ホワイトストーン栄光の蹄跡

 

 1989年(平成元年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.18 札幌 2歳新馬 新馬 1000ダ ホワイトストーン 53田面木 10頭 5着 インターボイジャー       8  4- 1- 4  
11. 4 東京 2歳未勝利 未勝 1400芝 ホワイトストーン 54柴田人 12頭 1着 (2 1/2 カシミールダンサー )  1- 2- 3  
12.17 中山 朝日杯3歳S G1 1600芝 ホワイトストーン 54柴田人 15頭 5着 アイネスフウジン        5 1/2 14-15-13- 6  

 

 1990年(平成2年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.14 中山 京成杯 G3 1600芝 ホワイトストーン 55柴田人 9頭 2着 ノーモアスピーディ    1 3/4  5- 7- 4- 3  
3. 4 中山 弥生賞 G2 2000芝 不良 ホワイトストーン 55柴田人 14頭 3着 メジロライアン           1  9- 9- 7- 3  
4.15 中山 皐月賞 G1 2000芝 ホワイトストーン 57柴田人 18頭 8着 ハクタイセイ             5 13-14-13-15  
5. 6 東京 NHK杯 G2 2000芝 ホワイトストーン 56柴田人 16頭 3着 ユートジョージ        1 1/2 12-12-11-10  
5.27 東京 日本ダービー G1 2400芝 ホワイトストーン 57田面木 22頭 12 3着 アイネスフウジン      2 3/4  9- 9-11-10  
9.23 中山 セントライト記念 G2 2200芝 ホワイトストーン 56柴田人 11頭 1着 (4 アサクサキャノン         )  5- 6- 5- 4  
11. 4 京都 菊花賞 G1 3000芝 ホワイトストーン 57柴田人 17頭 2着 メジロマックイーン     2 3/4 13-13-13- 9  
11.25 東京 ジャパンカップ G1 2400芝 ホワイトストーン 55柴田人 15頭 4着 ベタールースンアップ 1 1/2  5- 5- 5- 4  
12.23 中山 有馬記念 G1 2500芝 ホワイトストーン 55柴田人 16頭 3着 オグリキャップ            1  4- 6- 3- 6  

 

 1991年(平成3年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.31 京都 産経大阪杯 G2 2000芝 稍重 ホワイトストーン 57田面木 10頭 1着 (1 1/4 ダイユウサク       )  2- 3- 2- 2
4.28 京都 天皇賞・春 G1 3200芝 ホワイトストーン 58田面木 18頭 6着 メジロマックイーン    4 1/2  4- 7- 7- 3  
6. 9 京都 宝塚記念 G1 2200芝 ホワイトストーン 56田面木 10頭 4着 メジロライアン       4 1/2  2- 2- 2- 2  
9.15 中山 オールカマー G3 2200芝 稍重 ホワイトストーン 57田面木 14頭 2着 ジョージモナーク     1/2  8- 6- 6- 2  
10.27 東京 天皇賞・秋 G1 2000芝 不良 ホワイトストーン 58田面木 18頭 7着 プレクラスニー       2 1/2  1- 2- 2- 2  
11.17 東京 アルゼンチン共和国杯 G1 2500芝 ホワイトストーン 60田面木 16頭 15着 ヤマニングローバル    11  7- 7- 6- 7  

 

 1992年(平成4年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.15 中山 中山記念 G2 1800芝 ホワイトストーン 58柴田人 12頭 3着 ダイナマイトダディ     2 1/4  2- 3- 4- 2  
4. 5 阪神 産経大阪杯 G2 2000芝 ホワイトストーン 58柴田人 8頭 5着 トウカイテイオー      4 1/4  3- 4- 3- 4  
5.17 東京 安田記念 G1 1600芝 ホワイトストーン 57柴田人 18頭 9着 ヤマニンゼファー      5 1/2  9- 9- 7  
11. 1 東京 天皇賞・秋 G1 2000芝 ホワイトストーン 58柴田人 18頭 5着 レッツゴーターキン      3 13-12-12- 8  
11.22 福島 福島記念 G3 2000芝 ホワイトストーン 59.5田面木 14頭 9着 アラシ              4 3/4  8- 9- 5- 7  
12.27 中山 有馬記念 G1 2500芝 ホワイトストーン 56柴田人 16頭 10着 メジロパーマー        6 3/4 12-10- 9- 9  

 

 1993年(平成5年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.24 中山 アメリカジョッキークラブC G2 2200芝 稍重 ホワイトストーン 57柴田人 9頭 1着 (2 1/2 レガシーワールド   )  1- 1- 1- 1  
9.19 中山 オールカマー G3 2200芝 ホワイトストーン 56柴田人 13頭 4着 ツインターボ         5 3/4  2- 2- 2- 2  
10.31 東京 天皇賞・秋 G1 2000芝 ホワイトストーン 58柴田人 17頭 8着 ヤマニンゼファー      4 3/4 14-14-14  
11.20 東京 アルゼンチン共和国杯 G2 2500芝 ホワイトストーン 59柴田人 17頭 16着 ムッシュシェクル     36 1/2  3- 3- 3- 8  
12.26 中山 有馬記念 G1 2500芝 ホワイトストーン 56田面木 14頭 12 14着 トウカイテイオー    23 1/2  2- 2- 4-12  

 

 1994年(平成6年)

 

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.23 中山 アメリカジョッキークラブC G2 2200芝 ホワイトストーン 58田面木 14頭 10着 マチカネタンホイザ        6  3- 3- 3- 3  
6.12 札幌 札幌日経オープン open 1800芝 ホワイトストーン 56田面木 12頭 3着 ホクトベガ            2 1/2  7- 6- 5- 6  
7. 3 札幌 札幌記念 G3 2000芝 ホワイトストーン 57.5田面木 13頭 10着 ホクトベガ              6  5- 5- 4- 5  

 

 

ホワイトストーン  1987生  牡       美浦 高松厩舎    母ワイングラス  母父ナイスダンサー

89.06.18 札幌 2歳新馬 1000ダ 10頭 3F=36.6  

父2歳夏の札幌開催で早々とデビューを迎えたホワイトストーン。前年度に歴史的名馬として君臨したタマモクロスを輩出して 前年度に一躍脚光を浴びたシービークロスを父に持つことから、デビュー戦からかなりの期待を集めることとなる。ただ、この新馬戦はダートの一戦で、典型的な芝向きタイプのシービークロス産駒のホワイトストーンが果たして力を発揮できるのか。あのタマモクロスがダートでは400万クラスを勝ち切れなかったのに、芝に変わったとたんに連勝街道驀進で最強の地位にまで登り詰めたことにもそれが現れている。それでも、ホワイトストーンは、その素質の高さを買われて単勝2.4倍の1番人気に支持される。2番人気は、前走新馬戦4着から連闘で臨むナエボオルフェで単勝3.3倍。3歳秋のG2神戸新聞杯では3着に食い込むこととなる馬。3番人気は、今回がデビュー戦のインターボイジャーで単勝4.5倍。この夏の札幌開催では、札幌 3歳Sを1番人気で3馬身差圧勝することになる馬。古馬になってからもオープン特別で連対し、障害重賞でも活躍することとなる。ホワイトストーン には、たとえダート戦であっても、華々しく初陣を飾ってほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 インターボイジャー 牡2 53 河内 1.00.7  1- 1- 1  
2着 ナエボオルフェ 牡2 52  1- 1- 1  
3着 マイグローリア 牝2 53 小島太 1/2  3- 1- 3  
4着 タケノタリア 牡2 53 10  5- 5- 5  
5着 10 ホワイトストーン 牡2 53 田面木 1/2  4- 1- 4 1.02.1
 レースでは、ホワイトストーンは少し頭を上げてのスタートとなってしまい、ダッシュ一息で先行争いには加われず。内から押してナエボオルフェが先頭に出て来るが、半馬身外にインターボイジャーが押し上げて来る。更に半馬身差で大外マイグローリアが3番手。その後ろは2馬身と少し差があるが、ようやく押し上げて来たホワイトストーンが4番手に。このあたりは押っつけながらの追走だが、更に半馬身内から懸命に手綱をしごいてタケノタリアも上がって来る。ここからタケノタリアは追走一杯で置かれ気味になるが、ホワイトストーンは先行3頭に接近。3角では、ホワイトストーンは先頭から2馬身差の4番手で、前4頭がほぼ一団の態勢。3分3厘では、先頭ナエボオルフェとインターボイジャーの2頭並んでの先頭争いとなり、半馬身差でマイグローリアが3番手。ホワイトストーンはやや行きっぷりが怪しくなって、更に3/4馬身遅れての4番手。4角では、ホワイトストーンは3番手マイグローリアから2馬身遅れてしまう。一旦はホワイトストーンから4馬身も遅れていたタケノタリアが、内ラチ沿いをホワイトストーンに1馬身差にいつの間にか接近。ナエボオルフェとインターボイジャーの先頭争いが続くが、3番手マイグローリアを1馬身半馬身離して、 この2頭のマッチレースの態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭2頭の争いが続くが、外のインターボイジャーの方は手綱を持ったままで、残り1ハロンでは首ほどリード。2馬身差でマイグローリアが3番手で、その後ろは2馬身 半差で、内からタケノタリアが僅かにホワイトストーンをかわして、ホワイトストーンは5番手に後退。残り150mから満を持して追い出しにかかったインターボイジャーだが、追い出されてから意外にモタついて、逆に内のナエボオルフェが盛り返そうかという勢い。更には2馬身遅れていたマイグローリアも、最後の最後で先頭2頭に詰め寄ってくる。大外ホワイトストーンは、タケノタリアに半馬身遅れて5番手で、3番手マイグローリアからは7馬身も引き離されて しまう。先頭争いの2頭は最後まで激しい叩き合いが続いたが、インターボイジャーがなんとか頭差競り勝って優勝。ナエボオルフェがそのま2着で粘り込み、最後によく差を詰めたマイグローリアは、半馬身差の3着まで。ホワイトストーンは、直線に完全に脚が止まって、屈辱とも言える5着でのゴール、今回は見せ場のなかったホワイトストーンだが、本来は芝でこその馬。素質を開花させるのはまだまだ先のこと。この敗戦でもなんら心を陰らせる必要はない。 そしてこの後は、放牧休養で立て直しが図られる。秋からの本当の戦いの始まりに向け、じっくりと臨戦態勢を整えて行く。

 

89.11.04 東京 2歳未勝利 1400芝 12頭 3F=36.1  

新馬デビュー戦5着の後、立て直しを図るために ササ針を打って門別のファンタストクラブに放牧に出されたホワイトストーン。再びターフに帰ってきたのは、4ヶ月半後の東京開催。今回は血統的にも実力を出し切れる芝での一戦だけに、休み明けでもいきなり勝利の期待が高まる。そしてホワイトストーンは、休み明けにもかかわらず単勝2.6倍の1番人気に支持される。札幌の新馬5着の成績だけを見ればこれほどの人気を集めるものではないが、それだけこの馬の素質の高さを多くのファンか評価していることの 表れでもある。2番人気は、前走未勝利戦3着だったフジノカンウで単勝3.2倍。これまで6戦して入着3回という馬。3番人気は、デビューからの3戦を7着,3着,7着としているダイワヒューストンで単勝7.4倍。その他、後にダービーにも出走するサハリンベレーも出走。ホワイトストーンにとっては、実質的にはこのレースが競走馬としてのスタートとなる一戦。今度こそ鮮烈な勝利で決めて、栄光のサクセスストーリーへ突き進んでいきたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホワイトストーン 牡2 54 柴田人 1.23.4  1- 2- 3  
2着 11 カシミールダンサー 牡2 54 蛯沢 2 1/2  3- 2- 2  
3着 グレートナイト 牡2 54 田中清 1 3/4  1- 1- 1  
4着 サハリンベレー 牡2 51 田中勝 1/2 10  8- 6- 5  
5着 12 フジノカンウ 牡2 54 根本  4- 2- 3  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートで若干立ち遅れ。後方の位置になるが、徐々に中団まで押し上げて行く。内からすっとグレートナイトが先頭に立ち、1馬身半差で内ピースインマインド,外サハリンベレーの2番手争い。これを大外からかわしてカシミールダンサーが2番手に押し上げる。ここで内からホワイトストーンもすーっと押し上げて、外から進出したフジノカンウとの3番手争い。3角では、先頭グレートナイトが1馬身半リードの逃げ。2番手カシミールダンサーに、半馬身差でホワイトストーンとフジノカンウが差なく続き、後続を3馬身と引き離す。 3〜4角の中間でも態勢は変わらないが、ホワイトストーンは持ったままの手応え。4角では、ホワイトストーンは先頭から1馬身半差の内々3番手で、余裕十分にレースを運んで直線へ。

 直線に向くと、前のグレートナイトとカシミールダンサーの間に進路が開き、そこに難なく突っ込んでくるホワイトストーン。残り400mでは前3頭が並んでくる。その後ろは1馬身半差でフジノカンウは4番手。残り300mでホワイトストーンが先頭に出ると、あっさり突き放して残り1ハロンでは1馬身のリード。ここから切れ味の違いで一瞬にして更にリードを開き、残り100mでは2馬身半リードで完全に決着がつく。カシミールダンサーが2番手に上がっていたが、ホワイトストーンはまだ余力を残しながら2馬身半差を保っての楽勝のゴール。ここでは全く能力が違う勝ちっぷりだった。 休み明けながら、期待どおりの能力の高さを見せつけたホワイトストーン。もちろん重賞でも好勝負できる手応えを感じさせる走りだった。この後は、果敢にG1挑戦に突き進んで行く。

 

89.12.17 中山 朝日杯3歳S (G1) 1600芝 15頭 3F=37.5  

前走休み明けの未勝利戦で、素晴らしい強さを発揮して優勝したホワイトストーン。まだ1勝馬の身ではあるが、前走の勝ちっぷり の良さに意を強くした陣営は、果敢にG1の朝日杯3歳Sにチャレンジする。これまでの戦いから一気のメンバー強化となるが、果たしてこの一戦級相手に互角の勝負を演じられるのか。1番人気は、オープン特別のいちょうS1着,府中3歳S2着としてここに臨んできたカムイフジで単勝4.0倍。2番人気は、前走のG3京成杯3歳Sまで楽勝続きで目下3連勝中の牝馬サクラサエズリで単勝4.1倍。3番人気は、京成杯3歳S3着の後、前走オープン特別のすずかけSを2馬身差差し切り快勝してきたクロスキャストで単勝4.9倍。ホワイトストーンは、未勝利を勝ったばかりにもかかわらず、単勝7.2倍の4番人気の支持を集める。同じく未勝利戦を逃げ切り快勝してきたアイネスフウジンは単勝11.5倍の5番人気。まだまだどの馬がいちばん強いのか判然としない中、人気の大きく割れた混沌とした乱戦模様の一戦だが、それだけにホワイトストーンがここで一気に主役に躍り出ることも 決して夢ではない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 アイネスフウジン 牡2 54 中野栄 1.34.4  4- 2- 1- 1  
2着 12 サクラサエズリ 牝2 53 木藤 2 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 11 マイネルハイル 牡2 54 横山典 14  10- 9- 6- 4  
4着 クロスキャスト 牡2 54 杉浦  4- 5- 4- 3  
5着 10 ホワイトストーン 牡2 54 柴田人 2 1/2 14-15-13- 6 1.35.3
 レースでは、ホワイトストーンはあまりいいスタートではなく、スタート直後に頭を上げるような形になって後方2頭目の位置まで下がってしまう。ぐいぐい手綱を押してサクラサエズリが先頭。アラカイセイが2番手だが、これに外から接近するクロスキャストとアイネスフウジン。向正面の中間では、先頭サクラサエズリのリードは1馬身。アラカイセイとアイネスフウジンの2番手争いで、3/4馬身差で外ヘイセイトミオーが4番手 だが、4番手以下は徐々に前と差が開いてくる。これに1馬身差でクロスキャストが続いている。先頭まで7馬身差の中団後ろの外をじわっと押し上げるマイネルハイル。ホワイトストーンは、ここから更に5馬身後ろの殿りで、先頭までは12馬身の差がある。3角では、サクラサエズリと半馬身差の外アイネスフウジンの2頭がペースを上げて、ここからすーっと3番手以下を引き離しにかかる。3馬身差でアラカイセイが3番手 で、その後ろは更に4馬身と差が開いている。人気のカムイフジは中団後ろ、ホワイトストーンは後方からようやくじわっと進出開始。3分3厘では、大外一気にマイネルハイルが押し上げて来て5番手争いに並んで行く。これを追うようにホワイトストーンも押し上げて中団大外へ。4角では、先頭争いはサクラサエズリとアイネスフウジンの2頭が並んでくる。3馬身半差でクロスキャストが3番手に。2馬身差でマイネルハイル,更に2馬身差でホワイトストーンが5番手まで押し上げて直線へ。

 直線に向くと、アイネスフウジンとサクラサエズリの前2頭の叩き合が続き、残り1ハロンでは 2頭で更に後続を引き離して5馬身差。クロスキャストが3番手から懸命に前を追うが、これに半馬身差で最内からじりじりマイネルハイル。2馬身半差でホワイトストーンも内目を伸びてはいるが、もうひとつ切れ味を発揮できない。残り150mでアイネスフウジンが競り勝って単独先頭。ホワイトストーンは先頭まで5馬身差で、前のマイネルハイルとクロスキャストの争いまで1馬身半差まで詰めたものの、ラスト100mで力尽きて突き放されてしまう。2着争いは、最後甘くなったサクラサエズリを巡って3頭が際どくなってきたが、ホワイトストーンはこの2番手集団から2馬身半差の5着でのゴール。アイネスフウジンは、2馬身半差抜け出しての圧勝で、2歳ナンバーワンの座についた。それでもホワイトストーンは、重賞初挑戦で、しかもG1での5着入着で潜在能力の高さを見せつけた。高松師 は、 「輸送でイレ込んだり、まだ課題は多いけど、抑えていい脚が使えることが分かった。収穫はあったね。ジョッキーもこれで馬の特徴が掴めただろうし、次走に繋がるレースが出来た。」 と今後に期待を膨らませる。まだまだこれから成長していく馬だけに、年が明けてからの活躍が楽しみだ。

 

90.01.14 中山 京成杯(G3) 1600芝 9頭 3F=36.3  

前走朝日杯3歳Sでは5着だったホワイトストーン。キャリア僅か2戦でのG1入着は立派だったが、優勝したアイネスフウジンから5馬身半の差があったのも事実。この差をこれから詰めていくためにも、年明け緒戦のこの京成杯は重要な意味を持つ一戦となる。1番人気は、朝日杯3歳Sは3番人気で4着だったクロスキャストで単勝2.9倍。2番人気はホワイトストーンで単勝3.7倍。前走のクロスキャストとの2馬身半差を確実に詰めてくるだろうとの評価。3番人気は、人気薄の朝日杯3歳Sで3着と善戦してあっと言わせたマイネルハイルで単勝4.0倍。これに、朝日杯3歳S9着のノーモアスピーディが単勝7.1倍の4番人気で続いていた。今回はデビュー 4戦目で更なる躍進必至のホワイトストーンだけに、もちろん重賞初制覇のチャンスは十分だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ノーモアスピーディ 牡3 55 安田富 1.35.2  5- 8- 8- 7  
2着 ホワイトストーン 牡3 55 柴田人 1 3/4  5- 7- 4- 3 1.35.5
3着 マイネルハイル 牡3 55 横山典  5- 3- 2- 2  
4着 クロスキャスト 牡3 55 古川寛 3/4  1- 1- 1- 1  
5着 ウイナーズパレス 牡3 55 中島敏 2 1/2  1- 2- 2- 3  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に出たが後方から。ポと好発はノーモアスピーディだが、手綱を持ったままですぐに控えて行く。外ウィナーズパレスと大外クロスキャストのハナ争いで、2馬身半差でルクソールシンボリが3番手。これに外から並んでくるタップオンスター。この3番手争いの中にマイネルハイルが入ってくる。ホワイトストーンは、更に2馬身後ろの後方2,3頭目の位置で、内のノーモアスピーディと併走する形。3角では、クロスキャストが先頭に立って1馬身半のリード。ウィナーズパレスが2番手で、その後ろは4馬身と差が開いてマイネルハイルが3番手。ホワイトストーンは、先頭まで10馬身差の後方3頭目。更に2馬身後ろにノーモアスピーディ。ここから先頭クロスキャストはリードを3馬身と開いて行く。バラけた縦長の展開だが、3角過ぎから後続も差を詰めにかかる。3分3厘では、2番手に上がったマイネルハイルが前に接近。ホワイトストーンも真ん中から混戦の4,5番手争いにすーっと加わってくる。4角では、ホワイトストーンは手応え十分の行きっぷりで、朝日杯で先着を許したクロスキャスト,マイネルハイルを射程圏内に捉える。先頭はクロスキャストで、1馬身差でマイネルハイルが2番手。1馬身差で3番手争いは4頭ほどが差なく広がっているが、ホワイトストーンもこの争いの中で、内のウィナーズパレスに半馬身差。その2馬身半後ろの後方で不気味にノーモアスピーディがスパートのタイミングを窺って直線へ。

 直線に向くと、先頭クロスキャストの外に並んでくるマイネルハイル。ホワイトストーンもじわじわ差を詰め、残り1ハロンでは、先頭2頭に半馬身差で間を割ってくる。最内ウィナーズパレスもほとんど差はない。残り150mでは、ホワイトストーンが先頭2頭にほとんど並ぶ態勢となり、ここから朝日杯の雪辱を果たそうと勝負根性を発揮し、残り100mでは首ほどリードし、重賞制覇への期待が大きく高まる。それでもマイネルハイル,クロスキャストも渋太く食い下がる激しい争いとなりながらも、なんとかホワイトストーンが押し切るかと思われた。しかし、そこへ大外から凄い脚で追い込んで来たのがノーモアスピーディ。弾かれたように伸びたその切れ味は余りにも違っており、ホワイトストーンはラスト30mで並ぶ間もなく抜き去られ、最後は一瞬で1馬身3/4差をつけられてしまう。ホワイトストーンは2着争いで首ほどリードしていたが、最後の最後でもう一度マイネルハイルが盛り返してくる。しかしながら、ホワイトストーンがこれを力で頭差捻じ伏せて2着確保のゴール。重賞制覇の夢は寸前でさらわれてしまったが、今後のG1での戦いのことを考えれば、ここで2着を確保して賞金を加算できたのは実に大きい。

