ウイングアローの近親の蹄跡(2003〜2007)
2003年(平成15年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3. 1 | 阪神 | 3歳新馬 | 新馬 | 1800ダ | 稍重 | ファーストトウカ | 54藤田 | 15頭 | 7 | 2着 | マイネサマンサ 2 | 4- 4- 2- 2 | |
3.15 | 阪神 | 3歳新馬 | 新馬 | 1800ダ | 稍重 | ファーストトウカ | 54藤田 | 10頭 | 2 | 2着 | オースミハイエース 3 | 1- 1- 1- 1 | |
3.22 | 阪神 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 良 | ファーストトウカ | 54藤田 | 12頭 | 1 | 2着 | ラバヤデール 1 1/2 | 3- 2- 2- 2 | |
5.10 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1400ダ | 稍重 | ファーストトウカ | 54藤田 | 16頭 | 4 | 4着 | ナリタレインボウ 4 1/4 | 7- 7- 5 | |
11.26 | 大井 | ハイセイコー記念 | 地方 | 1590ダ | 重 | シルクビート | 54的場文 | 14頭 | 4 | 1着 | (3/4 エーピーライデン) | 11-10- 9- 9 | 地方所属 |
2004年(平成16年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
7. 8 | 大井 | ジャパンダートダービー | G1 | 2000ダ | 良 | シルクビート | 56内田博 | 14頭 | 14 | 7着 | カフェオリンポス 6 1/4 | 11-10-11-10 | 地方所属 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
3. 7 | 中山 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1200ダ | 良 | ウインシャルフ | 56武豊 | 11頭 | 1 | 1着 | (2 1/2 トーセンフラッシュ) | 2- 1- 1 | |
3.22 | 高知 | はりまや盃(指定交流) | 500 | 1700ダ | 不良 | ウイングブライアン | 56松永幹 | 12頭 | 1 | 1着 | (1/2 コスモブレーン ) | 4- 4- 3- 2 | |
6.13 | 東京 | 3歳500万下 | 500 | 1600ダ | 重 | ウインシャルフ | 56勝浦 | 16頭 | 5 | 3着 | ヤマニンエアシップ 4 | 6- 7- 6 | |
10.11 | 東京 | 3歳上500万下 | 500 | 1600芝 | 稍重 | ウインシャルフ | 55福永 | 18頭 | 6 | 2着 | フジサイレンス 1 3/4 | 2- 3- 3 | |
12. 4 | 中山 | 3歳上500万下 | 500 | 1200ダ | 良 | ウインシャルフ | 56勝浦 | 16頭 | 3 | 1着 | (1 1/4 スクリーマー ) | 4- 2- 2 | |
12.25 | 阪神 | 2歳新馬 | 新馬 | 1400ダ | 良 | スズカノフジアロー | 54安藤勝 | 16頭 | 4 | 1着 | (3 1/2 マイソールカラー) | 5- 8- 8 |
2005年(平成17年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2.20 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 不良 | サンシーズン | 56本田 | 16頭 | 1 | 1着 | (3/4 サンキングロウ ) | 2- 2- 2- 2 | |
3.19 | 阪神 | 3歳500万下 | 500 | 1800ダ | 重 | ハートランドロバリ | 56田中学 | 10頭 | 8 | 5着 | スナークファルコン 2 | 5- 6- 4- 5 | 地方所属 |
6.18 | 阪神 | 3歳上500万下 | 500 | 1800ダ | 良 | ハートランドロバリ | 54田中学 | 16頭 | 11 | 5着 | ピサノフィリップ 11 1/2 | 12-11-11- 6 | 地方所属 |
12. 3 | 中京 | 3歳上500万下 | 500 | 2300ダ | 良 | サンシーズン | 55野元 | 16頭 | 7 | 4着 | タニノコザック 1 3/4 | 3- 3- 5- 4 |
2006年(平成18年) |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
2.18 | 京都 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 稍重 | ファイブアロー | 56小牧 | 16頭 | 4 | 2着 | メイショウシャフト 首 | 9- 8- 6- 5 | |
3.12 | 阪神 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 重 | ファイブアロー | 56小牧 | 14頭 | 2 | 2着 | パーフェクトラン 首 | 4- 4- 2- 2 | |
3.25 | 阪神 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1800ダ | 良 | ファイブアロー | 56小牧 | 11頭 | 1 | 1着 | (3/4 ゼンノコルモ ) | 10-10- 7- 2 | |
5.20 | 中京 | 3歳未勝利 | 未勝 | 2000芝 | 稍重 | ロケットシュート | 56藤岡 | 14頭 | 6 | 14着 | (頭 セレスステーラー ) | 6- 7- 6- 3 | 1位降着 |
6.11 | 中京 | 3歳未勝利 | 未勝 | 2500芝 | 良 | ロケットシュート | 56福永 | 16頭 | 2 | 1着 | (2 1/2 アグネスグレイス ) | 1- 1- 1- 1 | |
6.25 | 京都 | 聖護院特別 | 500 | 2400芝 | 良 | ロケットシュート | 53福永 | 11頭 | 9 | 3着 | キングオブウィナー 1 1/2 | 2- 2- 2- 2 |
2007年(平成19年) |
(重賞レース)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
6. 2 | 東京 | ユニコーンS | G3 | 1600ダ | 良 | ロングプライド | 56武豊 | 15頭 | 1 | 1着 | (3/4 フェラーリピサ ) | 12-12- 9 | |
7. 7 | 大井 | ジャパンダートダービー | G1 | 2000ダ | 不良 | ロングプライド | 56武豊 | 16頭 | 1 | 3着 | フリオーソ 6 1/2 | 8- 8- 4- 4 | |
9.17 | 札幌 | エルムS | G3 | 1700ダ | 稍重 | ロングプライド | 54武豊 | 12頭 | 1 | 3着 | メイショウトウコン 3 1/2 | 4- 4- 3- 5 | |
10.27 | 東京 | 武蔵野S | G3 | 1600ダ | 不良 | ロングプライド | 55河北 | 14頭 | 2 | 9着 | エイシンロンバード 9 | 9- 8- 9 | |
12.24 | 名古 | 名古屋グランプリ | G2 | 2500ダ | 不良 | ロングプライド | 54武豊 | 12頭 | 2 | 2着 | フィールドルージュ 1 1/2 | 11- 7- 1- 1 |
(重賞レース以外)
月日 | 場所 | レース名 | 格 | 距離 | 馬場 | 馬名 | 騎手 | 頭数 | 人気 | 着順 | 1着(2着)馬 | 展開 | 備考 |
1.28 | 京都 | 3歳新馬 | 新馬 | 1800ダ | 良 | ロングプライド | 56河北 | 13頭 | 3 | 2着 | フサイチジュエル 1/2 | 4- 3- 3- 4 | |
3. 4 | 中京 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1700ダ | 良 | ロングプライド | 56河北 | 16頭 | 1 | 1着 | (10 トウカイカントリー ) | 6- 4- 2- 2 | |
3.11 | 中京 | 沈丁花賞 | 500 | 1700ダ | 重 | ロングプライド | 56河北 | 11頭 | 1 | 1着 | (2 ヒシカツリーダー ) | 5- 3- 3- 2 | |
3.24 | 阪神 | 4歳上500万下 | 500 | 1800ダ | 良 | サンシーズン | 57藤田 | 10頭 | 7 | 2着 | テイエムカミガカリ 首 | 3- 3- 3- 3 | |
4. 8 | 阪神 | 4歳上500万下 | 500 | 1800ダ | 良 | サンシーズン | 57藤田 | 14頭 | 3 | 1着 | (4 エイシンイダテン ) | 2- 2- 2- 2 | |
4.22 | 東京 | 4歳上1000万下 | 1000 | 2100ダ | 良 | サンシーズン | 57松田大 | 16頭 | 5 | 2着 | カブキメーク 首 | 1- 2- 3- 3 | |
4.28 | 京都 | 端午S | open | 1800ダ | 良 | ロングプライド | 56河北 | 12頭 | 1 | 1着 | (7 ヒシカツリーダー ) | 9-11-10- 5 | |
5. 6 | 新潟 | 4歳上500万下 | 500 | 1200ダ | 良 | スズカノフジアロー | 52浜中 | 14頭 | 12 | 2着 | シルクヴァルキリー 首 | 11-11-11 | |
5.12 | 東京 | 是政特別 | 1000 | 2100ダ | 良 | サンシーズン | 57松田大 | 16頭 | 1 | 2着 | スズノマグマ 1 3/4 | 1- 1- 1- 1 | |
8.11 | 札幌 | 3歳未勝利 | 未勝 | 1700ダ | 稍重 | ラストアロー | 54藤岡佑 | 13頭 | 4 | 1着 | (3 1/2 チャームピクチャー) | 2- 2- 2- 2 | |
11.17 | 京都 | トパーズS | open | 1800ダ | 良 | ロングプライド | 55武豊 | 16頭 | 1 | 1着 | (1 3/4 メイショウシャフト ) | 10-12-11- 7 |
ウイングブライアン 1999生 牡 栗東 南井厩舎 父ナリタブライアン 母サンヨウアロー 母母タニイチパワー
04.03.22 | 高知 | はりまや盃(B・500下) | 1700ダ | 不良 | 12頭 | 3F=39.2 |
●2002年秋の秋分特別4着となり1000万クラスでの勝利期待されていたウイングブライアンだったが、続く2戦はともに10着と振るわず、2002年の11月以降は脚部不安に見舞われ、1年3ヶ月の長期休養を余儀なくされる。その間、いわき温泉でも静養するなど、復帰に向けた関係者の努力で、久々に競馬場に姿を見せたのがこの年3月の園田の指定交流レースの大和川特別。地元兵庫のシンボリシャイアンに3/4馬身差及ばず2着に敗れはしたが、長期休養明けということを考えれば、まずまずの滑り出しと言えた。そして休養明け2戦目の今回も、高知の指定交流レース。この日の高知競馬場は105連敗中で話題沸騰のハルウララに武豊が騎乗するということで、満員の観衆が集まる空前の大フィーバーの中、重賞戦線での活躍も嘱望されていたウイングブライアンとしては、今回は絶対に負けられない戦いとなった。1番人気は当然ウイングブライアンで単勝2.4倍。2番人気は、同じくJRAのコスモブレーンで単勝3.8倍。前走こそ13着と大敗しているものの、500万クラスでは過去15戦して2着6回、掲示板を外したのも僅かに2回という超堅実馬。ウイングブライアンの方が格上とは言え、侮れない相手となる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | ウイングブライアン | 牡5 | 56 | 松永幹 | 1.29.1 | 1 | 4- 4- 3- 2 | ||
2着 | 6 | 7 | コスモブレーン | 牡4 | 56 | 武豊 | 1/2 | 2 | 5- 4- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | スマコバブレンド | 牡7 | 56 | 西川敏 | 2 1/2 | 7 | 7- 8- 6- 5 | 地方 | |
4着 | 8 | 12 | ストロングボス | 牡6 | 56 | 宮川実 | 首 | 3 | 1- 3- 1- 2 | 地方 | |
5着 | 1 | 1 | シーキングマイラブ | 牝4 | 54 | 安藤勝 | 2 | 4 | 1- 1- 3- 4 | ||
レースは、JRAのシーキングマイラブと地元高知のシャーペンアイルの先頭争いとなり、ウイングブライアンは先行勢の直後にぴったり取り付く。向正面からは、地元高知のストロングボスとコスモブレーンが早くも動いて先頭に出て行き、2頭でリードを開きにかかる。しかし、ここではウイングブライアンは3番手で深追いせずに脚を温存。相手はやはりコスモブレーン一頭と見定めたウイングブライアンは、3〜4角にかけて前に接近。4角では、先頭コスモブレーンの直後、2番手ストロングボスの外に並びかけて直線へ。 この時点で、勝負はウイングブライアンとコスモブレーンの一騎討ちの様相となってていたが、そのとおり直線は2頭で後続を突き放しての争いに。底力で勝るウイングブライアンは、最後はコスモブレーンとの競り合いを、強引に半馬身力で捻じ伏せて貫禄勝ち。まだまだ完全復活とはいかないが、長い長い休養から立ち直っての勝利だけに、その喜びは格別。これからも部不安と戦いながらのレースとなるが、更に上のレベルで活躍してこそ、初めて完全復活を宣言できる。 |
ウインシャルフ 2001生 牡 美浦 土田厩舎 父タイキシャトル 母ランクアップ 母母タニイチパワー
04.03.07 | 中山 | 3歳未勝利 | 1200ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.2 |
●2歳の夏競馬でデビューしたウインシャルフは、勝ち馬から差があったとは言え、新馬,2戦目の未勝利戦とも3着とまずまずの滑り出し。しかもソエを痛がりながらのレースであり、実力を出し切れるようになれば未勝利脱出も遠くないと思われたが、3戦目の未勝利戦でまさかの11着に沈み、これを機にじっくり馬体を立て直すことに専念。今回は4ヵ月半ぶりの実戦となったが、ソエもすっかり完治して逞しく成長したウインシャルフに、いやが上にも期待が高まる。攻め馬の動きも良かったことから、単勝2.9倍の1番人気に支持された。2番人気は、新馬4着,2戦目の未勝利戦7着のトーセンフラッシュで単勝3.4倍。近3走3着,5着,4着と堅実なノーザンスティールが差なく単勝3.6倍の3番人気で続いていた。ウインシャルフが人気に応えて初勝利を飾ってくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 4 | ウインシャルフ | 牡3 | 56 | 武豊 | 1.13.1 | 1 | 2- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 7 | トーセンフラッシュ | 牡3 | 56 | 横山典 | 2 1/2 | 2 | 6- 3- 4 | ||
3着 | 7 | 8 | ベルモントジャコビ | 牡3 | 56 | 小林淳 | 4 | 4 | 7- 6- 5 | ||
4着 | 8 | 11 | ノーザンスティール | 牡3 | 56 | 安藤勝 | 1/2 | 3 | 1- 2- 2 | ||
5着 | 6 | 6 | タヤスワカシオ | 牡3 | 56 | 柴田善 | 3/4 | 5 | 2- 4- 2 | ||
レースでは、外のノーザンスティールが好スタートを切ったが、スピードで勝るウインシャルフがすーっと先頭へ。2番手ノーザンスティールに1馬身のリードをつけ、3番手以下は更に2馬身半後ろの位置。3角で3番手以下の馬も差を詰めてきたが、ウインシャルフの逃げ脚は依然軽快。持ったままの余裕の手応えで、3分3厘から少しリードを開きにかかる。2番手ノーザンスティールの方が手を動かし始め、ウインシャルフは何もしていないのに2馬身とリードを開いて直線へ。 直線に向いて追い出されたウインシャルフは、それまで溜めていたスピードを一気に開放させる。ぐーんと後続を突き放して、残り150mでは5馬身リードの独走態勢であっさり勝負にけりをつける。タヤスワカシオ,ノーザンスティールの2番手争いを外から一気に交わして追い込んで来たトーセンフラッシュが、ウインシャルフとの差をゴール前詰めてきたが、ウインシャルフもラスト80mを軽く流して2馬身半差の着差以上の大楽勝。しかも、この週の中山で行われた500万下戦を含む3歳戦全6戦の中でも断トツに速い優秀な時計。ウイングアロー一族の血に、日本最強とも言える名マイラータイキシャトルの血が加わって、期待の新星が出現した。鞍上の武豊騎手は 、「乗り味がいいし、走る馬だね。時計も速いんじゃないかな。」とコメント。このスピードがあれば、500万クラスに昇級しても十分通用するはずだ。 |
04.06.13 | 東京 | 3歳500万下 | 1600ダ | 重 | 16頭 | 3F=38.2 |
●3月にデビュー4戦目の未勝利戦を圧勝したウインシャルフ。その勝ちっぷりの良さから、昇級後の活躍も大いに期待されたが、期待に反して3戦して14着,13着,6着と着外が続いてしまう。しかし、前走は勝ち馬との差が1秒以内で、上昇の手応えは感じ取ることができた。そして今回は昇級4戦目ともなるだけに、そろそろ上位食い込みを果たしたいところ。1番人気は、新馬デビュー勝ちした後、500万クラスで3戦して特別戦を2着,4着、前走の平場戦を5着と安定した成績を残しているダブルブラザーで単勝2.7倍。近5走全て4着以内という堅実さを誇るヤマニンエアシップが単勝2.9倍で差のない2番人気。昇級緒戦の前走ではウインシャルフに4馬身半先着して2着に健闘したリワードパットンが単勝4.4倍の3番人気で続き、この上位3頭の三つ巴の様相。ウインシャルフは単勝16.2倍の5番人気。期待の大きいウインシャルフだけに、そろそろメドをつけたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 16 | ヤマニンエアシップ | 牡3 | 56 | 藤田 | 1.37.5 | 2 | 7- 5- 3 | ||
2着 | 8 | 15 | リワードパットン | 牡3 | 56 | 武豊 | 3 | 3 | 16-14-11 | ||
3着 | 6 | 11 | ウインシャルフ | 牡3 | 56 | 勝浦 | 1 | 5 | 6- 7- 6 | 1.38.2 | |
4着 | 7 | 13 | ハリアーズリベンジ | 牡3 | 56 | オリヴァ | 3 1/2 | 4 | 12- 8- 9 | ||
5着 | 7 | 14 | ロージーチャーム | 牝3 | 54 | 田中勝 | 1 1/2 | 8 | 5- 3- 3 | ||
10着 | 5 | 10 | ダブルブラザー | 牡3 | 56 | 横山典 | 3 | 1 | 14-14-14 | ||
レースでは、まずまずの好スタートを切ったウインシャルフだったが、無理せず好位グループの直後に控える。フローリッシュ,ケンシルバースターのハナ争いとなり、ウインシャルフは徐々に先頭との差は開いて、先頭から6馬身差の位置。向正面で外からヤマニンエアシップが一気に進出して行くが、ハイペースの流れの中、ウインシャルフは押っつけながらの追走で反応は一息。前6頭の先行勢と中団グループとの間には3馬身の間隔ができてしまい、中団勢の一番前にいるウインシャルフは前からは少し置かれた格好。しかし、3〜4角でようやく行き脚がついて、徐々に前との差を詰めて行く。外ヤマニンエアシップが先行2頭から1馬身差、同じく外を回ったウインシャルフは先頭から3馬身差で直線へ。 直線は、残り400mで内フローリッシュ,中ロージーチャーム,外ヤマニンエアシップの3頭が横に並び、4番手まで押し上げてきたウインシャルフは先頭から2馬身差。しかし、ここからヤマニンエアシップが実力の違いを見せつけるように、残り250mでは一頭2馬身半突き抜けて単独先頭。ウインシャルフも頑張って2番手まで順位を上げたが、ヤマニンエアシップとの差は全く詰められず、逆に3馬身,4馬身と更に突き放されてしまう。その時、4角ではウインシャルフの4馬身後ろの後方で脚を温存していたリワードパットンが、大外から強烈に追い込んでくる。勢いでは断然勝るリワードパットンは、ゴール70m手前で外からウインシャルフを一気に交わし去り、ウインシャルフは3着でのゴール。それでも、4番手以下を3馬身半突き放して、昇級後初めての入着を果たした。鞍上の勝浦騎手は 、「湿って固くなったダートに気を遣っていた。あまりスムーズな走りっぷりではなかった。」とコメント。 ようやくクラス慣れしてきたウインシャルフの更なる前進を期待したい。 |
04.10.11 | 東京 | 3歳上500万下 | 1600芝 | 稍重 | 18頭 | 3F=35.1 |
●6月 の3歳500万下戦で3着と善戦したウインシャルフは、夏場は休養して今回が秋緒戦。古馬との初対決、休み明けのビハインドがあるが、持てる素質を考えれば互角の戦いを期待していいはず。1番人気は、夏場は休養して秋に特別戦を2戦、2着,5着とまずまずの健闘を見せている3歳馬のストロングパイソンで単勝2.9倍。特に、前々走の古町特別で首差2着した内容は濃かった。2番人気は、1年前のスプリングSで5着,プリンシパルSでは頭,首,頭差の接戦の4着に健闘した実績を持つダイワセレクションで単勝3.8倍。プリンシパルSの後1年4ヶ月の長期休養を余儀なくされたが、長欠明け緒戦の前走500万下平場戦では9着ながら勝ち馬とは3馬身差のレースをし、一叩きされた今回は、一流どころと互角に渡り合った底力を発揮してくる可能性がある。そしてウインシャルフは、単勝15.1倍の6番人気。+14kgの馬体重 と初芝が未知数なことで敬遠された面もあったが、むしろひと夏を越しての充実の方を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 8 | フジサイレンス | 牡4 | 54 | 五十冬 | 1.34.5 | 7 | 6- 5- 5 | ||
2着 | 3 | 6 | ウインシャルフ | 牡3 | 55 | 福永 | 1 3/4 | 6 | 2- 3- 3 | 1.34.8 | |
3着 | 6 | 11 | ベルモントエリカ | 牝3 | 53 | 蛯名 | 首 | 3 | 4- 3- 3 | ||
4着 | 2 | 4 | イットウリョウダン | 牝5 | 55 | 大西 | 1 1/2 | 4 | 6-11-10 | ||
5着 | 1 | 2 | ディアン | 牝5 | 55 | 小野 | 首 | 10 | 5- 5- 7 | ||
9着 | 8 | 16 | ストロングパイソン | 牡3 | 55 | 柴田善 | 2 | 1 | 16-16-16 | ||
レースでは、出脚よく先頭争いに出て行くウインシャルフ。しかし、スタートから150mの地点で、外からケイエムチケットが交わして先頭へ。ウインシャルフは手綱を抑えて、外カシマワールドと馬体を合わせて先頭から1馬身半差の2番手を追走する。以下は差なく一団だが、パドックでも発汗が激しく、入れ込んで出遅れた人気のストロングパイソンは、先頭から15馬身差の後方3番手。ダイワセレクションは中団やや後ろの中団馬群の中、先頭までは6〜7馬身差の位置。3角では、1馬身の2番手に単独カシマワールドが上がり、その1馬身半後ろのウインシャルフは外ベルモントエリカと並んで3番手だが、終始手応え十分。4角では、ウインシャルフはやや手応えの怪しくなってきた2番手カシマワールドの内に並び掛けて、大外ベルモントエリカとともに3頭並んだ2番手争いに。以下も差はなく、ダイワサイレンスは、先頭から5馬身差の中団外目。ストロングパイソンは後方でもがいている。 1馬身半リードの先頭で直線に向いたケイエムチケットだが、400mを切って内ラチ沿いを伸びたウインシャルフが早くも先頭に抜け出す。しかし、半馬身外にベルモントエリカが食い下がり、大外からじわじわフジサイレンスも伸びて来て、残り250mからは3頭の激しい叩き合いに。残り150mではウインシャルフとフジサイレンスの2頭が僅かに出たが、ここからフジサイレンスの伸びがよくあっさり先頭へ。じわじわリードを開いたフジサイレンスが最後は1馬身3/4差ウインシャルフを突き放した。それでもウインシャルフは渋太く粘り通し、最後まで執拗に食い下がったベルモントエリカを首差抑え切って2着を確保した。今回は休み明けだったことを考えれば及第点と言える内容。鞍上の福永騎手は 、「掛かりそうになったが、一頭速い馬がいて折り合えた。芝の走りも良かった。直線ハナに立ってフワッとしてしまった。残念。」とコメント。 次走では、更なる躍進で勝利を期待したい。 |
