ウイングアロー産駒の蹄跡(2009)

 

 2009年(平成21年)

 

(重賞レース 以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 2 水沢 金杯 地重 1600ダ 不良 ダンストンジール 55村上忍 9頭 5着 ワタリシンセイキ     7 3/4  2- 2- 2- 3 地方所属
1.11 中京 4歳上500万下 500 1700ダ メイクアダッシュ 57西田 16頭 1着 (1/2 エーシンエヴァン   ) 10- 8- 7- 7  
1.25 中京 4歳上500万下 500 1700ダ 稍重 マイネルパルティア 54丸田 12頭 2着 タンゴノセック        首  6- 6- 8- 6  
2. 1 京都 障害オープン 障op 3190芝ダ パルティアシチー 60北村浩 11頭 1着 (3/4 ショウリュウケン    )  6- 6- 5- 3  
2. 1 東京 4歳上1000万下 1000 1600ダ メイクアダッシュ 57西田 16頭 10 4着 ゲイルカフェ         3 11- 7- 4  
2. 7 小倉 4歳上500万下 500 2000芝 マルサンリターン 56太宰 14頭 3着 ザサンデーフサイチ    1  1- 1- 1- 1  
2.15 小倉 4歳上500万下 500 1700ダ マイネルパルティア 54丸田 14頭 4着 エーシンエヴァン     3 3/4 10-10- 8- 6  
2.21 小倉 背振山特別 500 2000芝 マルサンリターン 56角田 13頭 4着 カネトシソレイユ       2  3- 3- 3- 2  
3. 1 阪神 障害オープン 障op 3110芝ダ パルティアシチー 62北村浩 9頭 3着 シンメイリゲル       1 1/4  7- 6- 2- 3  
3. 8 中山 4歳上500万下 500 1800ダ 稍重 マイネルパルティア 57内田博 16頭 4着 アサクサゼットキ     5 3/4  8- 9- 7- 5  
3.14 中山 4歳上1000万下 1000 1800ダ 不良 メイクアダッシュ 57三浦 16頭 5着 ヒシポラリス         1/2  9- 9-10- 9  
3.29 中京 4歳上500万下 500 1700ダ マイネルパルティア 57内田博 15頭 5着 ケイジージュニアー   1 1/4 11-11- 8- 9  
3.29 水沢 社団法人水沢青年会議所杯 地方 1800ダ サイレントエクセル 53山本聡 8頭 2着 ソーユアフロスト     1 1/4  2- 2- 2- 2 地方所属
4. 7 大井 ゆりかもめオープン 地方 1800ダ ロングウェーブ 52今野忠 11頭 1着 (1 ジルグリッター      ) 10-10- 5-4 地方所属
4.12 中山 4歳上1000万下 1000 1800ダ メイクアダッシュ 57三浦 13頭 2着 ブリリアントタイム     2 1/2 11-11-11-10  
4.18 福島 4歳上500万下 500 1700ダ マイネルパルティア 55丸田 15頭 1着 (1 1/2 メモリージャグラー ) 13- 8- 2- 1  
4.19 水沢 阿久利黒賞 地重 1600ダ ダンストンジール 55村上忍 10頭 3着 マヨノエンゼル        3  3- 3- 2- 1 地方所属
5. 3 新潟 白馬岳特別 1000 1800ダ メイクアダッシュ 55菊沢徳 15頭 2着 ストロングバサラ       1/2  6- 6- 5- 6  
5. 3 水沢 留守杯日高賞 地重 1600ダ フジフーフー 54村松学 12頭 2着 シルバーカテリーナ    1 1/2  1- 1- 1- 2 地方所属
5.17 盛岡 七時雨賞 地方 1800ダ ダンストンジール 55村上忍 8頭 1着 (1 1/2 マヨノエンゼル   )  2- 2- 2- 21 地方所属
6.21 水沢 みちのく大賞典 地重 2000ダ サイレントエクセル 55板垣吉 11頭 4着 キングスゾーン      8 1/4  3- 3- 3- 4 地方所属
7.22 笠松 蘇水峡賞 地交 1400ダ 不良 シンゼンアロー 56竹之下 10頭 1着 (3 パープルハッピー    )  8- 8- 3 地方所属
7.25 小倉 3歳上500万下 500 2000芝 マルサンリターン 57太宰 12頭 3着 ドリームライナー      2 3/4  2- 2- 2- 2  
8. 1 札幌 3歳未勝利 未勝 1000ダ デステニーアロー 54四位 11頭 1着 (1/2 ユリカジョウ       )  1- 1- 1  
8. 2 盛岡 フェアリーC 地方 1800ダ サイレントエクセル 56阿部英 5頭 2着 クインオブクイン       4  2- 2- 2- 2 地方所属
8. 9 小倉 日田特別 500 2000芝 マルサンリターン 57太宰 10頭 3着 トップサンダー         1  2- 2- 2- 2  
8.30 札幌 白鳥大橋特別 1000 1700ダ メイクアダッシュ 57三浦 8頭 3着 セイカアレグロ       2 1/4  8- 8- 8- 4  
8.30 水沢 ビューチフル・ドリーマーC 地重 1900ダ 稍重 サイレントエクセル 55阿部英 9頭 5着 クインオブクイン     12 1/2  5- 4- 6- 7 地方所属
9. 5 札幌 3歳未勝利 未勝 1700ダ トレッドウェーヴ 55丸田 13頭 12 5着 ドレッシー          16 1/2  9- 9- 9- 5  
9.12 中山 3歳上500万下 500 1800ダ マイネルパルティア 56丸田 10頭 5着 バロンビスティー     7 1/4  6- 6- 5- 6  
9.14 金沢 兼六園ジュニアC 地重 1400ダ ウイングクイーン 53畑中信 10頭 5着 ハヤテカムイオー      7 1/2  7- 6- 6 地方所属
9.21 金沢 くろゆり賞 地方 1400ダ ウイングクイーン 53畑中信 11頭 1着 (鼻 ハヤテカムイオー    )  3- 3- 2- 1 地方所属
9.27 中山 3歳上500万下 500 1800ダ マイネルパルティア 57吉田豊 11頭 3着 ケイジージュニアー     1  7- 7- 5- 6  
10. 1 大井 東京記念 地重 2400ダ 稍重 ロングウェーブ 56今野忠 9頭 4着 ルースリンド        5 1/2  7- 7- 6- 5 地方所属
10.24 福島 小名浜特別(500) 500 1700ダ マイネルパルティア 57津村 15頭 4着 キャッツインブーツ     2 11- 7- 4- 3  
10.31 福島 3歳上500万下 500 1150ダ デステニーアロー 50丸山 16頭 14 5着 アグネスイカロス     7 1/4 10-10-10  
11. 8 福島 3歳上500万下 500 1700ダ マイネルパルティア 57津村 14頭 3着 サウスクリヨン       1 3/4  9- 9- 4- 3  
11. 8 東京 3歳上500万下 500 1400ダ ジーガーウイング 55田中勝 15頭 13 8着 シュンカジョウ       3 1/2  1- 1- 1  
11.15 福島 3歳上500万下 500 1150ダ デステニーアロー 51丸山 16頭 13 4着 ハーバークイーン    1 3/4 16-16-14  
11.19 名古 キューピット賞 地交 1900ダ 稍重 マルサンリターン 57東川公 8頭 5着 テイエムヒリュウ      9 1/2  1- 1- 1- 3  
11.21 福島 3歳上500万下 500 1700ダ 稍重 マイネルパルティア 57津村 15頭 1着 (1/2 エイシンダッシュ     )  6- 7-12- 6  

 

 

[地]ウイングクイーン  2007生 牝 金沢   寺田茂厩舎   母ハウスオブクイーンズ  母父King of Clubs

09.09.14

金沢 兼六園ジュニアC (地重) 1400ダ 10頭 3F=39.0  

金沢競馬で2歳夏にデビューしたウイングクイーン。新馬戦2着の後、アンタレス特別を2戦して3着,2着とこれまで勝ち星に恵まれていないが、これまで確実に上位に食い込んでいる力は評価できる。今回は未勝利の身ではあるが、地方重賞に果敢にチャンレンジする。1番人気は、新馬戦で首差2着に惜敗した後、アンタレス特別を目下2連勝中のスパイシーターボで単勝1.6倍の断然人気。特に前走の6馬身差圧勝の内容が高く評価されている。2番人気は、名古屋からの参戦で目下2戦全勝のパラダイスラビーダで単勝3.9倍。デビュー戦の7馬身差圧勝のレースぶりは評価が高いウイングクイーンは、単勝28.3倍の6番人気。前々走は、優勝したスパイシーターボから6馬身,大差の完敗だったが、今度は何としても差を詰めたいところ。逆転勝利までは難しいかもしれないが、この馬の走りで上位食い込みを狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハヤテカムイオー 牡2 54 吉原寛 1.31.4  4- 5- 2 地方
2着 パラダイスラビーダ 牡2 54 戸部尚  1- 1- 1 地方
3着 ファインスター 牝2 53 鬼束亮  6- 4- 2 地方
4着 スパイシーターボ 牡2 54 吉田晃 3/4  9- 8- 5 地方
5着 ウイングクイーン 牝2 53 畑中信 2 1/2  7- 6- 6 1.32.8
 レースでは、ウイングクイーンはそれほどいいスタートではなく、ゆっくり中団からレースを進める。まず名古屋のパラダイスラビーダが先頭に立ち、半馬身差で外グリーンホープが2番手。更に半馬身差で外パパハエルシドが3番手の態勢。その1馬身直後の4番手争いは3頭が並んでいて、その最内につけるハヤテカムイオー。更に1馬身半差でウイングクイーンが続く。人気のスパイシーターボは、更に2馬身半後ろの後方2頭目の位置取りで1角へ。1〜2角で、前3頭の態勢はほとんど変わらないが、その1馬身後ろの単独4番手にファインスターが押し上げて向正面へ。その後ろは2馬身半と差が開いてきてハヤテカムイオー。更に2馬身差でウイングクイーンが続き、先頭までは6馬身差。3角手前では、後方で脚をタメていたスパイシーターボも仕掛けて動いて行く。3角では、先頭は依然としてパラダイスラビーダで、外から首差に競りかけてくるパパハエルシド。1馬身半差でファインスターが3番手。3〜4角の中間では、ハヤテカムイオーが外から一気に動いて行く。ウイングクイーンは中団だが、一気に差を詰めて行くほどの余裕はなく、外からスパイシーターボに一気にかわされてしまう。4角では、先頭パラダイスラビーダに外から一気に並びかけるハヤテカムイオー。1馬身差でファインスターが3番手。その後ろは2馬身半と差が開いて、スパイシーターボがパパハエルシドをかわして4番手に押し上げて行く。ウイングクイーンは、更に1馬身半後ろの6番手で、最後方から猛然と上がってきた大外サカイチハナミズキが1馬身差まで差を詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、内パラダイスラビーダと外ハヤテカムイオーのどちらも一歩も譲らない叩き合い。3番手ファインスターは徐々に遅れ始める。残り150mでは、更に3馬身差でスパイシーターボは4番手で、伸びあぐねてもがいている感じ。断然人気だったが厳しい競馬。1馬身差でウイングクイーンがパパハエルシドをかわして5番手に押し上げる。猛然と差を詰めてきた大外サカイチハナミズキも、一気に脚を使ったためか力尽きて失速。ウイングクイーンはここから後ろの馬たちを突き放したが、スパイシーターボにはスッと引き離されてしまい、そのまま流れ込むような形で5着でのゴール。6着のサカイチハナミズキには3馬身差をつけていたが、4着のスパイシーターボには2馬身半の差をつけられていた。先頭争いの2頭の叩き合いは、ゴール前で外ハヤテカムイオーがじわっと捻じ伏せるように競り勝って優勝した。勝ち馬から7馬身半差があって、インパクトのある走りではなかったものの、地方重賞初挑戦で5着入着を果たしたウイングクイーン。未勝利馬の身ではあったが、安定して力を発揮できるところを示してくれた。前々走のスパイシーターボとの26馬身もの差を大きく詰めてはいた。現状ではまだトップクラス相手ではひと息足りない印象だが、今後の成長次第では、もっと上のレベルの活躍も期待していいはずだ。

 

09.09.21

金沢 くろゆり賞(地方) 1400ダ 11頭 3F= -  

兼六園ジュニアCでは5着入着を果たしたウイングクイーン。しかしながら、優勝したハヤテカムイオーから着差があったことと、未だ未勝利の身であることを考えると、これからまだまだ成長が必要。今回は地方の2歳オープン特別の一戦だが、兼六園ジュニアCの覇者ハヤテカムイオーに再度挑戦となるだけに、この強敵に肉薄して成長ぶりを見せてほしいところ。1番人気はもちろんハヤテカムイオーで、単勝オッズはなんと1.0倍。現時点で金沢の2歳最強の地位にある。2番人気は、キャリア1戦で新馬デビュー戦で首差2着だったサンクスフウアで単勝10.7倍。2着に敗れた新馬戦の勝ち馬ドリームピーチは、その後兼六園ジュニアC1番人気だったスパイシーターボを撃破して2戦2勝。その比較からもこの馬への注目度も高くなっているが、さすがにハヤテカムイオーにはかなわないのではないかという評価。ウイングクイーンは、単勝20.2倍の3番人気。とてもハヤテカムイオーには通用しないだろうと見られてはいるが、この馬とて一戦ごとに着実に力をつけており、ここでもハヤテカムイオーを脅かすシーンがあっても不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ウイングクイーン 牝2 53 畑中信 1.31.9  3- 3- 2- 1  
2着 ハヤテカムイオー 牡2 54 吉原寛 10- 7- 5- 2  
3着 サンクスフウア 牝2 53 平瀬誠  4- 4- 3- 4  
4着 ミヤノトライアン 牝2 53 桑野等 2 1/2  9- 6- 7- 5  
5着 アイランドイモン 牝2 53 鈴木太 11  2- 2- 1- 3  
 レースでは、ウイングクイーンはスタートよく、無理に行こうとはしていないが、先頭にも立とうかという勢い。内からキタノマイヒメ,アイランドイモン,外からはサンクスフウアが並びかけてきて、この4頭のハナ争いに。この中からキタノマイヒメがじわっと先頭を覗う。ハヤテカムイオーは、先頭まで3馬身差の5番手争いの外目で1角へ。1角を回る時に、ハヤテカムイオーはやや外に振られるような形になって、後方3頭目の位置になる。2角ではキタノマイヒメが先頭で、3/4馬身差でアイランドイモンが2番手。1馬身1/4差でウイングクイーンが3番手の態勢で向正面へ。3/4馬身差で内マーベラスキング,更に3/4馬身差で外サンクスフウアの順で続く。 向正面の中間を過ぎると、大外からハヤテカムイオーが6番手あたりまで押し上げてくる。3角では、手綱を押してアイランドイモンが先頭に 替わり、一杯になったキタノマイヒメはズルズル後退。先頭に半馬身差でウイングクイーンが2番手で、更に3/4馬身差で外サンクスフウアも追撃態勢。ウイングクイーンはなかなか手応えよく、3角過ぎでは先頭に並びかける。ハヤテカムイオーは、先行3頭から4馬身差の5番手の位置。3〜4角の中間では、ウイングクイーンが単独先頭に立って、じわじわリードを開きにかかる。ハヤテカムイオーはここからエンジンがかかって一気に差を詰めにかかる。3〜4角の中間では先頭までまだ5馬身の差があったが、4角ではアイランドイモンに並びかけての2番手争い。しかしながら、先頭ウイングクイーンは2馬身半のリードがあり、果たしてハヤテカムイオーの追撃を封じられるのかという態競馬になって直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンでもウイングクイーンが2馬身半リードで逃げ込みを図る。外から懸命に追ってくるハヤテカムイオーだが、残り150mでも2馬身半差が縮まらない。その後ろはまた2馬身半差でサンクスフウアが3番手に上がってくるが、ここから3番手以下は完全に突き放される。残り100mでは2馬身差まで詰めたハヤテカムイオーは、ここかれからウイングクイーンに一歩一歩詰め寄って行く。ウイングクイーンも若干甘くなったところもあるが、それでもゴールまで力強さは衰えずに粘りに粘って、ハヤテカムイオーと2頭ほとんど同時の写真判定のゴール。しかしながら、ウイングクイーンが粘り切ったのは肉眼で確認できた。最後は際どくなったが、最強のハヤテカムイオーを鼻差とはいえ見事に撃破したウイングクイーン。これで初勝利を挙げたばかりでなく、金沢の2歳トップクラスの一頭にものし上がってきたのは間違いない。3着サンクスフウア以下を5馬身も引き離した内容は、決してフロックではないはず。これからどんどん強敵と戦っていかなければならないが、成長著しいだけに、これからの活躍が本当に楽しみだ。

 

[地]サイレントエクセル  2003生 牝 岩手    佐藤祐厩舎   母メイプルダンス  母父アフリート 

09.03.29

水沢 社団法人水沢青年会議所杯(地方) 1800ダ 8頭 3F= -  

前年秋の地方重賞北上川大賞典では2着惜敗に終わったサイレントエクセル。その後は船橋の交流G3のクイーン賞に遠征。これまで遠征競馬では散々なレースが続いていたサイレントエクセルだが、クイーン賞では10着ながら、6着馬とも差のない競馬で、直線でも一旦上位争いに加わろうかという場面を作り、これまでの遠征競馬の中では最も内容のある走りを見せてくれた。その後は地元岩手の年末のグランプリ桐花賞でファン投票第1位に選出されたが、結局桐花賞は回避となってシーズンを終える。冬季の間に遠野馬の里で坂路調教を取り入れた調整でじっくり力を蓄え、今期緒戦はこのA1特別から。これまで馬体重が減っていたが、今回は+17kgで馬体重も回復。その分、まだ仕上がり途上の面があるのは否めないが、女王に相応しいシーズン緒戦の競馬を期待したい。

 1番人気は、グランプリの桐花賞を2番人気で見事優勝して最優秀古馬に選出されたカネショウエリートで単勝1.5倍の断然の人気。それでも、3走前の北上川大賞典は5着でサイレントエクセルに先着を許しており、前年後半から急成長を遂げてきているとは言え、ここまでの人気を集めるほどの力量差があるのかどうか。2番人気は、極度の大不振に陥っていたが、ここ2戦特別戦の白嶺賞2着,地方重賞のトイケイニセイ記念2着と復調をアピールしているオウシュウクラウンで単勝4.4倍。サイレントエクセルとは同期で、岩手ダービーのダイヤモンドCを制し、交流G1の大井のジャパンダートダービーで3着という実績を持つかつての最強馬。サイレントエクセルにとっても、宿命のライバルとこのようにまた覇を争うことができるのは嬉しい限り。3番人気は、桐花賞で1番人気でまさかのブービー10着の大惨敗を喫したソーユアフロストで単勝9.4倍。今回は汚名返上を期している。サイレントエクセルは、単勝9.9倍の4番人気。仕上がり途上の状態ではあるが、女王の意地で勝ち負け以上の競馬を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ソーユアフロスト 牡8 55 高橋亮 1.58.3  4- 4- 3- 3 地方
2着 サイレントエクセル 牝6 53 山本聡 1 1/4  2- 2- 2- 2 1.57.6
3着 ヤマニンエグザルト 牡9 55 小林俊 1/2  6- 7- 3- 5 地方
4着 オウシュウクラウン 牡6 55 岡本浩  1- 1- 1- 1 地方
5着 カネショウエリート 牡5 55 村上忍  3- 3- 3- 6 地方
 レースでは、カネショウエリートが先頭を窺うが、これを外からオウシュウクラウンとサイレントエクセルの2頭がかわして行く。1周目3角で、少し押っけながらサイレントエクセルが先頭で3/4馬身リード。オウシュウクラウンが2番手で、その後ろは2馬身半の差がついている。カネショウエリートが3番手で、更に3馬身半差でソーユアフロスト以下が追走。4角では、サイレントエクセルとオウシュウクラウンの2頭が並んできて、後続に4馬身の差をつける。カネショウエリートが3番手で正面スタンド前へ。 その後ろは更に3馬身ほど差があってソーユアフロストが4番手で、1馬身半差でマツリダワルツ,その半馬身外にヤマニンエグザルト の順。ここからオウシュウクラウンが単独先頭に立って1角へ。1〜2角で、先頭オウシュウクラウンはリードを2馬身と開いて行く。サイレントエクセルは2番手で、2馬身半差でカネショウエリートの順。向正面にかかると、3馬身差でソーユアフロストは 4番手で、このあたりまでは順位に変動はないがややバラけた形になっている。先頭オウシュウクラウンの逃げ脚は軽快で、3角手前では、2番手サイレントエクセル以下のほとんどの馬が手綱が動き始める。3角でも、先頭オウシュウクラウンは1馬身半のリードを保 ち、サイレトエクセルはやや手応えが怪しく、先頭との差を若干広げられ加減になってくる。3〜4角の中間では、その1馬身直後の3番手にソーユアフロストが接近してくる。更に3/4馬身差で外ヤマニンエグザルトも射程圏内に取り付いてくる。4角でも、オウシュウクラウンは1馬身1/4差リードで逃げており、手応えも他の馬たちよりもよく、このまま押し切ってしまうかという 感じになってくる。サイレントエクセルは2番手を保っているが、ここまで追走に苦しんでいただけに、ここからどこまで踏ん張れるのか。3/4馬身差でソーユアフロストが3番手,更に半馬身差でヤマニンエグザルトが4番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、ラスト200mでもオウシュウクラウンが先頭で粘り込みを図る。サイレントエクセルは一杯に追われてからももうひとつ伸び切れず、1ハロンを切ったところでソーユアフロストにかわされてしまう。 このあたりで手応え良く見えたオウシュウクラウンの逃げ脚が甘くなり、残り150mではソーユアフロストが先頭に並んでくる。半馬身差で間サイレントエクセルも渋太く踏ん張り、首差で大外ヤマニンエグザルトも優勝圏内。残り100mで、ソーユアフロストが3/4馬身抜け出して単独先頭。2番手争いが、オウシュウクラウン,サイレントエクセル,ヤマニンエグザルトの3頭が並んでくるが、この争いからオウシュウクラウンが脱落 。サイレントエクセルはもう一度勝負根性を発揮して、残り50mでヤマニンエグザルトを競り落とし、最後は半馬身差捻じ伏せて2着確保のゴール。優勝したソーユアフロストからは1馬身1/4差あったものの、仕上がり途上の今シーズン緒戦としては、まずまずの走りを見せてくれた。早目にオウシュウクラウンを捉まえに行った分、最後にソーユアフロストに差されてしまったサイレントエクセル。本調子であればあそこから押し切れたはずだが、シーズントップとしては致し方ない。オウシュウクラウンが絶好の手応えで気持ちよく行っていただけに、あそこで仕掛けない訳にはいかなかった。それでも、実力が健在であることはしっかり示してくれただけに、今期も岩手のトップホースとして大いに活躍してくれそうだ。

 

09.06.21

水沢 みちのく大賞典(地重) 2000ダ 11頭 3F=38.2  

水沢青年会議所杯で1馬身11/4差の2着となったサイレントエクセル。ここから復調ムードで押し上げて行きたかったが、続くオープン特別の赤松杯では伸びを欠いて6着。地方重賞のシアンモア記念でも6着に終わると、前走オープン特別のあすなろ賞では、勝ち馬から4.1秒もの差をつけられる殿り負け。しかも、ただ一頭10馬身も取り残される屈辱の惨敗で、未だかつてこのようなサイレントエクセルの姿は見たことがなかった。年齢的には能力の衰えがあっても不思議ではないだけに、このまま燃え尽きて終わってしまうのではないかとの不安が募る。それでも、もう一度あの強いサイレントエクセルの姿を見てみたい。繁殖入りしてウイングアローの血を次代に繋ぐという重要な使命も背負っているが、何とかもう一花咲かせてほしい。ただ今回は、他地区からの遠征馬が強敵となって立ちはだかるだけに、サイレントエクセルにとっては厳しい戦いになることは避けられない。

