ウイングアローの近親の蹄跡(2008〜)

 

 2008年(平成20年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.27 京都 平安S G3 1800ダ 稍重 ロングプライド 56河北 16頭 4着 クワイエットデイ     3/4 13-13-10- 8  
2.24 東京 フェブラリーS G1 1600ダ ロングプライド 57ペリエ 16頭 4着 ヴァーミリアン       5 13-11-10  
4.27 京都 アンタレスS G3 1800ダ ロングプライド 57武豊 16頭 7着 ワンダースピード   3 3/4 13-11- 9- 7  
5.25 中京 東海S G2 2300ダ ロングプライド 57河北 16頭 6着 ヤマトマリオン     1 1/2 12-14-15-15  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.16 京都 4歳上1000万下 1000 1800ダ 稍重 サンシーズン 57松田大 16頭 10 5着 エイシンイダテン   4 1/2  2- 2- 5- 5  
2.23 京都 大津特別 1000 1800ダ サンシーズン 57松田大 16頭 3着 キングアーサー    1 1/4  2- 2- 2- 2  
3. 9 中京 4歳上500万下 500 1700ダ ラストアロー 55藤岡佑 16頭 1着 (首 ヒカルアモーレ     )  8- 8- 2- 2  
3.22 阪神 4歳上1000万下 1000 1800ダ 稍重 サンシーズン 57藤田 13頭 5着 アグネスマクシマム  3 1/4  2- 3- 3- 4  
5.24 新潟 3歳未勝利 未勝 1800ダ コイタロウ 56石橋脩 13頭 中止 エーシンサンスター    − 11-11- 9- 7 遠縁
6.14 東京 ブリリアントS open 2100ダ ロングプライド 57武豊 13頭 2着 エスケーカントリー    1/2 11-10-10-10  
7.12 阪神 3歳未勝利 未勝 1400ダ ファイナルコート 54藤岡康 16頭 2着 メイショウセンゴク     鼻 14-13-10  
7.26 小倉 指宿特別 500 1700ダ ロケットシュート 57藤岡康 16頭 1着 (1 3/4 パープルアカデミー)  3- 3- 2- 2  
8. 2 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ ファイナルコート 54藤岡康 16頭 1着 (4 オメガクエスト       ) 6- 7- 7- 6  
9.21 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ ラストアロー 55秋山 12頭 1着 (2 ウィッシュビーワン    )  3- 3- 3- 3  
9.27 阪神 3歳上500万下 500 1800ダ ファイナルコート 52藤岡康 13頭 1着 (1 1/4 ピエナポパイ    )  2- 2- 3- 4  

 

 

 

 2009年(平成21年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
11. 3 名古 JBCスプリント G1 1400ダ ノースダンデー 57左海誠 11頭 4着 スーニ          6 1/4  9- 6- 6 地方所属

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.18 中京 天白川特別 1000 1700ダ ファイナルコート 56藤岡康 16頭 3着 トーホウアタック     3/4  4- 4- 4- 3  
3. 7 中山 4歳上1000万下 1000 1800ダ ラストアロー 55松岡 14頭 5着 フレンチノワール     4 13-13-12-10  
3.21 阪神 4歳上1000万下 1000 2000ダ サンシーズン 57長谷川 15頭 14 5着 クリストフォルス    4 1/2  5- 3- 4- 4  
10.15 荒尾 九州記念 地重 2000ダ サンシーズン 56山下貴 9頭 3着 タニノウィンザー    1 1/2  5- 5- 4- 3 地方所属
11.22 福島 福島放送賞 1000 1700ダ ラストアロー 55丸田 14頭 10 3着 ディアマジェスティ     2 14-14-14-14  
12.19 阪神 3歳上1000万下 1000 1800ダ ラストアロー 55藤岡佑 15頭 1着 (5 タガノクリスエス     )  6- 6- 5- 6  

 

 

 

 2010年(平成22年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5.26 浦和 さきたま杯 G3 1400ダ 稍重 ノースダンデー 56左海誠 12頭 3着 スマートファルコン    4  5- 3- 4- 3 地方所属
9.20 札幌 エルムS G3 1700ダ ラストアロー 54福永 13頭 10着 クリールパッション    15 13-13-13-11  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 9 中山 招福S 1600 1800ダ ラストアロー 53クラス 16頭 5着 ラッシュストリート     1 3/4  3- 4- 3- 3  
5.30 京都 東大路S 1600 1800ダ ラストアロー 53国分 14頭 1着 (鼻 メイショウタメトモ    )  8- 8- 8- 7  
7. 3 函館 大沼S open 1700ダ ラストアロー 51池添 13頭 3着 スターシップ       1 1/4 11- 9- 8- 6  
7.18 函館 マリーンS open 2000芝 ラストアロー 54池添 13頭 7着 エーシンモアオバー  5 3/4  6- 6- 7- 6  

 

 

 

 2010年(平成22年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.23 京都 平安S G3 1800ダ ロングプライド 56国分 16頭 13 9着  ダイシンオレンジ    11 14-14-13-13  

 

 

 

 2011年(平成23年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
12.24 阪神 2歳未勝利 未勝 1800ダ ハリケーンミノル 55池添 16頭 3着 メイショウコンカー  2 1/2  6- 6- 6- 4  

 

 

 

 2012年(平成24年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10. 1 阪神 2歳未勝利 未勝 1200ダ マイアリア 54幸 15頭 10 5着 メイショウアルファ  6 1/4 12-11-10  
10.21 京都 2歳未勝利 未勝 1200ダ マイアリア 54幸 8頭 3着 シゲルオオカミザ   4 1/2  6- 4- 4  

 

 

 

 2013年(平成25年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
8.31 函館 函館2歳S G3 1800芝 不良 メイショウスミトモ 54古川吉 14頭 11 7着  レッドリヴェール    25 14-14-13- 9  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.13 京都 3歳未勝利 未勝 1200ダ マイアリア 54幸 16頭 5着 タイキマーシャ    2 1/4  9- 8- 7   
5.19 京都 3歳未勝利 未勝 1200ダ マイアリア 54国分恭 16頭 3着 サマニトップレディ    首  9- 8- 7  
6. 1 阪神 3歳未勝利 未勝 1200ダ マイアリア 54国分恭 16頭 5着 リージェンシー    5 1/2 10-10- 9  
8. 3 函館 2歳新馬 新馬 1700ダ メイショウスミトモ 54古川吉 11頭 1着 (3/4 ハイベストバイオ  )  6- 7- 6- 3 レコード
10.12 東京 プラタナス賞 500 1600ダ メイショウスミトモ 55大野 16頭 10 5着 ダイチトゥルース  6 1/2 14-14-14  
12. 8 中山 2歳500万下 500 1800ダ メイショウスミトモ 55大野 14頭 3着 サトノスーペリア   2 1/2  4- 5- 3- 3  

 

 

 

 2014年(平成26年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10.26 京都 菊花賞 G1 3000芝 メイショウスミトモ 57武幸 18頭 17 14着 トーホウジャッカル   15 15-15-16-17  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3. 8 阪神 3歳500万下 500 1800ダ 稍重 メイショウスミトモ 56古川吉 16頭 5着 ポメグラネイト    5 1/4  8- 8- 8- 8  
3.21 中山 3歳500万下 500 1800ダ メイショウスミトモ 56戸崎圭 14頭 4着 ファドーグ         5  6- 6- 5- 5  
4.19 阪神 3歳500万下 500 1800ダ メイショウスミトモ 56武豊 11頭 3着 アムールブリエ   4 3/4  6- 6- 5- 5  
5.11 新潟 わらび賞 500 1800ダ メイショウスミトモ 56古川吉 14頭 1着 (頭 ゼンノスサノヲ    )  5- 3- 3- 2  
8.24 札幌 エアグルーヴC 1000 1700ダ メイショウスミトモ 53古川吉 13頭 4着 カーティスバローズ 1 3/4  7- 8- 6- 5  
10. 5 阪神 3歳上1000万下 1000 1800ダ メイショウスミトモ 55古川吉 16頭 10 1着 (首 ストロングサウザー )  9-10- 6- 5  
12.20 阪神 摩耶S 1600 1800ダ 不良 メイショウスミトモ 53古川吉 16頭 4着 タガノゴールド       1  8−7−7−6  

 

 

 

 2015年(平成27年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
                           

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3. 1 阪神 伊丹S 1600 1800ダ 不良 メイショウスミトモ 53古川吉 16頭 3着 マスクゾロ         2  9- 8- 8- 6  
3.14 中山 3歳新馬 新馬 1800ダ レスペート 54嘉藤 16頭 15 4着 センチュリオン       12 13-12-12-11  
6. 7 東京 3歳未勝利 未勝 1600ダ レスペート 54嘉藤 16頭 14 5着 ラセレシオン      3 1/4 15-15-14  
6. 7 阪神 加古川特別 1000 1800ダ メイショウスミトモ 57古川吉 11頭 3着 フォローハート    3 1/4  8- 8- 3- 3  
7.25 函館 駒場特別 1000 1700ダ 不良 メイショウスミトモ 57古川吉 13頭 2着 キャンバス        3/4  9- 9- 9- 7  
8.29 札幌 ポプラ特別 1000 1700ダ メイショウスミトモ 57古川吉 13頭 2着 モンドクラッセ     3 1/2  3- 3- 2- 2  
9. 6 札幌 釧路湿原特別 1000 1700ダ メイショウスミトモ 57古川吉 13頭 1着 (1 3/4 オーシャンブルグ)  8- 7- 6- 3  
11. 8 東京 銀嶺S 1600 1400ダ メイショウスミトモ 57古川吉 16頭 6着 アンズチャン     2 1/2 10-10-10  
12.26 阪神 2歳新馬 新馬 1800ダ グロリアスメーカー 54藤岡康 9頭 2着 ナムラアラシ     3 1/2  1- 1- 1- 1  

 

 

 

 

 

グロリアスメーカー  2013生 牝     栗東 藤岡健厩舎  父エンパイアメーカー  母ラストアロー  母母サンヨウアロー

15.12.26 阪神 2歳新馬 1800ダ 9頭 3F=37.4  

男馬相手のオープン特別の大沼Sで3着になるなどの活躍をしたラストアローの初産駒グロリアスメーカーのデビュー戦。調教でもまずまずの動きを示して、有力馬の一頭として新馬戦を迎える。1番人気は、姉にオープンのクロッカスS優勝,G2フィリーズレビュー5着のシーブリーズライフを持つベルクリアで単勝2.3倍。グロリアスメーカーは、単勝3.9倍の2番人気。3番人気は、姉に準オープンで好走しているサンマルクイーンを持つキャプテンブレイズで単勝4.0倍。グロリアスメーカーがいきなり素質の高さを見せつければ、先々の期待も大きく膨らんでくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナムラアラシ 牡2 55 小林徹 1.54.5  4- 3- 4- 3   
2着 グロリアスメーカー 牝2 54 藤岡康 3 1/2  1- 1- 1- 1  1.55.1
3着 ベルクリア 牝2 54 Mデム  4- 5- 4- 5   
4着 エレジェントマイン 牝2 52 加藤祥 3 1/2  7- 6- 8- 5   
5着 タマモマリンバ 牡2 55 国分恭 1 3/4  2- 2- 2- 2   
  レースでは、グロリアスメーカーはスタートも良く、軽く仕掛けてすっと先頭に。しかしながら、外からタマモマリンバが首差まで並んで来る。1馬身差でナムラアラシ,ベルクリアの3番手争いで、その後ろは2馬身半と開いてくる。1〜2角で、グロリアスメーカーが僅かに先頭だが、外タマモマリンバが首差で圧力をかけてくる。更に半馬身差で外スカイエモーションが3番手に。向正面では、ナムラアラシが3番手の内に並んできて、1馬身差でベルクリアが続くが、全馬が4馬身圏内で一団となっている。3角でも、先頭グロリアスメーカーのリードは半馬身で、タマモマリンバがぴったり取り付いている。3〜4角の中間では、スカイエモーションが一杯になって後退し、替わってナムラアラシが押し上げる。4角では、先頭グロリアスメーカーは持ったままで、リードを1馬身1/4差と開きにかかる。2番手にはナムラアラシが上がり、ベルクリアは先頭から2馬身半差の5番手で、真ん中を突く形で直線へ。

  直線に向くと、先頭グロリアスメーカーが逃げ込みを図るが、すぐに外からナムラアラシが並んでくると、あっさりかわされて、残り1ハロンでは1馬身遅れを取る。2番手グロリアスメーカーの後ろは3馬身半と開いているが、3番手争いの大外からベルクリアが差して来る。ラスト100mでは、先頭ナムラアラシは2馬身半リードで楽勝態勢。グロリアスメーカーの2馬身半後ろからベルクリアがグイグイ差を詰めてきたが、グロリアスメーカーは首差しのいで2着確保のゴール。勝ち馬にはあっさりかわされてしまったが、踏ん張って2着は死守したグロリアスメーカー。直線は甘くなったものの、すっと先手を取って軽快に逃げられたあたりは、競馬センスを感じさせるものだった。鞍上の藤岡康騎手は、「スタートセンスが良く、楽に逃げられました。直線もスッと反応してくれたんですが、勝ち馬が強過ぎてあっさりかわされてしまいましたね。しっかり走れていたので、すぐにチャンスが来ると思います。」とコメント。母もじわじわ力をつけていった馬。グロリアスメーカーも母のような成長力があれば、将来はかなりのところまで行ける可能性はありそうだ。

 

 

 

 

コイタロウ(遠縁)  2005生 牡 美浦 鈴木伸厩舎  父サウスヴィグラス  母ニットウコメット  母母ニットウドリーム

08.05.24 新潟 3歳未勝利 1800ダ 13頭 3F=38.6  

ウイングアローとは遠縁にあたるコイタロウ。姉ニットウサランはJRAで3勝を挙げた実績もあり、ウイングアロー一族として当然 期待が高い。デビューしたのは2歳夏の新潟開催。この新馬デビュー戦では9着と見せ場なく終わると、その後は5ヶ月の休養に年が明けての復帰緒戦で3着と素質の片鱗を見せつけるものの、その後の2戦はともに2番人気の高い評価を得ながら6着,9着。。ここ2戦は期待を裏切る結果に終わっただけに、今回は巻き返しに燃えている。1番人気は、前走でも鼻,首差の3着の接戦で、堅実無比の競馬を続けるベストグレイドで単勝2.0倍。2番人気はデビューからの2戦をともに人気になりながら5着,6着と期待を裏切っているエーシンスペンサーで単勝4.8倍。素質は評価されて いるだけに、経験を積んでの変わり身がそろそろ怖い。コイタロウは、伏兵止まりの評価で単勝20.8倍の6番人気。それでも、3走前には力のあるところを見せており、気分良く運べれば大いに楽しみ。しかしながら、このあとに悲劇が待っていようとは誰が想像しただろうか…。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンサンスター 牡3 56 中村将 1.54.4 13-12-12-10  
2着 13 ライトニングラン 牡3 53 荻野 10- 8- 9-10  
3着 11 ベストグレイド 牡3 56 中館 1 3/4  2- 2- 2- 2  
4着 スマートファントム 牡3 55 北村友 3/4  8- 8- 7- 4  
5着 10 グラミスキャッスル 牡3 53 三浦  5- 6- 4- 3  
中止 コイタロウ 牡3 56 石橋脩 11-11- 9- 7   -
 レースでは、コイタロウは若干甘いスタートで中団より後ろの位置。先頭争いはリモーネシチーとウインオーシャンの2頭。加速をつけていったベストグレイドが、外半馬身差の3番手につけて行く。その後ろは1馬身半差で4番手以下はほぼ固まった態勢。伏兵のコイタロウは、先頭から6馬身差の後方グループ4頭の最内。その後ろは4馬身の間隔が 開いて、エーシンサンスターが一頭ポツンと取り残されて思い切った最後方待機策で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはリモーネシチーで、1馬身差でウインオーシャンが2番手。更に3/4馬身差でベストグレイドがガッチリ3番手を早くもキープして 向正面へ。ここから、ベストグレイドは2番手ウインオーシャンの外に馬体を併せていく。更に半馬身差で外からダイメイバードも接近。その後ろは1馬身差で後方まで固まっており、後方4頭目のコイタロウも、先頭までは5馬身とそれほど差はない。末脚勝負に賭けるエーシンサンスターは、エーシンハイテンスと2頭並んで、前の馬群から3馬身取り残された最後方のまま変わらない。エーシンサンスターがようやく動き出したのは3角手前から。3角では、先頭リモーネシチーに、外からウインオーシャンとベストグレイドが半馬身差に接近するが、ウインオーシャンの方は手が動き始める。 3〜4角の中間では、ベストグレイドが仕掛け気味に動いて行って先頭リモーネシチーに 並んでいく。このあたり、それまで中団にいたスマートファントムが、大外をグーンと好位グループに進出。コイタロウも、少し外目に持ち出して中団あたりまで押し上げてくる。4角では、先頭はリモーネシチーとベストグレイドの2頭並んでの争いとなり、1馬身半差でグラミスキャッスルとスマートファントムの3番手争い。その後ろ2馬身差の5番手争い3頭並んだいちばん外がコイタロウ。後方グループの大外まで押し上げて行ったエーシンサンスターは、先頭までは7〜8馬身差の位置で、ここから渾身のスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、リモーネシチーとベストグレイドの叩き合いから、残り300mを切ってベストグレイドがじわじわ抜け出して来る。先頭に3/4馬身差の外3番手からスマートファントムが懸命に追ってくるが、 更にその1馬身後ろの外からコイタロウも突っ込んでくる。この先行勢の中で、残り250mから グイッと伸びたのがコイタロウ。残り1ハロンで一気にスマートファントムをかわしにかかり、先頭ベストグレイドにも襲いかかろうとしたその瞬間、コイタロウは、一瞬で前方に崩れ落ちた。その悪夢の直前まで実に力強いストライドで、本来ならあっさり先頭に突き抜けていたはずだったが、運命は非情というほかない。 しかも、転倒した後には、後続を走っていたリュイールノワールが激しく激突して、リュイールノワールも勝負は、逃げ切り態勢かと思われた先頭ベストグレイドを、後方から追い込んだエーシンサンスターとライトニングラン残り40mで並ぶ間もなく抜き去り、最後はエーシンサンスターが頭差競り勝って優勝した。

 念願の初勝利を手中にしたかと思ったその瞬間に悲運に見舞われてしまったコイタロウ………。最後はエーシンサンスターとライトニングランの追い込みもあったが、無事であれば恐らくコイタロウの押し切りだったはず。「歓喜」から一瞬にして暗転してしまい、あまりの出来事にもう言葉はない。レース後の診断は、 左第三中手骨開放骨折…。しかしながら、コイタロウの置かれている絶望的な状況は、診断を待つまでもなく誰の目にも明らかだった。愛情を注いでくれるスタッフに喜びに包まれて迎えられるはずだったコイタロウだが、できることなら、その幸せな瞬間をコイタロウに経験させてあげたかった…。今は星になってしまったコイタロウ。今は天空を幸せに駆け巡ってくれていることを祈るほかない。

 

 

 

サンシーズン  2002生 牡 栗東 昆厩舎 ・佐賀 西久保政厩舎  父タイキシャトル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

08.02.16 京都 4歳上1000万下 1800ダ 稍重 16頭 3F=37.3  

前年5月の是政特別で2着となり、これで2戦連続の2着で1000万クラスの勝利は目前と見られていたサンシーズン。しかしながら、その後2戦は特別戦でともに14着と、まったく別馬とさえ思われるほど後退してしまう。明らかに本調子を欠く走りだったことから、笹針をして放牧休養でじっくり立て直しを図ることに。そして、今回8ヶ月ぶりにようやく復帰を迎える。休み明けということもあり、調教量も明らかに不足しており、今回はどこまで戦えるかという一戦。いきなり勝ち負けまでは難しいかもしれないが、今後につながる走りを期待したいところ。1番人気は、近4走3着,3着,2着,4着と惜敗を続けるエイシンイダテンで単勝2.9倍。2番人気は、近2走平場戦で連続3着と好レースを見せているゴールドスミスで単勝3.3倍。サンシーズンは、休み明けで評価は低く、単勝39.5倍の10番人気。今回は結果よりも内容を重視。復活が窺える走りを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 エイシンイダテン 牡5 57 川田将 1.52.6  5- 6- 3- 2  
2着 ゴールドイモン 牡6 57 和田 13  1- 1- 1- 1  
3着 12 キタノアラワシ 牡4 56 岩田 3/4 12-10- 2- 3  
4着 ゴールドスミス 牡4 56 武豊 3/4  3- 3- 8- 7  
5着 14 サンシーズン 牡6 57 松田大 10  2- 2- 5- 5 1.53.4
 レースでは、サンシーズンはスタートもまずまずで、すーっと好位グループに上がって行こうという勢い。内からぐいぐい手綱をしごいてゴールドイモンが先頭に立つが、これに1馬身半差でサンシーズンが2番手に押し上げる。これに1馬身差でゴールドスミスなど3頭並んでの3番手争い。人気のエイシンイダテンは、先頭から4馬身差の中団大外で1角へ。1〜2角で、先頭ゴールドイモンはスローペースに落とすが、2番手サンシーズンは深追いせず、1馬身半差の2番手で抑える形。向正面に入っても淡々とした流れで、エイシンイダテンも動かず、先頭から4馬身差の6番手争いの大外。しかし、レースが一気に動いたのは向正面の中間から。それまで後方にいたキタノアラワシが、手綱をしごきながら、物凄い勢いで大外を一気にマクっていく。キタノアラワシは、あっという間に順位を押し上げて行くと、3角では先頭ゴールドイモンの外に並んで行く。しかしながら、ゴールドイモンはハナを譲らず、再び半馬身リードして先頭をキープ。サンシーズンは、2番手キタノアラワシから2馬身半差の3番手だが、一気のペースアップに対応できず追走一杯。 替わって外からエイシンイダテンとフィールドジュエルがかわして押し上げて行く。3分3厘では、先頭はゴールドイモンで、半馬身差でキタノアラワシとエイシンイダテンの2番手争い。更に半馬身差で大外フィールドジュエルが4番手で、この4頭で先頭グループを形成。サンシーズンは、先行4頭から2馬身半差の5番手。4角では、エイシンイダテンがゴールドイモンに並びかける。その後ろキタノアラワシとフィールドジュエルは、先頭2頭から2馬身と遅れを取る。その後ろは3馬身と差が開いてサンシーズンは5番手。直線入口では、エイシンイダテンが、ゴールドイモンを半馬身かわして先頭に立って直線へ。

 直線に向くと、エイシンイダテンが半馬身リードで押し切りを図るが、内でゴールドイモンも二の脚を繰り出して渋太く踏ん張り、ここから盛り返そうという態勢。2馬身遅れていた3番手キタノアラワシも、ここから再びじわじわ差を詰めてくる。しかしながら、勝負はエイシンイダテンとこれに追いすがる内ゴールドイモンの争いに絞られる。残り100mでは、ゴールドイモンが頭差まで迫ったが、並ばれてからエイシンイダテンも勝負根性を発揮し、そのまま頭差競り勝って人気に応える勝利。一方サンシーズンは、残り1ハロンでゴールドスミスに一気にかわされて6番手に下がったが、一杯になったフィールドジュエルを残り120mでかわして5番手に。決して脚が残っていたわけではないが、渋太い踏ん張りを見せて、迫ってきた大外クリアヴィジョン,中ホーマンラフィットなどの追撃を半馬身差しのいで5着入着のゴール。サンシーズンは、勝ち馬からは4馬身半の差があり、見せ場を作れた訳ではなかったが、休み明けの仕上がり途上だったことを考えれば、5着入着を果たしたことは評価していいはず。鞍上の松田大騎手は、「マクられた時に反応できなかったけど、今日は久々で本調子とは言えない状態。それでもここまで踏ん張ってくれたんだから、内容は悪くなかった。」とコメント。これからレースを使われながら徐々に力を取り戻していけば、一旦はしぼみかけた1000万クラスでの勝利さえ、再び手の届くところに引き寄せられるはずだ。

 

 

08.02.23 京都 大津特別(1000) 1800ダ 16頭 3F=39.3  

長期休養明け緒戦の前走1000万下平場戦で、見せ場は作れなかったものの5着に食い込んだサンシーズン。 本調子にはほど遠い状態での上位食い込みであり、ひと叩きされた今回は、大きな変わり身が期待できる。元々1000万クラスで連対実績もあるように、実力さえ発揮できれば、当然ここでも好勝負可能。1番人気は、前走500万下平場戦を勝ち上がってきたマイプリティワンで単勝4.2倍。ダートでは3戦2勝の実績。2番人気は、昇級緒戦の前走早鞆特別で4着と上位に食い込んだキングアーサーで単勝4.8倍。サンシーズンは、単勝9.1倍の4番人気。人気の割れた混戦模様の一戦だが、実績ではサンシーズンが上位なのは間違いない。当然ここでも勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キングアーサー 牡5 57 青木 1.53.2  9- 8- 7- 4  
2着 12 アドマイヤゴルゴ 牡4 56 川田  9- 9- 7- 6  
3着 16 サンシーズン 牡6 57 松田大  2- 2- 2- 2 1.53.4
4着 13 パレスドン 牡6 57 赤木 14  1- 1- 1- 1  
5着 ユウキタイティ 牡4 56 1 1/4  6- 7- 6- 7  
14着 10 マイプリティワン 牡4 56 武豊 9 1/2 16-16-14-14  
 レースでは、 サンシーズンはスタートもよく、大外枠ながらすっと好位に取り付いて行く。ぐいぐい手綱をしごいてパレスドンが先頭に出てくるが、1馬身差でこれも押っつけながらテイエムザエックスが2番手に。これに外からサンシーズンが並んで行って1角へ。1〜2角で、先頭パレスドンは、1馬身半リードの逃げ。単独2番手に押し上げたのがサンシーズンで、3/4馬身差で内テイエムザエックスが3番手で向正面へ。先頭から10馬身差の中団に、キングアーサー,アドマイヤゴルゴなどがつけるが、かなり縦長の展開。1番人気のマイプリティワンは、先頭から20馬身以上離された最後方。3角では、先頭パレスドンが更に逃げ脚を加速させ、リード2馬身半と開いていく。サンシーズンは終始2番手だが、3分3厘から押っつけ気味の手応えになってくる。内半馬身差の3番手テイエムザエックスも手が動いている。4角では、サンシーズンに1馬身差の内目4番手争いに、キングアーサーが手応えよく押し上げてくる。この4番手以下の集団はまったくの一団。サンシーズンは、手が動きながらも、先頭から2馬身半差で内テイエムザエックスと並んでの2番手争いの位置をキープして直線へ。

 直線に向くと、先頭パレスドンがリードを3馬身と更に開きにかかる。サンシーズンは、もうひとつ伸び脚がなく、先頭パレスドンには及びそうにない手応え。今度は、内キングアーサー,大外アドマイヤゴルゴがぐいぐい伸びて来て、残り1ハロンでは2番手争いに並んでくる。この時点で、勢いは差し馬勢がまさっており、サンシーズンはあっさりかわされてしまう。先頭パレスドンは、依然2馬身リードで逃げ込みを図る。残り150mでは、キングアーサーとアドマイヤゴルゴの2番手争いとなり、サンシーズンは僅かに後れて単独4番手。ここから一気に突き放されてしまいそうな脚色のサンシーズンだったが、ここからキングアーサー,アドマイヤゴルゴに渋太く食らいついて行く。残り100mで先頭パレスドンが力尽きたように失速し、ゴール前70mでキングアーサーが先頭に 替わる。首差でアドマイヤゴルゴが食い下がるが、ここからは同じ脚色で、キングアーサーがそのまま押し切って優勝。渋太さを発揮していたサンシーズンも、最後はアドマイヤゴルゴからじわじわ後れてしまったが、ゴール寸前で 3番手パレスドンに並びかけたところがゴール。際どい写真判定だったが、パレスドンをギリギリ鼻差捉えて、サンシーズンが3着に食い込んで見せた。まだ本来の走りではなかったが、大きな変わり身を見せてくれたサンシーズン。鞍上の松田大騎手は、「渋太さを見せてくれた。まだ休養明け2戦目だったし、本当に良くなるのはこれからだと思う。」 とコメント。次走ではそろそろ100%の能力発揮も期待できるかも。念願の1000万クラスでの勝利の可能性も見えてきた感じだ。

 

 

08.03.22 阪神 4歳上1000万下 1800ダ 稍重 13頭 3F=37.0  

休養明け2走目の前走大津特別で3着と大いに見せ場を作ったサンシーズン。休み明けをひと叩きされて、着実な上昇ぶりを見せただけに、今回は更なる躍進を期待。念願の1000万クラスの初勝利さえ見えてきた感がある。1番人気は、近2走1000万下平場戦で4着,2着と堅実なレースを見せているタガノエクリプスで単勝3.0倍。既に1000万クラス勝ちの実績があるばかりではなく、3歳時にはオープン特別の端午Sで首差2着の実績も持つ。2番人気は、前走500万下平場戦を6馬身差圧勝してきたスペラーレで単勝3.8倍。昇級緒戦とはいえ、前走の強烈なパフォーマンスから、いきなりの好勝負の可能性は高い。サンシーズンは、単勝4.2倍の3番人気。上位人気はほとんど差なく、実力も拮抗。展開 を有利に運べた馬にチャンスが広がる組み合わせ。あとは、サンシーズンが勝負根性を発揮して、この混戦を断ち切って勝利を飾ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 アグネスマクシマム 牡4 57 福永 1.53.2 10- 8- 7- 7  
2着 タガノエクリプス 牡5 57 岩田  8- 7- 5- 4  
3着 スペラーレ 牡6 57 武豊 2 1/2  1- 1- 1- 1  
4着 センターザゴールド 牡5 57  4- 4- 3- 2  
5着 サンシーズン 牡6 57 藤田 1/2  2- 3- 3- 4 1.53.7
 レースでは、スタートは悪くなかったサンシーズンは、ぐいぐい手綱をしごいて行くものの、スペラーレの方が出脚が速く、こちらが持ったままで先頭に立つ。1馬身差でサンシーズン,テイエムバクシン,センターザゴールドの2番手争い。人気のタガノエクリプスは、先頭から6馬身差の中団の位置取りで1角へ。1〜2角で、単独先頭はスペラーレで、1馬身半差でテイエムバクシンが2番手。内半馬身差でサンシーズンは3番手で向正面へ。タガノエクリプスは、先頭から7馬身差の中団でじっと脚を温存し、その2馬身後ろの内々に4番人気のアグネスマクシマムの態勢。3角で、先頭スペラーレに、外からテイエムバクシンがじわっと3/4馬身差に接近。内半馬身差のサンシーズンも好位をキープ。これに外から並んで来るのがセンターザゴールドで、先団は混戦模様に。そして3分3厘では、タガノエクリプスがいつの間にかサンシーズンの1馬身直後に まで押し上げてきている。3分3厘で、先頭から2馬身半の圏内に9頭がひしめき合う大混戦。終始内々を回ってきたサンシーズンは、このあたりでは包まれ加減。ここからサンシーズンは、少し手が動いて一瞬順位を下げる形に。スペラーレ,テイエムバクシン,センターザゴールドの3頭並んでの先頭争い となり、もう一度盛り返したサンシーズンが、1馬身差の4番手争い。その直後にタガノエクリプス,アグネスマクシマムなどがいての大混戦で直線へ。