04.12.04 | 中山 | 3歳上500万下 | 1200ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.0 |
●秋緒戦、初の古馬との対戦となった500万下平場戦で2着と好走したウインシャルフ。しかし、続く前走の500万下平場戦では、一叩きの効果も見込まれ更なる躍進を期待したが、2番手付けから直線失速して7着に完敗。休み明け2走目の反動による敗戦だったのか、今度こそ巻き返して欲しい。1番人気は、近6走で5回入着と安定しているダイワエスケープで単勝3.0倍。その5入着のうち、春の中京戦では3馬身圧勝しているように、実力はここでは上位の存在。2番人気は、この夏後半に6ヵ月半ぶりに復帰した緒戦をいきなり快勝したシンボリツヨシで単勝5.5倍。その後の4戦も全て4着以内と、堅実さではダイワエスケープと互角の存在。そして、3番人気がウインシャルフで単勝5.9倍。3歳馬の成長力という点では、人気2頭を上回る。前々走ウインシャルフを2着に下しているフジサイレンスは、この秋1000万特別までも勝ち上がっており、その比較から言っても、ウインシャルフの勝利の期待は高まる。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 3 | ウインシャルフ | 牡3 | 56 | 勝浦 | 1.11.9 | 3 | 4- 2- 2 | ||
2着 | 2 | 4 | スクリーマー | 牝3 | 54 | 後藤 | 1 1/4 | 7 | 1- 1- 1 | ||
3着 | 1 | 1 | シンボリツヨシ | セン5 | 57 | 蛯名 | 1 1/4 | 2 | 4- 3- 3 | ||
4着 | 5 | 10 | グリーンヴィガー | 牡4 | 57 | 木幡 | 頭 | 4 | 10-10- 9 | ||
5着 | 3 | 6 | ナムラハトル | 牝3 | 54 | デムー | 1/2 | 6 | 13-14-13 | ||
8着 | 5 | 9 | ダイワエスケープ | 牡4 | 57 | 北村宏 | 2 1/4 | 1 | 10- 6- 6 | ||
レースでは、五分のスタートを切ったウインシャルフだが、すぐ内のスクリーマーの出脚が素晴らしく、一気に先頭に立って2馬身のリード。ウインシャルフも徐々に加速して、軽く押っつけながら好位に押し上げて、スタートから300mの地点ではアマビリータとともに先頭スクリーマーの3/4差の2番手に上がって行く。ダイワエスケープは、ウインシャルフの3馬身半後ろの中団グループにつけるが、3角過ぎから進出を開始して順位を上げて行く。3角過ぎでは単独2番手に立ったユインシャルフ。3分3厘では、先頭スクリーマーの半馬身外に接近にするが、直後につけるシンボリツヨシも余力を残して逆転の機を窺っている。人気のダイワエスケープも、ウインシャルフの2馬身後ろの好位グループの大外に取り付いて直線へ。 直線に向いて、内ラチ一杯に逃げ込みを図るスクリーマー。しかし、これに半馬身,首差と詰め寄って来るウインシャルフ。1馬身半後ろの内シンボリツヨシも、一杯に追い出されるも一息伸び切れず、外に持ち出して再び巻き返しを図るものの、ウインシャルフとの差を全く詰められない。残り150mで、スクリーマーとウインシャルフの2頭が全く並び、3番手のシンボリツヨシを2馬身半引き離してのマッチレース。しかし、この時点でスクリーマーは食い下がるのが精一杯で、勢いは既にウインシャルフの方が断然上。ここからは、一完歩づつリードを開いて行ったウインシャルフが、最後はスクリーマーを1馬身1/4差突き放しての快勝。人気のダイワエスケープは、ラスト1ハロンで失速して馬群に沈んだ。見事前走の汚名を返上したウインシャルフ。鞍上の勝浦騎手は 、「スタートしてすぐにいい位置が取れたし、スムーズな競馬ができた。時計も速いし快勝だね。」とコメント。 これで1000万クラスに昇級するが、この日のようなソツのない競馬ができれば、昇級してもきっと互角の勝負が可能なはず。更に上のレベルの戦いで、自らの実力を試すこととなる。 |
サンシーズン 2002生 牡 栗東 昆厩舎 父タイキシャトル 母ムゲン 母母サンヨウアロー
05.02.20 | 京都 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 不良 | 16頭 | 3F=38.4 |
●ウイングアローの甥のサンシーズンは、3歳1月にデビューし、緒戦は2着とまずまずの滑り出しを見せる。そして2戦目の未勝利戦では、勝って不思議のない走破時計で駆けたものの、カネヒキリの劇走の前に7馬身差の2着。 そのカネヒキリは、この後もダートで勝ちまくり、この年のジャパンCダートを制するなど、ダートの最強馬に君臨するほどの名馬だけに致し方ない敗戦。そしてデビュー3戦目となる今回は、3度目の正直で初勝利を目指す。前走は相手が強過ぎただけで能力は証明済み。今回はメンバー的にも大いに恵まれ、単勝オッズ1.1倍という一本かぶりの人気を集めた。2番人気は、前走は16着と大きく崩れたが、3走前の未勝利戦では首差2着に健闘しているテイエムライナーで単勝13.1倍と、人気の面では大きく差がついている。3番人気は、前走デビュー戦では4番人気で8着だったが、なかなかの先行力を発揮したオースミナイスで単勝16.2倍。これまで道中手応えが悪くても、最後までバテずに渋太く伸びるサンシーズンは、ぶっち切るタイプではないが、底力で相手を捻じ伏せる勝利を見せてくれるはず。これだけの人気を集めては、絶対に負けることは許されない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 4 | サンシーズン | 牡3 | 56 | 本田 | 1.54.5 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 6 | 11 | サンキングロウ | 牡3 | 56 | 小牧太 | 3/4 | 6 | 3- 3- 2- 3 | ||
3着 | 6 | 12 | セフティーステージ | 牡3 | 56 | 河北 | 1 1/2 | 10 | 9- 9- 9- 7 | ||
4着 | 3 | 5 | パルテアンショット | 牡3 | 56 | 吉田稔 | 1/2 | 4 | 4- 4- 4- 4 | ||
5着 | 7 | 13 | オースミナイス | 牡3 | 56 | 岩田 | 5 | 3 | 4- 4- 4- 4 | ||
7着 | 2 | 3 | テイエムライナー | 牡3 | 56 | 和田 | 1/2 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
レースでは、押しながら先行争いに加わって行くサンシーズン。外のサンキングロウ,オースミナイスとの3頭でのハナ争いとなるが、1角では内ラチ沿いからテイエムライナーもこの争いに加わって来る。結局、1〜2角のコーナーワークで内のテイエムライナーが単独先頭に立って2馬身半のリード。サンシーズンは2番手につけ、更に1馬身差の3番手にサンキングロウ以下。サンシーズンは行きっぷりが良くないのか、2角では少し手綱で気合を入れられる。向正面ではペースも落ちつき、先頭テイエムライナーのリードは1馬身半に縮まり、サンシーズンは単独2番手で流れに乗っている。このあたり、好位〜中団グループまではほぼ一団。3角手前で、サンシーズンの外にサンキングロウが馬体を併せて来ると、3角過ぎではサンシーズンは手が動いて、テイエムライナーとの差を3/4馬身まで詰めて再び単独2番手に。しかし、すぐ外側にはサンキングロウ,オースミナイトも差なく取り付いて先行勢は固まる。いつも行きっぷり一息のサンシーズンは、4角ではムチが飛んで苦しく映ったが、ここから底力を発揮するのがサンシーズンの本領。4角では、先頭テイエムライナーの半馬身外に接近し、サンキングロウを含めて前3頭がほぼ並ぶようにして直線へ。 コーナーワークの差で、再び内のテイエムライナーがじわっと出たが、残り250mでは前3頭が全く並んでの激しい叩き合いに。ここで内のテイエムライナーは力尽きて脱落し、サンシーズンと外サンキングロウの争いに 替わる。ここからはサンシーズンの底力が上回り、残り1ハロンでは首ほどじわっと出たサンシーズン。必死に巻き返そうとするサンキングロウだったが、これを力で捻じ伏せるサンシーズンは、残り150mで3/4馬身出て勝負をつける。3番手以下の馬たちも最後は同じような脚色で、サンシーズンは着差は僅かだったとはいえ、貫禄を見せつけて初勝利をモノにした。 鞍上の本田騎手も、「追って味がある馬で、勝負どころでの手応えはいつもそんないいいモノではない。今日は持ち味をうまく行かせたと思う。もっと真面目に走るようになれば、上でも通用すると思うよ。」と期待を寄せる。これで500万クラスに昇級するサンシーズンだが、持ち前の渋太さを発揮すれば互角の勝負ができるはずだ。 |
05.12.03 | 中京 | 3歳上500万下 | 2300ダ | 良 | 16頭 | 3F=40.2 |
●デビュー3戦目で期待に応えて初勝利を飾ったサンシーズン。しかし、この後は休養で春は全休。復帰を果たしたのは8ヵ月後の10月で、既に秋競馬も後半戦に入っていた。復帰緒戦の500万下平場戦は、休み明けに加え、昇級緒戦・古馬との初対戦という厳しい条件が重なり、しかもレースでは逃げを打ったものの、暴走ペースの激しい先行争いに巻き込まれて。1番人気を裏切る10着と大敗していた。そして復帰2戦目の前走東京遠征の平場戦でも、見せ場なく11着と大敗していた。確かにここ2戦は惨敗に終わっているが、持てる素質から考えれば、このクラスなら互角以上の競馬ができて当然の馬。休み明け3戦目となる今回は、そろそろ変わり身を期待したい。1番人気は、園田競馬から中央入りし、中央では未勝利ではあるが常に上位争いをしているアラビアロレンスで単勝2.3倍。地方交流レースを含む近9走で、4着を外したのは僅か1回という堅実さで、前走でも2番人気で2着と好走している。2番人気は、近3走では5着が最高だが、春には1000万下特別で3着としているように実績上位のイアオニードルで単勝4.3倍。サンシーズンは、人気を下げた形で単勝25.7倍の7番人気。評価は下がってしまったが、今度こそ本当の実力を見せてほしい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | タニノコザック | 牡5 | 57 | 池添 | 2.28.5 | 3 | 11-11- 1- 1 | ||
2着 | 2 | 3 | イアオニードル | 牡4 | 54 | 鮫島良 | 首 | 2 | 1- 1- 2- 2 | ||
3着 | 8 | 15 | イーグルドライバー | 牡4 | 57 | 和田 | 首 | 6 | 8- 8- 7- 6 | ||
4着 | 1 | 2 | サンシーズン | 牡3 | 55 | 野元 | 1 1/4 | 7 | 3- 3- 5- 4 | 2.28.8 | |
5着 | 4 | 7 | スズノグランプリ | 牡4 | 55 | 北村浩 | 9 | 4 | 7- 7- 8- 8 | ||
7着 | 5 | 9 | アラビアロレンス | 牡6 | 56 | 藤岡 | 2 | 1 | 2- 2- 3- 3 | ||
レースでは、スタートで少しつんのめるような感じで、出脚が今ひとつだったサンシーズン。それでも、少し押っつけながら好位に取り付いていく。まず、イアオニードルが先頭に立って、直後2番手争いが4頭並んでいるが、そのいちばん内がサンシーズン。しかし、サンシーズンは、ハイヤーザヘヴン,アラビアロレンスに先に行かせて4番手に控えていく。4角から1周目正面スタンド前に入ってくるが、先頭はイアオニードルで1馬身リードの逃げ。単独2番手がハイヤーザヘヴンで、更に1馬身差で内サンシーズン,外アラビアロレンスが3番手で、5番手以下も1馬身差で差なく続いていが、ここでアラビアロレンスが外からすーっと単独2番手に押し上げる。1〜2角で、先頭はイアオニードルだが、これに外から半馬身差にアラビアロレンスが接近。更に1馬身差で、サンシーズンは外ハイヤーザヘヴンと並んで3番手の位置。向正面に入ると、更にその外から、マキオルーブル,カツヨキャンドゥが押し上げて、3番手は4頭が並んでくる。更に大外からタニノコザックも一気に進出してきて、先団は一団となってくる。3角からは、各馬手が動き始める激しいレースとなり、サンシーズンは手応えが怪しくなってきて、徐々に後退加減になってくる。この時点で、やはり体調が戻ってきていないのかと諦めざるを得ない情勢になってくる。今度は外からタニノコザックが一気に押し上げ、先頭イアオニードルに並んでくる。1馬身半差の3番手が人気のアラビアロレンスだが、前2頭とは差が開き加減で苦しい競馬。その1馬身後ろの4番手がカツヨキャンドゥだが、3分3厘では、一旦ギブアップかに見えたサンシーズンが、内から再び盛り返して単独4番手に巻き返してくる。4角では、先頭はタニノコザックが完全に2馬身抜けて、2番手にイアオニードル,更に2馬身差の3番手がアラビアロレンスで、その直後4番手に内からするする脚を伸ばしてきたイーグルドライバーと外へ出したサンシーズンの2頭の態勢で直線へ。 直線に向くと、サンシーズンは、失速したアラビアロレンスは交わしたが、内イーグルドライバーに突き放されて4番手の位置に。残り1ハロンでは、先頭はタニノコザックで1馬身半リードを保ち、2番手にイアオニードル,更に2馬身半差の3番手がイーグルドライバーで、更に1馬身半差の4番手がサンシーズン。5番手以下は大きく引き離されていき、前4頭の勝負にはなったものの、サンシーズンは先頭までは5〜6馬身差があって、脚色からも前までは届きそうにない。しかし、ラスト100mで先頭,2番手の2頭の脚色が鈍り始め、タニノコザックとイアオニードルが再び並んできて、これに外からイーグルドライバーが迫り、優勝争いは際どくなってくる。サンシーズンも、この馬なりに渋太く伸び、イーグルドライバーと同じ脚色で前との差の詰めていくが、ゴールは目前でもう間に合わない。最後は前3頭が並んでくるが、早目3角スパートのタニノコザックが、4角での貯金をぎりぎり首差守り切っての押し切り勝ち。サンシーズンも、最後まで懸命に前を追ったが、勝ち馬から1馬身3/4差の4着に終わった。それでも、ここ2戦とは明らかに違う走りっぷりで、ようやく実力の片鱗を見せ付けてくれた。しかも、3角で一旦後退しながら再び巻き返してきた根性は、なかなか見どころがあった。これをきっかけに、これからいよいよ徐々に本領を発揮してくれるはず。500万クラスでの勝利に、ぐっと近づいたはずだ。 |
07.03.24 | 阪神 | 4歳上500万下 | 1800ダ | 良 | 10頭 | 3F=39.2 |
●'05年12月の中京の500万下平場戦で差のない4着に善戦したサンシーズン。 これで500万クラスでの戦いにメドをつけたかに思われたが、続く中京の平場戦で10着に敗れると、その後は順調さを欠くことに。4ヵ月半ぶりに復帰した'06年春の新潟開催では12着,13着と惨敗して再び休養。今回はそれ以来10ヵ月半ぶりの実戦となる。1番人気は、500万クラスに昇級してからの3走を2着,3着,2着と差のない勝負を続けているエイシンイダテンで単勝1.7倍の断然人気。500万クラスを勝ち上がるのはもう時間の問題の実力馬。2番人気は、父サンデーサイレンス,母はアグネスフローラ、あの名馬アグネスタキオンの全弟という超々良血のアグネスサージャンで単勝3.1倍。新馬デビュー戦を順当に勝ち上がったものの、その後は故障で長期休養を余儀なくされ、今回は実に1年3ヶ月ぶりのレースとなる。素質はここでは間違いなく桁違いに上位のものがあるだけに、長期休養明けでもあっさりのシーンがあっても驚けない。サンシーズンは、長期休養明けである上に、休養前の成績も一息だったこともあり、単勝80.2倍の7番人気の低評価。しかしながら、休養前の戦いも実力を出し切れていなかっただけに、今回の長期休養で完全にリフレッシュできていれば、大きな変わり身を見せてくれる可能性もないとは言えないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 8 | テイエムカミガカリ | 牡5 | 57 | 和田 | 1.54.0 | 6 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 8 | 8 | サンシーズン | 牡5 | 57 | 藤田 | 首 | 7 | 3- 3- 3- 3 | 1.54.0 | |
3着 | 3 | 3 | マルイチライデン | 牡7 | 57 | 武豊 | 1/2 | 3 | 5- 5- 4- 3 | ||
4着 | 1 | 1 | エイシンイダテン | 牡4 | 57 | 小牧 | 3 1/2 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
5着 | 2 | 2 | イシヤクガルチ | 牡7 | 57 | 赤木 | 鼻 | 9 | 6- 7- 7- 7 | ||
レースでは、
サンシーズンはスタートが若干甘く後方から。外から手綱をしごいてテイエムカミガカリがすっと先手を取って2馬身のリード。2番手には人気のエイシンイダテンで、更に半馬身差でライトストロングが3番手だが、その外にすーっとサンシーズンが並んで来て1角へ。ここで一気に先頭に
替わったのがエイシンイダテンで、あっという間に3馬身とリードを開いての逃げ。2番手にはテイエムカミガカリで、更に2馬身半差で内ライトストロング,外サンシーズンの3番手争いで向正面へ。その後ろ1馬身差でマルイチライデンが5番手で追走。このあたり隊列は落ち着いたが、更にペースを上げてリードを開きにかかるエイシンイダテンは、3角では7〜8馬身のリード。その逃げ脚はまだまだ衰えず、3〜4角の中間では10馬身もの大逃げに。2番手にはテイエムカミガカリだが、その後ろ1馬身差の3番手サンシーズンは手が動き始め、4角では内からマルイチライデンがかわして3番手に。それでも、このあたりでハイペースで飛ばしたエイシンイダテンの逃げ脚が鈍り始め、そのリードはあっという間に4〜5馬身まで詰まり、2番手にテイエムカミガカリ。更に1馬身差で内マルイチライデンが3番手で、その後ろ1馬身差で中サンシーズンは4番手争いに下がり、その外には
アグネスサージャン,ベルフリーが馬体を併せてきて直線へ。 直線に向くと、エイシンイダテンはハイペースが祟って既に余力なく、残り250mであっさりテイエムカミガカリが先頭に替わる。残り1ハロンでは、内半馬身差の2番手エイシンイダテンは一杯で、更に1馬身差の3番手からマルイチランデンが2番手に上がろうかという勢い。そこへ外からぐいっと並んで来たのがサンシーズン。4角では手応えがなくなったかに見えたが、直線追い出されてから渋太い末脚を繰り出し、アグネスサージャンらを突き放して2番手争いに加わってくる。残り150mでは、テイエムカミガカリが1馬身リードで逃げ込みを図るが、外サンシーズンが、中マルイチライデンを首ほどかわして単独2番手の態勢 で、ここからサンシーズンとマルイチライデンが同じような脚色で先頭テイエムカミガカリにじわじわ詰め寄っていく。ゴールまで渋太くじわじわ差を詰めたサンシーズンは、最後はマルイチライデンを少し突き放すような感じで、先頭テイエムカミガカリを頭差に近い首差まで厳しく追い詰めたが、惜しくもあと一歩及ばず2着惜敗のゴール。もうほんの一瞬というところまで追い詰めただけに、 悔しい惜敗と言えた。それでも、10ヵ月半の長期休養明けでここまで走れたのは立派の一語に尽きる。鞍上の藤田騎手も、「未勝利で乗せてもらっていた時から、走らない馬ではないと思っていた。外枠でスムーズに運べたのも良かった。」とコメント。休養が長かったことで、逆に完全にリフレッシュできた感があり、ひと叩きの効果が見込める次走では、勝利への期待も大きく高まることとなる。 |
07.04.08 | 阪神 | 4歳上500万下 | 1800ダ | 良 | 14頭 | 3F=37.2 |
●前走10ヶ月半の長期休養明けの平場戦で、いきなり首差2着と大好走したサンシーズン。これまでのサンシーズンとは別馬の走りで、休養の間に完全にリフレッシュし、馬自身が逞しく成長した感。休み明けをひと叩きされて、大幅な上昇が見込めるだけに、ここは悲願の500万クラスでの勝利のチャンスでもある。人気の割れた実力伯仲の一戦で、1番人気は、近2走平場戦で4着,5着のエアワイクリフで単勝2.3倍。既に500万クラス勝ちの実績のある馬。2番人気は、近4走で2着,3着,2着,4着と安定した走りを見せるエイシンイダテンで単勝3.9倍。前走はサンシーズンとも対戦し、1番人気で大逃げを打ったのが裏目に出て直線失速したが、今回は力をタメてのレースで巻き返しを期している。サンシーズンは、単勝4.6倍の3番人気。実績的には上位人気馬はまったく五分だが、サンシーズンは前走エイシンイダテンに4馬身も先着。上昇度がいちばん大きいのもサンシーズンで、サンシーズンが楽勝してしまう可能性も十分にあるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | サンシーズン | 牡5 | 57 | 藤田 | 1.53.4 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 1 | 1 | エイシンイダテン | 牡4 | 57 | 野元 | 4 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 3 | 4 | ベルフリー | 牡4 | 57 | 幸 | 首 | 7 | 8- 7- 6- 6 | ||
4着 | 4 | 5 | アドラーブルキス | 牝4 | 55 | 内田博 | 首 | 9 | 3- 3- 3- 2 | ||
5着 | 4 | 6 | エアワイクリフ | 牡5 | 57 | 武豊 | 首 | 1 | 5- 5- 5- 4 | ||
レースでは、サンシーズンはスタートはほぼ五分に出て、少し手綱をしごいただけでスッと加速がつき、好位グループの一角につけていく。内からじわじわエイシンイダテンが先頭に出て来るが、前走のようなハイペースの大逃げはせずに脚をタメている。外半馬身差の2番手がサンシーズンで、更に半馬身差の外3番手がエアワイクリフ。更に半馬身差で大外アドマイヤウイナーが4番手で1角へ。1〜2角で、先頭エイシンイダテンは、1馬身半リードの逃げ。2番手にぴったりサンシーズンがつけ、この2頭で3番手アドマイヤウイナー以下を3馬身と引き離して向正面へ。人気のエアワイクリフは、アドマイヤウイナーの直後の4,5番手争い。このあたりでも、前の2頭が後続を離す態勢は変わらない。3角でも、先頭エイシンイダテンが1馬身半リードで逃げ、2番手サンシーズンも手応え十分。その後ろ2馬身半差の3番手アドラーブルキス以下は固まっているが、3分3厘から3番手グループも前に接近してくる。4角でも、先頭エイシンイダテンは手綱を持ったままで逃げ、外2番手サンシーズンが3/4馬身差にじわっと接近。サンシーズンの半馬身外にはアドラーブルキスが接近し、エアワイクリフは、サンシーズンの1馬身半後ろの5番手争いの真ん中で、上位人気馬はどれも優勝争いの圏内の態勢で直線へ。 直線に向いたところで、先頭エイシンイダテンに、外からすっと馬体を併せるサンシーズン。3番手以下はじわっと突き放されて、アドラーブルキスが2馬身差の3番手の位置。サンシーズンとエイシンイダテンの一騎討ちかとも思われたが、残り300mでサンシーズンがあっさりかわして単独先頭に抜け出す。エイシンイダテンも食い下がったが、残り1ハロンではサンシーズンが半馬身リードし、この時点で既に勢いが違っていた。エイシンイダテンはここから力尽きて失速し、残り150mではサンシーズンが1馬身半抜け出して勝負は決着がつく。エイシンイダテンの後ろは2馬身差があって、ベルフリー,エアワイクリフなども差を詰めてきているが、2着争いに接近するのが精一杯。最後の最後で更にググッと伸びたサンシーズンは、結局4馬身もの差をつける圧勝のゴール。ついに悲願の500万クラスでの勝利を達成した。鞍上の藤田騎手も、「エイシンイダテンに先に行かせて2番手から。道中も余裕があったし、行きっぷりも悪くなかった。直線も手応えどおりに伸びてくれた。」とコメント。500万クラスで苦戦の時期が続いたサンシーズンだったが、今はもう当時とはまさに別馬で、大きく成長してくれた。これほどの勝ちっぷりを見せてくれただけに、1000万クラスに昇級してからも、好勝負の期待が大きく高まったのは言うまでもない。 |
