ウインジェネラーレ産駒の蹄跡

 

 2011年(平成23年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
8. 1 大井 2歳新馬 地方 1200ダ タケノシマント 54坂井英 7頭 7着 カプレーゼ        42  3- 4 地方所属
9.13 園田 ファーストトライ 地方 1400ダ ベビークイーン 53川原正 9頭 4着 タガノメッセンジャ   21  7- 4- 4 地方所属
10.14 園田 2歳 地方 1400ダ 稍重 ベビークイーン 51笹田知 11頭 2着 リュウノモリユキ     4  3- 3- 2- 2 地方所属
11.10 園田 2歳 地方 1400ダ ベビークイーン 51笹田知 11頭 2着 ハートランドスノー    5  2- 2- 1- 2 地方所属

 

 2012年(平成24年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.17 園田 3歳C2 地方 1400ダ ベビークイーン 54川原正 12頭 5着 リトルロックナイン    8 1/4  4- 4- 4- 2 地方所属
4.30 園田 3歳C2 地方 1400ダ ベビークイーン 54川原正 11頭 3着 ミサキジュリアン    2 1/2  1- 1- 1- 1 地方所属
5.15 園田 3歳C2 地方 1400ダ ベビークイーン 54川原正 12頭 1着 (3/4 シャークベンドセル  )  6−6−6- 5 地方所属
6.14 園田 3歳C1 地方 1400ダ ベビークイーン 54川原正 12頭 3着 ビッグブロンド     8 3/4  3- 3- 3- 3 地方所属
7.26 姫路 C2 地方 1400ダ ベビークイーン 54川原正 10頭 5着 ムジューク       12 3/4  2- 2- 4- 4 地方所属
10.26 園田 C3 地方 1400ダ 稍重 ベビークイーン 54川原正 10頭 1着 (3/4 プティローズ     )  2- 2- 2- 2 地方所属
11.15 園田 C2 地方 1230ダ 稍重 ベビークイーン 54川原正 10頭 4着 ツイストリボン     7 1/2  7- 7- 7- 6 地方所属
11.27 園田 リミテッド競走C2 地方 1400ダ 不良 ベビークイーン 54内田利 10頭 5着 キャプテンユウキ    10  4- 3- 4- 4 地方所属

 

 2013年(平成25年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.14 園田 リミテッド競走C3 地方 1400ダ ベビークイーン 54杉浦健 9頭 5着 ニホンピロマゼンタ    5  2- 2- 2- 3 地方所属
4.11 園田 C3 地方 1400ダ ベビークイーン 54杉浦健 10頭 2着 タマモピッコロ        4  6- 6- 7- 5 地方所属
5. 1 園田 C3 地方 1400ダ ベビークイーン 54杉浦健 10頭 1着 (1/2 チャモリータ      )  4- 4- 7- 6 地方所属
6.28 園田 C3 地方 1400ダ 稍重 ベビークイーン 54杉浦健 10頭 4着 ビコースピカ      5 3/4  6- 7- 6- 6 地方所属

 

 

[地]タケノシマント  20 09生  牡      大井 辻野厩舎    母タケノシュガー  母父ジェイドロバリー

11.08.01 大井 2歳新馬(地方) 1200ダ 7頭 3F=39.5  

タマモクロスの代表産駒ウインジェネラーレ。片目を失明するなど、運に恵まれていたとは言えない競走生活だったが、最強のゼンノロブロイを破って日経賞を優勝するなど一流の活躍をした。引退後は乗馬となったが、タマモクロスの後継馬としての気期待から種牡馬に転向する。産駒の数は僅か2頭だが、タマモクロス産駒唯一の種牡馬とあれば、その活躍に期待がかかるのは当然のこと。種牡馬としての環境は、常識的にはあまりに厳し過ぎるが、今回第一号としてタケノシマントがデビューを迎える。ウインジェネラーレ産駒のデビューとは、実に感慨深いものがある。能力試験ではそれほど目立った動きではなく、今回も評価は高くないが、何とか頑張ってほしい。1番人気は、アグネスデジタル産駒のカプレーゼで単勝1.5倍。2番人気は、タイムパラドックス産駒のビックトルネードで単勝2.7倍。タケノシマントは、単勝22.0倍の4番人気。大きな期待をかけるのは酷なのかもしれないが、どこまでも夢を追い続けたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カプレーゼ 牝2 54 戸崎圭 1.15.1  2- 1  
2着 エイトモアー 牡2 54 柏木健  5- 5  
3着 ビックトルネード 牡2 54 的場文 1 1/2  1- 1  
4着 メカニカルダンス 牡2 54 吉井竜  4- 3  
5着 モンデスタン 牡2 54 有年淳  6- 6  
7着 タケノシマント 牡2 54 坂井英 20  3- 4 1.23.2

 レースでは、タケノシマントは若干甘いスタート。カプレーゼが好スタートで先頭だが、これに内からビックトルネードが並んでくる。1馬身差で外目タケノシマントが3番手に上がってくるが、決して無理している感じはない。1馬身半差でメカニカルダンス,2馬身半差でエイトモアーの順。後方2頭はかなり離されてバラけた展開。3角手前では、タケノシマントは少し手が動く。3角では、先頭争いは、ビックトルネードとカプレーゼの2頭が並んでくる。1馬身半差でタケノシマントは3番手キープだが、3/4馬身差で内からメカニカルダンスがじわっと差を詰める。3〜4角の中間では、その後ろ3馬身差の5番手エイトモアーが、手綱を持ったままの絶好の手応えで進出開始。その後ろの2頭は10馬身離されて完全に圏外。4角では、それまで3番手で頑張っていたタケノシマントだが、脚色が怪しくなってきて、メカニカルダンスに1馬身半遅れて4番手に後退。2馬身後ろからエイトモアーが差を詰めてきて直線へ。

 直線に向くと、カプレーゼが単独先頭に立って、後続を突き放しにかかる。かなり外目を通っているタケノシマントは、エイトモアーにあっさりかわされて5番手に後退するが、後ろの2頭とは6馬身の差があって、5着は確保できるか。しかしながら、タケノシマントはもう走る気力がないというほどの失速ぶりで、ラスト1ハロンでは、後ろの6番手の内ラチ沿いモンデスタンにかわされてしまう。4番手のメカニカルダンスからは、もう7馬身の差をつけられている。結局、カプレーゼが5馬身差をつけて楽勝。タケノシマントは、最後は歩くような状態になってしまい、カステッロタイガーにもかわされて、一頭大差離されて最下位のゴール。勝ち馬からの差は実に8.1秒。ラスト1ハロンは推定で19秒くらいかかってしまったか。ウインジェネラーレ産駒のデビュー戦は残念な結果に終わってしまったが、出遅れ加減になりながらすっと好位に取り付くなど、センスのあるところは見せてくれた。今回は初めての実戦ということで、気力も続かなかった。レース経験を積んでいけば、変わり身を見せてくれる可能性は十分あるはずだ。

 

