ホワイトフォンテン孫・曾孫の蹄跡

 

1990年(平成2年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5.20 東京 オークス G1 2400芝 ハービンガー 55坂本 20頭 15 7着 エイシンサニー  6 3/4 20-19-19-17  

 

1992年(平成4年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
8. 9 新潟 天の川S 900 2200芝 ハービンガー 55坂本 7頭 1着 (1 1/4 シンボリフォルテ)  3- 3- 3- 3  
10.31 東京 白秋S 1500 2000芝 ハービンガー 54柴田善 12頭 4着 イタリアンカラー   3/4 12-12- 9  

 

 1993年(平成5年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.16 京都 白梅賞 500 1800ダ 不良 ニシケンスキー 53原田 14頭 3着 ナイスボール      4 1/4 12-11-12-12  
2. 6 京都 飛梅賞 500 1800ダ ニシケンスキー 53武豊 10頭 1着 (1 3/4 ビッグシーザー  )  3- 3- 4- 3  
2.20 京都 バイオレットS open 1400芝 ニシケンスキー 53岸 9頭 4着 ラガーチャンピオン  2  7- 7- 7  
8.29 函館 3歳上500万下 500 1000芝 エイビーレベッカ 55内田浩 9頭 1着 (1 3/4 ファイブモンスター  1- 1- 1  

 

 1994年(平成6年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.20 小倉 3歳上500万下 500 1000ダ エイビ−レベッカ 55久保英 12頭 1着 (1 3/4 ノーティーキッド  )  1- 1- 1  

 

 1995年(平成7年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
2.18 小倉 3歳上500万下 500 1000ダ シャインドリーム 51小林久 12頭 1着 (2 1/2 エヌワイスリー   )  1- 1- 1  
10.22 新潟 きんもくせい特別 500 1600芝 マイネルタスク 53木幡 13頭 3着 テツノジョージ      1/2  9-10-11  
11.19 東京 府中3歳S open 1800芝 マイネルタスク 54木幡 12頭 5着 バブルガムフェロー 5 1/2  9- 6- 8  

 

 1996年(平成8年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6. 1 東京 3歳500万下 500 2000芝 マイネルタスク 55武豊 9頭 2着 マルゴウィナー    2 1/2  6- 6- 5- 5  
6.23 中山 グラジオラス賞 500 2200芝 マイネルタスク 55木幡 15頭 4着 アラマサスワロー 2 3/4  7- 6- 7- 5  
9.23 中山 3歳上500万下 500 1800ダ マイネルタスク 55田中勝 9頭 1着 (鼻 ジョウノジュエリー )  5- 6- 6- 4  
12. 7 中山 3歳上900万下 900 1800ダ 稍重 マイネルタスク 53柴田大 12頭 4着 テセウスクラージュ 3 1/2  5- 5- 4- 5  

 

 1997年(平成9年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5.25 東京 3歳未勝利 未勝 1400ダ 不良 ケービクトリー 55大西 14頭 1着 (3 ヘッドクオーター    )  1- 1- 1 曾孫
9.20 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ ケービクトリー 55四位 12頭 1着 (1 1/2 ショウナンサンサン  7- 7- 5- 1 曾孫
11. 8 福島 伊達特別 500 1700ダ マイネルタスク 57池田 10頭 1着 (1 3/4 ブレイブハヤブサ)  4- 4- 5- 4  

 

 1998年(平成10年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
1.11 中山 3歳上900万下 900 1800ダ 不良 マイネルタスク 54池田 16頭 2着 ビゼンハヤブサ   1 1/4 11- 9-11- 8  
1.25 中山 3歳新馬 新馬 1200ダ マロンパピルス 53加藤和 15頭 11 1着 (頭 カナハラオラクル   )  6- 5- 4  
2. 8 東京 うぐいす賞 500 1400ダ マロンパピルス 53加藤和 14頭 4着 フィールドフラワー  10 12- 8- 6  
9.12 札幌 3歳上500万下 500 1700ダ ケービクトリー 57横山典 13頭 1着 (3 ナムラカインド     )  9- 8- 2- 3  
10.24 東京 3歳上900万下 900 1600ダ ケービクトリー 57田中剛 14頭 2着 クリムゾンハウス   3/4  4- 4- 3  

 

 1999年(平成11年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.12 東京 東京ハイジャンプ JG2 3300芝 マイネスタスク 60今井 13頭 2着 レガシーロック      3  4- 3- 2- 2  

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
5. 1 東京 障害オープン 障op 2800芝 マイネルタスク 60今井 14頭 1着 (2 1/2 サンライトストーム  4- 2- 2- 2  
5.22 東京 障害オープン 障op 3100芝ダ マイネルタスク 61今井 13頭 1着 (1 キングスロード       )  2- 2- 2- 1  
12. 9 大井 東京3歳優駿牝馬 地方 1600ダ トミケンブライト 53的場文 16頭 1着 (3 アネスト              )  8- 7- 7- 5 地方所属

 

 2000年(平成12年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4.23 福島 3歳未出走 未出 1700ダ 稍重 ヒシゼファー 55後藤 13頭 1着 (8 ワールドホーラー    )  2- 1- 1- 1 曾孫
5. 7 東京 3歳500万下 500 1800芝 ヒシゼファー 55後藤 11頭 4着 ルネッサンス        2  9-10-10- 7 曾孫
8.12 中山 3歳上500万下 500 1800ダ ヒシゼファー 55田中剛 12頭 2着 エーピーホーク   1 3/4  1- 1- 1- 1 曾孫

 

 2001年(平成13年)

(重賞レース)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
4. 4 船橋 マリーンC G3 1600ダ 稍重 トミケンブライト 54石崎隆 11頭 2着 プリエミネンス      1/2  7- 7- 6- 5 地方所属
5. 2 園田 兵庫チャンピオンシップ G3 1870ダ 不良 ホワイトテンション 55三野孝 11頭 5着 ロードバクシン    2 1/2  8- 5- 4- 4 地方所属
7. 5 川崎 エンプレス杯 G2 2100ダ トミケンブライト 55石崎隆 10頭 2着 オンワードセイント   5  7- 7- 5- 5 地方所属
9.17 川崎 スパーキングレディーC G3 1600ダ トミケンブライト 55佐藤隆 11頭 4着 プリエミネンス    5 3/4  8- 8- 7- 6 地方所属
10.11 船橋 クイーン賞 G3 1800ダ 稍重 トミケンブライト 55左海誠 12頭 4着 レディバラード    8 1/2  8- 7- 8- 8 地方所属

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
6.20 川崎 エメラルドC 地方 1600ダ トミケンブライト 55石崎隆 13頭 1着 (4 スターシービー       )  8- 8- 8- 5 地方所属

 

 2003年(平成15年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.28 盛岡 OROカップ 地方 1600芝 トミケンブライト 55佐々忍 14頭 11 1着 (2 1/2 タイキインフェルノ   4- 5- 4- 3 地方所属

 

 2009年(平成21年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
11.21 京都 2歳新馬 新馬 1400ダ グランブリーズ 55川島信 16頭 5着 ローレルレヴィータ   5 3/4 13-13-12  
11.28 京都 2歳未勝利 未勝 1800ダ グランブリーズ 55川島信 16頭 4着 シルクゴスホーク     6  2- 1- 2- 2  

 

 2010年(平成22年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
3.28 中京 3歳未勝利 未勝 1700ダ グランブリーズ 56飯田 16頭 3着 グリッターウイング     2  6- 6- 3- 4  
8.29 札幌 3歳未勝利 未勝 1700ダ グランブリーズ 53川須 12頭 1着 (1 1/2 ウエスタンウェイブ  3- 3- 3- 3  

 

 2011年(平成23年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
9.14 名古 名古屋チャレンジCヴァルカン賞 地交 1900ダ グランブリーズ 57飯田 9頭 1着 (4 アルドワーズ     )  8- 5- 4- 1  

 

 2014年(平成26年)

(重賞レース以外)

月日 場所 レース名 距離 馬場 馬名 騎手 頭数 人気 着順 1着(2着)馬 展開 備考
12.27 中山 2歳新馬 新馬 2000芝 サンララミー 51長岡 14頭 6着 マッサビエル    7 1/2  4- 3- 4- 5  

 

エイビーレベッカ  1989生 牝       美浦 武宏厩舎   父サクライットー  母ホワイトタカエ

93.08.29 函館 3歳上500万下 1000芝 9頭 3F=36.3  

デビューから実に16戦目、3歳夏の函館開催でようやく念願の初勝利を挙げたエイビーレベッカ。印象も地味だっただけに、500万クラスに昇級してからは大きな壁があるのではと思われたが、昇級緒戦の特別戦は13着と完敗。その後は10ヶ月の休養を挟み、この秋函館開催から復帰したが、ここまで平場戦を2戦して11着,13着と変わり身を見せられずにいた。しかしながら、今回は休み明け3戦目となるだけに、これまでと違う戦いぶりを期待していいはず。1番人気は、500万クラスに昇級してからの近2走を7着,3着と、一走ごとに力をつけてきているカズノシラオキで単勝2.4倍。2番人気は、近5走500万下平場戦で3回入着を果たしているブリッジマドンナで単勝4.9倍。エイビーレベッカは、単勝5.7倍の3番人気となかなかの人気を集めている。それほど強敵が揃ったメンバーではないだけに、エイビーレベッカにも十分に勝機があるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイビーレベッカ 牝4 55 内田浩 1.00.1  1- 1- 1  
2着 ファイブモンスター 牡4 54 川合 1 3/4  1- 2- 1  
3着 カガミアリス 牝4 55 北沢  3- 3- 4  
4着 カズノシラオキ 牝3 53 田所秀  7- 5- 5  
5着 ブリッジマドンナ 牝4 55 横山典 1/2  4- 3- 3  
 レースでは、マルブツキングがスタートでアオって出遅れ。好スタートを決めたのはエイビーレベッカで、スッと先頭に立っていくが、これに外からファイブモンスターが並んでくる。直後の3番手にカガミアリス。1番人気のカズノシラオキは、後方2,3頭目の位置で、先頭までは5馬身差がある。前2頭の先頭争いから、3角ではエイビーレベッカが単独先頭に立ち、ファイブモンスターは若干遅れて2番手の態勢。このあたりで、3番手以下は2馬身と少し差が開いてくるが、3番手争いは内ブリッジマドンナ,外カガミアリスの2頭。人気のカズノシラオキは、その直後の中団〜後方の固まった集団の外。3分3厘からは、外からファイブモンスターが、先頭エイビーレベッカの外にまた並びかけてくる。4角では先頭争いの2頭はほぼ並ぶような態勢 で、手応えでは外のファイブモンスターの方がまさっているが、エイビーレベッカも気力は衰えていない。その後ろは2馬身差でブリッジマドンナ,カガミアリスと続いて直線へ。

 直線では、内エイビーレベッカと外ファイブモンスターの叩き合いとなり、懸命に食い下がるファイブモンスターだったが、エイビーレベッカが競り勝ってじわじわリード。2馬身差でカガミアリス,ブリッジマドンナの3番手争いだが、これにじわじわカズノシラオキも詰め寄ってくる。ゴール前ではファイブモンスターの脚が甘くなり、 更にグイッと後続を突き放したエイビーレベッカは、最後は1馬身3/4差をつけての完勝のゴール。2番手ファイブモンスターの末が甘くなったところへ、カガミアリス,カズノシラオキも差なく詰め寄ってきたが、ファイ ブモンスターが首差しのいで2着確保。人気のカズノシラオキは、2着争いに食い込んだものの頭,鼻差の4着に終わった。これまで500万クラスで見せ場を作れずにいたが、休み明けを使われつつ体調も上向いており、自分のペースで逃げを打てたことで鮮やかな勝利を飾った エイビーレベッカ。勝ってなお500万クラスに留まるだけに、もう1勝も期待したいところだ。

 

94.03.20 小倉 3歳上500万下 1000ダ 12頭 3F=37.6  

500万クラスでの勝利を挙げたエイビーレベッカだったが、その後は同じ500万クラスの戦いで、平場戦11着,特別戦6着と一息の成績。しかし、その後は平場戦を順調に使われて、4着,8着,5着,2着,8着,2着と、成績は安定していないものの、再度の500万クラスでの勝利に手応えを感じていた。1番人気は、900万クラスで苦戦を続けたが、降級戦となった前走500万下平場戦では、8ヶ月の休み明けで+16kgの馬体重にもかかわらずいきなり2着と善戦したメイショウバリウスで単勝3.6倍。かつては、900万特別で連対した実績もあるように、力を出し切れば能力上位の存在。2番人気は、前走10番人気の人気薄だった平場戦を優勝したイスズアルディで単勝6.1倍。エイビーレベッカは、単勝7.6倍の5番人気。人気の割れた混戦模様だけに、展開次第ではエイビーレベッカの勝機もあるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エイビーレベッカ 牝5 55 久保英 1.01.6  1- 1- 1  
2着 12 ノーティーキッド 牡4 56 菊沢徳 1 3/4 10 10-10- 5  
3着 トウカントップガン 牡4 56 伊藤暢 11  8- 8- 2  
4着 10 ミカインパレス 牡6 56 芹沢 3 1/2  2- 2- 2  
5着 ストームチェリー 牡4 56 西園  2- 2- 2  
6着 メイショウバリウス 牡5 57 大崎 2 1/2  2- 6- 8  
 レースでは、エイビーエベッカがインからポンと好スタートを切ると、一気に加速して先手を奪っていく。2番手争いは6頭ほど横に広がっているが、この一角に人気の メイショウバリウス,イスズアルディなども加わっている。その後ろの中位につけているのがトウカントップガン。更に2馬身後ろの後方ノーティーキッドはグイグイ押っつけながらの追走。3角では、ただ一頭抜け出したエイビーレベッカが2馬身のリード。2番手争いはミカインパ レス,ストームチェリーなどが固まっているが、メイショウバリウス,イスズアルディはその後ろの中団の争いに下げている。3分3厘でもエイビーレベッカがハイペースでレースを引っ張る。4角でも、エイビーレベッカは2馬身リードをキープしており、ここでも手応え十分で、久保田騎手が後ろを振り返るほどの余裕がある。ストームチェリーとミカインパ レスの2番手争いとなっているが、その内に並んできたのがトウカントップガン。追い通しながら先頭まで4馬身差の中団あたりまで差を詰めて来ているのがノーティーキッド。メイショウバリ ウスは行きっぷりひと息で、既に後方まで下がってしまって直線へ。

 直線に向くと、スパート態勢に入ったエイビーレベッカが、2馬身半と更にリードを開き加減で逃げ込みを図る。速いペースで飛ばしながらも、その逃げ脚はまったく鈍らない。2番手にはトウカントップガンが粘っているが、これにジワジワ迫ってきたのがノーティーキッドで、2着争いはこの2頭に絞られる。完全に逃げ切り態勢のエイビーレベッカは、さすがにゴール前で少し甘くなったが、後続に影をも踏ませぬ逃亡劇で、1馬身3/4差を保っての堂々の逃げ切り勝ちのゴール。2着には、ジリジリ外から伸びたノーティーキッドが、インで粘るトウカントップガンを首差捉えていた。人気のメイショウバリ ウスは最後に少し盛り返してはきたが、優勝争いからは完全に圏外の6着に終わった。スピードをいかんなく発揮して、気持ちのいい逃げ切り勝ちを演じたエイビーレベッカ。エイビーレベッカを追撃した先行勢が直線失速してしまったあたりは、エイビーレベッカのスピードが上だったということの証。鞍上の久保田騎手は、「内ワクと好スタートが勝因ですね。ゴール前100mでは一杯になったけど、前半の貯金が利きました。」とコメント。これで1000万クラスに昇級しての活躍も期待されたが、1000万クラスに挑戦することなく地方に転出した。この勝利の1ヶ月半後には北海道競馬に登場、その後南関東,上山と転戦したが、7歳一杯まで走って川崎のB3戦を1勝したのみに終わった。

 

グランブリーズ (曾孫)  2007生 牡       栗東 荒川厩舎   父オペラハウス  母トミケンブライト  母母ブライトベール

09.11.21 京都 2歳新馬 1400ダ 16頭 3F=38.0  

交流G2のエンプレス杯で1番人気で2着となるなど、重賞レースなどでJRA勢を相手にも大活躍したトミケンブライトの産駒グランブリーズの新馬デビュー戦。ホワイトフォンテンの血を受け継ぐ貴重な存在だけに、夢をつなぐ走りを期待したい。1番人気は、外国産馬のセイウンホルスで単勝3.0倍。2番人気は、クロフネ産駒のピサライコネンで、オッズはほとんど差なく単勝3.1倍。グランブリーズは、単勝30.0倍の7番人気と評価は低い。しかしながら、ホワイトフォンテン譲りの意外性と勝負根性で、良血馬たちと互角に渡り合ってほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 10 ローレルレヴィータ セン2 53 松山弘 1.26.4  3- 2- 2  
2着 ピサライコネン 牡2 55 福永 1 1/2  6- 4- 4  
3着 プリティスター 牝2 54 池添  2- 2- 2  
4着 13 セイウンホルス 牡2 55 ルメー  5- 7- 7  
5着 グランブリーズ 牡2 55 川島信 13-13-12 1.27.3
 レースでは、グランブリーズはスタートで痛恨の2馬身立ち遅れ。後方からの競馬を余儀なくされる。内からトップアテンションが先頭に立って、すっと1馬身半のリード。プリティスターが2番手だが、外首差でローレルレヴァータも2番手争い。その後ろは2馬身半と少し差が開いて、セイウンホルスは4番手争いの外だが、押っつけながらも反応が悪く、少し順位を下げる形に。グランブリーズは、更に7馬身後ろの後方4頭目の位置取り。3角では、グランブリーズは前の集団から2馬身半置かれた形になっている。3分3厘でも、先頭トップアテンションは1馬身半のリードをキープ。2番手プリティスター,半馬身差の外ローレルレヴァータの態勢は変わらない。4角にかかると、この先行3頭が並んでくる。1馬身1/4差でピサライコネンとビジュアルショックがこれを追う。ここから2馬身半後ろの中団大外にセイウンホルス。後方グランブリーズは、先頭まで9馬身ほどの差があって、馬群の真ん中を突こうという構えで直線へ。

 直線に向くと、プリティスターとローレルレヴァータの2頭が抜け出しての叩き合い。残り250mでは、1馬身3/4差の3番手からピサライコネンも追ってくる。残り150mでは、更に2馬身差でビジュアルショックとセイウンホルスの4番手争い。真ん中からグランブリーズも伸びているが、ここからまだ4馬身遅れて7番手の位置。残り150mを切って、ローレルレヴァータが競り勝って単独先頭。プリティスターも食い下がるが、残り100mではローレルレヴァータが半馬身リード。3番手ピサライコネンも前を追う。4番手争いは、セイウンホルスがビジュアルショックを突き放す。末が甘くなったビジュアルショックに一気に襲いかかるグランブリーズ。伸び脚の違い違いは歴然で、グランブリーズがゴール前でビジュアルショックを外から半馬身かわして5着入着のゴール。ローレルレヴァータは1馬身半差の快勝で、ゴール前でピサライコネンがプリティスターを首差差して2着。後方から直線だけの競馬で5着入着を果たしたグランブリーズ。見せ場を作れた訳ではなかったが、スタートで立ち遅れるなどまともな競馬をしていない中でも上位に食い込んだ点は評価できる。鞍上の川島信騎手は、「怖がりな面があって、周りを気にするところがありましたが、正味直線だけの競馬でよく伸びてきましたよ。距離はこれぐらいが合っていそうです。」とコメント。 まだまだ馬が幼いが、それだけに経験を積んでの大幅な成長が期待できるはずだ。

 

09.11.28 京都 2歳未勝利 1800ダ 16頭 3F=37.5  

前走の新馬デビュー戦では、スタートでの出遅れが響いて5着入着に終わったグランブリーズ。見せ場を作れた訳ではなかったが、直線だけで差を詰めてきた脚には見どころがあっただけに、ひと叩きで大幅に上昇が期待できる今回は、勝ち負けまで持ち込む可能性あり。1番人気は、全4戦で4着2回のシルクゴスホークで単勝4.0倍。G2のエンプレス杯制覇など、交流グレードレースを中心に大活躍し、JRA重賞でもユニコーンS2着など上位に食い込んでいるシルクフェニックスの産駒。2番人気は、デビュー2戦目の前走で変わり身を見せて、12番人気で3着と好走したトライアンフウィルで単勝4.6倍。グランブリーズは、単勝12.3倍の7番人気。今回は連闘で臨む一戦だが、実力は拮抗しているだけに、チャンスは十分あるはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シルクゴスホーク 牡2 55 松岡 1.56.0 11- 9- 8-10  
2着 サックアクロア 牝2 53 藤岡康  5- 5- 4- 4  
3着 リエートフィーネ 牝2 54 角田 11  1- 1- 1- 1  
4着 グランブリーズ 牡2 55 川島信  2- 1- 2- 2 1.57.1
5着 エンジェルブレス 牡2 55 小牧  8- 9- 8- 5  
 レースでは、前走は立ち遅れたグランブリーズだったが、今回は好スタートを決めて、少し手綱を押して先行して行く構え。外からアクティビューティが先頭に立って、グランブリーズは2番手争い。人気のシルクゴスホークは、先頭から5〜6馬身差の後方からの競馬で1角へ。1〜2角で、コーナーワークを生かして今度は内からリエートフィーネとグランブリーズの先頭争い。リエートフィーネの方がじわっと首ほどリード。グランブリーズの外首差にアクティビューティが併せてきて、この3頭が先行グループを形成。向正面に入って、その外3/4馬身差でホッコーブロウが続くが、このあたりは一団に固まっている。ほぼ同じ位置取りの内々にはサックアクロアがつけている。向正面の中間では、シルクゴスホークは中団後ろの位置だが、まったくの一団で先頭までは4馬身差とそれほど差はない。全馬が6馬身の圏内で、3角も先頭リエートフィーネが半馬身リード。外グランブリーズが2番手だが、外首差でアクティビューティも終始差はない。以下も固まった展開。3分3厘では、アクティビューティが押し上げる構えを見せると、ここでグランブリーズもじわっと進出。前3頭が並んできて、1馬身半差で内サックアクロアなどの4番手争い。シルクゴスホークも中団からじわっと上がって行く構え。4角では、リエートフィーネがまた半馬身リードし、2番手争いのグランブリーズは手が動き始める。シルクゴスホークは、先頭まで3馬身差の中団大外からスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、内でリエートフィーネが粘っているが、これに外から並びかけるグランブリーズ。この2頭の先頭争いだが、ここから一気に末脚を伸ばしたのはシルクゴスホークで、残り250mであっさり先行2頭を抜き去って、残り150mでは既に2馬身突き抜けている。リエートフィーネとグランブリーズの2番手争いが続くが、1馬身3/4差の4番手からサックアクロアが懸命に追ってくる。やや伸び切れない感じの4番手サックアクロアだったが、ラスト100mで外に持ち出してから一気に加速。グランブリーズは、残り50mでリエートフィーネに僅かに競り負けてしまう。そこへ外から一気に襲いかかってきたのがサックアクロアで、ゴール前で2番手争いの2頭を測ったように差し切ってしまう。グランブリーズは、3着リエートフィーネに頭差の4着でゴール。ゴール寸前で外からエンジェルブレスが追い込んできたが、グランブリーズに首差まで。先頭シルクゴスホークは、ラスト100mを馬なりで流しながら5馬身差の圧勝で潜在能力の違いを見せつけた。見せ場は作ったものの4着だったグランブリーズ。それでも、後方から差を詰めただけの前走より、レース内容は上向いていた。できれば直線での叩き合いに競り勝ってほしかったが…。 鞍上の川島信騎手は、「もっと踏ん張れるかと思ったが、連闘で少しイレ込んでいた分かな。でも、2戦目で内容は良くなっていた。」とコメント。それでも、今回で能力があるのははっきりしただけに、これからの競馬が楽しみになってきた。