 直線の争いは、スペラーレがもう一度二の脚を使って3/4馬身リード。2番手にはセンターザゴールドで、内半馬身差でサンシーズンが再び3番手に盛り返して来る。更に逃げ脚を伸ばすスペラーレは、残り250mで1馬身3/4差リード。サンシーズンは、センターザゴールドに内から並びかけて2番手を窺うが、スペラーレには突き放されてしまう。そこへ、間を割るようにタガノエクリプス,大外アグネスマクシマムの2頭が同じような脚色で一気に2番手争いに加わってくる。サンシーズン,センターザゴールドにはあまり余力はなく、残り1ハロンを切ったところで、あっさりアグネスマクシマムとタガノエクリプスの 2頭にかわされて、サンシーズンは4番手争いに後退。ここから先頭スペラーレも甘くなり、残り80mでアグネスマクシマムとタガノエクリプスの2頭が並ぶ間もなく抜き去っての先頭争いに。ここで首差競り勝ったのはアグネスマクシマムの方で、そのまま首差リードを保って、人気のタガノエクリプスを競り落として優勝。サンシーズンは、残り80mでセンターザゴールドに僅かに競り負け、それでも甘くなったスペラーレとの差を一気に詰めたが、逆転するまでには至らず5着でのゴール。一応3着争いには食い込んだものの、もうひとつ粘りを欠いた感じのレースになってしまった。鞍上の藤田騎手は、「外枠でスムーズに運べないと厳しいね。」とコメント。今回は内々で包まれてしまったのも、力を出し切れなかった原因か。次走ではなんとか巻き返してほしい。

 

 

09.03.21 阪神 4歳上1000万下 2000ダ 15頭 3F=38.1  

前年3月の1000万下平場戦で5着入着したサンシーズン。この先も1000万クラスでの好勝負が期待されたが、その後は平場戦戦で16着,14着、特別戦で15着,14着と、これまでとはまったく別馬のような大惨敗続き。本来の走りとはかけ離れた走りで、その後は9ヶ月の休養で去勢手術が施されて、なんとかもう一度巻き返そうとこの春に復帰。復帰緒戦の前走平場戦では12着と見せ場がなかったが、ひと叩きされた今回は間違いなく上昇を期待していいはず。どこまで上積みがあるか分からないが、なんとかメドをつける走りで復調をアピールしたいところ。1番人気は、1000万クラスに昇級してからの4戦を特別戦で3着,2着,2着,8着としているヒカリコーズウェーで単勝2.7倍。前走1番人気を裏切った点が懸念材料となっているが、実力は間違いなくこのクラスでは上位。2番人気は、1000万クラスに昇級してからの2戦を、特別戦5着,平場戦4着としているマッシヴエンペラーで単勝5.7倍。このクラスでも互角の戦いができるところは示している。サンシーズンは、二桁着順の大惨敗続きだけに単勝129.3倍の14番人気のまったくの人気薄。常識的には苦戦必至だが、本来の力を取り戻せさえすれば、上位食い込みのチャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クリストフォルス 牡4 57 福永 2.07.0 12-13-13- 6  
2着 トシセント 牡5 57 小林徹 2 1/2  8- 9- 9- 9  
3着 12 マッシヴエンペラー 牡4 57 和田  4- 5- 4- 4  
4着 ゲバルトステイヤー 牡5 57  6- 7- 6- 6  
5着 サンシーズン セン7 57 長谷川 1 1/2 14  5-  3- 4- 4 2.07.7
14着 ヒカリコーズウェー セン4 57 小牧  8- 7- 6- 9  
 レースでは、芝の部分からのスタートで、サンシーズンは少し押して5,6番手の位置取り。先頭にはドリームトラベラーがじわっと出てきて、3/4馬身差でマヤノバルトーク,マッシヴエンペラー,マチカネフク ノカミの2番手争い。その後ろは2馬身半と少し差が開いて、内でサンシーズンが5番手の態勢。これに3/4馬身差でゲバルトステイヤー。1番人気のヒカリコーズウェーは、更に3馬身後ろの中団のインにつけて1角へ。1〜2角で、かなり縦長の隊列となってきて、単独先頭に立ったのはマチカネフクノカミでリードを3馬身開いていく。ドリームトラベラーは競り合いを避けて2番手。更に3馬身差でマヤノバルトークが3番手だが、これに内からサンシーズンが首差まで接近してきて向正面へ。その後ろは1馬身半差でマッシヴエンペラーが5番手。ヒカリコーズウェーは更に3/4馬身差の内々だが、このあたりはまったくの一団。ゲバルトステイヤーなどもほぼ同じ位置取り。伏兵クリストフォルスは、更に5馬身後ろの後方2頭目の位置。向正面の中間を過ぎると馬群が詰まってきて、3角では先頭マチカネフク ノカミのリードは半馬身に縮まってくる。ドリームトラベラーが2番手で、1馬身半差でマヤノバルトークが3番手。3分3厘では、内3/4馬身差でサンシーズンが4番手だが、以下はまったくの一団。ヒカリコーズウェーは、サンシーズンの1馬身半直後の内々で、馬群に包まれたような感じ。4角では、後方で脚をタメていたクリストフォルスが、大外一気のマクりをかける。ドリームトラベラーが首ほどリード して先頭で、内マチカネフクノカミが2番手。1馬身半差の3番手争いに大外から猛然と並んでくるのがクリストフォルス。この3番手争いには、サンシーズン,マヤノバルトーク,マッシヴエンペラーも加わっており、以下も差なく激戦の様相で直線へ。

 直線に向くと、外のクリストフォルスが一気に先頭に立って1馬身のリード。ドリームトラベラーが2番手で、内半馬身差でマチカネフクノカミも踏ん張るが、外からサンシーズン,マッシヴエンペラーが3番手を窺う。そして外からゲバルトステイヤーが差し込んできて、つれて大外からはトシセントの追い込み。残り150mでは、先頭クリストフォルスがただ一頭2馬身半抜け出してしまう。2番手ドリームトラベラーを1馬身差で追うマッシヴエンペラー。サンシーズンは、マッシヴエンペラーに半馬身遅れを取 り、残り150mを切ったところでは、外からゲバルトステイヤー,トシセントにもかわされてしまう。7番手に下がったサンシーズンだったが、一杯になったマチカネフクノカミを かわし、残り100mではドリームトラベラーを捉えて5番手に押し上げて、5着入着に期待が高まる。しかしながら、内からホーマンライト,外からパーフェクトランに頭差まで際どく詰め寄られており、5着争いは3頭の激しい叩き合い。壮絶な5着争いとなったが、サンシーズンが最後まで抜かせない勝負根性を発揮して5着死守のゴール。1年ぶりに掲示板に上がる頑張りを見せた。早目先頭のクリストフォルスは、トシセント以下の追撃を2馬身半差封じての完勝だった。優勝争いには加われなかったが、渋太く踏ん張って 久々の5着入着を果たしたサンシーズン。長い長い暗いトンネルから抜け出せずにいたが、去勢手術が効果があったのか、復調への足掛かりを掴んだ印象。鞍上 の長谷川騎手は、「馬はいい感じだったし、使って良くなっていたと思う。ただ、4角で思った以上に前の馬と間隔が詰まって、動くに動けなくなってしまって…。」とコメント。休み明け3走目となる次走では、更なる前進も期待していいはず。今回の5着以上の着順も十分ありうるはずだ。

 

 

09.10.15 荒尾 九州記念(地重) 2000ダ 9頭 3F= -  

3月の1000万下平場戦でまったくの人気薄ながら5着入着を果たしたサンシーズン。しかしながら、その後は平場戦12着,特別戦10着と見どころなく、7月からは佐賀競馬に移籍して新たな勝負の始まり。緒戦のオープンン特別では9着と振るわなかったが、続く地方重賞の吉野ヶ里記念では4着入着を果たす。そして前走A1A2特別でも2着となり、今回は地方重賞制覇を密かに狙う。1番人気は、3月の地方重賞の大阿蘇大賞典優勝からここまで 7-3-0-1 の素晴らしい成績を挙げているタニノウィンザーで単勝2.2倍。前走のA級特別では、テイエムジカッドの2着に終わっている。2番人気は、近4走B級特別で 3-1-0-0 の好成績を挙げているテットウテツビで単勝3.0倍。前走は5馬身差の圧勝を演じているが、前年九州記念優勝,九州大賞典3着の実績から見ても、決して格下の存在ではない。サンシーズンは、単勝4.5倍の3番人気。上位人気馬はそれほど実力の差はないだけに、サンシーズンの地方重賞初制覇の可能性も少なくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タニノウィンザー 牡5 56 吉留孝 2.13.5  6- 6- 2- 2 地方
2着 10 テットウテツビ セン8 56 林陽介  2- 2- 1- 1 地方
3着 サンシーズン セン7 56 山下貴 1 1/2  5- 5- 4- 3 2.13.8
4着 テイエムジカッド 牡5 56 村島俊  7- 8- 8- 5 地方
5着 エストレーア 牡8 56 杉村一 1 1/2  8- 7- 7- 6 地方
 レースでは、サンシーズンは若干甘いスタートで中団後ろの位置から。1周目3角で、まず先頭に立ったのはノースダンシングで3/4馬身のリード。外テットウテツビが2番手で、1馬身差でテイエムフッカツと外カシノカスケードの3番手争いで続く。3〜4角の中間で、その1馬身後ろの5番手にサンシーズンの態勢。4角ではその外にタニノウィンザーが並んできて、各馬手綱をぴったり抑えながらのレースで正面スタンド前へ。淡々とした流れで全馬まったくの一団の展開。5番手サンシーズンも、先頭までは2馬身と差はない。半馬身外側にタニノウィンザーがつけ、その1馬身後ろの後方3頭のいちばん内にいるのがテイエムジカッド。1〜2角でも、全馬一団の態勢は変わらず。向正面に入っても、先頭ノースダンシングは半馬身リードでレースを引っ張るが、テットウテツビがぴったり2番手キープ。3/4馬身差で外カシノカスケードが3番手だが、これに半馬身差で中に入ってきたサンシーズンは、テイエムフッカツと並んでの4番手争い。その半馬身外のタニノウィンザーも仕掛けのタイミングを窺っている。ここまで超スローで流れているが、向正面の中間から一気にペースアップする。タニノウィンザーが一気に前に押し上げると、テットウテツビが単独先頭に立って、これに並びかけようかという勢いはタニノウィンザー。ノースダンシングは1馬身遅れを取るが、既に脚色は一杯気味。その2馬身後ろの4番手からサンシーズンが差を詰めにかかる。3〜4角の中間では、前2頭がほぼ並ぶ態勢で、3番手以下をあっという間に5馬身と引き離す。ノースダンシングをかわしてサンシーズンが3番手に上がってくるが、その後ろはまた4馬身と差が開いている。ここからサンシーズンは前との差を詰めにかかり、先頭2頭に2馬身差の射程距離まで追いついてくるが、差を詰めるのに相当脚を使っており、ここからまた伸び脚を繰り出せるのか。その後ろは3馬身差でテイエムジカッドが4番手に押し上げようかという態勢で直線へ。

 直線に向くと、前2頭の叩き合いからタニノウィンザーの方が頭ひとつリード。しかしながら、内のテットウテツビも渋太く食い下がって盛り返しを図る。3番手サンシーズンも懸命に前を追うが、なかなか差を詰められない。残り100mで、テットウテツビがもう一度じわっと脚を伸ばし、前2頭がほぼ並ぶ態勢の接戦。2馬身半差の3番手サンシーズンが、ここからじわじわ差を詰めてくる。その後ろの4番手テイエムジカッドは更に6馬身と差が開いて優勝争いの圏外。前2頭はどちらも一歩も譲らなかったが、最後の一完歩でタニノウィンザーが頭ひとつ競り勝って優勝。サンシーズンは少しだけ差を詰めたが、1馬身半差まで迫ったところで脚色は同じになってしまい、そのまま3着でのゴール。4着以下には7馬身もの大差をつけていたが、結局前の2頭は捉まえ切れなかった。能力のあるところは見せてくれたが、あとひと押し足りなかったサンシーズン。それでも、2走前の吉野ヶ里記念4着を上回る3着は、地方重賞レースでの最高着順。王者タニノウィンザーは、今回の着差を考えると、決して逆転できない相手ではないはず。今後の巻き返しに期待したい。

 

 

 

ノースダンデー(遠縁)  2005生 牡  船橋 林正厩舎  父ダンシングカラー  母ブゼンワイルド  母母ワイルドチエニル

09.11.03 名古 JBCスプリント(G1) 1400ダ 11頭 3F=37.0  

ウイングアローの曾祖母ロングパワー血を受け継ぐノースダンデー。南関東でデビューし、2歳時には地方重賞の平和賞を優勝するなどの活躍を見せるが、徐々に成績が下降して、東京ダービーでは最低の16番人気で11着に大敗。その後は4ヵ月半の休養で立て直しが図られる、3歳秋、B級クラスから再スタートして、2着,1着,3着と堅実な走りを見せた後、B級特別からA2特別まで圧倒的な強さで3連勝。急激なパワーアップを覗わせる勝ちっぷりで、その勢いのまま川崎マイラーズ,ゴールドCの地方重賞を連覇し、5連勝の快進撃で4歳の春シーズンを終える。夏場は3ヶ月間の休養でリフレッシュを図り、前走交流G2の東京盃に出走するも、6着で連勝はストップ。現在ダートスプリント最強と目されるバンブーエールが相手では致し方なかったが、ノースダンデーも急仕上げの状態であったのは否めない。同じ南関東のG1ホースのフジノウェーブにも半馬身競り負けてしまったが、ひと叩きで急上昇が見込める今回は、G1入着を狙えるチャンス。

  バンブーエールが脚部不安で戦線離脱し、主役は東京盃2着の3歳馬スーニで単勝1.8の1番人気。全日本2歳優駿を制しているG1ウイナーでもある。2番人気は、この秋のスプリンターズSで鼻差2着だったビービーガルダンで単勝2.9倍。長い長い写真判定の末の無念の惜敗だっただけに、G1制覇を逃した口惜しさをこの舞台で晴らそうと意気込んでいるが、初めてのダート戦という点で未知数な面もある。3番人気は、前走金沢の交流G3の白山大賞典でグレードレース初制覇を飾ったアドマイヤスバルで単勝3.2倍。ここ2戦は長距離のレースを使われているが、元々短い距離でも実績を残していた馬で、抜群の安定性を武器にG1制覇を目論む。この上位3頭の人気は拮抗し、完全に三つ巴の様相。4番人気は、一昨年のJBCスプリントの覇者で大井のフジノウェーブで単勝29.5倍。ノースダンデーは、単勝32.5倍の5番人気。前走東京盃でのスーニとの着差は6馬身半。決して小さい差ではないものの、今回は大幅な上昇が期待できるだけに、きっと差を詰めてくれるはず。この大舞台で、最強クラスに肉薄する走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スーニ 牡3 56 川田 1.25.9  3- 2- 2  
2着 アドマイヤスバル 牡6 57 勝浦 3/4  6- 4- 1  
3着 リミットレスビッド 牡10 57 福永  4- 5- 4  
4着 ノースダンデー 牡4 57 左海誠 1 1/2  9- 6- 6 1.27.1
5着 12 フジノウェーブ 牡7 57 戸崎圭 2 1/2  8- 7- 7 地方
 レースでは、ノースダンデーはスタート直後にフラついて、左右の馬に接触してしまってもうひとつダッシュががつかず。手綱を押していくが後方からの競馬を余儀なくされる。本当はもっと前につける展開を望んでいたが、この位置から盛り返して行けるのかどうか。各馬広がって先頭争いから、中から高知のポートジェネラルがすーっと出てきて単独先頭。1馬身半差の2番手争いが、内リミットレスビッド,中スーニ,外ビービーガルダンの3頭。3/4馬身差で外愛知のシルバーウインドが続き、半馬身差で中アドマイヤスバルが追走。ここから2馬身半後ろの後方3頭目にノースダンデーの態勢で1角へ。1〜2角で、各馬抑えながら、この距離にしてはゆったりとしたペース。先頭はポートジェネラルで、1馬身差でスーニが単独2番手。更に1馬身差でビービーガルダンが3番手。向正面にかかると、ノースダンデーも中からじわじわ差を詰めて中団に取りつき、このあたりではフジノウェーブより少し前に行っている。向正面の中間では、2番手スーニが早くも先頭に首差まで接近。1馬身差で外ビービーガルダンが3番手だが、更に半馬身外からアドマイヤスバルも前に接近。半馬身差で内リミットレスビッド,更に3/4馬身差で中ノースダンデーが続き、フジノウェーブはその半馬身外側の位置。3角では、ポートジェネラルが再び3/4馬身差に少し差を広げるが、2番手スーニは余力十分。3〜4角の中間では、ビービーガルダンの手応えはもうひとつで、これを外からアドマイヤスバルがかわして押し上げて、スーニの外に並びかける。ここからスーニも手が動くと、アドマイヤスバルと2頭で一気にスパート。ノースダンデーは6番手からじわっと押し上げて行って、先頭までは2馬身半差。4角では、スーニが僅かに先頭で、アドマイヤスバルが半馬身差の2番手。1馬身半差でポートジェネラルは3番手に後退。半馬身差の内からリミットレスビッドが3番手を覗う構え。その1馬身半後ろの5番手にノースダンデーで、既にビービーガルダンをかわしている。フジノウェーブは、ノースダンデーの2馬身半後ろで、ノースダンデーのG1入着はこの時点でほぼ濃厚。先頭争いの2頭に迫るのは厳しいが、何とか3着まで押し上げられないかと期待が高まって直線へ。

 直線に向くと、先頭スーニがすっと突き放して1馬身半のリード。懸命にアドマイヤスバルが追ってくるが、前とはほぼ同じような脚になる。残り100mで、2馬身差でリミットレスビッドが3番手。ノースダンデーは更に2馬身後ろで、ポートジェネラルをかわして単独4番手まで押し上げるが、リミットレスビッドとの差をどうしても詰め切れない。先頭スーニが少し力を緩めたこともあり、最後の最後でアドマイヤスバルが少しだけ差を詰めたが、スーニは余裕を残しながら3/4馬身差押し切って優勝。ノースダンデーは、最後に少しだけリミットレスビッドとの差を詰めたが、1馬身半差の4着でのゴール。2着と3着の間が4馬身の差があったように、上位2頭の実力が抜けていた印象。それでもノースダンデーは、フジノウェーブに2馬身半,ビービーガルダンに4馬身と、G1級の実力馬に先着し、見事G1レース入着を果たした。ウイングアロー一族にG1入着の実績を残したことの意義は大きい。しかも地方馬最先着の走りで、スタートが決まっていれば、あるいは3着まであったかもと思わせる内容だった。鞍上の左海誠騎手は、「あの競馬ができたのは収穫。道中の手応えもあった。これからが楽しみ。」とコメント。本調子に戻るのはまだまだこれから。地方のトップホースとして、これから更に進化を遂げていくはずだ。

 

 

10.05.26 浦和 さきたま杯(G3) 1400ダ 稍重 12頭 3F=38.0  

年末の地方重賞のオーバルスプリントを快勝したノースダンデー。短距離界では地方の最強レベルにまで達してきた。今回は5ヶ月の休み明けだが、強敵相手のG 3さきたま杯に駒を進める。JRA勢が人気を集めているが、1番人気は、最近の12戦で交流グレードレースを実に9勝しているスマートファルコンで単勝1.3倍の断然人気。浦和記念で11着とまさかの大敗を喫した後リフレッシュし、5ヶ月ぶりの前走G3のかきつばた記念を快勝して完全復活をアピールしている。2番人気は、黒船賞,東京スプリントと交流G3を連勝した後、前走交流G3のかきつばた記念では2着だったスーニで単勝2.5倍。統一G1を2勝の実績馬だが、前走スマートファルコンとの直接対決に敗れている点で一歩譲った形。3番人気のトーセンブライトでは単勝18.6倍となるほど、上位2頭の対決ムードの一戦。ノースダンデーは、単勝19.5倍の7番人気。休み明けで11kg馬体重が減っている点が気にはなるが、決して仕上がり状態は悪くないだけに、二強にどこまで迫れるか注目の一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スマートファルコン 牡5 58 岩田 1.26.2  3- 3- 1- 1  
2着 スーニ 牡4 59 川田  4- 6- 2- 2  
3着 ノースダンデー 牡5 56 左海誠  5- 3- 4- 3 1.27.0
4着 12 トウホクビジン 牝4 54 本橋孝 1 1/2 11 11-11-11- 8 地方
5着 サプライズゲスト 牡4 56 川島正 1 1/2  1- 2- 3- 4 地方
  レースでは、ノースダンデーは悪くないスタートで、ぐいぐい手綱を押しながら好位に取りつく。まず、スリーセブンスピンとサプライズゲストの先頭争いで、1馬身半差でスーニとスマートファルコンの二強の3番手争い。その内半馬身差でノースダンデーが5番手。その後ろは2馬身差でトーセンブライトとメイショウバトラーのJRA勢が続く形。序盤から速い流れになって1角へ。1〜2角で、先行2頭はどちらも譲らない構えだが、1馬身半差の3番手スマートファルコンは抑え切れないといった行きっぷりで、なだめながらの追走。内首差でノースダンデーも3番手争いで向正面へ。間首差でクレイアートビュンもこの争いに加わって、スーニはその1馬身半後ろで脚をタメている。そして向正面の中間にかかると、スーニが早目スパートで仕掛けながら一気に押し上げて行く。3角手前では、大外スーニが先頭に出るが、これを見てスマートファルコンも仕掛けて行って首差2番手。ここからこの2頭で3番手以下を引き離しにかかる。3角で、ノースダンデーは、3番手サプライズゲストの内を突いて追い上げようとしたが、十分な間隙がなかったことから窮屈になって、手綱を絞る形で一瞬スピードを鈍らせる。3〜4角の中間では、ノースダンデーの外からクレイアートビュンが接近し、つれて大外からトーセンブライトも進出する構え。ノースダンデーは、一旦は狭くなった最内に進路を確保し、ここから進撃態勢。しかしながら、先行する人気2頭は競り合ったまま、後続を5馬身と引き離している。4角では、スーニがやや苦しくなって、スマートファルコンが1馬身出て単独先頭。ノースダンデーは3番手に押し上げて、2番手スーニまで3馬身差に詰めてくる。その後ろはまた3馬身半と開いて、サプライズゲスト以下が数頭固まった態勢。ノースダンデーは、果たして二強との差を詰められるのか。

 直線に向くと、先頭スマートファルコンは、2馬身から3馬身と更にリードを開いて、早々と勝負を決定づける。2番手スーニに、内からノースダンデーがじわじわ詰め寄り、ラスト100mでは1馬身差まで取りついて、あるいはノースダンデーが二強の一角を崩してしまうのかという場面。その後ろは4馬身差で、笠松の超人気薄トウホクビジンが大外から4番手まで上がって、素晴らしい脚で追い込んでくる。先頭スマートファルコンは既に4馬身のリード。ノースダンデーは、ここからスーニに内からじわじわ詰め寄ったが、スーニも死力を振り絞って粘り込みを図る。ノースダンデーは、最後は際どいところまで追い詰めたものの、あと一歩頭差捉え切れず惜しくも3着でのゴール。大外を突っ込んだトウホクビジンも、ノースダンデーに1馬身半差まで詰めて4着だったが、大健闘とその頑張りは大いに賞賛された。優勝したスマートファルコンからは差があったものの、G12勝馬のスーニを追い詰める健闘を見せたノースダンデー。前年のJBCスプリントよりも確実にパワーアップした力を示してくれた。鞍上の左海誠騎手は、「3角でもっとスムーズに行けたら2着はあったねぇ。休み明けだったけど、状態はいいと聞いていたし、返し馬の感じも良かった。力はつけているよ。」とコメント。休み明けだったにも関わらず、二強の一角をあわや崩すかというシーンまで作り、グレードレース制覇さえも手の届くところまで来たという印象。まだ成長の余地を残しており、今後の更なる大活躍に期待したい。

 

 

 

ハリケーンミノル  200 9生  牡      栗東 南井厩舎  父サクラローレル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

11.12.24 阪神 2歳未勝利 1800ダ 16頭 3F=39.5  

ジャパンダートダービー3着,フェブラリーS4着など、G1レースでも活躍したロングプライドの全弟ハリケーンミノル。兄のレベルまでの活躍はなかなか容易ではないが、かかる期待は当然大きなものがある。しかしながら、デビューからの2戦の成績は、7着,6着と今ひとつ。それでも、勝ち馬からの差は、緒戦は1.6秒,2戦目は0.8秒と詰めてきており、一戦ごとに成長が窺えるだけに、今回は勝ち負けまで期待したいところ。1番人気は、前走新馬デビュー戦は2番人気で2着だったダヴィードで単勝2.4倍。父はアグネスタキオン。2番人気は、デビューからの2戦を連続2着としているウォーターカリブで単勝オッズは同じ2.4倍。ハリケーンミノルは、単勝15.6倍の5番人気。これまでの実績では見劣っても、好勝負は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 メイショウコンカー 牡2 55 川田 1.57.0  4- 4- 4- 4  
2着 11 パレスメダーリア 牝2 54 田嶋翔 1 3/4 14  3- 3- 3- 2  
3着 12 ハリケーンミノル 牡2 55 池添 3/4  6- 6- 6- 4 1.57.4
4着 プリンシペアスール 牡2 55 ルメー  2- 1- 2- 1  
5着 シゲルスイカ 牡2 55 国分恭 1 1/4 10 11-11-11-11  
9着 10 ダヴィード 牡2 55 岩田 2 1/4  7- 7- 6- 8  
  レース前、ハリケーンミノルはゲート入りを嫌ったが、スタートの方もそれほど良くない。それでも、軽く仕掛けた程度で、無理なく好位グループの一角に取り付く。ウォーターカリブ,ヒシサイクロン,プリンシペアスールの3頭の先頭争い。外半馬身差でパレスメダーリアも差はない。その更に半馬身大外にハリケーンミノル。ダヴィードは、その2馬身後ろの中団真ん中で1角へ。1〜2角で、ヒシサイクロンが僅かに先頭で、先頭争いの集団が徐々に崩れてくる。向正面では、ハリケーンミノルは5番手で、先頭までの差は4馬身。これに3/4馬身差で人気のダヴィードなどが続くが、隊列は落ち着いている。3角では、ハリケーンミノルは先頭から3馬身差だが、ここでは少し手が動いている。ヒシサイクロンとプリンシペアスールの先頭争いで、半馬身差で外パレスメダーリアが3番手。3〜4角の中間では、これに3/4馬身差で内側にウォーターカリブ,メイショウコンカーの2頭。これに大外からハリケーンミノルが並んでくるが、このあたりはほぼ一団の態勢。4角では、ハリケーンミノルにはムチが飛んで、更に前に接近。先頭までは1馬身半差で、4番手メイショウコンカーの外に並びかける。しかしながら、以下もほとんど差はなくゴッチャの状態で、激戦の様相で直線へ。

 直線に向くと、先頭争いは、プリンシペアスールとパレスメダーリアの叩き合い。1馬身差で中メイショウコンカーと外ハリケーンミノルの2頭がじわじわ迫り、ラスト150mではこの前4頭が並ぶ態勢に。その後ろは1馬身3/4差がある。ここから、グイッと抜け出したのがメイショウコンカーで、ラスト100mでは半馬身リードで先頭。パレスメダーリアが2番手,首差で内プリンシペアスール。これに3/4馬身遅れたハリケーンミノルは4番手に下がっている。それでも、一旦はプリンシペアスールから遅れたハリケーンミノルだったが、ゴール前でもう一度巻き返す勝負根性を見せると、ゴール前でプリンシペアスールを首差差し返して3着でのゴール。優勝したメイショウコンカーからは2馬身半の差だった。これまでの最高着順で、見せ場も十分だったハリケーンミノル。今回もまた成長の跡が窺えた。一戦ごとに力を付けている印象。鞍上の池添騎手は、「まだズブさがありますね。今日は時計がかかってくれたのも良かったです。体が絞れてきたのもいい傾向ですし、反応が良くなってくれば。」とコメント。次走では、メンバー次第ではあるものの、勝利の可能性も見えてきたと言っていいだろう。

 

 

 

ファイナルコート  2005生 牡 栗東 藤岡厩舎  父マンハッタンカフェ  母ムゲン  母母サンヨウアロー

08.07.12 阪神 3歳未勝利 1400ダ 16頭 3F=37.9  

ダートG1戦線でも活躍するロングプライドの弟ファイナルコート。兄の活躍から、当然この馬にも大きな期待が寄せられることとなる。注目のデビュー戦は1月末の小倉の新馬戦だったが、ここでは見せ場を作れず7着に敗退。新馬戦は芝での一戦だったが、血統的にはダートでこそという印象もあるだけに、ダートでなんとか変わり身を期待したいところ。しかしながら、その後は放牧休養を余儀なくされ、じっくり立て直しを図って今回5ヶ月半ぶりに復帰する。今回はダート戦 だけに、この馬の持ち味を生かせるはず。1番人気は、新馬デビュー戦3着の後、9ヶ月の休み明けとなった前走の未勝利戦で1馬身3/4差4着と実力を見せたメイクセンスで単勝2.7倍。休み明けをひと叩きされた今回は、大きな前進が見込まれている。2番人気は、デビューからの4戦を4着,2着,14着,3着と好成績を挙げているマルブツエンペラーで単勝3.8倍。前々走こそ大きく崩れたが、それ以外は実に堅実な走りを見せている。ファイナルコートは、単勝14.1倍の4番人気。ファイナルコートにとって、相手もなかなか手強いが、この馬の真の力を発揮できればまったく恐れる必要はない。ここまで僅か一走しただけで早 3歳7月。早いうちに初勝利を決めたいところだ。偉大な兄ロングプライドを追いかけること…それは今からでも全然遅くない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 メイショウセンゴク 牡3 56 1.24.7  3- 2- 2  
2着 15 ファイナルコート 牡3 54 藤岡康 14-13-10 1.24.7
3着 ハマノモナーク 牡3 56 渡辺 3/4 11-10- 5  
4着 13 フサイチフウジン 牡3 56 内田博 2 1/2 10- 9- 8  
5着 12 マイネルスカール 牡3 56 和田  8- 7- 5  
6着 メイクセンス 牡3 56 福永 3/4  4- 3- 4  
  レースでは、ファイナルコートは甘いスタートで1馬身の遅れ。スタート地点の芝が合わないのか、まったく加速がつかず後方から。人気のメイクセンスも立ち遅れ。先頭にはオースミクレーバーがまず出て来るが、これに外からマルブツエンペラーが並びかける。オースミクレーバーの方が半馬身出て先頭で、マルブツエンペラーは少し遅れて2番手の態勢。更に3/4馬身差で外メイショウセンゴクが3番手。その半馬身内にハマノモナーク が4番手だが、4番手以下は中団グループまでまったくの一団。ファイナルコートは、スタートから300mの地点で、既に先頭から10馬身差の最後方。ダートに入ってきてようやく行き脚がついたファイナルコートは、後方3頭目の位置にすっと押し上げるが、先頭までは12馬身差と更に差が広がっている。向正面の中間では、先頭はマルブツエンペラーに 替わって1馬身リード。後方3頭目のファイナルコートは、先頭まで15馬身もの大きな差がついており、果たしてこの位置から追い込み切れるのか。3角でも依然後方3頭目の位置のファイナルコートは、先頭まではまだ15馬身の差がある。ファイナルコートが差を詰めにかかったのは3分3厘からだが、前にいる中団馬群の集団までは5馬身の間隔が開いて おり、この時点で先頭まではまだ13馬身差。4角では、先頭はマルブツエンペラーで、外から首差に接近するメイショウセンゴク。更に首差で大外マイネルフリーデンも先頭争いの一角。更に3/4馬身差で内々で手応えよく運んでいるのがメイクセンスで、4番手好位を確保している。このあたりでは気合いを入れられているファイナルコートだが、なかなか反応がせずに依然後方で 、先頭までは10馬身差。直線入口で、今度はメイショウセンゴクの方がマルブツエンペラーを抑えて首差先頭に出る形で直線へ。