[地]ベビークイーン  2009生   牝      兵庫 高馬厩舎    母シルキーエデン  母父ナリタブライアン

11.09.13 兵庫 ファーストトライ(地方) 1400ダ 9頭 3F=41.6  

僅か2頭のウインジェネラーレ産駒。その2頭目のデビューとなるのが兵庫のベビークイーン。母シルキーエデンは、JRAで4戦して5着が最高だった馬。その母を超える活躍はもちろん、何とか成功と言える成果を挙げてほしい。そして、2歳9月にそのデビューの時を迎える。1番人気は、マイネルラヴ産駒のジェントルラヴで単勝1.6倍。2番人気は、ゼンノロブロイ産駒のオオエゴデスで単勝4.0倍。ベビークイーンは、単勝7.1倍の4番人気。なかなかの人気になっているだけに、期待も高まる。ウインジェネラーレ産駒の栄えある”1勝”を是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タガノメッセンジャ セン2 54 木村健 1.31.7  1- 1- 1 地方
2着 ジェントルラヴ 牡2 54 下原理 11  3- 3- 3 地方
3着 オオエゴデス 牝2 53 吉村智  2- 2- 2 地方
4着 ベビークイーン 牝2 53 川原正  7- 4- 4 1.35.1
5着 チョウスリム 牝2 53 田中学 1 3/4  4- 5- 5 地方

 レースでは、ベビークイーンはスタートで1馬身立ち遅れ。直後には外の馬が内側にヨレて接触してきてダッシュがつかずに最後方の位置取りに。タガノメッセンジャとオオエゴデスの先頭争いで、この2頭で後続に4馬身の差をつける。3番手にジュエントルラヴが上がってきて、1馬身差で内チョウスリムの順。ベビークイーンは、5馬身後ろの後方2頭目にひとつ順位を上げて1角へ。1〜2角で、タガノメッセンジャがスピードの違いで単独先頭で5馬身リード。向正面ではその差は7馬身と開いてくる。オオエゴデスが2番手。2馬身半差でジェントルラヴが3番手だが、その後ろは10馬身と大きな差が開いてくる。チョウスリムを外からかわしてベビークイーンが4番手に上がってくるが、もう既にバラバラの展開。3角では、4番手ベビークイーンは、3番手の馬から12〜13馬身と更に差が開いており、7馬身リードで逃げる先頭タガノメッセンジャからは、20馬身以上の差がついてしまっている。3〜4角の中間にかけて、2番手争いのオオエゴデスとジェントルラヴの2頭が手を動かしながら、先頭まで3馬身差まで詰めてくるが、先頭タガノメッセンジャは手応えに余裕がある。このあたり、4番手ベビークイーンも前との差を詰めていく。4角では、先頭タガノメッセンジャのリードは2馬身半。ジェントルラヴが2番手で、2馬身半差でオオエゴデスは3番手に少し後退。その5馬身後ろまでベビークイーンが差を詰めてきている。その後ろは5馬身と差が開いてチョウスリム以下で、ベビークイーンは4着は確保の態勢だが、ここから順位をもうひとつ上げていけるのか。

 直線に向くと、残り200mで一杯に追い出されたタガノメッセンジャが、後続を突き放して楽勝態勢。4番手ベビークイーンは、3番手のオオエゴデスと同じような脚色で、なかなか差を詰められない。ラスト100mでは、先頭から4番手ベビークイーンまでの差は、それぞれ5馬身,4馬身,4馬身で態勢は決する。ベビークイーンは、最後オオエゴデスとの差をじりっと3馬身差まで詰めるのが精一杯で、そのまま4着流れ込みのゴール。5番手チョウスリムには1馬身3/4差まで詰められていた。先頭タガノメッセンジャは、最後は約11馬身差をつける圧勝だった。タガノメッセンジャの勝ちタイムは、同日の古馬C2クラス勝ちと同等、B2クラスでも掲示板圏内という出色のものだっただけに、これだけの差をつけられたのも致し方なかったか。ベビークイーンも、スタートがひと息で序盤にあれほど離されながらも、頑張ってはいたと言っていいだろう。2頭のウインジェネラーレ産駒から大物出現の淡い期待はやはり難しかった印象だが、何とか父に栄誉をもたらす活躍を期待したい。

 

11.10.14 園田 2歳 1400ダ 稍重 11頭 3F=42.3  

デビュー戦となったファーストトライ2歳戦では4着だったベビークイーン。残念ながら大物感のある走りではなかったが、ウインジェネラーレ産駒の記念すべき「1勝」に向け、ある程度の手応えは感じ取れた。しかしながら、続く2歳戦では、2番人気の支持を受けたものの、直線後退して8着。残念な内容だっただけに、今回は巻き返しを期す一戦。そして、ベビークイーンが単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走勝ち馬から5馬身3/4差の5着だったゴールドマンで単勝4.0倍。これまでの最高着順は3着。3番人気は、前走の2歳戦3着のベイリーグッドで単勝5.1倍。メンバー的にもそれほど強力な印象はないだけに、ベビークイーンの初勝利の可能性もかなり高いはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 リュウノモリユキ 牡2 54 三野孝 1.34.1  2- 2- 1- 1 地方
2着 ベビークイーン 牝2 51 笹田知  3- 3- 2- 2 1.34.8
3着 ゴールドマン 牡2 54 永島大 3 1/2  9- 9- 6- 6 地方
4着 11 ロンリージョオー 牝2 53 武藤隆 1/2  5- 6- 4- 5 地方
5着 ハツネオージャ 牡2 54 西川進  6- 4- 5- 4 地方

  レースでは、ベビークイーンはスタートはまずまずで、無理せずゆっくりと前に出てくる。内からぐいぐい手綱をしごいてグレイトフィガーが出てくる構えだが、これに中ベビークイーン,外リュウノモリユキの2頭が持ったままで並んでくる。その後ろは2馬身半差でロンリージョオー以下で1角へ。1〜2角で、ここからは、ベビークイーンは控える形になって、先行2頭から2馬身差の3番手に。先頭争いから、グレイトフィガーが単独先頭で向正面へ。このあたり、先行3頭はそれぞれ3/4馬身,1馬身半の間隔で、ベビークイーンは3番手でじっと脚をタメている。向正面の中間では、ベビークイーンの半馬身外にぐいぐい手綱をしごいてハツネオージャが接近すると、ここからベビークイーンも手が動く。3角では、リュウノモリユキが先頭に並びかけると、3角過ぎではグレイトフィガーをかわしにかかる。1馬身半差でベビークイーンが3番手だが、その外に今度はベイリーグッドが並んでくる。3〜4角の中間では、リュウノモリユキが手応え十分に3/4馬身差のリード。グレイトフィガーが2番手だが、これをかわしてベビークイーンが手綱をしごいて差を詰めにかかる。4角からは、先頭リュウノモリユキもスパート態勢に入り、1馬身差で外ベビークイーンが2番手でムチが飛ぶ。その後ろは3馬身と差が開いて、勝負は前2頭の争いに絞られて直線へ。

  直線に向くと、先頭リュウノモリユキがすっと突き放しにかかって1馬身3/4差のリード。2番手からベビークイーンが懸命に追うが、逆にじりじり差を広げられている感じ。3番手以下は更に2馬身半差があって、態勢は決した感。ラスト100mでは、3番手争いがゴールドマンなど4頭が並んできたが、先頭,2番手と3番手集団の間隔は、そといずれも3馬身と開いており、ベビークイーンはそのまま勝ち馬から4馬身差の2着でのゴール。3着のゴールドマンには3馬身半の差をつけていた。1番人気で勝利に手が届かなかったベビークイーンだが、これまでの最高着順で、勝利までもうあとひと押しという感じ。着差が開いていた点は物足りないが、メンバー次第で勝利はもう手の届くところにきているはずだ。

 

