ウイングアロー産駒の蹄跡(2007)

 

 2007年(平成19年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4. 4 船橋 マリーンC G3 1600ダ 不良 サイレントエクセル 55板垣吉 14頭 10 11着 トーセンジョウオー   15 1/2  9- 7-10- 9 地方所属
5. 4 園田 兵庫チャンピオンシップ G2 1870ダ レーザーウイング 55下原理 12頭 12着 フェラーリピサ      56  8- 8-11-11 地方所属
7.16 盛岡 マーキュリーC G3 2000ダ サイレントエクセル 54板垣吉 14頭 8着 シャーベットトーン    20  7- 6- 6- 7 地方所属
10. 8 盛岡 マイルチャンピオンシップ南部杯 G1 1600ダ サイレントエクセル 55板垣吉 14頭 8着 ブルーコンコルド    12  3- 2- 4 地方所属

 

(重賞レース 以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 6 京都 3歳500万下 500 1400ダ 稍重 レーザーウイング 56下原理 16頭 15 4着 シャドウストライプ    11 1/2 10-12-11 地方所属
1.14 中山 初凪賞 1000 1800ダ エスエスウィナー 56村田 11頭 10 4着 マイイージス         8  9- 9-10- 7  
1.24 笠松 ガーネット特別 地交 1800ダ パルティアシチー 57北村浩 10頭 4着 ティアマット        13 1/2  7- 3- 3- 3  
2. 3 東京 4歳上1000万下 1000 2100ダ エスエスウィナー 56村田 16頭 10 3着 ウインカーディナル    3 1/4  4- 5- 4- 4  
2. 4 京都 4歳上500万下 500 1800ダ イチバンサクラ 54池添 12頭 2着 アイアイボタン        首 12-12-11-10  
2.24 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ イチローパワー 53田村太 16頭 4着 サーブユアセルフ    10 1/4  4- 4- 4  
3. 4 阪神 障害未勝利 障未 2970芝ダ パルティアシチー 59佐久間 14頭 2着 パルティアシチー       4  4- 4- 4- 2  
3. 4 中京 4歳上500万下 500 1700ダ イチバンサクラ 55池添 16頭 2着 ツルマイクィーン       1/2 16-16-13-12  
3.10 阪神 3歳500万下 500 1200ダ レーザーウイング 56下原理 13頭 4着 アルヴィス         10 1/4  9- 9- 7 地方所属
3.18 阪神 4歳上500万下 500 1400ダ イチバンサクラ 55池添 15頭 3着 ハナイチリン        4 1/2 14-11-10  
3.24 阪神 障害未勝利 障未 2970芝ダ パルティアシチー 59北村浩 14頭 2着 メジロハスラー        首  1- 1- 1- 2  
4.14 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ セフティプラスワン 54河北 16頭 2着 ウィキウィキ        1 1/2 12-11-11  
4.15 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ 稍重 ハヤテ 56勝浦 13頭 2着 スターシップ        1 3/4  2- 2- 2- 2  
4.15 阪神 障害未勝利 未勝 2970芝ダ パルティアシチー 59北村浩 14頭 2着 ポートエレガント       首  4- 5- 3- 2  
4.28 京都 3歳未勝利 未勝 1400ダ セフティプラスワン 54河北 16頭 2着 ハッピーラン         頭  7- 6- 4  
5. 6 東京 3歳未勝利 未勝 2100ダ ハヤテ 56勝浦 11頭 2着 マイネルアーバニタ     首  1- 3- 3- 2  
5. 6 水沢 シアンモア記念 地重 1600ダ サイレントエクセル 55板垣吉 12頭 5着 ニューベリー           7  5- 5- 7- 6 地方所属
5. 6 金沢 北日本新聞杯 地重 1700ダ マルハチヘラクレス 55吉田晃 12頭 5着 フアンノネガイ          5  2- 2- 4- 4 地方所属
5.19 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ セフティプラスワン 54河北 15頭 2着 メリッサ            鼻  5- 5- 4- 4  
5.20 中京 4歳上500万下 500 1700ダ イチバンサクラ 55吉田豊 16頭 5着 メイショウアザーロ   9 3/4 15-14-13-11  
5.20 水沢 あすなろ賞 地方 1900ダ 不良 サイレントエクセル 55板垣吉 10頭 1着 (3/4 テンショウボス      )  4- 3- 6- 3 地方所属
5.23 園田 甲山特別 地交 1400ダ イチローパワー 54田村太 10頭 5着 テイエムヒリュウ     9 1/4  4- 5- 5- 4  
5.27 東京 3歳未勝利 未勝 2100ダ サクラヴェローチェ 56伊藤直 16頭 13 5着 レスト            5 1/4  2- 3- 2- 3  
6. 3 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ セフティプラスワン 54河北 16頭 1着 (1 1/4 クリノラプソディー )  7- 7- 6- 4  
6.10 東京 3歳未勝利 未勝 2100ダ ハヤテ 56勝浦 16頭 3着 アビリティガーデン     2 13-11- 9- 9  
6.16 福島 3歳未勝利 未勝 1150ダ リアルファンタジー 54小野 15頭 4着 ウェディングライト    6 1/4 12- 9- 6  
6.16 函館 3歳未勝利 未勝 1700ダ サクラヴェローチェ 56伊藤直 13頭 4着 マイネルドナール      3  5- 5- 4- 5  
6.17 盛岡 みちのく大賞典 地重 2000ダ サイレントエクセル 55板垣吉 12頭 3着 テンショウボス        2  3- 3- 3- 4 地方所属
6.23 函館 3歳未勝利 未勝 1700ダ サクラヴェローチェ 56伊藤直 10頭 4着 タイムズスクェア     10 1/2  7- 7- 4- 4  
7. 7 函館 3歳未勝利 未勝 1700ダ ハヤテ 56四位 13頭 5着 ナリタチャレンジ     10 1/4  9- 8- 3- 3  
7.16 佐賀 サマーC 地交 1400ダ 不良 イチローパワー 56鮫島克 11頭 5着 エプソムアーロン      16  2- 2- 3- 5  
7.25 園田 のじぎく賞 地重 1700ダ ミヤビチェリー 53板野央 12頭 4着 エンタノメガミ        9 3/4  7- 7- 6- 7 地方所属
7.29 小倉 3歳上500万下 500 1700ダ セフティプラスワン 52河北 15頭 4着 マドンナブラボー      5 3/4 10-10-10- 8  
7.29 水沢 フェアリーC 地方 1800ダ サイレントエクセル 56板垣吉 10頭 1着 (3 ドリームカーニバル     )  5- 4- 3- 4 地方所属
8.25 小倉 3歳上500万下 500 1700ダ セフティプラスワン 52長谷川 15頭 2着 ニホンピロシェリー     5 11- 9- 6- 2  
8.26 水沢 ビューチフル・ドリーマーC 地重 1900ダ サイレントエクセル 55板垣吉 9頭 1着 (6 ジュリア           )  2- 2- 2- 2 地方所属
9. 9 盛岡 青藍賞 地重 1600ダ サイレントエクセル 55板垣吉 8頭 1着 (3 テンショウボス       )  4- 3- 3 地方所属
9.13 川崎 戸塚記念 地重 2100ダ ロングウェーブ 54今野忠 14頭 1着 (1 パルパディア        )  9- 7- 7- 3 地方所属
9.16 阪神 2歳新馬 新馬 1800ダ マルサンリターン 54野元 9頭 3着 ツルガオカランナー   1 1/4  1- 1- 1- 1  
9.17 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ セフティプラスワン 52長谷川 12頭 2着 シルクチャプター     2 1/2  9- 9- 8- 7  
9.22 阪神 障害未勝利 未勝 2970芝ダ パルティアシチー 60南井大 14頭 1着 (9 マイネルアンツーク     )  6- 2- 1- 1  
9.29 中山 2歳未勝利 未勝 1800ダ コスモウイング 54岩部 15頭 14 2着 ステディーラブ        3 11-11- 8- 5  
9.29 阪神 2歳未勝利 未勝 1800ダ マルサンリターン 54野元 16頭 3着 メイショウオニカゲ       5  9- 8- 6- 6  
10. 6 京都 3歳上500万下 500 1400ダ セフティプラスワン 53河北 15頭 1着 (1 3/4 エターナルサーガ    ) 12- 9- 3  
10.14 金沢 サラブレッド大賞典 地重 1900ダ マルハチヘラクレス 55米倉知 12頭 2着 ミカワノボス           鼻  8- 8- 6- 4 地方所属
10.21 東京 2歳未勝利 未勝 1600ダ コスモウイング 55岩部 12頭 2着 ハンサムデイイヤツ     5  8- 7- 6  
10.27 京都 障害オープン 障op 3170芝ダ 稍重 パルティアシチー 60南井大 13頭 4着 ブラックコンドル     2 1/2  2- 1- 1- 3  
10.27 京都 3歳上1000万下 1000 1400ダ 稍重 セフティプラスワン 55岩田 16頭 3着 ハナイチリン        3/4 15-16-13  
10.29 盛岡 赤松杯 地方 2000ダ サイレントエクセル 55板垣吉 9頭 2着 テンショウボス         2  3- 4- 3- 3 地方所属
11.12 水沢 オッズパークグランプリ2007 地方 1600ダ 不良 サイレントエクセル 55板垣吉 10頭 4着 テンショウボス      7 3/4  6- 3- 7- 6 地方所属
11.24 中京 2歳未勝利 未勝 1700ダ コスモウイング 55岩部 12頭 4着 エーシンカマンダー    17 12-12-10-10  
11.24 京都 障害オープン 障op 3170芝ダ パルティアシチー 60南井大 10頭 2着 テイエムヤマトオー   1 3/4  4- 4- 6- 3  
12. 8 中京 3歳上500万下 500 1700ダ セフティートキメキ 57河北 11頭 5着 マルブツフラッシュ    11 1/4  5- 5- 6- 7  
12.16 中山 2歳新馬 新馬 1800ダ マイネルパルティア 53田中博 15頭 3着 バロスハート        4 1/2  6- 6- 7- 6  
12.16 水沢 白嶺賞 地方 1600ダ 不良 サイレントエクセル 55板垣吉 9頭 3着 ダイワフォーチュン      1 3/4  5- 5- 6- 4 地方所属
12.31 水沢 桐花賞 地重 2000ダ 不良 サイレントエクセル 55板垣吉 11頭 4着 テンショウボス        4 3/4  7- 7- 9- 6 地方所属

 

 

イチバンサクラ  2003生  牝 栗東 柴田光厩舎   母コマンチクイーン  母父ノーリュート

07.02.04

京都 4歳上500万下 1800ダ 12頭 3F=38.5  

暮の中京の500万下平場戦で5着となり、これで6走連続の入着となったイチバンサクラ。追い込み一辺倒だけに、展開の助けがないと善戦止まりに終わってしまうが、年明けの前走小倉の平場戦では、思い切った好位付けの競馬を試みたが、ここでは完全に一杯になって13着の大惨敗。改めて追い込みに徹しなければ力を発揮できないことを露呈してしまったが、それだけに今回も作戦は追い込み一手。決して小細工はせず、直線での一発逆転を狙って勝負に挑む。1番人気は、近3走平場戦で2着,2着,3着と常に勝ち負けの競馬をしているドリームアプローチで単勝1.8倍の断然人気。2番人気は、前走平場戦で4着だったグッドバニラで単勝6.0倍。5走前にも連対を果たしているように、実力を発揮してくるようなら逆転勝利の可能性さえある。イチバンサクラは、単勝22.6倍の7番人気。あとワンパンチが足りないレースが続いていることと前走の大敗で評価を下げてしまったが、元々差のない競馬を続けていた馬だけに、ここでも実力差はそれほどないはず。この馬の追い込みが利く展開になるようなら、一発大逆転の可能性もないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アイアイボタン 牝5 55 川原正 1.54.8 11  5- 5- 6- 6  
2着 イチバンサクラ 牝4 54 池添 12-12-11-10 1.54.9
3着 10 グッドバニラ 牝4 54 川田将  7- 7- 7- 8  
4着 11 エジプシャン 牝5 55 ペリエ 1/2  3- 4- 5- 4  
5着 タイセイガイア 牝4 53 鮫島良  9- 9- 9-10  
9着 ドリームアプローチ 牝6 55 ルメー  8- 8- 8- 8  

 レースでは、イチバンサクラは前走の反省から、スタートしてすぐにすっと後方に控える。ムチを飛ばして先頭に出て来たのはナイスヴァレーだが、外アーリーオータムも 並んで来る。更に大外からグイグイ押してアドラーブルキス,つれてエジプシャンもこれに加わって、前4頭の激しい先頭争いに。前4頭の後ろは5馬身と早くも差がついて、イチバンサクラは、先頭から12馬身差の最後方で1角へ。1〜2角にかかると 更に縦長になってきて、イチバンサクラは先頭まで20馬身ほどの大きな差がついてしまうが、前の方が速いペースでやり合う展開で、久しぶりにイチバンサクラ向きの流れの競馬となる。向正面に入って、結局ハナを切ったのはナイスヴァレーで1馬身半のリード。2番手にはアドラーブルキスで、これにアーリーオータム,エジプシャンと続いて先行グループを形成。その後ろは2馬身半差で内アイアイボタンと外フレンチアロマがじわっと差を詰めてくる。グッドバニラ,ドリームアプローチといった人気どころは、先頭から10馬身ほどの差の中団でじっくり構えている。イチバンサクラはその更に5馬身後ろの最後方で、じっと逆転のチャンスを息をひそめて窺っている。3角では少し馬群も詰まってきて、最後方のイチバンサクラも先頭までは10馬身差。先頭ナイスヴァレーのリードは3/4馬身差に縮まって、外からアドラーブルキスがこれに接近。更に外からすーっとフレンチアロマが押し上げてくる。3分3厘では、ドリームアプローチは先頭から7馬身差の後方の外。その後ろ2馬身半差の位置がイチバンサクラだが、この 時点では後方3頭目までじわっと順位を上げてきている。これまでじっと脚をタメていたイチバンサクラはまだまだ余力十分で、4角では手綱を持ったままで内々をすーっと進出していく。先頭はまだナイスヴァレーで、半馬身外のフレンチアロマが2番手。人気薄のアイアイボタンが、先頭から4馬身差の中団大外で手応え十分。イチバンサクラは、先頭から6馬身差の後方内々で、同じ位置の外目にいるドリームアプローチは行きっぷり一息で直線へ。

 直線に向くと、内ナイスヴァレーと外フレンチアロマの2頭の叩き合いとなり、2馬身差の3番手がエジプシャンの態勢だったが、ここで外から一頭断然違う勢いで差 してきたのがアイアイボタン。残り150mでは、前の馬たちを並ぶ間もなく抜き去って、単独先頭に抜け出してくる。しかしながら、このアイアイボタンに勝るとも劣らない脚で内からスルスル伸びて来たのがイチバンサクラ。アイアイボタンが先頭に立った残り150mでは、イチバンサクラはまだ1馬身半後れていたが、残り100mで間を割って一気に単独2番手上がると、先頭アイアイボタンに半馬身差まで詰め寄っていく。この勢いならアイアイボタンも差し切ってしまうかと思われたイチバンサクラだが、外アイアイボタンも詰め寄られてからもうひと伸び。イチバンサクラもアイアイボタンにじわじわ詰め寄り、この2頭が3番手以下を突き放しての叩き合いとなったが、イチバンサクラは最後の最後でじわじわとしか差を詰められず、惜しくも首差及ばず2着でのゴール。直線の勢いでは一瞬差し切ってしまうかというシーンもあったイチバンサクラだが、アイアイボタンもまだ余力を残していただけに致し方ない。それでも、自分のパターンの追い込み徹すれば、これだけ走れる能力を持つことを改めて示して見せた。鞍上の池添騎手も、「展開も向いたし、内目をスムーズに捌いてこれたが、勝ち馬をかわせそうでかわせなかった。でも末脚に賭けるレースが合っているし、よく頑張ってくれている。」とコメント。追い込み一辺倒だけに展開に大きく左右されるものの、今後もこの馬向きの展開になれば、一気の大逆転勝利も十分にあり得るはずだ。ウイングアロー産駒2頭目のJRA500万クラス勝ち上がりを是非とも期待したい。

 

07.03.04

中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=39.4  

前走京都の500万下平場戦で、後方一気の末脚勝負に徹して首差2着と巻き返して見せたイチバンサクラ。どんなレース展開になろうとも、自分のパターンを貫き通すしかないことがはっきりしただけに、今回も作戦に迷いはない。追い込み一手で勝ち味に遅い分、今回も伏兵評価に留まっているが、展開次第では一気に突き抜けてしまう可能性もある。1番人気は、前走4ヶ月半ぶりの実戦となった東京の平場戦で3着と実力を見せたプレゼンスウーマンで単勝3.2倍。ひと叩きの効果を見込めば、今回も当然勝ち負けの期待が高まる。2番人気は、前走勝ち馬から半馬身差の3着に惜敗したツルマイクィーンで単勝3.8倍。ここ2走連続で1番人気に支持されながら期待に応えられなかっただけに、今回は巻き返しに燃えている。近12走で入着10回の堅実な成績を残している馬。イチバンサクラは、単勝11.8倍の6番人気。伏兵の評価ではあるが、当然逆転圏内の一頭。展開がうまくはまるようなら、強烈な爆発力が炸裂するシーンも十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ツルマイクィーン 牝6 55 安藤光 1.47.5  5- 6- 4- 4  
2着 イチバンサクラ 牝4 55 池添 1/2 16-16-13-12 1.47.6
3着 10 エイダイタカラブネ 牝4 55 二本柳 10-10- 8- 5  
4着 12 マイスイートロード 牝4 52 藤岡康 2 1/2 11  2- 2- 2- 2  
5着 プレゼンスウーマン 牝4 55 中舘 1/2  1- 1- 1- 1  

 レースでは、イチバンサクラは好スタートとは言えないもののまずまず五分に出たが、いつもどおりすっと後方に控える戦法。まず、人気のプレゼンスウーマンが中からすっと先手を取り、1馬身差で内メイショウマボンヌ,外マイスイートロードの2頭がこれを追う形。更に1馬身半差で3頭並んだ4番手争いの真ん中にツルマイクィーンの態勢。イチバンサクラは、先頭から7馬身差の内ラチ沿い最後方で1角へ。1〜2角で、先頭プレゼンスウーマンのリードは半馬身で、外からメイショウマボンヌとマイスイートロードが絡んでいく。向正面に入ると、外からマイスイートロードが先頭に更に接近していく。ツルマイクィーンは、先頭から4馬身差の6番手でうまく流れに乗っている。このあたりではかなり縦長で、イチバンサクラは、先頭まで15馬身差の最後方で、ただ一頭2馬身半置かれた位置取り。追い込みに徹するのは作戦どおりとはいえ、先頭まで大きな差がついており、この位置から果たして追い込み切れるのか?それでも3角に差しかかると、イチバンサクラは前の集団に追いついてきて、ここからじわっと進出を開始。先頭は依然としてプレゼンスウーマンで、3/4馬身差でメイショウマボンヌとマイスイートロードが追走する態勢は変わらない。その後ろは2馬身半と少し差が開いてしまったが、3分3厘からツルマイクィーンが単独4番手に押し上げ、ここから前との差を詰めにかかる。イチバンサクラも、後方馬群の中に突っ込んで行き、前との差を詰めていく。4角では、先頭プレゼンスウーマンが、1馬身半とリードを開いて後続を突き放そうという構え。2番手争いは、メイショウマボンヌとマイスイートロードが並んだままで、更に1馬身半差の4番手がツルマイクィーン。イチバンサクラは、少し先頭との差を詰めたものの、先頭まではまだ10馬身の差がある。ここから後方大外に持ち出すものの、先頭まではまだまだ大きな差があって、この時点でほとんどの人が勝負を諦めるのに十分の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭プレゼンスウーマンが2馬身半と更にリードを開いて、このまま押し切り濃厚と誰もが思ったが、ラスト250mから逃げ脚が甘くなってくる。外から力強く差し込んで来たのは外ツルマイクィーンと大外エイダイタカラブネの2頭。この2頭馬体が合ったままぐんぐん差を詰めて2番手争いに押し上げると、残り150mでは先頭プレゼンスウーマンをもあっさりかわし去る。この2頭の先頭争いは、残り150mを切ってツルマイクィーンがエイダイタカラブネを競り落として単独先頭に躍り出る。この時点で、イチバンサクラ先頭まで5馬身差の中団の争いまで追い上げてきており、ここから怒濤の猛襲をかける。残り100mでは、先頭まで4馬身差の5番手争いのイチバンサクラだが、ここからの末脚は桁違い。並ぶ間もなく内の馬たちをかわして単独3番手に押し上げると、先頭ツルマイクィーン,2番手エイダイタカラブネに襲いかかる。イチバンサクラの勢いは断然違っており、ゴール前でエイダイタカラブネを外からかわすと、1馬身余り前にいるツルマイクィーンにも猛然と迫ったが、もう一瞬というところで捉まえ切れず、ツルマイクィーンに半馬身及ばず2着でのゴール。あとほんの少し距離があれば、完全に先頭まで突き抜けていたはずだが、今回もあと一歩届かず惜敗…。前走に続く僅差の2着に口惜しさも残ったが、鞍上の池添騎手は、「最後はよ伸びてくれたんだけど…。でも、小回りでもうまく対応してくれた。」とコメント。今後も作戦は追い込み一手だが、イチバンサクラが一気に突き抜けるシーンが見られるのも決して遠くないはずだ。

 

07.03.18

阪神 4歳上500万下 1400ダ 15頭 3F=38.0  

近2走連続で僅差の2着と、あと一歩追い込みが届かず惜敗しているイチバンサクラ。それでも、その末脚の威力は以前よりも増しているだけに、そろそろ勝利の順番が回ってきても不思議のないころ。前回は小回り中京で差し届かなかったが、今回は阪神に舞台が変わ る点は好材料。ただ、距離の1400mは、この馬には短過ぎるのも事実。人気の割れた混戦ムードの一戦だが、1番人気は、前走500万下平場戦3着以来5ヶ月半ぶりの実戦となるハナイチリンで単勝4.2倍。休み明けではあるが、素質の高さを評価された形。2番人気は、近4走で3着1回,4着3回の堅実さを誇るホワイトペッパーで、オッズは同じ単勝4.2倍。イチバンサクラは、単勝7.8倍の4番人気。着順的なものを比較すれば、上位人気2頭よりもイチバンサクラの方が上だが、これまでの対戦相手等の比較から、イチバンサクラは4番人気に甘んじる形に。それでも、実力差はほとんどない組み合わせだけに、展開さえ向けばイチバンサクラが鮮やかに突き抜けてしまう可能性も十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハナイチリン 牝4 55 小牧 1.25.8  2- 2- 2  
2着 14 ホワイトペッパー 牝5 55 安藤勝 1 1/2  8- 8- 8  
3着 12 イチバンサクラ 牝4 55 池添 14-11-10 1.26.5
4着 フレンチアロマ 牝4 55 下原理 3/4 10 11-14-14  
5着 15 ラインフェニックス 牝4 55 武幸 1 1/4  7- 5- 6  

 レースでは、 イチバンサクラはまずまずのスタートを切るが、いつもどおりすっと後方に控える。マイソールカラーとハナイチリンの2頭が出てきての先頭争いで、これに1馬身半差でトシザドリームが3番手。更に2馬身差でリバレンスハーバー以下が追走。2番人気にホワイトペッパーは、先頭から7〜8馬身差の中団大外で、ここから掛かり気味に押し上げて行く。その更に3馬身後ろの後方内々にいるのがイチバンサクラだが、このあたりは行き過ぎないように手綱を抑えながらの追走となっている。3角では、マイソールカラーが半馬身出て先頭で、外ぴったりハナイチリンは2番手。その半馬身外からトシザドリームも接近して来る。3〜4角でも、前の方の馬たちは手綱を抑えながらのレース。4角でも、ホワイトペッパーは依然中団で、イチバンサクラは後方内々のままで、先頭まではまだ6馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、イチバンサクラは、前に馬がひしめいているために、徐々に外に持ち出して行く。しかしながら、その間に中団にいたホワイトペッパーは一気の伸び脚を繰り出して前に襲いかかって行く。残り300mでハナイチリンがあっさり単独先頭に抜け出したが、これにぐいぐい迫って行ったのがホワイトペッパー。残り1ハロンでは、この2頭がまったく並んでの叩き合いに。その後ろは2馬身差があってエジプシャン,ラインフェニックスの3番手争いだが、その2馬身半後ろのイチバンサクラも豪快な脚を発揮し、残り150mでは一気に3番手争いに加わっていく。ハナイチリンとホワイトペッパーの先頭2頭の叩き合いは、勢いではホワイトペッパーがまさっているかに見えたが、残り100mからハナイチリンが もう一度渋太く伸びて、ホワイトペッパーを突き放して単独先頭に立って決着がつく。3着争いは、残り100mでイチバンサクラがあっさり抜けて単独3番手に。イチバンサクラの2馬身後ろからはフレンチアロマが追い込んできているが、差を詰めるのがやっと。イチバンサクラは、フレンチアロマの追撃を3/4馬身抑えて3着でのゴールだったが、2着のホワイトペッパーからは3馬身の差があった。ハナイチリンは、最後は1馬身半差をつけての快勝だった。今回は3着ながら前とは少し差のあったイチバンサクラ。1,2着馬も強かったことに加え、1400mの距離もやや短過ぎた感もある。鞍上の池添え騎手は、「1400mでも直線伸びてくれている。どんな状況でも、終いキッチリいい脚を使ってくれるタイプだよ。」とコメント。この距離でも一応の結果を出せた 点では、収穫のある一戦だったとも言えるだろう。末脚の切れにはますます確実さを補強してきているだけに、勝利はもう順番待ちの状況だ。

 

07.05.20

中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=38.3  

阪神の平場戦でも3着となり、これで2着,2着,3着とどうしてもあと一歩勝ち切れずにいるイチバンサクラ。それでも勝利は時間の問題と思われたが、その後の2戦はともに7着と、これまでのような爆発力を発揮できず。勢いにやや陰りが見え始めているのが気になるが、なんとか巻き返しを期待したいところ。1番人気は、近5走5着,3着,2着,2着,4着と好勝負を続けるシルクワンダーで単勝4.1倍。2番人気は、前走の平場戦で鼻差2着と内容の濃い競馬を見せたメイショウアズーロでオッズは同じ単勝4.1倍。イチバンサクラは、単勝25.3倍の6番人気とやや評価を下げている。ただ、これまで善戦してきたのは牝馬限定戦であり、男馬に混じってのここは、現状ではこの評価もやむを得ないところか。絶好調にないだけに厳しい戦いも予想されるが、なんとか持ち味の瞬発力を存分に発揮できる展開になってくれることを願いたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウアズーロ 牡6 57 小牧 1.46.3  5- 4- 3- 3  
2着 13 シルクワンダー 牡4 57 中舘 1 3/4  3- 2- 2- 2  
3着 ローランラムズ 牡4 57 浜中 1 3/4 11  8- 9- 5- 5  
4着 ブライアンズエッセ 牡4 57 藤岡佑 1 1/4 15-11- 8- 6  
5着 イチバンサクラ 牝4 55 吉田豊 15-14-13-11 1.48.0

 レースでは、イチバンサクラはスタートはまずまず出たが、いつものように徐々に後方に下げて、最後方あたりの位置取り。内からワンダーグラスが先頭に立ち、外からすーっとラガーチトセオーが上がってきて半馬身差の2番手に。この2頭で後続を2馬身引き離し、内メイショウアズーロが3番手の位置。更に半馬身差でテイエムアラムシャが4番手で続く。この3番手グループの争いに、人気のシルクワンダーなども加わってくる。イチバンサクラは、早くも先頭から10馬身の差の最後方の位置で1角へ。1〜2角では、内ワンダーグラス,外ラガーチトセオーの2頭並んでの先頭争い。2角から向正面に入ると、外のラガーチトセオーが単独先頭に立って、リードを1馬身半と開いていく。そして今度は引っ掛かってシルクワンダーが外から押し上げて、ワンダーグラスをかわして単独2番手に。その後ろは1馬身半差でテイエムアラムシャが4番手で、その半馬身内の5番手で虎視眈々と機を窺っているのがメイショウアズーロの態勢。イチバンサクラは依然殿りで、先頭までは12馬身の大きな差がついているが、3角手前からじわっと順位を上げていこうという構え。3角でも、先頭はまだラガーチトセオーが頑張っているが、外から3/4馬身差に取りついてくるシルクワンダー。更に3/4馬身差で大外リンガフランカも進出。その半馬身内にメイショウアズーロもいつの間にか前に接近してきている。3分3厘では、2番手シルクワンダーが、すーっと先頭に並びかけてくる。このあたり、後方にいたイチバンサクラが、ムチを飛ばしながら一気にスパートをかけようとするが、なかなか前との差は思うように縮まらない。4角では、内ラガーチトセオーと外シルクワンダーの2頭の先頭争いで、1馬身半差の3番手が内メイショウアズーロ,外リンガフランカの2頭。イチバンサクラは、まだ後方グループにいて、大外に持ち出したものの先頭まではまだ8馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、あっさり単独先頭に立ったのはシルクワンダーで、1馬身半リードで逃げ込みを図る。一杯になったラガーチトセオーをかわして、残り250mでメイショウアズーロが2番手に押し上げてくる。先頭シルクワンダーもまだまだ余力を残しており、残り1ハロンでも1馬身半のリードは変わらないが、残り1ハロンを切ってからメイショウアズーロがじわじわ差を詰めにかかり、残り150mではそのリードは1馬身に。その後ろは更に2馬身半と差があって、外ローランラムズ,大外ブライアンズエッセの3番手争いだが、勝負は前2頭でほぼ決着した格好。シルクワンダーもよく踏ん張っていたが、ここからメイショウアズーロがぐいぐい伸びて、ラスト100mでメイショウアズーロがシルクワンダーをあっさりかわして先頭に。ゴールまでその差を一気に広げていき、メイショウアズーロが最後は1馬身3/4差をつけての完勝のゴール。イチバンサクラは、残り1ハロンでも中団大外の位置で、5番手リンガフランカまででもまだ5馬身の差があって、しかも先頭までは10馬身差で完全に優勝争いの圏外。それでも、2馬身前にいる中パワーランとともに最後の切れ味を発揮し、最後は内リンガフランカ,中パワーラン,外イチバンサクラの3頭並んでの5着争いのゴール。イチバンサクラはこの5着争いを鼻,頭差差して、なんとか5着入着のゴール。優勝したメイショウアズーロからは10馬身近い差があり、もう一つ見せ場はなかったが、5着入着を確保してせめてもの意地は見せてくれた。鞍上の吉田豊騎手は、「最後はよく伸びてくれた。馬の行く気に任せて運んだが、中団より前につけられるようならもっとやれると思うが。」とコメント。今回は上位馬がやや強過ぎた感もあるだけに、また牝馬同士の勝負になれば、再びゴール前強襲のシーンを見せてくれるに違いない。

 

イチローパワー  200 4生  牡 栗東 佐藤正厩舎   母マサクロス  母父タマモクロス

07.02.24

阪神 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=37.8  

ウイングアローの血と母の父タマモクロスの血が融合したイチローパワー。その名のとおりの非凡な才能を発揮してくれることを期待したが、新馬デビュー戦は8着と振るわず、しかもその後の3戦は、園田の地方交流戦も含めてすべて殿り負けの大惨敗。勝ち馬から8秒以上も離されたレースもあり、今後の変わり身も期待薄かと思われた。それでも、デビュー5戦目となった前走の未勝利戦では、7着ながら2着馬から5馬身半差のレースをして、今までと違う走りを見せてくれたのも事実。それだけに、今回は更なる上昇で上位食い込みを期待したいところ。1番人気は、新馬デビュー戦7着の後、前走の未勝利戦では1番人気で4着だったサーブユアセルフで単勝1.6倍の断然人気。4着とはいえ、勝ち馬からの差は1馬身半と僅かだった。2番人気は、デビューからの5戦すべて1,2番人気のダンツオラクルで単勝3.8倍。デビューからの2戦をともに2着としたが、その後の3戦は一息の結果に終わっている。イチローパワーは、単勝27.7倍の5番人気。過去の実績を考えると、人気順ではなかなかの評価とも言える。それだけに、今回は5着入着以上の健闘是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サーブユアセルフ 牡3 55 鮫島良 1.13.5  2- 1- 1  
2着 ダンツアオラクル 牡3 53 田中克  3- 2- 2  
3着 マイネパピヨン 牝3 51 船曳 2 1/2 11  1- 2- 3  
4着 イチローパワー 牡3 53 田村太 1 3/4  4- 4- 4 1.15.4
5着 14 スズカカリズマ 牡3 56 小坂  6- 6- 6  

 レースでは、全馬揃ったスタートで、イチローパワーもほぼ五分の出。軽く押っつけて好位を取りに行く。内からマイネパピヨンが先頭に立つが、これを3/4馬身差でダンツオラクルとサーブユアセルフが2番手争いで追走。その1馬身半後ろの4番手争いが、内イチローパワー,外レスポンスシチーの2頭の態勢。ここからサーブユアセルフが一気に先頭を奪いに行くが、これに首差でマイネパピヨンが食い下がる構え。しかしながら、スタートから350mの地点で、サーブユアセルフがすっと単独先頭に立ち、マイネパピヨンは抑えるように1馬身半差の2番手に。これに3/4馬身差で外ダンツオラクルは3番手。3角では、その更に1馬身半後ろの4番手がイチローパワーで、先頭までは4馬身近い差だが、その後ろのグループも差なく固まって追走している。しかしながら、内々4番手グループのイチローパワーは、3角過ぎでは頭を上げるような感じで気の悪さを出している。3分3厘では、先頭サーブユアセルフのリードは1馬身で、ダンツオラクルが単独2番手に上がってじわっと接近。半馬身差で内マイネパピヨンは3番手で、その後ろイチローパワーは、レスポンスシチーと並んでの4番手争いで、先頭までは3馬身差。4角では、先頭サーブユアセルフは手応え十分に、リードを1馬身半と開きにかかり、2番手ダンツオラクルは手が動き始める。内々イチローパワーも少し手が動いて、先頭まで4馬身半差でレスポンスシチーと並んだまま前との差を詰め切れずに直線へ。

 直線に向くと、先頭サーブユアセルフが2番手以下を突き放しにかかって逃げ込みを図る。イチローパワーは、3番手のマイネパピヨンまで2馬身差をなかなか詰められず、レスポンスシチーと並んでの4番手争い。この4着争いは、残り250mでイチローパワーがレスポンスシチーを1馬身突き放して、あっさり決着をつける。残り1ハロンでは、先頭サーブユアセルフは4馬身とリードを開いて独走態勢。2番手以下の馬たちは、それぞれ間隔があって同じような脚色になって、早くも態勢は決する。最後は手綱を持ったままの手応えとなったサーブユアセルフは、悠々7馬身差をつける圧勝のゴール。イチローパワーは、3番手のマイネパピヨンとまったく同じ脚色で、そのまま流れ込む形の4着に終わった。勝ち馬から約11馬身,2着馬からも約4馬身の差があって、もうひとつ見せ場を作るところまではいかなかったイチローパワーだが、デビュー6戦目にして初入着を果たすことができた。鞍上の田村太騎手は、「流れが落ち着いた時に抑えるのに苦労した。それにステッキを使うとモタれていましたから。そういう面が解消してくれば…。」とコメント。勝利を目指すには心身ともに更なるパワーアップが必要だが、経験を積んでの成長を期待したいところだ。

 

07.05.23

園田 甲山特別(地交) 1400ダ 10頭 3F=40.0  

2月の未勝利戦で4着と、JRAのレースで初めての上位食い込みを果たしてくれたイチローパワー。これで勢いに乗れるかと思われたが、続く未勝利戦では3番人気で6着。更にその後は11着,14着と後退して、思うように力を発揮できない状況に。今回は園田の交流戦で、これまでよりはメンバー的にも戦い易くなるだけに、なんとか変わり身を期待したいところ。出走10頭中6頭がJRA所属馬という一戦だが、1番人気は、12月の新馬デビュー戦10着以来のレースとなるJRAのフィールドジェニーで単勝2.4倍。休み明けの上に好走実績もない馬だけに、信頼性は高くない。2番人気は、近2走JRAとの交流戦を5着,3着としている地元兵庫のミラクルタイザンで単勝3.8倍。イチローパワーは、単勝15.5倍の6番人気。未勝利戦4着時の実力を発揮できれば、イチローパワーにも勝機のある戦いと言えるが、実力を出し切れるかどうかは自分との戦いだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヒリュウ 牡3 54 田中学 1.30.3  2- 2- 1- 1  
2着 ジョバイロ 牝3 53 小池  1- 1- 2- 2  
3着 10 ミラクルタイザン 牡3 54 木村健 10-10- 5- 4 地方
4着 フィールドジェニー 牡3 54 川原正  4- 4- 3- 2  
5着 イチローパワー 牡3 54 田村太 1 3/4  4- 5- 5- 4 1.32.0