 直線に向くと、メイショウセンゴクが単独先頭に立って、リードを2馬身と開いて逃げ込みを図る。マルブツエンペラーは一杯になり、2番手争いは内メクセンスと外ハマノモナークの2番手争い。残り300mで、先頭メイショウセンゴクは2馬身半リードで押し切り態勢。ファイナルコートも差を詰めて来ているが、まだ先頭まで6馬身差の9番手あたり。じりじりとした脚で伸び切れない感じのあったファイナルコートだが、残り150mからグングン加速を増していく。ゴールが近づくにつれてどんどん加速していくファイナルコート。このあたりで、ハマノモナークがメイクセンスを競り落として単独2番手に。まだ中団の争いのファイナルコートだが、ここから内の馬たちをまとめて抜き去って、凄まじい瞬発力で先行勢に襲いかかる。既にゴールは目前の残り50mで、先頭メイショウセンゴクは1馬身3/4差リードでほぼ押し切り態勢。ハマノモナークが2番手で、その後ろ2馬身差で大外ファイナルコートが内のメイクセンスをかわして3番手に押し上げると、そこからは一気!1,2着の態勢がほぼ決まったと思われたところに、突然視界に入ってきたのがファイナルコート。ここからファイナルコートは一瞬にしてハマノモナークを抜き去ると、先頭メイショウセンゴクに音速の末脚であっという間に並びかけたところがゴール。メイショウセンゴクとファイナルコートはほとんど同時の際どい勝負だったが、惜しくも鼻差及ばず無念の2着。勢いは桁違いにまさっており、ゴールを過ぎた数メートル先ではファイナルコートが完全にかわしていたが、エンジンのかかりが遅かった分掴まえ切れなかった。ゴール間際ではメイショウセンゴクの 幸騎手が少し手綱を緩めるシーンがあったが、これだけの際どい勝負であれば手綱を緩める場面ではないはず。ファイナルコートの猛襲はまさに一瞬の出来事で、幸騎手も対処する態勢を取る間もなかったほど だった。今回は無念の2着に終わったファイナルコート。スタート地点の芝で出脚を鈍らせて位置取りを悪くしたのが痛かった。それでも、キャリアの浅さや放牧休養明けだったことを考えると、その条件でこれだけの走りを見せた素質と能力は非凡。 鞍上の藤岡康騎手は、「芝の部分でダッシュがつかなかったが、ダートに入るといい感じに。3〜4角で気を抜いてしまったが、そこで気合を入れたらしっかりハミを取ってくれた。直線は凄い伸びだった。今回は休み明けだったし、次はもっと良くなると思う。」とコメント。兄ロングプライドにどこまで近づけるかは分からないが、ファイナルコートの将来性もかなりのものがあるはず。まずは次走で確実に勝利を挙げて未勝利脱出を決めたいところだ。

 

 

08.08.02 小倉 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=37.9  

5ヶ月半ぶりのレースとなった前走の未勝利戦で、後方から信じられないような脚で追い込んで鼻差2着だったファイナルコート。前走は休み明けで、スタート地点の芝に戸惑って行き脚がつかずに惜敗したが、敗れて強 しの内容で、かなりの素質を秘めていることを確信。久々を叩かれて、スタート地点もダートであり、実力を9分どおり発揮できればあっさり勝利して不思議はない。1番人気はもちろんファイナルコートで単勝2.3倍。2番人気は、前走は8番人気と評価は低めだったが逃げて首差2着と善戦したジエクストリームで単勝4.8倍。3番人気は、デビューからの4戦を3着,2着,3着,4着と確実に上位争いを続けているトーホウボガードで単勝4.8倍。確かにライバルたちも未勝利ではかなりの実力馬だが、ファイナルコートは先々はもっと上のクラスを目指していくべき馬だけに、未勝利で足踏みなどしていられない。ここは先々に夢が広がるような圧倒的な勝利を期待したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 ファイナルコート 牡3 54 藤岡康 1.46.1  6- 7- 7- 6  
2着 オメガクエスト 牡3 55 浜中  4- 4- 6- 6  
3着 ミッキーハンター 牡3 56 佐藤哲 1 1/4  9-11-10- 8  
4着 ミキノジャズマン 牡3 56 岩田 3/4 11- 7- 1- 1  
5着 ジエクストリーム 牡3 56 川田将 1 1/4  1- 1- 2- 2  
  レースでは、ファイナルコートは若干スタートが甘かったが出遅れというほどではなく、前走のことを思えばスタートは決められたと言う感じで中団に。内からすっとジエクストリームが 、逃げ粘った前走と同じようにハナを切る。半馬身差で外トーホウボガードが2番手で、これに首差で外オメガクエストも先行争いの一角。これに大外からグイグイ押し上げてきたウォータールークも加わってきて、先頭争いは固まってくる。ファイナルコートは、先頭まで2馬身半差の7番手あたりで、序盤から遙か後方に取り残された前走とは雲泥のレース運びで1角へ。1〜2角で、先頭ジエクストリームが3/4馬身リードして、2番手にはトーホウボガード。更に半馬身差で外ウォータールークが3番手で向正面に入るが、このあたりでガクンとペースダウン。更に3/4馬身差で内オメガクエストが4番手。ファイナルコートは先頭まで4馬身差の7番手で折り合いもついて流れに乗っている。レースが動いたのは向正面の中間からで、それまで後方にいたミキノジャズマンが、大外一気のマクりで猛然と押し上げて行く。その勢いは凄まじく、3角ではジエクストリームなどをかわしてあっという間に先頭に 替わる。1馬身半差でジエクストリームが2番手で、更に1馬身差で外ウォータールーク,ユグドラシルの3番手争い。3分3厘で、ファイナルコートは依然7番手で、先頭までは5馬身差と少し差が広がっているが、4角では手綱を持ったままで大外を押し上げて行く。先頭ミキノジャズマンは2馬身半リードをキープし、ジエクストリーム,ウォータールークの2番手争い。更に半馬身差で大外ユグドラシル,内を突くオメガクエストもほとんど差はない。その後ろ1馬身半差の位置にファイナルコートだが、ここまでじっくり脚を温存し、ここからいよいよ自慢の瞬発力を爆発させる態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭ミキノジャズマンが内で逃げ込みを図り、残り1ハロンでも2馬身リードで懸命に踏ん張っている。ジエクストリームが単独2番手の態勢だが、これに内からオメガクエストが並んでくる。これに外から一気に襲いかかってきたのがファイナルコート。一杯に追い出されたファイナルコートの切れ味は断然で、残り150mではジエクストリーム,オメガクエストを並ぶ間もなく抜き去って、2馬身前の先頭ミキノジャズマンを追う。そして次の瞬間には、先頭ミキノジャズマンまで一瞬にして抜き去って、ファイナルコートが単独先頭に躍り出て残り150m。ファイナルコートの切れ味は前走同様桁違いで、藤岡康騎手が一杯に追っていないにもかかわらず、瞬く間に2番手以下を突き放す。2番手のミキノジャズマンは、早目スパートが祟って残り100mで脚が止まり、オメガクエストがこれをかわして2番手に押し上げる。ジエクストリームは伸び切れない。桁違いの末脚を発揮したファイナルコートは、最後は楽々と4馬身差をつけての圧勝のゴール。他馬とは次元の違う走りで、圧倒的な力の違いを見せつけたファイナルコート。昇級後の500万クラスはもちろん、それ以上の活躍を確信させるレース内容だった。 鞍上の藤岡康騎手は、「砂を被っても平気でしたし、動きたいところでスッと反応してくれた。完全に抜け出したらソラを使う面はあったが、今日の勝ちっぷりなら上に行っても楽しみ。」とコメント。順調にレースを使えなかった分、初勝利の時期は遅くなったが、これからいよいよロングプライドの弟に相応しい走りを見せてくれるはず。兄に追いつき追い越すことを目指して、これからがファイナルコートの本当の戦いの始まりとなる。

 

 

08.09.27 阪神 3歳上500万下 1800ダ 13頭 3F=37.2  

デビュー3戦目の前走未勝利戦を圧倒的な末脚を発揮して圧勝したファイナルコート。ダートではまだ底を見せておらず、ウイングアロー一族の血がこれから真価を発揮してくるはず。先々は兄ロングプライド級の活躍も期待されるだけに、この500万クラスは単なる通過点でしかない。昇級緒戦にもかかわらず単勝2.3倍の1番人気に支持されただけに、なんとかファンの期待に応えたい。2番人気は、デビュー2戦目の未勝利戦を勝ち上がった後、昇級緒戦の前走唐津特別でも2番手から4着に粘って見せたニューイチトクで単勝5.4倍。3番人気は、3月の新馬戦を優勝した後3ヶ月休養し、休み明けの古馬相手の平場戦では5着だったダイシンサーベルで単勝6.2倍。今回はそれ以来また3ヶ月のレース間隔が開いてなかなか波に乗り切れないが、素質の高さは侮れない。ライバルたちも成長途上の馬たちで、その意味では油断はならないが、ファイナルコートの素質 は断然上位のはず。更に上のクラスでの活躍を確信させる勝利を是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファイナルコート 牡3 52 藤岡康 1.53.5  2- 2- 3- 4  
2着 ピエナポパイ 牡3 54 武豊 1 1/4  4- 6- 6- 6  

3着

13 ニューイチトク 牡3 54 小牧  1- 1- 1- 1  
4着 10 トーセンスターン 牡3 54 岩田 1/2  8-10- 8- 6  
5着 タムロチェスト 牡3 54 酒井  2- 2- 3- 3  

 レースでは、ファイナルコートはスタートはまずまず。手応えよく好位の内ラチ沿いを押し上げていく。先頭争いは、内ファイナルコート,中タムロチェスト,外ラフレッシュブルーの3頭並んでのハナ争いだが、積極的に行こうという馬はいない。ここで、大外一気にニューイチトクが押し上げて、この3頭をかわして先頭に立って行く。1馬身差で最内ファイナルコートなど4頭固まっての2番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭ニューイチトクは2馬身リードの逃げ。2番手はファイナルコートとタムロチェリーの2頭。ここ2戦差す競馬だったファイナルコートは、今回は積極策 となったが、手綱を抑えながらの追走となっている。その1馬身外の4番手がラフレッシュブルーで向正面へ。これにほとんど差なく首差でピエナポパイ。ここで大外ダイシンサーベルが、中団から一気に前の方に押し上げて行く。向正面の中間では、先頭ニューイチトクが2馬身半リードで軽快に逃げている が、大外ダイシンサーベルが単独2番手に押し上げると、先頭まで1馬身差に詰めていく。3角では、これに1馬身差の内々3番手がファイナルコートで手応え十分。半馬身差の外 4番手がタムロチェスト。これにラフレッシュブルー,ピエナポパイの順で追走。3分3厘でも態勢は変わらないが、3番手争いの内々ファイナルコートは、前が壁になっていて手綱を抑えながらの追走。4角では、先頭ニューイチトクに、3/4馬身差でダイシンサーベルとタムロチェストの2番手争い。これに3/4馬身差で内ファイナルコートが4番手だが、進路が開ける瞬間をじっと待つ。更に1馬身差で中ピエナポパイなどが続き、前7頭が2馬身半の圏内で一団に固まって直線へ。

 直線に向くと、ファイナルコートはニューイチトクの内側の内ラチ沿いを思い切って突く。残り300mで、先頭ニューイチトクが1馬身リードで逃げ込みを図るが、内からファイナルコートが2番手に上がってくる。残り250mからファイナルコートも差を詰めにかかり、残り1ハロンではニューイチトクに半馬身差。更に3/4馬身差の3番手がタムロチェストだが、この3番手争いが4頭固まってきて、ピエナポパイもその争いの中。残り1ハロンを切ってファイナルコートがグーンと伸びて、残り150mでニューイチトクをかわして先頭。残り100mで半馬身リードすると、ここから力強く伸びてニューイチトクを突き放す。残り50mでは1馬身抜け出したファイナルコート。あとは一杯に追う必要はなく、そのまま軽く流して1馬身1/4差をつけて2連勝のゴール。2着には、ピエナポパイがゴール寸前でニューイチトクを首差かわして食い込んだ。期待に応えて500万クラスをあっさりクリアしたファイナルコート。着差は大きくなかったが、まずは完勝と言える内容。ここは単なる通過点と見られていたが、きっちり人気に応えて見せるあたりは素質の違いか。鞍上 の藤岡康騎手は、「流れが遅かったこともあるが、スムーズに運べたし、狭いスペースを割ってくれたからね。ゲートも良くなってきたし、これからが楽しみです。」とコメント。兄ロングプライドの域にどの程度まで近づけるのか。1000万クラスに昇級しても、まったく遜色はないはず。これからどこまで成長するのか、本当に楽しみになってきた。

 

 

09.01.18 中京 天白川特別(1000) 1700ダ 16頭 3F=39.2  

前年9月に昇級緒戦の500万下平場戦を優勝し、未勝利からの2連勝を飾ったファイナルコート。あのロングプライドの弟という素質が一気に開花し、これからどんな成長を見せてくれるのか、夢は大きく膨らんだ。前走後は放牧に出されてリフレッシュが図られ、今回は4ヶ月ぶりの実線となるが、昇級緒戦・休み明けの不利を跳ね返すだけの力をファイナルコートは持っているはず。そして、その不利な条件下にあっても、単勝2.8倍の1番人気というファンの熱い支持を得る。2番人気は、前走矢作川特別3着のトーホウアタックで単勝5.1倍。前年3月に既に1000万下特別を勝っているように、元々このクラスでは上位の実力馬。3番人気は、近3走平場戦2着,特別戦4着,平場戦8着のクリストフォルスで単勝5.8倍。前走は2番人気を裏切る結果に終わっているだけに、今回は巻き返しを期している。ファイナルコートがここも勝利して3連勝を果たすようなら、先々オープン級の活躍まで約束されると言っても過言ではない。ファイナルコートにとっても、兄ロングプライドの域に少しでも近づくためには、不利な条件を跳ね返しての3連勝はどうしても果たしたい。その期待に応えてくれる可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 13 トーホウアタック 牡5 57 柴山 1.45.4 15-14-16-15  
2着 16 ナムラグローリー 牡5 57 田中健 12 11-11- 7- 4  
3着 10 ファイナルコート 牡4 56 藤岡康 3/4  4- 4- 4- 3 1.45.5
4着 アドマイヤミラクル 牡6 57 北村友 16-14-12-10  
5着 12 エイシンヴァイデン 牡7 57 安藤光 1 3/4  6- 5- 5- 4  
  レースでは、ファイナルコートはまずまずのスタートで、無理に仕掛けることなく好位に取りついていく。内からスッとランキングが出てくるが、中からクリストフォルス,外からは手綱を押しながらアンジェロバンダムも上がって来ての3頭の先頭争い。これに3/4馬身差で間ファイナルコートが4番手。トーホウアタックは、ファイナルコートから8馬身差の後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはアンジェロバンダムで1馬身のリード。2番手にはランキングで、その後ろは2馬身半と差が開いてくるが、2角から向正面に入ると。3番手クリストフォルスが1馬身半差に詰めて来る。その2馬身後ろの4番手がファイナルコートで、更に1馬身半差で内アグネスラナップ,外エイシンヴァイデンが続いている。トーホウアタックは、先頭まで15馬身差の最後方の争いでじっくり脚をタメている。 伏兵ナムラグローリーは、トーホウアタックの3馬身前の中団後ろの位置取り。3角では、先頭アンジェロバンダムが更に逃げ脚を伸ばして2馬身半とリードを開きにかかる。2番手ランキングは手が動き始め、3/4馬身差の外クリストフォルスも手が動く。3分3厘では、3番手の外にスッとファイナルコートが並びかけて、早くも先行勢を捉まえに行くが、先頭アンジェロバンダムはハイペースの逃げとなっており、追い込み勢の動きが気になるところ。直後1馬身差の外4番手エイシンヴァイデンも手が動いており、先行勢の中で警戒すべきは手応えよく軽快に飛ばしている先頭アンジェロバンダムか。しかしながら、中団以降の馬たちもグッと差を詰めにかかり、縦長の展開だったのが、かなり馬群が詰まってくる。 先頭アンジェロバンダムは、依然手応え十分に2馬身半リードで飛ばしている。2番手争いは、ランキングの外にファイナルコートが並びかける。最後方にいたトーホウアタックも、ファイナルコートの5馬身後ろの後方大外まで差を詰めて来て直線へ。

 直線に向いて追い出しにかかったファイナルコートは、先頭アンジェロバンダムとの2馬身半差を一気に詰めて行く。アンジェロバンダムが一杯で脚が止まってきたこともあり、残り150mであっさりかわしてファイナルコートが単独先頭に抜け出して来る。堂々と先頭に抜け出したかに見えたファイナルコートだったが、ハイペースの流れを早目に追いかけたため、ここから差し馬勢の餌食になってしまう。インコースから馬群を縫うようにナムラグローリーが伸びてきて、残り120mでナムラグローリーがファイナルコートをあっさり抜き去って先頭に 替わる。ファイナルコートも懸命に食い下がろうとするが、じわじわ差を広げられていく。そして、大外から強襲をかけて来たのがトーホウアタック。残り100mではファイナルコートの2馬身半後ろの位置だったが、ここから3番手エイシンヴァイデンを抜き去ると、ゴール前40mでファイナルコートを並ぶ間もなく抜き去ってしまう。トーホウアタックは、その勢いで一気に先頭ナムラグローリーを追い詰めて、最後は2頭まったく並んでの写真判定に。トーホウアタックに競り負けながら脚を伸ばして来たのがアドマイヤミラクルで、外からファイナルコートにじわじわ迫ってきたが、ファイナルコートはこの追撃は頭差しのいでなんとか3着確保のゴール。優勝争いは、最後の最後でトーホウアタックがナムラグリーリーを鼻差捉えていた。残念ながら3連勝は果たせなかったファイナルコート。それでも、休み明けで厳しい展開を強いられながら、勝ち馬から3/4馬身差の3着という結果は、一応評価できるもの。1000万クラスでも互角に戦える能力は示して見せた。鞍上の藤岡康騎手は、「雨が降って脚抜きがいい馬場。先行馬にはキツい流れでしたが、それでも押し切れると思っていました。休ませて馬がしっかりしてきましたし、久々で昇級戦でこの内容なら上々でしょう。まだ良くなる余地も残っているので、次が楽しみです。」とコメント。今回のレースぶりを見る限りは、まだまだ兄ロングプライドの域には及ばないが、これからどこまで兄に近づいていけるのか、大いに注目していきたい。

 

 

 

マイアリア  20 10生  牝       栗東 福島厩舎  父ワイルドラッシュ  母スズカノフジアロー  母母サンヨウアロー

12.10.01 阪神 2歳未勝利 1200ダ 15頭 3F=37.3  

現役時代JRAの新馬戦を鮮やかな末脚で快勝したスズカノフジアローの産駒マイアリア。その後は期待ほど活躍できなかった母の分まで活躍に期待したが、デビューしてからここまでの2戦は10着,7着と振るわず。それでも、決定的な大差をつけられている訳ではなく、変わり身の可能性はあるはず。1番人気は、デビューからの3戦を4着,5着,2着と堅実なレースをしているメイショウアルファで単勝2.3倍。特に前走は首差の惜敗だった。2番人気は、新馬デビュー戦は3番人気で5着だったアッピアスで単勝3.6倍。マイアリアは、単勝60.0倍の10番人気と低評価だが、何とかキッカケを掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 11 メイショウアルファ 牡2 51 水口 1.12.1  1- 1- 1  
2着 シゲルコギツネザ 牝2 54 国分恭  2- 3- 3  
3着 15 シゲルツルザ 牡2 54 川須  4- 2- 2  
4着 10 スズカアルファ 牡2 51 菱田 10- 8- 8  
5着 マイアリア 牝2 54 10 12-11-10 1.13.2
 レースでは、マイアリアはスタートは五分に出て、中団真ん中からの競馬。シゲルコギツネザ,ヤマニンエトレンヌ,メイショウアルファの先頭争いで、この3頭が互いに競り合う形。ここからメイショウアルファが先手を取り切って1馬身のリード。シゲルツルザは、先頭から2馬身差の4番手で、ここから2番手争いの外に並んで行く。更に6馬身後ろの後方内々にマイアリアが追走。3角では、後方2頭が大きく置かれており、マイアリアはその2頭を除いた集団の後ろから2頭目。先頭までは8〜9馬身差の位置。3〜4角の中間では、先頭メイショウアルファ,1馬身差でシゲルツルザが2番手。4角では、1馬身差でシゲルコギツネザ,ヤマニンエトレンヌの2頭が続く。マイアリアは依然後方だが外目に持ち出して、先頭から8馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、メイショウアルファが突き放しにかかり、残り1ハロンでは2馬身半のリード。2番手にシゲルツルザで、1馬身1/4差でシゲルコギツネザが追ってくる。ここから4〜5馬身後ろのマイアリアは、ラスト150mから大外をグイグイ伸び脚を発揮してくる。ラスト100mを切って、先頭メイショウアルファは6馬身リードで圧勝態勢。シゲルコギツネザが僅かに2番手だが、2着争いは大混戦に。2番手から3馬身近い位置のマイアリアは、ここから内側のスズカアルファとともに一気に前に迫る。マイアリアは、最後は2着争いにまで加わってきたが、2着から首差の5着でのゴール。6頭横一線の2着争いで、マイアリアの脚色も良かっただけに、もう少しであるいは2着もあったかもという内容。デビューからの2戦は不甲斐なかったが、今回は見所十分。これまで心配もあったが、直線の伸びは素晴らしく、ようやく素質の片鱗を見せてくれた。鞍上の幸騎手は、「テンが速い方ではないので、ジックリとタメて運びました。最後はしっかりといい脚を使ってくれましたね。1200mも合っていると思います。伸びに鋭さがありますからね。」とコメント。今回の走りを、是非とも飛躍への足掛かりとしたい。

 

 

12.10.21 京都 2歳未勝利 1200ダ 8頭 3F=37.4  

デビュー3戦目の前走、5着ながら2着争いの一角に食い込んできたマイアリア。ようやく素質の片鱗を見せ始め、今回は前走以上の着順を期待したい。1番人気は、デビューからの全4戦を2着,2着,6着,4着と安定した走りを見せているシゲルオオカミザで単勝2.2倍。2番人気は、近2戦を連続3着としているウイングリートで単勝2.8倍。前走は勝ち馬から1馬身差の競馬。マイアリアは、単勝7.4倍の4番人気。今回の相手なら、互角の競馬は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 シゲルオオカミザ 牡2 55 国分優 1.14.1  2- 2- 2  
2着 ウイングリート 牡2 55 高倉 2 1/2  3- 3- 2  
3着 マイアリア 牝2 54  6- 4- 4 1.14.8
4着 マイショウバイシ 牡2 54 福永  1- 1- 1  
5着 ライブリシュネル 牡2 55 渡辺 2 1/2  4- 5- 5  
  レースでは、マイアリアは頭を上げるような感じのスタートで、立ち遅れて後方2頭目の位置。手綱をしごいて行くが、もうひとつスピードが乗らない。メイショウバイシが先頭に立って、首差でシゲルオオカミザが2番手。半馬身差で外ウイングリートの態勢で、この先行3頭の後ろは2馬身開いている。マイアリアは後方で、先頭までは7馬身差の位置だが、スタートから300mの地点で、4番手争いの中に入って行く。そして3角では、マイアリアは単独4番手で、ウイングリートの1馬身後ろまで取り付き、先頭までは2馬身半差。3〜4角の中間では、先行3頭が固まってくる。4角では、先行3頭がそれぞれ首差の間隔で、これに3/4馬身差で内マイアリアが4番手の射程圏内。ここから前3頭がほぼ並ぶ態勢で、マイアリアはこれに1馬身半差で直線へ。

 直線に向くと、マイアリアは内から外に持ち出して行くが、先頭3頭までは1馬身3/4差。ここから、シゲルオオカミザとウイングリートの2頭が抜け出して、残り1ハロンで、1馬身半差でマイアリアがメイショウバイシをかわして3番手に上がってくる。ここからシゲルオオカミザがあっさり競り勝って先頭。2番手ウイングリートの後ろは2馬身半と差が開いて、マイアリアは3番手で態勢は決した。そのまま上位3頭は同じような脚色で、マイアリアは3着でのゴール。着差は少し開いて、上位2頭には及ばなかったが、前走に続いての上位食い込みで、前走掴んだ手応えが確かなものであると確信したマイアリア。鞍上の幸騎手は、「スタートは少し遅かったけれど、直線ではしっかり伸びてくれました。流れさえ向けばもっとやれると思います。」とコメント。物足りなさもあったが、まだまだ伸びしろがありそうで、初勝利への期待も大きく膨らんできた。

 

 

13.01.13 京都 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=38.0  

デビュー4戦目で3着と、これまでの最高着順の走りを見せたマイアリア。その後は12着,8着と振るわなかったが、前走の7着は4着馬から差はなかった。突き抜けるところまでは厳しいかもしれないが、上位食い込みのチャンスは十分ある。1番人気は、デビューからの2戦を5着,2着としているドリームボヌールで単勝2.1倍。2番人気は、デビューからの2戦を連続3着としているメイショウアシタバで単勝5.2倍。マイアリアは、単勝25.6倍の7番人気。この馬の実力を出し切れる形になれば、差のない競馬はできるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 タイキマーシャ 牝3 54 ルメー 1.13.7  1- 1- 1   
2着 メイショウアシタバ 牝3 54 武豊 16- 4- 4  
3着 10 ドリームボヌール 牝3 54 ビュイ 3/4  4- 3- 3   
4着 テイエムトリック 牝3 54 福永  2- 2- 2   
5着 14 マイアリア 牝3 54 1/2  9- 8- 7  1.14.1
 レースでは、マイアリアはまずまずのスタート。最内からタイキマーシャが好ダッシュで先頭に立って1馬身半のリード。2番手集団は、2馬身半の圏内に10頭以上が固まっていて、マイアリアもこの一角だったが、ここから下げる形で先頭から4〜5馬身差の中団の外に。3角で、先頭はタイキマーシャ,半馬身外テイエムトリックが2番手,その3/4馬身外にドリームボヌール。これに1馬身差で中メイショウアシタバの態勢。3〜4角の中間では馬群も詰まってきて、マイアリアもじわっと押し上げようかという感じ。4角では、ドリームボヌールが2番手に上がって、先頭まで半馬身差。マイアリアは、先頭から3馬身半差の7番手で直線へ。
  直線に向くと、タイキマーシャが二の脚を使って、1馬身1/4差リードで逃げ込みを図る。テイエムトリック,ドリームボヌールの2番手争いに、1馬身差でメイショウアシタバが追ってくる。残り1ハロンで、マイアリアはその2馬身後ろでまだ7番手だったが、ここからじわじわ脚を伸ばす。ラスト100mでも、先頭タイキマーシャのリードは変わらず押し切り態勢か。マイアリアは、ラスト100mを切ってグレートエンジェル,ワンダーテルヌーラの2頭を外からかわしにかかる。ここからメイショウアシタバがグングン伸びて、ゴール前で先頭に並びかけたが、タイキマーシャが鼻差振り切って優勝。マイアリアは、4頭固まった5着争いから半馬身抜け出してのゴール。4走ぶりに掲示板を確保した。もうワンパンチが足りないが、実力を発揮できれば、これぐらい走れて当然の馬。鞍上の幸騎手は、「前が止まらない流れでしたが、スタートも良かったし、いつもより前で運べたのは収穫だったと思います。こういう競馬を続けていれば、どこかでチャンスがありそうですね。」とコメント。更に力をつけられれば、勝利の可能性も膨らんでくるはずだ。

 

 

13.05.19 京都 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=37.9  

年明け緒戦の未勝利戦で5着となったマイアリア。続く未勝利戦も5着に食い込んだが、勝ち馬から6馬身差があって、内容的にはもうひとつだった。今回は4カ月レース間隔を開けて立て直されて、これまで以上の走りを期待したい。1番人気は、近3走を5着,2着,5着としているウォーターチューンで単勝2.5倍。前走1番人気を裏切っただけに、巻き返しを期している。2番人気は、デビュー戦となった前走の未勝利戦で6着だったエリモフローラで単勝4.7倍。一度実戦を使われての上昇度は大きいはず。マイアリアは、単勝25.9倍の9番人気。それほど実力差があるとは思われないメンバー構成だけに、マイアリアにもチャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備  考
1着 13 サマニトップレディ 牝3 54 池添 1.13.4  2- 2- 2   
2着 10 リージェンシー 牝3 54 川須  3- 3- 3   
3着 16 マイアリア 牝3 54 国分恭  9- 8- 7  1.13.4
4着 キークッキー 牝3 54 藤岡康 1/2 11  1- 1- 1   
5着 プリーズドスマイル 牝3 54 北村友 1 1/4  4- 3- 3   
8着 15 ウォーターチューン 牝3 54 川田 1 1/2  5- 5- 5   
 レースでは、大外マイアリアはスタートはまずまずだが、ゆっくり中団につけて行く。中から押してキークッキーが先頭,半馬身差で外サマニトップレディが追ってくる。更に半馬身差で中にリージェンシーの態勢。その後ろは2馬身1/4差と少し開いて4頭が固まって、大外にいるのがウォーターチューン。マイアリアは中団大外で、先頭までは7馬身差。それでもマイアリアはなかなかいい感じの追走で、3角からじわっと差を詰めにかかる。キークッキーが1馬身1/4差リードで先頭で、サマニトップレディが2番手で、順位にほとんど変動はない。3〜4角の中間で、マイアリアは少し順位を上げて行く。4角では、先頭キークッキーにサマニトップレディが首差に接近。1馬身半差でプリーズドスマイルが3番手で、これに内首差でリージェンシー。マイアリアは、その2馬身1/4差後ろの7番手で、ここから追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、キークッキーが先頭で渋太く粘り、半馬身差でサマニトップレディが2番手。その後ろからリージェンシー,プリーズドスマイルも追ってくる。残り1ハロンでは、その2馬身後ろでマイアリアが5番手まで順位を上げて来ている。ラスト100mでサマニトップレディが僅かに先頭だが、前4頭がそれほど差のない争いとなってくる。マイアリアも、先頭から2馬身半差まで迫って来ている。先頭サマニトップレディに、リージェンシーがじわじわ詰め寄り、つれてマイアリアが突っ込んでくる。マイアリアは、プリーズドスマイルをかわし、更にはゴール前で最内キークッキーをかわすと、最後の最後で優勝争いにも加わって、3頭が差のない態勢のゴール。サマニトップレディは首差押し切って優勝したが、マイアリアはリージェンシーに際どく並びかけての2着争いの写真判定に。惜しくも鼻差届かなかったが、最後の伸び脚では1,2着馬よりまさっていた。今までにない健闘を見せてくれたマイアリア。鞍上の国分恭騎手は、「いい馬です。久々でこの内容でしたから、すぐにチャンスがありそう。」とコメント。レース間隔を開けたことで馬の体調も大幅アップ。現役ウイングアロー一族が数少ない中、初勝利への期待が俄然高まった。