07.04.22 | 東京 | 4歳上1000万下 | 2100ダ | 良 | 16頭 | 3F=37.9 |
●前走休み明け2走目の500万下平場戦で4馬身差圧勝を見せたサンシーズン。休養前は500万クラスでも伸びあぐねていたが、ここにきて一気に弾けた感がある。元々素質の高さは買われていた馬でもあり、充実ぶりを見せる今のサンシーズンなら、昇級緒戦でいきなり勝ち負けの競馬を演じて見せても不思議はない。今回は東京遠征の一戦となる。1番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたランダムシードで単勝4.2倍。なかなか順調に使えない弱みがあるが、そんな中で7戦3勝の成績を挙げている素質は侮れない。2番人気は、前走1000万下平場戦3着のエプソムボスで単勝4.9倍。オープン特別の伏竜S3着の実績を持ち、1000万特別でも2度連対している実績馬。サンシーズンは、単勝7.7倍の3番人気。メンバー的にも実力は拮抗しており、サンシーズンにとっても勝機十分の一戦。持ち前の渋太い末脚で、ここももちろん勝ち負けのレースを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 11 | カブキメーク | 牡4 | 57 | 北村宏 | 2.13.6 | 12 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 5 | 10 | サンシーズン | 牡5 | 57 | 松田大 | 首 | 5 | 1- 2- 3- 3 | 2.13.6 | |
3着 | 2 | 4 | セルフリスペクト | 牡6 | 57 | 武士沢 | 1/2 | 8 | 3- 4- 4- 3 | ||
4着 | 3 | 6 | ハイエンドクォーツ | 牡4 | 57 | 村田 | 首 | 3 | 15-16-10-10 | ||
5着 | 1 | 1 | リュウゴールド | 牡7 | 57 | 浜野谷 | 1 | 13 | 7- 6- 7- 7 | ||
15着 | 5 | 9 | ランダムシード | 牡5 | 57 | 田中勝 | 16 | 1 | 10-10-14-13 | ||
レースでは、スタートがもうひとつだったサンシーズン。しかしながら、少し押っつけて出て行くと、すーっと先頭に立とうかという勢いで出て来る。まずサンシーズンが先頭に立って、3/4馬身差で4頭ほどが並んで追走する形で1角へ。1〜2角では、内サンシーズン,中カブキメーク,外エイシンテンライの3頭が並んでの先頭争いとなるが、3角では外のエイシンテンライが1馬身出て先頭。サンシーズンとカブキメークが並んでの2番手争いの態勢。向正面では、その1馬身後ろの4番手にセルフリスペクトがつけるが、かなり縦長となって、後方にいるランダムシードは先頭まで12馬身の差がついている。3角では、先頭〜殿りまで12馬身差に少し縮まってくるが、先行勢は自分のペースを守っている。先頭エイシンテンライのリードは1馬身で、外カブキメークが2番手。内半馬身差でサンシーズンは3番手でじっとしているが、その外からフミノブルースカイとメジログリーンがすーっと接近してくる。
3〜4角の中間では、先行グループは一団に固まってくるが、このあたりサンシーズンは内でやや包まれた格好。4角では、先頭エイシンテンライの半馬身外にカブキメークがじわっと接近。更に1馬身差で内サンシーズン,外フミノブルースカイが3番手争いで、その間半馬身差でセルフリスペクトも差なく追走。ランダムシードは、先頭から8馬身ほどの差の最後方に近い位置取りで直線へ。 エイシンテンライとカブキメークの2頭並ぶようにして直線に向いたが、その後ろは2馬身と少し差がついて、セルフリスペクトが3番手に押し上げてくる。内サンシーズンは、セルフリスペクトに一瞬半馬身遅れたが、ここから盛り返すように渋太く末脚を伸ばしてくる。残り350mでエイシンテンライが一杯になり、カブキメークが単独先頭に抜け出すが、これを3/4馬身差でサンシーズンとセルフリスペクトが追撃する。3頭の追い比べとなってくるが、ここでぐいっと伸びたのは外のセルフリスペクトで、残り250mでは外からカブキメークを首差かわして先頭に。2番手の中カブキメークも踏ん張るが、最内のかなり狭いところに入ったサンシーズンも、カブキメークに首差で巻き返しを図る。残り150mで、先頭セルフリスペクトが半馬身抜け出してそのまま押し切るかと思われたが、2番手で並んだカブキメークとサンシーズンの2頭が厳しく差し返してくる。一瞬の伸びでまさったセルフリスペクトだったが、ここで急にスタミナ切れして脚を鈍らせ、残り80mではカブキメークに差し返される。カブキメークが僅かに先頭に立ったが、内から頭差で食い下がるサンシーズンが、単独2番手から懸命に最後の巻き返しを図る。しかしながら、この2頭の叩き合いも、サンシーズンはどうしても逆転できず、最後はカブキメークに首差遅れての2着でのゴール。更に半馬身差でセルフリスペクトは3着だった。最後まで死力を尽くして食い下がったサンシーズンだったが、伏兵カブキメークの前に無念の惜敗。しかしながら、昇級緒戦でこれだけの競馬を見せてくれたことは、サンシーズンがいかに地力強化しているかの証。1000万クラスで勝ち負けできるだけの底力をいきなり発揮してくれた。鞍上の松田大騎手も、「いい先行力があって、落ち着いて走れる。最後に寄られても渋太かった。」とコメント。500万クラスでももうひとつのレースが続いた頃が嘘のような充実ぶりを見せるサンシーズン。まさに充実一途で、1000万クラスでの勝利も、その可能性が大きく高まったと言っていいだろう。 |
07.05.12 | 東京 | 是政特別(1000) | 2100ダ | 良 | 16頭 | 3F=37.6 |
●昇級緒戦の前走1000万下平場戦で、いきなり2着と好走したサンシーズン。500万クラスで低迷していたころが嘘のような充実ぶりで、1000万クラスでの勝利にさえ、確かな手応えを掴むことができた。今回は再度の東京遠征で、特別戦に駒を進めるが、早くも1番人気に支持されることとなる。ただ、人気はかなり割れており、サンシーズンは単勝3.8倍。2番人気は、平場戦,特別戦を連続2着の後、1番人気だった前走平場戦では8着と人気を裏切ったパピヨンシチーで単勝4.0倍。前走こそ凡走したが、実力的に侮れない相手であることは間違いない。3番人気は、近6走連続で2番人気と高い評価を得ているスズノマグマで単勝7.6倍。近3走は入着できずにいるが、底力ではまったく五分の実力馬。実力拮抗の混戦模様の一戦だが、サンシーズンが自慢の勝負強さを発揮すれば、昇級2戦目で早々に1000万クラスを卒業してしまう可能性も十分だ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 8 | スズノマグマ | 牡4 | 57 | 田中勝 | 2.12.0 | 3 | 6- 6- 7- 6 | ||
2着 | 6 | 11 | サンシーズン | 牡5 | 57 | 松田大 | 1 3/4 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 2.13.3 | |
3着 | 2 | 4 | リオサンバシチー | 牡7 | 57 | 蛯名 | 1/2 | 10 | 7-10-12- 7 | ||
4着 | 3 | 6 | セルフリスペクト | 牡6 | 57 | 藤田 | 1 1/2 | 6 | 5- 4- 4- 4 | ||
5着 | 6 | 12 | トシツカサオー | 牡4 | 57 | 勝浦 | 鼻 | 11 | 2- 2- 2- 2 | ||
8着 | 3 | 5 | パピヨンシチー | 牡4 | 57 | 安藤勝 | 3/4 | 2 | 16-16-16-16 | ||
レースでは、サンシーズンはスタートは五分には出たものの、それほど二の脚は速くなく、それでも押っつけながらじわっと先行争いに加わっていく。まず、セルフリスペクトが先頭に出て来るが、それをゆっくりとかわしてサンシーズンが単独先頭に
替わる。首差で外トシツカサオーが2番手で、更に首差で大外コウエイノホシが3番手だが、前の方は全くの一団。パピヨンシチーは、先頭から8馬身差の最後方で、一頭だけ少し馬群から離された感じになって1角へ。1〜2角で、先頭サンシーズンが3/4馬身リードで、平均ペースの逃げを打つ。トシツカサオー以下が差なく追走するが、各馬固まった状態で向正面へ。先頭〜殿りまで8馬身差で一団に固まっており、どの馬もまったく動く気配を見せず、サンシーズンは自分のペースを守っている。スズノマグマは、先頭から4馬身差の中団内々でじっとしている。向正面の中間では、先頭〜殿りまで10馬身差で、パピヨンシチー一頭が3馬身取り残された最後方。3角では、先頭サンシーズンに、外から首差までトシツカサオーとコウエイノホシが並んでくる。更に半馬身差で大外ナリタブラックが4番手に。更に3/4馬身差で内ラチ一杯にセルフリスペクトも手応え十分の行きっぷり。好位グループの各馬がサンシーズンに並びかけるようなところまで押し上げてきているが、サンシーズンは慌てることなく僅かに先頭をキープしている。
3〜4角の中間では、サンシーズンのリードは半馬身となるが、4角で少しだけ手綱が動くと、再び1馬身とリードを開いていく。トシツカサオー,コウエイノホシの2頭並んでの2番手争いだが、その内側にセルフリスペクトが潜り込むように並んでくる。パピヨンシチーは、先頭から6馬身差のほぼ最後方位置のまま直線へ。 直線に向くと、先頭サンシーズンが1馬身リードで逃げ込みをは図る。2番手争いの馬たちの中から、内ラチ沿いをセルフリスペクトが単独2番手に押し上げてきて、残り350mでは先頭サンシーズンに3/4馬身差まで迫って追ってくる。しかしながら、ここから末脚が切れたのは外に出したスズノマグマ。来たと思ったところですぐにサンシーズンに外から並びかけると、残り250mでは抵抗するサンシーズンをあっさりかわして単独先頭に 替わる。2番手にはサンシーズンが懸命に粘り、これを3/4馬身差でセルフリスペクトが追ってくるが、サンシーズンとまったく同じ脚色で差を詰められない。残り1ハロンからは、先頭スズノマグマがサンシーズンを突き放して、完全に抜け出してしまう。後方からようやく追い込むパピヨンシチーだが、末脚が弾けずに中団あたりでもがいている。中団グループからは、リオサンバシチーが大外から追い込んでくるが、前まではまだ少し差がある。残り100mからは、サンシーズンがセルフリスペクトを突き放して2着は確保の態勢に。ゴール前でリオサンバシチーが大外からサンシーズンに詰め寄ってきたが、馬体を併せていこうというところでほぼ同じ脚色になり、サンシーズンが追撃を半馬身しのいで2着確保のゴール。優勝したスズノマグマからは1馬身3/4差あったが、しっかり2着は確保したサンシーズン。1番人気に応えられなかったのは残念だったが、実力は示してくれた。鞍上の松田大騎手も、「ハナは予定どおり。行く馬がいなかったし、自分でペースを作った方がいいタイプ。思いどおりの競馬ができたが、勝ち馬にうまく乗られてしまった。」とコメント。メンバー的にそれほどハイレベルではなかったとはいえ、2走連続の2着好走で、サンシーズンは1000万クラスでの勝利に大きく近づいた感。次走ではもうひとつ上の着順を是非とも期待したい。 |
シルクビート 2001生 牡 大井 矢作厩舎 父スピニングワールド 母ワイルドエミュー 母母タニイチパワー
03.11.26 | 大井 | ハイセイコー記念(地方) | 1590ダ | 重 | 14頭 | 3F=41.0 |
●札幌3歳S5着馬ワイルドエミューの産駒シルクビートは、大井競馬でデビュー。初戦こそ4着に終わったものの、その後は5馬身,8馬身差をつけてあっさり2連勝を飾り能力の高さを示す。一線級との戦いとなったゴールドジュニアーは2着のエーピーライデンから2馬身半差の4着、そして前走の特別戦ではカネマサデュークから4馬身差の2着に終わっていたが、今回はエーピー ライデン、カネマサデュークに借りを返すべく闘志を燃やす。1番人気はエーピーライデン。デビューから3連勝した後、前走ゴールドジュニアーでは道中2度の大きな不利を受けながら、直線はとても届かないような位置から怒涛の追い込みで頭差2着に突っ込んだ内容は2歳馬離れしており、改めて並外れた素質を示したことが評価されて単勝1.4倍の断然人気。2番人気のカネマサデュークは、前走の重賞レース平和賞でも3着に善戦しており単勝5.4倍。シルクビートは単勝16.9倍の4番人気だったが、名手的場文騎手を背に、密かに逆転を狙う。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 6 | シルクビート | 牡2 | 54 | 的場文 | 1.41.2 | 4 | 11-10- 9- 9 | 地方 | |
2着 | 3 | 4 | エーピーライデン | 牡2 | 54 | 石崎隆 | 3/4 | 1 | 5- 4- 4- 4 | 地方 | |
3着 | 7 | 11 | カーリ | 牡2 | 54 | 今野 | 首 | 5 | 9- 9- 6- 6 | 地方 | |
4着 | 5 | 8 | キョウエイプライド | 牡2 | 54 | 左海 | 2 1/2 | 7 | 3- 3- 3- 3 | 地方 | |
5着 | 4 | 5 | モエレトレジャー | 牡2 | 54 | 金子正 | 1/2 | 13 | 12-12-11-10 | 地方 | |
レースでは、スタートで2馬身出遅れていきなり窮地に陥ってしまったシルクビート。しかし的場文騎手は慌てることなく、後方でシルクビートの末脚に賭ける作戦に。先頭争いは激しくなったが、結局ベルモントサファリが先頭に立って1角へ。ハイペースでかなり縦長の展開となる。人気のエーピーライデンは先頭から4〜5馬身差の4番手につけるが、シルクビートはエーピーから10馬身差の後方グループ。先頭からは相当に差をつけられているが、この超ハイペースはシルクビートの爆発力を期待できる展開でもある。的場文騎手は、シルクビートの力を信頼して我慢の競馬をするが、前を射程圏に捉えるべく3角手前からゴーサインを出して進出を開始する。3〜4角では殆どの馬が押っつけていく激しいレースが続き、4角では先行グループが6頭ほど一団となる。エーピーライデンも先頭から2馬身差まで取り付き、シルクビートも中団の位置ながら先頭まで5馬身差に押し上げて直線は大外を回って渾身のラストスパート。 直線は、5頭ほど一線の叩き合いの中から間を割るエーピーライデン、大外カーリの2頭が残り1ハロンで抜け出してくる。底力で勝るエーピーライデンが僅かに出て貫禄を見せるかと思われたその時、大外から放たれた矢のようにシルクビートが急襲。残り100mで一気に先頭争いに加わってきたかと思うと、あっと言う間に内の2頭を抜き去って、断然人気のエーピーライデンを3/4馬身抑えての地方重賞初制覇のゴールイン。実力ナンバーワンとも言われるエーピーライデンを下して、大井2歳馬のトップホースにのし上がったシルクビート。年が明けて3歳となってからが、シルクビートにとっても本当の戦いとなる。 |
04.07.08 | 大井 | ジャパンダートダービー(G1) | 2000ダ | 良 | 14頭 | 3F=37.8 |
●ハイセイコー記念を優勝し、明け3歳になってからの大活躍を期待されたシルクビートは、 年明けの特別戦で3着,地方重賞で3着,8着,9着と成績は尻すぼみ。「こんなはずでは」の思いの中、前走の東京ダービーでは強敵揃いで、人気も13番人気と落ちていたが、勝ち馬から約7馬身の差があったものの6着に入線し、再浮上のきっかけを掴んだ印象。しかし、今回はJRA勢も加わったG1レースだけに、苦戦は必死。最低人気の単勝242.5倍の14番人気だったが、この強敵相手でも、なんとか見せ場を作りたい。1番人気は、前走東京ダービーまで5戦無敗のアジュディミツオーで単勝2.6倍。2番人気は、5戦無敗の成績で望んだ東京ダービーでは1番人気ながら3ヶ月ぶりの 実戦だったため4着に終わってしまったが、一叩きされて上昇が見込まれるベルモントストームで単勝2.8倍と、地元地方勢が1,2番人気を占める競馬だが、もちろんJRA勢も侮れない。シルクビートはこの強豪相手に一発逆転を密かに狙う。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 9 | カフェオリンポス | 牡3 | 56 | 柴田善 | 2.04.5 | 3 | 7- 6- 6- 5 | ||
2着 | 7 | 11 | アクイレジア | 牝3 | 54 | 松永幹 | 3 | 4 | 4- 4- 4- 3 | ||
3着 | 5 | 7 | キョウエイプライド | 牡3 | 56 | 的場文 | 1/2 | 6 | 5- 5- 5- 4 | 地方 | |
4着 | 2 | 2 | アジュディミツオー | 牡3 | 56 | 佐藤隆 | 首 | 1 | 1- 1- 1- 1 | 地方 | |
5着 | 8 | 14 | トキノコジロー | 牡3 | 56 | 山田信 | 首 | 7 | 13-12-12- 8 | 地方 | |
7着 | 7 | 12 | シルクビート | 牡3 | 56 | 内田博 | 2 1/4 | 14 | 11-10-11-10 | 2.0.5.7 | |
レースでは、シルクビートは控えて後方からの競馬。まず先手を取ったのは人気のアジュディミツオー。抑えながらも速いペースでレースを引っ張り、2馬身半リードをとっての逃げ。ベルモントストストームやJRAのカフェオリンポス,アクイレジアは何れも好位集団を形成。シルクビートは先頭から10馬身差の後方の内目を追走し、向正面からは少し仕掛け気味になるが、なかなか前との差を詰められない。3分3厘ではアジュディミツオーのリードもつまり、半馬身外にベルモントストーム,更にその半馬身外にキョウエイプライドと、地方勢が先頭グループを形成。しかし、4角ではキョウエイプライドの1馬身外にすーっとカフェオリンポスが進出し、一方先頭との差の少し詰めたシルクビートは、先頭から6馬身差の後方グループで馬群の真ん中を突いて直線へ。 直線の争いでは、残り250mで先頭争いの地方勢アジュディミツオー,ベルモントストーム,キョウエイプライドの3頭が横に並んだが、その外からぐんぐん伸びて来たのがカフェオリンポス。カフェオリンポスは、残り1ハロンで単独1馬身抜け出たが、ラスト100mからは一気に後続を突き放して、最後は3馬身差をつけての圧勝。大混戦の2着争いも、ゴール寸前で最内をすくったアクイレジアが突っ込んで、JRA勢が1,2着を独占。シルクビートは、残り100mの地点で、2番手争いの馬たちを2馬身差で追うトキノコジローから更に2馬身後ろの位置。この時点で、既に上位争いは見込めない態勢だったが、最後に2着争いに食い込んだトキノコジローと同じ脚で、強豪が最後まで争った混戦の2着争いから2〜3馬身差までじわじわ差を詰める。結局、着順的には結局7着だったが、この強豪相手のレースだっただけに、今後の活躍に一筋の光明も見出すことができた。 |
スズカノフジアロー 2002生 牝 栗東 南井厩舎 父アサティス 母サンヨウアロー 母母タニイチパワー
04.12.25 | 阪神 | 2歳新馬 | 1400ダ | 良 | 16頭 | 3F=39.3 |
●ダート最強馬ウイングアローの全妹スズカノフジアローが、兄と同じ南井厩舎所属でいよいよデビューの時を迎える。サンヨウアローの産駒の中で、ウイングアローの全兄弟はこのスズカノフジアローが初めて。それだけに、偉大な兄に一歩でも近付く活躍に大いに期待が高まる。もちろんダート戦でのデビューとなった。1番人気は、サンデーサイレンス産駒のサンデーサンライズで単勝2.2倍。2番人気は、フジキセキ産駒で、活躍馬マイマスターピースの妹マイソールカラーで単勝2.8倍。スズカノフジアローは、小柄な馬体が評価を下げることとなり、単勝8.4倍の4番人気と意外に人気は高くない。それでも、素質の高さではサンデーサイレンスの血を引く上位人気馬にも引けは取らないはず。兄同様の直線の爆発力に期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | スズカノフジアロー | 牝2 | 54 | 安藤勝 | 1.27.1 | 4 | 5- 8- 8 | ||
2着 | 3 | 5 | マイソールカラー | 牝2 | 54 | 福永 | 3 1/2 | 2 | 1- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 8 | パーセプション | 牝2 | 54 | 四位 | 4 | 8 | 7- 5- 7 | ||
4着 | 1 | 2 | タニノビスケット | 牝2 | 54 | 横山典 | 1 1/4 | 3 | 8- 9-10 | ||
5着 | 5 | 10 | サンデーサンライズ | 牝2 | 54 | 武豊 | 頭 | 1 | 1- 2- 2 | ||
レースでは、まずまずのスタートを切ったスズカノフジアロー。マイソールカラー,クララシチー,サンデーサンライズの3頭のハナ争いとなったが、3角手前でじわっとマイソールカラーが先頭へ。先頭から4馬身差の5番手につけたスズカノフジアローだったが、3角過ぎからは後退気味。安藤勝騎手の手が動くものの、反応が悪く先頭から7馬身差の8番手まで下がり、3〜4角ではムチまで入る。このあたり、先頭のマイソールカラーは、リードは半馬身ながらマイペースを保って逃げを打つ。2番手クララシチーの手応えが怪しくなって、4角では
替わって外のサンデーサンライズが2番手に上がって来る。スズカノフジアローは3角から追い通しで、4角で大外を回って差を詰めては来たものの、先頭から6馬身差の中団で直線へ。ここまで追走に苦しんでいただけに、直線追い出されてからどれだけ伸びるか半信半疑だったが、4角で手応えが悪く見えても弾かれたように伸びて来るのが兄ウイングアロー。妹スズカノフジアローも、きっと伸びてくれるはずと信じたい。 直線に向いて、マイソールカラーがサンデーサンライズをじわじわ引き離して逃げ込みを図る。大外から一杯に追い出されたスズカノフジアローは、ここから不安を一気に払拭して兄同様の爆発力を発揮。残り1ハロンでマイソールカラーが2馬身抜け出していたが、一気の豪脚を繰り出すスズカノフジアローは、既に先頭から4馬身差の3番手まで押し上げて先頭を追う。この時点で、先頭まではまだ差があり、先頭マイソールカラーは更に2番手との差を開いていく勢いがあっただけに、これでは差し届かないかと思われたが、ここからスズカノフジアローは凄まじい切れ味を発揮。残り150mで2番手サンデーサンライズを並ぶ間なく抜き去ると、すでに3馬身半抜け出して独走態勢だったマイソールカラーに猛然と襲い掛かる。その切れ味はもはや次元が違っており、残り70mであっという間にマイソールカラーを抜き去ると、ゴールの時点では逆にこれを3馬身半も突き放してしまう恐ろしいほどの脚を繰り出しての圧勝劇。直線の爆発力に期待はしていたものの、まさかここまで凄いとは…。デビュー緒戦の馬とは思えないレース振りで、非凡な素質を発揮したスズカノフジアローは大物の予感。果たして偉大な兄の栄光を再現できるのか、将来の大活躍への夢が大きく膨らんだ。 |
07.05.06 | 新潟 | 4歳上500万下 | 1200ダ | 良 | 14頭 | 3F=38.6 |
●'04年暮の新馬デビュー戦で、強烈な末脚で鮮烈な勝利を飾ったスズカノフジアロー。その勝ちっぷりの良さから、さすがウイングアローの妹とファンを唸らせ、その後の活躍が大いに期待されたが、昇級後は9着,6着,10着と伸び切れず。6ヶ月の休養後、笠松の交流戦で4着となり、更に500万下平場戦で5着,5着。僅差の勝負をしたこともあり、500万クラスで勝ち負けの競馬ができるのも時間の問題と思われたが、その後はワンパンチを欠く戦いを続け、その間に休養を挟んだりもしていたために、なかなか波に乗り切れない状態が続いていた。今回は、前走5ヶ月半の休み明けの金沢の交流戦で5着となった後の一戦だが、金沢でのレース内容もこれまでと大きく変わらなかったことから、ここも苦戦必至と見られていた。1番人気は、近3走2着,5着,2着と安定した走りを見せるヤクモソニックで単勝3.4倍。2番人気は、キャリア僅か3戦でまだ未勝利の身のシルクヴァルキリーで単勝3.5倍。前年の夏に未勝利戦で2着を2度続けて以来の実戦となるが、素質の高さを評価された形。スズカノフジアローは、単勝58.3倍の12番人気の低評価。このクラスでは好勝負を演じることもままならない現状ではやむを得ないが、展開がはまるようなら、あっと言わせるシーンも決してないとは言えない。なんとか一発逆転を狙っていきたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 4 | 5 | シルクヴァルキリー | 牝4 | 55 | 中舘 | 1.13.4 | 2 | 1- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 10 | スズカノフジアロー | 牝5 | 52 | 浜中 | 首 | 12 | 11-11-11 | 1.13.4 | |