11.11.10 園田 2歳 1400ダ 11頭 3F=40.3  

前走の2歳戦では2着だったベビークイーン。人気になりながら勝利に手が届かなかったが、初勝利へ向けて自信を深めた一戦となった。それだけに、今度こそウインジェネラーレ産駒の初勝利を果たしたい。 1番人気は、デビューからの2戦を2着,8着としているハートランドスノーで単勝1.4倍の断然人気。2番人気は、近3走3着,4着,8着のオリエンタルツリーで単勝3.5倍。9戦して入着5回と、比較的堅実に走っている馬。ベビークイーンは、単勝15.2倍の4番人気。思いのほか評価が低い感もあるが、勝つチャンスは十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ハートランドスノー 牝2 53 田中学 1.32.5 10-10- 1- 1 地方
2着 ベビークイーン 牝2 51 笹田知  2- 2- 1- 2 1.34.8
3着 スペリアアール 牡2 54 渡瀬和 3/4  6- 6- 4- 4 地方
4着 ハツネオージャ 牡2 54 西川進  3- 3- 6- 5 地方
5着 リバーユウヤ 牡2 54 寺地誠 11  9- 9- 9- 7 地方

  レースでは、ベビークイーンはスタートで外にヨレて、外側のハートランドスノーに接触。それでも、ベビークイーンはグイグイ手綱をしごいて先頭を主張する構え。一方、ハートランドスノーは最後方から。フジノセレクトとベビークイーンの先頭争いだが、ベビークイーンは無理せず先を譲るような形になって1馬身差の2番手。これに3/4馬身差でハツネオージャが3番手。ハートランドスノーは、更に6馬身後ろの後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、ベビークイーンは1馬身差の2番手で、向正面では半馬身差にじわっと詰めて行くが、少し仕掛けながらの追走で、楽な展開というわけではない。向正面の中間で、ハートランドスノーは更に6〜7馬身後ろの後方だったが、ここからムチを飛ばしながら一気にマクリをかけて猛然と押し上げて行く。3角過ぎで、ベビークイーンが先頭フジノセレクトをかわしにかかると、大外からあっという間に並んできたハートランドスノー。ここからベビークイーンも食い下がるように踏ん張って、3〜4角の中間では、内ベビークイーンと外ハートランドスノーの先頭争いに。そして4角では、ハートランドスノーの方が3/4馬身出て先頭。苦しくなったベビークイーンは2番手。その後ろは2馬身差でスペリアアール以下だが、脚色からもベビークイーンの勝利は厳しい情勢になってきて直線へ。

  直線に向くと、先頭ハートランドスノーがじわじわリードを開きにかかって、ラスト150mでは、ベビークイーンは1馬身1/4差遅れて2番手。2馬身半後ろから追ってくるスペリアアール。ここからベビークイーンは更に差を広げられ、ラスト100mでは2馬身半差,そして最後は5馬身差をつけられてしまう。最後甘くなっったベビークイーンだったが、スペリアアール以下を1馬身抑えて2着確保のゴール。前走に続いてまた2着という結果だったが、今回は勝ち馬が強過ぎたか。それでも、初勝利はもう手の届くところにあることを確信した。

 

12.04.17 園田 3歳C2 1400ダ 12頭 3F=40.6  

秋の2歳戦で連続2着となり、ウインジェネラーレ産駒初勝利も目前となった感もあったベビークイーン。しかしながら、その後はソエが出て放牧に出され、暫く競馬場に姿を見せなくなる。その間、南関東のタケノシマントは年明けの1月に登録抹消。結局デビュー戦の1戦を走っただけで去ってしまった。それだけに、唯一のウインジェネラーレ産駒となってしまったベビークイーンにかかる期待は更には強くなる。そして待ちに待ったが、今回はようやく5カ月ぶりに戦列に戻っての一戦となる。休み明けでいきなりどうかというところだが、実績的には上位のものがある。そして、ベビークイーンが単勝3.0倍の1番人気に支持される。2番人気は、近3戦を3着,4着,2着と堅実に上位争いをしているリカティールで単勝3.8倍。3番人気は、北海道で 0-1-1-5 の成績で園田に移籍し、前走移籍11戦目で初勝利を挙げたリトルロックナインで単勝4.7倍。初勝利まで時間はかかったが、徐々にではあったが確実に力をつけてきている馬。人気は拮抗しているが、あとはベビークイーンがどこまで力を発揮できる状態に仕上がっているかがカギだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 リトルロックナイン 牝3 54 坂本和 1.34.2  1- 1- 1- 1 地方
2着 11 リカティール 牝3 54 松平幸  9- 9- 7- 7 地方
3着 12 ゴールドマン 牡3 55 大山真 3 1/2  2- 2- 2- 2 地方
4着 オリエンタルツリー 牝3 54 竹村達 1/2 11-10- 9- 9 地方
5着 ベビークイーン 牝3 54 川原正  4- 4- 4- 2 1.35.7

  レースでは、ベビークイーンはまずまずのスタートで、内ラチ沿いを好位に取り付く。すっと先頭に立ったのはリトルロックナインで、1馬身差でゴールドマンが2番手。更に1馬身差で内ベビークイーン,外アイファーパローマの3番手争い。間半馬身差でブリジットラブが差なく続いて1角へ。1〜2角で、ベビークイーンは3番手争いをキープし、向正面では先頭まで1馬身3/4差で内々を追走する。ここからアイファーパローマの方が先に行って、ベビークイーンは1馬身差の4番手となるが、向正面の中間では早くも懸命に手が動いて、やや厳しい情勢となっている。半馬身外にブリジットラブがまた接近し、ベビークイーンにはムチが飛ぶ。3角では、先頭リトルロックナインのリードは1馬身半。ゴールドマンとアイファーパローマの2番手争い。3〜4角の中間では、これに3/4馬身差で内々ベビークイーンが盛り返す。4角では、アイファーパローマは後退し、ベビークイーンとゴールドマンの2番手争い。その後ろは1馬身半差で4番手以下は横に広がって直線へ。

 直線は、リトルロックナインが1馬身半リードで先頭だが、残り1ハロンから更に後続を突き放しにかかる。ベビークイーンはゴールドマンに遅れを取って3番手。2馬身後ろの大外から2番人気リカティールの追い込み。リカティールの伸びは素晴らしく、ベビークイーンをかわして、ラスト100mではゴールドマンも捉えて2番手に。ベビークイーンは、ゴール前で3番手ゴールドマンとの差をもう一度詰めようと踏ん張りを見せたが、ゴール前でオリエンタルツリーにも半馬身かわされて5着でのゴール。最後は、その後ろの馬にも首,頭差まで詰め寄られて5着確保もやや危なかった。人気に応えられなかったベビークイーンだが、今回は休み明けの影響が大きかった。それでも、このひと叩きで大きく変わってくれるはず。悲願のウインジェネラーレ産駒の初勝利、必ずや果たしてくれるはずだ。 

 

12.04.30 園田 3歳C2 1400ダ 11頭 3F=39.2  

前走5カ月の休み明けの3歳C2戦では人気になりながら5着だったベビークイーン。一度レースを使われた今回は、大きな上積みが期待できるだけに、ウインジェネラーレ産駒の念願の初勝利のチャンス。そして、ベビークイーンが単勝2.2倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走の3歳C2戦で半馬身差の2着だったスペルキャストで単勝4.4倍。3番人気は、7カ月半ぶりの前走3歳C2戦では9着だったミサキジュリアンで単勝5.1倍。休養前はデビューからの2戦を連続2着としているように、潜在能力は高い馬。ベビークイーンにとって、どこまで体調がアップしているかがカギとなりそうだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ミサキジュリアン 54 田中学 1.31.8  3- 3- 4- 2 地方
2着 ジェントルラヴ 54 高畑皓  9- 9- 8- 6 地方
3着 ベビークイーン 54 川原正 1/2  1- 1- 1- 1 1.32.2
4着 シャークザロイヤル 54 大山真  4- 4- 2- 3 地方
5着 スペルキャスト 54 木村健 1 3/4  6- 5- 5- 5 地方