 

 

13.06.01 阪神 3歳未勝利 1200ダ 16頭 3F=37.7  

前走は首,鼻差の3着と今までにない強い競馬を見せてくれたマイアリア。前走同様の走りができるなら、念願の初勝利も見えてくる。しかしながら、レース前からテンションがかなり高いのが気になるところ。1番人気は、前走マイアリアに鼻差先着して2着だったリージェンシーで単勝3.9倍。2番人気は、デビュー戦となった前走未勝利戦でいきなり3着と善戦したサイレントインで単勝4.5倍。マイアリアは、単勝9.6倍の3番人気。イレ込みが懸念材料となるが、スタート時にゲート内で尻持ちをついて、発走時間が4分遅れ。最内ワクから大外ワクに回され、このあたりの影響が心配されるところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リージェンシー 牝3 54 岩田 1.13.2  4- 4- 4   
2着 12 チェリーミルズ 牝3 54 池添  5- 5- 6   
3着 11 メイショウアシタバ 牝3 54 1/2  8- 8- 7   
4着 クリノアマダブラム 牝3 54 小牧 10 15-15-13  
5着 マイアリア 牝3 54 国分恭 3/4 10-10- 9 1.14.1

 レースでは、全馬揃ったスタートで、マイアリアも五分に出て、手綱を押して中団大外の位置。内からグイグイしごいてチェリーボンバが先頭。半馬身差でキークッキー,1馬身差で外セレッソフロリードの順。これに3/4馬身差でリージェンシーは4番手で、以下は固まる。マイアリアは、リージェンシーの4〜5馬身後ろ、中団より後ろの大外で、3角から手綱をしごいて行くが、先頭までは8馬身の差がある。じわっとは差を詰めるものの、3〜4角の中間でも、あまり差は縮まっていない。4角では、キークッキーが先頭に替わり、1馬身差で外セレッソフロリードが2番手。逃げたチェリーボンバは一杯。ここからリージェンシーがすっと2番手に押し上げる。3角から仕掛け通しのマイアリアは、先頭から5馬身差の中団大外、終始外々を回らされる形になって直線へ。

 

 直線に向くと、あっさり先頭に抜け出してきたのはリージェンシーで、残り250mでは1馬身のリード。残り1ハロンでは、チェリーミルズが2番手に上がる。ラスト150mで、メイショウアシタバ,内にメメキューティーの3番手争いで、その1馬身1/4差後ろの5番手にマイアリアが押し上げるが、じわじわとした伸び脚。後ろからはクリノアマダブラムが追い込んでくる。ラスト50mで、じわじわ伸びたマイアリアは、内のメメキューティーをかわしたものの、同時に大外クリノアマダブラムに差されて、結局5着でのゴール。2着以下はそれほど差はなかったが、3着のメイショウアシタバとは終始同じような脚色だった。今回はゲート難があったように、イレ込みがキツく、大外ワクに回されたのも堪えた。。落ち着きがあって力を出し切れれば、きっと2着はあったはず。鞍上の国分恭騎手は、「今日はテンションが高くて、落ち着きがなかったですね。間隔を詰めて使うより、少し間を開けた方がいいと思います。」とコメント。次走では落ち着きを取り戻せているかが課題となりそうだ。

 

 

 

メイショウスミトモ   2011生 牡       栗東 南井厩舎  父ゴールドアリュール  母ムゲン  母母サンヨウアロー

13.08.03 函館 2歳新馬 1700ダ 11頭 3F=39.8  

G3ユニコーンSを優勝し、G1入着2回の大活躍をしたロングプライドの弟メイショウスミトモのデビュー戦。兄は故障がちで必ずしも100%の力を発揮できたわけではなかった。その兄の果たせなかった夢を、メイショウスミトモには叶えてほしい。それでも、やや人気薄でのデビューとなる。1番人気は、アグネスデジタル産駒のウッドフォードで単勝2.0倍。2番人気は、叔母にG1ヴィクトリアMの覇者コイウタがいるリオヴェラで単勝3.9倍。メイショウスミトモは、単勝21.7倍の7番人気。持てる素質では決して負けていないはず。素質の高さの片鱗を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウスミトモ 牡2 54 古川吉 1.49.8R  6- 7- 6- 3   
2着 ハイベストバイオ 牡2 54 荻野 3/4  9- 9- 9- 8   
3着 ライトオブホープ 牡2 54 柴山  5- 5- 3- 3   
4着 コスモトレント 牝2 54 丹内  6- 6- 3- 6  1.50.5
5着 リオヴェラ 牡2 54 三浦  6- 7- 6- 6   
8着 ウッドフォード 牡2 54 秋山 2 1/2  3- 3- 3- 3   

 レースでは、メイショウスミトモはスタートで1馬身立ち遅れて後方から。キングガンホーが先頭に立って、3/4馬身差でセクシーボーイ,これに1馬身差で内に人気のウッドフォードが3番手。1馬身差でリオヴェラなど3頭が併走。その2馬身後ろにメイショウスミトモ,コスモトレントが並んで追走して1角へ。1〜2角で、先頭キングガンホーは1馬身半リードの逃げで、2番手以下も態勢は変わらず。向正面では、メイショウスミトモ,ミスターシービーの近親コスモトレントは中団やや後ろで、先頭までは5馬身差。先団は5馬身圏内で固まっているが、3角で手前では、コスモトレントが外から進出を開始するが、3角でもメイショウスミトモはまだじっとしている。3角過ぎでは、先頭キングガンホーは3/4馬身リード。セクシーボーイが2番手で、1馬身差で大外コスモトレントなど4頭並んでいる。3〜4角の中間では、メイショウスミトモが外から仕掛けると、スッと素早く反応して進出して行く。4角では、キングガンホー,セクシーボーイの2頭並んでの先頭争い。外からメイショウスミトモがあっと言う間に3番手に上がり、半馬身差で中ライトオブホープも食い下がる形で直線へ。

 

 直線に向くと、セクシーボーイが単独先頭も、外からぐいぐいメイショウスミトモが差して来て、残り1ハロンを切ったところでかわして先頭。その半馬身内側でライトオブホープが食い下がるように伸びて2番手に。ラスト150mでは、その3馬身後ろの5番手からハイベストバイオが差し込んでくる。ラスト100mまでライトオブホープも食い下がったが、ここからメイショウスミトモが突き放して一頭抜け出す。ゴール前でハイベストバイオが差を詰めて2番手に上がったが、メイショウスミトモはまだ余裕を残している感じで、3/4馬身押し切ってのデビュー勝ちのゴール。しかも函館のレコードタイムまで叩き出し、素質の違いをまざまざと見せつけた。人気は低かったが、この勝利で期待は大きく膨らんだ。鞍上の古川吉騎手は、「新馬にしては本数も乗っていましたし、走る相手と併せ馬をやっていたことも大きかったですね。フラフラするようなところを見せていたように、まだ良くなる余地は十分に残しています。今日は乗り込んでいた強みが、競馬に出てくれました。」とコメント。兄も成長力があった馬だけに、メイショウスミトモの大成に夢を託したい。

 

 

13.10.12 東京 プラタナス賞(500) 1600ダ 16頭 3F=38.4  

函館の新馬デビュー戦をレコードタイムで優勝したメイショウスミトモ。その後は芝のG3札幌2歳Sに挑戦したが、滅多に見られないほどの極端に重い馬場コンディションの中、まったくレースについて行けなかったものの、バテない渋太さで最後は7着まで盛り返した。今回はこの馬の持ち味が生きるダート戦だけに、好勝負できて不思議はない。1番人気は、函館の新馬デビュー戦を2馬身差快勝してきたマルカロゼッタで単勝4.4倍。2番人気は、500万クラス昇級戦の前走阪神の特別戦で1番人気で3着だったルイカズマで単勝4.4倍。メイショウスミトモは、単勝25.8倍の10番人気。意外なほど評価が低いが、この馬の将来性を考えれば、ここでも格好はつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ダイチトゥルース 牡2 55 武士沢 1.38.0 11 16-15-16  
2着 セイウンクロス 牡2 55 田辺裕 11-12-12  
3着 アースコネクター 牡2 55 横山典 1 1/4  2- 3- 3   
4着 13 ルイカズマ 牡2 55 メンデ 1 3/4  7- 7- 6   
5着 メイショウスミトモ 牡2 55 大野 1 1/2 10 14-14-14 1.39.0
9着 マルカロゼッタ 牡2 55 内田博 3 1/4  7- 7- 6   

 レースでは、メイショウスミトモはスタートで痛恨の1馬身立ち遅れで、最後方の位置から。スタートから100mで、既に先頭から6馬身差がついている。ウインイルソーレが先頭に立って、半馬身差で内アースコネクター,外パブロワの2頭。人気のマルカロゼッタは、先頭から2馬身半差の内々7番手。メイショウスミトモは後方3頭目の位置取りで、先頭までは10馬身近い差がある。その更に3馬身半後ろの最後方に伏兵のダイチトゥルース。3角では、マルカロゼッタは中団内々だが、行きっぷりは良くない。先頭ウインイルソーレ,1馬身差で2番手はパブロワ。3〜4角の中間では、3/4馬身差でアースコネクターが3番手で、このあたり態勢はあまり変わらない。4角では、メイショウスミトモは殿りに近い位置で、先頭までは8馬身差。同じ位置の大外にダイチトゥルースがじわっと押し上げて直線へ。

 

 直線に向くと、アースコネクターが先頭に立って、追い出しを待つ余裕がある。半馬身外にファンファーレが2番手。後方のメイショウスミトモは真ん中を突いてじわじわ伸びてはいるが、伸び脚はひと息の感じ。残り300mで、先頭から2馬身半差の大外に最後方待機だったダイチトゥルースが追い上げると、残り1ハロンでは先頭に1馬身差の2番手に。メイショウスミトモは先頭までは5馬身差の中団真ん中をで、このあたりは多くの馬がひしめいている。ラスト150mを切って、今度はダイチトゥルースが先頭。1馬身差でアースコネクターが2番手で粘るところ、1馬身半差でセイウンクロスが差し込んでくる。メイショウスミトモは、更に3馬身半後ろの7番手だったが、ここから渋太く脚を伸ばし、ゴール前は3頭接戦の5着争いに。内からペガサスジュニアをかわし、更には大外グラスプリマを首差抑えて5着でのゴール。ギリギリ掲示板は確保した形。札幌2歳Sの時もそうだったが、どうもテンに行けないのが当面の弱点か。鞍上の大野騎手は、「絞れてはいましたが、まだ緩い部分があるので、前半はあまり進んで行かなかったです。それでも最後は渋太く脚を使ってくれました。乗った感じだとダートの方が良さそうです。」とコメント。これから経験を積んで行けば、もっと素軽さが出てくるはずだ。

 

 

13.12.08 中山 2歳500万下 1800ダ 14頭 3F=39.3  

プラタナス賞では着差はあったものの5着と掲示板圏内には食い込んだメイショウスミトモ。これで500万クラスでもある程度戦える手応えを掴んだが、続く京都のもちの木賞では見せ場なく7差。ひと息パワー不足の感があるが、クラス慣れの見込める今回は、前進を期待したい。1番人気は、前走新馬デビュー戦で首差競り勝って優勝したジャッカスバークで単勝2.3倍。この時は3着以下を4馬身引き離し、2着のハットシテグーもすぐに未勝利を勝ち上がったことから考えても、水準以上の勝ち方だったと言っていい。2番人気は、東京の新馬デビュー戦を4馬身差快勝してきたアスペンツリーで単勝2.9倍。この2頭で人気を分け合う形。メイショウスミトモは、単勝25.2倍の8番人気。ここで差のない競馬ができるようなら、期待も膨らんで来る。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 サトノスーペリア 牡2 55 秋山 1.55.8 10- 9- 8- 8  
2着 アスペンツリー 牡2 55 田中勝  7- 7- 8- 5   
3着 メイショウスミトモ 牡2 55 大野 2 1/2  4- 5- 3- 3  1.56.2
4着 ジャッカスバーク 牡2 55 北村宏 1 3/4  4- 4- 3- 3   
5着 14 グラスプリマ 牝2 54 柴田善 13-14-12-11  

 レースでは、メイショウスミトモはスタートで1馬身立ち遅れて後方からだが、元々スタートの上手くない馬だけに、この程度で済めば悪くない方。パブロワが先頭に立って、1馬身差でジャッカスバーク,タマモネイヴァーの2番手争い。間半馬身差でエキマエ。メイショウスミトモは徐々に押し上げて、先頭から4馬身差の7番手の位置。1〜2角で、タマモネイヴァーが2番手,エキマエが3番手。向正面で、ジャッカスバークは先頭から2馬身近い差の4番手だが、その半馬身外にメイショウスミトモが取り付いている。向正面の中間で隊列は落ち着くが、このあたりでミスターシービーの孫のアンバーロードが競走中止のアクシデント。3角では前の方は固まったままで、3〜4角の中間では、先頭パブロワに外首差に接近するタマモネイヴァー。1馬身1/4差でジャッカスバーク3番手だが、その外に手綱をしごきながらメイショウスミトモが並んで来る。4角では、メイショウスミトモは、タマモネイヴァーの外に並びかけての先頭争いに。3/4馬身差で先頭争いから後退したパブロワ,その外からかわしにかかるジャッカスバーク。その半馬身外側にアスペンツリーが取り付いて直線へ。

 

 直線に向くと、メイショウスミトモが僅かに先頭かというシーンが一瞬あったが、すぐに外からアスペンツリーがかわして先頭。更に外からサトノスーペリアが差して来る。残り1ハロンでは、アスペンツリー,サトノスーペリアの先頭争いに、内首差で食い下がるメイショウスミトモ。メイショウスミトモも懸命に食い下がったが、じわじわ遅れを取って、残り1ハロンでは1馬身差。1馬身半後ろからはジャッカスバークが追って来るが、同じような脚色になっている。メイショウスミトモは、前2頭の叩き合いから徐々に突き放されてしまったが、後続に詰め寄られることなく3着確保のゴール。今回は十分に見せ場のあった内容で、上昇度が感じられた。鞍上の大野騎手は、「ゲートを出てくれたし、好位で流れに乗って運べました。最後まで渋太かったですね。精神的に落ち着きが出てきているのが良かったんだと思います。」とコメント。じわじわ力をつけており、この先の成長が楽しみだ。

 

 

14.03.08 阪神 3歳500万下 1800ダ 稍重 16頭 3F=38.6  

12月の中山の平場戦で3着と上位に食い込んだメイショウスミトモ。続く前走小倉のくすのき賞では6着に終わるが、勝ち馬からは2馬身とそれほど差はなく、今回も上位争いの期待。ただ今回は評判馬が駒を進めてきただけに、この強敵相手に果たしてどんな戦いができるのか。1番人気は、新馬デビュー戦で約13馬身差の圧勝で初陣を飾ったサクセスグローリーで単勝1.1倍の断然人気。フェブラリーSなどG1を3勝したあのサクセスブロッケンの弟として、大きな注目を浴びる存在。僅か1戦だけで、将来のダート界を担う存在との声さえある。2番人気は、デビューからの2戦を2着,1着として順当に勝ち上がってきたレッドロンメルで単勝オッズは大きく離されて18.1倍。メイショウスミトモは、単勝43.3倍の7番人気。勝つまでは果たしてどうかと思われるが、2着争いなら十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ポメグラネイト 牡3 56 藤岡佑 1.54.1  1- 1- 1- 1   
2着 15 タマモネイヴァー 牡3 56 1 3/4 16-16-16-12  
3着 12 サクセスグローリー 牡3 56 岩田 1 1/4  4- 4- 4- 2   
4着 ハナズリベンジ 牝3 54 川須 12-11- 6- 5  
5着 11 メイショウスミトモ 牡3 56 古川吉  8- 8- 8- 8  1.54.9

 レースでは、メイショウスミトモはスタートで若干遅れて、ここはじっくり抑えて後方から。内々ポメグラネイトがすっと先頭に立って1馬身のリード。ボールドジャパンが2番手で、これに外から断然人気のサクセスグローリーが並んでくる。手綱を押して間レッドロンメルも差のない争い。メイショウスミトモは、先頭から5馬身差の中団真ん中。更に6馬身後ろの最後方にタマモネイヴァーの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭ポメグラネイトが1馬身半リードし、レッドロンメルが単独2番手に。向正面では、縦一列棒状の縦長の展開となり、4番手サクセスグローリーは先頭から4〜5馬身差。中位につけるメイショウスミトモは、先頭まで8馬身差。3角手前では、先頭ポメグラネイトに、1馬身1/4差でレッドロンメルが続き、3番手以下は更に2馬身半と離されているが、3角過ぎで3番手以下も差を詰めにかかって馬群は固まってくる。3〜4角の中間では、中団のメイショウスミトモは、先頭まで6馬身差。2番手レッドロンメルは手が動き始め、3番手争いの大外に手綱を押してサクセスグローリー。中団のメイショウスミトモも、懸命に手が動いている。4角では、先頭ポメグラネイトが1馬身半リードし、大外サクセスグローリーが2番手に押し上げる。中団の外目に出したメイショウスミトモは、先頭から6馬身差の位置だが、その外に後方待機のタマモネイヴァーが並んできて直線へ。

 

 直線に向くと、先頭ポメグラネイトが2馬身リード。手応えが良くなくても伸びてくるだろうと思われたサクセスグローリーは、手応え通りにモタついて2番手のまま。ラスト250mでは、1馬身半差後ろの4番手からハナズリベンジがじわじわ差を詰めてくる。メイショウスミトモは、更に4馬身後ろのまだ中団で、伸び脚はジリジリ。一方、タマモネイヴァーはここから一気の伸び脚。ラスト100mで、先頭ポメグラネイトは2馬身半リードで逃げ切り態勢。2番手サクセスグローリーを、ラスト70mでタマモネイヴァーがあっさり抜き去る。4番手ハナズリベンジの後ろは3馬身と開いて、メイショウスミトモはこの5番手争いにじわじわ加わって、ゴール前でフォローハートを外から首差捉えて5着確保のゴール。態勢の決した後に少し差のある5着に食い込んだもので、内容的には今ひとつ。ただ、今回はメンバーも強かったのも事実。鞍上の古川吉騎手は、「4角でちょっと置かれましたね。その分の差でしょう。」とコメント。もうワンパンチがほしい所だが、これから成長してくれるはずだ。

 

 

14.03.21 中山 3歳500万下 1800ダ 14頭 3F=38.0  

前走阪神の平場戦では5着だったメイショウスミトモ。なかなか勝ち負けにまでは加われないが、掲示板圏内もしくはそれに近い着順には安定して走れるようになってきた。今回は中山に遠征しての一戦。1番人気は、初ダートの前走未勝利戦を快勝してきたファドーグで単勝2.5倍。2着には2馬身差をつけ、3着は更に8馬身も差が開いていたように、前走の勝ちっぷりが評価されている。2番人気は、デビューからの3戦をすべて1番人気で、2着,2着,1着として未勝利を勝ち上がってきたドラゴンキングダムで単勝4.2倍。前走は頭差の僅差の勝利ではあったが、3着以下は更に10馬身もの差ばついていた。メイショウスミトモは、単勝10.6倍の6番人気。未勝利を勝ち上がって来た面々が上位人気となっているが、実力の差はほとんどないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファドーグ 牡3 56 後藤 1.53.5  4- 4- 4- 4   
2着 トーセンセラヴィ 牝3 54 武豊 2 1/2  3- 3- 2- 2   
3着 13 フィールザスマート 牡3 56 田中勝 10- 9- 8- 5  
4着 メイショウスミトモ 牡3 56 戸崎圭 1/2  6- 6- 5- 5  1.54.3
5着 パッシングブリーズ 牡3 56 浜中 13-13-10- 9  

 レースでは、各馬揃ったスタート。メイショウスミトモはじっくり行って、好位グループの後ろに取り付く。ホルボッシュ,トーセンセラヴィの先頭争いとなり、これに半馬身差で外テスティコ。その後ろ1馬身半差で3頭が並んでいるが、いちばん大外がファドーグ。更に1馬身半後ろにメイショウスミトモなどが追走する。1〜2角で、ホルボッシュが半馬身リードで先頭に立ち、テスティコが2番手。1馬身差でトーセンセラヴィは3番手。向正面で、2馬身差でファドーグは4番手。更に1馬身半後ろのツクバホシノオーに、外からすーっとメイショウスミトモが並んで行く。向正面の中間で、2番人気のドラゴンキングダムが、大きくつんのめるような感じになって競走中止。結局「異常歩様」とのことで大事には至らず。メイショウスミトモは5番手につけて、先頭までは5馬身差。3角では、先頭〜4番手ファドーグまでは、それぞれ1馬身ほどの間隔だが、3〜4角の中間では、それがそれぞれ半馬身間隔に詰まってくる。4番手ファドーグの2馬身後ろでメイショウスミトモは5番手をキープするが、手応えは悪くない。4角では、前4頭がほぼ並ぶ態勢だが、大外ファドーグの勢いがまさっている。2馬身差で中メイショウスミトモなど3頭の5番手争いで、内のフィールザスマートも余力残しの感じで直線へ。

 

 直線に向くと、外ファドーグが単独先頭に抜け出してきて、残り1ハロンでは1馬身リード。メイショウスミトモは5番手争いで、先頭までは2馬身半差。ラスト150mで、2番手トーセンセラヴィが踏ん張っているが、ファドーグには徐々に差を広げられる。テスティコが3番手で、1馬身差でフィールザスマート,メイショウスミトモの2頭がこれを追う。メイショウスミトモは、フィールザスマートには競り負けてしまったが、ゴール前でテスティコを捉えて4着でのゴール。最後に大外パッシングブリーズが追い込んできたが、これは首差しのいだ。頑張りは見せたメイショウスミトモだが、いつも同じような結果に終わった。鞍上の戸崎圭騎手は、「1角で力み加減だったんですが、その後はスムーズでした。まだトモが緩いんですが、力をつけてパンとしてくればもっと走れるようになるでしょう。」とコメント。これからは、善戦からもう一歩上の活躍を期待したい。

 

 

14.04.19 阪神 3歳500万下 1800ダ 11頭 3F=37.5  

前走の中山戦では4着だったメイショウスミトモ。昇級後はまだ勝ち負けの競馬はできていないが、安定して上位に食い込めるようになってきている。ややパンチ力は欠くものの、今回も上位争いを期待。1番人気は、前走の平場戦で頭,鼻差の3と着惜敗だったテーオーイージスで単勝4.4倍。芝では大敗しているが、ダートでは5戦して3着を外したことがない。2番人気は、新馬勝ちの後、500万特別を11着,10着と大敗しているエイシンフランキーで単勝4.5倍。今回初ダートで変わり身が期待されているが、実績がない点で果たして信頼できるのか。メイショウスミトモは、単勝8.1倍の6番人気。人気が大きく割れた実力拮抗の大混戦の様相だが、メイショウスミトモは渋太く上位争いをしてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アムールブリエ 牝3 54 岩田 1.53.2  3- 3- 3- 3   
2着 10 タガノゴールド 牡3 56 太宰 1 3,4  2- 2- 2- 2   
3着 メイショウスミトモ 牡3 56 武豊  6- 6- 5- 5  1.54.0
4着 ハナズリベンジ 牝34 54 浜中  3- 3- 3- 4   
5着 テーオーイージス 牡3 56 シュタ 3/4  3- 5- 5- 6   

 レースでは、メイショウスミトモはややスタートが甘く、後方に近い位置。ローレルストームが先頭に立って、半馬身差で外タガノゴールドが2番手。その後ろは1馬身半差で5頭が並んでいるが、その中に人気のテーオーイージス,アムールブリエなどがいる。メイショウスミトモはその2馬身後ろの8番手で、その後ろはまた2馬身半と開いて1角へ。1〜2角で、3番手争いはハナズリベンジ,アムールブリエの2頭の態勢に。半馬身差でテーオーイージスも5番手で差はない。向正面では、メイショウスミトモはテーオーイージスの1馬身1/4差の6番手。このあたりは、比較的固まった落ち着いた流れになっている。メイショウスミトモは中団外を追走し、先頭までは4馬身差で、3角手前からじわっと差を詰めにかかる。3角を過ぎて動いて行ったメイショウスミトモは、テーオーイージスをかわして行くが、先頭まで4馬身差は変わらない。3〜4角の中間でも、前の方の態勢は変わっていない。メイショウスミトモは仕掛けているが、3番手争いのハナズリベンジ,アムールブリエまで2馬身1/4差で差は詰まっていない。4角では、逃げたローレルストームに、外からタガノゴールドが馬体を併せて行く。1馬身差外に取り付いたアムールブリエが3番手。その後ろは1馬身3/4差で、やや後退したハナズリベンジに、外からメイショウスミトモが並びかけての4番手争いで直線へ。

 

 直線に向くと、外のタガノゴールドがじわっと首だけ出て先頭だが、内でローレルストームも食い下がる。更に外からアムールブリエが前に迫る。その後ろ2馬身差でメイショウスミトモは単独4番手だが、伸び脚はジリジリとした感じ。残り250mでローレルストームが一杯になって、ここからはタガノゴールドとこれを追うアムールブリエの争い。ラスト100mで、今度はアムールブリエがタガノゴールドをかわしにかかる。その後ろは3馬身半と差が開いてしまって、メイショウスミトモがローレルストームをかわして単独3番手に上がるが、態勢は決した。あっさり先頭に抜けたアムールブリエが、最後は1馬身3/4差をつけて快勝。メイショウスミトモは、タガノゴールドに3馬身差で、そのまま流れ込む感じで3着でのゴール。今回も勝ち負けまでは持ち込めなかったが、上位着順はしっかり確保した。鞍上の武豊騎手は、「スムーズに運べた。最後も手応え以上に渋太かったよ。」とコメント。パンチ力は物足りないが、安定して渋太く走れる内容は評価できる。もう一段階のパワーアップができれば、500万クラスでの勝利も見えてくるに違いない。

 

 

14.05.11 新潟 わらび賞(500) 1800ダ 14頭 3F=38.3  

前走阪神の平場戦で3着だったメイショウスミトモ。このクラスでまだ勝ち負けまでは持ち込めていないが、ひとつずつ順位を上げてきて、今回は勝利への期待も高まる。1番人気は、3戦連続1番人気で未勝利を6馬身差圧勝し、昇級緒戦の500万下平場戦では1馬身差の4着だったタガノエッヴィーバで単勝3.3倍。2番人気は、昇級後は6戦して入着5回のサトノバリアントで単勝3.6倍。前々走は2着と力を示している。メイショウスミトモは、単勝7.3倍の3番人気。大きな能力差はないメンバー構成だけに、メイショウスミトモにも勝機は十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウスミトモ 牡3 56 古川吉 1.53.9  5- 3- 3- 2   
2着 10 ゼンノスサノヲ 牡3 56 藤岡佑 13  1- 1- 1- 1   
3着 14 エイシンソニック 牡3 56 津村 11  3- 3- 5- 4   
4着 グラスプリマ 牝3 54 丸田 12-12- 8- 8  
5着 13 ヴァイスヴァーサ 牝3 54 松田大  8- 8-11-11   
7着 タガノエッヴィーバ 牡3 56 池添 1/2 12-11-10- 9  

 レースでは、メイショウスミトモはスタートはあまり良くなかったが、後方に近い位置から徐々に中団まで盛り返して行く。ゼンノスサノヲが先頭に立って、3/4馬身差で外ニシノマテンロウが2番手。メイショウスミトモは、先頭から3馬身差の中団の位置だが、このあたりは一団の態勢。人気のタガノエッヴィーバは、更に3馬身後ろの後方内ラチ沿いにつけて1角へ。1〜2角で、先頭ゼンノスサノヲが2馬身リードの逃げ。2番手にニシノマテンロウ,3/4馬身外にエイシンソニックの順で向正面へ。3/4馬身内にスペシャルギフトが4番手だが、これに外からメイショウスミトモが並んで行く。ここで後ろにいたサトノバリアントが大外をすーっと押し上げ、これに合わせてメイショウスミトモも進出開始。ゼンノスサノヲは一旦リードが縮まって、メイショウスミトモなどが差のない位置に取り付くが、ゼンノスサノヲがまたペースを上げて行って、3角ではメイショウスミトモは先頭から1馬身3/4差の3番手で、3角過ぎでは少し手が動く。サトノバリアントは早々と脱落。3〜4角の中間では、ゼンノスサノヲが2馬身とリードを開くと、メイショウスミトモは2番手を窺う態勢で、4角ではニシノマテンロウをかわして単独2番手で、先頭ゼンノスサノヲに1馬身差に取り付いて直線へ。

 直線に向くと、逃げるゼンノスサノヲに、外からメイショウスミトモが並びかけての叩き合い。残り1ハロンでもどちらも譲らず、2頭で後続を2馬身半と離して完全にマッチレース。ラスト150mからメイショウスミトモが頭ひとつ出るが、ゼンノスサノヲも渋太く食い下がる。2頭の激しいデッドヒートが続いたが、メイショウスミトモは最後まで頭差を譲らず押し切って優勝のゴール。最後は勝負根性でまさった形。善戦止まりにピリオドを打ち、500万クラスを勝ち上がったメイショウスミトモ。まだ兄ロングプライドには及ばないが、一歩一歩階段を昇って行っている印象。元々晩成タイプの血統だけに、先々の期待は大きい。鞍上の古川吉騎手は、「今日はあの位置で置かれずについて行けました。ペースが遅かったし、向正面でサトノバリアントがマクッてきたので、ビュッとした脚が使えるタイプでもないので動いて行きました。直線はちょうどいい併せ馬にになって、最後まで渋太かったです。」とコメント。これで更に上のクラスに昇級するが、交流グレードレース挑戦などの選択肢も見えてきた感じだ。

