ホワイトストーンの近親の蹄跡

 

 1989年(平成元年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.26 中山 スプリングS G2 1800芝 ローゼンリッター 56中野栄 14頭 14 6着 ナルシスノワール     3 11-11-11-12  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.30 東京 3歳未勝利 未勝 1800芝 ローゼンリッター 55中野栄 13頭 1着 (首 ゴールドサクセス  )  4- 5- 5- 4  
5.14 東京 夏木立賞 400 2000芝 稍重 ローゼンリッター 55中野栄 12頭 1着 (1 1/4 マルタカタイソン)  3- 3- 4- 4  
11. 4 東京 3歳上900万下 900 2000芝 ローゼンリッター 55中野栄 9頭 4着 オンワードガッツ   4  3- 3- 3- 2  

 

 

 1990年(平成2年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7. 8 福島 七夕賞 G3 2000芝 ローゼンリッター 54中野栄 15頭 7着 イダテンターボ    2 1/4  7- 7- 9- 9  
8.26 新潟 新潟記念 G3 2000芝 ローゼンリッター 54中野栄 15頭 9着 サファリオリーブ   3 1/4  5- 5- 6- 5  
11.18 東京 アルゼンチン共和国杯 G2 2500芝 ローゼンリッター 54中野栄 15頭 10 7着 メジロモントレー    4  4- 3- 4- 2  
12. 8 中山 ステイヤーズS G3 3600芝 ローゼンリッター 54中野栄 15頭 11 5着 ドクタースパート    4  1- 1- 3- 3  

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 3 小倉 周防灘特別 900 2000芝 ローゼンリッター 56小迫 11頭 2着 ビクターソネラ    1 3/4  8- 7- 3- 3  
2.17 小倉 皿倉山特別 900 2600芝 稍重 ローゼンリッター 55小迫 11頭 3着 ファルペガサス      2  6- 2- 4- 5  
3.31 中山 房総特別 900 2500芝 稍重 ローゼンリッター 56中野栄 11頭 1着 (1 3/4 サンデーホスト)  3- 3- 3- 2  
5. 4 東京 薫風S 1500 2000芝 ローゼンリッター 54中野栄 16頭 4着 ビゼンイコマ        3  8- 8- 7- 7  
6.17 福島 福島テレビ杯 1500 2000芝 ローゼンリッター 57中野栄 15頭 1着 (1/2 タカラフラッシュ  )  4- 5- 4- 5  
9. 1 小倉 3歳未勝利 未勝 1800芝 ミスアンダルシア 53熊沢 16頭 2着 ラストラップ      1 1/4  2- 2- 2- 2  
9.22 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ ミスアンダルシア 53熊沢 13頭 2着 ヒロノアスター      頭  1- 2- 1- 1  
9.29 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ 稍重 ミスアンダルシア 53熊沢 16頭 3着 ショウリフォンテン  6 3/4  2- 2- 1- 1  
10.21 東京 東京スポーツ杯 open 2400芝 ローゼンリッター 54中野栄 10頭 4着 ジュネーブシンボリ  4  3- 3- 3- 4  

 

 

 1992年(平成4年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.22 東京 白富士S 1500 2200芝 ローゼンリッター 56大江哲 11頭 10 2着 エイシンウイン   1 1/2  4- 6- 7- 6  
5. 9 東京 障害未勝利 障未 3100芝ダ ローゼンリッター 59大江哲 9頭 1着 (9 アサカガバナー    )  3- 3- 3- 1  
11.22 東京 障害400万下 障400 3300芝ダ ローゼンリッター 59大江哲 7頭 1着 (2 1/2 カネツクリスタル)  3- 3- 2- 1  
12. 5 中山 障害オープン 障op 3200芝ダ ローゼンリッター 59大江隆 5頭 5着 クリスタルアスター 10 3/4  4- 4- 4- 4  

 

 

 1995年(平成7年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5. 7 福島 3歳未勝利 未勝 2000芝 シスターストーン 53小野 8頭 5着 ホークブレーヴ    10  6- 8- 4- 4  

 

 

 1996年(平成8年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 4 小倉 3歳未勝利 未勝 1700ダ カリスタシンフォニ 53小野 6頭 1着 (4 ムーンライトココ    )  1- 1- 1- 1  
9.22 函館 3歳未勝利 未勝 2000芝 ナリタエースワン 55藤田 14頭 3着 ビューチフルドラマ 2 1/2  4- 5- 6- 7  

 

 

 2003年(平成15年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.23 盛岡 ダービーグランプリ G1 2000ダ サイレントグリーン 56安部英 14頭 10 9着 ユートピア       24 1/2 12-11-10-10 地方所属

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7.12 福島 2歳未勝利 未勝 1000ダ ショウナンアリス 54村田 12頭 3着 ストームセイコー  1 1/2 12-10- 5  
7.27 盛岡 不来方賞 地重 2000ダ サイレントグリーン 56阿部英 10頭 2着 グランドピアノ     6  7- 7- 3- 1 地方所属
8. 3 新潟 2歳未勝利 未勝 1200ダ ショウナンアリス 54村田 14頭 4着 マイネルピエール 9 3/4 13-12-12  
8.17 新潟 2歳未勝利 未勝 1400芝 ショウナンアリス 54柴田善 11頭 4着 クリスタルヴィオレ 1 1/2  7- 6- 7  
10.18 京都 2歳未勝利 未勝 1200芝 ショウナンアリス 54藤田 14頭 11 3着 ポートマーメイド    1  9-10-10  

 

 

 2004年(平成16年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10.10 東京 毎日王冠 G2 1800芝 稍重 サイレントグリーン 57田中勝 11頭 11 11着 テレグノシス    10 3/4  9-10-10- 9 地方所属

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.22 東京 3歳新馬 新馬 1600ダ オーバーテイク 56小野 13頭 12 4着 ネヴァーフォゲット 5 1/4  7- 6- 6  
4.24 水沢 エクセレント(A1A2) 地方 1600ダ サイレントグリーン 55坂垣吉 11頭 1着 (1 1/2 トーホウカーニ )  7- 7- 4- 2 地方所属
5. 8 東京 3歳未勝利 未勝 1600芝 オーバーテイク 56小野 13頭 5着 ハットトリック         5  5- 2- 2  
5.30 盛岡 かきつばた賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 55板垣吉 9頭 1着 (3/4 タイキインフェルノ)  3- 3- 3- 3 地方所属
6.27 福島 福島テレビオープン open 1800芝 サイレントグリーン 55板垣吉 14頭 11 11着 スーパージーン  6 1/2  8- 8-10- 8 地方所属
7.25 盛岡 せきれい賞 地重 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 8頭 1着 (4 ウィンブロー       )  1- 1- 1- 1 地方所属
9.26 盛岡 OROカップ 地重 1600芝 サイレントグリーン 57板垣吉 12頭 3着 トキオパーフェクト  3/4  5- 5- 4- 3 地方所属

 

 

 2005年(平成17年)

 

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
10. 9 東京 毎日王冠 G2 1800芝 稍重 サイレントグリーン 57板垣吉 17頭 15 17着 サンライズペガサス 13 16-16-17-17 地方所属

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6. 4 盛岡 かきつばた賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 55村上忍 10頭 1着 (5 タイキゼウス         )  3- 3- 3- 1 地方所属
7.31 盛岡 せきれい賞 地重 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 8頭 1着 (3 タイキアルカディア    )  1- 1- 1- 1 地方所属
9.25 盛岡 OROカップ 地重 1600芝 不良 サイレントグリーン 57板垣吉 13頭 2着 トレオウオブキング 1 1/4 10- 7- 5- 4 地方所属

 

 

 2006年(平成18年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2. 5 東京 3歳新馬 新馬 1600ダ 稍重 ローランシャルフ 55松岡 8頭 2着 ポートエリザベス    3  1- 1- 1  
4.17 水沢 エクセレント(A1) 地方 1600ダ サイレントグリーン 55板垣吉 10頭 2着 スズランロード     頭  7- 8- 7- 6 地方所属
6. 3 盛岡 かきつばた賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 55板垣吉 12頭 3着 ヤマヨダイナミック 1 1/2  8- 7- 7 地方所属
6.25 福島 福島テレビオープン open 1800芝 サイレントグリーン 55板垣吉 15頭 11 10着 エアシェイディ   8 1/2 10-12-12-13 地方所属
7.30 盛岡 せきれい賞 地重 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 14頭 2着 ジェーピーバトル 1 3/4  8- 7- 7- 4 地方所属
8.13 盛岡 桂樹杯 地方 1700芝 サイレントグリーン 57板垣吉 12頭 2着 ジェーピーバトル   首  6- 6- 5- 6 地方所属
9.24 盛岡 OROカップ 地重 1600芝 サイレントグリーン 57板垣吉 14頭 4着 シンボリスナイパー   2  9-13-13- 9 地方所属

 

 

 2007年(平成19年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.16 盛岡 かきつばた賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 8頭 1着 (6 マルタカキラリー  )  4- 3- 2- 1 地方所属
7.15 盛岡 せきれい賞 地重 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 14頭 1着 (2 1/2 コスモダーク  )  4- 4- 4- 3 地方所属
9. 8 盛岡 桂樹杯 地方 1600芝 サイレントグリーン 57板垣吉 10頭 4着 ナイキアヘッド   4 3/4  4- 5- 7 地方所属
9.30 盛岡 OROカップ 地重 1700芝 サイレントグリーン 57板垣吉 12頭 5着 コスモバルク      9 11-11-10- 9 地方所属
10.14 盛岡 パンジー賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 55板垣吉 9頭 1着 (首 マツリダワルツ   )  7- 7- 8- 8 地方所属
10.28 盛岡 きんもくせい賞 地重 2400芝 稍重 サイレントグリーン 57板垣吉 13頭 2着 ボスアミーゴ      頭 10- 9- 8- 8 地方所属

 

 

 2008年(平成20年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.21 盛岡 かきつばた賞 地方 2400芝 サイレントグリーン 57板垣吉 10頭 5着 ボスアミーゴ       4  6- 5- 4- 6 地方所属
8.17 新潟 3歳未勝利 未勝 1200ダ 不良 メイクミースマイル 54石橋脩 15頭 13 7着 ツウカイヤスナム 6 3/4 13-12-12  

 

 

 2010年(平成22年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
8.22 新潟 3歳未勝利 未勝 1800ダ サドンサンダー 56木幡 15頭 15 6着 シベリアンファクト  4 3/4 13-14-13-13  
10. 3 中山 3歳未勝利 未勝 1800ダ サドンサンダー 57木幡 16頭 5着 レップウ       4 3/4 14-13- 4- 4  

 

 

 2011年(平成23年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1. 8 京都 3歳未勝利 未勝 1600芝 ハードポケット 56藤岡康 16頭 14 5着 エーシンハーバー 3 1/2 13-13-12  
5.21 京都 3歳未勝利 未勝 1600芝 ハードポケット 53花田 18頭 11 5着 ウインラーニッド   3 3/4  7-11-11  

 

 

 2017年(平成29年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5.15 川崎 菊池能徳部長記念 地方 1400ダ プチプチ 51藤田凌 11頭 1着 (1 1/2 ゴーアヘッドナウ   1- 1- 1- 1 地方所属
6.15 川崎 C3 地方 1500ダ 稍重 プチプチ 51藤田凌 8頭 1着 (2 1/2 エンジェルピース  1- 1- 1- 1  地方所属

 

 

 

 2018年(平成30年)

 

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
7. 2 川崎 諒と綾乃二人の門出の結婚記念 地方 1400ダ プチプチ 54瀬川将 12頭 1着 (1/2 ククリヒメ     )  1- 1- 1- 1 地方所属

 

 

 

オーバーテイク  2001生  牡      美浦 高松厩舎  父ミシックトライブ  母ワイングラス  母母ワインカラー

04.02.22 東京 3歳新馬 1600ダ 13頭 3F=38.4  

偉大な兄ホワイトストーンの弟妹たちはこれまで10頭いずれも中央で未勝利終わっていたが、'01生まれのオーバーテイクには、今度こそホワイトストーンに一歩でも近づく活躍を期待したい。今回の新馬戦は、全馬初出走。1番人気は、初年度産駒がなかなかの好成績を収めているエルコンドルパサー産駒のエピストラーで単勝3.4倍。2番人気は、アンブライドルド産駒のマル外グラスハンター で単勝3.9倍。。3番人気は、フェブラリーS3着の実績を持つバトルラインの弟のマル外ソリッドエビデンスで、グラスハンターとオッズは同じ単勝3.9倍で上位3頭は人気も拮抗。一方、オーバーテイクは直前の追い切りのアピール度が低かったこともあり、単勝100.3倍のブービー人気と評価は低かった。 しかしながら、ホワイトストーン一族の意地を見せつけて、好勝負を演じてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ネヴァーフォゲット 牡3 56 横山典 1.40.5 11- 9- 8  
2着 14 ローレルゲッツ 牡3 56 江田照 2 1/2  1- 1- 1  
3着 エピストラー 牝3 54 柴田善  4- 6- 6  
4着 オーバーテイク 牡3 56 小野 3/4 12  7- 6- 6 1.41.3
5着 ハングオーバー 牡3 56 勝浦 1/2 11-11-10  
10着 グラスハンター 牡3 56 藤田 7 3/4  4- 4- 4  
  レースでは、人気のエピストラーなどが出脚一息だったが、オーバーテイクはまずまずの好スタート。しかしながら、他馬の方が出脚は鋭く、外からローレルゲッツがすーっと先手を取り、1馬身,2馬身とリードを開いていく。2番手 はピンクベゴニア以下が一団で、オーバーテイクは2番手から3馬身差の中団グループに取り付くが、反応はあまり良くなく軽く手を動かしながらの追走となっている。3角では3馬身と 更にリードを開いたローレルゲッツは、スピードにまかせて逃げまくる。4角でもローレルゲッツが持ったまま2馬身半のリード を保っており、2番手にはピンクベゴニア以下一団。オーバーテイクは、2番手から3馬身半差の中団で外へ持ち出すが、人気のエピストラーもほぼ同じ位置で直線へ。

 直線に向くと、オーバーテイクは一杯に追い出されると、渋太い末脚でじわじわ脚を伸ばして2番手争いに加わってくる。 そのすぐ後ろの位置には、ネヴァーフォゲットが押し上げてきている。しかし、先頭ローレルゲッツは残り250mで既に5馬身とリードを開いており、 オーバーテイクにはこれに詰め寄っていくまでの勢いはない。残り250mでは、一瞬オーバーテイクと内ラチ沿いをするする進出してきた人気のエピストラーの2番手争い の形になったが、オーバーテイクの直後の位置から追い出したネヴァーフォゲットが外から強烈な末脚でこの2頭を抜き去っていく。 ネヴァーフォゲットの末脚は更に加速し、既に独走態勢かと思われたローレルゲッツをあっと言う間に捉え、逆に2馬身半差をつける快勝。オーバーテイクとエピストラーの3番手争いは、残り100mでエピストラーが競り勝って、オーバーテイクは エピストラーに3/4馬身競り負けて4着のゴール。それでも、最後に外から差を詰めてきたハングオーバーの追撃は半馬身退けた。 4着だったオーバーテイクだが、戦前の低評価を覆す今回の内容は悪くなく、実戦に行っての良さをアピール。 鞍上の小野騎手は、「今週の動きは物足りなかったが、馬体を併せてから渋太いところがある。今日はそれを実戦で生かせた。」とコメント。この一叩きで 大きな上積み必至のオーバーテイクだけに、次走では更に上の結果を期待したい。

 

 

04.05.08 東京 3歳未勝利 1600芝 13頭 3F=34.3  

新馬デビュー戦 では、人気薄ながら4着と大いに見どころのある走りを見せてくれたオーバーテイク。しかしながら、続く 前走の未勝利戦では、勝ち馬から16馬身差の7着に終わってしまう。それでも、優勝したトウカイトゥモローが強過ぎたためで、2着馬とは4馬身差 と大きくは負けていないだけに、まだまだ巻き返しは十分可能なはず。ただ、今回は2ヶ月ぶりの実戦、+12kgの太め残りの体で、決して万全とは言えないだけにどこまでのレースができるのか。1番人気は、初出走ながらサンデーサイレンス産駒 として注目を集める素質馬ハットトリックで単勝2.8倍。後にマイルチャンピオンシップを制し、香港の国際G1まで優勝するほどの大器。2番人気は、2走前1位入線しながら4着降着となっ たスマートブレードで単勝3.6倍。ただ、前走の未勝利戦では9着と一息の結果に終わっている。オーバーテイクは単勝48.2倍の9番人気と人気薄。確かにこの仕上げ途上の状態では厳しい戦いも 覚悟しなければならないが、次走につながる好内容を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハットトリック 牡3 56 柴田善 1.36.9  9- 5- 4  
2着 ダークフィールド 牡3 56 勝浦  6- 8-10  
3着 スマートブレード 牡3 56 オリヴァ 1 1/4  6- 5- 4  
4着 ヴェルダージ 牝3 54 江田照 1 1/2 10-12-12  
5着 12 オーバーテイク 牡3 56 小野  5- 2- 2 1.37.6
 レースでは、スタートして軽く押しながら好位につけて行くオーバーテイク。先頭争いは一団となっているが、スタートから1ハロン目でノビーが抜け出して単独先頭。2番手にはダイワマジックで、オーバーテイクは先頭から2馬身差の3番手争いの大外に位置するが、先団は殆ど一団。ハットトリックは、オーバーテイクの2馬身後ろの中団大外で脚をタメている。ゆったりとしたペースでレースは流れ、3角過ぎで先頭ノビーの外にダイワマジックがじわっと接近し、更にこれを追ってオーバーテイクも 先頭に並びかけていこうとする。4角でオーバーテイクは、先頭ノビー,ダイワマジックの半馬身外の3番手 だが、その直後にハットトリックもじわっと接近してきて直線へ。

 直線は、ほぼ一団で横に広がっての追い比べとなり、オーバーテイクも先頭争いに加わっていたが、残り400mで外スマートブレード,大外ハットトリックの2頭 が先頭争いに加わってくると、オーバーテイクなどの先行勢は、この2頭の差し脚には抵抗できず かわされてしまう。それでも何とか渋太く3番手争いに踏ん張っていたオーバーテイクたが、残り1ハロンで外から一気に 突っ込んで来たダークフィールドにもかわされる。単独4番手で懸命に頑張るオーバーテイクだったが、太め残りではやはり踏ん張りを欠いてしまい、ゴール寸前で大外から追い込んだヴェルダージにも 首差差されて最後は5着でのゴール。 優勝争いは、素質の違いを見せつけたハットトリックが、危なげなく2馬身抜け出して完勝。2着には直線の伸び脚が目立ったダークフィールドが、スマートブレードを抜き去って食い込んだ。ハットトリックから5馬身差の5着に終わったオーバーテイクだが、ただ今回は決して完調とは言えない状態での結果だけに、今後の上積みは十分なはず。 鞍上の小野騎手も、「今日は太かった。芝の走りも悪くなかったし、絞れてくれば次走は楽しみ。」とこれからの変わり身に期待を寄せる。確かに将来に期待をつなぐ内容は見せてくれた のだったが、この後再びレースに走ることはできず、この一戦を最後にオーバーテイクは現役登録を抹消され てしまった。まだこれから活躍が期待されていただけに残念という他ない。

 

 

カリスタシンフォニ  1993生 牝       美浦 高松厩舎  父アサティス  母ホワイトフェアリー  母母ワイングラス

96.02.04 小倉 3歳未勝利 1700ダ 6頭 3F=42.5  

ホワイトストーンの妹ホワイトフェアリーの産駒カリスタシンフォニ。母は3歳8月までなかなかデビューすることができず、結局3戦して全て二桁着順でターフを去ることとなったが、勝利を飾れなかった母の夢を叶えるべく、カリスタシンフォニは2歳12月の中山開催でデビュー。新馬2戦は9着,6着と一息の結果に終わっていたが、年明けの未勝利戦では、連続4着に食い込む好走を見せる。特に前走は、後にG2のエンプレス杯を連覇するなどの活躍を見せる勝ち馬のシルクフェニックスから2馬身半差の差のない競馬であり、そろそろ初勝利に近づく走りを期待したい。1番人気は、近2走5着,3着のムーンライトココで単勝2.7倍。2番人気は、今回がデビュー戦となるアローメンデスで単勝2.7倍。上位人気2頭は単勝オッズも同じで、この2頭でがっぷり人気を分け合っている。カリスタシンフォニは、単勝7.5倍の5番人気。上位人気馬もそれほど強力というわけではなく、カリスタシンフォニにもチャンスはある組み合わせ。少頭数の一戦だけに、巡ってきたこのチャンスをなんとかモノにしたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 カリスタシンフォニ 牝3 53 小野 1.53.9  1- 1- 1- 1  
2着 ムーンライトココ 牝3 53 橋本美  6- 6- 4- 3  
3着 オラシオンミーア 牝3 53 菊沢徳  2- 2- 2- 2  
4着 グレートミライ 牝3 53 天間  2- 3- 6- 6  
5着 アローメンデス 牝3 53 宝来 3 1/2  4- 3- 3- 4  
 レースでは、カリスタシンフォニが速いダッシュを利かせて先頭に立つ。直後の2番手がオラシオンミーアで、スタートダッシュ一息のムーンライトココは最後方で1角へ。1〜2角で、先頭カリスタシンフォニは1馬身リードの逃げ。2番手にはオラシオンミーアで、ムーンライトココは先頭から5馬身差の最後方で向正面へ。少頭数だけに馬順は落ち着いたが、3角からはカリスタシンフォニとオラシオンミーアの2頭が、3番手以下を3馬身近く離していく。カリスタシンフォニは終始行きっぷりもよく、3分3厘でも1馬身ほどのリードで逃げている。4角ではムーンライトココが単独3番手に押し上げるが、先頭まではまだ4馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭カリスタシンフォニがオラシオンミーアを突き放しにかかる。3番手からムーンライトココも懸命に追ってくるが、カリスタシンフォニに迫るような脚はない。上がりのかかる競馬となり、ラスト1ハロンでオラシオンミーアは完全に力尽きて、カリスタシンフォニが断然抜け出して勝負を決める。ムーンライトココは、ゴール前でオラシオンミーアを猛追したが、先頭とは差のある2着争いが精一杯。先頭カリスタシンフォニは、最後は4馬身ものリードを取っての楽勝のゴール。ムーンライトココは、ゴール寸前でオラシオンミーアを頭差捉えてギリギリ2着は死守したが、内容的には完敗に終わった。一戦ごとに着実に上昇を見せ、今回嬉しい初勝利を飾ったカリスタシンフォニ。鞍上の小野騎手は、「勝ち時計は平凡で、相手に恵まれた感もある。」とコメント。上がり3ハロンが42.5秒もかかる競馬では、その評価も頷ける面もあるが、500万クラスに昇級してからの活躍も期待したいところ。しかしながら、この後6ヶ月の休養 を余儀なくされることに。復帰後の500万クラスでの戦いは、3戦したものの9着,10着,14着という結果に。特にその14着のレースは、勝ち馬から150mも置かれる 大惨敗で、これを最後にターフを去った。 初勝利の後休養に入り、500万クラスに昇級してからの戦いは、本来の能力をまったく発揮できていなかったのは残念だった。

 

 

[地]サイレントグリーン  2000生  牡      岩手 千葉厩舎  父サニーブライアン  母ピンクサファイア  母母ワイングラス

03.07.27 盛岡 不来方賞(地重) 2000ダ 10頭 3F=38.2  

岩手競馬所属でレース経験を積みながらじわじわと力を付けてきたサイレントグリーン。デビューから8戦3勝で3歳重賞戦線に挑むが、東北優駿は9着,岩鷲賞では8着と重賞の壁に弾き返された格好に。しかしながら、続く前走オープン特別のサマーCでは、ブービー人気ながら頭差競り勝って優勝し、ここにきてパワーアップの手応えを掴む。今回は3度目の地方重賞挑戦となるが、過去2戦とは違う戦いぶりを見せてくれるはず。1番人気は、東北優駿では首,首差の3着だったグランドピアノで単勝2.0倍。続く前走のオープン特別を快勝して、勢いに乗ってここに臨んでくる。2番人気は、前走サマーCではサイレントグリーンに4馬身差の3着だったが、前々走の東北優駿では首差2着の実績を持つマツリダポールで単勝4.2倍。サイレントグリーンは、単勝11.9倍の6番人気。東北優駿では、グランドピアノ,マツリダポールに20馬身も差をつけられたサイレントグリーンだが、力をつけた今なら肉薄する競馬も十分可能なはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 グランドピアノ 牡3 56 村松学 2.11.4  1- 1- 1- 1 地方
2着 サイレントグリーン 牡3 56 阿部英  7- 7- 3- 1 2.12.4
3着 ダンストンブルーム 牡3 56 小林俊 1/2  9- 9- 8- 5 地方
4着 マルショウロイヤル 牡3 56 菅原幸  8- 8- 4- 4 地方
5着 ベルノネ 牝3 54 草地保 10- 9- 9- 8 地方

 レースでは、サイレントグリーンはあまりいいスタートではなく、ゆっくり後方からレースを進める。大外グランドピアノがすーっと先手を取り、マイペースの逃げに持ち込む。1馬身差の内2番手がカツラオリオンで、更に1馬身半差でマツリダポールが3番手につける。サイレントグリーンは、先頭から6〜7馬身差の後方4番手の位置で1角へ。1〜2角で、ゆったりとしたペースでグランドピアノが2馬身リードの逃げ。2角から向正面に入ると、そのリードは2馬身半に。カツラオリオンとマツリダポールが2番手で並び、サイレントグリーンは先頭から6馬身差の後方大外。3角手前では馬群もぎゅっと凝縮され、サイレントグリーンは先頭から3馬身差の中団大外にじわっと押し上げる。3角では前の方はまったくの一団で、ここからサイレントグリーンも手応えよく一気に先頭争いに加わっていく。先頭グランドピアノにマツリダポールが馬体を併せて行くが、グランドピアノが再び半馬身リード。2番手マツリダポールの半馬身外3番手にサイレントグリーンがぐーんと押し上げるが、3〜4角の中間ではサイレントグリーンも手が動いて追い出し態勢に。4角では、先頭グランドピアノのリードは3/4馬身で、2番手争いはマツリダポールの外にサイレントグリーンがぴったり並びかける。更に1馬身差で外マルショウロイヤルが単独4番手に押し上げ、更に2馬身半後ろの大外ダンストンブルームが5番手に上がって来て直線へ。

 直線に向く時、すっと2馬身とリードを開いたグランドピアノ。マツリダポールは一杯になって脱落し、サイレントグリーンが単独2番手に押し上げるが、先頭グランドピアノは、残り1ハロンではリードを3馬身と更に開き、残り100mでは5馬身と大きく差が開いて独走態勢。2番手にはサイレントグリーンが頑張っており、3番手のマルショウロイヤル,4番手ダンストンブルームもなかなか差を詰められず、残り100mではサイレントグリーンは3番手争いの2頭に2馬身差をつけて2着確保の態勢に。しかしながら、ラスト100mでサイレントグリーンが少し甘くなったところ、大外ダンストンブルームとつれてマルショウロイヤルの2頭がぐいぐい追い詰めて来たが、サイレントグリーンはこの追撃を半馬身しのいで2着でのゴール。優勝したグランドピアノからは6馬身もの差があったが、サイレントグリーンは地方重賞初入着を達成。しかも、自ら積極的に動いて2着に食い込んだ走りは、なかなかのものだった。一走ごとに力をつけている感があるだけに、これからの成長も大いに楽しみになった。

 

 

03.09.23 盛岡 ダービーグランプリ(G1) 2000ダ 14頭 3F=36.7  

前走地方重賞の不来方賞で2着に善戦 したサイレントグリーン。これまで通算12戦4勝の成績だが、前走の好走で今回統一G1の晴れ舞台に立つことができた。しかしながら、ここに出走してきたJRA勢は余りにも強力。1番人気は、前走ジャパンダートダービーこそビッグウルフに鼻差屈したものの、それ以外はこれまでダートで無敵の強さを見せている怪物ユートピアで単勝1.6倍。 2番人気は、ユニコーンSではユートピアに完敗しているものの、前走ジャパンダートダービーではユートピアに雪辱して優勝、ダート通算9戦7勝のビッグウルフで単勝1.8倍。 二強のマッチレースの様相で、他馬の殆どは圏外の評価。サイレントグリーンも、単勝326.1倍の10番人気と全くの人気薄。 二強はあまりにも強力で、常識的に考えてもサイレントグリーンが太刀打ちできる相手ではないが、ホームの戦いであるという地の利を生かして、なんとか見せ場を作りたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ユートピア 牡3 56 安藤勝 2.07.6  1- 1- 1- 1  
2着 ビッグウルフ 牡3 56 武豊  6- 5- 3- 3  
3着 ミツアキタービン 牡3 56 東川公  3- 3- 2- 2 地方
4着 マルショウロイヤル 牡3 56 村上忍 13  9- 9- 9- 9 地方
5着 ブイロッキー 牡3 56 松永幹 1 1/4  5- 4- 3- 4  
9着 12 サイレントグリーン 牡3 56 阿部英 9 1/4 10 12-11-10-10 2.11.8
  レースでは、サイレントグリーンはスタートで1馬身立ち遅れて殿りから。各馬ゆったりと出てくるが、外からじわーっとユートピアが単独先頭に出て来て、後続を1馬身半引き連れての逃げ。 2番手にはタイガーロタリーで、ビッグウルフは先頭から3馬身差の5番手で1角へ。1〜2角で、サイレントグリーンは、先頭から10馬身差の後方4頭目の位置。向正面に入って、先頭ユートピアが1馬身半リードのマイペースの軽快な逃げ。2番手には内タイガーロタリーと外ミツアキタービンの2頭で、ビッグウルフも、ユートピア の動きを見ながら先頭まで2〜3馬身差の5番手あたりを追走する。一方サイレントグリーンは、 先頭から15馬身ほど大きく離された後方3,4番手の位置。このあたりで、先団と後方の二つの大きなグループに分かれてしまうが、サイレントグリーンは後方グループ だがまだ手綱を抑えたまま。3角では、先頭ユートピアの3/4馬身外にミツアキタービンが接近し、更に1馬身差で内ビッグウルフが3番手だが、4角では他馬が手が動き始める中、先頭ユートピア一頭が手綱を持ったまま。3角過ぎから手綱が動いたサイレントグリーンは、先頭から12馬身差の外10番手で、この時点で既に勝負の圏外で直線へ。

 手綱を持ったままで直線に向いたユートピア は、直線に向くとすっと2馬身リード。残り1ハロンでは3馬身リードで勝負を決める。2番手にはミツアキタービンで、ビッグウルフは更に2馬身後ろの3番手でもがいている。手綱は動いているが目一杯には追っていないユートピアは、残り100mでリードを5馬身と更に開くと、あとは軽く流して6馬身差の桁違い圧勝のゴール。残り100mでビッグウウルフが貫禄で2番手に押し上げたが、ユートピア の怪物ぶりの引き立て役に過ぎなかった。サイレントグリーンは直線も伸び脚がなく、後方のまま流れ込んだ形の9着に完敗のゴール。 岩手勢の中で最も人気を集めた不来方賞の覇者グランドピアノには5馬身近く先着したが、ユートピアとの25馬身もの着差は、次元が違っていたとしか言いようがない。それでも、ホワイトストーンの近親として初めてG1の舞台に立つという実績を残し てくれた。

 

 

04.04.24 水沢 エクセレント(A1A2) (地方) 1600ダ 11頭 3F=  -  

ダービーグランプリでは一流馬の壁は厚く9着に終わったサイレントグリーン。 その後は、JRA挑戦となった福島放送賞では0.9秒差の9着に終わったものの、その他の地方でのレースは、地方重賞2走を含め全て3〜5着という成績。なかなか勝ち切るまではいかないが、実に堅実なレースを続けている。福島放送賞でも大きく負けておらず、経験を積めば中央1000万クラスなら十分通用する手応えさえ感じさせるものがあった。そして今回は、A1A2混合のエクセレント競走に出走。1番人気は、不来方賞でサイレントグリーンを6馬身差で下して優勝したグランドピアノ。最近の地方重賞トパーズC,ウインターCとも2着で、いずれもサイレントグリーンに先着している岩手のトップホースの一頭。2番人気は、レース成績にムラがあるがA1級3勝の実績を持つグレートジャスパー。サイレントグリーンは、単勝6.3倍の3番人気だったが、前年の3歳オープン特別のサマーC以来の久々勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡4 55 坂垣吉 1.44.9  7- 7- 4- 2 地方
2着 トーホウカーニ 牡7 57 千葉淳 1 1/2  4- 4- 3- 2 地方
3着 ヒカリボラゾン セン6 55 三野勇 3/4  1- 1- 1- 1 地方
4着 エレガントマミー 牝4 53 関本淳 2 1/2  4- 5- 4- 5 地方
5着 グランドピアノ 牡4 57 村松学  2- 2- 4- 6 地方

 レースでは、スタートして控え気味のサイレントグリーン。まずヒカリボラゾンが先頭に立ち、1馬身半差の2番手に外グランドピアノ,内グレートジャスパーの人気2頭が併走する。サイレントグリーンは、この人気2頭から4馬身差の位置で正面スタンド前。サイレントグリーンより後方はバラバラになったが、サイレントグリーンは前の馬たちを射程圏内に置いてのレース。2角〜向正面ではかなりの縦長の展開になったが、1番人気のグランドピアノは反応が悪く、3角からはやや遅れ気味となる。3角過ぎではヒカリボラゾンが依然として先頭だが、1馬身差の単独2番手にグレートジャスパー。更に1馬身差の位置にトーホウカーニが手応えよく接近して行くが、3分3厘で大外を仕掛け気味に一気にまくって行ったのがサイレントグリーン。4角ではヒカリボラゾンの直後の外にトーホウカーニと共に取り付いて直線へ。

 直線は、内一杯ヒカリボラゾンが懸命に粘っているが、勢い がまさっていたのは馬場の外目を回ったトーホウカーニとサイレントグリーンの2頭。3頭の叩き合いからヒカリボラゾンは脱落し、トーホウカーニと大外サイレントグリーンの叩き合いの形になったが、サイレントグリーンの方が余力を残しており、残り150mで単独先頭に抜け出す。サンレントグリーンは、そのままゴールまで力強く伸び切って、最後は トーホウカーニを1馬身半差突き放しての快勝のゴール。久々の勝利の美酒を味わった。今回はエクセレント競走での勝利だったが、この先は念願の地方重賞初制覇を成し遂げてほしい。

 

 

04.05.30 盛岡 かきつばた賞(地方) 2400芝 9頭 3F=  -  

エクセレント競走で久々勝利を飾ったサイレントグリーンだったが、続くA2戦では4着と苦杯を喫してしまう。そして今回は巻き返しを期してのレース。芝での戦いとなるが、 以前JRAに挑戦した福島放送賞でも悪くない競馬をしているように芝適性を発揮しており、ここも十分勝機のあるレース。1番人気は、せきれい賞2着,OROカップ2着と 芝での重賞実績があるタイキインフェルノで単勝1.3倍の断然人気。近4走は7着,7着,10着,4着と今ひとつの成績だが、芝で本来の走りができるものと見込まれる。2番人気は、新潟大賞典,新潟記念勝ちのほか、数々のグレードレース入着実績のあるブリリアントロードで単勝6.0倍。9歳となり全盛期の力は望めないが、地方移籍後の4戦は2着,9着,3着,3着と上位争いを演じている。一方、サイレントグリーンは単勝21.5倍の6番人気と意外なほどの人気薄。しかし、前々走の再現を密かに狙っている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡4 55 板垣吉 2.31.7  3- 3- 3- 3 地方
2着 タイキインフェルノ セン7 55 草地保 3/4  7- 7- 8- 6 地方
3着 エイシンコーバリス 牡7 55 村上忍 3/4  4- 4- 4- 3 地方
4着 ブリリアントロード 牡9 56 村松学  5- 6- 6- 6 地方
5着 バンケーティング 牡6 57 沢田盛 1 3/4  2- 2- 2- 1 地方