 レースでは、各馬揃ったスタートで、イチローパワーは押っつけながらも中位あたりから。まず、ムチを数え切れないほど連打してJRAのジョバイロが先頭に出て来る。1馬身差で内の地元兵庫のココマデオイデが2番手で、イチローパワーは先頭まで4馬身差の中団あたりの位置取りとなるが、ここから徐々に加速がついて前に接近。今度はテイエムヒリュウが1馬身差の2番手に上がり、更に1馬身差で外ベストスクワートルが3番手。これに半馬身差で、中イチローパワーはやや掛かり気味になって 4番手まで押し上げて1角へ。1〜2角で、内から人気のフィールドジェニーがじわっと4番手に押し上げて、イチローパワーは先頭から4馬身差の5番手の位置で向正面へ。先頭ジョバイロは激しく手が動いているが、これに外から持ったままの手応えで並んでいくテイエムヒリュウ。この2頭で後続を3馬身と引き離しにかかり、イチローパワーは3番手争いのフィールドジェニーからも2馬身遅れて、かなり手が動いて苦しい行きっぷり。3角では、それまで後方でじっとタメていたミラクルタイザンが一気にマクり気味に進出 してくる。単独先頭に替わったのはテイエムヒリュウで、ジョバイロは1馬身半差の2番手だが、これを外からフィールドジェニーがかわして2番手に押し上げる。イチローパワーは、依然先頭まで5馬身の差があるが、残り400mの3〜4角の中間あたりからようやく差を詰めにかかる。4角では、先頭テイエムヒリュウのリードは2馬身に広がり、2番手フィールドジェニーの内にジョバイロがもう一度盛り返して並んでくる。その後ろは1馬身半差で、内イチローパワー,外ミラクルタイザンの4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ただ一頭手応えの違ったテイエムヒリュウが、ここから更にリードを開きにかかり、残り150mでは3馬身リードで逃げ切り態勢。ジョバイロが単独2番手に上がり、人気のフィールドジェニーは1馬身差の3番手に後退。その直後にイチローパワーとミラクルタイザンがいるが、イチローパワーはもう一つ伸び脚がない。ラスト60mから、フィールドジェニーがじわじわ差し返し、更にミラクルタイザンもエンジンがかかって一気に差を詰め、2着争いは接戦に。イチローパワーは、ミラクルタイザンには突き放され、 2馬身前にいて2番手で粘るジョバイロとほぼ同じ脚色。先頭テイエムヒリュウは、5馬身,6馬身と更にリードを開いての圧勝態勢。2着争いは ジョバイロにミラクルタイザン,フィールドジェニーが迫っての3頭接戦となったが、イチローパワーはこの2着争いから1馬身3/4差遅れての5着でのゴール。先頭テイエムヒリュウは、最後は7馬身の大差をつけての圧勝だった。直線、一瞬2着争いに食い込むかと も思われたイチローパワーだったが、最後はやはり伸び切れず。絶好調時ならあそこからもうひと伸びができていたはず。一応5着入着は果たしてくれたが、まだまだパワーアップが必要だ。

 

07.07.16

佐賀 サマーC (地交) 1400ダ 不良 11頭 3F=37.9  

園田の甲山特別では5着だったイチローパワー。入着は果たしたとはいえ、もうひとつの結果だったが、続く前走阪神の未勝利戦でも15頭立ての7着。勝ち馬から約13馬身の差があって、なかなかJRAの舞台で勝利を挙げるのは厳しい状況になりつつある。今回は再度の地方交流戦で、佐賀まで遠征。果たして、イチローパワー陣営の初勝利への執念が実るのか。出走11頭中6頭がJRAからの参戦馬という一戦だが、1番人気はイチローパワーで単勝2.7倍。メンバー的な比較から人気を集めるが、堅実なタイプではないだけに、実力を出し切れるかどうかがポイント。2番人気は、デビュー2戦目の未勝利戦で5着としてここに臨んできたエプソムアーロンで単勝3.6倍。ただ、今回は7ヶ月の休み明けで、素質は認めるものの不安要素がない訳ではない。3番人気は、前走は14着に惨敗しているが、前々走の未勝利戦では、勝ち馬から3馬身半差の6着だったパッパターチで単勝4.0倍。1〜5番人気までをJRA勢が独占しており、JRA勢同士の戦いの様相が強いが、それだけに、イチローパワーにとっても初勝利を挙げるのに価値があるレースと言えるだろう。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エプソムアーロン 牡3 56 真島正 1.27.2  1- 1- 1- 1  
2着 ラヴファクトリー 牝3 54 北村欣  3- 3- 2- 2  
3着 ハクユウワンダー 牡3 56 山口勲  8- 6- 5- 4  
4着 パッパターチ 牡3 56 吉田順  5- 4- 4- 3  
5着 イチローパワー 牡3 56 鮫島克  2- 2- 3- 5 1.30.4

 レースでは、イチローパワーはまずまずのスタートを切るが、エプソムアーロンの方が出脚は断然速く、エプソムアーロンがすっと2馬身半リードして先頭。2番手に上がってきたのはJRAのラヴファクトリー。ようやく加速がついたイチローパワーが外からぐーんと押し上げて、ラヴファクトリーをかわして2番手に上がり、先頭エプソムアーロンに1馬身差まで取りつくが、今度はやや行きたがる感じになって1角へ。1〜2角で、先頭エプソムアーロンが1馬身半リードの逃げ。2番手にはイチローパワーで、更に1馬身差で内ラヴファクトリーが3番手で、その後ろは2馬身半と少し差が開いて向正面へ。向正面にかかると、イチローパワーがエプソムアーロンに一旦1馬身差まで接近するが、向正面の中間で、再び1馬身半と差を広げられると、ここから手綱が動いて行きっぷりが怪しくなってくる。3角手前では、イチローパワーは、内からラヴファクトリーにかわされて3番手に下がると、懸命に手綱を押しても反応はなく、徐々に前から遅れてしまう。3角では、先頭エプソムアーロンが2馬身半リードし、2番手にラヴファクトリー。イチローパワーは、その後ろ2馬身遅れての3番手まで下がるが、3〜4角の中間では、その直後1馬身差にパッパターチも取りついてくる。その後ろ2馬身半差の5番手ハクユウワンダーも、イチローパワーを断然上回る脚色。4角では、先頭エプソムアーロンは、リードを4馬身と開いて早くも圧勝態勢。2番手にはラヴファクトリーで、更に4馬身差でパッパターチが3番手。その後ろ2馬身差の4番手がイチローパワーだが、その外からハクユウワンダーがかわしにかかる。その後ろは5馬身と差が開いて、地方勢が固まった状態で直線へ。

 200mの短い直線での勝負は、直線を向いた時には、先頭エプソムアーロンは既に6馬身ほどリードを開いて、この時点で完全に勝負あり。2番手ラヴファクトリーの後ろは3馬身半と差が開いていたが、パッパターチをかわしてハクユウワンダーが突っ込んできて、ラヴファクトリーに迫る勢い。イチローパワーは、ハクユウワンダー,パッパターチからも完全に突き放されて、大きな差をつけられてしまう。結局、先頭エプソムアーロンは、7馬身もの差をつける圧勝のゴール。ラヴファクトリーが2番手で粘るところ、ハクユウワンダーが外から猛追したが、ラヴファクトリーがなんとか頭差しのいで2着を死守。完全に一杯になってしまったイチローパワーは、4着のパッパターチからも7馬身も突き放されて5着でのゴール。6着以下の佐賀勢にも2馬身差まで詰め寄られる不本意な結果に終わった。一応5着入着は果たしたものの、1番人気を裏切る大敗だったイチローパワー。この馬の力を出し切れるパターンに持ち込めなかったということか。なんとか巻き返しを期待するほかない。

 

エスエスウィナー  2003生  牡 美浦 中島敏厩舎   母エレガントウィナー  母父ウイニングチケット

07.01.14

中山 初凪賞(1000) 1800ダ 11頭 3F=38.9  

福島の500万下平場戦を勝ち上がり、ウイングアロー産駒としては初めて1000万クラスに昇級したエスエスウィナー。昇級緒戦の平場戦は、後方から少し差を詰めた程度で勝ち馬から5馬身差の9着。このレースは、ゴール入線後にバランスを崩した他馬と激しく接触して騎手が落馬するアクシデントに見舞われたが、幸い大事には至らず、1ヶ月後の中京の矢作川 特別で元気な姿を見せてくれる。しかしながら、ここでは追走手一杯の状態でまったく見せ場を作れず10着。ここまでの昇級後の2戦は、1000万クラスの壁に阻まれた感があるが、今回はこのクラスも3走目となるだけに、そろそろきっかけを掴みたいところ。1番人気は、近3走特別戦を4着,平場戦を5着,3着と安定した走りを見せるモンヴェールで単勝2.6倍。前年交流G2の関東オークスで3着に食い込んだ実績の持ち主。2番人気は、前走の平場戦で2着と実力を見せたグランドハリケーンで単勝4.3倍。成績にムラはあるが、既に1000万クラス勝ちがあるように、実力的には上位の馬。'04年の武蔵野Sでは、着順は10着ながら勝ち馬から4馬身半差の頑張りを見せたこともある。エスエスウィナーは、単勝57.4倍のブービ −人気。近2走の走りで評価を下げてしまってはいるが、先々は1000万クラスでも勝ち負けの活躍が期待される馬だけに、このまま終わるわけにはいかない。まだまだ未完成で上昇の余地は大きいだけに、是非ともこれまでと違う走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイイージス 牡4 56 中舘 1.54.8  1- 1- 1- 1  
2着 10 リオサンバシチー 牡7 57 江田照  7- 7- 4- 2  
3着 11 モンヴェール 牝4 54 蛯名 1/2  3- 3- 2- 2  
4着 エスエスウィナー 牡4 56 村田 3 1/2 10  9- 9-10- 7 1.56.2
5着 グランドハリケーン 牡6 57 横山典  4- 5- 5- 7  

 レースでは、エスエスウィナーはスタートで1馬身立ち遅れ。ここは無理せず、後方からじっくり競馬を進める。一気に手綱を押して先手を奪ったのはマイイージスで、ぐいぐい加速して2馬身半のリード。2番手には内マイネルトイフェル,外プライベートプランの2頭で、更に半馬身差で中グランドハリケーンが差なく4番手。エスエスウィナーは、先頭まで10馬身近い差の後方2頭目で1角へ。1〜2角ではガクンとペースダウンするが、先頭マイイージスは3馬身リードの単騎逃げ。プライベートプランが単独2番手となり、更に1馬身差の3番手にモンヴェールが上がってきて向正面へ。向正面の中間では、先頭マイイージスがリードを6馬身と大きく開いていくが、思ったほどペースは上がっていない。グランドハリケーンは、2番手から3馬身差の中団で、更に4馬身差の後方2頭目がエスエスウィナー。ここまで後方で待機していたエスエスウィナーも、3角過ぎから少し手が動き始める。先頭マイイージスのリードは4馬身と少し縮まるが、2番手プライベートプランは懸命に手綱を押している。3分3厘では、その半馬身外にモンヴェール,最内からはリオサンバシチーの2頭が2番手に接近。エスエスウィナーは、じわじわ前との差を詰めにかかり、このあたりの行きっぷりは近2走よりはずっといい。4角では、先頭マイイージスのリードは2馬身半まで縮まり、リオサンバシチー,プライベートプラン,モンヴェールの3頭の2番手争い。その3馬身後ろの中団にいるのがグランドハリケーンで、その1馬身後ろの後方真ん中を突くのがエスエスウィナーで、先頭までは7馬身差でスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭マイイージスは4角で後続を引き付けた形で余力を残しており、その逃げ脚はまったく鈍らず、残り1ハロンではリードは3馬身と逆に突き放そうかという勢い。単独2番手がリオサンバシチーで、更に半馬身差で外モンヴェールが3番手。この争いに踏ん張っていたプライベートプランは、残り150mで一杯になって脱落。プライベートプランの2馬身半後ろにグランドハリケーンがいて、更に1馬身半後ろの後方大外からエスエスウィナーもぐいぐい伸びてくる。この4着争いは大接戦となり、ゴール寸前でグランドハリケーンがプライベートプランをかわしたところ、ぐいっと力強く伸びた大外のエスエスウィナーが、グランドハリケーンを首差捉えて4着でのゴール。4着〜8着まで5頭が3/4馬身の圏内にひしめく混戦 に競り勝った。先頭マイイージスは、そのまま4馬身の大きなリードを保っての逃げ切り勝ちで、ノドの手術をしてから圧勝で2連勝を飾って見せた。1000万クラス昇級3戦目で初入着を果たしたエスエスウィナー。勝ち馬からの差は8馬身と小さくなかったが、今回は道中の行きっぷりもここ2戦とは違っており、経験を積んでクラスにも慣れてきた感がある。鞍上の村田騎手は、「テンに行くスピードがないから、どうしても後方からの競馬になってしまう。でも最後はいい脚を使ってくれたし、時計のかかる馬場が合っている感じ。」とコメント。この一戦である程度戦える手応えは掴んだだけに、これからの更なる 成長も期待したいところだ。

 

07.02.03

東京 4歳上1000万下 2100ダ 16頭 3F=37.8  

1000万クラス昇級3走目の前走初凪賞で4着だったエスエスウィナー。勝ち馬からは約8馬身の差があったものの、これが1000万クラスに昇級しての初入着であり、このクラスでも何とか戦えるメドは立った。それだけに、今回は前走以上のレースで更に上位に肉薄する競馬を期待したいところ。1番人気は、1000万クラスで上位争いを続けた後、前走の千葉テレビ杯では7着と崩れてしまったハルクバニヤンで単勝3.9倍。堅実に上位に食い込む底力を持っている。2番人気は、前走成田特別で2着と健闘したイエスで単勝4.3倍。昨夏には1000万下特別勝ちがあるように、このクラスでは力量上位の馬。エスエスウィナーは、単勝31.6倍の10番人気。前走4着に食い込んだとはいえ、勝ち負けの争いからは離されてインパクトは低かったために評価は低くなっている。それでも、一戦毎に確実にパワーアップしている印象があるだけに、クラス慣れの見込める今回は、そろそろ勝ち負けの争いに食い込んでくるシーンも十分あり得るはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウインカーディナル 牡5 57 内田博 2.11.6  6- 6- 6- 6  
2着 ハルクバニヤン 牡5 57 横山典 3/4  2- 2- 2- 2  
3着 エスエスウィナー 牡4 56 村田 2 1/2 10  4- 5- 4- 4 2.12.1
4着 エプソムボス 牡6 56 吉田隼 2 1/2 10-12-16-14  
5着 11 バンドマスター 牡5 57 勝浦 3/4 16-15-15-11  

 レースでは、エスエスウィナーは五分のスタートを切り、手綱を持ったままで好位に取り付いていく。今回は距離が長目ということもあるが、これまで追走に苦しむレースが続いていたエスエスウィナーが、すっと好位に取り付いたあたり、過去3戦とは違う手応えを感じる走り。外から押してオーロブライトが一気に先頭に立ち、人気のハルクバニヤンが1馬身差の2番手に早くもつける。更に手綱をしごいて内 差なくチーフシャトーが3番手だが、その1馬身半後ろの4番手争いが、内エスエスウィナーと外オースミダンスインが併走する形。間半馬身差でウインカーディナルも差なく続いて1角へ。1〜2角で、先頭オーロブライトは1馬身1/4差リードで、2番手争いがハルクバニヤンとチーフシャトーの2頭だが、その後ろは3馬身とやや差が開いてくる。4番手はオースミダンスインで、これに3/4馬身差で内々エスエスウィナーが5番手で向正面へ。このあたりでは、馬順も落ち着いた流れとなっているが、前3頭が後続を5馬身と更にリードを開きにかかる。3角では、エスエスウィナーは外オースミダンスインと並んでの4番手争いだが、先頭まではまだ7馬身の差がついている。その直後の6番手グループも、ウインカーディナルなどが固まって追走。3角を過ぎると、オースミダンスイン,ウインカーディナルなどは少し手が動いて前との差を詰めにかかるが、いつもは勝負どころで苦しい追走となるエスエスウィナーは、依然手応え十分の行きっぷりで、かなり好勝負ができるのではとの期待も高まってくる。それでも、エスエスウィナーは 3〜4角の中間から手が動き始め、4角ではムチも飛び始めるが、ここまでずっと好位をキープしている。このあたりでは馬群も固まってきて、先頭オーロブライトに1馬身差でハルクバニヤンが虎視眈々。更に1馬身半差でチーフシャトーが3番手だが、その外に並んで行ったエスエスウィナーとオースミダンスイン。ウインカーディナルは更に1馬身半後ろの位置で、外に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、残り400mでハルクバニヤンがオーロブライトをかわして単独先頭に立つ。オーロブライトは一杯になって、替わって1馬身半差でハルクバニヤンを追ってくるのがエスエスウィナーとオースミダンスインの2頭。エスエスウィナーは、すぐ前方にハルクバニヤンがいて走り辛そうなシーンもあったが、それでも懸命に前を追ってくる。残り300m では、エスエスウィナーとオースミダンスインの叩き合いの2番手争いとなっているが、その外からはウインカーディナルもこの争いに加わってくる。残り250mからはハルクバニヤンの内にコースを取ったエスエスウィナー。間のオースミダンスインは1馬身遅れを取って、エスエスウィナーとウインカーディナルの2番手争いの態勢に。しかし、ここから力強く末脚を伸ばしたのはウインカーディナルで、エスエスウィナーは競り負けた形で残り1ハロンでは3番手の態勢。それでも、 4番手オースミダンスインよりも後ろの馬たちは、前とは少し差が開いており、エスエスウィナーは3着には粘り込めそうな態勢に。じわじわハルクバニヤンを追い詰めたウインカーディナルは、残り100mでハルクバニヤンをかわして先頭に。エスエスウィナーはハルクバニヤンの2馬身後ろで、オースミダンスインは更に2馬身後ろの4番手で、のこ2頭はハルクバニヤンと同じような脚色で態勢は決した。ウインカーディナルは、最後は3/4馬身抜け出しての差し切り勝ち。エスエスウィナーは、そのまま最後までバテることなく粘り切って、前走を上回る3着でのゴール。着順的には前走より一つ上がっただけのエスエスウィナーだったが、その内容は前走より格段に濃いものだった。すっと好位に無理なく取りついて、そのまま勝ち馬から3馬身程度の差で踏ん張った走りは、1000万クラスで勝ち負けできる手応えを掴むもの。鞍上の村田騎手も、「砂を被ると嫌がるので気合をつけて行った。集中力を欠く面があるが、確実に走るようになってきた。」とコメントし、エスエスウィナーの確かな成長を感じ取っていた。ウイングアロー産駒初のJRA500万下勝ちを飾ったエスエスウィナーだが、更に進化を遂げているだけに、ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラス勝ちの期待も大きく高まった。しかしながら、続く東京の1000万下平場戦では、4番人気の高い支持を受けたものの、4角から直線に向いて内から外に出して中団からスパート態勢に入った次の瞬間、右後脚に故障を発症して競走中止の悲劇。肉眼でも重症であることははっきり分かったが、診断の結果は、右第3中足骨複骨折並びに右第1趾骨粉砕骨折という最悪のもの…。ウイングアロー産駒のJRAの旗頭として頑張ってきたエスエスウィナーだったが、素質が開花し始めた時に悲運にもこの世を去ってしまった…。大人しいおっとりした馬と知られていたエスエスウィナーだったが、今はもう心から冥福を祈るほかない。

 

コスモウイング  200 5生  牡 美浦 小林常厩舎   母ミサトヘルメス  母父シンボリルドルフ

07.09.29

中山 2歳未勝利 1800ダ 15頭 3F=40.9  

2歳夏の新潟開催でデビューしたコスモウイング。新馬戦は7着で、見せ場はなかったものの、直線じわじわ 差を詰めて、経験を積んでの変わり身も期待されたが、続く2戦は9着,11着と後退してしまう。後方のまま見せ場のないレース内容から、評価は更に低くなってしまう。ほとんど注目されない存在となってしまったが、まだまだ見限るのは早いだけに、そろそろ変わり身を期待したいところ。1番人気は、新馬戦11着から、前走の未勝利戦で2着と変わり身を見せたプリモエンジェルで単勝3.0倍。2番人気は、新馬2着,未勝利戦5着と安定した走りを見せているジョウショーアローで単勝4.7倍。コスモウイングは、単勝160.6倍の14番人気とまったく人気はない。それでも、新馬戦で見せた走りからは、これほどの力の差があるとは思われない。傑出した馬のいない波乱ムードの一戦だけに、コスモウイングがあっと驚かせるシーンを演出してくれることを密かに期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ステディーラブ 牡2 52 田中博 1.57.8  4- 4- 5- 4  
2着 コスモウイング 牡2 54 岩部 14 11-11- 8- 5 1.58.3
3着 15 コスモコマンダ 牡2 54 中舘 3 1/2  5- 4- 2- 2  
4着 13 ファンタジックキー 牡2 54 安藤光  7- 6- 7- 5  
5着 レッツゴーヒチョリ 牡2 54 丹内 3/4 12  3- 2- 2- 2  
中止 10 プリモエンジェル 牝2 54 柴田善   -  -  -   

 レースでは、 コスモウイングは五分のスタートで中団から。一気にボーダーが先頭に立つが、これに3/4馬身差でジョウショーアローが続く。その後ろは2馬身と少し差が開いて、人気のプリモエンジェルなど5頭が一団。徐々に後ろに下がったコスモウイングは、先頭まで8馬身差の内々最後方で1角へ。1〜2角で、ボーダーをかわして今度はジョウショーアローが単独先頭に。向正面にかかると、そのリードを2馬身と開いていく。2番手ボーダーの外にレッツゴーヒチョリが並んで来て、その半馬身外の4番手がプリモエンジェルだが、ここでプリモエンジェルが躓いたようになって落馬転倒。そのアオリを受けて、他に2頭の馬も落馬するアクシデント。内々を回っていたコスモウイングは、幸い大きな影響は受けなかった印象。向正面の中間では、後方グループのコスモウイングは、先頭まで約8馬身差。3角にかかると、コスモウイングもじわっと進出態勢に。3分3厘では、先頭はジョウショーアローで、半馬身差でレッツゴーヒチョリが2番手。更に半馬身差でコスモコマンダが3番手の順。この3頭が先行グループを形成し、後続を2馬身半と引き離している。4角では、すっと手応えよく4番手に押し上げて来たのがステディーラブ。その後ろの5番手グループは混戦模様だが、その真ん中をコスモウイングが押し上げて行く。ステディーラブは、一気に前との差を詰めて、先頭まで1馬身差の3番手争いにまで接近。その後ろは2馬身半と少し差が開いているが、コスモウイングが単独5番手に押し上げる。これまでにないコスモウイングの行きっぷりで、上位食い込みの期待が俄然高まって直線へ。

 直線に向くと、ジョウショーアローとコスモコマンダの叩き合いとなるが、残り250mで外からあっさりステディーラブがかわして先頭に。先頭まで2馬身半差でコスモウイングもぐいぐい末脚を伸ばして来る。先頭ステディーラブの脚色は力強く、残り120mでは2馬身半リード。コスモウイングが、ここでジョウショーアローとコスモコマンダを一気にかわして単独2番手に押し上げるが、ステディーラブとは同じような脚色で差を詰められない。コスモウイングは、3番手コスモコマンダを3馬身半と突き放したが、ステディーラブには3馬身差の2着でのゴール。それでも、これまでとはレース内容も一変し、大きな変わり身を見せてくれた。鞍上の岩部騎手も、「短距離だとテンに行けないので、この距離の方がいい。レースでは内枠でロスなく回ってこれたし、期待していた以上の内容だった。」とコメント。今回の好走がフロックだと言わせないためにも、次走でも好走を期待したい。

 

07.10.21

東京 2歳未勝利 1600ダ 12頭 3F=37.4  

デビュー4戦目の前走未勝利戦で、単勝160倍の超人気薄ながら、あっと驚く激走で2着に食い込んだコスモウイング。大きな変わり身を見せた前走の走りだったが、この好走がフロックと言われないためにも、今回の一戦は重要な意味を持つレースとなる。ここでも勝ち負けの競馬ができるようなら、いよいよ本物の実力と評価されるはずだ。1番人気は、デビュー3戦目の前走未勝利戦で、勝ち馬から半馬身差の2着と好走したアゲハチョウで単勝1.7倍の断然人気。前走は3ヶ月ぶりの実戦だっただけに、一度使われて更なる上昇を見せてくるはず。コスモウイングは、単勝6.7倍の2番人気。3番人気は、新馬戦7着,未勝利戦8着のトーアヘンリーで単勝8.5倍。コスモウイングは、2番人気とはいえ、実績のないトーアヘンリーとそれほど差のないオッズで、アゲハチョウとの大きなオッズの差から考えると、ファンもまだコスモウイングに高い信頼を置いていないことが窺える。それだけに、ここは意地でもアゲハチョウに肉薄し、その実力が確かなものであることを証明したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ハンサムデイイヤツ 牡2 55 勝浦 1.41.4  4- 5- 4  
2着 コスモウイング 牡2 55 岩部  8- 7- 6 1.42.3
3着 アゲハチョウ 牝2 54 吉田豊  4- 2- 4  
4着 ニーマルキャット 牝2 54 石神 2 1/2  1- 2- 2  
5着 11 セラマットパオ 牝2 54 大庭 1 3/4 11 12-12-12  

 レースでは、コスモウイングは出脚はもう一つで、中団あたりからの競馬。まず、トーアヘンリーとニーマルギャロップの内ワク2頭が出てきての先頭争い。その後ろは2馬身差で、人気のアゲハチョウとドリームスカイラブの3番手争いだが、ここからアゲハチョウが単独3番手に上がり、先頭2頭に1馬身差に接近。コスモウイングは、アゲハチョウの2馬身後ろの中団内ラチ沿いからの競馬。このあたり、後ろにいた馬たちが外から押し上げていくが、コスモウイングは内で包まれ加減になって、少し順位を下げる形に。コスモウイングは、3角では中団後ろの位置になって、先頭までは6馬身差だが、3角過ぎからじわっと進出態勢に。トーアヘンリーが半馬身リードで先頭で、ニーマルギャロップが外2番手。更に半馬身差で、内アゲハチョウ,外トリガーが3番手争い。中団内々のコスモウイングは、先頭までは4馬身差と十分射程圏内。 3〜4角の中間では、更に馬群は固まってくるが、コスモウイングは中団内々でじっとしたまま、追い出しのタイミングを窺っている。4角では、トーアヘンリーの外にニーマルギャロップが並びかけての先頭争い。1馬身半差でトリガーが3番手だが、これに半馬身差で内アゲハチョウと外から押し上げてきたハンサムデイイヤツの4番手争い。コスモウイングは、その後ろ1馬身差の6番手争いで直線へ。

 直線に向くと、まずニーマルギャロップが単独先頭に。しかしながら、2番手グループから、ハンサムデイイヤツが一頭ぐいぐい力強く末脚を伸ばし、残り350mであっさり先頭に抜け出してくる。コスモウイングも懸命に追われているが、なかなか末脚が爆発しない。残り1ハロンでは、ハンサムデイイヤツが3馬身断然抜け出してしまい、早くも圧勝態勢。2番手ニーマルギャロップの外から、人気のアゲハチョウが並んでくる。その後ろ1馬身半差で追ってきたのがコスモウイングで、逃げて一杯になったトーアヘンリーをかわして単独4番手に上がってくる。残り150mで、アゲハチョウが、ニーマルギャロップを競り落として単独2番手に上がったが、これを1馬身差で厳しく追ってきたのがコスモウイング。ハンサムデイイヤツは、既に4〜5馬身リードで独走態勢。焦点は2着争いとなったが、残り100mを切ってから、アゲハチョウを厳しく追い詰めていくコスモウイング。最後は際どい争いとなったが、コスモウイングが、ゴール寸前でアゲハチョウをハナ差捉えて2着でゴール。前走に続く連対を果たしたことで、前走の好走をフロック視する見方を完全に一掃。地力アップが疑いようもないことを証明してみせた。鞍上の岩部騎手は、「行きっぷりも良くなってきたし、自分からハミを取って走ってくれた。3着馬をマークしてそれをかわしたんですが、勝った馬が強過ぎました。」とコメント。この好走で、初勝利に向けて確かな手応えを掴むことができた。

 

07.11.24 中京 2歳未勝利 1700ダ 12頭 3F=38.6  

東京の未勝利戦でも2着となり、2戦連続の2着となったコスモウイング。最初に2着に来た時にはフロック視されたが、2走連続の好走で、その実力が確かなものであることが証明された。しかしながら、続く東京戦では感冒のため出走取消のアクシデント。今回はその僅か1週間後の中京遠征で、取消の影響と長距離輸送が想像以上に応える可能性もある。1番人気は、デビューからの4戦をすべて4着以内としているエーシンカマンダーで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、デビューからの2戦を3着,4着としているメイショウジャイロで単勝3.4倍。その2戦とも、勝ち馬から差のない競馬をしている。コスモウイングは、単勝8.2倍の3番人気。実力の比較が難しいが、コスモウイングが実力を発揮できれば、好勝負は必至のはず。不安材料がつきまとうが、精神力で奮起してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンカマンダー 牡2 52 藤岡康 1.47.8  1- 1- 1- 1  
2着 アグネスボンバー 牡2 53 的場勇  2- 2- 2- 2  
3着 12 ナリタシャトル 牡2 55 河北 11-10- 7- 4  
4着 コスモウイング 牡2 55 岩部 12-12-10-10 1.50.6
5着 11 カシノマルス 牡2 55 西田 10  6- 6- 5- 6  

 レースでは、コスモウイングはスタートは悪くなかったが、すぐに後方2頭目に下げる形に。すっと先頭に立ったのはエーシンカマンダーで、1馬身差でアグネスボンバーなど4頭が並んでの2番手争い。コスモウイングは、先頭から10馬身差の最後方で1角へ。これは作戦なのか、それとも行けなかったのか。1〜2角で、エーシンカマンダーが速いペースで逃げを打つが、2角あたりからはガクンとスローペースに。3/4馬身差でアグネスボンバーが2番手で、更に内半馬身差でフェアリーグリーンが3番手。向正面に入って、その半馬身外の4番手がメイショウジャイロの順。コスモウイングは、更に7馬身後ろの最後方で、ただ一頭2馬身取り残された形になっている。3角で、先頭は終始エーシンカマンダーで、アグネスボンバーが1馬身差の2番手で変わらない。その後ろは1馬身半と少し差が開き、3番手以下の馬たちは、3角過ぎから手が動き始める。コスモウイングは、3分3厘からようやく差を詰めにかかるが、まだ後方グループに取りついたところ。4角では、先行2頭が3番手以下を5馬身も引き離し、エーシンカマンダーとアグネスボンバーの2頭の一騎討ちの様相。後方3頭目まで押し上げたコスモウイングだが、先頭まではまだ10馬身の差があって、それでも大外に持ち出して追い出し態勢に入って直線へ。

 先頭エーシンカマンダーが1馬身リードで直線に向くが、その逃げ脚はまったく衰えない。残り250mでは、2番手アグネスボンバーを2馬身と突き放すが、懸命に頑張ったアグネスボンバーもここで力尽きる。残り150mでは5馬身と大きくリードを開いたエーシンカマンダーは独走態勢。あとは手綱を持ったままだったにもかかわらず、更にリードを開いて、最後は9馬身差をつけての圧勝。2着にもそのままアグネスボンバーが粘り込んだ。コスモウイングは、大外からラスト100mでようやく突っ込んできたが、完全に優勝争いの圏外。勝ち馬からは15馬身もの差があったが、ゴール寸前でカシノマルスなどを首差差し切って、なんとか4着確保のゴール。一応上位入線を果たしたコスモウイングだったが、勝ち馬からの差はあまりにも大きく、まったく見せ場のない内容。果たして勝ち馬が強過ぎたのか、それともコスモウイングに取消の影響が残っていたのか…。鞍上の岩部騎手は、「 今回は取り消しの影響もあったんだろうが、それでも脚は見せていた。もう少しテンに行けるようになれば…。」とコメント。次走では、なんとか体調を回復させ、自慢の末脚を炸裂させてほしい。

 

[地]サイレントエクセル  2003生 牝 岩手 千葉博厩舎  母メイプルダンス  母父アフリート

07.05.06

水沢 シアンモア記念(地重) 1600ダ 12頭 3F=40.4  

前年秋のビューチフル・ドリーマーCで、岩手の女馬同士の戦いとはいえ、桁違いの強さを見せつけたサイレントエクセル。岩手の女王の座に君臨し、ここからいよいよ全国区への挑戦となったが、船橋に遠征した交流G3のクイーン賞では、人気になったものの長距離輸送に気を使ったこともあって、精彩を欠く10着大敗を喫してしまう。ここでリズムを崩したのか、地元に戻った古馬男馬相手の桐花賞では、それほど差はなかったとはいえ10頭立ての8着。レース間隔を開けて立て直しを図って臨んだ前走船橋の交流G3のマリーンCでも見せ場なく11着。サイレントエクセルとともに前年交流G1で活躍した同じ岩手のオウシュウクラウンと同様に、完全に勢いを失った苦しい戦いが続いている。それでも、今回は岩手勢同士の一戦となるだけに、巻き返しの可能もあるはず。1番人気は、前々走よりJRAから岩手に移籍し、エクセレント競走2着,オープン特別の栗駒賞4着と戦ってきたニューベリーで単勝3.0倍。JRA時代は、金杯2着,関屋記念3着などの重賞実績を持つ馬。2番人気は、前年のジャパンダートダービー3着馬のオウシュウクラウンで単勝4.0倍。前々走の統一G1の川崎記念では、ただ一頭大差取り残された殿り惨敗を喫し、地元に戻った前走栗駒賞でも7着と精彩がない。それでも、3走前の栗駒賞を優勝しているように、実力を発揮してくるようならもちろん優勝候補の一頭。サイレントエクセルは、単勝7.0倍の4番人気。人気の割れた実力伯仲の一戦でもあり、 馬体重が10kg増えてようやく上昇機運も感じられ、サイレントエクセルが久々にこの馬らしさを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニューベリー 牡9 57 菅原勲 1.42.7  1- 1- 1- 1 地方
2着 ゲイリーエクシード 牡10 57 沢田盛 2 1/2  8- 8- 7- 3 地方
3着 ヤマニンエグザルト 牡7 57 村上忍  4- 4- 4- 4 地方
4着 11 マツリダブロッコ 牡6 57 関本淳 10-10- 9- 7 地方
5着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉  5- 5- 7- 6 1.43.8
6着 オウシュウクラウン 牡4 57 小林俊 5 1/2  9- 9- 9- 9 地方

 レースでは、オウシュウクラウンがスタートで立ち遅れ。サイレントエクセルはまずまずのスタートで、手綱を押しながら徐々に前の方に出てこようという構えで、1周目4角から正面スタンド前へ。まず先頭に立ったのは人気のニューベリーで、3/4馬身差で内サイレントエクセル,中ナイキアヘッド,外タイキリオンの2番手争いだが、ここでサイレントエクセルは少し抑えた格好。ナイキアヘッドとタイキリオンの2番手争いとなり、その後ろは2馬身と差が開いてヤマニンエグザルトが4番手。その内1馬身差でサイレントエクセルは5番手に下げていく。オウシュウクラウンは中団後ろの位置につけて1角へ。1〜2角で、先頭ニューベリーは3/4馬身リードでマイペースの逃げ。向正面に入るとナイキアヘッドが単独2番手で、半馬身差で外タイキリオンが3番手。その更に2馬身後ろの中団にいるのがサイレントエクセルだが、向正面の中間では早くも手が動き始める。そしてサイレントエクセルの外から、ゲイリーエクシードが馬体を併せるように進出を開始する。オウシュウクラウンは、サイレントエクセルの2馬身半後ろの位置だが、これも行きっぷりはよくない。3角で、先頭ニューベリーは手応え抜群で、リードを1馬身半と開きにかかる。2番手にはタイキリオンが上がったが、3角過ぎでは、これを外からかわしてゲイリーエクシードが一気に2番手まで押し上げてくる。3〜4角の中間で、サイレントエクセルは中団の位置のまま、先頭まで4〜5馬身ほどの差があって激しくムチが飛んでいる。4角では少し順位を上げてきたサイレントエクセルだが、先頭まで4馬身差の中団の争いの外目で、手応えからも勝ち負けまでは厳しい情勢となって直線へ。