 

10.03.28 中京 3歳未勝利 1700ダ 16頭 3F=38.0  

デビュー2戦目の未勝利戦でも4着と上位争いをしたグランブリーズ。その後は3ヶ月のレース間隔を開けたが、明けて3歳になってからの3戦は6着,5着,6着。デビュー2戦の内容からは一歩後退した走りで、前走は上位馬はバラバラの入線の中で、勝ち馬から13馬身もの差をつけられてしまったが、そろそろ巻き返しがあっていい頃。1番人気は、デビューからの全3戦をすべて2着と惜しいレースを続けるグリッターウイングで単勝1.5倍の断然人気。前走は首差2着の惜敗で、3着以下に6馬身もの差をつけている。2番人気は、新馬デビュー戦13着から、前走の未勝利戦で2着と大きな変わり身を見せたキクノキセキで単勝4.3倍。グランブリーズは、単勝25.8倍の5番人気。グリッターウイングは強敵だが、今度こそ持ち前の渋太さを発揮して肉薄してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グリッターウイング 牡3 56 四位 1.48.0 10- 8- 3- 3  
2着 キクノキセキ 牡3 56 1 1/4  2- 2- 2- 2  
3着 10 グランブリーズ 牡3 56 飯田 3/4  6- 6- 3- 4 1.48.3
4着 16 トーホウチェイサー 牡3 56 田中勝  1- 1- 1- 1  
5着 コウガ 牡3 53 小野寺 12  5- 5- 3- 4  
  レースでは、グランブリーズはスタートは五分に出て、手綱を持ったままで前の方に押し上げてくる。横に広がっての先頭争いとなるが、大外から一気にトーホウチェイサーが単独先頭に。1馬身差で内キクノキセキが2番手。その半馬身外にチャハヤの態勢。内首差でディープドリーム,更に3/4馬身間隔で中コウガ,外グランブリーズの順で続く。人気のグリッターウイングは、更に2馬身半後ろの中団真ん中の位置で1角へ。1〜2角で、先頭トーホウチェイサーが1馬身半リードの逃げ。キクノキセキが2番手で向正面へ。グランブリーズは、更に3馬身後ろの6番手でいい感じで流れに乗れている。グリッターウイングは中団でじっくり構えている。向正面の中間でも落ち着いた流れで、3角では先頭〜後方まで4馬身差のまったくの一団に。このあたりで、先頭トーホウチェイサーに、キクノキセキが首差まで接近して行く。その後ろは1馬身差でゴッチャに固まって追走。3〜4角の中間では、外からグリッターウイングがムチを飛ばしながらグーンと差を詰めて先行グループに押し上げてくる。4角では、グランブリーズは前の馬たちの動きを見ながら、好位グループの争いの一角。トーホウチェイサー,キクノキセキ,グリッターウイングの3頭並んでの先頭争いとなるが、このあたりでグリッターウイングの行きっぷりは悪くない。1馬身差で内4番手がコウガ,更に1馬身差で外5番手からグランブリーズもスパート態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、じわじわグリッターウイングが先頭に抜け出しにかかるが、内首差で懸命に食い下がるキクノキセキ。その後ろは2馬身差がついてトーホウチェイサーが3番手だが、残り1ハロンでは、これを外からかわしにかかるグランブリーズ。ラスト150mでは、3番手争いの2頭は、前の2頭から2馬身半と若干差を広げられ加減。ラスト100mから、グランブリーズがトーホウチェイサーを競り落として単独3番手となるが、2番手キクノキセキまでは2馬身半差があって届きそうにない。ここからグリッターウイングが完全に競り勝って、最後は1馬身1/4差抜けて快勝。グランブリーズは、最後の最後でようやく伸び脚を発揮し、2番手キクノキセキとの差じわじわ詰めて行ったが、3/4馬身差まで迫ったところがゴールで3着。4着以下に3馬身の差をつけていたが、今回は1,2着馬が強かったか。鞍上の飯田騎手は、「初めての騎乗だから何とも言えないけど、力むところがありそうだったから砂を被らせる形を取った。嫌がることもなく、最後も脚は見せてくれましたね。」とコメント。それでも、ここから再び上昇ムードに乗って行けそうだ。 

 

10.08.29 札幌 3歳未勝利 1700ダ 12頭 3F=37.6  

3月の未勝利戦で、これまでで最高着順の3着と健闘したグランブリーズ。念願の初勝利も徐々に見えてきた感じだったが、その後は4ヶ月の休養を取って、夏の函館開催より戦列に戻る。この夏は2戦を戦ったが、ここまで4着,6着という結果。いずれも勝ち馬からは差があって、内容的にはもひとつの印象を残した。しかしながら、今回は休み明け3戦目となるだけに、そろそろ本領発揮を期待していい頃。1番人気は、近2走2着,3着と上位争いをしているウエスタンウェイブで単勝3.9倍。前走は1番人気で勝ち切れなかったが、8戦連続で掲示板を外していない堅実馬。2番人気は、近3走4着,2着,3着のガラパで単勝4.0倍。デビュー戦では着外に終わったが、その後は5戦連続掲示板を外していない。グランブリーズは、単勝14.2倍の7番人気。人気の割れた混戦模様で、伏兵の評価に留まってはいるが、この馬の実力を100%出し切れるようなら、決して差はないはず。未勝利戦も残り少なくなってきているだけに、そろそろ勝利を決めたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グランブリーズ 牡3 53 川須 1.47.0  3- 3- 3- 3  
2着 10 ウエスタンウェイブ 牡3 56 横山典 1 1/2  2- 1- 2- 2  
3着 ガラパ 牡3 56 藤田 1 1/4  1- 1- 1- 1  
4着 11 スカイサーファー 牡3 56 岩田 1 1/4  5- 5- 3- 3  
5着 サトノコンテッサ 牝3 54 藤岡佑 3/4 11  6- 7- 7- 8  
 レースでは、グランブリーズはまずまず好スタートで、軽く仕掛けて先頭にも出て来ようかという感じ。しかしながら、ガラパがすーっと押し上げてかわして先頭で、首差でウエスタンウェイブが2番手。更に首差でサクラボールドも先行争いの一角。これに1馬身差で控えたグランブリーズ,外スカイサーファーが4番手争いで続いて1角へ。1〜2角で、先頭はガラパで3/4馬身のリード。2番手にウエスタンウェイブがぴったり取り付くが、その半馬身内の3番手にグランブリーズが押し上げる。向正面に入って、その後ろは2馬身差でサクラボールド以下。グランブリーズは、平均ペースの3番手を追走し、前3頭はそれぞれ半馬身,1馬身1/4差の間隔。3角では、2番手ウエスタンウェイブが、先頭ガラパに首差まで接近してくる。その後ろのグランブリーズは、1馬身3/4差と少し差が開くが、手応えにはまだ余裕がある。3分3厘では、外からサクラボールドとスカイサーファーがかわして押し上げて、前が壁のグランブリーズは動けずにいるが、ここはまったく慌てていない。4角では、先行2頭がともに余力残しで馬体を併せて、1馬身1/4差にじわっと詰めたグランブリーズが再び3番手。スカイサーファー以下はまた1馬身と遅れを取る。その手応えからも、勝負は前3頭の争いに絞られた様相で直線へ。

 直線に向くと、ウエスタンウェイブがあっさり先頭に立って1馬身のリード。3番手グランブリーズは、内から少し外目に持ち出して、先頭までは2馬身半差から追ってくる。残り1ハロンでも、2番手ガラパまで1馬身1/4差があったが、ここからグランブリーズはぐいぐい伸び脚を発揮。ラスト150mであっさりガラパを捉えると、1馬身半前にいる先頭ウエスタンウェイブに襲いかかる。グングン末脚を加速させるグランブリーズは、ラスト70mで先頭ウエスタンウェイブをあっという間にかわし去ると、最後は1馬身半差突き放しての快勝のゴール。ついに念願の初勝利を果たした。 鞍上の川須騎手は、「返し馬から雰囲気は良かったんです。最内ワクだったし、前目でとの指示もあったので、スタートして出して行きました。躓きはしましたが、いい位置にスッと行けました。ただ、道中はハミを噛んでいて、もっとうまく乗れていれば、もっと強い勝ち方ができたと思います。今日は馬の力に助けられました。」と 控えめなコメント。 叩き3走目で実力を発揮したことが勝因だが、3番手でじっくり前を目標に乗った新人川須騎手の功騎乗も光った。500万クラス昇級後の活躍も期待したい。

 

11.09.14 名古 名古屋チャレンジCヴァルカン賞(地交) 1900ダ 9頭 3F=40.2  

前年8月の未勝利戦で嬉しい初勝利を飾ったグランブリーズ。未勝利戦が残り少なくなる中での勝利であったが、その後は8ヶ月の休養に。復帰後は、休み明けで昇級戦とあって、ここまで3戦して10着,6着,14着と苦戦を続ける。しかしながら、今回は地方のJRA交流戦で、メンバー的には戦いやすくなるだけに、なんとか勝利を期待したい。1番人気は、地元愛知の3歳最強クラスの一頭ミサキティンバーで嘆賞1.9倍。地方重賞2勝の実績があり、東海ダービーでも1番人気で鼻差2着。ここ2戦は、G1ジャパンダートダービー10着,3歳地方重賞の黒潮盃10着と、レベルの高い大井競馬に遠征して大敗しているが、地元に戻ればJRA勢相手でも上位の存在。2番人気は、名古屋のJRA交流戦で初勝利を挙げた後、続く前走の古厩相手の500万下平場戦では先行して10着に終わったアルドワーズで単勝3.2倍。名古屋の交流戦では3馬身差の圧勝で、このコースには相性がいい。グランブリーズは、単勝5.4倍の3番人気。この馬も優勝圏内の一角の評価。そろそろ本当の実力を見せてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 グランブリーズ 牡4 57 飯田 2.05.9  8- 5- 4- 1  
2着 アルドワーズ 牡3 55  4- 4- 4- 4  
3着 ミサキティンバー 牡3 55 竹下太  9- 8- 6- 5  
4着 カシマパヒューム 牝5 55 東川公  5- 3- 1- 1  
5着 ヒミノキンカメ 牡3 55 鷹野 1/2  7- 8- 8- 6  
  レースでは、向正面から各馬揃ったスタート。グランブリーズは後ろに控える形。まずスリーフォートランが先頭に出てくるが、これに大外からサイモンラメールなども差なく固まっている。1周目3角で、サイモンラメールが先頭に立って、半馬身差でスリーフォートランが2番手。1馬身1/4差で地元期待のミサキティンバーが3番手。グランブリーズは、更に3馬身後ろの後方だが、4角ではじわっと差を詰めてくるきて、後方3頭目から中団グループの大外に並んできて、先頭までは3馬身差の位置で正面スタンド前へ。先頭はサイモンラメール,3/4馬身差でケイアイブレイズ,首差でカシマパヒュームも2番手争い。半馬身差で内にアルドワーズ,その半馬身外にグランブリーズの態勢。ミサキティンバーは後方に下げている。1〜2角で、グランブリーズは4番手で、先頭までは2馬身半と差はない。向正面では、先頭サイモンラメールにカシマパヒュームが並んでくる。グランブリーズは先頭まで2馬身差の4番手だが、3角にかかると3番手ケイアイブレイズの外に並んでくる。3〜4角の中間では、グランブリーズは単独3番手から、先行2頭に大外から接近して、先頭までは3/4馬身差。内半馬身差でアルドワーズが4番手。5番手に順位を上げてきたミサキティンバーだが、前の4頭まではまだ3馬身半の差がある。ここからグランブリーズは手応え十分にすーっと進出。4角では、大外グランブリーズが持ったままで先頭に立って、早くも勝利を確信する。1馬身差でカシマパヒュームが2番手。更に1馬身差でアルドワーズは外に持ち出す。5番手ミサキティンバーは、先頭までまだ5馬身差があって直線へ。

 直線に向くと、1馬身リードで押し切りを図るグランブリーズが、更に後続を突き放しにかかって、ラスト100mでは2馬身半リードで楽勝態勢。アルドワーズが2番手に上がるが、ミサキティンバーは3着争いが精一杯。グランブリーズは、ラスト50mは馬なりで流しながら、4馬身差をつける楽勝のゴール。地方交流レースではあったが、嬉しい2勝目を飾った。500万クラスに昇級してからは、もうひとつ本調子を欠いていたが、ここにきて馬の状態も上がっていたか。これで1000万クラスに昇級すると苦戦も覚悟しなければならないが、昇級後も何とか見せ場を作ってほしいところだ。

 

ケービクトリー (曾孫)  1994生 牡       美浦 石栗厩舎   父ホスピタリティ  母マーシャルプラン  母母フルアテンション

97.05.25 東京 3歳未勝利 1400ダ 不良 14頭 3F=37.5  

3歳1月にデビューしたケービクトリーは、新馬デビュー戦こそ4着と好レースをしたものの、2戦目の新馬戦では10着。更に未勝利戦を15着,14着,11着と大惨敗が続いたが、デビュー6戦目の前走東京の未勝利戦では、逃げて勝ち馬から1馬身差の3着と大きな変わり身を見せる。大きな浮上のきっかけを掴んだだけに、今回は勝機の十分ある戦いとなる。1番人気は、デビューしてからの4戦全て4着以内という堅実馬ホッカイプラトンで単勝2.5倍。2番人気は、近3走4着,5着,3着と確実に上位争いをしているシードミンゴで単勝3.5倍。ケービクトリーは、単勝7.8倍の4番人気と、優勝圏内の一頭の評価。前走の勢いをもって、ここは一気に未勝利を突破したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 14 ケービクトリー 牡3 55 大西 1.26.4  1- 1- 1  
2着 13 ヘッドクオーター 牡3 55 横山典 11  8- 6- 5  
3着 ローランバウアー 牡3 55 岡部 1 3/4 11-10- 8  
4着 ホッカイプラトン セン3 55 的場 11-10-11  
5着 シルクスラッガー 牡3 52 山本康 3/4 12  6- 6- 5  
 レースでは、 ヘッドクオーターなどがスタートで立ち遅れ。まず、大外からスタートダッシュよくケービクトリーが行って、すんなり先手を取る。直後の2番手にブランドラッセラーで、人気のホッカイプラトンは、先頭まで7馬身ほどの差の後方内々からの競馬。この距離にしては平均的な流れとなり、ケービクトリーは競りかけられることなくマイペースの逃げとなっている。3角では、ブランドラッセラーは中団まで下がり、 替わって内アローランバー,中ガンプレイヤー,外セイジャが2番手に上がって来る。このあたりでは、スタートで出遅れたヘッドクオーターが外を回って中団まで上がって来ている。 3〜4角の中間でも、先頭ケービクトリーは1馬身ほどのリードをキープし、逃げ脚は全く衰えない。4角でも、先頭ケービクトリーは持ったままの手応えで、1馬身ほどのリードを終始キープ。人気のホッカイプラトンは、終始後方グループの内々で、先頭まではまだ6馬身の差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭ケービクトリーは後続が来るのを待って追い出しを遅らせるほどの余裕を見せる。2番手グループの馬たちは伸びを欠き、その中でもアローランバーがじわっと2番手を窺うが、これをかわして単独2番手に上がってきたのは、4角好位から外を通って追い上げてきた人気薄のヘッドクオーター。しかしながら、先頭ケービクトリーは残り1ハロンの時点で既に3馬身ほどにリードを広げ、まだまだ余力十分で逃げ切り濃厚。内からローランバウアー,外からホッカイプラトンなども3番手の位置から追ってくるが、2番手のヘッドクオーターにも迫ることが出来ず、上位の馬たちはほぼ同じような脚色で態勢は決する。結局、ケービクトリーが後続を3馬身突き放しての鮮やかな逃げ切り快勝 のゴール。前走見せた渋太さを更にパワーアップさせ、スピードの違いを見せつける勝利を飾った。鞍上の大西騎手は、「 スタートはいい馬。外枠からスムーズに行けたし、この形なら気性的も力を出し切れる。ゆっくり行かせてもらったからね。」とまさに会心の勝利。これで500万クラスに昇級するケービクトリーだが、実力を出し切った時の強さは相当なものと確信できただけに、きっと好勝負は十分可能なはずだ。

 

97.09.20 札幌 3歳上500万下 1700ダ 12頭 3F=38.9  

初勝利を挙げたケービクトリーは、昇級緒戦の500万下平場戦では9着と、昇級の壁に跳ね返される。その後は古馬相手の500万クラスでの戦いとなるが、ここでいきなり4着と好走して、500万クラスで戦える手応えを掴む。その後は、旭川の交流戦では6着に終わったが、前走札幌の500万下平場戦では再び5着入着を果たす。確実に上位争いができるようになりつつあるだけに、そろそろ勝ち負けの競馬を期待したい。1番人気は、500万クラスに昇級してからのここ2戦、ともに僅差の2着と実力を発揮しているブレイブハヤブサで単勝1.6倍の断然人気。2番人気は、7月の遅いデビューとなったが、ここでいきなり4馬身差圧勝で素質の高さを見せつけ、500万クラス昇級2戦目の前走平場戦で5着と上位に食い込んできたマイネファンタジーで単勝4.8倍。ケービクトリーは、単勝17.8倍の5番人気。必ずしも評価は高くないが、じわじわ力をつけてきている印象はあるだけに、今まで以上の着順は期待していいはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケービクトリー 牡3 55 四位 1.47.4  7- 7- 5- 1  
2着 11 ショウナンサンサン 牝4 55 横山賀 1 1/2  3- 3- 3- 1  
3着 ブレイブハヤブサ 牡3 55 田中勝 3/4  7- 9-10- 6  
4着 ヤグラシンメル 牝3 53 横山典 3/4  7- 7- 8- 8  
5着 ジョウノリーダー 牡3 54 青木  3- 3- 3- 6  
 レースでは、 ケービクトリーとシービースピリットが2馬身立ち遅れて後方からの競馬となる。アオり気味のスタートだったケービクトリーは、、先に行くタイプの馬だけに早くも大きなビハインドを背負ってしまう。まず、ゴーゴゴーイングが先手を取り、人気のブレイブハヤブサは先頭まで5馬身ほどの差の中団からの競馬。ケービクトリーは、その直後の後方グループの真ん中で1角へ。1〜2角で、先頭はゴーゴゴーイングでマイペースの逃げ。1馬身差の単独2番手にトクノライアンが上がって来る。向正面に入ると、ケービクトリーは中団やや後ろの外目の位置取りでなだめながらの追走となっており、中ブレイブハヤブサと並んでいる。淡々とレースは流れるが、ケービクトリーは3角手前から内々を中団まで押し上げ、ブレイブハヤブサより先に動いて行く。3角では、先頭ゴーゴゴーイングの外にトクノライアンが並びかける。直後の3番手は内ジョウノリーダー,外ショウナンサンサンの2頭がつけるが、3分3厘からケービクトリーも中団からぐんぐん押し上げていく。4角ではショウナンサンサンが先頭に 替わるが、外へ持ち出したケービクトリーが一気に先頭に並びかける。直後の3番手グループも差なく続いているが、人気のブレイブハヤブサは先頭まで4馬身差の中団の位置で外目へ出して直線へ。

 直線は、内ショウナンサンサンと外ケービクトリーの叩き合いとなるが、脚色が優勢なのはケービクトリーの方。ケービクトリーがじわっとリードして単独先頭に立ち、内ラチ一杯ショウナンサンサンが2番手粘るところ、外からじわじわ人気のブレイブハヤブサが差を詰めてくる。ゴール前のもうひと伸びでショウナンサンサンを1馬身半突き放したケービクトリー。2番手にはショウナンサンサンが粘り、ブレイブハヤブサも差の詰めるのがやっとで3番手まで。ケービクトリーがそのまま危なげなく押し切って快勝のゴール。先行する作戦が出遅れで差す競馬となったケービクトリーだったが、逆に差す競馬で新しい面を見せての勝利。鞍上の四位騎手は、「先に行く作戦だったが、スタートのタイミングが合わなかった。ブリンカー効果があったのか、いい伸び脚だった。」とコメントしたが、想定外の形のレースで勝ったことで、今後の戦い方の幅が広がったのも事実。まさに災い転じて福となった勝利。これで900万クラスに昇級することになるが、決して楽な競馬はできないと思われるものの、自在性を身につけた今なら好勝負も可能なはずだ。

 

98.09.12 札幌 3歳上500万下 1700ダ 13頭 3F=38.9  

500万クラスでの勝利を挙げたケービクトリーは、これで900万クラスに昇級。しかしながら、昇級後の3戦は8着,10着,12着と、クラスの壁にぶち当 たった感。その後6ヶ月の休養を取って、この夏の札幌開催で復帰。続く500万クラスに降級しての戦いとなるだけに、当然勝ち負けに期待が高まる。復帰緒戦こそ6着に終わったが、前走の平場戦では2着とさすがの力を見せてくれただけに、更なる上積みが見込める今回は、1年ぶりの勝利のチャンス到来 。ファンもその実力を評価し、単勝2.1倍の1番人気に支持される。2番人気は、近3走2着,5着,7着のデュプレオレオールで単勝3.5倍。3番人気は、昇級緒戦の前走十勝岳特別で10着だったナムラカインドで単勝6.7倍。実力,実績とも上位のケービクトリーだけに、ここは負けられない戦いとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ケービクトリー 牡4 57 横山典 1.47.1  9- 8- 2- 3  
2着 11 ナムラカインド 牡3 55 松永幹  3- 3- 2- 1  
3着 メイショウカラジン 牡3 55 安田康  2- 1- 1- 2  
4着 デュプレオレオール 牡3 55 南井 2 1/2  6- 6- 4- 4  
5着 カネタイラ 牡4 57 田中勝 2 1/2 11-11-10- 8  
 レースでは、ケービクトリーはスタートひと息で後方から。先頭にサキノテイオーが出てきて、2番手にメイショウカラジシ。2番人気のデュプレオレオールは中団から、ケービクトリーは後方からの競馬で1角へ。1〜2角で、今度はメイショウカラジシの方が先頭に出てきて、サキノテイオーは2番手に順位を下げる。3番手絶好位にナムラカインドがつけて向正面へ。ここまで少しペースが速かったが、このあたりからは平均的な流れになってくる。デュプレオレオールもジワッと差を詰めにかかるが、向正面の中間を過ぎて、ケービクトリーがグングンとマクり気味に押し上げて行く。3角でも、先頭は依然としてメイショウカラジシだが、ケービクトリーがデュプレオレオールをかわして押し上げて、2番手ナムラカインドに並んでいく。ここからナムラカインド,ケービクトリーも先頭に接近し、3分3厘では先頭メイショウカラジシに接近し、この前3頭がほぼ固まった状態での先頭争い。2馬身後ろの4番手にデュプレオレオール。4角では、ナムラカインドがじわっと出て僅かに先頭で、マイショウカラジシが2番手。僅かに遅れてケービクトリーが3番手だが、手応え十分に前を捉えられる手応え。4番手にはデュプレオレオールだが、手応えではケービクトリーがまさっていて直線へ。