 レースは、ハッピーハピネスとバンケーティングのハナ争いとなり、ハッピーハピネスが半馬身リードで先頭。2番手から1馬身半差の3番手でガッチリ手綱を抑えるサイレントグリーン。以下は更に2馬身半離れての追走。人気のタイキインフェルノは、サイレントグリーンから6〜7馬身後ろの後方で待機。正面スタンド前では、やや縦長の展開となったが、向正面に入って3番手以下は一団に。しかし、サイレントグリーンは内ラチ沿いでじっと脚を溜めている。3角では 一頭を除いて全馬が一団となり、後方のタイキインフェルノも先頭からは5馬身差と差のない位置につけている。。3〜4角で 、先頭争いはハッピーハピネスとバンケーティングが並んでくる。ダイタクギンガが外から押しながら単独3番手に進出してきて、エイシンコーバリスも4番手サイレントグリーンの外に並んできたが、内ラチ沿いサイレントグリーンは前が壁になって はいるが、手綱を抑えたままでここまで回って来れた。あとはスパートのタイミングだけという状態で直線の勝負へ。

 直線は、ハッピーハピネスとバンケーティングの先頭争い。先頭から1馬身半差で直線に向いたサイレントグリーンは、ハッピーハピネスとバンケーティングの間が狭くなっていたが、残り150mで何とかその間隙に突っ込むと、それまで抑えていた瞬発力を一気に開放。ここから前をかわす時の脚色は桁違いで、あっという間に2馬身突き抜けて勝負に決着をつける。ゴール前大外からタイキインフェルノが追い込んできたが、 ゴールは目前で差を詰めるのが精一杯。先頭サイレントグリーンが、そのまま3/4馬身差押し切って見事優勝のゴール。 いよいよ勢いに乗ってきたとともに、十分な芝適性を発揮しての勝利で、芝コースという新たな活躍の場も見出すことができた。

 

 

04.06.27 福島 福島テレビオープン(OPEN) 1800芝 14頭 3F=34.7  

前走かきつばた賞を優勝し て芝適性を見せつけたサイレントグリーン。今回はJRAのオープン相手に果敢に勝負を挑むが、いきなりのJRAのオープン相手では、相当に壁が厚いことは覚悟しなければならない。それでも、自らの芝での能力を試す意味でも、胸を借りるつもりで全力勝負を挑む。1番人気は、 ダービーでタニノギムレットの3着となって以来、2年近い長期休養明けの準オープン特別を快勝,続く前走京王杯スプリングCでは1番人気で4着だったマチカネアカツキで単勝1.4倍の断然人気。 3着を外したことがないG1級の素質馬だが、2番人気は、前走準オープンのむらさき賞を優勝しているロードフラッグで単勝7.2倍。オープン特別3着の実績も持っている。サイレントグリーンは、単勝193.4倍の11番人気の人気薄。地方での実績からはやむを得ないところもあるが、相手なりに走れる面はある馬だけに、全く勝負にならないようなことはないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 スーパージーン 牡6 56 中舘 1.47.7  2- 3- 3- 3  
2着 ミツアキサイレンス 牡7 60 川原正 10  7- 5- 7- 5 地方
3着 ロードフラッグ セン7 56 後藤  4- 4- 4- 3  
4着 マチカネアカツキ 牡5 56 岡部  2- 2- 2- 2  
5着 12 ヤマノブリザード 牡5 57 江田照 10-11- 8- 5  
11着 11 サイレントグリーン 牡4 55 板垣吉 4 1/4 11  8- 8-10- 8 1.48.8

 レースでは、 五分のスタートを切ったサイレントグリーンは、手綱を押して中団につけていく。中からハリケーンルドルフが先頭に立ち、3/4馬身差内マチカネアカツキが2番手の位置で、これに外からスーパージーンが並びかけて行く。サイレントグリーンは、先頭から5馬身差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭ハリケーンルドルフが1馬身のリード。単独2番手がマチカネアカツキで、3/4馬身差外のスーパージーンは3番手の態勢。更に1馬身差の内々4番手がロードフラッグと、人気どころが前の方に取り付いている。向正面で、サイレントグリーンは、先頭から6馬身差の中団の外だが、このあたりは流れには乗れている。3角手前では馬群も固まってきて、中団のサイレントグリーンも先頭までは4馬身差に。3角では、先頭ハリケーンルドルフの半馬身外にマチカネアカツキが接近し、更に半馬身差の大外3番手がスーパージーン でこの3頭の先頭争いに。更に1馬身差で内ロードフラッグが虎視眈々4番手。3分3厘では各馬手が動き始める中、手綱を持ったままの手応えはマチカネアカツキで、4角では先頭ハリケーンルドルフに並びかける。手綱が動くサイレントグリーンは、このあたり前との差を詰められず、先頭から5馬身差の中団やや後ろの内々で直線へ。

 直線に向くと、内ハリケーンルドルフ,中マチカネアカツキ,外スーパージーンの3頭の叩き合いとなるが、残り1ハロンではマチカネアカツキが半馬身出て単独先頭。しかしながら、外スーパージーンも渋太く食い下がり、最内からするするロードフラッグ、更には外から笠松から遠征してきたミツアキサイレンスも突っ込んでくる。サイレントグリーンは、伸び切れないものの中団の争いの一角で踏ん張っている。先頭争いは激戦となってくるが、残り100mで意外にもマチカネアカツキは脚が止まり、外のスーパージーンがじわっと出て先頭に。外ミツアキサイレンス,内ロードフラッグも詰め寄って、前4頭固まった状態でのゴールとなったが、スーパージーンが首差混戦を断ち切って優勝。交流重賞4勝の実績を持つミツアキサイレンスが2着に食い込んだ。精一杯の踏ん張りを見せていたサイレントグリーンだったが、ラスト100mでやや脚が止まった感じになり、最後は11着でのゴール。着順的には残念な結果ではあったが、勝ち馬からの着差は僅か6馬身半。JRAのオープンでも差のない競馬ができることを示しただけに、次走の芝の地方重賞せきれい賞に向け期待が高まることとなる。

 

 

04.07.25 盛岡 せきれい賞(地重) 2400芝 8頭 3F=37.0  

前走勇躍中央の福島テレビオープンに挑戦したが11着 に終わったサイレントグリーン。それでも勝ち馬からの差は1.1秒と、経験を積めばJRAのオープンでも戦える手応えは掴んだ。そして今回は、地方競馬全国交流重賞の一戦となるが、実績のある芝での戦いだけに、念願の地方重賞初制覇のチャンス到来。1番人気は、かきつばた賞でサイレントグリーンに3/4馬身差2着だったタイキインフェルノで単勝2.2倍。近2走はダートのエクセレントA1で9着,5着と振るわないが、芝に限ればこれまで 5-3-1-1 と絶対の安定性を誇り、重賞でも勝ち負けを争ってきた実績がある。そして2番人気がサイレントグリーンで、タイキインフェルノと同じ単勝2.2倍。2頭の対決ムードとなった。そして3番人気は、名古屋記念3着などの実績を持ち、近2走も特別戦で1着,2着と安定している愛知のユウキュウで、単勝6.5倍で続いていた。 果たしてサイレントグリーンが岩手の芝最強馬の地位に就くことができるのか。大いに注目の一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡4 57 板垣吉 2.30.3  1- 1- 1- 1 地方
2着 ウィンブロー 牡4 57 関野淳  4- 3- 2- 1 地方
3着 ドクターオーバル 牡5 57 菅原幸 1 1/4  6- 6- 5- 5 地方
4着 タイキインフェルノ セン7 57 村上忍 1 1/2  3- 4- 3- 3 地方
5着 サクラティアラ 牝6 55 沢田盛  5- 5- 5- 7 地方

 レースでは、サイレントグリーンと愛知のエムエフファルコン,そして人気のタイキインフェルノの3頭が前に出て行くが、サイレントグリーンが単独先頭に立って行く。正面スタンド前では、サイレントグリーンが1馬身半リードの逃げ。2番手がエムエフファルコンで、更に2馬身半離れてタイキインフェルノ。直後にウィンブロー,サクラティアラと続き、以下は少し間隔が開いた。そのまま態勢は大きく変わらなかったが、向正面では先団馬群は固まってくる。3角で、先頭サイレントグリーンの1馬身後ろに、内タイキインフェルノ,外ウィンブローの形になり、ここからサイレントグリーンとウィンブローの2頭で後続を引き離して行く。ぐんぐん競りかけてきたウィンブローも東京ダービー4着の実績を持つ実力馬だけに侮れない。4角では、内サイレントグリーン,外ウィンブロー先頭2頭並んで、後続には4馬身差 をつけて前2頭の勝負に絞られて直線へ。

 ここからは、サイレントグリーンが地力の違いを見せ付ける独壇場となる。直線に向いてすっと1馬身出たサイレントグリーンは、一杯に追い出されると残り1ハロンの地点では2馬身と抜けて早々と勝負に決着を付ける。 2番手にはウィンブローで、その後ろから襲い掛かってくる馬も見当たらない。結局サイレントグリーンは、ここから更に後続を突き放し、ゴールまで力強く伸び切って、最後は4馬身差をつける桁違いの強さを見せつけての 完勝のゴール。ついに、悲願の地方重賞初制覇を達成した。 しかも4馬身差の圧勝であり、これでサイレントグリーンは文句なしの岩手芝最強馬に君臨することとなる。また、廃止となった上山競馬から岩手に移籍した板垣吉騎手も、移籍後の地方重賞初制覇となった。このレースは、天皇賞・秋ステップ競走への代表馬選定競走でもあ り、この勝利でサイレントグリーンの今後の動向に注目が集まることとなる。

 

 

04.09.26 盛岡 OROカップ(地重) 1600芝 12頭 3F=38.5  

せきれい賞で念願の地方重賞初制覇を達成したサイレントグリーンだったが、続く芝のオープン特別の桂樹杯では1馬身半差の2着に惜敗。今回はマイルチャンピオンシップのステップレース代表馬選定競走で地方競馬の全国交流レースのOROカップ に駒を進める。大井,愛知、佐賀からの遠征馬も加わってレースとなるが、サイレントグリーンには岩手の芝の王者の貫禄を見せつけて欲しいところ。1番人気はそのサイレントグリーンで単勝1.5倍の圧倒的な人気。2番人気は、JRA時代にフィリーズレビュー3着などの実績を持つ愛知のレイナワルツで単勝6.1倍。地方転出後は、地方重賞4着,G3のさきたま杯7着という 実績を挙げている。3番人気は大井のザブレスで単勝7.0倍。JRAの1000万クラスのシドニーTを優勝して地方へ転出。転出後の2戦は大敗に終わっているが、適性のある芝での戦いならここ2戦のようなことはないはず。 サイレントグリーンは、断然人気のだけに負けられない戦いとなるが、この馬には距離の短いマイル戦という点だけが死角となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トキオパーフェクト セン9 57 陶文隆 1.40.4  1- 1- 1- 1 地方
2着 ザブレス 牡5 57 張田京 1/2  2- 2- 2- 2 地方
3着 サイレントグリーン 牡4 57 板垣吉  5- 5- 4- 3 地方
4着 12 ダイヤモンドヒカリ 牡6 57 小林俊 1 1/4 10  3- 3- 7- 7 地方
5着 ブリリアントロード 牡9 57 村松学 11  9-10- 9- 8 地方
9着 レイナワルツ 牝4 55 上松竜 2 1/4  7- 4- 2- 4 地方

 レースでは、トキオパーフェクトがすっと先頭に立ち、1馬身差の2番手にザブレス。サイレントグリーンは先頭から4馬身差の中団の位置からの競馬。1〜2角で、先頭トキオパーフェクトの半馬身外にザブレスが圧力をかけに行き、更に2馬身離れた3番手争いは一団。サイレントグリーンは先頭から3馬身差の中団内ラチ沿いを手応え十分に追走。向正面〜3角 にかけては、先頭トキオパーフェクトが依然半馬身のリードを保ち、2番手にもザブレスで変わらないが、その半馬身外の3番手にレイナワルツが進出してくる。その1馬身後ろの一団の4番手争いの最内がサイレントグリーン の態勢。4角ではレイナワルツの手応えが怪しくなり、替わってサイレントグリーンが2番手ザブレスの直後の位置まで押し上げて直線へ。

 直線に向くとすっとトキオパーフェクトが後続を2馬身突き放して逃げ込みを図る。2番手は外ザブレスと、内からじわじわ伸びてきたサイレントグリーンの争い。残り1ハロンでは、ザブレスを半馬身競り落として単独2番手に上がったサイレントグリーンが、1馬身前にいる先頭トキオパーフェクトにじわじわ詰め寄っていく。サイレントグリーンの進路はトキオパーフェクトの内の狭いところにしかない。ここ に躊躇なく突っ込んだサイレントグリーンだったが、懸念されたことが現実となる。トキオパーフェクトに半馬身程度まで詰め寄った残り150mで進路が狭くなってしまい立ち上がるように手綱を抑えてサイレントグリーン は失速。1馬身後れながらも内から差し返しを図り再び詰め寄りかけた残り50mでまたしても進路が狭くなり、立ち上がるようにまた失速。直線は全く勝負ができないまま、 失速したところを外からもう一度差し込んできたザブレスにもゴール前かわされて接戦ながら3着苦杯のゴール。トキオパーフェクトは、中央時代に中日スポーツ賞4歳Sなど重賞2勝、高松宮記念でも勝ち馬から1馬身差の5着という実績を持つ強豪ではあるが、サイレントグリーンも 2度にわたるゴール前の不利がなければ間違いなく勝っていたと思われる内容だっただけに、余りにも口惜しい敗戦だった。

 

 

04.10.10 東京 毎日王冠(G2) 1800芝 稍重 11頭 3F=34.4  

OROカップでは進路が塞がり力を出し切れないまま3着と苦杯を喫したサイレントグリーンだが、せきれい賞の勝利で 出走権利を勝ち取った天皇賞・秋ステップ競走の地方代表馬として、中央の毎日王冠に挑戦する。地方馬が中央のオープンに挑戦するケースは少なくないが、その中でも毎日王冠はG1級が駒を進めてくる超ハイレベルな一戦。岩手の芝最強の地位に登りつめたサイレントグリーンとはいえ、かなり厳しい戦いを覚悟しなければならない。1番人気は、G1のNHKマイルCの覇者テレグノシスで単勝3.0倍。前走の安田記念でも首差2着と、改めてG1馬の底力を見せたつけた。2番人気は、前々走の金鯱賞で最強馬のタップダンスシチーを頭差まで追い詰めたブルーイレヴンで単勝3.8倍。続く前走関屋記念も快勝して、この秋の大暴れが注目されている一頭。これに、安田記念3着,宝塚記念3着の実績を持つ快速ローエングリンが、単勝5.2倍の3番人気で続いていた。人気の割れた混戦ムードとなっていたが、その中でサイレントグリーン1頭だけが、単勝144.3倍のダントツの最低人気となっていた。これまでの実績を考えればやむを得ないところだが、この一流馬たちにどこまで太刀打ちできるのか、挑戦者として100%の能力を出し切るレースをしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テレグノシス 牡5 58 勝浦 1.46.0  9-11-11-11  
2着 10 ローエングリン 牡5 57 横山典 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 ブルーイレヴン 牡4 57 四位  8- 8- 7- 7  
4着 プリサイスマシーン 牡5 57 柴田善 1 1/2  3- 3- 5- 4  
5着 11 ヴィータローザ 牡4 57  4- 3- 2- 2  
11着 サイレントグリーン 牡4 57 田中勝 7 1/2 11  9-10-10- 9 1.47.6

 レースでは、すぐに後方に控えたサイレントグリーン。まずシェルゲームとローエングリンが出て行くが、予想どおりローエングリンが単独先頭へ。サイレントグリーンは先頭から10馬身差の殿り3頭の一番外、テレグノシスと同じ位置からの競馬となるが、少し行きたがるほどのガッツを見せている。ブルーイレヴンは、2番手から3馬身差の中団やや後ろの外目の位置。向正面でローエングリンの逃げは2馬身半。2番手〜中団までは固まっていたが、3角手前では2番手〜後方まで差が詰まってくる。このあたりまで淡々とした流れで、4角でもローエングリンは2馬身リード。2番手にヴィータローザが上がり、大外サイレントグリーンはテレグノシスと並んで殿り、先頭までは7〜8馬身の位置で、ここまで決して手応えは悪くない。直線入り口から追い出してスパートをかける。

 しかし、やはり相手は超一流馬揃いだけに、残り350mの地点でサイレントグリーンは先頭から8馬身差の位置ながらも、他の10頭から一頭だけ3馬身取り残されてしまう。同じ位置にいたテレグノシスはサイレントグリーンを置き去りにして猛然と前の馬たちに襲いかかって行く。残り1ハロンでも2馬身リードで逃げ込みを図るローエングリン。ブルーイレヴンが外から2番手に上がってきたが、中団の大外まで上がって来ていたテレグノシスがここから更に豪脚を繰り出してくる。サイレントグリーンは、マイソールサウンド,マイネルアムンゼンの9番手争いから4馬身後れていたが、何とか1頭でも負かしたい。しかし、最後はマイネルアムンゼンに1馬身差まで詰め寄ったものの、残念ながら殿りでのゴールとなった。勝負は、残り100mで大外からブルーイレヴンをかわしたテレグノシスが、更に一気に伸びてゴール寸前でローエングリンを半馬身捉えてG1馬の貫禄を見せつけた。サイレントグリーンは、前々走重賞を制しているマイネルアムンゼンやマイソールサウンドからそれほど差のない競馬をしたように、中央のオープンでもある程度戦える力はあるはず。鞍上の田中勝つ騎手は、「道中は結構やる気になっていたが、いざ追い出したら体がついてこない感じだった。慣れてくればここでもやれそうな感じだが…。」とコメント。今回のレースも大きな経験にはなったはず。今後更にパワーアップし、再び中央の一流馬たちにチャレンジしたい。

 

 

05.06.04 盛岡 かきつばた賞(地方) 2400芝 10頭 3F=  -  

JRA挑戦となった毎日王冠では健闘が報われずに最下位に終わったサイレントグリーン。その後、地元岩手に帰り、ダートの地方重賞を3戦したが、いずれも4着とあと一押しが足りない結果でシーズンを終えた。この年4月の新シーズン当初から始動して、エクセレント競走4着、シアンモア記念7着と二度叩かれて、今回待ちに待った芝での戦いを迎える。ダートではどうしても勝ち切れなかったが、芝なら話は別。既に岩手の芝最強クラスの地位にあるが、芝最強馬の地位を不動のものとするためにも、今回のかきつばた賞は絶対に負けられないレース。1番人気はもちろんサイレントグリーンで、単勝1.3倍の圧倒的な1番人気。2番人気は、前年阿久利黒賞1着,不来方賞2着と3歳地方重賞で大活躍したマツリダブロッコで単勝6.5倍。近5走も全て3着以内と安定したレースを続けている。3番人気は、北海道の最強牝馬だったグローリサンディで単勝8.3倍。このところは全国各地を転戦し、岩手ではこれまで10戦2勝。近2走は着外に終わっているが、この年1月の桐花賞では3着に食い込み、4着のサイレントグリーンには2馬身半先着している。実績のある馬たちが駒を進めてきてはいるが、サイレントグリーンの断然人気は、芝での実力をいかにファンが高く評価しているかの証。7月末に行われる前期芝最強馬決定戦のせきれい賞の前哨戦のこのレース。かきつばた賞,せきれい賞の2年連続制覇に向けて万全の態勢は整った。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 サイレントグリーン 牡5 55 村上忍 2.32.7  3- 3- 3- 1 地方
2着 タイキゼウス セン8 55 村松学 10-10- 9- 6 地方
3着 トーホウカミカゼ 牡4 55 千葉淳  5- 5- 5- 4 地方
4着 タイキアルカディア セン10 55 阿部英 1 1/4  8- 6- 4- 1 地方
5着 マイネルクルーズ 牡5 55 木村暁  4- 4- 6- 5 地方
7着 マツリダブロッコ 牡4 55 小林俊 3/4  6- 7- 7- 9 地方

 レースでは、まずグローリサンディが先頭に立って1馬身のリード。2番手にスズヨリージェントがつけ、更に1馬身半差の3番手に内サイレントグリーン,外マイネルクルーズの態勢。1周目3〜4角で、サイレントグリーンは単独3番手に上がって来る。ダートでは後方からの競馬を強いられるサイレントグリーンだが、芝ではすっと好位に取り付く行き脚がある。正面スタンド前を通過して1角に差しかかるが、先頭グローリサンディは依然1馬身リードの逃げ。サイレントグリーンは、2番手のスズヨリージェントから2馬身差の3番手だが、向正面では先頭から殿りまで7馬身と一団に。残り600mの3角から、サイレントグリーンが前との差を詰めにかかると、2番手スズヨリージェントは一杯になって後退。4角では、先頭グローリサンディの外に手応え十分にサイレントグリーンが並びかけると、大外から手を動かしてタイキアルカディアが並びかけ、3頭横一線となって直線へ。

 しかし、この時点での手応えを比べてみれば、サイレントグリーンの勝利は既に疑う余地はない。あっという間にこの争いからサイレントグリーンが抜け出すと、残り1ハロンでは既に2馬身半完全に抜け出してしまう。タイキアルカディアが懸命に2番手で粘るところ、外からタイキゼウスが1馬身差で追い、間からはトーホウカミカゼも差を詰める。しかし、残り100mを切った時点で5馬身突き抜けたサイレントグリーンは、あとは余裕の手応えで貫禄を見せ付ける圧勝 のゴール。2着争いには、タイキゼウスがトーホウカミカゼに首差競り勝って食い込んだ。単勝1.3倍の断然人気に応えてかきつばた賞連覇を果たしたサイレントグリーン。改めて桁違いの能力の差をまざまざと示し、岩手の芝最強馬決戦のせきれい賞連覇に王手をかけた。2年連続の芝最強馬戴冠の時はもう目前だ。

 

 

05.07.31 盛岡 せきれい賞(地重) 2400芝 8頭 3F=36.0  

芝のかきつばた賞圧勝で、岩手の芝最強馬決定戦のせきれい賞2連覇に大手をかけたサイレントグリーン。その後、ダートのエクセレント競走(A1)2着を一叩きされ、いよいよ本番のせきれい賞を迎える。岩手の芝の王者の地位を不動のものとするためには、決して負けられない戦い。単勝1.1倍の圧倒的なファンの支持を受け、勝てるかどうかではなく、どのような勝ち方をするかが焦点のレースとなる。2番人気は、芝の条件戦を2連勝してきたタイキインフェルノで単勝9.7倍。芝コースでこそ本領を発揮する馬で、過去に2度 、芝の地方重賞で2着に食い込んでいる。3番人気は、岩手の芝コースでは14戦7勝の芝巧者ダイヤモンドヒカリで単勝10.2倍。昨秋のOROカップでは、3着のサイレントグリーンに続く4着に善戦している。それでも、 サイレントグリーンの前走の桁違いのレース内容から見て、死角は全く見当たらない。勝利をほぼ100%確信して、自信を持ってレースに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡5 57 板垣吉 2.33.7  1- 1- 1- 1 地方
2着 タイキアルカディア セン10 57 阿部英  8- 8- 7- 4 地方
3着 ダイヤモンドヒカリ 牡7 57 小林俊  3- 3- 4- 3 地方
4着 タイキインフェルノ セン8 57 草地保 1 1/2  2- 2- 2- 2 地方
5着 トーホウカミカゼ 牡4 57 千葉淳 1 1/2  6- 5- 5- 5 地方

 レースでは、まずタイキインフェルノが先頭に立つが、内からサイレントグリーンがじわっと並びかけ、1周目3角ではサイレントグリーンが先頭に。これまで、ほとんど差しパターンの競馬に徹してきたサイレントグリーンだが、ここは力でライバルたちを強引に捻じ伏せようというレース展開を自ら作っていく。このあたり、先頭〜殿りのタイキアルカディアまでは12馬身ほどでやや縦長に。正面スタンド前で、先頭サイレントグリーンが2馬身リードの逃げ。2番手にタイキインフェルノがつけ、更に3馬身開いてダイヤモンドヒカリと、人気どころが前につける形。ポツンと一頭タイキアルカディアが置かれた感じになって1角へ。このあたりでは、サイレントグリーンのリードは1馬身に縮まり、後続を引きつけての逃げに なる。向正面では、外から半馬身差にタイキインフェルノが馬体を併せにかかり、その1馬身直後にダイヤモンドヒカリが取り付き、以下も差なく追走して先頭〜殿りまで7馬身と馬群は固まってくる。しかし、ここまで余力十分のサイレントグリーンは、3角からペースアップし、タイキインフェルノを再び1馬身 と離しにかかる。タイキインフェルノは追走が苦しくなって手が動き始めるが、サイレントグリーンは余裕綽々で、4角では更にリードを2馬身近くに開く。2番手にはタイキインフェルノの外にダイヤモンドヒカリが並んできて、その3/4馬身外の4番手に後方待機のタイキアルカディアが一気にまくってきて直線へ。

 直線に向いて追い出されたサイレントグリーンの脚色は衰えるはずもなく、残り1ハロンでも2馬身リードで逃げ切り態勢。ダイヤモンドヒカリとタイキアルカディアの2着争いから、ダイキアルカディアも力強く伸びて単独2番手に上がったが、サイレントグリーンは更にこれを突き放して、最後は 手綱を緩める余裕を見せながら3馬身差をつけての圧勝のゴールで、見事せきれい賞2連覇を達成した。改めて、岩手の芝最強馬の実力をまざまざと見せつけたサイレントグリーン。特に芝の長距離戦では一頭抜けた能力を 今回も示し、岩手の芝最強馬の地位を不動のものとした。前年はせきれい賞を勝って、中央の毎日王冠に挑戦したが、今回も再びJRAの一流馬たちに挑むのか。サイレントグリーンの今後の動向に大いに注目が集まることとなる。

 

 

05.09.25 盛岡 OROカップ(地重) 1600芝 不良 13頭 3F=37.3  

せきれい賞2連覇を達成し、岩手の芝最強馬の地位を不動のものとしたサイレントグリーン。しかし、続く前走芝の特別戦の桂樹杯では、距離が短くなったこともあり、グローリサンディの逃げ込みを3/4馬身差捉え切れず、2着惜敗を喫してしまう。距離が短くなるとどうしても取りこぼしてしまうサイレントグリーンだが、距離不問の芝の岩手最強馬の地位を勝ち取るためにも、ここ全国交流のマイル地方重賞OROカップは、どうしても手にしたいタイトル。昨年のOROカップでも、勝ち負けの際どい争いに持ち込もうとしたゴール前で、進路を塞がれる大きな不利を受けて無念の3着に終わっているだけに、昨年の雪辱を果たすべき一戦でもある。しかし、ここは全国交流の一戦で、南関東や東海地区からも大挙精鋭が出走してきており、これら他地区からの参戦馬も強敵となってくる。1番人気は、サイレントグリーンで、地元ファンの支持を受け、単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、前走JRAに挑戦した小倉日経オープンで、7着とはいえ勝ち馬から僅か4馬身差の競馬をした笠松のラブグレースで単勝6.0倍。3前走のJRA挑戦のNSTオープンでも、11着とはいえ勝ち馬からは僅か5馬身差と、JRAのオープン相手に健闘している実績は、ここでは上位とさえ言えるもの。3番人気は、南関東ではB級で堅実ながらなかなか勝ち切れないものの、中央時代にはオープンのダリア賞1着,新潟2歳S3着の実績を持つ船橋のマルロスで単勝6.2倍。ここに駒を進めてきた馬たちは、いずれも芝でこその馬たちばかり。それだけに、サイレントグリーンも、特にマイル戦ともなれば、思わぬ不覚を取る恐れもあるだけに、決して油断はできない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トレオウオブキング 牡4 57 張田京 1.41.7  5- 4- 3- 3 地方
2着 11 サイレントグリーン 牡5 57 板垣吉 1 1/4 10- 7- 5- 4 地方
3着 トキオパーフェクト セン10 57 陶文峰 3/4  2- 2- 2- 2 地方
4着 ゲンパチコジーン 牝6 57 村松学 3/4  3- 3- 3- 5 地方
5着 ゲイリートマホーク セン9 57 村上忍 1/2  1- 1- 1- 1 地方

 レースでは、サイレントグリーンはゆったりと出て後方からの競馬。JRA時代も毎回逃げまくっていたゲイリートマホークが、押しながら先頭に立って2馬身のリード。これに、外からすーっと1馬身差に、昨年のディフェンディングチャンピオン岩手のトキオパーフェクトが接近して2番手。更に2馬身差の3番手争いは、外から大井のトレオウオブキングなど4頭が固まり、サイレントグリーンは、先頭から6馬身差の中団やや後ろの位置で1角へ。1〜2角で、先頭ゲイリートマホークが、2馬身と再びリードを開いての逃げ。中団やや後ろのサイレントグリーンだが、向正面では先頭から5馬身差の5番手にじわっと進出。2番人気のラブグレースは、サイレントグリーンの2〜3馬身後ろの後方外目で脚をタメる作戦か。3角で、先頭ゲイリートマホークの1馬身後ろにトキオパーフェクトがじわっと接近し、更に1馬身差の外3番手にトレオウオブキングが押し上げる。更に1馬身差の内4番手にゲンパチコジーンで、その外からサイレントグリーンも押し上げていき、3〜4角の中間では4番手に並びかけていく。4角では、先頭ゲイリートマホークの半馬身外にトキオパーフェクトが詰め寄り、更に1馬身差の外3番手にトレオウオブキング。サイレントグリーンは、先頭まで3馬身差の4番手で、内ゲンパチコジーンと並んだまま直線へ。

 直線、追い出されてからの伸び脚に期待されたサイレントグリーンだが、不向きのマイル戦のためか、今ひとつ弾ける脚を繰り出せない。残り1ハロンでも、3番手トレオウオブキングから2馬身後れており、内のゲンパチコージンにも1馬身後れを取ってしまう。先頭争いは、ゲイリートマホークとトキオパーフェクトの叩き合いとなっているが、残り100mで、トキオパーフェクトがゲイリートマホークを競り落として一瞬先頭に立ちかけたが、そこへ外からぐんぐん襲いかかってきたのがトレオウオブキング。粘るトキオパーフェクトをあっさり かわして先頭に抜け出したトレオウオブキング。サイレントグリーンのエンジンがかかったのは残り100mを切ってから。ここから一気に前に襲いかかったものの、トレオウオブキングは既に抜け出していて、これにはもう届かない。それでも、サイレントグリーンは、ゴール寸前でトキオパーフェクトを3/4馬身捉えて2着は死守 のゴールだったが、トレオウオブキングとは1馬身1/4の差があった。南関東のB級で堅実なレースを続けていたトレオウオブキングは、実績的には見劣っていたが、ここでは芝適性を発揮してサイレントグリーンを破る殊勲の星を挙げた。サイレントグリーンは、無念の2着に終わったが、やはり距離が短過ぎた印象は拭えない。それでも、前年の勝ち馬トキオパーフェクトを差して、岩手最先着を果たしたのはこの馬の意地だった。これで、マイルの芝地方重賞でも岩手最先着となり、距離不問の岩手芝最強馬となったが、この称号はできれば勝利で手にしたかった。

 

 

05.10.09 東京 毎日王冠(G2) 1800芝 稍重 17頭 3F=33.6  

前走OROカップでは、大井のトレオウオブキングの激走の前に2着に敗れたサイレントグリーン。しかしながら、3前走のせきれい賞の勝利で、天皇賞・秋のステップレースの出走権を掴んだけに、強敵相手は承知の上で、JRAの一線級が勢揃いする毎日王冠に果敢に挑戦する。昨年も毎日王冠に挑戦して最下位に終わっているだけに、今年は一頭でも多くのJRAの強豪を打ち負かしたい。1番人気は、前年の皐月賞馬ダイワメジャーで単勝4.6倍。一時期精彩を欠いていたが、春ダービー卿CTを優勝。2番人気の安田記念では8着に終わったが、続く前走関屋記念ではゴール寸前まで勝ったかと思わせる内容で2着と、ノド鳴りの持病を抱えつつも、ようやく本当の実力を出してきた。2番人気は、春は安田記念で香港の英雄サイレントウィットネスに先着する2着,そして宝塚記念では、最強馬ゼンノロブロイ,タップダンスシチーらを破って鮮やかに優勝した女傑スイープトウショウで単勝5.5倍。今回が休み明けの馬も多く、人気の割れた混戦模様だが、サイレントグリーンは、単勝214.4倍の15番人気とまったく人気がない。元々ここは無欲で臨む一戦だが、岩手の芝最強馬の意地を見せるシーンは作りたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 サンライズペガサス 牡7 58 後藤 1.46.5  5- 5- 3- 2  
2着 テレグノシス 牡6 58 勝浦 1 3/4 12-13-13-13  
3着 ケイアイガード 牡4 57 柴山 13  3- 3- 5- 6  
4着 バランスオブゲーム 牡6 58 田中勝  2- 1- 3- 3  
5着 ダイワメジャー 牡4 58 横山典  1- 1- 2- 3  
6着 13 スイープトウショウ 牝4 57 池添 1/2  8- 8- 5- 5  
17着 14 サイレントグリーン 牡5 57 板垣吉 9 1/4 15 16-16-17-17 1.48.6

 レースでは、スタートは良かったもののすぐに殿りに下げていくサイレントグリーン。まず、人気のダイワメジャーとバランスオブゲームの2頭が出てくるが、ダイワメジャーが先頭に立って1馬身のリード。更に2馬身の差があって、ケイアイガードが3番手の位置。スイープトウショウは、スタートで立ち後れたものの、早目に好位グループまで押し上げていく。超スローペースの流れの中、サイレントグリーンは、先頭から約12馬身差の最後方で、内ハイアーゲームと並んで追走している。しかし、向正面に入ると、北海道の英雄コスモバルクが、外から一気に押し上げていく。抑えが利かないタイプのコスモバルクだけに、3角では単独先頭に 替わって1馬身のリード。2番手にはダイワメジャーだが、その外から早目に古豪サンライズペガサスが並びかけていく。このあたり、サイレントグリーンは、依然最後方の位置取り。4角で、先頭はコスモバルクで依然1馬身リードをキープし、2番手にはサンライズペガサスで、差なくダイワメジャーがつけている。スイープトウショウも、先頭から3馬身差の6番手と、前を射程圏内に置いている。4角から手が動いたサイレントグリーンは、先頭から12馬身差の最後方のままで直線へ。

