬身半差と後れ気味になる。エスエスウィナーがレイジングザバーに並びかけると、レイジングザバーの方が先にムチが飛ぶ。この時点で脚色はエスエスウィナーの方がまさっており、直線入口ではエスエスウィナーが首ほど先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、外エスエスウィナーと内レイジングザバーの叩き合いとなるが、エスエスウィナーの方が優勢で、残り1ハロンまでレイジングザバーも半馬身差で必死に食い下がったがここまで。3番手トレンドシチーは4馬身も遅れており、既に勝ち負けの圏外。残り150mからは、レイジングザバーは力尽きて失速し、エスエスウィナーの独壇場に。エスエスウィナーはあっという間に差を開くと、ゴールの地点では余力を残しながら3馬身半差の圧勝。ゴール前、3番手のトレンドシチーが失速したレイジングザバーに迫ったが半馬身差及ばず、レイジングザバーが2着を死守した。期待どおりの強さで”完勝”と言える勝ちっぷりを見せてくれたエスエスウィナー。前走より明らかなパワーアップが窺え、このあたりはウイングアロー産駒の成長力と言える。鞍上の村田騎手も、「レイジングザバーが相手と見て、ぴったりマークして行 きました。3角で後ろが離れていたので、早目にスパートをかけたんですが、抜け出してからフワっとしてしまいました。まだ良化の余地は十分あると思います。」とコメント。ウイングアロー産駒最強とさえ思える強さで、更なる上昇も期待できるだけに、昇級してからの戦いも大いに楽しみにしたい。

 

06.06.25

福島 3歳上500万下 1700ダ 14頭 3F=38.5  

デビュー3戦目の未勝利戦を強い競馬で勝ち上がったエスエスウィナー。これまでのJRAのウイングアロー産駒の中ではナンバーワンとも言える強さを見せつけただけに、500万クラスに昇級してからの活躍も期待されたが、昇級緒戦の滝桜賞,東京の500万下平場戦ともに6着と入着には届かず。更に前走新潟のわらび賞では9着と後退し、なかなか期待に応えることができない。今回は、古馬との混合戦となるが、ここにきて大幅に体調がアップしてきており、そろそろ実力発揮の予感。古馬相手でも臆することはなく、真っ向実力勝負を挑む。1番人気は、新馬,未勝利と連続3着とした後に園田競馬に移籍し、園田で2連勝して中央に再転入してきたダイワブレードで単勝2.2倍。サンデーサイレンス産駒で社台ファーム生産という名門の出で、素質ではここでは上位のものがある。2番人気は、1000万クラスからの降級緒戦となるシベリアンライオンで単勝4.6倍。 2番人気に推されていたボナパルトが、ゲートが開く直前にゲートをくぐって負傷して発走除外となり、繰り上がりで2番人気となる。1000万クラスでは4着が最高だったが、前年にはオープンの伏竜S3着の実績もある。エスエスウィナーは、単勝8.4倍の4番人気。実績的には下の感もあるエスエスウィナーだが、ここにきての上昇気配から、単穴候補として注目を集める。将来的には500万クラスより上の活躍さえ見込まれているエスエスウィナーだけに、今回は500万クラスでの勝利に近づく好走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ベネザプレ 牝5 55 内田博 1.46.2  1- 1- 1- 1  
2着 エスエスウィナー 牡3 54 村田  5- 6- 7- 3 1.46.7
3着 14 ダイワブレード 牡4 57 後藤 1 3/4  2- 2- 2- 2  
4着 シベリアンライオン 牡4 55 吉田隼 2 1/2 10-10-10- 6  
5着 12 グラスムーン 牡6 57 武士沢  8- 9- 8- 8  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったエスエスウィナーは、手綱を押っつけながら出て行くが、もう一つスピードは乗らずに中団からの競馬。まず先頭に立ったのはベネザプレで、外から3/4馬身差でダイワブレードが2番手に取り付く。エスエスウィナーは、先頭から6馬身差の中団内々で1角へ。1〜2角で、先行2頭の態勢は変わらないが、その1馬身半後ろの3番手がバルジフォンテン。更に半馬身差で外エルカミニートが4番手。向正面では、更に1馬身半差で5番手争いが3頭並んでいるが、その最内にいるのがエスエスウィナー。このあたり、流れは落ち着いて平均ペースになっている。3角では、エスエスウィナーは先頭から6馬身差の位置だが、このあたりから手綱を動かしながらグイグイ差を詰めにかかる。ベネザプレが先頭で、半馬身差の外2番手がダイワブレードだが、この2頭が後続を3馬身と離しており、エスエスウィナーは、明らかにこの先行2頭を負かすために早めに仕掛けて動く。3番手にはバルジフォンテンだが、内からじわじわ押し上げるエスエスウィナーが、3分3厘ではその直後に取りついてくる。4角では、先頭ベネザプレは手綱を持ったままで、半馬身差で食い下がるダイワブレードは、懸命に手綱をしごいており、手応えの違いは歴然。エスエスウィナーが単独3番手に押し上げたが、先頭2頭まではまだ4馬身の差があって直線へ。

 直線に向いたところで、すっと1馬身半とリードを開くベネザプレ。懸命にダイワブレードが2番手で頑張っているが、ベネザプレの楽勝ムード。残り1ハロンでは、先頭ベネザプレは2馬身リードで、2番手がダイワブレード。更に3馬身差でエスエスウィナーが3番手だが、もう一つ伸び切れずに、このまま態勢は決したかと思われた。残り150mからは、先頭ベネザプレが更にリードを開いての独走態勢に入るが、残り100mから、それまで伸びあぐねていたエスエスウィナーの末脚に火が点く。ここから一気の伸び脚を繰り出したエスエスウィナーは、2馬身半前にいるダイワブレードに猛然と襲いかかると、残り30mで並ぶ間もなく抜き去って2番手に。しかしながら、先頭ベネザプレは既に4馬身抜け出しておりとても届かない。エスエスウィナーは、ラスト30mでベネザプレとの差もぐいぐい詰めたが、既にゴールは目前で3馬身差の2着でのゴール。勝ち馬から少し差はあったが、内容の濃い走りで500万クラスでの連対を果たしたエスエスウィナー。これで、500万クラスでの勝利への確かな手応えを掴んだ。鞍上の村田騎手も、「 これまではちょっと緩いところがあったが、今日は今まで乗った中で一番状態が良かった。それでレースでも中団くらいにつけられた。古馬相手にもメドの立 つ内容だった。」とコメント。これまでウイングアロー産駒は、500万クラスでは3着が最高で勝利に手が届いていないが、エスエスウィナーが500万クラス初勝利一番乗りとなる可能性は大いに高まった。

 

06.11.05

福島 3歳上500万下 1700ダ 12頭 3F=38.8  

古馬との初対戦となった福島の500万下平場戦で2着と健闘したエスエスウィナー。 これで500万クラスでの勝利にぐっと近づいたが、その後は3ヶ月の休養に。前走の平場戦では休み明けとあって13着と惨敗したが、ひと叩きで大きな変わり身が見込める今回は、前走のようなことは絶対にないはず。1番人気は、前走の未勝利戦 を4馬身差圧勝して昇級してきたディレットーレで単勝3.5倍。近7走連続4着以内という堅実馬でもある。2番人気は、近3走500万下平場戦で2着,2着,4着と好勝負を続けるラ ブサンシャインで単勝3.8倍。エスエスウィナーは、単勝11.4倍の4番人気。ファンもエスエスウィナーの変わり身に期待を寄せている。地方では重賞活躍馬を輩出しているウイングアローだが、JRAでは未だ500万クラスを勝ち上がった馬はいない。それだけに、エスエスウィナーには、JRA所属馬初の500万クラスでの勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 エスエスウィナー 牡3 55 村田 1.46.3 12-11-10- 8  
2着 ラブサンシャイン 牡4 57 木幡 1 1/4  4- 4- 5- 3  
3着 オースミダイケン 牡4 54 千葉 1 1/2 11- 9- 5- 4  
4着 アグネスラッセル 牡3 55 赤木  7- 6- 3- 5  
5着 フジファレノプシス 牝3 53 石橋脩 1/2  9-11-12-12  
12着 ディレットーレ 牡3 55 スボリ  1- 1- 1- 2  

 レースでは、 エスエスウィナーはスタートの出が一息で、すぐに殿りの位置取りに。まず、人気のディレットーレがすっと先頭に立って2馬身リード。2番手争いは、アグネスラッセルなど4頭ほどが固まっている。エスエスウィナーは、先頭 から7馬身差の後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角を回っていくと、コーナーリングの差でエスエスウィナーは殿りの位置に。先頭ディレットーレが1馬身リードで、2番手には外からスズカイエローが上がって来る。更に半馬身差で内リワードレオンが3番手。向正面に入ると、エスエスウィナーは依然殿りだが、先頭〜殿りまで6馬身差と一団に固まってくる。3角手前では、先頭〜後方まで5馬身の圏内で、この一群から2馬身取り残されて内フジファレノプシス,外エスエスウィナーの2頭が最後方に少し取り残された感じになっている。しかしながら、エスエスウィナーは3角から少し手が動くと、外からすーっと進出を開始する。3分3厘では、逃げるディレットーレはやや手応えが怪しくなってきて早くもムチが飛 び、これに外からスズカイエローが馬体を併せて行く。その後ろは1馬身半の差があって、ラブサンシャインとアグネスラッセルの2頭が3番手争い。4角ではスズカイエローが単独先頭に立ち、半馬身差で内ディレットーレ,外ラブサンシャインが2番手争い。これに半馬身差で中からオースミダイケンも前に接近。大外からぐーっと押し上げてきたエスエスウィナーは、先頭まで4馬身差の中団やや後ろの位置だが、 脚色には勢いがあって前を十分射程圏内に置いて直線へ。

 直線に向くと、外からラヴサンシャインが単独先頭に立ち、半馬身差で内オースミダイケンが2番手に順位を上げてくる。しかしながら、瞬発力で際立ったのはエスエスウィナーで、大外からぐいぐい力強い末脚を繰り出して追い込んでくる。 残り1ハロンでスズカイエローをかわして単独3番手に押し上げたエスエスウィナーは、この時点で先頭までまだ2馬身半の差があったが、ここからの爆発力はエスエスウィナーが断然!先頭ラブサンシャインに首差で懸命に食い下がるオースミダイケンだったが、残り100mでオースミダイケンが力尽きて、ラブサンシャインが先頭に抜ける。しかしながら、そこへ外から猛然と襲いかかって来たのがエスエスウィナー。エスエスウィナーは、ゴール前60mでラブサンシャインを並ぶ間もなくかわし去って先頭に立つと、あっという間に1馬身1/4突き抜けての鮮やかな差し切り勝ち。前走は休み明けで動けなかったが、ひと叩きの効果は絶大だった。この勝利は、ウイングアロー産駒のJRA500万クラス初勝利となった。鞍上の村田騎手は、「トモに力がついて馬が良くなっている。考えたとおりの競馬ができた。テンに行く脚がないから、終いを生かす競馬がピッタリ。」 と快心の騎乗。これで1000万クラスに昇級するが、古馬になってもじわじわ進化を続ける血統だけに、きっと好勝負を見せてくれるはずだ。

 

キクカチルドレン  2003生 牝   美浦 石毛厩舎   母キクカグローバル  母父マルゼンスキー

06.09.16

中山 3歳未勝利 1800ダ 稍重 16頭 3F=39.2  

3歳7月と遅いデビューとなったキクカチルドレン。デビューからの2戦を12着,15着と大敗した後、デビュー3戦目の前走未勝利戦では6着となったが、勝ち馬からは3.5秒もの差をつけられており、着順ほどの内容はなかった。それでも、デビュー2戦よりはレース振りは向上しただけに、今回は前走以上の上積みを期待したい。1番人気は、前走新潟の未勝利戦で、勝ち馬から1馬身半差の2着だったエールスタンスで単勝3.3倍。2番人気は、近3走5着,3着,2着のマーベラスドリームで単勝3.5倍。キクカチルドレンは、単勝85.9倍の8番人気の人気薄。前走の未勝利戦では、2着のマーベラスドリームから14馬身の遅れを取っている。前走の内容から見ても厳しい戦いは避けられないが、なんとか上位に食い込んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プラジェラート 牝3 54 武豊 1.57.2  2- 2- 2- 1  
2着 リヴァリーガーデン 牝3 54 安藤勝 15- 8- 4- 3  
3着 12 マーベラスドリーム 牝3 52 大野 3/4  5- 5- 6- 5  
4着 14 エールスタンス 牝3 54 蛯名  2- 4- 2- 3  
5着 16 キクカチルドレン 牝3 54 小林淳  7- 7- 8- 6 1.59.1

 レースでは、キクカチルドレンは悪くないスタートを切ったが、中団より後ろの位置に。中からすっとウエストワードが先頭に立ち、プラジェラートが2番手につける。更に半馬身差で外アーチャンが3番手で、これに外からマーベラスドリームも接近していく。エールスタンスは、更に2馬身後ろの中団につけ、キクカチルドレンは、エールスタンスの2馬身後ろの中団やや後ろの大外を回って1角へ。1〜2角で、先頭ウエストワードのリードは1馬身半で、2番手には内プラジェラートと外アーチャンの2頭。これに外から3/4馬身差でエールスタンスが4番手に押し上げて向正面へ。更に半馬身差で中マーベラスドリームが5番手からの競馬。キクカチルドレンは、先頭から5馬身差の中団大外。このあたりでは、先頭ウエストワードのリードは1馬身に縮まっている。3角では、先頭ウエストワードに、外から半馬身差に接近して来るプラジェラート。更に外から半馬身差でエールスタンスも先行争いに加わってくる。その1馬身差外からリヴァりーガーデンが4番手に取り付いてきて、アーチャンは一杯になって脱落。3分3厘では、5番手マーベラスドリームは先行勢からやや遅れだし、先行4頭が後続を2馬身半と引き離していく。先頭争いは、ウエストワード,プラジェラート,エールスタンスの3頭が並んで来て、これに3/4馬身差で外リヴァリーガーデンが4番手。4角では、その後ろ3馬身開いてマーベラスドリームが5番手だが懸命に押している。更に3馬身差があって、キクカチルドレンが6番手に上がって来ているが、先頭まではかなりの差がある。キクカチルドレンの後ろは1馬身差で各馬固まっているが、外からフレッシュチェリーが取り付いて直線へ。

 直線に向くと、内プラジェラートと外リヴァリーガーデンの2頭が抜け出しての叩き合いとなるが、リヴァリーガーデンの方が頭ひとつリード。残り1ハロンでは、この2頭で後続を2馬身半突き放す。このあたりで、4角では手応え一息だったマーベラスドリームが一気に3番手に押し上げて、先行2頭を懸命に追ってくる。残り100mで、内からもう一度差し返したプラジェラートが頭差逆転して先頭だが、ゴール前で再度リヴァリーガーデンが巻き返して、この2頭ほとんど同時のゴール。際どい写真判定となったが、プラジェラートが僅かに鼻差で優勝。よく追い込んできたマーベラスドリームも、先行2頭に3/4及ばず3着まで。6番手で直線に向いたキクカチルドレンは、逃げて一杯になったウエストワードをかわして5番手に押し上げ、直後の外側でずっと食い下がってきたフレッシュチェリーを3/4馬身抑えて5着入着のゴール。それでも勝ち馬からは12馬身近い差,失速して4着となった1番人気エールスタンスからも5馬身差があり、流れ込んだ形のレースに終わった。内容的にはもうひとつだったキクカチルドレンだったが、ここは5着入着を確保したことを評価したい。鞍上の小林淳騎手は、「 一戦ごとに体は良くなっているし、頑張って走っているよ。」とコメント。この後は、もうワンランクのパワーアップを期待したい。

 

グロスターチャーム  2003生 牝   美浦  中野渡厩舎  母ヴエスル  母父ノーザリー

06.01.07

中山 呉竹賞(500) 1200ダ 16頭 3F=39.3  

北海道競馬で8戦3勝と活躍をしたグロスターチャーム。地方重賞での実績こそないものの、前年北海道の2歳世代の上級馬としての実績を引っ提げて中央入り。しかしながら、前年2歳暮の中央入り緒戦となった500万下平場戦では、優勝したフラムドパシオンが怪物ぶりを見せて大差の圧勝をしたとはいえ、勝ち馬から5.7秒差の11着の惨敗で、中央入り2戦目となる今回はすっかり評価を下げてしまっていた。1番人気は、前走新馬デビュー戦で3馬身差楽勝を演じたファストフレンド産駒のルックアミリオンで単勝3.6倍。ダートで大活躍した女帝の子として注目されている素質馬。2番人気は、前走重賞のフェアリーSでは6着ながら、4着争いに粘ったタイセイハニーで単勝3.9倍。一方、グロスターチャームは、単勝239.3倍のブービー人気。全く圏外の評価になってしまったが、道営時代の実績から考えても、全く通用しないとは考えられない。今回は中央入り2走目の競馬となるだけに、なんとか変わり身を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 アヤパン 牝3 54 坂井英 1.13.4  2- 2- 2 地方
2着 14 アルジェナー 牝3 54 松岡 1 1/4 12- 7- 5  
3着 11 ビーボーン 牝3 54 田中剛 13 10- 7- 9  
4着 ルックアミリオン 牝3 54 柴山 1/2 12-13-11  
5着 タイセイハニー 牝3 54 中舘 1 3/4 15-14-13  
16着 グロスターチャーム 牝3 54 武士沢 4位降着 15  8-10- 5 1.13.7

 レースでは、スタートから押っつけて出て行くグロスターチャームだが、先行争いには加われずに中団内々からの競馬。北海道競馬から大井に移籍して今回JRAに挑戦してきたアヤパンが、大外からダッシュ良く先手を奪う。これに内からシルクラズベリーが並んできて、先団はほぼ一団の態勢。グロスターチャームも、先頭から3馬身半差の中団内々で、前からそれほど差のない位置につけている。人気のルックアミリオンは、グロスターチャームの更に3馬身後ろの後方で、もう一つ行きっぷりがよくない。3角手前では、今度はシルクラズベリーが先頭に立って3/4馬身のリードをとり、外アヤパンは2番手に一旦控える。終始中団のグロスターチャームは、3角過ぎから気合いを入れながらの追走となり、激しく手が動いて苦しい追走となってくる。3分3厘では、先頭シルクラズベリーの外に、持ったままでアヤパンが馬体を併せて再び先頭を窺う構え。1馬身差で外シゲルサンダーアイが3番手で、3分3厘ではやはり苦しいかと思われたグロスターチャームだったが、4角では急に持ったままの手応えで行きっぷりもよくなり、もしや相当に戦えるのではとの期待が俄然高まる。グロスターチャームは、先頭から3馬身差の好位グループの内々に取り付いて、すぐ前のジャスミンフレイズを避けるように内から外に持ち出して直線へ。

 直線入口で内から外に持ち出したグロスターチャームだが、その時すぐ外側にいたスパイシーを外に押しやってしまう。これだけなら良かったかもしれないが、外へ振られたスパイシーから玉突き状態で、更に外のレディデピュティ,大外のジェリクルキバの2頭が大きくバランスを崩す不利を受けてしまう。直線は、あっさりとアヤパンが先頭に抜け出して、シルクラズベリーとシゲルサンダーアイの2頭の2番手争い。この2番手争いに、間を割るようにグロスターチャーム,大外アルジェナーの2頭が加わってくる。残り1ハロンで、先頭アヤパンは既に2馬身抜け出していたが、2番手争いはこの4頭が並んでくる。末脚がまさっていたのはアルジェナーとグロスターチャームの2頭で、ここからはこの2頭が抜けて来ての2番手争いとなるが、アルジェナーの方が首ほどリードしている。ここからこの2頭で先頭アヤパンを追うが、じわじわとしか差を詰められず、アヤパンの勝利は既に濃厚。残り100mではアルジェナーに半馬身後れてしまったグロスターチャームは、ここからはアルジェナーと同じ脚色でなんとか3着には粘り込もうという態勢だったが、ゴール前大外から人気薄のビーボーンが一気の強襲を見せ、グロスターチャームはゴール寸前で首差かわされて4番手でのゴール。それでも、前走の大敗から大いなる前進の走りを見せてくれた。しかしながらレースは審議となり、結局グロスターチャームは最下位の16着に無念の降着。鞍上の武士沢騎手も、 脚がない馬をかわして行ったんですが、タイミングが悪かったようですね。他馬に迷惑をかけてしまいました。」と反省し肩を落とした。残念な結果に終わったグロスターチャームだが、JRAの500万クラスで互角の勝負ができる能力を示してくれたことは大きな収穫。この日ウイングアロー産駒のJRA初入着を果たしたマチカネハツネとともに、ウイングアロー産駒のJRA初勝利が大きく近づいたと言えるだろう。

 

06.01.29

東京 3歳500万下 1400ダ 16頭 3F=37.8  

前走中央入り2戦目の呉竹賞では、4位入線を果たしながら降着で最下位となってしまったグロスターチャーム。それでも能力の高さは示してくれただけに、前走の口惜しさは今回のレースで結果を出すことで晴らしたい。1番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦を、1番人気で5馬身差圧勝したイッツソークールで単勝3.7倍。2番人気は、新馬デビュー戦を3馬身差圧勝した後、前走呉竹賞では1番人気で4着だったルックアミリオンで単勝3.8倍。この前走では、グロスターチャームに首差後れての入線となっている。一方、グロスターチャームは、前走特別戦で上位入線を果たしていながら、単勝94.3倍の11番人気という余りにも低過ぎる評価。人気の一頭ルックアミリオンとの比較から考えても、ここで好勝負をしても当然の実力の持ち主だけに、意地を見せつけてファンにあっと言わせたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 チャームダンス 牝3 53 石橋脩 1.27.3 10  5- 4- 2  
2着 コスモバーン 牡3 55 松岡 2 1/2  8- 7- 7  
3着 10 グロスターチャーム 牝3 54 武士沢 1 3/4 11  8- 7- 7  
4着 ビーボーン 牝3 54 田中剛  1- 4- 5  
5着 ルックアミリオン 牝3 54 柴山  1- 2- 1  
11着 16 イッツソークール 牡3 56 内田博 6 1/2 11-10-10  