 直線に向くと、先頭ナムラカインドが逃げ込みを図り、逃げたメイショウカラジシは一杯になって脱落。ケービクトリーが2番手に押し上 げると、ここから断然の末脚で先頭ナムラカインドに襲いかかる。デュプレオレオールも一杯になって、あっという間に先頭からは引き離されてしまう。あっさり先頭に立ったケービクトリーは、グイグイ2番手ナムラカインドを突き放し、最後は3馬身差をつけての楽勝のゴール。3着以下は4馬身,2馬身半と更に引き離されてバラバラのゴールとなり、ケービクトリーの強さだけが際立つ一戦となった。500万クラス昇級緒戦で力の違いを見せつけたケービクトリー。休み明けを叩かれつつ調子を上げていただけに、ここは順当な勝利と言えた。これで再び900万クラスに昇級するが、今度こそ900万クラスの壁を突破してほしい。

 

98.10.24 東京 3歳上900万下 1600ダ 14頭 3F=37.5  

前走500万クラス2勝目の勝ち鞍を挙げ、再度900万クラスに昇級してきたケービクトリー。 以前の900万クラスでの戦いでは結果を出せなかった が、今回も前走昇級緒戦の道新スポーツ賞で10着と見せ場なく終わってしまう。それでも、今回は昇級2戦目の戦いとなるだけに、なんとか変わり身を見せたいところ。1番人気は、近2走900万下特別で3着,4着のユウセイで単勝2.3倍。既に900万特別勝ちや、準オープン入着実績がある馬で、ここでは実績上位の存在。2番人気は、900万クラス昇級緒戦の前走 利根川特別で5着入着を果たしたアサカロイヤルで単勝5.8倍。ケービクトリーは、単勝22.6倍の9番人気の人気薄。 過去の900万クラスでの実績から見ればやむを得ないが、このまま頭打ちで終わるわけにはいかないだけに、なんとか900万クラスで戦える手応えを掴みたいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 クリムズンハウス 牡5 56 大塚 1.37.4  1- 1- 1  
2着 ケービクトリー 牡4 57 田中剛 1/2  4- 4- 3 1.37.5
3着 13 アサカロイヤル 牡3 55 田中勝  6- 7- 5  
4着 ユウセイ 牡5 56 柴田善 1/2  3- 2- 3  
5着 アサカビクトリー 牡5 56 郷原司 12  9- 7- 7  
 レースでは、ケービクトリーはまずまずのスタートで、スッと好位に取り付いて行く。先頭に立ったのはクリムズンハウスで、速い出脚で先手を取る。2番手にラインウイナーだが、こちらは無理な競り合いは避けて控える形。その直後の3番手に人気のユウセイがつけ、向正面の中間では、ケービクトリーは4番手争いの内々で、先頭までは3馬身ほどの差。外側にはレオダン ガンが並んでいる。3角にかかると少しペースは落ちるが、クリムズンハウスが軽快に逃げている。直後の2番手がラインウイナーだが、外からユウセイがこれに並んでくる。 ケービクトリーは4番手争いの内で、行きっぷりはなかなかいい。3〜4角の中間でも隊列に大きな変動はないが、中団にいたアサカロイヤルが外目をジワッと好位グループに接近して行く。4角では、先頭クリムズンハウスは 悠々マイペースの逃げ。ラインウイナーは終始直後の2番手。先頭から2馬身差の3番手がユウセイだが、その内側にケービクトリーが並んで来る。その直後の5番手争いの外にアサカロイヤルが取り付いて直線へ。

 直線に向くと、先頭クリムズンハウスが一杯に追い出されて逃げ込みを図る。2番手ラインウイナーに、外からユウセイ,内からはケービクトリーが並んで来る。直後の外アサカロイヤルもほとんど差はない。先頭クリムズンハウスは終始並ばれることなくリードをキープして逃げ込みを図る。ユウセイをグイッと捻じ伏せた ケービクトリーが2番手に上がってくるが、これに外から追撃してくるアサカロイヤル。ケービクトリーはクリムズンハウスこそ捉まえられなかったが、アサカロイヤルに迫られてからは勝負根性を発揮して抜かせることなく、首差粘り通して2着でのゴール。先頭クリムズンハウスにもジワジワ詰め寄ってはいたが、半馬身差まで詰めるのがやっとだった。 人気のユウセイは、2着争いから僅かに遅れて4着に終わった。直線懸命に前を追った ケービクトリーだったが、先頭クリムズンハウスにマイペースで逃げられたこともあり、残念ながら半馬身及ばず。それでも2着争いに競り勝ったあたり、その勝負根性を評価していいはず。鞍上の田中剛騎手は、「輸送で体も絞れていたし、内ワクでも内々をスムーズに折り合って行けた。直線で前が開いていたが、速い脚が使えなかった。以前乗った時より力をつけていますね。」とコメント。これで900万クラスでの勝利にグッと近づいた感があったが、その後の2戦は12着,15着とまさかの惨敗を喫し、そのままターフを去った。

  

サンララミー (曾孫)  2012生 牝       美浦 高橋文厩舎   父オペラハウス  母トミケンブライト 母母ブライトベール

14.12.27 中山 2歳新馬 2000芝 14頭 3F=36.0  

交流G2エンプレス杯2着など南関東で活躍したトミケンブライトの産駒サンララミーのデビュー戦。ホワイトフォンテンの血を受け継ぐ馬は、もうかなり少なくなってしまっている。それだけに、その血を繋げていくためにも、サンララミーには活躍を期待したい。1番人気は、父キングカメハメハ,母父サンデーサイレンスのレッドサバスで単勝2.7倍。2番人気は、祖母にG1を5勝した名牝メジロドーベルを持つマッサビエルで単勝4.6倍。サンララミーは、単勝14.1倍の6番人気という穴馬評価。それでも、先々に期待が膨らむ走りを見せてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マッサビエル 牡2 55 勝浦 2.05.2  9-11- 9- 5   
2着 13 タマモボレロ 牝2 54 吉田隼 1/2  6- 5- 4- 4   
3着 14 レッドサバス 牡2 55 池添  7- 6- 4- 5   
4着 クロノスバローズ 牡2 55 田中勝 1/2  4- 3- 2- 2   
5着 キールコネクション 牡2 55 北村宏 1 1/4 14-14-14-12  
6着 サンララミー 牝2 51 長岡  4- 3- 4- 5  2.06.4

  レースでは、サンララミーはスタートは五分に近い感じで出て、スッと好位グループに。クロノスバローズがどんどん内に切れ込むように出てきて、内側のサンララミーも内へ内へと持って行かれる形。結局、サンララミーの直後の内にいたマッサビエルが接触して躓いて不利を受ける。サンララミーにも影響があったかも。結局サンララミーは、先頭から2馬身半差の5番手争い。1〜2角で、先頭争いはモーメンツ,フラッシュカフェの2頭。1馬身半差でクロノスバローズ,その内首差でサンララミーは4番手に。向正面で、1馬身半差でタマモボレロが5番手追走。マッサビエルは先頭から10馬身差で後方に近い位置。3角でも、先頭2頭は競り合ったままで、これに3/4馬身差にクロノスバローズが接近。1馬身差でサンララミー,タマモボレロの4番手争いで、間首差でレッドサバスも差はない。3角過ぎで、後方追走のマッサビエルが進出開始。3〜4角の中間では、サンララミーは先頭から1馬身3/4差で、手応えは悪くない。ここで大外一気にマッサビエルが前に接近。4角では、モーメンツ,フラッシュカフェの先頭争いに、外からタマモボレロが並びかける。半馬身差で中クロノスバローズが4番手で、これに3/4馬身差で内目サンララミー,大外マッサビエルの5番手争いで直線へ。

 

  直線に向くと、サンララミーは前の進路が狭くなっており、切り替えて内ラチ沿いを狙って行く。タマモボレロが先頭に立って、3/4馬身差で外から追ってくるマッサビエル。残り1ハロンからは、完全にこの2頭が抜ける。モーメンツ,クロノスバローズの3番手争いに、1馬身差でサンララミー,フラッシュカフェ,レッドサバスの5番手争い。ここからフラッシュカフェは脱落したが、サンララミーはレッドサバスに遅れて6番手。2馬身半後ろの大外からキールコネクションが強襲してくる。サンララミーは、一杯になったモーメンツをかわして一旦5番手まで上がったが、ゴール寸前で猛然と追い込んだキールコネクションに首差かわされて6着でのゴール。優勝争いは、ラスト70mで競り勝ったマッサビエルが、そのままタマモボレロを抑えて、スタート直後の不利を跳ね返してデビュー勝ちを飾った。6着で掲示板を逃したサンララミーだったが、3着からはそれほど差はなかった。鞍上の長岡騎手は、「スタート直後にゴチャつきましたが、いい位置を取れました。道中はロスなく運べましたからね。直線も狭いところから伸びてくれたし、内容は悪くなかったです。」とコメント。経験を積んで、更に上位の活躍を期待したい。

 

シャインドリーム  1991生 牝       美浦 南田厩舎   父クリスタルグリッターズ  母ホワイトファミリー

95.02.18 小倉 3歳上500万下 1000ダ 12頭 3F=37.8  

デビュー11戦目の3歳夏の新潟開催でようやく初勝利を挙げたシャインドリーム。初勝利まで時間がかかっただけに、500万クラスに昇級してからは苦戦を覚悟したが、昇級後これまで8戦して2着5回と大活躍。しかしながら、近2走もともに2着と敗れているように、あと一押しが足りずに勝ち切れずにいる。それだけに、今度こそなんとしても500万クラスでの勝利を勝ち取りたい。1番人気は、近2走ともに逃げて2着と渋太さを発揮しているエヌワイスリーで単勝3.2倍。2番人気は、3連続2着の後、前走は1番人気で11着と沈んでしまったファーストサクセスで単勝4.4倍。今回は巻き返しを期している。一方、シャインドリームは、単勝10.3倍の6番人気とあまりにも低い評価。本来1番人気になってもおかしくない能力を持っているはずだけに、ここは意地を見せつけて、500万クラスでの初勝利を是非とも飾ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 シャインドリーム 牝4 51 小林久 1.01.1  1- 1- 1  
2着 エヌワイスリー 牡5 57 横山賀 2 1/2  4- 3- 2  
3着 ファーストサクセス 牡5 57 小屋敷  2- 2- 2  
4着 マチカネクルミワリ 牝4 53 菊沢仁  5- 5- 4  
5着 プラントテンパレ 牝4 54 土肥 3/4  6- 5- 6  
 レースでは、 シャインドリームはスタートから押っつけて出て行って先手を取る。半馬身差の外2番手に、これも押しながらファーストサクセスが接近し、更に1馬身後ろの3番手がキリグレイスだが、その内に人気のエヌワイスリーが並んでくる。結局、シャインドリームが1馬身リードでハイペースの逃げを打ち、3角過ぎでは2馬身半にすっとリードを開く。このあたり、2番手ファーストサクセスは手が動いて、更に2馬身後ろの単独3番手がエヌワイスリーだが、先頭シャインドリームとは少し差がある位置。3分3厘でもシャインドリームの行きっぷりは抜群で、持ったままの手応えで2馬身半リードをキープする。2番手ファーストサクセスは手が動き通しだが差の詰められず、4角では内からムチを飛ばしてエヌワイスリーが2番手に並んできて、以下は更に4馬身と差が開いて完全に圏外。ここから、2番手エヌワイスリーが先頭まで1馬身半差まで接近してきたが、先頭シャインドリームは手応え十分。ファーストサクセスは3番手に後退して直線へ。

 直線に向くと、シャインドリームは満を持して追い出され、小林久騎手の左ムチに応えてリードをすっと2馬身に広げる。2番手から懸命に追われるエヌワイスリーだが、既にシャインドリームに迫る余力は残っていない。3番手ファーストサクセスは更に2馬身半遅れており、この時点で早くも態勢は決した形。先頭シャインドリームは、残り100mでリードを2馬身半に広げると、ここからは上位3頭全く同じ脚色で態勢は変わらず。シャインドリ−ムがそのまま2馬身半リードを保ち、全く危なげのない逃げ切り勝ち のゴール。人気のエヌワイスリーは、シャインドリームのスピードについていけない形で2着に終わった。これで惜敗続きにピリオドを打ち、念願の500万クラスでの初勝利を挙げたシャインドリーム。鞍上の小林久騎手は、「 今日は行かせるだけ行かせてみた。結果それが正解だったし、4角では勝てると思ったよ。」とコメント。勝ってなお500万クラスに留まるシャインドリームだけに、更にもう1勝も確実視されたが、この勝利のあとは5ヶ月の休養に入る。しかし、休養明けからの戦いでは本来の実力を取り戻すことが出来ず、8戦したが5着が最高という成績で勝ち星を挙げることはできなかった。。

 

トミケンブライト  1997生 牝      船橋 寺田、・出川克厩舎 ・岩手 櫻田勝厩舎   父ワカオライデン  母ブライトベール

99.12.09 大井 東京3歳優駿牝馬(地方) 1600ダ 16頭 3F=40.3  

6代母の父にあの 有名なシービスケットを持ち、デビューから3連勝して南関東の大物牝馬との評価を得ていたトミケンブライト。しかしながら、男馬相手の前走青雲賞では4着と苦杯を喫していた。今回は、気を取り直して、南関東の2歳最強牝馬を目指しての一戦となる。もちろん1番人気はトミケンブライトで単勝2.0倍。2番人気は、新馬戦2着の後、選抜オープンを9馬身差の圧勝、更に前走の特別戦も2馬身半差楽勝しているベルモントヒット。3番人気は、北海道で11戦3勝の成績で南関東に移籍、中央の2歳500万下戦に挑戦して5着の成績もあるフレアリングアロー。そのほか、青雲賞ではトミケンブライトに半馬身先着の3着だったミキノファンタジーも出走してきていた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トミケンブライト 牝2 53 的場文 1.43.0  8- 7- 7- 5 地方
2着 アネスト 牝2 53 内田博 13- 8- 8- 7 地方
3着 14 ミキノファンタジー 牝2 53 佐藤祐  4- 4- 1- 1 地方
4着 ベルモントヒット 牝2 53 石崎隆  3- 3- 5- 3 地方
5着 11 フレアリングアロー 牝2 53 佐藤隆  5- 5- 4- 6 地方
 レースでは、ミョウコウフジが先頭に立ち、2番手がゴールデンコロニー。逃げると思われたベルモントヒットは、離れた3番手からの競馬。1〜2角で、トミケンブライトは中団からの競馬で、向正面では当面のライバルである3番手ベルモントヒットから4馬身程度の差。3角から、前の方は徐々に差が詰まってきて、ミキノファンタジーが早めに動いて先行2頭に並び掛けて行く。先行3頭の直後にフレアリングアロー,ベルモントヒットの人気馬が付け、中団で待機していたトミケンブライトも、3分3厘では先頭まで3馬身の射程圏に取り付いて、4角では5番手まで押し上げて直線へ。

 ミョウコウフジとミキノファンタジーが並んでの先頭争いで直線に向いたが、ミキノファンタジーがすぐに単独先頭に立ち、ベルモントヒット,フレアリングアローの追撃を凌いで逃げ込みを図る。しかし、直線弾かれたように伸びたのがトミケンブライト。直線半ばで先頭に躍り出たトミケンブライトは、あとは突き放す一方。ゴール前追い込んできた2番手に上がったアネストに3馬身差をつける圧勝劇 のゴール。前走敗戦の鬱憤を晴らしたトミケンブライトは、文句なしに南関東2歳牝馬女王の座に就いた。

 

01.04.04 船橋 マリーンC (G3) 1600ダ 稍重 11頭 3F=38.9  

大井の東京3歳優駿牝馬を優勝し、南関東の2歳牝馬のトップホースの座についたトミケンブライトだったが、その後は必ずしも期待どおりの成績をおさめることが出来ず、 3歳秋には体調を崩したこともあって、ここまで地方重賞は 1-2-1-5 という成績に止まっていた。しかし、休養明けとなった前走の特別戦を3馬身半差圧勝し完全復活をアピールしただけに、今回交流G3に挑戦するが、JRAの強豪相手にどこまで戦えるのか、興味津々の一戦となった。1番人気は、これまで交流重賞2勝、 前年秋にはG1のジャパンカップダートで4着に健闘するなど、実力・実績とも上位のJRAの女傑プリエミネンスで単勝1.6倍の断然人気。一旦成績が下降気味になっていたが、前走G3のマーチS3着と復調ムードでレースに臨む。2番人気は、地元大井のヤマノリアル で単勝5.4倍。前年のマリーンCを始め交流重賞を2勝の実績を持つが、ここ2戦急に大敗が続いたのが気懸かり。トミケンブライトは、実績では見劣るものの、ヤマノリアルと差のない単勝6.7倍の3番人気に支持された。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プリエミネンス 牝4 56 柴田善 1.40.3  6- 6- 7- 7  
2着 トミケンブライト 牝4 54 石崎隆 1/2  7- 7- 6- 5 1.40.4
3着 リンリンスキー 牝4 54 吉田稔 11-11-11- 9 地方
4着 ウツミダンスダンス 牝4 55 内田博 1 1/2  3- 3- 3- 3 地方
5着 ユニティステージ 牝4 54 堀千亜 10  4- 4- 4- 4 地方
 レースでは、スタート直後は後方からのレースとなったトミケンブライト。まずJRAのベルグチケットが先頭に立ち1馬身のリード。人気のプリエミネンスは、先頭から5〜6馬身差の中団やや後ろの位置。トミケンブライトは、更に2馬身後ろの後方内で1角へ。やや速めの流れとなっているが、1〜2角でも先行勢の態勢は変わらない。向正面で、トミケンブライトは中団までじわっと押し上げて、プリエミネンスと相前後する位置。3〜4角でも、トミケンブライトは中団の内をキープしているが、プリエミネンスより先に動いて行く。プリエミネンスは、後ろにいるヤマノリアルを警戒しているのか、このあたりではまだじっとしたまま。4角でもベルグチケットの1馬身のリードは変わらないが、トミケンブライトは先頭から4馬身差の5番手。プリエミネンスは更にその2馬身後ろで直線へ。

 直線、内目を力強く伸びてきたトミケンブライト。先行勢を次々抜き去って、念願のグレードレース制覇へ向けてゴールを目指す。しかし、直線満を持して追い出されたプリエミネンスは、トミケンブライトを目標に外からぐいぐい詰め寄ってくる。トミケンブライトも懸命に頑張ったが、実力で勝るプリエミネンスがゴール前測ったように外からトミケンブライトを半馬身捉えて優勝。トミケンブライトは惜しくも2着 でのゴール。最後方から内ラチ沿いを伸びてきたリンリンスキーが3着。あと一歩のところでグレードレース制覇を逃してしまったトミケンブライトだが、相手がG1でも好勝負できるほどのプリエミネンスであれば仕方がない。この強敵に半馬身差のレースができたことは、トミケンブライトの実力の証明でもあった。

 

01.06.20 川崎 エメラルドC (地方) 1600ダ 13頭 3F=41.1  

マリーンCで2着と善戦したトミケンブライトは 、この後短期放牧に出てリフレッシュ。今回は2ヵ月半ぶりの実戦となるが、地方牝馬同士の戦いであれば負けるわけにはいかないし、負けるはずがない。もちろん1番人気はトミケンブライトで、斤量的には不利であるにもかかわらず単勝2.1倍。2番人気は、昨暮のファーストレディー賞で地方重賞2勝目を挙げ、続くG3のTCK女王盃でも勝ち馬から2馬身差の5着と善戦しているスイングバイで単勝2.3倍。そのTCK女王盃ではプリエミネンスに先着しているように、侮れない存在ではあるが、その後の前走G3のかしわ記念では9着終わっている。3番人気は、前走マリーンC7着のマヤノラヴリーで単勝8.8倍。このレースでは、トミケンブライトと7馬身の差があったように、トミケンブライトの相手ではないはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トミケンブライト 牝4 55 石崎隆 1.40.9  8- 8- 8- 5 地方
2着 スターシービー 牝6 53 野崎武  4- 4- 4- 4 地方
3着 アインアイン 牝4 53 坂井英 3/4  2- 2- 2- 1 地方
4着 スイングバイ 牝5 55 内田博  2- 2- 2- 1 地方
5着 13 ワンダールナ 牝5 51 見澤譲 12 10-11-13-13 地方
 レースは、ヘイセイラッキーの逃げで始まりハイペース。トミケンブライトは、先頭から6馬身差の中団やや後ろの位置に控えて行く。3角で、先頭ヘイセイラッキーの直後の2番手に内スイングバイ,外アインアインが併走。4番手は少し間隔が開いたが、このあたりトミケンブライトは中団やや後ろで依然じっとしている。3角過ぎでヘイセイラッキーの逃げは一杯となり、スイングバイとアインアインの先頭争いと 替わる。後続グループも差を詰めて来て、トミケンブライトも先頭から3馬身差の5番手まで押し上げて来る。内スイングバイ,外アインアインの先頭2頭の1馬身直後に、内スターシービー,外シゲノキューティーの2頭が並んで3番手争い。その更に1馬身後ろに取り付いたトミケンブライトは、大外へ持ち出して直線へ。

 直線は、スイングバイとアインアインの先行2頭に、最内を突いたスターシービーと大外から差して来るトミケンブライトの2頭が迫って来る。残り1ハロンではトミケンブライトとスターシービーの争いに 替わったが、ミスターシービー産駒で前年のエメラルドCの覇者スターシービーもトミケンブライトの敵ではなかった。ここからは地力で勝るトミケンブライトの独走。あっという間にスターシービーを4馬身突き放して文句なしの圧勝 のゴール。鮮やかな勝ちっぷりで、見事地方重賞2勝目を飾った。2着には、スターシービーがそのままアインアインを抑え切った。ここでは力が違うと言わんばかりに、改めて能力の高さを示したトミケンブライト。マリーンCで果たせなかったグレードレース制覇の夢を更に追い続けることとなる。

 