 直線に向くと、先頭ニューベリーが1馬身半リードで逃げ込みを図る。ゲイリーエクシードが2番手から前を追うが、ニューベリーに迫る脚はない。更に1馬身差で内ヤマニンエグザルトが3番手だが、ここから3番手以下は前の2頭に突き放されてしまう。更に2馬身差でタイキリオン,タイキシェンロンと外サイレントエクセル,最後方から一気にマクってきた大外ダンディキングの4頭の4番手争いとなっているが、その中を割るようにマツリダブッロッコがぐんぐん伸びてくる。この4番手争いの中から抜けて来たのはマツリダブッロッコで、サイレントエクセルは1馬身遅れを取って、ここからダンディキング以下を突き放して単独5番手に上がり、ここからもう一度マツリダブッロッコに迫っていく。先頭ニューベリーは、そのまま2馬身半リードで余力を残しており、2着のゲイリーエクシードまでの態勢は決した形。ヤマニンエグザルトが3番手で粘るところ、マツリダブッロッコがこれにじわじわ詰め寄り、大外サイレントエクセルも差し返すようにこれに迫ってきたが、サイレントエクセルは首,首差及ばず5着でのゴール。それでも、近走のレースと比べれば、ゴール前はこの馬らしいところも見せてくれただけに、体調もようやく上向き傾向にあるのか。馬体重が+10kgだったのも、復調の兆しなのかもしれない。それでも、鞍上の板垣板垣吉騎手が、「自分でブレーキをかけていた。」とコメントしているように、精神面の充実度という点ではまだまだなのか。これから暑い時期になって、サイレントエクセルが絶好調時の力を取り戻してくれることを願わずにはいられない。

 

07.05.20

水沢 あすなろ賞(地方) 1900ダ 不良 10頭  

前走のシアンモア記念では5着だったサイレントエクセル。まだ絶好調には戻っていないものの、復調の気配を感じさせるレースぶりを見せてくれたことは間違いない。今回も男馬相手のレースで、特別戦とはいえ最強クラスの面々が出走して激戦が予想されるが、もちろんサイレントエクセルにも勝機はあるはず。1番人気は、トウケイニセイ記念優勝後、果敢に挑んだ統一G1の川崎記念では11着と大敗したテンショウボスで単勝3.8倍。 続く前走のオープン特別の栗駒賞では5着に終わっているが、岩手の最強クラスの一頭であることは間違いない。2番人気は、岩手の英雄でありながら近走輝きを失ってきているオウシュウクラウンで単勝3.9倍。ダービーグランプリ3着の実績馬だが、前走シアンモア記念でブービーの11着に惨敗したように、間違いなく本調子を欠いている。サイレントエクセルは、単勝4.1倍の3番人気。これに、前走シアンモア記念2着のゲイリーエクシードが、単勝4.8倍の4番人気で続く。上位4頭はほとんど人気に差がないが、サイレントエクセルが9分どおりの実力を発揮できれば、あっさり勝利を飾っても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 2.01.1  4- 3- 6- 3 地方
2着 テンショウボス 牡4 57 村松学 3/4  5- 5- 1- 1 地方
3着 ダイキコジャック 牡8 57 村上忍 1 1/2  3- 3- 4- 4 地方
4着 ゲイリーエクシード 牡10 57 沢田盛 1 1/2  7- 6- 7- 5 地方
5着 オウシュウクラウン 牡4 57 小林俊  1- 1- 1- 1 地方

 レースでは、サイレントエクセルは抜群のスタートを切って、軽く手綱をしごいてすっと3/4馬身リードして先頭に立つ。2番手にはヤマニンエグザルトがつけるが、1周目3角で、外から手綱をしごいて一気に押し上げていったのがオウシュウクラウン。近走精彩を欠いていたことから、先行策で闘争心を呼び覚まそうという作戦。4角では、サイレントエクセルはハナにはこだわらず3番手まで下げて正面スタンド前。先頭オウシュウクラウンが3/4馬身リードでレースを引っ張り、2番手にはヤマニンエグザルト。更に半馬身差で内サイレントエクセル,外タイキコジャックが3番手争いで続く。テンショウボスは、その更に1馬身後ろの5番手で、更に1馬身差で内ゲイリーエクシードなどが6番手争いで1角へ。1〜2角でも、前の態勢はほとんど変わらず流れは落ち着く。向正面でも、サイレントエクセルは先頭から2馬身近い差の内々3番手で、タイキコジャックと併走する形のままだが、向正面の中間あたりからサイレントエクセルは少し手が動き始める。このあたりから突然レースは動き、3角から一気に外からマクって動いて行ったのがテンショウボスで、あっと言う間に先頭オウシュウクラウンの外に並んで行く。1馬身1/4差でタイキコジャックが単独3番手となるが、3〜4角の中間あたりでは、これに外からブラーボウッズが一気に並んでくる。サイレントエクセルは やや行きっぷりが悪く、更に3/4馬身遅れての5番手に一旦下がるが、ここからムチを振るっての追い上げ態勢に入ると、ようやく行き脚がついて内からすーっと単独3番手に上がって差を詰めにかかる。一旦は好位に押し上げてきたブラーボウッズは、早くも一杯になって脱落。4角では、依然としてオウシュウクラウンとテンショウボスの先頭争いで、サイレントエクセルが1馬身差まで差を詰めて来ての3番手に。更に半馬身差で外タイキコジャックが4番手で、ゲイリーエクシードは先頭まで3馬身差の5番手の位置。サイレントエクセルが前の2頭を射程圏内に捉え、昨秋以来の勝利に大きな期待が高まって直線へ。

 直線は、オウシュウクラウンとテンショウボスの2頭の叩き合いとなるが、じわっとテンショウボスが出ようかという態勢。そして、残り1ハロンでこの2頭の間に割って入ってきたのがサイレントエクセル。残り150mで、外テンショウボスが半馬身出て先頭に立つが、中を突いたサイレントエクセルが、オウシュウクラウンをあっさりかわして、テンショウボス に半馬身差まで詰め寄ってくる。ここからは、粘り込みを図るテンショウボスと、これを厳しく追撃するサイレントエクセルの2頭のマッチレースに。残り70mでサイレントエクセルとテンショウボスの2頭が並び、この2頭で3番手争いのオウシュウクラウン,タイキコジャックを1馬身突き離したが、この時点では既に脚色はサイレントエクセルの方が上。あっさりとテンショウボスを競り落としたサイレントエクセルは、最後はすっと3/4馬身 リードして快勝のゴール。昨秋の南関東遠征後は苦しい状況が続いていたが、ようやく復活を告げる勝利を飾ってくれた。これでも、まだ本調子に戻ったとは言えず、これからまだまだ上昇の余地はあるはず。これから岩手の女王から真の岩手の王者の地位に君臨すべく、サイレントエクセルの新たな戦いはここに始まった。

 

07.06.17

盛岡 みちのく大賞典(地重) 2000ダ 12頭 3F=39.8  

前走 のあすなろ賞を優勝し、ようやく復活の手応えを掴んだサイレントエクセル。今回は岩手の王者を決める一戦の伝統のみちのく大賞典。なんとかここも勝利して、岩手の女王から岩手の王者の地位に君臨し、完全復活をアピールしたいところ。単勝2.5倍の1番人気に支持されただけに、ここはなんとしても期待に応えたい。2番人気は、あすなろ賞2着のテンショウボスで単勝3.3倍。あすなろ賞でもサイレントエクセルとは3/4馬身とそれほど差はなく、しかも続く前走オープン特別の早池峰賞を4馬身差圧勝し、勢いづいてここに臨んできた。3番人気は、大井から遠征してきた古豪コアレスハンターで単勝3.9倍。前年のみちのく大賞典の覇者で、秋には北上川大賞典も楽勝しているように、岩手での遠征実績は既に十分。近3走地方重賞で2着,5着,15着。前走こそ大きく崩れているが、10歳となった今でも南関東の一線級で活躍しているように、かつて統一G1で2着2回という実績は並ではない。サイレントエクセルにとって、決して楽観できる相手ではないが、100%実力を出し切れれば自ずと結果はついてくるはず。ただ今回は、装鞍所からイレ込みが目立ち、パドックでもかなりの発汗が見られるように、テンションが高まり過ぎているのが気掛かりだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 テンショウボス 牡4 57 小林俊 2.07.6  4- 5- 4- 3 地方
2着 エアウィード 牡7 57 阿部英 1 1/2  2- 2- 2- 2 地方
3着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 1/2  3- 3- 3- 4 2.08.0
4着 コアレスハンター 牡10 57 岡本淳  1- 1- 1- 1 地方
5着 ブラーボウッズ 牡9 57 菅原勲 1 3/4 12-12- 8- 9 地方

 レースでは、サイレントエクセルはまずまずのスタートで、すーっと好位に押し上げていく。まず先頭に出て来たのは、内枠のコアレスハンターとエアウィードの2頭。これに外からサイレントエクセルも並んで行って、この前3頭の先頭争いに。その後ろ1馬身半差で、テンショウボスなど3頭並んでの4番手争いで1角へ。1〜2角で、じわっと単独先頭に出て来たのはコアレスハンターで、半馬身差で外エアウィードが2番手。更に3/4馬身差で大外サイレントエクセルは3番手で向正面へ。このあたり、各馬無理のない落ち着いた流れとなっている。その後ろ2馬身差で、内タイキコジャック,外テンショウボスの4番手争い。3角では、先頭コアレスハンターは依然軽快な逃げっぷりで、3角過ぎでは1馬身1/4差と少しリードを開きにかかり、2番手エアウィードは手が動き始めてムチが飛ぶ。3番手サイレントエクセルも、早くも手が動き始め、意外にも早くも苦戦の様相になってくる。一方、その直後の4番手テンショウボスは手応え十分の行きっぷりで、3〜4角の中間では、手綱を持ったままでサイレントエクセルに外から並んで行く。4角では、先頭コアレスハンターも手が動いてスパート態勢に入り、1馬身差で懸命に手を動かしてエアウィードが2番手。更に1馬身差でサイレントエクセルとテンショウボスの3番手争いだが、サイレントエクセルはムチが飛ぶものの反応せず、テンショウボスに半馬身遅れての4番手に下がって直線へ。

 直線に向くと、サイレントエクセルは、エアウィードとテンショウボスの間で少し狭い感じにはなったものの、この時点で既に脚勢は一息。それでも、ここからテンショウボスの外に持ち出して再び一杯に追われるが、期待したような末脚は繰り出せない。ここからぐいぐい力強く伸びたのはテンショウボスで、残り1ハロンで先頭コアレスハンターを捉える。間3/4馬身差でエアウィードも3番手で渋太く粘り、サイレントエクセルはエアウィードに1馬身半後れての4番手でもがいている。残り150mで、テンショウボスがあっさりと単独先頭に抜け出し、ここからコアレスハンターも脚が甘くなり、残り100mでエアウィードがこれをかわして2番手に押し上げる。エアウィードに1馬身半差でもがき苦しんでいたサイレントエクセルだったが、ラスト50mからようやく伸び脚を発揮し、コアレスハンターをかわして、最後はエアウィードに半馬身差まで詰め寄ったがこれが精一杯。テンショウボスは1馬身半抜け出しての快勝で、サイレントエクセルは3着でのゴールだった。1番人気に応えられなかったサイレントエクセル。レース前のイレ込みがやはり影響したのか、この馬本来の末脚を発揮することはできなかった。確かにテンショウボスも前走以上の上昇度を見せていたが、サイレントエクセルも4角で早々とテンショウボスにかわされてしまう馬ではないはず。それでも、大井のコアレスハンターを最後で捉えたのはせめてもの意地だった。今回、残念ながら岩手の王者の地位には君臨できなかったサイレントエクセルだが、まだまだ巻き返しのチャンスはあるはず。これから体調のアップとともに、精神力の充実も図っていきたいところだ。

 

07.07.29

水沢 フェアリーC (地方) 1800ダ 10頭 3F= -  

岩手最強の座を懸けたみちのく大賞典では、テンショウボスの前に3着に敗れたサイレントエクセル。巻き返しを期して、前走交流G3のマーキュリーCに挑み、テンショウボスとの再戦に加え、強豪JRA勢に挑んだが、テンショウボスが4着に善戦する中、サイレントエクセルは8着に敗退。3角から早くも追走が苦しくなり、JRA勢に完敗しただけでなく、テンショウボスからも9馬身もの差をつけられて、岩手最強の座が遠のいてしまった。これが全国区との力の違いなのか、それともサイレントエクセル自身の体調が戻り切っていないのか…。今回は確勝を期して、牝馬限定のオープン特別のフェアリーCに出走する。男馬に混じっても岩手最強クラスのサイレントエクセルだけに、地元岩手の牝馬同士の対戦ならば、負ける要素はまったく見当たらない。ここ2戦の口惜しさを、ここで一気に晴らしたいところだ。1番人気はもちろんサイレントエクセルで、単勝1.2倍で人気を独占。2番人気は、かつてサイレントエクセルが優勝したひまわり賞で3着の実績を持つジュリアで単勝7.2倍。ここ2戦、A1のエクセレント競走を2連勝中で、しかも前走は3馬身差の楽勝と、勢いではサイレントエクセルを上回る。3番人気は、ここ3戦A2戦1着,エクセレント競走A1を3着,1着として目下上昇中のドリームカーニバルで単勝7.8倍。前走でも2馬身半差の楽勝で、この馬も勢いに乗っている。それでも、格では一枚も二枚も上のサイレントエクセルだけに、圧倒的な勝利を飾ってくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝4 56 板垣吉 1.56.1  5- 4- 3- 4 地方
2着 ドリームカーニバル 牝5 56 菅原勲  2- 2- 2- 2 地方
3着 マルカンジョオー 牝6 56 阿部英 1 1/2  6- 5- 5- 3 地方
4着 デュアルライフ 牝9 54 内田利 3/4  8- 7- 7- 6 地方
5着 クルセイズ 牝6 54 小林俊 1 1/4  7- 8- 8- 5 地方
6着 ジュリア 牝4 56 齋藤雄 1 1/4  1- 1- 1- 1 地方

 レースでは、サイレントエクセルはまずまずの好スタートで、少し押っつけながら好位に取りついていく。まず、ドリームカーニバルがすっと先頭に立つが、これに外からすーっと並んで行ったのがジュリア。2,3番人気の馬がレースを引っ張る形で、更に1馬身半差でキタノソナタとミススズランが3番手争い。その1馬身後ろの5番手がサイレントエクセルの順。1周目4角から正面スタンド前に入ってくるが、このあたりサイレントエクセルは先頭から3馬身差の内々4番手で流れに乗る。単独先頭に立ったのはジュリアで、1馬身半リード。2番手争いはドリームカーニバルとキタノソナタで、その直後にサイレントエクセルがつけて1角へ。1〜2角で、ドリームカーニバルが単独2番手となり、サイレントエクセルはキタノソナタの内に並んで行っての3番手争い。これに差なくマルカンジョオー,ミススズランが続いて向正面へ。このあたり、先頭〜殿りまで8馬身差 とそれほど差はなく、前の方は比較的固まっており、先頭ジュリアのリードは3/4馬身に縮まってくる。3角では、2番手ドリームカーニバルが、外からジュリアに半馬身差まで並びかけようとしてくる。1馬身半差で内サイレントエクセル,外マルカンジョオーの3番手争いで、4角にかけてサイレントエクセルがやや包まれ気味になっている中、外のマルカンジョオーがぐいぐい手綱をしごきながら、サイレントエクセルよりも先に動いていく。4角では、先頭争いはジュリアとドリームカーニバルの2頭が並び、3/4馬身差で外マルカンジョオーが3番手。更に1馬身半差の4番手がサイレントエクセルだが前が壁になっていて、手綱を持ったままの手応えで、じっと前が開くのを待って直線へ。

 直線に向くと、ジュリアとドリームカーニバルの叩き合いから、ドリームカーニバルが競り勝って僅かに先頭に。満を持して追い出したサイレントエクセルが、ドリームカーニバルとジュリアの間に強引に突っ込んでくる。この前3頭から1馬身差で外マルカンジョオーも懸命に追ってくる。しかしながら、やはり底力では断然上位のサイレントエクセルが、残り150mでドリームカーニバルとジュリアの間を割って一気に抜け出すと、残り100mからは手綱を持ったままで板垣吉騎手が後ろを大きく振り返って見るほどの余裕の独走。ラスト100mは馬なりで流したままであっという間に3馬身引き離しての完勝のゴール。やはりこのメンバーでは実力が違うというところを見せつけた。断然の強さを見せつけたサイレントエクセルではあったが、それでも勢いのあった昨秋と比べると、やはり迫力という点ではまだまだという印象を残した。非凡な素質を持つサイレントエクセルだけに、要求されるものが大きいのはやむを得ない。この勝利をきっかけに、全盛期の勢いを取り戻してほしい。

 

07.08.26

水沢 ビューチフル・ドリーマーC(地重) 1900ダ 9頭 3F=37.6  

前走のフェアリーCを楽勝したサイレントエクセル。 岩手の牝馬同士では既に敵はなく、岩手の最強牝馬を決めるこのビューチフル・ドリーマーCでも全く死角はない。しかも、本来は全国交流のこのレースも、この年は馬インフルエンザの影響で他地区からの参戦もな いだけに、ここは前年に続く連覇を達成して、岩手の女王の実力を見せつけたい。単勝1.0倍の断然人気に支持され、ここは勝てるかどうかではなく、どんな勝ち方を見せてくれるかが焦点と言ってもいい。2番人気は、前走フェアリーCで3着だったマルカンジョオーで単勝9.4倍。3番人気は、フェアリーCでは2番人気で6着に沈んだジュリアで単勝10.6倍。続く前走エクセレントA1で3着と巻き返してきているが、どちらもサイレントエクセルの敵ではない。ここは フェアリーC以上の桁違いの圧勝を見せつけてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 2.02.3  2- 2- 2- 2 地方
2着 ジュリア 牝4 55 菅原勲  1- 1- 1- 1 地方
3着 クルセイズ 牝6 55 村松学  4- 4- 4- 4 地方
4着 10 マルカンジョオー 牝6 55 阿部英 3/4  3- 3- 3- 3 地方
5着 プリンセスワールド 牝5 55 内田利 2 1/2  5- 5- 5- 5 地方

 レースでは、 サイレントエクセルは好スタートですっと好位に。まず先頭に立ったのはジュリアで、直後1馬身差でサイレントエクセルが 早くも2番手。内1馬身差でクルセイズが3番手で1周目3角へ。外からマルカンジョオーが3番手に並んで来て、直後プリンセスワールドが5番手。この前5頭が一団で、後続を3馬身と引き離して正面スタンド前へ。平均ペースの落ち着いた流れとなり、サイレントエクセルは折り合いもついて、ジュリアの1馬身後ろの2番手をがっちりキープ。内クルセイズ,外マルカンジョオーが3/4馬身差で続き、その後ろは少し差が開いてきて1角へ。1〜2角で、先頭ジュリア,1馬身差の2番手サイレントエクセルの態勢は変わらず、外から半馬身差にマルカンジョオーは接近して向正面へ。このあたり、5番手プリンセスワールドもまた差を詰めてきて、前5頭が3馬身の圏内で一団となり、6番手以下の馬たちを5馬身と引き離している。残り600m の3角で、サイレントエクセルが、先頭ジュリアに半馬身差に接近。3番手以下の馬たちは手が動いて追走が苦しくなってきて、3番手マルカンジョオーは、サイレントエクセルに1馬身半遅れを取る。4角では、先頭ジュリアも激しく手が動くが、これに手綱を持ったままで並びかけるサイレントエクセル。すっと先頭に 替わったサイレントエクセルは 、一瞬で1馬身のリード。2番手にはジュリアで、更に2馬身半差でマルカンジョオーが3番手、半馬身差で内クルセイズが4番手で直線へ。

 直線に向いて追い出しにかかったサイレントエクセル。2番手ジュリアも、残り1ハロンではまだ1馬身差で食い下がっていたが、残り150mからはサイレントエクセルが断然突き放す。残り100mでは2馬身半突き抜けたサイレントエクセルは、板垣吉騎手が内外を振り返る余裕を見せながら、手綱をもったままであっという間にリードを開く。期待どおりの強さを見せつけるサイレントエクセルは、馬なりで流しながら6馬身差の圧勝のゴール。2着にもそのままジュリアが粘り込んだ。改めて岩手最強牝馬の強さを発揮したサイレントエクセル。地元の牝馬にはまともに勝負になる馬がいないことを改めて示すことに。これからは、一度は掴みかけた岩手最強馬の地位に君臨してくれることを願わずにはいられない。 次なる目標は、現時点で岩手最強のテンショウボスを打ち破ることだ。

 

07.09.09

盛岡 青藍賞(地重) 1600ダ 8頭 3F=38.7  

前走ビューチフル・ドリーマーCを圧倒的な内容で2連覇を達成したサイレントエクセル。勝ち時計もなかなか優秀で、ここにきてようやく勢いに乗ってきた感触を掴んだ。今回はJpn1南部杯のトライアルレースで地方重賞の青藍賞。これまで地方重賞5勝の勝ち鞍を挙げているサイレントエクセルだが、その全ては牝馬限定重賞。岩手最強の座を狙うサイレントエクセルだけに、男馬相手の地方重賞のタイトルは是が非でもほしい。岩手の最強クラスがほぼ顔を揃えたこの一戦、本調子を取り戻してきたサイレントエクセルが岩手の王者の地位に近づくためにも重要な一戦となる。1番人気は、現岩手最強の地位にいるテンショウボスで単勝1.5倍。 みちのく大賞典を制して岩手最強の地位に就くと、Jpn3のマーキュリーC4着,クラスターC3着と善戦。JRA勢を相手に上位食い込みを果たした実力は高く評価されている。サイレントエクセルは、単勝3.3倍の2番人気。テンショウボスにはこのところ2連敗を喫しているが、通算の対戦成績は5勝5敗と全くの五分。絶好調時にはテンショウボスより上の能力を示していたサイレントエクセルだけに、復調なった今なら主客逆転があってもなんら不思議はない。3番人気は、 4連勝の後、前走すずらん賞で2着だったトーホウライデンで単勝7.7倍。これにニューベリー,エアウィードと人気は続くが、勝負の焦点は、テンショウボスとサイレントエクセルの雌雄を決する対戦の行方。1年前には岩手最強の地位に極めて近いところまで登り詰めたサイレントエクセル。ここでテンショウボスを打ち破り、岩手最強の地位に大きく近づいてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 1.38.7  4- 3- 3 地方
2着 テンショウボス 牡4 57 小林俊  6- 4- 4 地方
3着 エアウィード 牡7 57 村上忍 3/4  5- 4- 5 地方
4着 ニューベリー 牡9 57 菅原勲 2 1/2  1- 1- 1 地方
5着 ミナミノサニーオー 牡8 57 阿部英 1/2  7- 7- 6 地方

 レースでは、 サイレントエクセルはまずまずの好スタートを切るが、最大のライバルのテンショウボスは1馬身立ち遅れ。まずニューベリーが先頭に立って、半馬身差でトーホウライデン,ミサキノハンターが2番手争い。その後ろ2馬身差で内ニューベリー,外サイレントエクセルが4番手争い。出遅れたテンショウボスも、出遅れたことですっと外に持ち出して、サイレントエクセルの2馬身後ろの6番手まで押し上げてくる。向正面の直線コースで、ニューベリーが僅かに先頭だが、前3頭はほぼ固まって先団を形成。前3頭から2馬身差でサイレントエクセルは単独4番手に。その後ろ1馬身差で内エアウィードがじわっと押し上げて、更に半馬身差でテンショウボスは6番手で、手応えよくレースを進めている。3角で、3番手ミサキノハンターは一杯気味で、これをかわすようにサイレントエクセルが早くも3番手に押し上げる。軽く気合を入れるとすっと反応し、先行勢に接近する。これにぴったり1馬身差でテンショウボスが取りついている。テンショウボスの内にはエアウィードも並んでいるが、かなり手が動いている。3〜4角の中間では、先頭ニューベリーに半馬身差でトーホウライデンが2番手。更に半馬身差で大外サイレントエクセルが3番手だが、この時点で手応え十分で、打倒テンショウボスの期待が高まる。直後1馬身差の4番手テンショウボスも余力を残しているが、行きっぷりは断然サイレントエクセルの方が上回っている。4角では、サイレントエクセルが、2番手トーホウライデンの外に並びかけて 、先頭にも迫ろうかという勢いで直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンでサイレントエクセルが単独先頭に抜け出して来る。4番手のテンショウボスは、徐々に2番手争いに押し上げていくが、サイレントエクセルには1馬身半と遅れを取る。その内半馬身差でエアウィードもテンショウボスと同じように脚を伸ばして来る。残り150mを切って、テンショウボスがニューベリーなどをかわして2番手に押し上げるが、更に突き放しにかかったサイレントエクセルは、残り100mでは2馬身と差を開いて、テンショウボスとの対決は決着がつく。ゴールまで更に力強く伸びたサイレントエクセルは、最後は3馬身差をつけ、板垣吉騎手が右手人差し指を突き出してナンバーワンをアピールする圧勝のゴール。テンショウボスは、内で食い下がるエアウィードをゴール前でぐいっと3/4馬身捻じ伏せたが、サイレントエクセルには完敗の2着に敗れた。テンショウボスにスタートでの立ち後れはあったものの、完勝と言える内容でテンショウボスを撃破したサイレントエクセル。間違いなく本来の走りを取り戻しており、ようやく本当の実力を見せつけてくれた。このところ幾度となく先着を許していた馬たちを、まとめて圧倒的に打ち負かしたことで、サイレントエクセルが岩手の女王から岩手の王者の地位に就くこともいよいよ 目前。鞍上の板垣吉騎手は、「 ビューチフル・ドリーマーC優勝後、牡馬相手でも負けないと宣言していたが、それが実現できて素直に嬉しい。この頃、ズブくなった感じがしたので残り600mで気合いをつけたら、グッとやる気を出してくれたので、今日は大丈夫だと思った。テンショウボスが直後にいるのは分かっていたが、なかなか迫って来る気配がなく、ビジョンを見て勝利を確信した。次走はもちろん南部杯。並大抵ではない馬が来るのでいい経験をさせたい。」とコメント。この次はいよいよJRAの強豪相手のマイルチャンピオンシップ南部杯。 相手はこれまでより格段に強力になり、最強クラスのブルーコンコルドなどが参戦を表明。あくまで胸を借りる立場ではあるが、このJpn1の大一番で見どころを作れば、 自他共に認める真の岩手最強馬の地位に君臨することができるはずだ。

 

07.10.08

盛岡 マイルチャンピオンシップ南部杯(G1) 1600ダ 14頭 3F=35.7  

前走青藍賞 をテンショウボスを撃破して優勝し、岩手最強とも言われる地位にまで再び上昇してきたサイレントエクセル。今回はG1の南部杯で、日本の最強クラスを相手に勝負を挑む。前年のダービーグランプリでG13着の快挙を成し遂げたサイレントエクセルだが、今回の相手はその時を遙かに超える強敵たち。時計の比較でも2秒以上の差があって、常識的には厳しい戦いは避けられないが、岩手最強馬としてなんとか見せ場を作り、上位の一角に食い込んでくれることを期待したい。1番人気は、目下3連勝中のJRAのワイルドワンダーで単勝1.9倍。アンタレスS,プロキオンSと重賞を連覇しており、G1初挑戦ながらその勢いを買われた格好。2番人気は、前走帝王賞2着だったJRAのブルーコンコルドで単勝2.1倍。交流G1を実に5勝している最強馬で、この春フェブラリーS2着の実績も持つ。少しレース間隔が開いたことで2番人気に甘んじたが、実力では文句なしにナンバーワンの存在。3番人気は、春フェブラリーSを優勝しているJRAのサンライズバッカスで単勝4.3倍。前走帝王賞では3着だったが、もちろんこの馬も最強クラスの馬。サイレントエクセルは、単勝67.6倍の6番人気。地方勢の中では、愛知のキングズゾーンに続く人気で、単勝205.5倍のテンショウボスを大きく上回る人気。それほど地元の期待を背負うサイレントエクセルだけに、なんとか見せ場を作って、上位人気馬たちの一角を崩してくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブルーコンコルド 牡7 57 1.36.8  2- 3- 3  
2着 ワイルドワンダー 牡5 57 岩田 1/2  6- 9- 5  
3着 13 カフェオリンポス 牡6 57 勝浦  5- 4- 1  
4着 11 キングスゾーン 牡5 57 安部幸  1- 1- 1 地方
5着 12 サンライズバッカス 牡5 57 安藤勝 12-12-11  
7着 テンショウボス 牡4 57 小林俊 11- 6- 6 地方
8着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 2 1/2  3- 2- 4 1.38.7

 レースでは、サイレントエクセルは好スタートで、すっと好位の争いに。まず、外から愛知のキングスゾーンが出て来るが、これに内からブルーコンコルドが並んでいく。その1馬身後ろにサイレントエクセルと笠松のオグリスキーが並んで3番手争い。これ差なくワイルドワンダーなどが固まって追走し、岩手のテンショウボスは、サイレントエクセルの3馬身後ろの後方大外につけている。先頭から後方までほぼ一団の展開でレースは進む。このあたりで、キングスゾーンが半馬身ほど出て先頭で、2番手ブルーコンコルドの外にサイレントエクセルが並んでくる。サイレントエクセルは、この最強クラスを相手にしても、まったく物怖じすることなく果敢に勝ちに行く競馬を挑んでいる。3角では、再びキングスゾーンとブルーコンコルドが並んできて、サイレントエクセルは半馬身差の外3番手。更に半馬身差で外オグリスキーも差なく取りついている。更に半馬身差で内ワイルドワンダー,大外カフェオリンポスなどもまったくの一団。テンショウボスは、サイレントエクセルの2馬身半後ろで依然後方だが、3角過ぎから大外を進出開始。3〜4角の中間でも、サイレントエクセルは先頭まで半馬身差で、このあたりは手応えは悪くないように見える。4角では、先頭キングスゾーンが僅かに半馬身リードするが、2番手は内ブルーコンコルド,中サイレントエクセル,大外カフェオリンポスの3頭が並んでくる。これを1馬身半差で内ワイルドワンダー,外テンショウボスが追う形。このあたりでは、最強のブルーコンコルドも手が動き始め、ここからいよいよ厳しい勝負になってくる。ここまで手応えがよく 、かなりの好勝負も期待されたサイレントエクセルだが、ここでペースが上がると追走が苦しくなってくる。直線入口では、内ブルーコンコルド,中キングスゾーン,外カフェオリンポスの3頭並んでの先頭争い。サイレントエクセルは、前3頭から1馬身半差で、内ワイルドワンダーと並んでの4番手争いだが、既に脚色は失速気味。サイレントエクセルの1馬身後ろの外側には、テンショウボスも取りついてきて直線へ。

 直線は、ブルーコンコルド,キングスゾーン,カフェオリンポスの3頭の叩き合いとなるが、内から大外に一気に持ち出したワイルドワンダーも、4番手からぐいぐい 前3頭に襲いかかってくる。前3頭の争いが続くが、底力でまさるブルーコンコルドが内からじわじわ抜け出して、残り1ハロンでは1馬身リードでG16勝目のゴールを目指す。これに外から迫ってきたのはワイルドワンダーで、残り150mでキングスゾーン,カフェオリンポスをかわして2番手に上がると、1馬身半前にいるブルーコンコルドに詰め寄っていく。しかしながら、ブルーコンコルドも最強馬に相応しく最後まで伸び脚は衰えず、ワイルドワンダーの追撃を半馬身抑えて優勝。サイレントエクセルは、残り1ハロンで外テンショウボス,大外サンライズバッカスにあっさりかわされ、残り150mでは中ジンクライシスにも捉まってしまい、最後は 7着のテンショウボスにも2馬身半後れての8着でのゴール。JRAのG1ホースのノボトゥルーに首差先着したのがせめてもの意地だったが、相手が11歳馬ということを考えると、決して評価の上がるものではなかった。戦前から、最強クラスとは時計にして2秒以上の差があると見られていたが、そのとおりの結果に終わってしまった のは致し方ないところか。だた、岩手のライバルのテンショウボスに先着されたのはいかにも無念。このあたりは、最強クラスに真っ向勝負を挑んだサイレントエクセルと、後ろで脚を温存して自分の競馬に徹したテンショウボスとの差が出たのか。 日本最強クラスとの力量差は認めざるを得ないが、岩手最強の地位だけは、テンショウボスに譲るわけにはいかない。

 

07.10.29

盛岡 赤松杯(地方) 2000ダ 9頭 3F= -  

前走交流G1の南部杯に挑戦して、日本最強クラスの前に力負けの8着に敗れたサイレントエクセル。完敗の形に終わったが、果敢な挑戦への意気込みは、大いに評価していいはず。ただその南部杯、ブルーコンコルドなどに負けたのは致し方ないにしても、7着のテンショウボスに先着を許したのは、余りにも口惜しいところ。サイレントエクセルとテンショウボスは、常に岩手最強の地位を争う宿命のライバル関係だけに、サイレントエクセルも今回は絶対に勝利を譲れない。今回はオープン特別の赤松杯だが、オッズパークグランプリと北上川大賞典のダブルトライアルに位置付けされる重要な一戦。サイレントエクセルは、テンショウボスに何としても前走の雪辱をしたいところ。1番人気は、テンショウボスで単勝1.7倍。サイレントエクセルは、単勝3.8倍の2番人気。人気の面では、テンショウボスがリードした形。3番人気は、JRA1000万クラスから岩手に移籍したニシノグレイシャで単勝6.5倍。岩手移籍緒戦の前走A1クラスのエクセレント競走で、いきなり4馬身差の圧勝を演じて見せた。その他にもかなりメンバーの揃ったハイレベルの一戦だが、勝負の焦点はサイレントエクセルとテンショウボスの一騎討ち。サイレントエクセルが再び岩手最強と称される地位に就くためにも、ここは意地でも負けるわけにはいかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンショウボス 牡4 57 小林俊 2.08.4  4- 5- 5- 3 地方
2着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉  3- 4- 3- 3 2.08.7
3着 ニシノグレイシャ 牡7 57 沢田盛  2- 3- 3- 1 地方
4着 ヤマニンエグザルト 牡7 57 村松学  8- 9- 8- 8 地方
5着 エアウィード 牡7 57 村上忍  5- 5- 7- 5 地方

 レースでは、サイレントエクセルはまずまずのスタートで、好位にすっと取りついていく。一方、1番人気のテンショウボスは後方に抑えていく。まず、内からセイントセーリングが先頭に立ち、1馬身半差でニシノグレイシャが2番手。これに外3/4馬身差で、サイレントエクセルは3番手の好位置をキープ。テンショウボスは、中団グループの4頭並んだいちばん大外で、サイレントエクセルからは2馬身差の位置でじっくり行って1角へ。1〜2角で、先頭セイントセーリングのリードは1馬身で、2番手ニシノグレイシャ以下の態勢は変わらない。3番手がサイレントエクセルで、テンショウボスはその1馬身半後ろで、ぴったりサイレントエクセルをマークしている。レースの流れが変わったのは向正面から。ここで、それまで後ろにいたダイワフォーチュンが、大外一気のマクりをかけて、あっという間に単独先頭に 替わる。ぐんぐんリードを開いて、3馬身リードの単騎逃げに。サイレントエクセルはこれに動じることなく、4番手でじっと脚を温存している。一旦はリードを開いたダイワフォーチュンだが、3角手前では、すぐに2番手セイントセーリング以下が差を詰めてくる。3角では、先頭ダイワフォーチュンに、外半馬身差に接近するセイントセーリング。1馬身差でニシノグレイシャが3番手で、更に1馬身差でサイレントエクセルは4番手。しかしながら、このあたりで早くもテンショウボスが接近し、サイレントエクセルの外半馬身差に差を詰めてくる。ここからペースが上がると、サイレントエクセルは少し手が動き始めるが、その外に手綱を持ったままでテンショウボスが並びかける。3〜4角の中間を過ぎると、サイレントエクセルとテンショウボスの2頭が、馬体を併せたまますーっと先行勢に接近。4角では、先頭ダイワフォーチュンの外にニシノグレイシャが並びかけ、これに1馬身差で外サイレントエクセル,大外テンショウボスが追撃する形。勢いはサイレントエクセルとテンショウボスの2頭がまさっているが、手応え十分のテンショウボス断然有利の態勢で直線へ。