 

 

14.08.24 札幌 エアグルーヴC (1000) 1700ダ 13頭 3F=37.6  

5月の新潟のわらび賞を優勝したメイショウスミトモ。これで1000万クラス昇級となるが、その後は3カ月半の休養となり、今回は休み明けの一戦。昇級緒戦で初めての古馬相手の競馬と条件は厳しいが、この馬の将来性を考えた時、ここでもある程度の好勝負はできるはず。1番人気は、1000万下平場戦を3着,2着とした後、降級した500万下平場戦を順当に勝ち上がってきたハイパーチャージで単勝2.2倍。2番人気は、前走500万下平場戦を7馬身差圧勝して昇級してきたカーティスバローズで単勝2.9倍。元々1000万クラスでも安定して上位争いをしていた馬だけに、昇級戦というのは形だけ。メイショウスミトモは、単勝19.6倍の6番人気。今は成長期にあるだけに、今後に期待が膨らむ頑張りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カーティスバローズ 牡4 56 蛯名 1.44.8  1- 1- 1- 1   
2着 ナンヨーカノン 牝4 52 小崎 3/4  4- 4- 4- 2   
3着 ハイパーチャージ セン4 56 戸崎圭 12-12-10- 7  
4着 12 メイショウスミトモ 牡3 53 古川吉 3/4  7- 8- 6- 5  1.45.1
5着 キングブレイク 牡5 56 藤岡康 1/2 13-13-13- 9  

  レースでは、メイショウスミトモはスタートで半馬身立ち遅れてしまい、更にはバランス悪く出て最後方から。コクリュウノマイが先頭に立って、半馬身差で内カーティスバローズが2番手。3/4馬身差で外アテンファーストが3番手で、その後ろは2馬身開いている。メイショウスミトモは中団やや後ろの大外に順位を上げて来て、先頭までは6馬身差。人気のハイパーチャージは、更に5馬身後ろの最後方から。1〜2角で、今度はカーティスバローズが先頭に立って、1馬身差でコクリュウノマイ,3/4馬身差でアテンファーストが3番手。向正面で、1馬身差でナンヨーカノン,スパークオンアイスの4番手争い。メイショウスミトモは更に2馬身半後ろの中団大外。その3馬身後ろの後方3頭目にハイパーチャージで、このあたりは流れは落ち着いている。3角では、先頭カーティスバローズに、外から半馬身差でコクリュウノマイ、更には首差でアテンファーストと、前3頭がやや固まってくる。メイショウスミトモは先頭から6馬身差で、3〜4角の中間から手を動かして差を詰めにかかり、5番手争いの大外に押し上げる。4角では、後方ハイパーチャージにもゴーサインが出される。先頭カーティスバローズは、手応え十分にまた1馬身とリードを開きにかかる。2番手コクリュウノマイに、内から持ったままでナンヨーカノンが並んでくる。その1馬身半後ろの4番手争いにメイショウスミトモが接近するが、大外からはハイパーチャージも並んで来て直線へ。

 

  直線に向くと、先頭カーティスバローズが1馬身リードで逃げ込みを図る。内ナンヨーカノンが2番手で、残り1ハロンでは、3番手コクリュウノマイは2馬身遅れて、これを外からかわすハイパーチャージ。メイショウスミトモはハイパーチャージに競り合いで遅れを取ったものの、半馬身遅れで中から渋太く脚を伸ばすと、ラスト150mでコクリュウノマイをかわして4番手に。ラスト100mで、先頭カーティスバローズに、2番手ナンヨーカノンが3/4馬身差にじわじわ詰め寄ってくる。2馬身1/4差でハイパーチャージが3番手,半馬身差で食い下がるメイショウスミトモが4番手で、ここから3,4番手の2頭で前との差を詰めて行く。メイショウスミトモは、3番手ハイパーチャージにはじわっと差を広げられたが、先頭との差をじわじわ詰めての4着でゴール。優勝したカーティスバローズからの差は1馬身3/4差だった。やや伸び切れない感じはあったが、最後まで渋太く踏ん張っていたメイショウスミトモ。色々マイナス要因がある中での4着という着順は、先々に期待が膨らむもの。鞍上の古川吉騎手は、「外々を回る形になったけど、休み明けで最後までよく辛抱して走ってくれた。使って良くなるだろう。」とコメント。これから更に上昇カーブを描いて行くはずだけに、次走以降も大いに楽しみだ。

 

 

14.10.05 阪神 3歳上1000万下 1800ダ 16頭 3F=36.8  

前走休み明けのエアグルーヴCで4着と上位争いをしたメイショウスミトモ。今回はひと叩きの上積みはもちろんのこと、レースを使われて成長していく馬だけに、前走以上の競馬ができるのは間違いない。1番人気は、500万下平場戦を連勝した後、昇級緒戦の1000万特別で首差2着と実力を発揮したワースムーンで単勝2.7倍。2番人気は、G2青葉賞12着,G3レパードS9着と重賞では苦戦したが、前走1000万特別では2着だったナンヨーマークで単勝5.1倍。メイショウスミトモは、単勝27.6倍の10番人気で、予想以上に評価が低い印象。将来はオープンでの活躍まで期待される馬だけに、最低限好勝負にまでは持ち込みたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 メイショウスミトモ 牡3 55 古川吉 1.51.3 10  9-10- 6- 5   
2着 15 ストロングサウザー 牡3 55 柴山  6- 6- 3- 4   
3着 グッドマイスター 牡5 57 北村友  6- 7- 9-11   
4着 10 スズカルパン 牡5 57 和田 1 1/4 12  8- 7- 9- 6   
5着 14 タガノビリーヴィン 牡4 57 武幸  4- 3- 3- 2   
12着 ワースムーン 牡4 56 中井  9- 9- 6- 6   

  レースでは、メイショウスミトモはスタートで1馬身近く立ち遅れ。一瞬仕掛けて行こうとしたが、先に前に入られたことでじっくりか構える形に。スタートから1ハロンの地点でクレスコモアが先頭に立って、半馬身差でオーシュペール,ナンヨーマーク,マノワールの3頭。その半馬身差の大外にタガノビリーヴィン。メイショウスミトモは、更に3〜4馬身後ろの中団につけ、その1馬身後ろに人気のワースムーンの態勢。1〜2角で、先頭クレスコモアのリードは1馬身。マノワールが単独2番手に上がってきて向正面へ。メイショウスミトモは先頭から5馬身差,一団となった中団グループで、行き過ぎないように抑えながらの追走。3角にかかると、中団のメイショウスミトモ,ワースムーンの2頭が、馬体を併せて外からじわっと押し上げる。大外からストロングサウザーが先行勢に接近し、先行する前4頭は1馬身圏内で固まっている。3〜4角の中間では、2馬身1/4差でナンヨーマークが5番手だが、これを外からメイショウスミトモが持ったままでかわして押し上げて、この時点で相当にやれる自信を深める。ワースムーンは懸命に押しているが、メイショウスミトモからは遅れ始める。4角では、前4頭の中からタガノビリーヴィンが僅かに先頭だが、大外ストロングサウザーも余力を残している。前4頭から2馬身差でメイショウスミトモが5番手の態勢で直線へ。

 

  直線に向くと、タガノビリーヴィンが半馬身リードで先頭だが、残り1ハロンで外からストロングサウザーが並びかける。1馬身1/4差でスズカルパン,外メイショウスミトモの3番手争い。ここからメイショウスミトモが一歩一歩力強く伸びて、ラスト100mで前の2頭に外から並ぶ。1馬身1/4差の外からはグッドマイスターが追い込んでくる。前の争いから、ラスト70mでメイショウスミトモが競り勝って先頭。ストロングサウザーが最後まで抵抗したが、メイショウスミトモはこれを首差競り落として優勝のゴール。グッドマイスターも際どく差を詰めたが3着止まりだった。持ち前の渋太さでライバルたちを捻じ伏せて勝利を飾ったメイショウスミトモ。この馬らしい勝ち方だったと言っていい。兄ロングプライドにこれで少しだけ近づいたと言えるかも。鞍上の古川吉騎手は、「前回も具合は良かったんだけど、一度使って更に良くなっていた。それだけに勝てて良かったね。」とコメント。これからまだまだじわじわ力をつけていくタイプだけに、1年先くらいにはオープンで活躍していても不思議はない。

 

 

14.10.26 京都 菊花賞(G1) 3000芝 18頭 3F=34.09  

前走叩き2走目のダートの1000万下平場戦戦を優勝したメイショウスミトモ。これで準オープンに昇級したが、今度は果敢にG1菊花賞に挑戦する。芝は過去1度経験があるが、極悪馬場で参考外。ほとんど経験のない芝で、いきなりのG1挑戦、しかも未経験の長距離3000mと、プラスとは言えない材料ばかりが並ぶが、それを跳ね返してどこまで戦えるか。1番人気は、ダービー馬のワンアンドオンリーで単勝2.4倍。秋緒戦の神戸新聞杯を辛勝ながら勝負根性で競り勝って優勝しており、ひと叩きの上積みも見込まれて人気を集める。2番人気は、セントライト記念で皐月賞馬イスラボニータの2着だったトゥザワールドで単勝5.3倍。前走は勝ち馬が強過ぎたが、皐月賞2着,ダービー5着の実績は、ワンアンドオンリーに次ぐもの。3番人気は、神戸新聞杯では僅差の3着だったトーホウジャッカルで単勝6.9倍。5月にデビューして7月に3戦目で未勝利を勝つと、驚異的な短期間でG1候補の一頭まで登り詰めてきた。神戸新聞杯でも不利があっての惜敗で、勢いという点ではこの馬の右に出る馬はいない。メイショウスミトモは、単勝192.9倍のブービー17番人気。ほとんど勝負にならないと見られているが、未知の面もあるだけに、密かに上位食い込みを狙いたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トーホウジャッカル 牡3 57 酒井 3.01.0R  6- 5- 5- 2   
2着 サウンズオブアース 牡3 57 蛯名 1/2  9-10- 8- 4   
3着 10 ゴールドアクター 牡3 57 吉田隼 3 1/2  4- 5- 7- 6   
4着 12 タガノグランパ 牡3 57 菱田 3/4 10 11-10-12-10  
5着 ショウナンラグーン 牡3 57 吉田豊 14-14-15-11  
9着 15 ワンアンドオンリー 牡3 57 横山典 2 1/4  7- 7- 5- 6   
14着 18 メイショウスミトモ 牡3 57 武幸 17 15-15-16-17 3.03.4

  レースでは、メイショウスミトモは大外枠から五分に出るが、すぐに控えて後方から。手綱をしごいてサングラス,シャンパーニュの先頭争い。1周目3角で、メイショウスミトモは先頭から6馬身差。3〜4角の中間では、サングラスが単独先頭に立って1馬身半のリード。マイネルフロスト,シャンパーニュの2番手争いで、その後ろは1馬身3/4差でトーホウジャッカル,ゴールドアクターの2頭。4角では、3/4馬身差でトゥザワールド,1馬身差でサウンズオブアース,ワンアンドオンリーの2頭が7,8番手争い。メイショウスミトモは、更に4馬身後ろの後方大外で正面スタンド前へ。 淀みない平均ペースの流れになっているが、正面スタンド前では隊列が少しバラけてきて、メイショウスミトモは後方4頭目で、先頭まで10馬身差に。1〜2角で、4番手トゥザワールドは、先頭まで2馬身半差。半馬身内にトーホウジャッカルがいて、向正面ではこれに3/4馬身差でゴールドアクター,ワンアンドオンリーの2頭。中団内々のサウンズオブアースは、その1馬身半後ろの位置。メイショウスミトモは後方3頭目の内々で、先頭までは15馬身差で、後方の馬たちはバラけた態勢となっている。3角では、メイショウスミトモは前の馬から4〜5馬身間隔が開いた位置を追走して、このあたりからじわっと差を詰めにかかろうという構え。ここでシャンパーニュが仕掛けて行って先頭に立つが、3〜4角の中間では、1馬身半差でマイネルフロストが2番手に。サングラスは一杯になって後退。有力馬たちは好位置あたりに固まっている。一方、メイショウスミトモは後方2頭目の位置。4角では、前の方は5馬身圏内に15頭がひしめく展開。この集団の3〜4馬身後ろのメイショウスミトモは、バテたサングラスをかわして後方3頭目だが、この時点で既に苦戦の様相。マイネルフロストが僅かに先頭に立ったが、これに外からトーホウジャッカルが並んでくる。先頭から1馬身半差の位置にトゥザワールドだが、その内からサウンズオブアースが並ぶ位置まで押し上げる。その半馬身差の大外がワンアンドオンリーで直線へ。

 

  直線に向くと、トーホウジャッカルが単独先頭に抜け出して来て、残り300mでは1馬身半リード。2番手マイネルフロストを、内からサウンズオブアースがかわしにかかる。1馬身1/4差でゴールドアクターが4番手。ワンアンドオンリーは、更に2馬身後ろの中団あたりの大外で伸びを欠いている。トゥザワールドは一杯になって完全に脱落。メイショウスミトモは伸び脚が見られず、前の集団から4馬身置かれたまま。残り1ハロンで、先頭トーホウジャッカルを、内から1馬身差でサウンズオブアースが追って、この2頭で後続を突き放す。ラスト150mでは、サウンズオブアースが半馬身ほどに詰め寄ったが、ここからトーホウジャッカルももうひと伸びして、そのまま半馬身差を保って優勝。東日本大震災の日に生まれたトーホウジャッカルが、デビューから最速での菊花賞制覇を成し遂げた。メイショウスミトモは、ラスト150mでトゥザワールドを、ラスト100mでシャンパーニュをかわしたものの、前の集団との5馬身差を詰められないまま14着でのゴール。同じような位置にいたミヤジジャスパーからも直線離されてしまっただけに、後ろから行き過ぎたとも言えず、特に見せ場のないまま終わってしまった。ワンアンドオンリーは期待を裏切る9着,トゥザワールドに至っては、メイショウスミトモから更に10馬身離された16着の大惨敗だった。結果は振るわなかったメイショウスミトモだが、芝の走り自体はそれほど悪くなかった印象。鞍上の武幸騎手は、「芝適性云々よりも、この距離はちょっと長かったようです。」とコメント。これからはまたダート路線に戻る可能性が高いが、今回の経験を今後に生かしていきたい。

 

 

14.12.20 阪神 摩耶S(1600) 1800ダ 不良 16頭 3F=36.5  

初の芝での競馬でいきなりG1に挑戦した菊花賞では14着に終わったメイショウスミトモ。やはりダートの中距離でこそ持ち味が出るタイプだけに、今回は存分に実力を発揮できる条件が整った。準オープンの戦いは初めてだが、先々はオープンでの活躍が期待される馬だけに、ここでも好勝負してほしい。1番人気は、準オープン2戦目の前走で差のない3着と好走したキクノソルで単勝3.7倍。2番人気は、近5走で2着〜4着が4回と堅実な走りを見せているコルージャで単勝4.9倍。メイショウスミトモは、単勝7.9倍の5番人気。この馬の渋太い末脚なら、大崩れはないはず。あとは突き抜けるパンチ力を発揮できるかどうかがカギだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 タガノゴールド 牡3 53 北村友 1.49.9 12-12-12-12  
2着 ドラゴンピース 牡5 54 伊藤工 16-16-16-15  
3着 16 ワンダーアシャード 牡5 56 武豊  2- 2- 2- 2   
4着 メイショウスミトモ 牡3 53 古川吉 3/4  8- 7- 7- 6  1.50.0
5着 ハスラー 牡6 55 和田 11  7- 7- 5- 3   
6着 キクノソル 牡4 55 浜中 1 3/4  4- 4- 3- 5   

  レースでは、メイショウスミトモはゲートでゴソゴソしているところでスタートを切られ、1馬身立ち遅れてしまって中団後ろの位置から。手綱を押してキャニオンバレーが先頭。1馬身1/4差でアムールポエジー,ワンダーアシャードの2番手争い。2馬身半開いてキクノソルなど4頭の4番手争い。メイショウスミトモは、先頭から6馬身差の中団内々。1〜2角で、隊列は少しバラけてきて、先頭キャニオンバレーのリードは1馬身3/4差,ワンダーアシャードが2番手。向正面に入って、メイショウスミトモは先頭まで6馬身差で変わっていない。その4馬身後ろの後方でタガノゴールドが脚を温存。3角では、3番手のキクノソルが手が動き始め、一方で中団のメイショウスミトモはじわっと進出開始。3〜4角の中間にかかると、ハスラーがスーッと押し上げて行き、これを追うようにメイショウスミトモも動いて行き、先頭から3馬身半差の6番手あたりまで手応えよく押し上げる。4角では、キャニオンバレー,ワンダーアシャード,アムールポエジー,ハスラーの4頭並んでの先頭争いに。1馬身差でキクノソルが5番手,これに半馬身差でメイショウスミトモ。その3馬身後ろの中団後ろの真ん中からタガノゴールドが追い込み態勢で直線へ。

  直線に向くと、ワンダーアシャードが単独先頭に立って、残り1ハロンでは1馬身半のリード。ハスラーが僅かに2番手で、差なくキクノソルなども粘っている。そしてハスラーの1馬身外からメイショウスミトモがじわじわ迫る。ラスト100mで、メイショウスミトモがキクノソルをかわして3番手に上がりかけたところで、大外一気の強襲タガノゴールドにかわされてしまう。メイショウスミトモは、ハスラーとの差をじわじわ詰めて行くが、後方大外から猛襲したドラゴンピースにラスト20mでかわされてしまう。それでもメイショウスミトモは最後まで渋太く伸びて、ハスラーを首差かわして4着でのゴール。差し切り勝ちのタガノゴールドとの着差は僅かに1馬身で、十分見どころはあった。鞍上の古川吉騎手は、「ゲートでモゾモゾしていて、結果的に少し出負け。でも、道中はコースロスなく運べたし、直線もうまく外に出せた。速い時計での決着の中、よく伸びてくれたと思う。まだ良くなるよ。」とコメント。スタートが決まっていれば、もっと際どいレースになっていたはず。準オープンにもメドを立てて、収穫は大きかった。

 

 

15.03.01 阪神 伊丹S(1600) 1800ダ 不良 16頭 3F=37.0  

摩耶Sで4着と準オープンでも勝ち負けできる力を示したメイショウスミトモ。しかしながら、続く年明けの初夢Sでは10着に終わる。それだけに、今回は巻き返しを期しての一戦。1番人気は、1000万特別を勝ち上がってきたマスクゾロで単勝2.9倍。ダートは6戦3勝で、昇級緒戦でも成長途上で勢いに乗っている。2番人気は、500万下平場,1000万特別を連勝して昇級してきたダノンバトゥーラで単勝4.1倍。5戦3勝と底が知れていない馬で、前走はマスクゾロを2着に下している。メイショウスミトモは、単勝16.7倍の7番人気。前走の敗戦で評価を下げているが、あれが実力ではないことは明らか。好勝負必至のはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 マスクゾロ 牡4 55 武豊 1.49.6  3- 3- 3- 2   
2着 スノーモンキー 牡5 55 福永  6- 6- 5- 4   
3着 メイショウスミトモ 牡4 53 古川吉 1 3/4  9- 8- 8- 6  1.49.9
4着 キャニオンバレー 牝5 52 戸崎圭  2- 2- 2- 1   
5着 ヒラボクプリンス 牡5 56 池添  5- 5- 5- 6   

 レースでは、メイショウスミトモはスタートで痛い1馬身の立ち遅れ。それでも、少し仕掛けて中団あたりまで盛り返して行く。ダノンバトゥーラが内から先頭に出てくるが、これに外からキャニオンバレーが並んでくる。半馬身差で外マスクゾロも前に出てくる。メイショウスミトモは中団で、先頭から4馬身差の位置につけて1角へ。1〜2角で、ダノンバトゥーラが単独先頭に立って、3/4馬身差でキャニオンバレーが2番手。1馬身半差でグランフィデリオ,マスクゾロの3番手争い。向正面に入って、1馬身3/4差でヒラボクプリンス,半馬身差で内にスノーモンキー。メイショウスミトモは、先頭から7馬身ほどの差の中団内目でじっとしている。3角では、メイショウスミトモは先頭から5馬身差となるが、隊列は変動なく落ち着いた流れ。3〜4角にかけて、メイショウスミトモはじわっと差を詰めにかかるが、ここから手が動き始める。4角では、ダノンバトゥーラ,キャニオンバレーの先頭争いで、これに外からマスクゾロが並びかける。1馬身半差でグランフィデリオ,スノーモンキー。メイショウスミトモは、先頭から3馬身差の6番手争いの大外で直線へ。

  直線に向くと、ダノンバトゥーラ,キャニオンバレー,マスクゾロの3頭の先頭争いで、後続には1馬身半の差。メイショウスミトモは6番手争いからじわじわ伸びる。残り1ハロンでは、マスクゾロがじわっと先頭に出る。ラスト150mでは、メイショウスミトモ が5番手まで順位を上げてくるが、これに差なく食い下がるヒラボクプリンス。この2頭でじわじわ脚を伸ばしてはいるが、先頭までは3馬身半差があって、勝ち負けまでは厳しいか。ラスト100mで、マスクゾロが3/4馬身リードで先頭で、今度はスノーモンキーが2番手に押し上げ、ダノンバトゥーラは失速。メイショウスミトモは、ヒラボクプリンスに頭〜首差リードを最後まで譲らず渋太く伸びて、ゴール前でキャニオンバレーを首差かわして3着でゴール。前走の着外からキッチリ巻き返してきた。鞍上の古川吉騎手は、「スタートは速くないけど、この馬場なので離されないように、いつもよりは前につけて行った。最後も脚は使ってくれているし、内容は悪くなかったと思う。」とコメント。勝ち味の遅いタイプではあるが、準オープンを勝てるだけの力は示してくれた。

 

 

 

15.06.07 阪神 加古川特別(1000) 1800ダ 11頭 3F=37.4  

3月の伊丹Sで3着と巻き返してきたメイショウスミトモ。しかしながら、続く中山の韓国馬事会杯ではひと息伸び切れずに7着に終わる。今回は1000万クラスに降級しての一戦で、当然勝ち負けの競馬を期待したい。そして、メイショウスミトモが単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、未勝利戦を8馬身差圧勝,更に500万下平場と連勝したが、オープンの青龍Sでは10着に敗れた3歳馬タガノクレイオスで単勝4.4倍。前走の敗戦が実力なのか、それとも巻き返してくるのか。3番人気は、500万下平場,1000万下平場を連勝した後、今回が半年ぶりのレースとなるフォローハートで単勝5.4倍。休み明けでも現級勝ちの力は侮れない。メイショウスミトモにとっては、降級戦でこれまでと比べて明らかに戦いやすい相手。それだけに、ここはあっさり勝利を決めてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フォローハート 牝4 55 岩崎 1.51.0  3- 4- 3- 3   
2着 11 カラパナビーチ 牡3 54 北村友  1- 1- 1- 1   
3着 メイショウスミトモ 牡4 57 古川吉  8- 8- 3- 3  1.51.5
4着 10 スズカアドニス 牡5 57 藤岡康 1 1/4  3- 2- 2- 2   
5着 ゴーイングベル 牡5 57 鮫島良 1/2  2- 3- 3- 5   
7着 タガノクレイオス 牡3 54 菱田 1 1/2  6- 5- 7- 6   
  レースでは、メイショウスミトモはスタートは五分に出るが、無理せず中団でじっくり構える。ゴーイングベル,カラパナビーチの2頭が先頭に出てきて、中半馬身差でフォローハート。その後ろは2馬身半差で3頭いて、更に2馬身開いてメイショウスミトモの順で、バラけた展開になる。1〜2角で、メイショウスミトモは先頭から6馬身差で、外を回る形に。カラパナビーチが先頭に立って、1馬身差でゴーイングベル。向正面に入って、2馬身開いてフォローハートが3番手だが、外からすーっとスズカアドニスがかわして押し上げる。今度はゴーイングベルが先頭で、3/4馬身差でスズカアドニスが2番手に。メイショウスミトモは先頭から6馬身差の中団で、行き過ぎないようにやや宥める感じの追走となっているが、3角では抑えていた手綱を緩めて外からすーっと進出開始すると、3〜4角の中間では、4番手に順位を下げたゴーイングベルの外に並んできて、先頭まで2馬身1/4差。4角では、カラパナビーチ,スズカアドニスの先頭争いで、3/4馬身差で外フォローハート,大外メイショウスミトモの3番手争い。しかしながら、全馬が5馬身圏内のまったくの一団で直線へ。

  直線に向くと、もう一度カラパナビーチが二の脚を伸ばして先頭。残り300mを切って、半馬身差でスズカアドニス,フォローハートの2番手争い。その半馬身外メイショウスミトモはやや遅れる感じに。メイショウスミトモは、ラスト150mでスズカアドニスをかわして3番手に上がるが、フォローハートには1馬身半と突き放される。前2頭は際どい勝負となってきてが、メイショウスミトモはじわじわ差を広げられ、最後は前2頭に3馬身差の3着でゴール。一応上位は確保したが、見せ場という点ではひと息の内容。鞍上の古川吉騎手は、「頭数も多くなかったし、外目を回らされるのは嫌だったので、ある程度早目に動く形を取った。結果的に前が楽な流れになったし、勝ち馬も降級組でしたから…。」とコメント。今回は物足りない内容ではあったが、安定した走りは見せてくれた。現級勝ちの実績もある馬だけに、このクラスを勝ち上がるのは遠くないはずだ。

 

 

 

15.07.25 函館 駒場特別(1000) 1700ダ 不良 13頭 3F=36.6  

1000万クラスに降級した加古川特別では3着だったメイショウスミトモ。1000万クラスを勝ち上がるのは時間の問題と思われたが、その後2戦は1番人気,2番人気でともに7着と期待を裏切る結果に。それでも、これがこの馬の実力でないことは明らかだけに、今回はなんとか巻き返してほしい。1番人気は、北海道競馬から中央に再転入し、500万下平場戦を休養を挟みながら2連勝して昇級してきたキャンバスで単勝2.6倍。2番人気は、前走500万下平場戦を5馬身差圧勝してきたベルフィオーレで単勝3.1倍。メイショウスミトモは、単勝6.6倍の3番人気。500万からの昇級組が人気を集めるなら、準オープンでも好勝負してきたメイショウスミトモにとっては負けてはいられない一戦。今回はこの馬の意地を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キャンバス セン4 57 四位 1.43.8  1- 1- 1- 1   
2着 11 メイショウスミトモ 牡4 57 古川吉 3/4  9- 9- 9- 7  1.43.9
3着 ダテノハクトラ 牡4 57 菱田  3- 3- 3- 2   
4着 タイセイラビッシュ 牡3 54 勝浦 1 3/4 11  2- 2- 2- 2   
5着 12 リアライズブラザー 牡5 57 藤田 1/2 10  5- 5- 5- 5   
   レースでは、メイショウスミトモはスタートで1馬身立ち遅れ。意に反して後方の位置取りになるが、これは明らかにマイナス材料。内ラチ沿いを人気のキャンバスが先頭。3/4馬身差でタイセイラビッシュが2番手で、これに1馬身1/4差でダテノハクトラなど2頭。メイショウスミトモは、先頭から5馬身差の後方4頭目の内ラチ沿い。1〜2角で、先頭キャンバス,1馬身差でタイセイラビッシュがこれに続き、隊列は固まってくる。向正面では、メイショウスミトモは先頭から6〜7馬身差で、中団やや後ろの位置。流れは落ち着くが、向正面の中間から、メイショウスミトモは手応えよくじわっと押し上げて行く。3角では、メイショウスミトモは先頭まで5馬身差の位置。3〜4角の中間では、先頭キャンバスに、タイセイラビッシュが半馬身差にじわっと詰めてくる。1馬身半差でダテノハクトラが3番手。メイショウスミトモは内々で持ったまま。前がゴチャついていることもあり、間隙が開く時を窺っている。4角では、先頭キャンバスがまたリードを開きにかかって1馬身1/4差。2番手タイセイラビッシュに、ダテノハクトラが首差まで接近する。メイショウスミトモは、先頭から4馬身差の中団内々で、ここまで脚を温存したままで直線へ。

  直線に向いて、中団のメイショウスミトモはここまで後手に回っていたが、ここから満を持して追い出しにかかる。先頭キャンバスが渋太く逃げ込みを図る。内ラチ沿いをスルスルとメイショウスミトモが伸びてきて、残り1ハロンでは先頭まで3馬身差の4番手争い。ラスト150mでは、先頭キャンバスが1馬身半リードで押し切り態勢に入ってくる。2番手ダテノハクトラに、3/4馬身差でタイセイラビッシュ。更に3/4馬身差で内々メイショウスミトモが単独4番手。ここからの伸び脚が際立ったのはメイショウスミトモで、ゴール前でダテノハクトラを内からかわして2番手に上がると、先頭キャンバスに3/4馬身差の2着でゴール。スタートで出遅れて位置取りが悪い中で、今回は実力を発揮。まともなら確実に勝ち負けになっていたはず。このところの不本意な競馬から、ようやく巻き返してくれた。鞍上の古川吉騎手は、「スタートでポコンと出る感じになったけど、それは想定内だった。腹を括って前が開くまで我慢する競馬になったけど、直線はスルスルといい伸びを見せたね。復調の兆しが窺えた。」とコメント。実力さえ発揮できれば、1000万クラスはすぐにでも勝ち上がれるはずだ。

 

 

 

15.08.29 札幌 ポプラ特別(1000) 1700ダ 13頭 3F=35.4  

前走の駒場特別で2着と巻き返してきたメイショウスミトモ。ようやく復活してきた感じで、もちろん今回も勝利の期待。1番人気は、未勝利を大差勝ち,500万下を7馬身差圧勝した後8カ月の休養を余儀なくされたが、休み明け3戦目の前走500万下平場戦を8馬身差圧勝してきたモンドクラッセで単勝1.6倍の断然人気。底知れない素質馬が、いよいよ本領を発揮してきて、1000万クラス昇級緒戦でも圧倒的支持を得る。2番人気は、未勝利,500万特別を連勝して昇級してきたソルティコメントで単勝3.9倍。ダートでは全3戦で 2-1-0-0 という成績。メイショウスミトモは、単勝10.0倍の4番人気。レース経験という点では、上位人気馬よりも上を行く。準オープンでも好勝負した底力を見せつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 モンドクラッセ 牡4 57 三浦 1.44.8  1- 1- 1- 1   
2着 メイショウスミトモ 牡4 57 古川吉 3 1/2  3- 3- 3- 2  1.45.4
3着 ライオンズハイツ 牡5 57 Mデム 3 1/2 11-11-12- 8  
4着 11 セトノプロミス 牡5 57 柴山 1/2  5- 5- 3- 2   
5着 アグネスダリム 牝6 55 藤田 10-10-10- 5  
  レースでは、メイショウスミトモはスタートは五分に出て、手綱を押して好位の一角に取り付く。モンドクラッセがすっと先頭に立って、半馬身差でアサケゴマが2番手。これに大外からすーっとシーギリヤガールが並んでくる。更に3/4馬身差で内々メイショウスミトモは4番手から。1〜2角で、先頭モンドクラッセは、リードを1馬身3/4差と開いて行くが、マイペースの逃げになっている。2番手アサケゴマに、3/4馬身内メイショウスミトモは3番手で、外首差でシーギリヤガールもほぼ並ぶ態勢。向正面に入って、以下も差なく固まって追走している。決してペースは速くなく、メイショウスミトモは手綱を抑えながらの追走。向正面の中間を過ぎると、先頭モンドクラッセのリードは3/4馬身。3角では、モンドクラッセが1馬身1/4差とまた少しリードを開く。2番手アサケゴマに、内からメイショウスミトモが半馬身差にじわっと接近。3〜4角の中間では、先頭モンドクラッセのリードは半馬身に縮まるが、それでも持ったままの手応え。メイショウスミトモは先頭から2馬身差だが、このあたりから手が動き始める。4角にかかると、モンドクラッセは直線入口からゴーサインが出されて、リードを2馬身とすっと開いて行く。メイショウスミトモ,アサケゴマ,セトノプロミスの3頭並んだ2番手争いで、その後ろは3馬身と開いて直線へ。