01.07.05 川崎 エンプレス杯(G2) 2100ダ 10頭 3F=41.0  

前走地方の牝馬重賞のエメラルドCで格の違いを見せつける4馬身差の圧勝をしたトミケンブライトは、余勢を駆って再び中央勢相手の交流重賞に勝負を挑む。今回の中央勢は、マリーンC勝ちのプリエミネンスに比べれば格下と見られていたオンワードセイントなど。プリエミネンスをものさしに測ればトミケンブライトが断然力量上位の評価から、トミケンブライトが単勝1.6倍の断然人気で地元公営ファンの期待を一身に背負う。2番人気も大井のラブリーダハール。まだ格下ながら近10走を 7-2-0-1 の素晴らしい成績を残しており、未知の魅力に期待が集まり単勝4.2倍。中央勢の筆頭はオンワードセイント。昨秋の1600万特別を快勝後、オープン特別では2走着外に終わっていたが、休み明けを叩かれて上昇ムードにあり単勝4.3倍の3番人気で続いていた。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 オンワードセイント 牝5 55 勝浦 2.15.1  5- 4- 4- 2  
2着 トミケンブライト 牝4 55 石崎隆  7- 7- 5- 5 2.16.0
3着 ラブリーダハール 牝4 55 的場直 1 1/2  8- 8- 7- 7 地方
4着 シゲノキューティー 牝5 55 張田京 1 1/2  3- 3- 3- 4 地方
5着 アブクマレディー 牝8 55 大塚  2- 1- 2- 3  
 レースでは、地方のアインアインがポーンと好発を切り、押しながら先手を取って序盤から縦長の展開に。トミケンブライトは中団よりやや後ろ、先頭からは7馬身差の位置につける。正面スタンド前では、アインアインと中央のアブクマレディーが3番手以下を徐々に引き離して行くが、トミケンブライトは中団に控えるオンワードセイントの2馬身半後ろで折り合いをつけてじっくり構える。2角では、前2頭が競り合うように後続を7馬身と引き離して行くが、有力どころは中団でじっと脚を温存する。トミケンブライトが仕掛けを開始したのは向正面から。しかし、その2馬身前のオンワードセイントは持ったままの手応え。3角から馬なりで進出して行くオンワードセイントに対し、トミケンブライトは2馬身差でついていくのが精一杯。3〜4角で先行2頭のリードは一気になくなり、直線入口では先団グループはひとかたまり。しかし、この時点で2番手あたりまで上がってきたオンワードセイントは、ただ一頭他馬とはまるで手応えが違っていた。トミケンブライトは、オンワードセイントから2馬身差の5番手の位置で直線へ。

 直線に向くとあっさりと単独先頭に抜け出したオンワードセイント。トミケンブライトも、直線に向いてからは一気に集団から抜け出して、残り1ハロンでアインアインを交わして2番手に押し上げるが、先に抜け出していたオンワードセイントはゴールまで目一杯に追われて、他につけ入る隙を与えない5馬身差の圧勝。ラブリーダハールが3番手に上がってきたが、トミケンブライトを脅かすまでの場面は作れず。トミケンブライト が2着はしっかり確保のゴール。しかしながら、トミケンブライトはまたしても中央勢の前にグレードレース制覇を阻まれた。この時点では格下と見られていたオンワードセイントだったが、この後も交流重賞で大暴れ。中央勢の層の厚さを思い知らされた一戦でもあった。

 

01.09.17 川崎 スパーキングレディーC (G3) 1600ダ 11頭 3F=38.1  

マリーンC、エンプレス杯と中央勢の前にともに2着と グレードレース制覇を阻まれたトミケンブライト。 エンプレス杯の後、続くオープン特別のトゥインクルレディー賞で1番人気ながら3着と不覚を取ったこともあり、今回人気は中央勢に集中することとなった。1番人気は、1600万特別の福島テレビ杯を6馬身差圧勝、続くオープンの阿蘇Sも3馬身半差の楽勝と、底知れない力を見せて連勝中のレディバラード で単勝1.8倍。マリーンCでトミケンブライトを下したのを始め、交流重賞3勝と実績断然上位のプリエミネンスが単勝2.5倍の2番人気。エンプレス杯圧勝のオンワードセイントが単勝6.9倍の3番人気。トミケンブライトは、中央勢とは差のある単勝16.0倍の4番人気。それでも地方勢の中では最も人気を集め、何とか立ちはだかる中央勢の牙城を崩したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 プリエミネンス 牝4 57 柴田善 1.39.2  2- 2- 2- 2  
2着 レディバラード 牝4 54 石崎隆 3/4  3- 3- 4- 4  
3着 10 アインアイン 牝4 54 内田博  1- 1- 1- 1 地方
4着 11 トミケンブライト 牝4 55 佐藤隆  8- 8- 7- 6 1.40.5
5着 オンワードセイント 牝5 55 蛯名 1 1/2  6- 6- 3- 3  
 レースでは、地方のアインアインが一気に先頭に立ち、人気のプリエミネンス、レディバラードが差なく続く。トミケンブライトは、先頭から6馬身差の中団よりやや後ろの位置に控える。2角過ぎからは、2,3番手の人気2頭に、外からオンワードセイントも加わって行き、中央の人気3頭がいずれも勝利を意識しての積極的な競馬。先頭から5馬身差の位置のトミケンブライトは、向正面から手を動かして仕掛けていくが、なかなか前との差を詰められない。先頭アインアインに、JRAの強豪3頭がいつでも捉えられるように好位集団を形成し、4角でもトミケンブライトは先頭まで5馬身差で、差を詰められないまま6番手の位置で直線へ。

 直線に向くと、アインアインに外から並びかけるプリエミネンス、そして最内を突くレディバラード。残り1ハロンでアインアインが一杯となり、完全にプリエミネンスとレディバラードの争いに。結局、プリエミネンスが終始1馬身のリードを維持したままレディバラードを抑え込んで貫禄を見せて優勝。トミケンブライトは、中団の位置から伸びて、岩手のセイントリーフ、更に残り120mでは外の人気の一角オンワードセイントを交わして4番手に上がり、3番手で粘るアインアインを追ったが、1馬身半まで差を詰めるのが精一杯で4着のゴール。中央のオンワードセイントには先着してエンプレス杯の借りは返したが、地方のアインアインに先着を許して悔しさを味わった。

 

01.10.11 船橋 クイーン賞(G3) 1800ダ 稍重 12頭 3F=37.7  

スパーキングレディーCで4着だったトミケンブライトは、今回再び交流重賞に挑戦。スパーキングレディーCの覇者プリエミネンスこそ出走して来なかったものの、レディバラード、オンワードセイントなどのJRA勢が駒を進め、スパーキングレディーCの再戦の形。1番人気はスパーキング2着のレディバラードで、単勝1.0倍とただ一頭で人気を独占。2番人気は、スパーキングでは5着に終わったものの、交流重賞勝ちの実績のあるオンワードセイントで単勝10.0倍。トミケンブライトは3番人気に支持されたが、単勝20.2倍と上位2頭とは大きな差があった。レディバラード絶対のムードだったが、トミケンブライトもレース前から勝利を諦めることなどできない。何とか強力JRA勢の牙城を崩すべくレースに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レディバラード 牝4 55 石崎隆 1.49.9  6- 6- 3- 2  
2着 オンワードセイント 牝5 55 勝浦 10-10- 6- 5  
3着 10 マイニングレディ 牝3 52 蛯名 2 1/2  2- 2- 1- 2  
4着 トミケンブライト 牝4 55 左海誠  3- 3- 3- 4 1.51.6
5着 セイントリーフ 牝3 52 安部英  2- 1- 2- 3 地方
 レースでは、JRAのアブクマレディーが先頭に立って平均ペース。トミケンブライトは先頭から5馬身差の中団の内ラチ沿いにつけるいつものレース。向正面ではアブクマレディーが1馬身半のリードの逃げで、2番手のJRAマイニングレディから2馬身半後れた3番手以下が一団。人気のレディバラードが大外から手応え十分に3番手グループに上がって行き、トミケンブライトはその1馬身後ろの中団の最内でじっくりと脚をタメている。しかし、3角からぐんぐん押し上げていくレディバラードは、先頭まで1馬身差まで接近。このペースアップでレディバラードから差をあけられたトミケンブライトは、手を動かして追撃態勢に入るがなかなか差を詰められない。それでも、直線入口では何とか先頭から3馬身差の争覇圏内に押し上げる。追い上げに脚は使ったが、まだ余力は残してはいただけに直線のラストスパートに最後の望みを託す。

 直線は、先頭マイニングレディの半馬身外でいつでもかわせる余裕の態勢のレディバラード。直線のマイニングレディとレデイバラードの争いは、残り1ハロンから満を持して追い出されたレディバラードが悠々と抜け出してくる。レディバラードは、2番手に上がってきたオンワードセイントを寄せつけず、人気に応えて4馬身差の圧勝。トミケンブライトは、直線追い出されてから伸び切れず、JRA勢に突き放されてしまい、先行して外目を粘る岩手のセイントリーフをゴール前100mで捉え、これを首差競り落としての4着が精一杯 のゴール。それでも地方馬最先着の4着で4度目のグレードレース入着を果たした。

 

03.09.28 盛岡 OROカップ(地方) 1600芝 14頭 3F=35.6  

クイーン賞4着でどうしてもグレードレース制覇に届かないトミケンブライトは、続く地方重賞の船橋記念で殿り負けを喫してしまう。その後1年1ヶ月の長期休養を余儀なくされ、復帰緒戦のスパーキングレディーCではブービーの11着の大敗。更にその後も9ヶ月の長期休養と、殆どまともにレースを使えない状態で、もはや かつての力を取り戻すのは不可能とさえ思われた。この年4月に復帰してからも、船橋記念6着,テレビ埼玉杯10着と精彩を欠き、岩手競馬に転出することとなる。岩手緒戦のA1こそ2着に頑張ったが、その後の牝馬オープン特別では6着,4着と伸び切れないレースが続いた。そして今回は地方競馬の全国交流重賞で、マイルチャンピオンシップステップレース代表馬選定競走でもあり、男馬相手の一戦。精彩を欠く今のトミケンブライトでは厳しい戦いが予想された。1番人気は、JRA時代に重賞2勝,高松宮記念5着の実績を持つトキオパーフェクトで単勝1.4倍の断然人気。岩手競馬に移籍してからは、一時期調子を崩したことも合ったが、JBCスプリントで0.6秒差6着に頑張るなど9戦4勝。前走の地方重賞青藍賞でも3着の競馬をしている。2番人気も岩手のタイキインフェルノ で単勝6.3倍。JRA時代は8戦1勝と大成できなかったが、地方に移籍してから着実に力をつけ、4走前には地方重賞のせきれい賞で首差2着の健闘を見せている。そしてトミケンブライトは単勝51.7倍の11番人気。全くの人気薄だったが、全盛期の力を取り戻せば勝ち負けできるメンバーだけに、復活を期待するしかない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 トミケンブライト 牝6 55 佐々忍 1.37.9 11  4- 5- 4- 3 地方
2着 タイキインフェルノ セン6 57 草地保 2 1/2  3- 3- 3- 2 地方
3着 トキオパーフェクト セン8 57 菅原勲  1- 1- 1- 1 地方
4着 10 オークファイヤー 牡6 57 小林俊  8- 8-11-10 地方
5着 13 タイキシリウス セン7 57 葛山晃 12  9- 4- 6- 5 地方
 レースは、予想どおりトキオパーフェクトの逃げで始まり、1馬身差の2番手にオグリマツカゼ,更に1馬身差にタイキインフェルノが3番手からの競馬。トミケンブライトは、タイキインフェルノの1馬身後ろの4番手だが、向正面では先頭から4馬身差の5番手に控えていく。3角から先行勢が徐々に固まってきて、先頭トキオパーフェクトから1馬身後ろの2番手オグリマツカゼの外にタイキインフェルノが並びかける。更に1馬身差の4番手内ラチ沿いにトミケンブライトで手応えも十分。3〜4角でタイキインフェルノが外から単独2番手に進出して行くが、このあたりからトミケンブライトも仕掛けて行く。トキオパーフェクトが終始1馬身リードを保つが、トミケンブライトが2番手タイキインフェルノの内に馬体を合わせて行って直線へ。以下は1馬身半の差があり、手応えからも前3頭の勝負に絞られた。

 直線に向く時にトキオパーフェクトの外を狙ったトミケンブライトだったが、トキオパーフェクトの内が開いたと見るや、一気にそこに突っ込んで行く。タイキインフェルノも加わっての前3頭の争いとなったが、勢いはトミケンブライトが断然。残り1ハロンで内ラチ沿いから早くも1馬身抜け出したトミケンブライトは、追われる毎にぐいぐい人気2頭を突き放す。残り100mで外のタイキインフェルノが2番手に上がったが、トミケンブライトはゴール前は馬なりの余力を残して2馬身半差の圧勝 のゴール。力の違いを感じさせるほど、全盛期を彷彿とさせる鮮やかな勝ちっぷりで高らかに復活宣言をした。しかし、この後JRAの富士Sに挑戦するもブービーの17着に完敗。地方に戻ってオープン特別を2戦したが、ともに精彩を欠くレースで、この年一杯で引退した。結局、グレードレース制覇の夢は果たせなかったが、ホワイトフォンテンの血を受け継ぐ馬として、その活躍は目覚しいものであった。

 

ニシケンスキー  1990生 牝       栗東 領家厩舎  父ゴライタス    母フルアテンション

93.01.16 京都 白梅賞(500) 1800ダ 不良 14頭 3F=39.7  

北海道公営競馬で9戦3勝の実績を挙げたニシケンスキーは、この 年1月に中央入りし、中央のエリートホースたちに勝負を挑む。中央緒戦の500万平場戦こそ6着に終わっていたが、2戦目の今回は中央のペースにも慣れ実力発揮を期待 したい。1番人気は、新馬デビュー戦で2着馬に約13馬身の大差をつける圧勝劇を演じて大物との評判のミリオネージで単勝1.7倍の断然人気。2番人気は、ダートに変わって変わり身を見せ、未勝利1着,そして500万下平場戦では後の菊花賞4着馬のキングファラオ に1馬身差の2着とダート適性を見せているナイスボールで単勝3.5倍。後の天皇賞馬ネーハイシーザーは、前走さざんか賞で11着と大敗していたことから、単勝11.5倍の3番人気と評価は高くなかった。ニシケンスキーは、単勝18.1倍の5番人気だが、変わり身を見せることができれば好勝負も可能なはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 ナイスボール 牡3 55 1.54.3  2- 2- 1- 1  
2着 12 サンエイレコード 牡3 55 四位 11  3- 6- 5- 4  
3着 ニシケンスキー 牝3 53 原田 12-11-12-12 1.55.4
4着 13 ナムラアルティマ 牡3 55 本田 12 11-11- 8- 7  
5着 ビッグシーザー 牡3 55 石橋守 3/4  8- 9-12- 9  
6着 ネーハイシーザー 牡3 55 安田康 2 1/2  3- 3- 3- 2  
7着 ミリオネージ 牡3 55 村本  3- 3- 3- 21  
 レースでは、ニシケンスキーはそれほどいいスタートでなく後方から。テンリチーターが先手を取り、ナイスボールが1馬身差の2番手。更に1馬身差の3番手に、内ネーハイシーザー,外ミリオネージが追走。人気馬が好位置を占める中、ニシケンスキーは先頭から8馬身差の後方の内目で待機。向正面では、早くもナイスボールが先頭に 替わり、このあたりでは縦長になってくる。3角では、ニシケンスキーは殿りの集団の最内で、先頭までは15馬身以上も大きく 後れている。3角過ぎで、ナイスボールにテンリーチーターが内から再び並び掛けて、この2頭で後続を引き離しにかかるが、4角でテンリチーターは力尽きて後退。手応え十分に単独先頭のナイスボールは、1馬身差に詰め寄って来ていた内ネーハイシーザー,外ミリオネージの2番手2頭を 再び引き離しにかかって直線へ。ニシケンスキーは、差を詰めてきてはいるものの後方グループの真ん中で、先頭まではまだ10馬身近いの差がある。

 直線に向くと、すっと2馬身半とリードを広げたナイスボール。2番手2頭は既に脚が上がってきて、ナイスボールが逃げ切り態勢に。一方、ニシケンスキーは、直線に向いてにエンジンが点火すると、ぐいぐい末脚を伸ばして行く。残り250mの地点で、外からサンエイレコードが2番手に上がってきたが、既にナイスボールは4馬身抜け出して勝負を決めていた。ニシケンスキーは、残り150mで内ラチ沿いのネーハイシーザーを並ぶ間もなく抜き去って3番手に上がってきたが、2番手サンエイレコードとはまだ4馬身の差がある。それでも、ニシケンスキーの切れ味は最後まで強烈。4馬身あったサンエイレコードとの差を猛然と詰めて行ったが、外から首差まで追い詰めたところがゴールで惜しくも3着。ナイスボールは余裕の圧勝だったが、ニシケンスキーもあと僅かで2着があったかという好走。 鞍上の原田騎手は、「ゲートはましになっている方なんだよ。今日は道中の位置取りが悪かったなぁ。追っていい伸びをしてくれただけに残念。」とコメント。中央2戦目で変わり身を見せ、きっちり実力を発揮 。これからの活躍が楽しみになった。

 

93.02.06 京都 飛梅賞(500) 1800ダ 10頭 3F=37.9  

前走中央入り2走目の 前走白梅賞で3着と変わり身を見せたニシケンスキー。これで、陣営も中央勢相手でも十分戦える確信を得ていた。3戦目の今回は、前走以上の強敵が出走してきたが、上昇カーブのニシケンスキーならこの壁も一気に突破できるかも。単勝2.9倍の1番人気のマイシンザンは、後にNHK杯を制し、ダービーでも5着に健闘した素質馬。前走のシンザン記念こそ気性難から殿り負けを喫したが、前々走の新馬戦では9馬身差の桁違いの圧勝で能力の高さを実証してい る。2番人気は、新馬デビュー戦で13馬身差の大差圧勝を演じていたミリオネージ。前走の白梅賞ではニシケンスキーに後れを取った7着に終わっていたが、素質を高く評価されて単勝4.0倍の評価。ニシケンスキーは、これらの素質馬に続く単勝5.3倍の3番人気だった。 なんとかこの素質馬たちを粉砕し、中央入り後の初勝利を目指す。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ニシケンスキー 牝3 53 武豊 1.53.5  3- 3- 4- 3  
2着 ビッグシーザー 牡3 55 石橋 1 3/4  6- 7- 6- 6  
3着 シロキタアラシ 牡3 55 藤田 2 1/2  6- 6- 4- 3  
4着 ミリオネージ 牡3 55 村本 1/2  3- 3- 2- 3  
5着 ユウガオ 牝3 53 上村 1/2 10  6- 8- 8- 7  
6着 マイシンザン 牡3 55 松永幹 1/2 10-10-10- 9  
 レースでは、アイドルマシーンが先手を取るものの、以下もほとんど差なく、ニシケンスキーも先頭から2馬身後ろの3番手争い3頭の最内で、好発が切れたことで絶好のポジションをキープ。1番人気のマイシンザンは、この日もイレ込みが激しく、スタート直後に挟まれたこともあり、気の悪さを出して最後方追走の形で行きっぷりも良くない。平均ペースでレースは淡々と流れるが、ニシケンスキーは好位〜中団の位置の内目でじっと脚を温存。3〜4角にかけて更に馬群は固まってきたが、ニシケンスキーは終始内目を回って、先頭アイドルマシーンから2馬身差と、先行勢を完全に射程圏に置いて直線へ。人気のマイシンザンは、4角では大きく外に膨れるなど、最後まで力を出し切れない走りで既に圏外 の状態。

 直線に向くと、早めに動いて3番手の位置を併走していた内ミリオネージ、外シロキタアラシの2頭が抜け出しにかかるが、狙いすましたように内からズバッと決めたのがニシケンスキー。前の2頭を一気にかわして先頭に抜け出すと、ニシケンスキーの直後の位置から追ってきて2番手に上がったビッグシーザーを全く寄せ付けず、性能の違いを見せ付ける1馬身3/4差の完勝 のゴール。3着以下は更に2馬身半も離されたように、ニシケンスキーの強さが際立った一戦。マイシンザンは見せ場無く6着に沈んだ。見事念願の中央初勝利を挙げたニシケンスキー。 鞍上の武豊騎手は、「スタートを決めて内に入れ、直線抜け出すという思いどおりのレースが出来た。なかなかいいところのある馬ですね。」とコメント。鮮やかな勝ちっぷりで賞賛の拍手を浴びることができたが、これから更なる強敵に勝負を挑んでいくこととなる。

 

93.02.20 京都 バイオレットS(OPEN) 1400芝 9頭 3F=35.7  

飛梅賞で鮮やかな勝利を飾ったニシケンスキーは、今回はオープンに昇級しての一戦。前走はダートでの勝利でもあり、今回は初めての芝。地方出身馬はダートに向いているという先入観から、今回は単勝19.9倍の7番人気と意外なほどの人気薄となっていた。1番人気は、前走デビュー戦を2馬身半差快勝したばかりのオオシマルチアで単勝2.6倍。2番人気は、新潟3歳S2着のほか、オープン特別では3戦 1-1-1-0 の実績を持ち、後にスプリングS2着、秋にはセントライト記念を制する実力馬のラガーチャンピオンで単勝3.3倍。しかし、ニシケンスキーとて、前走の勝ちっぷりは昇級しても十分通用すると確信させるものだっただけに、初芝に惑うことさえなければ、十分好勝負可能なはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ラガーチャンピオン 牡3 56 藤田 1.22.4  5- 3- 3  
2着 リードフラッシュ 牝3 53 石橋  4- 3- 3  
3着 アロートゥスズカ 牡3 55 南井 1 1/2  8- 8- 8  
4着 ニシケンスキー 牝3 53  7- 7- 7 1.22.7
5着 タガノプリマ 牝3 53 田原 1 1/4  2- 3- 3  
9着 オオシマルチア 牝3 53 安田隆 2 3/4  2- 1- 1  
 レースでは、出は悪くなかったものの、他馬を怖がって大きく頭を上げてしまったニシケンスキー。ダッシュがつかずに、スタートしてすぐに先頭から差をつけられてしまうビハインド。まずビッグダーバンが先手を取り、これに内から人気のオオシマルチアが競って行く展開で、ニシケンスキーはぐっと押し上げて行ったが中団よりやや後ろ、先頭から5馬身の位置を押っつけながら追走。先頭2頭のハナ争いが続くが、ニシケンスキーも終始追いどおしの苦しい追走。それでも4角では何とか外目の先頭から3馬身差の6番手あたりの位置まで追い上げて直線へ。

 直線は5頭ほど横に広がっての争いとなっていたが、大外リードフラッシュと内から2頭目ラガーチャンピオンの伸びがいい。この2頭の叩き合いとなり、3番手以下は後れを取ったが、残り150mからようやく中団の大外ニシケンスキーもエンジン全開。追いどおしだった馬にまだこれほどの余力が残っていたのかと思える脚で、アロートゥスズカと2頭併せ馬の形でぐんぐん追い込んでくる。先頭2頭を脅かすまでの勢いはなかったが、3番手争いに一気に押し上げる。しかしながら、ニシケンスキーは惜しくもアロートゥスズカに首差競り負けて4着でのゴール。それでも4着止まりだったものの、スタートの不利がありながら、オープン相手で見せ場を作ったレース振りは見どころがあった。後に重賞でも活躍する男馬に混じって、初芝、昇級緒戦の不利をはねのけてのニシケンスキーの善戦は、高く評価できるものだった。 鞍上の岸騎手は、「スタート直後に頭を上げて置かれてしまった。追ってからもフラフラしていてこの内容。いいものはありますね。」とコメント。その後、チューリップ賞11着,忘れな草賞12着と敗退して、牝馬クラシックへの挑戦は夢と消え、男馬相手の若草S6着を最後に再び地方に転出することとなった。東海公営に転出したニシケンスキーだったが、地方重賞のスプリンター争覇2着,東海菊花賞3着など、地方重賞で幾度となく入着する活躍を見せてくれた。