 

90.03.04 中山 弥生賞(G2) 2000芝 不良 14頭 3F=39.3  

前走の京成杯では、勝ったと思ったところをゴール寸前でノーモアスピーディに強襲されて2着と涙を呑んだホワイトストーン。今回は皐月賞に直結する弥生賞で強敵相手に勝負を挑む。関東のNo.1,No.2と目される馬に加え、関西からも強豪が東上してきてかなりのハイレベルの一戦。1番人気は、朝日杯3歳Sを優勝して現3歳馬の頂点の地位にいるアイネスフウジンで単勝1.9倍 の断然人気。この年最初の実戦となるが、仕上げに関してはぬかりはない。2番人気は、400万クラスのひいらぎ賞,オープン特別のジュニアCと、ともに豪快な差し切りで連勝中のメジロライアンで単勝5.7倍。スケールの大きさを感じさせるレースぶりで、大物感を漂わせる馬。ホワイトストーンは、単勝13.8倍の5番人気。アイネスフウジンが一本かぶりの人気となっている分、ホワイトストーンのオッズも高くなっているが、好勝負を演じてくれるのは間違いないはず。ただ、折からの雨で極悪の不良馬場となり、これだけのコンディションとなると、どの馬にどれほどの影響があるのかもまったく未知数。ホワイトストーンも、父シービークロスが良馬場向きの馬だったことから不安は拭えない。しかしながら、ここはホワイトストーンの勝負根性に期待するしかないだろう。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 メジロライアン 牡3 55 横山典 2.05.4 11-11- 9- 5  
2着 ツルマルミマタオー 牡3 55 河内 1/2  7- 7- 7- 5  
3着 ホワイトストーン 牡3 55 柴田人 1/2  9- 9- 7- 3 2.05.6
4着 アイネスフウジン 牡3 55 中野栄 1 1/4  1- 1- 1- 1  
5着 12 ニチドウサンダー 牡3 55 増井  4- 3- 3- 3  
 レースでは、ホワイトストーンはあまりいいスタートではなく、後方からの競馬。トネヒーロー,カムイフジ,アイネスフウジンの3頭並んでのハナ争いとなり、その外3/4馬身差でニチドウサンダーが4番手。ホワイトストーンは先頭まで4馬身差の中団後ろのグループの真ん中で、外のメジロライアンと併走する形で1角へ。1〜2角で、アイネスフウジンは荒れた内を嫌ってかなり外目を回って行くが、ここからすっと単独先頭に立って1馬身半のリード。2番手にカムイフジで向正面へ。その後ろは3/4馬身間隔でトネヒーロー,ニチドウサンダーの順で続くが、その後ろは3馬身半と少し差が開いている。ホワイトストーンは、先頭まで12〜13馬身差の後方で、メジロライアンは今度はホワイトストーンの内側に入ってくる。ツルマルミマタオーは、ホワイトストーンより3馬身前に行っている。縦長の展開となっているが、向正面の中間を過ぎて、徐々にその差が詰まってくる。3角では、依然としてアイネスフウジンがレースを引っ張って3/4馬身のリード。ぴったりカムイフジが2番手 で取り付き、1馬身半差でニチドウサンダー以下。このあたりからすっと進出態勢のホワイトストーンは中団まで押し上げてきており、先頭までは5馬身の射程圏内に取り付き、ツルマルミマタオーとほぼ同じ位置。メジロライアンはじっと脚をタメており、ホワイトストーンの2馬身近く後ろ。3分3厘では、ホワイトストーンは手応えよくすーっと4番手争いの中に入って行くが、先頭まではまだ4〜5馬身差。4角では前の方は更に固まって来て、アイネスフウジンとカムイフジの2頭並んでの先頭争い。1馬身差でニチドウサンダーが3番手をキープしているが、これに半馬身差で最内キタサンライン,間手応えよくホワイトストーン,大外ツルマルミマタオーも3番手を争いに加わってくる。ホワイトストーンの3/4馬身直後にメジロライアンも手綱を持ったままで、じっとスパートのタイミングを窺って直線へ。

 直線に向くと、各馬横に広がっての叩き合い。インからホワイトストーンも力強い伸び脚で、残り1ハロンでは内から順にホワイトストーン,カムイフジ,ニチドウサンダー,アイネスフウジン,ツルマルミマタオーの5頭がまったく並んでの競り合い。これに半馬身差で真ん中を割ろうとするのがメジロライアン。大激戦の様相の中、残り150mでは内のホワイトストーンがじわっとリードして、念願の重賞制覇なるかと力が入る。しかしながら、2番手争いの中からメジロライアンが脚を伸ばし、残り100mではホワイトストーンに並びかけての叩き合い。ラスト100を切ってからメジロライアンはググッと伸びて、ホワイトストーンは2番手に。それでも2歳王者のアイネスフウジンには既に競り勝っている。何とか2着は死守しようと踏ん張るホワイトストーンだったが、ここから大外ツルマルミマタオーが脚を伸ばし、ホワイトストーンはゴール寸前で半馬身かわされて3着でのゴール。ホワイトストーンは敗れはしたが、優勝したメジロライアンからは1馬身後れ、4着のアイネスフウジンには1馬身1/4差先着と、最強クラス相手に互角以上の走りを見せてくれた。鞍上の柴田人騎手 は、「イレ込むこともなく、状態はベストだった。力は出し切っており、1,2着馬は本当に強い。」 とコメント。これで皐月賞の優先出走権も獲得し、本番での走りが楽しみ。クラシックの晴れ舞台に、芦毛の馬体が躍動するシーンを期待したい。

 

90.04.15 中山 皐月賞(G1) 2000芝 18頭 3F=37.6  

弥生賞でも見せ場十分の3着と健闘して見せたホワイトストーン。弥生賞3着で皐月賞の優先出走権をがっちりゲットし、晴れの舞台の皐月賞に挑む。3歳最強を決める一戦だけに、もちろん弥生賞よりも更にメンバーの層は厚くなり、ホワイトストーンにとっても試練の戦いとなる。1番人気は、不良馬場の弥生賞では4着に沈んだが、今回は良馬場でそのスピードを存分に発揮してくると見られるアイネスフウジンで単勝4.1倍。1番人気の地位は守ったが、弥生賞での一本かぶりの人気からは評価を下げている。2番人気は、弥生賞でも豪快に差し切り勝ちを演じ、目下3連勝中のメジロライアンで単勝5.0倍。3番人気は、ハイセイコー産駒の芦毛馬で、前走のきさらぎ賞まで破竹の5連勝中の関西馬ハクタイセイで単勝5.6倍。ホワイトストーンは、さすがにここでは人気が下がって、単勝17.4倍の9番人気。それでも穴馬評価の一頭でもあり、逆転の可能性がないとは言えない。この大舞台で一発逆転を密かに狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 ハクタイセイ 牡3 57 南井 2.02.2  6- 5- 7- 7  
2着 アイネスフウジン 牡3 57 中野栄  2- 2- 2- 1  
3着 13 メジロライアン 牡3 57 横山典 1 3/4 17-15-13- 9  
4着 コガネタイフウ 牡3 57 柴田善 12  9- 9- 7- 7  
5着 18 ニチドウサンダー 牡3 57 増井 1/2 15  5- 5- 3- 2  

 〃

ストロングクラウン 牡3 57 増沢 同着  8- 5- 4- 2  
8着 ホワイトストーン 牡3 57 柴田人 2 1/2 13-14-13-15 2.03.0
 レースでは、ホワイトストーンはスタートの出は悪くなかったが、直後に急に内に大きくヨレてアイネスフウジンに接触し、行き脚がつかずに最後方に近い位置取りになってしまう。すっと先頭に立ったのはフタバアサカゼ,3/4馬身差で内アズマイーストが2番手。その後ろは1馬身半差で、ハクタイセイの内にすっとアイネスフウジンが並んで来ての3番手争い。以下は固まって、ここから4馬身差の後方グループの真ん中にホワイトストーンがつけ、その1馬身後ろの3頭並んだ最後方グループのいちばん外がメジロライアンの態勢で1角へ。1〜2角で、アイネスフウジンが単独2番手に押し上げ、先頭までは1馬身半差で、その後ろは2馬身半と差が開いてくる。徐々に縦長になってきて、ホワイトストーンは先頭まで15馬身と差が開いて殿りに近い位置。向正面では、キーミノブが3番手で、外3/4馬身差でアズマイースト,1馬身差でニチドウサンダー,これに3/4馬身差でハクタイセイの順で続いている。向正面の中間では、更に6馬身後ろの後方で内メジロライアン,外ホワイトストーンが併走するような形。3角でも、先頭フタバアサカゼが1馬身半リードで逃げているが、ここからアイネスフウジンがじわっと差を詰めにかかり、3分3厘では先頭まで半馬身差まで迫って行く。1馬身1/4差でニチドウサンダー以下がこれを追う。ハクタイセイは、アイネスフウジンまで5馬身差の位置。4角では、ハクタイセイも手を動かしながら差を詰めにかかるが、ホワイトストーンは依然後方グループの真ん中。アイネスフウジンが1馬身リードで先頭に立ち、外ニチドウサンダーが2番手。半馬身差で中ストロングクラウンが3番手。ハクタイセイは、先頭まで3馬身半差の中団外目。その1馬身後ろで内目を狙うのがメジロライアン。ホワイトストーンは更に2馬身後ろの後方の外で、先頭までは7馬身ほどの差で、ほぼ一団の態勢のまま直線へ。

 直線は、先頭アイネスフウジンが1馬身1/4差リードで逃げ込みを図り、ニチドウサンダーが2番手から懸命に追ってくるが、残り1ハロンでもその差はまったく変わらない。ハクタイセイもグイグイ脚を伸ばして来て、先頭まで2馬身半差の3,4番手争いの外。1馬身半遅れてメジロライアンも脚を伸ばしてくる。更に1馬身差の内側にいるホワイトストーンはまだ中団の争い。残り100mで、先頭アイネスフウジンが1馬身半リードでこのまま押し切れるのではという態勢。ストロングクラウン,ニチドウサンダーとその間に入って来たコガネタイフウ,大外から差して来るハクタイセイの4頭の2番手争いとなったが、ここからハクタイセイの末脚の威力がぐんぐん増して来て、先頭アイネスフウジンに一気に襲いかかると、ゴール寸前で首差捉えての差し切り逆転勝ち。メジロライアンは、ハクタイセイと同じような伸び脚だったが1馬身3/4差の3着止まり。ホワイトストーンは自慢の末脚が不発で、残り1ハロンでのメジロライアンとの1馬身差を、最後は3馬身差まで広げられて8着でのゴール。優勝したハクタイセイからは、5馬身の差があった。クラシック第一段は見せ場なく終わってしまったホワイトストーン。スタートでの出遅れや、小回りコースで揉まれる競馬も向いていなかった印象。しかしながら、ホワイトストーンの本当の戦いはまだこれから。距離が延びるダービーに駒を進めるための権利取りを目指す。

 

90.05.06 東京 NHK杯(G2) 2000芝 16頭 3F=36.8  

皐月賞では多頭数の中揉まれ込んでしまい、もうひとつ力を出し切れないまま8着に終わったホワイトストーン。不完全燃焼だ った思いがあるだけに、ダービーで是非とも巻き返したい、ただ、現時点ではダービー出走は賞金的にボーダーライン。それだけに、ややローテーションがきついながらも、確実にダービー出走権を獲得することを目指してNHK杯に駒を進める。1番人気は、スプリングSでは1番人気で6着だったが、皐月賞でも6着と悪くない競馬をしたストロングクラウンで単勝4.9倍。ホワイトストーンは、単勝5.3倍の2番人気。3番人気は、前走毎日杯2着から東上してきた関西馬ロングアーチで単勝7.2倍。4番人気は、3連勝ですみれSを優勝した後、前走の春蘭Sでも2着と実力を見せている関西馬ユートジョージで単勝7.5倍。実力拮抗の激戦ムードで、ダービー切符をめぐる戦いは熾烈を極めるが、実績的にはホワイトストーンがやや上位と思われるだけに、ここは絶対にダービーの優先出走権をゲットしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 16 ユートジョージ 牡3 56 2.00.8  8- 9- 8-10  
2着 シンボリデーバ 牡3 56 田原 1 1/4 16-16-16-16  
3着 ホワイトストーン 牡3 56 柴田人 12-12-11-10 2.01.0
4着 15 カムイフジ 牡3 56 郷原 1 1/2  7- 7- 4- 4  
5着 ロングアーチ 牡3 56 南井 1 1/4  2- 4- 4- 4  
15着 ストロングクラウン 牡3 56 増沢  5- 5- 4- 7  
 レースでは、ホワイトストーンはまずまずのスタートを切るが、じっくり中団からの競馬。全力でぐいぐい手綱をしごいてレオシャトルが先頭。2馬身差でヤマショウプリンスが2番手。外3/4馬身差でロングアーチが掛かり気味に3番手。人気のストロングクラウンは、更に1馬身半後ろの6番手あたり。半馬身差で外カムイフジ,1馬身差で固まった中団グループの真ん中にユートジョージと続く。更に1馬身半差の後方内々にホワイトストーンの態勢。ホワイトストーンは、向正面の中間では先頭まで7馬身差で、行きたがるのをなだめながらの追走。先頭はレオシャトルで、外1馬身差でインタースナイパー,ヤマショウプリンスの2番手争い。3角では、平均ペースで隊列も落ち着いているが、先頭まで2馬身余りの差の4番手争いにストロングクラウンがじわっと加わってくる。カムイフジもこれにほとんど差はない。中団大外ユートジョージは、先頭までは5馬身差。これに3/4馬身差で内ホワイトストーンが追走するが、中団以下は混戦模様。3〜4角の中間では、先頭〜後方まで5〜6馬身差のまったくの一団。ホワイトストーンはこの集団のいちばん後ろの位置だが、このあたりでは内々から少し中に持ち出して行く。4角では、ヤマショウプリンスが先頭に立って、1馬身差で外インタースナイパーが2番手。更に1馬身差で外カムイフジが3番手の順。先頭まで4馬身差の中団のユートジョージも手応えよく、馬群の真ん中ホワイトストーンもほぼ差のない位置取りで直線へ。

 直線に向くと、残り400mを切って外カムイフジが先頭に立って、残り300mでは1馬身リード。2番手争いは横に広がってくるが、その中から残り250mではホワイトストーンと大外ユートジョージの2頭が伸びてくる。伸び脚でまさったのはユートジョージで、ホワイトストーンも懸命に食い下がるものの、あっさり競り負けてしまう。ユートジョージはなかなかの切れ味で、残り1ハロンではカムイフジをかわして先頭に抜け出してくる。カムイフジをかわして2番手に上がったホワイトストーンは、ラスト100mでもユートジョージに半馬身差で食い下がったが、抵抗はここまでですっと突き放されてしまう。ホワイトストーンが若干力尽きた感じで甘くなったところへ、大外から 殿り一気のシンボリデーバの強襲。ホワイトストーンもよく頑張っていたが、脚色は明かに違っており、ホワイトストーンはゴール寸前で首差かわされて3着でのゴール。優勝したユートジョージからは1馬身半差があった。人気のストロングクラウンは、まったく見せ場も作れずブービー15着に惨敗した。どうしても最後で甘さを見せてしまうホワイトストーンだが、3着という結果は満足できるものではないが、3着確保でダービーの優先出走権は獲得。これで夢の晴れ舞台に立つことができる。 鞍上の柴田人騎手は、 「1角で前がゴチャついたりしたからね。まあ、権利は取れたからよしとしなきゃ。そう力の差はないはずだから、本番では巻き返したい。」とコメント。これまでクラシックを意識してかなりきついローテーションを踏んできているが、2400mに距離が延びるダービーでは、ホワイトストーンの持ち味が存分に生きるはず。それほど人気は高くないと思われるが、名勝負にその名を残すような走りを期待したい。

 

90.05.27 東京 日本ダービー(G1) 2400芝 22頭 3F=36.6  

NHK杯3着でダービー切符をゲットしたホワイトストーン。この春の最大目標の日本ダービーに駒を進めることができた。この晴天の良馬場はホワイトストーンの晴れ舞台に相応しい。広い東京競馬場の距離2400mは、ホワイトストーンの実力を100%発揮できる最高の舞台のはず。最強馬たちを相手にしても、きっと見せ場を作ってくれるはずだ。1番人気は、皐月賞では3着に惜敗したが、東京コースでその迫力満点の差し脚に期待が集まるメジロライアンで単勝3.5倍。2番人気は、皐月賞も制して目下6連勝と驀進中のハクタイセイで単勝3.9倍。3番人気は、皐月賞で無念の 首差2着だった2歳王者のアイネスフウジンで単勝5.3倍。ホワイトストーンは単勝37.2倍の12番人気。これまでコンビを組んでいた柴田政人騎手がビッグマウスに騎乗することから、この晴れ舞台では田面木騎手が手綱を取ることになる。この上位3頭が三強を形成するが、ホワイトストーンはその一角を崩すだけで はなく、直線一気に最強馬たちをまとめて打ち破る野望を密かに抱いて、生涯一度の大舞台に勝負をかける。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アイネスフウジン 牡3 57 中野栄 2.25.3  1- 1- 1- 1  
2着 メジロライアン 牡3 57 横山典 1 1/4 11-12-11- 6  
3着 ホワイトストーン 牡3 57 田面木 1 1/2 12  9- 9-11-10 2.25.7
4着 16 ツルマルミマタオー 牡3 57 田島信 10 17-16-16-12  
5着 19 ハクタイセイ 牡3 57 武豊 1 1/2  2- 3- 2- 2  
 レースでは、ほぼ五分に近いスタートを切ったホワイトストーン。ゆっくり中団に下げてのレース。中からすっとアイネスフウジンが先頭に立ち、ハクタイセイは先頭から2馬身半差の3,4番手争い。ホワイトストーンは、先頭から6〜7馬身差の中団内々で、3/4馬身外にメジロライアンがつけて1角へ。1〜2角で、先頭アイネスフウジンは、速いペースでレースを引っ張って2馬身リード。サハリンベレーが2番手だが、その外やや掛かり気味に首差まで接近するハクタイセイ。ここから更に4馬身後ろの中団真ん中にホワイトストーン。直後にメジロライアンの態勢は変わらない。向正面でも、先頭アイネスフウジンは2馬身半リードの単騎逃げ。2番手サハリンベレーの後ろも2馬身半と開いてくる。向正面の中間では、先頭アイネスフウジンは3馬身半と更に広げていく。このあたりでは、2番手〜後方までは6馬身差の一団に。ホワイトストーンは、この集団のいちばん後ろの位置につけている。メジロライアンは更に2馬身半差の中団後ろの位置。ツルマルミマタオーは更に4馬身差の後方から。しかしながら、3角手前ではメジロライアンがホワイトストーンに半馬身差まで接近してくる。3角では、先頭アイネスフウジンがやや外目を回りながら気持ち良く単騎逃げを打つが、2番手ハクタイセイが2馬身半差まで少し差を詰めてくる。半馬身差で外カムイフジが3番手。3〜4角の中間では、その後ろは2馬身差で4番手ビッグマウス以下は固まっている。4番手から3馬身差の中団馬群の真っ只中にホワイトストーンがつけ、その外にいるのがメジロライアン。ツルマルミマタオーは更に2馬身後ろの位置。4角では、逃げるアイネスフウジンに、ハクタイセイとカムイフジが1馬身差まで接近。かなり速い流れとなっており、その後ろは5馬身と差が広がっている。4番手以下は一団のままで、ホワイトストーンは4番手から3馬身差の中団馬群の中だが、ここでもまだ十分余力を残しており、ここから渾身のラストスパートにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭アイネスフウジンは内ラチ沿いに逃げ込みを図る。2番手争いのハクタイセイ,カムイフジは、逆に少し突き放され加減になる。差し馬勢の中で末脚がまさったのはメジロライアンで、残り400mではあっと言う間に4番手まで押し上げるが、先頭まではまだ差がある。中団の外ホワイトストーンは、メジロライアンにすっと2馬身半離されてしまったが、ここから勝負根性を発揮して盛り返しを図る。残り300mでは、先頭アイネスフウジンが2馬身リードでまだまだ逃げる。ハクタイセイ,カムイフジの2番手争いの叩き合いが続き、メジロライアンは更にまだ3馬身差があって4番手。じわじわ伸びるホワイトストーンは、残り1ハロンではメジロライアンとの差を1馬身半差まで詰めて、NHK杯で先着を許したユートジョージをあっさり抜き去る。力強い追い込みを見せるホワイトストーンは、メジロライアンとは同じような脚色で伸び、残り150mでは内ラチ沿いを突いたツルマルミマタオーとの内外大きく離れた5番手争い。ラスト100mで、先頭アイネスフウジンは3馬身と更にリードを開いて逃げ切り濃厚の態勢に。ハクタイセイが単独2番手となるが、ここからは息切れしてしまって脚色を鈍らせてしまう。そこを一気に差を詰めて襲いかかって来たのがメジロライアンで、ラスト70mでハクタイセイをかわして2番手に上がる。これを1馬身半差で追うホワイトストーンとツルマルミマタオーも、カムイフジ,更にはハクタイセイをラスト30mでかわし去る。メジロライアンも最後によく差を詰めたものの、アイネスフウジンが1馬身1/4差を保って栄光のダービー逃げ切り勝ち。ホワイトストーンは、メジロライアンとの1馬身半差を最後まで詰められなかったが、ツルマルミマタオーに首差伸び勝って3着でのゴール。優勝したアイネスフウジンまでは3馬身の差があったが、5着の皐月賞馬ハクタイセイには1馬身半差先着した。夢の大舞台のダービーで3着と健闘を見せたホワイトストーン。ここ2戦は物足りない結果だったが、広々とした府中2400mで本当の実力を見せつけた。レースそのものも記憶に深く残るもので、その中での好走は高く評価していい。 鞍上の田面木騎手は、「折り合ってうまくレースの流れに乗れた。いい脚を長く使えない分、あそこまでだったということでしょう。」とコメント。成長力の旺盛なシービークロス産駒だけに、夏を越してどこまで成長してくれるか本当に楽しみ。春はナンバー3止まりで、まだ1勝馬の身だだ、秋には是非とも頂点の座を射止めたい。

 