 レースでは、互角のスタート切ったグロスターチャームだが、軽く押っつけながら中団の位置からのレース。まず、ディバインウインド,ルックアミリオン,ケイアイマイバッハの3頭のハナ争い。これに1馬身差で外チャームダンスが4番手。グロスターチャームは、先頭から4馬身差の中団馬群の真っ 只中で、内コスモバーン,外イッツソークールと並んでいる。3角では、グロスターチャームは手綱を抑えながらの追走で、行きっぷりは悪くない。先団は固まったまま勝負どころを迎えるが、グロスターチャームは依然中団馬群の真ん中で、4角から手を動かして追撃態勢に入る。先行3頭のハナ争いに、外からチャームダンスが並びかけ、グロスターチャームは、先頭から4馬身差の中団真ん中で、直線入口で外に持ち出して最後の直線勝負へ。

 直線は、ルックアミリオン,ケイアイマイバッハ,チャームダンスの3頭の叩き合いとなる。グロスターチャームも外から一杯に追い出されるが、ここから意外にもたついて、残り1ハロンでも先頭から5馬身差の中団の争いのまま。このあたりで、ルックアミリオンを競り落としてチャームダンスが単独先頭に抜け出してきて、残り150mでは内ラチ沿いをスルスルとコスモバーンが2番手に押し上げてくる。 苦しいかと思われたグロスターチャームがようやくじわじわ脚を伸ばして来たのは、残り1ハロンを切ってから。この時点で1,2着の態勢はほぼ決していたが、3番手のルックアミリオン は脚が上がってくる。内目ビーボーン,中アリマエクセレント,つれて外からグロスターチャームなどが差を詰めてルックアミリオンに迫ってくる。この差し馬勢の中でいちばん伸びが目立ったのはグロスターチャーム。じりじりとした伸びではあったが、ゴール寸前でビーボーンが僅かに3番手に上がったところ、内外離れていたが外からグロスターチャームが鼻差捉えて3着をもぎ取った。優勝したチャームダンスからは4馬身余りの差があったが、3着入線でJRA初入着を果たしたグロスターチャーム。前走の好走がフロックではないことを 自らの力でしっかり示してくれた。鞍上の武士沢騎手も、「追ってからが渋太いし、バテない馬だから、東京のようにタフなコースの方が合っていますね。 距離はもっと延びても大丈夫だと思います。いいところが見えてきましたね。」とコメント。今ひとつ決め手を欠く面はあるものの、直線 バテずに確実に伸びる渋太さは大いに評価できる。JRAでは、ウイングアロー産駒は善戦止まりでまだ勝ち星を得ていないが、次走では念願の勝利を是非ともモノにしたい。

 

06.02.12

東京 カトレア賞(500) 1600ダ 16頭 3F=39.0  

前走500万下平場戦で3着と頑張ったグロスターチャーム。これがJRAへ移籍しての初入着となったが、降着となった前々走の呉竹賞からカウントすれば、実質2戦続けての入着となり、500万クラスなら確実に上位に食い込める力を示してくれたと言える。JRA転入4戦目となる今回は、特別戦でメンバーも強化されるが、渋太い末脚を発揮できるグロスターチャームなら、再度の好勝負を期待していいはず。1番人気は、新馬デビュー戦を好位抜け出しで2馬身半差快勝してきたスズカボスで単勝3.5倍。2番人気は、3ヶ月ぶりの実戦となった前走未勝利戦を7馬身差圧勝してきたデュアルプロセッサで単勝3.7倍。これまでデビューしてからの3戦、連対を外していないという堅実さも評価できる。グロスターチャームは、ここ2走の好走にもかかわらず、単勝81.9倍の11番人気と意外過ぎるほどの低評価。互角の勝負が可能と陣営が期待していることから考えれば、このオッズはあまりにも不本意だが、自らの力で三たび上位争いに食い込んで、ファンにその底力を知らしめたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 レッドバースピン 牡3 56 後藤 1.40.1 15-12- 8  
2着 15 ゴールドオアシス 牝3 54 吉田豊 3/4 16-15-15  
3着 マナーハウス 牡3 56 柴山 3 1/2  8- 7- 7  
4着 12 グロスターチャーム 牝3 54 武士沢 11  8- 9- 8 1.41.3
5着 13 デュアルプロセッサ 牡3 56 木幡 1 1/2  5- 2- 2  
6着 スズカボス 牡3 56 小林徹 1/2  5- 5- 4  

 レースでは、まずまずのスタートを切ったグロスターチャームだが、すっと中団に控えていく。馬群が固まってのハナ争いから、内エイシンハンニバル,外シルクラズベリーの2頭が出てきての先頭争い。1馬身半差の内3番手が人気のスズカボスだが、ここでは手綱を抑えて6番手あたりまで下げていく。向正面に入って、グロスターチャームは先頭から6馬身差の中団大外からの競馬となり、3角では僅かに手綱を動かしながらじわっと進出を開始する。シルクラズベリーが単独先頭に立っていたが、 3〜4角の中間では、外から半馬身差にデュアルプロセッサとエイダイタカラブネの2頭が接近してくる。以下は2馬身と若干差があるが、このあたりでグロスターチャームは、先頭から8馬身差とやや差が開いてくる。やや早目の流れで馬群がばらけ始めていたが、 3〜4角の中間から4角にかけて徐々に馬群は固まってくる。4角では、先行3頭が並んでくるが、終始中団のグロスターチャームは、先頭から5馬身差の中団馬群の真っ只中で直線へ。

 シルクラズベリーが僅かに出ている状態で直線に向いたが、既に余力はなく脱落し、替わって持ったままの手応えでデュアルプロセッサが単独先頭に抜け出してくる。これに、グロスターチャームと同じ位置の中団大外から追い出されたレッドバースピンが、一気の追い込みをかけてくると、残り350mではあっという間にデュアルプロセッサをかわして単独先頭に抜け出す。更に、残り300mから大外ゴールドオアシスも後方から強襲してくる。グロスターチャームは、中から外に持ち出して懸命に追われるが、じりじりとした伸び脚で、残り1ハロンでも先頭まで4馬身差の6番手の位置。先頭レッドバースピンに、ゴールドオアシスが1馬身差まで詰め寄ってきて、この2頭が後続を突き放しての争いとなったが、残り150mでゴールドオアシスが3/4馬身差まで迫ったことろで、前2頭の脚色は同じになって1,2着の態勢は決する。残り1ハロンで4番手デュアルプロセッサまで2馬身半の差があったグロスターチャームだが、ここから最後までバテない末脚を発揮し、残り100mで人気のスズカボスをかわすと、残り50mで内デュアルプロセッサをあっさりかわして4番手に押し上げ、デュアルプロセッサを1馬身半突き放しての4着でのゴール。優勝したレッドバースピンからは7馬身余りの差があり、見せ場を作ることはできなかったものの、今回も確実に上位入線を果たしたグロスターチャーム。鞍上の武士沢騎手も、「 今日はメンバーも骨っぽかったし、中間も楽をさせていた割には体も減っていましたから。頑張っていますよ。」と、その頑張りを評価した。今後もメンバーと展開次第では、500万クラスでの勝利の順番が回ってきても不思議はない。これからも持ち前の渋太さで、密かに勝利のチャンスを狙っていく。

 

[地]コンゴウヒルズ  2003生   牡  兵庫  中塚猛厩舎  母ダンツヒルズ  母父キンググローリアス

06.04.02

阪神 3歳500万下 1200ダ 14頭 3F=37.2  

北海道競馬でデビューしたコンゴウヒルズは、その後兵庫競馬に移籍。一度のJRA挑戦500万平場戦8着を含め、地方では9戦して1勝という成績だったが、兵庫のオープン戦では鼻,頭差の3着と善戦しており、能力があるところは示していた。その後、ここ2戦はJRAに挑戦。この2戦とも6着で、あと一歩のところで5着入着を逃していた。特に前走は5着馬から3/4馬身差の競馬。それでも、JRAの500万クラスであれば互角のレースができる手応えを掴んだだけに、今回のJRA挑戦こそは5着入着以上のレースを期待したい。1番人気は、ダートの新馬戦を6馬身差圧勝した後、前走芝の500万下平場戦は1番人気で7着だったゴービハインドで単勝2.8倍。デビュー戦のダートでの勝ちっぷりから、再びダート戦となるここで実力を発揮してくるか。2番人気は、休養明けの近2走11着,4着のアグネストラベルで単勝3.7倍。休養前は、500万平場,特別で3連続連対を果たしているように、このクラスでは力量上位。コンゴウヒルズは、単勝58.4倍の10番人気で相変わらず人気は低い。しかしながら、前走見せた直線の切れ味を再度発揮し、ゴール前の大どんでん返しを密かに狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 シアトルバローズ 牡3 56 秋山 1.12.0  7- 6- 5  
2着 13 アグネストラベル 牡3 56 武豊  9- 7- 7  
3着 ゴービハインド 牡3 56 柴田善 2 1/2  6- 5- 5  
4着 ポートジェネラル 牡3 56  1- 2- 2  
5着 10 アインカチヌキ 牡3 56 藤岡 1/2  1- 1- 1  
6着 11 コンゴウヒルズ 牡3 56 川原正 10 10-12-10 1.12.5

 レースでは、 スタートは良かったコンゴウヒルズだが、中団〜後方にすっと控える。まず、3頭ほどのハナ争いから、アインカチヌキが先頭に立って1馬身半リード。2番手はジョウノナンシーとポートジェネラルが並び、更に2馬身半差で4番手グループが固まる。このグループの中には人気のゴービハインドがいて、先頭まで5馬身差の5,6番手。コンゴウヒルズは、先頭まで10馬身差の後方3頭目で外目を回っている。3角で、先頭アインカチヌキのリードは1馬身で、ポートジェネラルが単独2番手に。3分3厘で、ゴービハインドは先頭まで5馬身ほどの差の5番手争い。後方外のコンゴウヒルズは、依然として先頭まで10馬身の差がある。4角からスパート態勢に入ったコンゴウヒルズだが、先頭までまだ8馬身差の後方5頭目の位置。先頭アインカチヌキにポートジェネラルが並びかけ、ゴービハインドは先頭まで2馬身差の4番手で、その外にシアトルバローズが並びかけて直線へ。

 直線の争いから、ポートジェネラルがじわっと先頭に出るが、内アインカチヌキも食い下がる。残り1ハロンで、3番手争いは混戦模様で、前2頭からまだ2馬身の差がある。大外からぐいぐい脚を伸ばしてきたコンゴウヒルズだが、この時点で先頭までまだ6馬身差でやや厳しい状況だが、まだまだ5着入着のチャンスはある。3番手争いの接戦の中から、外シアトルバローズと大外アグストラベルの2頭が一気の伸び脚を繰り出してくる。この2頭は切れ味が断然違っており、残り100mではシアトルバローズとアグストラベルの2頭の先頭争いに。最後までこの2頭の叩き合いが続いたが、僅かに鼻差シアトルバローズに軍配が上がった。コンゴウヒルズも、ラスト150mから一気の末脚を繰り出し、この時点で5番手にいたゴービハインドに2馬身半差。ここから、ゴービハインドがポートジェネラル,アインカチヌキの先行した2頭を捉えてぎりぎり3番手に上がったが、コンゴウヒルズも5番手に下がったアインカチヌキに猛然と迫り、ゴールの地点では、アインカチヌキとコンゴウヒルズの際どい5着争いに。この2頭は内外離れていた上に間に馬も挟まり、しかもどちらとも言えないような際どい写真判定だったが、コンゴウヒルズは鼻差及ばず、今回も6着とJRA初入着を惜しくも逃した。とにかく着差が着差だっただけに、その悔しさもひとしお。3連続6着の無念は、次回のJRA挑戦で必ず晴らすと心に誓った。

 

[地]サイレントエクセル  2003生 牝 岩手 千葉博厩舎  母メイプルダンス  母父アフリート

05.06.18

水沢 フューチャー(新馬)(地方) 850ダ 8頭 3F=37.2  

2002年のフェブラリーSを最後に引退して種牡馬となったダート王ウイングアロー。あれから2年4ヶ月、いよいよウイングアロー産駒デビューの時を迎える。北海道競馬でウイングアロー産駒数頭がいち早くデビューしたが勝ち切れず、この岩手競馬では素質馬のサイレントエクセルがデビュー の時を迎える。小倉2歳Sを制したメイプルロードの妹という血統背景もあり、中央・地方通じてのウイングアロー産駒の勝ち馬一番乗りに大いに期待が高まる。この新馬戦のフューチャー競走で、サイレントエクセルは単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持された。2番人気は、南関東の名馬ハシルショウグンの甥カナンキンタロウで単勝7.2倍。3番人気は、ブライアンズロマン産駒のツルマルイサオーで単勝10.5倍。サイレントエクセルは、偉大な父の名声を高めるため、父から受け継いだその力を存分に発揮し、栄誉あるウイングアロー産駒初勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝2 53 板垣吉 52.5  1- 1 地方
2着 ゴールデンパンジー 牝2 53 沢田盛  3- 2 地方
3着 ツルマルイサオー 牡2 54 草地保  7- 5 地方
4着 アラシオー 牡2 54 菅原勲  4- 4 地方
5着 アケボノセンプー 牡2 54 村上忍 2 1/2  4- 6 地方
6着 カナンキンタロウ 牡2 54 阿部英 1 1/4  2- 3 地方

 レースでは、ツルマルイサオーが立ち遅れたが、あとは揃ったスタート。サイレントエクセルと外カナンキンタロウの2頭が押しながらのハナ争いとなり、1馬身差の3番手がゴールデンパンジー。4番手以下は早くも3馬身と差が開いてしまう。3角過ぎでは、サイレントエクセルがスピードの違いで単独先頭に立って1馬身半のリード。2番手にカナンキンタロウで、半馬身外の3番手にゴールデンパンジー。4番手は6馬身と前との差が開いて、勝負は完全に前3頭の争いに絞られた形。4角で、2番手並んだ内カナンキンタロウと外ゴールデンパンジーの2頭は懸命に手が動いているが、サイレントエクセルは持ったままの手応えで1馬身リードをキープ。外ゴールデンパンジーが僅かに単独2番手に上がって直線へ。

 サイレントエクセルは、直線に向いていよいよ追い出されれると、スピードと力の違いでぐんぐんリードを開いていく。2番手にゴールデンパンジーが粘るが差は開く一方で、カナンキンタロウは一杯になって3番手以下は更に差が開いてしまう。サイレントエクセルは、父ウイングアローを髣髴させるような桁違いのレースぶりで、最後はゴールデンパンジーに7馬身もの差をつける圧勝劇。3番手以下は更に6馬身も開いていたように、ここでは能力が一桁も二桁も違っていた。この勝利がウイングアロー産駒の全国通じての栄光の初勝利となった。しかし、ウイングアローの新たなるストーリーはまだ始まったばかり。ウイングアロー産駒がいよいよ全国を舞台に旋風を巻き起こす。

 

05.07.23

新潟 マリーゴールド賞(OPEN) 1400芝 9頭 3F=35.9  

ウイングアロー産駒で、全国で最初に勝ち名乗りを挙げた岩手のサイレントエクセル。デビュー戦は全くの圧勝劇で、たとえ地方での勝利であっても将来性に大きな期待が寄せられることとなる。そして、その勢いをもって、今回JRAの地方交流戦に挑戦する。JRA所属のウイングアロー産駒はまだまだ少なく、 この日パルティアシチーがデビューしてウイングアロー産駒のJARの初陣となったが、ウイングアロー産駒のJRAでの実績はまだない。サイレントエクセルも、確かにいきなりのオープン特別 挑戦で、しかも初めての芝の一戦とあって、果たしてどこまで戦えるのか未知数の面が大きいが、それだけにどんなレースを見せてくれるのか楽しみでもある。JRA勢5頭と地方の素質馬たちが相手で厳しい戦いも予想されるが、偉大な父から受け継いだ力を存分に発揮してほしい。1番人気は、福島の新馬戦で6馬身差の逃げ切り圧勝を演じたスターライトルビーで、単勝1.2倍の圧倒的人気。2番人気は、デビュー戦を好位抜け出しで勝ち上がったサクラバクシンオー産駒のミヤギノサクラで単勝6.2倍。上位5番人気までJRA勢が人気を独占したが、サイレントエクセルは単勝135.4倍のブービー人気と非常に低い評価。上位陣とはかなり能力差があると見られているが、なんとか上位に食い込んで、種牡馬としての父の名を全国に広めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモミール 牝2 54 木幡 1.22.8  3- 2- 2  
2着 メイショウヨシヒサ 牡2 54 小牧 1 3/4  6- 6- 6  
3着 スターライトルビー 牝2 54 石橋脩  2- 3- 3  
4着 フュノンガルウ 牡2 54 郷原司 1/2  5- 3- 3 地方
5着 ミヤギノサクラ 牝2 54 江田照 1 3/4  1- 1- 1  
7着 サイレントエクセル 牝2 54 板垣吉  8- 8- 8 1.24.8

 レースでは、スタートでバランスを崩してしまったサイレントエクセルは、後方からの競馬。まず、内スターライトルビー,中シップアルーフ,外ミヤギノサクラの3頭のハナ争いとなる。各馬ゆっくりと出て行き、ミヤギノサクラが僅かに先頭に出るが、この3頭はほぼ固まった状態。更に3馬身間隔が開いて、コスモミールなど4頭が一団で追走。その後ろは4馬身と差が更に開いて、サイレントエクセルと北海道競馬のビーボーンの2頭が最後方からレースを進める。スタートから400mの地点で、ミヤギノサクラが1馬身リードでレースを引っ張る。スターライトルビーが2番手だが、今度は外に持ち出したコスモミールが、一気に押し上げて先頭に並びかけて行く。置かれていたサイレントエクセルは、3角では前の集団に追いつくが、先頭まではまだ7馬身の差がある。3〜4角で、ミヤギノサクラが半馬身リードをキープし、2番手コスモミールと2頭で、後続を2馬身離していく。サイレントエクセルは、先頭から7馬身差の最後方内ラチ沿いのまま、直線入口から追い出しにかかる。

 直線に向いてからも、ミヤギノサクラとコスモミールの叩き合いが続き、2馬身半差の3番手にスターライトルビーだが、残り250mからはコスモミールが単独先頭に抜け出す。サイレントエクセルと同じ最後方から追い出したビーボーンが、残り150mで2頭の馬を交わして6番手に上がったが、サイレントエクセルは、追い出されてから反応できず、依然単独最後方。残り100mで3馬身リードを取って勝負に決着をつけたコスモミールは、ゴール前大外から追い込んだメイショウヨシヒサを1馬身3/4差危なげなく振り切って鮮やかな勝利。サイレントエクセルは、シップアルーフ,パワフルビクトリに2頭を交わしたものの、見せ場を作れないまま7着でのゴール。 鞍上の板垣吉騎手は、「返し馬の感じは良かったが、スタートしたら追走に手一杯でした。」とコメント。 今回のJRA初挑戦は残念な結果に終わったが、典型的なダート血統と思われるサイレントエクセルだけに。今後の巻き返しに期待したい。

 

05.09.23

盛岡 ジュニアグランプリ(地重) 1600芝 8頭 3F=38.1  

JRA挑戦となった前走マリーゴールド賞では9頭立ての7着に終わった岩手のサイレントエクセル。まったく見せ場のない敗戦であったが、これは芝でのレースだけに、デビュー戦で桁違いの圧勝をしたダートでのレースなら、まだまだ巻き返しがあるはず。そして今回、地方重賞初挑戦となるが、今回も芝でのレースとなるだけに、どういう結果にでるか「微妙」と言わざるを得ない。断然の1番人気に支持されたのは、新馬,若鮎賞とともに逃げ切り楽勝で2戦全勝のマツリダアーティスで単勝1.3倍。2番人気は、これまで6戦3勝の成績だが、前走ホープフル戦を5馬身差圧勝のマツリダラスカルで単勝7.0倍。サイレントエクセルは、単勝18.5倍の6番人気と評価は下がってしまったが、父ウイングアローの名誉のため、ウイングアロー産駒の地方重賞初制覇を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マツリダアーティス 牝2 53 村上忍 1.42.0  2- 2- 2- 2 地方
2着 バルク 牝2 53 南郷家 1 1/2  7- 7- 6- 4 地方
3着 クールドール 牝2 53 村松学 1/2  4- 4- 3- 5 地方
4着 サイレントエクセル 牝2 53 板垣吉  5- 4- 5- 6 1.43.1
5着 マツリダラスカル 牡2 54 菅原勲 1/2  1- 1- 1- 1 地方

 レースでは、スタートで1馬身立ち後れてしまったサイレントエクセル。内から、マツリダラスカルがじわっと出て先頭に立ち、1馬身差の2番手に人気のマツリダアーティス。更に半馬身差の外3番手に、北海道から参戦のレディデピュティ。サイレントエクセルは、先頭から3馬身差の外5番手の位置だが、掛かり気味になっている。1〜2角で、先頭マツリダラスカルが2馬身リードの逃げ。マツリダアーティスは2番手絶好位で、サイレントエクセルは先頭から3馬身半差の外4番手で、内クールドールと並んで追走している。3角では、先頭マツリダラスカルのリードは1馬身に詰まり、殿り一頭を除いて、全馬4馬身の圏内と一団に固まってくる。3角で、クールドールに先に行かせたサイレントエクセルは5番手の位置に下げるが、その外からバルクが押し上げて交わしにかかる勢い。4角では、前6頭が3馬身の圏内と全くの一団で、サイレントエクセルは、3頭並んだ4番手争いの最内で直線へ。