 直線、内にコースを取ったサイレントグリーンは、大外を回ったハイアーゲームの1〜2馬身後ろの位置から一気にエンジンを全開させるが、超スローペースの極端な瞬発力勝負となったため、前の馬たちもまったく止まらず、どうしても差を詰められない。残り400mでサンライズペガサスが堂々と先頭に抜け出して来たが、2番手争いは大混戦。残り1ハロンで、先頭サンライズペガサスだけが1馬身抜け出し、内を通ったダイワメジャーが一旦2番手に上がってくるが、ここから差し馬勢が押し寄せてくる。サイレントグリーンは、切れ味勝負では余りにも分が悪く、この時点でただ一頭4馬身ほど取り残されてしまう。残り100mから、先頭サンライズペガサスが後続を突き放し、ただ一頭1馬身3/4差抜け出しての完勝のゴール。後方から追い込んだテレグノシスが、ゴール寸前で混戦の3着争いの各馬を一気に抜き去って2着に食い込んだが、女傑スイープトウショウは伸びを欠いて6着に終わった。一頭取り残されていたサイレントグリーンは、ラスト100mから内で一杯になって後退してきたグラスエイコウオーとの差をぐんぐん詰めていったが、これに1馬身1/4差及ばず、前年に続く2年連続の殿り負け のゴール。サイレントグリーンは、自身も上がり34.0秒の瞬発力を発揮したが、JRAの強豪たちにそれ以上の切れ味を発揮されてはとても及ばない。元々スタミナ自慢の馬で、長い距離での末脚勝負が得意の馬だけに、これほどまでに一瞬のスピードを要求される戦いでは出番はなかった。 鞍上の板垣吉騎手は、「馬は落ち着いていたし、この馬自身は頑張ってくれたと思います。ただ、このメンバーに入ると家賃が高かった感じですね。仕方ないかな。 」とコメント。しかしながら、岩手の芝最強馬として、2年連続毎日王冠に参戦できただけでも、大いに賞賛していいはず。これからは、再び地元岩手に帰って大暴れしたい。

 

 

06.04.17 水沢 エクセレント(A1) (地方) 1600ダ 10頭 3F=  -  

岩手代表としてJRAの一線級に挑戦した毎日王冠では最下位に終わったサイレントグリーン。 極端な瞬発力勝負を最後方待機策で臨んでは厳しかったが、地元岩手に戻れば堂々と胸を張っての戦いができる。しかしながら、この時期からは芝のレースはなくダートでの戦いとなるだけに、芝のような楽な戦いはできない。地元に戻ってからは、地方重賞の北上川大賞典7着,エクセレント競走7着と精彩を欠いてしまったが、特別戦の白嶺賞で4着と多少上向きが感じられるレースでシーズンを終える。明けてこの年、3月から岩手競馬はスタートするが、シーズン緒戦の前走エクセレント競走で4着となり、今シーズンも活躍できる手応えを掴んで今回のエクセレント競走を迎える。サイレントグリーンは、相手関係もあってダート戦でも単勝2.8倍の1番人気に支持される。2番人気は、3歳時地方重賞のトパーズCを優勝するなど、通算13勝を挙げてトップクラスで活躍を続けているスズランロードで単勝3.7倍。既に1年7ヶ月勝利から遠ざかっているが、前走のエクセレント競走でも2着と実力を発揮している。3番人気は、JRA500万クラスで3着,3着,2着と活躍した後、脚部不安で地方に移籍となったエムオーエナジーで単勝4.8倍。今回は実に1年5ヶ月ぶりの実戦となるが、JRA時代は500万クラスよりもっと上のクラスでの活躍を確実視されていたほどの馬でもあり、今回も一応の仕上がりを見せているだけに侮れない存在。上位人気は拮抗しているが、サイレントグリーンもダートでは約2年勝利から遠ざかっているだけに、是非ともダートでも実力があるところを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 スズランロード 牝7 53 菅原勲 2.00.6  9-10- 6- 4 地方
2着 サイレントグリーン 牡6 55 板垣吉  7- 8- 7- 6 2.00.6
3着 エムオーエナジー 牡6 55 小林俊  6- 6- 3- 3 地方
4着 ツインズジョーカー 牡8 55 佐々忠 10- 7- 7- 6 地方
5着 カミスドリーム 牡9 55 関本浩  3- 3- 2- 2 地方

 レースでは、サイレントグリーンはスタートが一息で、押っつけて行くが後方からの競馬。まず、ポーンと好スタートを切ったのがスマートシェーブで2馬身リードを取るが、外から押してグローリサンディが1馬身差に詰めて来て2番手に。その後ろは2馬身半と開いているが、サイレントグリーンは、先頭まで約7馬身差の中団後ろの位置。スズランロードは、サイレントグリーンの1馬身直後でぴったりマークする形で正面スタンド前へ。正面では、先頭スマートシェーブが4馬身と単騎リードを開きにかかる。サイレントグリーンは、先頭まで12馬身と差が開いて1角へ。1〜2角で、先頭スマートシェーブのリードは6馬身と更に開いていくが、向正面に入ると2番手以下の馬たちが一気に差を詰めていき、向正面の中間では、先頭スマートシェーブのリードは半馬身と縮まる。しかしながら、サイレントグリーンは先頭までまだ8馬身の差があり、このあたりから手が動き始める。スズランロードは、サイレントグリーンの2馬身半後ろの位置となっていたが、これも手が動き始めている。3角では、先頭はグローリサンディに 替わり、1馬身差でカミスドリームが2番手で、更に1馬身差でエムオーエナジーが3番手絶好位。3角過ぎから、ようやくエンジンのかかったサイレントグリーンとスズランロードも一気に差を詰めにかかるが、サイレントグリーンは今ひとつ動きが重く、スズランロードについて行けずに先に行かれてしまう。3〜4角の中間では、先頭までは6〜7馬身差で、スズランロードに2馬身半後れを取ったサイレントグリーンだが、4角では行き脚がついて差を詰めにかかる。4角では、先頭争いはグローリサンディ,カミスドリーム,エムオーエナジーの3頭が並んだが、これに1馬身差で外スズランロードが4番手で、更に1馬身半差で大外サイレントグリーンも5,6番手の争いに押し上げてきて直線へ。

 直線では、先行3頭の追い比べから外エムオーエナジーが抜け出しを図る。残り150mで単独先頭に立って逃げ込みを図るエムオーエナジーだが、これに外からスズランロード,つれて大外サイレントグリーンも詰め寄って来る。残り100mでは、先頭エムオーエナジーに半馬身差まで詰め寄ってきたスズランロード。更にその半馬身後ろの大外からはサイレントグリーンも襲い掛かってくる。前3頭の激しい叩き合いの形となり、サイレントグリーンの勝利の可能性も見えて力が入る場面に。ゴール前ではほぼ3頭並ぶような際どい態勢になったが、更に間を割るようにツインズジョーカーまで突っ込んできて、最後は4頭横一線のゴール。勢いがいちばんあったのはツインズジョーカーだったが、サイレントグリーンもゴール寸前でぐいっと力強く伸び、ぎりぎり前を捉え切ったかというシーンを作ったものの、惜しくもスズランロードに頭差粘り込まれて2着惜敗。着差が着差だけに、無念の思いが強く残る結果となったが、それでも明けて6歳のこの年も健在であることを示してくれた。この走りができれば、少なくとも芝での戦いでは、岩手最強の座を譲ることはないはずだ。

 

 

06.06.03 盛岡 かきつばた賞(地方) 2400芝 12頭 3F=  -  

今期2戦目のエクセレント競走で僅差の2着に惜敗したサイレントグリーン。続く前走のエクセレント競走でも4着に終わり、どうしてもダートではなかなか勝ち切れない。しかしながら、サイレントグリーンが待ちに待った芝での戦いが今年もやってくる。目下2年連続で圧勝している特別戦のかきつばた賞。地方重賞のせきれい賞のトライアルレースで、ここ2年は、サイレントグリーンが、かきつばた賞,せきれい賞をともに連勝と、芝の長距離戦では無敵の強さを誇っている。かきつばた賞,せきれい賞の3年連続完全制覇を果たすため、ここは王者の意地にかけても負けられない戦いとなる。1番人気は、もちろんサイレントグリーンで、単勝2.0倍で今回も断然人気に支持される。ただし、今回は芝での対戦経験がない相手がライバルとして台頭してきているだけに、油断のできない戦いになるのは間違いない。2番人気は、JRA時代はクラシックを意識したほどの逸材ながら、故障と気性難で大成できなかったアドマイヤロッキーで単勝4.2倍。JRAでの戦績は11戦3勝で、1000万下特別勝ちもある実績馬で、地方転入緒戦となった前走のエクセレント競走では、9ヶ月半ぶりの実戦にもかかわらず3着となり、4着のサイレントグリーンにも1馬身半差先着している。3番人気は、まだ格下の存在ながら、芝では3戦無敗というジェーピーバトルで単勝4.7倍。前走前哨戦となるA2クラスのFM岩手杯を優勝している。そのFM岩手杯で半馬身差の2着だったヤマヨダイナミックが単勝10.9倍の4番人気。かつてJRAに挑戦した山藤賞4着という実績からも、芝適性は相当に高いはず。これら新興勢力を撃破して、サイレントグリーンが芝の王者の地位を不動のものとできるのか。大いに注目される一戦となる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヤマヨダイナミック 牡5 55 阿部英 2.29.8 12- 8- 6 地方
2着 ジェーピーバトル 牡6 55 菅原勲 1 1/4  2- 2- 2 地方
3着 サイレントグリーン 牡6 55 板垣吉  8- 7- 7 2.30.1
4着 12 ヤマニンランスタン 牡4 55 草地保 3/4  9-11- 9 地方
5着 10 ダイヤモンドヒカリ 牡8 55 小林俊 2 1/2  7- 4- 3 地方

 レースでは、ヤマヨダイナミックがスタートから二完歩目に躓いて殿りからの競馬。サイレントグリーンは、スタートから押っつけて出て行くが、あまり前の方には行けずに後方4番手で、先頭から5〜6馬身差の位置で1周目3〜4角へ。グローリサンディが先頭に立ち、1馬身差の2番手がジェーピーバトルで、以下は固まっている。サイレントグリーンは、先頭から6馬身差の後方内々で正面スタンド前へ。このあたりで、2番人気のアドマイヤロッキーが、2番手ジェーピーバトルの外に並び掛けてくる。前の方は比較的固まっており、サイレントグリーンは8番手の位置ながら、先頭までは5馬身とそれほど差のない位置をキープしている。向正面に入ると、サイレントグリーンより後ろの後方グループはばらけており、最後方のヤマヨダイナミックは、サイレントグリーンからも8馬身遅れた最後方で1角へ。1〜2角で、先頭グローリサンディのリードは1馬身半だが、流れは落ち着いている。ここまで、いつもどおりの感じで流れに乗っているかに見えたサイレントグリーンだが、向正面の中間あたりでは、早くも手綱が動き始める。芝の長距離戦で、これほど早く手が動き始めることはなかっただけに不安がよぎるが、それでもサイレントグリーンの底力はここでは違うと信じている。そして、ここまで一頭だけポツンと離された最後方にいたヤマヨダイナミックが、ここから一気の進撃を開始する。一方、好位につけていたアドマイヤロッキーは、早くも一杯になって脱落していく。3角では、先頭はグローリサンディで、1馬身差の2番手がジェーピーバトルで変わらない。押っつけ気味のサイレントグリーンも、先頭まで6馬身差の位置で差を詰められず、その間に、外を回ってヤマヨダイナミックが、サイレントグリーンをかわす勢いで押し上げていく。3〜4角の中間あたりでようやく勢いが出て来たサイレントグリーンは、ヤマヨダイナミックの進出に合わせてここから差を詰めにかかる。4角にかけて、前の7頭ほどが一団に固まってきて4馬身の圏内に。先頭グローリサンディの半馬身外にジェーピーバトルが並んでくるが、サイレントグリーンは6,7番手争いで内を突き、同じ位置から大外に回っていったのがヤマヨダイナミックで直線へ。

 直線は、グローリサンディが懸命に逃げ粘りを図るが、以下も差なくじわじわ詰め寄ってきて混戦模様。ヤマヨダイナミック,サイレントグリーンもこの争いに加わってきて、残り1ハロンでは、ヤマヨダイナミックは先頭まで1馬身差,サイレントグリーンも先頭まで2馬身差まで詰めてきている。残り150mで、今度はジェーピーバトルが単独先頭に 替わったが、ここからの勢いでまさったのは大外ヤマヨダイナミックで、残り100mでジェーピーバトルをかわして一気に先頭に躍り出る。サイレントグリーンは、じりじりとした伸び脚で、ここでグローリサンディをかわして、ジェーピーバトルまで3/4馬身差の内々3番手まで押し上げてきている。この時点で、既に勝利の可能性はなくなったサイレントグリーンだが、王者の意地に懸けても2着まで他馬に譲ることはできない。ここからぐいぐい2番手ジェーピーバトルを追い詰めて行ったが、あと一歩首差及ばず無念の3着 でのゴール。優勝したヤマヨダイナミックは、1馬身1/4差抜け出して、最後方からの一気のマクりを決めた。かきつばた賞3連覇を逃したサイレントグリーンは、そのレースぶりも今までにないほど厳しいもの。前年までの勢いにかげりが感じられたが、果たしてこの後に行われるせきれい賞3連覇を達成し、岩手の芝の王者の地位を死守することができるのか。次も同じように敗れることがあっては、王座を明け渡さなければならなくなる。現王者の意地とプライドにかけても、本番のせきれい賞は、背水の構えで必勝を期す。

 

 

06.06.25 福島 福島テレビオープン(OPEN) 1800芝 15頭 3F=34.2  

岩手競馬の芝のかきつばた賞では3着に終わり、かきつばた賞3連覇を果たせなかったサイレントグリーン。今回は、5度目のJRA挑戦、2度目の福島テレビオープン挑戦で、JRAの強敵相手に勝負を挑む。当初は地方勢選定馬の補欠第1位だったが、上位選定馬の回避で出走することができたが、JRA勢相手では相当な苦戦は覚悟しなければならない。1番人気は、11ヶ月の休み明けの白富士Sを優勝し、続く前走の中京記念でも1番人気で3着と実力を見せているエアシェイディで単勝1.7倍の断然人気。休養前は、AJCC2着などの実績も持っている。2番人気は、エプソムC優勝,弥生賞2着などの実績を持つスズノマーチで単勝6.3倍。ただし、前走のエプソムCでは殿り負けを喫しているように、実力を発揮できるかどうかは疑問の面がある。サイレントグリーンは、単勝93.2倍の11番人気。地方馬は、他に南関東から4頭の馬が挑戦してきているが、サイレントグリーンは、地方勢5頭の中では3番目の人気。これまで、G2の毎日王冠では2年連続最下位に終わっているが、'04年の福島テレビオープンでは、11着とはいえ勝ち馬から6馬身3/4差と大きく負けていない。それだけに、岩手の意地を見せるため、ここでも密かに上位食い込みを狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 15 エアシェイディ 牡5 56 後藤 1.47.8  3- 3- 3- 2  
2着 11 ダイワバンディット 牡5 55 小野次  1- 1- 1- 1  
3着 ロードフラッグ セン9 55 武士沢 2 1/2 10  6- 6- 6- 6  
4着 アサクサキニナル 牡7 55 蛯名  9- 8- 6- 4  
5着 14 シェイクマイハート 牡6 55 吉田隼 1 1/2  7- 6- 6- 4  
10着 サイレントグリーン 牡6 55 板垣吉 4 1/4 11 10-12-12-13 1.49.2

 レースでは、サイレントグリーンはまずまずのスタートで、各馬ゆっくりと出てくる中で中団の位置に。真ん中からすっとダイワバンディットが先頭に立ち、半馬身差で内スズノマーチが2番手の位置だが、序盤からゆったりとした流れ。人気のエアシェイディも好位につけ、サイレントグリーンは、先頭から4馬身差の中団真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭ダイワバンディットが1馬身半リードで逃げ、2番手にはシェイクマイハート。1馬身差で内スズノマーチが3番手で、その半馬身外の4番手がエアシェイディで絶好の位置。中団につけていたサイレントグリーンは、向正面の中間では、先頭から10馬身差の後方まで下がるが、このあたりは意図的に控える感じで後方4頭目の位置に。3角では馬群も固まってくるが、サイレントグリーンは先頭から7馬身差の後方のまま。依然としてダイワバンディットが先頭だが、半馬身差で外からシャーディーナイスが接近し、更に1馬身差でエアシェイディが3番手だが、3分3厘では、エアシェイディが2番手に接近。このあたりから、それまでのスローの流れが俄然ペースアップし、後方のサイレントグリーンは、この速いペースに差を詰めていけない。4角では、先頭ダイワバンディットの半馬身外にエアシェイディが接近。更にその外半馬身差にアサクサキニナルが、手を動かしながら押し上げてくる。馬群はほぼ固まっているが、サイレントグリーンは先頭から6馬身差の後方3頭目で、サイレントグリーンの後ろの2頭は地方馬の態勢で直線へ。

 直線は、内ダイワバンディットと外エアシェイディの2頭まったく馬体が合っての叩き合い。エアシェイディの方が手応えに余裕があるかに見えるが、内のダイワバンディットも全く譲らず、2頭で後続を2馬身半と突き放してのマッチレースとなって残り1ハロン。ここから、エアシェイディとダイワバンディットがどちらも譲らない火花を散らす猛烈な叩き合い。最後の最後までどちらとも言えない死闘が続いたが、ゴールの地点でエアシェイディがほんの僅かに出て、鼻差の際どい勝負を制してエアシェイディが優勝。外に持ち出して追い出しにかかったサイレントグリーンだが、上がり3ハロン34.2秒の極端な瞬発力勝負となったため、さすがにこの上がりでは追い込み切れず。外側にいた南関東の一流馬ウエノマルクンを半馬身かわすのが精一杯で、JRA勢のキーボランチ,シャーディーナイスに半馬身及ばず10着でのゴール。サイレントグリーン自信も決してバテてはいないのだが、息の長い末脚で勝負するタイプだけに、JRAの強敵相手の一瞬の切れ味勝負では厳しかった。苦戦は覚悟のJRA挑戦だったサイレントグリーンだが、勝ち馬から8馬身半差と大きな差はなかったものの、これまでの毎日王冠などと全く同じパターンの敗戦に終わったのは残念。1800mの距離もこの馬には短すぎるだけに、条件的にも苦しかった。それでも、地方勢5頭の中で最先着を果たしたのはせめてもの岩手の意地。ただ、JRA勢にはアンクルスーパー一頭にしか先着できなかったあたり、JRAオープンの壁は厚かったと認めざるを得なかった。

 

 

06.07.30 盛岡 せきれい賞(地重) 2400芝 14頭 3F=37.4  

前走JRAに挑戦した福島テレビオープンでは10着に終わったサイレントグリーン。 展開も向かなかった印象があるが、JRA勢相手では厳しいというのが実感だった。しかしながら、地方勢同士の戦いであれば、依然として芝では岩手最強クラスのサイレントグリーン。今回は、過去2連覇している芝の地方重賞せきれい賞で、ディフェンディングチャンピオンとして3連覇の大偉業達成を目指す。ただ、前々走のかきつばた賞で3着と苦杯を喫しているだけに、ここも相当に激烈な勝負になるものと思われる。1番人気は、前哨戦のかきつばた賞を一気のマクりで優勝したヤマヨダイナミックで単勝3.4倍。その後2戦のエクセレント競走では、ダート戦のため8着,9着と完敗したが、芝の戦いであれば本領を発揮してくるはず。2番人気は、せきれい賞2着のジェーピーバトルで単勝3.8倍。続く前走芝のJRA交流のシリウス賞では頭差2着に惜敗したが、地方勢同士の戦いであれば、芝最強クラスであることは間違いない。サイレントグリーンは、単勝4.1倍の3番人気。今回は全国交流の地方重賞で、南関東からも4頭が3戦。その中で、JRAでG2の日経賞4着などの実績を持つアンフィトリオンが単勝5.5倍の4番人気。全盛期に故障して南関東に移籍し、1年のブランクの後2戦してともに二桁着順と結果を出せていないが、芝での戦いでしかも叩き3走目となれば、JRAの重賞級の実力を発揮してくる可能性も十分にある。人気の大きく割れた激戦ムードでだが、サイレントグリーンが古豪の貫禄を発揮してせきれい賞3連覇を果たし、岩手芝最強馬の地位を守ってくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジェーピーバトル 牡6 57 菅原勲 2.31.8  4- 5- 5- 3 地方
2着 サイレントグリーン 牡6 57 板垣吉 1 3/4  8- 7- 7- 4 2.32.1
3着 ヤマニンランスタン 牡4 57 内田利 2 1/2 10-10-10- 9 地方
4着 アンフィトリオン 牡7 57 森泰斗  5- 3- 2- 1 地方
5着 イエローボイス 牡7 57 村上忍 1/2  7- 6- 6- 7 地方
6着 14 ヤマヨダイナミック 牡5 57 岡部英 12-12- 9- 8 地方

 レースでは、 サイレントグリーンはまずまずのスタート。ポーンと好スタートを切ったのはゲイリーファントムで、1馬身半のリードで1周目3角へ。2番手にはジェーピーバトルで、更に1馬身差でアンフィトリオンなどが3番手争い。サイレントグリーンは、先頭から4馬身差の6番手の位置。後方3頭は前の集団から7馬身ほど離され、ヤマヨダイナミックは、先頭から15馬身差の最後方に思い切って下げて正面スタンド前へ。先頭でレースを引っ張るのはゲイリーファントムで、1馬身差の2番手がジェーピーバトルだが、2番手以下はまったくの一団。サイレントグリーンは、先頭まで4馬身差の8番手あたり。このあたりで、南関東のウエノマルクンが先頭争いに上がっていくが、後方はバラバラで、ヤマヨダイナミックは、先頭まで15馬身差の後方3頭目で1角へ。2角から向正面に入って、今度はウエノマルクンが単独先頭に 替わり、1馬身差の2番手がゲイリーファントム。更に2馬身差でアンフィトリオン,ケージーチカラが3番手争い。その後ろは4馬身と差があってジェーピーバトルが4番手で、その1馬身後ろにイエローボイス。更に3馬身と差があって、サイレントグリーンは先頭まで10馬身差の6番手で、以下も差が開いてバラバラの縦長の展開。向正面の中間では、サイレントグリーンも少し仕掛けて差を詰めに掛かる。先頭から17馬身差の後方ヤマヨダイナミックも、3角手前からようやく進出を開始。3角過ぎで、先頭はウエノマルクンだが、これに外から半馬身差に接近するアンフィトリオン。その後ろは3馬身半と差が開いて、ケージーツヨシが3番手で、これに外から1馬身差にジェーピーバトルが接近。大外サイレントグリーンは、ジェーピーバトルの1馬身後ろの5番手争い。4角では、ウエノマルクンとアンフィトリオンが並んでの先頭争いで、3馬身差の3番手がジェーピーバトル。サイレントグリーンは、その1馬身後ろの外4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、アンフィトリオンがじわっと首ほどリードで先頭に立って残り1ハロン。しかし、その直後に迫って来ていたジェーピーバトルが、残り150mから一気の伸び脚で先頭に 替わる。ジェーピーバトルを1馬身半差で追って末脚を炸裂させるのがサイレントグリーン。残り150mを切ったところで、サイレントグリーンがアンフィトリオンをかわして単独2番手に押し上げ、先頭のジェーピーバトルを懸命に追う。せきれい賞3連覇を目指して懸命に力を振り絞るサイレントグリーンだったが、ジェーピーバトルとは同じような脚色で差を詰められず。サイレントグリーンも、3着以下を2馬身半突き放す切れ味を発揮したが、ジェーピーバトルに1馬身3/4差及ばず無念の2着 でのゴール。残念ながら、せきれい賞3連覇の大偉業を達成することはできなかった。振興勢力のジェーピーバトルに勝利を阻まれたサイレントグリーンだが、決して勝負付けが済んだとは思われない。岩手芝最強馬のプライドをかけて、これからもまだまだ激闘は続く。

 

 

06.08.13 盛岡 桂樹杯(地方) 1700芝 12頭 3F=  -  

3連覇を狙った前走せきれい賞で、ジェーピーバトルの前に2着に敗れたサイレントグリーン。岩手の芝最強馬として長く君臨し続けるサイレントグリーンにとっては、プライドが大きく傷ついた一戦となってしまった。そして今回は、芝の特別戦の桂樹杯に駒を進める。せきれい賞の再戦のようなメンバーの戦いだが、サイレントグリーンはジェーピーバトルに目下2連敗を喫しているだけに、今度こそ何としても雪辱したいところ。1番人気は、そのせきれい賞を優勝しているジェーピーバトルで、単勝1.8倍の断然人気。せきれい賞を制したことで、岩手の芝の新チャンピオンと称されるようになりつつある。以下はオッズが割れて、2番人気は、せきれい賞では5着だったイエローボイスで単勝5.0倍。3番人気は、せきれい賞2着のサイレントグリーンで単勝6.5倍。サイレントグリーンも、そう易々と"最強"の座を譲るわけにはいかない。4番人気は、せきれい賞では1番人気で6着だったヤマヨダイナミックで単勝6.6倍。4走前のかきつばた賞では、ジェーピーバトル,サイレントグリーンの2頭をまとめて打ち負かして優勝している。岩手の芝最強の座を巡る戦いは、ここにきてジェーピーバトルが半歩抜け出した感があるが、サイレントグリーンは、背水の構えで王座奪回を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 ジェーピーバトル 牡6 55 菅原泰 1.45.8  3- 4- 3- 2 地方
2着 サイレントグリーン 牡6 57 板垣吉  6- 6- 5- 6 1.45.8
3着 イエローボイス 牡7 57 村上忍  7- 7- 7- 7 地方
4着 ゲンパチミラクル 牡7 57 関本淳 3/4  4- 3- 4- 3 地方
5着 ヤマニンランスタン 牡4 57 内田利  8- 8- 8- 8 地方

 レースでは、サイレントグリーンはまずまずのスタートで、押っつけながら出てくるものの中団の位置取り。ユーワプロトスが単独先頭に出て来て、外からすーっと上がってきたグローリサンディが半馬身差の2番手につける。その後ろは2馬身の差があって、内ゲンパチミラクル,外ジェーピーバトルが3番手争いで追走。その後ろ、2馬身差が開いた5番手争い3頭の真ん中にいるのがサイレントグリーン。ヤマヨダイナミックは、更に6馬身後ろの後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角では、前の方の馬たちの態勢は全く変わらず、先頭ユーワプロトスが半馬身リードで2角から向正面へ。サイレントグリーンは、先頭まで4馬身半差の6番手の位置で、人気のジェーピーバトルを2馬身前に見ながら、これをぴったりマークしながらレースを進める。イエローボイスは、サイレントグリーンの2馬身後ろの位置に控え、その更に3馬身後ろの後方から、ヤマヨダイナミックが追い上げ態勢に入って3角へ。このあたりで、先頭ユーワプロトスの外にグローリサンディが並びかけてくる。1馬身半差の単独3番手のジェーピーバトルは、このあたりから少し手が動いて差を詰めにかかる。内々ゲンパチミラクルは、ジェーピーバトルの半馬身後ろに少し控えた格好。3〜4角にかけて、外からダイヤモンドヒカリが一気に押し上げて行き、ジェーピーバトルに3/4馬身差の位置に取り付いてくる。一方、サイレントグリーンはここではじっくり脚をタメており、依然ジェーピーバトルの2馬身後ろの6番手の位置だが、手応えはなかなかいい。4角では、今度はグローリサンディが単独先頭に立ち、1馬身差の2番手に下がったユーワプロトスの外に、早くもジェーピーバトルが並んでくる。その後ろは1馬身半の差があって、内ゲンパチミラクルが4番手で、その半馬身外の5番手がダイヤモンドヒカリ。更に1馬身後ろの6番手がサイレントグリーンで、先頭まで4馬身差の位置で、目標をジェーピーバトルただ一頭に絞って直線勝負に。

 直線に向くと、ここからジェーピーバトルに狙いを定めてエンジンを全開させるのみのはずだったサイレントグリーンだが、ここで大きな誤算が生じる。ジェーピーバトルまでまだ2馬身差があるとはいえ、すぐ前にジェーピーバトル,すぐ外側にはダイヤモンドヒカリ,内側にはゲンパチミラクルがいて、このまま真一文字に進んで行くと、前のジェーピーバトルにつかえてしまって、大事故さえ引き起こしかねない。外にも内にも出せないまま、安全な進路を見出せるまで、鞍上の板垣騎手が一瞬追い出しを躊躇する。ジェーピーバトルに1馬身3/4差のサイレントグリーンだったが、この一瞬の隙にジェーピーバトルの方が先にスパートをかけ、サイレントグリーンはジェーピーバトルに2馬身半と突き放されてしまう。ジェーピーバトルは一気の末脚を繰り出してグングン脚を伸ばし、そのため、サイレントグリーンの進路が開かれることとにもなったが、直線の短い盛岡コースだけに、一瞬の隙につけられた2馬身半の差は実に痛い。残り1ハロンで、先頭グローリサンディを外からあっさり捉えるジェーピーバトル。1馬身差で中ゲンパチミラクルも3番手から懸命に追ってくるが、更に半馬身差の大外にはダイヤモンドヒカリも頑張っている。しかしながら、ここから中を突いて一気に伸びたサイレントグリーンは、ようやくエンジン全開で猛然と先頭ジェーピーバトルめがけて襲いかかってくる。残り100mでは、ジェーピーバトルが1馬身半差完全に先頭に抜け出したが、2番手争いのグローリサンディ,ゲンパチミラクルの外から、この2頭を並ぶ間もなく抜き去ってサイレントグリーンが猛追。懸命に逃げ込みを図るジェーピーバトルだが、サイレントグリーンが1馬身半差を猛然と詰めていく。勢いは断然サイレントグリーンがまさっており、最後の最後はジェーピーバトルを際どいところまで追い詰めたが、サイレントグリーンは、ジェーピーバトルを惜しくも首差捉まえ切れずに2着惜敗 のゴール。あとほんの少し距離があれば間違いなく差し切っていただけに、直線に向いた時のスパートの一瞬の遅れが痛かった。スムーズに外に出せていれば、あっさりジェーピーバトルを差し切っていたはずだが、これで対ジェーピーバトルは3連敗となってしまった。しかしながら、敗れても最も強い競馬をしたのはサイレントグリーンで、しかもサイレントグリーンの方がジェーピーバトルより2kg斤量が重かったことを考えれば、サイレントグリーンとジェーピーバトルの勝負付けはまったくついていないと言ってもいいはず。岩手の芝最強馬はどちらかを決するのは、これからの戦いに持ち越しとなった。サイレントグリーンが、岩手の芝の王者の地位を、必ずや奪回してくれるはずだ。

 

 

06.09.24 盛岡 OROカップ(地重) 1600芝 14頭 3F=36.9  

前走の桂樹杯では、勝てるレースを取りこぼして2着に敗れたサイレントグリーン。これでジェーピーバトルとの対戦は3連敗となってしまったが、決して実力的には負けておらず、今度こそ雪辱を果たしたい。この全国交流の地方重賞のOROカップは、サイレントグリーンにとっては距離不足ということもあり、過去2年は3着,2着と勝ち切れていないが、今度こそ3度目の正直で勝利を手にしたい。1番人気は、せきれい賞,桂樹杯と目下芝で2連勝中で、岩手の芝の新王者と言われているジェーピーバトルで単勝1.5倍の断然人気。2番人気が、サイレントグリーンで単勝5.9倍。近2走はともにジェーピーバトルの2着と苦杯を喫している。3番人気は、前走せきれい賞で4着だった船橋のアンフィトリオンで単勝6.2倍。前年のJRAのG2日経賞で4着となっているように、実績ではここでは桁違いのものがある。サイレントグリーンにとっては、ここは是が非でも打倒ジェーピバトルを果たし、岩手の芝王者の地位を奪回することが至上命題。しかし、距離の短いマイル戦だけに、サイレントグリーンが果たして差し届くのか、厳しい戦いになることも覚悟しなければならない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シンボリスナイパー セン8 57 小林俊 1.37.7 10- 9- 7- 5 地方
2着 10 ジルハー 牡4 57 坂井英 1 1/4 12-11-10- 6 地方
3着 ジェーピーバトル 牡6 57 菅原勲  7- 5- 4- 4 地方
4着 サイレントグリーン 牡6 57 板垣吉 3/4  9-13-13- 9 1.38.1
5着 13 ウイニングウインド 牡5 57 丸野勝 2 1/2  3- 3- 2- 2 地方
 レースでは、サイレントグリーンはまずまずのスタートで、押っつけながら好位にも上がろうかという勢いだったが、他馬の方が速くて中団の位置取りに。内からすっとトキオパーフェクトが先頭に立ち、1馬身半差で内愛知のマヤノモーリス,中ジェーピーバトル,外愛知のウイニングウインドの2番手争いとなるが、ここでジェーピーバトルは4番手に控える。サイレントグリーンは、先頭まで5馬身差の後方4頭目あたりの位置で1角へ。1〜2角で、先頭トキオパーフェクトの外にマヤノモールスが馬体を併せて行って向正面へ。ここからウイニングウインドも先頭に並んで行き、この前3頭の先頭争い。更に1馬身差で外笠松のトニービーバーが4番手で、3/4馬身差で中ジェーピーバトルは5番手の絶好位。その半馬身内にはアンフィトリオンもつけている。サイレントグリーンは、ジェーピーバトルの4〜5馬身後ろの後方2,3頭目の位置で、すぐ前には伏兵のシンボリスナイパーがいる。3角では、マヤノモーリスが僅かに先頭だが、外首差の2番手がウイニングウインド。更に1馬身半差でトニービーバーが3番手で、このあたりは東海勢が先行グループを形成。トニービーバーの半馬身差内の4番手がジェーピーバトルだが、3〜4角の中間では手が動いている。そして、ジェーピーバトルの3/4馬身外にすーっと押し上げてきたのがシンボリスナイパー。サイレントグリーンは、シンボリスナイパーが動いたときに一緒に動けず、シンボリスナイパーから3馬身後れての後方大外だが、4角からようやくじわっと差の詰めにかかる。先頭は半馬身リードで依然としてマヤノモーリス。ジェーピーバトルは、トニービーバーの内に馬体を併せての3番手争いで、先頭までは1馬身半差。更に1馬身半差で外に出したシンボリスナイパーが5番手で、サイレントグリーンは、先頭まで6馬身差の後方大外で、前との差をあまり詰められないまま直線へ。

 直線は、マヤノモーリスとウイニングウインドの先頭争いに、内からジェーピーバトルが一気に並んでくる。その後ろは1馬身半差があってトニービーバーが4番手だが、残り1ハロンで、これを外から一気にかわして突っ込んで来たのがシンボリスナイパー。更に半馬身差で外から同じような脚で川崎のジルハーも伸びて来る。残り150mで、サイレントグリーンは、ジルハーよりまだ3馬身後ろの後方グループの大外ままだが、ここからようやくエンジンがかかってくる。一旦ジェーピーバトルが先頭に出たが、残り100mで外シンボリスナイパーがこれをかわして先頭に抜け出して来る。つれてジルハーも末脚を伸ばして来て、2着争いは際どくなってくる。末脚が爆発したサイレントグリーンは、後方の争いからただ一頭抜け出して、ぐんぐん順位を上げながら2番手争いのジェーピーバトルとジルハーに猛然と迫ったが、エンジンがかかるのが遅過ぎて、この2番手2頭に3/4馬身差まで詰め 寄ったところがゴールで4着まで。シンボリスナイパーは1馬身1/4差抜け出しての快勝で、ジェーピーバトルは、ジルハーにも鼻差競り負けて3着に終わった。シンボリスナイパーは、3走前までJRAの準オープンで走っていた馬で、G3のクリスタルC2着の実績を持つ馬。芝中心に戦ってきた馬だけに、芝の戦いとなったここで本領を発揮した。レース前の不安が的中し、距離不足のために差し届かなかったサイレントグリーンだが、今回は距離が不向きにもかかわらず着差は大きくなかっただけに、まだまだ巻き返しは十分可能なはずだ。 なお、この時2着だったジルハーは、この秋G1のJBCマイルで5着入着の健闘を見せることとなる。