 レースでは、ベビークイーンは五分のスタートで、手綱を押して前の方に出て来る。ミサキジュリアンとベビークイーンの先頭争いから、ベビークイーンの方が単独先頭に。大外からマルヨリンガーが押し上げて1馬身差の2番手。控えたミサキジュリアンは1馬身差の3番手。これに半馬身差でシャークザロイヤル,その後ろは2馬身差でスペルキャストなど。1〜2角で、先頭はベビークイーンだが、マルヨリンガーがぴったり半馬身差に取り付いている。向正面で、2馬身差でミサキジュリアン,シャークザロイヤルの3番手争い。3角手前で、サクラグラシアスが3番手争いに加わって来る。これに3/4馬身差でスペルキャストにはムチが飛んでいる。3角では、先頭ベビークイーンのリードは半馬身だが、全馬手が動いての激しい競馬になってくる。3〜4角の中間では、2番手マルヨリンガーは苦しくなって、先頭ベビークイーンのリードは1馬身1/4差に広がる。しかしながら、4角で今度はミサキジュリアンが差を詰めて、直線入口ではベビークイーンの半馬身外に取り付く。これに1馬身半差でスペルキャストなどの3番手争いで直線へ。

 直線に向くと、ベビークイーンとミサキジュリアンの争いだが、残り1ハロンを切って、ミサキジュリアンの方が首ほどリード。ベビークイーンも賢明に食い下がるが、脚色では見劣っている。ラスト150mで、2馬身半差で3番手争いは4頭が並んでいるが、大外からジェントルラヴが伸びて来る。ベビークイーンはミサキジュリアンに突き放され、ラスト50mでは1馬身1/4差遅れてしまう。それでも、3番手ジェントルラヴとはまだ2馬身差があって、2着は確保かと思われたが、ここからジェントルラヴは一気の伸び脚を発揮し、ベビークイーンはゴール寸前で半馬身かわされて3着でのゴール。1番人気に応えられなかったベビークイーンだが、今回は勝ち馬が強かったか。ベビークイーン自身もまだ本来の走りではなかった。次走こそ父ウインジェネラーレに勝利の報告をしたいところだ。

 

12.05.15 園田 3歳C2 1400ダ 12頭 3F=40.8  

休み明け2戦を5着,3着と着順を上げてきたベビークイーン。叩き3走目となる今回は、ウインジェネラーレ産駒待望の初勝利に向けて、更に前進できるはず。1番人気は、目下6戦連続4着以内の堅実なレースを続けているフレグランスローズで単勝2.5倍。ベビークイーンは、単勝4.0倍の2番人気。3番人気は、ここ2戦を1着,7着としているリトルロックナインで単勝4.5倍。前々走は5着のベビークイーンに先着しているが、ベビークイーンは当時より遥かに調子を上げている。実力拮抗の一戦だが、ベビークイーンの闘志に火が点くことを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ベビークイーン 牝3 54 川原正 1.33.1  6- 6- 6- 5 地方
2着 10 シャークベンドセル 牡3 55 有馬澄 3/4 11-11-10- 9 地方
3着 12 ミヤジマミカヅキ 牝3 54 杉浦健 1/2  3- 3- 3- 2 地方
4着 ホクセツビーナス 牝3 54 小谷国 12  7- 7- 8- 7 地方
5着 エムケープリンセス 牝3 53 笹田知  1- 1- 1- 1 地方
7着 フレグランスローズ 牝3 54 北野真  2- 2- 2- 3 地方

  レースでは、ベビークイーンはスタートは五分に出て、手綱を押して前の方に出てくる。大外からムチを飛ばしてミヤジマミカヅキ,更には中からエムケープリンセスが出てくる。ここからエムケープリンセスが単独先頭。3/4馬身差の2番手にフレグランスローズが上がって、半馬身差の外にミヤジマミカヅキ。その2馬身後ろの3頭並んだ真ん中にベビークイーンで、外のリトルロックナインと併走する形で1角へ。1〜2角で、先頭エムケープリンセスが1馬身リードで、隊列は落ち着く。向正面に入って、ベビークイーンは先頭から3馬身差の内々6番手で、早くも手が動き始めいが大丈夫なのか。1馬身半前にいるリトルロックナインも激しく手が動き、こちらもいかにも苦しい様相。ベビークイーンにはムチも飛んで、先頭までは5馬身と差が開いている。3角では、ベビークイーンも盛り返そうという態勢で、先頭まで4馬身差の6番手。先頭はエムケープリンセス,半馬身差でフレグランスローズ,外首差でミヤジマミカヅキと、前の方の態勢は変わっていない。3〜4角の中間で、ベビークイーンは先頭まで4馬身差があるが、ここからようやく行き脚がついて、すーっと差を詰めにかかる。4角では、ベビークイーンは単独4番手に押し上げて、大外へ持ち出して先頭まで2馬身半差。先頭エムケープリンセスは1馬身半リードで、このまま逃げ込みを図って直線へ。

 直線に向くと、先頭エムケープリンセスに、ミヤジマミカヅキがじわじわ詰め寄って来る。3番手フレグランスローズは一杯になって後退。その1馬身外のベビークイーンは、一杯に追い出されると末脚に火が点き、ぐんぐん伸び脚を発揮。ラスト100mで、エムケープリンセスとミヤジマミカヅキが並んだところを、外からあっさりかわし去るベビークイーン。3頭が並ぶ態勢になったのはほんの一瞬。ベビークイーンが楽々と突き抜けたところ、大外からシャークベンセドルが追い込むが2着まで。ベビークイーンは、最後は少し余力を残しながら、3/4馬身リードを保って、待望の初勝利のゴール。ウインジェネラーレ産駒の初勝利をついに成し遂げた。この勝利の報せには、父もきっと喜んでくれるに違いない。産駒数があまりにも少な過ぎて、ウインジェネラーレの種牡馬としての評価は、評価を云々する以前の状況。こればかりは、いかんともし難い。せめて、ベビークイーンがひとつでも多く勝利を重ねてくれること、ただそれだけを願うほかない。

 

12.06.14 園田 3歳C1 1400ダ 12頭 3F=38.5  

デビュー7戦目の3歳C2戦で勝利を飾り、ついにウインジェネラーレ産駒の初勝利を果たしたベビークイーン。ここから更に勝利を重ねていくことを誓ったが、続く3歳C1戦では、ブービー10着に大敗する。しかしながら、クラスが上がったとはいえ、本来ここまで負ける馬ではないはず。今回C1は2戦目となるだけに、変わり身を期待したいところ。1番人気は、JRAの未勝利戦でデビューして殿り負けを喫した後、兵庫に移籍して3歳C1戦を連続2着としているビッグブロンドで単勝1.2倍の断然人気。2番人気は、JRAでは5戦して8着が最高だったが、兵庫に移籍しての3歳C1を2戦して5着,2着としているダイワビガーで単勝6.3倍。ベビークイーンは人気を下げて、単勝54.9倍の9番人気。前走がこの馬の実力でないことを、自らの走りで示してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ビッグブロンド 牝3 54 田中学 1.29.9  2- 2- 2- 1 地方
2着 ハリウッドレイン 牝3 54 渡瀬和 3/4 12  1- 1- 1- 2 地方
3着 ベビークイーン 牝3 54 川原正  3- 3- 3- 3 1.31.4
4着 ダイワビガー 牡3 55 有馬澄  5- 5- 4- 5 地方
5着 エスケイタイガー 牡3 55 大山真  6- 6- 6- 5 地方