 直線に向くと、ダイワフォーチュンが一杯になって、ニシノグレイシャが単独先頭に抜け出すが、これをすぐさまサイレントエクセルとテンショウボスがかわしにかかる。残り1ハロンで、先頭争いはテンショウボスとサイレントエクセルの2頭が抜け出すが、テンショウボスが首近くリード。4角での手応えでは断然見劣っていたサイレントエクセルだが、懸命にテンショウボスに食い下がる。宿命のライバルのテンショウボスに、そう簡単に勝利は譲れないサイレントエクセルは、女王らしい踏ん張りを見せたものの、残り100mでついに力尽きる。3番手ニシノグレイシャも、この時点ではまだ1馬身の遅れだったが、ここからはあっという間に突き放される。岩手二強のマッチレースは、最後はあっけなく決着。グーンとサイレントエクセルを突き放したテンショウボスは、最後は2馬身とリードを開いて快勝のゴール。サイレントエクセルは、前走南部杯に続き、テンショウボスの後塵を拝する無念の2着。これまで、勝ったり負けたりの力関係のサイレントエクセルとテンショウボスだが、最近ではテンショウボス優勢の感がある。それだけにサイレントエクセルは、これから年末に向けて、打倒テンショウボスを果たして岩手最強の地位を手にするべく、再び闘志を燃やす。

 

07.11.12

水沢 オッズパークグランプリ2007(地方) 1600ダ 不良 10頭 3F=37.4  

前走 赤松杯でテンショウボスの2着に敗れ、これでテンショウボスに2連敗となったサイレントエクセル。 今回は、Gレース以外では岩手の最高賞金額レースのオッズパークグランプリに出走する。新設されたばかりのレースで、地方重賞には格付けされていないが、全国交流で強敵揃いの一戦で、打倒テンショウボスを果たして岩手最強の名乗りをするのに相応しい一戦。1番人気は、前走赤松杯を優勝している岩手最強のテンショウボスで単勝2.1倍。サイレントエクセルは、単勝2.6倍の2番人気。3番人気は、JRAのG1フェブラリーS4着の実績を持つ笠松のミツアキタービンで単勝4.0倍。ダイオライト記念で天皇賞馬イングランディーレに5馬身差圧勝するなど、交流G22勝の実績馬。7歳となった今でも、前々走南関東のスパーキングサマーC3着,前走園田の姫山菊花賞5着と、地方重賞でも確実に上位争いをしている。この3頭が三強を形成するが、サイレントエクセルが強力ライバルを撃破してくれることを期待したい。ただ、前年も冬場は体調を崩していたが、今回も地元での競馬にもかかわらず-9kgの馬体重。体調を維持できているかどうかがカギとなりそうだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンショウボス 牡4 57 小林俊 1.38.5R  7- 8- 4- 2 地方
2着 ミツアキタービン 牡7 57 東川公 1 1/4  1- 1- 1- 1 地方
3着 タイキリオン 牡8 57 村松学  4- 5- 6- 5 地方
4着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 2 1/2  6- 3- 7- 6 1.39.7
5着 ニシノグレイシャ 牡7 57 沢田盛  3- 3- 5- 7 地方

 レースでは、 サイレントエクセルはまずまずのスタートだが、中団あたりからのレース。4角からすぐに正面スタンド前に入ってくるが、先頭に立ったのはミツアキタービン。半馬身差で金沢のエフテークリニック,ニシノグレイシャの2番手争い。サイレントエクセルは、先頭から3馬身差の中団内々からの競馬。テンショウボスは、その1馬身後ろの外側の位置で1角へ。1〜2角で、先頭はミツアキタービンで、3/4馬身差でエフテークリニックが単独2番手。その後ろ半馬身差でニシノグレイシャが3番手だが、向正面に入ると、内からサイレントエクセルが並んで来ての3番手争い。半馬身差で中タイキリオンが5番手の位置。向正面の中間では、後方にいたダイワフォーチュンが、大外を一気に好位まで押し上げて行く。サイレントエクセルの2馬身後ろの後方2頭目に控えていたテンショウボスも、3角手前から進出態勢。速い流れの競馬になっているが、サイレントエクセルは手応え一息の行きっぷり。3角では、先頭ミツアキタービンに、外から3/4馬身差の2番手にまで押し上げるダイワフォーチュン。ここからミツアキタービンは手が動いて、更にスピードを上げようという構え。そして、3角過ぎで大外を手応え十分にぐんぐん押し上げてきたのがテンショウボス。3〜4角の中間では、早くも2番手ダイワフォーチュンの外に並びかけて勝利の予感。一方サイレントエクセルは、前との差を詰めていくどころか、逆に中団後ろまで順位を下げてしまう苦しい競馬。既にテンショウボスには5馬身も後れてしまっている。4角では、先頭ミツアキタービンに、外からテンショウボスが半馬身差に接近。その後ろは2馬身半と差が開いてしまって、タイキリオンが3番手に上がって来るが、完全に前2頭の一騎討ちの様相。サイレントエクセルは、3番手のタイキリオンからも2馬身半差の中団後ろの位置のまま直線へ。

 直線に向くと、外からテンショウボスがミツアキタービンにスッと並びかけて残り1ハロン。2馬身半差でタイキリオンが3番手で、渋太い末脚を伸ばしてきたサイレントエクセルが、残り150mで4番手争いにまでようやく押し上げてきたが、タイキリオンにもまだ1馬身半の差があって、ここから差を詰めていくまでの手応えはない。テンショウボスは、ミツアキタービンに並びかけた時点で既にジリッと出て、残り100では半馬身のリードを取ったが、ここから粘るミツアキタービンをグーンと突き放し、最後は1馬身1/4差をつける快勝のゴール。'02年のシアンモア記念でトーヨーリンカーンがマークしたレコードタイムを、0.8秒も一気に更新する素晴らしいレコードタイムを叩き出し、テンショウボスが、自他ともに認める岩手最強を宣言した瞬間だった。サイレントエクセルは、タイキリオンにも2馬身半と更に差を広げられてしまったが、じわじわ差を詰めてきたニシノグレイシャの追撃は危なげなくしのいで4着入線のゴール。サイレントエクセルとテンショウボスの着差は実に8馬身近く。テンショウボスとともに岩手最強の2頭と言われ続けたサイレントエクセルにとっては、屈辱的な敗戦となってしまった。毎年冬場には成績が大きく落ち込むサイレントエクセル。また厳しい季節がやってきた。しかしながら、これがサイレントエクセルの実力でないことだけは間違いない。

 

07.12.16

水沢 白嶺賞(地方) 1600ダ 不良 9頭 3F= -  

前 走オッズパークグランプリでは4着に終わり、テンショウボスに完敗してしまったサイレントエクセル。 レースぶりに精彩もなく、冬場を迎えてまたしても体調下降気配が窺える。その後は北上川大賞典も回避し、体調回復を図ったが、元々冬場がよくないタイプだけに、どこまで復調しているのか。今回はテンショウボスも不在で、本来なら負けられない戦いとなるはずだが、今の状態では安心はできない。それでも、これから打倒テンショウボスに向けて巻き返しを期すためには、ここで負けてはいられない。1番人気はもちろんサイレントエクセルで、単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、芝を中心にレースを使われてきたが、前走ダートのオッズパークグランプリで、サイレントエクセルに先着の3着と健闘したタイキリオンで単勝5.7倍。JRA時代、G2のニュージーランドTを制し、G1のNHKマイルCでタニノギムレットに続く2番人気になったほどの素質馬。3番人気は、前走アドマイヤドン賞を優勝してきた牝馬のジュリアで単勝5.8倍。サイレントエクセルは、ここでは明らかに格上の存在だけに、本調子を欠いていても意地とプライドを見せて欲しい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダイワフォーチュン 牡8 57 草地保 1.40.8  9- 9- 7- 7 地方
2着 タイキリオン 牡8 57 村松学 1/2  5- 5- 4- 3 地方
3着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 1 1/4  5- 5- 6- 4 1.41.3
4着 エアウィード 牡7 57 阿部英 1 1/4  4- 3- 5- 5 地方
5着 セイントセーリング 牡3 57 高橋悠 1/2  2- 2- 2- 1 地方

 レースでは、 サイレントエクセルはまずまずのスタートで中団から。先頭に立ったのはジュリアで1馬身のリード。2番手にはセイントセーリングがつけ、半馬身差で内エアシェイディ,外ヤマニンエグザルトの3番手争い。これに3/4馬身差の中サイレントエクセルが5番手だが、同じ位置の大外にタイキリオンが並んでくる。更に4馬身後ろの最後方で、一頭だけ2馬身置かれた形になっているのがダイワフォーチュンで1角へ。1〜2角で、流れは落ち着いて隊列は変わらず向正面へ。このあたり、サイレントエクセルは、先頭から3馬身半差の中団真ん中で、手応えよく流れに乗れている。3角でも、サイレントエクセルは先頭から3馬身差の中団で動かないが、 3〜4角の中間では意外にも手が動き始める。本来ならこのあたりでは持ったままで押し上げていかなければならないが、やはり本調子を欠いている影響が出ているのか。ここで、後方にいたダイワフォーチュンが、一気のマクりをかけて押し上げてくる。4角では、先頭ジュリアに外から首差まで接近するセイントセーリング。1馬身差でエアウィード,タイキリオンの3番手争いで、更に半馬身差でサイレントエクセルは5番手。大外を押し上げるダイワフォーチュンは、サイレントエクセルの1馬身半後ろの位置で直線へ。

 直線に向くと、3番手争いのタイキリオンがぐいっと伸びて来て、残り1ハロンでジュリア,セイントセーリング,タイキリオンの3頭並んでの叩き合いに。 4番手サイレントエクセルは、先頭3頭に半馬身差で、タイキリオンとセイントセーリングの間の狭いところを突こうとする。残り100mでタイキリオンが先頭に抜け出すが、サイレントエクセルは伸び脚一息で、なかなかタイキリオンを捉まえられず、依然2番手争いでもがいている。そこへ大外から突っ込んできたのがダイワフォーチュンで、後方で温存していた末脚を一気に爆発させると、先頭タイキリオンをかわしにかかる。サイレントエクセルは、単独3番手まで押し上げるものの、先頭とは3/4馬身差でかわすまでの勢いはない。残り50mでダイワフォーチュンがタイキリオンを競り落として先頭に立つが、ここでサイレントエクセルは力尽きてタイキリオンに突き放される。結局、ダイワフォーチュンが半馬身出て優勝。サイレントエクセルは、タイキリオンに1馬身1/4差の3着でのゴール。本来なら一枚格下の相手に3着と苦杯を喫したサイレントエクセル。やはり体調面の不安を払拭することはできなかった。この後は暮のグランプリ桐花賞に向かうこととなるが、テンショウボスを相手に厳しい戦いとなりそうだ。

 

07.12.31

水沢 桐花賞(地重) 2000ダ 不良 11頭 3F=39.5  

前走 特別戦の白嶺賞で3着とまさかの敗戦を喫してしまったサイレントエクセル。 明らかに本調子を欠いていることを認めざるを得ない結果であった。今回は岩手のトップホースが勢揃いするグランプリレース。岩手の有馬記念とも言うべき最強馬決定戦。状況は厳しいものがあるが、 これまで管理してきた千葉博調教師の勇退を飾る一戦だけに、なんとか打倒テンショウボスを果たして栄冠を奪取したいところ。1番人気はもちろん最強のテンショウボスで単勝単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、JRA準オープンから中央入りし、転入緒戦の前走ソングオブウインド賞を3馬身差圧勝したマンジュデンコウベで単勝5.0倍。サイレントエクセルは、本調子を欠いているとの評価から単勝5.6倍の3番人気に甘んじることに。ここはサイレントエクセルの復活を信じて勝負を挑むしかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テンショウボス 牡4 57 小林俊 2.07.1  6- 5- 4- 1 地方
2着 12 サンシャインヘイロ 牡6 57 関本淳  8- 9- 6- 4 地方
3着 エアウィード 牡7 57 阿部英 11 10- 7- 7- 7 地方
4着 サイレントエクセル 牝4 55 板垣吉 1/2  7- 7- 9- 6 2.07.9
5着 ハルサンヒコ 牡3 56 村上忍  5- 5- 5- 4 地方

 レースでは、サイレントエクセルはまずまずのスタート。外からジュリアが手綱を押して先頭に出てくるが、これに半馬身差で内セイントセーリング が競りかけての先頭争いに。その後ろ1馬身半差でハルサンヒコが3番手。その後ろ3/4馬身差で外からテンショウボス,ダンディキングが4番手争いで追走。サイレントエクセルは、その後ろ1馬身半差でテンショウボスをマークする形。1周目3角〜4角にかけては隊列も落ち着き、先頭ジュリアが1馬身リードでレースを引っ張る。サイレントエクセルは、先頭から5馬身差の中団につけて正面スタンド前へ。このあたりでは、先頭ジュリアが1馬身半リードでマイペースの逃げ。2番手にはセイントセーリング で、その後ろ1馬身差にマンジュデンコウベが上がってくるが、その外に並んで行くダンディキング。更に1馬身差でハルサンヒコが続き、その後ろ1馬身半差でテンショウボスは6番手で先頭までは5馬身差。サイレントエクセルは、テンショウボスの2馬身後ろでぴったりマークしている。そして、サンシャインヘイロがサイレントエクセルの外を回って押し上げていって1角へ。1〜2角でも隊列に大きな変化はないが、向正面にかかると早くもテンショウボスが大外を手応え十分に押し上げて行く。ぐんぐん順位を上げていくテンショウボスだが、これをマークしていたはずのサイレントエクセルは、この進出について行けず、テンショウボスに2馬身半と差を広げられ 手が動き始める。替わって外からサンシャインヘイロが、サイレントエクセルをかわして上がっていく。3角では、セイントセーリング,ジュリア、テンショウボスの3頭並んでの先頭争いとなるが、ジュリアは早くも一杯気味。その後ろ1馬身半差でマンジュデンコウ ベ,ハルサンヒコが4番手争いだが、その1馬身外の6番手にサンシャインヘイロが押し上げる。3〜4角の中間で、前6頭が先団を形成し、その後ろ2馬身半と少し差が開いてエアウィードとサイレントエクセルが懸命に前を追うが、なかなか前との差は縮まらない。4角では、テンショウボスが1馬身リードで単独先頭に。サイレントエクセルは外の持ち出すが、先頭までは5〜6馬身差の中団の位置のまま直線へ。

 直線に向くと、テンショウボスが王者の貫禄を見せつけるように堂々と先頭に立って、残り1ハロンでは1馬身半のリード。ここから更に後続を突き放そうかという脚色。ハルサンヒコとサンシャインヘイロの2番手争いとなるが、ハルサンヒコの方は伸び脚が止まっている。その後ろ1馬身半差でエアウィードとサイレントエクセルが馬体を併せて懸命に前を追う。残り100mで、先頭テンショウボスが2馬身リードすると、ここからグーンと差を開く。2着争いに食い込もうかという構えを一瞬見せたサイレントエクセルだったが、残り50mでエアウィードに競り負けてしまい、ゴール寸前で内のハリルサンヒコを首差かわしての4着が精一杯のゴール。2着のサンシャインヘイロから首,半馬身の差があった。テンショウボスは最後は4馬身突き抜けて、4連勝で岩手最強の地位を不動のものとした。ここにきて完全にテンショウボスに水を開けられてしまった感のあるサイレントエクセル。千葉博調教師の有終を飾ることもできなかった。どうしても冬場は力を出し切れないサイレントエクセル。まさに今はじっと我慢の時。打倒テンショウボスを果たす捲土重来の時は必ずやってくるはずだ。

 

サクラヴェローチェ  2004生   セン  美浦  小西厩舎   母サクラセレブレイト  母父サンデーサイレンス

07.05.27 東京 3歳未勝利 2100ダ 16頭 3F=38.3  

3歳1月のデビューとなったサクラヴェローチェ。新馬デビュー戦は勝ち馬から約4秒差の9着、その後2戦も10着,7着と振るわなかったが、それでも前走は一瞬見どころがあったのも事実。今回はデビュー4戦目となるだけに、そろそろ上位食い込みがあってもおかしくない。1番人気は、前走11番人気の超人気薄で2着と好走したグランドバイオで単勝3.2倍。2番人気は、デビュー戦となった未勝利戦で繰り上がりの2着となったが、続く前走では3番人気で8着だったタイムオブデライトで単勝4.1倍。サクラヴェローチェは、単勝125.2倍の13番人気。人気どころもやや信頼性を欠く馬で、波乱ムード一杯の一戦だが、それだけにサクラヴェローチェの上位食い込み も期待していいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 レスト 牡3 56 北村宏 2.15.7 14-11- 7- 5  
2着 ジョウテンファミリ 牡3 56 吉田豊  4- 4- 4- 4  

3着

グランドバイオ 牡3 56 川田将  2- 6- 7- 8  
4着 アロハオエ 牡3 56 後藤  4- 2- 2- 2  
5着 11 サクラヴェローチェ セン3 56 伊藤直 3/4 13  2- 3- 2- 3 2.16.6

 レースでは、まずまずのスタート切ったサクラヴェローチェ。手綱を押っつけて好位グループに押し上げていく。内から少し手綱を押してすーっと先頭に出て来たのはカンタータで1馬身のリード。2番手争いは、内アロハオエ,外サクラヴェローチェの2頭で、人気のグランドバイオも好位グループに取りついて1角へ。1〜2角で、先頭カンタータが1馬身リードでレースを引っ張り、単独2番手にアロハオエ。サクラヴェローチェは1馬身差の3番手に控えるが、その内半馬身差にジョウテンファミリもじわっと接近して向正面へ。平均ペースで流れは落ち着き、人気のグランドバイオは、先頭から4馬身差の6番手争いの内々。向正面の中間では、サクラヴェローチェは2番手アロハオエの半馬身外にじわっと接近して3角へ。3角では、2番手アロハオエも先頭に3/4馬身差にじわっと接近。サクラヴェローチェも外から差を詰めにかかる。更に1馬身差でサムデイシュアーとアンデルセンシチーが4番手争いに押し上げてくる。 3〜4角の中間では、この4番手争いの内々にジョウテンファミリも並んでくる。4角では、先頭カンタータに首差まで詰め寄るアロハオエ。更に半馬身差で外サクラヴェローチェが3番手で、更に1馬身差で中ジョウテンファミリが4番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、前3頭並んできての叩き合いとなるが、サクラヴェローチェは残り400mでカンタータとアロハオエの2頭から1馬身後れを取る。サクラヴェローチェの1馬身半後ろからは、中を突いてジョウテンファミリも懸命に追ってくる。一瞬遅れたサクラヴェローチェだが、ここから再び盛り返すと、内のカンタータがやや一杯気味となり、残り350mではアロハオエとサクラヴェローチェの2頭並んでの先頭争いに。カンタータは半馬身後れの3番手で、更に1馬身遅れての4番手ジョウテンファミリの外から、レスト も一気の末脚を繰り出してくる。ここまで渋太く食い下がっていたサクラヴェローチェだったが、残り300mでやや失速した感じでアロハオエに急に3/4馬身遅れてしまう。ここから態勢は 一転し、残り1ハロンでは、外からレストとジョウテンファミリの2頭が一気に前2頭をかわしてしまう。サクラヴェローチェは4番手まで下がったが、バテていたようでバテない勝負根性を発揮し、ここからもう一度差し返すようにアロハオエに首差まで詰め寄る。しかしながら、サクラヴェローチェの踏ん張りもラスト100mまでで、ここから末脚が甘くなって後れを取る。ゴール前で外から人気のグランドバイオが一気に突っ込んで、残り30mでサクラヴェローチェはかわされて5番手に。グランドバイオはゴール寸前でアロハオエを首差捉えて3着に食い込み、サクラヴェローチェはアロハオエから3/4馬身遅れの5着でのゴール。先頭争いの2頭の叩き合いは、大外のレストがジョウテンファミリを首差競り落として優勝した。初めての5着入着を果たしたサクラヴェローチェだが、最後まで3着争いに踏ん張っていた走りには見どころあり。鞍上の伊藤直騎手も、「最後もうひと伸びしてくれそうでしたが、道中ハミを噛んでいた分伸び切れなかった。隣の馬を気にしたりする幼い面が解消してくればもっとやれると思う。」とコメント。暫く苦戦を続けていたサクラヴェローチェだが、ここにきてようやく上昇ムードに乗ってきた。初勝利を目指して、更なるパワーアップを期待したいところだ。

 

07.06.16 函館 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=39.8  

前走デビュー4戦目の未勝利戦で、3番手から渋太く粘って初めての5着入着を果たしたサクラヴェローチェ。ここにきてようやく力を発揮してきた感があり、ここは前走以上の躍進を期待したい。1番人気は、これまでデビューから3戦して、3着,2着,2着と勝ち負けの競馬を続けているマルブツフラッシュで単勝1.4倍の断然人気。特にここ2戦は、1番人気で僅差の勝負をしている。2番人気は、3着,3着,2着と好勝負を続けた後、前走の未勝利戦では6着だったナリタチャレンジで単勝3.9倍。前走こそ後退した感があるが、それまでの堅実な走りからもその能力は証明済み。サクラヴェローチェは、単勝67.1倍の9番人気。前走の頑張りを見る限りは、やや評価が低すぎる感もあるが、今回も好走できるようなら評価も大きく上がってくるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルドナール 牡3 56 秋山 1.49.5  8- 7- 6- 6  
2着 マルブツフラッシュ 牡3 56 藤田 1 1/4  1- 1- 1- 1  

3着

10 マイネルガンツ 牡3 56 長谷川 1 1/4  4- 4- 4- 2  
4着 サクラヴェローチェ セン3 56 伊藤直 1/2  5- 5- 4- 5 1.50.0
5着 13 トーアミッシェル 牝3 51 田中博  3- 3- 2- 2  

 レースでは、各馬揃ったスタートを切るが、サクラヴェローチェは二の脚はあまり速くなく、ムチを飛ばしていくが中団の位置から。すーっと先頭に出て来たのは人気のマルブツフラッシュだが、これに外からトーアミッシェルなどが並びかけていく。徐々に上がっていったサクラヴェローチェは、先頭から3〜4馬身差の好位グループに取りついて1角へ。1〜2角で、先頭マルブツフラッシュはリードが3/4馬身。2番手に今度はエクスハイタッチが上がってきて、更に半馬身差で外トーアミッシェルは3番手。これに1馬身差で内マイネルガンツが4番手で、先団はほぼ一団で向正面へ。その後ろは2馬身半の差があって、サクラヴェローチェは5番手につけて、このあたり流れは落ち着いている。3角手前から馬群は固まってくるが、マルブツフラッシュ,エクスハイタッチ,トーアミッシェルが半馬身の間隔で先行グループを形成。前との差を詰めていったサクラヴェローチェは、3角から手が動いて進出を開始し、先頭から2馬身差まで詰めていく。そして3分3厘では、サクラヴェローチェは大外からムチを飛ばして先行勢に接近していく。4角では、先頭マルブツフラッシュが再び1馬身と差を少し開き、エクスハイタッチとトーアミッシェルの2頭が並んでの2番手争い。更に3/4馬身差で、内ラチ沿いにマイネルガンツ,大外サクラヴェローチェも4番手争いで前を射程圏内に置いて直線の追い比べに。

 直線に向くと、先頭マルブツフラッシュが1馬身リードで逃げ込みを図る。2番手以下はなかなかマルルブツフラッシュとの差を詰められない。残り150mでは、2番手争いのエクスハイタッチ、トーアミッシェルに、最内マイネルガンツ,大外サクラヴェローチェが並びかけて4頭の争いに。しかし次の瞬間、2番手争い4頭の真ん中を割って猛然と襲いかかってきたのがマイネルドナール。マイネルドナールの勢いは断然で、あっという間に2番手争いの中から一頭突き抜けると、先頭マルブツフラッシュを一気に追い詰め、残り80mでこれをあっさり捉えて単独先頭に。焦点は3着争いとなり、4頭並んでの激しい争いから、残り50mで最内のマイネルガンツがじわっと出る。これに半馬身遅れてサクラヴェローチェも単独4番手に上がったがここまでが精一杯。サクラヴェローチェは、トーアミッシェル,エクスハイタッチを首,首差競り落としたものの4着でのゴール。1馬身1/4差抜け出して優勝したマイネルドナールからは3馬身の差があった。これで2戦連続の入着を果たすこととなったサクラヴェローチェ。早目にスパートした分、今回も最後の伸びが一息ではあったが、確実に力を出せるようになってきた。鞍上の伊藤直騎手も、「ワンパンチ足りない感じだが、砂を被ると気にしていたので、そのあたりが解消すればチャンスがくるんじゃないかな。」とコメント。念願の初勝利も段々見えてきた感があるだけに、次走では更なる前進を期待したいところだ。

 

07.06.23 函館 3歳未勝利 1700ダ 10頭 3F=39.3  

前走、函館入りして勝負をかけて3馬身差4着だったサクラヴェローチェ。これで2走連続の入着を果たしたが、今回は前走からの強気の連闘で初勝利を狙う。1番人気は、休み明け3走目の前走2着と好走したタイムズスクェアで単勝1.3倍の断然人気。2番人気は、デビュー2戦目の前走2着の後、前走は3番人気で7着だったジョーリゴラスで単勝6.5倍。今回は4ヶ月半の休み明けとなる分、割引材料となっている。サクラヴェローチェは、単勝14.5倍の4番人気。タイムズスクェア断然ムードの一戦で、サクラヴェローチェも勝つまではどうかという感もあるが、きっと差のない好勝負を見せてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タイムズスクェア 牡3 56 横山典 1.47.5  2- 2- 2- 2  
2着 10 ジョーリゴラス 牡3 56 長谷川 3/4  1- 1- 1- 1  

3着

ニホンピロリーガ 牡3 56 小林徹 1 3/4  3- 3- 3- 3  
4着 サクラヴェローチェ セン3 56 伊藤直  7- 7- 4- 4 1.49.2
5着 トーワコジーン 牡3 56 芹沢 10-10- 8- 6  

 レースでは、サクラヴェローチェは出ムチを連打してぐいぐい押していくが、ダッシュ力は一息で行き脚は鈍く中団から。まず、手綱を持ったままですーっと先頭に出て来たのは2番人気のジョーリゴラスで、1馬身差でピジョンパースートが2番手に。しかしながら、これをかわすようにプラチナブラック,タイムズスクェアが押し上げてきて、サクラヴェローチェは、先頭から5馬身差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭はジョーリゴラスで、タイムズスクェアが1馬身差の2番手。その後ろ1馬身半差でニホンピロリーガが3番手に上がってくる。向正面に入って、サクラヴェローチェは先頭から7馬身差の中団後ろで、一頭ポツンと前後の集団から離れて追走する形だが、押っつけ気味の追走となっている。このあたりで、先頭ジョーリゴラスに、外から首差にタイムズスクェアが接近し、この2頭で3番手以下を3馬身と離していく。サクラヴェローチェは3角手前から手綱を押して進出を開始し、3角では3番手グループにまで一気に押し上げていく。3角過ぎで、先頭はジョーリゴラスで、外タイムズスクェアが半馬身差の2番手。ニホンピロリーガが1馬身半差の3番手に接近するが、その半馬身外にピジョンパースート,大外サクラヴェローチェが取りついてくる。その後ろは7馬身と大きく差が開いており、勝負はこの前5頭の争いに絞られた形。3分3厘では単独4番手に押し上げたサクラヴェローチェだが、ここからやや手応えが怪しくなって、3番手ニホンピロリーガに2馬身と後れを取る。サクラヴェローチェは早目スパートが応えた形で脚色が鈍り始め、先頭から5馬身近い差が開いてしまって直線へ。

 直線に向くと、先頭ジョーリゴラスが1馬身とリードを開いて逃げ込みを図る。2番手がタイムズスクェアで、残り1ハロンでは、更に2馬身半差でニホンピロリーガが3番手,更に3馬身半差でサクラヴェローチェは4番手。その後ろは6馬身と差が開いて、サクラヴェローチェの4着はほぼ決定的。勝負はジョーリゴラスとこれを追うタイムズスクェアの争いに絞られ、残り1ハロンを切ってからタイムズスクェアが盛り返し、残り100mでついにジョーリゴラスに外から馬体を併せる。この2頭の叩き合いは、タイムズスクェアの方にあっさり軍配が上がり、残り50mで3/4馬身リードすると、あとはそのまま軽く流して快勝のゴール。ゴール前ニホンピロリーガもじわじわ差を詰めたが、ジョーリゴラスに1馬身3/4差まで。サクラヴェローチェは、その後ろ8馬身も離されたが4着でのゴールだった。最後は完全に突き放されたものの、これで3走連続の入着となったサクラヴェローチェ。それでも、内容的には前走より大きく後退した感があり、連闘はかえってマイナスだったか…。鞍上の伊藤直騎手は、「ハナに行きたかったが、外から他馬が来ると気を遣って行けなかった。それで途中から動いて行ったんですが…。最後もバテていないし、頑張っているが…。」とコメント。どうしてもパンチ力が一息足りない印象を残すが、なんとかもう一回りの成長を期待したいところだ。

 

セフティプラスワン  200 4生   牝  栗東  小野厩舎   母セフティタイムリー  母父ダンスインザダーク

07.04.14 阪神 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=37.7  

今回3歳4月にやや遅いデビュー戦を迎えるセフティプラスワン。 母馬もウイングアローと同じオーナーの馬。既走馬相手のレースとなるが、素質の高さを発揮しての好勝負を期待したい。1番人気は、2歳夏小倉の新馬デビュー戦で勝ち馬 から1馬身差の3着と健闘したジョーブリスで単勝4.1倍。ただ、そのデビュー戦以来7ヵ月半ぶりの実戦となるだけに、決して信頼性の高い存在とは言えない。2番人気は、デビューからの2戦を4着,3着と好勝負を続けるエンジェルフェザーで単勝4.2倍。セフティプラスワンは、単勝42.5倍の9番人気と評価は低い。デビュー戦とあってはやむを得ない 評価だが、出走16頭中初出走馬が10頭もいるように、素質の高さだけでも十分上位食い込みは可能だけに、是非とも見どころのある走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウィキウィキ 牝3 54 岩田 1.12.7 10-10-10  
2着 セフティプラスワン 牝3 54 河北 1 1/2 12-11-11 1.12.9

3着

ハッピーラン 牝3 54 武豊 1 3/4 15-15-14  
4着 14 レディアーティスト 牝3 54 藤田  8- 5- 4  
5着 11 ウエスタンダンサー 牝3 54 内田浩 3/4  1- 1- 1  
10着 16 ジョーブリス 牝3 54 田嶋翔 5 1/4  4- 2- 2  

 レースでは、セフティプラスワンはスタートは五分に出たものの、二の脚の加速はもう一つで中団からの競馬。まず内から出て来たのはエーデルビコーだが、外から一気にかわしてウエスタンダンサーが先頭へ。1馬身半差で外デルフィーネが2番手で、内半馬身差でエーデルビコーが3番手の位置。これに1馬身差で大外ジョーブリスが4番手で、先頭から7馬身差の中団真ん中にポツンといるのがウィキウィキ。その後ろは2馬身半と間隔が開いたが、この位置の大外にいるのがセフティプラスワンで、中団後ろの位置取りとなっている。3角からセフティプラスワンは少し手綱が動いて進出していこうという構えを見せるが、もう一つ反応は良くない。3分3厘でも、先頭ウエスタンダンサーが1馬身リードで逃げており、2番手デルフィーネの態勢も変わらない。前7頭が5〜6馬身の圏内で、その後ろは4馬身差でウィキウィキが8番手。その2馬身後ろの9番手がセフティプラスワンだが、このあたりでは懸命に手が動いており、とても上位に食い込めるようには思われない状態。4角でも、先頭ウエスタンダンサーが1馬身リードを保ち、2番手にはデルフィーネ。更に外半馬身差でジョーブリスが3番手で前を射程圏内に捉えている。セフティプラスワンは、先頭までまだ9馬身もの差があって、中団後ろの位置で苦戦の様相のまま直線へ。

 直線に向くと、先頭ウエスタンダンサーが、1馬身半と逆にリードを開いて逃げ込みを図る。2番手争いは、内デルフィーネ,中ジョーブリス,外レディアーティストの3頭並んでの叩き合い。ここから先頭ウエスタンダンサーの逃げ脚が鈍り、残り1ハロンでは前4 頭がほとんど並んでくる。激戦模様の勝負となってくるが、そこへ外から強烈な末脚で猛襲してきたのが中団待機のウィキウィキ。その2馬身後ろからは、セフティプラスワンも同じような脚色で豪脚を繰り出してくる。ウィキウィキの切れ味は凄まじく、残り120mで先行勢4頭を並ぶ間もなく抜き去って、あっという間に先頭に突き抜ける。つれて、これも同じような爆発力で突っ込んできたセフティプラスワンは、残り120mで単独2番手に躍り出る。その1馬身半後ろから、後方待機のハッピーランも脚を伸ばすが、この3頭はほぼ同じような脚色のままゴールまで駆け抜け、セフティプラスワンは勝ち馬から1馬身半差の2着でのゴール。1〜5着馬まで初出走馬が独占する形となったが、セフティプラスワンの直線の伸び脚は見事。鞍上の河北騎手は、「道中若さを覗かせていたが、直線バラけてからはしっかり伸びてくれた。能力だけでこれだけ走ってくれたんだからね。」とコメント。戦前の評価は低かったものの、これだけ走れれば今後に期待をつなぐのに十分な内容。次走では更なる上積みも見込めるだけに、 期待は大きく膨らんだと言っていいだろう。

 

07.04.28 京都 3歳未勝利 1400ダ 16頭 3F=38.6  

前走既走馬相手のデビュー戦で、人気薄にもかかわらずいきなり2着と善戦したセフティプラスワン。緒戦は若さを覗かせるシーンもあっただけに、一度レースを経験した今回は、初勝利を期待してもいいはず。1番人気は、今回がデビュー戦となるエリモヴィヴィアンで単勝3.6倍。乗り込みも十分で、その馬っぷりの良さからも高い評価を得ている。セフティプラスワンは、単勝3.6倍の2番人気。3番人気は、前走セフティプラスワンと同じレースでデビューして3着だったハッピーランで単勝4.3倍。直線セフティプラスワンと同じ脚色で追い込んできたレース内容には見どころがあり、前走のセフティプラスワンとの1馬身3/4差を詰めてくる可能性もある。この年は、これまでウイングアロー産駒は惜敗を続けながらも未だ未勝利。それだけに、是非ともここで勝利を挙げて、一気に弾みをつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハッピーラン 牝3 54 岩田 1.27.2  9-12-10  
2着 11 セフティプラスワン 牝3 54 河北  7- 6- 4 1.27.2

3着

13 ワキノドライバー 牝3 54 四位  7- 6- 4  
4着 シャインジュエリー 牝3 54 高井 2 1/2  2- 2- 2  
5着 14 エリモヴィヴィアン 牝3 54 安藤勝 10- 9- 8  

 レースでは、セフティプラスワンはなかなかの好スタートで好位争いに。内からダンブライト,ポートカンパーニュの2頭が出てきての先頭争い。1馬身差で中から押してシャインジュエリーが3番手に押し上げる。セフティプラスワンは、先頭から4〜5馬身差の中団真ん中で、無理せず手応えよく流れに乗っている。結局、ダンブライトが半馬身出て先頭に立ち、ポートカンパーニュが2番手。更に1馬身差で外シャインジュエリーが3番手の順。ここから先団グループはぎゅっと凝縮され、先頭〜8番手のセフティプラスワンまでは、2馬身半差と凝縮された形。その後ろは3馬身とやや間隔が開いて、前の集団と後方の集団に分かれた形。その後方集団の大外にいるのが1番人気のエリモヴィヴィアンで、ハッピーランも後方集団の中。3角でも隊列は変わらないが、このあたりではセフティプラスワンは先頭まで4馬身差。ここまで手応えよく追走していたが、3分3厘からやや仕掛け気味に。それでも、4角で手綱をしごかれて右ムチが飛ぶと、ここからぐーんと加速して差を詰めにかかる。先頭ダンブライトに、外からポートカンパーニュとシャインジュエリーが並びかけるが、その更に外からワキノドライバーも並んできて、先頭争いは激戦模様。先頭争いから1馬身程度のところまで一気に差を詰めたセフティプラスワンは、シャインジュエリーとワキノドライバーの間を突こうとするが、ここで間を割るまでの勢いがつかずに一瞬ヒルんで遅れる形に。エリモヴィヴィアンは、一旦はセフティプラスワンの1馬身外にまで取りついていたが、セフティプラスワンが動いた時に反応できずにすっと遅れを取ってモタモタした動きで直線へ。