 半馬身リードで先頭で直線に向いたマツリダラスカルだが、追い出されたマツリダアーティスはぐんぐん伸びて、残り250mで先頭に躍り出る。サイレントエクセルは4番手争いだが、その中からレディデピュティが脱落したものの、外バルクには突き放されてしまう。サイレントエクセルは意外に伸び脚がなく、残り100mでは先頭から6馬身と大きく差をつけられてしまう。5番手となったサイレントエクセルは、前4頭に水をあけられたが、ここで逃げたマツリダラスカルが一杯になって失速してきて、これをゴール寸前で半馬身捉えての4着入線のゴール。優勝争いは、残り100mで1馬身半抜け出していたマツリダアーティスが、そのままバルクの追撃を危なげなく封じて無傷の3連勝を飾った。サイレントエクセルは、4着とはいえ、3着のクールドールから5馬身の差があったように、今ひとつ見せ場は作れず。それでも、これがウイングアロー産駒の地方重賞初入着となった。ここ2戦は芝でパンチ力を欠いたサイレントエクセルだが、この後は得意のダートでその実力を存分に発揮してほしい。

 

05.10.20 門別 エーデルワイス賞(G3) 1200ダ 稍重 16頭 3F=38.6  

前走ジュニアグランプリで4着となり、ウイングアロー産駒初の地方重賞入着を果たしたサイレントエクセル。そして今回は北海道に遠征して、JRA勢も出走する交流G3戦に挑戦。ここ2戦は芝でのレースで一息の結果に終わっているが、今回は新馬戦で圧勝したダートでの競馬。ダートでこそ力の出せる血統で、ダートではまだ底を見せたわけではないだけに、今度こそこの馬の本当の力を発揮してほしい。1番人気は、前々走函館2歳S4着の実績を持つJRAのアイアムエンジェルで単勝1.5倍の断然人気。前走ダートの500万下平場戦を4馬身差圧勝し、ダート適性の高さも見せつけてたことで評価が高まっている。2番人気は、前走新潟2歳S4着のグレイスティアラで単勝4.1倍。グレードレース実績があるという点では、アイアムエンジェルにヒケは取らない。JRA勢が人気を集める中、サイレントエクセルは単勝298.4倍の14番人気と全くの人気薄。近走の結果から見ればやむを得ないが、ウイングアロー産駒初のグレードレース挑戦でもあるだけに、是非とも入着以上の結果を残したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グレイスティアラ 牝2 54 田中勝 1.13.7  8- 6- 5  
2着 15 アイアムエンジェル 牝2 54 横山典 1 1/2  1- 1- 1  
3着 13 ヨシノアルテミス 牝2 54 山口竜  2- 3- 3 地方
4着 ラララウィンパル 牝2 54 松岡 1 1/2  4- 4- 4  
5着 アヤパン 牝2 54 千葉津 3/4  2- 2- 2 地方
7着 14 サイレントエクセル 牝2 54 板垣吉 14  9-10- 9 1.15.4

 レースでは、サイレントエクセルは五分のスタートを切ったが、徐々に後ろに下げていく。まずヨシノアルテミスが先頭に立つ勢いで出てくるが、これを外から交わして人気のアイアムエンジェルが先頭に立って逃げを打つ。2番手には、ヨシノアルテミスの内からアヤパンが押し上げてきて、この2頭が併走する形。その後ろは2馬身間隔が開いて、JRAのラララウィンパルが4番手、その後ろ半馬身差内の5番手にストールンブライドが押っつけながら上がってくる。グレイスティアラは、ストールンブライドの2馬身後ろの中団の位置で脚をタメているが、サイレントエクセルはその1馬身半後ろ、先頭まで8馬身差の中団ややうしろの位置からの競馬。3角過ぎでは、グレイスティアラが早くもじわっと押し上げてくるが、このあたりサイレントエクセルは、前との差を詰めていくほどの余裕はない。3〜4角では、先頭は持ったままの手応えのアイアムエンジェルで、1馬身差の2番手がアヤパンで、更に1馬身半差の3番手ヨシノアルテミスの外に押っつけながらラララウィンパルが馬体を併せかかる。直線入口では、先頭アイアムエンジェルが2馬身と後続を引き離しにかかるが、2番手争いの内にするするとグレイスティアラが加わってくる。サイレントエクセルは、先頭から7〜8馬身差の中団馬群のやや外目で、前との差を詰められないまま直線へ。

 直線は、アイアムエンジェルが逃げ込みを図ろうとするところ、外からじわじわグレイスティアラが詰め寄ってきて、残り150mではこの2頭馬体が合う。2馬身半離された3番手がヨシノアルテミスで、更に2馬身差の4番手でアヤパンが粘っている。アヤパンから1馬身差の大外5番手にラララウィンパルで、更に1馬身差の内々ストールンブライドが6番手。ストールンブライドの3馬身後ろの位置から直線スパート態勢に入ったサイレントエクセルは、残り1ハロンで混戦の中団争いの中から抜け出して、単独7番手に押し上げる。残り150mを切ってグレイスティアラが先頭に抜け出し、この前2頭が後続を突き放し、3番手ヨシノアルテミスまでは、早くも態勢が決した形。アヤパンが4番手粘るところ、大外ラララウィンパルが差して来て、つれて内ストールンブライドも差を詰めるが、その後ろからサイレントエクセルもじわじわ差を詰めていく。しかしながら、サイレントエクセルは少し前とは差が開いていただけに、これを捉えるまでの勢いはなく、アヤパン,ストールンブライドの際どい5着争いから1馬身差まで詰め寄るのが精一杯で7着でのゴール。優勝争いは、グレイスティアラが1馬身半完全に抜け出して快勝した。得意のダート戦で7着に終わったサイレントエクセルだが、それでも息の長い渋太い末脚を繰り出し、あと1馬身差でグレードレース入着を果たせたというところまで来たレース内容は決して悪くない。北海道のヨシノアルテミスは別格としても、他の北海道勢とは互角に渡り合っただけに、今後地方重賞なら大いに活躍を期待していいはず。これから、地元岩手に戻っての大暴れ をしたいところだ。

 

05.11.13 水沢 南部駒賞(地重) 1600ダ 稍重 12頭 3F=38.8  

前走交流G3に挑戦したエーデルワイス賞で7着だったサイレントエクセル。着順は7着ではあったが、強敵相手に悪くないレースを見せたことで、ダートであれば地方重賞制覇も狙える能力を改めて示してくれた。それだけに、初めてのダートの地方重賞となる今回は、当然好勝負を期待していい。今回は全国交流の地方重賞で、北海道・大井からの参戦も多く、力関係もはっきりしないが、サイレントエクセルの渋太い勝負根性に期待したいところ。1番人気は、デビュー戦5着の後、目下4連勝と破竹の快進撃をする地元岩手のアテストで単勝1.4倍の断然人気。前走地方重賞の若駒賞を楽勝し、現時点で岩手最強馬の地位にいる。2番人気は、北海道から遠征してきたロイバークラフトで単勝5.0倍。前走の北海道の特別戦では3着となっている。サイレントエクセルは、単勝14.8倍の5番人気。確かに、前走G3とは言え7着では高い評価を得られないのもやむを得ないが、北海道のトップクラスの牝馬相手に差のない競馬をしたのも事実。今回は男馬相手の一戦だけに分が悪いが、少なくとも前走よりは戦い易いメンバーだけに、ウイングアロー産駒による地方重賞初制覇さえ期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 モエレスターダム 牡2 54 山口竜 1.41.4 10-10- 3- 1 地方
2着 11 アテスト 牡2 54 小林俊  5- 5- 5- 2 地方
3着 サイレントエクセル 牝2 53 板垣吉 12-12- 9- 4 1.42.1
4着 オウシュウクラウン 牡2 54 村上忍  7- 6- 7- 5 地方
5着 ロイバークラフト 牡2 54 五十冬  4- 3- 6- 7 地方

 レースでは、スタートで1〜2馬身の痛恨の出後れをしてしまったサイレントエクセル。早くも最後方からの苦しい競馬を強いられて、1周目の4角から正面スタンド前へ。正面スタンド前で、アケボノユウシャとキリノシコツコの2頭がじわっと出てきてのハナ争いとなる。人気のアテストは、先頭から2馬身半差の好位5番手の絶好位。サイレントエクセルは、アテスタより7馬身後ろ、先頭まで10馬身差の最後方で1角へ。1〜2角で、先頭はアケボノユウシャとキリノシコツコの争いが続き、2馬身差でロイバークラフトが3番手。アテストは、終始先頭まで3馬身半差の5番手でじっくり構え、いつでも動ける態勢を整えている。サイレントエクセルは、無理に出後れを取り戻そうせずじっと後方で脚をタメて末脚を生かす作戦。ここまで隊列は落ち着いていたが、向正面の中間あたりで、それまで後方にいた北海道のモエレスターダムが、外を通って物凄い勢いでまくって行く。あっという間に先頭を奪うと、更にペースを上げて行って、強引に勝ちに行く競馬に出る。これを見たアテストは、ここから離されてはまずいと、一旦交わされながらも、モエレスターダムから1馬身差の2番手にぴったり取り付いて追撃態勢に入る。3角から、モエレスターダムとアテストの2頭が、3番手以下の馬たちをどんどん引き離しにかかる。アテストの4馬身後ろの殿りの位置にいたサイレントエクセルは、ここで差をつけられては苦しくなるだけに、3角過ぎから手を動かしながら追い上げ態勢に入る。3〜4角で、先頭モエレスターダムとこれを1馬身差で追うアテスト。その後ろは4馬身と差が開いたが、大外から一気に追い上げたサイレントエクセルは、4角であっという間に単独3番手に押し上げると、2番手アテストの2馬身半後ろの位置まで差を詰めて直線へ。

 モエレスターダムが1馬身リードで直線に向いたが、すぐに外からアテストが馬体を併せてきて、この2頭の激しい叩き合いに。3角からの一気のまくりで脚を使ってしまったサイレントエクセルは、直線追い出されてからの伸び脚は一息で、先頭2頭との差は逆に開き加減になってしまう。内の1馬身差の4番手でオウシュウクラウンが粘っていたが、これも一杯になってしまい、サイレントエクセルの3着が早々と確定した形に。先頭2頭の叩き合いは最後まで続いたが、ゴール前でもうひと伸び渋太さを発揮したモエレスターダムが、人気のアテストを首差競り落として優勝。人気のアテストは2着で連勝ストップ。サイレントエクセルは、勝ち負けの争いに加わる場面はなく、2着アテストから4馬身差の3着に終わった。サイレントエクセルも、出後れがなければもう少し差のない競馬ができたとも思われるが、今回に関しては上位2頭が強過ぎた感がある。しかし、初めての地方ダート重賞で、近走では最も内容のある走りを見せてくれた点は評価できる。今回は男馬相手の一戦だったことを考えれば、牝馬同士であれば、ウイングアロー産駒の地方重賞初制覇のチャンスも少なくないはず。デビュー時からの期待馬が、いよいよ栄冠を勝ち取る時ももう間近のはずだ。

 

05.11.27 水沢 白菊賞(地重) 1400ダ 12頭 3F=39.5  

前走 男馬相手の全国交流の地方重賞の南部駒賞で3着と善戦したサイレントエクセル。今回は岩手の2歳女王決定戦とはいえ、これまで強敵と戦い続けてきたサイレントエクセルにとってはかなり楽なメンバーと言えるだけに、いよいよウイングアロー産駒の地方重賞初制覇の大いなるチャンス到来。単勝2.4倍の1番人気に支持され、いやが上にも期待が高まってくる。2番人気は、若松賞,そして白菊賞のトライアル戦のプリンセスCと特別戦を連勝中のワタリレディーで単勝2.6倍とオッズはほとんど差がない。3番人気は、前々走ホープフル戦を6馬身差圧勝し、前走のプリンセスCではワタリレディーに1馬身差の2着だったゴールデンパンジーで単勝5.8倍。しかしながら、サイレントエクセルから見れば、2,3番人気馬とは、これまでに戦ってきたレースのレベルが違うだけに、ここは貫禄を見せ付ける圧倒的な勝利で栄冠を勝ち取りたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 サイレントエクセル 牝2 53 板垣吉 1.29.7  1- 2- 2- 2 地方
2着 12 ゴールデンパンジー 牝2 53 沢田盛  1- 1- 1- 1 地方
3着 ワタリレディー 牝2 53 村松学 1 1/2  8- 7- 7- 7 地方
4着 エピソード 牝2 53 陶文峰  6- 6- 6- 5 地方
5着 バルク 牝2 53 小林俊  7- 8- 8- 9 地方

 レースでは、各馬揃ったスタートから、内からメロディーフェアーが先頭に立ち、中マジックルーラ,外サイレントエクセルも出てきての先頭争い。しかし、これを外から交わしてゴールデンパンジーが単独先頭に立って1角へ。1〜2角で、先頭はゴールデンパンジーで1馬身半リードの逃げ。マジックルーラが2番手だが、2角ではこれを外から交わして早くもサイレントエクセルが単独2番手に上がって来る。近走は後ろからの競馬ばかりだったサイレントエクセルだけに、今回は明らかに手応えが違っており、向正面ではゴールデンパンジーに半馬身差まで接近して行く。ワタリレディーは、先頭から4馬身差の6番手の位置。3角からは、先頭2頭が後続を引き離しにかかり、3番手以下を4馬身と引き離していく。ゴールデンパンジーが依然半馬身リードを保っているが、4角ではサイレントエクセルが手応え十分に馬体を併せて行く。以下は3馬身差でマジックルーラ,パワフルビクトリの態勢だが、既に脚色は一杯一杯で勝負の圏外で、ワタリレディーはまだその後ろの6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、サイレントエクセルがあっさりと先頭に替わるが、内ゴールデンパンジーが1馬身差で必死に食い下がる。しかしながら、もうサイレントエクセルには敵はなく、ここからじわじわリードを開きにかかり、残り100mでゴールデンパンジーが力尽きてからはあっという間に突き放して独走態勢。サイレントエクセルが、最後は6馬身もの差をつける圧倒的な内容で、見事ウイングアロー産駒の地方重賞初制覇を達成した。ゴールデンパンジーがそのまま2着に粘り、ワタリレディーは3着が精一杯だった。文句なしの勝ちっぷりを見せたサイレントエクセルは、これで岩手の2歳女王に君臨。ダートでは岩手の2歳牝馬に敵はいないと言ってもいい桁違いの勝利だった。この勝利は、種牡馬ウイングアローにとっての初タイトルとなったが、サイレントエクセルの活躍はまだまだこれから。岩手の女王から、これからは全国を舞台に更なる活躍を期待したい。

 

06.01.02 水沢 金杯(地重) 1600ダ 不良 11頭 3F=40.3  

前走白菊賞を制して、ウイングアロー産駒の地方重賞初制覇を達成したサイレントエクセル。牝馬相手とはいえ、2着以下を6馬身もぶっちぎる圧勝ぶりで、男馬相手でも勝ち負けできる だけの能力を示してくれた。そして年明け緒戦の今回は、男馬相手の地方重賞で2連勝を狙う。1番人気は、若駒賞,寒菊賞とも連続2着と堅実なレースをしているダンディキングで単勝2.4倍。サイレントエクセルは、単勝3.0倍の2番人気。3番人気は、前走寒菊賞でダンディキングを頭差下して優勝しているオウシュウクラウンで単勝3.4倍。前々走の全国交流地方重賞の南部駒賞では4着と善戦しているが、3着のサイレントエクセル には4馬身の差をつけられている。南部駒賞で他地区の男馬を交えた強敵相手に3着という実績を持つサイレントエクセルだけに、その比較から考えても、当然ここも勝ち負けの期待ができるはず。水が浮く極端な不良馬場となった点が微妙に影響を及ぼす懸念はあるが、前走圧勝の勢いそのままに男馬たちをなで切りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラックショコラ 牡3 55 菅原勲 1.44.8 10- 7- 6- 4 地方
2着 ミステリーゴット 牡3 55 関本淳  1- 1- 1- 1 地方
3着 11 オウシュウクラウン 牡3 55 小林俊 1 3/4  2- 2- 2- 2 地方
4着 サイレントエクセル 牝3 54 板垣吉  6- 6- 7- 6 1.45.6
5着 パワフルビクトリ 牝3 54 草地保 1 1/2 10 11-11-11-11 地方
8着 ダンディキング 牡3 55 沢田盛 4 1/2  4- 5- 4- 5 地方

 レースでは、スタートで1馬身立ち後れてしまったサイレントエクセル。中団あたりの位置取りとなって、1周目4角から正面スタンド前へ。まず、ミステリーゴットが先頭に立って1馬身のリード。外2番手にオウシュウクラウンがつけ、更に半馬身差の3番手マジックルーラに、人気のダンディキング,バルクが並び掛けて の3案手争い。更に2馬身離れた中団グループも3頭が並び、その最内に位置するのがサイレントエクセル。サイレントエクセルの2馬身半後ろの後方では、ブラックショコラが虎視眈々と末脚を温存する構えで1角へ。2角〜向正面で、先頭ミステリーゴットのリードは2馬身。2番手には終始オウシュウクラウンがつけているが、先頭から4馬身差の好位グループにつけていた人気のダンディキングは、向正面の中間あたりで早くも手が動き始めて、苦しい追走となってくる。先頭から6馬身差の6番手にいたサイレントエクセルだが、 こちらも3角から手が動き始める。持ったままで進出した前走とは明らかに違う行きっぷりで、この不良馬場に苦しんでいるのか。そして、サイレントエクセルの内側をあっという間にブラックショコラがかわして押し上げて行き、その行きっぷりの違いから、この時点で勝利の可能性は相当に厳しくなってしまう。3〜4角で、2番手オウシュウクラウンが、先頭ミステリーゴットに1馬身差に接近し、4角では内から外に持ち出したブラックショコラが、オウシュウクラウンの1馬身後ろに取り付く。3角から押しどおしのサイレントエクセルは、先頭までの5〜6馬身差を全く詰められず、ブラックショコラと同じ位置の5,6番手争いで、大外に持ち出して直線へ。

 直線は、懸命に逃げ込みを図るミステリーゴットと、外からじわじわ迫るブラックショコラの叩き合いとなり、この2頭のマッチレースが最後まで続いたが、ゴール寸前でぐいっと伸びたブラックショコラが、粘るミステリーゴットを首差競り落として優勝。サイレントエクセルは、3番手オウシュウクラウンとの4馬身差をじわじわとしか詰められず、結局オウシュクラウンに3馬身差 まで詰めるのが精一杯で、流れ込んだ形での4着に終わった。南部駒賞での完全に打ち負かしたオウシュウクラウンに、逆に為す術なく敗れた結果から見ても、サイレントエクセルは実力を出し切れなかったとしか思われない。今回は屈辱の敗戦だっただけに、次走では男馬たちを打ち破り、この借りをきっちり返してほしい。

 

06.04.29 水沢 留守杯日高賞(地重) 1600ダ 12頭 3F=41.9  

男馬相手の金杯4着で昨シーズンを締めくくったサイレントエクセル。 4月福島の滝桜賞でのJRA挑戦のプランもあったものの、地元岩手の3歳牝馬重賞第一弾のここ留守杯日高賞で今シーズンのスタートを切る。前年度、白菊賞を6馬身差圧勝し、岩手の2歳女王の地位に就いただけに、3歳になっても女王の座を譲るわけにはいかない。 ただここは、仕上がりの遅れからぶっつけで臨むことになった点が不安材料ではある。1番人気は、もちろんサイレントエクセルで単勝2.6倍。2番人気は、白菊賞でサイレントエクセルの2着だったゴールデンパンジーで単勝3.0倍。目下、A1平場戦,特別戦の菜の花賞と2連勝中で、今シーズン初出走となるサイレントエクセルに対して、ゴールデンパンジーは一度レースを使われているという強みから、サイレントエクセルを逆転することも可能と見られてほとんど差のない人気となっている。3番人気は、金杯でサイレントエクセルに1馬身半差の5着だったパワフルビクトリで単勝4.8倍。前走の菜の花賞でも、ゴールデンパンジーに首差の僅差のレースをしており、1,2番人気馬に次ぐ実力馬であることは自他共に認めるところ。サイレントエクセルには、確かに休み明けのハンデがあるが、そのハンデを物ともしない女王に相応しい貫禄の勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 サイレントエクセル 牝3 54 板垣吉 1.45.0  6- 5- 5- 4 地方
2着 ゴールデンパンジー 牝3 54 沢田盛  2- 2- 1- 1 地方
3着 モエレタキシード 牝3 54 関本淳 11-11- 9- 7 地方
4着 バルク 牝3 54 南郷家 1 1/2  3- 3- 3- 3 地方
5着 キヨシンピュア 牝3 54 小林俊  8- 8- 7- 5 地方