3着 | 3 | 3 | リヒター | 牝4 | 55 | 青木 | 1/2 | 8 | 9- 7- 5 | ||
4着 | 2 | 2 | ナムラオルフェ | 牡5 | 57 | 村田 | 首 | 5 | 8- 5- 5 | ||
5着 | 7 | 12 | テイエムカチボシ | 牡5 | 57 | 川島信 | 鼻 | 10 | 3- 5- 5 | ||
6着 | 6 | 9 | ヤクモソニック | 牡6 | 57 | 芹沢 | 鼻 | 1 | 3- 2- 2 | ||
レースでは、スタートの出は悪くなかったスズカノフジアローだが、すぐに頭を上げる感じになって二の脚がつかず、後方からの競馬となる。それでも、元々末脚勝負の馬だけに、大きな不利があったというほどではない。すっと先頭に立ったのはシルクヴァルキリーで、1馬身差でメイショウフウライとテイエムカチボシが2番手で追走。先団8頭が2馬身半の圏内にひしめく形となっている。スズカノフジアローは、先頭から5馬身差の後方4頭目の位置で、その後ろの馬たちは更にバラけた展開となっている。3角では、先頭シルクヴァルキリーに、外から半馬身差でぴったり取りつくメイショウフウライ。その更に外首差に早くもヤクモソニックが取りついてくる。3〜4角の中間で、スズカノフジアローは依然後方4頭目の位置だが、先頭までの差は8馬身と逆に開いてくる。4角でも、先頭シルクヴァルキリーが3/4馬身リードで逃げ、2番手メイショウフウライの外に、手綱を持ったままでヤクモソニックが並びかける。スズカノフジアローはなかなかエンジンがかからず、先頭から10馬身近い差の後方3頭目の位置のままで直線へ。 直線に向いたところで、先頭シルクヴァルキリーがすっと1馬身半とリードを開く。手応えの良かったヤクモソニックだが、単独2番手には上がったものの、じわっとシルクヴァルキリーに2馬身と差を広げられててしまう。そして今度は、内ラチ沿いをスルスルとナムラオルフェが3番手に上がってくる。しかしながら、スズカノフジアローはなかなか末脚が弾けず、残り150mでも先頭まで8馬身差の後方のまま。ゴールも既に近づいており、”やはり今回もダメだったか・・・”と諦めかけたが、残り150mを切ってから突然エンジン全開となり、桁違いの爆発力で猛襲開始!この時点で、先頭シルクヴァルキリーは2馬身リードで逃げ切り態勢で、2番手ヤクモソニックと内から半馬身差に詰め寄るナムラオルフェの2着争いかと思われたが、スズカノフジアローの強襲で様相は一変することに。スズカノフジアローは、残り100mでも先頭まで5馬身差の中団大外で、伸びてはいるが届きそうにないと思われたが、ゴールが近づくにつれて更に末脚がぐんぐん加速し、猛烈な末脚で好位グループの馬たちを並ぶ間もなくまとめて抜き去ると、最後は完全に逃げ込み態勢にあったシルクヴァルキリーにも際どく迫ったところがゴール。しかしながら、内外離れていたものの、ゴールの地点では届かなかったことははっきり判別できた。凄い追い込みを見せたスズカノフジアローだったが、残念ながら首差及ばず2着まで。それでも、スズカノフジアローがこれほどの激走を見せたのは、あの新馬戦以来のこと。もう半分諦めかけていた厳しい状況だっただけに、これは嬉しい好走となった。鞍上の浜中騎手も、「前半はモタついたが、4角を回ったところでは抜群の手応え。直線も期待どおりの伸びをみせてくれた。もっとスムーズな競馬ができていたら…。」とコメント。この好走をフロックで終わらせたくないだけに、次なる戦いでも、強烈な末脚でゴール前で一気に主役を演じてくれることを期待したい。 |
[地]ハートランドロバリ 2002生 牡 兵庫 岡田厩舎 父ジェイドロバリー 母ランクアップ 母母タニイチパワー
05.03.19 | 阪神 | 3歳500万下 | 1800ダ | 重 | 10頭 | 3F=37.0 |
●兵庫競馬所属のハートランドロバリ。デビュー戦を勝ち上がり、2戦目の特別戦を4着とした後、2度のJRA挑戦は14着,12着と大敗。芝に十分適応し切れなかった形だが、地元に戻って特別戦6着の後、平場戦で1馬身1/4差差し切り勝ちを演じて2勝目を挙げる。ここまで地元での活躍も派手さはなかったが、続く前走3度目のJRA挑戦となった500万下平場戦では、ダート戦で9着ながら勝ち馬から6馬身差と悪くないレース。見せ場はなかったものの、後方からじわじわ差を詰めたレース内容は、ダートならJRA500万クラスでもある程度戦えるのではとの手応えを感じさせた。そして今回が4度目のJRA挑戦。JRAのレースの流れにも慣れてきているだけに、今度こそ掲示板入りを狙いたい。1番人気は、暮の新馬戦を3馬身半差圧勝し、昇級後の2戦3着,2着と堅実な成績を収めているアップドラフトで単勝2.1倍。。2戦目では弥生賞5着馬のブレーヴハートに半馬身差、3戦目ではその後オープン特別を連勝して4戦4勝としたドンクールに3/4馬身差と、強敵相手に互角の勝負を演じている底力はここでは上位の存在。2番人気は、未勝利戦を3馬身差楽勝した後、昇級緒戦の500万下平場戦でも2着に健闘したスナークファルコンで単勝3.8倍。ハートランドロバリは、単勝76.5倍の8番人気という人気薄だったが、持ち前の渋太い勝負根性で、上位人気馬に肉薄したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 7 | スナークファルコン | 牡3 | 56 | 秋山 | 1.55.1 | 2 | 2- 2- 2- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | カタラクト | 牡3 | 56 | 池添 | 鼻 | 7 | 8- 9- 8- 3 | ||
3着 | 5 | 5 | アップドラフト | 牡3 | 56 | 安藤勝 | 首 | 1 | 5- 5- 4- 5 | ||
4着 | 8 | 10 | グッドエモーション | 牡3 | 56 | 四位 | 1 3/4 | 6 | 3- 3- 2- 2 | ||
5着 | 8 | 9 | ハートランドロバリ | 牡3 | 56 | 田中学 | 頭 | 8 | 5- 6- 4- 5 | 1.55.5 | |
レースでは、まず中団に控えたハートランドロバリ。少し押してハギノプレシャスが先頭に立つが、大外からグッドエモーションがすっと2番手に上がって来て、これにスナークファルコンも中から併せて行く。ハートランドロバリは、先頭から3馬身差の中団大外で1角へ。まず、ハギノプレシャスが3/4馬身リードで先頭。2番手にぴったりスナークファルコンが取り付く展開。アップドラフトは、先頭から2馬身半差の5番手でじっくり構え、その半馬身外の6番手がハートランドロバリ。出走10頭のうち9頭が6馬身の圏内という一団の展開で、向正面でもスローペースで淡々とレースは流れる。3角でもほとんど隊列は変わらず、ハートランドロバリは先頭まで3馬身差の中団大外をキープするが、3角過ぎでは4番手争いの一角に加わって行く。3分3厘で、先頭ハギノプレシャスにスナークファルコンが並びかけるが、4角ではスナークファルコンとグッドエモーションのハナ争いに
替わる。その3/4馬身差外の3番手にカタラクト。ハートランドロバリは、先頭から1馬身半差の4番手で、人気のアップドラフトとほぼ同じ位置。以下の馬たちも殆ど差なく、各馬一団となって直線の追い比べに。 直線に向くと、内目からじわじわスナークファルコンが抜け出して1馬身のリード。外から伸びるカタラクトが、グッドエモーションの外に馬体を併せて2番手に上がって来るが、内からするする人気のアップドラフトもつれて脚を伸ばす。大外ハートランドロバリも、この馬なりに伸びてはいるが、先頭までは4馬身,4番手のアップドラフトからも2馬身後れた5番手の位置。上位の争いから残り100mで脱落したのがグッドエモーション。優勝圏内からは後れたものの、ここからハートランドロバリも渋太く伸びて、ぐいぐいグッドエモーションを外から追い詰めるが、惜しくも頭差及ばず5着入線。それでも、JRA挑戦4度目で初入着を果たした。優勝争いは、最後3頭殆ど並んでのゴールとなったが、ぎりぎり一杯スナークファルコンが鼻差粘り切った。しかし、ハートランドロバリも、5着とはいえ勝ち馬からの差は2馬身程度。力をつけているのを実感させるレース内容で、田中学騎手も「 ペースが遅かったので少し掛かったけど、内容は悪くなかったし、徐々に力をつけているね。中央のこのクラスでもやれる感触は掴めた 。」とレース内容を高く評価。中央・地方でのこれからの大暴れを期待したい。 |
05.06.18 | 阪神 | 3歳上500万下 | 1800ダ | 良 | 16頭 | 3F=37.7 |
●4度目のJRA挑戦で初入着を果たしたハートランドロバリ。 その後、地元兵庫に戻って、兵庫の3歳チャンピオンを決める園田ダービーで3着に善戦すると、再びJRAの3歳500万下戦に挑戦するものの、ここでは6着と入着を逃す。再び地元の特別戦に出走すると、鼻差及ばず2位入線したが、失格繰り上がりにより 幸運にも1着となる。繰り上がりとはいえ1着となった勢いを味方に、今回再び6度目のJRA挑戦。しかし、今回は初めての古馬との対戦となるだけに、これまで以上に厳しい戦いも予想される。1番人気は、近2走は1000万下平場戦で8着,7着と伸びを欠いたものの、その前は1000万下特別で3着,2着,2着と勝ち負けのレースをしていたメイショウウーキーで単勝4.6倍。500万クラスに降級すれば、実力上位の存在。2番人気は、3歳未勝利戦,500万下戦を連勝した後、1年7ヶ月の長期休養を余儀なくされ、前走休み明けの特別戦10着を一叩きされたサンエムウルフで単勝4.7倍。今回は一叩きの効果でかなりの上積みが見込まれる。ハートランドロバリは、単勝66.7倍の11番人気と評価は低いが、何とか見せ場以上の好勝負を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 11 | ピサノフィリップ | 牡4 | 57 | 池添 | 1.52.2 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 4 | 7 | ラバグルート | 牡4 | 57 | 小牧太 | 6 | 3 | 3- 3- 3- 3 | ||
3着 | 8 | 16 | グラスアフリート | 牡7 | 57 | 芹沢 | 4 | 8 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 2 | 4 | サンエムウルフ | 牡5 | 57 | 武豊 | 1 1/2 | 2 | 7- 8- 8- 6 | ||
5着 | 4 | 8 | ハートランドロバリ | 牡3 | 54 | 田中学 | 頭 | 11 | 12-11-11- 6 | 1.54.1 | |
9着 | 2 | 3 | メイショウウーキー | 牡4 | 57 | 安田康 | 4 3/4 | 1 | 5- 5- 5- 6 | ||
レースでは、スタート直後に内の馬と接触するような形になって出脚がつかなかったハートランドロバリ。本来はもう少し前につけたかったところだが、後方の位置取りのレースとなる。まず、外からグラスアフリートが先頭に立ち、人気のメイショウウーキーは好位の内。ハートランドロバリは先頭から8馬身差の後方グループの内目で1角へ。グラスアフリートが先頭で逃げるが、半馬身外の2番手に、1年5ヶ月ぶりのレースとなるピサノフィリップがつける。その2馬身半後ろの5番手にメイショウウーキーが追走している。向正面で、ハートランドロバリは先頭まで8馬身差の中団やや後ろのグループの真ん中で、手応えよく流れに乗っている。3角で、ハートランドロバリとほぼ同じ位置にいたワンダーゼネラスが外からまくり気味に上がっていくが、ハートランドロバリはじっと動かずにここでは我慢。3分3厘でも先頭から7〜8馬身差の位置のハートランドロバリだが、ここからようやく前との差を詰めにかかる。4角で、先頭グラスアフリートは手が動き始めるが、外からピサノフィリップが長期休養明けとは思えない手応えで先頭を窺う。ハートランドロバリは、先頭から6馬身差の5番手争いの一角まで加わってきて直線へ。 グラスアフリートとピサノフィリップの2頭が後続を2馬身離して直線に向いたが、残り300mで早くもピサノフィリップが1馬身抜け出して単独先頭に。3番手の位置からラバグルートが追ってくるが、先頭ピサノフィリップはここから独走態勢に。ハートランドロバリは、内ラチ一杯を回ったサンエムウルフとともに脚を伸ばし、残り1ハロンからはこの2頭の4着争いに。一旦サンエムウルフが半馬身ほど出た感じになったが、ハートランドロバリも諦めずに懸命に巻き返しを図る。残り100mから再びサンエムウルフに詰め寄っていったものの、惜しくも頭差及ばず5着まで。先頭ピサノフィリップは、休み明けと思えない6馬身差の圧勝で、これで休養を挟んでダートは3戦3勝、全て3馬身半差以上の圧勝と、ここでは力が違いすぎた。ハートランドロバリは、これでJRA挑戦2度目の5着入着。あと僅かでJRA最高着順の4着入着を果たせただけに残念な思いはあるが、古馬初対戦で入着を果たせたのは大きな収穫。鞍上の田中学騎手 は、「 ゲートがもうひとつだったのであの位置取りになりましたが、終いはよく伸びてくれました。初めての古馬相手だから楽ではないと思っていましたが、これならメドは立ちました。ゲートが上達して、もう少しいい位置でレースができれば。」と コメント。次のJRA挑戦では、是非とも5着を上回る好結果を期待したい。 |
ファイブアロー 2003生 牡 栗東 南井厩舎 父アサティス 母サンヨウアロー 母母タニイチパワー
06.02.18 | 京都 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 稍重 | 16頭 | 3F=39.4 |
●あのウイングアローの全弟として大きな期待が寄せられるファイブアロー。父とゆかりの深い南井厩舎所属で、陣営の期待を背負ってデビューする。3歳1月末のデビューとなったが、 デビューからここまでの2戦は4着,3着と善戦してはいるものの、期待度から見れば今一息の結果であるのも事実。しかしながら、兄ウイングアローも経験を積みながら力をつけていったように、前走勝ち馬から2馬身3/4差の3着に粘った走りは、決して悲観するものではない。更なる前進の見込める今回は、なんとか勝ち負けの勝負にまで持ち込みたい。1番人気は、前走ファイブアローと同じ新馬戦でデビューし、1番人気で2着だったソングオブウインドで単勝1.2倍の圧倒的な1番人気。4着のファイブアローに10馬身も先着している結果から見ても、ファイブアローにとってかなりの難敵であるのは間違いない。2番人気は、これまでデビューしてからの2戦5着,4着と確実に上位に食い込んでいるアドマイヤミラクルで単勝9.5倍。ファイブアローは、単勝22.0倍の4番人気。ソングオブウインドを除けば実力伯仲の組み合わせだが、一戦毎にパワーアップしてきているファイブアローだけに、ソングオブウインドに肉薄するシーンさえ期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 11 | メイショウシャフト | 牡3 | 56 | 武幸 | 1.54.0 | 3 | 2- 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 5 | ファイブアロー | 牡3 | 56 | 小牧 | 首 | 4 | 9- 8- 6- 5 | 1.54.0 | |
3着 | 2 | 4 | ソングオブウインド | 牡3 | 56 | 武豊 | 1 3/4 | 1 | 12-11- 8- 7 | ||
4着 | 1 | 2 | ナムラバビロン | 牡3 | 56 | 小林徹 | 3 | 11 | 5- 5- 4- 3 | ||
5着 | 3 | 6 | ウォークライ | 牡3 | 56 | 熊沢 | 1 | 8 | 12-14-12- 9 | ||
レースでは、スタートの出は一息だったファイブアローだが、ムチを飛ばして中団まで押し上げていく。まず、すっとエドノスキーが先頭に出るが、これに大外からメイショウシャフトが並びかけて行ってのハナ争い。ファイブアローは、先頭から3〜4馬身差の中団内ラチ沿いで1角へ。1〜2角で馬群は一団の状態で、エドノスキーが半馬身リードで先頭。2番手の外マイショウシャフトは掛かり気味の手応えとなっているが、なんとかなだめて抑えて行く。しかし2角では、アドマイヤミラクルも外から一気に進出して加わってきて、前3頭が横に並んでのハナ争いに。向正面に入ると、この前3頭がペースを上げ、後続を5馬身,6馬身と引き離して行く。ファイブアローは、4番手のハイコートから3馬身差の中団内々だが、このあたりでは押っつけながら進出していく。人気のソングオブウインドは、ファイブアローの2馬身半後ろの後方で脚をタメている。3角でエドノスキーが一杯になって脱落し、メイショウシャフトとアドマイヤミラクルのハナ争いと
替わる。ファイブアローは、3分3厘でも内々を押っつけながら押し上げていくが、先頭までまだ10馬身近い差がある。ソングオブウインドは、ファイブアローの4馬身後ろだが、こちらもようやく進撃態勢に入る。4角にかけて一気に前との差を詰めていったファイブアロー。メイショウシャフトが半馬身リードで先頭で、2番手がアドマイヤミラクル。前2頭から2馬身差があってナムラバビロンが3番手だが、その1馬身後ろの大外4番手までファイブアローが押し上げ、先頭まで3馬身半差の位置で直線へ。 直線は、メイショウシャフトがじわじわリードを開いて逃げ込み態勢に入ったが、これに外からぐいぐい追ってきたのがファブアロー。ナムラバビロン,アドマイヤミラクルの2番手争いの2頭を並ぶ間もなく抜き去ると、残り150mでは先頭メイショウシャフトに1馬身差まで詰め寄ってくる。人気のソングオブウインドも、ファイブアローの1馬身半後ろの3番手まで一気に追い上げたが、ここまでが限界で前と同じ脚色になってしまう。逃げ粘るメイショウシャフトと追うファイブアローの一騎討ちの勝負となり、ここからファイブアローもじわじわ差を詰めたが、首差まで詰め寄るのが精一杯で、ゴールの時点では同じ脚色になって残念ながら力及ばず。それでも、僅差の勝負で2着に頑張ったレース内容は、過去2戦を上回る内容の濃いものだった。鞍上の小牧騎手も、「 調教の動きがかなり良くなっていたからね。一走ごとにレースぶりが良くなってきている。もっと体が絞れれば更に良くなってくる余地があるよ。」と、今後の成長に期待を寄せる。そのレースぶりも、兄ウイングアローとオーバーラップする面があり、今は惜敗続きであっても将来の活躍は大いに期待できるはず。今回2着まで躍進してきただけに、次走では是非とも初勝利を挙げてくれることを期待したい。 |
06.03.12 | 阪神 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 重 | 14頭 | 3F=38.3 |
●前走デビュー3戦目の未勝利戦で首差2着と、初勝利まであと一歩のところまできてたファイブアロー。4着,3着,2着とひとつずつ順位を上げてきただけに、今回は初勝利を勝ち取る順番のはず。1番人気は、前走の未勝利戦では2着のファイブアローに1馬身3/4差の3着だったソングオブウインドで単勝2.1倍。ファイブアローは単勝2.8倍の2番人気。前走ソングオブウインドに先着していながら、前走同様人気では一歩譲った感があるが、ここは再度ソングオブウインドを撃破して力の違いを見せつけるしかない。この2頭が人気を二分する一騎討ちムードとなり、3番人気は、近5走で2着1回,3着2回のナリタベガで単勝11.0倍。前走6着と崩れている点から見ても、上位人気2頭より1枚下の存在。ファイブアローにとっては、初勝利の可能性が相当に高い一戦だけに、是非ともこのチャンスをモノにしたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 4 | パーフェクトラン | 牡3 | 56 | 小原 | 1.55.8 | 10 | 5- 5- 4- 4 | ||
2着 | 4 | 5 | ファイブアロー | 牡3 | 56 | 小牧 | 首 | 2 | 4- 4- 2- 2 | 1.55.8 | |
3着 | 6 | 9 | ソングオブウインド | 牡3 | 56 | 武豊 | 3 1/2 | 1 | 10-10- 7- 6 | ||
4着 | 7 | 11 | エテルノ | 牡3 | 56 | 福永 | 2 | 8 | 2- 2- 2- 2 | ||
5着 | 3 | 3 | プログレスエバー | 牡3 | 53 | 上野翔 | 1 3/4 | 5 | 7- 7- 7- 8 | ||
レースでは、五分のスタートを切ったファイブアローは、すっと好位に取り付いていく。まず、内からナリタベガが出を窺うが、大外から押してマイネルサイファーが先手を取って1馬身のリード。ナリタベガは2番手に控えるが、その外からラティール産駒のエテルノが並びかけてくる。その更に1馬身後ろの4番手グループが6頭ほど固まっているが、ファイブアローはその争いの真ん中の位置で、一方ソングオブウインドは外目の最後方で1角へ。1〜2角で、先頭マイネルサイファーが2馬身半とリードを開いての逃げ。単独2番手にはエテルノが押し上げ、1馬身差の内3番手がナリタベガ。ファイブアローは、ナリタベガの半馬身差外,先頭までは4馬身差の4番手絶好位をキープしている。その更に1馬身後ろの内々にパーフェクトランがいて、ソングオブウインドはファイブアローの4馬身後ろの中団より後ろの外目を追走している。向正面ではペースも落ち着いて淡々とレースは流れ、3角では徐々に馬群も詰まってきて、先頭マイネルサイファーのリードは1馬身に縮まる。2番手にはエテルノで、更に1馬身差で内ナリタベガ,外ファイブアローが3番手で並んでいるが、ここからファイブアローが単独3番手に押し上げてエテルノの半馬身外に接近。ファイブアローの1馬身半後ろの位置にいるのがパーフェクトランで、その直後の大外の位置からソングオブウインドもじわっと進出してくる。3分3厘では、先頭マイネルサイファーのリードは半馬身に縮まり、3番手ファイブアローは持ったままの手応えで先頭まで1馬身差に接近してくる。4角では、ファイブアローの直後でパーフェクトランが虎視眈々、更にその外からソングオブウインドも押し上げてくる。直線入口では、先頭争いはマイネルサイファー,エテルノ,ファイブアローの前3頭が横に並び、大外のファイブアローはこの時点でも手綱を持ったままで、勝利の期待が俄然高まってくる。更に1馬身半差の4番手に、内ナリタベガ,中パーフェクトラン,外ソングオブウインドの3頭が並ぶ態勢で直線へ。 直線に向くと、ファイブアローは追い出しを遅らせるほどの余裕があり、残り300mの地点からスパートをかけて単独先頭に躍り出る。外から1馬身半差でパーフェクトラン,ソングオブウインドの2頭が追ってくるが、ソングオブウインドは残り1ハロンで競り負けて脱落し、逃げ込みを図るファイブアローと追うパーフェクトランの2頭のマッチレースに。残り150mからパーフェクトランがじわじわ差を詰めて来て、ファイブアローのリードは、残り100mで1馬身,残り50mで半馬身と縮まってくる。それでも必死に粘り込みを図るファイブアローだったが、最後の最後で首差差されて無念の2着惜敗。3着以下を3馬身半も引き離したが、今回も前走に続いて僅差涙を呑んだ。ファイブアローの鞍上の小牧騎手は、「 道中、遊びながら走っていた。スムーズに運び過ぎて、結果的にいい目標になってしまったしねぇ。」と口惜しがった。1つずつ順位を上げて、今回は勝利の順番と思われただけに残念な敗戦だったが、もう勝利は時間の問題のはず。次走こそ確勝を期しての意気込みで勝負に挑む。 |
06.03.25 | 阪神 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 良 | 11頭 | 3F=38.2 |