 

ハービンガー  1987生 牝       美浦 高橋祥厩舎  父ノーアテンション   母フルアテンション

90.05.20 東京 オークス(G1) 2400芝 20頭 3F=37.2  

母フルアテンションはスダホークの姉という血統から大いに期待されたハービンガー。期待どおり2月の中山の新馬戦でデビュー勝ちした が、その後500万下平場戦を2戦してともに3着と勝ち切れず。しかし、500万クラスの身ではあるが、幸運にも晴れてオークスという大舞台を踏むことができた。陣営としては、父と母、そして母父のホワイトフォンテンから受け継ぐステイヤーの血に、大物食いの期待をかける。断然の1番人気は、前走の桜花賞制覇まで5戦無敗、一度も危うい場面のない楽勝の連続で、母アグネスレディーとの母子オークス制覇を目指す名牝アグネスフローラで単勝2.5倍。2番人気は、名牝ハギノトップレディ産駒でトライアルでキョウエイタップの2着だったダイイチルビーで単勝6.8倍。これに、チューリップ賞,桜花賞ともアグネスフローラの2着だったケリーバッグ、トライアルでダイイチルビーを首差抑えて優勝,秋にはエリザベス女王杯を制するキョウエイタップが3,4番人気で続いていた。1勝馬のハービンガーは当然人気はなく、単勝41.2倍の15番人気。それでも、あわよくば大物に一泡吹かせんとレースに臨む。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 17 エイシンサニー 牝3 55 2.26.1 18-17-18-13  
2着 20 アグネスフローラ 牝3 55 河内 3/4  9- 7- 4- 5  
3着 ケリーバッグ 牝3 55 菅原泰  2- 2- 2- 2  
4着 ビクトリヤシチー 牝3 55 柴田人 1 1/4 12 11-14-12- 5  
5着 ダイイチルビー 牝3 55 武豊 2 1/2 14-11-12-11  
6着 11 キョウエイタップ 牝3 55 横山典 14- 7- 7-10  
7着 16 ハービンガー 牝3 55 坂本 15 20-19-19-17 2.27.1
 レースでは、スタートしてすぐに殿りの位置となったハービンガー。押っつけて行くものの、全く前には行けず。まず、ケリーバッグとトーワルビーが出てきて、アグネスフローラは好位の外目。1〜2角で、トーワルビーが4馬身,5馬身とぐんぐんリードを開いての逃げを打つ。2番手がケリーバッグで、アグネスフローラは2番手から約5馬身差の中団。その1馬身後ろにキョウエイタップで、更に2馬身後れてダイイチルビー。ハービンガーは、ダイイチルビーから2〜3馬身後ろの後方2番手で、2番手から10馬身の差があって向正面へ。向正面で、トーワルビーの逃げは12馬身と更に大きく広がる。ハービンガーは、2番手ケリーバッグから約12馬身差で、殿りに近い位置のまま。3角過ぎから、トーワルビーのリードは詰まり始め、アグネスフローラ,イクノディクタスなどは好位で虎視眈々。アグネスフローラの2馬身後ろの桜花賞4着馬エイシンサニーも不気味。 3〜4角の中間でトーワルビーは捉まって、4角ではケリーバッグが先頭に立とうかという勢い、アグネスフローラが先頭から2馬身差の好位の真ん中で、ハービンガーは後方のままで直線へ。

 直線、ハービンガーは先頭から8馬身差の殿り近くで、中から外へと持ち出してスパートをかける。残り350mで真ん中を堂々と先頭に抜け出してくるアグネスフローラ。すぐ外側の2番手がケリーバッグだが、先頭から2馬身半差にエイシンサニーが忍び寄ってくる。後方から脚を伸ばすハービンガーの2馬身前にはダイイチルビーの姿がある。残り150mでは1馬身半抜け出していたアグネスフローラだが、ここからエイシンサニーが内側からぐいぐい末脚を伸ばし、残り80mでエイシンサニーが先頭へ。アグネスフローラも何とか巻き返そうとするが、エイシンサニーがそのまま捻じ伏せるように3/4差をつけて優勝。残り1ハロンからダイイチルビーとの差を詰めていったハービンガーは、ダイイチルビーの内に入って、ダイイチルビーより先に5番手に上がってきていた外キョウエイタップと3頭の際どい5着争いに持ち込ん での写真判定のゴール。しかしながら、惜しくも頭,鼻及ばず7着と、あと一歩のとjころでG1入着を逃した。しかし、浅いキャリアで後のG1ホースたちと互角のレースを演じる頑張りを見せてくれた。

 

92.08.09 新潟 天の川S (900) 2200芝 7頭 3F=34.7  

晴れ舞台のオークスで、あと僅かで5着入着という7着と健闘を見せてくれたハービンガー。しかしながら、その後は不安が発生して、実に1年10ヶ月もの長期休養を余儀なくされる。5歳の3月にようやく復帰を迎えるが、復帰後の3戦は500万下平場戦を3着,7着,6着と一息の成績。しかし、次の4戦目の平場戦を勝ち上がると、続く同条件の平場戦も後方一気のまくりで3馬身半差の圧勝。長期休養明けを叩かれつつ、ようやく本領を発揮してきた。今回は900万クラス昇級緒戦となるが、一気の3連勝を決めたいところ。1番人気は、900万特別勝ちの後、続く前走重賞の七夕賞でも5着と善戦しているシンボリフォルテで単勝2.0倍。今回のすぐ後の新潟記念でも4着と健闘することになる馬。2番人気は、900万クラスに昇級しての2戦、特別戦で3着,2着と安定した実力を発揮しているビーマイレディで単勝3.3倍。ハービンガーは単勝6.0倍の3番人気。一時は再起さえ危ぶまれたハービンガーだが、持てる素質は900万クラスより上の活躍さえ期待されたほどの馬。昇級の壁を一気に突破することがあってもなんら不思議はない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ハービンガー 牝5 55 坂本 2.17.0  3- 3- 3- 3  
2着 シンボリフォルテ 牡4 57 岡部 1 1/4  1- 1- 1- 1  
3着 ビーマイレディ 牝5 55 田中勝  5- 4- 7- 5  
4着 トムキッド 牡5 57 小林淳  4- 4- 3- 5  
5着 ケイシュール 牝3 52 柴田人  6- 6- 3- 3  
 レースでは、シンボリザイラーがスタートで2馬身ほど立ち後れ。まず、ゆったりスローペースに落として人気のシンボリフォルテが先手を取る。出遅れたシンボリザイラーが、スローペースの中で直後の2番手にまで取り付いてくる。ハービンガーはその直後、先頭まで2馬身ほどの差の好位3番手絶好位をキープする。2番人気ビーマイレディは、ハービンガーの直後の内で、全馬ほぼ固まった形で1角へ。レースは淡々と流れ、向正面に入ってもまったく順位は変わらず、ペースもスローのまま。しかし、3角あたりから馬群は更に凝縮されてきて、先頭シンボリフォルテの外に、シンボリザイラーが馬体を併せてくる。直後の3番手争いも4頭並んでくるが、ハービンガーはその争いの内から2頭目のところで、ビーマイレディは最後方に下げてじっと我慢している。ペースがようやく上がってきたのは3角過ぎから。4角でもシンボリの2頭が並んでの先頭争いが続くが、先頭から2馬身近い差の3番手争いが、内ハービンガー,外ケイシュールの2頭。ビーマイレディも、ハービンガーの直後の内の5番手争いにじわっと押し上げてきて直線へ。

 直線に向くと、うまくスローに落として余力を残したシンボリフォルテが、再び単独先頭に立って逃げ込みを図るが、3番手争いからハービンガー,ケイシュール,トムキッドが差を詰めてくる。中でも脚色が最も力強かったのはハービンガーで、3番手争いの中から抜けて来ると、懸命に粘るシンボリフォルテを捻じ伏せるようにかわし、あっさり1馬身1/4差抜けて完勝のゴール。2着争いは大激戦となり、シンボリフォルテが粘るところへ、ケイシュールが詰め寄り、更にビーマイレディ,トムキッドも突っ込んで4頭横一線のゴールだったが、シンボリフォルテがなんとかビーマイレディ以下の追撃を首差しのいで2着に踏ん張った。これで500万クラスから一気の3連勝を飾ったハービンガー。破竹の躍進で、いよいよ準オープンにまで昇級してきた。 鞍上の坂本騎手は、「岡部さんがこの馬をうまく育ててくれたのが大きい。実に素直だったから。道中の手応えも良かったし、気持ちよく勝たせてもらいました。」とコメント。オークスでダイイチルビー,キョウエイタップと接戦に持ち込んだ底力を、ここにきてようやく出し切れるようになってきた。準オープンでも、きっと好勝負を演じてくれるに違いない。

 

92.10.31 東京 白秋S (1500) 2000芝 12頭 3F=36.1  

900万クラス昇級緒戦の天の川Sもあっさり優勝し、一気の3連勝となったハービンガー。これで準オープンに昇級することとなったが、さすがに準オープン昇級緒戦のオクトーバーSでは、1番人気に支持されたもののブービー負けの7着に終わっていた。前走の内容から今回は評価を下げてしまったが、クラス2走目での上積みを考えれば、今回変わり身を見せてくれる可能性はあるはず。1番人気は、前走秋緒戦のオクトーバーSで大接戦の4着だったインターエリモで単勝2.5倍。春には準オープン特別勝ちの実績があり、4着の前走も勝ったに等しい内容で、底力の高さを見せつけている。2番人気は、裏スジを傷めて1年ぶりの実戦となった前走オクトーバーSを優勝したイタリアンカラーで単勝6.0倍。これまで全成績は 5-3-1-2 で目下3連勝、G2のスプリングS3着の実績はここでは上位のものがある。ハービンガーは、単勝17.7倍の8番人気。オクトーバーSの再戦ムードの一戦で、確かに相手はかなり強力だが、このクラスでも戦える実力は示してほしいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 イタリアンカラー 牡5 56 横山典 2.00.0 10-10- 9  
2着 12 サクラスズカオー 牡5 56 小島太  8- 4- 2  
3着 キリスパート 牝4 55 坂本 1/2  5- 6- 5  
4着 ハービンガー 牝5 54 柴田善 12-12- 9 2.00.1
5着 シャダック 牡5 56 加藤和 1/2  5- 9- 8  
6着 インターエリモ 牡5 56 的場  4- 2- 2  
 レースは、ロバートタイガーとカシマラ−ジャの2頭が出て来てのハナ争い。ハービンガーはスタートしてすぐにアオった感じで出てしまい、縦長の隊列の最後方をポツンと追走する。向正面では、ハービンガーは先頭まで12馬身ほどの差の殿りで脚を温存。人気のインターエリモは、先頭から2馬身差の好位4番手につけているが、もう一頭の人気馬イタリアンカラーは、ハービンガー同様に後方待機で、ハービンガーのすぐ前の位置取り。3角で、ロバートタイガーが単独先頭に立つが、インターエリモが早くも2番手カシマラージャの内に並んでいく。ここまでイタリアンカラー,ハービンガーあたりは、前とは少し離れて殿りグループを形成していたが、 3〜4角の中間から前との差の詰めにかかる。4角では、前の方の馬群が固まってきて、2番手争いの真ん中にサクラスズカオーが突っ込んでくる。ハービンガーは、少し順位を上げたが依然後方で、先頭までは6馬身差、外イタリアンカラーと並ぶようにして直線へ。

 直線に向くと、逃げたロバートタイガーは一杯になって脱落し、今度はサクラスズカオーとインターエリモの先頭争いに。この争いにキリスパート、ジャダックも加わってくるが、更にイタリアンカラー,ハービンガーの2頭が追い込んでの大混戦の様相に。インターエリモを競り落として単独先頭に立ったたサクラスズカオーが、そのまま押し切りを狙ったが、ゴール前で一気に伸びたイタリアンカラーが首差差し切って優勝、素質の違いを見せ付けた。ハービンガーは、イタリアンカラーには伸び負けたものの、後方から力強い末脚を発揮。惜しくもキリスパートに鼻差及ばなかったが、勝ち馬から3/4馬身差の4着に一気に食い込む健闘 のゴール。 鞍上の柴田善騎手は、「前走もゲートでチャカチャカしていたけど、今日もそうだった。それでアオってしまって。でもいい脚で伸びているし、もう少し落ち着いてくれば走りますよ。」とコメント。これで準オープンでも互角に戦える手応えを掴んだハービンガーだったが、この好走で燃え尽きたのか、この後の準オープンの2戦は12着,13着と大敗。結局、その後は南関東に転出したが、引退後は母としてヒシゼファーなどを輩出した。

 

ヒシゼファー (曾孫)  1997生 牡       美浦 秋山厩舎  父ヤマニンゼファー  母ハービンガー  母母フルアテンション

00.04.23 福島 3歳未出走 1700ダ 稍重 13頭 3F=39.5  

オークスで7着に善戦したハービンガーの産駒ヒシゼファー。デビューは遅くなり、3歳4月のこの福島開催でデビューの時を迎える。デビュー戦は、全馬初出走の未出走戦で、素質の高さを評価されてヒシゼファーが単勝2.7倍の1番人気に支持される。2番人気は、ブライアンズタイム産駒のブライアンズホークで単勝3.3倍。後に900万クラスにまで昇級する馬。3番人気は、ニッポーテイオー産駒のマグマバイキングで単勝8.3倍。繁殖牝馬としても期待されているハービンガー産駒が、果たしてどんな競馬を見せてくれるのか。ヒシゼファーにかかる期待も大きいだけに、是非ともその期待に応える走りで、今後に夢を広げてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ヒシゼファー 牡3 55 後藤 1.48.8  2- 1- 1- 1  
2着 13 ワールドホーラー 牡3 55 池田  7- 9- 6- 6  
3着 11 スリーイダテン 牡3 55 橋本美 1 1/4  6- 6- 4- 5  
4着 10 ブレークオンスルー 牡3 55 中舘  3- 3- 2- 2  
5着 グロリアスネイビー 牡3 54 二本柳 12  9- 6- 3- 2  
7着 ブライアンズホーク 牡3 52 佐藤年 2 3/4  7- 8- 8- 7  
 レースでは、ややバラついた感じのスタートとなるが、ヒシゼファーはまずまず好スタート。内エーサップ,外ヒシゼファーの先頭争いで、やや速いペースとなる。直後の3番手争いが、内ブレークオンスルー,外スリーイダテン。2番人気のブライアンズホークは中団につけて1角へ。1〜2角で、結局先手を取ったのはヒシゼファーで、エーサップは2番手に控える。これにブレークオンスルーが3番手で追走し、スリーイダテンは中団あたりまで下げて先頭まで5馬身ほどの差で向正面へ。しかしながら、スリーイダテンは押っつけながらで楽な追走ではない が、それでも向正面の中間では、4番手争いの一角に加わって行く。更に3馬身ほどの差の中団後ろにブライアンズホークとワールドホーラーなど。ヒシゼファーの逃げ脚は軽快で、2番手エーサップは一杯になって早くも脱落。3角では、ブレークオンスルーが直後の2番手。グロリアスネイビーが3番手で、その後ろは2馬身ほど差がついてくる。5,6番手のスリーイダテン,ワールドホーラーは手を動かしながらの追走で、ブライアンズホークは更に少し差があって中団後ろの苦しい追走。3分3厘でも先頭ヒシゼファーは手応え十分の逃げ。4角でも1馬身ほどリードをキープしているが、2番手ブレークオンスルーの外にグロリアスネイビーが並んで来る。その後ろはまた2馬身ほど差が開いてマグマバイキング以下だが、その手応えの違いからも、ヒシゼファーは早くも勝利を確信して直線へ。

 直線に向くと先頭ヒシゼファーについて行った馬たちの方が力尽きてしまい、ヒシゼファーが後続を3馬身,4馬身と突き放していく。4番手以下の馬たちも、ヒシゼファー のペースについて行くのに一杯一杯だったこともあり、直線に向いても伸び脚を繰り出せない。先頭ヒシゼファーは、5馬身,6馬身と更に差を開いて独走態勢。焦点は2着争いで、ブレークオンスルーとグロリアスネイビーの2番手争いに、スリーイダテン,ワールドホーラーが詰め寄っての接戦模様となったが、併せ馬の形から最後でグイッと伸びたワールドホーラーが 一頭抜けて2着。しかしながら、圧倒的なスピードとパワーの違いを見せつけたヒシゼファーは、余力を残しながら8馬身もの差をつける圧勝のゴール。今回のメンバーでは能力レベルが違っており、鮮烈な勝ちっぷりで1番人気に応えて見事に初勝利を飾った。 鞍上の後藤騎手は、「スピードが違いましたね。最後までしっかり走ってくれたし、申し分のない内容でした。本当に楽しみな馬です。」とコメント。デビュー戦でこれだけの強さを見せてくれれば、当然今後に期待も高まる。母ハービンガーを超える活躍まで、十分にあり得ると言っていいだろう。

 

00.05.07 東京 3歳500万下 1800芝 11頭 3F=37.0  

デビュー戦で8馬身差の鮮烈な圧勝劇を見せたヒシゼファー。確かにメンバー的には若干軽かった感もあるが、桁違いの勝ちっぷりだっただけに、500万クラスに昇級しても互角以上の競馬を期待していいはず。昇級緒戦の今回は、東京の500万下平場戦で力を試す。デビュー戦はダート戦だったが、今度は芝でどんな走りを見せてくれるかも注目したいところ。1番人気は、新馬デビュー勝ちの後、小倉の特別戦を3着,4着と確実に上位争いしているルネッサンスで単勝1.5倍の断然人気。この夏にはラジオたんぱ賞で重賞制覇する ことになるほどの馬。2番人気は、共同通信杯4着の実績を持つベルボクサーで単勝6.6倍。前走ゆきつばき賞でまさかの10着大敗を喫してしまったが、能力の高さは証明済みだけに、必ずや巻き返してくるはず。秋にはセントライト記念でも5着入着を果たす馬。ヒシゼファーは、単勝6.8倍の3番人気。平場戦にしては、重賞でも活躍するほどの馬が出走してきてハイレベルの争いとなっただけに、僅か1戦のヒシゼファーにとっては条件的には厳しいが、非凡な素質を発揮して、互角以上の勝負に持ち込んでほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ルネッサンス 牡3 55 武豊 1.47.1  2- 3- 3- 3  
2着 チュウシングラ 牡3 55 田面木  2- 2- 2- 2  
3着 ゲンパチブライアン 牡3 55 柴田善 1 1/4  4- 5- 5- 4  
4着 ヒシゼファー 牡3 55 後藤 1/2  9-10-10- 7 1.47.4
5着 ベルボクサー 牡3 55 蛯名  1- 1- 1- 1  
 レースでは、ヒシゼファーはアオって出て、1馬身ほど立ち遅れ。先頭に出てきたのはベルボクサーで、これを内ルネッサンス,外チュウシングラが差なく追走。ヒシゼファーは、先頭から6〜7馬身差の後方2,3頭目の位置。やや速いペースでベルボクサーが引っ張って、全馬がほぼ縦一列のような隊列に。向正面の中間では、ルネッサンスは先頭まで2馬身差の3番手。ゲンパチブライアンは更に2馬身後ろの5番手から。ヒシゼファーは、先頭まで10馬身近い差の後方2頭目の位置取り。このあたりから、先頭ベルボクサーは更にペースを上げて、リードを4馬身,5馬身と開いての単騎逃げに。単独2番手がチュウシングラで、更に2馬身差でルネッサンスは3番手だが、このあたりは手応えも良く、好位キープでもじっくり脚を温存している。その後ろはまた2馬身ほど差が開いてワンダーロット以下。ヒシゼファーは依然後方2頭目のままで、人気のルネッサンスからは7〜8馬身の差。3角では、2番手チュウシングラ,3番手ルネッサンスが先頭との差を詰めにかかる。3角を過ぎると、ヒシゼファーも前との差をじわっと詰めにかかるものの、 3〜4角の中間でも依然後方でなかなか差を詰められない。4角では、先頭ベルボクサーにチュウシングラ,ルネッサンスが2番手,3番手で続き、この前3頭が2馬身圏内で先行グループを形成。その後ろは2馬身ほどの差でゲンパチブライアンがすーっと押し上げて4番手。ヒシゼファーは中団後ろの位置まで外目を押し上げて来たが、先頭まではまだ8馬身ほどの差があって直線へ。

 直線に向くと、先頭ベルボクサーが逃げ込みを図るが、これにじわじわ接近しようとするチュウシングラ。3番手ルネッサンスは、前2頭の手応えを見ながら追い出しを待つ余裕がある。4番手ゲンパチブライアンもじわじわ追ってくるが、前の馬とは同じような脚色。ヒシゼファーはじわじわ差を詰めにかかって追撃態勢に。逃げたベルボクサーは一杯になって脱落し、チュウシングラが先頭に立つが、これに外から迫るルネッサンス。1馬身半ほどの差でゲンパチブライアンが3番手だが、前とは同じような脚色。一歩一歩大外から詰め寄って来たのはヒシゼファーで、3番手を窺って勝ち負けの争いにまで食い込めるかという脚色。しかしながら、坂を上がったところで大きく外にヨレてしまい、ここで伸び脚を鈍らせてしまう。態勢を立て直して追ってきた ヒシゼファーだが、3番手ゲンパチブライアンにもう一度半馬身差まで詰め寄るのがやっとで4着でのゴール。優勝争いは、最後でグイッと伸びたルネッサンスが、懸命に粘るチュウシングラをキッチリ首差捉えて人気に応える勝利を飾った。一瞬勝ち負けの争いにまで加わってこようかというシーンを作ったヒシゼファー。500万クラスでも勝ち負けできる能力は示してくれたが、幼い面を見せてしまったのはなんとも無念。 スタートでの立ち遅れ,直線でのフラつきがなければ、あるいはアッサリ勝利を挙げるシーンもあったかもしれない。鞍上の 後藤騎手は、「直線で外にヨレたのが痛かった。あれがなければ勝ち負けになっていたかもしれない。芝の方が合っている。」とコメント。経験を積んで幼さを解消すれば、500万クラスでの勝利はもう手の届くところにあるはず。更なる進化が期待できるだけに、これからの活躍が本当に楽しみになった。

 