 1番人気は、船橋からの遠征馬で、前走もシアンモア記念に遠征して4馬身差の圧勝を演じたリュウノキングダムで単勝1.5倍の断然人気。15連続入着を続ける堅実馬だが、南関東でも戸塚記念4着の地方重賞実績を持つ。2番人気は、交流G3の佐賀のサマーチャンピオン優勝の実績を持つ愛知のキングスゾーンで単勝2.8倍。近3走は東海桜花賞2着,G3のかきつばた記念7着,G3のさきたま杯9着という成績だが、8歳となった今でもこのメンバーでは明らかに実績上位。2年連続の交流G1のマイルチャンピオンシップ南部杯では4着となり、一昨年にはあのサンライズバッカスに先着。交流グレードレース制覇・古馬G1入着を果たしている底力はここでは上位。この二強の対決ムードで、サイレントエクセルは、単勝61.3倍の8番人気。前走の大惨敗ですっかり評価を下げてしまったが、その実力が蘇るかどうかだけがポイント。闘争心を呼び覚まして、是非とも頑張りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングスゾーン 牡7 57 安部幸 2.08.4  1- 1- 1- 1 地方
2着 リュウノキングダム 牡4 57 菅原勲 1/2  3- 2- 2- 2 地方
3着 マヤノグレイシー 牡10 57 宇部英  7- 6- 4- 3 地方
4着 サイレントエクセル 牝6 55 板垣吉 1 3/4  3- 3- 3- 4 2.09.8
5着 ソーユアフロスト 牡8 57 高松亮 2 1/2 11-11-10- 6 地方
 レースでは、サイレントエクセルはスタートは良かったが、ポンと好発はキングスゾーンで1馬身のリード。しかしこれに内からカネショウエリートが並んで行く。1馬身半差でリュウノキングダムが3番手につける。1周目3角で、これに3/.4馬身差で内サイレントエクセル,外アンダーボナンザの2頭が続く形。4角では、結局キングスゾーンが単独先頭で1馬身半リードの逃げ。カネショウエリートが2番手で、1馬身差でサイレントエクセルとリュウノキングダムの3番手争いで正面スタンド前へ。このあたりではペースも落ち着き、その1馬身後ろの5番手争いが、愛知のマヤノグレイシーとショーターザトッシ。ここで大外一気にサンシャインヘイロが好位グループに押し上げて1角へ。1〜2角で、リュウノキングダムが単独2番手に押し上げるが、キングスゾーンは1馬身半のリードをキープし、ここから少しペースアップ。向正面に入って、リュウノキングダムの内側に首差でサイレントエクセルが接近するが、ここから少し気合を入れられる。その後ろ1馬身半差でカネショウエリートは4番手に後退し、早くも追走が苦しくなって手が動いている。半馬身差でショーターザトッシが5番手だが、これをかわしてマヤノグレイシーが中から進出を開始する。3角では、先頭キングスゾーンに3/4馬身差にじわっと接近するリュウノキングダム。これに1馬身差でマヤノグレイシーが3番手に押し上げてくる。サイレントエクセルも追走が苦しくなってきて、2馬身遅れての4番手で懸命に押している。3〜4角の中間では、先頭キングスゾーンが1馬身リードして先頭で、リュウノキングダムが2番手。3/4馬身差でマヤノグレイシーが3番手で、遠征馬3頭の勝負の様相になってくる。苦しい手応えのサイレントエクセルだが、マヤノグレイシーとの2馬身差を開かれずに懸命に食い下がる。ここから先頭キングスゾーンも手が動いて、上位争いの馬たちも完全にスパート態勢。4角では、キングスゾーンは再び1馬身半とリードを開き、リュウノキングダムが2番手。3/4馬身差でマヤノグレイシーが3番手で、サイレントエクセルは2馬身半遅れての4番手で、これに1馬身差でリュウノツバサ以下の地元岩手勢が続いて直線へ。

 直線に向くと、先頭キングスゾーンにリュウノキングダムがもう一度詰め寄って3/4馬身差。マヤノグレイシーは、上位2頭から2馬身遅れを取る。サイレントエクセルも懸命に追うが、一瞬マヤノグレイシーに外から詰め寄ろうという構えを見せたが、3角手前から追い通しではさすがに余力はなく、マヤノグレイシーと同じ脚色になってしまう。サイレントエクセルの後ろも2馬身差で、リュウノツバサ以下も詰め寄ってくる脚はない。残り150mからは、前の2頭が3番手以下をを突き放してのマッチレース。リュウノキングダムが少しだけにじり寄ったものの捉えるまでの脚はなく、キングスゾーンが半馬身差を保って優勝。3着以下は6馬身も引き離されて、マヤノグレイシーが3着。サイレントエクセルは、最後までマヤノグレイシーと同じ脚で、1馬身3/4差の4着でのゴール。それでも、5着のソーユアフロストに1馬身3/4差をつけて、地元岩手勢では最先着の走りを見せてくれた。上位2頭は強過ぎて大きな差をつけられてしまったサイレントエクセルだが、前走の大惨敗から巻き返してくれた。もうこのまま燃え尽きてしまうかとも思われただけに、絶望的とも思われた状況から立ち直ってくれたことは嬉しい限り。それでも全盛期の輝きは取り戻せていないが、もうひと花咲かせてくれる可能性はまだまだありそうだ。

 

09.08.02 盛岡 フェアリーC (地方) 1800ダ 5頭 3F= -  

みちのく大賞典では4着ながら、地元岩手馬の中では最先着を果たしたサイレントエクセル。夏場が近づくにつれてようやく調子を上げてくるかと思われたが、続く地方重賞の岩鷲賞では、それほど差はなかったとは言え最下位10着に沈んでしまう。かつて岩手の女王に君臨した頃の輝きをなかなか取り戻せないが、今回は牝馬限定のオープン特別だけに、久々勝利を期待したいところ。本来なら、たとえ本調子を欠いていたとしても、牝馬同士であれば当然勝ち負けを期待していいはず。しかしながら、今回は東海公営から移籍してきた強敵クインオブクインが大きな壁となって立ちはだかる。クインオブクインは、地方重賞レースを8勝,交流グレードレースでも入着7回という、地方競馬きっての実力派牝馬。大物JRA勢の男馬に混じって戦ったG2の名古屋大賞典でも、あのサカラートに4馬身差の4着となるなど、JRAの一流男馬相手にも大きく負けない底力は、このメンバーでは断然上位。近走も、東海地区でスプリング争覇,オグリキャップ記念の地方重賞を連勝し、その後は岩手関係者にとってもあっと驚く大物の移籍となり、岩手移籍緒戦のオープン特別を格の違いで6馬身差圧勝,続く前走交流G3のマーキュリーCでも地方馬最先着の5着入着を果たしている。サイレントエクセルは、単勝8.2倍の2番人気。3番人気は、不来方賞優勝などの地方重賞実績を持つピンクゴールドで単勝9.2倍。前年暮のグランプリ桐花賞でも3着と善戦している実力馬。今シーズンは、A1特別を4戦して7着,3着,8着,5着とパンチ力を欠いているが、底力を発揮してくるようなら、サイレントエクセルを脅かす存在となる。サイレントエクセルが全盛期の走りを見せられるようなら、クインオブクイン相手でも決してヒケは取らないはずだが、現状のデキでは逆転は容易でない。それでも、岩手の女王の意地を是非とも見せてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クインオブクイン 牝7 56 村上忍 1.55.6  1- 1- 1- 1 地方
2着 サイレントエクセル 牝6 56 阿部英  2- 2- 2- 2 1.56.3

3着

ピンクゴールド 牝4 56 小林俊  3- 4- 4- 4 地方
4着 マツリダワルツ 牝5 56 南郷家 1/2  4- 3- 3- 3 地方
5着 ドリームアプローチ 牝8 54 高松亮 10  5- 5- 5- 5 地方
 レースでは、サイレントエクセルはまずまずのスタートを切り、ゆっくりと前の方に出てくる。外から一気にかわして行ったのは断然人気のクインオブクイン。加速の違いですっと2馬身リードして先頭。サイレントエクセルは無理に追いかけず2番手。2馬身差で内ピンクゴールドが3番手。1馬身差でマツリダワルツ。更に2馬身半差でドリームアプローチが最後方で1角へ。1〜2角で、ゆったりとしたペースで、先頭クインオブクインは2馬身半リードの逃げ。サイレントエクセルは、クインオブクインをぴったりマーク。3番手以下は3馬身半と差が開いて向正面へ。サイレントエクセルは、先頭クインオブクイン一頭に目標を絞って1馬身半差の2番手。4馬身差でマツリダワルツ以下が追走。3角手前では、3番手マツリダワルツが2馬身半差まで詰めてくるが、先行2頭の一騎討ちの様相は変わらない。3角では、先頭クインオブクインに外から3/4馬身差にじわっと接近するサイレントエクセル。3番手マツリダワルツ以下は追走が苦しくなって差が開き加減。強敵クインオブクインを負かしに行ったサイレントエクセルだが、スローペースだった分、クインオブクインも余力十分でここから加速、3〜4角の中間では1馬身,4角では2馬身とリードを開きにかかり、ここでサイレントエクセルにはムチが飛ぶ。2馬身半差でマツリダワルツが3番手。更に2馬身差でピンクゴールドが4番手。4馬身差でドリームアプローチが最後方で直線へ。

 先頭クインオブクインは手綱を持ったままで直線に向くと、まったく追うところなく2番手サイレントエクセルとの差を3馬身と開いて残り200m。懸命に追われるサイレントエクセルだが、まったくその差を詰められない。3馬身差でマツリダワルツが3番手だが、残り150mでは内からピンクゴールドがこれに並んでくる。しかしながら、1,2着の態勢は完全に決している。最後まで手綱を持ったままで、クインオブクインは悠々の逃げ切り勝ち。サイレントエクセルは、4馬身と差をつけられて2着でのゴール。3着には4馬身差でピンクゴールドで、人気順どおりの入線となった。2着は確保したサイレントエクセルだが、クインオブクインにはまったく通用せず。これが全盛期であれば好勝負も可能だったはずだが、現状のサイレントエクセルでは致し方ない。それでも2着確保で最低限の面目は保った。完全復活までは難しいとしても、なんとかもう一度復調して輝きを見せてほしいところだ。

 

09.08.30 水沢 ビューチフル・ドリーマーC (地重) 1900ダ 稍重 9頭 3F=37.8  

前走前哨戦のフェアリーCでは、2着ながらクインオブクインに完敗したサイレントエクセル。岩手の生え抜きの女王としての意地があるだけに、東海地区から転入してきたばかりの馬にこのまま好き勝手にさせる訳にはいかない。しかしながら、これまでの実績もクインオブクインが上位で、サイレントエクセルが全盛期とはほど遠い現状では、今回も打倒クインオブクインはかなり高いハードルとなる。そして、クインオブクインが単勝1.2倍の断然の1番人気に支持される。サイレントエクセルは、単勝10.0倍の2番人気。3年前のダービーグランプリ3着の時の走りができるなら、十分互角以上のレースができるはずだが…。3番人気は、フェアリーCでは4着だったマツリダワルツで単勝10.4倍。一昨年岩手のオークスに当たるひまわり賞の勝ち馬で、地方重賞で幾度となく上位に食い込んでいる馬。サイレントエクセルにとって、クインオブクインに挑戦状を叩きつける一戦ではあるが、むしろ2着確保の方に危うさを感じる現状。何とか復活の走りで、この馬らしい走りの片鱗を見せてほしいと願わずにはいられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クインオブクイン 牝7 55 村上忍 2.01.6  2- 2- 2- 2 地方
2着 マツリダワルツ 牝5 55 南郷家  7- 7- 8- 6 地方

3着

ジュリア 牝6 55 齋藤雄  1- 1- 1- 1 地方
4着 サクラアリエル 牝5 55 関本浩  6- 6- 4- 3 地方
5着 サイレントエクセル 牝6 55 阿部英 2 1/2  5- 4- 6- 7 2.03.5
 レースでは、サイレントエクセルはスタートで3〜4馬身大きく立ち遅れ。全盛期のデキからほど遠い今の状況では、いきなりこれだけの不利を背負うのは実に痛い。すっと先頭に立ったのはジュリアで、2馬身半のリード。馬なりで早くもクインオブクインが2番手に取りつく。1周目3角で、半馬身外の3番手にアンダーゴールド。その後ろは3馬身半と開いてサイレントステージ以下。4角では、サイレントエクセルは中団あたりまで押し上げるが、先頭までは8馬身の差がある。正面スタンド前に入ってきて、先頭はジュリアでこのあたりからややペースダウン。1馬身半差でクインオブクインが2番手。1馬身差で外アンダーゴールドが3番手。その2馬身半後ろの4番手争いの3頭のいちばん外がサイレントエクセルの態勢。3番人気のマツリダワルツは、更に2馬身後ろの後方3頭目の位置。1〜2角で、先頭から最後方まで6〜7馬身と一団に固まってくる。向正面に入っても、2番手クインオブクインは先頭まで1馬身半差でじっと脚をタメている。3/4馬身差でアンダーゴールドが3番手。3/4馬身差で内サイレントステージ,外サイレントエクセルが並ぶ態勢の4番手争い。半馬身差でサクラアリエル以下が続く。一団のままレースは流れるが、3角手前でクインオブクインが先頭ジュリアに半馬身差に接近。ここからペースアップすると、サイレントエクセルには早くもムチが飛ぶ。スタートの不利は確かに余りにも大きいが、それにしてもこの手応えはやはり本来の動きとはほど遠い。3角では、先頭ジュリアにクインオブクインが持ったままで首差まで並びかけて圧力をかけると、この先行2頭で後続を3馬身と引き離す。3〜4角の中間では、サイレントエクセルは6番手まで下がってしまって、3番手アンダーゴールドからは2馬身半差で、既に一杯一杯の手応えで、大惨敗さえ覚悟しなければならないような状況。4角では、手綱を持ったままでクインオブクインが先頭に立って1馬身のリード。ジュリアが2番手で食い下がり、2馬身半差でサクラアリエルが3番手。3/4馬身差でサイレントステージ。更に1馬身差でアンダーゴールドが5番手。半馬身差で内マツリダワルツ。更に1馬身遅れてサイレントエクセルは7番手で、先頭までは7馬身差で既に優勝争いの圏外で直線へ。

 直線に向くと、先頭クインオブクインが残り1ハロンで1馬身リード。その脚色からもほぼ勝利を決定的。完全に一杯になって脱落したかに見えたサイレントエクセルだが、ここからもう一度勝負根性を発揮してじわじわ盛り返してくるが、それでも中団馬群の争い。残り150mを切って、先頭クインオブクインは2馬身リードで、ここから更に突き放す。ジュリアが2番手で粘るが、2馬身半差の3番手争いから、サクラアリエルをかわして外からマツリダワルツが差して来る。更に2馬身半差でピンクゴールドが5番手に上がっているが、その3/4馬身外からサイレントエクセルがこれにじわじわ迫ってくる。先頭クインオブクインは、最後は馬なりで流しながら、4馬身差をつける大楽勝のゴール。2番手ジュリアが最後に甘くなったところへ、外からマツリダワルツが突っ込んで頭差かわして2着。サイレントエクセルは、ピンクゴールド以下を首差競り落として、辛うじて5着入着確保のゴール。優勝したクインオブクインからは、12馬身余りの大きな差があった。スタートの出遅れの4馬身を単純に差し引いても、4着確保がやっとという走りだった。スタートでの不利が大きかったとはいえ、屈辱の結果に終わったサイレントエクセル。本来であれば、牝馬同士でこれほど負けることはあり得ない。もうそろそろ限界が見えてきたかもしれない…。

 

[地]シンゼンアロー  2006生 牡    愛知  井手上厩舎  母マサクロス  母父タマモクロス

09.07.22 笠松 蘇水峡賞(地交) 1400ダ 不良 10頭 3F=38.7  

JRA3勝の実績を残したマサクロスの産駒シンゼンアロー。デビュー2戦目で初勝利を挙げたが、2勝目を挙げたのは更に6戦 後の3歳条件戦。それでも、徐々に堅実さを増してきて、着実に地力を遂げてきた。続く条件戦で2着となった後、初めてのJRA馬との交流戦のチェリー賞で3着と善戦。更に条件戦2着となった後、2度目の交流戦のピーチ賞でも、着差はつけられたものの3着と上位食い込みを果たす。続く条件戦で3勝目の勝ち鞍を挙げると、前走3度目の交流戦のドリアン賞では2着と好走。合計3度のJRA交流戦では、いずれも地方馬最先着を果たしているが、今度こそJRA馬をまとめて撃破しての勝利を期待したい。1番人気は、デビューからの全5戦のうち4戦を勝ち馬から0.9秒差以内の競馬をしているJRAのサクラスティンガーで単勝2.4倍。3走前の4着が最高着順。2番人気は、4ヵ月半の休み明けを4戦して6着が最高のJRAのエーシンマシェリーで単勝3.7倍。全6戦して最高着順は6着が2回。シンゼンアローは、単勝4.8倍の3番人気。JRA勢5頭が参戦してきているが、充実している今のシンゼンアローなら、決して恐れることはない はず。地方馬の意地を見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンゼンアロー 牡3 56 竹之下 1.28.0  8- 8- 3 地方
2着 パープルハッピー 牡3 56 畑端省  1- 1- 1  

3着

サクラスティンガー 牡3 56 尾島徹  7- 7- 5  
4着 ダイナミックボレロ 牡3 56 岡部誠 1/2 10-10- 7  
5着 オグリメイク 牝3 54 佐藤友  4- 6- 7 地方

 レースでは、シンゼンアローはスタート直後に左右の馬に挟まれて接触するような形で、ダッシュが利かずに後方の位置取りに。ムチを飛ばして押し上げようとするが、後方3頭目まで。JRAのパープルハッピーが先頭だが、先団は5頭がほぼ一団。先行グループの後ろは4馬身と少し差が開いて人気のサクラスティンガー。更に3馬身離れて後方3頭目にシンゼンアローで1角へ。1〜2角で、先頭パープルハッピーのリードは1馬身。マジョリーフェアと外フレンチジュピターの地元馬2頭の 2番手争い。内半馬身差でエーシンマシェリーも差なく追走。外首差で地元のモエレグランプリもほぼ同じ位置取り。向正面に入って、その後ろは2馬身と少し開いてオグリメイク。その半馬身外にサクラスティンガー。1馬身半差で中団後ろのグループの外に つけているシンゼンアローは、3角手前からじわっと進出して行くが、このあたりから手綱が動き始める。人気のサクラスティンガーも押っつけながらの追走。3角では、先頭パープルハッピーに外から半馬身差に接近するフレンチジュピター。更に半馬身差で大外モエレグランプリも先行争いに加わってくる。その後ろは2馬身半と差が開いて、エーシンマシェリーは4番手からなかなか差を詰められない。3〜4角の中間では、その直後の位置から内サクラスティンガー,外シンゼンアローの2頭が、手綱をしごきながらグーンと差を詰めてくる。一気に加速したシンゼンアローは、4角ではあっという間に先行勢に接近。パープルハッピーが再び1馬身とリードを取って先頭だが、2番手フレンチジュピターの外にシンゼンアローが並びかける。その1馬身直後にサクラスティンガー,モエレグランプリの4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、俄然行き脚がついたシンゼンアローが、あっさり単独先頭に抜け出して、残り150mでは1馬身リード。パープルハッピーが2番手で、3番手争いの中からサクラスティンガーがじわじわ差を詰めるが2番手争いまで。 シンゼンアローは、道中押っつけ通しだったとは思えない脚でゴール前でグーンと加速すると、あっという間にリードを3馬身と引き離して楽勝のゴール。JRAとの交流戦4戦目にして、ついに勝利を収めることができた。しかも断然後続を引き離しての快勝で、更なる成長を印象づけた。これからどこまで成長してくれるか、本当に楽しみになってきた。

 

(地)ジーガーウイング  2004生 牝  美浦  佐々木亜 厩舎  母ジーガーターセル  母父ホスピタリテイ

09.11.08 東京 3歳上500万下 1400ダ 15頭 3F=37.4  

900万クラス入着実績もあるジーガーターセルの産駒ジーガーウイング。3歳4月の遅いデビューとなったが、デビューからの2戦は10着,13着。4ヵ月後の未勝利戦でも9着に終わり、これを最後に3戦未勝利で金沢競馬に転出。金沢では、条件クラスではあったが 5-2-0-1 の好成績を収め、4歳4月からJRAに返り咲いた。しかしながら、500万クラスからのスタートというのはさすがに厳しく、平場戦を3戦して9着,10着,そして最下位の15着と、まったく見せ場のない惨敗続き。今回は4ヶ月半の休養を取って立て直しが図られたが、決して見通しが明るいとはいえない。1番人気は、近3走平場戦で2着,2着,3着と実力を見せているインディストラーダで単勝3.9倍。ここ2戦は1番人気で勝ち切れていないだけに、今度こそはの意気込みで臨んできている。2番人気は、4走連続2着の惜敗を続けるシュンカジョウで単勝4.2倍。春には現級勝ちの実績がある。ジーガーウイングは、単勝239.5倍の13番人気。実績面から見れば当然の評価ではあるが、なんとか変わり身を見せて光明を見出してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 シュンカジョウ 牝4 55 内田博 1.25.6  3- 2- 2  
2着 13 ローヴドヴルール 牝3 54 勝浦 3/4  4- 5- 3  

3着

10 ニコニコママ 牝4 52 伊藤工  7- 6- 5  
4着 14 メジロスプレンダー 牝3 51 草野 3/4  5- 6- 5  
5着 ダイワバーガンディ 牝3 54 後藤 1 1/4 10- 8- 8  
6着 インディストラーダ 牝3 54 北村宏 13-12-13  
8着 ジーガーウイング 牝5 55 田中勝 1/2 13  1- 1- 1 1.26.2

 レースでは、ジーガーウイングはまずまずのスタートで、手綱を押しながら前の方に出てくる。ジーガーウイングとベレンバンの2頭のハナ争いとなるが、ここからジーガーウイングの方が単独先頭に。1馬身差でベレンバンが2番手。半馬身差で外シュンカジョウが3番手。これに3/4馬身差でミスティフォレストとローブドヴルールが続き、1馬身差でメジロスプレンダーの順。人気のインディストラーダは、更に6馬身後ろの最後方の争いの内々で、思い切った後方待機策。3角でも、先頭は依然としてジーガーウイングだが、半馬身差で以下も差なく追走している。3〜4角の中間では、2番手ベレンバンの外にシュンカジョウが並んでくる。シュンカジョウはなかなか行きっぷりよく、4角では先頭ジーガーウイングの外に早くも並んでくる。1馬身差の3番手争いは、ベレンバンは既に一杯気味の手応えで、これを内からミスティフォレスト,外からはローブドヴルールの2頭がかわしにかかる。インディストラーダは後方3頭目位置で、先頭まではまだ8馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、最内ジーガーウイング,中シュンカジョウ,外ローブドヴルールの3頭の叩き合いの形に。3/4馬身差で内ミスティフォレストも脚を伸ばす。ジーガーウイングもよく踏ん張っていたが、残り300mで先頭争いから遅れを取る。残り1ハロンでは、シュンカジョウとローブドヴルールの叩き合いが続き、ジーガーウイングが1馬身遅れて3番手。半馬身差で最内ミスティフォレスト。更に1馬身差で中からニコニコママも差を詰めてくる。半馬身差で大外メジロスプレンダーも脚を伸ばす。懸命に粘るジーガーウイングだが、残り150mを切ってニコニコママにかわされ、残り100mを切ったところではメジロスプレンダーにもかわされて5番手に後退。それでもなんとか5着入着には踏ん張ろうと頑張るが、最内首差でミスティフォレストとの叩き合い。しかしながら、ゴール前50mで僅かにミスティフォレストに競り負けると、追い込んで来たダイワバーガンディ,インディストラーダにもゴール寸前で差されて8着でのゴール。5着馬からは首,首,首差の僅差の勝負だったが、残念ながら5着入着は果たせず。優勝争いは、残り1ハロンを切ってシュンカジョウが競り勝って、そのまま押し切り勝ち。2番手ローブドヴルールに、ゴール前70mで内からニコニコママが首差まで迫ってきたが、そこからは同じ脚色のまま2,3着のゴールとなった。掲示板には上がれなかったが、JRAでのレースでは、初めて見せ場らしい場面を作ったジーガーウイング。JRA未勝利の身であるが、500万クラスでも戦える光明をなんとか見出した。これをきっかけに、なんとか浮上していきたいところだ。

 

[地]ダンストンジール  2006生 牡 岩手 村上実厩舎  母タカノガディス  母父カコイーシーズ

09.01.02 水沢 金杯(地重) 1600ダ 不良 9頭 3F=36.8  

地方重賞の南部駒賞では4着だったダンストンジール。なかなかワタリシンセイキの牙城は固いが、打倒ワタリシンセイキを期しての戦い にどこまでも挑んでいく。続く前走特別戦の寒菊賞では、ワタリシンセイキの前にまたしても敗れ去ったが、それでも1馬身半差の2着とそれほど差のない競馬に持ち込んでおり、展開次第ではワタリシンセイキを打ち破ることも夢ではないとの手応えを掴んでいた。今回は年明けの3歳地方重賞の金杯。ダンストンジールにとっても、ワタリシンセイキを負かさなければ、いつまで経っても地方重賞のタイトルを手にすることはできない。果敢に勝負を挑んでいくが、相手に隙があれば、そこを突いての逆転勝利も十分可能なはずだ。断然の1番人気はもちろんワタリシンセイキで単勝オッズは圧倒的な1.2倍。ダートでは6戦無敗の快進撃で、今回金杯を制することになれば、若駒賞,南部駒賞と合わせて地方重賞三冠達成の快挙となる。ダンストンジールは、単勝6.4倍の2番人気。3番人気は、寒菊賞4着,そして前走のA2戦5着のハイメリーで単勝9.8倍。芝のオープン特別の黄菊賞の勝ち馬でもある。ワタリシンセイキの快進撃に果たしてストップをかけられるのか。打倒ワタリシンセイキの一番手として、ダンストンジールも真っ向勝負を挑んでいく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ワタリシンセイキ 牡3 55 関本淳 1.42.2  6- 5- 4- 2 地方
2着 トウホクビジン 牝3 54 阿部英  1- 1- 1- 1 地方

3着

マサノシャルナ 牝3 54 菅原勲 1 1/2  4- 4- 4- 4 地方
4着 センリグランピー 牡3 55 菅原俊  8- 8- 6- 5 地方
5着 ダンストンジール 牡3 55 村上忍  2- 2- 2- 3 1.43.5

  レースでは、ダンストンジールはまずまずのスタートで、手綱を押しながら好位に上がって来て4角から正面スタンド前へ。内からトウホクビジンが僅かに先頭に立って、外半馬身差でダンストンジールが2番手。その後ろは2馬身差でハイメリーが3番手。ワタリシンセイキは中団からの競馬で、ダンストンジールの3〜4馬身後ろの位置でじっくり脚をタメている。トウホクビジンが1馬身リードで先頭で、ダンストンジールが2番手。更に1馬身差でハイメリーが3番手で1角へ。1〜2角で、先頭トウホクビジンがリードを1馬身半と少し開きにかかる。向正面に入ると、2番手ダンストンジールは少し手が動き始める。向正面の中間では、ワタリシンセイキは先頭までは3馬身差で、前を射程圏内に置いている。一旦は 先頭に3/4馬身差まで詰め寄ったダンストンジールだが、3角手前ではトウホクビジンは手応え十分で、一方ダンストンジールはかなり手が動いて苦しい追走となっている。そして3角では、ワタリシンセイキが一気に動いて、ダンストンジールをかわして先頭トウホクビジンに接近して行く。ダンストンジールはこの2頭についていけなくなり、じわじわ差を広げられていく。3〜4角の中間では、トウホクビジンが3/4馬身リードして先頭で、外ワタリシンセイキが2番手。その後ろは2馬身半と差がついてダンストンジールは3番手。その半馬身内側にマサノシャルナが接近し、更に首差で外センリグランピーもダンストンジールに迫ってくる。4角では、トウホクビジンの外にワタリシンセイキが並びかけての先頭争い。もう一度力を振り絞って単独3番手のダンストンジールだが、先頭2頭からは3馬身差をつけられて勝利の可能性はまずなくなった。1馬身直後に内マサノシャルナ,外センリグランピーが3番手を窺ってきて直線へ。