●ここ2戦連続で首差2着と僅かな差で涙を呑んだファイブアロー。これまで4戦してすべて4着以内と、いつでも未勝利を勝ち上がれる力を持っているだけに、もうこれ以上惜敗を重ねるわけにはいかない。今回は、「絶対に負けられない」との必勝の構えで勝負に臨む。そして、ファンもファイブアローの実力を高く評価し、単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持する。2番人気は、前走新馬デビュー戦で4着だったサンデーサイレンス産駒のマイネルジュネスで単勝8.7倍。3番人気は、エルコンドルパサー産駒で今回がデビュー戦のカリオンツリーで単勝10.7倍。しかしながら、実力・実績・経験ともファイブアローが上位で、まったく負ける要素は見あたらない。絶対の自信を持って、初勝利に向けての勝負に挑む。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 9 | ファイブアロー | 牡3 | 56 | 小牧 | 1.55.5 | 1 | 10-10- 7- 2 | ||
2着 | 6 | 7 | ゼンノコルモ | 牡3 | 56 | 石橋守 | 3/4 | 6 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | カリオンツリー | 牡3 | 56 | 福永 | 1/2 | 3 | 4- 5- 5- 6 | ||
4着 | 3 | 3 | ナリタベガ | 牡3 | 56 | 岩田 | 2 1/2 | 5 | 7- 7- 7- 7 | ||
5着 | 5 | 5 | デンコウミサイル | 牡3 | 56 | 川原 | 1 3/4 | 7 | 8- 9- 7- 7 | ||
8着 | 1 | 1 | マイネルジュネス | 牡3 | 56 | 佐藤哲 | 4 1/4 | 2 | 3- 3- 3- 2 | ||
レースでは、つんのめるようなスタートとなったファイブアローは、ダッシュ一息で後方からの競馬。まず、出ムチをくれてパッションシチーが一気に先手を取って逃げを打つ。1馬身半差の2番手にゼンノコルモがつけ、更に内から1馬身差の3番手にマイネルジュネスが押し上げてくる。ファイブアローは、先頭から10馬身差の最後方からの競馬となって1角へ向かうが、いくら力が違うとはいえ、思い切った最後方待機策で不安が脳裏をかすめる。1〜2角で、先頭パッションシチーが1馬身リードで逃げ、2番手にはゼンノコルモ。マイネルジュネスはその2馬身後ろに少し控えて3番手の態勢。その直後の4番手争いにカオリンツリーがつけているが、向正面では中団〜後方はかなりばらけてくる。最後方のファイブアローは、先頭まで13馬身差とかなり差が開いてくる。向正面の中間あたありでは、ファイブアローとトラストオーシャンが最後方で、2頭で4馬身取り残された形となっているが、鞍上の小牧騎手はいかに自信があるとはいえ大胆な騎乗ぶり。しかしながら、3角手前からファイブアローも徐々に差を詰めにかかり、3角では前の集団に取り付いて後方2番手の位置となり、先頭までは7馬身差まで詰めていく。3角過ぎで、先頭パッションシチーの半馬身外にゼンノコルモがじわっと接近するが、このあたりでファイブアローが大外から一気にまくって行く。中団にいたカオリンツリーも、ファイブアローの進出に合わせてゴーサインが出るが、ファイブアローの勢いの方が上で、ファイブアローがカオリンツリーをかわして一気に先頭争いにまで接近。4角では、手を動かしながらゼンノコルモが先頭に立ったが、その半馬身外にマイネルジュネスと大外ファイブアローが並びかけてくる。その1馬身後ろにカオリンツリーも上がって来るが、内のパッションシチーも既に一杯気味の手応えながら必死に差なく踏ん張っている。ここから、ファイブアローが先頭ゼンノコルモに並びかけるように直線に向くが、その時半馬身遅れで2頭の間の3番手にいたマイネルジュネスが、進路が狭くなって行き場を失い、左右の馬にに接触しながら失速するアクシデント。 直線は、マイネルジュネスは不利を受けて脱落し、ゼンノコルモとファイブアローの2頭の叩き合いに。地力で勝るファイブアローが、残り250mで半馬身ほど出て単独先頭に立つが、内のゼンノコルモも想像以上に渋太く、残り1ハロンでは首差まで再び盛り返してくる。3番手以下は4馬身と突き放されてしまったが、その中からカオリンツリーがようやくエンジンがかかって差を詰めてくる。先頭2頭の叩き合いが続いたが、残り100mを切ってファイブアローがぐいっと再び半馬身リードを取る。よく食い下がったゼンノコルモにはもう余力はなく、ゴール前カオリンツリーもぐいぐい差して来たが差を詰めるのが精一杯。ファイブアローは、最後は3/4馬身差ゼンノコルモを競り落として先頭でゴールイン。直線入口でマイネルジュネスが不利を受けたことで審議となり、ファイブアローも関わりがあるのではと心配されたが、審議の対象はゼンノコルモの方でファイブアローは無関係。結局、到達順位のとおり確定となり、ファイブアローが念願の初勝利を挙げた。これで、近走の惜敗続きの溜飲を一気に下げ、勝利の美酒を味わうことができた。鞍上の小牧騎手は、「スタートで躓いてあの位置から。 その後はスムーズだったけど、直線抜け出すと耳を絞ってやめようとしていた。昇級した方がレースがしやすそうだね。」と、勝ったとはいえ今後に課題を残すコメント。それだけに、まだまだ上昇の可能性は大きく、昇級してからの戦いも楽しみ。兄ウイングアローもじわじわ力をつけていったように、ファイブアローもこれからどんどん力をつけていくはずだ。 |
ファーストトウカ 2000生 牝 栗東 藤岡健厩舎 父 コマンダーインチーフ 母サンヨウアロー
03.03.01 | 阪神 | 3歳新馬 | 1800ダ | 稍重 | 15頭 | 3F=39.5 |
●ウイングアローの妹ファーストトウカのデビュー戦。血統的にもデビュー前から期待は大きいだけに、デビュー戦から勝利を期待したいが、人気の方はあまり高くない。1番人気は、ジェイドロバリー産駒のラガーエレガンスで単勝3.6倍。2番人気は、後に京都牝馬特別,中山牝馬Sの重賞を制し、G1のエリザベス女王杯でも5着に食い込むなどの活躍をすることになるマイネサマンサで単勝4.3倍。ファーストトウカは、単勝14.6倍の7番人気。レース経験を積みながらじわじわ力をつけていく血統ではあるが、今後に夢の広がる素質の片鱗を見せつける走りを期待したい。 ウイングアローの妹ファーストトウカのデビュー戦。追い切りの動きが一息で仕上がり途上の評価から、単勝14.6倍の7番人気に甘んじたが、素質だけで走っても十分好走が期待できるはず。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 3 | マイネサマンサ | 牝3 | 51 | 長谷川 | 1.56.1 | 2 | 6- 6- 7- 5 | ||
2着 | 5 | 9 | ファーストトウカ | 牝3 | 54 | 藤田 | 2 | 7 | 4- 4- 2- 2 | 1.56.4 | |
3着 | 8 | 15 | スコールパンチ | 牝3 | 54 | 武豊 | 3 | 3 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 5 | 10 | ラガーエレガンス | 牝3 | 54 | 池添 | 2 1/2 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
5着 | 1 | 2 | ピサノメガミ | 牝3 | 54 | 幸 | 3 | 9 | 9- 9-10- 9 | ||
レースでは、ファーストトウカは悪くないスタートで、手綱を押しながら徐々に好位に押し上げてくる。まず、スコールパンチが先頭に立って1馬身半のリード、ユーコーバンベールとテイエムオゴジョの2番手争い。これに3/4馬身差で外ラガーエレガンス。更に3/4馬身差でファーストトウカなど。マイネサマンサは、その1馬身1/4差後ろの6番手あたりにつけて1角へ。1〜2角で、今度はラガーエレガンスが2番手に押し上げるが、これに首差で内テイエムオゴジョも2番手争い。向正面に入って、その1馬身後ろで手綱を押しながらファーストトウカは4番手追走。このあたり、あまり楽な追走にはなっていない。マイネサマンサは、ファーストトウカから3馬身差の位置。3角では、先頭スコールパンチのリードは3/4馬身にじわっと縮まり、ラガーエレガンスが2番手の位置。3分3厘で、更に3/4馬身差で外ファーストトウカが3番手だが、このあたりはグイグイ手綱をしごいている。それでも行き脚がついてじわっと前との差を詰めて行く。4角では、先頭スコールパンチのリードは半馬身で、ラガーエレガンスの外にファーストトウカが並びかけての2番手争い。この前3頭が後続を3馬身引き離して、上位3頭の勝負かという態勢。離れた4番手にユーコーバンベール,その1馬身半後ろの5番手にマイネサマンサで、ここから大外に持ち出して追い込み態勢に入って直線へ。 直線に向くと、先頭スコールパンチにファーストトウカが並びかけて残り250m。ラガーエレガンスは1馬身遅れて3番手に。残り1ハロンで、ラガーエレガンスは力尽きて先頭争いから完全に脱落。ファーストトウカがスコールパンチに競り勝って先頭に立ち、残り150mでは半馬身リードでそのまま押し切れるかという態勢。しかしながら、先頭から3馬身差の位置で、ラガーエレガンスを並ぶ間もなく抜き去って、マイネサマンサが大外から一気の強襲。ファートトトウカは既に1馬身半抜け出していたが、一頭まったく違う切れ味を発揮したマイネサマンサは、ゴール前70mファーストトウカをあっという間に抜き去ると、これを逆に2馬身突き放して、ファーストトウカは無念の2着でのゴール。一瞬完全に勝ったかとというシーンもあったファーストトウカだが、マイネサマンサの新人長谷川騎手の初騎乗初勝利の離れ業の前に勝利を阻まれた。勝ったマイネサマンサは後に重賞の常連で活躍するほどの馬だけに、相手が悪かった印象だが、まだまだ素質を発揮できていない状況でのこの走りは、大いに評価していい。鞍上の 藤田騎手は、「いい感じで運べていたし、4角でも手応え十分だった。今日は相手が悪かっただけ。」とコメント。次走では更なる上積みが期待できるだけに、早くも初勝利の期待が高まってくる。 |
03.03.15 | 阪神 | 3歳新馬 | 1800ダ | 稍重 | 10頭 | 3F=38.1 |
●前走新馬デビュー戦で2着となかなかの走りを見せたファーストトウカ。2週後の今回の新馬戦では、初勝利を狙えるチャンス。1番人気は、前走の新馬戦で8番人気で3着と好走したオースミハイエースで単勝2.1倍。ファーストトウカは、オッズではそれほど差なく単勝2.6倍の2番人気。3番人気は今回がデビュー戦となるジョリーズヘイロー産駒のゴッドヘイローで単勝5.1倍。後にオープン特別の栗東Sで2着となるなどの活躍をする馬。上位人気2頭の対決ムードの一戦だが、勝負根性を発揮して、ライバルを捻じ伏せる勝利を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 5 | オースミハイエース | 牡3 | 56 | 松田 | 1.55.0 | 1 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 3 | 3 | ファーストトウカ | 牝3 | 54 | 藤田 | 3 | 2 | 1- 1- 1- 1 | 1.55.5 | |
3着 | 8 | 10 | テイエムセンリョウ | 牡3 | 56 | 渡辺 | 6 | 6 | 3- 3- 3- 3 | ||
4着 | 8 | 9 | ゴッドヘイロー | 牡3 | 56 | 川原 | 1 3/4 | 3 | 8- 9- 9- 7 | ||
5着 | 7 | 8 | クラブサン | 牡3 | 56 | 小林徹 | 8 | 7 | 8- 8- 7- 5 | ||
レースでは、ファーストトウカはスタートはまずまずで、手綱を押して前の方に出て行ってじわっと先頭。半馬身差で外オースミハイエースとテイエムセンリョウが接近。その後ろは1馬身半差でトーホウギャングなどが続いて1角へ。1〜2角で、先頭ファーストトウカがマイペースで3/4馬身のリード。オースミハイエースが2番手で、1馬身1/4差で3番手がテイエムセンリョウだが、ここから3番手グループは固まってくる。向正面に入って、平均ペースでレースは流れている。2番手オースミハイエースは、ファーストトウカに1馬身差にぴったり取りついて、手綱を持ったままながら圧力をかけてくる。3角手前では、3番手のテイエムセンリョウは手が動き始める。3角では、先頭ファーストトウカは差を広げられず、3/4馬身差でぴったりオースミハイエースが執拗に取りついている。1馬身半差の3番手テイエムセンリョウは、ぐいぐい手綱をしごいている。3分3厘では、先頭ファーストトウカも手応え十分だが、外から持ったままでオースミハイエースがじわっと接近。4角でも、先頭ファーストトウカに3/4馬身差に取りついているオースミハイエース。その後ろは2馬身半差でテイエムセンリョウで、4番手以下は更に2馬身半と差が開いている。完全に前2頭の一騎討ちの形になるが、ファーストトウカの方が手応えでは若干上回り、勝利の期待が大いに高まって直線へ。 直線に向くと、ファーストトウカが半馬身リードで逃げ込みを図るが、オースミハイエースがじわじわ追ってきて、残り250mでは前2頭が並ぶ態勢に。この2頭の叩き合いから、残り1ハロンではオースミハイエースの方がじわっと出る。その後ろは6馬身と大きく差が開いて、完全に前2頭の勝負に。残り150mでも、ファーストトウカが半馬身差で食い下がっていたが、ここからじわじわ突き放されて、残り100mでは1馬身半遅れてしまう。ここからは勝敗が決したと見て、先頭オースミハイエースも2番手ファーストトウカも目一杯追わず、ファーストトウカは最後は3馬身差をつけられて2着でゴール。3着テイエムセンリョウには6馬身もの差をつけていたが、一頭強い馬がいたという感じ。4角での手応えからも期待したが、2着はきっちり確保したものの、オースミハイエースには完敗の形に終わったファーストトウカ。それでも、2着を2度続けた堅実さは評価でき、初勝利を挙げるのは時間の問題という印象。鞍上の 藤田騎手は、「勝った馬の方が持ち時計も速かったからね。でも、すぐに何とかなりそうな馬だよ。」とコメント。今後の飛躍のためには未勝利で足踏みはしていられないだけに、次走では確実に勝利を決めたいところだ。 |
03.03.22 | 阪神 | 3歳未勝利 | 1800ダ | 良 | 12頭 | 3F=38.6 |
●新馬2戦をともに2着と素質の片鱗を見せつけたファーストトウカ。この勢いで一気に初勝利を狙っていく。1番人気はもちろんファーストトウカで、単勝1.5倍の断然人気。2番人気は、新馬2戦をともに3着と好走しているラバヤデールで単勝6.1倍。3番人気は、近3走3番人気でいずれも着外に終わっているトロピカルナイトで単勝8.3倍。サンデーサイレンス産駒という血統から、根強い人気を得てはいるが実績は一枚下。ファーストトウカも、デビュー2戦で勝ち負けの争いにまで食い込めていない点が気にはなるが、堅実さは強力な武器であり、今度こそ確実に初勝利を決めて断然人気に応えてくれると信じたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 11 | ラバヤデール | 牝3 | 54 | 上村 | 1.56.3 | 2 | 5- 5- 4- 4 | ||
2着 | 5 | 6 | ファーストトウカ | 牝3 | 54 | 藤田 | 1 1/2 | 1 | 3- 2- 2- 2 | 1.56.5 | |
3着 | 6 | 8 | トロピカルナイト | 牝3 | 54 | 安藤勝 | 首 | 3 | 5- 6- 6- 6 | ||
4着 | 7 | 10 | エリモジェンヌ | 牝3 | 54 | 池添 | 首 | 6 | 9- 9- 9- 8 | ||
5着 | 5 | 5 | シロキタビクトリア | 牝3 | 54 | 武豊 | 1 | 7 | 3- 4- 5- 4 | ||
レースでは、ファーストトウカはまずまずのスタートで、じわっと好位に出てくる。内からキョウワシュウレイが先頭に出てきて、内首差でキューパリブレも先頭争い。3/4馬身差で外ファーストトウカが3番手の位置。更に3/4馬身差で大外から2番人気のラバヤデールが追走している。ゆったりとした展開で、全馬一団ととなって1角へ。1〜2角で、キョウワシュウレイが1馬身リードでマイペースの逃げ。以下の態勢は変わらないが、3番手ファーストトウカの内にシロキタビクトリアが並んでくる。向正面でも、ラバヤデールはぴったりファーストトウカの直後に取りついている。流れは落ち着いて淡々としたペース。向正面の中間では、ファーストトウカは2番手キューパリブレの外に並んでくる。3角ではファーストトウカも動いて行って、キューパリブレとともに先頭キョウワシュウレイに首差に接近。ラバヤデールは、ファーストトウカの1馬身3/4差後ろの位置でじっとしている。3分3厘では、ファーストトウカは無理に深追いせず2番手争い。ラバヤデールは、ファーストトウカをマークして手応え十分の行きっぷり。4角では、ファーストトウカも手が動き始め、キューパリブレと並んでの2番手争いで、先頭キョウワシュウレイに半馬身差。1馬身1/4差でシロキタビクトリアとラバヤデールの4番手争い。更に1馬身半差で外トロピカルナイトも追い込み態勢で直線へ。 直線に向くと、先行3頭の争いから、ファーストトウカがあっさり単独先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは1馬身リードするが、外からじわじわラバヤデールが脚を伸ばして2番手争いの大外。200mを切ってからは、ラバヤデールは一気の伸び脚を繰り出して、残り150mでファーストトウカをかわしにかかる。ファーストトウカはあまり抵抗できないまま、ラスト100mではラバヤデールが3/4馬身抜け出てしまう。その後ろは2馬身半と差が開いているが、3番手争いの外からトロピカルナイトが突っ込んでくる。更に1馬身差の大外エリモジャンヌも追い込んでくる。ラバヤデールは最後は1馬身半とリードを開いて決着をつける。ファーストトウカが2番手で粘ることろ、トロピカルナイトとエリモジャンヌが急追してきたが、ファーストトウカは最後若干甘くなりながらも、首,首差粘り切って2着確保のゴール。しかしながら、1番人気に応えられなかったのは残念。相手の地力が若干上だったか。これまでの新馬2戦と同じようなパターンで2着に終わったファーストトウカ。勝ち馬と叩き合いの形にまで持ち込めないあたりも、過去2戦と同じ。堅実さとは逆に、決め手を欠く印象残したのも事実。藤岡健調教師は、「稽古でもそうなんだが、いくらか前半行きたがる面がある。うまく3〜4角で脚をタメてくれたが、今日のところは勝ち馬が強かったということだと思うな。」とコメント。これで3連続2着と口惜しいレースを続けてしまったが、次こそ必ずや初勝利を決めてくれるはずだ。 |
03.05.10 | 京都 | 3歳未勝利 | 1400ダ | 稍重 | 16頭 | 3F=39.5 |
●デビューから3連続2着と口惜しさともどかしさの同居したレースが続くファーストトウカ。もうこれ以上惜敗を続けたくはないが、今回もなかなかの相手が揃って、果たして勝ち切れるのかどうか。1番人気は、デビューからの全4戦をすべて僅差の2着と底力を見せつけているシーロンパーで単勝1.7倍の断然人気。同じ2着でも勝ち負けの争いをしている点で、ファーストトウカよりも上位の評価となる。2番人気は、前走のデビュー戦となる未勝利戦で既走馬相手に1馬身1/4差の3着と見どころのある走りを見せたナリタレインボウで単勝5.1倍。ファーストトウカは、単勝6.9倍の4番人気。ここで勝利を得るには今までにない勝負根性が求められるが、今度こそファーストトウカが兄を彷彿とさせる切れ味でズバッと決めてくれると信じたい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 2 | ナリタレインボウ | 牝3 | 54 | 渡辺 | 1.27.8 | 2 | 4- 3- 5 | ||
2着 | 4 | 8 | シーロンパー | 牝3 | 54 | 武豊 | 1 3/4 | 1 | 5- 6- 2 | ||
3着 | 5 | 10 | サニーロングツアー | 牝3 | 51 | 長谷川 | 2 1/2 | 8 | 10-10- 9 | ||
4着 | 7 | 13 | ファーストトウカ | 牝3 | 54 | 藤田 | 鼻 | 4 | 7- 7- 5 | 1.28.5 | |
5着 | 1 | 1 | ペガサスゴールド | 牝3 | 54 | 本田 | 3 | 3 | 8- 7- 7 | ||
レースでは、ファーストトウカはスタートはまずまずで、すっと好位に取りついて行く。ミスターシービーのゴーゴースズカが押しながら先頭に出てくるが、これに内から首差でトキメキマリが並んでくる。半馬身差で外ビアンシュールも差はない。その1馬身後ろに内ナリタレインボウと外シーロンパー。その半馬身外の中団にファーストトウカで、無理せずに脚をタメる競馬。3角では、ファーストトウカは先頭まで5馬身差の7番手でじっくり乗られている。3分3厘では、今度はトキメキマリが先頭に立って、3/4馬身差の外ゴーゴースズカは手応えが怪しくなってくる。半馬身差でナリタレインボウが3番手争いに接近し、ビアンシュールと並んで来る。その直後シーロンパーも差のない位置をキープ。その1馬身差の大外ファーストトウカも、手綱をしごいて差を詰めて行こうかという構え。4角では、シーロンパーが手綱を持ったままですーっと押し上げる。これに合わせてファーストトウカも進出開始。先頭トキメキマリに外から半馬身差に接近するシーロンパー。首差で間3番手ナリタレインボウもまったく差はなく、更に首差の大外ファーストトウカももちろん優勝争いで直線へ。 直線に向くと、固まった前4頭の勝負から、前3頭が並んできて、大外ファーストトウカは1馬身遅れを取って4番手となるが、懸命に差し返そうと力を振り絞る。残り250mで、中からナリタレインボウがあっさり先頭。残り1ハロンでは1馬身半とリードを開いて勝負あり。焦点は2着争いで、シーロンパーに内から首差で食い下がるトキメキマリ。更に1馬身差でファーストトウカも懸命に追うが、前とは同じような脚色で差を詰められない。更に1馬身後ろからはサニーロングツアーも追い上げてくる。ここからシーロンパーが完全に単独2番手となり、トキメキマリは一杯になって後退。シーロンパーから2馬身差で、残り100mからは内サニーロングツアーと外ファーストトウカの3着争い。この2頭は最後まで首の上げ下げの叩き合いが続いたが、ファーストトウカは丁度頭が上がった瞬間がゴール。写真判定の結果、ファーストトウカは鼻差及ばず無念の4着。今回もパンチ力を欠 く結果に終わったファーストトウカ。3連続2着から着順的にも後退してしまったのは残念。鞍上の 藤田騎手は、「1400mでも道中は余裕があったし、悪くなかったんだけどね。追い出してからもうひとつ甘い感じ。一回芝を走らせてみたいね。」とコメント。今回は相手も強力だっただけに、これからまた巻き返していけばよかったが、その後の2戦は7着,10着と後退してしまう。疲れが見えていたのか明らかな調子落ちで、7ヶ月の休養を取って立て直しが図られる。そして、復帰を遂げた時には既に未勝利戦はなくなっており、それでも500万クラスなら十分好勝負できると思われたが、本調子を取り戻せないまま、3戦して15着,8着,8着と結果を出せずに園田競馬に転出した。園田競馬で好成績を挙げ られば、中央返り咲きという可能性も十分にあったが、既にデビュー当時の状態にはほど遠く、園田競馬でも期待ほど活躍することはできなかった。 |
ラストアロー 2004生 牝 栗東 藤岡厩舎 父アサティス 母サンヨウアロー 母母タニイチパワー
07.08.11 | 札幌 | 3歳未勝利 | 1700ダ | 稍重 | 13頭 | 3F=36.3 |
●ウイングアローの妹として期待の高いラストアロー。 3歳4月の未勝利戦でデビューしたが、ここでは既走馬相手に見せ場なく6馬身差の8着。その後4ヶ月の間隔が開いてしまい、今回は休み明けのレースとなるが、今度こそ素質の片鱗を見せつけて欲しい。1番人気は、近4走連続2着惜敗を続けるワキノドライバーで単勝1.9倍の断然人気。これまで全11戦して、2着5回,3着4回の超堅実馬。未勝利クラスでは断然力量上位の馬。2番人気は、近2走3着,2着のビクトリーブランコで単勝6.1倍。前走は1番人気で勝ち切れなかっただけに、今度こそはの意気込みで臨んできている。ラストアローは、単勝6.3倍の4番人気。レースでの実績がまったくないことを考えると、なかなかの高評価。それだけ、ファンもその血統的な背景に魅力を感じている証。なんとかファンの期待に応え、ウイングアローの妹らしい鮮烈な勝利を期待したいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 10 | ラストアロー | 牝3 | 54 | 藤岡佑 | 1.44.8 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