  レースでは、全馬揃ったスタートで、ベビークイーンも押して前の方に出てくる。ハリウッドレインが先頭に立って、1馬身差で内ベビークイーンが2番手だが、これに外からビッグブロンドが並んできて1角へ。1〜2角で、先頭ハリウッドレインは、1馬身1/4差のリード。ビッグブロンドが2番手に上がって向正面へ。1馬身差で内ベビークイーンは3番手につけるが、向正面の中間では、前の2頭から2馬身半と差が開き、ここから早くも手が動き始める。3/4馬身差でアイファーパローマ,1馬身差でダイワビガーと続くが、3番手以下の馬たちは皆手が動いている。3角では、先頭ハリウッドレイン,半馬身差でビッグブロンドがぴったり2番手。3馬身差でベビークイーンは、先行2頭に対しては明らかに劣勢だが、4番手以下には2馬身半と差を開いていく。3〜4角の中間でも、先行2頭の態勢は変わらず。4角では、ビッグブロンドが先頭に並びかけ、ベビークイーンは5馬身と差が開いているが、3番手をキープしている。1馬身半差で外へ出したダイワビガーがじわっと接近して直線へ。

 直線に向くと、ビッグブロンドが先頭に立って半馬身のリード。内で懸命に食い下がるハリウッドレイン。ラスト100mで、ベビークイーンは7馬身と差を広げられたが、3着は死守しようと力を振り絞る。外からダイワビガーが3/4馬身差まで詰め寄ってくる。更には3/4馬身差で内からエスケイタイガーの突っ込み。最後は3着争いは3頭が際どくなったが、ベビークイーンが首,頭差しのいで3着確保のゴール。前の2頭からは8馬身の差をつけられたが、前走の大敗から巻き返してくれた。これで3歳C1クラスにもメドが立ったと言っていいだろう。「もう1勝」の期待は膨らんだ。

 

12.07.26 姫路 C2 1400ダ 10頭 3F=37.8  

6月の3歳C1戦で3着と上位に食い込んだベビークイーン。その後は古馬とのレースとなり、前走C2戦では6着。勝ち馬から11馬身の大きな差があり、現状ではまだ苦しいのか。それでも、古馬C2戦も2度目となる今回は、なんとか見せ場を作りたい。1番人気は、キャリア僅か2戦目で、前走C3戦を3馬身半差圧勝してきたアルタキオンで単勝1.5倍の断然人気。素質の高さが変われた形。2番人気は、C3戦を2着,1着としてきたムジェーヴで単勝4.8倍。以前はC1クラスでも上位争いをしていた馬。ベビークイーンは、単勝7.4倍の3番人気。前走以上の上積みを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ムジェーヴ 牝5 54 竹村達 1.30.2  1- 1- 1- 1 地方
2着 ペパーランド 牝3 54 下原理  3- 3- 3- 3 地方
3着 ガル 牡4 56 松平幸 1/2  6- 6- 2- 2 地方
4着 ダークドーン 牡9 56 武藤隆  7- 7- 5- 5 地方
5着 10 ベビークイーン 牝3 54 川原正 1 1/4  2- 2- 4- 4 1.32.3
8着 アルタキオン 牡4 56 木村健 6 1/4  8- 8- 7- 6 地方

 レースでは、人気のアルタキオンが2馬身立ち遅れ。ベビークイーンは五分のスタート。内からムチを跳ばしてムジェーヴが先頭だが、大外からグイグイ押してベビークイーンも出て来る。ムジェーヴ,ベビークイーンの先頭争いで、1馬身差でペパーランドが3番手。2馬身差でセリアマリポーサ以下で1角へ。1〜2角で、アルタキオンは先頭から8馬身差の後方3頭目。ムジェーヴが先手を取り切って1馬身半のリード。ベビークイーンが2番手で向正面へ。3/4馬身差で内ペパーランド,1馬身差でニホンカイの順。向正面の中間で、先頭ムジェーヴは1馬身リードを保っての逃げで、隊列は落ち着くが、3角手前で、ガルがぐいぐい押して一気のマクリをかける。3角では、先頭ムジェーヴにガルが並びかけ、この2頭で後続を3馬身半と引き離す。ペパーランド,ベビークイーンの3番手争いだが、3〜4角の中間では、ベビークイーンは苦しい手応えで、ペパーランドに遅れを取る。4角では、ムジェーヴがまた単独先頭で1馬身のリード。ガルが2番手で、1馬身1/4差に詰めるペパーランド。ベビークイーンは3馬身半遅れて4番手。1馬身1/4差にダークドーンが差を詰めて直線へ。

 直線に向くと、先頭ムジェーヴがじわじわ後続を突き放しにかかる。4番手ベビークイーンはあまり余力はなく、先頭からは差を広げられ、更には内側からじわじわダークドーンに詰め寄られる。ラスト120mで、ベビークイーンはダークドーンに競り負けて5番手に。最後は先頭ムジェーヴから13馬身近い大きな差があったが、なんとか掲示板は死守の5着でのゴール。もうひとつ見せ場がなかったが、掲示板を確保したのがせめてもの救いか。まだまだパワーアップが必要だが、これから強い古馬に揉まれて、更に力をつけてほしい。

 

12.10.26 園田 C3 1400ダ 稍重 10頭 3F=41.2  

7月の古馬相手のC2戦では、少し差のある5着だったベビークイーン。その後3戦も9着,9着,8着と見どころなく、C2クラスとは言え、想像していた以上の苦境に立つ。しかしながら、今回はC3クラスで、メンバー的には戦いやすくなるだけに、上位争いも期待していいはず。1番人気は、近6走C2クラスで3度入着しているマンノプレミアムで単勝1.9倍。以前はB2クラスでも上位争いをしていた馬で、底力なら上位の馬。2番人気は、4走前のC2戦で4着だったミズーラで単勝4.2倍。JRA時代の未勝利での最高着順は4着。ベビークイーンは、単勝オッズは同じ4.2倍の3番人気。上位人気3頭は、いずれもこれまでC2クラスで戦っていた馬たち。今回の相手なら、ベビークイーンにもチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ベビークイーン 牝3 54 川原正 1.33.2  2- 2- 2- 2 地方
2着 プティローズ 牝6 54 大柿一 3/4  7- 7- 6- 4 地方
3着 ミラグロス 牝6 54 松平幸  6- 5- 3- 3 地方
4着 ミズーラ 牝4 54 杉浦健  1- 1- 1- 1 地方
5着 ザギンガノホシ 牡5 56 山崎雅 1 1/4 10-10- 8- 8 地方
6着 マンノプレミアム 牝5 54 坂本和 2 1/2  4- 4- 5- 5 地方