 250mの直線争いは、抜け出しを図るワタリシンセイキに、内のトウホクビジンが懸命に食い下がるが、残り150mでワタリシンセイキがトウホクビジンを競り落とすと、ここから一気に突き放しにかかる。残り100mでは、ワタリシンセイキのリードは2馬身に広がり、トウホクビジンは2番手。更に3馬身差でダンストンジールが3番手争いで、内からこれをかわしにかかるマサノシャルナ。外半馬身差でセンリグランピーも追ってくる。残り100mを切ったところでダンストンジールは力尽き、マサノシャルナに競り負けると、残り70mでセンリグランピーにもあっさりかわされて5番手に後退してしまう。先頭ワタリシンセイキは、ラスト100mを馬なりで流しながら更にリードを開き、最後は悠々4馬身差をつけて圧勝。地方重賞三冠を成し遂げた。ダンストンジールは、3着争いのマサノシャルナ,センリグランピーから2馬身差の5着でのゴール。打倒ワタリシンセイキを目指した一戦だったが、逆に返り討ちにあって完敗。一応地方重賞入着は果たしたものの、ワタリシンセイキ以外の馬にも先着を許し、到底満足のいく結果ではなかった。今回は残念な結果に終 わったが、ワタリシンセイキ以外となら、展開と条件次第で着順は大きく変わってくるはず。この後は暫く冬の休みに入るが、春にはまたワンランクパワーアップしたダンストンジールの雄姿を見せてほしい。

 

09.04.19 水沢 阿久利黒賞(地重) 1600ダ 10頭 3F=39.6  

年明けの地方重賞の金杯で5着だったダンストンジール。打倒ワタリシンセイキを果たすことはできなかったが、来期での飛躍を心に誓い、冬季はじっくり充電して力を蓄える。その間、無敵の最強馬だったワタリシンセイキは南関東に移籍し、これからはポスト・ワタリシンセイキを巡る熾烈な争いの幕開け。春になってシーズン開幕緒戦として、3歳オープン特別のスプリングCに駒を進めると、ここではマヨノエンゼルから2馬身,首差の3着となり、ダンストンジールが新最強馬に名乗りを挙げることはできなかった。今回は、岩手の3歳三冠の第一冠の地方重賞の阿久利黒賞で打倒マヨノエンゼルを目指す。1番人気は、前走スプリングCまで目下3連勝中のマヨノエンゼルで単勝1.4倍の断然人気。ワタリシンセイキの前に地方重賞制覇を阻まれていたが、今回は地方重賞初制覇とともに岩手3歳新最強の座を目指す。2番人気は、前走岩手緒戦のスプリングCで2着だったトキワノマツカゼで単勝2.9倍。北海道道営からの転入馬だが、3走前に北海道のオープン特別で2馬身半差の楽勝を演じており、マヨノエンゼルとて負かせない相手ではない。ダンストンジールは、単勝7.8倍の3番人気。気性的な激しさもあって、なかなかレースに行って難しい面もあるが、かつてはワタリシンセイキとそれほど差のない競馬をしたことがある馬。100%の力を発揮できるようなら、この馬が第一冠を勝ち取る可能性もないとは言えないはず。人気面では上位2頭に後れを取っているが、是非とも奮起を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マヨノエンゼル 牡3 55 山本政 1.43.8  6- 6- 6- 4 地方
2着 10 トキワノマツカゼ 牡3 55 菅原勲  5- 4- 3- 2 地方

3着

ダンストンジール 牡3 55 村上忍  3- 3- 2- 1 1.44.3
4着 センリグランピー 牡3 55 菅原俊  4- 5- 5- 5 地方
5着 クラサッキー 牡3 55 関本浩 2 1/2  9- 7- 7- 8 地方

  レースでは、ダンストンジールは好スタートで、手綱を押しながら先行争いに加わる構え。マーチボーイがすっと先頭に立って2馬身半のリード。ダンストンジールは2番手グループの一角で4角から正面スタンド前へ。2番手にはリュウノシンゲンで、これに半馬身差で内からダンストンジール。その1馬身後ろの4番手にセンリグランピーで、これに1馬身半差でトキワノマツカゼ,更に1馬身半差でマヨノエンゼルが中団の外で脚をタメて1角へ。1〜2角で、先頭マーチボーイのリードは2馬身で、前の方の態勢は変わらない。向正面にかかると、2番手リュウノシンゲンが1馬身半差にじわっと詰め、今度は外に出したダンストンジールが半馬身差の3番手。その1馬身後ろの外4番手にトキワノマツカゼが上がってくる。1馬身差でセンリグランピー,更に1馬身差でマヨノエンゼルが6番手で、3角手前ではこの前6頭が固まって来て、7番手以下は7馬身と大きな差がついている。3角では、各馬仕掛けて行って、先頭マーチボーイは苦しくなり。ダンストンジールがかわしにかかる、半馬身差でトキワノマツカゼが3番手。その直後の外にマヨノエンゼルが押し上げてくる。3〜4角の中間では、ダンストンジールが先頭で、3/4馬身差でトキワノマツカゼ,更に1馬身差でマヨノエンゼルが3番手で、マーチボーイは一杯になって脱落。4角では、3番手マヨノエンゼルがトキワノマツカゼの半馬身外に取り付くが、先頭ダンストンジールは3/4馬身リードをキープ。先行3頭が、4番手以下を5〜6馬身引き離して、上位人気3頭の勝負に絞られて直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンでも先頭ダンストンジールが半馬身リードを保つ。しかしながら、外からトキワノマツカゼとマヨノエンゼルがじりじり差を詰め、残り150mでは前3頭がほぼ並ぶ態勢に。しかしながら、既に脚色は違っており、残り100mでダンストンジールは人気2頭に競り負ける。ここからグーンと突き放されてしまったダンストンジールは、二強の激しい叩き合いから3馬身引き離されて3着でのゴール。人気2頭の競り合いは、最後の最後で大外マヨノエンゼルが、トキワノマツカゼに力に頭差競り勝って優勝。岩手3歳三冠の第一冠を勝ち取った。直線では二強との叩き合いの形に一瞬はなったものの、あっさり競り負けてしまったダンストンジール。今回の阿久利黒賞は、1着〜5着までがスプリングCとまったく同じ着順で、力どおりの結果と言えなくもないが、再度の挑戦で返り討ちに合ったのは無念。今回も力及ばずに終わったが、まったく太刀打ちできない相手とは思われないだけに、この次は何とか雪辱を果たしたいところだ。

 

09.05.17 盛岡 七時雨賞(地方) 1800ダ 8頭 3F= -  

岩手の3歳三冠の第一関門の前走阿久利黒賞で、直線の競り合いから後れて3着だったダンストンジール。上位人気2頭に3馬身差を突き放された内容は、ある意味プライドを傷つけられた形だが、岩手ダービー のダイヤモンドCの前哨戦のここで是非とも巻き返したいところ。阿久利黒賞の再戦の形のメンバーだが、1番人気は、阿久利黒賞でマヨノエンゼルに頭差の2着だったトキワノマツカゼで単勝1.9倍。ここ2戦連続でマヨノエンゼルの前に2着に敗れているが、今回はマヨノエンゼルより2kg軽い斤量で臨める分、逆転勝利への期待が高まっている。ダービーで勝利を狙うにはここは負けられないとの意気込みで臨んで来る。2番人気は、阿久利黒賞の覇者マヨノエンゼルで単勝2.3倍の2番人気。ワタリシンセイキが南関東に転出した後、岩手の3歳ナンバー ワンに君臨して目下4連勝と破竹の快進撃で突き進むが、今回は他馬よりも2kg斤量が重い分、果たして5連勝を成し遂げられるかどうか。ダンストンジールは、単勝6.2倍の3番人気。上位人気2頭からは一枚下と見られているが、この馬とてワタリシンセイキと好勝負を演じたことがある馬。ダービーに向けて、反撃に打って出たいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ダンストンジール 牡3 55 村上忍 1.58.1  2- 2- 2- 1 地方
2着 マヨノエンゼル 牡3 57 山本政 1 1/2  5- 4- 4- 4 地方

3着

トキワノマツカゼ 牡3 55 菅原勲 2 1/2  4- 5- 5- 5 地方
4着 フジフーフー 牝3 53 村松学  1- 1- 1- 1 地方
5着 トーホクプリンス 牡3 55 高橋亮  2- 2- 2- 1 地方
 レースでは、ダンストンジールはスタートはまずまずで、手綱を押しながら3番手に取りついて行く。先頭に出てきたのは同じウイングアロー産駒のフジフーフーだが、これに首差で内からトーホクプリンスも先行争い。2馬身半差でダンストンジールが単独3番手だが、その後ろ1馬身間隔でトキワノマツカゼ,マヨノエンゼルの順で人気2頭が追走する形で1角へ。1〜2角で、単独先頭はフジフーフーで1馬身半のリード。トーホクプリンスは2番手に控え、その後ろは4馬身と差が開いたが、3番手ダンストンジールは深追いせず自分のペースを守って向正面へ。その1馬身後ろに外トキワノマツカゼが4番手だが、その内に並んで来たのがマヨノエンゼル。向正面の中間では、前の方の5頭が固まってきて3馬身の圏内で、6番手以下 は6馬身の大きな差がついてくる。3角では、先頭フジフーフーに、今度は外に持ち出したトーホクプリンスが首差に接近。1馬身差で外ダンストンジールが3番手だが、その内に手応えよくマヨノエンゼルが並んでくる。1馬身直後の5番手にトキワノマツカゼ。3〜4角の中間で、外ダンストンジールと内マヨノエンゼルの2頭がじわっと前に接近するが、マヨノエンゼルは前が壁になって脚をタメる形に。4角では、5番手トキワノマツカゼは、前4頭から1馬身半差と少し遅れてムチが飛ぶ。先頭2頭にダンストンジールが並びかけ、これに3/4馬身差でマヨノエンゼルが間隙を突こうという構えで直線へ。

 直線に向くと、マヨノエンゼルは間隙を抜けるのは危険と見て、一気に大外まで持ち出して行くが、この間に先頭3頭との差が2馬身と少し開いてしまう。マヨノエンゼルの外にはトキワノマツカゼが馬体を併せてくる。残り1ハロンで、先頭争いからダンストンジールが力強く抜け出して、残り150mでは1馬身リード。残り100mではその差を2馬身と開いて押し切り濃厚の態勢に。2番手で踏ん張っていたフジフーフーを、ここでマヨノエンゼルがかわして単独2番手に。トキワノマツカゼは、マヨノエンゼルに半馬身遅れを取る。更に突き放し加減だったダンストンジールは、リードを2馬身半として勝負あり。ラスト50mからマヨノエンゼルが差を詰めて来たが、ダンストンジールは1馬身半差を保って久々勝利のゴール。 マヨノエンゼルは連勝がここでストップ。トキワノマツカゼは、最後の最後で力尽きて、マヨノエンゼルからは2馬身半の差をつけられていた。ようやく二強を打ち破って勝利を挙げたダンストンジール。今回はマヨノエンゼルよりも斤量が2kg軽かっただけに、今回の勝利だけで胸を張るにはまだ早い。それでも、早目先頭から力強く押し切った内容は、 この馬の地力強化の証。鞍上の村上忍騎手は、「道中スムーズに運べたし、流れもこの馬に向いたかも。輸送してもプラス体重だったのも好走の要因では。」とコメント。この後は、芝の特別戦はまなす賞と岩手ダービーのダイヤモンドCの両睨みとのことだが、正直なところはダイヤモンドCでタイトル奪取を目指してほしいところだ。

 

デステニーアロー  2006生  牝  美浦  柴崎厩舎   母マルカデスティニー  母父サンデーサイレンス

09.08.01 札幌 3歳未勝利 1000ダ 11頭 3F=36.0  

2歳11月にデビューしたデステニーアロー。デビュー2戦を10着,9着とした後は7ヶ月の休養となり、明けて3歳の夏から復帰したが、ここまで2戦してともに7着という結果。それでも、その着差は5馬身以内と大きくは負けていない。叩き3走目となる今回は、更なる前進が期待できるだけに、なんとか変わり身を見せてほしい。1番は、デビュー6戦目の前走で大きく変わり身を見せて2着に踏ん張ったユリカジョウで単勝2.6倍。2番人気は、近2戦を6着,8着としているクレバーアグネスで単勝3.6倍。キャリア僅か3戦の馬で、近2走も勝ち馬から0.7秒以内の着差でそれほど負けていない。デステニーアローは、単勝19.4倍の6番人気。現3歳世代では、ウイングアロー産駒のJRA勝利はまだ果たされていない。それだけに、デステニーアローの奮起に是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 デステニーアロー 牝3 54 四位 59.8  5- 5- 4  
2着 ユリカジョウ 牝3 52 宮崎  1- 1- 1 59.8
3着 ヴェスパー 牡3 56 横山典  1- 2- 2  
4着 クレバーアグネス 牡3 56 中館 3/4  3- 3- 3  
5着 プルマージュ 牝3 54 松田大 2 1/2  3- 3- 4  
 レースでは、デステニーアローはスタートはまずまず。手綱を押してユリカジョウと外ヴェスパーの2頭の先頭争い。この2頭で後続に1馬身半の差をつけて、内クレバーアグネス,外プルマージュの2頭の3番手争い。その1馬身外の5番手に手綱を推してデステニーアローだが、その内にクリスティビームも並んでくる。3角でも前2頭の先頭争いが続いていて、ユリカジョウの方が首ほどリードしているが、ヴェスパーが終始これに絡んでいる。この2頭で後続に2馬身半と差を開いていたが、3角過ぎから更にその差を開きにかかる。デステニーアローは、前とは少し差があるが、6番手の位置で無理なく流れに乗る。3分3厘では、ユリカジョウとヴェスパーとぴったり競り合ったまま、後続との差を5馬身と大きく開いていく。クレバーアグネスとプルマージュの3番手争いだが、その1馬身外にじわっと押し上げて来たデステニーアロー。4角でもユリカジョウとヴェスパーの先頭争いが続いており、どちらもまだ余力を残している感じだが、見た目にはヴェスパーの方が行きっぷりでは若干上回る。単独3番手にクレバーアグネスだが、その外からデステニーアローがかわしにかかり、先頭2頭を追撃する態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、ユリカジョウとヴェスパーの先頭争いが続くが、ユリカジョウは追い出しを待つほどの余裕を見せる。ヴェスパーの方は懸命に追われているが、ユリカジョウは手綱を持ったままでじわじわ先頭に抜け出してくる。残り250mで、デステニーアローが単独3番手に上がると、残り1ハロンでは先頭まで3馬身差で、ここから一気にエンジン点火で、猛然と前の2頭に襲いかかる。残り150mでは、ユリカジョウが3/4馬身リード、残り100mではその差を1馬身3/4差まで広げてこのまま押し切るかと思われたが、デステニーアローがヴェスパーを並ぶ間もなく抜き去り、ここからは脚色の違いは歴然で、デステニアローがゴール寸前で粘るユリカジョウを首差捉えて鮮やかな逆転勝利のゴール。大きな変わり身を見せて鮮やかな逆転勝利を飾ったデステニーアロー。叩き3走目で真価発揮というところか。鞍上の四位騎手は、「外ワクからいい位置について行けたけど、前半に無理して前の馬を追いかけなかったから、微妙に脚が溜まっていたんだと思う。その分、直線でいい脚を使えたようですね。」とコメント。これがウイングアロー産駒'06年生世代のJRA初勝利。父の栄誉のため、そして自らの栄誉のため、昇級後の健闘も是非とも期待したい。

 

09.10.31 福島 3歳上500万下 1150ダ 16頭 3F=37.1  

デビュー5戦目で嬉しい初勝利を飾ったデステニーアロー。ただ、特段目立った勝ちっぷりでもなかったことから、果たして500万クラスでどこまで戦えるか疑問符もついた。そして、昇級後の2戦は平場戦で連続10着。ともに勝ち馬から10馬身程度の差をつけられており、現状では力不足を露呈した形。しかしながら、今回は昇級3戦目でクラス慣れも見込めるだけに、そろそろ見せ場を作ってほしいところ。1番人気は、JRAを5戦未勝利で転出した後、笠松競馬で12戦9勝の素晴らしい成績を挙げたアグネスイカロスえで単勝1.6倍の断然人気。笠松からJRAに再転入して、500万クラスの平場戦を5着,4着,2着と確実に順位を上げてきている。2番人気は、近2走平場戦を5着,16着としているタマモハーバーで単勝5.6倍。前走の着順は最悪だが、着差的には大きく負けていない。新馬デビュー戦で6馬身差圧勝を演じた素質は侮れない。デステニーアローは、単勝259.6倍の14番人気とまったくの人気薄。メンバー的にもそこまでの実力差があるとは思えず、なんとか上位に肉薄する走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アグネスイカロス 牡4 57 吉田隼 1.08.4  2- 2- 2  
2着 16 ラヴリードリーム 牝3 53 木幡 1 1/2 11- 9- 5  
3着 14 ラスカルデューク 牡6 57 古川吉 2 1/2  8- 6- 4  
4着 タマモハーバー 牡3 55 石橋脩 3/4  1- 1- 1  
5着 13 デステニーアロー 牝3 50 丸山 3 1/2 14 10-10-10 1.09.7
 レースでは、 デステニーアローは若干甘いスタートで中団から。アグネスイカロスが好スタートを切るが、内からタマモハーバーがかわして先頭。半馬身差で外リネンピュアが2番手。更に半馬身差で外ジョーレオーネとアグネスイカロス,大外マストウインゲームの3番手争い。以下は少しバラけていて、デステニーアローは先頭まで7馬身差の中団後ろの外目の位置で、少し仕掛け気味の手応えでの追走。3角では、アグネスイカロスが単独2番手から先頭に接近。3分3厘では、先頭タマモハーバーに、外から首差まで並んでくるアグネスイカロス。その後ろは2馬身差でマストウインゲームが3番手で、その後ろは更に2馬身の差がついている。4角では、先頭2頭がほぼ並ぶ態勢で、2馬身半差でマストウインゲームと外から並んでくるラスカルデュークの3番手争い。1馬身差で大外ラヴリードリームが5番手で、更に4〜5馬身差の中団後ろの位置の大外からデステニーアローで、手応えに余裕があるわけではなく、先行勢にはもう届きそうにないが、なんとか上位食い込みを狙って一杯に追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、すっとアグネスイカロスが先頭に出るが、内半馬身差で食い下がるタマモハーバー。残り1ハロンでは、アグネスイカロスが1馬身のリード。タマモハーバーが2番手で、2馬身半差でラスカルデュークが3番手。その半馬身外からラヴリードリームが突っ込んでくる。3/4馬身差で内5番手マストウインゲームは力尽きる。中団大外デステニーアローは、更に4馬身後ろの位置だが、ここからじわじわ脚を伸ばしにかかる。先頭アグネスイカロスは、残り100mで2馬身半抜け出して勝利を決定づける。タマモハーバーは一杯になって、ラヴリードリームが2番手に。内首差でラスカルデュークも食い下がっていたが、ここからラヴリードリームに突き放される。先頭アグネスイカロスは、最後に詰め寄ってきたラヴリードリームに1馬身半差をつけて、危なげなく人気に応える勝利。デステニーアローは、5番手マストウインゲームにぐんぐん迫ると、ゴール寸前でこれに並びかけての際どい写真判定のゴール。結局デステニーアローが鼻差捉えて5着入着をゲットした。5着争いは、1馬身半の間に6頭がひしめく大接戦だったが、それに競り勝った点は大いに評価したい。勝ち馬からは差があって、まだ力不足の感は拭えないが、経験を積みながらじわじわ力をつけてきている印象。鞍上の丸山騎手は、「外へ出してからはいい伸びでした。馬は頑張ったと思います。徐々にクラス慣れしていると思います。」とコメント。 次走では、更なる前進を期待したいところだ。

 

09.11.15 福島 3歳上500万下 1150ダ 16頭 3F=38.2  

前走の平場戦で500万クラスで初入着を果たしたデステニーアロー。5着とはいえ、勝ち馬から8馬身の差があったが、今回は前走以上に上位に肉薄したい。1番人気は、2戦連続大惨敗の後、前走の平場戦では首差2着に逃げ粘ったトウカイポプリで単勝2.1倍。とにかく先手を取れなければ勝負にならない馬だけに、何が何でもの逃げ作戦で挑む。2番人気は、近2走1番人気で2着,5着のイルドロールで単勝4.4倍。デステニーアローは、単勝129.7倍の13番人気。前走の5着入着がほとんど評価されていないかの人気だが、進化した走りでその実力を示してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハーバークイーン 牝4 55 江田照 1.10.2 10  6- 3- 4  
2着 10 キミニムチュウ 牝3 51 小野寺 15-10- 7  
3着 16 ティティチャーム 牝3 54 田辺裕 3/4 11 11-10- 7  
4着 デステニーアロー 牝3 51 丸山 3/4 13 16-16-14 1.10.4
5着 14 ライカート 牝5 55 津村  6- 3- 2  
11着 トウカイポプリ 牝4 53 荻野  2- 3- 7  
 レースでは、デステニーアローはスタートで1馬身立ち遅れ。手綱を抑えて最後方からの競馬。6〜7頭横に広がってのハナ争いとなるが、中から人気のトウカイポプリがハナを窺う。先手を取れなければ競馬にならない馬だけに、何が何でも構えで手綱をしごいて出て来る。しかしながら、イルドロールとマルサンメインもハナ争いから一歩も引かず、トウカイポプリにとっては苦しい展開。デステニーアローは一頭だけ5馬身取り残された最後方で、先頭までは12馬身の差がある。前の方の馬たちは、スタートから2ハロン目までびっしり競り合っているが、トウカイポプリは先手を取り切れず、3角ではもう行きっぷりが苦しくなる。イルドロールが先頭で、マルサンメインが半馬身差の2番手。デステニーアローは依然最後方で、前のニシノミーチャンに1馬身差まで追いつくが、その前の馬まではまだ4馬身の差があり、後方に取り残された状態は変わらず、先頭までは依然12馬身差。4角では、先頭イルドロールに、マルサンメインと大外すーっとライカートが並びかける。1馬身差で押っけながらハーバークイーンなども差を詰めて4番手争い。トウカイポプリは既に中団後ろの位置まで下がっている。デステニーアローは外に持ち出して、後方3頭目の先頭まで8馬身差の位置から一杯にスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、前3頭の叩き合いから、外のライカートがじわっと出る。内目からハーバークイーンも脚を伸ばし、残り150mを切ると、先行勢の間を割って一気に先頭に躍り出る。更にはライカートを外からかわしてキミニムチュウ,つれて3/4馬身差で外ティティチャームも突っ込んで来る。デステニーアローも後方一気の追い込みを見せるが、直線では他馬と接触して伸び脚に水を挿されるシーンも。それでもその伸び脚は素晴らしく、残り70mではティティチャームの1馬身1/4差後ろの7番手。先頭ハーバークイーンは、最後にキミニムチュウに詰め寄られたが、首差しのぎ切っての押し切り勝ち。3/4馬身差でティティチャームが3着。デステニーアローは最後まで力強く伸び切って、ライカートを捉えると、3番手ティティチャームにも半馬身差に近い3/4馬身差まで詰め寄って4着でのゴール。差し馬向きの競馬になったとは言え、勝ち馬から1馬身3/4差の4着という結果は、この馬の進化を証明するもの。鞍上の丸山騎手は、「スタートはこんな感じですね。砂を被ると嫌がる馬ですが、馬群がバラけてからはいい脚を使ってました。」とコメント。前走は着差があったが、今回の好走で大いに自信を深めた。スタートでの出遅れや直線での不利がなければもっと肉薄していたはず。500万クラスでの勝利の可能性さえ見えてきた。

 

トレッドウエーヴ  2006生 牡  美浦  松山将   母ホクトクレバー  母父ラッキーソブリン

09.09.05

札幌 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=38.9  

デビュー2戦目の未勝利戦で5着入着を果たしたトレッドウェーヴ。まだパンチ力を欠く印象もあったが、レース経験を積んでの上積みも期待された。しかしながら、続く未勝利戦で11着と大敗すると、その後は6ヶ月の休養に。立て直しが図られて戦列に戻ったが、未勝利戦を11着,10着。そして前走川崎の交流戦でも見せ場のない6着と、いずれも着差が開いてまったく上昇気配が窺えない。未勝利戦ももう後がなくなってきて厳しい状況で、今回は叩き4走目となるだけに、なんとか変わり身を見せてほしい。1番人気は、近2走連続3着と好走しているポイマンドレースで単勝1.6倍の断然人気。この7月にデビューしたばかりの馬で、キャリアが浅い分上昇度も大きいはず。2番人気は、前走4着のドレッシーで単勝4.6倍。前々走でも10着降着ながら3位入線を果たしているように、未勝利を勝ってなんら不思議のない馬。トレッドウェーヴは、精彩を欠くレースを続けているだけに人気は低く、ブービー人気の単勝243.6倍の12番人気。とにかく、奮起の走りを期待するしかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ドレッシー 牝3 54 安藤勝 1.46.5  1- 1- 1- 1  
2着 ポイマンドレース 牡3 56 岩田 3 1/2  5- 5- 3- 2  
3着 ダークセクター 牡3 56 藤岡佑  7- 7- 6- 3  
4着 トキメキヒーロー 牡3 56 五十冬 11-11- 9- 5  
5着 トレッドウェーヴ 牡3 55 丸田 12  9- 9- 9- 5 1.49.2