90.09.23 中山 セントライト記念(G2) 2200芝 11頭 3F=35.1  

晴れの大舞台日本ダービーで3着に食い込む健闘を見せたホワイトストーンは、夏場は北海道のファンタストクラブで、連日坂路コースでのハードトレーニングで鍛錬を積み、大幅なパワーアップを遂げていた。そして秋緒戦はこのセントライト記念。そこには逞しく成長したホワイトストーンの姿があった。ただ、ダービー3着馬とはいえ未だ1勝馬のホワイトストーン。ファンの中には、新興勢力の中に期待の星を見つけようとする見方も少なくなかった。実績的には断然上位と思われるホワイトストーンは、単勝3.0倍の1番人気に支持される。秋緒戦としては仕上がり具合も上々で、十分に力を出せる態勢は整っている。2番人気は、前走900万クラスのさくらんぼSで、後の天皇賞馬プレクラスニーを1馬身差下して優勝しているバトルイニシャチブで単勝オッズはほとんど差のない3.4倍。大物との評価も高い馬で、ホワイトストーンと互角の高い評価を得ている。この2頭が人気を分け合う形となったが、3番人気には、前走の新潟記念で、51kgの軽ハンデだったとはいえ5着に食い込んだフォロロマーノで単勝7.0倍。古馬になってからも、ダイヤモンドS4着などの活躍を見せることになる馬。しかしながら、ホワイトストーンの秋の目標は、もちろん菊花賞制覇。ダービー馬アイネスフウジンが戦線離脱した今、菊戦線の最有力馬はメジロライアン。打倒メジロライアンを果たしてクラシック制覇の栄誉を勝ち取るためにも、前哨戦で負けている訳にはいかない。ここは、メジロライアン陣営の心胆寒からしめるほどの勝ちっぷりを見せてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホワイトストーン 牡3 56 柴田人 2.13.0  5- 6- 5- 4  
2着 アサクサキャノン 牡3 56 岡部  3- 3- 3- 2  
3着 フォロロマーノ 牡3 56 蛯沢 1/2  1- 2- 1- 1  
4着 バトルイニシャチブ 牡3 56 菅原泰  8- 8- 5- 4  
5着 タツカゼオー 牡3 56 柴田善  7- 7- 8- 8  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に出て、ゆっくり中団から。内から押してフォロロマーノが先頭に立って、すっと2馬身のリード。ワイルドファイアー,ハシノケンシロウ,アサクサキャノンの3頭並んでの2番手争い。1馬身半差でストロングクラウンが5番手だが、これに首差でホワイトストーンがつける態勢。2番人気のバトルイニシャチブは、更に2馬身半差の中団後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭フォロロマーノはペースを落とし、ワイルドファイアーが首差まで接近。向正面に入って、その後ろは2馬身半差でアサクサキャノンが3番手。半馬身差で内ハシノケンシロウ,その2馬身後ろにストロングクラウンの態勢。向正面の中間では、先頭の2頭が競り合うような形になって、後続を5馬身と大きく引き離す。ホワイトストーンは、5番手ストロングクラウンの3/4馬身差内側で、このあたりはいい感じで流れに乗れている。ややバラけて縦長の展開となり、バトルイニシャチブはホワイトストーンの4馬身後ろの位置。3角でも、前の2頭は競り合ったまま後続に4馬身の差。ホワイトストーンはじわっと押し上げて、ストロングクラウンの内に並んで来て、3番手ハシノケンシロウまで2馬身差の5番手争い。バトルイニシャチブもいつの間にか差を詰めて来ており、ホワイトストーンの3/4馬身外側に取り付いてくる。3分3厘から先行2頭のリードは少しずつ詰まって来て、ほぼ一団の状態に固まってくる。ホワイトストーンは中団で持ったまま。4角では、フォロロマーノ,アサクサキャノン,バトルイニシャチブの3頭並んでの先頭争いに、間半馬身差でストロングクラウンが4番手。これに1馬身差で真ん中を突く構えのホワイトストーン。バトルイニシャチブに先に行かれてもまったく慌てる素振りもなく、手応え十分のままここから満を持してエンジン全開の態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、アサクサキャノンが半馬身ほど出て僅かに先頭。内フォロロマーノ,外バトルイニシャチブも食い下がる。しかしながら、内から2頭目のところに入って来たホワイトストーンが、一気に間を割ってくる。ホワイトストーンの末脚は素晴らしく、残り1ハロンであっさり馬群を貫くように鋭く伸び、あっと言う間に先頭に躍り出る。ラスト150mでは一瞬にして既に1馬身半リード。更にその差を開くホワイトストーンは、ラスト100mからはまったくムチも必要なく、それでいて後続に4馬身差と圧倒的に突き抜けてしまう。2着争いはアサクサキャノン,フォロロマーノなどが激戦模様の競り合いとなったが、ホワイトストーンは最後は抑える余裕を見せながら4馬身差圧勝のゴール。桁違いの強さを見せつけて、ついに重賞初制覇を成し遂げた。これが通算2勝目勝ち鞍となったが、この勝利の意味は重賞制覇以上に大きい。メンバー的なものもあったとは言え、その勝ちっぷりは衝撃で、ひと夏を越しての想像以上のパワーアップを誇示して見せた。高松師 調教師は、 「これで勝つ味を覚えてくれるかと思うと、それが一番嬉しい。大相撲の霧島関がウエートトレーニングで筋力を増してグンと強くなったでしょ。あれをイメージしてトレーニングを考えたんです。16kg増でしたが、見た目にはまったく太く見えないはず。筋肉に身が詰まった証拠ですよ。」 とコメント。ダービー3着時はやや人気も低かったことから、果たして本当はどれほどの力があるのかと疑問視する声もあったが、これでホワイトストーンの実力が本物であることを誰もが認めることとなった。そして目指すはクラシック最後の菊花賞。シービークロスもタマモクロスも出走できなかったこの大舞台で、果たしてG1制覇の夢を叶えることができるのか。菊花賞で待ち受けるのは、これまで3度対戦して一度も先着できていない大将メジロライアン。しかしながら、今充実一途のホワイトストーンなら、ダービーの1馬身半差は十分逆転可能なはず。いざ決戦の舞台へ向かう!

 

90.11.04 京都 菊花賞(G1) 3000芝 17頭 3F=35.4  

前哨戦のセントライト記念で桁違いの圧勝をし、菊花賞の有力候補として高らかに名乗りを挙げたホワイトストーン。ダービー3着馬としては当然の勝利ではあったが、夏を越してのパワーアップは目覚ましく、春のホワイトストーンよりも一回りも二回りも逞しくなっていた。一方、菊戦線の先頭をひた走るメジロライアンは、トライアルの京都新聞杯でレコードタイムで順当に差し切り勝ちを演じ、主役の地位を明け渡すことなくいよいよ菊本番を迎える。そして菊花賞では、メジロライアンとホワイトストーンの2頭が単枠指定されることに。この時、ホワイトストーンの単枠指定に異論を挟む声も少なくなかったが、それだけに、意地でも打倒メジロライアンを果たし、三冠最後の一戦は何としてもモノにしたい。1番人気は、メジロライアンで単勝2.2倍の断然人気。ホワイトストーンは、オッズでは少し差があって、単勝5.4倍の2番人気。3番人気は、春スプリングSを制しているアズマイーストで単勝7.2倍。素質馬と言われながら皐月賞では11着と馬群に沈んだが、立て直しを図った秋緒戦の京都新聞杯5着からの変わり身を期待するファンも少なくない。ただ、やや人気先行の感がないわけではない。4番人気は、後に最強馬に君臨するメジロマックイーンで単勝7.8倍。菊花賞馬メジロデュレンの弟で、菊花賞を勝つために生まれてきたような馬。前走準オープンの嵐山Sでは、ゴール前まで進路が塞がって2着と苦杯を喫したが、前走のような形になってはどんな名馬でも勝てないというような競馬だっただけに、敗戦のショックは全くない。むしろ、この3000mの菊花賞で、ステイヤーの血が一気に開花するのではと期待するファンも多い。重馬場のコンディションが勝負にどう左右するのかも微妙だが、果たしてホワイトストーンが菊花の大輪を咲かせることができるのか。いよいよ名勝負の幕が切って落とされる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メジロマックイーン 牡3 57 内田浩 2.06.2  5- 5- 2- 2  
2着 ホワイトストーン 牡3 57 柴田人 1 1/4 13-13-13- 9 3.06.4
3着 18 メジロライアン 牡3 57 横山典 1 1/2  8- 9- 8- 3  
4着 メルシーアトラ 牡3 57 河内 13-13-16-15  
5着 ツルマルミマタオー 牡3 57 田島信 2 1/2 10- 9-10- 8  

 レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に出るが、すぐに手綱を引く感じで中団へ。すっとニチドウサンダーが出るが、これをかわしてマイネルガイストが先頭に立って1周目3角へ。ヨシノトップ,オースミロッチがこれに接近してくる。先頭から5馬身差の中団内々にメジロマックイーン。その2馬身半後ろにメジロライアン。4角では、ホワイトストーンは更に2馬身後ろの後方内々で、先頭から10馬身近い差があるが、じっくり折り合いに専念して脚をタメる形で正面スタンド前へ。先頭はマイネルガイストで1馬身半のリード。ヨシノトップが2番手で、半馬身差でオースミロッチ以下が追走。このあたり隊列は落ち着いて、ホワイトストーンは先頭まで10馬身差の後方でじっとしており、外のメルシーアトラと並ぶ態勢で1角へ。1〜2角でも、ホワイトストーンは後方で折り合いをつけ、このあたりでは先頭まで7馬身差。淡々とした流れとなって向正面へ。

 向正面では、先頭マイネルガイストのリードは2馬身で、2番手にオースミロッチだが、このあたりでメジロマックイーンが3/4馬身差の3番手争いまでじわっと押し上げる。1馬身半後ろの好位グループの直後にアズマイースト。更に2馬身半後ろのメジロライアンは中団待機。ホワイトストーンは、メジロライアンから1馬身半後ろの後方で、このあたりでは少し行きたがるのをなだめながらの追走だが、向正面の中間を過ぎたあたりからは、折り合いもついていいリズムの追走となる。3角では、オースミロッチが先頭に替わるが、首差で外メジロマックイーンが早くも先頭を窺う構えで、積極的に勝負を仕掛ける。中団のメジロライアンは更に3馬身半後ろだが、ここからじわっと差を詰めにかかる。3分3厘では、メジロライアンが前の方に押し上げて行くが、この時点でもホワイトストーンは後方でまだ姿を見せないが、有力馬が押し上げて行く中、果たして抜け出して来られるのか。全くの一団の展開となってくるが、ホワイトストーンはメジロライアンの2馬身半後ろの後方内々。それでも虎視眈々メジロライアンに狙いを定めてじっとスパートのタイミングを窺っている。ホワイトストーンにゴーサインが出たのは4角から。直線に向くところで、内から中にすっとうまく持ち出すと、あっと言う間に順位を上げて優勝圏内の争いの一角に突然その姿を現す。メジロマックイーンが先頭に立って、半馬身差で内オースミロッチが2番手。1馬身差で外アズマイーストとメジロライアンの3番手争い。ホワイトストーンはその1馬身半後ろの5番手争いに押し上げて、すぐ前に見るメジロライアンを射程圏内に捉えて直線へ。

 直線に向くと、メジロマックイーンが単独先頭で1馬身のリード。外メジロライアンが単独2番手に上がって来て、メジロ2頭の争いかと思われたが、内に入ったホワイトストーンがじわじわ差を詰めて、メジロライアンに半馬身差まで詰め寄ってくる。4番手以下は少し差が開いて、勝負はこの3頭の争いに。残り1ハロンでも、先頭メジロマックイーンは1馬身リードで、ステイヤー血統の地力を発揮して、その脚色は衰えない。メジロライアンに内からホワイトストーンが並びかけ、この2頭の2番手争いの叩き合い。その後ろは2馬身半差で内からメルシーアトラが4番手に上がって来たが、前とは同じような脚色。ラスト150mで、ホワイトストーンがメジロライアンを競り落として2番手に押し上げると、断然人気馬が3番手に後退するシーンに、場内も大きくどよめく。ここからホワイトストーンは更に脚を伸ばして、先頭メジロマックイーンにも内から3/4馬身差まで詰め寄り、夢の菊花賞制覇なるかと力が入る。メジロライアンは1馬身遅れての3番手で、もうあまり余力はなく、その脚色からも既に菊花賞制覇の望みは絶たれている。懸命にメジロマックイーンを追うホワイトストーンだったが、ここからは距離適性の差が出たのか、メジロマックイーンと同じ脚色になってしまう。日本競馬屈指のステイヤー血統でもあるメジロマックイーンの前に、ホワイトストーンの頑張りも無念にもここまで。ゴール前では逆に少し差を広げられるような形になって、ホワイトストーンは1馬身1/4差の2着でのゴール。春には負かせなかったメジロライアンを1馬身半差打ち破ったが、それよりも菊花賞制覇を逃した口惜しさの方が大きかった。しかしながら、直線の3頭の勝負は実に見応えがあり、名勝負と言っていい素晴らしいレースだった。2着とはいえ、ホワイトストーンも見事な勝負を演じてくれた。 鞍上の柴田人騎手は、「引っかかったらお終いだから、ブレーキをかけて乗るしかない。メジロライアン,アズマイーストは捕まえられると思った。今日のところは仕方ないよ。」 とコメント。高松調教師も、「馬の特性の違いとレースのアヤで2着に敗れたけど、これが力の差とは思っていません。」とG1制覇を逃した雪辱を誓った。残念ながらG1制覇は逃したが、メジロライアンに先着しての菊花賞2着という成績は、G1制覇が既に手の届くところまできていることの証。これからまだまだ強くなるホワイトストーン。G1制覇のチャンスはこれからいくらでもある。

 

90.11.25 東京 ジャパンカップ(G1) 2400芝 15頭 3F=35.4  

菊花賞では、打倒メジロライアンを果たしながら、メジロマックイーンの前に悲願の菊花賞制覇を阻まれたホワイトストーン。それでも、改めてG1級の実力を示してくれただけに、これからまだまだ伸びゆくホワイトストーンにとって、いくらでもチャンスはある。とにかく伸び盛りで元気いっぱいのホワイトストーンだけに、陣営はややきついローテーションながら、世界の強豪が集結するジャパンCに挑戦する。最近のジャパンCは、日本馬のレベルアップと招待馬のレベル的なものもあり日本馬優勢のレースとなっているが、この頃のジャパンCは、世界からハイレベルな強豪が集まって、外国勢やや優勢のレースとなっていた。それだけに、ホワイトストーンにとっても、この世界の強豪と互角の戦いができるようなら、いよいよ日本最強の地位に就くことも夢ではなくなってくる。そしてもしここで世界の強豪を撃破して優勝することがあれば、一躍日本の最強馬の地位にまで昇り詰めることとなる。1番人気は、キングジョージの勝ち馬で英国から参戦のベルメッツで単勝5.8倍。前走の凱旋門賞では5着と人気を裏切ったが、通算7戦5勝の成績は、名馬でなければ挙げられないもの。2番人気は、オーストラリアの最強馬ベタールースンアップで単勝6.2倍。オーストラリアでG1を通算6勝。近走もG2,G2,G1,G1と破竹の4連勝中で、オーストラリアの競馬史に残る名馬の一頭。ホワイトストーンは、単勝7.3倍の3番人気で、日本馬の中では最右翼の人気に支持される。オッズは同じ単勝7.3倍の4番人気が、日本のスターホースのオグリキャップ。タマモクロスの宿命のライバルで、タマモクロス引退後の日本の最強馬として君臨するも、宝塚記念で2着と不覚を取ると、秋緒戦の天皇賞・秋では、この馬らしさを見せられずに6着に敗退し、本来のデキにはないと見られて評価を下げている。前年ニュージーランドのホーリックスとの壮絶な名勝負は競馬史に残るものだが、今回に限っては前年の勢いは感じられない。人気が大きく割れているように、波乱ムード一杯の激戦の様相。それだけに、ホワイトストーンにもチャンスあり。シンボリルドルフ以来、5年ぶりの日本馬のジャパンC制覇も、決して夢ではないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ベタールスンアップ セン5 57 クラーク 2.23.2 11- 9- 9- 7 豪国
2着 15 オード 牝4 55 ブフ  5- 7- 7- 7 仏国
3着 カコイーシーズ 牡4 57 コクレー  2- 4- 4- 4 英国
4着 ホワイトストーン 牡3 55 柴田人 1 1/4  5- 5- 5- 4 2.23.4
5着 アルワウーシュ 牡5 57 サントス  8- 9- 9-11 米国
7着 ベルメッツ 牡3 55 コーセン 3 1/4  5- 5- 5- 6 英国
11着 オグリキャップ 牡5 57 増沢 1/2 15-14-13-11  
 レースでは、ホワイトストーンは頭を上げるような感じで若干甘いスタートで、徐々に中団まで下げていく。積極的に行こうという馬はなく、一団に固まった展開。中からじわっと出て来たのはオサイチジョージ。その内側首差で豪国のスタイリッシュセンチュリーも差はない。1馬身差でカコイーシーズ,プティットイルの外国勢が続くが、ホワイトストーンはスローの流れにかなり激しく引っ掛かって、半馬身差の5番手に上がって行く。全くの一団で、1馬身差で中ベルメッツ,オグリキャップは更に3馬身後ろの後方内々で1角へ。1〜2角で、単独先頭に抜けたオサイチジョージが1馬身半のリードだが、ここからその差は2馬身半と開いていく。ホワイトストーンは先頭まで5馬身差で、カコイーシーズの2馬身後ろで、ベルメッツと併走する形。その後ろ1馬身半差でオードがつけ、このあたりホワイトストーンは海外の強豪に囲まれている。半馬身差で天皇賞馬ヤエノムテキ,更に1馬身差で内イブンベイ,中ベタールースンアップは中団からの競馬。向正面の中間では、オグリキャップは先頭まで10馬身差の最後方。前4頭が3馬身の圏内で先行グループを形成し、その後ろ3馬身差でベルメッツが5番手。その半馬身内にホワイトストーンの態勢。3角では、ホワイトストーンはベルメッツとほぼ並ぶ態勢だが、ここでもぴったり手綱を抑えて脚を温存。ベタールースンアップは、更に2馬身半ほど後ろの中団グループ。3〜4角の中間では、徐々に馬群が固まってくる。ホワイトストーンは先頭まで4馬身差で手綱を持ったままだが、このあたりからベルメッツは少し手が動き始める。4角では、オサイチジョージが先頭で,半馬身差で内スタイリッシュセンチュリー,外カコイーシーズの2番手争い。その1馬身後ろで中から外へ持ち出すホワイトストーンは、プティットイルと同じ位置。その1馬身直後の外側にベタールースンアップ。オグリキャップは後方大外へ持ち出して行く。一団で激戦が予想される展開となったが、ホワイトストーンが世界の強豪たちを相手に、果たして混戦を抜け出して来られるのか。

 直線に向くと、残り400mで一気にカコイーシーズが先頭に抜け出して来る。その脚色は世界の強豪と呼ぶに相応しいもので、あっと言う間に一頭1馬身3/4差抜け出す。ホワイトストーンも中からじわじわ伸びて単独2番手に押し上げて、カコイーシーズを懸命に追う。更に外からはベタールースンアップ,大外オードがじわじわ迫って来る。残り1ハロンでは、カコイーシーズが2馬身リードで先頭で、ホワイトストーンにベタールースンアップが並んできての2番手争い。半馬身差の大外オードもこの争い。内ラチ沿いの5番手に秋の天皇賞馬ヤエノムテキが押し上げて来たが、ここで脚が止まって力尽きる。替わって 米国のアルワウーシュが中団大外から追い込んで来る。オグリキャップは更に3馬身後ろの後方で、まったく伸び脚がない。残り150mでは、ホワイトストーンは先頭に1馬身半差にじわっと詰めたが、ベタールースンアップには競り負けて3番手。ラスト100mではオードにも首ほど競り負けて4番手の態勢になってしまう。前3頭はそれぞれ半馬身間隔で、これにほとんど差のないホワイトストーンも、この時点では優勝争いの一角に踏みとどまっていたが、ここからは世界の強豪の底力がまさったのか、それとも前半折り合いを欠いたことが堪えたか、ホワイトストーンはついに力尽きて、上位3頭の争いから遅れてしまう。最後は外国馬3頭の壮絶な叩き合いとなったが、ゴール寸前で真ん中ベタールースンアップが僅かに競り勝ち、頭,頭差の接戦を制して優勝。豪州馬による初めてのジャパンC制覇を達成した。最後に少し甘くなったホワイトストーンだが、アルワウーシュの追撃をなんとか首差しのいで4着でのゴール。オグリキャップはまったく伸び脚のないまま 11着に惨敗した。世界の強豪を相手に、互角の勝負を演じてくれたホワイトストーン。勝ち馬から僅か1馬身半差の競馬で大いに見どころのある走りではあったが、日本馬が初めて連対を果たした'83年以降では、日本馬の最高着順4着という結果は最も低いものだった上に、オグリキャップの凡走の方にメディアの関心も行った印象で、着差の割りにはホワイトストーンの健闘はそれほど高く評価されないものとなった感もある。それでも今回の走りで、ホワイトストーンが日本馬の頂点に立つという夢が、にわかに現実味を帯びて来た。柴田人騎手 は、 「ペースが緩くて、1〜2角にかけて抑えるのに苦労した。向正面で一応落ち着いて、4角での手応えも十分だったんだが…。直線追い出してからの伸びが菊花賞ほどでなかったのは、前半で折り合いを欠いたからでしょう。古馬になれば変わってくれることは間違いないでしょう。心身ともに成長する来年秋、堂々とジャパンCにぶつけてみたいです。」 と来年の雪辱を誓った。ただ、ホワイトストーンのジャパンC挑戦はこれが最初で最後となってしまうのだが…。この後はいよいよグランプリの有馬記念。ややきついローテーションできている点が気にはなるが、果たしてこの大一番でホワイトストーンはいよいよ頂点に登り詰めることができるのか。一方、大敗したオグリキャップは、ほとんどのファンが「もう燃え尽きてしまった。」と諦めの気持ちを抱いたが、ホワイトストーンはこのオグリキャップと有馬記念で再戦することになる。

 

90.12.23 中山 有馬記念(G1) 2500芝 16頭 3F=35.4  

ジャパンCでは、日本馬最先着の4着と大いに見せ場を作ったホワイトストーン。最後勝ち負けの叩き合いに加われなかったことと、4着という微妙な着順から、勝ち馬から1馬身半差と着差の小さい戦いを見せた割には、意外に高く評価されていない印象だが、この馬の見せたパフォーマンスは、日本最強クラスと言っても過言ではない素晴らしいものだった。現実に、この時の日本馬の中で、ジャパンCであの強敵相手にあれだけの戦いを見せられる馬はほとんどいないはず。それだけに、この有馬記念では、ライバルたちを実力で打ち負かして日本最強の座を勝ち取りたい。そしてこの有馬記念では、ついにホワイトストーンは ファン投票は第7位ながら、単勝3.3倍の1番人気に支持される。有馬記念では、タマモクロスが無念の2着に終わっているだけに、シービークロス産駒の有馬記念制覇は「悲願」でもある。2番人気は、天皇賞・秋でヤエノムテキの2着だったメジロアルダンで単勝4.2倍。故障がちで長期休養明け2戦目だった天皇賞よりも更に大幅な上積みが見込まれ、有馬記念一本に照準を絞って、悲願のG1制覇に燃えている。3番人気は、菊花賞3着馬のメジロライアンで単勝4.7倍。菊花賞では1番人気に応えられず、ホワイトストーンに先着を許しているだけに、今回は雪辱に大いに燃えている。4番人気は、今回が引退レースとなるスターホースのオグリキャップで単勝5.5倍。タマモクロスの宿命のライバルと言われたその実力から、実力を発揮して来れば楽勝しても当然の存在だが、ジャパンCで11着に沈んで、「もう燃え尽きた」との見方が大勢を占めている。それでも、ラストランに最後の夢を託すファンも多い。鞍上に天才武豊騎手を迎えたことで、闘争本能に再び火が点くことに陣営は懸けている。この時、この有馬記念が歴史的な感動の名シーンを生むことになることを誰が予想しただろう。。多くのファンの夢を乗せて、劇的なドラマの幕はいよいよ開いた!