  直線に向くと、先頭モンドクラッセは後続を突き放しにかかって、残り1ハロンでは3馬身リードで早くも楽勝態勢。メイショウスミトモが単独2番手で、1馬身遅れてアサケゴマが3番手。メイショウスミトモも懸命に前を追うが、ラスト100mでも前とは3馬身半差でほとんど変わらず、一方で3番手争いのアサケゴマ,セトノプロミスを2馬身半と突き放して、もう2着は決した。先頭モンドクラッセは、余力を十分残したまま完勝。2番手メイショウスミトモも、最後は無理せず目一杯には追わずに、そのまま2着でゴール。今回は勝ち馬が強過ぎただけに、この着順も仕方がない。2戦連続で2着というのは残念だが、今回はこの馬の力は出せていた。鞍上の古川吉騎手は、「モンドクラッセを見ながらレースをしようと思っていたし、スタートも良かったから好位の内でいい感じだった。最後はこの馬も伸びているが、勝った馬が強かったね。」とコメント。それでも、1000万クラスを勝ち上がるのは、もう巡り合わせの問題だけだ。

 

 

 

15.09.06 札幌 釧路湿原特別(1000) 1700ダ 13頭 3F=37.5  

前走ポプラ特別では強敵の前に2着だったメイショウスミトモ。前走は相手が強過ぎたが、この馬も力は見せていた。今回は前走のモンドクラッセのような強敵はいないだけに、メイショウスミトモが地力の違いを見せてくれるはず。1番人気は、500万下平場戦を4馬身差圧勝で勝ち上がった後、1000万特別でも2着,3着と実力を見せているコパノチャーリーで単勝2.6倍。2番人気は、500万下平場戦を2馬身差快勝で勝ち上がってきたミツバで単勝4.9倍。6戦連続3着以内という堅実馬だが、今回は昇級緒戦ではある。メイショウスミトモは、単勝6.5倍の4番人気。やや評価が低い印象もあるが、オッズは拮抗。準オープンでの好走実績も、この中では上位のものがあるだけに、ここは勝利のチャンスだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メイショウスミトモ 牡4 57 古川吉 1.44.4  8- 7- 6- 3   
2着 13 オーシャンブルグ 牝4 55 池添 1 3/4 12  7- 7- 9- 4   
3着 ミツバ 牡3 54 横山典 10-10-19-10  
4着 コパノチャーリー 牡3 54 松田大 3/4  2- 2- 2- 2   
5着 ノースランドボーイ 牡3 54 丸田 1/2 11 12-12-12- 9  
  レースでは、メイショウスミトモはスタートは五分に出て、無理なく6番手あたりにつけて行く。人気のコパノチャーリーが先頭に出てくるが、これを外からかわしてノースランドボーイが先頭。コパノチャーリーに1馬身差でトランザムスターが3番手。その2馬身後ろの6番手争いの大外に伏兵オーシャンブルグ。更に3馬身後ろの中団後ろにメイショウスミトモは控えている。1〜2角で、先頭に立ったのはノースランドボーイ,半馬身差で内コパノチャーリーが2番手。向正面に入って、先頭〜後方3頭目まで5馬身差でまったくの一団。メイショウスミトモも、先頭まで3馬身半差の位置につけている。向正面の中間にかかると、今度は一気にトランザムスターが先頭に立って、あっと言う間に2馬身半と差を開く。コパノチャーリーが2番手。3角では、メイショウスミトモは2番手から3馬身半差でここでもじっとしていて、3〜4角の中間でもまだ持ったままの手応え。先頭トランザムスターに、2番手コパノチャーリーが少し手を動かしながら1馬身1/4差に接近。半馬身外の3番手ノースランドボーイは苦しい手応え。メイショウスミトモも、このあたりから馬群の真ん中を進出開始。4角では、メイショウスミトモも追い出しにかかる。先頭トランザムスターにコパノチャーリーが並びかけるが、その1馬身1/4差後ろの3番手にすっとメイショウスミトモが上がってくる。3/4馬身外にオーシャンブルグも押し上げて直線へ。

  直線に向くと、コパノチャーリーが先頭に立つが、メイショウスミトモとその半馬身外のオーシャンブルグの2頭が伸びてくる。残り1ハロンでは、コパノチャーリーを外からメイショウスミトモがかわして行く。半馬身外の3番手オーシャンブルグも同じような伸び脚で食い下がる。しかしながら、メイショウスミトモはここから突き放しにかかって、ラスト100mでは1馬身1/4差のリード。2番手で粘るコパノチャーリーを、外からオーシャンブルグがかわして行く。その後ろは2馬身1/4差開いており、メイショウスミトモの勝利はもう決した。メイショウスミトモはここから更にリードを開き、最後は余力を残しながら、1馬身3/4差をつけて快勝のゴール。ゴール前で大外からミツバが追い込んだが、先頭とは差のある2着争いに食い込むのが精一杯。コパノチャーリーはやや失速して4着に終わった。ここ2戦2着が続いていたが、今回はキッチリ勝利を決めたメイショウスミトモ。4番人気だったが、地力・実力ともここでは上位だった感。まさに貫禄を見せつける勝利だった。一時期不振に陥っていたが、ここにきて完全に復調。鞍上の古川吉騎手は、「ゲートの1歩目はトモを残すような感じのスタートになってしまって、中団からの競馬に。それでも内をロスなく捌いてこれたからね。」とコメント。これで準オープンに返り咲きとなるが、これまでの実績からも、当然好勝負を期待できるはずだ。

 

 

 

15.11.08 東京 銀嶺S(1600) 1400ダ 16頭 3F=36.1  

前走1000万下の釧路湿原特別を快勝し、準オープンに返り咲いてきたメイショウスミトモ。今回は昇級緒戦となるが、過去準オープンでも上位争いをした実績があるだけに、壁にぶち当たることはないはず。1番人気は、近2走を2着,5着としているアンズチャンで単勝2.6倍。4走前には準オープン勝ち、3走前にはオープン特別2着という実績がある。今回で3戦連続の1番人気となる。2番人気は、1000万特別まで3連勝した後、準オープンでも2着,3着と好走しているヒルノデイバローで単勝4.7倍。メイショウスミトモは、単勝17.5倍の6番人気。これまでに経験していない短い距離ということもあり、伏兵評価に留まっているが、この馬の渋太さを生かせる形になれば、上位食い込みは十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アンズチャン 牝4 55 横山典 1.23.3 16-16-16  
2着 10 セイラ 牝6 55 藤岡康 1/2 11 13-13-10  
3着 16 ヒルノデイバロー 牡4 57 石川  2- 2- 2   
4着 サノイチ 牡4 57 田辺裕 1/2  5- 8-10   
5着 ビリオネア 牝5 55 岡田祥 15-15-14  
6着 メイショウスミトモ 牡4 57 古川吉 1/2 10-10-10 1.23.8
  レースでは、メイショウスミトモはスタート若干立ち遅れて、後方からの競馬。それでも手綱をしごいて中団近くまで盛り返してくる。メイショウロフウ,ヒルノデイバローの先頭争いで、1馬身半差でマンボネフュー,ミッキーシーガルの3番手争い。メイショウスミトモは中団の外を追走して、先頭まで5〜6馬身の差。3角では、先頭〜後方2頭目の馬まで8〜9馬身差で、一頭ポツンと5馬身離されて1番人気のアンズチャン。3角過ぎでは、先頭はメイショウロフウで、半馬身差でヒルノデイバローが2番手。3〜4角の中間でも、メイショウスミトモは中団の位置でじっと動かない。最後方のアンズチャンは、前の集団の後ろに取り付いてくる。4角では、先頭争いはメイショウロフウ,ヒルノデイバローの2頭。1馬身差でミッキーシーガルが3番手。メイショウスミトモは、先頭から5馬身差の中団後ろで、真ん中を突く形になるが、手応えは悪くない。最後方のアンズチャンは、メイショウスミトモの2馬身後ろの大外で直線へ。

  直線に向くと、ヒルノデイバローが先頭で、外半馬身差でミッキーシーガルが2番手に。中団後ろのメイショウスミトモは、追われてからの反応はもうひとつで、残り400mでは後方4頭目に順位を下げて、先頭までは6馬身差。この時点で、大外から脚を伸ばすアンズチャンに既にかわされている。残り1ハロンでは、先頭ヒルノデイバローが1馬身リードで押し切りを図るが、アンズチャンが先頭から2馬身半差の3番手まで押し上げて、ここから前に襲いかかる。メイショウスミトモは、アンズチャンに2馬身半遅れを取ったが、ここからようやくじわじわ伸びて来る。ラスト100mを切ったところで今度はアンズチャンが先頭に抜け出す。中を突いたセイラが、アンズチャンに一旦かわされながら、ここから渋太く食らいついて2番手に上がったが、アンズチャンがそのまま押し切って優勝。メイショウスミトモは、ラスト150mでは8番手あたりで、5番手の馬から2馬身差。ここから大外ビリオネアに頭差かわされながら、これに食い下がって伸びて来ると、ゴール前では横に4頭ほどが広がった5着争いに加わったが、5着ビリオネアに半馬身差の6着でゴール。あまり経験がない1400m戦で反応がひと息だったが、最後は底力のあるところを見せていた。経験を積めば、この距離でももっと軽快に動けるようになるはず。鞍上の古川吉騎手は、「1400mを使うのは初めてでしたが、うまく我慢できたので、これからが楽しみになってきました。」とコメント。この先の活躍が十分期待できそうだ。

 

 

 

 

ラストアロー  2004生  牝  栗東  藤岡厩舎  父アサティス  母サンヨウアロー 母母タニイチパワー

08.03.09 中京 4歳上500万下 1700ダ 16頭 3F=37.8  

ウイングアローの妹として大きな期待を集めるラストアロー。前年8月の札幌開催、デビュー2戦目の未勝利戦で能力の違いを見せつける3馬身半差圧勝を演じ、今後の活躍に大きく夢が広がったところだった。しかしながら、その後はソエのため放牧休養を余儀なくされ、今回は7ヶ月の休み明けの一戦となる。長期休養明け、昇級緒戦と、条件的には厳しいが、それを跳ね返せるだけの素質を持つラストアローだけに、いきなりの勝利も期待していいはず。そして、ファンもそんなラストアローの素質を高く買い、単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走平場戦3着のヒカルアモーレで単勝3.4倍。3歳春には、新馬戦で10馬身差圧勝の衝撃デビューを飾り、 続くG2のフィリーズレビューでいきなり4着となったほどの素質の持ちだけに、ラストアローにとっても難敵となる。3番人気は、近2走平場戦で連続4着のウインフェイムで単勝6.4倍。大崩れのない堅実なレースを続けている。ラストアローが休み明けでも能力を発揮できるのかがポイントとなるが、8割の力を出せれば勝機は十分。兄ウイングアローを彷彿させるような、強烈な走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラストアロー 牝4 55 藤岡佑 1.46.9  8- 8- 2- 2  
2着 13 ヒカルアモーレ 牝4 54 北村友  1- 1- 1- 1  
3着 ラインジュエル 牝4 55 中舘 13-13- 6- 5  
4着 16 ウインフェイム 牝5 55 和田 3/4  5- 5- 2- 2  
5着 14 ナンヨーウエスト 牝4 55 柴山 3/4  2- 2- 2- 2  
 レースでは、ラストアローはスタートで1馬身立ち遅れ。いきなりのビハインドを背負う形になり、中団後ろの位置取りに。まず先頭に立ったのはヒカルアモーレで、外から少し押っつけながらナンヨーウエストが半馬身差の2番手に。その後ろは1馬身半差で、6頭ほどが固まって3番手集団を形成。ラストアローは、先頭から6馬身ほどの差の中団の後ろで1角へ。1〜2角で、先頭ヒカルアモーレが、リードを2馬身半と開いての逃げ。2番手にはナンヨーウエストで、更に2馬身差でガールズポップが3番手の位置で向正面へ。ラストアローは、3番手ガールズポップから4馬身差の中団で、このあたりではうまく外に持ち出して流れに乗る。3角でも、先頭ヒカルアモーレは、2馬身リードで軽快に逃げを打ち、ナンヨーウエストが2番手の態勢は変わらない。ラストアローは、外を回って中団から好位グループにじわっと接近。3分3厘では、ヒカルアモーレのリードは1馬身半に少し縮まるが、依然として手応え十分の行きっぷり。その後ろの3番手グループに、外からウインフェイムが接近するが、つれて大外からラストアローも一気に押し上げる。ここで、ラストアローには気合の右ムチが一発入る。4角でも、先頭ヒカルアモーレは手綱を持ったままだが、1馬身差でナンヨーウエストとウインフェイム,ラストアローの3頭が並ぶ態勢での2番手争い。このあたり、ナンヨーウエストはやや後退気味で、ウインフェイムも手綱を押しているが、ラストアローはまだ余力の残る手応えで直線へ。

 直線に向くと、ウインフェイムは2番手争いから脱落し、先頭ヒカルアモーレと、これを1馬身差で追うラストアローの一騎討ちに。外からじわじわ迫るラストアローだが、ヒカルアモーレもG24着馬だけあって実に渋太く、残り1ハロンでも半馬身リードを保っている。3番手ウインフェイムは、2馬身突き放されて完全に勝ち負けの圏外。残り150では首差まで迫ったラストアローだが、ヒカルアモーレがさすがの踏ん張りを見せて、残り100mでは再びリードを半馬身と開きにかかる。しかしながら、ここからがラストアローの底力で、ここからグイッとヒカルアモーレを捻じ伏せるように伸びて、ゴール前70mで外から並びかけると、ここから強引に首差競り落として先頭でゴール。休み明け、昇級緒戦のハンデもなんなく弾き返したラストアロー。期待どおりの走りを見せてくれただけに、今後の活躍に大いに夢が広がった。2着馬のヒカルアモーレもG2で4着の実績を持つ馬で、3着以下を5馬身も突き放した内容は、着差以上の高い評価を与えていいはず。鞍上の藤岡佑騎手は、「ゲートが不安定でも、追ってしっかりしていて、今日もいい伸びを見せてくれた。ここでも力が違った。ゲートさえ克服すれば、必ず上でも通用する馬ですよね。」と 期待のコメント。1000万クラスに昇級しても、きっと好勝負をしてくれるに違いない。偉大な兄ウイングアローを目標に、ラストアローにとって、これからが本当の勝負の始まりとなる。

 

 

08.09.21 札幌 3歳上500万下 1700ダ 12頭 3F=37.4  

春に休み明けの500万下平場戦を優勝したラストアロー。しかしながら、1000万クラス昇級緒戦の伊良特別では7着に終わり、3ヶ月の休養に。リフレッシュして戻ってきたが、その間にクラス再編で500万クラスに降級。緒戦の木古内特別は、+14kgの馬体増もあって9着に沈んだが、ひと叩きされた今回は、馬体重こそ変わっていないが、今度は実力を発揮してくる可能性が高い。1番人気は、近6戦で500万下平場戦を2着,2着,2着,6着,4着,3着と堅実なレースを続けているメジロオマリーで単勝2.6倍。2番人気は、木古内特別2着の後、前走の平場戦でも4着と上位争いを続けているウィッシュビーワンで単勝4.0倍。ラストアローは、単勝4.1倍の3番人気。ラストアローが実力を発揮できれば、決してヒケを取る相手ではないだけに、是非とも勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ラストアロー 牝4 55 秋山 1.45.4  3- 3- 3- 3  
2着 ウィッシュビーワン 牡3 54 長谷川  2- 2- 2- 2  
3着 キルティストライク セン4 56 北村友  6- 6- 5- 5  
4着 12 メジロオマリー 牡3 53 三浦  8- 8- 7- 5  
5着 タカラトゥルー 牡4 57 藤田 3/4  4- 4- 4- 4  
 レースでは、ラストアローはまずまずのスタート。無理せず馬なりで好位に押し上げて行く。内からヒロアンジェロが出てくるが、これに外からウィッシュビーワンが並んで行く。この2頭の先頭争いから、ヒロアンジェロの方が半馬身リード。更に半馬身差で外ラストアローが3番手。人気のメジロオマリーは、先頭から7馬身差の後方真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭ヒロアンジェロはリードを2馬身と開いて行く。2番手ウィッシュビーワンは深追いせず2番手。更に1馬身半差でラストアローが3番手で向正面へ。その後ろは2馬身半と間隔が開いており、中団後ろの外側にいる のがメジロオマリーで、このあたりでは脚をタメている。向正面の中間から馬群がじわっと詰まってくるが、3角手前から先頭3頭が再び加速。3角では、先頭ヒロアンジェロ,2番手ウィッシュビーワン,3番手ラストアローの3頭がそれぞれ半馬身間隔に固まって先行グループを形成し、4番手以下を4馬身と引き離していく。3分3厘では、ラストアローは少し控えて2番手ウィッシュビーワンから1馬身差。4馬身差の4番手がタカラトゥルーで、更に2馬身半後ろの中団メジロオマリー も余力あり。4角では、ヒロアンジェロ,ウィッシュビーワン,ラストアローの3頭が並んできてのハナ争いだが、ラストアローは手応え十分。その後ろ3馬身差でタカラトゥルーが4番手。更に1馬身半差で内ギルティストライク,外メジロオマリーの5番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ウィッシュビーワンとラストアローの2頭が抜け出しての叩き合い。残り1ハロンでは、ラストアローの方が競り勝って首ほどリードするが、ウィッシュビーワンも勝負根性を発揮して、残り150mでも首差で食い下がる。ヒロアンジェロは2馬身半引き離されての3番手だが、後続勢が3番手を窺う。懸命に頑張っていたウィッシュビーワンだったが、ラスト100mでラストアローが突き放して完全に先頭。最後は悠々余力を残しながら、1馬身半差をつけてラストアローが楽勝のゴール。2着のウィッシュビーワンの後ろは3馬身の差があって、ラストアローの強さだけが際立ったレースとなった。メジロオマリーは、3着争いに食い込むのが精一杯で4着に終わった。500万クラスでの力量上位を見せつけたラストアロー。実力を発揮できれば、ここでは力が違った感。 鞍上の秋山騎手は、「幾らかテンに行きたがったが、好位で流れに乗る理想的な競馬ができた。抜け出してからもしっかり脚を使ってくれたし、ここでは力が違ったね。」とコメント。
これで再び1000万クラスに昇級するが、今度は1000万クラスでも好勝負を演じたいところだ。

 

 

09.03.07 中山 4歳上1000万下 1800ダ 14頭 3F=38.0  

前年9月の札幌の500万下平場戦を鮮やかに勝ち上がったラストアロー。これで1000万クラスに返り咲くこととなる。そして4ヶ月後 の年明けの濃尾特別が昇級緒戦となるが、ここでは2番人気に支持されたものの、直線一杯になって失速して11着完敗。続く前走小倉の和布刈特別でも9着に終わり、1000万クラスでは力不足という結果に終わる。しかしながら、ここ2戦は休み明けで まだ本調子とは言い切れず、揉まれながらのクラス慣れも期待できるだけに、そろそろ上位食い込みを期待したい。1番人気は、500万下平場戦を4馬身差圧勝した後、昇級緒戦の前走初茜賞で半馬身差2着と素質の高さを見せつけたフレンチノワー ルで単勝3.2倍。2番人気は、特別戦で2着,3着とした後、前走の平場戦では1番人気で7着と崩れてしまったグッドチョイスで単勝5.9倍。前々走の初茜賞で、2着のフレンチノワールに首差の僅差の競馬をしており、巻き返しがあれば当然首位争い。ラストアローは、単勝17.3倍の9番人気。実績的には確かに見劣るが、この馬の血統的な素質を考えれば、決してこのまま終わるはずはない。素質を更に開花させての上位食い込みを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 フレンチノワール 牝4 55 田辺裕 1.52.1  3- 2- 1- 1  
2着 グラマトフィラム 牝5 55 勝浦  5- 5- 5- 5  
3着 ケージーハッピー 牝4 55 三浦 2 1/2  8- 8- 5- 5  
4着 11 マリアージュ 牝4 53 丸田 10  5- 5- 5- 5  
5着 15 ラストアロー 牝5 55 松岡 13-13-12-10 1.52.8
 レース前、ラストアローがゲートでチャカついてスタートが遅れている感に、チェルカが鼻出血を発症して競走除外。再度ゲートのやり直しとなるが、イレ込み気味のラストアローは、スタートで痛恨の2馬身立ち遅れ。先頭争いは、内フレンチノワールと外グッドチョイスの2頭。これに大外からロマンシエールも接近して3頭の先頭争い。その後ろ1馬身差でスズノメヒョー以下が追走。最後方の一頭を除いて全馬一団で、ラストアローは先頭まで5〜6馬身差の後方2,3頭目の争いの内々で1角へ。1〜2角で、結局単独先頭に立ったのはグッドチョイスで1馬身半のリード。ロマンシエールが2番手で、内半馬身差でフレンチノワールが3番手。これに外首差でスズノメヒョーも差なく追走し、その後ろは1馬身半差と少し開いてくる。向正面に入って、ラストアローは後方の位置取り。向正面の中間では、先頭まで7馬身差の後方2頭目でじっくり脚を温存している。3角では、内ラチ沿いをフレンチノワールが押し上げて、先頭グッドチョイスに馬体を併せてくる。3角過ぎでは、フレンチノワールの方が首ほと出て僅かに先頭。3/4馬身差で外ロマンシエール が3番手。更に3/4馬身差でで外スズノメヒョーもじわっと前に接近。しかしながら、3分3厘ではロマンシエール,スズノメヒョーは手が動き始める。このあたりでラストアローは、手応え十分に馬群の中を 後方からすっと押し上げて行く。4角では、フレンチノワールが手綱を持ったままで先頭に立って3/4馬身リード。2番手にグッドチョイスで、その外半馬身差でスズノメヒョー。ラストアローは、先頭まで6〜7馬身差の中団の外に押し上げて直線へ。

 直線に向くと、先頭フレンチノワールが突き放しにかかって2馬身のリード。2番手グッドチョイスはもうひとつ伸び切れず、これを外からかわしにかかるスズノメヒョー。インを突いてケージーハッピー,外からはグラマトフィラムも2番手争いに加わってくる。残り1ハロンで、ラストアローは更に2馬身半後ろだが、ここから力強い末脚は繰り出してくる。残り150mで、2番手争いからグラマトフィラムとケージーハッピーが抜けてくるが、グラマトフィラムが競り勝って、2馬身半前にいるフレンチノワールを懸命に追ったが、1馬身差まで詰めるのが精一杯で、フレンチノワールが人気に応えて快勝。残り100mで、3番手ケージーハッピーから1馬身半差で4番手スズノメヒョー以下は大混戦。この争いに外マリアージュと これに首差で大外ラストアローも加わって、この2頭が4番手争いから僅かに抜け出てケージーハッピーに迫って行ったが、ケージーハッピーが首差粘って3着確保。ラストアローは、4番手マリアージュと最後まで同じ脚色で、結局首差を詰めることができず5着でのゴール。それでも、3着争いの一角に食い込む好走で、1000万クラスでの初入着を果たした。しかも、レース前からイラついて大きく立ち遅れてしまったことを考えれば、スムーズならあるいは勝ち負けの競馬もあったかもと思わせるほど。 鞍上の松岡騎手は、「本当は中団くらいでと思っていましたが、ゲートでうるさくなってしまいましたから。それで後方からのレースになりましたが、この感じだとこのクラスでも通用しそうですね」とコメント。ようやく1000万クラスでのメドを立てた印象で、これからの戦いに期待が膨らんだ。

 

 

09.11.22 福島 福島放送賞(1000) 1700ダ 14頭 3F=38.5  

3月の中山の平場戦で5着に食い込んで、1000万クラス4度目の挑戦で初入着を果たしたラストアロー。しかも、5着とはいえ3着争いにまで加わる好走で、ようやく1000万クラスでの戦いにもメドをつける。しかしながら、今回はそれ以来8ヶ月半ぶりの実戦で、しかも馬体重は+30kgの大幅増。力を出し切れる状態なのか定かではないが、一応態勢を整えて復帰戦を迎える。1番人気は、500万クラスの唐津特別を勝ち上がった後、昇級緒戦の前走飯坂温泉特別でも2着と実力を見せたハジメレンジャーで単勝2.5倍。2番人気は、休み明け2戦目の前走500万下平場戦を勝ち上がってきたロードイノセントで単勝4.9倍。3歳馬でまだキャリアも浅く、上昇度は十分。母はオークス4着馬のレディミューズという血統からも、奥の深さを感じさせる。ラストアローは、体調面で疑問視される向きもあり、単勝33.4倍の10番人気。人気は低いものの、実力を発揮できれば上位争いできる力は持っている。休み明けだが希望の膨らむ走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ディアマジェスティ 牡3 55 柴原 1.46.5 12-11-12-12  
2着 タニノロッキー 牡5 57 吉田隼 1 1/2  9- 3- 2- 3  
3着 ラストアロー 牝5 55 丸田 1/2 10 14-14-14-14 1.46.8
4着 15 エーシンエヴァン 牡5 57 野元 1/2  6- 9- 5- 4  
5着 ハジメレンジャー 牡3 55 藤岡康 12-11- 9- 9  
 レースでは、ラストアローはスタートで1馬身立ち遅れてしまい、ここは無理せずすっと控えて最後方から。中からポンと先頭に出てきたのはリオで、1馬身半差でラバーソウルが軽く押つけてた程度で2番手。これに外からロードイノセントが並んでくる。半馬身差で間ジェンティリティーとアグネスヨジゲンも2番手争いの一角。人気のハジメレンジャーは、先頭まで6馬身差の後方2頭目。更に1馬身差でラストアローが最後方待機策で1角へ。1〜2角で、先頭リオが2馬身1/4差と少しリードを開いての逃げ。ロードイノセントが2番手で向正面へ。半馬身差でジェンティリティーとヴァンクリマが続き、これに内からラバーソウルも並んで行っての3番手争い。ラストアローは、先頭まで10馬身差の最後方で、1馬身前のハジメレンジャーとともに末脚勝負に徹している。向正面の中間を過ぎると、それまで後方にいたタニノロッキーとブライトロジックの2頭が一気にマクって押し上げて行く。後方待機のハジメレンジャーも3角手前からじわっと進出開始し、ここではラストアローは2馬身取り残された形に。3角では、今度はロードイノセントが先頭で、半馬身差で内リオ,外タニノロッキーの2番手争い。更に1馬身差差で外ブライトロジックが4番手。3分3厘では、内から押っつけながらラバーソウルも4番手争いに加わってくる。大外からはエーシンエヴァンも押し上げて、中団あたりまでハジメレンジャーもぐいぐい手を動かして押し上げてくる。しかしながら、ラストアローはここでもまだ最後方。4角では、リオがまた盛り返して僅かに先頭で、首差で外ロードインセントが2番手。更に外首差でタニノロッキーで、この3頭の先頭争い。内目をスルスル押し上げるラバーソウルが、3/4馬身差の4番手。これに半馬身差の大外がエーシンエヴァン。かなり馬群は固まってきて混戦模様となり、ハジメレンジャーは中団の外。先頭から5馬身差の後方大外からディアマジェスティ,先頭まで6馬身差の最後方の内ラチ沿いでここまでピッタリ手綱を抑えたままのラストアローは、直線の末脚勝負にすべてを懸けて直線へ。

 直線に向くと、先行勢の中からタニノロッキーがじわっと先頭だが、以下も差なく大混戦。残り1ハロンでは、ロードイノセントが3/4馬身差の2番手。その半馬身内側にリオが3番手で粘っているが、これを内ラチ沿いからラバーソウル,大外からはエーシンエヴァンがかわしにかかる。更に1馬身差で大外から強襲して来たのがディアマジェスティ。これに1馬身半差で内目をラストアローも突っ込んでくる。残り150mで、ラバーソウルとエーシンエヴァンが一瞬2番手に上がりかけるが、そこを外から一気に抜き去って行ったディアマジェスティ。タニノロッキーが先頭押し切りかというシーンもあったが、末脚の切れたディアマジェスティが、残り60mでタニノロッキーをあっさり抜き去って見事な差し切り勝ち。ゴール前50mで、3番手争いのラバーソウルとエーシンエヴァンを、内からラストアローが抜き去っていく。更に外差なくハジメレンジャーも末脚を加速させて襲いかかってくる。ラストアローは、1馬身1/4差前にいるタニノロッキーに詰め寄ったが、惜しくも半馬身及ばず3着でのゴール。外ハジメレンジャーはラストアローとほぼ同じ脚色で、4着のエーシンエヴァンにも頭差及ばず5着に終わった。休み明けの大幅体重増の中、2着から差のない3着に突っ込んだラストアロー。1000万クラスで勝ち負けできる自信を大いに深めた一戦となった。鞍上の丸田騎手は、「流れが向いたとはいえ、能力の一端を見せてくれました。体重は大幅に増えていましたが、気持ちで走るタイプのようですね。うまく道中で脚を温存できたことが良かったと思います。休み明けでこの内容ですから、次走はもっと走ってくれるはずですよ。」とコメント。 ひと叩きで大幅な上積みが期待できる現状だっただけに、次走でどんな走りを見せてくれるか本当に楽しみ。これからがいよいよ本格化の時だ。

 

 