 

 

07.06.16 盛岡 かきつばた賞(地方) 2400芝 8頭 3F=  -  

前年秋の芝の大一番OROカップでは、ワンパンチを欠いて4着だったサイレントグリーン。距離もこの馬には短すぎたとはいえ、引き続き「岩手の芝の王者」名乗るには、やや苦しい秋の成績であったことは否めない。その後は不得手のダートでの戦いとなるが、昨シーズンは4戦してエクセレント競走の4着が最高。今シーズンは、ダートで3戦してエクセレント競走の5着が最高と精彩を欠いていた。そして前走、待ちに待った芝での特別戦のあじさい賞に出走。芝の王者の復権に期待されたが、後方から末脚不発の5着に終わり、年齢的にもサイレントグリーンはもう終わった印象づけることとなってしまう。確かにあじさい賞では、今までのサイレントグリーンからは考えられない不甲斐ない走りで、年齢的な衰えが否めないのは確かだが、全盛期の八分の力でも復権は可能だけに、まだまだ巻き返しの可能性はあるはず。1番人気は、JRA時代G2のニュージーランドトロフィー優勝の輝かしい実績を持つタイキリオンで単勝1.6倍の断然人気。今シーズンから岩手に移籍し、ダートで3戦し 1-0-0-2 の成績だったが、芝の前走あじさい賞を快勝し、芝での強さを見せつけている。2番人気は、JRA1000万クラスから岩手に移籍してきたマルタカキラリーで単勝3.4倍。岩手に移籍してダートで6連続着外に終わったが、岩手では初芝となった前走あじさい賞で3着に食い込んで芝適性を見せつけている。サイレントグリーンは、単勝5.4倍の3番人気。精彩を欠いているとはいえ、岩手の芝の王者に長く君臨してきた馬だけに、そう易々と後塵を拝する訳にはいかない。サイレントグリーンにとっては、芝の2400mは能力を最大限に発揮できる最高の条件の一戦だけに、かつての王者の走りを是非とも期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡7 57 板垣吉 2.30.5  4- 3- 2- 1 地方
2着 マルタカキラリー 牡9 55 菅原勲  5- 5- 3- 4 地方
3着 ラブラブサンヒコ 牝5 53 沢田盛  2- 2- 1- 2 地方
4着 タイキリオン 牡8 57 村松学 1 1/4  3- 4- 4- 3 地方
5着 マツリダアーティス 牝4 55 千葉淳  8- 7- 7- 6 地方
 レースでは、サイレントグリーンはまずまずのスタート。まず先頭に出て来たのはラブラブサンヒコで、これに内からベルモントシーザーが並んでいく。タイキリオンは3番手につけ、その後ろ2馬身差でマルタカキラリーが4番手、更に2馬身差でサイレントグリーンが5番手の態勢。3角から各馬バラけてきて、4角ではかなり縦長の展開に。先頭ベルモントシーザーがリードを5馬身と開き、サイレントグリーンは5番手の位置ながら、先頭までは15馬身近い差があって正面スタンド前へ。5馬身と大きくリードを取る先頭ベルモントシーザー。2番手ラブラブサンヒコの後ろも5馬身と差が開いてタイキリオンが3番手だが、その1馬身直後の4番手争いに内マルタカキラリー,外サイレントグリーンが並んで差を詰めてきて1角へ。1〜2角で、先頭ベルモントシーザーは8馬身と更にリードを開いて大逃げを打つが、2番手以下は徐々に固まってくる。向正面の中間では、先頭ベルモントシーザーのリードは5馬身に縮まり、2番手ラブラブサンヒコに1馬身半差の3番手にサイレントグリーンが押し上げる。このあたり、サイレントグリーンは手応え抜群で、人気のタイキリオンよりも2馬身半前に出る。ハイペースで逃げたベルモントシーザーは早くも逃げ脚が鈍り、リードはあっという間になくなって、3角ではラブラブサンヒコが先頭に 替わる。1馬身差でぴったりサイレントグリーンが2番手に取りついているが、その2馬身後ろの3番手争いのタイキリオン,マルタカキラリーの2頭は、やや追走が苦しくなって手が動き始める。3〜4角の中間では、先頭ラブラブサンヒコに外から半馬身差まで詰め寄るサイレントグリーン。2馬身差でタイキリオンが3番手で、更に1馬身半差でマルタカキラリーが4番手の態勢となり、以下は5馬身と差が開いて、勝負は上位4頭の争いに絞られる。ここから、サイレントグリーンが先頭ラブラブサンヒコに手応え十分に並びかけて直線へ。

 直線に向くと、内ラブラブサンヒコと外サイレントグリーンの叩き合いとなるが、この争いはあっさりサイレントグリーンが先頭に抜け出し、残り1ハロンで1馬身リードすると、ここからは後続を突き放す一方。3番手タイキリオンは伸び脚一息で、残り1ハロンを切ったところで外からマルタカキラリーにかわされてしまう。残り100mでは、既に5馬身も突き抜けてしまって早くも圧勝態勢のサイレントグリーン。マルタカキラリーもなかなかの伸びを見せて2番手に押し上げたが、サイレントグリーンは最後は6馬身差をつけての文句なしの圧勝のゴール。2着にはマルタカキラリーが入ったが、その後ろは更に4馬身もの差があった。もう終わったとさえ言われ始めていたサイレントグリーンだが、場内でも「復活の勝利」と実況されていたように、鮮烈に復活を遂げて見せた。これで、芝の長距離王決定戦のせきれい賞制覇に向け、大いなる自信を掴むことができた。過去3年1着,1着,2着と大活躍しているせきれい賞で、今年も王者の走りを見せてくれることを期待したい。

 

 

07.07.15 盛岡 せきれい賞(地重) 2400芝 14頭 3F=36.6  

前走、前哨戦のかきつばた賞を圧勝し、鮮烈に復活をアピールしたサイレントグリーン。 完全復活を遂げた今、長く岩手の芝の王者に君臨してきたプライドからも、ここも勝利は譲れない。岩手上半期の芝チャンピオン決定戦だが、地方交流の一戦でもあり、今回も4頭の馬が南関東から参戦。サイレントグリーンにとっても、過去3年1着,1着,2着としている実績のある舞台だけに、3度目のせきれい賞制覇の偉業達成を目指す。1番人気は、もちろんサイレントグリーンで単勝1.6倍の圧倒的な人気。前走の強烈なパフォーマンスが評価された形。2番人気は、大井から参戦し、G1のジャパンダートダービー5着の実績を持つトネノキングで単勝4.1倍。現在は南関東のB級にランクされているが、JRAの芝のゆりかもめ賞に挑戦して2着となっているように、芝適性には自信を持っている。3番人気は、前走かきつばた賞では1番人気で4着だったタイキリオンで単勝7.7倍。JRA時代にG2のニュージーランドTを制している実績馬。しかしながら、サイレントグリーンの前走の桁違いの強さを見る限り、まったく死角は見当たらない。ここも圧倒的な強さを見せつけて、再び岩手の芝の王者の地位に君臨したいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡7 57 板垣吉 2.32.6  4- 4- 4- 3 地方
2着 コスモダーク 牡7 57 金子正 2 1/2  7- 6- 6- 6 地方
3着 マルタカキラリー 牡9 57 菅原勲  1- 1- 1- 1 地方
4着 マイネルアルドーレ 牡5 57 山崎誠 1/2  6- 7- 7- 7 地方
5着 タイキリオン 牡8 57 村松学 3/4  2- 2- 2- 2 地方
11着 10 トネノキング 牡5 57 戸崎圭 12-13-11-13 地方
 レースでは、 サイレントグリーンは五分のスタート。まず、マルタカキラリーが少し手綱をしごいて出てくると、すっと2馬身半リードを開いての単騎逃げに。2番争いは、内タイキリオン,外トウカイトニーの2頭で1周目3角へ。その後ろ1馬身差で、内サイレントグリーン,川崎から参戦の外コスモダークの2頭が4番手争い。1周目4角では、先頭マルタカキラリーは、マイペースに落として1馬身半リードの逃げに。サイレントグリーンは、先頭から4馬身近い差の内々4番手争いで正面スタンド前へ。ここから、先頭マルタカキラリーが再びリードを開きにかかり、後続を2馬身半引き離して逃げを打つ。2番手にはタイキリオンで、更に1馬身差でトウカイトニーが3番手。これに半馬身差で内サイレントグリーンは4番手だが、外側からすーっとナイキアヘッドも4番手争いに加わってくる。その1馬身半後ろの6番手争いにコスモダークなどがつけて1角へ。1〜2角で、先頭マルタカキラリーのリードはまた1馬身に縮まってきて、全馬比較的固まった状態で向正面へ。ここから、先頭マルタカキラリーがまたリードを2馬身半と開き、タイキリオンが単独2番手。更に1馬身差で内サイレントグリーン,外トウカイトニーの3番手争い。2番人気のトネノキングは、中団よりも後ろの位置で、3角手前で早くも手が動いて苦しくなってくる。3角では、先頭マルタカキラリーのリードは1馬身半で、タイキリオンの外にトウカイトニーが並んで行っての2番手争い。半馬身差で内サイレントエクセルは4番手争いだが、このあたりは手応えにも余裕がある。3〜4角の中間では、先頭マルタカキラリーのリードは1馬身。サイレントグリーンは、先頭から2馬身差の内ラチ沿い4番手争いだが、4角では気合の肩ムチが一発入る。先頭はマルタカキラリーで、1馬身差の2番手タイキリオンの態勢は変わらない。その半馬身差の内々単独3番手に押し上げたサイレントグリーンは手応え十分だが、ちょうど前2頭のポケットに入ったような位置で、果たして直線前が開くのか?2年半前のOROカップの悪夢が一瞬脳裏をかすめて直線へ。

 直線に向くと、先頭マルタカキラリーが1馬身リードで逃げ込みを図る。外から2番手タイキリオンが懸命に追ってくるが、その半馬身内の3番手サイレントグリーンは、前のマルタカキラリーが壁になっており、すぐ外側にはタイキリオンがいて外にも出せずに、一杯に追い出せずにピンチに陥る。その後ろ2馬身差の4番手から、コスモダークもぐいぐい伸びて来ている。窮地に陥ったサイレントグリーンだが、鞍上の板垣吉騎手は慌てることなく、残り1ハロンで2番手タイキリオンの脚が甘くなるまでじっと我慢すると、進路が開けた残り150mから、それまで溜めていた末脚を一気に炸裂させる!先頭マルタカキラリーは依然1馬身半リードで逃げ込みを図るが、ここでタイキリオンを突き放したサイレンとグリーンが、先頭マルタカキラリーに猛烈な脚で襲いかかる。ここからはもう格の違い。残り100mでマルタカキラリーをあっさり捉えると、あとは突き放す一方で、最後は2馬身半突き抜けてサイレントグリーンが圧勝のゴール。ゴールの瞬間の板垣吉騎手のガッツポーズが綺麗に決まった。2着には、マルタカキラリーが粘り込もうとするところ、ゴール寸前でコスモダークがこれを首差捉えて2着に食い込んだ。鮮やかに3度目のせきれい賞制覇を成し遂げたサイレントグリーン。7歳という年齢で再び芝の王者に君臨したのは、立派の一語に尽きる。鞍上の板垣吉騎手は、「外に出そうかなとも思ったが、正面スタンド前で少し掛かったこともあって、無理に行かない方がいいと思い我慢させた。結果、それが良かったようで、最後で凄い脚を使ってくれました。前走よりも強い勝ち方でした。」と会心の勝利を振り返る。これで、天皇賞・秋のステップレースへの挑戦の権利を得たが、この後はまたJRAの一線級に挑むのか。過去3年勝利を手にできていないOROカップ制覇の悲願達成も果たしたい。サイレントグリーンの動向からは目が離せない。

 

 

07.09.08 盛岡 桂樹杯(地方) 1600芝 10頭 3F= -  

前走 せきれい賞を圧勝し、岩手の芝最強馬であることを改めて証明して見せたサイレントグリーン。 しかしながら、秋の岩手の芝戦線はマイルでの戦いとなる。地方では芝1900m以上の距離は 5-1-1-0 の成績ながら芝1800m以下では8戦未勝利の戦績が示すように、このマイル戦はサイレントグリーンには明らかに距離不足。ただ、これまでもこの距離では幾度となく惜しい敗戦を続けてきただけに、なんとか王者に相応しい勝利を手にしたい。1番人気は、前々走芝の地方重賞オパールCを優勝、前走のダートの不来方賞でも3着と実力を示している3歳馬ボスアミーゴで単勝1.7倍の断然人気。JRAのオープン特別のいちょうS4着,クリスマスローズS4着,G2の東京スポーツ杯2歳S6着の実績が示すように、芝であればJRAの上級クラスでも戦える能力がある。サイレントグリーンは、単勝4.1倍の2番人気。3番人気は、かきつばた賞4着,せきれい賞5着と、ここ2戦人気を裏切っているタイキリオンで単勝6.3倍。JRA所属時代には、G2のニュージーランドTを制し、G1のNHKマイルCでは2番人気に支持されたほどのエリートホース。サイレントグリーンにとって、今回は新たに3歳世代とも戦うこととなるが、若いパワーに対して歴戦の古馬の貫禄を見せつけたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ナイキアヘッド 牡8 57 小林俊 1.39.0  1- 1- 1 地方
2着 ボスアミーゴ 牡3 54 菅原勲  4- 4- 2 地方
3着 サイレントステージ 牝3 52 高橋悠  4- 6- 2 地方
4着 サイレントグリーン 牡7 57 板垣吉 2 1/2  4- 5- 7 1.39.8
5着 10 ヤマニンランスタン 牡5 55 沢田盛  8- 7- 6 地方
 レースでは、 サイレントグリーンは、スタートは五分に出て中団から。ナイキアヘッドがすっと先頭に立って、1馬身差で内ジョリーズジョーが2番手に。その後ろは3馬身と少し差が開いてタイキリオンが3番手。その後ろ2馬身差で、内から順に3歳牝馬サイレントステージ,ボスアミーゴ,サイレントグリーンなどが固まって1角へ。1〜2角で、先頭ナイキアヘッドは2馬身リード。ジョリーズジョーが2番手だが、これに外からタイキリオンが半馬身差にぐっと差を詰めていく。向正面に入って、更に1馬身半差で内サイレントステージ,外ボスアミーゴが4番手争いで、これに半馬身差で大外サイレントグリーンが6番手の位置。3角では、先頭ナイキアヘッドのリードは3/4馬身差に縮まり、馬群も詰まってきて、6番手のサイレントグリーンも先頭まで3馬身差の射程圏内。3〜4角の中間でも、サイレントグリーンには余力があるが、前の馬たちにもまだ余裕がある。先頭はナイキアヘッドで依然1馬身リードをキープし、サイレントステージ,ボスアミーゴ,ジョリーズジョーの3頭が並んでの2番手争い。サイレントグリーンは、 4角では前との差を詰めて行くまでの行き脚はなく、大外を回ったコースロスもあって、直線に向く時に先頭まで5馬身近い差に開いてしまう。

 直線を回っての争いは、先頭ナイキアヘッドが懸命に逃げ込みを図るが、3/4馬身差で内からサイレントステージとボスアミーゴが懸命に追って来る。残り1ハロンでは、この前3頭で後続を2馬身半突き放し、ジョリーズジョーが4番手だが、これに1馬身半差で内ヤマニンランスタン,外タイキリオンが追って来る。その後ろ3/4馬身差の大外サイレントグリーンはまだ7番手の位置で、上位3頭にはとても届かない。残り100mでサイレントステージが力尽き、懸命に粘るナイキアヘッドと、これを首差で追い詰めてくるボスアミーゴの叩き合いに。しかしながら、8歳馬ながらG1の高松宮記念5着の実績を持つナイキアヘッドは、ボスアミーゴの追撃を最後まで首差しのぎ切って先頭でゴール。前々走せきれい賞では9着に沈んでいたが、マイル戦になって巻き返して見せた。サイレントグリーンは、 ジョリーズジョーなどをかわして、内ヤマニンランスタンとの叩き合いの4着争いに何とか持ち込み、これを首差捻じ伏せて4着でのゴール。一応の意地は見せてくれたが、勝ち馬から5馬身近い差をつけられたのは、不本意という他ない。この後は、過去3年3着,2着,4着と勝ち切れていないOROカップに駒を進めることになるが、改めて距離適性に不安を残したばかりでなく、北海道競馬所属のスターホース で国際G1馬のコスモバルクの参戦表明で、サイレントグリーンの悲願の勝利への道は険しくなってきた。

 

 

07.09.30 盛岡 OROカップ(地重) 1700芝 12頭 3F=35.8  

前走OROカップトライアルの桂樹杯では、懸念されたとおり距離不足が応えて4着に終わったサイレントグリーン。春の岩手芝の王者も、秋はなかなか厳しい戦いを強いられているが、今回のOROカップは、これまで惜敗を繰り返してきたレース。それだけに、OROカップのタイトルは是が非でもほしいところではあるが、今回は北海道競馬から国際G1ホースのコスモバルクが参戦。地方競馬に限らず全国区でのスターホースの参戦で、盛岡競馬場は大きな盛り上がりを見せるが、一方で、サイレントグリーンの悲願達成は一層厳しいものとなる。1番人気は、もちろんコスモバルクで単勝1.1倍。春シーズンは、連覇を狙ったシンガポール国際で2着に惜敗し、宝塚記念では11着。秋緒戦の前走は、久々に地元北海道で瑞穂賞に出走し、ダートで能力を生かし切れずに3着に終わったが、芝に替わる今回は本領を発揮してくるはず。皐月賞・ジャパンC2着を始め、国内G1で6度の入着実績も、このメンバーでは次元が違う もの。2番人気は、桂樹杯では2着だった地元岩手のボスアミーゴで単勝6.9倍。3歳馬の勢いを買われて、地元岩手勢の中ではもっとも高い評価を得る。3番人気は、JRAのオープンに挑戦しても大きくは負けていない笠松のオグリホットで単勝18.1倍。サイレントグリーンは、単勝23.3倍の4番人気。これに、桂樹杯勝ちのナイキアヘッドが5番人気で続いている。サイレントグリーンも、常識的にはコスモバルクに太刀打ちできるはずもないが、なんとか岩手の芝最強馬の意地を見せてほしい。そしてできれば、地元岩手勢の中では最先着を果たしてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 コスモバルク 牡6 57 五十冬 1.45.0  3- 3- 2- 2 地方
2着 ボスアミーゴ 牡3 55 菅原勲  8- 8- 6- 3 地方
3着 オグリホット 牡4 57 尾島徹 3/4  1- 1- 1- 1 地方
4着 クルセイズ 牝6 55 阿部英 1/2  4- 4- 3- 4 地方
5着 サイレントグリーン 牡7 57 板垣吉 11-11-10- 9 1.46.5
 レースでは、サイレントグリーンはまずまずのスタートを切るが、無理に前には行こうとせず、後方に下げていく。まず、笠松のオグリホットが先頭に出て来るが、これに外からトミケンマイルズが馬体を併せていく。断然人気のコスモバルクは、先頭から2馬身差の3番手絶好位に早くも取りついていく。ボスアミーゴは、コスモバルクの2馬身半後ろの中団内々。サイレントグリーンは、更に3馬身後ろの後方2頭目の位置で1角へ。1〜2角で、単独先頭はオグリホットで、リードは1馬身半。2番手にはトミケンマイルズだが、向正面に入ると、その3/4馬身外の3番手コスモバルクは、抑えきれないほどの抜群の行きっぷり。その半馬身差内のクルセイズが4番手で、以下は差なく一団。サイレントグリーンは、依然として後方2頭目の位置で動かず、先頭までは6馬身差。3角では、早くもコスモバルクが2番手に上がってきて、先頭オグリホットに半馬身差にまで接近。1馬身差で、クルセイズ,タイキアルファ,ナイキアヘッドの3頭が並んでの3番手争い。その1馬身半後ろにボスアミーゴの態勢。後方2頭目のサイレントグリーンは、先頭まで6馬身差だが、3〜4角の中間では。逆に先頭との差が開いていく感じになってしまう。4角では、先頭オグリホットに、外から手綱を持ったままでコスモバルクが早くも並びかける。この2頭で後続を2馬身半と引き離すが、3番手クルセイズの外に、すーっとボスアミーゴが並んでくる。サイレントグリーンはなかなか差を詰められず、更に4〜5馬身後ろの後方内々。このあたりで既に、コスモバルクにはとても及ばないという位置取りで直線へ。

 直線に向くと、コスモバルクがオグリホットをかわしてあっさり先頭に立ち、残り1ハロンでは1馬身リード。オグリホットが2番手で、更に1馬身半差で外ボスアミーゴ,内クルセイズの3番手争い。更に2馬身半差でナイキアヘッドが5番手。サイレントグリーンは、その2馬身後ろの後方内々で、このあたりからようやく脚を伸ばしてくるが、じりじりとしか差を詰められない。コスモバルクを見ようと集まった観衆の前を、コスモバルクはラスト100mで1馬身半リードすると、ここからは馬なりで一瞬にしてグーンとリードを開く。このあたりは、さすがG1馬の力の違いを見せつけ、大歓声に迎えられて、ラスト50mは軽く流しながら4馬身差圧勝のゴール。2着には、ボスアミーゴが、粘るオグリホットをゴール寸前で外から3/4馬身捉えて地元の期待に応えて見せた。サイレントグリーンは、優勝争いの圏外だったが、内から渋太く伸びて、ナイキアヘッドを3/4馬身捉えて5着入着 のゴール。なんとか入着まで食い込んで、最低限の面目は保った。それでも、コスモバルクからは9馬身,ボスアミーゴからも5馬身の差があって、不本意と言わざるを得ない結果に終わった。今回もOROカップ制覇を果たすことができなかったサイレントグリーン。年齢的にも、OROカップ制覇の夢は厳しくなってきた感。それでも、岩手の芝長距離の最強馬に君臨していることには変わりがない。これからも、まだまだ活躍を期待したいところだ。

 

 

07.10.14 盛岡 パンジー賞(地方) 2400芝 9頭 3F= -  

前走のOROカップでは、距離不足の上に、スターホースのコスモバルクの参戦で5着に終わったサイレントグリーン。岩手の芝の王者としては、不本意この上ない結果に終わったが、まだまだ戦いが終わった訳ではない。前年までは、OROカップが終わると目標とするレースがなく、やむを得ずダート戦を戦って苦戦を続けてきたが、この年からは芝の長距離重賞のきんもくせい賞が新設。まさにサイレントグリーンのために新設されたかのようなレースだが、その前哨戦のこのパンジー賞で、ここ2戦の無念の思いを是非とも晴らしたい。1番人気はサイレントグリーンで、単勝1.4倍の断然人気。春のかきつばた賞,せきれい賞の勝ちっぷりから見ても死角は見当たらない。2番人気は、不来方賞2着,ダービーグランプリ(地方重賞として開催)4着とダート重賞でも活躍し、前走芝の3歳オープン特別のサファイア賞で、桂樹杯3着のサイレントステージに2馬身半差をつけて完勝しているマツリダワルツで単勝4.2倍。岩手オークスのひまわり賞を優勝,岩手ダービーのダイヤモンドCでも2着という実績を持つ3歳最強クラスの一頭。3番人気は、前走のダービーグランプリで5番人気ながら4馬身差圧勝しているハルサンヒコで単勝6.1倍。これも、ダイヤモンドCでも3着という実績を持つように、前走の勝利は決してフロックではない。既に7歳という年齢のサイレントグリーンだが、今回は3歳馬たちの挑戦を受ける形。勢いは3歳馬たちの方が上でも、サイレントグリーンが歴戦のキャリアで培ってきたものを発揮すれば、きっと王者に相応しい勝利を飾ってくれると信じたい。まだまだ若い者に王座は譲れない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 サイレントグリーン 牡7 55 板垣吉 2.35.6  7- 7- 8- 8 地方
2着 マツリダワルツ 牝3 53 南郷家  9- 9- 9- 5 地方
3着 コスモダーク 牡7 55 村上忍  5- 5- 7- 6 地方
4着 ハルサンヒコ 牡3 55 菅原勲 3/4  8- 8- 6- 3 地方
5着 マルタカキラリー 牡9 55 山本聡  2- 1- 1- 1 地方
 レースでは、サイレントグリーンはスタートしてすぐ後ろに下げて、後方3頭目からの競馬。先頭に出て来たのは、内マルタカキラリーと外タイキリオンの2頭。サイレントグリーンは、内コスモダークと並んで先頭から4馬身差の後方3,4頭目の位置。その後ろ1馬身半差でハルサンヒコ,更に2馬身差でマツリダワルツが最後方で1周目3角へ。このあたりからやや隊列がバラけてきて、単独先頭はマルタカキラリーで1馬身半リード。ほぼ縦一列棒状の展開となって、サイレントグリーンは、先頭から7馬身差の後方3頭目の位置に。4角では、その2馬身半後ろの後方2頭目がハルサンヒコ,更に3/4馬身差でマツリダワルツが最後方で正面スタンド前へ。ここから、先頭マルタカキラリーは、リードを2馬身半と開いていく。単独2番手がタイキリオンだが、その直後のグループは一団に固まってくる。後方3頭目のサイレントグリーンも、タイキリオンからは2馬身半とほとんど差はなくなってくる。ハルサンヒコ,マツリダワルツも、サイレントグリーンにほとんど差のない位置。ここで、大外からマイネルウェルスが一気に押し上げて、先頭にも並びかけようかという勢いで1角へ。1〜2角で、先頭争いはマルタカキラリーとマイネルウェルスの2頭が並んでくる。3番手以下も差なく取りついてきて、先頭〜殿りまで6馬身差と馬群が詰まって向正面へ。サイレントグリーンの手応えも十分残っているが、その内にはハルサンヒコが並んでくる。更に1馬身差でマツリダワルツが最後方だが、ほとんど差はなくどの馬にもチャンスあり。混戦模様の展開の中、3角ではハルサンヒコが内ラチ沿いを4番手あたりまで押し上げてくる。3〜4角の中間では、サイレントグリーンも少し手が動いていよいよ進出態勢に入る。4角では、マルタカキラリーが再び単独先頭に立つが、2番手タイキリオンが半馬身差まで差を詰めてくる。内2馬身差でハルサンヒコが3番手。後方から馬込みの中を押し上げていったサイレントグリーンだったが、直線入口で、内コスモダーク,外ジョリーズジョーの間で挟まって騎手が立ち上がるようになって失速し、先頭から6馬身差の最後方まで後退して大ピンチに。先頭マルタカキラリーは、ここからまたリードを開きにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭マルタカキラリーが、リードを2馬身と開いて逃げ込み態勢に入る。2番手にはタイキリオンだが、その内からハルサンヒコが2番手タイキリオンにじわじわ並んでくる。態勢を立て直して再びスパート態勢に入ったサイレントグリーンだったが、残り250mの地点で、内側の馬たちが玉突き状態になって外に膨れてきたため進路をカットされ、進路を失って窮屈になってまたしても失速。残り1ハロンを切っても、先頭まで6馬身差の最後方で絶望的な状況に。度重なる不利、しかも肝心の勝負どころでのものだっただけに、多くのファンがこの時点でサイレントグリーンの好走を諦めた。鞍上の板垣吉騎手も、この時点で「一度ならず二度までも…。さすがに”もうダメだ”と思った。」と言う。誰もが「沈んだ」と思ったサイレントグリーンだったが、ここから不屈の闘争心を燃え上がらせるのが王者の証!残り100mでも先頭マルタカキラリーが1馬身半リードでそのまま逃げ切るかと思われたところ、2番手争いのハルサンヒコ,タイキリオンももう一度詰め寄ってくる。その1馬身後ろの4番手に上がってきたマツリダワルツ以下の集団も、内外大きく広がってようやく襲いかかってくる。この時点で、サイレントグリーンは先頭まで5馬身近い差があったが、ここから信じ難いような凄まじい爆発力を繰り出してくる。先頭マルタカキラリーがゴール前で甘くなったところに、ハルサンヒコがじわじわ並びかけるが、その外からマツリダワルツが一気に襲いかかると、中を割るように伸びて来たコスモダークも優勝争いの圏内に。しかし、それらを更に上回る桁違いの脚で伸びて来たのがサイレントグリーン。優勝争いは横に広がった大混戦となったが、そこへ矢のようにサイレントグリーンが突っ込む。「来た!」と気がついた次の瞬間にはもう既に優勝争いに食い込んでいた。全9頭中7頭がほとんど差なくゴールに雪崩れ込んだが、その中でも抜け出していたのがサイレントグリーン,マツリダワルツ,コスモダークの3頭。切れ味でまさったサイレントグリーンは、ゴール寸前でこの2頭を首,鼻差捉え切っての鮮やかな逆転勝利のゴール。不利が重なったため辛勝だったが、絶望的な状況を跳ね返したサイレントグリーンの実力と勝負根性は、大いに賞賛に値するものだろう。鞍上の板垣吉騎手は、「今日は最初からずっと掛かりっぱなしだったので、馬群の中に入っていました。ゴール前は一完歩足りないかと思ったが、ゴールして自分が前にいたから届いたかな?と思った。何度も不利があって、これで負けていたら後味が悪かったから勝てて良かった。」とコメント。改めて長距離での「強さ」を印象づけたサイレントグリーン。台頭してきた3歳馬の挑戦も退け、きんもくせい賞の最有力馬としての存在をアピールした。きんもくせい賞は全国交流の一戦だが、本番でも岩手の王者の走りを期待したいところだ。

 

 

07.10.28 盛岡 きんもくせい賞(地重) 2400芝 稍重 12頭 3F=39.3  

前走きんもくせい賞トライアルのパンジー賞で、絶望的な逆境を跳ね返して優勝したサイレントグリーン。岩手の芝長距離の王者の実力をまざまざと見せつけ、新設された芝長距離のこの地方重賞きんもくせい賞制覇に向けて、王手をかけたと言っていい。今回のライバルとなるのは、3歳の芝最強馬ボスアミーゴだが、サイレントグリーンが王者の貫禄の走りで、きんもくせい賞の初代王者の地位に就くことを期待したい。サイレントグリーンとボスアミーゴの2頭で人気を二分し、両馬ともオッズは同じ単勝2.1倍だったが、票数の差でサイレントグリーンが僅かに1番人気に。2番人気のボスアミーゴは、桂樹杯2着,そして前走のOROカップでも、国際G1ウイナーのコスモバルクに続く2着と健闘。この2戦はともに、距離が短かったとは言え、サイレントグリーンに4〜5馬身先着しており、サイレントグリーンも2400mの長距離戦であってもまったく油断はできない。3番人気は、前走パンジー賞で3着だったコスモダークで単勝9.8倍。夏の芝長距離重賞のせきれい賞では、サイレントグリーンに続く2着と健闘している。果たして、サイレントグリーンが王者の地位を守り抜くのか、新鋭ボスアミーゴが王者を打ち負かすのか。新旧の最強馬が雌雄を決する戦いに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボスアミーゴ 牡3 55 菅原勲 2.35.0  7- 7- 6- 5 地方
2着 11 サイレントグリーン 牡7 57 板垣吉 10- 9- 8- 8 地方
3着 ガッサンカーネギー 牡7 57 小林俊 11-11-10- 7 地方
4着 クルセイズ 牝6 55 阿部英  3- 3- 3- 2 地方
5着 12 ナイキアヘッド 牡8 57 高松亮 12  1- 1- 1- 1 地方
 レースでは、スタートは悪くなかったサイレントグリーンだが、スッと抑えて後方から。まず先頭争いに出て来たのは内タイキリオンと外ナイキアヘッドの2頭。1馬身半差でクルセイズとマルタカキラリーが3番手争い。サイレントグリーンは、その更に5馬身後ろの中団につけていく。一方、ライバルのボスアミーゴは、サイレントグリーンの2馬身半後ろの後方内々で脚を温存する。1周目3角で、単独先頭に立ったのはナイキアヘッドで、リードを3馬身と開いていく。このあたりでは馬群はバラけてきて、4角ではかなり縦長の隊列となって正面スタンド前へ。ここから、再び馬群が固まってきて、先頭ナイキアヘッドのリードは1馬身半に縮まる。中団後ろの位置取りのサイレントグリーンは、先頭までは7〜8馬身の差。序盤は後方に位置していたボスアミーゴは、サイレントグリーンより1馬身半前に行って中団の位置まで内ラチ沿いをじわっと押し上げていく。サイレントグリーンの1馬身半後ろでは、ガッサンカーネギーが末脚を温存している。1〜2角で、先頭ナイキアヘッドは、2馬身リードの逃げ。2番手にタイキリオンで、1馬身差でクルセイズが3番手。向正面に入って、ボスアミーゴは、先頭から5〜6馬身差の中団グループの真ん中。サイレントグリーンはボスアミーゴの3馬身後ろの位置。サイレントグリーンの2馬身後ろの後方3頭目ガッサンカーネギーが、向正面の中間を過ぎると、手綱を押しながら大外をグーンと押し上げていく。3角でも、先頭ナイキアヘッドが2馬身半リードで逃げているが、2番手グループは一団に固まってくる。ボスアミーゴは、2番手から2馬身差の位置で、完全に前を射程圏に置いている。サイレントグリーンは、ボスアミーゴの2馬身後ろの大外だが、3角過ぎから手が動いて進出態勢に入る。そして、その直後でぴったりマークしているガッサンカーネギーが不気味な存在。3〜4角の中間で、2番手タイキリオンの外にクルセイズが並び掛ける。その後ろ2馬身差の4番手に押し上げるボスアミーゴ。サイレントグリーンは、ボスアミーゴまでは2馬身半の差がある。4角では、先頭ナイキアヘッドが依然2馬身半リードを保っているが、単独2番手に上がったクルセイズの外に、ボスアミーゴが一気に並び掛ける。サイレントグリーンも押っつけながら押し上げてきてはいるが、ボスアミーゴとの差はなかなか詰められず、依然ボスアミーゴまで2馬身半差の中団の外だが、その外にガッサンカーネギーが馬体を併せて来て直線の争いへ。