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オグリキャップ 牡5 56 武豊 2.34.2  6- 6- 3- 2  
2着 メジロライアン 牡3 55 横山典 3/4  9-10- 8- 6  
3着 13 ホワイトストーン 牡3 55 柴田人  4- 6- 3- 6 2.34.4
4着 オサイチジョージ 牡4 57 丸山勝 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 オースミシャダイ 牡4 57 松永昌 3/4 12 11-10-10-11  
6着 メジロアルダン 牡5 56 河内 1 3/4  2- 2- 3- 2  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートはまずまずで中団からの競馬。すぐに1周目3角にかかるが、先頭に立ったのはヤエノムテキで、半馬身差でオサイチジョージが2番手。ホワイトストーンは先頭から5馬身差の中団後ろの位置で脚をタメる。3〜4角の中間では、今度はオサイチジョージの方が先頭に出る。3/4馬身差でヤエノムテキが2番手,1馬身1/4差でランニングフリーとメジロアルダンの2頭がこれに続く。4角では、メジロライアンは先頭まで4馬身差の6番手。その1馬身後ろに内ホワイトストーン,外オグリキャップが併走する形で正面スタンド前へ。競馬ブームの絶頂期で盛り上がるスタンドの歓声の中、ホワイトストーンはこのあたりで折り合いを欠いて激しく引っ掛かってしまう。先頭オサイチジョージが2馬身半とリードを開き、2番手ヤエノムテキ以下が追走。ホワイトストーンは鞍上の意に反して、2番手から2馬身半差の5番手争いにまで順位を上げて行く。その1馬身1/4差後ろにメジロライアンとオグリキャップが続いて1角へ。1〜2角で、ホワイトストーンは2番手争いのヤエノムテキ,メジロアルダンの2頭の1馬身直後の4番手争いにまで順位を上げてくる。

 向正面に入ると、外からリアルバースデーとミスターシクレノンの2頭が押し上げて2番手争いに加わって行く。このあたり、ホワイトストーンは6番手で、半馬身外にランニングフリーとオグリキャップが続く形。メジロライアンは更に2馬身後ろの位置で、このあたりでは後方集団の中。向正面の中間では、先頭オサイチジョージのリードも詰まってきて、先頭〜後方2頭目まで7馬身差のまったくの一団。ホワイトストーンはこのあたりでも折り合いを欠いて、ブレーキをかけながらの追走。引っ掛かっている時間が相当に長いだけに、これはかなりのロスのある競馬を強いられている。3角では、オサイチジョージとミスターシクレノンの2頭目並んでの先頭争い。1馬身差で中からホワイトストーンが3番手まで順位を上げてくる。これに首差で内ヤエノムテキ,更に外に首差でメジロアルダンも3番手争い。3分3厘では、メジロアルダンが押し上げて行こうとするが、それに合わせてオグリキャップが進出開始。ホワイトストーンは内々で少し包まれた感じになって、ここでもぴったり手綱を抑えているが、4角から少し手が動いて仕掛けて行く。オグリキャップがなかなかの行きっぷりで大外を押し上げて、オサイチジョージ,メジロアルダン,リアルバースデー,オグリキャップの4頭並んでの先頭争いに。1馬身1/4差でミスターシクレノンは遅れを取り、これを内ラチ沿いからホワイトストーンがかわして5番手まで押し上げて行く。更に3/4馬身差の外からメジロライアンも渾身のスパートをかける。オグリキャップが先頭に並びかけるシーンに、スタンドの観衆のボルテージも一気に上がる中、ホワイトストーンは内の狭いところで虎視眈々逆転を狙って直線へ。

 直線に向くと、コーナーワークを利してオサイチジョージが半馬身先頭に出るが、大外からじわじわオグリキャップが伸びて先頭に立とうかという脚。メジロアルダンは3番手から更に後退し、これを内からかわしてホワイトストーンが押し上げる。残り1ハロンでは、その半馬身外からメジロライアンも懸命に追ってくる。ラスト150mを切って、ここでオグリキャップが先頭に抜け出してくる。オサイチジョージが半馬身差の2番手だが、これを内からかわしにかかるホワイトストーン。ラスト100mでは、メジロライアンは3/4馬身遅れてまだ4番手。直線の切れ味が期待されたホワイトストーンだったが、道中かなり長い時間掛かり通しだったためか、ここから単独2番手に押し上げたものの、オグリキャップとの半馬身差をどうしても詰められない。一瞬伸び切れないような感じもあったメジロライアンだが、ここからは力強い伸び脚で詰め寄ってくる。オグリキャップとの競り合いに闘志を見せるホワイトストーンだったが、闘争心にかけては右に出る者がいないオグリキャップの最後のひと伸びの前に、じわりと差を広げられてしまう。ここでオグリキャップの勝利は濃厚となり、観衆の興奮は絶頂に達する。最後の最後でホワイトストーンが少し甘くなったところに、ゴール寸前で外からメジロライアンに首差かわされて、ホワイトストーンは無念の3着でのゴール。奇跡の復活で感動のゴールを駆け抜けたオグリキャップからは1馬身の差があった。スタンドのオグリコールの大合唱の中、ホワイトストーンは今回もG1制覇に手が届かず、1番人気にも応えられずに無念の思いで引き上げて来た。それでも、競馬史に永遠に残る感動のレースで、オグリキャップとグランプリの覇を接戦で争ったことは、多くの人の心にいつまでも残るはず。折り合いがつく落ち着いた気性の馬だったならという思いもなくはないが、そういう気性も含めて、これがこの時点でのホワイトストーンの実力ということか。鞍上 の柴田人騎手は、「もっと後ろから行くこともできたがスローペースだし、その位置取りでは勝てない。思い切って前に出ててみたが、やはりダメだった。今の段階では、精神的にああいう流れに耐えきれないんだ。」 、そして高松調教師は、「やっぱりオグリキャップは怪物だった。少しは良くなっていると思っていたが、勝たれてみればやはり凄い。でも、あの流れでここまでこられたことには満足しているよ。ストーンの力を信じて、これからも磨きをかけようではないですか。」 と年が明けてからのG1制覇に心を切り替えた。G1制覇の夢は翌年に持ち越しとなったが、明けて4歳になってからは、オグリキャップをも超えるような歴史的名馬の域にまで到達できることを夢に描いて、激闘の3歳秋競馬を終えることとなった。

 

91.03.31 阪神 産経大阪杯(G2) 2000芝 稍重 10頭 3F=36.1  

有馬記念では1番人気に支持されたものの、オグリキャップのドラマチックな勝利の前に3着に終わったホワイトストーン。スローペースで完全に折り合いを欠いてしまったのが敗因で、決して力負けの競馬ではなかった。有馬記念では、オグリキャップに主役を譲ったが、オグリキャップが引退して新しい王者の地位に就くのはどの馬か。新時代の主役の座を巡る戦いが始まろうとしていた。菊花賞で上位を占めたメジロマックイーン,メジロライアンとの3強の様相を呈する中、ホワイトストーンは、年が明けてからもハードトレーニングを積んでパワーアップに励んでいた。ホワイトストーンの猛烈トレーニングは定評があり、実戦を離れていても体を緩めることなく、春緒戦のここ大阪杯でも主役の座は譲らない。それまでパートナーだった柴田政人騎手が同日中山で騎乗するため、このレースからは田面木騎手との新コンビで臨む。1番人気はもちろんホワイトストーンで単勝1.9倍。2番人気は、菊花賞4着馬のメルシーアトラで単勝2.8倍。3強に続く位置にいる実力馬で、年明けの前走日経新春杯も楽勝し、打倒ホワイトストーンを目論んでいる。3番人気は、オープン特別のトパーズS,飛鳥S、そしてG3の金杯と目下3連勝中のダイユウサクで単勝3.9倍。この年の暮の有馬記念で、メジロマックイーンを撃破して大金星を挙げることになる馬。ライバルたちも侮れないものの、ホワイトストーンは全く動じない。東の横綱の貫禄を見せつける勝利を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホワイトストーン 牡4 57 田面木 2.01.5  2- 3- 2- 2  
2着 ダイユサク 牡6 57 熊沢 1 1/4  4- 4 -5- 4  
3着 マルカロッキー 牡5 57 加用  6- 6- 8- 6  
4着 インタースナイパー 牡4 56 南井 3 1/2  1- 1- 1- 1  
5着 マルシゲアトラス 牝6 55 安田康 1 1/4 10 10- 9-10-10  
中止 メルシーアトラ 牡3 57 河内  2- 2- 3- 3  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に決めて、手綱を持ったままで好位グループの馬たちの直後。インタースナイパーとメルシーアトラの2頭がまず出てきて、ホワイトストーンは先頭から2馬身差の3,4番手の絶位に取り付ついて1角へ。1〜2角で、インタースナイパーが単独先頭に立って1馬身1/4差リード。メルシーアトラは2番手に控え、3/4馬身差の内ホワイトストーンは今回も引っ掛かってしまう。向正面に入って、スーパーガリオンが3/4馬身差に接近して4番手。更に半馬身差で内ダイユウサク以下。先頭インタースナイパーは2馬身半とリードを開くが、平均ペースで決して速くはない。向正面の中間では、ホワイトストーンが早くもすーっと押し上げて、先頭インタースナイパーに半馬身差の2番手となるが、3角手前ではインタースナイパーは再び加速して1馬身のリードを保っている。2番手ホワイトストーンの後ろは、1馬身1/4差で後方から一気にギオンアトラスが3番手争いに押し上げる。3角では、内首差でメルシーアトラも3番手争い。1馬身1/4差でダイユウサクの順。3分3厘でも、ホワイトストーンは引っ張り切りの抜群の行きっぷりで2番手キープ。1馬身差でホワイトストーン一頭に照準を絞るメルシーアトラが3番手。しかしながら、4角でメルシーアトラが突然故障発生で競走中止の不運に見舞われてしまう。ホワイトストーンから2馬身差でダイユウサクが3番手の態勢。ホワイトストーンは先頭から1馬身差で、あり余るほどの余力がある感じで、いつでも先頭に抜け出せる態勢で直線へ。

 メルシーアトラの競走中止で、ホワイトストーンはその手応えから楽勝を予感させて直線に向いたが、その期待どおりまったくピクリとも手を動かすことなく先頭に抜け出してくる。残り1ハロンでは、ホワイトストーンが1馬身リードでここでも持ったまま。2番手インタースナイパーを外からかわしにかかるダイユウサク。3/4馬身差で中マルカロッキーも懸命に追ってくる。後続勢が懸命に追ってくる中、ホワイトストーンは持ったままの手応えのまま で、ラスト100mではリードをすーっと2馬身半と広げてしまう。これはもうこのメンバーでは次元の違う強さと言っていい。ホワイトストーンは結局最後までまったく手が動くシーンはなく、ゴール前では馬なりでかなりスピードを緩めながら、1馬身1/4差を保って完勝のゴール。まさに横綱と呼ぶに相応しい圧倒的な強さ。有馬記念ほどには激しく引っ掛からなかったあたり、4歳になって精神的にも成長が窺えたのも収穫。ただ、メルシーアトラの競走中止で、重賞制覇でG1に希望を膨ませながら、後味の悪いレースになってしまったのが残念。本当は、メルシーアトラとの直線の争いを見てみたかった。今回から柴田人騎手よりバトンタッチした鞍上の田面木騎手は、「今日は折り合いだけに気をつけて乗ったんだよ。 2角あたりまでは掛かったけど、向正面の半ばでは折り合った。あとはロスもなくスムーズに運べたからね。ゴール前は余裕があったし、去年の秋あたりと比べると、ひと回り逞しく成長しているね。体に全体に幅が出て全体にしっかりしてきている。精神的なイライラも徐々に解消しつつあるので今後の活躍が楽しみだね。 」と期待を膨らませる。高松調教師も、「いいレースをしてくれた。天皇賞はマックイーンが最大の強敵。でも今日のレース内容から、負かせない相手ではないはず。」 と自信を強めた。天皇賞・春でのG1制覇に向けて、順調な春の滑り出し。天皇賞制覇にも大きな自信を得ることになり、いよいよ夢を叶える時が近づいたと誰もが思った。今のこの強さなら、3200mの舞台でもメジロマックイーン恐るに足らずと…。しかしながら、この後ホワイトストーンは大誤算に見舞われ、それが後々の競走生活にも大きな暗い影を落とすことになる。

 

91.04.28 京都 天皇賞・春(G1) 3200芝 18頭 3F=36.1  

春緒戦の大阪杯を、手綱を持ったままの貫禄の走りで圧勝したホワイトストーン。天皇賞・春での悲願のG1制覇に向け、万全の態勢が整ったと見られていた。しかしながら、天皇賞本番までの4週間の間に、ホワイトストーンは異変に見舞われることになる。それまで、どんなハードトレーニングを課せられても、それを全てクリアしてきたホワイトストーンだったが、本番を2週間後に控え、疲労困憊の様子を見せることになってしまう。猛烈な調教に耐えてきたホワイトストーンだったが、ここにきて限界に達してしまったのか。一転して軽目の調教にせざるを得なくなったホワイトストーンは、最終追い切りでも軽目の調整に終始することになり、暗雲が垂れ込めたまま本番を迎えることに。今回は、新王者の地位を目指す3強が、菊花賞以来再び相まみえる。1番人気は、菊花賞馬のメジロマックイーンで、単勝1.7倍の断然人気。前走阪神大賞典も楽勝し、長距離での無敵の強さは他の2強よりも上を行くとの評価。2番人気は、有馬記念2着のメジロライアンで単勝4.3倍。前走の中山記念で、伏兵ユキノサンライズの逃げ切りを許して2着と取りこぼしたこともあり、若干評価を下げた形。ホワイトストーンは、単勝4.6倍の3番人気。ホワイトストーンの場合は、直前に流れた体調不安説により評価を下げていた。ただ、これは噂ではなく、現実に満足な調教ができない状態であることから、大目標を前に調整を失敗した感。万全でなければなかなかG1を制覇できるものではないことは誰もが知っている。ホワイトストーンは苦境に立たされて、天皇賞・春の舞台に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 メジロマックイーン 牡4 58 武豊 3.18.8  7- 5- 4- 3  
2着 ミスターアダムス 牡6 58 本田 2 1/2  7-10-12- 8  
3着 10 オースミシャダイ 牡5 58 松永昌 3/4 12  9- 7- 2- 2  
4着 メジロライアン 牡4 58 横山典 13-15-12- 8  
5着 14 キリサンシー 牡6 58 田中勝 1/2  9-12-12-11  
6着 ホワイトストーン 牡4 58 田面木 3/4  4- 7- 7- 3 3.19.5
レースでは、ホワイトストーンはそれほどいいスタートではなく中団から。メジロマックイーンがポンと好スタートを切るが、一気にハナを奪ったのはメジロパーマーで、あっと言う間に3馬身のリード。ダイコウガルダンが2番手で、半馬身差で外タイイーグルが続く。1周目3角で、これに3/4馬身差で内ホワイトストーン,外メジロマックイーンが並んでの4番手争いだが、ホワイトストーンは少し掛かっている。3〜4角の中間では、メジロライアンは更に5馬身後ろの後方の内で脚を温存している。4角では、先頭メジロパーマーのリードは2馬身で、ダイコウガルダンが2番手。2馬身半差でホワイトストーンは3番手まで順位を上げてくる。メジロマックイーンは、更に2馬身半後ろの6番手あたりで正面スタンド前へ。このあたりから、3番手ホワイトストーン以下は差なく固まってくる。ホワイトストーンはこのあたりでは折り合いがついて、メジロマックイーンがじわっと押し上げて並んでくる。依然後方内のメジロライアンは、更に6馬身後ろの位置で1角へ。

 1〜2角で、先頭メジロパーマーは2馬身リードで軽快に逃げているが、2番手にミスターアロマックが上がってきて、向正面にかかると先頭まで1馬身差に詰めてくる。3/4馬身差で外タイイーグルが3番手。外からオースミシャダイ,つれてメジロマックイーンも押し上げてくる。向正面の中間では、ホワイトストーンは中団の外で、メジロマックイーンから1馬身半ほどの差のない位置。メジロライアンもいつの間にか押し上げてきて、ホワイトストーンに1馬身差まで詰めてくる。このあたりから徐々にペースが上がってくるが、先頭メジロパーマーは依然1馬身リードで逃げている。タイイーグルとオースミシャダイの2番手争い。3角では、メジロマックイーンがその後ろ1馬身差の4番手まで押し上げてくる。この時点で、ホワイトストーンは更に2馬身半後ろの位置。3〜4角の中間では、先頭メジロパーマーは苦しくなってくる。メジロマックイーンが持ったままでじわっと押し上げてきて、これを見たホワイトストーンも、メジロマックイーンの1馬身外に取り付いて、菊花賞の雪辱を果たそうと勝負をかけてくる。4角では、オースミシャダイが先頭で、半馬身差で 内タイイーグルが2番手。1馬身差の外3番手まで上がって来たメジロマックイーンは、ステイヤーの持久力でここから早目に押し切ろうという構え。その半馬身外のホワイトストーンは、果たしてメジロマックイーンとの叩き合いに持ち込めるのか。その2馬身後ろの中団馬群の真ん中にメジロライアンの態勢で直線へ。

 直線に向くと、オースミシャダイが3/4馬身リードで先頭だが、外からメジロマックイーンがかわしにかかり、残り1ハロンでは1馬身抜け出して単独先頭で、親子三代の天皇賞制覇を目指してゴールに驀進。オースミシャダイが2番手で、1馬身半差の3番手がホワイトストーンだが、ホワイトストーンはいつもの自慢の切れ味を発揮できず、メジロマックイーンに突き放されて、この時点で天皇賞制覇は夢と消える。それでも、プライドにかけても2着は確保したい。しかしながら、ホワイトストーンは2番手オースミシャダイに詰め寄れないばかりか、内外から数頭の馬に迫られて3着確保さえ危うくなってくる。ラスト100mでは、メジロマックイーンは2馬身リードで楽勝態勢。ホワイトストーンは脚が止まり、内からメジロライアン,ミスターアダムスにかわされて、つれて中から伸びて来たキリサンシーにも3/4馬身かわされて屈辱の6着でのゴール。メジロマックイーンは、2番手に上がって来たミスターアダムスに2馬身半差をつけての完勝で、親子三代の天皇賞制覇を成し遂げた。レース前の不安が的中し、最後はスタミナをなくして力尽きたホワイトストーン。ライバルのメジロマックイーン,メジロライアン以外にも3頭の馬に先着を許すなどということは、本来のホワイトストーンからは絶対に考えられないこと。疲労がピークに達して、天皇賞を戦う前に既に力尽きてしまったのはなんとも残念。陣営の調整過程に計算違いがあったとしか言いようがない。高松師 調教師は、「ステイヤーとしてのチャンピオンホースを負かしに行っての結果です。適性の差が歴然としましたね。納得いきました。」 とコメントしたが、力を発揮できない状態での敗戦は、納得のいくものではなかった。本来はここで休養を取って疲労回復に専念すべきだったのかもしれないが、陣営は春のグランプリ宝塚記念でのリベンジを期すこととなる。

 