 レースでは、トレッドウェーヴはスタートは悪くなかったが、ゆっくり中団あたりから。内からすっとドレッシーが先頭に立つが、すぐに外から4頭が並びかけてくる。5頭の先頭争いとなって、1馬身半差でポイマンドレース以下がこれに続く。トレッドウェーヴは、先頭から5〜6馬身差の後方の外で1角へ。1〜2角で、結局ドレッシーが単独先頭で3/4馬身のリード。キングパレードが2番手で、1馬身半差でシルクスティングが3番手の態勢。これに外からセイウンウィスパーが並んで行く。向正面で、その後ろは2馬身半と開いて5番手グループが固まっているが、ポイマンドレースはその争いの内々。バラけた展開となり、トレッドウェーヴは更に5馬身後ろの後方外目の位置取り。トレッドウェーヴは無理せず流れには乗れているが、先頭とは少し差が開いているが、3角手前から中団以下の馬たちもじわっと差を詰めにかかる。3角では、先頭ドレッシーは1馬身半リードで逃げているが、2番手セイウンウィスパーは手が動き始め、更に1馬身半差の3番手にすーっとポイマンドレースが押し上げる。つれて大外ロードカイザーも進出。3分3厘では、ポイマンドレースが2番番手を窺う構えだが、先頭ドレッシーはペースを上げてリードを開きにかかる。4角では、先頭ドレッシーはリードを5馬身差と開いて単騎先頭。ポイマンドレースが2番手で、半馬身差で外押しながらダークセクターが3番手に。更に2馬身半差でロードカイザーが4番手。1馬身半差の5番手争い3頭の真ん中にトレッドウェーヴで、外トキメキヒーローと並ぶ態勢。それでも、先頭までは差があり過ぎて、入着を確保できるかどうかという位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭ドレッシーは6馬身リードで、逃げ脚もまったく鈍らず早くも逃げ切り濃厚の態勢。残り1ハロンで、ポイマンドレースが2番手で、1馬身半差でダークセクターが3番手。4馬身差で、トキメキヒーローとトレッドウェーヴが、ロードカイザーをかわして4番手争いに押し上げるが、トレッドウェーヴはトキメキヒーローにあっさり突き放されて5番手に。上位5頭はバラバラで態勢は決した。ゴール前でポイマンドレースが少し差を詰めたが、ドレッシーも最後は手綱を緩める余裕を見せて3馬身半差の楽勝。トレッドウェーヴは勝ち馬から16馬身半差,4着のトキメキヒーローからも5馬身差の5着入着のゴール。見せ場はまったく作れなかったが、一応生涯度目の5着入着を果たした。鞍上の丸田騎手は、「行きかけたりやめたりと、まだ幼いところを残していますね。手応えからは、もっとやれそうですよ。」とコメント。レース内容は評価できるほどのものではなかったが、この5着入着を足がかりに、なんとか最後の大変身を期待したい。

 

パルティアシチー  2003生   牡  栗東  田所秀厩舎   母オースミジュエリー  母父ナリタブライアン

09.02.01 京都 障害オープン 3190芝ダ 11頭 3F=38.6  

'07年11月の障害オープン戦で2着だったパルティアシチー。障害オープンでの勝利に大いに期待が膨らみ、ゆくゆくは障害重賞での活躍にまでも希望が膨らんだが、その後は不運にも屈腱炎に見舞われてしまう。障害の一流馬としてこれから活躍していこうという矢先、再起さえ危ぶまれる状況に追い込まれてしまった。しかしながら、決して諦めることなく苦しい闘病生活を乗り越え、前年秋に1年ぶりに奇跡の復帰を遂げる。復帰緒戦のイルミネーションジャンプSでは、3〜4角の最終障害で落馬 転倒してしまったが、走り自体は長期休養明けとしては悪くなかった。ひと叩きの効果が期待された前走のオープン戦では7着で、勝ち馬からの6馬身差は微妙な着差ではあったが、大きな故障を経てもオープンで戦える能力は示してくれた。今回は休み明け3走目となるだけに、そろそろ勝ち負けの競馬を期待したいところ。1番人気は、未勝利を勝ち上がった後、オープン平場3着,オープン特別5着,オープン平場1着として、ついにオープンで勝利を挙げたマーブルジーンで単勝2.9倍。2番人気は、惜敗を続けた後、前走障害入り 5戦目で未勝利を勝ち上がったグリューエントで単勝3.4倍。平地準オープンという平地力にも期待が集まる。パルティアシチーは、単勝9.1倍の5番人気。実力的には拮抗ムードで、パルティアシチーも穴馬評価ながら優勝圏内の一頭の評価。 もちろん、本来の実力を発揮できれば当然勝ち負けの争いができるはず。人気では一歩譲る形だが、ここでオープン初勝利を挙げるシーンがあっても不思議はないはずだ。是非とも、感動の復活劇を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 パルティアシチー 牡6 60 北村浩 3.36.5  6- 6- 5- 3  
2着 10 ショウリュウケン 牡4 59 植野 3/4  9- 9- 6- 5  

3着

タガノデンジャラス 牡7 60 高田 1/2  7- 3- 3- 2  
4着 アグネスモナク 牡7 60 仲田  4- 4- 3- 7  
5着 エーシンディーエス 牡4 59 南井大 1 1/4  4- 7- 6- 3  
9着 マーブルジーン 牡5 61 小坂 11  8-10-11-11  
 レースでは、パルティアシチーは若干スタートで立ち遅れ。少し手綱を押して出て行くが、無理することなく中団から。横に広がっての先行争いとなるが、外からグリューエン トが先頭に出てくる。パルティアシチーは、先頭まで5馬身差の中団につけて1角へ。1周目1〜2角で、先頭グリューエントが逃げ脚を伸ばして、リードを4馬身と開いて行く。2番手争いは、内ファストソニック,外マンテンフラワーの2頭。向正面に入って、更に2馬身差で内エーシンディーエス,外アグネスモナクの4番手争い。その1馬身直後にパルティアシチーの態勢。人気のマーブルジーンは、更に2馬身半後ろの後方から。3角にかかると、先頭 グリューエントは少しペースを落とし、2番手マンテンフラワーが1馬身半差に接近。4角では3番手以下も差なく続いており、パルティアシチーは先頭まで6馬身差の中団で正面スタンド前へ。ここから、先頭 グリューエントがリードを3馬身と再び開きにかかる。マンテンフラワーが終始2番手をキープしているが、その1馬身半後ろの3番手に外から押し上げて来たのがタガノデンジャラス。3番手以下の集団はまったくの一団で、この集団から2馬身置かれた後方2番手にマーブルジーン。2周目1〜2角で、先頭 グリューエントのリードはまた1馬身に詰まって来て、2番手にマンテンフラワー。更に3/4馬身差で内アグネスモナク,外タガノデンジャラスが3番手争い。これに首差で内ファストソニックが5番手で向正面へ。その半馬身外の6番手がパルティアシチーだが、向正面の中間では、パルティアシチーが3番手争いの中に割って入っていく。ここからは、パルティアシチーとタガノデンジャラスの3番手争いに。レースが動いたのは3角からで、ここでタガノデンジャラスが仕掛けて、 グーンと先頭争いに並んでいく。グリューエント,マンテンフラワー,タガノデンジャラスの3頭の先頭争いに。3分3厘では、マンテンフラワーが半馬身出て先頭。タガノデンジャラスが2番手で、グリューエントは一杯になって後退。4角で、1馬身直後の3番手争いが、内目パルティアシチーと外エーシンディーエスの2頭。その直後に虎視眈々とショウリュウケン。人気のマーブルジーンは、最後方で既に圏外の状態。ここからタガノデンジャラスが1馬身近く先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、インをうまく突いたパルティアシチーが一気に伸びて、タガノデンジャラスと2頭の叩き合いに。1馬身直後の最内からショウリュウケンがスルスル脚を伸ばす。この3頭が抜け出して、4番手以下を引き離 し、勝負は前3頭の争いに絞られる。パルティアシチーとタガノデンジャラスの激しい叩き合いは、ラスト150mで勝負根性のまさったパルティアシチーが競り勝って先頭。残り100mでは3/4馬身リードで押し切りを図る。タガノデンジャラスが少し甘くなって、ショウリュウケンが2番手に押し上げてくるが、パルティアシチーに3/.4馬身差まで詰めたところで脚色は同じになる。競り合いを制したパルティアシチーが、そのまま押し切って優勝。屈腱炎による長い闘病生活を乗り越え、復帰3戦目で嬉しい障害オープン勝ちを収めた。 鞍上の北村浩騎手は、「追走が楽だったし、勝負どころでは自分から動いて行ってくれた。ラストもよく脚を使っているよ。休養前の内容からも地力はあるし、まだ稽古の動きが本物じゃないから、もっと良くなる。」とコメント。本来であれば、障害オープンでバリバリに活躍してはずのパルティアシチー。かなり遠回りをしてしまったが、惜敗続きだった障害オープンでの初勝利を挙げ、これからなんとか無事に障害の一流馬に成長して行ってほしい。

 

09.03.01 阪神 障害オープン 3110芝ダ 9頭 3F=39.0  

屈腱炎から奇跡の復活を果たし、長期休養明け3戦目の前走オープン戦で嬉しい勝利を飾ったパルティアシチー。脚元と相談しながらの仕上げながら、能力と精神力でもぎ取った勝利だった。今回は再びオープン戦で2連勝を目指すが、メンバー的に実力上位は間違いないものの、62kgの斤量を背負わされるだけに、簡単に勝てるレースではなくなってきている。1番人気は、前走のオープン戦でパルティアシチーの2着だったショウリュウケンで単勝2.8倍。前走のパルティアシチーとの斤量差が1kgから3kgに広がり、今度は逆転する のではとの声が強くなっている。2番人気は、前走障害入り3戦目の未勝利戦で、2着馬に17馬身もの大差をつける圧勝を演じたヤマカツジェットで単勝2.9倍。前走の勝ちっぷりからも脅威の存在なのは間違いない。パルティアシチーは、単勝6.6倍の4番人気。62kgが懸念された感が強いが、それでも もちろん優勝圏内の有力な一頭。重い斤量が脚元に及ぼす負担も気になるが、パルティアシチーの勝負根性に期待するほかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンメイリゲル 牡5 60 西谷 3.28.0  1- 1- 1- 1  
2着 ヤマカツジェット 牡6 60 佐久間 3/4  4- 2- 2- 2  

3着

パルティアシチー 牡6 62 北村浩 1/2  7- 6- 2- 3 3.28.2
4着 アグネスモナク 牡7 60 仲田 3 1/2  6- 7- 7- 7  
5着 メイショウラダック 牡4 59 今村  2- 4- 4- 4  
6着 ショウリュウケン 牡4 59 植野  5- 5- 6- 6  
 レースでは、パルティアシチーはスタートひと息で後方になるが、少し加速して中団に取りついて行く。広がっての先頭争いから、内目からじわっとシンメイリゲルが出てくる。外首差でメイショウラダックが並んで来る。1馬身差でマンテンフラワーが3番手,更に1馬身差でショウリュウケンが4番手の順。その1馬身半後ろに、一頭間に挟んでパルティアシチー が6番手の態勢。逆周り2角〜1角で、シンメイリゲルが単独1馬身リードで正面スタンド前へ。内マンテンフラワー,外メイショウラダックの2番手争いで、2馬身半差でショウリュウケンが4番手。その後ろは固まっており、パルティアシチーは先頭まで5馬身差の中団後ろからの競馬。逆周り4角〜3角で、先頭シンメイリゲルは1馬身リードの逃げ。2番手にはマンテンフラワーで、更に1馬身差でヤマカツジェットとメイショウラダックの3番手争いで向正面へ。半馬身差で中ショウリュウケン,これに1馬身差でアグネスモナクだが、これに外から並んでいくパルティアシチーの態勢。このあたりは流れも落ち着き タスキきコースに入ってくるが、このあたりでは馬群も固まってきて、中団のパルティアシチーも先頭までは3馬身とそれほど差のない位置で1角へ。

 1〜2角で、シンメイリゲルに、外から半馬身差に接近してくるヤマカツジェット。1馬身差でメイショウラダックが3番手。更に半馬身差で内マンテンフラワー,1馬身差でパルティアシチー,これに半馬身差で内ショウリュウケンの態勢で向正面へ。向正面では、3番手メイショウラダックの外にマンテンフラワーとパルティアシチーが並んで来る。特にパルティアシチーの行き脚がよく、3角手前ではヤマカツジェットとともに先頭シンメイリゲルの半馬身外に接近していく。3角では、先頭シンメイリゲルにヤマカツジェットが並びかけ、パルティアシチーは3/4馬身遅れての3番手。その後ろは2馬身差でメイショウラダック,更に1馬身差でマンテンフラワーの順。早目に自ら動いて行ったパルティアシチーだが、3分3厘では前の2頭から1馬身半と遅れを取る。このあたりは62KGの影響が出ているのか。先頭にはシンメイリゲルで再び半馬身リード。パルティアシチーは、2番手ヤマカツジェットから更に1馬身半の遅れを取って3番手の態勢。その差が更に2馬身半と開いてしまって、パルティアシチーはやや苦しくなってくる。4角では、先頭シンメイルゲルは3/4馬身リードし、2番手にヤマカツジェット。その後ろは3馬身と開いてパルティアシチーは3番手。更に2馬身差でメイショウラダックが4番手だが、ショウリュウケンは6番手あたりでほぼ圏外の態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭シンメイリゲルは1馬身リードで逃げ込みを図る。2番手ヤマカツジェットも懸命に追うが差を詰められず。3馬身差の3番手パルティアシチーも前とは同じような脚色。残り1ハロンから、先頭シンメイリゲルは更にリードを開きにかかる。残り100mでは、2番手ヤマカツジェットはその差を2馬身と突き放される。パルティアシチーも62kgを背負いながらも、バテることなく渋太く伸びて、残り100mではヤマカツジェットに1馬身3/4差。ここからパルティアシチーは決して諦めない勝負根性を見せて、2番手ヤマカツジェットにじわじわ詰め寄ってくる。しかしながら、よく差を詰めたものの半馬身差までが精一杯で、パルティアシチーは3着でのゴール。先頭シンメイリゲルは、最後には余裕の手応えで3/4馬身差を保っての押し切り勝ちだった。3着に終わったパルティアシチーだったが、やはり62kgの斤量は想像以上に応えていたはず。それでいて この僅差の勝負ができるのは、パルティアシチーの底力に他ならない。鞍上の北村浩騎手は、「勝負どころで脚を使ってしまったが、それでも最後は盛り返していた。上位2頭とは斤量の差が出たかな。」とコメント。今回もいちばん強い競馬をしたのはパルティアシチー。斤量を背負ってもオープン平場で戦っていくのか、 軽い斤量で出走できる強敵相手の勝負に挑んで行くのか。今後どういう方向に矛先を向けていくのか気になるところだが、とにかく無事に行ってほしいと願わずにはいられない。

 

[地]フジフーフー  2006生 牝  岩手  瀬戸幸厩舎  母タニノミラージュ  母エリシオ

09.05.03

水沢 留守杯日高賞(地重) 1600ダ 12頭 3F=40.8  

岩手競馬でデビューしたフジフーフーは、惜敗を続けながら9戦目で初勝利を挙げる。その後は、地方重賞の南部駒賞に挑んで9着,更にA2特別で5着となって、3歳になってからはJRAへ移籍。地方時代の成績からは、JRA500万クラスでは厳しい戦いになるのではと思われたが、結局5戦してすべて二桁着順の惨敗。力不足を認めざるを得ない結果に終わり、再び岩手の地に戻ってくる。それでも、JRAの強敵相手に揉まれた経験は大きく、岩手緒戦の3歳B1戦で9馬身差の圧勝を演じる。想像以上のパワーアップを遂げたフジフーフーだけに、3歳地方重賞の今回は、牝馬同士の一戦だけに勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、北海道,南関東と転戦して、岩手転入緒戦となった前走前哨戦のあやめ賞を快勝したシルバーカテリーナで単勝1.8倍。北海道時代には地方重賞のリリーC5着,レベルの高い南関東でも3歳選抜特別2着などの実績を持ち、このメンバーでは力量上位の存在。フジフーフーは、単勝2.3倍の2番人気。3番人気は、前走あやめ賞で2着だったリリーミッションで単勝6.6倍。フジフーフーにとっては、シルバーカテリーナは強敵ではあるが、地方重賞制覇のチャンスが巡って来たと言っていい。厳しい戦いを経験してきたフジフーフーなら、栄誉を勝ち取ってくれる可能性は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルバーカテリーナ 牝3 54 菅原勲 1.44.9  4- 4- 1- 1  
2着 フジフーフー 牝3 54 村松学 1 1/2  1- 1- 1- 2 1.45.1
3着 テンショウスズラン 牝3 54 小林俊  5- 5- 6- 4  
4着 アンダーゴールド 牝3 54 阿部英  7- 8- 8- 8  
5着 アイビー 牝3 54 沢田盛  8- 7- 7- 5  
 レースでは、フジフーフーが手綱を押しながらすっと先頭に立って、リリーミッションが2番手。シルバーカテリーナもやや前の方につけて4角から正面スタンド前へ。先頭はフジフーフーで3/4馬身のリード。2番手には外アンダージョイナーが押し上げ、1馬身半差でリリーミッション,更に1馬身半差でシルバーカテリーナは4番手で折り合いをつけている。その後ろは3馬身と差があって、テンショウスズラン以下が続いて1角へ。1〜2角で、先頭フジフーフー,2番手アンダージョイナーの態勢は変わらないが、向正面に入ると、この2頭で3番手以下を2馬身半と引き離し気味になる。しかしながら、リリーミッションの外にシルバーカテリーナが並んでくると、ここから前4頭が固まってきて少しペースアップ。5番手以下は7馬身も遅れている。3角では、フジフーフーは手が動き始めるが、これに持ったままで並んでくるシルバーカテリーナ。このあたり、フジフーフーにとって相手の方が一枚上か。3角過ぎでは、2馬身半差でアンダージョイナーが3番手で、その後ろは5馬身と差が開く。3〜4角の中間でも、先頭2頭のは並んだままだが、シルバーカテリーナの方は手応え十分。4角では、シルバーカテリーナの方が半馬身出て先頭で、食い下がるフジフーフーは2番手。4馬身差でアンダージョイナーが3番手だが、フジフーフーがここからどこまで食い下がれるかという感じで直線へ。

 直線に向くと、残り1ハロンではシルバーカテリーナの方が1馬身近くリード。懸命に食い下がるフジフーフーだが、巻き返す力は残っていない。残り100mでは、先頭シルバーカテリーナのリードは1馬身半差で勝負あり。ここからフジフーフーは突き放されはしなかったが、シルバーカテリーナは余力残し。3番手にテンショウスズランがが上がってくるが、フジフーフーまでは6馬身の大きな差。結局そのまま、フジフーフーは2着でのゴール。地方重賞制覇のタイトル奪取に近いところまで行ったが、勝ち馬が強過ぎただけに致し方なかった。今回は1馬身半差とはいえ、着差以上の差を感じたというのが正直なところ。それでも、これからの成長と展開次第では、この差を逆転する可能性もないとは言えないはずだ。

 

マイネルパルティア  2005生 牡   美浦  武市厩舎  母ホボスキー  母父ホリスキー

09.01.25

中京 4歳上500万下 1700ダ 稍重 12頭 3F=37.3  

7月の函館の平場戦で5着入着を果たしたマイネルパルティア。これをきっかけに勢いに乗って行きたかったが、その後は平場戦を4戦して8着,13着,6着,7着と掲示板に上がることはできず。停滞気味の現状だが、なんとかこの状況を打開して、もうワンランク上の競馬を演じて見せたい。1番人気は、3歳6月の遅いデビューとなった未勝利戦をいきなり勝ち上がった後、500万下平場戦で5着,4着,12着,4着としているコンヴィヴィオで単勝2.3倍。昇級後は勝ち負けにまでは食い込めていないが、前走逃げて4着に粘った内容は見どころがあった。2番人気は、前々走3番人気で10着,前走3番人気で2着のアイソトープで単勝3.5倍。成績にムラはあるが、実力を出し切ってくるようなら強敵となる。マイネルパルティアは、単勝29.6倍の7番人気。近走の成績から人気は低いが、それでも上位人気馬とそれほど実力差があるとは思えない。なんとか今後の飛躍のキッカケになる走りを期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 タンゴノセック 牡5 55 田中健 1.46.6 10-10-10-11  
2着 マイネルパルティア 牡4 54 丸田  6- 6- 8- 6 1.46.8
3着 シルクダイナスティ 牡4 53 船曳 1/2  5- 5- 7- 6  
4着 コンヴィヴィオ 牡4 56 中館 1/2  3- 3- 5- 4  
5着 アイソトープ 牡4 55 藤岡康 3/4  1- 1- 1- 1  
  レースでは、マイネルパルティアはスタートは五分に出るが、じっくり中団からレースを進める。内から押してアイソトープが先頭に出てくるが、これにオメガクエストも手綱をしごいて並んでくる。更に大外からブルーシーズンもスーッと先頭争いに加わってくる。この先行3頭に差なくコンヴィヴィオが続いている。マイネルパルティアは、先頭まで5馬身差の中団内々で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはアイソトープで1馬身リード。2番手にはオメガクエストで、その後ろ1馬身1/4差で内コンヴィヴィオ,外ブルーシーズンの3番手争い。向正面に入って、更に1馬身差でシルクダイナスティ, これに1馬身差でマイネルパルティアは内々6番手で手応え十分に流れに乗る。その3馬身後ろの後方にタンゴノセックの態勢。このあたりはかなりスローの流れとなっており、マイネルパルティアは抑え切れない感じで掛かり気味の追走となっている。 3角では、先頭アイソトープに外から半馬身差に接近するオメガクエストだが、ここからその差は首差に更に縮まってくる。更に1馬身差で内コンヴィヴィオ,ブルーシーズンの3番手争い 。3分3厘では、大外からステルスソニックが一気に押し上げ、これに合わせてブルーシーズンも進出。この2頭で先行勢に迫っていく。コンヴィヴィオは内々で前が壁になっており脚を温存。マイネルパルティアも、先頭まで5馬身差の中団内々でじっとしている。4角では、先頭はアイソトープでリードは3/4馬身。ブルーシーズンが2番手で、半馬身差で中オメガクエストは3番手。その後ろは2馬身差でコンヴィヴィオは4番手の態勢。勝負どころで一気に進出したステルス ソニックは既に失速して後退気味。マイネルパルティアはコンヴィヴィオの1馬身直後の内々5番手争いで、先頭までは4馬身ほどの差で直線へ。

 直線に向くと、アイソトープとブルーシーズンの2頭の叩き合いとなるが、人気のコンヴィヴィオは一杯に追われているが伸び切れない感じ。混戦模様の争いとなってくるが、内ラチ沿いを一気に伸びてきたのがマイネルパルティア。これまでの伸び切れない競馬が嘘のような伸び脚で、単独先頭に抜け出しかかっていたアイソトープを、残り150mで並ぶ間もなく抜き去っていく。しかしながら、マイネルパルティアを追うように伸びてきたのがタンゴノセック。先頭マイネルパルティアに外からじわじわ並びかけ、この2頭の叩き合いとなるが、残り100mを切ってタンゴノセックの方がじわっとリード。マイネルパルティアも懸命に頑張っていたが、タンゴノセックがじわじわリードを開いて、最後は首差リードで優勝。一瞬は 勝ったかというシーンもあったマイネルパルティアだったが、最後は競り負けた形で2着でのゴール。ゴール前で大外からシルクダイナスティが突っ込んで来たが、差を詰めてきたのが遅く、マイネルパルティアに半馬身及ばず3着まで。人気のコンヴィヴィオはじりじりとは伸びていたが4着止まりだった。これまでとは一変したレースぶりで優勝争いに食い込んできたマイネルパルティア。馬の走り自体が明らかに変わったという印象。鞍上の丸田騎手は、「道中もグングン掛かって行く感くらいで、チークピーシズをつけて馬が変わって来ましたね。最後もギュンと伸びてくれましたし、もう本物です。」と今後の更なる期待を寄せるコメント。500万クラスでの勝利はやや厳しくなってきた感もあったマイネルパルティアだったが、丸田騎手のコメントどおりにチークピーシズの効果で馬が変わってきたのなら、これから更に期待していはず。今回と同様の走りが今後もできれば、500万クラスでの勝利の可能性は大きいはずだ。

 