00.08.12 中山 3歳上500万下 1800ダ 12頭 3F=38.4  

昇級緒戦の500万下平場戦で4着と悪くない競馬をしたヒシゼファー。500万クラスで戦える確かな手応えを掴んだ一戦だったが、続く芝のたちばな賞では8着,前走ダートの500万下平場戦では7着と、ともに人気を裏切る結果となってしまった。3連続で人気を裏切ることはもう許されないだけに、今度こそ是非ともヒシゼファーの本当の力を見せてほしい。ファンもヒシゼファーの底力に期待し、単勝2.9倍の1番人気に支持される。2番人気は、近2走平場戦で4着,2着と好勝負しているエーピーホークで単勝3.4倍。3番人気は、惜敗を続けながら、デビュー6戦目の前走未勝利戦を勝ち上がってきたゴートゥザウインで単勝5.2倍。ヒシゼファーには、是非とも人気に応える走りを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 エーピーホーク 牡4 57 大西 1.56.2  7- 7- 7- 6  
2着 ヒシゼファー 牡3 55 田中剛 1 3/4  1- 1- 1- 1 1.56.5
3着 エプソムラブ 牝4 55 後藤 1 1/4  3- 3- 4- 2  
4着 11 タケデンオージ 牡3 52 佐藤年 1 1/2  3- 3- 2- 2  
5着 10 ゴートゥザウイン 牡3 55 田中勝 1/2  7- 8-10- 9  
 レースでは、平均よりややゆったり目の流れでヒシゼファーがハナを切る。直後の2番手にエプソムラブがつけ、エーピーホークは先頭から約6馬身差の中団真ん中からの競馬で1角へ。1〜2角でも、ヒシゼファーがマイペースで気持ちよく逃げている。今度は2番手にスピードパンチが上がって来るが、ヒシゼファーに競っては行かない。向正面でもペースは落ち着いたままで、エーピーホークは先頭まで約6馬身差の中団でじっとしている。3角では、2番手スピードパンチの外にタケデンオージが並びかけてくる。エプソムラブは終始内々4番手争いでじっとしているが、4角では すーっと2番手争いの内に並んでくる。ここまで、ヒシゼファーは絡まれることなく、3分3厘では息を入れるほどの余裕を見せて、完全に勝ちパターンに持ち込んで いる。エーピーホークは、手応え十分のまま先頭から3馬身半差の中団で我慢し、4角では思い切って外に持ち出して直線へ。

 直線に向くと、ヒシゼファーが二の脚を繰り出して逃げ込みを図る。2番手争いから、エプソムラブとタケデンオージが追ってくるが、ヒシゼファーが渋太い脚を繰り出すと、2番手争いの2頭はなかなか差を詰められない。ヒシゼファーがこのまま逃げ切りなるかと期待が高まったが、後続勢の中から一頭桁違いの脚を爆発させたのがエーピーホーク。中団で温存していた脚を一気に全開させると、大外をから凄い勢いで猛襲してくる。さすがのヒシゼファーも、この切れ味には抵抗できず、エーピーホークに並ぶ間もなく抜き去られてしまう。最後はエーピーホークが1馬身3/4差抜け切っての完勝。それでも、ヒシゼファーはエプソムラブ以下の追撃は許さず、2着はがっちり確保 のゴール。今回は勝ち馬が強過ぎた感があり、ヒシゼファーも一応実力は出し切っての競馬だった。1番人気に応えられなかったのは残念だったが、持ち前の渋太さは見せつけてくれた。今回に関しては、勝ち馬の切れ味がまさっていた。秋山調教師は、「まだ少しとぼける面はあったが、拍車の効果は大きかった。能力は持っているから、次はもっといい走りができると思う。」とコメント。 それでも500万クラスでの勝利は時間の問題と期待され、続く平場戦でも4着と上位食い込みを果たしたが、その後の9月中山の平場戦では、道中2番手から競馬をしたものの、3角から急速に脱落し、勝ち馬から8秒以上の大差後れる大惨敗に終わった 。騎手に反抗してまともなレースができなかったもので、調教再審査となったが、その後は結局再び競馬場に姿を見せることはなかった。実力がありながら、存分に能力を発揮し切れずに終わったのは残念だった。

 

[地]ホワイトテンション  1998生 牡         園田  斉藤裕厩舎  父キンググローリアス    母フルアテンション

01.05.02 園田 兵庫チャンピオンシップ(G3) 1870ダ 不良 11頭 3F=38.7  

2歳7月に兵庫競馬でデビューしたホワイトテンション。ただ、デビュー時はほとんど目立つ存在ではなく、初勝利を挙げたのはデビュー6戦目の未勝利戦。2勝目を挙げるのにも また時間を要し、更に6戦目の3歳特別で2勝目を挙げる。その後の3歳特別で兵庫最強のロードバクシンの4着,続く3歳特別を優勝して、兵庫の3歳トップクラスにようやく仲間入りすることに。そして、続く前走の園田ダービーでは4番人気でロードバクシンの3着とその能力の高さを証明して見せた。雑草のような逞しさでじわじわ力をつけてきたホワイトテンションが、今回いよいよ交流グレードレース 挑戦となる。人気の主力を形成するのはJRA勢。1番人気は、近3走バイオレットS1着,ヒヤシンスS4着,伏竜S2着とオープン特別で勝ち負けの競馬を続けるマイネルエーレで単勝1.8倍。オープン特別は通算2勝,交流グレードレースでは、北海道3歳優駿4着,全日本3歳優駿6着という成績を残している。2番人気は、500万下平場戦を優勝した後、重賞の毎日杯で8着,そしてG1の皐月賞に挑戦してアグネスタキオンの7着だったスキャンボーイで単勝3.5倍。3番人気は、地元兵庫の期待を背負うロードバクシンで単勝4.2倍。前走園田ダービーを優勝し、近10戦で実に9勝を挙げている馬。近10走で唯一の敗戦は、交流グレードレースの兵庫ジュニアグランプリの4着だが、交流重賞2 度目の挑戦で地元馬による快挙を目指す。ホワイトテンションは、単勝49.3倍の7番人気。JRA勢やロードバクシンなど強敵が揃っているが、ホワイトテンションの持ち味の渋太さが生きる展開に持ち込めれば、この強敵たちに肉薄するシーンもないとは言えないはずだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ロードバクシン 牡3 55 小牧 1.59.5  5- 6- 6 地方
2着 スキャンボーイ 牡3 55 池添 3/4  3- 3- 3  
3着 マイネルエーレ 牡3 55 横山典  1- 1- 1  
4着 10 フジノコンドル 牡3 55 川原正 1/2  2- 2- 2 地方
5着 ホワイトテンション 牡3 55 三野孝 1 1/4  5- 5- 4 2.00.0
  レースでは、ホワイトテンションは中団後ろからの競馬。 スタートで人気のマイネルエーレ,スキャンボーイと同じくJRAのナムラマリオンの3頭が2〜3馬身の立ち後れ。しかしながら、出遅れながら先頭 を奪ったのはマイネルエーレで、これをフジノコンドルが2番手で追走。その後ろは内レタセモア,外コウセイロマンの2頭。ロードバクシンは、先頭から4〜5馬身差の中団後から。更に2馬身後ろにホワイトテンションで1周目3角〜4角へ。やや速い流れとなっているが、JRAのスキャンボーイが4番手あたりにジワッと押し上げて正面スタンド前へ。先頭マイネルエーレ,2番手フジノコンドルの態勢は変わらないが、3番手にスキャンボーイが上がってくる。レタセモアが4番手で、内ホワイトテンション,外ロードバクシンがジワッと押し上げて来て、この2頭が先頭から4馬身ほどの差の5番手争いに。1〜2角でも隊列に変動はないが、向正面にかかると前の方が固まってくる。3角では、逃げるマイネルエーレの外にフジノコンドル,スキャンボーイが並んで行って、この3頭の先行争いに。直後の4番手にホワイトテンションが取りついてくるが、その後ろの5番手争いの外ロードバクシンは抜群の手応え。3〜4角にかけて、マイネルエーレとフジノコンドルの2頭 の先頭争いで、差なくスキャンボーイが3番手。4角で、ホワイトテンションは先頭まで2馬身ほどの差の単独4番手。その直後に内レタセモア,外ロードバクシンだが、ロードバクシンが一気のスパー ト態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、マイネルエーレ,フジノコンドル,スキャンボーイの3頭の先頭争い。直後のホワイトテンションも懸命に追って、グレードレース入着以上の着順さえ期待が膨らんだが、前と同じような脚色で、差を詰められそうで詰められない。そんな中で、外からぐいぐい力強い伸び脚を発揮したのがロードバクシン。 マイネルエーレとスキャンボーイのJRAの人気2頭の争いかと思われたが、4角での手応え通りに力強く伸び切ったロードバクシンは、激しい争いのスキャンボーイ,マイネルエーレを ゴール前で素晴らしい末脚で3/4馬身差し切ってレコードタイムで優勝。地元ロードバクシンが、ゴール前でJRA勢を差し切った競馬にスタンドも大きく沸いた。ロードバクシンの小牧騎手は、ガッツポーズでゴールを駆け抜けてファンの声援に応えた。ホワイトテンションは、2〜4着馬とほとんど同じ脚色のまま、それでも5着入着のゴール。優勝したロードバクシンからは2馬身半差の差のない競馬で見せ場を作ったが、あとひと押しが足りなかった。それでも、グレードレース入着を果たしたのは、ホワイトテンションにとっては大きな勲章となった。JRA勢を含む強敵相手に 大健闘して入着を果たしたホワイトテンション。ホワイトフォンテンの血は残念ながら広がっていく状況にはない。それだけに、ここでホワイトテンションがグレードレース入着を果たしてくれたことは意義が深い。しかも、着差もそれほどない見どころ十分の走りで、ホワイトフォンテンの血がこうして活躍してくれ たことはとにかく嬉しいの一語に尽きる。

 この後のホワイトテンションは、JRAの500万下平場戦に挑戦したが、14頭立てで8着に終わる。そして、地元兵庫に戻ってからは、菊水賞4着,園田金盃2着,六甲盃3着,播磨賞4着と地方重賞 などで大活躍する。ただひとつ残念だったのは、地方重賞で善戦を重ねながら、地方重賞制覇に手が届かなかったこと。4歳秋から岩手競馬に移籍したホワイトテンションは、2度挑戦した地方重賞では惨敗したが、A1〜B1クラスで5勝の勝ち星を上げて7歳1月まで走り抜いた。全盛期の元気さはなかったものの、まだまだ現役で戦える手応えはあったが、冬が明けての岩手の翌シーズンには、ホワイトテンションが再びその姿を現すことはなかった。

 

マイネルタスク  1993生 牡      美浦 稲葉・田村康・田村駿厩舎  父アンバーシャダイ    母ミスイブォンヌ

95.10.22 新潟 きんもくせい特別(500) 1600芝 13頭 3F=37.8  

2歳夏の福島開催でデビューしたミスイブォンヌ産駒のマイネルタスク。デビュー戦4着の後、2戦目の新馬戦をあっさり勝利して素質があるところを見せ付けたが、新潟3歳Sは7着,オープンの芙蓉S6着と、一息足りないレースを続けてしま う。しかしながら、今回は500万クラスの一戦でもあり、近2走より内容のあるレースを期待していいはず。1番人気は、新馬戦連続2着の後、必勝を期した前走3戦目の新馬戦を3馬身半差圧勝してきたユノペンタゴンで単勝2.0倍。後に京成杯2着,東京新聞杯2着などの活躍をする馬。2番人気は、ダリア賞3着などの実績を持つマジックシンガーで単勝5.0倍。前走京都のオープン特別もみじS6着からの巻き返しを期している。この馬も、後 に交流G3のマーキュリーC2着,ステイヤーズS4着など重賞で活躍する。マイネルタスクは、単勝9.9倍の5番人気の穴馬評価。十分優勝圏内にいると思われるだけに、勝ち負けの競馬まで期待したいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テツノジョージ 牡2 53 菅原勲 1.37.2  7- 5- 3 地方
2着 ユノペンタゴン 牡2 53 河内  7- 8- 9  
3着 マイネルタスク 牡2 53 木幡  9-10-11 1.37.3
4着 トマムフレッシュ 牡2 53 山田信 1/2 13-12- 9 地方
5着 11 ナムラホームズ 牡2 53 上村 3/4  3- 3- 3  
 レースでは、2番人気のマジックシンガーなどがアオったスタート。マイネルタスクは中団から。先頭に立ったのは地方新潟から参戦のキッポーリック。これに続いてフルアタックが2番手につける。やや速い流れとなっているが、先頭から2馬身差の3番手にナムラホームズ。向正面で、人気のユノペンタゴンは先頭から6馬身ほどの差の 中団の内だが、スタートから押っつけ通しでこの位置をなんとかキープしている。マイネルタスクは、ユノペンタゴンの直後につけるが、ピッタリ折り合いはついている。3角で、先頭キッポーリックの内にフルアタックが並んでくる。すぐ後ろには、内に地方新潟のホクエツローマン,外のナムラホームズの2頭が続いている。ユノペンタゴンはなかなか順位を上げられず、マイネルタスクは後方3〜4頭目の位置ながら、こちらの方は末脚を温存している感じ。 3〜4角の中間でも態勢はほとんど変わらず、マイネルタスクは依然後方でじっとしたまま。4角でも、フルアタックとキッポーリックのハナ争いが続いているが、直後の3番手ナムラホームズの内に手応えよくテツノジョージが押し上げてくる。ユノペンタゴンはここまで追い通しでも中団後ろの厳しい展開。マイネルタスクは、先頭まで6馬身ほどの差の後方3頭目から末脚勝負に賭けて直線へ。

 直線に向くと、先行したキッポーリックとフルアタックには余力なく、テツノジョージとナムラホームズの2頭が抜け出して来ての叩き合い。終始苦しい手応えだったユノペンタゴンだが、追い出されてからジワジワ末脚を伸ばしてくる。つれてトマムフレッシュ,マイネルタスクも追い込んでくる。残り1ハロンを切って、内ラチ沿いのテツノジョージが、外のナムラホームズを競り落として単独先頭にじわじわ抜け出す。そのままテツノジョージが押し切るかと思われたが、外からユノペンタゴン,中からマイネルタスク,トマムフレッシュが突っ込んできて、ゴール前では接戦の様相。マイネルタスクは、内側のトマムフレッシュには競り勝ったが、ユノペンタゴンをあと僅かというところで捉えられない。渋太く伸びたユノペンタゴンは、最後はテツノジョージに首差まで迫ったが、テツノジョージがギリギリ押し切り勝ち。マイネルタスクもユノペンタゴンと同じように伸よくびたが、首差及ばず3着でのゴール。優勝したテツノジョージとの差は半馬身もなく、あともう一歩という惜しい内容だった。鞍上の木幡騎手は、「内容的にはマズマズ。ジリジリ伸びるタイプなので、距離はもっとあった方がいい。」とコメント。500万クラスなら勝ち負けできる能力 は示してくれただけに、今後の活躍が楽しみになった。

 

95.11.19 東京 府中3歳S (OPEN) 1800芝 12頭 3F=35.1  

前走500万クラス のきんもくせい特別で、あわやの3着と見せ場を作ったマイネルタスク。500万クラスのレースではあったが、これで大きな自信を掴んで、再度オープンに挑戦する。だた、やはりオープン特別とあって、前走よりも相当強力なメンバーが出走してきただけに、胸を借りるつもりで真っ向勝負を挑む。1番人気は、デビュー戦2着の後、前走2戦目の新馬戦で非凡なスピードを見せつけて3馬身差の逃げ切り圧勝をしたサクラスピードオーで単勝2.0倍。まだ1勝馬ではあるが、早くもクラシック候補の声が上がる素質馬で、後にダービーでも5着と善戦する馬。2番人気は、この世代の最強馬の一頭バブルガムフェローで単勝3.4倍。早くからその素質が注目され、デビュー戦こそ圧倒的人気を裏切り3着に終わったが、前走2戦目の新馬戦では余裕の1馬身差逃げ切り勝ちを演じている。この年暮の朝日杯3歳Sを制して2歳チャンピオンに輝き、骨折で春のクラシックは棒に振ったが、秋には古馬相手に天皇賞・秋を制するなど、最強クラスの馬として活躍を続ける馬。マイネルタスクは、単勝50.6倍の8番人気の人気薄。前走僅差の競馬をしたユノペンタゴンが単勝7.7倍の3番人気に支持されていることから比較すると、かなり低い評価と思われるが、ここで好勝負できるようなら、更に評価はぐっと上がってくるはず。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 バブルガムフェロー 牡2 54 岡部 1.50.0  2- 2- 2  
2着 サクラスピードオー 牡2 54 加藤和  2- 3- 3  
3着 ユノペンタゴン 牡2 54 蛯名 2 1/2  4- 4- 3  
4着 マジックシンガー 牡2 54 坂井 1 3/4  4- 6- 8  
5着 マイネルタスク 牡2 54 木幡  9- 6- 8 1.50.9
 レースでは、スタートの出は五分だったマイネルタスクだが、二の脚がつかずに後方からの競馬。まず、サクラスピードオーが持ったまま先頭に出て来るが、外から一気にマイネルモーメントが上がってきて先頭に 替わる。掛かり気味にバブルガムフェローが上がって来て1馬身差の2番手に。半馬身差の内サクラスピードオーは3番手に控え、マイネルタスクは、先頭から8馬身差の後方グループの最内。中団以降はややバラけた感じになっているが、マイネルタスクも3角手前からじわっと差を詰めにかかり、3番手以下は一団に。3角では、マイネルモーメントが1馬身半リードで逃げ、2番手がバブルガムフェロー。更に1馬身半差でサクラスピードオー以下が追走するが、マイネルタスクも最内から中団グループに加わっていく。しかしながら、 3〜4角の中間で後方グループの馬たちが外から押し上げていくと、中団内のマイネルタスクは動くことができずに、再び後方の位置取りに下がってしまう。4角では全馬固まってきて、先頭マイネルモーメントの半馬身外にバブルガムフェローが接近。更に3/4馬身差でサクラスピードオーが3番手。マイネルタスクは、先頭から4馬身差の中団〜後方の内ラチ沿いで直線へ。

 直線に向くと、バブルガムフェローとサクラスピードオーの2頭が抜け出してきて、残り350mからはこの2頭の叩き合いに。ユノペンタゴンは3番手。マイネルタスクも中団からじわじわ前との差を詰めにかかる。残り1ハロンでは、バブルガムフェローが3/4馬身抜け出して先頭に立ち、サクラスピードオーは2番手に。更に2馬身差があって ユノペンタゴンが3番手。マイネルモーメントは3番手争いから脱落し、これを1馬身半差で追ってくるのが最内マイネルタスクと大外マジックシンガーの2頭。残り100mでは、マイネルモーメントをかわして マジックシンガーとマイネルタスクの2頭の3番手争いとなるが、マジックシンガーの方が首差競り勝って、マイネルタスクは5着でのゴール。先頭バブルガムフェローは、ゴール前余力を残しながら、サクラスピードオーを1馬身1/4差突き放して貫禄の勝利。2着サクラスピードオーの後ろは、更に 2馬身半の差があった。今回は、1,2着馬はともに現3歳世代のトップクラスで、力が違い過ぎた印象。マイネルタスクは5着止まりだったが、一応実力は出し切った競馬だった。 鞍上の木幡騎手は、「この馬なりによく伸びているんだが、今日は相手が揃っていた。もう少し速い流れになってくれれば良かったが…。」とコメント。500万クラスなら間違いなく勝ち負けの競馬ができるはずだ。 

 

96.06.01 東京 3歳500万下 2000芝 9頭 3F=35.6  

府中3歳Sで5着に食い込んだものの、一線級とはやや力の差の感じさせたマイネルタスク。その後、オープンのホープフルSで10着,そして500万クラスの黒竹賞ではまさかの殿り負けを喫してしまう。明らかに体調が下降線を辿っていたことから、馬体を立て直すために4ヵ月半の休養を取る。そして今回の平場戦は、休み明けの一戦となるが、元々の素質を考えれば十分勝ち負けに持ち込めるはず。いきなりから動ける体になっていれば、相当に期待していい。1番人気は、北海道競馬からJRAに転入し、中央でも善戦を続けるカケノリュウオウで単勝1.7倍の断然人気。オープンの若駒Sで5着入着しているのを始め、中央入りしてからの8戦は、オープンのすみれS8着以外掲示板を外していない安定性を持っている。2番人気は、デビュー戦4着の後、2戦目の新馬戦をあっさり勝ち上がったが、それ以来今回が2ヵ月半ぶりのレースとなるアラビアンナイトで単勝6.0倍。マイネルタスクは、単勝6.6倍の3番人気。鞍上に天才武豊を迎え、しかも能力的にはまったく五分と言えるだけに、あとは自分の力を出し切れるかだけがポイントとなる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マルゴウィナー 牡3 55 中舘 2.01.8  7- 7- 5- 6  
2着 マイネルタスク 牡3 55 武豊 2 1/2  6- 6- 5- 5 2.02.2
3着 カケノリュウオウ 牡3 55 岡部 1 1/4  1- 1- 1- 1  
4着 サーストンプライム 牡3 55 安田富 2 1/2  3- 3- 3- 3  
5着 アサクサハミング 牡3 55 柴田善  9- 9- 9- 9  
 レースでは、マイネルタスクは中団からの競馬。先頭に立ったのは人気のカケノリュウオウで、直後の2番手にハイジュネスがつけて2角から向正面へ。平均ペースの流れとなって、単独3番手にはサーストンプライム。向正面の中間では、マイネルタスクは先頭まで4馬身ほどの差の5番手で、少し行きたがる素振りを見せていたが、このあたり からうまく折り合いがついて流れに乗る。マイネルタスクの直後にはマルゴウィナーの態勢。3角では、先頭カケノリュウオウがリードを2馬身と少し開いて行く。2番手はハイジュネスで変わらないが、その後ろもまた2馬身ほどに差が開いてくる。3番手以下は一団で、内サーストンプライム,外ショウナンサンサンが3番手で折り合いをつけている。その直後の5番手グループも固まっていて、内マイネルタスク,中アラビアンナイト,外マルゴウィナーの3頭が差のない態勢。順位の変動はほとんどないものの、 3〜4角の中間では先行2頭のリードが詰まってくる。4角では、カケノリュウオウが依然として先頭。直後2番手がハイジュネスで、サーストンプライムが3番手。マイネルタスクは、先頭まで3馬身半ほどの差の5番手でジッと脚を温存。その半馬身ほどの差の外側にマルゴウィナーで、特にマルゴウィナーは抜群の行きっぷりで直線へ。

 直線に向くと、先頭カケノリュウオウを巡って、後続馬たちがジワジワ差を詰めて来て接戦の様相となってくる。マイネルタスクも外目を差を詰めて来るが、その後ろからマルゴウィナーも突っ込んでくる。先頭カケノリュウオウに、マイネルタスク,マルゴウィナーが迫ってきたが、脚色で断然まさったのはマルゴウィナー。一瞬に してかわして先頭に立つと、2番手以下を突き放しにかかる。マイネルタスクは、外からカケノリュウオウを捉えて単独2番手に押し上げるが、先頭マルゴウィナーは2馬身半突き放しての完勝。マイネルタスクは、カケノリュウオウに1馬身1/4差をつけての2着でのゴール。1番人気のカケノリュウオウは捻じ伏せたものの、マルゴウィナー の前には完敗に終わったマイネルタスク。それでもこの馬の底力は見せつけてくれた。鞍上の武豊騎手は、「前半少し行きたがったが、馬の後ろ意入れたら折り合いはついた。なかなか乗り味のいい馬ですね。久々でこれだけ走ってくれれば上々の内容です。」とコメント。休養の効果が大きく、本来の動きを取り戻してきたマイネルタスク。500万クラスの勝利は時間の問題だ。

 