2着 | 7 | 11 | チャームピクチャー | 牝3 | 54 | 武幸 | 3 1/2 | 3 | 3- 3- 3- 3 | ||
3着 | 4 | 4 | ワキノドライバー | 牝3 | 54 | 四位 | 3/4 | 1 | 1- 1- 1- 1 | ||
4着 | 8 | 13 | ムカワシシャモ | 牝3 | 54 | 小原 | 5 | 8 | 6- 6- 6- 5 | ||
5着 | 6 | 8 | サクラブルーム | 牝3 | 54 | 岩田 | 2 1/2 | 5 | 10- 8- 4- 4 | ||
レースでは、
五分のスタートを切ったラストアロー。内からすっと人気のワキノドライバーが先頭に立ち、1馬身差でラストアローが2番手につける。ここからラストアローは、先頭ワキノドライバーに首差まで接近。更に1馬身差でゴスペルクワイアー,チャームピクチャーが3番手に押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭ワキノドライバーが1馬身のリード。2番手ラストアローは、手綱を抑えながらの追走。更に1馬身差で内からプレミアナゲットが3番手に押し上げるが、これに外からチャームピクチャーが並んでいく。向正面では、先頭〜後方まで7馬身差と一団の展開。向正面の中間では、ラストアローは、先頭ワキノドライバーにぴったり3/4馬身差に取りついている。3角では、単独3番手のチャームピクチャーがじわっと押し上げてくるが、3角過ぎでは中団にいたサクラブルームが、大外一気のマクりで好位グループに接近。3分3厘では、先頭ワキノドライバーが1馬身と少しリードを開きにかかるが、4角ではラストアローがまた半馬身差まで接近。この時点でラストアローは手綱を持ったままで、先頭ワキノドライバーの方が先に手が動き始める。ぐいぐい手綱を押し始めたワキノドライバーに、外から首差に並びかけるラストアロー。その後ろは2馬身差でチャームピクチャーが3番手の位置で、前2頭の勝負の形になって直線へ。 直線に向くと、手綱を持ったままでラストアローが首ほど出て先頭。内でワキノドライバーも懸命に食い下がるが、ラストアローとは手応えが違い過ぎて、この時点で早くも勝負あり。残り250mから追い出しにかかったラストアローは、残り150mでは1馬身リード。残り100mでは1馬身半とリードを開くと、ここでワキノドライバーは一杯になり、ラストアローが完全に突き抜けての独走態勢。ラストアローに潰された形のワキノドライバーに、チャームピクチャーがじわじわ迫って来て2番手を窺う。ラストアローは、最後は3馬身半突き抜けての圧勝のゴール。2着争いは、ゴール寸前でチャームピクチャーがワキノドライバーを捉えて、人気のワキノドライバーは3着に沈んだ。休養明けながら素質の違いを見せつけたラストアロー。デビュー戦とは走りそのものが違っており、素質の片鱗を見せつけてくれた感。鞍上の藤岡佑騎手は、「馬体増は成長分。終始楽に運べたし、ここでは能力が違った。血統的な裏付けがあるから、まだ良くなってくると思う。」と今後に期待を寄せる。偉大な兄ウイングアローに一歩でも近づく更なる活躍を期待したい。 |
ロケットシュート 2003生 牡 栗東 藤岡厩舎 父サクラローレル 母ムゲン 母母サンヨウアロー
06.05.20 | 中京 | 3歳未勝利 | 2000芝 | 稍重 | 14頭 | 3F=36.8 |
●ウイングアローの甥にあたるロケットシュート。偉大な叔父に一歩でも近づくべく、3歳の2月にデビューを迎える。デビューからの2戦を5着,4着とまずまずの競馬をし、特に2戦目の未勝利戦では、勝ち馬から1馬身差の僅差の勝負であり、初勝利に大きく前進したレースでもあった。しかしながら、続く前走デビュー3戦目の未勝利戦では、まさかの14着大敗を喫しただけに、今回は是が非でも前走の汚名を返上したい。1番人気は、デビューからの2戦を2着,3着と、ともに僅差のレースをしているヒカルユメハナビで単勝2.2倍。2番人気は、近3走を3着,7着,3着のセレスステーラーで単勝4.6倍。未勝利戦なら十分に勝ち上がれるだけの力を秘めている馬。ロケットシュートは、単勝19.1倍の6番人気。前走の大敗で評価を下げた形だが、デビュー2戦の内容から見ても。未勝利戦なら勝ち負けできて当然の馬。ここでも崩れるようなことがあれば大きく後退することとなってしまうが、間違いなく巻き返してくれるはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 1 | 1 | セレスステーラー | 牡3 | 56 | 和田 | 2.03.0 | 2 | 3- 4- 3- 1 | 頭差 | |
2着 | 3 | 4 | スズカトゥルー | 牡3 | 56 | 上村 | 3 1/2 | 11 | 10-10-10- 7 | ||
3着 | 6 | 9 | ラッキージンクス | 牡3 | 56 | 吉田稔 | 1 3/4 | 10 | 11-12-12- 9 | ||
4着 | 8 | 13 | ヒカルユメハナビ | 牡3 | 56 | 四位 | 1 1/4 | 1 | 8- 8- 6- 4 | ||
5着 | 2 | 2 | サンデーカズ | 牡3 | 56 | 池添 | 7 | 5 | 11-10- 6- 8 | ||
14着 | 5 | 8 | ロケットシュート | 牡3 | 56 | 藤岡 | 1位降着 | 6 | 6- 7- 6- 3 | 2.03.0 | |
レースでは、ロケットシュートはあまりいいスタートではなく中団からの競馬。まず、ゆっくりとビゴロッソが出て来て先頭に立つが、1馬身差で内セレスステーラー,外ローランアントレの2頭が2番手で続く。しかしながら。、そこへ外からムチを飛ばしてウォータートリトンがやって来て、一気に先頭を奪って逃げの形に持ち込む。ロケットシュートは、先頭から6馬身差の中団内々の位置だが、揉まれることなくスムーズに流れに乗って1角へ。1〜2角で、先頭ウォータートリトンは1馬身1/4リードの逃げ。2番手にはビゴロッソで、更に1馬身差で内セレスステーラー,外ローランアントレの2頭が3番手で隊列は落ち着く。ロケットシュートは、先頭から6馬身差の内々6番手の位置で折り合いに専念して向正面へ。向正面に入ると、ロケットシュートの外側に人気のヒカルユメハナビが馬体を併せてくるが、このあたりでは、ロケットシュートは内々で包まれ気味になってくる。そのままレースに大きな動きはなかったが、3角で、先頭ウォータートリトンが少し仕掛けてリードを2馬身と開きにかかる。先頭ウォータートリトンは強気の仕掛けで、3分3厘では早くもムチが飛んでいる。そして、6番手あたりのロケットシュートも少し手が動くと、ここからじわじわ進出を開始する。更には、2番手セレスステーラーがじわっと差を詰めにかかり、4角では先頭ウォータートリトンの1馬身後ろまで接近。更に半馬身差で外ビゴロッソが3番手だが、その内からするする押し上げてきたのがロケットシュート。まだまだ手応え十分の行きっぷりで勢いも良かったことから、邪魔になった前の馬を避けるために外に持ち出したが、ここで思わぬアクシデントが発生する。ロケットシュートは、外へ出す時の勢いが良すぎて、半馬身後ろの外側にいたヒカルユメハナビを外へ押しやってしまう。この時の斜行自体は決して大きいものではなかったが、ヒカルユメハナビの外側には隙間なく他馬が横に並んだ状態で、ビゴロッソ,ローランアントレ,サンデーカズと、外側にいる馬たちが次々と玉突き状に接触。外側の馬ほどその影響は大きくなり、いちばん大外ノサンデーカズあたりは、かなり大外へ弾き飛ばされて圏外へ去ってしまう。ロケットシュートの鞍上の藤岡騎手も、異変を察知したのかその瞬間後ろを振り返って確認したが、この時点では当然勝利に向かって闘志を燃やしており、ここから更に加速を増していく。4角では、先頭セレスステーラーが1馬身半リードで、2番手ウォータートリトンの外にすっとロケットシュートが並びかける。好位グループにいた馬たちは、4角での接触で軒並みスピードを鈍らせてしまい、不利を受けなかったスズカローランが直後の4番手の位置で直線へ。 直線に向くと、ロケットシュートはじわじわ脚を伸ばして、残り1ハロンでは先頭セレスステーラーに1馬身差まで詰め寄っていく。ウォータートリトンは一杯になって完全に脱落しており、単独3番手に上がってきたスズカトゥルーも、ロケットシュートまでは2馬身半の差があって、勝負は完全に前2頭に絞られてのマッチレースに。ここから一歩一歩セレスステーラーを追い詰めるロケットシュートは、残り100mではその差半馬身まで追い詰める。セレスステーラーも粘りに粘ったが、ゴール寸前でこれを頭差競り落としたロケットシュートが先頭でゴールイン。前走大敗の汚名を濯いで嬉しい初勝利を飾ったかと思われたが、4角での斜行について審議となる。審議の結果下された判断は、4角での斜行で最下位の14着に降着というもの。勝利の喜びから一転、奈落の底に突き落とされてしまった。鞍上の藤岡騎手も、「 外に出す時に反応が良すぎて、迷惑をかけてしまいました。体が回復して良くなっていただけに残念です…。」と大きく肩を落とした。しかしながら、4角での手応えの違いから見て、斜行がなくてもロケットシュートが勝っていたと思われるだけに、勝ったと同じ評価をしてもいいレース内容だったと言えるだろう。今回は残念な結果に終わってしまったが、またいつでも勝つチャンスが巡ってくるとの確信を得たのも事実。今回の無念は、次走での勝利で是非とも晴らして欲しい。 |
06.06.11 | 中京 | 3歳未勝利 | 2500芝 | 良 | 16頭 | 3F=36.0 |
●前走デビュー4戦目の未勝利戦では、1位入線しながら進路妨害で14着に降着となったロケットシュート。余りにショックは大きかったが、今回は是が非でも前走降着の無念を晴らしたい。実質的には既に未勝利を勝ち上がっているのと同じロケットシュートだけに、当然チャンスも大きいはず。1番人気は、デビュー戦となった前走東京の未勝利戦で、後方からよく追い込んで3着に食い込んだダイシンアラシで単勝2.8倍。一度レースを使われた上積みに期待が集まった感。ロケットシュートは、オッズはほとんど差がない単勝2.9倍の2番人気。3番人気は、近4走で4着,5着,4着,2着と確実に上位に食い込んでいるアグネスグレイスで単勝4.3倍。上位人気は拮抗しているが、このメンバーならロケットシュートがあっさり勝利を決めても不思議はない。前走の悪夢をスカッと振り払う気持ちのいい勝利を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 15 | ロケットシュート | 牡3 | 56 | 福永 | 2.38.2 | 2 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 6 | 11 | アグネスグレイス | 牡3 | 56 | 渡辺 | 2 1/2 | 3 | 2- 2- 2- 2 | ||
3着 | 7 | 13 | ウインカームネス | 牡3 | 54 | 鮫島良 | 4 | 4 | 7- 7- 7- 6 | ||
4着 | 5 | 10 | アドマイヤタキオン | 牡3 | 56 | 岩田 | 1 | 7 | 12-12-13-13 | ||
5着 | 4 | 8 | エアジパング | セン3 | 56 | 上村 | 鼻 | 8 | 8- 8- 9- 8 | ||
15着 | 5 | 9 | ダイシンアラシ | 牡3 | 56 | 武豊 | 7 1/4 | 1 | 10-10-10- 8 | ||
レースでは、ビッグベアシチーが好スタートを切るが、外からすっとロケットシュートが行って、スタートから1ハロン目ですんなりとハナに立つ。1周目3〜4角で、先頭ロケットシュートは、1馬身リードでマイペースの逃げに持ち込む。2番手は、内ビッグベアシチー,外アグネスグレイスの2頭が続いて正面スタンド前へ。平均ペースでレースは流れるが、ロケットシュートは気持ちよく自分のペースで逃げている。単独2番手にアグネスグレイスが上がり、1馬身差の内3番手に控えたビッグベアシチー。以下も差なく固まっているが、人気のダイシンアラシは、先頭から10馬身近い差の中団より後ろの位置で1角へ。1〜2角でも、先頭ロケットシュートは1馬身リードで、2番手にアグネスグレイスだが、その後ろは2馬身と少し差が開いて向正面へ。馬順はほとんど変わらないが、ダイシンアラシは先頭まで7馬身差の位置。3角手前で、2番手アグネスグレイスが、先頭ロケットシュートの3/4馬身外にじわっと接近し、3番手グループもその直後に取りついてくる。しかしながら、人気のダイシンアラシは、3角では早くも手が動いて反応一息。3角過ぎでは、先頭ロケットシュートはまだ余力十分で、1馬身1/4差に再びリードを開きにかかる。3番手以下の馬たちの手が動き始めるが、3分3厘では、2番手アグネスグレイスも手綱が動き始めるが、ロケットシュートの3/4馬身外に再び接近していく。4角にかけて、先頭ロケットシュートもペースを上げ、2番手アグネスグレイスと2頭で後続を引き離しにかかる。3番手ビッグベアシチーは、前2頭から3馬身離されてしまい、ロケットシュートとアグネスグレイスの2頭の勝負に絞られたが、先頭ロケットシュートは、十分余力を残しながら1馬身リードを保って直線へ。 直線に向く時に、十分力を残している先頭ロケットシュートは、すっとリードを1馬身半と開く。2番手アグネスグレイスも懸命に追ってくるが、ロケットシュートとの差はまったく縮まらない。3番手以下は更に差が開いており、追い込んでくる馬は見当たらない。懸命に2番手で食い下がろうとしていたアグネスグレイスだったが、残り1ハロンからは、ロケットシュートがアグネスグレイスを突き放しての逃げ切り態勢に。残り100mでは2馬身半抜け出して勝負は決する。2番手にもアグネスグレイスで、3番手は更に4馬身も差が開いている。ラスト100mの地点では3馬身と更にリードを開いたロケットシュート。ここからは目一杯に追う必要もなく、ラスト50mは馬なりで流したが、アグネスグレイスに2馬身半差をつけて悠々逃げ切り勝ち。力の違いを見せつけるレースぶりで、鮮やかな逃げ切りで初勝利を挙げた。前走は降着の憂き目にあったが、今回は正真正銘、文句なしの勝利だった。鞍上の福永騎手も、「 1回勝っている馬で力はあるので、折り合いだけを気をつけて乗った。ハナへ行って物見をしていたけど、その分抜いた走りができたからね。クラスが上がっても楽しみ。」と、将来の活躍にも期待を寄せた。一戦毎に確実にパワーアップしているロケットシュート。降着となった前走よりも、もう一段階上の走りを見せてくれた。今後どこまで成長してくれるのか、大いに楽しみにしたい。 |
06.06.25 | 京都 | 聖護院特別(500) | 2400芝 | 良 | 11頭 | 3F=35.3 |
●前走の未勝利戦で、1位入線しながら14着に降着となった無念を晴らし、鮮やかな逃げ切り勝ちを決めたロケットシュート。今回の特別戦は昇級緒戦で、古馬相手となる上に、3歳勢もなかなかの強敵揃いの一戦。しかしながら、楽勝だった前走の強さから考えて、いきなりの好勝負に持ち込む可能性も十分にあるはず。1番人気は、1年1ヶ月前のG2青葉賞11着の後長期休養を余儀なくされたが、休み明けの前走の平場戦をいきなり快勝したグランロワイヤルで単勝3.9倍。2番人気は、前走の平場戦で、最後方一気のまくりを決めて快勝したタマモクロス産駒のマイハッピークロスで単勝5.9倍。あのマイソールサウンドの全弟で、500万クラスでは常に力量上位の馬。その他、ダービートライアルのプリンシパルSで5着だったメジロマシューズ,同3着のトーセンシャナオーなどの3歳の実力馬も人気を集め、ロケットシュートは単勝19.8倍の9番人気。確かに人気順は低いが、人気の割れた混戦ムードの一戦。ハイレベルの争いでの実力拮抗だけに、ロケットシュートにとっても厳しい戦いが予想されるが、素質の高さを見せつけてる好勝負を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 6 | キングオブウィナー | 牡5 | 57 | 柴田善 | 2.28.0 | 8 | 1- 1- 1- 1 | ||
2着 | 3 | 3 | メジロマシューズ | 牡3 | 53 | 熊沢 | 1 | 3 | 5- 5- 3- 3 | ||
3着 | 4 | 4 | ロケットシュート | 牡3 | 53 | 福永 | 1/2 | 9 | 2- 2- 2- 2 | 2.28.3 | |
4着 | 6 | 7 | マイハッピークロス | 牡4 | 57 | 角田 | 首 | 2 | 11-10- 7- 6 | ||
5着 | 5 | 5 | トーセンシャナオー | 牡3 | 53 | ボス | 首 | 4 | 3- 4- 5- 5 | ||
6着 | 8 | 10 | グランロワイヤル | 牡4 | 57 | 鮫島良 | 首 | 1 | 5- 5- 6- 6 | ||
レースでは、ロケットシュートはまずまずのスタート。まず、エイシンチャンドラが先頭に出てくるが、急に外にふくれて先頭に立てず。かわって単独先頭に出て来たのはキングオブウィナーで、半馬身差で内ロケットシュートが2番手につけ、更に1馬身差の3番手がトーセンシャナオーの順。グランロワイヤル,メジロマシューズは、先頭から5馬身差の中団で、人気の一角のマイハッピークロスは、先頭から12馬身差の殿りで、前走同様ポツンと一頭置かれた位置で1角へ。1〜2角で、先頭キングオブウィナーが2馬身リードで逃げを打ち、2番手ロケットシュートの外に、再びエイシンチャンドラが押し上げてくるが、ここでガクンとペースダウン。向正面では、更に1馬身後ろの4番手がトーセンシャナオーで、その直後には人気のグランロワイヤルなどもつけている。向正面の中間では、最後方にいたマイハッピークロスもじわじわ差を詰めにかかる。3角手前では、先頭キングオブウィナーが3馬身とリードを開いて軽快に逃げているが、3角では、2番手ロケットシュートも手応えよく、2馬身差にじわっと詰めて行く。更に1馬身差でメジロマシューズとエイシンチャンドラが3番手で、差なくトーセンシャナオーも続いている。最後方にいたマイハッピークロスも、先頭まで5馬身差の位置まで押し上げてきて、どの馬にも勝機のある展開。3分3厘では、先頭キングオブウィナーに3/4馬身差まで詰め寄ったロケットシュートだが、キングオブウィナーの方が手応えは良く、逆にロケットシュートの方が手が動き始める。4角では各馬スパート態勢に入
り、先頭キングオブウィナーが再び1馬身リードを取るが、ロケットシュートも2番手で頑張っている。更に半馬身差で内メジロマシューズ,外エイシンチャンドラの2頭が挟撃してきて、マイハッピークロスも、先頭まで3馬身半差の中団大外まで押し上げてきている。人気のグランロワイヤルも、マイハッピークロスと同じ位置の中団真ん中で直線へ。 直線に向くと、内ラチ沿いに入った先頭キングオブウィナーが、二の脚を使って残り300mでも2馬身リードで逃げ込みを図る。 ロケットシュートとエイシンチャンドラの2番手争いだが、ロケットシュートが単独2番手となって、先頭キングオブウィナーとの差のじわじわ詰めにかかる。しかしながら、残り1ハロンでも先頭キングオブウィナーが1馬身半リードし、2番手ロケットシュートの内にメジロマシューズが並んでくる。中から半馬身差でトーセンシャナオーも2番手争いに加わってきて、更に2馬身差の大外からはマイハッピークロスも追い込んでくる。残り150mを切ったところで、ロケットシュートはメジロマシューズに半馬身競り負けて3番手に後退。4番手トーセンシャナオーも首差で食い下がっていたが、残り100mでこれに半馬身競り勝ってロケットシュートが3着確保かと思われたところ、ゴール寸前で大外マイハッピークロスが突っ込む。しかしながら、最後まで渋太さを発揮したロケットシュートは、マイハッピークロスの追撃を首差なんとかしのいで3着は確保した。昇級緒戦で、しかもかなりの強敵相手に3着と頑張りを見せたロケットシュート。鞍上の福永騎手は、「 馬場の悪いところに入る形になった ことを考えればよく踏ん張っている。折り合いさえスムーズなら、このクラスはなんとかなっていい。」とコメントしたように、500万クラスなら勝ち負けできる確かな手応えを掴んだ。今後も更なる成長が見込めるだけに、将来の活躍が楽しみだ。 |
ロングプライド 2004生 牡 栗東 小野厩舎 父サクラローレル 母ムゲン 母母サンヨウアロー
07.01.28 | 京都 | 3歳新馬 | 1800ダ | 良 | 13頭 | 3F=36.2 |
●明けて3歳の1月にデビューを迎えるウイングアローの甥ロングプライド。追い切りの動きも良かったことから、でビュー戦からなかなかの人気を集めることに。1番人気は、マリエンバード産駒のプライムオヴライフで単勝2.5倍。祖母は重賞ウイナーのヤマタケサリーという馬。2番人気は、父が注目の種牡馬スペシャルウィークのフサイチジュエルで単勝3.1倍。あのフジキセキの甥にも当たるというかなりの良血馬。ロングプライドは、この良血馬にもヒケを取らない単勝6.2倍の3番人気の評価を得る。どの馬も初出走で力関係は分からない面も多いが、ロングプライドも勝負根性では負けていないだけに、デビュー戦をいきなり勝利で飾るシーンがあってもなんら不思議ではないはずだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 8 | 12 | フサイチジュエル | 牡3 | 56 | ルメー | 1.55.4 | 2 | 3- 3- 3- 3 | ||
2着 | 7 | 10 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 河北 | 1/2 | 3 | 4- 3- 3- 4 | 1.55.5 | |
3着 | 4 | 4 | エスジーコマンダー | 牡3 | 56 | 小林徹 | 4 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 3 | 3 | プライムオヴライフ | 牡3 | 56 | 岩田 | 5 | 1 | 8- 7- 6- 5 | ||
5着 | 6 | 8 | パーシピエント | 牝3 | 54 | 和田 | 2 1/2 | 9 | 10-10- 7- 7 | ||
レースでは、ロングプライドはスタートで若干立ち遅れてしまう。内からムチを飛ばしてローランクリムゾンが先頭に出て来るが、更にエスジーコマンダーがこれに並んでくる。フサイチジュエルも好位に取り付いてくるが、つれてロングプライドも徐々に前の方に押し上げてくる。1番人気のプライムオヴライフは中団からの競馬。ロングプライドは、先頭から3〜4馬身差の4番手に上がってきて1角へ。1〜2角で、単独先頭はローランクリムゾンで1馬身のリード。エスジーコマンダーは2番手に控えるが、これに1馬身差で外からフサイチジュエルが3番手絶好位を早くもキープして向正面へ。内々を追走するロングプライドは、フサイチジュエルの1馬身後ろの4番手で、折り合いもついて手応えもなかなかいいが、その外からはシーローレルが並んでくる。スローの流れとなって馬順も落ち着いてきて、ロングプライドはフサイチジュエルの内に並んでの3番手で、いいリズムで競馬を進めている。3角からは、ロングプライドがじわっと単独3番手の態勢となるが、外半馬身差でフサイチジュエルも終始手応え十分の行きっぷり。プライムオヴライフは、ロングプライドの2馬身半後ろの6番手だが、3分3厘からはやや手応えが怪しくなってくる。ここで一気に動いたのはフサイチジュエルで、外からローランクリムゾン,エスジーコマンダーの先頭2頭の外に並んでいくが、4角では若干手応えが怪しくなって、また先行2頭に1馬身遅れの3番手に一旦下がる。終始内々追走のロングプライドは、先頭まで1馬身半差の4番手で、直線入口からスパート態勢に入って直線へ。 直線に向くと、エスジーコマンダーが内のローランクリムゾンをあっさり競り落とし、手応えよく単独先頭に抜け出してくる。しかしながら、追い出されてからの伸びが際立ったのは、外ロングプライドと大外フサイチジュエルの2頭。この差し馬2頭がぐんぐん差を詰め、残り250mではエスジーコマンダーと3頭並ぶ態勢となるが、外のフサイチジュエルが僅かに首ほどリード。残り1ハロンでは、内のエスジーコマンダーは力尽きて脱落し、フサイチジュエルとこれに食い下がるロングプライドの2頭のマッチレースに。しかしながら、一歩先手を打ったフサイチジュエルは、残り100mでは半馬身と更にリードをじわっと広げる。この後もロングプライドは根性を発揮して食い下がったが、フサイチジュエルとまったく同じ脚色で態勢は変わらず。ロングプライドは半馬身差の2着惜敗のゴール。デビュー戦としてはよく頑張ったロングプライドだったが、勝ち馬もなかなか強かっただけに致し方ないところか。むしろ、最後まで諦めない勝負根性を見せてくれたことを高く評価したい。鞍上の河北騎手も、「道中はフワフワしていたが、追い出してからはしっかり伸びてくれた。初戦としては上等。一度使ってピリッとしてくるだろうから、すぐにチャンスがあるはず。」とコメント。このレース内容なら、初勝利のチャンスもすぐに巡ってくるに違いない。 |