 直線は、シャインジュエリーとワキノドライバーの2頭が出てきての先頭争いとなるが、一旦詰め寄りながら2馬身遅れてしまったセフティプラスワンも、ここから懸命に盛り返してくる。残り300mを切って、外ワキノドライバーが半馬身出て先頭で、中シャインジュエリーは2番手に。内3/4馬身差でポートカンパーニュも3番手で踏ん張っているが、その1馬身後ろで大外に持ち出したセフティプラスワンは、もうひとつ反応が悪く伸びあぐねている。逆に今度は、セフティプラスワンの1馬身外からハッピーランが急追してくる。ようやくセフティプラスワンにエンジンがかかったのは残り1ハロンの地点。ワキノドライバーが1馬身1/4差抜け出し、2番手にシャインジュエリー。更に1馬身1/4差でセフティプラスワンは3番手だが、その外からハッピーランがぐいぐい並んでくる。セフティプラスワンよりハッピーランの勢いの方がまさっていたが、セフティプラスワンはハッピーランに並ばれてから勝負根性を発揮し、ここからは一歩も譲らず2頭びっしり並んだまま先行勢を追い詰めていく。セフティプラスワンとハッピーランは、2頭並んだまま残り100mでシャインジュエリーを抜き去ると、1馬身半前にいる先頭ワキノドライバーに猛然と襲いかかる。しかしながら、セフティプラスワンとハッピーランの争いは、ゴール前40mでハッピーランの方が頭ひとつ出て競り勝つ。この2頭でゴール寸前ワキノドライバーに並びかけ、3頭横一線のゴールとなったが、結局ハッピーランがセフティプラスワンを頭差競り落として優勝。セフティプラスワンは、ワキノドライバーをぎりぎり首差差し切ったが、ハッピーランに競り負けて前走に続く2着でのゴール。今回は序盤やや速い流れだった分、後方グループの中にいたハッピーランの末脚が生きた形。着差も僅かで、力負けの内容ではまったくなかっただけに無念の惜敗だった。鞍上の河北騎手も、「 最後は頭の上げ下げの負け。内容は上向いていたので、すぐに何とかなりそう。」とコメント。2着が続くセフティプラスワンだが、確実に能力を発揮できることを証明しただけに、初勝利も時間の問題のはずだ。

 

07.05.19 中京 3歳未勝利 1700ダ 15頭 3F=37.8  

デビューからの2戦をともに2着と実力を見せたセフティプラスワン。もはや初勝利は時間の問題で、ここは”行け行け”で今度こそ勝利を目指す。デビュー戦ではあまり人気のなかったセフティプラスワンだが、今回は単勝2.9倍で晴れて1番人気の支持を受ける。2番人気は、デビューからの3戦を2着,2着,4着としているトーセントップランで単勝3.0倍。ここ2戦はともに1番人気となっているが勝ち切れずにいる。3番人気は、前走2着と健闘しているメリッサで単勝4.3倍。これまで7戦して入着6回の堅実馬でもある。実力的にも上位人気馬同士にほとんど差はなく、かなりの激戦が予想されるが、デビュー3戦目で更なる上積みが見込めるセフティプラスワンだけに、なんとか1番人気に応えて勝利の栄誉を勝ち取ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メリッサ 牝3 54 武豊 1.49.3  4- 3- 3- 3  
2着 セフティプラスワン 牝3 54 河北  5- 5- 4- 4 1.49.3

3着

カネトシセレブッコ 牝3 54 小林徹 2 1/2  2- 2- 2- 2  
4着 シャインジュエリー 牝3 54 高井 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 11 トーセントップラン 牝3 54 岩田 1 1/2  7- 7- 7- 6  

 レースでは、スタートは五分に出たセフティプラスワンだが、出脚は速い方ではないだけに中団から。まず、エーシンエムシーが押しながら先頭に出て来るが、これに外からぐいぐいシャインジュエリーが競りかけてきての先頭争い。この2頭が3番手以下を2馬身離しての先頭争いで、内カネトシセレブッコなどが3番手グループを形勢。人気の一頭メリッサもこの3番手争いに加わっていく。セフティプラスワンは、馬群の真っ只中で揉まれ込む形となっているが、先頭から4馬身差の好位グループの真ん中に突っ込んで行って1角へ。1〜2角で、結局単独先頭に立ったのはシャインジュエリーでリードは1馬身半。2番手には僅かにカネトシセレブッコの態勢だが、内エーシンエムシー,外メリッサもほとんど並ぶような位置で向正面へ。メリッサの1馬身直後の内5番手がセフティプラスワンで、外のアルテサーノと併走する形。その間半馬身差で割って入ってきたのがトーセントップラン。ペースは落ちて馬順も落ち着いてくるが、依然先頭はシャインジュエリーでリードは半馬身。外カネトシセレブッコが単独2番手で、 以下の態勢もほとんど変わらない。3角から、カネトシセレブッコがじわっと先頭に首差まで接近し、つれてメリッサも外から先頭争いに加わってくる。好位グループの馬たちがここで動いたが、ここではセフティプラスワンは反応一息で少し手が動いている。3分3厘では、先頭シャインジュエリーに、外から首差まで並んできたカネトシセレブッコ,更に半馬身差で大外3番手からメリッサが押し上げるが、中でもメリッサは手綱を持ったままの抜群の手応え。4角では、前3頭から2馬身遅れてエーシンエムシーは4番手に後退し、その後ろ1馬身差でやや外目に出したセフティプラスワンは5番手の態勢だが、勝負どころではメリッサの直後にいた ものの、この時点ではすっと3馬身も遅れを取ってしまって直線へ。

 直線に向くと、先頭シャインジュエリーに、外からカネトシセレブッコとメリッサがじわじわ並んできて、この3頭の叩き合いの態勢に。残り1ハロンは、内で懸命に粘るシャインジュエリーを外からかわしにかかるメリッサ。間カネトシセレブッコは、この2頭から半馬身遅れている。セフティプラスワンも懸命に追い出されるが、単独4番手にまで上がってきているものの、もう一つ末脚が弾けずに前3頭からはまだ2馬身半の差がある。なかなかエンジンの掛かりが遅いセフティプラスワンだが、ようやく切れ味を発揮して きたのは残り1ハロンを切ってから。単独先頭に抜け出して来たのはメリッサで、残り150mでは1馬身先頭に出て押し切りを図る。この時点で先頭まで3馬身の差があったセフティプラスワンだが、ここからゴールが近づくにつれてぐんぐん加速していく。止まることを知らない爆発力を発揮してくるセフティプラスワンは、あっという間に好位グループの争いをしている馬たちに襲いかかると、残り100mで並ぶ間もなくまとめて抜き去ってしまう。単独2番手に上がったセフティプラスワンは、1馬身半抜け出している先頭メリッサにも強烈な末脚で襲いかかる。勢いでは断然セフティプラスワンがまさっており、先頭メリッサのリードもあっという間になくなって、最後は内メリッサ,外セフティプラスワンの2頭まったく並んでの際どいゴール。写真判定に持ち込まれたが、セフティプラスワンは惜しくも鼻差捉まえ切れず、優勝したのはメリッサ。セフティプラスワンは、あとほんの僅か距離があれば間違いなく差し切ってきたはずだが、これで3走連続の2着とまたしても涙を呑んだ。鞍上の河北騎手も、「左回りが初めてで、道中モタれていたり、直線では外へ膨れていたりとフラフラ走っていましたからね。まっすぐ走っていれば何とかなったんですが…。」と口惜しいコメント。なかなか惜しいところで勝利の女神が微笑んでくれないセフティプラスワンだが、初勝利が目前との確信 を更に強く持つことができたはずだ。

 

07.06.03 中京 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=39.0  

デビューから3戦連続2着と口惜しいレースを続けるセフティプラスワン。特にここ2走は頭差,鼻差の写真判定の末の敗戦であり、もうこれ以上惜敗は許されない。今度こそ絶対に勝利は譲れないとの意気込みで勝負に挑む。もちろん1番人気はセフティプラスワンで、単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、あの名牝ファレノプシス産駒として注目されるルアシェイアで単勝5.6倍。前走は1番人気で7着に終わっているが、これまで6戦して入着5回の堅実さを持つ。3番人気は、デビューからの4戦を4着,4着,2着,6着としているメイショウソルテで単勝8.4倍。実績面の比較でもセフティプラスワン上位は明らかで、断然人気に支持されるのも頷ける。今度こそ4度目の正直で、力の違いを見せる走りで勝利を飾ってくれるに違いない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セフティプラスワン 牝3 54 河北 1.48.0  7- 7- 6- 4  
2着 14 クリノラプソディー 牝3 54 柴原 1 1/4 11  3- 2- 2- 2  

3着

ウインライラ 牝3 51 浜中 10  2- 2- 2- 2  
4着 ルアシェイア 牝3 54 小牧  5- 4- 4- 4  
5着 メイショウソルテ 牝3 52 北村友  1- 1- 1- 1  

 レースでは、スタートはまずまず五分に出たセフティプラスワン。あまり無理せずに、じっくり中団からの競馬。まず内からぐいぐい押してメイショウソルテが先頭に出て来るが、これに中からウインライラが並びかけて行っての先頭争い。この2頭が後続を2馬身と少し引き離し、3番手カネトシセレブッコ以下は固まっての追走。2番人気のルアシェイアは、先頭から4馬身差の内々6,7番手の争いで、セフティプラスワンはその1馬身後ろの中団真ん中で1角へ。1〜2角で、僅かに先頭に出たのはメイショウソルテで、外首差でウインライラが2番手。その後ろは1馬身半差でクリノラプソディーが3番手につける。向正面で、セフティプラスワンは依然中団のままで、先頭までは5馬身の差があるが、このあたりでは包まれないように早目に外に持ち出していく。隊列は落ち着いて平均ペースで流れるが、セフティプラスワンも手応えよく流れに乗れている。3角にかかると、先行2頭に外から半馬身差にクリノラプソディーがじわっと接近。馬群も一団に固まってきて、中団のセフティプラスワンも、先頭まで3〜4馬身とほとんど差はない。3分3厘では、外のクリノラプソディーがムチを飛ばしながら進出してきて、メイショウソルテ,ウインライラの先行2頭にほとんど並んでこようという態勢。3分3厘では、前の3頭から2馬身と少し差があって内ルアシェイアが4番手だが、これに外から一気にマクり気味に押し上げてきたのがセフティプラスワン。ムチを飛ばしながら、4角では内ラチ沿いのルアシェイアに並んでいく。一方、前3頭の先頭争いから、一旦は差を詰めてきたクリノラプソディーの手応えが怪しくなり、再びメイショウソルテとウインライラの先頭争いに。クリノラプソディーは1馬身差の3番手で、更に2馬身の差があって内ルアシェイア,外セフティプラスワンの4番手争いの態勢で直線へ。

 直線に向くと、セフティプラスワンはすぐ前のクリノラプソディーが邪魔になって、ここで態勢を立て直して大外に持ち出す。先頭はメイショウソルテとウインライラの2頭の叩き合いが続き、3番手クリノラプソディーは2馬身半と差が開いてしまう。ここからぐいぐい期待どおりの末脚を繰り出してきたのはセフティプラスワンで、残り250mでクリノラプソディーをかわして、先頭争いの2頭に襲いかかっていく。前2頭の叩き合いから、残り1ハロンを切ってウインライラが競り勝って先頭に立つ。しかしながら、セフティプラスワンは既に差のないところまで差を詰めてきており、残り150mでメイショウソルテを並ぶ間もなく抜き去ると、残り120mで3/4馬身前にいる先頭ウインライラも一気にかわしていく。これで完全に勝負ありかと思われたが、残り250mでセフティプラスワンに半馬身かわされていたクリノラプソディーが、ここから渋太く食い下がってきて、セフティプラスワンと同じような脚色で半馬身差の単独2番手に押し上げてくる。この2頭の勝負に絞られた形になったが、地力でまさるのはやはりセフティプラスワンで、ここからじわじわクリノラプソディーを突き放し、最後は1馬身1/4差捻じ伏せて完勝のゴール。これまで3戦2着を重ねてきたが、今回は貫禄で見事初勝利をゲット。断然人気に危なげなく応えてくれた。鞍上の河北騎手は、「自信があったから向正面で外に出した。未勝利なら力上位で、少々のロスはカバーできると思っていたからね。」とコメント。実はこのセフティプラスワンの勝利は、この年のウイングアロー産駒のJRA初勝利。2着を通算10回も重ねながら惜敗を続けてきたが、ここでようやく溜飲を下げることができた。セフティプラスワン自身も、相手なりに堅実な走りができるタイプだけに、昇級後の活躍にも期待したいところだ。

 

07.07.29 小倉 3歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=38.2  

惜敗を続けながら、デビュー4戦目の未勝利戦を勝ち上がったセフティプラスワン。これまでのレースぶりから、500万クラスに昇級しても互角に戦えると期待されたが、昇級緒戦の前走は、2番人気に支持されながら、超ハイペースの流れに対応できず、勝ち馬から14馬身差の8着に終わっていた。これまで経験のない激しい流れに戸惑ってしまった感があったが、今回はクラス2走目となるだけに、今度こそ力を発揮してくれるはず。1番人気は、近2走平場戦で2着,4着のレースドールで単勝1.4倍の断然人気。ここ2戦は1番人気に支持されながら惜敗しているだけに、今度こその意気込みで勝ちに来ている。セフティプラスワンは、単勝9.7倍の2番人気。3番人気は、近2走平場戦で3着,4着のアドマイヤミスティで単勝11.1倍。現時点では、JRA所属のウイングアロー産駒としては最も期待の高いセフティプラスワンだけに、大きな変わり身を是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 マドンナブラボー 牝4 55 高井 1.45.9  8- 8- 8- 2  
2着 15 レースドール 牝3 52 武豊 1 3/4  6- 6- 5- 1  

3着

14 オーミチェリッシュ 牝3 49 藤岡康 3 1/2 12-10-10- 8  
4着 セフティプラスワン 牝3 52 河北 1/2 10-10-10- 8 1.46.9
5着 アドマイヤミスティ 牝3 52 川田将 1 1/2  8- 8- 7- 5  

 レースでは、 セフティプラスワンは五分のスタートを切ったが、押っつけていくものの中団から。中からすーっとカシノアマゾネスが、手綱をしごきながら先頭に立って2馬身リード。2番手には内ラチ沿いロングパイルだが、これに外からオナーリーブ,サンキンレターが並んで来る。その直後の4番手争いの大外がレースドール。セフティプラスワンは、先頭から8馬身差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭カシノアマゾネスが2馬身半リード。単独2番手がロングパイルで、更に2馬身差でオナーリーブとサンキンレターが併走して向正面へ。その後ろ2馬身差の5番手争いの外がレースドールで、手綱を持ったままの手応えで追走する。アドマイヤミスティは、レースドールより3馬身半後ろの中団で、外マドンナブラボーと並んでいる。セフティプラスワンは、その2馬身後ろの内々にいて、外オーミチェリッシュと並んでいる。3角では、先頭カシノアマゾネスは 捉まって、先頭争いは4頭ほどが並んでくる。そして3角過ぎでは、大外からすーっとレースドールが抜群の手応えで上がって来て、早くも先頭争いに加わってくる。3分3厘では、レースドールが一気に先頭に 替わって1馬身半リード。2番手にはオナーリーブだが。その外からぐんぐん 今度はマドンナブラボーが押し上げる。4角から直線入口では、先頭レースドールの外にマドンナブラボーが並びかける。セフティプラスワンは、なかなか順位を上げられず、先頭まで7馬身差の中団真ん中で直線へ。

 直線に向くと、レースドールとマドンナブラボーの叩き合いとなるが、残り1ハロンでマドンナブラボーの方が首ほど出る。3番手には、前2頭から3馬身半と離されてしまった ものの、オーミチェリッシュが押し上げてくる。大外に持ち出してようやくエンジンのかかったセフティプラスワンは、残り150mでオナーリーブ,アドマイヤミスティをかわしにかかって4番手争いだが、3番手オーミチェリッシュまではまだ3馬身の差がある。残り100mまで首差で食い下がったレースドールだが、ここから先頭マドンナブラボーが突き放して完全に抜け出し、1,2着の態勢は決した。残り100mで一気に単独4番手まで押し上げたセフティプラスワンは、ここからオーミチェリッシュに猛然と迫ったが、半馬身差まで迫ったところがゴールで4着まで。先頭マドンナブラボーは、1馬身3/4差をつけての快勝だった。2番人気だったことを考えると、着順的には満足できないセフティプラスワンだが、昇級2戦目での初入着で、500万クラスでも好勝負できる能力は示してくれた。ただ、勝ち馬からの6馬身近い差は、少なくない印象も。鞍上の河北騎手は、「3〜4角でゴチャついて、すっと動けなかったのが痛い。でもラストは伸びているし、改めて力のあることが分かった。」とコメント。確かにゴール前の伸び脚は際立っていただけに、これから更なる上昇が期待できる。次走では勝ち負けの勝負まで 可能なはずだ。

 

07.08.25 小倉 3歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=39.0  

500万クラス昇級2戦目の前走、4着と上位食い込みを果たしたセフティプラスワン。500万クラスでも戦える手応えを掴んだが、今回は更なる前進が見込めるだけに、勝ち負けの競馬も期待していい。1番人気は、前走の未勝利戦を3馬身半差圧勝して昇級してきたニホンピロシェリーで単勝3.7倍。昇級緒戦のレースではあるが、これまで素質の高さを示してきて おり、いきなりの期待を集めている。2番人気は、前走3歳500万下平場戦で3着のヴィヴァキセキで単勝3.9倍。今回は3ヵ月半ぶりのレースとなる。セフティプラスワンは、単勝4.3倍の3番人気。人気の割れた実力拮抗の一戦で、もちろんセフティプラスワンにも勝機は十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロシェリー 牝3 52 酒井 1.44.7  5- 4- 4- 1  
2着 セフティプラスワン 牝3 52 長谷川 11- 9- 6- 2 1.45.5

3着

シゲルユボウカブ 牝4 55 赤木 13-12-10- 6  
4着 10 ケイアイシャープ 牝4 52 船曳 2 1/2  8-10-10- 9  
5着 アインファスター 牝3 52 内田浩 1/2 13  7- 7- 6- 4  

 レースでは、 セフティプラスワンはやや甘いスタート。二の脚の加速もつかず、押っつけていくが殿りに近い位置取りに。内からスーパーマルトクが先頭に出てくるが、これに外からフジヤマロマンが並んで行く。1番人気のニホンピロシェリーは、先頭から3馬身差の中団後ろで、このあたりまでは一団の態勢。その後ろは3馬身と少し差が開いてセフティプラスワンなどが追走して1角へ。1〜2角で、スーパーマルトクが単独先頭に立って1馬身のリード。外フジヤマロマンが2番手だが、その内から首差までミスフェイスフルも2番手争い に加わって向正面へ。セフティプラスワンは、中団あたりまでじわっと順位を上げているが、先頭までは8〜9馬身の差がある。向正面の中間では、セフティプラスワンは更に進出して行く構え。3角手前では、先行3頭が4番手以下を3馬身と引き離しているが、3角では徐々に馬群が詰まってくる。3分3厘では、先頭スーパーマルトクと半馬身差2番手のミスフェイスフルは、どちらも手が動いているが、これに手綱を持ったままでニホンピロシェリーが接近。そして、ぐいぐい手綱をしごいて押し上げてきたのがセフティプラスワンで、大外を回ってニホンピロシェリーの直後の4番手争いまで進出。4角では、セフティプラスワンは、ニホンピロシェリーの半馬身外まで取りついていくが、ニホンピロシェリー は手応え十分にすーっと先頭に躍り出る。2番手に上がったセフティプラスワンは、逆に3/4馬身と若干遅れ気味になり、更に1馬身差でスーパーマルトク以下が1馬身差で一団で続いて直線へ。

 直線に向くと、セフティプラスワンも一瞬先頭に詰め寄ろうかという構えを見せたが、余力十分の先頭ニホンピロシェリーは、ここから後続を突き放して、残り1ハロンでは2馬身リード。2番手セフティプラスワンも、懸命に前を追うが脚色が違っている。それでも、3番手シゲルユウボウカブ以下を2馬身半と引き離している。残り100mでは3馬身半と更に差を開いたニホンピロシェリーは圧勝態勢。2番手 もセフティプラスワンで態勢は決した。ニホンピロシェリーは、余力を残しながら5馬身差の圧勝。セフティプラスワンも、態勢がバラけたことから最後は目一杯ではなかったが、 危なげなく2着確保のゴール。3着シゲルユウボウカブ以下には4馬身の差をつけていた。500万クラス昇級3戦目で更に順位を上げたセフティプラスワン。鞍上の長谷川騎手は、「テンにモサモサするところはあったけど、道中の手応えは良かったし、4角を回って直線で抜きかかったんだけど…。今日は相手が悪かった。」とコメント。今回は相手関係が悪かったが、500万クラスの勝利の可能性は大いに高まったと言っていいだろう。

 

07.09.17 阪神 3歳上500万下 1800ダ 12頭 3F=38.4  

前走昇級3戦目の平場戦で2着と、500万クラス初連対を果たしたセフティプラスワン。 一戦ごとに地力アップが窺えるだけに、そろそろ500万クラスの勝利も近い予感。今回は単勝2.9倍の1番人気に支持されて、いやが上にも期待が高まる。2番人気は、休み明け2走目の前走平場戦で5着だったシルクチャプターで単勝6.0倍。5走前には500万クラスを優勝しているように、実力を発揮してくるようなら強敵となる。3番人気は、休み明け2走目の前走平場戦で2着だったグロリアスウェザーで単勝6.0倍。 セフティプラスワンも、器用に動けない面があって、取りこぼしの可能性もないとは言えないが、エスエスウィナー以来2頭目のウイングアロー産駒JRA500万クラス勝ちを果たしてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクチャプター 牝5 55 蛯名 1.53.6  1- 1- 1- 1  
2着 11 セフティプラスワン 牝3 52 長谷川 2 1/2  9- 9- 8- 7 1.54.0

3着

ネヴァテルミー 牝3 49 浜中 1 3/4 11  2- 2- 2- 4  
4着 メイショウコレット 牝3 49 田中健  3- 4- 3- 2  
5着 サンキンレター 牝4 55 和田 1 1/2 10 10-10-11-11  

 レースでは、 セフティプラスワンはあまりいいスタートではなく、後方からの競馬。じわっと出てきたのはシゲルユウボウカブだが、これを外からネヴァテルミー,シルクチャプターがかわして2頭の先頭争い。セフティプラスワンは、先頭まで5馬身差の後方4頭目の位置で1角へ。1〜2角で、ここでシルクチャプターが単独先頭に立って、2馬身,3馬身と一気にリードを開いていく。2番手にはネヴァテルミーで、更に2馬身半差でシゲルユウボウカブが3番手。外半馬身差でメイショウコレットが4番手で向正面へ。セフティプラスワンは、3番手から6馬身ほどの差の後方の位置。このあたりでは、先頭シルクチャプターは、5馬身と大きくリードを開いている。3角でも、先頭シルクチャプターは依然として4馬身リード。2番手ネヴァテルミーは手が動き始め 、これに外からシゲルユウボウカブとメイショウコレットが接近 すると、先頭シルクチャプターとの差を一気に詰めて行く。3分3厘では、先頭シルクチャプターのリードは1馬身に縮まり、セフティプラスワンは先頭まで6馬身差の中団大外。4角では、先頭シルクチャプターに、外からシルクユウボウカブが半馬身差に接近。更に半馬身差で外メイショウコレットが3番手。しかしながら、先頭シルクチャプターは手応え十分で、直線入口では、スッとリードを2馬身と再び突き放しにかかる。セフティプラスワンはなかなか順位を上げられず、先頭まで5馬身差の中団大外のままで直線へ。

 直線に向くと、先頭シルクチャプターが、3馬身と更にリードを開いて内ラチ沿い。メイショウコレットが、シルクユウボウカブをかわして2番手に押し上げるが、とても先頭に迫る勢いはない。一杯に追い出されたセフティプラスワンは、ようやく大外から一気の末脚を繰り出してきている。残り1ハロンでは、先頭シルクチャプターは5〜6馬身リードで独走態勢。メイショウコレットの外にセフティプラスワンが並びかけての2番手争いで、内ラチ沿いをネヴァテルミーもじわじわ伸びて来ている。ここからの末脚が切れたのはやはりセフティプラスワン。残り150mでメイショウコレットを突き放して単独2番手に上がると、5馬身前にいる先頭シルクチャプターを追うが、余りに差が開きすぎている。一気に差を詰めて行くセフティプラスワンだが、シルクチャプターも最後まで手綱を緩めず、2馬身半差まで差を詰めたことろがゴール。前走に続く2着で、残念ながら1番人気に応えられず。それでも、500万クラスでの勝利は、もう時間の問題という印象を強くした。鞍上の長谷川騎手は、「もう少し前に行きたかったが、なかなか反応してくれなかった。勝負どころからは伸びているんですが。+10kgで余裕があったが、絞れればもっとやれますよ。」とコメント。2着を続けただけに、次走はなんとしても勝利を手にしたい。

 

07.10.06 京都 3歳上500万下 1400ダ 15頭 3F=38.0  

2戦連続2着となって、500万クラスでの勝利もいよいよカウントダウンに入ったセフティプラスワン。今回は栄えある1番人気に支持され、今度こそ勝利を決めたいところ。今回のメンバーもなかなか手強く侮れないが、それでもセフティプラスワン優位。1番人気のセフティプラスワンは、単勝3.0倍。2番人気は、前走1000万クラスのシドニーT5着のヘイローフジで単勝4.5倍。今回は500万クラスに降級しての一戦だが、5ヶ月半ぶりのレースとなる。3番人気は、4歳馬で僅か5戦のキャリアながら、前走500万下平場戦を既に勝っているキッスアイランドで単勝5.5倍。この馬も今回が5ヶ月ぶりのレース。当面のライバル2頭が休み明けとなるだけに、セフティプラスワンのチャンスは相当に大きいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セフティプラスワン 牝3 53 河北 1.24.9 12- 9- 3  
2着 13 エターナルサーガ 牝4 55 1 3/4 11 11-11- 6  

3着

15 マルヨモモコ 牝4 52 藤岡康  3- 6- 3  
4着 キッスアイランド 牝4 55 角田 1 1/4  2- 2- 2  
5着 12 ヘイローフジ 牝4 55 飯田  7- 6- 9  

 レースでは、セフティプラスワンはスタートダッシュ一息。いつもテンのもたついてしまうが、今回も出脚は鈍く、押っつけて行くものの後方2頭目からの競馬。スタートから100mの地点で、既に先頭から6馬身遅れてしまっている。内からすーっとクリスティイモンが先頭に立ち、1馬身半リードの逃げ。2番手争いは、内キッスアイランド,外ロングパイルの2頭。ヘイローフジは、先頭から2馬身半差の好位グループの真ん中につけるが、ここから中団あたりまで下げて先頭まで4馬身差に。セフティプラスワンは、ヘイローフジの3馬身半後ろの中団後ろの位置。3角で、セフティプラスワンは若干手綱が動いているがこれはいつものことで、まだまだ余裕があって脚を温存している。セフティプラスワンの直後には、エターナルサーガが不気味にぴったりマークしている。先頭クリスティイモンのリードは半馬身で、外キッスアイランドが差なく2番手。その後ろは1馬身半差で、フェスティヴマロンが3番手の位置。このあたりまでじっとしていたセフティプラスワンだが、3分3厘から大外をマクって一気に進出を開始し、4角にかかると早くも中団まで押し上げていく。先頭争いは、クリスティイモンとキッスアイランドの2頭が並んでくるが、この2頭が後続に2馬身半の差をつける。更にグングン押し上げていくセフティプラスワンは、フェスティヴマロンをかわして3番手まで押し上げる。しかしながら、セフティプラスワン一頭に目標を絞っていたエターナルサーガが、ぴったり1馬身直後に取りついたままで直線へ。

 直線は、クリスティイモンとキッスアイランドの2頭の叩き合いとなるが、追い出されてからの末脚はセフティプラスワンが断然上。残り250mでは、セフティプラスワンが先頭2頭を並ぶ間もなくかわして先頭に躍り出る。キッスアイランドが2番手となるが、セフティプラスワンの1馬身1/4差後ろから、エターナルサーガが同じような脚色で差して来る。中からはマルヨモモコも突っ込んできて、残り100mではキッスアイランド,マルヨモモコ,エターナルサーガの3頭並んでの2番手争い。しかしながら、この時点でセフティプラスワンは、既に2馬身近く抜け出しており勝負あり。エターナルサーガ,マルヨモモコの2番手争いとなったが、セフティプラスワンはゴール前は軽く流すほどの余裕を見せて、1馬身3/4差を保っての楽勝のゴール。500万クラス4戦目で、ついに嬉しい勝利を飾ることができた。鞍上の河北騎手は、「距離がどうかと思っていたが、勢いがついてからはスムーズだった。好位の勝ちっぷりなら昇級しても楽しみ。」とコメント。ウイングアロー産駒が500万クラスを勝ち上がったのは、エスエスウィナー以来2頭目のこと。そのエスエスウウィナーは、レース中に悲劇に見舞われてしまったが、それだけにセフティプラスワンには、是非とも1000万クラスでの勝利を期待したい。これからまだまだ進化が見込まれるセフティプラスワンだけに、大いに期待をかけていきたい。

 

07.10.27 京都 3歳上1000万下 1400ダ 稍重 16頭 3F=38.1  

500万クラス昇級5戦目で、直線力強く抜け出して快勝したセフティプラスワン。惜敗を続けた後のレースだっただけに、その勝利の味は格別のものがあったはず。しかしながら、セフティプラスワンにとっては目標はまだ先にある。今回、エスエスウィナーに続くウイングアロー産駒2頭目のJRA1000万クラス昇級となったが、セフティプラスワンには、ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラスの勝利への期待が高まるところ。1番人気は、500万クラス平場戦を2着,2着,1着として1000万クラスに昇級してきたレゾリューションで単勝3.5倍。近走の臨戦過程は、セフティプラスワンと同じような形。セフティプラスワンは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、デビューから4戦して 2-0-2-0 となかなかの好成績を収めているエイジアンウインズで単勝6.5倍。3歳500万下平場戦を勝ち上がって以来、今回は7ヶ月ぶりの実戦となり、素質は認めても久々の分割引は必要。1000万クラスの牝馬限定戦ではあるが、1000万クラスでバリバリに勝ち負けを争ってきたような強力な相手は見当たらず、当然セフティプラスワンにも勝機十分。勝ち味が遅いと言われ続けてきた詰めの甘さを一掃し、一気に2連勝を飾って準オープンまで突き進みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハナイチリン 牝4 55 ペリエ 1.24.7  1- 1- 1  
2着 ショウナンアクト 牝3 53 鮫島良  6- 8- 7  

3着

セフティプラスワン 牝3 53 岩田 1/2 15-16-13 1.24.8
4着 セレブラール 牝3 53 和田 1 3/4  4- 5- 4  
5着 レゾリューション 牝3 53 渡辺 1/2  7- 8- 9  

 レースでは、セフティプラスワンはスタートで出遅れてはいないものの、いつものように出脚の加速が鈍く、後方2,3頭目の位置取り。まず、ハナイチリンが先頭に出て来るが、これに手綱をしごいてエーシンエムシー,ショウナンアクトの2頭が並んで行って、この3頭のハナ争い。ここからハナイチリンが半馬身ほど単独先頭に出てくる。セフティプラスワンは、先頭から8馬身差の後方で、殿りに近いグループの争いだが、ここからなかなか差を詰められず、3角では先頭から10馬身差の最後方の位置取りとなってしまう。先頭ハナイチリンが軽快に逃げているが、セフティプラスワンはまったく動けず、3分3厘では一頭だけ2馬身取り残されてしまう。このあたり、先頭ハナイチリンの外に、半馬身差でエイジアンウインズ,ホワイトペッパーの2頭が接近。セフティプラスワンは、4角でようやく差を詰めにかかるが、依然後方グループの内々。直線入口では、3〜4頭の馬をかわしたが、まだ先頭までは7馬身の差がある。厳しい競馬を強いられているのは誰が見ても明らかなセフティプラスワンだが、ここから渾身のスパートをかけて直線へ。

 先頭ハナイチリンが3/4馬身リードで直線に向いたが、ここから二の脚を繰り出して、ホワイトペッパーとエイジアンウインズを突き放しにかかる。エイジアンウインズは一杯になり、ホワイトペッパーが単独2番手の態勢だが、先頭ハナイチリンに迫る脚はない。残り250mで、先頭ハナイチリンは2馬身リード。ホワイトペッパーが2番手で、これに1馬身差でセレブラールが3番手。ようやく追い込んで来たセフティプラスワンは、残り1ハロンで、セレブラールの1馬身半後ろの位置まで追い上げてきているが、すぐ外側のショウナンアクトも、併せ馬の形で強烈な末脚を繰り出してくる。残り150mで、先頭ハナイチリンは、3馬身断然抜け出して独走態勢。残り100mで、セレブラールがホワイトペッパーをかわして2番手に上がりかけたところで、これを外からあっという間にかわして行ったのがセフティプラスワンとショウナンアクト。ここからは、この2頭馬体を併せてで先頭ハナイチリンに猛然と襲いかかるが、セフティプラスワンは、ショウナンアクトとの叩き合いに残り50mで競り負けてしまう。最後にやや甘くなったハナイチリンに、ゴール前でショウナンアクトが際どく迫ったが、あと一歩首差届かず、ハナイチリンの逃げ切り勝ち。セフティプラスワンは、ショウナンアクトに半馬身遅れて3着でのゴール。1番人気のレゾリューションは、中団から伸び切れず5着に終わった。1000万クラス昇級緒戦で、勝ち馬から3/4馬身差の3着と好レースをしたセフティプラスワン。2番人気だったことを考えると、必ずしも満足できる着順ではなかったかもしれないが、1000万クラスで互角に戦える手応えは掴むことができた。もう少し器用に前半立ち回れるようなら、もっと際どい勝負も可能だったかも。鞍上の和田騎手は、「4角で窮屈になって、ブレーキをかける感じに。終いはいい伸び脚だっただけに、何とかしたかったんだけど…。」とコメント。これでクラス慣れしてくれば、更なる前進を期待していいはず。ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラス勝ちを、是非とも果たしてほしい。

 

セフティートキメキ  200 3生  牡  栗東  小野厩舎   母セフティタイムリー  母父ダンスインザダーク

07.12.08 中京 3歳上500万下 1700ダ 11頭 3F=38.2  

前年3歳秋の福島開催の未勝利戦で3着となり、未勝利を勝ち上がれないまま園田競馬に移籍したセフティートキメキ。 園田では下級クラスのD級でのスタートとなり、9着,5着とした後3戦目で初勝利を挙げる。しかしながら、その後の2戦も5着,7着と振るわなかったものの、ここからようやく本領を発揮してきて、5馬身,7馬身と圧勝で2連勝を飾って、再びJRAに返り咲くこととなる。JRAでは当然ながら500万クラスからのスタートで、緒戦の特別戦は13着。その後の2戦は平場戦で、ここでも10着,11着と二桁着順を続けてしまう。そして前走転入 4戦目の中京の平場戦では、最下位の11着と見せ場なく終わってしまう。JRA時代も未勝利戦では勝ち負けの競馬をしていた馬だけに、500万クラスならそこそこの戦いができると期待されていたが、意外なほどの苦戦の連続。それでも、そろそろクラス慣れも期待できるだけに、なんとか変わり身を期待したい。1番人気は、未勝利戦4連続2着の後にようやく未勝利を勝ち上がり、昇級緒戦の前走安城特別でも首差2着といきなり好走して見せたマルブツフラッシュで単勝1.2倍の断然人気。 2番人気は、500万クラス昇級後9戦して入着7回の堅実馬アドミラビリスで単勝7.6倍。前走は1番人気で7着と崩れてしまっただけに、今回は巻き返しに燃えている。セフティートキメキは、単勝64.5倍の8番人気の人気薄。マルブツフラッシュはかなり強敵かもしれないが、それを除けば必ずしもハイレベルとは言えないメンバーだけに、なんとか転入後初入着の走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルブツフラッシュ 牡3 56 中舘 1.46.7  1- 1- 1- 1  
2着 チアズプレジデント 牡3 53 田中克 10 11  2- 2- 2- 2  