09.12.19 阪神 3歳上1000万下 1800ダ 15頭 3F=38.5  

前走休み明けの福島放送賞で3着と見どころのある走りだったラストアロー。休養でパワーを蓄えた感じで、ひと叩きで上積みも見込める今回は、十分勝機のある一戦。1番人気は、1000万クラスでは長期休養や500万クラスのレースを間に挟みながら全7戦し、0-3-4-0 の絶対の安定性を誇っているタガノクリスエスで単勝2.2倍。このクラスでは断然力量上位の馬。2番人気は、初ダートとなった前走500万下平場戦を快勝したラルーチェで単勝4.6倍。昇級戦となるが、ダートではまだ底を見せていない。ラストアローは、単勝18.7倍の7番人気。この馬の素質を考えれば、1000万クラスなら勝ち負けして当然の馬。遅ればせながら本格化し、今回はその実力を試す一戦だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラストアロー 牝5 55 藤岡佑 1.54.0  6- 6- 5- 6  
2着 タガノクリスエス 牝4 55 小林徹  4- 4- 4- 2  
3着 ツルマルローズ 牝6 55 3/4 13 12-12-14-13  
4着 サンコロネット 牝3 54 渡辺 10-11- 9- 8  
5着 シーリーコート 牝5 55 秋山 1 1/2 11 13-12-11-10  
 レースでは、ラストアローはスタートは五分に出て、少し手綱を動かして好位に取りついて行く。中からスッとアスカルディが先頭に出る構えだが、大外から一気にかわしてイカガデスカが単独先頭に。1馬身差でアスカルディが2番手。更に3/4馬身差で外ローザレーヌが3番手。その1馬身内の4番手にラストアロー。人気のタガノクリスエスは、更に2馬身半後ろの6番手争いの一角で1角へ。1〜2角で、先頭はイカガデスカだが、外からぐんぐんジュモーが並びかけてくる。向正面に入ると、この2頭が競り合って後続を3馬身と引き離すが、イカガデスカがハナを譲らず単独先頭。ローザレーヌが3番手で、その1馬身内側にアスカルディ。これに外から半馬身差に接近するタガノクリスエス。ラストアローは少し順位を下げて、タガノクリスエスの1馬身後ろの内々6番手だが、行きっぷりはなかなかいい。3角では、イカガデスカが単独先頭で、一頭だけ5馬身大きくリードを取っている。ジュモーは抑えた感じで、ここではローザレーヌと並んでの2番手争い。更に1馬身差で4番手タガノクリスエスも余裕を持ってレースを進めているが、これに3/4馬身差の内ラストアローも手応えでは負けていない。以下も差なく固まって追走している。3〜4角の中間では、ラストアローが内々で動けない間に、外からヴェイルドクリス,ラルーチェがラストアローをかわして順位を上げて行くが、ラストアローは慌てずじっと我慢。4角では、先頭イカガデスカのリードは2馬身まで縮まって、ローザレーヌとタガノクリスエスの2番手争い。その内3/4馬身差にじわっと押し上げたラストアローは、直線入口でしっかり進路を見出すと、ここから少し気合をつけられて4番手に押し上げて、いよいよスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、タガノクリスエスが脚を伸ばしてきて、先頭イカガデスカに迫っていく。ラストアローは、すぐ外側にローザレーヌがいて、このままでは先頭イカガデスカに進路に蓋をされてしまうのではと一瞬不安がよぎったが、ローザレーヌが伸び脚なく失速したため、イカガデスカの一頭分外に持ち出すことができ、ここから渾身のラストスパート。残り250mで、イカガデスカ,ラストアロー,タガノクリスエスの3頭が並んできての先頭争いで、後続には2馬身差をつけている。ここからの切れ味でまさったのはラストアロー。残り1ハロンで一気に単独先頭に抜け出すと、ラスト150mでは1馬身半リードし、ここから更に後続を突き放して楽勝態勢に。イカガデスカが力尽きて、タガノクリスエスが2着確保の態勢だったが、圧倒的な強さを見せつけるラストアローは、最後は後続に5馬身差をつける圧勝のゴール。タガノクリスエスは、ツルマルローズの追撃を3/4馬身抑えて2着確保。休み明けの前走3着から、更に大きな前進を見せつけたラストアロー。これまでなかなか持てる素質を生かしきれなかったが、ここにきてついに本格化を遂げた感。鞍上の藤岡佑騎手は、「出入りの激しい展開になりましたが、内で我慢してくれましたし、追い出すとスッと反応してくれました。今日はスムーズに反応してくれたので力を出し切れましたね。」とコメント。 今回の勝ちっぷりであれば、準オープンに昇級しても好勝負可能できるのではと手応えを掴むことができた。この後どんな走りを見せてくれるのか、楽しみにしたい。

 

 

10.01.09 中山 招福S(1600) 1800ダ 16頭 3F=39.2  

休み明け2走目の前走1000万下平場戦で5馬身差の圧勝を演じたラストアロー。大きく飛躍したその勝ちっぷりは、パンチ力不足だったかつての姿とはまったく違うもの。本格化を遂げた今なら、準オープン昇級緒戦のここでも、いきなりの好勝負を期待していいはず。1番人気は、春から夏にかけて準オープンを1着,2着,2着とした後、4カ月の休養明けの秋2戦は6着,4着ともうひとつの結果に終わっているエアマックールで単勝2.7倍。準オープン勝ちがあるという実績も上位で、叩き3走目で実力を発揮してくるに違いない、2番人気は、前走1000万特別を勝ち上がってきたデンコウヤマトで単勝4.6倍。8月に未勝利勝ちしてから5戦3勝であっと言う間に準オープンまで昇級してきた勢いと潜在能力は侮れない。ラストアローは、前走の内容が評価されて、昇級戦にもかかわらず単勝6.5倍の3番人気。準オープンでの戦いにメドをつけ、偉大な兄ウイングアローに一歩でも近づきたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラッシュストリート セン5 55 中館 1.53.2  1- 1- 1- 1  
2着 13 コロナグラフ 牡5 56 北村宏  2- 2- 2- 2  
3着 ダイバクフ 牡5 54 田面木 13 16-16-13-13  
4着 ポーカーフェイス 牡6 57 三浦 10-11-10- 8  
5着 ラストアロー 牝6 53 クラス  3- 4- 3- 3 1.53.5
8着 11 エアマックール 牡5 57 後藤 2 1/4  9- 9- 7- 8  

  レースでは、ラストアローはいちばんの好スタートを切ると、手綱を持ったままで好位に取りついて行く。まず先頭に立ったのはラッシュストリートで1馬身半のリード。2番手争いは5頭並んでいるが、ラストアローはこの争いの一角。決して無理に行こうとしている訳ではない。その2馬身後ろの中団の争いの真ん中に人気のエアマックール。更にその6馬身後ろで、一頭3馬身置かれた形のダイバクフが最後方で1角へ。1〜2角で、先頭ラッシュストリートが1馬身1/4差リードし、コロナグラフが単独2番手に。更に1馬身半差で4頭並んだ3番手争いにラストアローが加わる形で向正面へ。2馬身差の中団外にエアマックール。中団後ろのグループに内からじわっと押し上げたポーカーフェイスは、エアマックールの2馬身後ろの位置。向正面の中間では、先頭〜殿りのダイバクフまで12〜13馬身の差で、やや速い流れとなっている。3角では、先頭ラッシュストリートに3/4馬身差にじわっと接近するコロナグラフ。1馬身1/4差でパンプアップが3番手。3〜4角の中間では、この3番手にラストアロー,デンコウヤマトも並んでくる。エアマックールも中団外からじわっと接近。中団後ろの内々でじっとしていたポーカーフェイスも、ここからインをスルスルと進出して行く。4角では、先頭はラッシュストリートで、コロナグラフが半馬身差の2番手。その後ろは2馬身差でラストアローが単独3番手に。その1馬身半差後ろの4番手争いの中にすっと入ってきたポーカーフェイス。中団外目のエアマックールは反応がもうひとつという感じで直線へ。

 直線に向くと、先頭ラッシュストリートにコロナグラフが並んできての叩き合い。2馬身半差でラストアローが3番手だが、前2頭に迫る切れ味をなかなか繰り出せない。そして、ラストアローに内からじわじわ半馬身差に詰め寄ってくるポーカーフェイス。残り1ハロンでは、3番手争いはこの2頭が並んでくる。その後ろ1馬身差でロッソトウショウとワインアドバイザーも追ってくる。前の方の態勢はほとんど変わらないが、ラスト150mを切ったところで、ラストアローはポーカーフェイスに僅かに競り負けて4番手に。先頭2頭の争いは、ラスト100mでラッシュストリートがもう一度二の脚を繰り出して先頭。コロナグラフは力尽きて2番手に。3番手に上がったポーカーフェイスがコロナグラフにじわじわ迫るが、これに首差でラストアローも食い下がって同じように脚を伸ばす。そこへ、大外から最後方待機のダイバクフが強襲してきて、ラストアローの半馬身外まで迫って来ている。ダイバクフも徐々に差し脚が鈍ってきてはいるが、それでもその勢いはまさっており、ゴール前でポーカーフェイスまで捉え切る。ラストアローは、ダイバクフにかわされ、ポーカーフェイスにも最後まで食い下がり、ゴール寸前では盛り返すような態勢となったが、首差及ばず5着でのゴール。今回はひと息伸びを欠いたものの、勝ち馬から1馬身3/4差と悪くない競馬で5着入着を果たしたラストアロー。昇級緒戦の準オープンでも互角に戦える力は示してくれた。鞍上のクラストゥス騎手は、「前走が強い勝ちっぷりだったので期待していたが、最後は思ったほど加速が利かなかった。今日はクラスが上がって相手が強かったのも影響している。」とコメント。 それでも、しっかりメドはつけてくれただけに、これからもメンバーと展開次第で勝利のチャンスは十分にあるはずだ。

 

 

10.05.30 京都 東大路S(1600) 1800ダ 14頭 3F=35.9  

準オープン昇級緒戦の招福Sで5着入着を果たしたラストアロー。しかしながら、その後2戦は12着,6着。なかなか勝ち負けの競馬にまで持ち込めないが、この馬の力が生きる展開になれば、まだまだ巻き返しがあっていいはず。1番人気は、近4走2着,4着,6着,2着と安定した走りを見せているディアプリンシパルで単勝3.8倍。2番人気は、前走1000万下特別を差し切り勝ちして昇級してきたiシルクダイナスティで単勝5.5倍。ラストアローは、単勝21.2倍の9番人気の伏兵評価。現状ではやや力不足のような印象だが、なんとかもうひと花咲かせて、ウイングアローの妹としてその存在をアピールしてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラストアロー 牝6 53 国分 1.51.5  8- 8- 8- 7  
2着 14 メイショウタメトモ 牡5 55 古川吉 10  3- 3- 3- 3  
3着 11 シャア 牡4 55 小坂 1 1/4  7- 7- 6- 4  
4着 ディアプリンシパル 牡5 56 秋山 1/2  3- 3- 3- 4  
5着 12 フロムジオリエント 牡4 55 松山弘  1- 1- 1- 1  

   レースでは、各馬ほぼ揃ったスタート。ラストアローは好位から徐々に中団に下げて行く。一気にフロムジオリエントが先頭に立ち、内1馬身差でシャーペンエッジが2番手。これに外からメイショウタメトモが並んでくる。その後ろ1馬身1/4差で人気のディアプリンシパルとピサノエミレーツ。ラストアローは、先頭から5馬身差の中団内々につけて1角へ。1〜2角で、ディアプリンシパルは、メイショウタメトモと並んでの3番手争いで向正面へ。更に3馬身差の中団にシャアがつけ、その3/4馬身内でラストアローは流れに乗る。向正面の中間でも、隊列は落ち着いて馬順は変わらない。3角でも、先頭フロムジオリエントが1馬身1/4差リードで先頭で、シャーペンエッジが2番手。半馬身差でディアプリンシパルとメイショウタメトモの2頭がじわっと進出。3〜4角の中間では、メイショウタメトモが手応えよく押し上げて、つれてピエナポパイ,シャアも進出態勢。このあたりでは一団に固まって、ラストアローは手綱を持ったままで、先頭まで3馬身半差の中団馬群の真ん中。4角では、先頭争いは、メイショウタメトモ,シャアなど5頭が横に並ぶ混戦模様。先頭から2馬身半差の6番手にデシアプリンシパルで、これに3/4馬身差でラストアローが外目からスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、コーナーワークを利して内ラチ一杯フロムジオリエントがまた単独先頭。しかしながら、外からじわじわメイショウタメトモが詰め寄り、残り1ハロンでフロムジオリエントをかわしにかかる。半馬身外のシャアが 追い出しを待つ余裕を見せながら3番手だが、ラストアローは一杯に追い出されてから徐々に末脚を加速させ、内の各馬を抜き去って、シャアの3/4馬身外の4番手あたりまで押し上げて来ている。ラスト100mでは、メイショウタメトモが先頭抜け出しを図り、外から半馬身差で追ってくるシャア。それを更に外からかわしにかかるラストアロー。大激戦の中、ラスト70mでラストアローが2番手に上がると、ここからメイショウタメトモと2頭で3番手以下を突き放す。2頭の激しい争いとなったが、一歩一歩詰め寄ったラストアローが、最後の最後でメイショウタメトモを鼻差捉えての差し切り勝ちのゴール。今回もやや人気が低かったが、ラストアローの切れ味が存分に発揮され、見事な勝利を飾った。鞍上の国分騎手は、「控える競馬になりましたが、折り合いもつきましたし、直線は手応えどおりにしっかりと伸びてくれましたね。強い内容でしたよ。」とコメント。一時は1000万クラスでもなかなか勝ち切れない時期のあったラストアローだけに、こうして晴れてオープン入りするまでに至ったのは、非常に感慨深いこと。兄ウイングアローと比較される宿命背負う馬だが、オープンにまで昇級したのは実に立派。十分賞賛に値する勝利だった。

 

 

10.07.03 函館 大沼S(OPEN) 1700ダ 13頭 3F=37.6  

前走準オープンの東大路Sで見事な差し切り勝ちを演じ、ついにオープンまで昇級してきたラストアロー。その名のとおりのウイングアロー兄弟の最後の馬だけに、ここまで成長してくれたことは感慨深い。それでもこれで満足することなく、常に上を目指して、ここでも好勝負を演じて見せたい。1番人気は、前走7ヶ月の休み明けのブリリアントSで2着と実力を見せたマチカネニホンバレで単勝2.4倍。休養前の3前走はG3のエルムS勝ち、前々走は武蔵野S4着と、重賞で上位争いを続ける底力はここでは上位。2番人気は、7ヶ月の休み明けの交流G2の浦和記念で5着,前走のブリリアントSでも5着としているエーシンモアオバーで単勝4.2倍。休養前は、オープン特別2勝を含む5連勝をしているように、休み明け3戦目でそろそろ本当の実力を発揮してくるか。ラストアローは、単勝25.1倍の8番人気。今回は特別戦とはいえ、かなり手強いメンバーが駒を進めてきただけに、常識的には厳しいのかもしれないが、51kgのハンデと今の勢いを生かせば、あるいは好勝負を演じてくれるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スターシップ 牡6 52 吉田隼 1.44.4 10 11-12-10- 9  
2着 12 マチカネニホンバレ 牡5 57.5 北村宏  5- 4- 3- 3  
3着 10 ラストアロー 牝6 51 池添 1 1/4 11- 9- 8- 6 1.44.6
4着 コロナグラフ 牡5 54 丸山元 1/2  6- 6- 5- 3  
5着 トーセンブライト 牡9 57.5 安藤勝  9-10-10- 9  

  レースでは、ラストアローはスタートで1馬身立ち遅れて後方から。中からサンエムパームが先頭に立って、3/4馬身差でメイショウクオリアが2番手。これに差なく内エーシンモアオバー,外マチカネニホンバレの人気どころが続く。その後ろ1馬身半差でコロナグラフの態勢。ラストアローは、更に5馬身後ろの後方2頭目の位置取りで1角へ。1〜2角で、今度はエーシンモアオバーが先頭に立って、サンエムパームは1馬身差の2番手。3/4馬身差でエプソムアーロン,メイショウクオリアの3番手争いで向正面へ。これに3/4馬身差でマチカネニホンバレが5番手。その1馬身1/4差直後にコロナグラフの態勢。向正面の中間では、ラストアローは真ん中を突いてじわっと進出して、コロナグラフの2馬身後ろの中団まで順位を上げて行く。このあたりの集団は固まって、更に1馬身半後ろの後方グループの真ん中に伏兵のスターシップ。3角にかかると、先頭〜殿りまで7馬身差の一団の展開に。先頭エーシンモアオバーが半馬身リードで逃げ、サンエムパームが2番手の態勢は変わらない。更に半馬身外のメイショウクオリアは手が動き始め、これに外からマチカネニホンバレが並んで行く。このあたりからペースアップし、前4頭が1馬身差の圏内に。3分3厘では、これに1馬身差でコロナグラフが5番手。ラストアローも押っつけながら、コロナグラフの2馬身後ろ。4角では、メイショウクオリアが脱落し、コロナグラフが先頭から1馬身3/4差の5番手に。その後ろは1馬身半差で5番手争いは固まっているが、この争いの一角にラストアローも加わって来て直線へ。

 直線に向くと、ラストアローは一気に大外に持ち出してラストスパートをかける。先頭エーシンモアオバーは、二の脚を発揮して1馬身1/4差とリードを開いて逃げ込みを図る。残り1ハロンではマチカネニホンバレが2番手に押し上げる。その内側半馬身差でコロナグラフも差を詰めて、サンエムパームをかわして3番手に。ラストアローは更に1馬身半後ろの単独5番手で、ここからじわじわ差を詰めにかかる。しかしながら、その内側からスターシップが一気の伸び脚を繰り出してくる。ここから先頭エーシンモアオバーの逃げ脚は鈍って来て、ラスト150mでマチカネニホンバレがかわして先頭。ラスト100mでは3/4馬身リードし、コロナグラフがエーシンモアオバーをかわして2番手に上がってくるが、先頭との差を詰めるまでの脚はない。その1馬身直後まで迫って来ていたラストアローとスターシップだが、ここからスターシップが豪快に伸びて、ゴール寸前でマチカネニホンバレまで鼻差捉えての差し切り勝ち。ラストアローは、スターシップには突き放されてしまったが、最後の最後でコロナグラフを半馬身差し切って3着でのゴール。51kgの軽ハンデだったとはいえ、オープン昇級緒戦で3着に食い込む健闘を見せてくれたラストアロー。オープン相手に互角の競馬を演じたのは高く評価していい。スタートでの出遅れもあっただけに、まだまだ上の走りを期待していいかも。鞍上の池添騎手は、「内々でロスなく立ち回れましたし、直線でもスムーズに捌いてこれました。51kgの分もあるでしょうが、この相手にこれだけやれれば、オープンでもメドは立ったと思います。」とコメント。 年齢的には6歳だが、まだまだ進化を遂げるラストアロー。どこまで力をつけて行ってくれるか本当に楽しみだ。

 

 

10.07.18 函館 マリーンS(OPEN) 1700ダ 13頭 3F=36.3  

前走オープン初挑戦の大沼Sで3着に食い込む健闘を見せたラストアロー。兄ウイングアローに一歩近づく頑張りだったが、51kgの軽ハンデに恵まれた面があったのも事実。それだけに、今回別定戦で同様の走りができれば、今後オープンで堂々と互角の勝負ができるはず。1番人気は、前走大沼Sで2番人気で6着に沈んだエーシンモアオバーで単勝3.7倍。今回は、前走より斤量が2kg軽くなって巻き返しを期す。2番人気は、G3の根岸S3着の後、フェブラリーSは出走取消となり、3ヶ月の休養の後のオープン特別を3着,10着としているオーロマイスターで単勝4.9倍。前走の大沼Sはまさかの大敗だったが、フェブラリーSの前哨戦の根岸S3着の底力はここでは上位のはず。ラストアローは、単勝15.1倍の9番人気。前走のエーシンモアオバーとの6kgの斤量差が、今回は一気に1kgにまで縮まり、前走のようなわけにはいかないかもしれないが、自らの力で上位食い込みを果たしてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 エーシンモアオバー 牡4 55 四位 1.44.3  1- 1- 1- 1  
2着 12 タカオセンチュリー 牡7 56 2 1/2  3- 3- 2- 2  
3着 クリールパッション 牡5 57 津村 1 3/4  9- 9-10- 9  
4着 11 フサイチピージェイ 牡5 57 安藤勝  2- 2- 3- 3  
5着 スターシップ 牡6 57 吉田隼 12-12-12-11  
7着 ラストアロー 牝6 54 池添  6- 6- 7- 6 1.45.3

  レースでは、ラストアローは若干スタートの出が甘い感じ。サンエムパームが先頭に出てくるが、外からタカオセンチュリーとエーシンモアオバーの2頭がすっとかわしにかかる。ラストアローは中団外目で、先頭までは4馬身差の位置で1角へ。1〜2角で、単独先手を取り切ったのはエーシンモアオバーで、1馬身1/4差のリード。フサイチピージェイが積極的に2番手に押し上げ、更に1馬身半差でタカオセンチュリーは3番手。その内には差なくサンエムパームの態勢で向正面へ。1馬身半差でアドマイヤスワットが5番手で、更に2馬身差でラストアロー以下が固まって追走。先頭エーシンモアオバーはマイペースの逃げに持ち込んで、このあたりは隊列も落ち着いている。3角にかかると少しペースが上がって、先頭エーシンモアオバーが1馬身半リードをキープ。フサイチピージェイを外からかわしてタカオセンチュリーが押し上げて、先頭に1馬身差にじわっと接近。3分3厘では、1馬身3/4差遅れてフサイチピージェイとアドマイヤスワットの3番手争いとなるが、3番手以下は皆手が動いている。更に1馬身半差で大外から押し上げて来たオーロマイスター。これに半馬身差で中ラストアローもじわっと進出。4角では、先頭エーシンモアオバーに、外から半馬身差に詰め寄るタカオセンチュリー。この2頭で、後続に2馬身半の差をつけている。ラストアローは中団真ん中で、先頭までは4馬身半の差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンモアオバーが二の脚を繰り出して、3/4馬身リードで逃げ込みを図る。懸命にこれに食い下がるタカオセンチュリー。3番手以下は2馬身半の差を詰められず、前の2頭には届きそうにない。残り1ハロンを切って、先頭エーシンモアオバーが突き放しにかかって完全に先頭。2着にもタカオセンチュリーで決した感。フサイチピージェイが3番手で粘っていたが、これに3/4馬身差で内ラストアロー,外からアドマイヤスワットが詰め寄ってくる。ラスト100mでは、更に1馬身差で外オーロマイスター,大外クリールパッションの2頭が突っ込んでくる。切れ味でまさったクリールパッションが3着争いから一頭抜ける。ラストアローは、5着には粘れるかという態勢だったが、すぐ前のフサイチピージェイが一瞬内側にフラつき、その瞬間1/2頭分のスペースしかなくなって手綱を抑えるシーン。アドマイヤスワットより終始首ほどリードしていたが、その一瞬のスピードダウンで逆に首差差し返され、更には大外スターシップの強襲に遭い、結局首,頭差遅れて7着でのゴール。最後に全力で追い切れない感じになって、5着入着を確保できなかったのは残念だった。あれがなければ相当に際どい5着争いになっていたはず。それでも、結果は7着だったが、別定戦で5着争いに食い込めた点は、評価していいはず。更に相手が強化されると厳しいかもしれないが、ラストアロー自身も、まだ進化の余地を残しているはず。今の状態を維持できれば、また好勝負を見せてくれるはずだ。

 

 

レスペート  2012生 牝      美浦 田中清厩舎  父エンパイアメーカー  母スズカノフジアロー  母母サンヨウアロー

15.03.14 中山 3歳新馬 1800ダ 16頭 3F=39.8  

JRA1勝で500万クラスで活躍したスズカノフジアローの産駒レスペートのデビュー戦。デビューは3歳3月と遅くなったが、今回はかなり評価の低い扱いとなっている。1番人気は、祖母に桜花賞鼻差2着のツィンクルブライドを持つルーナカランテで単勝2.4倍。2番人気は、キングカメハメハ産駒のセンチュリオンで単勝4.9倍。レスペートは、単勝142.0倍のブービー15番人気。最低人気は、同じマーシュメドウの血を引くニットウリエ。レスペートには、この低評価を覆す頑張りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 センチュリオン 牡3 56 伊藤工 1.56.4  3- 3- 3- 3   
2着 12 ラブトゥーマッチ 牡3 56 丹内 11  5- 5- 4- 3   
3着 10 ニットウリエ 牝3 54 原田和 16 10- 9- 6- 7  
4着 レスペート 牝3 54 嘉藤 15 13-12-12-11 1.58.4
5着 ルーナカランテ 牡3 56 柴山 15-12-10- 8  

  レースでは、レスペートは若干立ち遅れて殿りに近い位置から。ラブレジェンド,アンミの2頭の先頭争いで、1馬身1/4差で3番手パイロスター以下。レスペートは先頭から10馬身近い差の後方で、人気のルーナカランテも同じような位置。1〜2角で、ラブレジェンドが単独先頭で1馬身1/4差のリード。2番手にアンミ,2馬身差でパイロスター,センチュリオンの3番手争い。向正面に入って、その後ろは7馬身と開いて5番手ラブトゥーマッチ。バラバラでかなり縦長の展開となっていて、後方のレスペートは、先頭から25馬身ほどの大きな差がついている。3角でも、レスペートは先頭まで20馬身差があって、ルーナカランテに3/4馬身差の内を追走している。3〜4角の中間では、3番手以下の馬たちが前との差を3馬身まで詰めてくる。レスペートはまだ後方だが、ルーナカランテの方が先に動いて差を詰めにかかる。4角では、今度はセンチュリオンが先頭に立って、1馬身差で内ラブレジェンドは2番手に。ルーナカランテは、先頭から6馬身差の中団後ろの外まで取り付いてきて、レスペートはその2馬身後ろで中を突こうという構えだが、これではとても厳しいと思われる感じで直線へ。

  直線に向くと、先頭センチュリオンが突き放しにかかって、残り1ハロンでは3馬身半のリード。ラブトゥーマッチが2番手に上がってくる。ラスト150mでニットウリエが、スニップレイをかわして3番手に押し上げ、その3馬身半後ろからルーナカランテが追い込んでくる。これに少し遅れて、レスペートも中から脚を伸ばす。ここからレスペートはようやくエンジンがかかり、ラスト70mでルーナカランテをかわして追い上げると、2馬身半前にいるニットウエリを急追。一杯になったスニップレイを並ぶ間もなく抜き去ると、ニットウエリにも際どく迫ったが、惜しくも鼻差及ばず4着でゴール。3着のニットウエリも、同じマーシュメドウの血を引く馬だったが、一族同士の3着争いとなった。勝ち馬からは12馬身の大きな差があったが、あれほど遥か離れた位置から追い込んだ脚には見所があった。鞍上の嘉藤騎手は、「まだトモが甘くて前半はついて行けませんでしたが、リズムに乗ってからの走りは良かったですよ。初戦とすれば悪くない競馬ができましたし、ここを叩いて上積みがあると思います。」とコメント。まだまだ仕上がり状態は不十分だっただけに、使われながらの成長が楽しみだ。

 

 

15.06.07 東京 3歳未勝利 1600ダ 16頭 3F=37.8  

3月の新馬デビュー戦では後方から追い込んで4着と上位に食い込んだレスペート。勝ち馬から12馬身もの差があっただけに、それほど評価される内容ではなかった。その後の2戦は8着,9着と見せ場なし。今回はすっかり人気が下がっているが、血統的にももっと走っていいはずの馬。1番人気は、天皇賞・秋2着などG1で何度も活躍したペルーサを兄に持つラセレシオンで単勝3.2倍。デビューからの2戦を7着,4着とし、徐々に競馬を覚えてきている。2番人気は、近2走を2着,3着と好走しているカナラズカナラズで単勝4.6倍。レスペートは、単勝163.5倍の14番人気とほとんど注目されていない。それでも、血統的背景を考えれば、変身があってもおかしくないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラセレシオン 牝3 54 柴山 1.37.7  4- 3- 3   
2着 16 デイトリッパー 牝3 54 横山典 1 3/4 12-11- 9  
3着 10 アモーレエテルノ 牝3 54 北村宏 3/4  3- 3- 3   
4着 15 グランデクオーレ 牝3 54 田辺裕 14-12-11  
5着 14 レスペート 牝3 54 嘉藤 1/2 14 15-15-14 1.38.2
  レースでは、レスペートはスタートで2馬身立ち遅れ。ダッシュがつかずに最後方で、早くも苦しい競馬になる。スタートから100mで、既に先頭から6馬身差がついている。ロッソマドンナ,カナラズカナラズの先頭争いで、3/4馬身差で外アモーレエテルノ。1馬身3/4差で4番手以下は固まる。人気のラセレシオンもこの4番手争い。レスペートは、先頭から12馬身差の殿りだが、慌てずじっくり脚を温存している。3角では、レスペートは一頭順位を上げるものの、先頭から12馬身差は変わっていない。ロッソマドンナが先頭で、半馬身差でカナラズカナラズ。その後ろは2馬身差でラセレシオンが3番手争いにじわっと押し上げる。3〜4角の中間でも、レスペートは後方3頭目の位置だが、じっくり脚をタメたまま。4角では、先頭2頭が並んでくるが、1馬身1/4差でラセレシオン,アモーレエテルノも直後に取り付く。レスペートは後方2,3頭目の位置のまま、中を突いて先頭から8馬身差でスパート態勢で直線へ。

  直線に向くと、今度はカナラズカナラズが先頭に抜け出してくる。残り300mでは、内3/4馬身差でラセレシオンが2番手だが、外差なくアモーレエテルノ。2馬身半開いて大外デイトリッパーが突っ込んできて、つれてグランデクオーレも脚を伸ばす。レスペートは、その更に3馬身半後ろでまだ後方。残り1ハロンで、今度は内ラセレシオンが先頭に抜け出す。5番手にいるのがグランデクオーレで、その2馬身後ろからテップシー,レスペートの2頭がぐいぐい脚を伸ばしてくる。レスペート,テップシーの2頭は、一杯になって後退してきたカナラズカナラズをラスト80mでかわすと、レスペートはテップシーに僅かに競り勝ち、最後はグランデクオーレに半馬身差まで一気に差を詰めたが5着でゴール。過去4着があるレスペートだが、今回は2着馬から1馬身半差の競馬で、内容的には今回の方がずっと良かった。鞍上の嘉藤騎手は、「ゲート内で頭を上げて、スタートは後手を踏んでしまいました。ただ、まだトモが甘いので、自分のリズムを守れて走れたのは良かったかもしれません。これくらい走れる力はあります。」とコメント。これまでもうひとつ能力を発揮しきれていない感があったが、ここにきて大きく前進。初勝利に向けて希望を繋いだ。

 

 

 

ロケットシュート  2003生  牡 栗東  藤岡厩舎  父サクラローレル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

08.07.26 小倉 指宿特別(500) 1700ダ 16頭 3F=37.1  

06年6月、未勝利を勝ち上がって500万クラス昇級緒戦だった聖護院特別で3着と善戦したロケットシュート。その後500万下平場戦を2戦して4着,7着だったが、ともに勝ち馬からは0.4秒差と大きく負けておらず、500万クラスなら互角に戦える確かな手応えを掴んでいた。'まだ3歳で将来の活躍も期待されることとなるが、その後は脚部不安で長期休養を余儀なくされる。脚部不安との闘いは実に1年9ヶ月にも及ぶこととなる。その間に、弟ロングプライド がG1戦線で上位に食い込む活躍を見せていることもあり、ロケットシュートの復帰を望む声も高まることとなる。そして陣営の辛抱強い努力が実り、前走和田岬特別で奇跡的なカムバックを果たすことに。この復帰緒戦は最下位14着に終わったが、今回は叩き2走目の変わり身が見込める。それ以上に楽しみなのは、ロケットシュートにとっては今回が初めてのダートでの戦いになるということ。弟ロングプライドや叔父のウイングアローがダートで活躍していることを考えると、ロケットシュートも本来はダート向きの可能性も高い。これまで芝でしか走ったことがないというのが却って不思議なくらいだが、初ダートで本領を発揮してくる可能性も少なくない。長 過ぎる休養明けをひと叩きされただけではまだまだ完調は望めないが、非凡な素質を発揮できれば、8分の仕上がりでも主役を演じる可能性はないとは言えないはずだ。