91.06.09 京都 宝塚記念(G1) 2200芝 10頭 3F=36.0  

天皇賞・春では、調整に失敗して6着と屈辱の敗戦を喫したホワイトストーン。先着されるはずのない相手に次々かわされていく姿は、まったく信じられない光景だったが、明らかに疲労困憊した状態ではやむを得ない。まったく力を出していない敗戦だっただけに、体力さえ回復すれば当然巻き返してくれるはず。汚名返上を誓ったこの宝塚記念。立て直しを図ったホワイトストーンは、臨戦態勢を整えることはできたものの、昨秋からのはち切れんばかりのパワーは残念ながら見られなかった。それでも、一応の態勢が整ったことで、改めて悲願のG1制覇と打倒メジロマックイーンにチャレンジする。1番人気は、天皇賞・春も圧勝した最強馬メジロマックイーンで単勝1.4倍の断然人気。最強ステイヤーから、真の日本最強馬に君臨し、この時点で3強から1強に様相は変わっている。2番人気は、天皇賞・春では4着に終わったメジロライアンで単勝4.1倍。今回は距離短縮で、メジロマックイーンを打ち破るチャンスも出て来るはず。ホワイトストーンは、単勝4.7倍の3番人気。勢いという点では一息でも、ホワイトストーンの底力を信じたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メジロライアン 牡4 56 横山典 2.13.6  4- 3- 2- 1  
2着 10 メジロマックイーン 牡4 56 武豊 1 1/2  4- 5- 4- 4  
3着 タイイーグル 牡4 56 安田隆 1 1/2  4- 5- 6- 6  
4着 ホワイトストーン 牡4 56 田面木 1 1/2  2- 2- 2- 2 2.14.2
5着 オースミシャダイ 牡5 57 松永昌  8- 8- 8- 7  
レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に出て、積極的に前に行く構え。まず先手を取ったのは3歳馬のイイデサターン。半馬身差で内ホワイトストーンが早くも2番手。その後ろは2馬身半差でショウリテンユウ,更に1馬身差で外メジロマックイーンは4番手。中タイイーグルも首差でほとんど差はない。更に半馬身差で内メジロライアンの態勢で1角へ。1〜2角で、先頭イイデサターンは、リードを3馬身と開いての単騎逃げ。ホワイトストーンは2番手だが、このあたりは折り合いを欠いて引っ掛かっている。3/4馬身差で内からメジロライアンが早くも3番手に押し上げるが、こちらもやや行きたがっている感じ。向正面に入って、このあたりの馬群は固まっており、メジロマックイーンは更に2馬身後ろの中団の外で、こちらの方は折り合いもついて流れに乗る。向正面の中間では、先頭イイデサターンのリードも詰まって来て、2番手ホワイトストーンは先頭まで1馬身半差。3/4馬身差でショウリテンユウが3番手。更に半馬身差で内からメジロライアン,タイイーグル、外メジロマックイーンンの3頭が4番手グループで並んでくる。3角手前では、メジロライアンがじわっと単独3番手に押し上げ、このあたりでは後方のミスターシクレノン,バンブーメモリーを除いてほぼ一団。3角では、先頭イイデサターンに、外からホワイトストーンが半馬身差に接近。半馬身差で内メジロライアンが早くも先行争いに加わる構え。1馬身差でショウリテンユウ,3/4馬身差で外メジロマックイーンは5番手で十分前を射程圏内に置いているが、3角過ぎでメジロマックイーンは少し手が動き始める。3分3厘では、メジロライアンがここで仕掛けてすっと先頭に。 イイデサターンは一杯になって脱落し、半馬身差で外ホワイトストーンが差なく2番手。馬群は固まって、その後ろ1馬身3/4差でメジロマックイーンは4番手 あたりで、押っつけながらの追走となっていたが、このあたりからまた行きっぷりが良くなる。4角では、先頭メジロライアンと半馬身外ホワイトストーンの2頭の先頭争いとなり、1馬身半差で外ショウリテンユウ,大外メジロマックイーンの3番手争い。3/4馬身差で中タイイーグルがこれに続いている。いよいよ最後の追い比べとなるが、ホワイトストーンは果たして天皇賞の雪辱を果たせるのか。

 直線に向くと、伸び脚でまさったのはメジロライアンで、ホワイトストーンを突き放して残り250mでは2馬身リード。ホワイトストーンが2番手で粘ることろに、外からじわじわメジロマックイーンが3/4馬身差まで詰め寄って来ている。ホワイトストーンは、メジロライアンにはとてもかないそうにないが、何とか意地を見せてメジロマックイーンには先着したい。しかしながら、残り1ハロンを切ったところでメジロマックイーンにも競り負けて、更には内から半馬身差にタイイーグルが迫ってくる。ラスト100mでは、先頭メジロライアンは3馬身リードで初めてのG1制覇に向けて押し切り態勢。ホワイトストーンは、天皇賞同様に失速し、タイイーグルにも競り負けると、内からオースミシャダイにも並ばれて4着さえも危うい状況に。ホワイトストーンは、一旦はオースミシャダイに首ほど前に出られたが、最後の最後でもう一度力を振り絞り、オースミシャダイを頭差差し返して4着でのゴール。しかしながら、優勝したメジロライアンからは4馬身半差,格下と見られていたタイイーグルにも1馬身半差敗れる屈辱の結果。G1入着は確保したとは言え、三強対決に完敗し、天皇賞に続いて悔しさだけが残る結果に終わった。鞍上 の田面木騎手は、 「荒れた馬場状態を考えれば、先行するしかないと思った。完調になかったこともあるが、伸び切れなかったのは少し掛かったこともあるだろう。」とコメント。。頂点を目指したこの春のG1の戦いぶりは、本来のホワイトストーンとはほど遠い物。昨秋の菊花賞,ジャパンCでのはちきれんばかりの元気さは微塵も感じられなかった。とにかくこの後は、疲れを癒して体調回復に専念するしかない。秋には、あの元気なホワイトストーンが復活することを願っている。

 

91.09.15 中山 オールカマー(G3) 2200芝 稍重 14頭 3F=36.2  

春は体調を崩して立ち直れなかったホワイトストーン。悲願のG1制覇に絶対の自信を持って臨んだはずが、まさかの屈辱を味わって、傷心の春シーズンとなってしまった。それだけに、捲土重来を期して、夏場はファンタストクラブで立て直しが図られることに。秋緒戦はオールカマー。メジロマックイーン,メジロライアン不在であれば、当然主役の座は譲れない。多くのファンは、強いホワイトストーンが帰ってきたことを信じて、単勝1.5倍の断然人気に支持される。2番人気は、岩手の怪物スイフトセイダイで単勝7.8倍。岩手では通算 27-7-0-0 の物凄い成績を挙げており、前走地方重賞のシアンモア記念も制して4連勝中と目下驀進中。3番人気は、前走新潟記念で僅差の3着に善戦したセントビッドで単勝8.5倍。ホワイトストーンにとっては、これまでG1戦線で覇を争ってきた面々と比べれば、明らかに手薄なメンバー構成。それだけに、秋の巻き返しのためには、ここは絶対に負けられない戦い。打倒メジロマックイーンを再びアピールするためにも、ここは東の横綱の走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジョージモナーク 牡6 56 早田秀 2.12.4  4- 3- 2- 2 地方
2着 ホワイトストーン 牡4 57 田面木 1/2  8- 6- 6- 2 2.12.5
3着 モガミチャンピオン 牡6 56 小島太 1/2 12-12- 8- 4  
4着 10 ハシノケンシロウ 牡4 57 大塚 1 1/2 11 11-11-12-10  
5着 スイフトセイダイ 牡5 56 田中勝  6- 6- 4- 4  
 レースでは、ホワイトストーンは若干甘いスタートで、ゆっくり中団からの競馬。すっと先手を取ったのはユキノサンライズ。3/4馬身差で内から押してベルクラウンが2番手。半馬身差で外から地方のジョージモナークとタケデンマンゲツが追走。これに差なく2番人気の地方の雄スイフトセイダイがつけ、ここから1馬身半差の中団内々にホワイトストーンだが、ここから後方まで順位を下げる形になって1角へ。1〜2角で、先頭ユキノサンライズは2馬身リードの逃げ。ベルクラウンが2番手の態勢で向正面へ。このあたりでホワイトストーンはまたしても折り合いを欠いて引っ掛かり、2番手から3馬身半差の6番手に順位を上げて行く。秋になっての精神的な成長に期待したが、引っ掛かる面は解消していない。向正面の中間では、先頭ユキノサンライズのリードは3馬身だが、2番手以下はそれほど差がない。3角手前では先頭ユキノサンライズは4馬身と更に差を開くが、3角から2番手ベルクラウン以下がじわじわ差を詰める。1馬身差で内ジョージモナーク,外タケデンマンゲツの3番手争いが続いている。中を通っているホワイトストーンは、その1馬身直後の位置だが、ここから外側のスイフトセイダイの方が先に押し上げて行く。3分3厘でも、ホワイトストーンはまだ手綱を引きながらの追走で、折り合いがつかず、これまでかなりロスがあるはず。先頭ユキノサンライズは2馬身半のリードとなり、ジョージモナークが2番手。1馬身差で外スイフトセイダイが3番手。内からすっと押し上げたモガミチャンピオンが差なく4番手に。4角では、ホワイトストーンはようやくここから動いて順位を上げて、2番手ジョージモナークの外に首差まですーっと接近するが、直線に向く時に内外のコーナーワークの差もあってか、2番手ジョージモナークとの差が1馬身半にまたすっと開いてしまう。内半馬身差でモガミチャンピオンが4番手,更に1馬身差で外スイフトセイダイが5番手の位置。先頭ユキノサンライズのリードは1馬身まで縮まるが、ホワイトストーンはここまで期待より不安の方が大きくなる走りとなっているが、秋への活躍に自信を深める伸び脚を見せられるのか。

 直線に向くと、ジョージモナークがじわじわ伸びて、残り1ハロンでユキノサンライズをかわしにかかる。1馬身3/4差で内モガミチャンピオンが僅かに3番手。ホワイトストーンはモガミチャンピオンにも首ほど遅れ、もうひとつ反応が悪く大ピンチ。ラスト150mでジョージモナークが単独先頭に抜け出し、ユキノサンライズはラスト100mまで半馬身差で食い下がったが、ここから力尽きて失速。先頭から1馬身半差でモガミチャンピオンが3番手だが、外から盛り返したホワイトストーンが、再びモガミチャンピオンとほとんど並ぶ態勢で3番手争い。ここからユキノサンライズは後退し、ホワイトストーンとモガミチャンピオンの2番手争いがとなるが、ラスト30mでもジョージモナークまで1馬身半差が縮まらず、もう届きそうにない。それでもここから最後の意地を見せたホワイトストーンは、モガミチャンピオンを根性で競り落とすと、最後の最後で外からジョージモナークに半馬身差まで詰め寄ったが、エンジンがかかるのが遅過ぎた感もあって、半馬身及ばず2着でのゴール。本来であれば、このメンバーならあっさり勝利を飾ってほしかったホワイトストーンだが、取りこぼしてしまったあたりは、まだまだ昨秋の状態にまで回復していないのは明らかだった。それでも、半馬身差2着という最低限の格好はつけただけに、本番の天皇賞・秋では何とか巻き返したい。 鞍上の田面木は、「前半折り合いを欠いたのが響いたかな。窮屈なレースをしていた割にはよく伸びたし、仕上げに関しては問題なかったんだが…。」、高松 調教師は、「ファンタストクラブでたっぷりケイコを積んできたが、スピード競馬に対応出来るケイコが不足していたようだ。結構苦しいレースをしていた割にはよく伸びたね。」 とコメント。天皇賞はメジロマックイーンに4度目の挑戦となる。現状ではライバルに完全に差をつけられてしまっているが、今度こそ真の実力を発揮して春の雪辱を果たしてほしい のだが…。

 

91.10.27 東京 天皇賞・秋(G1) 2000芝 不良 18頭 3F=37.6  

断然人気のオールカマーで、南関東のジョージモナークを捉まえ切れず、無念の2着と取りこぼしてしまったホワイトストーン。だがしかし、全盛期のホワイトストーンであれば、絶対に取りこぼしなど考えられない相手で、このオールカマーの走りは、ホワイトストーンの体調が回復していないことを物語っていた。そして、目標にしていた天皇賞・秋を迎える。以前の強いホワイトストーンはまだ帰って来ていないが、ホワイトストーンの復活に期待するファンは多い。1番人気は、最強馬のメジロマックイーンで、単勝1.9倍の断然人気。宝塚記念は、メジロライアンの前に2着に終わったが、秋緒戦の京都大賞典を圧勝し、改めてその強さをまざまざと見せつけている。ホワイトストーンは、単勝4.8倍の2番人気。3強の争いからメジロライアンが離脱し、ホワイトストーンが打倒メジロマックイーンの1番手に押し出される形に。3番人気は、前走毎日王冠で、ダイタクヘリオスを半馬身差し切って優勝しているプレクラスニーで単勝8.7倍。目下3連勝の上がり馬だが、エプソムC,毎日王冠と重賞を連勝しているように、その実力の高さは疑いようもない。メジロマックイーン絶対ムードの中、雨が降りしきり水が浮く極悪の不良馬場となり、これもレース前に波乱を予感させていた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 プレクラスニー 牡4 58 江田照 2.03.9  1- 1- 1- 1 6馬身差
2着 14 カリブソング 牡5 58 柴田人 3/4  4- 4- 4- 4  
3着 カミノクレッセ 牡4 58 南井  4- 4- 4- 4  
4着 17 リストレーション 牝5 56 的場 1/2 11 12-13-14-13  
5着 18 ヌエボトウショウ 牝4 56 角田 1/2  6- 7- 6- 6  
7着 ホワイトストーン 牡4 58 田面木 1/2  1- 2- 2- 2 2.04.3
18着 13 メジロマックイーン 牡4 58 武豊 1位降着  3- 3- 2- 2  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートは五分に出て、積極的に出てきて先行グループに。しかしながら、大外からメジロマックイーンも徐々に内にコースを取りながらすーっと前に出てくる。2角のカーブにかかるが、メジロマックイーンが徐々に内に寄って行ったことで、間にいた数頭の馬が進路を無くして大きな不利を受ける。特にプレジデントシチーなどは落馬寸前の危ない状態になるが、なんとか態勢を立て直すがもう競馬は終わったも同然。先頭は内ホワイトストーンと外メジロマックイーンの2頭。間半馬身差でプレクラスニーが3番手で、この3頭で先行グループを形成。しかしながら、ここからプレクラスニーが先頭に替わって、内首差でホワイトストーンも先行争い。1馬身差に控えたメジロマックイーンが3番手の態勢に。その後ろは2馬身半と開いてカリブソング,更に1馬身半差でカミノクレッセ,半馬身差で外ショウリテンユウの順。向正面に入って、先頭プレクラスニーに3/4馬身差に取りついているホワイトストーン。メジロマックイーンは3番手で2馬身後ろまで下げ、4番手以下は更に2馬身の差がついている。3角手前では、先頭プレクラスニーがリードを1馬身半と開いていく。2番手は終始ホワイトストーンだが、このあたりは行きたがって折り合いを欠いているが、メジロマックイーンがじわっと半馬身差まで差を詰めて来ている。更に1馬身差に詰めて内カミノクレッセが4番手。

 3角では、2番手争いはホワイトストーンとメジロマックイーンがほぼ並ぶ態勢。3角過ぎでは、その後ろは2馬身半と差が開いてくるが、4番手争いのカリブソング,カミノクレッセの2頭は手が動き始める。3〜4角の中間では、先頭プレクラスニーに、ホワイトストーン,メジロマックイーンの2頭が3/4馬身差まで接近。その後ろは4馬身と更に差が開いてきて、完全に前3頭が抜けた格好。しかしながら、4角ではホワイトストーンが真っ先には手が動き始め、メジロマックイーンが単独2番手に。先頭プレクラスニーは1馬身リードを保ち、メジロマックイーンが2番手。半馬身遅れてホワイトストーンは3番手だが、やや苦しくなってくる。この時点では持ったままのメジロマックイーンとは明らかに手応えが違っており、天皇賞制覇は厳しいと言わざるを得ない。その後ろは4馬身と差が開いているが、果たしてホワイトストーンはこのまま上位に踏ん張れるのか。

 直線に向くと、先頭プレクラスニーに早くもメジロマックイーンが並びかける。プレクラスニーは懸命に追われているが、残り350mでもメジロマックイーンは手綱を持ったまま。ホワイトストーンは早くも失速気味で、前の2頭から既に2馬身半も遅れてしまっている。このあたりでホワイトストーンは内から外に持ち出すが、もうここから伸びる余力は残っていない。4番手はカミノクレッセで、ホワイトストーンに2馬身差まで差を詰めて来ている。残り300mでメジロマックイーンが単独先頭に出ると、残り1ハロンでは早くも1馬身半リード。2番手はプレクラスニーだが、3番手ホワイトストーン以下は既に5馬身も離されてしまい、もうメジロマックイーンを脅かす馬は一頭もいない。ホワイトストーンは3着確保も苦しくなり、外からカミノクレッセにかわされてしまう。ラスト150mでは、大外カリブソングと内ラチ沿いリストレーションにかわされ、ラスト100mでは内からヌエボトウショウにも並ばれて6番手争い。この時点で、メジロマックイーンは4馬身リードで圧勝態勢。プレクラスニーが2番手で、3馬身差でカミノクレッセ,更に2馬身差でリストレーションとカリブソング。ホワイトストーンは更に1馬身後ろで、ヌエボトウショウに競り負けて7番手にまで後退。先頭メジロマックイーンは更に差を開いて、余裕さえ残しながら6馬身差をつけて先頭でゴール。最後でプレクラスニーは甘くなって、カリブソング,カミノクレッセに詰め寄られたが、なんとか3/4馬身差粘って2着は確保。ホワイトストーンは、一旦はプレクラスニーから6馬身ほどに差を開かれたが、最後は2馬身半差まで詰めたものの、ゴール寸前でホワイトアローにもかわされて8位入線のゴール。

 積極的に勝ちに行った分、結果的には大敗と言える着順に終わってしまったホワイトストーン。ファンはメジロマックイーンの強さに驚嘆したが、掲示板には審議の赤ランプが点る。長い審議の結果は、なんとメジロマックイーンは2角での進路妨害により最下位18着に降着となる大ハプニング。G1での1着降着はこれが史上初めてで、しかも1番人気馬の降着に、スタンドは大きくどよめいた。ホワイトストーンはこれで着順がひとつ繰り上がって7着となったが、今回も本来のホワイトストーンとはほど遠い走りで、そこには落胆しかなかった。鞍上の田面木騎手 は、 「装鞍所や返し馬でのイレ込みも敗因の一つだが、スタート直後に他馬に寄られたのが痛かった。あれで完全にエキサイトしてしまった。」 とコメントしたが、あまりに精彩を欠く走りからは、それだけが敗因でないことは明らかだった。果たしてホワイトストーンの復活はあるのか。何とか立ち直ってほしいと願うほかない。

 

92.03.15 中山 中山記念(G2) 1800芝 12頭 3F=35.5  

天皇賞・秋では無念の7着に終わったホワイトストーン。繰り上がり優勝のプレクラスニーから、着差は2馬身半ほどではあったが、降着になったとは言えメジロマックイーンは6馬身差をつけてゴール。打倒メジロマックイーンの1番手と言われていたホワイトストーンだったが、今はもう大きな差がつけられてしまった感。しかも、その後、ジャパンCは回避し、久々に確勝を期して臨んだアルゼンチン共和国杯では、60kgのトップハンデながら断然の1番人気に支持されたが、まさかの15着ブービー負けを喫してしまう。もうそこには、1年前に日本最強の極めて近い位置にまで登り詰めて大活躍していたホワイトストーンの姿はなかった。 レース後高松調教師は、「馬の精神的なもので、イヤイヤ走っている。天皇賞でも地下道からコースに上がって行くのを嫌がっていたように、馬が走りたくない状態にあるのかと思っていたんだが、今日でハッキリした。」とコメントしているように、精神的にフラストレーションが溜まり、競馬で実力を発揮できる状態ではなかったのだろう。

 明けて5歳となったホワイトストーンは、この中山記念から始動。負けても負けても人気を集めてきたホワイトストーンだったが、ここではついにその人気にもかげりが見え始めていた。1番人気は、オープン特別のすばるS,京都記念を連勝中のオースミロッチで単勝3.5倍。2番人気は、オープン特別のニューイヤーSを優勝し、続く前走東京新聞杯でも2着だったダイナマイトダディで単勝3.6倍。故障で長い休養があったが、いよいよ本領を発揮してきた感。ホワイトストーンは、単勝4.0倍の3番人気。人気順こそ1番人気を譲ったが、まだまだだ根強い人気があるだけに、なんとかファンの期待に応える復活の走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ダイナマイトダディ 牡4 56 加藤和 1.48.5  2- 3- 2- 4  
2着 ニホンピロブレイブ 牡7 57 ナカタ 1 1/4  5- 5- 6- 2  
3着 ホワイトストーン 牡5 58 柴田人  2- 3- 4- 2 1.48.9
4着 12 イズミサンシャイン 牡7 57 田中勝  1- 1- 1- 1  
5着 ハヤブサオーカン 牡8 57 小島貞 1 1/4 12 11-10- 9-12  
10着 10 オースミロッチ 牡5 57 田原  5- 5- 4- 6  

 レースでは、ホワイトストーンは若干甘いスタートだが、出遅れというほどではなく中団から。すっとヤクモアサカゼが出るが、大外一気にイズミサンシャインも先行争い。固まった展開で、ホワイトストーンは先頭まで2馬身半差の中団で、今回もやはり引っ掛かって徐々に前の方に押し上げて1角へ。1〜2角で、先頭はイズミサンシャインで1馬身1/4差のリード。ヤクモアサカゼが2番手で、1馬身半差でホワイトストーンは3番手だが、折り合いを欠いてしまっている。半馬身外にダイナマイトダディがつけて向正面へ。半馬身差でニホンピロブレイブ,3/4馬身差で外オースミロッチの順で続いている。先頭イズミサンシャインは、リードを2馬身半と開いて行くが、平均ペースでレースは流れている。向正面の中間では、イズミサンシャインのリードは5馬身と広がって単騎逃げに。2番手以下は一団の状態で、ホワイトストーンは4番手で、このあたりではダイナマイトダディの方が半馬身先に行っている。3角では、先頭イズミサンシャインは7馬身リードの大逃げ。ヤクモアサカゼが2番手で、1馬身差でダイナマイトダディが3番手。その後ろ3/4馬身差で、内ホワイトストーン,外オースミロッチが並ぶ態勢。3角過ぎでは、2番手以下の集団が先頭との差を詰めて行く。3分3厘では、先頭イズミサンシャインのリードは2馬身半まで縮まる。このあたり、ホワイトストーンはヤクモアサカゼにすーっ並びかけての2番手争い。内ラチ沿いのニホンピロブレイブと外ダイナマイトダディの2頭も2番手争いに加わって行く。4角では、今度はニホンピロブレイブとダイナマイトダディの先頭争いとなり、間半馬身差でイズミサンシャインは3番手。ホワイトストーンはその半馬身内側の4番手の態勢。オースミロッチは2馬身後ろの中団グループで直線へ。