3着

アドミラビリス 牡3 53 浜中 3/4 11-11- 6- 6  
4着 ラダマンテス セン6 57 小牧  5- 5- 4- 4  
5着 10 セフティートキメキ 牡4 57 河北  5- 5- 6- 7 1.48.5

 レースでは、セフティートキメキは五分のスタート。スタートから仕掛けてマルブツフラッシュが先頭に行く構え。これにチアズプレジデントも先頭を奪おうかという勢いで競りかけていく。3番手以下は前2頭から2馬身と間隔が開いてきて、オイワケウコン,ホットビスティーの3番手争い。セフティートキメキは少し仕掛けながら、その直後の5番手争いの真ん中で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはマルブツフラッシュ。直後の2番手に控えたチアズプレジデントだが、このあたりでは流れに逆らわずに自分のペースを保つ形で向正面へ。3番手争いは内オイワケウコン,外ホットビスティーの2頭で、その後ろを2馬身ほど引き離していたが、向正面の中間では後続も差を詰めてくる。セフティートキメキは、中団内々の位置取りで少し手綱を動かしながらの追走。このあたりでは、先頭マルブツフラッシュは2馬身リードでスピードを見せつけ、2番手チアズプレジデントの後ろは5馬身,6馬身と差が開いてきて3角へ。2番手チアズプレジデントも、マルブツフラッシュについて行くのがやっとの状態で、手を動かしながら追走一杯の状態。セフティートキメキは、3番手のオイワケウコンから2馬身ほどの差の内々6番手で、先行勢との差を詰めていくまでの脚はない。3〜4角の中間では、2番手チアズプレジデントの後ろは7馬身と開いており、3番手以下の馬たちでは、手応え十分の先頭マルブツフラッシュには到底及ばないという態勢に。4角でも、軽快に逃げまくるマルブツフラッシュ。2番手チアズプレジデントは 2馬身半の差をつけられて、既に一杯気味の手応え。その後ろは6〜7馬身の差があってオイワケウコンが3番手だが、その直後の5番手が内ラダマンテス,外タマモクロスの孫のアグネスリュウの2頭。後方からじわっと手応えよく押し上げてきたアドミラビリスが6番手に。セフティートキメキは、3番手オイワケウコンから3馬身差の7番手争いの内々で直線へ。

 直線に向くと、2番手チアズプレジデントが力尽きて失速し、先頭マルブツフラッシュが4馬身,5馬身とリードを開いて独走態勢。2番手チアズプレジデントを追 って来るのがラダマンテス,アグネスリュウ,アドミラビリスなど。これに内からセフティートキメキも加わって来ようかという脚で、3番手以下の争いは混戦模様 で、残り1枠ハロンではチアズプレジデントに4馬身差。マルブツフラッシュは、既に7馬身リードで圧勝態勢。この3番手争いから、ラダマンテスが一旦抜けかかったが、ここ で外からじわじわかわしにかかるアドミラビリス。アグネスリュウも踏ん張っていたが、内セフティートキメキも渋太く末脚を伸ばしてく て、アドミラビリスとほぼ並ぶような態勢まで差し込んで大激戦。2番手チアズプレジデントのリードはみるみ る縮まったが、なんとかギリギリ2着に粘り込もうという態勢。先頭マルブツフラッシュは、最後は10馬身もの差をつける桁違いの圧勝。2番手チアズプレジデントは、4角での貯金が物をいい、アドミラビリス以下の追撃を3/4馬身振り切って2着確保。セフティートキメキは、アグネスリュウを首差競り落として5番手に上がり、 一瞬3着もあるかというシーンもあったが、3着アドミラビリスから惜しくも首,首差遅れて5着でのゴール。もうひと押しとい内容だっただけに残念な面もあったが、再転入後の初入着を果たすことができた。鞍上の河北騎手は、「うまく立ち回れたし、渋太く頑張ってくれた。これをきっかけに次も頑張って欲しい。」とコメント。勝ち馬からは差が開き過ぎたが、これから更なるパワーアップを期待したい。

 

ハヤテ  2004生  牡  美浦  藤原厩舎   母ホークビューティー  母父Silver Hawk

07.04.15 中山 3歳未勝利 1800ダ 稍重 13頭 3F=39.3  

ソエの影響が出て、3歳4月の今回やや遅いデビューを迎えるハヤテ。 既走馬相手のレースとなるが、素質の高さを発揮しての好勝負を期待したい。1番人気は、近2走5着,4着と入着を果たしているキングブライトで単勝3.0倍。2番人気は、前々走競走中止の後、前走3着と実力を見せたクロフネ産駒で芦毛のスターシップで単勝3.6倍。ハヤテは、7番人気ながら単勝オッズは33.9倍と評価は高くない。それでも、特別にレベルの高いメンバーではないだけに、能力さえあれば初戦から互角の勝負ができて不思議はない。アピールポイントとしては特に目立っていないハヤテだが、父ウイングアロー譲りの実戦に行っての勝負強さを発揮して、今後の活躍に期待が膨らむ走りを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 スターシップ 牡3 56 北村宏 1.56.3  5- 6- 3- 3  
2着 12 ハヤテ 牡3 56 勝浦 1 3/4  2- 2- 2- 2 1.56.6

3着

ダイワモナーク 牡3 56 武士沢 3/4  1- 1- 1- 1  
4着 ウインスラッシュ 牡3 56 田中勝  8- 9- 9- 8  
5着 11 ワンダーティンバー 牡3 56 岩田 1/2 11  5- 5- 5- 4  
6着 キングブライト 牡3 56 江田照  3- 2- 3- 4  

 レースでは、ハヤテはまずまずのスタートで、外からすーっと前の方に上がってくる。ムチを飛ばしてダイワモナークが先頭に出て来るが、半馬身差で外ワンダーティンバー,大外ハヤテの2頭が2番手争いでこれを追う形。その後ろは2馬身ほど差があって5頭ほどが固まっているが、その争いの最内にいるのが人気のキングブライトの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭ダイワモナークは1馬身半リードの逃げ。単独2番手にはハヤテで、これに内から首差まで押し上げてきたのがキングブライト。向正面では馬順も落ち着くが、スターシップが先頭に4馬身差の6番手で流れに乗っている。3角でも、先頭ダイワモナークは1馬身リードでリズムよく逃げている。2番手には外ハヤテで、内半馬身差でキングブライトが3番手で先行グループを形勢するが、3角過ぎでは意外にもキングブライトが早くも脱落していく。 替わって進出を開始したのがスターシップ。3分3厘では、先頭ダイワモナークの3/4馬身外にハヤテが接近し、更に3/4馬身差でスターシップが3番手から前に接近。4角ではスターシップにムチが飛び、ハヤテも追い出し態勢に入ってくる。4角では、スターシップが一瞬手応えが鈍り、2番手ハヤテから1馬身半と遅れを取る。その後ろは2馬身半と差がついて、キングブライトなどが4番手争いの態勢 だが、どの馬も一杯一杯の手応えとなっている。先頭まで3/4馬身差のハヤテは、デビュー戦でいきなりの初勝利も十分にあり得る手応えで、大きく期待が高まって直線へ。

 直線に向くと、先頭ダイワモナークが3/4馬身リードで逃げ込みを図るが、外からじわじわハヤテが詰め寄ってくると、残り1ハロンでは、ハヤテは先頭ダイワモナークに首差まで並びかける。直線追い出されてからもう一度脚を伸ばしてきたスターシップは、ハヤテまで1馬身半差で、ここから末脚を繰り出してくる。もうひとつ伸びあぐねていた感のあったスターシップだが、残り150mからエンジンに火が点き、ここから一気に先行2頭に襲いかかってくる。先頭争いは接戦となってきて、残り120mでは前3頭が並んだがそれも一瞬。外からあっさりと差し切ったのはスターシップで、ハヤテも抵抗できないままかわされてしまう。しかし、ここでハヤテは内ダイワモナークを競り落として単独2番手に。最後まで力強く伸びたスターシップは、最後は1馬身3/4差突き抜けての鮮やかな差し切り勝ちのゴール。ハヤテも、ダイワモナークを3/4馬身捻じ伏せての2着健闘を見せてくれた。既走馬相手に一歩も引かない内容の濃い走りを見せてくれたハヤテ。鞍上の勝浦騎手も、「もう少し落ち着きがほしいが、いいスピードを持っているし、初戦としては内容が濃かった。」とコメント。次走では更なる前進が期待できるハヤテだけに、ウイングアローの2世代目産駒のJRA初勝利を この馬に期待してもいいはずだ。

 

07.05.06 東京 3歳未勝利 2100ダ 11頭 3F=37.7  

デビュー戦となった前走、既走馬相手に積極的な競馬で2着といきなり好走したハヤテ。なかなか力強い走りを見せてくれただけに、2走目となる今回は、初勝利のチャンスの一戦となる。この年のウイングアロー産駒は、JRAのレースではこれまで惜敗を何度も続けながら勝ち星に恵まれていないだけに、このあたりでハヤテに勝利を決めてほしい。1番人気は、近3走3着,7着,2着と上位争いをしているヘルバーストで単勝2.3倍。ハヤテは、単勝2.9倍の2番人気。3番人気は、デビュー3戦目の前走の未勝利戦で4着と徐々に順位を上げてきているアロハオエで単勝5.1倍。上位2頭が人気を二分する様相となっているが、ハヤテが父ウイングアロー譲りの勝負根性を発揮すれば、勝利の可能性は相当に高いはず。ただ、レース前にかなりイレ込んでいるだけに、その点だけが気懸かりな材料となっている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルアーバニタ 牡3 56 江田照 2.15.5  6- 4- 5- 4  
2着 10 ハヤテ 牡3 56 勝浦  1- 3- 3- 2 2.15.5

3着

レスト 牡3 56 北村宏 11 11-11- 8- 7  
4着 ヘルバースト 牡3 56 田中勝 1 1/4  5- 7- 7- 7  
5着 アロハオエ 牡3 56 後藤  8- 4- 3- 4  

 レースでは、ハヤテはスタートは五分に出て、外からすーっと前の方に出て来る。手綱をぐいぐい押しながら中からカンタータが先頭に立つが、サンジャンボリー,ハヤテも手綱を持ったままでこれに並んでくる。大外からはシャドウパルマンも手綱をしごいてこれに並んできて、前4頭並んでの先頭争いに。その後ろは2馬身差があって、アロハオエが5番手の態勢。ここから、カンタータとシャドウパルマンの2頭の先頭争いと 替わって1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはシャドウパルマンで、カンタータは1馬身半差の2番手に控える。この前2頭が飛ばす形になって、その後ろは4馬身と差が開いて内サンジャンボリー,外ハヤテの2頭が3番手争い。向正面に入ると、ハヤテが単独3番手となるが、ハヤテから中団までの馬たちはまったく一団の集団を形成している。人気のヘルバーストは、この中団馬群のいちばん後ろの位置につけている。向正面の中間では、3番手ハヤテ以下が、カンタータに2馬身半差まで接近。3角では、先頭シャドウパルマンが2馬身リードで逃げ、2番手にカンタータで変わらない。更に2馬身半差でハヤテが3番手で、これに1馬身差でサンジャンボリー,アロハオエが4番手争い。その間1馬身差でマイネルアーバニタが6番手。3〜4角の中間では、馬群がぎゅっと詰まってきて、先頭シャドウパルマン,2番手カンタータ,以下ハヤテ,アロハオエまでが半馬身の等間隔となってくる。4角では、今度はカンタータが単独先頭に 替わり、1馬身差でハヤテがシャドウパルマンをかわして単独2番手に押し上げてくるが、ハヤテはこのあたりから手が動き始める。その後ろは1馬身半差でサンジャンボリー,マイネルアーバニタ,アロハオエの3頭が4番手争いで並んできて直線へ。

 直線に向くと、2番手のハヤテがすっと伸びて、カンタータを外からわかしてあっさり単独先頭に躍り出る。残り400mでは3/4馬身抜け出してゴールを目指す。3番手争いの中からぐいぐい伸びてきたのはマイネルアーバニタ。アロハオエはもうひとつ伸びを欠いている。残り350mで先頭ハヤテが2馬身抜け出したが、マイネルアーバニタがカンタータをかわして単独2番手に押し上げて、ここからハヤテに迫ってくる。じわじわ詰め寄ってくるマイネルアーバニタに対して、残り250mでハヤテが尻尾を振って気の悪さを出して大きく外にヨレてしまう。ここでハヤテがスピードを一瞬鈍らせたこともあり、今度はハヤテの内に入ってきたマイネルアーバニタが、残り1ハロンではハヤテに半馬身差まで迫る。その後ろは2馬身半差があってアロハオエが3番手だが、ここからは前2頭が3番手以下を更に突き放してのマッチレースに。壮絶な2頭の叩き合いとなり、懸命に粘るハヤテだったが、残り120mでついにマイネルアーバニタに並ばれてしまう。既に勢いはマイネルアーバニタの方が僅かにまさっており、ハヤテも懸命に食い下がったものの、残り80mでマイネルアーバニタがぐいっと首ほど出て先頭に立つ。ここからハヤテも食い下がって根性を見せたが、最後までその差は変わらず、ハヤテは首差競り負けての2着惜敗のゴール。3着以降は5馬身と突き放されたが、ゴール前外から差したレストが3着に食い込んだ。前走以上に惜しい内容で、またしても2着に敗れたハヤテ。それでも、2走連続の好走で、その実力が確かなものであることが証明できた。2着以下を5馬身も突き放した内容は、敗れても強しの印象を残した。藤原調教師は、「パドックに入ったらだんだんチャカついてきてしまって…。まさかあれほど気が悪いとは思わなかった。直線も真っ直ぐ走っていれば突き抜けていたと思うが…。」と口惜しがる。気性難があるのは課題ではあるが、もう勝利が時間の問題であることは、誰の目から見ても明らかだ。

 

07.06.10 東京 3歳未勝利 2100ダ 16頭 3F=38.9  

デビューからの2戦をともに2着と実力を発揮しているハヤテ。前走でも首差の僅差の勝負をしており、堅実性のある先行力を持っているだけに、いよいよ念願の初勝利のチャンス到来。今回は単勝2.6倍の1番人気に支持されただけに、是非とも人気に応えたいところ。2番人気は、デビューからの2戦を3着,2着としているトーセンペガサスで単勝3.6倍。実力的にはハヤテと五分のものがあるだけに、ハヤテにとっても侮れない存在となる。3番人気は、デビュー6戦目の前走の未勝利戦で首差2着に健闘したジョウテンファミリで単勝5.3倍。ライバルもなかなか手強く、簡単に初勝利を挙げられるとは思われないが、実力をロスなく発揮できるようなら、きっと勝利を挙げてくれると信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アビリティガーデン 牡3 56 坂井英 2.14.4  1- 1- 1- 1  
2着 アストラルレイ 牡3 55 大野拓 1 3/4  4- 5- 5- 5  

3着

ハヤテ 牡3 56 勝浦 13-11- 9- 9 2.14.7
4着 13 ニチリンサンカ 牡3 56 福永 11  8- 5- 5- 5  
5着 ジョウテンファミリ 牡3 56 吉田豊 1 1/4  4- 9- 9- 9  
9着 14 トーセンペガサス 牡3 56 後藤  1- 2- 2- 2  

 レースでは、ハヤテはスタートで少し前につんのめるような形になる。出遅れたという感じではないが、二の脚の加速がつかずに後方からの競馬となる。これまで先行して渋太さを発揮してきたハヤテだけに、後方からの競馬で果たして実力を発揮できるのか?まず、内から押してアビリティガーデンが先頭に立つが、外からすーっとトーセンペガサスが上がってきて、この2頭並んでの先頭争い。これに1馬身差でマグマカザンが3番手で、以下も固まって追走。ハヤテは、先頭から6馬身差の中団よりも後ろ、11,12番手あたりの位置取りで1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはアビリティガーデンで、1馬身リードの逃げ。トーセンペガサスは、無理せず2番手に控えるが、これに外からオートスピリットとホクセツカントリーが並んできて3頭の2番手争いで向正面へ。このあたりでは、先頭〜中団後ろまではまったくの一団の集団となり、この集団のいちばん後ろにつけているのがハヤテで、先頭までは4馬身差。3角でも、先頭アビリティガーデンは1馬身半リードで気持ちよく逃げているが、このあたりでハヤテもじわっと進出を開始。 3〜4角の中間では大外に持ち出して行ったハヤテは、4角では手を動かしながら差を詰めにかかるが、かなり大外を回っているだけに、脚を使っている割には差を詰められない。先頭アビリティガーデンは1馬身リードをキープし、外トーセンペガサスが終始2番手。ハヤテは中団大外で、前に馬が横に広がっているため、6〜7頭分のかなり大外を回り、先頭までは4馬身差で直線へ。

 直線に向くと、先頭アビリティガーデンが1馬身リードで、2番手トーセンペガサスが懸命に追ってくるが、脚色はアビリティガーデンの方が上。ハヤテは追い出されるとエンジンがかかり、ぐいぐい前との差を詰めていく。残り400mでは、先頭アビリティガーデンが、トーセンペガサスを突き放して逃げ込みを図る。残り300mでは、アビリティガーデンは2馬身とリードを開き、逃げ込み態勢に入ってくる。トーセンペガサスを外からかわしてハヤテが単独2番手に押し上げ、ここから先頭アビリティガーデンを懸命に追うが、アビリティガーデンと同じような脚色になってしまって、なかなか差を詰められない。その後ろは2馬身差でニチリンサンカが3番手だが、その内からアストラルレイが一気にかわして3番手に上がり、2番手のハヤテを急追してくる。先頭アビリティガーデンの逃げ脚はまったく衰える気配はなく、ハヤテも勝利を諦めざるを得ない状況に。むしろ、残り100mではアストラルレイが内から1馬身差にまで迫り、ハヤテは2着を死守できるかどうかという態勢に。しかしながら、スタートで失敗した上にかなりの大外を回ったロスが最後に響き、ハヤテはゴール寸前でアストラルレイに首差かわされて3着でのゴール。優勝したアビリティガーデンからは2馬身の差があった。不完全燃焼の形で3着に敗れてしまったハヤテ。ロスがなければ勝っていた可能性も少なくないだけに、残念なレースだったと言わざるを得ない。鞍上の勝浦騎手も、「スタートで躓いたのが痛かった。終いもよく伸びているし、内容は良かった。」とコメント。次走では、なんとか今回の無念を晴らす勝利を期待したいところだ。 

 

07.07.07 函館 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=38.4  

デビューからの2戦を連続2着とした後、1番人気に支持されて期待された前走では、スタートで躓いて十分力を出し切れないまま3着に敗れてしまったハヤテ。今回は函館遠征となるが、そろそろ勝利の順番が回って来てもいい頃。1番人気は、デビュー戦3着の後、3戦連続1番人気で2着惜敗を続けるマルブツフラッシュで単勝1.8倍。ここまでの臨戦過程は、ハヤテと同じような感じ。ハヤテは、単勝3.2倍の2番人気。3番人気は、近6走で入着4回のナリタチャレンジで単勝6.6倍。前走の未勝利戦では4着となっている。ハヤテにとって、マルブツフラッシュはなかなかの難敵だが、実力さえ出し切れればもちろん勝利の可能性は十分。今度こそ惜敗続きにピリオドを打ちたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナリタチャレンジ 牡3 56 安藤勝 1.47.9  2- 2- 2- 2  
2着 マルブツフラッシュ 牡3 56 藤田  1- 1- 1- 1  

3着

エクスハイタッチ 牡3 56 山口竜 3 1/2 11-11-10- 7  
4着 マッティーノ 牡3 56 小林徹 1 1/4  9-10- 6- 6  
5着 12 ハヤテ 牡3 56 四位 1/2  9- 8- 3- 3 1.49.7

 レースでは、 各馬揃ったスタートを切るが、ハヤテは少し伸び上がった感じで出て、それほどいいスタートではなかったため、無理せず後方からの競馬。すっと先頭に立ったのは人気のマルブツフラッシュ。これに外から気合を入れながらナリタチャレンジが首差まで接近してきて、この2頭の先頭争いに。更に3/4馬身差でピッコロレガロが3番手。ハヤテは、先頭から6〜7馬身差の後方2頭目で1角へ。しかしながら、ハヤテは1角でかなり外を回って距離を損したような形に。1〜2角で、先頭マルブツフラッシュが1馬身リードでマイペースの逃げ。ナリタチャレンジは、無理に競りかけずに2番手に控えて向正面へ。以下も差なく続いているが、ハヤテも中団大外までじわっと押し上げてきて、先頭までは5馬身差の位置。3角では、先頭マルブツフラッシュに、ナリタチャレンジが外から再び首差まで接近。その後ろ1馬身半差の3番手アンティシペイター,ピッコロレガロは手が動いている。そしてその外にハヤテが並んできて3番手争いに加わってくる。しかしながら、ハヤテも3分3厘ではかなり手が動き始めるが、先行2頭との2馬身差をなかなか詰められずに徐々に厳しくなってくる。4角では、先頭争いはマルブツフラッシュとナリタチャレンジの2頭が並んで来る。ハヤテは単独3番手まで順位を押し上げるものの、先頭2頭からは3馬身半と更に差が開いてしまう。更に半馬身差で内アンティシペイターが4番手で、その後ろはまだ2馬身半の差があって直線へ。

 直線に向くと、マルブツフラッシュとナリタチャレンジの先頭2頭の激しい叩き合い。ハヤテは3番手だが、前2頭からは4馬身,5馬身と更に突き放され、内からはアンティシペイターも盛り返してくる。残り1ハロンで、ナリタチャレンジがマルブツフラッシュを競り落とすと、残り150mからは一気に突き放して独走態勢。ハヤテは懸命に3着を死守しようと頑張ったが、残り80mで外からエクスハイタッチにあっさりかわされてしまう。アンティシペイターはゴール前で失速したが、ハヤテは今度はマッティーノにゴール寸前で半馬身競り負けて5着でのゴール。先頭ナリタチャレンジは、5馬身もの差をつける圧勝だった。直線は息切れという感じで5着に終わったハヤテ。5着入着に踏ん張ったというよりも、5着まで沈んでしまったという印象が強い。しかも、これまで差のない競馬を続けてきたハヤテが、勝ち馬から約10馬身も引き離されてしまうとは、どう見ても凡走というほかない。函館への遠征で体調を崩したのか、これまでの激戦の疲れが見え始めたのか。大江原調教助手は、「3角からいい感じで上がって行けたが、どうせならマクり切ってほしかった。」とコメント。初勝利はもう既にカウントダウン状態だったハヤテだけに、今回の大きな後退は気になるが、次走ではなんとか巻き返しを期待したい。

 

パルティアシチー  2003生   牡  栗東  田所秀厩舎   母オースミジュエリー  母父ナリタブライアン

07.01.24 笠松 ガーネット特別(地交) 1800ダ 10頭 3F=39.2  

園田の交流戦の藻川特別では4着だったパルティアシチー。入着は果たしたものの、勝ち馬からは少し差があって内容的にはもうひとつだった。その後、JRAの500万下戦では10着と苦戦し、続く前走園田の交流戦では6着と、入着を果たすこともできずに終わっていた。メンバー的に恵まれなければ苦しい状況は続いているが、今回はまた園田の交流戦で上位食い込みを目指す。1番人気は、地元笠松の期待馬で、3歳地方重賞の岐阜金賞の勝ち馬のティアマットで単勝1.5倍の断然人気。JRAの1000万特別に2度挑戦して、ともに二桁着順に終わっているが、笠松の代表としてG1のダービーグランプリにも遠征したほどの馬。地元笠松に限れば、8-0-2-0 の成績で、目下無敵の6連勝という強さで、JRAの500万クラスが相手ならあっさり捻じ伏せても不思議ではない。2番人気は、前走500万下平場戦で6着だったJRAのルスナイクノイチで単勝4.2倍。これに、今回は休み明けながら、500万下平場戦でも堅実に入着を続けるタマモクロス産駒のスナークエベレスト が単勝4.7倍の3番人気で続いている。パルティアシチーは、単勝13.7倍の4番人気。実績的には見劣る感は拭えないものの、それでも4番手の評価を得ているように、上位食い込みの可能性は十分。ただ、単に上位食い込みをするだけでなく、勝ち負けの争いにまで食い込んで、今後の活躍につながるきっかけを何とか掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ティアマット 牡4 57 岡部誠 1.58.8  8- 7- 6- 2 地方
2着 スナークエベレスト 牡6 57 安部幸  6- 6- 5- 1  

3着

ジュリアスアロー 牡5 57 尾島徹 12  3- 5- 7- 5  
4着 パルティアシチー 牡4 57 北村浩 1 1/2  7- 3- 3- 3 2.01.1
5着 サンキンエンプレス 牝7 55 大畑雅 10- 9- 9- 7 地方

 レースでは、 各馬揃ったスタートで、パルティアシチーは抑えながらも先頭に出てこようかという勢い。これに外からリーガルマインドが並んできて1周目3角へ。更に半馬身差で外ルスナイクノイチ,大外パワフルボーイも先頭争いに加わってくると、パルティアシチーは 無理せず4番手に控える。更に3馬身差でタマモクロス産駒のJRAジュリアスアローが5番手で、更に1馬身差の外にスナークエベレストがつけて正面スタンド前へ。人気の地元期待のティアマットは、 先頭から7馬身差の後方に待機している。 このあたりでは、単独先頭はリーガルマインドで半馬身リード。2番手には外ルスナイクノイチで、更に1馬身差で内パルティアシチー,外パワフルボーイが3番手争い。その後ろは3馬身と少し差があって、ジュリアスアローが5番手で、更に1馬身差でスナークエベレストがこれに続く。じわっと押し上げてきたティアマットが、スナークエベレストの3/4馬身外に取り付いてきて1角へ。1〜2角でも態勢は変わらないが、向正面に入るとスナークエベレスト,ティアマットが前との差を詰めにかかる。向正面の中間では、パルティアシチーは内々の2番手争いだが、残り600mの3角で、スナークエベレストとティアマットの2頭が一気に動いて、この2頭 の先頭争いと替わって3番手以下をみるみる引き離していく。この2頭は他馬とレベルが違う行きっぷりで、3〜4角の中間では3番手以下に6馬身もの差をつけてしまう。3番手にはリーガルマインドで、内々3/4馬身差の4番手がパルティアシチーで、パワフルボーイは一杯になって後退していく。4角では、内スナークエベレストと外ティアマットの2頭がまったく並んで、完全にこの2頭のマッチレースの様相。パルティアシチーは4番手だが、その1馬身後ろにはジュリアスアローが取りついて直線へ。

 ラスト200mの直線の争いは、スナークエベレストとティアマットの2頭、まったく馬体を併せての壮絶な叩き合い。ティアマットの方が首ほどじわっと出るが、スナークエベレストも根性を振り絞って、残り100mでは頭差まで巻き返して、どちらに軍配が上がるか分からない。更にティアマットを追い詰めようとするスナークエベレストだったが、ティアマットも笠松を代表するトップホースだけあって、そう簡単に譲らない。ゴール前では、スナークエベレストは鼻差に近い頭差までティアマットに際どく並びかけたが、ティアマットが辛うじて頭差粘り切って地元馬の勝利を飾った。パルティアシチーは、直線リーガルマインドをかわして単独3番手に押し上げるが、外からジュリアスアローがじわじわ詰め寄って来て、残り100mではジュリアスアローにかわされて4番手に。パルティアシチーはそのまま流れ込むように4着でのゴール。一応入着は果たしたが、1,2着馬からは11馬身半も差があったように、内容的には今回ももう一つという印象を残した。

 

07.03.04 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 14頭 3F=40.6  

年明け緒戦の笠松の交流戦のガーネット特別では4着だったパルティアシチー。しかしながら、4着とはいえ勝ち馬からは14馬身近くも離されており、このままではJRAの500万クラスでは更なる苦戦を覚悟しなければならない。陣営は新天地を求めて、障害でパルティアシチーの素質を試してみることとした。今回が初障害となるが、なんとか障害適性のあるところを見せてほしい。1番人気は、初障害となった前走未勝利戦で、優勝したゴージャスディナーから2馬身差の3着と健闘したシーグランプリで単勝2.2倍。ゴール寸前まで2番手で頑張っていた走りは、今回更に粘りを増してくるはず。2番人気は、元々北海道競馬で活躍していたが、その後JRAに移籍して近2走は障害で3着,2着と徐々に障害に慣れてきた感のあるピクシーストーンで単勝3.8倍。近走の走りからも、当然優勝候補の一頭となる。パルティアシチーは、初障害ということもあって、単勝53.2倍の9番人気と評価は低い。しかしながら、好勝負できるかどうかは全て障害適性にかかっている。もしも才能があるのなら、いきなりの好勝負のシーンがあっても不思議はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 シーグランプリ セン4 59 小坂 3.19.5 10- 6- 4- 1  
2着 パルティアシチー 牡4 59 佐久間  4- 4- 4- 2 3.20.2

3着

ワンダーシンゲキ セン7 60 植野  5- 4- 3- 5  
4着 10 マイネルマグナート 牡6 60 黒岩 12  2- 2- 1- 3  
5着 キーンランドスワン 牡8 60 岩崎 1 3/4  2- 3- 4- 3  

  レースでは、 パルティアシチーはまずまずのスタートで、中位から徐々に押し上げて先頭にも立とうかという勢い。これに内から高松宮記念2着,3着の輝かしい平地実績を持つキーンランドスワンがかわして先手を奪う。2馬身差でパルティアシチーは2番手に控えるが、これを外からかわしてカツヨキャンドゥが上がっていく。逆回りの正面スタンド前では、先頭はキーンランドスワンで2馬身半リードの逃げ。2番手にはカツヨキャンドゥで、更に2馬身半差でパルティアシチーは3番手。しかしながら、先頭キーンランドスワンは障害に気を遣って急激にスピードを鈍らせ、 ここでカツヨキャンドゥが先頭に替わる。2馬身差で内キーンランドスワン,外マイネルマグナートが2番手争い。更に2馬身半差でパルティアシチーは無理せず4番手を追走する。人気のシーグランプリは、パルティアシチーの4馬身後ろの中団からの競馬。逆回りの4〜3角で、パルティアシチーは2,3番手の馬から4馬身と少し差が開き、外からはワンダーシンゲキが並びかけてくる。その後ろは更に5馬身と差が開いて縦長の展開。それでもタスキコースに入ると再び差が詰まってきて、パルティアシチーは先頭まで4馬身差で順回り1角へ。ここで、それまで後ろで控えていたピクシーストーンが一気にマクり気味に押し上げて、先頭争いにまで加わっていく。向正面に入って、カツヨキャンドゥが僅かに先頭で、半馬身差で外マイネルマグナート,ピクシーストーンが差なく2番手。その直後2馬身差で4頭が固まっているが、その中にパルティアシチーと人気のシーグランプリも加わっている。前7頭が一団となっているが、ここで先頭争いのピクシーストーンが障害飛越の際に落馬。その直後にいたパルティアシチーは、これに触れてバランスを崩し、佐久間騎手が落馬寸前になるアクシデントに見舞われる。ここで一瞬スピードを鈍らせたパルティアシチーは、先頭まで4馬身差の6番手に下がるが、ここから再び盛り返していく。3角では、マイネルマグナートが先頭に立っているが、これを外から一気にかわしにかかるのが人気のシーグランプリ。パルティアシチーも3番手争いの外に押し上げて行く。3分3厘では、単独先頭はシーグランプリだが、1馬身半差の2番手にパルティアシチーが上がって来る。マイネルマグナートは、2馬身遅れての3番手の態勢。4角では、先頭シーグランプリは2馬身と少しリードを開きにかかる。単独2番手がパルティアシチーで、その後ろは2馬身半と少し差が開いて4頭一団の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭シーグランプリが2番手以下を突き放しにかかる。懸命に前を追うパルティアシチーだが、じわじわ差を広げられて、残り1ハロンでは3馬身差で逆転勝利は不可能な情勢に。パルティアシチーの3馬身後ろの単独3番手にワンダーシンゲキが上がって来て、ここからじわじわパルティアシチーに詰め寄って行く。パルティアシチーも脚色は甘くなっていたが、ワンダーシンゲキも差を詰めるのが精一杯で、パルティアシチーはワンダーシンゲキの追撃を 1馬身かわして2着入線のゴール。優勝したシーグランプリからは4馬身の差があったが、初障害としては上々の走りを見せてくれた。しかも、他馬のアオりを食らって落馬寸前のアクシデントがあったことを考えれば、相当な障害適性があると見ていいはずだ。鞍上の佐久間騎手も、「飛越は安定していた。落馬の影響で動くのが遅れたけど、そこから盛り返してくれた。スムー ズな競馬なら次は楽しみ。」と今後に期待を寄せる。障害界に新たな活躍の場を見出したと言っていいだろう。

 

07.03.24 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 14頭 3F=40.2  

障害デビュー戦となった前走、道中他馬のアオリを受けて落馬寸前となる不利を受けながら2着と善戦したパルティアシチー。 前走優勝したシーグランプリが、続くオープン戦でも差のない3着と善戦したように、決してメンバー的に恵まれての前走の好走と言うわけではない。それだけに、障害2戦目で更なる上昇が見込める今回は、早くも障害初勝利のチャンス到来の一戦となる。1番人気は、近3走2着,5着,2着と実力を見せているジャイアンツエールで単勝2.4倍。2番人気は、今回が障害初挑戦ながら、G1の朝日杯FSで3着の平地実績を持つテイエムリキサンで単勝3.8倍。近走は準オープンでも厳しいレースを続けているが、グレードレースで4度の入着実績の平地力は、ここでは断然上位のものがある。パルティアシチーは、単勝4.4倍の3番人気。上位人気はかなり割れており、実力拮抗の一戦。それだけに、パルティアシチーの勝利の可能性も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メジロハスラー 牡5 60 今村 3.21.5  6- 7- 5- 2  
2着 パルティアシチー 牡4 59 北村浩  1- 1- 1- 2 3.21.6

3着

セイウンエポック セン4 59 高井 1 1/2 13  8- 5- 3- 5  
4着 サンエムウラノス 牡7 60 植野 3 1/2  2- 2- 3- 4  
5着 12 テイエムリキサン 牡7 60 西谷誠  4- 3- 1- 1  
中止 ジャイアンツエール 牡5 60 白浜 落 -  -  -   

 レースでは、 パルティアシチーはスタートして手綱を押して押して前に行く構え。徐々に前に出てきたパルティアシチーは、先頭に立とうかという勢いだが、最初の障害飛越が上手く、ここですっと2馬身半リードを開いて単独先頭。その後ろはシャカオー,サンエムウラノスなどが固まっているが、中団〜後方にかけては徐々にバラけてきて逆回り正面スタンド前へ。このあたりでは、パルティアシチーは3馬身リードでマイペースの逃げ。2番手にはシャカオーで、更に1馬身差で内サンエムウラノスが3番手。更に1馬身差で外テイエムリキサンが4番手の位置。1番人気のジャイアンツエールは、先頭から10馬身差の後方の位置取り。逆回り4角〜3角で、先頭パルティアシチーは、4馬身と更にリードを開いていく。2番手にはシャカオーで、更に1馬身半差でサンエムウラノスは3番手。その後ろテイエムリキサンは、更に3馬身差で徐々に先行勢もバラけてくる。向正面の障害で、後方の1番人気のジャイアンツエールが、躓いて騎手が落馬して競走中止。タスキコースに入ってくるが、ここでパルティアシチーが少し息を入れたこともあって、前の方は徐々に差が詰まってくる。テイエムリキサンが直後の2番手まで押し上げるが、サンエムウラノス,セイウンエポックも差なく続く。