09.02.15

小倉 4歳上500万下 1700ダ 14頭 3F=38.6  

前走中京の平場戦で首差2着と大いに見せ場を作ったマイネルパルティア。暫く伸びを欠くレースが続いていたが、前走の力強い内容は地力強化に他ならない。500万クラスでの勝利も見えてきた印象で、今回はもちろん勝負の一戦。1番人気は、近3走平場戦で4着,2着,2着と堅実なレースを続けているエーシンエヴァンで単勝2.8倍。2番人気は、近4走平場戦で2着,2着,4着,3着とこれも安定性ではヒケを取らないブチカマシで単勝5.1倍。マイネルパルティアは、単勝8.2倍の4番人気。前走のレース内容は、上位人気馬にも決してヒケを取らないもの。この馬の持ち味が生きる展開になれば、勝利のチャンスは十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンエヴァン 牡5 57 野元 1.46.2  7- 7- 7- 5  
2着 14 ブチカマシ 牡5 54 2 1/2  7- 7- 5- 4  
3着 10 ダブルダンスシチー 牡5 57 佐藤哲 1/2 12-10- 1- 2  
4着 11 マイネルパルティア 牡4 54 丸田 3/4 10-10- 8- 6 1.46.8
5着 シャドウランズ 牡4 53 宮崎  3- 5- 3- 3  
  レースでは、マイネルパルティアは少し躓いたスタートでダッシュは甘い。6〜7頭横に広がっての先頭争いから、シャフツレディが僅かに出てくるが、内からムチを飛ばしてシルクヘラクレスが並んで来る。更に最内からフォルスストレートも押し上げての先頭争い。エーシンエヴァンは、先頭まで3馬身差の中団真ん中。その4馬身後ろの後方2頭目の位置にマイネルパルティアの態勢で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはシルクヘラクレスで2馬身半リードの逃げ。シャフツレディが2番手で、以下1馬身差で3番手集団が追走。ここまでハイペースで流れていたが、向正面にかかるとペースは落ち着く。エーシンエヴァンは、2番手シャフツレディから3馬身差の中団だが、その外にブチカマシが馬体を併せて来る。更に2馬身後ろの後方2頭目の位置にマイネルパルティアの態勢。先頭シルクヘラクレス一頭が、4馬身と単独リードを広げて行くが、2番手以下は後方2頭目のマイネルパルティアまで4馬身差のまったくの一団の展開。3角では、先頭シルクヘラクレスのリードは2馬身差まで縮まるが、ここで後方にいたダブルダンスシチーが一気のマクりを かけて行く。物凄い勢いで押し上げて行ったダブルダンスシチーは、3分3厘ではシルクヘラクレスを首差かわして先頭に。その後ろは2馬身半差でシャドウランズが3番手。半馬身差で外ブチカマシが4番手だが、ここで外からスーッと持ったままで押し上げて行ったのがエーシンエヴァンで、先頭まで5馬身差の5番手に取り付いてくる。4角からようやくマイネルパルティアも進出開始で、エーシンエヴァンの2馬身半後ろの6番手まで押し上げて、先頭までは7馬身差の位置からにスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭ダブルダンスシチーが半馬身リードで逃げ込みを図るが、外からエーシンエヴァンがぐいぐい伸びてくる。その内側首差でブチカマシも 馬体を併せて脚を伸ばしてくる。粘っているシャドウランズ,シルクヘラクレスまでの前5頭の勝負で、残り150mではこの5頭が2馬身の圏内。その後ろ3馬身半差の6番手がマイネルパルティアだが、マイネルパルティアもここからグイグイ脚を伸ばしてくる。しかしながら、時すでに遅しという感。ここからエーシンエヴァンが後続を突き放して完全に先頭に突き抜ける。2番手ダブルダンスシチーに外からブチカマシがじわじわ詰め寄って、ラスト30mでダブルダンスシチーを半馬身捉えて2着。マイネルパルティアもよく伸びて、上位争いから遅れたシャドウランズ,シルクヘラクレスを捉えたが、ダブルダンスシチーに3/4馬身差まで詰め寄 るまでが精一杯で4着でのゴール。レース中盤以降は流れも落ち着いてしまい、追い込み馬向きの展開にはならなかっただけに、マイネルパルティアにとってはやや苦しかったか。それでも、ゴール前の 脚は際立っていた。 鞍上の丸田騎手は、「逃げ馬が引っ張っているように見えても、2番手以降はペースが落ち着いてしまいましたからね。タメれば弾ける馬なのでじっくり行く形を取りましたが、今日の流れならもっと早目にマクって行っても良かったのかもしれません。」とコメント。前走2着に続く2戦連続の入着で、完全に500万クラスであれば勝ち負けできる手応えを掴んだ。2勝目の勝ち星を挙げる時も、決して遠くはないはずだ。

 

09.03.08

中山 4歳上500万下 1800ダ 稍重 16頭 3F=38.4  

中京戦2着に続いて、前走小倉の平場戦でも4着に食い込んだマイネルパルティア。後手後手のレースになって、差を詰めるだけに終わってしまったが、2戦連続の好走で自信を深めたのも事実。ここ2戦はローカル開催だったが、今回は中山の舞台で500万クラスでの勝利を目指す。1番人気は、10ヶ月の長期休み明けだった前走の平場戦で5着と善戦したポリバレントで単勝3.4倍 。ひと叩きの上積みもさることながら、僅か4戦というキャリアの浅さからも、その上昇度は想像以上に大きいはず。2番人気は、近2走平場戦連続2着のディアーウィッシュで単4.0倍。既に500万クラス勝ちのある実績もここでは上位。マイネルパルティアは、単勝12.8倍の5番人気。ライバルたちも確かに手強いが、実力を出し切れれば差のない競馬は可能なはず。展開さえ向けば、逆転シーンの演出 ものあり得るはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アサクサゼットキ 牡6 57 菊沢徳 1.53.6  3- 4- 2- 2  
2着 14 アンヴェイル 牡4 57 松岡 3/4 10- 7- 1- 1  
3着 15 ゴールデンジュビリ 牡5 57 小林淳 2 1/2 12  6- 9- 7- 4  
4着 マイネルパルティア 牡4 57 内田博 2 1/2  8- 9- 7- 5 1.54.5
5着 11 ポリバレント 牡4 57 蛯名 1 1/4  3- 5- 3- 3  
 レースでは、マイネルパルティアはスタートの出は悪くなかったが、手綱をぐいぐいしごいて行くものの中団から。先頭争いは、内ディアーウィッシュ,中トランスワープ,外アビリティガーデンの3頭。半馬身差の内 4番手にトーセンインプレス。更に3馬身差の中団に人気のポリバレントだが、その内側にマイネルパルティアが併走して1角へ。1〜2角で、先頭に立ったのはアビリティガーデンで1馬身半リード。トランスワープが2番手で、1馬身差でディアーウィッシュが3番手。だが、これにアサクサゼットキ,外ポリバレントが並んで行って向正面へ。更に2馬身半後ろの中団真ん中にマイネルパルティアだが、行きたがって折り合いを欠いている。このあたりは馬群は一団でレースは流れる。そして、向正面を過ぎたところで、中団後ろの位置にいたアンヴェイルが、大外一気のマクりで猛然と押し上げて、3角手前ではあっという間に先頭に。3角では1馬身半リードで単独先頭に立つ。しかしながら、これを目標に手応え十分に押し上げて来たのがアサクサゼットキで、3分3厘では先頭アンヴェイルの半馬身外側に接近。1馬身1/4差でポリバレントが3番手だが、手綱が動いて厳しい行きっぷりになってくる。4角では、更に1馬身差で外ゴールデンジュビリが手応え十分。その半馬身内の5番手に押し上げて来たのがマイネルパルティアで、このあたりでの行きっぷりはなかなかいい。先頭アンヴェイルに外から並びかけるアサクサゼットキ。2馬身半差でポリバレント とゴールデンジュビリの3番手争い。5番手のマイネルパルティアは、行きっぷり抜群のゴールデンジュビリに1馬身半差の遅れを取って直線へ。

 直線に向くと、アサクサゼットキは手綱を持ったままで、追い出しを待つほどの余裕がある。残り250mからゴーサインが出ると、アンヴェイルを半馬身抑えて単独先頭。その後ろは3馬身と差が開いてしまって、ゴールデンジュビリが3番手で、内半馬身差で懸命にホリバレントが食い下がるが、既に余力はなくなってきている。更に3/4馬身差で内からじわじわ追ってくるマイネルパルティア。ホリバレントが一杯になって、残り150mでマイネルパルティアが4番手に上がるが、前のゴールデンジュビリとは1馬身1/4差。ここからマイネルパルティアは伸び切れず、ゴールデンジュビリに2馬身半差と突き放されて4着でのゴール。アサクサゼットキは、手応えの割にアンヴェイルに最後まで食い下がられたが、最後は3/4馬身差捻じ伏せての勝利を飾った。いつもよりやや積極的に動いて行ったマイネルパルティアだが、その分最後は伸びを欠いた印象。鞍上の内田博騎手は、「スタートはもうひとつだったんだけど、前で競馬をしてくれと言われていたので動かして行った。その分少し折り合いを欠いてしまった。じっくりとこの馬のリズムで走らせた方が良かったかもしれない。」とコメント。それでも、着差は少しあったものの、500万クラスなら確実に上位争いができる。展開と条件次第で、勝利は十分手の届くところにある。

 

09.03.29

中京 4歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=38.9  

前走の中山戦で4着となり、これで3連続入着となったマイネルパルティア。あとひと押しが どうしても足りないが、展開が向けばいつ勝利が巡って来ても不思議はない。今回も勝利の確率が高いとは言えないが、十分勝機のある一戦と言っていいはず。1番人気は、近4走2着,5着,競走中止,3着としているアイソトープで単勝3.2倍。確実に上位争いを続けており、堅実さが評価された形。2番人気は、6走連続で3着,4着を続けた後、前走は1番人気で7着と崩れてしまったギルティストライクで単勝5.1倍。実力を発揮してくれば間違いなく勝ち負けの競馬をしてくるはず。マイネルパルティアは、単勝6.2倍の4番人気。現役ウイングアロー産駒として、メイクアダッシュに続く1000万クラス昇級を目指して勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイジージュニアー 牡4 57 伊藤直 1.46.5  6- 6- 6- 4  
2着 14 ナリタベガ 牡6 57 佐藤哲 11- 9- 2- 2  
3着 16 アイソトープ 牡4 57 藤田  4- 3- 2- 1  
4着 12 ギルティストライク セン5 57 岩田  8- 7-12- 9  
5着 マイネルパルティア 牡4 57 内田博 3/4 11-11- 8- 9 1.46.7
 レースでは、マイネルパルティアは若干甘いスタートで、無理せず後方からの競馬。内からスマートキャスター,トランプ,トシザカイモン,シルクデュークの4頭の先頭争い。1馬身半差で大外スリーサンビームが5番手。これに1馬身1/4差で人気のアイソトープが続く展開。マイネルパルティアは、更に5馬身差の中団後ろの最内につけて1角へ。1〜2角で、先頭争いはトシザカイモンとシルクデュークの2頭だが、シルクデュークの方が半馬身ほど前に出る。その後ろは3馬身差でスマートキャスター,更に1馬身差でアイソトープの順で向正面へ。縦長の展開となっているが、マイネルパルティアは更に5〜6馬身後ろの後方の争いの中。それでも、向正面の中間を過ぎるとじわっと押し上げて行こうと言う構え。3角では、トシザカイモンとシルクデュークの2頭がまた並んできての先頭争い。4馬身差でスマートキャスターとアイソトープの3番手争いで以下は一団。マイネルパルティアは更に4馬身後ろの位置で、このあたりでは少し手が動く。3角を過ぎて、先頭2頭のリードは詰まってきて、3分3厘では、内トシザカイモンと外アイソトープの2頭の先頭争いなってくる。ここで大外を一気にマクって来たのがナリタベガで、グーンと先頭争いに接近して行く。マイネルパルティアは、先頭まで3馬身半差の中団まで押し上げて来ているが、このあたりでは押っつけながらの追走となっている。4角では、ナリタベガが先頭2頭の外に並びかける。1馬身半差で内スマートキャスター,外タマモサプライズ,外ケイジージュニアーの4番手争い。その1馬身半後ろの7番手争いにマイネルパルティアの態勢で直線へ。

 直線に向くと、アイソトープと外ナリタベガの2頭の先頭争いとなるが、ナリタベガの方がじわっと頭ほどリード。2馬身差で外ケイジージュニアーが3番手だが、中からじわじわマイネルパルティアも1馬身差の4番手争いまで押し上げてくる。残り150mで、アイソトープが差し返すような感じで前2頭がまったく並んでくる。2馬身差の3番手ケイジージュニアーに、内からスルスルとギルティストライクも3番手争い。マイネルパルティアは1馬身差の5番手の態勢だが、3番手以下の馬たちが、ここからじわじわ先頭2頭に詰め寄っていく。上位は前4頭が際どい態勢になってきて、マイネルパルティアはこの争いから一歩遅れた形。ラスト50mでケイジージュニアーがグイッと伸びて、ゴール寸前でぎりぎり鼻差ナリタベガを捉えて優勝。マイネルパルティアは、それほど差のない位置まで追い上げたものの、勝ち馬から鼻,首,首,3/4馬身差の5着でのゴール。今回もじわじわ差を詰めたものの、またしてもあとひと押しが足りなかったマイネルパルティア。着順は5着とはいえ、勝ち馬からの着差は僅か1馬身1/4差。着順以上に惜しい競馬だったと言っていい。鞍上の内田博騎手は、「流れが速かったから展開は理想的。ただ、追い出してから最後までジリジリという感じだった。」とコメント。これだけ確実なレースを続けていれば、近いうちに勝利が巡って来るのは間違いない。あともう少しのパワーアップで、何とか早く勝利を決めたいところだ。

 

09.04.18

福島 4歳上500万下 1700ダ 15頭 3F=37.6  

前走の平場戦で勝ち馬から1馬身1/4差の5着だったマイネルパルティア。あともうひと押しが足りないが、少しずつ勝利に向けて近づいていることを、確かな手応えで感じている。今回もメンバーと展開次第では、勝利の順番が巡ってきてもなんらおかしくない。100%の力を出し切って、念願の500万クラスでの勝利を引き寄せたいところだ。1番人気は、近2走平場戦で連続2着としているエイブルベガで単勝1.9倍。2番人気は、近4走で2着,2着,3着,2着と勝利に手が届きそうで届いていないチャリティショウで単勝5.3倍。前走は1番人気で首差の惜敗で、今度こその意気込みで臨んできている。マイネルパルティアは、単勝7.1倍の3番人気。人気どころは確かにかなりの強敵だが、真っ向勝負でライバルたちを撃破したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 マイネルパルティア 牡4 55 丸田 1.46.4 13- 8- 2- 1  
2着 13 メモリージャグラー 牡5 57 西田 1 1/2  4- 4- 2- 2  
3着 11 エイブルベガ 牡4 57 中館 1/2  2- 2- 1- 2  
4着 ライジングバイオ 牡4 57 赤木  1- 1- 2- 4  
5着 15 フレアキャスケード 牝6 55 飯田 1 1/4 11- 5- 7- 7  
 レースでは、マイネルパルティアはスタートはそれほど良くなく、少し押っつけて出て行くものの後方から。インコースからチャリティショウが出てくるが、外から3頭がこれをかわして行っての先頭争い。僅かに先頭に出たのがライジングバイオで、首差でシルクペガサス,更に首差でエイブルベガとこの3頭が固まっての先頭争い。マイネルパルティアは、先頭まで7馬身差の後方2頭目の位置で、両側から少し挟まれるような感じで控える形になって1角へ。1〜2角で、先行3頭が半馬身間隔で先行集団を形成して向正面へ。3番手エイブルベガの半馬身外にメモリージャグラーが接近してきて,更に半馬身差で内からチャリティショウが5番手で、このあたりは比較的固まっての追走。向正面の中間で、マイネルパルティアは先頭まで5馬身差の中団後ろまでじわっと押し上げるが、3角手前から手綱をしごいてグーンと押し上げる。一気に仕掛けたマイネルパルティアは、3角を過ぎてマクり気味に先行勢にグングン接近。3分3厘ではペースも上がって各馬手綱が動き始めるが、エイブルベガとマイネルパルティアの2頭の先頭争いと 替わる。半馬身差で内ライジングバイオが3番手。これに間からメモリージャグラーも並んでくる。4角から、マイネルパルティアがじわっと先頭に出ると、その差を3/4馬身と開いていく。エイブルベガとメモリージャグラーの2番手争いで、その後ろは2馬身半と差が開いて、上位3頭の勝負に絞られた形で直線へ。

 直線に向くと、内ラチ沿いのエイブルベガ盛り返してきて、マイネルパルティアと2頭並んでの内外少し離れての競り合い。半馬身差で間メモリージャグラーも食い下がる。3頭の叩き合いとなったが、残り150mを切ってマイネルパルティアが競り勝って単独先頭。エイブルベガが力尽きて、残り100mではメモリージャグラーがこれをかわしにかかるが、マイネルパルティアは既に1馬身リード。ここから追いすがるメモリージャグラーを突き放し加減で捻じ伏せたマイネルパルティアは、最後は1馬身1/4差をつけて快勝のゴール。2着にはメモリージャグラーがエイブルベガに半馬身競り勝った。ついに念願の500万クラスでの勝利を勝ち取ったマイネルパルティア。自ら動いて勝ちに行き、更にライバルたちを叩き合いで捻じ伏せたあたり、この馬の勝負根性を大いに評価したいところ。そして、マイネルパルティア自身も少しずつ力をつけてきているのは間違いない。鞍上の丸田騎手は、「1角で内から来られて行きたがってしまったし、中途半端に外々になるよりはと思って、早目に動いて行きました。まだ遊んでいるところがあって余力がありそうでしたし、ここでは能力が上でしたね。クラスが上がれば折り合いが楽になるでしょうし、能力的にも通用すると思いますよ。」とコメント。これで1000万クラスに昇級するが、ウイングアロー産駒としては、メイクアダッシュに続く存在になり、ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラス勝ちの期待がマイネルパルティアにもかけられることに。昇級しても、持ち前の渋太さで好勝負を期待したいところだ。

 

09.09.12

中山 3歳上500万下 1800ダ 10頭 3F=38.0  

4月の福島の500万下平場戦で念願の勝利を挙げたマイネルパルティア。その後は3ヵ月半の休養を取り、前走の札幌戦で同じ500万クラスの平場戦に久々に出走。結果は7着と見せ場を作れなかったが、今回はひと叩きされた上積みも大きく、上位争いに食い込んでくれる可能性も十分。1番人気は、前走1年1ヶ月ぶりの柏崎特別で僅差の3着と能力の高さを見せつけたバロンビスティーで単勝1.9倍。堅実な走りに定評があった馬だが、長期休養明けをひと叩きされた今回は、大きく前進してくるはず。2番人気は、昇級緒戦の前走500万下特別で、果敢に逃げて2馬身差の4着と見せ場を作ったゴールデンハインドで単勝3.1倍。この6月にデビューしてキャリア僅か3戦という馬で、経験を積んでの上積みも大きいはず。マイネルパルティアは、単勝24.2倍の6番人気。実力さえ出し切れれば、決して実力差はないはず。詰めの甘さはあるものの、変わり身に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 バロンビスティー 牡4 57 勝浦 1.54.4  2- 2- 2- 2  
2着 ケイジージュニアー 牡4 57 松岡 2 1/2  4- 4- 5- 3  
3着 シルクアルバス 牡4 57 戸崎圭 1 1/2  9- 9-10- 9  
4着 サトノハピネス 牡4 57 的場勇 1 1/4  6- 6- 5- 3  
5着 マイネルパルティア 牡4 56 丸田  6- 6- 5- 6 1.55.5
 レースでは、マイネルパルティアはスタートは五分に出て、好位グループの争いの一角だが、じっくり中団に控える形。内から押してジョニーロード,その外ゴーアップドラゴンの2頭が出て来ての先頭争い。3/4馬身差で外バロンビスティーが3番手絶好位を早くもキープ。マイネルパルティアは、先頭まで3馬身余りの差の中団内々で、内から中へ少し持ち出して1角へ。1〜2角で、先頭はジョニーロードで1馬身半のリード。ゴーアップドラゴンが2番手で、外3/4馬身差でバロンビスティーは3番手で流れに乗る。これに1馬身差で内ケイジージュニアーが4番手の態勢で向正面へ。マイネルパルティアは、更に3馬身後ろの中団馬群の真ん中で、やや行きたがるのをなだめながらの追走。淡々とレースは流れるが、3角では先頭ジョニーロードのリードは3/4馬身に縮まってくる。ゴーアップドラゴンが終始2番手で、更に3/4馬身差で外バロンビスティーが3番手。内半馬身差でケイジージュニアーが続き、馬群はぎゅっと固まってくる。3分3厘ではほぼ一団の展開で、中団のマイネルパルティアも先頭まで3馬身差で、手応え良くじわっと進出して行く構え。4角では、バロンビスティーがスーッと動いて先頭に接近。手綱をしごいてゴーアップドラゴンが先頭に立つが、これに持ったままで並びかけるバロンビスティー。1馬身差で内ケイジージュニアー,外クリスオブトレイルの2頭が続き、大混戦の様相の中、マイネルパルティアは先頭まで2馬身半差の7番手で、激戦の様相となって直線へ。

 直線に向くと、バロンビスティーがじわじわ単独先頭に抜け出してくるが、最内に入ってきたケイジージュニアーも末脚を伸ばす。残り1ハロンで、マイネルパルティアは先頭まで2馬身半差の5番手争い。残り150mで、先頭バロンビスティーが3/4馬身リードし、これに内から食い下がるケイジージュニアーだが、ここから徐々に突き放される。1馬身半差で中から脚を伸ばすサトノハピネスが3番手に押し上げる。その直後の4番手争いは4頭並んでいるが、中からマイネルパルティア,外からシルクアルバスが伸びてくる。残り80mで、マイネルパルティアとシルクアルバスの4番手争いの態勢に一瞬はなったが、ここからシルクアルバスは末脚が切れて、マイネルパルティアは突き放されて5番手に。一旦首ほど遅れたクリスオブトレイルが、ここからマイネルパルティアに執拗に食い下がる。シルクアルバスは末脚を加速させて、サトノハピネスも抜き差って3番手に。マイネルパルティアは最後は脚が止まった感じで、サトノハピネスにも逆に差を広げられる形になって、最後までクリスオブトレイルとの叩き合いが続いたが、頭差リードを守りきって5着確保のゴール。ゴール寸前で大外ゴールデンハインドも突っ込んで来たが、詰め寄るところまでが精一杯。残り150mで完全に抜け出したバロンビスティーは、最後は2馬身半差をつけて悠々人気に応える勝利を飾った。一応5着入着は果たしたが、パンチ力の欠く走りだったマイネルパルティア。それでも、接戦の5着争いに競り勝った勝負根性は十分評価できるもの。鞍上の丸田騎手は、「前が詰まって詰まって…。今日はスムーズな競馬ができませんでした。」とコメント。 まだこの馬本来の動きではなかったが、叩かれつつ調子を上げて行くタイプだけに、次走では更に上位に食い込んでくれるに違いない。

 

09.09.27

中山 3歳上500万下 1800ダ 11頭 3F=38.0  

休み明け2戦目の前走平場戦で5着入着を果たしたマイネルパルティア。見せ場があった訳ではないが、上昇ぶりは窺えただけに、今回は更なる前進が期待できる。1番人気は、近3走4着,4着,2着と惜しいレースを続けているケイジージュニアーで単勝2.0倍。4走前には現級勝ちがあり、このクラスでは明らかに力量上位。2番人気は、近2走平場戦を2着,5着ととしているアドマイヤワールドで単勝5.6倍。マイネルパルティアは、現級勝ちの実績も評価されて、単勝8.9倍の4番人気。5着だった前走は、2着のケイジージュニアーから4馬身3/4差。この差を詰めてくるのは間違いないが、どこまで肉薄できるか注目したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケイジージュニアー 牡4 57 松岡 1.56.1  5- 6- 5- 3  
2着 10 ハードトゥセイ 牡4 57 蛯名 3/4  2- 2- 2- 1  
3着 11 マイネルパルティア 牡4 57 吉田豊  7- 7- 5- 6 1.56.3
4着 サウスクリヨン 牡3 54 北村宏 1 1/4  5- 5- 3- 3  
5着 リンガスアクター 牡3 54 江田照  7- 7- 7- 6  
 レースでは、マイネルパルティアは出遅れた訳ではないが、あまりダッシュを利かせられず、じっくり後方からレースを進める。すっと先頭に立ったのはアドリームで、1馬身半差でシンクロナイザーが2番手。これに首差で内外から3頭が差なく追走するが、その一角にいるのがハードトゥセイ。更に3/4馬身差で中ケイジージュニアーが続いている。マイネルパルティアは中団後ろの位置で、ケイジージュニアーからは3馬身差で1角へ。1〜2角で、前6頭が3馬身の圏内で先団を形成し、後続に3馬身と差を開いているが、ここから全体的にバラけた隊列となって向正面へ。アドリームが1馬身リードで逃げ、ハードトゥセイが2番手。1馬身半差でデルマアヌビスが続いている。ケイジージュニアーは、先頭まで5馬身差の中団で、ぴったり折り合いをつけて追走している。向正面の中間では、マイネルパルティアはケイジージュニアーに1馬身差にじわっと接近。ゆったりとしたペースで、3角では全馬が7馬身の圏内で、まったくの一団に。中団のマイネルパルティアも、先頭までは3馬身半差の射程圏内。先頭アドリームに、早くもハードトゥセイが並びかける。3〜4角の中間では、中団のケイジージュニアー,マイネルパルティアはともに手応え十分。4角では、ケイジージュニアーが手を動かしながら差を詰めてくるが、マイネルパルティアも大外をすーっと進出。ハードトゥセイが単独先頭に立って、1馬身差で外サウスクリヨンが2番手。半馬身差でその内側に入って来たケイジージュニアー,外からはマイネルパルティアもまったく差はなく、マイネルパルティアにもチャンス十分の形になって直線へ。