 直線に向くと、内のニホンピロブレイブが一瞬すっとリード。残り1ハロンでは、ダイナマイトダディが3/4馬身差の2番手から前を追う。これに半馬身と差なく、ホワイトストーンと外イズミサンシャインの3番手争いの叩き合い。ホワイトストーンは3番手でそれほど差はないが、前の2頭に詰め寄れる感じの脚色ではない。残り1ハロンを切ってから、ダイナマイトダディが力強い伸び脚を発揮して、ラスト150mでニホンピロブレイブを捉える。ホワイトストーンも差なく食い下がって、この時点では優勝争いの一角に踏とどまっている。ラスト100mでは、ダイナマイトダディが首ほどリードし、ニホンピロブレイブが2番手。半馬身差で内ホワイトストーンは3番手で優勝争いに懸命に踏とどまる。外イズミサンシャインは3/4馬身遅れを取って4番手。懸命の頑張りを見せるホワイトストーンだが、ラスト50mから末が甘くなり、2番手ニホンピロブレイブにも少し差を広げられると、一旦は完全に競り落としたかに見えた逃げ馬イズミサンシャインの盛り返しに遭う。それでもホワイトストーンは最後に少し詰め寄られたが、イズミサンシャインを首差抑えて3着確保のゴール。最後にググッと力強く伸び切ったのはダイナマイトダディで、結局1馬身1/4差抜けての快勝だった。3着と一応格好はつけたものの、今回も善戦止まりで終わってしまったホワイトストーン。全盛期の精彩は欠いていて、今回も今までと同じような結果。鞍上の柴田人騎手は、「」とコメント。 「引っ掛かると思って馬込みの中でレースをしたが、行きたがってしょうがなかった。あれだけ掛かっては苦しいよ。でも、久々にしては内容がよく今後が楽しみだ。」 と復活に期待のコメント。なかなか立て直しの効果が現れてこないが、それでも復活を信じて戦いつづけるしかない。

 

92.04.05 阪神 産経大阪杯(G2) 2000芝 8頭 3F=35.5  

前走中山記念では3着だったホワイトストーン。アルゼンチン共和国杯の大惨敗からは立ち直ったものの、やはり全盛期の走りにはほど遠かったのは否めない。今回は、前年圧勝している大阪杯に駒を進め、1年ぶりの勝利を目指す。しかしながら、ここには新時代の到来を告げる新スターのトウカイテイオーが、故障から立ち直って久々の登場とあって、注目を一身に集めていた。ホワイトストーンの注目度は当然ながら低く、時代の移り変わりを認めざるを得なかった。1番人気は、もちろんトウカイテイオーで、単勝1.3倍の圧倒的人気。皐月賞,ダービーを制して6戦無敗。骨折休養でダービー以来のレースとなるが、メジロマックイーンと日本最強の地位を争う存在だけに、ここは不動の中心馬。2番人気は、前走菊花賞2着馬のイブキマイカグラで単勝3.3倍。クラシック戦線ではトウカイテイオーに次ぐ存在と言われながら、トウカイテイオー不在の菊花賞を勝てなかったが、その口惜しさをこの春の戦いにぶつける。ややレース間隔は開いたものの、臨戦態勢は整っている。以下は人気では大きく離されたが、ホワイトストーンが単勝10.2倍の3番人気。ホワイトストーンが、もしトウカイテイオーを打ち破るシーンがあれば、再びその存在を大きくアピールできる。その淡い期待を密かに抱いて勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トウカイテイオー 牡4 58 岡部 2.06.3  3- 3- 3- 2  
2着 ゴールデンアワー 牡5 57 1 3/4  2- 2- 2- 2  
3着 マミーグレイス 牝4 54 田島信 1 3/4  8- 8- 8- 7  
4着 イクノディクタス 牝5 55 村本  1- 1- 1- 1  
5着 ホワイトストーン 牡5 58 柴田人 3/4  3- 4- 3- 4 2.07.0
 レースでは、ホワイトストーンは五分のスタートを切り、ゆっくり出て行って中団から。トウカイテイオーはすっと好位に取りつく。外から先頭に立ったのはイクノディクタス。2馬身差でゴールデンアワーが2番手で、1馬身半差で内トウカイテイオーが3番手。更に2馬身差でホワイトストーンは内々4番手につけて1角へ。1〜2角で、このあたりではスローペースで、ホワイトストーンは引っ掛かって折り合いを欠いている。先頭イクノディクタスは、3馬身と更にリードを開いての逃げに。ホワイトストーンは、トウカイテイオーから3/4馬身差、先頭までは5馬身の位置。向正面に入っても、ホワイトストーンはずっと掛かり通しで、かなりロスのある競馬になってしまっている。2番手以下も一団で、4番手ホワイトストーンから最後方のマミーグレイスまででも2馬身の差。向正面の中間では、先頭イクノディクタスのリードは1馬身3/4差まで縮まってくる。3角手前でもホワイトストーンは折り合いを欠いたままで、果たしてこれでスタミナを温存できているのか。3角では、先頭イクノディクタスのリードは1馬身半。2番手にはゴールデンアワーで、1馬身差でトウカイテイオーは、ぴったり手綱を抑えたまま3番手。3/4馬身差の内4番手がホワイトストーンで、隊列はまったく変わっていない。3分3厘では、トウカイテイオーがいよいよじわっと押し上げる。ホワイトストーンも4番手で差はないが、その外にはダイユウサクが並んでくる。4角で一気にペースが上がり、それまでずっと掛かり気味だったホワイトストーンの手が動き始める。先頭イクノディクタスに、1馬身差に内ゴールデンアワー,外トウカイテイオーが並んで差を詰めてくる。3/4馬身差の内目ホワイトストーンは終始4番手。1馬身差で外ダイユウサク,1馬身差でイブキマイカグラ。最後方のマミーグレイスも差はなく、全馬一団の態勢で直線へ。

 直線に向くと、トウカイテイオーは手綱を持ったままでじわじわ出てきて、イクノディクタス,ゴールデンアワー,トウカイテイオーの3頭並んでの先頭争いに。3/4馬身差で内からじわじわホワイトストーンも脚を伸ばす。しかしながら、各馬一杯に追い出しにかかっても、トウカイテイオーは依然持ったままで、残り1ハロンでは首ほど出て余裕十分に先頭に出てくる。内側でゴールデンアワーも食い下がるが、既に勝負はついている。半馬身差で内イクノディクタス,最内半馬身差でホワイトストーンは4番手だが伸びを欠いている。ラスト150mからは、トウカイテイオーとゴールデンアワーの2頭が抜け出すが、ラスト100mでもまだトウカイテイオーは手綱を微動だにせず抑えたまま。ゴールデンアワーが半馬身差で食い下がっているが、力の違いは歴然。1馬身半差でホワイトストーンとイクノディクタスの3番手争いとなるが、ここからホワイトストーンは失速して4番手に下がり、ゴール前で外から突っ込んだマミーグレイスにもかわされて5着でのゴール。最後には、1年前の大阪杯でまったく相手にしなかったダイユウサクにも首差まで詰め寄られていた。トウカイテイオーは結局最後まで追うところはなく、それでいて1馬身3/4差にぐいっと差を開いて楽勝、デビュー以来無傷の 7連勝を成し遂げた。1年前とはまったく別馬のような走りで5着と完敗したホワイトストーン。全盛期なら決して負けるはずのない相手にも先着を許してしまうあたりは、この馬の今の状態を物語っている。 鞍上の柴田人騎手は、「とにかく内々で折り合いをつける作戦しかないからね。だからもっとペースが速くなってほしかったんだけど、仕方ない。外に出すとダメな馬なので、内でじっとしていたが…。それにしてもトウカイテイオーは強い馬だね。」とコメント。 果たしてこの後、ホワイトストーンの復活はあるのだろうか。

 

92.05.17 東京 安田記念(G1) 1600芝 18頭 3F=36.9  

大阪杯では5着だったホワイトストーン。トウカイテイオーに敗れたのは致し方ないとしても、格下と思われる面々に先着を許し、ホワイトストーンに復活の兆しは窺えなかった。今回は、距離的にやや長過ぎる感のある天皇賞・春へは向かわず、安田記念へ路線を変更して、悲願のG1制覇にチャレンジ。1番人気は、マイラーズCを5馬身差圧勝し、前走京王杯スプリングCでは4着だったダイタクヘリオスで単勝2.9倍。前年のマイルチャンピオンシップの覇者で、前走の敗戦も斤量が応えたものだけに、今度は主役の走りを見せてくるはず。2番人気は、中山記念優勝の後、京王杯スプリングCも制して勢いに乗るダイナマイトダディで単勝4.9倍。ホワイトストーンは、単勝13.9倍の6番人気。マイルへの路線変更で、ホワイトストーンが新しい一面を見せてくれるのか。復活へのファンの期待,陣営の願いに是非とも応えてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 18 ヤマニンゼファー 牡4 57 田中勝 1.33.8 11  8- 6- 3  
2着 カミノクレッセ 牡5 57 南井 3/4 12-12-11  
3着 ムービースター 牡6 57 武豊 10 14-14-13  
4着 14 マルマツエース 牡4 57 的場 12 16-14-13  
5着 17 ダイナマイトダディ 牡4 57 加藤和 1/2 11- 9-11  
6着 ダイタクヘリオス 牡5 57 3/4  5- 6- 5  
9着 ホワイトストーン 牡5 57 柴田人  9- 9- 7  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートはもうひとつの感じで中団から。まずトモエリージェントが先頭に立って、これに内バンブーパッション,外マイネルヨースが並んでくる。その1馬身半後ろの4番手争いの中にダイタクヘリオス,ダイイチルビーなど。1馬身差の中団外にヤマニンゼファー,更に1馬身差でホワイトストーンは先頭まで4馬身ほどの位置。1馬身差の中団後ろの位置にダイナマイトダディ,更に2馬身後ろの後方にカミノクレッセ,1馬身差でムービースターの態勢。3角では、マイネルヨースが単独先頭に立って2馬身のリード。トモエリージェントとホリノウイナーの2番手争い。その後ろはまた2馬身と差があって、4番手以下は一団。3〜4角の中間では、外からヤマニンゼファーが4番手争いに並んでくる。その1馬身半後ろにダイタクヘリオス。ホワイトストーンは更に1馬身半後ろで、先頭までは7馬身ほどの差があるが、このあたりから手が動き始めて中団後ろに少し順位を下げる形に。4角では、中ダイタクヘリオス,外ヤマニンゼファーの2頭が手応えよくすーっと進出。先頭マイネルヨースのリードは1馬身。ホリノウイナーが2番手で、1馬身半差で外ヤマニンゼファーが3番手。1馬身半差の4番手グループにダイタクヘリオス。ホワイトストーンは更に2馬身半後ろ。手応えはもうひとつの感じで、中団馬群の真っ只中で直線へ。

 直線に向くと、ホワイトストーンは馬群の中で先頭までは5馬身差。残り300mでは、ヤマニンゼファーがマイネルヨースをかわして先頭に立つ構えで、残り1ハロンでは既に1馬身抜け出している。マイネルヨースがまだ2番手で粘り、1馬身半差で外からダイタクヘリオスが3番手争いから前を追う。これをかわすようにムービースターが脚を伸ばし、更に1馬身差で外からカミノクレッセも追い込んでくる。ホワイトストーンは伸び脚がなく、この3番手争いから3馬身差の中団後ろの位置でもがいている。ラスト100mではヤマニンゼファーが2馬身抜け出してほぼ勝負あり。2番手ムービースターと、それを上回る脚で大外カミノクレッセも突っ込んでくるが、ヤマニンゼファーは最後は余裕を見せながら3/4馬身差を保って、 田中勝騎手が右手を上げてガッツポーズをしながら優勝。ホワイトストーンは最後まで伸び脚が見られず、そのまま流れ込む形で9着でのゴール。マイルの速い流れなら折り合いがついて力を発揮できるかもと希望を持ったが、単に折り合いだけの問題ではなく、ホワイトストーン自身が好調時の力を発揮できる身体状態にないことが明らかだっただけに、「やはり」という結果でもあった。 鞍上の柴田人騎手は、「やっぱり伸びてくれなかった。ひと頃のパワーがないのかもしれない。」とコメント。ホワイトストーン復活への道程は遠く険しい。

 

92.11.01 東京 天皇賞・秋(G1) 2000芝 18頭 3F=37.8  

安田記念では9着に終わり、マイル路線への挑戦でも変わり身を見せられなかったホワイトストーン。その後、右前脚の深管に不安が出たため、ケンタッキーファームに放牧休養。8月にはファンタストクラブに移動して調整を積んで、秋緒戦はいきなり天皇賞・秋に向かう。相手との力関係云々ではなく、あくまで自分自身との戦い。どこまで力が蘇っているかだけがポイントとなる。1番人気は、天皇賞・春でのメジロマックイーンとの最強対決で5着に敗退したトウカイテイオーで単勝2.4倍。天皇賞・春は不本意な結果に終わったが、日本最強クラスの実力を疑う者はいない、今回は骨折休養明けの競馬となるが、いきなり素質の違いを見せてくれるはずとのファンの期待は大きい。2番人気は、前走10ヶ月の休み明けの毎日王冠で3着と実力を見せたナイスネイチャで単勝3.9倍。菊花賞こそ4着に終わったが、G1級の実力は既に証明済み。この先G1こそ勝てなかったが、G1で常に上位争いをする人気馬となる。3番人気は、前走スピードの違いで毎日王冠を優勝しているダイタクヘリオスで単勝7.0倍。マイルチャンピオンシップのG1タイトルを保持しているが、絶好調の今なら2000mでも克服して不思議ない。ホワイトストーンは、単勝22.8倍の6番人気。もはやG1制覇は無理との見方がされているが、まだ復活の望みを捨てるわけにはいかない。宝塚記念以来の久々のG1入着を、あわよくば悲願のG1制覇を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レッツゴーターキン 牡5 58 大崎 1.58.6 11 14-14-12-12  
2着 12 ムービースター 牡6 58 武豊 1 1/2 15-17-15-15  
3着 ヤマニングローバル 牡5 58 河内 1/2 15  6- 7- 7- 7  
4着 11 ナイスネイチャ 牡4 58 松永昌 1/2  6- 6- 6- 4  
5着 10 ホワイトストーン 牡5 58 柴田人 1/2 13-12-12- 8 1.59.1
7着 15 トウカイテイオー 牡4 58 岡部  3- 3- 3- 2  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートを五分に出ると、すぐに控えて後方から。まず、メジロパーマーとダイタクヘリオスの激しい先頭争い。どちらも譲らずにやり合って、メジロパーマーが半馬身出て先頭だが、ダイタクヘリオスも控えてはいない。その後ろは2馬身半差でイクノディクタスが3番手。これを外からトウカイテイオー,トウショウファルコがかわして行って、先行2頭に1馬身半差に接近。明らかに超ハイペースとなっているが、トウカイテイオーがこれほど積極的に行くのは、前のダイタクヘリオスを意識しているのか。1馬身差でイクノディクタスが5番手。2馬身差でヤマニングローバル,ナイスネイチャの2頭が追走。ホワイトストーンは更に6馬身後ろの中団後ろの外目を追走。1馬身半後ろに人気薄のレッツゴーターキン。更に2馬身後ろの最後方に、ムービースターとヌエボトウショウの2頭。3角ではかなり縦長で、超ハイペースでレースは流れる。ダイタクヘリオスが僅かに先頭で、内半馬身差でメジロパーマーが差なく競り合ったまま。2馬身差の3頭並んだ3番手争いの真ん中がトウカイテイオー。その後ろ1馬身半間隔でナイスネイチャ,ヤマニングローバルの順で続く。3〜4角の中間では、ホワイトストーンは更に3馬身差で、中団後ろの位置のまま。このあたりでは内々にコースを取っている。その直後にはレッツゴーターキン以下。4角では、メジロパーマーが苦しくなって脱落し、ダイタクヘリオスが単独先頭で2馬身半のリード。トウカイテイオーが早くも2番手で、外半馬身差でトウショウファルコも2番手争い。このあたりでは2番手以下は一団に固まってきて、ホワイトストーン中団馬群の真っ只中だが、トウカイテイオーまでは3馬身とそれほど差のない位置に取りついて直線へ。

 直線に向くと、先頭ダイタクヘリオスが2馬身リードで逃げ込みを図る。2番手トウカイテイオーは内に入ってじわじわ脚を伸ばす。残り350mでは1馬身半差でナイスネイチャが、イクノディクタスをかわして3番手に上がってくる。更に半馬身差の外ヤマニングローバルも脚を伸ばし、これに半馬身差で馬群の真っ只中をホワイトストーンもじわじわ追い上げて来ている。このところG1では直線伸び脚が見られなかったホワイトストーンだが、今回は上位食い込みの可能性が見えて力が入る。まったくの混戦模様で、残り250mでは、更に1馬身半差でヌエボトウショウも伸びてくるが、半馬身外レッツゴーターキンと更に3/4馬身差の大外ムービースターの2頭が猛然と追い込んでくる。残り1ハロンでは、先頭ダイタクヘリオスに、内から半馬身差までトウカイテイオーが迫って、 1馬身差の3番手にはナイスネイチャで人気馬同士の争いかと思われたが、ここから形勢は一変する。ナイスネイチャの外にヤマニングローバルが併せて行っての3番手争い。更に1馬身差で中を突いたホワイトストーンが、イクノディクタスをかわして5番手まで押し上げ、ここから前の馬たちにも詰め寄ろうと力を振り絞る。ラスト150mで、ダイタクヘリオスとトウカイテイオーの2頭が並んだが、これを外からヤマニングローバルがかわして先頭に。ミスターシービー産駒のヤマニングローバルが、シンボリルドルフ産駒のトウカイテイオーをかわしたシーンに因縁を感じたが、ここからが更に大どんでん返しが待っていた。ホワイトストーンもヤマニングローバルに1馬身差で同じような脚で伸びていたが、ここから外レッツゴーターキンと1馬身差でつれて伸びてくるムービースターの2頭が一気の強襲。ヤマニングローバルのミスターシービー産駒悲願のG1制覇の夢を打ち破って、レッツゴーターキンがかわして先頭。ムービースターが2番手まで上がってくる。ホワイトストーンは追い込みの2頭には並ぶ間もなくかわされて7番手で、1馬身前にいるナイスネイチャを懸命に追う。ここからトウカイテイオーとダイタクヘリオスが脚色を鈍らせて後退してきて、一方で外からじわりとヌエボトウショウが差を詰めて、4着,5着争いはいったいどうなるか分からない。ホワイトストーンは、ゴール寸前でダイタクヘリオス,トウカイテイオーをかわし、外のヌエボトウショウとほとんど同時の態勢で、最後にはナイスネイチャにも半馬身差まで詰め寄ってゴール。結局5着争いの写真判定となったが、ヌエボトウショウを辛うじて鼻差抑えて5着入着。超オーバーペースで追い込み馬の流れになったことを考えると、ヤマニングローバルの3着は健闘で惜しい内容。トウカイテイオーは 7着に終わり、ホワイトストーンの方が頭差先着した。

 かつてはG1で敗れることでさえ口惜しい思いをしたホワイトストーンだったが、近走は不振が続いていただけに、今回かなりのハイレベルのメンバーが勢揃いした中で5着入着を確保したのは健闘と言っていい。G1で力の入るシーンを作ってくれたのは、ホワイトストーンの勝負根性があればこそ。鞍上の柴田人騎手は、「久々だったがデキは良かったし、馬の気分も良かった。 ペースが速いので、一見折り合いがついているように見えるが、それでも引っ掛かって…。直線は伸びており、頑張った。」とコメント。 全盛期の走りではないとはいえ、これが浮上のきっかけになれば。ホワイトストーンの復活にようやく光明が見え始めた。

 

92.12.27 中山 有馬記念(G1) 2500芝 16頭 3F=37.3  

天皇賞・秋で強豪揃いの中で5着に食い込んだホワイトストーン。久々にこの馬らしい実力の片鱗を見せてくれただけに、これをきっかけに復活を遂げたいところ。しかしながら、確勝を期してメンバーの手薄な福島記念に駒を進めたが、59.5kgのトップハンデだったとはいえ、1番人気で9着に終わる。前年のアルゼンチン共和国杯といい、手薄なところを狙った戦いはいつも裏目に出てしまう。ホワイトストーンは矛先を変え、暮のグランプリ有馬記念に挑む。ホワイトストーンには、やはり一線級との対戦が相応しい。1番人気は、天皇賞・秋では5着に終わったが、続くジャパンCを優勝して完全復活を宣言したトウカイテイオーで単勝2.4倍。シンボリルドルフ以来7年ぶりの日本馬によるジャパンC制覇を達成、しかも親子2代の大偉業で、日本最強馬に相応しい実力を発揮。2番人気は、菊花賞でミホノブルボンの無敗の三冠を阻止して優勝したライスシャワーで単勝4.9倍。3番人気は、大器と言われ続け、前走ジャパンCで5着に食い込んでその非凡な素質を見せつけたヒシマサルで単勝6.9倍。ホワイトストーンは、単勝22.4倍の6番人気。福島記念9着馬でもそれほど人気が下がらないところが、いかにもホワイトストーンらしい。天皇賞・秋では先着している日本最強馬トウカイテイオーにもう一度先着する走りを、ホワイトストーンには是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 メジロパーマー 牡5 56 山田泰 2.33.5 15  1- 1- 1- 1  
2着 レガシーワールド セン3 55 小谷内  3- 4- 3- 5  
3着 ナイスネイチャ 牡4 57 松永昌 1 1/4  7- 7- 5- 4  
4着 レッツゴーターキン 牡5 56 大崎 10  6- 5- 5- 6  
5着 オースミロッチ 牡5 56 松本 1/2 11  5- 3- 3- 3  
10着 ホワイトストーン 牡5 56 柴田人 4 3/4 12-10- 9- 9 2.34.5
11着 トウカイテイオー 牡4 57 田原 1 3/4 13-13-13-12  
 レースでは、ホワイトストーンはスタートが甘く後方2頭目の位置からの競馬。トウカイテイオーは最後方。すぐに1周目3角にかかり、先頭に立ったのはメジロパーマー。1馬身差でレガシーワールドとダイタクヘリオスの2番手争い。2馬身半差でフジヤマケンザンが続く。4角では、レガシーワールドが単独2番手。ダイタクヘリオスは1馬身1/4差の3番手に抑える形になるが、このあたりは口を割って行きたがっている。先頭から6馬身差の中団の外にライスシャワー。ホワイトストーンは、更に3馬身後ろの後方内で、トウカイテイオーとほぼ同じ位置取りで正面スタンド前へ。このあたり、先頭メジロパーマーは4馬身とリードを開いての逃げ。2番手にレガシーワールドだが、これに外からダイタクヘリオスが並んでくる。2馬身差で、オースミロッチとフジヤマケンザンの4番手争い。1馬身半差でナイスネイチャとレッツゴーターキン,ライスシャワーの3頭。ホワイトストーンは更に2馬身半差の中団後ろの内々。半馬身差でトウカイテイオーは後方3頭目の位置で1角へ。1〜2角で、2番手ダイタクヘリオスが先頭メジロパーマーに1馬身半差まで接近し、その後ろは6馬身と差が開いてくる。向正面では、オースミロッチが3番手で、1馬身差で内レガシーワールドが続いている。ホワイトストーンは5馬身後ろで、トウカイテイオーは依然後方のまま。前2頭は天皇賞の時のように競り合いを始めてぐんぐんペースを上げて後続を引き離し、3角では15馬身にも差を広げ、ここではダイタクヘリオスの方が半馬身ほど出ている。オースミロッチが3番手で、半馬身差でレガシーワールドが4番手の順位は変わらないが、3分3厘ではレガシーワールドは少し手応えが悪くなって、オースミロッチから1馬身半の遅れを取り、その外にナイスネイチャが並んでくる。ホワイトストーンは更に3馬身後ろの中団で、トウカイテイオーはその直後で、3番手以下は固まった展開。先行2頭は逃げまくり、3番手以下も差を詰めて来てはいるが、まだまだ大きな差がついている。4角にかかると、天皇賞の時とは逆で、スタミナでまさるメジロパーマーが振り切って単独先頭。ダイタクヘリオスは2馬身遅れ始める。その後ろはまだ8馬身の差があって、オースミロッチが終始3番手をキープ。外半馬身差でナイスネイチャ,1馬身差で中レガシーワールドの順。ホワイトストーンは反応が悪く、更に4馬身後ろの中団のまま。トウカイテイオーは後方でもがいていて更に 1馬身半差の後方で反応も鈍く、誰もが予想もしない大苦戦の状態で直線へ。