 直線に向くと、2番手争いから外ボスアミーゴが一気に伸びて、残り1ハロンであっという間にナイキアヘッドをかわして先頭に抜け出してくる。しかしながら、一旦ボスアミーゴに3/4馬身遅れを取ったクルセイズが、中からもう一度盛り返してくる。追い込み態勢に入ったサイレントグリーンとガッサンカーネギーは4番手争いで、先頭まではまだ4馬身の差がある。残り150mで、クルセイズが勝負根性を振り絞ってボスアミーゴを差し返して、頭一つリードして先頭に。しかし、ボスアミーゴもまた伸びて、この2頭の激しい叩き合いとなる。外のサイレントグリーンとガッサンカーネギーの2頭は、なかなか差を詰められないまま、残り100mでもまだ先頭まで2馬身半の差があったが、ここから猛然と先頭2頭に襲いかかる。サイレントグリーンも、ガッサンカーネギーとは壮絶な叩き合いとなっているが、苦しい戦いとなりながらも、ここから王者の意地を見せる。ゴールが近づくにつれ、あっという間に先頭2頭との差は縮まり、強襲したサイレントグリーン,ガッサンカーネギーが、ボスアミーゴと内クルセイズに外から並び掛けたところがゴール。4頭まったく横一線の大接戦だったが、これを頭差制したのはボスアミーゴ。サイレントグリーンは、ガッサンカーネギーにはなんとか鼻差競り勝ったが、ボスアミーゴには僅かに及ばず無念の2着惜敗 のゴール。もう少し距離があれば、ボスアミーゴも間違いなく差し切っていただけに、口惜しい敗戦となってしまった。鞍上の板垣吉騎手は、「今日はエンジンのかかりが遅かった。馬場が荒れていた上に稍重で、内々を回っていた分伸びを欠いてしまったのかも…。最後はよく伸びてくれたんだが…」とコメント。岩手の芝長距離の王者の地位を不動のものにしたかったサイレントグリーンだが、今回はもうひとつ本来の切れが見られなかっただけに致し方ない。ただ、3歳馬ボスアミーゴにこの距離で負けてしまったのは残念だった。

 

 

08.06.21 盛岡 かきつばた賞(地方) 2400芝 10頭 3F=  -  

昨秋の芝の地方重賞きんもくせい賞で、ボスアミーゴとの直接対決で頭差2着と涙を呑んだサイレントグリーン。もうあとほんの僅かで捉えていたという内容だっただけに、無念なことこの上ない。それでも、翌年こそボスアミーゴに雪辱すべくダート戦で当面戦い続けるサイレントグリーンだったが、既に7歳で往年の勢いはなくなっている現状では、ダートで苦しい戦いを続けることに。その後、翌春からのシーズンもダートで戦い続けるが、8戦してエクセレント競走の5着が最高と、苦しい競馬を続けてしまう。いかにダートが不得手のサイレントグリーンとはいえ、あまりにも精彩のない惨敗を続けており、明けて8歳となって年齢的な衰えを認めざるを得ない状況となってきた。近走のレースぶりを見ると、得意の芝でも全盛期の脚を果たして見せられるのかどうか。そして前走芝のオープン特別あじさい賞で今期の芝のレースのスタートとなるが、やや距離不足だったとはいえ、見せ場なく6着に敗れてしまう。今までの芝のサイレントグリーンでは見られなかった精彩を欠く走りで、岩手の芝の王者の地位をこれ以上守り抜くのが難しくなってきていることを認めざるを得なくなってきた。昨春までは互角のライバルだったボスアミーゴに、あじさい賞では9馬身もの差をつけられる完敗。今回のかきつばた賞では距離が延びる分巻き返しに期待を繋ぐが、決して見通しは明るくない。

 1番人気は、昨秋のきんもくせい賞を優勝した後、ダートのシアンモア記念は8着に終わったが、この年のシーズン緒戦のあじさい賞を快勝して、岩手の芝の新王者の地位に向かって驀進中のボスアミーゴで単勝1.3倍の断然人気。まだ4歳で成長途上にあり、日を追う毎に他馬との実力差が開きつつある。2番人気は、北海道競馬から岩手に移籍し、地方では初めての芝となった前走のあじさい賞で1馬身差の2着と善戦したサクラエキスプレスで単勝6.5倍。かつてJRAで準オープンを勝ちながら、その後は脚部不安でJRAの舞台を二度と踏むことができなかった。1年3ヶ月の長い闘病生活を経て地方移籍で再生したが、前走は地方で初めての芝での戦いで持ち味を発揮した格好。サイレントグリーンは、既に体力的な衰えは否めない状況だが、これまでに積み重ねた輝かしい実績が評価されて、単勝9.3倍の3番人気。ボスアミーゴとの人気の差は大きく広がってしまったが、王者の意地と誇りを見せてほしい。少なくとも2着を他馬に譲ることは絶対にできない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ボスアミーゴ 牡4 58 菅原泰 2.30.8  7- 7- 5- 3 地方
2着 コスモアンファング 牡4 57 草地保 2 1/2  2- 2- 3- 4 地方
3着 クルセイズ 牝7 55 阿部英 3/4  3- 3- 2- 2 地方
4着 ベリーメリーホーク 牡5 57 村上忍 3/4  4- 4- 4- 5 地方
5着 サイレントグリーン 牡8 57 板垣吉  6- 5- 4- 6 2.31.5
 レースでは、サイレントグリーンはやや甘いスタート。無理に行かずに後方から。サクラエキスプレスが先頭に出て来るが、これに内からコスモアンファングが並んでくる。この2頭で後続を2馬身と少し離して行く。1周目の3角で、単独先頭はコスモアンファングで1馬身のリード。サクラエキスプレスは2番手に控え、更に2馬身差でクルセイズが3番手に。その後ろは2馬身と差があって、4番手争いが3頭並んでくるが、そのいちばん外にいるのがサイレントグリーンで、いつもよりも畝局的な競馬をしている。4角では、サイレントグリーンは先頭から5馬身差の6番手で正面スタンド前へ。正面スタンド前で、先頭コスモアンファングは1馬身半リードでマイペースの逃げ。サクラエキスプレスが2番手で、更に1馬身差でクルセイズが3番手。サイレントグリーンは、先頭から6馬身差の6番手の位置だが、その1馬身直後には断然人気のボスアミーゴがぴったり取り付いている。ゴール板通過あたりでは、ボスアミーゴはサイレントグリーンに2馬身遅れとなるが、明らかにサイレントグリーンをマークする競馬。1〜2角で、今度はサクラエキスプレスが一気に先頭を奪って1馬身半のリード。コスモアンファングは2番手となり、更に2馬身半差でクルセイズが3番手で向正面へ。更に1馬身半差でベリーメリーホークが4番手で、サイレントグリーンはその半馬身外。先頭までは4〜5馬身差の射程圏内をキープしている。しかしながら、3角からペースが上がると、サイレントグリーンも仕掛け気味になってくる。先頭サクラエキスプレスに、外からクルセイズが2番手に上がって半馬身差まで接近。更に1馬身差で内コ スモアンファングはやや控えた形。更に1馬身半差でカネコメハーシルとその外サイレントグリーンがこれを追撃する構え。ボスアミーゴはその1馬身半後ろでじっとしているが、3〜4角の中間でゴーサインが出ると、一気に加速してスッとサイレントグリーンをかわして押し上げて行く。ボスアミーゴの脚色は断然で、サイレントグリーンはまったく動けない。4角では、サクラエキスプレスが依然1馬身のリードをキープするが、2番手は、内コスモアンファング,中クルセイズ,外ボスアミーゴの3頭が並んできて、サイレントグリーンは勝負どころでまったく動けず、先頭まで4馬身差の大外6番手で、苦しい行きっぷりになってきて直線へ。

 直線に向くと、サクラエキスプレスをかわしてボスアミーゴがあっさり単独先頭。サクラエキスプレスは一杯で、替わって内ラチ沿いからコスモアンファングが再び2番手に押し上げてくるが、勢いではボスアミーゴが断然まさっている。4角でモタついていたサイレントグリーンは、直線一杯に追われても自慢の末脚が 爆発せず、内ゼンノホワイト,中ベリーメリーホークとの5番手争いでもがいている。残り100mでは1馬身半リードしたボスアミーゴは、更に末脚を伸ばして、最後は2馬身半差をつけての快勝。サイレントグリーンは、ベリーメリーホークとの 4着争いの叩き合いが最後まで続いたが、サイレントグリーンは惜しくも鼻差競り負けて無念の5着でのゴール。 最後は3着のクルセイズとの差を詰めてはいたが、伸び脚はジリジリだった。前走あじさい賞よりも内容は良かったが、サイレントグリーンにとって最高の条件の一戦での5着という敗戦は、岩手の芝長距離の王者の地位をついに返上する時が到来したことを物語っていた。優勝したボスアミーゴとは4馬身差で、決定的な差をつけられた訳ではなかったが、レースぶりには明らかな能力の差を認めないわけにはいかなかった。サイレントグリーンは今後どうしていくべきか、陣営にとっては決断を迫られる時期が迫 りつつある。そして、その後1年半にわたり現役で頑張り続けたが、9戦して5着が1回あるのみで、芝のレースでもまったく見せ場のないレースを続けた。そして2009年の1月3日付けで現役登録を抹消され、長い競走生活に別れを告げた。 引退後は、栃木県の那須塩原の地方競馬教養センターで乗馬として第2の馬生を送ることとなった。

 

 

 

サドンサンダー  2007生 牡        美浦 柴田人厩舎  父アルカセット  母リシェ  母母ワイングラス

10.08.22 新潟 3歳未勝利 1800ダ 15頭 3F=39.1  

ホワイトストーンの妹リシェの産駒サドンサンダー。2歳12月にデビューするものの、勝ち馬から6.1秒も差をつけられる15着と、まったく競馬にならず終わってしまう。年明けの未勝利戦は、スタートで5馬身も大きく立ち遅れ。それでも、直線は最後方から伸び脚を発揮して11着。決して褒められる内容ではないものの、スタートでの出遅れがなければ、掲示板圏内に近いところまで行っていたかもしれない。その意味では、今後にまだ望みを繋ぐ走りだったと言っていい。しかしながら、その後は7ヶ月の休養を余儀なくされ、今回は久々の一戦。まだ競馬に慣れていない幼い面を残しながら、なおかつ久々と条件は厳しいが、なんとか見どころのある走りを期待したい。1番人気は、近2走を2着,5着としているレップウで単勝4.0倍。前々走は首差の僅差の競馬をしており、その走りができれば当然の優勝候補。2番人気は、デビューからの全3戦を4着,14着,5着としているアークビショップで単勝4.9倍。サドンサンダーはさすがに人気は低く、単勝286.9倍の最低人気。それでも、ほとんどのファンは、この馬が前走5馬身立ち遅れていたことはまったく意識にないはず。まったく通用しないことは決してない。休み明けでも力を発揮できるなら、案外面白い走りができるかもしれない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シベリアンファクト 牡3 56 西田 1.56.0  9- 8- 7- 5  
2着 マルターズタイム 牡3 56 武士沢 3/4  6- 5- 5- 5  
3着 11 トーセンマツカゼ 牡3 56 岩部 1 3/4  8- 5- 9-12  
4着 モンテマツリ 牡3 56 柴田善 12-11- 2- 3  
5着 レップウ 牡3 56 津村  5- 5- 5- 5  
6着 サドンサンダー 牡3 56 木幡 15 13-14-13-13 1.56.7
 レースでは、サドンサンダーはスタートで2馬身立ち遅れ。前走ほどではないものの、またしてもスタート難を見せてしまう。それでも、無理することなく後方からじっくり構えて行く。外から手綱を押してコウヨウリョウが先頭に立ち、内から1馬身差でムチを飛ばしながらクリアステインが2番手。半馬身差で外ヒシクリスエスが3番手。ここから1馬身半差後ろの5番手にアークビショップ。以下は固まっていて、レップウはアークビシップの1馬身後ろの大外。ここから7馬身後ろの後方2,3頭目の位置にサドンサンダーで、後方はバラバラの展開になって1角へ。1〜2角で、今度はクリアステインが先頭に立って1馬身半のリード。2番手コウヨウリョウの後ろは4馬身と差が開いてくるが、向正面にかかると、3番手以下の馬たちがすぐに1馬身差まで詰めてくる。レップウは、先頭から4馬身差の5番手の位置。その後ろは2馬身差で内アークビショップ以下は固まっている。サドンサンダーは、更に5〜6馬身差の依然後方で、じっくり手綱を抑えている。3角にかかると、先頭クリアステインに、ミリオンデンジャー,ヒシクリスエス,モンテマツリが並んでくる。3〜4角の中間では、その後ろ1馬身半差で内レップウ,中マルターズタイム,外シベリアンファクトの3頭固まっての5番手争い。4角でも、サドンサンダーは後方の争いで、先頭から7〜8馬身の差があって、馬群の真ん中を突くような態勢で直線へ。

 直線に向くと、クリアステインとミリオンデンジャーの2頭の先頭争いに。1馬身1/4差でレップウ,モンテマツリの3番手争いだが、残り1ハロンで、外からシベリアンファクトが一気にかわして単独3番手に押し上げる。その1馬身1/4差後ろからは、それを追うようにマルターズタイムも突っ込んで来る。ラスト150mで、シベリアンファクトがあっという間に先頭に抜け出して来るが、内半馬身差で食い下がるモンテマツリ。しかしながら、モンテマツリは力尽きて突き放され、ラスト70mではこれをかわしてマルターズタイムが単独2番手に。ここからは、この上位2頭が抜け出しての争いとなったが、先頭シベリアンファクトは、まだ若干余裕を残しながら3/4馬身押し切って優勝。サドンサンダーは、残り1ハロンでも、先頭から7馬身差の10番手あたりだったが、ラスト150mを切ったところで、中を割るように2頭かわして8番手に。この時点で、上位争いの一角にまだ踏ん張っているレップウから3馬身半差。サドンサンダーは、大外から追い込んできたトーセンマツカゼにかわされてしまったが、なかなかの伸び脚で差を詰めて、5番手のレップウを際どく追い詰めたところがゴール。よく伸びたサドンサンダーだったが、レップウに首差届かず6着で、惜しくも掲示板には上がれず。それでも、スタートでの2馬身の出遅れを考えれば、まともであれば3着争いには食い込めていた計算になる。休み明けだったことを考えれば、今後に希望をつなぐ走りだたっと言っていい。 柴田人調教師は、「ゲートがひと息なので、道中はじっくり乗ったようだけど、終いはいい伸びだったよ。これを叩いて変わってくれるんじゃないかな。」 とコメント。もう8月半ばを過ぎて、時期的には厳しくなってきているが、まだ勝利のチャンスはあるはず。そのためには、まずは出遅れ癖を解消することが先決だ。ホワイトストーン一族の血を後世に繋ぐためにも、サドンサンダーの奮起を期待したい。

 

 

10.10.03 中山 3歳未勝利 1800ダ 16頭 3F=40.0  

7ヶ月の休み明けの未勝利戦で6着となったサドンサンダー。スタートで出遅れ、しかも休み明けだったが、もうあと少しで掲示板に上がれていた内容。能力のあるところは見せてくれただけに、ここから更に前進して行きたかったが、続く未勝利戦は枠順発表前に出走取消。一頓挫があった後、今回2週間後に出走となるが、もう最後のこれが最後の未勝利戦。頓挫があった後だけに、万全の態勢は望めない中でのレースとなる。1番人気は、前走の未勝利戦は4着だったハートフルハピネスで単勝2.7倍。デビューからの2戦を3着,2ち2着としている馬。2番人気は、近3走を5画,7着,2着としているキスショットで単勝4.3倍。サドンサンダーは、単勝33.6倍の9番人気。なかな評価は高くないが、これには出遅れ癖も大きく影響している。これが最後の未勝利戦だけに、今度こそロスのない競馬で全力を出し切ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 レップウ 牡3 57 津村 1.57.2  7- 5- 5- 4  
2着 14 ハートフルハピネス 牝3 55 北村宏 1 1/2  5- 5- 2- 2  
3着 11 クリノビッグスカイ 牝3 55 西田 3/4 12-10- 7- 6  
4着 キスショット 牝3 55 吉田豊 1 3/4 16-16-13- 9  
5着 サドンサンダー 牡3 57 木幡 1 3/4 14-13- 4- 4 1.58.1
 レースでは、サドンサンダーはスタートで2馬身立ち遅れ。やはり今回もスタートを決められず、最後方からの厳しい競馬を強いられる。内からコウヨウプリンスが先頭に出てくるが、これに4〜5頭が並んでくる。大外ネオダンディズムが、手綱をぐいぐいしごいて強引にハナを奪おうという構えで、前6頭が2馬身の圏内で一団に。その後ろ1馬身半差で人気のハートフルハピネス。最後方のサドンサンダーは、先頭まで10馬身あまりの差があって1角へ。1〜2角で、先頭はネオダンディズムで1馬身半のリード。ダノンプリベットが2番手で、以下は差なく固まっている。向正面に入って、中団のハートフルハピネスとその外レップウは、先頭までは3馬身半差の位置。サドンサンダーは、最後方の3頭の争いの中で、先頭までは12馬身の差があって、前の集団からは少し差があるが、向正面の中間では集団の後ろに取りついてくる。3角手前では、それまで後ろにいたサウンドストームが、気合を入れながら強引にマクリをかけて、物凄い勢いで押し上げて行く。これを追うように、3角からサドンサンダーも進出を開始する。一気に動いたサドンサンダーは、3角過ぎでは既に好位まで押し上げてくる。このあたりは、2番人気のキスショットをよりも6馬身も前に行っている。サウンドストームが先頭に立つと、リードを2馬身と開いていくが、すぐさま後続も差を詰めにかかり、3分3厘ではキャプテンクックとハートフルハピネスの2頭が半馬身差まで詰めてくる。その後ろは1馬身3/4差でサドンサンダーは4番手まで押し上げているが、4角では手が動き始める。そして今度はレップウが内から手応えよく押し上げて、サドンサンダーをかわして前に接近。先頭サウンドストームにハートフルハピネスが馬体を併せ、中キャプテンクックが半馬身差の2番手。1馬身半差で内レップウが4番手,更に3/4馬身差でサドンサンダーは5番手。その内側にクリノビッグスカイが入ってくる。この時点で、サドンサンダーは勝利まではやや苦しいかという手応えだが、せめて上位に食い込んでほしいとの期待をかけて直線へ。

 直線に向くと、ハートフルハピネスがあっさり先頭に抜け抜け出して、2馬身1/4差と差を開く。レップウが2番手に上がってきて、更に内側1馬身差でクリノビッグスカイ。ここから2番手レップウが伸びて、残り1ハロンではハートフルハピネスに3/4馬身差の射程圏内に取りついてくる。サドンサンダーは、クリノビッグスカイにかわされて、先頭から4馬身差の6番手あたりで、その半馬身外にはキスショットが差を詰めて来ている。ラスト100mで、レップウが先頭に抜け出して、ハートフルハピネスは2番手。3番手クリノビッグスカイの後ろは2馬身半差で、失速した馬たちをかわしたサドンサンダーとキスショットの4番手争いに。サドンサンダーは、ここからキスショットに突き放されてしまったが、内半馬身差で食い下がるウインリザルトをそのまま抑え切って5着でのゴール。レップウは1馬身半差抜け出して、最後の最後で未勝利戦を勝ち上がった。デビュー以来初めて掲示板に上がったサドンサンダーだが、ついに未勝利は勝ち上がれず。一瞬見せ場は作ったが、順調に使えなかったことと、スタートでの出遅れ癖がいかにも痛かった。 鞍上の木幡騎手は、「競馬が下手だからね。途中から動くしかないと思って行ってみました。最後もバテてはいない。馬は頑張ったと思います。」とコメント。 残念ながら未勝利戦を勝ち上がれなかったが、未勝利を勝てるだけの潜在能力は持っていたはず。そして、この一戦を最後に南関東に転出することとなってしまった。

 

 

 

シスターストーン  1992生 牝        美浦 高松厩舎  父シービークロス  母ワイングラス  母母ワインカラー

95.05.07 福島 3歳未勝利 2000芝 8頭 3F=36.2  

父がシービークロスで、ホワイトストーンの全妹として絶大な期待を集めることとなるシスターストーン。しかしながら、3歳4月の中山開催の未出走戦でデビューするも、初戦は見どころなく6着。続く2戦目の未勝利戦でも、後方追走のまま11着と大敗を喫してしまう。まだまだキャリアも浅く、力を出し切れていない状況だけに、デビュー3戦目となる今回は、なんとか変わり身を期待したい。1番人気は、近2走2着,4着と好勝負をしているヨシライトニングで単勝1.9倍の断然人気。これまで幾度となく入着しているが、勝利には手が届いていない。2番人気は、これまで7戦して7着が最高のミラーズエイトで単勝5.5倍。デビュー戦で1番人気になったほどの期待馬で、後には準オープンでも3着となるなどの活躍をする。シスターストーンは、単勝19.2倍のブービー人気。このまま終わってはいけないシスターストーンだけに、ホワイトストーンの全妹らしい素質の片鱗だけでも見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ホークブレーヴ 牡3 55 須貝尚 2.06.1  4- 4- 2- 3  
2着 ヨシライトニング 牡3 55 菊沢徳 3 1/2  2- 3- 4- 2  
3着 メジロテンザン 牡3 55 佐藤哲  1- 1- 1- 1  
4着 ミラーズエイト 牡3 55 佐伯  8- 6- 8- 8  
5着 シスターストーン 牝3 53 小野 1 1/4  6- 8- 4- 4 2.07.8
 レースでは、内はかなり荒れて時計のかかる馬場コンディションで、シスターストーンはゆっくり中団から。ゆったりとした先行争いで、まずは内ヨシライトニング,外メジロテンザンの2頭の争い。直後の3番手がコイスターチス。先頭から2〜3馬身差の4番手争いが内ホークブレーヴ,外シスターストーンの2頭。ミラーズエイトは最後方で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはメジロテンザンで、 マイスターチス,ヨシライトニングの順でこれに続く。シスターストーンは徐々に順位を下げる形になって、最後方の位置取りで向正面へ。それでも、スローペースでまったくの一団となっており、最後方のシスターストーンも先頭まで4馬身差とその差は 僅か。ここで外目に持ち出したシスターストーンは、じわっと中団あたりまで順位を上げていく。しかしながら、3角過ぎからそれまでのスローの流れが俄然ペースアップ。先頭メジロテンザンが1馬身リードし、内コイスターチス,外から押し上げて行ったホークブレーヴの2番手争い。先頭から2馬身差の4番手争いが、内ヨシライトニング,外シスターストーンの2頭だが、ペースが上がったところでシスターストーンは追走が苦しくなってきて、 マイスターチスの方が先に脱落すると、3分3厘を過ぎたところでは、シスターストーンも先行3頭から遅れ始める。それまで1馬身リードをキープしていたメジロテンザンだが、4角ではヨシライトニングがスーッと進出して、ホークブレーヴをかわして先頭メジロテンザンの外に並びかける。直後の3番手がホークブレーヴで、人気のヨシライトニングに照準を合わせている。 シスターストーンは、先行3頭から2馬身ほど置かれて4番手。2番人気のミラーズエイトは、先頭まで10馬身ほどの差の最後方という厳しい競馬で直線へ。

 直線に向くと、逃げたメジロテンザンは脱落し、ヨシライトニングとホークブレーヴの叩き合いに。3番手メジロテンザンは突き放されたが、その2馬身後ろの4番手からシスターストーンも巻き返しを図るが、もうひとつ伸び切れずになかなか差を詰められない。先頭2頭の叩き合いから、あっさり競り勝ったのはホークブレーヴの方で、ヨシライトニングを突き放して2馬身,2馬身半とリードを開く。最後方から追い込むミラーズエイトが、ゴール前で素晴らしい切れ味を発揮し、あっという間にシスターストーンを抜き去って、メジロテンザンに首差まで迫って4着。 シスターストーンは、3 着のメジロテンザンとの差をほんの少し詰めた程度で5着でのゴール。勝ち馬から10馬身の差があって、内容的にはもうひとつだったが、デビュー3戦目で初入着を果たすことがでた。ただ、ペースが上がったところで付いていけなくなったあたりは、地力の差を認めない訳にはいかなかった。鞍上の小野騎手は、「ペースが上がってついていけず。もう少し時間がかかりそう。」とコメント。勝利の手応えを掴むまでには至らなかった。その後未勝利を2戦したが、後方のまま11着,9着に終わり繁殖入りした。

 

 

ショウナンアリス  2001生  牝       美浦 戸田博厩舎  父フサイチコンコルド  母ピンクサファイア  母母ワイングラス

03.07.12 福島 2歳未勝利 1000ダ 12頭 3F=37.6  

この年の春、ホワイトチェイサーの引退を最後に ホワイトストーン産駒はJRAの舞台から姿を消し、中央所属のホワイトストーン近親も殆どいないという厳しい状況の中、この夏ホワイトストーンの姪ショウナンアリスがデビュー。新馬戦は明らかな急仕上げのため、勝ち馬から11馬身差の9着に敗れたが、ひと叩きの効果は絶大なはず。 今回は大きな変わり身を期待したい。1番人気は、新馬戦2番人気で3着のストームセイコーで単勝1.7倍の 断然人気。2番人気は、前走新馬戦6着だったマターオブファクトで単勝4.1倍。ショウナンアリスは、単勝51.7倍の 9番人気の全くの人気薄だったものの、なんとか今後につながる走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ストームセイコー 牡2 54 柴田善 1.01.3  4- 1- 1  
2着 ミヤコノゴールド 牡2 54 柴田大  2- 2- 2  
3着 ショウナンアリス 牝2 54 村田 1/2 12-10- 5 1.01.6
4着 グリース 牡2 54 中谷 3/4 10  9- 4- 4  
5着 10 マターオブファクト 牡2 54 田中勝  4- 3- 3  
  レースでは、スタートの出脚一息で、手綱を押していくものの殿りの位置取りとなってしまったショウナンアリス。まず、すっとスターオブジアースが出てくるが、これをかわしてミヤコノ ゴールドが先頭に立つ。しかしその内からストームセイコーが並んで来て、この2頭が手綱をしごいてのハナ争い。 以下も1馬身差で固まってこれを追走するが、ショウナンアリスは先頭から6馬身差の内々最後方を追走する 。ここまで後手後手に回っていたショウナンアリスだが、3角過ぎから急に行き脚がつき、内ラチ沿いを手応えよくグングン進出していき、3分3厘では手応えよく中団まで押し上げてくる。 前2頭馬体が合ってのの先頭争いが終始続いていたが、4角では内のストームセイコーの方が僅かに首ほど出る。2番手にミヤコノゴールドで、更に1馬身差で外マターオブファクトが3番手。ショウナンアリスは、先頭から4馬身差 の内々5番手まで押し上げて直線へ。

 直線に向く時に、ストームセイコーの外から再びぴったり馬体を併せていくミヤコノゴールド。3番手マターオブファクトは突き放される。ショウナンアリスは、一瞬前の馬が邪魔になって、内から中に持ち出してスパートをかける。 先頭2頭の叩き合いから、残り250で再びストームセイコーが単独先頭に出ると、残り1ハロンで 1馬身リードで押し切り態勢に。ショウナンアリスは、まだ先頭から3馬身半差の5番手の位置だが、ここから末脚を一気に加速 させる。残り150mから切れ味を発揮したショウナンアリスは、残り100mを切ったところで最内3番手グリースをあっさりかわして、1馬身半前にいる2番手ミヤコノゴールドに一気に襲いかかる。ショウナンアリスもミヤコノゴールドをよく追い詰めたが、半馬身及ばず3着 でのゴール。しかし、デビュー2走目で大きな変わり身を見せ、人気を上回る善戦を 果たしてくれた。これは、ホワイトストーン近親の久々の中央での好走だった。鞍上の村田騎手も、「ゲートが悪くて位置取りが後ろになったが、よく伸びてくれた。すぐにチャンスがきそうだ。」と今後の活躍に期待を寄せる。次走では更なる成長も期待できるはずだ。

 

 

03.08.03 新潟 2歳未勝利 1200ダ 14頭 3F=37.9  

デビュー2戦目の 前走で変わり身を見せ3着と善戦したショウナンアリス。 前走はスタートでもうひとつ出脚がつかない中での好走であり、デビュー3戦目となる今回は更なる前進を期待していいはず。1番人気は、デビュー2戦目の前走3着のビーシャープで単勝2.0倍。 2番人気は、前走新馬戦では断然の1番人気で4着だったダイワラウディーで単勝3.2倍。しかしショウナンアリスも、デビュー2戦目の前走3着 の実績は、1,2番人気馬に比較してもまったく遜色ないはず。単勝19.6倍の6番人気とやや評価 は低かったが、ここでも勝ち負けまでの競馬を期待したいところ。陣営も密かに逆転勝利を狙っている。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルピエール 牡2 54 北村宏 1.13.3  6- 5- 3  
2着 14 ダイワラウディー 牡2 54 蛯名  3- 2- 2  
3着 コスモシュプール 牡2 54 10  1- 1- 1  
4着 11 ショウナンアリス 牝2 54 村田 3 1/2 13-12-12 1.15.1
5着 マイネルフェイカー 牡2 54 中舘  6- 5- 5  
8着 ビーシャープ 牡2 54 柴田善 1 1/4  2- 2- 3  
  レースでは、スタートから積極的に行く構えはみせなかったショウナンアリスだったが、スタート後間もなく、マターオブファクトとともに内外から挟まれる大きな不利で、大きく頭を上げて急ブレーキ。あっと言う間に この2頭で馬群から4馬身ポツンと取り残される殿りまで下がってしまう。 コスモシュプールと外ビ−シャープのハナ争いとなるが、スタートから300mの地点でコスモシュプールが単独先頭に。ショウナンアリスは、先頭から10馬身 差の最後方の争い。それでも、ショウナンアリスは馬群から離されながらも慌てることなく、じっと脚を温存 する。3角では、手綱を引張り気味の手応えでコスモシュプールが先頭で、外半馬身差の2番手がビーシャープ。以下も1馬身差で固まって追走している。 3〜4角の中間で、ショウナンアリスは後方2,3番手の位置だが、前の集団からはまだ大きく離されている。4角でも コスモシュプールが手綱を持ったまま先頭だが、半馬身差の外2番手に今度はダイワラウディーが上がって来る。直後の3番手がマイネルピエールで、1番人気のビーシャープは一杯になって後退していく。ショウナンアリスは、馬群から4馬身離された先頭から10馬身の 後方3番手の位置のまま直線へ。

 直線に向いて追い出しにかかったショウナンアリスだが、直線勝負に全てを賭けたとはいえ、この時点で勝利を狙うには余りに差が開きすぎている。ショウナンアリスは徐々に外に持ち出して一気にエンジンを全開させるが、とても前まで届く位置ではない。先頭争いは、内コスモシュプールと外ダイワラウディーの叩き合いとなったが、その外からじわじわ差を詰めてくるマイネルピエール。残り150mでこの前3頭が一線となるが、4番手以下を5馬身ほど突き放して勝負はこの3頭に絞られる。この時点でも、ショウナンアリスは4番手から5馬身以上差がある後方の位置。先頭争いから外のマイネルピエールが断然抜け出し、最後は7馬身もの大きな差をつけての圧勝のゴール。ショウナンアリスは、前3頭にはとても及ばなかったが、ラスト1ハロンで強烈な切れ味を発揮し、混戦の4着争いを大外から一気にゴール前首差差し切って4着は確保。前走に続いて上位入線を果たすことはできた。鞍上の村田騎手も、 「スタートで挟まれる不利が痛かった。距離が延びていい競馬ができたし、次は何とかしたい。」と巻き返しを誓うとともに、互角の勝負ができる確かな手応えを掴んだ。

 

 

03.08.17 新潟 2歳未勝利 1400芝 11頭 3F=36.7  

前走スタート直後の大きな不利が響いて4着 に終わったショウナンアリス。今回はデビュー戦9着以来、2度目の芝でのレースとなるが、明らかな急仕上げのデビュー戦の結果は度外視できるだけに、芝でも大きな不安はないはず。 1番人気は、前走新馬戦で半馬身差2着のクリスタルヴィオレで単勝1.4倍の断然人気。後にクイーンC2着などの活躍をする馬。ショウナンアリスも不利を跳ね除けた前走の内容が評価され、単勝8.9倍ながら2番人気の支持を集め る。3番人気は、前走新馬デビュー戦で勝ち馬から約3馬身差の4着だったチャームカーニバルで単勝8.9倍。その他、後にオークス3着や重賞制覇など一線級の牝馬として活躍するタマモクロスの孫ヤマニンアラバスタも出走してきている。ショウナンアリスも、デビュー以来最高の2番人気に支持されただけに、何とか人気に応え て初勝利を狙う。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クリスタルヴィオレ 牝2 54 坂井 1.23.4  5- 3- 3  
2着 ヤマニンアラバスタ 牝2 54 水野 1/2  6- 6- 4  
3着 ギンガ 牝2 53 石神 3/4 11-11-11  
4着 ショウナンアリス 牝2 54 柴田善  7- 6- 7 1.23.6
5着 11 チャームカーニバル 牝2 54 二本柳  3- 4- 4  
  レースでは、まずまずの好スタートを切ったショウナンアリスだが、控えて好位グループの直後。 それでもデビュー以来最も前の位置取りをキープしている。まずロミオラブリンが先頭に立ち、内3/4馬身差でブロンズビコーが2番手につけるが、スタートから300mの地点で外からブルーソフィアが 引っ掛かって先頭に競り かけて行く。人気のクリスタルヴィオレは先頭から2馬身半差の好位の内々で、その外にはヤマニンアラバスタが併走。この2頭の間の1馬身直後の中団にショウナンアリスがつけて、先頭までは4馬身ほどの差。3角でもロミオラブリンとブルーソフィアのハナ争いで、この2頭で後続を2馬身離して逃げている。以下は差なく混戦だが、3角過ぎでクリスタルヴィオレがじわっと単独3番手に押し上げる。中団のヤマニンアラバスタ,ショウナンアリスも、少し手綱が動いて進出を開始する。4角では、先頭2頭の外にクリスタルヴィオレが接近。その1馬身外にヤマニンアラバスタが4番手で、このあたりショウナンアリスも手応えよく脚を温存し、先頭から3馬身差の6番手の馬群の中で直線へ。

 直線に向くと、人気のクリスタルヴィオレがあっさりと単独先頭に抜け出すが、外から1馬身差で同じような伸び脚を繰り出して2番手に上がってきたのがヤマニンアラバスタ。ショウナンアリスもここから一杯に追い出されるが、残り1ハロンではヤマニンアラバスタとの差が2馬身と逆に突き放されてしまう。クリスタルヴィオレが先頭で粘るところ、外から半馬身差まで詰め寄って来たヤマニンアラバスタ。一旦は突き放されたショウナンアリスも、ラスト100mから盛り返す根性を見せ、ヤマニンアラバスタとの差をじわじわ詰めていくが、大外からはギンガも強襲してくる。間を突いたショウナンアリスは期待ほどの伸び脚ではなかったものの、最後は2番手ヤマニンアラバスタに1馬身差までが詰め寄ったが、ゴール寸前でギンガに首差差されて4着でのゴール。クリスタルヴィオレは、ヤマニンアラバスタの追撃を最後まで半馬身しのいでの押し切り勝ちだった。ショウナンアリスは、いつもより積極的に前につけたことで切れ味が鈍ったのかもしれないが、今回の1,2着馬は相当強力だったのも事実。鞍上の柴田善騎手も、 「芝が不向きということはない。この馬なりには走っている。」とコメントしたが、この強敵相手にも着差は僅か だっただけに、初勝利のチャンスは近いはずだ。

 

 