 レースでは、サイレントエクセルは立ち上がるようなスタートで、半馬身ほど立ち遅れる。横に広がっての先頭争いから、内からムーンプライドが先手を奪う。サイレントエクセルは中団につけて正面スタンド前へ。まず、ムーンプライドが先頭に立って1馬身半のリード。2番手には早くもゴールデンパンジーがつけるが、これに外からバルクが並んでくる。更に2馬身差があってパワフルビクトリが4番手で、サイレントエクセルはゴールデンパンジーからは3馬身半差の中団からの競馬。徐々に馬群がバラけてきて1角へ。1〜2角で、先頭ムーンプライドが2馬身リードの逃げ。単独2番手がゴールデンパンジーで、更に1馬身差の3番手がバルクで向正面へ。向正面では、バルクから2馬身差の4番手がパワフルビクトリで、更に3馬身と差が開いてサイレントエクセルが5番手で、ポツンと一頭中団で競馬を進めている。3角手前では、2番手ゴールデンパンジーが早くも先頭に並びかけて行き、このあたりからサイレントエクセルも仕掛けて行く。3角からは前の方も差が詰まって来て、サイレントエクセルも先頭まで4馬身差まで押し上げるが、押っつけながらの追走となっている。3〜4角では、ゴールデンパンジーが単独先頭に出るが、内でムーンプライドも懸命に食い下がる。先頭まで3馬身差の4番手がパワフルビクトリだが、手綱をしごいて外からサイレントエクセルがこれをかわして4番手に上がっていく。しかしながら、先頭ゴールデンパンジーは依然持ったままの手応えで、サイレントエクセルには厳しい勝負となる予感が広がっていく。4角から追い出しにかかったゴールデンパンジーは1馬身リードをキープし、2番手には外バルクと徐々に押し上げてきた大外サイレントエクセルの2頭の態勢で、以下は2馬身と差が開いて、ほぼ前3頭の勝負に絞られた形で直線の勝負に。

 直線の争いは、先頭ゴールデンパンジーがラストスパートをかけるが、残り1ハロンでは、これに外からサイレントエクセルが半馬身差に詰め寄ってくる。更に半馬身後れでバルクが3番手だが、ここからは地力で勝るサイレントエクセルとゴールデンパンジーの人気2頭のマッチレースに。サイレントエクセルも懸命に追われるが、余力を残しているゴールデンパンジーも実に渋太く、残り100mでも半馬身近くリードで踏ん張っている。3番手以下は既に3馬身突き放されて勝負の圏外。ここからは、ぎりぎり逃げ込みを図るゴールデンパンジーと、これを追うサイレントエクセルの内外離れた壮絶な叩き合いが続く。女王の地位を譲るまいとするサイレントエクセルと、白菊賞の雪辱を期すゴールデンパンジーの意地と意地のぶつかり合いだったが、やはり底力ではサイレントエクセルの方が上。ゴール寸前で、サイレントエクセルがゴールデンパンジーをきっちり首差競り落として、3歳女王の地位を守る重賞2勝目のタイトルを奪取した。ゴールデンパンジーは、3着以下を6馬身も引き離して実力を見せ付けたが、相手が一枚上だったという他はなかった。休み明けにもかかわらず貫禄勝ちを見せてくれたサイレントエクセルは、岩手3歳女王の地位を揺るぎないものとした。次走では岩手の3歳重賞の岩鷲賞で、再度男馬に挑戦する予定。前々走の金杯では男馬相手に4着に終わったが、今度こそ男馬一線級にも肉薄する勝負を期待したい。

 

06.06.11 水沢 岩手ダービーダイヤモンドC(地重) 1600ダ 稍重 12頭 3F=38.3  

3歳牝馬の地方重賞の日高賞では、休み明けながらゴールデンパンジーを競り落として優勝、岩手3歳女王の地位を守ったサイレントエクセル。続く前走オープン特別のやまびこ賞では、 急仕上げで臨んだ日高杯の反動で9kgの大幅馬体減となり、一線級の男馬の一頭テンショウボスに3/4馬身競り落とされて2着に惜敗したが、3着のファインゴールに6馬身,4着ゴールデンパンジーを9馬身も引き離していたように、3歳牝馬の中では一頭抜けた能力を示してくれた。しかしながら、今回は岩手3歳最強馬を決める岩手ダービーのダイヤモンドC。サイレントエクセルは、これまで一線級の男馬相手では少し足りないレースを続けているだけに、 まだ完調までには回復していないものの、今度こそ互角の競馬に持ち込みたい。最有力候補の一頭ブラックショコラは回避したが、それ以外の岩手最強クラスは勢揃い。1番人気は、冬期は南関東に移籍して、ブルーバードC優勝,更に地方重賞を2戦して、しらさぎ賞5着,羽田盃トライアルのクラウンCで4着と、レベルの高い南関東で好成績を残してきたオウシュウクラウンで単勝1.6倍。岩手に戻っての緒戦の3歳B1戦で11馬身差の大差勝ちをすると、前走のはまなす賞では、最強とも言われるブラックショコラを破って優勝。ブラックショコラも不在のここでは、栄えある1番人気に推されることとなる。2番人気は、前走の地方重賞の岩鷲賞ではブラックショコラの2着だったダンディキングで単勝2.5倍。前々走のスプリングCでは2着のテンショウボスに6馬身,3着のブラックショコラには16馬身差もの圧勝をしており、ブラックショコラとともに岩手3歳二強を形成してきた馬。ここにきて他の勢力の台頭もあって1番人気こそ譲ったが、早くからダービーの最有力の一頭として注目されていた。この2頭が人気を分け合っての対決ムードで、サイレントエクセルは、単勝11.2倍の3番人気。4番人気は、ダンディキング,ブラックショコラに続く好成績を残し、前走のやまびこ賞ではサイレントエクセルを捻じ伏せて優勝しているテンショウボスで単勝13.5倍。この上位4頭の実力が抜けているとの評価だが、3番人気のサイレントエクセルも、二強の一角崩しはもちろん、男馬たちをまとめて打ち破ってのダービー制覇を密かに狙っている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オウシュウクラウン 牡3 56 小林俊 1.40.5  2- 2- 1- 1 地方
2着 サイレントエクセル 牝3 54 板垣吉 1 3/4  4- 4- 3- 2 地方
3着 テンショウボス 牡3 56 阿部英  7- 6- 4- 3 地方
4着 パワフルビクトリ 牝3 54 草地保 11 12   2- 5- 7- 7 地方
5着 ゴールデンパンジー 牝3 54 坂口裕 1/2  9- 9- 8- 8 地方
6着 ダンディキング 牡3 56 沢田盛  5- 7- 6- 6 地方

 レースでは、サイレントエクセルもまずまずのスタートで、すぐに正面スタンド前に差しかかるが、すっと好位に取り付いていく。まず先頭に立ったのはダンストーンアレスで、1馬身半リードの逃げ。2番手には、内オウシュウクラウン,外パワフルビクトリの2頭で、その後ろ1馬身差でサイレントエクセルは4番手。これに半馬身差で外ダンディキングも好位につけており、その直後の中団にテンショウボスの態勢。ただ、ダンディキングが逃げると思われていただけに、予想とは違う展開となっている。1〜2角でも、先頭ダンストーンアレスが1馬身半リードで逃げているが、単独2番手のオウシュウクラウンは、行きたがるのをなだめながらの競馬。直後3番手がファインゴールだが、その外に早くもサイレントエクセルが並んでくる。向正面にかかると、サイレントエクセルの直後の5番手にテンショウボスが上がってきて、ダンディキングは、その更に1馬身半後ろの6番手の位置から押し上げて来ているが、早くも手綱が動き始めており、今ひとつ行きっぷりは良くない。このあたりでは縦長の展開となっているが、3角手前からオウシュウクラウンが持ったままで早くも先頭に 替わる。逃げたダンストーンアレスは一杯気味で、このオウシュウクラウンの進出を見て、3角では外からサイレントエクセルが、手綱をしごきながら1馬身差の2番手の押し上げてくる。つれて3/4馬身差で外3番手にテンショウボスも上がってくる。サイレントエクセルとテンショウボスの2頭が先頭オウシュウクラウンを追撃する態勢に入るが、先頭オウシュウクラウンは持ったままの手応え。ダンディキングは、先頭まで3馬身差の5番手の位置だが、上位3頭の進出について行けない感じで苦しい行きっぷり。3〜4角の中間では、先頭オウシュウクラウンの半馬身外にサイレントエクセルとテンショウボスが並びかけようとするが、この2頭は、手応え十分のオウシュウクラウンに食らいついていくのがやっとの手応えで、4角では2番手2頭は懸命にムチが飛ぶ。前3頭が後続を3馬身と引き離して、勝負は前3頭の勝負に絞られる。人気の一角のダンディキングは動きが重く、先頭まで4〜5馬身差の内々5番手でほぼ圏外となって直線へ。

 直線に向くと、内ラチ一杯を通ったオウシュウクラウンが、ここから二の脚を伸ばし、残り1ハロンではリードを1馬身と開いて逃げ込みを図る。2番手争いは、サイレントエクセルとその外テンショウボスがどちらも譲らない叩き合い。4番手以下は、前3頭からどんどん離される一方。逃げ脚の衰えないオウシュウクラウンは、残り100mで2馬身と更にリードを開いて勝負を決める。焦点は2着争いとなり、サイレントエクセルとテンショウボスの壮絶な叩き合いが続いたが、前走やまびこ賞の借りを返さんと最後の力を振り絞ったサイレントエクセルが、ゴール前50mでテンショウボスをぐいっと首差捻じ伏せる。結局、オウシュウクラウンが1馬身3/4差リードを保ったままの押し切り勝ち。サイレントエクセルは、一線級の男馬に混じってのダービー2着と健闘。ダンディキングは、勝ち馬から13馬身も離された6着と完敗した。これまで一線級の男馬相手にはやや足りない競馬をしてきたサイレントエクセルだったが、この大一番では互角の勝負を見せてくれた。牝馬としては十分なレース内容で、岩手の3歳牝馬の中では一桁違う能力の持ち主と言っても過言ではないだろう。今回に関しては、オウシュウクラウンの小林俊騎手が、「サイレントエクセルが来ていたのは分かっていたが、それに併せて行けばいいと思った。」とコメントしているように、勝ち馬に余裕をもたれてしまっては仕方ない。 ただ、サイレントエクセルも絶好調でここに臨んだわけではなく、今後は古馬相手に岩手の最強牝馬に君臨することはもちろん、男馬相手でもきっと地方重賞制覇を果たしてくれるに違いない。今後の更なる飛躍に期待が高まる。

 

06.06.24 水沢 あやめ賞(地方) 1600ダ 11頭    

岩手ダービーのダイヤモンドCで2着と健闘したサイレントエクセル。次なる目標は、岩手オークスのひまわり賞だが、その前哨戦に当たるのがこの牝馬限定の別戦あやめ賞。ひまわり賞は、他地区の強豪を迎えての戦いとなるだけに、岩手の3歳牝馬では全く敵なしのサイレントエクセルにとっては、ここは確実に勝利してひまわり賞制覇へ向けて地盤固めをしたい。1番人気はもちろんサイレントエクセルで、単勝1.1倍で人気を独占。2番人気は、前走3歳A2戦で3歳牝馬の実力馬の一頭パワフルビクトリに4馬身差をつけて優勝しているキヨシンピュアで単勝4.8倍。しかしながら、日高賞,やまびこ賞ともに5着で、サイレントエクセルからの着差はそれぞれ8馬身,11馬身ととてつもなく大きく、常識的にはサイレントエクセルの敵ではない。3番人気は、岩手3歳牝馬ナンバー2と言われてきたゴールデンパンジーで単勝13.0倍。日高賞こそサイレントエクセルに首差で食い下がったが、やまびこ賞,ダイヤモンドCともにサイレントエクセルから10馬身前後の差をつけられている。ライバルたちとも勝負付けは済んでおり、一点の死角も見あたらないサイレントエクセル。ここは女王の貫禄を見せつけて、圧倒的なぶっちぎり勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝3 53 板垣吉 1.43.7  4- 4- 1- 1 地方
2着 ゴールデンパンジー 牝3 53 沢田盛  3- 3- 1- 2 地方
3着 ピグレット 牝3 53 村上忍 1 1/2  5- 5- 5- 3 地方
4着 キヨシンピュア 牝3 53 小林徹  8- 7- 5- 3 地方
5着 11 モエレタキシード 牝3 53 関本淳 1/2 11-11-11- 6 地方

 レースでは、まずまず五分のスタートを切ったサイレントエクセルは、少し手綱を動かしながら好位につけていく。外から一気にムーンプライドが先頭に立ち、1馬身差で2番手が6頭ほど横に広がったが、その大外にいるのがサイレントエクセルで4角から正面スタンド前へ。先頭ムーンプライドが2馬身リードで逃げ、2番手が内エピソードと外ゴールデンパンジーの2頭。更に1馬身差で外サイレントエクセルは4番手でがっちり手綱を抑えている。2番人気のキヨシンピュアは、中団よりやや後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭ムーンプライドが4馬身とリードを開いて速いペースで逃げを打つ。向正面に入ると、そのリードは5〜6馬身と更に開いていく。2番手がエピソードで、半馬身差で外ゴールデンパンジーが3番手。その半馬身外の4番手に、早くもサイレントエクセルがじわっと押し上げる。キヨシンピュアは、サイレントエクセルの4馬身後ろの中団の位置で末脚勝負をかけている。向正面の中間では、2番手エピソードは早くも一杯で、先頭ムーンプライドも逃げ脚が鈍ってくる。そして、3角手前から一気に動いたのがゴールデンパンジーとサイレントエクセルの2頭。3角でムーンプライドは一気にかわされ、ゴールデンパンジーとサイレントエクセル2頭の先頭争いとなって、3番手以下を引き離しにかかる。ゴールデンパンジーも、3歳牝馬ナンバー2として打倒サイレントエクセルに燃えているだけに、サイレントエクセルに先頭を譲らず、3〜4角の中間でも首差リードを保って先頭に立っている。しかし、外のサイレントエクセルは手応え十分で、いつでもゴールデンパンジーをかわせる余裕の行きっぷり。その後ろは3馬身と差が開いて、ピグレットが3番手で、その半馬身外にキヨシンピュアが押し上げてきたが、この3番手2頭は懸命に手が動いている。4角で少し手綱が動いたサイレントエクセルは、ここですっと動いてゴールデンパンジーをかわしにかかると、持ったままで半馬身先頭に 替わる。内2番手がゴールデンパンジーで、その後ろは3馬身の差があって、内ピグレットと外キヨシンピュアの3番手争いだが、既にサイレントエクセルの勝利は確実となって直線へ。

 直線、あっさり単独先頭に抜け出したサイレントエクセル。残り1ハロンを切って1馬身半のリード。2番手にはゴールデンパンジーだが、力の違いは歴然で、もう差し返す力は残っていない。3番手争いの馬たちがじわじわゴールデンパンジーに詰め寄って来ているが、これもサイレントエクセルとは次元の違う争い。残り100mでは4馬身と更にリードを開いたサイレントエクセルは、ここからあっという間に大きなリードを開いてしまう。最後は9馬身もの大差をつける桁違いの強さで、サイレントエクセルが貫禄の勝利。2着には、そのままゴールデンパンジーが粘り込んだ。圧倒的な力の違いを見せつけたサイレントエクセル。岩手の3歳女王の座はまったく揺るぎなかった。もう岩手の3歳牝馬に敵はいないだけに、今後は他地区や古馬の強豪を相手に、地方競馬の女王の座を目指してほしい。父ウイングアローの名を全国に広められるかどうかは、サイレントエクセルの活躍にかかっていると言っても過言ではない。

 

06.07.22 盛岡 ひなげし賞(地方) 1700ダ 不良 10頭    

前走のあやめ賞を9馬身差圧勝したサイレントエクセル。その後、岩手ダービーのダイヤモンドCを優勝したオウシュウクラウンが、交流G1のジャパンダートダービーで差のない3着に食い込んだことから、ダイヤモンドC2着のサイレントエクセルの評価も大いに高まることとなる。今回は、岩手オークスのひまわり賞のトライアルレースとなる特別戦。もう岩手の同世代の牝馬には、まともに相手になる馬は見当たらないだけに、ここはどんな勝ち方を見せるかだけが焦点となる。1番人気は、もちろんサイレントエクセルで、ついに単勝1.0倍という究極の人気を集めることとなる。2番人気は、前走あやめ賞で2着だったゴールデンパンジーで、単勝12.4倍。常にサイレントエクセルに次ぐ2番手の評価を維持してきたが、サイレントエクセルがパワーアップしてくるにつれて、徐々に着差が開いてきている印象があり、ここも逆転の可能性はほとんどないに等しい。3番人気は、3-4-1-1 の安定した成績の後、前走芝のガーベラ賞では11着に沈んだジュリアで単勝22.6倍。今回はダート戦で巻き返しは必至で、未知の魅力から3番人気の評価を得ているが、未だ強い相手と戦ったことはなく、まだまだ格下の感は拭えない。岩手オークスのひまわり賞は、全国交流重賞だけに、他地区の強豪を迎え撃たなくてはならない。それだけに、迎え撃つサイレントエクセルにとっては、岩手馬同士のここは絶対に負けられない戦い。これから全国区に羽ばたいていくためにも、ここはきっちり勝利して、ひまわり賞制覇に王手をかけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝3 53 板垣吉 1.53.4  2- 2- 2- 1 地方
2着 ピグレット 牝3 53 村上忍 14  4- 4- 4- 4 地方
3着 ゴールデンパンジー 牝3 53 沢田盛  4- 5- 5- 6 地方
4着 キャメロンスイート 牝3 53 内田利  9-10- 9- 8 地方
5着 10 ディアブロハンター 牝3 53 須田英  3- 3- 3- 2 地方

 レースでは、サイレントエクセルは好スタートですっと好位に取りついていく。まず、内から押してジュリアが先頭に立つが、サイレントエクセルは、先頭から1馬身半差の2番手からの競馬。ディアブロハンターが差なく3番手につけて1角へ。1〜2角で、馬順は落ち着いてサイレントエクセルは2番手で折り合いをつける。先頭から2馬身差の4番手が内ピグレット,更に1馬身差の5番手がゴールデンパンジーの順で向正面へ。このあたりで、先頭ジュリアが2馬身半と一旦差を開きにかかるが、すぐにサイレントエクセルが差を詰めて行き、3角では外から先頭ジュリアに半馬身差に接近。しかし、ここで外からディアブロハンターが追い上げてきて、サイレントエクセルの半馬身外の3番手で、果敢にサイレントエクセルに勝負を挑んでくる。その後ろは2馬身と差がついてピグレットが4番手,更に2馬身差でゴールデンパンジーが5番手だが、この4,5番手の2頭は激しく手が動いている。3〜4角の中間では、前3頭がほとんど並んでくるが、サイレントエクセルは手綱を持ったままの最高の行きっぷり。逃げたジュリアは既に一杯気味で、懸命に食い下がってきたディアブロハンターも、ムチが飛んで苦しくなってきて、4角ではサイレントエクセルが持ったままで単独1馬身リードで先頭に。4番手以下は更に3馬身と差が開いており、ゴールデンパンジーなども既に優勝争いの圏外。直線入口では、先頭サイレントエクセルは、引っ張り切りの手応えのまますっと2馬身半とリードを開き、この時点で早くも勝負を決定付けて直線へ。

 直線に向いて軽く手綱をしごいたサイレントエクセルは、あっという間に2番手以下を引き離す。次元の違い過ぎる強さを見せつけるサイレントエクセルは、残り100mの地点では既に10馬身もの大きな差をつけてしまう。2番手にはディアブロハンターが粘っているが、かなりの混戦模様の争いとなってくる。しかしながら、先頭サイレントエクセルは、ラスト100mは軽く流しながらも更にリードを広げてしまい、最後は手綱を持ったままで14馬身もの大きな差をつけて桁違いの圧勝を飾った。2着には、ゴール前で最内から伸びたピグレットが食い込み、中から伸びたゴールデンパンジーが首差の3着だった。前走のあやめ賞を更に上回る衝撃的な強さを見せつけたサイレントエクセル。これだけの能力を持ちながら、更に進化を遂げるサイレントエクセルに、もう岩手の3歳牝馬には競馬になる馬が見当たらない。鞍上の板垣吉騎手も、「3角で外からどんどん来るので、こちらも退くわけにはいかなかった。距離とか位置取りも気にならなかった。今日はもう完璧なレースだった。」と余裕とも言えるコメント。これで、ひまわり賞制覇に向けて王手をかけ、他地区の強敵を迎え撃つ態勢は整った。しかしながら、あのオウシュウクラウンに追いすがったサイレントエクセルに迫る馬が他地区にもいるとは思われない。ひまわり賞制覇に向けて、もう死角はまったく見あたらない。

 

06.08.20 水沢 ひまわり賞(オークス) (地重) 1900ダ 12頭 3F=38.1  

前走ひまわり賞のトライアルレースのひなげし賞で、14馬身差の鮮烈な圧勝劇を演じたサイレントエクセル。今回のひまわり賞は、岩手のオークスに当たるレースで、岩手の3歳女王を決める戦い。しかも、全国交流レースで他地区からの参戦もあるが、牝馬同士ではまったく無敵のサイレントエクセルだけに、ここでも死角は何一つない。過去4年は他地区からの遠征馬が勝利しているこのレースも、盤石の強さを見せるサイレントエクセルがいれば、今回に関しては久々に地元馬の勝利は揺るぎがない。1番人気はもちろんサイレントエクセルで、前走に続いての単勝1.0倍。南関東と笠松から2頭ずつの参戦があるが、サイレントエクセルには到底太刀打ちできそうになく、絶対視されるほどの不動の中心馬。2番人気は、南関東川崎から遠征してきたフロマージュブランで単勝6.5倍。前々走JRA500万下戦では、半年ぶりの休み明けということもあって最下位の18着と惨敗したが、ひと叩きされた前走の地元の条件戦を順当に勝ち上がって、ここまで4戦2勝の成績でサイレントエクセルに挑戦してきた。勝負付けの済んでいる他の岩手勢は人気が低く、3番人気には、ひなげし賞では3番人気で逃げを打ったものの8着に沈んだジュリアで単勝22.0倍。前走3歳A2戦で8馬身差の大楽勝を演じており、勢いを盛り返して再度サイレントエクセルに挑む。ここまで、岩手の牝馬ナンバー2の地位を守り続けてきたゴールデンパンジーは4番人気の評価となっていた。しかしながら、単勝オッズが示すとおり、サイレントエクセルの勝利はほぼ100%近い絶対のもので、果たして何馬身引き離すのかが話題になるほど。これから全国区に向けて羽ばたいて行くためにも、ここは圧倒的な勝利でファンの期待に応えてくれるものと期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝3 54 板垣吉 2.02.7  4- 3- 3- 2 地方
2着 バルク 牝3 54 南郷家 11-11- 7- 4 地方
3着 ジュリア 牝3 54 小林俊 1 1/2  2- 1- 1- 1 地方
4着 スイートムーン 牝3 54 坂井英  7- 6- 4- 5 地方
5着 ディアブロハンター 牝3 54 陶文峰 12  9- 8- 6- 7 地方
10着 フロマージュブラン 牝3 54 菅原勲 9 1/4  1- 2- 2- 3 地方