 直線に向くと、先頭ハードトゥセイが1馬身半リードで逃げ込みを図る。2番手サウスクリヨンに、内ケイジージュニアー,外マイネルパルティアが並んで来たが、この2番手争いからケイジージュニアーが抜け出してくる。マイネルパルティアは3番手で、残り1ハロンでは、ケイジージュニアーが先頭ハードトゥセイに首差まで詰め寄っている。マイネルパルティアは半馬身差の3番手だが、ここから懸命に追いすがろうと力を振り絞る、残り150mでは、ケイジージュニアーがハードトゥセイに首差競り勝ったが、マイネルパルティアは3番手から伸び切れない。残り100mでは、マイネルパルティアは2番手ハードトゥセイに3/4馬身差。ここからじわじわ詰め寄ったものの、これを捉えるまでの勢いはなく。2着のハードトゥセイに首差の3着でのゴール。優勝したケイジージュニアーからは1馬身差があった。勝ち負けの争いには加わったものの、どうしても詰めが甘くなってしまうマイネルパルティア。それでも、レースを叩かれながら、着実に調子を上げて来ている。鞍上の吉田豊騎手は、「外目からいい感じで上がって行けました。4角で内にいた馬はガラリ前が開いたからね。その差が出てしまったが、内容的には良かったと思います。」とコメント。 元々現級を既に勝っている実績からも、ここまで調子が上がってくれば、もう勝利は目前と言ってもいいだろう。

 

09.10.24

福島 小名浜特別(500) 1700ダ 15頭 3F=38.3  

休み明け3戦目の前走の平場戦で、勝ち馬から1馬身差の3着と見せ場を作ったマイネルパルティア。今回は更なる前進で勝利を狙う。1番人気は、近3走2着,3着,2着と惜しいレースを続けるローレルレガリスで単勝1.9倍。2番人気は、前走の平場戦では1番人気で4着だったキャッツインブーツで単勝5.0倍。3走前には1000万下特別戦で5着入着を果たしている。マイネルパルティアは、単勝18.7倍の5番人気と、あまり評価は高くない。この馬とて500万クラス勝ちの実績がある馬で、上位人気馬と実力的にも遜色はないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 キャッツインブーツ 牡4 57 上村 1.45.5 10- 1- 2- 2  
2着 ローレルレガリス 牡3 55 中館 1/2  2- 3- 1- 1  
3着 オーシャンクルーズ 牡5 57 柴原 13 15-15-15-10  
4着 12 マイネルパルティア 牡4 57 津村 1 1/4 11- 7- 4- 3 1.45.9
5着 ヘリオスシチー 牡3 55 長谷川  5- 7- 9- 6  
 レースでは、マイネルパルティアは五分のスタートで、ゆっくりと出て来て中団後ろの位置取り。外から一気にダッシュを利かせて先手を取ったのはディグフォルテ。しかしながら、内から半馬身差に接近してくるミンナデワンダー。外首差でローレルレガリスも先行争いの一角に。その後ろは1馬身1/4差で、4番手以下はまったくの一団。マイネルパルティアは、先頭まで5〜6馬身差の後方外目で1角へ。1〜2角で、先頭はディグフォルテで、外3/4馬身差でローレルレガリスが2番手。向正面に入って、内ミンナデワンダーは少し控える形になり、今度は外からシルクユニヴァースがかわして3番手に上がってくる。向正面の中間にかかると、それまで後方にいたキャッツインブーツが、ムチを飛ばしながら一気のマクりをかけてくる。これを見て、その3馬身後ろからマイネルパルティアも同じような勢いで進出開始。3角手前からは少し手が動いて仕掛けて行く。3角では、キャッツインブーツが先頭争いに並んで来て、先団はローレルレガリスなど4頭が並ぶ態勢。3角過ぎからは、マイネルパルティアも一気に前との差を詰めて行く。3分3厘では、ローレルレガリスが半馬身リードで先頭で、外キャッツインブーツが2番手。半馬身差の内エーシンサンスターなどは苦しくなって先頭争いから後退。4角では、マイネルパルティアは3番手争いに外から並んでくる。キャッツインブーツが首ほど出て先頭で、内首差でローレルレガリスが2番手。単独3番手に押し上げたマイネルパルティアは、直線入口では先頭まで半馬身差まで差を詰めて行く。更に4馬身後ろの中団大外からはオーシャンクルーズが追い込み態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、前3頭が首,首差の叩き合いとなるが、マイネルパルティアは3番手から差を詰められない。そして残り1ハロンでは、マイネルパルティアは脚が甘くなって遅れを取る。残り150mでは、先頭キャッツインブーツに、ローレルレガリスが頭差で食い下がっての激しい叩き合い。3番手マイネルパルティアは、この先頭2頭から1馬身遅れてしまう。前2頭の優勝争いは、残り50mでもう一度グイッと伸びたキャッツインブーツが、ローレルレガリスを半馬身捻じ伏せて1着。マイネルパルティアは、先頭2頭に一旦2馬身遅れたものの、ゴール前でまた少しだけ差を詰めたがそれが精一杯。大外からオーシャンクルーズが強襲してきて、ゴール前30mでマイネルパルティアは並ぶ間もなくかわされて4着でゴール。オーシャンクルーズは先頭2頭にも猛然と詰め寄ったが、半馬身,首差及ばず3着止まりだった。直線入口では勝利の期待も高まったマイネルパルティアだったが、最後は力尽きて競り負けた形。それでも勝ち馬からの差は2馬身で、一応力は見せてくれた。鞍上の津村騎手は、「勝てるかなと思ったんですけどね。以前乗った時より馬がしっかりしていたし、乗り易かったですよ。もうひと伸びですね。メンバー次第ですぐにチャンスはあると思います。」とコメント。 なかなか勝てそうで勝利に手が届かないが、勝利の順番が巡ってくるのは遠くないはずだ。

 

09.11.08

福島 3歳上500万下 1700ダ 14頭 3F=38.9  

前走の小名浜特別では4着だったマイネルパルティア。なかなか勝ち切れないもどかしさはあるが、堅実な走りは評価できる。今回はメンバー的に前走より戦い易くなっただけに、なんとか勝利を期待したい。そして、マイネルパルティアが単勝3.5倍の1番人気に支持される。2番人気は、近2走平場戦で2着,6着のフェイマステイルで単勝3.8倍。3番人気は、近3走平場戦で2着,8着,4着としているアタゴオーラで単勝4.5倍。近2走1番人気を裏切って、やや評価を下げた形。実力的には接近したメンバーだが、マイネルパルティアももちろん勝機十分。今度こそ惜敗続きにピリオドを打ってほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 サウスクリヨン 牡3 55 的場勇 1.46.9  3- 3- 2- 1  
2着 ウインバイヘヴン 牡4 54 丸山 1/2  9- 9- 9- 7  
3着 マイネルパルティア 牡4 57 津村 1 1/4  9- 9- 4- 3 1.47.2
4着 フェイマステイル 牡3 55 江田照 1/2  8- 7- 4- 2  
5着 ブルーシーズン 牡5 57 西田 2 1/2 11  4- 4- 4- 5  
 レースでは、マイネルパルティアはほぼ五分のスタートで、ゆっくりと出てくる。中からすっとサウスクリヨンが先手を取る構えだが、大外からかわしにかかるのはダノンマーチャン。この2頭の先頭争いで、その後ろは1馬身半差で3番手争いは4頭並んでいる。人気のフェイマステイルは、先頭から4馬身差の中団の位置。マイネルパルティアは、更に2馬身後ろのの中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはダノンマーチャンで3/4馬身のリード。内からキクジロウが2番手に押し上げ、1馬身半差でサウスクリヨンは3番手に控えて向正面へ。3/4馬身差で3頭並んだ4番手争いの最内にブルーシーズン。向正面の中間で、マイネルパルティアは、先頭まで7〜8馬身差の中団後ろの位置。そして3角手前では、大外に持ち出して、ここからじわっと差を詰めにかかる。3角では、先頭はダノンマーチャンで、依然として3/4馬身のリード。2番手キクジロウは苦しくなってきて、これを外からかわしにかかるサウスクリヨン。3分3厘では、中団に待機していたファイマステイルと大外マイネルパルティアの2頭が、馬体を併せて一気に進出開始。この2頭が先行勢に接近するのに合わせて、サウスクリヨンもすーっと押し上げて行く。4角では、逃げたダノンマーチャンは苦しくなって、サウスクリヨンとフェイマステイルの先頭争いに。フェイマステイルと一緒に押し上げて行った大外マイネルパルティアだが、直線入口では先頭2頭に1馬身遅れを取ってしまう。1馬身差でダノンマーチャンが4番手で、更に1馬身差でブルーシーズンが5番手。これに半馬身差でウインバイヘヴンなどが続いて直線へ。

 直線に向くと、フェイマステイルとサウスクリヨンの2頭の叩き合いで、マイネルパルティアは1馬身1/4差遅れて、懸命に追われるものの伸び切れない。残り1ハロンで、サウスクリヨンが競り勝って、残り150mでは1馬身1/4差のリード。3番手マイネルパルティアの後ろから、ブルーシーズンとウインバイヘヴンがわじわじわ詰め寄ってくる。残り100mでも、マイネルパルティアはフェイマステイルに1馬身差の3番手だが、これに3/4馬身差で追ってくるブルーシーズンとウインバイヘヴン。ここからフェイマステイルが少し甘くなり、残り50mでマイネルパルティアがこれをかわしにかかったが、その瞬間間を割ってきたのがウインバイヘヴン。ウインバイヘヴンは一気に単独2番手に上がると、最後は先頭にまでグーンと詰め寄ったが、サウスクリヨンが半馬身しのいでの押し切り勝ち。マイネルパルティアは、2着から1馬身1/4差をつけられたが、最後の最後でファイマステイルを半馬身競り落として3着でのゴール。勝負どころでは手応えよく進出して期待の高まったマイネルパルティアだが、どうも直線追い出されてから甘くなる傾向がある。今回も詰めの甘さを露呈した感じ。鞍上の津村騎手は、「前回よりも手薄なメンバーだったので、しのぎ切れると思ったんですけどね。上がって行く時はいい感じで走ってくれるのに、最後はやめている感じで…。」とコメント。 確実に上位に食い込む安定性は評価できるが、あともうワンパンチで勝利を決めてほしいところだ。

 

09.11.21

福島 3歳上500万下 1700ダ 稍重 15頭 3F=38.6  

前走の福島の平場戦では1番人気で3着だったマイネルパルティア。どうしても詰めの甘さを見せてしまうが、4連続入着を果たしているように、確実に上位争いができる馬。今回こそ、あとひと押しを利かせて勝利に結びつけたい。1番人気は、近3走2着,6着,4着のフェイマステイルで単勝4.9倍。2番人気は、前走の平場戦では1番人気で6着だったプロヴィデンスで単勝5.1倍。今回は巻き返しを期している。マイネルパルティアは、単勝5.3倍の3番人気。上位人気馬にほとんど力量差はなく、オッズも拮抗している。あとはもう、マイネルパルティアの勝負根性に期待するほかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルパルティア 牡4 57 津村 1.47.6  6- 7-12- 6  
2着 10 エイシンダッシュ 牡3 54 宮崎 1/2 10- 7- 3- 2  
3着 11 フェイマステイル 牡3 55 江田照  7- 9- 9- 9  
4着 カシマパフューム 牝3 53 武士沢 13  8-11-12- 6  
5着 レグルスハート 牡3 55 武英 1/2 14 13- 9- 1- 1  
 レースでは、マイネルパルティアはスタートは五分に出て、手綱を押っつけて行くが中団から。内からエアタイタンが出てくるが、外から一気にかわしてケイアイシンドウが先手を取る。エアタイタンにプロヴィデンスが並んで行っての2番手争い。3/4馬身差で中ロトスカイブルーが続く。ここから2馬身半差の中団の内にマイネルパルティアで、この一群の争いの大外ファイマステイルもほぼ同じ位置で1角へ。1〜2角で、前3頭がほぼ並んでくるが、ケイアイシンドウがまた半馬身出て先頭。エアタイタンが2番手で、1馬身差でプロヴィデンスが3番手で向正面へ。マイネルパルティアは、先頭まで4馬身差の6番手で、内ラチ沿いをうまく流れに乗れている。フェイマステイルはその3/4馬身外側の位置。このあたりから、メイショウラダックが外からじわっと押し上げて行く。向正面の中間では、先頭〜殿りまで6馬身差のまったくの一団の展開。3角では、後方待機のレグルスハートが大外を猛然とマクってきて、あっという間に単独先頭に立つ。様相は一変し、1馬身半差でメイショウラダックが2番手争いに押し上げてくる。3分3厘では、更に3/4馬身差でエイシンダッシュが押し上げて、ここから2番手争いに外から加わってくる。更に3/4馬身差で外からヒラボクシャトルがムチを飛ばしながら差を詰めにかかる。マイネルパルティアも中団の外に持ち出して、ここからぐいぐい差を詰めにかかる。4角では、レグルスハートが1馬身半リードで先頭で、エイシンダッシュが2番手。ここから2馬身差の外目5番手がマイネルパルティアで、余力は十分残している。フェイマステイルは、更に2馬身半後ろの中団外目で直線へ。

 直線に向くと、先頭レグルスハートにじわじわ並んでくるエイシンダッシュ。外目マイネルパルティアもぐいぐい伸びてきて、単独3番手から前に迫ってくる。残り1ハロンを切ったところで、エイシンダッシュが先頭に替わるが、マイネルパルティアは先頭から1馬身半差の3番手で、ここから一歩一歩前を追い詰めて行き、レグルスハートをかわすと、残り100mではエイシンダッシュに半馬身差まで迫る。フェイマステイルがようやく4番手まで押し上げるが、マイネルパルティアまではまだ3馬身の差がある。じわじわ前を追い詰めたマイネルパルティアは、ラスト50mでエイシンダッシュを捉えると、最後はすっと半馬身競り落として先頭でゴール。フェイマステイルが3番手まで押し上げて来たが、差を詰めるのが精一杯だった。善戦止まりにピリオドを打ち、ようやく500万クラス2勝目の勝ち鞍を挙げたマイネルパルティア。最後に甘くなるレースが多かったが、今回は最後まで力強く伸び切ってくれた。鞍上の津村騎手は、「今日は意識的に前に行ったんだけど、3角で他馬が一気に仕掛けてきた時に動けなくて…。でも逆にそこでワンテンポ仕掛けが遅れた分、最後までしっかり伸びてくれましたね。」とコメント。 これで1000万クラスに昇級となり、これからの戦いは厳しさを増すが、持ち前の渋太さで是非とも好勝負を期待したい。

 

マルサンリターン  2005生 牡  栗東  目野厩舎  母オークアップル  母 父Theatrical

09.02.07

小倉 4歳上500万下 2000芝 14頭 3F=36.0  

前年夏の小倉の英彦山特別で、強敵相手にマッチレースを演じて首差2着の健闘を見せたマルサンリターン。改めてこの馬の潜在能力の高さを実感したが、ブリンカーを装着しているように、なかなか精神的に難しいところがあり、続く平場戦では2番人気で6着。5ヶ月の休養を取って立て直され、暮の中京の美濃特別で復帰したが、ここでも6着に終わる。それでも、前走は休み明けでも大負けはしていないだけに、ひと叩きされた今回は、気持ち良く行けるようなら、あっさり逃げ切り勝ちというシーンも十分あり得るはず。1番人気は、3歳8月の遅いデビューながら、2戦目の未勝利戦で早々と勝ち上がったウインキングストンで単勝3.1倍。今回は昇級緒戦,半年ぶりという厳しい条件にも関わらず、素質の高さを買われて1番人気の支持を得る。2番人気は、セレクトセールで当時史上最高額の4億9千万円で落札されて話題になったザサンデーフサイチで単勝5.2倍。デビュー3戦目の未勝利戦を勝ち上がった後、昇級緒戦の500万下平場戦では1番人気で8着。しかしながら、その後は不運にも骨折で1年3ヶ月もの長期休養を余儀なくされたが、その潜在能力の高さから、長期休養明けでもいきなり勝利を飾ってしまう可能性も十分あり。マルサンリターンは、単勝7.5倍の4番人気。マルサンリターンにとっては、とにかく気持ちを損ねないで行けるかどうかだけがポイント。気持ちよく行けさえすれば、間違いなく勝ち負けの競馬に持ち込んでくれるはず。ウイングアロー産駒によるJRA芝初勝利の可能性はは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ザサンデーフサイチ 牡5 57 安藤勝 2.00.1  5- 3- 2- 2  
2着 ウインキングストン 牡4 56 武豊 1/2  2- 3- 3- 2  
3着 10 マルサンリターン 牡4 56 太宰 1/2  1- 1- 1- 1 2.00.3
4着 グランドカラー 牡5 57 菊沢徳  6- 9- 8- 7  
5着 マイネルビジュー 牡5 55 丸田  6- 8- 6- 5  

 レースでは、マルサンリターンはまずまずのスタートで、少し押しながらグンと加速をつけて先頭に立って行く。1馬身半差でウインキングストンと外トランプの2番手争い。その直後の外の好位にザサンデーフサイチが取りついて1角へ。1〜2角で、先頭マルサンリターンは1馬身半リードで平均ペースの逃げに持ち込む。1馬身半差でトランプが2番手。半馬身差で内 ウインキングストンが3番手で、その半馬身外の4番手にザサンデーフサイチの態勢。向正面に入って、平均ペースのまま隊列も変動なし。マルサンリターンは1馬身半のリードをキープしている。3角にかかると、マルサンリターンより先に2番手グループの馬たちの手が少し動き始める。3角過ぎでは、ザサンデーフサイチが仕掛けて行って、外から先頭に1馬身差の単独2番手に押し上げる。3分3厘では、先頭マルサンリターンも少し手が動くが、ザサンデーフサイチが外から半馬身差に接近。更に3/4馬身差で内ウインキングストン,外ショウナンサヴァンの3番手争いで続いている。しかしながら、4角ではマルサンリターンがまたリードを1馬身に開いて行く。2番手ザサンデーフサイチ以下も一杯に追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭マルサンリターンが逃げ込みを図るが、外3/4馬身差で懸命に追ってくるザサンデーフサイチ。その内半馬身差の3番手ウインキングストンは、前2頭の後ろのポケットに完全に入り込んでしまい、前が壁でまったく追い出せない。残り1ハロンからは、完全に前3頭の勝負の態勢で、ジワジワ差を詰めて来たザサンデーフサイチが、残り150mでマルサンリターンに並んで来る。マルサンリターンも懸命に粘っていたが、ラスト100mでザサンデーフサイチが競り勝って先頭。マルサンリターンが懸命に2番手で粘るが、ここでようやく進路の開けたウインキングストンが、一杯に追い出されると一気の伸び脚で、マルサンリターンを並ぶ間もなく抜き去っていく。しかしながら、ゴールはもう目前で、ザサンデーフサイチが半馬身差を保って優勝。マルサンリターンは、3番手にはなんとか粘ろうとしていたが、ゴール前で外グランドカラー,大外マイネルビジューがジワジワ迫り、3頭ほとんど同時の3着争いのゴール。鼻,鼻差の際どい3着争いとなったが、マルサンリターンがギリギリ 3着に粘り込んでいたことは肉眼でも確認できた。気分よく先行して、ゴール寸前まで渋太く逃げ粘ったマルサンリターン。こういう形になれば実に渋太いだけに、できればあともうひと押しを利かせたかったところだが致し方ない。鞍上の太宰騎手は、「最後まで渋太く頑張ってくれるし、小回りコースが合っていますね。ただ、2角で物見をして外にモタれてしまい、他馬に迷惑をかけてしまいました。」とコメント。今回の走りを見る限 り、自分のパターンに持ち込めれば、500万クラスで勝利を挙げるのも遠くはないはず。ウイングアロー産駒のJRA芝初勝利を是非とも果たしたい。次走でももちろんチャンスは十分だ。

 

09.02.21

小倉 背振山特別(500) 2000芝 13頭 3F=35.5  

休み明け2戦目の前走平場戦で、ゴール前まで踏ん張って3着に逃げ粘ったマルサンリターン。叩き3走目となる今回は、更なる前進に期待するが、脆さもあるだけに、気分よく行けるかどうかが鍵となる。1番人気は、長期休養明け2戦目で-14kgと馬体が絞れた前走遠賀川特別で首差2着と底力を見せつけたノボワールドで単勝3.2倍。元々1000万特別連対実績があるように、このクラスでは断然力量上位の馬。ほぼ本調子に戻っている今なら死角はない。2番人気は、近2走特別戦で2着,4着と確実に上位に食い込んでいるゴールデンガッツで単勝4.1倍。マルサンリターンは、単勝5.8倍の4番人気。今回も自分のペースで競馬ができるようなら、ゴール前まで必ずや渋太く粘ってくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カネトシソレイユ 牡5 57 古川吉 2.00.6  5- 6- 4- 4  
2着 ゼットスピール セン4 56 佐藤哲 1 1/4  9- 9-10- 8  
3着 11 ノボワールド 牡6 57 田辺裕 3/4  5- 7- 7- 5  
4着 マルサンリターン 牡4 56 角田  3- 3- 3- 2 2.00.9
5着 シングルショット 牡4 56 鮫島良 1/2  5- 8- 7- 6  
 レースでは、マルサンリターンはスタートはまずまず。内から先手を取ったのはドリームストライドで、1馬身差でタマモランニングが2番手。これに3/4馬身差で内エーシンダボーブイ,外マルサンリターンの3番手争い。人気のノボワールドは、更に2馬身半後ろの中団の位置。マルサンリターンは、手綱を持ったままで単独3番手の態勢で1角へ。3角手前で、3番手マルサンリターンは先頭まで1馬身半差だが、3角では外から3/4馬身差に接近してくる。このあたり、先頭ドリームストライドにタマモランニングが馬体を併せて来ている。3番手マルサンリターンは差なく手応え十分。3分3厘では、1馬身半後ろの4番手エーシンダボーブイは手が動いて苦しくなってきて、外からカネトシソレイユが これをかわして押し上げ、その直後からノボワールドも進出してくる。4角では、タマモランニングの方が押しながら先頭に出てくるが、これに手応え十分に並んで来るマルサンリターン。内半馬身差でドリームストライドが3番手だが既に一杯で、1馬身差で外カネトシソレイユが押しながら4番手から追撃態勢。更に1馬身差でノボワールドも一杯に追い出しにかか る。ここからマルサンリターンが首ほど先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、マルサンリターンが半馬身リードで押し切りを図るが、外からじわじわカネトシソレイユが差を詰めて、残り150mでマルサンリターンに外から並びかける。内でタマモランニングが3/4馬身差で懸命に食い下がるが、差し返す余力はもう残っていない。カネトシソレイユは、マルサンリターンを競り落として、残り100mでは半馬身リード。2番手で懸命に粘るマルサンリターンだが、外から3/4馬身差でシングルショット,ノボワールド, ゼットスピールの3頭が馬体を併せて差し込んでくる。差し馬勢で切れ味を発揮したのは大外ゼットスピールで、マルサンリターンをあっさり抜き去ってしまう。マルサンリターンは、ゴール寸前でノボワールドにも際どく並びかけられて 3着争いのゴール。写真判定の結果、マルサンリターンはノボワールドに鼻差差されて4着となってしまったが、すぐ外側のシングルショットは半馬身抑えた。今回もよく踏ん張ってはいたものの、あとひと押しが利かなかったマルサンリターン。早目に行く分、どうしても目標になってしまう弱みが出てしまう。 鞍上の角田騎手は、「外から来られると良くないと聞いていたので、意識的に早目のレースをした。最後も止まってはいないけどね。」とコメント。
それでも、確実に勝ち負けできる力を今回も示してくれただけに、勝利の時はもう間近のはずだ。

 

09.07.25

小倉 3歳上500万下 2000芝 12頭 3F=34.8  

前走2月の背振山特別では好位から4着に粘ったマルサンリターン。逃げなくても上位に食い込めるところを示して見せて、これから自在性を生かして行きたいところだったが、その後は5ヶ月の休養に。今回は休み明けの一戦だが、実力さえ出し切れれば、もちろんいきなりの好勝負も十分可能。1番人気は、前走の特別戦で逃げて2着に粘ったドリームライナーで単勝2.9倍。自分のペースで競馬ができれば、ここではもちろん中心馬の扱い。2番人気は、古馬初挑戦となった前走平場戦で4着と上位食い込みを果たしたナイトフッドで単勝3.3倍。レースキャリアは僅かに5戦で、経験を積んでの上昇度は大きいはず。マルサンリターンは、単勝10.6倍の5番人気。レース間隔が開いている分評価はやや低目だが、能力的にはまったく五分。気持ちよく走れるようなら、いきなりの勝利まで期待していい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ドリームライナー 牡3 54 武豊 2.00.4  1- 1- 1- 1  
2着 ブライダルベール 牝3 51 藤岡康  5- 4- 5- 3  
3着 マルサンリターン 牡4 57 太宰 2 1/2  2- 2- 2- 2 2.00.8
4着 サプライズユー 牝5 55 佐藤哲 1/2  7- 6- 4- 3  
5着 ナイトフッド 牡3 54 福永 1/2 10- 9- 9- 8  
 レースでは、マルサンリターンはスタートで左右の馬にぶつかるようになって、速い出脚は決められない。外からすーっと人気のドリームライナーが先頭に出てきて、1馬身半差で内マルサンリターン,外ダノンフーバフーバの2番手争い。ダッシュはもうひとつだったマルサンリターンだが、スローの流れになって無理なく好位に取りついて行く。1馬身差で内ディベイターが4番手で、更に1馬身差で外ブライダルベールなどが追走して1角へ。1〜2角で、先頭ドリームライナーは、2馬身リードでマイペースの逃げ。マルサンリターンが2番手で、その後ろは2馬身半差でダノンフーバフーバが3番手で向正面へ。ペースは上がらず、ゆったりとレースは流れている。スローペースながら縦長の展開で、マルサンリターンは2番手でぴったり折り合いをつけて、この馬にとっては決して悪くない流れ。そして、3角手前からじわっと前との差を詰めにかかる。3角では、先頭ドリームライナーに、外から3/4馬身差にじわっと差を詰めるマルサンリターン。1馬身1/4差で外ダノンフーバフーバが終始3番手をキープ するが、こちらの方はグイグイ手綱を押し始める。3分3厘から俄然ペースアップし、その後ろは1馬身差でサプライズユーが4番手。更に1馬身差で外ブライダルベールが5番手の態勢。マルサンリターンは一旦ドリームライナーに首差まで並びかけるが、4角ではその差は再び半馬身にじわっと広がる。1馬身半差で内サプライズユー,外ブライダルベールの2頭が追撃の構えで直線へ。