 レースでは、ベビークイーンはスタートも良く、内ラチ沿いを手綱をしごいて前の方に出てくる。外から叩いてミズーラが一気に行って、先手を強引に奪って2馬身リード。ベビークイーンが2番手だが、これに外からスーッとヒカリノオーラが並んでくる。2馬身差でエスカーヤスカイは4番手。これに1馬身差でマンノプレミアムは6番手の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ミズーラに、ベビークイーンが半馬身差に詰めて行く。3/4馬身差で外ヒカリノオーラが3番手で向正面へ。1馬身差でマンノプレミアムが4番手に押し上げ、3/4馬身差でミラグロス,1馬身半差でプティローズ以下。ベビークイーンは、終始半馬身差の2番手をキープしている。3角では、3番手以下は2馬身と差が開いてきて、ベビークイーンも仕掛けて行く。3〜4角の中間では、ベビークイーンは先頭に首差まで接近。2馬身差の3番手ミラグロスは、このあたりでムチが飛ぶ。更に2馬身半差があって4番手以下は固まるが、マンノプレミアムはあまり行きっぷりが良くない。4角でも、ベビークイーンは首差2番手で、この時点で勝利への期待が大きく高まって直線へ。 

  直線に向くと、ミズーラとベビークイーンの2頭の叩き合い。ミズーラも渋太く踏ん張るが、ラスト150mでベビークイーンの方が頭ひとつリード。ラスト100mでは、3番手は2馬身差でミラグロスだが、これをかわしにかかるのがプティローズ。ラスト50mから、先頭ベビークイーンは、粘るミズーラとの差を徐々に開いて行く。ゴール前でプティローズ,ミラグロスの2頭がグイグイ差を詰めて来たが、ベビークイーンが3/4馬身差で押し切り勝ちのゴール。デビューから15戦目で、これで2勝目の勝ち鞍。これでメンバーが強化されると、また厳しい形になってくるかもしれないが、焦らず一歩ずつ成長して行ってほしいところだ。 

 

12.11.15 園田 C2 1230ダ 稍重 10頭 3F=39.1  

前走のC3戦を優勝し、デビュー以来2勝目の勝ち鞍を挙げたベビークイーン。今回はC2クラスに返り咲いてのレースだが、勝利の勢いに乗って、好勝負に持ち込みたい。1番人気は、C2クラスでここ3戦 1-1-1-0 と上位の力を見せているマーブルメーカーで単勝2.4倍。JRAでは10戦未勝利ではあったが、2着2回,3着1回と力を見せていた馬。2番人気は、JRAでは8戦未勝利だったが、4着2回と上位争いもしていたツイストリボンで単勝オッズは同じ2.4倍。ベビークイーンは、単勝19.6倍の5番人気。JRAでも好勝負をしていた人気2頭はかなり強力だが、少しでも肉薄したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ツイストリボン 牝3 54 田中学 1.20.2  1- 1- 1- 1 地方
2着 マーブルメーカー 牝3 54 木村健 10-10- 6- 2 地方
3着 10 シュンサチ 牝4 54 松平幸  2- 2- 2- 4 地方
4着 ベビークイーン 牝3 54 川原正 1/2  7- 7- 7- 6 1.21.4
5着 クレバーリクオー 牡3 56 大山真 1/2  8- 8- 9- 9 地方

 レースでは、ベビークイーンはスタートは五分に出て、手綱をしごいて行く。スーッと先頭に立ったのはツイストリボンで、3/4馬身差でシービークロスの孫シュンサチが2番手。1馬身半差でトミケンアマート,クリスドリームの2頭。ベビークイーンは、その2馬身半後ろの中団真ん中で1角へ。1〜2角で、隊列は落ち着いて、ベビークイーンは中団後ろの位置で、先頭までは5〜6馬身差。向正面では、ベビークイーンは軽く押っつけながらの追走となっている。先頭はツイストリボンで、半馬身差でシュンサチだが、以下も差はなく一団の展開。向正面の中間を過ぎると、ベビークイーンはひとつ順位を上げて行く。3角では、先頭ツイストリボンのリードは3/4馬身でほとんど変わっていないが、持ったままの余裕の手応え。ベビークイーンは中団で、先頭までは4馬身差。3〜4角の中間では、後方にいた人気のマーブルメーカーが、大外一気にマクリをかけて、ベビークイーンなどをかわして押し上げる。4角では、先頭ツイストリボンに、あっと言う間にマーブルメーカーが並んでくる。2馬身差でスマイルジャパンが2番手。半馬身差で中シュンサチ,1馬身直後ベビークイーンが5番手。先頭争いのマーブルメーカーは、外に膨れ気味になって直線へ。

 直線に向くと、コーナーリングの差もあって、内ツイストリボンが1馬身リードで、マーブルメーカーが2番手。ここからツイストリボンは更に突き放しにかかる。ラスト150mで、マーブルメーカーの後ろは3馬身と差が開いてシュンサチが3番手。内半馬身差でトミケンアマート。ラスト100mで、これに1馬身差でベビークイーンなど3頭の5番手争い。この争いにベビークイーンが競り勝って、単独5番手から最内トミケンアマートを捉えると、シュンサチとの差を半馬身まで詰めたが4着でのゴール。上位人気2頭は強過ぎたが、この馬の力は出し切っての上位食い込みだった。C2クラスでも十分戦える力は示してくれた。

 

12.11.27 園田 リミテッド競走C2(地方) 1400ダ 不良 10頭 3F=38.4  

前走昇級緒戦のC2戦で4着と上位に食い込んだベビークイーン。1,2着馬からは差があったが、一応のメドはついたと言っていい。今回は前走以上の前進を期待したい。1番人気は、C2戦で2着,5着,2着,5着,2着と、2着と5着を交互に続けているキャプテンユウキで単勝1.9倍。このクラスでの力量上位は明らか。2番人気は、前走のC2戦では5着だったユキノトップロードで単勝3.2倍。5走前にC2勝ちがある。ベビークイーンは、単勝7.3倍の4番人気。実績ではキャプテンユウキに見劣るが、そこそこの人気を集めているだけに、差のない競馬を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 キャプテンユウキ 牡3 56 川原正 1.29.7  1- 1- 1- 1  地方
2着 キシュウリベンジ 牝3 54 西川達  8- 8- 2- 2  地方
3着 10 ウォーターアリエル 牝3 54 大山真  9- 9- 6- 5  地方
4着 ユキノトップロード 牡4 56 坂本和  3- 3- 2- 3  地方
5着 ベビークイーン 牝3 54 内田利  4- 3- 4- 4  1.31.5
 レースでは、各馬揃ったスタートで、ベビークイーンは手綱を押して出て行く。中からキャプテンユウキが先頭に立って、3/4馬身差で内ベビークイーン,外ユキノトップロードの2番手争い。間にいたシャレードは、抑える形になって4番手。今度は外からコウエイサンデーが先頭に接近して1角へ。1〜2角で、先頭はキャプテンユウキで、半馬身差でコウエイサンデーが2番手。3/4馬身差で内ベビークイーンも差なく向正面へ。ここで、ベビークイーンの外にユキノトップロードが並んできて、半馬身差で中シャレードの態勢。向正面の中間を過ぎると、ユキノトップロードが押し上げて、ベビークイーンは4番手となって手が動き始める。3角手前では、後方にいたキシュウリベンジが、大外を一気にマクって行く。3角では、先頭キャプテンユウキが1馬身リードし、2番手に上がったユキノトップロードにキシュウリベンジが並んでくる。1馬身1/4差で内ベビークイーンは4番手。3〜4角の中間でも、ベビークイーンは離されずに食い下がるが、差を広げられずにいるのが精一杯の感じ。4角では、3番手ユキノトップロードの内3/4馬身差で踏ん張っているが、先頭との差は4馬身と広がっている。それでも、5番手以下とは2馬身半の差があって、上位には踏み止まれそうな位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭キャプテンユウキが突き放しにかかって、ラスト100mでは4馬身リードで圧勝態勢。2番手にキシュウリベンジ,2馬身半差でユキノトップロードが3番手だが、これに内半馬身差で懸命にベビークイーンも食い下がる。なんとか3着に食い込めないかと思われたが、逆にラスト50mで大外ウォーターアリエルにかわされ、ユキノトップロードとの差も1馬身と少し開いて5着でのゴール。3着馬とはそれほど差はなかっただけに、もう少し上の着順が得られれば良かったが…。それでも、今の状態を維持できれば、今後4着,5着よりも上の着順を得られる可能性は十分だ。