96.06.23 中山 グラジオラス賞(500) 2200芝 15頭 3F=36.2  

前走休み明けの500万下平場戦で2着と善戦したマイネルタスク。休養でしっかり立ち直り、改めて底力のあるところを示してくれた。今回は休み明けを叩かれた上積みも見込まれるだけに、十分に勝機のある一戦。1番人気は、デビュー3戦目の未勝利戦を勝ち上がり、昇級緒戦の前走ほうせんか賞でも3着と健闘しているスイートジェネラスで単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、前走デビュー7戦目の未勝利戦を豪快な追い込みを見せて初勝利を挙げたトウショウヒューマで単勝6.8倍。確かに前走の勝ちっぷりは強烈だったが、実績的には一歩見劣るのは否めない。マイネルタスクは、単勝7.5倍の3番人気。1番人気のスイートジェネラスとの比較では、オッズほどの力の差があるはずはなく、2勝目の勝ち鞍を挙げるチャンス到来の一戦と言ってもいい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 12 アラマサスワロー 牝3 53 谷中 2.14.8 15  1- 1- 1- 1  
2着 15 タガジョーリュウ 牡3 55 後藤  4- 5- 5- 5  
3着 スイートジェネラス 牝3 53 岡部  4- 3- 3- 2  
4着 マイネルタスク 牡3 55 木幡 3/4  7- 6- 7- 5 2.15.2
5着 メジロディグリー 牡3 55 横山賀 1 1/4 10  2- 2- 2- 2  
 レースでは、スタートで3頭ほど立ち後れたものの、マイネルタスクはまずまずの出。すっと外から人気薄のアラマサスワローが先手を取り、直後の2番手にメジロディグリー。先頭から4〜5馬身差の6番手争いに、内マイネルタスク,外に人気のスイートジェネラスが並ぶような態勢で1角へ、1〜2角で、スイートジェネラスの方は、じわっと順位を上げて3番手の外まで進出してくるが、マイネルタスクは中団の外でじっと脚をタメていく。向正面では、先頭アラマサスワローがペースを落としていくが、1馬身ほどのリードは変わらずマイペースの逃げとなっている。直後の2番手争いは、内アイノアイル,外メジロディグリーが併走し、先頭から3馬身近い差の4番手がスイートジェネラスで、前を射程距離に置いて万全のレース運び。マイネルタスクは中団のままで、トウショウヒューマは後方待機策。3角では、スイートジェネラスが3番手アイノアイルの外に並びかけ、4角ではムチを入れながら、2番手メジロディグリーの大外に並びかけて行くが、つれて内をするするサーストンプライムも2番手争いに加わってくる。マイネルタスクは、スイートジェネラスをマークするように、先頭から4馬身近い差の5番手争いの大外にまで押し上げてくる。同じ位置のすぐ内側にタガジョーリュウがいるが、ややモタついた感じで前との差を詰め切れないまま直線へ。

 直線に向くと、まったく他馬に絡まれずにマイペースの逃げを打ったアラマサスワローが、楽な手応えのままラストスパートに入る。4角では手応え一息だったスイートジェネラスが、地力を見せて単独2番手に上がって来るが、追い出されてから一息伸び切れず、アラマサスワローとの差をまったく詰められない。2番手で粘るスイートジェネラスを追って来たのが、タガジョーリュウとマイネルタスクの2頭。しかし、マイネルタスクは、スイートジェネラスの直後に取り付いてからは同じような脚色になってしまい、差を詰めることができない。一方、タガジョーリュウはスイートジェネラスとの際どい勝負に持ち込んだが、アラマサスワローはまったく後続に脅かされることなく、2馬身リードを保ったまま逃げ切り快勝。2着には、大外タガジョーリュウが内で粘るスイートジェネラスを鼻差かわして食い込んだが、マイネルタスクは流れ込むような形での4着止まり のゴール。道中手応えよく運びながら、切れ味不発に終わってしまったマイネルタスク。 鞍上の木幡騎手は、「道中は手応え良くいい感じでした。2200mで最後は同じ脚色になってしまった。」とコメント。今回も確実に上位には食い込んだが、できればもうワンパンチがほしいところ。これからは古馬との混合戦になるが、もうひと回りパワーアップしたいところだ。

 

96.09.23 中山 3歳上500万下 1800ダ 9頭 3F=39.2  

グラジオラス賞で4着だったマイネルタスク。能力は示しながらも、 なかなか500万クラスを勝ち上がることができない。その後は古馬との戦いとなるが、続く平場戦では1番人気で6着。更に笹山特別6着と期待を裏切る結果に。それでも、前走の平場戦では4着ながら、勝ち馬から3/4馬身差の差のない競馬をして、巻き返しの気運に乗ってきた。今回は再び ファンの期待を集め、単勝3.4倍の1番人気に支持されただけに、是非とも500万クラスでの勝利を挙げたいところ。2番人気は、近3走平場戦2着,笹山特別2着,平場戦2着と、目下3連続連対中のブランドエデンで単勝4.6倍。3前走と前々走ではマイネルタスクに先着しており、マイネルタスクにとっては難敵となる。3番人気は、近4走のうち競走中止の一走を除いて 3戦を3着以内の堅実な走りを見せているジョウノジュエリーで単勝5.2倍。実力は拮抗しており、かなりの激戦が予想されるが、今度こそ勝負根性で勝利をもぎ取ってほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルタスク 牡3 55 田中勝 1.53.7  5- 6- 6- 4  
2着 ジョウノジュエリー 牝5 51 柴田大  4- 3- 4- 3  
3着 カールラック 牝4 55 田村正 1 3/4  8- 8- 8- 7  
4着 アプロディール 牡4 57 田中剛 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 タイキテンペスト 牡4 54 柴田未  3- 3- 3- 4  
9着 ブランドエデン 牝4 55 坂井  5- 6- 6- 7  
 レースでは、カールラックなどがややアオッたスタート。先頭に出てきたのはナカハマタイヨウで、直後の2番手争いが、内アプロディール,外タイキテンペストの2頭。ジョウノジュエリーは、先頭まで2馬身半ほどの差の4番手。マイネルタスクは、更に2馬身ほど後ろの6番手で、折り合いに専念してジックリ構えて1角へ。1〜2角で、先頭ナカハマタイヨウに、外からアプロディールが接近しての先頭争いとなるが、競り合っている感じではなく、平均ペースの流れとなっている。直後の3番手争いが、タイキテンペストの内にジョウノジュエリーが並んで来る。先頭〜中団後ろまで一団の展開で、マイネルタスクは、先頭まで4〜5馬身差の6番手争いの外 で、ブランドエデンとほぼ同じ位置取り。向正面に入って、ここでナカハマタイヨウが単独先頭に立って、差なくアプロディールが2番手。ジョウノジュエリーは3番手争いで、マイネルタスクはその直後。このあたりでは全馬固まってのレースとなっている。3角にかかると、先頭ナカハマタイヨウに、外から再びアプ ロディールが接近。ジョウノジュエリーは先頭まで3馬身ほどの差の4番手争いで、先頭〜後方までほとんど隊列に変動はない。マイネルタスクは中団後ろの位置のままで、ジョウノジュエリーの直後でスパートのタイミングを窺 い、3分3厘からジワッと進出していく。マイネルタスクの2馬身後ろの後方2頭目の位置にカールラック。4角でも、先頭ナカハマタイヨウ,2番手アプロディールの態勢は変わらない。そして、ジョウノジュエリーが単独3番手まで押し上げて先頭までは2馬身差の位置で、ここから外目に持ち出して行く。その直後の中団4番手争いの大外に押し上げて来たのがマイネルタスクで、ここまで手応え十分に回ってきたが、ここからいよいよ追い出しにかかって直線へ。

 直線に向くと、先頭ナカハマタイヨウは一杯になり、アプロディールが先頭に替わるが、これに詰め寄って来たのがジョウノジュエリー。マイネルタスクも差 してくるが、その直後の外からカールラックも追い込みをかけて来る。懸命に踏ん張るアプロディールだが、これをかわしにかかるジョウノジュエリー。更に外から末脚を伸ばすマイネルタスク。ジョウノジュエリーが一旦単独先頭に抜け出したが、これを外から追い詰めるマイネルタスク。この2頭で3番手以下を突き放してのマッチレース。最後はこの2頭の際どい勝負となってきたが、マイネルタスクは最後まで力強く伸び切って、ぎりぎりジョウノジュエリーを鼻差捉えて見事優勝のゴール!最後にきてカールラックが3着に上がって来たが、マイネルタスクには逆に突き放されていた。2番人気のブランドエデンは、 4角では既に後方で、まったく見せ場のないまま最下位に沈んだ。これまでのもどかしい走りから一変し、力強い末脚で接戦を制して差し切り勝ちを演じたマイネルタスク。少し時間はかかったが、僅差とはいえ順当な勝利と言っていいだろう。 鞍上の田中勝騎手は、「芝の方がいいタイプだが、脚抜きのいいダートなら問題ない。道中折り合いがつけば走る馬だよ。」とコメント。これで900万クラスに昇級することになるが、相手なりに走れる渋太さを持っているだけに、きっと好勝負を演じてくれるはずだ。

 

96.12.07 中山 3歳上900万下 1800ダ 稍重 12頭 3F=39.5  

500万下平場戦で、人気に応える勝利を飾ったマイネルタスク。それでも、元々500万クラスよりもっと上のレベルの活躍が期待されていた素質馬であり、900万クラスでも互角に戦えるはずと期待された。しかしながら、900万クラスに昇級してからは、特別戦を3戦したが6着,8着,8着。大きく負けている訳ではないが、昇級の壁も否定できない内容でもあった。それでも、今回は900万クラスでのレースも4戦目で、そろそろクラス慣れ も期待していいだけに、なんとか上位に食い込んでほしい。1番人気は、900万クラスに昇級して平場戦3着,特別戦4着と上位争いをしているテセウスクラージュで単勝2.4倍。2番人気は、500万クラスで堅実なレースを続け、前走平場戦を鮮やかな2馬身半差の 差し切り快勝を演じて昇級してきたジャックセイランで単勝3.9馬。マイネルタスクは、単勝26.9倍の8番人気。やや評価は下がってしまったが、そろそろこの馬の底力を見せつけてほしいところだ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 テセウスクラージュ 牡4 57 横山賀 1.53.6  2- 2- 2- 1  
2着 マイアミプリンス 牡3 55 横山典  3- 3- 4- 3  
3着 スピアーヘッド 牡3 55 岡部  6- 6- 8- 7  
4着 マイネルタスク 牡3 53 柴田大 1 1/4  5- 5- 4- 5 1.54.1
5着 ウォルトンエース 牡3 55 田中勝 1 1/4  9- 6- 7- 5  
 レースでは、マイネルタスクは好位グループの一角にとりついて行く。先頭に立ったのは人気のテセウスクラージュで、速いペースでレースを引っ張る。直後の2番手にアイネスシスカで、更にアスキットボーイが追走。マイネルタスクは、先頭まで3馬身差の4番手争いの内々で1角へ。1〜2角で、今度はアイネスシスカが先頭を奪って、リードを2馬身から3馬身と開いて行く。テセウスクラージュは折り合いをつけて2番手に。直後の3番手は内マイアミブリーズとアスキットボーイ。テセウスクラージュから2〜3馬身差の5番手にマイネルタスクがつけて向正面へ。マイネルタスクは、内々でロスなくレースを進めている。先頭アイネスシスカはリードを保ったまま逃げているが、3角手前から2番手テセウスクラージュ以下が差を詰めにかかる。3角では、内テセウスクラージュと外アスキットボーイ の2番手争いの2頭が、先頭アイネスシスカの直後に取りついて行く。4番手以下は2馬身あまり差があって、マイアミブリーズとマイネルタスクの4番手争い。3分3厘では、逃げたアイネスシスカは一杯になって脱落。4角では、内テセウスクラージュと外アスキットボーイの先頭争いだが、テセウスクラージュは手応え十分の行きっぷり。2馬身差でマイアミブリーズが3番手で、 4番手に下がったアイネスシスカは後退気味。マイネルタスクは、先頭から5馬身ほどの差で、内ウォルトンエースと並んでの5番手争いで1角へ。

 直線に向くと、テセウスクラージュがあっさり単独先頭で、アスキットボーイは先頭争いから脱落。マイアミブリーズも懸命に追ってきて、アスキットボーイをかわして単独2番手に押し上げるが、先頭テセウスクラージュとは同じような脚色で差を詰められない。マイネルタスク は、ウォルトンエースを競り落として単独3番手に押し上げるが、マイアミブリーズとは同じような脚色で差を詰められない。そして、マイネルタスクの直後の位置から追い出しにかかったスピアーヘッドがラスト100mからグ ーンと突っ込んできて、マイネルタスクは内からあっさりかわされて4着でのゴール。先頭テセウスクラージュは、地力の違いを見せ、余力を残しながら2馬身差を保っての快勝だった。900万クラス昇級後初入着を果たしたマイネルタスク。勝ち切るまでの力はまだなかったが、上位に食い込んだ点は評価していいはず。 鞍上の柴田大騎手は、「じわじわと伸びてくれてはいる。もう少し前につけられたらいいんだが。」とコメント。今回の上位食い込みを、更なる前進の足掛かりにしていきたい。徐々にクラス慣れしてきた印象で、このクラスでの活躍にもメドをつけたと言っていいだろう。

 

97.11.08 福島 伊達特別(500) 1700ダ 10頭 3F=39.0  

中山の平場戦で4着と900万クラス初入着を果たしたマイネルタスク。これで勢いに乗って行きたかったが、その後は平場戦を6着,7着とひと息の成績で7ヶ月の休養に。夏競馬で500万クラスに降級して復帰したが、平場戦を6着,6着、特別戦を6着,9着と本来の走りを取り戻せない。しかしながら、今回は休み明けもう5戦目となるだけに、そろそろ本来の力を発揮してほしいところ。1番人気は、500万クラスに昇級してこれまで4戦、すべて4着以内という安定性を誇るブレイブハヤブサで単勝2.0倍。2番人気は、近2走福島の特別戦3着,前走東京の平場戦は勝ち馬から1馬身1/4差の5着と好勝負しているフミノネプチューンで単勝5.0倍。一方、マイネルタスクは、単勝45.6倍のブービー人気とあまりにも低過ぎる評価。過去強敵たちと戦ってきた 経験があるというプライドも傷ついたが、それだけに本当の力を発揮して意地を見せつけてくれることを期待したい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルタスク 牡4 57 池田 1.47.5  4- 4- 5- 4  
2着 10 ブレイブハヤブサ 牡3 55 西田 1 3/4  5- 5- 4- 1  
3着 フミノネプチューン 牡4 57 高山 2 1/2  7- 5- 7- 6  
4着 プループトゥルー 牡3 55 木幡 2 1/2  2- 2- 2- 2  
5着 ジュディボーイ 牡5 56 上野清 10 10-10-10-10  
 レースでは、マイネルタスクは好位につけての競馬。先頭には北関東から参戦の高崎オークス馬ティーケークインとプループトゥルーの2頭。直後の3番手争いが、マーブルリヴァーと外マイネルタスクの2頭併走。人気のブレイブハヤブサは、先頭まで3馬身ほどの差の5番手からの競馬で1角へ。1〜2角で、単独先頭に立ったのはティーケークインで、直後2番手のプループトゥルーの外にマーブルリヴァーが並んでくる。その後ろ無理せず4番手に控えたマイネルタスクで、この4頭で先団を形成して2角から向正面へ。平均ペースの流れとなっているが、その後ろは2馬身〜3馬身の差があって、ブレイブハヤブサ,フミノネプチューンなどの人気どころが固まって追走。この中団グループの馬たちも、向正面の中間では、先行グループの後ろに取り付いて来る。3角では、先頭ティーケークインに、外からプループトゥルー,マーブルリヴァーが並んでくる。直後の4番手にブレイブハヤブサが押し上げ、このあたりではマイネルタスクより も一歩先に行っている。マイネルタスクはインで流れに乗っており、手応えも十分で慌てることなくスパートのタイミングを窺う。3分3厘では、先行勢からマーブルリヴァーがやや後退気味で、 替わってブレイブハヤブサが先頭2頭に接近。フミノネプチューンは気合を入れながらの追走で、このあたりではマイネルタスクの2馬身後ろだが、ここから外目に持ち出して行く。4角では、先頭争いのティーケークインとプループトィルーの外に、ブレイブハヤブサが手応え十分に並びかける。直後の4番手でぴったりブレイブハヤブサに狙いを定めたマイネルタスクもいよいよスパート態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭争いからブレイブハヤブサがあっさり先頭に抜け出して押し切りを図るが、道中はインを回っていたマイネルタスクが、外目に持ち出して単独2番手に押し上げると、先頭ブレイブハヤブサに詰め寄って行く。3番手以下の馬たちから切れ味を発揮す馬は見当たらず、ブレイブハヤブサとマイネルタスクの一騎討ちに。しかしながら、勝負は意外にもあっさり決着がつき、懸命に粘ろうとするブレイブハヤブサを、マイネルタスクが楽々と抜き去ってしまう。最後は1馬身3/4差抜け出す完勝で、マイネルタスクが先頭でゴール。3着にはフミノネプチューンが入ったが2着のブレイブハヤブサからも2馬身半の差があった。力強い末脚で伸び切って、1年1ヶ月ぶりの勝利を飾ったマイネルタスク。ワンパンチを欠くもどかしいレースが続いていたが、これまで溜まった鬱憤を一気に晴らしてくれた。これで900万クラスに昇級するが、 過去900万クラスでの上位食い込みの実績もあり、元々相手なりに走れるタイプだけに、昇級後も渋太い末脚で好勝負を演じてくれることを期待したい。

 

98.01.11 中山 3歳上900万下 1800ダ 不良 16頭 3F=38.6  

福島の伊達特別を楽勝して900万クラス に昇級したマイネルタスク。以前の900万クラスでの戦いではひと息結果を出せなかっただけに、今度こそ900万クラスで好勝負を演じて見せたい。昇級緒戦となった前走平場戦では、着順は6着だったが、勝ち馬との差は僅か3馬身半。展開とメンバー次第では互角の勝負ができる手応えを掴んだだけに、クラス2走目となる今回は、前走以上の内容の濃い競馬を期待したい。1番人気は、前走人気薄ながら900万下平場戦を優勝したミヤギローマンで単勝3.3倍。2番人気は、近3走900万クラスで2着,4着,3着と善戦を続けているビゼンハヤブサで単勝3.4倍。後に準オープンでも活躍する馬。マイネルタスクは、評価はあまり上がらず単勝22.0倍の9番人気。それでも、傑出した馬は見当たらないだけに、まったく歯が立たないメンバーではない。持ち前の渋太を発揮すれば、上位人気馬に肉薄するシーンがあっても不思議ない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 ビゼンハヤブサ 牡6 56 吉田豊 1.52.4  5- 5- 4- 3  
2着 マイネルタスク 牡5 54 池田 1 1/4 11- 9-11- 8 1.52.6
3着 ホッカイロバリー 牡7 56 古川寛 1/2 11  5- 5- 6- 5  
4着 コバノスコッチ 牡5 57 田面木 3/4  3- 2- 4- 5  
5着 11 ブレイブハヤブサ 牡4 56 横山賀 10  2- 2- 2- 1  
6着 ミヤギローマン 牡6 56 蛯名 2 1/4  5- 5- 6- 8  
 レースでは、マイネルタスクは中団後ろの位置からの競馬。先頭争いに出てきたのは内コバノスコッチと外メキシカンボーイの2頭。直後の3番手争いが内 クリムズンハウスと外ブレイブハヤブサが並ぶ態勢。人気のミヤギローマンは、先頭から3馬身ほどの差の5番手グループの一角で、ビゼンハヤブサの外側の位置。マイネルタスクは更に4馬身ほど後ろでジックリ構えて1角へ。1〜2角で、このあたりで少しペースが上がり、メキシカンボーイが単独先頭。直後の2番手争いがコバノスコッチとブレイブハヤブサの2頭で向正面へ。ここからはまた平均ペースに落ち着いて、淡々とした流れとなってくる。ビゼンハヤブサ,ミヤギローマンあたりは、先頭まで4馬身ほどの差の5番手グループの中。向正面の中間でも、馬群は比較的固まっており、中団グループの後ろのマイネルタスクは、内々で馬込みに包まれた格好で、動くに動けない状態。ここは逆に焦らず、手綱を抑えたままでジッと我慢の競馬で脚を温存。3角では、先頭メキシカンボーイの外にブレイブハヤブサが馬体を併せて来る。このあたりでスーッと押し上げて来たのがスズトルネードで、先頭2頭の直後に取り付いてくる。その後ろにコバノスコッチがつけているが、その外側に手応えよくビゼンハヤブサが並んでくる。マイネルタスクは先頭まで7馬身ほどの差の中団後ろのまま。3分3厘で、マイネルタスクも内からジワッと差を詰めにかかるが、少ししか順位は上げていけない。一方、ビゼンハヤブサは内目に入り押し上げて行こうかと いう態勢。4角でも、メキシカンボーイとブレイブハヤブサの先頭争いが続いているが、直後の3番手争いの内に入ってきたのがビゼンハヤブサで余力十分の手応え。マイネルタスクは先頭まで5馬身差の中団内々で、人気のミヤギローマンと並ぶような態勢。ここまで包まれ気味だったマイネルタスクだが、何とか進路を確保できそうにな状態になって、ここからエンジン全開のラストスパートの態勢に入って直線へ。

 直線に向くと、メキシカンボーイは一杯になって後退し、ブレイブハヤブサが単独先頭に出てくるが、これをかわしにかかるのがビゼンハヤブサ。3番手争いのスズトルネードは伸びを欠き、中からホッカイバリー が脚を伸ばす。しかしながら、その後ろからグイグイ脚を伸ばして来たのがマイネルタスク。内目をうまく抜けてきたマイネルタスクは、2番手争いのブレイブハヤブサ,ホッカイバリーなどの争いに加わって行く。先頭ビゼンハヤブサは一歩早く抜け出したが、ホッカイバリーが単独2番手に上がろうとするところを、マイネルタスクが内から捉え、半馬身差をつけて2着でのゴール。先頭ビゼンハヤブサは1馬身1/4差を 保ってそのまま押し切った。人気のミヤギローマンは、直線伸び切れずに7着に終わった。直線なかなかの伸び脚を見せて2着と健闘したマイネルタスク。先手先手で競馬をした勝ち馬に対して、馬込みの中で包まれて動けなかった分の差が最後に出てしまったか。マイネルタスクも早目に動いて行けるようなら、もっと際どい勝負に持ち込めたかもしれない、逆に馬込みで脚をタメられたことが、最後の伸び脚に繋がったとも言える。鞍上の池田騎手も、「内ワクで行き場がなくなったので、前半は我慢して行きました。手応えはずっと良かったし、直線の伸びは素晴らしいものでした。大分、力をつけているから近いうちにチャンスも。」とコメント。いずれにしても、今回のレース内容は900万クラスでの勝利への期待を大きく膨らませるものになったのは間違いない。マイネルタスクに勝機が巡ってくるのも遠くはないはずだ。

 