 レースでは、いちばんいいスタートを切ったのはサイレントエクセルで、すっと先頭に立つ勢い。しかしながら、逃げ馬のジュリアがぐいぐい押して先頭に立って行き、サイレントエクセルは2番手に控える形。そして3角では、笠松のエイシングレース,川崎のフロマージュブラン,岩手のパワフルビクトリの3頭が、外からサイレントエクセルをかわして2番手争いに押し上げて、4角では、サイレントエクセルは5番手の位置に控えて直線へ。正面スタンド前では、先頭ジュリアの外にパワフルビクトリが並んでくるが、その更に外からフロマージュブラン,サイレントエクセルの人気2頭も先頭争いに加わってくる。この争いの中から、ジュリアとフロマージュブランの2頭の先頭争いと 替わり、更に1馬身差の外3番手がサイレントエクセル。以下も1馬身差で差なく続いており、伏兵のバルクは、サイレントエクセルの5馬身後ろの後方2番手で1角へ。1角で、再びジュリアが単独先頭に立って1馬身リードで2角へ。2番手にはフロマージュブランだが、その半馬身外に早くも接近していくサイレントエクセル。向正面に入ると、この先行3頭がそれぞれ半馬身の間隔となり、サイレントエクセルは早くも盤石の態勢の競馬。その後ろは1馬身半差で、パワフルビクトリなど4頭が固まっている。3角手前では、先頭ジュリアが3/4馬身とじわっとリードを開きにかかり、フロマージュブランが2番手の位置。更に1馬身差の3番手がサイレントエクセルで、このあたりでは少し差が開いてくるが、サイレントエクセルは慌てることなく手応え十分で余裕十分。ここで、後方待機のバルクが、馬群の真ん中を突っ込んで一気に押し上げて来ている。3角で、サイレントエクセルがいよいよ動き始め、持ったままでフロマージュブランを外からかわして2番手に上がってくる。そして、3〜4角の残り400mの地点では、先頭ジュリアの外にサイレントエクセルが馬体を併せていく。その後ろは1馬身半差があってフロマージュブランが3番手だが、早くも一杯の手応えで後退して行く。そして、その1馬身後ろの4番手に内から押し上げてきたのがバルクで、つれて1馬身差で川崎のスイートムーンも外から上がってきて直線へ。

 直線に向くと、先頭サイレントエクセルは、手綱を持ったままで1馬身半リードで先頭。2番手には、内ジュリアは一杯気味で、中を突いたバルクがじわじわ押し上げてきて、残り150mでは単独2番手に上がってくる。先頭サイレントエクセルは、この時点では前走ほどの圧倒的な差ではないものの、2番手バルクに2馬身半の差をつけており、既に勝利は疑いようもない。ここで軽く手綱が動いたサイレントエクセルは、能力の違いを見せつけるようにグーンと加速すると、あっという間にバルクを突き放しての独走態勢に。2番手バルクは突き放される一方で、内3番手ジュリアにも既に脚はなく、4番手以下は更に大きく引き離されてバラバラの態勢。手綱を持ったままで4馬身,5馬身と後続を突き放したサイレントエクセルは、最後は余裕綽々の手応えのまま、6馬身もの差をつける圧勝劇。他地区からの参戦馬も、川崎のスイートムーンが4着に食い込んだものの、サイレントエクセルからは13馬身半もの差があった。2着馬との着差こそ前走よりも小さかったものの、単勝1.0倍の圧倒的人気に応えて岩手3歳女王に相応しい勝利を飾ったサイレントエクセル。これまでの戦いでも、岩手の3歳牝馬には既に敵なしだったが、今回も下馬評どおりの勝ちっぷり。鞍上の板垣吉騎手も、「最内枠だったので、包まれないようにだけ気をつけて、1周目の正面スタンド前で勝利を確信した。これからはいろいろなレースを経験させてみたい。」とコメント。もはや岩手の3歳牝馬相手に戦い続けても意味はなく、これからはより強い相手に勝負を挑むこととなる。男馬の岩手3歳王者で、ジャパンダートダービーで3着と善戦したオウシュウクラウンとの再戦も楽しみ。この後は、G1のダービーグランプリさえ照準に置きながら、大いなる飛躍を目指していく。

 

06.09.18 盛岡 ダービーグランプリ(G1) 2000ダ 稍重 14頭 3F=36.5  

前走ひまわり賞 も圧勝し、無敵の強さで3連勝を飾ったサイレントエクセル。そしていよいよ、生涯初のG1の舞台ダービーグランプリに挑戦する。これは、ウイングアロー産駒の初G1挑戦ともなる。ジャパンダートダービーで岩手のオウシュウクラウンが差のない3着に善戦していることから比較しても、サイレントエクセルが互角の勝負に持ち込むシーンがあっても決して不思議ではない。この年のダービーグランプリは、実力伯仲の混戦模様で、ジャパンダートダービーを優勝したフレンドシップが故障で戦線を離脱したことで、混迷の様相を更に深めていた。

 1番人気は、前走のジャパンダートダービーでは、1番人気で4着に終わったJRAのナイキアースワークで単勝2.6倍。前々走のユニコーンSで、ヤマタケゴールデンに4馬身差の圧勝を演じている実績からも、巻き返しに期待がかかっている。2番人気は、地元の熱い声援を受けるジャパンダートダービー3着馬のオウシュウクラウンで単勝3.3倍。前走の地方重賞の不来方賞でも5馬身差の圧勝を演じ、地元岩手では5連勝と無敵の強さを発揮しており、地の利を生かしての地元馬による悲願のG1ダービーグランプリ制覇を目指している。3番人気は、前走ジャパンダートダービー2着のJRAバンブーエールで単勝4.3倍。 バンブーエールは、後にJBCスプリントでG1制覇を果たし、ドバイのG1レースに遠征して4着に食い込む健闘を見せることになる。JRA全5頭とオウシュウクラウンが人気を分ける形で、これらから少し差があって、サイレントエクセルは、単勝30.2倍の7番人気。全国区の強敵相手の実績がないことと、牝馬であるという点で人気はやや低めだが、いよいよ本当の力を見せつける時がやってきた。岩手競馬史上最強牝馬となるのではとの声さえあるサイレントエクセル。スタート直前にタイセイスーパーがコース外に逸走して大幅に発走時間が遅れて波乱ムードが高まる中、サイレントエクセルにとって、晴れの舞台の大一番のゲートがついに開く。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マンオブパーサー 牡3 56 木幡 2.06.3  2- 2- 2- 2  
2着 バンブーエール 牡3 56 池添  1- 1- 1- 1  
3着 サイレントエクセル 牝3 54 板垣吉 1 1/2  3- 3- 3- 3 2.06.6
4着 10 ヤマタケゴールデン 牡3 56 池田 1 1/2  5- 6- 4- 4  
5着 シルクウィザード 牡3 56 田中勝 1 1/2  7- 7- 8- 5  
6着 13 ナイキアースワーク 牡3 56 安藤勝  9- 9- 5- 6  
7着 11 オウシュウクラウン 牡3 56 小林俊 3/4  8- 8- 5- 7 地方

 レースでは、近走はスタートも上手くなったサイレントエクセルは、今回も好スタート。しかし、これをすっとかわしてバンブーエールが逃げを打って2馬身のリード。JRAのマンオブパーサーが2番手に上がって来て、内で控えたサイレントエクセルは、1馬身差の3番手の位置。シルクウィザード,ヤマタケゴールデン,オウシュウクラウンなどは、サイレントエクセルの2馬身後ろの5番手争いで、更に1馬身半差でナイキアースワークは中団やや後ろからの競馬。後方グループはバラけた形になって1角へ。1〜2角で、先頭バンブーエールは3馬身とリードを開いての単騎逃げ。2番手にはマンオブパーサーで、更に1馬身半差でサイレントエクセルが3番手で、その後ろは2馬身半の差が開いているが、向正面に入ると先頭〜中団までの馬群が固まってくる。先頭バンブーエールのリードは1馬身半に縮まり、2番手マンオブオパーサーの半馬身外にサイレントエクセルがじわっと押し上げる。更にその3/4馬身外にヤマタケゴールデンが差を詰めてきて、その直後の好位グループにオウシュウクラウンも取り付いている。中団後ろにいたナイキアースワークも、外を回って進出を開始する。3角では、先頭はバンブーエールで、依然1馬身のリードを保っている。2番手にもマンオブパーサーで変わらず、半馬身外の3番手にサイレントエクセル。更に半馬身外にヤマタケゴールデンも差を詰めてくる。これに差なく外から一気にナイキアースワークが5番手争いに加わってくる。つれて外オウシュウクラウンが続いており、4角では上位8頭が5馬身の圏内。先頭バンブーエールの半馬身外にマンオブパーサーが並びかけ、前2頭から1馬身1/4差少し後れを取ったサイレントエクセルは、ここで板垣吉騎手の右ムチが一発飛ぶ。更に1馬身差の外4番手がヤマタケゴールデンで、内シルクウィザード,大外ナイキアースワークと続き、中オウシュウクラウンは先頭まで5馬身差の7番手で、やや苦しい行きっぷりで直線へ。

 直線に向くと、サイレントエクセルが前の2頭に1馬身ほどの差に差を詰めにかかろうとしたところで、内のバンブーエールが少し外にヨレて、マンオブパーサー,サイレントエクセル,ヤマタケゴールデンと、内から外に順にアオりを受ける形に。ここから、先頭バンブーエールの外にマンオブパーサーが並びかけ、この2頭の激しい叩き合いに。残り1ハロンで前とは1馬身半差と少し差があるサイレントエクセルも、3番手から懸命に前2頭を追っている。残り150mでは、更にその外3/4馬身差にヤマタケゴールデンが詰め寄って来ているが、ここからヤマタケゴールデンを再度突き放したサイレントエクセルは、3番手はほぼ確保の態勢。地元期待のオウシュウクラウンは、既にサイレントエクセルから5馬身遅れて勝負の圏外でもがいている、。前2頭の叩き合いは、残り100mで頭ひとつリードしたマンオブパーサーが、そのままバンブーエールに首差競り勝ってG1制覇のゴール。これで 通算成績を7戦4勝とした。3番手サイレントエクセルは、最後まで前2頭と同じような脚で3着でのゴールだったが、このG1の大舞台で健闘を見せてくれた。ナイキアースワーク,オウシュウクラウンは、前の争いから差のある6着,7着に敗れ去った。ウイングアロー産駒初のG1入着を果たしたサイレントエクセル。JRA勢が上位を独占しようとする中で、牝馬の身で一頭気を吐いた頑張りは大いに賞賛に値するもの。雪で順延となったローテーションの狂いからダービーグランプリで2着に敗れた父の無念こそ晴らせなかったものの、これまでどうしても負かせなかったオウシュウクラウンにも約9馬身も先着し、岩手の3歳女王から、岩手の3歳王者に君臨する走りを見せてくれた。鞍上の板垣吉騎手も、「ハナに行く気はなかったので控えたが、最後まで余力を残して行けた。3着だったが最後は後ろの馬を引き離しているし、この馬の力は出せたと思う。」とコメント。これからのサイレントエクセルは、全国の舞台に羽ばたいて、日本のダートの女王を目指してほしい。

 

06.10.08 盛岡 ビューチフル・ドリーマーC(地重) 1800ダ 不良 14頭 3F=37.7  

統一G1のダービーグランプリで牝馬ながら3着と大健闘したサイレントエクセル。 今回は古馬相手の全国交流の地方重賞レースだが、JRAの一線級3歳男馬と堂々と互角に渡り合ったサイレントエクセルだけに、ここで負けているわけにはいかない。これから日本のダート女王を目指すためには、ここも圧倒的な強さで優勝してほしい。1番人気はもちろんサイレントエクセルで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、近6走で 5-1-0-0 と素晴らしい成績で北海道から遠征してきたヨイチイーストで単勝4.9倍。前々走の地方重賞レースのノースクイーンCこそ2着に敗れたが、ここまで素晴らしい走りを見せている。3番人気は、JRAからの転入緒戦となった前走A2戦で、男馬相手にいきなり6馬身差の圧勝を演じたハセノベルカントで単勝14.3倍。前走の勝ちっぷりは圧巻だったが、転入前はJRAの500万クラスだった馬で、サイレントエクセルの相手になるとは思われない。サイレントエクセルが 岩手の"3歳女王"から"女王"の地位を目指す一戦だが、ここは単なる通過点にしか過ぎない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 サイレントエクセル 牝3 53 板垣吉 1.52.5R  2- 2- 2- 1 地方
2着 10 タカエイチフジ 牝5 55 阿部英 10  6- 4- 4- 3 地方
3着 ドリームチャッター 牝4 55 岩橋勇  8-10- 7- 4 地方
4着 12 グローリサンディ 牝5 55 菅原泰 1/2  2- 3- 3- 2 地方
5着 ハセノベルカント 牝4 55 村上忍 1 1/4  9- 7- 6- 6 地方
9着 ヨイチイースト 牝4 55 宮崎光  1- 1- 1- 4 地方

 レースでは、 サイレントエクセルはまずまずのスタートで、軽くおっつけながら好位に取り付いていく。ぐいぐい押しながら2番人気のヨイチイテーストが先手を取るが、これに1馬身差でサイレントエクセルが早くも2番手に取り付く。これに外からグローリサンディが並びかけて行って1角へ。1〜2角で、先頭ヨイチイーストが3/4馬身リードするが、2角から向正面に入ると、外からサイレントエクセルが首差まで並んでくる。更に外からグローリサンディも加わって3頭のハナ争い。更に1馬身差で大外タカエイチフジが4番手で、以下も後方まで固まって追走。3角では、内ヨイチイーストは手が動き始め、早くもサイレントエクセルが持ったままで先頭に立とうかという勢い。半馬身差外3番手がグローリサンディで、更に半馬身差の大外4番手がタカエイチフジで、5番手以下は更に2馬身半と差が開いてきて残り600m。このあたり、サイレントエクセルただ一頭が持ったままの手応えで、他の全ての馬は激しく手が動いている。4角で は、サイレントエクセルに潰されたヨイチイーストは一杯になって脱落。単独先頭に立ったサイレントエクセルは、1馬身,2馬身とすっとリードを開く。2番手にはグローリサンディで、半馬身差外3番手がタカエイチフジ,更に1馬身半差で 前年ひまわり賞とビューチフル・ドリーマーCを連勝したドリームチャッターが大外4番手まで押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、ここからようやく手綱が動いたサイレントエクセルは、残り250mで板垣吉騎手の右ムチ一発。これでグーンと加速したサイレントエクセルは、あっという間にリードを開いて、残り100mでは6馬身リードで圧勝態勢。そのまま更に後続を突き放したサイレントエクセルは、ラスト40mを軽く流しながら10馬身差の桁違いの圧勝で、板垣吉騎手が控え目にガッツポーズをしながらのゴール。2着争いは接戦を制したタカエイチフジが食い込んだが、サイレントエクセルとはまったく次元が違っていた。 しかも従来のレコード を8年ぶりに更新するレコードタイムを叩き出し、恐ろしいほどの強さをまざまざと見せつけた。鞍上の板垣吉騎手も、「手応えもずっと良かったので、これなら差されることもないと思って早目に先頭に立った。なんでこんなに強いのかと思うくらい強かった。」と、自身でもサイレントエクセルの強さに舌を巻いた。サイレントエクセルの次走の目標は、船橋の交流G3クイーン賞。いよいよ全国区のグレードレース制覇に向かうこととなるが、岩手のファン,ウイングアローファンの熱い期待を背負って大いなる飛躍を目指す。

 

セフティートキメキ  2003生  牡  栗東  小野厩舎   母セフティタイムリー  母父ダンスインザダーク

06.04.30

京都 3歳未勝利 1400ダ 16頭 3F=37.5  

3歳4月のこの未勝利戦で、ようやく待ちに待ったデビューを迎えるセフティートキメキ 。 母セフティタイムリーは、僅か1戦しかレースに使えなかった馬だが、この母馬のオーナーはウイングアローと同じ。もちろん、セフティートキメキも両親と同じオーナーの持ち馬。しかもセフティートキメキの生産牧場もウイングアローと同じ。ウイングアローと特にゆかりの深いセフティートキメキだけに、特別な思いを寄せられてのデビュー戦となる。1番人気は、4月デビューでこれまで2戦して2着,4着というルスナイサンバで単勝1.8倍。特にデビュー戦では、既走馬相手に首差2着となっているように、未勝利を勝ち上がるのは時間の問題の実力馬。2番人気は、前走は11着と大きく崩れたが、これまで5戦して3着2回,4着1回のチョウカイラッキーで単勝3.5倍。セフティートキメキは、追い切りで古馬に先着した力強さが評価され、単勝10.5倍の4番人気に支持される。1,2番人気馬はなかなかの強敵だが、セフティートキメキには、既走馬相手でも互角の競馬を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ルスナイサンバ 牝3 54 ボス 1.26.1  4- 3- 3  
2着 10 チョウカイラッキー 牡3 56 武豊 2 1/2  2- 2- 1  
3着 16 セフティートキメキ 牡3 56 河北  4- 3- 3 1.27.0
4着 13 エクロジオン 牡3 56 秋山 11 11-10- 9  
5着 マヤノモノノケヒメ 牝3 54 池添 1 1/2 10 14-14-13  

メイショウモンティ 牡3 56 武幸 同着 12    

 レースでは、 まずまずのスタートを切ったセフティートキメキは、すっと好位グループに取り付いていく。まず、ミキノミューズとチョウカイラッキーのハナ争いとなり、1馬身差の3番手にオーブシュプレームがつける。更に半馬身差の内々4番手に人気のルスナイサンバがつけ、その1馬身後ろの大外セフティートキメキは6番手でレースを進める。ここから、セフティートキメキはルスナイサンバをかわして押し上げて、先頭まで2馬身半差の4番手に。ミキノミューズが半馬身リードで先頭に立ち、2番手がチョウカイラッキー。更に1馬身差でオーブシュプレームが3番手で、これに半馬身差の大外4番手がセフティートキメキ,更に半馬身差で内々ルスナイサンバが差なく続いているが、3角では、セフティートキメキとルスナイサンバの2頭が、オーブシュプレームに並びかけて3頭の3番手争いに。3分3厘では、この3番手争いから半馬身ほど遅れた感じになったセフティートキメキ。手応えが悪いわけではなかったが、4角から気合を入れられると再び3番手争いに並んでいく。4角では、先頭争いはミキノミューズにチョウカイラッキーが並びかけ、更に1馬身半差でルスナイサンバ,セフティートキメキなど3頭並んでの3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、チョウカイラッキーが単独先頭に立って、すっと1馬身半抜け出す。ミキノミューズは完全に息切れして急激に後退し、替わってルスナイサンバが2番手に押し上げてチョウカイラッキーを追う。セフティートキメキは、直線に向いてすぐにルスナイサンバに1馬身半遅れてしまい、3番手から懸命に追われるものの、前2頭にじわじわ差広げられてしまう。残り1ハロンでは、先頭チョウカイラッキーを捉えたルスナイサンバが、あっさりと先頭に抜け出して来る。セフティートキメキは、チョウカイラッキーから既に3馬身半も離されてしまい、逆転はもはや不可能となる。4番手からは2馬身半遅れてエクロジオンが、セフティートキメキを目がけて追い込んで来る。残り100mでは、2番手チョウカイラッキーから4馬身遅れてしまったセフティートキメキだが、なんとか3着は確保しようとするところ、外からエクロジオンが1馬身半差まで差を詰めてきている。ここからぐいぐい伸びたエクロジオンは、最後はセフティートキメキを際どく追い詰めたが、セフティートキメキはなんとか首差しのぎ切って3着は死守した。ルスナイサンバは、2馬身半完全に抜け出して人気に応える勝利を飾った。既走馬相手に3着と、悪くないデビュー戦の走りを見せてくれたセフティートキメキ。勝ち馬から少し差があった感もあるが、鞍上の河北騎手が、「 ゲートは普通に出たし、行く馬も少なかったのであの位置で運べた。内へも外へもフラフラしていたようにまだ幼いけど、攻め馬もそこそこ走っていたし、走ってくる馬 だと思う。」とコメントしたように、今後の成長が楽しみになったのは事実。今回見せた渋太い走りで、次走では勝ち負けの際どい勝負を演じてほしい。

 