 直線に向くと、メジロパーマーが更に突き放しにかかって4馬身のリード。ダイタクヘリオスが2番手だが、脚はもう止まっている。残り1ハロンでは、3馬身差でオースミロッチとナイスネイチャの2頭が3番手から追ってくる。1馬身差で内レガシーワールドも差し込んでくる。ホワイトストーンは中団のまま。トウカイテイオーも後方のまま伸び脚がない。ラスト150mでは先頭メジロパーマーは6馬身リードで、このまま逃げ粘ってしまうのではと、大波乱の予感が高まる。ナイスネイチャがダイタクヘリオスをかわいして2番手に上がるが、ここからレガシーワールドにエンジンがかかって、内から一気に脚を伸ばす。ラスト100mで、レガシーワールドがナイスネイチャをかわして2番手に上がると、先頭メジロパーマーに猛然と迫る。ナイスネイチャ,オースミロッチも差なく踏ん張るが、その外からレッツゴーターキン,ムービースターの天皇賞の1,2着馬が差して来る。多くのファンが絶対に伸びて来るだろうと思っていたトウカイテイオーの姿はない。メジロパーマーは、ハイペースで逃げながらも、バタバタにバテない渋太さを持った馬で踏ん張っている。そこへレガシーワールドが内から凄まじい脚でメジロパーマーに襲いかかり、あっと言う間に差はなくなって、ほとんど2頭並んだ写真判定のゴール。勢いでは圧倒的にレガシーワールドがまさっていたが、メジロパーマーが鼻差粘って大波乱の勝利を飾った。ホワイトストーンは、残り150mでは9番手の位置で、既に上位食い込みは望めない状態。この時点で、トウカイテイオーより2馬身半前にいて、せめてトウカイテイオーにだけは先着してほしいところ。ホワイトストーンにはもう脚はなく、ゴール寸前でヒシマサルに鼻差かわされてしまったが、トウカイテイオーに1馬身3/4差先着して10着でのゴール。トウカイテイオーには先着したが、結果は寂しいものだった。鞍上の柴田人騎手は、「馬群の中に入って出るに出られなかったが、やはり力も足りなかったかな。」とコメント。人気薄メジロパーマーが逃げ切ってしまうような展開で、力を発揮できなかった面もあるのかもしれないが、それであっても不本意な内容。天皇賞で感じた復活ムードはもう完全になくなっていた。

 なおこのレースで、3歳牝馬でオークス2着馬のサンエイサンキューが、最後の直線でトウ骨複骨折で競走中止。4度の手術が施されたが、蹄葉炎から心臓麻痺を発症して2年近く後にこの世を去った。レース前からトウ骨を痛がって、調教でもトウ骨が軋む音が聞かれるほどだったと言い、周囲の関係者は有馬記念回避を強く望んだが、オーナーに押し切られて出走。関係者の「無事に回ってきてほしい。」との願いも届かずこの悲劇は起きてしまった。骨折の苦痛、度重なる手術の苦痛、蹄葉炎の苦痛…、決して「アクシデントではない」サンエイサンキューの死は、人間のエゴが引き起こした日本競馬史の中でも最も残酷な悲劇のひとつとして語られている。

 

93.01.24 中山 アメリカジョッキークラブC(G2) 2200芝 稍重 9頭 3F=36.7  

有馬記念では10着に終わったホワイトストーン。最強のトウカイテイオーに先着したとはいえ、勝ち負けの争いの圏外であり、ホワイトストーンはもう燃え尽きたと誰もが感じていた。復活を信じて待ち続けてきた多くのファンも、明けて6歳となってしまった今となっては、もはや復活は諦めざるを得ない状況にあった。それでも、ホワイトストーンの復活を諦め切れない陣営のスタッフやファンは、このアメリカJCCに、不屈の闘志でホワイトストーンを送り出す。そこにはかつての栄光やプライドをかなぐり捨てたホワイトストーンの姿があった。1番人気は、ジャパンC4着,そして有馬記念では惜しくも鼻差2着に惜敗したレガシーワールドで単勝1.4倍の断然人気。次代の最強候補の一頭で、ここは陣営も確勝を期して出走してきている。この年のジャパンCを優勝することになる馬。2番人気は、アルゼンチン共和国杯で首差2着,そして前走の金杯で4着だったシャコーグレイドで単勝8.0倍。3番人気は、2年前の菊花賞馬レオダーバンで単勝10.0倍。長期休養明けの前走有馬記念は13着と大敗したが、休み明けをひと叩きされての変わり身は大きいはず。ホワイトストーンは、単勝12.5倍の6番人気。2番人気以下は混戦ムードで、ホワイトストーンにも上位食い込みの可能性は十分ありうる。しかしながら、この一戦、ホワイトストーンは、ファンを歓喜の涙で濡らす感動の走りを見せることとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホワイトストーン 牡6 57 柴田人 2.15.0  1- 1- 1- 1  
2着 レガシーワールド セン4 57 小谷内 2 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 ブリザード 牡5 57 根本 1 1/2  9- 8- 9- 9  
4着 ムービースター 牡7 58  8- 8- 8- 7  
5着 シャコーグレイド 牡5 57 蛯名  7- 6- 5- 3  
 レースでは、ホワイトストーンは若干甘いスタート。ストロングカイザーが先頭に立って1馬身リードし、レガシーワールドはすっと絶好位の2番手に早くも取りつく。内からホワイトストーンもすーっと押し上げて1馬身差の3番手で、外の菊花賞馬レオダーバンと並ぶ態勢。1馬身差で外カリブソング,更に3/4馬身差でシャコーグレイドなど。ムービースターは後方待機策。ここからレガシーワールドがハナを奪い1馬身半リードで、ここからマイペースの逃げに持ち込もうかという形になって1角へ。しかしながら、1角で内からスルスルとホワイトストーンが押し上げて、レガシーワールドをかわしてハナを奪って行く。ホワイトストーンが先頭という予想もしない展開に、場内からドッとどよめきが起こる。2角では、ホワイトストーンが1馬身半リードし、レガシーワールドは抑えて2番手。3/4馬身差で外レオダーバン,1馬身差でカリブソングなどが固まって追走。向正面に入って、外シャコーグレイドはカリブソングの1馬身半後ろの位置。先頭ホワイトストーンは、1馬身半リードで気持ちよく逃げを打ち、流れは落ち着いて、最後方のムービースターまでは7馬身差の固まった展開。向正面の中間では、レガシーワールドがホワイトストーンに半馬身差に詰め寄って圧力をかけてくるが、ホワイトストーンは意に介さずに自分のペースを守っている。3角では、その後ろは2馬身と少し差があってレオダーバン以下が固まった態勢。3角過ぎで、レガシーワールドが先頭に首差まで迫ってきたところで、ホワイトストーンはペースを上げる。1馬身3/4差でレオダーバンとカリブソングの3番手争い。1馬身半差で外シャコーグレイドなど3頭。ここからホワイトストーンは1馬身と再びリードを開く。4角にかかると、ホワイトストーンは依然手綱を持ったままだが、レガシーワールドの方が手が動き始める。3番手以下の馬たちには手が動いている馬が多く、ホワイトストーンだけ明らかに一頭手応えが違っている。これまで直線の争いでは期待を裏切ってばかりだったホワイトストーンだが、今回はいつものホワイトストーンと違う何かを感じる。ずっと歯車が噛み合わない感じの走りを続けていたホワイトストーンだが、今回はがっちり歯車が噛み合って、闘争心にも火がついた。直線入口でホワイトストーンが差を開きにかかると、勝利への期待が俄然大きく高まって直線へ。

 直線に向いた瞬間に、ホワイトストーンはすっとリードを2馬身半と開いて、ホワイトストーンの復活の予感に場内は大興奮に。'93年の日本の競馬を背負って立つ一頭と目されるレガシーワールドだが、ホワイトストーンの二の脚にあっさり突き放されてしまう。1馬身差でイタリアンカラーが3番手で頑張っているが、差なく内ブリザード,外ムービースターの2頭が差して来る。間シャコーグレイドは伸び切れない。ホワイトストーンの逃げ脚はまったく衰えることなく、素晴らしくストライドで更に伸び脚を発揮し、ラスト150mではレガシーワールドを4馬身も突き放して圧勝態勢。レガシーワールドは2番手は確保の態勢だが、ホワイトストーンには到底及ばない。内3/4馬身差の3番手ブリザードも同じような脚色。ラスト100mでもホワイトストーンは4馬身リードで完全に決着がつく。レガシーワールドは、ゴール前でブリザードとの差を少し開いて、ホワイトストーンとの差を僅かに詰めたものの、ホワイトストーンはまだ余力を残す感じで、大歓声に迎えられて2馬身半差をつけての逃げ切り完勝のゴール。これが4歳春の大阪杯以来、 実に1年10ヶ月ぶりの嬉しい勝利となった。

 これまで折り合い難や体調面の問題で力を発揮できない競馬が続いていたホワイトストーンだが、先手を取って気持ちよく走る競馬で、忘れかけていた闘争心が呼び覚まされたのか。さしもの日本最強クラスのレガシーワールドも、ホワイトストーンの復活劇の前にはなす術なく完敗した。鞍上の柴田人騎手は、「 レガシーワールドしか行く馬はいないし、これに逃げられてはえらくスローになる。抑える競馬をしたらひどい目に合うだろうから、行くしかないと思ったんですよ。向正面できっちり折り合いがつきましたからね。下も苦にしたところはなかったし、道中気分良く走ってくれた。 まだ全盛時の強さは蘇っていないが、違った結果が出せて良かった。盾を狙うにせよ、そうでないにせよ、課題は少なくない。これからですよ。」と先を見据える。高松調教師は、「先行馬が少ないし、気分良く走ってくれることが一番の馬。変に抑えて掛かってはと、ジョッキーもああいう競馬をしてくれたんだろう。ここへこて落ち着きが出て、大人になったんじゃないかな。これで先が見えてきた。この後はひと息入れて、それから考えるつもり。 「長い間ご迷惑のかけっぱなしで…。ファンに何分の一かのお返しができたかと思うとホッとします。」と安堵の表情。平野博調教助手は、「インターバル調教ほか、いろいろ試みて、今ようやく花開いたという感じ。苦労が報われたかと思うと、本当に嬉しい。」 と喜びを表した。これでホワイトストーンが真の復活を遂げたなら、今からでもG1制覇の夢をかなえるのは決して遅くない。長年の忘れ物をようやく見つけた感覚だが、これからまたホワイトストーンらしい競馬を見せてくれるはずだ。

 

93.09.19 中山 オールカマー(G3) 2200芝 13頭 3F=37.8  

アメリカJCCで感動の復活劇を見せてくれたホワイトストーン。しかも、最強クラスのレガシーワールドを完封した内容は、かつての強いホワイトストーンを彷彿させるもの。この勝利で意を強くした陣営は、再びG1制覇に夢を馳せることに。しかしながら、ホワイトストーンの悲願でもあったG1制覇には、常に障害が立ち塞がる。さあこれから捲土重来という矢先、日経賞を右前脚の裂蹄で直前回避してしまったホワイトストーン。その後は宝塚記念を目標に切り替えるが、体全体にコズミが見られたためこれも回避を余儀なくされ、ファンタストクラブに放牧休養を余儀なくされる。既に年齢的なものもあり、時間が経過すればするほど能力が減退していく時期。この時期の休養は、G1制覇への最後の希望をしぼませるのに十分過ぎるものだった。そして秋、オールカマーでようやく復帰の時を迎える。天皇賞・秋の前哨戦の一つでもあり、なかなかのメンバーが揃うことに。1番人気は、天皇賞・春で最強馬メジロマックイーンの3連覇の夢を打ち破って優勝したライスシャワーで単勝1.8倍の断然人気。2番人気は、中山記念2着,安田記念4着,高松宮杯5着と、男馬の一線級と互角に渡り合うシスタートウショウで単勝6.7倍。桜花賞を優勝し、オークスでも鼻差2着と牝馬クラシック戦線でも主役で活躍した女傑。3番人気は、前走七夕賞を4馬身差で逃げ切り勝ちをした韋駄天ツインターボで単勝7.1倍。戦法は逃げの一手、スピードに任せての逃げっぷりはかなりの人気を得ている。ホワイトストーンは、休み明けということもあって、単勝14.5倍の6番人気。アメリカJCCで見せた走りを再現できるようなら、この一線級相手のレースでも、十分勝ち負けできるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ツインターボ 牡5 56 中舘 2.12.6  1- 1- 1- 1  
2着 10 ハシルショウグン 牡5 56 的場文  3- 3- 3- 3 地方
3着 ライスシャワー 牡4 57 的場均 3/4  5- 5- 4- 4  
4着 13 ホワイトストーン 牡6 56 柴田人  2- 2- 2- 2 2.13.6
5着 シスタートウショウ 牝5 54 角田  7- 7- 5- 5  

 レースでは、ホワイトストーンはスタートで1馬身立ち遅れ。後方からの競馬になるが、抑えて行こうとするのに抵抗するように首を振る仕草。一気に先頭に立ったのはツインターボ。作戦は逃げの一手しかない馬だが、手綱を持ったままですっと2馬身のリード。ハシルショウグンが2番手。ホワイトストーンは抑えが利かない感じで外からすーっと押し上げて、ハシルショウグンから2馬身差の4番手争いの 大外。1馬身遅れて中ライスシャワーの態勢。ホワイトストーンは明らかに折り合いを欠いて1角へ。1〜2角で、先頭ツインターボは5〜6馬身とリードを開き、向正面ではその差は8馬身に。ホワイトストーンが2番手に上がって、5馬身差でハシルショウグンが3番手。更に5馬身差でモガミキッカが続き、その1馬身半後ろでライスシャワーは脚をタメている。シスタートウショウは、更に2馬身後ろの中団から。逃げ るツインターボは速い流れでレースを引っ張り、前3頭はポツンポツンという展開。向正面の中間では、先頭ツインターボは10馬身リードで逃げまくる。ホワイトストーンが2番手で、8馬身差でハシルショウグンが続き、4番手以下の集団は更に4馬身置かれている。先頭ツインターボの逃げ脚は軽快で、3角手前ではその差は12〜13馬身に更に広がって くる。

 3角では、前3頭がそれぞれ15馬身,10馬身,3馬身の差でポツンポツン。しかしながら、3角過ぎでは3番手ハシルショウグン以下が仕掛け気味に差を詰めて行く。一方で、2番手ホワイトストーンはスピードを抑える感じで、先頭との差は広がって、3番手以下との差はグーンと縮まってくる。3分3厘では、先頭ツインターボのリードは20馬身 近くに更に広がって、あまりの大逃げにこのまま逃げ切ってしまうのではと場内がざわめく。ホワイトストーンは終始2番手だが、4馬身差まで詰めてきたハシルショウグン,更に2馬身 差でライスシャワー以下。ここからようやく2番手ホワイトストーン以下が手を動かして追撃態勢に入るが、これだけの差を果たして詰め切れるのか。4角ではツインターボも手綱を押して、このままセーフティリードを生かして逃げ込む作戦。2番手ホワイトストーンにはムチが入り、先頭ツインターボとの差を1 2馬身ほどにまで一気に縮めたが、2番手以下の馬たちも、差を詰めるのにかなり脚を使ってしまっている。3/4馬身差で外ハシルショウグンが接近し、2馬身差でライスシャワーが4番手。更に2馬身差でシスタートウショウ 以下の態勢で直線へ。

 驚きの歓声で迎えられた先頭ツインターボは、ここから最後のラストスパートで逃げ込みを図る。2番手ホワイトストーンも懸命に前を追うが、じりじりとしか差を詰められず、この脚色ではこれだけの差を詰めるのは難しい。残り1ハロンでも、先頭ツインターボは7馬身リードで、まだまだ逃げ脚は衰えずに逃げ切り濃厚の態勢に。ホワイトストーンは2番手で踏ん張って、ハシルショウグンに3/4馬身差を詰めさせなかったが、1ハロンを切ってから甘くなってしまい、ラスト120mでハシルショウグンに 僅かにかわされて3番手。ラスト100mでは、1馬身半差で外ライスシャワーが4番手。つれて半馬身差で中シスタートウショウもじりじり伸びる。2番手以下は前との差を詰められず、ここでもツインターボは 6馬身差を保っている。最後の最後で若干差は詰まったが、ツインターボは5馬身リードを守り切って見事な逃げ切り勝ち。ホワイトストーンは、何とか もう一度差し返そうと頑張ったが、ラスト50mからはハシルショウグンに逆に差を広げられ、3着は死守しようと踏ん張るところに、最後の最後でライスシャワー,シスタートウショウに並ばれて3頭まったく同時の3着争いのゴール。ホワイトストーンはあともうほんの僅か粘れればというところだったが、結局ライスシャワー に頭差かわされてしまう,それでもシスタートウショウはなんとか鼻差抑えて4着は確保。着差が着差がだけに、3着を逃したのは口惜しかったが、今回はツインターボにしてやられたという感じ。柴田人騎手 は、「ファンの歓声で折り合いを欠くと思い2番手につけたが、あのペースでは追い切れない。でも久々にしてはよく頑張っている。」とコメント。少し残念な着順ではあったが、 故障のため8カ月の休み明けだったことを考えれば、ライスシャワー,シスタートウショウといった超一流馬と写真判定に持ち込んだ走りは決して悪くはないはず。AJCC勝ちの時の勢いが消え失せていないかと不安もあったが、一応力は見せてくれた。ここを叩かれて、更に上昇ぶりを示してほしい。

 

93.10.31 東京 天皇賞・秋(G1) 2000芝 17頭 3F=36.4  

オールカマーでは4着だったホワイトストーン。しかしながら、一線級のライスシャワー,シスタートウショウと五分の競馬ができたことで、まだまだ戦えるとの手応えを掴んだのも事実。そして今回は天皇賞・秋。前年5着と久々のG1入着を果たしたレースでもあり、ここでもホワイトストーンが見せ場を作ってくれる可能性はあるはず。メジロマックイーンやトウカイテイオーのようなスターホース不在で激戦模様だけに、ホワイトストーンもG1制覇の夢を捨ててはいない。1番人気は、オールカマーでは3着だったライスシャワーで単勝3.0倍。2番人気は、近6走G1,G2で2着,3着ばかり続けているナイスネイチャで単勝5.6倍。この馬も、悲願のG1制覇のチャンスと大いに燃えている。3番人気は、オールカマーで鮮やかな逃げ切り勝ちを演じたツインターボで単勝7.5倍。ホワイトストーンもなかなかの人気で、単勝10.6倍の4番人気。オールカマー組中心の一戦だが、実力差はほとんどなく、どの馬にもチャンスがあると言っていい。それだけに、ホワイトストーンが混戦を断ち切ってG1制覇を果たせるのか。これがG1制覇の最後のチャンスになるかもしれないとの思いを持つファンも少なくないだけに、なんとか悲願を達成してくれることを祈るほかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマニンゼファー 牡5 58 柴田善 1.58.9  3- 2- 2  
2着 セキテイリュウオー 牡4 58 田中勝  8- 9- 5  
3着 12 ウィッシュドリーム 牡4 58 藤田 10-12- 9  
4着 11 ゴールデンアイ 牡5 58 菊沢徳 17 13-12-12  
5着 ナリタチカラ 牡5 58 武豊 3/4  4- 6- 9  
6着 ライスシャワー 牡4 58 的場  4- 5- 4  
8着 14 ホワイトストーン 牡6 58 柴田人 3/4 14-14-14 1.59.8
 レースでは、ホワイトストーンはスタートで1馬身立ち遅れ。一気に先頭に立ったのはオールカマーを逃げ切り勝ちしたツインターボ。一切の迷いのない逃げ戦法で、一瞬で3馬身リードする。ヤマニンゼファーとロンシャンボーイの2番手争いで、1馬身差で内ライスシャワーが4番手。ナイスネイチャは、更に1馬身半後ろの6番手集団の中。半馬身内にはセキテイリュオーがつけている。ホワイトストーンは先頭から7馬身差の後方4頭目の位置。向正面の中間では、先頭ツインターボは5馬身リードの逃げとなっているが、2番手以下も速い流れで追走しているだけに、オールカマーの時のような大逃げは打てない。2番手以下の集団は6馬身の圏内で一団だが、後方の馬たちはややバラけているる。ホワイトストーンは2番手から3馬身差の位置で、それほど差はない。3角では、先頭ツインターボは7馬身と更にリードを開くが、この逃げっぷりではオールカマーの再現は難しい予感。ヤマニンゼファーが2番手で、外半馬身差でナイスネイチャが3番手。ライスシャワーは2番手から2馬身差の5番手で、このあたりでは手が動いている。3〜4角の中間では、ホワイトストーンは更に4馬身後ろの後方グループで、このあたりから仕掛けていくが、反応は決して良くない。この時点で、先頭ツインターボのリードは既に4馬身まで縮まって、もう既に苦しい行きっぷりになってくる。ここからツインターボは急激に失速し、4角ではヤマニンゼファーがかわして先頭。1馬身差でツインターボをかわしてナイスネイチャが2番手に。更に1馬身差で内ライスシャワー,外セキテイリュオーの4番手争い。以下も差なく固まっているが、ホワイトストーンは先頭まで7馬身差の後方大外のまま順位を上げられずに直線へ。