 

13.02.14 園田 リミテッド競走C3(地方) 1400ダ 9頭 3F=40.1  

前年11月末のリミテッドC2戦で5着だったベビークイーン。現状では、C2クラスでは入着が一杯一杯という感じ。続くC2戦で10着に沈むと、年明けからはC3クラスでのレース。C3に降級した前走は、+15kgの馬体重が堪えたのか10着に沈んだが、今回は−11kgと絞れて巻き返しムード。1番人気は、近4戦C3クラスで連続入着の安定した走りを見せているアラモで単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、C2クラスを3着,8着として今回降級してきたムーンカプチーノで単勝3.0倍。C2で優勝実績がある馬。ベビークイーンは、単勝36.2倍の6番人気。本来の調子が戻っていれば、前走のようなことはないはず。上位争いの可能性は十分にある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニホンピロマゼンタ 牝4 54 西川進 1.32.8  4- 4- 3- 2  地方
2着 サンユウライズ 牝4 54 北野真 1/2  1- 1- 1- 1  地方
3着 ムーンカプチーノ 牝7 54 田野豊 3/4  3- 3- 4- 4  地方
4着 アラモ 牡4 56 下原理  6- 6- 6- 6   
5着 ベビークイーン 牝4 54 杉浦健 3/4  2- 2- 2- 3  1.33.7
 レースでは、ベビークイーンは五分のスタートを切って、ムチが3発入って前の方に出て行く。外からすーっとサンユウライズが先頭に立って1馬身のリード。ムーンカプチーノが2番手で、1馬身差でベビークイーンは3番手。更に1馬身差でニホンピロマゼンタの順。ここからベビークイーンが2番手に上がって、先頭に3/4馬身差まで詰めて行って1角へ。1〜2角で、サンユウライズが先頭で、ベビークイーン,ムーンカプチーノの順で1馬身間隔で続いて向正面へ。更に1馬身差でニホンピロマゼンタ。人気のアラモは、その2馬身半後ろの6番手の位置。3角手前にかかると、ベビークイーンは手が動き始め、ムチも飛び始める。それでも、3角でも先頭に3/4馬身差の2番手をキープ。3〜4角の中間でも、先頭サンユウライズは手応えに余裕があり、2番手ベビークイーンは苦しいか。ここでベビークイーンの外にニホンピロマゼンタが並んでくる。4角では、ベビークイーンはニホンピロマゼンタに1馬身遅れて3番手に順位を下げる。半馬身内にムーンカプチーノ。その後ろは3馬身差でヴイセヨオレタチ,アラモの5番手争いで直線へ。
 直線に向くと、先頭争いはサンユウライズ,ニホンピロマゼンタの叩き合い。3/4馬身差で内に入ったムーンカプチーノ。ベビークイーンは前の争いから脱落し、ラスト150mではムーンカプチーノに1馬身半差遅れて4番手。3馬身後ろの外からアラモが差してくる。前2頭の争いから、ラスト50mでニホンピロマゼンタが競り勝って優勝。ベビークイーンは、3番手ムーンカプチーノにじわじわ突き放されるものの、懸命に4番手で粘っていたが、ゴール寸前で外からアラモに3/4馬身かわされて5着でのゴール。最後失速したものの、一応掲示板圏内は確保。期待ほど走れているわけではないが、C3クラスなら勝ち負けまで出来て不思議はないはずだ。

 

13.04.11 園田 C3(地方) 1400ダ 10頭 3F=40.9  

C3降級2戦目のリミテッド競走で5着だったベビークイーン。それでも、見せ場があったというものではなく、内容的には物足りなかった。その後のC3クラス3戦は、7着,7着,9着と低迷。優勝経験のあるC3クラスでの苦戦は、状態そのものの問題か。それだけに、復調するようなら、違う結果を見せてくれる可能性もある。1番人気は、JRA未勝利を5戦して2着1回,5着1回の成績だったタマモピッコロで単勝1.5倍の断然人気。園田に移籍してからC2クラスで5戦1勝で、前走はC3戦で4着だった。JRAで2着だった時はオリービンと3/4馬身差の接戦で、その勝ち馬オリービンは、G1NHKマイルC4着を始め、古馬になってからもグレードレースで好勝負を続けている馬。そのことを考えれば、本来の力はもっと上のはず。2番人気は、近7戦C3クラスで入着5回のラブシャークで単勝4.1倍。ベビークイーンは、単勝56.6倍の7番人気と、かなり評価は低い。問題は、体調がどこまで戻っているかだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 タマモピッコロ 牝4 54 木村健 1.32.8  8- 9- 4- 2  地方
2着 ベビークイーン 牝4 54 杉浦健  6- 6- 7- 5  1.33.5
3着 スマイルジャパン 牝4 54 中田貴  1- 1- 1- 1  地方
4着 グランドプライズ 牝8 54 平原透 1 1/4  5- 5- 5- 6  地方
5着 10 ラブシャーク 牝4 54 廣瀬航 3/4  3- 3- 2- 3  地方
 レースでは、ベビークイーンはスタートは五分に出て、中団内々から無理なくレースを進める。スマイルジャパン,ペンステモンの先頭争いで、3/4馬身差で外ラブシャークが3番手。その2馬身後ろの中団の位置にベビークイーン。更に2馬身半後ろの後方3頭目にタマモピッコロで1角へ。1〜2角で、スマイルジャパンが単独先頭で1馬身のリード。ペンステモンが2番手で向正面へ。半馬身外の3番手にラブシャーク,1馬身1/4差でグランドプライズなど2頭の4番手争い。ベビークイーンはその後ろ2馬身半開いた位置で、向正面の中間を過ぎると、外からタマモピッコロがムチを飛ばしながらベビークイーンをかわして押し上げる。タマモピッコロが仕掛けたのを見て、ベビークイーンも手綱をしごいて行く。3角過ぎでは、タマモピッコロが4番手まで押し上げ、ベビークイーンは2馬身半先に行かれてしまうが、徐々に追い上げ態勢に。この時点で、先頭スマイルジャパンは2馬身半とリードを開いて、手綱を持ったままの手応え。3〜4角の中間では、タマモピッコロが単独2番手に上がると、4角では先頭スマイルジャパンに2馬身差まで接近。更に2馬身差でラブシャークが3番手だが、その外にベビークイーンも勢いがついて並んできて直線へ。