03.10.18 京都 2歳未勝利 1200芝 14頭 3F=35.4  

デビュー4戦目の未勝利戦で4着と勝ち切れなかったものの、芝にも適応できることを証明したショウナンアリス。しかしながら、続く中山の未勝利戦では10着と完敗。それでも外々を回る展開で、エンジンがかかる前にゴールに達してしまったような力を出し切れないレースだったにもかかわらず、勝ち馬との差は5馬身程度。今回は一気に人気を下げてしまったが、展開次第で勝ち負けの争いに加われる能力を持っているのは 既に証明済みで、関西に遠征したここは何としても汚名返上したいところ。1番人気は、前走新馬デビュー戦2着のマヤノラトゥールで単勝3.3倍。2番人気は、前走新馬戦でそのマヤノ ラトゥールに首差3着だったカレンママで単勝4.6倍。ショウナンアリスは、単勝24.8倍の10番人気と低評価。人気馬はキャリアも浅く、中心馬不在の混沌とした争いだけに、ショウナンアリスが 実力を出し切れれば、末脚を爆発させて混戦を断ち切る可能性は十分にあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ポートマーメイド 牝2 54 武豊 1.10.2  2- 2- 2  
2着 10 カーネギーキャッチ 牝2 54 岩田  4- 3- 2  
3着 13 ショウナンアリス 牝2 54 藤田 3/4 11  9-10-10 1.10.4
4着 グレイスサマリン 牝2 54 小池 1 3/4 10  7- 5- 7  
5着 カレンママ 牝2 54 武幸  1- 1- 1  
11着 12 マヤノラトゥール 牝2 54 福永 3 1/4  8- 8- 7  
  レースでは、スタートは悪くなかったが、すぐに後方に控えたショウナンアリス。まず、カレンママとポートマーメイドの先頭争いから、内カレンママが1馬身差単騎先頭。 ポートマーメイドは手綱を抑えて2番手に控え、半馬身差内ブルーポピーが3番手。更に1馬身差でカーネギーキャッチが4番手の態勢。3角では、ショウナンアリスは先頭から7〜8馬身差のやや外目の中団やや後ろの位置で、人気のマヤノ ラトゥールをすぐ前に見ながら手応え十分に脚を温存する。3分3厘でもカレンママが1馬身リードで逃げているが、2番手ポートマーメイド以下も差なく一団。4角では、先頭カレンママ の外に半馬身差に馬体を併せていくポートマーメイド。更に半馬身差で大外カーネギーキャッチも先頭争いに加わってくる。ショウナンアリスは依然中団やや後ろの位置のままじっと我慢し、先頭から6馬身差の 中団後ろの位置で直線で直線へ。

 直線に向くところで、ショウナンアリスはすっと外目に持ち出して一気にスパートをかけていく。カレンママとポートマーメイドの馬体が合っての叩き合いから、残り250mで 外ポートマーメイドが単独先頭に。これをすぐ外から1馬身差でじわじわ迫って来るのがカーネギーキャッチ。残り150mでは、ポートマーメイドが二の脚でとカーネギーキャッチ を2馬身突き放したが、ここからもう一度詰め寄って行くカーネギーキャッチ。この2頭が抜け出す形となったが、その時大外から強烈に追い込んできたのがショウナンアリス。6頭ほど横に広がっていた4番手グループ の馬たちをを並ぶ間もなくまとめて抜き去ると、この時点で3〜4馬身あった先頭との差をあっと言う間に詰めて行く。 コール前50mでカレンママを一気にかわして3番手に押し上げたショウナンアリスは、先行2頭より勢いでは断然勝っていたが、前2頭を惜しくも首、3/4馬身差 捉まえ切れず3着でのゴール。ゴール前甘くなったポートマーメイドだったが、なんとか首差しのいでの押し切り勝ちだった。またしても善戦にとどまった ショウナンアリスだったが、きっちり前走の汚名返上を果たした。鞍上の藤田騎手は、 「マヤノラトゥールを見ながら追走した。終いはよく差して来たし、展開ひとつでやれる馬。」 とコメントしたが、相手は中団のまま見せ場なく終わったマヤノラトゥールではなく、先行した馬たちだっただけに、目標を見誤っていたということも敗因として考えられる。それでも、勝ち馬から僅か1馬身差の競馬であり、これで再び初勝利への期待が大きく膨らむこととなった 。しかしながら、悪夢はもうすぐそこに待ち構えていた。続く11月15日の東京の未勝利戦、向正面で骨折・競走中止の悲劇に見舞われたショウナンアリスは、悲しくもその短い生涯を閉じてしまった。 このアクシデントがなければ、初勝利を挙げることはもちろん、もっともっと活躍できたはずだ。

 

 

 

ナリタエースワン  1993生 牡         栗東 沖厩舎  父イナリワン  母ワイングラス  母母ワインカラー

96.09.22 函館 3歳未勝利 2000芝 14頭 3F=36.5  

ホワイトストーンの弟でイナリワン産駒のナリタエースワン。血統的にも期待されていたが、なかなかデビューができず、ようやくデビュー戦を迎えたのは3歳8月の函館の未勝利戦となってしまった。デビューからの2戦こそ10着,8着と振るわなかったが、デビュー3戦目の前走、距離が1800mに延びた未勝利戦で、人気は薄かったものの好位グループの一角からじわじわ伸びて、勝ち馬から1馬身差の4着に善戦してみせる。レース経験を積みながら力を発揮してきただけに、更なる上積みが見込める今回は、初勝利を十分狙えるチャンス。1番人気は、デビュー戦となった前走の未勝利戦で、ナリタエースワンに3/4馬身先着して2着と素質を見せたビューチフルドラマで単勝2.3倍。2番人気は、近3走5着,2着,3着のサンバードシチーで単勝5.9倍。確実に上位には食い込むものの、まだ勝ち負けの争いにまで食い込んだことはない。ナリタエースワンは、単勝8.5倍の4番人気。実力拮抗の一戦だけに、ナリタエースワンが期待どおりの上積みを見せられれば、一気に混戦を断ち切ってくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビューチフルドラマ 牝3 53 菊沢徳 2.04.9 11-11- 8- 4  
2着 ラガーリリー 牡3 55 本田  4- 5- 3- 2  
3着 ナリタエースワン 牡3 55 藤田 1/2  4- 5- 6- 7 2.05.3
4着 ヴィクトレス 牝3 53 佐藤哲 1/2  7- 7- 3- 2  
5着 14 エイシンヨッシー 牝3 52 青木 1/2 10-10- 8- 8  
 レースでは、ナリタエースワンはまずまずのスタートで好位に取り付く。人気のビューチフルドラマは後方からの競馬。まず先頭に立ったのはチャリングロマンで、以下も差なく固まった隊列。ナリタエースワンは、先頭から2〜3馬身差の4番手争いで1角へ。1〜2角で、先頭チャリングロマンの外にサンバードシチーが並びかけてのハナ争い。ナリタエースワンは、先頭から2〜3馬身差の5番手の内で、外ラガーリリーと併走する位置で向正面へ。人気のビューチフルドラマは、ナリタエースワンから4馬身ほど後ろの中団後ろの位置で脚を温存する。しかしながら、3角過ぎからビューチフルドラマが早目スパートをかけ、大外を回って一気に上位に押し上げて行く。他馬とは違う脚色で、一気に好位まで進出する。先団は一団で、ナリタエースワンも差のない6,7番手の位置だが、ビューチフルドラマには一気にかわされてしまう。4角では、チャリングロマン,ラガーリリー,ヴィクトレスの3頭のハナ争いとなり、その直後の4番手争いの外に押し上げるビューチフルドラマ。ナリタエースワンは、先頭から3馬身差の7番手の位置で直線へ。

 直線は、ラガーリリーとヴィクトレスの叩き合いとなるが、これに外から一気に襲いかかって来たのがビューチフルドラマ。その脚色は断然違っており、あっという間に先頭2頭を抜き去って単独先頭に躍り出る。単独2番手にはラガーリリーで、ヴィクトレスが3番手で食い下がるところ、これにじわじわ詰め寄ってきたのがナリタエースワン。2着以下の争いはやや激戦模様となり、ナリタエースワンがヴィクトレスを半馬身かわしたが、2番手ラガーリリーには半馬身及ばず3着でのゴール。優勝したビューチフルドラマは、2馬身完全に抜け出しての勝利だったが、着差以上の完勝と言える勝ちっぷりだった。デビュー以来3着という最高着順をゲットしたナリタエースワン。鞍上の藤田騎手は、「最後は差を詰めているし、内容は一戦ごとに良くなっている んじゃないかな。」とコメント。この走りができれば初勝利も近いのではと期待されたが、その後の未勝利戦では5 着,6着,6着と勝利には手が届かず。未勝利の身で、500万クラスで5戦,900万クラスで1戦したが6着が最高だった。500万クラスでも決して大きく負けていたわけではないが、勝ち上がる まではやや厳しく、新潟の地方競馬に転出することとなった。その新潟競馬でも、実力を出し切れないまま、結局未勝利で終わってしまった。

 

 

ハードポケット  2008生 牡        栗東 西橋豊厩舎  父ジャングルポケット  母リシェ  母母ワイングラス

11.01.08 京都 3歳未勝利 1600芝 16頭 3F=35.3  

ホワイトストーンの甥に当たるハードポケット。サドンサンダーが南関東に転出し、ホワイトストーン一族がまたJRAから姿を消す中、新2歳馬ハードポケットが現役登録される。一族の血統的評価を再び高めるためにも、ハートポケットには是非とも頑張ってほしい。そして、2歳夏の札幌開催でデビューとなり、いきなり3番人気の高い評価を得て期待も高まることとなる。しかしながら、そのデビュー戦は見せ場を作れず勝ち馬から3.2秒差の10着と惨敗を位喫してしまう。それでも、2戦目の未勝利戦では7着ながら、勝ち馬から1.0秒差と大きく時計的には詰めてきた。経験を積みながら成長していく手応えを掴んだが、その後は4ヵ月半の休養で今回のレースとなる。1番人気は、前走新馬デビュー戦で首差2着だったエーシンハーバーで単勝2.7倍。3着以下を6馬身も引き離した内容が評価されている。2番人気は、前走新馬デビュー戦で半馬身差2着だったデウスウルトで単勝3.8倍。前走の勝ち馬は、父ディープインパクト,母エアグルーヴという超良血のグルヴェイグ。その比較からもこの馬の走りも注目されている。そんな中、ハードポケットは、単勝255.0倍の14番人気と、まったくの人気薄。過去の実績と休み明けという点が嫌われて評価は低いが、今後に希望を繋ぐ走りで変わり身を期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーシンハーバー 牝3 54 武豊 1.35.6  1- 1- 1  
2着 エアクロニクル 牡3 56 福永 1 1/4 11- 8- 6  
3着 デウスウルト 牡3 56 藤岡佑 1/2  5- 8- 9  
4着 10 サウンドボルケーノ 牡3 56 岩田 1 1/4  2- 2- 2  
5着 ハードポケット 牡3 56 藤岡康 1/2 14 13-13-12 1.36.2
  レースでは、ハードポケットはスタートで1馬身ほど立ち遅れて後方からの競馬を余儀なくされる。先頭に立ったのは人気のエーシンハーバーで、ダッシュ力の違いでスッと1馬身1/4差のリード。エメラルプライドが2番手だが、これを外からかわして行ったサウンドボルケーノが先頭に半馬身差まで接近してくる。デウスウルトは、先頭から2馬身半差の内目5番手あたりにつける。ほぼ一団の状態で、徐々に内から盛り返して行ったハードポケットが、先頭から5馬身差の中団内々まで押し上げて行く。しかしながら、ハードポケットは3角手前でなぜか急に行き脚を鈍らせて、後方2頭目の位置まで順位を下げてしまう。3角では、先頭エーシンハーバーは、半馬身リードで無理せずマイペースで逃げている。3分3厘では、ハードポケットはここからじわっと押し上げるが、手応えも決して悪くない感じ。4角では、先頭エーシンハーバーは手綱を持ったままで1馬身1/4差とリードを開きにかかる。サウンドボルケーノが2番手で、その後ろも2馬身と差が開いてくる。3番手以下は一団となっているが、ハードポケットは3番手から3馬身差の中団やや後ろで、内目を突いて追い出し態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、先頭エーシンハーバーが突き放しにかかって2馬身1/4差のリード。サウンドボルケーノが2番手で、その2馬身後ろの3番手からエアクロニクルも脚を伸ばす。残り1ハロンでは、更に2馬身差でデウスウルトが4番手に上がってきて、ここから末脚を繰り出す。ハードポケットも内目をグーンと伸びて、デウスウルトに1馬身差で5番手まで一気に上がってくる。この時点で、掲示板確保は確実になってくる。先頭エーシンハーバーは断然強く、ラスト100mでは3馬身リードで楽勝態勢。サウンドボルケーノをかわしてエアクロニクルが2番手に。ここからデウスウルト,つれてハードポケットも差を詰めるが、ハードポケットはデウスウルトには伸び負けてしまう。それでも、最後に甘くなって4番手に下がったサウンドボルケーノに差なく詰め寄ったが、半馬身及ばず5着でのゴール。エーシンハーバーは、ラスト120mは馬なりで流して1馬身1/4差で快勝。2着にはエアクロニクルが踏ん張った。休み明けの今回で変わり身を見せてくれたハードポケット。デビュー当時の心配を払拭できた感がある。デビュー戦で3番人気を集めた素質に間違いはなかった。しかも、今回はスタートで立ち遅れ。、道中もスムーズさを欠く場面もあっただけに、まだまだ成長してくれるはず。 鞍上の藤岡康騎手は、「内ワクで道中うまく脚をタメることができました。その分、追ってからしっかり伸びてくれました。」とコメント。 今回は休み明けでもあっただけに、ひと叩きされた次走では更に期待していいはず。ホワイトストーン一族の15年ぶりのJRAでの勝利も夢ではない。

 

 

11.05.21 京都 3歳未勝利 1600芝 18頭 3F=34.8  

3歳1月、デビュー3戦目の未勝利戦で5着と掲示板を確保したハードポケット。続く未勝利戦は10着ながら、勝ち馬からの差は僅か0.4秒で、決して悲観する必要はなかった。しかしながら、その後の2戦はともに11着で、ほとんど見せ場のない内容。徐々に後退ムードが感じられるだけに、何とか盛り返しムードに持って行きたいところ。1番人気は、全5戦で2着2回,3着1回のウインラーニッドで単勝3.3倍。目下4連続1番人気という馬。2番人気は、デビューからの2戦を2着,5着としているロイヤルインパクトで単勝3.4倍。注目のディープインパクト産駒という点でも高い評価となっている。ハードポケットは、単勝64.6倍の11番人気と評価は低い。二桁着順が続く現状ではやむを得ないが、デビュー当時の人気を考えれば、このまま終わっていいはずはない。何とか奮起してほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 18 ウインラーニッド 牡3 56 浜中 1.34.6  3- 3- 2  
2着 メイショウヨウドウ 牡3 56 池添  5- 5- 5  
3着 14 メイショウシレトコ 牡3 56 高橋亮 2 1/2  5- 3- 2  
4着 15 エーシンギガウイン 牡3 56 和田  3- 2- 1  
5着 16 ハードポケット 牡3 53 花田 3/4 11  7-11-11 1.35.2
 レースでは、ハードポケットは五分に近いスタートで、じっくり中団からの競馬。好発を決めたのは人気のウインラーニッドだが、横に広がった先頭争い。その中から、スタートから250mの地点でタイアップがじわっと出てくる。これに3/4馬身差でテイエムダンガンだが、これを外から掛かり気味にロイヤルインパクトがかわして行く。更に外からウインラーニッドも2番手争いに。ここで大外一気にエーシンギガウインが単独2番手に押し上げる。ハードポケットは、先頭から7馬身差の中団後ろの位置だが、3角手前で少し進出の構えを見せる。3角では、先頭タイアップ,半馬身差でエーシンギガウイン,3/4馬身差でウインラーニッドの順。3〜4角の中間では、この先行3頭はほぼ差のない態勢。ハードポケットは、まだ中団後ろの真ん中。4角では、外のウインラーニッドが持ったままで先頭に。3/4馬身差でエーシンギガウインとメイショウシレトコの2番手争い。ハードポケットは、中団やや後ろの大外で、それでも先頭までは4〜5馬身差の位置で直線へ。 

 直線に向くと、先頭ウインラーニッドがすっと1馬身半のリード。エーシンギガウインとメイショウシレトコの2番手争いに、真ん中を割るようにメイショウヨウドウが突っ込んでくる。残り1ハロンでは、更に2馬身差で内ロイヤルインパクト,これを外からかわしにかかるハードポケット。5番手争いのハードポケットは、ラスト100mではロイヤルインパクトよりほんの僅か出たかという態勢。しかしながら、ロイヤルインパクトも渋太く踏ん張っている。この時点で、4番手あたりまで下がってきたエーシンギガウインまで2馬身の差があったが、これを3/4馬身差まで詰めたところがゴール。ロイヤルインパクトとは最後まで接戦だったが、この争いには鼻差競り勝って、久しぶりに掲示板圏内に食い込んで5着を確保した。このところ低迷ムードだったハードポケットだが、また光明が見えてきた。鞍上の花田騎手は、「状態が上向いていましたし、距離短縮でレースもしやすかったですね。これがキッカケになってくれれば。」とコメント。更なる奮起を期待したい。

  

 

[地]チプチ  2012生 牝        川崎 林隆厩舎  父ソングオブウインド  母オートホワイティ  母母オートメンデス

17.05.15 川崎 菊池能徳部長記念(地方) 1400ダ 11頭 3F=42.0  

前年9月、C3のコスモス賞を優勝し、通算2勝目の勝ち鞍を挙げたプチプチ。8走ぶりの勝利だった。その後は5戦して7着,9着,更に3連続6着という成績で、上位争いができていないが、今回はメンバー的にも実力拮抗で、プチプチにもチャンスは十分。1番人気は、C3クラスで近11戦して 1-1-3-6 でそのうち掲示板を外したのは2回だけという成績のエッブレッツァで単勝4.2倍。プチプチは、単勝4.6倍の2番人気。3番人気は、C3クラスで近8戦で2着,3着,5着がそれぞれ2回ずつのニットウミラーレで単勝6.0倍。前走は6着だった。人気の割れた混戦模様の一戦だけに、プチプチの勝負根性に期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プチプチ 牝5 51 藤田凌 1.34.3 1- 1- 1- 1 地方
2着 ゴーアヘッドナウ 牡4 56 山本聡 1 1/2 5- 5- 6- 4 地方
3着 マリンレイ 牝7 54 坂井英 8- 7- 7- 7 地方
4着 エップレッツァ 牝7 54 瀧川寿4 1 1/2 2- 2- 2- 3 地方
5着 11 スタンダードスギ 牝5 54 藤江渉 1/2 11-11- 8- 8 地方

 レースでは、プチプチはまずまず好スタートで、少し仕掛けて先頭を窺う。外から押してニットウミラーレ,更にムチを飛ばして人気のエップレッツァも先頭争いに。1〜2角で、プチプチが譲らずに先頭に立って3/4馬身のリード。2番手エップレッツァが半馬身差にじわっと接近するが、このあたりは縦長の展開になってくる。向正面で、2馬身半開いてニットウミラーレが3番手,1馬身差でビッグバンカズで、バラけた展開となってくる。プチプチが3/4馬身リードで、3角手前ではエップレッツァが手を動かしながら半馬身差に詰めてくるが、プチプチはまだ持ったまま。3角ではプチプチは逆にリードを開きにかかり、3〜4角の中間では1馬身半のリード。2番手エップレッツァに、内からニットウミラーレが首差に接近。4角では、プチプチは手応え十分のまま先頭で2馬身リード。エップレッツァ,ニットウミラーレの2番手争いに、2馬身開いてゴーアヘッドナウなど3頭が4番手争いで直線へ。

  直線に無向くと、先頭プチプチが2馬身半,3馬身とリードを開いて行く。2番手争いのニットウミラーレ,エップレッツァに、外から差してきたゴーアヘッドナウがかわしにかかってラスト100m。ラスト50mでゴーアヘッドナウが完全に単独2番手に上がったが、プチプチは既に3馬身のセーフティリード。ここからゴーアヘッドナウもぐいぐい差を詰めたが、プチプチもまだ余力を残している感じで1馬身半差を保って逃げ切り勝ちのゴール。これが嬉しい3勝目となった。下級条件ではあっても、ホワイトストーン一族の血を繋ぐため、プチプチは最後の希望として頑張り続ける。

 

 

17.06.15 川崎 C3 (地方) 1500ダ 稍重 8頭 3F=40.3  

前走のC3特別を1馬身半差で逃げ切り快勝したプチプチ。久々の勝利だったが、余勢を駆って2連勝を狙う。1番人気は、近4走C3で平場戦3着,特別戦10着,5着,平場戦3着としているエンジェルピースで単勝2.6倍。JRA時代は6戦して2着1回、3着2回という成績だった。2番人気は、前走のC3戦で2着だったブレスオブファイアで単勝2.9倍。JRA時代は3戦して5着1回という馬。近6戦で4着以内5回と堅実な走りを見せている。プチプチは、単勝6.4倍の4番人気。実力的には拮抗しており、プチプチが気持ちよく走れれば、2連勝は十分可能だ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プチプチ 牝5 51 藤田凌 1.40.3 1- 1- 1- 1 地方
2着 エンジェルピース 牡6 56 笹川翼 2 1/2 6- 6- 7- 3 地方
3着 ブレスオブファイア 牝5 54 山崎誠 4- 4- 4- 2 地方
4着 ドリームフェア 牡5 53 桜井光 7- 7- 6- 6 地方
5着 ハイパーエンジェル 牝7 54 加藤和 3- 3- 3- 5 地方

  レースでは、プチプチは好スタートで手綱を押して先頭に出てくるが、外からゼットフラッグが並んでくる。しかしながら、プチプチはムチを3発入れてハナを主張し、1馬身半リードを取って単独先頭へ。人気のエンジェルピースは、先頭から5馬身差の6番手で1角へ。1〜2角で、先頭プチプチのリードは1馬身半で、2番手ゼットフラッグが半馬身差に詰めてくるが、プチプチはまた加速して1馬身1/4差リードで向正面へ。2番手にゼットフラッグだが、以下も差はなく固まった展開。エンジェルピースは6,7番手争いの内々で、先頭まで4馬身とそれほど差はない。3角では、プチプチのリードは3/4馬身。ゼットフラッグが2番手,1馬身差でブレスオブファイア,ハイパーエンジェルの2頭。これに1馬身半差で、エンジェルピース,ヨットマンの5番手争い。3〜4角の中間では、プチプチは手応え十分のまま2馬身1/4差とリードを開く。2番手以下の各馬は手が動き始め、手応えの違いからもプチプチの勝利の期待は高まる。4角でも、プチプチは持ったままで2馬身1/4差のリード。ブレスオブファイアが2番手に上がり、1馬身半差でゼットフラッグを外からエンジェルピースがかわしにかかって直線へ。

  直線に向くと、先頭プチプチは暫く持ったままで、藤田凌騎手が後ろを振り返って後続を待つ余裕がある。残り1ハロンから追い出しにかかって3馬身リード。それでも目一杯追っている訳ではなく、ラスト100mでは4馬身リードで圧勝態勢。2番手ブレスオブファイアにエンジェルピースが半馬身差まで迫り、2着争いが接戦になってきたが、プチプチは最後まで目一杯でなく、ゴール前では緩める余裕も見せながら、2馬身半差の楽勝でゴール。最後は2馬身半差まで差が縮まっていたが、一杯に追っていれば4馬身程度の差をつけていたかも。これで2連勝で、通算4勝目の勝ち星。気持ち良く先手を取って逃げた時に、滅法強いことを証明して見せた。これからも引き続き期待をかけていいはずだ。

 

 

18.07.02 川崎 諒と綾乃二人の門出の結婚記念(地方) 1400ダ 12頭 3F=40.2  

前年6月のC3戦で通算5勝目を挙げたプチプチ。その後は8戦して3着2回,4着1回で勝利は手にできず。特に前走は最下位11着の大敗だった。それでも本来の力を出せるなら、上位争いができる馬。1番人気は、近5走で2着1回,3着1回のハッピーハロウィンで単勝3.4倍。2番人気は、今回が約10か月ぶりのレースとなるシロイバラで単勝3.6倍。JRAの未勝利戦5着,南関東の3歳戦11着という戦績で、キャリアの浅い馬だけに未知の部分も大きいが、長期休養は割引材料ではある。プチプチは、単勝6.6倍の3番人気。実力は拮抗しているだけに、あとはいかに流れに乗って力を出し切るかがポイントだろう。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プチプチ 牝6 54 瀬川将 1.34.5  1- 1- 1- 1  地方
2着 10 ククリヒメ 牝8 54 張田昴 1/2  2- 2- 2- 2  地方
3着 ハッピーハロウィン 牡5 56 藤江渉 1/2  9- 9- 7- 5  地方
4着 ピーアニー 牝6 53 中越琉 1/2  6- 8- 6- 7  地方
5着 コメシャワー 牝9 54 橋本直  7- 7- 8- 8  地方

 レースでは、プチプチはスタートは五分に出て、押しながら先頭争いへ。ベルカントバイオ,プチプチの2頭が出てくるが、プチプチの方が先手を取る。外からククリヒメ,つれてドリームフェアも前に接近する。1〜2角で、プチプチが先頭で1馬身リードの逃げ。ククリヒメが2番手で向正面へ。3/4馬身差でドリームフェアが3番手。半馬身差でベルカントバイオの順。先頭プチプチは半馬身のリードだが、隊列に動きはなく、自分のペースを守れている。3角でも、ククリヒメが半馬身差の2番手。これに3/4馬身差で3番手グループは3頭が固まっている。3〜4角の中間では、2番手ククリヒメが手を動かしながら首差まで接近するが、プチプチの方が手応えはまさっている。4角では、ハッピーハロウィンが5番手に上がってきて、先頭までは3馬身差。先頭プチプチが、また3/4馬身と少しリードを開いて直線へ。

 直線に向くと、先頭プチプチが1馬身リードで、このまま逃げ切れそうな脚勢。残り1ハロンでは、1馬身1/4差とじりっと差を広げている。2番手にククリヒメ,2馬身1/4差でハッピーハロウィンがは3番手まで順位を上げてはいるものの伸び切れない。プチプチはほぼ逃げ切り態勢で、ラスト100mからククリヒメがじわじわ差を詰め、ハッピーハロウィン,つれてピーアニーも差し込んできたが、プチプチが半馬身差を保って逃げ切り勝ちのゴール。着差は半馬身だったが、それほど危ういと思わせる場面はなく、まずは快勝と言っていい。これが約1年1か月ぶりの嬉しい勝利。まだまだ健在で、これからも勝利を重ねるチャンスは十分にあるはずだ。

 

 

 

ミスアンダルシア  1987生 牝        栗東 飯田厩舎  父フィリップオブスペイン  母ワインカラー  母母クニハヤヒメ

90.09.01 小倉 3歳未勝利 1800芝 16頭 3F=38.8  

ホワイトストーンの叔母ミスアンダルシアは、ようやくデビューを迎えたのは3歳夏の小倉開催。このデビュー戦では、既走馬相手に5着と悪くない競馬を見せてくれた。一度レースを使われた今回は、大きな上積みが期待できるだけに、デビュー2戦目で早くも初勝利の期待が高まる。1番人気は、ミスアンダルシアで単勝3.4倍。2番人気は、近3走3着,3着,8着のホクエツスイートで単勝4.0倍。未勝利では力量上位の馬だが、前走1番人気で大きく崩れた点で、不安材料も残している。3番人気は、前走勝ち馬から3/4馬身差の4着と好勝負しているラストラップで単勝6.3倍。ライバルたちも侮れないが、ミスアンダルシアが実力を出し切れれば、初勝利を挙げるチャンスは相当に大きいはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラストラップ 牝3 52 1.51.6  2- 5- 3- 2  
2着 ミスアンダルシア 牝3 53 熊沢 1 1/4  2- 2- 2- 2 1.51.8
3着 ツージャック 牡3 55 河内  1- 1- 1- 1  
4着 14 フジナミオー 牡3 55 松永昌 1 3/4 11  6- 6- 4- 2  
5着 メイショウハリマオ 牡3 55 須貝尚 1/2 12-12- 7- 7  
11着 ホクエツスイート 牡3 55 南井  6- 9- 4- 5  
 レースでは、まずツージャックが先頭に出てくるが、これに外からミスアンダルシアが並んで行ってのハナ争い。ホクエツスイートは中団からの競馬で1角へ。1〜2角で、内ツージャックと外ミスアンダルシアが並んでの先頭争い。直後の3番手がゾウゲブネドラゴンとベルグブライトの2頭で、その後ろは2〜3馬身差があってラストラップが5番手の位置。その後ろは更に2馬身半と差があって、先団と中団以下の2つの集団に分かれている。向正面の中間から、ラストラップも徐々に前に接近して行き、3角では先頭2頭の直後の3番手に取り付いてくる。ここからツージャックが単独先頭に立ち、4角では2番手ミスアンダルシアの内にフジナミオー,外からはラストラップが並んでくる。その直後にホクエツスイートも取り付いて、有力馬が上位グループに加わって直線へ。

 直線に向くと、ツージャックが懸命に逃げ粘るところ、ラストラップとミスアンダルシアが詰め寄っていく。フジナミオーはこの争いから脱落し、この前3頭の叩き合いに。ホクエツスイートは、全く伸び脚がなく後退していく。この前3頭の争いから突き抜けてほしいと期待が高まったミスアンダルシアだったが、抜け出してきたのは外のラストラップの方。2番手争いはツージャックとミスアンダルシアの叩き合いとなったが、この争いにはミスアンダルシアが首差競り勝ち2着でのゴール。しかしながら、先頭ラストラップからは1馬身1/4の差があった。前走以上の走りを見せてくれたミスアンダルシアだったが、勝利にはあと一歩届かず。それでも、未勝利を勝ち上がるのはもう間近と期待が膨らむ走りを見せてくれた。

 

 

90.09.22 中京 3歳未勝利 1700ダ 13頭 3F=39.6  

デビュー2戦目の前走未勝利戦では2着だったミスアンダルシア。前走以上の結果を望むなら、そこにはもう初勝利しかない。ミスアンダルシアは前走に続く1番人気で、単勝1.9倍で断然人気を集める。2番人気は、前走2着と健闘したヒロノアスターで単勝4.7倍。これまで幾度となく入着実績のある馬。3番人気は、近2走連続3着のヤマニンキャロルで単勝5.2倍。ミスアンダルシアにとって、上位人気馬たちは侮れないが、未勝利勝ちに一息足りないレースを続けている面々でもあり、ミスアンダルシアにとっては前走以上に勝機十分 のレース。デビュー3戦目で更なる上積みがあれば、あっさり初勝利を飾ってくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒロノアスター 牝3 53 松永昌 1.49.0  5- 5- 2- 2  
2着 ミスアンダルシア 牝3 53 熊沢  1- 2- 1- 1 1.49.0
3着 13 ヤマニンキャロル 牝3 52 武豊  3- 3- 2- 3  
4着 ロングセピア 牝3 53 1 1/2  3- 3- 5- 4  
5着 11 ホーマンローレル 牝3 53 西浦 12-12- 6- 5  
 レースでは、まず内ミスアンダルシアが押しながら出てくるが、外からワンダーメガスターが競りかけてきてのハナ争い。この2頭が競り合ったまま、後続に3馬身と差をつけていく。3番手には内ロングセピアだが、これに外からヤマニンキャロルが並んで来て、その直後の5番手がヒロノアスターで向正面。このあたり はかなり縦長の展開となっている。ミスアンダルシアとワンダーメガスターは、3角までびっしり馬体が合ったままの先頭争いを続けているが、3角過ぎでワンダーメガスターが一杯になって脱落 。ここでようやくミスアンダルシアが単独先頭に立つが、3分3厘で外ヤマニンキャロルと大外ヒロノアスターの2頭が押しながらミスアンダルシアに接近して来る。4角では、ヤマニンキャロルは既に一杯になって後退するが、ヒロノアスターがミスアンダルシアの外に並びかけて、この2頭で後続を3馬身と引き離して直線へ。

 直線は、内ミスアンダルシアと外ヒロノアスターの2頭のマッチレース。どちらも一歩も引かない壮絶な叩き合いとなる。ミスアンダルシアも、道中激しく競りかけられた分、相当にスタミナを消耗しているはずだったが、勝利への激しい執念を燃やして踏ん張っている。しかしながら、ゴール前50mでヒロノアスターの方がじわっと頭ひとつ先頭に出る。ミスアンダルシアも最後まで差し返そうと頑張ったが、ヒロノアスターがそのままミスアンダルシアを頭差競り落として優勝。ミスアンダルシアは、僅かの差に泣いて2着惜敗。前走に続く2着で、またしても初勝利を逃してしまった。しかしながら、道中の厳しい展開を考えれば、いちばん強い競馬をしたのはミスアンダルシア。この無念の思いは、次走で必ず晴らしてほしい。

 

 

90.09.29 中京 3歳未勝利 1700ダ 稍重 16頭 3F=39.6  

2走連続2着と惜敗が続いたミスアンダルシア。デビュー4戦目となる今回こそ、是が非でも初勝利を勝ち取りたい。今回も単勝1.8倍の断然人気に支持されただけに、なんとしてもファンの期待に応えたい。2番人気は、前走首差2着に惜敗し、これまで2着が4回あるセンターリキショウで単勝7.4倍。3番人気は、デビュー戦となった前走5着入着のトシノキョーウンで単勝8.4倍。ひと叩きされた今回は、大きな上積みが見込まれる。しかしながら、前走厳しい展開を強いられながら3着以下を5馬身も引き離したミスアンダルシアの走りを見れば、まったく死角は見当たらないと言っていいほど。初勝利への大きな自信を持って勝負に挑む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ショウリフォンテン 牝3 53 丸山勝 1.49.1  5- 4- 3- 2  
2着 ヤマニンキャロル 牝3 52 武豊  5- 6- 5- 5  
3着 12 ミスアンダルシア 牝3 53 熊沢 1 3/4  2- 2- 1- 1 1.50.2
4着 コウエイボイジャー 牡3 55 西浦 1/2 16-16- 6- 6  
5着 マッチーサンダー 牡3 55 清水英 12  9- 8- 6- 6  
6着 10 センターリキショウ 牡3 55 松永昌 1 3/4  5- 4- 3- 4  
 レースでは、センターショウハイが先手を取り、直後の2番手争いが内ローベルルーシー,外ミスアンダルシアの2頭。センターリキショウも、ミスアンダルシアをマークするように好位につけて1角へ。1〜2角にかけてはやや速いペースとなっていたが、向正面に入ると平均ペースに落ち着く。向正面の中間では、先頭センターショウハイの外に早くもミスアンダルシアが並びかけて行く。直後の3番手が内にセンターリキショウ,外ホワイトフォンテン産駒のショウリフォンテンの2頭が併走。これに差なくヤマニンキャロルが5番手好位に取り付いている。この前5頭が後続をやや離す感じで3角へ。この5頭の中から、3〜4角で外から手応え良く進出して行ったのがショウリフォンテン。4角ではショウリフォンテンが外から先頭に並びかけ、前3頭が並んでくるが、ミスアンダルシアは手が動き始めて直線へ。