 順回りの1角にかかると、ここで平地力には自信を持つテイエムリキサンが、積極的にパルティアシチーの外に並んで来る。2角では、外のテイエムリキサンが半馬身出て先頭で、内パルティアシチーは2番手の位置。パルティアシチーはもう少し力をタメたかったところだが、ペースアップを余儀なくされ、この前2頭で後続を4馬身と引き離していく。向正面の障害飛越で再びパルティアシチーが先頭に出るが、また外からテイエムリキサンが並んで来る。その次の障害飛越でも、パルティアシチーが1馬身出て単独先頭となるが、執拗にテイエムリキサンが並んで来る。その後ろは2馬身差でサンエムウラノスとセイウンエポックの3番手争いで、その更に2馬身後ろの5番手に手綱をしごいてメジロハスラーが押し上げてくる。3角では、テイエムリキサンが半馬身差で先頭。内パルティアシチーは2番手だが、その後ろの3番手争いは2馬身半差で、メジロハスラーもこの 3番手争いに加わってきている。3〜4角でも、パルティアシチーとテイエムリキサンの2頭の先頭争いだが、4角ではテイエムリキサンが首ほど出て先頭。内パルティアシチーは2番手だが、半馬身差で外メジロハスラー,内サンエムウラノスも差なく、直後のセイウンエポックまで5頭がほぼ一団に。直線入口では、パルティアシチー,テイエムリキサン,メジロハスラーの3頭が全く並ぶ態勢となって直線へ。

 直線の争いは、外のメジロハスラーがじわっと首ほど出て先頭だが、内のパルティアシチーもこれに食い下がろうという構え。道中障害飛越の度にパルティアシチーに遅れていたテイエムリキサンは、残り250mで力尽きて脱落。1馬身差でサンエムムウラノスが3番手だが余力はなく、 替わって外からセイウンエポックが脚を伸ばす。しかしながら、勝負は完全にメジロハスラーとパルティアシチーの2頭の叩き合いに絞られた形。僅かにリードのメジロハスラーと、首差で懸命に差し返そうとするパルティアシチー。しかしながら、結局ゴールまでこの首差は変わることなく、メジロハスラーがそのまま首差競り勝ち、パルティアシチーは前走に続く2着でのゴール。道中テイエムリキサンに激しく絡まれたことが、最後の最後の首差惜敗という結果に繋がってしまった。それでも、2戦連続の好走で、障害センスのあることを実証。鞍上の北村浩騎手は、「障害をスッと飛んでくれたし、センスがあるね。もうチャンスは近い。」と期待のコメント。もう障害初勝利は時間の問題と言っても過言ではないはずだ。

 

07.04.15 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 14頭 3F=39.4  

障害入りしてからの2戦をともに2着と障害馬としての高い素質を見せつけているパルティアシチー。 障害3戦目となる今回は、いよいよ障害初勝利の期待が大きく高まる。単勝2.2倍の1番人気に支持され、陣営も並々ならぬ期待を寄せる。2番人気は、これも近2走ともに2着と実力を発揮しているポートエレガントで単勝3.2倍。前走でも頭差の僅差の勝負をしており、平地1000万クラスの平地力からも、パルティアシチーにとってはかなりの難敵となる。3番人気は、初障害となった前走いきなり4着と健闘したメイショウアカシで単勝6.8倍。これも平地時代は1000万クラスにいた馬。レベルの高いメンバーだけに、パルティアシチーの勝利も決して簡単ではないが、ここは実力で勝利をもぎ取ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ポートエレガント 牡4 59 出津 3.19.4  2- 3- 1- 1  
2着 10 パルティアシチー 牡4 59 北村浩  4- 5- 3- 2 3.19.5

3着

メイショウアカシ 牡7 60 植野 1 1/2  5- 3- 3- 3  
4着 ハッピートゥモロー 牡7 60 小坂 11 10- 8- 8- 6  
5着 シュフルール 牝5 58 金子  1- 1- 1- 4  

 レースでは、パルティアシチーは少し押っつけながら好位に。3頭ほど並んでの先頭争いとなるが、その中からシュフルールが単独先頭に出て来て、1馬身差で外ポートエレガントが2番手の位置。更に3/4馬身差で内テイエムリキサンが3番手につけ、その3/4馬身外の4番手がパルティアシチーの順。逆回り正面スタンド前で、パルティアシチーは先頭から3馬身差の4番手で無理せず流れに乗っている。先頭はシュフルールだが、1馬身差の2番手にポートエレガントとテイエムリキサンが並んでくる。パルティアシチーは4番手でじっとしたまま逆回り4角へ。4〜3角にかけて、前5頭が1馬身半差のほぼ等間隔で縦一列の隊列になってくる。パルティアシチーは終始4番手だが、タスキコースにかかると前の方は徐々に固まってくる。メイショウアカシも先行グループに加わってきて、パルティアシチーは先頭から2馬身半差の5番手に。前5頭がほぼ一団で順回りの1角へ。 1〜2角で、シュフルールが依然先頭で、1馬身差で内テイエムリキサン,外ポートエレガントが2番手争い。1馬身半差でメイショウアカシが4番手で、その1馬身後ろの5番手がパルティアシチー で、先頭までは3馬身差の射程圏内をキープしている。向正面ではポートエレガントが外から押し上げて、先頭シュフルールの外に並んでいく。1馬身半差でテイエムリキサンとメイショウアカシの2頭が4番手争い。その半馬身外にパルティアシチーも差なく取りついている。3角では、テイエムリキサンが後退していき、 替わってパルティアシチーが進出して行って3番手に。先頭はシュフルールとポートエレガントで、2馬身半差の3番手がパルティアシチー。その半馬身内のメイショウアカシも争覇圏内。3分3厘では、ポートエレガントが単独先頭に 替わるが、外で気合の肩ムチ一発で2番手に押し上げてきたパルティアシチー。4角では、先頭ポートエレガントの外にパルティアシチーが並びかけての先頭争い。1馬身半差の3番手がメイショウアカシで、その後ろは3馬身と差がついてしまい、ほぼ上位3頭の勝負に絞られた形になって直線へ。

 直線の前2頭の叩き合いは、じわっと頭ひとつ外のパルティアシチーが出るが、平地力でまさるポートエレガントも一歩も譲らず食い下がる。1馬身半差の3番手から追ってくるメイショウアカシは、前2頭とほぼ同じような脚色。残り250mでは、内のポートエレガントが差し返すようにじわっと出ると、残り1ハロンでは半馬身出て先頭に。懸命に巻き返そうとするパルティアシチーだが、残り100mでは3/4馬身と更にじわっと差を広げられてしまう。それでも、ラスト50mでもう一度巻き返すパルティアシチーは、最後にはポートエレガントに首差まで迫ったが、着差以上にポートエレガントにはまだ若干余裕があり、パルティアシチーはまたしても2着でのゴール。これで障害デビューしてから3戦連続の2着と、またしても惜敗を積み重ねる結果となってしまった。鞍上の北村浩騎手は「馬の後ろで控える競馬ができた。4角の手応えならなんとかなると思ったんだが…。前走より2秒ほど時計を詰めているし、よく走っていると思う。」とコメント。今回も惜敗に終わったのは残念だが、確実にパワーアップしているだけに、次走こそ初勝利をもぎ取ってほしい。

 

07.09.22 阪神 障害未勝利 2970芝ダ 14頭 3F=40.3  

障害入りしてからの3戦全て2着に終わったパルティアシチー。 しかも、ここ2戦は首差の僅差の惜敗で、障害初勝利はもう時間の問題だった。しかしながら、その直後に腱鞘炎を発症して放牧休養を余儀なくされる。屈腱炎などの 重い故障でなかったが幸いし、5ヶ月ぶりに元気に復帰戦を迎える。今回は休み明けになるが、能力の違いで休み明けのハンデを克服してほしい。1番人気はパルティアシチーで単勝3.3倍。休み明けでも、ファンはその能力の高さを買っている。2番人気は、障害デビュー戦の前走、いきなり2馬身差2着と 健闘したマイネルアンツークで単勝3.7倍。3番人気は、平地準オープンから、障害入りし、緒戦の前走未勝利戦では2番人気ながら7着に終わったキクノハヤテで単勝8.3倍。能力の比較ではパルティアシチー上位と思われるだけに、あとは能力を出し切れるかどうかにかかっている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 パルティアシチー 牡4 60 南井大 3.15.7R  6- 2- 1- 1  
2着 マイネルアンツーク 牡4 60 林満  3- 2- 3- 2  

3着

アザンクール セン4 60 高野 14  9- 8- 8- 3  
4着 12 スリーエリシオ 牡6 60 佐久間  7- 6- 5- 4  
5着 13 キクノハヤテ 牡5 60 北沢伸  2- 4- 4- 4  

 レースでは、 パルティアシチーは甘いスタートで、手綱をぐいぐいしごいて行くものの中団から。キクノハヤテとテイエムニンジャの2頭の先頭争いで、2馬身半差でマイネルアンツーク,クリフハンガーの3番手争い。更に1馬身半差でスズンテンカが続き、その後ろ2馬身差で内パルティアシチー,外スリーエリシオ の6番手争いで逆回り4角から正面スタンド前へ。このあたりでは、パルティアシチーは先頭まで5〜6馬身差の6番手の位置。前2頭の先頭争いから、水壕障害を飛越した時に、外のテイエムニンジャが単独先頭に。1馬身差でキクノハヤテが2番手だが、その外にマイネルアンツークが並んで来る。その後ろは3馬身と少し差が開いてきて、スズノテンカが4番手で、その後ろ1馬身差でパルティアシチーは5番手争い。逆回り4角〜3角で は、マイネルアンツークが単独2番手に上がって来る。向正面に入って、先頭テイエムニンジャのリードは3/4馬身。2番手マイネルアンツークの後ろは2馬身半と少し差があって、キクノハヤテが3番手だが、これに1馬身差でパルティアシチー,スズノテンカが 4番手争いで並んで追走してタスキコースへ。ここでじわっと押し上げてきたパルティアシチーは、単独3番手から先頭2頭に接近。順回り1角にかかるところでは、先頭テイエムニンジャに3/4馬身差の単独2番手に。少しペースが上がったことで、マイネルアンツークは更に2馬身差の3番手に。1〜2角で、パルティアシチーが先頭テイエムニンジャに並びかけると、向正面 ではパルティアシチーがすっと1馬身出て単独先頭に。2番手テイエムニンジャは少し手が動き始め、左ムチが一発飛ぶ。しかしながら、障害が近づいてもスピードの落ちないパルティアシチーは、障害飛越の度にリードを開く形となって、3角では手応え十分にリードを2馬身半と開いていく。2番手テイエムニンジャはぐいぐい押しており、1馬身差でマイネルアンツークが3番手。その後ろは4馬身差でキクノハヤテが4番手で、その後ろは5馬身差とバラバラの展開。3〜4角の中間では、先頭パルティアシチーのリードは3馬身半と更に開き、その手応えからももう勝利は揺るぎない。そして4角の最終障害で、テイエムニンジャが躓いて落馬転倒。マイネルアンツークが2番手だが、先頭までは5馬身と差が開く。3番手は更に10馬身と大きく差が開いてアザンクールの態勢で直線へ。

 直線向いた時点では既に態勢は決しており、残り1ハロンではパルティアシチーは6馬身リードで独走。内ラチ一杯をマイネルアンツークが2番手だが、その後ろは更に大きく差が開いている。10馬身近い大きなリードを開いたパルティアシチーは、ラスト70mを馬なりで流しながら、2着マイネルアンツークに9馬身差のつける圧勝のゴール。強過ぎる勝ちっぷりで、嬉しい障害初勝利を飾った。しかも、従来の記録を1.7秒も縮めるレコードタイムのおまけつき。改めてその 非凡な障害適性を示してくれた。鞍上の南井大騎手は、「 一頭になって遊ぶところがあったし、最後も手前を替えずに走っていた。それでもこの勝ちっぷりだから、強いのひと言。上に行ってもやれそうだね。」とコメント。これで障害オープンに昇級するが、オープンでの活躍はもちろん、重賞での好勝負も期待したいところだ。

 

07.10.27 京都 障害オープン 3170芝ダ 稍重 13頭 3F=38.8  

前走の障害未勝利戦で、2着馬に9馬身差をつけてレコード勝ちしたパルティアシチー。その鮮烈な勝ちっぷりから、オープンに昇級しても当然期待を集めることとなるが、当初挑戦を予定していた重賞の東京オータムJで、多頭数のために除外の憂き目に遭い、オープン挑戦がここまで先延ばしになった。それだけに、ここは是非ともあっさり勝利して、暮の中山大障害挑戦にまで夢を膨らませたいところ。パルティアシチーは、昇級緒戦ながら、単勝1.9倍の断然の1番人気の支持を受ける。2番人気は、障害オープンを優勝した後、重賞の小倉サマーJで2番人気で4着だったワンダーシンゲキで単勝4.9倍。約3ヶ月少しレース間隔が開いての出走となる。3番人気は、障害入りしての2戦を2着,1着として障害オープンに昇級してきたブラックコンドルで単勝5.1倍。平地時代、重賞の平安Sで2着と連対し、平地オープン特別勝ちもあるように、平地実績ではここでは抜けた存在。相手も決して侮れないが、パルティアシチーにとっては、今後の活躍を占う試金石となる一戦。障害のスターホースへと成長していくためにも、ここで足踏みしている訳にはいかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ブラックコンドル 牡6 60 小坂 3.34.0  3- 4- 3- 1  
2着 ジャイアンツエール 牡5 60 白浜 12- 8- 4- 2  

3着

ワンダーシンゲキ セン7 61 植野  4- 2- 2- 3  
4着 パルティアシチー 牡4 60 南井大  2- 1- 1- 3 3.34.4
5着 トータチス 牡5 60 仲田 1/2 10  1- 3- 5- 5  

 レースでは、スタートはあまりよくなかったパルティアシチー。まず先頭に立ったのはトータチスで、パルティアシチーは徐々に上がってきて1馬身半差の2番手に。更に1馬身差で内マーベラスチーフが3番手。これに外からブラックコンドルが並んで行って1角へ。1〜2角で、前の2頭が3番手以下を離しにかかり、2番手パルティアシチーは、3番手以下に3馬身と差を開いて向正面へ。それでも、先頭トータチスは先頭を譲る構えは見せず、1馬身半リードをキープする、パルティアシチーの後ろは3馬身差でブラックコンドルが3番手だが、その1馬身直後の4番手がワンダーシンゲキの順。3角では、パルティアシチーが先頭トータチスの半馬身外に接近して更にペースアップ。この時点では、先頭2頭が後続を6馬身と大きく引き離すが、3〜4角の中間では、パルティアシチーが1馬身かわして単独先頭に 替わる。3番手以下は、前とは7馬身と大きく差が開いているが、4角ではグーンと前との差を詰めにかかり、直線に向く時には前4頭がほぼ固まった態勢に。正面スタンド前では、先頭パルティアシチーの外にワンダーシンゲキが並んでくるが、水壕障害でワンダーシンゲキがトモを少し落とすと、パルティアシチーが再び1馬身リードして単独先頭。2番手にはワンダーシンゲキで、3馬身遅れてトータチスが3番手。更に2馬身差でブラックコンドルが4番手と、このあたりは先行4頭が少しバラけた形になって1角へ。

 1〜2角で、先頭パルティアシチーは1馬身半リード。2番手ワンダーシンゲキの後ろは3馬身と差が開いていたが、向正面にかかると、3番手ブラックコンドルが一気に仕掛けて、一気に先頭パルティアシチーに接近。そして3角手前では、中団待機のジャイアンツエールも、ぐんぐん先行グループに接近してくる。3角過ぎでは、外からブラックコンドルが、パルティアシチーを3/4馬身かわして単独先頭に。2番手パルティアシチーに、1馬身差でジャイアンツエールが3番手。これに半馬身差でワンダーシンゲキが4番手の態勢で、この4頭がほぼ固まった状態。3〜4角の中間では、パルティアシチーの外にジャイアンツエールが並び掛け、パルティアシチーは雲行きがやや怪しくなってくる。4角では、先頭はブラックコンドルで、3/4馬身差でジャイアンツエールが2番手。更に3/4遅れて内々パルティアシチーが3番手で、その半馬身外の4番手がワンダーシンゲキ。この4頭が、5番手トータチス以下を6馬身引き離し、勝負は完全にこの4頭の争いに絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、3番手パルティアシチーはワンダーシンゲキに並ばれると、じわじわ遅れてしまって4番手に。それでも、勝負根性を振り絞って、必死に食い下がっている。残り1ハロンで、先頭ブラックコンドルが3/4馬身リードで逃げ込みを図る。パルティアシチーは、ワンダーシンゲキに半馬身遅れてしまい、先頭から1馬身3/4差の4番手だが、残り150mからもう一度差し返そうという構えを見せる。しかし、それもほんの一瞬で、パルティアシチーはついに力尽きて、前3頭の争いから遅れを取ってしまう。先頭ブラックコンドルは、1馬身半抜け出していたが、2番手ジャイアンツエールと、これに首差まで迫ってきていたワンダーシンゲキの2頭が、ゴール前でブラックコンドルを追い詰めていく。ゴール前では3頭が際どい態勢となったが、ブラックコンドルがギリギリ首,首差粘り切っての押し切り勝ち。パルティアシチーは、前3頭から2馬身突き放されての4着でのゴール。ゴール前では、一旦は大きく引き離していたトータチスに、半馬身差まで詰め寄られていた。オープン昇級緒戦で1番人気の支持を得たパルティアシチー。オープンでも互角に戦える力は示してくれたが、人気に応えられなかったのは残念。序盤に折り合いを欠いて、トータチスと競り合った形になったのが、最後に応えた形か。鞍上の南井大騎手は、「前走は抑えが利いていたのに、今日は丸々1周喧嘩してしまった。少しテンションも上がっていたしね。それでもこの着差だから、オープンでもやれるのが分った。次は、いかに落ち着かせるかが鍵。」とコメント。4着に敗れたパルティアシチーだが、オープンのレースを一度経験しただけに、次走での上積みは大きいはず。これから経験を積んでいけば、障害界の一流馬に成長する可能性はあるはずだ。

 

07.11.24 京都 障害オープン 3170芝ダ 10頭 3F=38.6  

オープン昇級緒戦の前走の平場戦では4着に終わったパルティアシチー。1番人気の期待を背負っていただけに残念な結果だったが、勝ち馬とは差のない競馬をしており、オープンで互角の勝負ができる能力を示してくれたのは間違いない。今回はオープン昇級2戦目で更なる上昇が見込めるだけに、是非とも勝利を飾りたいところ。しかしながら、ライバルとして立ち塞がるのが、G3のシリウスS6着の後、障害入り緒戦の前走未勝利戦を3馬身差逃げ切り快勝したテイエムヤマトオーで単勝1.7倍の断然人気。平地力ではここでは断然上位の存在。パルティアシチーは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、前走障害オープン戦を逃げ切り勝ちしているコアレスプレジャーで単勝6.3倍。重賞の小倉サマーJ5着,障害オープン特別2着2回の実績を持つ。果たして、テイエムヤマトオーが下馬評どおり強いのか。しかしながら、パルティアシチーも打倒テイエムヤマトオーを果たして、障害一流馬への道を歩みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヤマトオー 牡6 60 出津 3.32.0  1- 1- 1- 2  
2着 パルティアシチー 牡4 60 南井大 1 3/4  4- 4- 6- 3 3.32.3

3着

ユキノボーイ 牡4 60 金折 3/4  2- 1- 3- 5  
4着 アートレータ 牡8 59 柴田大 1/2 10  6- 6- 7- 7  
5着 マルタカドリーム 牡5 60 小坂 2 1/2 10-10- 9- 9  

 レースでは、パルティアシチーはスタートの出は一息だったが、加速をつけて好位に上がっていく。各馬並んでの先頭争いから、テイエムヤマトオーとユキノボーイの2頭が出てきての先頭争い。半馬身差でパルティアシチー,マイネルアンツークが続く。ここでテイエムヤマトオーがじわっと半馬身出て先頭で、ユキノボーイが2番手。その後ろは2馬身と少し差が開いてきて正面スタンド前へ。このあたり、パルティアシチーは少し手綱を抑える形となるが、生け垣の障害飛越でややバランスを崩して、少し後ろに下がる形になって1角へ。1〜2角で、テイエムヤマトオーが2馬身リードで単騎逃げの形に持ち込む。2番手にはユキノボーイで、更に3馬身差でマイネルアンツークが3番手。その後ろ2馬身差でパルティアシチーは4番手と、少し隊列がバラけてくる。向正面では、コアレスプレジャーがパルティアシチーの外に並んでくる。3角では、2番手ユキノボーイが、先頭テイエムヤマトオーに1馬身差に接近。4角では徐々に馬群が詰まってきて、再び正面スタンド前に入ってくる。このあたり、先頭テイエムヤマトオーのリードは1馬身。2番手にはユキノボーイだが、その内半馬身差にマイネルアンツークが接近。更に1馬身差でパルティアシチーは4番手だが、以下も1馬身差で差なく続いている。この正面の水壕障害で、先頭テイエムヤマトオーは少しトモを落として水しぶきが上がる。ここで、テイエムヤマトオーの外にユキノボーイが並び掛け、この2頭で3番手以下を2馬身と少し引き離す。パルティアシチーは、コアレスプレジャーにも先に行かれて、先頭まで4馬身半差の5番手の位置で1角へ。

 ここから、テイエムヤマトオーが再び加速して、リードを2馬身半と開いていくが、向正面に入ると、2番手ユキノボーイが再び1馬身半差まで接近。パルティアシチーは、依然として先頭まで4馬身半差の5番手だが、その外からペルフェットが並んでくる。3角では、前6頭が2馬身半の圏内でまったくの一団に。ここで手綱をしごいて一気に仕掛けたのがコアレスプレジャーで、外からグーンと押し上げて、先頭テイエムヤマトオーをかわしにかかる。しかしながら、テイエムヤマトオーも手が動いてハナを譲らない構えで、この前2頭が並んでの先頭争いに。3分3厘では、その後ろ1馬身半差の3番手にパルティアシチーが押し上げてくる。今回はいつもの先行策ではなく、好位差しの競馬で逆転を狙っている。4角では、更に3/4馬身差の内々4番手マイネルアンツークも、余力残しの手応えで、更に半馬身差の外ユキノボーイも、ここから盛り返してくる態勢で直線へ。

 直線に向くと、早目スパートのコアレスプレジャーは甘くなり、テイエムヤマトオーが再び突き放して先頭に立つ。先頭から1馬身半差でパルティアシチーが3番手だが、その外から伸びてきたユキノボーイが、パルティアシチーをかわそうかという勢いで馬体を併せてくる。残り1ハロンで、パルティアシチーとユキノボーイの2頭が、コアレスプレジャーをかわしての2番手争いとなり、懸命に先頭テイエムヤマトオーを追うが、テイエムヤマトオーも渋太く伸びて差を詰められない。パルティアシチーとユキノボーイの叩き合いは、一瞬ユキノボーイの方が頭ひとつリードするが、残り120mでパルティアシチーが差し返して単独2番手に。パルティアシチーは、ユキノボーイとの差をじわじわ開いていったものの、先頭テイエムヤマトオーとの差は最後まで詰められず。内からアートレータもじわじわ伸びてきたが、ユキノボーイとの3着争いまで。平地力で断然まさるテイエムヤマトオーは、最後は1馬身3/4差を保っての逃げ切り勝ちで堂々と1番人気に応えてみせた。パルティアシチーは、テイエムヤマトオーに馬体を併せるところまでいかず無念の2着でのゴール。今回は勝ち馬が強かったのでやむを得ないが、ペースも速くなかっただけに、もう少し積極的に行っても良かったかも。鞍上の南井大騎手は、「折り合いに関しては問題なかったが、流れを考えればもう少し前に行けばよかった…。とコメント。それでも、前走よりの内容は上向いて、更なる進化を見せてくれたパルティアシチー。障害オープン勝ちの時も、もう遠くはないはずだ。

 

マイネルパルティア  2005生 牡   美浦  武市厩舎  母ホボスキー  母ホリスキー

07.12.16

中山 2歳新馬 1800ダ 15頭 3F=39.0  

今回デビュー戦を迎えるマイネルパルティア。 母ホボスキーは900万クラスでも活躍した馬で、マイネルパルティアにも期待がかかる。1番人気は、アフリート産駒のバロズハートで単勝2.1倍。2番人気は、名馬ナリタブライアン,ビワハヤヒデの従弟にあたる名血の流れのフラッグラッシュで単勝5.6倍。マイネルパルティアは、穴人気の評価で単勝12.9倍。傑出した馬は見当たらないメンバーで、マイネルパルティアにも十分チャンスあり。ここは、今後の活躍を確信できる内容の濃い走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バロズハート 牡2 55 後藤 1.59.2  2- 2- 2- 2  
2着 フラッグラッシュ 牡2 55 吉田隼 1/2  4- 5- 5- 3  
3着 14 マイネルパルティア 牡2 53 田中博  6- 6- 7- 6 2.00.0
4着 10 エゾスズラン 牝2 54 大庭  6- 7- 9- 5  
5着 イモータライズ 牡2 55 村田 12  1- 1- 1- 1  

 レースでは、 マイネルパルティアはスタートで1馬身ほど立ち遅れ。いきなりビハインドを背負う苦しいレースに。最内からぐいぐい手綱をしごいてイモータライズが出てくるが、これに外から手綱を持ったままでバロズハートが並びかける。更に1馬身差でフラッグラッシュなどがじわじわ差を詰めて3番手争い。マイネルパルティアは、先頭まで5馬身差の7番手あたりで1角へ。1〜2角で、結局単独先頭はイモータライズで、バロズハートは控えて1馬身半差の2番手。更に1馬身半差でウインオーシャンが3番手。その半馬身内にフラッグラッシュが追走。向正面で、マイネルパルティアは更に2馬身半後ろの中団の位置だが、向正面の中間ではもう手が動き始める。それでも、3角手前から加速がつくと、じわっと前との差を詰めにかかる。3角では、イモータライズに再びバロズハートが並びかけての先頭争い。 前の方は固まって、フラッグラッシュは先頭まで1馬身半差の内々5番手。マイネルパルティアは、その1馬身後ろの位置で、十分前には届く位置まで差を詰めて来ている。3分3厘では、フラッグラッシュが手応えよく内からじわっと3番手まで押し上げる。4角では、先頭〜中団まで混戦模様で、マイネルパルティアは中団馬群の内々だが、先頭までは3馬身差でまだ余力のある手応えで直線へ。

 直線に向くと、先頭争いのイモータライズが懸命に踏ん張るが、外のバロズハートは追い出しを待つ余裕がある。これに外から1馬身差で追ってきたのがフラッグラッシュ。これを待って、バロズハートは残り1ハロンから追い出しにかかる。このあたりで、フラッグラッシュがイモータライズをかわして2番手に上がってくる。その後ろは2馬身半差があって、エゾスズランとマイネルパルティアの4番手争い。この争いから、残り150mでマイネルパルティアが競り勝って単独4番手に。 更に残り100mでバテたイモータライズをかわして3番手まで押し上げるが、前の2頭までは3馬身半の差があって届きそうにない。先頭争いは、バロズハートにフラッグラッシュが半馬身差まで詰め寄ったが、そこからは全く同じ脚色で、バロズハートが人気に応えての押し切り勝ちのゴール。マイネルパルティアはそのまま3着でのゴールで、上位2頭からは4馬身 の差があったが、4着のエゾスズラン以下を5馬身突き放していた。勝ち負けの争いには加われなかったが、一応実力を見せてくれたマイネルパルティア。鞍上の田中博騎手は、「フワッとしたりハミを噛んだりして走っていた。まだ良くなる余地がある。」とコメント。まだ幼さが残るだけに、逆に上昇の余地は大きいはず。次走では、更に内容の濃い走りを期待したい。

 

マルサンリターン  200 5生 牡  栗東  昆厩舎  母オークアップル  母Theatrical

07.09.16

阪神 2歳新馬 1800ダ 9頭 3F=37.4  

順調な調整過程を踏んで、2歳秋の阪神開催でデビューを迎えるマルサンリターン。 調教の動きからも、かなりの好勝負が期待できる。ウイングアロー産駒が新馬戦で人気を集めることは少ないだけに、マルサンリターンにはかなりの期待をかけていい。1番人気は、クロフネ産駒で社台ファームの生産馬のツルガオカランナーで単勝2.6倍。2番人気は、ジャングルポケット産駒のアマゾンノハナで単勝4.0倍。マルサンリターンは、単勝6.5倍の4番人気。実力拮抗の様相で、ウイングアロー産駒初のJRAデビュー勝ちも、決して夢ではないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ツルガオカランナー 牡2 54 川田将 1.57.4  4- 4- 5- 5  
2着 メイショウオニカゲ 牡2 54 福永  8- 8- 4- 2  
3着 マルサンリターン 牡2 54 野元  1- 1- 1- 1 1.57.6
4着 ウエスタンシーザー 牡2 54 和田  3- 3- 2- 2  
5着 ヤマニントップギア 牡2 54 鮫島良  6- 6- 5- 6  

 レースでは、 マルサンリターンはまずまずの好スタート。少し手綱をしごいて前に出て行く。内からすっとアンクルウォーターが出てくるが、外からマルサンリターンがかわして先頭に立つ。1馬身差でアンクルウォーターが2番手で、更に1馬身差でウエスタンシーザーが3番手。その内半馬身差で、人気のツルガオカランナーが4番手の態勢で1角へ。1〜2角で、先頭マルサンリターンが2馬身とリードを開きにかかる。2番手にはアンクルウォーターで、その後ろ更に2馬身差でウエスタンシーザーが3番手。更に1馬身差でツルガオカランナーが内々4番手で向正面へ。向正面に入ると、かなりペースが落ちたこともあって、この前4頭がそれぞれ1馬身間隔に詰まってくる。それでも、マルサンリターンは終始1馬身リードをキープしているが、3角ではウエスタンシーザーが2番手の外に並んでいく。更に1馬身差で外から 4番手に上がってきたのがメイショウオニカゲ。これに差なく、中ツルガオカランナー以下が固まって続いている。3分3厘では、先頭マルサンリターンに、外からウエスタンシーザーが首差まで接近。更に首差で大外メイショウオニカゲも取りついてきて、この前3頭が固まった態勢に。アンクルウォーターは1馬身差の4番手に下がるが、人気のツルガオカランナーは、更に2馬身後ろの5番手と、 反応一息でなかなか前との差を詰められない。4角でも、前3頭がそれぞれ半馬身の間隔で、依然としてマルサンリターンが先頭をキープしており、手応えにもまだ余裕がある。4角から追い出しにかかったツルガオカランナーは、先頭まで2馬身差の5番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭マルサンリターンが、リードを1馬身と突き放しにかかる。しかしながら、ウエスタンシーザーとメイショウオニカゲが懸命に食い下がっている。残り250mでは、メイショウオニカゲが単独2番手に上がり、残り1ハロンから先頭マルサンリターンに詰め寄ってくる。ツルガオカランナーは なかなかエンジンがかからず、メイショウオニカゲまでまだ2馬身の差がある。じわじわ先頭に詰め寄って来たメイショウオニカゲは、残り150mでマルサンリターンに外から並びかける。2馬身遅れのツルガオカランナーも、このあたりからエンジンがかかって、グイグイ前2頭に襲いかかってくる。何としても譲らない構えを見せて踏ん張っていたマルサンリターンだったが、残り100mでついに競り負けて、メイショウオニカゲにじわじわ遅れを取る。そこに一気に襲いかかって来たのがツルガオカランナー。ぐんぐん前に迫ってくると、残り50mでマルサンリターンをかわし、ゴール寸前でメイショウオニカゲを首差捉えて先頭でゴール。マルサンリターンは、2着のメイショウオニカゲに1馬身遅れの3着に終わった。それでも、大いに見せ場を作ってくれただけに、今後の活躍にも期待が膨らんだ。鞍上の野元騎手は、「攻め馬で難しい面を見せていたのでハナに行かせた。レースでは物見をしていた。力は感じるが、気性面がもう少し成長しないと…。」とコメント。」まだまだ幼さを見せながら能力を見せてくれただけに、今後の成長が楽しみだ。

 

07.09.29

阪神 2歳未勝利 1800ダ 16頭 3F=40.4  

前走新馬デビュー戦で、軽快な先行力を見せて3着と見せ場十分のレースをしたマルサンリターン。今回は一度使われての上積みも見込めるだけに、初勝利のチャンスも十分。1番人気は、前走札幌の新馬戦で半馬身差2着だったサクラグローリーで単勝1.7倍。2番人気は、前走マルサンリターンと同じレースでデビューし、マルサンリターンに1馬身先着し て2着だったメイショウオニカゲで単勝3.5倍。前走は勝ち馬に首差の僅差の勝負で、この馬もなかなかの力量を持つ。マルサンリターンは、意外なほど人気は低く、単勝20.2倍の6番人気、前走のメイショウオニカゲとの着差を考えると、余りに評価が低いという印象は拭えないが、ここは是非とも意地を見せて、上位人気馬を粉砕して初勝利を勝ち取ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 メイショウオニカゲ 牡2 54 福永 1.56.6 16-15-13- 6  
2着 16 スズカファイト 牡2 54 岩崎 2 1/2 11  7- 7- 5- 5  
3着 マルサンリターン 牡2 54 野元 2 1/2  9- 8- 6- 6 1.57.4
4着 エーシンダボーブイ 牡2 54 2 1/2 14-14-13-11  
5着 シゲルキボウ 牝2 54 鮫島良 1 3/4 14  9- 8- 8- 6  
16着 サクラグローリー 牡2 51 藤岡康 17  2- 2- 1- 2  

 レースでは、マルサンリターンはスタート直後に外にヨレて、外側の馬に接触してダッシュを鈍らせる。先手を取る作戦だったはずだが、少し押っつけたものの前には行けずに、ここは無理せず中団でタメていく。まず先頭に立ったのはダノンモンスターで、すっと1馬身半のリード。2番手は、サクラグローリーなど4頭が並んでの争い。マルサンリターンは、そこから3馬身後ろの中団につけ、2番人気のメイショウオニカゲは、マルサンリターンより6馬身後ろの殿りで、一頭だけ2馬身置かれての末脚勝負で1角へ。1〜2角で、先頭はダノンモンスターで、1馬身半のリードで平均ペースに。2番手には、内サクラグローリー,外コパノカンノンの2頭が併走。更に3/4馬身差でハナヤカが4番手で向正面へ。マルサンリターンは、更に5馬身後ろの中団大外で、このあたりはやや縦長の 展開。メイショウオニカゲは、マルサンリターンより7馬身後ろの最後方のまま。3角で、先頭ダノンモンスターに、サクラグローリーとハナヤカが並びかけていく。その後ろは2馬身半と少し差が開いてきて、ファンドリターフが4番手。最後方待機のメイショウオニカゲも、このあたりからようやく進出態勢。3分3厘では、4番手ファンドリターフの1馬身後ろに、手綱を押しながらスズカファイトが5番手に押し上げる。更にその1馬身半後ろの6番手マルサンリターンも、このあたりでは手が動いて差を詰めにかかる。そして、後方のメイショウオニカゲも、物凄い勢いで大外をマクっていく。4角では、マルサンリターンにはムチが飛ぶが、その外に猛然と並びかけてきたのがメイショウオニカゲ。ダノンモンスターとハナヤカの2頭並んでの先頭争いで、間のサクラグローリーは一杯気味になって1馬身遅れを取る。更に1馬身差でファンドリターフが4番手で、その直後の5番手争いが、スズカファイト,マルサンリターン,メイショウオニカゲの3頭が並ぶ態勢。この3頭は外目を回るが、同じ位置の内々シゲルキボウも差を詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、マルサンリターンもなかなか力強い伸び脚で差を詰めてくるが、それを上回る勢いだったのが大外メイショウオニカゲ。残り250mで、先頭に抜け出しかかっていたハナヤカを、あっという間にメイショウオニカゲがかわして先頭に躍り出る。これに3/4馬身差で食い下がるように、マルサンリターンもぐんぐん脚を伸ばしてくる。直線に向く時にはマルサンリターンと並んでいたスズカファイトは、直線に向いてすぐ前が壁になって追い出しが遅れてしまい、この時点でマルサンリターンより2馬身後ろの7番手の位置だったが、ここからエンジンがかかると一気の末脚を繰り出してくる。残り150mで、先頭メイショウオニカゲは、マルサンリターンを1馬身半と突き放し、マルサンリターンもついに力尽きる。そこへ猛然と襲い かかって来たスズカファイトは、ラスト80mでマルサンリターンを一気にかわして、マルサンリターンは3番手に。しかしながら、先頭メイショウオニカゲは、既に3馬身半も突き抜けており、ゴール前は軽く流しながら2馬身半差を保っての圧勝。マルサンリターンは、2着のスズカファイトにも2馬身半の差をつけられてしまったが、4着以下は2馬身半と突き放して3着でのゴール。最後は1,2着馬に少し水を開けられてしまったが、直線に向いてからの伸び脚には見どころあり。今回は1,2着馬が強過ぎた感も。マルサンリターンも、もっとスムーズに先行できていれば、もっと差のない競馬もできたはず。鞍上の野元騎手は、「前に行けなかったが、砂を被っても問題はなかったし、追ってから渋太く伸びてくれた。こういうレースで上位にこれたのは、収穫じゃないかな。」とコメント。これで2戦連続で3着となって、堅実に力を出せる確信は掴んだはず。初勝利も決して遠くはないはずだ。