 直線に向くと、ヤマニンゼファーが楽々と差を開きにかかって、残り350mでは2馬身のリード。ツインターボは既に撃沈し、2番手争いの中からじわじわ脚を伸ばすのはセキテイリュオー。ホワイトストーンは後方で、もうひとつ伸び切れない感じ。ここからセキテイリュオーがぐいっと伸びて、残り250mでは先頭ヤマニンゼファーに半馬身差。残り1ハロンでは、この前2頭がほとんど並ぶ態勢での叩き合いに。1馬身半差で内ライスシャワーが3番手だが、前に詰め寄る脚はない。ホワイトストーンはまだ後方で、ライスシャワーの5馬身後ろ。ラスト150mでは、ゴールデンアイが3番手に押し上げて、ホワイトストーンは8番手あたり。この時点で4番手ライスシャワーとはまだ4馬身の差がある。先頭争いの2頭は壮絶な叩き合いを演じ、ラスト100mではヤマニンゼファーが頭ひとつリード。しかしながら、ここからセキテイリュオーも差し返しを図り、また2頭が際どい態勢となってくるが、ヤマニンゼファーの勝負根性がまさって鼻差競り勝って優勝。ホワイトストーンはじわじわ伸びてはいたものの、5着以下の混戦の争いに加わるのがやっとで8着でのゴール。3着のゴールデンアイから1馬身3/4差,5着のナリタチカラ,6着のライスシャワーから3/4馬身差と、3馬身抜けた1,2着馬を除けば決して差はなかったが、もうひと押しが足りなかった印象。それに、昨年5着の時ほどの力強さがなかったのも事実。柴田人騎手 は、「今日はうまく折り合っていた。直線も一旦は伸びかけたんだが…。もう往年の切れ味はなくなったのかなぁ。」とコメント。年齢的に見ても、傑出した馬のいない今回がG1制覇のラストチャンスと僅かな希望に懸けたが、現実は厳しかったと言わざるを得ない。

 

93.12.26 中山 有馬記念(G1) 2500芝 14頭 3F=35.3  

天皇賞・秋では8着に終わったホワイトストーン。3着馬からの差は1馬身半程度と差は僅かだったが、悲願のG1制覇はやはり遠かった。そしてその後、この年も過去2年と同様に、メンバーの手薄になるレースで勝利を狙ったが、アルゼンチン共和国杯で勝ち馬から6秒近くも離されるブービー16着の大惨敗。その走りは、かつてのホワイトストーンの面影はどこにもなく、もう走り続けること自体が限界とさえ感じられるものだった。それでも、ホワイトストーンのG1挑戦はまだまだ続く。暮のグランプリ有馬記念に生涯3度目の挑戦をする。 過去2回はファン投票で選出されての出走だったが、今回は推薦で選ばれての出走となる。1番人気は、菊花賞を1番人気で5馬身差圧勝したビワハヤヒデで単勝3.0倍。これが悲願のG1初制覇であったが、これまで一度も連対を外さず、常に現3歳世代の最強クラスの地位を維持。古馬陣営に主役不在の状況が続く中、更にパワーアップを遂げるビワハヤヒデには、日本最強馬の座に就くのはこの馬しかいないとの期待が集まっている。2番人気は、前走ジャパンCを制して、その勢いで有馬記念制覇を狙うレガシーワールドで単勝4.9倍。前年の有馬記念で僅か鼻差に泣いて2着に終わっているだけに、今回は前年の無念を晴らす舞台。3番人気は、ダービー馬ウイニングチケットで単勝5.4倍。そして4番人気は、王者トウカイテイオーで単勝9.4倍。前年の有馬記念では、1番人気に支持されながらまさかの11着に大敗。今回はそれ以来1年ぶりのレースで、常識的には厳しいと言わざるを得ないが、王者であればその逆境を跳ね返してしまうシーンもあるかもしれない。ホワイトストーンは、単勝39.1倍の12番人気。負けても負けても、どんなに惨敗してもそこそこの人気は保っていたホワイトストーンだが、さすがのこの現状では今までにない低評価。前走の走りを見る限り、とても好勝負に持ち込める可能性があるとは思えないが、それでもなんとか一瞬でも見せ場を作ってくれることを期待したい。それまで手綱を握っていた柴田政人騎手がウイニングチケットに騎乗することから、今回はまた田面木騎手とのコンビとなる。そしてこの一戦で、ホワイトストーンは従来のスダホークの記録を破り、重賞競走最多連続出走記録(27戦)を達成することとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トウカイテイオー 牡5 56 田原 2.30.9  8- 8- 4- 4  
2着 13 ビワハヤヒデ 牡3 55 岡部 1/2  4- 3- 2- 2  
3着 12 ナイスネイチャ 牡5 56 松永昌 3 1/2 10  8- 8- 8- 6  
4着 マチカネタンホイザ 牡4 57 柴田善 13 14-14-13-10  
5着 レガシーワールド セン4 57 河内  3- 3- 3- 4  
14着 ホワイトストーン 牡6 56 田面木 19 12  2- 2- 4-12 2.34.8
レースでは、ホワイトストーンは出脚がもうひとつで中団から。まず先頭に立ったのは予想通りメジロパーマー。1馬身差でトウカイテイオーが2番手だが、トウカイテイオーはここから控える形。1周目3角では、レガシーワールドが2番手に上がってきて先頭まで2馬身差。半馬身差で外ビワハヤヒデが早くも好位に取りついている。4角では、1馬身半差で内トウカイテイオー,外ホワイトストーンの4番手争いで、にここからホワイトストーンは、ビワハヤヒデに半馬身差まで接近して正面スタンド前へ。先頭メジロパーマーは2馬身リードで逃げているが、前年のような大逃げの形にはならない。レガシーワールドが2番手で、半馬身差でビワハヤヒデが3番手だが、その外にホワイトストーンが並んで行く積極的な競馬。2馬身離れてトウカイテイオーとライスシャワーの2頭が続き、更に3/4馬身差でウイニングチケット以下の態勢で1角へ。1〜2角では、ホワイトストーンがレガシーワールドをかわして2番手に押し上げて行く。レガシーワールドは3/4馬身差の3番手で、更に3/4馬身差で外ビワハヤヒデの態勢で向正面へ。

 向正面でも、ビワハヤヒデは、確実に前を捉まえられる位置取りをキープしている。1馬身半差でウイニングチケット,その内半馬身差でライスシャワー,1馬身差でトウカイテイオーの順で続いている。比較的固まった展開で、メジロパーマー一頭が2馬身リードで逃げているが。2番手ホワイトストーン以下は一団。ここまで積極的にレースを運んできたホワイトストーンだが、3角にかかると手応えが怪しくなってきて、手綱を押しているがもうついて行けない感じ。外からビワハヤヒデが馬なりでかわして2番手に上がっていくと、先頭メジロパーマーに3/4馬身差まで接近。3番手に後退したホワイトストーンは、もう一杯の脚色で順位を下げて、3分3厘では中団まで後退して先頭まで4馬身差。レガシーワールドにもあっさりかわされて、あの感動のACJCCの時の面影はまったくない。先頭メジロパーマーのリードは半馬身まで縮まり、ビワハヤヒデがいつでもかわせる余裕の手応えで2番手。3/4馬身差で外ウイニングチケット,更に3/4馬身差で内レガシーワールドが追撃する構えだが、ビワハヤヒデの行きっぷりには及ばない。その半馬身外にトウカイテイオーだが、このあたり手応えは悪くなくい。4角では、ホワイトストーンは後方2頭目まで完全に脱落する屈辱のレースとなり、先頭までは7〜8馬身差。後ろにはもう2馬身差でエルウェーウィン一頭がいるだけで、このままでは殿り負けを喫してしまう。ビワハヤヒデが、メジロパーマーを首ほどかわして僅かに先頭で、その余裕の手応えからも勝利を確信したかのような自信の競馬。しかしながら、1馬身半差の3番手に押し上げて来たのがトウカイテイオー。1年ぶりの競馬だけに半信半疑の面もあるが、復活の走りがあってもおかしくない力強い走りで直線へ。

 直線に向くと、ビワハヤヒデがあっさり先頭に抜け出して、残り1ハロンでは1馬身のリード。メジロパーマーは力尽きて、これをかわして2番手に押し上げて来たのがトウカイテイオー。スタンドの観衆は、トウカイテイオーの復活の予感が確信に変わって大歓声。ここからトウカイテイオーはビワハヤヒデに詰め寄る伸び脚を見せ、ラスト150mではビワハヤヒデに半馬身差まで詰め寄り、この新旧の名馬2頭のマッチレースに。メジロパーマーは1馬身差の3番手だが、あとはもう突き放されるだけ。2馬身半差でレガシーワールドが4番手だが、外からかわしにかかるナイスネイチャ。更には内ラチ沿いからマチカネタンホイザも差を詰めてくる。ホワイトストーンは、エルカーサリバーの2馬身半後ろの後方2頭目で、エルウェーウィンがじわじわ迫ってきて最下位の危機。ここからは、ビワハヤヒデとトウカイテイオーのデッドヒート。しかしながら、脚色の力強さではトウカイテイオーがまさっており、ラスト100mでじわっと先頭に出ると、渋太く食い下がるビワハヤヒデを半馬身捻じ伏せて奇跡の復活の勝利。その後ろは3馬身半と差が開いて、3着争いはナイスネイチャ以下が接戦。既に一杯のホワイトストーンは、最後は完全に脚が止まっており、ゴール前で外からエルウェーウィンに首差かわされて最下位14着のゴール。トウカイテイオーの復活劇に大歓声が沸き上がる中、ホワイトストーンは寂しくゴール板を通過した。生涯初めての殿り負けという屈辱を味わうこととなったホワイトストーン。しかしこれは、屈辱というよりは、もう復活は望めないという絶望感と言った方が正しい表現かもしれない。これからの身の処し方を考えていかなければならないが、年が明けてからも現役で頑張り続けることとなる。

 

94.06.12 札幌 札幌日経オープン(OPEN) 1800芝 12頭 3F=35.4  

有馬記念で最下位の14着に終わったホワイトストーン。3分3厘で早々と一杯になってずるずる後退してしまったその走りは、もう完全に燃え尽きてしまったと言わざるを得ないものだった。もう走り続けることが辛い状況だったが、それでもホワイトストーンは勝負を諦めない。年明け緒戦には、前年に感動の勝利を飾ったアメリカJCCに出走したが、再び感動の走りを見せることはできずに10着に敗退。それでもホワイトストーンは、望みを捨てずにファンタストクラブで最後の立て直しを図り、夏の札幌開催で再びその雄姿を見せる。出走したのはオープン特別の札幌日経オープン。新馬勝ちの後、常に重賞レースで戦い続けてきたホワイトストーンにとって、これは生涯初めてで、そして唯一の特別戦出走となった。1番人気は、前年エリザベス女王杯を制したホクトベガで単勝2.3倍。前走の京王杯スプリングCでは5着だったが、後にダートの歴史的名馬として名を残すことになる。遠征先のドバイの地で悲しくも散ってしまったが、ダート無敗のその最強の走りは、永遠に競馬史に名を残すもの。ホワイトストーンは、単勝3.1倍の2番人気。ここまで衰えてしまったホワイトストーンであっても、このメンバーの中であれば、まだまだ互角の戦いができるはず。3番人気は、900万平場,準オープン特別と2連勝中のスーパープレイで単勝5.4倍。オープン特別にG1ホースのホクトベガが出走してきたのは意外だったが、ホワイトストーンの久々勝利のシーンを是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホクトベガ 牝4 55 加藤和 1.47.2R  2- 2- 2- 2  
2着 モガミサルノ 牡7 56 松本隆 10  7- 6- 5- 2 地方
3着 ホワイトストーン 牡7 56 田面木 1/2  7- 6- 5- 6 1.47.6
4着 エーピーグランプリ 牡4 57 田原 1 1/2 10-10-10- 6  
5着 11 スーパープレイ 牡4 57 河内 1/2  4- 4- 2 -2  
 レースでは、ホワイトストーンは頭を上げる感じのスタートで出脚はもうひとつで、中団から抑えて後方へ。まず、北海道競馬のジュライスリーが先頭に立って、3/4馬身差で内ホクトベガ,中ケイワン,外スーパープレイの3頭の2番手争い。ホワイトストーンは更に3馬身差の中団後ろの位置取りだが、このあたりは掛かり気味気味で1角へ。1〜2角で、先頭はジュライスリーで1馬身半のリード。ケイワンが2番手で、首差で内ホクトベガも2番手争い。1馬身半差でスーパープレイが4番手だが、これに外首差に北海道競馬のミスターシービー産駒マチカネオトコヤマが接近して向正面へ。このあたり、ホワイトストーンは先頭まで6馬身差の中団後ろので、固まった集団のいちばん後ろの方で、半馬身差外に北海道競馬のモガミサルノの態勢。その後ろは3馬身と間隔が開いて、後方の馬たちはバラけた展開。3角では、馬群も徐々に詰まってきて、先頭〜殿りまで8馬身の差。先頭ジュライスリーに、外から3/4馬身差に接近するケイワン。内半馬身差の3番手ホクトベガは手応え十分。ホワイトストーンは中団で、先頭までは4馬身差の位置。3分3厘では、大外からモガミサルノが押し上げて、ホクトベガに半馬身差に接近。ホワイトストーンはここから手が動き始め、特別戦でも歴戦の貫禄の走りを見せるのはやはり難しいのか。4角では、先頭ジュライスリーは一杯になって、大外一気にモガミサルノがかわして先頭。半馬身差で内ホクトベガ,外スーパープレイが差なく続く。ここでもまだホワイトストーンは、更に2馬身半後ろの中団大外で、ここから切れ味を発揮できるのかどうか。

 直線に向くと、モガミサルノが先頭で押し切りを図るが、内からじりじりホクトベガが差を詰める。ホワイトストーンもじわじわ伸びてはいるが、前まではまだ差がある。ラスト150mで、ホクトベガとモガミサルノの2頭が並ぶが、脚色ではホクトベガがまさっている。その後ろは2馬身半差でスーパープレイが3番手で頑張るが、ホワイトストーンがケイワンを抜き去って4番手に上がると、スーパープレイに半馬身差まで迫って捉える勢い。ラスト100mを切って、ホクトベガが先頭に抜け出して、モガミサルノは1馬身差の2番手。ここでホワイトストーンがスーパープレイをかわして単独3番手まで上がったが、2番手モガミサルノまではまだ3馬身半の差がある。それでも、ここからようやくホワイトストーンが切れ味を発揮し、モガミサルノとの差を猛然と詰めて行く。さすがホワイトストーンという素晴らしい末脚ではあったが、モガミサルノを惜しくも半馬身捉え切れずに3着でのゴール。先頭ホクトベガは、最後は軽く流す余裕さえ見せて2馬身差をつけるレコードタイムの完勝だった。ホワイトストーンらしさを垣間見せる走りではあったが、G1ホースのホクトベガを別にすれば、特別戦で本来なら遥かに格下の相手だけに、3着という結果は満足できるものではない。鞍上の田面木騎手 は、「状態は決して悪くなかったんだ。4角で前が詰まって外に出せなかったのが痛かった。」 とコメント。それでも、この後の札幌記念に望みを繋いだとも言えるだけに、次走では何とか打倒ホクトベガまで期待したいところだ。

 

94.07.03 札幌 札幌記念(G3) 2000芝 13頭 3F=35.8  

札幌日経オープンで3着だったホワイトストーン。ホクトベガには及ばなかったが、直線上位に突っ込んできたシーンは、結果は不本意ではあっても、ある意味感動的でもあった。どこまでも勝負を諦めないホワイトストーンは、この札幌記念で重賞制覇を狙う。1番人気は、札幌日経オープンの勝ち馬ホクトベガで単勝2.0倍。牝馬ながら前走はさすがG1ホースという貫禄の走り見せていた。ホワイトストーンは、単勝5.9倍の2番人気。前走のホクトベガとの差を詰められれば、重賞制覇のチャンスも十分あるはず。3番人気は、札幌日経オープンでは3番人気で5着だったスーパープレイで単勝5.9倍。前走のホワイトストーンとの着差も2馬身ほどで、今の勢いを持ってすればその差を縮めてくる可能性も少なくない。しかしながら、ホワイトストーンにとっての不安要素は57.5kgのハンデ。ハンデ戦ではいつも苦戦を続けてきただけに、今回も苦戦の予感がないわけではない。それでも、常にファンの夢を乗せて走り続けてきたホワイトストーンは、今回もファンの期待に応えるべく、全力の走りで勝負に挑む。そしてこのレースが、ホワイトストーンがターフを疾走する最後のレースとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ホクトベガ 牝4 56 加藤和 2.00.9  3- 3- 2- 2  
2着 12 エーピーグランプリ 牡4 55 田原 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 メイショウレグナム 牡6 55 武豊 11-12-11- 8  
4着 11 ケイワン 牡6 52 12  1- 1- 1- 1  
5着 スーパープレイ 牡4 54 河内  7- 9- 8- 5  
10着 ホワイトストーン 牡7 57.5 田面木  5- 5- 4- 5 2.02.0
レースでは、ホワイトストーンはなかなかの好スタート。しかしながら、一気にハナを奪ったのはケイワンで、ホワイトストーンは好位グループの一角につけられる出脚ではあったが、内々でじわじわ締められて、窮屈になって中団に下げざるを得なくなる。先頭ケイワンは1馬身リードし、エーピーグランプリが2番手。内半馬身差でファンタジースズカが3番手。3/4馬身外の4番手絶位にホクトベガが取りついて、早くも力を出し切れる展開に持ち込む。1馬身差でホワイトストーンは5番手争いで、今度は折り合いを欠いて引っ掛かって1角へ。1〜2角で、ケイワンが2馬身リードでレースを引っ張るが、ホクトベガは先頭から4馬身差の4番手で折り合いをつけて向正面へ。内3/4馬身差のホワイトストーンは、ホクトベガから差のない位置につける形だが、ここでもまだ引っ掛かってロスは大きい。平均ペースの落ち着いた流れとなるが、向正面の中間ではホワイトストーンも折り合いがついて、先頭まで5馬身差で中団内々をずっとキープ。3角では、3番手グループが、内ファンタジースズカ,外ホクトベガなど5頭が固まって、先頭まで2馬身あまりの差。ホワイトストーンもこの3番手争いの一角で、ホクトベガとは3/4馬身差。しかしながら、3角を過ぎるとホワイトストーンは手が動き始める。手が動くのが前走よりも早く、3分3厘ではもう後退加減になってくる。それでもホワイトストーンは意地を見せるかのように踏ん張って、先頭まで3馬身差の中団まで盛り返してくる。ケイワン,エーピーグランプリ,ホクトベガの前3頭が並んでの先頭争いとなり、1馬身3/4差でファンタジースズカが4番手。ホワイトストーンは更に1馬身半後ろの5番手の大外だが、この苦しい行きっぷりで伸びて来ることができるのか。

 直線に向くと、勝負どころから盛り返すのに脚を使ってしまったホワイトストーンは、ここから伸び脚が見られず、残り1ハロンでは内のスーパープレイにもかわされて中団まで順位を下げてしまう。この時点で先頭までは4馬身差とそれほど差はないものの、もう完全に決着はついている。ここからホワイトストーンは大バテはしなかったものの、徐々に差が開いて勝ち馬から6馬身差の 10着完敗の無念のゴール。優勝争いは、ホクトベガとエーピーグランプリの叩き合いから、ラスト250mでホクトベガがじわっと出るが、そこから首差でエーピーグランプリが渋太く食い下がる。しかしながら、ラスト100mでホクトベガがその差を半馬身に少し開くと、そのまま押し切って優勝。ゴール前で外からメイショウレグナムが突っ込んだが、エーピーグランプリに首差及ばなかった。スタート後間もなく進路が窮屈になったこと、道中折り合いを欠いたこと。大きなマイナス要因は確かにあったが、このメンバーでのこの結果は、ホワイトストーンが戦い続けるのがもう限界であることを物語るものだった。鞍上の田面木騎手 は、「3角で一杯になってしまった。」と寂しくコメント。2歳夏〜7歳の夏まで、約5年間の競走生活で通算 32戦。G1制覇の夢を果てしなく追い続けたホワイトストーンだったが、絶頂期に体調を悪化させたことが最後まで尾を引き、AJCCの感動の勝利こそあったが、完全に復活を遂げた姿をファンの前に見せることはなくターフを去ることとなった。本当に強いホワイトストーンの姿を見せてくれた期間が短かっただけに、レースの選び方や調整のし方などが違っていれば、また別の競走生活もあったのではと残念な思いも残るが、それでもいつまでも記憶に残る走りを見せてくれた。

 ホワイトストーンは、父シービークロスと同じ新冠町畜産センターで、亡きシービークロスの後継種牡馬にと、タマモクロスに続く存在として期待をされて種牡馬入り。決して産駒数は多くなく、恵まれた競走生活とは言えなかったが、それでも無事に余生を送れていることが何よりだった。しかしながら、1998年2月4日に、小腸癒着のために悲しくも急死してしまう。死亡後の検査では、患部がパリパリと音を立てて崩れたと言われており、恐らく現役時代から時間をかけて患っていたものだろうとの話がある。現役時代、期待に応えられず低空飛行を続けていた時期には、既に体に変調が出始めていたのかもしれない。繊細な馬だっただけに、現役時代から相当ストレスを溜め込んでいたのかもしれない。引退後の短い余生を考えると哀しい思いもあるが、主役にこそなれなかったものの、名脇役の一頭としていつまでも語り継がれることだろう。ただ、ホワイトストーンの血が後世に受け継がれていかなかったのだけが残念でならない。