06.10.21

福島 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=39.0  

デビュー戦で既走馬相手に3着と善戦したセフティートキメキ 。続く2戦目の未勝利戦でも3番人気と当然期待を集めるが、ここでは7着と一息の結果に終わる。その後は3ヶ月の休養で間隔が開いてしまったが、復帰後の3戦も8着,7着,9着となかなか期待に応えられない競馬が続く。それでも、デビュー以来の全ての戦いで、勝ち馬からの差は1秒程度と大きく負けているわけではないだけに、デビュー戦の走りが蘇って くれば、そろそろ見せ場のある走りを期待してもいいはず。1番人気は、デビュー以来5戦して2着4回,3着1回の堅実無比のレースを続けるシルクシャープネスで単勝1.5倍の断然人気。もう絶対負けられないとの意気込みで臨んで 来ている。2番人気は、前走3着ゼンノコルモで単勝6.9倍。これまで2着が3回あるように、この馬も惜敗を重ねてきている。3番人気は、盛岡の交流戦3着の後、近2走の未勝利 戦も3着,2着と実力を見せているゴールデンペガサスで、ゼンノコルモとオッズは同じ単勝6.9倍。セフティートキメキは、単勝21.9倍の6番人気。なかなかメンバーは強力だが、 未勝利戦もこれが最後となるかもしれないだけに、なんとか変わり身を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクシャープネス 牝3 54 鮫島良 1.47.8 12-12-10- 7  
2着 ゴールデンペガサス 牡3 57 柴山 2 1/2  9- 1- 2- 2  
3着 セフティートキメキ 牡3 54 田中克 1 1/4  1- 1- 1- 1 1.48.4
4着 ゼンノコルモ 牡3 57 小林徹 1 3/4  6- 5- 3- 3  
5着 フサイチハヤト セン3 57 嘉堂 10  3- 5- 4- 4  

 レースでは、 セフティートキメキはまずまずのスタートで、軽く手綱を押すとすーっと出てきて先頭に。外からダノンスペシャルも出てきたが、無理な競り合いは避けて2番手に控える。そして今度は内からぐいぐい手綱をしごいてパワースポットが2番手に押し上げる。人気のシルクシャープネスは、先頭から7馬身差の後方内々で1角へ。1〜2角で、先頭はセフティートキメキで1馬身リードの逃げ。2番手にはパワースポットで、更に半馬身差で内フサイチハヤトが3番手だが、以下もほとんど差なく追走している。向正面で、ゼンノコルモは先頭から3馬身差の中団、シルクシャープネスは先頭から6馬身差の後方の位置。しかしながら、3角手前で中団にいたゴールデンペガサスが外からマクり気味に一気に上がって来て、先頭にも 替わろうかという勢い。つれてゼンノコルモも進出を開始する。それでもセフティートキメキはハナを譲らず、3角過ぎでも半馬身リードをキープ。先頭2頭の後ろは2馬身差があるが、ゼンノコルモが単独3番手に押し上げてくる。その後ろは更に2馬身半と差が開いており、シルクシャープネスは先頭から7馬身差の中団の大外の位置。4角では、先頭セフティートキメキに外から首差まで迫って来るゴールデンペガサスだが、むしろセフティートキメキの方が手応えは上の感じ。2馬身後ろの3番手にゼンノコルモ,更に2馬身半差で大外からシルクシャープネスが4番手争いにグングン押し上げてきているが、セフティートキメキが勝てるのではとの期待も高まって直線へ。

 直線に向くと、セフティートキメキが再び半馬身リードで、二の脚を繰り出して逃げ込みを図る。しかし、ゴールデンペガサスも執拗に粘ってこの2頭の叩き合い。2馬身後ろの3番手ゼンノコルモはもうひとつ伸び脚がないが、これを残り1ハロンで外から一気にかわして突っ込んで来たのがシルクシャープネス。残り100mでは、セフティートキメキとゴールデンペガサスが馬体を併せての叩き合いとなるが、これに一気に襲い掛かってきたのがシルクシャープネス。その勢いは断然違っており、一気にその差の詰めると、残り100mを切ったところで並ぶ間もなくかわして単独先頭に躍り出る。ここでセフティートキメキも力尽きて、ゴールデンペガサスに競り負けて3番手に後退。先頭シルクシャープネスは、あっという間に2馬身半も突き抜けての完勝のゴール。セフティートキメキは、ゴールデンペガサスにじわじわ遅れて3着でのゴールだった。4角では勝てるのではとさえ期待が高まったセフティートキメキだが、それでも上位人気馬の間に割って入って3着に踏ん張って見せ場を作ってくれた。鞍上の田中克騎手も、「 無理せずスーッと行けたし、道中もいい感じで運べたんだが…。」とコメントしたが、これが最後の未勝利戦となっただけに、ここで勝利を挙げられなかったのは残念だった。

 

ニットウナデシコ  2003生  牝  美浦  和田厩舎   母ニットウモナーク  母父ベルマン

06.05.03

札幌 大通公園特別(地交) 1700ダ 11頭 3F=41.0  

この年1月にデビューしたニットウナデシコは、新馬戦が10着,2戦目の未勝利戦は8着,続く前走川崎の地方交流レースで8着と、ここまで3戦全く見せ場なく終わっている。なかなか浮上のきかっけを掴めずにいるが、今回は北海道競馬の交流戦で好勝負を狙う。1番人気は、北海道競馬のモエレメジャールで単勝2.1倍。地元のオープン戦のグラスワンダー賞2着の実績もさることながら、前走JRA挑戦となった葉牡丹賞では、8着とはいえ2着馬からは1馬身差の僅差の勝負で、フラムドパシオン,マチカネゲンジなどの大物に1馬身差の勝負をしているのは並なことではない。2番人気は、JRAヤマニンビーミングで単勝2.7倍。これまでキャリア2戦で5着,8着という成績だが、JRA勢7頭の中では最右翼の評価。3番人気は、地方重賞のサンライズC2着の実績を持つピースメーカーで単勝5.3倍。グラスワンダー賞は3着で、前走JRA挑戦となったベゴニア賞では、17頭立ての9着となっている。ニットウナデシコは、単勝16.2倍の5番人気。JRA勢の中では3番目の評価であるが、キャリアを積んでの変わり身に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ピースメーカー 牡3 55 坂下秀 1.51.1  4- 4- 3- 1 地方
2着 ニットウナデシコ 牝3 53 千葉津  4- 4- 3- 4 1.51.1
3着 ヤマニンビーミング 牝3 53 中舘  1- 1- 1- 1  
4着 モエレメジャール 牝3 53 五十冬 1/2  1- 1- 1- 1 地方
5着 ミスタードトウ 牡3 55 井上俊 1 1/2  7- 9- 7- 5  

 レースでは、ニットウナデシコは、スタートの出は悪くなかったが行き脚は一息で、押っつけて行くが中団の位置取り。まず、内からすっと地元のコマツサンデーが1馬身出て先頭だが、これに外からヤマニンビーミング,モエレメジャールの2頭が並びかけての先頭争い。先頭〜殿りまで4馬身差と全くの一団で、掛かり気味の行きっぷりとなったニットウナデシコは、先頭まで2馬身差の中団真ん中の位置で1角へ。1〜2角で、先頭はコマツサンデーで3/4馬身リードの逃げ。2番手にはヤマニンビーミングとモエレメジャールの2頭だが、向正面に入ると前3頭が並んでくる。1馬身半差の3番手が、内ピースメーカー,中ニットウナデシコ,外ウイングマシェリの3頭が並び、以下は2馬身差がついている。向正面の中間では、内コマツサンデーがやや苦しくなってきて、ヤマニンビーミングが半馬身ほどじわっと先頭に出る。3角では、2番手モエレメジャールが首差までまた接近して来て、更に1馬身差の3番手が内コマツサンデー,中ピースメーカーの2頭。更に外半馬身差の5番手がニットウナデシコだが、ピースメーカーに遅れ始めて、このあたりから激しく手が動き始める。この時点で、前を行く人気3頭はどの馬も手応えに余裕があり、ニットウナデシコは苦戦の様相となってくる。3〜4角では、先頭はヤマニンビーミングで、半馬身差の外2番手がモエレメジャール,更に半馬身差で内ピースメーカーが3番手からスルスル押し上げる。更に3/4馬身差で中ニットウナデシコが4番手だが、4角ではムチも飛んでいる。3番手ピースメーカーが先頭に並んできたが、いちばん手応えがいいのはこの馬。直線入口では、ピースメーカーが半馬身ほど出て先頭で、2番手にヤマニンビーミングとモエレメジャールの2頭。更に2馬身と少し差が開いて、大外4番手の位置にニットウナデシコで直線へ。

 直線に向くと、人気3頭の叩き合いとなるが、内々ピースメーカーが半馬身リードで逃げ込みを図る。終始手応えの苦しかったニットウナデシコだが、残り1ハロンを切ってから、バテずにじわじわ渋太い末脚を繰り出して来る。残り100mでは、まだピースメーカーが3/4馬身リードで先頭で頑張っているが、これを厳しく追って来るヤマニンビーミングとモエレメジャール。その外1馬身差の位置までニットウナデシコも詰め寄って来て、この前4頭の激しい争いに。ここから前4頭ほぼ並ぶような態勢となってきて、残り50mでは首差2番手がヤマニンビーミング,更に首差でモエレメジャール,ニットウナデシコが並んでの3番手。ここからモエレメジャールは伸び切れず、 替わって最も最後の末脚が切れたのはニットウナデシコで、最後は内ピースメーカー,中ヤマニンビーミング,外ニットウナデシコが全く横一線のゴール。特に、ピースメーカーとニットウナデシコの1,2着の争いはストップモーションでもはっきりわからないほど際どいものだったが、写真判定の結果鼻差及ばず、ニットウナデシコは無念の2着惜敗となった。もうあとほんの僅か距離があれば確実に差し切っていただけに、残念な結果だったが、デビュー4戦目にしてようやく力を発揮してくれた。これからJRAの舞台でも同様の好走ができるかどうかは分からないが、初勝利に向けての手応えを感じたのは間違いない。

 

06.09.03

札幌 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=38.5  

前走北海道競馬の交流戦で鼻差2着に惜敗したニットウナデシコ。 この無念の思いを晴らすべく、その後更に北海道の交流戦,盛岡の交流戦に挑んだが、ここではともに9着と精彩を欠いてしまう。地方の交流戦ならあっさり勝ち上がれるとの思いは甘かったが、この馬本来の走りではなかったのも事実。今回はJRAの未勝利戦となるが、今度こそこの馬らしい走りを期待したい。1番人気は、近3走3着,2着,2着のミスターシービーの孫ヤマニンリュクスで単勝1.7倍の断然人気。これまで2着が実に6回と、口惜しい思いを重ね続けている馬。2番人気は、近2走連続で3着とこれも実力を見せているパルマローザで単勝3.9倍。ニットウナデシコは、単勝37.6倍の7番人気。実績的にも下の感は拭えないだけに、この人気もやむを得ないが、北海道の交流戦2着の時の走りを思い出すことができれば、差のない勝負は十分期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 インザリピート 牝3 54 柴山 1.49.4  2- 2- 2- 1  
2着 ヤマニンリュクス 牝3 54 藤田 3/4  3- 2- 3- 3  
3着 12 パルマローザ 牝3 54 柴原 11- 9- 7- 3  
4着 ロイバーベルナール 牝3 54 菊沢徳  5- 4- 3- 5  
5着 ニットウナデシコ 牝3 54 岩田 2 1/2  8- 7- 7- 7 1.50.0

 レースでは、 ニットウナデシコはなかなかの好スタートを切るが、じっくり構えて控えていく。内からスペシャルイヤーがぐいぐい手綱をしごいて行くが、外からすーっとインザリピートも上がって来て、この2頭並んでの先頭争いに。人気のヤマニンリュクスは、先頭から3馬身差の好位グループの真ん中。ニットウナデシコは、更に2馬身半後ろの中団後ろの内々につけて1角へ。1〜2角で、ハナを譲らない構えを見せたスペシャルイヤーが3/4馬身リードで逃げ、2番手がインザリピート。更に3/4馬身差で外からヤマニンリュクスが3番手に押し上げてくる。向正面では、前の方の集団は固まっており、ニットウナデシコは先頭から4〜5馬身差の中団内ラチ沿い。このあたりで、後方にいたパルマローザが大外から一気に好位グループにまで押し上げてくる。3角では、先頭スペシャルイヤーは手が動き始め、半馬身差の外2番手がインザリピート。更に3/4馬身差でヤマニンリュクスが3番手。ニットウナデシコは先頭まで4馬身差の中団内々だが、3角過ぎから手綱が動き始める。3分3厘でも前の方の態勢は変わらないが、4角では先頭スペシャルイヤーの外に、インザリピートが手綱を持ったままで並びかけてくる。半馬身差外の3番手ヤマニンリュクスも手が動き始めるが、その外から3番手に並んでくるパルマローザ。ニットウナデシコは、先頭まで4馬身差の中団内々で直線へ。

 直線に向くと、インザリピートがあっさりと単独先頭に抜け出して来る。残り1ハロンでは、ヤマニンリュクス,パルマローザの2番手争い2頭を1馬身半と突き放す。更に内からスルスルとロイバーベルナールも3番手争いに加わってくるが、残り1ハロンを切ったところでヤマニンリュクスが単独2番手に。内から中に持ち出したニットウナデシコは、残り150mで先頭まで4馬身差の6番手の位置。ここから前に迫る脚は使えなかったが、逃げて一杯になったスペシャルイヤーを残り120mでかわして5番手に。2番手ヤマニンリュクスは、残り100mでインザリピートに3/4馬身差まで詰め寄るが、ここからは同じ脚色になってしまう。更に外パルマローザ,最内ロイバーベルナールも2番手争いに際どく詰め寄ってきたが、早目先頭のインザリピートが3/4馬身リードを保っての押し切り勝ち。ニットウナデシコは、5番手のまま前との差の詰められず、そのまま流れ込んだ形の5着でのゴール。JRAのレースで初めての5着入着を果たしたが、上位4頭は実力的にもやや強過ぎた。鞍上の岩田騎手も、「前に行くと甘くなりそうだったのでジックリ乗った。最後はじりじり差を詰めてくれた。」とコメントしたが、 それでもじわじわ力をつけてきている印象だ。

 

06.10.04

旭川 ゼウス特別(地交) 1600ダ 11頭 3F=40.3  

前走 未勝利戦で5着と、JRAのレースとしては初入着を果たしたニットウナデシコ。 徐々に力をつけてきており、再度の地方交流レースの今回は、もちろん好勝負を期待。1番人気は、デビューからの全8戦で入着6回の堅実馬のJRAのサムシンググッドで単勝2.1倍。全8戦で1番人気3回、2番人気4回と人気を集めながら勝ち切れていないだけに、今回は必勝の意気込みで来ている。2番人気は、目下5連続1番人気でその間2着4回という惜しいレースを続けているJRAのハリーダンカンで単勝4.2倍。ニットウナデシコは、単勝18.3倍の6番人気。未勝利戦が残り少なくなる中、JRAの未勝利クラスの実力馬が地方交流戦に出走してきて、ニットウナデシコにとってはかなりの難敵相手の一戦。それでも、何とか初勝利を目指して頑張ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハリーダンカン 牡3 56 芹沢 1.43.4  2- 2- 2- 1  
2着 リバイブ 牝3 54 川島洋  1- 1- 1- 1 地方
3着 ノボプレゼンス 牡3 56 柴山  4- 4- 4- 3  
4着 ニットウナデシコ 牝3 54 坂下秀  4- 5- 4- 5 1.44.6
5着 ロードソニック 牡3 56 山口竜 2 1/2  3- 3- 3- 3  
6着 サムシンググッド 牡3 56 五十冬  6- 6- 4- 6  

 レースでは、ニットウナデシコは好位グループの一角につけていく。地元北海道のリバイブが先手を取る構えで2番人気のハリーダンカンも前の方に出て来る。ニットウナデシコは、先頭まで3馬身ほどの差の4番手争いの外。1番人気のサムシンググッドは中団につけて1角へ。1〜2角で、先頭リバイブを差なく2番手で追走するハリーダンカン。その直後の3番手にロードソニック。これにノボプレゼンス,ニットウナデシコの順で続く。中団のサムシンググッドは、ニットウナデシコの直後の位置で、先頭まで4〜5馬身差。向正面に入っても隊列はほとんど変わらず、ニットウナデシコは5番手の位置だが、3角では4番手争いが、内ノボプレゼンス,中ニットウナデシコ,外サムシンググッドの3頭が並んで来る。終始先頭リバイブがレースを引っ張るが、3〜4角の中間から2番手ハリーダンカンが外から接近。4角では、リバイブとハリーダンカンの2頭がほぼ並ぶ態勢で、直後の3番手争いがノボプレゼンスとロードソニックの2頭。ニットウナデシコは、先頭まで3馬身近い差の5番手で、その後ろにサムシンググッドの態勢で直線へ。

  直線に向くと、ハリーダンカンがあっさり単独先頭に立つが、リバイブも渋太く2番手で頑張っている。これにじわじわ並んで来るノボプレゼンス。ニットウナデシコはもう一つ伸び切れず、ノボプレゼンスには逆に差を広げられてしまう。しかしながら、3番手争いから末が甘くなって後退したロードソニックを抜き去り、人気のサムシンググッドも突き放して4着でのゴール。際どい2着争いのリバイブとノボプレゼンスからは2馬身差があったが、5着以下には2馬身半の差をつけていた。ハリーダンカンは4馬身差の圧勝だった。今回はJRA勢もなかなか強力で、それだけに厳しかった感もあるニットウナデシコだったが、自分の力はキッチリ発揮してくれた。前走に続く入着確保は、底力がついてきて安定性が備わってきたことの証。これから更なる成長を期待したいところだ。

 

パルティアシチー  2003生   牡  栗東  田所秀厩舎   母オースミジュエリー  母父ナリタブライアン

05.07.23

函館 2歳新馬 1200芝 11頭 3F=37.1  

この年いよいよデビューを迎えるウイングアロー産駒。これまでJRA所属のウイングアロー産駒はこの時点で僅か 4頭とまだまだ少ないこともあって、JRA所属馬のJRA出走は未だなく、今回このパルティアシチーがJRA所属馬の初陣となる。 父ウイングアローと同じ南井厩舎所属で、母父がナリタブライアンと南井厩舎ゆかりの血統だけに、素質の片鱗を是非とも見せてほしいところ。1番人気は、タヤスツヨシ産駒のアルカライズで単勝2.5倍。2番人気は、スキャターザゴールド産駒のスズカイエローで単勝3.0倍。パルティアシチーは、単勝85.4倍のブービー人気と、まったくの人気薄。 父の得意としたダートでなく芝での戦いだけに、いきなり初戦からは厳しいかもしれないが、ここで差のない競馬ができるようなら、これからの活躍が楽しみになってくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 グレートキャンドル 牝2 54 本田 1.11.7  6- 4- 2  
2着 スズカイエロー 牡2 54 蛯名 2 1/2  5- 6- 4  
3着 11 プリティオクパシオ 牝2 54 藤田 1/2  1- 1- 1  
4着 デートリッヒ 牝2 54 松永幹 3/4  2- 2- 4  
5着 ヤマニンデクスター 牡2 53 藤岡 1 1/4  9- 9- 9  
6着 アルカライズ 牡2 54 横山典 3/4  7- 7- 7  
11着 パルティアシチー 牡2 52 北村宏 13 10 11-11-11 1.15.6

 レースでは、パルティアシチーはスタートでゲートを出ようとせず、慌てて押して出て行ったが4馬身の大きな立ち遅れ。しかもダッシュがつかなかっただけに、あっという間に集団から6馬身,7馬身と取り残され、もう一頭立ち遅れたジーカップマリーからも2馬身半後れの最後方からの競馬を強いられる。4頭のハナ争いから、大外のミスターシービーの孫プリティオクパシオが出てきて1馬身リードで先頭。2番手にはシービークロスの曾孫スプリングピオリアなど3頭が続き、人気のアルカライズは先頭から6馬身差の中団の位置。そこから5馬身差の位置で後方3頭が固まっているが、いちばん後ろのパルティアシチーは、すぐ前のジーカップマリーに1馬身差の位置だが、3角では早くも手綱が動いて厳しい競馬。3分3厘で、先団は5馬身の圏内と一団となってくるが、そこから6馬身離されてヤマニンデクスター,ジーカップマリーの2頭が後方で、更に2馬身半差の最後方がパルティアシチーだが、この前にいる2頭が追い上げを開始すると、4角ではパルティアシチーはこれについて行けずに一頭だけ後れ始める。終始1馬身リードを保っていた先頭プリティオクパシオの外にグレートキャンドルが並びかけるが、一方殿りのパルティアシチーはただ一頭8馬身取り残されてしまって直線へ。

 直線に向くと、内プリティオクパシオと外グレートキャンドルの2頭が後続を2馬身半離しての叩き合いとなったが、残り150mでプリティオクパシオが力尽きると、ここからは断然グレートキャンドルが抜け出し、ゴール前は軽く流す余裕を見せて最後は2馬身半差の楽勝。ゴール前で外からぐんぐん伸びた2番人気スズカイエローが、逃げ粘るプリティオクパシオをゴール寸前で半馬身交わして2着を確保。パルティアシチーは、全くの圏外の競馬で、10着のスプリングピオリアからも11馬身差の最下位の大惨敗。ウイングアロー産駒のJRAデビュー戦は、ほろ苦い結果に終わったが、あれだけ出遅れてしまってはとても勝負にならない。レース経験を積んでくれば変わり身も見込めるだけに、これからの成長を見守りたい。

 

06.03.08

姫路 書写山特別(地交) 1400ダ 稍重 12頭 3F=40.4  

ウイングアロー産駒のJRA出走第1号となったパルティアシチー。結局、スタートで大きく立ち後れて万事休す、大差の殿り負けの屈辱を味わったが、出走取消の後の続く未勝利戦でも14着殿り負けを喫し、4ヵ月半の休養を取って立て直しが図られる。復帰緒戦の未勝利戦は9着だったが、続く前走では6着ともう少しで5着入着という競馬。勝ち馬からは7馬身ほどの差があったが、経験を積みながら明らかな上昇カーブが感じられるようになってきた。今回は兵庫競馬のJRAとの交流レースに出走するが、メンバー的に見ても勝ち負けの競馬ができて不思議ない。そして、1番人気に支持されたのはパルティアシチーで単勝3.0倍。2番人気は、JRA所属で4着2回の実績を持つゼンノタリスマンで単勝3.8倍。しかしながら、休養明けの近2走はともにブービー負けを喫しており、今回も休養前の実力を発揮できるとは限らない。3番人気は、地元兵庫のホクセツエースで単勝5.5倍。近2走、JRAとの交流レースで3着,4着とJRA勢と互角の勝負をしている。実力的には拮抗しているが、パルティアシチーにとっては願ってもない初勝利のチャンス到来だけに、是非とも勝利をものにしたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ホクセツエース 牡3 54 木村健 1.32.2  6- 7- 6- 5 地方
2着 パルティアシチー 牡3 54 北村浩  4- 3- 5- 3 1.32.3
3着 アイランドイチ 牡3 54 小牧毅 1/2 10  7- 5- 4- 3 地方
4着 キャメロンスイート 牝3 53 米田幸 12 12-12-11-11 地方
5着 ポイントキーワード 牡3 54 川原 1/2  1- 1- 1- 1  
7着 10 ゼンノタリスマン 牡3 54 酒井学 3/4  3- 3- 3- 5  