07.03.04 | 中京 | 3歳未勝利 | 1700ダ | 良 | 16頭 | 3F=38.4 |
●前走新馬デビュー戦で、フサイチジュエルに半馬身差の2着となかなかの素質を見せつけたロングプライド。3着馬に4馬身もの差をつけていたように、前走は相手も少し悪かったという感もある。それだけに、今回はメンバー的にも、初勝利を挙げる可能性は相当高いと言っても間違いはない。1番人気はもちろんロングプライドで、単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、前走の新馬デビュー戦で1番人気で2着だったヤマニンキュリオで単勝3.7倍。前走新馬2着という点ではロングプライドと同じだが、そのレース内容の濃さから、ロングプライドの方に断然人気が集まっている。3番人気は、4着,2着,3着,4着と好勝負を続けた後、前走では8着と崩れてしまったヤマノブルーグラスで単勝8.0倍。前走こそ大敗したものの、底力では侮れないものを持っている。ロングプライドにとって、決してレベルが低い相手ではないものの、先々は相当な活躍を見込まれている逸材だけに、ここで足踏みしている訳にはいかない。ここは圧倒的な力の違いを見せつけて、将来への夢を大きく広げたいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 14 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 河北 | 1.47.0 | 1 | 6- 4- 2- 2 | ||
2着 | 5 | 10 | トウカイカントリー | 牡3 | 53 | 田中博 | 10 | 5 | 2- 3- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 7 | ナッシュ | 牡3 | 56 | 幸 | 1 1/4 | 13 | 10-10- 6- 6 | ||
4着 | 3 | 6 | ヤマノブルーグラス | 牡3 | 53 | 北村友 | 1 | 3 | 5- 7- 5- 4 | ||
5着 | 8 | 16 | プラチナペーパー | 牡3 | 56 | 和田 | 4 | 8 | 2- 4- 3- 3 | ||
14着 | 2 | 4 | ヤマニンキュリオ | 牡3 | 53 | 田中健 | 11 1/2 | 2 | 2- 2- 3- 4 | ||
レースでは、ロングプライドはスタートが悪く、1馬身の立ち遅れ。一方、対抗と目されるヤマニンキュリオは、ポンと好スタートを切って、手綱を持ったままで先頭に出て来る。しかしながら、これを外から一気にかわしてダノンバチアーが単独先頭に
替わる。ヤマニンキュリオは、1馬身半差の2番手だが、これに外からプラチナペーパーが並んでいく。後方から徐々に順位を上げていったロングプライドは、先頭まで5馬身差の中団外で1角へ。1〜2角で、先頭ダノンバチアーのリードは1馬身半。2番手ヤマニンキュリオの外にトウカイカントリーが並びかけ、プラチナペーパーはその1馬身半後ろの4番手に控える形で、向正面に入るとペースダウン。ここでペースが落ちて折り合いを欠いてしまったのがロングプライドで、完全に引っ掛かって外から順位を上げていく。先団7頭がほぼ一団となって、この中にロングプライドも加わっているが、抑えの利かないロングプライドは、3角ではぐんぐん先頭争いにまで押し上げる。このあたりから、内トウカイカントリーと外ロングプライドの2頭が、馬体を併せたままぐんぐん先頭争いに出て来て、3分3厘では、ムチが飛ぶ3番手プラチナペーパーを2馬身半と引き離していく。その後ろは更に2馬身と差があって、4番手ヤマニンキュリオは早くも一杯の脚色で脱落。トウカイカントリーとロングプライドの両馬とも手綱を持ったまま並んでいたが、4角で外ロングプライドの方が先頭に出ると、半馬身後れたトウカイカントリーは手が動き始める。その後ろは5馬身と差が開いてしまい、3番手プラチナペーパー以下は既に優勝争いの圏外の状態で直線へ。 直線に向くと、ロングプライドがあっさり単独先頭に立って、残り1ハロンでは2番手トウカイカントリーを2馬身半突き放して勝負あり。残り150mでは4馬身と更にリードを開いて独走態勢。2番手トウカイカントリーも末が甘くなったが、内から3番手に上がってきたナッシュも前まではまだ3馬身の差があって態勢は決した。残り100mでは6馬身抜けたロングプライドは、あとは馬なりで流しながらも更に後続を突き放し、最後は10馬身もの大差をつける桁違いの圧勝劇。2着にはそのままトウカイカントリーが粘り込んだ。スタートで立ち遅れ、しかも道中も折り合いを欠きながら、まざまざと素質の違いを見せつけたロングプライド。その勝ちっぷりは、昇級しても好勝負できる自信を持つのに十分足るもの。鞍上の河北騎手も、「道中引っ掛かって格好のいい勝ち方じゃなかったけど、本当に強い内容だった。今日は馬に勝たせてもらった。クラスが上がっても、すぐに通用すると思う。」とコメント。名馬ウイングアローに近づきうる素質馬が、ウイングアロー一族から再び誕生したのか!?将来に向かって夢は更に大きく広がった。 |
07.03.11 | 中京 | 沈丁花賞(500) | 1700ダ | 重 | 11頭 | 3F=37.2 |
●デビュー2戦目の未勝利戦で、10馬身差の桁違いの圧勝を演じたロングプライド。ここは前走の余勢を駆って、連闘で一気の2連勝を目論む。昇級緒戦の形となるが、前走の勝ちっぷりから見て、昇級の壁があるはずがない。ファンもロングプライドの非凡な素質を高く評価し、単勝1.8倍の断然人気に支持される。2番人気は、前走新馬デビュー戦で、6馬身差の逃げ切り圧勝を演じたサバスデイで単勝3.3倍。その勝ちっぷりはロングプライドにヒケを取るものではないが、勝ち時計やその内容の濃さから、ロングプライドの方に人気が集中している。3番人気は、500万下平場戦3着の後、前走オープンのすみれSでは最下位の9着だったナムラカゲトラで単勝11.0倍。オッズでは上位2頭が抜けており、ロングプライドの勝算は相当に高いはず。偉大な叔父のウイングアローに一歩でも近づくためにも、ここで足踏みはしていられない。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 2 | 2 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 河北 | 1.45.0 | 1 | 5- 3- 3- 2 | ||
2着 | 6 | 6 | ヒシカツリーダー | 牡3 | 56 | 田嶋翔 | 2 | 8 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | ジャイアントラック | 牡3 | 56 | スボリ | 1/2 | 4 | 2- 2- 2- 2 | ||
4着 | 8 | 10 | ナムラカゲトラ | 牡3 | 56 | 太宰 | 3 1/2 | 3 | 10- 9- 6- 6 | ||
5着 | 8 | 11 | サバスデイ | 牡3 | 56 | 幸 | 1 3/4 | 2 | 8- 6- 4- 4 | ||
レースでは、ロングプライドはスタートで痛恨の1馬身半立ち遅れ。過去2戦同様にスタートで失敗したあたり、スタートの拙さは今後の大きな課題となる。立ち遅れたロングプライドは、軽く押っつけて出て行くと、今度は掛かり気味になって折り合いを欠く。外からすっとヒシカツリーダーが先手を取り、内3/4馬身差でオネストジョンが2番手の位置。これに1馬身差で内ニシオハンセル,外ジャイアントラックが3番手争い。サバスデイは、は先頭から4馬身差の中団大外につけ、更に2馬身半後ろの最後方がロングプライドの態勢だが、ここからロングプライドは完全に引っ掛かって後方馬群の真ん中に突っ込んでいって1角へ。1〜2角で、先頭はヒシカツリーダーだが、外から3/4馬身差の2番手に上がってきたのがジャイアントラック。更に1馬身差で、オネストジョンは3番手に控えるが、これに外からゴールデンビッグとロングプライドが並びかけていく。向正面で、先頭ヒシカツリーダーに、外から首差に並んでいくジャイアントラック。更にその外から首差にロングプライドも並んでくるが、完全に折り合いを欠いて抑えが利かない状態。その直後は1馬身差で、2番人気のサバスデイなど4頭が固まって追走。3角では、
先頭はヒシカツリーダーで、3/4馬身差で外ジャイアントラックが2番手。更に半馬身差で外ロングプライドは3番手で、このあたりではなんとか折り合っている。しかしながら、3分3厘からロングプライドが外からすーっと動いていき、前3頭がほぼ並ぶような態勢
tなってくる。4番手のサバスデイはやや手応えが苦しくなってきて、先行3頭から2馬身半と少し置かれ気味になる。4角でも先行3頭の争いが続くが、内のヒシカツリーダーが首ほどリード。
それでも、大外のロングプライドも十分余力を残している。4番手のサバスデイは、前3頭から3馬身半と更に差が開いてしまい、勝負はほぼ前3頭に絞られた形で直線へ。 直線に向くと、内でヒシカツリーダーが逃げ込みを図るが、これに外からロングプライドが並びかけての先頭争い。間ジャイアントラックは若干後れたが、それでも突き放されずに踏ん張っている。残り1ハロンで、ロングプライドがヒシカツリーダーより頭一つリード。更に半馬身差でジャイアントラックは3番手だが、残り150mでジャイアントラックは力尽きて遅れを取り、ロングプライドとこれに食い下がるヒシカツリーダーの2頭の争いに絞られる。ここから地力の違いを見せつけたのはロングプライドで、残り100mでヒシカツリーダーを完全に競り落として、じわじわリードを開いてゴールへ驀進。ヒシカツリーダーは脚が止まり、一旦は1馬身半突き放したジャイアントラックが、もう一度じわじわ 2番手争いに盛り返してくる。先頭ロングプライドはゴールまで脚色が鈍ることなく力強く伸びて、ゴール前は手綱を抑える余裕を見せて2馬身差の快勝。2着にはそのままヒシカツリーダーが粘り込んだ。昇級緒戦も連闘も、出遅れても引っ掛かっても、難なく押し切って素質の違いを見せつけたロングプライド。作戦も何もない力の違いだけをまざまざと見せつけ た一戦だった。鞍上の河北騎手も、「向正面で行きたがっていたように、キャリアが浅くて若い面が残っている。それでもこの内容だから、今後が楽しみ。」と期待を寄せる。これでいよいよオープンに昇級するが、オープンでの好勝負はもちろん、重賞級の活躍への期待も大きく膨らんだ。 |
07.04.28 | 京都 | 端午S(OPEN) | 1800ダ | 良 | 12頭 | 3F=37.1 |
●前走の沈丁花賞では、スタートで出遅れた上、激しく引っ掛かってしまうというムチャクチャなレースをしながら、直線あっさり抜け出して快勝してしまったロングプライド。まだその実力は未知数だが、既に相当な大物との評価も出て来ている。今回は、前走の後適当なレースがなかったことからレース間隔がやや開いているが、予定どおりここに目標を絞って態勢を整えてきた。出走1 2頭中8頭が前走勝ち上がってきている馬で、中には圧勝と言える勝ち方をしている馬も何頭もいて、なかなか骨っぽいメンバーが揃った一戦だが、素質ではロングプライドが最上位のはず。今回もファンの期待は大きく、単勝2.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、未勝利戦を5馬身差,500万下平場戦を7馬身差と、ここ2戦ダートで圧勝を続けているパルティーレで単勝5.0倍。3番人気は、前走中山のオープン特別の伏竜Sで3着と健闘したクリーンで単勝5.1倍。その他にもなかなかのメンバーが揃っているが、ウイングアロー級の活躍さえ期待されつつあるロングプライドだけに、ここも力の違いを見せつける勝利を期待したいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 10 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 河北 | 1.52.1 | 1 | 9-11-10- 5 | ||
2着 | 6 | 7 | ヒシカツリーダー | 牡3 | 56 | 田嶋翔 | 7 | 9 | 1- 1- 1- 1 | ||
3着 | 4 | 4 | マコトスパルピエロ | 牡3 | 56 | 岩田 | 1/2 | 5 | 3- 5- 3- 3 | ||
4着 | 7 | 9 | パルティーレ | 牡3 | 56 | 川原 | 首 | 2 | 2- 1- 2- 2 | ||
5着 | 3 | 3 | ケアレスウィスパー | 牝3 | 54 | 金折 | 3/4 | 10 | 6- 8- 6- 7 | ||
レースでは、ロングプライドは若干スタートで遅れた感じになったが、前走に比べれば出遅れというほどではない。ここ2戦折り合いを欠いているだけに、今回はじっくり後方で脚を温存する作戦に。まず、ヒシカツリーダーとパルティーレの2頭が手綱をしごいて出て来るが、ヒシカツリーダーが先手を譲らず1馬身リードで先頭に。パルティーレは2番手に控え、ロングプライドは先頭から6馬身差の最後方で1角へ。1〜2角で、ロングプライドは少し行きたがる素振りを見せ、後方3頭目までじわっと押し上げるが、それほど行き過ぎないように抑えが利いている。2角から向正面に入って、先頭はヒシカツリーダー
で、半馬身差でパルティーレが2番手で流れは落ち着く。1馬身差の3番手がダイナミックグロウだが、外からすーっとワンダフルドーラがかわして単独3番手に押し上げてくる。3角手前で、先頭ヒシカツリーダー,半馬身差の2番手パルティーレの態勢は変わらないが、この2頭で後続を2馬身半と少し引き離す。ロングプライドは先頭から8馬身差の後方2頭目の位置で変わらないが、このあたりで少し手が動き始め、3角ではかなり手が動いて苦戦の様相に。「こんなはずでは…」と一瞬不安がよぎったが、
かつてウイングアローが道中手応えが悪くても直線で凄まじい爆発力を繰り出したシーンを思い出し、ロングプライドの末脚炸裂を期待する。3分3厘では、3番手ワンダフルドーラ以下も先行2頭に接近し、徐々に馬群も固まってくるが、それまで後方で手応えが悪かったロングプライドがこのあたりからようやくエンジンが掛かり始め、大外をマクって一気に進出を開始。4角では、先頭ヒシカツリーダー,半馬身差の2番手パルティーレの2頭が、再び3番手以下を2馬身半と引き離しにかかる。3番手にはマコトスパルピエロとダイナミックグロウの2頭が並んでいるが、その後ろ先頭から5馬身差の3番手グループの直後に大外から取りついてきたロングプライドは
ここから更にぐーんと加速する。直線入口では、先頭争いは内ヒシカツリーダー,外パルティーレの2頭が並んだが、その2馬身半後ろの3番手マコトスパルピエロに、かなり外を回ったロングプライドが一気に並びかけて直線へ。 直線に向くと、先頭ヒシカツリーダーとパルティーレの叩き合いから、ヒシカツリーダーの方が首ほどじわっと出て先頭。その後ろの3番手大外から、ロングプライドがぐんぐん前の2頭に迫ってくる。残り250mで、先頭ヒシカツリーダーが3/4馬身とリードを開きにかかり、2番手パルティーレがもう一つ伸び切れない中、その直後まで差を詰めてきていたロングプライドが、ここから並ぶ間もなくパルティーレ,そして先頭ヒシカツリーダーと抜き去って、残り1ハロンであっという間に先頭に躍り出る。その勢いは、他馬と次元の違いさえ感じさせるほど凄まじいもの。2馬身,3馬身,4馬身・・・みるみるその差は広がって、スタンドのファンも驚嘆するほどの桁違いの強さを見せつける。 ロングプライドは、2着以下の全ての馬をまったく相手にもせず、ゴールまで力強く伸び切って最後は7馬身もの差をつける圧勝のゴール。2着には、前走沈丁花賞でもロングプライドの2着だったヒシカツリーダーが、マコトスパルピエロ以下の追撃をしのいで粘り込んだ。ここ2戦は出遅れて折り合いを欠くレースをしていたロングプライドだったが、後方で脚を温存した今回は、これまで以上に凄まじいパフォーマンスを見せつけた。ダートの同世代で、まだ未対戦の強豪たちもいるものの、それをも上回る最強馬ではないかとさえ思えるほどの強さ!今回のレースぶりは、あのウイングアローを彷彿させるもので、それでいてその走りはウイングアローよりもパワフル。最強馬に君臨したウイングアロー級の活躍にとどまらず、ウイングアロー を超えるほどの活躍もあり得るのではとさえ期待が膨らむ。鞍上の河北騎手も、「折り合いだけを気をつけて乗った。上がりの脚を信じて、終い勝負に徹した。これほど強い勝ち方をしてくれるとは思わなかった。」とコメント。一気に夢が大きく膨らんだロングプライド。その夢は果てしなく大きい。次走はユニコーンS制覇を目論むが、ここであっさり勝利するなら、いよいよG1制覇の夢が現実のものとなってくるはずだ。 |
07.06.02 | 東京 | ユニコーンS(G3) | 1600ダ | 良 | 15頭 | 3F=37.1 |
●前走端午Sを7馬身差圧勝し、全国に衝撃を与えたロングプライド。その底知れない実力を試す時がついにやってきた。今回は生涯初の重賞挑戦で、G3のユニコーンS。ただG3とはいえ、実質的にはJRAの3歳ダート王を決める一戦と言っていい。最強馬決定戦に相応しく、現時点での最強馬候補たちが揃って駒を進めてきた。その中でも、最強候補として最も高い支持を得たのはロングプライドで単勝2.1倍の1番人気。前走の鮮烈なパフォーマンスに、ファンの多くが”最強”の期待を懸ける。2番人気は、前走G2の交流重賞の兵庫チャンピオンシップで、スタートで大きく出遅れながらひとマクりで先頭争いに押し上げ、直線もあっさりライバルたちを捻じ伏せたフェラーリピサで単勝2.8倍。ヒヤシンスSで4馬身差圧勝した時のレースぶりも素晴らしく、ダートでは無敵の3戦全勝の馬。3番人気は、ここ2戦は芝のG2,G1で6着,9着に終わっているが、バイオレットSまでダートでは無敵の3戦全勝のシャドウストライプで単勝6.6倍。ロングプライドにとっては、これまで戦ってきた相手よりもかなり強力なライバルたちとの対戦となるが、鞍上にはこのところ不振とはいえ武豊騎手を迎え、ダート最強馬の座の奪取を狙う。叔父ウイングアローもこのユニコーンSを制して大きく飛躍していったことから、ロングプライドもここを足掛かりに大いなる飛躍を目指す。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 3 | 6 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 武豊 | 1.36.9 | 1 | 12-12- 9 | ||
2着 | 4 | 8 | フェラーリピサ | 牡3 | 57 | 岩田 | 3/4 | 2 | 9- 6- 7 | ||
3着 | 6 | 11 | ナムラジョンブル | 牡3 | 56 | 小林徹 | 1/2 | 7 | 3- 3- 3 | ||
4着 | 6 | 12 | トーホウレーサー | 牡3 | 57 | 後藤 | 1 1/4 | 4 | 5- 4- 5 | ||
5着 | 2 | 3 | エスケーカントリー | 牡3 | 56 | 菊沢徳 | 2 | 13 | 12-14-13 | ||
レースでは、最大のライバルのフェラーリピサがやや甘いスタート。ロングプライドはスタートはまずまず五分に出たが、前走同様後方からの競馬。まず、内から押してコマンドールクロスが先頭に立つ。スタートから150mほどは芝の上を走り、ここからダートコースに入ってくる。先頭コマンドールクロスに、今度は外からマイネルレーニアが並んで行って、この2頭の先頭争いに。更に半馬身差で間ナムラジョンブルもこの先頭争いに加わっている。その後ろは1馬身半差でフォーミュラーワンが4番手。フェラーリピサは徐々に中団まで押し上げたが、ロングプライドは先頭から8馬身差の後方3頭目で末脚を温存する作戦。フェラーリピサはロングプライドの3馬身前、シャドウストライプは1馬身前と、ロングプライドは当面のライバルたちを前に見ながらの競馬だが、3角手前では先頭まで10馬身差とやや差が広がっている。それでも、3角あたりから徐々に馬群も詰まってきて、ロングプライドもじわっと順位を上げていこうという構え。
3〜4角の中間では、単独先頭はコマンドールクロスで半馬身リード。2番手には外マイネルレーニアで、更に1馬身差で外ナムラジョンブルが3番手の態勢。フェラーリピサは依然中団で、ロングプライドは後方の外。4角では、フェラーリピサは先頭まで5馬身差の中団やや外目で、ロングプライドはフェラーリピサの1馬身半直後の位置。同じ位置の内側にはシャドウストライプもいて、ここからいよいよ直線の追い比べに入って直線へ。 直線に入ると、内ラチ沿いで先頭コマンドールクロスが逃げ込みを図るが、これに外からじわじわマイネルレーニアとナムラジョンブルが並んできて、残り300mではナムラジョンブルが力強く先頭に抜け出してくる。中団のフェラーリピサもぐいぐい伸びて来て、一歩一歩前との差を詰めていく。一方、ロングプライドは追い出されてからの反応がもう一つで、残り250mではフェラーリピサとの差を2馬身半と逆に開かれてしまい、一瞬苦戦の様相になってくる。残り1ハロンでは、先頭ナムラジョンブルの外3/4馬身差まで詰め寄ってきたフェラーリピサ。中から半馬身差で重賞ウイナーのトーホウレーサも3番手に上がってくるが、勢いはフェラーリピサの方が上。ロングプライドも伸びて来てはいるが、まだ5番手争いの一角まで。残り150mでは、フェラーリピサがついにナムラジョンブルに並びかけ、フェラーリピサの鞍上の岩田騎手が勝利を確信したように渾身のムチを振るう。ロングプライドは、フェラーリピサに2馬身1/4差の4番手まで上がってきていたが、じりじりとしか差を詰められない。しかしながら、ここからロングプライドは真の力を発揮する!ロングプライドは、ラスト120mで手前を変えると二段ロケットのエンジンに点火!ここからその末脚を更に加速させ、猛然とフェラーリピサとナムラジョンブルに襲いかかる。ラスト100mでは1馬身半差まで迫ってきていたロングプライドは、ここからゴールに向かって更にぐんぐん加速すると、並ぶ間もなくナムラジョンブル,そしてフェラーリピサを抜き去って鮮やかな逆転勝利のゴール。先頭に 替わったのはゴール寸前ではあったが、ゴール前で武豊騎手が左手を上げてガッツポーズをする余裕さえ最後に見せてくれた。破竹の4連勝でついにグレードレースを制覇したロングプライド。これで堂々とJRAの3歳ダートの頂点に立つこととなった。ただ、予想以上にフェラーリピサに手を焼いたのは、距離がやや短いマイル戦で反応が悪かったことが原因か。フェラーリピサはロングプライドより負担重量が1kg重く、更にスタートの出も若干甘かったことから、フェラーリピサとの勝負付けはまだ済んでいないとの声も。それでも、ロングプライドもゴールが近づくにつれてグングン加速して行ったようにまだ余力を残しており、まだまだ底を見せていない。それだけに、次なる戦いでは完璧な勝利でNo.1をアピールしたいところ。鞍上の武豊騎手も、「 ゲートで内の馬(競走除外)が暴れて気を遣ったが、レースでは折り合いがついた。直線を向いてすぐには反応してくれなかったが、中ほどから走りが変わって差し切れると思ったよ。これからも楽しみな馬ですね。」とコメントして、これからの活躍に期待を寄せる。次なるレースは、大井の統一G1のジャパンダートダービー。今度は地方の強豪たちをも相手にしなければならないが、最強馬に相応しい走りで夢のG1制覇を達成してくれると信じたい。 |
07.07.11 | 大井 | ジャパンダートダービー(G1) | 2000ダ | 不良 | 16頭 | 3F=37.7 |