 直線に向くと、先頭ドリームライナーは手応え十分で、ここから後続を突き放しにかかる。マルサンリターンが2番手で粘っているが、外からじわじわかわしにかかるのがブライダルベール。残り150mでは、先頭ドリームライナーが2馬身半リードで一頭抜け出す。ブライダルベールが2番手で、マルサンリターンは3番手に後退。これに1馬身差でサプライズユーがじわじわ迫る。ここからブライダルベールは更に末脚を加速させ、先頭ドリームライナーをぐんぐん追い詰めたが、ドリームライナーが なんとか首差押し切って優勝。マルサンリターンは上位2頭には突き放されたが、サプライズユー以下の追撃を半馬身しのいで3着確保のゴール。今回は休み明けだったことを考えれば、まずまず及第点の内容。能力がまったく衰えていないことはしっかり示してくれた。鞍上の太宰騎手は、「最後まで止まっていないし、久々の実戦でも力を見せてくれたと思います。次が楽しみになる内容でしたよ。」とコメント。精神的にアテにし辛い面のある馬だが、今後もスムーズな競馬なら、勝ち負けの競馬を演じてくれるに違いない。

 

09.08.09

小倉 日田特別(500) 2000芝 10頭 3F=37.8  

5ヶ月ぶりのレースとなった前走の平場戦で、3番手から渋太く伸びて2着を確保したマルサンリターン。休み明けでも実力を発揮し、好位からでも好走できたことで、この馬の健在ぶりと脚質の幅が広がっていることを証明。叩き2走目で上積みが見込める今回は、更に上のレベルの走りを期待していいはず。1番人気は、前走デビュー4戦目で順当に未勝利を勝ち上がったトップサンダーで単勝2.6倍。マルサンリターンは、単勝3.5倍の2番人気。3番人気は、前走対馬特別5着のエメラルドミストで単勝4.6倍。人気の割れた実力伯仲の一戦だが、それだけにもちろんマルサンリターンにも勝機は十分。念願の500万クラスの勝利を是非とも勝ち取りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トップサンダー 牡3 54 和田 2.01.5  3- 3- 3- 3  
2着 メイクデュース 牝3 52 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 マルサンリターン 牡4 57 太宰 1/2  2- 2- 2- 2 2.01.7
4着 トミケンプライム 牡4 57 上村 1 1/4  7- 7- 6- 5  
5着 テイエムセイラン 牡6 57 安藤光 2 1/2  5- 5- 5- 5  
 レースでは、マルサンリターンがすーっと出てきて先頭。しかしながら、最内からメイクデュースも押し上げて、マルサンリターンは無理せず2番手に控える形。メイクデュースが2馬身半とリードを開き、マルサンリターンが2番手。その内半馬身差で人気のトップサンダーが接近。その後ろは2馬身半差でアグネスフリーダム以下の態勢で1角へ。1〜2角で、平均ペースでメイクデュースが2馬身リードの逃げ。マルサンリターンが自分のペースを守って2番手。3馬身差でトップサンダー,更に2馬身差でアグネスフリーダムと、落ち着いたペースながらバラけた展開で向正面へ。更に2馬身半差でテイエムセイランだが、かなり縦長の展開となっている。向正面の中間では、先頭メイクデュース,1馬身差の2番手がマルサンリターンの態勢だが、その後ろは6馬身と大きく差が開いてくる。3角では、先頭メイクデュースは1馬身半のリード。2番手マルサンリターンの後ろは7馬身と更に差が開き気味。しかしながら、ここから3番手以下の馬たちも前との差を詰めて行く。3分3厘では、先頭メイクデュースのに1馬身差にじわっと詰め寄るマルサンリターン。2馬身半差にグーンと詰めてきたトップサンダーが3番手。その後ろはまだ差が開いていて、アグネスフリーダムが3馬身差の4番手。4角ではマルサンリターンにムチが飛び、トップサンダーがグーンと差を詰めて3/4馬身差の外3番手。マルサンリターンも先頭に半馬身差に接近し、この上位3頭が後続を3馬身と引き離して直線へ。

 直線に向くと、勝負は完全に前3頭の争いに絞られる。残り1ハロンで、先頭メイクデュースが1馬身半リードで逃げ込みを図る。マルサンリターンとトップサンダーの2番手争い。残り150mでは、マルサンリターンはトップサンダーに首差遅れを取る。ここからトップサンダーがぐいっと伸びて、残り80mで先頭メイクデュースに並びかける。マルサンリターンは1馬身遅れての3番手。ここからマルサンリターンはもう一度巻き返す構えを見せて、2番手のメイクデュースにじわっと詰め寄るが、これを捉えるまでにはいかず。上位3頭は最後まで接戦だったが、トップサンダーが半馬身競り勝って優勝。マルサンリターンは、メイクデュースに半馬身差の3着でのゴール。今回も渋太い競馬を見せてくれたマルサンリターンだが、どうしても詰めが甘く勝ち切れず。前走同様善戦止まりに終わったが、前走よりも内容は更に良くなっていた印象。鞍上の太宰騎手は、「今日は何とかしないといけなかったが、3〜4角の手応えがひと息だった。少し気難しさがあるのが…。」とコメント。 勝利まではあとワンパンチというところ。漲る闘志でなんとか勝利を手にしたいところだ。

 

09.11.19

名古 キューピット賞(地交) 1900ダ 稍重 8頭 3F=39.5  

夏の小倉の日田特別で3着となり、2戦連続の3着と惜しいレースが続くマルサンリターン。その勢いで小倉開催での勝利を目指したが、続く筑後川特別では、まさかの11着惨敗。疲れも懸念される状況だったことから、その後は2ヵ月半の休養で立て直しが図られる。今回は少し間隔が開いて、名古屋の地方交流戦に出走。休み明けとはいえ、メンバー的に勝機十分。ただひとつ懸念材料は、ダートより芝で実績を挙げている馬だけに、ダート戦でどこまで力を出し切れるかがポイント。1番人気は、近2走平場戦で連続8着のJRAテイエムヒリュウで単勝1.8倍。マルサンリターンは、オッズはほとんど差がなく、単勝1.9倍の2番人気。3番人気は、近3走平場戦で4着,9着,8着のJRAエバーアップワードで単勝4.9倍。JRA勢が上位人気を占める形となるが、人気はテイエムヒリュウとマルサンリターンが二分。休み明けでも集中力を発揮できるようなら、久々勝利のチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テイエムヒリュウ 牡5 57 戸部尚 2.03.8  4- 5- 6- 1  
2着 エバーアップワード 牡4 57 藤岡康 1 1/2  3- 2- 2- 1  
3着 タイショウロマン 牝5 55 竹田勇 2 1/2  2- 4- 3- 4 地方
4着 ケイアイダンシング 牡7 57 大畑雅  8- 7- 7- 5 地方
5着 マルサンリターン 牡4 57 東川公 2 1/2  1- 1- 1- 3 2.05.7
 レースでは、マルサンリターンはまずまずのスタートで、最初からハナに行く構えで手綱を押して出て行く。しかしながら、内から地元愛知のタイショウロマンも手綱をしごいての先頭争い。間テイエムヒリュウも押しながら先行争いに加わる構えを一瞬見せたが、無理せず3番手に控える。1周目の3角で、マルサンリターンが単独先頭に立つが、ここで行き過ぎないように手綱を抑えて、マルサンリターンは少し行きたがって頭を上げるシーンも。1馬身差で内タイショウロマンが2番手だが、これを外からエバーアップワードがかわして2番手に。1馬身差でタイショウロマンとスナークアステールの3番手争い。4角では、これに1馬身差でテイエムヒリュウは前の動きを見ながらの競馬。先頭マルサンリターンは、マイペースに持ち込んで1馬身半のリードで正面スタンド前へ。このあたりでは、先頭〜殿りまで5馬身差のまったくの一団に。テイエムヒリュウは、先頭から3馬身差の5番手あたりの位置で1角へ。

 1〜2角で、先頭マルサンリターンに、外から半馬身差に接近するエバーアップワード。向正面に入って、1馬身1/4差でタイショウロマンとスナークアステールの3番手争い。3/4馬身差でブルーラピス,更に半馬身差で中テイエムヒリュウの態勢だが、このあたりはまだじっと手綱を抑えたまま。向正面の中間では、先頭マルサンリターンは早くも手が動き始める。3角手前でスッと大外に持ち出したテイエムヒリュウは、ここから一気にスパートかけていく。3角では、懸命に手が動いているマルサンリターンに、手綱を持ったままで首差に並んでくるエバーアップワード。3〜4角の中間では、手綱を押しながらテイエムヒリュウが3番手まで押し上げて行く。ここでエバーアップワードが先頭に替わると、これに外からすーっと並びかけるテイエムヒリュウ。1馬身半差でマルサンリターンは3番手に後退。手応えが悪く見えても盛り返せるタイプのマルサンリターンではあるが、今回は明らかに苦戦の様相。4角では、先行2頭が後続に2馬身半の差をつけ、タイショウロマンが3番手に押し上げて、内半馬身差でマルサンリターンは4番手まで後退。その2馬身後ろの5番手にケイアイダンシングの態勢で直線へ。

 直線に向くと、テイエムヒリュウがすっと首ほどリードするが、内で食い下がるエバーアップワード。マルサンリターンは一杯になって、タイショウロマンにも突き放されると、残り150mでケイアイダンシングにもかわされて5番手に後退。先頭テイエムヒリュウは、残り100mから粘るエバーアップワードを突き放して、最後は1馬身半差をつけて快勝。マルサンリターンは、4着のケイアイダンシングから2馬身半差,優勝したテイエムヒリュウから10馬身近い差の5着でのゴール。テイエムヒリュウと人気を二分していたが、入着こそ果たしたものの残念な結果に終わった。ウイングアロー産駒唯一と言っていい芝向きの馬マルサンリターンだが、やはりダートでは力を出し切れなかったか。しかしながら、今回はあくまで休み明けのひと叩き。これからJRAの芝のレースで本当の力を見せつけたい。 

 

メイクアダッシュ  2004生  牡 美浦  境征厩舎   母イーグルバクシンオ  母父サクラバクシンオー

09.01.11

中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=38.6  

前走の平場戦では1番人気で3着に終わったメイクアダッシュ。500万クラスでは力量上位は明らかだが、休養から復帰後は上位には来るがモタついている感じ 。しかしながら、1000万クラスでの好勝負さえ期待されているメイクアダッシュだけに、これ以上500万クラスで足踏みはしていられない。1番人気は、近2走特別戦で連続3着と実力を見せているギルティストライクで単勝3.4倍。メイクアダッシュは、オッズはほとんど差はないものの、単勝3.5倍の2番人気で1番人気を譲った格好。3番人気は、近2走平場戦で3着,4着としているタカラトゥルーで単勝7.5倍。3走前の土湯温泉特別では3着となり、4着のメイクアダッシュに首差先着しているが、メイクアダッシュは当時より調子をかなり上げているはずで、現時点ではメイクアダッシュ上位は明らか。ギルティストライクとの一騎討ちムードの一戦だが、メイクアダッシュらしい力づくで捻じ伏せる勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 メイクアダッシュ 牡5 57 西田 1.46.2 10- 8- 7- 7  
2着 エーシンエヴァン 牡5 57 野元 1/2  6- 6- 5- 2  
3着 ギルティストライク セン5 57 北村友 14-13- 9- 9  
4着 12 コンヴィヴィオ 牡4 56 中館 1 3/4  1- 1- 1- 1  
5着 ハンサムデイイヤツ 牡4 56 大野  8- 9- 7- 7  

 レースでは、メイクアダッシュはスタートは五分に出る。中からオリエンタルバレー,アプローチアゲンの2頭がじわっと出てくるが、これを外から一気にかわしてコンヴィヴィオが先頭に 替わる。メイクアダッシュは、先頭まで6馬身差の中団後ろの外につけて、更に1馬身差で後方3頭目にギルティストライクの態勢で1角へ。 1〜2角で、先頭コンヴィヴィオが3/4馬身リードの逃げ。外からハギノアスランが2番手に押し上げるが以下も差なく、このあたりでペースは落ちてくる。向正面に入って、メイクアダッシュは先頭まで6馬身差の中団大外で、ギルティストライクは更に3馬身半差の後方から。隊列に変動はなく、落ち着いた流れとなっている。3角では、メイクアダッシュ は手綱を押してゴーサインが出るが、なかなか反応できずに順位を上げて行けない。このあたり、先頭コンヴィヴィオは気持ちよく逃げている。3分3厘で、外からタカラトゥルーが2番手に押し上げて、先頭コンヴィヴィオに3/4馬身差まで接近。メイクアダッシュは、先頭まで4馬身差まで詰めて来てはいるものの、依然として7,8番手の争い。いつもは勝負どころで猛然と押し上げていくメイクアダッシュだが、今回はなかなか行き脚がつかない。メイクアダッシュの1馬身半直後の位置に押し上げて来たのがギルティストライクで、手綱を持ったままでメイクアダッシュとは対照的な手応え。メイクアダッシュは、ギルティストライクに完全にマークされている。4角では、先頭コンヴィヴィオが2馬身リードの逃げ。2番手には、内からすっと押し上げて来たエーシンエヴァンと外タカラトゥルーが並ぶ態勢。その後ろは2馬身半と差があって4番手グループが続いているが、この4番手グループに大外から接近して行くメイクアダッシュ。その1馬身半後ろにギルティストライクが完全にメイクアダッシュをマークして直線へ。

 直線に向くと、先頭コンヴィヴィオが逃げ込みを図るが、外からじわじわエーシンエヴァン差を詰めてくる。残り1ハロンで、その後ろは2馬身差でタカラトゥルーは3番手に下がっているが、これを外からかわして行くメイクアダッシュ。ギルティストライクは、メイクアダッシュの1馬身3/4差後ろで、4角での手応えの割りに、追い出されてからモタついている。残り150mでは、ギルティストライクはメイクアダッシュに2馬身半と逆に突き放されてしまう。先頭争いは、残り100mで内コンヴィヴィオ,中エーシンエヴァン,外メイクアダッシュの3頭が並んだが、勢いではメイクアダッシュの方がまさっている。コンヴィヴィオは失速し、メイクアダッシュとこれに食い下がるエーシンエヴァンの2頭の争いとなったが、メイクアダッシュがあっさり競り勝って先頭。ゴール前でようやくギルティストライクにエンジンがかかったが、差を詰めるのが精一杯。最後はメイクアダッシュが半馬身競り勝って先頭でゴール。ギルティストライクは、半馬身,首差の3着に終わった。このところあとひと押しが利かずに勝利に手が届かなかったメイクアダッシュ。今回は勝負どころでの反応が悪かったが、逆にそこで動けなかった分、最後の末脚に繋がったのか。鞍上の西田騎手は、「折り合いはスムーズだったが、前回と違って勝負どころからの反応が悪かった、少しズブさが出ているみたい。でも、最後はしっかり伸びてくれた。」とコメント。まだ前年春の元気さは戻っていないが、それでもここで勝利したことで、これから更なる上昇を期待していいはず。これで1000万クラスに返り咲くが、ウイングアロー産駒念願の1000万クラスでの勝利を是非とも果たしてほしい。

 

09.02.01

東京 4歳上1000万下 1600ダ 16頭 3F=36.3  

前走年明けの中京の500万下平場戦を勝ち上がったメイクアダッシュ。元々1000万クラスで勝ち負けの競馬を演じたことを考えれば、勝利を挙げるのに少し時間を要した感もあるが、惜敗を続けながらも着実に本調子に近づいてきた。今回は1000万クラスに返り咲いての一戦だが、今回は東京の舞台でもあるだけに、是非とも見せ場十分の走りを見せてほしい。1番人気は、未勝利,500万下平場戦と連勝した後、3ヶ月半ぶりで昇級緒戦の前走天白川特別で3着と底力を見せたファイナルコートで単勝1.9倍。G1でも活躍するロングプライドの弟として注目されている馬で、ウングアロー一族 の期待馬。2番人気は、近2走1000万下特別戦2着,平場戦2着と安定して実力を発揮している シャドウストライプで単勝4.7倍。デビューから3連勝でオープンのバイオレットSを制してダートの超一流馬とさえ評価されたほどの馬。ニュージーランドTでは2番人気,NHKマイルCでは5番人気に支持されたほどだが、このところはダートでも期待に十分応えられていない。そういう状況でもこのクラスでは力量上位の存在である。メイクアダッシュは、単勝41.9倍の10番人気。かつて1000万クラスで勝ち負けした実績よりも、近走ローカルの500万クラスでなかなか勝ち切れなかった点が評価材料となっている感。しかしながら、相手なりに渋太く踏ん張れるタイプの馬だけに、ここでも十分好勝負になるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ゲイルカフェ 牡4 56 田中勝 1.36.9 10-12-13  
2着 エイワナギ 牡6 57 後藤 1 3/4  8- 7- 8  
3着 シャドウストライプ 牡5 57 藤田 3/4 1- 1- 1  
4着 13 メイクアダッシュ 牡5 57 西田 1/2 10 11- 7- 4 1.37.4
5着 12 マイネルウォルビス 牡4 56 松岡  4- 3- 2  
15着 10 ファイナルコート 牡4 56 ペリエ 7 1/2  1- 2- 2  
 レースでは、メイクアダッシュはスタートはまずまずだったが、スッと後方に下げる作戦。まずシャドウストライプが先頭に出てくるが、これに外からファイナルコートが並んで行って首ほどリード。しかしながら、またシャドウストライプがハナに立って3/4馬身リードでレースを引っ張る。ファイナルコートは競り合いを避けて2番手に控えるが、予想よりも前へ行く展開になっている。更 に1馬身差でメルボルンシチーが3番手。これに3/4馬身差で内フェスティバルイヴ,外マイネルウォルビスの4番手争い。その2馬身後ろの中団真ん中に伏兵ゲイルカフェがいて、メイクアダッシュは更に1馬身半後ろの後方大外で、このあたりは行き過ぎないように抑えている感じ。それでも、3角手前からじわっと動いたメイクアダッシュは、3角を過ぎて大外を一気に押し上げて行く。これまでの500万下戦と同じように、大外をマクり気味にグングン押し上げて行く。 先頭シャドウストライプは3/4馬身リードをキープし、ファイナルコートは終始2番手。3〜4角の中間で、メイクアダッシュは中団〜好位グループへと接近すると、4角では右ムチが一発飛ぶ。シャドウストライプにファイナルコートが馬体を併せにかかり、半馬身差で外マイネルウォルビス,メイクアダッシュ,ギンゲイの3頭が先頭に接近 。伏兵ゲイルカフェは、先頭まで5馬身差の後方からスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、内のシャドウストライプが再び単独リードで先頭。1番人気のファイナルコートは、意外にも早々と失速して馬群に消えていく。大外ギンゲイが先頭に並んできて、間からメイクアダッシュもじわじわ脚を伸ばしてきて3番手に押し上げて来る。残り250mで、先頭シャドウストライプは、再び突き放しにかかって1馬身半リード。メイクアダッシュと外ギンゲイの激しい2番手争いで、その内首差でマイネルオルフェスもほとんど 差はない。激戦の2番手争いとなっているが、残り1ハロンで根性でまさるメイクアダッシュが僅かに単独2番手に出て、先頭シャドウストライプを1馬身1/4差で追う。そこへ、大外から一気の強襲をかけて来たのがゲイルカフェ。つれてその内側のエイワナギも末脚を伸ばしてくる。残り100mを切ったところで、ゲイルカフェが2番手メイクアダッシュを並ぶ間もなく抜き去って、その勢いで先頭シャドウストライプも捉えると、最後は1馬身3/4差突き抜けての快勝。エイワナギも、メイクアダッシュを抜き去って、ゴール前でもシャドウストライプを捉えて2着入線。メイクアダッシュは、早目にスパートしながら最後まで渋太さを発揮し、シャドウストライプに半馬身差まで詰め寄ったが4着でのゴール。それでも、直線激しく競り合ったマイネルウォルビス,ギンゲイには 根性で競り勝った。一旦は2番手に上がるシーンもあり、大いに見せ場を作ったメイクアダッシュ。正攻法の競馬でこれだけの走りができたのは、この馬の底力の証でもある。500万クラスで惜敗が続いて心配したが、1000万特別で勝ったに等しい2着にとなったことのある底力は依然健在だった。かつては未勝利を勝ち上がれずにJRAの舞台を静かに去ったメイクアダッシュが、かつて3歳ダート最強クラスとまで評判になったシャドウストライプに半馬身差の競馬をしたあたりは、メイクアダッシュがいかに大きな成長を遂げてきたかの証。できればシャドウストライプに先着していれば痛快だったが…。 鞍上の西田騎手は、「もう少しゆっくり行きたかったが、後ろが早目に来たので動かざるを得なかった。それでも我慢しているし、このクラスでもやれそうですね。」とコメント。これで1000万クラスでの戦いにしっかり自信がついただけに、ウイングアロー産駒の1000万クラス初勝利を是非とも果たしてほしい。

 

09.03.14

中山 4歳上1000万下 1800ダ 不良 16頭 3F=38.8  

前走昇級昇級戦の1000万下平場戦で、2着馬から差のない4着と見せ場を作ったメイクアダッシュ。500万クラスで勝利に手間取っただけに、1000万クラスで互角の競馬ができるか一抹の不安もあったが、以前1000万特別で僅差の勝負をした底力が健在であることをしっかり示してくれた。前走の内容で自信を深めただけに、今回は更なる前進を期待したい。1番人気は、1000万クラス昇級緒戦の前走平場戦で、1番人気で3着だったツルガオカランナーで単勝2.0倍。キャリア僅か7戦という馬で、前走こそ1番人気に応えられなかったが、この馬の持つ素質には高い評価を得ている。2番人気は、1000万下特別で2着,4着とした後、今回が7ヶ月の休養明けとなるオリエンタルヨークで単勝6.2倍。この馬もキャリア僅か6戦で、素質ではツルガオカランナーにもヒケは取らないが、休み明けの 分だけ評価は低くなっている。更に単勝オッズは同じ6.2倍でワインアドバイザーが3番人気。昇級緒戦の前走小倉の和布刈特別で3着と好勝負している。メイクアダッシュは、単勝16.8倍の6番人気。伏兵評価に留まっているが、実績的に見ても決して遜色はない。力を出し切れる展開になれば、間違いなく好勝負を見せてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 ヒシポラリス 牡5 57 北村宏 1.50.8  9- 9- 7- 6  
2着 マルタカラッキー 牡4 57 蛯名 10  1- 1- 1- 1  
3着 11 ベローチェ 牡6 57 勝浦 12 11-11-10- 9  
4着 12 レオソリスト 牡4 57 江田照  8- 8- 7- 9  
5着 メイクアダッシュ 牡5 57 三浦  9- 9-10- 9 1.50.9
6着 ツルガオカランナー 牡4 57 藤田 1 3/4  7- 7- 7- 6  
 レースでは、メイクアダッシュは五分のスタートで、じっくり中団からの競馬。手綱を押してアドマイヤマントルが先頭に立つ。3/4馬身差で内からマルタカラッキー,ストームタイガーの2番手争い。1馬身差で外からすーっとオリエンタルヨークが4番手に押し上げる。1馬身差で内ツルガオカランナーなどが固まっての5番手争い。その2馬身半後ろの中団内々にメイクアダッシュの態勢で1角へ。1〜2角で、結局単独先頭に立ったのはマルタカラッキーで、リードを3馬身と開いての思い切った逃げ。アドマイヤマントルが2番手で、1馬身半差で内ストームタイガー,外オリエンタルヨークの3番手争い。半馬身差で間ワインアドバイザーもほとんど差はない。向正面に入って、以下は一団に固まっているが、2馬身後ろの中団あたりにツルガオカランナー,更に3馬身後ろの中団後ろの内々にメイクアダッシュで、外のヒシポラリスと並んでいる。後方各馬はバラバラの態勢。3角では、先頭マルタカラッキーは少し抑えた感じでリードは縮まり、2番手アドマイヤマントルが半馬身差の2番手。その後ろは1馬身差で続いているが、3番手グループはまったくの一団。外からすーっとツルガオカランナーが好位グループに取りつき、つれてその後ろからヒシポラリスあたりも押し上げてくる。3分3厘では、メイクアダッシュは中団後ろの真ん中だが、先頭までは4馬身差と差のない位置。このあたりは手綱を持ったままで、十分余力を残している。ここから先頭マルタカラッキーはまた逃げ脚を伸ばし、リードを2馬身半と開きにかかる。2番手争いはストームタイガーとアドマイヤマントル。その後ろは1馬身半差で6頭が横に並んでいるが、この中には外ツルガオカランナー,大外ヒシポラリスなど。その1馬身半後ろにメイクアダッシュで、進路が開くスペースを窺っている感じで、ここから追い比べの勝負になって直線へ。