99.05.01 東京 障害オープン 2800芝 14頭 3F=39.9  

平地900万クラス 昇級2戦目で2着と健闘したマイネルタスク。続く平場戦も5着入着を果たしたが、その後は6戦連続二桁着順の大敗を続け、新たな活躍の場を求めて6歳春に障害入り 。障害デビュー戦を2着し、2戦目で後の名障害馬ゴーカイを1馬身半差下してあっさり初勝利を挙げ、非凡な障害素質を見せつけた。今回はオープン初挑戦で、さすがにオープン相手となるとマイネルタスクに劣らない素質馬・実力馬が顔を揃え、マイネルタスクの評価は単勝16.2倍の5番人気にとどまった。1番人気は、G1のフェブラリーS3着など断然の平地力を持ち、障害入りしてからの6戦全て4着以内と絶対の安定性を誇るシャドウクリークで単勝1.9倍の断然人気。2番人気は、障害デビュー戦を3馬身半差快勝のエムジーハヤブサで単勝3.9倍。しかしマイネルタスクも、一気にオープンの壁を突破して、シャドウクリークの平地力・エムジーハヤブサの障害適性を上回る障害馬としての素質を見せつけてほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルタスク 牡6 60 今井 3.02.7  4- 2- 2- 2  
2着 サンライズストーム セン6 61 田口 2 1/2  1- 1- 1- 1  
3着 シャドウクリーク セン6 59 山本康 2 1/2  2- 2- 3- 3  
4着 ダブルサンキュー 牡5 61 横山義 1 1/4  5- 5- 4- 4  
5着 10 マイディアマンテ 牡5 60 三浦堅 1/2 12-12-12- 9  
 向正面からのスタートで、マイネルタスクは五分に出る。サンライトストームがすっと先頭に立ち、2馬身差でエムジーハヤブサが2番手。半馬身差で内がダブルサンキューだが、外から人気のシャドウクリークなども3番手争い。3角では、先頭サンライトストームがリードを4馬身,5馬身と開いて行く。マイネルタスクも徐々に2番手争いに加わって来る。4角では、先頭サンライトストームが6馬身リードで逃げ、マイネルタスクは2番手から1馬身差の4番手あたりの位置で正面スタンド前へ。このあたり、2番手にはシャドウクリークと内目ウチュウノキセキ。1馬身差で外マイネルタスク以下が追走し、マイネルタスクも無難に飛越をクリアして1角へ。

 1〜2角で、先頭サンライトストームはリードを7馬身と開いている。ウチュウノキセキが2番手で、半馬身差で外シャドウクリークが3番手、1馬身差で内エムジーハヤブサと外マイネルタスクの4番手争い。向正面でも先頭サンライトストームはリードを保つが、向正面の中間ではマイネルタスクが積極的に動き、シャドウクリークをかわして単独2番手に押し上げる。3角手前では、先頭サンライトストームは少し気合を入れられる が、3角ではその差は5馬身にじわっと縮まって、ここからマイネルタスクは更に差を詰めて行くと、3番手シャドウクリーク以下は少し置かれ気味になる。3〜4角の中間ではでは、先頭サンライトストームのリードは3馬身。マイネルタスクが2番手で、2馬身半差でシャドウクリークは3番手。4角では、マイネルタスクが一気にサンライトストームに並びかけ、2馬身半差で3番手シャドウクリークがこれを追う態勢で直線へ。

 直線に向くと、サンライトストームとマイネルタスクの2頭が並んだまま最終障害を飛越。跳んでからも2頭の叩き合いが続き、3番手シャドウクリークは更に差を4馬身と広げられてしまう。残り150mを切ったところで、マイネルタスクが僅かに頭ほど競り勝つと、残り100mでサンライトストームも力尽き、マイネルタスクはじわじわリードを開いて2馬身半差をつけて快勝のゴール。シャドウクリークは伸び切れないまま3着に終わった。自ら サンライトストームを潰しに動いて行く強い競馬を見せてくれたマイネルタスク。これで未勝利からの障害2連勝。鞍上 の今井騎手は、「昇級戦だけど稽古は良かったし、スタミナ、平地の脚があるのでかなりやれると思っていました。ハミを取って自分から行く気を見せたし、飛びも抜群で強い競馬でしたね。」とコメント。障害界のスターホースの候補生の一頭として名乗りを 上げただけに、ここから更なる躍進を期待したい。

 

99.05.22 東京 障害オープン 3100芝ダ 13頭 3F=42.2  

2連勝で一気に 障害オープンの壁を突き破ったマイネルタスクは、再びオープン平場戦に駒を進める。前走争ったサンライト ストーム、シャドウクリークとの再戦となるだけに、前走より1kgの斤量増であっても、前走同様力で捻じ伏せるレースを期待したい。1番人気こそ票数の差でシャドウ クリークに譲ったが、マイネルタスクもシャドウクリークと単勝オッズは同じ2.7倍で2番人気。サンライトストームは、単勝6.4倍の3番人気。前走2着のサンライトストーム,3着のシャドウクリークともに侮れない存在ではあるが、マイネルタスクにとっては、障害界の一流馬を目指すためには、ここで負けてはいられない。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マイネルタスク 牡6 61 今井 3.24.9  2- 2- 2- 1  
2着 キングスロード 牡5 56 江田勇 11  7- 7- 6- 6  
3着 10 シャドウクリーク セン6 59 山本康 2 1/2  3- 3- 3- 3  
4着 サンライトストーム セン6 61 田口 1/2  1- 1- 1- 2  
5着 12 フライトスズカ 牡7 60 高橋康 2 1/2  8- 8- 7- 7  
 レースでは、マイネルタスクはスタートはまずまず。すっと先頭に立ったのはサンライトストームで、すぐに2馬身半のリード。マイネルタスクが2番手につけ、内で差なくダンケクリスタルが続いている。1周目3角で、どんどんリードを開いていったサンライトストームは、10馬身差の単騎大逃げの形に持ち込む。マイネルタスクが2番手で4角へ向かうが、1馬身半差でシャドウクリークが3番手に押し上げ、更に2馬身半差でメジロバルカンの態勢。バラけた展開になって正面スタンド前へ。先頭サンライトストームは8馬身リードの逃げ。2番手マイネルタスクの後ろも6〜7馬身と差が開いてバラバラの展開。人気どころは障害飛越は無難にこなして1角へ。1角〜2角で、マイネルタスクは先頭サンライトストームとの差を5馬身にじわっと詰めて行く。その後ろは7馬身差でシャドウクリークなど4頭が3番手グループを形成している。

 向正面に入ると、マイネルタスクは自ら動いて行って、早くも先頭サンライトストームとの差を詰めにかかり、向正面の中間を過ぎると2馬身半差まで接近。3番手以下は更に10馬身と大きく差が開いている。3角では、マイネルタスクはサンライトストームに3/4馬身差直後まで取りついてくる。シャドウクリークが単独3番手となるが、マイネルタスクとの差は12馬身と更に広がっている。3〜4角の中間では、早くもマイネルタスクがかわして先頭に立って最終障害を飛越。しかしながら、ここからサンライトストームも渋太く食い下がって、4角では内外のコーナーワークの差もあって再び先頭を奪い返して1馬身のリード。マイネルタスクは2番手だが、手応えではマイネルタスクの方がまさっている。その後ろは10馬身差でシャドウクリークが3番手。更に3馬身差がついて、3頭並んだ4番手争いの大外がキングスロードの態勢で直線へ。

 直線に向くと、先頭サンライトストームが懸命に踏ん張っているが、マイネルタスクがじわじわ迫って、残り300mでは並んでかわしにかかる。サンライトストームも頑張ってはいたが、余力を残すマイネルタスクは、残り1ハロンでは1馬身リードで単独先頭。サンライトストームの後ろは8馬身差でシャドウクリークが3番手。更に3/4馬身差で外キングスロードが4番手。3番手以下は差があるだけに、マイネルタスクの勝利はほぼ決した感。残り100mでは、マイネルタスクは2馬身半リードで楽勝態勢。2番手サンライトストームの後ろは5馬身差で、シャドウクリークを競り落としてキングスロードがここから一気の伸び脚を発揮。キングスロードは物凄い脚を繰り出し、サンライトストームをあっという間に抜き去ると、楽勝態勢のマイネルタスクとの差も猛然と詰めて来たが、マイネルタスクはまだ余裕を残す感じで1馬身差押し切って3連勝のゴール。最後は差を詰められた形にはなったが、ラスト150mでムチが一発入ってからは、決して目一杯追ってはいなかっただけに、1馬身差の着差以上の完勝と言っていいだろう。破竹の3連勝で障害界のスター候補ととして大いに注目を集めることになったマイネルタスク。鞍上の 今井騎手は、「同じメンバーなので1kg増でも苦にならなかった。手応えが良すぎて早目に動いた分最後は一杯になったが、何とか力で押し切ってくれた。次走の東京ハイジャンプも楽しみ。」とコメント。次はいよいよ障害重賞に挑戦。更に夢が大きく広がる勝利を期待したい。

 

99.06.12 東京 東京ハイジャンプ(JG2) 3300芝 13頭 3F=40.9  

3連勝で障害界のスターホースへの階段を昇り始めたマイネルタスク。今回は障害重賞初挑戦となるが、早くも重賞制覇のチャンスが巡ってきた。オープン入りしてからの2戦の力強い内容が高く買われ、単勝2.7倍の栄えある1番人気の支持を得た。これに対抗するのは、1600万特別2着などの実績を残し平地力はNo.1、初障害の前走で8馬身差圧勝を演じたアサクサコンドルで単勝3.7倍。3番人気は、障害入りしてからこれまで全て4着以内の安定性を誇る関西馬レガシーロックで単勝4.4倍。これから先、障害重賞で息の長い活躍を続ける馬。ライバルたちも侮れない相手ではあるが、マイネルタスクは堂々とその挑戦を受けて立つ。ここで一気の4連勝を達成し、障害界の新たなるスターホースに名乗りを挙げたいところ。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 レガシーロック 牡4 59 白浜 3.37.8  1- 1- 1- 1  
2着 マイネルタスク 牡6 60 今井  4- 3- 2- 2 3.38.3
3着 マイディアマンテ 牡5 60 三浦堅 1 3/4  3- 3- 2- 3  
4着 トキオワイルド 牡5 60 林満  5- 6- 7- 7  
5着 ダブルサンキュー 牡5 60 横山義  7- 7- 5- 4  
12着 アサクサコンドル 牡6 60 田中剛 40  2- 2- 4- 5  
 レースでは、マイネルタスクはまずまずのスタート。まずレガシーロックがハナを奪う構えですぐに1角を回って行く。1〜2角で、今度はアサクサコンドルが単独先頭に立って2馬身のリード。レガシーロックは無理せず2番手で、1馬身半差でマイネルタスクは3番手で向正面へ。各馬とも無難に飛越して行くが、人気のヨイドレテンシは後方からの競馬。先頭争いは、アサクサコンドルとレガシーロックの2頭が並んできて、3角では今度はレガシーロックが単独先頭で1馬身リード。アサクサコンドルが2番手で、3番手マイネルタスクはその後ろの位置。更に3馬身半差でトキオワイルド以下が追走。それでも4角では、前の方は徐々に固まってくる。正面スタンド前に入っても態勢は変わらず、マイネルタスクは先頭まで3馬身差の3番手。水 濠、大生垣、大竹柵と難しい障害も難なくクリアする。大竹柵では、後方にいたヨイドレテンシが落馬転倒して、カラ馬になって走り去る。

 1〜2角で、前の方が更に固まってきて、先頭レガシーロックが1馬身リードで、アサクサコンドルが2番手キープ。1馬身差で外マイディアマンテが3番手に上がってくるが、その内首差でマイネルタスクも3番手争い。これに1馬身差でケイティタイガー以下が続いている。向正面にかかると、2番手グループが一団になってくるが、3角手前でも先頭レガシーロックが1馬身リード。マイディアマンテが2番手で、1馬身差でマイネルタスクが3番手。3角では、ここからレガシーロックが後続を引き離しにかかって2馬身半のリード。2番手マイディアマンテに、マイネルタスクが半馬身差に接近。その後ろは4馬身と差が開いて、前3頭の勝負の様相。3〜4角の中間では、2番手争いが、マイディアマンテとマイネルタスクの2頭が並んでくる。4角では、依然としてレガシーロックが先頭だが、外から2馬身差でマイネルタスクが2番手。1馬身差で内マイディアマンテは3番手で、その後ろは6馬身と大きく差が開いてしまう。果たしてマイネルタスクがレガシーロックを捉え切れるのかという態勢で直線へ。

 直線に向いて、最終障害を飛越してから、マイネルタスクは、先頭レガシーロックに一旦1馬身半ほどの差にじわっと詰め寄る。しかしながら、ここからまたレガシーロックが逃げ脚を伸ばすと、マイネルタスクはその差を3馬身と広げられてしまう。残り1ハロンでは、かなり外目を回っているマイネルタスクと内ラチいっぱいからもう一度渋太く伸びるマイディアマンテの内外離れた2番手争い。ここからマイネルタスクも底力を見せて、残り100mでマイディアマンテを競り落としたが、先頭レガシーロックとは最後まで同じ脚色で、結局3馬身差をつけられたまま2着でのゴール。4連勝で障害重賞制覇を目指したが、惜しくもそれは果たせなかった。それでも、障害重賞初挑戦で2着という結果は、十分評価できるものと言えた。鞍上の 今井騎手は、「2頭が行って3番手は予定どおりでした。1番人気でプレッシャーはあったけど、理想のポジションでイメージどおりに運んでくれました。4角では何とかなると思えたが、意外に相手が楽だったのか粘り込まれてしまった。勝ちたかったレースだけに残念です。」とコメント。将来障害界の超一流馬に成長することは、間違いないと期待は膨らんだ。マイネルタスクは、この後5ヶ月の休養を取って出走した京都ハイジャンプで、何とか完走だけはしたものの左前浅屈腱不全断裂を発症して競走生命を絶たれ、無念にも障害界のスターホースへの夢は散り、静かにターフを去った。

 

マロンパピルス  1998生 牝       美浦  岩城厩舎  父ノーアテンション    母フルアテンション

98.01.25 中山 3歳新馬 1200ダ 15頭 3F=40.3  

ハービンガー,ニシケンスキーの妹マロンパピルス。兄姉に活躍馬が出ているだけに、マロンパピルスに寄せる期待は高いが、前走の新馬デビュー戦は勝ち馬から3.2秒差の8着と完敗。デビュー戦をひと叩きされただけに、今回は是非とも変わり身を期待したい。1番人気は、新馬デビュー戦で2番人気で3着と力を見せたジーエムドリームで単勝3.3倍。2番人気は、今回がデビュー戦となるサンデーサイレンス産駒のワルツダンサーで単勝3.4倍。後に準オープンを2勝するほどの素質馬。マロンパピルスは、単勝60.9倍の11番人気と人気薄。しかしながら、デビュー戦は明らかに力を出し切っていないだけに、今回こそ本当の力を発揮してほしい。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 マロンパピルス 牝3 53 加藤和 1.15.2 11  6- 5- 4  
2着 カナハラオラクル 牝3 53 安田富  8- 7- 4  
3着 13 ワルツダンサー 牝3 53 後藤 12-12-12  
4着 10 ブライティアウイン 牝3 53 横山典  3- 2- 2  
5着 15 シャークスマイル 牝3 52 柴田大 1/2  5- 5- 4  
8着 ジーエムドリーム 牝3 53 中舘 1/2  3- 3- 3  
 レースでは、2番人気のワルツダンサーがスタートでダッシュ鈍く立ち遅れ。カナハラオラクルもスタートが甘かったが、こちらの方は仕掛けて出て行って中団まで取りついて行く。先頭に立ったのはチャンプフォルテで、差なく2番手にイチライクインが続く。先頭から2馬身ほどの差の3番手争いの内々に人気のジーエムドリームで、外側ブライティアウィンと併走する形。マロンパピルスは、先頭から4〜5馬身差の6番手争いの内。その直後にカナハラオラクルの態勢。3角でも、速い流れでチャンプフォルテが先頭でレースを引っ張っている。直後の2番手にじわっと上がってきたのがブライティアウィン。その後ろの3番手争いが内ジーエムドリーム,外イチライクインの態勢。マロンパピルスは、5番手争いにジワッと差を詰めて行く。その外側のシャークスマイルも流れに乗れている感じ。3分3厘でも前の方の態勢は変わらないが、イチライクインが3番手争いから後退。4角では、依然としてチャンプフォルテが逃げており、ブライティアウィン,ジーエムドリームがこれに続く。その後ろの先頭まで2馬身半ほどの差の4番手争いが、マロンパピルス,シャークスマイルに外からカナハラオラクルが並んできて直線へ。

 直線に向くと、チャンプスマイルが先頭で逃げ込みを図るが、2番手ブライティアウィン以下もじわじわ迫ってきて、混戦の様相となってくる。終始インコースの3番手あたりでレースを進めていた人気のジーエムドリームは、道中砂を被って気を使ったのか、もうひとつ伸び脚はない。マロンパピルスも当然優勝争いの一角だが、進路を失う不利があって、一瞬ブレーキがかか る。これで万事休すかと思われたが、マロンパピルスは外に持ち出して態勢を立て直してもう一度追ってくる。その間に、カナハラオラクルには先に行かれている。ブライティアウィンが先頭に抜け出して来るが、これを外からかわして行くのがカナハラオラクル。そして、カナハラオラクルの外に持ち出したマロンパピルスが、もう一度カナハラオラクルにじわじわ詰め寄って行く。混戦を抜け出したのはカナハラオラクルとこれを追撃するマロンパピルス2頭。この2頭の際どい争いとなってきたところへ、大外から後方待機の2番人気ワルツダンサーが物凄い脚で追い込んでくる。しかしながら、不屈の闘争心を発揮したマロンパピルスが、ゴール前でカナハラオラクルを頭差捉えて差し切り勝ちのゴール。ゴール寸前でワルツダンサーも優勝争いに猛然と加わったが、2着のカナハラオラクルに首差の3着まで。人気のジーエムドリームは、それほど差はなかったものの8着に沈んだ。デビュー戦 惨敗から大きな変わり身を見せ、見事に初勝利を飾ったマロンパピルス。しかも、大きな不利がありながら巻き返して接戦を制したあたりは、勝負根性を感じさせるもの。鞍上の加藤和騎手は、「直線で狭くなる場面があって、その時にはもうダメかと思ったが、そこから外に出して立て直してからまた頑張ってくれた。テン乗りなので何とも言えないが、ひと叩きされてデキも上向いていたんじゃないかな。それにこんな勝ち方をするんだから、距離が伸びても大丈夫だろう。」とコメント。この勝負根性があれば、500万クラスに昇級しても好勝負を演じてくれるに違いない。

 

98.02.08 東京 うぐいす賞(500) 1400ダ 14頭 3F=39.1  

前走デビュー2戦目の新馬戦を勝ち上がったマロンパピルス。人気薄での接戦の勝利だったが、なかなかの勝負根性を見せ付けてくれた。今回は昇級緒戦で牝馬限定の特別挑戦となるが、前走 同様に勝負根性を発揮しての上位食い込みを狙う。1番人気は、前走デビュー4戦目の未勝利戦を3馬身差圧勝してきたショウナンライブで単勝2.6倍。2番人気は、近2走平場戦で2着,6着のマイネクロシェットで単勝3.3倍。マロンパピルスは、単勝21.0倍の6番人気。傑出した馬は見当たらず、実力拮抗の混戦模様だけに、マロンパピルスが上位食い込みのチャンスを見出すシーンは十分にあるはず。ここで好勝負できるようなら、今後の活躍にも希望が膨らんでくる。

馬番 馬        名 性年 重量 騎手 時計・差 人気 展開 備 考
1着 11 フィールドフラワー 牝3 53 横山賀 1.26.1  5- 6- 6  
2着 マイネクロシェット 牝3 53 岡部 12-12- 9  
3着 ビッグラブ 牝3 53 蛯名 3 1/2  7-11-11  
4着 14 マロンパピルス 牝3 53 加藤和 1 1/2 12- 8- 6 1.27.7
5着 13 ホクトガーランド 牝3 53 小野  2- 1- 2  
6着 ショウナンライブ 牝3 53 吉田豊 3/4  1- 1- 1  
 レースでは、マロンパピルスは後方から。好スタートを切って押し出されるように先頭に出てきたのは人気のショウナンライブ。直後の2番手争いが、内デルマエッセンス,中フォルテプリマ,外ホクトガーランドの3頭が並ぶ態勢。先頭から3馬身ほどの差の5番手争いの外にフィールドフラワー。マロンパピルスは、先頭まで7馬身ほどの差の後方の争いの外で、内側にはマイネクロシェットもほぼ同じような位置につけている。やや速いペースでレースは流れるが、3角では、先頭ショウナンライブの内にデルマエッセンス,外にホクトガーランドが接近して、この3頭で先行グループを形成。直後の4番手争いが、内フォルテプリマ,外リボットベンリー。その後ろは2馬身〜3馬身と少し差がついてきて、フィールドフラワー以下が追走する。マロンパピルスは中団後ろの外目までジワッと押し上げて来るが、先頭まではまだ7馬身ほどの差がある。ビッグラブは行きっぷりが悪く、マロンパピルスの直後の位置。 3〜4角の中間では、先頭〜中団グループまで馬群が詰まってくる。4角では、ショウナンライブが僅かに先頭だが、これを差なくデルマエッセンス,ホクトガーランドが追走する。マロンパピルスは先頭まで4馬身ほどの差の中団の外。同じ位置の内々にフィールドフラワーの態勢で直線へ。

 直線に向くと、ショウナンライブとホクトガーランド,更にはフォルテプリマなどの争いとなるが、内目をなんなく捌いて一気に抜け出して来たのがフィールドフラワー。あっという間に先行勢をまとめて抜き去って、単独先頭に抜け出して来る。フィールドフラワーの後ろの位置から追い出したマイネクロシェットが外から末脚を伸ばして2番手に押し上げて来るが、先頭フィールドフラワーはただ一頭断然抜け出してしまう。マロンパピルスは、上位2頭とは切れ味で大きく見劣ったが、じわじわ渋太く伸びてホクトガーランド,ショウナンライブななどの3番手争いに加わってくる。先頭フィールドフラワーは、最後は5馬身突き抜けて完勝。2着にもマイネクロシェットが入る。3番手で粘っているホクトガーランドにマロンパピルスが迫って3着を窺ったが、4角で前が詰ま る場面もあって大苦戦だった後方待機のビッグラブが、直線の坂を上がってから物凄い脚で突っ込んで、ホクトガーランド,マロンパピルスを並ぶ間もなく抜き去って3着。マロンパピルスは、ホクトガーランドにジリジリ並びかけて、ほとんど同時の4着争いのゴール。写真判定の結果、マロンパピルスがホクトガーランドを鼻差競り勝って4着。しかしながら、優勝したフィールドフラワーからは10馬身もの差があった。それでも、昇級緒戦で4着と上位を確保したマロンパピルス。期待に十分応えられたとは言えないが、今後に期待をつなぐ走りはできた。鞍上の加藤和騎手は、「昇級戦だし内容は悪くないと思う。次が楽しみ。」とコメント。しかしながら、その後のマロンパピルスは、500万クラスで11戦したが、6着が3回あったものの掲示板に再び上がることはできず、4歳4月の新潟戦を最後にターフを去った。