●前走ユニコーンSで、ゴール前で実力馬のフェラーリピサを鮮やかに差し切って、見事に重賞初制覇を成し遂げたロングプライド。G3のレースだたっとはいえ、実質JRA3歳ダートの頂点を決める一戦だっただけに、その勝利には重みがある。破竹の4連勝と快進撃を続けるロングプライドは、ついにこのジャパンダートダービーでG1制覇を目指す。偉大なチャンピオンホースの叔父ウイングアローを超えるためにも、是が非でもここでG1タイトルを奪取したい。最大のライバルと目されていたフェラーリピサは、剥離骨折で戦線を離脱しており、ロングプライド以外のJRA勢は、ロングプライドに恐れをなしたのかやや小粒なメンバー。ロングプライドにとってのライバルは、主に地方の猛者たちとなるが、中でも地の利を生かせる南関東三強と言われる馬たちが、ロングプライドのG1制覇に待ったをかけようと手ぐすねを引いて待ちかまえている。 この南関東三強は、南関東ではいまだかつてないほどのハイレベルの面々と言われており、ロングプライドにとっても強敵となる。 1番人気はもちろんロングプライドで、単勝1.5倍の断然人気。 これに南関東三強が続く形で、2番人気は、 惜敗を続けた後、前走東京ダービーを見事制したアンパサンドで単勝5.0倍。3番人気は、全日本2歳優駿の覇者フリオーソで単勝6.4倍。前走東京ダービーでも1番人気で僅差の2着と底力を見せている。4番人気は、京浜盃,羽田盃と連勝した後、2番人気の東京ダービーでは8着に沈んで巻き返しに燃えるトップサバトンで単勝6.8倍。北海道2歳優駿でのG3勝ちの実績がある。ロングプライドにとって、初めての大井のナイター競馬という点で若干不安はつきまとうものの、これから日本のダート界を背負っていこうというロングプライドに躓きは許されない。ウイングアローのジャパンCダート制覇以来6年半ぶりのウイングアロー一族によるG1制覇へ向け、ここは圧倒的な力の違いを見せつけてくれることを期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 14 | フリオーソ | 牡3 | 56 | 今野忠 | 2.02.9 | 3 | 2- 2- 1- 1 | 地方 | |
2着 | 5 | 10 | アンパサンド | 牡3 | 56 | 戸崎圭 | 2 1/2 | 2 | 7- 7- 3- 3 | 地方 | |
3着 | 1 | 1 | ロングプライド | 牡3 | 56 | 武豊 | 4 | 1 | 8- 8- 4- 4 | 2.04.1 | |
4着 | 5 | 9 | マイネルアワグラス | 牡3 | 56 | 柴田善 | 2 1/2 | 7 | 10-10-10- 6 | ||
5着 | 6 | 12 | ディオスクロイ | 牡3 | 56 | 後藤 | 3/4 | 5 | 4- 5- 4- 5 | ||
レースでは、ロングプライドはスタートで立ち遅れ。先行有利の流れが予想される中、スタートしてすぐは後方の位置取りとなってしまうが、少し手綱を押っつけながら順位を上げていこうという構え。まず、トップサバトンがすっと1馬身半リードで先頭に立ち、笠松のマルヨフェニックスと北海道のブルータブーが2番手につけるが、ここからフリオーソとJRAのエイシンイッキもぐんぐん上がって行って先頭争いに加わっていく。ロングプライドは、先頭から6〜7馬身差の中団内ラチ沿いまで上がってきて1角へ。ここで先頭を奪っていったのはエイシンイッキで2馬身半のリード。2番手にはフリオーソで、半馬身差で外トップサバトンが3番手で2角から向正面へ。ここで、フリオーソ、トップサバトンが早くもエイシンイッキに並んで行こうかという勢い。先行3頭が一団で、更に3馬身差でマルヨフェニックスが4番手、これに半馬身差でJRAのディオスクロイが5番手の順。その2馬身後ろの位置にいるのがアンパサンドで、ロングプライドはアンパサンドの更に2馬身後ろの中団で、先頭までは8馬身差の位置。3角手前で、エイシンイッキは完全に一杯になって3番手に脱落し、先頭に立ったのはフリオーソで、半馬身外のトップサバトンが2番手に。3角では、徐々に押し上げたアンパサンドが、先頭まで5馬身差の4番手。これに合わせて、その直後の外の5番手までロングプライドが押し上げてくる。ロングプライドの進出に、スタンドからどっと歓声が上がる。3〜4角の中間で地点は、フリオーソの外にトップサバトンが馬体を併せての先頭争い。前2頭から差があってアンパサンドが3番手。ロングプライドは更に2馬身後ろの4番手だが、ここからなかなか前との差を詰められない。4角では、依然逃げ脚の全く鈍らないフリオーソが、また半馬身出て先頭。トップサバトンは若干遅れて2番手。差を詰めてきたアンパサンドが、更に2馬身差の3番手。少し手を動かしながらロングプライドも差を詰めて、アンパサンドの1馬身外に取りついて、ロングプライドのG1制覇への期待が高まる。戦前の予想どおり、ロングプライドVS南関東三強の勝負となって直線へ。 しかしながら、直線に向く時に、先頭フリオーソがすっとリードを2馬身と開いて、ロングプライドの夢のG1制覇の雲行きが怪しくなってくる。2番手トップサバトンに外から並びかけていくアンパサンド。ロングプライドは、アンパサンドの1馬身外から懸命に武豊騎手がラストスパートをかける。先頭フリオーソは、ここから更にリードを3馬身と開き、力強いストライドで逃げ込みを図る。3頭の2番手争いからトップサバトンが一杯になって脱落したが、ロングプライドはアンパサンドとの差をどうしても詰められず、逆にロングプライドの方が脚が止まってしまい、残り1ハロンではアンパサンドに2馬身半突き放されてしまう。しかも、ロングプライドに1馬身半差の内側からは、ディオスクロイがロングプライドを追撃してくる。更には大外マイネルアワグラスも4番手争い。ここから更にアンパサンドに突き放されてしまったロングプライド。2番手アンパサンドも伸びてはいるものの、先頭フリオーソは全く止まらずゴールに驀進。ゴール前でアンパサンドが少しだけ差を詰めたものの、先頭フリオーソは圧勝とさえ言える内容で、2馬身半リードを保って見事優勝。昨年の全日本2歳優駿のチャンピオンが、3歳ダート界のチャンピオンの座にも就いた瞬間だった。2着にはアンパサンドで、南関東勢が1,2着を占め、ロングプライドは更に4馬身差の3着と完敗に終わった。最後は完全に脚が止まってしまうという屈辱を味わったロングプライドだが、4着マイネルアワグラスには2馬身半差をつけて、最低限の面目は保った。優勝したフリオーソの勝ちタイムは、ジャパンダートダービーのレースレコードで、しかも古馬Jpn1の帝王賞でも勝ち負けできるほどの桁違いの猛烈な時計。このタイムで走らては、時計の裏付けのないロングプライドには厳しかったのか。それでも、やや小粒と言われた他のJRA勢にも2馬身半差しかつけられなかったのは、この馬の能力を考えるとあまりに不本意。鞍上の武豊騎手は、「道中はいい感じだったが、追い出してからジリジリとしか伸びなかった。」とコメントしたが、ロングプライド向きのレースにならなかったということか。断然人気に応えられず、ダートの名馬への道は一歩後退した感もあるが、ロングプライドが本当の素質を開花させるのはこれから。必ずやこの屈辱を晴らし、念願のG1制覇を果たしてくれることを期待したい。 |
07.09.17 | 札幌 | エルムS (G3) | 1700ダ | 稍重 | 12頭 | 3F=35.2 |
●G1制覇の期待を集めた前走ジャパンダートダービーでは、南関東勢によるスピード決着の前に、差のある3着と苦杯を喫したロングプライド。将来のダート界を背負って立つ存在として期待を裏切る結果となったが、まだまだこれから巻き返していけばいい。秋の交流G1盛岡のダービーグランプリで雪辱を果たさんと意気込んだが、この年の夏に発生した馬インフルエンザの余波を受け、馬の地域間の輸送が制限される中、ダービーグランプリは岩手の地方重賞の格下げに。G1制覇のビッグチャンスを、運に見放された形で逸してしまう。目標変更を余儀なくされたロングプライドは、G3のエルムSに駒を進める。古馬との対戦でもあるだけに、ハードな戦いになることは覚悟しなければならない。しかも、ロングプライドは酷暑で夏バテの兆候もあって、1週前では重苦しい動き。直前の追い切りで一応の態勢は整ったが、本調子手前なのは否めない。1番人気に支持されたのはロングプライドで単勝3.1倍。やはり、ファンはこの馬の素質を高く評価している。2番人気は、前走G2の東海Sを優勝しているメイショウトウコンで単勝3.7倍。その後、交流G2のブリーダーズゴールドCを目指したが、馬インフルエンザのために除外となり、ここに目標を切り替えてきた。以前は芝ばかりで戦っていたが、ダートに転向してから8戦5勝と、凄まじい勢いでトップクラスまで登り詰めてきた。3番人気は、1000万特別勝ちの後、前走オープン特別の関越Sを3馬身差圧勝してきたマコトスパルビエロで単勝4.8倍。かつての端午Sでは、ロングプライドに7馬身半差の3着と完敗しているが、急激な成長でロングプライドとの力量差を詰めてきている。前走でも器用に立ち回れなかったロングプライドだけに、今回の小回り札幌に不安材料はあるが、最強馬候補生に恥じない走りを期待したいところだ。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 6 | 8 | メイショウトウコン | 牡5 | 58 | 池添 | 1.43.3 | 2 | 9- 9- 8- 3 | ||
2着 | 5 | 7 | マコトスパルビエロ | 牡3 | 53 | 安藤勝 | 3 1/2 | 3 | 2- 2- 2- 1 | ||
3着 | 1 | 1 | ロングプライド | 牡3 | 54 | 武豊 | 鼻 | 1 | 4- 4- 3- 5 | 1.43.9 | |
4着 | 7 | 10 | イブロン | 牡5 | 56 | 後藤 | 1 1/4 | 7 | 3- 3- 3- 3 | ||
5着 | 2 | 2 | オリンピアンナイト | 牡4 | 56 | 横山典 | 2 | 6 | 11-11- 9- 9 | ||
レースでは、
ロングプライドは五分のスタート。少し押っつけながら先頭に立ったのはG1ホースのフサイチパンドラで、3/4馬身差で外マコトスパルビエロが2番手。更に3/4馬身差でイブロン,ブルーフランカーが3番手争い。更に半馬身差で内々ロングプライドは5番手で、メイショウトウコンは後方待機で1角へ。1〜2角で、先頭フサイチパンドラは、2馬身半とリードを開いていく。2番手にはマコトスパルビエロで、その後ろ2馬身差でイブロンが3番手。その直後にはロングプライドなどが固まって追走。向正面で、メイショウトウコンは、ロングプライドより5馬身後ろの後方大外で末脚を温存。3角手前では、2番手グループが固まってきて、3角では先頭フサイチパンドラのリードも1馬身差に詰まってくる。2番手には終始マコトスパルビエロで、3番手は1馬身差で内ロングプライド,外イブロンの2頭。3分3厘では、先頭〜殿りまで8馬身差と固まってきて、後方待機のメイショウトウコンも、グーンと進出を開始。ここから、先頭フサイチパンドラが2馬身と再びリードを開きにかかり、2番手以下の馬たちは手が動き始める。ロングプライドも手綱をしごいている。そんな中、大外から手応え十分に一気に大外をマクって来たのがメイショウトウコン。4角で、先頭フサイチパンドラは力尽きて急激に失速し、マコトスパルビエロが先頭に。フサイチパンドラをかわして外1馬身差でイブロンが3番手だが、これを外からメイショウトウコンがかわしていく。反応が悪いロングプライドは、メイショウトウコンにあっという間に先に行かれ、この2番手争いから2馬身と遅れを取っての5番手の位置で直線へ。 直線に向くと、メイショウトウコンが、あっさりマコトスパルビエロをかわして先頭に替わる。残り1ハロンでは1馬身リードし、ここから更に突き放していく。マコトスパルビエロの後ろは、2馬身差でイブロンが3番手で、更に1馬身差で大外ロングプライドが4番手だが、ロングプライドはなかなかエンジンがかからず苦戦。残り100mで、先頭メイショウトウコンは2馬身リードで楽勝態勢。ようやくエンジンがかかったロングプライドは、イブロンをかわして3番手に押し上げると、2馬身前にいるマコトスパルビエロを急追するが、ゴールはもう目前まで迫っている。最後はさすがの切れ味を見せたロングプライドは、外からマコトスパルビエロに並びかけ、際どい写真判定に持ち込んだが、惜しくも鼻差捉え切れずに無念の3着。メイショウトウコンは、3馬身半と大きくリードを開いての圧勝だった。58kgのメイショウトウコンに完敗し、更にマコトスパルビエロも捉まえ切れなかったロングプライド。必ずしも本調子ではなかったとはいえ、不本意な内容と言わざるを得ない。鞍上の武豊騎手は、「勝ち馬とは決めての差が出たけど、春よりも走りは良かった。体が増えていたのも良かった。」と、今後に期待をつなぐコメント。非凡な素質は誰もが認めるロングプライドだけに、これから本領を発揮し、必ずや巻き返してくれるはずだ。 |
07.11.17 | 京都 | トパーズS(OPEN) | 1800ダ | 良 | 16頭 | 3F=36.2 |
●秋緒戦のエルムSでは3着だったロングプライド。 そして、秋2戦目で上積みが期待された前走武蔵野Sでは、ジャパンダートダ−ビーと同じ水が浮く不良馬場で、力を発揮できないまま見せ場なく9着惨敗。評価が大きく下がることとなってしまったが、すべてが大嫌いな不良馬場が原因。今回は、除外のボーダーラインのジャパンダートダービーはパスして、このトパーズSで巻き返しを期す。1番人気はロングプライドで単勝2.1倍。この馬の本当の実力を知っている多くのファンは、久々の良馬場での巻き返しに期待をかけている。2番人気は、G1入着4回の実績を持つドンクールで単勝4.9倍。エルムSでは7着に終わったが、前走特別戦のアルデバランSでは2着と実力を見せている。夏のG3プロキオンSで3着となっているように、重賞でも上位争いができる実力を持つ。3番人気は、エルムS4着,武蔵野S5着のイブロンで単勝5.9倍。前走の武蔵野Sでは、ロングプライドに6馬身余り先着。この日騎乗機会6連勝中の安藤勝騎手は、このレースで7連勝の新記録達成を目指す。G1制覇の夢をかけてきたロングプライドだけに、オープン特別で足踏みはしていられない。この一戦で、強いロングプライドの復活を期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 5 | 10 | ロングプライド | 牡3 | 55 | 武豊 | 1.51.3 | 1 | 10-12-11- 7 | ||
2着 | 3 | 5 | メイショウシャフト | 牡4 | 55 | 石橋守 | 1 3/4 | 4 | 9- 9- 9- 7 | ||
3着 | 5 | 9 | サヨウナラ | 牝6 | 50 | 中村将 | 首 | 9 | 10- 9- 9- 7 | ||
4着 | 2 | 4 | ウインカーディナル | 牡5 | 54 | ルメー | 首 | 7 | 13-12-14-11 | ||
5着 | 7 | 14 | イブロン | 牡5 | 56 | 安藤勝 | 首 | 3 | 3- 2- 3- 2 | ||
レースでは、
ロングプライドは五分のスタートで、中団からじっくりレースを進める。内から押してワンダーハヤブサ,外イブロンの2頭の先頭争い。間半馬身差でフレンドシップもこの争いに加わろうという勢い。ドンクールは、先頭から3馬身差の6番手争い。ロングプライドは、更に2馬身半後ろの中団やや後ろの外目の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったワンダーハヤブサがリードを2馬身と開いていく。2番手にはフレンドシップで、更に1馬身半差でイブロンが3番手。先頭から9馬身差の中団に伏兵メイショウシャフト。向正面では、その2馬身後ろの後方4頭目でロングプライドは脚を温存。3角で、先頭ワンダーシンゲキに、フレンドシップが外から半馬身差に接近。更に3/4馬身差でイブロンが3番手で、安藤勝騎手が新記録達成に向けて積極的な競馬を仕掛けてくる。3分3厘で、更に2馬身半後ろの中団にドンクールがいて、更に1馬身半後ろの外目にメイショウシャフト。これに外からすーっと手綱を持ったままで押し上げてきたのがロングプライド。ロングプライドン加速は凄まじく、一気に先頭グループにまで接近して行く。4角では、ワンダーハヤブサ,フレンドシップ,イブロンの3頭が並んだが、その半馬身差の大外にドンクールが接近。その更に半馬身差の大外に猛然と押し上げてきたのがロングプライドで、この時点でメイショウシャフトより3/4馬身先に行っている。しかしながら、ほぼ一団の団子状態となって直線へ。 直線に向くと、イブロンが3/4馬身リードで先頭に立ち、安藤勝騎手が記録達成に向け渾身のラストスパートをかけていく。しかしながら、安藤勝騎手の夢を一瞬にして打ち砕いたのがロングプライド。大外を通って、一頭だけ他とは違う力強い末脚を繰り出したロングプライドは、残り250mでイブロンを並ぶ間もなく抜き去って先頭に躍り出る。2番手以降は大混戦となっているが、その争いを尻目に、ロングプライドはここ3戦のもどかしい末脚が嘘のような瞬発力で、残り150mで1馬身楽々と抜け出してしまう。懸命にイブロンが2番手で粘っているが、これに外からドンクールが追ってくるが、ドンクールの方が逆に脚が甘くなる。そして、その直後の外側からは、サヨウナラとメイショウシャフトがグイグイ突っ込んでくる。残り100mで、先頭ロングプライドは目一杯のスパートではないにもかかわらず、1馬身半抜け出して既に勝負あり。イブロンをかわして、メイショウシャフトとサヨウナラが馬体を併せて2番手争いに押し上げ、懸命にロングプライドに追いすがってきたが、まだ余力のあるロングプライドとの差はまったく詰まらない。残り30mで、メイショウシャフトがサヨウナラを競り落として2番手に上がったが、ロングプライドはこれを寄せ付けず、1馬身3/4差をつけての完勝のゴール。ここ3連敗の鬱憤を晴らす、完璧な勝利を飾ってくれた。予想どおり、良馬場でこの馬本来の実力を見事に発揮してくれたロングプライド。鞍上の武豊騎手も、「レース前から雰囲気がよかったし、道中もずっと楽な手応え。ゴチャつくくらいならと思って外を回したが、かなり外を回らされてしまった。それでも差し切ってくれたし、改めて走る馬だと思ったよ。今日はこの馬らしい競馬ができた。」とロングプライドの能力を改めて高く評価した。この勝利で、再びG1制覇への夢を膨らませることとなったロングプライド。今回は頂上決戦のジャパンCダートを回避しての出走だったが、天気にさえ恵まれれば、G1制覇は決して夢ではないはず。1年後の今頃には、日本ダート界の頂点に君臨してくれていることを期待したい。 |
07.12.24 | 名古 | 名古屋グランプリ(G2) | 2500ダ | 不良 | 12頭 | 3F=37.4 |
●前走良馬場のトパーズSを、圧倒的な瞬発力で楽勝したロングプライド。これまで雨に悩まされ続けてきたが、お天気であればこれほどまでに強いのかと、改めて印象づけた一戦となった。一時の勢いを完全に失った感もあったが、一気に巻き返しの機運に乗って、今回は名古屋の交流G2で2個目の重賞タイトル奪取を狙う。明けて4歳になってからの飛躍のためにも、ここは是非とも勝利を飾りたい。しかし今回は前走以上の強敵が集まって、ロングプライドにとってはまったく油断のできない戦いとなるが、それ以上に心配なのはやはり天候。降り続いた雨も前日午後には晴天となっただけに、馬場も回復すると思われたが、レース当日の未明に降雨があったこともあり、結局当日も不良馬場での戦いとなってしま う。最も懸念された事態となり、実力を出し切れるかどうか、不安を抱えながらのレースとなってしまった。1番人気は、前走ジャパンCダート2着のフィールドルージュで単勝1.6倍。現在ダートでは日本最強と目されるヴァーミリアンには屈したが、直線一旦は完全に先頭に躍り出て、3着以下を3馬身半も引き離して2着としたレース内容は、日本最強クラスと呼ぶに相応しいもの。ロングプライドは、単勝3.0倍の2番人気。不良馬場で評価を落とした面もあったが、思ったほどフィールドルージュとのオッズ差は少なく、ファンもロングプライドの素質の高さに期待を寄せている。3番人気は、春統一G1の帝王賞を優勝しているボンネビルレコードで単勝6.8倍。秋は一息の結果に終わっているが、今回秋4走目でそろそろ実力発揮の予感。JRA勢が上位人気を独占 し、下馬評では最有力フィールドルージュ,2番手ロングプライドで固まっているが、ロングプライドも簡単に勝利を譲るわけにはいかない。ロングプライドの武豊騎手は、早目のロングスパートをほのめかしているが、あとは不得手の不良馬場を跳ね返すロングプライドの精神力に期待したい。 |
||||
順 | 枠 | 馬番 | 馬 名 | 性年 | 重量 | 騎手 | 時計・差 | 人気 | 展開 | 備 考 | |
1着 | 7 | 10 | フィールドルージュ | 牡5 | 56 | 横山典 | 2.41.0 | 1 | 7- 6- 4- 2 | ||
2着 | 4 | 4 | ロングプライド | 牡3 | 54 | 武豊 | 1 1/2 | 2 | 11- 7- 1- 1 | 2.41.3 | |
3着 | 3 | 3 | チャンストウライ | 牡4 | 56 | 下原理 | 1 1/2 | 5 | 10- 9- 8- 5 | 地方 | |
4着 | 2 | 2 | ボンネビルレコード | 牡5 | 58 | 岩田 | 2 | 3 | 8- 7- 5- 4 | ||
5着 | 7 | 9 | クインオブクイン | 牝5 | 54 | 濱口楠 | 4 | 10 | 1- 1- 1- 3 | 地方 | |
レースでは、ロングプライドは五分のスタートだが、すぐに後方に下げる競馬。まず、JRAのクーリンガーが手綱を押しながら出て来るが、笠松のクインオブクインがすっとかわして先頭に。1馬身差で内クーリンガー,外大井のマズルブラストの2番手争い。フィールドルージュは、先頭から4馬身差の中団につけ、ロングプライドはその更に3馬身後ろの後方で1周目1角へ。ここから隊列は落ち着いて、向正面ではロングプライドは後方2頭目でじっと脚を温存している。
1周目3〜4角では、先頭クインオブクインが1馬身半リードで逃げ、2番手マズルブラストの内にオグリホットが並んでくる。フィールドルージュは、先頭まで5馬身近い差の中団で、手応え十分の行きっぷり。ロングプライドは、フィールドルージュを3馬身前に見る形で、仕掛けのタイミングを測っている。2周目の正面スタンド前で、このあたりでもレースは淡々と流れているが、ロングプライドは、中団のフィールドルージュの1馬身半直後にじわっと差を詰めて1角へ。ロングプライドは先頭までは5馬身差の位置だが、ここから2角にかけて、ロングプライドは一気の早目スパートで仕掛けて押し上げて行く。凄まじい勢いで猛然と順位を上げていくロングプライドは、フィールドルージュなどを並ぶ間もなく抜き去って、向正面では逃げていたクインオブクインをあっという間に抜き去って先頭に躍り出る。出し抜けを食うような形になったフィールドルージュは、懸命に手綱をしごいて追撃態勢に入るが、加速のついたロングプライドとの差は簡単には詰まらない。3角では、1馬身差で食い下がっていた
2番手クインオブクインもついて行けなくなり、ロングプライドがじわじわリードを開きにかかる。3〜4角の中間では、ロングプライドのリードは3馬身差に広がるが、加速を増してきたフィールドルージュが、クインオブクインを一気にかわして2番手に押し上げると、ロングプライド一頭に照準を合わせて、ぐいぐいムチを飛ばしながら追撃態勢に。その後ろは2馬身差でボンネビルレコードが4番手,更に2馬身差で兵庫からの参戦で帝王賞4着の実力馬チャンストウライ
が5番手。4角では、ロングプライドは一旦4馬身までリードを開いたが、フィールドルージュもさすがに最強クラスの一頭だけあって、直線入口ではあっという間にその差を1馬身半まで詰めていく。その後ろは2馬身半差でボンネビルレコードが3番手に上がってきて、更に3/4馬身差の外4番手がチャンストウライの態勢で直線へ。 直線の勝負は200m。先頭ロングプライドが逃げ込みを図るが、不得手の不良馬場とロングスパートが応えて、前走のような切れ味を繰り出せず、外から迫るフィールドルージュに競り負けてしまう。残り150mですっと首だけ先頭に出たフィールドルージュ。ロングプライドも食い下がる構えを一瞬見せたものの、差し返すような場面は作れず、残り100mからはフィールドルージュに突き放されてしまう。3馬身後ろの3番手に上がってきたチャンストウライが、ゴール前ロングプライドを追って来たが、1馬身半差まで詰めるのが精一杯。ロングプライドは、フィールドルージュにあっさり1馬身半 突き放されて2着でのゴール。今回は早目に勝負に出る作戦だったが、フィールドルージュの牙城を崩すことはできなかった。それでも、不得手とされていた不良馬場で、強豪フィールドルージュと差のない競馬ができたのは収穫。良馬場であれば、1,2着の力関係が逆転していた可能性もないとは言えない。結局3歳時は、不良馬場や馬インフルエンザによる格付け変更など、運にも見放されてG1タイトルには手が届かなかった。しかしながら、4歳になればいよいよ完成の域に近づく成長を見せてくれるはずで、いよいよ夢のG1制覇に向けて本当の勝負が始まる。 |