 レースでは、パルティアシチーはスタートしてすぐにぐいぐい手綱をしごいて好位を取りに行く。しかし、ムチを飛ばして地元のアルクトゥルスが先手を取り、内からJRAのポイントキーワードがこれに競りかけて行き、パルティアシチーは無理にこの争いには加わらない。パルティアシチーは、先頭から2馬身差の4番手に控えて1角へ。1〜2角で、内のポイントキーワードが半馬身リードで先頭。2番手にアルクトゥルスで、更に1馬身差の3番手が内パルティアシチー,外ゼンノタリスマンの人気のJRA勢2頭。更に2馬身半後ろの5番手の位置にホクセツエースで向正面へ。隊列はあまり変わらないが、3角手前では5番手以下の馬たちも先行勢の直後に取り付いてくる。外から地元のアイランドイチが、3番手パルティアシチーとゼンノタリスマンの外に並びかけてくる。更に、大外からホクセツエースも半馬身差に接近。3角では、パルティアシチーは内々で包まれ加減になったが、先頭まで2馬身差の3番手グループの一角。このあたりでは全馬手を動かして4角へ向かう。ポイントキーワードとアルクトゥルスの先頭争いで、1馬身差の3番手争いがパルティアシチー,アイランドイチ,ホクセツエースの3頭で、間のゼンノタリスマンは若干後れ気味になる。ここから、2番手争いの3頭が先行2頭の外に並びかけ、前5頭が横に並んで直線へ。

 5頭が横一線で直線に向いたが、残り1ハロンで中のパルティアシチーがじわっと先頭に抜け出してくる。激戦の様相だったが、パルティアシチーの勝利への期待が俄然高まってくる。首差で外アイランドイチが食い下がっていたが、その更に半馬身外の大外3番手の位置からホクセツエースも追ってくる。それでも、このままなんとかパルティアシチーが押し切れるのではと思われたが、残り100mから大外ホクセツエースがぐいぐい力強く伸び、アイランドイチをあっさりかわすと、ゴール前でパルティアシチーをも首差捉えて優勝。パルティアシチーは、最後の最後であと一歩粘り切れず無念の2着惜敗に終わった。それでも、敗れたとはいえ勝ったに等しいほどの内容のあるレース振りで、ここにきてようやく好勝負を演じられるようになってきた。このまま更にパワーアップしていけば、念願の初勝利を挙げる日も遠くないかもしれない。

 

06.03.18

中京 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=38.0  

前走姫路競馬のJRAとの交流レースの書写山特別で僅差の2着に惜敗したパルティアシチー。地方での戦いでレベルは高くなかったとはいえ、一走毎にパワーアップしているのは間違いなく、今回は中央に戻っての戦いとなるが、きっと好勝負を演じてくれるはず。1番人気は、年明けデビューからこれまで3戦し、5着,4着,6着と大崩れのない競馬をしているアドマイヤミラクルで単勝2.8倍。2番人気は、これまで4戦して1番人気3回,2番人気1回といつも人気を集めているメジログリフィーで単勝4.7倍。これまで5着が最高のというように、調教での動きをレースに生かせていないが、そろそろ力を発揮してくる頃。パルティアシチーは、単勝18.0倍の6番人気の穴馬評価。好走実績が地方の交流レースだけという点で評価は上がってこないが、持ち前の渋太さを発揮すれば、十分勝ち負けの競馬に持ち込むチャンスはあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 パルティアシチー 牡3 56 北村浩 1.49.1  2- 3- 2- 2  
2着 12 メジログリフィー 牡3 56 中舘  1- 1- 1- 1  
3着 アドマイヤミラクル 牡3 56 武幸  7- 7- 5- 4  
4着 サンパレス 牡3 56 藤岡 3/4  3- 3- 3- 3  
5着 オーバーシーズ 牡3 56 赤木 1/2  5- 5- 5- 6  

 レースでは、まずまずの好スタートを切ったパルティアシチーは、手綱をしごきながら好位を取りに行く。内からオーバーシーズが出てくるが、外からメジログリフィーが一気にかわして先頭に立つ。しかし、その外からパルティアシチーが先頭に並びかけて行き、ここから前2頭のハナ争いに。もう一頭の人気馬アドマイヤミラクルは、先頭から4馬身差の中団よりやや前の位置、内ラチ沿いを回って1角へ。1〜2角の内外のコーナーワークの差で、結局内メジログリフィーが単独1馬身リードの逃げ。パルティアシチーは2番手に控え、更に1馬身差で3番手サンパレス以下が続いている。向正面に入ると、更にペースはがくんと落ちて、馬順に大きな変化のないまま淡々とレースは流れる。3角では、先頭メジログリフィーの3/4馬身外に、2番手から手応えよくパルティアシチーがじわっと接近してくる。3番手サンパレスは1馬身半とやや差が開いて手が動き始める。3分3厘でも先行2頭の態勢は変わらず、メジログリフィーとパルティアシチーの一騎討ちの様相となってくる。4角で先に手が動いたのはパルティアシチーの方だったが、その直後、メジログリフィーの手が動き始めるのにほとんど時間差はなかった。4角でも先頭メジログリフィーは3/4馬身リードを保ち、外2番手がパルティアシチー。以下は2馬身と差が少し開いて、アドマイヤミラクルは、先頭まで3馬半の差があって、5番手で真ん中を突くようにして直線へ。

 直線に向くと、パルティアシチーが外からじわじわメジログリフィーに詰め寄り、残り1ハロンでは半馬身差までこれを追い詰めていく。3番手サンパレスは1馬身3/4差までじわっと再び差を詰めてきたが、ここからは前と同じような脚色になってしまう。ここから、中アドマイヤミラクル,内オーバーシーズの2頭がじりじりオーバーシーズに迫って3着争いは激戦に。ここから息の長い末脚を繰り出すパルティアシチーは、残り150mでついに内メジログリフィーと並んでこれを捉える。残り100mでじわっと頭一つ出たかに見えたパルティアシチーだったが、ここからメジログリフィーもさすがの根性で盛り返してくる。更に、1馬身半後ろの3番手争いから、真ん中のアドマイヤミラクルが抜け出てきて、先頭2頭に詰め寄って来る。しかしながら、パルティアシチーは、すぐにもう一度ぐいっと頭差メジログリフィーを捻じ伏せるように先頭に出ると、そのままメジログリフィーの巻き返しを許さない。ゴール前外からアドマイヤミラクルが際どく詰め寄って来て、2番手メジログリフィーに首差まで迫ったが届かない。最後は3頭横に並んでのゴールとなったが、結局、パルティアシチーが内メジログリフィーを頭差競り落として見事優勝。これで、デビュー6戦目にして初勝利を挙げるとともに、ウイングアロー産駒のJRA2頭目の勝ち馬となった。特にパルティアシチーは、ウイングアロー産駒JRA出走第1号となった馬でもあり、しかもデビュー戦でただ一頭大差取り残されて殿り負けを喫して大いに落胆した馬。それだけに、こうして勝利に漕ぎつけられたことには、感慨深いものがある。鞍上の北村浩騎手も「前走の交流戦が、 マクって行く形でバテずにジリジリだったので、今回も意識的に早目早目の競馬を心がけました。以前と違って馬自身も良くなってくれていましたね。」と、パルティアシチーの粘り腰を評価するコメント。500万クラスに昇級してからは楽な競馬はできないと思われるが、持ち前の渋太さで上位に食い込んでくれることを期待したい。

 

06.08.09

園田 藻川特別(地交) 1400ダ 9頭 3F=39.5  

中京の未勝利戦を勝ち上がって500万クラスに昇級したパルティアシチー。500万クラスに昇級してからは、苦戦が予想されたとおり、昇級緒戦は最下位の14着,2戦目もブービーの11着。更に、特別戦のわらび賞で10着,古馬との混合戦となった平場戦でも12着と苦しい戦いが続く。しかしながら、今回は園田の地方交流戦で、メンバー的にもぐっと戦い易くなるだけに、今度こそ上位食い込みの期待がかかる。JRAからは6頭が参戦するが、1番人気は、川崎の交流戦2着の実績があるエニフで単勝2.5倍。ただし、この馬も前走500万下平場戦で殿り負けと、中央では厳しい戦いを強いられてきている。2番人気は、近2走500万下平場戦で5着,11着のマイネルプレンティで単勝3.6倍。1月には500万下平場戦を優勝しており、本来このメンバーでは力量上位の馬。パルティアシチーは、単勝20.3倍の最低人気。地元兵庫勢よりも人気が低いあたりは、屈辱的な評価とも言えるが、自らの力のこの低評価を覆す走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エニフ 牡4 56 小牧太 1.28.7  1- 1- 1- 1  
2着 ウェルカムドリンク セン6 55 田島裕  2- 2- 2- 2  
3着 ダークコンダクター 牡5 56 有馬澄  6- 6- 5- 4 地方
4着 パルティアシチー 牡3 54 北村浩  5- 4- 4- 4 1.29.8
5着 メイショウムサシ 牡5 56 下原理 1/2  8- 8- 6- 6 地方

 レースでは、スタートは五分に出たパルティアシチーだが、手綱をしごいて行くもののスピードの乗りは一息で中団からの競馬。内から1番人気のエニフがすっと先頭に立ち、1馬身半差の外2番手がJRAのメガロパレス。更に3/4馬身差で中から地元兵庫のハッタリヴリアがつけ、更に半馬身差で徐々に内から上がってきたパルティアシチーが4番手に押し上げてくる。更に半馬身差で外JRAのウェルカムドリンクがつけて1角へ。1〜2角で、先頭エニフは、1馬身半リードでマイペースの逃げ。2番手グループは固まるが、外からウェルカムドリンクが単独2番手に押し上げて向正面へ。更に1馬身差の3番手が中ハッタリヴリア。更に半馬身差で内パルティアシチーが4番手で、以下は2馬身の差がついている。しかしながら、向正面の中間あたりでは、パルティアシチーは早くも手が動き始め、3番手のハッタリヴリアから2馬身の遅れを取る。3角手前で、先頭エニフの半馬身外に接近してきたウェルカムドリンク。その後ろは2馬身半と差が開いてきて、前2頭の一騎討ちのような態勢に。3角では、パルティアシチーにムチが飛ぶと、ここから少し行き脚がついて、3番手ハッタリヴリアとの差を詰めにかかる。しかしながら、3〜4角の中間あたりでは、パルティアシチーの外にダークコンダクターが並んできて、更に半馬身半差の大外からメイショウムサシも接近してきて、3番手争いは混戦模様に。4角では、先頭エニフが、再び1馬身とリードを取り、2番手にはウェルカムドリンク。その後ろは3馬身半と 更に差が開いて、外ダークコンダクターが単独3番手だが、その半馬身差の4番手が、内ハッタリヴリア,中パルティアシチーの2頭の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭エニフが二の脚を発揮し、残り1ハロンではリードを1馬身半とじわっと開いて逃げ込みを図る。前2頭から3馬身差の3番手グループは、逆に前2頭から差を開かれ気味で、3番手ダークコンダクターに、 その内側からパルティアシチーがじわっと首差にまで詰め寄っての激しい叩き合いに。先頭争いは、残り100mからもう一度根性を発揮したウェルカムドリンクが、先頭エニフとの差をじわじわ詰めたが、エニフが首差粘り切っての押し切り勝ち。懸命に3着を狙ったパルティアシチーだったが、結局最後までダークコンダクターと同じ脚で首差は変わらず。ゴール寸前、大外からメイショウムサシが突っ込んできたが、パルティアシチーはこれを半馬身しのいで、なんとか4着は確保した。500万クラスに昇級して から初めて掲示板入りを果たしたパルティアシチーだったが、地方交流戦でメンバーのレベルも低かっただけに、内容的には今イチ。しかしながら、最後の叩き合いでは根性も見せていただけに、レース経験を積んでの 今後の変わり身を期待したいところだ。

 

マチカネハツネ  2003生 牝   栗東  南井厩舎   母マチカネカッサイ  母父スリルショー

06.01.07

京都 3歳新馬 1400ダ 15頭 3F=39.8  

南井厩舎所属のウイングアロー産駒マチカネハツネのデビュー戦。ウイングアロー産駒は、JRAではこれまで入着実績さえないだけに、今回穴人気を集めているこの馬には、なんとか入着以上の成績を期待したい。父の得意としたダート戦で、牝馬限定戦でのデビューとなる。1番人気は、フォーティナイナー産駒のユウアイラで単勝2.8倍。2番人気は、タマモクロス産駒のチャームスターで単勝4.7倍。マチカネハツネは、単勝17.3倍の6番人気。特別傑出した素質馬は見当たらないだけに、ウイングアロー産駒のJRA初入着、あわよくば初勝利まで狙っていきたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ユウアイラ 牝3 54 安藤勝 1.27.3  6- 7- 6  
2着 10 チャームスター 牝3 54 小原 1 3/4  1- 1- 1  
3着 マチカネハツネ 牝3 54 和田  8- 7- 7 1.27.6
4着 14 ブレイクオブデイ 牝3 54 モンテ 11  3- 3- 4  
5着 スズカゲラン 牝3 54 河北 13-12-12  

 レースでは、マチカネハツネはスタートから押っつけて出て行くが、スピードののりは一息で中団からの競馬。馬ナリでチャームスターが先頭に立ち、1馬身差の2番手がウインザアコ。差なく外サフランキセキ,ブレイクオブデイが続く。人気のユウアイラは、先頭から3〜4馬身差の外目6番手で、その1馬身後ろのごった返した中団グループの内ラチ沿いがマチカネハツネだが、流れには乗れている感じ。3角では、先頭チャームスターが2馬身とリードを開いて軽快な逃げが続くが、マチカネハツネは中団のまま。3分3厘では、2番手ウインザアコの外にブレイクオブザデイが並び掛けてくるが、人気のユウアイラは4角でも依然として先頭から5〜6馬身差の6番手の位置。4角から手綱が動いたマチカネハツネは、ユウアイラの1馬身後ろの中団の内々、先頭までは6〜7馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭チャームスターが二の脚を使って、後続を3馬身と突き放しにかかる。しかし、マチカネハツネも一杯に追い出されるとエンジン全開で、人気のユウアイラとともにグングン末脚を伸ばして、残り1ハロンの地点では2番手グループの直後まで押し上げる。残り1ハロンでは、2番手グループの先行勢は脚が止まり、残り150mではユウアイラが単独2番手に押し上げ、これを半馬身差で内からマチカネハツネが3番手から追って来る。残り100mまではユウアイラに1馬身差で食い下がっていたマチカネハツネだったが、ここからユウアイラは更にぐいっと脚を伸ばし、先頭チャームスターに一気に襲いかかると、マチカネハツネはユウアイラに突き放されてしまう。ここから先頭チャームスターも急激に脚が鈍り、残り50mでユウアイラがあっさりこれをかわして先頭に。チャームスターが一杯に2番手で粘り込もうとするところ、最後まで渋太く伸びたマチカネハツネと、マチカネハツネに一旦交わされながらもう一度差し返しを図る外ブレイクオブデイ,大外から追い込んだスズカゲランも加わっての大激戦の2着争いに。4頭横に並んでの2着争いの結果マチカネハツネは、逃げたチャームスターを僅かに鼻差捉え切れず3着に終わった。優勝したユウアイラは、1馬身3/4差抜け出しての快勝だった。3着に終わったマチカネハツネだったが、戦前の評価からすれば十分健闘と言える内容で、これがウイングアロー産駒のJRA初入着となった。なかなかの勝負強さを見せてくれたのも事実で、鞍上の和田騎手が「終いは内からよく伸びているけど、とにかくズブかった。もう少し距離があった方がいいように思う。」とコメントしたように、距離が伸びれば更に上昇が見込める。使われながらじわじわ力をつけていくウイングアロー産駒だけに、初戦からこれだけやれれば、これからの活躍はかなり期待できるはず。待ちに待ったウイングアロー産駒のJRA初勝利の可能性さえ十分に期待していいはずだ。

 

06.02.12

小倉 3歳未勝利 1700ダ 稍重 15頭 3F=39.8  

新馬デビュー戦で、中団からよく追い込んで3着に食い込んだマチカネハツネ。確かな手応えを掴んだ一戦だったが、続く未勝利戦では、好位付けの積極策から一息伸び切れずに4着に終わる。それでも、確実に上位に食い込んでいる力は十分評価できる。今回は小倉遠征で、メンバーもかなり戦い易くなっているだけに、悲願のウイングアロー産駒のJRA初勝利の絶好のチャンス到来。これまでJRAでは善戦止まりのウイングアロー産駒だが、今度こそ惜敗続きにピリオドを打ちたい。1番人気に支持されたのはマチカネハツネで単勝2.4倍。ウイングアロー産駒がJRAのレースで1番人気に支持されるのも初めてのこと。2番人気は、これまで4戦して2着1回,4着1回のフレアキャスケードで単勝5.7倍。前走10着に敗れているように、成績にムラがあるが、実力を発揮してきた時は強敵となる。3番人気は、新馬戦7着の後、続く未勝利戦では5着だったミズリングリーダーで単勝5.8倍。南井厩舎所属のマチカネハツネだけに、陣営のウイングアロー産駒JRA初勝利にかける思いも相当なものがあるはず。ファンの期待に応えて、鮮やかに初勝利を決めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マチカネハツネ 牝3 54 和田 1.50.4  5- 5- 5- 3  
2着 10 フレアキャスケード 牝3 54 藤岡  8- 8- 8- 5  
3着 ミズリングリーダー 牝3 54 中舘  3- 3- 2- 2  
4着 ロングコジーン 牝3 54 橋本美  3- 4- 3- 3  
5着 14 キョウコマチ 牝3 51 鮫島良 11  8- 8- 8- 6  

 レースでは、スタートしての一完歩目を躓き加減に出たマチカネハツネだったが、立ち後れというほどではなく、手綱をしごいて中団から好位まで押し上げていく。内からロングコジーンとアイラインドリームの2頭が出てきてのハナ争いとなり、これに大外からぐんぐんイイデタイセイも加わっていく。マチカネハツネは、好位グループの馬たちの直後、先頭までは3馬身差の位置につけ、フレアキャスケードはマチカネハツネの1馬身半後ろの中団の位置で1角へ。1〜2角で、イイデタイセイが一気に単独先頭に立って2馬身のリードを取り、2番手がアイラインドリームの態勢。これに3/4馬身差で内ロングコジーン,外ミズリングリーダーの2頭が3番手争いで続く。その更に1馬身半後ろの5番手争いの真ん中にいるのがマチカネハツネで、レースの流れには乗っている。向正面でも、フレアキャスケードは中団グループの真ん中で、マチカネハツネの1馬身半直後の位置でぴったりマークしている。このあたりでは馬群も一団となり、3角では先頭イイデタイセイのリードは1馬身に縮まる。3角過ぎでは、外からミズリングリーダーがぐんぐん押し上げて、一気に先頭に並びかけていく。先頭から3馬身差の好位グループに押し上げたマチカネハツネは、3分3厘から手綱をしごいてゴーサインが出される。4角ではムチも飛んだマチカネハツネは、決して行きっぷりがいい分けではないが、じりじり前との差を詰めていく。先頭は依然イイデタイセイが頑張っているが、これに持ったままの手応えで半馬身差の2番手からミズリングリーダーが迫ってくる。更に内1馬身差の3番手ロングコジーンも手応え十分で、その半馬身外の4番手がマチカネハツネで先頭までは2馬身差。その直後1馬身差の外5番手にフレアキャスケードが取り付いて直線へ。

 直線は、ミズリングリーダーがじわっと単独先頭に抜け出してくるが、内からじわじわロングコジーンが詰め寄ってくる。更に外からマチカネハツネとフレアキャスケードの2頭も馬体を併せて差を詰めてくる。この前4頭の勝負に絞られたが、残り150ではまだミズリングリーダーが半馬身リードを保っている。しかし、ここから2番手3頭が内外から馬体を併せにかかり、残り100mでは前4頭まったく横に並んでの激しい叩き合いに。どの馬が抜け出してもおかしくない大激戦となったが、ここから外から2頭目のマチカネハツネが、父ウイングアロー譲りの勝負根性を発揮し、残り70mでぐいっと首ひとつリードする。外のフレアキャスケードも渋太く食い下がったが、マチカネハツネが最後まで首差リードを守り切り、見事ウイングアロー産駒JRA初勝利のゴールを駆け抜けた。2着にもフレアキャスケードが食い込み、上位4着までが人気順どおりの着順に終わった。見事人気に応えて初勝利を飾ったマチカネハツネ。鞍上の和田騎手も、 「流れに乗れて、道中は本当にいい感じでした。4角ではもっと楽に勝てそうな手応えがだったけどね。ちょっと遊ぶところがある分ヒヤリとしましたが、勝てて良かったです。」と胸をなでおろした。今回はメンバー的にも恵まれた感のあったマチカネハツネだが、それだけに昇級してからの戦いぶりが重要となってくる。500万クラスでは当面注目される存在とはならないかもしれないが、相手なりに走れる渋太さを持ち合わせているだけに、きっと好勝負に持ち込んでくれるに違いない。