 直線に向くと、内センターショウハイは脱落し、ミスアンダルシアと外ショウリフォンテンの争いとなる。しかしながら、手応えの違いは明らかで、ショウリフォンテンがあっさり単独先頭に抜け出して来る。ミスアンダルシアも、根性を振り絞って残り1ハロンまでは離されずに食いついていたが、ここで力尽きるとあっという間に突き放されてしまう。そして、脚が止まってしまったミスアンダルシアに、外からヤマニンキャロルが襲い掛かってくる。ミスアンダルシアは、前走5馬身も引き離したヤマニンキャロルに残り100mでかわされて3番手に後退。更には、人気薄のコエイボイジャー,マッチーサンダーにも詰め寄られて3着も危うくなったが、なんとか3着は死守。先頭ショウリフォンテンは、5馬身も突き抜けての圧勝だった。必勝を期して臨んだミスアンダルシアだったが、ショウリフォンテンに潰されての完敗。後に900万クラスでも活躍するショウリフォンテンが強過ぎただけに致し方ない。それでも、ヤマニンキャロルにあっさりかわされたあたりは、ミスアンダルシアの本来の走りではなかった感もある。実際、この後ミスアンダルシアは疲れがあったのか、続く未勝利戦ではまさかの殿り負け。更に2戦を戦ったがともに10着と惨敗し、本来の走りを取り戻せず悲願の初勝利を挙げられないままターフを去って行った。引退後は繁殖生活を送ったが、JRAで勝利を挙げて母の悲願を叶える産駒は現れなかった。それでも、産駒のパワーフロムワンは、14勝の勝ち星を積み重ねる活躍をした。

 

 

 

メイクミースマイル  2005生 牝        美浦 柴田人厩舎  父トワイニング  母リシェ  母母ワイングラス

08.08.17 新潟 3歳未勝利 1200ダ 14頭 3F=37.7  

ホワイトストーンの姪メイクミースマイル。ホワイトストーン一族も、現役競走馬はほんの僅かという厳しい状況が続いているが、そんな中だけにメイクミースマイルにかかる期待は大きい。3歳3月の新馬デビュー戦は11着と見せ場なく終わったが、2戦目の未勝利戦は6着と上積みのある走りを見せる。それでも、2着馬からは5馬身の差があって、5着入着は遠かっただけに、満足のいく走りではなかった。更なる前進が期待されることとなるが、その後の3戦は9着,9着,10着とまったく見どころなし。ホワイトストーン一族では、前年まで岩手の芝の王者として長く君臨してきたサイレントグリーンまで、年齢的な衰えかこの年はまったくの不振で、メイクミースマイルの不振と共に、ホワイトストーン一族は逆風の真っ 只中にある。未勝利戦も残り少なくなりつつあるだけに、なんとかメイクミースマイルの変わり身を期待する他ない。1番人気は、これまで2着5回と惜しい競馬を続けているサンタ ーナズギフトで単勝1.5倍の断然人気。近2走も2着を続けており、初勝利は時間の問題。2番人気は、2月の新馬デビュー戦で3番人気で6着だったクールフォーマで単勝7.1倍。今回は半年ぶりのレースとなるが、デビュー戦で人気になった素質が評価された形。メイクミースマイルは、単勝211.7倍の13番人気のまったくの人気薄。ほとんど勝ち目はないと見られているが、素質が開花すれば上位食い込みのチャンスはないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ツウカイヤスナム 牝3 54 木幡 1.12.5  1- 1- 1  
2着 シュンロク 牡3 56 小野 1 1/2  8- 8- 8  

3着

12 コスモディスタンゲ 牡3 53 黛弘  3- 2- 2  
4着 14 クールフォーマ 牡3 56 内田博  7- 7- 7  
5着 ボーマタン 牡3 56 高山 2 1/2  9- 8- 8  
7着 メイクミースマイル 牝3 54 石橋脩 3/4 13 13-12-12 1.13.7
11着 サンターナズギフト 牡3 53 千葉直 4 1/4 12-12-12  

 レースでは、メイクミースマイルはもっさりとしたスタートで、後ろで脚を温存する作戦ということもあるが、ゆっくりと出て行って最後方からの競馬。まず、ツウカイヤスナムとチャスキの先頭争いとなるが、ツウカイヤスナムの方が首ほど出て先頭。この先行2頭で後続を1馬身半と少し離しにかかるが、一団の3番手グループも差を詰めてきて、先団はほぼ一団。先頭〜後方まで4馬身の圏内で、その後ろ2馬身の間隔が開いてボーマタン。 人気のサンターナズギフトは、それから3馬身後ろの後方3頭目の位置。メイクミースマイルは、サンターナズギフトの1馬身半後ろの最後方2頭の争いで内々を追走。3角にかかると、メイクミースマイルは早くも手が動き始める。先頭は依然としてツウカイヤスナムで、半馬身差でチャスキ,コスモディスタンゲの2番手争い。 3〜4角の中間で、メイクミースマイルは人気のサンタ ーナズギフトの外に並んで行くが、依然後方2〜3頭目の厳しい位置取りで、先頭までは10馬身差。4角では、先頭ツウカイヤスナムのリードは1馬身。コスモディスタンゲが単独2番手に上がってくる。メイクミースマイルはほとんど前との差を詰められないまま、大外に持ち出して後方から一杯に追い出されて直線へ。

 直線に向くと、先頭ツウカイヤスナムが二の脚を繰り出して、1馬身半,1馬身3/4差とリードを開きにかかる。2番手がコスモディスタンゲで、3番手以下の馬たちもじわじわ差を広げられてくる。メイクミースマイルも懸命に追われているが、もうひとつ伸び切れない感じ。断然人気のサンタ ーナズギフトは内目をじわじわ押し上げてきて、メイクミースマイルより2馬身ほど先に行っているが、その切れ味はひと息。残り150mでは、先頭ツウカイヤスナムは2馬身半のリード。2番手コスモディスタンゲの後ろは3馬身半と差が開いており、1,2着の態勢はほぼ決したかと思われたところへ、大外からシュンロクが物凄い追い込みをかけてくる。ラスト100mからのシュンロクの切れ味は凄まじく、ゴール寸前でコスモディスタンゲを並ぶ間もなく抜き去って2番手に上がったが、先頭ツウカイヤスナムは1馬身半差を保っての逃げ切り勝ち。メイクミースマイルは、残り150mでも後方4頭目でこのまま終わりかと思われたが、ここから力強い追い込みをかけてくる。5番手争いまでは5馬身の差があったが、内側に固まっていたサンタ ーナズギフトなどをまとめて抜き去ると、中団から伸びるボーマタン,好位で粘るベルモントフレアーの5着争いに詰め寄り、最後は5着のボーマタンに首,半馬身差の7着でのゴール。勝ち馬からは6馬身3/4差があったが、5着争いに差のないところまで追い込んできた内容は、これまででもっとも見どころがあった。着順的には、過去最高着順の6着に及ばなかったが、この時は5着馬からかなり差があっただけに、7着と言えども今回の方が内容は濃かった印象。それでも、まだまだ勝ち負けまでを狙える内容ではなかったのも事実。 引き続き厳しい状況を抜け出せた訳ではないメイクミースマイルだが、今回の走りが浮上のきっかけになってくれれば。ホワイトストーン一族の血を次代に繋いでいくためにも、メイクミースマイルの頑張りを是非とも期待したい。

 

 

 

ローゼンリッター  1986生 牡        美浦 矢野照厩舎  父コウストンズクラウン  母ワインカラー  母母クニハヤヒメ

89.03.26 中山 スプリングS(G2) 1800芝 14頭 3F=36.6  

2月の中山開催でデビューしたローゼンリッターは、新馬2戦を4着,2着と上位に食い込んで力を見せる。そして、この馬に並々ならぬ期待を寄せる陣営は、未勝利の身で果敢にG2のスプリングSに挑戦する。 ただ、皐月賞のトライアル戦とあって、メンバーも相当に強力。常識的には未勝利馬では通用するものではないが、非凡な素質を持つローゼンリッターなら、差のない競馬をしてくれるかもしれない。1番人気は、新馬,オープンのジュニアCと2戦全勝でクラシック候補の一頭 評価されているバリエンテーで単勝3.5倍。2番人気は、後に皐月賞馬となるドクタースパートで単勝4.4倍。北海道競馬でデビューし、4連勝で北海道のチャンピオンとなって中央入り。中央入り緒戦となった前走の京成杯をいきなり優勝し、底知れない実力を見せている。ローゼンリッターは、単勝105.5倍の最低人気。未勝利の身とあってはやむを得ない人気ではあるが、この強敵相手に見せ場を作れるようなら、今後の活躍が大いに楽しみになってくるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ナルシスノワール 牡3 56 菅原泰 1.49.8  1- 1- 1- 1  
2着 ドースクダイオー 牡3 56 菅原隆 3/4  4- 3- 4- 4  
3着 ドクタースパート 牡3 56 的場 1/2  8- 8- 8- 8  
4着 12 リアルビクトリ 牡3 56 蛯名 12 11-11-13-12  
5着 ルーミナススマイル 牡3 56 安田富  6- 6- 4- 4  
6着 ローゼンリッター 牡3 56 中野栄 1/2 14 11-11-11-12 1.50.4
9着 バリエンテー 牡3 56 加藤和  2- 2- 2- 2  
 レースでは、スタートの出は悪くないものの後方の位置取りとなるローゼンリッター。このあたりはレースキャリアの差が出ている感。外からすーっと関西馬ナルシスノワールが押しながら一気に先頭に立つ。ローゼンリッターは、手綱を押しているものの先頭から6馬身差の後方3頭目で1角へ。1〜2角で、先頭はナルシスノワールだが、外から引っ掛かって3/4馬身差の2番手にバリエンテーがつける。2角では、先頭ナルシスノワールが2馬身とリードを開く。バリエンテーはこのあたりでは抑えが利き、更に1馬身半差で内ドースクダイオー,中フブキオウ,外ベッサーベルデンの3番手争い。更に2馬身半差の中団の真ん中にドクタースパートだが、このあたりは一団。ローゼンリッターは、その直後の後方グループの中。3角手前で、先頭ナルシスノワールのリードは半馬身に一旦縮まるが、再び1馬身と開きにかかって3角へ。2番手バリエンテーの外にベッサーベルデンが並んでくるが、ローゼンリッターは、先頭から7馬身差の後方のまま。3分3厘でも手応え十分に逃げているナルシスノワール。4角ではこれに3/4馬身差にバリエンテー,ベッサーベルデンがじわっと接近してきて、以下も1馬身差でまったくの一団。ドクタースパートは、先頭から4馬身差の中団の外。ローゼンリッターは、更に2馬身後ろの内々後方2頭目あたりの厳しい位置取りで直線へ。

 直線に向く時にすっとリードを2馬身と開いたナルシスノワール。その逃げ脚は軽快で、リードを3馬身と更に後続を突き放して残り1ハロン。後方のローゼンリッターも、徐々に外に持ち出してじわじわ脚を伸ばして来る。ベッサーベルデンが僅かに2番手だが、2番手争いは7頭ほど横に広がってくる。この2番手争いの一角にバリエンテーもいるが、もうひとつ伸び脚がない。この2番手争いから、最内ドースクダイオー,大外ドクタースパートの2頭が脚を伸ばして来る。ドクタースパートの2馬身後ろのローゼンリッターも、ドクタースパートと同じような脚を繰り出して、外リアルビクトリと馬体を併せて懸命に追ってくる。残り100mでも3馬身リードのナルシスノワールは逃げ切り態勢。ドースクダイオーが単独2番手で、更に1馬身差で、ルーミナススマイルを競り落としてドクタースパートが3番手に上がって来る。じわじわ順位を上げてくるローゼンリッターだが、ここからはリアルビクトリに伸び負けてしまい、そのリアルビクトリがドクタースパートらにぐんぐん詰め寄ってくる。完全に逃げ切り態勢のナルシスノワールは、さすがにラスト100mは末が甘くなったが、まだ余裕を残しながら3/4馬身後続の追撃を振り切って優勝。最後まで渋太く伸びたローゼンリッターは、5番手のルーミナススマイルに半馬身差までよく詰め寄ったが、6着でのゴールで重賞入着はならず。それでも、未勝利の身でこの後皐月賞を制するドクタースパートと同じような脚を直線発揮し、勝ち馬から僅か3馬身差の競馬をしたのは、この馬の底力の証明でもあった。常識的には厳しい条件の中、一線級と堂々と渡り合ったことは、ローゼンリッター陣営にも自信となった。

 

 

89.04.30 東京 3歳未勝利 1800芝 13頭 3F=36.4  

未勝利の身でスプリングSに挑戦して6着と善戦したローゼンリッター。勝ち馬からの差は僅か3馬身で、1番人気のバリエンテーにも先着したその走りは、将来の活躍を約束するものだった。しかしながら、続く前走の未勝利戦では、当然のように単勝1.6倍の断然人気に支持されたが、ファイナルラップに3/4馬身競り負けてまさかの2着敗退。確かに敗れたことは残念だったが、3着以下を6馬身も引き離していたように、決して悲観する内容ではない。もうこれ以上負けてはいられないだけに、今度こそ必勝態勢で初勝利を目指す。1番人気はもちろんローゼンリッターで単勝1.3倍の断然人気。2番人気は、前走の未勝利戦では6着だったものの、勝ち馬からは1馬身差の接戦を演じているゴールドサクセスで単勝7.3倍。3番人気は、デビュー4戦目の前走の未勝利戦で3着だったキリーランカシャーで単勝8.7倍。これまでの戦績を見ても、ローゼンリッターに負ける要素は見当たらない一戦。ここは貫禄を見せつける圧倒的な勝利さえ期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡3 55 中野栄 1.51.0  4- 5- 5- 4  
2着 ゴールドサクセス 牡3 55 岡部  3- 3- 3- 4  
3着 10 キリーランカシャー 牡3 55 柴田人 1 3/4 10-11-10- 4  
4着 ダイワランガー 牡3 55 菅原泰 3 1/2 12-12- 9- 8  
5着 サクラソブリン 牡3 55 小島太 3/4  6- 6-11-12  
 レースでは、シルバーエリカがアオって出るが、ローゼンリッターは好スタート。まず、内ミスターブイサイン,外シービーバレーの2頭が出てきてのハナ争い。直後の3番手に2番人気のゴールドサクセスがつけ、ローゼンリッターは、先頭から3馬身近い差の4番手で2角へ。ローゼンリッターの外側にはヤサカサンダーが併走する形だが、向正面でローゼンリッターは少し控えて5番手からの競馬。3角で、先頭争いの2頭からミスターブイサインが単独先頭に立つ。先頭から2馬身差の3番手のゴールドサクセスの外にヤサカサンダーが並んでくるが、ローゼンリッターは、先頭から3〜4馬身差の5番手の絶好のポジションをキープしている。3〜4角で、ヤサカサンダーが2番手を窺う手応えで上がって来るが、ここではゴールドサクセスは脚をタメて4番手の位置。そして4角では、ゴールドサクセスの外にローゼンリッターが並んでくる。更にその外にはシルバーエリカと後方から一気に進出してきたキリーランカシャーが並びかけて4番手争いは4頭横一線となってくるが、ローゼンリッターは先頭まで2馬身差の射程圏内で直線へ。

 直線の争いは、逃げたミスターブイサインは一杯気味で、好位からヤサカサンダーが先頭を窺うが、ここからは4番手グループの馬たちがグングン抜け出して来る。内ゴールドサクセス,中ローゼンリッター,外キリーランカシャーの3頭の叩き合いとなるが、この争いからまずキリーランカシャーが脱落。勝負はローゼンリッターとゴールドサクセスの1,2番人気馬のマッチレースに。ここから断然抜け出して来るかと思われたローゼンリッターだが、内ゴールドサクセスの抵抗に手を焼いて、最後まで接戦の争いが続く。それでも、最後は地力でまさるローゼンリッターが、食い下がるゴールドサクセスを首差捻じ伏せて初勝利のゴール。圧倒的勝利を期待された割には苦戦したが、最後はこの馬の渋太さがモノを言った。順当に未勝利を勝ち上がったローゼンリッターだが、もちろん400万クラスに昇級しても決して差はないはずだ。

 

 

89.05.14 東京 夏木立賞(400) 2000芝 稍重 12頭 3F=36.8  

前走の未勝利戦でようやく初勝利を飾ったローゼンリッター。確かに勝つには勝ったものの、実力的にはかなり下と見られていたメンバー相手に首差の辛勝だったことから、ローゼンリッターの400万クラスでの活躍に若干の疑問符がつくこととなる。それでも、相手なりに渋太さを発揮するタイプのローゼンリッターだけに、400万クラスをあっさりクリアしても不思議はないはず。昇級緒戦となるこの夏木立賞、1番人気は、前走オープンの若葉Sで4着だったタイガージョンソンで単勝4.3倍。大崩のない走りを続けている馬。2番人気は、昇級緒戦の前走山吹賞では2番人気で6着だったサカエインパルスで単勝4.6倍。ローゼンリッターは、単勝6.4倍の5番人気。 元々輸送に気を使うタイプで、-12kgの大幅馬体減でギリギリの体となったが、人気の割れた大混戦ムードの一戦だけに、ローゼンリッターの渋太さが生きるレースになれば、一気の2連勝も十分可能なはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡3 55 中野栄 2.03.7  3- 3- 4- 4  
2着 マルタカタイソン 牡3 55 菅原泰 1 1/4  6- 4- 2- 2  
3着 12 パナシア 牡3 55 杉浦  7- 8- 7- 7  
4着 クインクレン 牝3 53 増沢 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 11 コロッセウム 牡3 55 安田富 1/2 12-12-12-12  
8着 タイガージョンソン 牡3 55 1 1/2 11-10- 9-10  
 レースでは、ローゼンリッターは好位からの競馬。まず先頭に立ったのは2番人気のサカエインパルスで、これにクインクインが2番手で追走。先頭から2馬身差の3番手争いが、内メイセイシンゲキと外ローゼンリッターの2頭で2角へ。その後ろにはモガミハヤト,マルタカタイソンと続き、縦一列棒状の展開で向正面へ。平均ペースでレースは流れ、このあたりではローゼンリッターは単独3番手の位置。しかし、外からマルタカタイソンが4番手争いからすっと進出し、ローゼンリッターをかわして、2番手クインクインの外に並びかけて3角へ。先頭は依然としてサカエインパルスだが、これにぴったりクインクインとマルタカタイソンが2番手で追走。先頭から2馬身差の4番手がローゼンリッターだが、その内側にはユーワフロンティアが並んでくる。3〜4角にかけても態勢は変わらず、4角でもサカエインパルスが1馬身リードで先頭。ローゼンリッターは、先頭から2馬身差の4番手争いのまま直線へ。

 直線に向くと、逃げた2番人気のサカエインパルスに意外に粘りなく、その外からマルタカタイソンがかわして先頭に抜け出して来る。しかし、その直後から追ってきたのがローゼンリッターで、マルタカタイソンとローゼンリッターの2頭が完全抜け出しての叩き合いに。勢いではローゼンリッターの方がまさっており、マルタカタイソンも懸命に食い下がったが、これをあっさり競り落としたローゼンリッターが単独先頭に抜け出し、最後は1馬身1/4差をつけての快勝のゴール。2着にはマルタカタイソンが入り、その後ろは更に4馬身もの差があった。後にG2の目黒記念を制するなどの活躍をしたマルタカタイソンを捻じ伏せたローゼンリッターの強さが際立った一戦だった。これで未勝利からの2連勝を達成したが、辛勝だった未勝利戦よりもレース内容もよくなり、確実な成長も窺えるだけに、将来の活躍が大いに楽しみになったと言っていいだろう。

 

 

89.11.04 東京 3歳上900万下 2000芝 9頭 3F=36.5  

昇級緒戦の夏木立賞を優勝し、見事に2連勝を飾ったローゼンリッター。その後は5ヵ月半の休養を取って、秋シーズンはこの900万下平場戦から始動する。休み明けで初めての古馬との対戦とあって条件的には楽ではないが、この馬の潜在能力を考えれば、いきなりの好勝負も期待できるはず。1番人気は、近3走特別戦で8着,4着,6着のオンワードガッツで単勝3.0倍。春から夏にかけて、900万下特別を3連続2着し、かつては900万下平場勝ちもあるように、このクラスでは本来力量上位の馬。2番人気は、前走400万下平場戦を3馬身差逃げ切り楽勝をして昇級してきたアサヒトウコンで単勝3.1倍。ローゼンリッターは、単勝6.6倍の3番人気。特別強力な馬が出走してきているわけではないだけに、ローゼンリッターにも勝機はあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オンワードガッツ 牡5 56 2.01.0  8- 8- 8- 5  
2着 アサヒトウコン 牡3 55 柴田人  5- 5- 3- 2  
3着 ダンアイリス 牝4 55 菅原泰 1 1/2  7- 7- 6- 5  
4着 ローゼンリッター 牡3 55 中野栄 1 1/2  3- 3- 3- 2 2.01.6
5着 ブロンズターフ 牡4 54 小野  1- 2- 2- 2  
 レースでは、内ブロンズターフと外メイセイフェザーのハナ争い。この2頭で後続を4馬身,5馬身とぐんぐん引き離していく。離れた3番手争いが、内ベンガルタイガー,外ローゼンリッターの2頭。アサヒトウコンはその直後の争いで、オンワードガッツは後方2頭目の位置で向正面へ。このあたりで、メイセイフェザーが単独先頭に出て、直後の2番手がブロンズターフの態勢だが、3角でもこの前2頭が大きくリードを開いてレースを引っ張っている。3番手争いは、内ベンガルタイガー,中ローゼンリッター,外アサヒトウコンの3頭が並んでくる。後方2頭目のオンワードガッツも、2番手から3馬身差と決して差はない。3〜4角にかけて、先行2頭のリード時は一気に縮まり、4角では3番手グループも直後に取り付いてくる。先頭は依然としてメイセイフェザーだが、2番手ブロンズターフの外にローゼンリッターとアサヒトウコンが並びかける。その直後の5番手グループも4頭固まってくるが、そのいちばん大外にいるのがオンワードガッツで、一頭を除いて全くの激戦模様となって直線へ。

 直線に向くと、ローゼンリッターも先頭争いの一角に加わってくるが、外のアサヒトウコンがじわじわ単独先頭に抜け出して来る。ローゼンリッターはもうひとつ伸びがなく、内ブロンズターフとの2番手争いだが、ここからいちばんの伸び脚を見せたのは人気のオンワードガッツ。ローゼンリッターも、オンワードガッツの前には抵抗できずにあっさりかわされてしまう。更には、ダノンアイリスにもかわされたローゼンリッターは、最後までブロンズターフとの叩き合いの形となったが、ブロンズターフに首差競り勝って4着でのゴール。オンワードガッツは、早目先頭のアサヒトウコンをきっちり1馬身差し切って人気に応える勝利を飾った。勝ち馬から4馬身の差があったローゼンリッターだが、休み明けだったことを考えれば悪くはない内容。次走では、ここを叩かれての大きな上積みが期待できるはずだ。

 

 

90.02.03 小倉 周防灘特別(900) 2000芝 11頭 3F=38.5  

休み明けの900万下平場戦で4着と善戦したローゼンリッター。昇級緒戦ということを考えれば悪くない内容で、900万クラスで互角に戦える手応えを掴んだが、その後は特別戦を3戦して9着,7着,6着とワンパンチを書く内容に。今ひとつ期待に応えられていない現状だが、今回は小倉に遠征して変わり身を期す。1番人気は、900万クラスで近7走連続で5着以内という堅実さを誇るエリモドミネで単勝3.0倍。既に900万特別勝ちの実績もある馬。2番人気は、近3走2着,3着,3着のビクターソネラで単勝3.9倍。ここ2戦は1番人気で勝ち切れていないだけに、今度こそ惜敗にピリオドを打とうと燃えている。ローゼンリッターは、単勝6.1倍の4番人気。実力的には拮抗しており、ローゼンリッターにも十分勝機はあるはず。そろそろ上昇機運に乗りたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビクターソネラ 牡5 57 山本康 2.05.7 10-10- 9- 7  
2着 ローゼンリッター 牡4 56 小迫 1 3/4  8- 7- 3- 3 2.06.0
3着 エリモドミネ 牡6 56 1/2  4- 5- 3- 2  
4着 11 ダーレン 牡6 56 田島良 1 3/4  1- 1- 2- 1  
5着 クリノテイオー 牡5 57 的場  6- 5- 7- 3  
 レースでは、ローゼンリッターは中団より後ろの位置に控えていく。まず先頭に立ったのはダーレンで、これにサクラコマツオーが2番手で続く。1番人気のエリモドミネは、先頭から3馬身ほどの差の5番手グループの内々。ローゼンリッターは、先頭から6馬身差の後方3頭目で、その後ろにビクターソネラがつけて1角へ。1〜2角で、先頭はダーレンで変わらないが、2番手争いはヨツヤベンケイ,サクラコマツオー,ホーリーカップの3頭が並んで来て2角から向正面へ。この2番手争いからサクラコマツオーが単独2番手に押し上げ、平均よりやや早目の流れとなっている。後方にいたローゼンリッターも、中団内々までじわっと差を詰めて、先頭までは4〜5馬身差の位置。ビクターソネラは、タカノハホマレとともに集団から2〜3馬身取り残された最後方の位置。3角で、先頭ダーレンの内にヨツヤベンケイが並んでくるが、直後の3番手争いも混戦模様。この3番手争いの最内に入ってきたのがローゼンリッターだが、そのすぐ外側にはエリモドミネなどが並んでいる。このあたり、最後方のビクターソネラも前の集団に取り付いて、先頭〜殿りまで約6馬身差のほぼ全馬一団に固まってくる。3分3厘では、再びダーレンが単独先頭に立って、ヨツヤベンケイは後退気味。4角では、かわってエリモドミネが単独2番手に上がって来る。ローゼンリッターは、その直後の3番手グループの最内で先頭までは2馬身差だが、ビクターソネラもローゼンリッターの後ろのグループの大外に押し上げて直線へ。

 直線に向くと、ダーレンが先頭で逃げ込みを図るが、これをかわして先頭に抜け出して来ようとするのがエリモドミネ。これに更にじわじわ詰め寄ってくるのがローゼンリッター。大外ビクターソネラも末脚を伸ばして来る。この争いからダーレンが脱落して、エリモドミネとローゼンリッターの2頭の先頭争いの態勢となったが、ここから大外一気の末脚を発揮したのがビクターソネラ。抵抗の余地を与えずあっという間に先頭に抜け出したビクターソネラは、最後は1馬身3/4差完全に抜け切っての鮮やかな差し切り勝ち。ローゼンリッターは、最後に底力を見せてエリモドミネに半馬身競り勝って2着でのゴール。しかし、優勝したビクターソネラからは1馬身3/4の差があった。今回はビクターソネラの切れ味の前に屈したローゼンリッターだが、ここにきてようやく変わり身の兆しを見せてくれた。やっと復調気配となっただけに、次走では更なる上昇を期待したい。

 

 

90.02.17 小倉 皿倉山特別(900) 2600芝 稍重 11頭 3F=39.2  

前走の周防灘特別で2着と善戦したローゼンリッター。決して相手が軽かったわけではないだけに、これをきっかけに上昇していけるはず。前走に引き続き小倉に滞在し、前走以上の走りで勝利を引き寄せたい。ハンデ戦で今回も激戦模様だが、1番人気は、近2走年明けの特別戦で3着,2着と好勝負をしているファルペガサスで単勝2.7倍。2番人気は、前走準オープンの松籟Sに格上挑戦して5着だったローベルジェラシーで単勝3.8倍。3走前には、900万下特別で1番人気で8馬身差圧勝を演じている。ローゼンリッターは、単勝10.3倍の6番人気。やや低めの評価となっているが、ここでも十分勝機はあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ファルペガサス 牡4 55 安田隆 2.45.2  3- 2- 2- 1  
2着 10 イチノアミューズ 牡5 56 鍛治谷 1 3/4  6- 2- 2- 3  
3着 ローゼンリッター 牡4 55 小迫  6- 2- 4- 5 2.45.6
4着 ホクセツアンナ 牝5 53 清水英 1 1/2 10- 9- 6- 3  
5着 フジノシンゲキ 牡4 53 伊藤暢 3/4 10  1- 1- 1- 2  
 レースでは、ローゼンリッターはスタートで1馬身立ち遅れ。まずフジノシンゲキが先頭に立ち、人気のファルペガサスは好位からの競馬。ローゼンリッターは、出遅れの影響で後方で1角から正面スタンド前へ。先頭はフジノシンゲキで、平均ペースの逃げ。直後の2番手にオンワードエチュドがつけ、更に内リトルバレンタイン,中ダーレン,外ファルペガサスの3頭の3番手争い。ローゼンリッターは、先頭まで約7馬身差の後方2,3頭目の位置で1角へ。1〜2角では、全馬まったくの一団となり、2番手グループも4頭ほどが固まってくる。向正面に入ると、ファルペガサスが早くも単独2番手の態勢で、徐々に押し上げてきたローゼンリッターも、3番手イチノアミューズの外に並びかけて先頭までは2馬身差。3角では、逃げるフジノシンゲキの外にファルペガサスが並びかけ、更にその外からイチノアミューズも加わって3頭のハナ争いに。直後の4番手には、内リトルバレンタイン,外ローゼンリッターだが、その後ろも差なく続いている。4角では、内フジノシンゲキと外ファルペガサスの2頭のハナ争いとなり、これに差なく内イチノアミューズ,外ホクセツアンナの2頭が3番手争いで、ローゼンリッターは、先頭から2馬身差の5番手の内で直線へ。

 直線に向くと、逃げたフジノシンゲキをかわして人気のファルペガサスが単独先頭に抜け出して来る。ウイングアローの叔父に当たるイチノアミューズがじわじわ2番手に押し上げるが、これに迫って来たのがローゼンリッタ−で、2着争いは接戦となってくる。しかしながら、先頭ファルペガサスは1馬身3/4差完全に抜け出しての完勝。2番手にイチノアミューズが粘るところ、ローゼンリッターもよく追いすがったが首差及ばず3着でのゴール。今回も勝利には手が届かなかったローゼンリッターだが、スタートが良ければ勝ち負けの争いも可能だったはず。それでも、前走に続いて上位食い込んだことで、体調アップに確信を持つことができた。そろそろ900万クラスでの勝利を手にしたいところだ。

 

 

90.03.31 中山 房総特別(900) 2500芝 稍重 11頭 3F=37.1  

小倉の皿倉山特別でも3着と好走したローゼンリッター。勝利にこそ手が届いていないが、900万クラスの勝利はもう目前にまで来ている。しかしながら、その後中京に転戦した関ヶ原特別では精彩を欠く6着と敗退。見せ場なく敗れてしまったが、地元の中山に帰り巻き返しを期す。1番人気は、近2走900万下特別で2着,3着と差のないレースをしているサンデーホストで単勝2.5倍。900万クラス2勝の実績があり、菊花賞でもスーパークリークの8着という成績を残している。2番人気は、10ヶ月ぶりの前走特別戦8着を叩かれて上昇が見込まれるファイナルラップで単勝4.0倍。まだキャリア僅か7戦という馬。ローゼンリッターは、単勝10.3倍の5番人気。 輸送の影響で-10kgの馬体減でギリギリの体になったことが敬遠された面もあるが、この馬の実力さえ出し切れ形になれば、ここでも十分チャンスはあるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡4 56 中野栄 2.36.4  3- 3- 3- 2  
2着 サンデーホスト 牡5 57 古川寛 1 3/4  7- 7- 6- 4  
3着 10 アマミオウジ 牡5 57 柴田善  8- 8- 8- 9  
4着 モーンテイン 牡5 57 仁平 1 3/4  4- 6- 6- 4  
5着 ファイナルラップ 牡4 56 増沢 1/2  1- 1- 1- 1  
 レースでは、人気のサンデーホストなどがアオったスタート。ローゼンリッターは、すっと好位に取り付いていく。まず先頭に立ったのは2番人気のファイナルラップで、その直後の2番手にフジミリスカムが続く。ローゼンリッターは、先頭から2馬身差の3番手の位置。サンデーホストは中団あたりで4角から1周目の直線コースへ。正面スタンド前では、ゆったりした流れでファイナルラップが先頭。これにフジミリスカム,ローゼンリッターと続いて、淡々とした落ち着いた展開で1角へ。1〜2角で、先頭ファイナルラップの外にフジミリスカムが並んでいく。直後の3番手がローゼンリッターだが、その外側にタイガージョンソン,エリジアムが並んで来て、サンデーホストも先頭までは4〜5馬身とそれほど差はなく向正面へ。ここから再びファイナルラップが単独先頭で、2番手がフジミリスカムの態勢。ローゼンリッターは、単独3番手で、このあたりは縦一列の隊列に。3角では徐々にペースが上がって来るが、先頭ファイナルラップの外に再びフジミリスカムが並びかける。直後の3番手争いも、ローゼンリッターなど3頭が並んで来て、サンデーホストも差なく続いている。3分3厘では、内々3番手争いのローゼンリッターが、手応え良く内から進出して先頭2頭に並びかける。その直後の4番手争いの大外に人気のサンデーホストが押し上げてきて、激戦の様相となって直線へ。

 直線に向くと、逃げたファイナルラップの脚色は怪しく、内からあっさりローゼンリッターが単独先頭に抜け出して来る。外からサンデーホストが2番手に押し上げ、懸命に先頭のローゼンリッターを追うが差を詰められない。ここから2番手サンデーホストを突き放しにかかったローゼンリッターは、早々と勝利を確信すると、最後は1馬身3/4差をつける完勝で先頭でゴールイン。900万クラスに昇級して8戦目でついに嬉しい勝利を飾った。2着には、サンデーホストがそのまま粘り込むかと思われたところ、後方待機のアマミオウジが強襲してきたが、サンデーホストがぎりぎり鼻差しのいで2着は死守した。これで準オープンに昇級するローゼンリッターだが、完全復調がなったと言ってもいいだけに、準オープンでも持ち前の渋太さで好勝負を演じてくれるはず。ただ、輸送で減った体をどのように維持していくかは大きな課題となるだろう。

 

 

90.05.04 東京 薫風S(1500) 2000芝 16頭 3F=36.1  

房総特別でついに900万クラスを勝ち上がったローゼンリッター。勝ち上がるまで予想以上に時間はかかったが、レース経験を積みながら着実にパワーアップしている。そして、準オープンに昇級した前走サンシャインSでは、6着とはいえ勝ち馬から3馬身半差とそれほど差はなく、準オープンでの戦いにもメドが立ったと言える。それだけに今回は、前走以上の肉薄した勝負を期待したい。ハンデ戦で人気の割れた一戦だが、1番人気は、ここまで3連勝で準オープンに昇級してきたビゼンイコマで単勝3.0倍。2番人気は、近3走5着,3着,2着のタブロバーネで単勝6.1倍。4走前にはG3のフェブラリーHでも6着と強敵相手に善戦してみせる。ローゼンリッターは、単勝9.8倍の5番人気。この馬の渋太さが生きる展開になれば、間違いなく好勝負をしてくれるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 13 ビゼンイコマ 牡5 56 蛯沢 2.00.5  2- 2- 1- 1  
2着 12 セントビッド 牡4 55 的場 1 1/4  5- 5- 3- 3  
3着 14 タブロバーネ 牡4 56 横山典  7- 6- 6- 6  
4着 ローゼンリッター 牡4 54 中野栄 3/4  8- 8- 7- 7 2.01.0
5着 15 キクノナイスデイ 牝4 50 蛯名 1/2 10  3- 4- 3- 3  
 レースでは、ローゼンリッターは中団からの競馬。まず、ややブァンフォーアコーが先頭に立って、やや速い流れでレースを引っ張る。直後の2番手に人気のビゼンイコマがすっと取り付き、タブロバーネは先頭から5馬身差の好位グループの直後。ローゼンリッターは、タブロバーネの直後の中団グループの真ん中で、その後ろはかなりバラけて2角から向正面へ。このあたりからは縦一列の流れとなり、ローゼンリッターは先頭から6〜7馬身差で中団よりやや前の位置に。3角では、先頭ブァンフォーアコーの外に早くもビゼンイコマが並びかける。直後の2番手グループは、内セントビッド,中ハセノグッドワン,外キクノナイスデイの3頭が併走し、徐々に馬群は固まってくる。中団のローゼンリッターも、先頭までは5馬身近い差で争覇圏内。3〜4角にかけても隊列は変わらず、ブァンフォーアコーとビゼンイコマが並んでの先頭争い。4角では、ローゼンリッターは先頭まで4馬身差の中団の外側で直線へ。