 直線に向くと、タマモピッコロが2番手からじわじわ伸びると、ラスト150mで内外離れながら、スマイルジャパンを捉えて単独先頭に。ベビークイーンは、この時点でスマイルジャパンに3馬身差があったが、単独3番手からこれを追う。ベビークイーンに、3/4馬身差でラブシャークが食い下がるところ、グランドプライズもじわじわ脚を伸ばしてきたが、最後は結局同じ脚色に。最後までよく伸びたベビークイーンは、スマイルジャパンとの差をみるみる縮めて、内外離れながらゴール寸前で頭差捉えて2着食い込みのゴール。優勝したタマモピッコロには4馬身差をつけられたが、久しぶりにベビークイーンらしい脚を見せてくれた。連対に絡んだのは、これが生涯5度目となった。今回の好走を、ぜひ上昇ムードに繋げていきたい。

 

13.05.01 園田 C3(地方) 1400ダ 10頭 3F=40.7  

前走のC3戦で2着と、久しぶりにこの馬本来の力を発揮してくれたベビークイーン。体調が戻った今なら、元々このクラスなら勝ち負けできる馬だけに、勝利のチャンスは大きい。そして、ベビークイーンが単勝3.3倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走C3戦3着のチャモリータで単勝4.1倍。3歳AB特別3着の成績があり、地方重賞の菊水賞にも出走経験がある馬。3番人気は、2月のC3戦連続3着の後、このところ4戦は着外が続いているアースリリアで単勝5.1倍。実力は伯仲しているが、ベビークイーンには3勝目の久々勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ベビークイーン 牝4 54 杉浦健 1.33.7  4- 4- 7- 6  地方
2着 10 チャモリータ 牝4 54 板野央 1/2  5- 5- 2- 1  地方
3着 ヴードゥー 牝4 54 大山真 1 1/4  6- 6- 2- 3  地方
4着 ユーヴェリア 牝9 54 坂本和  1- 1- 1- 2  地方
5着 アースリリア 牝4 54 有馬澄  9- 9- 2- 4  地方
 レースでは、各馬揃ったスタートで、ベビークイーンはムチを飛ばして好位を取りに行く。ムチを連打して強引に先手を取ったのはエスカーヤスカイ。1馬身差で内にユーヴェリア,1馬身差でベビークイーンは控えて3番手だが、これに内からビコースピカが並んできて、外チャモリータもほとんど差なく1角へ。1〜2角で、今度はユーヴェリアが先頭,1馬身差でエスカーヤスカイが2番手。向正面で、3/4馬身差で内にビコースピカ,これに3/4馬身差でベビークイーン,チャモリータの4番手争いだが、以下も差はない。向正面の中間を過ぎて、外からチャモリータ,ヴードゥーが押し上げる中、ベビークイーンは反応が悪く、手綱をしごいて行くものの順位を下げてしまう。3角では、ベビークイーンにはムチが入るが、先頭から4馬身差の後方グループに。3〜4角の中間では、その差は5馬身と開いて危機感が広がる。このあたりで先頭争いは4頭が並んでくるが、4角ではチャモリータが僅かに先頭。首差でユーヴェリア,半馬身差で内にヴードゥーで、この3頭で後続を2馬身と離す。ベビークイーンは、先頭から4馬身差の中団後ろの位置で、大外から渾身のラストスパートで直線へ。

 直線に向くと、チャモリータ以下の先行3頭は、同じような脚色での競り合い。ラスト150mでは、その後ろ2馬身差でベビークイーンがようやくエンジンがかかって、4番手まで上がってくる。道中の苦しい手応えにもかかわらず、ここからベビークイーンは力強い伸び脚を繰り出し、ラスト100mで3番手ヴードゥーの外に並びかけると、この時点で先頭まで2馬身半差。届かないかと思われたが、ベビークイーンはここから更に末脚を加速させ、ゴール前で先頭チャモリータまで半馬身捉えて差し切り勝ちのゴール。これが6カ月ぶりの3勝目の勝ち星となった。父ウインジェネラーレにも勝利の報は届いたはず。完全復調がなった今なら、更なる活躍も十分可能だ。

 

13.06.28 園田 C3(地方) 1400ダ 稍重 10頭 3F=40.5  

5月のC3戦で通算3勝目の勝ち星を挙げたベビークイーン。これまでC3戦では好勝負できるものの、C2クラスに上がると苦戦を続けてきた。そしてC2クラスに昇級して3戦、8着,最下位10着,9着と、懸念した通りの厳しいレースが続く。それでも今回はC3クラスに降級しての一戦だけに、好勝負が期待できる。1番人気は、C2クラスに昇級してからの6戦を4着1回,5着1回としているタケマルキングで単勝2.3倍。この馬も今回はクラスが下がって中心的存在に。2番人気は、近3走C3戦を3着,5着,4着と堅実に掲示板圏内を確保しているダークドーンで単勝2.9倍。10歳馬だが、かつてC1特別勝ちの実績がある。ベビークイーンは、単勝3.8倍の3番人気。人気も拮抗しているように、ベビークイーンにも再度チャンス到来だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビコースピカ 牝4 54 渡瀬和 1.33.2 2- 2- 1- 1 地方
2着 ダークドーン 牡10 56 松浦聡 4- 4- 3- 3 地方
3着 タケマルキング 牡4 56 坂本和 1 3/4 1- 1- 2- 2 地方
4着 ベビークイーン 牝4 54 杉浦健 6- 7- 6- 6 1.34.1
5着 ファルスタッフ 牡4 56 武藤隆 5- 5- 4- 4 地方

 レースでは、各馬揃ったスタートで、ベビークイーンも少し押して中位から。アース,ビコースピカ,タケマルキングの3頭の先頭争いから、タケマルキングが単独先頭に出て1馬身のリード。ビコースピカが2番手,1馬身差でアースが3番手の順。2馬身後ろにダークドーン,半馬身内にファルスタッフ。その1馬身半後ろの6番手にベビークイーンで1角へ。1〜2角で、ベビークイーンは先頭から5馬身差。向正面に入ると、2番手ビコースピカが、先頭タケマルキングに半馬身差に接近。その後ろは2馬身差でアース以下。向正面の中間を過ぎると、6番手ベビークイーンは手が動いて、少し遅れ始めてムチが飛んで、苦しい行きっぷりに。3角では、先頭タケマルキングにはムチが入るが、半馬身外のビコースピカは手応え十分。3角過ぎで、その1馬身半後ろの3番手に、外からすーっっとダークドーンが押し上げる。このあたりで、今度はビコースピカが先頭に立つ。3〜4角の中間では、一旦遅れていたベビークイーンがまた盛り返してきて、先頭まで4〜5馬身差まで外から差を詰めてくる。4角では、先頭はビコースピカ。3/4馬身内タケマルキングが2番手で踏ん張るが、半馬身外にダークドーンが差を詰めてくる。その後ろは1馬身半差で、3頭並んだ4番手争いの大外がベビークイーンだが、ここまでかなり脚を使っているだけに、どこまで伸びられるか。

 

 直線に向くと、ビコースピカが先頭で押し切りを図るが、3/4馬身差で内タケマルキング,外ダークドーンが追ってくる。その後ろは2馬身半と開いて、アース,ファルスタッフ,ベビークイーンの4着争い。ベビークイーンは上位3頭からは差をつけられてしまう。ラスト100mから、ダークドーンが外から先頭にじわじわ迫ったが、ビコースピカが頭差粘り切って優勝。ベビークイーンは、最後まで4着争いの叩き合いが続いたが、首,首差競り勝って4着確保のゴール。上位3頭からは差があって、内容的にはひと息ではあったが、やはりC3クラスなら上位争いができることを示した。条件が整えば、勝利のチャンスが再度巡ってきてもおかしくない。