 

[地]マルチシークレット  2003生  牡  高知  松本啓厩舎  母アグレーターマジック  母父Slewpy

06.05.07

高知 黒潮皐月賞(地重) 1400ダ 不良 11頭 3F=  

この年3月、大井競馬でデビューしたマルチシークレット。3歳平場戦を2度使われ、ともに3着と悪くない競馬をしたが、南関東ではこの2戦を戦っただけで高知競馬に移籍することになる。そして、高知移籍緒戦となった前走4月の3歳平場戦では、あっさり3馬身差の差し切り勝ちを演じて初勝利を飾る。南関東と高知のレベルの違いを見せつける勝ちっぷりだったが、これからいよいよ始まろうとする高知の三冠レースを前に、突如現れた新星として大きくクローズアップされることとなる。ここまで、高知の三冠ロードは、JRAから高知に移籍して、このところ連戦連勝の快進撃を続けるミスターシービーの孫ラインフォークが一頭抜けた存在となりつつあるが、ラインフォークにとっても強力なライバル出現となる。そして迎えた高知三冠レースの第一弾は黒潮皐月賞。王道を突き進みつつあるラインフォークと、未知の魅力を秘めたマルチシークレット。ミスターシービーの血を引く馬この2頭のマッチレースの様相となっている。

 1番人気は、目下5連勝中と破竹の快進撃を続けるラインフォークの方で、単勝1.5倍の1番人気。JRA時代は、新馬戦こそ6着と悪くない競馬をしたものの、その後は3ヶ月半の休養を挟んで、休養明け2戦を12着,15着と惨敗を喫し、明けて3歳になってからは高知競馬に移籍しての戦いとなる。移籍当初は、一度の競走中止も含めて4戦1勝の成績で大物感はなかったが、使われつつ本領を発揮し始めて、その後5連勝で高知の3歳最強馬候補の最右翼の存在にまで登り詰めてきた。2番人気は、まだ底が知れない存在のマルチシークレットで単勝2.2倍。3番人気は、北海道,大井と転戦して2着が3回あったものの勝ち切れず、その後高知に移籍してきたレッドスターリリーで単勝19.2倍。高知に移籍してからは、4戦して2着2回,3着2回と通算成績でも未勝利だが、堅実な先行力で大崩れのない存在となっている。1,2番人気馬が人気を二分する戦いで、まさに「ミスターシービー対決」。曾孫のマルチシークレットが、新天地で再生した孫のラインフォークの王者君臨を阻止するのか。この2頭は初対決で、果たしてどちらが強いのか、高知の3歳最強馬を決する時がやってきた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルチシークレット 牡3 55 鷹野宏 1.32.0  5- 3- 3- 1 地方
2着 10 ラインフォーク 牡3 55 中西達  7- 7- 4- 3 地方
3着 ダイコービブロス 牡3 55 赤岡修 1/2  8- 8- 5- 1 地方
4着 レッドスターリリー 牝3 53 西川敏 2 1/2  2- 2- 2- 4 地方
5着 キセキノハッスル 牝3 53 宮川実 1 1/2  3- 4- 6- 5 地方

 レースでは、マルチシークレット,ラインフォークともにまずまずのスタート。数頭横に広がっての先頭争いから、内からアイキューマインドがじわっと先頭に出て来て、半馬身差で外レッドスターリリーが2番手で、更に外3/4馬身差でブラックケイトが3番手だが、同じ位置の内々にはキセキノハッスルがつけている。その1馬身後ろの内々5番手がマルチシークレットで、先頭までは2馬身半ほどの位置。最大のライバルのラインフォークは、マルチシークレットの1馬身後ろの大外6番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭アイキューマインドがリードを1馬身半と開いての逃げ。2番手にはレッドスターリリーだが、2角で早くもマルチシークレットが2番手の内に並びかけて向正面へ。更に外半馬身差でキセキノハッスルが4番手の態勢。ラインフォークは、マルチシークレットの3馬身後ろの中団大外で差し脚勝負の作戦だが、対するマルチシークレットは積極的な攻めの競馬。3角からは、ほとんどの馬が手綱をしごいて仕掛けて行き、先頭アイキューマインドに2番手以下の馬たちもぐいぐい迫って来る。その中でも特に加速が凄かったのがマルチシークレットで、3〜4角の中間で、内ラチ沿いをスルスル伸びて、アイキューマインドをかわして単独先頭に 替わる。前の方は一団に固まって来て、ラインフォークも先頭まで2馬身差の大外5番手まで差を詰めて来ている。一旦マルチシークレットが先頭に立ったが、その内からダイコービブロスが馬体を併せて来て、この2頭の先頭争いで後続を2馬身と離して行く。しかしながら、大外から3番手に上がってきたのはやはりラインフォークで、先頭2頭を追撃する態勢に入る。更に半馬身差で中レッドスターリリーが4番手で、その後ろは3馬身と差が開いて、この前4頭までが争覇圏内で直線へ。

 直線は、外マルチシークレットと内ダイコービブロスの2頭の叩き合いとなるが、大外からじわじわラインフォークが詰め寄ってくる。前2頭の叩き合いから、残り100mでマルチシークレットがじわっと単独先頭に出るが、ダイコービブロスも渋太く首ほどの差で食い下がる。ラインフォークも、マルチシークレットから1馬身差まで詰め寄って来ており、この前3頭の激しい争いとなるが、ここからはダイコービブロスが少し後れを取り、地力で勝るマルチシークレットとラインフォークの二強のマッチレースに。懸命に逃げ込みを図るマルチシークレットと、これを厳しく追い詰めて行くラインフォーク。下馬評どおりの二強対決は、ラインフォークが一歩一歩マルチシークレットに詰め寄って来て、最後は際どい勝負となったものの、粘りに粘ったマルチシークレットが頭差しのぎ切って、デビュー4戦目で見事地方重賞初制覇のゴール。ラインフォークもさすがに強かったが、マルチシークレットの粘り腰の前に連勝は5でストップ。ダイコービブロスも渋太かったが、更に半馬身後れの3着に終わった。「ミスターシービー対決」を制して、見事高知三冠の第一冠を勝ち取ったマルチシークレット。これが、サイレントエクセルに続くウイングアロー産駒2頭目の地方重賞勝ち馬となった。ウイングアローの初年度産駒から、早くも2頭目の地方重賞勝ち馬が誕生したことで、父ウイングアローの評価を高めることもできた。次なる戦いは、三冠レース第2戦の黒潮ダービー 高知優駿。当然ラインフォークも雪辱に燃えているし、他のライバルたちの台頭からも目が離せない。マルチシークレットは、次なる戦いでは、王者としてライバルたちの挑戦を受けて立つこととなる。

 

ミュージカルボイス  2003生 牝   美浦  伊藤伸厩舎   母アイビートユー  母父ヤマニンスキー

06.03.11

中山 3歳新馬 1800ダ 16頭 3F=38.6  

今回デビュー戦を迎えるミュージカルボイス。血統的に見ても、あまり注目される存在とはなっていないが、見どころのある好レースを期待したい。全馬デビュー戦となるが、1番人気は、フェアリーSを優勝馬のフェリシアの弟フルフレームで単勝1.3倍の断然人気。2番人気は、マーベラスサンデー産駒のシルクデュエリストで単勝7.2倍。ミュージカルボイスは、単勝28.6倍の7番人気と評価は高くない。断然人気のフルフレームは、かなりの素質馬と思われるが、ミュージカルボイスもこれに肉薄して、今後につながる走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクデュエリスト 牡3 56 江田照 1.57.7  2- 2- 1- 1  
2着 フルフレーム 牡3 56 勝浦  9- 9- 5- 5  
3着 14 ミュージカルボイス 牝3 54 横山典  5- 6- 5- 3 1.59.4
4着 12 ディーエスブリッツ 牡3 56 菊沢徳 3/4  3- 4- 2- 2  
5着 サツキホーク 牡3 56 郷原司 10  3- 3- 5- 9  

 レースでは、数頭ほど立ち遅れてバラついたスタート。ミュージカルボイスは悪くないスタートで、好位グループの一角に。まず先頭に立ったのはダンツカワセミで、直後の内シルクデュエリスト,外ディーエスブリッツが2番手争いで追走。ミュージカルボイスは、先頭から2〜3馬身差の4番手グループの真ん中で、人気のフルフレームは、先頭から6馬身差の中団の位置で1角へ。1〜2角で、シルクデュエリストが単独2番手に押し上げるが、馬順は落ち着いた流れになっている。2角から向正面に入って、ミュージカルボイスは、先頭から5馬身ほどの差の中団内々でうまく流れに乗っている。人気のフルフレームは、ミュージカルボイスの2馬身ほど後ろの中団だが、ほぼ一団の展開で十分前を捉えられる位置取り。レースが動いたのは3角からで、ディーエスブリッツが2番手に押し上げくるのに合わせて、シルクデュエリストが2番手から先頭に 替わる。ミュージカルボイスは、先頭から4馬身ほどの差の混戦の4番手グループの中。3分3厘では、シルクデュエリストとディーエスブリッツの2頭で3番手以下を引き離しにかかり、4角ではシルクデュエリストが1馬身リードで先頭。2番手からディーエスブリッツが先頭に接近するが、その後ろは2馬身ほど差が開いて、内からスルスルとミュージカルボイスが3番手争いに加わってくる。直後の外の5番手争いにフルフレームが押し上げてきて直線へ。

 直線は、シルクデュエリストがディーエスブリッツを突き放し、完全に先頭に抜け出してくる。ディーエスブリッツが2番手で粘るところ、ミュージカルボイスとフルフレームが差を詰めてくる。一旦はもたついている感のあったフルフレームだったが、手前を変えてからは一気の伸び脚を繰り出し、ミュージカルボイス,ディーエスブリッツをあっという間にかわして単独2番手に。しかしながら、先頭シルクデュエリストは、更に力強く脚を伸ばし、最後は5馬身もの大きなリードをつけての圧勝。2着にもフルフレームが入った。ミュージカルボイスは、2着のフルフレームから5馬身の差があったものの、ディーエスブリッツを3/4馬身競り落として3着に食い込む健闘を見せてくれた。勝ち馬から10馬身もの大きな差があったが、上位入線を果たしたミュージカルボイス。伊藤伸調教師は、「追い切りが一本足りなかった し、フットワークにも少し硬さが見られました。でも、実戦では気持ちが入ったせいか、稽古の印象よりも走ってくれたと思います。」とコメント。まだまだ仕上がり途上での好走だっただけに、一度レースを使われての更なる上昇に期待したい。

 

06.08.05

函館 3歳未勝利 1000ダ 12頭 3F=36.7  

3月の新馬デビュー戦で3着と善戦したミュージカルボイス。続く2戦目の未勝利戦では6着に終わると、その後は3ヶ月半の間隔が開いて、前走デビュー3戦目の未勝利戦でも6着。それでも、上位陣とそれほど差のない競馬をしているだけに、休み明けをひと叩きされた今回は、上位食い込みの可能性も十分あるはず。1番人気は、近6走で連対3回のベレッツァで単勝1.8倍の断然人気。近2走も連続2着と高い能力を見せている。2番人気は、これまで全6戦して2着2回のモストロビアンコで単勝4.5倍。昨暮の中山の未勝利戦2着以来の久々の競馬となるが、素質では上位のものがある。ミュージカルボイスは、単勝24.7倍の7番人気と評価は低い。これまで目立った活躍はないミュージカルボイスだが、大きく崩れていない点は評価できるはず。ここでも、渋太く上位争いに食い込んでくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ベレッツァ 牝3 54 安藤勝 1.00.1  2- 2- 2  
2着 11 セイウンドーバー 牡3 55 川田将  5- 3- 3  
3着 ルスナイピンク 牡3 56 小林徹 2 1/2  5- 5- 3  
4着 ミュージカルボイス 牝3 54 横山典  7- 5- 3 1.01.3
5着 ノボキッス 牝3 54 長谷川 1 1/2 10  3- 7- 7  

 レースでは、ミュージカルボイスは、スタートは五分に出たものの、ダッシュ力は一息で中団からの競馬。すっとルシファーが先頭に立ち、大外3/4馬身差の2番手に早くも人気のベレッツァが取り付く。更に1馬身差で内ノボキッス,外グリフィンアイズが3番手で続いているが、差なくセイウンドーバーなども固まって追走している。ミュージカルボイスは、先頭から6馬身差の中団の位置取り。3角でも、先頭はルシファーで、3/4馬身差でベレッツァが2番手の態勢は変わらないが、その後ろは1馬身3/4差と少し差が開いてくる。しかしながら、中団のミュージカルボイスも、3角過ぎから外を回ってじわっと進出を開始。3分3厘でも、依然としてルシファーが先頭で頑張っているが、外から半馬身差にじわっと詰め寄ってくるベレッツァ。その後ろは2馬身半と更に差が開いてセイウンドーバーが単独3番手に上がってくる。ミュージカルボイスは、その更に4馬身後ろの5番手争いにようやく押し上げて来たが、ここから行き脚がついてぐいぐい順位を上げていく。4角では、内ルシファーと外ベレッツァの2頭並んでの先頭争いとなったが、その後ろは3馬身の差があって、ミュージカルボイスが単独3番手まで一気に押し上げてくる。その半馬身内の4番手がセイウンドーバーで、以下も差なく固まった態勢で直線へ。

 直線に向くと、逃げたルシファーは一杯で、人気のベレッツァがあっさりと単独先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは1馬身半抜け出して、更にリードを開きにかかるベレッツァ。2番手ルシファーの後ろは2馬身の差があるが、今度はセイウンドーバーが単独3番手に上がって追い上げてくる。ミュージカルボイスは、3角過ぎからの一気の進出で脚を使った分、もう一つ切れ味を欠いているが、セイウンドーバーの1馬身後ろの4番手争いで、内ルスナイピンクと並んで懸命に前を追う。しかしながら、残り150mからはセイウンドーバーに逆に突き放されてしまったミュージカルボイスは、残り100mを切ったところでルスナイピンクにも首差遅れてしまったが、逃げて一杯になったルシファーをかわして4番手に。残り100mではリードを5馬身と大きく開いたベレッツァが、ゴール前は抑える余裕を見せて4馬身差の圧勝。2着以下はゴール前は同じような脚色で、ミュージカルボイスは4着でのゴール。今回は勝ち馬が強過ぎたが、ミュージカルボイスも4角では見せ場を作る健闘を見せてくれた。鞍上の横山典騎手も、「 今日はスタートが一息だった。追われてから甘いけど、メドはたった。」とコメントしたように、この渋太い頑張りがいつか勝利につながるものと期待したい。

 

06.08.27

札幌 3歳未勝利 1000ダ 12頭 3F=36.1  

休み明け2走目の前走の未勝利戦で4着に食い込んだミュージカルボイス。勝ち馬からは少し差があったが、前走以上の上昇ぶりを示せば、初勝利を挙げることも夢ではないはず。1番人気は、前走未勝利戦で2着だったペプチドジャスミンで単勝2.1倍。前々走の園田の交流戦で3着,4走前の未勝利戦でも2着と、初勝利まであと一歩のところまできている。2番人気は、デビュー4戦目の前走の未勝利戦で2着と変わり身を見せたディープスマートで単勝4.1倍。ミュージカルボイスは、単勝17.3倍の6番人気。傑出した馬はなく、実力的には拮抗しているだけに、ミュージカルボイスにもなんとか勝利のチャンスを見出してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ノボキッス 牝3 54 藤田 59.7  1- 1- 1  
2着 ディープスマート 牝3 54 川島信 2 1/2  1- 2- 2  
3着 12 シュピルマン 牡3 56 北村宏 1 1/4  5- 5- 3  
4着 11 ペプチドジャスミン 牝3 54 岩田 1 1/4  1- 3- 3  
5着 10 ミュージカルボイス 牝3 54 横山典 1 1/2  7- 7- 6 1.00.7

 レースでは、悪くないスタートを切ったミュージカルボイス。各馬手綱をしごいての先頭争いとなり、4〜5頭が固まっての争いが続く。この争いの中から、スタートから1ハロン目の地点で、中のディープスマートがじわっと単独先頭に出て来るが、これに内からノボキッスが頭差で食い下がっての争い。更に半馬身差で外ユアダイヤモンド,大外ペプチドジャスミンが3番手争いで続いている。ミュージカルボイスは、更に3馬身後ろの中団からの競馬。3角では、今度はノボキッスの方が先頭に出て、半馬身のリード。外ディープスマートは2番手となり、ユアダイヤモンドとペプチドジャスミンはその更に1馬身半後ろの3番手争いの位置で、これに差なくシュピルマンが続いている。3分3厘では、ユアダイヤモンドは後退していき、前4頭の後ろは少し差が開いてくる。前4頭から3馬身の差があってユアダイヤモンドが5番手で、その1馬身後ろの外ミュージカルボイスは、中団の位置のまま動けない。4角では、先頭ノボキッスの外にディープスマートが並んできて、更に1馬身差で外ペプチドジャスミン,大外シュピルマンが続いている。その3馬身後ろの5番手争いが3頭並んでいるが、そのいちばん外にいるのがミュージカルボイスの態勢で直線へ。

 直線に向くと、内のノボキッスが二の脚を使い、残り1ハロンでは3/4馬身リードで再び先頭へ。ディープスマートが2番手で頑張っており、3番手争いのペプチドジャスミン,シュピルマンの2頭ももう一つ伸び切れない。ここからノボキッスは更にリードを開きにかかり逃げ切り濃厚の態勢に。残り150mでシュピルマンが3番手に押し上げ、人気のペプチドジャスミンは4番手に後退し態勢は決する。ミュージカルボイスは、5番手争いからは2馬身半完全に抜け出したものの、前4頭を捉まえるまでの勢いはなく、4番手に下がったペプチドジャスミンに1馬身半差まで詰めるのが精一杯で5着でのゴール。優勝したノボキッスからは、6馬身半の差があった。ノボキッスは、2馬身半後続を突き放しての完勝だった。今回も掲示板には上がったものの、もう一つパンチ力を欠いたミュージカルボイス。もう一回りの成長がほしいところだが、未勝利戦も残り僅かとなってきただけに、次走では何とか初勝利を手にしたいところだ。

 

06.09.24

札幌 3歳未勝利 1000ダ 12頭 3F=36.1  

前走の未勝利戦でも4着と、上位には食い込むもののワンパンチが足りないミュージカルボイス。 なんとかもうワンランク上の走りを見せて、今まで以上の結果を残したいところ。1番人気は、旭川の地方交流戦2着の後、近3走を3着,2着,2着と、初勝利まであと一歩のところまで来ているジュエリークイーンで単勝1.3倍の断然人気。2番人気は、デビューからの3戦を3着,2着,4着と好走した後、前走の未勝利戦では2番人気で12着と崩れてしまったセクシークィーンで単勝6.1倍。ミュージカルボイスは、単勝20.4倍の4番人気。メンバー的に上位食い込みの可能性は高いが、あとはどこまで有力どころに肉薄できるかがポイントとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ジュエリークイーン 牝3 54 柴山 59.8  2- 2- 2  
2着 リキアイファイト 牝3 54 松田大 3/4  1- 1- 1  
3着 ノーメイク 牝3 54 四位  8- 7- 5  
4着 ミュージカルボイス 牝3 52 塚田 2 1/2  9- 9- 8 1.00.8
5着 ケイアイメガミ 牝3 54 田辺裕 10  2- 6- 5  

 レースでは、 ミュージカルボイスはスタートはまずまずで中団につけていく。内からで脚よくリキアイファイトが先頭に立ち、1馬身半差でローズロックがムチを飛ばしながら2番手に上がって来るが、これに外からキャットストリートとケイアイメガミが並んでいく。そして今度は、大外からジュエリークイーンがこの2番手3頭を一気にかわして、単独2番手まで押し上げて行く。つれて外からセクシークィーンなども先団の争いに加わっていく。3角では、先頭はリキアイファイトで、3/4馬身差の2番手がジュエリークイーンの態勢。ミュージカルボイスは、先頭まで5馬身差の中団外の位置取り。ミュージカルボイスは、3角では激しく手が動き、3分3厘ではムチも飛んでいるが、なかなか前との差を詰められない。4角では、先頭リキアイファイトの半馬身外にじわっと接近するジュエリークイーン。更に1馬身半差でセクシークィーンが3番手で、その後ろは1馬身半差で4番手グループが固まっている。ミュージカルボイスは、先頭から5〜6馬身差の後方大外の位置。先頭争いは、リキアイファイトとジュエリークィーンの2頭が並び、3番手以下を2馬身半と離しにかかって直線へ。

 直線に向くと、リキアイファイトとジュエイリークイーンの叩き合いが続き、残り1ハロンではこの2頭が3馬身抜け出してのマッチレース。この2頭の叩き合いから、残り150mで外ジュエリークイーンが首ほどじわっと出る。その後ろは4馬身と更に差が開いてノーメイクが3番手に上がって来る。ここからじわじわリードを開いたジュエリークイーンは、最後はリキアイファイトを3/4馬身競り落として念願の初勝利のゴール。ミュージカルボイスは、大外からじわじわ脚を伸ばしたものの、これまでと同様に上位馬からは差をつけられている。それでも、すぐ内側のケイアイメガミとともに末脚を伸ばし、ゴール前で先行したセクシークィーンを捉え、ケイアイメガミとの競り合いにも首差競り勝って4着でのゴール。上位入線は果たしたものの、近走と同じような内容の走りだった。鞍上の塚田騎手は、「砂を被りたくなかったので、道中は外を回った。この距離では若干忙し過ぎる感じだった。」 とコメント。この後違う距離のレースを試してみるの良かったかもしれないが、結局このレースがラストランとなってしまった。