 直線に向くと、先頭マルタカラッキーはただ一頭3馬身リードで逃げ込みを図る。混戦の2番手 争いから、最内を突いてスルスルとベローチェ,外からはツルガオカランナー,大外ヒシポラリスの3頭が抜け出してくる。その直後の集団も激戦だが、中から外に出したメイクアダッシュ,大外レオソリストも末脚を伸ばしてくる。メイクアダッシュは、レオソリストには首差遅れているが、ここから懸命に盛り返そうとする。残り150mでも、マルタカラッキーは3馬身リードを保っているが、ここからじわじわ差が詰まって来る。残り100mではその差は2馬身差に縮まり、ベローチェとヒシポラリスがじわじわ追い詰めてくる。ツルガオカランナーは2番手争いから3/4馬身遅れを取るが、これを外からかわしてメイクアダッシュ,レオソリストも差を詰める。ここから、メイクアダッシュを含む 前5頭が固まってきての大接戦に。メイクアダッシュは、5頭並んできたその真ん中から優勝争いに加わったが、伸びてくるのがひと息遅かった感もあり、勝ち馬から半馬身差で、大外レオソリストと際どい4着争いのゴール。結局、レオソリストに鼻差及ばず5着という結果に。優勝争いは、ゴール寸前で大外ヒシポラリスが、マルタカラッキーを首差捉えて優勝した。勝ち馬から僅か半馬身差の競馬ながら、着順的には5着だったメイクアダッシュ。もう一押しで勝利も十分あっただけに無念の思いも残ったが、勝ち負けできる実力はしっかり示してくれた。鞍上の三浦騎手は、「今までマクる競馬が多かったようですが、センスのいい馬でどんな競馬でもできますね。内ワクでしたがうまく捌けました。もう少し力の要る馬場が向いていますが、このクラスでもすぐにチャンスがきそうです。」とコメント。 ウイングアロー産駒初の1000万クラス勝ちは、もう十分手の届くところにある。あとはもう巡りあわせ次第と言っていいだろう。次走に期待したい。

 

09.04.12

中山 4歳上1000万下 1800ダ 13頭 3F=39.0  

前走の平場戦で、首,鼻,首,鼻差の僅差の5着だったメイクアダッシュ。1000万クラスに昇級してからの2戦ともに入着を果たしており、1000万クラスで互角の勝負ができる能力は既に示している。以前1000万特別で僅差の2着という実績もあるように、ここでも勝ち負けの競馬を期待していいはず。1番人気は、1000万下平場戦で4着,5着,2着と確実に上位争いに食い込んでいるブリリアントタイムで単勝2.7倍。2番人気は、前走500万下平場戦を1番人気で勝ち上がってきたドリームマイスターで単勝4.6倍。メイクアダッシュは、単勝7.9倍の4番人気。傑出した馬は見当たらず、メイクアダッシュにも勝機は十分。ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラスでの勝利を今度こそ是非とも成し遂げたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ブリリアントタイム 牡5 57 吉田隼 1.53.1 12-12-11- 8  
2着 メイクアダッシュ 牡5 57 三浦 11-11-11-10 1.53.4
3着 ヘイアンレジェンド 牡5 54 伊藤工 1/2 13-13-13-11  
4着 ディアーウィッシュ 牡5 57 戸崎圭 2 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 ベローチェ 牡6 57 吉田豊 1 3/4  5- 4- 3- 3  
 レースでは、メイクアダッシュはスタートは五分に出たが、ゆっくりと出て行って後方から。5〜6頭横に広がっての先頭争いで、この争いには2番人気のドリームマイスターなどが加わっている。メイクアダッシュは、先頭まで7馬身差の後方の内。その3/4馬身外の後方2頭目に人気のブリリアントタイムがつけて1角へ。1〜2角で、一気に先頭に立ったのはマルタカラッキーで3馬身リードの逃げ。ディアーウィッシュが2番手で、その半馬身外にフェスティヴナイトが3番手で向正面へ。かなり縦長の展開となってきて、メイクアダッシュは、先頭まで15馬身ほどの差がついて後方3頭目の位置。ブリリアントタイムはその2馬身半後ろで脚を温存している。3角でも、先頭マルタカラッキーは3馬身リードで逃げている。このあたりからメイクアダッシュも手を動かしながら差を詰めにかかるが、ブリリアントタイムはメイクアダッシュの1馬身直後まで差を詰めて来ている。3分3里では、先頭マルタカラッキーに、2番手ディアーウィッシュが1馬身差まで接近。更に1馬身半差で内ベローチェ,外ドリームマイスターの3番手争い。4角では、メイクアダッシュはムチを飛ばしながら大外を押し上げるが、行き脚でまさるブリリアントタイムの方に先に行かれてしまう。メイクアダッシュは、先頭まで5馬身差の中団後ろの大外で、ブリリアントタイムには2馬身遅れを取って直線へ。

 直線に向くと、今度はディアーウィッシュが先頭に立つが、これに外からグイグイ迫って来るのがブリリアントタイムで、残り1ハロンでは先頭に半馬身差まで迫ってくる。その後ろは2馬身の差があるが、大外通ってメイクアダッシュがブリリアントタイムと同じような脚色で3番手争いに加わってくる。残り150mで、ブリリアントタイムがあっさり単独先頭に抜け出して、内ディアーウィッシュが2番手だが、これを1馬身半差で単独3番手からメイクアダッシュが追撃してくる。残り100mでメイクアダッシュがディアーウィッシュをかわして単独2番手に上がったが、先頭ブリリアントタイムとは同じような脚色で、その差はまったく詰められず。ゴール前でヘイアンレジェンドがメイクアダッシュに詰め寄ってきたが、これは半馬身しのいでメイクアダッシュは2着確保のゴール。優勝したブリリアントタイムは強過ぎたが、メイクアダッシュも直線よく追い上げて2着と見せ場十分の走りを見せてくれた。勝利には手が届かなかったが、1000万クラスを十分勝ち上がれる能力はしっかり示してくれた。勝利はもう巡り合わせ次第と言っていい。鞍上の三浦騎手は、「今まではマクる競馬で展開が向かないとダメだったんですが、すごく競馬が上手になってきていますね。今日は勝ち馬が強過ぎましたが、もう次あたりは順番はきますよ。」とコメント。次走では更なる前進で、今度こそ勝利の栄誉を手にしたいところだ。

 

09.05.03

新潟 白馬岳特別(1000) 1800ダ 15頭 3F=37.5  

前走の平場戦で2着となり、これで3連続入着となったメイクアダッシュ。前走2着と勝利へのカウントダウンの状態に入ってきただけに、今回こそ是非ともウイングアロー産駒初のJRA1000万クラス勝ちを決めたいところ。1番人気は、500万下平場戦で降着を含む6連続2着の後、前走4馬身差の楽勝で1000万クラスに昇級してきたストロングバサラで単勝2.5倍。メイクアダッシュは、単勝3.9倍の2番人気。3番人気は、近2走平場戦で4着,7着のレオソリストで単勝9.0倍。前走は1番人気を裏切っただけに、今回は巻き返しを期している。メイクアダッシュには、当然勝利の期待は高まっている。ウイングアロー産駒の現役最強馬としてのプライドを是非とも見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ストロングバサラ 牡4 55 田辺裕 1.52.3  4- 5- 5- 4  
2着 メイクアダッシュ 牡5 55 菊沢徳 1/2  6- 6- 5- 6 1.52.4
3着 10 ベローチェ 牡6 54 宮崎 3/4  4- 4- 4- 4  
4着 エミネムシチー 牡4 53 佐藤哲 13 10-11-13-12  
5着 レオソリスト 牡4 55 北村友 2 1/2  6- 7- 7- 7  
 レースでは、メイクアダッシュはまずまず五分のスタートを切り、無理せず中団からの競馬。一気にロータスシチーが先頭に立つが、これにぐいぐい押してパスクアが並んでくる。この2頭の競り合いの先頭争いで、3番手以下を4馬身と引き離す。オリエンタルヨークとベローチェの3番手争いで、その3/4馬身外の5番手にストロングバサラ。これに半馬身差で内メイクアダッシュ,中レオソリストが差なく続いて1角へ。1〜2角では、かなり縦長の展開となってくる。先頭はロータスシチーで、1馬身差でパスクアが2番手となり、3番手以下は7馬身と大きな差がついてくる。向正面に入って、3番手がオリエンタルヨークだが、これに1馬身差でベローチェとストロングバサラが追走。メイクアダッシュはその2馬身後ろの6番手の位置で、うまく流れに乗れている。3角手前から3番手以下が差を詰めにかかり、3角では前の方は固まってくる。オリエンタルヨークとベローチェが先行2頭に並びかけ、1馬身半差でストロングバサラがこれを追う。その内側に並んできたのがメイクアダッシュで、行きっぷりは悪くない。 3〜4角の中間では、ストロングバサラが大外を押し上げるが、メイクアダッシュはインコースに入ってくる。4角では、もう一度逃げ脚を伸ばしたロータスシチーが1馬身リードで先頭で、オリエンタルヨーク,ベローチェ,ストロングバサラの3頭並んでの2番手争い。メイクアダッシュは内々で動けなかったこともあるが、ストロングバサラには行き脚でやや見劣る感じで、ストロングバサラに1馬身半差先に行かれて5番手の態勢で直線へ。

 直線に向くと、ベローチェとストロングバサラの2頭が抜け出して、オリエンタルヨークは1馬身遅れて3番手。残り1ハロンで、更に1馬身半差で外メイクアダッシュが4番手に順位を上げるが、前とは同じような脚色。残り100mでも、先頭2頭の激しい叩き合いが続くが、メイクアダッシュは先頭まで2馬身半差がまったく縮まらず、ゴールも近づいて苦しい競馬。残り80mでストロングバサラが競り勝って単独先頭となるが、3番手メイクアダッシュはここからようやくエンジンがかかってグイグイ加速。一気にベローチェを抜き去ると、ゴール寸前でストロングバサラにも詰め寄ったが、エンジンがかかるのが遅くて掴まえ切れず、半馬身及ばず2着でのゴール。最後の脚では断然まさっていたメイクアダッシュだったが、前走に続いて無念の2着に終わった。鞍上の菊沢徳騎手は、「いい脚を長く使ってくれましたが、勝った馬が渋太かったですね。惜しい競馬でした。」とコメント。惜しい競馬だったメイクアダッシュだが、伸び切れずに3着までかという苦しいシーンから、最後の最後で勝負根性を見せてくれた点は大いに評価したい。今回も勝利はお預けとなったが、もう勝利は時間の問題だ。

 

09.08.30

札幌 白鳥大橋特別(1000) 1700ダ 8頭 3F=37.0  

5月の白馬岳特別で2着となり、これで2戦連続の2着と、1000万クラス勝ちもいよいよカウントダウンに入ってきた感のあるメイクアダッシュ。しかしながら、その後は特別戦を2戦して7着,9着。成績が下降線を辿ってきたこともあり、その後は2ヶ月あまり間隔を開けて立て直しを図り、今回は巻き返しを期す一戦。1番人気は、目下特別戦を3連続2着と惜しいレースを続けるプラチナメーンで単勝1.7倍の断然人気。準オープンでも5着入着の実績を持つ。2番人気は、特別戦を4着,6着,3着としているケイアイプラウドで単勝3.6倍。既に1000万特別勝ちの実績がある馬。メイクアダッシュは、単勝18.3倍の5番人気。上位人気馬とは差があるとの評価ではあるが、メイクアダッシュが実力さえ出し切れるなら、決して遜色はないはず。100%の力を出し切れれば、勝機も十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 セイカアレグロ 牡4 57 津村 1.44.8  7- 7- 7- 4  
2着 ケイアイプラウド 牡4 57 岩田  1- 1- 1- 1  
3着 メイクアダッシュ 牡5 57 三浦 1 1/4  8- 8- 8- 4 1.45.2
4着 ウィッシュビーワン 牡4 57 中館  2- 2- 2- 2  
5着 マイグローリアス 牡7 57 勝浦 1/2  4- 3- 3- 2  
6着 プラチナメーン 牡4 57 藤田  4- 5- 6- 6  
 レースでは、メイクアダッシュはスタートで3馬身大きく立ち遅れ。この不利はあまりにも痛い。ここは無理せずゆっくり出てくる。まず先頭に出てきたのはケイアイプラウドで、これに外から並んでくるのがハツカリ。更に1馬身差で内ウィッシュビーワン,外プラチナメーンがこれに続く。1馬身半差でマイグローリアスとトーヨーエーピー。その間半馬身差でセイカアレグロの順。メイクアダッシュは、最後方で一頭だけ3馬身置かれた形で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはケイアイプラウドで2馬身リードの逃げ。プラチナメーンとハツカリの2番手争いだが、この2頭が先頭に1馬身差まで詰めて向正面へ。メイクアダッシュは最後方のままで先頭までは7馬身差。一頭だけ2馬身半差取り残されている。メイクアダッシュは、じっと動かずにいるが、3角手前からじわっと進出を開始する。3角では、先頭ケイアイプラウドは3/4馬身リードでマイペースの逃げ。ウィッシュビーワンが2番手で、1馬身差でマイグローリアスとハツカリの3番手争い。前の方は固まってきて、最後方のメイクアダッシュも、先頭までは6馬身差とそれほど差のない位置。しかしながら、3角過ぎではメイクアダッシュは少し反応が鈍くなり、前にいたセイカアレグロとの1馬身差が2馬身半と開いてしまうが、ここから手綱をしごくと徐々にエンジンがかかってくる。3分3厘では、先頭ケイアイプラウドのリードは1馬身半と少し開く。ようやきメイクアダッシュが差を詰めてきて、大外をムチを飛ばしながらマクり気味に順位を上げて行く。4角では、手綱を持ったままでケイアイプラウドが先頭で、1馬身1/4差でプラチナメーンが2番手。半馬身差でマイグローリアスとセイカアレグロの3番手争いだが、その半馬身差の大外に上がってきたメイクアダッシュ。しかしながら、かなり大外を回らされるような形になって直線へ。

 直線に向くと、先頭ケイアイプラウドが逃げ込みを図って、残り1ハロンで2馬身リード。プラチナメーンが2番手だが、これをかわしてセイカアレグロが押し上げて行く。メイクアダッシュは、その半馬身外から同じような伸び脚。残り150mでは、先頭ケイアイプラウドに、1馬身半差でセイカアレグロが2番手からぐんぐん迫る。3/4馬身差でメイクアダッシュが3番手だが、セイカアレグロの伸び脚の前には逆に突き放されてしまう。一気に伸びたセイカアレグロは、ゴール前80mでケイアイプラウドを一気にかわして先頭に突き抜ける。メイクアダッシュは、2番手ケイアイプラウドとの差をじわじわ詰めたが、1馬身1/4差まで詰め寄るのがやっとで3着でのゴール。優勝したセイカアレグロとの着差は2馬身1/4差。もしあの出遅れがなければ、あるいは勝利の可能性もあったのではと思わせる走りだったが、運のなさに泣いた形。鞍上の三浦騎手は、「久々の影響かゲートで落ち着きがなく、タイミングが合いませんでした。途中からは行きっぷりも良かったんですが、最後は外に回ることになった分の差もあるでしょうね。ひと叩きして次走はいいと思います。」とコメント。ウイングアロー産駒初のJRA1000万クラス勝ちのチャンスを今回も逃してしまったが、馬自身は体調が上向き傾向にあるようだ。次走では今回の口惜しさを是非とも晴らしてほしい。

 

[地]ロングウェーブ  2005生 牡 船橋 松代厩舎  母プリンセスガビー  母父ヤマニンスキー

09.04.07

大井 ゆりかもめオープン(地方) 1800ダ 11頭 3F=38.3  

前年10月の地方重賞の東京記念で5着だったロングウェーブ。 その後は条件戦で確実な勝利を狙ったが、A2特別3着,B級特別で7着,4着と不本意な結果に終わる。今回はオープン特別に挑戦するが、重賞級の強敵も駒を進めてレベルの高い一戦。それでも、52kgの軽ハンデを生かせば、実力馬たちを撃破するシーンがあっても不思議ではない。1番人気は、これまで15戦13勝の素晴らしい成績で、前走ついに金盃で地方重賞制覇を果たしたバグパイプウィンドで単勝1.3倍の断然人気。これから南関東を背負う一流馬の一頭に成長していくことが期待されている馬。2番人気は、地方重賞の戸塚記念の勝ち馬ジルグリッターで単勝4.8倍。近3走は、準重賞の勝島2着,地方重賞の報知オールスターC4着,そして前走A級特別4着という成績。ロングウェーブは、単勝15.4倍の4番人気。ここで是非ともバグパイプウィンドらを打ち破り、再び上昇気運に乗っていきたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ロングウェーブ 牡5 52 今野忠 1.53.9 10-10- 5- 4 地方
2着 11 ジルグリッター 牡4 56 張田京 11-11-11- 9 地方
3着 バグパイプウィンド 牡5 58 的場文  7- 6- 7- 6 地方
4着 コスモシェアト 牡7 52.5 永野貴  4- 4- 3- 3 地方
5着 マルカシリウス 牡6 54 山田信  1- 1- 1- 1 地方

 レースでは、 ロングウェーブはスタートは甘く、後方2頭目の位置からの競馬。内からタケノショウリュウが先頭に立ち、1馬身差で外からじわっとマルカシリウスが2番手。更に1馬身差で内エイダイタカラブネなど。その3馬身後ろの中団のインコースに断然人気のバグパイプウィンド。ロングウェーブは、更に3馬身後ろの後方2頭目の位置。ジルグリッターは、ただ一頭ポツンと8馬身置かれた最後方で1角へ。1〜2角で、先頭に立ったのはマルカシリウスで、リードを2馬身と少し開いていく。2番手から中団までは一団で、その集団から5馬身置かれて後方グループが追走するが、ロングウェーブはこの後方グループの中。向正面に入って、ジルグリッターは一頭12馬身も遅れた最後方で思い切った競馬。先頭マルカシリウスのリードは1馬身で、タケノショウリュウが2番手。半馬身差で外コスモシェアトが3番手で、内首差でエイダイタカラブネの順。バグパイプウィンドは更に2馬身半後ろの中団で動かない。後方集団も前の集団に追いついてきて、向正面の中間では、ロングウェーブはバグパイプウィンドの2馬身後ろまで取りついてくる。3角手前で、ジルグリッターはまだ一頭だけ10馬身遅れている。3角では、前の10頭が6馬身の圏内に固まるが、ここで大外一気にロングウェーブがマクりをかける。内々のバグパイプウィンドは前が壁になってい て瞬時には動けなかったこともあるが、3〜4角の中間では手が動いているものの反応はひと息。一方、最後方待機のジルグリッターも、スパートをかけてグングン差を詰めてくる。4角では、先頭マルカシリウスが2馬身リードして。2番手にタケノショウリュウ。半馬身差でコスモシェアトが3番手だが、これを外から一気にかわしにかかるロングウェーブ。バグパイプウィンドは 差を詰められないまま依然中団の位置で、ロングウェーブまでは3馬身差。ほぼ同じ位置の大外にジルグリッターも並んできて直線へ。

 直線に向くと、先頭マルカシリウスが、リードを2馬身半,3馬身と開きにかかるが、2番手争いから、ロングウェーブがコスモシェアトをかわして単独2番手に上がると、ここから末が少し甘くなったマルカシリウスに迫って行く。力強い脚で差を積めるロングウェーブは、残り1ハロンでマルカシリウスをかわしにかかる。2馬身差でコスモシェアトが3番手だが、その3/4馬身外にバグパイプウィンドとジルグリッターが並んで追い上げてくる。残り100mで、単独先頭に抜け出したロングウェーブが2馬身リード。2番手争いは、マルカシリウス,バグパイプウィンド、ジルグリッターの3頭が並ぶが、バグパイプウィンドとジルグリッターの人気2頭がロングウェーブにじりじり詰め寄ってくる。しかしながら、既に勝敗は決しており、ロングウェーブが人気2頭の追撃を1馬身封じて快勝のゴール。2着争いは、。ゴール寸前でジルグリッターがバグパイプウィンドを頭差競り落とし、バグパイプウィンドは断然人気に応えられず3度目の敗戦となった。52kgの軽ハンデはあったが、重賞級の強敵を撃破したロングウェーブ。1,2番人気が上位にくる競馬での勝利だけに価値が高い。鞍上の今野忠騎手は、 「斤量が軽い分、早目に動いてもいいと思っていたが、うまい具合にいった。3角でペースが落ち着いたので、そこで思い切って行ってみようと思った。最後まで馬が一生懸命走ってくれたので安心した。」とコメント。これから更にパワーアップを遂げて、南関東の地方重賞の常連として活躍してくれることを、そしてできれば地方重賞2勝目のタイトル奪取まで期待したい。

 

09.10.01

大井 東京記念(地重) 2400ダ 稍重 9頭 3F=39.1  

注目馬のバグパイプウィンドなどを打ち破ってゆりかもめオープンを優勝したロングウェーブ。その後は地方重賞の大井記念で7着,A2特別1着,サンタアニタトロフィー8着。そして前走A3B1特別のイーバンク銀行賞では素質馬のセレンの前に2着。特別戦では上位争いを演じるが、地方重賞ではいまひとつという結果に終わっているが、今回こそは地方重賞で上位争いを演じたい。1番人気は、19戦13勝の素晴らしい戦績を挙げた後、初めての最強クラスとの対戦となった前走交流G1のの帝王賞に挑戦して7着に終わったバグパイプウィンドで単勝2.1倍。さすがに最強クラス相手では力不足を露呈してしまったが、地方重賞ならもちろん実力上位の存在。2番人気は、9-3-1-3 の好成績で、目下3連勝中と勢いに乗るセレンで単勝4.3倍。初めての強敵相手のレースとなるが、前走イーバンク銀行賞でロングウェーブを破っている比較から言っても、今回勝ち負けまで持ち込めて当然の実力を持つ。3番人気は、地方重賞3勝の実績を持つルースリンドで単勝4.5倍。交流G1の東京大賞典4着の実績を持ち、その時にはブルーコンコルド,シーキングザダイヤといったJRAの最強クラスの馬たちに競り勝っている。前走地方重賞のスパーキングサマーCでも2着と、8歳馬でも健在ぶりを示している。ロングウェーブは、単勝28.8倍の7番人気。ここではやや実力不足と見られてはいるが、相手なりに走れるタイプでもあり、上位食い込みの可能性は決して少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ルースリンド 牡8 58 内田博 2.37.5  4- 3- 4- 2 地方
2着 セレン 牡4 56 石崎隆 1 1/4  8- 8- 5- 5 地方
3着 ゴールドイモン 牡7 56 町田直 1 3/4  1- 1- 1- 1 地方
4着 ロングウェーブ 牡5 56 今野忠 2 1/2  7- 7- 6- 5 2.38.5
5着 ライジングウェーブ 牡6 58 酒井忍  5- 5- 6- 6 地方
6着 バグパイプウィンド 牡5 58 的場文 1 3/4  3- 4- 3- 3 地方

 レースでは、ロングウェーブはスタートは悪くなかったが、自分から前に行けるタイプではないだけに、中団後ろの位置からの競馬。手綱を押しながらゴールドイモンが先頭に出て来て、あっと言う間に3馬身のリード。マンオブパーサーが2番手で、半馬身差で内ライジングウェーブが3番手。1周目3角では、その2馬身後ろに人気のバグパイプウィンド。ロングウェーブは更に2馬身後ろで、内ルースリンドと並んで中団後ろの位置。4角では、以下も差なく固まっており、最後方のセレンも、ロングウェーブから2馬身と差のない位置。先頭ゴールドイモンはペースを落とし、1馬身のリードとなって正面スタンド前へ。先頭まで4〜5馬身差の4番手バグパイプウィンド以下はまったくの一団。ロングウェーブは、バグパイプウィンドの1馬身半後ろの位置でじっくり構えて1角へ。1〜2角で、先頭〜殿りまでは7馬身差。向正面では、先頭ゴールドイモンが1馬身リード。マンオブパーサーが2番手で、3/4馬身差の3番手にルースリンドとバグパイプウィンドが押し上げてくる。ロングウェーブは2馬身半後ろの7番手の位置。向正面の中間では、それまで後方にいたセレンがロングウェーブをかわしてすーっと押し上げて行く。ここから俄然ペースアップし、先頭ゴールドイモンも手が動き始める。3/4馬身差でマンオブパーサー,更に半馬身差でバグパイプウィンドの態勢。3角ではほとんどの馬が手が動き始め、1馬身差の内々4番手ルースリンドにもムチが飛ぶ。1馬身後ろの外にセレン。その1馬身外にじわっと押し上げて来たロングウェーブ。3〜4角の中間では、各馬手綱をぐいぐいしごいての激しい争いとなってくるが、ロングウェーブも激しく手綱が動いてムチの連打。4角では、先頭〜後方まで4馬身の圏内で一団。ロングウェーブはこの集団のいちばん後ろの大外7番手で、先頭までは5馬身差。バグパイプウィンドからは2馬身半差,セレンからは1馬身半差の位置で、大外から最後のラストスパートをかけて直線へ。

 直線に向くと、先頭ゴールドイモンにすっと並びかけるルースリンド。その後ろは2馬身半と差が開いているが、残り300mではセレンがバグパイプウィンドをかわして単独3番手に。その1馬身半後ろの大外からロングウェーブがじわじわ脚を伸ばす。残り250mで、ロングウェーブがバグパイプウィンドをかわして4番手に。残り150mでは、先頭ルースリンドが1馬身リードし、ゴールドイモンが渋太く2番手で頑張って、1馬身半差でセレンが3番手。2馬身半差でロングウェーブは4番手だが、切れる脚は繰り出せない。残り100mではルースリンドが1馬身半抜け出して勝利は濃厚。ラスト70mでセレンが2番手に上がって来たが、先頭ルースリンドとの差を少し詰めた程度で、ルースリンドが1馬身1/4差をつけて快勝。各馬バラけてのゴールとなり、ロングウェーブも前の馬と同じような脚色で、ゴールドイモンに2馬身半差の4着でのゴール。パンチ力は欠いたものの、渋太くバテない脚は見せてくれた。鞍上の今野忠騎手は、「力をつけてきているし、距離も合っていたんだけど、脚質的に自分から動けないからなぁ。」とコメント。できればもうひと回り成長してほしいところだが、今後も地方重賞戦線で上位を賑わしてくれるに違いない。