 1番人気は、近4走500万下平場戦を2着,2着,1着,3着と確実に勝ち負けの競馬をしているパープルアカデミーで単勝2.8倍。既に現級を勝っている点からも、ここでも当然主役の扱い。2番人気は、前々走500万クラスの文知摺特別を3馬身半差圧勝しているタガノアッシュで単勝3.8倍。前走の500万下平場戦では2ヶ月半のレース間隔が開いていたこともあり5着に終わっているが、ひと叩きで上積みが見込まれる今回は変わり身の可能性大。500万クラスでは全8戦して入着7回という堅実馬。ロケットシュートは、単勝23.8倍の6番人気。決して評価は高くないが、ダートでの物の違いを見せつける激走を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ロケットシュート 牡5 57 藤岡康 1.45.7  3- 3- 2- 2  
2着 パープルアカデミー 牡4 57 岩田 1 3/4  3- 3- 4- 4  
3着 タガノアッシュ 牡4 57 赤木 1/2  6- 7- 4- 4  
4着 10 ヨクバリ 牡3 54 太宰 1 1/4 11 13-13-11- 9  
5着 メイショウエンジン 牡4 57 浜中 1 3/4  8- 9- 7- 8  
  レースでは、ロケットシュートは五分のスタートを切り、馬なりで中団から好位に押し上げて行く。まず、内から押しながらトウショウクエストが先手を取るが、これに外からブラックカシミールが並んで行く。その後ろ1馬身差で3番手争いは3頭並んでいるが、その真ん中にいるのが人気のパープルアカデミー。この3番手争いに、大外から一気にロケットシュートが並んで行って1角へ。1〜2角で、単独先頭はトウショウクエストで1馬身リードの逃げ。2番手にはブラックカシミールで、その外半馬身差の3番手にロケットシュートが積極的に押し上げて行く。向正面に入って、更に半馬身差の内々にパープルアカデミー。2番人気のタガノアッシュは、更に2馬身半後ろの7番手からの競馬。比較的馬群は固まった平均ペースの流れ。ロケットシュートはがっちり手綱を抑えながら、先頭まで1馬身半差の3番手をキープしている。3角では、ややペースが上がって前の方がじわっと固まってくる。先頭トウショウクエストは手が動き始め、 このあたりから3番手ロケットシュートは手応えよく進出。3分3厘では、手綱を持ったままで2番手ブラックカシミールの外に馬体を併せて行く。その後ろ1馬身差でパープルアカデミーは終始4番手だが、その外に手綱を押しながらテイエムヒスイが並んでくる。更にこの2頭の間に割って入ってタガノアッシュも4番手争いの一角。4角でもロケットシュートは抜群の手応えで、外から先頭トウショウクエストに並びかける。このあたり、ロケットシュートの行きっぷりは他とは違っており、半馬身先頭に出て直線へ。

 直線に向くと、先頭ロケットシュートがすっと1馬身1/4差リード。外からタガノアッシュが2番手に上がってきて、内ラチ沿いに入ってきたパープルアカデミーが3番手に。 ラスト1ハロンでも、先頭ロケットシュートの1馬身1/4差のリードは変わらず、残り150mでは逆に1馬身半差にじわっと差を開きにかかる。内からパープルアカデミーがじわじわ脚を伸ばし、残り100mでタガノアッシュをかわして2番手に押し上げるが、先頭ロケットシュートに詰め寄る脚はない。ロケットシュートは、最後はまだ余力を残す感じながら、パープルアカデミー以下に1馬身3/4差をつけて快勝のゴール。デビュー以来初めてのダート戦だったが、期待どおりのダート適性を発揮して、実に2年1か月ぶりの嬉しい勝利を飾った。その間、脚部不安による1年9ヶ月もの長いブランクがあっただけに、陣営の喜びもひとしお。鞍上の藤岡康騎手は、「無理にハナにはこだわらず、砂を被らずスムーズな競馬をすることだけを心掛けた。直線に向いた時には手応えが違いましたし、強かったですね。ラストはモタれる面を見せていたので、それが良くなってくれば。」とコメント。長期休養明け叩き2走目で、まだまだ完調とは言えない状態にもかかわらず、能力の違いを見せつけたロケットシュート。これからも脚元に気を遣いながらの戦いとなるがが、無事に行けば1000万クラスはもちろん、それ以上の活躍さえ期待できる。復帰に懸けた陣営の努力が、更に大きな実りとなることを願わずにはいられない。

 

 

ロングプライド  2004生  牡 栗東  小野厩舎  父サクラローレル  母ムゲン  母母サンヨウアロー

08.01.27 京都 平安S(G3) 1800ダ 稍重 16頭 3F=37.4  

前走の名古屋グランプリでは、苦手な不良馬場も応えて2着に敗れたロングプライド。 しかしながら、優勝したフィールドルージュは、ヴァーミリアンに次ぐダート界No.2とも言われる実力馬。それと互角に渡り合った内容は、高く評価できる。今回はフェブラリーSの前哨戦とも言える一戦で、なかなかのメンバーが揃ったが、実績のある京都でしかも良馬場とあれば、当然勝ち負けの勝負ができるはず。1番人気は、近2走ジャパンCダート4着,東京大賞典3着とG1で上位に食い込んでいるメイショウトウコンで単勝3.5倍。3前走のエルムSではロングプライドを下している。2番人気は、ジャパンCダートでは2番人気で6着だったドラゴンファイヤーで単勝3.6倍。G1ではやや足りなかったが、それまでの破竹の勢いから、昇る勢いが高く買われた形。ロングプライドは、意外に評価は高くなく、フェラーリピサに続く単勝8.4倍の4番人気。それでも、上位陣の実力は拮抗しており、相当に激しい争いになることは間違いない。ロングプライドも、フェブラリーSに希望を膨らませるためにも、是非ともここは勝利したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クワイエットデイ 牡8 57 角田 1.51.0  4- 3- 3- 3  
2着 メイショウトウコン 牡6 58 武幸 13-12-10- 8  
3着 マコトスパルビエロ 牡4 55 安藤勝  3- 3- 3- 3  
4着 13 ロングプライド 牡4 56 河北 1/2 13-13-10- 8 1.51.1
5着 11 マイネルアワグラス 牡4 55 柴田善 1/2 10-11-10-11  
 レースでは、 ロングプライドはスタートで2馬身立ち遅れ。実力拮抗の一戦だけに、この不利は大きい。好スタートを切ったメイショウシャフトが先頭に出てくるが、これにマコトスパルビエロ,大外ドンクール,更には間を突いてフェラーリピサなども先頭争いに加わってくる。メイショウトウコンは、先頭まで7〜8馬身差の後方で、その内側にロングプライドが並ぶ態勢で1角へ。1〜2角で、先頭は僅かにメイショウシャフトだが、外首差でドンクールがほとんど並ぶ態勢。その後ろ2馬身から3馬身と差が開いてマコトスパルビエロが3番手。その半馬身差の内側にクワイエットデイ。向正面では、更に3馬身後ろの中団にフェラーリピサがつけ、更に4〜5馬身後れてメイショウトウコンは後方。その1馬身後ろの外側がロングプライドだが、先頭までは12馬身ほどの差がついている。ロングプライドの1馬身後ろの中側にいるのがドラゴンファイヤー。3角にかかると、ロングプライドが少し仕掛け気味に進出を開始する。3分3厘でも、メイショウシャフトとドンクールの先頭争いは変わらない。1馬身半差でクワイエットデイとマコトスパルビエロの3番手争い。このあたり、外メイショウトウコンと大外ロングプライドが、馬体を併せながら中団までぐんぐん押し上げていく。4角では、ドンクールの方が首ほど出て、内メイショウシャフトは僅かに遅れる形。1馬身差に接近してきたクワイエットデイとマコトスパルビエロ。更に1馬身半差の外5番手がフェラーリピサで、その1馬身差の外側にメイショウトウコンとロングプライドの2頭が手綱をしごいて追ってきているが、ロングプライドの方が、メイショウトウコンより首ほど前に出て直線勝負に。

 直線は、先頭ドンクールに外からじわじわ並びかけるクワイットデイ。4番手フェラーリピサの外に、メイショウトウコンとロングプライドが並んでくる。この3頭馬体を併せての4番手争いの叩き合いから、残り1ハロンでメイショウトウコンが首ほど出る。ロングプライドは、出遅れから3角早目の進出がここにきて応えたのか、メイショウトウコンに僅かに遅れてしまう。残り1ハロンで、クワイエットデイが先頭に 替わり、ドンクールは後退。1馬身差の3番手からマコトスパルビエロが追ってくる。外から追い込むメイショウトウコンが、残り100mではマコトスパルビエロに首差まで詰め寄ってくる。ロングプライドは、フェラーリピサを競り落とし、メイショウトウコンを半馬身差で懸命に追うが、メイショウトウコンとは同じような脚色で盛り返せない。激戦のゴール前となり、メイショウトウコンがゴール前で優勝争いに際どく加わってきたが、クワイエットデイが首差しのぎ切って優勝。ロングプライドは、上位3頭を捉まえ切れず、勝ち馬から3/4馬身差の4着でのゴール。着差が着差だけに、出遅れがなければあるいは突き抜けていたかもと考えると、いかにも口惜しい敗戦。鞍上の河北騎手は、「前扉に頭をぶつけ、タイミングが合わずに出遅れ。自分から動いて行った分、結果的に外を回らされる展開になってしまった。長くいい脚を使ってくれたんだが…。」とコメント。4着という結果はあまりに残念だが、内容的には勝ったと同等の評価ができる。G1では今回以上の実力馬も登場してくるが、今度は実力を100%出し切って、ウイングアローに続くフェブラリーS制覇の栄冠を期待したい。

 

 

08.02.24 東京 フェブラリーS(G1) 1600ダ 16頭 3F=36.2  

平安Sでは出遅れが応えて4着に惜敗したロングプライド。 それでも、負けて強の印象を残したのも事実で、いよいよ目標のフェブラリーSを迎える。賞金的に除外の懸念もあったが、1週前登録の段階で、フルゲート16頭のところを出走決定順16番目で、除外の心配なく本番に向けて最終調整に入る。最終追い切りも絶好調までの動きではなくとも、 実力を十分出し切れる態勢は整った。1番人気は、国内ではG1を目下4連勝中のダート最強馬ヴァーミリアンで単勝2.4倍。年明けの緒戦の川崎記念を脚部不安で取り消した点だけが懸念材料となっているが、調教の動きは好調時のもの。 前年のドバイWCでは4着となっており、ここを勝って胸を張ってドバイに再チャレンジしたいところ。2番人気は、前走川崎記念を楽勝してG1初制覇を果たしたフィールドルージュで単勝5.0倍。3前走のジャパンCダートではヴァーミリアンの2着,前々走のG2名古屋グランプリでは、ロングプライドを2着に下して優勝と、ヴァーミリアンに次ぐダート界No.2の地位まで 昇って来た。3番人気は、前走根岸Sを快勝してきたワイルドワンダーで単勝5.1倍。南部杯2着,ジャパンCダート5着のG1実績があり、更にパワーアップを遂げ、いよいよG1タイトルが手に届くところまで来た。ロングプライドは、単勝10.3倍の4番人気。鞍上にフェブラリーS男のペリエ騎手を迎え、逆転勝利を期待するファンも多い。叔父ウイングアローがフェブラリーSを制してから8年。ジャパンCダート制覇から7年3ヶ月。大きな不安材料だった天候にも恵まれ、ウイングアロー一族が久々のG1タイトルを手にすることができるのか。大いなる期待を持って大舞台での勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ヴァーミリアン 牡6 57 武豊 1.35.3  4- 5- 3  
2着 10 ブルーコンコルド 牡8 57 1 3/4  4- 4- 3  
3着 16 ワイルドワンダー 牡6 57 岩田  8- 8- 7  
4着 ロングプライド 牡4 57 ペリエ 1 1/4 13-11-10 1.36.1
5着 12 リミットレスビッド 牡9 57 蛯名 1/2 14 10- 8- 7  
 レースでは、 ロングプライドはスタートで痛恨の2馬身立ち遅れ。ペリエ騎手は、「東京ダート1600mは、スタートが肝心」と語り、細心の注意を払っていたはずだが、それにも関わらず前走に続く出遅れ。最強の座を争う限界の勝負の場でのこのロスは、あまりにも大き過ぎる。ロングプライドは、フィールドルージュとともに最後方の位置で、スタートのロスを取り戻さんと、少し押っつけ気味に前との差を詰めていく。一方、フィールドルージュの方は、スタートで脚をぶつけて負傷し、競走を中止しようと 横山典騎手が手綱を抑えて戦線離脱。まず先頭に立ったのは皐月賞馬のヴィクトリー。1馬身半差で、これが引退レースの牝馬デアリングハートが2番手。これに半馬身差で内メイショウバトラーが3番手。更に半馬身差で中 に古豪ブルーコンコルドが4番手。ヴァーミリアンは、更に1馬身半後ろの6番手争い。ロングプライドは、後方4番手の位置取りで、ヴァーミリアンからは5馬身の差がある。3角過ぎでは、ロングプライドは、外からじわっと差を詰めにかかろうという態勢だが、先頭まではまだ8馬身の差がある。先頭ヴィクトリーがやや速い流れでレースを引っ張るが、3〜4角の中間では、外からデアリングハートが3/4馬身差にじわっと接近。更に1馬身差でメイショウバトラーが依然3番手だが、4角では、これに外からブルーコンコルドとヴァーミリアンが並びかける。このヴァーミリアンをマークするように、ぴったり3/4馬身差の外側にワイルドワンダーが取り付いてくる。依然後方大外のロングプライドだが、じわっと差を詰めて行って、ワイルドワンダーの1馬身半直後の位置で、ここからスパート態勢にかかって直線へ。

 直線に向くと、逃げたヴィクトリーをかわしてデアリングハートが僅かに先頭に出るが、これに外から持ったままの手応えで並びかけるのがヴァーミリアンとワイルドワンダー。ロングプライドは、中団の大外からじわじわ順位を上げるように伸びて、ワイルドワンダーの1馬身半後ろから懸命の追い出しにかかる。内目からはブルーコンコルドも渋太く伸びて、このあたりは4,5番手の争い。残り300mから追い出しにかかったヴァーミリアンとワイルドワンダー。この2頭のマッチレースになるかにも見えたが、底力でまさるヴァーミリアンが、ぐいぐい先頭に抜け出してくる。ワイルドワンダーが2番手で、内半馬身差でデアリングハートが粘るところ、これに1馬身差で中ブルーコンコルド,大外ロングプライドが3番手争いに加わってくる。ここから末脚が切れたのはブルーコンコルド。ロングプライドを突き放し、更に残り100mでワイルドワンダーをかわして2番手に押し上げる。しかしながら、この時点でヴァーミリアンは既に3馬身抜け出して勝負あり。ブルーコンコルドもよく差を詰めたが、ヴァーミリアンが1馬身3/4差をつけて優勝。ロングプライドは、残り100mでデアリングハートをかわして4番手まで押し上げたが、3番手ワイルドワンダーとの1馬身1/4差は最後まで変わらず。すぐ内側半馬身差で、同じような脚色でリミットレスビッドが食い下がっていたが、これはそのまま抑え切って 4着でのゴール。優勝したヴァーミリアンからは5馬身の差があり、この最強馬の前には力負けの形に終わったが、スタートの出遅れがなければ、あるいは2着まであったかも。少なくとも3着は間違いなかったと思わせる走りだった。しかも、2,3着馬はマイルを最適距離としているだけに、条件が変わればロングプライドが更に上位に押し上げてくる可能性は高い。鞍上のペリエ騎手は、「今日は勝ち馬が強過ぎた。スムーズでも勝ち馬には敵わなかっただろうが、もし出遅れていなければ、2着くらいあったかもしれない。直線伸びそうで伸びなかったのは、出遅れたロスが応えた分だろう。距離も1800mくらいあった方がいいと思う。」 とコメント。まだ4歳でこれから更に大いなるパワーアップが期待できるロングプライド。ジャパンダートダービー3着に次ぐ2度目のG1入着だったが、内容はその時とは比べ物にならない濃いものであった。まだヴァーミリアンには及ばないが、ロングプライドがいずれ日本のダート界最強の地位に就く可能性も少なくない。将来に大きく夢が膨らむ健闘を見せてくれた。

 

 

08.05.25 中京 東海S(G2) 2300ダ 16頭 3F=36.7  

G1のフェブラリーSで4着と善戦したロングプライド。優勝した最強のヴァーミリアンからは差があったが、出遅れながらG1で上位に食い込んだ能力は高く評価できるもの。この先の夢のG1制覇への希望が膨らんだ一戦でもあった。それだけに、その後の戦いぶりに注目されたが、続く前走アンタレスSでは末脚不発の7着。馬場が乾き過ぎて上滑りする状態で、追い込み勢の多くは末脚不発に終わっていたが、 その中でG1ホースのサンライズバッカスが3着に追い込んできたことと比較すると、不本意な内容と言えた。馬場状態の影響が大きかったとは言え、前走の結果は案外だったと言わざるを得ず、その意味では今回は何が何でも巻き返さなければならない一戦。ただ、スタートもうまくないロングプライドだけに、この小回り中京で果たして差し届くのかどうか。なるべく先団から差のないところにつけて勝負をしたいところだが…。1番人気は、前走アンタレスSを優勝したワンダースピードで単勝3.4倍。特別,重賞と目下2連勝中の勢いが高く評価された形。前年の東海S2着の実績からも、中京コースにもなんら不安はない。2番人気は、アンタレスSでは1番人気で4着だったフィフティーワナーで単勝4.4倍。ここ2戦は勝ち切れていないが、堅実な先行力があって大崩は考えられない。3番人気は、前走アンタレスSでは、差し馬勢の中ではただ一頭上位に食い込んで3着だったサンライズバッカスで単勝5.1倍。前走は休み明けの一戦だったこともあり、敗れても強しの内容で、G1ホースの底力を見せつけた。ロングプライドは、単勝8.1倍の 5番人気。オッズが大きく割れた中で、ロングプライドももちろん優勝争いの一角との評価であるが、前走の精彩を欠いた走りから、やや評価が下がっている感は 拭えない。この日はオークス開催日ということもあり、鞍上は再び河北騎手。なんとかロングプライドの能力を100%引き出す競馬を期待したい。相手もなかなか手強いが、実力さえ出し切れれば、必ず勝ち負けの争いができるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマトマリオン 牝5 55 小林徹 2.24.0 13  6- 5- 6- 5  
2着 12 ラッキーブレイク 牡7 57 赤木 1/2 16  2- 2- 1- 1  
3着 フィフティーワナー セン6 57 岩田  5- 5- 6- 7  
4着 11 ワンダースピード 牡6 57 角田  6- 5- 5- 5  
5着 マルブツリード 牡5 57 長谷川 1/2  3- 3- 3- 3  
6着 ロングプライド 牡4 57 河北 12-14-15-15 2.24.3
 レースでは、ロングプライドは出遅れというほどではないが、出脚は甘く後方から。中から先頭に出て来たのは兵庫から参戦のアルドラゴン。1馬身半差でマルブツリードが2番手だが、以下はまったくの一団。1周目の3角で、外からすーっとラッキーブレイクが押し上げて、先頭から半馬身差の単独2番手に。3〜4角の中間では、人気のワンダースピードは、先頭から4馬身差の中団グループ。4角で、ロングプライドは更に2馬身差の中団後ろの内々。更に2馬身差の後方33頭目にサンライズバッカスの態勢。1周目の正面スタンド前に入ってくるが、超スローペースでまったくの一団 で、先頭アルドラゴンが1馬身リードで先頭。ラッキーブレイクが2番手で、更に1馬身差でマルブツリードとマイネルボウノットの3番手争い。その1馬身後ろの絶好位にフィフティワナー,ワンダースピードの人気どころが追走する。ロングプライドは先頭から7馬身差の後方4頭目の内ラチ沿い。その2馬身後ろ の殿りに内サンライズバッカス,外4番人気のメイショウトウコンの態勢で1角へ。まったくペースが上がらず、超スローのままレースは流れるが、ロングプライドは内々で凝縮された馬群に包まれ気味。1〜2角で、先頭〜殿りまでは10馬身差。先頭アルドラゴンが依然1馬身リードで逃げ、2番手ラッキーブレイクの後ろは2馬身と少し差が開いてきて向正面へ。向正面に入っても、ワンダースピード,フィフティ ーワナーの有力馬は、先頭から4馬身差の好位をキープしている。向正面の中間では、ロングプライドは内々で包まれてまったく動けない中、先頭から10馬身差の後方2,3頭目まで後退する形に。それまでの超スローの流れが一転したのは3角手前から。各馬仕掛けながら、突然急激にペースアップし、ロングプライドなどの後方の馬たちまで手が動き始める。3角で、先頭は依然としてアルドラゴンで、半馬身差で外ラッキーブレイクが2番手。1馬身半差でマイネルボウノットが3番手。ワンダースピードは、先頭から3馬身差の5番手の位置。更に3/4馬身差の内側にフィフティワナーだが、この1,2番人気馬もかなり手が動いている。ロングプライドは殿りに近い位置だが、 ペース自体が相当に速いため、ロングプライドだけでなく、後方で脚をタメていたその他の馬たちでも差を詰めることができない。直線の短い中京だけに、このままの位置では先頭までとても差し届かない。4角では、ロングプライドは内から中に持ち出す ものの、先頭まで10馬身近い差の殿りで、大外サンライズバッカスと並んでいる。この時点で、先行勢が前残り必至の流れだけに、ロングプライドの位置からでは、どんなん に切れ味のある馬でもとても届かないという苦境に追い込まれて直線へ。

 ラッキーブレイクがアルドラゴンを3/4馬身かわして先頭で直線に向くと、じわっと1馬身にリードを開いて逃げ込みを図る。そして中から伸びて来たのが人気薄のヤマトマリオン。大混戦の勝負となったが、残り150mでラッキーブレイクが1馬身半リードで先頭で、内アルドラゴン,中ヤマトマリオン,外マルブツリードの3頭の2番手争い。更に1馬身差で中フィフティ ーワナー,大外ワンダースピード,更には内ラチ沿いトーセンアーチャーも差して来る。ロングプライドは、この時点ではまだ後方の外目で、先頭までは7馬身の差があって、とても届かない。それでも、ここから後方グループの馬たちの中で、一頭抜けた切れ味を発揮したのがロングプライド。外側に併走していたG1ホースのサンライズバッカスをここから突き放すと、残り100mで1馬身前にいるメイショウトウコンも外から抜き去って行く。しかしながら、先頭まではまだ5馬身差があって勝負あり。先頭ラッキーブレイクが渋太く粘っていたが、ゴール前でグイッっと伸びたヤマトマリオンが、最後は半馬身差し 切って優勝。2着争いにフィフティ ーワナー,ワンダースピードも際どく食い込んだが、ラッキーブレイクがギリギリ2着に粘り切った。ロングプライドはゴール前で矢のように伸びたが、勝ち馬から1馬身半差の6着でのゴール。着差は大きくなかったが、上位馬たちがドッとなだれ込んだところに僅かに顔を覗かせた程度で、ほとんど目立つことなく終わってしまった。超スローペースの後方をジッとしたまま、消極的な競馬に終始した感のあるロングプライド。直線はサンライズバッカスを上回る切れ味を発揮し、とても届かないと思われる位置から最後は勝ち馬に1馬身半差まで追い込んで来ただけに、非常に悔やまれるレースだった。結果は不本意だったが、上位入線馬が全て前残りの形だったことを考えると、見どころのある瞬発力を発揮したと言えなくもない。実力はありながら結果がついてこないのが何とももどかしい。鞍上の河北騎手は、「一気にペースが落ちてしまったからね。終いはいい脚だったけど、ちょっと勿体ないレースだった。」とコメント。2走連続で掲示板を外すという失態を演じてしまったロングプライドだが、G1を獲れるだけの能力があるのは間違いない。これからの巻き返しに期待したい。

 

 

08.06.14 東京 ブリリアントS(OPEN) 2100ダ 13頭 3F=36.6  

前走の東海Sでは、4角では到底届かない位置から追い込んだものの6着に終わったロングプライド。勝ち馬からの差は 1馬身半差と小さかったが、これで2戦連続で着外に終わったことはショックと言う他ない。G1制覇の夢の実現を目指すロングプライドとしては、このような敗戦をこれ以上続ける訳にはいかない。今回は、大井の帝王賞で補欠馬となったこともあり、オープン特別のブリリアントSで確勝を期す。今回はハンデ戦でトップハンデを背負うものの、これまでとは比べものにならないほど戦い易いメンバー構成。もちろんG1級の強敵は見当たらず、ロングプライドにとっては絶対に負けられない戦いとなる。秋以降大きいところで戦っていくためにも、賞金の加算は必須条件。そのためにも、ここは確実に賞金を加算して おきたい。1番人気はもちろんロングプライドで単勝1.9倍の断然人気。フェブラリーS4着の実績は、ここでは断然上位のもの。2番人気は、準オープンを勝ち上がった後、アンタレスS6着,東海S5着と強敵揃いの重賞で差のない競馬をしているマルブツリードで単勝5.0倍。アンタレスS,東海Sともにロングプライドより1つ上の着順をゲットしている。これから実績を積み上げていこうという上昇馬だけに、単純な実績の比較だけでは正当な評価にはならない。実際に2戦連続ロングプライドに先着しているという事実は、警戒に値するものであることは間違いない。3番人気は、1000万下平場,準オープン特別と連勝し、前走のアンタレスSでは13着と大敗したエスケーカントリーで単勝5.2倍。前走は展開も向か ずに惨敗したが、今上昇中の勢いからも要注意の存在。トップハンデのロングプライドだが、2,3番人気馬との斤量差はそれぞれ1kg,2kgと僅か。ライバルたちの勢いは認めても、G1を目指すロングプライドにとっては力の違いを見せつけての圧勝以外に許されない。 今度こそ気持ちよく勝利を決めたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 エスケーカントリー 牡4 55 横山典 2.10.1 13-13-13-11  
2着 ロングプライド 牡4 57 武豊 1/2 11-10-10-10 2.10.2
3着 10 マルブツリード 牡5 56 安藤勝  3- 3- 3- 3  
4着 ニシノナースコール 牝6 52 浜中 13/4  7- 8- 8- 8  
5着 ドンクール 牡6 57 内田博  3- 4- 4- 4  
 レースでは、ロングプライドはスタートでアオった感じで1馬身遅れてしまう。いつもスタートの悪い馬だが、今回もスタートは決められず。手綱を押しながらドンクールが先手を取る構えだが、大外マイネルボウノット,間メイショウホウオウもグイグイ先頭争いに加わってくる。2番人気のマルブツリードはすっと好位に。ロングプライドは、先頭から12馬身差の後方3頭目でいつもどおりの後方待機策。エスケーカントリーは、更に3馬身後ろの最後方で1角へ。かなり縦長の展開で、1〜2角で、単独先頭に立ったマイネルボウノットがリードを5馬身と開いていく。2番手にはメイショウホウオウ,更に1馬身半差でマルブツリードが3番 手で向正面へ。このあたり、先頭マイネルボウノットはリードを7馬身と更に開いていく。ロングプライドは依然後方で、2番手から10馬身差で後方4頭目。エスケーカントリーはまだ最後方で動かない。ぐんぐん逃げまくるマイネルボウノットは、3角では12馬身リードの 単騎大逃げ。2番手以下が少しずつ差を詰めにかかったのは3角過ぎから。3〜4角の中間から、後方のロングプライドも手綱をしごいて差を詰めていこうとするが、2番手以下のグループが全体にペースを上げており、なかなか差を詰められない。それでも、2番手からは8馬身差と少し差を詰めている。4角でも、先頭マイネルボウノットは5馬身のリードを保っている。メイショウホウオウが2番手で、その外に馬体を併せにかかるマルブツリード。その後ろは2馬身差でドンクール以下が続く。ロングプライドは、反応が鈍く2番手から7馬身差の後方3,4頭目の位置のままで外に持ち出す。最後方のエスケーカントリーは、ロングプライドの2馬身後ろの大外から追い込み態勢に入って直線へ。

 直線を向いて、ここから渾身のラストスパートをかけようとするロングプライドだったが、内にモタれ気味になって、それを修正しようとしてエンジンがかかるのが遅くなる。そこへ大外エスケーカントリーが一気にやってきて、残り300mでロングプライドをスッと半馬身かわして行く。残り1ハロンで、マルブツリードが単独2番手に上がって、一杯になった先頭マイネルボウノットを並ぶまもなく抜き去って単独先頭に躍り出る。この時既に大外エスケーカントリー は、先頭まで2馬身半差の3番手グループの大外までやってきている。ロングプライドは、エスケーカントリーに半馬身遅れたものの、そこからは全く同じ脚色でグングン順位を上げて行く。切れ味でまさったのはエスケーカントリーで、残り100mではマルブツリードに1馬身差まで詰め寄ってこの時点で既に差し切る態勢。エスケーカントリーの内側半馬身差でロングプライドも同じような脚で伸びたが、エスケーカントリーとの半馬身差は最後まで変わらず。最後はエスケーカントリーがマルブツリードをキッチリ半馬身抜き去り、際どくなったのは粘るマルブツリードとこれに迫るロングプライドとの2着争い。ほとんど同時の態勢だったが、ロングプライドが辛うじてマルブツリードを鼻差捉えてなんとか2着確保のゴール。 最低限の面目は保ったロングプライドだったが、明らかに格下のこのメンバーで勝ち切れなかったのは、不本意というほかなかった。エスケーカントリーの上がり34.5秒の切れ味もさすがだったが、本来のロングプライドであれば、決して末脚比べで遅れを取るものではないはず。トップハンデで、1着,3着馬よりも斤量が最それぞれ2kg,1kg重かったが、この僅かの斤量差であれば、圧倒的な力の違いを見せつけてほしかった。鞍上の武豊騎手は、「今日は4角から内にモタれ加減で、修正しているうちに抜け出されてしまった。もっと乗りやすければアッサリ勝てる馬なんだけどね。何とか賞金を加算したかったが…。」とコメント。スタートが甘くテンにもっさり、位置取りを悪くして追い込み切れずというパターンを繰り返しては、G1制覇の夢の実現は困難。レースぶりからも、今は体調が充実しているとは思えず、これから立て直しとともに、精神面での充実も必要か。強いロングプライドの復活を待ちたい。