 直線に向くと、逃げたブァンフォーアコーは一杯になって、楽々とビゼンイコマが単独先頭に抜け出して来る。これを直後の位置から追ってくるのがセントビッド。2番人気のタブロバーネとこれを追うローゼンリッターの2頭もじわじわ順位を上げてくる。しかしながら、上位の馬たちは同じような脚色となってしまい、ローゼンリッターもなかなか先頭との差を詰め切れない。先頭ビゼンイコマは、最後まで2番手セントビッドに1馬身1/4差を詰めさせずに人気に応えて優勝。ローゼンリッターは、先頭との差を僅かしか詰められず、3番手のタブロバーネとも同じ脚色で、最後でキクノナイスデイを半馬身かわしての4着でのゴール。敗れこそしたが渋太い粘りで4着に食い込んだローゼンリッター。勝ち馬からの差は前走とほとんど変わらなかったが、4着に食い込んだことで準オープンでも互角に戦える確信を掴んだ。

 

 

90.06.17 福島 福島テレビ杯(1500) 2000芝 15頭 3F=36.5  

薫風Sでは4着で準オープンでも入着を果たしたローゼンリッター。続く前走メイSは、果敢なオープン挑戦となったが、ここでも勝ち馬から4馬身差の6着と渋太さを発揮する。準オープンでもオープンでも同じような競馬っぷりだが、オープン相手に一戦まみえた経験はプラスになっているはず。これまで以上に渋太さを増した今のローゼンリッターなら、今度こそ混戦を断ち切ってくれると信じたい。1番人気は、前走準オープン特別で3着と善戦したモガミテンリュウで単勝3.2倍。これが、地方から中央入りして4戦目の競馬となる。2番人気は、前々走のサンシャインSではローゼンリッターに2馬身近く先着して4着だったアサカガバナーで単勝4.1倍。前走の緑風Sでは2番人気で11着と崩れてしまったが、後にはアメリカJCC,中山記念でも入着を果たすなどの活躍をする馬。ローゼンリッターは、単勝20.1倍の9番人気と意外なほど人気が低い。もちろん、この人気ほどの実力差があるはずもなく、ここで渋太さを発揮して勝利を手にしても全く驚くに当らない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡4 57 中野栄 1.59.8  4- 5- 4- 5  
2着 12 タカラフラッシュ 牡5 57 吉沢 1/2  2- 3- 2- 2  
3着 タブロバーネ 牡4 57 田村 15-15- 7- 3  
4着 マサチューセッツ 牡4 57 木幡 3/4 10  7- 7- 7- 7  
5着 モガミテンリュウ 牡6 56 増沢  4- 4- 3- 3  
 レースでは、タカラフラッシュがややアオったスタート。まず先頭に出てきたのはラッキーアトラスで、差なくハセグットワンが2番手の位置。人気のモガミテンリュウが先頭から2馬身差の3番手。やや速いペースで、ローゼンリッターは、先頭から4馬身差の5番手の位置で1角へ。1〜2角で、先頭ラッキーアトラスの内にハセグットワンが並びかけ、スタートの悪かったタカラフラッシュがぐんぐん3番手まで押し上げて向正面へ。ローゼンリッターは、先頭から4馬身差の5番手をキープしている。ラッキーアトラスが再び単独先頭に立っていたが、3角では外からタカラフラッシュが並びかけての先頭争い。直後の3番手がモガミテンリュウで、このあたりローゼンリッターは先頭から2〜3馬身差の4番手争いの真ん中で、速い流れで追走に苦しんでいる。3〜4角で外からタブロバーネが一気にマクって進出し、4角では3番手モガミテンリュウの外に並びかける。ローゼンリッターは、先頭から2馬身半差の5番手争いで直線へ。

 直線に向くと、逃げたラッキーアトラスは一杯になって脱落し、タカラフラッシュが単独先頭に抜け出して来る。しかし、これにじわじわタブロバーネが詰め寄ってきての先頭争いに。モガミテンリュウも差なく前2頭を追っている。外へ持ち出したローゼンリッターも前3頭を懸命に追い、激戦の叩き合いとなってくる。しかしながら、タカラフラッシュとタブロバーネの叩き合いかと思われたところへ、ようやくエンジンがかかったローゼンリッターが一気に強襲。ゴール前できっちり先頭2頭を半馬身かわしたローゼンリッターが、念願の準オープン勝ちのゴール。ラジオたんぱ賞勝ち,目黒記念3着などの実績を持ち、この後のG3で2着,3着と重賞でも活躍するタカラフラッシュを捻じ伏せたレース振りは、ローゼンリッターがオープン級の能力を持つことの証しだった。じわじわ力をつけて成長してきたローゼンリッターだが、ついにここまでの成長を遂げてくれたのは嬉しい限りだ。

 

 

90.10.21 東京 東京スポーツ杯(OPEN) 2400芝 10頭 3F=35.6  

福島テレビ杯でついに準オープンでも勝利を挙げたローゼンリッター。その勢いで重賞の七夕賞に挑戦したが、ここでは4番人気に支持されて7着。それでも勝ち馬からの差は僅かに2馬身1/4差で、特にハンデに恵まれたわけでもないだけに、オープン相手でも互角に戦える確かな手応えを掴む。そして前走再度の重賞挑戦となった新潟記念では9着に終わったが、着差的には大きく負けていないだけに、メンバーと展開次第でオープンでも上食い込みは可能なはず。そして今回はオープン特別で、ここ2戦よりはメンバー的に戦いやすくなるだけに、是非とも上位食い込みを期待したい。1番人気は、1番人気で7着に終わったエプソムC以来4ヵ月半の休み明けとなるジュネーブシンボリで単勝2.5倍。春にはオープン特別のメイSを3馬身差圧勝して通算成績を9戦5勝としたが、その後の重賞戦線では一息パンチ力を欠いている。2番人気は、前走のセントライト記念ではホワイトストーンの2着に食い込んだフォロロマーノで単勝4.9倍。ローゼンリッターは、単勝8.1倍の4番人気。この時期菊花賞のの有力候補にのし上がりつつホワイトストーンに負けないよう、ここでも好勝負を狙っていく。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ジュネーブシンボリ 牡5 57 岡部 2.25.5  4- 4- 3- 4  
2着 フォロロマーノ 牡3 52 蛯沢 3 1/2  2- 2- 2- 2  
3着 ノースシャトル セン6 48 田中勝  5- 5- 6- 6  
4着 ローゼンリッター 牡4 54 中野栄  3- 3- 3- 4 2.26.1
5着 チヨノマツカゼ 牝5 51 横山典  7- 7- 7- 6  
 レースでは、内ホッカイローマン,外フォロロマーノが出てきてのハナ争いで、平均よりややゆったり目のペース。直後3番手に早くもローゼンリッターがとりつき、その後ろの4番手に人気のジュネーブシンボリの態勢で1角へ。このあたりで、ホッカイローマンが単独先頭に立ち、フォロロマーノは2番手に控えた格好。ローゼンリッターは、先頭まで2馬身差の3番手で2角から向正面へ。縦一列の落ち着いた流れとなっているが、ジュネーブシンボリは終始ローゼンリッターの直後の位置をキープしている。3角で、先頭ホッカイローマンの外に並んで行ったフォロロマーノだが、このあたり馬群は固まって一団となってくる。3番手ローゼンリッターの内にジュネーブシンボリ,外にはスマイルオンユーが馬体を併せてくる。 3〜4角の中間では、外スマイルオンユーが単独3番手から先頭争いに加わっていく。4角では、ローゼンリッターは先頭3頭の1馬身半後ろの4番手で、内ジュネーブシンボリと併走する形で直線へ。

 直線に向くと、フォロロマーノが単独先頭に抜け出してくるが、これにローゼンリッターとジュネーブシンボリが詰め寄ってくる。しかしながら、脚色が一頭違ったのはジュネーブシンボリで、フォロロマーノをあっさりかわして単独先頭に抜け出して来る。フォロロマーノが渋太く2番手で粘るところ、じわじわローゼンリッターが並びかけてくるが、ローゼンリッターの直後の位置から追い出されたノースシャトル,チヨノマツカゼもこの2番手争いに加わってくる。完全にジュネーブシンボリ一頭が抜け出したが、2番手争いは4頭大接戦の壮絶な叩き合いとなったが、ローゼンリッターは、フォロロマーノから首,頭差遅れての4着でのゴール。先頭ジュネーブシンボリは、3馬身半抜け出しての圧勝だった。オープン相手に健闘して見せたローゼンリッターだったが、接戦の2着争いに競り負けたのは残念だった。それでも、オープンでも互角に戦える能力は示してくれた。

 

 

90.12.08 中山 ステイヤーズS(G3) 3600芝 15頭 3F=36.7  

オープン特別の東京スポーツ杯で、2着争いに食い込む4着と善戦したローゼンリッター。続く前走G2のアルゼンチン共和国杯に挑戦したが、勝ち馬から2馬身半差の勝負をしながら7着という結果に。重賞で差のない競馬を続けながらどうしても入着を果たせていないが、今度こそなんとか重賞入着を果たしたいところ。1番人気は、前走準オープンの嵐山Sで、後の最強馬メジロマックイーンを破って優勝しているミスターアダムスで単勝3.6倍。翌春の天皇賞でも、メジロマックイーンの2着に食い込む長距離のスペシャリスト。2番人気は、前走アルゼンチン共和国杯では4着だったチョウカイエクセルで単勝5.4倍。3番人気は、前年の皐月賞馬ドクタースパートで単勝7.4倍。ローゼンリッターは、単勝24.8倍の11番人気の人気薄。さすがにこのメンバーに入ってはこの低評価もやむを得ないが、相手なりに走れる渋太さを発揮すれば、上位食い込みのチャンスを見出せるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ドクタースパート 牡4 56 的場 3.45.6  8- 6- 2- 1  
2着 15 ミスターアダムス 牡5 54 本田  8- 6- 4- 3  
3着 ハッピーシャトー 牡6 52 横山典 1 3/4  3- 4- 4- 6  
4着 11 ノースシャトル セン6 49 田中勝 1 1/2 12 10-10-10-10  
5着 14 ローゼンリッター 牡4 54 中野栄 1/2 11  1- 1- 3- 3 3.46.2
 レースでは、ローゼンリッターがすーっと先手を取って逃げを打つ。1馬身差で内ツクバエースが2番手で、更に1馬身差の3番手争いの外にミスターアダムスがつけている。1周目1角では、前の方は徐々に隊列がバラけてくる。向正面では、先頭ローゼンリッターは2馬身リードの逃げ。2番手にはツクバエースで、その後ろは更に4馬身と差が開いており、かなり縦長の展開となっている。3〜4角の中間では、先頭ローゼンリッターと、これを1馬身差で追走するツクバエースの2頭が、3番手以下を7馬身と大きく引き離して正面スタンド前へ。スタンド前では、ローゼンリッターは2馬身半とじわっとリードを開く。2番手にはツクバエースだが、その後ろは4馬身差に縮まって3番手以下の集団は固まってくる。ミスターアダムスは、3番手から3馬身差の中団真ん中で、同じ位置の内側にいるのがドクタースパート。先頭ローゼンリッターのリードは1馬身半に縮まり、2番手ツクバエースの後ろも2馬身差に詰まってきて1角へ。1〜2角では、前の方の馬群は一団となるが、ローゼンリッターが1馬身のリードを保って向正面へ。向正面の中間あたりではペースアップし、ここでツクバエースが先頭に 替わる。1馬身差で内ローゼンリッター,外トップハンデ58.5kgのショウリテンユウの2頭がが2番手で、その後ろは3馬身と少し差が開いてくるが、3角では再び馬群が固まってくる。そして、外から早くも進出を開始したのがドクタースパートで3角へ。3角では、先頭ツクバエースの外首差に並びかけて行ったドクタースパート。この2頭が後続を引き離しにかかり、ローゼンリッターは、前2頭から2馬身離されて3番手だが、3分3厘ではその差は3馬身と更に開いていく。4角では、持ったままの手応えでドクタースパートが単独先頭に立ち、ツクバエースは1馬身差の2番手に。そして、3番手のローゼンリッター以下も前との差を詰めにかかる。ここから先頭ドクタースパートは2馬身半とリードを開く。2番手ツクバエースの外にローゼンリッターが並びかけ、更に1馬身差で外ミスターアダムスが4番手争いで直線へ。

 直線に向くと、3馬身とリードを開いて逃げ込み態勢に入るドクタースパート。ローゼンリッターが単独2番手に押し上げて残り250m。この時点で、先頭には届きそうにないが、ローゼンリッターの上位食い込みの期待は大きく膨らむ。ローゼンリッターの内からハッピーシャトー,外からはミスターアダムスが襲いかかって来て、残り1ハロンではローゼンリッターは4番手に下がるが、なんとか4着には粘れるかという態勢。残り150mでも3馬身リードで逃げ込みを図るドクタースパート。残り120mで単独2番手に上がったミスターアダムスが、ここからドクタースパートをぐいぐい追い詰めたが、ドクタースパートが首差しのぎ切って、皐月賞以来1年半ぶりの勝利を飾った。ローゼンリッターは、残り100mでも3番手ハッピーシャトーから1馬身3/4差の4番手で頑張り、内半馬身差で食い下がっていたツクバエースをここから突き放す。このまま4着確保の態勢だったが、ゴール前で外から追い込んできた超軽量ノースシャトルに半馬身かわされて5着でのゴールだった。それでも、グレードレース5度目の挑戦にして、ついに初入着を果たした。ハンデも決して恵まれていたわけでなく、根性を発揮して見せ場十分のレースを見せてくれた。

 

 

92.02.22 東京 白富士S(1500) 2200芝 11頭 3F=37.1  

ステイヤーズSでは長距離適性を示して渋太く5着に食い込んだローゼンリッター。重賞入着の実績はこの馬の勲章になるものだが、これから更に上の活躍を目指して行きたいところ。しかしながら、続く前走自己条件の準オープン'90フェアウェルSでは見せ場なく10着と敗退。準オープン勝ちのあるローゼンリッターとしては屈辱的な結果だった が、その後は1年2ヶ月にも及ぶ長いブランクを余儀なくされる。そして今回、ようやく復帰にこぎつけることができた。1番人気は、前走小倉のオープン特別の関門橋Sで3着だったエイシンウインで単勝1.9倍。後に中山大障害3着2回と障害でも活躍することになる馬。2番人気は、昨秋は準オープン特別で3着,2着と実力を見せた関西馬マルブツノーブルで単勝5.8倍。前走京都の松籟Sでも6着とはいえ、勝ち馬から3馬身差と差のない競馬をしている。ローゼンリッターは、 長期休養明けで、しかも+14kgの重め残りの馬体で単勝38.0倍の10番人気。 とても100%の力を出せる状態ではなく、しかもこの年齢になっても輸送によるイレ込み癖は快勝していないものの、このクラスなら勝てるだけの能力は証明済みだけに、なんとか意地を見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイシンウイン 牡6 56 南井 2.15.0  2- 3- 4- 3  
2着 ローゼンリッター 牡6 56 大江哲 1 1/2 10  4- 6- 7- 6 2.15.2
3着 アマミオウジ 牡7 56 橋本広 11  6- 3- 2- 3  
4着 メイブラスト 牡7 56 竹原 1 1/4  9-11-10- 8  
5着 12 キャプテンオーダー 牡6 56 松本 3/4  7- 6- 4- 3  
 レースでは、積極的に行く馬はなく平均ペースのレースとなり、内ナエボオルフェ,中エイシンウイン,外ユニオンリーダーの3頭が出てきてのハナ争い。その直後の4番手グループも3頭並んでおり、その最内にいるのがローゼンリッターで1角へ。1〜2角で、ナエボオルフェが単独先頭に立ち、2馬身,3馬身とリードを開きにかかる。ユニオンリーダーが2番手で、直後3番手3頭の最内にいるのがエイシンウインで、 掛かり気味のアマミオウジなどと並んで追走。ローゼンリッターは、エイシンウインの直後の中団内で向正面へ。向正面の中間では、先頭ナエボオルフェのリードも1馬身ほどに縮まってくる。そして3角では、リキサンロックとアマミオウジの2頭が2番手に上がって来る。馬順にほとんど変化のない落ち着いた流れとなっており、エイシンウインは先頭から2〜3馬身差の4番手争いの真ん中。ローゼンリッターは、エイシンウインをマークするような位置を終始キープしている。3〜4角にかけてもほとんど順位は変わらず、4角で は好位のエイシンウインの手応えが少し怪しくなってくる。ローゼンリッターはエイシンウインの直後、先頭までは3馬身差の位置で直線へ。

 直線に向くと、先頭ナエボオルフェにリキサンロックが並びかけてくるが、その後ろからエイシンウインとアマミオウジの2頭が脚を伸ばして来る。ローゼンリッターも、エイシンウインめがけて渾身の力で追い出しにかかる。激戦の様相となってきたが、そこから単独先頭に抜け出してきたのはやはりエイシンウイン。食い下 がる2番手アマミオウジも、じわじわと遅れ始める。そこへ渋太い末脚を繰り出してアマミオウジに詰め寄ってきたのがローゼンリッター。先頭エイシンウインは1馬身半抜け出して勝負を決めたが、2着争いは際どい勝負に。ローゼンリッターもよくアマミオウジを追い詰めたが、惜しくも首差及ばず3着でのゴール。持ち前の渋太い勝負根性を発揮してくれたが、あとひと押し及ばなかった。 鞍上の大江哲騎手は、「ある程度乗り込んでいたので体はデキていたが、長期休養明けでこれだけ走るとは思っていなかった。力があるということだろう。」とコメント。2着ではあったが、1年2ヶ月の長期休養明けだったことを考えれば、勝ったと同等の評価もできる健闘で、この馬の底力を改めて示した一戦だったと言えるだろう。

 

 

92.05.09 東京 障害未勝利 3100芝ダ 9頭 3F=40.4  

長期休養明けの白富士Sで2着と底力を見せつけたローゼンリッター。その後準オープンで2戦を戦い、それほど負けていないも のの共に7着という成績。休み明けを叩かれた効果を発揮できずにいた。それでもまだまだ準オープンで互角の勝負ができるローゼンリッターだが、ここで新たな活躍の場を求めて障害入りする。今回は障害入り緒戦の競馬となるが、平地力では断然上位のものがあるだけに、障害緒戦をあっさりクリアして今後の希望を膨らませたい。1番人気はローゼンリッターで単勝2.8倍。2番人気は、障害入り緒戦の前走未勝利戦で差のない3着に頑張ったマイアルバンシアで単勝4.3倍。3番人気は、平地900万クラスから障害入りしてきたケイシュウビンゴで単勝4.6倍。前々走の900万下平場戦で3着となっているように、平地を見限って障害入りしたわけではない。また、これまで平地で幾度となく同じレースで戦ってきたアサカガバナーも、既に障害入りしていた。ローゼンリッターは、ここで圧倒的な勝利を飾り、名障害馬への階段を一段上がって行きたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡6 59 大江哲 3.28.6  3- 3- 3- 1  
2着 アサカガバナー 牡7 59 田中剛  6- 5- 5- 5  
3着 マイアルバンシア 牝4 55 浜野谷  6- 7- 6- 6  
4着 ケイシュウビンゴ 牝6 57 星野忍  3- 3- 4- 4  
5着 オンリーワン 牡4 58 林満 1 1/2  1- 1- 2- 3  
 レースでは、内オンリーワンと外ファインサイクロンのハナ争い。これにケイシュウビンゴが差なく3番手で続くが、1周目3角では、ローゼンリッターは先頭から7〜8馬身差の中団やや後ろの位置。4角から正面スタンド前に入ってくるが、オンリーワンとファインサイクロンの先頭2頭が、後続を3馬身とやや差を開いていく。このあたり、ローゼンリッターは5番手まで順位を上げてきて、2番人気のマイアルバンシアよりも前に出る。1〜2角では、先頭2頭は更に後続を引き離して大きなリードを取っての逃げ。離れた3番手には、内ケイシュビンゴ,外ローゼンリッターの2頭が併走し、その後ろは更に大きな差が開いてしまう。マイアルバンシアは後方3頭目の位置で、先頭からはとてつもなく大きな差がついている。それでも向正面に入ると、徐々に馬群が詰まり始め、先頭2頭のリードは3〜4馬身に縮まってくる。3角では先頭2頭のリードはほとんどなくなり、ローゼンリッターが直後の単独3番手で、その1馬身後ろのケイシュウビンゴが4番手でこの4頭で先団を形勢。マイアルバンシアは6番手の位置だが、前4頭からはかなり差が開いている。ここから手応え十分に押し上げるローゼンリッターは、4角ではファインサイクロンの内に並んで行っての先頭争いとなるが、既にファインサイクロンは苦しい手応えとなっている。直後の3番手にオンリーワンは下がり、4番手ケイシュウビンゴもローゼンリッターの進出には付いて行けない。その後ろの5番手から徐々にアサカガバナーが差を詰めて来ているが、先頭にまで迫る勢いはない。ここからローゼンリッターが単独先頭に立って直線へ。

 直線に向くと、ローゼンリッターとともに先行グループを形成していた2〜4番手の馬たちは既に余力はなく、ローゼンリッターが断然後続を突き放しての独走態勢に入る。ケイシュビンゴとオンリーワンの2番手争いを、アサカガバナーが一気にかわして2番手に上がったが、ローゼンリッターはこれをも突き放す勢いでぐんぐん伸びる。マイアルバンシアもようやく3番手まで上がってきたが、2番手アサカガバナーからも大きく遅れている。断然の独走態勢のローゼンリッターは、最後は2着のアサカガバナーに9馬身もの大差をつける圧勝劇。鮮烈な勝ちっぷりで、見事障害デビュー戦を飾った。 障害飛越でも一度もロスのない巧みさを見せ、勝ち時計も即オープンでも通用するほど優秀なもの。期待を裏切らない強さを発揮して、非凡な障害適性を見せつけてくれた。 この勝利で、障害の一流馬としての成功に大きく期待が膨らむこととなる。

 

 

92.11.22 東京 障害400万下 3300芝ダ 7頭 3F=39.7  

障害デビュー戦で桁違いの強さで9馬身差圧勝したローゼンリッター。障害界での成功に大きく夢が膨らんだが、その後は6ヵ月半の休養を余儀なくされる。 しかしながら、暮の中山大障害を目標に、仕上がり途上の状態ではあるがここで復帰。この復帰緒戦は急仕上げで+18kgの太目残りでのレース。しかも400万クラス昇級緒戦の戦い。素質の違いだけでこのハンデを跳ね返すことができるのか。ここでもあっさり勝利するようなら、いよいよ障害界での大成功が見えてくることとなる。1番人気は、前走の障害400万下平場戦では差のない2着だったユーワオージャで単勝1.9倍。その前の2走は障害オープン平場戦で2着,3着となっているように、オープンでも好勝負をしている実力馬。2番人気は、前走障害デビュー戦を16馬身もの大差で圧勝したシンボリザイラーで単勝3.7倍。翌春には重賞の東京障害特別で鼻差2着となる馬。ローゼンリッターは、明らかな調整不足にもかかわらず単勝5.9倍の3番人気。どこまで実力を発揮できるかだけがカギとなる一戦だが、平地時代に培った渋太さで、ここでもなんとか勝利をモノにしたい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ローゼンリッター 牡6 59 大江哲 3.41.5  3- 3- 2- 1  
2着 カネツクリスタル 牡4 59 鈴木勇 2 1/2  6- 6- 6- 6  
3着 ユーワオージャ 牡3 57 富田  1- 1- 1- 2  
4着 ハーバーグレイス 牝5 57 三浦堅 1 1/4  5- 5- 4- 3  
5着 シンボリライザー 牡6 59 成田 2 1/2  3- 3- 5- 5  
 レースでは、まず先頭に立ったのはユーワオージャで、ローゼンリッターは早くも直後の2番手に取り付いて1周目3角〜4角へ。シンボリザイラーは、ローゼンリッターの3馬身ほど後ろの中団につけて正面スタンド前へ。このあたりは縦一列の展開となってくるが、先頭〜殿りまでそれほど差のないレース。今度はラッキーメルバが2番手に上がって来て、ローゼンリッターは3番手の位置で1角へ。1〜2角で、ローゼンリッターは先頭から3馬身差の3番手で、その外にはシンボリザイラーが並びかけてくる。向正面の土塁障害で、最後方にいたタケリボンが落馬のアクシデント。地力でまさるローゼンリッターは、3角からじわっと自ら動いて、2番手ラッキーメルバの外に並んでいく。このあたり、先頭ユーワオージャの直後の位置で、完全に前を射程圏内に置いている。一方、シンボリザイラーは行きっぷりがもうひとつ良くない。 3〜4角の中間では先頭に接近して行くローゼンリッターは、4角では先頭ユーワオージャの外に馬体を併せていく。3番手にはハーバーグレイスが上がって来るが、先頭2頭とは3馬身と差が開いてしまい、シンボリザイラーは後方2番手でもがいている。ここからローゼンリッターが単独先頭に立つ勢いで直線へ。

 直線に向くと、内で粘るユーワオージャを突き放してローゼンリッターが堂々と先頭に抜け出して来る。2番手ユーワオージャを追ってハーバーグレイスがじわじわ差を詰めるが、その時最後方から一気に追い込んで来たのがカネツクリスタル。カネツクリスタルの伸び脚も鋭かったが、ローゼンリッターは完全に抜け出しており勝負は決する。カネツクリスタルも先頭まで2馬身半差まで詰めるのがやっとで、3着のユーワオージャは更に5馬身と差が開いてしまう。ローゼンリッターは、休養明けの仕上がり途上の状態もモノともせず、完勝と言える内容で見事に障害戦無傷の2連勝を達成した。昇級緒戦でもなんの問題もなかったローゼンリッター。ここをひと叩きされて更なる上昇は必至で、暮の障害最強馬決定戦の中山大障害にも大きな夢が膨らむことに。果たしてローゼンリッターが障害の英雄への道を歩むことができるのか。これからの戦いぶりから目が離せない。

 

 

92.12.05 中山 障害オープン 3200芝ダ 5頭 3F=39.5  

明らかな急仕上げにもかかわらず前走障害400万下戦を優勝したローゼンリッター。ここはやや強行ローテーションになるが、暮の中山大障害を見据えてのオープンチャレンジとなる。1番人気は、前走東京障害特別で僅差の2着だったクリスタルアスターで単勝2.1倍。2番人気がローゼンリッターで単勝2.5倍。3番人気が、春の中山大障害で2着に8.6秒もの歴史的大差をつけて優勝しているシンボリクリエンスで単勝5.0倍。過去中山大障害1勝,2着2回の実績が示すように、日本障害界最強クラスの馬だが、休み明けで63kgの斤量のためにやや人気を下げている。これに、中山大障害1勝,2着2回,3〜5着1回ずつという 超一流馬パンフレットが単勝8.7倍の4番人気で続いていた。オープンの平場戦とはいえ、最強クラスが出走してきて中山大障害の前哨戦の様相。ローゼンリッターにとっては 、この強敵たちが大きな壁となって立ちはだかるが、斤量差を生かせば一気の3連勝も十分可能なはず。今後の成功を占う大きな試金石となる一戦でもある。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クリスタルアスター 牡6 59 水流添 3.33.2  1- 1- 1- 1  
2着 パンフレット 牡7 63 嘉堂  2- 3- 3- 3  
3着 マイフェイバリット 牝5 57 三浦堅  4- 5- 5- 4  
4着 シンボリクリエンス 牡7 63 大江哲 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 ローゼンリッター 牡6 59 大江隆  4- 4- 4- 4 3.35.0
 レースでは、まず先頭に立ったのはパンフレットで、クリスタルアスター,シンボリクリエンスと続いて、ローゼンリッターは4番手,マイフェイバリットが最後方で、各馬差なく縦一列で1周目正面スタンド前へ。このあたりで、パンフレットは水濠障害でトモを落とすシーンがあり、パンフレットとクリスタルアスターが並んで来る。ローゼンリッターは4番手で変わらず、先頭まで5〜6馬身差とそれほど差はない。1〜2角で、今度はクリスタルアスターが単独先頭 に替わり、シンボリクリエンスが2番手。パンフレットは3番手に下がり、ここから向正面まで各馬順位は変わないが、3角では先頭クリスタルアスターの内にシンボリクリエンスが並んで来る。3番手がパンフレット,ローゼンリッターが4番手,最後方がマイフェイバリットでどの馬にもチャンスがある 展開。4角では、再びクリスタルアスターが単独先頭に立ち、シンボリクリエンスはやや遅れて2番手。3番手がパンフレットで、先頭から5馬身ほどの差の4番手ローゼンリッターの内にマイフェイバリットが並んで来て直線へ。

 直線に向くと、手応え十分に直線に向いた先頭クリスタルアスターが、後続を突き放して独走態勢に。末脚爆発が期待されたローゼンリッターだったが、マイフェイバリットに遅れて最後方に下がり、 期待の伸び脚が見られない。結局、クリスタルアスターが6馬身突き抜けての圧勝。2着争いは3頭接戦となり、パンフレットがせんっせんに競り勝ったが、ローゼンリッターはその3着争いから4馬身遅れての殿り負け。優勝したクリスタルアスターからは11馬身近い差があった。この後の暮の中山大障害では、シンボリクリエンス1着,クリスタルアスターが2着 となったように、さすがにこのメンバーは強力過ぎた感がある。それでも、ローゼンリッターも決して十分とは言えない体調で、最強のシンボリクリエンスから4馬身差のレースであり、決して悲観する内容ではなかったが、 この結果から中山大障害は見送り、翌春の東京障害特別を目標に切り替えることとなる。しかしながら、その後は再び故障に見舞われ、結局このレースがラストランとなって再びローゼンリッターが競馬場に姿を見せることはなかった。障害馬としてまだまだこれからの大きな活躍が見込めただけに、障害を僅か3戦しか戦えなかったのは残念だった。引退後は乗馬と なったローゼンリッターは、日高ケンタッキーファームでその余生を過ごした。

 

 

 

ローランシャルフ  2003生  牡      美浦 相沢厩舎  父トウカイテイオー  母ローランディアナ  母母ワイングラス

06.02.05 東京 3歳新馬 1600ダ 稍重 8頭 3F=38.5  

ホワイトストーン産駒のアローウィナーが故障により引退し、JRAからはホワイトストーン産駒も近親も姿を消し、岩手のサイレントグリーンのJRA挑戦のみが、中央でホワイトストーンゆかりの血統の馬の活躍を見られる場となっていたが、久しぶりにホワイトストーンの近親がJRAの現役登録をなされる。待ちに待った近親馬の登場は、ホワイトストーンの甥に当たるローランシャルフ。明けて3歳2月、東京の新馬戦でいよいよデビューの時を迎える。一頭取り消しがあって8頭立ての少頭数での一戦となるが、是非とも今後に希望の膨らむレースを期待したい。1番人気は、エルコンドルパサー産駒の期待馬ダイワパンテーラで単勝2.5倍。2番人気は、ダンスインザダーク産駒のサンライズダンスで単勝3.4倍。ローランシャルフも、単勝3.6倍の3番人気となかなかの人気を集めていた。上位人気馬は実力が拮抗しており、どの馬にもチャンスのあるレース。それだけに、ローランシャルフがいきなりの勝利を飾るシーンがあっても不思議ではない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ポートエリザベス 牝3 54 勝浦 1.42.4  3- 4- 2  
2着 ローランシャルフ 牡3 55 松岡  1- 1- 1 1.42.9
3着 ダイワパンテーラ 牡3 56 田中勝  5- 5- 5  
4着 ピックアウト 牡3 56 後藤 10  8- 7- 7  
5着 ダイワアスカロン 牡3 56 武士沢  4- 5- 5  
 レースでは、まずまずの好スタートを切ったローランシャルフ。ポンと好スタートを切ったのはポートエリザベスで、すっと単独先頭に出るが、ローランシャルフは軽く押っつけて行くと、内のサンライズダンスとともに先頭争いに加わっていく。この争いから、サンライズダンスが首ほど出て先頭で、外のローランシャルフが2番手の態勢。ポートエリザベスは控えて、前2頭から2馬身半差の3番手の位置に。人気のダイワパンテーラは、先頭まで5馬身差の5番手で脚を温存する作戦。2番手で我慢していたローランシャルフだが、3角手前で一気に単独先頭に出て1馬身半のリード。サンライズダンスは2番手となり、3番手以下は更に4馬身と差がついてくる。それでも、3角過ぎでは3番手以下の馬たちも接近してきて、外からソヨフクカゼが3番手に上がってくる。しかし、先頭ローランシャルフは終始マイペースで1馬身リードを保って逃げている。4角では、先団6頭が3馬身の圏内で一団となるが、ローランシャルフはここでも1馬身のリードをキープ。2番手にはサンライズダンスだが早くもムチが飛び、その内に手綱を持ったままでポートエリザベスが並んできて2番手を窺う。更に1馬身半差で4番手グループが3頭並んだが、そのいちばん外が人気のダンワパンテーラで、先頭から殿りまで5馬身の圏内で直線へ。

 ローランシャルフが単独先頭のまま直線に向いたが、すぐに内からポートエリザベスがじわじわ迫り、残り400mでは半馬身差に詰め寄って来る。この2頭はここまで十分に余力を残しており、ここからはポートエリザベスとローランシャルフの叩き合いに。以下はやや差が開いて、残り300mで3馬身差の3番手にダイワパンテーラが上がってきたが、今ひとつ切れる脚を繰り出せない。なんとか逃げ込みを図ろうとするローランシャルフだったが、脚色はポートエリザベスがまさっており、残り250mでポートエリザベスがじわっと先頭に出る。ローランシャルフも懸命に食い下がろうとするが、残り1ハロンを切ったところで力尽きて、ポートエリザベスに突き放されてしまう。その後ろのダイワパンテーラは4馬身も後れており、ローランシャルフの2着確保は安泰かと思われたが、残り150mでローランシャルフの脚が止まってしまい、外からダイワパンテーラがぐいぐい詰め寄ってくる。先頭ポートエリザベスは完全に3馬身抜け出したが、2着争いはやや際どくなってくる。それでも前半の貯金がモノを言い、ローランシャルフがダイワパンテーラの追撃を首差しのいで2着は確保。4着以下は更に10馬身もの大きな差があった。残念ながら勝利は得られなかったが、2着確保でこれからの活躍に希望をつないだローランシャルフ。鞍上の松岡騎手も、「これほどテンに行けるとは思 いませんでした。最後はかわされてしまいましたが、まだそれほど調教を積んでいたわけではないし、もっとバランスが良くなれば楽しみです。」と今後の活躍に期待を寄せる。数少ないホワイトストーン一族として期待を一身に背負う こととなるローランシャルフだが、まずは初勝利への期待 が大きく膨らんだ。しかしながら、その後3戦を戦ったが、6着,10着,8着と徐々にレース内容が悪くなってきてしまう。その後は6ヶ月近い休養を余儀なくされたが、結局競馬に復帰することはできず、勝利を挙げられないままターフを去ることとなってしまった。