 

[地]マルハチヘラクレス  200 4生 牡 金沢 佐藤茂厩舎  母サクラエレガンス  母サクラユタカオー

07.05.06

金沢 北日本新聞杯(地重) 1700ダ 12頭  

金沢競馬でデビューしたマルハチヘラクレス。条件戦を中心に戦い続け、デビューからの9戦目までの成績は 2-2-1-4。まずまずの成績を挙げながらも、もうワンパンチを欠いていたのも事実。しかしながら、その後は3歳A2戦で3着となると、JRA交流レースのパンジー賞で、新馬戦3着の実績を持つJRA馬のホウキボシに1馬身差の2着と健闘を見せることに。今回はデビュー以来初めての地方重賞レース挑戦で、強敵相手にどこまで戦えるのか注目したい。1番人気は、3連勝の後、前走3歳A2戦でブルーアロハに鼻差2着に惜敗したフアンノネガイで単勝1.3倍の圧倒的人気。地方重賞では過去2戦ともに2着に敗れているだけに、今度こそ悲願の地方重賞初制覇に燃えている。2番人気は、前走8ヶ月の休み明けの3歳A2戦でいきなりフアンノネガイを破って優勝したブルーアロハで単勝4.6倍。休養を経て強烈にパワーアップした印象で、打倒フアンノネガイの1番手の評価となっている。前走の3歳A2戦では、この2頭が3着以下を7馬身も引き離しており、この上位2頭の実力が上位なのは間違いない。マルハチヘラクレスは、単勝13.1倍の5番人気。ここにきて、3歳トップクラスを脅かしつつある存在にまで成長してきた。マルハチヘラクレスにとっては、今後の活躍を占う試金石となる一戦でもあり、トップクラス相手にも互角の勝負を演じてみせたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フアンノネガイ 牝3 53 吉原寛 1.53.7  3- 3- 1- 1 地方
2着 11 ブルーアロハ 牡3 55 桑野等  6- 7- 2- 2 地方
3着 ダブルアーチャー 牝3 53 中川雅 1 1/2  4- 4- 3- 3 地方
4着 サクラフブキオー 牡3 55 藤田弘  5- 5- 5- 5 地方
5着 マルハチヘラクレス 牡3 55 吉田晃 1 1/2  2- 2- 4- 4 地方

 レースでは、マルハチヘラクレスは五分のスタートを切ったが、二完歩目の加速はもう一つで、中団から手綱をしごいて徐々に好位グループに押し上げていく。最内からコウエイパスポートが先頭に立ち、1馬身差で早くもフアンノネガイが2番手につけるが、徐々に上がってきたマルハチヘラクレスが、フアンノネガイの内に馬体を併せてきて正面スタンド前へ。コウエイパスポートが単独先頭で、フアンノネガイが1馬身差の単独2番手に。マルハチヘラクレスは少し控えて、フアンノネガイに1馬身差の内目3番手で流れに乗る。その半馬身外からダブルアーチャーが接近してくるが、2番人気のブルーアロハは、先頭から4〜5馬身差の中団真ん中で脚をタメて1角へ。1〜2角で、内からマルハチヘラクレスが2番手に上がって、先頭までは1馬身差。外フアンノネガイは半馬身差の3番手となっている。向正面に入ると、マルハチヘラクレスが内から積極的にコウエイパスポートに並んで行っての先頭争いに。これに半馬身差で外フアンノネガイがぴったり3番手に取りついているが、向正面の中間では、フアンノネガイの半馬身外に早くもブルーアロハが接近してくる。3角手前から俄然ペースアップすると、フアンノネガイとブルーアロハが一気に外から押し上げてくる。先頭マルハチヘラクレスにはムチが飛ぶが、この上位人気2頭の進出に対応できずに、あっさり抜き去られてしまう。3角過ぎでは、フアンノネガイが単独先頭に立って、1馬身差でブルーアロハが2番手。更に1馬身差でダブルアーチャーが3番手だが、これに1馬身遅れてマルハチヘラクレスは4番手に後退。ここから、フアンノネガイとブルーアロハの2頭が3番手を引き離しにかかってマッチレースの様相で、4角手前では3番手以下は前2頭から3馬身の差をつけられてしまう。4角では、3番手ダブルアーチャーから2馬身差で内マルハチヘラクレス,外サクラフブキオーの4番手争いで、これに1馬身差で内ラチ沿い5番手がココロノオアシスの態勢。先頭フアンノネガイは、1馬身半のリードを保ったまま直線へ。

 直線に向くと、先頭フアンノネガイがすっと2馬身とリードを開いて逃げ込みを図る。しかしながら、一旦離されながらもブルーアロハが外からもう一度盛り返してくる。マルハチヘラクレスは、外サクラフブキオーとの4番手争いだったが、直線中ほどでこれに競り負けて5番手に後退。内からココロノオアシスが、マルハチヘラクレスにじわじわ詰め寄ってくる。しかしながら、3番手以下の馬の脚色は同じような感じになって態勢は決し、マルハチヘラクレスはココロノオアシスの追撃を3/4馬身しのいで5着入着のゴール。2番手ブルーアロハは、 じわじわフアンノネガイに1馬身差まで詰め寄ったが、ラスト100mからは同じ脚色になってしまい、フアンノネガイが危なげなく押し切って念願の地方重賞初制覇を達成した。ダブルアーチャーもじわじわ追いすがってきたが3着止まりに終わった。5着に終わったマルハチヘラクレスだが、地方重賞初挑戦で一応初入着を果たすことができた。3角の手応えでは一気に引き離されてしまうかと思われたが、直線もバテずに渋太く踏ん張った走りは十分評価していいもの。今回、勝ち馬から5馬身の差があり、トップクラスには実力的にまだ一息足りないものの、今後の成長次第では、この差を徐々に逆転していく可能性もあるはずだ。

 

07.10.14

金沢 サラブレッド大賞典(地重) 1900ダ 12頭 3F= -  

地方3歳重賞レースの北日本新聞杯で5着入着を果たしたマルハチヘラクレス。その後はJRAの交流戦を3度戦って、2着,6着,5着という成績。更には東海・近畿・中国交流の地方重賞のMRO金賞に挑んだが、ここでは6着。それでも、金沢勢の中では、3着のダブルアーチャーに続く2番目の着順。その後はA2戦を優勝すると、続く前走A1のカストル特別で、ダブルアーチャーを破って優勝と、ここにきて俄然勢いに乗ってきた感がある。今回のサラブレッド大賞典は、例年はG3で行われていたが、この年は馬インフルエンザの影響で地元馬限定の地方重賞として実施。それでも、金沢の3歳最強を決める一戦だけに、勢いだけでは勝利をモノにすることはできない。ここは底力の真っ向勝負を挑んでいく。1番人気は、地方重賞2賞の実績を持つマツノショウマで単勝1.9倍。MRO金賞は8着に終わったが、続くA1のカストル特別で、ダブルアーチャーに4馬身差をつけて圧勝。前走古馬相手のA2特別では6着に終わったが、3歳最強クラスの実力は誰もが認めるところ。2番人気は、MRO金賞3着の後、A1のカストル特別を3連続2着としているダブルアーチャーで単勝4.7倍。決して大崩れしない安定性は大いなる武器。3番人気は、マルハチヘラクレスで単勝5.1倍。近走ではマツノショウマにもダブルアーチャーにも先着したことがあり、展開次第で逆転の可能性は十分。この大一番で、金沢3歳最強の地位を是非とも手に入れたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ミカワノボス 牡3 55 吉田晃 2.06.6  1- 1- 1- 1 地方
2着 マルハチヘラクレス 牡3 55 米倉知  8- 8- 6- 4 2.06.6
3着 マツノショウマ 牡3 55 桑野等 1 1/2  2- 2- 2- 1 地方
4着 ココロノオアシス 牡3 55 堀場裕 1 1/2 12-12-12-11 地方
5着 ホーリーロマンス 牝3 53 畑中信 1 1/2 10  6- 5- 5- 3 地方

 レースでは、マルハチヘラクレスは中団からの競馬。一気に先頭に立ったのはミカワノボス。最初からハナを奪うことを決めていたと思われるダッシュ力。あっという間にリードを3馬身と開いて1周目3角へ。2番手争いは、内スプリングデザートと外マツノショウマで、その半馬身外の4番手がダブルアーチャーだが、ここからマツノショウマが単独2番手に。その後ろは少しバラけて、4角では、マルハチヘラクレスはマツノショウマの6馬身後ろの中団の位置だが、直線に向く時に2頭かわして順位をじわっと押し上げる。正面スタンド前では、先頭ミカワノボスのリードは詰まって1馬身半。2番手にはマツノショウマだが、これに差なくスプリングデザート,ダブルアーチャーが続いている。一団の展開となってくるが、マルハチヘラクレスは先頭から5〜6馬身差の中団で1角へ。1〜2角で、ここで先頭ミカワノボスは一気にペースを上げ、向正面に入るとリードを5馬身と大きく開いて単騎逃げの形に持ち込む。2番手争いは、マツノショウマ,ダブルアーチャーなど5頭ほどがほぼ一団で、その集団から2馬身半ポツンと置かれた位置にマルハチヘラクレスの態勢だが、3角手前から少し手が動いて追撃態勢。3角では、先頭ミカワノボスが6馬身と依然リードを開いたままだが、2番手マツノショウマが手を動かしながら差を詰めてくる。その後ろの3番手争いは、ダブルアーチャーなど3頭が並んでいるが、この争いに大外から一気に加わってきたのがマルハチヘラクレス。マルハチヘラクレスはなかなか勢いがあり、4角では単独3番手に押し上げて前の2頭を懸命に追う。直線入口では、先頭ミカワノボスに、外から半馬身差まで差を詰めてきたマツノショウマ。その後ろは2馬身半差でマルハチヘラクレスが3番手で、更に1馬身差で内ダブルアーチャー以下が続いて直線へ。

 直線に向いた時点で、断然人気のマツノショウマが抜け出してくるかと思われたが、先頭ミカワノボスが二の脚を繰り出して、残り1ハロンではミカワノボスがリードを1馬身と再び突き放しにかかる。3角からミカワノボスとの差を詰めるのに脚を使ったマツノショウマは、切れ味をやや欠いているが、ここからもう一度盛り返そうという勝負根性を見せる。しかし、そこへ大外から突っ込んで来たのがマルハチヘラクレスで、残り150mではマツノショウマに1馬身まで接近。ミカワノボスが1馬身半リードでぎりぎり粘り込もうとするところ、マツノショウマに並びかけたマルハチヘラクレスは、粘るマツノショウマを残り100mで競り落とすと、先頭ミカワノボスに大外から襲いかかる。ぐいぐい差を詰めるマルハチヘラクレスだが、既にゴールは迫っている。マルハチヘラクレスも最後までよく伸びたが、惜しくもギリギリ鼻差捉え切れず、無念の2着惜敗のゴール。人気のマツノショウマを1馬身半抜き去った脚は、この馬の実力の証明だったが、残念ながら勝利の女神は微笑んではくれなかった。ミカワノボスは、前走カストル特別で3着に下している相手だっただけに、マルハチヘラクレスにとっては一層口惜しい思いは残ったが、十分この馬の実力は見せてくれたと言えるだろう。マルハチヘラクレスは、これで地方重賞レースで初連対を果たしたが、この後は地方重賞制覇のタイトルを是非とも期待したいところだ。

 

[地]ミヤビチェリー  2004生   牝  兵庫  田中道厩舎   母ツルオカシャモニー  母父シェイディハイツ

07.07.25 園田 のじぎく賞(地重) 1700ダ 12頭 3F=37.7  

北海道競馬でデビューしたミヤビチェリー。デビュー戦は見事な勝利で飾ったが、その後のオープン特別では7着,4着。更にJRAの芝のレースに2度挑戦したが、ともに最下位に敗れてしまう。更に1戦を戦って9着に敗れると、兵庫競馬に移籍されることに。兵庫競馬でももう一つ成績が上がらず、ここまで10戦したが4着3回が最高着順。今回は生涯初の地方重賞挑戦で、一層メンバーも強化されることから、厳しい戦いを覚悟しなければならない。1番人気は、地元兵庫で男馬の一線級と堂々とわたり合っているエンタノメガミで単勝1.0倍で人気を独占。前々走交流Jpn2の兵庫チャンピオンシップでは、地方馬最先着の3着、そして前走の兵庫ダービーでも2着と、牝馬とは思えない強さを見せつけている。2番人気は、前走B1特別3着のワイケイリズムで単勝10.6倍。地方重賞のサラ・プリンセス特別,園田クイーンセレクションともに2着の実績を持つ。ミヤビチェリーは、単勝129.5倍の9番人気。相手は確かに強いが、それだけに無欲の勝負で見せ場を作りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 エンタノメガミ 牝3 53 川原正 1.51.4 10-10- 5- 5  
2着 ワイケイリズム 牝3 53 田中学  4- 4- 4- 4  

3着

ハナカンムリ 牝3 53 松平幸 1 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 ミヤビチェリー 牝3 53 板野央 1 1/4  7- 7- 6- 7 1.52.8
5着 サンペールウルトラ 牝3 53 吉村智 12-12-11-12  

 レースでは、 ミヤビチェリーは五分のスタート。1周目3角で、すーっとハナカンムリが先頭に立って、1馬身,2馬身とリード。2番手争いはマリアブーケとユキノキラリ。更に2馬身差でワイケイリズムが4番手。ミヤビチェリー,エンタノメガミなどは、その3馬身後ろの中団にいて正面スタンド前へ。このあたりから、大外を回ってエンタノメガミがじわっと押し上げてく。先頭ハナカンムリが2馬身リードで逃げているが、2番手以下は固まって1角へ。1〜2角で、先頭ハナカンムリは、リードを4馬身,5馬身と一気に開いて行って向正面へ。ミヤビチェリーは終始中団グループ。向正面の中間で、先頭ハナカンムリのリードはあっという間に縮まり、手を動かしながらユキノキラリが差を詰めてくる。ワイケイリズムが差なく3番手で、その半馬身外の4番手に早くもエンタノメガミが進出。ミヤビチェリーは、エンタノメガミに1馬身差の5番手争いの位置だったが、前4頭がペースを上げた時にはついていけなくなる。3角では、ワイケイリズムとエンタノメガミの2頭が外からぐんぐん押し上げて、先頭ハナカンムリに馬体を併せていく勢い。ミヤビチェリーは、前の集団から3馬身後れを取ってしまう。3〜4角の中間では、ハナカンムリとエンタノメガミの先頭争いで、1馬身差でワイケイリズムが3番手。1馬身半遅れてユキノキラリは4番手に後退するが既に一杯。その後ろ2馬身ほどの差でミヤビチェリー,サンペールウルトラ,オールザステージの5番手争い。4角では、エンタノメガミが1馬身出て単独先頭に立ち、ミヤビチェリーは、先頭から6馬身ほどの差で、外サンペールウルトラに1馬身,中オールザステージにも半馬身遅れての6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンで先頭エンタノメガミが1馬身リードするが、残り1ハロンを切ってからは後続をあっという間に突き放す。残り150mでは、ハナカンムリが依然2番手で踏ん張り、更に2馬身差でワイケイリズムが3番手。その後ろは2馬身差で、内ミヤビチェリーももう一度盛り返して、サンペールウルトラ,オールザステージと3頭並んでの4着争いの叩き合い。ここからハナカンムリは脚が止まり、残り100mを切ってワイケイリズムが2番手に。ミヤビチェリーも、残り120mで外の2頭を競り落として単独4番手に上がる。ミヤビチェリーは、この時点でハナカンムリ,ワイケイリズムから2馬身半の差があって、ここからこの2頭との差を詰めにかかるが、脚が甘くなったハナカンムリに1馬身1/4差まで詰めたところがゴールで4着。先頭エンタノメガミは、力の違いを見せつける6馬身差の圧勝だった。勝ち馬からは差のあったミヤビチェリーだが、初めての地方重賞挑戦で入着を果たすなかなかの好走を見せてくれた。今回見せてくれた渋太さを発揮すれば、これからも十分活躍を見込めるはずだ。

 

リアルファンタジー  200 4生   牝  美浦  水野厩舎   母ルードルフィア  母父ダイナガリバー

07.06.16 福島 3歳未勝利 1150ダ 15頭 3F=37.9  

2歳8月にデビューしたリアルファンタジーだが、暫く苦しい戦いを続けることに。デビューからこれまで11戦を戦ったが、最高は6着で入着は一度も果たせず。その内5度も二桁着順があり、勝ち馬から1秒以内の競馬をこれまでしたことがないという状況だった。それでもここ2走は、着差があったとはいえ7着,6着とやや上向き傾向が窺えただけに、なんとか初めての入着を果たしたいところ。1番人気は、これまでデビューから4戦して3着3回の堅実馬ウェディングライトで単勝2.0倍。2番人気は、今回がデビュー戦となるデュヌラルテで単勝3.2倍。父フジキセキの社台ファーム生産馬であり、素質の高さが買われた形。リアルファンタジーは、単勝47.8倍の8番人気。今回も人気は低いリアルファンタジーだが、そろそろ浮上のきっかけを掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ウェディングライト 牝3 54 松岡正 1.09.8  3- 2- 2  
2着 ジョウノカグヤヒメ 牝3 54 田中勝  1- 1- 1  

3着

プリティコニー 牝3 51 的場勇  4- 4- 3  
4着 14 リアルファンタジー 牝3 54 小野 12- 9- 6 1.10.9
5着 ホークドーター 牝3 54 高山 12-12- 9  

 レースでは、リアルファンタジーはなかなかの好スタートを切ったが、加速力はもうひとつで、徐々に下がって後方の位置取りに。まず、内からジョウノカグヤヒメがすーっと出て来て先頭に立つ。これに外半馬身差でアローエリザベスが2番手に。この2頭にウェディングライトも接近して3番手。プリティコニーも差なく4番手につけている。リアルファンタジーは、先頭から7〜8馬身差の後方の外で、3角からは早くも手が動いて苦戦の様相に。それでも、3角過ぎからようやく行き脚もついて、じわっと差を詰めにかかるが、先頭ジョウノカグヤヒメは軽快に逃げを打っている。3/4馬身差でアローエリザベスが2番手だが、これに外からウェディングライトが並びかける。ウェディングライトはここから手応えよく進出し、3分3厘では先頭ジョウノカグヤヒメの外に並んでいこうという勢い。しかしながら、4角でも先頭ジョウノカグヤヒメは手綱を持ったままで、ウェディングライトは半馬身差の2番手。この先行2頭が後続を2馬身半と引き離してマッチレースの様相に。プリティコニーとデュヌラルテが並んでの3番手争いで、じわじわ順位を上げてきたリアルファンタジーは、4角では6番手まで押し上げるが、先頭まではまだ6馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、ジョウノカグヤヒメと半馬身差外のウェディングライトの叩き合いとなり、その後ろは3馬身半差と更に差を広げられてしまう。3番手争いは、残り1ハロンでプリティコニーがデュヌラルテを1馬身突き放す。リアルファンタジーも内に切れ込むように差を詰め、デュヌラルテまで1馬身差の5番手に。ここから渋太く脚を伸ばすリアルファンタジーは、残り150mでデュヌラルテを内からかわして4番手に。激しい先頭争いは、残り100mで前の2頭がついに並び、ここからウェディングライトがジョウノカグヤヒメを競り落とす。プリティコニーが3番手で、リアルファンタジーはこれに1馬身半差まで迫ったが、最後はやや息切れの形で突き放され加減に。結局、ウェディングライトがジョウノカグヤヒメを首差抑えて人気に応える勝利を飾った。その後ろは4馬身差でプリティコニーが3着,更に2馬身差でリアルファンタジーは4着入線のゴール。勝ち馬からは今回も1秒以上の差があったが、それでもデビュー以来の初入着を果たした。パンチ力を欠く印象は残したが、この馬自身なかなかの頑張りを見せてくれた。鞍上の小野騎手は、「テンに置かれたが、終いは脚を使ってくれた。少しずつ力をつけている。」とコメント。まだ初勝利への道は険しいが、今回の好走をきっかけになんとか飛躍してほしい。

 

[地]レーザーウイング  200 4生  牡 兵庫 齊藤裕厩舎   母ウイニングベット  母父アローエクスプレス

07.01.06

京都 3歳500万下 1400ダ 稍重 16頭 3F=38.1  

兵庫競馬所属のレーザーウイング。 地元兵庫では、デビュー戦こそ3着に終わったものの、その後は平場戦を2連勝して素質のあるところを見せつける。しかしながら、デビュー4戦目の特別戦では4着とワンパンチを欠き、更にJRA初挑戦となった2歳500万下平場戦では見せ場なく10着と完敗。その後は地元兵庫の特別戦で5着,3着と一息足りないレースが続いたが、前走の特別戦では3着ながら首,頭差の際どい勝負に持ち込んで、レース経験を積みながら力をつけている感。今回はJRAに2度目の挑戦となるが、前回以上のレースは間違いなく見せてくれるはず。1番人気は、マル外で前走の新馬戦を6馬身差圧勝したミスターモナルコスで単勝2.1倍。2番人気は、前走新馬戦で、スタートで躓いた後に激しく折り合いを欠いて一気に先頭まで押し上げるチグハグナレースをしながら、直線後続を突き放して2馬身半差の楽勝を演じたシャドウストライプで単勝3.5倍。今回は確勝を期しての関西遠征。この人気2頭はかなりの素質馬で相当に強力。そんな中で、地方のレーザーウイングは単勝361.4倍のブービー人気。まったくここでは通用しないと見られているが、1,2番人気馬はともかく、それ以外の馬となら差のないレースができても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 シャドウストライプ 牡3 56 安藤勝 1.24.7 13-13-11  
2着 ミスターモナルコス 牡3 56 蛯名 15-14-14  
3着 ヤマカツシリウス 牡3 56 秋山  9- 8- 5  
4着 15 レーザーウイング 牡3 56 下原理 2 1/2 15 10-12-11 1.26.6
5着 ゴールデンミション 牡3 56 岩田 16-16-14  

 レースでは、レーザーウイングはなかなかの好スタートだが、手綱をしごいて行くものの中団の位置。人気のミスターモナルコスはスタートで立ち遅れてしまう。内ストラテジー,中スキマチェリー,外ユーチャリスの3頭のハナ争いとなるが、ここから中スキマチェリーが単独先頭に出てきて1馬身リード。レーザーウイングは、先頭から6〜7馬身差の中団の後ろの位置で、少し押っつけながらの追走となっている。その2馬身後ろの後方待機がシャドウストライプで、更に1馬身半差でミスターモナルコスはあまり手応えはよくない。3角でも、スキマチェリーが1馬身リードで逃げているが、速い流れとなっている。人気のシャドウストライプ,ミスターモナルコスは、3分3厘でもまだ後方のまま。レーザーウイングは、 人気2頭よりは前につけているが、中団後ろの位置のまま順位を上げられない。4角では、シャドウストライプが一気に加速し、手綱を持ったままで先頭から3馬身差の中団大外まで押し上げる。ミスターモナルコスは、シャドウストライプにあっという間に3馬身先に行かれてしまい、依然として後方の大外の苦しいレース。レーザーウイングは、ミスターモナルコスとほぼ同じ位置で、先頭から6馬身差のやや内目の位置で 手綱をしごいて直線へ。

 直線は、スキマチェリーが1馬身リードしているが、すぐに後続集団が押し寄せて、中からコスモベルが先頭に抜け出そうという勢い。そこへ大外から桁違いの脚で伸びて来たのがシャドウストライプ。内の各馬をまとめて抜き去って単独先頭に抜けると、残り1ハロンでは既に2馬身リード。ヤマカツシリウスが、コスモベルを外からかわして2番手に押し上げるが、その2馬身後ろからはミスターモナルコスがようやく末脚を 爆発させてくる。残り120mでミスターモナルコスが一気に2番手に押し上げるが、先頭シャドウストライプは既に6馬身も大きなリードで勝負あり。一方、レーザーウイングは大外にまで持ち出して、残り150mでは4番手のコスモベルからまだ5馬身差の後方大外の位置。しかしながら、ここから同じ位置の中ゴールデンミションとともにぐいぐい末脚を伸ばして来る。ぐんぐん順位を上げていくレーザーウイングは、ゴール前でコスモベルを3/4馬身捉え、更にゴールデンミションとの競り合いにも首差競り勝って4着でのゴール。勝ち馬からは11馬身半もの差をつけられたレーザーウイングだったが、シャドウストライプは 今後ダートの一線級でも活躍しようかという素質馬だけに仕方ない。むしろ、JRA挑戦2度目で4着に頑張った内容を賞賛したい。鞍上の下原理騎手も、「 中央のペースは違うね。追走手一杯という感じだったから、コーナーでロスしないように心掛けた。外へ出してからは結構伸びてくれたし、いい経験になった。」とコメント。これからは、地元でもJRAへの再チャレンジでも、大いに好勝負を期待していいはずだ。

 

07.03.10

阪神 3歳500万下 1200ダ 13頭 3F=37.9  

年明けのJRA挑戦となった500万下平場戦で4着入着を果たした兵庫所属のレーザーウイング。勝ち馬から差はあったものの、JRAの500万クラスでも堂々と戦える底力を示してくれた。その後も更に2戦JRAに挑戦したが、500万下平場戦でともに6着。5着馬との差は3/4馬身,2馬身で、あともう一歩というところで入着を逃しているが、メンバーと展開次第では、再度の上位食い込みがあっても不思議はない。1番人気は、500万下平場戦で連続2着の後、続く前走初芝となった平場戦では5着に終わったテラノフォースワンで単勝1.6倍の断然人気。ダートでは 1-3-0-0 の絶対の安定性を誇るだけに、ダートに戻った今回は不動の中心。2番人気は、前走オープンの男馬相手のヒヤシンスSでは10着に終わったアルヴィスで単勝3.7倍。前々走の500万下平場戦,4前走のポインセチア賞でともに3着と健闘しているように、実力的にはこのクラスを勝ち上がって当然の実力馬である。レーザーウイングは、単勝59.3倍の8番人気とあまり評価は高くない。 それでも、展開次第では好勝負も可能と思われるだけに、是非とも健闘を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アルヴィス 牝3 54 岩田 1.12.8  5- 4- 3  
2着 フォルスストレート 牡3 56 福永  1- 1- 1  
3着 テラノフォースワン 牡3 56 四位  3- 2- 2  
4着 レーザーウイング 牡3 56 下原理  9- 9- 7 1.14.5
5着 12 シンデレラマン 牡3 56 武幸 1/2  4- 4- 4  

 レースでは、スタートは五分に出たレーザーウイングだが、加速はもうひとつ鈍く、押っつけて行くものの中団からの競馬。グッドヘラクレスが好スタートを切ったが、内からすーっとフォルスストレートがかわして先頭に 替わる。これに手綱をしごきながら、首差でグッドヘラクレスが2番手で、間半馬身差で人気のテラノフォースワンが3番手の位置に取りつく。更に2馬身差でアルヴィスが4番手だが、これを外からシンデレラマンがかわして上がっていく。レーザーウイングは、アルヴィスより更に6馬身後ろの中団やや後ろの位置取り。すぐ前の馬までは4馬身とやや置かれ気味になって、3角では押っつけながらの追走となっている。このあたり、先頭はフォルスストレートで、半馬身差で外テラノフォースワンが2番手の態勢で、この2頭で3番手以下を3馬身と引き離していく。3〜4角の中間で、レーザーウイングは先頭まで10馬身とやや差が開き過ぎている感。4角では、先頭フォルスストレートの外にテラノフォースワンが一旦馬体を併せるが、再びフォルスストレートが半馬身リード。テラノフォースワンは2番手で、更に2馬身差でアルヴィスが3番手に押し上げる。更に2馬身差でシンデレラマンが4番手だが、レーザーウイングはシンデレラマンから4〜5馬身差で、先頭まで8馬身差の7番手の位置で直線へ。

 直線の争いは、人気のテラノフォースワンの方が苦しくなって、フォルスストレートがテラノフォースワンを1馬身半突き放して逃げ込みを図る。そして、テラノフォースワンの1馬身外からはアルヴィスがぐいぐい差を詰めてくる。残り1ハロンでアルヴィスが単独2番手に押し上げたが、先頭フォルスストレートは2馬身リードを保っている。しかしながら、ここからじわじわフォルスストレートを追い詰めていくアルヴィスは、残り100mでは3/4馬身差まで外から迫り、1,2着の態勢は分からなくなってくる。テラノフォースワンは、アルヴィスからも2馬身半後れてしまって優勝争いの圏外。ここから最後まで力強く伸びたアルヴィスは、ゴール前30mで粘るフォルスストレートを外からかわして、最後は首差捉えて先頭でゴール。レーザーウイングは、残り1ハロンでは4番手シンデレラマンから3馬身差で、一杯になったグッドヘラクレスをかわして5番手にまで押し上げ、2度目のJRA入着の可能性が俄然高まる。レーザーウイングの1馬身外からは、同じ兵庫のムクサンワンダーも追ってくるが、レーザーウイングと同じような脚。4番手シンデレラマンも最後は甘くなり、レーザーウイングがゴール前でこれを半馬身捉えて4着のゴール。JRA挑戦5回目で2度目の4着入着の健闘を見せてくれた。鞍上の下原理騎手も、「中央だと前半の行きっぷりはもうひとつだが、最後は確実に伸びてくれるから。」とコメント。現状では勝ち負けの競馬までは足りない印象を残したが、メンバー次第では4着以上の着順さえ可能性は十分あるはずだ。

 

[地]ロングウェーブ  200 5生 牡 船橋 松代厩舎  母プリンセスガビー  母父ヤマニンスキー

07.09.13

川崎 戸塚記念(地重) 2100ダ 14頭 3F=41.0  

母プリンセスガビーが、歴史的名牝馬テスコがビーの姪というロングウェーブ。 母もオークス9着の成績があるように、血統的にもロングウェーブの素質には期待が大きい。南関東の船橋所属でデビューとなったが、新馬戦こそ3着に終わったが、その後は平場,特別を3連勝、しかも勝ち星を重ねる毎に着差を広げる成長力を見せ、地方重賞戦線での活躍にも期待が高まることに。しかしながら、 その後は不運にも骨折に見舞われて、春シーズンは休養を余儀なくされてしまい、7ヶ月の休養を経て復帰。復帰緒戦のC1戦を7着,前走戸塚記念トライアルの芙蓉賞で1馬身1/4差3着と上昇気配を見せて、南関東3歳重賞最終戦のここ戸塚記念で、密かに地方重賞制覇を目論む。1番人気は、これまで4戦無敗で、その全てが圧勝というタキオンスピリットで単勝2.5倍。まだ強敵と戦ったことはないが、底知れない素質を秘めている。2番人気は、前々走東京ダービーでアンパサンド,フリオーソに首,3/4馬身差の3着,前走黒潮盃では1番人気で4着だったロイヤルボスで単勝3.4倍。ジャパンダートダービーで見せたフリオーソ,アンパサンドの桁外れの強さから比較しても、ロイヤルボスの能力も並ではないはず。3番人気は、前走黒潮盃2着のジ ェイドロボスで単勝4.2倍。ロングウェーブは、実績的には見劣るものの、単勝11.2倍の5番人気の支持を得る。素質では決してヒケを取らないロングウェーブだけに、ここで真の実力を見せつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロングウェーブ 牡3 54 今野忠 2.16.2  9- 7- 7- 3 地方
2着 12 パルパディア 牡3 55 町田直 10-10- 8- 4 地方
3着 ブルームテキ 牡3 55 内田博 3/4  4- 3- 1- 1 地方
4着 ジェイドロボス 牡3 55 石崎駿  8- 9- 3- 2 地方
5着 ミウラリチャード 牡3 55 石崎隆 1 1/2 12-11-10- 9 地方
6着 タキオンスピリット 牡3 54 戸崎圭 2 1/2  6- 4- 6- 7 地方

 レースでは、 ロングウェーブはそれほどいいスタートではなく中団から。内からじわっとイチモンジが先頭に立って2馬身リード。カネショウバナナ,ディーズファンシーが2番手争いで、更に1馬身半差で内タキオンスピリット,外アルクールの4番手争い。更に間半馬身差でブルームテキもこの争いに加わって行く。1周目3角で、その後ろ2馬身差で、内ロングウェーブは外ロイヤルボスと併走。4角では、伏兵パルパディアは、ロングウェーブの3馬身後ろの後方集団で正面スタンド前へ。先頭イチモンジのリードは半馬身 に縮まり、外ディーズファンシーが2番手。淡々とした流れとなって馬群も固まって、中団内々のロングウェーブも先頭まで3馬身差で1角へ。1〜2角でも隊列は変わらないが、向正面に入ると、2番手ディーズファンシーの半馬身外にブルームテキが押し上げて行く。その後ろ1馬身差の4番手争いのタキオンスピリットとカネショウバナナは、向正面の中間では早くも手が動いている。 替わって外からロイヤルボスが進出を開始するが、その1馬身直後にはロングウェーブと大外ジェイドロボス。3角で、大外を一気にマクって行ったのがジェイドロボスで、ムチを飛ばしながらロイヤルボス,タキオンスピリットなどを抜き去って、先行勢に接近。逃げたイチモンジが力尽きて、手応え十分にブルームテキが先頭に 替わる。3〜4角の中間で、1馬身差の外2番手にジェイドロボスが押し上げる。ロイヤルボス,タキオンスピリットも好位グループの一角だが、これをかわすように外からロングウェーブも手綱を押しながら進出。つれて大外パルパディアも上がっていく。4角では、ブルームテキが手綱を持ったままで1馬身半リードで先頭。一気に2番手まで押し上げたジェイドロボスだったが、ムチが入っているものの行き脚が鈍っている。その後ろは2馬身半と差が開いて、3番手グループにロングウェーブとパルパディアが加わってくるが、4角では、この2頭がジェイドロボスの1馬身直後まで取りついている。タキオンスピリット,ロイヤルボスは、その3馬身後ろの中団グループでもがいている状態で直線へ。

 直線に向くと、先頭ブルームテキが、手応え十分に2馬身半とリードを開き、内ラチ一杯逃げ込みを図る。しかし、ここから外ロングウェーブと大外パルパディアが一気に伸びて、残り1ハロンではブルームテキと3頭並んでの叩き合い。その後ろは2馬身差でジェイドロボスが4番手だが既に余力はなく、更にその後ろは3馬身と差が開いている。勝負は前3頭の争いに絞られたが、ここからロングウェーブが半馬身ほどぐいっと出ると、残り100mで更にぐいっと1馬身抜け出して先頭。内ブルームテキは力尽きて、パルパディアが単独2番手から懸命に盛り返そうとするが、既に勝負あり。ロングウェーブは今野忠騎手の左ムチに応え、そのままパルパディアを1馬身捻じ伏せて、ガッツポーズとともに地方重賞初挑戦初制覇のゴール。タキオンスピリット,ロイヤルボスはともに見せ場なく6着,8着に沈んだ。休み明け3走目で実力を見せつけたロングウェーブ。松代調教師は、南関東の地方重賞初勝利で、「 ここまで長かった。競ってよいタイプなので、叩き合いの形ならなんとかしてくれると思っていた。」と感慨無量。鞍上の今野忠騎手は、「 これまでこの馬に乗せてもらって、いろいろ経験させてきたので、どんな展開にも対応できる自信があった。前走は少し後ろ過ぎたので、今日は中団から。4角ではパルパディアの手応えがよくかわされてしまうかと心配したが、追っていいタイプなのでよく辛抱してくれた。」とコメント。この年の南関東3歳は、ジャパンダートダービーで1,2着を占めるなど例年にないハイレベル。そんな中でのロングウェーブの勝利だけに価値は高い。今後は古馬との戦いと なるが、どんな活躍を見せてくれるか本当に楽しみだ。